【政治】 原発賠償で東京電力に追加支援6662億円 追加支援4回目で累計3兆9093億円に…政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 茂木敏充経済産業相は25日、東京電力と原子力損害賠償支援機構が申請していた総合特別事業計画
(総合計画)の一部見直しを認め、東電に対する6662億円の追加支援を決めた。福島第1原子力発電所
事故の避難指示区域の見直しが進み、宅地や建物の賠償が始まったことを反映した。追加支援は4回目で、
累計3兆9093億円となった。

 東電は原賠機構から上限5兆円の交付を受け、将来の利益から返済する。援助枠5兆円に近づいている
ことについて東電の広瀬直己社長は「新たに被害がわかれば賠償していくのが基本だ」と記者団に指摘。
「5兆円(の枠)がある、ないではなくニュートラルに見積もっていく」として、今後、上限を超える
援助が必要となる可能性を示唆した。

 総合計画は今年4月からの柏崎刈羽原発の再稼働を見込んで2014年3月期の黒字化を掲げている。
広瀬社長は「現状と計画の中身が合わなくなっている」としつつも、「再稼働についてはまだ判断できない」
として計画全体の見直し時期の明言は避けた。

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS25033_V20C13A6EE8000/
2名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:59:51.41 ID:6Hy6GLx00
当て逃げ事故など一連の不祥事を起こした河合優・名古屋市議
のことも忘れないであげてください。
http://matome.naver.jp/odai/2134372353818861601
3名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:36.64 ID:BfBZoQ2h0
歴代の東電幹部の資産没収しろよ。全く身を削ってないだろ。
4名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:38.79 ID:y4/NJrfQ0
ちょっと待て。
ボーナス出す余裕がある所に支援とかおかしいだろ。
5名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:52.55 ID:ditTuNfj0
チョクト
はい論破
6名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:35.12 ID:XWQRLIsV0
返済能力から融資枠決めてるわけじゃないのかな?
上限超えてる=経営破たんってことか?
7名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:00.83 ID:kVMFzyCe0
おいおい、法的整理しろや
8名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:08.81 ID:DnTLeOCEP
自民党「東電からの献金ウマウマw」
9名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:17.57 ID:GoHzAVy+0
でもどんどん電気代あげるんでしょ
10名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:45.49 ID:Kb6oOx120
破綻させた方が良いのに
11名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:03:30.95 ID:Ics2UkFK0
電気が止まらないように
こんな企業、解体しろよ
12名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:04:30.75 ID:P/AIFLnp0
関東から引っ越すわ
13名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:05:11.70 ID:Imafdxfu0
破綻したら廃炉義務も賠償義務も消滅するから破綻させられない
国はあくまで原発事故は東電のせいにしたがってるからな。
さっさと国のせいと認めりゃいいのに。
14名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:05:47.68 ID:r9H/jy3L0
電気代上がるだけで東電は全く痛まないだろ
15名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:06:20.37 ID:/a61oGwf0
民主党の負の遺産だな

管が人気取りに利用としたため原発爆発
野田が瓦礫と偽り放射能を日本中に拡散

ちなみに原発誘致したのは元自民の現民主党の連中(引退したり落選したのもいるが)

早く原発動かせばいいのに、自分達の失態を認めたくないので
原発止めて日本経済の足を引っ張りまくりの民主党
なぜか自分達の失態まで自民になすりつけようとする始末

でもね、国民は民主党の悪事は忘れてないよ
16名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:06:20.59 ID:i1KtZGQW0
>>12
ばいばーい!
17名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:06:34.97 ID:S2Fu+4AW0
天罰が下ればいいのに
18名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:07:05.62 ID:YtZwaBqF0
東電の企業年金を廃止しろ
これをすいりいろな場所でいうべき
19名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:07:09.22 ID:5TA4ceKI0
私企業に巨額の税金垂れ流して減税(予定)
非力な個々の庶民に対しては元々微々たる社会保障さえ出し渋り
しかも税金や国保料・年金の掛金は差し押さえしてでも取立て
20名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:08:14.27 ID:v2IPwl4q0
【原発問題】海水のトリチウム濃度上昇=福島第1の取水口付近―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372087439/

【原発問題】ストロンチウム(基準30倍)、トリチウム(基準8倍)が地下水で検出…東京電力「福島第一原子力発電所」 県が東電に対策申し入れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371651309/

【福島第一原子力発電所】放射性物質検出、2週間以上も公表せず…東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371619794/
21名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:08:35.86 ID:WmYzRNT00
み猿きか猿いわ猿
22名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:09:00.52 ID:ObtlrKzP0
関東圏も少なからず被曝させられてるのに一方的に値上げされて代替え選択肢がねーのに嫌なら使うなとか暴論w

ほんと死ねよ。
ずっと恨むし呪ってやるからな
23名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:09:02.92 ID:SXeeR0yz0
4兆突っ込んでまだ収集つかないとか原発って民間企業には無理なんじゃないのか?
24名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:09:17.87 ID:IK/QrC3y0
電気代上げるだけですもんね
25名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:09:22.20 ID:FiGW9y4C0
国賊に小遣いかよ
26名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:10:22.82 ID:rlPiPi8XO
尖閣寄付みたいに原子力損害賠償支援機構が寄付集めれば?
27名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:10:26.49 ID:XWQRLIsV0
>>23
一番でかい電力会社でこれだもんなw
28名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:10:31.22 ID:Njzl1jtl0
まさか賠償を払い終えるまでボーナスや昇給なんてないよね?
役員報酬も極限まで絞ってるよね?ね?
29名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:10:50.93 ID:X9M1pL500
追加支援は4回目で、 累計3兆9093億円となった。

約4兆円。
一体、誰のお金なんだ?
茂木は誰のお金だと思っているんだ?
一体、いくら東電にぶち込むんだ?
茂木は社会をなめているだろう。
30名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:11:11.63 ID:9cEUMwQk0
関東から引っ越した
マンションも売れたけど引き渡しまだだから電気止めてないんだぜ…
31名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:12:25.14 ID:y4aJUCO20
法的整理にすると給料を大幅カットできるみたいだよ
現状、公務員の数割増の給料が公務員付近まで落ちた程度みたいだし
32名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:12:31.32 ID:SXeeR0yz0
>>27
重要な社会のエネルギーを支えてる企業が、普通に一撃倒産レベルだもんな。どうなんだろう、これ
構造的に原発は電力会社から切り離した方がいいんじゃないかと思うわ。原発の是非はまた別として、継続していくにしても
これ根本的に考え直した方がいいんじゃないかと思う
33名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:13:21.41 ID:xnkLZVzhP
ぜんぶトンキニーズに払わせろ
34名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:14:17.55 ID:PO7ASaOBO
とりあえず柏崎狩場の原発運転再開しろよ。
35名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:14:21.45 ID:hfal+XeV0
かかった費用は全て電気料金に上乗せして
お人好しで間抜けな国民に払わせるだけ
東電の社員全員生命保険に強制的に加入させ
下請けにやらせている危険な作業を東電の社員自らにやらせ
放射能で死んだあと、生命保険で賠償させるべき
36名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:14:58.22 ID:oiMJlQ4X0
こんなんでボーナスとか今後出すつもりなのか・・・
37名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:15:45.05 ID:V6d4VyUi0
>>34
断層の調査まだだろ。まずはそれをクリアーしないといけない。
38名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:16:04.62 ID:+Uz04YoJ0
もはや電力会社は、民間企業じゃないと言う事がはっきりした
重要インフラの民営なんて所詮は形だけ
税金を取るためだけの電力料金
馬鹿げてる
39名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:16:29.51 ID:c0bXq5fM0
東京限定値上げキボンヌ
40名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:58.02 ID:/cK+Q8Np0
夏のボーナスを見越してだね
41名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:14.90 ID:iiw6WYNU0
 
 ■ 菅総理と有識者

 「被ばくした小学生が病院で死亡した」             http://download5.getuploader.com/g/10|netami/664/demaRT.jpg
 「たかが電気です!止めよう!」         http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」      http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
 「ないなら、つくろうよ。」「ひきだしたい。無限の太陽力。」   http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」   http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 「iphoneを原発推進の道具にするとは酷い!」             https://twitter.com/skmt09/status/116996098064785408
 「驚きを、発信する。サムスン」                            http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」      http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 「どこまで日本人は金の亡者に成り下がってしまったのか」 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg


原発ゼロノミクスナイト(飯田哲也,ミサオレッドウルフ,千葉麗子,吉原毅,水野誠一etc) 2013年6月18日/7月18日
http://zeronomics.seesaa.net/article/356101340.html
NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者は出演中止 2013年4月1日
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm
孫正義・坂本龍一・菅直人ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
NHK・反原発団体(過激派,北朝鮮支援団体)・坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月16日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
菅総理と有識者(孫正義, 小林武史, 坂本龍一etc)で懇談会 2011年6月12日
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978/
会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html
42名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:33.56 ID:wSmIRiOS0
除染事業からのバイパス回収もしてるだろ

やり様によっては逆に儲けてるかもしれんな
43名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:36.83 ID:iiw6WYNU0
 
 ■ 燃料費

   通年の化石燃料費は震災前の3.7兆円から
   12年度は7.3兆円へ約3.6兆円(生活保護予算とほぼ同額)ほど増加し、
   ほぼ倍増する見込み。
   セーフティーネットを倍増できる規模の国富を流出させ続けている計算。

   現時点では電力会社が負担吸収してますがもう限界なので消費者負担も必要。
   権利に伴う責任として、
   NHK・孫正義・菅直人・坂本龍一・大江健三郎を筆頭とする
   反原発派たちに負担して欲しいところ。


貿易赤字、11カ月連続 5月は9939億円 1979年以降、5月としては過去最大 2013年6月19日
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/060/
四国電、値上げ幅29%に=東北電は18%−原発の停止継続で 2013年6月14日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061400925
火力発電向け燃料などで貿易赤字、過去最大の8799億円 10カ月連続 2013年5月22日
http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201305220006.html
東電3月期は最終赤字6852億円 赤字電力8社合計は1兆6千億円に 2013年4月30日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130430/biz13043019080029-n1.htm
関西電力、過去最悪の赤字 2期連続で2千億円超 2013年4月30日
http://www.asahi.com/business/update/0430/OSK201304300022.html
九州電力の3月期は最終赤字3300億円超 関電の2400億円超を上回る 2013年4月30日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130430/biz13043016400016-n1.htm
電気代4千万円増に悲鳴 関電、企業向け値上げスタート 2013年4月1日
http://www.asahi.com/business/update/0401/OSK201304010020.html
電力7社が赤字、4社は過去最大 原発停止で燃料費増 2013年1月31日
http://www.asahi.com/business/update/0131/TKY201301310341.html?ref=reca
原発9基稼働なら火力向け燃料費5000億円減 13年度予測 2012年12月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2009U_Q2A221C1TJ0000/
44名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:58.24 ID:iiw6WYNU0
 
 ■ 消えた復興予算1兆円

   民主政権で流用された復興予算1兆1570億円 返還が1000億円止まりに 2013年6月22日
   http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY201306220028.html


 ■ NHKが復興予算で丸儲け 

   『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出 2013年1月21日
   http://www.news-postseven.com/archives/20130121_167173.html

   あまり経費がかからない復興番組の多言語化と海外放送でナント4億4000万円 2012年10月25日
   http://gendai.net/articles/view/syakai/139317
   http://news.guideme.jp/kiji/60ff0ce3b4948384422b57dc4a5832dd


 ■ 孫正義氏 東日本大震災から1ヶ月後、100億円寄付を発表

   しかし40億円はソフトバンクや被災自治体が設立した公益法人へ
   http://shinjihi.tumblr.com/post/45268330216/16#_=_

   『公益財団法人東日本大震災復興支援財団』の登壇者一覧(50音順・敬称略)

    青柳光昌(日本財団災害支援チームリーダー)
    荒井優(公益財団法人東日本大震災復興支援財団 専務理事) ← ソフトバンク
    大西健丞(シビックフォース代表理事) ← 日本赤軍関係者、ドラえもん募金詐欺
    駒崎弘樹(フローレンス) ← NHK委員 Twitter炎上で番組審議会委員との癒着疑惑噴出
    吉岡達也(ピースボート共同代表) ← 日本赤軍、北朝鮮関係組織


※東日本大震災復興支援財団の初期の理事は孫本人
45名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:19.10 ID:3lDUL/IjO
原発は低コスト(笑)
46名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:20.56 ID:iiw6WYNU0
 
 ■ バブルが始まった太陽光発電

   FIT(電力固定価格買い取り制度)はもはや制御不能か 2013年4月25日
   http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2671

   電中研朝野氏の指摘する現行FITの問題。

   @諸外国に比べて異常に高い太陽光買取価格
   A運転開始ではなく書類による設備認定時点で買取価格を適用
   B既設風力を対象にしていること

 
 ■ 2012年度の再生可能エネ買取追加費用は3000億円弱(2010年度の追加費用は520億円)

   太陽光発電買取価格の引き上げ、買取対象電源拡大が原因 2013年4月
   http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y12034.html

 
 ■ エネルギー安保とショック・ドクトリン

   原発事故後のショック状態に便乗して導入された
   メガソーラー構想と電力固定価格買い取り制度。

   それが今、震災復興に何ら寄与しないお荷物になりつつあり、
   それのみならず、ハゲタカ外資にいいように食い物にされつつあるという。

   【メガソーラー】エネルギー安保とショック・ドクトリン[桜H25/5/1]
   https://www.youtube.com/watch?v=NhRRNcW2vQw
   【明るい経済教室】国民経済のパラサイト、レントシーキングという虚業志向[桜H25/5/1]
   https://www.youtube.com/watch?v=UM03d6jLZYM
 
47名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:42.12 ID:iiw6WYNU0
 
 ■ 『 「福島」の痛みを忘れかけている人がいたら、ぜひ、この映画を一緒に観てください。 』 by 【 通販生活 】
   http://www.cataloghouse.co.jp/company/catalog/images/spring2013_pre.jpg

    小出裕章さんは「北朝鮮の核開発を認めろ!」とラジオで発言し
    「北朝鮮の核は原爆を作れないキレイな核。ミサイルと核開発を認めろ。
    悪の枢軸はアメリカの方だ」という内容の論文を発表した。
    http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
    http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/s/p/i/spiritofbeauties/20120507064805c70.jpg

    池田香代子さんは有田芳生さんと日本人対在日韓国人の構図にあるデモにおいて
    在日韓国人(レイシストしばき隊)の側に立ってデモ参加をしている。
    http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/a/0/a0c4f2b9.jpg

    飯田哲也さんが自然エネルギー財団理事を務めたのは坂本龍一さんが孫正義さんに紹介したから。
    祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」を立ち上げ、
    太陽光発電買取価格の引き上げに貢献したのもこの人物。

    こんな人の主張するエネルギー革命を信じる人は、
    詐欺のいいカモになってないか、自戒した方がいい。
    http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S5Q-68pjL.jpg
    http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/865ea72f20488db0792c6815109ac93f.jpg


カタログハウスの【 通販生活 】は通販カタログに見せかけた「社民党」・「共産党」の洗脳。
http://jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-39b5.html
【 通販生活 】が社民党に政治献金3250万円
http://www.logsoku.com/r/shop/1001687847/
【 通販生活 】は沖縄独立を推奨する特集を組んでいます
http://youtu.be/8apc9JGKEro?t=27m45s
沖縄ではメガソーラー建設用の広大な土地を中国資本が買い漁っています
http://youtu.be/ord5MOkZj_E?t=50m36s
48名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:22:03.25 ID:iiw6WYNU0
 
 ■ 菅総理と有識者の反原発デモ主な参加団体 一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…坂本龍一,山本太郎,レイシストしばき隊(もんじゅ君)
  ★社民党…津田大介,山本太郎   ★緑の党…山本太郎
  ★市民の党…嘉田由紀子,菅直人 ★首都圏反原発連合…千葉麗子,レイシストしばき隊(もんじゅ君)
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★素人の乱               ★東京東部労組
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★日本教職員組合
  ★反天皇制運動連絡会       ★連合自治労日教組

 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/647/minshu_kizuna.gif
 http://livedoor.blogimg.jp/mimi899/imgs/0/a/0aca06d9.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/657/mnj.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/656/kntr.jpg
 http://twileshare.com/uploads/shibaki.pdf
 公安調査庁資料(57頁より) http://www.moj.go.jp/content/000105422.pdf
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/670/CMO.jpg
49名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:22:17.90 ID:wNVihoJi0
日本の社会悪循環の一つ大企業擁護
アメリカなら余裕で潰してるところ
リーマンもエンロンも消滅したしな

このツケは子供たちに払ってもらいまーす☆
数字積み上げて混ぜちゃえば後から区別出来ず責任はどこへやら

子持ちの人は今の数倍の地獄を覚悟してね
50名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:24:14.51 ID:kDCAXScAO
こっから夏のボーナス出しますってか?

ふざけんなボケ!!
51名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:24:35.00 ID:z1PyjWWSI
こんな中でも上場を許してる東証もなんだかなあ、、、

ttp://finance.yahoo.co.jp/stock?code=9501
52名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:24:40.54 ID:BIX8IGui0
まだまだ増えるよ!
53名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:24:48.91 ID:xmr4S78R0
川口順子と細野の自爆テロだ

やばいな、首都圏民。ホットパーティクルをガンガン吸い込んでる

放射能ガレキを燃やすなんて気が狂っている

プルトニウムは重いから飛ばない?真っ赤なウソ。

放射能ガレキを燃やすとプルトニウム微粒子も大拡散される!

http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/2012/03/-2012311.php
54名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:27:08.54 ID:Y2jr/Pb+0
>>1

【原発問題】海水のトリチウム濃度上昇=福島第1の取水口付近―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372087439/
55名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:30:01.59 ID:h3wkQXEC0
ここまで莫大な税金を使わせておいて、上層部の連中が
ただ頭を下げて謝るだけで帳消しになるんだから、本当お笑いだよ
したっぱ社員どもは俺のせいじゃないと無関心だしな
56名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:31:27.70 ID:3EV+0Kry0
一発吹っ飛んだら4兆円

安価な夢のエネルギー☆原子力発電♪
57名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:31:50.09 ID:Tu9S8ogq0
東電以外の全電力所にも燃料代出してやれよ
東電のせいで全国で電気代上がってんだぞ。東電死ね
58名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:31:55.04 ID:AFs6XV3K0
なんでこんな状態でボーナス出すのか

全部、税金と電気代に転嫁して払ってるだけだろ
59名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:21.81 ID:v2IPwl4q0
明日代々木第一体育館で株主総会やるんだよね

株主の人頑張ってや
60名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:25.28 ID:9Mn4/nLMO
東電社員はくず
社会のごみ税金泥棒
61名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:31.04 ID:iYNSb4Qa0
東電管内の電気料金はばいになってもいいよ
62名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:52.84 ID:qRqD8TIc0
なんて低コストな発電方法なんだろう、原発ってやつは!
63名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:33:58.06 ID:FTCLS6MMO
さすがトンキンの名を冠する電力会社

クソっぷりがマジ半端ないwwwwwww
64名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:34:12.10 ID:OZTRtFXo0
ねぇ、返すアテあんの?
65名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:34:44.00 ID:3EV+0Kry0
溶け落ちた燃料棒は行方不明
回収は50年後に予定しています

泥縄に例えるなら、泥棒を見つけて縄の素材の品種改良をしている段階です
66名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:35:07.05 ID:+Uz04YoJ0
>>49
東電なんて大企業でも何でもない
もう破綻した企業

だが、電力という重要インフラを持ってる企業を国が破綻させる事ができないだけだ
そもそも電力会社を民間企業とは言わない
電気を止められたら経済、生活、生命、国体にも関わってくるんだからな
もともと国営でやるべき事業なんだよ、電力事業は
それをわざわざ国が擬似的に民営化させてるのは、税金を取るためだけの以外の何物でない
67名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:35:32.93 ID:e/Tu6z4EP
自称民間企業に原発なんて手が負えるシロモノじゃないんだから今後一切民間に原発やらせるな
どうしてもやるとしたら国がやるしかないわ
68名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:36:54.93 ID:rGvCqxx/0
津波対策費けちったら、4兆円ツケがきました。
あと、何兆円ツケがくるのか想像したくないです。
69名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:37:24.48 ID:3EV+0Kry0
>>66
東電を破綻させなかったのは、単純に東電株だけの問題だろ。
大手金融機関と地方自治体が大量に保有していたから、破綻させると
日本経済が終わってた。

もう売り逃げたはずなので、そろそろ倒産させてもいいんじゃないの。
最低でも上場廃止でしょ。
70名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:39:38.43 ID:AFs6XV3K0
民間でやる理由ってコスト意識をもって放漫経営でなくす為だと思うが
これなら国営でいいんじゃね
社員の福利厚生やらいろんなものを電気代に添加しやがって
71名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:39:41.75 ID:v2IPwl4q0
>>68
地中癖もさっさと作っていればね・・・1000億をケチって手が付けられなくなったよ

汚染対策に地中壁検討 馬淵氏
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011042302100008.html

 馬淵澄夫首相補佐官は二十二日、日本記者クラブで講演し、福島第一原発事故による
土壌への放射性物質浸透を防ぐため、1〜4号機の原子炉建屋周囲の地中にコンクリート壁を
埋め込むことを検討していると明らかにした。
 馬淵氏は、福島第一原発事故の放射性物質拡散防止を担当している。


「遮水壁」費用公表せず…抜本対策を先送り
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=20933
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/300.html
「プレス発表をした場合は、その費用の概算及び当社負債の計上の必要について、
マスコミから詰問される可能性が高い」
「仮に1000億円レベルのさらなる債務計上を余儀なくされることになれば、
市場から債務超過に一歩近づいたとの厳しい評価を受ける可能性が大きい」
として、費用の公表を回避するよう求めている。
さらに、東京電力は、費用について聞かれた場合は
「現時点では何とも言えない」と答えるなど、記者会見の想定問答まで作成していた。
東京電力は、汚染水が海まで到達するには時間がかかり、危機的な状況にはないとしているが、
京都大学の小出助教は「そんなことはまったくわからない。
地下水の水道のようなものがあれば早く流れてしまう場合もある。
こういう状態になっている時は、とにかくできる限り早くやることが原則だ」と警鐘を鳴らす。
72名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:39:42.37 ID:3EV+0Kry0
>>68
汚染水処理しているだけで、この有様ですわ。
燃料の回収とか、本気で出来ると思っているんですかね?

地下水の汚染が隠し切れなくなっているようですが。
73名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:41:25.83 ID:aZjsxFLH0
東電潰して株は一度0にすべきだと思うのだが。
何故やらん
74名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:42:14.29 ID:ykbklYfz0
3兆9000億をこんな下らない糞みたいな会社の為に使うのではなく、年金制度や雇用対策に使えよとネトウヨとやらは思わん訳?
75名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:43:34.45 ID:+Uz04YoJ0
>>69
だな
76名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:43:36.43 ID:fdGSAC3R0
東電潰せよ
それと資産も没収
ボーナス出てるのおかしいだろ
77名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:43:47.24 ID:3EV+0Kry0
福島で原発事故後、地下から温水が噴出す現象が報告されていたけど、

・・・まさかね?
78名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:44:26.90 ID:npOb/7yT0
<2013年3月末 大株主上位10位(カッコ内:出資比率)>

○1位 【原子力損害賠償支援機構】:19億4,000万株 (54.74%)

○2位 【東京電力従業員持株会】:4,967万株 (1.40%)

○3位 【東京都】:4,268万株 (1.20%)

○4位 【三井住友銀行】:3,593万株 (1.01%)

○5位 【日本マスタートラスト信託銀行(信託口)】:3,318万株 (0.94%)

○6位 【日本生命保険】:2,640万株 (0.74%)

○7位 【みずほコーポレート銀行】:2,379万株 (0.67%)

○8位 【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)】:2,267万株 (0.64%)

○9位 【SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT TREATY CLIENTS】:1,566万株 (0.44%)

○10位【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口1)】:1,518万株 (0.43%)
79名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:45:57.51 ID:Q+qvZ1ytO
ドラえも〜ん。。。
80名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:48:28.19 ID:FTCLS6MMO
この4兆円弱は電気料金に上乗せするとかしてちゃんと返せよ?
81名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:49:25.68 ID:FExXs8x2O
トンキン汚染させといてボーナス出るんだから世も末だわ
82名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:51:38.62 ID:nIK6lkkE0
さすが悪徳自民

血税でやりたい放題だな
83名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:52:33.50 ID:+Uz04YoJ0
>>82
東電を国有化させたのは民主なんだが
84名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:54:57.16 ID:ykbklYfz0
>>80
そんな上乗せばっかするんだったら、その前に政府はちゃんと電力自由化して国民に選択肢与えさせろよ。
85名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:55:15.27 ID:60felYVq0
東電 大卒社員 35歳年収1080万→37歳年収720万へ激減、子どもは習い事を辞め、妻はパートへ

SPA!5/29・6/5合併号 「給与明細の天国と地獄」大調査で明かされた、東京電力地獄の給与明細 40ヘページ

東京電力 37歳法人契約対応担当

2010年度年収1080万円(月給75万円×12ヵ月+ ボーナス180万円)
            ↓             
2011年度年収 900万円(月給67.5万円×12ヵ月+ボーナス90万円) 給与1割カット+ボーナス5割カット
            ↓ 
2012年度年収 720万円(月給60万円×12ヵ月+ボーナス  0 円)   給与2割カット+ボーナス全額カット
    (見込み)  

2011年4月の給与明細 基本給34万円+時間外28万円+各種手当15万円=総支給額77万円(手取り56万円)
2012年4月の給与明細 基本給33万円+時間外19万円+各種手当12万円=総支給額64万円(手取り45万円) 

「生活設計を根本から組み直さなければならず、本当に大変です」と嘆くのは東京電力で法人契約対応を担当している原田さん(仮名)。

約180万円の年収減を見越して、マンションのローンを組み直し、妻のパート勤務開始、子供の習い事の整理などを余儀なくされた。

「上の子はもう中学生になりますから、新聞やテレビの報道を見て大体の状況をわかっているんでしょうね。
 習い事をやめてもらうときも文句ひとつ言わないのがまた切なくて・・・・」

「先日はついに夏のボーナスゼロが決定。基本給も現状の1割カットから2割カットに。自業自得と言われても仕方ないのは重々わかっているんですが・・・」と肩を落とす。

「がんばって勉強して、いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料かよ!という気持ちにどうしてもなってしまいます」
嵐が過ぎるのをじっと待つ”ぬるま湯社員”を横目に、現在は転職も視野に入れているという。
86名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:56:25.14 ID:AyLDINl40
>>1
ボーナス言ってる人が多いけど、賠償支援機構からの「交付金」の扱いがあまり知られてないみたいだね。
東電は、被害者に賠償するための資金として機構から受け取った「交付金」を、

連結損益計算書では特別利益として
貸借対照表では資産として
決算書では利益として

計上している。
つまり交付金は、贈与を受けてもらったお金だから、東電からみたら資産だという理屈だ。
この「交付金」の原資は、政府からの国債売却益と各電力会社から集めた特別負担金。
つまり、突き詰めると税金と電気使用量に転嫁されている。
結局、

    各電力会社
       ↓
政府→支援機構→東電→被害者

というお金の流れで東電は単に窓口になっているだけだから、どんなに賠償金がかさんでも東電には利益が発生する仕組み。
よって会計法上は、株主に配当が可能だし、従業員の昇給・ボーナス支払いもおk。もちろん役員報酬も増額して構わない。

https://www.fepc.or.jp/resource_sw/nucl_poli_kiko_inde01_l.gif
87名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:56:58.22 ID:pLgYo0Ig0
安価で安全なエネルギーwwww
88☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/06/25(火) 23:00:54.20 ID:fpk2+thCP BE:152550094-2BP(3000)
こんな状況でも事故当時の株主に対する株主責任は一切問われない。
未だに株主責任を問うて行こうとの声さえ聞かれない。
コレが異常なんだよ。
89名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:01:36.71 ID:PM8+0XLD0
もう東電は倒産しろ
国営で細々と経営しろや!ふざけるな
90名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:03:59.62 ID:dwAsdNGI0
仮に東電倒産させたら、次の契約が決まって手続きやら何やらが済むまで電気使えないんだぞ?
91名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:04:34.88 ID:v2IPwl4q0
>>90
JALが整理された時に飛行機は地上待機してましたか?
92名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:07:48.42 ID:i6KPOIvi0
>>1
庶民を苦しめ甘い汁を吸い続ける悪質既得利権団体の盗電はまず社員の給料を国民に全て返納しろ
93名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:08:18.41 ID:Wvi23ADUO
しかしながら賃金は維持でボーナスも満額
94名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:11:47.18 ID:xBtMtvz50
チェルノブイリみたいになれば
あと100年かかっても廃炉にできないし
燃料棒の取り出しは見込みなしだし
数兆円かけて建屋をふさぐドームを建設しなきゃいけないし
福島は廃県の状態
日本は大地震が収まらないのにそれでも原発稼動させんの?
95名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:15:29.71 ID:DnTLeOCEP
おまえらなんか文句言ってるけど、去年の選挙でこーなるのわかってたじゃん
96名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:17:21.51 ID:xBtMtvz50
だから俺はびわ湖党に入れたんだよw
97名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:31:01.35 ID:SXeeR0yz0
しかし、原発を本当にここのは危ないから廃炉しろって命令出たとしたら、そこの資産価値はほぼゼロになるんだよな。電力会社としても債務超過の危機?
んで、原発に関する固定資産税とか補助金とかもストップでそこの自治体経営も破綻するだろうし。
どうなるんだろうな、福島の原発以外も
98名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:36:20.34 ID:o39BgUUs0
あ"〜原発やっすいわ〜^^
99名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:37:17.24 ID:TMG0+dKyO
関係無い県まで巻き込むなトンキン都民から徴収しろよ
100名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:39:19.62 ID:ffoWMt9gO
無責任幹部はなんの痛みもなければ反省もない。
高給維持。
ボーナス満額。
さて、なんの報酬なのやら……。
101名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:43:43.35 ID:wsBJtg2M0
>>1
わざわざやらせの規制委員会と関西電力と周波数分けしたような報道だなw

東電も潰せないようなら国有化してみろよ。
中途半端に国有化したフリしちゃってw
102名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:43:52.33 ID:fzCUDeN60
まあ自民党政権ならこうなるわな
てか東電は一回潰せ。マジで。
103名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:44:54.42 ID:EMpqxQUa0
賠償請求の査定計算を手伝っている東電社員の友人は
飲み会で相変わらず一番の厚遇手当だったけどな
あ、でもその話題に突っ込むと箝口令でもでているのか別の話題にしよーぜって
拒否ってたな
104名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:47:26.45 ID:zcp7l9ov0
しかし4兆円の公的資金をどう返していくんだろうw

マジで将来に希望も持てない会社になったな。
まぁ福島の相当数の人たちの希望を根こそぎ奪ったから仕方のないことなんだが。

ここまできても原発再稼動での業績一発逆転好転に賭けてるのが滑稽でならん。
一般社員は見切りつけないと、順番で被爆を伴う作業に従事させられるだけじゃねーのか。
105名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:47:57.73 ID:TmmfwASH0
これ、お前らが全部東電のせいにしたからだからな。
東電のせいになったことで、東電が潰れると賠償の主体がいなくなるから、潰せなくなったんだよ。
しかも昔の銀行のように無限の、そしていつ返しても良い債務を抱えた東電は、ほとんど税金を払わなくなったんじゃないか?
本当に感情論ってのは無益だ。さっさと国が全部保証して、東電潰しておけば良かったんだ。
106名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:47:59.23 ID:6f4XBCnb0
当でんとその下請けはジミンにいれんだろな
107名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:49:45.30 ID:JHKFeQCc0
こういう追加支援が
後何回あるのよ
これから、とうすんの
108名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:50:26.68 ID:aJ3HI6d70
盗電は受け付け窓口のみで、直接国や役所で名簿等管理して、
直で支払えば、1兆数千万とかで済んでると思う。

大体、一切発電せず過去最高益出した、原電側が費用出せば、
国が救済費用出す必要一切無いだろ…
109名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:51:41.02 ID:pbxgP6K70
東電の元役員の奴ら、
責任取るとか言いながら、どっさり天下りしやがってるだろ、
こいつらから取り立てろ!
110名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:52:10.46 ID:TmmfwASH0
>>107
無限にあるよ。
それが東電に責任を負わせるってこと。
それに、賭けても良いが、政府から受け取ったカネの中から、実際に被災者に行くのは「事務手数料」を抜いた部分だろ。
111名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:53:36.29 ID:6gdL7tev0
これ東電が返すって言っても給与そのままだったら東電自身は何の痛みも背負ってないんだよな
国民が東電に金貸すだけでなく借金まで返すという話
112名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:53:56.84 ID:Vgk0StGC0
福一以外の原発再稼働して、原発の廃炉費用稼ぐしかもう道がなさそう。
あるいは、放射性物質を無害化する素粒子とかレーザー光線みたいなのを
開発するしかなさそう。
113名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:54:46.38 ID:q2fV5kCx0
東電「足りねー分は電気料金値上げすっから。よろしく」
114名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:54:50.86 ID:npOb/7yT0
>>107
賠償金の支払いが続く限り何回でも

補償対象&除染範囲が広がれば
それだけ増額して更にお代わり
115名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:54:50.91 ID:eOT48JecP
(。・ω・。)<おかわり、し過ぎだろ!!
116名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:57:11.93 ID:zcp7l9ov0
>>111
公的資金を注入された銀行なんかは
返し終わるまでは相当給与は抑えられたから、東電の一般社員は当然給与ダウン。

もちろん誰かが監視しないと何するか分からんのが東電。
117名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:57:46.71 ID:5kwVRliv0
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家が
118名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:58:09.77 ID:at+hLd9jO
トリチウムを海に漏らしとるがな
119名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:59:37.87 ID:fSDan/Xl0
あと何回、
公的資金を投入することになることやら・・・

最終的には数十兆円いくかもね・・・
原発は事故ったら、とんでもない高コストだなあ。
120名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:03:10.34 ID:+Uz04YoJ0
もしこれで電力自由化にでもなれば、政府に保障してもらえるからぞくぞくブラック企業が参入してくるだろうな
121名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:04:55.03 ID:P82i8uds0
東電を潰した所で誰も困らないでしょ
電力自由化にしていろんな企業が参入出来るようにスレばいい
122名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:05:14.83 ID:wsBJtg2M0
いやいや東電はピンピンしてるよ。
なんならお宅ら天下り役員に入れてあげようか?って言ってるぐらいなんだけどw

絶対につぶれない利権企業が
どんだけ搾取してたが国民には丸わかりだよw
123名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:07:07.10 ID:LniO7Jc40
税金→東電→自民党

うつくしい還流ニッポン
124名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:07:35.69 ID:TUvCv77g0
東電だけじゃなく福島県にも賠償させるべきだと思うんですが!
大迷惑をこうむってる東京や神奈川や埼玉から吸い上げた電気代を
福島県に使うのはおかしいでしょ
125名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:08:25.45 ID:rFMaHtKjO
まさしく盗電だな
126名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:11:01.64 ID:D2FplO7G0
>>121
馬鹿かお前は
電力自由化ブラック企業「料金に不満があるなら電気使わなくて良い」って言われたらどうすんだ?
>>122
いいねえ
まじでどんどん低脳天下り晒してくれ
127名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:15:05.50 ID:L1f1tSnw0
「5兆円(の枠)がある、ないではなくニュートラルに見積もっていく」
ニュートラル(Neutral). どちらにも属さないこと。
中立。 中性、無性。 機械装置で、原動機と動力伝達装置が切り離された状態・・・
小難しく横文字使ってるけど結局追加支援お願いね!ってことかwww
128名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:17:57.96 ID:JIRiWjL90
原発賠償は全て税金。総国民約4万円の拠出
赤子から寝たきり老人まで

電気料金値上げなど、東電の「贅沢」赤字の対策に過ぎない

カネを生むのは、国民だけだ
消費するのは、東電と国だけだ
129名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:22:03.69 ID:HyNqOX4S0
賠償費用の一部を手数料として賞与にあてる。

東京電力ふざけんな。
130名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:24:29.76 ID:Q7zGdGP4P
それでも社員への賞与はしっかり払います
131名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:24:33.54 ID:Rr6HS5DE0
まぁ、バカが付くほどおとなしい国民だから大丈夫でしょ
どうぞ好き勝手やってください
132名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:28:56.73 ID:wpd720fC0
最終的に何十兆円になるんだろうね
133名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:30:54.33 ID:9iW/nG+N0
>>1
流石、安倍さん!
流石、愛国政党・自民党!!
売国反日ミンスとは違い、東電支援が完璧だ。
首都圏の電力維持は、日本の国家のために絶対必要だからね。
134名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:37:50.70 ID:6rB8+3m4P
>>133
そもそも民主が、東電潰さない決断したことのほうが売国だわ。
そんな売国政策を継続しちゃってどうするんだとww
電力維持は確かに国のために重要だが、
ああもずさんな計画してるところに、
そんな大事をまかせられるの?
あんたの頭のなかには本当の安全保障ってないでしょw
135王 猛烈:2013/06/26(水) 00:41:10.99 ID:5agXN11+0
各原発の同様の費用は、今後は保険として電気代に加算されるわけだからな。
原発が安いなんて、馬鹿な主張は止めておけよ
136名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:42:37.98 ID:wpd720fC0
>>134
自民が潰した方がいいと思うなら今からでも
潰せるでしょう、民主時代の政策をすでに
いくつもやめてるんだし。
137名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:43:23.72 ID:sKTv+ZQK0
賠償金を受け取る人達が


 払った税金から 賠償金が出ますw


なんというクズ企業、東電
138名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:44:49.42 ID:ll8LxGBm0
原発再稼動させて全部国負担でやって賠償金として国の負担したのを分割払いにさせりゃ誰も
損しねえのに馬鹿な事をいまだにやってるからだろ
139名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:39.70 ID:628KtTJOP
>>136
妄想こいてんじゃねーよカス死ね
140名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:55:55.72 ID:6e74VVc/0
自己責任にして、
債務超過の時点で、
廃業させろ。

わざと漏らして仕事を作って税金で儲ける
除染ビジネスは許すな!
141名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:59:33.24 ID:3iXM7GtRO
東京電力個人大株主で、娘が東京電力社員の石破茂が自民党幹事長だからな。
もう、やりたい放題
142名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:59:46.47 ID:RBk7VcrX0
泉田知事が盗電に天誅を下してくれると信じてる!
143名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:10:14.78 ID:pbGiUnn30
4兆の税金で東芝、日立、三菱が最高益だっけ?
144名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:10:46.14 ID:8cx1AWrR0
        支    援    す    る    な
145名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:13:02.68 ID:kRMc8WBK0
東電は社員含め人間のクズだからな
146名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:20:19.36 ID:EmRwVkd90
へー
日本って税金が余ってんだ
知らなかったよハイジ
147名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:31:21.54 ID:7UWuBfn30
<2013年3月末 東京電力大株主上位10位(カッコ内:出資比率)>

○1位 【原子力損害賠償支援機構】:19億4,000万株 (54.74%)

○2位 【東京電力従業員持株会】:4,967万株 (1.40%)

○3位 【東京都】:4,268万株 (1.20%)

○4位 【三井住友銀行】:3,593万株 (1.01%)

○5位 【日本マスタートラスト信託銀行(信託口)】:3,318万株 (0.94%)

○6位 【日本生命保険】:2,640万株 (0.74%)

○7位 【みずほコーポレート銀行】:2,379万株 (0.67%)

○8位 【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)】:2,267万株 (0.64%)

○9位 【SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT TREATY CLIENTS】:1,566万株 (0.44%)

○10位【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口1)】:1,518万株 (0.43%)
148名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:50.41 ID:a+QHJGyk0
アホが東電潰せとか言ってるが、東電潰したところで
廃炉費用と損害賠償は税金から出さなきゃならないんで、
どっちにしろ金はかかるんだよ。
だったら返済できる可能性がある分、東電かその存続会社は必要なんだよ。
149名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:43:17.84 ID:YDifZ6IQO
で、東京電力の社宅、寮、グランド、釣り堀、福利厚生施設、こういった資産売却いくらでできたの?

OBの企業年金廃止したの?

なんでJALより待遇いいの?
なのになんで税金から助けてるの?
150名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:45:37.86 ID:9IJci7exO
どうせ支援した金はボーナスにまわされるんだろ?
なんでボーナス出るのか未だにわからない
151名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:47:43.75 ID:vLDjG1CvP
完全に損失分トリモロしたな
152名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:48:12.82 ID:dRIfuEka0
まあ、原発利用のコストだから仕方ない
153名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:54:19.74 ID:NCED6LpH0
チッソみたいな感じになってきたのか?
154名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:58:36.29 ID:2yxKjlmC0
東京電力の夏のボーナスが満額な件w
155名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:29:43.16 ID:jM6wOJ8G0
自民党はテロリスト。
156名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:55:28.17 ID:7UWuBfn30
>>154
どこかにソースある?
157名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:00:12.95 ID:ah/NGa9M0
浪江町住人が月十万のお小遣いじゃ足らないから三十五万に上げろってうるさいもんね♪
158名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:02:21.98 ID:NfF2RjVMO
>>149

確か、密かに大切な資産は関連会社に行ったんではないかな?
159名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:04:37.29 ID:v2XMZfn20
税金で支援ウマー
160名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:06:53.63 ID:IdZINyo70
これが自民の本性
結局財界との癒着、利権が一番大事
原発輸出も核廃棄物の受け入れ、稼働の補助金、事故発生時の賠償まで日本の負担として売り込む暴挙
どうせ選挙も勝ちが見えてるからやりたい放題
参院選前に国民受けのよさそうな項目並べておけばどうせ国民は騙される
公約を違反したところでメディア、ネットを駆使して工作すれば抑え込める

4年間政権を退いてもほとんど衰えなかった自民の独裁状態
もうこの国はこのまま国民が干され続けるのみ
161名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:08:04.62 ID:tZ7zYf7C0
追加支援がエンドレスな件について
しかし、どうすんだよ
取り敢えず東電解体しろや
後作業員に金ちゃんと渡せ
ヤクザに中抜きさせんな
162名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:12:15.43 ID:/rvp25NjO
放射能による被害を身体張って
必死で食い止めようとした人は評価に値すると思う
けど、天下り連中やら、散々電力の恩恵だけを声高に
上から目線でのたまったヤツらは
ボーナス無しでもそりゃ仕方がないだろう?
チェルノブイリ見たが、情報隠匿が旧ソ連レベルを
超えてるんじゃないのか?
積極的に公表しろよ
特に子供達は気の毒過ぎるだろ
良心の呵責は無いのかよ
皆の税金で補助した分の仕事ぐらいしろ!
話はそれからだろ?
163名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:16:11.30 ID:IdZINyo70
>>148
潰さないのなら役員、社員の待遇、報酬は実質倒産している企業に見合ったものにするべき
生活水準が、とか言いながらボーナスは支給するし国民の平均年収を上回る給料のまま、企業年金も解体しない
それで国民の血税使って悠々自適じゃあ、あまりにも理不尽だろう
だったらいっそのこと国営にするべき
ところがそれも嫌だという
こんなのがまかり通るんだから日本もロクな国じゃない
164名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:18:28.63 ID:jeUzLOtp0
関東の電気代に転嫁するのでなく、税金で補填すべきだな。
原発を推進したの政府なんだから。
165名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:19:35.88 ID:YAh+WMkE0
東電はトンキン全員に賠償しろよww

著名人の病気や体調不良・訃報報告★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1371917267/
166名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:23:35.13 ID:89k/GEa00
東電社員なんか、最低時給でいいよ。
追加支援より前に、社員の年収を200万円以下にすべき。
167名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:24:29.78 ID:sbnEFbHo0
>>157

東電のクズ社員が責任感じずにボーナスよこせだもんね〜♫
168名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:28:33.47 ID:1+MT+Lic0
>>69
時価総額1兆円で死なねーよw
この1兆円の価値を保つためにいくら突っ込んだと思ってるんだよ
169名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:29:52.43 ID:uu8aVK2p0
国民の税金6662億円は、社員のボーナスになりました。
170名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:31:32.76 ID:TKU8NTquO
事実上破綻してんのにボーナス出るんか?国民の税金どぶに捨ててるのと同じやんけ
171名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:31:54.07 ID:1+MT+Lic0
>>90
突然死ならそうかもしれないけど、準備して殺せばそんなことはない
172名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:33:47.15 ID:9fTGFqMVO
もう潰した方が早くね?
173名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:34:39.29 ID:XLIAEmto0
>>69
東電株が紙切れになるだけだったら何とか耐えられた。
銀行業界が恐れたのは東電債が一部免除になること。
174名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:40:00.02 ID:IHemhmuz0
誰かチロの恨みはらせよ
175名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:40:10.23 ID:XLIAEmto0
>>173
あ、補足すると東電債は担保がついているから東電が法的整理されても全額戻ってくるはずだけど
現実問題、株券が紙切れになって、被害者の賠償が山のように残っているという状態で
東電債が100%保護されるというのは世間が許さない。
しかし銀行業界にとっては、東電への貸付債権の大幅カットに加えて東電債まで一部債権放棄を迫られると破綻する銀行も出てきかねなかった。

まあ俺はそれでも法的整理やっておくべきだったと思っているけどね。国民負担の総額は対して変わらないだろうけど
「けじめをつけ」るということは国民感情的には非常に大事。
176名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:41:48.65 ID:3q9z/GKE0
>>148
どっちにしろカネがかかるなら、東電潰してからのがまだいいわ
こんだけのことやらかして存続してるほうがおかしいだろ
仮に東電から新会社に再雇用される人間がいるとしても、会社がブッ潰れる悲哀を味わえっての

会社が潰れるんだから、退職金はもちろんゼロなww
177名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:44:44.24 ID:XLIAEmto0
>>176
いや「法的整理」だと退職金とか企業年金は労働債権ということで優先的に保護されるのよ(w。
まあ日本航空の時にそうだったように、それでは「世間が許さない」から「自主的に一部放棄」ということになったと思うけどね。

そういうめんどくさいことも、法的整理案が退けられた理由の一つになっている。
178名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:53:04.90 ID:3q9z/GKE0
>>139
でも実際そうなんじゃね
安部は前政権で原発は安全だから事故対策はしないと言ってのけた張本人だしな
やる気になれば今からでも潰せるはずだろ?

石破と甘利が東電の大株主だから手をつけられないんだろ
179名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:53:29.32 ID:TXzm4cEaO
原発再稼働を唱えてる腐れドンキーどもが負担するのが筋ってもんなんじゃね?
180名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:56:02.46 ID:3q9z/GKE0
>>177
じゃ、追加支援しなければ勝手に潰れるんじゃねーの?
「てめーらで収拾しろ」で終了

なんで税金から茄子だの犯罪者の退職金だの払う必要があるんだよ
181名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:56:22.21 ID:wxNmApzO0
5兆円ってw

お前、全部これが原因だろ

わけのわからない口実つけて国民から搾取するなよハゲども
182名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:04:26.93 ID:ehkamfUn0
支援せざる得ない状況なら支援もやぶさかではないが、
こいつらボーナスも給与も相変わらず高い水準でもらっておきながら、
「今の生活維持したいので、税金で補填して下さい。」、
「お金欲しいので電気料金に上乗せしますね。」だから腹が立つ。
183名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:04:52.16 ID:XLIAEmto0
>>180
普通に倒産させると、東電債保有者や東電OBの権利だけが優先的に残された会社財産から配当を受けて、
被害者や現場の若手には金が回ってこないことになるんだよ(w。
184名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:09:49.46 ID:0mJoC5C30
トータルで300万人分の1年の税収位かな
185名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:13:54.77 ID:/mfPFAer0
将来の利益から返済などと、結局俺らの電気代値上げで済ますって事だわ
俺たちが払わせられるわけだ
コイツラは痛くもかゆくも無いわけだ
ここんとこ、電気代、上げたと思ったらまた上げとるわ
いい加減にしろってんだ!茂木もだ!
186名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:14:16.57 ID:XLIAEmto0
>>183
繰り返しになるけど俺は「それでも万難を排して東電を法的整理すべきだった」という立場(w。

銀行団が東電債の担保になっている設備を全部持って行っても、電力事業なんて許認可の塊なんだから政府がうんといわなきゃただのゴミの山でしかない。
そうやって圧力を変えて東電債を一部自主的に債権放棄させる。

企業年金と退職金も日航のときのように圧力をかけて自主的に一部放棄させる。

そうやっても廃炉と賠償で最大数十兆円かかるうち、せいぜい数百億〜数千億浮く程度だと思うけど
とにかく「東電を潰した」というけじめが重要。
187名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:18:55.47 ID:DB6srJm30
上場させておく理由が解らんし・・・・
完全に債務超過じゃないか。
188名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:19:01.03 ID:nJpmgsPm0
結局、日本はクズほど得をする国ってこと
初頭教育からちゃんと教えるべきだな
その上でなら鬱病や自殺者も減る
189名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:24:41.93 ID:2zUFJtuzO
つまり東電の社員は生活保護受給者という事か
190名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:26:32.22 ID:5NKpy4zZO
昇給、ボーナスなしでリストラは進んでるんだろうな。まったく話し聞かないけど
191名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:34:27.33 ID:heV/CFlj0
業者儲けさせるためにアホみたいな基準で除染してるから無駄に金が掛かるんだろw
192名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:34:37.38 ID:neF+hRuE0
年に一兆円以上のペースで増えてるじゃねーか
何にそんなに使うんだ?
社員がキャバに行くためか?
193名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:40:54.04 ID:/mfPFAer0
>>192
原発推進政治屋達にお礼としてごっそり渡してるんじゃないの?
194名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:06:31.16 ID:IoKQvr7f0
政府「東電救済金の足りない分は増税で補填します」
195名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:13:05.73 ID:gXOyizu7i
>>190
>昇給、ボーナスなしでリストラは進んでるんだろうな。まったく話し聞かないけど

年俸制にしてボーナスの有無がわからないようになったよ
196名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:18:15.00 ID:gXOyizu7i
想定外の天災であれば賠償が免責されるはずだった。でも現実は賠償責任を負う羽目になった。

でもなぜか東電の経営陣に罪が問われてもなく普通に引退し、老後の生活を送ってる。

これだけでも無茶苦茶な話しだ。
197名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:20:10.99 ID:gXOyizu7i
究極の無責任国家だと思うよ。

これではまた同じことを繰り返すだろうな。
198名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:50:11.16 ID:LR0Bjay90
原発がコストが安いとか言うけど、原発が1回事故っただけで税金を延々と投入しないといけないなら全然安くないじゃん
199名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:52:47.20 ID:ijR7SbliO
最終処分場って決まるのかな。
200名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:53:19.60 ID:Qmetu1lL0
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
201名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:55:53.00 ID:RJPU6l1T0
生活保護費より安い総額じゃないか
202名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:58:33.74 ID:MthWVt3T0
この金の一部が自民に寄付金として流れ込むわけだから、
自民にはこの仕組みを変えることはできん。
日本は最悪の状態だよ。
203名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:02:45.17 ID:ft6CeL8H0
本来は 年10兆円規模だからな コレでも安いほうだろ
204名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:03:57.54 ID:s0Nfl9A8O
税金でか?あ?
まずは東電の社員と親族連中の資産差し押さえてからにしてくれ
205名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:08:46.37 ID:Dxd05S4AO
こいつら最低だわ。
誰も責任とらないのに、俺達が
収めた金はジャブジャブと・・・。
206名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:26:03.35 ID:/mfPFAer0
また電気代の値上げなりそうだぞ
今にひと月、5万円とかがあたりまえになりそうだわ
今になってもあべばかぼんは安全な原発とかとほざいてるけど
アメリカの専門家は原発に安全なんか有るわけないと言ってたわ
この先、民主党が原発を無くすと決めた事を消しやがって。
207名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:36:33.19 ID:BCMukbjY0
福島県民への被曝線量の通知一万二千人も
間違えてワロス

しかもまた少なく間違えちゃいました テヘッ
208名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:41:44.97 ID:kIoGUWk80
自分の金じゃないから平気だな
209名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:42:08.98 ID:U70GjEdE0
これいい加減、裁判起こせないのかよ。

いくらなんでも無駄使いがすぎるぞ。
210名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:44:24.63 ID:TfXfWRCR0
ありがとう自民党
211名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:44:35.87 ID:TYOQEV1O0
>>209
予測できない自然災害と言うことで刑事告訴すらされませんがなにか・・・
俺たちの血税が・・・・自民利権つおいわ
212名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:58:43.69 ID:QoMCKI1b0
>>211
じゃあ民事賠償も免責になるんじゃないの?
213名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:12:20.11 ID:Ycww0CtH0
第2の国鉄

「次回は、たばこ税と酒税を増税して、東電へ回します。」と。
214名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:13:45.13 ID:3C8oG/oK0
おまえら東電がなんで潰されないか知ってるか?
株主調べてみ?あと、「東電 旧財閥系」ってキーワードもな

本来被災者に行くべき金がこいつらの救済に使われてる。俺たちの税金で金持ち救済
やっぱり自民は、やることが違うねw
215名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:15:49.45 ID:ZiicMjM/O
東電も原発乞食もどちらも糞
どっちもいらんから死ね
216名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:17:03.45 ID:d0oCrCO20
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
217名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:23:41.86 ID:FbX1vO76O
これぞ低コストな原発…(棒)
218名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:31:41.08 ID:aw33wbZB0
福島県南相馬市の海岸部(20キロライン北側)は危険なので一人では取材に行きません
(1)カメラを持って歩くだけで住民が襲ってくる
(2)興奮して話を聞こうとしない
(3)集団で囲む、殴る、つばをかける
(4)1?2時間解放されない
(6)逃げても尾行してくる
(7)集落外の人の助けを呼べない
http://twittaku.info/view.php?id=349326396763541506
219名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:35:05.90 ID:0688r69A0
盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
役員報酬、棒茄子が過去最大とは!
220名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:40:14.83 ID:C3zMSYEL0
事故さえなければエリート様でいられたのに・・

地震が、津波が憎い!
221名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:45:25.10 ID:BiVNaHaP0
賠償金だけで、原賠機構から上限5兆円+政府から3兆9093億円の、合計約9兆円かよ
それに除染費用と廃炉費用と、核燃料を移転するまでの電源3法交付金・・・

原発が安いなんつっているヤツは、どこのどいつだよ(笑)

東電にかかっているカネだけでもう
世界の国家予算ランキング第29位と28位の
アルゼンチンやフィンランドの国家予算分が吹っ飛んでるぞ
222名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:45:58.11 ID:3iXM7GtRO
東京電力、当時会長の勝俣恒久
東京電力、当時社長の清水正孝
2人とも東京電力関連会社に天下りして今も安泰&高給もらっているな。
コイツらが今いる会社に大量の税金投入中。


日本を目茶苦茶にしたヤツらに、所得税等をアップして支援。どれだけマゾなんだよ。
223名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:50:44.19 ID:4FfvHhvrO
お金の流れ
国民→政府→盗電→自眠
224名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:50:55.58 ID:Vs2vA/V5O
電気料金をひたすら値上げするだけの簡単なお仕事です
225名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:53:03.53 ID:m0FviJt+0
せめて国家公務員なみの給与水準にしろよ

バカバカしい
226名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:54:28.72 ID:HiJomCfT0
原発のコストは高いな、料金収入の何倍の金を
これからも税金で補てんするのか、ガス、石油、石炭なら
この金で何年も発電できる、処理費用も保障金もない
227名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:56:12.11 ID:eJnB/Oi/0
東電もう増長していやがりそうだな
おれらの力にはかなわねえんだよ、って思ってそう
228名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:56:43.57 ID:OBm1Ej5x0
東電「まだまだ追加支援が必要だからよろしく」
229名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:05:58.07 ID:iDFcqqDb0
国民に選ばれた第一期の安倍晋三が防ぐことを拒否した福島原発事故の賠償金の為に
国民に選ばれた第二期の安倍晋三が国費投入
日本人の総意と言ってもいいでしょう

2006年12月22日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
230名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:26:33.28 ID:eoYdFFFv0
国民の税金を使うべきではない。
電気料金でも特別税でも何でもいいから東電管轄内だけで負担するべき。
231名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:29:21.70 ID:gXOyizu7i
>>221
>賠償金だけで、原賠機構から上限5兆円+政府から3兆9093億円の、合計約9兆円かよ

合計でなく5兆円に近づいてきてるという話では?
232名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:40:03.17 ID:5K+E/DJm0
赤字2兆7142億8100万円
なのに
総資産+1987億7700万円
有利子負債-1兆0992億9300万円

東京電力(株)【9501】:連結決算推移 - Yahoo!ファイナンス
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9501
233名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:41:14.56 ID:udIIqWOs0
東電株主総会に合わせたような6662億円追加支援発表
これまでの1000億〜2000億円のチマチマ支援発表とは違う
茂木敏充経済産業相自身あるいは、関係者が東電株を大量に持ってないか精査すべき
234名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:44:56.98 ID:udIIqWOs0
加えて、次々と廃炉費用を電気代に組み込もうと画策中
さっさと潰せよ、東電!

福島第1原発の廃炉費用、電気料金算入を検討 経産省

経済産業省は東京電力福島第1原子力発電所を含めた原発の廃炉費用の一部を、電気料金に算入する検討に入った。
従来は廃炉中の設備を安定させる費用のみ算入を認めていたが、廃炉のために導入する設備の減価償却費も認める
方向で検討する。事故を起こした福島第1原発は対象外とする意見もあったが、算入を認めることで廃炉作業を
円滑にする狙いがある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2400Q_U3A620C1PP8000/
235名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:47:25.28 ID:BiVNaHaP0
>>231
まず、原賠機構→東電の交付は上限5兆円で、上限に近づいている

んだモンだから今回、政府→東電の6662億円の追加支援を決めて
政府→東電の追加支援は4回目累計3兆9093億円になった

つまり
原賠機構→東電の交付は5兆円
政府→東電の追加支援は累計3兆9093億円

合計約9兆円

って話だと思うんだけど?
236名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:47:58.64 ID:udIIqWOs0
東電株主構成
http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html

原子力損害賠償支援機構 1,940,000 54.69%

当初、原子力損害賠償支援機構が物言う株主になって、大胆なコストカット、
ボーナスカットなどを進言する予定だったけど、そんなのどこ吹く風
今だにボーナスは支払われているよん
237名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:49:08.31 ID:NfBepuoRO
泉田某ひとりのために4兆円か。
238名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:49:52.96 ID:Jhx0steI0
ふざけてるなこいつら人間じゃないよ
239名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:50:58.28 ID:udIIqWOs0
原子力損害賠償支援機構は東電株を売って、その金で賠償しろ
240名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:52:28.05 ID:012f5gha0
自民としては日本国民の生活より原発利権の方が大事と言うことだな
やはり自民には日本は任せられない
次の参院選では負けてもらうしかないな
241名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:54:19.44 ID:BkFXayk6O
国民東電はある程度の責任を負ってきてる
そして最も責任を負わなければいけない菅は??
242名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:54:32.96 ID:udIIqWOs0
つい2日前に1151億円貰ったばかりです
加えて昨日6600億円のビッグボーナス!

東電、賠償資金1151億円 支援機構から交付 2013.6.25
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130625/bsd1306250600003-n1.htm

こりゃ、やめられませんわー
243名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:55:38.40 ID:bPs14cQ4O
原発は安いわ
244名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:55:38.63 ID:Lk1cE6dM0
国が追加支援するなら上場廃止しろよ

東電はほとんど投機の巣屈になりつつあるし
上場費用とかもかかるんだから
245名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:58:04.13 ID:LDb0zjis0
結局国民が賠償してるんじゃないか
まず公務員やNHKよりも高い東電の社員の給料を止めろよ
4超ってどういうことだよ 電気代値上げして賠償は国民の税金って
トップを首にして東電を国有化しろ
246名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:59:40.96 ID:0p2xhTG2O
小泉某とか川越とかローラとかクソみたいな小者扱ってないで
国保とかこれとかニュースでやるべきじゃないのか?本当にヤバいわ、この国(何を今更レベルだけど)
247名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:00:37.79 ID:FRfQHOnz0
4兆ってスウェーデンの国家予算レベルじゃないか。
ここまで賠償額が膨れると国が傾くレベルだ。倒産させて被害者泣き寝入りもやむなし。
戦争の賠償は被害額が大きすぎて被害者ほったらかしにされたじゃん。
248名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:00.02 ID:mB7ZaEMt0
東電はこんなに支援されてるけど自主避難者にはろくに賠償しないんだよなあ…
249名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:03:03.24 ID:W924T3eEO
賠償支援というより
国の指示のゴタゴタで止めてる原発の
代替火力燃料費増加分相等だな
250名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:05:13.61 ID:HiJomCfT0
税金補てんはおかしいな、全額東電の利用者の料金から取るべきだな
なんで他の地域の税金を東電に当てるのか、西日本の連中から見たら
おかしい、東北電力の地域から見てもおかしい、フクイチ以外は正常
事故を起こしたのは東電、他の地域がかぶるのはおかしい
251名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:09:51.45 ID:Hy/DAe8j0
>>221
払わなきゃいいだけじゃん。免責しないと宣言したのは事故を起こした
民主党だからなw
252名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:04.84 ID:udIIqWOs0
<2013年3月末 大株主上位10位(カッコ内:出資比率)>

○1位 【原子力損害賠償支援機構】:19億4,000万株 (54.74%)
○2位 【東京電力従業員持株会】:4,967万株 (1.40%)
○3位 【東京都】:4,268万株 (1.20%)
○4位 【三井住友銀行】:3,593万株 (1.01%)
○5位 【日本マスタートラスト信託銀行(信託口)】:3,318万株 (0.94%)
○6位 【日本生命保険】:2,640万株 (0.74%)
○7位 【みずほコーポレート銀行】:2,379万株 (0.67%)
○8位 【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)】:2,267万株 (0.64%)
○9位 【SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT TREATY CLIENTS】:1,566万株 (0.44%)
○10位【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口1)】:1,518万株 (0.43%)

原子力損害賠償支援機構は、役に立たない大株主
東電株売って、それを賠償に当てろ

東電株現在約500円

500円×19億4,000万株=9700億円
253名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:17.70 ID:Vdl1bSKc0
東京電力の管轄内の原発も再稼動を急ぐべきである
7月申請分には一基も入っていなかったぞ
原発再稼動しないで追加支援や料金値上げとは何をやっているんだ

福島第2原発も早く安全設備を整え稼動申請を行え
254名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:55.84 ID:udIIqWOs0
まずは株主責任

【東京電力従業員持株会】

コイツら最初に責任を負うべき
255名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:17.96 ID:udIIqWOs0
年金の代理窓口

○5位 【日本マスタートラスト信託銀行(信託口)】:3,318万株 (0.94%)
○8位 【日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)】:2,267万株 (0.64%)


この先、何十年も配当の出ない株を年金でわざわざ買っているのか不思議
256名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:27:42.22 ID:fF7gYLMx0
夏ボは当然なかったんですよね?^^
257名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:30:09.27 ID:z7Yjt5Td0
>>252
どうせ税金を滝のように使うんだから株は上場廃止すべき
何十年続くことやら
258名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:35:28.89 ID:qMt4LbwL0
ボーナス払ったら
お金足りなくなるの当たり前じゃん
お前らは盗電のサイフだからな
259名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:38:05.68 ID:/Ou0ZBUb0
こうなるから再稼動はしないほうがいいんだよ。
資金おかわり状態がずっと続く。
目先の利益につられちゃ駄目だ。
260名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:39:11.82 ID:udIIqWOs0
再稼働するにはいろいろ面倒くさいからなぁ
おかわりすれば十分ってか?
261名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:59.61 ID:rnfWA/SZ0
特別に救済するなら、同時に特別に罰しろ
262名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:45:02.98 ID:NfBepuoRO
>>253 自民党が悪い。
263名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:45:13.94 ID:YuuhPAf4O
これが異次元の追加支援か
264名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:46:33.88 ID:PihqKyM10
本当に酷すぎですわこれ・・・。
これだけの事故起こしといて、誰にも責任取らせないってどういうこと?
経産省の官僚含め、全部に責任取らせろよ!!
265名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:48:25.96 ID:PNN6h3td0
税金→東電→自民党 =再稼働
266名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:51:42.60 ID:ZZG1KRchP
>>246
のどか過ぎて自民党勝ったら原発やめないならどうすんだろ……。

別のスレで見かけたのでコピペします。内容知らんのだけど……


36 スレ違いだけどさあ、もう、、、 6/24(月)23:05 ID:0
> ★★★★原発輸出は、国民が真実を知れば全員が反対するほど酷い内容★★★★
>
> ▼輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。
>
> →原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が日本国民の税金で引き受ける。
>
>
> ▼稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。
>
> →原発を売る三菱東芝日立はもちろん1円も払わない。
>
>
> ▼原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。
>
> →しかも原発を売る三菱東芝日立は日本国民の税金でその事故処理を任される。
>
>
> すべては、原発企業が日本国の税金泥棒するためのシステムだ
> 日本は原発企業に乗っ取られている
>
> https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676
267名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:51:46.38 ID:CRarTb1Q0
>>252
間違ってる。
東電は賠償金を支払うカネが用意できないから身売りして、
原子力損害賠償支援機構が買い取ったんだ。
実質国営化しなかったら、東電は潰れてる。
268名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:51:54.37 ID:z7e8j2YL0
民主党の時に潰さないから。
東電も韓国にライバル企業があったらつぶされたんだけどね。
269名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:52:19.77 ID:NfBepuoRO
自民党が政権に就いてから半年も経っているのだから、
原子力発電所は40基くらい動いてないとおかしい、
柏崎も5、6基動いていて当たり前で、
福島第2も稼働準備に入っているはずなんだよ。
270名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:54:00.89 ID:udIIqWOs0
>>269
参院選があるからなぁ
271名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:55:08.62 ID:ZZG1KRchP
活断層関係でやめるところと、危ないのにやる気ありそうなところある?
272名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:56:15.32 ID:udIIqWOs0
>>267
今回の6600億円分、原子力損害賠償支援機構が株を買ったら、
株主比率80%以上だよね
完全国有化で上場廃止基準に抵触するね
273名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:59:24.32 ID:k5CEVn+H0
原発事故が起きたら一民間企業での対応は不可能
だから事故ゼロの安心安全を前提にしてたわけでしょ・・・

ゾンビ企業化してしまっているわけだが
引っ張れば引っ張るほどおかしなことになるよね

そもそも電力会社すべてにおいて
原発は発電停止後にどう処理するか考えられてこなかった
よって予算も不透明であり積み立てられてもいなかった
問題先送りのために設計寿命を超えても稼働させてきた

原発事故が起きても問題を先送りしようとしてる
いまどうするかを真剣に考えないでいつ考えるんだ?

福一も老朽化で被害が拡大したところがある
真摯に向き合わずに再稼働すれば解決では、そこにあるのは政治視点のみだろう

そして政治家も役人も責任はとらない
東電を含めて、あれだけの原発事故が起きてもだれも責任をとってない

無責任体質が問われているのに「原発は安全ですから再稼働します」と
無責任発言して信用されると思っているのだろうか
274名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:59:53.87 ID:MNkBUm7p0
テロを支援か
275名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:02:23.35 ID:CRarTb1Q0
原子力損害賠償支援機構は、保険会社のような仕組みなんだろうが。
掛け金が全くプールされてない状態で保険金の支払を続けて
システム・経営として全く成立していない気はするが。
276名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:03:11.63 ID:sGFPc+MDO
民主のごみなのが菅のきれいごとを許さなかった点なんだよな。
自民みたいなマスコミずぶずぶのきな臭い政党となんらかわらん
277名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:05:53.21 ID:mOufjzEl0
>>126
もう東電に言われてるけどなw
278名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:06:42.03 ID:udIIqWOs0
おまえら東電だけ、なぜ原発再稼働申請しなかったか知っているか?
原発再稼働は、いろいろと面倒なんだよ。
新基準達成のためには、いろいろ補修工事しなきゃならんし、書類作成も面倒。
でも、そんな面倒なことしなくたって、東電はおねだりすれば、いくらでも税金からお金貰えるからな。
279名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:04.24 ID:K5FYVSy4i
客から儲けを取り、負債ができると客が払っている税金から支援を受ける。
いつから東電は国になったんだ?
280名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:12:20.67 ID:k5CEVn+H0
>>259
原発に絡むことは本当にひどい
廃炉となると他の電力会社も倒産していく可能性が高い
(よって再稼働する、つまり停止中ということで引っ張っている)

なぜかというと使用済み核燃料も資産として計上している
これはただの「核のゴミ」だ、廃炉となれば明らかに負債となる

会計マジックで原発は安いとしてきていた
廃炉となると15兆円ほどの資産が、いきなり15兆円の負債になる、差額は30兆円

またなぜ核のゴミを資産としてきていたのか?
電気料金は総括原価方式を採用している、これは資産に約3%をかけて利益とするというモノだ
つまり電力会社がやたらと無駄な資産をもとうとするのはこのためなんだな
なおかつ箱モノで巨額の費用がかかる発電形式を採用するのもこのため

このカラクリを知ると原発が廃炉となると利益が吹っ飛ぶわけだ
なおかつなぜ日本の電力会社がやたらと儲かっていたのかも明確になってくる
政府自治体と一体になった財務上のインチキが利益の源泉
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 10:18:01.11 ID:yzurryFw0
全ての賠償など終わるまでに国民の税金から数十兆円はもっていきそう
282名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:09.58 ID:k5CEVn+H0
つづき
なおかつ総括原価方式だから東電は資産売却を渋る
資産が減ると利益が減るんだ

日本の電力会社は資産を水膨れさせることで錬金術のように儲けを出してきた
それが許される特例の財務処理がなされてきた

だから他の企業のように無駄を削ると利益率が上がるということはない、激減する
おかしなことやってるよ
283名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:12.96 ID:udIIqWOs0
>>280
今日の電力自由化法案参院通過で、総括原価方式は採用できなくなるけどな
284名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:47.95 ID:BiVNaHaP0
まっ、原発がもう一個何かあったら、完全に詰みだな
もう、賠償に出せるカネねーもん・・・・・
285名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:26:37.53 ID:K0Br/K+i0
>自主避難者にはろくに賠償しないんだよなあ…
いい加減、働けよw 朝鮮人か? それともシナ人?
日本人の税金に集ることばかり考えるなよ、、

フクスマのモンスタ〜被災民はいつまで税金に集るんだよ
震災とは無関係の本当に苦しんでる(事故や病気で亡くなった人)のほうがはるかにかわいそうなんだが。。。
286名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:58.41 ID:/ZyRscelO
やったね、これでボーナスとその他諸々がもらえるよ
287名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:05.39 ID:x8iNI9BVP
焼け太りとはこのことだな
288名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:05.36 ID:/Ou0ZBUb0
>>280
原発再稼動するにも事故が起きた場合の補償をどうすんの?って話だもんな。
先物とかのオプション裸売りに近いものがある。
289名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:38.28 ID:udIIqWOs0
アメリカ帝国の闇を暴いた「エコノミックヒットマン」の著者ジョン・パーキンスは、
電力会社の顧問をしていて、原発の優位性を証明する論文を要請されたが、研究をすれば
する程、原発が割に合わない電力になるんで、 顧問を辞めて自分で電力会社を立ち上げた
と記述している。
日本は、使用済み核燃料とか国が管理するようになるから、原発が安いコストとなる。
原発の廃炉のコストもおそらく入ってないと思う。
東電は、福一の収束が出来ないようだし
今後、日本の電力各社を原発とそれ以外に分割すべき。
原発の設備・人員を取り払って電力各社を身軽にすべき。
290名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:49.74 ID:BCMukbjY0
>シャコ、漁獲激減で値段高騰 伊勢湾・東京湾・瀬戸内で

>昨年秋からかつてない不漁が続いて値段が高騰。
>原因は明らかになっていないが、各地の地元漁協は漁獲制限に乗り出し、
>「資源回復」に期待を寄せている。

ドロの中に住み、シャコパンチで貝殻を割って食べる生活をしているから
シャコは最初の犠牲者だよなあ。

>May 3, 2013 – 【関謙次】全国一のアサリ漁獲量を誇る愛知県で、
>主な漁場の三河湾内の潮干狩りに異変が起きている。
>アサリが不漁で、開催中止に追い込まれた漁場も出ている。
>原因ははっきりせず、関係者は気をもんでいる。

貝も死亡
291名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:14.96 ID:STTDI4BK0
長銀への税金投入額を簡単に超えたな、しかも取り戻せる可能性が無いカネだ。
292名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:11.08 ID:f+fX3T6Hi
なお大半は社員のボーナスに消えるようです
293猫屋の生活が第一:2013/06/26(水) 10:54:50.56 ID:FuPiCEAL0
同じ人間のやった過ちなので、30兆円でも300兆円でも不問に付す確かな寛容さが、我々日本人の心の中に生きています。
294名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:56.60 ID:PIlaMGMg0
原発利権は在日特権だ

GHQが
戦後の電力事業は在日にやらせた
他も在日にやらせたが
電力事業は特に重要だろ?
日本人に好きに電力を使わせたら危ないわな

仁科のサイクロトロンを東京湾に沈めたやつらが
日本人に電力の管理を任せるわけがない

で、今でも原発で金儲けしてるのは在日だぞ
それに対抗してる新しい勢力も在日だったりするが
日本人は蚊帳の外、アワレ
295名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:48.12 ID:be63IBeU0
無駄弾つぎ込んでないで解体しろよクソが
296名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:53.51 ID:564U0bHrP
国の賠償責任がでかすぎるんで代理で東電になすりつけてるだけだしなあ
297名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:58.69 ID:gQ6FRUNc0
>>275
4基で100兆円だから、1基あたり10兆円ぐらい保険料取らなきゃいけないだろ
298名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:45.89 ID:DWVGAWvj0
最終的には原子炉全部廃炉になるからな
299名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:28.71 ID:JxXAD8/d0
ほんと原子力は安くつきましたね
300名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:08.28 ID:7pic/PKj0
これから生きてくやつは
大変だな〜
301名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:13.93 ID:udIIqWOs0
ツイート
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 4分
グリーンピースの議案提案は次かな。菊地さんてあの人だったのかな
開く
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 17分
去年に比べて柄の悪い仕込み株主が結構いる感じ
開く
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 34分
後ろに座っている東電回し者のじじいがうざい
開く
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 1時間
去年より入場票が安っぽい東電株主総会
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 2時間
昨年に比べ出足が悪い本日の東電株主総会
開く
302名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:56.14 ID:0688r69A0
盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ 
303名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:26.80 ID:U0fMGM9v0
じゃあ電気代値上げでいいんだな?
304名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:44.99 ID:RcEud+xn0
二年以上経ってるのにプールの危険な危険な使用済み燃料一本回収できてない
305名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:29.37 ID:be63IBeU0
廃炉にする時はぜひ戦犯共をぶち込んでほしいわ
306名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:30.06 ID:DWVGAWvj0
東電の吉田前所長はどうなってるか知って言ってるのか?
307名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:35.81 ID:kEirY8aKO
なんで東電の賠償を俺が払うんだよ


糞が
308名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:20:10.03 ID:udIIqWOs0
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 6分
木村結さん提案演説中。
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 7分
後ろ席の東電回し者の爺が東電役員の報酬3000万に〔少ないな〕と呟きやがるW
開く
東京電力株主総会に出席中!! ‏@antitepco0627 11分
木村結さん和風姿で2番マイク前に御着席
開く
309名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:22:25.22 ID:udIIqWOs0
>>303
どのみち電気代も値上げです

福島第1原発の廃炉費用、電気料金算入を検討 経産省

経済産業省は東京電力福島第1原子力発電所を含めた原発の廃炉費用の一部を、電気料金に算入する検討に入った。
従来は廃炉中の設備を安定させる費用のみ算入を認めていたが、廃炉のために導入する設備の減価償却費も認める
方向で検討する。事故を起こした福島第1原発は対象外とする意見もあったが、算入を認めることで廃炉作業を
円滑にする狙いがある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2400Q_U3A620C1PP8000/

これとは別の追加支援6700億円です
310名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:23.39 ID:slEvtLBy0
将来的に原発が必要なくなっても
その管理や解体処理だけは誰かに押し付けられるんだよな。
先送りで誤魔化し続ける日本の政治そのものだわ。
311名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:25:28.66 ID:9iW/nG+N0
>>212
自民党は、事故発生時から東電免責を叫んでいたから、そうなるんじゃね?
312名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:29.84 ID:DWVGAWvj0
普通に停止しての廃炉はフランスが3年で完了してるわな
東電のフクイチの場合はメルトダウンだろうから廃炉までに長い時間が必要になる
廃炉が遅れればその地域の住人は家にも戻れないだろ
早期廃炉なら多数の人柱が必要になる それは東電と地域の公務員にやってもらうべきだな
313名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:48:10.18 ID:WqkWmgYvO
この金額見ると台湾の寄付金とかゴミだよね。
他の国も日本なんかに支援しなくていいと思うわ。
テロ企業に渡す金は腐るほどあるみたいだし。
314名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:10:18.31 ID:slEvtLBy0
>>312
なんていう原発?
315名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:20:28.14 ID:CWhg4BrE0
事故当時の社長は天下りで
週1日勤務で年収4000千万だけどなww
316名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:26:20.50 ID:hukCbone0
民主党が発送電分離法案を潰しちゃったよ
317名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:53:59.35 ID:f4sq4y3V0
「原発のコストは安い」キリッ
318名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:58:20.42 ID:NfBepuoRO
>>316 自民党だろ。
319名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:06:59.28 ID:D+wBfzOA0
>>305
まずは原発立地交付金を思いついた中曽根逮捕ということで
320名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:21.05 ID:soMPtDVT0
>>65
メルトダウンして地中に潜ってるんだっけ?
321名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:19:29.97 ID:NfBepuoRO
>>319 田中角栄じゃないの?
322消費税増税反対:2013/06/26(水) 13:21:58.17 ID:wH7D+MfVO
税金だからってホイホイ使ってんじゃねーよ
323名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:08.94 ID:bXHlMDBq0
話は人件費を最低賃金に落としてからだろ?
324名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:49.02 ID:NfBepuoRO
>>278 泉田が悪い。
325名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:30:20.20 ID:RtorxBQp0
1万円札を2tトラックに満載で195台分。気絶する金額だ。一体どこらへんが原発は安いんだ?
326名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:32:23.94 ID:jOhd06eAO
なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
327名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:32:53.16 ID:cWhJ6tWGO
もしかして消費税増税って東電様に貢ぐ為?
328名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:43:44.60 ID:aFA5F89A0
電気料金の値上げも原発をいくつか止めてるからじゃなく損害賠償の補填の為
原発を動かそうが止めようが料金は上がる、1.7〜2倍
それでも足りないから税金投入
329名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:44:56.45 ID:PORrPgV60
反原発のしばき隊が元気なスレですかw
おじゃましました
330名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:44:59.13 ID:3IKou3no0
支援ってなんだよ。自民党死ね
331名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:53:18.68 ID:slEvtLBy0
福島第二と柏崎の原発廃止の株主提案を否決かよ
332名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:53:48.47 ID:GYnTNz0+0
>>329
東電しばき隊とピカ特会が必要だね
333名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:53:53.02 ID:ky44Qwhz0
東電アンチが火病で瀕死ざまあ
334名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:56:41.85 ID:ky44Qwhz0
東電アンチが怒り狂って
いまにも東電施設でテロ起こす寸前w

おまいらへ
やりすぎるなよ
335名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:01:48.20 ID:ZezKRd840
>>328
すべて国民負担です。
原発とはニートで生活保護。バカバカ食べて生活習慣病で、高額医療費は無料(国民負担)みたいなもんか。
336名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:05:39.41 ID:fN8xVG/Q0
>>1
「東電宝くじ」に当選したい
337名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:05:39.71 ID:BXJQcGt80
おかわり、おかわり、もう一杯!
338名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:28:39.93 ID:ZZG1KRchP
>>273
東芝社長インタビューが朝日に載ってた。一般人も会社窓口に意見言っていいと思う。

後は再稼働や新しく動かしたがってる電力会社宛かな。
339名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:34:54.16 ID:ZZG1KRchP
>>312
そんなこと大々的に報じたのあった?
アンダーコントロール見て、できるんじゃん廃炉と思ったよ。金がかかるとか、放射線とかで煽りまくった人は汚染水飲めって漁師さんに言われちゃいそう。

地下水だっけ飲めって言われてたの。
タンクの水も飲んじゃダメ。
340名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:13:41.08 ID:NfBepuoRO
>>331 地元自治体との協定破棄と、
柏崎刈羽と福島第2を早期に稼働させるスケジュールを
株主提案すべきだな。
341名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:18:27.78 ID:HPbN0YZy0
実刑を下さないと何も変わらない
342名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:22:13.49 ID:zaVWgxXu0
もうこれ市場経済とは言えないでしょ
成り立ってませんよ
343名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:23:06.11 ID:F0xtJe7C0
会社つぶした方が安上がりじゃね?
344名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:31:21.78 ID:Qi6aiovj0
国から国家予算レベルの支援受けて、ぬくぬくと配当や高給貰うみたいな〜。
345名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:36:02.51 ID:LKARnOwfP
>>3
イシバ「ん?」
346名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:36:16.09 ID:9iW/nG+N0
電力会社「原発止めてるから、火力発電の原油代の高騰で、経営が苦しくなっている」

廃炉費用の積立金を菌学を設定して義務付けたら、石油の値上がり分を遥かに超える
負担増になるんだろうな。
まあ愛国自民党が、電力会社を追い詰めるようなことはしないだろうけど。

「原子力で作った電気は最も安価!」
 ※但し、廃炉費用、使用済み核燃料の廃棄費用は含みません(キリッ!
347名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:40:53.86 ID:zaVWgxXu0
日本中の原発の廃炉費用を出し直してみたら兆単位でカネが足りないらしいな
一体どないやねん
348名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:42:21.97 ID:qyZTGdzNP
>>347
40年使用というのは建前で、ほんとは壊れるまで使い続けるつもりだったから。
349名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:43:22.88 ID:kcQt8YydO
>>344
だよな〜
だから倒産しない東電はおかしいんだよ。
一回倒産させて整理させるべき。
だいたい原発作ったのは三菱とか日立だろ、技術ある連中集めて別会社作って廃炉にすべきだ。
廃炉ためだけに金そそぐべきだよ。
350名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:43:23.77 ID:wFO7oXsD0
原発利権は在日特権だ

GHQが
戦後の電気事業は在日にやらせた
他も在日にやらせたが
電気事業は特に重要だろ?
日本人に好きに電力を使わせたら危ないわな

仁科のサイクロトロンを東京湾に沈めたやつらが
日本人に電力の管理を任せるわけがない

で、今でも原発で金儲けしてるのは在日だぞ
それに対抗してる新しい勢力も在日だったりするが
日本人は蚊帳の外、アワレ
351名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:44:22.50 ID:bQJOzGLk0
電力システム改革を進める電気事業法改正案

          廃案!!

  野党がやってくれましたwww
352名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:45:42.79 ID:ZZG1KRchP
>>347
壊れてるのがだいぶあるってことはないの?
353名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:46:52.52 ID:Mr1YSKe0O
上から目線で、電気使わせてやってると
腐れた台詞吐いてた東電関係者は息してるか?
354名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:19:09.46 ID:V8t19YLt0
>>353
ボーナス貰ってぬくぬくしてるお
355名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:26:50.58 ID:0688r69A0
盗電バカ社長廣瀬国会証人喚問 逮捕しろ
356名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:06:57.99 ID:9KWnjhDj0
2年ごとに社長をころころ変えて、30年後に裁判が結審しても故人含めて誰も責任を取らないで済む方向で・・・
357名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:12:45.67 ID:NfBepuoRO
>>348 米仏が初期の耐用年数超えて使っている。
358名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:15:05.88 ID:NfBepuoRO
>>343 JAL方式で良かった。
359名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:16:10.49 ID:NfBepuoRO
>>345 石破は、あらゆる面で、要らない人間だな。
360名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:19:58.84 ID:2WLx/YwV0
マジレスすると東電の営業所とか1年くらいで
まるで無関係のような社員ばかりでこの会社はマジで糞
知り合いの所がやってる居酒屋の表の案内板に
「本日の予約」に社名まで出してるからすごいよw
361名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:22:09.03 ID:binb49qF0
だから何で国民全員が尻拭いさせられなきゃなんないんだよ

東京電力と、東京電力の電気使ってた奴らの責任だろ

百歩譲っても責任は東日本まで
西日本に迷惑かけんなよ
阪神大震災の時はザマァ言うてあんまり助けてくれんかったくせに
神戸の人間が悲鳴あげてるのに
政治家は8時半まで出勤せんかったくせに
362名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:25:32.93 ID:uSgyLgTt0
一度東電解体したらいいのに、何故助けるよ
363名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:26:13.55 ID:uSgyLgTt0
>>13
なるほど、そういうことか、、いろいろむずかしいの
364名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:36:49.91 ID:IUWpsm1NT
おう
365名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:42:47.52 ID:APLyk1lCO
ありがとう!自民党(笑)
366名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:43:36.12 ID:iPfYUqBfP
利益は電力会社に負債は国民にってアホなシステムいい加減なくせや
367名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:46:18.59 ID:H8yhASCL0
国から貰った賠償費用は東電の資産として計上されるんだってね
368名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:47:33.06 ID:H8yhASCL0
>>321
中曽根だよ
369名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:51:00.73 ID:0FiNHlrxO
>>361
そういう考え方自体、東電の思惑にハマっているよ。
そうではなく、
「手に負えないなら倒産と全役員解任した後に国有化しろ」
の一点でいいよ。
370名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:53:53.11 ID:9iW/nG+N0
>>369
国有化して済んだら、役員は横滑りで、そのまま役職に収まりそう。
なんつーても、自民党も逆らえない相手だし。→電力業界(経団連)
371名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:58:01.69 ID:ZZG1KRchP
阪神淡路の後余計人材流出したってことはないの?そしてまた今……どうなるのこれ……。
372名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:02:13.79 ID:qBMus6470
日本国民の資産は自民党の物だし何の問題も無くね?
373名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:06:40.94 ID:HEHqi8kr0
>>361
ちゃんと関西弁か博多弁で話せよ
374名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:07:46.95 ID:b+jg9doKO
原子力発電が低コストとか笑わせてくれるわ
375名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:11:34.30 ID:2m1evtTg0
いい加減今からでも一回潰せよ。取締役以上は刑事罰。一回責任とれよ
376名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:12:41.05 ID:ZZG1KRchP
>>361
ナイスツッコミかも。
377名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:14:44.43 ID:UwbHV7pP0
 
原発の過酷事故被害は、底なし だな。

だから、原発はやっちゃいけないんだよ。

だれも責任が取れない 無責任発電手段。

発電手段は、他にもあるんだから。
378名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:16:47.94 ID:f/oMqjEB0
近隣に静岡浜松2つの政令指定都市抱えて東電より体力のない中電の浜岡とか事故ったら払いきれんだろ
379名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:17:25.85 ID:on7RjbMNO
桃鉄で言えばずーっとキングボンビーが離れない状態だな(笑)
380名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:17:45.61 ID:0Ky7VEUO0
この現状でもこいつらが結構な給料貰ってると思うと吐き気がするな
381名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:22:01.09 ID:UwbHV7pP0
 
いま、高速道路の無料化が、無限に先送りされてる感じだろ。

たぶん原発の収束も、無限に時間がかかるような気がする・・・

収束できないということ。

こんな原発を強引に作った官僚と自民は、許せないな。
382名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:49:26.15 ID:aaQXrcDf0
383名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:50:58.18 ID:9iW/nG+N0
>>382
消費税率25%が急がれるな。
東電と自民党の大株主のためにも
384名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:52:15.22 ID:trTR42U40
税金じゃぶじゃぶ
役員名義の個人献金続けたかいがあったね
385名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:54:46.85 ID:3IKou3no0
国民がアホで今日も賠償金のおかわりがはかどるなw
東電社員は今までどおりのリッチな暮らしに逆戻り
賠償金は電力会社と癒着した自民党が税金でいくらでも払ってくれるw
386名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:56:24.76 ID:mUujRkCE0
こやつらの給料は半額になってるの?
387名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:58:45.12 ID:jbktirU/0
刑事裁判は?
388名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:00:06.81 ID:3IKou3no0
>>386
今年はボーナスも出たらしい。政府が東電と癒着してるからすぐに以前の給与水準に
逆戻りだよw 国民負担はとんでもない額になってるのにw
389名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:02:01.47 ID:Wj40KvBvO
666とかイルミナティww
なめてるな
390388:2013/06/26(水) 20:02:16.49 ID:3IKou3no0
ボーナスでた→出る予定 訂正
391名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:02:56.93 ID:T3xvxHoB0
税金垂れ流しで電気料金際限無く上げ社員は優雅な生活満喫しております
最後は国が国民の税金で何とかしてくれるて考えだな
誰一人事故の責任取り首吊る奴もいないおかしな国だね
392名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:04:06.94 ID:IdZINyo70
不具合が出て赤字になったので税金で補填してくれとか
賠償しなけりゃならないから価格上げて客に負担させるとか
もうマジで理不尽すぎて意味不明
まるで韓国的な発想

東京電力は国民に寄生する害虫集団
393名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:04:13.75 ID:QkXueo9RO
なんで東電社員だけが死ななかったんだろう
394名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:04:34.07 ID:d91qJQ6fO
相変わらず社員タカビーだし、金はせびるし。
たちの悪い企業に日本はとりつかれましたなぁ。
395名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:04:54.05 ID:L6RZT4dV0
これだと仕事に対する責任感や危機意識が全く育たないよな

そもそも津波が来たら危ないと指摘されてたのに対策をしなかったわけだろ
その失敗の責任を自分たちで取っていない
396名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:06:13.41 ID:lcPQleVV0
浜岡や福井の原発がシビアーアクシデントを起こしたら、こんなものじゃ済まないな。
被害想定だしてくれないのよね。
397名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:06:40.41 ID:9BZHYxolO
たぶん国民の税金でまかないます
398名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:11:03.45 ID:ZOQqoZvv0
>>395
今でも活断層で同じことしてるよね

もし活断層が動いて原発が壊れてもやっぱり
税金をおねだりするんだろうな
399名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:15:32.59 ID:E5vVeQbAP
国も電力会社も、いろんな事情で後に引けないんだろうな。
もう一度、大地震でメルトダウンが再度起きたら
もう完全に終わり。自然の力に今度こそ勝てるのか?
400名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:20:42.55 ID:KetCvMEF0
「永遠の0」買ったし、面白かった
石田の本は、1円でも買わない
401名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:53:46.64 ID:Qi6aiovj0
株主に議員も多いから潰さない。職権乱用。
402名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:26:03.28 ID:RkxfmjUR0
ttp://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062601001910.html

東電、被ばく不安への賠償拒否 「権利侵害ない」

 東京電力福島第1原発事故による被ばくへの不安に対する賠償を認めた
原子力損害賠償紛争解決センターの和解方針を、東電側が
「権利侵害を認めることは困難」として拒否したことが26日、分かった。
和解仲介を申し立てた福島県飯舘村・長泥地区の住民弁護団が会見して明らかにした。

 弁護団によると、センターは5月までに、住民1人当たり50万円、妊婦と18歳以下の
子ども1人には100万円を支払う和解案を提示。東電は26日の審理で「本事案にとどまらない
影響があり得るため、受け入れは困難」と回答したという。
403名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:33:47.96 ID:RkxfmjUR0
Q17.申立てをしても、合意が成立しないこともありますか?また、仲介委員から提示された
和解案が受け入れられないこともありますか?

A17.合意が成立しないこともありえますし、また、提示された和解案を受け入れることが義務
付けられているわけではありません。ただし、紛争解決センターから提示された「和解案」に
ついては、原子力損害賠償支援機構と東京電力の作成した「特別事業計画(平成23
年11月4日経済産業大臣認定)」において、「紛争処理の迅速化に積極的に貢献する
ため、(中略)提示される和解案については、東電として、これを尊重することとする。」と
されています。

ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/12/20/1329118_001.pdf
404名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:51:21.78 ID:T5+Q8c6r0
どうしてだれも逮捕されないのか
405名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:52:05.12 ID:hGpcx3930
666
オーメン
406名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:58:35.29 ID:gQdjmYw70
飛蚊症で受診の40才前半の方、血圧140/100でなかなか下がらないと。
食事を詳しく聞くと、被災地に親戚がいるので積極的に”食べて応援”、
ダイエットでキノコも沢山摂取していた。
チェルノでまず高血圧から始まった話をしたら、真剣にきいてくださった。
https://twitter.com/etosha0824/status/349352233843949568

30代の青年が突然死にました。奥さんもいました。
クモ膜下出血でした。血圧が高かったそうです。
死期を知らされずに突然この世からいなくなるのはせつない。
せめて別れの言葉や感謝の言葉を伝えたかったろうに。
そうならないようにするには、一つでもリスク回避しよう。
https://twitter.com/195923/status/349175028585213952

今年に入ってから藤沢市(湘南エリア)鵠南小学校の雨どい下から
6万ベクレル/キロ超えのホットスポットが発見されなぜか消防も出動、
市側で除染を行ったと市役所職員情報。議員にも伝えられたが黙殺されている。
https://twitter.com/hiro__kishi/status/348974143640846339

<セカンドライフ>飽食時代の新型栄養失調 3食きちんと食べても…体だるく、転びやすい http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013062602000159.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

「甲状腺がん大量罹病が始まるのは今から2年後」ヤブロコフ博士
http://takumiuna.makusta.jp/e222627.html

放射能を好きなように好きな場所に捨てる法律
http://www.kakehashi.or.jp/?p=8561
407名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:01:46.86 ID:OKtti8VQ0
廃炉予定の原発を民主が....
408名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:03:19.65 ID:2yTE8LbFP
値上げすれば解決する問題
政府はデフレ脱却したがっているのだから丁度いい
409名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:08:52.81 ID:KGnqoT3aO
俺に位置奥くれ
410 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 70.3 %】 :2013/06/26(水) 22:32:10.52 ID:jBy6IgBl0
  
2年で3兆9000億円とか…
早くても40年(漏れ箇所の特定と密封が出来なれば数百年は漏れる)だから
単純に計算して、80兆円近くの金がフクイチに…
残りの全原子炉を廃炉にしてもこの半分もかからないはずだが、事故はものすごく高くついたな(`・ω・´)
411名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:36:11.36 ID:ZZG1KRchP
>>399
津波来て海水トレンチのがだだ漏れになったらどうなるの?
412名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:36:36.57 ID:Rf2qnCQ00
原発を肯定する安倍は何考えてんのかサッパリわからんわ
413名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:40:18.97 ID:Y+MlLGsR0
ここ二週間くらいACのコマーシャルが増えていたんだよな
ニュース番組に賄賂出すっておかしな話だよな
報道番組は事故経過など報道するのに
福一のほうにお金払って放送しても良いか?ってはなしの流れだと思うけどな
放送とめるため(か時間短縮のため)スポンサー料払っているとしか思えん
414名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:42:14.69 ID:YSNXMuC10
ボーナス出す企業に税金で支援するなよ
馬鹿か安倍は!
415名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:44:11.52 ID:H/20Q9bg0
いまだに上場してるのは無神経過ぎる
公的資金注入してなかったらとっくに債務超過だ
416名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:54:49.23 ID:wUMznVNk0
 政府が東電を、こんなに支援するのは、国が認可した原発で、
国が主導して東電に建設、運営させた原発で、事故が起こったが、
政府は何ら責任をとらず、東電に責任と賠償を押し付けたことに
負い目があるからか?
417名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:56:19.18 ID:UwbHV7pP0
 
>>402
あなたの書き込みは、著作権法違反 じゃないのか?
理由は、全文のコピペだから。

しかし、良い視点だとは思う。
そこで、次のようにしてみてはどうだろ?

>東電、被ばく不安への賠償拒否 「権利侵害ない」
↑この記事は、重要な意味がある。
しかし、ピン!と来ないのが「何の権利侵害なのか?」と言う点。
この権利とは、「被ばくへの不安」に対する権利を指す。
被爆への不安は、あってはならない不安・・・つまり「権利」である。
それを生じさせた東電は、この権利を侵害したと考えられる・・・

みたいな感じだと、見出しは「引用」に当たると考えてよいと思う。

もっと著作権に対して、敬意を払うべきだと思う。
418名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:08:07.08 ID:ZZG1KRchP
>>413
よく分からないけど、なんでそんな話になるの?そんでもって、経済政策で投票するってのが多いアンケート結果も出て、原発輸出の不平等が本当だったらかなりまずいな。
419名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:12:28.45 ID:ZZG1KRchP
>>416
賠償金とか廃炉のための金が単独だとないはず。
420名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:34:54.04 ID:l31KBBmU0
これでもし自民が東電関係者から献金受け取ったら賄賂になるな。
421名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:58:05.04 ID:Tpu4CrlH0
追加支援金は東電社員のボーナスになります。
422名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:25:27.63 ID:j7EDUB1r0
これに関しては東電の自社負担の軽さに、たとえパフォーマンスだったとしても異を唱えていた民主の方がまだマシ
民意を全く無視してボーナス満額支給予定の会社にしれっと追加支援決定とか、印象的に横領されたような気分
そもそも、電気代上げて客に負担させる間はボーナスカットや減給継続するような話だったのに
気付けばあっという間にボーナス満額支給予定のまま更に電気代上がる予定になってる
おまけに税金投入まで増やされてる
完全に詐欺
423名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:34:47.98 ID:kRu8DeQ70
>>422
だって自民党の大事なスポンサーだもの。
役員名義の個人献金くれるし。
424名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:07:48.45 ID:6Og1KRYXT
へー
425名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:20:04.90 ID:zk8rCJVVO
安倍が個人資産で払えよ

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
426名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:22:01.15 ID:JcxOpZa30
>>416
事故の対応が遅れたのは国民の選んだ政権の失態の面もあるから
国民が責任取らないとね
427名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:30:47.98 ID:Me9zfblH0
>>425
まともに答弁できない馬鹿なんだから許してあげて、今でもまともに答弁しないし
428名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:57:02.14 ID:RXOSlAiTO
一方で株主や債権者、OBは保護されて一切の負担はせず、社員にはボーナスが、役員には高給が支払われています。
元は民主党、海江田経産大臣時代に作ったクソ法案が原因だけど。
自民政権に代わっても修正していないわけで、同罪だな。
429名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:00:29.75 ID:m5TScdoN0
賠償の案内書類、個別の事例が違うからって丁寧に作ってるように見せかけて
案件別にものすごく多数の書類つくってるんだよな。
それで被害者が連帯できないようにしてるってんだから・・・
こういうカス知恵出すときは一生懸命やりやがるクソ東電。
430名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:04:31.05 ID:GLcIf/2i0
>>428
その議員立法は与野党賛成で成立してたので
431名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:04:35.09 ID:BrKAWIpk0
>>428

震災直前の3月10日終値2153円だった東京電力の株価は、4月1日現在450円へと大暴落しています。
約3.5兆円もあった時価総額は、約7千億円へ激減。株主数は約80万人といわれます。
東京電力、株価下落 今後どうなる? 2011/04/02(土)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0402&f=business_0402_028.shtml


2011年の株価、下落率首位は東電 上昇上位に復興関連
2011/12/30
下落率首位は90.8%安の東電。
未曽有の原発事故の処理と巨額の賠償負担を懸念した売りが膨らみ、株価は昨年末の約10分の1に沈んだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL3008O_Q1A231C1000000/
432名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:09:48.35 ID:nDi5QVjW0
数千万人を被曝させて、家宅捜査も逮捕者の一人もでないわけで、
法治国家として完全に終わっている
433名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:16:44.64 ID:QCDU9m0t0
こうやって東電幹部を太らせるのか
馬鹿げている。さっさと潰せ。
434名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:23:29.79 ID:Zsen6fOb0
原発事故に関するコストは一旦は国が全部保障する仕組みになってます
435名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:27:58.95 ID:RXOSlAiTO
>>431
その株価の下落は多くの株主が逃げたのが原因で、株主が責任取ったとは言えないが。
大量の新株(普通株)を発行をして市場から賠償資金を獲得したとか、法的整理したとかなら別だけど。
むしろ無理矢理債務超過にならないように政府が操作しているわけで、株主を保護するために大量の税金が投入されているとも言える。
436名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:29:54.92 ID:m2PWBvKS0
全員首切れ
JRみたいに感電と東北で分割統合すればいいだろ
437名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:34:48.65 ID:0aknKRlDO
この3兆9千億円は原発再稼動とかアホこいてるやつらに
分担して払ってもらおうぜ。
438名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:36:26.62 ID:ILFRxM5CO
せめてJAL方式でやらないと

運営の方に監査入ってるの?
給料とか全部料金、税金に上乗せとかありえねー

大規模な給与見直ししろよ
439名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:36:37.71 ID:Mr1aNkj3O
さすが低コストの電力だなぁ
440名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:38:21.96 ID:XmK+AP6d0
>>437
安部さんは脱原発目指してないよね。
次世代高速炉もフランスと共同開発するんだろw
441名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:39:47.82 ID:1I/nnE0D0
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎとれ
442名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:40:58.49 ID:ILFRxM5CO
消費税8%だって本来、復興のための予算で期限つけると言ってたのに…
いつのまにか期限の話がなくなった
誰も口にださない始末。
443名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:43:44.05 ID:K2nJ6KZD0
これで終わりじゃなく、これからも永遠にコストがかかる
こんな額は小銭、いまだに燃料棒も取り出せない
444名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:44:29.34 ID:NHrtgX6d0
いや、こんな糞会社早く潰して賠償関連だけ残して別の会社に施設引き継げよ
一県丸ごと不毛の地にした空前絶後の人災企業だぞ、なんで普通にボーナス払われてるわけ?
まともな国なら民衆に襲撃されてるレベルだわ
445名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:45:52.01 ID:7eMldZ1+0
446名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:53:09.99 ID:BrKAWIpk0
事故は1000年に一度とすると、3.9兆円は一年あたり39億、一月あたり3.2億。
一月あたりの貿易赤字は約1兆円。




貿易赤字、5月で最大の9939億円 円安で輸入膨らむ 2013/6/19
財務省が19日発表した5月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9939億円の赤字となった。
赤字は11カ月連続で、5月としては過去最大。金融緩和による円安で携帯電話や燃料の円建て価格が上がり、輸入額が膨らんだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1900K_Z10C13A6EB2000/
447名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:55:38.46 ID:ILsEsFN10
 
 
 電 気 料 金 み た い な も ん だ
 
 日 航 の よ う に 一 度 潰 し て 再 出 発
 
 
 
448名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:58:40.45 ID:AfBB2snS0
幾ら節電しても上がり続ける電気料金
事故を起こしておいていまだにボーナスを受け取るとか
どんだけ厚かましいんだ、こいつら
449名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:01:31.98 ID:m2PWBvKS0
東電は民間企業
450名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:02:47.74 ID:6eIKhEI/0
これだけの事をやって逮捕者ゼロ
451名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:11:10.18 ID:mpqj+AOhO
まともな国なら超大規模暴動
452名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:22:48.35 ID:tNgZQyS/P
>>446
五百炉年あたり一件の過酷事故が現在までの実績値。外挿するとこれ以上炉が増えなくても十年に一度だ。

そこから安全対策でどこまで減らせるかって話だよ。千年に一度とか、プロパガンダか寝言かのどっちかだよ。
453名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:27:40.58 ID:ugAQ7JNfO
>>446
福島だからこれで済んだのに馬鹿だな
454名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:31:56.44 ID:9eQ5xEl10
原発を爆発させると随分儲かるんだなあww

なめとんのか!!!?
455名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:34:55.78 ID:9eQ5xEl10
原発事故は1000年に1回じゃねーだろカス?

50年に1回で計算しろ!!!
456名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:39:57.57 ID:1049cq+sO
返済手段として電気代に上乗せされるから
東電の賠償金払っているのは結局被害者を含めた国民という事実

何故こんなふざけたことが許されるのか
強欲人殺しの東電社員は全員死ね
457名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:52:40.55 ID:tNgZQyS/P
>>456
東電の自主的な経営判断だったという体裁にしてはいるが、実態は国策で原発推進してたとしかいいようがないから仕方ない面はある。それは認めざるを得ないよ。

東電にしてみれば、総括原価方式なんだから石油ショックだろうが何だろうが電気料金に転嫁し放題、というのでも別に良かったわけで。

今後は、過酷事故が起きたら結局税金で面倒見るってことを前提に考えるしかないね。
458名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:10:36.87 ID:jUkGVUla0
>>457
GEの改修提案を蹴ったのは、国会なり政府の命令だっけ?
459名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:15:00.07 ID:hXjjtaiHi
一体いくら恐喝する気なの?
460名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:16:33.09 ID:jUkGVUla0
>>459
東電「プルトニウムの半減期まで、毎年コノくらい」
461名無しさん@十一周年:2013/06/27(木) 11:16:37.82 ID:XK0h3fjI0
これかだけ金積んでも貰う側の被災者個々から見ると屁みたいな賠償額しか貰えないんだから
気の毒なもんだわ。
462名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:22:16.74 ID:9eQ5xEl10
>>461
原発の近くに住んでた東電社員(被災者)は
結構もらえるそうですよ
463名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:34:46.34 ID:bbctroII0
>>451
日本人もまともになりたければトルコの文化に学ぶべきだね
464名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:38:07.02 ID:mW6q+vyw0
経営者が逮捕されなのがおかしい。
推進した自民党の議員と
原発事故を増大させた民主党議員も
逮捕されないのがおかしい。
日本国に損害を与えたのに、全部国民負担かよ。
465名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:38:11.52 ID:ARL3PaCHO
原発作業員心筋梗塞で百人に四人は死亡。
遺族は葬式を出さないで行方不明あつかいに同意すると口止め料三億円。
すでに四千三百人死亡。
466名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:14:25.38 ID:oL4qq/Vu0
>>455
今後は十年に一回だぞ、30年超のボロ原発ばかり、絶賛地震活動期
再稼動を焦ればアベ政権の間にもう一回やらかす可能性すらある
467名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:53:32.80 ID:1T6tgHZ4P
>>429
頭の使い道間違ってるし、被害者は連帯してもいいじゃん、書類書くの得意な人にも相談してさ。行政書士って言うかは知らないけど。
468名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:57:16.85 ID:1T6tgHZ4P
>>465
家族殺してうまうま文化でもあるの?
469名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:00:29.04 ID:1T6tgHZ4P
>>466
そもそも別の星に住んでるんですかとでも言いたくなるよホント……。
470名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:07:16.44 ID:1T6tgHZ4P
>>465
タンク作って薄めるといいのではと言いたくなるが、三号の爆発のものをかぶりまくってる原発って半端ないんですか?

遠隔操作重機が動いてるのはすごいってこと?
471名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:10:41.13 ID:1T6tgHZ4P
>>465
三号基の方を囲ったら良かったの?というか、皆さんいろいろ考える余裕ありました?
大騒ぎしてる人は沢山いるように見えた。
472名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:23:17.00 ID:7xmfCoHv0
東電「おい、夏のボーナス払ったら金が無くなった!支援お代わり!」
473名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:37:17.76 ID:1I/nnE0D0
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎ取れ
474名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:40:23.39 ID:OjRDHokh0
やりたい放題
金は庶民から
経営陣はぬくぬく
世の正義はどこへ?
475名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:52:25.82 ID:rQsdVZmH0
>>425
死んで詫びるレベル
476名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:54:01.21 ID:34d8HM/00
>>465
国の監査も入ってんのに一兆円以上の金をどうやって用意したんだろうねw
1000億の対策費もケチったとかいってるやつもいるのに。
477名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:54:20.78 ID:lSz1OZOQ0
>>431
株価1/10?
俺の日航株は紙くずですが?
478名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:55:09.97 ID:9c7yjsZO0
日本の税収が40兆円強。そのうち1割近くが原発事故のためにつかわれた。
479名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:16:11.90 ID:JI6cUlEZ0
>>446
アホの一つ覚え、てそれしかないのか。貿易赤字厨
貿易赤字、11カ月連続 5月は9939億円 1979年以降、5月としては過去最大
電力10社の5月度LNG受入
2013年 4,169,786t
2010年 2,881,095t
差 1,288,691t×73,522円/t=947.5億円

おまけ
原子力賠償法の「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」による損害の場合に限っては国が責任を引き受ける
「異常に巨大な天災地変」とは、関東大震災の三倍以上というのが、従来の国会審議や専門部会における
共通認識。

日本地震
1918年(大正7年)9月8日 択捉島沖地震 - M 8(Ms 8.2、Mt 8.5)
1923年(大正12年)9月1日 関東地震(大正関東地震、関東大震災) - M 7.9(Ms 8.2、Mt 8.0、Mw 7.9?8.0)
関東大震災Mw7.9の三倍以上だとMw8.2(約2.7倍)Mw8.3(3.4倍)

1944年(昭和19年)12月7日 東南海地震 - 三重県沖、Mj 7.9(Mw 8.2)
1946年(昭和21年)12月21日 南海地震(昭和南海地震) - 和歌山県沖?四国沖、Mj 8.0(Mw 8.4)
1958年(昭和33年) 11月7日 択捉島沖地震、 Mj 8.1(Mw 8.3)、太平洋岸各地に津波
1963年(昭和38年)10月13日 択捉島沖地震 - Mj 8.1(Mw 8.5)、三陸沿岸で津波。
1968年(昭和43年) 5月16日 十勝沖地震 - Mj 7.9(Mw 8.3)、三陸沿岸で5mの津波
1994年(平成6年) 10月4日 北海道東方沖地震 - Mj 8.2(旧M 8.1、Mw 8.3)
2003年(平成15年) 9月26日 十勝沖地震 - Mj 8.0(Mw 8.3)
2011年(平成23年) 3月11日14時46分頃 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) - Mw(モーメントマグニチュード) 9.0(Mj 8.4、日本の地震観測史上最大)

関東大震災以降、たった8回しか発生してないのだぞ。
原子力賠償法の「異常に巨大な天災地変」は間隔から考えて8年間は発生しないよ。
480名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:35:53.05 ID:GEmyQp1e0
>>479
産経新聞なんかも>>446と同じように貿易赤字の詳細は出さないからおかしいと思ってたんだよね
火力燃料費の増加を問題視するのならそれがどれだけ増えているのか示すのが最低条件なのにそれをすっ飛ばして、やっぱこう言う事だったんだ
481名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:49:03.10 ID:Vj6UJOPBT
ks
482名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:54:51.79 ID:zrBZyn5j0
事故前で原発がフル稼働していた時も日本の電気料金は世界一高い事実
世界一安い韓国と比べたらどれだけ電力会社が儲けてるか良く解る
公務員やNHKよりも高額の年収を観ても解るだろう
だから火力だから燃料代がかかるというのは理由にならない
社員の給料を一般企業並みに下げればいいだけ
なら何故値上げしたり国民の血税に頼るのか
自分たちが苦労して収入を減らしてまで賠償金を払いたくないって事だ
483名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:57:08.38 ID:L4yJx1Sg0
原発利権は在日特権だ

GHQが
戦後の電気事業は在日にやらせた
他も在日にやらせたが
電気事業は特に重要だろ?
日本人に好きに電力を使わせたら危ないわな

仁科のサイクロトロンを東京湾に沈めたやつらが
日本人に電力の管理を任せるわけがない

で、今でも原発で金儲けしてるのは在日だぞ
それに対抗してる新しい勢力も在日だったりするが
日本人は蚊帳の外、アワレ
484名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:08:01.98 ID:HxYJ66t90
>>448
そ火力の化石燃料代ってのは昔から知らない内に明細に上乗せされてるからな
総括原価方式だから燃料高騰したって電気代に潜り込んでる

ここ10年で楽に電気代なんて30%以上値上げ済み
485名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:10:32.40 ID:HxYJ66t90
今の電力会社の赤字なんて発電できない原発のメンテナス分だけ赤字になってるだけだ
486名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 19:07:02.21 ID:6Oc1n6hV0
ttp://www.441-h.com/kokkai.html#0828

◆9倍の格差

 しかし、東電が購入する価格は、アメリカ向け価格の数倍になっています。

 日本共産党の吉井英勝衆院議員によると、セルト社は、2011年に、
100万BTU(英国の熱量単位)あたり米国向けにLNGを扱う三菱商事には4ドルで販売する一方、
東電に14.7ドルで販売、3.5倍の違いがありました。
直近の2012年には三菱商事には2ドル、東電に18ドルと9倍もの格差に。

 高い燃料価格は電気料金に転嫁されて、結局、ツケは国民に回されます。東電の購入価格が
高くなればなるほど、セルト社のもうけが増え、東電のもうけも増えるという構図です。

 東電が火力発電に使うLNGや石炭などの燃料調達価格が割高であることは、
今回の東電の値上げ申請について審議していた経済産業省の「電気料金審査専門委員会」が、
「今後、低価格での購入の交渉努力を一層反映させる」ことを求めたほどです。
487名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:52:36.77 ID:l3GHKZgM0
仕入額が高ければ高いほど、無駄遣いすればするほど利益の上がるおかしなシステム。
488名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:53:41.10 ID:7eMldZ1+0
欧米は、日本の製造業が強くなるから、燃料を安く売ってくれないんだろ。
489名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:55:52.82 ID:xJBoH8qi0
それでもODAや国連負担金や各国への資金無償支援はやめずに
足りないから消費税は増税するんだぜ
490名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:56:06.08 ID:7eMldZ1+0
原発を廃止したら、火力の燃料が必要になるから、さらに高く売りつけられるよ。
欲しそうな顔をしたら、高く売りつけるのは、市場の原理で当たり前!。
491名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:57:25.23 ID:7xX0GChN0
そらそうよ
俺の東電株は死ぬ気で守れやくそ自民
492名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:58:29.37 ID:S9VjWMaIO
今日テレビで元官僚の人が「国は何とかして東電を助けようじゃなくて、東電を潰してでも被災者(?)国民を助けようとして欲しいですね」 
と、正論を言ってた。 
全くだ。
493名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 21:03:49.66 ID:7eMldZ1+0
東電はどうでも良いけど、
原発を廃止して、原発の技術者を海外に流出させるのは絶対に駄目だ。

1990年にバブル崩壊で、日本はメモリーの技術者をリストラして、チョンに引きにかれたことが、
現在の家電メーカーの壊滅状態につながった。
日本企業が利益を上げて日本に入る税金が、今は韓国に入っている。
494名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 22:06:15.00 ID:Vmsa35pE0
>>420
裏ではたんまり受け取ってるよ
495名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 22:51:23.37 ID:xUR/2Q8N0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
496名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 22:59:41.07 ID:xUR/2Q8N0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 不正選挙 ムサシ グローリー

でググれ
497名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 23:03:00.76 ID:7ODT2SJ00
>>492
一昨年、与野党一致で成立した議員立法を反古にされるわけで
498名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 23:44:01.61 ID:8l97vlO90
女川原発も、福島第2も事故を起こさなかった。
福島第1だけが、事故を起こした。
それでも、不可避の天災だったのか?
誰も責任を取らない、、誰も責任を問われないのは何故だ?
499名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 00:21:51.77 ID:ljPGjkeh0
奇跡の一本松が偶然残ったのとおんなじ
同じような条件で災害に見舞われても片方は無事に残ったり片方は酷く破壊されたりするもんだ
福2も女川だって後数メートル津波が高けりゃアボーン、強い余震が立て続けにきてればアボーン
運良く助かった、その運を呼び寄せたのは福1より幾許か上等な安全対策だったのかもしれない
しかし駄目なときは駄目で、これをやってたから助かったというのも後から振り返ればの結果論
こうだったら駄目だったという可能性もまた無限に存在する

結果が全て
誰かが責任を取らされなきゃならんのはそのとおりだが、そいつに本当に罪があったのかいなかは微妙なもんだね

いえることは原発って危険すぎる火遊びを危険な場所でやってたことがそもそもの間違いってこと
首の皮一枚で片方が正義で片方が悪とか馬鹿げてる
500名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 01:26:32.00 ID:+AfnC8/0P
>>491 いいから死ねクズ
501名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 05:44:55.66 ID:OvQHWAwT0
>>482
まぁ、家庭用電力料金が高いのは
国民が高い金で電気を買って大企業を支えている、という理由も有るんだけどな

> 経済産業省が、東京電力の過去5年間の収益の構造を調べたところ、
> 電気事業の利益のうち、9割を家庭など向けの部門から上げていることが分かりました。

東電利益9割は家庭から
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5885.html

この国では、国民は企業の奴隷みたいなもんだから、いまさら驚きはしないけど
ここまで優遇してもらっても、まともに世界で戦えない日本企業には
正直ガッカリだわな
502名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 07:19:15.82 ID:wG1Yk3Fk0
高浜原発、プルサーマルで申請するらしい
マジ狂ってるなぁ
関電は

MOX燃料 高浜原発に 原発事故後初
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/k10015630791000.html

> 関西電力は、高浜原発の3号機でMOX燃料を使う考えで、
> 来月、原発の新たな規制基準が施行されるのに合わせて、
> 運転再開に向けた原子力規制委員会への申請を行うことにしています。
503名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 07:34:19.51 ID:3UDY5zulP
民間は原発の責任負えないってわかったんだから、百歩譲って原発を続けるとしても
民間にはやらせてはいけない
504名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 07:59:48.51 ID:aEA8F06+0
>>502
自民もな。
505名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 08:06:14.72 ID:AX9EvwKQ0
無限責任だからねえどこまでいくか、、、
しかも民間企業で存続できるという
506名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:26:52.07 ID:dZQm7KvpP
>>499
女川を見ろ、ちゃんと対策してれば津波が来ても安心安全、とか言ってるお人好し多いもんな。

福島第一、福島第二、女川、東海第二はどれも大同小異、紙一重で明暗が別れたにすぎないというのが順当な評価だろうな。
507名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 10:35:31.99 ID:PGbwnUkZP
人への賠償もそうだけど 海に絶賛垂れ流し中の汚染水をどげんかせんと
508名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 10:39:37.84 ID:I5/N9VD90
10兆円以上の売却可能資産を貯め込んでおいて、
「原発は電気料金が安い」とかホザいてた東電wwwwwwwwwwwww
10兆も貯め込めるなら何で発電しても安くできるだろwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 11:11:56.95 ID:nqPYcH7/0
高市もおまいらも忘れてると思うけど

死因は被爆ではないけど福島第一でも
女川でも原発で震災の犠牲者は出てるんだよね。
510名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:25:21.70 ID:T3Es/VKj0
ほとぼりが冷めた今は、ボーナス満額支給か。税金使って。。。
511名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:55:13.92 ID:09iLJR5K0
吉田所長の病気だって放射能とは無関係と主張するんだよね
512名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:03.97 ID:09iLJR5K0
復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00000013-asahi-pol

もう無茶苦茶や
513名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:03.87 ID:TXTBRyiiO
値上げで結局利用者が返済してるわけだろ?
お前らよく平気でいられるな
514名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:14:54.12 ID:aEA8F06+0
選虚民が東電擁護の自民党を選んじゃったんだからしょうがないのでは?
515名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:25:25.10 ID:DxqfNF4G0
>>511
アレは無関係だろ。
どう考えても、口封じ。
516名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:28:16.78 ID:KPpS9g050
賠償請求書を国に転送するだけの簡単なお仕事です
517名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:48:53.67 ID:DzxKdnb50
>>499
>誰かが責任を取らされなきゃならんのはそのとおりだが、そいつに本当に罪があったのかいなかは微妙なもんだね

IAEAが、津波の危険性や水素爆発について指摘していたのに、東電が無視してきた時点でアウト。
518名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:42:20.44 ID:PCP8zS6W0
おえー
519名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:44:57.77 ID:ktlt6iaX0
税金ジャブジャブ放射能ドバドバ
520名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:36:23.12 ID:Sh3ebC220
“人類は秘密にされているエネルギー発生と反重力推進の装置を実際に所有しており,それらは,
現在のエネルギーと輸送システムのあらゆる形態を完全かつ永久に無用のものとする能力を持つ”

我々は,公開された議会公聴会で上記のことを立証できる事情通と科学者たちを確認している.
それらの装置は,空間の電磁気とゼロポイント・エネルギーと呼ばれる状態に作用し,いかなる汚染をも伴わずに,巨大なエネルギーを生み出す.

本質的にこのようなシステムは,遍在する量子真空エネルギー状態,つまりあらゆるエネルギーと物質を生じる基底エネルギー状態を利用して,エネルギーを発生させる.
すべての物質とエネルギーを支えるのはこの基底エネルギー状態であり,特別な電磁気回路と構造を使えば,我々を取り巻く周囲の空間/時間から,
巨大なエネルギーを引き出すことが可能なのである.

これらはいわゆる永久機関ではないし,熱力学の法則にも違反しない.ただ周囲に遍在するエネルギー場に作用して,エネルギーを発生するのである.

このことは,これらのシステムが,燃やす燃料も分裂または融合させる原子も必要としないことを意味する.
これらのシステムは,発電所も送電線も,また膨大な経費を要する関連設備も使わずに発電し,インド,中国,アフリカ,ラテンアメリカなどの奥地に電力を供給する.
これらのシステムは,必要な場所にありさえすればよい.どこにでも据え付け可能で,必要なエネルギーを生み出す.
本質的にこの技術は,我々が直面している大部分の環境問題に対する最終的な解決策となる.
521名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:03:21.70 ID:DcQUnkKG0
社員にボーナス出してる企業に税金で支援するなよ
安倍は馬鹿か死ね!
522名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:02:34.41 ID:wUrCZEQB0
ああ、東電に支援増やすから中部電力の切るんだね
523名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:10:15.87 ID:FrlapAdn0
>>499
津波の高さが 福島第二が最大で、次が福島第一、その次が女川だったからな。
どれも紙一重と言うのは事実だな。
524名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:39:10.78 ID:mQeNjck70
ほえ〜
525名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:49:52.49 ID:hLzJRCnK0
東電に都合悪いニュースはあがらない
526名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 18:03:23.51 ID:84z9pF9U0
>>525
2chマジで腐ってる
527名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 19:00:01.85 ID:6t59X1upO
勿論破綻してるんだからボーナス出さないよね?
528名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:07:16.63 ID:Itv1LRZx0
皆さんの税金をドンドン注ぎ込めばよいので、破綻はしていません。
夏のボーナスは支給済です。
529名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:34:09.63 ID:eauvawIS0
>>525
東電に都合が悪い=愛国政党自民党に都合が悪い=反日勢力にとって都合がいい
530旅人:2013/06/29(土) 21:14:08.65 ID:rdktNx9RP
これは早い話がうちらの血税だからね・・・なんでもっと国民は怒らないんだろ?

お前らが汗水垂らして胃が痛くなりながら死ぬ気で稼いだ金が東電に横流しされてるんだぜ

それらの一部は東電社員らのボーナスになってるんだぜ・・・ふざけるなよマジで

それで国の借金は俺らがまた負担するんだぜ・・・どうすんだよこれ?
原発爆発は東電の責任じゃないってこいつら言い張るなら、賠償なんかするなよ。なんつー二枚舌だよ

ただイメージ悪いからってだけで賠償払ってるようなもんだろ?
責任ないなら払うな。徹底して被災者無視しろや

そんで刺されて死ねばいいんだよ
531名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:16:57.94 ID:Du58hPbTO
ネトウヨそっ閉じってヤツだな。
532名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:17:32.87 ID:vIcDa/9C0
太平洋戦争で言えば沖縄戦や広島原爆投下の段階だな。
福島の被害を出しておきながら、だらだらと方向性も決められない。
これが東京が大汚染されてたら今頃原子力撤退してるだろ。

無条件降伏状態じゃないと現状が理解できない。
533名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:19:07.81 ID:Sn26CVCB0
お願いがあるとすれば、東京モンだけで解決してくれ。

だが、関電も大概ですがね。
534名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:20:35.21 ID:ZH4Ya9Pk0
盗電に血税投入するなら、まずジタミへの献金を止めさせろ
535名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:21:27.90 ID:/gNAi+AQ0
3兆って・・・・新会社立ち上げた方が安くね?
電力自由化の話も潰すし、ホンとに性根が腐ってる
民主も酷いが自民の酷さもつくづく閉口する
536名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:22:58.73 ID:GIyd/Y4S0
こいつらのボーナスのために金払ってると思うと死にたくなる
537名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:23:11.96 ID:vPURgtay0
>>535
新会社立ち上げたら貸した分税金で補填せなあかんやん
538名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:42:10.21 ID:dqQrT1R40
>>498
三橋貴明はメルマガで
原子力賠償法第三条第一項は、原発事故の損害賠償の責任は電力会社にあるとしながら、
「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」による損害の場合に限っては、国が責任を引き受けるとしています
中略
この「異常に巨大な天災地変」とは、関東大震災の三倍以上というのが、従来の国会審議や専門部会における
共通認識でした。
東日本大震災のマグニチュードは9.0、マグニチュードは対数を用いるので、関東大震災(M7.9)の
四十倍以上の規模でした。したがって、当然、国家による損害賠償の対象になります。
ところが、菅政権は、そう認定せず、東電に賠償責任を押し付けました。
引用終わり

これから、責任をとる必要は無いと法律でなってる(たぶん)

日本地震
1918年(大正7年)9月8日 択捉島沖地震 - M 8(Ms 8.2、Mt 8.5)
1923年(大正12年)9月1日 関東地震(大正関東地震、関東大震災) - M 7.9(Ms 8.2、Mt 8.0、Mw 7.9?8.0)
関東大震災Mw7.9の三倍以上だとMw8.2(約2.7倍)Mw8.3(3.4倍)
1944年(昭和19年)12月7日 東南海地震 - 三重県沖、Mj 7.9(Mw 8.2)
1946年(昭和21年)12月21日 南海地震(昭和南海地震) - 和歌山県沖?四国沖、Mj 8.0(Mw 8.4)
1958年(昭和33年) 11月7日 択捉島沖地震、 Mj 8.1(Mw 8.3)、太平洋岸各地に津波
1963年(昭和38年)10月13日 択捉島沖地震 - Mj 8.1(Mw 8.5)、三陸沿岸で津波。
1968年(昭和43年) 5月16日 十勝沖地震 - Mj 7.9(Mw 8.3)、三陸沿岸で5mの津波
1994年(平成6年) 10月4日 北海道東方沖地震 - Mj 8.2(旧M 8.1、Mw 8.3)
2003年(平成15年) 9月26日 十勝沖地震 - Mj 8.0(Mw 8.3)
2011年(平成23年) 3月11日14時46分頃 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) - Mw(モーメントマグニチュード) 9.0(Mj 8.4、日本の地震観測史上最大)

原子力賠償法の「異常に巨大な天災地変」て10年に一度の地震なんだよね

原子力賠償法の関東大震災の三倍以上「異常に巨大な天災地変」による損害の場合に限っては、国が責任を引き受ける
この関東大震災の三倍以上の地震は
1944年(昭和19年)12月7日 東南海地震から現在まで8回発生してます
539名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:45:45.17 ID:fdKUtYDZ0
>>1
東電のバランスシートは債務超過にならないのですか?
茂木大臣は「東電の将来の利益から返済する」といってますが、
だとしたら負債の部に計上されてしかるべきでしょ。
交付金を特別利益にして資本の部に合算している決算は
明らかに粉飾でしょ。
もういいかげんにしてくれ。
政府が交付金を出すことは補償のためにも諒とするが、
少なくとも東電の実態は財務諸表で正確に反映させろ。
そして、巨大債務超過会社が上場企業の継続性の原則を満たしているか、
東証は真剣に議論に乗せろ。
540名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:04:27.32 ID:4KhvY3BI0
廃炉費用さらに10兆円以上掛かります
糞国民は税金払って東電に金よこせ
541名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:07:41.47 ID:c7BAz26M0
まあこうなることはわかってたよな
事故起きた後すぐ潰して完全に国の管理下におけばいいのに
バカなミンスが「潰したら責任逃れになる」とかほざいて東電存続させてこのざまだよ
542名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:14:59.09 ID:HH5XrCrpO
アホか
小国なら3つ作れるわ
543名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:17:24.91 ID:n2WHW4I0P
おかわり!
544名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:17:27.59 ID:oAII1u8Y0
原発は安い(笑)
545名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:20:47.40 ID:2BlYG4+SO
東電の子とは遊んだら駄目よ
546名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:21:25.12 ID:6/1OdWg20
値上げするは打ち出の小槌あるわ
どうやったら潰れるんだよこの会社w
株買った方がいいんじゃねえのか
547名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:21:48.41 ID:vblYfmJg0
空売りできる限り、
東電は永続する
548名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:36:29.63 ID:GLj+EeAd0
不思議な永久機関みたいになってきたねぇ
549名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:41:56.17 ID:Rtg5tpdQ0
そう言えば震災で死亡した人への見舞金が一般人と公務員では大きな差があったな
550名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:53:38.90 ID:6/1OdWg20
東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円
http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85599.html

これか
551名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:56:56.86 ID:Rtg5tpdQ0
民間ってその数字だったけ?
552名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:47:01.03 ID:kwAGNTx30
柏崎と泊はずっと残す一方、他のは老朽化に合わせて、徐々に廃止していくのがよいだろう。
あとMOXはあぶないぞ。温度高すぎるから明らかに重大なこしょう確率が変わる。
それからできるだけ速やかにもんじゅを解体したほうがいい。
ナトリウム漏れでインターネットとかに公開した写真は、お前らがビビらないように
世間にインパクト与えない大したことない写真でしかない。内部資料の写真はやばいよ。
ぜんぜん関係ない建屋施設内までナトリウムが流れ込んでて、施設内の設備を覆い尽くしていた。

ネットですら情報が操作されている。

だからバ空き缶のガイキチ野郎の全部停止というのはお話にならないけど、
残す原発残さない原発、つまりそこの地域を放棄して、将来福島なんか廃県する
かもしらんが、廃県していい土地だけに原発を残すことを徹底しないと真剣に危ないよ。

イスラエルは原発を持たない。そういうこと。
ただ政治は原発輸出の営業はしてほしい。
553名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:47.07 ID:kwAGNTx30
東電のおかわり>>>>>>>携帯ゲーム市場すべて


社会的地位 東電>>>>>>>>>>>>>>>一般ごみIT企業
554名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:54:55.31 ID:kwAGNTx30
>>539

バランスシートなんていうのは社会的地位の低い庶民が必至こいて改善するものだよ。
どんだけよくしても自称成功者()の庶民のままだけどな。

王侯貴族や特殊法人はそんなもの世界共通で関係ない。監査法人などゴミ屑や殴って
黙らせるし、バランスシートに乗せる乗せない、その状態など、どうとでも作れる。
地位身分、軍事力とでもいうかな、全然が違うから。

10兆でも20兆でもおかわりあるよ。
555名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:10.93 ID:4OgIaCAj0
もう国家レベルで見過ごせない状態だろ
どうすんだよカス
556名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:59:34.23 ID:kwAGNTx30
@表土除染は意味ないです。すぐやめましょう。

A本体の流出を止めましょう。

Bタンクに汚染水を蓄えるのは意味ないです。全部海に流しましょう。

C残す原発残さない原発を真剣に議論しましょう。全廃止は不可能です。
廃県していい地域を決めましょう

Dさいあくのケース、廃県について議論しましょう
557名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:59:45.41 ID:fwGeODnV0
いちいち東電経由してどこに消えてるか分からんだろ
無駄なことするなぁ 
ミンスが下手やったせいでgdgdだな。。。
558名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:02:13.12 ID:5E0cLDaG0
>>431
もう東電に投入された税金は3兆円を越えている
株主は全く責任を取ったとは言えない
559名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:02:57.38 ID:sswzjYWbP
一体誰が誰に賠償しているのか?
560名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:04:32.98 ID:ndIuOgmVO
無限コストの原発
561名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:07:32.96 ID:kwAGNTx30
表土除染とかね、タンクに水ためるとかね、無駄なことに金使いすぎ。

じゃんじゃん海にながせ。どっちにしろ最後はそうするんだからな。長せ。
562名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:19:39.16 ID:kwnC+vWc0
で、再稼働してまた事故起こして税金注ぎ込んで
税金が底を突いて国ごとぶっ倒れるまでこんなこと続けるのか?
563名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:03:35.59 ID:44Rfrthy0
民主は東電つぶそうとしたが、自民はじめ経済界がこぞって反対してこうなったんだが
564名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:05:36.30 ID:hKg2BpTs0
200 名前:今日のところは名無しで [sage] :2013/06/26(水) 23:42:58.66
>>195>>196
8月からの減額は、現行生活保護法の範囲内で可能な事であり、すでに今年度予算に組み込まれ、5月に厚労省通達が出ているので、遺憾ながら行われてしまいます

>>196
参議院選挙直前という事もあり、また、先の厚労省通達と時期的に近く混同されやすい事を利用し、政府自民党が意図的に今回は改正(悪)案を一時廃案にしたのだと思われます


物価上昇させて社会的弱者を精神的に追い詰めて自殺に追い込む作戦だよ


捏造マスゴミとグルでな

これは作戦なんだよ

薬害エイズの厚生省の天下りくそ官僚(公務員)と捏造マスゴミがグルで社会的弱者の生活保護叩きで精神的、社会的に追い詰めて自殺させるナマポ削減作戦なんだよ



東電の責任を隠す為に生活保護を狙い撃ち
565名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:22:43.05 ID:npIOUpRg0
民主党の立場としては東電の問題であり民主党は無関係

無関係だったが当時の総理が陣頭式を取り現場を仕切った

総理のおかげで最悪の事態は回避され東北は救われた
566名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:41:01.40 ID:b6/c3XXj0
まあ、予想通りだわ。
いくら出しても底なしだよ。
567名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:37:42.37 ID:SlnluxE5O
やっと田畑と山林の賠償受付が始まるからな…
568名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:44:37.24 ID:+0qNMcOu0
ウジテレビで

ウソ報道2001やってるぞ!
569名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:47:30.29 ID:+0qNMcOu0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
570名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:50:34.11 ID:+0qNMcOu0
ウジテレビで

ウソ報道2001のクソアナウンサーと八百長議論してるぞ‼
571名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:53:33.86 ID:EA3dmowe0
でもお前らいつも金刷れって言ってるんだし
572名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:03:20.67 ID:+0qNMcOu0
ウソ報道2001のクソ男女アナウンサーと八百長議論か

日米原子力協定はワザと一切なし!


日本国民にワザと隠して報道しないウソ報道2001のクソアナウンサーと八百長議論ですか?


日曜日の朝から公共の電波使ってウソ報道2001を垂れ流すウジテレビ
573名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:04:28.71 ID:3tjXzgB7O
>>563
ちげーよ。
自民党 東電を潰すな!
民主党 東電を解体して、国鉄→JRみたいにするぜ

結論 どっちでも賠償金を支払うのは国民
574名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:11:47.06 ID:+0qNMcOu0
783 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:42:26.26 ID:mtpM1KcA0
>>782
菅には投票するよ。東電に厳しくあたったから。

 自民党にはもう絶対に投票しない。

「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072201000982.html

自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50

自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50

自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992
575名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:17:20.68 ID:+0qNMcOu0
ウソ報道2001のクソアナウンサーの両脇のクソはなんだ⁈


さすがウジテレビのクソアナウンサーだな
576名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:17:39.93 ID:TxAVd2NU0
現役だけでなく

「過去の」

東電の重役と、関係省庁の幹部と、そして中曽根をはじめとする原子力に深く関与した
政治家の懲罰はいつ行われるんだ?
「事故が起きても自分たちの代に起きなけりゃ、原因が自分たちにあっても批判されない」
ってのはまずいぜ
577名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:21:22.97 ID:+0qNMcOu0
なんで水力発電を議論しないのか?


水力、揚力発電で充分な発電を得られるのになぜか議論しない八百長プロレス議論か
578名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:22:41.02 ID:ZCug42a5O
企業年金削減と、役員報酬の引き下げが先だろう!

社員食堂で率先して関東東北の食品使ったりもしてないし、ボランティアもしない、寄付もしない。

こいつらほんとに日本人とは思えない
579名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:24:08.79 ID:eaofZbMQ0
この惑星のからくりは

国民ー>税金ー>賊ー>献金ー>政府ー>1にもどる

原発全期再稼働 祝卍
580名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:24:40.46 ID:TxAVd2NU0
>>577
水力発電は発電の際には環境破壊が少ないけれど
建設の際に甚大な環境破壊を引き起こすからな

それでも放射性物質大量拡散よりはマシだけどな!!
581名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:27:05.09 ID:+0qNMcOu0
さすがウジテレビ


日米原子力協定には一切触れない八百長プロレス議論か


金の為なら平気で公共の電波使って八百長プロレス議論を垂れ流すウソ報道2001!
582名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:30:48.70 ID:V2CbOE/zO
クソ左翼は原発反対をいうが、貿易赤字が毎月1兆円近く出ている。
福島の避難民は可哀想だとは思うが、感情論と現実問題は別。
原発再稼働反対の連中ほど実は大した節電をやっていなかったりする。
そんなに原発が嫌ならアフリカの奥地で電気使わず暮らせよ。

朝日新聞とかいうチラシは社をあげて原発反対やってるが、いかにも人気取りみたいで底が浅い。
583名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:31:46.22 ID:+eOCh0We0
原子力発電のコストが安いって言っている推進厨のバカ、とりあえず死んどけ。
584名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:32:20.28 ID:+0qNMcOu0
7 名前:名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 12:27:17.18 ID:CClQcpsX0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨
ガス菅咥えてシャブ変死?(在日朝鮮人?)

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店 (在日朝鮮人?)

▼本人:橋下徹 (在日ハーフ?)
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ (在日ヤミ金でバイト)
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議(維新の会)の秘書になっている

またハシゲ劇場を公共の電波使って垂れ流すウソ報道2001
585名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:34:52.03 ID:+0qNMcOu0
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp


捏造マスゴミ全テレビ局=悪の枢軸テロ組織
586名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:34:54.02 ID:TxAVd2NU0
>>582
貿易赤字ガー貿易赤字ガーと言う感情論
587名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:35:38.72 ID:pTzuCMPY0
これでも一番安い電力だといい続けるんか
588名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:36:23.48 ID:q/sSlRjT0
・東電つぶした後、電力どうやって供給すんの?
・火力のガス輸入のため貿易赤字になってんのいったいどうすんの?
・日本国内に残っているまだ燃やされていない核燃料どうやって始末すんの?
・水力発電や太陽光発電、風力発電で必要なとき必要なだけ電力供給できんの?

こういう問いをすると必ず太平洋戦争時の軍部張りの精神論が飛び交う不思議。
それじゃあミンスと一緒じゃないか。
589名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:39:26.17 ID:+0qNMcOu0
宗教法人への優遇措置をやめれば税収4兆円増との試算が出る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335616444/
ニダーそっくり辛坊治郎 断末魔の叫び
http://zoofs.com/v/QDsPIl2UtNY



     |┃三           ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     |┃           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 ガラッ. |┃          .|::::::::::/        ヽヽ
     |┃  ノ//    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|   
     |┃三      ||  |::::::::/    )  (.  .||    
     |┃         ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     
     |┃         〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |  捏造マスゴミ=悪の枢軸テロ企業
     |┃三      ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   
     |┃        /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
     |┃        /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      
     |┃三    人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
     |┃     / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
     |┃        ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   
590名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:42:10.02 ID:+0qNMcOu0
橋下市長が勝手に任命した「特別顧問」「特別参与」が10月1日で64人になった。

半日働いて日当55000円、東京在住の人には交通費も宿泊費も出る。

マスコミはなぜこうした事実を伝えないのか。
橋下氏のつまらない話は毎日の様に報道するのに。

http://satehate.exblog.jp/


ハシシタ徹とは 

テレビ局という暴力団にどっぷり浸かった
「糞ツボ」が生み落とした世紀末の悪魔である。

http://satehate.exblog.jp/



日曜日の朝から公共の電波使ってハシゲ劇場を垂れ流すウソ報道2001
591名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:49:06.73 ID:ppr6juFJ0
>>588
東電潰れても大丈夫だよ。再雇用組と新規でなんとでもなる。
ガス輸入価格は電力会社の放漫な経営によるものだよね。とりあえず
文殊を廃止、必要最低限の廃炉資金にすればいいだろ。どうせ大金かけたからって、
直ぐになくせないものなのだから。
俺は別に原子力発電所嫌いじゃ無いから、運転許可が出たら再稼働いいんじゃね。
新規はいらね。原発の嫌いなところは、機械的欠陥じゃなく扱う人間の厚かましさ
なんだよね。
592名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:49:33.67 ID:eaofZbMQ0
3連どうがくれば老朽化した黒部ダムとか決壊だから
593名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:50:14.88 ID:+0qNMcOu0
マスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/
594名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:52:30.19 ID:1dxAx1dr0
本当に3兆円をまともに使ってたら福島は未来都市へと進化を遂げていただろう。
でも、なにも変わっていない。今までの支援金はすべて東電職員のボーナスになっている。
595名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:54:06.07 ID:dJgpDzdn0
既得権益って奴か
596名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:56:46.16 ID:+0qNMcOu0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか

原発デモ頻繁にあった東京で
自民党公明党全員当選ですか

ムサシ、グローリーで八百長プロレス不正選挙ですか
597名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:57:49.47 ID:TxAVd2NU0
>>594
違うよ
東電社員でなく原発作業員に配られてるぞ。でも暴力団がピンハネするけどな!!
それにしても原発が好きな奴って石原とか安倍総理とか暴力団好きな奴が多いよな。
598名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:59:18.93 ID:/KmkPG7EO
原告が賠償金を受け取ることを厳しく禁じる法律を作ればよい。
599名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:00:12.37 ID:TxAVd2NU0
>>596
ムサシとグローリーって何だ?
600名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:01:36.26 ID:+0qNMcOu0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html



不正選挙 ムサシ グローリー

でググれ
601名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:24:05.61 ID:+0qNMcOu0
不正選挙疑惑!

日本の選挙システムを独占している民間企業ムサシの社長、自民党に献金!

ムサシ関係で過去に選挙無効も!

http://s.ameblo.jp/kennkou1/entry-11434643447.html

『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204

「投票率低調」報道の一方で、なぜか「投票所に今までにない行列ができている」という声が多数 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661761

投票読取機ソフトに不正はないのか? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661843

自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」に関するメモ
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6662040

不正選挙を調査!まず、東京都知事選で宇都宮けんじ氏に実際に投票した人の数を数えましょう ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663169

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

捏造マスゴミも一枚かんだ不正選挙で原発自民党が全員当選‼
602名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:26:44.75 ID:rXS8Agwk0
>>588
一度潰せば、給料を下げることができる
今でもほぼ政府の責任で賠償や税金投入で、こいつら間に入って利益だけ吸い上げてるからな
事故の責任なんか誰も取っていない
だって、福島の作業員だって、元の東電社員じゃなくて、関係ない人が被ばくしてるんだし
潰して賃下げするしかないんだよ
他のの電力会社への牽制にもなるし
603名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:29:37.29 ID:64t8lXZu0
夕張レベルまでなら全然落とせる。落とし方が足りない。
つまるところ企業努力が全然足りないってことだろ。
604名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:30:10.65 ID:oBk7YXIV0
相当数、極左の活動資金に化ける
605名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:36:30.53 ID:6nho7g24P
こんなもの電気代値上げすれば一発で解決

政府はデフレ脱却目指してるんだろ?
財政再建目指してるんだろ?
税金使って値上げ妨害してたら何してるか分からんぜ
606名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:37:57.32 ID:aoN1QHJv0
■抗議∞陳情∞誘導

 2ページの表は、自民党の政治資金団体である国民政治協会に'07~'09年度の3年間に献金した電力各社幹部の一覧である。
'09年の秋に民主党に政権交代がなされるまで長きにわたって与党に君臨していた自民党に、原発を稼働させている電力各社が
多額のカネを注ぎ込んできたことが一目瞭然である。

 自民党幹事長室は本誌の取材に「政治資金と政策が、あたかもつながりがあるかのような指摘だが、まったく関係ない」
と回答したが、前述のとおり、原子力ロビーのほうに意図があることは明白であるし、次のような証言まである。

 自民党の谷垣禎一総裁(66)は3月17日の会見で「原子力政策の推進は難しい状況になった」と公言し、
枝野幸男官房長官(46)も同調したが、同月31日になると谷垣氏は一転、「(原子力政策の見直しについて)諸外国みなが見直すと
世界中のエネルギー需要の変更につながるので、視野を大きく取りながら組み立てないといけない」と、手のひらを返した。

 「背後で電事連が暗躍したようです。17日の会見での谷垣発言が、電事連を通じて即座に電力各社の総務部に伝えられ、
各社総務部と電事連の政界担当が知己の自民党政治家に対し、一斉に抗議∞陳情∞誘導≠フ3点セットで谷垣氏の
発言撤回を図ったのです。これが功を奏し、重鎮から諫められた結果、方針を転換したと聞きます」(自民党幹部)

2011年04月18日(月) フライデー
原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=4
電力9社役員の自民党「国民政治協会」への献金リスト('07〜'09年度)
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/e/600/img_0e46b37e47879f7437e3c9033f37ddcc611442.jpg

[関連]
自民党政権が容認した官僚などの電力会社への天下り一覧
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/9/600/img_e991bd9c7945e0d0ebea38f8ab10f0eb94929.jpg
607名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:39:29.48 ID:sL1FATAF0
賠償の業務に必要以上の派遣や請負を雇うのを辞めろ
あんなのムダだろうが
仕事も無いくせに24時間体制で人雇って
608名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:40:46.41 ID:aoN1QHJv0
東日本大震災直後の自民党の悪行


【福島原発事故】自民・吉野氏、東電免責求め 税金で全て賠償、首相否定−−衆院予算委
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html


元自民党議員の東電顧問加納時男「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/2580406974.jpg


「公務員の賃金引き下げはダメ、公務員は増員が必要」 - 自民党・西田参議院議員と国公労連が懇談
http://ameblo.jp/kokkororen/entry-10903714925.html


【自民党】 乳もみ不倫をフライデーされた後藤田正純議員(地震対策特別委員会副委員長) ホステスを招き入れた「議員宿舎を引き払うと話している」と事務所 
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110603-784966.html
609名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:44:34.23 ID:DgMYN0TW0
原発事故を起こした結果wwwwwwwwwww
国からいっぱいお金貰えたンゴwwwwwwwwww
610名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:53:30.16 ID:t/NRvzi30
>>1 財務省とミンスが「金は東電経由で出す」と決めた (このための「人災」判断)
結果、3.11前の行政(保安院って覚えてる?)責任および3.11以後の原子力災害統合対策本部 本部長責任など
不問となっている
611名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:54:02.93 ID:1N2QePe7O
>>609
勝俣恒久と清水正孝の狙いは、焼け太りだろうな。
612名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:03:29.02 ID:AsapSz8+0
賠償するのに東電を通す意味があるのか?
東電に賠償をケチって差額をせしめたいという悪意が働くのは自然な事だろう
国民のためにならない制度だな
613名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:32:52.13 ID:LMRSW4Kx0
おいおい約四兆円って・・・これからもかかるんだろうし・・・
東電役員の全財産を没収しとかないと、それでも焼け石に水
やるべき事(東電の財産没収)やっとかないと国の体制自体が転覆しかねないぞ
614名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:55:29.44 ID:w4Q4mYeL0
615名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:58:42.64 ID:+0qNMcOu0
原発自民党の政党助成金(税金)を投入しろ!

そもそも原発自民党とマスゴミの責任だぞ!
616名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:02:37.57 ID:+ryRnZTbO
事故っても潰れるどころか儲かることが判明したからな。
電力会社は自己利益のため、事故ってでも良いから原発を再稼動したいのだろうな。
窃盗罪が廃止されたら窃盗が多発するのと同じ原理で、加害者を保護するような法律は絶対作ってはいけなかった。
617名無しさん@13周年
都内のビルや不動産手放した友人がいるよwwww

voodooを信じてるとかバカにされてるけど、彼は正しいと思うよ。

関東は汚染され続ける。止まらない。