【社会】「ゲリラ攻撃がありました」と誤って町内放送→市民「聞き取れなかった」と3件の問い合わせ。兵庫・尼崎[06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 兵庫県尼崎市は25日、災害や有事の際に市民に注意を呼び掛ける防災行政無線で、誤って「ゲリラ攻撃」と放送したと発表した。

 市によると同日午前9時ごろ、市内23カ所に設置した屋外拡声器や、約1500台ある防災ラジオなどで、
サイレンとともに「ゲリラ攻撃」に備えて登録していた定型放送が9秒間流れた。
職員がすぐに気付いて途中で緊急停止し、直後に放送や市のホームページで訂正した。

 操作を誤ったのが原因。
防災行政無線にはほかにも「大規模テロ」や「ミサイル攻撃」などの定型文が登録されている。

 午後5時までに市民から3件の問い合わせがあったが、いずれも「最初の放送が聞き取れなかった」との内容で、大きな混乱はなかったという。

 市防災対策課は「再度職員研修を実施し、再発防止に努めたい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062520540026-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:38:49.96 ID:vSDS9Fe00
まさかの放送ゲリラwwww
3名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:18.60 ID:a7DYzXjC0
尼ならあり得る チョンによる ゲリラ攻撃
4名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:25.28 ID:+agRXJ4S0
ついに・・・始まったか・・・!
5名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:34.31 ID:dEU9d77i0
>ゲリラ攻撃
尼の北の工作員の蜂起かw
6名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:37.13 ID:FtyypDKs0
ゲリラ放送ってよりも
「最初の放送が聞き取れなかった」
こっちの方が問題のような気もするが
7名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:48.51 ID:z1RgJFg/0
平和だなー
8名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:51.27 ID:AyoX+8XL0
兵庫楽しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:40:56.66 ID:G2Muvijx0
尼崎市議会の選挙結果を見たらだいたいわかる
10名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:40:58.79 ID:t9BrHj6oP
でもだれも避難しなかったんだろ?
無意味じゃん
11名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:41:03.35 ID:WN4LrxLB0
俺だったらすぐ家を出て反撃の体勢とってたね
全く他の地域でよかったよ
12名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:41:15.81 ID:c/g8snSn0!
ピンポンパンポーン
ただいまゲリラ攻撃がありました
ピンポンパンポーン
13名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:41:48.45 ID:+agRXJ4S0
これがホントのGuerilla Radio・・・分かる人だけ分かってください・・・
14名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:41:58.43 ID:uA3g5/aj0
やっぱり兵庫県内の自治体はゲリラ攻撃を想定してるんだな。
詳しくは阪神教育事件で検索!
15名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:42:26.93 ID:bNFkHXJl0
尼崎暴動
16名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:42:46.25 ID:tCmwLFqX0
ついに在日の武装蜂起か!
17名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:42:57.76 ID:Qc1MPbWB0
ゲリラ豪雨の間違いかとおもったら尼崎でなんか納得
18名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:01.44 ID:jri9Ki5Z0
放送設備を占拠されたらゲリラ攻撃があったことが周知されなくなる
19名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:02.94 ID:2q9v2TeO0
尼崎だとまじでありえると思えるから不思議w
20名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:21.53 ID:cgboytCF0
そんな定型文あるんかw
21名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:25.66 ID:cMP10ZmB0
バーリバリ、バーリバリ
22名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:27.37 ID:FTCLS6MMO
バカめ、と言ってやれ
23名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:29.65 ID:Cr3NY5Ro0
操作を誤った職員の研修より、緊急性のある放送が綺麗に聞き取れなくて
混乱が起きなかったって方が問題じゃね?
24名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:32.69 ID:RVtlAtLk0
>>1
そりゃ耳も疑うわな。
25名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:44:06.23 ID:nwB7O7w80
どんな反応があるかテストしてみた?
とか勘ぐってしまうわ
26名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:44:19.66 ID:j+4hrSAc0
さみしいなあ
27名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:44:47.24 ID:BZtJ6qys0
「あんだってー?」
「ですから、今テロリストが、ミサイル攻撃で、うわー」
「あんだってー?」
28名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:45:00.83 ID:IK/QrC3y0
尼崎で予想されるゲリラ攻撃って何よ
29名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:45:35.69 ID:b+/ooK//0
>>14
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/j_alert/
有事の際は全国どこでも放送できるようになってる
某国がミサイル飛ばしてきたらマリオゴルフの音声で危険をお知らせしますw
30名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:46:17.79 ID:wha/13t80
ゲリラ豪雨じゃなくて攻撃?ww
そんなことよりいじめ対策しろよ
31名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:46:52.67 ID:chI7b1iQ0
鹿児島でもこの事件あったな

「ゲリラ攻撃の可能性があります」と鹿児島県で誤放送
ttp://www.spotlight-news.net/news_d5JtnWRxrS.html
32名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:47:08.63 ID:FBy7ND1o0
下痢ら攻撃

楠木正成の攻撃だろう
33名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:47:49.44 ID:J/NLmgzG0!
尼に住んでると
ゲリラごときに動じなくなるマジで
34名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:48:07.05 ID:J5K69haD0
本物のゲリラ攻撃が来たら竹槍を準備しなきゃな
35名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:48:17.91 ID:RxsR8jaXP
国民保護サイレンよりいいだろ
36名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:48:48.84 ID:dkIZCN2l0
ゴリラ攻撃とかだったら
37名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:48:55.22 ID:58Kntibj0
在日による、が抜けてます
38名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:49:09.86 ID:chI7b1iQ0
>>34
一方イギリスは水道管で槍を作った
39名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:49:15.54 ID:x7NLm0EdT
実はプレデターの襲撃が
40名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:49:28.39 ID:0odY2u4I0
>>1
これは1回しか放送されなかったから「聞き取れなかった」「避難しなかった」だけ
正式な放送だった場合は、何度も繰り返されるから特に不備はない
41名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:49:48.92 ID:EOcrDcOW0
そういや俺のいる街の防災訓練も
自然及び武力攻撃による災害に備えた訓練みたいな名称に変わってた
政府は何か戦争やテロ攻撃に関する情報を握っているのだろうか?
42名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:50:00.88 ID:BsdAkmWt0
>ゲリラ攻撃
修羅の国ならもっと信憑性があっただろうに
43名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:50:37.93 ID:ZervfJOK0
これ万が一何かがあって放送しても誰も信じないよね
44名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:50:47.94 ID:mgyt7QiP0
TV持ってるだけで強制的に受信料取られるんだから
こういう訴訟はどんどんやるべき。
ってか、今まで思いつかんかった・・・
45名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:51:48.07 ID:KRw2/9Yo0
ちゃんと聞き取れたひとは、ああまたか、と思ったんだろな。
尼崎は関西の福岡の異名にふさわしいぞ
46名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:51:51.73 ID:0odY2u4I0
>>41
税金で育成されて、成人後も税金で飲み食いして、戦時にゲリラ化する奴が国内に40万人いるからな
日本って終ってるよね
47名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:52:38.10 ID:Xg5yjmM70
プレデターが来たときも最初はゲリラって流してもらわないと
48名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:53:20.84 ID:H45icXokO
尼崎だろ。
攻撃されるような場所無いし、ゲリラが来たらヤンキーの兄ちゃんと筋モンが対応するから市民には、無関係だよ。
49名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:53:24.65 ID:bmj6c3hF0
ゲリラ攻撃があったら
お前ら、何する?


俺、多分、職場に召集される…
(医療関係)
50名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:53:50.21 ID:lEr6D7Rj0
角田の残党が暴れてるんだろ
51名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:54:55.34 ID:QY2VUCEt0
尼崎の日常
52名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:55:32.80 ID:cgboytCF0
ゲリラって何処のゲリラ想定してるんだろう。
政府軍じゃないなら、やっぱり三国人?
53名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:55:33.78 ID:sdDUCJKq0
たまにはいいかもな
54名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:56:19.04 ID:0TcMcUVDO
チョンとパチンカスさえ叩き出せば
ただのガラの悪い下町なんだけどな
55東熱航空69便 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 21:56:22.56 ID:WkkDbJIu0
>>1
デフォ登録してたのか

俺も
カリビアンコム
天然むすめ
パコパコママ
エッチな4610
エッチな0930
とかデフォ登録してるから同じか
56名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:56:26.02 ID:Dmdde6s90
>>40
リアルは襲撃されて2回目放送なくて気づかずw
57名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:57:00.97 ID:WZaIdvfx0
また朝鮮人による襲撃か?
58名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:57:17.13 ID:37tBlZ2J0
どんなオプチョンで

「ゲリラ攻撃」放送があるんだよwwwwwwwwwwwwww

さすが尼wwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:57:38.14 ID:FYBCZTWU0
> 最初の放送が聞き取れなかった
通りの悪いおっさんの声で放送している自治体は聞き取り易いように改善する事!
60名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:57:43.64 ID:5ROLBiMyO
>>49
俺もだ、同情するぜ
(医薬品卸)
61名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:58:12.05 ID:g8fg1P7f0
来るべき日に備えた放送と思えばよし
62名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:59:33.81 ID:kNCuSrJkO
ゲリラ・ライブのアナウンスだったかも
63名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:59:36.22 ID:pxAHPKC4O
>>10
ゲリラじゃ何処に逃げても無駄だと思うが
64名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:30.14 ID:P9XgkzfE0
>>1
尼崎?

実はゲリラ攻撃が成功して、もう乗っ取られてるんじゃねえの?
65名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:32.22 ID:WreeKXpa0
左派ゲリラによるテロ攻撃が
過激派によるゲリラ攻撃に変換される
日本独自基準の「ゲリラ攻撃」だろうから
過激派の飛翔弾とか
火炎瓶で行政機関襲撃とかを警戒するためのメッセージかな
66名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:40.99 ID:BRtFXrZQP
問い合わせをしたお花畑脳は本番だったらやられていただろ
平和ボケにも程があるが、それがゆえに公器のミスは絶対にあってはならない事
狼少年のようになったら本末転倒だぞ

他の公僕の戒めの為にも、
誤った放送をした責任者は懲戒免職にしないくてはならないよな
67名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:45.96 ID:KtlfSPir0
>>12
駄目だ笑うwww
68名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:00:51.47 ID:0odY2u4I0
>>63
戦略価値のある施設やインフラを襲撃するはずなので、価値のない庶民はそれらに近づかなければいい
69名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:19.20 ID:idyj7vpl0
ビーラーゲリラか
70名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:30.74 ID:sBaK9yB/0
これじゃ、万が一のときどうなるんだろうな。
71名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:37.68 ID:bmj6c3hF0
>>60
配達頼むね
頼りにしてるよ
72名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:52.84 ID:yf9RDyvN0
尼崎に住んでるのは大抵ゲリラだからな
大した混乱はないだろうさ
電話で問い合わせたヤツだけが一般人
73名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:12.56 ID:XWQRLIsV0
これ聞いたら何すればいいんだろ?
自宅待機?
74名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:12.69 ID:4CtSaZQx0
どう間違ったらゲリラ攻撃になるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:02:59.82 ID:TrBnNB3+0
尼崎wwwww
実際ありそうwwwww
76名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:03:45.30 ID:V8Oo5TxT0
>>46
更にその隣の国出身が60万人も居るんだよw
77名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:04:14.44 ID:YFOhRkhn0
78名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:04:30.87 ID:Hmn6wakN0
ゲリラ攻撃と大規模テロの違いは何だ?
79名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:04:46.81 ID:sBaK9yB/0
カラオケボックスで火災があって、店内放送があったのに
逃げようとしなかった客がいたって話しを思い出す。
80 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 22:06:13.34 ID:Ics2UkFK0
在特会のゲリラ攻撃を想定していたのかな
81名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:06:39.28 ID:OXE5B7dFO
なぜ尼崎はアホくさいのか
82名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:07:10.44 ID:J7GKoiWhP
尼崎はゲリラくらいじゃ驚かないだろ(´・ω・`)
83名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:07:36.71 ID:v9rUQuz90
>>1
ゲリラが襲撃より怖い
角田みたいなのがウヨウヨいる尼
84名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:08:18.87 ID:YeiK9a3Q0!
日本マジ平和
85名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:08:21.66 ID:37tBlZ2J0
>>66
いやー
真面目に聞いてる人ほど
問い合わせるだろ。

ピンポンパンポーン<<<「ただ今、ゲリラ攻撃がありました。」

(´・ω`・)エッ? (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? (´・ω`・)エッ?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ゲリラって聞こえたんだけど、空耳かしら???

(´ε`;)ウーン…

問い合わせてみよう。。。
86名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:09:09.39 ID:DfPxnckz0
大規模テロやミサイルはわからんでもないが、
ゲリラ攻撃の定型文ってどんなんだ?

想像できないから、聞き取れもしないんだろ。
87名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:09:46.24 ID:n4kKuWtf0
ゲバゲバピー
88名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:11:27.41 ID:0odY2u4I0
>>78
現在のニュースで使われる物と仮定して答える

テロの定義は、「主張」や「要求」のための無差別な破壊・殺害
ゲリラの定義は、攻撃対象(重要人物・兵士)や、破壊対象(重要施設)に自体に意味の有る戦闘行動
89名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:11:34.67 ID:62fT8G/Y0
>>49
俺、嫌な顔して職場からの呼び出しにビクビクする@交通機関運行管理
90名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:11:53.90 ID:922Qh7cd0
実は本当だけど、隠蔽してるんじゃないか
91名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:12:18.96 ID:Y9Yv8qi+O
日本語が通じとは限らない街だからなあ…
92名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:12:30.39 ID:91G2++400
何だこれwww
こんな放送が用意されてる事さえ知らんわw
93名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:12:37.67 ID:wl5w3ePRP
うちの近所の外の放送も響いちゃって?なにいっているかききとれないんだよなあ
94名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:13:48.97 ID:szJHwiBP0
今日の兵庫県ニュースはおもろ過ぎw
95名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:13:56.97 ID:4kggAkn90
尼崎がゲリラ攻撃されても日常と大差ないから市民は気づかんやろ
96名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:14:52.39 ID:sBaK9yB/0
ちょっとぐぐってみたが、こういうのを「正常性バイアス」とか
「日常性バイアス」とかっていうらしいね。

偏見とか先入観の一種で、非常ベルがなっても「誤作動だろ」というように
事実確認もせずに正常な日常の一部だと思い込もうとする心理のことらしい。
そう思い込むことによって、心の平静を保とうとする。
もちろん、その判断が誤りだったときは命を落とすこともあり得る。

似たようなものに「多数派同調バイアス」というのがあるらしい。

大き目の地震がきても周囲の人が正常性バイアスにとらわれて、
机の下に隠れようとしないと、自分もその判断につられてしまうという心理らしい。
結果的に、おおぜいの人が集団で逃げ遅れたりする原因になる。

傍目からみれば馬鹿じゃないのかと思えるこういった心理は誰にでも起こる。

これらに対処するには何か異常を知らせるシグナルを感じた時は、
恥ずかしさをこらえて、何が起きているかを確認するように意識付けが必要。
自分の身は自分で守るのが基本。
97名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:15:21.87 ID:VpNsD04/0
ピンポンパンポーン<<<「ただ今、下痢・・・・・」

(´・ω`・)エッ? (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? (´・ω`・)エッ?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 下痢って聞こえたんだけど、空耳かしら???

(´ε`;)ウーン… ブリブリブリッ
98名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:15:34.51 ID:kQCtzfSr0
つーか尼なら市民のほとんどが在日か部落者やから
ゲリラといったら自衛隊がキター!ってことやで
99名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:16:04.22 ID:kDe7kDJW0
ゲリラ攻撃とかどんな状況で放送されるのか想像付かん

ゲリラ攻撃と確認された時点で色んな意味で手遅れだろ
100名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:17:18.18 ID:91G2++400
津波の放送だったら大騒ぎだろうなw
101名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:17:20.14 ID:7SPRckJA0
J-ALERTのメッセージだろ
外に流すとは間抜け・・・

しかし正直なところ市町村にシステムだけ押し付けて
法整備が一切出来ていない
弾道ミサイルや航空攻撃にゲリラって言われたところで自衛隊法すら
まともに制定されていない現状において、こんなもんまともに機能するわけが無い
102名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:05.75 ID:Dkn3vyay0
尼崎はもちろん在日や部落民、ヤクザが多いが
数少ない一般市民もクズばかりなんだよな
103名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:22.75 ID:TL4YzOII0
空耳だと思った人多いだろなあ
104名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:22.71 ID:gNd2jKT40
ん〜?聞こえんなぁ〜!
105名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:25.28 ID:4kggAkn90
ゲリラ一斉蜂起に備えて、あらゆる武器を備蓄しておくのが
バイオレンスシティ尼崎における一般市民の心構え、とかいう噂
106名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:31.97 ID:f8IxN7dW0
流石は尼崎やでw
107名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:38.96 ID:c0bXq5fM0
ゲリラ豪雨と紛らわしくないか
108名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:48.57 ID:+Luh5urh0
>>101
震災から何一つ変わってないよな
109名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:00.51 ID:kQCtzfSr0
ま、基本貧乏人がナマポ欲しさに創価利用してる市やから
110名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:20.99 ID:9MXWQ1bO0
>>77
何でこんな音声ファイルがアップロードされているねんw

これを手に入れることが容易な人物は自治体防災担当者か
防災無線の保守業者だろうけど、おそらく後者
バレたら怒られるぞw
111名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:38.78 ID:AJjgQ3ZQ0
朝鮮人のスクツ
112名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:41.54 ID:ZoHbHIUp0
しばき隊がついにテロ起こしたかと思ったw
113名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:50.20 ID:bMnoTum/0
東海テレビ「怪しいお米セシウム産」
視聴者凸「テロップなんて書いてあったの?」
114名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:31.02 ID:MC1hs2id0
てか、「『ゲリラ攻撃』に備えて登録していた定型放送」ってなんだ?

兵庫県ではゲリラ攻撃がにちじょうさはんじなの?
115名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:42.19 ID:fbNueMch0
自治体のスピーカーって音悪すぎだよね
116名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:46.17 ID:TL4YzOII0
>>104
アミバ乙
117名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:21:49.32 ID:o2wZ3sgaP
>>12
独特のゆっくりな話し方で流れるのかなw
118名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:22:09.44 ID:CtLsciaA0
ゲリラ攻撃って、どんなんやw
市役所が市民ゲリラに乗っ取られたとかかなw
119名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:23:19.02 ID:4kggAkn90
>>1の続き
どこや?わしもすぐ行く、という有志からの申し入れが6件
120名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:23:57.50 ID:CSRajfop0
>>23
そのために放送を何回も繰り返すんだよ
今回はすぐに止めたから、聞き直すことができなかったわけで
121名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:24:06.90 ID:+wJxPLeI0
尼や伊丹ならありうる
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/06/25(火) 22:25:09.55 ID:ZU1CaWHIO
(-_-#) また朝鮮進駐軍か!!
123名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:25:18.08 ID:cVRwNnvC0
ちゃんと準備してるのはえらいな
124名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:26:03.92 ID:n4kKuWtf0
>>115
コンサート会場みたいに、まわりの反射音を掻き消すほどの圧倒的な大音量なら
(たぶん)聞こえるんだと思う。
住宅街だとうるさいって言われかねないから、小さめに設定している様な気がする。
125名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:26:12.71 ID:o2wZ3sgaP
>>77
ファミスタのフライ音はデフォなんだな。ためになるわ
126名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:26:35.03 ID:kauU6onP0
道一本挟んで目と鼻の先にある公園のスピーカーから防災無線が流れるけど
割れたり響いたりで何行ってるのか全く聞き取れない
127名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:26:39.34 ID:CSRajfop0
>>117
広報〜尼崎です〜
ただいま〜尼崎市内にて〜ゲリラ攻撃がありました〜
市民の皆様は〜落ち着いて〜避難〜してください〜

以下繰り返し
128名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:27:59.34 ID:uqO3YZgO0
ウチの田舎とか
深夜の3時頃にサイレンが鳴り響く時期があったの思い出したわ・・
一時期結構頻繋にあったが、故障だったのやら悪戯だったのやら
129名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:28:35.72 ID:DfPxnckz0
状況を想像してみたが、こんな感じでいいのか

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130611/00/ysugi/98/1b/j/o0591039412571662217.jpg
130名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:28:57.22 ID:VM/W+mba0
むしろ尼崎自体が大阪が送り込んだゲリラ
131名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:30:45.85 ID:5hiIj8Xr0
「ゲリラ攻撃」「大規模テロ」や「ミサイル攻撃」・・・・尼崎は戦時下!
132名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:30:50.66 ID:4zccRXdEO
聞き取れなかったってw
133名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:31:15.80 ID:Hmn6wakN0
>>88
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
134名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:31:41.67 ID:DP+6ZsVg0
もう既に域内に相当数の組織的な敵対行為をする可能性のある
団体が居るからそんなテンプレがあるんだろうな
135名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:24.50 ID:Qc1MPbWB0
>>128
としよりが迷子になってたんじゃないか?
136名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:40.84 ID:P9zXK8Va0
ゲリラ降雨がありました、と間違えたのでは
137名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:32:43.33 ID:wZZD9s2l0
尼崎と大津はシャレになってない
138名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:33:39.28 ID:nFqTQnto0
尼崎ならゲリラ攻撃ぐらいあるだろ
139名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:35:50.76 ID:G2iSOV4/0
福岡とかしょっしゅうありそうだw
140名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:37:51.39 ID:fxBhfwLD0
>>1
>「最初の放送が聞き取れなかった」との内容で、大きな混乱はなかったという。

>最初の放送が聞き取れなかった

実際の有事の際には、これが一番の混乱を招くと思うのだがね
141名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:38:26.63 ID:6c/DDelb0
胃腸の弱い俺は夏場は毎日俺の腹はゲリラ攻撃に悩まされる
142名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:38:48.78 ID:xXj0gK0M0
すごいな尼崎は
143名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:39:07.91 ID:iH41N9eZ0
下痢ラなら国会にいるじゃん
144名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:41:35.92 ID:R8JEybAo0
隣の家の地下にゲリラが居るのか
145名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:42:45.89 ID:EjbO40Yn0
たしか鹿児島でもあったよな
146名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:44:05.28 ID:+v4hx/ZT0
>>142
全ての悪徳が武装する街、牙を持たぬ者は生きてゆかれぬ暴力の街なんだよ
147名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:44:10.09 ID:VGKWFREB0
>>141
ひゃっこいもん食べた後に熱いお茶飲むだけで変わるよそれ
148名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:44:27.63 ID:fpUSBL2fO
>>1
知ってた
尼崎とクソ左翼の反日マスゴミも
日本人をリアルゲリラ攻撃中www

【社会】PC遠隔操作事件:記者が不正アクセスの共同通信、「法に抵触する可能性あったが真相取材のため」[6/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372143119/
149名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:45:10.62 ID:1rj0tOfI0
ワロタ
150名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:46:29.78 ID:KAOJuwu2O
夕べ 徹マンでまだ眠いんだがね
151名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:46:40.63 ID:IGlAZ8WW0
強そうな6文字

ゴリラゲリラ
152名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:47:34.53 ID:9fmKDlgE0
尼なら納得
153名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:48:42.73 ID:hR5lYax80
なんで謝るんだ?防災有事放送なんだから、ゲリラ想定でもいいじゃん。

はっきり、北朝鮮ゲリラからの攻撃がありましたって練習しとけよ。
154名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:50:12.62 ID:4kggAkn90
フライングで飛び出す潜入ゲリラ要員がいないかフェイントかけたんだろ
155名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:53:19.86 ID:FTCLS6MMO
>>146
ウドかよww
156名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:58:59.75 ID:4sf3ZuRrO
聞き取れないとか本当になにかあったら無意味だな。
157名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:02:39.00 ID:HCyd/8v/0
<丶`∀´>
158名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:04:28.65 ID:UX044TTW0
>>141
トイレは爆心地
159名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:12:03.63 ID:JP3YGTUq0
うちの町内放送も何言ってるか聞き取れない事多いわ
遠いうえに広くてエコーかかるからなおさら
160名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:16:10.09 ID:0uRdehB40
北のミサイル問題の時につべで国民保護サイレン聞いてたからビビったわ。
1回だけだったからちゃんも聞き取れなくてそのままほったらかしたけど@尼北部
161名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:17:45.28 ID:TCHDFMMF0
実際にゲリラ攻撃が有っても
どこに逃げりゃいいんだよ。
162名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:18:31.09 ID:JP3YGTUq0
うちの地域は老人がいなくなったから捜してくれって放送が多いな
たまに子供の時もある
163名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:20:01.96 ID:CC/uZ+Xb0
尼やの〜
164名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:20:27.92 ID:J+DkjyYFO
間違えたのは操作だけかよ
いつものおふざけ例文事故じゃないんだな
165名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:21:14.37 ID:PsZrgQkc0
内戦状態でもあるましゲリラ攻撃はないだろ。

せめて間違えるにしてもテロ攻撃とかにしろよ。
166名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:22:41.22 ID:sAPwJCQE0
>>165
尼崎だしな
167名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:28:18.36 ID:A3b8xwdJ0
うちの市も緊急放送あるけど、何言ってるのか全くわからない。
168名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:28:40.97 ID:X+qIHjBiO
>>159
うちも。
最初と最後の「防災○○です」だけ聞こえる。
肝心の中身は反響して聞き取れないよ。
169名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:30:32.15 ID:Ik6QmPJ30
以前は沖縄だっけ?「ゲリラ警報」の誤放送があったよな。
西日本はそんなにゲリラに狙われてるのか。何だか不思議だね。
170名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:34:57.90 ID:WJyW3hLz0
ネトウヨの親分は


皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中


である可能性が高い。 骨の髄までジャップは腐ってるわけだ。 まとめて滅びろクソやろう。

昭和だと、ヒロヒトは、黒龍会という専用のヤクザを持って、 気に入らん奴らを首相だろうと、そいつらに暗殺させてたからな。

そういう皇室まわりの田舎貴族直属のネット対策ヤクザ、 これがネトウヨの正体だろう。
この田舎貴族は、ヤクザ(住吉)の飼い主であるし、品も教養もなく、血統だけがとりえのクズだよ。
こんな奴らにトドメをさすために311,そしてTPPがある。ゴミももう終わりだよ。ザマミロ wwwwwww

ジャップは皇室とかその周りのエセ田舎貴族どもに騙されすぎ wwwwwww
外国の基地外の狂犬をやって、お駄賃をもらうしか能のないクズなんてこの程度だわな wwwwww

反論できないと、すぐ相手をキチガイ扱いするのも、この手のクズの常套手段。
171名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:35:48.53 ID:dooRf2v1P
テロが起きましたならわかるけどゲリラ攻撃なんて言われても
え???ってなるよな
172名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:36:13.29 ID:k/WBqjoEO
聞き取れないっていうのも問題だな
173名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:38:19.44 ID:mgH9Y15z0
>「最初の放送が聞き取れなかった」との内容で、大きな混乱はなかったという。

おい、そこかよ!
それはそれでヤベーじゃん!
174名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:38:21.62 ID:x+CPiMV0O
最近見ないが、以前はうちの界隈にゲリラ坊主がたくさん現れてた。
どうやら建長寺の修行僧達らしい。
175名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:38:32.64 ID:/uhaSXo4O
ゲリラって防御戦のいち戦法だと思うんだけど、最近は侵入にも
使うのか?
176名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:40:52.77 ID:EQPptRL20
さすが尼崎
ゲリラ攻撃されるのか
177名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:41:58.92 ID:OFMG1OIQO
>>169
福岡と熊本
178名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:45:44.33 ID:/II57K0HO
他にも面白い定型文有りそうだから、この際公表しろよ。

『ウルトラマンの登場です』とか『地底人が現れました』とかあるんだろ。
179名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:45:50.12 ID:9ATrqkcJP
尼やろ。ゲリラ攻撃されまくりやん。どこが誤報やねん。
180名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:45:53.07 ID:chI7b1iQ0
>>177
鹿児島も
181名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:47:29.55 ID:0pGAXg560
プラスチックゲージを割らないとボタンを押せないようにしとけばいいんじゃね。
182名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:49:06.53 ID:JP3YGTUq0
ゲリラって60年代〜70年代にやたら流行った言葉だな
183名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:49:18.86 ID:Q5gEsyaaO
尼崎市在住ですが防災ラジオなんてあるんですか。初めて尻ましたわ。
184名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:49:35.88 ID:XuqmM/Ba0
さすがに日本でゲリラ攻撃はな
俺ならたぶんゲリラ豪雨でもあったのかと思うわw
185名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:52:46.81 ID:LfUVRdvgP
186名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:55:22.22 ID:54E5AyV30
>>1
「なんや、さっきの放送は誤りやて。さっきの放送ってなんなん? お喋りに夢中で聞いてへんかったわ」
「なんか間違えたんちゃう?市役所に電話してみたら?」

「あ〜もしもし尼崎に住んでる山田やけどもー さっきの放送何言うてたん? なんか偉い謝ってたで は? ゲリラ? ゲリラってなんやゲリラて」
187名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:00:17.42 ID:3ooH2/s1O
>>183
防災行政無線ね。
設置場所は尼崎市のホームページに載ってるよ。
国民保護サイレンの放送内容やとるべき行動も載ってるから
見ておいた方がいいよ。
今日は本当にびっくりした。まさかこのサイレン生で聴くことになろうとは。
それなりの行動がとれるようになっておかないとダメだなと思った。
むちゃくちゃ怖かった。
188名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:00:50.77 ID:U36I2sXU0
 
誤放送は毎回ゲリラだな
帰化工作員が試験してるんだろうな
189名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:02:39.03 ID:EQPptRL20
大規模テロ、ミサイル攻撃はともかく逃げなきゃって思うが
ゲリラ攻撃って言われても何をすればいいのか全然分からん
190名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:04:15.13 ID:4jcnUOkw0
チョンコが多く生息している地域の人にとって笑えない話でしょ

混乱に乗じて、強姦、放火、略奪はチョンコの十八番
191名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:04:56.50 ID:0b3g47jv0
鎮圧済みということか。よかったよかった。
192名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:07:47.08 ID:AxqLAvcUO
>>187 教えてくれてありがとう。チェックしますね。
193名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:11:38.52 ID:U9OzoHLJ0
在日キムチ共との内戦に備えてだろ
どこが誤ってんよ?
194名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:12:58.87 ID:ox8qaDkr0
>>185
これ初めて見たわ
こういうのって避難訓練とかで聞かせたりしないのかな
実際に何か起きたときにいきなりこんな聞いたこともない警報されても「何これ?」しか思わんだろうな
195名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:13:39.24 ID:1obkH3St0
日本人による尼崎奪還作戦が行われたら、尼崎にとってはゲリラ攻撃になるんかね。
196名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:15:01.33 ID:6a267O9u0
滑舌って大事だな…俺も気をつけよう…
197名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:15:23.87 ID:dHrUql3y0
尼崎は市民がゲリラの標的になってるからな、よって西大阪線は大物で全て折り返す
198名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:17:02.03 ID:J3xbLLpH0
やっぱダメだな日本はw
平和ボケが進行し過ぎているw
199名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:17:05.90 ID:fQAyqpC30
>>188
弾道弾警報もどこかであった気がする
200名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:17:53.74 ID:4vsuSDb10
>>197
尼に仕事場がある俺は大物から30分歩くんかいw
201名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:18:16.53 ID:TeScmbq4P
羅刹の街
202名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:19:36.37 ID:80ynv62t0
なんでゲリラ攻撃って断定できるのかね

ゲリラ攻撃に備えるってどう備えるんだよ
203名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:19:38.25 ID:JLl/cfVUO
>>199
横浜だったかな?
違ってたらすまん
204名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:20:52.40 ID:AYNFX6Ax0
尼崎は日常なんじゃないの
205名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:20:58.12 ID:115mLtLS0
>>1
すでにゲリラ攻撃の台本が用意されてるのか。
正しい。
しかしすでに戦時だなあ。
206名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:21:28.87 ID:tREY2mvH0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
207名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:21:57.92 ID:Xv82vyko0
職員がゲリラ豪雨をいい間違えたのかと思ったら、事前に登録されてんのね。
208名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:23:53.17 ID:115mLtLS0
>>202
実際問題、警察力や自衛隊、米軍の出番だから、
ゲリラからつかまらないようにしろってことだろう。
209名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:25:48.14 ID:6wBH0omz0
>>1
広報のスピーカーは廃止しろよ
公民館入り口と主要交差点
に大型モニター付けて、3G回線で
役場から一斉配信すれば良い。
210名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:26:13.62 ID:Rb4FTGHT0
>>12
これまじ?w
211名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:26:55.43 ID:ngtFaTeq0
>>198
尼崎は平和でいいなあ
千葉県には未だにリアルゲリラがいてなにかにつけて闘争しようとするから困る
標的の人物と同姓同名の民間人の家に次元発火装置しかけてボヤ出したりする
あいつらマジで迷惑
212名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:31:31.96 ID:6a267O9u0
>>209
4GLTEとかいう電波は如何ですか?(白目)
213名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:32:03.22 ID:HNBf89y1O
反政府尼市民がゲリラ攻撃か?

想像しらたニヤけた
214名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:33:22.26 ID:h3sT664w0
>兵庫・尼崎

日本語で放送したんだろ?
朝鮮語じゃないと市民には伝わらない。
215名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:34:19.79 ID:6a267O9u0
ネタで言ってるんだろうけどしょうもないレッテル貼りには流石にイライラしてきました

尼崎にお前らは何の恨みがあるんだよ良い加減にせんとほんま
216名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:37:11.00 ID:zqOPrRoLO
ようするに市民が抵抗を示す想定があるのね…
弾圧しまくってる自覚があるわけだ
217名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:37:53.57 ID:yHoOXCFA0
ゲリラ豪雨の言い間違いじゃないのかw
218名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:37:54.17 ID:3ooH2/s1O
>>210
ピンポンパンポンじゃなくて国民保護サイレンが鳴った。
「当地域でゲリラ攻撃」まで流れて放送が途切れた。
数分後誤放送だと訂正が流れたよ。
音声自体ははっきりとききとれたわ。
219名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:38:43.07 ID:IFt78lJC0
え、なんだって?
220名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:38:50.25 ID:Al/RGR730
朝鮮人が日本人を狙って通り魔でもやったのか?
221名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:43:49.83 ID:SxGbUrRj0
尼崎ならありうる
222 ◆4dC.EVXCOA :2013/06/26(水) 00:44:31.36 ID:MICo6vb/0
キダ・タロー作曲の「ああ、尼崎市民家族」を聴いて
さわやかで素敵な場所と誤解していた
223名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:44:35.24 ID:SjMWI8L4P
殺伐としてきたね
224名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:49:01.17 ID:v1eVX2nW0
>>218 詳細レポート乙!! シュールすぐるw
225名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:10.88 ID:f15TYJDOP
熊本県宇土市(2012/6/28)
226名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:58:30.34 ID:BFGsDtXWP
ゲリラ攻撃とか予想外にも程があるだろ
尼崎は紛争地域なのか・・
俺ならゲリラ豪雨と勘違いする自信がある
227名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:22:43.71 ID:ngtFaTeq0
>>218
そんな放送がかかったら市役所が爆破されたと思って怖くなる
228名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:28:00.75 ID:gA9HvFocO
>>218
>国民保護サイレンが鳴った。

これは初めて聞いたが、どんな感じに鳴るんだ?
229名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:30:38.23 ID:yHKxNNtd0
>>55
XVIDEOとFC2の俺はどうだ?
230名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:31:34.53 ID:NCED6LpH0
すげえな。
そんな備えがあるんだな。
231名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:35:00.09 ID:QvkoNEap0
これで安心してゲリラ攻撃出来るね(ニッコリ
232名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:37:30.21 ID:FGHMEY9c0
これが流れてもゲリラ豪雨の間違いか?と思ってスルーするわw
233名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:38:30.91 ID:N7D/bBELO
在日ゲリラがいるからな
いつ起きても不思議は無いだろうね
234名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:07.05 ID:ezb9+IDT0
ゲリラ攻撃とか登録されてるのね
ミサイルはまだわからなくもないけど
235名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:56.59 ID:gA9HvFocO
俺もついさっき、凄まじい勢いのゲリラに襲われてトイレに30分立て籠ったよ
236名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:42:53.00 ID:2Otx6mY00
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\
   /  ノ  ゙ヽ
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. ) ???
237名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:46:17.23 ID:RGjv8YXX0
ゲリラ攻撃とは、具体的に何が起きることを言ってるんだよ。尼崎の人なら分かるのか?
どういう風に指導されてんの?聞いてみたいものだ。
238名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:46:33.88 ID:TkZ0tsArO
夕方になったら帰れっていうあれか?
サイレンか?
239名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:58:14.13 ID:C+Zxnf1lO
>>228
ググればようつべにあるよ
他国からミサイル撃ち込まれて避難しても無駄だけど一応各自で頑張れって時に流すサイレンで
もうどうしようもないって終末感がヤバい、聞くとゾッとする
240名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:03:50.10 ID:N3GviCxx0
J-ALERTか、ニコニコに確か全パターンの放送があった気がする
携帯の緊急速報が普及しちゃってあんまり意味のないシステム
241名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:08:44.96 ID:OPy0Q95q0
「ゲリラ攻撃情報」なんてあり得ないと思っているから
「聞き取れなかった」んだろ

>>185
なんかホントに終末感が漂うな・・・
242名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:09:16.47 ID:CqK3xHX1i
>>6
いきなりゲリラ攻撃とか言われても俺だって耳疑って聞き返すわw
243名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:18:15.44 ID:GUkAY1FcO
日本人ならゴジラが上陸。の方が実感はあると思う
244名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:19:23.34 ID:1HJxlcx/0
「ゲリラ攻撃」と放送あれば「ゲリラ降雨」の聞き違いと思うのが普通だよな
245名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:01:31.16 ID:q376Aajq0
朝鮮人主体の反日グループは定期的に暴動やテロを起こしてるから笑って済ませられる問題でもない。

戦後すぐの朝鮮人プラス日本共産党のテロ・暴動〜全共闘/学生・労働運動〜爆弾テロ〜成田闘争〜オウム真理教
246名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:08:57.23 ID:9P8P8z0/T
バカだろ
起きてしまった事象の原因は意味が無い
取るべき行動を伝えればいいんだよ
247名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:13:02.69 ID:+1S/5+yB0
グンマーが海路を求めて動き出したか。
248名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:28:32.79 ID:S2n0IH9S0
単刀直入に「ゲリラ攻撃がありました」なんて放送するから聞き取れないんだよ
関西の人間は「ボケ」→「ツッコミ」の順で言わないと脳が理解できないんだよ

だから

「ゴリラが攻撃してくるらしいで」
「アホ、ゲリラや!」

といわないと尼の人間は理解できない
249名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:38:20.78 ID:6VSbBq4g0
なんだ下痢か
250名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:01:26.86 ID:B3xWTUjl0!
聞き取れないんじゃいざという時意味ないだろ
今は笑い話でいいかもしれないけど意外な問題が露呈したのでは?
251名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:23:25.91 ID:Zqaj3en30
大災害発生時の朝鮮人対策はどうなっているの?
252名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:25:06.92 ID:fRhBoMzO0
朝鮮進駐軍がきたか
253名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:40:39.21 ID:mgIVdpKL0
>>14
朝鮮人と日本共産党は日本人の敵。
254名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:42:12.60 ID:PCR7LZ2x0
まぁキチガイ犯罪者が頻繁に現れるからな尼崎は
むしろ尼崎がゲリラみたいな
255名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:44:43.07 ID:UXmepCO6P
ゲリラとテロを区別できない奴が多すぎる件
256名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:58:57.36 ID:LOab6zlN0
声の通りの悪い奴がアナウンスするなよ。
自分自身の臭いと声は、客観視しにくいだろ。
何言ってんのか、さーっぱりわからない時がよくある。
257名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:00:22.84 ID:8wQv6u4d0
尼崎市は警察署の多さが尋常じゃない
258名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:00:39.26 ID:OILqJtMUP
>「最初の放送が聞き取れなかった」
問題点がわかって良い訓練になったじゃん
259名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:02:30.51 ID:3DYr2h28P
どうせなら「火星人が攻めてきました」ぐらいやってほしかった。
260名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:11:02.29 ID:1c1ZAVh80
エコーによる聞きづらさを緩和するため

「ただいま〜



ゲリラ攻撃があ〜



ありましたあ〜」


みたいな口調なんだよな。
261名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:21:42.94 ID:mgIVdpKL0
>>86
〜弾道ミサイル警報と同じ有事サイレン音〜
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。
当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
こちらは、防災尼崎市です。
〜終了チャイム〜

>>92
ミスというか、広報じゃないかと思えるほど定期的にどこかで誤報放送してる。

キャンセル報
「先ほどの情報は誤報です。先ほどの情報は誤報です。」
はちゃんと流したんだろうか。
なんか、本番でもスイッチ切っちゃう奴が続出しそうで怖いんだが。
262名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:28:29.33 ID:3DYr2h28P
やっぱりゲリラ攻撃をゲリラ豪雨に置き換えても違和感ないねw
263名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:33:05.81 ID:8wQv6u4d0
ゴリラ攻撃
264名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:33:44.53 ID:SZMO/l/BO
get it up
265名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:36:04.26 ID:mgIVdpKL0
>>215
尼崎は殆どまともな日本語も喋れない大阪民国系の住民が大半を占めていると聞いたぞ。
放送は普通に日本語みたいだから極少数の日本語話者に向けた放送ということだな。
差別だ。なんて難癖つけられてまた暴動が起きるかもしれないな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
266名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:46:29.89 ID:KfxulidV0
>>1
>いずれも「最初の放送が聞き取れなかった」との内容で、

これって「よく聞こえなかった」ことにしてやる、ってことかしら。
267名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:52:25.90 ID:AM7wLpVdQ
震災の時に、自動小銃とか出てきたんだよな
268名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:02:34.28 ID:BTh9znYR0
アマじゃ仕方ないな
269名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:11:06.26 ID:aALF8tY00
尼崎って民度低いからありそう
270名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:25:07.47 ID:mvFvI/e6P
いつも思うんだけど日本で言う「ゲリラ」って本来の意味と違ってないか?

どうも「テロ組織」と混同してるフシがある
271名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:09:06.65 ID:utrh1kplP
いよいよ在日が蜂起したか!
272名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:12:35.33 ID:ROGxMbJE0
問い合わせが3件しかなかったということに問題があるだろう
市の放送を信用してないってことだろ
273名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:12:51.79 ID:zIJ+M/XI0
>「大規模テロ」や「ミサイル攻撃」などの定型文が登録されている。

いつ使うんだよ
274名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:16:15.98 ID:utrh1kplP
まあ、アマ辺りなら毎日在日ドモが暴れまわってるからな。
275名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:16:22.48 ID:R5ktoIc/0
本当にゲリラ攻撃が行われたとしても
市区町村レベルでそれを進行中にゲリラ攻撃だと識別なんか出来る訳無いから
こんなメッセージ誤放送以外使われる事は無いだろう
276名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:19:16.78 ID:PuwTBmLt0
>>270
本来は「テロ行為」とか放送すべきなんだけど、日本は左翼の活動で「ゲリラ闘争」(単なるテロ行為)の時代があったためか、
ゲリラの方が馴染み深いから採用されてるのかと思われる。

>>273
テロやミサイル飛んできた時に使うんだよ。
北朝鮮がミサイル飛ばした時は、警戒の意味で放送してた地域もあったような。
訓練だったかな?
277名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:22:22.79 ID:utrh1kplP
日本では関東大震災や阪神淡路大震災で在日の武装蜂起があったからな〜
278名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:23:11.77 ID:3NuRXXO80
ゴリラ攻撃がありました
279名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:24:19.93 ID:vOK7uyPq0
尼では驚く事ではないんだろ
280名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:24:21.53 ID:mvFvI/e6P
>>275
ゲリラ(非正規軍)による攻撃を意味するのか
戦術的な意味でのゲリラ攻撃を意味するのか

まぁ後者は市民に知らせても意味ないから前者だとして
なんで非正規軍が市民を攻撃する状況を想定した定型文があるんだかなー
「朝鮮人が井戸に毒を入れました」の方が定型文としては使い途があるだろ現実的に
281名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:24:27.97 ID:9abvsUoK0
ゲリラ豪雨じゃなくて?
282名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:24:30.11 ID:VBrWtRh/0
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!   また尼崎か!
283名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:24:37.90 ID:KGnqoT3a0
ゴリラゲイ雨の事じゃないのか
284名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:25:10.82 ID:GJF0EprqO
サムチョンとゲリラ
285名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:26:28.31 ID:7tlmxCN+0
ゲリラが潜伏する地域なんだから、攻撃の対象にはならんよ
286名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:27:40.61 ID:9abvsUoK0
スミダもさぞビックリしたことだろう
287名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:28:15.23 ID:SnasRFzn0
つーかそんな放送されても・・・包丁で応戦しろと言うのか?
288名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:30:04.70 ID:mvFvI/e6P
>>287
ゲリラ軍にゲリラ戦で対抗するってことか
ベトコンみたいなもんか
289名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:37:02.27 ID:g96E07lO0
>>287
包丁持ってチョンの巣に特攻汁!
ってことじゃまいかなぁ
290名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:48:43.73 ID:5I0Q6Puc0
>>246
ゲリラ、テロ、航空攻撃、ミサイル攻撃は
屋内に退避し、テレビ、ラジオをつけてくださいに統一されてる。

ゲリラ、テロ工作員と間違われないように日本国内で屋内退避は
一般人向けの行動指示として有効。

紛争地なんかだと、変にコソコソ屋内で蠢いてると逆に間違われるかもだけど
日本では有効。
291名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:24:07.71 ID:GpC7UGyO0
在日wwww
292名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:06:26.88 ID:R+CnzdMH0
「ゲリラ攻撃」に備えて登録していた定型放送

まあバカチョンが多いareaだし必要かもね

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
293名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:26:55.83 ID:HLgiCIzgP
イザ、事が起こった時にはきれいサッパリと跡形も無く始末するように、
普段から備えておかないといけないという事だな。
294名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:16.75 ID:jph5UwjoT
残念でした
295名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:40.99 ID:/okqYRiw0
尼なら日常

誰も驚かない
296名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:44.35 ID:VS5Q73nx0
誤ってと違ゃう違ゃう、よぉしってやよぉしって。
297名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:26.06 ID:+wPp+M3Q0
>>1
尼崎ならしょうがない
298名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:03.63 ID:MqbBCCr10
尼崎だし
チョンの
コマンドーとかいるし
299名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:12.87 ID:Sx3sgZtp0
一瞬、笑いながら「ゲリラ攻撃が想定されてるの?」と思ったけど
次の瞬間、想定されてるのが正しいことに気付いた俺
300名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:39.60 ID:+wPp+M3Q0
>>273
今でしょ      (言ってみたかった)
301名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:38.36 ID:KZRF9jjL0
尼崎人がゲリラだろ
302名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:50:20.72 ID:pPLpFrbF0
噴いたw
303名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:59:13.20 ID:pPLpFrbF0
>>239
聴いたけどそうかなぁ、ファミスタのフライの音みたい
304名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:31.04 ID:eKnav05nO
驚いたのは本物のゲリラ集団だろうな
305名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:12:41.89 ID:YEM1VC7+0
竹槍って売ってないから木製バットでも
買っといたらいいの
306名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:46.80 ID:HLgiCIzgP
アマでゲリラが武装蜂起

全く違和感が無い。

駅前占拠事件がコレだろう。
307名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:38.47 ID:j4y6BFBR0
ゲリラ豪雨じゃ無いのかよw
308名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:23:09.96 ID:WZnRAHkpO
東京にも、拝島駅前にテロ ゲリラに注意の看板があったぞ。
あれは何なんだ?
309名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:26:29.04 ID:+dvEnYCi0
>>308
京都市内にも「極左ゲリラによる火災に注意」という看板があったなあ・・・
そういう大学とか多いからか
310名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:28:33.75 ID:MqbBCCr10
>>308
あの辺は武装サヨクどもの巣窟
311名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:16:28.99 ID:Szif05a+0
尼崎 その実態
でぐぐって、一番上のキャッシュを見てみろ
312名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:17:36.29 ID:6vyjteKp0
尼崎って冗談で済ませられない土地だろ
313名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:25:22.29 ID:gA9HvFocO
>>239
さんくす
つべ見たら都市伝説って動画が一番上に来たからネタかと思いきやマジもんなんだな
314パパラス♂:2013/06/26(水) 20:27:12.23 ID:fk/RKwMQ0
 
つーか、都市近郊でありながら町内放送があるとか、尼崎は本当に
よくわからん街だな(*^ー^)ノ~~☆
315名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:28:28.63 ID:AQE9Dp5zP
こういうのって事前にどういう時にどういう放送するか伝えてないと
放送の信憑性がないだろ

いきなりゲリラ攻撃がありましたって
意味わからんだろ
316名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:33:54.40 ID:qFZolps20
>>314
23区でも光化学スモッグ注意報は放送されてる
317名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:41:58.52 ID:66TUM6fw0
不逞鮮人用か
318名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:03:47.60 ID:JEdh/13k0
最初に「グッモーニーーーーン」て言えばよかったのに
319名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:01:43.18 ID:C/FIfUmY0
尼崎は紛争地域だもんな
320名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:20:43.99 ID:1c1ZAVh80
俺のイナカの大村じゃ、難民収容所からベトナム人が集団脱走して、付近の住民を恐怖のずんどこに陥れてたもんだけど、放送なんかなかったなぁ。
321名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:36:28.03 ID:KqFlb/KiO
こ、これは今日の参院で民主党がやらかすのを見事に予見していたんじゃないか?!
322名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:38:59.07 ID:CpT0oLaE0
美代子軍団の残党だな
323名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:40:57.00 ID:HfsniKCK0
角田美代子もある意味ゲリラ活動だろ
324名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:41:20.03 ID:jbktirU/0
「ゲリラ攻撃がありました。市民の皆様はご家庭の自動小銃を手に取り、テロリストを殲滅してください。」
325名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:43:40.54 ID:9c3Zm7DM0
実際問題
ゲリラ攻撃より
大混雑している通勤電車で各車両ごとにゲリ攻撃されたほうが効くかもしれんw
あの匂いでパニックになるw
326名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:44:56.96 ID:QYGgDdT70
殆どの人は「ああ、ゲリラ豪雨に注意しないと」と脳内で勝手に補完されたんだろうな
正常性バイアスがうんたらかんたら
327名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:46:11.18 ID:voOj1DlVO
理想は前もって糞虫を駆除しとくのがベストだろwww
328名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:47:53.31 ID:hHF4dSgP0
とっさに意味が分からないという教訓
329名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:47:55.45 ID:Sqj95vew0
町内放送、家建て直したら聞こえなくなった
330名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:48:18.84 ID:lAPH6Kgs0
尼崎ならありえるwwwwwwww
331名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:48:56.03 ID:4tL8IaQg0
本当にあったんだけど揉み消されたんだろうな
そう読むべき
すでに制圧されてんだよ
332名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 02:32:24.64 ID:lcGK0i3y0
た・・大変だ!
すぐに無防備都市宣言をしなくては!
333名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 02:34:56.93 ID:Hu1/Y+wf0
>>28
チョンがうんこばらまく
334名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 02:44:12.12 ID:H1m6gjpk0
深刻な問題だと思うよ。
いざというときに大切な事が伝わらないんだから無いも同然。
いや、誤った情報が事態を悪くすることを考えたら害悪でしかない。
警報が本来の機能を果たしていないのからそんな設備なんか不要
設備の維持費、職員の教育に費やす金をもっと有意義な事へ使えよ
335 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/27(木) 02:54:30.57 ID:OXwDuBS30
在特会の街宣やデモがあったのかな
336名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 05:13:41.53 ID:+pRxVp1O0!
>>320
ずんどこじゃなくて、どん底じゃないの?
ずんどこって何だっけ
337名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 05:16:29.95 ID:xZJWy9AQ0
下痢が攻撃wwwww
338名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 05:35:23.24 ID:z0ofTwY+0
市庁舎が公務員を妬む輩に襲撃されています。タスケテ!

じゃないのか。
339名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:53:05.53 ID:GJ30gvnQ0
ズンドコくそわろたww
き・よ・し!
340名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:35:56.88 ID:sIjVWsw/O
>>336
恐怖のずんどこ
不幸のずんどこ

どん底をずんどこに言い換える、20世紀の遺物な典型的ボケだから
そっとしておいてあげような
341名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:45:24.62 ID:mpc30pJe0
急いで便所に避難してください!

>>323
あれはテロリストだな
342名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:54:19.97 ID:X5Ex8NMu0
聞き取れ無かった、ってのは「お前は何を言っているんだ」の意味だろ
343名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:55:36.12 ID:SUxOac7u0
>「最初の放送が聞き取れなかった」

ふつう、頭にない内容を急に聞かされると、何故か聞き取れない。
344名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:04:17.04 ID:4ynP8Zi5O
こんなのマジメに聞いてるのは耳の遠いジジババだけだからだろう
345 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/27(木) 12:08:39.88 ID:3uPQ2vJP0
この調子だと、実際にゲリラ攻撃が発生しても機能しないだろ…
346名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:19:11.49 ID:mSDx9g16O
「ゲリラ」に該当する日本国って無いんかね。
347名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:34:18.64 ID:clLpOi6C0
>>345
並のゲリラなら、中高生に素手で鎮圧されちゃうからな、尼崎
348名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:34:57.51 ID:9IhSW/ds0
>>314
千代田区にも防災無線があって、夕方の5時になると夕焼けこやけを流しているわけだが。
349名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:41:19.80 ID:Nz+07Kmn0
尼崎なら美代子団の残党のほうが怖くないか?
350名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:35:32.83 ID:b8f+dU+hO
尼崎市役所の隣が民団の支部なのに、もう占拠されたのも同然w
351名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:40:16.81 ID:nCB5Fjg5O
新大久保ではチョンゲリラのデモ隊破壊活動が活発化してるから驚かない
「またチョンかー」って思うだけ
352名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:31:04.81 ID:20EeRADQ0
福岡だったら近所のお年寄りも備え付けの
M−16ライフルやMP5Kやパンツァーファウストを取り出して
顔や両腕にペイントしてゲリラ攻撃に対抗するんだろ?
353名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:19:53.21 ID:hdwNPuxG0
>>348
近頃じゃ、放送がうるさいって苦情が来るらしいからな
夕焼け小焼けも時刻のお知らせの他に毎日の機能試験の意味もあるんだろうけど

地震みたいに、携帯に無理矢理メッセージを送りつけるような方式の方がいいんだろう
354名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:44:32.86 ID:WqLfnI6q0
>>303
これ読んでから聞いたから、ファミスタのフライ音にしか聞こえないw
355名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:52.14 ID:xW/wVnx6P
おおじしんですっつうのはあった
356名無しさん@13周年
スイスだったら、住民総出で反撃態勢とっただろうな