【社会】海で泳いでいた子供ら流される…小6女児死亡、4人を救助。宮崎・日向 [06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 19日午後5時ごろ、宮崎県日向市日知屋の伊勢ケ浜で「子どもが海で流されている」と県警日向署に通報があった。

同署などによると、日向海上保安署の船が約1時間後に小学生と中学生の計5人を救助。
病院に搬送されたが、小学6年の女児1人が死亡した。
日向署によると、5人は海で泳いでいたという。

http://www.asahi.com/national/update/0619/SEB201306190007.html
2名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:01:10.44 ID:8BQm2dHhO
利癌硫化
3名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:01:21.57 ID:emNaG67p0
日向なのに伊勢とな?
4名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:01:37.40 ID:K8mG8/C30
この海に行ったら女の子の霊が襲ってくれるわけか
5名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:02:54.37 ID:shjpCts/0
成仏できない霊が引き込んだんだろ
というのをうそで離岸流だろこれ
離岸流は岸側に泳ぐと死ぬとから岸と平行に泳いで脱出した方がいいぞ
6名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:02:59.64 ID:BsO/iVZEO
合掌
7名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:03:09.51 ID:z1upw0U5P
もう海開きしてんの
8名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:05:20.56 ID:F8KvyY3f0
小6女児が4人を救った末に死んだのかと思ったじゃねーか。なんだこのスレタイ。
9名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:05:21.32 ID:VT3vrdEs0
流れには逆らわず、見極めることが肝心。位置の他、時刻によっても変化する。
まあ、2時間くらいは浮いて入れることが要件。
10名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:05:44.45 ID:RtnEazjN0
きちょまん
11名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:06:55.47 ID:SxWpOJwc0
キチョマン
12名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:09:54.07 ID:jSwAa3mxO
>>3
まあ同型艦だからな
13名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:11:32.96 ID:IWASHhdP0
死ぬくらいならやらせて
14名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:13:10.93 ID:PFKrMW380
なんで5人中学生救助なのに一人小学生死んでるんだ
全員救助したつもりが後から一人見つかったてことか?
15名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:13:36.41 ID:CjuNOTIC0
保護者がちゃんと見てなかったって事なのか?
16名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:14:37.55 ID:UBGBuByK0
また貴重な
17名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:17:05.58 ID:Y1JUffAt0
>>13
あんたとなんか死んでも嫌。
18名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:19:00.36 ID:rzPbG/hA0
俺もオーストラリアで泳いでいた時に離岸流を体験した。
平泳ぎで泳いでもどんどんビーチから遠ざかってしまい、身の危険を感じたので本気でクロールで泳いでなんとか助かった。
19名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:19:52.07 ID:UBGBuByK0
>>17
そこをなんとか
20名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:20:09.33 ID:OiLLgdTs0
ビッグタディの?
21名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:24:41.64 ID:L8AkdMP90
ビーチ行って海に入るとかw貧乏臭せぇ
ありゃ鑑賞するもの、せいぜい足先を浸す程度。
泳ぐのはホテルのプールでOK
22名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:26:41.11 ID:WcoLRYRs0
海が荒れているのに
誰も注意しないとは
23名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:28:23.01 ID:UsogMKM10
まーたキチョマンか
最近きちょまん記事が大杉て悲しいわ
24名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:31:47.70 ID:4ra4h+DOI
ここめっちゃ遠浅なんじゃないか?
波も高かったような気が。
25名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:36:23.13 ID:ONRsNm/l0
伊勢ヶ浜とか小倉が浜、金が浜
よく海水浴行ったなぁ〜
米山の仏舎里塔がよく見えた
26名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:40:21.05 ID:1fAq5/Ja0
離岸流に捕まったら
岸に泳がずに横に移動しましょう
27名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:41:44.28 ID:tzhwxd/lO
>>25ならハテンコーを知っている
28名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:43:24.10 ID:TIkpuFwQ0
>>12
伊勢伊勢 日向 どんと征け♪
29名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:44:54.05 ID:ermpJxwuP
ライフセービング部だったから、夏は毎日アホサーファーをリップカレントから
岸まで引っ張ってきたわ。

怖いっちゃ怖いけど、利用すれば早く沖に出られる。
ぶっちゃけ捕まったら仰向けなって楽に浮いてときゃいい。

逆らえるもんじゃねえから。
30名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:47:36.55 ID:r0JNB6zx0
若い女性が死ぬと悲しいね
31名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:48:44.09 ID:0CDLoaWq0
なんでまたそんな一斉に
32名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:51:02.89 ID:EqDu5M3n0
台風の影響で波が高かったとか? 離岸流も考えられるけど
33名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:51:29.69 ID:ICf6HP/P0
>>18
離岸流なら本気のクロールでもどうにもならんだろ
体力つかわないようにできるだけ端に移動して離岸流から離れるようにというが
そんな流れに身を任せるとか怖いわな
34名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:56:41.68 ID:iKLQ2Otq0
強風警報出てなかったっけ?
35名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:57:03.83 ID:ermpJxwuP
まあどんどん離れてくのは本人にしちゃ絶望的に怖いだろうけどな。
沖に出れば止まるから。
まったり泳いで逆に向岸流に乗ればすぐ帰れる。

日本の沿岸は全国ほぼ携帯つながるから防水パックに携帯入れて首から下げとけ。
118で助かる。

熊本から長崎にカヤックで渡った時、滅茶苦茶沖に118に通報!とかいうブイが浮いてて
ワロタわ。
36名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:00:37.09 ID:811aQfz60
>>35
流されるのが止まったら泳ぎ出すとして、どの方向に泳げばいいかって素人でも分かる?最短コースで岸に向かっても無駄なのかな?
37名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:15:38.51 ID:XDm8dBCV0
離岸流、サーファーや釣り人はみりゃわかるらしが
動画みてもよくわからんw
38名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:39:29.16 ID:62qxH6p70
ま、よくある話だ
39名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:46:54.63 ID:5O2Y9v1c0
40名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:52:18.45 ID:ELYSc1gy0
>>37
ダイバーもよく分かる。
離岸流に乗って、沖に出るからね。
見た目は・・・海の流れでわかる。(笑)
海の流れの見た目とか、海系の仕事や遊びしてる人しか見えないけどね。

ちなみにダイバー装備でも(足フィン付き) 
逆らって泳ぐのは100%無理です。
41名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:07:23.24 ID:QhQdIt+20
>>5
高校の頃流されたことあるけど、何をしても無駄だったな。
潜って砂にしがみついて浜へ戻ろうとしたけども、砂ごと持っていかれた。
42名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:31:32.47 ID:pSkFDRxkO
今日は台風並みの強風立ったはずだが
時間的に放課後か
「泳がないように指導しなかった学校が悪い」とかいって学校が訴えられませんように
43名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:35:25.10 ID:wDvqd6riO
整備されてない場所以外海水浴全面禁止にしたらいい話

もういいわ先進国なんだから自然の海水浴とか
愛する我が子が死ぬよりマシだろ
44名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:37:36.91 ID:rllQHGmR0
>>3
縁起のいい戦艦
45名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:38:22.94 ID:08VylcWY0
宮崎県の午後五時なんて、天気良けりゃ真昼間だろな
でも学校のプールで我慢しとかないと
46名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:42:17.80 ID:3ut6cTq40
子供の頃行ったけど太平洋に面してて波も高くてめちゃ怖かったわ
湾内の海水浴場が安心だ
鹿児島の磯海水浴場とかがいい
47名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:53:58.57 ID:QdE2Stkb0
>>4をサラッと見て>>6を見たら

もう股開きしてんの

に見えた。不謹慎でかたじけない。
48名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:56:36.12 ID:QdE2Stkb0
>>4から>>7だったわ。

重ね重ね面目ない。
49名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:04:33.68 ID:C2NlIt2hI
苦しかっただろうなあ
絶望感に打ちひしがれて両親に謝ってただろうなあ
クロールと平泳ぎどっちだったんだろうなあ
50名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:07:22.72 ID:JrS0jeHj0
離岸流奥義!
51名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:11:01.52 ID:dBFvsKD1O
>>48
<(^о^)> ドン
 ( )
  ><



〜(^о^)〜 マ〜イ
 ( )
 < >
52名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 04:17:48.14 ID:8qUgywwe0
20代後半だけど、子供のころから川や海には絶対に子供だけで行くなって家でも学校でも言われまくってたけどなー
実際、海も川もちかかったけど遊んでるやついなかったし
高校生ぐらいで同級生の知り合いの知り合いのDQNが河口でおぼれて死んだ話聞いたぐらい
53名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 04:18:12.69 ID:wGK00cse0
19日午後5時10分ごろ、宮崎県日向市日知屋(ひちや)の伊勢ケ浜海水浴場で、
泳いでいた小中学生5人が波に流された。2人は自力で海岸に戻り、
2人は海岸付近で消防隊員らに救助されたが、約1時間後に救助された近くの
市立日知屋東小6年、稲留真奈さん(11)が死亡した。

 県警日向署などによると、稲留さんは同級生の女児1人と市立中学2年女子生徒3人の
友人計5人で遊泳中だった。

 宮崎地方気象台などによると、梅雨前線による影響で強風注意報が出ており、
現場付近は最大2メートルの波だったという。海水浴場の海開きは7月21日の予定だった。



はい、DQNで確定
54名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 04:40:22.74 ID:JjKsIonU0
ドキッ、女だらけの海水浴だったのか
俺が付添してやってもよかったのにな
しかし、誰か付添いても、流されてから助けにいって間に合ったかどうかはわからんな
こういうのってゴムボートとかマリンジェットとかで助けにいくんだろ?
泳いで助けに行くと、しかみつかれて一緒に沈没するらしい
55名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:26:20.25 ID:KtpIxD5H0
かわいいおにゃのこに抱きつかれて沈むのなら本望だ
56名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:05:03.79 ID:PeiNwjM30
連れて行った奴の親は賠償金支払わされるのか
57名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:09:16.83 ID:u2Yto0r00
>>53
2Mて
サーファーじゃないんだから
そんな波に立ち向かわなくても
58名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:17:49.98 ID:0jdvjaBsO
昨日の夕方、うちの家の上にずーっとヘリがいたから「何事?」って思ってた
こんなことがあったのか
59名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:31:22.90 ID:qIkdDQCa0
よし
下の口に人口呼吸だ
60名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 15:49:10.67 ID:FAKQ64270
もう泳げるのか
61名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:04:33.91 ID:KtpIxD5H0
近くの小学校でももうプール使ってたみたい
62名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:31:48.16 ID:AZ33il7J0
台風が接近してるのに海に行く馬鹿が居る?
63名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:42:00.07 ID:eMTlwKjh0
隠岐に流されるコピペあったな
64名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:04:47.80 ID:VfNn0WMA0
バナナボートにワザとぶつけられ溺れた挙句、復帰するも離岸流で死にそうになり死を覚悟した。
ゴムボートで一緒に戻って下さいと懇願するガキが寄って来て一緒に浜に戻った。
感謝されまくったが、あいつこそ命の恩人だぜ。
65名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:15:29.93 ID:786xrdJi0
>>63
超承・・・いや、このスレではさすがに不謹慎だわ。
66名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 09:49:10.92 ID:trKdg84q0
きちょまんが犠牲になったのか
67名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:09:55.53 ID:2wXXy79h0
>19日午後5時ごろ
台風だし、駄目だろそれ
68名無しさん@13周年
これと同じか・・・

三重 中河原海岸
http://www.youtube.com/watch?v=HUrqNzRJQIs