【社会】消費税アップしても新聞には軽減税率を。国民に理解求めたい-新聞協会会長に読売白石氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
743名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:40:35.53 ID:/LqTh8st0
軽減税率と軽減購読料はセットだ。
744名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:50:14.98 ID:9j37mF0q0
いまどき新聞なんて年寄りしか読まないからなぁ
若者相手にするのは諦めて、年寄り相手に細々と経営し
今の年寄りが氏んで行くのに合わせて、新聞社も一緒に死んで行けと

まあ、独居老人に配達する場合には補助金出しても良さそうとは思うけど
孤立死を防止するために民生委員が定期的に巡回する作業の負担を軽減する意味で
745名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:44.34 ID:GVkSrnUp0
ほんまマスゴミはカスやで
746名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:17:06.17 ID:SxtI5xWb0
★の所が特に言いたいポイント。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月27日
カナダ政府が人体有害毒性の指摘があるガソリン添加物MMTの輸出を禁止すると、
同製品生産企業である米Ethyl社は確実な証拠もなくこれを規制しようとしているという主張を間接収容等と構成して提訴 
仲裁裁判所以前にカナダ政府は1300万ドルを支払い和解。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga

★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまく。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても★日本企業は報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
747名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:22:49.07 ID:0YK3bKRm0
消費増税を前提に語っておられる不思議
748名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:11.45 ID:dbOE6OXu0
他人に厳しく、自分に甘く。
どこまでも腐ってンだな。
749名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:01:27.69 ID:i1Hzt4dJP
警察の記者会見場にフリーランスやネットメディアをいれないで
警察発表を垂れ流して、読者が犯人に怒りをぶつけるさまを想像するのは
記者にとっては人心をコントロールできる全能感にひたれるのだろうなあ。
750名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:05:14.81 ID:KXA3IIep0
新聞がどれくらい欲深で汚らしいかは、よく理解できましたよ

こいつらマジ腐り切っている…
751名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:06:31.35 ID:i6twSuV90
恥知らず
752名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:10:17.04 ID:sWKLZyUj0
新聞買っている奴も死刑!

今時、新聞って時代遅れ
753名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:21:49.36 ID:F+MvYMiqO
おまえら叩き過ぎwww
新聞なんて買わね〜だろがwww
腐れがいきがってるだけだろwww
放っとけ放っとけwww
いずれ死に腐るwww
754名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:26:05.31 ID:n9FJBMNp0
子供の頃から30代半ばまで新聞を毎日読んでたが、自宅を留守にすることが増えたので解約した
あれから5年経つけど、読まなくても全く平気になったわ
755名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:03.44 ID:Kop/EdWjO
新聞税作ろうや。

新聞購読に30%くらい税金かけたら少しは左翼の便所紙も世間の役に立てるんじゃないの。
756名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:32:24.54 ID:PGV0MtGV0
本当に公共性がある所に限定すれば、これはありだと思う。
今の日本の新聞社は該当するところないけど・・・
757名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:08.95 ID:jy/SaVRJ0
恥知らずというか鉄面皮というか…
758名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:16.13 ID:sWKLZyUj0
新聞買っている奴も死刑!

今時、新聞って時代遅れ
759名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:38:04.50 ID:LDbxmLsx0
新聞がなくても死なないけど、食べ物がないと死ぬよね?
760名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:51:51.86 ID:Kop/EdWjO
>>756

でもさぁ、もう公共施設に新聞置くのもそろそろ止めてもいいんじゃないかって思うわ。

朝日新聞と毎日新聞を税金で購読し続けるって百害あって一利も無いし。
761名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:42.05 ID:mnKeGlOB0
>>760
産経も読売も日経も要らないと思うけどね
762名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:57:33.31 ID:kski4t83O
理解なんてしません。
変態バカヒをはじめとする売国プロパガンダメディアは潰れて貰って結構です。
763名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:55.11 ID:jy/SaVRJ0
自説を押し付けるだけで公共性のカケラも無いからな
アメポチのゴミ売りが特に酷い
764名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:05:07.24 ID:Kop/EdWjO
>>761
うん。全紙いらんわ。
765名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:07:54.18 ID:IBLF5cwh0
おかしいだろ
それならトイレットペーパーにも軽減税率を適用すべきだ
同程度の価値しかないんだし
766名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:10:57.13 ID:9j00zUAL0
>>1
購読してないから関係ないし軽減税率適用だから購読するほど馬鹿じゃない。
だが、他人はしらん己は優遇しろというクズ業界なんぞ潰れてしまえ。
767名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:17:25.08 ID:upXKFdqd0
新聞って別に必要ない
768名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:25:16.79 ID:IBLF5cwh0
むしろ紙資源のムダだから紙で発行やめるのを条件に軽減すれば?
押し紙みたいなムダな慣習もなくなるし
769名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:42:32.78 ID:Gls7B6MTi
新聞、お前はダメだ
まず食品、次に電気、ガス、水道だろ
770名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:16:14.31 ID:dA99NYfN0
通勤電車でもスマホ、携帯ピコピコしてて、新聞読んでる乗客壊滅したから、消費税の有無はもう関係ないわw
771名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:11:04.42 ID:uGn0t8x3T
バ〜カ
772猫屋の生活が第一:2013/06/23(日) 02:15:12.78 ID:TtpPJgVG0
上から目線で世間に深刻な害悪を撒き散らさない、「東スポ」なら軽減税率の適用に賛成します。
773名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:16:35.22 ID:iSu+SrRw0
理解など得られるわけがないだろ
774名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:19:38.39 ID:PXpHIerXO
新聞やテレビは重課税でいいよ。
775名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:29:11.90 ID:2Z8zRhV0O
ウォールストリートジャーナルの電子版は日本語記事も英語記事も読めて1ヶ月1729円なのに、
日本のマスコミは客をなめ過ぎ。一度叩きつけられるべき
776名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:33:17.92 ID:Xb76Nn0OO
マスコミの基礎、公平中立、客観的事実が無いからね
駄目だよ今のマスコミは
777名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:36:28.25 ID:h3nWW1Ek0
>>776
昔からそんなもん無かったんだけど、ネットの普及でみんなが気づき始めただけw
778名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:39:29.99 ID:2Z8zRhV0O
朝日新聞は従軍慰安婦捏造記事を訂正・謝罪しないし
他のマスコミも同じ記者クラブの仲間だから厳しく追及しない
従軍慰安婦問題を引き起こしたのは朝日新聞だけじゃなく
日本のマスコミの腐りきった体質、報道精神の欠如なのだ!
記者クラブの廃止やクロスオーナーシップの廃止くらい実施しろや!
779名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:41:25.74 ID:V0vFtiUj0
消費税入ってないのにこいつ等値上げしてきたんだよ
ふざけんなだわ
780名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:42:15.20 ID:yLc0K3A30
>>1
地球環境のためには、印刷物に課税して紙を減らす方がいいんじゃね?
781名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:57:26.55 ID:SOMEPwmi0
新聞であれだけ広告を載せてると、まともな論調を書けるわけがない。
大概の地方新聞は、創価学会のおかげでかなり儲けさせてもらってるぞ。
聖教新聞はどこで外注委託の印刷をしてるか知ってるか??

中国地方はもちろん中国新聞だぞ。潮だの灯台だっけ雑誌の広告も満載だし、
幸福の科学系は辞めろと言われればいいなりだ。

こんなのでまともな世論形成出きるか??
782名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:26:37.00 ID:KCyS1TPf0
必要ないのに惰性でくだらん新聞とり続けている思考停止家庭まみれもどうなのか
783名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:29:09.59 ID:KCyS1TPf0
>>760
ハッキリ言ってコンビニとか売店とかお店でだけ売ればいいわな
本当に読みたい人らが買うからな
784名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:25:56.94 ID:Dgr7XuPc0
★が特に言いたい点。

TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに★不利な判決が秘密裏で決定される。
エコノミックヒットマンが本で暴露したように世界銀行は世界の途上国を過剰債務に陥れアメリカの半植民地に追い込む機関。★だから公平な判決は期待できない。
これで日本の法律がアメリカの都合のよいように変えられる。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で★保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が★寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPでハゲタカに席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。だから一般人は8万円で済む。

★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収。
785名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:40:52.42 ID:dVlKk610P
毎年のように脱税してなかったっけ
786名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:03:37.45 ID:iwi2jIiqP
大体いろんなところで情報の一次ソースを確認しようとか言われている時点でマスゴミがいかに仕事してないかって事だろ。
仕事してない奴らに金払う必要は全くないから、新聞は税率関係なく契約解除でおk
787名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:57:18.56 ID:IJJMMWtl0
年500億円で足りよう(キリッ
788名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:57:44.40 ID:nlSCWoxJ0
>>1
全く意味がわからない
789名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:00:32.64 ID:uDTO3npn0
新聞「消費税増税賛成。ただし新聞は除く」
790名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 23:14:26.18 ID:1FpHr45F0
衣食住にかかわるもなは、軽減税率。
新聞なくても、生きていける。
791名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:34:47.32 ID:xLglIS1hP
新聞だったらまだNHKの方がいいな。新聞やめてNHK見ようぜ!

と対決を煽れば新聞がNHK解体を煽ってくれる気がするw
792名無しさん@13周年
まだニコニコ動画の方が公共性があるだろ。
政党が公式サイト設けたり、記者会見も流したり、学術機関の公式動画流す。

有料会員も200万人いるし、地方紙より会員は多いぞ。