【長崎】「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」 土山・元長崎大学長ら座談会★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
カトリック長崎大司教区と市民団体「県九条の会」などは16日、長崎市の長崎大医学部記念講堂で、
護憲の立場から憲法改正問題を話し合うイベントを開いた。土山秀夫・元長崎大学長は座談会で
「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」と語り、参院選の争点となる憲法改正に反対した。

 座談会で土山氏は、安倍首相が国防軍の設置や集団的自衛権の行使に意欲を見せていることについて
「集団的自衛権を行使することで、自衛隊はアメリカと一体化し、従属して外地に行って戦うことになる。
日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。
若者を再び戦場に送ってはいけない」と批判した。

 また、市民団体「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の高田健事務局次長は「首相は憲法9条を変える前に、
解釈改憲で集団的自衛権を一部行使できる基本法を作り、自衛隊が敵基地攻撃できる防衛大綱を作ろうとしている。
いまストップをかけないと大変なことになる」と述べ、危機感をあらわにした。【大場伸也】

〔長崎版〕毎日新聞 2013年06月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20130617ddlk42010260000c.html
2013/06/19(水) 10:03:05.56
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371603785/
2名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:08:37.55 ID:z4UU4Tqr0
ねえよ
3名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:08:51.48 ID:jVvKFObl0
 


【 速 報 】 俳優で“元タレント”の田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci


 
4名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:09:33.73 ID:ErtTVaxr0
9条に絡めるのは根拠がない
5名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:01.92 ID:ObiqGXi00
世界に九条と徴兵禁止を広めてきて
成功したならいい意見だと認めよう
6名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:09.44 ID:WC+JzO7U0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ





こういう感じに、していくスレだと思う!
7名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:41.47 ID:7wDmiPcx0
今時徴兵制w
8名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:11:00.69 ID:RiaJUTGk0
風が吹くと、桶屋が儲かる可能性がある
9名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:11:12.02 ID:mNr0CI+0P
根拠なしのプロパガンダ乙。
10名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:11:42.58 ID:DH/DA4D80
徴兵のあるお隣の国をディスってんだなw
11名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:12:59.15 ID:VI/pmtqU0
またキチガイ左翼の泣き言か
12名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:13:56.07 ID:8vGNjYfa0
先進国では徴兵制を敷いている国は少ない。

IT化された現代の兵器は、職業軍人でなければ使いこなせないからな。

9条教の信者は、すぐ嘘を言う。そう言えば9条教の信者が大好きな国々は

なぜか徴兵制なんだよね、全くの論理矛盾だけれど。W
13名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:14:43.34 ID:cRFjrcG70
自民党の一部が徴兵制を言い出した理由は別にあって、世界の潮流は
むしろ職業軍人制に移行している。そして人間の数だけで戦争に勝てるの
なら世界は中国によって統一されているだろうに。
14名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:15:57.88 ID:KgN6fsHD0
>>3

ブラクラ
15名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:18:22.94 ID:4AzaiE++0
ワタミでも原発中抜き奴隷でも志願で集まる時代なのにw
16名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:19:26.00 ID:Ji4PoaNg0
日本で徴兵制が復活する可能性は0%ではないが
9条とつながる可能性は0%でね?
17名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:20:25.66 ID:iEcF8ICb0
徴兵制の何が悪いのか
18名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:22:10.15 ID:ialrLSFc0
特亜とブサヨの詭弁

現行憲法下でも徴兵制は可能

現行憲法下でも核武装は可能

憲法9条と徴兵制、核武装をリンクさせるのはナンセンス
19名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:23:27.60 ID:G4uUm5NxO
>>17
いろいろと効率が悪い、学校教育で集団行動の教育を強化した方がずっとマシ。
20名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:24:24.27 ID:lMJy9LgF0
>>1

徴兵制をやってる国に謝罪しろ。
21名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:26:16.99 ID:4AzaiE++0
>>19
銃刀法緩めて全国の中学高校にライフル射撃部作ろうぜ。

中学高校生ぐらいからライフル持ってハンティング出来るようにすれば
鹿や猪の害も減るしいざという時に銃を扱える人間も増える。
22名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:27:58.56 ID:iG7Kvy/Y0
徴募兵なんか揃えても戦線離脱されてかえって危ないだろ
数を頼みに押し寄せる攻め手ならいざ知らずよう
23名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:28:09.59 ID:67kOBb78T
>>1
徴兵制ではなく、
国の対策による、職業訓練制ってことで、
さまざまな技能を得られる訓練技能所ってことで
何も問題ないだろ?
24名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:28:38.00 ID:wS2FUFrK0
車に乗ってたら事故る可能性があるから乗るなみたいなハナシだな
25名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:32:48.05 ID:vV7qTytA0
最終的にあったとしても、そのときはこの国全員で戦うしかないときだろ。
その時は戦うか全財産を差し出して、他国の人間から暴行を受けるかどっちかだよ。
今からそれが嫌だというなら、この国から出て行けよ。
26名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:33:09.29 ID:6f01KYSDP
「風が吹いたら、桶屋が儲かる可能性がある(キリ
27名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:34:03.97 ID:diUdiif10
>>1
まあ、この元学長含め、日本の大学でまともに9条を理解してるアタマのあるヤツはいないのだろうか?W

この「アホとカスとチョン」の溜まり場である2chにおいてさえ、
9条は「集団的自衛権」を禁じてはいないと断言してるがな。

9条を文字通り読めば(解釈ではない)、自衛隊の発動が禁じられてるのは「国際紛争」を解決する場合のみ。
したがって、国際紛争ではない「テロ、国家犯罪、一方的侵略」に対しては、自衛隊は自由に「集団的自衛権」を行使できるのである。

しかし、学者、政治家含め、今、日本の有識者で、一人も9条を正確に読み切って理解できてる者がいないのだろうか?
これは、現在の日本の人材登用のシステムが間違ってることの証であろうな。
(或いは、オモテに出ない隠れた人材がいるのかも知れんが)
28名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:35:07.85 ID:BjOr5XcA0
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。

これって9条関係なくね?
29名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:35:23.04 ID:4AzaiE++0
>>25
アメリカみたいに精神病院出たばかりでもショットガン持てるようにしようぜw

アメリカは国民全員が戦えるように「武装する権利」を憲法に定めている。
30名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:35:32.65 ID:DmngQ9J80
9条と関係ないだろ。
どっちかいうと18条じゃないの?
31名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:35:35.32 ID:HG/D7Vfe0
左翼ほど戦争させたがるってなんなのw
32名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:36:11.95 ID:67kOBb78T
今の日本にとって、徴兵制は必要。
最低でも銃について感覚や使い方を身をもって感じておく必要は有る。
何も知らなくて、銃は怖いってばかげている。
33名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:36:24.95 ID:XXpnczEc0
1970年代の「世界」でこの手の論調の記事がよく出てたな
ソ連や中国のことは何も言わずに米軍や自衛隊だけやり玉にあげて
34名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:37:43.29 ID:0/VflFfj0
でも実際にバカな国が宣戦布告してきたらどうすんの
35名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:38:44.64 ID:eq2BEgA60
>>32
銃の使い方なんか覚えるより、1円でも多く納税できるように働け!
そんなに銃が扱いたいなら、自衛隊へ行け。
他人を巻き込むな。
36名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:38:47.61 ID:4AzaiE++0
>>32
徴兵する前に銃社会にして民間に銃を流通させるべきだろ?
37名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:40:22.03 ID:YeWR0/Ea0
なんで左翼っていちいち誇大解釈すんの?
38名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:41:20.34 ID:qfERRhRa0
>>26
現代風にしたらかなり怖い事になるぞ

地震が起きれば、棺桶屋が大繁盛・・・・やばいねえ。
39名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:41:21.30 ID:eq2BEgA60
>>37
9条変えなければ、日本が滅ぶって言うのも誇大解釈の最たるもの。
40名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:42:24.68 ID:Id49Sesp0
 徴兵制と言っても何も軍事訓練に特化することないだろう、今の自衛隊でも仕事はほとんど災害復旧
そして訓練はそのためのもの、今の若者にかけてる共同生活で、チームワークで仕事をこなすことや、立場や能力が違うものが
仕事をこなすということは貴重な体験になると思うよ。
 現実に自衛隊員は25から27歳でほとんどの人が民間企業で働く、仕事ぶりもそれなりに評価されてるみたいだし。
41名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:42:26.77 ID:fMzv7wrl0
徴兵制のメリット・デメリットを知らん日本人にそんなこと言われましても
42名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:42:48.39 ID:n2rhoN/s0
>>37
そもそも現実を見ようとしてないのがサヨク

拡大解釈なのではなく
「ナニカ」に反応して好き勝手な主張しているだけ

つまり中身なんかない
43名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:44:45.98 ID:iG7Kvy/Y0
日頃からの訓練が大前提の制度なんだから
急いで集めるとか無理なの!
訓練してない徴募兵のお守りに
ただでさえ足りない自衛隊員使う余裕は
我が国には全くないの!!
44名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:44:48.31 ID:51i5ZZ/b0
その前に徴兵制がある国をもっと批判しろよ糞がw
45名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:45:54.07 ID:2Krx8WL20
また徴兵制かよw
いつもは韓国の徴兵制で韓国男性はたくましくなんチャラ日本も見習わないと位ほざいてるくせに

随分と都合のいい二枚舌だな
46名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:45:55.98 ID:eq2BEgA60
>>40
学校、民間会社にいれば、大変有意義な期間を兵役に取られると言う事は、
国の損失でしかない。
隣の韓国を見て解らないか?
また、徴兵した際の支出を日本が出せるのか?
その支出に見合った効果が得られるのか?

徴兵なんて、下の下の政策。
47名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:46:00.68 ID:rs1ZVjqT0
徴兵制とか後進国だけだろ
朝鮮とかw
48名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:48:33.70 ID:eq2BEgA60
徴兵に賛成する人って、韓国が好きでたまらない人なんでしょ?
49名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:51:45.83 ID:dwW4Mggf0
北原みのり大先生は徴兵制に賛成だよね?
50名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:52:13.15 ID:eq2BEgA60
>>42
ネトウヨも同じ。
9条なんて、日本の安全保障には何の意味も無いのに、”変えろ”と叫んで
悦に浸っているオナニー小僧だろ。

日本が戦争に巻き込まれなかったのは、日米安保のおかげだ。
だいたい、冷戦時代のほうが、今より段違いで緊張状態にあった。
韓国、中国の脅威なんて”屁”見たいなものだ。
51名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:52:15.41 ID:ObiqGXi00
>>48
徴兵は無意味だと思ってるけど、
9条を変えたら徴兵制につながるって言ってんのは馬鹿か扇動だと思う
52名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:52:20.69 ID:e4O1s3XV0
徴兵制なんて時代遅れにもほどがある
53名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:52:59.89 ID:o/GfD77t0
ねーよ、ばーかw
54名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:54:10.80 ID:bA79T9IM0
カトリックが平気で嘘を言ってもいいのかwww
カトリックを貶めてるオッサンを野放しでいいの?
55名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:55:26.21 ID:R0+nf+5G0
”9条改正 → 徴兵”? 

「どうだ、おまえらw 怖いだろう。安倍を勝たせると徴兵だぞ、いいのか〜」

という露骨な脅し。このバカ教授は国防など端から考えてないね。
56名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:55:36.21 ID:eq2BEgA60
9条を変えたところで、徴兵なんかありえないと常識ではそう思うが、
自民や維新の憲法草案を読むと、
「こいつら頭おかしいだろ。」
と思える箇所が数点ある。

徴兵やりかねないぞ。あいつらおかしい。
57名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:57:15.86 ID:Id49Sesp0
>>46
若者のひきこもりが70万人、自衛隊員の倍の数だよ、教育の損失というけど教育そのものが崩壊してるよ、
あらゆるところ、時に社会復帰を促す機会を作ってやることは有意義だよ、
 労働者への過剰労働も、企業が労働力が余ってるために労働者の足元を見る結果になっている、
徴兵制は、その労働力を減らし市場原理で、労働者が有利になる効果もある。
58名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:57:59.41 ID:/zWiR9ar0
>>1
こういうバカな発言しても恥だと思わない人を少なくするためにも
軍事学と防衛論は全ての人が一定以上の知識を持つべき
日本の義務教育の学校で行うのは無理臭いが全ての人に受講を義務付ける
ぐらいのことはしてもいい
59名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:00:02.35 ID:4AzaiE++0
>>57
で「軍隊上がりの失業者」はどうする?
ランボーみたいに暴れる奴だっているんだぞ


最初から公共事業をやって仕事を増やしたり
公務員を増やすのとどう違うんだ?
60名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:00:51.63 ID:nN8Ibxrb0
あほくさ
9条がこれ以上このままだったら本気で国益損なうわ
いつもアメリカに追従するのがいやなくせに
なんでこれだけは堅持しようとするんだよ
61名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:01:09.00 ID:l83ynxhu0
9条変えなくても徴兵制というか1年くらいの兵役はあってもいいと思うなぁ
中卒か高卒辺りから30くらいまでで1年間の徴兵制度

武器の扱いなどは希望者のみで、最低1年間の運動部合宿のような
規律を学んで健康と体力つける系で
62名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:01:44.77 ID:/zWiR9ar0
>>57
>徴兵制は、その労働力を減らし市場原理で、労働者が有利になる効果もある。
お花畑で遊んでいてくれ。まともに議論できるような話じゃないなそれ
63名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:02:32.50 ID:Id49Sesp0
>>59
徴兵したからと言って戦争しないといけないのかい?。そんな戦争どこでやってるの?。
国民が必要としてるのは、災害時だよ。その訓練でいいじゃない。
64名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:03:43.00 ID:eq2BEgA60
>>57
なんだよ。日本って雇用調整を徴兵に頼らなきゃいけないほど、馬鹿な国なのか?
そんな絵空事で、世の中うまくいくはずが無い。

徴兵は、弱者を切り捨てる競争社会を促進させる。
65名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:07:31.84 ID:eq2BEgA60
>>60
それが一番の嘘。
9条が変わろうが、変わらないでこのままだろうが、日米安保がある限り、
日本は安全。
戦後日本が安全だったのは、日米安保のおかげ。
9条なんてどうでもいい。
66名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:07:59.80 ID:m7kXrGca0
サヨクの歴史観は捏造歴史の延長上にある。捏造歴史を受け容れたら誰でもブサヨになれる。簡単だ。

最近、世界はいよいよ「偽善」に陥っている。
韓国は売春婦輸出国のクセに口ではきれい事をいって世界中で日本を陥れている。
アメリカ軍ほど強姦・買春した軍隊はないのに韓国の捏造を支持してしらを切っている。
ドイツ・オランダを見よ。いまだに吉原がある。文明国としては当然だ。偽善がない。
67 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/19(水) 17:11:52.87 ID:gBUckmHo0 BE:982358429-2BP(999)
 



憲法9条信者、極悪中国の脅しや挑発・暴走をお得意の憲法9条で止めさせろ!!

憲法9条を守っていれば、こんな戦争一歩手前のレーダー照射と言う事態は無いんだったんじゃないか。

憲法9条だと、日本国民が被害に会わないと、つまり日本国民が死なないと反撃ができない。

そこまで中国軍が攻めて来ても、じゃあ攻撃するかとはいかないんだよ、日本側が被害に会わないと。

どれだけ、日本の憲法が日本国民を苦しめているか分かるだろ。

どうしたんだよ、憲法9条信者、お花畑かで狂っているのか、それとも薬でラリっているのか、極悪中国の脅しや挑発・暴走をお得意の憲法9条で止めさせろや。




 
68名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:14:02.43 ID:lc4sE6j80
つーか憲法9条あっても緊急事態で日本を防衛しなくちゃいけないってなった時は

徴兵あるよw
69名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:14:31.64 ID:lrOSKa52O
徴兵制になったら

もちろんネトウヨの皆さんは
喜んで軍隊行くよな?
70名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:15:13.21 ID:zENyo5k30
>>64
現実問題として、有休も取れず産休育休などもってのほかでサビ残休出して組織の犠牲になっているという
意識の強い傷ついた労働者を納得させるためには、名目だけでも
「無能や怠け者を(戦後喧伝されてきた旧軍のイメージのような)過酷な軍隊生活で苦しめる」
という形で自分達が恵まれていると錯覚させるという心のケアが必要。
71名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:15:35.51 ID:GAJUIt9g0
経済力落ちるから、それはないと思う
72名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:15:58.53 ID:eq2BEgA60
>>67
9条は関係ありません。
9条変えなくとも、内閣法制局の見解、関係法規をかえれば、クリアできますし、
9条を変えても、関係法規の見直しは必要です。
基本的に、憲法では自衛権を否定していません。ですから自衛隊は意見ではないのです。
この自衛隊が、国防力を上げたところで、これも自衛権の範囲内です。問題は
ないのです。

憲法9条なんて、日本の国防には何の意味もありません。
変える理由があるんですか?
73名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:16:40.08 ID:CQir+nQq0
こいつらの言う通りに護憲してると日本が戦場になります。
国民全員を戦場送りにするのが、教え子を送るなとかほざく売国奴の教員かマスコミかカルトか。

少子化で徴兵制するくらいなら、ロボット兵器でも開発して行かせるよ。

韓国への集団自衛権は歴史的経緯上、日本軍は上陸できないだろうし海上だけで。
敵基地攻撃できずに北のアメリカへのミサイル発射を見逃したら、日米安保消滅で中国が沖縄に攻めてくる。
同時に国内の在日三国人やカルト信者が、売国奴の指導の下内乱を起こすだろう。
74名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:16:58.48 ID:P0z7ZM1c0
そもそも特定の人間にだけ防衛を担わせるのはおかしい
国民国家であるなら自国の防衛の義務は等しく分かち合うべきだろ
75名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:17:52.52 ID:07Y7p8y10
過大解釈だな
可能性は色々あるから否定はしないが

何かを変えたら最悪のシナリオが当たり前と言うのはおかしいだろう
76名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:17:58.11 ID:roeGapg40
チベットが置かれた状況に何か一言あってもいいだろ
それとも自分らに都合の悪いことはスルーするのか
77名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:19:15.70 ID:eq2BEgA60
>>74
日本の三大義務の中に兵役はありません。
また、先進国で徴兵している国って?
そんな事を考えている暇があったら、1円でも多く納税したほうが良い。
78名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:19:38.97 ID:eaxG1H3W0
>>46
武器や戦車は「ハイテクコンピューター」だから、
実際7年かかる。陸軍は。
昔の神風特攻隊の時代じゃないんだし、「頭」もいる。
ただ、自衛隊そのものをきちんと認めて、人員も増やす。
もし、殉職したら、「国葬級」で、内閣総理大臣が「喪主」で、
NHKで、全部式典は中継。

9条の改正と徴兵制は関係ないし、徴兵制は意味がないが、
自衛隊に対する反対運動はやめるべき。
(きちんと訓練できる場所は与えるべき)
79名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:19:40.22 ID:Qa87hAyG0
「徴兵ガー!」って煽ってるサヨクの人って、いざ徴兵制を引いて今のご時世でどういった運用をするのか、
給料その他人件費や、訓練に必要な大規模な設備や膨大な装備のコストをどうするのかとかまで、
得意の想像力をはたらかせて考えたことは無いんだろうな。
80名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:20:02.66 ID:Xy3fu9990
朝日新聞が絶対に日本人に読ませたくない真実の本がいよいよ出版されます。

「竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記」
 出版社: ハート出版 (2013/7/11)

1986 年にアメリカで刊行後、数々の賞を受賞。中学校の教材として採択された感動秘話。
邦訳が熱望されていた名著、待望の日本語版


大戦末期のある夜、小学生の擁子(ようこ・11歳)は「ソ連軍がやってくる」とたたき起こされ、
母と姉・好(こう・16 歳)との決死の朝鮮半島逃避行が始まる。
欠乏する食糧、同胞が倒れゆく中、抗日パルチザンの執拗な追跡や容赦ない襲撃、
民間人の心ない暴行もかいくぐり、祖国日本をめざす。


終戦前後の朝鮮半島と日本で、日本人引き揚げ者が味わった壮絶な体験を
赤裸々に綴る、息もつけぬ、愛と涙のサバイバルストーリー
81名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:23:07.16 ID:CQir+nQq0
詐欺解釈状態を解消するために、最低で9条は侵略戦争の永久放棄と自衛戦力の保持とは変えなきゃならん。
現状追認の安全憲法だが、アメリカからの派兵要請もそれが侵略で自衛でないと解釈されるなら断れる可能性が有る。
自衛軍が国連の下で世界に出張るのは、常任理事の中国や総長の韓国の気に障るだろうし。

国防の義務を公共の福祉の代わりに新設したとしても、現状で徴兵制は無いだろう。
俺だって反日テロが実際に起これば、武装さえあれば兵士は嫌でもゲリラならやるよ。
国家が無くなって憲法が守られるわけがないから、憲法を守りたければ国家を防衛しなければならない。
82名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:23:51.41 ID:yStjWBwe0
徴兵制案提出だけで不信任案可決して解散総選挙でボロ負けするよ。
これと同じ理論でやるなら、
9条改正しなければ日本が外国に占領される可能性があると言ってもいいだろうな。
83名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:26:46.15 ID:DFzTVppM0
9条守って日本人は甘んじて第一撃は受けなきゃならんのだよ
その一撃がww2と違って、反撃さえできない被害になるだろうが

経済評論家の森永みたいに、黙って殺された民族がいたそうだって後で語り草になればいい、
という人がいるんだものね

イヤだという人が過半数でも、議員が3分の1反対すれば発議さえできない
84名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:27:59.18 ID:CQir+nQq0
市民防衛、自主武装の権利も認めるべきだよ。
隣の三国人がいつテロリストに化すかも分からないし、平時でも不逮捕で無罪になることが多いのに。
防御系の装備と非殺傷の武装、情報関連の証拠保全は認められるべきだ。

9条改正で国家主義化を止めるために、バランスを取って市民も武力を持つべきだ。
官僚や公務員だけが武力を握って選挙まで脅してくるようになれば、売国でなくても中国並に軍国化するから。
85名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:28:19.73 ID:ObiqGXi00
>>72
どうでもいいなら変えたっていいじゃん?
86名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:30:53.81 ID:eHNp+CNI0
憲法改正を妨害しようと左翼はなりふり構わずやっている。
国民が決めること。
うるさくてかなわん。
87名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:32:19.91 ID:aBg/NpN/0
徴兵制になって、日本国を外敵から守るの、なにがおかしいの?

左翼のクソども。
88名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:35:24.38 ID:QkXJnNOg0
自民党の草案では徴兵制への余地を残しているよね^^;
徴兵制が馬鹿げた妄想と一笑にきすのもいいけど
これだけは理解した方がよいのではないかな。

>>69
士官学校に行かせてくれるのであればいきたいが・・・・
89名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:42:16.83 ID:P3LByeAE0
>>88 余地なんてねーよ。
徴兵制とかいってる馬鹿は政治に口だすな。
90名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:42:39.18 ID:k2uVKlwk0
この人バカみたいだな。徴兵制?あるはず無いが日本を守る、家族を守る為
昔あった、おれの家族も命と引き換えに今の平和をもたらしてくれた。

法律で許す、許さないの問題ではない。だれの御蔭で今偉そうな事を言って
生活出来て居るかを考えてほしい。
91名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:43:56.94 ID:pZ81nIeM0
なる訳ないじゃん、馬鹿?
九条とは別に徴兵は憲法で禁止されてんじゃん
92名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:45:23.38 ID:mNr0CI+0P
>>77
もし徴兵が国民の義務(4大義務)になったら、国は国民の理解を得るための努力義務が発生する。
その啓蒙活動の一環として、学校教育では国防教育や愛国新教育が行われ、子ども達は「自らの手で国を守ることの重要さ」を知ることになる。
国民は、国防という仕事に対してプラスのイメージを持つようになり、同時に軍隊アレルギーも減っていく。
そうなれば必然的に国防を自ら目指す者(志願兵)が増え、自衛官も増える。
あれ?徴兵制なんかやらなくても兵隊集まるじゃん。意味無くね?
という事になる。
93名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:45:27.77 ID:Z2AoBrxeO
自民党は徴兵権をもちたがってるのは確か。

まあそれぬきでも、日本国憲法は、先の大戦の多大なる犠牲を持って、
もう国家権力によって徴兵されることがないよう国民を守ってくれてる。

憲法変えて徴兵などできるようになったら、
自民党以外の党が政権与党でも徴兵されたり交戦されても
もう止めようが無くなるってことよ。

大丈夫?
94名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:47:41.66 ID:MjxFbr2b0
竹島の漁師がむごたらしく殺されて、そのまま泣き寝入りしているのも、
北朝鮮拉致被害者のうち、何人かが殺されて泣き寝入りしているのも、
憲法9条を口実に、国が何もしていないから。

敵国のスパイ、社会の闇が、赤いノボリを立てて、
9条教徒のフリして、日本人なんか見殺しにすればいいと騒ぐから。
95名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:49:39.28 ID:PKzc9dkJO
なんで憲法にはどこからどこまでが日本固有の領土って書いてないの?
96名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:54:00.29 ID:mxwRZ/O80
コストの面やハイテクの時代に必要か?と言われたら必要ないという答えもあるが
18〜30歳までの間に任意での徴兵制度があってもいいだろう
万が一の時には陸上で戦える戦闘員が多い方がいいに決まっている
兵役を終えた者には特権でも与えればいい
公務員試験の年齢制限、学歴制限の撤廃
年金の加算
減税措置
奨学金の援助


戦争が起きて万が一上陸された場合(海自と空自が壊滅)
戦えるのが陸自と予備自衛官だけってのはなぁ
中共相手なら先の大戦みたいに降伏する訳にもいかんだろ
併合間違い無しだから
97名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:56:29.78 ID:JYCaKcrn0
>>カトリック長崎大司教区と市民団体「県九条の会」などは

さすがはキリスト教だよなw
白人のキリスト教徒が、広島、長崎に原爆を落として、白人は誰一人として反省も謝罪もせず
戦争を早く終結させるために落としたと公言。
現在は、キリスト教徒でもあるEUがシリアの反体制派に武器を供与することで合意。
さすがは殺人教ぢゃなかったキリスト教だよ。
徴兵制に反対というのは、白人に対して戦争を仕掛けられては困るからなんだよな?
白人様に代わって反対するとは、さすがはキリスト教だわ。
98名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:57:53.66 ID:+tTkG9EJ0
徴兵いいじゃん
体も鍛えられるし
99名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:58:33.96 ID:tVQiORbb0
>>96
>万が一の時には陸上で戦える戦闘員が多い方がいいに
この島国で、そんな末期戦になるようなら勝ち目なんざ一分も無いぞ。
100名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:58:35.73 ID:WQMVJsfhO
徴兵制があろうが、無かろうが自国を支那朝鮮の屑民族から守るなら良いことだ。
101名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:58:47.41 ID:XhFwJYRs0
>>96
任意の徴兵制て何だよ?志願制と変わらんじゃねーか
102名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:59:13.63 ID:ObiqGXi00
>>93
徴兵が実行されるかどうかはともかく、
徴兵から国民を守ろうとして国が守れなかったら本末転倒なんだが
あと徴兵された場合に選挙権なくなる想定なの?
103名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:03:34.80 ID:yFkBJKZKP
参院選は民主に投票する人がいないので、自動的に自公が圧勝する。
そう言う仕組みなんだから、どうにもならんよ。
104名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:04:48.96 ID:Y3bYSOgCP
                
■小学生の土山秀夫・元長崎大学長への質問:

 「憲法九条が無くなると徴兵制が出来て、戦争するんですか?」

■中学生の質問

 「じゃ、憲法九条の無い国は徴兵制を敷いて、いつも戦争してるんですか?」

■高校生の質問

 「日本以外、憲法九条を持っている国はありませんが、もしかして

 明日にも第三次世界大戦が起きるんですか?」
105名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:08:02.89 ID:aj6mEU2K0
徴兵っていうけど別に自衛隊だけじゃなくて良いと思う。
例えば消防とか海自とかの下働きでもいいのでは?(どっちの方がキツイか知らんが)

とにかく「安全は黙ってるだけでは手に入らない事」「努力して維持しなければ
簡単に失われてしまう事」を教えなければダメ。

そして知識ではなく経験として、救急救命のやり方くらい身に付けさせた方がいい。
事故や火災の際の人工呼吸や応急処置の仕方。やっていい事・悪い事。
AEDひとつにしても、使い方も知らない物がそこら中にあっても意味がない。

大規模災害の際等にただ救助を待つだけじゃなくて、自分で行動して自分や周囲の人の
安全を確保するにはどうすればいいか?そういう事を教えるには学校教育の中だけでは
ちょっと足りない。
106名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:09:30.21 ID:pZ81nIeM0
>>102
まあ思考実験をすること自体は否定しないが、安心しろ
徴兵をしなきゃならんほど戦力が減ってる頃合いには、既に徴兵を実行できるだけの
行政インフラが瓦礫と化してるよ。砲爆撃でな
107名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:09:52.49 ID:ObiqGXi00
>>105
災害時ボランティア訓練とかならいいかもねえ
これなら実際何を分担するかはともかく男女平等に徴用できるし
108名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:12:12.34 ID:pZ81nIeM0
>>107
災害時訓練なら既にしているし、ボランティア活動なら尚更プロに任せるべきだぞ
緊急性の高い事態の場合、交通インフラが崩壊してる分、投入出来る人数は少ない
ちょっと齧っただけの素人に大量に来られても迷惑なだけだ
先の震災でもそうだっただろ
109名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:13:30.16 ID:ObiqGXi00
>>108
専門家がやるべき部分と素人でも指導されればできる部分を見分ける事すら素人はできないので、
そこんとこ教育してくれると助かるんだが
110名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:16:56.22 ID:QkXJnNOg0
>>89
いやあるよ^^;
無論徴兵制が現代の戦争においてどこまで有効なのかはおいといてだな
現憲法18条が「いかなる」奴隷的拘束も受けないとなっているが
自民草案では「社会的又は経済的関係」において身体を拘束されないと変更されている
これは政治的要件さへ整えれば徴兵制もありうると解釈してよいのではないかな^^;

今国を動かしている人間が合理的判断の下徴兵制はやる必要がないと思っていても(思っていてほしいが)
将来のリーダーがそう考えるとは限らない以上18条は現状維持でよいと思うんだがな。
果たして自民党の本意はいかに
111名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:20:06.30 ID:Lw3i9yN20
112名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:21:01.90 ID:tVQiORbb0
>>105
海自は下働きでも船乗りとして最低限の素養が必要になるから難しいんじゃ無いかなぁ。
113名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:22:27.34 ID:C3gRaDQUO
徴兵きたら俺は行くよ
114105:2013/06/19(水) 18:26:10.97 ID:aj6mEU2K0
海自じゃないや。海保ね。<下働き

>>107
いや、本当にそれ大事。
日本って数年に一回はデカイ災害が起きてるから、自衛隊や消防に助けてもらうのを
待ってるだけじゃ助からない人が沢山出る。

男はぶっ潰れた家や瓦礫をどかして怪我人を避難所に運ぶところまでやっても、そこから
先を女にフォローしてもらえると非常に助かる。分業分業。

炊き出しとかも自衛隊がしてくれるのを、ぼーっと待ってるだけじゃなくて、自分達の分だけ
でも自分達で出来れば救助側の負担が減る。負担が減れば余力が生まれて、それはまだ救助
されて無い人からすれば助けてもらえる可能性が増える事に繋がる。

そもそも地震や津波でぶっ潰れた家から要救助者を救出するのにはコツが要る。
ただ人数集めてスコップ持って集まるだけじゃ効率が悪いのよ。効率が悪いと助からなくなるのは
近所の住民で、場合によったらそれが自分だったり自分の家族だったりする可能性もあるけど、
潰れた家を用意して模擬の救出訓練をするなんて、学校じゃ絶対無理。
115名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:34:05.40 ID:SrgmFxC6P
まあ、若者を老人の奴隷にするための「選 抜」徴兵になる確率は高い

 おまえら、国士のくせに、徴兵が嫌だなんていうのは オカシイだろ?

 国士たるもの、
 「傷痍軍人年金」「まともな装備と兵站の支給」「まともな作戦と軍需政策」
 「公平で、報復的でない、徴兵制度」「公平な世代負担」を要求するのはいいが

 徴兵のがれなんて できようはずもない


オレは、上記の5条件が満たされるなら 徴兵はかまわないが 
上の世代の「安保ただのり」は絶対に許さない
-----------------------------
尚、 「現代戦に徴兵はなじまない」という軍板の常識は

 ぶっちゃけ 防衛省のプロパガンダであって

 任期制自衛官は、選抜徴兵で代替可能だし

 権力者ジジイ・特に財務省は
  「ガタイのいい若造は兵士奴隷になれ、デブや女は介護奴隷になれ」

 という「若者狙い撃ち 現物徴税の方向である」
  
 
116名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:40:29.00 ID:SrgmFxC6P
ジジイ

 特に 経団連や 労組や 霞ヶ関や マスゴミを敵に回すと

 ホリエモンや 小沢みたいに 寄ってたかってつぶされるが

 おまえら若造は「力がない、こわくない」と

 政治家や、財務省になめられているわけ
117名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:42:28.08 ID:QkXJnNOg0
>>115
選抜徴兵の場合には政府高官の子弟の徴兵義務は必須という事も
「公平で、報復的でない、徴兵制度」の例外として設けてもらいたいね^^;
118名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:46:42.43 ID:aj6mEU2K0
>>108
先の災害で問題になったのは、本当に何も出来ない善意だけの素人が大量に集まったためで、
災害の現場で急を要する時なのに、その素人集団を教育する事も同時に行わなければいけなかった事。

そりゃあ混乱もする。
そうならないように事前に教育をしておけば、現場での混乱も減る。

災害時ボランティア訓練の一番のメリットは外部からの戦力投入を待たなくとも、自力で活動開始
出来ること。STAND ALONE COMPLEXといったか?

極端を言えば道路が完全に寸断されてしまえば交通手段はヘリしかないが、ヘリでは大人数の移動は
出来ない。大規模災害なら被災地は広範囲にわたるだろうし、待ってる間に助かる人も助からなくなる
かもしれない。そういう時にSTAND ALONEで動けるというのは何より強い。

地元消防団の強化Verみたいな感じか?
119名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:48:43.22 ID:SrgmFxC6P
>>117
そうするか「客観基準で決めるか」だろうけど

日本の場合、有力者はワイロ使って、曲げそうだよね

まあ、それより怖いのは、「東條がやらかした方法」で

自分を批判した奴を、激戦地に放り込んで、ドサクサで殺して弾圧する
というやり方

あれは禁止しなくちゃな
120名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:49:23.69 ID:6bnd1dGJ0
日本っていつになったら自立するの?いつまでアメリカに
守ってもらわないといけないの?
121名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:52:17.82 ID:zyesMBDJ0
準備中みたいなやつっているよな
122名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:54:12.65 ID:SrgmFxC6P
>>120
憲法を変えても

自民党&民主党が、経団連からワイロもらって法人減税=脱税の合法化
しまくっている限り、借金がドンドン膨らむから

 自主防衛なんてムリ

アベもアソーも飼い枝も 自主防衛の意思など微塵もない

インフレにして借金を吹き飛ばそうとすると

銀行屋が反対し、財務省は天下り贈収賄で銀行屋と癒着しているから

インフレで借金を吹き飛ばすのもダメ


 自主防衛したければ「市民革命」でも起こすしかないんじゃない?

というくらい 終わってる
123名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:55:13.06 ID:mxwRZ/O80
>>99
その場合勝ち目とか関係ないよ
併合されたら日本は消滅し、チベットやウイグルのようになる
否応でも死ぬまで戦う羽目になる
それなら少しでも戦える人間が多い方がいいだろ
124名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:55:55.00 ID:3ezx/fZK0
可能性だけなら何でも言えるな
9条変えなきゃ人民解放軍に日本人根絶やしにされるかもしれない
125名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:58:54.55 ID:aVgjUIAgP
徴兵制、普通にあり得るだろうw
この言葉が出ると、戦争賛成派の人たちは、躍起になって否定するのは何故??
126名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:04:56.18 ID:SrgmFxC6P
法人減税の財源は

1)国防の削減=対中抑止力を削減して、中国の外患を誘致することと
       =自衛官をクビにして、おまえら若者を徴 兵/介護奴隷にする現物増税と

2)中央集権の削減=沖縄などへの交付金を削減して、独立運動を勢いづかせることと

3)おまえらの財布の金=消費税で 消費を罰して景気をわるくすることと

4)国債を刷って、国の借金をふやすこと

この4つが 法人減税=経団連&政治家が国のレジの金をちょろまかす財源だよ
127名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:05:50.89 ID:5tRzMicdO
>125

普通にメリットが無いからだよ。
128名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:08:15.49 ID:SrgmFxC6P
>>127
防衛省は リストラされるからメリットがない

財務省は 自衛官をリストラして、徴兵かかしで埋めれば「目先のメリット」
     はあるんじゃない?

そして財務省が 対中抑止を まるっと考えてないのは 片山さつき大綱で明白
129名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:08:42.18 ID:OvBnMy+x0
シナチョンが竹島尖閣はもちろん対馬や沖縄まで自分達のものだ
と公然と言い始め侵攻手順進めてる時に過剰に徴兵拒んでる奴って
130名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:09:28.95 ID:9ort+6wv0
徴兵ってどこにそんな事できる金があるんだ?
131名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:14:11.24 ID:5tRzMicdO
>128

軍人てのはプロフェッショナルでないとできないよ。
農民に槍を持たせて数がありゃいい時代じゃないんだから。
132 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 :2013/06/19(水) 19:14:24.82 ID:nW11dtVb0
  
工兵とか兵站とか、機械化だけでは難しくて人員がいる部門がある
軍隊は、全部が戦闘兵ではないからね
現状、志願制だがそう言うところに人員を取られている
士気の高い志願者を効率良く戦闘部門に回すには、徴兵制との併用はありかと(`・ω・´)
133名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:14:31.09 ID:SrgmFxC6P
>>130

逆だ カネがないから財務省はあせっていて

 選抜徴兵をやって、任期制を全員クビにして

 曹も年寄りは早めにリストラするつもり

 選抜にもれたデブや女は 介護奴隷にすれば

 介護業界への補助金も削減できる

若者は怒るだろうが 若者は政治的に無力だから

 財務省にとってこわくない

国防がおかしくなる? 国防なんて財務省の管轄じゃねえからシラネーよ!

って感じだろ?>財務省&銀行屋
134名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:16:20.91 ID:01FaGXnD0
徴兵制で良いじゃん
135名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:17:38.87 ID:4ghSFkYp0
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
これに対し、前記のとおり、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除しているところから、憲法上は核兵器を保有することが可能となる。
したがって、これについても、明示的に核兵器の保有を禁止する旨の規定をおくべきであろう。

もし仮に、自民党が徴兵制や核兵器保有の余地を残しておくべきと考えているのであれば、そのようなことが将来的にあり得る旨を国民に明らかにし、その信を問うべきであろう。
136名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:18:18.64 ID:SrgmFxC6P
>>131

 財務省は 国防なんてマジメに考える気がない

 それより、「銀行屋が大量保有している日本国債」が暴落したら 自分達財務官僚は

 銀行業界から1人数億円天下り収賄できなくなってしまう

 だから、「国防はムダな出費。徴兵かかしで充分! 日本国債が暴落したらどうする!」

というのが財務官僚
137 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.8 %】 :2013/06/19(水) 19:24:15.43 ID:nW11dtVb0
  
つか、徴兵は条件を狭くで戦闘部門は志願制を残せば良い

徴兵条件を20〜29まで、半年以上「無職」、身体測定で標準以上

要は、兵站や工兵は体力勝負だから若い無職を徴兵してやらせる
規則正しい生活は出来るし、基礎戦闘訓練はしても後方勤務
これなら失業対策も兼ねるしいいんじゃね?士気はあんまり関係ない部門だし
138名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:28:48.90 ID:nW11dtVb0
  
もちろん、徴兵中に気が変わって戦闘部門に行きたければ行ける制度込みで
基礎訓練は受けているし、希望するんだから志願と何ら変わらない(`・ω・´)
139名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:33:04.43 ID:uxlPl5aZ0
九条を改憲した際の、集団自衛権で守る義務が出てくるのが韓国という笑えん話。

韓国を守るための九条改憲に賛成するネトウヨ・反対する韓国という構図は、
両者が近い精神構造を持っているということだろうか。
140名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:34:52.90 ID:XexwUyVS0
>>137
工兵馬鹿にすんな普特機に続くある意味戦闘職種だぞ
141名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:35:09.06 ID:lZxD6TI10
>>1 いーや、アメちゃんの核ビビりが無くならない限り、
日本人の徴兵はさせてもらえないだろw。
シナチョンみたいに恨んでないから〜、はよ独立させてー、
ってそんな単純な問題でもないか。
142名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:52:28.88 ID:S0GasWjx0
ブサヨが理想とするノルウェー、フィンランド、デンマーク等北欧や韓国はすべて徴兵国。

なんで、日本でも導入しろと言わないんだろうね?w

おまえら、あれほど北欧の社会制度を参考にしろ、韓国を見習えと言ってたじゃないか?w
143名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:52:36.18 ID:oKyHfiMn0
>>96
任意での徴兵?志願兵制と何が違うんだ?
144名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:14:31.54 ID:9uAKslKiT
せやな
145名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:21:23.73 ID:MQgmac3V0
徴兵制度がなくてもやっていけるのはアメリカのポチになってるからだよ。
146名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:29:35.14 ID:Id49Sesp0
 どうやら徴兵制度になったらタイへンだから、どうすれば、どのように徴兵制をやるかに議論が煮詰まってきたね。
147名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:33:23.91 ID:zWroPtUIO
徴兵制になったらたぶん在日にも義務を課されるだろうな、嫌なら半島に強制送還
148名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:34:33.73 ID:lW94MbHi0
これから少子高齢化になるのに、貴重な若者をさらに徴兵制度にとられたら
社会をどうやって支えるんだろう。 それどころじゃないだろうと思う
149名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:42:13.40 ID:05v2JHWr0
憲法改正しなくてもどこかの国が攻めてきて防衛戦が長引けば徴兵はありうるけどね。
普通はあり得ないことをさも普通に起きそうに言う詭弁家は言論の場から抹殺されるべきだ。
150名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:42:52.20 ID:dGuz64pV0
近いうちに全面戦争仕掛けてくる国があるということですね。
151名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:54:59.51 ID:XMlAdtRn0
軍事介入に積極的な米英仏は、徴兵制を廃止しています。
152名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:56:10.73 ID:3gtUQY/A0
>>96 賛成。

徴兵制といっても既存の形にとらわれないスタイルを追求すればよいんだ。
全員ではなく特典を付けて希望者から選抜徴兵にする。
志願制と併用していけばいい。
153名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:18:13.85 ID:jcpN4KD9T
なんぞ
154名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:20:34.10 ID:aDpYichR0
今の時代に徴兵とかwwwっww
バカジャネーノ
155名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:20:36.37 ID:4AzaiE++0
>>96
銃刀法を撤廃して其の辺に銃と弾をあふれさせとかないとすぐに球切れだろ?

徴兵制があった頃のアメリカみたいに精神病院出たばかりでもなんでも自由に
ライフルやショットガン 重機関銃に対戦車砲や迫撃砲を買えるようにしよう。

ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
そうすれば「素人」でも↑のように様々な兵器を扱えるようになる。
156名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:01:28.52 ID:jcpN4KD9T
へー
157名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:03:50.54 ID:Qk3wiL5E0
徴兵して何の徳があるのかと小一時間。

一番の働き盛りの人間を、徴兵なんて金の無駄に突っ込んで国家として何の意味があるのかと。
158名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:04:11.94 ID:pXSeC7RX0
>>1
徴兵制ってそんなに悪い事かい?
反日国家で謝罪と賠償大好きのお隣さんは徴兵制やってますよw
159名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:06:33.01 ID:4ghSFkYp0
>>157
そりゃあ、ネトウヨには合理性という発想は皆無だからな(笑)
160名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:11:08.50 ID:sl1DBEIc0
>>1
今時アメリカでさえやってない徴兵制をやるとは思えんけどね
韓国や中国の日本領土に対する侵略行為をなぜ過小評価するのかね
いいかげんに大人になって冷静に物事を見なさいよ
161名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:11:10.29 ID:pXSeC7RX0
>>157
徴兵制もいいんじゃないか?
半年ほどならね。
社会人として自分が所属している国への理解度を深める機会にもなるだろうし。
大事な事だと思うよ。
162名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:12:04.12 ID:iyzzLyKb0
はい、ネトウヨさん徴兵に優先ご案内ね!
163名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:13:52.13 ID:4ghSFkYp0
このスレのレスをみると、やはり9条改正には徴兵制の危険性が伴うことがよく分かる。
164名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:15:30.64 ID:4AzaiE++0
>>162
「関東軍」ですね?良く判ります。

政治に縛られず
独自の判断で行動する素敵な軍隊
165名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:22:12.10 ID:pXSeC7RX0
>>162
いやだから君の大好きな祖国でもやってるんだが>徴兵
166名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:22:12.91 ID:w83nLzw+0
中国、北朝鮮、マトモな国と思えない。
この状況からして、国防軍を持ちましょうっていうのが正常な考えだろ。

極論だけど、自衛隊も戦車もピストルもなくせば、もっと平和にはなるかといったらならんだろ。
167名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:31:30.14 ID:4ghSFkYp0
>>166
そもそも、現行憲法を改正しないからといって、直ちに自衛隊や戦車やピストルがなくなるわけではない。

単なる無駄な極論だな。
168名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:44:09.94 ID:AqDNaIDb0
逆転の発想だが、別に憲法9条がそのままでも徴兵制を導入できない訳じゃないのよな。
169名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:53:16.22 ID:3gtUQY/A0
憲法改正しなくとも核兵器持てますって見解だからな

徴兵もOK
170名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:00:44.59 ID:PKYDKHaM0
いいじゃん
お前らの大好きなチョンと同じだよ!
本望でしょ?
171名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:01:56.06 ID:4AzaiE++0
徴兵の前に銃刀法の廃止マダー?

激安の中国製のAKから高価なアメリカ製の迫撃砲や重機関銃や対戦車砲まで
コーナンで買えるようにしよう
172名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:28:15.18 ID:cJNMl7RU0
せっかく医学部に行ったんだから、頭診てもらえよ
173名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:30:55.79 ID:mxwRZ/O80
>>143
志願制度とどう違うと言われたら
自衛隊や外国の軍隊で志願で入隊した人間が除隊後にどうなるかを知らないからなんとも言えないけども

自分が言いたいのは
若い時に徴兵に就いておけば、後の人生で公的に色々と権利や恩恵が貰え
就かなかった人より、お得な人生を送れるようにすれば
兵役に就いた方が得だな、軍隊行っとくか・・・って感じで若いうちに軍事訓練を受ける人も増えるんじゃないかってこと
174名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:42:11.18 ID:+aLW+3QgO
徴兵制になると女や戦後兵隊経験してない中高年はスルーされるんだろうな。


























こっちが+に書き込んだ後にゴキブリどもが湧いて、
ネトウヨ連呼尉「〜wwww、〜ネトウヨw 〜ネトウヨ、wwww」
ネトウヨ連呼尉「右翼的なこと書かなくてもいじりや冷やかしするだけで面白いだもーんw」
↑このゴキブリどもによ、リアルで女いたりしたらそいつの前でレイプとかよw親族に女の親なら皆殺しとかよwこっちはリアルじゃ人をぼこぼこに殴ってんだからこいつらゴキブリどもにもそれくらいしてやんねーとなあぁあ
175名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:48:06.75 ID:4ghSFkYp0
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
これに対し、前記のとおり、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除しているところから、憲法上は核兵器を保有することが可能となる。
したがって、これについても、明示的に核兵器の保有を禁止する旨の規定をおくべきであろう。

もし仮に、自民党が徴兵制や核兵器保有の余地を残しておくべきと考えているのであれば、そのようなことが将来的にあり得る旨を国民に明らかにし、その信を問うべきであろう。

このスレの結論としては、これでOKだろ?
176名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:49:58.85 ID:fvXCkky20
クソ安倍が、本来の主張を捻じ曲げて女の社会進出を狂ったように後押ししてるのも、

将来の男子徴兵制の布石かもしれんぞ。

注意したほうがいい。
177名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:53:16.13 ID:4AzaiE++0
>>176
その先は男女ともに徴兵して
軍隊でスッポンとか食わせて同じ宿舎で寝泊まりさせて
少子化解決じゃねw?


百合や薔薇も増えそうだがまあそれはそれw
古代最強の軍隊はガチホモカップルの集団だったわけだから問題ない
178名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:07:20.88 ID:n+xLd0yV0
>>177
仮に男女共に強制的な徴兵になったとしても
結婚して子持ちの女性は適用除外とかにすれば
マジで少子化対策になるかもな・・・
女の婚活が若いうちから凄いことになるだろう
親だって娘を軍隊に出したりしたくないだろうから
お見合い活動を早い段階で活発化させるだろうしな
179名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:08:56.31 ID:puii3j4M0
つか1年ぐらい徴兵されて鍛えられるぐらいが丁度いいだろ。
何そんな嫌がってんだよ。
180名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:21:02.14 ID:e2hr0yYX0
>>178
妊娠したら除隊とか有給とか
結婚するなら男の方も長期有給とかにすれば
少子化解決間違いなし。

むしろ良い婚活の場になる
181名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:21:02.51 ID:A1CNhf+b0
今後日本で徴兵制が必要になる状況ってのは本土決戦が確実な国際情勢
になった場合だぞ。
それは憲法が現状のままでも発生しうるのは昨今の周辺国の挙動でもわか
るだろ。
182名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:26:14.52 ID:S+Zp7ZgB0
徴兵制の韓国を遠回しに批判してるんだな
183名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:27:21.28 ID:e2hr0yYX0
>>181
徴兵の前に「武装権」を解禁して
ホームセンターで原付より簡単にライフル買えるようにしないとダメだろ?


竹槍で本土決戦とか馬鹿かと
アメリカもミッドウェーで勝つまでは「本土決戦」を覚悟していたが
銃社会のアメリカでは農家のおばちゃんでも10歳の子供でもライフルやショットガンを扱えて
そいつらに行き渡るだけの銃と弾があった。
184名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:28:07.57 ID:2nFrMieS0
>>161
そんなの社会奉仕活動でもさせればいいじゃない
「徴兵」でなければいけないわけでもあるまい
185名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:32:22.44 ID:vxLW7rEh0
ねーよ。

そもそも可能性だけで言ったら、現行憲法でも
学校の野外授業の一環で自衛隊に強制的に入隊させる事だって可能だろ。
186名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:36:36.92 ID:b2anMqR80
九条のどこに徴兵禁止の文言が・
187名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:39:41.00 ID:A1CNhf+b0
>>183
徴兵は戦争やる直前に行うものではないよ?
予備役も含めてちゃんとした戦力にするのに何年もかかる。
それと、戦前の日本は護身用の銃の保有は許可制で認められていた。
初期の郵便配達が護身用に拳銃を持っていたくらいだ。
188名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:40:23.55 ID:CR55/i8c0
9条が変わったら俺のEDが治る可能性がある
189名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:44:59.72 ID:A1CNhf+b0
徴兵制の話でよく目にする良心的徴兵拒否で社会奉仕活動ってのは、
刑罰で刑務所行きや罰金の代わりに社会奉仕を○ヶ月とかと発想は
同じ。
徴兵拒否そのものを認めたものではない。
190名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:47:55.36 ID:A1CNhf+b0
>>189
>刑罰で刑務所行きや罰金の代わりに社会奉仕を○ヶ月
は「刑務所=徴兵」じゃないよ、念のため。
徴兵拒否に対する刑罰として牢屋じゃなく別の選択肢を与えるけど
国家によって公民権の制限をされ一定期間拘束されるのは変わら
ない。
191名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:50:18.62 ID:6GYlwDTBO
介護や農業も徴兵制っていうよりそんな感覚で収容所の押し入れだとよw
はじめから陰湿ないじめを推進して自殺するまでやって下さいって言えばいいのになw去年のいじめ自殺も自己責任なんだろ?それで済んだのによw
アカヒや変態毎日みたいなのはもちろん偽善者だからなw
よく外国の福祉や女の地位を持ち出して自慢げっているが、こいつらは外国の男女同等の兵隊義務や国民皆兵のところはスルーってやつなんだよなw
192名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:56:56.04 ID:e2hr0yYX0
>>187
持てたが江戸時代生まれ(武士以外は基本武器持たない)も多くいてその影響であまり普及しなかった。

最低でも今のアメリカ並み
できれば徴兵制があった頃のアメリカ並みの銃社会(迫撃砲も対戦車砲も民間人が自由に持てる)にしよう
193名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:59:18.40 ID:y391uEZ00
ないない
194名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 01:21:06.97 ID:Ae/iolqL0
右傾思考のヤツ等が跋扈しているが、
憲法9条のお蔭で能書きが言えていることに気づいているヤツどれだけいるの?
お前らお釈迦様の掌で唯我独尊を主張している孫悟空だよ
195名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:07:31.82 ID:mfNlHG7n0
韓国批判は許しません>1
196名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:24:54.71 ID:n+xLd0yV0
>>180
18歳〜30歳の誕生日翌月1日までに最終学歴に応じて1〜3年の強制入隊
中卒3年、高卒2年半、短大卒2年、大卒1年半、院卒1年
入隊時点で結婚している場合は男女ともに半年短縮
女性は30歳までに子供が1人でもいれば適用除外
30歳時点で妊娠中の場合も適用除外
男性は子供1人につき半年の短縮(院卒なら、結婚+子供1人=適用除外)(大卒なら、結婚+子供2人=適用除外)
こんな感じで結婚や子供の数で適用除外、任期を短縮できる特例を設ければ・・・
兵役という苦痛を避ける為に、若いうちからガンガン結婚するだろうな
197名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:27:11.30 ID:4KDY3A+x0
>>196
兵役義務と徴兵制は別な話
198名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:34:09.09 ID:yG5V3od30
でもたしかに、アホな政治家が徴兵制を
しようとするんだよねwアホだからww
199名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:44:31.27 ID:opqMk+ru0
9条儲が人間の盾になってくれるから大丈ビw。
200名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:45:01.93 ID:jK/i09P/0
>>196
チラシの裏って言葉がこれほど似合う妄想もないな。
お前は徴兵よりも医療保護入院とか措置入院とかの方の心配をしたらどうだ?
お前くらいイカれてると国防軍もとらねえよ。危ないから。
201名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:45:35.65 ID:9MCB0mcM0
>>198
「徴兵制にしようとしてる人が本当にいるならば
議員名と、きちんとソース付きで持ってきてください」

って追求されて

そのまま逃げてるよね、君らwww


ほれ、きちんと「ソース付きで」お願いしますよーw
202名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 03:09:39.68 ID:XECPnd2Y0
>>154
今の時代、確かに、徴兵制にはならない。
貧乏人の就職口として軍隊しかなくなる。

>>201
ソースは、今のアメリカ社会を見ればよく分かる。
203名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 03:52:55.37 ID:+MmX/zvS0
今現在自衛隊の二等陸士が月給でいくらもらっているかを考えれば
徴兵制の復活は失業問題解決の最高の対策となる。
それに、ブラック企業で死ぬまでコキ使われ搾取されても何にもならないが
自衛隊なら苛酷な私的制裁で自殺したとしても、そもそも衣食住すべて国から支給されるので
まったく経済的に搾取されることはないし死ねば遺族に恩給と年金が支給されるし
魂は英霊軍神として靖国神社に祀られる。
つまり、死ねば神になれるんだ!国が人間を神にしてくれる!こんな最高の待遇があるだろうか!
いますぐ徴兵制度を復活してくれ!頼む!ブラック企業で殺されるよりましだ!
204名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 04:14:54.76 ID:4KDY3A+x0
>>203
自衛隊の雇用倍率今いくつだよ
205名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:18:03.64 ID:yZXA2w1L0
我々が自由に能書きを垂れることが許されてるのは、自衛隊と日米安保が自由の盾として機能してるからだが。
206名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:19:24.57 ID:hqYxjprYO
徴兵の本質って、どんな上官によるいじめがあっても
理不尽な要求されても、やめられないんだよ。

いい人ばかりじゃないよ。
権力で徴兵されるとはそういうこと。
運用なんて官僚に都合よくやられるよ。
207名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:27:21.53 ID:nU8Ba7Zn0
左翼の悪い点は国防という国民の輝かしき権利を悪しざまに批判して軍隊工作を最初から棄却したこと
だろう。いまこそ、国民のための軍隊を、そのためには国民皆兵、徴兵制の実施を高らかに要求しょう。
208名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:28:07.77 ID:OkF6mVPX0
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。

こういう奴に限って、じゃあ自衛隊の人数増やす場合には、軍国主義とか公務員優遇とか文句をいう
減らしても増やしても文句言う人は、文句言うことが目的
209名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:32:31.03 ID:+oNg+Y6t0
徴兵は何故悪いって事になってるんだろうな
効果薄いとか必要性がないので実現可能性は低いってのとは別にさ
210名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:42:46.97 ID:hqYxjprYO
やっぱここの人たち怖いわ

自分等だけでやってくれ
人の人生なんだと思ってるんだ
なんで権力側の発想なの?

お前ら自分が反対してる政党が政権とって、むちゃくちゃな運用で徴兵されるかもとか考えないの?

ネトウヨが韓国守るため死なせられるとかはいいの?

長い将来どんな政治家出るかわからないよ
211名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:44:37.55 ID:TQ1nYEEm0
徴兵制よか、学校教育を軍隊式にすることを考えるべき。
212名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:45:57.82 ID:TQ1nYEEm0
>>210と全く同じ理屈で、税金納付も拒否できるな。
213名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:46:54.59 ID:aPd4h8AS0
徴兵制か

子供のいないオッサンオバサンには関係の無い話だな

むしろ日本国を守るためにも若い世代には命懸けで闘ってほしいと応援するわ
214名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:49:42.58 ID:D0OS7vJl0
>>1
数千万人を訓練出来る国が
地球上に有るとは思えない
中国でさえ総兵力100万人単位だろ?
しかも、なんちゃって軍人が大多数
215名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:53:53.60 ID:OTXb2PIUi
自衛隊なんだから
強制入隊って名前にしたほうがいいな。
これならキチガイ左翼も文句言えないだろう
216名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:56:11.71 ID:hqYxjprYO
関係ないおっさんは気楽でいいな

でも武力衝突とかはじめたら社会不安ますし、テロとかでやられるかもね
217名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:58:25.97 ID:TD2tzvR00
腑抜けが多すぎてほんと呆れるわ
座してタヒれ
218名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:59:08.35 ID:+oNg+Y6t0
>>216
てか、日本はすでに周辺国に軍事力をチラつかされて恫喝されてる状態だろ?
それに対抗する手段がない時点で社会不安は増す一方なんだが
219名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:02:26.18 ID:hqYxjprYO
仕事して税金納めた方がいいわ

んじゃ
220名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:04:37.28 ID:+oNg+Y6t0
てか、そもそも、徴兵制につながるってのが言いがかりなわけで
221名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:07:20.43 ID:HLuMxmMq0
徴兵制やっても使い物にならん国が隣にあるだろw
222名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:10:31.08 ID:tmOiHtQR0
「識者」って何でこんなにアタマ悪いんだろね
223名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:11:56.15 ID:GZx3x7cf0
でもさ。

現代の徴兵制度の成り立ちって、自由平等博愛の民主主義の原点のフランス革命の精神から来てるわけで、
民主主義を自認する国ならそもそも論で、当たり前。

時代性で職業軍人じゃないと務まらない部分を差し引けば、九条どうのではなく国家を守ることが急務であり名誉なら、
在って当然の仕組みだってこと忘れてねえか?
224名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:13:48.14 ID:xnysVfqS0
てか、実際に徴兵制を唱え出している保守政治家も複数出てきているからな。
ありえないって、能天気なネトウヨだちだな。
225名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:17:29.40 ID:KDJC23fs0
9条と徴兵制をワンセットにするわ馬鹿多すぎる。
9条変えても徴兵制は一々国会に法案として提出して議論まで
しなければいけない。
そんなめんどくさい事を後からするわけがない。
本土防衛の為の戦争をする為に9条いじくるだけなのに
9条いじったら戦争しかけるってのがセットになってるとか
脳みそ腐ってんじゃねえのかって思う。
特に社民や共産の連中はマジで頭が固すぎる。
226名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:20:45.06 ID:dEdAYCZpP
若者を戦わせたくない=戦わずして無惨に殺されろレイプされろ奴隷になれ
227名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:25:56.43 ID:xnysVfqS0
徴兵制の復活を公言する11人
http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
228名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:25:58.03 ID:S/iGnwbV0
で、こいつら
外国人参政権の危険性についてはどう言ってるの?
229名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:26:43.70 ID:bbut4Ibm0
戦わない市民を惨殺して
皆殺しにするのは
ナチスだけだろ
230名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:27:29.38 ID:GZx3x7cf0
>>224
>実際に徴兵制を唱え出している保守政治家も複数出てきているからな。


そいつらがポケットマネー出してならどうぞご自由にだが、
徴兵にかかる金と人的コストの話に成ったらだんまりばっかだよ。
231名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:30:14.41 ID:bbut4Ibm0
尖閣の小島を守るために
大黒柱や一人息子が何千人も
232名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:34:28.35 ID:xCqb151QO
人的コストもそうだが、まず徴兵した兵士の武器が無いわな。

更にその武器の使い方及び、戦闘における一般知識の修得をさせないと使い物にすらならん。
233名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:35:40.85 ID:vqTV3s6UO
>>222
スポンサーの頭悪い主張を頭良さそうに言い換えるのが仕事だから
234名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:40:00.58 ID:xrmVbrvc0
憲法9条を変えなかったら日本の国土が蹂躙され女はレイプされ子供は八つ裂きにされる可能性があるんだが?
その可能性はないと断定するんでしょうねぇこの手の人種は
235名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:44:56.45 ID:2cymc8t/0
>>234
同意。
政策にも何にでも一長一短がある。
あることが防ごうとすればあることが防げなくなる。

当たり前の自衛すらみとめないこと自体異常。
警察いらないといっているのとほぼ同義だろう。
236名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:47:17.49 ID:xnysVfqS0
中国とそんなに戦争をしたかったら、日中のネトウヨ同士で殺し合ってくれればいい。
そうすれば再びアジアは平和になる。
237名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:48:37.50 ID:SktZjpy1O
広島、長崎、沖縄。この三ヶ所からはこういう話が出てきても不思議じゃない。

バカ丸出しの安倍に高市のバカの失言が加わって、東北の被災地もこの三ヶ所に加わりそうな勢いだが。
238名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:51:33.02 ID:KDJC23fs0
徴兵制なんて9条改憲派の誰一人言ってない。

何故勝手に脚色するの?
はっきり言ってただの難癖だろ、自分の思い通りにならないから
文句言ってるだけ、お前は韓国人かって言葉が良く似合う。
239名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:57:20.87 ID:l0S00bD7O
>>1
んなわけあるかいw
どう屁理屈をこねくり回して解釈しても九条からは徴兵の禁止は導けない。
九条があろうがなかろうが徴兵制度の新設導入には影響はない。
18条を根拠とするならまだしも…
アホかこいつはw
240名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:59:58.96 ID:lmNtxoQz0
長崎大学ってこんなバカでも学長が勤まる仕事なのかw
広島と違って長崎は多少マシかと思ってたけどやはり原爆で脳が腐ってるんだな。
241名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:00:17.42 ID:Gvgl/r4q0
赤旗の広告見ると笑っちゃうよ
9条ネックレスとかいってただ数字の9ぶら下げてるだけのもの通販してたり
ほんと宗教だわw
242名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:01:35.09 ID:SktZjpy1O
この心配は無理もないよな。憲法と言えども法律。権力者の解釈次第でどうとでもなる。

気が付いたら前線で機関銃ブッ放してた、なんてことにもなりかねん。
243名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:01:57.07 ID:xnysVfqS0
憲法18条があるにもかかわらず、なんで
1957年の強制労働廃止条約(第105号)を批准できない? 日本政府は。
http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/standards/st_c105.htm
244名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:05:53.77 ID:5MClUi+M0
>>238
今は言ってないが、将来、徴兵制度の導入はありうる
9条があれば、徴兵は無理だが、9条を改正すれば
理論上は、徴兵も可能になる
245名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:07:05.20 ID:xnysVfqS0
>>239
> 18条を根拠とするならまだしも…
> アホかこいつはw

こういう動きもあったんだよな。さあ、どうなることやら。

自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、
さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」
を削除してしまいました
http://togetter.com/li/414355
246名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:08:35.29 ID:5MClUi+M0
>>225
>9条変えても徴兵制は一々国会に法案として提出して議論までしなければいけない。
>そんなめんどくさい事を後からするわけがない。

与党が国会で過半数取れば、簡単に徴兵制も施行可能
9条があれば、国民投票必要だが、単なる法律なら
国会で過半数の賛成があれば、徴兵でも特攻でも学徒出陣でも可能になる
247名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:10:08.08 ID:lmNtxoQz0
徴兵されるって言ってる奴の脳内では、いまだに銃剣突撃する戦争やってるんだろうなw
248名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:13:13.11 ID:ITK9/Lmb0
軍事的常識では、徴兵は無意味。
でも、徴兵制復活は一部政治家の「見果てぬ甘美な夢」であることも事実。
石原とか石原とか石原とか。
249名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:13:21.35 ID:gajYAGVBO
あり得るだろw 今のアホ政治家ならやりかねん
250名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:13:50.80 ID:SktZjpy1O
>>247
兵士が従軍していて、突撃をしないですむ戦争があるなら見てみたいわな。
251名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:14:09.11 ID:+l4CY/IdO
むしろ徴兵制あってもいいくらい
252名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:16:25.36 ID:jDHG4a4nI
外国で徴兵制をやってるんだから見習えばいいじゃん。
他国の徴兵制に文句を言う文化人なんか見たことないから、いいことなんでしょ。
253名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:16:30.04 ID:KDJC23fs0
>>244
中韓からの攻撃を防ぐのに9条変えなくてどうやってやるの?
アメリカが簡単に無償で防いでくれると思ってる?
同盟ってそんなやさしいもんじゃねえよ、自分の力で守れないものに
手を貸すわけがない。
幾ら口で尖閣が日米同盟の範囲と言っても、アメリカの都合が悪くなれば
安保の範囲であっても守ってはくれないんだ。
自分とこで守れるものは自分で守れってアメリカも言ってるしね。

9条がある限り日本は防衛なんて絶対不可能。
尖閣もまもなくパクラレて終わるよ。
9条を変えるのは今なんだよ。
254名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:19:58.86 ID:UTMlUZVSO
徴兵と中国に征服されるのとどっちがマシかといったら徴兵のがマシだよ。
255名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:20:12.76 ID:+EJEAcYI0
台湾も韓国も徴兵制度があるんだろ

日本も徴兵制度が復活してもおかしくない
256名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:20:17.83 ID:RBZrZ4ZaO
徴兵制かかっても徴兵される可能性がないくせによくいうわ
257名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:21:13.52 ID:xnysVfqS0
国防国防っていうけど、誰かを雇って戦場で戦ってもらうんだぞ。
258名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:22:57.17 ID:8ooAvqVe0
こいつらアメ公出て行けとか叫んでるけど
丸腰のすっぽんぽんで誰が自国を守るんだろうな
チベットみたいにするつもりか?
259名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:25:55.72 ID:7PdPdeZd0
自衛隊が存在してるのに、九条があれば徴兵制導入は無理とか信じていられるのが信じられない。
260名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:26:01.20 ID:zXt7W7TG0
9条変えても徴兵制は復活せんだろ
自民草案に対する懸念はそんなところにはない
自民の草案は、義務を強化し、
基本的人権を制限しようとする点に大いに問題がある
先進民主主義国としてはあるまじき憲法
261名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:26:02.95 ID:/FBFZpZIO
徴兵制も可能になるってのは確かだがな
一時期流行った、韓国の若者は徴兵制があるから立派だが、日本の若者は腑抜けてるみたいな論調が出たら
日本も徴兵制とか言い出す奴が出るかも
262名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:26:20.25 ID:fr3yuza30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


すべての偉大なる日本国民に捧げます。すべての偉大なる日本国民に捧げます。すべての偉大なる日本国民に捧げます。

 http://www.youtube.com/watch?v=Dx-BBg0AgP4 

http://www.youtube.com/watch?v=yxP3JKupCAY


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
263名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:28:30.72 ID:mq5hPYkj0
徴兵の何がダメなんだ?周辺に侵略国や侵略してきそうな国があるってのに。
さも徴兵がダメっぽく書くなよな。
264名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:31:26.43 ID:xnysVfqS0
けっきょく憲法改正派の思惑は自国民の弾圧をしやすくすることにあるんだよな。国防は見せかけ。
265名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:34:35.20 ID:z3S4smBPO
9条が有ろうが無かろうが、徴兵制をやろうと思えば出来る
自衛隊を国防軍と名称変更するなら、閣議決定だけでも出来る

自衛隊が合憲ならば、徴兵制と国防軍、憲法9条改正の間には、今のところなんの法令上の関連は無い
エライ人には、そこのところが分からないんだろう
266名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:34:50.06 ID:lmNtxoQz0
徴兵だの弾圧だのと言ってる奴は、日本人じゃ無いんだろう。
日本国民に徴兵の義務が課せられたら、在日のような存在がますます社会から
浮き上がって居づらくなるのを警戒してるんだろう。

まあ徴兵なんて時代錯誤で無駄の塊。
そんな無駄をする金銭的余裕なんて日本には無い。
267名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:35:51.77 ID:p5FAHnB40
今度は大陸が戦場ではなくて国内が戦場になるから
徴兵と言うよりはゲリラ訓練を国民の必須にすべき
268名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:37:15.77 ID:/FBFZpZIO
>>259
九条があれば徴兵制は無理だろ
軍隊ってことにしたら違憲になるし
269名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:38:56.63 ID:8ooAvqVe0
国防軍はダメだけど革命軍ならOKとか言い出しそうでこいつらの方が怖いわ
現実の壁に突き当たれば世の中そんなもんよ
270名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:41:01.34 ID:W5OeKZYs0
徴兵をする戦争が、どれだけ費用がかかるか。
国家予算の半分を食うよ。
太平洋戦争は実際、そうだった。
その位の計算が出来るような頭がないのか。
271名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:42:19.73 ID:2GhqRDL2O
そんなに兵役が嫌なら、もっと自衛官を尊敬していいぞ、クソ左翼
272名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:44:33.73 ID:z3S4smBPO
>>267
民兵を国が組織して、国が任命する指揮官にひきいらせれば、ゲリラじゃなく立派な軍事組織だからね
中国の人民解放軍より立派な軍事組織。建前上、人民解放軍は中国共産党の私兵集団に過ぎないからね
八路軍と呼ばれていた頃から軍制上何も変わって無いのが人民解放軍
273名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:47:50.15 ID:awKw73fo0
いいんじゃないか?
我無関心のやつ多いし

中国韓国は敵国だからな
274名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:48:38.35 ID:vDjghak/0
左翼のプロパガンダって、よく駅前でプラカード持って「死後裁きに合う」とか言ってる
キリスト教カルトと同じだよな。
脅せば自分の頭で考える能力のないバカどもは言うこと聞くと思ってる。
つまり、バカが自分は頭がいいと勘違いして、他のバカを騙そうとしている構図。
「軍靴の足音が聞こえてきた」とか「子ども達を戦争に送るな」とか、何十年も同じこと
やっとる。
275名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:59:23.06 ID:/FBFZpZIO
>>267
伊藤真の九条なんたらで、レジスタンス活動は憲法によって禁止される
とか書いてあったぞw
公共の福祉に反するとかなんとか
276名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:23:29.59 ID:RBZrZ4ZaO
在日コリアンは日本に徴兵制がないからここに居るんだとはっきり言ってる
北コリアンなんて自分等には国籍がない、だから日本に居させろ選挙権よこせ国連の人権批准を守れとか言うけどそもそも北コリアンをよその国民化することの方が冒涜でしょ
日本人だって勝手にコリアンにされたら怒るよ
北コリアンはまず北の将軍様に戸籍を作ってもらえ
選挙権が欲しいと言え

徴兵制は日本人が考える
日本国は日本人が守る
277名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:32:07.15 ID:xnysVfqS0
>>276
やっぱり徴兵制は必要だって気運が高まりそうだね。
278名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:35:25.69 ID:l0S00bD7O
>>268
九条があっても自衛隊が存在してるのに何の寝言だ?w
279名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:42:18.19 ID:y6wKpcn80
その、ねーよ、あるわけないをやってしまうのが安倍自民
280名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:42:53.40 ID:uCkKfv1+0
徴兵制賛成(^_^)/
281名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:51:41.07 ID:Gvgl/r4q0
徴兵制の何がダメなんだ?
確かに戦争なんて絶対に駄目だけど自分が生まれた国日本を他の国から守らなければならない有事になった際は喜んで兵士になるぞ?
282名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:04:46.29 ID:FHE5+lkP0
さすがにそれは無いんじゃないかな(´・ω・`)
283名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:05:18.73 ID:3IDHgwdl0
>>1
ホント長崎のキリシタン連中はアホばっかだな。

包丁を置いてたら人を刺す可能性が、
ライターがあったら放火の可能性が、
車を買ったら人をひき殺す可能性がって言ってるのと同じだぞ。

今まさに他国から侵略されかけてるのに、
可能性に殺されてたまるか。
ボケ。
284名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:06:31.88 ID:L57mQwjV0
風が吹いたら桶屋が儲かるくらいの感覚か?
285名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:08:44.39 ID:UkaMOV300
徴兵制の何が悪いの?
286名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:11:29.53 ID:+gqEcJ440
9条なんかあるから領土を攻められてるんだろタワケ
287名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:25:05.57 ID:5M40VGZd0
>>281
なりたきゃ今でも自衛隊に志願できるから志願すれば?
288名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:30:15.60 ID:PZN+A7VI0
憲法改正阻止のためなら手段を選ばない反日左翼。
バカバカしいほどの詭弁。
国民投票でさえ反対。
徴兵制にはならないのがわかっているが必死に詭弁を使う。
朝日の場合の投書の欄は憲法擁護の意見しか載せなくなった。
これを見ると反日左翼の陰険さがよくわかる。
ところが左翼の望む共産主義社会の北朝鮮は独裁世襲封建主義国家。
中国は選挙のない共産主義1党独裁の奴隷国家。
都市戸籍と農村戸籍の者はまず結婚できない。
共産党の上層部は都市戸籍の者だけ。これが現実。
差別主義国家が共産主義国家という皮肉。
289名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:43:17.50 ID:JfNKACI00
べつに9条変えなくても徴兵制はできるよね
290名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:22:32.77 ID:0M3NyE080
>>285
現代の軍事理論的に無駄が多い、大した戦力の増強にはならないで費用ばかり掛かる
雇用や教育上の効果を言うならそれにフォーカスした政策をとるべきである
費用対効果を考えたらバカバカしくてやってられない

>>289
9条を変えても変えなくても無理
291名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:29:19.74 ID:0M3NyE080
本音
役立たずを増やしても人件費が無駄に増えるだけ
もっと正面装備に金をかけてくれ
292名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:32:32.43 ID:5M40VGZd0
>>285
日本に上陸して占領するには戦闘機で日本の航空戦力を殲滅し、日本の海上戦力を殲滅して
制空権制海権を奪取しない限り無理

で、そういう状況下だと、日本に食料も石油も入ってこなくなり、工業も流通も麻痺する
まともに武器も生産できない状況下に追い込まれて本土決戦でしか通用しないような歩兵主体の徴兵軍は
海と言う天然の障壁に守られた日本には無駄

それより、制空権制海権を維持するために金を使うのが日本の国防には重要だから
293名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:41:52.83 ID:G/UlBvf90
一方、おとなり韓国では
294名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:45:47.21 ID:lmNtxoQz0
制空権制海権って随分懐かしい単語だな。今時使う奴なんかおらんぞw
市街戦なら徴兵の役割なんて歩哨や哨戒、後方雑務ていど。

徴兵で一年二年鍛えても、任期が終わって一週間もサボれば体はなまり始める。
一ヶ月サボればもう使い物にならない。知識も同じ。なんの役にも立たない。
295名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:58:30.80 ID:FYzSBzDw0
世界の中で自衛隊ほど徴兵制が割に合わない部隊は無い。
あんなにハイテク化されてしまった装備はもう素人に扱うのは無理だよ。

今は海岸線に大量の兵士が押し寄せる時代ではなく、
精密誘導兵器一発、ものの数分で戦局が決まる時代だよ。
かつてのような大戦は不可能。局地戦の時代だって、あの中国ですら分析してる。
ボタンさえ押されたら今自分が座ってる机の位置まで性格にミサイルが飛んでくる時代なんだから、
戦争の形なんてとっくに変わってるんだよ。
296名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:06:53.24 ID:lmNtxoQz0
>>295
いやいや。ミサイルのボタンを押すための下準備は現地で兵士がやんなきゃならない。
無人攻撃機も同じ。ボタン押すだけ、遠隔操作するだけって、少なくとも現代の技術ではまだ無い。
そしてその作業は徴兵なんかにゃ無理。
297名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:31:10.64 ID:FYzSBzDw0
>>296
だから今時素人の徴兵なんて割に合わない。
志願制の訓練された職業兵士が世界の潮流であり、徴兵制は廃止されている。

一体この状況下で、しかも日本で何で徴兵制なんかが起こるのか。
298名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:52:16.28 ID:jK/i09P/0
時々思うんだがネトウヨと韓国人を一人ずつランダムに選んでガチでなぐり合いさせたら
韓国人の百戦百勝だなw そりゃ向こうはまず兵隊あがりなんだから体力も技術も、
そしてなにより根性と愛国狂気の質が違う。

ネトウヨは愛国愛国うるせえが実は大して愛国者でもないんだよな。
そりゃ暴走族が旭日旗振り回すのとさしてかわりなし。
ちなみに暴走族とネトウヨが殴り合ってもネトウヨは百戦全敗するwww
299名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:04:18.27 ID:dKXQtxks0
300名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:08:18.73 ID:jK/i09P/0
>>299
またお前か。まったくいつでもいるな。出席とかとんなくていいからw
ついでにいうと川越スレで俺のIDで暴言吐きまくったのお前だろ。
わざわざそれを伝えたかったんだよな? キモブタ。
301名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:13:57.38 ID:dKXQtxks0
>>300
>またお前か。まったくいつでもいるな

へー
いつもこんなふうに晒されてるんだw 
302名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:21:24.65 ID:KtpIxD5HO
理論上たった482人の賛成でも憲法が変えられてしまう現行制度を
さらに緩くしようとする自民党
303名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:23:56.14 ID:jK/i09P/0
>>301
他人のふりをすんな。するにしたっていーわけ下手過ぎw
お前みたいな孤独な狂人がそうそうたくさんいてたまるもんか。
あとそこら中にマルチポストすんなボケ。
他人の迷惑も考えられないところがお前の人生の敗因なんだよwww
304名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:25:01.83 ID:0M3NyE080
>>302
国民投票が必要な事を知らんですかw
305名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:32:25.38 ID:6GYlwDTBO
どうせ陰湿ないじめが好きだからなw
徴兵制になったらネットでマンセーや罵ってる奴らは見えないところで大好きなんだろw
それも複数がかりなら吐き散らしできるのと同じでw
介護や農業なら清らかな目線も陰湿がはびこれば性質は共通しそうだな。
徴兵制になって殴られ蹴られ根性身についたら、発狂してガキども殺した池田小みたいの起これば、2ちゃんならこの程度でした〜って面白いんじゃねーのw






















日本の殴る蹴る古き良き伝統と強欲新自由主義万歳〜ってやつかw
奴隷規制緩和で履歴書記入もかw
変態毎日も兵役はスルーでもお隣の国目当てな連中だからさぞ喜ぶだろうよw
306名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:33:04.02 ID:telu645W0
共産党の都議会議員候補者が言うには
「安倍自民党は戦争をするために憲法を改悪しようとしている」そうだw
憲法9条を改正したら、明日にでも戦争が起きて、すぐ徴兵されるような言い方だよなw
そして、9条がある限り未来永劫、日本に攻め込もうとする外国はないような言い方もするんだよw
307名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:36:43.13 ID:u6xhno16P
現代の戦争に徴兵が役に立つと思うような軍事知識の持ち主が
平和や平和憲法を語るのは有害無益でしか無い。

ナベツネが巨人の監督をやるようなものだろ。
308名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:44:24.85 ID:450h1NIg0
>>298
その前に在日が口きけなくなってるぞ
309名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:52:50.82 ID:U+i1v2zE0
このスレで議論が混乱する要因
@ 元長崎大学教授の土山は9条と18条の違いを理解していないという事
   徴兵制に関係するのは18条であり9条ではない。
A 自民党草案の18条における徴兵制の適用と
   実際的に徴兵制が適用されるかどうかを分けて考えていない事
310名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:03:53.97 ID:mCrTWc100
>>23
自由が奪われる対価を得られるならの話しな
生活や自由が無くて年間300万しかもらえなくて
1日訓練して娯楽も無いし
自衛隊で得られる技能でまともな職に就けるわけ無い
311名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:05:06.37 ID:K/Jqc9pF0
中国が本土まで攻めてきた場合、間違いなく導入せざるを得なくなるだろうから
徴兵制について、検討しておく必要があるぞ。
何ができるのかとか、徴兵された国民の義務と権利についてな。

後手後手に周ったずさんな制度で、兵士が捨て駒扱いされるような酷いことになるよりは
今のうちから綿密に考えておいた方がよい
さらにいえば、"実験"もしておいた方がよいだろう。

万が一のことを考えずに、最悪の事態を招いたフクシマの2の舞をするな
312名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:12:38.14 ID:jK/i09P/0
>>308
スレタイ読めよ。徴兵の話してんだよ。
当然ここで比肩されるのは世界に冠たる…なのかどうかは知らんが大韓民国国軍の
OB様との話だよ。んなもん普通の相手が勝てるわけねーじゃん。

ただまあネトウヨと在日がガチでなぐり合いしてもやっぱり負けそうな気がするな。
少なくとも軍事的定義の全滅級のやられ方は想像に難くない。30%だか50%だかなんでしょ、全滅。
313名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:12:50.61 ID:wgm6LKZl0
取り付かれるような事態じゃ数の暴力には打つてないだろ
ど素人に機関銃渡したら友軍掃射してしまうわ
314名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:14:56.51 ID:XECPnd2Y0
お前ら、面白いなー。
改憲の目的は、「アメリカの鉄砲玉になって、中東や北アフリカで戦争する」事だろ?
中北韓と戦争なんかしないよ。
砂漠で死ぬ事になるんだぞ。
315名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:22:01.26 ID:7PdPdeZd0
>>314

いやシェールガスのおかげで中東の石油に頼る必要が無くなりつつアメリカとしては
どのタイミングで手を引こうかと機をうかがってる真っ最中なのだが。
316名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:28:25.33 ID:3A0ICZGy0
そのまま軍に就職できるなら
317名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 14:37:27.80 ID:0M3NyE080
>>311
> 中国が本土まで攻めてきた場合、間違いなく導入せざるを得なくなるだろうから
> 徴兵制について、検討しておく必要があるぞ。
議論の余地はないがな。「役に立たない」以上

そんな段階で歩兵を増強することに意味なんか無い。避難用の航空機、
船舶を増強する方が何倍も効果が高い。つか「軍事」で考えるなら
通常の装備を拡充する事を考えるべき。
318名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 15:17:30.29 ID:KtpIxD5HO
>>304
その国民投票とやらが「有効投票の過半数」で成立することも「知らんですか」
319名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 15:21:07.25 ID:wdBFLXTw0
徴兵されたら早々に自分の足でも撃ち抜いて恩給生活送ればいいと思わないか?
ちょっと痛いだけで一生安泰
320名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 16:20:48.70 ID:XECPnd2Y0
>>319
今のふくいちの労働者見ろよ。生活保護バッシング見ろよ。
国がまともに面倒みるわけないだろw ない袖は振れない。

だいたい、自分で足打つヤツなんていたら、2ちゃんで袋叩きにされるのがオチだろw
321名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 16:36:43.29 ID:AZ33il7J0
今の自衛隊の編成ってワイマール時代のドイツ軍同様下士官の比率が多い
だから有事の際は総動員出して短期間で部隊編成出来る様にされてる。
322名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:01:22.99 ID:WGvLm1le0
               _____
            , : '´ : : : : : : : : : : `丶
           /: ::l l: : : l : : : ヽ、 : \: :\
      __.   //: : : :| |: : : | : : : : l.ヽl、|、ヽ: :ヘ
   /´: : `ヽ/: /: : : : ::l l: : : |i: l : : :|  ヽ-\: :∧
   ,': : : : : : :!: :l: : : : : :ハlヽ|、l ̄ノ川    ,--、: ∧ ガチで引くわ…
   ! : : : : : : }: :|: : : : : : l_,,. イ 二ヽ:: : : : :(:::) ', :ハ
  .|: : : : : : ::l: ::l: : : : : :∧ / (::::::::)_:: : : : : ̄ ',: :!
   !: : : : : : :l: : ',: : : : : : ∧ : : -‐''"´        }:::l
   l: : : : : : :ハ: :ハ: : : : : : :∧: :      ,. -┐  ,' : l
.   ',: : : : :/: :}/l ∨: : : : : :∧: U u  '"´ ̄ /: : :|
    ヽ: : : : : |: |\ヽ : : 、 : :∧____,,.. ィl"ヽ: :|: |
      V : : ::!ハ `ヽ|、: \: :∧    l : : :|__ :l: l
      }: : : :l: : ヽ   \l \:ハ 、  ヽ ̄/ }:`l/
      l: : : : : : : }     / .ヽ!  \  / /: /: \
      `ー-、: : ::l   /`丶、       /::/`ヽ: :
         ',: :,'  /:: ̄`丶、  ̄ ̄ ̄ ̄_.ノ   \
          ヽl  l: : : : : : : :| ̄ ̄ ̄ ̄
               |: : : : : : : :|
323名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:37:17.09 ID:0M3NyE080
>>318
国民投票の有効投票数0の場合ですか?
その場合有効投票の過半数を越えませんよね?
最低1票の有効票は必要ですw
324名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:41:18.94 ID:0M3NyE080
「理論上」なんで国民数=国会議員数とか国民投票の投票者は国会議員のみ
というのはあり得ますね。それは認めましょう。
325名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 18:54:35.77 ID:Bk/6cN7k0
こういう動きもあったんだよな。さあ、どうなることやら。

自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、
さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」
を削除してしまいました
http://togetter.com/li/414355
326名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:45:42.72 ID:hqYxjprYO
憲法てのはそもそも国家権力を制限するためにのみ存在してる訳で。

自分が支持した政党ばかりが政権取るわけでも無いんだから
ちょっと冷静になって憲法大切にした方がいいと思うよ。まじで。
327名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:25:43.54 ID:l0JMNJsFO
可能性じゃなくて必ずなるよ
首相が変われば知らんふりして話を進めるだろうな
328名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:33:10.13 ID:P1OzyXj/0
現代戦に徴兵制は不要って力説しているけど、「前線兵士だけが兵力じゃない」よねw
膨大な数の後方部隊が要るだろ。その後方部隊がいてこそ、前線兵士は「選ばれた精鋭」
じゃないのか?
前線兵士だけが汗かいて、その他大勢が知らん顔では士気が上がらないよな?
だから、徴兵制になるわけがないって言い切れるのかな。
329名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:35:38.06 ID:0qPt8CdU0
徴兵と武装権はセット

というわけで誰でも簡単にアサルトライフルを買える銃社会にしよう
猟友会の高齢化問題も一気に解決。

中学生がライフル持ってハンティングできる国に

アレな政治家は国民がライフルを持って排除できるように
330名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:43:28.60 ID:P1OzyXj/0
スポーツマンを過剰にほめたたえる国は、軍隊重視国家だろうなw
アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮・・・・
日本もスポーツマン大好きだよなwwwww
331名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:55:35.53 ID:2zxRVFFT0
>>328
其の後方部隊もそれなりの能力を持った人間でないと駄目ってこと何じゃね
というか、後方部隊ってかなり能力を要する部署だろうな
隊内で自衛隊は不要だと演説を始められても困るだろうし、自衛隊にも人を選ぶ権利があると言うことだろう
332名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:13:03.21 ID:yOmghIoW0
本当に徴兵制が不要なら、憲法によって禁止すべきだろ。
333名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:13:08.44 ID:xCqb151QO
前線部隊にしろ後方部隊にしろ、素人じゃ無理。

仮に徴兵したところで、何年間か訓練しないと使い物にもならん。
徴兵すればするほど、人的コストも跳ね上がる。

徴兵=即戦力とか素人の妄想。
334名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:15:06.40 ID:e/Sfvn860
>>333
塹壕でドンパチやるわけじゃないから本当に無駄死になるな。
戦争なったら入隊して戦うとか言ってる奴等も同じ
335名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:16:58.93 ID:k8CMW0vs0
ニートとナマポは強制的に徴兵だろ
336名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:41:29.84 ID:wCIT23ea0
>>335が全国のニートとナマポを責任持って養ってくれるそうです
337名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:44:51.28 ID:k9aDsSea0
憲法改正が簡単なら、気に入らない改正をされた部分を自分が気に入るように改正し直せば良いじゃん。


あと、徴兵制と国民皆兵制は割と別物だから、ちゃんと区別してくれ。
338名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:45:49.46 ID:0qPt8CdU0
>>333
銃社会にして「素人」を↓レベルにすれば良いんじゃね?
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440

地方の土建屋の社長が戦車持ってて
社員が武装民兵だったりするような社会にすれば良い。

>>335
38歳派遣切り「ニートになれば自衛隊で養っていただけるんですね?」
面接官「(いろいろ書かれていて)汚い職歴だー!」
38歳「アッー!」

年齢制限無くして定年を75歳にすれば生活保護問題は解決するな
軍事費をGDP10%ぐらいにしないと今の防衛力の維持すら危ういがw
339名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 21:55:56.59 ID:XECPnd2Y0
徴兵は戦力として必要としているんじゃない。
おカミに従順な国民を大量生産するためだ。
裁判員制度はその布石。あんなデタラメ、誰も(少なくともマスゴミは)反対していない。
徴兵制なんてストレートな表現は使わず、婉曲な方法で国民は「奴隷化」されるだろう。
340名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:13:31.07 ID:k9aDsSea0
だから、自衛隊や軍隊を教育機関に使う前に、義務教育機関を軍隊式にしろよ
341名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:33:30.31 ID:PROAhJqU0
ニートを徴兵して、戦場へ送り込んだら、生活保護費が節約されて、
財政の健全化に役立つ。
342名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:40:03.54 ID:yOmghIoW0
>>337
お前、例えば憲法改正によって国民の言論の自由が著しく制限された場合、憲法改正を声高に主張することすら許されなくなるってこと分かってる?
343名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:50:17.16 ID:udKxBw/o0
「可能性がある」

こんな言い方なら俺にでも言える。可能性は1%でもあれば「可能性がある」と言えるんだからな
344名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:53:05.31 ID:yOmghIoW0
自民党が憲法改正草案に徴兵制禁止を盛り込まないのが悪いんだろ。自民党が条文を付け加えればよいだけの話だな。

自民党が徴兵制を禁止するつもりがあるのかないのか、そこが問題だ。
345名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:02:48.48 ID:udKxBw/o0
>>344
ウザイなお前
そんな法律先に作らなくても徴兵制にならないから心配するな。徴兵制にならなかったらお前責任取る?取らないだろ?
346名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:43:43.32 ID:yOmghIoW0
>>345
俺は憲法で禁止しろと主張しているのに、「そんな法律先に作らなくても」などと主張するとは、流石に恥ずかしすぎるな。
ネトウヨは憲法と法律の違いも理解してないのか(笑)

だいたい、徴兵制にならなかった場合、一体何の「責任」を取るんだよ。これだからネトウヨは(笑)
347名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 03:09:29.67 ID:nswqEUPg0
ニートは全員入隊すれば少しは人の役に立てると思う
348名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:15:25.24 ID:+RULMNe+0
ニートは全員炭坑送りでもいいって話になるな
食糧増産して食料自給率上げるでもいいぞ。コルホーズでも作るか
349名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:21:26.11 ID:+RULMNe+0
勿論徴兵でなくても強制労働は基本的人権や苦役の禁止に引っかかるわけだが

自民党の憲法改正案は出来の良くない今の日本国憲法に比べても問題ありなん
で自民党は支持するが憲法改正案は支持しない
350名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:30:42.90 ID:+RULMNe+0
>>341
軍隊を作る=常に戦争をしている というお花畑級の発想
実際は何も生産しない人件費の増大によるただのコスト増
経済効果が少なく経費だけ増えるので財政は悪化するだけ
お隣りの国が陥っている状況はそれ
351名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:50:29.40 ID:+RULMNe+0
ところでこのスレで「徴兵賛成!」とか言っている奴らは徴兵制度の場合、
給料払わなくていいとか思っていたりしないよな?
それから普通の仕事よりは安いとしたって今の自衛隊設備では増員した
分の人間を収納できるような設備はない
設備の拡充、管理、維持の費用はバカにならない
352名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 10:39:16.21 ID:GJT84D2c0
そもそも自衛隊自体が充足率割ってるのに
ど素人で穴埋めしたら国がなくなるわ
353名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:04:43.30 ID:tTRkAL1k0
>>351
だから徴兵なんかどう転んでもアリエナイってみんな言ってるのに、
アホサヨクが必死に徴兵ガーって連呼してんじゃん
354名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:19:14.09 ID:26ksQK/o0
>>348
労働を管理する公務員様の人件費で赤字になる
ソ連はコルホーズの赤字で潰れたw
「資本主義の奴隷」は生奴隷より優秀なのであるw
「奴隷解放」後の黒人はそれ以前より生活が悪化したなんて話もあるしな


そこでマリファナ解禁して「国営大麻農園」
アヘンも解禁して「国営ケシ農園」
これを売ってウハウハ大儲けですよ。
密売ヤクザ失業でヤクザも減る
355名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:33:31.41 ID:p5CJprI50
とにかく米国の私欲のために
日本軍を海外展開できるようにするなんて
とんでもない
日本人の税金を米国に献上する行為だ
搾取だ
356名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:47:43.09 ID:e6ShbAa30
米兵にしろ日本兵にしろ、誰かを雇って血を流してもらうことに変わりない。
保守は、日本兵より米兵のほうが大切みたいだな。
357名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:24:27.48 ID:sjIF5N700
徴兵制なんて時代遅れだろwww
358名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:40:01.77 ID:HQPrGsdC0
まぁ、いずれ無人銭湯へ行きが闊歩する戦場になるから安心しろw
359名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:42:44.19 ID:xfDU9RFT0
「憲法9条を変えないと、チベットになる可能性がある」
360名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:27.08 ID:wDAa6KQc0
徴兵制なんてやったら中韓の思う壺だろ
買収されたスパイが入隊しまくってきたらどうするんだよ
361名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:04:56.69 ID:fnfQpxRJ0
現行憲法下でも徴兵制は可能
憲法改正と徴兵制を結びつけて語ることこそ詭弁
362名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:06:05.36 ID:Y49I8BzQ0
脅し文句が幼稚だのう
363名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:08:57.80 ID:oTadfb7T0
いいじゃん徴兵制
腰抜けばかりじゃ他国への牽制にもならないこと思い知ったし
核兵器装備も視野に入れるべき
364名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:14:07.85 ID:fnfQpxRJ0
>>362
話の中身は無いのか、ボンクラ
365名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:17:59.55 ID:hvNEcY8B0
それは無いよ。
366名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:26:54.08 ID:ocmfpaTB0
アメリカの志願兵制を見習って、
まずは、ハロワで自衛隊員募集だろ。
で、生活保護を削って、ナマポやニートを自衛隊送りw
引きこもりや失業率問題も解決ww
ネトウヨなんて無能な底辺負け組ばかりなんだから、ちょうどいいだろwww
367名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:30:32.43 ID:YmOD114L0
【シンガポール】韓人会「永住者は二重兵役にならぬよう韓国の兵役を免除して欲しい。兵役回避で国籍放棄が多い」[06/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371460869/

兵役に文句をいうのが国技



【カナダ】勉強する気なし!中国人留学生77人のビザを取り消し、国別最多[06/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371475188/
【中国BBS】日本で暮らす中国人留学生の多くが帰国したがらない理由は「天国から地獄に帰りたくない」[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371525789/



【中国】「フランスで中国人留学生襲撃事件、排外主義の標的に」[06/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371438466/

異物を排除するのがグローバルスタンダード、正当な権利
368名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:28:55.47 ID:MEm4XqiX0
>>366
現状では自衛隊入隊の倍率高いけどな
369名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:46:48.42 ID:5rk6wplq0
>>366
幼稚園にでも押し込んだ方がまし
370名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:21:15.31 ID:TtetVKC50
>>366
アメリカ見習って無職でもナマポでも
精神病院でたばかりでも銃持てるようにしようぜw

そうすれば自衛隊で銃を扱える奴がすぐに集まる。
政治家もたまに暗殺される方が良い刺激になる。
371名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:31:23.00 ID:sn1i38bt0
>>366
ハロワに自衛隊の募集広告とか出てるぞ
ただ、結構年齢制限厳しいんでハロワに行く年代になってくるとなかなか厳しいかも
372名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:38:18.07 ID:xEtNhZoV0
自衛隊はブラック企業だぞ。ワタミも嫌がっている若者に務まるか。
373名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:50:18.66 ID:rP7vBETs0
流石にワタミよりは相当マシ
374名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:44:15.30 ID:o99I6SkZ0
これしか言うことないんだよな、九条。
375名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:22:41.46 ID:2r98kpyw0
軍の維持に徴兵制なんて時代遅れの制度はまったくもって使い物にならない
素人を数年間仕込んだ所でどうにもならんし、莫大な費用が掛かるだけでしかない
教育の一環として、国民の質向上を狙うならばアリだが、それでも莫大な費用が掛かる現実にかわりはない
腑抜けた日本人を叩き直すという目的を掲げるならば反対はしないがな
376名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:43:23.07 ID:YThommr70
もう安倍はとっとと「9条の改正は目指すが徴兵制は導入しない」と言い切ってしまえよ
そうすれば糞左翼も黙るだろ
377名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:46:28.70 ID:/f1K+4D60
>>1 こういうキチガイって法律でどうにか出来ないもんかな
378名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:50:47.27 ID:uc6Y4Bnm0
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´ 召使に責任押し付けられ恥部で使われてます
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
http://www.youtube.com/watch?v=NQhVOTS0j7A
379名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:51:21.96 ID:XPUIV/0J0
日本の防衛構想に「徴兵制=にわか歩兵」の需要なんてねえよw
どこで白兵戦やるんだよ?
コンピューターの知識が半端じゃないとかそういう人材なら欲しいだろうけど
380名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:56:38.47 ID:NLIQ0F8G0
大学学長にもなってこのレベル。
やっぱ、二期校だから?

いやー、長崎大学卒業なんて絶対に口に出せんわな。
そんなやつ見たこともないけど。
381名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:57:43.00 ID:NCUcr6ku0
>>375
教育建て直しは学校教育改革でやれ、自衛隊に押し付けるな。
382名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:05:00.30 ID:n6SUWRyc0
>>若者を再び戦場に送ってはいけない

代わりに中高年を送れってか。
383名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:14:38.82 ID:YThommr70
>>380
長崎大は旧一期校
384名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:15:57.57 ID:YThommr70
>>375
徴兵で叩き直すことが出来ると思う?
韓国見てみ
徴兵を経験した連中があのざまだ
385ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/22(土) 09:17:48.97 ID:M2kv3+vmO
改憲反対の署名するときの脅し文句だよこれ
386名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:18:55.66 ID:LlODSstE0
いずれにせよ、少子化のツケはいずれ払わなきゃならん。
国防のための人員が不足すれば徴兵制でも何でもやらにゃ仕方ないだろ。

そもそも9条が徴兵制を否定してるわけではないだろ。
警察予備隊・自衛隊を作るときに平和憲法だし、赤紙で戦死した人も多かったから
徴兵制はやめておこうって話になっただけじゃん?
387名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:19:47.21 ID:+rV8AVCX0
徴兵は韓国も台湾もやってる、中国もそうだし
タイだって行く、日本がやらない方が不自然
徴兵すると、責任感が社会にみなぎる
388名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:20:24.50 ID:/34ZnW/A0
国防は国民の義務だし、良いんじゃないの?
投票も義務化してる国が多いようだ。
なんでもかんでも権利では、国民が国政に参加しなくなる。
389名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:26:02.58 ID:YThommr70
人間には向き不向きがあるからなあ
絶望的な運動音痴とかてんでやる気のない奴なんか現場も歓迎しないだろ
そもそも国民全員が取り組む必要あるのか
防災やエネルギー開発など、他にも国家的課題は山積しているし
390名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:27:59.49 ID:/U61Mlil0
徴兵制?

侵略戦争でもしない限り、無人機などの最新鋭兵器装備が中心になると思う
寧ろ強力な軍備と国産軍需産業を育成しておかないと中国みたにな凶気国に
脅されたり侵攻を受けたりすることになる
391名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:32:46.55 ID:5rk6wplq0
>>376
苦役の禁止、職業選択の自由で十分
わざわざ徴兵を挙げる必要が無い
392名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:08.60 ID:S/rMjaCQ0
国民への教育は義務教育でやれ
393名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:20.33 ID:YThommr70
>>391
だから左翼どもがうるせーから黙らせて欲しいんだよ
そんなことはわかってはいるのだが、あいつらマジに絡みたがるから厄介なんだ
安倍も安倍で隙がありすぎるんだよ
394名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:44.16 ID:5rk6wplq0
>>393
「徴兵の禁止」なんて憲法に書くことじゃない。現行の日本国憲法も色々不備
があるが失笑されるような条文を増やすのはやめて欲しい

>>386
>国防のための人員が不足すれば徴兵制でも何でもやらにゃ仕方ないだろ。
戦国時代にでも生きてるのかよお前は。素手では平均一人も倒せないような
奴でも適切な武器を与えて訓練すれば何十倍もの能力を持てる
逆に敵が極めて強力な武器を持っていれば人数の多寡は関係無くなる

だいたい某中国が10億人皆兵とかやったらどう対応する言うのよw
395名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:20:37.27 ID:YThommr70
>>394
別に憲法の文面に書かなくていいんだよ
口頭でもいいのさ
396名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:46.95 ID:fPUYZRqj0
ptaさえも軍事政党(自民公明維新)に投票するから
「徴兵」が小学校の正式科目になっちゃうよ
ptaは人殺しだね
397名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:43:03.12 ID:jEFCLjMOO
若者を戦場に送るべきじゃないと言うなら
団塊世代中心で行ってくればいいじゃない
398名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:22.98 ID:WILIDZ7q0
バカの一つ覚え
399名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:09:57.84 ID:0gF6pb7P0
自衛隊はブラック企業だぞ。ワタミも嫌がっている若者に務まるか。
400名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:12:23.09 ID:TTEz6gvZ0
国防を維持できないくらい自衛隊の人員が不足する事態になったら、徴兵制度を施行せざるをえないんじゃない?
九条は関係ないよね。。。
401名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:27:31.24 ID:YThommr70
>>400
徴兵制に賛成する人が5%いただけで単純計算で600万人が集まるよ
その中から老人や子供など使えそうもない人間を省いても100万人は確保できるだろ
ただし、徴兵制賛成者の言行一致していればという前提ではあるけど
記名式国民投票で、徴兵制が可決された場合賛成者から徴兵すればいいわけよ
402名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:08.46 ID:zoyqreOR0
根拠がないだろ?詐欺師が大学教授なんてやってていいのか?
403名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:31:29.65 ID:tpQIylVf0
徴兵のどこに問題があるんだよwバカなの?家族をを護る気ない奴は出て行けや
404名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:34:11.35 ID:a5GVdsyV0
>>401
それ志願制で良いじゃん
405名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:35:39.98 ID:KBB7mo2h0
>>403
金が無い。
406名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:37:08.75 ID:0gF6pb7P0
>>400
それは鳩山由紀夫さんの考えにいちばん近いな。

http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
407名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:49.62 ID:KBB7mo2h0
予算がつかなくて、わずか数百人程度の募集しかかけられない状況で、徴兵制なんてやれるわけないだろw
408名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:52.18 ID:ocpNq59eO
徴兵制は関係の無いお話
409名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:43:50.70 ID:mUPiY+UB0
徴兵制って言う人は銃も持たず戦争するの?
定員を増やすなら一人一人に銃や制服を用意しなきゃいけないから予算がそれだけ嵩むんだぞ?
410名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:46:05.78 ID:YThommr70
>>403
ならばおまいは地震予知の技術開発をしろよ
やらない?
そうか、日本を災害から守る気がないのなら日本から出て行け

そういう切り返しを受けるぞ


>>404
徴兵制がいいと申す者がいるので
411名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:48:14.03 ID:0gF6pb7P0
>>404
志願制だと言行不一致の人が予想以上に多ければ意味をなさなくなる案だからな。
412名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:50:57.84 ID:5rk6wplq0
>>403
何度も書くが
戦力の増加にならない(弱体化の可能性すらある)上、費用がかかりすぎる
日本の国防を破綻させるにはいい方法だと思うよw
法的にも無理くさい
413名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:51:40.81 ID:YThommr70
>>399
いじめや不祥事のオンパレードなんだよな
自衛隊に入ると成長するから体験入隊させるのが良いなんてどれだけ馬鹿げた意見だろ
そういう目的ならまだディズニーで働かせたほうが効果あるわ
オリエンタルランドの教育力は驚異的だぞ
414名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:53:44.02 ID:fI4kuVlG0
徴兵制望んでるは無職の若者ぐらいだろ。
415名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:57.75 ID:a5GVdsyV0
>>414
まあ戦場で戦うだけが兵隊でもないし、徴兵して過疎地の農地で労働させればw
416名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:32:42.08 ID:0gF6pb7P0
>>415
渡邉美樹さんも含め、大抵の徴兵制復活論者の人たちが、そういう趣旨だよ。
つまり、徴兵制の軍隊としての価値ではなく、教育としての価値を主張して復活を唱えている。
417名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:35:46.60 ID:0gF6pb7P0
例えば、渡邉さんの場合は、
不自由な環境でも我慢して働かせるとか、
上に立つ渡邉さんのような人の命令に従順に従うことを若者に叩き込むとかね。
http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
418名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:37:40.34 ID:mUPiY+UB0
>>416
戸塚ヨットスクールみたいなのを自分たちで勝手に作れと思うな

なんで、防衛予算で教育しなきゃいけないんだ
419名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:38:13.63 ID:0Aiswfle0
>>412
いくらかかるの?
420名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:42:55.49 ID:822bpK8pO
田舎で農業を継いだら兵役免除な、偽装したら爆弾背負わせて突撃。
421名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:45:29.76 ID:413EE4dL0
座談会を記事にすんな
422名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:48:43.32 ID:K9QbdzB40
徴兵されて、軍人として「国を守る」ことを経験する事は教育的にも社会的にも価値を持つかも知らんが、
安価で使い捨て可能な人命としての奴隷欲しさで徴兵するんなら、そりゃ反対されるわな。
423名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:59:12.49 ID:ym/59Mi00
あほか、こっちは定員削られてカツカツなんだよ
424名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:02:08.48 ID:5rk6wplq0
>>419
条件次第だが、人件費の桁ぐらいはすぐ出るだろう
100万人を年100万の超薄給で雇ったら幾ら?
兆の桁に行くんだよ。設備や装備は含まない
425名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:08:50.24 ID:dQhUUrhu0
戦場に若者を送らなくなれば、戦場が君達の生活の場に送られる。
426名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:43:13.76 ID:TtetVKC50
>>379
「歴史的に日本の領土」である朝鮮半島南部を再併合して
そこを足場に中国(楽浪郡)とやりあうんだろ?

>>387
「武装権」を復活させて簡単に銃を持てるようにしよう。
スイスもフィンランドもノルウェーも自由にアサルトライフルを持てる社会だよ。

アメリカも徴兵制が機能していた頃は個人が自由に
重機関銃や対戦車砲や迫撃砲を持てた。

ホームセンターで対戦車砲や迫撃砲とその弾を売れるようにしよう。

>>415
核軍拡真っ盛りの時の核兵器以上の維持費でソ連を崩壊させたコルホーズじゃないですかw
ケシとかコカみたいな収益性の高い作物を作らないと国が潰れちゃうw

>>424
自衛隊の人件費-給料分はどうやってもかかるからなあw
427名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:47:00.04 ID:eR8Vt+WJP
徴兵制=悪を証明してから言えよ
428名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:06:01.00 ID:GXLsfzCUO
中卒…徴兵
高卒…徴兵
東大入学…免除
それ以外のあほ大学入学…徴兵

これでいいだろ
429名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:30:27.95 ID:0a5Fynn40
>>428
逆だろ。中卒高卒なんかに戦闘術とか教えたら危険。
むしろ東大生を肉体的精神的に鍛えた方が意味がある。
430名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:44:22.95 ID:CdGKWXBY0
本当の目的は9条じゃなくて25条だろ
9条目的なら96条改正なんてまわりくどいことをやらんでも通るからな
今のままだと年金は破綻するけど、支給年齢をいくら引き上げても
生活保護に流れれば、逆効果
生活保護をなんとしたいんだろうけど、憲法が壁になってるからな
431名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:48:35.05 ID:8T5gxqnnP
徴兵制するには憲法改正が必要なんだから
国民投票で100%否決されるに決まってるじゃん

「徴兵制と結び付けて9条改正を阻止するニダ!」
みたいな指示が半島から下ってるんだろ
432名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:51:50.97 ID:P6kRNJwa0
限られた予算の中、戦闘機やらと色々更新しなきゃならない状況で
使えもしなけりゃ使う予定もない兵士だけどんどん増やしてどうするんだ?
教育のための施設やら装備やらなにやら用意してたらそれだけで予算使い
切ることになると思うんだがw

改正反対派の人らは徴兵制って騒いでたら無知な人らが反対すると思ってるから言ってるだけだろw
433名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:53:30.79 ID:ojAOrAx+O
自衛隊って人気就職先なんだが
434名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:57:00.60 ID:mx4//DKqO
徴兵制大賛成! 腰抜けインテリは嫌だろうが
435名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:02:41.21 ID:QMFFKVqO0
>>1
まぁ、維新の党首である石原が言い切ってるんだから、
現実問題として可能性はあると言えばあるな。

TPPや消費税、年金、アベノミクスの失敗、
その他もろもろで、いつ自民がこけるかわからんしね。


石原慎太郎
「日本は核を持て、徴兵制やれば良い」
436名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:08:51.55 ID:dry1Jt030
また一人マヌケなアカが見つかったようだなw
437名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:55:19.48 ID:266H6zWa0
>>433
戦争がないからなwww
本当にガチの戦争となったら蜘蛛の子ですよ蜘蛛w

>>428
マジレス。僕の考えたちょーへーせー
すべての国立大学 →免除
すべての医歯薬学部→免除
すべての理工学部 →免除
早慶学習院w   →免除
これでええやろw 国立免除にすりゃ優秀な人間が地方に散るからよろし。
438名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:01:53.49 ID:ITwUxmNs0
これだけワーキングプアが増えてるんだから、自衛隊を職業訓練に使う手はあるだろ?
思考停止っていうか、化石論言ってないでトータルで物考えてほしい
この点については韓国を見習え
439(^。^)超平成?:2013/06/23(日) 00:04:31.92 ID:3AxpapRWO
「偏向テレビ局を正す株主の会」発足のお知らせとお願い 転送転載歓迎
民放の偏向下品反日番組を正さんと、今般各局の株主有志にお集まりいただき上記の会が発足いたしました。
1.会の目的
  会の目的は各局に放送法第4条の遵守を求めることである。
  放送法第4条 
  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
  1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
  2.政治的に公平であること。
  3.報道は事実をまげないですること。
  4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
さらに下記の2項を求めていく。
  5、日本の伝統文化を破壊する番組や出演者の言動を厳しくチェックし株主として追究していく。
  6、皇室に対し奉り不敬と思われる番組や出演者の言動。以下同じ。
2.発足日
   平成25年6月21日
3.会長 森村茂敏(もりむらしげとし)事務局長 村田春樹
4,対象放送局
  日本テレビ
  TBS
  フジテレビ
  テレビ朝日
  テレビ東京
  最大の敵NHKの対策はメディア報道研究政策センター(メディ研)にお任せし我が会の対象は上記民放各社に限定する。
5.具体的活動
  @上記6項目に反する番組を見つけてその都度株主として抗議。
  A株主総会に於いても抗議する。(飽くまで健全テレビ局育成を目的としており金品の要求は一切しない)
各位にお願い
  @上記6項目に反する番組を具体的に我が会事務局あて報告をお願いしたい。 なるべく新しい情報を求めます。
  A上記放送局に関して不適当番組をサーチしてるサイト・人物等をご紹介いただきたい。
  B 来たる6月27日(木)午前10時からの上記各局(テレビ東京は本日6.21終了)の株主総会に於いて会発足第一声を発しますので至急上記@Aの情報を事務局宛お知らせ下さい。 
440名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:16:09.11 ID:1s64FVs10
徴兵制と9条は無関係
じつは現行憲法でも、「徴兵はダメ」とハッキリ書かれていないので、
政府が本気で徴兵しようと思えばできなくはない

徴兵しないのは、憲法18条の「意に反する苦役」が
徴兵にあたると解釈しているから、というだけの話
441名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:17:59.43 ID:ALrZyJAz0
自国は自国で守らないと
そしてスパイ防止法を作らないと破壊工作員がどんどん日本に入ってきて
第二の竹島みたくなる
沖縄なんか中韓人が金目当てにかなり入っている

中韓のピザなし渡航は廃止すべき
韓国人の通名使用を禁止すべき
442名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:20:24.35 ID:ydszy3Wk0
徴兵制になったら何か困るの?
443名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:21:44.23 ID:x9QK7Wvf0
9条教の人はこうやって徴兵制まで飛躍させるから誰にも相手にされないんだよな
444名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:24:00.90 ID:PkPptKpV0
それが何か問題か?
スイスを見習おうよ
自国は自国民で守る
当たり前
445名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:31:15.42 ID:MpPDPzat0
国際紛争を解決する手段としての戦争と武力による威嚇又は武力の行使

↑これが解禁になるってだけでも十分インパクトあるのにな
446名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:32:21.18 ID:ICnwb8c/0
>>442
徴兵制のメリットとデメリットを考えてみな

徴兵制がいかにツマンナイものかわかるから。
447名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:32:45.92 ID:qoe78E010
中国が日本の核武装を認めないという固定観念をなくすべきだ…
448名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:32:53.70 ID:1eaI4cyw0
アホかw
憲法9条があったって自衛隊があるってのに。
憲法9条があっても徴兵が必要なら徴兵になるだろ。
名前は自衛隊同様に、徴兵とは呼ばずに誤魔化すかもしれんがwww
449名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:42:39.65 ID:ICnwb8c/0
>>445
唯一の懸念はブッシュ時代のようなイラク戦争に
まきこまれることだな
結局は大量破壊兵器なんてものは存在せず、
アメリカの利権戦争だったというオチ。

日本もあの戦争でイスラム圏の人間殺してたら、
簡単にテロされまくって悲惨なことになってたかもしれん。
450名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:45:17.89 ID:jtvwe67A0
徴兵制ができても現実的に考えれば介護に回されるのがオチだろ
ドイツ見てみろ
451名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:51:34.80 ID:LAv6fpwI0
9条教徒は国内で喚くくせに
海外の紛争地帯で布教する気はまるで無い
452名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:56:13.15 ID:seBOgAqG0
>>450
そのドイツももうやってないから>徴兵制
453名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:59:00.78 ID:cIPkXjfY0
極左のプロパガンダ
国防軍→徴兵開始(正面装備も拡充せずに行ったら実は自殺行為)
9条廃止→即時開戦(何処と?)
454名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:59:01.91 ID:8MWA5hY50
こういう動きもあったんだよな。さあ、どうなることやら。

自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、
さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」
を削除してしまいました
http://togetter.com/li/414355
455名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:03:29.76 ID:SU08jdOZ0
>>437
ワタミや原発派遣奴隷ですら人が集まるんだから
「公務員」なら殉職率が上がっても集まるよ。

イラクだと死んだら弔問金が2億ほど出る予定だったそうなw
FXや先物に失敗した奴が行列作るぜw
456名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:15:26.54 ID:cIPkXjfY0
今回の自民党の改憲案は思いっきりウンコなんで
自民党の人間だって国民投票にパスするなんて考えてねぇよ
国民投票まで持っていくことには意味はあるんだろうなぁ
457名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:01:12.67 ID:7OUk7WeQ0
ロボット使用で徴兵制は無い
日本にはそれが可能
458名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:17:26.67 ID:J4uBHOlf0
・現行憲法は、徴兵制を明示的に禁じていない。

→現行憲法でも、徴兵制になる可能性はあります。
459名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:34:36.98 ID:Tm3y4b8h0
>>456
だとしたら余りにもコスト意識に欠けているな
共産党が当選の見込みがないのにやたら候補を立てているのと同じにおいがする

自民党と共産党は結構似ている部分があるんだよなあ
一番似ているのは、支持者の言い回し
他政党やその支持者をボロクソ
その傲慢さがどうも好きになれん
そのため、自民党と共産党には意地でも投票しないなんて考えてしまう
460名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:50:57.16 ID:ICnwb8c/0
>>459
共産党の最大の褒めるところは、政党助成金を使ってないことだ。
それは他の政党もやるべきだろう。

安全保障の問題は糞だが、政権取らせない程度の野党なら
他の党に比べればいいところだな。

オチとしては、党首がブサメンなのが最悪。
461名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:06:35.58 ID:6rJGYJOv0
別に徴兵制でもいいと思うけどね
ニートと若年無職者が減るのはいい事だ

ただし
現代の兵士に求められてるのは人数よりも
高度な兵器を使える専門性だから
徴兵制したとしても防衛力は上がらんけどね
462名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:14:44.27 ID:k45hihcuI
たこたきにたあかなやななあたやはさかなやはかたなはきなはきなひしかたつたなまやらわらゃふ
463名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:18:19.48 ID:CF43FgJQO
今の若い連中見てると徴兵やった方がいいんじゃないか。
徴兵が悪だとは思わんし、むしろ悪だと考えるやつらはねじ曲がった固定観念持ちすぎ。
長崎もいつまでも原爆くらって卑屈になってんじゃねえよ。
平和は理想論で現実論としては意味をなさない。
464名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:18:58.41 ID:ICnwb8c/0
>>461
使えもしないニートと無職者集めて、日本を第二のギリシャにするつもりかw

阿呆ばっかりだな。
465名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:23:38.91 ID:6bLiypSJO
共産党の最低時給1000円というのは実現するのは困難だと思うが、
デフレ脱却するための具体案は自民よりかなり期待できる。
やっぱ志位みたいに教養がある奴は違うね。
466名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:26:58.18 ID:Liq1luwp0
そう言う時代になっても良いと思う
467名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:27:12.56 ID:ICnwb8c/0
>>463
徴兵制のメリットとデメリットあげてみな?
468名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:30:33.89 ID:LpsmabEC0
 
●米陸軍の新兵訓練 その1(訳:俺)

------------------------------------
http://en.wikipedia.org/wiki/Recruit_training

米陸軍では、新兵は軍職業所が選ぶ基本訓練所に送られる。基本訓練は2つ部分に分かれ通常は別々の
場所で行われる。

基本戦闘訓練(Basic Combat Training, or BCT)は10週間行われ、高等戦闘訓練(Advanced Individual Training)は
訓練所によって期間が異なるが6週間から1年である。全ての歩兵訓練所では16週間の基本訓練プログラムがある。

In the U.S. Army, recruits are sent to Basic Training in a location chosen
by the military Military Occupational Specialty, or MOS, which is selected upon enlistment.

Basic training is divided into two parts, which commonly take place at two different locations,
depending on the chosen MOS:

Basic Combat Training, or BCT, is a ten-week training period.
Advanced Individual Training, or AIT, is where new soldiers receive specific training
in their chosen MOS. The length of AIT training varies depending on the MOS and can
last anywhere from six weeks to one year.
All 11b (infantry) MOSs have a 16-week basic training program.
469名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:32:45.36 ID:LpsmabEC0
 
●米陸軍の新兵訓練 最後

------------------------------------
基本戦闘訓練は3つの段階に分かれる。第一段階("Red Phase")では、「統合制御」("Total Control")を
身につける。これは全ての動作を訓練軍曹(drill sergeant)にチェックされ常時更正される。
訓練の最初の週は、「地獄の1週間」と言われる。集中的に補正されるためである。
行進は基本訓練中行われる。第一段階で新兵は「ガス室」に送られ化学兵器防御について習得する。
また彼らの基本武器であるM16A4ライフルかM4カービン銃の扱いも始める。

第二段階("White Phase")では実弾訓練が始まる。他には手榴弾とその発射機についても
扱いを身につける。銃剣、対戦車兵器また他の重火器についても同様である。障害物通過訓練も
実施される。更に訓練と儀礼訓練と同様に恒常的に身体訓練が行われる。
第二段階の終わりでは、兵士は訓練を受けた色々な兵器に習熟していることが期待されている。

第三段階("Blue Phase")は全訓練の中で最も困難なものである。最初の1週間の間、最終運動試験が
行われる。失敗した新兵は何度も再試験される。もしパスできない場合は、別の小隊に行って
基準を満たすまで続く。これは陸軍身体適合試験と呼ばれる。通常はそれぞれの分野で
最低60ポイント取る必要がある(腕立て伏せ、腹筋、2マイル走)。第三段階では、
新兵はより長く強い「銃剣」訓練と夜間戦闘訓練のような野外訓練が行われる。
470名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:36:17.25 ID:LpsmabEC0
 
●米陸軍の新兵訓練 訳者コメント

我が国で徴兵が行われる場合、おそらく旧陸軍ではなく米陸軍を参考にすると思われるので
こんな感じになると思います。10週間の訓練でここまでできます。即ち、歩哨や
後方任務くらいはできるということです。

いきなり2年の徴兵というのも経済への影響等も含めてしきいが高いので、
台湾のように4ヶ月の戦闘訓練というのも良いかもしれません。

ちなみに「身体適合試験」の60ポイントとは22才〜26才で以下位です。
学生時代運動部に居た人間ならまあ通るレベルです:

 腕立伏せ →40回以上
 腹筋   →50回以上
 2マイル走→16分36秒以内(約1km5分11秒)

http://usmilitary.about.com/od/army/l/blfitm22to26.htm
471名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:42:35.69 ID:ICnwb8c/0
日本は周りを海に囲まれているため、防衛上重要なのは海軍と空軍。
戦闘機の数や空母の数を考えても、そんな何百万の人間は必要ない。

徴兵する金があるなら別なことに使え!
472名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:45:27.10 ID:Tm3y4b8h0
>>463
韓国みたいになってもいいのか?
徴兵制に何の幻想を抱いているんだ?
473名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:01:21.25 ID:M3ll4e+x0
>>1 あらあら、まだWGIPに洗脳されて講演してる元教授っていたんだw。
だから、大学にはしょぼい人しか集まんないんだよw。
474名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:02:29.86 ID:VTKNLNIr0
下朝鮮とか後進国じゃあるまいし、先進国で徴兵制なんてやってねーだろ
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 58.7 %】  :2013/06/23(日) 08:08:52.76 ID:2mrA3Sz40
あなたの目には何が写ってますか?

憲法9条を維持した場合こうなる↓

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg

中国による日本消滅宣言↓

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000123508516303720.jpg

中国アジア侵略予想マップ↓(日本が消滅して核の汚染地区になっています)

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000133354416100988.gif

支那侵略マップ↓

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000128746916101046.jpg
476名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:28:54.75 ID:TcLhT8QC0
徴兵制に反対なら万が一戦争や紛争が勃発した場合、日本で余りまくってる年寄りを最前線に送れば問題なし
477名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:45:58.19 ID:DdDRfHpc0
>>476
ソレ、「年寄りを徴兵」してるだけだろjk
478名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:52:57.08 ID:cIPkXjfY0
>>476 もそうだけど何で最前線に役に立たない&スパイ・工作員入り込み放題
な集団を送り込みたいんだろうね
戦争が起きる前提なのもともかく戦争が起きたら終わらせたくないんだろうね
479名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:25:56.36 ID:8B822t+S0
                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_
      +              ‖9条の会   >
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    ( ;`ハ´)  ‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
480名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:49:39.43 ID:m7xJlvYJ0
ニートにしておくくらいなら徴兵したほうがいいだろ、どうみても。
481名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:09:20.10 ID:cIPkXjfY0
>>480
何兆円もかけても全然問題ないほど資金が潤沢にあって
お金の使い道に困っているなら
482名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:48:19.33 ID:SU08jdOZ0
>>464
ギリシャ・・・自由に通貨を発行できない(ユーロ)
日本・・・自由に発行できる(円)

ガンガン円を刷れば宜しい
その分円安になって輸出で稼げる

>>469
アメリカ人は10歳過ぎたら本物の銃をプレゼントされて親と一緒にハンティングに行くんだぜ?
日本もそれを見習って銃刀法を撤廃して子供のうちから銃に親しむようにしよう。

そうすれば素人でも↓のように兵器を扱えるようになる
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
ホームセンターにはライフルなどが陳列されて武器庫状態になれば
有事の際の弾切れの心配も無用。

ベトナムも冬戦争のフィンランドもイラクやアフガンも銃社会だから
追い返せたりゲリラとなって抵抗できた。
483名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:38:26.65 ID:ICnwb8c/0
>>482
おまえ馬鹿だろw
そもそも政府が何で無理にでも消費税を
あげるのかさえ理解してなさそうだw
しかも円安になれば問題ないと思っている無知さ。
適正価格を割れば悪循環でしかない。
しかも名目が徴兵制度のためとかw
日本を終わらす気かよw
484名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:45:06.95 ID:S6l/EhzO0
>>480
戦場で一番恐ろしいのは敵よりも無能な味方でな。
精神教育目的でニートなんか突っ込まれても軍隊は迷惑なんだよ
485名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:39:41.84 ID:u/3jbxuh0
徴兵制は論理の飛躍がひどいのでおいとくとして、国防をかじった人間をもっと増やす必要は感じます。
そこで、みなさんが言う若い頃の短期入営ですが、私は「国防技士」資格の創設がよいと思います。
 4級から1級までの資格とし、1級は士官クラスでもなかなか合格しない難関資格とします。
 必修は国防に関する筆記と実技。例えば1級なら防衛大での試験水準、英語(toic800)これに夜間行軍、
現実に部下を率いての作戦行動試験(必ずしも軍事作戦である必要なし)これに専門科目 (1建築、2種電、
1陸技、1級整備、技術士、看護師等は科目免除)を課します。
現在は能力気力があるのに就職がままならない人がいます。
そこで法律により企業はこの資格保持者を必ず一定割合で雇用しなければならないという決まりにします。
486名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:53:05.42 ID:HxlVhn2t0
>>485

面白いと思います。
487名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:43:52.37 ID:M3bosFuKP
徴兵制は国民皆兵で平等でいいですね。
488名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:08:04.86 ID:cIPkXjfY0
>>487
左翼はよくそう言いますね(本来の左翼的価値観からいうと従来の階級を破壊
して平等な社会を目指すものなのでそちらの方向に行く)
489名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 20:55:35.53 ID:K5UgrTZr0
みんなが家庭単位で武装するわけ?
490名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:10:58.26 ID:EcAnwEne0
でも、左翼がよく平和な国として挙げるスウェーデンだかスイスは
国民全てが自国の兵士という認識があるから徴兵という形をとらないだけって聞いた事がある
491名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:16:19.01 ID:zB50QQFj0
可能性で言うなら9条なんか関係無くあるだろ
492名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:30:07.20 ID:cIPkXjfY0
>>490
スウェーデンは2010年までは徴兵制度を実施してました
スイスは徴兵制度実施してます(男子のみ)
493名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:43:02.72 ID:HxlVhn2t0
 
近隣に共産支那、ロシアといった好戦的政権があれば兵力を増やす体制を取るのは当然のことです

------------------------------------
●周辺親日国の軍隊

★★台湾軍★★
陸:27万人(徴兵制)※2012年に12ヶ月から4ヶ月に短縮
海:1万t級4隻、4千t級6隻+8隻+8隻、潜水艦4隻
空:F16系150機、F16もどき130機、ミラージュ60機、早期警戒機6機、電子戦機1機

★★ベトナム軍★★
陸:41万人 (徴兵制2年)
海:1千〜2千t級7隻、3千tキロ級潜水艦6隻(計画)
空:Su27系57機 他
 
★★タイ軍★★
陸:30万人(選択徴兵制) 予備役1千万人
海:1〜2千t級x9隻、1万t級空母1隻、潜水艦0隻(計画4隻)
空:F16系56機、F5x27機、他30機
 
★★インドネシア軍★★
陸:33万人(志願制、旧日本軍仕込み)
海:1千〜2千t級6隻、1400t級潜水艦2隻 他
空:F−16x10機(計画24機)、Su27系10機、F5x15機

★★フィイピン軍★★
陸:10万人(志願制) 予備役13万人
海:1600t級3隻、3千t級2隻他
空:ヘリ,プロペラ機50機(戦闘機無し)
494名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:51:42.81 ID:SU08jdOZ0
>>493
銃刀法廃止して国民の武装化を進めようぜ

銃社会フィンランドは冬戦争で
普段から銃に親しんだ国民が大活躍

小さな子供がAK担いでた銃社会のベトナムも
ベトナム戦争や中越戦争で大活躍

銃社会は国防に最適
誰でも銃を買って持てるようにしよう。

国民に「武装する権利」を!
495名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:55:19.24 ID:s3ltBRMk0
今の若者は職が無いので徴兵制がありがたいのだが
良心的兵役拒否勿論ありで
496名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:56:55.75 ID:ZDkMOAw10
いいじゃん徴兵
失業対策じゃ
497名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:07:59.78 ID:gqQuF/2f0
全国のニート集めたら数十万の大軍になるな
498名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:08:59.70 ID:cIPkXjfY0
>>496
だから何度も言うように経済効果を考えたら徴兵は税金の無駄遣い
失業対策するなら別の方法、例えば経済振興策を取るべき
499名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:14:45.29 ID:cIPkXjfY0
だいたい、徴兵のあと職業軍人として採用してもらえるわけは無いし期間が済
んで放り出したら潜在的ニートを掘り出して逆にニートが増えるかもw
500名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:31:16.59 ID:eaCiwCza0
>>488
お前はバカだから政治について語んなよ、恥知らず

>>499
そんでネットで戦うランボーが大量に生まれるわけだよなw
「基地では何億もの兵器を扱ったが、社会では駐車場の仕事すらない」みたよなこといってw
そんで怒りのアフガンやるの、ネット上でw
501名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:38:43.52 ID:MsnsCzDa0
徴兵制は現実的じゃないだろう。
税金の無駄です。

やる気の無い兵隊なんて
訓練コストが凄い無駄なんだよw

やる気ないと習熟度が段違いだからね。

徴兵制を言う奴は勉強が足りないよ
502名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:50:46.36 ID:Kpvn0Anx0
>>501
真面目にやったところで継続しなきゃすぐに忘れる。体力も消える。ほとんど無意味。
聞きかじりの知識やショボイ経験で偉そうに2chで講釈たれるバカが増えるだけ。
503名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 23:24:48.63 ID:VQnrnHt0O
憲法18条のある限り徴兵制を定める法令は同条に照らして違憲無効であるところ、
改憲論議において徴兵制の復活を危惧するならば、9条のみならず、
18条をどのように改正しようとしているかについても俎上に載せるべきであり、
それを欠いた本論は不完全かつ短絡的な主張というほかなく、著しく妥当性を欠いている。


参照:憲法第十八条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
504名無しさん@13周年
>>500
バカげた意見に対してバカげた内容で帰すのはそんなに間違った事でもないだろう
だから>>500のフザケた内容は悪くないw