【長崎】「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」 土山・元長崎大学長ら座談会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 カトリック長崎大司教区と市民団体「県九条の会」などは16日、長崎市の長崎大医学部記念講堂で、
護憲の立場から憲法改正問題を話し合うイベントを開いた。土山秀夫・元長崎大学長は座談会で
「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」と語り、参院選の争点となる憲法改正に反対した。

 座談会で土山氏は、安倍首相が国防軍の設置や集団的自衛権の行使に意欲を見せていることについて
「集団的自衛権を行使することで、自衛隊はアメリカと一体化し、従属して外地に行って戦うことになる。
日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。
若者を再び戦場に送ってはいけない」と批判した。

 また、市民団体「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の高田健事務局次長は「首相は憲法9条を変える前に、
解釈改憲で集団的自衛権を一部行使できる基本法を作り、自衛隊が敵基地攻撃できる防衛大綱を作ろうとしている。
いまストップをかけないと大変なことになる」と述べ、危機感をあらわにした。【大場伸也】

〔長崎版〕毎日新聞 2013年06月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20130617ddlk42010260000c.html
2名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:04:58.57 ID:E/UyFVkU0
何か問題でも?
3名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:05:16.17 ID:Z83flDjV0
左翼が大好きなノルウエーみたいに女子も徴兵すべき
4名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:05:19.26 ID:tBM6JKZ9P
凄い妄想だな
軍隊のある国は全部徴兵制だと信じているんじゃないのか?
5名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:05:25.80 ID:T3W4xG+f0
大変なことになるって中国や韓国や北朝鮮のこと?
6名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:05:36.98 ID:fmZn0YGW0
7名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:05:49.94 ID:WeBj9UE10
何にでも噛み付く会ですか
8名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:05:59.75 ID:vJ07Ay5c0
爆笑
9名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:06:03.40 ID:E+V0Wpht0
桂ざこば「2年前後、出して(軍隊)行くんやから別にお荷物にもならんでしょう?」


竹田恒泰「基本は歩兵ですよね。仮にお荷物だとしても、歩兵を常に確保していて、いざ日本にこう上陸戦を仕掛けてくるって時にがっちり守れるような体制を作っておくのが私は国益にかなうと思います。」
「やっぱり国民を甘やかさないという
その国を守るという前線に・・ま、2年じゃなくても仮に3ヶ月でもいい
その最前線に立つという事で、やっぱり日本国民というのは意識を持たせるっていう、そっちの方はどうです?」


津川雅彦「社会教育としてね、僕はあの・・必要だと思ってるんですが。」

井上和彦「
これねえ、教育なんかねすごいっすよ
あの・・便器、男性の便器にですね、要するに教官がですね、パッと触ってグゥワーって触って見せるんです。
であの・・溜まってるあの便器で顔を洗って見せるんですよ、これ指揮官が。
これやって見ろと、
10名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:06:09.21 ID:wk/w5SFI0
毎日部数激減w
11名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:06:39.05 ID:77SpnBNjP
「憲法9条を変えたら、侵略を受ける可能性がある」

可能性論なら何とでも言えるわな
12名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:07:15.04 ID:N9T371rj0
9条と徴兵は関係ない。戦時になればどこの国だって徴兵するのは当たり前だ。
13名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:07:22.74 ID:M7T2rIDn0
敵の基地ならいいじゃないですか
14名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:07:40.73 ID:NHcUcoxd0
>>1
ここに至って虚言しても無駄
チュンチョン以外は信じないし思い込まない
15名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:07:50.05 ID:CB9d28BV0
なら徴兵制やってる下朝鮮にはやく9条制定させて止めさせなくちゃならないな。
さっさと下朝鮮に行って、9条制定させるまで日本に帰ってくるな。
16名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:08:18.22 ID:/zWiR9ar0
      左翼は徴兵制が大好き

わりとそういう傾向がある
17名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:08:37.41 ID:4thQwI2y0
徴兵制を禁止するとも国民の義務とも書いてないんだから、
現行憲法でも徴兵制にすることもできるだろうね。
18名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:08:41.49 ID:TLGsbEHG0
本気で言ってるなら即刻医師に見せるべき
19名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:01.28 ID:6SbfP+U90
>>1
で、あんたんちは鍵かけてないの?
20名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:01.72 ID:4vs4574Y0
今時徴兵制なんて役に立たないだろ
いまの戦争はハイテク戦だから高く教育された兵士が必要になる
そもそも、日本の国土は海に囲まれてるんだから大量の歩兵は必要ない
財政再建が必要ないまの日本で莫大な人件費かけてやるようなことじゃない
21名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:16.19 ID:Odt7PtAq0
こういうトンデモ理論振りかざして恐怖心煽る商売って昔からあるよな
22名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:16.86 ID:7sESOMEp0
愚民主制は廃止すべきだ
に繋がるんだよなあ、こいつらの話は

現実を知らない連中にバカにされる謂れはないんで無視するが
23名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:56.35 ID:XucBq4GB0
徴兵制て戦争状態じゃないかぎり普通は20才程度で行われ訓練され
30から40歳を上限として免除される。

40こえていれば全面戦争じゃないかぎり徴兵されることはありえん。

orzであせるのは若い奴だけ
24名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:57.07 ID:4yhCxDPr0
憲法改正しなかった場合に、中国に占領される可能性は?

可能性、可能性、
可能性の可能性、可能性
25名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:10:18.64 ID:f2FvdmEQ0
左翼はほんと義務を果たさず権利ばっか求めるよな
26名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:10:31.33 ID:vJ07Ay5c0
ボケ老人の戯言。
27名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:10:40.62 ID:MjxFbr2b0
憲法9条を変えないと、支那人や朝鮮人にむごたらしく殺されて、泣き寝入りになる。
28名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:10:58.42 ID:EfIR9UmDO
ないない。
29名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:11:05.96 ID:lDKyv3XR0
大いに結構
30名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:11:15.50 ID:Li4aCM2Z0
一見極論のようだが、ありえないぐらいヤバイ法案がほいほい可決している惨状をみると
政治のレベルが数段階あがるまで、糞みたいな九条教で縛っておいた方がむしろ安全ではある
現状政治家が糞以下

最終的には核武装あるいは対弾道弾防衛網が必須になるけどな
31名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:11:34.69 ID:AzeOaE110
戦争になったとしても徴兵制なんて導入されないよ
今の兵士は戦場に送り出せるようになるまでかなりの時間と金がかかってる
そんな手間暇かけるより装備に金かけてくる
32名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:11:58.45 ID:6SbfP+U90
>>20
それは徴兵制を敷いているどの国にも当てはまることだけどね
33名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:12:35.98 ID:fFZSdWOm0
2010年

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ

自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。
今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」と火消しを図るコメントを発表した。

論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
34名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:12:40.53 ID:bIJHS/ny0
徴兵制はニート問題を解決できる方法の一つ

切り捨てるべきじゃない


自民党の憲法改正案でやばいのは基本的人権の削除
35名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:12:50.93 ID:dmLEln1p0
徴兵制は話が早すぎると思うが
こんなに自然災害の多い国なんだから自衛隊と連携した市民による災害時に対応した訓練は必要だと思う。
36名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:13:00.67 ID:xmNVYynDP
徴兵ヘ〜イ
37名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:13:54.05 ID:Li4aCM2Z0
>>31
正常な思考によってコストがどうだのと考えればそうなるのだが
教育の一環とか頭の沸いた屁理屈でやりかねん
安倍が親学カルトの連中とズブズブなのもどうしようもない
38名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:14:08.60 ID:nxh/rGPT0
「9条変えたら徴兵制」って毎日新聞も言ってたなw
サヨクの常套手段の超理論のネガティブ・キャンペーン
39名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:14:26.75 ID:eP4k2C3w0
日本国憲法第一条 天皇陛下万歳
ドイツ連邦共和国基本法第一条 人間の尊厳は不可侵

同じ敗戦国でも、ここまで国の品格が違うと恥ずかしい
40名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:14:27.98 ID:5HnoPhSr0
スパイ防止法はよ
41名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:14:39.89 ID:ClCC274+0
どこと戦争する気だよw
好戦的だなぁサヨクは
42名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:14:47.99 ID:D2Ovtics0
徴兵制が悪の権化のような言い草だが、現代では徴兵制主張すれば選挙で負けるよ。
43名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:12.18 ID:U6VkYhVd0
徴兵制になるとか侵略戦争をするようになるとか
好戦的な人が多いな
44名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:20.52 ID:zl8aANow0
>カトリック長崎大司教区と市民団体「県九条の会」などは、、、、

わかった、わかった、もう読まなくても判る、、、
「赤旗」だろ?


 

  
   え? 違うの、、、
45名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:23.35 ID:uBVmBRzE0
完全に思考停止してるよな
46名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:26.71 ID:ERqlivswP
幼稚な記事を書き続けて国民の安全保障リテラシを向上させようとしない
アホ新聞は潰れていいよ
47名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:32.39 ID:/zWiR9ar0
ジョークでも何でもなく徴兵制を導入するのは左派政権の場合が多いんだよ

この話題は何度も出ているが、現状の日本では財政への負担が大きくかつ経済
効果に乏しい徴兵を導入するなんて考えられない。
48名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:47.36 ID:4yhCxDPr0
このジィさんは、有事の際も、
自分で自分や身内を守ってくださいね。

ただし専守防衛な。
相手に歯向かうなよw
49名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:15:55.22 ID:d4kb2OBf0
現在の志願兵方式で日本は充分だろう。
また志願兵の方が軍隊モチが高い。

約25万人以上も志願兵の自衛隊員数で、世界5位の位置にある戦力。
そのこと自体素晴らしいものだ。

あと10万人増員すもことも可能だろう。
日本は凄いよ!!
50名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:16:35.83 ID:E+V0Wpht0
ハイテクとか関係ありませんから

憲法前文に家族は仲良くとか書き出す自民党ですから
竹田さんの言うように「国民を甘やかさない」という点では良いことだと思います
51名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:16:46.07 ID:6tlCE9Z20
だいたい徴兵と九条は関係ねーだろ
52名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:16:52.11 ID:eP4k2C3w0
>憲法で徴兵を明確に禁止せず
>緊急事態法に徴兵や動員制度を組み込む
 
もうさ、やりかたが汚いよな ネトウヨって
53名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:17:58.69 ID:B3xjft5d0
職業訓練みたいな徴兵制ならあってもいい
もちろん拒否するのは個人の自由だけど
54名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:18:08.52 ID:KWm5er680
.
だいたい自分の国を他国に守ってもらうって考え方がおかしい
日本は日本人が守ればいい、これを拒否しては国が成り立たない

義務教育の時から愛国&徴兵を国民男女に植え付けるべきだ
軍国だ〜開戦だ〜って発想もおかしい、基本的な事なのに・・
55名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:18:31.61 ID:Xy3fu9990
やっぱり毎日変態朝鮮人新聞ですかwwwwwww
56名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:18:51.22 ID:FZ3e9xE90
終戦後の在日朝鮮人について

「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)にて、
当時の総理大臣である吉田茂は戦後の在日朝鮮人に対して以下の見解を出している[12]。

彼らは 総数100万にちかく、その半数は不法入国。
57名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:19:44.43 ID:61S3qxPW0
戦になって人間が足りなくなれば問答無用で徴兵するだろ
それだけの事であって憲法云々は関係ない
58名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:19:47.62 ID:ETsVozR20
G8でシリア内戦についての米露のあほらしー会議内容を見てると
日本は第九条に守られてるんだなって、痛感する。
あんなもんに混ざりたくない。
59名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:19:57.98 ID:iEcF8ICb0
徴兵制ってクソのブサヨが大好きな北欧がやってるじゃん
いつも欧米先進国がー北欧社会福祉国がーって言うくせに
60名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:20:33.52 ID:B48iZU+S0
家に鍵をかけているから泥棒が入ってくる
鍵を取り払い家屋敷をみんなに解放しよう
61名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:20:37.53 ID:KRIuFpm90
安倍ちゃんは徴兵制やらないって言ってたよ

総理が言ってんだから信じてやろうよ

あ、どうせ聞かないよね
62名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:04.96 ID:OXxuLgfF0
>>1
どの国だって兵士がたりなきゃ徴兵制は当たり前。
63名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:17.28 ID:ayO/+iuxP
9条を変えないと中国韓国北朝鮮に日本が侵略される可能性があるというのも成り立つな。
64名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:17.84 ID:xZOukUAp0
アメリカ軍が居る限り、それは無い
65名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:19.96 ID:dd1EZsxN0
>>49
日本の自衛隊の現場出動は災害救助の方が圧倒的に多いからね
人を助けるために志願してる人が多いと思うよ
それに就職難もあると思う
本当に戦争が起きたらどれだけ残るかは疑問だ
66名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:34.15 ID:SoiiwTazO
>>49
ならず者国家に囲まれてるのに、世界第5位じゃむしろ足りないんじゃw
67名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:44.00 ID:1GI0IlAx0
繋がる可能性はゼロだ
アホサヨクは自衛隊員が「国家公務員」だということを忘れてるだろ
国家公務員の強制徴用なんて、聞いたこともねぇよw
68名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:54.94 ID:0PLlc0F/0
憲法9条改正しなくたって、
今だって 外国の軍隊の侵略受けて
国民の動員が必要になったら、徴兵するだろ。
69名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:21:57.67 ID:wUpe+pAQ0
9条が無い国は徴兵制度がある!ってすごい感覚だなw
70名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:22:01.49 ID:S1L5Yu2x0
>>1
現状でも徴兵は可能な点をなぜ無視するかね?
71名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:22:13.58 ID:61S3qxPW0
いざというとき徴兵せずにあっさり負けるのは愚の骨頂である
72名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:22:15.04 ID:SALWhQYTO
ほんとに徴兵制関係ないとか思ってんなら
おまえらの頭がお花畑だな
普段はキチガイみたいな陰謀論妄想するくせに
現実逃避もはなはだしい
73名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:22:21.27 ID:mdHFR8lm0
徴兵しないと侵略される可能性があるシナとチョンに


これなら読んでやるよ
74名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:22:30.24 ID:GcDHu88n0
>>54
すばらしいご意見です。
戦争で生命を落としたり肉親を失ったりしたことのない人であれば、賛成したくなるかもしれませんね。
まして、それを利用して、他人の犠牲の上に自らの利益を築こうとする人々にとっては魅力的な考えでしょう。
ありもしない祖国愛をあると見せかけて他人をあざむくような人々にとってもね。
あなた方が、口で言うほどに祖国の防衛や犠牲心が必要だとお思いなら、
他人にどうしろこうしろと命令する前に、ご自分で実行なさったらいかがですか?
人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。
それは、権力を持った人間、権力に媚びを売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛美し、
他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです。
日本を平和にするためには、中国北朝鮮と無益な戦いを始めるより、
まずその種の寄生虫を駆除することから始めるべきではありませんか?
75名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:23:19.86 ID:NMm6k//j0
サヨクが憧れる南朝鮮みたいになるのは嫌って、おかしいだろw
76名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:23:20.40 ID:GRjcwWXY0
カスみたいなガキどもを見てたら
徴兵は必要だわ
77名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:23:33.58 ID:ZZuDTCU00
というか普通の国民国家なら徴兵制があるのが当たり前なんだけどな
78名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:23:38.23 ID:TjJzbjUZ0
>>41
サヨクは自分達が好戦的で縛られていないと暴走しそうな危険な奴等だから、必死に自分達を抑えるセリフを吐いているんでしょw
他人事に書いてるけどサヨクの頭の中が戦争でいっぱいで、9条9条言っていないと精神が持たない変人なんだよ┐( ̄ヘ ̄)┌
79名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:24:04.46 ID:KicwCXfY0
9条変えなくても国が危なくなったらどの道徴兵されるだろうな
侵略されたら国外に逃げる以外安全な場所なんてあるのか
80名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:24:29.81 ID:bBAJF5sY0
消防団作ったら、入らされる可能性がある。みたいな?
でも、じっさい火事があったら手伝わなきゃいけないんだけどね。
81名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:24:38.24 ID:nW11dtVb0
  
無職は徴兵にすれば、何も無問題(`・ω・´)
82名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:24:54.19 ID:Ifj4Xphg0
>>2
>>4
そんなに徴兵されたいなら志願しろ
人を巻き込むな間抜け
83名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:25:02.85 ID:CjnQy6Lm0
ド素人なんぞ徴兵しても何の役にも立たないと思うんだけど
そういう事を考えたりはしないんだろうな、こういう結論ありきの人は
84名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:25:20.03 ID:/zWiR9ar0
別に9条なんてあってもなくても実質的には何の意味もありませんけどね
それがわからない方が問題です
ただ過去に米国の側には意味があったんでしょうね。こういう物を押し付けた
以上、簡単に日本を再軍備させることができないというジレンマに陥ったわけ
だから。だから日本側に大幅に有利な形の安保条約を締結した。
今となっては9条を日本が破棄したからと言って簡単に安保条約の内容の変更
もできない
85名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:25:21.04 ID:KRIuFpm90
チョンを排除しないと徴兵制やるかもね

だってあいつら日本ぶっ潰そうとしてるしね
86名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:26:29.93 ID:9fqtYkSb0
まあ中國に勝つためには徴兵制もやむを得ない
87名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:26:52.93 ID:6SbfP+U90
>>60
防衛軍反対の人には実践してほしいよね
パソコンくらいはもらってあげるからw
88名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:26:58.97 ID:Ygz+UB1u0
ゆとりを全員、自衛隊か刑務所に送れよ。
89名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:09.95 ID:j7Dl56P30
無人兵器の時代が始まろうとしてるんだが
90名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:10.90 ID:1GI0IlAx0
>>80
>>1この馬鹿団体が言ってるのは消防団体とかいう話ではなく
消防署が強制徴用するみたいなことだ

公務員採用試験の存在意義が失われるwww
91名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:22.74 ID:SoiiwTazO
>>85
チョンなんてキムチ投げてるだけでどうでもいいわ
問題は核兵器を日本に向けてる中国とロシアだろ
92名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:23.06 ID:epry+Rlq0
世迷い言に付き合う気は無いが
もし仮にそうなるときは今の憲法でも同じ事
93名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:28.36 ID:5k0iPGDV0
>>82
お前が徴兵されることになったら俺が代わりに行ってやるから安心しろよ
94名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:34.71 ID:vKx/myrFQ
憲法9条は徴兵を禁止するものではありませんが。
現行憲法でも必要ならば法改正して徴兵は可能だし、9条が無くても必要無ければ徴兵はありません。
集団的自衛権が行使出来るようになって人材不足というのも、何の根拠もありませんね。
95名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:37.27 ID:FZ3e9xE90
入りたかったけど年齢制限があってだめだったなあ
資格あれば予備自衛官ならいけるけど。53歳未満らしいww
まあ視力ないし筆記でもおちそうだ。
96名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:50.10 ID:Pa+oq0m50
>>1
恐れではないですよ
それが正道王道です
反対するのなら死ね
死ね死ね
97名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:51.61 ID:yRkfCr740
>>1
それはつまり、徴兵制のある国はイカンのであり
国交などとんでもないって話ですよね?
98名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:56.31 ID:AgzyNz/OO
子供に包丁を使わせたら人を殺すかもしれない。
だから家庭科の授業は禁止。
99名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:59.84 ID:sVKtyoSkO
徴兵には賛成はしないがFラン大に遊びに行く様な奴は徴兵した方が本人の為だと思う
100名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:28:11.12 ID:eP4k2C3w0
戦死したら、きちんと死亡消費税を納めないと
靖国に祀ってもらえないぞ
101名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:28:12.65 ID:dd1EZsxN0
国を守るとか言ってる奴らは
まずお前らが真っ先に前線に行けよ
その前に福島原発で練習してからな
口で言うのは簡単だ
前線に行く人間のことを考えたことがあるのか?
102名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:28:21.66 ID:93Mfz1xi0
バカじゃねえの?
徴兵制なんてやらんでも、この不況なら志願者が多いよw
現に、自衛隊では、断るのが大変なくらい応募がきてるわ
採用人数増やせば、いくらでも増やせるって
103名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:28:29.22 ID:AAwe1hz80
徴兵大賛成だよ、今の30代以上の親は
104 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 84.9 %】 :2013/06/19(水) 10:28:41.65 ID:nW11dtVb0
  
もうすぐ、国民総番号制になるから、半年以上「無職」で20(成年)〜35くらいの健康男子に絞るだけで良い
それだけで50万人くらいは徴兵出来るはず
失業問題も少しは軽くなる(`・ω・´)
105名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:28:46.47 ID:yswhSmhE0
極端なことを言って煽っても賢明な日本人には無意味
106名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:29:00.53 ID:ZZuDTCU00
軍隊に強制的に入れられちゃうんだけどそれでもいいの?
107名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:29:12.55 ID:9HaI1WwF0
未だに 戦後思考
108名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:29:19.88 ID:b8lohNMB0
批判は、徴兵制度法案を出したときで十分間に合うだろうw
109名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:29:43.20 ID:Va1HX46F0
徴兵?いいんじゃない?ネトウヨをみんな引き取ってくれよ。
ネトウヨもそれが本望だろうさ。
110名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:29:47.83 ID:R0+nf+5G0
何で徴兵=悪と決めつけるの? ノルウェーは女性の徴兵にまで言及してる。
必要とあらば徴兵の義務も課せばいい。こつらは9条改正=徴兵として有権者
を脅している。もちろん国の安全保障など「糞くらえ」の奴らwww
111名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:29:48.28 ID:6MZfidVI0
こいつバカだろ
112名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:30:01.25 ID:/zWiR9ar0
>>81
そんなお金は国にはないのです
>>82
志願したってなかなか採用してくれないのが現状。任期制自衛官の場合は多少は入り
やすいかな?でも任期延長を希望する人が多いのでなかなか新しい人をとりにくい状態
ですね
113名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:30:12.47 ID:AKKdtzfT0
馬鹿じゃねえの徴兵徴兵って
それしか反論できないのかよ(笑)
114名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:30:45.71 ID:1GI0IlAx0
>>102
正直、派遣でブラックなんて行かされてるやつなら
喜んで徴兵されるわな

国家公務員の身分を「試験もせずにいただける」んだから
あの共済年金もいただけるし、ブラック企業に勤めるよりよっぽど美味しい
115名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:31:00.15 ID:Jx6u+Cqt0
憲法第9条には徴兵を禁じる項目なんか最初からないぞ?

禁じているのは18条の方だろ
116名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:31:32.93 ID:D3ZfoD1m0
>>105
まだ、戦後教育にだまされていた、
1960年代から1970年代、せいぜい1980年代から1990年代の高校生には、
こういう風に徴兵制をあおると、
一部の軟弱や病弱な高校生たちが、洗脳されたであろうが、
2000年代から2010年代の高校生たちには、
こういう洗脳は無意味になっていると思う。
117名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:31:44.73 ID:KRIuFpm90
国を守るって意志はあるのが国民だよ
戦争行く行かないとはまた別の話
行きたい奴なんていないだろうけど
内部から、ぶっ潰そうとしてるのがチョンだよ
チョンを排除しないと文化とか文化財とかなくなっていく
あと、精神も崩壊させられる
118名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:31:47.22 ID:SOs0wHRn0
福島大学は学長以下ほぼ共産党です。長崎大学だって同じだよな。
大学だから思想から解放されてるなんてことはない。要注意です。
119名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:31:53.40 ID:AlzRsTKt0
可能性なら9条あっても同じでしょ
現実に自衛隊があるのだから自衛官を徴用しても不思議じゃない
問題は違憲状態での現状のままでいいわけないでしょってことだろうに
120名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:31:54.36 ID:C195VBPy0
そもそも旧日本軍でも志願兵じゃないの?
国家総動員法発令後の末期症状では徴兵だけど
121名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:32:29.77 ID:dB73nipM0
若者を兵隊にするなんてもう古い
今なら70まではいける
122名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:32:33.53 ID:Movtr9lM0
バカだろ。
123名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:33:04.64 ID:UNmibQLk0
心配しなくても元学長さんには徴兵無いから安心しろw
124名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:33:06.02 ID:ExalBoRP0
>>1
>「集団的自衛権を行使することで、自衛隊はアメリカと一体化し、従属して外地に行って戦うことになる。
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。
>若者を再び戦場に送ってはいけない」と批判した。
話が飛躍しすぎかつ自分の妄想という仮定を前提にしてるから分けわかめになってるな

集団的自衛権を行使する事で一体化し従属する?意味が分からん
外地に行くって今でも自衛隊は海外に行って戦ってるがな…
ソマリア沖に補給艦派遣したりイラクに陸空で物資輸送についたりさ
兵員が足り無いってのは歩兵を大量に送る事を前提にしてるみたいだが
そりゃ日本がどういう役割を求められてどういう風に答えるかが問題でそれすら議論しないで
徴兵制は飛躍しすぎだろ……あほか


あれだな、いんちき占い師が根拠の無い事で人を不安に陥れて詐欺る手段そのまんまだな
125名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:33:20.45 ID:zWroPtUIO
将来中国の属国に成り下がるより今徴兵される方がいい
126名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:33:38.50 ID:+MvLxBQQ0
それを今までアメリカに擦り付けて、左翼どもは安全地帯で平和ガーとかほざいてお花畑になっていたって話だろ。
まさにクズ。
127名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:33:41.32 ID:AUk4Leq/0
徴兵制のある国に9条採用するように働きかけないのは
日本さえ平和であればそれでいいと考えてるエセ平和主義者だから
128名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:33:43.98 ID:mJnG3IWG0
サヨクたちは、「ヨーロッパでは」とか「北欧では」とか例をあげるのが大好きなのに、
どうして徴兵制に関しては諸外国の例を見ないんだ?

いわゆる先進国といわれる国のなかで、徴兵制、それも拒否権のない強制的な徴兵制をとっている国があるか?
強制的な徴兵制をとっている国なんて、トルコ、韓国、イスラエルくらいだ。

どれも、現在進行形で戦争中の国ばかり、サヨクの「一般的な国」ってこういう国のことを指すのか?
129名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:34:02.14 ID:WbbhtRgJ0
9条教徒ってホントに戦争好きだよねw
130名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:34:17.69 ID:D2SuLPq/0
極論バカ
131名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:34:36.86 ID:4moF3lmI0
日本は徴兵制の必要はない
志願したい奴は自衛隊に行くし、一般人の経済活動は兵站の一環として必須
現代のハイテク機器を使う一連の戦術遂行に素人呼んでも使いものにならん
132名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:34:39.46 ID:H+D54wDq0
 


【 速 報 】 俳優で“元タレント”の田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci


 
133名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:35:40.32 ID:aYo08LRd0
メルトダウンなんてするはずがないとほざいてたお前らが
徴兵なんてされるわけないwwwって言ったところで何の説得力もないね
134名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:35:44.40 ID:nW11dtVb0
>>121
現場は、体力と反射神経勝負みたいなところがあるから、流石に無理だろ?
若けりゃ「鍛える」で何とかなるし
特殊な技能のがあって、後方や指揮系ならともかく…
135名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:35:49.02 ID:ILUTXIZ50
望むかどうかは国民が決める事
136名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:35:56.87 ID:/zWiR9ar0
>>115
その通り。
日本国憲法18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。

この徴兵は「苦役」に相当するというのが一般的な解釈です
これがある限り日本では徴兵制度を行う法律は作れないとされています
137名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:35:58.60 ID:jt4wybx10
2年間の徴兵で覚えられるのは、早寝早起きと銃の分解組立と
靴の磨き方ぐらいだ、現代では国費のムダ、やるわけがない。
以上
138名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:36:04.46 ID:Jx6u+Cqt0
たとえば「軍隊」じゃなくて「武装警察」だとしたらどうよ?
もし基本的人権が無視されても憲法第9条さえあれば、
無理やりに武装警察に参加させることは出来なくなるというのかね?

9条以外の部分もちゃんと読んどけっての
139名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:36:30.21 ID:dd1EZsxN0
簡単なことだよ
これに賛成する奴を強制的に徴兵すればいい
その時には国民総背番号制度がいきてくるだろうな
140名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:36:48.07 ID:QJLV8HW4P
左翼って
「学生が徴兵されるくらいなら、俺が志願して闘ってくる!」
ってゆ〜覚悟のある人っていないよね
141名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:36:49.03 ID:t/zCLopG0
>>1
憲法18条の話をしない憲法学者は総じて糞
142名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:36:58.27 ID:5QlQMOsc0
>>9
>歩兵を常に確保していて、いざ日本にこう上陸戦を仕掛けてくるって時にがっちり守れるような体制を作っておくのが
それはつまり海空を突破されているということで、その時点ですでにヤバイですが。
今求められているのは、工作員だとかゲリラが街中で破壊工作を展開した場合における、
対都市戦の特殊部隊といった”質”らしいがね。島嶼防衛もまた別の話。

>社会教育としてね
左派系の議員がそういう目的で徴兵制を唱えた時の防衛省の見解。
「自衛隊は更生施設ではありません」だそうだ。いい迷惑なんだろうね。
143名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:37:02.26 ID:EwZ9OcYE0
徴兵制という言葉を持ち出す人がかならず出てくるんだな。
徴兵制は不必要だし、日本人は死んでも絶対に認めないだろう。それはお互い、わかりきったことだ。
9・11のとき、アメリカ人はこぞって自分から入隊を志願した。
日本でも現在、尖閣等の緊迫する情勢下で、任務が危険をともなうものであることがわかっている
のに、自衛官や海上保安官の志願者が急増して狭き門になっている。
加えて、即応自衛官や予備自衛官の制度もある。
練度の足りない兵士が軍隊を弱くするのは、ロシアや韓国を見ればわかる。
なにより現場が反対するだろう。
日本が徴兵制に移行することは、核武装するよりもありえないことだ。
144名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:37:13.85 ID:43gtDrw90
韓国人みたいな理屈だな
徴兵制が問題あるのなら徴兵制を導入しない様に明記して貰えばいいだろ
145名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:38:16.67 ID:o6H1UTDe0
護憲だと日米同盟が破綻する恐れがあるから改憲しようとしてるのに
日米同盟が破綻したらそれこそ徴兵しないと日本を守れなくなるんだがブサヨは馬鹿なの?
146名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:38:20.10 ID:zrghpLH20
ふつうカトリックって保守派をくっつくんだけどね
異端のウリスト教と同じ活動を推進するとはゆゆしき事態だな
147名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:38:39.22 ID:AUk4Leq/0
9条教徒は在特同様、日本にとって危険分子
148名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:39:22.99 ID:3lTMmMY10
別に、憲法9条を改正しても、徴兵制にしなきゃ良いんじゃね???
それだけの事でしょ???別に軍があって必ず徴兵制になる訳では無い。

外患誘致系左翼の妄想暴走で時事の問題解決に際して世間を騒がすなって言いたいわ。
こうした論調を見ると・・・
いかに憲法9条が外敵に都合良く扱われ有利な状況を有してるか判るって話さ。
149名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:39:41.54 ID:eP4k2C3w0
>ふつうカトリックって保守派をくっつくんだけどね
異教徒を倒すために戦うから
欧米だと対イスラムで立ち上がる
150名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:39:44.10 ID:ialrLSFc0
だから憲法18条に違反するから。こっちを変えればわからんけど。
それでも13条の違反という議論も出てくるだろうし。
151名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:39:47.17 ID:mfrGHmYk0
九条の会を国外追放すれば日本は良くなる
152名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:39:58.93 ID:WbbhtRgJ0
>>144
徴兵が嫌で嫌で母国から逃げ出した連中の子孫だからな、ブサヨにくっついてる在日w
153名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:40:00.24 ID:qhaHXaQu0
9条と徴兵制の繋がりがさっぱりわからんのだがどういう異次元思考をすればそうなるんだ
154名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:40:19.23 ID:M7Kz1JjK0
自衛戦争を禁止していないので、今でもやろうと思えば出来るんだがw
155名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:40:39.50 ID:0PLlc0F/0
徴兵されたら 左翼は虐められると 恐れているのでは。
これまで さんざん 自衛隊虐めてきたんだから
仕返し受けても しゃーないだろ。
156名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:41:00.95 ID:25755+Sc0
憲法九条を死守してる者は、売国侮サヨだけ。
157名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:41:06.16 ID:y76ieFF10
徴兵制があっても構わんな
オレの友人の警察官が言うとったが後輩で虫を怖がる奴がいるみたいやで。
最近の若い奴は全部とは言わんが清潔志向でおまけに覇気の無い奴が多い
少しは世間に揉まれて心身とも鍛える必要があるんとちゃうか。
158名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:41:41.12 ID:+MvLxBQQ0
本来は自国で防衛するものだから、徴兵も場合によっては必要になる。
それが嫌なもんだから、9条ガーといいながらアメリカにやらせてたんだよ。
まさに自己中
159名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:41:56.22 ID:eP4k2C3w0
>9条と徴兵制の繋がりがさっぱりわからんのだが

!!「自民党 兵役の義務」でいますぐ検索!!

     検索結果 643,000 件 (笑)
160名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:41:57.99 ID:eq2BEgA60
9条を変える意味が解らない。
今のままでどこが悪いのか?
161名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:42:08.30 ID:5QlQMOsc0
>>143
社会制度としての良し悪し以前に、軍事学上必要性が薄いらしいんだよね。
現在戦時中だとか特殊な国際情勢だとか社会構造上の問題で一定数の確保が難しいだとか、
そういう国なら徴兵制としての必要性が発生するみたいだけど、日本は全てに当てはまらず。
日本では軍事学がタブーでそういった視点から論じることが出来ない。
だから、なぜか社会制度としてしか語られないし、語ることが出来ない。
本当の問題は実はここで、徴兵制よりもまず全ての国立大で軍事学のコマ作れよ、と言いたい。
162名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:42:33.46 ID:D2SuLPq/0
>>140
九条の為なら日本人皆殺しにしそうなのになw
163名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:02.35 ID:Ng39bpnN0
つかえない兵隊あつめても、資源の浪費
164名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:15.42 ID:we1ZHBXx0
憲法9条を変えたら、侵略を受ける可能性がある


9条があると逆に侵略し易いけど 一々理由も面倒

結局 9条教 いざとなったら反米の癖に 日米同盟頼りなんじゃないか
165名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:30.00 ID:vJ07Ay5c0
ジジイは長生きせずさっさと死ねよ
166名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:42.16 ID:/CNRmb6VO
断言しよう。絶対ない。
自衛隊の装備品の開発に携わった事あるが
専門知識有る事が前提の装備品だぞ
徴兵された意欲の低い奴に使いこなせるとは
到底おもえん
167名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:48.81 ID:ialrLSFc0
>>157
軍隊は教育機関じゃないんだよ。無駄な仕事増やすな。
168名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:50.01 ID:/zWiR9ar0
>>161
フランスみたいに国防に関する講義を受講することを義務にすればいいんですよ
もっともフランスの場合1日で終わる短時間のないようだったかな?
それでもないよりはまし
169名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:43:57.34 ID:Jx6u+Cqt0
>>160
まあね

憲法を尊重せず、憲法の条文を「軽視」して
解釈でテキトーに運用する現状をよしとするなら
変える必要ないよね
170名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:44:00.48 ID:cZr73mZ80
仮に徴兵制になったとして何か悪いの?
自分の国は自分で守ることを義務化するだけだろ。
働くのがイヤだと駄々こねるニートと変わらない
171名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:44:13.72 ID:KRIuFpm90
でもいざとなって徴兵ってなったら俺逃げちゃうかもしれん

なんだかんだ言っても戦争は怖いわ
172名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:44:15.60 ID:kMvwfe1rP
>>1
「可能性がある」ワロタ
173名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:44:28.51 ID:/nDHl6Qk0
専守防衛が本土決戦だって誰か教えてやれよ
174名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:45:21.28 ID:VJ+tT7W90
可能性なら、9条死守して中国にいいように
やられる可能性のほうが高いわw
175名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:45:28.25 ID:ceD4rp+A0
徴兵なんかするわけないだろう。
被支配者である一般国民には武器なんか持たせないよ。
ここは刀狩で兵農分離した国だ。
武装は支配階級の特権であり義務。
176名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:45:30.30 ID:AUk4Leq/0
嫌々入隊する徴兵制の部隊よりも敵意?き出しの9条軍兵士のほうが戦闘能力高そうだな
177名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:45:36.86 ID:DmlLGqTA0
可能性の話するんだったら世の中に100%を断言できる事象など存在せんわ
178名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:45:59.89 ID:aYo08LRd0
>>170
自分の命は自分の為のものであって
国の為のものじゃねえよ
179名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:46:00.43 ID:/Q4K4jr00
大学でても就職できないくらいなら、徴兵で雇ってあげればいいじゃん。
改憲なんてしなくても徴兵はできるだろうから、あんま関係ないかもしれんが。
180名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:46:01.69 ID:NKG7iLE00
>>146
>ふつうカトリックって保守派をくっつくんだけどね
初めはな

キリスト今日の神父は植民地支配の先兵
その国の文化、宗教を全否定して自国の文化宗教を押しつける
危険を感じたその国がキリスト教不況を禁じると
神父保護の名目で軍隊がやってくる
その繰り返しで植民地を作っていった
181名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:46:31.63 ID:WbbhtRgJ0
>>164
九条教は無抵抗主義だから、「攻められたら明け渡せ」だよw
182名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:46:36.64 ID:6pOe2Sns0
ていうか、徴兵制ってダメなのか?
ということは、徴兵制を敷いている国はすべて後進国で野蛮で侵略国家ということなんだな。
そうなんだな。
183名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:46:47.64 ID:5eDqZZsI0
                                      
現在進行形で、尖閣が侵略受けてることを考えれば

「憲法9条を変えなければ、侵略される可能性がある」が正しいと思います
184名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:46:49.16 ID:0qACfsWT0
国民投票で過半数取ったなら徴兵制も仕方ないな
185名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:19.22 ID:4+yE0/DU0
実際、防衛費と兵士の増加に繋がるから、そうなるんだろうな
それを良しと賛美するのは、徴兵されない団塊ジジババ達w
186名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:21.35 ID:M/GRD4B8O
徴兵は使えない軍隊になるからないだろ。

ソース お隣()韓国
187名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:29.86 ID:WSbFQNMa0
じゃぁ徴兵はしないと書けばいいだろ
188名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:30.09 ID:eP4k2C3w0
>国防軍は学校じゃないんだよ
 
第二条
国防軍は武器を執って防衛するものであると共に
ドイツ民族に向かって軍隊的な教育を施すべき学校である。
189名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:33.55 ID:mjtBwJnw0
徴兵制度は時代遅れ
190名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:43.37 ID:Ng39bpnN0
>>170
日本のためにならない兵隊が大量入隊することになるよ
191名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:44.94 ID:cZr73mZ80
>>157
徴兵制はあってもよいと考えるけど、若者がたるんでるから教育目的で徴兵
とか言う奴は大嫌いだわ

こういうこと言うオッサンこそ腹タルタルだろう
装備20kgかついで50km行軍してこい
192名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:47:58.14 ID:dd1EZsxN0
実際に現場に行く年齢層20歳〜35歳で決めればいいんじゃないか?
どれだけ戦争に賛成するか見ものだな
193名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:48:22.88 ID:UuWf30JL0
ま―た
「左翼のクソども」
ですか〜
194名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:48:23.48 ID:NOuYJWHD0
>憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある

全部 中国、北 南朝鮮の責任。

脅威なければ考えることさえいらない。
195名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:48:58.56 ID:E+V0Wpht0
徴兵するとこんなにいいことが!

・自分の国は自分で守る、という意識が高まります
・徴兵拒否の非国民が発見しやすくなります
・強い日本になります
・在日韓国人は本国との二重徴兵となるので徴兵のない国に移住します

田母神さんも徴兵賛成です
田母神俊雄
@toshio_tamogami
フォローする
東大の入学が秋になるそうです。高校を卒業後半年間は自衛隊に入れたらいいと思います。
返信リツイートお気に入りに登録
196名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:48:59.88 ID:A5XTEvRA0
今は動員力より、核兵器だよ核兵器
197名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:49:07.14 ID:qGantnza0
>>181
俺は9条信者が家や車にカギかけてるのが理解できんのだ
198名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:49:08.12 ID:ticBi4J+0
この人どこから誰からいくらもらってるの
それとも女でもあてがわれたり古典的なハニトラで脅かされてるの
自分の都合で日本人をミスリードするのやめてもらいたい
199GDGD:2013/06/19(水) 10:49:40.36 ID:3gDfBdGW0
>>173

防衛戦略として駄目すぎるのにねー。

要するに、某国が軍港に揚陸艦とその護衛群をしこたま用意して出撃し、
日本の排他的経済水域で布陣し軍を進め、日本の領海内に入ってからしか本格的に武力による排除できないという、

おいおい、とw
200名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:49:50.34 ID:N9T371rj0
有事でもないのに徴兵なんかするはずない。徴兵だって金がかかるんだぞ。仏だって
やめちゃったじゃないか。有事なら徴兵するのは当然だ。9条とは何の関係もない。
201名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:17.09 ID:mfrGHmYk0
カトリックを極端に言うとカトリック教徒にならない人は悪魔だから滅ぼさねばならないと思っている
202名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:21.71 ID:SrSwzhvQ0
じゃあ徴兵制のあるチョンは最悪ってことだな
203名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:23.91 ID:iplU8EVN0
クズの根性無しばっかりだから日本では無理でしょ
204名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:28.79 ID:eq2BEgA60
>>169
憲法軽視も何も、現憲法で自衛権を否定していない。基本的に自衛権は自然発生的に
国家、または個人にある権利であり、この権利を否定しないに日本国憲法において
自衛権を行使する事は、憲法軽視には当たらず、今の自衛隊は何の制約も受けずに
行動する素地はある。
自衛隊の行動を束縛しているのは、内閣法制局の解釈と、関係法規。
これらを改めれば、防衛力を高める事に何の問題があるのか?

なぜ改憲か?さっぱり解らん。
205名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:29.03 ID:VY6J9EsjP
>>1
ほんと、バカxサヨって相変わらず知能障害だよな。
9条があっても徴兵自体は可能。
両者に関連性は無い。

この土山って病理学者ってあるんだが。
学者って言っても専門以外は素人同然だぞ。

バカxサヨは学者って付いてりゃなんでもいいのか・・・。
206名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:33.06 ID:End0ocaU0
徴兵制で何が悪い?
207名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:35.62 ID:S6u7RYUF0
>>82
志願したって不採用にされるだけだよww
208名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:50:55.20 ID:4yhCxDPr0
九条教は攻められた時に、無条件に受け渡すなら、
いまから貯金や資産をまわりの他人に渡しておけ。

守るものが無いのだろうから、日銭で生きていけや。
209名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:51:17.08 ID:/zWiR9ar0
>>191
そういう事をいうのって平気で教育放棄するような奴が多いんだろうね

不況対策や教育問題を軍隊に追い被せるのはナンセンスだし税金の無駄遣い
ってのは別の話なんだがそういう無能な人間が多いのが日本の問題だわ
210名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:51:18.02 ID:pc4tL7Uj0
>>200
徴兵制より傭兵制のほうが合理的だしな
211名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:51:28.92 ID:0GepjTBi0
つか、米国みたいに、娑婆の正業に就けない連中が競うように志願する方向に社会を作り変えている最中なんじゃないの?
212名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:51:56.45 ID:+kQ7r52W0
徴兵制を敷いてる国にはそれぞれ理由がある
日本はその理由がないから、単にお金と人間の命の無駄遣いにしかならない
そんな金あるなら兵器につぎ込むわ
213名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:51:58.04 ID:AgzAJa6u0
>>1
平気で嘘をつくカスは消えろ。
それともなんだ?
0.0000001%でも可能性があることにはあるとかいう屁理屈か?
国民でなく、憲法を優先して守ろうとする護憲派は消えてとうぞ。
214名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:52:06.00 ID:cZr73mZ80
>>178
他国に侵略されず平和に暮らすためだよ
なんで国の為っていう思考になるのかな
215名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:52:23.26 ID:IPwy8gXq0
徴兵制賛成!
216名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:53:38.00 ID:Ng39bpnN0
>>210
民間軍事組織を合法化してやれば9条のしばり関係ないよね
217名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:53:56.44 ID:eq2BEgA60
>>206
徴兵なんかしても、防衛力は上がらない。
その事より、20代前半という人が生きていくのに大切な時を無駄に
過ごす事になる。徴兵を退役して自衛隊員に留まるなら有意だが、
一般企業に行くのなら無駄。

まっ、韓国のような経済状態でも良いと言うなら構いませんが?
218名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:54:12.25 ID:eP4k2C3w0
不妊治療を続けてようやく生まれた大切な男の子を
戦争に出すことを許すお母さんはいませんよ
219名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:54:15.29 ID:aYo08LRd0
>>214
それを一般国民の義務にする必要は無い
自主的に自衛隊に入るようなやりたい人間にやらせればいい
220名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:54:25.49 ID:6edS0dCmO
長崎と広島と琉球に北チョンのミサイル直撃すれば面白いのにね
221名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:54:34.11 ID:hreXT7fj0
徴兵制が始まるって事は、徴兵が必要な事態になってるって事なわけだが
サヨクってのは脳が空っぽなのかね
222名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:54:42.91 ID:op12vDA50
>>205
そもそも徴兵制が必要か否かは軍事学の分野

で、軍事学のぐの字も知らないような連中がWW2の印象そのままに語って
徴兵制が〜とか言い出す訳で

徴兵制を導入して軍隊に若者取られるよりも
普通に働いて経済回して税金納めてくれる方がいいに決まってる
223名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:54:44.03 ID:TYyqmtpG0
9条改正→即徴兵制
と印象付けたいんでしょうね。
224名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:55:17.89 ID:VY6J9EsjP
>>196
今は主に中国が想定だからな。

中国相手なら単純に軍拡だけで競うより、核ミサイルを保有した方が
おとなしくなる。

インドのラダックに解放軍が侵入したTent Warでも、
中国政府中央は解放軍の動きを把握してなかったのか、
インドとの友好が・・・とか言い続けて、
最後はインド軍に脅されて戦わず撤退したし。
225名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:55:32.84 ID:U6iMYRQJ0
スイスみたいに永世中立国目指すなら
徴兵制あってもいいやん
226名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:55:41.71 ID:ulw+bfON0
ニートの救いの神、徴兵制!
227名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:55:42.13 ID:JmVLDnh70
9条とかどうでもいい

ネット規制表現の規制が出来るように
改悪しようとしてるのが見過ごせん
ふざけんな自民党
228名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:55:43.21 ID:ea1fqX1F0
いまどき徴兵とか兵役とか、そんなアホな国ねーよwwww

あ、となりにwwwww
229名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:55:56.49 ID:i++yqURU0
俺も否定できないと思う
アメリカが日本軍を海外で使うために九条改正しろと
従米派に命令しているわけだが
それなら「日本はアメリカのためにいくらでも兵隊を出せ」という命令にも
逆らえない可能性が高い
230名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:56:04.16 ID:aYo08LRd0
>>221
そうなるかもしれない将来に備えて始まるに決まってるだろ
右翼ってのは脳が空っぽなんだな
231名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:56:05.86 ID:Ng39bpnN0
わざわざ自軍に工作員を雇い入れるなんてw
232名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:56:15.03 ID:KRIuFpm90
でも左翼の言い分もわかるわー

戦争こえーもん

徴兵制なんて嫌だよね

イヤダイヤダ

サヨク脳になりそう
233名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:56:48.54 ID:eP4k2C3w0
>自主的に自衛隊に入るようなやりたい人間にやらせればいい
 
ネトウヨの勇ましいレスの文頭には、かならず
「知らない誰かが死んでくれるなら」が隠れていてワロス
 
俺はカネ出すから、誰か島にいって中国軍と戦え
「どなたか、兵隊さんはいらっしゃいませんかあ?」
234名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:56:55.44 ID:4yhCxDPr0
>>232
もうなってるやんw
235名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:57:37.36 ID:YA3TXZUS0
その戦勝国であるアメリカ製のものをありがたく拝んでる行為こそ従属そのものだろ
236名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:57:52.46 ID:aTUAyK4D0
なぜ石油があったか考えてみたことありますか、これはですね戦争のときに、
アメリカは日本には石油を売らないと、ところがパナマ国籍の船ならば、
石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できないというような理屈で、
日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です、でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、
それを引き受けるわけです、で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので、
日本水産という会社が代行するわけです、魚を運ぶということではなくて、
魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって、持って帰るので戦争は長引くわけです。
太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes
237名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:57:52.75 ID:we1ZHBXx0
まぁ 核弾頭ミサイルの 2〜30発もあれば徴兵制など
ならないし 他国を侵略統治する意図もないし

これが普通の核を持っていない国の願いだと思うよ
経済 条約は別にして

ご近所の大陸からはみ出た国々は別らしいけど
238名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:58:00.22 ID:3myYXiB10
風が吹けば桶屋が儲かるより遠いと言うか
言いがかりみたいなモンとしか受け止められないんだがな、
何かにつけてエキセントリックな見出しを用いたがるのは
左の癖というか常套手段というか、どっちにしてもバカ丸出し。
239名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:58:07.16 ID:ea1fqX1F0
>>225

何言ってんだww
9条の連中が思い描く永世中立国って、無抵抗の両手ぶらりなんだぞw


日本国のあり方について、

福島「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」

福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」

福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」

福島「・・・・」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」

福島「え〜?でもぉ〜、侵略するより侵略される方がイイですし〜…」
田原「・・・・」
240名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:58:33.59 ID:y76ieFF10
>>191
オレ10月で28歳やけどおっさんけ?
腹は鍛えとるで贅肉は無いで。
教育目的の徴兵制を嫌うお前のような考え方も一理あるけどな。
241名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:58:57.31 ID:ajCXHM7fO
こういう国賊はいつの間にか不審死を遂げるみたいな軍事独裁国家の方がなんぼかマシな気がしてきたわ。
242名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:59:11.64 ID:9HaI1WwF0
>>106
銃持たしてくれるとおもってるのか
243名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:59:22.03 ID:VY6J9EsjP
>>222
というかさ。

長い不況のおかげで今でも自衛隊は人気職種。
昔は自分の名前書くのも怪しい奴でも入れたのに。

中国みたいに給与の他に、大卒なら一流大卒の新卒年収2年分の
補助金+ボーナス+他相当の補助金出すから来ませんか?
大学や大学院の学費も無料にするし、公務員試験で優位になる推薦状も付けますよ。

とかやったら殺到するだろ・・・。
244GDGD:2013/06/19(水) 10:59:29.80 ID:3gDfBdGW0
>>191

それ、大抵、団塊"せんそうをしらないこどもたち"世代(戦前、戦中世代に「戦争にいったことないくせに」と馬鹿にされた世代)が言ってるのが興味深いw
そもそも軍隊と徴兵の意味を理解していない馬鹿発言。
軍隊は社会のリサイクルセンターじゃありません。

あと、徴兵はニート対策なるという馬鹿発言も笑える。
仮に二年から三年程度の徴兵期間があるとして、どこの国もその後は除隊予備役に入るのだが、その後の仕事は用意できるのか?w
もちろん、軍隊がキャリアの寸断を行ったのだから仕事は用意しなければならないし、また、企業も「義務を果たしたから優先的に良い仕事につけさせなくてはならない」のだがw

それをできなければ、武器の操作に習熟し、暴力装置として訓練を受けた、やらたと誇り高い、社会に対して不満アリアリの人間を大量量産するということになるのだがw

アメリカでベトナム戦争後に「元徴兵軍人ニート」が社会に対してどんなことしたのかということを調べてから言ったほうがいいぞw
245名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:59:30.04 ID:NFK1izWv0
義務教育期間中に、
3ヶ月程度の軍事訓練は
やらした方がいいな。
246名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:59:35.44 ID:Ng39bpnN0
入隊のときに竹島は日本領だと文書に署名できるやつだけ入隊させとけ
247名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:59:54.83 ID:Va1HX46F0
専守防衛なら徴兵なんて必要ない。既存自衛隊員と志願者だけで事足りる。
そもそも日米安保でアメリカさんに守ってもらってる状況で軍隊なんか必要ない。

だが海外出兵となると頭数が必要になってくるので、徴兵はあり得る。
でも防衛の名目で先制攻撃とかで海外行っちゃうと、もう「侵略」なんだけどね。
248名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:00:11.90 ID:eq2BEgA60
しかし、田母神って言う人は、自衛隊の評判を落としまくっていますね。
むかし、朝ナマで湾岸戦争の時の自衛隊派遣の討論の際、現役自衛官が、
「社会党の先生に認めてもらえるようにがんばって行って来ます。」
と言ったとき、どれほど日本の自衛隊が素晴らしいと感じたか。

この田母神という人は、自分の肩書きを考えずに自分の思想ばかりを展開している。
こうゆう人が、自衛隊のトップだったかと思うと自衛隊の価値が下がってしまう。
249名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:00:30.54 ID:o6zO0R2M0
>>34
生存権が消えるわけじゃないだろ
250名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:00:34.84 ID:AgzyNz/OO
自衛隊の給料を上げればいいだけ。
今の給料の1.5倍にしたら人気職業になるわ。
251名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:00:45.82 ID:enSNu6Va0
9条があろうが、戦争になれば徴兵されるし
※兵士が死んで数が減るんだから当然補充される。
9条が無かろうが戦争にならなきゃ徴兵はされない。

それだけ。
また、米国を見ても戦争になって真っ先に徴兵制を叫ぶのも
今9条とか言っている左翼連中。

貧困層が戦争に行っている全員兵士にしろと。
戦時中も学生の徴兵逃れの非難でエリート層の学徒出陣に繋がるわけで。
252名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:01:15.27 ID:GR5Kjk3e0
遠回しに韓国の徴兵制を批判してるのか
253名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:01:45.45 ID:AgzAJa6u0
>>250
もうすでに人気なんですけど……
254名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:01:51.76 ID:SvPEeqqKO
9条が徴兵制を阻んでいる訳ではないんだがな。
何条かは忘れたが、身体的な苦役の禁止が徴兵制と絡んで議論されていたはす。
255名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:01:56.85 ID:Ng39bpnN0
>>245
スイス方式が参考になりそうだね
256名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:02:35.32 ID:I8lgcWdkO
戦後の日本を守ってきたのは米軍でも自衛隊でもなく
9条を守りたいというこの国に住む平和を愛する市民の意志。
9条こそ最大最強の楯。9条こそ正義。9条こそアジアの平和の要。
私たち愚か者の日本人が世界に誇れる唯一の財産である。
自衛隊・在日米軍やオスプレイは戦争を火種をバラまく戦争の卵。
そんなものは容認できない断固拒否する反動勢力とは徹底抗戦だ。
平和を愛する我々市民は如何なる手段をこうじてでも
この平和憲法を守らなければならない!!
257名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:03:02.40 ID:o6zO0R2M0
自衛隊は人気職種でしょ

バブルの時は逃げ出す奴も居たけど

そいつも今じゃ安定して満足してる
258名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:03:17.25 ID:T8okQi3E0
>>1
なら9条を変えなかったら中国に侵略される可能性もあるとも言えるんだが、サヨクは卑怯だからそこには触れないんだよねw
259名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:03:48.75 ID:t/lWnCQa0
>>247
> 専守防衛なら徴兵なんて必要ない。既存自衛隊員と志願者だけで事足りる。

すごい妄想w
260名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:03:49.96 ID:EkiTQawz0
>>256
クサヨ竹島上陸してこいよw
261名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:04:04.77 ID:t8QrALeg0
「徴兵=悪」という戦後教育の刷り込みが通じなくなっていることに気づかんのかね

海外派兵を拡大して徴兵者を使い捨てにするのと、無意味なシゴキ・イビリを
防止することを政治家は考えればいいのであって
徴兵は一律ダメという思考停止はよくないと思う。
262名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:04:39.19 ID:DFzTVppM0
9条教徒は、日本国と日本人が人類最低の邪悪な国家民族、と思い込んでるんだよね
263名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:05:03.26 ID:iujlZq670
ひとたび、公共の職務が、市民たちの主要な仕事たるを止めるやいなや、また、市民たちが自分の身体でよりも、
自分の財布で奉仕するほうを好むに至るや否や、国家は既に滅亡の一歩前にある。
戦闘に進みださなければならないというのか? 彼らは軍隊に金を払って、自分は家に残る。
会議に行かねばならないというのか? 彼らは代議士を指名して、自分は家に残る。怠惰と金銭のせいで、
彼らはついに祖国をドレイ状態に陥し入れるために軍隊を持ち、また、祖国を売りわたすために代議士を持つに至るのだ。
業や工芸に大騒ぎしたり、無闇に利益を欲しがったり、軟弱で安楽を好んだりすることが、身を動かして果たすべき職務を、
金銭で代用させるのだ。ひとは思いのままに利益を増すために、その一部を譲り渡す。
〔職務に〕金を出すと、まもなく諸君は鎖につながれることになるだろう。「財政」というこの言葉は、ドレイの言葉であって、
都市国家の知らないものである。真に自由な国では、市民は自分の手ですべてを行い、金銭ずくでは何もしない。
自分の義務を免れるために金を払うどころか、金を払ってでも自分の義務を自分で果たそうとするであろう。
わたしは一般の意見とは大いに違うのだが、賦役のほうが、租税よりも自由に反することがより少ないと信じている。

ルソー『社会契約論』
264名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:05:04.23 ID:qEkjfFBa0
兵隊が足りないのは徴兵のせいじゃなくて予算が足りないからだよ
たとえ徴兵制実現しても財務省が予算出さなきゃ徴兵検査すら出来ないwww
今の日本のそんな財源あんのか
265名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:05:35.34 ID:Li4aCM2Z0
>>235
アメ公が日本を縛ろうとしたものだが
アメポチ調教が済んでから手先として派兵させようとしたところ
九条を理由にお断りされたという、今やアメ公にとって最大のブーメラン
九条を廃止したがっている一番の勢力はまさにアメリカ
266名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:05:45.95 ID:Vuzct18N0
>>255
スイスみたいにするならまず除鮮と害人の排斥から始めないとダメだろう
国民の意識とモラルが低い、国内に犯罪者や予備軍野放しじゃ
あの制度成り立たないしな
267名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:05:51.89 ID:Skgxzea30
いまどきの戦争はそこらで徴兵した奴に鉄砲持たして突撃させるような
戦争じゃないよ。

特殊技能の訓練やスキルアップにどれだけ時間と金がかかると思ってんだ?

それで教育者かと問いたいほど時代錯誤も甚だしい!
268名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:06:05.65 ID:S6u7RYUF0
>>162
wwwwwwwwww
269名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:06:06.82 ID:o6zO0R2M0
麻疹で国家的な危機目前で健康な肉体が減りつつ有るのにな
270名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:06:19.62 ID:NHcUcoxd0
>>256
>平和を愛する我々市民は如何なる手段をこうじてでも
テロ宣言ですか?
271名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:06:29.21 ID:n2rhoN/s0
軍国主義
右傾化、右翼
徴兵制
戦争
ナチズム


これらの単語をひねくり回せば湧いてくるくる説得力の泉ィ!
…なわけねーだろ糞サヨク
272名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:07:03.70 ID:VY6J9EsjP
>>230
じゃあ、将来に備えて核ミサイル持つのも賛成ってことで。
左翼の脳味噌が空っぽでないなら。

現代中国は核保有国には穏便なんだから。
大規模戦争回避への最短ルート。

>>245
例えば中国の1週間程度の軍事教練って射撃もあるけど、
主に行進や整列、前に倣え、回れ右、敬礼とかだよ。

これまでは教育が五科目に集中してて、体育も軽視、モラル教育もなし
(掃除は専門の掃除のおばさん、おじさんがやる)、技術家庭科みたいなのも
義務教育でやらんので、大学くらいまで基本的なことができない人が多いのよ。

最近、やっと体育もやるようになったが、軽視してきたツケで古い学校は
校庭がほとんど無くて近くの体育館、運動場を借りてやってたり。
273名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:07:25.10 ID:PHuZmwJt0
http://www.afpbb.com/article/politics/2950463/10910004?ctm_campaign=txt_topics
地球市民は、ノルウェーを見習います!
274名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:07:40.12 ID:Mei5RRGoP
でもネトウヨは徴兵行かないんでしょ?
ダブスタw
275名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:07:41.00 ID:qo6dZ+K/O
普通に徴兵の無い国もありますけど…

てか竹島周辺で殺されたり誘拐された日本人の話をすると黙り込むのが9条教徒なんだよね
276名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:07:46.44 ID:Yw1iYk7+0
憲法9条を変えたら、〇〇を受ける可能性がある」

〇〇に好きな言葉を入れてみよう!
277名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:07:54.89 ID:5fyHtJwkP
いまや徴兵なんてやってる国少ないだろ
論調が昭和で止まってる
278名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:08:01.10 ID:we1ZHBXx0
256

ブサヨ集会では これで拍手喝采なんだろうな
279名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:09:43.23 ID:O2ILJEPv0
独立しないなら九条変える必要はないな
むしろ変えたら米国に悪用される事が見え見え
280GDGD:2013/06/19(水) 11:10:18.79 ID:3gDfBdGW0
>>259

事実、足りてる。

イギリス全軍と陸海空自衛隊の総数は同じぐらいだし。

専守防衛に必要なのは、頭数ではなく、戦略原潜によるSLBM核兵器。
281名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:10:33.27 ID:eq2BEgA60
>>272
日本はアメリカの属国で核は持てない。

学校教育で軍事学、教練するのは、明らかに学力低下につながる。
ゆとりを散々非難した奴らなら理解できるだろう。
時間無駄。
282名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:10:34.87 ID:pXgrQnPd0
>>1

                _____
               / ヽ____//
               /   /   /    ある日、うざい在日どもに
              /   /   /
              /   /   /       手紙が届きますた・・・
             /   /   /
             /   /   /
            /   /   /
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |               |
       |               |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄     /_____
      /              /ヽ__//
     /   召 集 令 状    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /   /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
283名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:10:54.45 ID:5fyHtJwkP
>>274
そもそも徴兵制自体が時代遅れだから制度として支持されていないと思うよ
憲法改正したからって時代遅れの徴兵制が導入されるとは誰も考えていないんじゃないかな
284名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:11:06.14 ID:P++mzte/0
徴兵制がなぜ必要になるかは絶対言わないんだよねw 中国北朝鮮韓国が仮想敵国である事を
絶対認めたくないから。スカボロー湾はいまどうなってる。あそこを完全封鎖されたらシーレーンアウトなんだが。
285名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:11:13.40 ID:qEkjfFBa0
>>267
底辺の馬鹿でも数ヶ月の訓練だけで戦争できる教育システムと
マニュアルを作り上げたのがアメリカのすごいところだよ
日本でもやろうと思えば同じ事は出来る

ただし頭数揃えても装備や施設まで湧いてくるわけではないので
徴兵制実施したところで予算がなけりゃ全くの無意味だわな
286名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:12:04.22 ID:f5qdhqp20
お薬AAお願いしますw
287名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:12:04.75 ID:DhcD1LC10
>>1
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。
少子化でなくて予算が少ないから志願兵が足りないんじゃないかな
あと、近代つうか最近になって兵器のハイテク化と
それに伴う戦術の高度化によって教育が大変だから
そこらの学生採るよりは志願兵募って教育して精鋭育てたほうが
理に適っていると思うのだが

徴兵制を危惧するなら軍事的無知故にそれが起こりうることだよ
以前自民党の部会で徴兵制を検討したら自衛隊の幹部に
否定されたことがあったと思ったがソースが重い打線
288名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:12:07.11 ID:NGy18hZv0
徴兵で何がわるい。良心的兵役忌避を認めればよい。忌避した人は老人の介護
をやってもらえばよい。
国家に何一つ貢献する気はないが、世話になる気だけは十分にあるという人は
恥ずかしいと思うべきだ。
289名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:12:48.17 ID:8OYarcgF0
お前ら本当に憲法で戦争の可否が決まると思ってるの?
仮に対馬を韓国に侵略されたとしよう で国は憲法を理由に話し合いをしに行く
これで政権が持つと思うか?現実は即クーデターだよ
つまり人間の恐怖心というものはそういう侵略行為に対して笑顔でいられないわけ
だから憲法はその人間の当たり前の感情に対して効果的じゃないといけない
絵空事であってはいけない人間的でなければいけない
290名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:13:57.20 ID:eq2BEgA60
>>275
竹島が占領され、漁民が殺害、拉致されたのは、憲法9条の問題ではなく、
事なかれ主義の韓国に利権を持つ自民党政治が原因だろ。
竹島は日本領土なんだから、自衛権の行使に何の問題があるのか?
すべて自民党利権政治が原因。
291名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:14:01.86 ID:+LvDgeqK0
>>1
国に従えない宗教なら排斥だな
292名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:14:24.83 ID:3lTMmMY10
むしろ、民間人は徴兵より
予備役的な有事行動演習とスイスの民間防衛の様な講義を3日間ぐらいで催して欲しいと感じる。
大規模災害等に対しても有効だと思うがね。
293名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:14:28.67 ID:LECIIHzP0
徹底したバカだな、少しは歴史を勉強したらどうだ
戦前の国民皆兵の時代は例え甲種合格でも総てが兵隊に行く訳ではない
軍縮で軍の予算・定員が減らされたからだよ、軍が強権を持っていた訳ではない
日本が軍国主義だったと称する輩が居るガ、噴飯ものだぜ
マッカーサーが証言した如く自衛のためだったと言うことだよ
大戦末期になって学徒動員で大学生が動員されたと騒ぎ立てるが
大学生は徴兵猶予の特権を持っていたには口を閉ざしている
アメリカは徴兵制ではないが、「開戦と同時に学校を閉鎖」して
若い者は兵隊に応募せよと宣伝していることを見るべきだね
軍に応募することが愛国者だとね これがアメ公の遣り方だよ
294名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:14:31.33 ID:VY6J9EsjP
日本人は義務教育で集団行動を仕込まれる。行進の練習やらもやるでしょ。
あれ、当たり前に思ってるけど中国人はできないんよ。

おかげで日本人は全く無関係の人が集まってもすぐに
集団で連携して整然と行動するっていう神業をやる。
東日本大震災の映像を見て、中国人が感嘆してたことの1つ。

>>281
いやだから、海外で「軍事教練」と言ってるものは日本人は
已にやってるということ。気づいてないだけで。

ちなみに核を持てないってのは、そう思い込んでるだけ。
NPTは第十条みたいなのがある。
先日、北朝鮮人民軍司令部が日本本土を先制核攻撃すると宣言してたけど、
あれを理由にすれば已に十分可能。
295名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:14:39.32 ID:D3ZfoD1m0
>>175
一理はあるが、
明治になって徴兵制をしいたし、
幕府時代でも農民に銃や武器を与えて組織した藩が、
新政府を作ったわけだが?
296名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:14:48.41 ID:cZr73mZ80
まあ予算の兼ね合いもあるし軍事教練ぐらいでいいと思う。
高校で月何回か座学や実習やるとか。
297名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:07.72 ID:XX5aRBGY0
可能性はあるなしじゃなくて
多寡を語るものだと思うんだがなあ
298名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:12.62 ID:Va1HX46F0
>>290
竹島に日本の行政権はありません。
299GDGD:2013/06/19(水) 11:15:22.33 ID:3gDfBdGW0
>>281

属国?
なんの妄想?w

もてますよ。
いくらでも。

事実、ほとんどもっている状態。

問題はどちらかというと、NPT体制だけど、ほとんど崩壊しているからねーアレ。
300名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:36.01 ID:AgzAJa6u0
>>295
明治の話なんてされても……
301名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:37.10 ID:XucBq4GB0
>>24
尖閣だけならありえても本土まではありえない。
そんなことあったらアメリカのやりたいほうだいになる。

中国が常に交渉するのはアメリカで日本は飾り。
弱体化したとはいえど、中国はアメリカの足もとにも及ばない。
302名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:50.83 ID:NOuYJWHD0
>憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある

考え方を変えたら こいつら戦争する気だろ。w
303名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:51.66 ID:KqOMlZNn0
そういや長崎市って核攻撃された場合のマニュアルが無いんだぞ

 「近隣の核武装国による核攻撃を想定するのは、他国に誤解を与える」

との信念があるんだってさ
304名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:15:57.99 ID:+GQ5S6LdO
もう9条と徴兵制の関連性は厳しいだろ、もう徴兵制やめる国増えてきてんのにそうしなくても集まるし収入安定してるから志願者増えてる。
305名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:01.29 ID:t6jbgjdD0
もし徴兵とかするなら俺は命を掛けてこの国と戦う
そんな状況ならさっさと降服するのが正解
同じ過ちを繰り返してはいけない
306名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:05.06 ID:we1ZHBXx0
むしろ変えたら米国に悪用される事が見え見え

じゃ 日米同盟で アメポチも致しかたないのね
米軍の駐留経費 思いやり予算もなどなどにも 文句いえないね

何れ独立する為にも 憲法改正しなくちゃいけないね
軍備も整えて
307名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:24.97 ID:x0SczbNI0
>>279
俺も同じ考え
308名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:28.44 ID:OMVMfL4u0
可能性なら幾らでも語れますよね
エイリアンが攻めてくる可能性だって
309名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:43.07 ID:/zWiR9ar0
まとめ 徴兵制

1. 日本では軍事的に不要(もっと装備に金を出してくれ)
2. 財政的に無駄    (金を使うならもっと意味のあるところに)
3. 憲法18条的に不可能 (意にそぐなわない苦役は禁止、基本的人権に関わる可能性も)

追加、訂正よろ
310名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:50.43 ID:5fyHtJwkP
>>304
憲法に限らず左派は発想が昭和で止まってるよな
311名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:16:52.11 ID:eq2BEgA60
>>288
使い物にならない徴兵をするより、普通に働いて納税してもらうほうが、
断然国家に貢献する事になる。
徴兵は所詮石潰し。
312名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:17:31.38 ID:VgROBhyE0
海外では左翼の方が徴兵制を支持するんだけどね
何故か日本では逆
313名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:17:36.03 ID:fNVe1MjC0
なんで0か100かしかないんだよ
314名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:15.48 ID:O7No+XRF0
何一つ論理的な説明が無いよなぁ。
315名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:21.60 ID:DFzTVppM0
サヨの目的は日本解体だから、なに言ってもまともに考えないよ

沖縄の米軍基地を現実的に縮小廃止できるのは、9条廃止、再軍備なのに、軍という言葉で
もう思考できなくなってしまう
自己催眠だが、本人は正しいと信じて9条守るためなら戦争してもいいと思ってる
オウムが、私たちは仏教徒です、虫も殺さないんです、と言いながら殺人繰り返してたが、同じ構図だ
316名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:22.41 ID:dtozKb5n0
徴兵じゃなくて年2週間くらいの予備役になるだろうな
317名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:25.01 ID:qEkjfFBa0
>>295
村田銃で戦争できた時代はそれでもよかった
今や軍隊は巨大な装置産業
何十億円もする高価な装備をおいそれと素人にさわらせられない
アメリカみたいに優れた教育システムとマニュアルでもあればいいが
それも莫大な経費がかかるのよ
318名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:32.51 ID:XX5aRBGY0
明治の徴兵制は、武士階級の否定の上で必要だったんじゃないの
国民軍の存在は国民国家にとって重要だと思う
319名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:57.20 ID:cDIA1Hov0
いまの時代徴兵なんてしたって邪魔になるだけだろ
つーかそんなことしなくても希望だけでも十分人賄えるだろ
320名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:18:58.97 ID:eP4k2C3w0
>なんで0か100かしかないんだよ

それが人生。同時に2つの道は選べない。
隣国との戦争を目指すのか、隣国と仲良くする道を選ぶのか
321名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:19:10.72 ID:zZAPwZRf0
>>32
例えば韓国なんかは北朝鮮と陸続きで
首都ソウルの30キロ北には国境があるわけよ
地理的に日本とは比べ物にならないくらい危険
322名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:19:22.39 ID:rz/0mTJq0
軍事訓練つーか軍事教練というか
そういうものは必要だと思うけどな
人間は集団で生活してるんだから有事の際には
ある程度共通認識を持って統率のとれた行動をする方がいいだろ
323名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:19:57.88 ID:OMVMfL4u0
>カトリック長崎大司教区と市民団体「県九条の会」など
>若者を再び戦場に送ってはいけない
>また、市民団体「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の高田健事務局次長

ハナからまともな討論じゃない、あちらさんの集会じゃん
324名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:20:23.88 ID:eq2BEgA60
>>299
世の中のほとんどの、政治学者、軍事学者が、
「日本が核を持ったら安保破棄。」
と言っているが?
安保を破棄してまでも、核を持つと言う事かな?
325名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:20:28.96 ID:p6gg+xrP0
そもそも徴兵制が悪い事なのか?
いざという時になれば嫌でも戦わなければいけないんだから
誰が戦うかを今のうちにきちんと決めておく事は絶対必要だと思うんだが
326名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:20:51.53 ID:5fyHtJwkP
>>312
というか軍事に関する部分まで「右派」と定義付けて批判してしまったから
今のように周辺国の脅威が間近に迫った時に軍事的な主張が出来なくなってしまったんだと思う
自ら「右派」として批判してしまったからね
結局観念的な平和主義しか唱えられず右派の定義が拡大して勢力を広げさせてしまった
327名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:21:06.91 ID:BQ6gjCmo0
>>81
理想的だな。
328名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:21:14.02 ID:eP4k2C3w0
ネトウヨの隣国との外交

右手に持ったナイフを光らせながら
ひきつった顔で左手で握手


なんでナイフをしまって、両手で握手しないの?
329名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:21:18.71 ID:WpSArQNF0
日本で活動しているサヨクとやらどもは
韓国は徴兵制があるから日本と比べて男もたくましくなる!
などとわめいていませんでしたか?
330名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:21:19.98 ID:AgzAJa6u0
>>1
こういう馬鹿は、軍隊は経済的にはまったくのお荷物という基本的なことすらも、わからないんだろうなぁ。
331名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:21:31.77 ID:cZr73mZ80
>>313
だよな
なぜか韓国みたいに何年かガッツリ兵役の話になる

こんなご時世だし学校の「道徳」(今もあるのか?)の時間を「軍教」にするとかさ
332GDGD:2013/06/19(水) 11:23:00.25 ID:3gDfBdGW0
>>320

戦争はすでに始まっているのだけどね、馬鹿にはわからんらしい。
隣国と友好するためには、軍隊が必要という考えにも至っていないしw

戦争は目指すものではなく、発生するもの。

また、お前のように戦争を「忌避」する者は、結果的に最悪の状態で(敵国は最上の状態で)戦争を戦うことになるという歴史的事実にも盲目(笑)
333名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:04.75 ID:pXgrQnPd0
 
    ___________
   |
   |    >>291
   |     。
   ΛΛ  /
  (, ゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /            E[]ヨ
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:10.30 ID:uM/tHuTc0
>>328
隣国がそうすればこちらもそうするよ。
あと、握手する気があるなら手を洗え。
335名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:21.81 ID:5fyHtJwkP
>>317
アメリカも徴兵停止してるよ

>>325
民主主義の観念としては「貴族階級に独占されていた武力を国民が持つ事で搾取から抜け出し政治に口出し出来る」というものがあるから
観念としては徴兵制を敷いて国民の権利の源泉とする事が必要
ただ軍事的にはもういらないから徴兵停止してる国多いんだよね
336名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:24.98 ID:Pa+oq0m50
ボケ
繋げるんだよ
可能性じゃねー禿ちょせんジン
337名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:26.38 ID:VY6J9EsjP
>>324
「ほとんど」のソースプリーズ。
何万人いるんよw

ほんと左翼ってアホねぇ。
核は兵器の一種であって、同盟の本質ではないから当たり前だけど
安保とは関係ないよ。
だいたい、それじゃNATOとか存在できないじゃない。
338名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:31.07 ID:4iuBWB3x0
徴兵制の何が悪いの?
339名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:32.06 ID:qEkjfFBa0
>>321
ぶっちゃけ韓国の徴用兵は使えない
最新式の自走榴弾砲持ちながら旧式の北の野砲に撃ち負ける程度の練度
奴らが真剣に戦争を考えていないのはソウルに首都を置いてる時点で明らか
340名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:46.41 ID:krAZV9EF0
この程度の知能が出す額の学長だなんて、やはり、日本の大学はレベルが低すぎる。
341名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:23:52.46 ID:eP4k2C3w0
秋葉原で「いつ襲われても戦えるように」と
リュックの中にナイフを装備しているのが
ネトウヨの思考回路
342名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:24:27.35 ID:mNr0CI+0P
つまり護憲左翼はこう言いたいのです。
「おまえら徴兵制嫌いだろ?軍隊なんて入りたくないだろ?戦争行きたくないだろ?なら、もし9条改正の国民投票が行われたらどうすればいいか、分かるよな?」
343名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:24:57.59 ID:/zWiR9ar0
>>325
申し訳ないけどサヨクの主張並みにお花畑です
戦争が何で有り、何故始まりどうやって終わるかまったく分かっていないように
見えますので
若い人に「戦争に勝つとはどういうことか」と聞いたら「相手の軍隊を殲滅し、
相手国の領土を焦土化すること」というような答えが結構あったとか聞きますが
まあ、ようするに本当に無知なんです
344GDGD:2013/06/19(水) 11:25:16.67 ID:3gDfBdGW0
>>328

>右手に持ったナイフを光らせながら
>ひきつった顔で左手で握手

ワールドスタンダードの、歴史的に見て「それしかない」。
それが外交だね(笑)

そも、両手で握手した外交など「人類史上に一つとしてない」。

属領化するつもりならそれで正解だが(嘲笑)
345名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:25:28.79 ID:C195VBPy0
>>230
9条があれば戦争にならないんだろ
346名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:25:58.00 ID:8OYarcgF0
>>340
大学が左翼の総本山だからなマスメディアはその下
347名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:26:21.71 ID:eP4k2C3w0
中国と全力で戦って
「勝てる」という道筋を考えてから
戦争を始めたらどうでしょう。
 
「中国の降伏」が望めないのに
日本は100年間戦い続けますか?
348名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:26:54.58 ID:9rkP5Gw10
>> ID:eP4k2C3w0
これ気持ち悪いんだけどどこの人?
349名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:07.17 ID:LhHf18/IP
>>339
仕事の関係で韓国人のプログラマ達と知り合ったりしたが、
奴ら徴兵追えた連中ばかりだったけど、ガタイは確かにいいよ。嫌々とはいえ強制的に鍛えられてるからな
徹夜してもちょっと休むだけで平気だし、仲間との連携も良くも悪くも日本人より上だと思ったよ。
入隊前の写真もみせてもらったことあるが、ヒョロっとした死にそうな表情なのが、こうなるのかとちょっとは感動したな。

思考そのものはまぁ、チョンだなとは思ったけど。
350名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:15.49 ID:xiDG/VVR0
日本人の真の敵は日本人

こういう左翼のクソどもが中韓を利する
351GDGD:2013/06/19(水) 11:27:31.10 ID:3gDfBdGW0
>>341
個人間の話を国家間に拡大、もしくは逆をしてミスリードを誘導している、
もしくは最初から区別ついていない馬鹿、それが左翼。

秋葉原で武装していないのは馬鹿者というのが「国家間」。
国家間に職質してくるほとんど絶対的権力の警察など「無い」。
352名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:43.90 ID:5fyHtJwkP
>>347
なんで総力戦をする事が前提になってるの?
局地戦で十分だろ
353名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:47.82 ID:eq2BEgA60
9条を変えたって、中国、韓国に利権を持っている政治家が施政を行うなら、
何にも変わりませんよ。
竹島だって、尖閣だって今のまま。
354名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:50.90 ID:S6u7RYUF0
>>239
これ動画で見たいよなぁ
355名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:51.32 ID:Zej8OvH40
>>324
> 世の中のほとんどの、政治学者、軍事学者が、
> 「日本が核を持ったら安保破棄。」
> と言っているが?

そのほとんどの政治学者や軍事学者の名前を上げてみろよw
だいたい日本が核兵器を持つ事で脅威を感じる国って
国連常任理事国の中でも中国とロシアだけじゃんw
アメリカとイギリスとフランスは北朝鮮の脅威に対抗するために
日本が核兵器を持っても反対する理由がないだろ
356名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:57.63 ID:Z6MyZMLO0
>>328
相手が片手を隠して何やってるか判らないのに
わざわざ自分だけ両手で握手しにいくのなんて馬鹿のすること。

国と国との関係で本当に対等なものなど滅多にないことを考えればなおさらね。
357名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:28:39.67 ID:Y32yta3RO
なんで九条をわめく連中はすぐ徴兵制の話をしたがるのか…
358名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:28:50.12 ID:AgzAJa6u0
>>341
それが笑えるのは、警察がいるからだろ?
残念なことに、警察的な存在は国際間には存在しないんだよね。
359名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:28:57.40 ID:6PPYqBI50
>>74
戦争は世界のパワーバランスが崩れた時に起こります。
360名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:29:06.90 ID:j5ryHKh30
NATOを拡大して日本国が加盟するためには、憲法9条を変えねばならない。
現実問題として、民主主義国家群は多国間軍事同盟NATOに集約されるべきだろう。
361名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:29:27.51 ID:G+vP7jah0
自民党案では、12、13、18、21も改正しようとしてるからな
9条よりもそれらの方が危険だぞ
362名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:30:00.62 ID:0GepjTBi0
そのうち、完全自動化無人化軍同士がいくさをするようになる。
人間は、最初にポチッとなするだけの人だけでよくなる。
363名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:30:41.06 ID:5fyHtJwkP
>>357
軍事に無知だから
そして国民の大半も無知だ
364名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:31:16.99 ID:Mei5RRGoP
>>283
遅れとかじゃなしに日本国のために死ねないんでしょ?w
英霊が情けなくて泣くよね(笑)
365名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:31:51.33 ID:45YYFhDO0
あくまでも仮にの話だが、
日本が憲法改正をして、交戦権を保有すると決めたとしても、
それと徴兵制とは、別次元の問題だろ?
366名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:32:44.87 ID:8OYarcgF0
過去の大戦を教訓にすべきだと思う
それはセンチメンタルに不戦を誓う事ではない と思うけどね
367名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:32:46.98 ID:CxoICiNV0
すべての国に9条が制定されたら日本も今のままで良いよ
368名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:32:54.36 ID:Tb5BbDi2O
>>328
相手はナイフを持っていない代わりに拳銃を持っているから
両手で握手しようとしたらホールドアップになったでござる
369名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:32:59.56 ID:5fyHtJwkP
>>364
そりゃ個人によるだろ
少なくともダブスタではないって部分だけ言っておく
370名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:33:11.74 ID:DFzTVppM0
>>343
戦後ずっと、軍、軍事という言葉さえタブーにしてきた国だからね
大人の男なのに、戦略単位という言葉が何を意味するかまったく想像もできない国民ばかり
という国も世界的には稀有だと、ある欧州人に言われたことがある
371名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:33:14.47 ID:WQJDrTemO
日本国憲法に徴兵を禁止している条項は存在するの?
372名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:33:16.25 ID:VY6J9EsjP
>>358
警察がってより、日本だから・・・だな。

>>341みたいな思考のやつが途上国で行方不明になる。
武器を持ってるだけでなく、行動でも危険地域を避けるとか時間帯を選ぶとか
予防的に行動していかないと犯罪に巻き込まれる確率がかなり上がる。
繁華街でも左翼みたいな馬鹿面で歩いてるとすぐ詐欺師やスリも寄ってくるしな。
373名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:33:25.13 ID:rdwBOaZl0
竹島を考えればわかるが憲法9条は侵略を阻止できないからな
374名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:33:38.58 ID:4wcvYcWT0
随分短絡的な脳みそだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


9条が無い→即戦争wwww

なんの目的のために戦争するんだ?
今の紛争地帯でも目的があってやりあってるだろw
何の目的もなしに戦争を起こすと考えるこの元大学長(自称)がこわいわww
通り魔かwwww 
375GDGD:2013/06/19(水) 11:33:48.17 ID:3gDfBdGW0
>>324

>安保を破棄してまでも、核を持つと言う事かな?

安保破棄できるからねー。
安保ってつまるところ「核の傘」の提供だし。

そもそも、世の中のほとんどの、政治学者、軍事学者って誰だよ(嘲笑)
376名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:33:56.88 ID:RcRI/CP10
この極端な妄想は精神病んでるだろ?
カトリックとか言ってるけど、朝鮮似非カトリックじゃないのこいつ?
377名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:34:31.53 ID:eq2BEgA60
>>355
日本が核武装したら、アメリカは日本を仮想敵国にしますよ。
あなたが、ナイフがどうたらって理屈を言っているじゃないですか?
友好国だろうが、ナイフを持てば警戒します。
それだけじゃない。東南アジア、オセアニア、ロシア、もちろん東アジア
も日本を仮想敵国にするでしょうね。

なんったて前科がありますから。
378名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:34:37.36 ID:AgzAJa6u0
>>372
日本は警察がきちんと機能してるからじゃん。
379名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:34:52.36 ID:TXzUiU4n0
>>82
朝鮮人は祖国で徴兵されてろ
日本にいるからと兵役を免れるのはおかしいだろ
380名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:35:06.10 ID:S6u7RYUF0
>>328
相手がウンコを投げてくるから
381名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:35:12.40 ID:zENyo5k30
喫緊の事態に応じるため徴兵制が必要ならともかく、ネットに入り浸ってる子供のいない非正規のおっさんおばさんが
自分達が対象にならないのをいいことにロマンだけで導入を叫んで軍の弱体化と各家庭の破壊を招く。
お前らのことだ。
382名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:35:23.83 ID:ckZH+Y2f0
383名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:35:28.57 ID:yK+KGe8MO
徴兵とか男性の命を何だと思ってるんよ
そんなもん女にいかせろ
384名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:35:33.67 ID:KlV5YzZI0
すまん!仮に徴兵制だとしよう、徴兵制のどこのなにがいけないの???

それも議論せずに徴兵制=悪とか・・・ 意味不明すぎる。
385名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:35:43.38 ID:b+B00yCtP
ブサヨがお互いを認め合い慰め合う座談会ですね
そのうちヘルメットとマスクつけるんだろw
386名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:36:13.30 ID:xfblRCAx0
別に現行憲法でも徴兵制は合憲じゃね?
387名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:36:58.55 ID:DJZQa6z9O
またウソ言ってるw
左翼は日本国民をバカにし過ぎだわ
388名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:01.43 ID:zENyo5k30
>>384
政府が国民に強制的に役務を課すには相当な理由がいるということ。
あんた本当に西側の人間なの?
389名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:04.30 ID:cCKAvsS+0
>>384
悪じゃなく嫌って事
390名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:06.69 ID:eq2BEgA60
>>375
田母神さんはテレビで、「日本の核武装は、安保破棄。」
と言っていました。
小林よしのりさんも、「安保破棄で核武装」を言っていますよ。
391名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:07.39 ID:Z6MyZMLO0
>>357
ぶっちゃけ医療関係と運輸などのインフラ関連は別にすると
そこまで徴兵制の必要は感じないよねー。

一億総火の玉で戦わなきゃいけないような敵なんざ滅多にないしw
392名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:07.47 ID:Zej8OvH40
>>274
>>364
ネトウヨって言葉を使ってる時点でお里が知れますよw
お前こそ祖国の徴兵に応じないの?
393名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:22.20 ID:qEkjfFBa0
そもそも歴史的経緯見れば憲法9条と日米安保条約はセットで制度設計されているのは明白なのに
日米協働のために9条がなくなるとか支離滅裂で滑稽ですらある
394名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:37:49.75 ID:TQoZ/Xjd0
19歳〜39歳の無職は、徴兵して鍛えた方がいいだろ。
ニートや引きこもりも無くなって、一石二鳥だ。
395GDGD:2013/06/19(水) 11:37:56.93 ID:3gDfBdGW0
>>377

なにいってんだ?

仮想敵国とは、=自国以外のすべての国

なのだが。

もちろん、今のアメリカにとっても日本は仮想敵国の一つ。

左翼の花畑は花吹雪(檄嘲笑)
396名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:38:05.21 ID:5fyHtJwkP
>>384
兵器が高度化して短い徴兵期間では扱いきれなくなっている
軍事的に不要
397名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:38:10.53 ID:omIrA0kL0
やったらいいよ
まず、国会議員や官僚からな
警察消防以外の公務員は全員な
一般人は希望者のみで良い
398名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:38:10.87 ID:KlV5YzZI0
あ、あれか、徴兵制になると一番都合が悪い連中かw 自国も兵役逃れ、居候先もされたらかなり浮くのかw
399名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:38:30.39 ID:UAimbkjQ0
驚くほど勝手な言い分というか、わずかな可能性をさもそうなると言わんばかりだなw
400名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:38:34.26 ID:UktfcV4r0
韓国人男性は、徴兵があるから軍隊で鍛えられていて素敵、とかなんとか…
401名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:39:12.51 ID:VY6J9EsjP
>>377
たぶん、今でも仮想敵ですよ。
アメリカは可能性が低い対立についてまで研究してるといいますからね。

核を持ってるNATO諸国(イギリス、フランス)と戦争する想定もしてると
思われる。当然のこと。表立っては言わないけど。

それが自国を守るということ。
402名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:39:29.77 ID:/zWiR9ar0
>>386
13条に抵触する可能性有り、18条的にはアウト
違憲になると思う
403名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:39:48.23 ID:DFzTVppM0
徴兵制そのものに意味があるんじゃない

徴兵しなければならない時は徴兵が必要だし、いらないなら制度はあっても
運用次第だ
そんなこともわからないのか
404名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:40:02.89 ID:/+WvdWPs0
徴兵制w

まったく無能な日本の左翼って
アホまるだしわな

日本のためにも優秀な左翼勢力が必要
米の民主党は必要ならば軍事オプションの行使も辞さない
日本の左翼は危機管理能力の欠如が致命傷だろう
任せていては国民が死に至るのは、先の震災で証明されている
405 :2013/06/19(水) 11:40:09.23 ID:MmkB5WDZ0
徴兵制とかは反対だけど、公立高校のカリキュラムで体験入隊を必修科目に入れるべき。
実際に体験してみることが大事。
406名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:40:14.87 ID:cCKAvsS+0
>>387
そうか?
自民の中には高校と大学の間に徴兵みたいなのやるべきだって言ってる人結構いたんじゃ?
407名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:40:14.84 ID:KSK00U9j0
そもそも徴兵制が目的だからな
徴兵制の目的は、邪魔な奴を消すことと、米国の子分になって外国を侵略する手伝いをすること
そして事故で死んだことにして合理的に臓器抜き取り

かの大戦で、責任を取って死ぬべきは当然であるのに卑劣に国を裏切ってノウノウと生き延びた奴らがいる
この類の筋は米の工作員となった駄賃に特権階級的な地位で国民の血と汗を屠り盗み続けてきたわけだが、
ここに至って金の回りが怪しくなり始めたわけだ
だから、かの大戦をもう一度やって、再度自分たちの安泰を謀ろうとしているというのがハッキリと見えるわな
つまり、敵は内にこそありなのだよ

国防は極めて大切なことであるけれど、
二枚舌のクズどもが台頭して国民の血を吸いまくっている状況下において国防云々などはすべてまやかしの嘘である
408名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:40:17.23 ID:i/2Ibk/H0
>>9
教育として必要というわりにこいつらの中で従軍した経験のあるやつ0
409名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:40:33.90 ID:Yxq1QtU4P
半島人や大陸人の発想だな。
歩兵を増やしたところで輸送力を強化しなけりゃ、
島国日本は外征なんか出来ないんだよ。


それどころかアップキープコストが増加して
国力落ちるわ。
410名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:41:32.45 ID:5fyHtJwkP
軍隊で人格が矯正されるなら韓国人はあんな風になってるわけないだろ
軍隊は教育機関ではない
411GDGD:2013/06/19(水) 11:41:58.36 ID:3gDfBdGW0
>>390

現状の安保破棄のなにか悪いのかな?W
イギリスなみの軍事力と、核。

そして、イギリス並の相互防衛援助協定を日米安保を発展解消する形で行えばよい。


>>394

軍隊はリサイクルセンターではありません。
やりなおし。
412名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:42:09.78 ID:WbbhtRgJ0
>>265
日本国憲法起草者 「え?あんな憲法まだ使ってんの?」

これが現実w
413名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:42:26.35 ID:D3ZfoD1m0
>>409
アメリカでも輸送力に関しては、
かなり重視しているからね。
日本は自前の航空機や輸送機がないので、
歩兵を増やしても、基地に送ることもできないわけだ。
414名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:43:32.86 ID:eq2BEgA60
>>395

>仮想敵国とは、=自国以外のすべての国

はい、違います。
国との関係には、仮想敵国のほかに、属国があります。
中国と北朝鮮、日本とアメリカなど。

日本はアメリカの属国で、仮想敵国ではありません。
こんなの政治の常識。
415名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:44:00.25 ID:Movtr9lM0
>>408
自分はしなくていいと思ってるから偉そうな事が言えるのさ。
戦時中でも勇ましい事を言ってる奴の多くは後方の安全地帯にいる者たちだしね。
416名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:44:17.37 ID:w83nLzw+0
核ミサイルを打ち込むぞと脅されたら
無条件降伏するぐらいしかないから
仮に中国が日本に侵攻してきたら
東京大虐殺もありうるかもしれない
近隣の国がまともでないから
国防軍は絶対に必要
女子供を守らないといかんだろ
417名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:44:19.50 ID:HMpKZ2O60
徴兵なんかしてどうすんの?
418名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:44:53.74 ID:i++yqURU0
>>317
いや今も銃を持たせるだけの兵隊がたくさん必要になるときはあるでしょ?
イラク戦争とかたくさん兵隊が必要だったじゃないか
419名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:03.78 ID:PlBrEbwm0
こんなこと言う人って頭が昭和で止まってんじゃねーの?
近代戦でそこらへんのおっさん連れてきても邪魔なだけだろ
420名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:05.28 ID:qEkjfFBa0
>>406
徴兵は要らんけどちゃんとした最低限の軍事知識は教育しておくべきだな
それがないせいでこういった嘘やデマがまかりとおることになる
421名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:19.69 ID:Va1HX46F0
>>416
因果応報だろ。
422名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:23.93 ID:zENyo5k30
>>398
民主主義や市場システムにおいて、都合が悪いことに反対するのは日本人でも当然。
だから、ユニクロやワタミが国際競争のため深夜まで働けと言っても自分の都合だけで反対していい。
譲歩するなり何なりはユニクロワタミ側の問題。
でもおかしなことに日本のネットでは、企業経営や国益を最大限図るのが道徳で、一般人は自己の利益を
自発的に最小化すべきなんだと。
国益や秩序のために自分に不利なことに賛成するのが普通だというなら、児ポ法にも賛成すればいい。
あるいは東側に亡命するといい。
423名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:39.03 ID:Y3bYSOgCP
            
日本以外に憲法九条がある国は無いんだが、

じゃ、日本以外の国は全部「徴兵制」なんだね? > 長崎大学先生
424名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:41.10 ID:O2ILJEPv0
竹島が盗られたのはアメリカが仲裁に入り、傀儡政権が
武力奪還をしなかったからだよ。共産党だけが主張した。
425GDGD:2013/06/19(水) 11:45:42.53 ID:3gDfBdGW0
そうだ。

在日永住許可の条件に徴兵に応じることを追加しよう。

これなら徴兵できる。憲法の関係なしw
426名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:53.64 ID:VY6J9EsjP
>>414
おい、バカ。
人に常識を説く前に自分が嘘つきまくりなことに常識が無いことを感じろ。

世界のほとんどのソースはどうした。妄想なら病院行け。
427名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:45:57.95 ID:8B3X4Qi30
>>417
他人の不幸は蜜の味♪
428名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:46:10.76 ID:Zej8OvH40
>>377
仮想敵国は自国以外のすべての国だろ・・・
戦後の日本がアメリカを仮想敵国とした対策を一切作ってないことを同盟国のアメリカが知って
「お前ら何考えてんだ・・・」ってアメリカから叱られましたw

>なんったて前科がありますから。

日本の前科をやたらと取り上げる国って限られてるよねぇw
もっとも、今ではそいつらの方が周辺諸国に悪さばかりして
世界から孤立してますがw
429名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:46:17.38 ID:Mei5RRGoP
>>369
誰も島根県の竹島に特攻してないことが証拠w
430名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:46:21.53 ID:eq2BEgA60
>>411
イギリスは、アメリカの母国なんです。
パワーポリテクス以上の結びつきがあるんです。

日本は、戦争をして捻じ伏せた属国。
同じには扱ってもらえません。

何にも解っていないな。
追試だ。
431名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:46:52.83 ID:WbbhtRgJ0
>>425
なんで反日集団を武装させんの
バカ?w
432名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:47:04.67 ID:4Gq/ankyO
嘘八百の危機を煽りレッテル貼り。
何でもいいから足を引っ張る。
相変わらずサヨクは糞っすなぁ。
433名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:47:11.31 ID:ul8VH2uL0
ノルウェー死ねよ、と言いたいんですね。
わかります。
434名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:48:21.58 ID:5fyHtJwkP
>>418
イラク戦争でもアメリカは徴兵なんてしていないし
435名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:48:35.87 ID:qEkjfFBa0
>>418
兵隊がたくさんいても持たせる銃がない
未だに64式小銃が使われている
それどころか大戦中のグリースガンすら使われているwww

大戦末期にも根こそぎ徴兵したはいいが持たせる武器が無くて
穴掘りぐらいしか出来ることが無かった
436名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:48:58.82 ID:eq2BEgA60
>>428
敵国条項を護っている戦勝国は?
孤立していませんが?
437名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:48:59.30 ID:ge6nlXAS0
カトリックって社民党とかを支持してるの?
438名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:49:45.30 ID:G+vP7jah0
>>415
兵隊には、捕虜になるくらいなら死ねって命令しておいて
自分は捕虜になって命乞いした大将がいたくらいだからな
もちろんその大将は実戦経験無しで、安全地帯にいた者だよ
439名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:49:45.89 ID:kEmDT7C/0
考え方変えてさ、お前ら九条教のアホ集めて
自衛隊に平和九条軍話し合い部隊とか作ればいいんじゃない?
非武装無防備で武器は口だけw
440名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:49:51.83 ID:Y3bYSOgCP
              
なんか、現実離れした、矛盾していることをこの先生が言っているんだが、
本人は気付かないのかな?

戦争放棄の条文を外したら、日本人は即座に戦争を始めるっていう
左翼の思考がどうしても理解できないw


「革命のためには祖国を呪う青年をつくれ。

 自分の祖国ほどひどい国はない。

 革命せねばという感情をつくれ!・・・」

  ・・by レーニン (レーニン選集)
441名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:50:02.52 ID:eZckwGgU0
例えば徴兵制があったら何が悪いの?
442名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:50:03.17 ID:LQBz/KTV0
徴兵制つーか

希望者に兵役ぐらいやればいいじゃんね
443GDGD:2013/06/19(水) 11:50:51.19 ID:3gDfBdGW0
>>414

>仮想敵国とは、=自国以外のすべての国

>国との関係には、仮想敵国のほかに、属国があります。

そも、日本はアメリカの属国ではありません。
属国には外交権も軍事権も「ありません」。
つまり、日本はアメリカの属国ではありませんし、北朝鮮も中国の属国ではありません。
ちなみに中国の仮想敵国NO1は北朝鮮です(嘲笑)


>日本はアメリカの属国で、仮想敵国ではありません。
>こんなの政治の常識。

誰の常識だか(嘲笑)
お前が不思議な常識を持ち出しても、日本はアメリカの仮想敵国の一つだから(嘲笑)
仮想敵国という用語ぐらいぐぐってから書け。

左翼って調べずに書く癖があるから、馬鹿にされんのよ。
444名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:50:52.61 ID:Fcrb2irh0
徴兵制の何が悪いんだ?
若者の雇用対策では最大の効果を発揮するぞ
445名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:51:16.19 ID:qEkjfFBa0
既存の装備の更新すら四苦八苦していて数が揃わない自衛隊で
頭数だけ増やしても何も持たせるんだろう
コピー用紙やトイレットペーパーすら事欠くありさまなのに
予算が夢のようにたくさん増えるのか?
446名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:51:41.06 ID:Zej8OvH40
>>436
日本を敵国条項から削除するのを常任理事国の中国だけが猛反対して出来ないんだよねぇ・・・
アメリカとかイギリスとかフランスは「もういいだろ」って言ってるのにw
447名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:52:51.69 ID:eq2BEgA60
>>426
保守の二人を挙げたんですから、それから左の学者、評論家はすべて日本の核武装は
安保破棄と言う事でよろしいですね。
っていうか、日本は核武装しても、安保は破棄されないって学者、評論家がいるんですか?
教えて下さい。
448名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:52:57.11 ID:Y3bYSOgCP
>カトリックって社民党とかを支持してるの?

 日本のキリスト教界は韓国のキリスト教界に

乗っ取られてるんだよ。

韓国のキリスト教信者は人口の25%くらいいて、

勢力が大きい。

一方の日本は0.3%で弱小宗派。

それで韓国から乗り込んできて、乗っ取り状態になり「反日」
449名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:52:59.82 ID:QauNcmtd0
今は自衛隊に入りたくても入れないんだよ
そんなので徴兵制にすると思うか?
450名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:53:32.65 ID:qEkjfFBa0
>>438
日頃自衛隊に反対しておきながら危険地域で平気で自衛隊に護衛させた
「自称平和団体」もいましたよね
451名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:53:55.98 ID:Cus8JVLR0
つながらないよ?w
452名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:55:33.41 ID:EkSz5AiV0
相変わらず九条教徒は知能が天文学的な低さをマークしてるな。
デメリットしかない徴兵制をなんで日本がやらなきゃならないんだか。

こいつらこう言う極論しか言えないのか?
言えないんだろうね、頭が悪いから。
453名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:55:39.26 ID:Tx8tLcT80
人権先進国ノルウェーは
女性の徴兵制が数日前に決まった
454名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:55:46.19 ID:eq2BEgA60
>>443
日本に独自の外交権がありますか?軍事権がありますか?

軍事同盟を結んでいるのに仮想敵国って言うのは?
あなたの頭がお花畑でしょう?
って言うより、あなた友達いないでしょ。
あなたの周りはみんな敵なんですね。
455名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:56:12.41 ID:QAMDwFc00
リモコンで戦闘機飛ばして爆弾落とす時代に
徴兵とか馬鹿かw
456名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:56:40.93 ID:Zej8OvH40
>>449
今の自衛隊って競争率10倍の狭き門だからな・・・
増員したければ採用人数を増やせば済む話w
457名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:56:44.87 ID:E+V0Wpht0
いつもは威勢がいいのにここではおとなしいな
愛国者なら徴兵されようではないか
国のために戦おう!
靖国に入ろう!
458名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:56:55.01 ID:OYxfXCPu0
憲法改正反対論者は「徴兵制」しか反対理由ないのかよ。
459GDGD:2013/06/19(水) 11:57:06.64 ID:3gDfBdGW0
>>430 :名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:46:21.53 ID:eq2BEgA60

>>イギリスは、アメリカの母国なんです。
>>パワーポリテクス以上の結びつきがあるんです。

母国w
ボストン茶会事件あたりから、血みどろのアメリカ独立戦争を勉強してこいよ(嘲笑)
アメリカ市民を弾圧し、殺した国が「イギリス」なのだがww

アメリカはイギリスをねじ伏せて独立した国だと知らないらしいw

>日本は、戦争をして捻じ伏せた属国。
>同じには扱ってもらえません。

同じかそれ以上のパワーポリティクスを発揮できる国ですね(嘲笑)
寝言言うな。

それから、日本はアメリカの属国ではないと言っているのだが、理解できないようだな。

属国の定義を述べよ。

おそらくできないだろうがな(やったら日本はアメリカの属国だという論が崩れるから)

>何にも解っていないな。
>追試だ。

はいはい、お前は退学だ。
黙ってろ(嘲笑)
460名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:57:07.51 ID:oHmg79G70
>>1
変えるか変えないかは国民の総意。おまえらに言われたくはない。
こいつら鼻から日本人が愚民だと思い込んでんだろうな。ただの屑。
461名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:57:24.60 ID:O2ILJEPv0
>>449
するでしょうね。アメリカの軍需産業の穴埋めするために。
このスレみてても国防のためとか言ってるけど、それは嘘。
米軍産複合体の施策の一部を日本が肩代わりするだけになる。
462名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:57:24.98 ID:40/JZ0Kw0
日本での、徴兵制に賛成してるんだけど?ニートを無くすため強制的に。
463名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:57:33.03 ID:G+vP7jah0
徴兵制があった方が、戦争の抑止力になることもある
志願制だと、仕事の無い底辺が戦場に行くことになるから
底辺以上の層にとって人ごとになるが、徴兵制それも皇族を始めとする有力者の子弟も例外無く戦場に送り込むシステムなら
国民全員が、できるだけ戦争は避けようという力が働くからな
464美香 ◆MeEeen9/cc :2013/06/19(水) 11:57:53.65 ID:T9ZbG7vg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ここで大学長たちを批判してる人は、
           徴兵されたらどうするわけ?
465名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:58:02.89 ID:5fyHtJwkP
>>462
そのニート部隊、軍隊で使えるの?
466名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:58:21.04 ID:/+WvdWPs0
>>449
すごい時代になったよね

むかしは自衛隊の下士なんて誰もなりたがらず
勧誘の担当官が、ゴミ箱から拾うような感じで誰でも入隊させていた
とくに、自衛隊で調理を担当する者は、精神薄弱者のような者が多かった
それはそれで戦後左翼のプロパガンダで、国防の観点から由々しきことだったが
時代は変わったものだと感心するばかり

ただ今もそうだが、自衛隊が求めているのは2〜4年で辞めてくれる
下級兵士となってくれる若者が中心
うっかり入隊してしまうと、若い貴重な時だけを失って
自衛隊の斡旋する特定な業種にしか就けないことになる
467名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:58:30.55 ID:Zej8OvH40
>>454
>日本に独自の外交権がありますか?

ありますよw
何のために外務省が機能してるんだよwww

>軍事権がありますか?

これが憲法9条で縛られていて問題になってるんだろ・・・
468名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:59:01.06 ID:3lTMmMY10
米国には従属したく無いって単なる反米でしょ???
中韓には喜んで隷属するくせに・・・・・(笑)
469名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:59:37.49 ID:YrJbBZOE0
>>453
このことに日本のいわゆるフェミニスト達は触れないな
中立を宣言したのに、ナチスドイツに踏みにじられたノルウェーは
やはり国防の意識がしっかりしているんだろう
470名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:59:37.89 ID:iAF0cuJG0
徴兵とかするくらいなら
兵隊さん達の給与や待遇、装備に金掛けてやって下さい
471名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:59:43.22 ID:Movtr9lM0
>>454
国家間に真の友人はいない
472名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:59:43.07 ID:j2+Gs3gp0
>>1
シナチョンが竹島尖閣はもちろん対馬や沖縄まで自分達のものだ
と公然と言い始めてる時に過剰に徴兵拒んでる奴って
473名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:00:07.78 ID:eq2BEgA60
>>446
しかし、日本の常任理事国入りを反対したのはアメリカですけどね。
474名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:00:43.81 ID:EIqqhgwV0
>>453
しかも推進したのが左派政権というw
475GDGD:2013/06/19(水) 12:00:50.51 ID:3gDfBdGW0
>>454 :名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:55:46.19 ID:eq2BEgA60

>>日本に独自の外交権がありますか?軍事権がありますか?

あるよ。
アメリカの影響下にあるというなら、西側諸国すべて「アメリカの属国」なのか?w

>軍事同盟を結んでいるのに仮想敵国って言うのは?
>あなたの頭がお花畑でしょう?

軍事同盟の有無と仮想敵国であるかないかは無関係だっつーの。
あと、花畑の使い方間違ってる。

軍事同盟を結んでいるから仮想敵国ではないと考えるのが「花畑」だ。

>って言うより、あなた友達いないでしょ。
>あなたの周りはみんな敵なんですね。

馬鹿の話そらし頂きました(嘲笑)
国家間の話を個人間に矮小化して話をそらす=論破されたので話をそらしたい。

国家間と個人間の区別もつかないらしいW
476名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:01:03.88 ID:Ng39bpnN0
>>466
上野駅で「ねえねえ きみ自衛隊はいらない」って
声かけられた仲間がいたな なつかしい
477名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:01:14.24 ID:S0GasWjx0
おっと、徴兵制の韓国、ノルウェー、フィンランド、デンマークの悪口はそこまでだw

つかブサヨって、北欧を手本にしろ、韓国を見習えって言ってるんだから、徴兵制
も当然賛成のはずだろ?w

なんで日本だけ反対してるんだ?w
478名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:01:41.21 ID:OJcPqjNe0
>>465
おとり部隊として使えるよ。死んだってかまわないんだし。
479名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:02:44.30 ID:5fyHtJwkP
>>478
おとりなんて限られた状況にしか使えない部隊にどんだけ金かけんだよ
ただでさえ金ないのに
480名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:03:12.43 ID:1xMoDWDo0
★★★
日本が軍備を持たなければ世界は、アジアは平和になる。
この思想は1940年、日本が世界の軍事大国でアジアを支配していた時のものだ。
日本が敗戦し武装解除し、隣国の中国、ロシアが核兵器を1000発、弾道ミサイルを1万発も持っている時代に「日本が軍備を持たなければ世界は平和に、」といった思考は時代錯誤だ。
左翼の連中の頭のネジは1940年で止まっている。
がちがちのネジきり左翼。
481名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:03:17.47 ID:m2HFPkH60
>>1
宗教信者の思考って一本調子だな
新左翼も宗教みたいなもんだしな
482名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:03:28.86 ID:t4v5lt0/O
9条って徴兵を禁止してたっけ(´・ω・`)?
483名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:03:41.45 ID:Zej8OvH40
>>473
そりゃ、国連の常任理事国みたいな権限の強い立場だからな
今の常任理事国が新しい奴を入れたくないのは当然だろ
インドとか他の国が常任理事国入りを立候補しても常任理事国入りを反対してるんだし

日本だけが拒絶されてるような嘘つくの止めてくれないか?
484名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:03:54.41 ID:fHZraoTI0
9条の改訂も重要だけど軍事学を防衛大学系列以外でも学べるようにするべき
485名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:03:59.33 ID:tUhplj1H0
今だって事態が防衛戦争なら、法律作って可能と思うが。
486名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:04:42.09 ID:3gDfBdGW0
>>478

おとりwwwwwww

一次大戦以前の話をしてるのか?wwwww
487名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:04:55.96 ID:XXpnczEc0
70年代のまんまの頭なんだな
488名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:05:05.04 ID:/zWiR9ar0
>>482
してない。普通に考えて人権上の問題なので別の条文でアウト
489名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:06:35.13 ID:8iDG/a4B0
>>1
韓国もやってる徴兵制に文句つけるのか?

おまえの立場的にヤバイんじゃねーの?
490名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:07:19.83 ID:tUhplj1H0
>>477
都合の良いとこ取りで、実は理念も何も無く、反日なだけなんだよ。
491名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:07:48.55 ID:eq2BEgA60
>>467
外務省は安全保障上独自の外交ができますか?
地位協定って知っていますか?
年次改革要望書って知っていますか?

こうゆう待遇である日本は、アメリカの属国なんです。

教えて貰って嬉しいでしょ。
492名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:08:10.21 ID:zgzXoNgt0
徴兵制に賛成する議員を落選させればいいだけ
493GDGD:2013/06/19(水) 12:08:22.52 ID:3gDfBdGW0
>>485

対中の場合は、軍港空爆しないと防衛できないから現行法だと無理。
494名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:08:52.73 ID:OJcPqjNe0
>>479
あと、工兵隊の土方。輜重隊でトラックがいけないところに運ぶ係。
ドンパチやってるときに、弾を塹壕に運ぶ係。
495名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:09:02.24 ID:TQoZ/Xjd0
自民、徴兵制検討を示唆 改憲案修正へ

自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は会合で
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて
憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行されるまでの成案取りまとめを目指す。

参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。
ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。
今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
496名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:09:21.12 ID:7/Ff5ZtV0
まぁ憲法替えると戦争が始まるっていう左翼の論理と
あの国と仲良くすると日本が潰れるっていう右翼の論理は
似てるっちゃあ似てるわな
497名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:10:43.10 ID:5fyHtJwkP
>>494
戦争の感覚が50年遅れてるぞ
498名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:11:06.64 ID:OJcPqjNe0
>>486
太平洋戦争の陸軍でも普通にやってたぞ
499名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:11:59.19 ID:cCKAvsS+0
>>446
いや、一番反対したのはアメリカ
500名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:12:19.21 ID:mwdYhqobO
自分の子供に礼儀秩序忍耐を親が教えられない今の時代、
一年間でも徴兵していいと思う。

男親が自分の息子にちゃん付けで名前よぶとか、注意しないことを自立心の教育だからとかもう馬鹿かと。
いっそ親ごと徴兵でいい
501名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:12:26.53 ID:mEXy6Sbq0
ガキざまあw
502名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:12:41.80 ID:W7zdTpXxO
まあ反日シナチョンに侵略されるぐらいなら、むしろ徴兵制になってもいいようなw
日本が占領されたら快適な贅沢もできないし。
503KAMIKAZE:2013/06/19(水) 12:12:53.95 ID:E2kKCDaKO
・〜☆・〜*・〜☆・〜*・〜☆・〜*・〜・☆〜・*

ってゆうかさ、皆さん気づこうよ
左翼の知識人とかはさ、支那チョソのハニトラに引っかかってて

「何が何でも日本の再軍備に反対しなさい
「憲法9条を改正させない流れに持ってゆきなさい」

〜と支那チョソから命令されてるんだよ
一見"頭悪いんじゃないの?" と思えるコメントをしてる左翼を見たら
真っ先にハニトラを疑ってみる事だよ
504名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:13:04.38 ID:0nppjvKRP
憲法に徴兵制禁止の文言でも入れときゃいいだろ
どのみち9条改正は必須
505名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:13:40.18 ID:Zej8OvH40
>>491
> 外務省は安全保障上独自の外交ができますか?

インドや東南アジアの国々とやってますが?

> 地位協定って知っていますか?

それは日米安保同盟の話

> 年次改革要望書って知っていますか?

要望書は送ってくるがそれに100%応える義務は無かろう

> こうゆう待遇である日本は、アメリカの属国なんです。
>
> 教えて貰って嬉しいでしょ。

お前の脳内ソースのデタラメばかり教えられてもねぇwww
506名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:14:05.49 ID:EFcp5Mr30
可能性www

9条変えないと、侵略される可能性があります
507名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:14:15.28 ID:OJcPqjNe0
>>497
そう感じるのは、あんたが現代のアメリカ軍の感覚でいるから
508名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:14:51.87 ID:ykpLJbP50
間違いなく銃犯罪が増える。




現代の軍隊は素人はいらない。かえって足手まといだしアタックポイントになる。
朝鮮見ればわかるだろ。
粗食で弾薬支給5発(動くものを射殺して食べるため)で銃を持つ軍人にアジア最弱の軍隊。
秋葉原で売っている普通級部品で作った超巨大ホビーミサイル、ノイズ対策とか完全無視。
509名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:15:01.21 ID:DWOVf0rSO
あー可能性はあるかもね、あるある。
でも改正しなかったら中国が侵略してくる可能性もあるね。
どっちも0ではないね。
510名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:15:11.20 ID:mwdYhqobO
>>501

お前も徴兵だ
511名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:15:20.47 ID:6Dr2xejx0
徴兵制を持ち出す奴多いけど何で?
俺はならないと思うけど
なっても別にあってもいいと思うけど
512名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:15:36.34 ID:wSFN5IBm0
×徴兵制に繋がる。
○雇用が増える。
513名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:15:45.77 ID:TKY1szf00
便利な言葉「可能性がある」ww
514名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:15:47.77 ID:7A7eEjJY0
最強の軍隊に徴兵制はいらん
最強の兵器を揃えればいい
515名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:16:02.58 ID:oZDHyBmG0
現在徴兵制を採用してる先進国って何か国あるんですか?
この質問するだけで分かりそうなもんだけどね。
516GDGD:2013/06/19(水) 12:16:14.36 ID:3gDfBdGW0
>>491

>外務省は安全保障上独自の外交ができますか?
できます。
実際、やってます(嘲笑)→ジブチ駐屯

>地位協定って知っていますか?
ドイツ(NATO)にもイギリスにもアメリカとの地位協定はあります。
ちなみに日本はジブチに駐屯していますし、地位協定も結んでいます。
>>http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pirate/pdfs/djibouti.pdf

ジブチは日本の「属国」ですか?Wwww

>年次改革要望書って知っていますか?
日本もアメリカに出してます。
ちなみに現在は廃止(嘲笑)

>こうゆう待遇である日本は、アメリカの属国なんです。
属国の意味を述べよと言っているだろう?w

根拠無い妄想言うなよ(嘲笑)

教えて貰って嬉しいでしょ(嘲笑)
517名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:16:43.10 ID:5fyHtJwkP
>>507
アメリカ軍の感覚じゃないならなおさら歩兵には分業なんてさせずなんでも出来る部隊を要求するはずなんですがね…
518名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:17:06.81 ID:tzbVj5+r0
歩兵ぞろぞろ連れて歩く時代と勘違いしてんだろうか。
519名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:17:25.12 ID:S0GasWjx0
>>490
あと、消費税も北欧は29%とかだから、見習えって言えばいいのになw

ほんとブサヨは頭悪いよな。
520ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/19(水) 12:18:35.03 ID:gmaTGGyZO
マ「憲法9条で世界のリーダーになれ」
幣原「こんなの誰も真似しないよ」

↓朝鮮戦争勃発後
マ「諸君らの理想は崇高だが、世界にはまだ
盗賊がいるようだ」
521名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:18:36.36 ID:KXFNAuLF0
日本に指揮統制権が無いと思ってる奴が居るのか
半島の母国と日本を一緒にしないで欲しいもんだ
522名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:18:46.31 ID:N9RaDgC+P





523名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:19:01.66 ID:JhRvZtVjO
左翼はなんでそんなに戦争したがるんだろう
524名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:20:15.44 ID:AU/GmDwg0
変えようが変えまいがやろうと思えば出来ると思う
525名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:20:18.79 ID:cCKAvsS+0
>>511
9条改正論者が徴兵制の可能性を無理やり否定しようとするからだな
堂々と議論すればいいと思うんだが
526GDGD:2013/06/19(水) 12:20:21.97 ID:3gDfBdGW0
>>494

工兵(土木技術+戦闘)と輜重兵(流通+戦闘)って、普通の歩兵(戦闘だけ)より高度な技能必要なんだけどw
527名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:20:57.59 ID:1xMoDWDo0
★★★
日本が軍備を持たなければ世界とアジアは平和になる。
この思想は1940年、日本が世界の軍事大国でアジアを支配していた時のものだ。
日本が敗戦し武装解除し、隣国の中国、ロシアが核兵器を1000発、弾道ミサイルを1万発も持っている時代に「日本が軍備を持たなければ世界は平和に、」といった思考は時代錯誤だ。
左翼の連中の頭のネジは1940年で止まっている。
がちがちのネジきり左翼。
戦争放棄をした日本がロシア、中国、北朝鮮、韓国に侵略も攻撃もされないで67年間平和だったのは、憲法9条のおかげでも戦争放棄した事でもない。
日米安保でアメリカ軍が駐留しているからだ。
この事実があるのに事実が見えない左翼の馬鹿。
まったく左翼の連中は平和ボケの夢想家。
528名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:21:21.29 ID:Id49Sesp0
 徴兵制になってどこがいけないんだ、むしろ官僚などの様に利権行為にうつつをぬかし
自己利益に傾倒する日本の官僚に、国家のためという意識を植え付けるために、
 さらにオタクやニートが社会参加、共同で仕事をするためのステップとして、効果があるのではないだろうか。
529名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:21:58.53 ID:oHibeek1O
徴兵に繋がる理由を、タラレバ無しに完璧に説明した奴が皆無、
よって >>1 の話も目立ちたがりやの戯言に過ぎない。
530名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:22:24.88 ID:eP4k2C3w0
>左翼はなんでそんなに戦争したがる
右翼は上下関係があり、たとえ意見がちがっても親分には従う。
左翼は上下がないから、意見が食い違えば、分裂したり内ゲバをおこす

みんな平等だと、本質的に統制がとれない
531名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:22:31.71 ID:uM/tHuTc0
>>401
中川酒が、核保有の「議論」をしよっかなーって言っただけで強面のライスがすっ飛んできただろ。
後に不審死しちゃうし。

そのぐらいの話だよなぁ。
532名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:23:02.75 ID:lWAkANpm0
徴兵歓迎、志願する
ただし相手が寄生虫(韓国虫)に限る
533名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:23:08.78 ID:gPjVsygpP
>>1
徴兵制はやらないって書いとけばいいんじゃないの?
534名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:23:28.25 ID:KXFNAuLF0
ニートやヲタを入れる徴兵制って言うけど自衛隊は託児所じゃないんだぞ
535名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:23:31.82 ID:mNr0CI+0P
>>523
したがってるのではなく、戦争や徴兵制復活を9条改正や国防軍と無理やりくっつけて世論を煽ってるだけ。
奴らにとって「戦争」や「徴兵制」という言葉は、9条改正を阻止するための道具にすぎない。
536名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:23:49.65 ID:60SyUIIJO
信長の野望やってんじゃねえんだぞと
徴兵しますたはい戦争!とかいつの時代の話だよ…
訓練して武装整えておいて一年二年でハイサヨウナラってどんだけ非効率なんだ
金と時間の無駄もいいとこじゃねえか
戦争中の朝鮮とは話が違いすぎるんだよ
537名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:23:59.58 ID:HGW7yJOyI
徴兵制の有無に関わらず、今の日本でも戦争は出来るんだけどね
538名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:24:24.86 ID:7IQi+zra0
九条教w
539名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:24:42.01 ID:uM/tHuTc0
>>532
えー、触るのも嫌だな。

軌道上から核攻撃できるのなら志願してもいい。
540名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:25:42.99 ID:cCKAvsS+0
>>534
ネットを自由に使えるようにしろとか言いそうだなw
541GDGD:2013/06/19(水) 12:25:51.53 ID:3gDfBdGW0
>>536

信長の野望でも数だけの徴兵したての軍隊なんて役にたたないw
何ターンかかけて錬度上げないと使い物にならないから。
542名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:26:15.62 ID:DWOVf0rSO
平時はまったく必要が無いが
憲法で徴兵制を完全に否定すると
他国が国民皆殺しを掲げて占領しにきても
民兵やゲリラでしか抵抗出来なくなるけどそれでもいいのか?
あ、左の人的には大人しく殺されてくれた方が都合がいいのか。
543名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:26:38.46 ID:SZvg3r5h0
未だに徴兵なんて時代遅れな事やってるのは昔の習慣で続けてる国だけ。
最近の流行は総志願制だというのに新しく徴兵制を導入するなんてありえない
544名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:26:47.72 ID:zENyo5k30
>>534
保守派にとって軍隊は懲罰としてやらされる苦役だということだろう。
545名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:26:56.14 ID:mNr0CI+0P
>>533
自民草案では徴兵制を禁止する意味の「苦役の禁止」を現行憲法同様に残しているにも関わらず、このザマ。
で、左翼はこの事実には一切触れない。
546名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:27:23.53 ID:4moF3lmI0
>>541
それはお前がアホなだけ
訓練度の低い雑兵を鉄砲隊の盾にするんだよ
で、精鋭を温存するんだよ
547名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:27:30.12 ID:6H0XXY+H0
>>534
そもそも徴兵して役にたつのは普通に社会的に役に立つ奴らだけだしな。
ニートなんか徴兵しても無駄
548名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:29:30.47 ID:Id49Sesp0
 東日本大震災になっても関係ねえ、というやついるし、被災しても人を押しのけてでもというやついるし、
もともと自衛隊の戦争のない今の仕事は、100%災害援助だろ、この中で重機を使えるようにしたり、災害時の
生き残りノウハウを得て、徴兵が終わった後、災害時、地域に貢献できるようになれば効果はあるのではないか。
549GDGD:2013/06/19(水) 12:29:55.55 ID:3gDfBdGW0
>>546

訓練度低いと盾にもならん。

現実の戦闘だと「味方のの低錬度は敵の攻撃より怖い」
550名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:30:29.54 ID:VDyUkrARP
少子化だしそうなる可能性はあるんじゃない?
で?
551名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:30:53.27 ID:3KXrzYy50
>>20>>536
石原や自民の言ってる徴兵は、別に戦力を期待してるわけじゃなくて、
若者を矯正し鍛え直すための徴兵だぞ。だから実現する可能性は
高いと思う。常備兵とは区別されるし、邪魔だから常備兵と一緒に
作戦行動するわけじゃない。塹壕堀りとか井戸掘りとかはやるかもな。
552名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:31:13.09 ID:OMVMfL4u0
こういう方達は「まず日米安保、自衛隊廃止! 武力放棄! 話はそれからだ!」だからなー
553名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:31:14.43 ID:/qr27RO+0
憲法九条が無くなったら日本は侵略戦争を始めてしまう
第二次世界大戦の苦しみを他国に遭わせないように、憲法九条で自らを封印するべきなのだ
554名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:31:23.36 ID:N35w77Od0
「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」
妄想乙
555名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:31:46.68 ID:6H0XXY+H0
>>551
面白いよな軍隊経験のないやわな文民のおっさん達がこんなこというなんてw
556名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:32:17.57 ID:KXFNAuLF0
>>543
例外は隣の盲腸半島南部の国とかかな
戦争継続中だし、あの長い海岸線と陸地の国境線を守備するには徴兵制が必要だそうだ
人口が少ないから当然志願者お少なくそうせざるを得ないってね
そんな一部を除いてはそうだろうね
557名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:33:13.87 ID:jK4tEf3c0
いまの若いのはゆとりで馬鹿だし甘やかされてるから
徴兵制導入で鍛え直したほうがいいと思うよ
558GDGD:2013/06/19(水) 12:33:26.88 ID:3gDfBdGW0
>>548

あのね、2000年前から陸軍って要するに「土木工事できる武装集団」なの。
それから、徴兵は失業対策にはならん。
ローマ軍的に15年とか期間があるならともかく、2〜3年で除隊後に仕事が無いと
「武器の操作に熟練した合理的な暴力行為に秀でた社会不満分子」を大量生産することになるということをよく考えましょう。
559名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:33:51.54 ID:eP4k2C3w0
もともと自民がいっているのは
「国民が国家を守る義務」

戦争しているのに反戦デモをしたりしない
我が軍の飛行場で、風船をとばさない
戦車の通行に必要なときは土地や家屋をあけわたす
戦場だけでなく銃後で人手がたりなければ手伝う
560名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:34:27.21 ID:60SyUIIJO
無理矢理集めたその辺のニート百人を強引に戦場に立たたら
皆がエリートの為に銃弾の盾になってくれるって本気で考えてるのだろうか…?

てか自衛隊は学校じゃねえんだぞと
ニートをどうにかしたかったら素直に職安か職業訓練校に行ってこい
自衛隊の予算は有限なんだよ
561名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:34:49.73 ID:40/JZ0Kw0
左翼は極論でしか会話できない
562名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:35:03.16 ID:ao+UwSO80
ak47くらい練習させてくれるのかな。
563名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:35:46.86 ID:5tRzMicdO
>560

発想がソビエトのまんまだよなw
564名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:36:01.49 ID:fx8LQlnRO
おたくら左翼の大好きな韓国は徴兵制度ですが何か?
565名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:36:14.02 ID:Id49Sesp0
 古代、防人がいて大宰府などに徴兵されていった、万葉集には防人の歌などが多く残され
感動させられるものが多い、徴兵制で歌人になろう。
566GDGD:2013/06/19(水) 12:36:14.44 ID:3gDfBdGW0
>>551

そして暴力行為に秀でた元徴兵が街にあふれかえり、石原や自民の一部議員が殺される、と。
それはそれで因果応報でよいのでは(大笑)
567名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:38:04.57 ID:eP4k2C3w0
アメリカのように
戦争をしている最中でも
反戦デモが堂々とできる国になれないだろ
568名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:38:35.97 ID:M3614/0A0
ニートをどうにかしたいならそういう対策をすればいいだけだからなあ。
鍛えるために徴兵したところで使い道は侵略しかないし。
569名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:38:36.92 ID:jAnAnJM9O
>>553
ねーよ馬鹿 何で生きてるんだ君は
570名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:38:42.77 ID:0oWhAYIX0
ベトナム戦争でチョウヘイガー!
湾岸戦争でチョウヘイガー!
PKO参加でチョウヘイガー!
日米ガイドライン改定でチョウヘイガー!
周辺事態法成立でチョウヘイガー!
関連法案成立でチョウヘイガー!
イラク派遣でチョウヘイガー!
安倍内閣成立でチョウヘイガー!

wwwwwwwwww
571名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:38:43.26 ID:gPjVsygpP
>>545
そんな一言で論破出来る状況ならほっとけば良いとは思うな
変えなきゃならない状況だってのは日本人なら思ってるんだから
572名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:38:46.34 ID:guGZKOLT0
ちょっと待てwwwwwwwwww
少子化で人がすくないのに徴兵制とかありえんだろwwwwwwwwwww
21世紀の戦闘は機械化だよ。
人数じゃないだろwwwwwwwww
573名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:39:20.03 ID:+2rWnxM0O
つーか可能性とか言い出したら九条あっても徴兵できるでそ
574名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:39:22.88 ID:6H0XXY+H0
>>560
逃げ回るだろうな下手すりゃ敵に味方するやつもでてきそうだ。
575名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:39:35.75 ID:KXFNAuLF0
>>565
その方向性ならアリだなw
576名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:39:55.76 ID:3KXrzYy50
>>558
もちろん武器には触れさせないし、費用も自腹だろ。手弁当で行って
一日中塹壕堀りとか匍匐前進とか綱上りとかして、上官にしごかれ、
身体鍛えつつ絶対服従という経験をさせるのが目的。
今でも自衛隊の市民向け体験入隊でやってるようなこと。バラエティでも
芸人をしごいたりしてるけど、武器なんか触らせないでしょ。
577名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:40:13.87 ID:PQg/g8aB0
徴兵制なんぞ敷かなきゃならん理由が皆無。
敵国と陸続きで頭数が必要な国とは、そもそも条件が違うし。
578名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:40:47.84 ID:eP4k2C3w0
絶対に殺したくない、戦争に加担したくない、という意志をつらぬくと逮捕でしょ。
579名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:40:59.39 ID:0oWhAYIX0
>>565
防人の想定していた敵は【朝鮮人】なんだよなww
580名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:41:01.49 ID:sflCgDRKP
なんでサヨクって誰もいってないとこと勝手に妄想して怒り出すの?
脳の病気?
581名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:41:31.82 ID:vfN8hSLa0
心配しなくてもここに書き込みしてる奴らが徴兵されることはないわ
万が一徴兵制になったとしても
準備に時間かかるだろうしね
早くても今年生まれてくる子供が
適齢になるくらいまで実施されないと思うよ
582名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:42:07.11 ID:CEUJcS230
スイスみたいな中立国目指すなら軍事兵器どんどん開発しないと
583名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:42:22.36 ID:3KXrzYy50
>>580
石原や自民党が前から再三言ってるじゃん
今更聞いてないはないわ
584名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:42:23.01 ID:Uah8GLm80
なぜ、朝日新聞は深刻な虚偽報道を繰り返すのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishimurakohyu/20130526-00025206/
検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道
http://blogos.com/article/62387/?axis=&p=1
2012-09-01 「河野談話」の真の生みの親は朝日新聞である
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120901


読売も産経も朝日新聞の捏造が切っ掛けになって誤った歴史が独り歩きしていると報道している


【慰安婦問題】産経抄「朝日新聞の記事がきっかけとなり、河野談話がお墨付きを与える形で、誤った歴史が独り歩きしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368699024/
【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368494692/
585名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:43:04.23 ID:IplkCoc5O
九条護ろうとするヤツほど反日極左なのはどういう事ですかいwwええ?土山の旦那wwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:43:24.10 ID:ykpLJbP50
>>572

ろーじんがいっぱいいるだろ。
比較的元気だ。
力もニートよりある。
前線で死んだって靖国に名前書いときゃ墓もいらないし
家族もぐあんばってねだけだ。
エコでいいだろが。
587名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:43:28.54 ID:5fyHtJwkP
>>583
自民党は徴兵制禁止の文言を改正案に入れようとしてたぞ
588名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:43:31.18 ID:0CtcTVVB0
9条なんて大したことではない。
徴兵を可能にする本当に危ないのは、12-13条の公共の福祉→公益及び公の秩序、の部分の改正案。
9条ばかり騒ぎ立てるのは、この部分から目を逸らせたい企みがあるかもしれないから要注意!
589名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:44:24.96 ID:6H0XXY+H0
>>565
皇宮警察みたいに日本文化の基本的な教養を身につけさせるとか?風流な奴がふえていいかもなw
590名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:44:36.65 ID:KXFNAuLF0
そもそも徴兵制を導入すると産業・経済への影響が大きく出て来る訳なんだが
それが理解できてるから主要先進国では徴兵なんてのが廃れてる
雇用対策として導入するならば志願制で良いしね
隣の盲腸国家でも徴兵制の経済への影響は以前から言われてる事
尤もあの国はやらないと仕方ない状況なだけだしな
591名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:44:47.58 ID:JCWn98/i0
自衛隊を軍隊として認めるべき→9条改正
なのに、なんで
9条改正→徴兵制
なのかわからん。
自衛隊員は徴兵されたのか?っていう。

現状、政権が徴兵制に移行しようとすればその政権は潰れるだろうし、
もし将来移行されたなら、その時の国民が徴兵制を望んだってことだろう。
民主主義国家なんだから。
592GDGD:2013/06/19(水) 12:45:40.06 ID:3gDfBdGW0
>>576

>>身体鍛えつつ絶対服従という経験をさせるのが目的。

で、自衛隊が恨まれるという(嘲笑)
本末転倒w

脳内だけで妄想しておかしなこと言うな。

自衛隊員も民間から集団暴行受けて食事用のカラトリーで刺し殺されたくないだろうに。

今でも自衛隊の市民向け体験入隊でやってるようなことは、塹壕堀でも絶対服従でもないが。
調べて言えよ。
593名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:46:12.96 ID:n5dMSSwH0
徴兵した人間に掛けるだけの無駄な予算自体ないんですがw
594名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:46:25.00 ID:Zej8OvH40
>>526
アメリカ陸軍のマッカーサー元帥も工兵隊出身だっけ?
工兵って普通エリート部隊だよなw

大体、「土木=土方(脳ミソ筋肉)」って考え方自体が大間違いだよな・・・
595名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:47:31.69 ID:aTUAyK4D0
 


【 速 報 】 俳優で“元タレント”の田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci


 
596名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:47:41.54 ID:gH3SPBCt0
派兵には外人部隊(特亜以外)をつくればいい
防衛は日本人で
597名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:48:09.31 ID:AX4r5FkI0
なんで徴兵制があっちゃいけないんだ?
普通の国になるには、軍を持って、徴兵制をするのが当たり前だろ?
G8のなかで軍もなくて徴兵制のない独立国家って日本以外にどこかの国あるんだっけ?
598名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:48:36.93 ID:OJcPqjNe0
>>517
なんでもできる部隊なんて、いいときはいいけど、一旦調子悪くなると
後がつづかない。全体的にレベルが下がる。
やっぱ死なせる兵隊と絶対死なせない兵隊とを分けない
といけないんだわ。妙な平等が日本軍の弱かったところ。
599名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:49:18.60 ID:3KXrzYy50
>>587
結局入れてないじゃん
もちろん反対派もいるけど、賛成派の方が有位なんだろ
安倍さんは否定派のようだけど、保利なんかは徴兵制検討を
積極的に言ってるし。
600名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:49:57.91 ID:5fyHtJwkP
>>597
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、カナダは志願制
ドイツは良心的徴兵拒否制度がありロシアは志願制に移行しようとしたが失敗してまだやってる
中国は事実上の志願制
601名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:50:44.55 ID:KXFNAuLF0
>>597
なぁ・・・釣りだよな?釣りだと言ってくれよ
602名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:51:17.15 ID:Zej8OvH40
>>597
先進国に軍隊は有っても徴兵制のない国なんていくらでもあるぞ
G8の中でドイツは徴兵制だが東西冷戦が終わったから徴兵制を止めたがってるし
603名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:51:21.92 ID:OJcPqjNe0
>>594
そりゃ工兵隊の技術将校クラスの話しだろ。川に入って梯子かずくとかトンカチ
とんとん、セメントぺたぺたやる兵隊と一緒にすんなよ。
604名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:52:38.01 ID:5fyHtJwkP
>>599
自民党が党として徴兵制をしようなんて本格的に議論したことはない
検討すらされていないのが現状
そりゃ議員個人での発言はあるだろうが実現の見込みは薄い
605名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:52:47.61 ID:eP4k2C3w0
いらない、やらない、足手まとい

その気持ちを明文化して、憲法に書き込んでみよう!
「国民には、兵役の義務を課さない」
「国民には、国家を守る義務を強制しない」
606名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:53:52.00 ID:ykpLJbP50
確かに技能者の徴兵はあり得る

コックとか

太古の昔から将軍は自分用の料理人を連れて行軍することが許されているのだ。
日本軍にも大勢いたぞ。

自衛隊には将校も兵隊と同じものを食ってもらうよう改正しろ。

実際には通信技術、輸送技術などの人はしつこく協力を迫られるだろう。
床屋とか塗装工はそれなり(=いっぱいいるから使い捨て)。
607名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:54:16.28 ID:yhyZAXep0
>>590
裁判員の出席義務ですら、会社実務に被害を与えてるのにな。
608名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:54:46.38 ID:WFmgagehO
徴兵制なんて誰も従わないだろ
609名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:55:25.79 ID:3KXrzYy50
>>592
> 今でも自衛隊の市民向け体験入隊でやってるようなことは、塹壕堀でも絶対服従でもないが。
> 調べて言えよ。

俺はバラエティで見たようなこと(芸人にぶっ倒れるまで走り込みさせたり。返事は全て「ハイ!」以外許されず、絶対服従。
「まだ走れるな!」「ハイ!」「よし、じゃ後十周!」みたいな。「いいえ」と答えれば殴られる)を言ってるの。テレビ向けの誇張もあるだろうが、
石原や自民議員が想定しているのはそういう内容だろ。
もちろん今は普通の市民相手にはそういうことはしてないだろうが。
610名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:55:26.56 ID:vJ07Ay5c0
ジジイはさっさと死ね
611名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:55:39.48 ID:mNr0CI+0P
>>599
「徴兵制禁止」とは書いてないけど「苦役の禁止」は従来通り残してあるぞ。
この1文があるだけで事実上徴兵制は不可能。
612名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:55:50.64 ID:Qiu13q3j0
ま、飽くまで可能性。

1Åでも可能性。
613名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:57:24.99 ID:UktfcV4r0
自衛隊に入ったら色々な資格がタダで取得できる
614名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:57:26.31 ID:jK4tEf3c0
むかしはみんな必死に働いたんだよ
ニートなんかいなかった
いまの若い人は甘い
615名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:57:55.88 ID:3KXrzYy50
>>604
いや検討は9条を改正してからやるだろ。
今まだ9条がある段階で検討する意味ないじゃん。
616名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:58:36.00 ID:TocX1+X20
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。

現実が見えていないにも程がある
毎年競争倍率どんだけだと思ってるんだ?
ブサヨの無知には呆れるばかり
617名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:58:48.30 ID:ykpLJbP50
>>川に入って梯子かずくとかトンカチ
とんとん、セメントぺたぺたやる兵隊と一緒にすんなよ。


いつの時代の戦争だよ?
汚まいは軍には役立たずだからおとりあるいは的に使われる。
そちらのほうは作戦的にまだある。

地デジの朝鮮人や在日の悪ふざけばかり見てないでDiscoveryチャネルくらい見ろ!
安倍晋三君と同じくらいアナクロ時代遅れめ。
618名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:59:00.00 ID:6H0XXY+H0
>>614
昔は家族の繋がりがつよかったから
働いてない奴を養ってる家とか結構あったけどな
619名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:59:53.61 ID:KXFNAuLF0
どのみち先の大戦の様な国家総力戦になったら
どんな法律下で在ろうと徴兵制になるから心配するなよ
それ迄は志願制で必要且つ十分
620名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:59:54.37 ID:OJcPqjNe0
>>526
単純な 一つの部隊でも戦いに直接関係のない人間いっぱいいるぞ。
工兵隊が全部エリートなんて噴飯もの。
それとも板金屋のあんちゃんがエリートに見える奴なのか?
621名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:59:59.84 ID:i++yqURU0
>>434
アメリカはね
しかし志願兵だけでは日本から十分な兵力が得られないと考えたら
アメリカは日本に徴兵制を強要する可能性は十分にあり得る
アメリカにとって自国に対してのように日本を配慮する必要はないからな
622名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:00:17.38 ID:vYDgnFp80
ねぇよ
徴兵ってのは実際戦争になった後でそれが長期化し、兵が足りなくなるような事態にまで追い込まれた時に行うもんだが
歩兵があまり重要ではなくなった現代で、志願じゃなく片っ端から徴兵するような事態はまずありえない
623名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:00:32.55 ID:zENyo5k30
>>618
家業があったから、相対的に劣ってるから不採用だとか徹底的にいじめて追い出すとかされない環境があったしな。
624名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:03:25.40 ID:3KXrzYy50
>>611
「苦役の禁止」は徴兵制と関係ないよ。徴兵は苦役じゃないんだから。
まあ今の政府見解では苦役禁止=徴兵禁止という見解のようだけど、
世界中の徴兵制のある国で、近代国家なら奴隷的拘束や苦役を禁止する
条文があるんだから、今の政府見解の方がおかしい。徴兵は苦役や奴隷的拘束では
ないというのが世界通念。むしろ誇り高いものだと考えるのが普通でしょ。
そして政府見解なんて憲法や時代が変われば簡単に覆る。
625名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:05:31.07 ID:UuWf30JL0
憲法稼業の
小銭稼ぎどもが
626名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:05:40.69 ID:iOal/J7h0
この議論はまちがってないけど中心がぶれている
9条改正のやり方によっては戦争の抑止力として徴兵制を敷くというのは当然考えられる流れ
ただその流れは右派じゃなく左派の主張だろ?
627名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:06:43.81 ID:lPmZ9XaBO
徴兵制とかさ
コストと手間がめちゃくちゃかかるんだよ
まあ 個人的には 国防教育に関してはスイスなみにする必要はあると思うが
628名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:06:49.40 ID:8B3X4Qi30
>>620
どんだけ軍の高度化が進もうが、モッコ担ぎとか土嚢積みの必要性は絶対になくならんわな。

むしろ高度な技術を有するエリート兵をエリート業務に専念させるために、
単純作業専用の雑兵が必要という論もアリな気がするなw
629名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:07:08.68 ID:/aC4zPu80
仮に徴兵あってもいいじゃん、イスラエルを見習うべき
630名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:07:38.63 ID:zENyo5k30
>>624
硬性憲法を否定するホシュにとってはどうでもいいことのはず。
憲法で禁じているか否かなど関係なく、国会で議決できるかどうかが重要だと。
631名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:07:58.42 ID:1hs3OuNy0
倍率高すぎて入れねえ状態ということ知らんのか
632名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:08:34.24 ID:/zWiR9ar0
分かりやすく説明してやんよ

Q:日本で徴兵はありますか?
A:基本的人権の尊重をうたった日本国憲法により徴兵制度を含んだ法律は憲法違反になります
意に反する苦役の禁止、職業選択の自由に反します。したがって現行の憲法下ではあり得ません
633名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:10:07.08 ID:oggwMyAJ0
こういう九条かえたら徴兵して侵略戦争しかけなきゃいけない
って強迫観念持ってる奴等が怖い
634名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:10:30.07 ID:zgJByV5f0
こういう短絡的なバカ教徒の巣だから長崎はキリストの裁きで
ズルムケグッチョグチョのケロイド化け物になる天罰を受けたんだよw

またやられろwwwwwwww
635名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:10:41.95 ID:Qiu13q3j0
>>622
三八銃を手に突撃する時代ではないからな・・・。

徴兵の頃ですら甲種だの乙種だのあったのに、
猫も杓子も入れたところで使い物にはならんだろう。
636名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:11:03.72 ID:6H0XXY+H0
>>627
俺も徴兵制には反対だが高校の社会科で防衛白書を扱うとかやってもいいと思う。
637名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:11:36.15 ID:ykpLJbP50
志願兵というより雇用だな。

強制ではないので良く働く。

無能で役立たずの東北次男坊以下を徴兵して大陸で何が起こった?

梅毒で大隊全滅とか、日本軍性奴隷とか
結局南方再輸送されて実際攻撃されたら絶滅だったじゃん。
政府の人口調整成功としかほかに言いようがない。
日本軍が勝手に出鱈目やったんだけど。
638名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:11:42.35 ID:CYgElwHo0
仕事ないから、徴兵してもらえると助かるかも。
アメリカみたいに奨学金とかで有利になるともっと助かるわー。

でもウンコで顔を洗うのは勘弁な。
639名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:12:19.86 ID:pr4vPEoH0
可能性の話でいうなら
憲法9条を変えなかったら日本はもうすぐなくなる
だって、同じぐらいの可能性じゃね?
640名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:12:36.90 ID:iOal/J7h0
>>633
ちがうよ
9条にかわる抑止力の議論だろ?
641名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:13:02.36 ID:JmMjmDRN0
そういえば、お隣り中国が国家総動員法を制定したってニュースがありましたね。
日本にいる中国人も、いざとなると動員されるとか。

こわいですね〜。
642名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:14:42.55 ID:WbbhtRgJ0
>>640
誰がそんな議論してんのw
643名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:14:53.45 ID:KXFNAuLF0
>>635
とは言え歩兵の戦術・戦略的重要度は以前と然程変わらんのだよな
イラクなんかを見てわかるだろうけど、制圧任務やその後の維持には必要不可欠
現代戦でも戦場の女王は歩兵だと思う
644名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:15:30.41 ID:ip3M+5fA0
べつに徴兵制でも良いじゃん
645名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:15:44.92 ID:aRMgngfC0
国防軍だの集団的自衛権だの物騒なこと言わないでも
憲法9条こそ我が国の採れる最強の安全保障政策なんだけどね・・・

浅学のアベチャンやネトウヨには理解できないんだろうなあ
646名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:15:56.84 ID:eP4k2C3w0
>こういう九条かえたら徴兵して侵略戦争しかけなきゃいけない

9条こそが明文化された歯止め。

タガをはずしたら、万一(ミンスのときのように)基地外が首相の座についた時
危険だろ
647名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:16:02.76 ID:XeUXqSwH0
高校の先輩だから余り悪く言いたく無いが長崎の教育関係者は偏った思想の人間が多過ぎる
母校は最近まで修学旅行は中国行くとか言ってたし
648名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:16:28.57 ID:ykpLJbP50
志願兵というより雇用だな。

強制ではないので良く働く。

無能で役立たずの東北次男坊以下を徴兵して大陸で何が起こった?

梅毒で大隊全滅とか、日本軍性奴隷とか
結局南方再輸送されて実際攻撃されたら絶滅だったじゃん。
政府の人口調整成功としかほかに言いようがない。
日本軍が勝手に出鱈目やったんだけど。
649名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:16:33.78 ID:B9b0yUPQO
現実にあり得ない仮定で知識の不足してる人を脅迫して騙す

ご立派な知識人様ですなあ
650名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:16:53.62 ID:MoSBIjcW0
9条改正→徴兵制→戦争へ

論理が飛躍しすぎ
可能性はゼロではないが確度の高い理屈を並べてくれないと話にならない
世の中は想定と現実のバランスで成り立ってんだからそこんとこちゃんとしてもらわないと
651名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:17:11.71 ID:iOal/J7h0
>>648
今アメリカでおきていることを考えれば
そんな都合良くはいかないってのがわかると思うよ
652名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:17:29.35 ID:M8EZxbWG0
9条と徴兵制なんて関係ないじゃん。
逆に現行で自衛隊に徴用だって出来ないこともない。
論理的思考が全く出来ないんだな。
653名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:17:31.02 ID:OJcPqjNe0
戦争をゲームとかdiscoveryチャンネルで理解している奴ばっかだな。
そんな糞連中は、兵隊のウンコの始末する係にでもなってろ。
654名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:18:10.85 ID:6f01KYSDP
左翼の屁理屈は無理があるよなあ
655名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:18:47.08 ID:0k9ctSOPO
現状平隊員すら志願制で倍率5倍越えてるのに、徴兵制がなんだって?
あと新隊員が一応部隊でつかえるようになるまで何ヵ月かかると思ってんだ
656名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:18:47.92 ID:eP4k2C3w0
>確度の高い理屈を並べてくれないと

そうならないように憲法に縛りが必要。

憲法は「これ以上やらない」という上限を決めるものなのに
「あれもできる・これもできる」と
なにか勘違いした憲法草案ワロス
657名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:18:59.87 ID:i++yqURU0
>>622
en.wikipedia.org/wiki/Iraq_War
>Invasion Forces (2003?2004)
>~300,000

30万も使っているじゃないか

アメリカ合衆国は兵が足りないんだよ
ベトナム戦争で非難されて以来、
米国国内から大規模に兵を集めるのが難しくなっている

そこで日本に兵を出させたいんだろ

そして合衆国の目的のために日本に徴兵制を強いるなんて
大いにあり得る
658名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:19:49.30 ID:269eRto00
だから?
659名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:20:07.02 ID:gGASc0Vz0
9条は日本を護るものではない
日本を攻める国を護るものだ
660名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:21:08.03 ID:269eRto00
市民団体と銘打ってるとこってキチガイしかいないんだよなぁ
661名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:21:12.95 ID:Z3tqX4Ly0
徴兵制で幼年期から、人間形成に道徳を身につけるきなら賛成です。
高卒から、2年程度自衛隊へ…
662名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:21:26.19 ID:40/JZ0Kw0
朝鮮人の味方が、徴兵制のある韓国人と差別するな。
663名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:21:55.53 ID:oKyHfiMnO
最低限アメリカの正式な要請がないと憲法改正とか嫌
そうでないと武力もったところで世界から叩かれて終わるだけなんだから
664名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:21:57.37 ID:Suof/f7gP
仕事休んでやせられるならむしろ徴兵されたい
665名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:22:20.31 ID:ykpLJbP50
>>現代戦でも戦場の女王は歩兵だと思う


中国歴史映画の見すぎだ。
イラク、アフガンでどれだけ役に立ってんのよ?
陣地取り侵略戦争なんて今の世界あり得る訳ないでしょ?

汚まい元自衛隊だろ?


お菓子なのが多いんだよ、我が自衛隊。
戦争しないから変なのが温存されてる。
666名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:22:27.90 ID:i++yqURU0
イラク戦争の30万の内、銃を持つだけの兵隊がどれほどか解らんけど
大部分はそうだろ?

未だに銃を持つだけの兵が大量に必要な事態はあり得るじゃないか
イラクよりも強い敵を倒そうと合衆国が考えたら
もっと兵が必要になる
その時に「日本から無尽蔵に兵を出させたい」と合衆国が考えたら…
667名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:22:39.58 ID:WbbhtRgJ0
>>660
そりゃ「市民」って単語がサヨク用語だもんよ。
なんで「国民」じゃないのか考えてみたことある?w
668名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:23:34.80 ID:lQuUS6hZ0
徴兵制なんて何時代の話?
669名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:23:54.38 ID:eP4k2C3w0
敵が九州に上陸してきたら歩兵が必要なんじゃね?

あれだけの山ばかりの土地に、戦車とか無力だろ
670名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:24:02.70 ID:iOal/J7h0
>>663
アメリカの要請だとアメリカの小間使いにされるだけだから改正しない方がマシだけどなw
671名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:24:54.15 ID:/zWiR9ar0
国防とか軍事に関する知識が70年前で止まっているんだよ
672名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:24:59.60 ID:L85dXzu1P
徴兵は9条じゃなく18条や22条じゃないの?
673名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:25:14.72 ID:Va1HX46F0
>>665
そうそう、日本のように原爆2発で終わり。
674名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:25:49.39 ID:9ZrpuvaY0
必要な時であっても、黙って犯されて殺されてろと言うのがこいつらの持論
675名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:26:07.13 ID:MoSBIjcW0
>>656
俺に全く関係ないレスだな、あると思ってるなら思い違いだ
引用するな
676名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:26:16.09 ID:269eRto00
つか、今のユトリが徴兵されて頑強な精神と肉体が宿ったらちょっと妬ましいw
ぜってー徴兵経験者と未経験者のスキルの差は歴然だろうからな。
677名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:26:26.48 ID:SZvg3r5h0
>>669
日本の戦車は山がちな日本でちゃんと運用できるつくりになってる
そもそも戦車が勝てない相手に歩兵が勝てるわけないだろ
678名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:26:51.34 ID:eP4k2C3w0
そうだね。真剣に日本に侵略しようとしたら
東京と大阪に原爆落として
高速道や新幹線を寸断して、
互いに移動手段を失い混乱したところに上陸して制圧
679名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:26:59.03 ID:7IQi+zra0
>>673
いきなり原発撃つのか
お花畑もここまで来ると尊敬するわ
680名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:27:26.83 ID:iOal/J7h0
>>676
精神とか肉体とかそういう教育的な話で徴兵するならやめたほうがいいわ
お隣みればわかるだろ?老害の妄想だから
681名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:28:17.06 ID:wnumq7460
若者の雇用対策に良い、費用はお前らが出せ老いぼれども
682名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:28:22.93 ID:i++yqURU0
だいたい九条改正が問題になりだしたのは
湾岸戦争の時だろ?
米国にとって湾岸戦争ですでに「兵力不足」だったんだ
そこに日本が兵力を出さないのが不満だったから
従米派に九条改正をさせようということになったんだろ
 
徴兵制よりも新兵器開発の方が有効。
日本は相手国に侵攻してまで戦わない。戦う意味がない。
684名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:29:01.59 ID:0ceK0sI20
可能性でいいなら何でも言えるわな
何が起こるか分からんから地下に穴ほって引きこもってろよ
685名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:29:13.12 ID:ykpLJbP50
もし、汚まいが指揮官だったら

>> ID:Z3tqX4Ly0
徴兵制で幼年期から、人間形成に道徳を身につけるきなら賛成です。
高卒から、2年程度自衛隊へ…


こんなのが自分のところに来たらどうする?
作戦にこいつを員数に入れないとか
変なことしたらどうバックアップするか
皆がこいつ足手まといと言い出したらどこで切り捨てるか

いろんなこと考えなきゃいけないじゃん。

日本軍みたいに後ろから打ち殺すか?
686名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:29:28.75 ID:ZYyNrF830
>>678
はあ?核ありならいちいち検討するまでもないわww
687名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:29:46.45 ID:9ZrpuvaY0
どちらに転ぼうとも、自分たちで身を守る気のない輩は
弄ばれて食い物にされるのみ
688名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:30:13.65 ID:UQruwFPz0
飛行機のったら落ちるかもしれない。
だからのるなってかw
689名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:30:24.60 ID:7IQi+zra0
>>685
連帯責任を導入して
隊員に面倒を見させる
こういう奴にはこれが一番
690名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:30:50.79 ID:eP4k2C3w0
ネトウヨの妄想する戦争はいつも都合よく
「局地戦」で「敵は大部隊じゃなく」
1回戦で負けると「すぐ撤退」して、なぜか「降伏」

そういう妄想で、戦争への敷居を低くすると
対米開戦に踏み切って泥沼の太平洋戦争にはいったときと
一緒ですよ
691名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:31:20.28 ID:ZYyNrF830
>>673
お前の朝鮮なんてソウル?だっけ?
に戦術核で終わりだろw
692名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:31:24.36 ID:lddeBwJL0
変えなくてもやろうと思えばできるよ
693名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:31:30.01 ID:rPNUbZMJ0
在日朝鮮人は国内でテロ活動を行う可能性があるので抹殺すべきである
694名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:31:36.31 ID:i++yqURU0
>>687
それは同感だな
従米派の考える日本の防衛のためではなく
米国のために使われる兵力などいらん
自分で自分の身を守れない今の日本は米国の食い物だ
695名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:31:37.40 ID:oKyHfiMnO
改正して何か意味あんの
696名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:31:58.93 ID:vYDgnFp80
>>657
ねぇよ
日本はあくまでも主権国家、いくら同盟関係にあろうがポチだろうが
他国のためにそこまでする義理も義務もない、たとえ集団的自衛権が全面的に認められる法改正がなされたとしても
今ある自衛隊の一部を派遣する程度、徴兵してまでーとか頭悪いとかいうレベルじゃない、国民の反応を全く考慮していない
697名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:32:03.31 ID:9ZrpuvaY0
まわりのキチガイを武力解放させてから吠えてみろ
698名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:32:19.87 ID:krAZV9EF0
九条をどう変えたら徴兵制になるのか、その妄想の条文を述べてもらおうか。
699名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:32:26.42 ID:269eRto00
>>680
とりあえず徴兵すれば兵士の下地作りくらいにはなるだろ。
突然集めても戦力外だが2年叩きこめば有事の際に再教育の手間はかなり省けるからな
ほんまもんの軍人の屈強さを目の当たりにしたことあるんだがやっぱスゲーし
体力には自信あったんだが奴らにはついていけなかったw
700名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:32:37.38 ID:mNr0CI+0P
>>624
ならば現行憲法下でも徴兵制は可能だよね。
でも何故か左翼の人達は、徴兵制が可能な現行憲法を改正すべきだ、とは一言も言わないよね?
何故だろうね????
701名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:33:03.66 ID:c0jfp1tHO
元J官だが、今の戦争は徴兵に向かないよ。
ただの歩兵ですら、個人携行ミサイルの使い方からCQBまで覚えることがたくさんある。
まぁ、普段は雑用と訓練ばかりだけどwww

ただ、徴兵と言わずまでも、もう少し国民の方々には国防意識というか理解を持っていただきたいとは思う。
702名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:33:13.32 ID:BjV5yHmf0
憲法9条は関係ないな
703名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:33:21.74 ID:WbbhtRgJ0
>>691
んー
国境からの距離がやたらと短いから、通常兵器で十分じゃね?w
704名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:34:49.23 ID:oKyHfiMnO
>>694
自衛隊あるからいいじゃん
別に中国やら韓国やら欲しいわけじゃないんだし
今のままで全然OK
アメリカがどっか行くってんなら対策考えりゃいいだけ
で、そんな話が確定になってるの?
705名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:35:00.27 ID:ZYyNrF830
9条なんて改正すればよし。アメ公が押し付けたんだから。
朝鮮人が帰るまでパチ屋を認めたのと同じ。
結局くそ朝鮮人は朝鮮に帰らずに居座ってる。

つか釜山あたりは侵攻して日本の原子力発電村
にしたらいいと思うんだけどな。
706名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:35:43.11 ID:6H0XXY+H0
>>691
ソウルとか砲で終わるしw
707名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:36:03.72 ID:j8CUiHgH0
ノルウェーは再来年から女性も徴兵制だってさ
708名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:36:10.44 ID:YhnNdDSb0
元教授ってなぜこうも左が多いの?
やっぱり糞日教組があるからか?
安倍ちゃん、とにかく、在日、日教組、労組の極左を潰そうぜ
709名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:36:14.05 ID:wv+WG+AC0
徴兵制なんかビビッちゃいねえけど、古参兵の新兵いじめは簡便な
710名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:36:18.40 ID:269eRto00
>>694
米軍に使われようが何しようが利害が一致してる間はそんなもんどっちでもいい。
711名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:36:44.81 ID:i++yqURU0
>>695
上で書いたように米国の兵力不足の補填として
米国が自由に日本軍が使えるようになる

まあイギリス・韓国程度の出兵で済んで
徴兵制までいらない事態がほとんどだと思うけどな
しかしまったくあり得ないかというと違うと思うね
米国が欲をかくことはあり得る

>>696
「従米派」と呼んでいる理由が分からないとはな…
はっきり言えば日本は主権国家ではなく米国の属国だろ

表向きそこまでする義理は確かにないが
イラク戦争で米国に給油するための法律を延長するのに失敗しただけで
従米派の総理が下痢を起こして辞職するのが日本だ

日本が米国の戦争に協力できないことは総理が辞めなければならないほど
大事な問題なのだ
そこまでする義務はあるのだ
712名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:36:45.10 ID:Bg/bcb4BO
アメリカのため?w冗談だろ日本の為に変えるんだ、シェールズガスを使えというくせに憲法改正反対するやつはエネルギーをアメリカに依存し、武力で抵抗もしませんということだと思うけどなあ
713:名無しさん@13周年::2013/06/19(水) 13:36:57.26 ID:l/vEIk8c0
徴兵制がなぜ悪い?
714名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:07.24 ID:ykpLJbP50
ID:7IQi+zra0
>>685
連帯責任を導入して
隊員に面倒を見させる
こういう奴にはこれが一番


おまい、サンダース軍曹か?
あれは映画だ。
715名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:25.77 ID:iOal/J7h0
>>708
安倍ちゃんにとってはなんでも左翼だろw
まぁこいつらは誰にとっても左翼だけど
716名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:26.96 ID:RWvhMJ2O0
やだ、韓国みたいになっちゃう!
717名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:30.34 ID:ZRk1jTa/0
 
反日サヨクってもう新しいことを考える能力がないのかな
「徴兵制ガー」「エロ漫画規制ガー」「年金ガー」「放射能ガー」
718名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:41.99 ID:oKyHfiMnO
>>712
シェールガスとか本当いらないよな
719名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:48.18 ID:hVBfL+iT0
"日本は共産主義を排除するために戦っている。共産主義が存在する限り
全世界のカトリック教会、信徒は、遠慮なく日本軍に協力せよ"

って宣言した偉い人のつめの垢でも飲めよ
720名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:49.21 ID:eP4k2C3w0
国防といいながら
根本が中国と朝鮮へのレイシズムだから
嫌われてるんだね、ネトウヨって。
 
国防軍になって、国連軍への参加を求められても
「僕達は中国朝鮮としか戦いません。キリッ」
721名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:38:01.19 ID:V8wRSILw0
>>619
まったく同意
722名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:38:41.87 ID:269eRto00
>>709
なら今のうちに上目指せよw
軍隊なんて階級が全てだし
723名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:38:49.64 ID:Va1HX46F0
>>713
ネトウヨを徴兵してくれれば何の問題もない。
戦地で野たれ死んでくれれば害虫駆除にもなる。
724名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:39:10.53 ID:7IQi+zra0
>>708
戦後保守系知識人は表の舞台から一回パージされたのよ
その時、大学を乗っ取ったのが左翼系知識人
彼らは反論されるのがきらいだから、周りに左翼だけ置いていく
それが積み重なり学校自体が左翼の巣窟になる
学生運動でその求心力が落ちたが、それでもまだまだ強い影響力をもつ
謎学問の憲法学とか顕著だね左翼しかいねえ
725名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:39:18.34 ID:zRsj5G4+O
中韓に頼まれてありもしない可能性についてワーワー言うだけの簡単なお仕事です
726名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:39:40.75 ID:/zWiR9ar0
>>715
安倍ちゃん自体が左派なんだが……
727名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:40:17.00 ID:aBcgCOIT0
>「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」

徴兵制を採用している韓国を侮辱するな!
あきらかな差別だ、謝罪しろ!!
728名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:40:26.37 ID:oKyHfiMnO
>>711
下痢とか何いってんのw
安倍ちゃんは妊娠してるだけだよ!
729名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:40:34.45 ID:iOal/J7h0
>>726
安倍ちゃんにとってはってことな
安倍ちゃんの逆言えば左翼だろ、安倍ちゃんにとってはw
730名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:41:02.45 ID:vYDgnFp80
>>711
バカじゃないの、どんだけアメリカが憎いのか知らんが、常識で考えろよ
お前の言ってるのは、米国が不景気になったら日本が民間の財産を徴収して米国に与える、とかそういうレベルの妄想
もう少しマトモに議論できるようになってから出直して来い
731名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:41:40.66 ID:GoalTtaj0
こういう人達はいつも 9条改正=徴兵制 だよな
徴兵制なんて現状でもやろうと思えばできることなのに
732名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:42:32.12 ID:/zWiR9ar0
>>729
安倍ちゃん自体は自分の立ち位置を把握しているはずなんで
「逆言えば左翼」って意味わかんない
733名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:42:49.93 ID:iOal/J7h0
>>731
9条外したときに9条が担っていたであろう戦争の抑止を何に担わせるかっていうのはあるべき議論じゃないの?
734名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:43:18.14 ID:i++yqURU0
>>704
自衛隊は「米軍の補完戦力」だろ…

核兵器を持っていないこともさることながら
海上自衛隊は米国空母の護衛部隊みたいなものだし、
航空自衛隊は対地攻撃は米軍頼り
自衛隊じゃないけど諜報は北朝鮮以外は米国頼り

こんな「奇形」な防衛力で自分の身を守れるものか
日本は自分の身を守るための戦力は持っていない
従米派はそれを作る努力を怠ってきたし、米国も許さなかった

それはラテンアメリカの産業が米国の補完的な物しか発達しなかったのに似ている
ラテンアメリカも米国の強要で「奇形化」されたのだ
735名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:44:53.32 ID:GoalTtaj0
>>733
それ論点すり替え
736名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:45:05.99 ID:Bg/bcb4BO
いつも木を見て森をみずだな、木の話ばかり持ち出して大局的な話はしない
エネルギーと防衛をアメリカに依存して、TPPに入ったら本当にいいなりだと思うけど
今そのチャンスが来たのに
徴兵とか持ち出してバカかよ
737名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:45:51.54 ID:iOal/J7h0
>>735
本来あるべき議論ってそうだと思うんだけどね
「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」
じゃどこに原因があって結果があるかわからんからなんともいえんけど
738名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:46:03.87 ID:b/MkYzVP0
徴兵制なんか採用したら質が落ちるだけ
警察や消防を徴用で編成したらどうなるか想像すればわかる
739名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:47:49.44 ID:lWFHjGeT0
徴兵制は必要だろ。
740名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:48:49.89 ID:PR+8USIC0
96条改正反対は国民主権否定だからな
そこは妥協出来るだけマトモ
741名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:49:02.28 ID:i++yqURU0
>>705
たしかに九条は「日本の非軍事化」を望む米国が押しつけたんだけど
今、米国が日本軍を利用するために邪魔になったんだ
九条改正も米国の押しつけだ
俺は日本の独立のために米国の押しつけ憲法も、押しつけ改正も反対だ

>>710
利害が一致?
イラク派兵はなにか日本の得になったのか?
イラクの利権はほとんど米国が抑えたらしいじゃないか
日本はあれでイスラムの人たちに恨まれ
最近、アルジェリアで日本人を狙ったテロが起きてしまった
俺はイラク派兵は損だったと思う
日本は米国の属国なので、日本が損しようと従わねばならないのだ
742名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:50:15.72 ID:D3ZfoD1m0
>>724
なるほどね。
有名大学の教授には左翼系知識人が多いと思っていたけど、
そういういきさつがあったわけだね。
743名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:50:33.84 ID:V8wRSILw0
だいたいキチガイ左翼ほど、いざ戦争が始まったら
「これは、戦争では無い、友愛である。 国民よ、この友愛活動に参加しないものは、敵性分子と見なす」
とかいって、一生懸命、人殺しするよ
744名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:52:01.46 ID:/zWiR9ar0
>>741
日本の側とすれば今の日米安保条約を維持した方が都合が良い
9条はどうでもいい。名目的にはあってもいいw
745名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:53:12.18 ID:krAZV9EF0
長崎に巣食う、似非平和主義者は、被爆経験者だからといって、政治に無知な老いぼれ医学者を担ぎ出して利用してんじゃねぇーよ。
746名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:54:01.47 ID:ykpLJbP50
今調べたら歩兵(Infant<=これ常に単数な)の割合はイラク戦争で37%だって。

まあこんなもんだろうなあ。
747名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:54:53.20 ID:0z1yq5PD0
いや、だから、いまどき徴兵制ってw・・・
何十年前かで思考停止してるw
748名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:55:18.66 ID:i++yqURU0
>>711の下痢を起こした総理は
元々腸が弱いらしいんだけど
それにしても米国への戦争協力がちょっと順調に行かなかっただけで
日本のトップが体調を崩してしまうほどの大ごとになってしまうのだ
これが属国ではないというのか?

>>730
> お前の言ってるのは、米国が不景気になったら日本が民間の財産を徴収して米国に与える、とかそういうレベルの妄想

かつての貿易摩擦を知らないのか?
米国は自分たちの利益のために
日本に無理矢理、米国産半導体を買わせたりしてたろ
すでにそういうことは起きている

属国が宗主国に富を献上するのは基本だろ
749名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:55:24.79 ID:j7DCaAdJ0
徴兵につながらなければ、改正しても良いの?
750名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:55:26.86 ID:nKF8bXfn0
>>733
9条は戦争の推進剤にはなっても抑止力にはなってないから
心配すんな。
751名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:56:00.45 ID:iOal/J7h0
>>750
日本の側のってことだからなw
752名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:56:09.94 ID:o/tnQ9zm0
可能性の話しだしたらキリないじゃん馬鹿だろこいつ
753名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:56:58.16 ID:CQir+nQq0
日本は日本らしく殺人ロボットでも製造して輸出したり配備すればいいんです。
レイプはしないから三国人も安心。

個人的にはキモい動きをする四足歩行ロボットの上にマシンガンがついてるようなのを想像してしまうが。
日本が現実に開発するなら、非殺傷の足止め限定になりそうだな。

少子化なのに、兵隊になんて無駄死にさせられるかよ。
754名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:59:54.06 ID:H/0+518pP
>>1
>集団的自衛権を行使することで、自衛隊はアメリカと一体化し、
>従属して外地に行って戦うことになる。

日本近海ならともかく、日米同盟は片務条約だから自動的にそうは
ならんだろ。

現行9条があろうがなかろうが、自衛隊のみで防衛不可能なときは
徴兵も考えざるを得ないだろう。例えばシナに占領統治されたく
なければな。

北のミサイルで殺される人間の命より、9条の方が大切らしいな。
極めて不道徳なエゴイストでなければ、シナ・チョンの息がかかって
いるとしか考えられんなww。
755名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:00:02.81 ID:kx65LbIg0
>>733
>9条が担っていたであろう戦争の抑止

9条は戦争の抑止なんて担っていませんよ。日本国憲法の前文にこう書いてあります

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

つまり、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼することが前提に、9条があるのです。

ところがどうでしょう。竹島は韓国に奪われ、北方領土は帰ってこず、北朝鮮からは核の脅しを受け
中国からは領海侵犯を受けて尖閣諸島を盗られようとしている。

つまり、今や、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼することなど到底できない状況になっているのです。
このような前提を欠いている状況で9条を維持するというのは、もはや理想が崩れたのに、理想を追い続けているのは


                       馬鹿な理想主義者そのものです
756名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:01:27.49 ID:iOal/J7h0
>>755
日本側からのな・・・
その前文がおかしいのは同意するよ
757名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:01:32.63 ID:jlc0nQHk0
当たり前だろ
兵がいなけりゃ国は守れないわ
758名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:01:43.78 ID:nKF8bXfn0
>>751
日本の側でも抑止効果なんぞないよ。
戦後日本は戦争する必要のない国防体制と外交をしたから戦争しな
かっただけで、9条があったからしなかったんじゃない。
むしろ、9条があったために、反日左翼の内乱の危険が高まったん
だから、戦争の推進剤になってたよ。
759名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:02:15.97 ID:eHNp+CNI0
国民投票で決めるのに徴兵制とかありもしないことで不安を煽る。
左翼の常套手段。
卑劣な腐った輩。
韓国が反日教育を行うようなもの。
760名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:02:17.97 ID:ykpLJbP50
今、調べたら歩兵(Infant<=これ常に単数な)の割合はイラク戦争で平均37%だって。

まあこんなもんだろうなあ。
意外と海兵でなく正規陸軍が敵前上陸してる。攻撃数制圧数とも圧倒的に多いぞ。
知ったかぶりは誰だ?

但し兵士の(肉体+精神)健康疲労度(マイナス)を米軍は10点で採点していて初期帰還兵平均2.3後期帰還兵3.7。
始めは911の影響が強かったんだろうけどどんどん低下してるね。
やはり一番大事なのは兵士のメンタル。
もうこれだけマスメディアが大規模になったら右向け右は無理だね。
761名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:02:22.23 ID:38M22Jx40
9条があったって支那が攻めてきたら徴兵制を
せざるを得ないだろうよ。
762名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:03:18.75 ID:tUhplj1H0
>>493
先制攻撃も不可能では無い。
763名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:03:44.42 ID:eP4k2C3w0
>諸国民の公正と信義に信頼することなど到底できない状況になっている
 
どれだけ、相互の国民が行き来してると思ってる?
どれだけ、中国製や韓国製の製品を使ってる?
中国でとれたもの、たべてない?

信頼してるから、冷凍餃子たべてんじゃねえの?
764名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:04:13.79 ID:B9b0yUPQO
>>741
日本に都合が良いなら押しつけ憲法だろうが押しつけ改憲だろうが構うこと無いでしょ
外国の反対を押し切って改憲するよりかはマシだと思うが。

>>1みたいなサヨク連中はわけわかんない徴兵の是非の議論ばかり持ち出して「改憲は日本に都合が良いか」をキチンと議論しないから、
話が前にも後ろにも動かず改憲論がいつまでもくすぶり続けてるんじゃねーの?
765名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:04:20.69 ID:3KXrzYy50
>>700
憲法云々の問題じゃなくて、政治家がやるつもりかどうかだよ。
現憲法下では政府見解も否定してるように徴兵制をやる気はないが、
憲法改正したらそれに乗じて徴兵制をやりたがっている議員がいるということ。(石原や
自民党の一部議員のように)
理屈上は今もやろうと思えばできるが政府見解を変えるきっかけがないだけ。
何も状況に変化がないのにいきなり政府見解変えたら支離滅裂で信用失うし。
766名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:04:23.68 ID:dgFytVBIP
何で領土取られる心配より先に徴兵制の心配してんの?

取られたら徴兵制なんて要らないよね?守るもの無いんだから
767名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:04:47.43 ID:ZYyNrF830
ベストなのはアメと手を切ること。
ロシアと協調すること。プーチンの次が不透明だが。
ロシアも共和国とは内戦ぽくなるが
アメのように世界中に出て行って人殺しはしない。
768名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:05:07.03 ID:iOal/J7h0
>>758
国防体制と外交をした理由は9条なんじゃないの?
9条と内乱の因果がよくわからんし
769名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:05:43.21 ID:CQir+nQq0
"いまストップをかけないと(中国と朝鮮が)大変なことになる"ってだけが本音だろう。
日本が自衛できちまうと竹島も沖縄も奪れなくなって経済的搾取もしづらくなるし。

敵基地先制攻撃までなら自衛だし、北朝鮮が中国の陰謀でアメリカにミサイルを撃って、それを日本が見過ごしたら日米同盟は破綻する。
それに乗じて、中国は尖閣沖縄を奪取して太平洋に進出し、日本の在日三国人と反日組織とに内乱を起こさせる腹づもりだろう、参院選後に。

最近の中国や朝鮮が大人しいのは、選挙で改憲勢力が揃うのを恐れて、今だけは揉めごとを起こしたくないのだ。
770名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:06:03.44 ID:BkL3u1UK0
徴兵なんてほどんどやってる国ないじゃん。
今はそんなに軍隊の人数はいらないもん。
ああ近場ではチョン土人くらいかな徴兵やらないと人員あつまらないヘタレはw
771名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:06:20.82 ID:kx65LbIg0
>>763
ちなみに、輸入品の冷凍餃子を私が信頼してるのは、日本企業が現地生産しているからです
どこの骨とも知らない中国企業がつくった冷凍餃子など食べる勇気は私にはありません
772名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:06:58.80 ID:ykpLJbP50
ID:38M22Jx40
9条があったって支那が攻めてきたら徴兵制を
せざるを得ないだろうよ。

汚まい、一人で言って青竜刀で頭切り落とされてろ。
日本国にとって得ばかりで損はない。みんなに迷惑、年金とかも。
773名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:07:03.90 ID:eP4k2C3w0
>何で領土取られる心配より先に徴兵制の心配してんの?

福島の領土と領海を、先に奪われてワロス
774名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:07:14.09 ID:mAobA7X10!
バタフライもびっくりのバタフライ効果
憲法9条信者はパネーっすw
775名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:07:19.17 ID:r8RhoRWW0
などと祖国にもかえって兵役に付かない者どもが言っており
776名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:07:31.03 ID:i++yqURU0
フランス人が述べるところによると
アメリカ合衆国がイラクに攻め込んだのは「石油が目当て」だったらしい

そんな米国の私欲に基づいた戦争に協力するのが遅れただけで
日本の総理は下痢を起こして辞めざるを得ないのだ

九条がなくなり、制限がなくなったら
もっと大規模に米国の私欲のために日本軍が使われることは目に見えている

日本軍は日本人の税金でできている
米国が日本軍を自由にの使えるようになるのは
実質、日本人の税金を米国に献上するのと同じだ

そんな属国の悲哀を味わわせるために
従米派たちが九条改正運動をしていのかと思うと絶望的な気分になるよ
777名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:09:10.67 ID:WPeQgEKZ0
働けるナマポは月給7万円くらいで徴兵でもいんじゃね?
778名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:09:15.31 ID:tSG4+Te80
徴兵になったらみんな歩兵になるんだよ
歩兵なんて使い捨てなんだからいくらいてもいい
捨て駒だし。
779名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:11:02.63 ID:BjOr5XcA0
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。

これって本当に足りなくなるなら仮に9条を維持したとしても兵役制が必要になってくるのは変わらん気がする。

>自衛隊はアメリカと一体化し、従属して外地に行って戦うことになる。

ここがそもそも妄想で、日本のことを独立国だとみなしていないことがわかる
780名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:11:26.75 ID:zy98kuQT0
別にいいんじゃない?
猟友会のスカウトの場が広がるじゃないか
781名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:11:32.21 ID:WbbhtRgJ0
>>756
ああやっと理解できたww
「日本人に戦争を起こさせないため、日本人は9条教を遵守すべきだ」
って主張してんのかw


そもそも侵略の意図を隠そうともしない隣国に囲まれた現状で、なに時代錯誤なボケかましてんだ

.
782名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:12:01.36 ID:XdR9y3ia0
徴兵か。
侵略戦争は論外だが、国を守るって事なら国民の義務だわな。
と言っても、中国は友達多いからやっぱりちょっと嫌だw

韓国相手なら手弁当で参加させてもらう。
あの国だけは、絶対に許せん
783名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:13:41.38 ID:nKF8bXfn0
日本の徴兵議論で何が変かって、国防をどうするかってポイントが
欠落している点なんだよなぁ。
784名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:13:44.09 ID:iOal/J7h0
>>781
遵守すべきだ・・・なんて一言もいってないけどなー
9条をかえるにあたってその考慮を外せるようなもんじゃないってだけ
785名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:14:27.77 ID:BkL3u1UK0
>>776
シナチョン工作員必死だなw
周りに強盗集団国家があるんだ、9条眺めていても意味は無い。
日本人は黙って殺される気は無い。
786名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:15:32.69 ID:i++yqURU0
>>754
日米同盟の決まり通りに動く必要はないだろ
日本は属国だからな
上で書いたようにすでに自衛隊は「米国の補完戦力」として作られているし、
イラク戦争でも協力させられた

属国なんだから米国に従うしかないんだよ
米国に逆らった民主党は従米派から激しく弾圧された

>>758
たしかに戦後日本は戦争しないようにしていた

日本人は法治主義ではないから
現在も違憲選挙で受かった議員が堂々としているように
憲法違反をなんとも思っちゃいない
九条はたしかに日本人に対する抑止にはなっていなかったと思う

しかし米国人は違う
彼らは法治主義であり法律を守る
その米国が日本に憲法違反を強要したくないのだ
妙なところで律儀な宗主国様だよ

>>760
「歩兵」の定義は?
「陸軍の歩いて戦う人」とすると
機械で移動する兵隊…機械化部隊や
海兵隊の銃を持って戦う人は含んでいるの?
787名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:15:42.03 ID:g+4uvITD0
憲法9条を変えないと、日本が滅びる可能性がある
788名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:18:00.06 ID:qL5MpF5a0
黙って殺される気はないとか言いながら
自分からは決して入隊しようとしない
卑怯者どもの集まり。

所詮、
「うちは進学校だけど、他校に舐められるからだれか番長やれよ番長」
って感じのノリで国防語ってるだけだろ?
789名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:18:27.52 ID:dyaQ545aO
左翼を徴兵して最前線に送り出すのは国益にかなうな(笑)
左翼があらかた死んだら次は年金受給者を特別攻撃隊に採用してあげよう
若者を送り出すのは間違ってる。団塊の年寄りが死ね
790名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:19:04.43 ID:i++yqURU0
>>764
日本の都合的には九条改正は良くないだろ…
米国の私欲のために日本の軍事費を使うようになるなんてとんでもない

>>785
やれやれ…従米派はちょっと反米精神を見せただけで
売国奴扱いする
実際は従米派の方が売国奴だ
791名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:20:19.07 ID:2HgRs93G0
中国や韓国に好きに言われてバカにされたまま黙っている
現状のひ弱な日本ならいっそ核武装して軍隊を持ち1年位の徴兵なら
我慢するぞ 確かに徴兵なんてイヤだけど中国が軍事行動して戦争になれば
どうせ徴兵だろ? だったら日本から攻める事は無くても
他国のどことも儒分戦えるだけの備えは大切だろう?
中途半端な平和論者が日本を滅ぼすだろうな
792名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:21:57.78 ID:aj6mEU2K0
>集団的自衛権を行使することで、自衛隊はアメリカと一体化し
集団的自衛権は別にしても自衛隊は米軍と一体行動する事を前提に組織されている。

それが嫌ならアメリカを抜きにして、日本単独で周辺国と渡り合えるだけの軍事力・経済力・国際的発言力を
つけなければならないわけだが、出来るか?

アメリカと手を切るからには当然対立する周辺国にアメリカも含まれるぞ?
最低限を見積もっても「アメリカ・ロシア・中国・韓国・北朝鮮」と同時に戦争する事も視野に入れる必要がある。
アメリカ・中国・ロシアは国連の常任理事国だし、そうなれば普通に国連軍が出てくる。

もう全世界を相手に戦うくらいの酷い状況になるよ。
793名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:22:30.75 ID:R2n6aHg+0
>>682
>そこに日本が兵力を出さないのが不満だったから
思いっきり自業自得じゃねえか。
極悪人はスターリンなのにむしろソ連の方が民主的だと思い込んで
男子の普通選挙まで行っていた日本を独裁国家だと思い込んで排除
しようとして共産主義者の言うがままに日本の殲滅戦をやった挙げ句
日本人をマインドコントールして弱体化したのはいいが、実は全部間
違っていて日本がやろうとしたスターリン主義排除をやるはめになっ
ただけのことで、日本を非難するいわれなんかねえよ。
日本にちゃんと協力して欲しければ、あの戦争は間違っていました、
日本が正しいとは言えないけれども、アメリカが正しいことをしてい
たわけでもありませんでした、とはっきり言うべきだね。
謝罪や賠償もいらないけども。

まあ民主党政権下でルーズベルト批判は自殺行為になるから無理か。
794名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:23:15.74 ID:B43yQdSb0
9条改正されたら徴兵、じゃなくて
有事になったら徴兵の可能性があるんだよ
現代の軍は素人なんて必要としてないけど
万一、素人まで借り出されるような有事が起きたら
9条なんてあっさり破棄される

徴兵の可能性を減らしたいなら
有事が起きないようにするべきであり
有事を回避するのに大切なのは9条の維持ではない
795名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:24:22.57 ID:Y05WdKrhO
>>1
ねーよwwwwwwwww
796名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:27:08.77 ID:sHnYaamO0
「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」というのは
「ご飯を残したら、もったいないおばけが出るぞぉ」というのと
ほぼ同じ発想で言ってると思う。

ちょっとビビらせれば護憲にまわるだろうという浅はかな読み。
797名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:27:24.19 ID:ap6KuBQDO
>憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある


憲法9条に、徴兵制を禁じる効力ってないだろ?
はい論破
798名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:29:27.33 ID:eP4k2C3w0
国防軍になったら
国連軍や多国籍軍への参加を求められる。

大人には自由もあるが、責任も生まれるのだ。

「有事」を招くのが自明
799名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:30:45.97 ID:mNr0CI+0P
>>765
その理屈だと、政治家や政権が変わる度に憲法解釈がコロコロ変わるのを容認してるように聞こえるんだが。
だとしたら、憲法の原文をどんな文章に書き換えても、時の政治家が無理やり解釈変えれたら、憲法の意味無くね?
800名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:30:54.20 ID:sXhVumRW0
徴兵制をしてどうするっていうんだ?
海上、航空は専門家が必要なのであってチーマーやニート集めて2年育成する暇なんてない
陸上だって昔みたいにぶん殴って洗脳して鉄砲持たせて突撃!なんてことはない

後方支援や治安維持にでも使うって言うのか?兵站なんて高度な運用能力や調整能力が必要
治安維持なら警察に任せたほうが遙かに楽
とにかくこいつらが軍事というものをまったく勉強してないことがよくわかる
801名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:30:58.95 ID:ykpLJbP50
汚まいら侵略と防衛とごっちゃになってない?

俺なんか株主だけど第一生命なんか社長や役員の家、単発攻撃されてもいいと思っちゃうぞ。
ダメだ、あいつら。
802名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:31:13.75 ID:i++yqURU0
従米派は解っているのか?

米国に協力するイギリスにもイスラムのテロが起きたように
米国の戦争に大規模に協力するようになれば
日本も恨みを買うことになり、攻撃を受けるようになるのだぞ?

米国の利益のために、日本はリスクをしょいこむことになるのだ

そして九条改正で大規模に協力できるようになってしまったら
買う恨みも大規模になり、日本に大きな災厄が来ることになるんだぞ…
803名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:32:09.50 ID:R2n6aHg+0
>>790
おまえバカだろw
孫崎見てりゃわかるだろ。
日本じゃ反米=従志従韓だからな。
今は志那・韓国の方がよっぽど危険なのを。
804名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:32:14.34 ID:WiWomFERO
自分たちの国は自分たちで守るしか無い。

守る為には軍備が必要。

徴兵制は戦時下ならやむをえんだろ。
805名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:32:24.28 ID:hqj+BUsA0
>>1
だから何度も言ってるが、海洋国家で陸戦兵力何に使うんだとw
806名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:32:36.06 ID:kZMhQOwX0
むしろ国民皆兵を国策とし、国民全員が軍階級を有する軍事国家にすべきだろ。
807名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:32:46.22 ID:nKF8bXfn0
>>768
んなことあるかい。
自衛隊なんて、9条違反の存在作って、日米同盟って9条違反の
同盟を結んで作った国防体制だ。
戦争しなかったのは、戦争で国際的な立場を確立するよりも、
別の方法で確立する方針を取ったから、外交姿勢もそうなった
だけだ。そういう外交姿勢が取れたのは、自衛隊の戦力と日米
同盟の防衛力が強かったことと、太平洋戦争までに築き上げた
信用があったからだ。
9条があったから、国際情勢の中で立場が保てたんじゃない。
808名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:32:48.30 ID:P++mzte/0
>>770
アメリカはイラクを領土的制圧しようとしたから1万名近い死傷兵出したが、そんなめんどくさいこと
やらないなら日本にやったみたいに徹底的な空爆と核爆弾で継戦力奪えば終わるんだよな。
歩兵なんてそんなにいらない。
809名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:33:59.20 ID:4wcvYcWT0
こんなもん。

包丁買うやつは犯罪起こす。

って言ってるみたいなもんだろw

モザイク無くせば性犯罪が増えると言ってるのと同じだ
810名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:34:24.09 ID:j8CUiHgH0
憲法九条には「戦争放棄」「軍隊の保有禁止」「交戦権の禁止」だけしか
書かれてありません。「外国軍隊の駐留禁止」が書かれてありません。
これで本当の平和憲法と言えるでしょうか?
憲法九条を素直に読めば自衛隊は違憲です。
しかし、在日米軍は合憲なんですよ。
自分の国の軍隊は違憲で、外国の軍隊は合憲なんて馬鹿げてます。
今すぐ憲法九条を改正して「外国軍隊の駐留禁止」の条項を入れるべきです。
また「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の
「日本国民は」の部分を「政府は・・・」に変えなければいけません。
憲法は「正義」などという道徳を国民に押し付けてはいけないのです。
811名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:34:36.29 ID:4AzaiE++0
>>780
銃規制がガンだからなあw

アメリカみたいに10歳過ぎたら子供の誕生日に銃渡して
11歳少年が乙事主討伐するような国にすればいいんだがw


>>791
徴兵する前に銃刀法廃止して「武装権」を復活させようぜ。

武装権と徴兵は本来セット
アメリカは徴兵を停止してからどんどん銃規制が進んだ
日本も戦前はデパートなんかで気軽に拳銃を買って今の原付程度の手続きで所持できた
812名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:35:37.29 ID:eP4k2C3w0
徴兵制は思い立ってニートを集める制度ではない。

平時から役場の兵事係が一棟ずつ家族構成、特技や才能、免許や資格などを
詳細に調べておき、いざというときに
「優秀な即戦力」を選抜して、軍に雇う制度だ。

太平洋戦争末期でも、工学部の学生などは徴兵の対象にならなかった。

徴兵でニートとか集めないから。
813名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:35:42.27 ID:i++yqURU0
>>793
戦前日本の議会は天皇や内閣に協賛する存在だろ?
制度的には天皇独裁であり、民主主義じゃないだろ?

米国は共産主義が好きだったんだよ
戦後日本にやった改革も共産的な物だったし
中国の内戦で共産党が勝ったのも米国の支援があったからだ
朝鮮戦争あたりまでは信じていたらしいよ
814名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:35:43.38 ID:ihmo+1+a0
今時徴兵制なんてどこかと全面戦争する気かw
アメ公だってそんなことしてないぞ。 やってるのはチョンだろw
815名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:36:12.76 ID:4wcvYcWT0
>>808
日本は戦争しないけど
自殺で年間3万人以上死んでるがな
どっちが安全なんだろうな・・・・・
816名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:36:51.05 ID:Pot2Krhk0
毎度毎度の9条教の手口

まともな理屈では自衛権を覆せないからね
不安を煽って脅して従わせる
詐欺師が良く使う手口ですね
817名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:37:13.00 ID:ykpLJbP50
>> ID:i++yqURU0:絶望敵になるよ

国際戦には役に立たないみたいだからして、早く絶望しろ。
某来た国のスパイになるなよ〜
818名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:37:48.85 ID:JLQILmmY0
まだこんなこと言ってる老害がいるのかw

徴兵とか、いつの時代の日本だよw

え!老人じゃない?!若いって?そんなバカなw
819名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:38:14.59 ID:ihmo+1+a0
つーか、真面目に平和を考えたいなら軍事的な知識を身につけろよw
今時徴兵とか言い出すような無知は黙ってろって感じw
820名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:38:39.53 ID:hqj+BUsA0
>>814
韓国は中国北朝鮮と陸続きだから、どうしても陸戦兵力はいる。
徴兵制度も韓国に関してはあながち間違った選択ではないだろ。
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/19(水) 14:38:44.05 ID:Qqjsxp5Q0
こいつシナ
822名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:38:44.60 ID:rUlVdR4O0
極論過ぎるけどあえてそれに乗っかってみるとだよ。
仮に徴兵制になったとしても、その時にはそうなるような軍事的に緊迫した状況になってるということだよ
その情勢を徴兵の代わりにどうするのか言ってもらわないと困るわ
823名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:38:48.66 ID:s7htYDof0
頭ん中 脳みその替わりに軍靴 入ってんじゃねえのかと思えるんだが 大丈夫か
824名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:39:22.55 ID:gJ70wmCv0
徴兵制がいやなら立派な職業軍人を育てて有事に備えればいいじゃん
そのためにも憲法改正して自衛隊法をなんとかしないとな
825名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:39:23.21 ID:y76ieFF10
>>794
同意。つまりは戦争の抑止力のための9条破棄もありえるってことやね。
826名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:39:49.54 ID:TyUD7o1R0
馬鹿らしい
827名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:40:13.01 ID:JLQILmmY0
>>818補正
いや、大正時代生まれの老人だったかw

あぶねえ。老人じゃしかたないわ。ほっとした

60代以下の発言だったら唖然としていたところ
828名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:41:31.93 ID:B9b0yUPQO
>>790
九条改正しなくても色々やらされてるじゃん。
このまま永続的に金だけ出して戦利品はお預け食らうんならジリ貧でしょ

日本が独力でも友好国を軍事的に支援できるようになれば、米国以外とも軍事的な協力関係を深化させられるかも知れない。
とか、都合の良い仮定ならいくらでも出てくる。もちろん逆に都合の悪い想定だっていくらでも出るわな。
それらを並べて「本当はどっちが得なの?」てのが改憲議論じゃねーの?と

「あんなこと良いな出来たらいいな」と「ヤダヤダ何が何でも反対〜!」な奴ばかりが声がデカくて、
大多数の素人はただなんとなく賛成か反対かを選ばさせられてるだけなのが現状でしょ
829名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:42:17.10 ID:NpuMr5OV0
ニートが2.3%もいるそうだし、こいつら徴兵すればいいんじゃね?
塹壕掘りくらいはできるだろ。
830名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:42:21.47 ID:i++yqURU0
米国が勝っている内は米国に従って戦争に協力しても大して問題はないかもしれない
だが米国が負けたらどうなる?

米国が負けたら復讐に燃える相手が
日本を攻め込んでくるかもしれないぞ

米国の利益に奉仕したあげく、米国のために被害を受ける…
それでいいのか?

>>803
うわあ…愛国者の振りをした売国奴なりぃ…

>>811
なるほど…日本人から銃刀法で武器を取り上げたのも
「日本の再軍事化」を恐れる米国の陰謀だったらしいが
今や日本の再軍事化は恐れる必要がないので
武器を持たせた方が軍事力が強化できてよいと米国は考えているのか
831名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:42:34.18 ID:67H+YC0U0
>>810
自衛隊も在日米軍もなくせば中国に侵略されて平和でなくなる。
君も中国に侵略されたくないだろ。
832名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:42:37.83 ID:LJpweDWH0
今の日本に徴兵制を維持出来るだけの予算はねーよ

それに、人海戦術が通じる戦争はWW2以前で終わってる
833名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:42:40.75 ID:gDUXtXlp0
じゃあ、9条を撤廃して、

常時徴兵制禁止の憲法にすりゃあいいだろ。
834名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:03.36 ID:fmme2hhj0
>>804
集団的自衛権行使を目標にしてるのに
自分たちの国は自分たちで守るしかないとは、おまえのオツムは腐っとるわ
835名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:04.23 ID:ihmo+1+a0
>>825
だな。
日本が軍事力を制限されてる隙に市民を虐殺して竹島を占領したチョンとか、
日本が弱ったと見た途端に尖閣にちょっかい出してきたシナとか、歴史を
見れば軍事的均衡が崩れたときに平和が脅かされてるw
元学長とかいう連中はその年になるまで一体何を学んだんだろうかと疑うよなw
836名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:09.38 ID:k6wgfdTgP
>>813
>制度的には天皇独裁であり、民主主義じゃないだろ

?????
制度的には議院内閣制ですよ今も昔も
837名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:12.13 ID:JLQILmmY0
徴兵なら徴兵でもべつにかまわんよw

おれを狩り出したいの?いいよwやれよw

でも、それが国益になるのか?って話w

おれの今の安月給の仕事よりもさらに安い賃金で肉体労働させたいんでしょ?w

できるもんなら、やれよw
838名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:33.93 ID:H/0+518pP
>>812
Wwww。真っ先に集めるだろう。社会に与える影響は、とても少ない。
839名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:50.89 ID:/t82lEPO0
時民党がやりたいのは、9条を見せ玉にして実は
思想党統制と強制労働の方をやりたいんだと思う

だから、奴隷条項を削ってきている

ウロウロだらだらしてるニートにはまもなくオレンジ紙が来て
中身にはこう書かれている

「親愛なる 日本国民の●◎様
ふくすま原発の羽色作業を1年間命ずる
日本復興のための極めて名誉ある仕事である  
◎月◎日  ◎△□へ集結するように
検討を祈る!」
840名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:43:56.81 ID:EIqqhgwV0
非実在徴兵制問題、とでも名付けようか
841名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:44:26.98 ID:hqj+BUsA0
>>822
逆だろ。
日本で徴兵が必要なタイミングは侵略行為を始めた時=大陸に兵力を送るときだけだ。
海洋国家の守勢時に徴用兵を使う余地はないし、内陸に敵兵を送られた時点で詰んでる。
守るだけなら徴兵制度は機能しない。
842名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:45:15.71 ID:sXhVumRW0
エネルギーも食料も自前でまかなえずに輸入に頼っている国なのが日本
海運が生命線で飛鳥時代から敵対する中国が増長するなか
アメリカと組むほかになにか選択肢あるのか?
きゅーじょーきゅーじょーわめいて耳ふさぐなんて他にさw
消費税50%くらいにして自前で空母やミサイル持って威嚇するのか?
っていうか全部持ってて独立独歩でやっている国なんて存在しないだろ
843名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:45:24.69 ID:JLQILmmY0
どうせ今の日本に徴兵なんて、できっこないから
すごく安心です
やってもいいけど、共倒れになるだけw
意味が無い。国の自己満足?にもならないよw

まともな政府なら、しない。国がイカレたら、やるかもね。
そういえばお隣の国がやってるなw
844名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:46:06.84 ID:Zs7YwNCt0
徴兵制になったら困ることでもあるのか
845名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:47:12.15 ID:WbbhtRgJ0
>>840
九条教カルト問題

でいいよw
846名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:47:34.08 ID:JLQILmmY0
たとえ憲法9条が変わっても
どうせ今の日本に徴兵なんて、できっこないから
すごく安心です。こんなに頭いい日本が好きだわ
やってもいいけど、共倒れになるだけw
意味が無い。国の自己満足?にもならないよw

ヒント:職業軍人 と 民兵 の ちがい

まともな政府なら、しない。国がイカレたら、やるかもね。
そういえばお隣の国がやってるなw
847名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:47:36.60 ID:7D1gl/YjP
>カトリック長崎大司教区と市民団体「県九条の会」などは
「憲法9条を変えたら、十字軍につながる可能性がある」とは言わないのかwww
848名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:47:38.39 ID:rUlVdR4O0
ニートなんて前線の士気崩壊させそうで送れないだろ
国内の強制土木作業だよ
849名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:47:55.74 ID:Re8vLMqJ0
憲法9条を変えなきゃ、被侵略に繋がる可能性がある

無いっていう奴は今すぐ竹島と尖閣を守ってきてくれ
850名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:48:19.98 ID:ihmo+1+a0
>>843
税金の話だと、年金やら保険料で給料天引き3割強;消費税で実質4割は社会保障と税金で取られてるよ。
実質高負担低サービスの国なのよ、日本はw
851名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:48:24.25 ID:i13IsPJ20
合法的にチョン殺せるなら喜んで志願する奴いっぱい居るだろう
852名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:48:29.96 ID:6AfxvrbF0
普通なら、いくらなんでも被害妄想過ぎ……、と思うが。
本当に徴兵制がどうとか、トンデモほざいている改憲派議員がいるからねえ。
陰謀論にハマった自衛隊幹部、という信じがたいののシンパとか実在したし……。
853名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:48:38.14 ID:C3ZESZS+0
憲法九条改正と徴兵制は関係ないじゃない。
そもそも九条改正に反対する人たちは、
自分たち一般人のために(代わりに)矢面に立たされる自衛隊員の方々が、九条という足枷のために無駄に命を危険にさらすことになるか考えたことないでしょ。
どうして自分たちを日本を、命がけで守ってくれる人たちの命に無関心なの?
854名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:48:41.15 ID:Xe2HsJOx0
>>1
おそらく日本は徴兵制にならないだろうし
なったとしても自分の国は自分達で守るって
当たり前の理論だが何かおかしいのか
855名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:49:00.70 ID:Nc/bW/v9P
ネトウヨは徴兵制になるとすぐ逃げるねw
856名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:49:27.43 ID:/t82lEPO0
俺は39歳だから安心だと思ってる

徴兵も徴用(強制労働)も来ないと思ってる

来るのはチミら20歳代(&30歳代前)までだろうな・・ハハハ検討を祈るよ!
857名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:49:34.96 ID:MmPeDGgj0
可能性なんて、それがどんな妄想でもあると言えばあるでしょ
でもそれは完全に無いと否定する事にかける労力が無駄だからってだけで
普通はその程度の事を議論なんかしたりしない、時間の無駄だから
趣味なら構わんけど
858名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:49:44.94 ID:JLQILmmY0
たとえ憲法9条が変わっても
どうせ今の日本に徴兵なんて、できっこないから
すごく安心です。こんなに頭いい日本が好きだわ
やってもいいけど、共倒れになるだけw
意味が無い。自己満足?にすら、ならないよw

ヒント:職業軍人 と 民兵 の ちがい

まともな政府なら、しない。国がイカレたら、やるかもね。
そういえばお隣の国がやってるなw
859名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:49:45.27 ID:NpuMr5OV0
>>848
国内の泥炭需要が高まりそうだし、それいいな。
明治の北海道の囚人労働者と一緒だw
860名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:50:32.56 ID:H/0+518pP
>>848
筋トレしてもらって、工兵だろな。
861名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:50:34.83 ID:BJQTy8p50
9条廃止と徴兵制度に何の関係があるの?
862名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:50:49.36 ID:Uls/ow400
9条を変えるか。自衛隊及び日米安保の現状を変えるかの2択だろ。
後はこれまで通り誤魔化すお茶を濁すというのもあるだろうけど
863名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:50:51.68 ID:ykpLJbP50
>>ID:Re8vLMqJ0
憲法9条を変えなきゃ、被侵略に繋がる可能性がある
無いっていう奴は今すぐ竹島と尖閣を守ってきてくれ

上海735部隊の人?
864名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:50:54.27 ID:3KXrzYy50
>>799
> その理屈だと、政治家や政権が変わる度に憲法解釈がコロコロ変わるのを容認してるように聞こえるんだが。
現に憲法解釈って変わるものでしょ。コロコロは困るけど、ある程度時間経つと
変わることあるよね。そもそも変わる変わらない以前に、同時代でも政治家によって
言うこと違ったり、閣議決定してない限り、外務省見解と閣僚の言ってることが違って
どれが政府見解か分からなかったり。

> だとしたら、憲法の原文をどんな文章に書き換えても、時の政治家が無理やり解釈変えれたら、憲法の意味無くね?

変え難さの違いでしょ。

ぶっちゃけ、麻生さんなんかは、今の憲法下でも自衛のための集団的自衛権も敵基地先制攻撃も可能と
言ってるんだから、「じゃ9条改正必要ないんじゃないの?」と思ってしまう。

安全保障のための9条改正議論ってのは、敵基地先制攻撃ができるかどうかが全てだよね。
別に他国を侵略するために改正しようってんじゃないんだから。

まあ「今でもやろうと思えば可能だけど、政府見解とかでやると自分が責任負わなくちゃいけないから、
なるべく責任追及されないように憲法でクリアにしたい」というのが自民党の本音でしょう。
865名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:51:15.15 ID:v4Rx2rXF0
徴兵制になるの?
現在のハイテク戦争で一般人徴兵してもなー。
戦車や飛行機・戦艦・潜水艦とかそんなに数持ってたっけ?w
現在の自衛隊だけで足りるほどしか持ってないんじゃないの?
866名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:51:22.61 ID:DMWWzy8pO
とりあえず徴兵制って言えば、黙ると思ってるんだろ。
仮に徴兵制になるようなことがあったら、そのときはクソの左翼まとめて処分されてると思うがな。
867名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:51:28.34 ID:CHHmnZkv0
九条改正も徴兵制がだめと言うなら日本を守るためどうすればいいか
言わないのかね。否定するなら徴兵制や集団的自衛権がなくてどう
やって日本を守れるかが問題になるのに
日本を守る気はさらさらないって感じ
868名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:51:39.95 ID:/t82lEPO0
おレは、9条会見よりも
自動ポルノ単純所持禁止の方を心配しておる((((;゚Д゚))))
869名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:52:06.58 ID:JLQILmmY0
別にやってもいいとおもうよ。徴兵
でもじっさい困るのは
徴兵されなかったすべての国民
のほうだけどなw
むしろ徴兵されたいと思うようになる。
頭いいやつには、わかるな?w

頭わりいやつは、今はまだ気付かないw
そうなってはじめて気付くwおそいw
870名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:52:28.49 ID:NpuMr5OV0
>>865
陸自の普通科は慢性的な人手不足。
871名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:52:48.58 ID:67H+YC0U0
反日サヨク思想を訂正するには男女ともに徴兵するのがよいだろう。
反日マスコミがはびこるのも徴兵制がないからだろうな。
872名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:52:49.85 ID:fmme2hhj0
小学生頃から義務として兵隊教育を始めるんだろうな
嫌がったら少年院に放り込まれ
親は刑務所入り
それが戦争をしたくてたまらない自民党の夢だろ
873名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:52:54.99 ID:aj6mEU2K0
近代国家における徴兵制の目的は戦力化ではないよ。
ちょこっと訓練した程度では実戦力にはならない事を軍人さんなら良く知ってる。

じゃあ何の意味が?と言ったら意識改革。
平和と安全はタダ。自分が攻撃しなければ相手も攻撃しないなんていう御花畑な妄想は
通用しないという事をきちんと認識させるため。

憲法九条で日本が戦力を持たなければ他国は攻撃してこないなんていう妄想が蔓延ってる
からこそ徴兵は必要になるんだよ。
874名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:53:12.30 ID:VI3+/JXL0
>>870
若い奴だけ獲ってるからだろ
875名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:53:48.60 ID:WbbhtRgJ0
連コリは母国の兵役から逃げ続けてる連中だから、「徴兵」という単語に異常なくらい恐怖感を覚える。
んで、ネトウヨ()も同じに違いないと思ってるから「徴兵」と煽れば慌てて憲法改正反対に回ると考えている。


> 855 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 14:49:00.70 ID:Nc/bW/v9P
> ネトウヨは徴兵制になるとすぐ逃げるねw

そんなとこ?w
876名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:54:31.77 ID:kZMhQOwX0
>>865
兵器どころか、防寒用の衣服や靴下すら支給できず、自弁させている悲惨な状況。
877名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:54:34.30 ID:/t82lEPO0
>>873

小学校高学年から高校で「軍事教練が復活」するんですね
胸熱ですな・・・
878名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:54:37.85 ID:NpuMr5OV0
>>874
予備役も絶賛募集中!
879名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:54:38.85 ID:JLQILmmY0
とりあえず憲法改正に賛成するわ

憲法9条改正と、徴兵制は、事実上、無関係だから。

むりやり引き寄せてくっつけたいのはチョン工作員の手口w

まあ日本が徴兵制にして一番困るのは

韓国と北朝鮮と中国だけどな
880名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:55:27.04 ID:5IipYTZ90
無職は徴兵してやれば大喜びだろ。
徴兵なんて金の貰える部活みたいなもんだろ。
ゆとりニートの事まで知らんわ。
881名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:55:42.57 ID:ihmo+1+a0
>>873
そんな妄想抱いてるのは社会人なら50代以上か。
学生はそいつ等に洗脳教育されてるからな
でもまともな連中はすぐ現実は違うことを理解するw
882名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:56:01.21 ID:L92AQ6a40
ネトウヨは自分は徴兵されないと思ってるんだろ
883名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:56:04.31 ID:tMq1fNwg0
中国と韓国は特に、「強さ」には畏敬の念を持つが「正しさ」には興味がない。
つまり、彼らとの付き合いの前提として、もはや性善説では対応できない。

精神的に成熟しきらない国家を相手に、憲法9条は何のカードにもなり得ない。
外交カードとしてはおろか、国家の平和維持のためにもなっていないのは、現状をみれば明らか。

「強い武力を背景に、平和的解決を目指す」
今の日本にはアメリカ同様、軍事的なポーズやアプローチも必要。
884名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:56:10.46 ID:4AzaiE++0
>>830
本来武装権と徴兵はセットだからね

豊臣秀吉は刀狩りする代わりに
徴兵を廃止して農民を戦場に送らないことを宣言した。
(害獣駆除とかに必要な鉄砲その他は別)
徳川政権になってもそれは続く



今の日本は

野球で言えばバットもグローブもボールも法律で規制されて
ほとんどの人が「触ったことがない」「本物も見たことがない」状態w
そういう連中を集めて野球チーム作るんなら
初歩から長い時間かけて訓練するしかない(軍事的には職業軍人制)
徴兵なんかまともに機能しないw


銃社会の国民だと適当に集めても(徴兵)
「キャッチボールは日課」「毎週バッティングセンターに通ってる」「趣味はストラックアウト」
ぐらいの連中がとりあえず集まるから
短期間で野球チームを作れる
885名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:57:17.21 ID:/t82lEPO0
まあ、徴兵制になっても戦争やんなけりゃ 別にどうってこたないんだけど

びしっと鍛えあげて、精悍な面構えの日本男児が出来上がる
オナゴにモテルことは請け合いじゃな
(部隊のある近隣にフー族店どんどん作ってね、はしげさま!)
886名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:57:19.30 ID:Cug5+7eC0
徴兵なんて在日は関係ないだろ、家でネットやってたらいいじゃないか
887名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:57:37.57 ID:cZr73mZ80
>>879
>むりやり引き寄せてくっつけたいのはチョン工作員の手口w

あとアメリカが全ての黒幕な陰謀厨
9条改正するとアメリカの戦争に駆り出されるって言う奴も追加ね
888名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:58:11.95 ID:LuWIQ0Os0
現代の戦争は1対1でやるわきゃネーだろ
必ず多国籍軍vs独裁国家の図式に仕立て上げてから始めるんだよ

集団的自衛権>>>>>>>>徴兵制

九条の会ってほんとバカなの?
889名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:58:30.75 ID:JLQILmmY0
じっさい韓国も
会社ではまったく役に立たんよなバカでも
サラリーマンなみの給与がもらえるのが徴兵制w

北緯38度線の前線に立つのはごく一部で、しかも訓練兵でなく職業軍人(徴兵役を終えたあとの希望軍人。兵卒)
残り99%の兵士や徴兵でかき集めた新人訓練兵は、・・・なにやってんだろうな?w
毎日、意味の無い運動ごっこw で給料もらえる。
890名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:59:19.36 ID:ykpLJbP50
>>陸自の普通科は慢性的な人手不足。


ば〜か、どの会社でも団体でもおんなじだ。
汚まい元自衛隊だろ?

だから元自衛隊員は使い物にならない。自分たちで会社作ってもあっという間に数か月で潰れてる。
長続きしてる元自衛隊員の会社教えろよ。ないだろが。
RFシステムとかニウテックとか元全学連の方々のほうがよっぽど長続期してしかも上場してる。ぱっとせんけど。
891名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:59:50.46 ID:tBM6JKZ9P
こんな爺さんは憲法九条を変えると日本が軍国主義国家になって戦争しまくると信じているんだろうな
自民党の議員は戦争したくて仕方ないと信じているんだろうな
九条教の信者というよりもはや九条病をこじらせているんだろう
892名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 14:59:55.20 ID:mXw2yp6b0
さすがに牽強付会にもほどがあるだろこれは
893名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:00:54.58 ID:JLQILmmY0
おまいら

この>>1の 
土山秀夫

さんは


大正時代生まれのジジイぞw   おん歳、 88歳


wおじちゃんだ、大切になw
894名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:01:08.86 ID:cZr73mZ80
>>885
安全なとこにいて若者はびしばし鍛えるべきなんて嫌われるぜ
徴兵制になってあんたが独身なら高額の独身税を覚悟しといてね
895名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:02:09.03 ID:dDYnlSRL0
防衛予算が増額されたら戦争になる可能性がある!!ppp
896名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:02:21.69 ID:iEGdH5600
>>2
日本人以外の定住者連中は嫌がるだろ
あと日本のために働きたくない連中とかさ
897名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:03:26.68 ID:4AzaiE++0
>>848
土木を甘く見てると橋が崩壊して死ぬぞw?

土木は国家の大動脈
動脈の手術を任せる度胸はあるか?

>>860
先物とか株で借金背負った人は受け入れて貰えないのかなw?
借金取りが入れない軍隊に入って時効まで逃げ切れるようにしよう

「軍隊に入って人生立て直し」志願者倍増間違いなしw
快速の撃墜マークになるよりみんな幸福になる

>>870
予算がないんだよ。
まともに試験して落としてるんだぞ?

バブル期の「試験はカンニング公認」「字が書けない人は試験管が代わりに書く」「寝小便する新兵がいる」
から見ればどれだけ贅沢言ってるんだって話w

>>882
今8歳以上なら間に合わないだろうなw
それ以下のネトウヨくんなら間に合うかもしれないw
大規模な予算をつけて訓練施設を作って
治安悪化を防ぐために軍隊上がりの連中向きの就職先も用意して・・・
898名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:03:34.97 ID:VI3+/JXL0
>>878
www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/schedule/index.html

・一般曹候補生 陸 約2,100名 18歳以上27歳未満の者
・自衛官候補生 陸 約6,400名 18歳以上27歳未満の者
・幹部候補生 陸 約120名 22歳以上26歳未満の者、28歳未満の者(院卒)

・予備自衛官補一般 約1,400名 18歳以上34歳未満の者


絶賛募集してない件
899名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:03:40.90 ID:NpuMr5OV0
>>890
ごめん、なんで怒られてるのか良く分からないんだが。
おれはただ、自衛隊でそれほど多くの人間必要としてないだろっていうから、普通科は
いつも人手不足だよ、って言っただけなんだが。


他の会社とか全学連とか、いきなり言われてもなんのこっちゃ?
900名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:05:03.76 ID:JLQILmmY0
まあ徴兵制もやってもいいけど

いちばん困るのは、北朝鮮と韓国と中国なわけだがw

いいの?やっちゃって。

このままほっといても日本は不利だからな。工作員が2万人以上、日本に潜伏してるらしいw

憲法9条も改正し、徴兵制もやって、一気に特亜を滅ぼしちゃう?w

どうせ日本国内で民間人としてなにもできず工作員に殺されるなら、
兵士になって、攻撃してから死ぬかw そのほうがいいっちゃいい
901名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:05:28.58 ID:i++yqURU0
>>828
たしかにすでに色々米国から搾取されている
しかし軍事的に協力しても戦利品がもらえるわけじゃないだろ?
902名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:06:18.33 ID:7nwU4nPR0
職業訓練を兼ねての徴兵ならいい雇用・経済効果を生み出しそうな気がする。
訓練時間の半分は自衛隊的訓練で、もう半分は農工林漁業などを学ぶとかさ。
乗り物関連の免許も取得できて体力もつくし、予算以外に面倒な点が見当たらない。
更には若者だけではなくて40〜50代でも希望者は参加できるようなシステムなら最高だね。
903名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:06:20.77 ID:Jf3pgbJq0
こういうのってどこかで誰かが論調を統一してるの?
904名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:06:34.96 ID:wS2FUFrK0
防衛なんかしたら死ぬ可能性がある。無抵抗がイチバンとかいうユートピア脳。
軍備を解いて無防備国家宣言すれば国家主権と国民の生命財産は侵されることはないとかw
905名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:06:49.89 ID:NpuMr5OV0
>>898
予備役で約1,400名って多いんじゃね?
一般候補生より多かったら異常でしょ。
906名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:07:00.66 ID:Va1HX46F0
>>898
徴兵されるのは2等兵のみだろ。将校は徴兵しないわ。
907名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:07:53.58 ID:FzkzQprh0
>>1
グンカオトイズム
908名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:08:05.26 ID:Hcqx7rca0
朝日新聞の「声」欄で戦争体験の投稿があるんだが、
兵隊に徴兵された息子が訓練生活が厳しくて死にたいという手紙を送ったら
母親がお国のために尽くせないなら汽車の窓から飛び降りて死になさいという返事を送って
息子はそのとおりに鉄橋の上で飛び降りて白い箱になって帰ってきたんだと・・・。
今のひ弱な草食男子じゃ訓練中の自殺も多発すること間違いなしだな。
お前らよーく考えておけよ
909名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:09:10.98 ID:i++yqURU0
>>836
えっ天皇大権って何?

>>884
せやな
日本が銃社会になれば
日本軍の質も向上することになる
米国としては利用する日本軍の質が向上するのは望ましいこと
従米派に圧力をかけて銃刀法を廃止させるかもな

TPPで米国銃器メーカーが日本の銃刀法廃止を
望んでいるとも聞くし、一石二鳥
910名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:10:29.23 ID:4AzaiE++0
>>901
協力する名目で軍事力伸ばして独立だろ?

徳川家康は秀吉と講和後はひたすら臣従して
姻戚関係の北条攻めにも協力して信頼させてから裏切って天下を取った。

島津家は関ヶ原で敵中突破して逃げたあと
「最初は東軍につく気だったんですけど締め出されたので西軍についただけです
だから動かなかったでしょ?」と言いながら
虎視眈々とリベンジの機会を待って幕末にリベンジ
911名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:11:34.50 ID:VI3+/JXL0
>>905
数もそうだけど年齢に一番注目したんだよ

これって試験受験時ではなくて「採用時点の年齢」
時期や誕生日によっちゃ26歳でも27歳未満の一般は受けられない

そういう人たちは予備役から一般採用への道を目指すわけだけど
その試験でも18歳から34歳未満で若い連中との競争になるわけ

これじゃ若いうちに受けなかった人が来るわけないでしょ?
912名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:11:58.94 ID:WbbhtRgJ0
>>903
http://www.9-jo.jp/

九条の会ってのが本部
ま、ほかのブサヨ市民団体となにか違うのかとかはしらんw
根っこは全部同じだと思うw
913名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:12:21.99 ID:MQ7KyFcM0
徴兵制になる可能性はもちろんあるよね
それは、多くの日本国民が望んだ場合だけどね
なんであれ、日本国民の意思で憲法が改正される仕組みになることは大切だよ
時代にあった憲法に調整することは大切なことだからね
特に日本の憲法は戦後日本を締め付けるために他国の影響をふんだんに受けた憲法だからね
日本国民が納得のいく憲法を策定することは、日本国民の権利であり義務だといえる
914名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:12:33.35 ID:tDTqyY3jO
うんうん、で、その可能性とやらはどのくらいの確率なの?
915名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:13:48.69 ID:+uhlpXjE0
北欧は、ナチスの侵略を許したから、今では軍隊をもって
海外の平和活動にも参加すべきだとやっている。

日本とは真逆だが、結果的に軍事コストが日本は低く抑えられている。
日本にとっての正義がなんなのかあやふやで
結局米国追従でしかない
国民も海外の情報への興味も薄い

英国では、イラク戦争のときに何の情報の精査もせずに
米国追従をしたブレアがたたかれているのに
日本の小泉を批判する連中は皆無

こんな状態では、たしかに憲法を改正して
国防軍を海外に派遣するのはやめたほうがいいね。

いまのように憲法の制約下で、武器の使用を極力抑えたほうが
テロの対象にもなりにくい。
日本の平和貢献は軍事力の行使ではなく
インフラの整備とかでいいのではないのか
916名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:14:03.31 ID:aTUAyK4D0
参院選「自民70議席獲得」予想の波紋

自民党が4月下旬に実施したといわれる、7月の参院選に関する世論調査の衝撃的な結果が、
その真偽も分からぬまま与野党に波紋を広げている。自民党の獲得議席が70に達するというのだ。
自民党勝利は想定の範囲内ではあったが、その勝ち幅としてこの数字は大方の予想を大きく上回っている。

86年以来の大勝?

中曽根康弘首相のもとで実施された1986年の衆参ダブル選挙で自民党が参院で72議席を獲得して以降、
70人台の当選者を出した政党はない。しかも、中曽根内閣当時は今よりも参院の定数が大きいから、
現行定数で一政党が70の大台にのる当選者を出すのは、さらに難しいと言わざるを得ない。
http://www.jiji.com/jc/foresight?p=foresight_11301&rel=j

「株式会社ムサシ」実は安倍晋三のオヤジ安倍晋太郎が大株主だった
原発反対を掲げていた議員のほとんどが国政選挙で落ちています。
日本未来の党に入った1000万票が消えている。これも「ムサシ」が全部数字を打ち込んでいる。
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/blog.f-77.com/archives/3784.html

最近はなくなりましたが、10年前までは、北朝鮮が地対艦ミサイル(射程約120キロ)
を発射したというだけで、テポドン1を発射するシーンを日本のテレビでは流していました。
http://www.kamiura.com/remail/continues_686.html
917名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:14:33.02 ID:jwttlmOw0
>>900
勘違いしてるようだが徴兵は、基礎工業力とインフラが弱くなるぞ
せっかくの財政出動が造船や港湾などから引き抜かれるし、人的リソースも減る

日本の地形でそんな真似してまで歩兵が欲しいと思うか?
918名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:14:51.00 ID:VI3+/JXL0
>>906
そうだねごめn
幹部は関係なかったね
919名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:15:24.92 ID:4AzaiE++0
>>902
そうやったあとに就職先があるのかね?

廃止予定の台湾だと徴兵行かない奴の方が生涯賃金ではずっと上になるそうなw

毎年20〜30兆円ぐらい土建やって
高度経済成長期〜バブルみたいに
とりあえず自衛隊に行けば土建の基礎が身について
土建屋の正社員になれる。

ぐらいやらないとダメな気がするw
920名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:15:30.64 ID:dgFytVBIP
簡単な話でしょ、相手が力づくで攻めて来た時に領土を守る意思が有るか無いかの違いじゃん

守る意思が無いなら憲法改正もしなくて良いし、徴兵制も全く要らない

守る意思が有るなら憲法改正は必要で時と場合によっては徴兵制も必要かも知れない

だから逆から考えたら無条件で徴兵制反対してる奴は最初から守る気なんて無いんだよ
921名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:17:57.48 ID:sXhVumRW0
>>873
学校が責任放棄しているだけだろ
922名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:18:23.18 ID:cZr73mZ80
>>915
隣国が喧嘩ふっかけて来てるけどそれはどうすんの。
絶対に殴られないと思ってるから調子に乗ってるわけで。
923名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:20:16.38 ID:4AzaiE++0
>>920
島を守るのは徴兵の歩兵じゃなくって
職業軍人の船と飛行機だよ。


徴兵が役立つのは
朝鮮半島南部(韓国)を再併合して任那県か百済道にして
日韓トンネルを掘って前線まで兵隊を輸送して
朝鮮半島北部(北朝鮮)を併合して楽浪省にした中国と向き合う時
924名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:21:43.84 ID:NpuMr5OV0
>>911
どうだろう?
一般自衛官になりたい人が予備役に入ろうとするだろうか?
一定期間の訓練を終えて予備自衛官補になった人って、年間の規定訓練日数さえ
こなしていれば、他職種に就いていても若干の給与貰えるんでしょ。

だから、他職種に就いていても国に若干でも貢献したいとか、おこずかい稼ぎしたいとか
そういう人が就くもんかと思ってた。
925名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:21:56.51 ID:jwttlmOw0
過去に敵陸軍に蹂躙された経験のある国なら徴兵制も効果がある
正面戦力増強の意味じゃないよ、民兵はめちゃ弱いから足を引っ張る
会戦敗れてゲリラ戦に移行するときに強いからだ
つまり占領しても我が国は美味しくありませんよという、毒カエルや毒色の蜘蛛のようなヘイト効果がある
926名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:25:04.24 ID:dgFytVBIP
>>923
憲法改正は島に限った事じゃないんだよ、沖縄攻められました、九州攻められました、兵力足りません、でも徴兵制するぐらいなら取り返す必要ありませんみたいな選択をするわけ?
927名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:25:06.15 ID:fmme2hhj0
>>920
賢い国は外交で解決するもんだ
とにかく日本は外交が超下手なのが一番の原因だよ
928名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:26:36.63 ID:4AzaiE++0
>>925
>民兵はめちゃ弱いから足を引っ張る
予備役だったフィンランドのカモ撃ち猟師は無茶苦茶強かったよ!
下手すると一日十殺ぐらいやってる

アメリカは武装した民兵でイギリスの正規軍に勝利して独立したし
929名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:27:19.90 ID:+uhlpXjE0
>>922
中韓が敵で、そのために徴兵が必要だと思っているなら
憲法なんて変える必要がない。
中韓とは戦争をするはずはないし、米国だって加担しない。

現に今でも中韓は攻めてきていないし、自衛隊もあるし米軍も駐留している。
現状維持をすればいいだけ。
尖閣に中国が上陸でもしない限り、現状維持でほっておくしかない。
竹島を奪われたと思っているなら
それは憲法を改正しても現状をかえるために軍事力をつかうことはけしてないから
意味はない。

憲法を変える意味は、PKO活動にもっと軍事力を使えるようにすることだろう。
これは中韓が敵ではなく、米英が戦っているテロとの戦いに日本も同じレベルで
参加していくということ。
目の前で行われテロに対して一般の英国の婦人がテロにはけして屈しないと叫ぶ
そのくらいに今の日本人がどれだけ戦う覚悟があるとは思えない

中韓を対象にした憲法改正を想定しているようだがそれは見当違いだろう
930名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:27:20.76 ID:fmme2hhj0
>>922
殴られたら殴り返す
防衛としてそれは認められるんだよ
931名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:27:33.09 ID:ZwtVeYKG0
今の日本の兵器は特化した知識と訓練を重ねた上で使いこなせるものだからな。
あと、ゲリラ戦とか日本みたいな島国で、資源が乏しい所は、輸入を封じれば
勝手に消耗して終わるから上策とは言えない
932名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:28:43.86 ID:4AzaiE++0
>>926
船を増やして制海権をとって孤立させれば後は落ちるのを待つだけ。

外堀を埋められる前になんとかする船が大事なんだよ。

>>927
戦争は外交の一形態
だから戦争に強くなろうって偉い人が言ってた!
933名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:29:26.62 ID:jwttlmOw0
>>928
ゲリラ戦でな、日本は海軍が敗れたらおしまい
それを支えるのには大変な練度がいる、他の職業についてるのを引き抜くのほ士気の面でも合理性がない
934名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:29:51.11 ID:i6okhYMn0
就職問題等も、解決するんじゃねーの?
ブラック企業に嫌々勤めるよりマシだろ…
一応は公務員様だろうからな。
935名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:30:03.43 ID:dgFytVBIP
>>927
じゃあ世界中の紛争を対話で止めて来いよ、対話より力づくのが利が有ると思うから戦争になるんだろ

相手が平和的解決を望んでるなら最初から国際司法裁判所に提訴してるっつーの
936名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:31:11.45 ID:sL6/pxMR0
先進国の軍では末端の一兵卒でさえ1年以上の訓練を経て専門化させるのに
大量のド素人を毎年雇って、逆に組織を弱体化させてどうすんの?

「徴兵制復活だ!」と叫んでいる人は、おそらくむかしの
銃を持たされた新兵がすぐに戦場へ送り込まれるよう戦争を想像しているんだろうけど、
現代戦では訓練された人材でないと使い物にならないどころか邪魔だし
そんなシロートに高度化された高い装備を配給する予算もない
937名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:32:25.07 ID:VI3+/JXL0
>>924
>他職種に就いていても国に若干でも貢献したいとか、おこずかい稼ぎしたいとか
>そういう人が就くもんかと思ってた。

そうみたいだね
それじゃ尚更来ないわけだわ
フリーターでもバイト感覚で有事だけ利用されるのを好む人は少ない
938名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:33:11.83 ID:dgFytVBIP
>>936
じゃあ、それ特亜や他の国に言って来なよ
939名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:34:39.58 ID:kZMhQOwX0
日本は周りが敵だらけで、国内にも浸透されているのだから、
イスラエルを参考に国防体制と徴兵制を構築すべきだろ。
940名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:35:14.90 ID:2AggEidUO
そもそも
徴兵制の何が悪い
941名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:35:20.37 ID:5tRzMicdO
>926

沖縄も九州も本州だって島だよ。
海軍か空軍が無ければ兵隊は渡れない。
942名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:36:08.56 ID:vaYHW1Zv0
>>936
昨日今日入ったようなのを、戦地に送り込んだら、仲間打つのがオチだよな…

ロケラン前後逆に構えるギャグが有るが、
リアルで遣りかねん…
943名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:37:16.60 ID:Ka5zCjHT0
風が吹けば桶屋が儲かるまで読んだ。
944名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:37:39.11 ID:NpuMr5OV0
>>937
そう。だからこその「絶賛募集中!」なわけですよw
945名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:37:47.96 ID:dgFytVBIP
>>941
そうゆう話してるんじゃないでしょ、渡れないなら渡れる手段作っとけば良いじゃん
946名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:39:45.90 ID:VI3+/JXL0
>>944
なるほど理解しました
947名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:41:48.64 ID:4AzaiE++0
>>938
だから中国は徴兵制廃止してるぞw

朝鮮半島は南北プロレスだからアレで良いんだろw?

>>945
相手を渡らせないために予算をつぎ込むべきだろ?
不毛の砂漠だったら引き込んでも良いが
そうでないなら戦場は敵国内にするのが良い
948名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:42:43.64 ID:w09K3mt00
9条は徴兵に関係ない
949名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:44:32.89 ID:Z7OAX66l0
現在の憲法解釈でも他国から侵犯を受けた際の自衛権は肯定されている。
ことさらに軍事方面に憲法を改正するという事は
ことさらに軍事国家的色彩を強める事と同じ事である。
徴兵制はその一端であるからその可能性が高まるとする意見は正しい。
950名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:45:44.08 ID:Va1HX46F0
>>939
イスラエルはアメリカが後ろ盾してくれてるから何とかなってるだけ。
日本の場合、アメリカの同盟国だったりお得意様だったりするから、
必ずしも日本の味方をするとは限らない。だからイスラエルとは事情が違う。
アメリカの支援なしで渡り歩くくらいの覚悟が必要だ。
951名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:45:50.39 ID:w09K3mt00
>>947
徴兵制度まだある
志願で枠うまってて徴用してないだけ
952名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:47:07.37 ID:dgFytVBIP
>>947
戦術的な話をしたいんじゃなくて、もし領土を守る上で必要なら徴兵制は仕方無いんじゃないの?って事

無くて守れるなら、それに越した事は無い
953名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:48:36.11 ID:fmme2hhj0
>>948
軍は持たない=兵隊有りえない
関係あるね?
954名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:49:42.35 ID:MQ7KyFcM0
>>953
自衛隊(日本の軍隊)の存在を否定するのかい?
955名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:49:54.50 ID:Tb4pRmG90
>>1 >・・「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」と語り、・・
それで、、、、慰安婦とかは どうなる?
956名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:50:00.06 ID:tBM6JKZ9P
こんなキチガイがいるから憲法九条は変えなきゃダメなんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16643319
957名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:50:42.76 ID:7D1gl/YjP
左巻きが大好きな北朝鮮も韓国も徴兵制ですよ
そんなに日本が韓国みたいになるのが嫌なの?www

>>953
それは自衛隊の存廃には関わる話だが
志願兵か徴兵かの問題には関係ないな

つーか九条教徒はとっとと韓国で「軍隊やめろデモ」やってこい
958名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:51:00.08 ID:4AzaiE++0
>>952
じゃあまず銃刀法の廃止が必要だな。

10歳から鉄砲持てるようにしておかないと
徴兵で鉄砲を撃てる奴を集めることも出来ないし
銃弾も直ぐに足りなくなる。

アメリカみたいにホームセンターで工具みたいに販売されて
誰でも買える社会にしよう。
959名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:51:34.10 ID:Z7OAX66l0
国の強制により殺人行為に参加させる制度の不当性は疑いが無い。

その参加は自由意思によるのが望ましい。
現在の制度がより優れている。
960名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:52:48.82 ID:67kOBb78T
憲法9条を廃憲にしないと、侵略に対抗できない。
現に竹島が侵略されている。
961名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:52:58.17 ID:g3454Unr0
マジレスすると徴兵制は憲法18条違反なので出来ない
憲法9条改正とは関係無い
962名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:52:58.90 ID:w09K3mt00
>>953
侵攻する為の武力を放棄してるだけだから
スイスだって軍あるぜ?w
963956:2013/06/19(水) 15:53:08.51 ID:tBM6JKZ9P
おっと削除されていた_| ̄|○
964名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:53:23.62 ID:fmme2hhj0
>>954
戦争 を放棄する、すなわち、日本は軍隊を持たず、戦争も行わない
965名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:54:23.35 ID:fhXjumVn0
土山さん何してるんですか…
966名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:54:30.71 ID:DKbt43D/O
徴兵制賛成だけどな。

引きこもり右翼がふんぞり返ってる日本はおかしな国だと思うよ。
967名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:54:47.95 ID:xetwU7Cl0
徴兵制へ行き着く過程と確率教えてくれよ。
左翼・護憲は煽り・不安商法ばかりしないでさ。
968名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:56:39.99 ID:4AzaiE++0
>>964
相手を国家と認証しなければ良いんじゃねw?

ソマリアの海賊と撃ち合っても戦争にはならないw


北朝鮮とは韓国を「唯一の正当政府」とする条約があるから
戦争にはならないなw
969名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:56:51.88 ID:w09K3mt00
>>961
国民の義務にしちゃえば関係なかったり
労働の義務と一緒さ

>>964
相手が戦争しかけてきたらすぐ降伏すんの?
お里がわかりやすいね
970名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:58:13.34 ID:67kOBb78T
徴兵制ではなく、兵役が義務付けられるんじゃね?
徴兵なんか戦争にならなければ行なわれないが、
兵役は戦争とは無関係に行なえる。

だが、兵役によって各種技能が身につくのであれば、
就職率も上がるのではないだろうか?
ボイラー技師とかwwwwwwwww
971名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:58:53.30 ID:fmme2hhj0
>>962
あたりまえです
反対に相手が日本国土に撃ち込んできたなら
自衛隊で有っても反撃はできます
972名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 15:59:10.97 ID:3KXrzYy50
>>970
徴兵と兵役って違うの?
973名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:00:10.59 ID:Z7OAX66l0
軍隊の呼称をあえて避け、自衛の隊としているのは
平和への志向性を内包したそれなりに良い言語感覚だと思うね。
良い物を悪い物に替える馬鹿は無い。
むしろ他国にもその呼称を広める政策を提示すればどうか。
974名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:00:25.11 ID:4AzaiE++0
>>970
まあ「公務員」が200万人増えればその分失業者は減るなw

失業者がいるならその分だけ公務員を増やせば良い
これで失業問題解決w
975名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:01:33.02 ID:apSJdA9d0!
>>1
>集団的自衛権を行使することで、自衛隊はアメリカと一体化し、従属して外地に行って戦うことになる。
>日本は少子化で志願兵だけでは足りないので、当然徴兵制の問題が出てくる。

日本よりアメリカ軍と一体化し、日本より人口が少ないイギリスは徴兵制を敷いてるか?
976名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:02:24.43 ID:ialrLSFc0
ちなみに現行憲法は明確に徴兵制を否定してるのかな?
自衛のための戦力は認めているのだから、中共が300万人の軍隊で
攻めて来るとなったら、自衛のための戦力構築のために徴兵は可能だろ
977名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:03:22.06 ID:w09K3mt00
>>971
軍あってもいいってことになるが?
お前は何を言いたいんだ?w

>>972
兵を雇うのと軍で労働することは全く違う
978名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:03:38.07 ID:5tRzMicdO
>945

同じだよ。
守る意志を徴兵ではなく空・海の戦力増強で見せるだけ。
979名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:04:47.89 ID:xetwU7Cl0
>>973
それは内輪のオナニーだろ?
海外は軍だと認識してるわけで。
平和憲法は世界にこの数十年で見習われるほど浸透したかい?
980名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:05:34.20 ID:4AzaiE++0
>>976
300万人は海の上を歩いてくるのかw?

男塾名物「万人橋」で渡る気かw?


その場合に必要なのは徴兵による歩兵より
F15出来ればもっと高性能な戦闘機や攻撃機だよ。

大陸に領土を持たないなら不要。
981そーきそばΦ ★:2013/06/19(水) 16:06:58.10 ID:???0
継続スレ

【長崎】「憲法9条を変えたら、徴兵制につながる可能性がある」 土山・元長崎大学長ら座談会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371625604/
982名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:07:14.42 ID:dgFytVBIP
>>958
他の徴兵制採用してる国は全部そうしてるんだな?
983名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:07:15.92 ID:Z7OAX66l0
徴兵制はこれを永久に禁じる
という改正なら正しい内容だな。

強制的に人殺しをさせる資格が
「食べて応援」と宣伝するような合理精神の欠如した政治家官僚に
あると考える理由は全く無い。
984名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:08:40.89 ID:xcPIVhoK0
>>1
>日本は少子化で志願兵だけでは足りない

自衛隊の採用倍率ちゃんと知ってて言ってるのか、このアホは?
985名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:09:55.47 ID:Z7OAX66l0
文明をわざわざ後退させる必要はまったく無いのだよ。
986名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:16.34 ID:ialrLSFc0
>>980
だから、憲法9条と徴兵制をリンクさせるのはナンセンス
987名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:24.68 ID:Z83flDjV0
ドイツにも徴兵制度があるのに
988名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:30.12 ID:K/NbyYD+0
そんな徴兵制が嫌ならまずは現時点で
徴兵制敷いてる国を批判するべきだと思うんだが。
989名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:11:02.35 ID:67kOBb78T
>>972
一般的には同じようだが、俺は違うと考え区別している。
そう考えないと俺の中で辻褄が合わないので。

徴兵・・戦争が行なわれている時に兵として徴する。(素人も兵にして前線に向かわせる
兵役・・戦争中でなくても、兵隊としての仕事(訓練)につかせ能力を培っておき、戦争になったときに即戦力として兵に徴する。

まあ、こんなふうに考えているのは俺だけだと思う。
990名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:11:44.67 ID:BT11/bGX0
>>987
数年前に廃止されたよ
991名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:11:50.26 ID:5tRzMicdO
>952

日本を防衛するのに徴兵が有用なら徴兵するでしょ?
現状では空海戦力を増強する方が圧倒的に効率的だからしないだけで。
992名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:12:57.81 ID:4AzaiE++0
>>982
アメリカは徴兵制が機能していた頃は
個人で重機関銃でも対戦車砲でも迫撃砲でも自由に買えた。
今は新規製造が禁止

ノルウェーも自由に持てる
最近ではブレイビクさん大暴れw

スイスは全ての家にアサルトライフルと食料水核シェルター義務付け

イスラエルも自由に持てる


民主主義国家で臨戦態勢なら自由に持てるよ。
993名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:13:08.31 ID:4xuX7x670
9条改正でネトウヨを戦場へ!!!
994名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:13:29.24 ID:CecmCZmc0
いいから帰国して徴兵果たしてこいよw
995名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:13:31.64 ID:ovlRsfov0
可能性だけで全否定か?
徴兵制は、平時は効率が悪いと実証済みなんだが。

因みに、半島でいがみ合っている国は、休戦状態である。
996名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:13:38.42 ID:HH/dA5gD0
妄想しすぎだろ
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/19(水) 16:13:51.64 ID:OkrnviyD0
こりゃあ、キチガイの発言ですわ
998名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:14:17.27 ID:FSw+5vOlP
在日はすでに徴兵義務があるから日本から出て行ってね
999名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:14:28.22 ID:gjFORPNO0
ニートを兵役に付け、
職業訓練も兼ねて、
徴兵すれば、

日本人は韓国人みたいに逞しくなるぞ?w
1000名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:14:55.17 ID:CecmCZmc0
在日は韓国で徴兵、どうぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。