【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
川越達也シェフ(12年11月撮影)
http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg
過去スレ ★1 2013/06/14(金) 20:06:45.78
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371274615/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/15(土) 17:53:49.14 ID:???0
「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、
「水で800円も取られたら文句言うわ」
「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
と説明する。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:53:50.61 ID:NOijXmF+0
ゴキブリ鮮人皆殺し


在日朝鮮人みなごろし



在日韓国人みなごろし



ゴキブリ鮮人みなごろしゴキブリ鮮人皆殺し


在日朝鮮人みなごろし



在日韓国人みなごろし



ゴキブリ鮮人みなごろし
ゴキブリ鮮人皆殺し


在日朝鮮人みなごろし



在日韓国人みなごろし
4名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:54:11.43 ID:NOijXmF+0
ゴキブリ鮮人皆殺し


在日朝鮮人みなごろし



在日韓国人みなごろし



ゴキブリ鮮人みなごろしゴキブリ鮮人皆殺し


在日朝鮮人みなごろし



在日韓国人みなごろし



ゴキブリ鮮人みなごろし
ゴキブリ鮮人皆殺し


在日朝鮮人みなごろし



在日韓国人みなごろし
5名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:54:55.71 ID:Snw++9qL0
貧乏人はこのスレに書き込むことを禁止します。
800円グダグダ言う人は貧乏人です。
6名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:55:01.24 ID:mtRcJ6hH0
皿洗いの水も一流アクア!
7名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:55:07.50 ID:wh18Tnrq0
8名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:55:14.74 ID:EVydIC370
スレ立つまで時間が掛かったね
何かの圧力かい?
9名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:55:56.89 ID:uc0ak7pE0
イオン
岡田
最低賃金
10名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:56:03.06 ID:NOijXmF+0
>>7
 在日韓国人の川越達也


効いてるw キイテルwwwww




ゴキブリ鮮人めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:56:09.73 ID:hGswp9fu0
>>8
水道橋祭りに目が行っていたんじゃね
12名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:18.09 ID:es4Q0HNR0
まぁ川越は店出した時点で既に著名人だったしね
故にそんな奴の店に行くのは川越ファンなわけだしね
お互い潰しあえばいい
13名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:24.89 ID:udhUYa8q0
食べログで偉そうに店の悪口書く奴はうざいんだよな
そこに関しては川越正論だな
14名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:32.43 ID:AJiS1hZm0
日清の冷凍食品にも川越の顔出てるのに低所得者バカにして商品売れるのかな
15名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:34.17 ID:mtRcJ6hH0
1リッターの値段は?

ガソリンとの違いはどれほどか
16名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:35.00 ID:GrBpSWR10
>>7
2ちゃん見てんだw

いぇーい!川上シェフ見てる〜?
17名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:39.59 ID:ezZD0oCQ0
水ぐらいタダで呑ませても良いだろうに。
金がかかる高級水なら他に利益乗せとけよ。
高級料理店とはいえ、どっちが貧乏人なんだかw
18名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:45.35 ID:RPws7Frf0
こいつ年収いくらよ?
19名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:56.79 ID:7Zv/4J6D0
芸能スポーツ+と合わせると、★20はいってる。さすが高級店は違う。
20名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:57:59.11 ID:azTwh5/U0
「うちの店のことよく知りもしないで批判垂れ流すんじゃねえ」って感じにシェフがキレてるのかな
21名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:58:01.82 ID:Z24+3O3e0
つーか、こいつも在日だったの?
TV出る奴、在日多いなー
22名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:58:07.83 ID:y1G5adL80
年収を言うのはどうかと思うけど
自分だって元は貧乏人だったくせに
23名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:58:30.82 ID:nfKIE/lo0
まあ高ければ良いというわけでもないけど
ここ 高級店 じゃないもんね
シェフもシェフもどきだし高級店もどきなんだろうね
24名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:58:59.34 ID:TngxhRrm0
中古のトヨタ乗ってる人が
BMWを批判するようなもん
25名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:18.04 ID:yE5H0wME0
罰ゲームに使える店だな
26名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:18.36 ID:EVydIC370
この店はリストランテ?
27名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:21.48 ID:5OEcAtb3O
川越てスロプロだったんだよ、初代北斗打ってたらしい。
自分でも語ってたな
28名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:22.22 ID:WAczUxXc0
ウサイン ボルト F1マシンで陸上トラックを走る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
29名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:30.37 ID:7Zv/4J6D0
>>20
図星すぎて、切れたみたい。
30名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:36.53 ID:Tkaz0hAL0
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130615_00051-yom-soci

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定


.
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130615_00051-yom-soci

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定


.
31名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:40.83 ID:5/oyEbMJ0
水厭きた
もうゲイはいいよ
話題にするだけ馬鹿でしょ
32名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:41.40 ID:Snw++9qL0
俺は北海道育ちだから、水はタダだと思ってたけど、
東京に来たら水を買ってる気狂いが沢山いるじゃまいか。
聞いてみると、東京では水のペットボトルは必需品なんだと。
33名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:46.39 ID:Eu2VpQZ00
この人宮崎出身らしいけど、
宮崎っつーか九州男児の顔じゃないんだよな。
宮崎っていったら、元水泳選手の宮下とかバレエの西島千尋とか
エロ男爵とかもたしかあっちの方の出身。
あそこは、睫毛長い黒目がちのパッチリした瞳と濃い眉、
高い鼻筋のリアルイケメンが多いんだよ。
今は自称イケメンみたいだけどw若い頃は劣等感凄かったろうな。
34名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:53.46 ID:YETjQE+cO
金持ち程ケチってのもあるだろ
勝手に出された水が800円って高くない?って言っただけで
貧乏人は黙ってろよwwwはちと横暴過ぎるだろオカマ料理人
35名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:00:05.91 ID:LHH7aAchO
>>21
顔見ればわかるだろ
整形してる典型的なチョン顔だ
36名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:00:14.66 ID:hGswp9fu0
>>7
どう考えてもこの人達が間違っているのは 「 明 日 」。
37名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:00:31.97 ID:O4pNit9xO
この問題って、水はいらないって念を押したのに、水を注がれて、伝票に水の値段も入ってたから疑問に感じて書いたんだよな。


サービス料って、初めから書いとけばよかったじゃん。


宮崎県の田舎出身だって言っときながら、こうゆう横柄な事書いたら、いろんなタイアップ企業が手を引くだろうな(笑)
38名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:00:53.46 ID:YoeweP9h0
食べログのレビューに怒るのはともかく年収うんぬんは下品だな
39名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:00:55.24 ID:agbeK7o30
>>1
おせーんだよ、馬鹿。
40名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:01:24.66 ID:qcsLNSTF0
サンマのカルパッチョ(笑)
41名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:01:29.91 ID:lvO1oIpl0
水の件でレビューしてる姉ちゃん金持ちそうだよな
42名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:01:54.71 ID:EwSTojqR0
43名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:01:58.27 ID:2OKxmDJ10
お金で人の価値を判断してる人に見えるんだけど
44名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:02:00.38 ID:GKcsTp2pP
明日ってなんですかw
もしかして明白って言いたいの?
変換ミスでも明日にはならないんだけどwwwwww
馬鹿なの?
45名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:02:15.86 ID:VSazOJRE0
ここの店って年収申告しなきゃいけないの?
46名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:02:34.43 ID:hGswp9fu0
>>37
サービス料は水料金とは別に10%上乗せしている
47名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:02:38.82 ID:hGIo0y8s0
食べログ読んだけど、普段はもっと高級店を利用してますが?って上から目線でネチネチとこき下ろしてるの読むとカッとしてしまうのはわかる
けど、実際あんまり美味しくないみたいだし値段も自信が無いから中途半端だし貧乏人がケチつけんなってのは違うだろ
48名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:02:41.14 ID:1vu8uspE0
>>7
クソワロタwwwwwwwwww
水割りと同列にしてるww
49名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:03:03.51 ID:veZHoHFA0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
50名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:03:45.35 ID:nfKIE/lo0
>>7
ちょっとブログ覗いてみたら 白金とどっかに同時に店舗出すんだね(合計2店舗)

この大ミングで絶好の宣伝となるのか、白金にはとても予約の取りにくいカンテサンス(三つ星フレンチ)も
あるから ボロが出て やっぱり大したこと無いね〜 となるのか
ちょっと興味あるwwwwwww
51名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:03:46.28 ID:Q1knKQX10
詐欺師の顔してるもんな
52名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:03:49.03 ID:J8wDkbqP0
年収差別はよくないだろ。水の値段どうのこうのはまあいいとして、人を収入で見下したような言い方は問題だと思う。
法律的にセーフでも、感情的に極悪だと思った
53名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:04:22.70 ID:UXUjCsxF0
川越シェフって酷いですね・・・ 人間の血が通ってないと思います。
低所得者を完全に見下してますし。 最低の人間だと思います。
54名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:04:44.28 ID:c3b0TuLi0
┌─┬─┬─┬─┐
│m│  │  │б│ 
├─┼─┼─┼─┤
│  │○│●│■│
├─┼─┼─┼─┤
│  │ [二二]│  │
├─┼─┼─┼─┤
│б│  │  │m│
└─┴─┴─┴─┘
55名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:05:18.82 ID:DmCDeM3h0
川越さんと言えば例の写真の顔が浮かんでしまうw
56名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:05:20.69 ID:duHaLfAyP
☆14っておまえらwwww
57名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:05:24.15 ID:0nc2aMC10
博士がやらかしたせいで勢い落ちてるなw
58名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:05:54.04 ID:r6A598bKO
高級名乗るなら、二ツ星くらいとってから名乗ってください。
水を注ぐにしても勝手に注がない。
まず、お客様の考え心地良いひと時サ−ビスする
それが出来ないなら高級名乗っちゃあかんわ
59名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:06:06.34 ID:uCpMxOge0
食い物ネタは盛り上がるなあ
60名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:06:10.43 ID:ezZD0oCQ0
海外から輸入した高級品だとか濾過に金がかかるとか、
銀座の一等地だからとか人件費がかかるからとか、
シノゴノ言っても結局は目の前に出されたもんが全てだよ。
納得させられなかった店が悪い。
しかも貧乏人扱いして侮辱。
ちょっと反省した方がいいんじゃないの。
61名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:06:24.78 ID:O4pNit9xO
>>46

そうなんだ(´・ω・`)


ひでえな(*皿*)
62名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:06:35.87 ID:QyH/W4fT0
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
サービス料チャージ料は別途徴収
注文してもいないミネラルウォーター料に800円
(写真では1000円)を無断で請求してくる

川越がぼったくった水の適正価格
http://kakaku.com/item/S0000277678/
アクアパンナ 500ml \252
アクアパンナ 1000ml \310

ACQUA PANNA(アクアパンナ) 750ml×12本 [正規輸入品]
http://www.amazon.co.jp/dp/B005672JEM
2,903円

1本 242円

コップ一杯200mlだと65円

65円(一般価格) → 1000円(川越価格)
63名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:06:43.22 ID:2OKxmDJ10
>>7
それ本物か?
64名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:30.99 ID:84Ua6w9n0
800円の瓶ビールとか庶民的なもの用意しておいて
いい水とか言われても底が見えるっての、しかも押し売り
というか、コース料理って普通いいワインじゃね?
65名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:31.99 ID:qcsLNSTF0
川越くん見てるー?w
66名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:34.68 ID:5FZXQdHQ0
14まで行ったのかよw
67名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:37.48 ID:YN3C9r4LP
この人たちが間違ってるのは明日

あした?
68名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:47.35 ID:y1G5adL80
この人イケメンでもないのにイケメンシェフと言われて
恥ずかしくないのかな
キムチ売るのもやめて欲しいわ
69名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:49.25 ID:fB0F7VBx0
俺には行く資格がない店だとわかったからコイツの番組は見ないし関わった商品は買わない事にする
同僚にもおしえおく
70名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:07:57.81 ID:IZKrbmsvO
本当、低所得者は負け組だよな
負け組は俺の店に来るな
いい迷惑
71名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:08:18.03 ID:o9z/+t1q0
>>7
なんでこの手の人らって燃料を自前で投下するの?
72名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:08:26.09 ID:xYwY4o7qO
弟と同じ運命辿れや。屑野郎が
73名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:08:51.02 ID:LrhHwbAy0
>>7
サイトのURL貼らない時点で
74名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:08:56.69 ID:/gLuT2rTO
延びてるな
75名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:09:02.38 ID:jlVDnRPnO
二人分で800円なら解らんでもない。
居酒屋でビール頼むと、付きだしが勝手に付いてきて、カネ取られる所も有るしな。

批判されたからって気にするな。
まぁオシマイだろうけど
76名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:09:04.16 ID:O/EL55nr0
>>7
もう消してあるのか?見当たらん
2ch気にしてるんだな
意外と書き込んでそうだよな
77名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:09:19.96 ID:1cySgxkP0
勝手にもってきて、金払えはいかんな

NHKみたいだろ
78名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:09:39.21 ID:ezZD0oCQ0
日本は水で商売するのがとても難しい国だ。
ペットボトルの水だって100均で安売りされないように
価格統制されてる。
あんなもん放っといたら20円で売られちゃうよ。
そこへ800円で売ろうなんてよっっっっぽどの努力が必要だよ。
79名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:09:41.44 ID:97NTtWlhO
>>68
カツラだと言う噂もありますが
80名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:06.48 ID:D5mDk/540
ハンバーガー120円
チーズバーガー150円
チキンクリスプ100円
コーラ100円
水800円
81名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:12.16 ID:2zhpNUCn0
コース料理の代金に入れとけよ。
82名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:31.06 ID:6bl6pIYV0
>>7
これ、クソコテのコピペを入れてるだけだろw

よく使う文言だよな。 
>〜は明白。
83名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:34.63 ID:cT1i9y2g0
やっと立ったか
まあ、水道橋で遊んでたから別にいいけど
84名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:36.25 ID:o9z/+t1q0
>>7
今見たら消えてたので本当にあったかどうかわからん
85名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:42.36 ID:2xrcSsLu0
でも裕福な人達はこんな店いかないだろうし
低所得も行かないし
行くのはバカぐらいか
86名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:45.18 ID:agbeK7o30
この川越とかいうゴミクズは、代金を受け取っておきながら顧客を見下すのか。

このクズ店の常連は、その見下した年収300〜400万円レベルが大半だろう。

客が減るだろうな。
87名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:10:51.48 ID:TCE1ENmU0
>>62
普通の店でも、ウーロン茶とかソフトドリンクの平均は400-500円位だし
こいつの店で800円はまぁ分かる。

問題は値段じゃなくて、勝手についで料金請求した部分じゃね?
88名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:11:25.34 ID:UZwbUT//0
で実際、川越の店ってうまいの?
89名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:11:38.70 ID:/KS7YH8f0
>>7
に釣られてる奴大杉ワロタ
90名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:11:51.95 ID:fy6/Bbbu0
>>46
水が800円、それにサービス料上乗せで880円

これに水の原価と人件費を差し引くと・・・・
91名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:03.82 ID:bjL7E6+fO
分を弁えろって話だろ。
背伸びしたって、ろくなことにはならないんだし。
92名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:04.17 ID:l8t898C20
水道橋の件でこいつは無罪放免

良かったね
93名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:21.68 ID:XSFwcVKSO
電話した

・富士山の水使ってる
・謝罪?検討しておく
・営業中なのでウザイ
94名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:40.52 ID:OftHXfHB0
博士スレに分散したから勢い落ちたな
燃料が来ないとなー
95名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:42.78 ID:c/wjKRW70
批判するやつは年収が低い、って決め付けてるの?

いろんな高級店行ってるからこそ批判できる人もいるだろうに
96名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:52.78 ID:joCBLP3H0
97名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:13:21.74 ID:U3pohDLw0
>>87
水道水に800円はだせん。
海外の水ならボトルで持ってくるはず
98名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:13:31.93 ID:mGBkhhR0O
川越消えるな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
99名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:13:35.23 ID:rPSF/Oku0
>何も聞かず、勝手に入れて

問題はココだろ?
何万円しようが頼まない物を勝手に持って来て請求とか何処のボッタクリ店やねん。
100名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:13:35.48 ID:186S+ABZ0
14とかどんだけ延ばす気だw
101名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:13:39.05 ID:UZwbUT//0
別に川越まちがってないしな
おまえら嫌いなだけだろ
102名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:14:15.00 ID:t3dadWtz0
「タツヤ カワゴエ」で満足した人いますか?

先日、行ったのですが、テーブルが4卓(8席)しかなく、狭くて息がつまりそうでした。

料理は量が少なく、特別美味しいわけではないし、トイレは男女一緒で一つだけ。

同じ料金で、もっと美味しくて快適なレストランは沢山あります。

タツヤ カワゴエのどこが良いのでしょうか?

ワタミより環境悪いとは
103名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:14:22.86 ID:pVwDRTVy0
川越シェフとかいきなり出て来たが、どこで何してて
有名になったのか、さっぱりわからん。

シェフっていう設定で金取る芸人なのか?
104名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:14:24.39 ID:pcjREpKd0
>>93
富士山の水って2リットル100円以下で売ってる奴か
105王 猛烈:2013/06/15(土) 18:14:32.23 ID:eFIfVW730
普通の蕎麦屋で、有料椀子蕎麦をされたら、そりゃ怒るわ
106西成暴威 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/06/15(土) 18:15:02.11 ID:9O/DRKgO0





















107名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:15:27.19 ID:T5ZXxX53O
今気づいたんだが、そーきさんのスレじゃないか。
そーきさん、乙武スレに続いて最近大活躍ですね。
お疲れ様です。
108名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:15:32.91 ID:TCE1ENmU0
>>88
創作料理に近いので、
美味しいイタリアンを期待していくと裏切られる。

あそこは、へー!と感心しに行く店。
109名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:15:43.59 ID:U3pohDLw0
>>104
マジでそれじゃね?
110名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:15:47.53 ID:9LjSzkUOO
高級店は高級水を勝手に注いで料金を請求するシステムなの?
111名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:15:49.22 ID:97NTtWlhO
一昔前の金持ちは高級ホテルのレストランに行ってたものだった
昔は百貨店行くにもご婦人は着物を着て髪を結い、紳士はネクタイ締めて
子供はよそ行きの服を着て行ったもんだ
そして食堂で子供が食べられる物は三色アイスか、ホットケーキだった
112名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:03.25 ID:uyfCHT5q0
川越にはふたつの説明責任とひとつの謝罪が必要

@ ここは日本なのになぜ勝手に水を注ぎ請求する詐欺まがいの行為を行ったのか

A 該当する水の請求額がなぜ800円になるのか

B 年収300〜400万円の方々に土下座して謝罪しろ
113名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:10.32 ID:/pOeouVz0
川越よー
変換はできないのに明白が明日に似てるから間違えたんだね
こいつ何人なんだ?
114名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:30.44 ID:LD2G69NB0
>>7
明白と打てば明白と出るから
川越は明白という文字を見て今までずっと「あす」と読んでいたのだな
ややこしい低能だな
115名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:31.03 ID:nfKIE/lo0
>>108
美味しければ感心できると思うけどユニークだけど不味かったら二度と行かないよね
116名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:31.55 ID:8KjsZ5In0
会社で課長クラスで\400万台なんかざらだからな。

こんな嘘臭い芸人クズレの自称料理人の料理がウマイとか、ギャグだろ。

高額の浄水器いれてるファミレスに謝れ!!
117名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:45.76 ID:dFdq1e1A0
お医者様、偉い公務員様、御用商人様 etc の御用達です
118名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:52.95 ID:crhbONPV0
今きた人用のまとめ

川越シェフのレストランは水を800円で提供していた!?発端は食べログ書き込みで
http://matome.naver.jp/odai/2137121100470265701
119名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:16:58.54 ID:MBhsj4Pn0
2chに書いてあることを全て肯定する訳じゃないが否定も出来ないんだよね。

川越さんとやらの行い、発言が全て正しい訳ではないから。

自分を責める声は疎ましいと思うが参考になる答えも埋まってると思うよ。
120名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:17:03.22 ID:y1G5adL80
この人忙しいのに本人が厨房に入る時間あるの?
121名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:17:06.20 ID:tx2fkJWt0
低所得者特有の下品で低レベルな悪意のある受け止め方、ログ内容にしても知性の欠片も無いものですね。
122名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:17:19.55 ID:CqzaGwUt0
こんな未熟な小僧の店には行きたくないな
123名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:17:43.25 ID:FYy9wzZT0
なんか、スレの勢いが明らかに落ちたな
124名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:17:52.32 ID:TCE1ENmU0
>>97
高度浄水でも水道水は飲んだらすぐ分かるでしょ。
あと、普通水差しに入れ替えてもってくる。
125名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:17:56.03 ID:GDOVwE8jO
川越さん、さよおなら!!ブッ
126名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:18:18.72 ID:UZwbUT//0
年収300でもたまには寿司屋いくだろ
変わんないよね
127名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:18:19.01 ID:84Ua6w9n0
>>110
そもそもコース料理で別料金ってのが意味不明なんだわ
別に頼んだとかおかわりしたのなら話は別なんだろうが
128名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:18:34.62 ID:VdlYfmjsO
ナマポだって牛肉食ってる昨今
年収300万だって時には、高級w外食くらい構わないじゃないか
129名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:03.51 ID:Sdh0x7Xc0
>>7
グラスワイン、瓶ビールを水割りするのか?www
130名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:13.33 ID:qcsLNSTF0
さあ川越、おどってもらおうか
131名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:19.43 ID:7Zv/4J6D0
>>110
そうだよ。その上、客を見下したようなことを平気で言う。SMクラブで遊ぶみたいなものだな。
132名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:28.58 ID:hGswp9fu0
>>123
水道橋スレに持って行かれた
133名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:30.21 ID:b9Mt9wsmP
>>7
間違っているのは明日??
134名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:45.82 ID:ZCHTp5v50
事の発端となった食べログのレビュー記事
長いけど面白いので一読をお勧め
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
135名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:46.23 ID:e7XIWK0W0
商売の仕方に甘さがあったのを指摘されてるのに、川越のこのような反応は己の幼稚さを現してるだけでは?
136名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:47.82 ID:c3b0TuLi0
137名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:20:01.25 ID:72/3692D0
美食アカデミーでワンコイン以下のインスタント食品を「うまい!」言ってる川越さんに言われたくないよなw
138名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:20:02.29 ID:VOLyE74u0
139名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:20:03.19 ID:ML8tPbcS0
川越のブログ見てたらこんなこと書いてあったよ

>不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに
指示しております。何故ならご満足頂けてこそプロだと思っておりますから。
このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

これが本心なら納得できない人はそう伝えたらいいんじゃない?
プロとして最低限のプライドがあれば改善するだろうし。
まぁ、その前に店閉めそうだけどw
140名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:20:11.40 ID:awPr7UdN0
トイレが男女一緒の高級店w
141名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:20:42.02 ID:mGBkhhR0O
×2の元ホスト(笑)
142名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:20:52.32 ID:M4g5LqOfP
まあ日本はチップとかないし良心的だと思うよ
海外だと普通のレストランでも料金の1割程度はチップ出すのが
当たり前だし
143名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:21:09.88 ID:kA3ge72P0
川越のとこは数十種類のミネラルウォーターを取り揃え、
食事に合った水をすすめてる?
ちゃんとボトルで出してる?
氷を満たしたクーラーでちゃんと冷やしてる?
まさかただのコップ水で800円をぼったくったなんてことはないよね。
144名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:21:26.05 ID:O2KU8dm40
先週の今頃は小泉みつおだったのに、今週はキムチプロデュース川越かよw
145名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:21:51.48 ID:uCpMxOge0
>>136
いつぞやのおせちを思い出したw
146名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:22:41.29 ID:6p6iUaB90
食べログもどうかとは思うけど、今回は川越のイメージが下がるだけでしょ。
もっと大人な対応すればいいのに、年収とか言い出さないで
「自分の店はこのシステムです」とかいくらでも説明できそうだけどな。
本当の高級店はこんな対応しないでしょ
147名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:23:02.72 ID:meGdJljV0
で、ドコの水なんだよ
まさか言えないの?
高級店って普段は食材の産地を誇らしげに明示しているのに
この水に関しては言えないのはスーパーで買ったから言えないの?
148名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:23:06.90 ID:9PwNNLnC0
俺も今日ペリエ飲んだが、ボトルで200円だったぞ
149名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:23:26.12 ID:dOGCqwEe0
年収1200まんだけど、
ちからめしのほうがおいしいとおもいます。
150名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:23:31.45 ID:MBhsj4Pn0
何を持って高級感を感受できる店なのか?
高級店という名の乱発でわからなくなったね。
151名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:23:58.71 ID:hivEaLeaO
トイレが男女共有の一つしかなく、水を承諾もなしに勝手に注いでコース料理とは別に金を請求するというぼったくりBARみたいな真似をする高級店なんて知らんな
152名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:00.26 ID:6ObHZbxe0!
同姓のフィギュアスケートのコーチと良く似てると思ったら出身地一緒なのか
こりゃ親戚だな
153名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:12.24 ID:imTq3BGE0
なんで14まで伸びてるんだ?
154名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:21.91 ID:M4g5LqOfP
ていうかコース8000円ぐらいならそこまで高級店じゃないし
むしろ、女性とか連れてく時は量が多すぎると逆に使いづらいんだよ
だから量は少なめで味付けに工夫がある店のほうが受けがいいわけで
155名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:34.90 ID:lhUeWHAI0
>>80
川越はおかしいが
毒物のマクドと比べんな
156名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:37.49 ID:YpTmNbwYP
まあ今回の件で川越のミーハー的ファンとよほどの情弱以外は行かない店になったんじゃないの
157名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:39.44 ID:uCdPr/Qa0
俺の店は超一流の高級店。
そんな俺の店にやってる人々も超一流。
貧乏人は牛丼屋でクズ肉牛丼でも食ってるのが、お似合いなんですよ。
158名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:40.03 ID:0nc2aMC10
Z武さんの参戦まだですか
159名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:54.07 ID:9BjMrCOU0
入り口に「貧乏人お断り」って書いておけよ(笑)
160名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:59.75 ID:NLnVQshx0
素敵なお冷800円
帝国ホテルでも無料のお冷が
川越シェフの高級店では800円
161名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:07.16 ID:jlVDnRPnO
この兄さんは、ただの看板で宣伝用だろ?
調理したり経営者とかオーナーは、別に居るんじゃねぇの?

タイアップ商品売り込みとか、店の売上よりそっちの方の収益が、遥かに多いんじゃないかな。

裏で絵を描いてるヤツに叱られるぞ。
162名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:16.84 ID:e7XIWK0W0
>>136
川越のけちくせ〜!
163名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:17.96 ID:tUW17Mvq0
来週のお願いランキングは急遽「水」となりました


川越が水を飲んで


「うまいっ!!」っと川越スマイル
164名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:21.07 ID:ezZD0oCQ0
リゾートで南の島とか行くと
飛行機降りるなりガキが水を手渡して来るんだよな。
思わず受け取っちゃったら有料。
川越店は貧しい子供達と変わらんじゃないか。
165名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:26.25 ID:Sdh0x7Xc0
年収によって客を差別するなんて最悪
166名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:40.47 ID:YLRzJzZH0
>>142
サーヴィスが気にいらなかったら出さなければいい
今は料金に含まれてる
請求書を見てごらん
167名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:42.33 ID:RvyvPPzQO
通名スマイル
168名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:50.34 ID:nfKIE/lo0
昔からあるグランメゾン、アピシウスだってクレッセントだって
厳しいコメントしている人がいるけどそういうのにいちいち突っかかって
しまったら有名人なだけに自分で自分の首をしめることになるのが分からないのかな?
169名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:54.55 ID:dOGCqwEe0
>>163
下水処理の水だったりね
170名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:25:57.68 ID:RrHTp1pY0
川越氏の料理はテレビでみてるときから
全く興味がわかない。
特別感を微塵も感じないもん。
しょせん、庶民向けに高級感を「演出」した程度のものでは?決して本物ではない。

本当に美味しいものを食べ慣れている人が
この店に訪れるのだろうか?
バカな発言で、自分がターゲットにしている層にソッポむかれて、結果的に損したのでは?
水道橋の件で本日の主役になり損ねたのはラッキーだったよねw
171名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:01.66 ID:Y4uiIDEH0
 
別に水で800円取るのはいいが
頼んでもいないもので1円でも取るのはボッタクリバーとやってること一緒
サービス代を水代に上乗せとかも、オーソドックスなボッタクリの手法

きちんと水が1杯800円であることを説明し、それでも欲しいという人にだけ
水を提供すれば、水1杯がいくらであろうと、こんなに騒がれることは無いだろう
 
172名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:10.07 ID:HIwWBcnm0
その辺のミネラルウォーターにレモン一滴たらしただけとかだろ
173名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:18.50 ID:V9sLqyYW0
勝手に水もってくんなよって話だな
コースなら酒も楽しんでるだろうし、水より食後酒もってこい
料金上乗せして全く問題ないから、とは思う
貧乏臭いんだよ儲けの方法が
174王 猛烈:2013/06/15(土) 18:26:18.75 ID:eFIfVW730
水400円とか800円とかは、取り寄せ品なら通常の水準だが、
メニューにどこ産の水と明記されているからな。

水道水は話が違うと思うが、テーマ国のミネラル・ウォーターで格好良く食べこなすのも、レストランの楽しみ方だし。
和食・日本食では、食後まで湯茶厳禁だからさ。

さっきも書いたが、無断で有料椀子蕎麦にしたのがまずかったな。
あと、そこをはぐらかして客の層について批判するのは、お門違いだ。
客が店内で表す品性の度については、別の話だろう。
175名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:24.99 ID:PE7FGN9M0
>>134
レビュー見ると水以外にも問題点が多々あるよな。

・シルバー使い回し
・料理を出されるタイミングが隣の客と全く同じという手抜き
・担当が皿ごとに変わる
・従業員に清潔感がない
・コース料理しかない
・ワインがボトルのみ

料理の味は個人の好みがあるから抜いているが、それでもこれだぜ。
これ見て川越が想像するような客層が来るか?w
176名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:26.81 ID:vRrplRuh0
カルトかよっ!
177名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:26.98 ID:FjfFcZPm0
水の値段800円が問題なのではなく頼んでいない「アクア」なる物の代金を請求された事が問題

客が発注していない「アクア」なる物の対価を取る行為は押し売りとして刑法第223条の強要罪に該当します
178名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:52.94 ID:LD2G69NB0
>>7
言い訳が
「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
                ↓
「お酒を頼んだら水割りを作るために水が出るのを知らないのかな?」
に変化している
Z武みたいな奴だな
179名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:52.84 ID:agbeK7o30
>>136
川越のほうは、クズメシ。
180名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:26:55.55 ID:y1G5adL80
お金を貯めて食べに行っても駄目ですか
冷たい人ですね
181名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:01.31 ID:TCE1ENmU0
>>115
そうそう。だから状況によって評価が凄く分かれるんだと思う。
創作料理って、金持ちの道楽ジャンルだと思うよ。
182名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:08.47 ID:MHBusa0s0
高級ニィタリアンホストラン
183名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:41.57 ID:drDlFarl0
人間って本当の事をズバリと指摘されたら
切れるよね。
184名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:43.57 ID:FHDPch+F0
コースで8千円程度の普通の価格の店で
超高級店で水が800円と言われても騙されたとしか思えない
最低でもコースで3万円からにしてくれ
それなら高い店なんだ!って判るからw
185名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:43.96 ID:ZfJV8vQ30
いや、水を頼んたのなら仕方ないかもしれないが
(それでも有料ですと言うべきだが)

勝手に持ってきてお金を取るって違法じゃないか?

今流行りの、勝手に頼んでもない荷物を代引で送りつけて
お金をだまし取る詐欺と同じじゃないか
186名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:49.59 ID:MIVfVEseO
ちからめしはヤバイぜ
チャンコロ米だぞぉ
健康に直ちに影響ある
187名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:27:57.05 ID:ZIX9FFu+0
個人の感想なんて人それぞれだし、ステマや中傷が氾濫してる世の中なんだから
食べログなんて無視すりゃいいのにねえ
高級店なんて、どこもそうしてるんじゃないの?
ステマをやっても、低い点付ける人に邪魔されて平均点が下がって、頭に来てるって
事ですかねえw
それとも、高級なボッタクリ店てことなんですか?
188名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:04.48 ID:dOGCqwEe0
前に美味しい白菜の見分け方間違えてたよな

僕ならこっち出しますって
不正解選んでた
189名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:04.32 ID:TCE1ENmU0
>>136
落合さんのとこは、本当に「美味しい」お店だから比較しちゃ駄目。
190名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:35.19 ID:srHo5SpV0
頼んでないもの勝手に出して請求するのは
普通にボッタクリといいます
値段の問題じゃありません
191名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:45.21 ID:pcjREpKd0
料理の質自体悪かったみたいだし
いくら何言おうが言い訳にしかとられないよな
192名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:48.81 ID:NgsgalLU0
コース8000円、水800円

コース9000円、水は料金に含まれている


どっちが良心的に見えるかねえ、俺なら後者だ
193名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:51.12 ID:Uw862i3J0
質が高級店ではないことを指摘されて
文句を言うなんて貧乏人!と切れただけか

半端な価格帯の設定にしといて
水もガスいりか抜きかも選べないのに
高級店気取りとかw
194名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:28:51.60 ID:8G1R26kO0
水を800円で販売すること自体はいいと思うが
>>136の写真を見る限り、川越の店は実質3,000円以下のコースだな。
いくら素材がいいっても、説得力なし。
これで高級店はないよなw

予約してまで行く店じゃない、子供騙し。
他にも良心的で美味しいお店はいっぱいあるよ。
195名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:29:04.30 ID:UZwbUT//0
元々イタリアンってめちゃくちゃおいしい料理だから
創作しちゃダメな気がす
196名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:29:15.40 ID:9BjMrCOU0
別に水道水だろうと南極の氷から作った水だろうと店が800円という値段をつけることに問題は無いんだよ。

問題は客の意志を確認せずに有料の水を押し売りしたこと。
197名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:29:15.82 ID:PpRzRTnGP
酒屋で勝手に出されるアレと同じでヤクザ商法か
198名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:29:49.40 ID:+EoIE1EC0
>>136
┌─┬─┬─┬─┐
│m│  │  │б│ 
├─┼─┼─┼─┤
│  │○│●│■│
├─┼─┼─┼─┤
│  │ [二二]│  │
├─┼─┼─┼─┤
│б│  │  │m│
└─┴─┴─┴─┘
199名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:29:50.73 ID:ezZD0oCQ0
>>175
フレンチや中華は天井知らずで料理もサービスも凄いけど
イタリアンならこんなもんだろ。
〜1万のイタリアンにそこまで要求するのはどうか。
200名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:30:03.36 ID:Sdh0x7Xc0
さっさと火消ししないとテレビから干され店も潰れるぞw
201名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:30:14.35 ID:alsZZrk20
こいつの商売って99%中流〜貧乏人相手だろ
この発言が広まったら終わりだな
202名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:30:25.87 ID:M4g5LqOfP
コースで頼んでその料金に含まれてんだから
別に頼んでもないのに出てきたみたいなのは
言いがかりジャネーノ?
203名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:30:37.65 ID:6AXY4AzWO
はっきり言ってキャンセル料が無期限で発生するのは異常

うちも予約商売だけどキャンセル料は前日からのみ発生で50%

値上げ前から予約してた人もいるだろうに恐喝屋かよ
204名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:30:47.15 ID:qcsLNSTF0
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /   川越くん、俺たちは負けたんだよ!
    /         \
   /         ::::i  ヽ
  |   |      :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  ドンッ!
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
205名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:30:48.76 ID:D9BOwsk10
経歴の事実関係が見えないのがもうね
206名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:31:02.90 ID:NLnVQshx0
>>188
キムチに合う方を選んだんじゃねえの?w
207名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:31:07.15 ID:hGswp9fu0
>>178
ビールとグラスワイン頼んで水が出てくる店を知らない
ウィスキーロック ノーチェイサーと頼んで水が出てくる店は知らない
208名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:31:09.78 ID:W9tXEgui0
川越も水知らずの赤の他人にマイナスの投稿されてキレたんだな
209名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:31:13.72 ID:pBzdK9eRP
金取るのに勝手に注ぐとかありえねえわw お水はいかがですか?くらい聞かないとw
210名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:31:51.90 ID:NgsgalLU0
>>190
ボッタクリを通り越して送り付け詐欺だろ
211名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:31:54.23 ID:lGLdv8Rh0
川越さんはイケメンだからどうしても2ちゃんねらの嫉妬の対象になってしまう
まあ若くして成功して、テレビでも持て囃されているから
同業者の嫉妬も凄そうだけどね
212名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:32:02.92 ID:0nc2aMC10
ファーストフードの品評、コンビニ弁当、キムチの監修
残り物クッキング紹介とか低所得層相手にまで手広くやってるのに
ここら辺のビジネスを台無しにするぐらいの覚悟があって
「低所得層が論評するな」とか傲慢な発言したのかな
こんなの腹の中に留めとけばいいものを
213名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:32:10.74 ID:y1G5adL80
本当の高級店は食べログにケチつけたりしないし
こんなコメントも言わない
自ら三流だと宣伝してるようなものだわ
214名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:32:12.62 ID:coH1lJy80
外国は知らないが日本の場合はどんな高級店でも水は無料だろ
215名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:32:13.89 ID:D9BOwsk10
>>136
落合に失礼だろ、並べるな
216名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:32:22.39 ID:JV/2dKUX0
橋下もはっきり言えばいいのに。
全員韓国性善説に立ってて呆れ返ってしまった。
こんなんが良識的知識人扱いされてるから視聴者が離れて行くのにw
217名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:04.03 ID:hKW54ofR0
この人って気にしてないって割りに凄く必死に噛み付いてるんだけど何で?
218名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:13.47 ID:V58QMEac0
ちょっとこいつの店の客の年収調べてきてよw
219名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:20.81 ID:hyo516q4O
この人の顔入りのパスタとかキムチとか不味いのが多かった不思議。
220名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:21.51 ID:bXE8ovcp0
アクアってなんだよ?
ドヤ顔する奴ってこぞってセンスねーのな
221名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:21.66 ID:VdlYfmjsO
頼んでもいないものを勝手に出されて、しっかり請求され
それを指摘されたら、貧乏くさい客は来るなと逆ギレ?
この反応が1番貧相ですがな
もっと毅然と構えておくれよ〜高級店らしくなw
222名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:26.31 ID:Scsc/er40
>>136
川越んとこの料理は横にタバコでも置いてもらわないと
サイズがさっぱりわからんな
223名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:33:34.79 ID:putto9GJ0
高級店は食べログなどという低俗なサイトでは紹介されない。以上
224名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:34:07.02 ID:GMx48tFuP
>>214
欧米でボトルドウォーターが有料のレストランでも、タップウォーター(水道水)
を頼めば無料で出してくれるよ。日本のフランス料理屋でも同じ。選択できないところは聞いたことがない。
225名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:34:16.04 ID:pBzdK9eRP
高級店ならサービスだろ? 水くらいw
226名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:34:25.52 ID:nfKIE/lo0
>>134
この人の言っていることすごくまっとうだと思いました。
227名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:34:39.36 ID:NLnVQshx0
>>211
なんであの判を押したようなチョン顔がイケメンなんだよw
整形した様子がないのは評価するよ
228名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:34:40.11 ID:MIVfVEseO
本枯れカツオ節大量引いて、ネギタップリ刻み醤油入れてかき回し
山形産つや姫のホカホカご飯に乗せた
猫マンマを800円で提供された方が川越のディナーよりマシ
229名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:34:51.15 ID:QABKAFuqO
230名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:00.80 ID:wtdTTkmQO
テレビで有名な人の店ということで来てみた客がほとんどだろ
ボッタくられてもしょうがあるまいw
231名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:05.09 ID:M7UR+v6t0
間違ってるのは明日なのか。
今日は正しいとか、そういうことではなく、もっと哲学的な意味が、、、。

「明白」と「白日(にさらす)」がごちゃ混ぜになってるのかな?
どちらにせよ、高級店をうたいながら最低限の教養もない人の店には行く気がしないな。
232名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:08.15 ID:asGAPBOF0
>>136
こんな料理で高級店wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺がもし高級店に行く機会ができたなら
間違いなく落合さんとこにするわ

川越のなんて、どっからどうみてもぼったくりじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:12.13 ID:kUbqKwbR0
>>223
高級店に連れて行ってもらっているお水嬢が自慢げに書いてるぞ
234名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:13.76 ID:qcsLNSTF0
   <本日の川越シェフ・・
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
235名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:51.39 ID:o/3jcPPr0
カラオケ店に注文受けてるような店のバイトあがりの結果がこれです。
それ以上でも以下でもありません。
236名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:35:56.85 ID:X2vDsTMiO
お高いんでしょ
貧乏人が金を貯めて無理して来てくれたなら
最高の評価を自分にしてくれた証拠だろ?
この人はテレビに持ち上げられて
すっかり天狗になってしまったんだな
237名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:36:00.89 ID:agbeK7o30
経営者なら、自分の発言が何を帰結するか考えないと。
238名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:36:17.10 ID:tPKA+auCP
2gのペットボトルでも100円以下の時代なのに、どこから800円の水持ってくるんだろうな
239名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:36:25.24 ID:sFZAQjEF0
別に800円で文句言ってるわけじゃねーだろ、勝手に出して800円取るから文句言ってるんだろw
240名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:36:43.00 ID:exh2XC1B0
>>229
ダーツの的にしてー。w
241名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:36:50.35 ID:TYDasc090
2011年頃の書き込みがなぜ今頃?と思ったけど、自爆なんだな。
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html

こいつ、客も世間も自分が成り上がるための踏み台!ぐらいな勢いだな。
242名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:37:17.53 ID:UGVu9JSc0
何でこんな盛り付けスカスカなん
243名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:37:20.50 ID:r55HIAt00
>>233
客の品格も、店の格のうちだと思うなぁ・・・
244名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:37:27.34 ID:GMx48tFuP
東京の代官山でディナーコースが1万円未満じゃ高級とは言わないだろ。
中級ぐらいだな。
245名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:37:27.35 ID:dOGCqwEe0
どこだったけ、トイレの水でコーヒーだしてたの
そこも同類だなw
246名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:37:47.75 ID:B2JUCUq+0
その前に年収そこそこの人がわっざわざ川越の店に行くと思えないんだけど・・・
247王 猛烈:2013/06/15(土) 18:37:55.55 ID:eFIfVW730
>211
嫉妬という単語が出てくるレスは、一瞥して鎮火目的と見抜かれるから、逆効果だぞ
248名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:37:59.38 ID:4rSmdqaj0
是で文句を言われるということは、誰も味の評価で一流店だと認めてないってことでしょ?
249名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:38:17.99 ID:GMfGNUxD0
新しい詐欺商売か。
警察に連絡しないと大変なことになる。
250名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:38:21.98 ID:SDphOtTgP
あげ
251名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:38:23.34 ID:Y7onwuxw0
お願い!ランキングGOLD お肉レストラン総選挙 ★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1371288847/
252名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:38:24.13 ID:l/DN9SMBO
川越達也のレストランが酷い!
業界関係者「二度と行かない!」

http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
253名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:38:29.90 ID:q7cKaBJV0
批判されるとすぐ歴史なんて言う奴はろくなのがいない
254名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:38:53.88 ID:U3pohDLw0
むしろ高額所得者は川越の店なんか行かないのでは?
255名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:39:03.14 ID:pBzdK9eRP
水で800円取るのは難しいぞw ぼったくりまんまだからなw
256名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:39:35.72 ID:Vt67lfk20
川越は笑顔がキモいだけで、どこがイケメンなのかわからない
257名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:39:38.40 ID:zxhn3vdj0
ミネラルウォーターと氷のセットでハイ1500円ってやつだなw
水商売感覚なのねw高級店なのにw
258名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:39:45.94 ID:dmysIi2/0
>>248
いやあの店はおいしいよ、っていう書き込みが見当たらない

ま、これだけスレがあるんだから7個くらいはあったかもしれないけど
259名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:40:05.71 ID:o/3jcPPr0
カラオケ店に注文受けてるような店のバイトあがりに過剰期待しすぎ。
まさに今が適正レベルだと思う。
260名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:40:14.15 ID:RvyvPPzQO
>>136
何処かのお節並の差だな
261名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:40:27.66 ID:GMfGNUxD0
乙武に紹介してやれ。
262名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:40:47.31 ID:3WZyKVfZ0
川越も育ち悪い底辺だろ
つまり底辺成り上がりと底辺のケンカ
263名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:41:14.25 ID:KKKmrYvw0
こんなにハッキリ暴言吐いちゃって
庶民向けのタレント業は出来なくなるね
264名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:41:14.87 ID:agbeK7o30
>>252
これが、川越の店の実情だろうな。
265名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:41:20.34 ID:TCE1ENmU0
>>242
創作料理ってこんなのが多い。
懐石を勘違いしてやるとこんな感じになる。
266名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:41:27.36 ID:VDGA51RF0
とらじろう
267名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:41:49.49 ID:r55HIAt00
客を不快にさせて平気なんだから、少なくとも高級店では無いよな・・・
268名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:01.04 ID:dhdqL/tb0
>>1
ま、そうなんだろうね。

ただ、この川越は、予想通りのクズだったな。
完全に、庶民を見下してしまっている。地獄域のやつだわ。
269名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:02.08 ID:V58QMEac0
そうか!
最近テレビで見なくなったと思ったら
こんな形で売名してくるなんて!

さすがタツヤカワゴエ
やってくれるze!
270名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:24.17 ID:/D/VH8Iz0
>>185
今のところ売買契約も成立してないのにも関わらず商品を送りつけても捕まらないのはNHKだけだしねw
居酒屋のお通しはテーブルチャージ兼テスターなんだよね、お通しで料理のレベルをみて不味かったらそれだけ払って出ていい。
テーブルチャージを取って申し訳ないって言う店側の気持ちでもある。
水が美味しくても、このカラオケボックスでしか修行してない奴の料理が上手いか不味いかわからないし出す順番も違うだろうし、第一コース頼んでるなら一通り込みだろう。
追加注文があれば別だろうけど。メニューにアクア1人一杯400円を必ず頂きますって書いてあったなら仕方ないけど。それなら予約時に確認取らないとね。
居酒屋や料理屋もお通しがコース内かコース外でいくらの別料金か予約時に教えてくれるよね。
271名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:29.41 ID:BUqDAZ0g0
>>136
皿がデカイのか料理が小さいのか
その両方かどれかね
272名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:31.92 ID:lGLdv8Rh0
>>136見る限り川越さんの料理の方が美味しそうだし、良い素材使ってるでしょ
量が少ないって批判してる人いるけど
腹いっぱい食べたいならファミレスにでも入ればいい
273名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:35.75 ID:dOGCqwEe0
>>267
店員の質も悪いんだね
時給950円なのかもしれない
274名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:42:53.36 ID:q4H5cUj40
アクア800、どんな味がするの?
275名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:43:06.05 ID:oxEi3NcJO
つか金持ちが貴様のようなチャラい店に行くかよ。
客は貴様のクダラナイ番組見ている年収300程度のバカが、流行りで行ってるだけじゃん。
そいつら敵にまわしてどうすんのw
276名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:43:53.09 ID:JmJxl2Yc0
>>96
ヨン様がスバ抜けてひどいな
277名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:02.50 ID:o/3jcPPr0
カラオケ店に注文受けてるような店のバイトあがりが提供する素晴らしい料理が食べたい
278名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:10.86 ID:V58QMEac0
まぁ、何があかんって
年収300万、400万〜 のくだりが一番あかんわな
なんで水だけの説明だけにせず庶民を見下す一言を付け加えたのか。
279名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:17.23 ID:qYpI5T4E0
なら年収制限かけろよ
ボケ
280名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:20.34 ID:dhdqL/tb0
>>136


ええ!?

ウソ??

これほど!??

地獄度、予想越えだわ。
281名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:27.00 ID:iUFOY+Kt0
絶対味覚を持っていて、塩一粒の違いがわかり、
料理するときも、塩一粒間違えないようにしてる
らしいwww
282名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:27.04 ID:NLnVQshx0
>>272
ええええええっ!
韓国式ではそうなるんスか?
283王 猛烈:2013/06/15(土) 18:44:36.94 ID:eFIfVW730
>>233
>>243
お水の娘でも、誰の子でも、高級店に連れて行くときは、マナーとエチケットを教えてからだな。
店がすいている時間帯や、おとなしい子を連れている場合なら、高めの店でも教えながら食事を済ませられるが。

食事は雰囲気も楽しむものだから、品が無いのは駄目だ。
「日本ではこの食べ方も正解」とか言うのは、話にならない
284名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:47.17 ID:RrHTp1pY0
水、せめて選ばせて欲しいよね。
別に1500円でも構わないから
ガス入とそうでないものは用意して
ボトルごと置いていけ。
285名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:44:48.49 ID:EVydIC370
クラブでポッキー1000円アーン付きって、かなり良心的だな
286名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:45:25.90 ID:RH893DZg0
何度見てもこの笑い顔むかつくわ
にやけた作り笑いの上にどうしてもうさん臭く感じる
どこかしら他人を見下したような下品な作り笑いにしか感じない

http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg
287名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:45:29.57 ID:agbeK7o30
>>272
眼科へ行け。
288名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:45:30.35 ID:rtRRAjnmO
こんな食べログごときにいちいちキレるとは余裕がなくなってきてるのかね
289名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:46:05.20 ID:uCpMxOge0
>>273
年収300万以下の人間に料理出させて、年収300万の人間を批判してんのかw
290名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:46:18.77 ID:dmysIi2/0
>>288
食べログで集客してるとか?
291名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:46:20.42 ID:ezZD0oCQ0
体重の95%が化けの皮みたいな人だなw
292名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:46:41.48 ID:8LebQmm6P BE:1079262735-2BP(1)
どんどんお姐化していってるよねこの人
293名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:46:56.66 ID:LyMO5dzV0
つぶれろ!
294名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:46:58.73 ID:TCE1ENmU0
>>238
普通の洋食屋でも、ウーロン茶1杯400円とか普通だから
場所代雰囲気代を考えるとそれほどおかしくは無い。
コースの代金も、創作料理だと思えばそれなり。

ただ、勝手に水を押し付けて代金を請求してるのが問題。

水やコースの値段の問題にしたがってる書き込みは、
押し売り問題の鎮火目的なのかな。
295名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:47:04.70 ID:6hxkeRrv0
此の話題に参加するなら騒動の発端になった食べログを必読。

イタリアンじゃなく和食だね。
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/

料理の批評が余程癇に障ったんだろうなw
296名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:47:09.05 ID:TYDasc090
>>242
>何でこんな盛り付けスカスカなん

これで皿デカくなかったら、コンビニ弁当のオカズにしか見えないから。
逆に、川越流盛り付けならコンビニ弁当もコース料理になるで!
297名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:47:12.48 ID:V9sLqyYW0
>>252
>予約電話の時点から応対が悪いし、
あーこれ大切だと思う
この時点で心構えというか期待感がほぼ決まる
失敗したかなって思いながら行く店は辛いw
料理が素晴らしくても電話対応悪いと凄い損する
298名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:47:18.84 ID:zJP20beZO
シコリアンシェフ
299名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:47:36.73 ID:unPLMfQR0
なんで可笑しいんだよ?
年収1000万だろうが、一億だろうが300万だろうが400万だろうが、
「お客様」には変わりなかろう?
同じ料理代を払うのだから。
客の年収でお客を差別するの?
そもそも何の説明もなく勝手に水をグラスに入れにきて
清算時に勝手に料金に加算してるのが事実ならこっちの方が可笑しいだろう。
それとも「お水は有料で\800になりますがお入れしてよろしいですか?」
と聞くとほぼ断られるからこんなことやってんのかと。
大体「いい水使ってるもん」ってこの人どういう水か説明もなしに
言ってるだろう?だから反感買うんだ。
ヨーロッパの国見たいない事を日本でやってる時点で間違ってるんだけど。
そんな高いもんださんでも「いい水」はこの国にはあるはずだが?
300名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:48:01.53 ID:umm22DPuO
悪口なの?
むしろ川越シェフが悪口を言ってる気がするのだが
301名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:48:28.52 ID:V71Zc+5+0
不満なら、代金いただかないシステムらしいから
クレーマー達は食べに行けばいいんじゃね。
302名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:48:44.62 ID:uCdPr/Qa0
>>112
> @ ここは日本なのになぜ勝手に水を注ぎ請求する詐欺まがいの行為を行ったのか

水が無料とは、水道水を出している大衆食堂の悪しき習慣。
全ての店が従うべきものでもないし、法律違反ではない。
嫌なら来なくて結構。

> A 該当する水の請求額がなぜ800円になるのか

いい水を提供しているからこの価格となる。

> B 年収300〜400万円の方々に土下座して謝罪しろ

彼等は高級店に来ない方が幸せですよ、とアドバイスしただけ。
謝罪する意味がない。
303名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:00.60 ID:lGLdv8Rh0
大富豪のモーガンがこう言ってました
値段を聞かないと買えないものはそれを買う資格がないということだ
身の丈に合った店で食べるべきなんだと思う
身体障害者がわざわざ無理して雑居ビルの2階のレストランではなく
バリアフリーのお店で食べればいいのと同じように、貧乏人は吉野家やラーメン屋で食事すればいいだけのこと
304名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:02.01 ID:/aLl7mgr0
自称高級店
305名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:26.85 ID:kUbqKwbR0
お水嬢は100万以上するロマネコンティ1966も飲めちゃう・・・
でもワインより100万円が欲しいな。

http://u.tabelog.com/000128218/r/rvwdtl/1725332/
306名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:27.26 ID:fkwlDXR90
アクアンシェフ
307名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:35.23 ID:dmysIi2/0
>>300
うん、お客様の悪口ね
これからはこの店に行ったとしても、黙ってた方がいいかも
308名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:46.75 ID:dOGCqwEe0
>>289
レジのおばちゃんでもファミレスの
JKバイトでも
愛想よくありがとうございました。

っていうじゃん
309名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:48.97 ID:GMx48tFuP
日本のその辺(東京でディナー1万円未満ぐらい)のイタリア料理、フランス料理店の嫌なところ

・内装が貧乏くさい (歴史がないから仕方がないのか)
・パンが1切れとか小出し (海外のいい店はもっと大量に持ってくる)
・バター、紅茶レモンなどの分量がけち臭い
・量が少なすぎる
 (日本人サイズを考えると仕方がないがコース料理の1皿あたりで見ると貧相すぎる。
  欧米は食べる量も多いのだが、基本的に残すのも前提で出している)
・デザート一辺主義
 (デザートだけは充実してるが、メインがしょぼい店が多い)
・人件費削りすぎでサービスが悪い
 (来てほしいときに大声出して呼ばないと店員が来ない)
310名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:49:57.33 ID:o/3jcPPr0
乙武と
クズ料理人vsクズ客
の史上最狂バトルをすれば視聴率取れそうなのにw
あ、テレビ持ってなかったorz
311名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:50:14.26 ID:nfKIE/lo0
>>295
でもこの人の言っていることすごく真っ当だと思った。


>>良いお店には、お金を払いたい。チップだって払いますよ。
>>(若いので嫌みにならない額ですが)
>>でも、例え年収が十分でも、払いたくない1円がある。
>>値段じゃない、気持ちです。
それ、わからないかな?笑
312名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:50:30.20 ID:t3dadWtz0
居酒屋の料理パクッた店ですた
313名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:50:37.53 ID:sweElFnj0
「年収が低く、普段高級な店に行かない人は
800円を高く感じるから文句を言っているのだろう」
と考えるこのシェフ?のようなおばかさんは、
100円でも、勝手に出して金を取ろうとする店は
この店同様にダメな店だと認識されるということを理解した方がいい。
314名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:50:39.72 ID:EVydIC370
>>302
「勝手に」が重要なんだが・・・
315名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:51:04.83 ID:de9YSB5J0
>>222
皿の大きさに比べて料理がちっさいだけで十分じゃね?
中華の大皿使ってるってなら話は別だが
316名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:51:11.76 ID:JxOqUk3j0
>>136
飯田圭織のバスツアーを思い出したよwww
317名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:51:34.96 ID:8bSwPQU30
もう、川越の家に勝手に出前もってって
カツ丼1食5万円ですっておいてこいよ
318名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:03.66 ID:rtRRAjnmO
>>290
しかしファンクラブ的なものとかディナーショーが出来るほどファンみたいなのが付いてるっぽいしなぁ
もしやその地盤が崩れて食べログの集客を重視し始めたんかな
319名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:06.44 ID:dOGCqwEe0
あと何ヵ月生き残れるかな、
家賃も高いだろうし
320名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:21.25 ID:P34QQw+oP
40にもなって、大人気ない対応だな・・・
321名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:38.26 ID:TaowmdXu0
あれはナントカ還元水という高級なアクアなんです→自殺へ
322名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:41.77 ID:lGLdv8Rh0
800円の水くらいで騒ぐなハゲ!!!!!!!
323名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:47.00 ID:NLnVQshx0
料理の鉄人への出演オファーを断ったのは
実力の未熟さが露呈するのを恐れたため
324名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:48.43 ID:nfKIE/lo0
>>302
元になった食べログの人の追記コメント

>>三ツ星と名のつくレストランは結構行っていると思います。
>>チャージを取るお店はある。
>>800円をチャージ(イタリアンなら大体席代、パン代とメニューに記されている)として取られるのは、
>>何の問題でもなかった。
>>ただ、何も言わずに、ドリンク価格も時価で(寿司屋か!?笑)、このお金の取り方をした事がスマートではないし、
>>やってはいけないことだと。
>>800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。
>>ボトルで提供されましたし。(一滴も、一滴も飲んでないけど〜!笑)

個人的にはこのレベルのお店は「高級店」ではないと思うけど・・・。
325名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:52.90 ID:14pbBb3E0
ID:lGLdv8Rh0 さん、1レスいくらっすか?
326名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:53.24 ID:awPr7UdN0
論点のすり替えが致命的だったな
まあ、黙って出して請求するというのが儲けの裏ワザだったから守ろうとしたのかもわからんが
327名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:52:59.71 ID:YD3eh4zo0
>>302
注文していないものを出すのは大衆居酒屋のお通し、水商売のセット料金
イタ飯屋でテーブルに置いてあって、食べなければ加算されないのはグリッツ、パンの類
328名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:53:18.74 ID:oW1m7GuZO
明細に書いていないだけで、ふつうの飲食店でも、電気・ガス・水道代込みで、料理の値段を決めているけどな。
別に、水を無料で提供しているわけじゃないよ。
329名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:53:34.53 ID:jq5rK1CfO
お水いかがですか?の水で金とっちゃいかんだろw別の商売が混ざってる。
チェイサーだとしたら、まったく問題ない。水は頼まんが
330名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:53:40.36 ID:sUUgkH170
>>136
巨大な皿に粉まくの好きなんかね
ソースとかで飾らないとみすぼらしいわ
331名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:53:41.83 ID:HfOwdMJy0
800円の水ならあるだろうさ。
でも水800円は無いな。
332名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:14.61 ID:kNrGtbYw0
333名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:19.89 ID:NVZD9bll0
>>41
実家で未婚で400万ちょい年収あればグルメ気取れるんだよw
334名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:25.68 ID:J897YXEd0
ところでこの高級アクアってどこ産?
335名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:29.03 ID:46AOUfGy0
イタリアンだからなぁ
たいして技量も要らないからな
それを高級レストランとか言ってる時点でダサい
高級商材を使ってるから高級レストランではないし
例えばリッツカールトンホテルがサービスを批判されて
反論したりお客様を見下したりするか?
高級ってのは全てが最高のものを目指してる姿勢なんだよ
上っ面だけを真似ても無駄、恥ずかしいだけだ
336名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:33.46 ID:DaB/RwwxO
(´・ω・`)アクアハウスへようこそ
337名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:40.12 ID:dmysIi2/0
>>326
そう勘ぐられても仕方ないよねえ
338名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:47.43 ID:64rlTvdD0
いい水って何?
川越のミラクルポンド?
339名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:53.24 ID:YYg6PZah0
>「何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

川越って見るだけも性質が悪そうだけど
・・・しかし荒っぽい商売してるなあw
340名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:54:58.77 ID:RWBq8FHj0
川越市出身者から言わせてもらうと、コイツの存在はウザかった。
川越美和はOK。
341名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:08.69 ID:YD3eh4zo0
国税局カモン!
342名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:15.44 ID:18hiErHmO
これ、食べログで元になった人も相当キモいぞ
長文で自分語りからの1品1品をネチネチ酷評からの水800円について「ブチ切れた」で、この騒動を知って追記で「年収400万以上ですけど」発言
高い店に行ったら水勝手についてきて有料なんて珍しい事じゃないのに800円でブチ切れられる器の小ささが面白いww店員が失礼だったとかならわかるんだがww
まぁ川越が年収で客を見下すやばい奴ってのはその通りなんだけどどっちもどっち
343名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:16.48 ID:GVY7OFn20
川越シェフって芸名かと思ってたら本当のシェフなのか
叶姉妹みたいなもんだと思ってたら質が悪いな
口だけじゃ
344名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:30.59 ID:0I9Z76WM0
どんな食い物も適性価格というものがあると思うんだよな

1食に払えるのはせいぜい5000円までだ

それ以上払ってもほとんど味の違いなんて一般の人間にはわからないし、

高級料理店で食うと言うことはそもそも意味不明な金を払いに行くということ

客も後から文句つけるなら行くなという話だ
345名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:31.75 ID:VoQLunkO0
でかい器にちょっとの飯て大嫌い
フランス料理とかイタリア料理もだし最近の調子乗ってるラーメン屋もだし
少ないんだから小さい皿にしろ
346名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:36.14 ID:mewZCLzr0
俺貧乏だけどこれは別に叩かれることはないだろうと思う
分相応ていうのがあるじゃん
最近の貧乏人は厚かましい
347名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:55:42.43 ID:KDt0WPEC0
ぼったくり乞食と言われても仕方ない
348名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:05.81 ID:r55HIAt00
>>272
皿の大きさに対して料理を極端に少なくすることで、空間を作って
高級感を出そうとしてるんだろうけど、ここまでやると、やり過ぎ。
まぁ、かっこつけたいエロ爺とかが、商売女とか連れて、「高級
料理った、こういうもんなんだよ」とか「皿いっぱいに盛ると
下品に見えるよね」とか薀蓄語るには良いんだろうけど・・・

>>283
子供の頃から、ある程度の躾をされていれば、多少間違った
食べ方をしても雰囲気は壊れないんだけどね・・・
349名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:13.89 ID:9wgmkKdw0
障碍者のオトタケ
料理人のカワゴエ
350名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:16.56 ID:nfKIE/lo0
>>342
>>高い店に行ったら水勝手についてきて有料なんて珍しい事じゃないのに

え?
351名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:19.86 ID:GMfGNUxD0
>>338
便器に流してる水じゃね。
352名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:27.55 ID:t3dadWtz0
高級オカマ 川越
普通ホスト
低料理人
353名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:33.75 ID:xQ/7fw+E0
水代って書かずに席料って書けば納得するのに馬鹿だろ。
客が1杯目を飲んだら、2杯目でもう800円取ろうとかセコいこと考えてるのか?
354名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:35.88 ID:ZO9QbADW0
>>136
どれも金だしてまで食いたいとおもわないなw
355名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:44.58 ID:ukT2Qzwr0
「頼んでもいないものを勝手に出して、別料金で請求した」
という一番肝の部分はスルーして、金額批判されたと見せかけるのがズルイ
356名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:50.62 ID:o/3jcPPr0
矛先をそらすための乙武の策略だw
まあどっちもどっちだな
受動的な害を受けそうな乙武の勝利だろうけど
357名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:56:58.42 ID:IX7/hA4u0
最初からコースに水分の料金を入れとけ
で水は一本サービス数種類の中から選べます
二本目からサービスですにすれば良かった
どのみち有料の物を客の承諾無しで抜くのはどうかと思うわ
358名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:57:02.47 ID:sUUgkH170
落合シェフの美味しそうだな
しかもお手頃価格
てか年収で決めつけるのはダメだよ川越君
359名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:57:26.02 ID:Fpn2U/c2O
どや顔してる時点で胡散臭いな
360名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:57:26.75 ID:oW1m7GuZO
まあ、値段に見合わなければ、いずれ消えるだろ。それだけの話。
361名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:57:30.10 ID:vZMwKRAZ0
>1
水は知らんけど瓶ビールは何の銘柄だよ ボリ過ぎんなよw
家賃高いのも解るけど料理で勝負しろって
362王 猛烈:2013/06/15(土) 18:57:54.76 ID:eFIfVW730
>>348
品良く整えようとする心理が働いてくるからなあ
363名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:07.03 ID:arsQHTfO0
川越のギャラ知ったら、お前らはひれ伏すであろう
364名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:11.82 ID:8bSwPQU30
>>353
まさにそのとうり
365名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:18.28 ID:Snw++9qL0
黙れ!シャラップ!!
貧乏人は水道水を飲め!!!!!!!!!!!!!!
366名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:25.76 ID:4EtH262B0
「料理が好きか嫌いかでいうとそんなに好きではないんですよ」と言った川越
だから料理以外で金を取ることにしたんだろ
367名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:37.53 ID:uCdPr/Qa0
>>314
お注ぎしますか?位は確認したはず。
クレーマーが忘れたか、故意に記載してないだけ。
368名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:38.66 ID:NVZD9bll0
>>62
色々調べてくれて乙だけど2杯で800円ってこと確認してないだろw
レストランでの1杯400円のミネラルウォーターってボッタクリか?
369名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:58:57.19 ID:JxOqUk3j0
アクア800 : 香港スタバの専用水を空輸にて提供しています。

貧乏人と国税局員お断りの店ww
370名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:10.13 ID:dOGCqwEe0
つか、
好き好んでレビュー書くのって
ライターかそこそこ人じゃね

自分はレビューなんて書こうとなんか思わん
371名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:15.43 ID:YD3eh4zo0
>>342
>>水勝手についてきて有料なんて珍しい事じゃない

さらっと嘘をw
372名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:29.17 ID:6FzSWQxDO
有料で出す水ってのはビンで持ってきて客の前で栓を抜くもんだぜ
373名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:39.12 ID:MNsWgXwu0
店には浄水器もパスタマシーンもエスプレッソマシーンも買わないけど
仕事中に『ONE-PIECE』全巻はスタッフに買いに行かせる
自宅には調理器具はやかんしかなく料理は一切しないけど
ルームランナーは買う
そんな川越シェフ()と宮崎でゴルフをしませんか?だってw

タツヤカワゴエオフィシャルブログ「タツヤカワゴエの料理天国」Powered by Ameba
宮崎の方、県外な方に、はじめます!
2013/06/15 14:42
皆さんで是非、宮崎でゴルフの会を!
初心者さんむけ!もしくはゴルフに興味をお持ちの方へ!
フェニックスシーガイアリゾートがご利用しやすい価格にて始動します。

トム・ワトソンゴルフコース! 7月27日 9時スタートです。
プレー中のランチはクラブハウス、終了後のディナー はシェラトン42Fのタツヤカワゴエ・ミヤザキです。皆さんで記念撮影、さらに温泉券付き!
色々込みこみで、御一人様 19800円 とのこと!
ご予約御問い合わせ
フェニックスカントリークラブ内 予約係
0985211301 です!
僕はまだまだ下手ですので皆さん一緒に楽しみましょう!

もちろん川越シェフ()はゴルフはするけど、料理はスタッフがしますw
374名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:43.49 ID:o/3jcPPr0
アホだから叩かれるだけで
別に水ボッタ商法使えなくてもその分コースに乗せるだけ。
人格が否定されてるのを値段が、年収が、云々に摩り替えるのは無駄。
こいつの人格の是非について問われてるんだから
375名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:52.57 ID:vZMwKRAZ0
>>136
ワロタ
片方のは少し食ってるだろ
マジかこれ
376名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:59:57.84 ID:MIVfVEseO
出た800円川越
377名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:14.99 ID:ZCHTp5v50
>>353
席料は別に取ってるもん
水からぼったくらないと・・・
378名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:15.01 ID:Sju6Fht90
>>335
イタリアンなめんなボケ

和食が至高だけどな。
379名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:23.04 ID:MHIrzkiY0
この自称イケメン終わったなw
380名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:24.77 ID:7Zv/4J6D0
>>355
そうだな。問題はそこだな。
しかも、食べログ見ると、この詐欺商法が常態化しているのは明らか。
被害者が訴えるまで、続けるつもりなんだろう。ドアホの見本だわ。
381名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:25.02 ID:kJk0226t0
値段相応の料理がでてくれば水くらいで文句は言わんよ 不味い料理しか作れん川越が悪いね
382名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:30.46 ID:bY04yYhV0
今から川越テレビ出るよ〜。
383名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:30.44 ID:18hiErHmO
>>350
あるぞ。レシート見たら勝手に入れられてること
つうかそういう店で「水1杯400円ですけどいいですか?」なんて聞く方が失礼だろ
まぁ川越の店がそういうレベルの店かってのは疑問だけど
384名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:32.53 ID:hKW54ofR0
>>322
騒動読んできて思ったんだけどさ
値段に切れたんじゃなくて勝手に注文やられた事に怒っただけじゃねーの?
コースに全部含んだ値段設定で提供してるなら
水が追加注文扱いで有料である事を伝えていたら騒動にならないんじゃない
385名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:41.66 ID:PfX8bcXeO
14スレとかwww
386名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:44.69 ID:arsQHTfO0
>>369
それは便所の水じゃねえか w
387名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:55.65 ID:unPLMfQR0
>>367
川越が否定しない時点で事実そんな従業員の教育してるんじゃないの?
388名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:00:57.84 ID:6hxkeRrv0
>>344
> 1食に払えるのはせいぜい5000円までだ
それはオマエの基準で高い食材を使えば料理も高くなるわな。
大事なのは高級食材に対するシェフの腕だけど。
389名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:10.66 ID:Kq13PIWj0
テレビってほんと悪影響ばかり及ぼすな
ステマテレビがなかったらこんなエセ野郎にぼったくられるやついない
390名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:27.71 ID:E8l9VxgG0
>>1



終わったなコイツ
391名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:37.19 ID:NVZD9bll0
>>78
ペットボトル飲料のコストのほとんどはペットボトルなんだよ
だから20円では赤が出てしまう
392名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:45.92 ID:+UmKSTq+O
>>325
浪速の包茎のバックドロップの時にバイトで入ったけどレス単位じゃなく時給だったよ
ただしIDは頻繁に変えろって指示はあった
393名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:49.64 ID:rwECzrUM0
テーブルチャージじゃなく水一本800円なの?
それなら、頼まれてないものを出すのはおかしいわな。
394名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:54.46 ID:YD3eh4zo0
>>367
>>はず

当事者ですか?
395名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:01:54.77 ID:vkY2gk3a0!
川越本人が高級ではないだけ

店が高級かどうかは関係ない
396名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:08.03 ID:8eRj2vDE0
日本は渇水状態
まだまだ、アクアは上がる。
飲みたければ今の内だよ。
397名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:09.64 ID:dOGCqwEe0
みんなで川越の店いって
満足しなかったら払わないってやつ
決行したら 業務妨害になんの?

もちろん満足したら払えよ
398名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:18.03 ID:dcE5Es9I0
そこらの名所で湧水汲んでこい

有料粗悪品なんて相手にならんぞ
399名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:34.97 ID:4EtH262B0
800円の水とこいつが作った2500円のランチを比較した場合
明らかに800円の水の方が価値が高いだろ
400名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:51.55 ID:Snw++9qL0
貧乏姉妹が、800円に腹を立てて、料理にまであたり散らす。
ここで食べるのが念願だったんだろう。嘘でもいいから美味かったと賞賛してみろや!
嫁の貰い手ないぞ!!
401名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:57.57 ID:nfKIE/lo0
>>383
じゃあそこは高くてもまともな店じゃなかったんだろうね
402名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:02:58.47 ID:r55HIAt00
>>353
水が有料でも構わないし800円が論外に高いとも思わないけれど、
ドリンクメニューが無いらしいのはダメだよね(ドリンクメニューに
ワインやビールに並べて水が書いてあれば、有料だと気付くし、
水はいらない(ワインのみでOKなど)ってオーダーの仕方が簡単
にできるのに・・・)
403名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:01.49 ID:IGltSVbHO
水なんか誰が飲んでも味の判別は大して変わらないし
ミネラル水も水道水もないわなw
言われなきゃ分からないんだから

川越にミネラル水を水道水と入れ替えても平気で水道水飲むと思うよ
404名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:07.69 ID:LSmtIgXYO
川越って味覚はスゴいんでしょ?なら料理もやっぱ美味いん?
405名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:09.22 ID:xYlDr/wi0
飲食店に携わった事あるけど川越さんに共感
低所得者は入店お断りしたい事がしばしばある
低所得者はお金もないし教養も無いからね

これは飲食店経営者は皆言ってます
こ、小林よしのり・・・さんとかも
406名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:24.69 ID:zxh5yiHl0
赤飯の味のパンwww
407名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:24.95 ID:yzKSsT/W0
威張るな料理人、たまの贅沢をしたい庶民の愚痴だ、
あほスマイルで聞き流せ。

まあ、こんな態度では、この人も終わりっぽいね。
料理人がでかい態度になると、だいたい味も落ちる不思議。
408名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:27.93 ID:ELj20axu0
【グロ注意】不思議!日本の若者の間で眼球をなめる行為が流行 ←マジで!!知らなかったんだけど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371198851/
409名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:32.12 ID:1d/7SWT00
 
 

やっぱりコイツはこうなって破滅するのか。

コイツが売れ出した頃にコイツから放たれる、破滅天狗臭が気になっていたのだが

まあ、この発言と態度でもう破滅へ向かうだろうね。

今週中頃からスポーツ誌や週刊誌で叩かれはじめ、ついにはミヤネ辺りで大噴火で

表舞台から消えるだろうね。

だいたい、コイツの店自体たいした事ないのに、偉そうに点数つけたりして

天狗臭を放って、つまりは、客に対しても横柄な態度になっていくのよ。

気がついた時には、表舞台からは消え去り、店もガラガラになるのは必然

本当にバカなヤツよ。

まあ、ざまあミロだわな!



  
410名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:34.78 ID:6YJMCifB0
水の値段はどうでもいいけど年収どうこうは失言だろ
早めに訂正なりしたほうがいいと思うが
411名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:39.48 ID:E8l9VxgG0
>>385
芸スポにもスレ立ってるから分散しちゃってる
実質22スレ目

【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371288011/
412名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:45.40 ID:Sju6Fht90
>>400
お前のレスから漂う貧乏臭さはなんだ。
お前、ちゃんと、子供に食わせてる?
413名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:46.53 ID:Kq13PIWj0
ペットボトルと比較してるけど
コップ一杯にペットボトルほどの量もないね
まあ、その辺で売ってるもの店で出したら高いのはよくあることだけど
限度があると思うな
所詮水をコップに移し変えてるだけだろ
知名度だけで水増ししすぎ
414名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:47.41 ID:+rGjKXvUO
送り付け詐欺と同レベルだな
水一杯800円ってポップを店内に張りまくれw
415名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:50.96 ID:qwAWpVYZ0
>>136

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)
416名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:51.49 ID:BP1MrC1l0
好きなタレントが経営する飲食店に食事に行って文句たれるとかw
握手券や投票券に比べれば水800円とか可愛いすぎるわ
417名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:51.56 ID:mw+K80p90
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
418名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:51.54 ID:14pbBb3E0
>>391
原価厨にロングパスする必要なんて無し
419名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:03:54.88 ID:NlJ4pUfs0
川越シェフ「貧乏人は水道水でも飲んでろ」
420名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:13.20 ID:YD3eh4zo0
>>383
それはどこですか
後学のために何軒か教えてください
お店に問い合わせてみます
421名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:22.32 ID:pBzdK9eRP
キャバクラじゃあるまいし、料理店として水で金取るなら相当いい水使わないとwww
422名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:29.01 ID:TaowmdXu0
ホスト崩れのパチンカーがゲスな本性を現しただけ
423名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:34.56 ID:IUAfGBYbO
友達がこの人にそっくり。女だけど。
424名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:41.68 ID:NVZD9bll0
>>80
1杯400円だし、マックのコーラはコカコーラの無償提供だよ
425名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:51.23 ID:ZkwvYfmY0
В民乞食どもは拘る店も知らずにトンチンカンな事ばっか言ってんじゃねーよ
高級店は品性下劣で川辺のチンピラ風情なんて相手にしてねーんだよ、ば〜かw
達也グループも基地外越えのストーカーに絡まれて災難としか言いようがねーわ
カレールーに屑野菜入りのカス飯でも食ってろよw勿論、貧乏人は公園で汲んだ「 水 道 水 」でw
富裕層のメンバー相手にアレコレ言ってねーで、韓国料理屋の無料突き出しキムチでも食ってろよw
426名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:04:56.34 ID:KqKLIeGJ0
>>404
味覚は凄いけど経営が下手でした
427名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:05:09.68 ID:WYfhkRxI0
>>112
川越ならこう答えるかも

> 川越にはふたつの説明責任とひとつの謝罪が必要

> @ ここは日本なのになぜ勝手に水を注ぎ請求する詐欺まがいの行為を行ったのか
  
A. だって、ここは僕のお店だもん!僕の世界では僕が法律だもん!
  
> A 該当する水の請求額がなぜ800円になるのか

A. 僕が好きなアクアだもん!800円でも安いと思うもん!

> B 年収300〜400万円の方々に土下座して謝罪しろ

A. 何で謝らなきゃいけないわけ?僕のお店は高級店だよ!高級なお客様でないと
  釣り合いが取れないもん!絶対に謝らないもん!
428名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:05:30.12 ID:L7n3E79M0
入り口に「年収400万以下の方入店お断り」
の張り紙まだー?
429名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:05:48.74 ID:zxh5yiHl0
>>229
乙武さん状のカワゴエから何か発射されてる( ゚A゚)

これ、コラじゃないの???
430名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:05:50.00 ID:M2be6tac0
川越のレストランがこれだけ叩かれても
乙武の実体を2ちゃんが暴露しても
イケメンと言うだけで店に行く馬鹿女や障碍者は悪くないと思う信者はいる。
馬鹿はマインドコントロールが解けるのに数年掛かる
431名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:05:50.93 ID:Snw++9qL0
その前に、姉妹の全身画像を出せや。
画像次第では俺の意見は変わるぞ!!
432名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:05:51.36 ID:eDNgijzT0
>いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。
>水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり

水道ひねれば飲める水が出る日本で何を言ってるんだ?
433名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:06:13.96 ID:Kq13PIWj0
>>421
キャバクラでも料金発生するもの勝手に口にしないと思うけど。
たぶん法律で規制されてる行為なんじゃないかな。
じゃなきゃホストだのあの手の商売は好き勝手にボトルどんどん開けそう。
434名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:06:33.52 ID:ZCHTp5v50
>>425
川越シェフの写真入の198円のキムチ
物凄くまずいお
435名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:06:48.99 ID:Sju6Fht90
>>425
おおぅ 皆さん、これがネト…

お前ネトウヨモドキだな!
436名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:06:52.11 ID:iSXQhRqNP
>>425
煽りたいのバレバレで逆に冷めるんですけど
437名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:06:56.74 ID:uxxjp4F7O
サイゼリヤ 行ってくる
438名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:00.01 ID:Scsc/er40
川越スマイルが人を見下してほくそえんでるように思えてきた
もうニ度と見たくないからテレビには出さないでくれ
とくにお試しかっ
439名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:12.95 ID:TCE1ENmU0
>>342
>高い店に行ったら

コース1-2万以下の店ですよ。そういう店ではないです。
440名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:22.61 ID:UlHPvMXt0
この人コンビニで、期間限定のスナック菓子プロデュースしてた時があって、
それスゲーうまかったのがウケたw

メーカーは川越の名前と写真だけ借りたかっただけなのに、
川越はそれを許さなかったんだろなw
作る菓子をマジ監修・マジ精査させろとw
いい加減な物を作って誤解されたくないと。
正解だわなぁ。

このメーカーが作ってる定番のスナックなんかより全然ウマかった。
フレーバーに金かけさせられたくさいw
メーカーがザマアなんだけどねw
人気あって速攻で無くなってたけど、儲けにはならなかったんだと思うw
ホントに瞬殺で終わってたし。
441名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:36.89 ID:xP9uHhITO
「在庫のミネラルウォーターがきれた?水道の水でもいれとけ!どうせわかんねえよ」
442名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:44.21 ID:NVZD9bll0
>>127
ドリンクは別料金だろw
まあ日本は水道水が飲める希少な国だからなぁ
とはいえミネラルウォーターだし1杯400円はまあ妥当じゃないのかなと
443名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:50.70 ID:C9xN7z5I0
料理上手のホストの店と思えば腹も立つまい
444名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:51.07 ID:GseDF+8V0
>>420
>お店に問い合わせてみます
 
スーパーの割引弁当でも食ってろよ、貧乏人w
お前には関係ない世界なんだから、口を挟むな。
 
445名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:07:58.29 ID:9NhNA/H10
年収がどうとか歴史がどうとか、反論内容がゲスいねん

「何処其処の店でもこのシステムとなっており、当店でも
このシステムを採用しております。ご理解ご了承下さい」
とでも言うときゃええものを、俺らみたいなレベルの反論を
するから余計に叩かれるw
446名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:04.67 ID:0I9Z76WM0
>>388
そんなことはわかっている
俺が言いたいのは、料理の善し悪しもわからないのに
有名シェフが作ったというだけで有り難がって大金を払う人の感覚。

うまい食い物なんて自分の舌の感覚で判断すればいいし、
高い金を払わなくてもうまいものは食えると言いたかった
447名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:07.72 ID:KDt0WPEC0
>>423
wwwwwwwwww
448名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:11.39 ID:PJ1+SkR/0
社長のおごりのレストランで瓶に入った水注がれたので、これ水無料じゃないだろうなとチビチビ飲んだ思い出がある
水道水とは明らかに違う味ではあった
449名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:19.86 ID:3xXb7A64O
450名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:29.65 ID:SFEJMzlh0
高級料理店経営しててもこんな発言するんだ
懐は豊かでも心が貧しいね
451名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:30.85 ID:YD3eh4zo0
>>440
先日ロッテリアのラーメンバーガーでこっぴどい目にあったw
452名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:31.84 ID:C6TjnpCb0
453王 猛烈:2013/06/15(土) 19:08:46.46 ID:eFIfVW730
>>376
モンゴル800かw
454名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:46.78 ID:oW1m7GuZO
>>425
B級グルメ
455名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:08:57.35 ID:TCE1ENmU0
>>442
127も、「別に頼んだのなら」って書いてる。
勝手に置いて別料金の部分が気になってるんでは?
456名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:06.35 ID:Kq13PIWj0
>>442
ドリンクついてないコース?
そんなんあるかな。コースとして欠陥あるわw
457名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:14.77 ID:F/zvFyA60
酔っ払ってよそのスレが重なってみえて

「乙武シェフ日本のレストランで水だけで800日、年収300万!」にみえた
458名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:31.62 ID:dOGCqwEe0
みんなで川越の店いこーぜ
出来が悪かったら無料で食えるらしいし
459名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:40.23 ID:mewZCLzr0
>>403
そういう問題じゃない
ブランドの服とかも否定するのか
そういうことにお金を使う人間もいるんだよ
それで回ってる世界があるんだから貧乏人がイチャモンつけてもしょうがない
460名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:43.22 ID:nfKIE/lo0
*****************************************************************
元になった食べログの人の追記コメント この人食べ歩きが好きで少なくとも
いろんなお店に行ってるとは思うよ。 それだけに細かいことが気になったんじゃない?

>>三ツ星と名のつくレストランは結構行っていると思います。
>>チャージを取るお店はある。
>>800円をチャージ(イタリアンなら大体席代、パン代とメニューに記されている)として取られるのは、
>>何の問題でもなかった。
>>ただ、何も言わずに、ドリンク価格も時価で(寿司屋か!?笑)、
>>このお金の取り方をした事がスマートではないし、やってはいけないことだと。
>>800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。
>>ボトルで提供されましたし。(一滴も、一滴も飲んでないけど〜!笑)
******************************************************************
461名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:49.36 ID:+xq2Rz6T0
成り上がった今の立場を維持したくて感情的にムキになった感じだな
煽り耐性ゼロだぽい
2chで鍛えると良いよ
462名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:09:53.95 ID:t3dadWtz0
店に浄水器無い
水道水で800円取れるホスト経営
コップ1杯では400円と弁明してます
463名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:07.84 ID:TCE1ENmU0
>>446
あのお店は美味いものを食べにいくお店じゃないです。
アミューズメントパークみたいなもんです。
464名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:10.06 ID:dF3xnLTq0
>>440
逆逆。
冷食とか、100円で投げ売りされていますがなw
返品の嵐だったんだろうな。
465名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:15.70 ID:NVZD9bll0
ID:nfKIE/lo0 [9/9]はレビュアー本人だろ?w
466名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:23.32 ID:KQMfptQ+0
六甲のおいしい水
ボリ肥えのあやしい水
さあどっちwww
467名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:23.94 ID:uCpMxOge0
>>457
800円の水飲んで酔い覚ませよ
468名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:24.17 ID:kJk0226t0
>>443
料理が美味くて店が流行ってんじゃないってのはわかったよ
ホストというよりもオカマにしか見えん
469名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:27.27 ID:mw0pIpei0
自称一流シェフ、川越キムチ店では、予約取り消したら「キャンセル料を
20%いただきます!」って平気で言い出しそうだなw

2ヶ月先まで予約でいっぱい、って宣伝手法って、ドドスコって言ってた
気持ち悪い芸人、楽しんごと同じだよw

予約は予約だ。実際にはキャンセルもある。店にお客様に実際に足を運んで
もらって、満足してもらって支払いが終わって初めて金になるの。

まさに絵に描いた餅だなw

こんな騒動起こしたら、予約した客も足が遠のくしキャンセルになる。
どんな難癖つけてくるかわからないだろw 「水代を支払わないなら、
飯を食いに来るな!」とか「年収300万以下の客は来るな!」って
言い張ってしまったんだから。

朝鮮人らしいわな。全ては客が悪いってか。
470名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:51.44 ID:hmLiu3fy0
川越さんとかいうマスコミに持ち上げられた人の店に行く気はない。
テレビなど出ず無名な店でも美味しい店はあるし、マズイ有名店もある。
さすが一流店と唸らせる店もある。
はっきり言って、タベログとかミシュランとか今までより予約が取りにくくなり迷惑。
私は年収が高いわけではないが、親の代から行っている店もあり結構有名になってる店も多い。
ワインを飲まない私は料金を気にしたことはなく、水の料金を取られているのかも知らない。
471名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:10:59.50 ID:t48uOZaHP
おまえらまだやってんのか
472名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:07.23 ID:nwPCeZh60
水スレ立ってたのか
473名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:08.56 ID:GMx48tFuP
>>442
水道水が飲める国は少ないけど、先進国ならたいてい飲めるからそこまで珍しくはない。
アメリカ、フランス、ドイツ、イギリスあたりは。

まあ硬度の違いがあるんで口にあわない人はいるだろうけど、
俺は特に水道水飲んで困ったことはないな。
474名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:15.33 ID:Kq13PIWj0
そもそもこの店の場合「勝手に」入れただけじゃなくて
「いらないものを」「勝手に」入れたんだけどな
迷惑かつ押し売りかつぼったくり
475名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:32.36 ID:ezZD0oCQ0
大企業のメシだけボコボコに叩いて担当者泣かせてりゃ庶民の味方だったのにw
いつからあっち側の人間だと錯覚するようになったの?
476名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:39.18 ID:qeLYF+1D0
ステマがバレきってるからか
最近はこういうわざと火種撒いて自演で抗議して
知名度を売る魂胆か
477名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:41.27 ID:+UmKSTq+O
>>457
ありそうなスレタイだなwwwww
478名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:47.11 ID:vZMwKRAZ0
近所の誰か水の銘柄調べて濃いよ
店の勝手口に空のボトル積んでるだろ
気になるわ
479名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:11:58.45 ID:dyKXjM5o0
同業者からは相当イタイ奴と思われてるだろうな。
480名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:03.53 ID:Sju6Fht90
>>462
噂じゃ、エヴィアン、ボルビック、南アルプスの天然水らしいけど、本当かどうかは謎。
481名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:21.92 ID:QTcUE/Ix0
>>136
なんだか、フジテレビが推す、
韓国の懐石風料理を思い出すな。
482名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:22.55 ID:FjfFcZPm0
水の値段800円が問題なのではなく頼んでいない「アクア」なる物の代金を請求された事が問題

客が発注していない「アクア」なる物の対価を取る行為は押し売りとして刑法第223条の強要罪に該当します
483名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:27.59 ID:O6qRN81MO
こういうの全包囲攻撃っていうんだよな
二世議員だって貧民層から得票しなけりゃ当選しないし、富裕層だって貧民層から搾取しないとお金にならない
富裕層は貧民層の苦労を忘れて久しく、水さえ百倍の値段のものを飲み食いしている

怒るべきは、このような差別社会の風潮だろうさ

韓国人がどうのとか、水に800円も払えないとか、そういう変な意識が蔓延しちまってるってことが日本が原発事故によって物凄く膨大な国力を失い、粉飾決済と差別によって辛うじて成り立ってるスラム国家だとわかるだろ
484名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:29.04 ID:OHKjkhqc0
俺が認めている高級店は「すきやばし次郎」ただひとつ。

日本人が作ったイタリア料理?コースで8470円?
そんなところが高級だと?

料理を舐めるな。作ってるほうも食ってる方も。
485名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:28.98 ID:r55HIAt00
>>464
>>440は最後の一行で楽しむものではないかとw
486名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:38.58 ID:+xSs7IHT0
つうか水道水詰め替えてるだけだろ?
487名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:42.85 ID:F/zvFyA60
今度は水道橋のスレの下にあったんで

川越シェフ小銭稼ぎにみえたがなんか納得したがかなりやばい吐きそう
488名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:43.41 ID:uCdPr/Qa0
すでに日本は階層社会。
悲しいかな、貧乏人にはセレブの生活は一生分からない。
そこに考えが及ばなかったことは、思い遣りが足りていなかったかもしれない。
我々も貧乏人の暮らしは余り分からないから、おあいこだよな。
489名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:12:45.91 ID:nfKIE/lo0
>>460
ち、ちがいますよ (震え声
490名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:09.41 ID:7Zv/4J6D0
>>479
同業者?タレント出身でお店を出してるチンスケとかw?
491名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:12.35 ID:EQ1kMXDd0
年収400万って大企業に勤める若い子も貧乏人扱いなのか?
そりゃ酷いな
492名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:18.53 ID:1d/7SWT00
 



あーヤツの心の声が聞こえる。

「いいか貧乏人ども、ぜったいに来んなよ!!」

「貧乏人どもなぞ水溜りの水でも飲んでりゃ良いんだよ!」



http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/
493名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:30.00 ID:IrF9xtyS0
>>460
食べ歩きしていれば川越のような地雷をわざわざ踏まない。貧乏舌でなんでもおいしいってタイプじゃないかな。
494名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:32.96 ID:2tOprm5x0
あまり騒ぎ立てると川越が年収300万円用の水をプロデュースするよ
495名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:36.17 ID:45EEDtoz0
いろんな高い店行った事あるけど
変わった高い水がある店でも
普通の水も置いてるのが普通だけどね
496名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:13:39.30 ID:W9+yiN1ii
800円出せば、学生なら御飯と豚汁お代わり自由な定食屋さんあるな
社会人だと900円で学生と同等
お好み焼きなら肉玉トリプルで750円てとこもある
貧乏学生な俺には関係ないかw
497名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:14:29.35 ID:CIa9GTa60
目に見えて擁護減ったな
498名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:14:33.67 ID:YD3eh4zo0
>>444
一応年収は1400万以上ありますけどw
フレンチだけど向こうでボキューズ、格は落ちるけどトロワグロ、東京でアランデュカスぐらいは食べてるよ
で、勝手に水出してチャージする店どこ?
499名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:14:35.53 ID:dOGCqwEe0
>>496
そういう店の方が満足感でかいよねw
500名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:05.25 ID:Hj79GJfj0
だいたい予約キャンセルしたらキャンセル料取られるとかそんなレストラン初めて聞いた
飛行機ですら(ノーマル運賃の場合)直前にキャンセルしたってペナルティないのに
501名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:06.13 ID:awPr7UdN0
「あ、先に言っておきますと水は要りませんので」

料金:+800円  水キャンセル料

こんな感じになりそうだ
502名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:24.34 ID:NVZD9bll0
>>456
そもそもこのねーちゃんはビール頼んでるよ?
瓶ビールで800円だったことにも不満だったらしいw

まあケチつけようと行ったんだから自然だけどさ
503名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:30.70 ID:kbQEHce10
食べログで文句言ってる人って、別に水800円に文句言ってないんだけど
ちゃんとした店なら有料の水出すときのお約束あるでしょ?
あんたそれも知らないの?って言ってるだけで
ずっと水の値段に文句言ってる人って、川越擁護で水の値段の問題にすり替えたいのかな?
504名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:31.97 ID:lbpZiyh40
まあ食べログで偉そうに批評してるような連中なんて糞なのは事実だけどこれ言っちゃいけないでしょう
残念ながら川越の店なんてその程度の客層の人気に支えられてきたんだろうに
505名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:32.94 ID:2C6skCeZ0
>>469
キャンセル料5000円じゃなかったっけ?キャンセル料もぼったすぎだろ。
506名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:39.60 ID:3iArdiM40
「すいません。お水頂けますか?」
「800円になります」
「お、おう・・」
507名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:48.20 ID:HiVyJxEj0
支那子いねーの?
フォローしてやれよw
508名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:54.19 ID:Sju6Fht90
>>496
関西は給料前は500円が相場‥‥
それで腹いっぱい食えたりするから、恐ろしい。
509名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:15:57.84 ID:f+4Zapg0O
レストランでミネラルウォーター二人(二杯)で800円なら有りな相場では?
510名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:04.28 ID:vZMwKRAZ0
ほんとの高級店は一見さんじゃ入れない
身元不明な客を電話で受け入れてる店が自称高級店とか
511名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:14.38 ID:G3lry98o0
>>96
撒き餌も入れろよw
512名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:15.79 ID:uCdPr/Qa0
>>425
下品だな君は。
脇屋さんの所の子かい?
513名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:21.92 ID:+ldnFMfT0
高級料理店でも勝手に水注がれて一方的に800円請求されたら「え?」って思うのに
単なる有名料理店でがっかり料理のオンパレードであげく「あの水800円なんで」とか
学生バイト以下の接客も出来ない店員にいわれたら怒り狂うのは自然のことわり
514名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:26.28 ID:nwPCeZh60
水を売れば時給800円のバイトの人件費が浮くんだよ
515名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:33.08 ID:nfKIE/lo0
>>493
自分も食べ歩き好きだからいろんなお店行くけどこの人の店なんて知らなかったし
行きたいとも思わないな

http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
>>「川越達也の店行きたい」
>>そんなことを急に姉が叫びだしたので、速攻そういう役目(我が家の予約係)のあたしが電話をしました”Tatsuya Kawagoe”
>>そもそも姉が行きたいと言った理由。簡単。
>>”川越達也に会いたいから”ないし”川越達也の顔が好き”
>>そうとってもミーハー...爆
>>行くのを承知したあたしの理由。
>>”あんだけ批評しているんだからさぞかし素晴らしいものを作るんでしょうね”
>>そうかなり既に屈折した心構え(笑)
516名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:53.68 ID:TYDasc090
>>368
>レストランでの1杯400円のミネラルウォーターってボッタクリか?

頼んでないのに請求に盛ってあったら、ボッタクリだわな。
517名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:16:58.11 ID:UEt9ZtUT0
>>480
コンビニでも買える水で800円とかw
518名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:11.52 ID:xBe+D+8C0
値段が問題じゃないから
注文してもいないのに
勝手に注がれて代金請求されたのが問題
519名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:12.12 ID:ezZD0oCQ0
飯なんてどこの国行っても家庭料理が一番美味いわ
520名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:15.84 ID:mewZCLzr0
何が驚くって
この程度の事でここまでムキになって叩く人の多さだよ
そんなに貧乏なのかお前ら?
俺は貧乏だけど身の丈に合ってなさそうな店には最初から行かんよ
521名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:16.23 ID:GseDF+8V0
>>482
じゃ〜、お通し出してる居酒屋なんか、みんな犯罪者だなw
 
あれは無料サービスのように見えるが、そのコストは他のメニューに転換されてるから、詐欺罪かよw
 
自分の都合で刑法持ち出して、知ったかする馬鹿って、ほんと笑えるw
 
522名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:19.03 ID:7Zv/4J6D0
>>509
だから、注文もしてないのに、勝手に注ぎにきて、こっそり請求してるのが問題なんだtって。
523名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:19.70 ID:+xq2Rz6T0
水以外で色々問題ありそうだなこの店w
シェフの人格的にも料理の力量的にもな
524名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:34.04 ID:8eRj2vDE0
水飲まなくてよかったじゃないの。
飲んでたら、また注がれて1600円だったぞ。
525名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:17:43.62 ID:SjbRyCcq0
熊本人は
一杯800円以上のおいしいアクアで
調理はもちろん
風呂に入るわ尻の穴洗うわ車も洗うわ火事も消すわで超贅沢
526名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:09.04 ID:3iArdiM40
>>517
ホームセンターならケースで買える値段だな。
527名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:13.73 ID:0hfG1hIB0
2013年の3クズタレントは
乙、川越、水道橋の三人で決まりそうだな
良かったね、他の人
528名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:24.54 ID:8tU3K7o/0
芸能人のやってる店なんて
529名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:31.28 ID:QHztb75D0
安い飯ウマウマしてた癖にな
これからはこいつが出るたびに
800円水さんとか書かれるのか
530名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:36.18 ID:YD3eh4zo0
>>525
香川なんて取水制限下でうどんをゆでるんだぞ!
531名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:37.35 ID:TCE1ENmU0
>>493
美味しい料理を目的に川越さんの店に行く人は、
結構高い確率で残念な思いをすると思いますよ?
和風食材を使った懐石もどきイタリアン創作料理とか普通に出てきます。

>>521
事前に明示してあるかどうかが重要かと
532名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:36.96 ID:GseDF+8V0
>>522
もし仮に水を無料にしても、そのコストは他のメニューに転換されてるだけだぜw
 
商売を理解してるか???
 
533名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:47.59 ID:V9sLqyYW0
>>524
それどうなってんだろうなww
534名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:48.80 ID:r55HIAt00
>>496
安くたって、美味しい料理を出す店や、雰囲気の良い店もある。
高い金払って不機嫌になるより、よほどマシだと思うよ。

学生のうちは(身の丈にあった範囲で)できるだけ、いろんな店に
行ってみた方が良いんじゃないかな。
535名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:55.04 ID:uUsiH480O
水の金額はどうでも良いんだよ、なんとか還元水とか麻原や大谷法主の残り湯有り難がって何万と金だして買う人間だって居たんだから。

この際、問題なのは勝手に水(商品)持って来られて請求された事だろ?

川越がホスト上がりとか年収がどうとかは関係無く・・・
536名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:18:59.85 ID:6DLc34c20
まあ、びっくりするだろうな。
537名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:03.69 ID:iZ4blhYV0
川越プロのところにこそ障害者プロが出向いて「かつげよオラ!」って言うべきだよな。
538名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:24.04 ID:JxOqUk3j0
批判と擁護が拮抗してきてるな。

まぁ川越も進退かかってるから必死に動員してるんだろうなww
539名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:31.06 ID:iq7nTOtD0
貧乏人が高級レストランでのサービスが高いと文句を言うなってのは分かるけど
具体的な年収にまで言及するのは余計だったなw
540名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:43.43 ID:4JamjgfD0
水飲みツアー生配信まだか
541名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:43.63 ID:UYKV7Xnf0
>>521
あれはテーブルチャージみたいなものできちんと料金として明示してる。
542名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:49.96 ID:GMx48tFuP
>>496
高い店ってのは腹を膨らませるためだけに行くんじゃないからね。
社会人になると、混んでないところでゆっくり食べたいという欲求も出てくる。
安くてコスパのいい店はどうしても客層が悪くなる。

高い値段ってのは、隣に座る客の分まで払う金だと思えばいい。
その分ゆったりできる。
543名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:54.38 ID:5p//dyrd0
料理代に水の代金含めればいいだけなのに。
水に800円って逆に貧乏臭いレストランだな。
こういうのが当たり前なのか知れんけど。
544名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:55.93 ID:YAq9d+7L0
>>520
ねらーはDQNが大嫌い
545名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:19:56.52 ID:TCE1ENmU0
>>532
この場合、コース料金に入れて提供していれば良かったのでは?
546名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:20:06.92 ID:SjbRyCcq0
>>530
奴らはうどんがないと死んでしまう民族だから仕方ないな
547名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:20:08.07 ID:nwPCeZh60
この店の近所に800円で飯が食える店はあるのか
548名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:20:12.76 ID:nfKIE/lo0
>>538
今度 白金と他のところに 二店舗同時開店らしいよ
549名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:20:28.92 ID:NVZD9bll0
>>455
勝手にと言ってもレビュアーのねえちゃんも書いてるけどボトルでサーブされてるんだわ
その時点でドリンク扱いなことくらい分かると思うけどねぇ
日本の有名店巡りはやってても海外のレストラン作法とかあまり知らないと思ってしまうわ
550名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:20:33.32 ID:Kq13PIWj0
>>502
ワインもビールも水wも800円なんだろ。俺も設定おかしいと思うが?
それに自称高級レストランでビールて

で、そもそもになってねえが?
ビール(頼めば)料金発生するなんてこと誰でもわかるが?
水関係なく飲みたいから頼んでるだけ
551名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:20:59.93 ID:z5elh3OX0
よし川越の店に乙武を送り込もう
552名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:21:14.86 ID:ZXXN2jD/0
値段の問題じゃなーよな
頼んでもない物勝手に出すって・・・

おい川越 よほど金に困ってるのか?
またキムチのCMやりゃいいじゃんww
553名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:21:17.57 ID:xQG3JT5v0
年収300万とかが行くコンビニや回転寿しとのタイアップで小金稼いでるやつがなにいってんのw
554名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:21:22.80 ID:7Zv/4J6D0
>>532
商売を理解してるwwwwwきたああwww

 お 前 は 商 法 を 理 解 し て る の か www?
555名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:21:48.66 ID:MNsWgXwu0
プレーンオムレツさえ作れずスクランブルエッグ状にしてしまう人が自称シェフなんてw
556名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:21:53.82 ID:6hxkeRrv0
面白いのは貧乏人ほど高級店に行くなら800円の水代に文句言うなって、
言って川越を擁護してるんだよねw

どんな高い店でも注文もしてないのを勝手に出す店は無いですから。
557名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:21:56.19 ID:96bGw7DY0
乙武が川越のレストランに突入!

「水で800円とる店なんて、他にもいくらでもあるんですけどね」
「ああ、そうでしたか。僕、今回は『食べログ』を見て来店したので……」
「何を見たかは知りませんけど、水が有料の店があるのは常識じゃないですか?」
キョトンとしてしまった。僕は、いまなぜこの人にケンカを売られているのだろう?
いや、もしかしたら彼にはケンカを売っているつもりなどないのかもしれない。
でも、それはどう考えても初対面の相手に放つべき言葉ではないと思うし、
あきらかにケンカを吹っかけているようにしか思えない口ぶりだった。
「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。
そもそも、僕はこれまで一度も代金を払わずに水を楽しんできましたし」
「いや、常識でしょ」
他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。
「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」
「ええ、どうぞ」
もう、この頃になると、僕は激昂状態だった。こんなに冷静さを失ったのは、いったい何年ぶりだろう。
このあと、二言三言やりとりがあったかと思うが、残念ながら記憶が定かではない。
だが、店主が最後に言った言葉だけは絶対に忘れない。
「これがうちのスマイルなんで」
その言葉はとても冷たく、これ以上のコミュニケーションを拒むひとことだった。
扉を、閉ざされた思いがした。この時点で、僕は完全に思考停止となってしまった。
558名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:10.63 ID:DVpzwl+J0
>>520
こんなクズなんかどこにでもいるけど
テレビに出てるやつだから叩いてるんだよ
不快な要素を取り除こうとする正当行為
貧乏金持ち関係ない
559名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:16.42 ID:TCE1ENmU0
>>549
日本だから仕方ないんでは?
560名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:20.38 ID:KKKmrYvw0
>>440
牛丼味のせんべいとかあったなw
561名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:21.17 ID:GseDF+8V0
>>531
>事前に明示してあるかどうかが重要かと
 
では、そこらの大衆居酒屋でも【お通しやお冷やは無料のように見えますが錯覚です。
それらのコストは、酒や料理の値段に乗ってます】
 
って、明記しないと犯罪者だねw
 
 
勝手な自己解釈で刑法を乱用してくれるなよ。
 
562名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:26.84 ID:XhvC1gW+0
>>520
年収400万以下は料理店について語る資格が無いってのが
「この程度」の事と言うお前は関係者としか思えない
563名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:27.22 ID:tJ9hOYUm0
いくらで売ろうが関係ないが
注文していないものの
料金かってに請求するのって
犯罪じゃないの?
お客に伝える義務があるんじゃない?
これが許されるるなら大変な事

これあきらかに犯罪でしょ!
564名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:27.62 ID:+xq2Rz6T0
所詮タレントがイタリア料理の真似事して
知名度だけで儲けてるだけの単なるタレントバーだな

どうせ信者しか通ってなかったんだろうし
思っても見なかった食通の人からの批判で逆上したんだろうな
「信仰者以外来るとかきいてねえよ!」
ってな
565名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:47.30 ID:awPr7UdN0
味での勝負は厳しいらしいし、水代で水増し請求ができなくなった今となっては、
いっそシャンパンタワーとかのサービスをやってしまったほうが繁盛するのではないだろうか?
566名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:47.27 ID:NVZD9bll0
>>418
忠告ありがとう
ああいうのって努力の割に報われない人生歩んじゃうんだよな
567名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:22:48.61 ID:3iArdiM40
水で800円なら乙武さんの運搬費は5000円くらい取られるのですか?
568名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:23:02.86 ID:TCE1ENmU0
>>561
普通、お通しは別会計ですよ。
テーブルチャージとして請求されてます。
569名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:23:03.83 ID:GfxCWMFi0
二郎なら増し増しでもサービスなのに
570名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:23:40.55 ID:8tU3K7o/0
ガリガリく〜ん美味いよ
571名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:23:43.12 ID:Qh4F8o/w0
川越シェフって何だと思ってググったらテレビで何度か見た奴か。
胡散臭い詐欺師で品性下劣でサイコパスなのが暴露されたな。
頼んでない物をわざと出して金取るのは詐欺。年収云々は大きなお世話。馬鹿なんだろうな。
572名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:23:48.42 ID:xBe+D+8C0
>>538
擁護してるか?
573名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:23:50.15 ID:OHKjkhqc0
>>1年収300万の人が慣れない高級店に行き

『年収300万』じゃなく『労働所得300万』と言うべきだったな。
年収300万の人間でも、経費が数千万使えることもある。
そう言う人間が、店の売り上げを支えている可能性だってある。

レジで『からの領収書もらえますか?』と言ってる奴な。
574名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:00.72 ID:bngxdzePP
勝手に水を出して800円はないよね。
この川越って人の店なんでしょ。
かなり問題がありそうだ・・。
575名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:07.59 ID:xBf8wWVh0
>>564
タレントバー違うねん
ホストバーやねん
576名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:23.59 ID:GseDF+8V0
>>541
つまり、他の料金の中に転換されてるって事だろ。
 
俺はそう言ってるが、何か問題か?
 
577名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:30.05 ID:LBz+VIaq0
>「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

基本的にはこれだと思うんだが。
コストパフォーマンスが欲しかったらかつややり中卯なり吉牛なりがあるわけで
居酒屋のお通しみたいなモンなんだろ。
それが気に入らなかったらくるなって事なんだろうな。

貧乏人は高給店には行かないようにしたほうがいいよ。
578名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:33.86 ID:EQ1kMXDd0
>>551
www
579名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:44.10 ID:kbQEHce10
>>532
だから食べログに苦情書いた人は、お金が欲しいならもっとスマートなやり方で取りなさいと言ってる
要はメニューに転換するなり、本当の高級店のように水の種類を増やして、選択させる事で水は有料という事を
客に伝えないさいと
580名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:47.08 ID:ic2TFECQ0
★川越のホスト時代の写真

 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/25417233.html
581名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:48.40 ID:0J6R7CmB0
デザートひどい

http://s.ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11508312555.html

これもどうかと。
http://s.ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11540296174.html
「鶏、あさり、アボカド」
582名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:51.29 ID:9SRsiMtsO
主婦の節約レシピとか冷蔵庫の余りレシピとかやってるから、全く説得力がない
583名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:52.79 ID:vq8Ah6f8O
>>446
言いたいことは分かるがやっぱり5千円の飯には5千円の
5万の飯には5万なりの味や価値があることが多いし
しかも一般人だからって全く分からないということはないと思う
口にしたときはこんなもん?と感じても
その後普段食ってるもの口にすると、やっぱり違うんだなって実感する
ランクが上がったときは気付きにくいんだよ
勿論、希少価値や場所代など味以外の要素はあるし
全くのボッタクリも少なくはないんだろうね
そんなの舌の肥えた人には見抜かれると思うけどね
584名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:58.44 ID:5p//dyrd0
高級ホテルで、冷蔵庫に入ってるドリンクやビール飲むと
会計時にその分請求されたり、
テレビを投入口に100円入れてみるようなもんだぞ。
そんな高級ホテルなんて行きたくないよな。
585名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:24:59.78 ID:BW/wKPBh0
日本の話だろ? 水だけで800円なら、それに相当する内装や、サービスはあるんだろうな?
なければ、消費者センターもんだぞ!
586名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:08.88 ID:clzwUED60
川越アクア800おかわり〜w
もう★14杯目でおなかタップンタップンだよ〜www
587名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:19.46 ID:GseDF+8V0
>>554
では、商法に鑑みて、どのようや違反なのか教えてみてねwww
588名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:22.49 ID:0Sxuw+Lv0
俺達みたいな庶民には解らない世界もある。

そういうところに初めて足を踏み入れ、理解する努力もなくギャーギャー騒ぐのはどうかと。

せめて何店舗か高級店を見てから評価すべきだろう。
589名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:34.10 ID:1Z+8xtPH0
原価いくらだよ
590名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:49.94 ID:NVZD9bll0
>>550
やっぱりソース読んでないのか・・・
イタリアンレストランで1杯400円のミネラルウォーターをボトルでサーブしてるんだよ
高級グルメ気取ってるおねーちゃんがその意味を分からないとは思えないんだけどなぁ
591名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:59.17 ID:Qh4F8o/w0
>>521←こいつは真のバカだな。本人か?
592名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:00.74 ID:XhvC1gW+0
>>561
馬鹿なんだろうけど、お通しってかなりの店でお品書きに明記してたりしてるんだけど?
個人経営以外の飲み屋では大半と言ってもいいくらい

キミの狭い視界で人を批判するのはやめたほうがいいんじゃないかなぁ
593名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:10.99 ID:Vn4pqzx90
川越信者キメエwwwwwwww
594名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:15.00 ID:nLi8LRmxO
海外では水高いんだね
水=ドリンクなんだ。
日本はきれいな水がたくさんあるから水はただ同然で飲めるからカルチャーショックだわ
シェフも一言そう説明できたらよかったのにね
頭に血が上ってたのかな
595名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:16.41 ID:wXtLob3k0
800円が惜しいような奴は
食べ放題・飲み放題の店だけ行ってればいいじゃん・・・
なんでそういうレベルの人が、金払って不快な思いを味わいに行くんだ?
596名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:16.95 ID:r55HIAt00
>>521
最近は「お通し」としてメニューに値段が載っているところが多いけど(もちろん断れないけどね)・・・
居酒屋の「お通し」って店によって考え方が違うんだよね
1.席料タイプ
 とにかく安っぽいものが出てくる。チェーン店で多い。席料として割り切るしかない
2.前菜タイプ
 最初の料理が出てくるまでのつなぎ。お酒の肴として特化されたものが出てくる
3.お勧め品タイプ
 その店が、食べてもらいたいというものを出してくる。小さい飲み屋で良くある
2,3のタイプのお通しは、今日は何が出てくるのか楽しみだったりする。
597名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:27.07 ID:mewZCLzr0
>>562
まぁ川越がそう思ってるんならそれでいいんじゃないの?
そんな店行かないだけ。何も困らない。
法律で「年収400万以下は料理店について語る資格が無いって」
決まったのなら俺も騒ぐけど
598名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:26:34.72 ID:GMx48tFuP
居酒屋のお通しも本来はグレーだけどな。
会計上どうであれ、店に入るときにそのことが明示されてないから。
テーブルチャージ扱いなら店の入り口で明示が本来必要。

欧米でレストランに入ったことのある人ならわかるだろうけど、
どこの店でも入口にメニューと料金が掲載されている。
599名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:03.76 ID:t3dadWtz0
でも川越は高校にも行けないで
食堂で働いて調理師学校に行ったふりして
不思議な在日
600581:2013/06/15(土) 19:27:08.89 ID:0J6R7CmB0
>>581
デザートかとおもったら肉かな?
失礼。
601名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:13.88 ID:3iArdiM40
チェーン居酒屋のお通しがこのスレのトレンド
602名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:21.06 ID:TCE1ENmU0
>>538
水が800円なのが問題なんじゃなくて、
川越のレストランでは別途水代が必要ってのが一般に周知されてないのが問題。

「これくらいの値段は普通」とかじゃなくて、川越自身が、
「コースとは別に飲む飲まないにかかわらず
水代を請求するのは海外や高給レストランでは普通だし、うちもそれに倣ってる」
って言い切って、一般に周知されれば問題ない。
603名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:21.34 ID:Sju6Fht90
>>589
飲食の原価3割ってのは、実は外向けなんだ。
これ言ったら俺、消されちゃうかも。
原価ってホントは3パーって知ってた?
604名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:22.00 ID:+xq2Rz6T0
立て札
「川越ファン以外お断り」 
まだ?
605名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:27.95 ID:kGBFQJe0O
ゴチになりますだってアクア800なんて聞いたことない
606名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:28.01 ID:GseDF+8V0
>>568
つまり、無料ではない訳だw
テーブルチャージに転換されてるなら、それを明記しないと刑法違反なのか???
 
という指摘をしてるんだよw
どこの部分が刑法に引っかかるの?
 
教えてみてね♪
607名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:30.54 ID:hk6vbgyS0
Z凸よろ
608名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:33.43 ID:q4H5cUj40
アクア、アクア〜
609名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:48.67 ID:8eRj2vDE0
>>586
11200円いただきます〜
610名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:49.53 ID:Kq13PIWj0
>>590
やっぱりって書いて自分正しいように見せかけてるけど
お前こそ全然理解してないな
勝手に水入れて料金とる店などないとこのねーちゃんもいってるし
誰が見てもおかしいって話してる

で、自称高級レストランでビールて、って所抜けたけど「瓶」ビールな
この手の店でビールとあって瓶ビールださんだろ
どんだけ貧乏臭い店なんだよ
それに、回転寿司屋でも瓶か生かくらい書いてんぞ
611名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:58.52 ID:EK3Kb9wx0
>>588
在日、この人も在日なの?

原価率でいえなば200円くらい?どこの水なの?
612名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:27:58.81 ID:W1RlrGvH0
>>425
B

  グ
   ル
    メ

めんどくせーw
613名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:05.23 ID:uUsiH480O
金持ちが高級店行くって考え方がそもそも間違いだろ?

本当に金持ってる奴は外食しないし・・・

それにテツヤカワゴエが在る代官山をはじめ自由が丘とか白金なんて、見栄っ張りの御上りさんに吹っ掛けて不味い飯食わす所なんだよ。

代官山で飯食うなら、五分歩いて中目黒か渋谷で喰うわな、同じレベルで500円は安いから
614名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:13.72 ID:veP/Xfqi0
>>1
年収400万の人も入ってるから「400万」にしてくれよ
615名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:17.66 ID:6p6iUaB90
けっこう接客が悪いって書かれてるんだな。
店員の匂いとか
616名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:23.58 ID:LBz+VIaq0
こういう店って本当に厭なら来るなの世界でしょ?
客が来なくなったらつぶれるんだし、ほっとけほっとけ。
俺らみたいな貧乏人が無理して行かなくても
800円の水を喜んで飲む金持ちが居るんだから。
617名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:25.95 ID:fKHsk3gd0
>>506
それなら全く問題のない話だったんだけどな
618名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:33.88 ID:NVZD9bll0
>>559
もちろんそう
ただイタリアンレストランの流儀を上から目線で語ってたレビュアーだけにねw
619名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:34.45 ID:DpKbzbYm0
実際行って来たやつの感想よろ
620名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:37.20 ID:J9NvIGUC0
年収1ドルだったジョブズを門前払いの川越シェフw
621名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:53.53 ID:MNsWgXwu0
だから、800円が惜しいんじゃなくて、飲みもしないのに勝手に注がれて料金発生してるのが問題だと何度言えばw
622名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:28:58.22 ID:s5JJnRFI0
請求に不満があるならその場で抗議すべきだろ。勝手に持ってこられてってのは居酒屋のお通しの小鉢だって同じだ。
すべて明朗な会計は時代の趨勢だが、料理店なんかはそういうのも全部店側に決定権があると
言い張るところもまだいっぱいある。川越という人間の失敗はそういうのも誠実に辛抱強く店のポリシー
として説明すべきだったのを、キレたところだろう。ほんとは自分でも自信がなかっただけ。
623名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:24.17 ID:41VekDkiO
こいつ2ちゃんの怖さ知らないみたいだな。
こいつの店みんな行かなくなったらどうなるかわからんでもあるまい。
624名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:37.57 ID:3iArdiM40
>>603
ケーキ等の製菓の原価はフルーツやらを使う分高いて噂を聞いた事があるけどあれも嘘?
625名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:41.93 ID:BxnAwf/M0
うまい水を飲みたくて金出すのはいいけど、料理の口直しだろ
しかも、有料と説明したかどうかなぞ
グラス1杯じゃせいぜい150円だな
626名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:43.31 ID:GTwCzZyA0
高級店を語れるだけのキャリアがあるのか?
627名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:50.52 ID:ZXXN2jD/0
>>577
レストランで水を強制的に出してテーブルチャージ料代わりとか意味不明
そんなシステム聞いたことねーぞw
628名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:51.30 ID:KGiXheRu0
>>577
無料サービスと思っていたものが有料サービスだったら
驚いたり不快に思わん?
事前説明がどこにもなくて会計時に初めてわかるという
629名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:29:58.15 ID:/WGwbnh30
擁護つーか火に油注いでるだけだわw
630名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:04.47 ID:LTkA4uao0
頬骨シェフ
631名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:18.04 ID:2C+k/J5g0
>>602
周知させるには、メニューに書いておけばいいだけ
632名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:19.11 ID:PXXAPnJuP
こいつも在日だったわけ? もうどうなってんのよ。日本・・・
633名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:23.82 ID:t3dadWtz0
「タツヤ カワゴエ」で満足した人いますか?

先日、行ったのですが、テーブルが4卓(8席)しかなく、狭くて息がつまりそうでした。

料理は量が少なく、特別美味しいわけではないし、トイレは男女一緒で一つだけ。

同じ料金で、もっと美味しくて快適なレストランは沢山あります。

タツヤ カワゴエのどこが良いのでしょうか?
634名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:34.89 ID:SfnJHD1p0
はりぼての高級店w
高級ってなんなのよ。
635名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:37.91 ID:QB1J8CfD0
まぁこれは川越が正論だな
水いっぱい800円 そういう店なんだから批判はお門違い
636名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:39.21 ID:cb3tDnXs0
賭けてもいいが、このアクアの原価は100円以下だ
637名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:49.78 ID:fF5frXIYO
>>1
心が貧しくないと
638名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:55.64 ID:XGhLzvx90
こりゃあ客減るなw

藪をつついたせいで、出るわ出るわw
639名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:30:55.92 ID:xBf8wWVh0
>>616
だからこそ知らずに行く被害者を減らすために
こう言う所で知らしめる必要がある
この店は頼んでいない水に800円を取る店だと
その上で行きたい人は行けばいい
640名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:06.84 ID:GseDF+8V0
>>592
店によっては、カットできたりするけどね。
 
つまり、大衆居酒屋の無料に見えるお通しですも、そのコストは他に転換されている。
 
君の狭い視点で商売にケチ付けない方がエエよw
 

 
641名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:19.63 ID:C9xN7z5I0
大体 何処の店で修業したとかの情報が全く出て来ないのが不思議
642名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:20.03 ID:C9bBaDaiP
800円の水www
たけぇwww
643名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:22.33 ID:Qh4F8o/w0
信じられないような馬鹿が擁護してるなw
料金を明示していればその中に実際には広告料やら無料サービス品のコストやらが
入っていようが自由だしそれが当たり前だ。
頼んでいないモノを勝手に出して金取るのは別次元の問題。
644名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:22.81 ID:4JamjgfD0
「記念日は高級ホテルとか高級飲食店で」
 
こういう健全な中間層を完全になめてるよな
645名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:34.84 ID:kJk0226t0
>>621
乙武といっしょで、自分では常識だと思ってたことに文句を言われて逆切れしてんだろ
646名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:40.23 ID:LBz+VIaq0
>>627

だからこんな店はどうせ敷居が高いんだから無理して行かなくていい。
汚い現場のオッサンでもとび職でも喜んで受け入れてくれる
吉牛なり中卯なり、かつやがあるんだから、ただの水が飲みたかったら
そこに行けばいいじゃん。

店なんて客が来なかったらつぶれるだけなんだから
ほっとけほっとけ
647名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:31:50.70 ID:9ajw9glG0
税務署WWW

サボリ過ぎ
648名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:05.39 ID:DpKbzbYm0
金持ちで文句言わないといえばそれはNOだろ
頼んでもいないのに請求されたなんてむしろ金持ちのほうがきついぞ
代理人呼ぶぞ
ソースの俺のおじ
649名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:07.63 ID:h7mDYuJq0
一流の店で修行した訳でも無し
海外の本場で習得してきた訳でも無し

多分俺がローン100で買って来た食材を
会社のキッチンで作った物の方が美味いだろうよwww
650名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:16.60 ID:Hj79GJfj0
>>520
詐欺まがいのことしてるから叩かれてるんじゃん
金のあるなし金額は関係ない
651名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:28.25 ID:3iArdiM40
この場合は「お水をください」じゃなく「水道水をください」といえばよかったのか。
652名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:29.34 ID:iSXQhRqNP
ホストって事は、こいつテレビ業界にパイプのあるパトロンでもいたのかね
653名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:54.31 ID:fM4wOe3aO
じゃあ店に最初から年収制限設けときゃいいのにな。ドレスコードみたいな感じで。
654名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:54.82 ID:Yrmvi7uN0
川越朝鮮人、涙目でクソおもしれぇぇぇぇぇwwww
655名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:55.48 ID:wXtLob3k0
常連でも何でもない客の為に、いちいちメニュー書いてたら
電話帳並みの厚さになるなw
もう黙ってファミレス行っててくださいw
656名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:57.51 ID:9NhNA/H10
>>623
この一件はここと芸スポで騒ぎになってるけど、そんなに大きな
影響出んやろ
出たら出たでおもろいけどなw
657名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:58.72 ID:Fpn2U/c2O
水一杯八百円 どんな美味い水なのかな?まずかったら殴るけど俺なら
658名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:58.75 ID:+ZnCp1Fli
高いか安いかは関係ない
100円でも800円でも同じこと
うまいとか高級とかはどうでもいい
何で請求前に価格を言わなかったのかが問題
659名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:32:59.34 ID:HWfM1QO/O
川越シェフ結構好きだけど、この件に関しては問題をすり替えてるだけに見えて残念
660名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:06.11 ID:veP/Xfqi0
川越「年収400万以下のゴミは来るな」ってことだよ
常識だろ?世に問うてみるか?
661名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:14.36 ID:TYDasc090
>>602
>周知させるには、メニューに書いておけばいいだけ

http://livedoor.blogimg.jp/nomadsokuhou/imgs/7/b/7b31568f-s.jpg

おまえら、お水の名前を考えれ
662名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:19.31 ID:A5jy6pAL0
>>643
だよな。
こって犯罪じゃねーの?
これが通るなら、ぼったくり飲食店もOKってことにならね?
663名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:28.45 ID:CJoLy/dP0
ってか、川越は店の前に
「貧乏人は入ってくるな!死ねよ!」って
看板を出したらいいよ
664名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:29.01 ID:0L9BKa+j0
>>636
コーヒーの原価も20円ぐらいだろ
まだましな方
665名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:29.47 ID:BxnAwf/M0
その商品がいくらか知らないが、それを注文したか?
勝手に出されて800円じゃ納得いかんわ。
じゃ、強命水 活とか勝手に出されてみ。2000円くらいになるぞ。
666名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:40.90 ID:Kq13PIWj0
>>651
水を下さいとは言ってないししむしろいらないといってる
そして一滴も口にせず
誰もがこの店いけば同じ罠にはまる
667名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:49.79 ID:4uORifhK0
川越の水800円wwwwwww
もうオワンコだろwwwww
668名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:55.99 ID:TCE1ENmU0
>>590
>ボトルでサーブしてるんだよ
「お水をサーブされた」

でブチ切れてるんじゃないかと。
この人も書いてるけど、ガス抜きかどうか聞いてくるところが多い。
669名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:33:56.49 ID:IoYIVL6R0
可処分所得で行ける店と行けない店が出るのは当たり前だな
行けない店に無理して行っても後でツケが回るだけ
670名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:02.04 ID:YD3eh4zo0
カモーン税務署

次は消費者庁!
671名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:09.21 ID:3nXs4cM10
バイトのロン毛に口止め料渡しとけよ川越w
672名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:13.13 ID:LBz+VIaq0
>>657

水の味なんてよほど繊細な舌持って無いとわからないから
一般的には普通の水だろw
せいぜい健康にいいとかその程度。
ホテルとかだとレモン水とか出すけどな。
673名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:16.03 ID:ZfykSyhh0
この人龍が如くで見た
674名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:19.18 ID:EK3Kb9wx0
>>594
海外の水日本でも売ってるじゃん、スーパーで800円の水見た事無いわ
海外で800円なら、ソフトドリンクやワイン、ビールでもケースで買えるわ
675名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:21.32 ID:LTkA4uao0
頬骨シェフの店なんだから、美味しい水なんだよ
お前等が今まで飲んだことのないくらい濃厚な味と、一見カルキかと思うつんとくる香りと、一見シーモンキーかと思う適度な濁り

千円でも安いくらいだ
676名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:23.04 ID:ZJ2o/W4n0
水道水を800円で売りつけるとか
賢い商売考えたなw
677名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:32.01 ID:vK2FAbT+0
ホストやってた時点で只のゴミクズだしな
678名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:32.98 ID:1d/7SWT00
 

おい、みんなの大好きな「ステーキけ○」の天狗社長がテレビに出て

「どんを叩き潰してやる」とかホザいているぞ!

さあどうする!
679名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:33.21 ID:ZXXN2jD/0
>>635
頼んでもない物出すのが高級店なのかw
680名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:36.86 ID:9jMdLE3w0
これは天狗になってるよな
681名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:39.02 ID:SfnJHD1p0
ぼくちゃんの聖水 800円
682名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:34:46.01 ID:+EoIE1EC0
>>661
アクア800
683名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:06.60 ID:nwPCeZh60
不逞鮮人が如く
684名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:08.78 ID:/aLl7mgr0
685名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:16.28 ID:oN32REJPO
オマエラ迷惑電話とか得意だろ
乙の時はあっちが頑張ってたがw
686名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:19.99 ID:r55HIAt00
>>661
最後にオリジナルティーがあるなら、水そのものが不用だよねぇ
(料理を食べている時はワインだろうし・・・)
687名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:23.53 ID:JYlHrfpK0
オリーブ馬鹿にちやほや枠を食われて激怒!
688名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:23.58 ID:kbQEHce10
>>655
本当に高級な店はソフトドリンクとは別に水専用のリストすら用意しているところがあるんだぜ
689名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:23.60 ID:GseDF+8V0
>>579
君は、なかなか分かってる人だな。
 
かつては寿司屋でも、【時価】表記があって、それが怖くて行かない人達も多数居た。
 
この料理は何でこんな値段なんだ、と文句付けても
「嫌なら来るな」で終わっちゃう訳でw
ま、金払うのが惜しいなら、自炊でもしてろって事だわなwww
 
690名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:26.78 ID:0Sxuw+Lv0
高級ホテルや一流レストランなどでしか味わうことのできない貴重な水!
あのフランス王ルイ14世が愛した「シャテルドン750ml瓶×2本」が送料込1,550円!
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/37643
691名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:29.48 ID:RQcRoiqG0
仮にも高級店の高級お冷やなんだから
説明材料に居酒屋のおとおし持ってこられても。。
年収300万以下お断りの店なんだからさ
692名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:29.91 ID:msF9hqEH0
そんで、本物の川越が料理してくれるといくら位のお値段になるの?
いつも影武者なんでしょ?
693名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:31.54 ID:JB9PrA8q0
富士山よりたけえな
694名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:31.99 ID:2C6skCeZ0
落合シェフが会長務める日本イタリア料理協会のホームページのレシピの料理作るだけで
川越の店の味なんか簡単に越えられそうだなwww
695名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:35.70 ID:7+We7hCj0
この人本当のシェフだったんだね
シェフキャラなのかと思ってた
696名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:37.56 ID:0J6R7CmB0
http://s.ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11508310094.html

広島ではCM込みでキムチの番組をやらせて頂いております!番組タイトルは「川越達也のキムチ研究所」です。僕は所長役で、キムチの様々な使い方と効能を料理しながら解説しております!
697名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:40.07 ID:Yrmvi7uN0
  
  
  頼んでも居ないものに800円の値段つけて出す、どんな貧民街のボッタクリ店だよwww
  
  
698名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:47.45 ID:Ck4ywbQj0
ていうかアイツ頬の部分にヒアルロン酸注入とかボトックスとかやっていないか?変にハリがあって気持ち悪い
699名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:48.48 ID:agbeK7o30
>>635
もう、書き込むの面倒になってきただろ?
700名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:50.02 ID:6lzAClZZ0
自信があるなら黙ってりゃいいのにw
しょせんメディアで担がれただけの「なんちゃってシェフ」だろ
料理人のくせにファンデーション塗ってるオカマシェフw
さっさと潰れろ
701名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:52.45 ID:+xq2Rz6T0
年収1億の人間でもこの店には行かんだろw
702名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:52.58 ID:PXz7Q4Q+0
川越に同情するわ

分不相応な店に行って800円でガタガタ言うクレーマーとか
本当にみっともねえ、最初っから行くなよ。
703名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:58.14 ID:Zk2P0/ixT
コースの設定が貧乏人狙いなのに、来るなとはこれ如何に。
704名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:35:58.33 ID:gS7lbmG40
http://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/c/kawa

まずはここから電凸行けよ
ネトウヨにとっては一石二鳥だぞw
705名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:14.82 ID:cT7CmP+jO
向こうで正式に修行した訳でもなければ絶賛される程美味い訳でもなし
上記も含めて正直シェフとしては格下の立場だし、どんなに取り繕ったところで高級風大衆レストランだから
それを理解してるからこそ必死にテレビ出たり、コンビニやラーメン屋とタイアップしたりしてる
と思ってたんだが

チヤホヤされて勘違いしちゃってるな
706名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:15.46 ID:Qh4F8o/w0
だからさ、「お水ください」と頼んで値段を言わずに持ってこられた水に
後で800円請求された、というのならそういう店なんだから仕方ないで済むよ。
しかし>>2の最初の証言は全く頼んでないのに勝手に持ってきて金とられたんだろ。次元が違う話。犯罪。
707名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:16.12 ID:4EtH262B0
代官山タツヤカワゴエの食べログが閑散としている件
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/
708名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:33.11 ID:veP/Xfqi0
>>661
年収400万以下が飲めないお水
709名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:36.62 ID:GMx48tFuP
>>674
そりゃ同じもの出すのでもスーパーと一緒にしちゃだめだろ。
外食ってのは人件費やら場所代も含まれてるんだから。
同じコーヒーでも高級ホテルのラウンジで飲めば1000円超えるだろ。
高級ホテルのミニバーなんてコカ・コーラの350mL缶が400円する。
710名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:37.62 ID:9NhNA/H10
ジョジョ4部に出てきたトニオの店みたいに、体の悪いとこが全部
一挙に治るような料理出してくれるなら行かんでもないw
711名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:40.96 ID:TjaX4thP0
お前ら焦がした豆の出汁(原価数十円)に500円とか払ってるやん
場所代としては大したこと無いと思うんだが。
ホテルのラウンジやらも1000円とかだし
712名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:51.96 ID:ezZD0oCQ0
料理の鉄人は無理みたいだから
ミヤネ屋で林シェフのスパルタ料理塾に出て欲しい。
「おまえそれでもイタリアンやってんのか」とか言われてくれ。
713名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:36:52.94 ID:j2zvNcym0
年収300万の人たちが、自分のファンであることをコイツは知らないらしい。
714名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:01.53 ID:+IhmxGdf0
800円のうち700円は家賃だろ。
715名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:02.00 ID:v02V3Tu/O
そういうお店があっても良いけど
客の年収がどうのこうのとあからさまにいうことは失礼だし品格がない
本当に格式のある店ならそんな言葉は出さない。
中途半端に高級店を気取った下品な店だと思うよ。
716名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:06.53 ID:TCE1ENmU0
>>631
そうそう。

貧乏人には理解されないって川越さんが考えたなら
トラブル予防のために、最初からコースに入れたらいい。
717名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:07.69 ID:GTwCzZyA0
>>661
ブルジョア納得の自然の雫
718名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:16.21 ID:Kq13PIWj0
>>668
料金の取り方が嫌らしすぎるよね
同じ取るにしてもそれとなくわかるようにするのが普通

頼んでもいない水勝手に入れられて料金取られて文句言ったら
貧乏人!
だからな。品がないね。
719名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:19.68 ID:BU+tC5wa0
どんな水だろう(遠い目)
深夜にこの店の為だけに北アルプスの深山から汲まれて配達される
特別な水に違いない!!
720名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:22.53 ID:cb3tDnXs0
企業努力ううう、他は1500円んんとか言ってるけど
絶対ドンブリ勘定で値段決めてただろ。
一流料理店に勤めてたわけでもない元ホストが
見よう見まねで値段付けてるのが眼に浮かぶ
721名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:39.50 ID:kJk0226t0
>>702
相手がクレーマーなら無視だろ 痛いとこをつかれたから逆切れしてごまかしてんだよ
722名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:53.00 ID:C6aDAWDO0
川越さんの理論で行くと

高級店に来てそれを批判する
国民が居る国に
店を出す方が悪い
日本から出ていけ

って事にならないか?
723名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:37:54.90 ID:JvIUl4ZBT
800円ぼったくられたからと文句を言う位なら端から行くべきではない
ぼったくられたと食べログに書かれて逆ギレする川越は屑
724名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:07.15 ID:msF9hqEH0
>>695
経歴は漫画やウリナリファンタジーと同じくらい
ワープフィールドがすごいけどな
725名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:15.54 ID:oN32REJPO
言い種含めて
いかにも水商売・ホストの手段らしいじゃないかw
726名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:16.71 ID:GseDF+8V0
>>596
そうだね。
 
だだし、材料から人件費までコストが発生してる以上、まるっきり無料って事は無い訳で。
会計にそのまま表記するか、サービスとして他に転換してるかの違いだけだわな。
 
727名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:25.52 ID:Qh4F8o/w0
>>713
わろたw 真実を突いてるw
728名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:29.83 ID:NVZD9bll0
>>610
まず1杯400円のところは読んでなかったと認めるべきだろ
それに「このねーちゃんが他のレストランでそんなことはなかったと言ってた」はソースとしてどうなんだよw
729名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:31.07 ID:Yrmvi7uN0
  
   水一杯800円、ジャギでも恥じるわwww
  
730名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:31.19 ID:LBz+VIaq0
>>703

だから行かなければつぶれるんだから
行かなきゃいいだけなんだって。

日本は上流と下流の境界があいまいだからこうなるんだよね。
上流と下流がハッキリしてたら川越はこんな商売できないと思うけどねw
731名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:32.28 ID:kGBFQJe0O
コイツイタリアンなのにキムチに力いれてるけどチョンなの?
732名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:35.13 ID:qzbz+FFn0
こんなもん、騙される方が悪いわ。
新大久保の店で、日本人がボッタくれたようなもんだろ?
そんな店行かなきゃいいのに。
733名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:35.45 ID:O+aN5/lt0
食べログなんて牛丼民族程度が書いてるんだから仕方ないwwww
734名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:39.36 ID:Q9eP53tY0
この人のせいでイタリアンの格がガクッと落ちているだろ。
同業者の皆様に同情しますわ。
735名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:48.11 ID:Ml82uAfTO
客が注文してないのに勝手に出して金取るのが
コイツの言う「高級店」なんだろw
736名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:38:51.01 ID:x5QeAjJEO
>>661
「ホタテのKAMABOKO」

カコヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:00.36 ID:agbeK7o30
>>661
ゆっくり歩いてきた仔牛
738名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:12.96 ID:3iArdiM40
>>735
どこのNHKだよ!
739名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:25.35 ID:+xq2Rz6T0
にわかイタリアンがバレそうで保身逆切れしてるようにしか見えんわ
740名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:41.69 ID:LV+mnZFB0
>>97
レビューに追記でボトルで提供されたって言ってるから
流石に水道水ではないと思う
741名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:46.17 ID:TCE1ENmU0
>>674
普通の洋食屋さんとかでも、ウーロン茶1杯400円とかですよ。
ソフトドリンク枠に入ってるんだと思うので、それほど不思議な値段ではないです。

問題はそこじゃない。
742名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:49.89 ID:h7mDYuJq0
つか、文句イイながらも食べて頂いたお客さんにこんな事言っていいのかねぇ

常識ねー奴&ガキですな

客商売してりゃ相手が悪かろうが頭下げとくのが常識だろw

天狗になった末路だわな
タレントだからやっていけるのに
美味くもないけどわだいだけでやってこれたんだろうに

アホだねぇホントにww
743名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:53.38 ID:kg1Wu5YR0
人気店ではあるかもしれんが
高級店だったのか?
744名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:54.48 ID:EQ1kMXDd0
やり口がセコイって言われたことが
図星すぎて逆キレってだけ
745名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:55.41 ID:pFWHElU80
>>610
ミシュラン2つ星★3年連続掲載店! 揚げたての天麩羅を1品ずつ塩で頂くスタイル! 極上天麩羅会席
ttp://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27017728/

ここで生ビール飲んだけどグラスが薄くて割れそうな位軽量
本当においしかった
746名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:39:56.24 ID:YD3eh4zo0
>>709
富士山の自動販売機が高いのは理解できるが、
苗場プリンスの自動販売機が高いのには耐えられない
なぜかわかるだろうに
747名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:02.87 ID:A5jy6pAL0
ぼったくりバー「水だけで800円、当然」「年収300万の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」

違和感ねーな。
748名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:05.02 ID:GMx48tFuP
貧乏人でも行けるような値段設定が悪い。
ランチ3000円、ディナー8000円程度なんて一般庶民でもたまになら利用できるレベル。

値段設定をランチ5000円、ディナー15000円ぐらいにすれば、
さすがに貧乏人は引いてしまって来なくなる。ただし実力がないと誰も来なくなるがw

結局、「年収300万円の貧乏人」の利用によって成り立ってる程度の店でしかない。
749名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:08.69 ID:Hj79GJfj0
>>557
ちょwスマイルとかwww
腹がよじれるわwwwww
750名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:10.70 ID:Kq13PIWj0
一般の高級レストランは料理人の腕(料理の味)で付加価値の高値つけてるんだけど
川越高級レストランの場合は川越の知名度で付加価値の高値つけてる
比較にならんね
このねーちゃんもいってるけど、川越が実際に対応でもしなきゃ割りあわんな ファンじゃなきゃそれでも意味ないが
751名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:14.96 ID:JB9PrA8q0
おされ料理屋って、プチトマトに変なソース付けて一皿1000円くらいで売ってそうだし普通か
752名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:23.54 ID:veP/Xfqi0
水1500円ならさすが客に聞くだろ?
水800円なら料金にプラスしておいても気付かないかもしれないし、気付いても文句は出ないだろうという
ギリギリのとこだな。川越シェフはそういうとこも計算してるはず
753名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:26.88 ID:ZCHTp5v50
わーピックルみたいのがわらわら湧いてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

効いてる効いてる
754名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:31.93 ID:Yrmvi7uN0
   
  
  水一杯に800円請求しないとやっていけない
  
    それは場末のボッタクリキャバレーwww
   
  
755名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:33.13 ID:uCdPr/Qa0
2chは1000万プレーヤーがゴロゴロしてる筈なのに、なんで端金ごときで騒いでるんだい?
狂ったクレーマーに便乗して攻撃したいの?
嫌だな、収入どころか精神性も貧しい人々は…。
こんなことを生きがいにして暮らすしかないんだね。
756名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:38.86 ID:qAYEQLm00
800円の水w
欧州あたりから輸入してんのか?
まさかとは思うが水だけ欧米のレストランの真似して料理の食材は中国産や日本産じゃないだろな?
757名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:48.01 ID:BmHVDqCBO
高級店なんていくもんじゃないね
デートでアクアなんてやられたら
その後ブルーになりそうだし
やな思い出になるよな
758名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:40:55.21 ID:BxnAwf/M0
こういうふざけたことやるなら
女がつく飲食店でも始めたらいい。
ドリンクいいですか〜?みたいな。
759名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:05.25 ID:f9iSdg+A0
>>666
え、頼んでもいない水が勝手に出てきて800円か
こりゃやっちまったなぁ、川越よ
コレ、詐欺じゃん
760名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:17.41 ID:Pib2mKQt0
食べログに変なのが湧いてるなw
761名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:23.16 ID:GseDF+8V0
>>611
原価をそのまま売値にする商売なんてあんのかよwww
 
762名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:42.38 ID:Ck4ywbQj0
しかもこの勢いでさらに2店舗新店オープンさせるらしいぞ
763名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:48.65 ID:XGhLzvx90
高い買いもんする時に千円前後変な取られ方してもあんまりとやかく言う奴はいないだろうけど
とりあえず行っても満足できないレストランなんだろうなというのはひしひしと伝わってくるわw
764名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:52.29 ID:de9YSB5J0
>>719
ファンの為に川越汁が含まれてるのかもしれんぞw
765名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:41:58.39 ID:4JamjgfD0
アクア生配信はよ
766名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:00.14 ID:BdbEh8Vi0
ミシュランで星もらうような店なら許せる

タレントシェフの店だと思ったらむかつく
767名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:26.43 ID:ZXXN2jD/0
>>711
ホテルでもそれなりのレストランでも
チャージ料はチャージ料として請求してくるけどな
詐欺みたいなことせずチャージ料として請求すればいいだけだろ・・・
高級店うたう癖にやってることがボッタくりバーレベルw
768名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:28.89 ID:YD3eh4zo0
>>710
それって筒井のパクリじゃない?
769名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:32.76 ID:9jMdLE3w0
成り上がりのメッキが剥がれてきたのかな
770名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:47.68 ID:+xq2Rz6T0
川越「俺のファンは年収400万以上なんや」(震え声
771名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:49.23 ID:Kq13PIWj0
>>728
>ソースとしてどうなんだよw

あさっての方向に噛み付いて話し誤魔化そうとしてる?
このねーちゃんが問題してなきゃそもそも話題にもなってないけど何か?

水の値段のつっこみも見当はずれ。この店は時価で水の値段決めてるみたいだし
772名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:42:52.71 ID:/STfgqOq0
値段はともかくもっとうまい店はあるのになんでこんなところいくの(´・ω・`)?
773名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:02.41 ID:IihD5kcT0
>>2
頼まずに勝手に持って来て後で800円の請求か
すごい商売だな
774名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:07.91 ID:agbeK7o30
>>755
1000万円プレーヤーのほうが、価値に対して厳しいよ。 
775名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:10.66 ID:BU+tC5wa0
あーすごい料理人かと思ってたけど
箔がつくようなレストラン勤めてないんだ・・・
776名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:17.60 ID:96bGw7DY0
まさに水商売!
777名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:25.97 ID:O710RXXz0
で結局、有料水の正体は何なの?
778名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:47.43 ID:h/G0MVWnO
場末のスナックとかキャバクラだと
ミネラルウォーターの瓶に水道水を詰めて出すんだろ
川越の店もやってそうだな
779名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:54.60 ID:JYlHrfpK0
rocketnews24.com/2012/05/05/209493/
【眠れる才能テスト】川越シェフがテレビ番組で白菜の目利き不正解!ネットの声「料理人やめろ」
白菜は身がギッシリと詰まったものが新鮮で良い品質なのだが、川越シェフは古い白菜を選んでしまったのだ! この大失態を見た視聴者たちは、川越シェフの料理技術を疑問視。インターネット掲示板やTwitterに以下のような感想を書き込みしている。
「Aの白菜は素人から見ても甘そうな白菜じゃないよ。すかすかじゃん。川越さんって、やっぱりたいしたことないわね」
「キムチプロデュースしてたくせに目利き外すのかよw」
780名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:43:54.91 ID:X/Xd0zVJ0
>>1
口だけは一流
料理は二流
SEXは三流

の川越さん、また女に逃げられましたか?
781名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:03.62 ID:LTkA4uao0
ギャングバーなんてビール一杯一万とるよ
頬骨シェフの水が800円なんて安すぎる
782名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:07.26 ID:7Icgd66w0
なんとなく某カフェの汚節事件とか逆切れユッケ社長とかを
思い出した。
783名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:07.54 ID:6lzAClZZ0
銀座のキャバクラかよw
ほんと調子ぶっこいてるよな、こいつ
784名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:11.62 ID:h7mDYuJq0
>>775
ただのホスト上がりらしい
785名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:11.67 ID:ErEu5V6X0
看板に『年収400万円未満の人お断り』来るんか?
786名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:14.60 ID:7TDLjHH70
乙武は障害者フィールドで守られてるけど、川越は障害者じゃないからね。
馬鹿なことやったよね。
本来はTVで売れただけの元3流ホストにすぎないのに。
787名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:14.52 ID:GseDF+8V0
>>627
お前は、間違っても行く事は無いんだから、お前には関係ない問題なんだよw
 
お前には意見ぐらい言う権利はある。
だとすれば、川越にもその意見を聞かない権利があるだけwww
 
特に客でもない貧乏人の外野はなwwwww
 
788名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:21.65 ID:0J6R7CmB0
http://s.ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11545227896.html

じつは二店舗同時にオープンさせる予定です。桜が丘と白金。

桜が丘はイタリアン、白金はフレンチです。まずは白金の店から着工です。

店名は…「タツヤカワゴエ・プラチナ」
桜が丘は…「タツヤカワゴエ・ピンク」
です!
789名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:23.79 ID:cT7CmP+jO
>>710 あんなのあったら喜んでいくわw
790名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:27.62 ID:JB9PrA8q0
援助交際中で知り合いに合いたくない人とか、警察の目が気になる人とかにオススメ
791名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:34.65 ID:qav55Y+b0
スタバ式だと川越駅のトイレの水をもらってきたらしい
輸送コスト込みで800円
792名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:42.86 ID:9jMdLE3w0
口が上手くて成り上がったやつは、やっぱり駄目だな
793名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:43.08 ID:9NhNA/H10
>>768
筒井は知らんから何とも言われへんが、ジョジョ3部のダービー兄は
必殺仕事屋稼業のパクリとも言われてるからな
その線から考えるとないとは言い切れんかもw
794名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:44.42 ID:YpTmNbwYP
流れ速いなw

で、結局勝手にサーブした水にチャージする店って他にはあったのかな?
真面目に知りたいのだが
795名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:59.22 ID:2C+k/J5g0
>>746
富士山高いよね!ビックリしたw
あれは環境保全とかのためなのか?それとも輸送料の問題?
でも、富士急行が臨時パスを臨機応変に出してくれて助かったので、買っといたわ
796名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:07.60 ID:dZNE/1mP0
>>3
マジで殺すの?
一応通報しておくか。
797名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:08.33 ID:p1LbYIIs0
金持ちほどお金に対してシビアだよ。
自分年収1200万だけど、出会い系で別イチゴで募集するか別煮で募集するか結構悩む
798名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:11.50 ID:lSlUlcPr0
>>1
批判するのに年収が関係あると思ってるお前のほうが
よっぽどおかしいよ
799名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:16.10 ID:bngxdzePP
>>773
あらかじめ800円掛かる事を説明した上なら納得も出来るけど、
無理やり水の押し付けで800円取るのはおかしいよね。
800名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:25.06 ID:3O2QPHJ50
水800円は高いだろうが
値段とか関係ねえよな
わざわざゼニゲバな不愉快な店に行く奴はバカ

タレントシェフの店に当たりは無い
801名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:30.05 ID:1QHlviQI0
こいつが誰でも800円の価値あると納得できる水を出さないのが悪いのに
客批判とかなにさまなんだよ。調子乗り過ぎ。「一見様お断り」にでもすれよ
802名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:31.32 ID:+ZnCp1Fli
これ消費者センターに聞いてみたいね
ただの詐欺グループにしか思えないんだけど
803名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:36.19 ID:0nc2aMC10
川越の店にZ武が行った場合
Z武の運搬料はやっぱしっかり高額で取るんかな?
804名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:43.07 ID:ezZD0oCQ0
ゆっくり歩いて来た孔牛ってなんだよw
805名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:49.59 ID:6tPTyRe+0
もともとただのホストだった奴

修業なんてしてない
806名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:49.90 ID:A5jy6pAL0
>>772
年収3〜400万の人が行くんだよ。この人は自称シェフなだけで中身はゼロじゃん。
ちゃんとした人は行かないだろうし、年収高けりゃちゃんとしたもんを食べる機会も多いし、余計に行かないだろう。
807名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:53.54 ID:GseDF+8V0
>>639
なんの被害者だよwwwww
 
お前は朝鮮人かw
 
808名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:07.41 ID:s5JJnRFI0
>>774
ボールの反発係数が基準より下がっていたから下がらないように調整してくれと指示しただけなのに、
自分たち雇用に関わると息巻いたどこかのプロ野球選手会とかかw
809名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:09.77 ID:wgN5daT70
店潰れるまで頑張れや
干される程度ではダメだよ
810名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:12.07 ID:ar7kubTz0
――川越さんがメディアに大量に出てることへの批判もあれば、調理場に「川越ミラー」があっていつも自分の姿を確認しているなんて
週刊誌でネタにされたりもするじゃないですか。……実際にあるんですか?

川越 ありますよ(笑)。身だしなみを整えるためにね。

――川越さんがヘアスタイルを整えてメイクを施しているのも、「自分を見てほしい」人だと思われがちですよね。

川越 はいはい、一般的にね。でも、今までのお話の通り、僕の場合それはツールであってゴールが違うんです。
それに身だしなみぐらいは、最低限ちゃんとしておいたほうがいいじゃないですか。同じ料理だって小ぎれいに盛り付けたほうがいいでしょ?

http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html

川越ミラーwwwwwwwww
811名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:14.68 ID:O710RXXz0
日本の水道水の品質基準は高いからな。
世界基準で見ると、一概に水道水が悪いわけじゃない。
812名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:21.53 ID:r55HIAt00
>>788
白金→プラチナ
桜→ピンク

安っぽいネーミングだなぁ・・・
813名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:27.39 ID:vk/zUhu8O
日本の飲食店って常識として水はただ。本番イタリアではとか言うなら味付けも日本人の味覚に合わせず濃い味付けにしろよ。
814名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:27.81 ID:Fpn2U/c2O
ここはひとつ なんちゃらシェフ高級なお水として1200円ほどで全国に売ってみてはどうかな?
815名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:29.79 ID:2VT4bs8B0
お通しは合法なの?
食いたくもないもの勝手に出されて金取られるのかよまあ別にいいけどといつも思ってた
816名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:02.24 ID:ZXXN2jD/0
>>787
頼んでもない物出す店 ワロス
川越は高級レストランよりキムチCMのがお似合い
おまえは川越キムチありがたく食ってなさいw
817名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:06.79 ID:YD3eh4zo0
そういえばあの おせち はどうした?
818名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:15.06 ID:yQMg2Z2p0
よく行く焼鳥屋は、頼んでもいないのにどんどん煮物とかの料理が出る。
本当は焼き鳥食べたいのに、そっちでお腹いっぱいになって困る。
最近は料理を超ゆっくり食べるようにして、防衛してる。

もちろんお代は焼き鳥のみだけどね。
819名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:17.98 ID:MNsWgXwu0
>>740
そのボトル、ラベルの剥がれた謎のボトルらしいよ
中身がどんな水なのかは店は明らかにしてない
820名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:18.88 ID:FfkgXByk0
>>748
そりゃ「金持ちになった気分を味わいたい人」が行く店だからね
821名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:34.89 ID:r1oJOgsZ0
800円でも納得した奴が飲めばいい
勝手に注いで勝手に金取るとこなんて無いだろw居酒屋のお通しじゃないんだからw
822名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:44.90 ID:de9YSB5J0
>>788
ちょっと痛い戦隊モノだな、そのネーミング
823名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:47:47.92 ID:Jn1GfGbx0
ID:GseDF+8V0
いくら貰えるんですか?火消しさんwww
824名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:02.26 ID:r/ZUShLp0
>> 年収300万円、400万円の人

水がいくらでも構わんし、シェフの腕もいいかも知れないが、
こういう目で人を判断している点が、もうね・・・。
825名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:09.59 ID:NVZD9bll0
>>771
「スマン、1杯400円だったか
それにしても勝手に注がれて金取るのはひどいだろ」
てな感じのレスが来ると思ってたんだがw
値段は本質的な問題ではないしな

まああなたとは時間の無駄なんでこのへんでスマンな
826名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:39.90 ID:X9k3YMiw0
あの顔で料理してると思うとまずくなるよね
827名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:43.18 ID:+xq2Rz6T0
えせイタリアンが図星さされて顔真っ赤で逆上しているようです
828名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:45.44 ID:+kc9wDGlO
「川」が付く苗字は○○○出身者
829名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:46.67 ID:agbeK7o30
>>1
もう、次スレ立てとけ。
830名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:56.46 ID:veP/Xfqi0
キャバクラに言って、キャバ嬢が勝手にものを頼むようなもんだろ
わからんけど
831名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:58.00 ID:EYEtoUAp0
>>818
意味不明
832名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:03.92 ID:vUFuMuEo0
川越の言うことも一理ある。

高級店で文句言う貧乏人はイメージ出来るが
金持ちが松屋で文句言うイメージは沸かない
つまりそういうこと
833名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:06.55 ID:s5JJnRFI0
>>815
そう言う声も多くなったので最近はお通しを頼むかどうか聞くところも増えた。
834名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:07.71 ID:Ck4ywbQj0
こいつはどこか開き直っている部分があるからやっていけてる。きっとここで叩かれたって何とも思いやしないよ。
835名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:09.92 ID:0gLqF+730
オカマはすぐ切れる
836名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:17.63 ID:Q9eP53tY0
細かな所で客単価を上げようとするのがミエミエで白けるわな。
チップみたいな値段だが気持ち良く払う気になれんわ。
837名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:43.02 ID:3gaxoCFKO
これは店が正しい
だいたいよ、飯食うときに金の心配してたらつまらんだろ?

金が大事なら行くなよ
838名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:00.31 ID:h7mDYuJq0
優秀な料理人雇ってる社長ならともかく

こいつの手料理は多分糞が付くほどマズイと思うwww
839名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:10.47 ID:Qh4F8o/w0
>>815
そういうのは裁判になっても常識とか社会通念とかで判断されて合法ということになるだろうな。
でも川越シェフの水はアウトだろう。
840名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:17.68 ID:3O2QPHJ50
コース値段とかビールの値段は普通なのに
水だけ800円とかボッタだよな
しっかりレシートみないとわからんように取ってるんだろ
841名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:19.89 ID:ezZD0oCQ0
お通しは別に良いんだけど、
お通しがダメだと全部ダメなのに
居酒屋とかテキトーなもん出してくるよなぁ。
あれはあかんで。
842名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:28.23 ID:vq8Ah6f8O
>>643
ホントそれだわ
ホテルで言えばシャワーブースに置いてある石鹸使って別途で請求されたようなもん
有料なら事前に告知するか最低でも約款に書いておけと
冷蔵庫の中身を飲み食いしたとか(まず確実に料金明示されてる)
バスローブ勝手に持って帰ったとかとは意味が違う

高級店で水有料の店が散見されるのは事実だが
少なくとも日本でそれが商慣習として確立してるとは言い難い
高級/庶民的の区別も曖昧漠然としてるしな

普段行きつけてる金持ち・常連なら逐一告げなくても構わないのは確かだが
それは店客間に黙示の合意があるからであってあくまで例外
何にも知らない一見客に告知してないなら店に落ち度があるよ
それが嫌ならいっそ本気で年収制限設けて会員制に汁
843名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:28.33 ID:MNsWgXwu0
>>812
もう川越が削除したようだが、ピンクの方の店のコンセプトはチャーミングw
チャーミングな女性スタッフを沢山と、我こそはチャーミング!という男性スタッフも募集してるって書いてたw
労基局から何らかの指導が入って削除した可能性あり
844名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:30.45 ID:GseDF+8V0
>>688
そういうハイクラスのレストランへ行く客は、値段より雰囲気や料理の好みで選ぶんだけどなw
 
だからこそ、ワインにしても水にしても種類を用意してる訳で。
 
水の種類と値段が書いてあるから、金持ちが通う訳じゃねーよwww
 
845名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:45.56 ID:ZXXN2jD/0
頼んでもないもの出したくせに逆ギレはダメだよ川越くん^−^
謝るところで謝らず逆ギレ発狂ってお隣の国の人間みたいだなw
846名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:47.62 ID:DX0vr54M0
水道橋博士の異なる水の話題で盛り上がっていきそうだし
もう終わってるよね
       ______    
      /  ─   ─\   
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      / \   ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |



川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★14

        ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
847名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:50:59.92 ID:6MisrgywP
年収300〜400万円でも別に良いじゃん
値段設定と知名度考えれば、高級店行ったことない
中級層以下が来店してくることは目に見えてたのに
『貧乏人には高級店のしきたりが分からない』
のコメントでは、店主の見通しの甘さのほうが悪い

この層でも大事に扱えば月に1回は来店してくれる
リピーターの潜在性があるのに

最初から貧乏人や、場に会わない客排除したければ
完全会員制の選択肢もあるし
848名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:02.00 ID:agbeK7o30
>>832
お前、例えが間違ってるぞ。
849名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:02.15 ID:uhE7c30k0
携帯電話と都市部で無理に広い部屋借りてる家賃がなきゃ
年収300万でも毎週中堅どころのレストランで外食してても
おかしくないと思うけどな
850名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:07.91 ID:dyKXjM5oP
>>661
年収300万の人には飲めないアクア800
851名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:11.77 ID:xBf8wWVh0
>>837
話を逸らすのに必死ですねw
852名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:38.65 ID:9NhNA/H10
>>834
さっきも書いたが、まがりなりにも高級店のオーナーやったらゲスい
反応せんとキッチリ答えてドッシリ構えとけや、って思う
853名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:42.17 ID:Kq13PIWj0
>>825
いや、お前の発言でも400円って数字が重要だったとはとても思えんが
お前もこんな感じで発言>>502してるし、ここ>>590でも400って数字が話の肝とはとても思えんが?

>>590だと
「ミネラルウォーターをボトルでサーブしてるんだよ」が肝だろ
このねーちゃん頼んでないけど? そもそも問題に思ってないならレビューであのような投稿してない
といってる
854名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:51:56.90 ID:veP/Xfqi0
外国ではあるよ。タクシーに寄ってきて押し売りして金を要求してくる人達がいる
川越ってあれと同じでしょ
855名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:52:12.84 ID:uCdPr/Qa0
>>742
そういう方は来て頂かなくて結構ですよ。
お互い嫌な思いをしなくて、WinWinでしょ?
そんな事もお分かりになりませんか?
嫌だねー。
856名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:52:31.79 ID:AqV799wQ0
有料の商品だとちゃんと事前に説明すべきだろうね
857名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:52:48.27 ID:C9bBaDaiP
近所のキャバクラで見たぞ。
858名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:52:56.81 ID:oN32REJPO
一流だと思い込んじまったんか、色物のネタ扱いに過ぎないのに
客だってそんなのわかってて話のタネぐらいのもんだろ
本当に話のタネ提供してくれてるがw
惣菜食品メーカーだって知名度と結託してるだけだろうに
859名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:01.26 ID:uUsiH480O
不細工だらけのキャバクラでチェンジ連発したら会計の時にチェンジ代名目でかなり加算されてたレベルの嫌な課金の仕方だよな
860名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:09.87 ID:8JJikBAIO
>>85

それが答えだ
861名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:14.74 ID:dA8nNYjw0
水だけで800円w

基地害ですね
862名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:20.00 ID:BxnAwf/M0
もしかして間違ったのかも。
そういう姿勢もないんだな へらへらしていて気もいんだよ川越
863名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:24.43 ID:O710RXXz0
ふと思ったんだが
飲み水に拘るんだったら、調理に使う水にも拘ってるんだよな?
すごいコスト(原価)かけて料理してんだな。
864名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:39.62 ID:zVE8U5qG0
これはぼったくり条例違反で犯罪です
865名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:44.54 ID:BU+tC5wa0
高級店かどうかはわからんが星は一生つかなそうだ
866名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:55.59 ID:4rvE1gHN0
川越の店にアクアだけ飲みにいくツアー
867名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:03.57 ID:yQMg2Z2p0
>>831
頼んでもないものを勝手にテーブルに置かれる、ってとこは他にもあるけど
普通、料金は請求されないよって言いたかった。
868名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:12.00 ID:zGyuLc5J0
>>832
逆説的に言い換えると文句を言わさせられるという時点で
高級店ではない と言い換えられるが?

安っぽい店だから文句言われても仕方なかろう。
869名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:12.51 ID:h7mDYuJq0
自販機の前に立ったらいきなりドリンクが出てきて
金サッサと入れろ言われてはいそうですか
って言うやつは居ないだろ
870名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:16.89 ID:hGswp9fu0
>>590
品プリだとミネラルウォーターのボトル見せてから了承とってから目の前で開栓してサーブするけどね
871名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:30.53 ID:XhvC1gW+0
>>800
750mlとかのボトルの硬水や炭酸水がイタメシ屋で800円なのは普通
仕入れ原価が150円とかでも酒と違って一本で食事済ましちゃうから高めの料金になる
ただし、オーダーした場合な

水くれともいわれないのに勝手にサーブして一杯400円別枠請求ってのは悪質だと思うよ
872名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:32.63 ID:qQYgu+Yb0
>>251
出てる筈なのに全然映らないんですけどwww
どこにおるん?
873名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:42.07 ID:rVSrpnpt0
>>1
水質調査して800円の価値がある「良い水」なのを証明しないと
874名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:00.05 ID:TYDasc090
>>788
>店名は…「タツヤカワゴエ・プラチナ」
>桜が丘は…「タツヤカワゴエ・ピンク」

せめて「タツヤカワゴエ・プラティノ」 にしとけよと。
ピンクは・・・・
875名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:05.80 ID:3O2QPHJ50
まあ料理人にも2つあって
金は後から付いてくるからまずは仕事を極めたいって奴と
金を儲けたいから仕事極めたいって奴がいる

どっちも正しいが
客として行くなら前者が良い
876名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:12.66 ID:w1sIaKIT0
もう14かよ
877名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:12.60 ID:r55HIAt00
>>867
店のサービスでしょ。
店長に気に入られているんだよ・・・
878名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:19.03 ID:vUFuMuEo0
水に800円取られて騒ぐくらいの金銭感覚なら行かなきゃいいんだよ。
高級店で飯食ってるんなら800円くらい対した額じゃないでしょうに。

2万が2万800円になっても別に気にしないよなぁ、普通。
879名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:24.14 ID:de9YSB5J0
川越シェフの店は
×高級レストラン
○高額レストラン
て事でおk?
880名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:37.77 ID:udhUYa8q0
これだけスレが伸びてるのは川越が人気あるからだな
881名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:47.30 ID:Hj79GJfj0
>>788
ふ〜ん
白金にはけっこう知り合いが住んでるから今度会ったとき楽しい会話ができそうだわw
882名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:54.00 ID:+xq2Rz6T0
年収400万以下って・・・

こいつのメイン客層だろうがw
883名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:57.27 ID:N6XHbNrOO
川越は食器に対するセンスが致命的に足りない。まるでステンレスボウルに食い物を詰めて出す店みたいに…
884名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:57.06 ID:GfxCWMFi0
>>661
お花畑の客とホスト上がりのエセシェフも入れとけよ
885名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:07.97 ID:Ck4ywbQj0
奴の存在自体安いもんな。人格価値観全てがこの結果だよ。料理や店は本人の人格がにじみ出る。
886名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:09.95 ID:IX7/hA4u0
>>383
有料水なら選ばせろ
それが出来てなくて何が高級店だ
水は本当に飲まないから基本いらないんだよね
ちょっと高くなってもそれならお茶頼むし
887名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:12.78 ID:O710RXXz0
>>878
金の問題じゃないだろ?
888名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:23.86 ID:vMhIICVV0
おまえらこいつがテレビから消えるまで頑張れよ
889名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:30.98 ID:veP/Xfqi0
教訓
年収400万以下は川越の店に行かないこと
890名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:40.18 ID:bngxdzePP
>>878
頼んでもない水で800円取るのはありえないよ。
それに川越って人の店は数千円のコースでしょ。
それで800円水増しって・・。
891名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:41.37 ID:49JTYfGx0
本当の高級店なら、店員が水を頼まれた時に、
特別な水であることを説明すると思うけどなぁ?
何も説明も無く、勝手に有料の特別な水を出すような店は、
高級店とは言わないだろ?
単なる、値段の高い二流店なんでしょ?
客に文句を言う前に店員の教育やり直せ
892名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:41.42 ID:Kq13PIWj0
>>878
頼んでもいないもの勝手に入れて料金取ってるところを問題にしてんだけど?
勝手に入れるんなら無料サービスでしょ
893名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:45.05 ID:l/DN9SMBO
おら、川越w
お前は宮崎でも更にクソ田舎の電車も走ってねー国富町だろがw
牛とホモしかいねーようなクソ田舎の百姓の癖に、どんな水で800円取ってんだよ。
母校・本庄高校の下の本庄川の水かw
894名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:46.85 ID:uCdPr/Qa0
>>774
それじゃ、ケチな成金と一緒じゃないか
何が楽しくて生きてるんだ?
895名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:56:52.23 ID:O5J4Qz7+0
この人が実は借金まみれだって噂ならこの前聞いた
自転車操業で経営理念ゼロらしい
896名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:03.86 ID:iZ4blhYV0
車椅子運搬料 \100,000-.. 税サ別
897土下座謝罪希望:2013/06/15(土) 19:57:12.13 ID:nr4K/wgf0
国税庁「平成23年分 民間給与実態統計調査」 平均年収は409.0万円


【川越】「年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい」


平均的日本人は皆ファミレスとか大衆食堂がお似合い、ということか。
何様ですかな。
898名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:13.77 ID:h7mDYuJq0
>>874
この際、店名はどちらもアクア800でいいと思う
899名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:17.16 ID:KV7iodJS0
テレビ出てるヤツの店行くなよ
900名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:27.60 ID:MNsWgXwu0
タツヤカワゴエ・プラチナの方は元カレー屋を改装しただけの12席しかない狭い店
そんな店、シロガネーゼ(死語)の需要はなさそう
901名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:38.73 ID:de9YSB5J0
>>867
>>831が理解力足りないだけだ気にするな
902名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:40.67 ID:0pIq1jJ8O
貧乏人は来るなって言うなら自衛しときゃいいのに
店の入口やホームページに「年収300万円以下のお客様はご遠慮いただいております」って出しとけよ
多くの店でお子様お断りとかはきちんと書いてるんだし
903名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:49.75 ID:YD3eh4zo0
>>898
USO800で
904名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:50.81 ID:fB0F7VBxT
お勧めキムチの人だっけ
905名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:55.36 ID:Qh4F8o/w0
頼んでいないのに間違ってお出ししたのが事実なら返金いたします。
水の値段については相応のものであると自信を持っております。

こう言えばいいだけの話なのにな。
まあ取り澄ましていてもどこかで知性や人間性が出ちゃうね。
906名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:56.65 ID:pFWHElU80
>>878
そこは2万円が19800円にならないと納得できないのよ

日本人て980円とか9800円とか少し安いってのが好きでしょ
車買う時だって値切るくらいなのに

800円の水って何かムカツクのよね
907名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:57:59.93 ID:BxnAwf/M0
こいつの嫌いな所得帯のヤツがTVの視聴者なのに
バカだ。
908名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:03.36 ID:g7QSgj2I0
909名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:08.34 ID:kbQEHce10
>>874
タツヤカワゴエ・ピンク
ピンチ?
ピンク?
ピンチィ?

このネタが分かる人はw
910名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:12.65 ID:qQYgu+Yb0
>>900
白金のどこらへんなの?
911名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:14.23 ID:b9Mt9wsmP
>>880
どや顔がウザいんだよ
コンビニのかまでしゃしゃり出てるし
912名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:17.03 ID:zVE8U5qG0
契約しないと怒鳴りつけるハウスコムと同じやくざがやってます
913名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:18.11 ID:Cm3J83cg0
世の中は800円の水を惜しむような貧乏人の方が多いんですよ
それがわかってるから安飯屋のメシ食ってうめぇうめぇ言って宣伝の片棒担いで小銭稼いでるんだろ?川越さんよw
914名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:23.36 ID:5/49k9SU0
水の種類が一種類なの?
高級店だとミルクティーの牛乳の種類も聞かれるわ。
自分はジャージーを選んでる。
915名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:26.92 ID:EQ1kMXDd0
川越暴走で狂喜してる乙武がみえる
916名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:31.93 ID:9jMdLE3w0
ちょっと背伸びしたい低所得者層まで敵に回してアホやな
917名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:50.30 ID:Hh9/I5+q0
>>898
何だそのネーミングセンス
ホストクラブかよw
918名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:58:57.73 ID:GMfGNUxD0
トイレに入るのにもお金取られるようになったりして。
919名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:03.09 ID:t3dadWtz0
居酒屋料理パクって
西洋料理の振りすると
儲かるのが川越のコンセプト
920名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:04.73 ID:veP/Xfqi0
>>661
代官山に突如現れたアクアの天使達
921名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:26.20 ID:ZXXN2jD/0
>>878
800円ぐらい気にするなって言うくせに
勝手に水出して800円必死に取りにいくほうがせこいだろ・・・どう考えてもw

800円ぐらい普通に稼げよ川越くん^−^
922名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:32.67 ID:Ck4ywbQj0
チップトイレ導入
923名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:39.02 ID:YpTmNbwYP
>>878
分かってないなあ。
ケチ臭くて失礼な事をされたから怒ってるんでしょ。
普段高級店のサービス受けている人こそ、こういう無礼な扱いには怒るんだよ
924名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:55.97 ID:h7mDYuJq0
>>903
それもイイなww

デタラメなことやって来た奴だからこう言う事平気で言えるんだろうしなw
925名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:56.48 ID:0J6R7CmB0
批判をいただいて、素直に見直すとか
相手の意見に耳を傾けるなどの姿勢ゼロ。
http://s.ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-10581344896.html

僕の嫌いな事

いつも沢山のコメント皆さんありがとうございます。

その中でもたまにクレームをそこに頂くのですが僕は毎回それを見るたびこんな寂しい時代はいつまで続くのかと考えます。

料理の塩がきつい…なら一口召し上がった時に言って頂ければ焼き直します。味覚は個人差があります。グループで皆そう感じたのであれば皆さんにお作り仕直しいたします。いくらでも対応いたします。
トイレのポスター…ポスターではありません。その広告のお仕事させて頂いている期間の推奨物です。
おしぼりの香りがきつい…なら弱い香りにして新しいものをお持ちします。もっと面と向かってご相談ください。

僕らも貴重なご意見を全く聞かない訳ではありません。

聞かない訳ではありません........
926名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:58.13 ID:i1ReBAnD0
590 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:25:49.94 ID:NVZD9bll0
>>550
やっぱりソース読んでないのか・・・
イタリアンレストランで1杯400円のミネラルウォーターをボトルでサーブしてるんだよ
高級グルメ気取ってるおねーちゃんがその意味を分からないとは思えないんだけどなぁ


これ↑本当?
ソース見たいけどどこにあるんだ?
927名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:00:10.37 ID:0jaFBuVf0
川越さんってもしかして話合いとか出来ないタイプ?
何かコピペで男女の咬み合わない話あったよね車エンストの話だったか

誰かあんな感じのコピペ作ってw
お水頼んでないですよね?良い水使ってるもん!えっえっみたいなのw
928名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:00:23.60 ID:WYfhkRxI0
>>874
桜が丘を「桜の丘」として
イタリア語にすると
Cherry Hill
読み方はチェリィィィイィィル(巻き舌)
929名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:00:27.19 ID:MNsWgXwu0
>>910
そこまではわからない
930名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:00:38.24 ID:ar7kubTz0
>>921
つか、客によって水の値段が違うのは何でだろうな?
931名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:00:49.08 ID:GI7Ipsrv0
予約の時に源泉徴収必須にすれば良い
932名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:00:58.60 ID:hKW54ofR0
>>902
値段をランチもディナーも今の倍にすれば足きりになるよね
それをしないってのはその価格帯で来る低〜中層のお客がメインなんでしょうね
933名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:04.27 ID:3Pd3ScH+0
>>139
折角オープンキッチンだからできればシェフの料理する姿見たかったって言った人に
二度と来るなと言った人間がこんな殊勝なわけないw
934名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:18.49 ID:veP/Xfqi0
>>878
2万も出しているんだから水くらいサービスしてやれよ・・・
935名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:41.75 ID:MspvS+vn0
ネットの時代はこれから先ずっと未来永劫続くわけで、
お店側の無駄な抵抗にみえるが。
936名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:42.32 ID:Kq13PIWj0
>>926
ttpでスレ検索

勝手にしてることだから
ねーちゃん関係ない
そもそもそんな店知らんといってるし
937名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:43.10 ID:6MisrgywP
水を勝手に入れるのはアレだな
当然ミネラルウォーターなら超軟水から超硬水
まで幅広く有るから、水でも種類を客に選ばすのは当然だ
938名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:44.51 ID:Pib2mKQt0
>>883
盛り付けにしても、ちゃんと修業してない感が滲み出てる
高級○○風にしてみました、みたいな感じ
939名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:51.05 ID:229usuGFT
清流から汲んだ水ならそれぐらいするだろ
940名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:59.29 ID:YD3eh4zo0
>>930

シェフの気まぐれH2O

だから
941名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:02:01.87 ID:3nXs4cM10
1000なら水道橋博士とのコラボレストラン
タツヤカワゴエ・ヒダリノツバサ開店
942名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:02:08.68 ID:h7mDYuJq0
>>917
左様です

高級ホスト店です
943名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:02:53.66 ID:ovni6qDdP
こんな安い料理店で勝手に入れた水で800円か
文句は言わないけど、変な店だなぁ
944名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:03.84 ID:TYDasc090
>>933
奥さんの指輪の件の乙武くんの反応とダブるんだよな。それ。
945名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:05.69 ID:Aw2NJ4oR0
ドア開けて5百円
椅子に腰掛けて5百円
テーブルチャージ千円
とか明確にしろよ
メニューに載せろ
946名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:23.28 ID:fy6/Bbbu0
>>572
擁護してる連中は、もう、レビュー書いた人の攻撃しかしてないな。
947名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:28.36 ID:+xq2Rz6T0
適当にそれらしいもの作ってにそれっぽい値段つけて
なんか文化祭感覚でやってるような店だな

高級ってのはあくまで質が高級であって
適当なものを高額にすれば高級になるわけでもねーだんがな
まさにえせ高級レストラン
948名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:31.81 ID:mUGtll+a0
この人は、客の年収よりも「飲食店等営業に係る不当な勧誘、料金の取立て等の防止に関する条例」を気にした方がいいよ
949名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:32.84 ID:qQYgu+Yb0
>>929
そっかサンクス

しかしびっくりするくらい川越映らない
テレ朝仕事速過ぎわろた
950名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:41.46 ID:Yrmvi7uN0
  
  
   つうか、水一杯に800円請求しないと成り立たない経営って、どれほど無能なのよwww
  
  
951名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:46.86 ID:rgBTiTQ60
川越シェフの言いたいことはわからんでもないが…

>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい
本気でそう思うのであれば「500万円未満の方はご遠慮下さい」と明確に案内するべき。
リーズナブルなコースを設定するのも間違っている。
952名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:03:54.87 ID:TCE1ENmU0
>>772
本当は、美味しい料理とか普通に食べてて、
珍しい創作料理に驚きたい人が行く。

認知度のせいで、美味しい料理を食べられると勘違いして行く人もいるけど、
そういう人の満足度は低いと思う。
953名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:01.09 ID:owYw0M8e0
終わったな〜
954名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:04.46 ID:Kq13PIWj0
勝手に入れたのってボトルの中身ただの水道水だからだろw
ボトル使いまわすつもりだな
955名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:11.88 ID:dyKXjM5oP
アクア800の素性もちょっと気になるな。
昔の銀座のスナックみたいに水道水を瓶に詰め直してるだけってオチだったりしてw
956名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:21.09 ID:NVZD9bll0
>>870
こういうトラブルが普通に予想されるからな
ただそうじゃない店も普通にある。店名晒せとか言うなよ?好きな店が炎上とか嫌だからな

俺はこのレビュアーの上から目線の態度が気に食わないだけで、川越の店が潰れても全く構わんw
957名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:26.61 ID:9NhNA/H10
>>934
イケ面店員が後ろから直接注いでくれるサービスにしたったらええねん
もちろん注ぐ際は痛いくらい屹立させた巨陽を押し付けるサービスも
忘れずにw
958名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:33.08 ID:e7Bp+BaL0
頭の悪そうなセンスの無いメニュー書きする男を代官山から追い出せよ。アラジンの姫ってなんだ?w 阿呆

ゆっくり歩いてきた子牛
ナッツが好きなアラジンの姫  
http://livedoor.blogimg.jp/nomadsokuhou/imgs/7/b/7b31568f-s.jpg
959名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:42.31 ID:ns4FDvfN0
コイツが監修か何かで関わったキムチのマズさにワロタ
960名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:42.69 ID:BxnAwf/M0
カードで払うと15パーセント加算とかの風俗を思い出すよ
961名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:04:47.08 ID:JUb9dQhR0
もうこいつ飽きたわ そろそろ次の料理人な 西川口シェフとか
962名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:00.76 ID:YD3eh4zo0
>>952
それじゃあ創作料理は不味いということにw
963名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:04.08 ID:8IPgU3dvO
俺も>>878に同感だな。。現に珍しくもないしな。
まぁ知名度のある川越氏だから良いネタになってるとw
964名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:11.49 ID:h7mDYuJq0
先手必勝 アクア800 テーブルに置いたら勝ちよ byかあごえ
965相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/15(土) 20:05:12.08 ID:64pBuvkh0
実質的にはサービス料なんだけど、なんか納得いかんのだな
966名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:19.06 ID:Hg+Yrlaf0
ただでも食いたくないな、こんな店(笑)
967名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:20.95 ID:Yrmvi7uN0
>>958
ひでぇな、高級感のカケラも無いwww

学級会のお知らせかよwwww
968名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:27.67 ID:QABKAFuqO
>>933
もしかして禁句なのか
>シェフの料理する姿見たかった
969名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:36.82 ID:bngxdzePP
>>955
正直、ただの水なんじゃないかと思う。
ホスト上がりみたいだし・・。
970名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:41.43 ID:6hxkeRrv0
8000円のコース料理が高級と思う貧乏人ほど、
川越を擁護する不思議な展開だな。
971名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:50.65 ID:fB0F7VBxT
値段とかはどうでもいい
キムチみたいな有害食をお勧めしたことに遺憾の意
972名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:53.26 ID:ZXXN2jD/0
川越くん
本業のキムチ宣伝稼業のがお似合いだよ^−^
973名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:56.92 ID:oN32REJPO
>>895
だろうな
地価代や出店経費、マスゴミヤクザやブラックに看板やらされてるんだろうなw
頭悪そうだし
974名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:05:58.28 ID:IX7/hA4u0
>>932
その倍を出すならもっとちゃんとした料理出さなきゃだからじゃない?
16000円で納得行くコースを川越が考えられるとはとても…
975そーきそばΦ ★:2013/06/15(土) 20:06:04.05 ID:???0
継続スレ

【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371294344/
976名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:06:31.08 ID:b9Mt9wsmP
>>169
放射能汚染水で宜しく
977名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:06:59.65 ID:Hj79GJfj0
冷凍食品のプロヂュースとかしてるんだっけ?
不買運動とか起こってもおかしくないレベルだわ
978名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:07:00.95 ID:+6lMhdc7O
そのうち空気の代金を徴収してくるかもな

エアー 1200
979名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:07:06.31 ID:Kq13PIWj0
ま、低所得を馬鹿にしてるってのはよくわかった
980名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:07:14.96 ID:N6XHbNrOO
>>938
ガラスの八寸皿には泣けたわ。

和食ディスってる…
981名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:07:25.78 ID:3Pd3ScH+0
ID:NVZD9bll0

前スレもっと前とかから、全然川越の店がつぶれてもかわまんカキコじゃないのをし続けてる件w
982名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:07:49.10 ID:Qh4F8o/w0
>>958
アラジンの姫ってアラビアのお姫様ってつもりなんだろうな。
やっぱ知性の欠如が著しいねw
983名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:07:57.64 ID:cvC1cn2i0
>>939
そんな水は高級和食じゃないと出てこないぞ
しかも店に委託された業者は水タンクの中を塩素で洗ったりして・・・
ホントにうまい水が要るならうまい水がある所に店を出す必要がある
だから、水の味がわかり、遠い店まで行く時間と金に余裕がある客なんて0.1%いるかいないかだ

カルキ入り水道水(浄水器を通してる可能性もあるが)で800円取ろうとしてるキチガイ話だな
984名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:08:07.33 ID:fB0F7VBxT
水の値段は1000円でもいい
有害な食べ物(キムチ)をお勧めしたのがまずかった
985名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:08:11.82 ID:Xa8sr1CwO
高い金を出してこんな発言を受けるというのはなんだか悲しいな
丁寧な納得出来る説明の料金は会計に含まれていなかったらしい
986名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:08:29.13 ID:96bGw7DY0
>>898
トヨタ×川越シェフがコラボした特別仕様車
アクア800
運転席・助手席に浄水器を搭載
頼まなくてもアクアをサーブしてくれる。
987名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:08:51.84 ID:96bGw7DY0
>>918
中国か!
988名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:08:52.42 ID:OxJxkO9o0
なんだ只の水の押し売りか
989名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:18.55 ID:ltrfV4S70
貧乏人はニッチン食堂でも食っておけってことかwww
990名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:29.44 ID:Yrmvi7uN0
http://img.news-us.jp/japan/entame/a60d8ca13f880007bcad4798a11b3240.jpg

「年収300万とかの貧乏人は来るなよwww」
991名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:32.16 ID:9jMdLE3w0
ネトウヨが必死に朝鮮の話に持っていこうとしているのが邪魔臭いな
992名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:38.63 ID:3Pd3ScH+0
>>986
痛車ばりに川越スマイルで装飾か
993名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:39.69 ID:r55HIAt00
>>983
和食だと水は出てこない(頼めば出てくる)と思う。
食前、食後はお茶だし、料理には腕が付いてくる。
食中酒もあるし・・・
994名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:53.74 ID:BxnAwf/M0
料理によっては、これより安いとか
995名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:03.00 ID:h7mDYuJq0
>>986
もはやレクサス以上www
996名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:22.91 ID:fB0F7VBxT
>>991
値段に興味ないし
高級店が高いのは当たり前
有害食のほうが大問題
997名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:23.18 ID:2UnMziwi0
【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371294344/
998名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:29.21 ID:nr4K/wgf0
川越「年収500万円以上の人が通い慣れた高級店に行き批判を書くのは受け入れる。低年収なら牛丼屋とか行け」
999名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:38.50 ID:MNsWgXwu0
年収400万は低所得じゃなく平均だっつーの
川越、馬鹿だねえ
1000名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:50.75 ID:TCE1ENmU0
>>962
美味しいところも一杯あるんだよw
ただ、目で楽しむとか、意外性を楽しむとか、そういう価値観もあるので
不味くなければ文句言わない。2回目は無いかもだけど。

そういう価値観無いまま行くと、美味しくないだけで文句が出るw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。