【ネット】通信サービスの契約めぐるトラブル多発 緊急の電話相談窓口開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
家庭で利用するインターネットなどの通信サービスの契約をめぐってトラブルが
多く発生していることから、14日からの2日間、緊急の電話相談窓口が開設されている。

全国の消費者生活センターには、訪問販売や電話勧誘で、
インターネット回線を契約した利用者から、
「安くなると言われ、よくわからないまま契約したが、説明と違うのではないか」
といった相談が相次いでいるという。

このため国民生活センターでは、14日からの2日間、「ネット回線勧誘トラブル110番」を設け、
相談を受け付けるほか、問題点を整理して、対策を行政に働きかけたいとしている。

問い合わせは「ネット回線勧誘トラブル110番」(6月14日、15日 午前10時から午後4時)まで。

(06/14 23:09)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248025.html
2名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:27.70 ID:8e/lvq1yO
戸締り用心 火の用心
戸締り用心 火の用心
一日一回 良いことを
ニコニコ ニッコリ 2ゲットです!!
3名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:34.60 ID:P7Pj00XQ0
>よくわからないまま契約したが

だめだこりゃ
4名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:41.63 ID:d0dFxtt10
うっかりしてるとなよくある事だが声は上げた方がいい
5名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:49.20 ID:kXai1B/y0
経済産業省、ソフトバンクテレコムのディザスタリカバリ用システム環境基盤を採用
http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/news/press/2006/20061205_01/

ソフトバンクの買収案に懸念=「中国のサイバー攻撃助長」−米有力議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013052500103
6名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:54.37 ID:uXmFxEYZ0
今度、光がそちらの地区でも使えるようになったので、その御案内です〜
よろしければ御説明にお伺いしたいのですが〜
7名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:40.68 ID:btRlR5vU0
よくわからないまま契約するのは大体中卒
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)  :2013/06/14(金) 23:53:40.90 ID:oOMGo76a0
バンバンバンバンバンバンバンバンバン
F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5 チョッパリめー
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン  F5アタ-ックニダ!!
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


     ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)
   アイゴ!!,' (;; (´・:;⌒)/
   ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
 Σ<#;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/14(金) 23:53:46.61 ID:3ZiO5p1bO
霊園の営業電話とぞーじるしへの間違い電話が年に数回かかってきます
10名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:54.45 ID:CukWBG3e0
>安くなると言われ、よくわからないまま契約したが
分からないなら契約するなよ
この辺が本当に良く分からない
何で言われたまま意味も分からずに契約するんだ?

大体がベストエフォート契約なのに
契約速度が出ないとか言う問い合わせとか多そうだよな
後ADSLで上り下りの速度が違うとか
11名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:51.48 ID:51H+ridN0
ストリーミング数回みたら総量規制がかかるとか、P2P無差別規制でSkypeもろくに出来ない。
で、解約しようとすると○万円ですとか
12名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:03.28 ID:uXmFxEYZ0
これ年寄りの家や自営業者を片っ端から狙い撃ちしてやっているからね
どさくさ紛れに変なリースを組まされたりして
ネット回線を引くなり、変えるなりするときは、例えばNTTなら116にでも直に電話すること
代理店や特約店を通すと痛い目に遭う
13名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:44.44 ID:hlkxsNE20
KDDIが光もっと割りの訪問セールスに来たな
ネットで契約したんでもういいですって追い返したわ
14名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:42.95 ID:/7uV7Ne80
LTE料金取られてるのに3Gでしかつながらないのもここでいいのか(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:31.25 ID:kvF7Emg00
うちはトッパが安くなると言ってきたので変えたら高くついて騙された
と思ったらその前のOCNの契約で、爺ちゃん騙して色々オプション契約してるの分かってNTTにも騙されてた
今度は騙されないぞとKDDIにしたら通信障害が多く、ネットも電話も使えなくて家族大大迷惑
日本の通信会社にまともなところは無いのか?
16名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:18:03.13 ID:wSMaif0Q0
ゴタゴタすんのメンド臭いから地元のCATVにした
安上がりではないかもしれんがまあこんなもんかと
17名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:22:32.11 ID:yE5H0wME0
後で見るからパンフレット置いていけって言っても
帰らないんだよコイツ等
で、キレるとそそくさと帰っていく。
18名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:24:56.14 ID:GSUtogct0
さんざん営業トークしたあげく
営業「ところでお客様のお住まいは一戸建てですか?」
 俺「いいえ、マンションですが」
営業「申し訳ありません、今回のお話は一戸建てのお客様が対象となっております、申し訳ございません・・・ガチャ」
 俺「・・・」

au光の営業ワロスwww
19名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:30:55.64 ID:1MR1RYpe0
しかし、この中でもjcom の悪質さはダントツ
20名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:38:42.24 ID:qWGAObo/0
>1
社名が出てないがどう考えてもあそこしかないわな
未だにクソ代理店とやらが頭悪そうな口調のバイトつかって電話かけてくるアレ

見込みないとわかると無言で切りやがったから一切相手にしないことにした
21名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:39:09.05 ID:5GPjZifd0
>>1
ソフトバンクのことかああああああ!
22名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:39:13.37 ID:eXOmFN5k0
あれほど口酸っぱく、様々な所で様々な注意をしているのに、騙されるのがアホ
必要も無いのに光回線にしたり、ド田舎なのに高速通信を望んだり、ロクに調べもしないで加入するアホが多い
パンフレットでも、安くなる説明の下に小さく○年後は通常料金になると書いてある
保険の契約でもそうだが、小さい字が肝心なのだよ
それに新しい技術には不具合が付きまとうのが常

オレは、メタルADSLで震災の停電でも使えたから、当分は光は無しだよーーーん
23名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:40:04.64 ID:3YqADsAJ0
「マンションの管理会社が回線変更を決めた」「マンション全体が回線を現在のフレッツから◯◯に変えることになった」
こういう嘘をつく業者がマジで多いから注意な。
言われるままに契約して結果的に前より安くなることがあるけど、嘘の説明で契約させるのは気分悪いわな。
うちにはUSENの委託業者が来たわ。
2423:2013/06/15(土) 00:43:37.91 ID:3YqADsAJ0
USENじゃなくてUCOMだった
25名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:51:59.84 ID:bdDUrvdF0
なんか定期的に繰り返し問題化しとる気するがきのせいか
26名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:52:13.89 ID:CU/7pAb50
電話でしつこいから、とりあえずパンフ送ってもらうことにしたら、端末が送られてきて、送り返そうとしたら違約金がかかるって言われた。

Em
27名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:53:29.31 ID:/j0ThPcn0
電話や訪問の営業は嘘ばっかり言うからな
録音しといたほうがいい
28名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:53:41.36 ID:M3MM4kh60
J:COMじゃなくてか?
29名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:54:43.91 ID:8Bw4Cbt60
で、電話相談窓口詐欺が横行するというオチなわけですねw
30名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:57:03.54 ID:m9LslXv40
何回も会社にもきたけど断ったら突然きれだしたわ
悪質な新聞勧誘よりもっとひどかった
個人宅は入れたらだめだね
31名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:58:39.48 ID:P98Xenfw0
通信屋はクソが多いか注意が必要
32名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:00:50.04 ID:5GPjZifd0
>>1

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
33名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:04:25.83 ID:csvZ56AY0
KDDI 3Gも問い合わせていいの?
34名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:02:56.38 ID:LFt16noR0
テレアポなんてマニュアルどおりにやってるバイトだから
相手があきらめるまでちゃんとお話しましょうというのが間違い
人間が喋ってると思わないで、一方的に打ち切って受話器置け
35名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:45:10.70 ID:6TMghfxE0
>>22
>オレは、メタルADSLで震災の停電でも使えたから
おまえの使ってるADSLモデムは商用電源無くても使えるの?
それともUPSでも持ってるの?
36名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:59:17.48 ID:NEqSMukD0
>>1
NTTの方から来ました−

で、始まるソフトバンクの代理窓口業者のこと
37名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:59.85 ID:6afl/BgU0
俺もやられた
某国内最大量販店で八万のタブレットが某通信と契約すると五万引きとの宣伝で買ったんだ
もちろん担当に通信エリア内であると確認したうえで
で実際使ったらみごとに通信外
ルーターと通信契約は解除したがタブレットは使ったんで返品不可能と言われて追加で五万払わされた
38名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:08.78 ID:6uxggzh10
jcomか?w
訴えられてもおかしく無いレベルだからなw
39名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:47.00 ID:dqEpxEBM0
これって、体裁を整えるのと、ガス抜きでしょ?
なにもやる気がない。
40名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:57.49 ID:dqEpxEBM0
2日間で何人の事情聴取?
41名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:44:22.23 ID:qsHEgDi5P
昔あった禿のモデム渡し商法よりも悪質なのに、この手のトラブルでは未だに禿が筆頭で言われるんだよなwww
42名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 09:54:50.85 ID:3aMgKQLpP
>>1
J:COMだろ。マンションなら地デジはパススルーなのに
隣の老夫婦は契約させられてるよ。可哀想に。
43名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 11:04:12.14 ID:gQBgIuhX0
乗り換えたら金やるよっての多いよな
auひかりの勧誘うざかった
44名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:43:20.40 ID:3RaElavq0
代理店がさもNTTやKDDIの社員のようなふりして勧誘してるのって問題ないの?
45名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:45:10.50 ID:499yESoX0
解り易い、詐欺商法のkddiの事ですね
46相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/15(土) 16:49:43.55 ID:64pBuvkh0
向こうから売りにくるものは絶対に買うな
47名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:51:34.40 ID:oVX2Zhpw0
なんか、工事のお知らせだとか言うのが
48名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:53:00.48 ID:PyRduOeN0
>>35
電話は局からの電力来ていれば停電しても使える。
49名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:53:13.51 ID:eT6oe9zyO
フレッツ光よく分からないまま契約したが
工事費が月割りで1000円ずつ2年間取られて
基本料500円のはずの光電話が、通話料込みの基本料1400円になって
結局2000円アップになってる

それに2年後に2年割とか終わっちゃうし
プロバカンダ料とか別に取られてるから結局何がどうなるんだかわけわからん
50名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:59:52.33 ID:fiYkkZJIO
限定条件付き○○コースだの○○割りだの後からごちゃごちゃ
付け足した結果料金形態が複雑になりすぎて「結局のところの金額」
の算出がクソ面倒になってるのは事実。細かい条件もコロコロ変わるし。
一度料金システムをスッキリさせたほうがいい。
51名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:04:33.51 ID:cnDGVHw+0
勧誘電話で勧誘員に「うちはADSLで全部込みで4000円切る」と言っても、相手は
「もっと安くなります」というので内訳を聞くと4000円よりずっと高い
勧誘員は数字の簡単な大小比較もできんのかボケ!
52名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:08:41.76 ID:xgpjg7S/0
>>50
複雑でもなんでもいい

最初に支払いする総額、毎月請求される金額を聞かないで
何かわからんものに1000円だとか言われて契約するからだよ
53名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:11:00.86 ID:xYImCcVz0
この波線の入れ方はないだろう
http://www.youtube.com/watch?v=vQr5Xyszusw#t=11s
54名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:13:20.88 ID:+wqs3j0E0
JCOMうちのマンションにも来たわー
対応するのも面倒だから居留守使ってたら他の部屋回ったついでに直接玄関のピンポン鳴らしやがった
いかにも部屋の回線工事しなきゃいけないみたいな上から目線のビラしつこく入れるわ詐欺まがいだろあれ
55名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:14:21.86 ID:4BO/5euL0
結局新聞拡張員とほぼ同じシステムだろうが
規制しろや総務省
56名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:15:19.83 ID:I/Oq449P0
業者特定できるだろ?
とっとと営業停止処分にしろ。
57相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/15(土) 17:15:27.85 ID:64pBuvkh0
こういうのの勧誘を仕事にしてる人達って、たとえ正社員だとしても「社会人」と呼んでいいものなのかね?
世の中の役に立たないどころか、迷惑かけてんじゃん。
58名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:16:16.60 ID:qTPZJhL70
ソフトバンクの携帯が通話中に切れたり繋がりにくいからKDDIに変えたのにLTEの回線が来てるはずなのに3Gだしな
59名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:18:03.20 ID:xgpjg7S/0
>>55
omaeは官僚のWAONかSBMか犬か
規制ばかりするから、馬鹿な消費者が次から次と出てくるんだろうが
60名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:18:13.30 ID:XpSGzIHn0
通信サービスのトラブルというと、
イーモバイルLTEが優良誤認で排除命令くらったのに既契約者には何の連絡もよこさない事ですか?
61名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:19:06.45 ID:7WWRptBo0
電話勧誘と訪問販売は禁止しようよ。
誰も困んないだろ。
62名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:20:12.35 ID:xKE1w4RJO
ベストエフォードの表示に何らかの規制すべき
63名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:20:22.75 ID:xgpjg7S/0
>>61
それ困る
セルラー,Tu-Kaでいいことあったから
64名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:22:40.50 ID:cOZYL53w0
>>61
テレアポぐらいしかできない底辺連中の仕事が無くなったら困るだろ
ああいう輩が無職になると犯罪おこすわ 物騒な世の中になる(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:24:03.73 ID:gijRzQpX0
Jcomは年2回通信状況の検査と言ってくるなw
どうせテレビの勧誘だからうちは問題ないから検査いらないと断ってる
66名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:24:30.74 ID:IEJ3W+WZ0
良くわからないまま契約するなよw
まあ、スマホの普及で引っかかる若者が増えたって寸法だな。

NTT代理店の光工事なら、そんな悪いようにはしないけどな。
ただ、プロバ加入はこっちでやる言うのがポイント。
67名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:24:33.44 ID:Rhms6xay0
【国際】「ジャパニーズが好き」=米機密暴露のスノーデン氏 CIAの前は日本のアニメを取り扱う会社で働いていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371100937/

365 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/11(火) 20:17:18.64 ID:1AMCgIuu0
垣間見える米監視プログラムの実像、データは永久保存か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95A08N20130611

↓数日前にあった CIA幹部の暴露問題

米政権、NSAの監視プログラムの存在認める
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323614804578530331241064330.html

アメリカで大問題になってるみたいです
68名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:28:53.94 ID:b7gtkBpl0
>>15
典型的な…(・ω・)だね!!
69名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:48:22.31 ID:FfQm0vHU0
>>24
ウチは契約したときはUSENだったけど、なんかいろいろ名前が変わって
UCOMだったこともあるような気もする。今は何だろう?
70名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:35:31.56 ID:yfrnqyM50

店の出入り口でくじで旅行が当たると言うが
実際は携帯やUSENの契約させられるw

ちょっと前
赤いパラソル隊がヤフーBBのモデムを配るw

いつかわからん
PC1円とか釣りながら光や芋を契約させられるw
71名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:07:20.22 ID:GofJEgmk0
>>70
それはもう既にタカタさんがw
72名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:31:41.94 ID:uu0LxGcx0
>>9
なぜw
地蔵印なんて会社名だったりすんのか?
73名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:32:57.24 ID:uu0LxGcx0
>>9
なぜw
地蔵印なんて会社名だったりすんのか?
74名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:17:02.90 ID:GMR5a1Bt0
>>1
売る側にメリットがなきゃ、あんな広い売り場面積を確保するわけがない

一方、騙されるバカがたくさん居るから、あんなに大々的に売ってるんだろう

量販店に行く度にそう思う
75名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:09:45.28 ID:Ys/S823g0
J:COMでケーブル契約させて、その後に電話とネットも契約させるのだろ。

うちの親がやられてしばらくしてから明細を俺のところに持ってきて、
「なんか高いんだけど・・・」
って、もうため息しか出なかったぞ。

これがこの値段、これがこんだけそして合計でこれだけ。
って細かく説明しても頭がついていかずにポカーンとしているからな。
そういう人を契約対象にするのはどうかと思うけどね。
76名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:35:39.43 ID:7mxYqHDt0
>>19
jcomは営業車の運転も荒っぽいな
77名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:39:04.54 ID:PdPrYYFO0
イオ光の解約料金は詐欺レベル
78名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:38:10.95 ID:13vntaXj0
えお光は安いんだから引っかかるほうが情弱w
79名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:56:44.22 ID:rxQ161x80
契約が複雑過ぎるんだろうなぁ。付帯条件とか期間割引とかバリエーションが
多すぎる。しかも、無線の方は物理的に割り当て電波帯域が限界にきていて、
いくら端末が高性能になっても、そもそもデータ伝送能力が無い。
80名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:34:04.32 ID:6sTY93w5O
ラヂヲが一番。他は期待しとらん。
81名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:39:36.86 ID:FEQaDhC70
ケーブルTV会社は端子検査のふりして家の中に入り込んで
ネット回線や電話回線の押し売り始める。
82名無しさん@13周年
家にも来て親が速攻で契約してたから
速攻でキャンセルしてやったわw
相手が嘘言ってたら解約できるから
もしもの時はそれを盾にして解約しろ