【経済】川崎重工、異例の社長解任 会見の一問一答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 川崎重工業の村山滋社長ら新経営陣は13日夜、長谷川聡前社長ら3人の
解任について記者会見した。主なやりとりは次の通り。

 −なぜ解任したのか。
 村山社長 取締役の多数が三井造船との経営統合に反対しているのに、3人が統合ありきで
 進めたことに不信感を覚えたためだ。取締役会や経営会議を軽視し、運営も不誠実だった。

 −三井造船との統合交渉はもうしないのか。
 村山社長 今回の全面的な統合交渉は打ち切る。ただ部分的な統合は
 三井造船に限らず、積極的に連携を模索する。

 −なぜ統合に反対したのか。
 松岡京平副社長 経営統合しても相乗効果は乏しく、川崎重工の企業価値の向上に
 つながらないと考えた。守秘義務があり、詳細は話せない。

 −なぜ村山氏を社長に選んだのか。
 松岡副社長 リーダーシップがあり、航空宇宙カンパニーをプレジデントとして
 中核事業に育成してきた実績を評価した。

 −臨時取締役会の状況は。
 村山社長 13日午後3時から取締役13人全員が出席して開いた。
 解任などの緊急動議が出され、前社長ら3人を除いて同意した。
 3人は交渉に関して釈明したが、その後は淡々としていた。所要時間は35分間だった。

2013.6.13 22:52
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130613/biz13061322580023-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:35:07.19 ID:Nm7d6R7C0
KAWASAKIか・・・・・・・・
3名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:36:02.29 ID:dkBlUsUZ0
クーデター?
4名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:36:04.50 ID:uwVigWPH0
日経にたれ込んで既成事実化しようとしてたのもコイツらっことか
5名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:37:02.65 ID:5iKxAX+/P
かなり遺恨を残しそうだな
6GacHaPR1Us:2013/06/14(金) 00:37:48.47 ID:R624Mpa80
易姓革命は常に二回
7名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:40:01.52 ID:QPow+BwN0
川崎造船だっけ?

韓国に技術を譲渡しまくりで他の日本の造船を無茶苦茶にしたのは?
8名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:41:15.93 ID:TvuddmiE0
そりゃ合併したら今の役員会は半分に減らされるからな
反対もするわ
9名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:43:26.60 ID:S74RrgDw0
なんかダメな取締役の群れって感じ
10名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:44:01.51 ID:PUq1Z3sB0
ドラマの見すぎで、
今社長になった村山氏は悪い人なんだろなーと思ってしまう
11名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:44:23.72 ID:0r6Y7dtf0
カワサキか・・
12名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:44:43.45 ID:U3knz3LO0
船舶会社だけに
どろ試合の
泥船でしたw
13名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:45:49.80 ID:QPow+BwN0
川崎重工は25年くらい前にもヒュンダイに造船技術を教えて、日本の造船業に壊滅的打撃を与えている売国企業。
14名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:46:07.73 ID:vBNyR2Wc0
重しを下して川崎工業にしたらフットワークが良くなるよ。
15名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:46:48.43 ID:pijZTlfKO
カワサキィィ‥
16名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:47:11.17 ID:Dh7hd8stO
>>8
経営統合するとそれがあるから中々進まないんだよね
今まで社長だった人が名ばかりの会長になったり
17名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:47:45.24 ID:1Xn/ql1q0
川重って、バイクとか船とか飛行機とか、どれが中核なの?
宇宙産業みたいな分野でも活躍してるよね?
18名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:47:51.42 ID:VrZHR6PyO
あぁ、中国に新幹線技術を献上した会社ね。潰れていいよ。
19名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:48:23.13 ID:xqoirSXO0
カワサキか…のコピペ希望
20名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:49:17.66 ID:rd/1Dv4W0
川重の株もってんだよなぁ。

とっとと1000円くらいになってくれよ。ったく。ったくもーーーーー
21ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/14(金) 00:49:28.06 ID:bD9KG2EzO
魚雷一発で沈んだ空母つくった会社?
22名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:50:08.97 ID:JCfAigj3P
kawasakiブランドだけは我が道を行く感じだからな。
新車なのに壊れてる、それがkawasaki
23名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:50:22.31 ID:4pjIKFaL0
IHIと三菱でいこう
24名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:52:56.50 ID:X401JZNA0
>>7
>>13
>>18

他にもなんかある?
25名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:53:02.92 ID:QPow+BwN0
川崎重工の造船マンたちは日本の造船業界の歴史で"汚名"を背負っている。
実は世界最大手である韓国の現代重工を草成期(ママ)の1970年代に、
ほとんど何の見返りもなく技術指導したのが川崎重工だった。

現代重工は90年代に建造能力を大幅に拡大、通貨であるウォン安を利用して
安値受注を仕掛け、日本の造船業界は大打撃を受けた。
もちろん、「最大のブーメラン効果」を引き起こした川崎重工に対しては
同業他社からの怨嗟の声が渦巻いた。
26名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:53:45.82 ID:1Xn/ql1q0
俺の中学の同級生で、
超超一流大学を出たむちゃくちゃ優秀な奴と、
俺よりも学歴の悪い奴の、極端な二人がどっちも川重で働いてる。
勤務地とか仕事内容は違うのかも知れないけどね。

よく知らないけど、なんつーか、幅の広い会社だよ。
27名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:57:46.14 ID:3hqjnTRm0
明日は失望売りだな
28名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:01:16.52 ID:6+2+K/Ow0
29名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:01:21.20 ID:Dqmu8bnlP
KARASAWA
30名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:02:59.23 ID:SYJa1K3jO
反乱成功か?
31名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:06:23.91 ID:fSmbUEgR0
カワサキかぁ

のコピペは名作
32名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:10:23.31 ID:5aCl2AKq0!
航空関係者に頑張って欲しい
33名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:15:31.38 ID:om9dTDmE0
ヤマハもなんかやらかしたよな?ヘリだっけ?
34名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:43:19.16 ID:whDhNOvJ0
残った奴らのが問題ありなの?
過去に散々媚韓しまくりなのは知ってるが今回解任された人たちは
そんな状況を打破しようとしたがダメだった?
35名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:43:19.30 ID:INI/CtULP
ソニーやマクドナルドみたいに工作員を社長にしちゃうととんでもないことになるからな。
36名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:46:36.36 ID:28N47UWg0
新幹線を中国に差し出すのに熱心だった社長だっけ?

JR東海の社長が直談判して中国に売るなって言うのに
聞く耳持たなかったとか。
37名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:48:25.72 ID:UWra0mSy0
>>33
無人兵器として軍事転用可能な自律制御のラジコンヘリを、中国人民解放軍系の企業に不正輸出しようとした事件だな
サンプルは渡ってしまったんだっけ?
38名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:48:51.48 ID:hnnRkSk7O
支那に新幹線の技術売った売国奴の印象しかない
39名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:49:59.17 ID:28N47UWg0
そういうのばっか社長に据える社風をなんとかしたらどうだ。
国策企業のくせに反日とか馬鹿じゃないのか。
40名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:54:36.86 ID:INI/CtULP
企業の機密情報を漏らすことで私腹を肥やす売国社長。
41名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:55:36.18 ID:+p8gC2i30
あげ
42名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:58:26.01 ID:E2VjvYNA0
日本から消えていい会社の一つだな
43名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:59:20.52 ID:AET/oaY3O
会長が解任賛成に回ってるのが答えの一つになってるんじゃないかなぁ。
44名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 01:59:56.87 ID:hnnRkSk7O
>>33



軍事兵器に転用可能な無人ヘリを人民解放軍に不正輸出した
45名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:02:43.73 ID:eKeld+n30
三井もやばいし案外合併はありかもね
三井の名前はまだ残ってるが三井グループは存在しないし

大概どっちが優位の合併かでもめるんだよな
46名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:04:04.49 ID:A405iBQd0
明日は独歩高確定
47名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:08:20.81 ID:m4i0HowK0
新幹線中国にあげちゃった社長か
48名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:12:00.00 ID:5aCl2AKq0!
川崎は、昔から造船が強くて、これからの産業である航空関係はずっと冷や飯食わされてたからね。
拠点が岐阜だから、神戸本社から遠いし、いろいろ不利だったと思う。
航空は売国なんてできないよ。
自衛隊機とか飛翔体とか防衛関係だから、防衛庁に立ち入るパスのために、親族が徹底的に調べられたりする。
デカイ会社だから、社内でも利害はいろいろ複雑なはず。
うちの父は川崎の航空関係でかなり専門的な仕事をしていたが、書類は全て焼いて処分させ、家族にも人付き合いに気を付けるよううるさかった。
退職後、技術派遣なんかで働かないかと声がかかったけど断ったから、その後航空関係の仕事は一切しなかった。
もったいない気もするけどね。
49名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:50:12.18 ID:4v3S7LZb0
>>47
新幹線中国にあげちゃったのは会長。で、今回の解任劇で糸を引いたのもその会長だと思うよ。
その証拠に今回の副社長人事ではこの会長の出身畑の車両カンパニーの役員が副社長に就
任している。まあ、いきなり社長にすると露骨すぎるから航空宇宙カンパニーの人を社長に据えて、
数年後にこの役員を社長に据える腹なんだろ。

私心を捨てた人ならこういう露骨な事はしないから、まあそういう人なんだと思うよ。
50名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:54:19.33 ID:ftupaXoY0
結局は茶番劇で売国路線は踏襲って事?
51名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 03:02:56.26 ID:oqLJ6ZJa0
川崎重工業
川崎病
川崎医科大学

川崎市とは無関係な有名トリオ
52名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 03:21:56.13 ID:3sdN1/1e0
社長の解任といえば


   三越を思い出すね。


    
53名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:45:46.80 ID:0/gcgc550
カワのバイクは世界一ぃぃぃ!
54名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:12:21.76 ID:puXJ9Jft0
株主総会で統合発表される寸前だったんだろうな。
あとは今までが今までだし、シナチョンとの関わりを潰してまっとうな国策企業に変貌するのに必要だったんだろ。
55名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:21:38.60 ID:AYX3Abg+0
>>17
これからは航空宇宙産業が大事になるけど、JAXAとかもスパイに汚染されてるらしいからな。
脱特亜の政治方針とともに、国策企業も大きく変わっていく、ってことだろ。
>>46
つか今日は先物的に全面高なんだが、ここだけはどっちに転ぶかわからんなぁ。
三井造船との合併についてはマイナス材料に見られてたから解消はプラスなんだが、人事がどう判断されるか。
56名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:39:30.97 ID:4gZBRKVqO
科学板によると
バイオエタノールを安価で作る技術を確率したばかりだから
売上げの10%しかない造船の為に統合する必要は無いもんな。(笑)
57名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:51:57.46 ID:ySUlTLqj0
取締役としては残るのかな。
株主総会で反対派がみんな首になったりして
58名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:53:38.88 ID:vow3iThI0
技術の会社だから、なんか部門ごとの社内対立があったみたいね

造船部門VS車両部門VS航空機部門VS

みたいな感じで、造船部門にしてみりゃ三井造船との合併はありなんだろうが
他の部門からみたら、なんで造船の専業会社ということなんかね

で、推進した造船部門出の社長と他2人を勝手にやったと解任した
って関西では説明してた
59名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:54:05.76 ID:R6ukB/bK0
>>24

現時点で史上最悪の欠陥航空機・B787の製造下請け
60名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:01:38.80 ID:uEhDLjc5O
原発企業
61名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:03:47.59 ID:y+olLPFt0
KHIがメタハイ掘るのにMESの海洋プラントが欲しかったのが事の発端
つまりKは海洋資源分野への進出を諦めたってことか?
航空宇宙なんて官にベッタリじゃねーか、しかもUH-Xの談合で挙げられたばっかりだろ
もうこの会社迷走してる感じしかない
62名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:06:08.64 ID:oUVtMoCV0
造船業界のソニーか
63名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:09:27.10 ID:ZB0mjsRxP
ジェットスキーの一人乗りスポーツ系モデル
カタログ落ちしてんのな
特に興味あるわけでもないが何かガッカリした
64名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:10:11.26 ID:y+olLPFt0
>>58
一番比率が大きいのに無視されるバイク部門・・・
65名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:10:58.49 ID:QRfPPE/t0
何がクーデターだよw
島耕作かよw
66名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:13:29.98 ID:9qww5gSMO
胡散臭いな、人を裏切れば必ずまた裏切られるのに
67名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:14:25.49 ID:EcZIrl/H0
>>64
2輪はすでに分社化されてんだろ?
68名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:14:30.07 ID:mZgUgJ1g0
寧ろサラリーマン金太郎
69名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:15:26.69 ID:U0f5pi7D0
つーか、P-1とXC-2の大失敗、どう始末つけるんだよ。発表とは裏腹に超失敗作だぞ。
ぜんぶ川崎のリーダーシップ欠如が原因だよ。
70名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:27:13.58 ID:2/DQ1lrC0
カワサキか…
71名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:41:32.69 ID:/2jVwhlV0
カワサキオヤジオイルくせーんだよ!
72名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:47:37.89 ID:7aeplVi20
こいつ、在日じゃね?
73名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:49:40.07 ID:MzZsNjeWO
「わしは会長職に退くわ。これからの社長は君や」
「ここは一気に相談役にお願いします」
「シベリア帰りの君をここまで引き上げたわしを
 おっぽり投げて、そうまでして社長になりたいのはどういうことやね」
「社長が勇退された会社に私が残ることなどありません
 この部屋で社長にはじめてお会いした時のことは忘れもしません
 今の私があるのは16年間大門社長が重用してくださったからこそです
 社長は一企業を率いるリーダーとして、名実ともに充実した力を持たれておりました
 しかしあれから長い年月が流れたのです。あとは大きな栄光を得た者が
 誰しもが妄執する権力の座を捨て、いつ見事に退陣されるかです
 どうかご決断ください。次の世代は育っております。組織です、これからは組織で動く時代です」
「壹岐君、退陣や…」
74名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:50:07.06 ID:zgGqSJRp0
造船部門だけ売却したらいいんじゃね?
75名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:53:36.65 ID:kABvyYM20
JALも破綻する前にクーデターあったよな
あっちは未遂に終わったけど
76名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 08:03:22.32 ID:Be1lWwDvi
>>5
残すなら禍根じゃねーの?
77名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 08:12:45.76 ID:S5/e0b2o0
>>59
史上最悪ならコメットやらMD-11やらだよ。
787は大事故を未然に防げてる。今後未知の部分の耐久性が気になるけど。
78名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 08:13:52.03 ID:y+olLPFt0
>>69
A400MやP-8の大炎上を見ると失敗とまではいえないな
世の中には国産止めてA400MとP-8買えとかほざいてた見る目の無いアホもいるけどな
79名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 09:26:17.76 ID:U0f5pi7D0
>>78


いやいや、あまり詳しいことは書けないんだが、国産やめるほどでないしても
もうあのシリーズの実用化は諦めて、さっさと次の計画に進まないとヤバイ状態。
両機とも全機が用廃になるまで試作機の域を出ないと思う。騙し騙し使うしかない。
80名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 09:28:01.09 ID:Y9k3wqb70
BNF大勝利じゃん
81名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 09:29:31.66 ID:XYFsU//70
何も決まってなかったのに経営統合を日経に情報を流して
事実にさせようとしたんだよな
82名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 09:32:59.00 ID:Y9k3wqb70
ごめん勘違いした
83名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 09:40:31.46 ID:hapbPItt0
配当だけもらうつもりだったけど、株主総会に参加したくなってきた
84名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 09:44:12.08 ID:kGfvgfw60
ここ新幹線もJT東と組んで中国に売ったんじゃなかったっけ?
85名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 10:20:31.11 ID:ztL3Ry/e0
中国に新幹線を売り払い。
中国は事故を起こし埋めた。
技術があっても運用できない
86名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 10:30:59.12 ID:QvcyrDxKi
社員や市場からも反発強かったししゃーない
川重の大部分の人間は造船なんかのためになんで痛い思いしなきゃならんのかって思ってたろうし
87名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 11:30:54.96 ID:5aCl2AKq0!
中国からキックバックもらってる?
ハニトラ?
そういえば、15年くらい前
父が会社関係でよく連れて行かれた銀座のクラブには、早稲田や東大で院生してるという中国人留学生達がホステスしてたってさ〜
そんな大学で院生しながら銀座のホステス?!
凄い違和感を感じたと言ってたよ
なんかあるのかもね〜
88名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:37:27.45 ID:cO7qVEIn0
>>79
キヨタニさん必至ですねwwww
あんまりやり過ぎるとしまいには訴えられるぞwww
89名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:43:22.12 ID:cKyP2knjP
前の経営陣全員ガスタービン機械だったけど
今回社長航空、副社長が車両とバイクだからバランス取りにきたな
90そもそも:2013/06/14(金) 17:45:31.63 ID:HnpWgErfO
そもそも

帝国陸軍・5式戦を世に出す名門を
トンキン潰れ屋の下に納めようというところからして
まちがい
91名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:48:14.80 ID:9MbmjuiQO
Z系再販してくれ!!
92名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:51:50.75 ID:HlrJIV230
規模からいえば、合併で冷や飯食わされるのは三井造船の方
だと思うんだが、それでも嫌なものなんだな。
93名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:54:15.92 ID:72oUse8o0
>>92
三井造船なんかイランということだろ
94名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:57:47.15 ID:YoWrGaOS0
>>93
要るのは三井海洋開発であって、三井造船なんて
イラねだろ
95名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:59:58.34 ID:bodH9lA80
ちゅーか、川重は売国を止めろよな
96名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 18:13:26.56 ID:2+VS/2fA0
売国企業は無くなってよいです
97名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 18:22:43.00 ID:Ea9NXzTD0
>>79
何か書いてくれよ
98名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 19:21:36.27 ID:cDd4CJh20
名門、川重で異例中の異例の社長解任劇。川重の「稲藁からエタノール」技術が世界に普及すればユダ金石油資本は決定的な打撃。

エネルギーによる世界支配構造が壊滅的打撃を受ける。気が狂ったように「社内の推進派」を追い出し、「稲わらエタノール」はなかったことにする経営陣に挿げ替えですか、ユダヤ金融悪魔さん?


◆<川崎重工>突然の解任劇 新経営陣かじ取り難しく 毎日新聞 6月13日(木)23時50分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000127-mai-bus_all
99名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 19:56:47.57 ID:1vUjofVJ0
>>98
おいおい、こんなんでエネルギーバランスが劇的に変わったりしないわw
他でもバイオエタノールなんて作られてるのに
100名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:13:39.63 ID:LH33V2Nk0
>>98
バイオエタノールはいろんなものからつくられてるし、たいした技術じゃないよ
それにこの手ので一番の問題は原料の調達コストだから
稲わらなんて秋しかないし、そもそも他方面で利用されるものだから
101名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:28:56.35 ID:90LApsXo0
川崎重工は心を入れ替え、日本の技術の維持発展に努めてほしい。
過去のおバカな行為は・・・・だが。
にんじゃの韓国版何か出たら・・・・その時はつぶれていい。
102名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:22.28 ID:FGVsPdU10
マグナキッドォォォォ、でてこーい
103名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:18:19.84 ID:YCy9Oaxr0
解任されたとはいっても、一応まだ「社長付取締役」だよね。
株主総会で正式に解任されるまで何してるんだろう。
会社には出勤してるんだろうか?
104名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:27:30.12 ID:zHRk2nrS0
社長懐妊で退くなら良いニュースなのに
105名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:12:55.19 ID:jcoyyRNG0
なんだ、うちの会社・・

向こうから告ってきたくせに、ヤッパあんたとは無理って一方的にフラれるとか・・
106名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:50:56.48 ID:usdkDX3j0
俺の親友の住んでる街では、
川崎重工が市を代表する超大企業なんだそうだ。
親友もすごくいい奴だし、
その市も、穏やかでのんびりしたところだから、
あまりスキャンダルっぽいことで話題になるのが似合わない気がする。

首都圏にいる人たちからしても、川崎重工なんて、電車内の「製作」プレートで
目にするくらいの、堅実な会社ってイメージだろ?
107名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 06:52:21.12 ID:2PvAw74Q0
一般的イメージはバイクの会社じゃないかな
108名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:40:38.92 ID:IVZctdCK0
>>22
新型NINJA250だが、下した手のくせに1速からNに中々戻らないのだが・・
この状態になるとタイヤ転がしたり、半クラとかいろいろ試してみるがなかなか戻らんのな
109名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:43:33.86 ID:IVZctdCK0
>>106
アメリカの忍者屋敷周辺か?ならそうだろうな
市警以外の警察だとかの使うバイクはカワサキだし、電車も新しいのは大体カワサキだかんな
そして純粋なアメリカメーカーのアメリカ製とくれば新品でもボロか、クソか・・だし
110名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:59:38.64 ID:3XZLNsou0
全共闘世代の胡散臭さを感じる
111名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:22:42.90 ID:H7qYz6RB0
>>63
確か「ジェットスキー」とあのシングルスタンディングスタイルって
カワサキの特許だったけれど、それがもう切れたとか
112名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:07:24.80 ID:8dWgchKl0
日経が前社長擁護に必死
113名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:14:55.38 ID:+46FMm7L0
>>4
    ../'"⌒'\  im  モキュ
    (°±°)ノ.ノ,,________..rn  モキュ
    .ヾ   つ嘗 .. ...   /         >コイツらっことか
  ~⌒~~~ ̄⌒~~~ ̄ ̄~ ̄ ̄~~~ ̄~~ ̄~ ̄~~~  
114名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:23:14.21 ID:+46FMm7L0
>>13
JR東日本&川崎重工「中国の新幹線はJRの技術の盗用」(1/3 ...
biz-journal.jp ? ... ? 中国をつけ上がらせた親中派の財界人&経済人列伝?キャッシュ

中国版新幹線 川崎重工の契約に落ち度は無かったか - 馬上行動 山田 ...
d.hatena.ne.jp/yamada-home/20110629/1309326463?キャッシュ

中国に新幹線技術を売った川崎重工業が今更焦る 「契約を守る大人の国 ...
news.2chblog.jp/archives/51619762.html?キャッシュ
115名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:28:08.95 ID:+46FMm7L0
>>25
これとか新幹線とか、年次改革要望書みたいなので
アメにコテンにされた通産省の指導とかなんじゃあないの?
よく知らないけど
116名無しさん@13周年
>>39
だから国策企業だからやらされちゃうんじゃないの?
アメに脅された通産省とかに