【経済】 6月の景気基調判断は「着実に持ち直し」 月例経済報告、2カ月続けて上方修正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
6月の景気基調判断は「着実に持ち直し」 月例経済報告、2カ月続けて上方修正
2013.6.13 16:47

首相官邸で開かれた月例経済報告等に関する関係閣僚会議=13日午後

 政府は13日発表した6月の月例経済報告で、景気の基調判断を「緩やかに持ち直している」から
「着実に持ち直している」と2カ月連続で上方修正した。
米国の金融緩和縮小観測などを背景に、株式市場の乱高下や為替の円高が進む半面、
輸出の改善から生産が回復している現状を踏まえた。

 輸出は、北米向け自動車の伸びなどで「持ち直しの兆しがみられる」から
「持ち直しの動きがみられる」へ3カ月連続で判断を引き上げた。
生産は「持ち直している」と2カ月連続で上方修正。
雇用情勢も「厳しさが残るものの、改善している」として3カ月ぶりに引き上げた。
雇用者数の回復などを反映させた。

 個人消費は「持ち直している」で据え置いた。

 内閣府は、今後について、成長が鈍化する中国や欧州の景気下ぶれをリスク要因に挙げたが、
株価の乱高下は織り込まなかった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130613/fnc13061316480014-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:11:52.76 ID:XiOvQHcv0
3名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:13:29.71 ID:sqOc9opr0
大本営発表!
4名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:17:57.13 ID:JZXRCB/h0
民主党のままだったら、本当にヤバかった。
立て直して、がんばるしかない。
5名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:18:15.40 ID:c+IGD1F70
円安と株高がきっかけの景気浮揚なのにそれ織り込まないのん?
6名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:21:53.47 ID:r5gyjnxb0
なんでこんなにエロすぎるんだ

超愛い美人(瀧本美織+本仮屋ユイカ÷2)がデスソース飲んで
悶絶
http://www.youtube.com/watch?v=SGqm3xQUAiU
7名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:26:23.31 ID:PotV107T0
これだけ株と為替で押し戻されても
実は予想以上に体力戻ってきたんじゃね?
8名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:40:26.21 ID:eHtLpdC50
株価は近い将来の景気指標だからな。
9名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:43:28.16 ID:9acbE7Bg0
今日の相場が終わったあとにこの発表したのかよ
リアル大本営発表だな
10名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:45:58.41 ID:Ckdc9lZKO
景気が持ち直してきたよね
11名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:48:46.41 ID:9acbE7Bg0
やはりアベノミクスに対する失望売りか
12名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:06:59.03 ID:obak5jD90
大本営発表
我が軍被害軽微なり
北部方面軍は南西方面に転進
13名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:09:14.33 ID:/Lvw5EAm0
はいはい、消費増税ですね
増税増税www
14名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:11:06.58 ID:8U/vChpm0
持ち直してる持ち直してる
今超好景気っしょ
チョンが世界のマスゴミを操って株価が下がっているとか金利が上がっているとか嘘を振りまいているが、
本当の裏の相場では2万円超えてるからな
こ安G

これでようやく消費税増税して財政再建にかかれるわ
15名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:17:14.35 ID:/Lvw5EAm0
ウケるwww
消費増税で財政再建なんて出来るわけないの知らないカスがいるなwww
消費増税で成し遂げようと思ったら何%まで上げないとダメなのか知らないのかよ
10%ごときじゃ全然足りねーぞ
16名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:30:30.87 ID:WLbIqaxk0
>>11
違う。アメリカによる。
17名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:40:39.27 ID:CWh0AOJv0
この程度の景況感で増税はないだろう
国が亡ぶ
18名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:13:38.80 ID:gq1P/Y77P
これで消費税増税は確定かね。
好景気が庶民の給料に跳ね返るのは1,2年かかるって言うけど、
来年給料が上がらないまま増税になったらどうするんだろ…。
19名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:18:43.92 ID:5OE903JR0
なんかもう戦争末期の大本営発表だな
20名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:34:47.70 ID:/Lvw5EAm0
>>18
真砂財務次官の後任に木下氏…主計局長に香川氏
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130613-OYT1T00948.htm

「本体価格+税」10月から…消費税転嫁対策で

政府は、来年4月から予定されている消費税率引き上げに向け、「消費税還元セール」などの
安売り文句を禁止した消費税転嫁対策の特別措置法を、一部を除き10月1日に施行すると決めた。

原則として税込みで商品価格を表示するよう定めた消費税法の「総額表示義務」も10月1日から緩和し、
「本体価格+税」の表示を認める。小売店などが余裕を持って値札を張り替えられるよう配慮する。

もう上げるのは確実だよ
そのつもりで金融緩和して見かけ上の好景気を演出して、上げるつもりだったんだから
緩和すれば株式市場とか土地に真っ先にお金が流れるから、景気は一時的にでも良くなるわな
企業も、こんなのは一時的なもんだと思ってるから設備投資とかに金回してないでしょ
それも、しっかりと指数に出てて悪化してるぐらいだし
21名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:59:38.27 ID:AVnCzN7h0
民主党時代
ドル円  75円
日経平均 8000円割れ

アベノミクス(今日現在)
ドル円  94円
日経平均 12400円

結果を見るとアベノミクスは成功しつつあるという現実

まあ、インフレは金持ちから庶民への資産移動だし
年金もインフレを前提に設計されてるから、アベノミクスで
一番恩恵を受けるのはマジメな庶民なんだよね
だから、批判して日本の足を引っ張ろうとしてるのがどんな連中か自然とわかるよね
22名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 03:42:49.40 ID:7AGuwdNsO
どこがだよ
23名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 03:04:35.36 ID:zuBG+nwt0
反日勢力は日本がデフレのままの方がなにかと都合がよいらしい
24名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 03:07:25.96 ID:hSyqCP2W0
株式に誘導しておいて、ランコルゲ放置や麻生発言はないだろう
なにか言わないとずっとHFのオモチャだぞ
25名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 06:15:20.71 ID:GdweSTKh0
年内の原発再稼動を急げ
1基でも多く稼動させることが景気上向きに貢献する

と同時に福島第1原発の事故処理において
あらゆるめんから安心感を与えるようにしろ
26名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 06:24:48.14 ID:hZzxywbxP
やっぱ産経か
27名無しさん@13周年
馬鹿でも儲かる相場からHFと勝負する相場になったからな。
それでも消費税増税のために儲かった儲かったと騒ぐんだろうけど。