【アベノミクス】 窮地脱したか?経済指標堅調「GDP改定値4.1%増」「倒産件数は8.97%減に」「経常黒字倍増7500億円」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
アベノミクス真価は 指標堅調、窮地脱したか
2013.6.11 07:00 (1/4ページ)

 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を占う10日発表の国内の各種経済指標は、
日本経済がおおむね堅調なことを示した。
大荒れだった東京株式市場の終値も、前週末から600円以上値上がりし、
円相場は1ドル=98円台半ばまで円安が進んだ。
円は続くニューヨーク市場で一時、99円台まで下落した。
ただ、株価急落の後遺症は、景気実感を表す5月の景気ウオッチャー調査の「街角景気」を悪化させ、
市場の動きを「景気悪化のシグナル」と指摘する識者もいる。参院選を控え、アベノミクスは正念場を迎えている。
                  ◇
 ≪GDP改定値4.1%増≫

 「ここまで数字が好調とは」。多くの市場関係者は、
内閣府が10日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値に驚いた。

 物価変動を除いた実質の年率換算の事前予想は、市場平均で前期比3・5%増だった。
これに対し、改定値は4・1%増で、5月に公表された速報値の3・5%増から大きく上方修正された。
プラス成長は2四半期連続だが、予想よりも大きく伸びたのは、アベノミクス効果で個人消費が堅調に推移し、
企業の輸出が想定以上に回復したからだ。

 設備投資の項目も、速報値の後に発表された法人企業統計などの指標を反映した結果、
プラントや産業機械を中心に改善していることが判明。
速報値の0・7%減から0・3%減に見直された。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官も、10日の記者会見で、
「(企業の)設備投資をめぐる環境が大きく持ち直しているのは歓迎したい」と景気の先行きに期待した。(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061107010004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061107010004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061107010004-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061107010004-n4.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/11(火) 09:36:32.19 ID:???0
≪倒産件数は8.97%減に≫

 GDPの改定値に加え、この日新たに発表された各種経済指標も、景気の改善を示す数字が並んだ。
内閣府の5月の消費動向調査は、消費者心理を表す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)が
前月比1・2ポイント上昇の45・7で、5カ月連続改善。
平成19年5月以来6年ぶりの水準を回復し、基調判断も「改善している」と2カ月ぶりに上方修正された。

 「暮らし向き」「収入の増え方」など4つの指標すべてが良くなり、
特に「雇用環境」は7カ月連続で改善し、6年1カ月ぶりの高水準になった。

 雇用の改善が実感され始めたのは、倒産の減少も追い風になっている。

 民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した5月の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、
前年同月比8・97%減の1045件で、7カ月連続で前年同月を下回った。
今年に入って初めて1千件台に達したが、5月としては過去20年間で22年に次いで2番目に少なかった。
負債総額も5月としては過去20年間で最少にとどまった。
同社の担当者は「政策効果の持続で、足元では倒産は落ち着いた傾向にある」と強調した。
 ◇
 ≪経常黒字倍増7500億円≫

 国の「稼ぐ力」にも復調の兆しが見える。財務省が発表した4月の国際収支速報は、
海外とのモノやサービス、投資などの取引状況を示す経常収支の黒字が、前年同月比約2倍の7500億円に拡大。
3カ月連続の黒字になった。

 経常収支のうち海外投資から得られる利子や配当である所得収支の黒字が51・8%増の
2兆1160億円で昭和60年以降最大になり貿易収支の赤字を補った。

 国内外で企業が稼げば国民総所得(GNI)が拡大する。
GNIは安倍首相が発表した成長戦略第3弾の中で、「10年後に1人当たりGNIを現在の水準から150万円増やす」と打ち出し、
注目された指標だ。
3わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/11(火) 09:36:42.32 ID:???0
 GNIは、国内で生産されたモノやサービスの付加価値の合計であるGDPに、
日本企業が外国で稼いだお金も加えた数字。企業の海外でのもうけが含まれるため、
そのまま家庭の収入が増えるわけではなく、
「家計の改善には、所得収支の拡大を賃金に反映できるかがカギを握る」(SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミスト)。

                   ◇

≪海外から投資熱高く≫

 週明け10日の東京株式市場は、終値が前週末比636円67銭高の1万3514円20銭で、
約4年8カ月ぶりの上げ幅を記録した。
GDP改定値が市場予想を上回ったのに加え、
安倍政権が秋に企業の設備投資を促す投資減税を実施する方針を表明したことが、急回復を後押しした。

日本株の底堅さは、この日、シンガポール市内で開かれた野村ホールディングス(HD)の投資イベント
「野村インベストメントフォーラムアジア(NIFA)」でも証明された。

 フォーラムは、日本企業57社を含むアジアの132社が参加し、12日まで行われる。
今回は、前年の2倍近い約1500人の投資家の参加が見込まれ、日本株への海外投資家の関心の高さを示している。
野村HDの担当者は「面談の申し込みが予定の10倍になる企業もあった」と明かす。

 現地の大手資産運用会社ライオン・グローバル・インベスターズの日本株アナリスト、リム・ユイン氏は
「東京市場の株価は一本調子が半年も続き、調整に入るのは健全。参院選後には上昇に転じる」と予想する。

 一方で、マレーシア運用大手の担当者のように、
「少子高齢化と終身雇用の問題を解決できなければ、株価が中長期的に大きく伸びるとは思えない」との厳しい指摘もくすぶる。

 東京市場の値動きは「海外投資家が買うか売るかが、趨勢(すうせい)を決める」(証券大手)。
株価の調整を「景気悪化のシグナル」と受け止める声もあり、安倍政権は、実体経済の改善を鮮明にできるかが問われる。
4名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:36:48.61 ID:1Sr5lKD+0
>>1
ブサヨク見えないニダ、聞こえないニダ
5名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:37:05.72 ID:obe/eU4N0
民主党
円高
韓国
6名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:37:19.10 ID:Hvlbj/g80
                    虚偽の繁栄
                                          死
    家     ヘ(^o^)ヘ  ヘ(^o^)ヘ  ヘ(^o^)へ  ヘ(^o^)へ  せ 
    蓄      ∧|       ∧|      ∧|       ∧|    る
    の        \      \      \       \       餓
      安 寧               ____               狼
   _,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,__,_,_,_,_,_,_,_/~\\\,\\______      の
  /,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/ニ日ニ\\/,,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,,;;    自
  /;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/!|      |/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;    由
 /,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/|      |,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;   を
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   !
7名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:37:27.83 ID:j162FtKRP
リバウンドなんだろうな・・・・・
8名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:37:53.37 ID:j18xbLAvP
GDPは速報値→改定値→確報値→確定値
だっけ。全然信用出来ねー
9名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:38:05.12 ID:BNb9U6vr0
紫ババア発狂wwww
10名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:38:42.77 ID:tC8CanUR0
俺は賛成派だけど、 そう慌てて結論出す必要無いと思う
もっと長いスパンで考えないと・・・・
11名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:38:51.05 ID:1LwDmjxri
まだ、脱してねーよ。一息つけただけだ。
本番はこれから。
12名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:39:12.21 ID:i2S6yDB60
紫ババア逝ったあああああああああえ
13名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:39:41.01 ID:XZxi41bl0
窮地みどりが12ゲット
14名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:40:05.49 ID:xd3aYXWT0
半年とちょっとで結構変わるものなのな
政治は誰がやってもかわらないとよく言われるが嘘だよな
15名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:40:18.24 ID:i2S6yDB60
そもそも実体経済はずっと改善してるからな
16名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:40:35.03 ID:Dq0jnRbQ0
>>5
何も申す事はございません、、
17名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:08.61 ID:yI097t0U0
週末まで
「ゲリノミクス」連呼しまくってた
死にかけキムチ、
てんでん散り散り
逃げまくっちゃったの?
18名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:25.18 ID:r4T9toUA0
民主時代が酷すぎて普通に戻っただけだよ

マスゴミは騒がないだけで、民主時代はすべての数値が恐慌レベルだった
19名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:29.33 ID:UoISzBFX0
まだまだまだまだ
20名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:30.19 ID:S/0xxRn00
円安が一番効いたのは間違いない。高橋是清の時代と同じ
21名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:31.37 ID:60SqND3/0
>>1
先進国で4.1%増ってチートだろw 日本は怖い子
22名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:06.37 ID:iChlGwZs0
乱高下だけが予想外で
他は殆ど予定通り

アベシ、今必要なのは目新しい政策じゃない
今の路線を絶対に変えないという断固とした意思表示だ
イカ釣り漁船団には生贄になってもらうしかないんだよ
23名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:32.66 ID:pM3SI1hW0
脱すとか脱さないとか、政局目線だよね
今後もまだ続く再建の苦労を考えれば「もう脱した」とか言えないし
まるで脱せないで「やーいやーい」とか言ったところでそれで困るのは安倍以上に自民以上に日本国民だからね
24名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:53.47 ID:xYycjp9+0
PBが楽しみだなw

業績や株価が改善しないわけないでしょw
異次元金融緩和で金入れまくってるんだから

それに見合った効果がでるかが問題
家計と国の財政がそれを上回る収入を得られなければ何の意味もないからね
25名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:55.09 ID:i2S6yDB60
円安で日本が経常赤字に陥るとか言われてたこともあったなぁ
結果的には経常黒字が増えてかつ円安って言うね
26わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/11(火) 09:43:01.05 ID:???0
【経済】 1〜3月期GDP改定値、年率換算で4・1%増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370861767/
【政治】株反発、経済に自信=菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370874185/
【経済】 景気の実感 株価急落で悪化…景気ウォッチャー調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370861657/
27名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:27.30 ID:JYlfzbBn0
 
>GDP改定値4.1%増・・・内閣府

↑この数字、5月20日頃の数字なんだそうだ。
この時期には、まだ 株の乱高下 が無かった頃。

ソースでは、こんな トリック があることを説明してないねw

ま、これが3kですよw
事実の一部だけを切り取って、ご都合の記事を書く。
28名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:50.62 ID:KrkHSBja0
>>14
これ1〜3月のものだから政権交代して一ヶ月ちょっとの結果な
29名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:55.33 ID:1FIVY5+fO
消費行動が輸入品から国産品に変わっていくことで経済は上向いていく
30名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:59.03 ID:xTvSvb0Y0
産経必死だなぁ
31名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:08.21 ID:2onRbLlO0
ところで、はいぱーいんふれ()はいつ来るのでしょう?
32名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:35.10 ID:Xda2eAAs0
>>22
ほぼ同意だが、円安の痛みを和らげる政策があっても良いんじゃない?
33名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:55.00 ID:i2S6yDB60
>>27
速報値と改定値の区別もつかんのか
34名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:13.87 ID:UropUuE30
産経かと思ったら、産経だったw
35名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:15.49 ID:S3TODuvu0
円高空洞化内需破壊が日本の景気雇用の敵だったねぇ
円安に国内の製造業を始めとした産業雇用の振興と国内の金回りを良くすることがやはり大事

円高や内需低迷をもたらすデフレ誘導や日本人労働者をリストラしての海外移転となる政治経済をやらかそうとするマスコミと一部野党はゴミカス
36名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:30.03 ID:acJm519c0
カイエダ民主党 「日本hあ 株価が 7000円で十分だ。 所得が少なくても

         生きていける。アベノミクス反対!」
37名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:44.93 ID:D01S63AZ0
臭い左翼のクサヨさんは日本経済が復活して悲しいよね
さっさと地上の楽園に移住すればいい
38名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:50.71 ID:ucqs77eC0
ゲリノミクスホロン部は、日経平均株価の板に張り付いてるよ
今日朝一下がったら、ホルホルしまくりwwwwwwwwww
ここには来れないだろうな
39名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:00.97 ID:ojIfaG0L0
3K余裕
40名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:23.26 ID:5jbem4LKO
為替差益と株転がしで実体は何もかわってないよ
金持ちがさらに金持ちになり一時的に高級品買い漁ってるだけ 一般庶民はこれから吸い上げられる地獄が待ってるだけ
こんな記事馬鹿正直に読み取るとかどんだけ知能が欠落してんだが
41名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:34.05 ID:a/ek/QwV0
どんな高名な市場関係者ですら先週の乱高下を読み切れていないのだから、また油断は出来ないね。

それとは別に、アベノミクス失敗だとはしゃいだ経済評論家やその意見を積極的に掲載して失敗を印象づけ用としたマスコミ、ネットではしゃぐクズ供は、早く行けとしか思わない。
42名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:34.62 ID:SixMf0NfP
円高は糞と証明された
糞を推奨したミンスは消えろ
43名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:41.27 ID:i2S6yDB60
景気動向指数も顕著に改善してるよね現金給与総額もプラスになったし、ブサヨは何が不満なのかね、
44名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:41.42 ID:135RLHrt0
円安と株価が上がるだけでこうなる

誰もがわかってたこと

反日売国ミンス党は最初から日本の資本主義破壊が目的だったからね
45名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:47:04.86 ID:aTykRcJu0
安倍総理死ぬなよ 自殺もダメだ
46名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:47:23.44 ID:iChlGwZs0
名目,GDPデフレーターも予想より良かったんだよな

>>32
そうだね
将来の国民の為に今の国民が痛みを背負ってるんだから
将来にわたる全国民が分担すべきだと思う
47名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:47:32.29 ID:AKuDsp8N0
>>18
前任の自民党よりはマシでしたよ
48名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:47:58.00 ID:cY+Wq8SU0
日本の5月経済先行指数が90.0超=高度成長レベル
シナの5月経済先行指数=50.0以下へ=経済減速レベル(50.0以下は危険水域)

日本が3年間シナを無視すれシナは終わる
49名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:06.79 ID:GuW7bAdG0
その数字じゃなくて俺が貰える数字を改善してくれる?
50名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:13.46 ID:1Zj/VMcl0
数字すごいがホントかね
51名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:33.01 ID:KrkHSBja0
>>47
まぁ韓国にとっては自民党よりマシだっただろうな
52名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:45.98 ID:jduuQ+xh0
>>27
1-3の数字になんで5月が関係あるの
頭悪いなあ
53名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:49.00 ID:iwyJhomd0
結局、デフレがすべての悪因だったわけよ
そしてそれはごく単純に「カネ刷れば解消する」わけ
リフレ派大勝利ですわ
54名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:49:30.83 ID:50h3b8ZN0
亀井の徳政令が終わったので、倒産件数は、
これから増えると思う。
55名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:49:45.61 ID:AKuDsp8N0
>>46
どこの国の人ですか?
日本は今の自分が良い暮らしをするために子供や孫の財布から金を抜き取ってきた国ですよ
56名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:50:27.41 ID:GuW7bAdG0
>>48
この人殺したい
57名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:50:57.29 ID:i2S6yDB60
>>53
CPIも6月にはプラ転するって言われてるな
58名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:51:49.80 ID:1a5ZiC1x0
はい消費税上げて景気死亡コースですね
お疲れさまでした
59名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:52:19.89 ID:i2S6yDB60
>>54
返済猶予法関連の倒産はもう増えてる
でも景気が良くなってるから全体の倒産件数は抑えられてる感じ
60名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:53:20.99 ID:kAr8m+h70
実感はまるでないな
まぁ消費税上げたいだけだろ
61名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:53:27.61 ID:UropUuE30
産経かと思ったら、産経だったw
62名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:53:34.02 ID:qFVYp8XR0
大きな船を動かす時に波を見て騒ぐ奴と、船が揺れるのを見て騒ぐ奴と、船の進路を見て騒ぐ奴がいる。
今の日本にはどれも穿った見方しかできない。
63名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:53:37.15 ID:3HSipd5K0
同志社ってまともに経済教えてないの?
紫ババアって「日本は滅亡する!」しか言わない預言者だよね?
64名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:53:46.02 ID:iChlGwZs0
>>55
で、それがどうして>>46のレスになるわけ?

仮に今の暮らしにしか役に立たないことで将来の世代に負担を負わせたケースがあったとしても
このアベノミクスによる改革は間違いなく将来のためのものなわけで、その批判は全く当たらない
65名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:53:55.57 ID:KrkHSBja0
>>54
銀行が貸出を増やさなきゃならなくなったから倒産件数は減ってくよ
66名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:54:14.56 ID:tp7W13ey0
韓国NHK、朝日新聞、紫ババア発狂w
67名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:54:16.17 ID:bIox9xG50
でもさ、この数字
安倍バブルの時の数値ですよね
68名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:54:44.67 ID:Ug97fO2I0
3日天下
光秀が湧いていたが又ぱったりなり潜めるのか
まるでモグラだな
反リフレ派は歯ぎしり
69名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:55:14.65 ID:RUD5fDkkP
売りたちの民主党wwwwwwww
70名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:56:25.39 ID:ucqs77eC0
>>55
それって経済音痴の馬鹿左翼の手法だよな
国の借金であって、将来の孫の借金じゃないよ
日銀が円を刷って国債を買えばチャラ
まさか日銀が市場に買った国債を投げ売りするとでも思ってるのかね?
頭コンクリート並に固まってんじゃね?大丈夫か?
71名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:56:39.00 ID:k/9AKLvj0
4-6の数字見ないと判断できないだろ
72名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:56:53.57 ID:mSlX4+FV0
荒かったけど急激な円安株高が調整できて良かったんじゃね
日本は内需が安定してるから下がりようがない
73名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:57:06.68 ID:sh2T3hTU0
>>14

政治は誰がやっても変わらないというのは基本的に正しい認識だと思う

だが、こいつだけにはやらせてはいけない、という人物がごくたまにいるw

その、こいつだけにはやらせてはいけない政治家が3回連続で首相になっただけwww
74名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:57:30.53 ID:Yvryd5o70
そうやって増税の口実を与えんなよ
75名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:57:40.20 ID:cY+Wq8SU0
昨年の6月までの中国投資状況
欧米=前年比40%前後減(脱中国)
日本=前年比40%前後増←バカ?
 ↓
反日暴動勃発
日本の大手損保が中国案件の新規+更新契約拒否=中国投資は自己責任=中国投資激減
 ↓
自民党政権復活=円高是正へ=日本経済復活
76名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:58:23.19 ID:i2S6yDB60
あと豚積み連呼される量的緩和だけどマネーストックも順調に伸びてますね
77名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:58:39.72 ID:jduuQ+xh0
株価は先行指標で期待をあらわすものでもあるし
実際のこういう数字に表れるのはまだまだ先だろう
78名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:59:07.95 ID:4KXc0pEf0
財務省念願の消費税上げることができるね
79名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:59:12.44 ID:Gxw2dsPb0
安部総理と自民党一同の供揃えはただいま威風堂々の大名行列 しずしずとお通りである 

どうじゃ、野党の連中どもこの経済指標が目に入らぬか 

維新は橋の下に、どじょう民主は泥の中に、それぞれ控えおろう
80名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:59:13.03 ID:yI097t0U0
物乞いストリートキムチが

よくもまぁ、
泣き叫ぶ
泣き叫ぶことwwwwwwwwwwww!
81名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:05.98 ID:+jgNMiOUP
>>67
もしかして、株価のこと言ってるの?
82名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:40.62 ID:xd3aYXWT0
消費税率アップの先延ばしはあるんじゃないか
せっかく上向いてきた景気に増税で冷や水を浴びせるのは愚行だろう
83名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:50.42 ID:jduuQ+xh0
円滑化法終了でえらいことになるとか言われてたけど、そんなでもないんだね
84名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:07.36 ID:43UY7rAq0
好調だからこそ消費税増税延期
浜田宏一はじめリフレ派が増税延期キャンペーン張りつつあるが、さて
85名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:25.80 ID:J6IvfALq0
ミンス不況から抜け出しつつあるね
頑張って欲しい
86名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:12.70 ID:h7jyN8oO0
4-6はさらに相当良くなってるだろうなあ
雇用は増えてるし消費も明らかに伸びている
87名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:20.88 ID:0U8FDhlJ0
こういうのって株価が下がっている時には発表しないね
88名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:27.51 ID:jduuQ+xh0
4月以降は増えてるのか
89名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:42.05 ID:iwyJhomd0
>>79
アベノミクスは基本、安倍のスタンドプレイで
黒田氏が日銀総裁、岩田氏が副総裁の間はまだ安心だけど
その次ははっきり言ってどうなるかわからんぜ
谷垣とかの名前が挙がってるしなw
90名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:57.95 ID:UropUuE30
産経かと思ったら、産経だったw
91名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:03:50.14 ID:i2S6yDB60
>>83
それ関連の倒産は増えてるよ
ただそれ以外の倒産が滅茶苦茶減ってる
92名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:04:31.41 ID:bs8ZzOwj0
窮地って表現が一方的過ぎる、景気指標も支持率も良く特に悪い物は無い。
日経平均の暴落にしても、上がってる時には金持ちに恩恵と言ってるバカが
下がったら政策の責任のように言うが、上昇で金持ちに恩恵なら下がった金持ちにだけ打撃だろ。
実際、株の比率が少ない年金も含めて、株価の上下は庶民にはあんまり関係ない。

ただ、緩和の初期から国債の利率が上がってるのは失敗。インフレの結果で金利が上がるのは当然ななんだが、
緩和策の当初から国債が売られるのは緩和策が不出来。
ローンの利率が上がるのは当然だが、昔に比べりゃ低いので景気が回復して賃上げにつながれば大きな問題じゃない。
もっと大きな問題は、政府予算の国債の利払いが拡大する事、それを補うために増税すると景気が冷え込み、肝心の税収が減り
さらに、国債の利払いがの比率が減る。

長期金利は当分の間低くなければ、緩和の効果が無い。当面の課題。
本日の黒田の発表に、第2段の緩和策があれば良いのだが、
事前の予想では逐次投入はしないとか言って無策だと、アベノミクスの失敗はこれから始まる。
93名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:04:53.09 ID:RDP6GFJBP
>>6
ほのぼのすぎるw
94名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:04:59.80 ID:3HSipd5K0
株価も先物も昨日上がったわりに大して反発してないな
95名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:05:02.15 ID:cY+Wq8SU0
>>87
企業の3月決算=6月公表(定例株主総会)
普通だよ
96名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:05:36.79 ID:yI097t0U0
>>84
消費増税のタイミングを「ここぞ!」と
安倍増税不況を騒ぎまくる計画で待ちかまえてるのが
反日サヨクと全マスゴミだからな。
97森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/06/11(火) 10:05:58.43 ID:AoSkpDXN0
>>1
こうやって確実に成果を出すのが安部政権ですね。
外交のほうもオバマ大統領から米中首脳会談の内容は安部総理に伝えると言ってくるほどのラブラブぶり。
しかも米中首脳会談の場所は日米共同軍事訓練を10日から行うカルフォルニア州。(陸海空3自衛隊が初めてそろって参加)
中国をスルーしてアジア各国を訪問。
外交はメッセージとはよく言ったものです。
それは習近平さんもまばたきが多くなるというものですね。
98名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:06:23.53 ID:EsHZ4CQC0
産経って新聞って呼んでいいのか?
99名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:06:59.77 ID:3wMSQij70
ククク、我々が用意した窮地がこれだけだと思うなよ(民主党談
100名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:07:27.12 ID:7ddvGiXa0
窮地になる前の数字だから
101名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:08:24.20 ID:4C9GrU8O0
>>14
誰が、というか同じ政党なら誰が首相でも同じような意見手法にならなきゃおかしいわな
102名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:00.55 ID:i2S6yDB60
>>98
少なくとも朝日よりはよっぽどね
103名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:09.01 ID:cY+Wq8SU0
>>90
日本経済新聞
>大企業景況感2期連続で改善 4〜6月プラス5.9 7〜9月の見通しはプラス14.0
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPF01_W3A600C1000000/
> プラスは2期連続。1〜3月期のプラス1.0から大きく改善した。
>3月発表時点の4〜6月期見通し(プラス3.8)も上回った。

産経よりアベノミクス評価してるぜ
104名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:21.87 ID:iiS5XrdT0
456月の数値が出てからでないと判断には慎重にならざるをえない
105名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:44.71 ID:iwyJhomd0
>>92
いつも言ってることだがこういった事柄は実質と名目の区別をつけましょう
そこがぼやけているから結論もぼやける
106名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:47.30 ID:h7jyN8oO0
>>90
>>98
政府発表の数値に産経も何もないだろ
それとも朝日には載ってないのか?
107名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:51.70 ID:5jbem4LKO
まあアホノミクスは完全に失敗だよ 金融緩和は金利の抑制すらできない 無限借金を盛大にするだけ
投資が生まれず金融市場をマネーゲームにしてるだけ
中身スカスカの成長戦略
これから物価高と増税で消費は冷え込む
参院選と増税のためになんとしても数字は上げてくるだろうけどね
一時的にドーピングかければあとは三年間やりたい放題
そうなるとメディアも追従しかできないからその時はもうおわってる状態
餓死者と失業者のあふれる美しい日本になるだけ
金持ちは奴隷に囲まれていうことないだろうけどね
108名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:52.90 ID:V94IASqI0
>>63
ニセ予言者だなw
109名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:11:44.40 ID:gh5Ij7vI0
現実的にはなんともいえん、もうちょっと長期的に推移を見守るしかない
持ち直しは単に揺り戻しみたいなものだろうし
ただ、一点、経済に対して希望的観測ができる、というところがやっぱ大きいな
雰囲気ってもんは大事だ
110名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:12:00.42 ID:i2S6yDB60
>>107
マネーストックも融資残高も伸びてるんですがそれは
111名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:12:34.55 ID:rYgKw0Ya0
>>92
長期金利は、アベノミクス開始時に瞬間最低で0.32パーセントになっただけで、

民主党政権時よりはまだ下回ってると思うが、後、日銀が国債を大量に買い取っているが

その分の金利は日銀経由で国に戻されるから無いも一緒だよ、

もし、たいしたインフレにならないのなら、このまま日銀の国債買取を増やしていけば

国債の返済も事実上しなくて良くなるぞ。W
112名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:12:59.40 ID:sTKMjChh0
>民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した5月の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、
前年同月比8・97%減の1045件で、7カ月連続で前年同月を下回った。

モラトリアム法終了も影響なし・・・どころか減ってるのか。
民主時代どれだけ酷かったんだよ・・・
113名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:14:25.00 ID:UI8jTexY0
マネタリーベース増えてるのに、全く民間に出回ってないんだろ?
銀行が日銀に預けっぱなし
これ、何か規制入れないとダメじゃね?
114名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:14:34.56 ID:Jh3JDVnw0
アホノミクスって消費増税のショックが大きいからお金をジャブジャブにして
株価を上げてごまかす政策らしい
テレビ局も政府官僚とグルになって公正な放送してないよね
まあこの半年のバブルで勝ち逃げ出来なかった人はかわいそうだね
115名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:15:26.48 ID:i2Tw4Wx00
>>92
民主の頃の最悪から元に戻っただけでアベノミクスは現時点で失敗、
企業は投資してないし、賃金もマスコミ使ってあげさせたところ以外は上がってないから9月に成長戦略第2弾を発表することになった。
産経は安倍に肩入れし過ぎ。
116名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:16:06.64 ID:iwyJhomd0
>>109
はっきり言って、リフレ政策をきちんと堅持する限り、日本経済は今後5年、あるいは10年ぐらいよい状態が続くと思ってるよ
なぜならば今まで10年以上日本は誤った金融政策によってデフレに押し込められてたのだからね
その揺り戻しは相当大きい
117名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:16:17.75 ID:43UY7rAq0
確かに黒田バズーカは規模やコミットメントは良かったが、国債購入オペが荒く市場を荒らす結果になったのは事実
意見交換会を経て、1回の金額を減らして回数増やすのと、資金供給オペ(LTRO)期間を2年モノに延長で
安定して乗りきれると思うが、LTRO2年は今日の会合ではないかもしれないと観測報道。これは目先相場の悲観材料になるかも

あとは記者会見で黒田総裁が狼狽えてないか確認。名目金利乱高下の時はやや狼狽えていたようにも映った。
名目金利抑制を重視するってことはインタゲへのコミットメントを疑われる可能性も。
118名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:16:28.87 ID:je2BDhQ9P
>>112
そういやモラトリアム法終了で中小企業が悲鳴!倒産続出自民オワタなんて言われてたなぁ

それを言ってた人たちは今は株価乱高下でアベノミクス終了!って連呼してるんだろうなぁ
119名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:16:35.41 ID:i2S6yDB60
>>113
マネーストック増えてるから
120名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:16:42.53 ID:Xda2eAAs0
まだ池田信者が息してたwww
さっさと死ねw
121名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:17:56.36 ID:In/owoYe0
さっデフレ派ちゃん、おふろ出たらちんちんしまいましょうね☆
122名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:18:06.04 ID:xtv96EzG0
まだまだだろ
モルヒネからステロイドに変わっただけ
123名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:18:07.01 ID:JOStfsJ60
>>38
昨日あれだけ上げたから
今日は反動で200円くらい下がるかと思ったが
そうでもなかった、ってか一時は昨日より上げてたw
124名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:18:35.29 ID:JcWYjArk0
経常黒字が増えているということはあまり円安にならないのじゃない。
これで原発が再稼働されると輸入が減るだろう。
さらに経常黒字が増える予感。
まあ、俺は100円前後がいいのではと思っているが。
125名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:19:07.06 ID:PwAvCNkQ0
>>119
たった3%で伸びているだって?
失われた20年以前がどれくらい伸びていたか知っているだろ。
126名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:19:54.10 ID:HrLpzoo90
朝日 毎日 民主 共産 社民 NHK

悔しいです!
127名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:17.86 ID:Jh3JDVnw0
エコポイントの駆け込み需要を参考にすると日本人ってやっぱ流されやすいと思う

消費増税前の高額商品の駆け込み購入も順調らしいね
128名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:50.35 ID:S3TODuvu0
>>124
個人的には110円くらいかな
国内生産と国内雇用を考えるとさ
日本国内向けのすらみんな海外生産ってのを防ぐためにもさ
129名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:21:51.11 ID:JOStfsJ60
バブルバブル騒いでる癖に
バブル時代を基準に考えるお茶目さん達って
やっぱ頭の中もバブルでスカスカなのかしらね?
130名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:22:47.05 ID:bJGnArgh0
ミンスの特亜向け優遇ATMキャンペーンが終わって
通常の、日本は世界のATMに戻っただけ

それでも、ミンスの糞売国キャンペーンが終っただけで
指標が上向きになるって、日本以外の国なら
クーデター起きてもおかしくなかった事を
暗に物語ってるな
131名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:21.83 ID:TYLvnQAo0
ムラサキババアの髪の毛、今頃青くなってるんじゃね
132名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:24.99 ID:5RNNkk2a0
結局自民党が正しかったじゃん
アベノミクスを支持してる読売産経も正しかった
答え出てるんじゃね?w
どれだけ安倍や産経を腐そうが結果は覆らんよ
133名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:46.31 ID:FMbbl0s1O
民主党とはなんだったのか
134名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:52.32 ID:tM/qeb/MO
NHK、テレ朝、TBSは全力スルーだな。
この辺はほんと、安倍自民党に有利な情報は
徹底的に隠蔽するか、軽く目立たないようにするし。
135名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:52.63 ID:a3/F0Gjg0
どうでもいいから特亜からの流入なんとかしろと
136名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:24:03.23 ID:i2S6yDB60
>>125
それでも9年ぶりの伸びだからな
まぁこれからどうなるかはわからんが
137名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:26:32.24 ID:I4scw6G10
朝鮮人は諸悪の根源
138名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:55.80 ID:3HSipd5K0
>>134
昨日のNHKのNW9の大越「株乱高下が悪い」

4年ぶりの上げ幅にそれだけかよとw
不機嫌なのはわかるけどさ
139名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:56.47 ID:Jh3JDVnw0
アホノミクスも民主も消費増税で談合したんだし、どうでもいいわ
選挙も棄権だ
株はしっかり稼いだぜ
アホノミクスのおかげです
ネトウヨはアホノミクスと仲良くしろよ
140名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:29:59.03 ID:wBu+BMSr0
そんなに即効性のあるもんじゃないだろ
半年から2年ぐらいかけてゆっくりと変わって行くもんなんじゃないの?
酷過ぎた時期からの揺り戻しがあるかもしれんけど
141名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:27.15 ID:j9vN9E+G0
これで消費税増税は決定的だな。
来年4月からが本番だ。
142名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:32:05.22 ID:gSzE2ld6T
【福岡】中間市職員生活保護費不正受給事件 「市議会にも責任がある」 市議会自主解散 全国初のネット選挙へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370662027/
143名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:35:04.09 ID:5oV+G+QZ0
民主党政権時が最悪の状態だったから
即効性が出てくる いい踏み台だわな
あと消費税増税は遅かれ早かれ決定してるんだから
ジタバタしても無駄 民主党からの贈り物
144名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:36:46.05 ID:PwAvCNkQ0
>>136
今までだって2〜3%は増えてきている。3%を越えるのも時々ある。
先月は3.5%、ここ何年かでみれば一番高いが、1ポイントも変わっているわけじゃない。
これで増えているってのは、無理があるんじゃないかな。
145名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:39:43.70 ID:i2Tw4Wx00
>>143
>あと消費税増税は遅かれ早かれ決定してるんだから
>ジタバタしても無駄
最初から消費税増税が目的で景気指標操作とマスゴミによる宣伝
これがアベノミクスw
本当に景気を良くさせようという気などまったくない。
よくまあ、良いところばかりつねぎ合わせて実態を隠すものだねwww
146名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:41:10.89 ID:N0uUYkfS0
年間で4%成長するんなら消費税増税分の影響は相殺できて、
景気への悪影響は無いと言われている。
財政再建と景気回復を同時に出来るなら他の先進国でも真似を始めるかも。
日本はチート国家だからこんなに上手くいく国はそんなにないけど。
147名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:41:33.70 ID:F9faJ3Do0
貿易赤字は膨らんでるのに一切触れずとは、流石産経やね(´・ω・`)
148名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:43:46.28 ID:am+CbsbG0!
テレビの影響かね
国の借金 1人あたりおいくら… → 国民の借金イメージ
国の資産 一等地に土地他諸々 → 俺たちのものだからwwww

ここまで国債、政府の借金が増えても、さらに量的融和しても
円高なのは理由がある。
政府、企業、個人全てを合わせると膨大な資産があるからだ。
149名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:45:18.35 ID:Rv/fhg8a0
池田のブログが超笑えるw
150名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:45:37.23 ID:rVCWoK/90
  
実際企業の動きは早いよ。
開発関連は、去年の暮くらいから動き出してた。
今現在製品開発関連のうちも売上額が、ミンス政権時代の
1.5倍に迄回復してきた。
151名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:46:22.33 ID:7epGJoCn0
これで晴れて増税やなおめでとう
152名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:46:32.16 ID:27eUYTQu0
ユニクロ社長の総資産1兆円が異常な搾取と分かり易いな
153名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:48:01.77 ID:4qr/jppA0
>>104
それが出たら今度は7-9を見ないとなんちゃらって言い出す奴が出る
154名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:49:00.61 ID:rVCWoK/90
>>148

ただね、国と地方の役人とそれに関わる
天下り団体への無駄な支出を減らせば、
増税の必要さえも無いと言われてる。
安倍さんは、政治家と役人が身を切る
努力をしてから、それでも増税が必要なら
国民に説明してお願いするのが筋たと言ってる。

麻生さん、簡単に増税と言わないでくれ。
155名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:49:38.41 ID:ZtZuouNT0
アベノミクスは自民党だけの功績ではない。民主党政権があったからこその景気回復だ。
156名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:01.44 ID:JripEYIx0
157名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:59.79 ID:4qr/jppA0
紫BBA顔面蒼白で
ますます妖怪じみていきます
158名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:14.21 ID:KrkHSBja0
>>125
普通金融緩和で資金需要が発生するのは半年かかるって言うよ
本来のタイムラグを考慮したらむしろ急激に伸びてると思う
159名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:53:18.81 ID:IrsxE5z+0
「誰がやっても同じ」なワケ無いだろう
「民主党に一度やらせてみよう」のマスコミ工作に乗った白痴国民は猛省してほしい
160名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:53:48.42 ID:s3rFez1D0
ミンスの関係者見てると思うから言うけど

党首あんなんで大丈夫か?

アホな発言しかしてねーぞw
161名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:54:33.90 ID:pLZKtG0rP
実質GDPなのか名目GDPなのか
162名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:54:39.81 ID:/YW4ho8e0
世界的な回復基調による他動的要因だね
163名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:55:07.16 ID:0ZiBwHDC0
>>138
報ステも酷かったな。
インタビューした個人投資家は口を揃えて「乱高下ガー」ばかりだし、
番組内でも大幅上昇したにも関わらずまだ色々と不安要素があると、
まるで歴史的下落をしたかの様な扱い。
164名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:55:22.34 ID:DoAJuvLX0
紫ババアは予想外したら自殺しろ
お前の悪意に満ちた発言で何人殺したとおもっているんだ人殺し
165名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:55:22.83 ID:KrkHSBja0
>>162
世界は今減速してまっせ
166名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:55:37.02 ID:XBqR7fY50
すごいな。 民主党で崖から落ちたのに、、、 かろうじて途中の木にひっかかってから、よじ登り、ようやく、崖の縁に手が届いた。
崖の上に立てるかがこれからの正念場だな。
167名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:56:15.09 ID:rVCWoK/90
>>162

円安は、野豚と安倍さんの党首討論で、
解散総選挙が決まった時に始まったけどね。
168名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:57:28.27 ID:/HAmVou10
4・1%増ってマジかよw
169名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:58:04.64 ID:/YW4ho8e0
>>165
どこの世界の話しだ?
170名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:59:43.75 ID:KrkHSBja0
>>167
実際の資金需要と為替市場と一緒にしちゃいけないよ
そもそも野田の時にはすでに期待インフレ率は少しだけ上昇してたから実際円安に向かいはじめたのは去年2月からな
171名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:59:44.47 ID:rVCWoK/90
>>169

支那と欧州だろ。
他のアジア圏も、先進国の景気不振で割を食って、
大分マイナス指標が出てるよ。
172名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:02:27.60 ID:KrkHSBja0
>>169
逆に君はどこの世界だと思ってるの?
日米は調子いいけど他はかなり失速してるから
173名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:02:32.71 ID:rVCWoK/90
>>170

去年の3月半ば以降、党首討論まで円は再度上げ続けてたよ。
ミンス政権では、対策打てないのを海外が見越してた証拠だろ。
174名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:02:43.57 ID:pl8FpNjX0
経常収支黒字倍増7500億円って言うけどさ、

所得収支が円安の影響とかで円ベースで3.3倍になっただけのことで、
貿易赤字は、過去最大。8ヶ月連続で赤字幅を拡大しているだぞ。

所得収支は外国の子会社からの配当収益だからね。

所得収支が増える=外国の景気が良くなる→外国の労働者の賃金は上がる
所得収支が増える=日本の企業の収入は増える→日本の労働者は不要になる

所得収支は海外投資からの利益だからね。

所得収支が増える=日本の金持ちが利益を得る→日本の労働者は不要になる

底辺は経常収支が黒字だと浮かれてないで、現実を直視しないとね。
175名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:03:00.24 ID:iChlGwZs0
オバマ再選で凄まじい円高圧力があったんだぜ
あのまま解散が無かったら実際やばかった
176名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:03:03.52 ID:GYH1XMRp0
円高は国益
177名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:04:33.20 ID:Jh3JDVnw0
野田さんも官僚と自民と仲良く話し合って消費増税に向けて円安容認したんだろうな
さすが野田さんには感謝だな、おまえら
178名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:04:39.56 ID:jduuQ+xh0
>>170
ははははは
179名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:06:00.69 ID:KrkHSBja0
>>170 178
物価変動を考慮した実質為替レートはちゃんとみてる?
180名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:06:18.28 ID:F9faJ3Do0
>>175
そういう話をするならドル安圧力というべきだし、実際対円以外を見てもそんな事にはなってないけどな


それより問題は消費税をどうするかだ
来年度から上げるのは時期尚早だと安倍も分かってると思うけど、
財務相の圧力に対抗できるかどうか
181名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:09:19.52 ID:iChlGwZs0
>>180
実際に円高圧力だったのだからしょうがない

http://jp.reuters.com/article/idJPTYE8A705020121108
182名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:10:04.17 ID:pl8FpNjX0
倒産件数が8.97%減って言うけどさ。

2009年に民主党の鳩山政権ができて以降
ずっと減り続けてるからね。

ttp://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_companytosan

別にアベノミクスがどうのって話じゃないわな。
183名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:11:05.64 ID:0tywDw9C0
というか、前自民時代に徐々に回復傾向にあっただろ。
民主が全部ぶち壊した。
元に戻っただけ。
184名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:12:41.03 ID:NbHOnuda0
>>32
ある程度原油が高くなったらその分国が補填するのが検討されてるはず
185名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:13:17.69 ID:s3rFez1D0
結果が数字で見えてくると

バカサヨが言う一言


ミンスがやった、野田豚がやってた

あははw
186名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:14:15.94 ID:660OU8i50
自民や元自民は国がどうなろうと俺だけは生き残る、というタイプが多そうだが
民主はアホすぎて、国を道連れにして自分も沈むドシロウトにしか見えん
187名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:15:37.97 ID:3v8+AS6J0
貿易収支の赤字が3倍以上に膨らんでるのに、それに一切触れないとかどうなってるん?
188名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:17:30.47 ID:4cSYJJOR0
なんだやっぱり産経か
189名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:17:39.26 ID:ppcKihu80
>>185
悪かったことは、全部民主のせい、っていうのと、同じ事だな。
190名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:18:02.72 ID:KrkHSBja0
まぁ野田の時に実効為替レートで円安に向かってたって言ったけど、別に野田自身は何もしてないしなw
たまたまタイミング的に野田だっただけで、評価出来る事なんて何も無い
191名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:18:19.76 ID:rVCWoK/90
>>187

何時から何故そうなった?
そしてそれが安倍政権の政策と、何の関係があるんだ?
192名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:19:25.39 ID:3v8+AS6J0
>>191
>何時から何故そうなった?

前年同月比の話に決まってんだろ
バカは引っ込んでろ
193名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:20:09.41 ID:j9vN9E+G0
>>187
円安だからな。しばらくはそうなるわな。
194名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:20:24.97 ID:IrsxE5z+0
>>192
アスペなの?
195名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:20:36.16 ID:s3rFez1D0
野田豚ってバカサヨに人気だよな

ただの豚なのにw
196名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:22:53.07 ID:3v8+AS6J0
>>193
いやそうなるのは分かるんだよ
ただ所得収支は倍増とか書いておいて、貿易赤字の数字に触れないのは
記事としておかしいだろ
197名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:23:28.77 ID:i2Tw4Wx00
>>186
民主のマヌケぶりには同意するが自民や元自民は人の財布目当てに集ってくれなければ嫌がらせするゴミしかいないから生き残り不可能。
そもそも政治家はバカの集まりで経済政策作れないヤツしかいないからいるだけムダ。
景気さえ良ければこんなヤツらなんか気にすらしなくても良くなるんだけどな。
198名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:24:15.81 ID:j9vN9E+G0
>>180
消費税増税は止められんでしょ。10%まではどんな手を使ってでも確実に進めるよ。
財務省だけでなく日本の円安誘導は財政健全化とセットだから諸外国に認められた感じもあるし。
199名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:25:52.12 ID:ReYzC9Pk0
最低5年は増税政策を封印してボロボロになった経済基盤を立て直す必要ある
GDP増えた倒産する会社も減ったと言って増税を行えば元の木阿弥
特に消費税の増税なんてこん睡状態から脱した患者の頭をバットで殴打して
再びこん睡状態にしてしまうのと同じ
200名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:26:48.16 ID:rVCWoK/90
>>192

ああ、円安分は安倍政権の政策だわな。
ま、早く原子力発電復活させるのと、アメの
シェールガスやロシアの天然ガス中東からの
天然ガス輸入の対策取ってるから、そのうち
良くなるよ。
201名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:26:48.79 ID:j9vN9E+G0
>>196
記事としていささかバランスは失っているのは確かだな。
産経の姿勢として原発再稼働に絡めて理由を燃油代を引きだしゃいいのに。
202名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:27:38.83 ID:KrkHSBja0
203名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:28:40.93 ID:4cSYJJOR0
>>194
アスペはおまえだ
204名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:32:51.57 ID:sq+VYk6v0
サプライズである法人税減税をどこでやるかだな
205名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:33:12.88 ID:Ytz556/W0
アホノミクス、ゲリノミクス、サギノミクス、ワタミクス、ハゲタカノミクスが本領を発揮するのは参院選の後だよ
マスゴミが盛んに好景気を宣伝するのに従業員の給料が下がり続ける不思議な陽炎景気が再び到来だw
206名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:33:46.21 ID:TvUK7Umx0
モラトリアム法となんだったのかw
207名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:40.23 ID:qjlUhbgY0
>>1
-
  極 左 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル  】 に 曝 さ れ た
  愉 快 な "反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー" の 懲 り な い 面 々 ♪


  ●【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増

  ●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。

  ●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない

  ●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
  ★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
208名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:58.75 ID:mvNnw8pdO
ワタミの渡辺美樹会長はかつてテレビ番組でこう発言。
「やめさせないんです。鼻血を出そうがぶっ倒れようが、とにかく1週間全力でやらせる」。
社員を過労死させても御構い無し。自民党とブラック企業のトップが目指す社会。
税金払う為にとにかく働け。社会福祉に頼るなという社会。
https://twitter.com/ykabasawa/status/340704871189725184
209巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 11:36:33.10 ID:cFDbu21Y0
>>187 それは民主党の馬鹿共が全部原発を止めたからだろうが。

>>194 >>204 俺がアスペだがどちらが自己愛とかの人格障害持ちなんだ?相性悪いんだよ
アスペは内的規範の高く、人格障害者は内的規範が薄弱だったりすんからよ。
210名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:18.56 ID:BygDY9u+O
>>205
さっさと死ねよ糞ゲロナマポゴキブ李【中核】うんこ派ば〜かwwwww
211名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:38:04.40 ID:KrkHSBja0
>>196
むしろ聞きたいんだけど、貿易赤字で何が問題なんだ?
円安圧力が働くから、貿易赤字の方が雇用に結びつくよ
212名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:39:19.49 ID:UJ97r+bp0
 
円安にする → 輸出型企業の利益が上がる
円安にする → 輸入品価格が上がり、国民負担になる

↑このメカニズムは、誰でも予測可能だ。
アホノミクスは、国民負担を強いて、輸出型企業を儲けさせる構図。

この輸出型企業の多くは、経団連加盟企業。
これまでも、エコカーやエコ家電で補助金をつけてきた。
補助金は、国民負担だ。
国民負担がないと、立ち行かないのがいまの大企業の現状だ。
213名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:39:51.17 ID:b6NdzZGt0
>>161
先の衆議院選挙のとき、海江田は「民主党政権で実質GDPがこれだけ増えました」と言ってたわ。
あ、こいつは意味をわかった上で詐欺演説してると思った。

キャベツが大量に作れても実質GDPは伸びる。
しかし、安売り競争のデフレで給料の額面が増えないのが問題だろうにね。
214名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:14.47 ID:qjlUhbgY0
>>1
-

   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
215名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:41.32 ID:DoAJuvLX0
>>211
原因と結果が逆だ
216名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:15.82 ID:DZII4BJ9O
>>209
え?昨年の4月には原発動いてたの?wwwwww
217名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:30.05 ID:BygDY9u+O
>>212
安い輸入品ばかりでデフレになれば国内産業は壊滅だなw

さっさと死ねよ糞ゲロナマポゴキブ李【中核】うんこ派ば〜かwwwww
218名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:43:02.44 ID:oI4d1pqtO
 
アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
http://biz-journal.jp/i/2013/06/post_2274.html

安倍首相の賃上げ企業公表 8社にとどまり3月11日以降なし
http://www.news-postseven.com/archives/20130610_193180.html
219名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:43:02.49 ID:KrkHSBja0
>>215
いや貿易赤字に向かったから円安圧力が働いてるんだよ
輸入総額が輸出総額を超えていて、貿易で円でドルを買う取引が多くなったんだからさ
220巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 11:44:03.20 ID:cFDbu21Y0
>>211 主要通貨内での貿易収支は実行レートに大きな影響を与えない、紙幣の発行枚数の問題でしかない、
逆に貿易赤字で紙幣が出てく事=紙幣が減る=円の価値が上がるでしかない。
221名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:44:20.11 ID:eut9mHD20
こいつは凄い
222名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:44:41.15 ID:b6NdzZGt0
>>177
野田は反・勝派の真砂(まなご)財務次官にそそのかされて解散という
民主党の自爆スイッチを押した。

増税バカの勝栄二郎派は現在粛清されて反増税派が勢いをつけてるところ。

>>212
円高だとね、安い輸入品が大量に入ってきて、ますます競争が激しくなるから
やっぱり庶民には厳しいんだよ。民主党が原発も止めたし。
223名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:45:22.26 ID:2qHpQgNt0
■アベノミクス支持派■
・ウォール街
・伊モンティ首相
・ノーベル賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル賞受賞者・スティグリッツ教授
・エール大・浜田教授
・IMF
・OECD
・カナダ銀行
・独メルケル首相(転向中)
・著名投資家のジョージ・ソロス氏

■アベノミクス失敗する派■
・大前研一
・ミラーマン
・浜矩子(紫BBA)
・荻原博子(節約BBA)
・池田信夫
・小林よしのり
・民主党
・共産党
・社民党
・中国
・韓国
・野田佳彦
224名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:45:39.01 ID:GfP8Mi110!
しかし俺の損害は戻らない
225名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:39.69 ID:qjlUhbgY0
>>1
-
  極 左 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル  】 に 曝 さ れ た
  愉 快 な "反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー" の 懲 り な い 面 々 ♪


  ●【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増

  ●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。

  ●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない

  ●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
  ★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
226名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:47:22.79 ID:KrkHSBja0
>>220
本当かよ初めて聞いたよその理屈は
227巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 11:47:32.07 ID:cFDbu21Y0
>>216 原発止まってたから化石燃料の輸入量が増えて貿易赤字が膨らんだんだろうがチョン。

通貨高が好きなら祖国へ帰れよパンパンの試し腹の私生児が、お前の父ちゃん爺ちゃんか?
228名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:48:35.71 ID:UJ97r+bp0
 
アホノミクス、国民に一利なし。
229名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:50:15.13 ID:+jmJH3MhP
こいつ、思いっきりバカ >>220
230名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:50:21.46 ID:F9faJ3Do0
>>211
経常収支が黒なんだから、円安圧力なんて働かないよ
そもそもそんな単純な話ならとっくに円は100円超えてるっての
231名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:51:37.78 ID:KrkHSBja0
>>220
済まんがおたくの理屈をわかりやすく説明してくれ
その理屈だと円売りドル買い介入は円高を招く事になるんだが
232巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 11:53:15.89 ID:cFDbu21Y0
>>226 FX齧ってて散々すっちまったが、QE2とか何とか言ってインフレ目標の自国通貨増刷を
やったユーロや$はゲロ下がりだった、これを理解してなくて結構負けた、貿易収支や雇用統計でも
多少の変動は有るが大きな流れとして発行枚数に対する価値変動には逆らい様がない。
233名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:53:23.95 ID:apL3xx0D0
インタゲとして2%物価上昇を目指しているくせに
物価高に激怒するリブレ派はブレブレのアホ共

もっても無い株式相場に一喜一憂し、
今月も来月もコストアップでますます不景気に
234名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:54:01.30 ID:UJ97r+bp0
 
なぜ、株価が乱高下するのか?

実力に基づいた評価になってないからだよ。

アホノミクスっていう マネーゲーム の外乱が加わり、

過渡現象を引き起こしてるだけ。
235名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:54:33.91 ID:KrkHSBja0
>>230
いや単年の貿易赤字が通貨に与える影響は微々たるもんだから
2兆円介入してもちょっとしか動かないだろ?
236名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:56:23.53 ID:DZII4BJ9O
>>227
だから原発が止まってるのは2年前からだろ
なんで前年との比較の議論で要因になるんだwww

ついでに言うと、天然ガス価格は昨年より下がってるぞwww
237名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:56:32.25 ID:xbvnCmMh0
女口調ワロタw
238名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:57:32.09 ID:KrkHSBja0
>>232
マネタリーベースが通過安を招くのは実質金利が低下してインフレに向かうからだよ
岩田も言ってたろ為替は将来の購買力で決まるって
239巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 11:58:33.07 ID:cFDbu21Y0
>>231 実際介入しても結果として円高圧力は止まらなかっただろうが。
240名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:59:10.79 ID:UDalydEZO
数字が出ても株が反映しないな
証券口座持ってたら買ってたわ
あぶなかった
241名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:01:04.42 ID:+py0qe0OO
>>141>>145

ところがそうも行かない。
今回の発表を見ても、「名目GDP成長率<実質GDP成長率」つまりデフレは完全に
解消しきれていない。
安倍政権がデフレ脱却を目標にし、かつて消費税増税法案に付則を盛り込もうとした
のが自民党である以上、少なくとも「名目GDP成長率>実質GDP成長率」の状況までは
持って行かない内に増税を決めてしまうと過去の言動との整合性が取れなくなる。

まぁ、自民党が「そうでしたっけ? ウフフ」の某政党の後追いをしたい可能性も
ゼロではないんだが。
242名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:01:49.82 ID:KrkHSBja0
>>239
俺が言ってるのは一時的な話
円売り介入したらその結果、一時的に円安になるだろ?

おたくの理屈じゃ、円売りしたら円の流出により、円高を招く事になるってことなんだろ?
243巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 12:03:28.98 ID:cFDbu21Y0
>>236 最初の一年は節電とかしてたし火力発電所の再稼動にも時間掛かってただろが。

>>238 将来の事なんかキャッシュに関係なくね?そう思いたいんだろ、したら何で原発の
がバンバン吹き飛んで地震が来る毎に自国通貨が高く成るんだよw
244巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 12:07:24.27 ID:cFDbu21Y0
>>242 経済的には一ヶ月とか為替が変動しても意味は無いから。

て言うか、それは気付かなかったな、円の流出の結果として円高を招いてた訳だからな
この30年間www笑えないわwww
245名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:07:38.50 ID:KrkHSBja0
>>243
実質金利の変動が重要だと思ってる
震災により購買意欲が低下してると期待インフレ率が低下して、実質金利が伸びる

実質金利が伸びる時にデフレになり通貨高の要因になってるよ
246名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:08:21.89 ID:mZ67YvVy0
今、回復煽るのは選挙後の増税決定のためだろ
247名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:08:46.67 ID:JL5vtoV/0
>>56
火病起こしたチョンの殺害予告キター!!
248名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:12:36.73 ID:PRqNnlTX0
もう経済政策の結論はでたといっていいよね。
ならば、誤った政策で日本経済をとことん追い詰めた白川は財産剥奪のうえ、中国に追放してもいいだろう。
249名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:15:50.76 ID:Qmvzza1P0
何とかいう同志社の婆様
息してる?
250名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:16:26.64 ID:FNaqIij60
とりあえず、参院選までは安泰
251巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 12:16:57.04 ID:cFDbu21Y0
>>245 1%とか誤差の範囲内として結果としては通貨高に成れば成る程金利も下がってたけど。
252名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:18:33.61 ID:43UY7rAq0
当面の金融政策運営について(11時48分公表) [PDF 142KB]
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130611a.pdf

貸出増加を支援するための資金供給の実施予定 [PDF 54KB]
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/rel130611a.pdf

日銀が景気判断を上方修正 金融政策は現状維持
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130611/t10015216441000.html

日銀、金融緩和の継続決定 景気判断は上方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL110J1_R10C13A6000000/

円急伸、一時97円台後半 日銀決定会合受け買い戻し
http://www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASFL110M6_11062013000000

日銀、金融緩和策を維持=資金供給長期化は見送り
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013061100375

5月の通貨供給量2.8%増=現行統計で最大の伸び−日銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013061100289
253名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:20:54.37 ID:KrkHSBja0
>>251
名目長期金利はだろ
実質金利の話をしてるんだけど
254名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:21:02.54 ID:FNaqIij60
円大暴投
255名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:22:34.19 ID:eTYVjGMBO
ブサヨ完全敗北w
くやしいのうw
くやしいのうw
256名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:23:26.10 ID:JL5vtoV/0
>>107
アベノミクスが金融緩和だけだと思っている馬鹿w

金融緩和して公共投資拡大するだけでデフレ解消し経済は成長する。

デフレ解消すれば企業も人も金を使うようになるから経済は全てがよく回っていくんだよチョンカスくん
257名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:24:28.39 ID:mu2/Josy0
あっ、クネクネが歯軋りしてるw
258名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:24:35.04 ID:0RfvB8w10
アベノミクス反対がマニフェストの政党は対案出せよ
259名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:25:09.04 ID:vf699bqi0
こんなもの実態経済が伴わないただの見せ掛け株のように暴落する
260名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:26:10.00 ID:QgOtdPMh0
3分後、後場の寄りから日経暴落くるよ。
予言しておくわ。
261名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:26:32.27 ID:7s2mQ6ntO
>>14
アメの景気回復に上手く乗ったというのもあるよね
これからだと思う
262名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:27:43.26 ID:KrkHSBja0
>>260
すでに先物暴落してるしな
263名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:31:07.08 ID:H7/mTycj0
日経平均先物が下げ幅を拡大し、一時、前日比420円安の1万3200円まで下げている。

日銀の金融政策決定会合で金融政策の維持が発表され、新たな政策が発表されなかったことで、
円相場が1ドル=97円台の後半まで円高・ドル安が進んだことを嫌気した。

提供:モーニングスター社
264名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:31:24.30 ID:6WhwHuHY0
ファンダメンタルズはしっかりしてて株価にはまだまだ上値の余地があるわけでね
それこそ実体経済が伴わない見せかけでアベノミクス終了だ崩壊だって
騒いでたのはアベノミクスを潰したくてしゃーない人たちじゃないの
265名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:31:33.86 ID:JL5vtoV/0
>>260>>262
株価を指標にするのかw
だったらこの現実を説明しろやゴミw

民主政権時   8000円
       ↓
現在      13500円
266名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:01.26 ID:apL3xx0D0
またワロス曲線越えの直角下落か
アホ安倍はチョン以下だな

カスだよ
267名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:26.24 ID:sVa50YvD0
まぁしかし個人投資家の皆さんのお金が大手投資銀行に強制移動し、ある程度大きなまとまりになった時、資本のダイナミズムが生まれると思うよ。
実体経済が復活するのはその時だ!
それまでは乱高下を繰り返し、その度に飲まれて下さい個人投資家の皆さん。
268名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:35:21.30 ID:KrkHSBja0
>>265
ごめんここ一、二分の話
そんな昔の話じゃない
269名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:36:23.85 ID:/LiFlpes0
>>1
アベノミクス崩壊www
アベノリスクとか言ってた奴出て来い
270名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:37:54.28 ID:7YCflvlg0
>>1
せっかちさん。
麻生政権時で、全治3年。
その後、民主政権の放置療法で悪化。
そんなすぐにすべてが「もう大丈夫だろう」にはならないと思うな。
271名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:38:14.18 ID:75GmpU7n0
教祖浜田の爺ちゃんは余裕の笑顔

http://mainichi.jp/feature/news/20130607dde012020005000c.html
272名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:38:27.99 ID:sVa50YvD0
マスゴミ見てると「株価の暴落」
273名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:44:20.44 ID:FSt9DhUF0
>>14
「バカがやれば悪くするのは簡単だ」ということが3年半弱でみんなよくわかったんじゃないかな
274名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:47:22.24 ID:UJ97r+bp0
 
デフレ阻止とか言ってるが、
本音は「国民負担を強いて、経団連企業に儲けさせる」ってことだ。
経団連企業は、自民の支持母体だからな。

デフレは、構造的問題だ。
東南アジアでは、日本人の1/10の給与で働き、生活が出来る。
このような国々と競争を強いられるのが、グローバル経済だ。
日本は、コスト競争力が圧倒的に不利だ。
為替レートだけで変えようとすれば、1ドル1000円などの非現実的な数字になる。
そこで市場原理から、デフレになってたわけだ。
275名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:49:22.72 ID:3Yhdm/rnO
あれ?アベノミクスは大失敗で、今すぐ中韓に土下座外交しなきゃいけないんじゃなかった?
276名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:50:54.60 ID:iChlGwZs0
>>274
まーだそれいうかw
どんなサービス業だ
277名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:51:51.15 ID:LpLI1JoI0
アベノミクスはもう崩壊してる
それが分からんネトウヨって・・・
278名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:52:58.61 ID:9rwmKL52P
日本は不景気なんだと卑下する必要はもうなくなったの?
279名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:53:10.98 ID:KrkHSBja0
>>277
実質金利が低下して購買意欲が伸びてるのに崩壊してるってどういうこと?
何をもってして崩壊してると言うの?
280名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:59:42.38 ID:gCZKUjKF0
乱高下しとるからな、もう少し様子見で成功かどうか判断すべきでは?
出だしは成功と言っても良いと思うが改革しないと中身のないものになってしまいますよ。
281名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:01:20.14 ID:s4n2MHdI0
半年で成功も失敗もないよな
確実にいえることは解散したときよくなってるって事だけ。
2年くらい見ないとわからん
282名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:03:53.18 ID:oX5Z6e5b0
へぇ?景気良くなってるなら政府歳入も回復するだろうし
増税しなくていいじゃん
283名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:06:09.67 ID:+py0qe0OO
>>234

もともと空売りなんて「株券が安くなる(する)事で儲けられるシステム」がある
時点で、株価は「実力に基づいた評価」からは程遠い。
要は「価格が高くなると予想した人間」と「価格が低くなると予想した人間」との
綱引きの結果に過ぎん。現在の「株価」というモノは。
そして、その双方のプレイヤーが多くなれば、綱の振れ幅が大きくなるのは当然の事。

結局、今の株価の乱高下は、それだけの事に過ぎん。
284名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:08:08.14 ID:+jmJH3MhP
>>283
> そして、その双方のプレイヤーが多くなれば、綱の振れ幅が大きくなるのは当然の事。

バカなん?
285名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:09:59.40 ID:jf46+Urp0
>>205
ゲリノミクス連呼厨=連呼リアン
286名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:10:02.79 ID:9HvRDdzP0
少なくとも、夏のボーナスは増えたわ。
まぁ、ミンス時代は下がる一方で、昨年の夏・冬はここ10年で
最悪だったけどな。
287名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:12:11.58 ID:qUhAJCj+0
はい嘘ー
288名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:12:56.34 ID:peM+qRFL0
民主党政権時は倒産件数というより、
3.11と関係無く廃業件数がすごかった。
289名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:16:20.97 ID:ks99Y2p4O
うちもボーナスちょい増えた。ほんのちょいだけ。
アベノミクスの恩恵モロに受けてそうなのに慎重なんだよなーうちの会社。
290名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:22:40.68 ID:9HvRDdzP0
実際問題、ミンス前と比べて、年収で30万以上下げられたんだよね。
俺は残業しないからこの程度だが、残業規制が強化されたせいで残業
頼りの人はもっときつかったろう。
認められていた交通費も見直されて、バス代もでなくなったしよ。
まぁ、おかげで年間の経費を強く見直して、年間支出を50万減らした
のがミンスの功績っていや功績だけどさw
291名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:33:53.49 ID:JL5vtoV/0
>>277
だったら何がどう崩壊してるか説明せいバカチョンw
292名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:44:43.40 ID:jf46+Urp0
>>277
連呼リアンは今のうちに祖国へ帰ったほうがいいよ
293名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:56:08.23 ID:1qDXLVar0
注:
円高デフレマンセーのNHKでは都合がわるいので絶対報道しません
294名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:57:54.43 ID:cXImE5qX0
これは放送出来ないわ

こんなの国民に知らせられるわけ無いわ

無理だわー、できんわー
295名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:01:23.41 ID:cn0tHKbI0
週末にかけて底を割る。
296名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:05:18.88 ID:3iE5sdxK0
数日間で6兆円の金が株価暴落で消えたw 年間消費税3%分が数日で消えますたwwwww
297名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:09:41.51 ID:jduuQ+xh0
>>296
頭悪そう
298名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:11:23.41 ID:Xk1sSCjU0
>大荒れだった東京株式市場の終値も、前週末から600円以上値上がりし、
>円相場は1ドル=98円台半ばまで円安が進んだ。

どうせこれに飛びついて記事書いちゃったんでしょ…
299名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:11:23.92 ID:3iE5sdxK0
>>297
低脳そう アホ面そう wwww
300名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:12:04.83 ID:9HvRDdzP0
>>292
アベノミクスで崩壊している祖国に戻るわけないわなw
301名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:15:32.30 ID:WZEINfuA0
>>1
高所を目指すなら、途中で休憩をしないと。
302名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:19:42.66 ID:+py0qe0OO
>>282

消費税増税は民間の投資・消費熱が加速し、むしろバブルといえるほど高まりすぎた
時(当然GDP成長率もインフレ率も高くなる)に、その高すぎる投資熱を抑える手段と
しては実に有効。何しろ民間が使える金が減り物価の高騰を抑えられる上に政府は
増税による税収が増える訳だから。

但し、「民間の投資・消費熱が低すぎて資金の循環が凍り付いている」デフレ期に
消費税増税を行うのはデメリットの方が大きすぎる。

だからこそ、自民党は民主党の提示した消費税増税法案に
「名目GDP成長率3%、実質GDP成長率2%(=インフレ率1%)」
という付則を提示したんだ。(最終的に数値を明示するのは避けられたようだが)
303名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:19:47.65 ID:PGywHkWA0
自民党はあと8.97%も民営化出来たのに何してたんだ?

公務員増やしすぎたツケを
相殺しないと何の功績にもならないのに馬鹿なの?w
304名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:19:48.39 ID:dK7MI5Hr0
朝鮮は極貧になるだろうし
出稼ぎに来るゴキブリが増えるだろうな
305名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:26:00.32 ID:LpLI1JoI0
民主政権の頃のほうが安定してて良かったね
アベノミクスみたいな幻想に騙されてる連tにゅうが多くて一時的に上がってるだけ
実際は中身の何もないたんなる夢物語
浜先生の言う通りになりそう
306名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:26:03.96 ID:EmlFxudw0
ミンスに何一つ功績などありはしない。
マニュフェスト詐欺&中韓の国益のみ優先。
速く壊滅して欲しい。
韓国と民主崩壊が待ち遠しい。
307名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:28:57.88 ID:CI7EqqHf0
そもそも窮地じゃなかったろ
これからも上げ下げ繰り返しつつ年末には15000円超えているから大丈夫だよ
308名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:29:21.35 ID:FVmZVXlC0
>>288
年倒産件数は最近では08年をピークに下がり続けている。
大手のボーナスは昨年冬,3年ぶりに前年割れ(10,11年は上がっていた)。
1年超の失業者(3ヶ月毎集計)は2011年1-3月期まで前年同期で増え続けていた(以後減少に転じた)。
3ヶ月超なら2010年7-9月期までは増え続けていた。
309名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:30:42.96 ID:CI7EqqHf0
いざとなったら原発再稼働で円の一段安と
エネルギー、機械の輸出関連銘柄爆上げでしょ
310名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:44:27.85 ID:g2woVtJM0
>>306
思い込み!

日韓通貨スワップ協定始めたのも自公政権
拡大は自民党円高プロジェクトチームの提言
今回も延長されようとしている。

安倍さんは悪意はないだろうが、
竹島政府式典、談話見直し、侵略定義等々
支持者の前では調子の良いこと言って、
後で対外仲良し路線へ修正旋回する悪弊は第1次政権から成長していない。
311名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:46:52.98 ID:KrkHSBja0
>>309
原発再稼働は円高要因な
312名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:53:16.16 ID:+UIOSy3BO
>>309
原発再稼働で円安って馬鹿か?
313名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:54:38.02 ID:mc1XfdBu0
民主党は諦めない!滅ぼう!
314名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:54:48.46 ID:Adpvy5TE0
民主のゴミが必死で工作wwwwwww




読んでて滑稽wwwwwww
315名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:55:24.88 ID:mlxrOnSo0
一方、サヨクは株の暴落を喜びアベノミクスの失敗を願った

やっぱり日本を立て直せるのは共産党か民主党しかないよね!wwwwwwwwwwww
316名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:00:12.35 ID:LpLI1JoI0
で、今日も日経は暴落して円も急騰したけどネトウヨは何か言うことあるの?
317名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:02:54.98 ID:BJLnx0Av0
>窮地脱したか?経済指標堅調「GDP改定値4.1%増」
あのー、前年同期は+5.3%だったんだけど。。。。。。
318名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:04:06.43 ID:uU6ihgOU0
一度は経験してみたい。バブルの明るい日本社会
319名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:04:37.11 ID:a/ek/QwV0
貿易収支の赤字幅が膨らんでいると騒いでいる馬鹿が居るようだな。
こういう馬鹿に、日本が先進国でもめずらしい内需国で、輸出によるGDPに占める割合は1割強であると教えても理解できない。
そのたった1割強の輸出高と韓国経済は全力で競争して、そして円安で傾くくらいなのである。

だから韓国なんて助けなければ日本は丸く収まる。
韓国と取引している企業はその分、国内企業と取引すれば良いだけ。
だれも困らない。
それどころか世界に良い影響しかない。
320名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:07:34.96 ID:KrkHSBja0
>>316
思ってたより落ちなかったね
321名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:07:57.17 ID:JL5vtoV/0
>>316
株価を指標にするのかw
だったらこの現実を説明しろやゴミw

民主政権時   8000円
       ↓
現在      13400円
322名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:08:01.07 ID:a1EjloBCP
7月には参院選で自民圧勝、株価は18000は既定路線。

問題は、年末の20000の壁。

http://i.imgur.com/c93KDCH.jpg
323名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:10:07.37 ID:oI4d1pqtO
アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
http://biz-journal.jp/i/2013/06/post_2274.html
安倍首相の賃上げ企業公表 8社にとどまり3月11日以降なし
http://www.news-postseven.com/archives/20130610_193180.html


100人中1人が100億円持ってれば平均するとみんな1億円持ってることになる
一部企業や政財界トップだけがべらぼうに金を儲けて庶民には何も効果がない
それがアベノミクス
324名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:12:13.56 ID:0ZiBwHDC0
>>317
東日本大震災で一旦GDPが落ち込んだとこに復興予算が入ったからでしょ。
325名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:12:49.40 ID:hqKBAAIUO
日経 -200

アベノミクス終了のお知らせ
326名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:15:26.10 ID:1Zj/VMcl0
デジャヴか

実質GDP年率4.1%増 1〜3月、3期連続プラス公開日時 2012/5/17 11:31
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXNASGC1700C_17052012MM0000
327名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:16:14.32 ID:TLrQFGbZ0
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
328名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:16:20.84 ID:BJLnx0Av0
>>322
おまえめでたい糞馬鹿だなw
18000どころか14000円台回復も無いよ。俺も10年以上株取引やってるが
今回のアホノミクスインチキ相場は完全に崩れてるよ。値動き見てれば
誰でもわかるわ。明日も続落するし13000円台の維持も難しいわ。
年末は11000円割れするよ。来年は7000円台もありだ。
329名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:19:06.59 ID:a/ek/QwV0
>>328
自称“株の達人”が来たよwww
通名のように簡単に名乗れていいねー(棒)
330名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:20:16.32 ID:KrkHSBja0
>>328
大規模な金融緩和をしている時に
株価が下落トレンドに入った国や歴史はどこにも無い
331名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:21:29.76 ID:7FL4Pb020
>>328
ふーん
ところで去年の今頃はいくらだったか覚えてる?
332名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:21:38.85 ID:BJLnx0Av0
>>324
都合よく復興予算だの震災だのw
復興予算は今年の方が執行額が大きいけどな。
それに民主政権の円高株安は震災の影響が大だけど
それには触れずにミンシュガーミンシュガーって馬鹿だろw
333名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:23:05.01 ID:Ytz556/W0
>>323
何も効果が無いならまだいいけどね…
選挙後には消費税増税と例のクビ切り法案、残業代ゼロ法案が待っている
庶民の生活は地獄行き確定です
334名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:24:05.21 ID:0ZiBwHDC0
>>332
なら、復興予算をほとんど使った後の2012年7-9月期のGDPが、
前期比でどうだったか言ってみなよ。
335名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:25:35.70 ID:BJLnx0Av0
>>330
日本が初めてになるだろw
つか金融緩和路線は修正せざるを得なくなってる。黒田は国債の
金利上昇や乱高下について、マスゴミにコントロール出来て
ないんじゃないかとつっこまれてしどろもどろだっただろ。
白川と同じことをやらざるを得なくなるよ。

>>331
おまえは麻生政権時代の7000円割れを覚えてないのか記憶障害の糞馬鹿めw
336名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:25:50.33 ID:+gtEZfPI0
倒産件数9%減・・・

恐ろしいわ。民主党政権は日本人にとって本当に悪夢だったな。
337名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:27:18.86 ID:tqJbscRG0
名無しの自称事情通は語る
338名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:28:01.43 ID:iChlGwZs0
>>335

今日満場一致で継続決定した側でなに寝言ぬかしてんだよw
339名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:29:20.43 ID:Ytz556/W0
民主党政権でも倒産件数減り続けてたし自殺者数も減り続けてたという現実
参院選で自民党が勝った瞬間から逆転減少が起こるけどねw
340名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:33:23.96 ID:uVU+bitc0
今週末には14000超えますよ。
来週明けは14000を割ります。
来週末は14000超えて終わる。
再来週末は14500超えて終了。

お前ら本当に株のセンスあるの?
341名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:35:09.87 ID:+gtEZfPI0
>>329
たしかにw ネット上じゃ誰でも通名名乗り放題だよな。

ちなみに俺も在日韓国人だけど、ホンタクが大好きニダ。
ウンコの香りが食欲をそそるスミダ。
病身舞は素晴らしいダンスニダ。誇らしいニダ。
342名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:35:47.18 ID:a1EjloBCP
>>335
7000円を割った事実は無い。
リーマンショックの吊り下げ、その後の民主党の「失われた3年3ヶ月」。

これが正体。

先物なら、14500はもう確定。
参院選前の調整で、バカが釣られただけ。
http://i.imgur.com/IEt4tf4.jpg

参院選で自民単独、改憲はもう世界的に既定路線、米中首脳でも流れは「継続する」と決まった。

18,000〜18,500、これが秋冬。
矢張り年末年始の壁、20,000。これは厳しいと思われる。
343名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:37:02.49 ID:WuTf/+7+0
数字なんて簡単にいじって表示できる
実感もなければ好転した様子さえない
344名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:39:11.48 ID:0IAq6Mmo0
経済回復したらしたで
「じゃあ消費税上げますね」が待ってるからな・・・
345名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:40:11.95 ID:BJLnx0Av0
>>342
おかしいなあ、SBI証券でチャート見てるが2008年10月の月足で最安値6994.9円に
なってるがなあ。おまえどこ見てんだ、チョンだろw
アホウの7000円割れの後、民主政権で11000円台に急回復してるし、これは
自民党の置き土産の超円高を考慮すれば13000円台に相当して今と同じ水準の
株価な訳だが。
346名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:40:16.88 ID:+UIOSy3BO
>>342
簡単な竹島の式典すらやれないのにまだ改憲とかいってるわいw
347名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:41:10.26 ID:h/gWQ+cD0
>>342
下痢でミンス政権のきっかけ作った安倍がなんだって?
348名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:42:11.04 ID:jf46+Urp0
>>316
連呼リアンさん、嬉しそうですね
349名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:42:39.27 ID:5bd3vcjV0
反日左翼民主党政権が悪すぎただけ。

安倍は何も効果的なことをしていない。

まだまだこれからだ。
350名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:43:02.05 ID:KrkHSBja0
>>335
どの道マネタリーベース増加の路線は変わらん
これがある以上細かく金利抑制の手を取るだろうけど、長期的に実質金利をマイナスにさせるから白川とは全く違う
351名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:43:28.67 ID:+LGScvn50
まだ政権とって1年もたってないわ!
評価も何も出来るかいな?
352名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:44:17.12 ID:a1EjloBCP
>>345
言うと思ったが、それは「何が」7000を割ったのだ?
日経平均?先物?「何」だ?

http://i.imgur.com/pQrSIlF.jpg
353名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:45:04.67 ID:a/ek/QwV0
>>335
> 金融緩和路線は修正せざるを得なくなってる

もうすでに二行目で間違っているんだけど、さっさと訂正せーよ。
しどろもどろなんてただの印象だろ。どあほ。
354名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:45:10.01 ID:cm5RZifhO
それよりも株価の介入を何とかしてくれ
ダウは下がらないのに、日本だけナイアガラってのは不自然だろうが
355名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:45:43.13 ID:60sbaHKB0
早く民主党に戻すニダ!!!!
356名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:46:39.49 ID:mvNnw8pdO
ブラック企業大賞
http://news.livedoor.com/article/detail/6849359/

居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」。
2008年6月、同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き、
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで、
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り、
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません。
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた。
それから1カ月後に自殺した。

ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から
『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』
と叱責するメールが届き、弟はそのメールのコピーを持って、怯えながら実家に帰ってきました。
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、
悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました。
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、
その声も会社側には聞き入れてもらえず、むしろ、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました。
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

その後、労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。
「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの和解条件を提示。
会社側はこの条件を受け入れて和解は成立した。
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという。
「過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されませんでした。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメントがありました。
それは『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』というものでした」
357名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:46:57.49 ID:Ytz556/W0
アベノミクス相場自体が壮大な嵌め込み相場なんですよ
バブル脳の皆さんはそろそろ現実逃避を止めなさい
358名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:48:05.59 ID:+gtEZfPI0
>>355
俺、生粋の韓国人だけど、
韓日友好のために民主党応援するニダ。
359名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:48:44.18 ID:c4av9aIH0
>>354
ぜんぜん
日本人がなんでもやたらと悲観的に
だめだ、だめだと消極的だから下げに反応しやすいってだけ
360名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:48:44.79 ID:Sif3Yg8r0
コストプッシュインフレを誘発してるだけなのに。
361名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:48:51.83 ID:nVnrHIKS0
消費税増税で景気冷え込み
はい論破
362名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:49:56.29 ID:7TwtWvZ30
あいかわらず株はマネーゲームの場になってるが為替はそこそこ安定だな。
最終的に株価もこのへんに落ち着いてくるんだろう。
363名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:50:21.57 ID:BJLnx0Av0
ネトサポが発狂しとるwアホやなあ糞どもwww
364名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:50:40.39 ID:a1EjloBCP
経済指標堅調
「GDP改定値4.1%増」
「倒産件数は8.97%減に」
「経常黒字倍増7500億円」

この材料で、何を見るか。
逆張りをしても、損益が増すだけ。
不動産価格が爆上げなのだから、もう日本国家の長期堅調な景気回復は確定。

あとは、個々人が、乗るか、剃るか。
日本国家に住む日本人がこの堅調素材に、逆張りすると、厳しいだけだがな。
365名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:51:08.76 ID:Sif3Yg8r0
>>362
あんた。
場中がドンだけ荒れてるか知らんの。
366名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:51:46.44 ID:KrkHSBja0
>>364
「国策に売りなし」だから俺は乗る
367名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:53:44.85 ID:y45qsqNu0
ここで停止中の原発をフル稼働すれば経済にはずみがでる

反対している人たちは水資源のことも考慮しなくてはいけない
ダムでの発電を優先するために例年よりはるかに少ない貯水量だ
この夏の取水制限は確実だ

利根川水系 | 河川 | 国土交通省 関東地方整備局
2.ダムの貯水状況
www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
368名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:54:21.97 ID:c4av9aIH0
>>362
なー、俺株しか弄んないんで、為替詳しくないんだが、
ドル円、始値と終値の差が2.70あるんだけど、これ、安定してんの?
369名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:55:56.92 ID:J5fSPIzt0
漢字文面 木魚韻律 朗読推奨 無学小坊 読了困難 不逞鮮人 退散心経

常連往来 固定名無 毎日頭痛 妄想半島 驚愕唖然 年中無休
喜怒哀楽 体質変化 電波中毒 感情麻痺 禁断症状 接続患者
反日厨房 主張展開 洗脳教育 常識解脱 左翼新聞 錯誤報道
文化伝導 強要感謝 検定制度 内政干渉 従軍娼婦 補償要求
辛味成分 脳内醗酵 元首裁判 事後立法 親日鮮人 圧殺差別
創氏改名 地位向上 強制連行 国外脱出 歴史歪曲 自爆民族
新造軍艦 調達失敗 高速鉄道 誤算敷設 電信回線 唯一自慢
犯罪入国 贋作貨幣 強盗恐喝 婦人暴行 良心在日 帰化申請
漫画動画 海賊複製 電脳遊戯 泥棒市場 楽曲円盤 無法地帯
模倣文化 滑稽千万 起源捏造 腹茶沸騰 伝統収奪 宗家願望
韓流幻想 外国喧伝 妄言国家 看過不可 涅槃到達 閑話休題
外務大臣 無能典型 恥辱外交 売国奴隷 省内対立 御家騒動
熱烈待望 国民覚醒 支援停止 竹島奪還 国交断絶 一心賛同

南北半島 平定祈願 民団総連 帰国解散 絶交歓迎 朝鮮退散 祈願心経
370名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:56:30.24 ID:7TwtWvZ30
>>368
その程度には慣れちまったぜw
371名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:56:43.95 ID:LpLI1JoI0
アホノミクス()
372名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:57:39.46 ID:c4av9aIH0
>>367
お前の東電はもう助からんからさっさと切れ
発送電分割して、送電自由化したら誰が東電となんか契約するかボケ
発電の儲けももんじゅとフクイチで水の泡だ。原発作動させても足りんわ
373名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:59:16.77 ID:/fsh7i0x0
あれ、いつも威勢の良いアンチミクスのマスゴミ諸君はどうした、シナチョン君と一緒に喚くだけの簡単のお仕事ですよ。

な〜に、たかの下痢ミクスでしょう。連呼щ(゚Д゚щ)カモォォォン
374名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:59:44.90 ID:c4av9aIH0
>>370
市況2民は恐るべき奴等だ…たまげたなぁ
375名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:01:18.96 ID:2CHa76jp0
世界経済の回復の兆しに引っ張られただけだな
アベノミクスはただ単にタイミングがよかっただけだ
376名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:01:50.98 ID:1n2OAlEWO
なんだ自民党御用達の極右偏向新聞の記事か
377名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:02:16.11 ID:KrkHSBja0
>>375
今回復基調なのって日米くらいだろ
世界的には減速してるぞ
378名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:03:28.38 ID:3BsX40mX0
5分足σに乗ったかな
379名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:06:58.05 ID:yI097t0U0
「ゲリノミクス」
「アホノミクス」を
連呼しまくってたキムチが
いよいよ死にまくるのか?
380名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:10:07.47 ID:gtJIHLjo0
500兆円のGDPの国で四半期のGDPを4.1%上昇させるのに
必要な財政出動の金額はどれくらいでしょうか?

ここまで金融緩和や財政出動をしてこの程度って事の方が問題。
381名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:10:39.71 ID:FnkQAtJr0
機械受注も工作機械受注も前年比マイナス続きなんだけど・・
382名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:11:39.28 ID:tibRAQEv0
でいつ庶民に金が周るのかな。全然実感感じてないと思うし。
こんな数字だけ出されて景気回復とか言われても。
383名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:13:32.24 ID:dKcq/ZFdP
庶民は庶民のまま
それ以上を望まないヤツは、一生貧乏人で不平不満言ってるのさ
384名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:14:35.27 ID:ENLUMbSt0
>>353
2008,10/27終値ベースの最安値7162.9
2008.10/28場中の最安値6994.9
385名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:17:08.89 ID:ENLUMbSt0
アンカー間違えた
>>353>>352
386名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:20:03.08 ID:a/ek/QwV0
>>375
お前のいう世界はどこの星だ?
387名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:20:43.82 ID:uPfwX+0K0
 
民主党政権と白川日銀による”さらに”失われた3年、がよく分かるグラフ
https://pbs.twimg.com/media/BMWEP6KCYAAERc_.jpg:large

 
388名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:24:04.68 ID:QXuuk66j0
>>1
機首がようやく上向いてクラッシュコースを外れつつあるって程度だ
なんとしても墜落させようとして躍起になってるマスコミも要るのにまだまだ安心は出来ない
(安全のため乗客は機首方向に移動しろと必死になって叫んでるマスコミがいる)
389名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:24:07.21 ID:DUBGmVsxi
経済系の記事は大変だな
二転三転してでた頃には流れに沿った記事じゃなくなってるw
390名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:24:21.43 ID:R4sumt770
311の時の日経って6000円台まで一瞬だが暴落したよな?
391名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:24:37.75 ID:6aX6gF1m0
アベノミクスなんて信じてるバカまだいるのか・・・w
392名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:25:41.88 ID:bXDDz42p0
>>391
アベノミクスってのは、結果じゃないよ。
393名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:26:56.00 ID:UX+LIDat0
トリクルダウンを信じる方が馬鹿。
394名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:27:46.08 ID:cmCpqBsV0
なんで景気良くなってきたら在チョンは落胆するん?
395名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:30:53.55 ID:xSBOR+UX0
>>387
見る限りは民主党政権の経済失策を鮮やかに示してるとしか言いようがないな。
政治でも経済でもボロボロだったこの党が政権に戻ってくることはないだろう。
396名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:35:17.82 ID:Yvp22zxV0
アグラノリスクでシナチョンに貢ぐニダ!
397名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:36:00.16 ID:MrT+yzCo0
また民主党不況になったら困る。
398名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:36:26.54 ID:QgOtdPMh0
日経先物の下がり方を見ていると明日も続落しそうだな。
黒田の会見内容に世界中が失望している。
399名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:39:13.37 ID:OacyBFPd0
>>1
成長の余地示せない限り、
外的要因(FRBの量的金融緩和縮小予測や米雇用統計)に左右され続けるわな。
400名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:42:29.39 ID:KrkHSBja0
>>382
ハッキリ言うけど、実感しないやつはどんなに景気がよくなっても実感しない
こんな数字って、これ以上の証明出来る数字がどこにある?
401名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:44:08.62 ID:Ha6cyJnQ0
ソ−カ がっかり に入会して 犬作せんせ-を拝めば

日本は 借金が0になり 世界一の経済大国へ返り咲きます
402名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:44:39.55 ID:hy8jvwJH0
消費増税くるうう
403名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:47:29.15 ID:VSD50jUz0
いつ窮地になったんだよ、デフレ下で(つかバブル崩壊から時間がたってて)緩和と財出したら当たり前に好転するわ、
ちなみにコーゾー改革だのぐろおばるだのは完全な蛇足
404名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:49:24.46 ID:Svj8Hb/S0
>>391
あ? 自民様のすることは全てが正義だろうが
自民様が国民を奴隷にするなら賛成するのが愛国者なんだよ
反対する奴は売国奴か在日、さっさと氏ね
405名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:50:08.75 ID:brHM74Dl0
>>1
>アベノミクス効果で個人消費が堅調に推移し、企業の輸出が想定以上に回復した
>アベノミクス効果で個人消費が堅調に推移し、企業の輸出が想定以上に回復した
>アベノミクス効果で個人消費が堅調に推移し、企業の輸出が想定以上に回復した

民主が叩いてるけど、マヤカシでも何でもない、
本当の景気回復ですね。
406名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:50:34.75 ID:gAJlTkRP0
>>404←見てください、この分かりやすい工作レス
407名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:50:53.77 ID:In/owoYe0
このスレは、韓国から無断で入国した人たちが「ゲリゲリ」言ってるスレに認定されました。
408名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:00:27.92 ID:0aypZWsn0
 |::::::::::|             |ミ| 国民のみなさんは今、安倍政権より我々の方がマシだったと思っているはず::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::
409名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:02:56.69 ID:5jbem4LKO
世界よ!これがゲリノミクス捏造数字だ
410名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:15:19.88 ID:Cn+8jAhY0
なに?このオカルトスレ
ミンスの亡霊が乗り移っていて気持ち悪いwww
411名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:15:28.39 ID:JhMYRiaM0
>>403
また証券バブルなー
412名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:21:29.13 ID:gtJIHLjo0
国債が暴落しないで景気が回復するなんて方法なんてない。
413名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:29:23.59 ID:tibRAQEv0
>>400
こういう数字が増税決める原因になっちゃうだろ。
デフレ脱却できるかもわからんのに増税の話してるんだぜ。
良い数字が出るのは結構だが不十分なまま増税で地方死亡ってシナリオは払拭できない。
414名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:44:18.28 ID:BJLnx0Av0
また先物急落してるぞwwwアホノミクスwwwwwwwwww
10日移動平均線にハタキ落とされてやんのwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:47:05.00 ID:BJLnx0Av0
先週の上げは単なる調整なのだwwwww
株価再び下落のアホノミクスwwwwwwwwww
416名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:56:19.25 ID:1n2OAlEWO
>>1
産経新聞さん自民党からいくら貰えるんですか?
417名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:11:39.91 ID:+JKhNpxE0
下痢便経済は危なくて仕方ない。
一応忠告してやるが、無能民主党を基準に比較的マシだ、なんて低次元な考えは捨てろよバカども。
418名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:48:26.45 ID:xSBOR+UX0
>>417
オマエならもっとうまいやり方で経済運営できるのか?
419名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:10:22.02 ID:0U8FDhlJ0
風向きがコロコロ変わって忙しいな
420名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:02:24.53 ID:gVOZvncI0
>>398
政府も日銀の役割はあくまで触媒だろう?

大胆な金融緩和、公共事業増発それ自体に期待するのは本末転倒。

族議員や官僚を抑えきれなかった成長戦略に
先取りする相場が先読んじゃった。
421名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:49:58.33 ID:K7xfO7+Q0
内閣府が10日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)は5月に発表された
速報値3.5%から4.1%に大幅にプラスに情報修正されました。
昨年、民主党政権時の7〜9月期GDPはマイナス3.6%でした。.
http://twitter.com/AbeShinzo/status/344370562736459776

安倍晋三とやらは麻生政権時代のGDPを知らないのか?w
1〜3月期と7〜9月期を比較する意味もよく分からん。
通常は前年同期比を引き合いに出すだろ。

>>417
少なくとも麻生政権時代より何百倍もマシwww
422名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:51:04.09 ID:liI9x5cb0
勝利宣言してもゆるされるなwww
423名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:52:14.52 ID:VSD50jUz0
>>411
んにゃ、肝は土地だ
424名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:54:09.60 ID:GvC5SVKRP
日経先物がお通夜状態の件。
425名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:54:43.84 ID:fQvp+c0b0
徐々にでもいいから良い方向に向かって欲しいもんだ
一番の懸念はマスコミの日本オワタキャンペーン
年寄りはまだ鵜呑みにするからなぁ
426名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:55:54.88 ID:dTM1qemc0
民主党が邪魔してた分が回復しただけです
427名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:57:47.05 ID:wfrIcTEL0
俺バブルの頃全然関係なかったし
そんなもんよ景気なんて
428名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:58:06.60 ID:g3BZYJnz0
>>420
株価低迷してる時に成長戦略のための明確なプランが出されなかったのが痛いよ
法人税減税とか何か1つはプラス材料が欲しかった
429名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 20:59:58.79 ID:K7xfO7+Q0
1〜3月期が1%だから、そのまま成長を続ければ年率換算で4倍の4%になるということ。
実質成長率は1%を、さも4%の成長だと謳っちゃうあたりが痛い。
信者や素人を騙すには十分なんだろうなw
430名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:01:03.12 ID:uh35MsIvO
俺を助けて、阿部さん。
5月に買ったガンホーが息してないよ。
431名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:05:54.27 ID:/Urh8Gas0
>>430
今日130万こえたろうが、何で逃げなかったんだよ
・・・160万?明日損切って、焼酎ラッパ飲みしてひっくりかえってれば直るよ
432名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:10:09.20 ID:8NSo9qlS0
アベノミクスに騙されるな、まだまだ不景気は続くよどこまでも。
日本は不景気のどん底で消費は冷え込み、設備投資は途絶え、電機も自動車も
鉄鋼もエレクトロニクスもぜーーーーんぶダメダメなんだよ。
将来を悲観しろ、金を使うな、贅沢するな。雇用不安、老後不安、健康不安。
日本はとにかく何をやっても救えない。不景気不景気不景気たのしい不景気!
433名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:16:56.25 ID:cFSei0h70
よし今から助けに行く
434名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:33:36.16 ID:09zK9OlL0
産経かと思ったらその通りだった。
現代と産経は分かり易くて困るwww
435名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:50:36.09 ID:q7Ef9yy20
失業率とか求人倍率とかも嘘っぱちだからなぁ
436名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:22:38.52 ID:xVeZpt9z0
>>115
野田内閣の時は野田に肩入れしてたけどな
437名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:28:24.02 ID:nTeEXhQG0
民主党は、円高を、生暖かく見守るだけ
株価安も、生暖かく見守るだけ
熱心にやったのは、日本国債を大量に売りさばいただけ。
これが民主党の経済政策だった。
438名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:31:02.59 ID:jonmX94EP
今日は仕事の合間にやってたけど爆益だったわ
439名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:09:24.60 ID:IYYMFG/y0
>>190
関係大有りだよ
野田がIMFに拠出して欧州危機が落ち着いてきたんだから
440名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:10:20.33 ID:3oPpX+/E0
何言ってんだろうな。
今回の下げの原因は年金資金だってわかりきってたのに窮地も何もない。
441名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:15:24.03 ID:weJRz8SW0
なんぞ
442名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:18:24.44 ID:YVmTPIj5P
>>9
紫BBAわろた
443名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:30:14.91 ID:JR/Nq8Us0
>>1
なんだかんだで確実に景気回復しているんだなあ。
このまま頑張って欲しいね。
444名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:50:50.27 ID:FwtNfcod0
民主党政権時代が酷すぎたからな。
ようやくまともになってきた。
445名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:57:40.25 ID:xS3+u+WQ0
景気回復に何か不都合があるのでしょうか?(笑)
446名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:05:50.14 ID:eheyvZFhP
≪1〜3月期GDP4.1%増≫
≪倒産件数は8.97%減に≫
≪経常黒字倍増7500億円≫
≪海外から投資熱高く≫
447名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:06:11.31 ID:2np70s360
超絶円高が是正されてきただけで、日本の経済が復活するんだから、本当に民主党の円高放置は
最低だったな。
448名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:07:07.44 ID:7fI/b8UQ0
>>1

わいせつさんほんとうにありがとう。あなたが立てるスレは信じられる。
449名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:11:12.80 ID:7fI/b8UQ0
>>447

日本がなくなるところだったのに、日本の絶命に手を貸していた民主党政権許せない。
450名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:11:20.01 ID:XZ/Y/P6v0
お外見てきたけど実体経済が良くなってそうだね
451名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:15:12.25 ID:8TFiHpEZ0
春あたりは民主不況の影響あったけど5月ぐらいからアベノミクスの
効果がじょじょにでてきたかんじだな。
452名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:20:24.37 ID:mwaX3jFt0
今日も、市場の右往左往は続く。
453名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:23:33.61 ID:zZhP2XoDO
景気って、こんなに簡単に良くなるの?
だったら、なんで民主党時代は悪かったの?
454名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:24:39.15 ID:mc5OWigGP
>>453
ミンスは韓国の景気を良くしてたから
455名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:50:06.72 ID:ppXRLzvb0
これが素晴らしいな

>民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した5月の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、
>前年同月比8・97%減の1045件で、7カ月連続で前年同月を下回った。
456名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:56:42.67 ID:XZ/Y/P6v0
経済学とかいて煽り文句だからな
457名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:04:59.76 ID:rJFyTe/qO
これがアベノミクスの景気回復?


金融機関の損失を投資家が負担 危機で破綻時、金融庁が新制度
金融危機時に国が金融機関の破綻を認定した場合、同金融機関への投資資金をカットしたりできるようにする。
危機時に損失処理額の一部を投資家に負担させることで、納税者の負担を減らす。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1100T_R10C13A6EE8000/
458名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:09:36.21 ID:Q+6Lls6f0
>>452
本来なら景気回復に向けた決意を示すべきタイミングなのに仕事放棄したからな
これじゃ当分上がり相場が見込めない、円も欧米の動き次第90円前半に動く

結局政府も日銀もみんなが思ってるほど景気回復に積極的じゃなかったってこと
459名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:13:25.80 ID:YSRuv88S0
パチンコ店は景気関係なし・・・

習志野市役所のパチンコ屋建設認可に対する抗議街宣 ●マル日の丸ハン恨

千葉県習志野市において、住宅地の真ん中で、近くには学校や福祉施設もある工場跡地に、
パチンコ企業●マルハンが、新たにパチンコ屋を建設しようとするとんでもない事態が生じました。
本来なら、習志野市行政は「習志野市風俗営業等の規制に関する条例」に則って、
即建設を中止させるべきものです。
しかし、この風俗営業に関する条例が、突如習志野市議会によって改正され、
“教育施設周辺における風俗営業への規制”が撤廃されてしまいました。

これでは、このパチンコ店に限らず、子供達が通う学校の近くに「賭博場」が、
安易に認可されてしまうという事態が次々と起きかねません。
条例改悪後の第一店舗であるこのパチンコ屋建設に断固抗議し、
学校教育を違法賭博という害悪から守るべく、
条例を改悪した張本人たる習志野市役所に対して、抗議街宣を行います。

※ 抗議のあと要請文を渡します 平成25年6月13日(木) 12:00 〜 15:00
【場所】 習志野市役所
http://www.city.narashino.chiba.jp/shisetu/shi/shi.html

【最寄駅】 京成津田沼駅 【生放送】 ニコニコ生放送にて12:00より中継予定
【主催】 在日特権を許さない市民の会 千葉支部
【現場責任者】 梅乃結 (在特会千葉支部長)
【注意】 雨天決行
当日は動画撮影がはいりますので各自対応お願いします
特攻服など現場にふさわしくない服装はご遠慮ください
チマ・チョゴリ、パジ・チョゴリ、人民服等もご遠慮ください
危険物・汚物・キレイゴトの持ち込み禁止です
現場責任者及びスタッフの指示に従い秩序ある行動をお願いします
460名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:20:50.64 ID:b5qxu1UiO
ちょっとでもマイナスになると、鬼の首を取ったように騒ぐマスコミさんだろ
461名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:22:55.29 ID:XZ/Y/P6v0
どっちで騒ぐのもいいけど中身が無いよね
462名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:22:56.95 ID:Q+6Lls6f0
>>460
マスゴミのクソぶりは別として、昨日のゼロ回答はさすがにまずかった
あれじゃ金融緩和やってやったんだから、市場がどうなろうと景気がどうなろうと
オレたちは知らん、どうぞご勝手にと宣言したようなもんだぞ
463名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:32:03.81 ID:GPMmz3lD0
景気は今が最悪なんですけど?
464名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:32:33.59 ID:wWbYJEfD0
 
アホノミクスは、国家規模の マネーゲーム。

マネーゲームで国の経済が・・・とか、
3kはどこまで めでたい んだw

アホウヨ並みの低脳じゃねーかwww
465名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:39:40.35 ID:XZ/Y/P6v0
だから景気の良くなる映画作れって
映像と音楽でやったほうが手先が器用なんだから
466名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:41:13.00 ID:/FVC+URm0
株価と為替の乱高下で一喜一憂するのは投資家や
ギャンブラーだけだな。あとマスゴミとヘンテコ占系
エコノミストか・・
467名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:50:45.35 ID:dauXXTnC0
1ドル105〜115円の間が一番良いんだがなあ。
そこで安定してくれれば、完全に日本経済復活。
468名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:52:00.75 ID:RjLG9a4g0
今日は株価持ちこたえてるな。来週からドスンドスンだろうけど。
469名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:54:15.39 ID:Rr8CtFrf0
株価で絶対値の高さだけみて「ミンスよりマシ」を連呼しても
乱高下して元に戻ったという事になると目端の利く投資家だけが大儲けして
一般人や投資に付き合った企業は屍累々になるんだけどな

それはまあいいとしても、問題は今の株価よりこれから先のアベノミクスの見通しが
デフレ推進と庶民シバキ上げ政策に満ちている事だな
このままじゃ内需は痩せるばかりだ
470名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:17.80 ID:19tBzHJC0
株価は、利確で上下を繰り返しながらゆっくりと15,000円付近までいくだろう。 
471名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:27:28.32 ID:Q+6Lls6f0
>>467
今の様子と政府、日銀の態度を見ると当分は90円台固定だな
円安に対する韓国からの圧力は半端じゃないからそれに屈したかも
472名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:41:17.16 ID:+gX5MKMH0
少しずつ景気も良くなって来てるな。
473太政官:2013/06/12(水) 13:01:58.72 ID:s/wD5Ohp0
株価は良くても 銀行が金貸さないので 実体経済は恐慌になる
474名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:47:54.42 ID:mV8UB2Br0
>>335
麻生の時に低かったのはリーマンショックがあったじゃん
その後ちゃんと耐えて伸びた
どこぞの党は下がる一方だった

歴代首相の経済のグラフ
http://diamond.jp/articles/print/24356
475名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:05:11.71 ID:Y8FTVVYMO
12日終値:1万3289.32円(↓28.30円)
476名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:10:34.48 ID:PmElg3IY0
計上黒字って企業の売り上げが上がったんじゃなくて為替の値動きだけでしょ?
477名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:22:19.76 ID:l6FtHycM0
昨日の黒田総裁の様子見発言、為替95円台突入、ダウ平均値下がり。
これらを受けて今日は大暴落かと思ったら、底堅いな。

こりゃあホントに窮地を脱したかもw
478名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:25:23.86 ID:NkKGb1tLO
>>474
下痢が逃走して株価落としたわけですねwww
479名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:54:11.52 ID:OLN1LrLT0
正直今日は爆下げだと思ってた
480名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:01:32.08 ID:CsVTGGGrO
でも消費税だけは勘弁してくださいよ
481名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:15:48.93 ID:SmR3PLv50
原発動かさずにこの成果は凄いな、動かせば10%成長も夢じゃない
それでもマスゴミはアベノミックスは失敗だと言います
482名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:34:08.05 ID:/xvD0M1K0
日経平均先物が上がってきてる。
全体にいい感じ。
窮地を脱した感強いね。
今夜はまた円が安くなるかな?
483名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:45:31.81 ID:Adn4jFYL0
>>482
1枚ドルを買ったら3000円儲かってるw


今の乱高下だと10枚買ったら胃が持たんw
反転がどっかで見えていても途中の赤字に耐えられず動揺売してしまうw

いつ暴落しても赤字は防げるように1枚づつ買い足していこう・・・
484名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:01:32.13 ID:MYjh9kKy0
消費税を増税する為に
捏造指標を出しているだけだろうねw
485名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:06:23.57 ID:37XV5oAN0
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ64【走馬灯】
1 :Trader@Live!:2013/06/13(木) 00:16:01.22 ID:/ZqUtXK6
コテ、名無し限らず、MC、LCなどを喰らった勇者・愚者どもの
断末魔の叫び、遺言などを記録していくスレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1371050161/
120 :Trader@Live!:2013/06/13(木) 01:08:49.33 ID:D8v+XNjk
死んだ・・・。さようなら僕の400万。By27歳ITドカタ
468 :Trader@Live!:2013/06/13(木) 01:22:16.64 ID:nGytyoWA
102.35でLした20枚をカットしました。
さようなら僕の140万円。
440 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/13(木) 02:11:43.95 ID:tCp5nZGE
今の一瞬でマイナス400万になったんだけど
酷い
301 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/13(木) 03:31:57.53 ID:x6dmpTYf [6/17]
儲けた200万ふっとんで、さらに100万損したんだお
どんだけ馬鹿なんだお
330 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/13(木) 03:36:25.63 ID:x6dmpTYf [8/17]
>>327
まさにそれです〜
原資150万くらいから初めて200万5ヶ月で稼いだのに
マイナスのマイナス
486名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:37:10.25 ID:aPvl+5kyO
アベノミクスのせいで市況板は阿鼻叫喚の地獄絵図だなぁ(笑)
487名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:39:40.45 ID:0jPcyosgO
>>482
そうやって言って、昨日は大暴落したからなぁ。
おとなしく2chで遊んでる方が良いレベルの暴れっぷり
488名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:43:41.04 ID:o5X2GdNk0
>>482
今のお気持ちは、って聞きたいけどまだ生きてる?
489名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:48:38.06 ID:00F1i98L0
 
なんやら、坂道を転げ落ちるように 転落中 ですけどw
490名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:53:27.74 ID:JxURGiEM0
>>474
麻生政権の頃は7000円台切って6900円台だったんだけど・・・

麻生の時はリーマンショックがあったから(´・ω・)キリッ
野田の時も原発事故で株価大暴落があった

民主党時代の株価と現在を比較するときは
必ず原発事故の前のデータを使わなければいけない。

(2011/2/28のデータ 民主党・菅政権)
日経平均 10,624円
ドル・円 81.77円
ユーロ・円 112.9円

http://twitter.com/okayamatohyo/status/331680710433845248
アベノミクスに賛成しちゃった経済評論家が絶対に知られたくないグラフ
491名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:57:48.60 ID:9WuXJBs80
まあ原発吹き飛ばした戦犯が菅な訳だがw
492名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:02:26.68 ID:Qn38E/7+0
元凶となった欠陥原発を建設放置したのは自民党
493名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:08:17.96 ID:5A6A9oFq0
結果を確実に残しているのに
株価が下がっているというはしゃぎっぷりは
マジ基地w 日本人ではないだろ(失笑)
494名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:12:05.33 ID:5A6A9oFq0
>>490
なんか必死だけど野田さんじゃなくて管さんな。
3.11は悲劇だったが、こと株価だけに限定していえばあんなもん一時的な暴落だから何でも無い。
そして復興予算が流れるから株価は戻すんだよ。

問題はリーマンショック後世界的に株価は大幅下落。
その中他の市場は持ち直したのに日本だけは持ち直さなかったのは事実だよ。
それが民主党政権下。民主党政権の戻りはほとんど無かったと言って良い。

安倍さんにかわるという雰囲気だけで株式が騰がる。意味が分かるよな?
それだけ民主党に国民が失望していた結果だよ。
495名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:12:21.80 ID:WLbIqaxk0
アベノハルカス行って見たい。
496名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:14:54.97 ID:5A6A9oFq0
>>492
それは自民にも責任があるが民主もその欠陥を通しただろw
知らなかったでは済まされないぞw
497名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:19:21.10 ID:Bb9v2eWu0
>>494
まあ、政権が変わる頃は、ご祝儀でそうなるわな。でも、半年も前の事を今言っても
仕方がない。今は、株が大暴落してるんだから、それはどうするんだ?
498名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:25:48.36 ID:efRHH+i20
>>497
円高株安で安定するか?
乱高下を繰り返しながら円安株高目指すか?
のどっちかしかないんじゃね?

円高と違って円安には抵抗が強いから押し合いになる。
一方的に押し切るほど円を大量発行する手もあるが
それは乱高下よりリスクが大きそう。
499名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:26:30.86 ID:3S/Nmhsk0
>>497
同じ理屈で、アベノミクスに国民が失望した結果なんじゃないの?w
500名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:28:15.72 ID:o5X2GdNk0
>>497
>半年も前の事を今言っても
そこだよな
この半年間、国民の期待に便乗して何もしなくても株価高騰円安、企業業績が改善して景気が良くなりそうだから
それが当たり前だと勘違いして外交にばっかり力を入れて景気対策を疎かにしたり放置するから
この暴落を招いた

外交もいいけど日本が力を取り戻さないと外交もやりにくくなるから、消費税増税を企むよりも
どうすれば景気回復を本格化できるか考えて実行してくれ

民間に丸投げなんて民主党みたいなことやるじゃないぞ
501名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:28:40.49 ID:3S/Nmhsk0
>>498
株価に関しては「乱高下」じゃなくて、はっきり「下落」だと思いますよ。
502名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:28:43.14 ID:5A6A9oFq0
>>497
野田さんのときよりも-40%近く暴落しているよなw
今日の終値でw 大丈夫?
503名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:28:52.97 ID:k6B8es5Z0
>>492
誘致したのが渡部恒三で当時の幹事長が小沢一郎だなw確かに自民党にいた人たちだw
504名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:31:22.01 ID:5A6A9oFq0
>>501
一応株式には強い方と思っているが、12300円を底に5月6月は調整すると4月の時点で思っていたがな。
まぁ予想よりも速い速度で12400円台に来てしまったので驚いているがマザーズ係数は日経ほど下がっておらず
冷静に見ているけどね。一番みんなが暴落だと騒いでいたときにソロスは買っていたんだよw
505名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:39:46.42 ID:3S/Nmhsk0
>>504
さすがに黒田緩和以前の値まで下がっているのに、調整ってだけでは苦しいと思うよ。
506名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:44:07.05 ID:5A6A9oFq0
>>505
それを言うとあれだけどその黒田さんの実施前にそれまでにどれだけ騰がっていたかということは言わないんだよね。
政治はメッセージ性が非常に重要で実施前から騰がっていたのにそれを無視して黒田さんのその実施から見るというのはどうなのかね?
先物とか株式見てもすべてが先行するんだよ。
だから苦しくも何ともない。日経が調整もなく約半年で8割近く上げていた異常事態だよ。

まぁ明日の足で自分の予想の12300円前後で止まるかそれともさらに下落するかだなぁ。
個人的には止まって欲しいけど。
自分の予想より押してしまうかもしれないけど馬鹿な数字にはならないと思っている。
先週の頭からソロスが日本株を買い始めたという報道もあっただろ。
507名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:45:53.19 ID:o5X2GdNk0
>>505
今日の相場は黒田に対する失望だよな
日銀会合で一回失望して、今日の会談後コメントでとどめが刺されたって感じ

市場と対話できる総裁のはずなのにまったく対話する気ゼロ
508名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:49:18.46 ID:5A6A9oFq0
1月から日経8割近く騰がって半押ししているからあれだけどそれでも4割だよね。
まだ文句あるのかなぁ。不思議だね。
下がると騒ぎ始める。実体経済の結果も確実に数字に出てきているだろw
509名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:54:11.23 ID:o5X2GdNk0
>>508
黒田就任前の3月19日日経平均株価指数は12405.61
今日6月13日の日経平均株価指数は12455.38、しかも明日も下落確実

景気回復、デフレ脱却のために選んだ人選なのにこれは「数字が出てる」というのか?
510名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:55:52.79 ID:5A6A9oFq0
>>509
いやもう安倍さんがどういうことをし始めるのかは恐らく12月から1月の時点でいっているでしょ。
黒田さんは任命されていないけど。方向性を示したのはもっと前でしょ。
だから事実上いつメッセージが市場に流れたのかが重要。
511名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 18:58:21.40 ID:o5X2GdNk0
>>510
今週の暴落は日銀ショックと言っていいと思うが違う?
しかも安倍が黒田を選んだ理由の一つは「市場と対話できる」
なのに今日の発言は「市場が落ち着くだろう」と会話放棄して市場に丸投げ

安倍政権がこのメッセージを容認するなら8000円台もそう遠くないよ
512名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:00:37.22 ID:5A6A9oFq0
株価に関して言えば、政治で何をやるのか大きな方向性を示して株価は上昇するから
それが重要なんだけど政策の実施した日とかと比較しているのは少し市場のことが分かっていない
人の発言と思うよ。

調整無しで5月まで来てしまったからあれだけど毎年5月は3月の決算や外資系の精算する月で売り物が出やすい。
そういうことも分かっていないのかもなぁ。5月は波乱と言われている所以はそこにあるんだけど。
まぁそれに加え調整無しに8割上げればこれぐらいのことにはなると思うけどな。
513名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:04:31.22 ID:5A6A9oFq0
>>511
日銀ショックとお前さんが思っているんだろ?
日銀が常に市場が喜ぶ発言をしなければいけないとでもお前さんは思っているの?
では今まで他の先進諸国が騰がっているのに8000円から9000円台(菅さんの時に10000円台をのせたことはあったが)
に甘んじていた日銀の責任はどうなるの?
もともと日銀が責任を負うべき問題でもないだろ。

株式が実体経済を反映しているものではないけど、確実に数字的に持ち直しているんだから問題ないだろ。
俺はこんな下落でも今日だけで3%は資産増やしたよ。もちろん現物買いだけでね。
514名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:06:06.84 ID:o5X2GdNk0
>>512
すでに日銀総裁が就任する前の値に戻してるのに調整とか無理にも程がある
「異次元緩和」「戦力の逐次投入しない」「市場と対話できる」「2%インフレ達成に全力」
という目標で就任したのに、わずか3週間で株価が2割下落、為替が10円変動するのに
市場と対話する気なく、対策するつもりもない

どう考えても擁護不能だぞこれ
515名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:09:58.32 ID:5A6A9oFq0
>>514
だから安倍さんは方向性を打ち出したのはずっと前の話だが?
そこから考えるのが筋だと思うが?安倍さんが変わると言ってからどの程度騰がったの?
なぜ就任にこだわるの?
調整とは言えないっていうけど半値押しまではありうると言うこと。
8000円?あり得ないと思うがなったら大量に買うよwww 外資が買ってくるよw
516名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:12:42.59 ID:5A6A9oFq0
>>514
後わずか半年で約8割調整無く騰がりましたんだけど?
3週間で約2割がそんなに不思議ですかなぁ。

5月はCPを高める時期というのは株式をやっている奴なら
大体わかるけどなぁ。俺も5月6月は普段はやらないデイトレードか短期売買で済ますけど。
517名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:14:46.96 ID:o5X2GdNk0
>>515
>なぜ就任にこだわるの?
就任を持って責任を持つ立場になるけど違うのか?
為替、株価、金利等はすべて日銀が大きな影響力を持つ分野だから、日銀総裁に
責任があるのは当たり前
黒田が就任する前は安倍に対する期待感で株価が4割上昇したけど、黒田が就任してから実績で判断される

>調整とは言えないっていうけど半値押しまではありうると言うこと。
本当に異次元緩和やってたら半値押しはまずあり得ない
QE実施以来の米株価を調べてこい
518名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:20:15.30 ID:5A6A9oFq0
>>517
就任前の安倍さんのメッセージはまるで評価していないんだな。
それは君とは意見が合わないようだよ。
実際の市場を見れば分かるけど。

異次元緩和をやっていたら半押しはありえない?
米国株式市場が参考になるのかね?

どう言う経済認識なのか分からないがすべてこの政策をやればうまく行く
株価はこうなるというのなら誰も苦労はしないだろ。
悪いけど。そんなので株価が半押しにはならないという「保証」なら何処の国もやっているよ。
そんなに単純なものではないよ。お前さんは株式投資には向かないかもなぁ。
519名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:24:35.38 ID:o5X2GdNk0
>>518
>就任前の安倍さんのメッセージはまるで評価していないんだな。
「黒田が就任する前は安倍に対する期待感で株価が4割上昇したけど、黒田が就任してから実績で判断される」
と書いてあるのに日本語読めない?
就任前は評価ではなく期待感だから、黒田就任後から今日まではその実績に対する評価
そして三本目の矢から始め、日銀会合、黒田発言で期待感から失望感に変わって今の相場

現実を直視せずいつまでも半年前の民主党時代と比べてると本当に民主党時代以下になるぞ
520名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:32:18.26 ID:5A6A9oFq0
>>519
期待感で騰がっているんだからそれも問題ないんじゃないの?
だから量的緩和を行えばこの価格まで下がらないという根拠は何処にあるの?
そこまで単純ではないでしょ。それが分かれば誰も苦労しないわけでw

8000円にまで下がるならその根拠の方が知りたいんだけど。
現実的な経済指標が良くなっているのを見てそれに対する評価はないんだね君には?
ところで株価に対して日銀は責任をそもそも負う場所なの?
その認識だけ聞かせてよ。外資の思惑売りだってたくさんあるよ。
一端下げて買い戻す。
521名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:37:19.49 ID:o5X2GdNk0
>>520
>期待感で騰がっているんだからそれも問題ないんじゃないの?
現実は下がってますけど?
しかも3週間で3000円、平均して毎週1000円下げてるから震災と原発事故を超えてここ10年下り最速

>8000円にまで下がるならその根拠の方が知りたいんだけど。
日銀も政府も放置するつもりだから、失望売りが失望売りを呼んで3000円はあっという間に下がる
それに平行して円高が進んで80円台に突入したら回復しかけた景気が一気に冷え込んで
税収不足という理由で安倍が消費税増税を強行したら日本経済がとどめを刺される

忘れてると思うが、前回の安倍政権もデフレ脱却しかけたのに税収という理由でサラリーマン増税を強行した
522名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:50:23.94 ID:5A6A9oFq0
>>521
約半年の間に約8割近く上げた現実は何も変わらない。
4月の終わりには相当な調整が絶対に必要だとテクニカルをみる自分の知っている連中もみんな同じ意見だった。俺も含めるけど。
みんなそう言っていたんだよ。

でも5月に突入してしまった。それでも騰がり続ける。そして今回のようになったと思うんだがなぁ。
そして外資の5月の月末売り+調整+確かに君の言うとおりの失望もあったかもしれない。
ただそれは半押しに収まっている。マザーズ係数は日経ほど下がっていない。(俺の予想は外れるかもしれないが)
まぁ明日は金曜だし米国市場の外的要因にもよるだろうけど下がるかもしれないけどな。

君の場合はまず批判ありきなんじゃないの?金融政策に関しては俺は満点だと思うよ。ただ成長戦略には少し出し方が下手だったかもしれないけど。
日銀の量的緩和は株価を上げるためのものでもないでしょ。結果的に騰がっていく傾向にあると言うだけで。
大体本来の目的の実質の経済指標は改善しているだろうに。後株価の下落に関して言えばあまり君の根拠は根拠になっていないんだよね。
今までと同様に同じペースで売られるという認識自体普通に投資やチャートを知っていればあまりそういう発想は出てこないんだけど?
安いところは俺は買いまくっているよ。株式も売られすぎれば買うし買われすぎれば売られるんだよ。
523名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:51:28.52 ID:EenYVyO40
異次元の乱高下
524名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:11:33.21 ID:DWxLz8440
>>522
あなた自身にそのつもりは毛頭ないのだろうけど、
レス読んでるとどうしても言い訳臭く見えてしまうのも、また事実かと・・
金融政策に関しては、サーキットブレイカー連発させた時点で失敗と言われてもしかないのでは?
半値落ちが調整というのも、もしかしたらあるのかもしれないが、
下落しつつある現状でそう主張しても説得力は乏しいって事に気付いて欲しい。
525名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 10:41:04.12 ID:aVR9pm4fO
スレタイで「ごまかし数字ですよ」と教えてくれるのはありがたいね
経常利益なんて円安になるだけで膨らむ虚構の利益なんだから
実体経済は何も変わってないと言ってるようなもの

ちなみに世界銀行は
〉金融部門では明るい兆しがあるが、実体経済の減速が長引いている
という見解です
526名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:50:16.30 ID:emOeEbho0
チョンが得をすれば日本が損するのはもうはっきりしたわ....
527名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:56:02.19 ID:f95mgC/v0
>>525
それを言うなら金そのものが虚構なんだが?www
528名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 15:43:05.77 ID:RMXcUNogO
一本増えてた三本の矢
529名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 15:47:53.91 ID:7zQBo1zo0
消費が伸びた理由はよくわからないが輸出の回復は
円安のおかげだろうな。

でも、もう勢いがなくなったしデフレ脱却まではいかないと思うな。
530名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 15:48:27.41 ID:maCm5Bz40
アベノミクス関係なくてワロタw
531名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 15:51:34.19 ID:9nH3WH1k0
>>529
デフレなんて人口問題に比例してるのは確かだから増えないと絶対解消はないですよね・・・

ていうか、自分田舎に住んでて食事は自炊してるんですけど、食費はもう10年くらい同じもの食べててほとんど変わってないんですよ。
その間、金利はゼロなわけで、デフレならモノが安くならないといけないはずなのに・・・・

デフレの実感ないです。
532名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 15:57:41.57 ID:L8tQTVia0
>>529
>消費が伸びた理由はよくわからない
株高&先行き明るいから消費マインドが改善したのでは?

>>531
>食費はもう10年くらい同じもの食べててほとんど変わってないんですよ。
>その間、金利はゼロなわけで、
この時点でデフレだぞ
533名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:49.78 ID:4T0wlKER0
さすがに第一四半期の指標はアベノミクとは関係ないだろ
534名無しさん@13周年
日本のデータの信憑性が中国化しつつある?
都合の悪いデータは出さない、調整するという・・・