【アメリカ】しょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年が昏睡状態(クリニカルケーススタディ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"米国でしょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年が昏睡状態に"

米国でしょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年が、ナトリウムの取り過ぎで一時昏睡状態となった。
Journal of Emergency Medicine 誌がケーススタディとして紹介している。
同誌によれば、少年は仲間たちにけしかけられ、1リットルのしょうゆを飲んだという。
だがその直後、けいれんのような発作を起こし、昏睡状態に陥った。
少年は、病院に救急搬送され、そこで高ナトリウム血であると診断されたという。
治療にあたった医師らによれば、少年はしょうゆから160〜170グラムのナトリウムを摂取したという。
これは、少年の体重から考えて、ほぼ致死量にあたる量だそうだ。

少年の治療にあたった医師の1人、バージニア大学メディカルセンターの David J. Carlberg 博士は、
少年の当時の容体を、LiveScience に対して次のように説明している。
「少年は、我々が与えた刺激に対し、全く反応しなかった。少年は、間代性けいれんを起こしていたが、
これは神経系があまり良く機能していないことを示すサインだった」

医師らは、少年の脳を保護するため、大量のブドウ糖水を投与。その量は30分間で6リットルにも達したという。
5時間後、少年のナトリウムレベルは通常値にまで回復した。また3日後には、昏睡状態からも回復したという。
さらに、1か月後には少年は大学に通えるまでになった。

Carlberg 博士は、少年が回復できたのは、医師らがナトリウムレベルを急速に低下させたためだと説明している。
「我々は、以前報告されていたよりもアグレッシブに、ナトリウムレベルを安全な値にまで下げた」
もっとゆっくりナトリウムレベルを下げた場合、あまり良くない結果が報告されていたからだと、
Carlberg 博士は述べている。
LiveScience は、しょうゆの大量摂取は、古代中国などでは自殺の手段としても用いられていたと伝えている。

http://entabe.jp/upload/images/SoySoce300.jpg
2013/06/10 20:00
http://entabe.jp/news/article/2110
Survival of Acute Hypernatremia Due to Massive Soy Sauce Ingestion
http://www.jem-journal.com/article/S0736-4679(13)00202-3/abstract
2名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:14:48.49 ID:6A3M7AYC0
兵役逃れか
3名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:14.63 ID:lF77Fzna0
ナニを思ってそんな真似をしたのか訊いてみたい
4名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:17.65 ID:LMyay5EO0
SHOW YOU
5名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:22.26 ID:Nq8Ky8lj0
ソイソースフイタ
6名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:22.37 ID:RtzI6FQ5P
>>1
花平バズーカを思い出した
7名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:26.29 ID:blvOtzxPT
アメ公は馬鹿が多いな
8名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:31.22 ID:340MHt5k0
戦争中かw
9名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:37.84 ID:sBDwvOzc0
赤紙が来たんだな・・・
10名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:43.07 ID:oT7II8FS0
赤紙でももらったのか?
11名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:47.64 ID:hamJD1p20
ヒマシ油なら
12名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:15:50.82 ID:ElFXIhQE0
学研のジャポニカ学習ノートかよ!
13名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:02.68 ID:iwLeZUAA0
そんなに兵役が嫌だったのか
14名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:03.14 ID:dI4heerJO
なんか映画であったなこんなシーン
15名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:25.53 ID:gINoq2YH0
なんでいつも醤油なんだろうね

別に食塩水でいいのに
16名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:34.25 ID:IXq7aFygP
そら死ぬわ
醤油規制せんとな
17名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:50.27 ID:r3eiXqAb0
しょうーゆーことか
18名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:51.32 ID:baJX3BSTO
しょうゆう事するなよ
19名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:16:54.70 ID:aGlf4+He0
偏平足なら徴兵されないというウワサだぞ
20名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:17.43 ID:92X+GN4U0
しょうゆうことねwww
21名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:17.68 ID:A20huJtI0
醤油の規制はじまるで!
22名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:21.20 ID:tctFVUll0
しょうゆ1リットル>>>>>>酒1リットル
23名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:36.13 ID:BO1M/Cy00
徴兵逃れか?
24名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:48.11 ID:eXsxGHsR0
>>1
兵役逃れしようとは、貴様、それでも大日本帝国民か!?
25名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:52.15 ID:qlBk6qKh0
つまり醤油は規制した方がいいのか
26名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:53.98 ID:5FFaqntcO
給食

ピッコロ大魔王を思い出した
27名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:17:58.16 ID:z0PzD9W10
アメリカにいまごろ赤紙が?
28名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:01.85 ID:vpf407DO0
アホだ
29名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:04.66 ID:IW3MmWT90
ヤンキーにしては漢だな。
30名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:28.72 ID:eP8yM0bNO
>>15
作るのめんどくさいから
31名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:29.67 ID:VjmQiaKq0
銚子市民なら 熱い風呂に入れれば助かる事を 
市民の常識として半数は 持ち合わせているな
32名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:30.16 ID:liR2dEao0
>しょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年

そら徴兵検査は怖いわなw
33名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:42.68 ID:raCStS5V0
徴兵検査の時に飲むんじゃ無いっけ?
赤紙じゃ遅くない?
34名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:57.83 ID:E5z/TTo+O
結構古典的だな
日本人はもうやらないんだが
35名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:18:57.99 ID:MfGCIX680
よく1リットルも飲めたな
それがすごいわ
36名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:01.46 ID:B6rqPHio0
えっどういうこと?
37名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:10.73 ID:OP20AH7SP
つーかよく飲めたもんだ、普通途中でギブアップだろw
38名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:29.03 ID:A8fi1W4Q0
一気飲みしたら胃に穴が開くって聞いたけど、どうなん?
39名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:29.28 ID:9E4lOVqzP
キッコーマンは発売禁止!
40名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:42.35 ID:rG8HxB/Z0
痴呆の人が、ペットボトルのにがりを水と間違えて飲んで死んでしまったっていうニュースはあった
普通は味で分かるんだけど味覚が麻痺してたら分からんみたい
41名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:43.43 ID:Q0JsJNGJ0
醤油のボトルに大量摂取は危険って書いてなかったらキッコーマン涙目。
コーラと間違えたのか?
42名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:50.95 ID:1pphgoqf0
そい
そーす
 
43名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:19:57.49 ID:zeFdgpvY0
塩分取りすぎ
>>35
単独だとまずすぎるしょうゆをよく飲んだよな
すげえよ
44名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:00.01 ID:UgPe0fA90
クソル賠償しろ
45名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:10.25 ID:2QidLV0DO
赤紙来たら醤油飲め!
これで免れた人も沢山いたとか
46名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:11.16 ID:oxbaACir0
赤旗召集逃れる為とはいえ・・・
47名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:11.90 ID:3G+16ueq0
I show you Sho-yu.
48名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:12.97 ID:DpMCy7SI0
徴兵逃れの手段だっけ(´ω`)
49名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:24.63 ID:VW+lEetl0
しょうゆ飲むだけで自殺できるのか。
苦しくなかったらやってみたい。
50名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:33.42 ID:1pphgoqf0
速水もこみちが

51名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:42.63 ID:uk+oPyKm0
醤油もわさびも舐め杉だろー。
52名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:51.69 ID:ez013Zrbi
>>6
うわ懐かしい
53名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:20:52.49 ID:S+SZp22N0
>>1
昔、自殺の仕方で
笑い話としてあったな…
54名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:04.25 ID:1pphgoqf0
>>49
辛くて、かなり大変だと思う
 
55名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:08.63 ID:Ye6Y0MUyO
旨いもんな!
56名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:13.96 ID:MQoFF0n5O
アメリカに醤油が普及してることに驚いた俺はまだ昭和の時代にいるのだろうか
57名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:14.75 ID:raCStS5V0
日本兵の呪いか?

しかし、アメリカの苛めも酷いよね
一般のDQNレベルも高いし
58名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:15.23 ID:1jbmtQvL0
1リットルの涙
59名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:16.49 ID:Fs6JoBU0i
何でしょーゆー事しようと思ったのか…
60名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:35.17 ID:FzsoGVpW0
赤紙かw
61名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:40.73 ID:49imHdeX0
俺の場合は寝ているとき口に醤油注ぎ込まれたわ・・でも生きてる
62名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:42.83 ID:D2HDKP5lO
クールジャパンここに極まれり
63名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:46.18 ID:sSmAQrPw0
これが少女だったなら、このスレはキッチョーマンというレスで溢れかえっていただろう。
64名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:49.44 ID:Iug/0ApO0
コーラと間違えたのか
65名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:21:57.38 ID:4bAjEeF3O
江頭でさえ塩でリタイアしたというのに
66名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:00.26 ID:DjRWJhGl0
人の沖漬けみたいなもんだな
67名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:23.45 ID:sTUy/dLN0
これが滋賀県なら「いじめだ!」と大騒ぎするのに
お前らときたら……
68名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:25.45 ID:8FZ7/jXu0
俺、醤油半リットルくらい一気飲みしたことあるけど
なんも起こらんかった
体質なのか
69名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:25.91 ID:DZxG5TX50
徴兵逃れの為??
70名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:27.51 ID:IfY1Z2DKP
メリケンはコーラと同じような色だから大丈夫とでも思ったのかね??
71名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:40.19 ID:zBvwULtZ0
昔から一升瓶一気飲みで徴兵逃れとかいうけど
これみると1リットルで致死量なら徴兵逃れどころじゃない
72名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:47.03 ID:Ai8/W3xz0
アメリカって家庭の食卓に普通に
しょうゆがあるの?
73名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:48.37 ID:gISnNxSp0
日本にはSHO-YU NONDE SINJIMAE!という言葉があってだな
74名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:22:56.20 ID:qa1P9x8A0
徴兵逃れ
75名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:01.04 ID:mqUtHTcx0
極寒の真冬に夜釣りに赴く際、
日本酒と醤油をコップで飲み干すと聞いた事がある。

寒さを感じないらしいが、よく死なないもんだな
76名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:03.30 ID:ox7vDnW50!
一口飲むだけで大変そうなのに
77名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:09.35 ID:WxAbrK4a0
これって、放射線有害論と似てねえか?
78名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:29.51 ID:dE/AcA4G0
一気飲みスンナって書いてなかったら賠償モンだな
79名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:31.69 ID:raCStS5V0
次は梅干で
80名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:34.18 ID:P0F0INIL0
>>68
血圧やばいんじゃね
81名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:43.95 ID:80XJH3+v0
>>1
東ア+でやれ>ベガスρ ★
82名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:23:44.23 ID:1+e/cToS0
兵役検査が嫌だったんだろ
83名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:24:06.32 ID:7CYzUIVc0
水も飲み過ぎれば中毒になるもんな
84名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:24:11.17 ID:NNzWsSUA0
醤油飲んで徴兵逃れってこんなに有名だったんだなw
85名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:24:12.59 ID:WxAbrK4a0
俺は漬け物って嫌いなんだが、
おかげで血圧は正常。
そもそも、漬け物って意味があるのか?
86名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:24:23.21 ID:TSQkN7tW0
海水だとどれ位なの?
87名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:24:24.96 ID:Ee/IpwDJO
ダウンタウン浜田が入ってた少年院かよ
88名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:24:52.09 ID:A+D3sJrp0
>>40
子供の頃にがりがわからず水と間違ってのんだけど、デザートスプーン4分の1くらいで1時間悶えた。
89名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:07.99 ID:rrQJ+bx00
アメリカにはまだ徴兵制があるからな
90名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:10.58 ID:WxAbrK4a0
スイカの食い過ぎでも死ぬぞ。
91名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:16.27 ID:Ff61MCqAI
浸透圧で縮んだのかな?
92名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:17.70 ID:KXUUUeck0
いじめか
93名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:19.42 ID:8FZ7/jXu0
>>80
血圧は結構高いですよ
たまに上200とかいくことあるし

辛党で酒好き
ウィスキーはストレートで飲みます
そうゆう体質
94名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:22.93 ID:ZpRknUlL0
>さらに、1か月後には少年は大学に通えるまでになった。

ニートの治療法が発明されたな
95名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:24.26 ID:sJWKxaUz0
アメリカってまだ徴兵制度をやっていたっけ?
96名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:29.99 ID:G0ojdohdO
醤油大量に飲むと死ぬって意外と知られてないのか。
昔、徴兵検査忌避のために醤油一気飲みした奴もいるそうだが。
97名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:35.17 ID:bDDP04t90
日本食潰しの為か
98名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:36.88 ID:98bxGtyg0
スプーン1杯でもゲホゲホするのによく1リットルも飲めたなあ
99名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:39.39 ID:MO9nC1HG0
お前ら喜べ、もう安楽死施設は必要無いぞ
100名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:49.61 ID:mqUtHTcx0
>>83

と言うか、今回の件と真逆の事が起きる

最悪、体内のナトリウム(電解質)不足で心停止する
101名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:52.61 ID:6A3M7AYC0
つか誰か医師を褒めろよwwかなりGJだぞ
102名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:54.01 ID:WvBChrnk0
えがちゃんも塩一気でしにかけたんだっけ?w
103名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:55.26 ID:sNgiE9kCP
チキンと言われたマーティ・マクフライですね。分かります。
104名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:56.42 ID:IPKfvu6s0
メリケンって池沼しかいないの?
105名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:59.39 ID:M0FcJ7wI0
あんなしょっぱいものを1リットルも飲めないよ〜
106名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:25:59.84 ID:sNMyqLfxO
醤油のどこにそんな殺意が。。。
107名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:02.07 ID:icMnRUCb0
自殺なら銃があるでしょ
108名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:05.43 ID:kLLgEx6x0
そりゃ塩を60グラム以上一気に摂れば死ぬわw
109名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:05.85 ID:JW2GHUPG0
薄口ぃ話
110名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:11.47 ID:WxAbrK4a0
下戸のホステスが、カルピスの原液を飲んで客に受けてたそうだ。
もちろん、早死にした。
111名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:13.12 ID:xAhMQ/mwO
醤油で自殺が増えるね
112名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:13.11 ID:T/3SUZiM0
ホラー映画であったな
しょうゆをがぶ飲みするって話

確かしょうゆの致死量って結構少ないんだよ
113名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:17.19 ID:wV5WZ+Xr0
江戸時代の大食いとかでしょうゆで死亡した人いたな

塩分による胃炎
肝臓が処理できなくて急性肝硬変体をかきむしるくらいの激痛と吐き気、めまい
吐かせても、今度は吸収した塩分での血液の塩分濃度過多になる
胃洗浄・完全な血液透析で、全入れ替えでも行わない限り生きられない
114名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:21.35 ID:8OE/Oy460
醤油って高いだろ、ビールにしとけよ
115名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:24.42 ID:S+SZp22N0
>>40
味覚ってそういう役割もあるしな…
言い方は悪いが死ぬほうが自然かも…
116名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:28.80 ID:gzCM3y3LO
醤油のボトルにドクロマークをつけていなかった米国キッコマンの責任は重大として連邦高裁は300憶ドルの賠償を命じるんでしょうね、わかりますわかります
117名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:31.45 ID:JfHM5rXR0
TPP入ったら、醤油会社は賠償金で全滅
118名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:36.17 ID:eThSB9ia0
しょうゆ一気飲みすると死ぬって本当かどうか確かめたかったのか?
119名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:37.04 ID:8yRH/Mag0
小学生で「醤油を一気にたくさん飲むと死ぬ」と教わる日本。
バカはどこでも必ずいるからだ。
120名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:38.21 ID:68DgPD0U0
タフガイだな・・・
121名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:39.99 ID:YH+hi8Xa0
面接かなんかで飲んだって言う都市伝説?は聞いたことがあったが
まじでやるやついたのかw
122名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:40.34 ID:wtASfdjh0
>少年は、我々が与えた刺激に対し、全く反応しなかった。

ワロタ
123名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:52.39 ID:EygjVk2U0
>>96
どこで聞いたの?
124名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:57.24 ID:sQUqqgIg0
エガちゃんに通じる物がある。
125名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:26:59.36 ID:JJcRgm1p0
>>11
グーニーズ思い出した
126名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:04.19 ID:h1wYAKhH0
兵役逃れでも使われたよね(´・ω・`)
127名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:06.74 ID:T/3SUZiM0
>>49
苦しいよ
ちょっと塩分を過剰にとっただけで吐き気するだろ?
128名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:09.84 ID:zBvwULtZ0
>>100
それよりもっと直接的に溺死すると聞いたことがあるがどうなんだろ
129名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:16.96 ID:N10TPZkN0
こんなバカは死ねば良かったんに
130ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/10(月) 20:27:19.17 ID:lTifKYxzO
喉渇いたら醤油飲めって先輩に言われて本当に
飲んだやついたよ、魚の容器のやつ
131名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:25.98 ID:0aGaP14R0
これ本当の話だったのねw
132名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:31.02 ID:YMuvuUAH0
徴兵逃れも命がけだな
133名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:32.65 ID:8FZ7/jXu0
醤油で死にそうねぇ?
ふぅん・・・

さ、酒グビグビするか
134名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:38.06 ID:HF05kjCc0
コーラと間違えたんだな。
135名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:47.71 ID:Ice4M2oQ0
ジャパニーズショーユソースは毒薬ニダ!
製造元の日本はこの少年に謝罪と賠償をするニダ!
136名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:48.51 ID:ICg1yPRT0
コーラと間違えるのはめんつゆにしとけと
137名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:48.49 ID:UDl3y/050
   / ̄\
  |  ^o^ | < 日本産しょうゆ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは ナトリウム です
         \_/
         _| |_
        |     |
   / ̄\
  |  ^o^ | < 国産コーラ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |
   / ̄\
  | ^八^ | < コーラ おいしいアル
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは 洗剤 アル
         \_/
         _| |_
        |     |
138名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:51.77 ID:P0F0INIL0
>>93
高杉ワロタ
体は資本だよ大切にな
139名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:27:53.12 ID:ANkFHPUtP
これは醤油禁止だな
140名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:03.30 ID:JXS+yDWj0
コーラと間違えた?
141名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:04.25 ID:nnqIhoUh0
>>1
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |

真相はこうだ
142名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:05.14 ID:S0ItU7uqO
みりんで中和しとけ
143名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:06.98 ID:WxAbrK4a0
>>115
格闘技漫画で、痛覚のない格闘家がやたらと強かったりする。
だけど、ちょっとした怪我もわからないからそこから破傷風になって死んだりしちゃうんだよな。
だから、厄介でも必要な感覚はあるんだよな。
144名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:23.60 ID:pxEDe7060
これって、もしかして日本企業が訴えられるパターン?

「しょうゆ飲むな」というのは、
向こうでは周知徹底されてないんだな
145名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:26.46 ID:A3pezBg40
米国の大学でも醤油一気やタバスコ一気してみせるバカがいるそうだね。
146名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:27.26 ID:dfKjmoZB0
イルボンは賠償をしなければならないニダ!
147名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:30.94 ID:WxAbrK4a0
>>123
有名な話やん。
148名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:34.45 ID:ffDJvcaJ0
わけがわからないよ
149名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:41.75 ID:r6s9VCfnO
醤油の起源は韓国では無いニダ
150名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:45.07 ID:zvxLpLOL0
容量の多いのは販売禁止になるのか?
1リットルや1.5リットル入りの特売品がなくなると困るなぁ。
151名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:48.83 ID:JlkIRnEt0
醤油で自殺がブームか
152名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:49.35 ID:5G2QGfH30
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
153名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:50.74 ID:3gUabfM9O
赤札来て徴兵されたくない奴がやった手法だな

なつかしい
154名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:51.24 ID:AG74tKv1O
うちのジミーはな、焼肉のタレ、一気飲み出来るんやで
155名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:57.85 ID:4LUSB/yj0
バナナ食えよ^^
156名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:28:58.21 ID:cZB/UTbG0
>1リットルを一気飲み
名誉勲章ものだな
157名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:00.70 ID:zbU2LMae0
昔、焼肉のたれ一気をしたことがある。
158名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:06.16 ID:5NtzqZoG0
あほやw
159名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:07.42 ID:HS4GIxYG0
こりゃ裁判で負けるな
160名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:11.74 ID:Iug/0ApO0
なんでしょう油飲んだのか取材するべき
161名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:11.70 ID:EygjVk2U0
>>119
聞いたことないな
162名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:13.12 ID:YjdftShD0
この季節母ちゃんトラップの作り置きめんつゆにやられるよな(´・ω・`)
163名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:16.95 ID:ZJIIBrZk0
謝罪と倍書を要求するニダ!
164名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:17.28 ID:i7yLsxJ50
しょうゆは危険食品なので日本に謝罪と賠償を請求します
165名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:19.84 ID:ewMaMaIn0
やっぱり塩辛いときは砂糖をぶち込むは間違ってなかったんだ
旦那がメシマズと言うけど味覚がおかしかったんだ
166名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:20.33 ID:WxAbrK4a0
昔、スイカに塩をかけたつもりで実は味の素をかけてた。
一口食って気分が悪くなったよ。
167名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:28.26 ID:juaVKZGu0
一口飲んだだけで吐きそうなもんなのに1リットルて
168名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:29.05 ID:T/3SUZiM0
>>143
痛覚がない病気は実際にあるけど
本当に大変らしい
最終的にはほとんどの人が車椅子生活
169名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:44.49 ID:tFJRZ5gh0
おお、よくやったな
理論上死ねるんだろうけど
ふつうは吐き出しちゃうよね
170名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:47.59 ID:ovsRqHbw0
頭のおかしいひと達のやる事は理解出来ないな
171名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:50.41 ID:ilpPJ8AyP
戦時中配給の醤油を腹を空かせた幼児が全部飲んでしまい
のたうちまわって死んだ話を思い出した
172名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:50.86 ID:T/3SUZiM0
しょうゆ会社が賠償責任負わされるんじゃないか
大丈夫か?
173名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:51.31 ID:KqDnXzb90
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
174名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:29:58.98 ID:0pcNB0oS0
醤油に一気飲みしないでくださいって注意書きが無かったからか・・・
175名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:11.28 ID:dHr5UZNd0
  
  

       日韓50年史 韓国発展の裏には自民党あり


    ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/658925/


   
176名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:11.74 ID:y4LRmgor0
ジャンプの太公望で知った。
177名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:20.18 ID:ZfgeOSZh0
君らどうしてとっさに赤紙が出るの
ま、そうだけど
178名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:22.29 ID:2FNsqIPr0
きちんと治療できるんだな
179名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:37.38 ID:x0tYm+jL0
>>165
奥さん、ダラダラしてないで風呂の準備してきてよ
180名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:39.27 ID:ZDGn7mar0
>>146
醤油はおまえんとこが起源とかほざいてなかったか?w
181名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:40.47 ID:iStsmmca0
500mL飲むだけで死ぬとは聞いたことはあるが
182名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:54.37 ID:A3pezBg40
裏のラベルに「一気飲みしないで下さい。死にますよ」と英語とスペイン語で
明記しておかないと裁判で負けるパターンかな。こりゃ。
183名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:54.48 ID:aVvGGsBM0
>>1
アホだろ。
184名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:00.50 ID:6YV+uQcZP
嫌儲公認アイドルももクロがファンモンのライブ会場で撮影した画像をblogにうp→ファンモンファン激怒
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370862033/
185名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:03.78 ID:4mWpZb3gO
少年は徴兵逃れを目論んだんだろう
186名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:05.67 ID:KBeEWVznO
>>138
腎臓病とかに注意して欲しい
高血圧って危ないから
187名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:24.40 ID:VC69Utqs0
次は塩の一気食いだな
188名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:38.92 ID:3PNClWxJ0
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   ちょっと通るお
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
189名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:41.17 ID:/VhN196NO
アメリカ人ってジャンクフード食い過ぎて味覚無いんじゃないの?
日本人だったら醤油一リットルなんて飲めないと思うけど
190名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:49.94 ID:ez6BE4ct0
徴兵拒否だろ
191名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:51.78 ID:ykQHdBgL0
なんてバカなことを
醤油ってオチョコ一杯飲んだら死ぬとか言われてたよなw
192名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:31:57.92 ID:IIpMreAQ0
夏休みの研究発表で、醤油の中で金魚を飼った子がいた
最後の「飲み過ぎると人間でも死ぬので注意して下さい」
で、一つ物を学んだ自分がいたww
193名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:32:03.13 ID:WxAbrK4a0
進撃の巨人の世界では、壁の中にいるから海を知らなくて塩が貴重品らしいぞ。
194名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:32:15.88 ID:9Mhrakuo0
コーラ1リットル飲んでも死なないが
醤油は死ぬ
195名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:32:22.44 ID:fQDDvInn0
アメ公、アホすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死んでたら100億くらい、ふっかけられてたろ・・・
196名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:32:24.96 ID:2BHeH/RIP
日本が誇る兵役逃れの定石だからな
197名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:32:46.67 ID:6MnZQFadP
さすがにネタだろ

>>193
現実に世界で流通している塩の7割方が岩塩だけどな
198名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:32:59.54 ID:mqUtHTcx0
>>128

溺死はしないと思うよ、吐いて気管に入るとかならともかく

粘膜の内分泌が増えて、肺水腫…?
溺死と言う言い方はちょっと違うと思うけど
199名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:04.86 ID:ivLfmZl40
迫り来る戦争の恐怖が彼をここまで追い詰めた
日本もこうならないように国民一人一人が憲法九条を胸に刻もう
200名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:04.88 ID:/FvNXzoO0
合気道開祖の植芝盛平は中国で脅されて、殺されたくなければ海水バケツ一杯飲めって言われて飲み干したそうだ。
ただその後は死ぬまでずっと肝臓だか腎臓だかを患ってたらしいが。
201名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:10.68 ID:9eOWYl2NO
野田聖子が黙っちゃいないな
202名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:18.11 ID:5zlyt0G8O
>>96
醤油を一気飲みして吐くと吐瀉物が血に見える。
徴兵検査する軍医(藪医者より下手)は喀血と間違える。で徴兵検査不合格となるらしい
203名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:20.11 ID:JRRAc9od0
日本が醤油を作ってしまった責任を痛感する。
日本人として恥ずかしいニダ!
204名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:22.39 ID:QbQlbo9i0
塩160グラムって薬のカプセル何錠分くらいだろ
205名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:27.53 ID:UT6iJeYJ0
醤油の一気飲みは危険って知らない人も多いんじゃね。
風船用のヘリウムガスをそのまま吸って変な声をしようとして窒息死する人とかも
玩具用のヘリウムは酸素混合って知らないからね。
206名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:34.57 ID:6A3M7AYC0
>>193
島に立てこもればいいのに
207名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:47.13 ID:SOuAOLsHO
>>191
お前それだと「コーラと間違った」ってギャグが洒落にならん事態になるぞ?
208名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:33:47.90 ID:zBvwULtZ0
>>193
内陸だと塩もだがヨウ素が貴重品だろう
209名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:12.69 ID:PAjU93hK0
なにこいつ
韓国のマネして日本の調味料でわざと入院してたかろうとしたのか?
210名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:18.10 ID:1BnU1Cw+0
放射能より醤油の方がよほど危険
211名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:19.79 ID:dg3weEej0
よし!
ソース
トマトケチャップ

マヨネーズ
かたくりこ
タバスコ
みりん
ポン酢
これで一気飲み大会開こうぜ!www
212名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:28.90 ID:Or8dDS6Z0
溜まり醤油ならなんとか
213名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:30.55 ID:4mWpZb3gO
>>197
日本は岩塩が採れない珍しい国なんだっけ
これだけ海に囲まれてたら岩塩に頼る必要もないが
214名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:49.84 ID:t0IfhECS0
ソイソース大量に飲んだら死ぬのしらなかったんじゃないか
日本人なら絶対にやらないだろ
215名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:34:54.75 ID:jaFmnjRs0
>>203
よう生粋ww
216名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:35:25.42 ID:GQXmzqSSO
ドゥリンキング ソイスース!
217名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:35:26.24 ID:Miej/n/B0
http://i.imgur.com/UOqyVoy.jpg

これにすればよかったのに
218名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:35:38.21 ID:sQUqqgIg0
>>150
一斗缶もあるし牛乳やコーラではアメリカに負けるが醤油ではこっちの勝ちだな(何の?
219比例は共産:2013/06/10(月) 20:35:46.97 ID:krUJy54c0
労働総研のホームページによると、自公が連立して企業全体の内部留保は200
兆円以上増えています。
換金性資産も200兆円にもなっています。
サラリーマンの平均年収は50万以上減っています。
創価学会の弊害は計り知れません。
220名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:07.39 ID:UT6iJeYJ0
コーヒーに味の素を大量に入れるとダバダ〜になるんだぜ。
221名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:09.84 ID:incoss2P0
しょうゆことしちゃだめ
222名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:15.87 ID:QiOY3ev30
一気に飲むなと書いてなかった
金払え
223名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:18.32 ID:O/NUgXR60
(´・ω・`)イギリスの寿司屋いったら
(´・ω・`)金髪の店員がキッコーマンのはっぴみたいなの着てたよ
(´・ω・`)オーキッコマンーって言ったら
(´・ω・`)ドヤ顔してたよw
224名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:23.45 ID:eWphElSl0
よくそんなに飲めたな
225名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:25.33 ID:j2JBvpiR0
日本はもうすぐ『めんつゆと麦茶を間違える季節』だよな。。。
226名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:27.90 ID:GTl8ngZx0
医療技術って凄いよな。助かるんだもん
227名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:46.20 ID:KGOatnn40
  (;´Д`_)
  ( つ 彡⌒ミ 前髪切らないでください
   「 ( ・∀・)
    |/~~~~~~ヽ
228名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:53.59 ID:WlKV/gHm0
I'll show you!!
229ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/10(月) 20:36:57.97 ID:lTifKYxzO
数年前だけどウィー(おしっこ)を我慢して
WIIをゲットしようって大会で死人出てたね
230名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:58.80 ID:t0IfhECS0
狼と香辛料でも海から離れるほど塩が高く売れるってやってたけど
そのあたりも岩塩知らない日本人の感覚だな
231名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:05.18 ID:IZKnZW700
1リットル・・・
232名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:18.41 ID:DybJYr7FO
せめてポン酢でやれよ
233名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:21.36 ID:yN83c9YT0
アメリカに醤油あるんだ
何に使うんだ?
234名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:26.35 ID:frrI7bLg0
致死量

ボツリヌス毒素 0.00000005g。
青酸カリ 0.2g。
カフェイン 3?10g。
塩 30?300g。
醤油 168?1500ml。


同じ死ぬなら醤油は効率が悪いぞ。
235名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:27.11 ID:qM5XPTTl0
>>165
236名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:36.32 ID:CR/2qy5p0
練炭や硫化水素より他人に迷惑かけなくていいんじゃない?
237名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:36.47 ID:3PDAyNHh0
まずそもそも1Lも飲めんわな
238名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:36.63 ID:iA2Sjys/0
ラー油、しょうゆ、北天佑。
失礼しました。
239名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:47.16 ID:CtG7e/An0
赤紙きたんだな
240名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:49.28 ID:SwtZI+lT0
銃よりも
ソイソースのほうが怖いです
貴方はそれでも日本が好きなんですか?!!!
って
韓達が小躍りする 幻影だと思う
ダメリカのことだから
241名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:49.45 ID:ElQ4CzMt0
>>1
ほぼ致死量ワロタww
新発見
242名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:53.27 ID:Sh5e9+L70
死ぬつもりなら一升飲まんと
243名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:37:55.70 ID:zsgFotu30
よく飲めたねーしょっぱくなかった?
244名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:06.91 ID:Ye6Y0MUyO
人間に醤油=ナメクジに塩
245名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:07.45 ID:VSN7tDm30
赤紙逃れならタバコでも食えば、、、どっちが体に悪いか知らんがw
246名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:10.38 ID:Lq7BppBJ0
俺は残っためんつゆは、飲んじゃうけどな
247名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:28.89 ID:0pcNB0oS0
>>223
キッコーマンは自慢できるのか知らんかった
248名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:42.45 ID:hO99fX7y0
>>233
料理ならなんにでも、特に甘味混ぜた甘辛い味が好かれる
もはやメジャー調味料だよ
249名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:46.21 ID:UT6iJeYJ0
>>225
子供の時やったわw
今は醤油と間違えるw
みりんと糠漬けの素を間違いた時は泣いたw
250名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:38:57.18 ID:DHdPsPN30
本当に大量に飲んだら死んじゃう可能性高いのね
251名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:03.88 ID:mZmgqX240
鉄じいか?
252名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:13.40 ID:WxAbrK4a0
九州にはフンドーキンって醤油会社があってだな。
特に、南九州の刺身醤油は甘ったるいのよね。
253名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:29.23 ID:a/vFdTD10
わさびをすり下ろした風呂に入ったら
醤油が抜けるよ

って、うちのばあちゃんが逝ってた
254名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:31.43 ID:uUJPu7da0
スプーン一杯でもしょうゆだけで飲みたくない
255名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:31.58 ID:S+SZp22N0
>>244
人間も塩を食い過ぎれば死ぬ
むしろナトリウムで死んでるから
256名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:40.52 ID:WxAbrK4a0
>>248
照り焼き料理が好まれてるからな。
醤油は必須。
257名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:58.06 ID:ElQ4CzMt0
アメリカ人19歳かー
人柱乙
258名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:59.94 ID:ENVTOltZP
259名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:39:59.79 ID:0pcNB0oS0
>>225
麦茶と間違ってめんつゆ飲むのは聞くけど
麦茶でそうめん食うのは聞いたことない不思議
260名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:12.36 ID:fhSyhQXW0
「花平バズーカ」にしょう油を一気飲みするシーンがあった。
261名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:16.07 ID:ViobzmAD0
何か戦いに負けて、しょうゆ飲んで死のうとしたのかもしれないな
262名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:21.91 ID:MgVnBBLK0
俺なんか若い頃はタバスコ一瓶飲めたぞ
263名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:28.73 ID:/GF2AYMoO
これ良いな

俺も自殺するときは真似しよ
264名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:32.10 ID:/Bqzo6VN0
濡れ煎餅1カートンとかにしとけばよかったのに
265名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:38.41 ID:79+k72ZQ0
イジメか?
266名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:38.60 ID:n1fis0an0
お前ら絶対に真似しない方がいい。

15の頃、貧乏で友達と何人かと外食にいった。
俺だけ見ているだけだったところ、一人の友達がどんぶり(牛丼屋の特盛ぐらいの大きさ)に醤油を三分の二ほど満たして、これ一気飲みしたらおごると言われてやったよ。

飲んで30秒ぐらいで頭の中がすごく熱くなりテンパる。
帰り道、すごい量の液体状の嘔吐(コーラーをひたすら垂れ流してる感じ)
しかし、その状態が五分ぐらい続くと余裕に思えてきてゲロを操れるみたいになった。

お前らいくぞ、三、二、一、はい!はいて楽しいゲロゲロゲールゲ♪ みたいは感じ。
267名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:42.08 ID:OS4Q4CB5P
徴兵逃れの定番らしいのだが。
268名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:42.32 ID:nITkQ4hBO
しょうゆうこと
269名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:43.23 ID:ilpPJ8AyP
>>219
企業の内部保留ってドル建てで
しかも円が1ドル100円より安かった時のドルが多いから

円安にならないと解凍されないよ
勿論円に替えたらたちどころに円高だけどな
270名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:45.38 ID:jmsW3CzKO
醤油が規制されてしまう
やめてくれ
271名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:46.82 ID:D2HDKP5lO
>>125
俺はスタンドバイミーのブタケツ思い出した
272名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:46.67 ID:+pFZt0ap0
>>110
どうせ飲むなら客のカルピスを(ry
273名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:40:54.36 ID:aT82W6+Y0
>>252
うるせーjijii!!
274名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:01.60 ID:KjIxxREw0
ハワイの在日が日本を詐称して生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv141061641
275名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:10.24 ID:/SakZ09V0
またユーチューバーか
276名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:24.01 ID:jZvSkKC+0
自殺マニュアルに書いてあったけど まさかやる奴がいるとは
277名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:24.46 ID:WbwLqrUB0
昔、兵隊に取られたくなくて醤油飲んだって話聞くけど本当なのかな
278名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:42.66 ID:a/vFdTD10
>>225

それ、こだまひびき師匠のネタですやん
279名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:43.08 ID:JRRAc9od0
醤油は美味いからな。
健康に一切害がないなら、冷や奴と一緒に醤油1リットル飲んでみたい。
280名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:46.31 ID:yrHcaOGa0
調理実習でミスって塩分過多になった時も39度超えて死にそうになったわ
281名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:50.55 ID:/fSDX1mN0
ブドウ糖水中毒にならんのこれ?
282名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:56.38 ID:WCtclJhz0
米さまなのに、醤油に「一気飲みしたら死ぬ恐れがあります」と書いてなかったのか(´・ω・`)
283名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:57.87 ID:3vFibGiw0
誰だっけ?
シベリア抑留時にギターだか演奏してえらく気にいられて
こっちに住めって言われてヤバいと思い醤油一気飲みして
変な病気持ちだと思われて帰国できた芸能人。
284名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:41:58.36 ID:TTP+Geu9O
話しには聞いてたけど本当に死ねるんだな
285名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:08.43 ID:eMjWnS1HO
赤紙… ああ!
昔、兵役逃れに健康審査の前日に醤油を大量に飲んで
わざと体をぶっ壊して甲・乙が出ないようにしたっていう

ただし健康審査の後も体を壊したままなんで生活が
286名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:09.34 ID:WxAbrK4a0
まあ、何でも摂りすぎるのは良くないってことで・・・・
ハバネロなんてまとめ食いしたら死ねるんじゃねえの?
287名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:22.97 ID:82xdImm/0
塩分過剰摂取反対団体から抗議が来たら醤油の製造が禁止になっちゃうかも 朝目新聞。
288名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:28.02 ID:dUw35xqKP
恥ずかしいけど
うちの爺ちゃんはボンボンで死ぬまで曾祖父の残した遺産で浮世離れした生活をした人で
将棋が好きでお金じゃ物足りないから
家一軒賭けたり
他人の嫁さんでも綺麗な女性には直ぐ惚れて
金にものいわして離縁させて自分の愛人にしちゃう人だったんだよね
その爺ちゃんがどうしようもなく困った事ができた
徴兵制度で兵隊に行く検査の時
醤油を一升飲み干して翌日しにかけになりながら医者連れて兵役検査に行ったらしい
爺ちゃんの望み通り失格となり兵隊に行かなかった人なんだよね
その兵役検査失格証書を懐にさらに遊びまくり
最後は嫁(ばあちゃん)を質屋に入れて賭け将棋
有り金全て見事に使いきり非国民とののしられ病死
親父は爺ちゃんが亡くなったと知らせがあった時
兄弟みんなで万歳三唱したって言ってた
醤油にあんまり関係ないかもだけど
ゴミレスすません
289名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:29.41 ID:pC+7TKZh0
減塩醤油にしておけば…
290名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:30.39 ID:2j9xzj7GP
おいおい…。
291名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:31.00 ID:9yogoXEX0
途中で吐くだろ
想像しただけでも飲めない
292名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:05.52 ID:Q1+ppGor0
海外で売ってるソイソース(醤油)って濃口しかないんだよな。
薄口仕様は普通売ってない。この一気飲みしたのも濃口醤油確定だな。
293名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:09.72 ID:4nxYHDp20
これは日本が悪い
このようにして少年の命を奪おうとしたジャップの醜い文化は今すぐ規制せよ
そして慰安婦に対する謝罪をしなければ
我々日本人は米国の信頼を失う
294名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:10.18 ID:zzNOQkqY0
醤油こえぇぇぇ
295名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:24.01 ID:kGvL4j830
コップいっぱいで真冬に川に入れるほど温まる
1Lじゃ死ぬわなw
296名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:24.38 ID:Gad1p03TP
まーたジャップが迷惑かけたのか
297名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:37.38 ID:/SakZ09V0

醤油コップ1杯飲んで全力疾走したら死ぬとか聴いたことあるな
298名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:37.52 ID:sQUqqgIg0
塩分だけじゃなくアミノ酸でも逝っちゃうんじゃ
299名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:37.89 ID:UT6iJeYJ0
>>292
薄口の方が塩分多いらしぞ。
300名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:43.79 ID:tTbZZSxA0
醤油のイッキ飲みが危険だとは知らなかった。
301名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:49.21 ID:qugPi2bO0
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしい です
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |
302名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:52.95 ID:0pcNB0oS0
>>274
ハワイなのに在日なのか在米じゃないのか
303名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:43:58.71 ID:2N006koe0
醤油を舐めたらあかん
304名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:44:14.39 ID:ElQ4CzMt0
コーラ一気vs醤油一気で日米対決だ
305名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:44:41.60 ID:A2EKw4xy0
何でも致死量というものが存在するというのを教えないのか
306名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:44:52.42 ID:f9XOL5Ah0
やっぱ、朝鮮系アメリカ人?
でないなら、助かってよかった、よかった
307名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:44:54.06 ID:QVAje4IB0
内藤先生のテキストにもあった気がするけど、案外知られてないのかな

http://www.umin.ac.jp/chudoku/chudokuinfo/i/i021.txt
308名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:17.38 ID:WC740B7U0
昔一気飲みして亡くなった人がいたはず。
309名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:19.96 ID:aWQRrQAv0
>>1
胸の奥の 全てを開いて♪
310名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:24.29 ID:+4Zx3kAFO
結構みんな赤紙逃れ知っててワロタ
311名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:32.30 ID:hO99fX7y0
>>292
淡口なんて日本の関東ですらあるかどうか怪しいじゃん、白醤油とかも無いだろ
関西でしか使わんからな
312名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:35.40 ID:zfxYwHAy0
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\| 
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)
313名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:44.26 ID:a7v+df2/0
赤紙が来たのかw
徴兵逃れとか貴様それでも陛下の赤子か?
314名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:46.91 ID:Kr52r7F60
Youtubeでも粉末のワサビをコカインみたいに鼻から吸って悶絶したり
あいつらバカすぎ
315名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:56.52 ID:UT6iJeYJ0
醤油一気飲みして山手線の駅を全て言います
316名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:45:59.24 ID:n1fis0an0
>>292
薄口の方が塩分濃度高いの知ってるよな
317名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:46:02.42 ID:tJFzPNPC0
ヤマサ鮮度の一滴の封を切ってもう1年以上過ぎた。
500mlもあったら、毎日自炊でもしないとそうそう無くならない。
いまじゃあただの醤油だ
318名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:46:07.15 ID:eMjWnS1HO
>>292
おいおい
関西の薄口醤油の方が塩分濃いんだぞ? 常識だ
319名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:46:31.32 ID:OkijJTml0
江戸時代に流行った何でも番付を付けちゃう遊び
その中の「馬鹿の番付」で西の大関を勝ち取った話

醤油飲み比べをした男の一人が3升飲み干して優勝
優勝商品を枕元に並べ、満足して眠ったっきりそのまま二度と目が覚める事は無かった
320名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:46:31.94 ID:U6PiCHTg0
塩1kg食えよ
321名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:46:33.18 ID:zzNOQkqY0
>>302
まぁハワイの繁華街は日本人ばっかりだし。
あれはもう一部日本みたいなもんかもしれんなw
322名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:46:45.81 ID:ElQ4CzMt0
>>314
ロケット花火を肛門にあてがったUKも忘れないであげてww
323名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:11.84 ID:BYsHUyo+P
赤紙でも来たのかww
324名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:21.40 ID:kRBnNNr20
極寒の山で凍え死にそうになったら、醤油を飲むといいですよ
体が温まりますよ

昔は冬の海難事故で救援に当たった人はよく湯呑一杯の醤油を飲んでから海に飛び込んだそうです
325名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:23.08 ID:Ho8u9rxb0
>>2で終わってた
326名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:25.41 ID:siwn75Bu0
昔、隣のテーブルで飲んでた大学生のグループでタバスコを
一気飲みした奴がいた。
まもなく気絶し、救急車。残った連中はまぁ大丈夫だろって感じで
飲んでたところ、警察官がきて、「お亡くなりになりました。」
こわいですよ。
327名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:34.67 ID:Er3CGScf0
【レス抽出】
対象スレ:【アメリカ】しょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年が昏睡状態(クリニカルケーススタディ)
キーワード:田中餌蝋



抽出レス数:0

・・・・orz
328名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:36.95 ID:CMWbyLQ10
ゲップをしないで山手線の駅名を全部言うやつだろ。無理だって。
329名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:40.44 ID:qgm63KLwP
こういう行為(ポジティブモルモット)は今後の医療の役に立つことが多い。
医学部としては、このような事故はむしろ歓迎できる。
治癒させた過程は登録すればケアメソッドネットワークで翌日に全世界に配信され、患者の役に立つし
失敗して死んでも本人が悪いわけだし扱いやすい。
330名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:04.39 ID:MO1sdxlB0
酢にしとけばよかったものを
331名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:07.65 ID:+yafWd3Z0
俺なら3リットルくらいは余裕でいけるよ
332名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:23.14 ID:vFo/hSNsO
>>288
落語に出てくる豪商のドラ息子みたいだな
333名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:24.89 ID:4mWpZb3gO
>>319
2chの変態番付は江戸時代の精神を受け継ぐ由緒正しい遊びだったんだな
334名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:32.53 ID:/3u1dF9n0
そう言えばビーバップハイスクールで醤油を1リットル飲んで死ぬって会話があったな
335名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:39.25 ID:u4rlP4VE0
>>322
ぶっさしたまま爆発する動画は凄かった
336名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:48:53.06 ID:YKI/+dHeO
打つ手は色々あるな
337名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:49:10.43 ID:A4/H5+ST0
英語で言うと豆ソース
発想が新鮮だ
338名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:49:57.84 ID:GOH8LDr00
修学旅行に行きたくなくて醤油飲んだことがあります
339名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:50:06.62 ID:PaWN7x1U0
>>1
斬新な睡眠薬だな
340名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:50:28.47 ID:fCEgzFC20
醤油が体に悪いって

日本人なら誰でも知ってるがアメリカ人は知らないんだろうね

農水省はバカみたいに日本食を広めるけど、都合の悪い情報は隠蔽するからね

日本の隠ぺい文化に殺されたようなもんだろ
341名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:50:48.97 ID:kolZQpnM0
テレ東の大食い選手権とかで
醤油ラーメンをドカ食いしてるけど大丈夫なんだろうか?
塩分が半端なさそうだし
342名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:02.95 ID:0r1dYM+N0
飲み会でビールに少しだけ醤油入れて罰ゲームあったが醤油入りビールはまずかったよ
343名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:04.74 ID:csCcQdh90
地元にバケツみたいな器に濃口醤油スープが並々入ってるラーメン屋があるけど
軽く2リットルくらいあるから飲み干したら致死量の5割くらいだろうな。
ラーメンブロガーの連中はいつも飲み干して写真撮ってるけど。
344名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:15.23 ID:r/xFNWUmT
アメリカでこれだけ治療したら数百万かかるんでしょ
醤油で遊ぶもんじゃない
345名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:26.92 ID:ern8Yb+K0
しょうゆは美味しいからね。
刺身や寿司はある意味しょうゆを美味しく食べる為にあるとも言える。
寿司屋のしょうゆはたまんない。
346名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:28.30 ID:CE2xhGgJ0
しょうゆで自殺できるというのは本当なんだな
347名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:29.52 ID:S+SZp22N0
>>340
体に悪いんじゃなくて
取り過ぎると体に悪い
348名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:34.34 ID:OgZU+CFm0
醤油はダイオキシンと同じ毒性だから死にはしないさww
349名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:35.63 ID:qnIlyBks0
醤油こと!
350名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:45.82 ID:AXGCdZWKO
徴兵逃れで醤油イッキ飲みって冗談だと思ってたけど、
これならマジで徴兵逃れ出来そうだなww
351名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:51:52.52 ID:B1IsLihx0
>醤油1ℓ

米は容器の容量を500ml以下に制限しないとダメそうだな
352名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:52:05.44 ID:OEyV2fCI0
きっとコリアンマネーで操られたアメリカ議員がしょうゆ輸入禁止を実行する。
353名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:52:07.81 ID:kRw8udJBO
どこぞの博士がぐだぐだと講釈しとるけど起こるべくして起こった事だろ
『バカ』の一言で切り捨てりゃいいんだよ
354名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:52:29.54 ID:iC0Ivqfm0
>>2
まあ、少年の国籍が明記されていない時点で察するべきだな。
355名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:52:33.05 ID:0PrPuw0+0
>>317
やっぱそうなんだ。
空気に触れなくても、やっぱ酸化するってことか。
うちには封を切らずに1年以上経ったのがある。味変わってるかな。
356名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:52:55.85 ID:iBTkw+dx0
絶対既出だろうけど赤紙が来たんだろうな。
357名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:02.39 ID:I79urbAu0
>>347
てか、獲りすぎても体に害の無い飲食物なんて存在しないよなw
358名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:05.11 ID:lh5x2Hus0
元気があって宜しい。甲種合格!
359名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:07.55 ID:4mWpZb3gO
ケチャップ1リットル飲んだら同じようになるのかな
360名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:16.42 ID:qCNxSvIgO
正に鮮度の一滴
361名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:18.11 ID:/Bqzo6VN0
刺身醤油だと致死量が変わるんだろうか?
362名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:18.96 ID:8OU4Vnh80
相変わらずアメ人は阿呆やな
363名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:25.95 ID:evnz3k8t0
コップ1杯だって、苦しくて飲み込めない。
イジメにでもあって、口にジョウゴでも突っ込まれて
流し込まれたんじゃないだろうな?
364名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:28.23 ID:ncXdmHW00
どこの徴兵拒否だよ…
365名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:28.95 ID:cqOCjjJAO
夏休みのあるある めんつゆをコーラと間違えて一口飲む
366名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:31.17 ID:LWQr6C9u0
まじか…薬のむよりいけそうだな
367名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:32.21 ID:q4G7oeQL0
日本じゃ常識だろうにアメリカは知らないのかな?
368名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:32.45 ID:sQUqqgIg0
水でも死ねるんだからどうしようもないです。
369名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:40.97 ID:q/WB+QnR0
やる前に中身を炭酸抜けたコーラにかえとけよ
370名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:43.51 ID:S+SZp22N0
>>357
俺もこのスレを見ながらそれを思ってたwww
371名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:45.45 ID:IEp68RpPO
主演 沢尻エリカ
372名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:49.15 ID:7ScqgZUFP
徴兵制でも逃れようとしたのか?
373名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:56.33 ID:HI1ir2++0
飲んだ後ランニングしなかったのか
374名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:54:10.46 ID:bBst8Ljb0
学校さぼりたくてコップ半分飲もうとしたが無理だった
375名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:54:24.35 ID:YgvlCHiO0
やっぱり危険だったんだ、都市伝説じゃなかったんだ
376名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:54:28.44 ID:iCBD5WTo0
醤油身体に悪すぎワロタ 日本食は醤油つかったもんばっかりやし 日本食を禁止しようぜ
377名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:54:32.92 ID:n1fis0an0
>>353
それだから日本人が益々アホになる
378名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:54:42.00 ID:kkzwIQw50
1リッターも一気飲みすりゃ、殆どの調味料は危険じゃわい
379名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:54:59.79 ID:2igPqKfg0
一気飲みの原因が書いていないな?
悪ノリか罰ゲームか動画の投稿か。
380名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:07.67 ID:0TiBfB5V0
しょっぱい思い出
381名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:08.31 ID:tJFzPNPC0
>>341
ラーメン1杯に入ってる醤油なんて10~20ccくらいじゃね?
382名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:15.53 ID:sbvnqNjT0
高熱を出すとは聞いてたが、昏睡まで行くとは
383名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:23.39 ID:2c3KMrgv0
よく飲めたな
普通吐くよね
384名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:44.26 ID:HlpUBSz30
これは醤油会社が訴えられて大金を搾り取られるってオチ?
385名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:52.77 ID:V7bh8Wb10
醤油一気はつらいだろ。

固形コンソメとか粉のこんぶ茶なら
醤油よりナトリウム含有量上だし
もっと楽にいけるよ。
386名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:11.12 ID:dZkGO5IJ0
これ、イジメじゃないの?
ちゃんと調査した方が良いよ。
387名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:15.13 ID:ZkVv2cA50
> 古代中国などでは自殺
なんか間違えてないか?
388名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:23.61 ID:wjZIumUD0
皆やはり真っ先に浮かぶのは徴兵逃れか。
389名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:25.17 ID:em/SpYSP0
>>15
醤油と同じ量の塩が入った食塩水なんて自作すると
飲む前に怖気づきそう
390名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:25.16 ID:jo555E8lO
問題は亀甲マンだったかどうかだ
391名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:26.70 ID:1ezrvD110
非国民だな
392名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:34.90 ID:sQUqqgIg0
>>381
20杯くらいおかわりすれば致死量の塩分量に達するだろうが、その前に倒れるわ。
393名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:35.25 ID:Fgz3i09nO
>>379
そこに醤油があったから
394名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:40.07 ID:0j4rgn4B0
いちど寿司屋がパック醤油を入れ忘れで、持ってくるまでに時間が空きすぎて
醤油無しで刺身食ったら、あまりの味気なさに驚愕した

というわけで醤油は輸出禁止、知的財産権として完全秘匿すれば、水産資源の
保護も出来て一石四鳥
395名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:55.04 ID:ElQ4CzMt0
jackassとか懐かしいな
396名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:56:55.54 ID:DybJYr7FO
飲みかけのコーラにタバコ10本ぐらい入れたの忘れて寝起きに一気飲みして死にそうになったことあるな。
数分間呼吸ができなかった。
397名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:57:02.13 ID:XGWWMIyO0
徴兵されそうになったのか
398名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:57:46.84 ID:wEQ2Yl620
ちょっと醤油買ってくる
399名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:58:21.10 ID:q4G7oeQL0
>>398
何で!?
400名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:58:22.39 ID:QSO0Zmv50
 
アホか
401名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:58:58.02 ID:+KkprmvK0
ソイソースのほうじゃねーのか
402名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:58:58.34 ID:hO99fX7y0
>>399
いやいいだろw
403名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:59:04.80 ID:ElQ4CzMt0
ショッピングカートに人乗っけたまま3階屋上から落とすとか平気でやるからね
404名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:59:16.07 ID:7boTbKOfO
アホやな
405名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:59:44.02 ID:pefcLhPf0
徴兵逃れのために醤油飲むって漫画で読んだ記憶ある
406名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:00:09.09 ID:3JcKmp9wO
>>1
しょうゆ、じゃなくてソース


ってのを期待してたのに…
407どっちが上?:2013/06/10(月) 21:00:20.97 ID:WxAbrK4a0
408名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:00:24.39 ID:rs+ijVzN0
この国って徴兵あるんだろ?
409名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:00:33.05 ID:qyqz+3540
コーラと間違えたのかな?
410名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:00:56.18 ID:YaAVS2CPO
>>323
徴兵検査っすよ
411名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:00:58.00 ID:kGEnJMyD0
江頭2:50がウケ狙いで塩をバカ食いしてやばいことになってたの思い出した
412名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:10.58 ID:CsJD/EATO
>>103
wwwwww
413 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:16.82 ID:yjsSQIqUP
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【 1910年 〜 1945年 】
              . _
,,'⌒丶、     ,,'⌒丶、. |●|
ゝ☆==>    ゝ☆==>| ̄
( ´∀`)   ∩<`∀´ヽ>∩ < ウリ達も列強国の国民ニダ!
( ~=|=)   >     く    大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!
| | |     ( <⌒)ノ   これで中国人にペコペコせずにすむニダ!
(__)_)    ヽ,_,フ 
""""""""""""""""""""""""
【 1945年 〜 ? 】

  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)   
"""""""""""""""""""""""".
● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 中川昭一氏が残したもの http://www.youtube.com/watch?v=OtjRYoLDXz4
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
● 吉田書簡 http://farm9.staticflickr.com/8311/8013385205_15e1add6ce_k.jpg
● 朝鮮進駐軍 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
● 日教組 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
● 竹の森遠く http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
● 二日市保養所 http://www.youtube.com/watch?v=aXPoy_5OFxY
● ライタイハン http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● ちらしライブラリ 2 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
414名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:27.09 ID:hGgByTXzO
日本じゃ昔から一気飲みとか一度での醤油の大量摂取は死ぬって言われてるよな
415名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:48.95 ID:B0n1tBKL0
俺の馬鹿さを Show you!
416名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:54.76 ID:sqoYYaRAO
なんか白いギターあげたくなった
417名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:56.60 ID:em/SpYSP0
>>252
ジャンレノがCMに出てたやつだな
418名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:01:57.81 ID:tk43T9kWO
禁醤法来るで
419名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:02:00.42 ID:yFficGhu0
減塩しょうゆ飲まないバカが悪い
420名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:02:14.64 ID:oG7LJ7sJ0
醤油で徴兵逃れって本当にできるんだ。
421名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:02:37.76 ID:1ltjcSnn0
キッコーマンが訴えられたりしないよな?
422名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:02:44.14 ID:x9wTkuOG0
お手軽な自殺方法だな。
いや、醤油の1ℓ一気飲みは普通は困難だから
お手軽ではないか。
423名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:02:56.96 ID:J2GzduX70
これは親族が醤油企業を訴えるに1億(ジンバブエ)ドル
424名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:03.21 ID:D4sR6alW0
お前ら知ってるか?
塩も砂糖も一気に食いすぎると死ぬんだぞ
425名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:20.27 ID:1ujw0oyq0
言われてるよ
426名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:34.34 ID:WfR1L6PE0
日本人すら量を気遣っている魔の調味料だというのに
427名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:40.97 ID:xzr8X5h20
古代中国に醤油はないだろ。
醤は味噌の類じゃないのか。
428名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:50.41 ID:cgr8nZtL0
2ちゃんって平均年齢高いよねw
429名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:10.81 ID:gCvkuDhR0
日本のメーカー製?
普通に訴えられそう
430名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:17.34 ID:BhsDLvLi0
長寿庵の醤油!
431名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:22.62 ID:em/SpYSP0
>>288
ばあちゃんどうなったんだよ
質流れか
432名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:28.29 ID:OxuihB7n0
>>402
どんぶり飯にのせた目玉焼きにかけるならおkだけど
飲んじゃだめだよな
433名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:29.99 ID:CUl3gBtPO
塩を袋ごとサジでバクバク食うのと同じだから
腎臓と血管に悪いよな。(笑)
434名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:34.77 ID:/Bqzo6VN0
魚醤だったら臭いがたまらなかっただろうな
435名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:05:12.17 ID:JfHM5rXR0
ワサビは大量にとっても大丈夫なのかな。
436名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:05:55.61 ID:1ujw0oyq0
高齢化が進んでます
437名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:06:02.79 ID:mt5aPfvQ0
> しょうゆの大量摂取は、古代中国などでは自殺の手段としても用いられていたと伝えている。

もしかして、練炭よりお手軽なのか?
苦しまないか知らんけど。
438名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:06:05.79 ID:PSmNFhy50
またダメリカか
439名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:06:06.80 ID:bOm1OJ+X0
兵役か
440名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:06:12.38 ID:5UTGE0it0
伊勢うどんの汁も一気飲みすると確実にカラダに良くないよね
441名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:06:27.37 ID:oQZ372pbP
アメリカの食文化は、日本人からみたら完全にナナメ上を行ってるな。
442名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:07:16.55 ID:ElQ4CzMt0
普通1Lも飲めないだろ
途中で顔面筋が拒否反応起こすはずなんだが(お前らも経験あるよな)
どうやって飲んだ
443名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:07:18.11 ID:S+MqFsbg0
毎日二郎を汁まで飲み干したブログをあげてる人がいたけどあれもやばそうだな
444名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:08:01.77 ID:OxuihB7n0
>>435
涙なくしては語られなくなる
445名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:09:07.87 ID:PYeL21AvP
解説しよう。

急激に血清中のナトリウム濃度が上昇した場合、神経細胞からH2Oが
急激に血清に移動する。いわば細胞内脱水だ。

通常電解質以上の場合は、急激な補正は中枢神経に悪影響を及ぼすと
いうのがコンセンサスだが、この場合は違うのだろう。人体は複雑なの
で理論通りにはいかないが、

>もっとゆっくりナトリウムレベルを下げた場合、あまり良くない結果
>が報告されていたからだ

というように文献的考察を経た上での治療方針だったのだろう。アメリカ
はやっぱり進んでいる。素晴らしい。カッチョ良い。

ちょっと真面目に解説してみた。
446名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:09:09.14 ID:CjJAS+kjO
>>437
醤油イッキ飲みって無理ゲーだろ
447名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:09:30.08 ID:tG94rOHg0
医者の判断は素晴らしかったな
俺なら、こんなペースでブドウ糖を投与する気にはなれんw
448名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:09:35.64 ID:m5tUJbbv0
徴兵検査があるから?
449名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:10:00.74 ID:AqhKxP120
醤油の起源は韓国南部なんだってね
450名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:10:28.43 ID:1XwJgi2A0
徴兵逃れか。非国民め。
451名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:10:45.19 ID:N6MkvNnz0
アメリカンジョークのつもりだったんだろ
452名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:10:45.06 ID:7brxJH5ZP
>同誌によれば、少年は仲間たちにけしかけられ、1リットルのしょうゆを飲んだという。

日系人イジメか?
453名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:10:47.70 ID:ElQ4CzMt0
映画セブンの被害者一人目
脅されて糞尿撒き散らしてもなお食わされて殺された

他殺の線
454名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:10:53.07 ID:0cvA8kSU0
これ最初見たとき「6リットルの砂糖水」て訳されてたけど、
「ブドウ糖水」のほうが読んでて断然、安心感があるなw
455名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:04.14 ID:4mWpZb3gO
>>435
ワサビは野菜だからヘルシーだよ
456名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:18.17 ID:hB5Rbx+b0
このスレで「徴兵逃れ」とか書いてるのって、徴兵に怯えている在日?
457名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:19.55 ID:DMMEMEdMO
江戸時代に醤油の大飲み大会があったが、
二位の奴は死亡した。
458名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:28.41 ID:3c/2ZAYzO
ダメリカに醤油一リットルも売ってるのか?

くそ不味いバーベキューソースしか無いと思ってたよ
459名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:30.99 ID:qnZYSwZ10
なんでこんな無謀で無意味な挑戦したがるのw
今年はゴキブリ大食い選手権はないのかな?
460名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:32.08 ID:PYeL21AvP
>>447
そう思うよな。やっぱし。まあ年齢が若いからできたんだろうが。
461名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:39.91 ID:FxeIrhzG0
赤紙の人気に嫉妬
462名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:11:51.36 ID:wFMbJStz0
そりゃそうだろwww
463名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:00.15 ID:EQbXarg90
日本人なら死ぬって分かる。
普及度ではまだまだ甘いぞキッコーマン。
464名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:06.52 ID:Upwn4Oqj0
日本では早食い競争でしょうゆ一気飲みして死人出てるぞ
465名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:06.54 ID:n1fis0an0
>>423
オウマー乙w
466名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:09.23 ID:5UTGE0it0
>>453
醤油の一気飲みは別に七つの大罪に当たらんだろ
467名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:12.64 ID:RSj2PToNO
兵役逃れか仕方ないね
468名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:15.97 ID:IeUWDm8rP
むかし徴兵拒否者が
しょう油の一気飲みをして多くの者が生命を落とした
戦前の国家主義的な体制の中では
その多くが闇に葬られて実態さえ明らかになっていない

しょう油の大量摂取の危険性はもっと広く告知されていい
469名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:52.45 ID:/Bqzo6VN0
アメリカでも食いしん坊万歳を放映しないといかんな
470名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:58.90 ID:9yzpdnxo0
カルピス原液1本分の方がおいしいのに…
471名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:13:07.53 ID:L6l/MEcE0
米国は古代中国レベルなんだろ
死なせてやれよ
472名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:13:18.25 ID:Ct09GuIVO
これから流行るな、
醤油自殺
473名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:13:29.19 ID:5cCNe2KVO
南九州の甘い醤油にしておけば…!
474名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:01.24 ID:PaWN7x1UI
味のさしすせそ

さとうじょうゆ
しょうゆ
すじょうゆ
せうゆ
そいそーす
475名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:08.15 ID:TaCFXUEk0
バカ杉晋作 冗談は吉田松陰
476名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:11.93 ID:DycPL8uQ0
お醤油ご飯懐かしい(´・ω・`)
477名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:39.77 ID:kYrZBg7+0
減塩醤油かポン酢を使えと散々言ったろ
478名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:47.38 ID:+bFLl3VB0
エガちゃんも一番大変だったロケは塩を大量に食った時って言ってたからな
塩分の過剰摂取はマジで危ない
479名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:56.77 ID:Rj7DdV+10
そういえば西原漫画の鉄爺がよく飲んでたな、冬は温まるって
480名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:15:07.90 ID:hO99fX7y0
>>472
苦しい上にそうそう死にきれんから流行らないだろう
481名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:15:43.69 ID:2jGE5+Un0
めんつゆなら飲めるけどしょうゆは無料だわ
482名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:15:47.98 ID:ZA8xuCKY0
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091162471932.html
醤油は168〜1500ml。
意外と少ない。醤油1リットルとか。
間違って飲むことはないと思うが、頑張れば飲めそうな量だ。
ちなみに致死量を摂取すると、数時間以内に嘔吐、下痢、口渇、
頭痛、発熱などの症状が発現し、尿細管壊死(えし)による腎障害、
体内水分の貯留によって脳浮腫、肺水腫をきたし、呼吸停止に至る……と、
けっこう壮絶なことになるらしい。「塩分は控えめに」というが、気をつけないと本当にヤバイ。

日本人なら醤油の一気飲みは命にかかわるとだれでも知ってる
しらねーならショウユウことするな!!!!
483名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:15:49.69 ID:VasGVI6FP
しょうゆ一気は、確か、ギネスでも認定されない
有名な例だったはず。
普通、死ぬわ!
これ、知らないってのが信じられない。常識だろ
484名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:15:53.91 ID:A6E65MlI0
>>247
自慢というのと違うだろ、エスニック趣味の典型だわ。
485名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:16:06.75 ID:CKIunCfq0
>>474
しょうゆづくしかよ
486名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:16:41.95 ID:69rJEVDw0
>>84
私も思った。
40代くらいまでの知識だろうと思ってたけど、そうでもないようだね。
記憶に残しやすい情報なのかな。
487名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:16:42.29 ID:ZpXqb1Cv0
アメリカ人って命がけで何かするとこ見せたら男があがるとか思って馬鹿やるじゃん
マジ馬鹿ガキ
488名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:16:48.48 ID:Kdx7iuIR0
>>1
醤油を飲むネタは古典落語にもあるからな。

アメリカに醤油が渡ってまだ日が浅いから、江戸時代くらいの感覚と同じだろう。
489名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:11.09 ID:+aYaeerOO
10円玉に醤油をたらすと、その部分だけピカピカになる。
これ、豆な。
490名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:20.39 ID:hO99fX7y0
>>483
知らずにやったとはどこにも書いてない
むしろ危険だからやったんだろ?馬鹿だから
491名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:23.70 ID:/oeJ0LVG0
アメリカでも醤油使うんだ?
492名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:41.21 ID:cn1gaujv0
塩に換算したら何グラム位だろう
493名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:58.68 ID:0SHUBA2o0
>>341
前にギャル曽根が大食いをしてるときに、番組が用意したドクターが「別に健康に問題はないけど
塩分が多すぎるのでナトリウムを中和するのにナンタラを一緒に飲んでおくといい」みたいなことを
言ってたけど、まあただちに死ぬことはないにしても、ああした生活をやっていれば、太らないに
しても塩分は必ずとりすぎになるわけで、間違いなく高血圧とか心臓疾患など成人病につながると思う。
494名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:59.69 ID:5rJunSBi0
ももやキムチの元1リットルなら安全にだ
495名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:18:36.08 ID:sQUqqgIg0
ギャル曽根はそもそも「食べても吸収されない」んじゃなかったか?
496名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:18:43.21 ID:Ib1dbf5Y0
今日ニコ生で麺つゆ500ml一気飲みしてた奴いたぞw
497名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:18:59.98 ID:TmPE0KCI0
これ、醤油製造会社の賠償金いくらになるんだろ
1ℓ一気飲みすると昏睡状態に至ります。って注意書きは無いよね?
1億ドル位?
498名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:19:18.27 ID:k7fgMQ+40
徴兵逃れとか知ってるのはいったい何歳なのか
499名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:19:28.74 ID:pMsKgepLP
キッコーマン逃げてー!
500名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:19:36.34 ID:b1yCEmCV0
つーか、水1リットルだって一気に飲むのはかなりきついのに、よく飲めたな。
さすがアメリカはいろんな意味でスケールが違うってことか。
501名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:19:49.83 ID:P1nswwhM0
俺糖尿になったとき
栄養失調とか水分不足かとおもって栄養ドリンクとかポカリとかガンガン飲んで昏睡なって
これと同じようにナトリウムの値がやばかったって医者に言われたな
どんなものもほどほどだな
502名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:20:13.22 ID:5dV60liS0
海水ですら飲むなっていうのに、その5倍の塩分濃度のものを飲もうするバカがあるかよw
503名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:20:33.91 ID:ZwMVipnm0
>>454
水分補給には普通、生理的食塩水(0.9%)を使うのだが高ナトリウム
血症なので5%ブドウ糖液を使ったのだろ。両方とも生理的な浸透圧を
持っている。浸透圧ゼロの純水などを輸液すると死亡する(さすがに
そういう医者はいないだろうが)。
504名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:20:54.58 ID:11XI0o8H0
イッキか、、
また、とんねるずの犠牲者が
505名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:07.64 ID:NmRzsfra0
戦争に行きたくなかったんだろ?
506名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:31.15 ID:69rJEVDw0
>>329
>ケアメソッドネットワークで翌日に全世界に配信

へー そうやって共有してんだ
507名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:38.34 ID:LOU9lN9z0
飲みすぎると死にますって海砂利水魚が言ってたなあ
508名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:39.03 ID:FG4YPXaa0
塩水飲みすぎたら砂糖水も飲んでで薄めるといいのか、なるほど
509名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:47.51 ID:I79urbAu0
>>486
漫画家がネタにする事も多かったからな
510名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:47.76 ID:VN7FpyM20
昔は同様に短命だった青森県民と長野県民が
今では、かたや最短寿命、かたや最長寿命県になっているのは

県が一体となって食事の塩分を減らすことに取り組み、成功したかららしい
511名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:22:08.20 ID:5UTGE0it0
>>501
いやおまえの場合は糖尿で元々ナトリウム値がヤバかったんだろ
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/10(月) 21:22:12.07 ID:5BxZCR310
しょうゆうことならしょうがない
513名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:22:37.09 ID:Uq5e88wd0
せめてポン酢くらいにしとけば
514名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:22:40.58 ID:6i2ZcGIFP
そらそうよ
515名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:22:45.16 ID:G0ojdohdO
「HEY、日本料理はヘルシーだからソイソース飲めば健康にいいはずさHAHAHA」
とかいうイージーな理由じゃないかなーという気がする。
516名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:22:57.87 ID:1/p/a38o0
現代中国の自殺方法はズッキーニを肛門に挿入

だったっけ?
アメリカ人が真似しないか心配だな。
517名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:22:58.68 ID:aWlrez9B0
塩に引き続き醤油規制するのかw
518名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:23:40.84 ID:mh1WNiEW0
>>1
>医師らは、少年の脳を保護するため、大量のブドウ糖水を投与。その量は30分間で6リットルにも達したという。

低Naだと急速にNa補正し過ぎるとアカンというのは教科書に載っているが、
超高Naだと無茶苦茶急速補正するんだな。
日本だとひからびたじっちゃんとかがたまにNa160とか見かけるけども。
519比例は共産:2013/06/10(月) 21:23:53.66 ID:krUJy54c0
労働総研のホームページによると、自公が連立して企業全体の内部留保は200
兆円以上増えています。
換金性資産も200兆円にもなっています。
サラリーマンの平均年収は50万以上減っています。
創価学会の弊害は計り知れません。
520名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:24:00.29 ID:oZ06L3g90
少年漬け
521名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:24:05.66 ID:t3DZy9O/0
ぼくんちwwwwwwwww
522名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:24:05.56 ID:zWObsi0JP
赤紙でも来たのか
523名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:24:24.54 ID:e6KmGmG70
コップ1杯飲んだら死ぬってなんかで聞いて信じてたわ
524名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:24:58.08 ID:TwFswsPm0
>>501
大量かほどほどかというより
素人療法が良くないってことだろ。
525名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:25:30.04 ID:+S9nIWn80
よし丙種合格
526名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:25:36.27 ID:3gU0leCQ0
高ナトリウム血症 の訳じゃダメなの?
527名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:25:42.54 ID:VLgXeqGB0
醤油メーカーから金を取る気だな
528名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:25:45.70 ID:eyM7S8360
70年ばかりアメリカは遅れてるな
529名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:26:01.72 ID:RxZbnvn80
>>22
スピリタスではどうかな?
530名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:26:48.05 ID:F9+WG4Wp0
醤油1リットルとか、途中でえずいて飲めんやろ。

アメ公はどんだけ強情やねんwwwww
531名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:27:13.81 ID:1tKcPvxI0
どっかの店でアイスコーヒーと醤油間違えて客が運ばれたニュースなかった?
532名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:27:30.79 ID:e6KmGmG70
でもこれアメリカ人だから助かったんだろうな
日本人ならやっぱりコップ1杯で限界かも
533名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:27:48.15 ID:8xGvcjFw0
>>2
だよなw
534名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:27:59.50 ID:ZA8xuCKY0
結論:
   アメリカ人は日本人でも知ってる醤油の一気飲みは命にかかわるってことも知らない
   低能人種だ!
535名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:28:58.85 ID:jo7JPvbf0
エガちゃんが塩の一気食いやってたな、昔。
500gくらい食ったんだっけ?
536名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:29:28.85 ID:7wpwIHSB0
塩分の取りすぎで水飲んだら薄まるがその分体液の量が増えて超高血圧になってさらに危険になってどうしようもない状態になるから
おまえら塩分は控えめにな
537名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:29:31.46 ID:fAOySJky0
るーるるーるるるー♪
538名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:29:36.18 ID:DuPTkf0d0
ビタミンCのサプリ飲み過ぎて死んだってニュース思い出した
539名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:29:59.78 ID:tu0LttkM0
>>2
なるほど
540名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:11.78 ID:uDSCIzi+0
アメリカ人は無謀なことやるの好きだよね
前につべみたら粉ワサビを鼻で吸うとかワサビ缶一気食いとかやってて
こいつら馬鹿だなと思った
541名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:18.45 ID:yssdu98fO
古風だな
542名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:21.68 ID:j4jeEoot0
お手軽な自殺
543名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:32.81 ID:u5eQxlVgO
>>513
酢の力でかえって健康になるかもw
544名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:36.11 ID:pPnZuxYK0
油だから
545名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:43.00 ID:FXtk0AB40
そりゃ客をバカにしたような商品注意書きが増えるわけだw
しょうゆにも一気飲み禁止って書いとかないと訴えられるぞw
546名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:49.29 ID:hO99fX7y0
>>532
コップ一杯なんぞ日本人でも身体に悪いとはいえどってこと無いわ
身体の大きさも関わるがむしろ遺伝的なナトリウム耐性だけみれば日本人の方が強いだろ
547名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:31:21.16 ID:NiQofm0f0
>>56
アメリカにキッコーマン普通にあるよ。

ちなみに、おーいお茶は日系マーケットに置いてる。
548名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:31:31.83 ID:2BH+gECU0
なんでもキメてみる国民性
549名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:31:44.40 ID:RxgBybWi0
江戸時代で、醤油、塩、味噌の大食い大会やって、
みんな死んでたよな。
あと、職場のバイトの大学生が、
「冷蔵庫にあった麦茶と醤油を間違えて、
一口がぶ飲みしてしまって、今日すごい具合が悪いんです」
と言ってたときがあったな。
550名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:32:04.81 ID:/XI8UrBgO
昔は仮病で偽熱を出すためにしょうゆ飲んだんだろ
一升(1.8L)くらいは大丈夫かと思ってた
551名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:32:08.55 ID:NkdGVDED0
鮨を食べるときだって、しゃりに醤油をつける酷い食べ方はだめなのにね。
552名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:32:50.09 ID:kEnUfA110
口の中をしょうゆの味でいっぱいにしながら死にたくない
練乳ならOK
553名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:32:53.81 ID:kgyx06XG0
さてはコーラと間違えたな
554名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:32:56.77 ID:Y1KAfxdb0
徴兵忌避がアメリカまでとわ。
555名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:33:00.26 ID:sf1jqW4B0
アメリカの地方自治体で酸化水素が危険だってことで所持禁止になってたよね。
556名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:33:07.32 ID:jBhkgawu0
>>518
自分も気になったのだが、大抵の資料にはゆっくり補正とあるな。
新しい知見なんだろうか。
557名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:33:25.56 ID:5a26oFLrP
徴兵逃れかよ
558名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:34:13.93 ID:P1nswwhM0
お前ら冷蔵庫に無造作においてある栄養ドリンク瓶はきをつけろ
ハッカ原液とか入ってるからな
559名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:34:16.88 ID:4s2B7qjZ0
>>552
その感性も理解しかねるんですが
560名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:34:40.17 ID:onoqPjY+0
塩化ナトリウムの致死量って体重あたり何グラムなんだろうな
醤油飲むよりけっこう簡単に食えるんじゃね?
561来林檎:2013/06/10(月) 21:35:05.30 ID:ef43JiG40
西原理恵子の漫画に醤油を飲んで体を温めるってのがあったな
562名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:35:11.67 ID:zMp/3CQU0!
しょう油とナトリウムのこと小3から知っていたけど、
実際にこんなのがいたなんて30年経って初めて知ったわ。
563名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:35:11.75 ID:kLLgEx6x0
おまいらなら、醤油飲まなくても
丙種合格だろうからな。
564名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:35:23.39 ID:wk37Uh7C0
>>49
要するに塩分で死ぬからかなり苦しい。
しかしアミノ酸醤油では死ねないって聞いてたけど
最近は元の製法に帰ってるのかな?
565名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:35:27.74 ID:ZJ6tmT7I0
にほんはごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
566名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:36:05.83 ID:UKWUOykN0
醤油は危険な飲み物販売禁止にしろ
567名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:36:15.91 ID:eyhaQ88hT
醤油の飲み過ぎで死ぬ奴なんか他にいないだろ
死ねば確実に歴史に名を残すな
有名人を殺して歴史に名を残すマジキチとは違って誰にも迷惑かけないから
簡単確実に歴史に名を刻む良い方法だなw

歴史に名を刻みたい奴は自己責任で挑戦したら?w
568名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:36:36.34 ID:19VVffgm0
近所の金持の爺さんも醤油飲んだって言ってた
でも実際はワイロ送ったって噂だったけど
569名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:36:40.27 ID:txWAEbrn0
アナザーだったら死んでた
570名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:36:41.05 ID:CH/qKs1E0
何でガロンじゃ無いの?
571名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:37:12.14 ID:v/Bg0eux0
ワサビも一緒に飲むべき
572名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:37:32.42 ID:ZkVv2cA50
沖漬け状態か
573名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:38:38.12 ID:syGm/HK5O
よく生きてたな
体中の水分持ってかれるぞ
574名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:38:44.19 ID:PYeL21AvP
>>518
高Naになった原因と速度も関係あるだろな。細胞内のNa濃度までも上昇
していた場合、急激に補正しようとすると今度は細胞が膨化するかも。

値にもよるが、普通はややゆっくりめに補正しようとするよなあ。
575名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:38:52.70 ID:N941GEI3O
徴兵だの乙だの甲だの、オマイラどんだけオッサンや
576名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:39:23.91 ID:KjqAhfIt0
徴兵逃れの話がこんなに有名だったんだ
始めて知った
577名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:39:26.42 ID:cEbfe4EI0
醤油危険すぎるだろ…
規制しろよ
578名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:39:28.66 ID:KQvPK76UP
>>540
絶滅を避ける為に、人類の2%に生まれた場所から移動する様に
遺伝子に組み込まれているとかで、移民の国だけあって、その2%の遺伝子
持った奴が異常に多いのがアメリカでベンチャー企業やら危険な事に
挑戦するし、アメリカ内でも定住する奴の割合が少ないとか。
ほんとか知らんけど。
579名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:39:33.55 ID:iBEOfmi90
都市伝説やなかったんか
580名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:40:02.20 ID:XuWFFlTl0
やっぱほんとにあぶないんだ
581名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:40:09.13 ID:uD2bKit50
江戸時代にこれやって死んだ日本人がいたという事を学校で教えるべきだ
ちなみに俺は中学校の担任に習ったぞ
582名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:40:29.85 ID:2lzxtTWb0
戦時中に前線送りから逃げるために醤油を一気飲みして倒れることがあったらしい
583名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:40:40.77 ID:jBhkgawu0
醤油って「塩分量の割には」塩辛くないから飲みやすい
584名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:40:49.37 ID:v2/SQ4Ga0
>>2
さすがに早いなw

でも、こうやって実例で知る機会が来るとは思わなかった
やっぱりヤバいんだな
585名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:40:56.20 ID:0vc2cB5O0
こんにゃくゼリーよりも危険なんじゃね?
586名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:41:00.59 ID:TmPE0KCI0
ところで、海って塩辛いじゃん?
でもお魚さんやお蟹さん、お貝さんの身は全然しょっぱくないんだけどなんで?
587名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:41:04.53 ID:DELxMBUP0
日本の食べ物はヘルシーだという認識が世界で定着してるし
日本が生んだ世界的調味料であり、ソイソースの名で世界中に知られてる醤油は
世界の美食家を唸らせるほどおいしいからな。
大量に飲んでしまうやつが出てきてもおかしくはない。
まさかあんなに美味しくてヘルシーと言われてる日本の食べ物で
一気飲みするとヤバいものがあるなんて思いもよらないだろうからな。

どう?日本食人気はこれほど世界に定着してるけど
悔しいかチョン?w
588名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:41:23.50 ID:NumUy+e60
ちゃんと熱い風呂沸かしておけよバカ
589名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:41:36.20 ID:LqTUKdElO
マハシオダイン
590名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:42:27.38 ID:ueZ65WQw0
いいぞ醤油ちゃん、その調子であと50億人くらい片付けてくれ
591名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:42:36.64 ID:fAOySJky0
ぼくのなつやすみ5でそんなシーンあったな
592名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:42:46.15 ID:b9gaT4/i0
コーラじゃねえんだぞ!!
593名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:12.15 ID:KjqAhfIt0
九州の醤油は甘いんだってな
何で甘くしてんだ、砂糖?
594名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:14.84 ID:J2GzduX70
馬鹿も桁違い

それがアメリカ
595名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:18.65 ID:yTx6jMfFO
>>1
アメリカにもしょう油あるんだー
596名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:30.48 ID:jBhkgawu0
>>586
海水より更に塩分濃度が高い尿で、塩分を排出するため
597名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:44.79 ID:hsl3W8x50
30分で6リットルも輸液して大丈夫なのか
598名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:45.55 ID:OaqAEFn7O
カレーは飲み物って言ってたな…ウガンダさん
599名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:49.47 ID:ZZWvySML0
このスレ読んでたら醤油ガブ飲みするイメージが頭から離れなくて気分が悪くなってきたわw
600名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:44:03.29 ID:TmPE0KCI0
>>593
醤油作ってるおっちゃんの愛
601名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:44:47.59 ID:uD2bKit50
>>593
長崎の醤油甘かったよ
みりん加えたみたいな味
602名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:45:08.56 ID:aVNNr3n5P
変なパックのしょうゆ、あれうまいよね。鮮度のなんとかとかいうの。
603名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:45:23.53 ID:ob8TJ4ybO
この速さなら言える
リアル極楽林檎
604名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:45:38.65 ID:YO4a1lM90
しょう油って捨てる量の方が多いよね
605名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:45:53.95 ID:cAMIZSKo0
ナトリウムつうことは涙でも愛液でもありうるな。変態プレイはほどほどにな。
606名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:46:12.74 ID:TmPE0KCI0
>>596
ま、マジで?海洋生物すげー
膀胱炎になりそうだ。。。
607596:2013/06/10(月) 21:46:31.65 ID:jBhkgawu0
あ、すまん、魚か。
海水魚は確か鰓から排出だったと思った。
608名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:46:54.75 ID:qafU7rJTO
500mlなら一気してもいいかな?
609名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:47:16.22 ID:HVQ//P/DO
>>3
仲間にけしかけられたって書いてあるじゃん
610名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:47:17.29 ID:dbbODYkS0
>>578
無鉄砲遺伝子ワロタ
611名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:47:23.82 ID:/XI8UrBgO
アメリカ人でさえ醤油を飲んでるというのに
日本の若者ときたら
612名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:48:12.92 ID:8eRZ7UGYO
都市伝説かと思ってたよ
ホントなんだな
613名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:48:13.47 ID:W7O2Bhh8O
これだから醤油は減塩醤油に限る
614名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:48:44.82 ID:ztdc9xzn0
>>593
九州の中でも基本南に行けば行くほど甘くなる
福岡の甘い醤油に慣れたと思った自分でも、屋久島の醤油が甘過ぎてぶったまげたわ。
615名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:49:11.05 ID:wk37Uh7C0
>>567
昔は割とメジャーな自殺の方法だったぞ
616名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:49:16.75 ID:FFmCmCXW0
youtubeみてたら醤油の一気飲み結構やってたりするよなw
内蔵壊して後で後悔しなきゃいいけどな
617名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:49:24.93 ID:bLdOQtyb0
サボりのテクニックの一種で戦前から伝わるものらしい。
高校時代に同級生が教えてくれた。
618名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:50:10.73 ID:en/3u0yKP
キムチ汁1リットルは美味い<丶`∀´>ニダ
619名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:51:05.48 ID:gVTZQpfI0
へいおっさん、しようゆどぅ?
620名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:51:25.01 ID:/fSDX1mN0
謝罪と賠償を請求するニダ
621名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:51:38.70 ID:1/p/a38o0
>>少年は仲間たちにけしかけられ、

って何気なく書いてあるけど普通最初のひと口で吐き出すよな。
銃でも突きつけられたか釘バット集団の真ん中で飲むか拒否して血祭りの
どっちかだったら飲んで医師に運命を任せたんじゃないかな。
622名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:52:31.37 ID:R2tJGcg80
合気道創始者・植芝盛平が若い頃に満州で馬賊に捕まり
醤油の1升飲みをさせられたって逸話がある
http://tensindou.blog130.fc2.com/blog-entry-8.html

しかし、よく生きていられたもんだ
623名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:52:32.68 ID:tAMlgKXC0
>>567
江戸時代の大食い大会みたいな催しで、醤油や味噌の食べすぎで
狂い死にした人の記録があるらしいぞ。
624名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:53:04.37 ID:eyM7S836O
ごく一部の人だけだろうけど…アメリカでは俳優なども薬物の過剰摂取で命を落とした人もいるほど異常
少し韓国人の神経の図太さ、厚顔などを見習いべきだわW
625名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:53:44.30 ID:G0ojdohdO
昔読んだ完全自殺マニュアルで、塩をドンブリ一杯だか一気食いしたら致死量だとか書いてあったかな。
塩そのままじゃ塩辛すぎて無理だろうが、醤油は液状でしかもアミノ酸やアルコール分などが含まれてる分塩辛さが多少緩和され、致死量飲めちゃうのがヤバい。
626名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:54:01.61 ID:otSWtuTj0
>しょうゆの大量摂取は、古代中国などでは自殺の手段としても用いられていた

現代中国のしょうゆは少量でも逝きそうだな
627名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:54:15.30 ID:noLRXoq8P
兵役逃れかよ
628名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:55:13.80 ID:6Uk30ycK0
兵役のがれってそんなに有名なの?
629名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:55:22.68 ID:dzZuCw7eO
次は テリヤキソースで
630名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:55:33.95 ID:4mWpZb3gO
>>597
胃と膀胱がパンパンにならないのかな
631名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:55:35.93 ID:Dm6W+hoh0
誰だよコーラのペットボトルに入れた奴
632名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:55:46.65 ID:hO99fX7y0
>>621
銃もバットも要らんでしょ
ビデオカメラ片手に「ウフゥーフー!オマガー!」とか言って笑って囃せば馬鹿はグビグビ飲む
633名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:56:26.65 ID:O5ihZdDJ0
醤油は1Lで致死量じゃなかったっけ?
634名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:56:29.86 ID:GQIlimwJ0
アホだろ
塩分取りすぎになるぐらいわかるやろw
635名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:56:41.84 ID:pYkpHA8U0
最近知ったんだけど、うすくち醤油って普通の醤油より辛いのな。
636名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:57:01.14 ID:/SakZ09V0
最近の外人さんは「wasabi」にチャレンジするのが多いな

これオススメ
女の子が可愛くてパイオツがでかい

http://www.youtube.com/watch?v=4LQDJsuSnWM
637名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:57:06.95 ID:FP1tBCmF0
自殺をしたければプリグロックスLという農薬を飲むといい
あれは劇物ではなく毒物だからすぐ死ねる
638名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:57:37.28 ID:3JfDx3sV0
銃より危険だな、
米国では醤油も規制しないと…
639名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:57:43.53 ID:sP6Dy36q0
これは滋賀県の学校のイジメで採用されそうだな
640名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:58:27.75 ID:At9gLelV0
バカアメリカ人は醤油の何倍も人が死んでる銃は規制せずに
醤油やトヨタばっかり規制するんだろうな
バカなアメリカ人wwww
641名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:58:29.10 ID:xUbel61X0
>>6

あれ死ねなかったよな 実際はこうなるんだねえ
642名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:58:39.57 ID:AaI0cWTc0
さすがにうす口だろ?
まさか刺身たまりじゃないだろうな?
643名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:58:48.81 ID:taOFpFfJO
兵役逃れってこと?
644名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:59:26.49 ID:raYBZ0480
物知りのアメリカ人だな
645名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:59:39.06 ID:fOquDh8oO
俺も兵役逃れの為に醤油大量摂取聞いた事あるな
なんだっけ?
裸足のゲンとか、その辺で読んだかな?
646名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:59:41.75 ID:UV6zaqVv0
俺も小学生の頃、ナポリタンのソースだと思って
タバスコ一気飲みして死にかけた
647名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:00:17.58 ID:BGCMZ3Wp0
今度は胡麻ドレッシング1瓶辺りで試してくれ
648名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:00:37.03 ID:At9gLelV0
>>642
うす口が塩分低いとおもってるバカ?
649名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:00:48.72 ID:ZA8xuCKY0
>>1
>少年は仲間たちにけしかけられ、

これは、新たなイジメである

 
650名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:00:56.21 ID:OQIjF2AB0
昏睡せんほうが怖いわ
651名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:01:17.63 ID:po4Gqt0q0
赤紙でもきたのか?
652名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:02:40.56 ID:4mWpZb3gO
>>636
幼児の口に一味唐辛子を詰めて窒息死させた虐待事件が日本であったが、
粉ワサビも気管に入ったたら死んじゃうよな?
653名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:02:45.78 ID:/XI8UrBgO
>>626
ワロタ
654名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:02:52.33 ID:UkZAbiX/0
しょう油はマジでヤバいなw
濃さがハンパねぇ
牛乳に一滴垂らしただけでコーヒー牛乳と間違う色になる
655名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:03:16.17 ID:2jGE5+Un0
昔やってた瀬戸朝香のドラマで、バファリンを大量に飲んで自殺しようとするシーンがあったけど、そんなんで死ねるの?
656名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:03:39.35 ID:5UTGE0it0
>>649
向こうでも「いっき!いっき!」ってあるんだな
657名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:04:04.74 ID:NECb1JkI0
醤油に飲むのは禁止と書いてないので謝罪と賠償をって裁判起こすわけですねわかります
658名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:04:24.12 ID:44MDmJnK0
胃がやられそう
659名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:04:24.29 ID:PXr/VN+gO
>>631
去年の夏、旦那の実家の冷蔵庫からアイスコーヒーのペットボトルをグラスに注いで飲んだ旦那がブーッって噴き出してたわ。
マジでやめて。
660名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:04:31.36 ID:kSYDz9Pj0
制癌作用を当て込んだか?流石は日本食は健康食だからと短絡的に自分の皿に天ぷら大盛り取っていく国民性だな
661名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:04:40.94 ID:em/SpYSP0
>>656
英語圏だと掛け声なんだろう
662名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:05:07.82 ID:gNO6JgM70
割りと昔からいわれているネタだが
定説を証明するためにあえて体を張るそのスタイル、嫌いじゃない
しかも医療処置によりちゃっかり生還しているんだから、次のチャレンジ企画もやれるな
663名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:05:28.01 ID:ej2/1Ree0
>しょうゆの大量摂取は、古代中国などでは自殺の手段としても用いられていた

中国の醤油なら少量摂取でも死ねそうだがwww
664名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:05:40.48 ID:xUbel61X0
>>661
わんき!わんき!
665名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:06:13.67 ID:NECb1JkI0
>>659
近くに醤油の蔵元があるような所だと量り売りで買ってきたりするだろ
風味が落ちないように冷蔵庫で保管したりするからまさにトラップ
666名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:06:16.76 ID:0s73SWISO
海水の約5倍の塩分濃度を誇る醤油さんパねぇ
667名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:06:43.49 ID:mf48FhHl0
料理でも塩を入れすぎた時は砂糖で中和するけど、
医療チームのやる事も一緒なんだな。
668名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:08:19.90 ID:gDFGKT6G0
さて何回ナトリウムといったでしょう
669名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:10:11.51 ID:VDgJedJP0
醤油を馬鹿にしたな!
670名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:10:34.41 ID:XCe6LM8y0
アルコールハラスメントじゃなくナトリウムハラスメントか
さすがはアメリカだな
やることが斬新だ
671名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:02.85 ID:vcGidYx1P
672名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:06.39 ID:O9QNbVLT0
高ナトリウムだけにこうなると
673名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:23.97 ID:kSYDz9Pj0
>>666
街の仲間達に殿堂入り!
674名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:34.51 ID:yCjpdySG0
>>6
俺も!なつかしーな!おい!
675名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:45.28 ID:PXr/VN+gO
>>665
何でペットボトルに醤油なの?って疑問だったけどそういう理由もあるのか…
醤油噴いた人、はじめとみたよw
676名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:51.22 ID:NECb1JkI0
>>667
>塩を入れすぎた時は砂糖で中和するけど

料理オンチか?塩が多くて砂糖で中和・・・なんて使えるのは日本料理とか一定の料理に限られる件について
普通はミスったら水で薄めて絶対量を増やす

今回は塩分濃度が高い醤油を大量に飲んだから浸透圧の関係とかでナトリウム濃度が危険水域になってるのを
ブドウ糖とか摂取されやすい液体で薄めてるだけ
677名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:11:59.36 ID:4mWpZb3gO
>>667
家庭科で、さしすせその順番は逆行出来ないと習ったが
塩を入れすぎた場合、後から砂糖を入れても甘くはならない、と
あれは嘘だったのかな?
678名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:12:26.19 ID:v2/SQ4Ga0
>>659
夏の(自家製)麺汁は、マジでトラップ
679名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:12:35.72 ID:G0ojdohdO
イカの沖漬け食べたくなってきた
680名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:12:36.58 ID:LbILnpfh0
明治の日本男児は一升あけてるのに軟弱だな米
681名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:13:22.04 ID:xMO020bn0
醤油だろうが、ソースだろうが、チリソースだろうが
調味料一気飲みはあかんよ
682名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:14:52.19 ID:ClqYjlgI0
(14キロの……
 しょうゆ……)

「復ッ活ッ」
「19歳の少年復活ッッ」
「19歳の少年復活ッッ」
「19歳の少年復活ッッ」
「19歳の少年復活ッッ」
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 71.8 %】 :2013/06/10(月) 22:15:33.98 ID:lqoWQMNk0
>>1
食塩の致死量は200gで砂糖は1kgだったか
684名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:16:13.07 ID:5jmtrOlh0
>医師らは、少年の脳を保護するため、大量のブドウ糖水を投与。その量は30分間で6リットルにも達したという。

血液量より多いだろ、脳みその砂糖漬けなんて、浸透圧やらイオンバランスやらムチャクチャで、
こっちの方が死因になりそうだが。
685 ◆65537KeAAA :2013/06/10(月) 22:17:38.13 ID:ochboTeJ0 BE:19570223-PLT(13001)
兵役検査の時に醤油を一気飲みして回避した奴は、検査後に全部吐いたらしいで
686名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:17:49.07 ID:rMHuw4H2P
そんなに徴兵がいやだったのか。
687名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:18:02.49 ID:IXYIHVYHO
どっちにしろ早死にする性格
688名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:19:12.87 ID:C6AEvuOLO
>>678
夏場でシャツに塩が噴くくらい、ものすごい汗をかいた時に飲むと逆においしく感じたりするけどね→素麺のめんつゆ
689名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:19:15.11 ID:eIdeom+f0
高カリウム血症ではないの?醤油で安楽死は無理かあ
690名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:19:19.94 ID:tk6KtsCV0
醤油飲んだら死ぬって、都市伝説化と思ってたらほんとだったんかw

>「我々は、以前報告されていたよりもアグレッシブに、ナトリウムレベルを安全な値にまで下げた」
アメリカ人って面白いなw ヒーロー願望ってほんとなんだww
691名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:19:51.00 ID:ynag4SmKO
>>684
胃袋はしょうゆ漬け
脳味噌は砂糖漬け
火葬したら香ばしい匂いがするだろうな
692名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:19:55.08 ID:Z6Dn+45l0
完全自殺マニュアルに書いてあったな茶碗一杯の塩で死ねるって
693名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:20:03.85 ID:wtASfdjh0
まだ兵隊で戦場で大暴れするほうがマシだぜ

こんなんで死んだら死にきれんわ
694名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:20:13.16 ID:hO99fX7y0
>>685
吐けるなら吐いて、すぐ水のみながら風呂で汗かくんだろ
695名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:20:31.01 ID:NMHcm60d0
海水飲んでも死ぬっつうくらいだからな
696名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:20:35.72 ID:jj45FboF0
醤油飲みは徴兵検査の時やらないと手遅れです
赤紙が来てから飲んでも、入営->即入院、となります
697名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:20:38.93 ID:MqYW3KJb0
しょうゆってホントにやばいんだ
698名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:21:28.88 ID:svlfMBmU0
血圧上がったの?
699名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:21:43.85 ID:jiC5hlsZ0
要はイジメだろ
700名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:22:02.72 ID:tk6KtsCV0
高ナトリウム血って具体的には、どこの臓器に影響すんの?
脳?心臓?
701名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:22:27.77 ID:gNO6JgM70
>>696
現代人の基礎知識だな
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/10(月) 22:22:50.59 ID:pZVT3tCH0
タバスコ一気飲みして泣いた
タバスコ=辛いお酢

むせて鼻と気管をほぼ同時に瞬殺され七転八倒、ちょっと失禁した…
703名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:23:02.92 ID:E0XZIaNt0
昔、江頭2:50が塩(だけ)を一気食いして死にかけたのを思い出したw
704名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:23:12.95 ID:HN6fqBCe0
1ガロンじゃないのか
705名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:23:21.17 ID:f1+nT+Vc0
古代中国に
醤油ってあったの?
706名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:23:37.65 ID:DWUCm0HxO
アメリカは徴兵制辞めたんじゃ
707名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:25:24.01 ID:W73tVolOP
>>655
バファリンの主成分であるアセチルサリチル酸のLD50(半数致死量)は、
ラットへの経口投与時で1500mg/kg程度とされている。
体表面積で換算したほうがいいかもしれんが、単純に体重換算すると、
60kgのヒトなら90000mg (90g)が致死量といえるだろう。

バファリン1錠あたり330mgのアセチルサリチル酸が含まれている。
30錠ぐらい飲めば死ぬ確率が高い。
708名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:25:42.47 ID:s87xEeKT0
>仲間たちにけしかけられ、1リットルのしょうゆを飲んだという。

いじめじゃん
709名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:25:51.18 ID:LbILnpfh0
>>700
心臓の鼓動には、塩分のイオンチャンネルとかガーで塩は必須だけど
濃すぎると鼓動がおかしくなって死ぬ
710名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:27:10.74 ID:ruzEwC2Y0
どんなものだって致死量はある
水だって飲みすぎれば死ぬ
711名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:27:17.08 ID:T7nj3VDD0
自殺を強要されたんだろ、要は。
何かこう、核心を書かない記事って何なんだろうな。
712名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:27:46.76 ID:W73tVolOP
ごめん。300錠だった。単純計算じゃ全然死ねないな。
713名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:27:53.55 ID:c04010K90
>>677
砂糖入れても当然駄目だよ。味が濃くなるだけ。
料理の場合は、水を入れて煮汁全体の量を増やして薄めるのが普通だろ
714名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:28:08.25 ID:Uc+ZzAdy0
醤油の取りすぎは身体に悪いって教えてやれよ
日本食は身体に良いとかいいながら寿司のシャリに醤油をべちゃべちゃに付けて食ってるのをテレビで見たぞw
715名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:28:15.58 ID:7ulg5y2PO
普通だと 肝臓がいかれてしまうのだが
716大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/10(月) 22:28:24.72 ID:cphO6trk0
アメリカなら同地域内での醤油の販売規制をしそうだな
717名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:28:36.08 ID:zYdvoaFy0
>>700
醤油を一気飲みすると心臓病の症状を起こす

と、いしいひさいちの『鏡の国の戦争』にあった。
718名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:28:58.28 ID:FS9Bc4Et0
江戸時代の大食い自慢大会では一升近く飲んだバカが死んだって記録があるな
719名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:29:11.87 ID:aCiCKhVS0
>>701
>>696
>現代人の基礎知識だな
醤油飲んで赤紙逃れ初めて知った私涙目
720名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:29:23.04 ID:E0XZIaNt0
江頭2:50のは、ぷっすまだったか。
Wikiにも出てた。
まだまだ、米国少年(19)には江頭越えは無理だったようだな。

「大川興業仕込みの過激な橋渡り的なネタが多く、特に『「ぷっ」すま』では
大量の塩を丸飲みしたり、ボトル3〜4本分のワインを一気飲みするなど、下手
をすれば死にかねないような行為を後先考えずに実行することが多い」
721名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:29:34.88 ID:636NQx4l0
殺人だろ。塩を毒がわりにした。
722名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:29:56.96 ID:wDYwO9eA0
赤紙来たの?
723名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:30:27.45 ID:gNO6JgM70
>>705
2000年前にはあったようだが、現代のものと同じかと問われると
そもそも物も残っていないから微妙

まぁ日本としては別に起源論争なんか基本的にやる意味もないので
アジア圏で醤油っぽいものは各地にみられ、日本は日本で発達したというだけだな
724名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:31:22.07 ID:35KKuhm50
原発事故の時、NHKに出演した北海道大学の奈良林直教授が
食塩の致死量は200gで、塩のとりすぎは危険だが
プルトニウムは32gまで食べても安全だと、ニヤニヤしながら断言していたっけ
725名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:33:51.51 ID:R+6dDkqN0
小学生の時学校休みたかったら醤油コップ一杯飲んで熱出したよな
726名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:33:51.67 ID:JzqfjUx80
>>635
あれって、見た目の色の濃い薄いだからな
727名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:33:56.65 ID:PUlGodoJP
これが徴兵逃れの在米韓国人だと分かる奴はすげーなw
728名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:34:04.45 ID:kF6VXfmxO
案の定「徴兵」「赤紙」てレスが多いな
729名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:35:24.70 ID:j9NDEezjO
日本の発酵調味料は塩分さえ取りすぎなければ身体にいい食品です。梅干しも同じように。
730名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:35:42.73 ID:T333CJK8O
おいおい日生学園か
731名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:35:50.76 ID:uqVHCkuY0
>>15
醤油がどんなものか知らないんだろ。
732名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:35:51.83 ID:pZ5cxh020
アメリカ人がしょうゆを使うことに驚いた
733名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:36:08.35 ID:MJB3G5s60
http://www.youtube.com/watch?v=WxCGy_ybc5E

日本で一気飲みやった馬鹿
734名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:38:28.62 ID:BB7kosFk0
>>684
そこは生命の神秘
抗がん剤も実は健康体からすれば猛毒だし
735名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:39:05.08 ID:N0qF9ojU0
醤油1ℓって塩分致死量越えとるだろ!?
736名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:39:07.65 ID:PYeL21AvP
>>684
等浸透圧のブドウ糖だから、砂糖漬けの心配はない。もちろん利尿剤を
併用してるだろう(強制利尿という)。
737名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:40:00.48 ID:2NMwRUGI0
日本人なら醤油を大量に飲めば死ぬ事くらい幼いころに本能的に身に付いてるよなw
738名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:40:44.87 ID:gNO6JgM70
むしろこんなアホな症例を乗り切った現代医療を褒めてやりたい
高度な治療というより、しょーがねーから大量投入の荒業で押し返したようにも見えるが
739名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:41:29.06 ID:1hlppkRo0
>>68
致死量は体の容積(体重)に比例するので、もし>>68が巨漢であれば
500ml程度じゃ問題なかったって可能性が高いな
醤油一気飲みの場合、基本的に電解質バランスの問題だから、
体質で大丈夫ってのはちょっと考えにくい
740名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:41:34.00 ID:yFQunSBc0
マジかよ
こえーな
741名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:41:46.30 ID:PYeL21AvP
>>736
追伸:
俺なら、CVP(中心静脈圧)をモニターしながら輸液と利尿剤をガンガン使う。
急速補正が正しいという前提の元ではな。
742名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:42:06.11 ID:c/eIl8+A0
>>2
743 【東電 71.6 %】 :2013/06/10(月) 22:42:07.26 ID:emnqBk3z0
オレタチが厨弐病DA
744名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:42:16.12 ID:jooAF4Um0
飲めるもんなのか
想像するだけで気持ち悪くなってきた
745名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:43:25.03 ID:qBx8pmlm0
そんなに軍隊に行くのが嫌だったのか
746名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:43:53.59 ID:bBst8Ljb0
>>744
なかなか飲めねぇよ
相当エグいぞ
747名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:44:04.71 ID:vqZm8blz0
生きてんのかよ
748名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:46:10.08 ID:7H8bSd2e0
前にパンの早食いで窒息死したバカな子供が居たが、
それといい勝負だな。
749名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:46:46.92 ID:HnvSHYis0
この前、吉野家で外国人が、しょうゆ入れないで、とがないで
納豆をそのまま食べて、少しだけ食べて残して言った。

納豆の食べ方を教えてあげる勇気が俺にはなかった・・・ファイト!俺
750名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:47:07.77 ID:NEEg/+9B0
アメリカ人には日本食がヘルシーだというイメージが有るせいか
中には勘違いして醤油をドバドバぶっかけて食べる人もいる
751名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:47:21.87 ID:c2MeFf9C0
>>15
コーラに似てるから
752名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:47:28.54 ID:IPKfvu6sO
醤油って本当に死ぬんだなぁ〜。
753名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:47:30.28 ID:SS8+UeLL0
徴兵逃れかよ。
754名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:48:10.09 ID:WxAbrK4a0
>>677

分子の浸透圧の違い。
755名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:48:42.08 ID:lBd+zsyA0
どこの醤油だろうか。賠償金100億円でふっかけられそうや。
756名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:49:41.36 ID:Tf/TbQWW0
>>749
納豆をとぐってなんだよ!w
757名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:50:33.87 ID:xnfc55JU0
アメリカは馬鹿
758名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:50:37.47 ID:y1pCMfjE0
>>40
> 痴呆の人が、ペットボトルのにがりを水と間違えて飲んで死んでしまったっていうニュースはあった
> 普通は味で分かるんだけど味覚が麻痺してたら分からんみたい

それ違う。介護の人がにがり原液誤飲させた話。
759名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:51:45.95 ID:fG4T/gwP0
やる前に気付けw
760名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:53:30.76 ID:dJvYGHXU0
なんだっけか、徴兵検査の時に、前日の夜に醤油を体力に飲んで、
高熱を出して肺結核と誤診されて兵役回避、ってやつだっけか?
761名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:53:42.22 ID:8Vooym+OO
しょうゆこと
762名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:54:08.76 ID:YRWjYclh0
徴兵逃れかな?
763名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:54:54.80 ID:HnvSHYis0
>>756
納豆とぐって言わない??
方言かな・・・
764名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:55:45.16 ID:de9T1AnfP
これは放射線と似ている。
東海村JCO臨界事故のように臨界状態になったウランが発する放射線を大量に一気に浴びれば死ぬが、
その大量の放射線でも長い年月を掛けて少しずつ浴びれば体には修復能力があるので健康に影響がない。
765名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:55:47.28 ID:vEKeRfUD0
この少年、徴兵検査を控えてたのか?
766名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:55:47.98 ID:XU1bqexVO
たまに耳にするな醤油一気のみ事故
767名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:56:25.54 ID:AaI0cWTc0
>>648
なんで塩分?
自分がそう言う勘違いしてたバカ?
768名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:57:25.42 ID:RkKmSAE10
映画のビーバップハイスクールで地井武夫扮する鬼島警部が
「お前ら醤油飲んで氏ね!」と言ってたのを思い出したわ。
769名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:57:33.66 ID:6qIBUSwMO
>>763
米はとぐが、納豆は混ぜる。
770名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:58:01.37 ID:epeSwRf8O
ああ赤紙が来たのか
771名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:59:00.20 ID:Tf/TbQWW0
>>763
言わない。
「納豆をかき混ぜる」って言わん?

水も使って磨くのが、研ぐ。じゃね?
お米を研ぐ、包丁を研ぐ。
772名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:59:58.10 ID:HnvSHYis0
>>769
醤油入れたら、混ぜるだけど・・・
納豆だけなら「とぐ」だべ
773名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:01:31.51 ID:j66QJlq70
醤油〜♪醤油〜♪ 胸の奥の〜♪
774名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:02:35.91 ID:HnvSHYis0
>>773
もう、遅いんや・・・
775名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:02:57.79 ID:kPvhZ7hr0
アメリカってこの手のバカな事件多いよな。
ジョークにしてもやっちゃいけないことのボーダーラインが分かってない奴が多いというか…
どれだけユーモア溢れる国民性であってもこういうバカだらけの国より
冗談が通じなくても節度ある国民性の国がいいわ。
776名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:06:08.16 ID:gNO6JgM70
>>772
"納豆をとぐ"
でグーグル検索してみろ
ヒット7件ってのは、絶無に近いほど相当特殊な言い回しってことだ
ちなみに"納豆をといで"で5件 "納豆をといだ"で1件
777名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:09:34.15 ID:dRO4X8XA0
これからはしょうゆに!マークで警告文が書かれるようになるのか
778名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:09:50.07 ID:pWVYWztGO
徴兵逃れで検査前の醤油飲みがよく使われた技らしい。
779名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:10:19.93 ID:qsPnpMOW0
>>776
かく は?
780名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:10:32.61 ID:2GH5Ocja0
江戸時代に醤油一升飲めるという男がいたんだが、
そいつは飲んだ後に熱い風呂に入って汗で塩分を抜いていたらしい。
最後は意地悪されて風呂に入れず死んだとか。
781名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:11:27.91 ID:wHEDuPkh0
ウチのじいさんは醤油を飲んで熱を出して徴兵を逃れた
そうだが、あのまま戦争に駆り出されてグアムあたりで
戦死していたら、俺という存在は無かったということになる。
782名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:11:29.78 ID:+taqhoDk0
しょうゆの一気飲みは現代でも自殺の方法だと思うけど
783名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:11:34.41 ID:kgyx06XG0
>>761
ソースか!
784名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:14:26.58 ID:g9/Zazn00
昔は塩の早食い大会とかあったらしい
785名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:15:32.82 ID:gNO6JgM70
>>779
"納豆をかく"もヒット件数は似たようなものだ
たぶん一部で方言として成立しているんだろうけど
ネット上などで、普通に通じるとは思わない方がいいよ
良い悪いではなく通じないから「え?」と思われる
786名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:15:54.55 ID:IDTVtQnm0
show you how to die with syoyu!!
787名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:16:33.74 ID:v2CzKo3g0
ブラックジャックも輸血はとにかく流し込めっていってたね
788名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:16:38.07 ID:TJwqoxuSO
>>774
さんまちゃ〜ん
789名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:17:07.41 ID:IkX6ppXV0
>>77
いや普通に有害っすよ?
790名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:18:24.28 ID:45V82dhk0
おまいらの予想どおり「コーラ一気で ゲフッ!」のノリだったんだろな

んで、裁判 →ラベルに「ソイソースを大量に摂取するのは危険な行為です」
ってなんのか       ‥‥アホな流れだなぁなんか。。
791名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:18:33.94 ID:1hlppkRo0
>>772
"研ぐ"っていうのは"削る"って意味じゃない?包丁にしろ米にしろ。
納豆は別に周りを削ろうとしている訳じゃないんだから研ぐってのは違和感があるな。
通じないことはないけど…
792名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:19:26.54 ID:e+0kHUCWO
血圧がめっちゃ下がるんだっけ?
793名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:21:22.31 ID:EsDNLoTk0
>>749
しょうゆを入れずマヨネーズでオーケー
物足りないようならごく少量しょうゆを入れても
794名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:28:57.58 ID:0vc2cB5O0
コーラと間違えたんだろうな・・
795名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:29:32.63 ID:u5rUvbkdO
血液の塩分濃度が一気に上がるからそりゃ死ぬわ
796名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:32:26.43 ID:rGFB6fCiP
なんだ?徴兵逃れか?
とは言え一升はやばいだろ
五合位がげんどじゃね?
797名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:38:50.81 ID:FmOzoKqcP
徴兵制度のある韓国に教えてあげれば?
798名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:38:59.23 ID:s5OILOOaP
>>4
もう少し評価されても良さそうなのに。
799名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:41:29.74 ID:BTdtyr4A0
ブドウ糖6リットルっつーのは身体のどこに入れるん?
口から強引に流し込む?
800名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:42:57.21 ID:45V82dhk0
>>775 むこうの映画見てたら、若者が クレイジー=COOL!ってよく
やってるよな。若い時に羽目はずしたがるのはどこも一緒だろうけど。

まぁどこぞの“生粋のクレイジー”共は、斜め上っぷりの
次元が違うけどもww
801名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:42:58.16 ID:6qIBUSwMO
>>772
文章にしてみると「納豆を予めよくかき混ぜ、醤油を入れてさらに混ぜます」かな。
醤油投入前→とぐ、醤油投入後→混ぜる になるって面白い(興味深い)ね。
私は方言好きです。
802名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:46:21.15 ID:V60fKcD+0
ソイソース ワンオーラ デンジャー
803名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:46:43.01 ID:JyFPxsV00
点滴じゃね?
804名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:47:18.23 ID:9Ndwh5EzP
絶対ダメ醤油
805名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:47:29.72 ID:n7vLMEYCP
徴兵逃れか?
806名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:48:16.98 ID:K9mOU52s0
古代中国から醤油があったのか
807名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:52:42.25 ID:em/SpYSP0
>>790
そのうち米下院で決議案として↓のように提出される

「毎朝牛乳を飲むことを国民に呼びかける決議案」
「ブロッコリーは美味しくて健康によい事を国民に呼びかける決議案」
「スパム(食べる方ね)は美味しくて(以下略」
「ジェームス・ブラウンに哀悼の意を表する決議案」
「○○議員(議会内最長老)の誕生日を祝す決議案」
「交通事故を起こして長期入院中の○○議員の1日も早い快復を願う決議案」
「井戸に落ちた○○ちゃんが早く救出される事を願う決議案」
808名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:53:10.26 ID:tveE4S4d0
>>778 聞いたことあるよ
809名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:53:57.44 ID:/QAo1fCp0
手元にあるキッコーマンの醤油は15ミリリットルでナトリウムが
965mg(食塩相当量2.4g)となってる。
1リットルでは160gの食塩となる。
本文のナトリウム160gというのは、食塩量の間違いではないのか?
810名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:54:40.18 ID:Se3B3yD90
何でそんなことしたんだよwwwwバカだろ
811名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:56:22.29 ID:9Uaoy4VV0
のちの夏目雅子である。
812名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:57:24.59 ID:fWB4MhABO
一口だって厳しいよ
すごい根性の持ち主だ
813名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:58:04.58 ID:QzzhLVPe0
美味しんぼのペヤングコピペ思い出す
814名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:58:14.19 ID:ekFeMPRJ0
水ですら1リットルとか飲めねぇwwww 水分とりまくれるやつが不思議だ
おれは酒でも一晩で1リットル飲むのがやっと
815名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:58:33.00 ID:FWj3WCPo0
>>1
醤油を作った日本が悪い
謝罪賠償すべきだ!
816名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:59:06.25 ID:Oh5lJAn30
江戸時代に早食い早飲み競争が盛んになった時期があり
醤油三升飲んで優勝した庶民が、翌日死んだというネタがパタリロであった
817名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:00:33.39 ID:ekFeMPRJ0
自然界には、やばいぐらいの量を摂取して生きていられる物質などないらしいな。水ですら死ぬし。
818名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:00:35.64 ID:SpS6uqYwP
普通は吐き出すからなぁ
自殺かね
819名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:00:51.76 ID:9ynUyOZpO
コーヒーと間違えてラッパ飲みはよく聞くがな
820名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:02:07.57 ID:B/SI5I5R0
古代中国の醤油とは別物だろう
821名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:02:50.88 ID:xvo+Hvfj0
ああ言えばしょうゆう
822名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:03:05.34 ID:wBja1hqMO
ノーッ!それはコーラじゃありませ〜ん

エナジードリンクの過剰接種でお嬢ちゃんが死んでるし
823名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:03:06.60 ID:jCDwH6hV0
タバスコ飲み干しと同じ感覚でお調子者ぶって持ち上げられたかったんだろう
824名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:03:33.17 ID:xER8Mjtl0
ソーイッ!の掛け声で一気飲み
825名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:03:56.71 ID:gydFA8S9O
コーラが女体を模した瓶いりだった時代
空き瓶を麦茶入れにしたもんだ
826名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:04:10.72 ID:KFLTEiTg0
敵に塩を贈れば昏睡状態に
827名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:04:58.12 ID:xvoOxc5C0
ERで再生された
アビーで
828名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:05:01.69 ID:GfgAB4WH0
醤油1gってどうやったら飲めるんだ・・・
0.1gでも無理っちゅうに
829名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:05:34.85 ID:PWc/NbTy0
 
また、キチガイ在米韓国人か。

 
830名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:06:35.58 ID:JyjeTU/r0
よく飲めたな
831名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:08:19.65 ID:gydFA8S9O
アッチで醤油て高くないか
日本なら牛丼程度だが
832名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:09:04.47 ID:RodbhJPuO
普通は胃がビックリして吐くけどね。
833名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:09:25.60 ID:LeEO4VvXP
戦前の徴兵検査ではレントゲン検査の前に醤油を飲んでおくと影が出て結核の疑いとかで兵役免除になったらしい。
普通は甲種合格が男子の誉だからそんなことする奴は非国民だな。
834名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:12:19.21 ID:GbVgAjHo0
醤油の風呂に入れば沖漬けになったのにwww
835名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:13:32.26 ID:LNTe2GJG0
>>2
噂で聞いた事はあったが
836名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:16:51.08 ID:iqOEDI0X0
>>1
戦時中の徴兵逃れで時々やる人が居たなぁw…
837名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:19:09.07 ID:pEmzucKTP
海水男を思い出したw
海水の3倍の塩分濃度料理食って健康被害無しって豪語してた奴
838名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:19:11.52 ID:E5yZvUiDO
昔からコップで一杯飲むと死ぬと言われてたな。

水の致死量は10リッターらいね。
839名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:19:24.99 ID:bqdo55/G0
赤紙か…
840名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:22:19.27 ID:cO0GyYCDi
落語ではバカのたとえ話で出てくるわけだが
本当にやるやつがいるとは・・・
841名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:25:16.25 ID:hoJaIubx0
>>326
俺もやった事あるよ。米兵と飲みっこ。
何ともなかったけど。量が少なかったのか?
842名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:28:44.91 ID:HKpaX1NFO
>>833
ちょっとマテ

戦中に日本にレントゲン機器があったのかよ?
843名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:29:35.88 ID:kBFwCrM00
※コーラじゃありません
844名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:29:41.35 ID:O9s1SfGZ0
>>1 しょっぱすぎたから、甘くしたのか あまからでちょうどええやん
845名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:32:49.48 ID:VH9Lk/Tq0
調味料のさしすせそ

砂糖醤油
醤油
酢醤油
せうゆ
ソイソース
846名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:36:50.67 ID:bd81R1j60
赤紙でも届いたの?
847名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:37:15.31 ID:cZw+wI2p0
アメ公はコーラやポテト馬鹿食いしたり、食物の害理解してなさそう・・・
848名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:41:37.43 ID:UsMsNXkg0
コーラと間違って飲んだんだろ
色が似てるし
849名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:43:13.80 ID:tHQY+jp90
徴兵は嫌でござる。

『日本名の鮮人/あやまって入営/軍隊は嫌だと駄々をこねて/初めて発覚大狼狽』 北國 1930/3/5 〔5〕 ・東京
(創氏改名は1940年)
850名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:50:49.05 ID:9AIVYuvX0
>>2はや!w
851名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:51:34.25 ID:cV5H3dew0
昔から醤油を飲むと、死ぬと言われている。
852名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:52:20.26 ID:qyyAqBYN0
想像しただけで('A`)ウゲェ
853名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:56:15.55 ID:Tu/2Xh7e0
そんなに塩分入ってるの知らなかったよ・・・
なんとゆーか・・・ 勉強になった・・・
854名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:56:52.08 ID:sPJkH2mDO
なんかとんでもない因縁つけられて賠償金ヤバそう!コーヒーが熱いっていうだけで何十億盗られる国だもんね。
855名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:58:04.94 ID:+l+WcyPV0
醤油を危険物みたいにwww
856名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:58:40.03 ID:ByhZoII30
しょうゆは美味しいからな
857名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:59:05.48 ID:Yxsj7kyE0
伊集院光のリスナーか
858名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:59:28.93 ID:LbOw8Zgg0
醤油を飲む話は、吉川英治の、醤油仏の題材にもなっている。
859名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:01:15.17 ID:7aS0fkbS0
不眠症の方に良いな。
しっかり昏睡出来る。
860名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:01:37.94 ID:az72Rjss0
>>853
日本人ならわかるだろ
861名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:04:07.36 ID:pbhjW+XJ0
>>860
そもそもまともな舌が付いてりゃ馬鹿でも分かるだろw
862名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:04:09.88 ID:LQCLP09DO
想像しただけで脱水症状おきた
863名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:05:17.63 ID:NPzaqsbj0
>>2
このスレ終了。
864名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:08:22.13 ID:1N7YpCSo0
>>853
10cc(中さじ一杯)で1.6-1.7グラムならそんなもんじゃないの?
865名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:10:42.11 ID:lhkXnSSG0
徴兵逃れで醤油飲みって聞いた覚えだ
866名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:15:06.41 ID:VVgF80vi0
古代中国に醤油?あったとしても魚醤だろう
867名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:18:59.61 ID:2k7JmvXl0
>>1
それがアメ公クオリティ。
868ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/11(火) 01:19:07.97 ID:Dd9x4LeBO
これは…

減圧療法しかない。

患者には水分補給は禁止ですね。何故なら気管内に入った水の作用で窒息死の恐れがありますから。
中和剤には、少量の牛乳。仰向けにして少量ずつ吐かせます。
869名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:22:27.01 ID:xptoEQ260
30分に6リットルも血液にブドウ糖注入できるのかw
870名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:24:46.90 ID:adIHyo/d0
コーラの一気飲みができるんなら醤油もできるって思ったんだろうな
ゴキブリや虫食い大会がある国だから不思議じゃない
871名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:27:45.22 ID:GF0tXJaOO
醤油て一度に大量に飲むと死ぬんだよね、確か
872名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:28:27.23 ID:+iPj2NYL0
柴田錬三郎がやったやつね。
873名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:30:01.99 ID:1N7YpCSo0
>>866
醤油は知らないが、soysauce(豆醤)はあったみたいだな

大豆を発酵させた「豆醤」は早くも前漢時代に文献に記述が現れているが、現代でも「醤油」
は中華料理の調味料として普遍的に使用される。日本の中華料理レシピ本では単に「しょうゆ」
とのみ記述され、日本の醤油で代用する場合がほとんどである。中国料理における醤油の用途は、
香りや味より色づけに重点を置いているため、色調は濃い。カラメル等を加え、どろっとして
マイルドな「老抽」、塩が立って色が淡めの「生抽」がある。
874名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:30:45.17 ID:dJVNX3D30
>>864
卵かけご飯や、磯辺焼きでも、かなりの塩分を摂取してしまってるんだね。
875名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:30:53.65 ID:GQvLngRl0
江戸時代に既にチャレンジャーが死者になってるよ。
ただし一升だったはず
876名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:32:11.55 ID:FZFjC2awP
>>871
水だって一度に大量に飲めば死ねるよ→水中毒
877ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/11(火) 01:32:55.87 ID:Dd9x4LeBO
減圧療法は、肺の機能不全。
その前に血圧が異常に高い可能性があります。その場合は、脳溢血か多臓器不全。

ちなみに機能が3管に及ぶと、人は死にます。
878名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:33:09.11 ID:Chztn6gEO
っべー醤油規制クルー
879名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:35:54.52 ID:my03KUZIO
格ゲー大会みて真似したな
880名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:36:03.01 ID:FZFjC2awP
>>874
>>1は、「田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ」みたいな話だけどね。
881名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:36:15.40 ID:O7wwt/E20
卵かけご飯に白醤油使ったらエライ塩辛くなった
882名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:37:09.11 ID:/evHPLEbP
>仲間たちにけしかけられ

いじめかアホかどっちだ
883名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:38:14.40 ID:rpx8UkVx0
アグレッシブにナトリウムレベルを下げたって言葉になんかウケたw
884名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:40:00.89 ID:QwTEGJaa0
マヨネーズ一気飲みくらいにしとけばよかったのに
885名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:40:01.48 ID:Poy6bJ5L0
危険とかそういうんじゃなく醤油一気飲みって聞いただけで気分悪くなる
886名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:40:13.27 ID:7k4cA4SD0
コーヒーに砂糖と塩間違えて大量に入れて飲んだら吐きそうになったわ
あの味は忘れられない
887名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:41:34.22 ID:GQvLngRl0
>>886
俺もやったことあるが
あれは飲めんだろ。
舌に届いた瞬間吐きだした。
888名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:43:20.78 ID:KSUzRVaF0
>>883
下げ過ぎると今度はNa以外の電解質異常(低Ca、低K→アルカローシス)になって乙る
889名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:45:36.81 ID:XN2G9xGP0
徴兵逃れじゃないよ。
兵隊さんがサボル時にお猪口一杯ほど飲むというのが流行ったの。
暫くすると微熱が出て寝てられたの。
醤油はどこでも手に入ったからね。
890名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:46:57.61 ID:gcgW1KJqO
中国人とアメリカ人って馬鹿の共通性があるな。日本人や韓国人の馬鹿とは少し違う
>>880
なぜ田原俊彦?
891名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:49:35.14 ID:aWpl+nef0
兵役拒否?
892名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:49:48.59 ID:+l+WcyPV0
>>861
鹿児島とかみたいに醤油がやたら甘かったりするとどーだろ。
893名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:50:28.96 ID:0lPbT/CD0
まず、醤油を1リットル飲めることに感心する
894ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/11(火) 01:50:48.82 ID:Dd9x4LeBO
先に言っとく。(一人ごと)

神はあなたを、あなたをいつまでも愛します。
そして、これからも。

アーメン
895名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:51:05.50 ID:Dy0WbyZB0
ちなみに水も飲みすぎたら死ぬからな・・・
896名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:51:08.67 ID:NLBctIwa0
>>780
意地悪と言うか復讐劇だな
高木彬光の「ミイラ志願」にある
古本市場でもなかなかの人気作
他の話も全部面白い
897名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:51:44.58 ID:6pMX+Yf30
兵役逃れレスを期待して開いたら>2で即答されていて嬉しいやら寂しいやら
898名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:51:51.30 ID:FZFjC2awP
鉄アレイスレも知らない世代が増えたのか2ちゃんも
899名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:53:49.46 ID:YNfl6eRQ0
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (・ω・)..|ミ     (・ω・)|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
900名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:54:36.87 ID:ptrKW6ht0
>>889
なんで醤油飲むと熱出るの?
教えてエロい人
901名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:55:31.22 ID:XwckD0kt0
>>168
一見痛覚がないといいように思うけど
腕とか痛み無視して、というか感じ無いから人間の限界超えてありえない方向へ曲げてしまったり
平気でものに強打したりして体を壊したりするんだよな
902名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:55:50.37 ID:J5b9dbFZ0
>>900
体中の細胞がざわざわするからだ
電子レンジと一緒
903名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:56:40.82 ID:wbio/uMj0
>>13
「俺は被差別部落出身だ」と言えば徴兵逃れできたんだよ。
何かあると人権団体が騒ぐので、日本軍は部落民を敬遠してた。
904名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:59:10.67 ID:JIpw81440
油が入ってないのになんで醤油なの?????????????????・
905名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:00:18.74 ID:Ht3TK/fqO
醤油は中国由来なん?
906名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:03:05.80 ID:BDv50gRi0
>>903
戦時中に人権もクソもあるかよ。
エタヒニンてばれたら、それこそ最前線に捨て駒に送り込まれる。
アカ認定された平和主義者も同じ。
だいたい、国家総動員法や治安維持法だってあるのに。
907名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:03:54.11 ID:fwsOU7KV0
>>904
大豆原料の醤油は禅宗と共に中国から伝わった
魚醤なら日本にも昔からあったんじゃないかな
908 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/06/11(火) 02:05:16.57 ID:8VRNKt+A0
アメリカに醤油があるんだ(´・ω・`)
909名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:05:41.65 ID:InFH9kL6O
安全厨 息してるか?
910名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:05:55.52 ID:ptrKW6ht0
>>902
詳しい解説サンクス
日本が悪いのも(ry)
911名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:06:07.29 ID:fwsOU7KV0
レスは>>905へスマソ
912名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:07:15.23 ID:85zM6MLLP
    /      悪 >>1
    i      い で
    |      ん も
    |      で 日
    .!      .す 本
     ヽ     よ 人    /
      \       も  /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ◎_i    !_◎ _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
913名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:08:40.17 ID:GQvLngRl0
ソース1リットル飲んでもしなんの?
914名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:08:47.06 ID:QWbJEoLZ0
アフリカのの奥地に長期出張した人が、日本恋しさに醤油を頭から浴びる夢を見たらしい
915名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:09:50.34 ID:FZF3FS76O
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ア メ 公 は ペ プ シ で も 飲 ん で ろ w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
916名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:12:38.08 ID:fwsOU7KV0
アメ公が醤油一気飲みで死にかけるとかクール・ジャパンだな
917名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:12:41.88 ID:BDv50gRi0
ウスターソースの原料は醤油。日本から輸出していた。
918名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:13:33.19 ID:Rk/Of1WCO
初期のガキ使で山崎とジミーが喧嘩する企画があって、確かジミーが新品の醤油ペットボトル開けて一気飲みしたの思い出した
919名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:13:41.12 ID:jxmQwscj0
赤巻紙青巻紙黄まきまき!
920名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:13:52.18 ID:6DYWlubpO
>>908

普通。
日本レストランなら、わさびや七味もある。
ただし中華系多し。
1回、味噌汁の出汁がなんかわからんかったぞ。怪しい味してた
921名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:14:17.59 ID:lH5JPVkY0
アイスコーヒーじゃないって気づくの遅すぎ
922名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:14:29.35 ID:FZFjC2awP
>>904
大豆の19%は油分
サラダ油とかマヨネーズとかマーガリンに大豆油が使われてる。
923名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:15:09.08 ID:1N7YpCSo0
>>917
嘘をつくなw
924名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:17:51.02 ID:FZFjC2awP
>>908
醤油はあるがソースはない。
それと、soysauceと書かれていても醤油じゃなく豆醤のことが多い。
925名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:19:25.27 ID:Je41jEnS0
うちの爺さん醤油飲むまでもなく、身長で徴兵検査落ちたよ…
926名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:22:50.64 ID:Lb9XzvygO
ジャガーさんか
927名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:23:05.56 ID:AVIlHo3S0
>>68
お前がピザデブだったからじゃね?
928名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:26:03.55 ID:A23TzzKO0
徴兵でもされそうになったん?w
929名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:26:10.12 ID:c9O0EeRQO
けしかけた友人たちを準殺人幇助で逮捕すべき!
930名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:26:55.77 ID:D6sSr8olO
腰抜けマクフライとでも言われたのかな
931名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:29:50.75 ID:GuW7bAdG0
日米友好の証に俺は何を飲み干せばいいというのか
コーラなら2lのものをよく買うしね
932名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:31:51.38 ID:wimp5rjcO
今の子供はこのくらいの知識もないのか
933名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:32:28.13 ID:W8FLz79b0
江戸時代には塩の大食い競争があったって聞いたことある
934名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:32:44.33 ID:GoQmEwMr0
>>908
キッコーマンが売ってる。
935名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:35:45.95 ID:qsq+L1AyO
>しょうゆの大量摂取は、古代中国などでは自殺の手段としても用いられていた
民明書房「世界のソース事典」より
936名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:36:15.66 ID:1n2OAlEW0
すごいや&amp;#37292;油飲んで徴兵逃れは本当に可能だったんだwww
937名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:37:27.37 ID:OSZM45oKP
>>6
俺も即思い出した
938名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:38:28.86 ID:n2gdQwadP
考えただけでゾッとするw
939名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:42:54.73 ID:eUVGZxjV0
ソースならよかった?
940名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:44:50.45 ID:CZTXr/P30
むか〜しリア消の頃の都市伝説的話題で

「醤油ひと瓶飲み干す→全力で走る→倒れる→お陀仏」

てのがあったんだけどな。知らんのか近頃は。
941名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:45:45.83 ID:L4Kxa1NS0
何の脈絡もなく少年は大学生ってことになってるな。
醤油1リットル一気飲みすると1か月後大学入れますってかw
942名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:52:57.80 ID:n0ZOoEj8I!
醤油を1リットルもよく飲めたな。
943名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:54:08.51 ID:M7nQUHjWP
しょうゆ1リットル
なかなか使い切れないんだよな
944名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:55:12.92 ID:NTviUwhTP
>>943
冷蔵庫に入れてる?
945名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:58:41.36 ID:YhOem0i00!
多分アメリカの徴兵忌避じゃないだろうな。

8月に半島の徴兵説明会だから日本の昔のやり方マネしたのかもな。
946名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:00:49.17 ID:SKgF7bQK0
>>1
バカだw
アハハハww
947名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:01:56.42 ID:Py5hO/HxP
1ℓの醤油を一気飲みするなんて、
よっぽどイヤな何かがあったんだろうか…
常人にはミネラルウォーター1ℓ一気飲みするのも難しい
回復しても原因を断たないと、今度は2ℓ飲んでしまいそうだ
948名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:06:30.21 ID:kzzPhHkrP
ソースの一気飲みもやって欲しい
949名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:10:21.68 ID:JpFmwMRy0
ふーむ、前世は兵役逃れのボンクラ学生か…阿呆だ
950名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:11:38.71 ID:il+I2AWI0
水ですら死ぬほど飲めば死ぬしな
951名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:13:12.49 ID:Krs/hd680
>>900
>>教えてエロい人

まだこんなの使ってんだ、アホですか?
952名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:22:32.89 ID:5vY6Xk1k0
徴兵検査の対策だろ
アメリカは未だに「Selective Service System」って制度があって
18歳〜25歳までの男性は郵便局で徴兵登録しないと処罰される
953名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:30:25.68 ID:mJje6lUP0
そうか今は昔話だな、

これは、子供孫に口伝すべき重要な教訓だ忘れてはならん。
家訓にしておくといい。
954名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:30:42.86 ID:KDtb1J5t0
>少年は仲間たちにけしかけられ、
無知の悪ふざけなのか、虐めなのか
955名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:34:53.24 ID:VJLcFF7f0
>>85
元祖は野菜を長期保存する為にしょっぱくしてたんだろうけど
今は様々な野菜が簡単に通年手に入るし、塩分控えめアピールするために
保存料や着色料漬けで食べ物として認識できない。
956名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:36:48.36 ID:NqQNYrI8P
血中のナトリウム分が上昇するとそれを低下させようと臓器が水分を出す。
脳は水分として血液を放出するから脳自体酸欠になって壊死し始める。コエ
957名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:41:45.90 ID:1N7YpCSo0
>>85
食後高血圧と高血圧は違うものだし、血圧が正常で塩分摂取しないのは害の方が多い。
血圧下げたいなら運動して痩せろ
漬け物が嫌いなのも運動しないからじゃね?
958名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:44:41.47 ID:7vh8Laln0
浜ちゃんが言うてたな
日生時代、醤油コップ一杯飲むと熱出るからサボりたいときはそうする慣わしがあったとか
まあ1リットルは飲みすぎやな
959名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:54:41.48 ID:ZEje2Hoq0
>>849
こんな昔から日本人のフリした朝鮮人がいたんだなあ
960名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:57:54.66 ID:KDtb1J5t0
誰も言ってないみたいだから言ってみる。
しおしおのぱぁ
961名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:01:52.86 ID:P4WwsSS/0
致死量どんくらいなんだろ
962名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:09:57.90 ID:NTviUwhTP
>>961
カフェインの致死量は3〜10g。
これは、コーヒー75杯、紅茶125杯、コーラ200本に相当する。
塩の致死量は30〜300g
醤油は168〜1500ml
963名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:15:50.88 ID:/stsWBZi0
そうか死ぬときは醤油を飲めばいいんだ
これはいいことを知った
964名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:25:34.34 ID:eUVGZxjV0
wikiには
塩化ナトリウムは3000~3500mg/kgが半数致死量と書かれているけど、
ネットで調べると一般的には塩は30~300gが致死量だと大体書かれている
wikiだと3000mg→3gじゃん
やべぇ。。。意味わからん・・・
965名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:26:40.61 ID:iqOEDI0X0
>>845
ワロタwwwwwwwww
966名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:26:56.94 ID:+CMuU5R40
>>960
醤油一気飲みとか、しょうゆうくだらないことはやめましょう
967名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:31:47.94 ID:1N7YpCSo0
>>964
つ /kg
968名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:36:47.22 ID:uZLuXgiF0
ビーバップハイスクールで地井武男がからかわれておまえら醤油飲んでしねやとブチ切れた場面を思い出したよ。
969名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:37:26.99 ID:eUVGZxjV0
>>967
ああ、俺の体重が50kgだと50×3000で150000mg→150gか!
3gだと、体重1kgってことだな
30gならば体重10Kgの子供とかってことか!
おk!寝れるわ
970名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:49:30.57 ID:1pUjaUk7O
訴訟くるー キッコーマン逃げてー
971名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:51:31.55 ID:6EkpTuc50!
>>969
>ああ、俺の体重が50kgだと

正直になろうよ
972名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:52:28.80 ID:NTviUwhTP
>>971
973名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:57:28.38 ID:SuS/mnfq0
>医師らは、少年の脳を保護するため、大量のブドウ糖水を投与。
>その量は30分間で6リットルにも達したという。
欧米の医療レベルは凄いねえ。日本だったら絶対にこんな処置は受けられないし
100%死んでたわ。
974名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:03:33.49 ID:VV9QjyUq0
テキサス親父が言ってた通り、アメリカの教育がダメになってる一例だな。
日本と中国の国旗の区別がつかないアメリカの学生が居るってのも、あながち誇張とは言えないレベルのようだな
975名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:06:28.69 ID:NTviUwhTP
>>974
中国の中に日本がある、って思っているアメリカ人が多いのは結構前からじゃない?
日本人も酷いのが多いけど
976名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:10:12.85 ID:RkZSGGARO
未だに徴兵制度のある国ではやらせたらどうだろう?
977名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:10:47.99 ID:M38od47A0
江戸時代には一気飲み競争が良く行われ、醤油を飲んでしんだ人とかいたらしいね。
978名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:16:31.38 ID:VSD50jUz0
>>974
3色国旗とか全然だめだわ
979名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:16:55.11 ID:rJ+njH5h0
ダッシュで銭湯に行って、熱い風呂に入らなきゃダメだよ。
980名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:17:55.52 ID:GF0tXJaOO
しょうゆう事
981名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:18:09.65 ID:siiYUhOLO
トーキョーショックボーイズからスカウトされそうだな
982名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:20:22.45 ID:YGoTZ8UzO
>>975
満州国をまだ…
983名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:24:03.57 ID:yrlyHBfh0
なんか「途中で飲めなくなるから醤油を飲んで死ぬのは都市伝説だ」って聞いたことあるけど、
ほんとに死ぬんじゃねーか
984名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:24:32.63 ID:uZLuXgiF0
一気飲みについて注意書きがないからPL法で訴訟ですね。
985名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:28:45.68 ID:TCndNNYv0
>>1
1リットルでも致死量なんだ
フムフム
986名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:29:38.27 ID:6WhwHuHY0
ナトリウムの致死量なら食塩だと500gくらい?
987名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:33:03.29 ID:5UzDW8ED0
ウスターソース1リットルなら?
988名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:33:38.27 ID:TCndNNYv0
>>758
すごくいやがって暴れたのに
押さえつけて無理やり飲ませたんだったよね

ゾッとした
989名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:36:50.01 ID:j1zqBCEwP
なぜ自殺するのにわざわざ醤油?
食塩の方が簡単じゃん。
990名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:41:54.36 ID:j1zqBCEwP
古代中国に醤油があったん?
991もっこす:2013/06/11(火) 05:46:09.69 ID:IgV32cKA0
中国の魚醤から、アジア各地に伝播したんだよ。
日本は、大豆を原料にした。
992名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:46:22.61 ID:7dbUAIuT0
キッコーマンとキッイコーマンは似ていない。
993名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:46:29.35 ID:xBKevt5I0
>>989
味がまろやかだからな。
994名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:50:22.50 ID:QXKexZGx0
醤油を飲むと死ぬ

恐ろしい!
規制しなくては!

醤油使った料理は禁止だ!
995名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:52:36.95 ID:WPPvl1ZCO
>>987
ウスターソースは無塩だ
996名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:53:45.14 ID:VSD50jUz0
新ジャンル、醤油脳
997名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:57:40.23 ID:XN2G9xGP0
可哀相にコーラとまちがいたんだね。
998名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:58:28.99 ID:GLal/yyEO
>>994
水も飲むなよ
999名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:59:54.09 ID:UH8soh0A0
>>1
そんなに徴兵されるのがいやだったのか
1000名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:59:59.46 ID:MQsqfDfz0
>>1000はもらった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。