【経済】夏にも「株価2万円」だったはずが…今は一体どこまで下がるのか 株式市場・為替市場が激しく乱高下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おφ ★
円安・株高をもたらした「アベノミクス」。その効果が「早くもはげ落ちた」――。そんな声が聞こえてきそうなほど、株式市場も為替相場も激しい乱高下が続いている。
東京株式市場は2013年6月7日、日経平均株価が3日続落。一時は2か月ぶりとなる1万2500円台まで下落した。
つい2週間前には「株価2万円」などと気勢が上がっていたのがウソのように、いまでは「どこまで下がるのか」心配になってきた。
早ければ、「来週にも落ち着く傾向にあります」

株価、夏には「2万円」のはずが…
6月7日の株価急落のきっかけとなった円相場は、前日のニューヨーク外国為替市場で一時95円90銭近辺と約1か月半ぶりの
円高水準に急伸。その流れを受けて、東京市場でも11時すぎには一時1ドル96円50銭近辺と、前日17時時点と比べて
2円76銭の円高・ドル安となった。
それにより、業績への期待感が後退したトヨタ自動車やホンダ、キヤノンなどの輸出関連株が売られ、鉄鋼株や海運株も軟調。
東証1部銘柄の9割強が下げる、ほぼ全面安の展開となった。
株価は5月15日に1万5000円を突破。5月20日発売の週刊現代(6月1日号)では「アベバブル この夏、株価2万円の攻防へ」
の見出しが大きく踊り、ある証券会社幹部の証言として、「1万5000円で終わる相場ではありません。大相場のときには、
ここからさらに短期間でググッと急上昇していくと断言できます」と、意気軒昂なようすが報じられていた。
ところが、その3日後の5月23日には年初来高値の1万5942円60銭から大暴落。終わってみれば、前日比1143円28銭安の1万4483円98銭だった。
この日から、株価は激しい乱高下に見舞われている。第一生命経済研究所経済調査部の藤代宏一・副主任エコノミストは
「5月半ばの急騰は異常でした」と振り返る。
いまの局面を「調整」とみる専門家は少なくないが、株価はいつ落ち着くのだろう――。ターニングポイントは案外早く訪れそうで、
藤代氏は「今晩(日本時間6月7日)にもわかる米雇用統計にサプライズがなければ、来週には落ち着く方向になるでしょう」という。

後略
http://www.j-cast.com/2013/06/07176856.html?p=all
2名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:14.37 ID:KF6+JLFb0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:22.61 ID:gIXMZwwJ0
アベノミクス三本の矢は 『吹き矢』 だった!

   / 壺丶
  |   ^o^|∩==<!                         *→; ´ん` ) どこ狙ってんだYO
   \ _/| | 
   _ | |__| | 
   |    _|
   | |   |


首相、不安定な金融市場「3本の矢を吹き込む」 経団連で挨拶
                       ~~~~~~~~~~
安倍晋三首相は4日午後、都内で開かれた経団連の定時総会であいさつし、
最近の金融市場に関して「このところマーケットは不安定だが、
私はぶれることなく(安倍政権の経済政策である)3本の矢をしっかりと吹き込んでいく」と述べ、
金融緩和と財政出動、成長戦略を組み合わせた経済政策の遂行に意欲を見せた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040NR_U3A600C1000000/
4名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:40.67 ID:rsvHy2an0
だれが2万円って言ったんだ?アナルリストか?
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:19:10.92 ID:itYuX8rN0
「株価2万円」

今はじめて聞きましたが・・・
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:19:26.07 ID:PSiL3pCeP
まてや誰が2万とか言ったよ
7死(略) ◆CtG./SISYA :2013/06/08(土) 00:19:53.45 ID:+YfLcCId0
>>1
こいつ・・・「おっぱぶうっしぃ=丑」か?
8ネトウヨ:2013/06/08(土) 00:20:02.75 ID:SUArryof0
まじか?w
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:20:29.13 ID:svxUPO5F0
武者さんによると4万円
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:13.12 ID:eB0BsePfP
7800円
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:17.70 ID:0VvKKE0Z0
こんばんぎゃああああ

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:28.52 ID:Ib/TJ1620
こりゃフラグ立ったな。夏は厳しいぞ。
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:46.47 ID:Ax4JPtt00
スレタイワロタ
んな説聞いたことねーぞ。

概ね年末、年度末までに1.6-1.8といったラインが有力だった。
それが5月に1.6到達だからな、いくらなんでも速すぎた。
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:22:15.84 ID:t7pzypuN0
半年くらい前までは株価8000円だったじゃない。
上昇したら実態が伴わないとか批判していたじゃない。
下部を持っていない庶民には関係ないって言い捨ててたじゃん。
円だって80円きりそうだったじゃない。
100円超えたらガソリンがーとか吼えてたでしょ?
国際競争力云々は全く無視して。

それがいきなりどうしたの?
どっちに触れても批判するってどうなのよ
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:22:40.48 ID:Dzbz5UP80
株価が上下すること自体は普通だが、株価が爆下げすると
電車に飛び込む奴が出てくるのがイヤだな。

サラ金から金借りて株買う馬鹿が多いらしい。
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:01.15 ID:c4G8OTWR0
マスゴミがこんなに「下がる」「下がる」って煽りだしたんだ
こりゃ、爆上げするわ
本当に2万円くるで
17名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:07.07 ID:38yCPDgn0
株価はいつから経済を反映するものから
人間の気分を反映するものに変わったのだろう
18名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:07.69 ID:HeHLV/DaP
マジレスすると
株価が8000円切ったら
剥がれたというと思うんだが・・・

だいぶ為替戻してきちゃってるしw
19名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:15.97 ID:PNpeGMujI
そろそろ眠っていたワシが買いますw
20名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:21.83 ID:eJlSuPAx0
いい加減すれ立てるのやめろ! 細野よ!
21名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:37.10 ID:3Xz1pBB/0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     調整っていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
22 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/06/08(土) 00:23:39.20 ID:lO/kkf700
8時のニュースでは年内に1万6千円行くだろうと予想してたとは言ってたが……。
23名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:42.43 ID:nXjTuhRP0
マジでマスゴミは批判したいだけだな
筋が通って無い上がっても下がっても叩く
一回メディアを解体しろその方が言論の自由に利する
24名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:02.44 ID:vceEy6qG0
誰も上がることが予想できなかったように
誰も下がることも予想できなかった
夏の株価どころか月曜日の株価さえ誰にもわからない
25名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:07.46 ID:6C6X8Ykg0
「株価2万円」

初めて聞いたわ、年末には17-18000つーのは聞いたが。
26名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:08.18 ID:K8q594ND0
2万円になるはずないだろ?
日本一国だけで世界経済が動いているのかよ
13000〜15000くらいで丁度いい
これ以上に上がったらかえって不気味
27名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:28.17 ID:1HFT+VoR0
>>17
株式の売り買いが始まった時からに決まってるだろ
28名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:32.34 ID:mECbq28j0
え?まだ値上がり待ってる奴いるの?みんなとっくに利確してるだろw
29名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:44.63 ID:Ib/TJ1620
>>21 久しぶりに見た。TVなんかも今でも出てるの?その人。
30名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:54.17 ID:xsFa51l6P
お前らそこに並べ。俺はこれからお前らを殴る!
31名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:57.80 ID:mf5xeQHqO
ちょっと上がるペースが速すぎたから売り浴びせの調整が入って調度良いペースまで強制的にもどされてるだけだよ
32名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:12.55 ID:4GxSyQbLP
株価2万円なんてどんなおっちょこちょいだよ?
33名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:16.77 ID:WWoG5d140
夏までにハイパーインフレって聞いたぞ
荷車用意したのにブツブツ
34名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:23.07 ID:3rB0vU/GO
信用なんて完全にギャンブルより酷い内容なのに手を出すアホは勝手に死んでください
35名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:25.72 ID:KF6+JLFb0
>>26
ガンホーとか、無駄に高い銘柄を日経平均に入れれば達成するなw
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:32.68 ID:G0UouwX30
5月中旬から今日までで700万程度の損失。
今年の利益ほぼ飛んだ。

アメリカの雇用統計発表で、アメリカより日本が大打撃受けてるとか、アホかと。
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:37.37 ID:wu4svkRM0
流石にそこまで一本調子で上がるとは誰も思っていない
1万5千円ですら早すぎると思ったのに
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:39.09 ID:nfJ5+7cy0
読みきった奴が儲かるんだよね
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:41.93 ID:ySjtgVc6P
リーマン・ショック前だってそんなにいってなかっただろ
2万円とかバブル期以外は90年代半ばまで遡らないとないだろ
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:54.64 ID:ROxKmMVrP
マスコミが無責任に「夏までに2万」とか言ってただけだろw
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:09.33 ID:CmRE8WvqO
最近は株価の上下のたびに大騒ぎしすぎ
結局、株価が上がりまくろうが実態経済がついてこなくちゃバブルだろうが
長い目で見ろ
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:11.88 ID:SdyqCfZk0
いっそのこと、5000円台まで下がらないものかなぁ
実際になったら「日本大恐慌」だけどね
43名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:15.52 ID:0VvKKE0Z0
一晩で95円とかありないだろ
ありえないだろう!
幾らなんでもそれはありえんだろうが!

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:28.06 ID:Xo+dKJcE0
何をどうしたら2万と考えるんだろう?
ただハイペースだっただけなのに。

もしやキチガイ?
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:32.95 ID:RLvCNj/C0
夏に2万予想したやつが何処にいる?
初めて聞いたわ…
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:52.65 ID:dqPUUBsk0
こんなニュースが出た頃が底になると予感してます。

過去の調整レベルか見てもこのくらい想定内だしね
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:00.61 ID:u52xaVHa0
カスゴミ様そろそろ逃げた方がいいかもしんない。
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:06.81 ID:X+1UpfWy0
4月か5月の初めの頃に「どんどん上がる、3万いくでー」とか安倍信者はのたまってましたな。
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:12.40 ID:vI8w+8220
2万?
なに寝言言ってるんだよ

1万3000回復しただけでも奇跡だろ
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:23.65 ID:Ax4JPtt00
>>35
逆にファストリやファナックを引っこ抜けば暴落するな
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:31.42 ID:DdEuvjhA0
“経済の千里眼” 「株価は8000円割れした方がよい」の理由 (週刊ポスト)
http://www.news-postseven.com/archives/20120613_118030.html

ちょうど1年前の記事www
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:45.80 ID:KF6+JLFb0
>>47
フジテレビついに買収か 孫正義とマードックが暗躍中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370562910/
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:52.80 ID:H12XbWZL0
二万とか誰が言ってたのだろう。
54名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:57.62 ID:6YXpKKjc0
また戻るよ
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:01.56 ID:Q74nAukw0
ドル円の調整はまだ終わってないからな
56名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:02.54 ID:frKy8KLSP
アベノミクスの効果が実体経済に出るのは、二年ぐらいかかると竹中
が言ってただろ。だから株価の値上がりは早すぎ、バブルに過ぎない。
57名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:17.91 ID:3rB0vU/GO
まぁ、夏に2万円越してたら、それ完全にバブルだし、円と国債が圧倒的に売られてるってことだしな。

バブルはじけてトリプル安くらって日本終了過ぎるw
58名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:22.77 ID:/FaBaDFe0
完全に異常な上昇角度だったのに…
学級新聞みたいな記事
59名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:36.75 ID:38yCPDgn0
>>27
やっぱりそうかな
最初から人間の気分をコマにしたギャンブルかあ
やっぱ勝てるとは思えんから手を出さないのが正解ですな
60名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:44.87 ID:9YdXfAbp0
経済学者って極端な予想をして気を引くよな
予想が当たった奴なんて見たことが無い。
61名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:52.81 ID:Rr2X9U5mP
まぁ素人は短期の株価で一喜一憂するからな
ランコルゲでも耐えれるくらいの
資産でやってりゃ

なんともないのに
62名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:05.23 ID:qD0CiQN40
>>1
誰だよw夏までに株価2万とか言ったお馬鹿さんはwww
63名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:11.11 ID:o+1ljy02T
第10の矢まであるから大丈夫

第4の矢 老朽化高速道路の作り直し
第5の矢 老朽化トンネルの作り直し
第6の矢 ダムの新設
第7の矢 自治体による様々なテーマパークの新設
第8の矢 新幹線の四国への延長
第9の矢 年金給付開始70歳
第10の矢 原発再稼働
64名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:13.02 ID:dqPUUBsk0
夜間取引では+470円 の大幅上昇中w  ゲラゲラ>>1
65名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:17.12 ID:c4G8OTWR0
米国株(午前):上昇、米雇用統計で予想以上の雇用増
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO10JX6S972801.html

5月の米雇用統計、ほぼ市場予想通り 非農業就業者が増
http://www.asahi.com/business/update/0607/TKY201306070378.html

米雇用統計で円・ドル乱高下 市場「解釈難しい」
http://www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASDC07018_07062013EA2000
66名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:33.85 ID:G0UouwX30
>>50
ファストリはまじで抜いて欲しいわ。こいつは寄与度が高すぎる。
67名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:30:08.77 ID:ROxKmMVrP
>>55
今日の値動き見ていたら調整も終わりそうな雰囲気
68名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:30:25.97 ID:OW1RHHas0
株価は庶民には関係ないんだろ?
円安がーって騒いでたのも、
円高になって解決。
69名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:30:44.59 ID:8tctB/GJ0
それでも安いんだよ(値段の割りに配当がいい)
だから騰がる。自己責任でね
70名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:30:53.39 ID:RTg64d/10
>>60
肩書きでアホをだます商売だから。
71名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:11.13 ID:OUVnaoBv0
     ∧∧      
    (^O^)  < ぼーらっく ぼーらっく楽しいだーよー♪
   ⊂  つ 
    (つ ノ
     (ノ
72名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:32.48 ID:rsEOAY//0
わしの矢は108式まであるぞ
73名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:39.09 ID:B9LYCxIO0
安倍晋三の次は誰かね?
74名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:49.68 ID:8Oqall6u0
詐欺師安部とマスゴミに騙されて最近株始めた奴らは負けてさらに金使わなくなってるだろうなw
日本の景気なんかよくなるわけがない
こんなもん国家ぐるみの詐欺だからな
75名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:00.69 ID:vI8w+8220
>>60
エコノミストの予想が全員一致したときは
100%外れるっていう通説があるくらいだからなwww
76名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:16.90 ID:HLK7AbHP0
>>43
ドル円で一日で6円ぐらい動いたこと、今までにもあったんじゃ?
今の下げは利確売りと狼狽売りが重なっただけで、また円安傾向になると思うが……
77名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:19.13 ID:YBZ37MBz0
マスコミは株価は伝えるだけでいいんだよ
いちちち下がっただの上がっただの
騒ぐなボケ!
78名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:21.55 ID:z7a89XC+0
野田の解散宣言前と後を見てみろよ。
なんでこう一喜一憂するんだ?
79名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:33:13.58 ID:K8q594ND0
>>68
半年から一年後の国内経済の指針になるんだよ

株がない庶民には関係ない?雇用とか給料などに影響がないとおもってる?
80名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:33:26.66 ID:qlwHmx+z0
2万なんていくわけねーだろwww
81名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:33:41.13 ID:qD0CiQN40
マスゴミは本当に近所のおばちゃんレベルだなw
82名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:33:46.04 ID:r/skOWVQ0
   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_
   |>|ー|< |
   |\| |/ |


紫式部ことパープルエンペラー









私を崇めなさい
83名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:15.85 ID:3H7gPsfmP
この半年ちょっと変化が急過ぎたから
その揺り戻しがあるんだろう
夏以降安定して、もう少し緩いペースで上昇するよ
84名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:17.32 ID:RgrLu4Z90
月曜はとりあえずフル勃起戻しだが
問題はその後だな
メジャーSQもあるし
85名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:25.78 ID:vtG100ol0
まずは一向に安定しない欧米に文句言うべきだろ
86名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:38.55 ID:3rB0vU/GO
円 国債 株の間で投資が回ってる間は大丈夫。

というか普通

本当に危なくなったら全て下がるから気にするなw
87名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:39.39 ID:vusPQyyi0
俺は月曜から買い出動するけどな。
88名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:54.34 ID:dqPUUBsk0
8000円台の民主党時代www 
89名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:36:04.66 ID:hevvs8fs0
俺のの周りでは、ニワカ投資家がなけなしの金をドブに捨てて青ざめている。
今の時期は素人は手を出しちゃいけないとあれ程言っていたのに…

ま、自己責任ね。
90名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:36:46.86 ID:AOo7tH8t0
機長ー煽られて乱気流に巻き込まれましたw
91名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:36:48.37 ID:vI8w+8220
>>82
ハマーwww

似てるwww
92名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:37:11.70 ID:TJCXu9/kP
お金返して!
93名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:37:25.34 ID:8G8yap9N0
楽な商売ですな
だから楽に死ねんとは思うがw
94名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:37:29.21 ID:57CrZyj8P
円レートはいいとして
株まで暴落するのやめれ
95名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:37:29.26 ID:la/lsM5E0
2万円なんて初めて聞いたぞw
96名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:38:10.03 ID:LhEfCnzN0
年末でも2万は無理でしょ、来年末だって?でしょ
そろそろ底打ってほしいなあ・・・
97名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:38:20.87 ID:XOVbqk550
年2%の物価上昇は達成できるのかな
98名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:38:57.88 ID:zssUFQEs0
マジレスしよう
ターンオーバーだ
99名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:05.90 ID:jvm8x4EeT
株価は投機資金で動いてるだけで実体経済とは関係ないからな
だってアメリカの雇用統計がいい数字になるのが株価の下落材料になるんだぜw
景気が良くなったら株価が下がるって完全に異常
低金利で借りた金で株を買って操作してるから景気がよくなって金融緩和政策が打ち切られると資金がショートして株を買えなくなるから株価が下がるという完全にバブルシステム
景気が良くなったら下がる株なんて買うやつはバカだろう
100名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:08.19 ID:zHavViwQ0
笑ったww
なんだこの記事
月刊ムーみたいだ
101名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:11.36 ID:MSKfJfsQ0
上がって欲しいのか下がって欲しいのか
スタンス決めておけよマスゴミ
102名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:25.65 ID:FWhoRej00
あれ?昨年末に2万円なんて予想なかっただろ
日本のメディアは責任もなく言いたい放題だな
103名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:46.95 ID:4ApsuLhs0
リーマンショックの時ですらこんな乱高下しなかったぞw

まあドル/円はポンド並に値動き荒いしwww

マジでやべーぞw

ポンドもこんな感じだったんだよw
乱高下の末に序所にポンド安の方向になり行き過ぎたポンド安に
政府が介入繰り返すが時既に遅しで結局暴落w
104名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:40:06.00 ID:KF6+JLFb0
105名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:40:19.09 ID:dqPUUBsk0
半年〜1年後にあの調整の時に買っていたらと悔やむのがドシロウトw
106名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:41:01.85 ID:QX+lBD+j0
なんだこのフィクションみたいな落書きはw まぁ、別の意味で プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
107名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:41:05.25 ID:GaFaRUtmP
いつ2万なんて話出てきたんだよww
108名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:41:25.78 ID:eY8vZ05I0
金融スペシャリストと秘術ってサイトいいこと書いてるぞ
109ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 00:41:32.47 ID:bZVZBU4h0
.

http://adr-stock.com/japan/#6758


   ∧∧  まあ底打ったかな?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 


( ^▽^)<来週はバズーカ決定会合だっけか?
110名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:16.51 ID:gt3Y+pqK0
安倍がブレ始めた途端、株と円もブレ始めたな。
111名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:23.82 ID:FyNPXiCH0
誰が2万円とか言ってたんだよwww
112名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:29.29 ID:VyCKemVQ0
今夏に2万とか言ってた奴は、さすがにいないわ
煽りに煽った週刊現代ですら2年後くらいに3万円とか、そんなレベル
113名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:32.78 ID:frKy8KLSP
竹中とか安部の発言を聞いてないのかw実際に給料が上がるのは、早くて
3年先といってるだろwということは、3年は景気は大してよくならないと
いうこと。つまり株価はバブルなのだよ。

アベノミクスのキーマン竹中平蔵「給料上がるの簡単じゃない。早くて3年先」
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/10160774.html?p=all
114 【中部電 72.8 %】 :2013/06/08(土) 00:42:42.07 ID:hDrmW4ehO
上がっても下がっても不安を煽るね、マスゴミは。
まぁ、今始まった事じゃないが、今風にいえば炎上商法、、、?
115名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:44.06 ID:jvm8x4EeT
>>105
中国バブルの崩壊っていう世界的金融恐慌に直結するようなイベントが控えてるのに1年後の心配してんのかw
どうせその頃は消費税増税で景気が後退して株価も急落中だし
116名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:43:02.79 ID:bHsd+5/10
>>97
早くて2年先あたりって感じだろう。
まあ2年後にインフレ率とりあえずプラス(一応デフレ脱却)になってればいい方じゃね?
117名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:43:27.47 ID:IAsKxiAg0
>>95-96
1万5千円突破した頃に出てたよ。
「胡散臭いなw」と思ってたらこのザマよwww
118名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:44:09.06 ID:Ujm86RJR0
こりゃ夏には2万くるで
119名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:44:19.06 ID:9hmrmtDE0
リーマンショック時にバラ撒くだけでは駄目だと学んだはずなのに、
出て来た政策は女性手帳と医薬品の通販解禁w

しかも、医薬品の通販に至っては規制した張本人の癖に、今更解禁とか言ってるw
120名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:44:34.95 ID:r/skOWVQ0
いいか

お前ら



株価は


上げて上げて上げて、落とす


これが一番効果的



        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            日
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     下
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll           本
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     痢
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
    I │  // │ │ \_ゝ │ .I    モ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │           !
     │    I    I     │.     ロ
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ        ス
              ̄ ̄
121名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:49.45 ID:y896hTCe0
>>24
先物上げてるよ
122名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:57.67 ID:btyllWoS0
チーフエコノミストだのストラテジストだのはほんとあてにならんよな。あんなのが何千万も給料もらってんだろ
123名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:12.97 ID:zssUFQEs0
>>119
医薬品の通販解禁は俺も賛成だけど
そういえば規制したのは自民だったな
民主政権の時は規制緩和に文句言ってたような気がするが
124名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:31.26 ID:HpEJlFcHO
またネトウヨ共は騙されたんか?

民主党で良かったんだよ
125名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:33.94 ID:+XWRxKSdO
消費税延期すればかわるよ
126名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:55.34 ID:dqPUUBsk0
民主の終焉の予想して買っていた俺は50%の含み利益があるから余裕っすw
127名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:04.48 ID:ROxKmMVrP
大体当日の株価や為替予想すら当たらないのに・・・
128名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:11.85 ID:9Fm3fPHt0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>おφ ★
129:2013/06/08(土) 00:48:15.09 ID:+eKVzz6W0
>>124
数字が動けば、どこが与党でもいいよ、正直
130名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:17.08 ID:c4G8OTWR0
野田解散宣言の頃から、ここまで来た奇跡に比べれば
株 9,000円 ドル 78円 → 115.4ドル/株
株13,000円 ドル 95円 → 136.8ドル/株

ここから、20,000円なんて射程圏にも思える
株13,000円 ドル 95円 → 136.8ドル/株
株20,000円 ドル130円 → 153.8ドル/株
131ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 00:48:38.39 ID:bZVZBU4h0
>>9

( ^▽^)<リーマンで沈没したダウは
        FRBが5年間ひたすら金融緩和やり続けて

       ほぼ一本調子でこの五年上昇し続けて 最高値更新したね
132名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:39.24 ID:ftoa32n10
一部で年金の里佳子売りの噂はあるけどホントかどうかわからんな
ホントなら選挙まで続けるわけないからMSQ以降通常モードに戻るはず
133名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:01.20 ID:PnanNsRZP
>>24
株価どころか将来が分からない
134名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:11.87 ID:BdAW1zJj0
中戦車 T34を、米ソが極秘に開発した結果、日本どころかドイツまで滅んだ。

だから、現在米中が共同開発している兵器によって、日本どころかロシアまで滅ぶだろう。

なんといってもネット監視ソフトで2ちゃんねるの書き込みが監視できるようになって
かれこれ16年。って2ちゃんねるはまだないじゃん。

怖いね。「WEB BOTの予言」というやつ。
135名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:16.84 ID:DD6Kf2jG0
もう底を打つよ。14000円は軽く戻しそう。
136名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:46.17 ID:jJSkPnKm0
まあ何人かは吊ったでしょ
ギャンブル加熱させたんだから
137名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:58.36 ID:6aGN9vyd0
安部恐慌の恐怖が、おんどれらを襲う
138名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:06.29 ID:CmRE8WvqO
馬鹿と臆病は手を出すな
いちいちうるさい
139名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:11.26 ID:5TTSDx4e0
若者よ
おめぇらも やっとバブル世代と呼ばれる時が来たんだなw
140名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:39.91 ID:GlJgmNEh0
「二万のはずが」って何

株価上昇の後付けでアベノミクスなんて言い出して、このまま行けばなんていう何の根拠も無いアホの考えでそのまま上手く行くかよ思考停止もいいとこだろ
141名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:51.79 ID:YHG7OEuI0
年金が相場ぶっ壊さなきゃもしかしたらあったかもしれないけど、
いけいけガンガンの人達、ぬっ殺されたからもう無理だろ。
142ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 00:50:59.17 ID:bZVZBU4h0
.

   ∧∧  日経平均は他の市場に比べて 動きが激し過ぎるw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
143名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:51:14.35 ID:RTg64d/10
>>130
130円なんて20年以来くらいか
144名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:51:19.74 ID:Us2+eOYZI
歴史問題では、公約と違い中韓に譲歩しまくり。
竹島、尖閣でも威勢のいい公約と違い中韓に譲歩しまくり。
経済では、儲かったのはグローバル大企業のみ。

こんなにネトウヨの期待を裏切りまくった首相はかつて存在しないw
145名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:51:48.89 ID:Kv2JrGqx0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130607-00000057-jnn-bus_all

グッドタイミングというか都合が良すぎるというか
146名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:51:52.29 ID:zssUFQEs0
これネトウヨが言ってただけだろ?
安倍ちゃんはそんなこと一言も言ってません
はい論破
147名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:51:59.31 ID:EEkH4qjL0
>>131
ねこちんはリーマンショック後に起こった血の月曜日って知ってるか?

金融緩和だけで景気が回復したと思ったら大間違いだぞ。
148名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:52:20.81 ID:LshErdCD0
素人が投資なんかにうつつをぬかすから、景気が良くならないんだろうが
その金で食うなり遊ぶなりすれば良かったものを
149名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:52:52.04 ID:tdBm+rxv0
特定の銘柄の事言ってんのか?
150名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:11.62 ID:iRRC/nyyP
上げたら上げたでしばらく上がり続けると予想し下げたら下げたでもう止まらないと思う
そんなことはありえないと理屈では分かっているし何度も同じ目に合っているのに
実際その状況におかれると気持ちが負けてまた同じ事を考えてしまうのが人間の面白さw
151名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:20.78 ID:frKy8KLSP
言っとくけど、ゴールドマンサックスとかが出す株価の適正価格なんて
投資にはまったく役に立たないからな。投資では売り買いのタイミング
が重要で、これがうまくいかないと、良い株を買っても儲けることが
出来ない。株価の適正価格からは、売り買いのタイミングはまったく
読めないし、バブルなんて全く予想できないぞ。
152名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:23.63 ID:RTg64d/10
しかしここで株価が下がったら消費税増税できないから
さらに露骨に円安→株上げ
という流れはあるかも
153名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:39.42 ID:OW1RHHas0
>>79
いや、マスゴミや野党は株価は関係ないっていいながら、
株価が下がるとしっかり攻撃するダブスタのクズって皮肉。
154名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:01.99 ID:uJ3O3r41O
ジム・ロジャースは日本株放出

ジョージ・ソロスは買い戻しなんだって
155名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:06.04 ID:+Hwi9Y/b0
この先必ず経済状況は民主党政権時代以下になるよ。日本の一般国民が
アホノミクスに乗せられて株取引で数兆円の資産を失ったから。
大半が国外の禿鷹に取られたから消費不況に繋がっていくと思う。
156名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:12.46 ID:js+qI1MY0
夏までに2万なんて言ってたの誰だよw
157名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:24.41 ID:jvm8x4EeT
>>145
今月の景気動向で消費税を上げるかどうかを決めるんだろう
今月乗り切ればGOサイン
158名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:58.77 ID:Z6EKM2GmO
乱高乱下なら、取引が活発でいいじゃないか?
今は個人投資が多いんだから、乱れるのは仕方ない。
159名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:01.25 ID:Of4mFIX80
>>142
アベノミクスなんて、実体経済のファンダメンタルズが伴わない
表面上の為替操作による投機的な変動に過ぎないからな
そりゃ、利益確定ですぐに売るから、乱高下も激しくなるわ
160名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:22.47 ID:cnOzRDSfO
ちなみに著名アナル何とかって職業の人達が年初に出した予想で12,000以上を付けたのは極少数
161名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:27.66 ID:ZBKaF4vG0
>>1
>株価、夏には「2万円」のはずが…

〜はずの根拠が株屋には説明できない。
根拠なんてないからねw株屋はホント詐欺師のクズ野郎

『労働者の特攻隊化』がワタミと安倍のカルトコンビによる成長戦略?
//hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/06/blog-post_8.html
162名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:27.90 ID:btyllWoS0
毎日アベノミクス最高アベノミクスで株価鰻登りとマスコミが煽ってたからお年寄りとかそうとうだまされだろうな。
163名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:29.56 ID:1VIyV2MN0
日経先物が上げてきてるが
また騙そうとしてるわけだな
164名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:48.11 ID:zssUFQEs0
>>157
じゃあ消費税増税無しやね
165名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:55.31 ID:7tPGopsA0
>株価、夏には「2万円」のはずが…

んなアホなw
166名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:11.53 ID:sALmHQw50
下痢のミクスの整腸戦略!
167名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:14.89 ID:plB9RMvnO
自民の支持率どうなるかなあ
168名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:26.35 ID:r+Fqwpm6O
先ほど底から3円あげて調整終了
169名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:31.05 ID:ACzP6jmH0
この前までの猿相場で大儲け!
更に、今回の暴落の底を見計らって大儲けを狙っているオレ。
170名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:59.56 ID:R7b+I6jHO
ボーナス前でよかったわあ
171窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/06/08(土) 00:57:05.93 ID:GXl/Io0Q0
( ´D`)ノ<5月に売ってどこかへ行け
172名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:07.60 ID:dqPUUBsk0
民主党の8000円時代から見たら、
現在の株価でも日本株の時価総額は200〜300兆円も上昇したんだろが
173名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:08.13 ID:5RA0aEc90
【これは安倍ちゃんGJだね】

・河野談話見直し見送り+村山談話踏襲
・尖閣公務員常駐見送り
・天皇土下座竹島訪問の韓国大統領→麻生を送り弁明を聞き入れ発言黙認
・韓国に日韓議員連盟会長派遣
・竹島単独提訴見送り
・尖閣領海侵犯書類送検せず即時開放
・韓日議員連盟会長と会談「韓国は最も重要な隣国」
・米狂牛病肉輸入緩和
・医薬品ネット販売可能の最高裁判決→ネット販売禁止を議員立法で継続方針
・東電国有化→放射能漏れを起こすもスピーディ開示せず&停電12時間も放置し対策本部立てず会見せず
・与那国陸自配置、用地取得断念
・国家公務員削減案を撤廃
・北ミサイル破壊措置命令公表せず
・集団的自衛権、韓国にも適用検討
・新型転換炉ふげんの放射能漏れを1週間隠匿
・消費者金融規制でサラ金優遇
・明け方に震度6弱の地震→安倍総理、午後3時まで私邸でのんびり過ごす
・中国の大気汚染最大→日本の大気汚染基準値超え→黄砂情報公開休止
・二世議員徳田政務官が未成年をレイプして辞任
・TPP参加
・靖国参拝見送り
・麻生財務相G7声明を誤解釈
・原則大使の韓国大統領就任式に麻生副総理岸田外相派遣
・再入国禁止対象を拡大→朝鮮総連副議長再入国を容認
・日本唯一のリニア技術を米に譲渡決定+資金提供
・児童ポルノ禁止法改正案提出
・日台尖閣領有権問題を棚上げ&尖閣EEZ内での台湾漁船操業許可
・官僚の天下り完全復活
・ワタミ会長公認
174名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:13.28 ID:NDp3Ca1o0
これは安倍ちゃんGJだね!
株とか為替みたいな博打なんかやってる非国民どもに鉄槌を下した。
愛国心の固まりの俺らネトウヨは博打に手を出さず、安倍ちょん公認のワタミみたいに馬車馬のように働かないとね
175名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:24.22 ID:jvm8x4EeT
>>154
投資家の話は逆に見た方がいいぞ
売りたい時には買ってると言って株価を釣り上げ
買いたい時には売ってると言って株価を引き下げる
自分が買うのに買う買う宣言して株価を釣り上げたら利益が減るだけだしw
176名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:35.33 ID:9vfBNhDm0
http://i.imgur.com/S2MiNi7.jpg
http://i.imgur.com/AAkoDkQ.jpg
    /\___/ヽ
   /:::''''''   '''''' \            ,r'mmmmm,ヽ、
.   |::: ,(⌒),  、(⌒)、| +        ,r'mmmmmmmm',
  |:::::  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |         /mmmmmmmmmヘ
.   |::::   `-=ニ=- '   | +      /'''''''~    ';mmmmmml
   \:::  `ニニ´   /     +  /       ;mmmmmml
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、       |       .;;mmmmmml
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       | ''''''      ;mmmmmml
    |  \/゙(__)\,|  i |      」 、(=)、   .::mmmmmノ
    >   ヽ. ハ  |   ||     (_, )ヽ、,, ///  ⌒)  mm/
                     に=-         m/
せいぜい僕が株で稼ぐから       (ニ'´          │
     豪遊しようよ          ヽ、____ _     \
                           /  \__〕 ヽ




  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(=),    、(=)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/
177名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:48.59 ID:K5xj6f8M0
今まで加熱してから
株価で一万円以上、為替で90円から120円の間ならいいんじゃねえの
178反日マスコミ:2013/06/08(土) 00:58:55.79 ID:FPezcXrW0
あせる乞食に貰いは少ない。
アベノミクスは2〜5年のスパンで構えなくては良い結果は無い。
今騒ぐのは自分で首を占めるだけだ、アホども!!!
179名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:58:58.33 ID:09N9ntDU0
>5月20日発売の週刊現代(6月1日号)では

何を言ってんだコイツは
180名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:23.61 ID:uJ3O3r41O
経済成長率より高い消費税を導入して25年
そう消費税は平成と同い年
税率と経済成長率が反比例していく様を
まざまざと見せつけられないと学習しないだろうな
181名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:26.76 ID:jeAd8Mv90
夏には2万円なんて誰が言ってたw
182名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:31.83 ID:VcW9KSQX0
なんか乱高下で浮かれだった素人が多いスレだな。
株なんてどうやったら利益がでるか単純に考えてみな。
安い時に買って高い時に売る。これだけ。本当これだけ。
もっと単純に言うとマーケットが無関心の時に買って過熱してきたら売る。
それだけなんだ。
去年の衆院選で自民が勝った時みんな政治に浮かれてて株価のことなんて
誰も気にしてなかっただろ。無関心の時だ。買いさ。クリック一つなんだ。
クリック一つだけどタイミングが重要なんだ。
やれアベノミクスだ円安だ億り人だ。マスコミが騒いでいる。危険な兆候さ。
売りだよ。クリック一つなんだ。無関心⇒買い 過熱⇒売り 本当にこれだけさ。
俺はたったこれだけの方法で2500万円を35000円にしたんだ。
183名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:38.17 ID:yxA3ypDo0
止まらないよ。参院選まで下がるよ。
なぜなら、世界が「安倍自民を参院選で大勝させて
日本に憲法改正をさせてはいけない」と結論づけたから。
一連の慰安婦騒動や歴史認識見直し発言が切っ掛け。
アメリカを中心とするWW2後の国際秩序への挑戦と取られたわけ。

終わりwww
184名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:50.02 ID:DniQAKmP0
>>154
ジムおっさんも下がれば買うと言ってた。あと農業関連の株は持ったままと言っていた
ソロスは今週から円売りをはじめ、日本株は現在買う準備をしているらしい
225銘柄から中小型まで色々買うつもりらしい
185名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:07.38 ID:xzDq9TGV0
下がったら飛び付くバカがたくさんいるんだから
もう日経1万割ることは一生無いだろ
のんびり待ってればそのうち2万とか余裕
186名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:08.83 ID:r+Fqwpm6O
日経先物プラス450円13000円回復
187ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 01:00:15.67 ID:bZVZBU4h0
>>159

http://chart.finance.yahoo.com/z?s=%5eDJI&t=5y&q=l&l=on&z=l&a=v&p=s&lang=en-US&region=US

   ∧∧  アメリカはそれを5年間やってる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
188名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:18.12 ID:9hmrmtDE0
>>172
繰り返しになるけど、日本企業の株式を指数化したものはTOPIXであって日経平均ではない。
そういう基本的な知識のない連中がアベノミクスとかに簡単に騙される。

ネオヒルズ族に騙されてる連中と一緒だよ。
189名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:20.62 ID:VPwlZdmz0
>>1
>株価、夏には「2万円」のはずが…

はて、政府が自らそんなことも言わないし、
あれだけネガキャンしていたマスコミも言わないし、
誰がそんなこと言ったのだろう?
190名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:01.12 ID:gbndA5vU0
>>173
まさに異次元のクズっぷりだなw
191名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:18.28 ID:B4OwuZFk0
>>163
マニュアル本読んでるのが
丸分かりな発言だなカモ
192名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:27.98 ID:H7GjUbeQP
証券会社幹部のセールストークを鵜呑みして養分にされたから
恨み節で記事書いたんだろ
一体幾ら溶かしたんだろww
193名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:51.78 ID:uJ3O3r41O
>>175

なんつうか、この二人組は食えない奴らだよな

同時に、この情報が流れてる時点で胡散臭いよね
194名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:39.49 ID:Qq9Cejl/0
まあ1ドル50〜70円
株価5,000〜8,000円前後が順当だろうね

日本人の分際で国際市場に喧嘩打とうってか?w
所詮、アベノミクスなんて夢物語なんだよwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:41.72 ID:/y6FJDlV0
散々煽ってたのお前らマスコミだろうが。
196名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:49.91 ID:4ApsuLhs0
>>155
むしろ財政出動した分だけ恩恵がなきゃマイナスしかない
だから言っただろう社会保障費削減や消費増税、物価高等の負担の分だけ
給料があがらなきゃマイナスだってw

財政出動してリスク採ってるんだからその分大きな効果がなければマイナス
給料あがらなかったら目も充てられない

株価が上がった?w円の価値が毀損してる分資源調達コストで貿易赤字になってるけどね
円安で輸出企業の業績があがった?w財政出動に見合った税収が確保できてるのかい?w
どうせタックスヘイブン解した脱税節税で大して伸びないだろうねw

派遣した受けいじめしてなければある程度所得税で税収も伸びるが野放しだからね
市場原理に照らせば上の外資株主に配当とキャピタルゲインを与えて
財政出動が止まれば撤退されてお仕舞いだろうねw

労働者に還元してりゃそれでも恩恵あるけど現状じゃ国民には借金しか残らないよw
197名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:59.16 ID:PnanNsRZP
>>192
まあ数パーセントの人が儲けて、残りは養分だろ
198名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:18.84 ID:SCSm6qPs0
>>183
要因の半分は橋下かw
199名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:19.14 ID:dqPUUBsk0
>>188
>日本企業の株式を指数化したものはTOPIXであって日経平均ではない

日本株の時価総額の話をしてるんだぜ。 総額です 理解出来ない?ww
200名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:26.43 ID:VoVTFmG8P
年度内に一八〇〇〇くらいならありそうな気もするけど
まあ、焦ることはないよ
201ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 01:03:46.17 ID:bZVZBU4h0
.

   ∧∧  とにかく四・五年続けてくれないことには 何の評価も出来ない
  ( =゚-゚)   ダウも途中急落局面もあったが
  .(∩∩)     長い目で見ると 調整でしかないw
202名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:04:38.00 ID:yZqy8ts70
またマスコミが批判し始めた
第一次安倍内閣と麻生叩きと一緒

今思うと絆創膏で大臣辞めるとか、漢字が読めないとか、一円から領収書とか
どうでもいいことっだったよなw
203名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:04:47.00 ID:FaavLrRt0
週刊現代
http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20130330/i/n.jpg
            ↓
一週後
http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20130601/i/n.jpg
            ↓
二週後
http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20130608/i/n.jpg
204名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:12.01 ID:ikkoH3YX0
>株価、夏には「2万円」のはず
どこの馬鹿専門家がそんなことをw
205名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:28.14 ID:btyllWoS0
本屋なんていけば株コーナーのほとんどが安倍の写真付きのアベノミクスで大もうけみたいなムック本だらけだったもんな。テレビも連日株上がる煽り。
206名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:37.50 ID:nj24VwMW0
今回は週刊ダイヤモンドは「自分たちが株特集を組んだら相場は終了」って書いてたけど、
週刊東洋経済・エコノミスト(変態新聞系)、週刊現代などは浮かれまくってたなw
207名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:46.45 ID:SCSm6qPs0
208名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:50.72 ID:X5Dvd8lm0
>>204
まだミンスが与党だと思って書いた記事じゃね?www
209名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:53.53 ID:uZgyBjDG0
12000円でもミンス時代の1.5倍なんだよな
つーか、当初の目標は参院選前12000だった気もする
210名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:11.69 ID:FhgihGpq0
コンビニの週刊誌の見出しには「4万円台」とか踊っていたが
大体2万円台とかも根拠がないじゃん?

流言の流布にあたらね?

教えてエロイ人
211名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:33.00 ID:oX/p7AzgO
50円上げては150円下がるを繰り返してた民主党時代。
マスコミから批判を受けるとムスッとした顔で言い訳ばかり述べてた輿石。
おまいらあの民主党政権時代に戻りたいのか?
原発を爆発させたいのか?消費税をもっと増税したいのか?
大規模な反日デモを引き起こしたいのか?
212名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:34.52 ID:DniQAKmP0
経験則でしかないがやっぱり相場は真っ直ぐ上がらないからな
短期の株価の予測はトレーダーでもない限り無理だし、政策担当者は関わらなくていい。4半期足で見ればいいと思う
一方で勘の発達した現場系の人はマスコミにでるような人でも驚くほどマクロ経済の知識めちゃくちゃだし
213名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:38.34 ID:0OeXnk/X0
アメリカの金融緩和が終わってミニバブルをソフトランディングさせるから
これから確実に株価はジリ貧になっていくよ
リーマンショック後の手当てが一段落してアメリカは本格的に内向きになってきてる

シェールオイルの輸入を決めたりTPPに参加しないと
アメリカの消費から締め出される可能性が出てる
214名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:08.43 ID:ACzP6jmH0
>>194
株価5000円〜8000円て随分差があるな。
もうちょっとマシな予想しろよ、工作員。
まあ、5000円〜8000円だったら、全力現物買いするけどな。wwwwwww
215名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:35.47 ID:tMcRqYPI0
95円まで下がったら夏の休暇は海外にするわ
216ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 01:07:48.83 ID:bZVZBU4h0
.
        とにかく政策が 一時的な急騰や急落に左右されるのは最悪

         決めたらハラくくって やり通すべき♪

         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
217名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:11.66 ID:zt5tGK9W0
>>194
数字の根拠をおしえてください
218名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:26.18 ID:eLouKqfV0
アメリカが自国の経済が安定してきていると考えて、金融緩和を縮小して財政健全化を進めれば、日本株はあっという間にクラッシュする・・・らしいの?
219名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:29.37 ID:woy3plkq0
でもよー
デコピンは参院選までに13000円とか要ってなかったか?
220名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:32.50 ID:SaDu0Uqe0
安倍信者はすっかり虫の息ですか?w

しかし、内外の情勢込みで、日本が量的緩和しても
株が下がるんでは、量的緩和してる意味がないから、
早急に止めた方がいいんでわ?
株が上がりもしないのに量的緩和したって、あとはインフレになるわ
国債暴落するわで、より大きなオモニを背負うことになるのでわ?
221名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:34.68 ID:+aPyCGR20
ここ数ヶ月株が上がったのは民主の政策が功を奏してきたからだろう
しかし自民のせいでスタグフレーションに入りやがる
222名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:39.43 ID:9hmrmtDE0
そもそも、日経225が景気の指標になると思ってる馬鹿さ加減が駄目だと思う。

100歩譲って上場企業の株価を景気の指標にするにしても、
それは日経225ではなくTOPIXにすべきだろう。
223名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:09:09.76 ID:zssUFQEs0
でもさすがにこれ以上は下がらないだろ?
224名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:10:00.25 ID:YlYhkkBy0
>>194
マネタリーベースを2倍にして倍近い円高なんて、天国じゃねーか。
何処まで日本は強いんだよ。
225名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:10:20.26 ID:zt5tGK9W0
>>223
短期ではあくまで需要と供給関係だから上がるとも下がるともなんとも
226名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:10:25.34 ID:c4G8OTWR0
>>182
ちょっと…
マジなのかネタなのか
よくわからないんだけど

そのタイミングで売り買いしてて、なんでそんなに損失出してるの?
万が抜けてるの?
227名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:10:32.17 ID:r0tquNk/0
>>1
残念、今日が底だったようだ
228名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:09.32 ID:EEkH4qjL0
>>216
http://www.wsws.org/en/articles/2009/01/econ-j27.html

企業も動かないと景気は回復しないよ、

日本が長期デフレなのは金融政策や財政政策ではなくて
企業が本来の目的を喪失して政府の政策に頼ってばかりいることだから。
229名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:23.47 ID:dqPUUBsk0
>>220
金融緩和の目的は実質金利を下げる事にあり、実際大きく低下している。

理解していないのは君w
230名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:26.23 ID:4RWTq8er0
>>4-5

だよな。初めて聞いた。
マスゴミってこういう風にサラッと言っちゃうんだね
231名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:30.94 ID:HyKH0DKF0
>>221

もういいって
232名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:34.25 ID:zvRz2t0s0
こういう話が出てきたら反転
233名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:12:03.17 ID:O+Pc6lgT0
詐欺のみクス
234名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:12:34.68 ID:DniQAKmP0
気になるのは黒田がややブレてる感じがする事くらいだな
金利乱高下で国債市場の安定とか名目金利抑制とか言い出した
乱高下って言っても長期金利最高1.0%程度で全然問題ない歴史的低金利だが、
インタゲ2%への意思を疑われかねないコメントを出してから、ドル円、株は急落した
黒田が早めに修正できるかが目先の課題だと思う
235名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:12:34.97 ID:4DRdk66g0
ファンドの遊び場になっただけやん
236名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:12:36.84 ID:30G/+USP0
株超初心者の俺の目から今日、年金が買い込んでた印象あるけど、どうなん?
237:2013/06/08(土) 01:12:59.58 ID:6F6GBvs10
予定どおりなんですが。中級者でも、読める相場です。
238名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:00.74 ID:0y54SYf8O
今なら、鳩山民主党で楽勝で勝てるのに。
239名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:04.23 ID:J61A38g30
>>226
笑わせようとしてるだけ
おまえまじめだな
240名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:08.27 ID:uJ3O3r41O
内需は消費税によって縮小は確定

頼みは外需だが
アメリカは内向きなってるから
今後は日本が内需を差し出さないと

今ある取り分がなくなる

つまり良くてゼロベース
241名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:13.29 ID:rUYGacBd0
で、株価は関係ないんじゃなかったっけ?
242名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:16.90 ID:ACzP6jmH0
>>182
2500万を35000円にした経緯をぜひ教えてくれ。
243名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:22.78 ID:ylyi63XwO
>>2-3で言いたい事出てた
244名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:36.73 ID:5TTSDx4e0
まぁ 自己責任なんだなwww
245名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:38.04 ID:btyllWoS0
民主民主いうが一番株価安かったんは麻生のときはだろ。
でしばらく上昇して12000位になったとこで震災でまた下がった
246名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:41.61 ID:oX/p7AzgO
問題
民主党政権の政治的成果を答えよ。
247名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:56.41 ID:xOmDQADG0
日経先物がぐんぐん上昇中なんですが( ・ω・)y─┛〜〜
248名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:04.95 ID:zt5tGK9W0
>>235
遊びでやってるわけないだろ
ちょっと間違えたらどんだけ損すると思ってんの?
249名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:18.12 ID:ut2k8UOv0
ガンホーは昨日今日とめちゃわかりやすい動きしてたな。
デイで小遣い稼いだ人も多いんじゃないの。
250名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:19.43 ID:9hmrmtDE0
市場に敏感な個人投資家はもはや日経平均なんか見ていなくて、
TOPIXの動きやNT倍率の推移に注目している。

TOPIXやNT倍率なんて基本中の基本なのに、
最近の投資家気取りの80%が知らないらしいよなw
251名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:29.18 ID:0OeXnk/X0
デフレも何も
「緩やかなインフレが理想」を前提としてる経済学ってどうなんだろうな
252名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:32.51 ID:dqPUUBsk0
>>182 はコピペの変形だな
253名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:39.90 ID:mFZKP5S70
月曜日は爆上げか?
254名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:48.67 ID:SaDu0Uqe0
空梅雨や アベノミクスも から元気
255名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:15:33.20 ID:HyKH0DKF0
> ちなみに、週刊現代(6月15日号)では、市場のプロ40人が「株価と為替」を予測。「強気」に予測するのは、嘉悦大学ビジネス創造学部の高橋洋一教授で、
>年内の株価の高値は2万1000円(安値は1万3000円)、為替は120〜100円。一方、田代秀敏ビジネス・ブレークスルー大学教授は高値で1万4000円、安値は9000円
>と予測。為替は100円から、高値は80円まで上昇するとみている。

予想家のいい加減差を伝えているだけの記事を丑が都合よく切ってるだけじゃねえかwwww
256ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 01:15:41.81 ID:bZVZBU4h0
>>234

       今までとは 違うコト始めたのだから
         多少の混乱は しゃーない
    
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
257名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:16:19.17 ID:zt5tGK9W0
>>250
もはやっていうかTOPIXもみるし日経平均も見るよ
258名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:16:40.86 ID:oiGRpqzn0
>>235
去年までは遊び場にすらされない死人状態だったから
259名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:16:48.75 ID:CmRE8WvqO
もう規制かけろや
ファンドとか資産運用とか消え失せろ
260名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:16:51.79 ID:zHavViwQ0
>>203
流石にワラタww
近所のおばさんのがまだ信用できそうで怖い
261名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:04.11 ID:yXgweX720
経済評論家って、本当に何の役にも立たないクズどもだな

そもそも経済学では、グローバル経済のメカニズムを説明
できないんだろ?

よくそれで学問のフリしてられるよな。 恥ずかしくないのかな。
262名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:13.38 ID:EEkH4qjL0
アベノミクスが成功する確立なんて現状では0、

5年でも10年でも財政が悪化するデメリットばかりで景気は上昇基調になど乗ることはない

人民公社化してしまっている企業に金をジャブジャブと流しても無駄なこと。
263名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:32.35 ID:mFZKP5S70
どうせまた一万五千くらいまであげるんだから安いうちにまた買った方がいいよ
選挙前にもう一発、安部ちゃんぶちかますよ
264名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:12.58 ID:YlYhkkBy0
というか実体経済が確実に良くなって来てるからな。
今は実体経済が良くなれば株価が下がる。
実体経済が良くなければ金融緩和続行で株価が上がるという変な状況だから。
265名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:49.93 ID:js+qI1MY0
武者陵司とかいうおっさんが2万って言ってるけどそれも年内の話だわな

つか、雇用統計終わって日経先もりもり来てるぞw
266名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:55.07 ID:rUYGacBd0
1.円安で大型資金流入
2.株上げ基調
3.素人が俺もと小銭を手に参加
4.大資本は利益確定売り
5.素人が損する
6.素人損切りしないと、と売る
7.再度上げ
267名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:07.35 ID:TkdZ5feA0
民主党では8000円だったけどなw
268名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:15.80 ID:9oh+6aVY0
先物+550wwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:39.88 ID:22nW1XLB0
明日には株価5万円のはずがとか書いてそう
270名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:43.12 ID:EEkH4qjL0
無制限に国債が買えるならどうして税金なんて徴収するの?

普通にこういう疑問が出て来る、アベノミクスは何から何までおかしいことだらけ。

来年は消費税を8%にする、無限に国債が買い上げる金があるのに、
271名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:02.66 ID:0UCArGzL0
>>1
>ある証券会社幹部の証言として、「1万5000円で終わる相場ではありません

これで、証券会社に勤めるような人間は、「詐欺師、ペテン師、それでなければ丸っきりのアホ」でしかないことが良く分かっただろうw
コイツらは、ツネに顧客をダマすことしか考えていない。
272名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:04.83 ID:TjzAZQAW0
マスゴミ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:08.34 ID:NddqRqJL0
この半年間でたんまり儲けさせてもらったし後はどうでもいいわ
274名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:09.82 ID:P/mEiPIh0
株高になっても得するのは1部の人間ってのが多くのメディアの意見なんじゃなかったの?
275名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:28.63 ID:0OeXnk/X0
アメリカの動向次第だな
円安で利益が出る条件はアメリカ経済の消費が強いことだもん
276名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:37.43 ID:bQPXDCEh0
朝日毎日がうれしそうにwww
277名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:43.64 ID:fx82KBEtO
>>256
(・∀・)ネコちん見っけ。こんばんわ
278名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:44.50 ID:dqPUUBsk0
為替換算して見ると、米国株、日本株、世界株・・ほぼ同じレベルですが?>>1

一時期日本株が上がりすぎていただけだし
279名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:51.04 ID:snwnPoAdO
煽ったマスゴミが責任とれよ
280名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:53.09 ID:/4vF2bgcO
2万いくかぼけ
どんだけ世の中見えてないんや
281名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:58.58 ID:zt5tGK9W0
>>203
雑誌の売り上げのためだから、この見出しは正しいと思うけど
282名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:21:00.73 ID:js+qI1MY0
>>203
クッソ吹いた

記事書いてるヤツは何の疑問も持たないのか?
283ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 01:21:11.84 ID:bZVZBU4h0
>>277

         ∧∧
      ´`ィ (゚-^= ∩
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
284名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:21:32.97 ID:ACzP6jmH0
>>262
人民公社化て、お前の母国と一緒にしてんじゃねえよ。
285名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:21:38.01 ID:btyllWoS0
>>267
8000は麻生のときだぞ
なぜか民主党の定型句になってるけど。民主時代は平均すると1万ちよい
286名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:21:50.80 ID:JwOPeyUH0
公自政権は小沢の頃と変わらないと言っていたけど、今度は中国にバブルを起こさせるということかもな。
___

日米構造協議

…構造協議の第3回が終わった90年3月、ブッシュ大統領から海部首相への申し入れでパームスプリングスで
日米首脳会談が開かれた。アメリカ国内では、日本バッシングの声が騒然としており、対日不満は議会周辺から
アメリカ全土に広がりつつあった。…

 会談の結果は、日米両国が最大の懸案である構造協議の大幅な前進をはかり、スーパー・コンピュータなどの
個別問題の解決が不可欠であることで意見が一致した。海部首相は、帰国後、構造協議と個別貿易問題の解決を
内閣の最重要課題に位置づけ、トップ・ダウン方式で作業を進めた。その結果、今後10年間の公共投資計画、
トイザラスの日本進出で象徴される大店法の改正、日米で非常に思想の異なる独禁法改正問題などを含む中間報告が
4月にまとまった。…
http://www.araki-labo.jp/wecono05.htm

「日米緊急サミット」で何が起こったか? インサイド・レポート パームスプリングス発 藤原肇
http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/summit.html
287名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:22:16.96 ID:rUYGacBd0
>>270
どうしてカンフル剤をいつも打ち続けてないの?
カンフル剤を打ち続けていれば元気なんでしょ?
という理屈
288名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:22:30.58 ID:ApyBWbLt0
>>1
>株価、夏には「2万円」のはずが…

株の素人が能書きタレるなw
289名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:22:54.17 ID:HyKH0DKF0
>>270

難しいことは分からんが、お前さんが暗いシナリオをここでほざいても世の中は関係ないね。

まあ、世の中を明るくする方法を知っているってんならどうぞ、披露してみてくださいよw
290名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:23:10.90 ID:Y5vejWOOO
記事書いた奴が馬鹿だという事は分かった
291名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:23:44.70 ID:mTJOaskw0
株価って貧乏人の俺にも影響ある?
円安は自分にも影響ありそうなのは分かってきた(悪い意味で)
292名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:24:18.68 ID:fHUn02xh0
>>255
先週高橋洋一の講演会があったけど、聞かないでよかったわ
同じ会場で行われた別の人の講演は相場の読み、方向性が今のところほとんど当たってるけど
293名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:24:51.99 ID:VzQTP2r80
今年は自殺4万じゃね?
294名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:24:56.14 ID:0OeXnk/X0
>>270
金本位後に通貨の信用を担保してるのは政府の財政規律だからだよ
295名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:24:58.76 ID:0UCArGzL0
>>270
ま、「無制限の金融緩和」が、いかに実行不可能なウタイ文句であるか気付くことだな。

にもかかわらず、安倍自民は、ナゼそのような文言を使ったのか?
もう、これは国民をダマス魂胆しかないだろう。それを意図的にやってるってことで、安倍自民は、そこいらのゴロツキと変わりはない。
296名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:25:21.51 ID:EEkH4qjL0
225種の企業の経営者が利益を最優先しようって経営をしないのだから
株価も上がらないし、景気も上がらん。

80年代バブルを支えた土地神話なんて崩壊しているし、簿価会計制度による含み益経営もない。

経営そのものを改善しないと株価も景気も回復しない、しかし今の経営者にはその能力がない

能力のない経営者に金をいくら回しても増やしてはくれない。 そういうこと。
297名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:25:29.83 ID:HyKH0DKF0
>>292

ほうほう、そりゃ何ていう人の講演だったのかな?
298名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:26:02.92 ID:xvq08rkF0
三万円を元手にアベノミクスを体感してみた。
いっときは資産が増えたけど、今は数百円のマイナスになった。
株主となりマネーゲームの一端に触れたのはおもしろい経験でした。
このまま置いといて様子を見ていこう。
299名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:26:28.57 ID:dqPUUBsk0
>>285
>民主時代は平均すると1万ちよい

嘘は良くないwww ゲラゲラ
300名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:26:42.00 ID:SoqRTrveP
2万どころか年末には1万切ってるんじゃないかと思える今の値動き
しばらく様子見といた方が無難だな。
301名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:26:57.53 ID:6NJJGH6Y0
誰が2万円なんて言ったの?
マスゴミってすごいね、平気で嘘をつくんだね。

そういや、1ドル95円くらいになったけど、
きっとガソリンとか小麦とか、値下がりするんだよね。w
302名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:06.55 ID:4JPGiFUa0
>>298
やっぱ余裕資金でやるのが一番だね
303名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:33.65 ID:frKy8KLSP
>>263
これを見ると株なんてねずみ講と大して変わらんぞ。つまり一番安く
買ったものがねずみ講の最初の方の人で、株は高くなるから買って
くださいと他人に勧める。そして一番高く買った人が、ねずみ講の最後
の方の人で、買う人がいないから儲からない。
304名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:44.06 ID:zt5tGK9W0
>>292
なんだって聞いておいたほうがいいと思うけど
講演を聞いていいか悪いか自分で判断だけどね
305名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:05.20 ID:z8XIZ9XX0
上昇値が意味不明なくらい高かったから危機感持ってた人は
けっこういた。売り時見失うと損するって危機感。
マネーゲームは当分続くだろう。2万まで温存させる安定感は多分ないw
306名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:19.61 ID:oX/p7AzgO
>>285
なわけねえだろうw
麻生の時はリーマンショックで下がっちまったがまた一万円近くまで復活したじゃん。
それを鳩、管、野田のリレーで崩しやがった。
ほとんど8000円台だった記憶しかない。
一万超えたのって鳩山の時と菅の震災ごの頃じゃなかったっけ?
まあ仮に一万でも不足だがな、その一万すらはるか高見だったのが民主党。
307名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:27.40 ID:EEkH4qjL0
>>289
> まあ、世の中を明るくする方法を知っているってんならどうぞ、披露してみてくださいよw

1、信託勘定以外の銀行の株式保有を禁止する
2、企業の循環出資を禁止する
3、公務員の共済年金の相当部分を国内株式で強制運用させる
4、解雇規制を撤廃して従業員の解雇を容易にする


2年かからずに株価4万円になって、資産効果で大好景気になるよ。
しかもバブルではなく逆引きしても適正な株価でな。
308名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:42.94 ID:SjGM0H4Z0
>>299
まず、嘘かどうか計算してから書いた方がいい。
309名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:43.35 ID:hg7SRE000
夏には20000円なんて誰が言ったんですか?
310名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:29:06.43 ID:btyllWoS0
>>299
いや事実だよ
調べてみなよ
311名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:00.14 ID:js+qI1MY0
一番悲惨なのはガンホー160万に飛び乗ったヤツだろうなぁ・・・

あれはアベノミクスと言うより禿のせいだけど
312名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:11.52 ID:ACzP6jmH0
数年前、1ドル1円なんてバカ記事を書いていた週刊誌があったな。
何チャラボーイとかいうやつ。
そもそもマスコミを信じる奴がバカなのよ。wwwwwwww
313名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:12.29 ID:o++E5qtoO
>>309
たかだか二万どころじゃないし
314名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:20.49 ID:Qkf0Jksz0
何がどう動いても、あるいは動かなくても、マスコミは安倍政権を
貶めるような報道ばっかりする反日団体だってコトはわかった
315名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:35.63 ID:of6kTm4F0
>>285
他国は右肩上がりだっただろ、自民党政権のままだったら同じルートだったのは
ここ7ヶ月見れば容易に想像付くだろ、民主の円高政策が見事にはまり三年間停滞させてくれた
316名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:59.82 ID:EEkH4qjL0
社会主義のぬるま湯は温存したままで何とか成長路線を取り戻そうと
財政赤字を膨らませてきたのがこの15年間。

デフレから脱却できないのは量や規模が足りないからだと大掛かりやってるのが
アベノミクスで、昔の馬鹿な陸軍の作戦と同じ間違いを犯してる。
317名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:22.81 ID:Cclpobew0
真面目な話
材料としては
世界的に
昨年11月オバマ大統領が再選
NYダウがV字回復
今年に入って史上最高値を記録
そのNYダウの勢いが現在もみ合い状態

それが日本経済に影響を及ぼしている
それにしても
このような乱降下は納得できない

つまり
外国人投資家が買った日本株が急上昇し、確定売り

利益を円安の円に建て替え
円高になって、確定売り

その利益で
また日本株を買うと・・・・・
そのサイクルが延々と続くのではないかと

つまり
円、日本株とも
ハゲタカのマネーゲームになっているのだと
言いたい
318名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:29.72 ID:rUYGacBd0
だれが損をするか、というゲーム

バブルの頃、上がりまくった土地を転がして、実態と乖離しはじめて、
誰がババを引くか、誰の時に暴落するか、というのと同じチキンゲーム

カモにされてんだよw

ヘッジファンドみたいに自分で上げられる資力がないと意味ない
せいぜい提灯買い
319名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:41.37 ID:0OeXnk/X0
変動のおかしくなりがちな日経平均よりトピックスを指標にした方がいいのにな
320名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:44.43 ID:sH5DtGXm0
投資主体別売買動向を調べると
先週、先々週の下げの原因は外国人じゃなくて
国内の信託銀行や証券会社の自己売買部門が大量に売ったから
つまり国内の金融機関とかが一方で株高をあおって個人投資家などに投資信託を買わせて
自分たちは真っ先に高値で売り抜けていたってこと
321名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:32:04.56 ID:y896hTCe0
先物上げ過ぎで流石に今晩は失敗みたい

つか12500円で指してたら一晩で大金持ちだったかな
322名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:32:25.80 ID:oX/p7AzgO
>>311
ガンホ90で買ってそれくらいいってウヒョヒョしてたら徐々に下がり始めて、まあ勝ってるしいいやとほっといたら100切りやがったw
流石にその前に売ったけどね。
あの株は勝ったらすぐ理科九するべき。
323名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:32:42.64 ID:btyllWoS0
>>315
自民だったらあの震災は起こらなかったわけか
324名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:33:18.50 ID:FR3SInwH0
夏までに2万になってたほうが、後が怖すぎるだろ・・・。
325名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:33:30.29 ID:VzQTP2r80
木曜夜中から朝までの方が全然凄かったのに
326名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:33:40.60 ID:ryU0Xe5A0
327名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:33:50.05 ID:dqPUUBsk0
>>310
確認したが平均して1万以上なんて事はねーよ www

>>308
オマエこそ確認しやがれ
328ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 01:33:53.19 ID:bZVZBU4h0
>>323

   ∧∧  うん
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
329名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:34:18.78 ID:js+qI1MY0
>>322
ガンホーは禿が何かたくらんでるからもう一発くらいくるかもって、市況1で見たな
ホリエモンがやったのと同じよう事がどうこうってあった

俺は株やらないからよくわかんなかったけど
330名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:34:37.43 ID:SoqRTrveP
>>298 今だったら1571(日経インバ)買って1ヶ月ほど置いとくのが
いいんじゃねぇ?http://www.ose.or.jp/f/general_cms_pages/13655/wysiwyg/leaf_1571.pdf
下げトレンドは当分続きそうだし。
331名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:34:58.57 ID:YlYhkkBy0
>>270
円高デフレが止まらないのなら無制限に刷っても構わないよ。
どれだけ刷っても価値が変わらなければな。
332名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:35:30.55 ID:sH5DtGXm0
まあ、この上昇トレンドが終わったと考えるのは時期尚早だと思う
過去の例を見ても
いったん上昇トレンドに入ったら
少なくとも数年は続くパターンが多いから
今回の下げは一時的な調整と考えるべきでしょ
333名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:35:49.19 ID:1ZeD+xFhP
まぁ、月曜は13500円まで戻してるんですけどねw
こないだのガイアの株特集の翌日の暴落は酷かったねぇ
まるでマスコミとヘッジファンドやらが仕組んだような流れだったなw
で、今度は株が下がる!と売り煽りw
わかりやすいわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:35:52.54 ID:BBB3i7gbi
>>1
勝手に過度な期待をして勝手に裏切られたと騒ぐアホども
いや、それすら反日工作の一環か。よぉ、マスゴミさんよ?
335名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:36:33.36 ID:bhpF4G9T0
絶対下がると張っててよかった12000円割ったら買い入れるわ
336名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:36:41.82 ID:HyKH0DKF0
>>307

へー4万なんてありえないと思うが、世の中よくなりそうだねえ。
だけど、それが実現できない理由は?
337名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:36:50.52 ID:fHUn02xh0
>>304
田舎から六本木まで聴きに行って帰りが遅くなるし、高橋洋一みたいな
安倍信者の話は詰まらんと思ってやめておいた
テレビ見てもまともな学者はいないし、2ちゃんレベルの話ばかりだよね
338名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:36:51.62 ID:4CeKNMv00
マスゴミ的にバブルも終わって
お望みの円高基調に転じたのに
あまり騒がないね
もっと安堵の声を報道しろよ
世間の主流意見だったんだろ?
339名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:08.59 ID:eLouKqfV0
よくよく考えてみても、貿易赤字が天文学的数字で、財政赤字が末期的状況で、出生率が最低で、今後、国が潤う可能性がトコトン低い日本に投資してきたハゲタカ外国人は、完全に投機的なマネーゲームの場所としか考えていないよな
日本株なんて素人には縁遠いよw
340名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:25.54 ID:oX/p7AzgO
ガンホは信用で絶対買うな、氏ぬぞw
後チャートにずっと張り付く事ができないとだめだろう。
昼休み見て慌てて売って、引けマジかにフェニックスのように昇天してる事が多々ある。
その逆もしかり。
341名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:26.67 ID:8Uwiq3180
安倍が総理になるどころか民主政権の頃から叩いてただろwww
342名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:36.69 ID:SoP1dljr0
金の話ばっかり
343名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:46.01 ID:c4G8OTWR0
日経平均なんて基本ニューヨークダウに追随してるだけでしょ

今日はニューヨーク上げてるね

米国は良いニュースを流すのは
いつも日本市場が閉まった金曜日の夜

で、引けてから
月曜日の朝に日本市場が開くまでに少し悪いニュースを出してくる…
344名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:50.08 ID:ksJ/Sfdf0
アホが売り煽ったころが底。
買い煽った頃が天井。
345名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:38:03.36 ID:dqPUUBsk0
夜間取引で+560円 www 

昨日までに買えない人は、また置き去りww
346名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:38:44.61 ID:sH5DtGXm0
だから外国人はそんなに売り越してね〜って
国内勢が売ったんだよ
外国人よりもむしろ日本人のほうが日本経済を信用してないってことか
347名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:39:30.90 ID:WrscoUpC0
>>1
でもこれ、アメリカの雇用統計や連銀の金融緩和策次第で再び上昇に転ずる可能性もあるんだぜ。

つまり、海外から大量に投資資金が流れ込んでるってことじゃないか?
348名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:39:36.15 ID:lTe3/Mat0
株価上昇は庶民には関係ない
アベノミクスで株価上がってるのではない、米国株式、円安の影響だ
円安は庶民には大打撃

みたいなことマスゴミは必死に言ってたよねw
349名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:39:46.55 ID:EEkH4qjL0
>>336
利益を出せない無能な経営者が追放されちゃうから。

それに尽きる、現状は馬鹿でカスでも経営者になってしまえば安泰だから

馬鹿でカスみたいな経営者を放置しておいて、金融政策がー 財政政策がー
って叫んでいるのが大半の馬鹿な連中。

経営陣が馬鹿で無能なんだから金なんて出しても変わらないんだよ。
350名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:40:11.68 ID:5RsdWiMQ0
>>1,>>203
まさに「息を吸って吐くようにウソをつく」を体現してるな。
351名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:40:22.59 ID:U7vsAzYGO
オリーブオイルとツナ缶が値下がりしそうで良かったね!マスゴミども
352名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:40:30.84 ID:dqPUUBsk0
>>343
それが絶対なら、取引終了後の先物(夜間取引)で買うと絶対に儲かる?
353名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:40:44.29 ID:SjGM0H4Z0
>>327
ちゃんと計算していないな
平均では1万以上だ。
適当な計算したんだろう
354名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:40:48.38 ID:ACzP6jmH0
>>338
実はマスコミ自体アベノミクスに乗かって、
株を買い占めていたりして。wwwwwwww
355名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:41:03.90 ID:qz/g/+y/0
アベノミクスで外国から余計に怪しい連中が入ってきただけじゃねーのか?
356名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:42:34.23 ID:wgdVm7TO0
株価が上がるたびに文句言ってた政治家連中が株価を下げたのにな
357名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:42:38.34 ID:EEkH4qjL0
法人税を減税しても景気は回復しない、日本の財界は経営陣は無能者ばかりだから。

無能な司令官に最新の兵器と兵隊を与えても戦争に勝てないのと同じ。

どうして日本の経営者は無能者ばかりなのか? 

無能者同士で株を持ち合って相互信任しているから。

日本経済って絶望的な段階に入っているんだよ。w
358名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:42:56.17 ID:0OeXnk/X0
>>343
アメリカの動向と全く一緒だからな
低調になってきたのはバーナンキの発言からだよ
359名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:43:18.22 ID:0aTQu4rD0
だったはずってなんだよ
株価が予定通り動くなら誰でも大儲けできるってのw
株なんてこんなもん
どうなろうと自己責任だろ
360名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:43:32.39 ID:of6kTm4F0
>>323
チャート見れば震災前年から既にへたれてるのが分かる
361名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:43:45.85 ID:dqPUUBsk0
>>353
チャート見て確認しなよ。。君の計算が間違い
362名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:43:53.78 ID:cGRk6P8+0
先物めっちゃ上げてるな
363名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:44:00.60 ID:oX/p7AzgO
株やってて思う事は、あっこれ電車で飛び込む人出てくるだろうなってのが実感できる。
電車に飛び込んでる人ってね、リストラやイジメもあるだろうけど、それ以上に株とかだよ、おい証ね。
だって突然収入以上の借金背負わされたらどうしようもないじゃない。
364名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:44:33.37 ID:QNQQj8ex0
>>329
ライブドアが儲けたのは分割のおかげ

【速報】 ガンホー株価吊り上げが判明、ソフトバンクが利益目的で
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370522099/
365名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:44:42.84 ID:5pFGprbQ0
元々、今年末までに1$=\100って目標だったじゃろうが。
何を今更慌てる必要がある?

去年の民主党政権下の相場から見れば上々じゃろうが。
366名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:02.54 ID:9nYOze/10
だれ?勝手に設定したの?
367名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:37.65 ID:DJr5IPPa0
もともとアメリカが買ってたんだろ。
368名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:43.50 ID:EEkH4qjL0
社会主義ボケから抜け出さない限りは5年10年経っても事態は悪化するだけだよ。

もう10年くらい書き込んでいるけど、俺が言った通りになってる。

日本が成功した夢の社会主義はもうおしまい、それを続けるのは単なる自殺行為。
369名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:43.78 ID:Rvpef3n+0
不安材料つくってお金で遊ぶなよ
370名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:47.59 ID:JwOPeyUH0
財政破綻でIMFの「構造調整プログラム」を受けいれるというのも現実味を帯びてきたな。

・財政赤字の是正 ・補助金カットなど財政支出の変更 ・税制改革 ・金利の自由化 
・競争力のある為替レート ・貿易の自由化 ・直接投資の受け入れ促進 ・国営企業の民営化
・規制緩和 ・所有権法の確立 
371名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:46:15.38 ID:94jYGiI90
>>22
民主党と共産党の惨敗次第、特に参院で惨敗すれば、経済への貢献度は計り知れない
ただし、結局参院選なので完全排除が不可能
372名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:46:28.53 ID:sn+2l8R0P
>>6
N速+では、株価2万円いくだとか言ってた気がするな。
証券屋が隠れて書きまくっていたから、
そいつらも忘れているんだろ。
373名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:46:31.22 ID:CZ5JQU+S0
374名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:46:46.41 ID:YlYhkkBy0
これだろ。民主党の失われた三年

http://diamond.jp/articles/-/32200
375名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:14.43 ID:QNQQj8ex0
民主党は糞で間違いないけど、リーマンショックでヨーロッパとアメリカが大打撃だから
日本くんは悪いけど、お金刷らないでくれる?俺たち殺す気か?って言われたんだから
自民でも結果は一緒。
376名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:22.56 ID:5pFGprbQ0
この夏に\20000という目標だったという新説は初耳だが?
377名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:29.98 ID:dqPUUBsk0
>>363
信用取引などしないで、余裕資金で現物株を買っていたら借金なんて背負わない
378名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:41.86 ID:Bgke5jGP0
.



















ネトウヨ必死のアベノミクス擁護wwwwwwwwwwwww










.
379名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:55.72 ID:aK9V2q+E0
来年にも10万円
再来年にも1000万円
5年で1000億円

とかだと地獄でしょうけどね
380名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:56.72 ID:7Q8oiCbBO
『今頃から株投機で銀行金利より資産殖やそう』
などと意気込んで窓口開設した団塊はもうギャンブル参加すんな!
遅すぎw儲け辛い情勢を嘆くより行動鈍過ぎたことで
損失作らなかったことを幸運に思えw
野球に例えるならボール見極めて強振したら既にミット収まってて
ボールと判定されたようなもんw

ここで気付くか気付かんかでその後の人生が大きく振れるよ

止めとけ!迷惑掛かるから投機すんな!
勧めるやつは苦しいから素人踏み台にしたいんだよ
381名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:48:12.27 ID:ACzP6jmH0
>>363
そんな奴はいない。
話を作るのも無理があるぞ。工作員。
382名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:48:57.54 ID:hg7SRE000
>>353
2009/9/16 鳩山内閣発足 日経平均 9/16終値 10,393
2012/11/14 野田首相衆院解散を明言 11/14終値 8,664
2012/12/16 第46回衆議院議員選挙で自民党政権復帰 翌12/17終値 9,828
2012/12/26 安倍内閣発足 12/26終値 10,230
現在 13,193

民主党政権下の株価 初値 10,393 高値 11,408 安値 8,227 終値 8,664 平均 2009.9〜2012.11 マンスリー終値ベース 9,553
383名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:49:07.36 ID:EEkH4qjL0
この戦いに勝つ方法は最新の兵器や兵力を増強することではなくて、
司令官を変えられる仕組みを作ることなの。

そういう部分はアメリカに学ばないだめよ。
384名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:49:21.47 ID:6FVcv1BR0
6月は上がるよ。株主総会の関係で。
総会が始まる少し前くらいの中旬から買い始めよう。
385名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:49:38.49 ID:mWDbwvhz0
>>342
まったくだ
どいつもこいつも金、金、金
たまには玉もフィーチャーしろよって言いたくなる
386名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:49:59.27 ID:MaYsyOzU0
>>374
記事内容よんだが
別に民主のせいじゃないだろこれ
387名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:50:19.05 ID:eWZBLwXz0
先物は13224.5 まあ月曜日あがるな
388名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:51:04.76 ID:jJSkPnKm0
腐っても自民党だから失敗してくれんだろうなー・・・
389名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:51:13.99 ID:0OeXnk/X0
>>368
民主主義が嗜好するのは低い税率と高い福祉
逆行するとすぐに政権が倒れて政情不安定になる

答えがないというのが人の世の難しいところだよ
390名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:51:19.79 ID:azJpZO9z0
スタートがどこだったと思ってるんだよ。
参院選絡みの工作だなw
391名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:51:27.77 ID:h/Jcc7Ej0
死人も出たのかな
392名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:02.23 ID:zU8503k80
まだまだ暴落するぞ
393名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:10.41 ID:EEkH4qjL0
簡単に言えばホリエモンや村上ファンドを追放しないほうが経済は良くなっていたってことだよ。

ルーズベルトよりも優しそうなスターリンを選択したようなもんだ。l
394名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:22.16 ID:hg7SRE000
>>389
答え 埋蔵金w
395名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:37.40 ID:ddk+hLxA0
マスコミが「今がチャンス、乗り遅れるな」と煽るタイミングってのはもう店仕舞寸前のときなのに
煽りに乗せられた人たちが××
396名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:43.20 ID:5pFGprbQ0
>>375
政権交代とやらが発生する前の麻生政権下では先進国の中でも最速ペースでリーマンショックから回復してたんだけど…。

政権交代で一気に状況が変わって終わりなき大不況に転落した。
397名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:56.34 ID:sALmHQw50
>>173
自民信者には見えないレスw
398名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:56.54 ID:KGZ4PPXP0
円高になれば石油が安くなるのか?
399名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:52:59.52 ID:dqPUUBsk0
>2012/11/14 野田首相衆院解散を明言 11/14終値 8,664

民主党の成績www
400名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:53:00.55 ID:J538c+5c0
まだまだ暴騰するぞ
401名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:53:15.69 ID:FaiHF5X3P
テレビや本屋が株で持ちきりになると相場が転換するサインだよ。
そこは昔から変わって無いよ。
402名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:53:26.87 ID:Cclpobew0
昨年秋の民主党時代の日経8000円→現在の日経13,000円
昨年秋の民主党時代の1ドル=80円→現在の1ドル=97円
出来過ぎっちゃ出来過ぎなんだけどな
ただ踊らされちゃったFX主婦とかが気の毒と
403名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:00.91 ID:ZHj5NGy20
金曜日は先物あがってる局面でも
TOPIXや新興市場は暴落していた。
個人がやられているということ
404名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:15.74 ID:f9a+N6uni
>>173
安倍って在日なんじゃね?
405名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:20.93 ID:npil0OSdO
激しく値動きした方が儲かるチャンスじゃないのか
もっと喜べよ
406名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:47.81 ID:Pbxhcfc40
今まで調整なしで上がってたから調整してるだけ、半値戻しで12000割る可能性もあるが問題ない
でも円高が先に底打っちゃった感じで月曜から切り返すんじゃねーか
407名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:56.08 ID:5TTSDx4e0
他力本願ちゃんへ
バブル崩壊ですねん
自己責任やねん
残念wwwwwwwwwwwww
408名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:59.56 ID:0OeXnk/X0
>>393
テレビでポジショントーク繰り返して大衆扇動して
自分は売り抜ける奴でどうやって経済が良くなるんだよw
409名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:55:27.69 ID:Y6BvgYi50
20000円って誰が言ってたの?
410名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:55:29.68 ID:+MjQNXOg0
株価は上がったり下がったりしてるが
住宅ローンの金利だけはしっかりあがったままだな
そして給与は上がらない
411名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:55:37.68 ID:V8NQJeld0
本当になっても知らんぞwまあ夏はないだろうけど
412名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:55:47.84 ID:94jYGiI90
>>375
世界と連動してた日本が世界と連動せず、民主党になってから日本だけ低空飛行になってた
特に実体経済への影響は、それこそ膨大なものだった
実態的な経済が回復すれば世界と連動する。民主党が癌だったんだよ。
413名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:55:58.32 ID:YlYhkkBy0
やっぱ昨日のGPIFが効いてると思う
>>386
そういや民主党議員も同じようなこと言ってたな。
自民党の負の遺産がー震災がードバイショックがー
414名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:56:02.06 ID:EEkH4qjL0
>>389
高い税率と最低の福祉になるつつあるよな。

公務員や一部の特権サラリーマンだけが労せず豊かになる国
415名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:56:02.56 ID:QNQQj8ex0
>>396
日本はサブプライムローンなんて手出してないから株安で済んだけど
欧米はサブプライムローンで火傷した
それを解消するために、お金刷って通貨安にした
日本もこれに乗じようとした時期もあったけど、欧米からふざけんな!殺す気か!って
言われたんだよ。だから自民でも一緒
今の円安はその時の罪滅ぼし
416名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:56:33.11 ID:dqPUUBsk0
>>403
先物に連動してる日経ETFや連動しやすい株を買ってるヤツは無視ですか?w
417名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:56:40.36 ID:8CK3OL0ji
月曜日は円は95円くらいの調整が入るはず
それに引っ張られて株は下げるだろ
まぁいわゆる調整なんだけどね
418名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:57:03.56 ID:UWSnIdPN0
アベゲドンじゃなくてエーベゲドンなんだってな
419名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:57:45.19 ID:7Q8oiCbBO
>>340
まぁ頭悪くてもチャートに血眼なって毎日張り付ける
株ニートと経済の趨勢をある程度予想出来るけど
昼間働いてて昼休み時間や暇な時間しか動静見れない会社員とでは
張れるカネ同じなら株ニートが有利よねw
日本人と米国人とでは株ニート比率が圧倒的に違うし
チート情報量についても話にならないよ
端からキリギリス国家がイカサマしてるから株式制度は
働き蟻日本が吸われるシステムwシステム導入から不労所得稼がれてるw
420名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:57:49.46 ID:IEzGjUEX0
個人投機屋がハゲタカに勝てるわけねーだろが。
こんなんでビビってんなら手を出さなきゃ良い。
日本は4・5百兆のGDP上乗せを狙ってんだから黙って見とれ。
421名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:57:56.87 ID:mB9wC05F0
>>1夏にも「株価2万円」だったはずが…

民主党は15000円と言ってたはずだぞ?
政権交代選挙の前。
422名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:57:56.82 ID:uJ6FZ9fc0
>>株価、夏には「2万円」のはずが

誰が言ったんだよ?政府が2万円って目標をきっちり言ったわけでもないのに
思い込み妄想で批判かよ。キチガイか?
423名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:07.25 ID:gB8Eyear0
何民主党を必死にかばってるのwもう一度民主党政権?無い無いw
424名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:10.12 ID:pvo2or9EO
飛行機ならダッチロール繰り返すと急失速で墜落あぼんだよね
425名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:34.01 ID:DgYFt72L0
配当と優待目当ての株主は上がった下がったは関係ない
426名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:42.05 ID:EEkH4qjL0
>>408
会社共産主義よりは遥かに建設的な経営介入するから。

君は会社が株主を排除した小さな共産主義国家であって欲しいだけでしょ。
427名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:44.37 ID:5pFGprbQ0
まずは去年の民主党政権下の状況と比較した方がいいよ。
428名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:52.25 ID:yx8X3ABw0
8000円以上なのは多分きっと確実
429名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:59.53 ID:PKo6H1MP0
株価2万とかそうそういかねーよ!いったらもはや創造神レベル
430名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:59:06.48 ID:AfPEnNKl0
今の上がったり下がったりの状態の方がおいしい
上がり続けたり下がり続けるといまいち
431名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:59:28.47 ID:FaiHF5X3P
>>410
給料を上げるのば企業だからな。
景気に少しでも不安が残るなら賃金を上げる事はないだろう。企業貯蓄に回す。自分が経営者ならそうする。
住宅ローン?銀行も儲けなきゃいけないんだ。だから金利は上がる一方w
432名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:59:36.12 ID:94jYGiI90
>>396
民主党による審議拒否って経済テロやられてたからな
433名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:59:42.03 ID:kfmfTIBq0
おやおや、年末には18000は固いとか言ってた
安倍信者が逆ギレしててワロスでおじゃるなあwwwww
まあ安倍が貧民に庇って貰っても嬉しくないだろうがw
434名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:00:09.75 ID:Wa270q8d0
今日が底だったね
しっかり買えたかな?
435名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:00:19.69 ID:x3VY/kzeP
景気は気からなんだろw

疑問なんて持つなよ 最後まで
2万円になる!って信じ続けろよネトウヨ
436名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:00:23.22 ID:pFKVlQX70
>>422
そんな声が聞こえそうなほど----
とかw 「他人に言わせる」度胸すらないのが笑わせてくれる(*´・ω・)(・ω・`*)
437名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:00:27.15 ID:ACzP6jmH0
>>422
一部のマスコミを信じたバカが騒いでるだけ。
気にしない、気にしない。
438名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:00:46.82 ID:DniQAKmP0
アベゲドンってカタカナにするとめちゃくちゃ言い難いけど
米のアナウンサーはエーべゲドンって発音してて語呂がいい
アーマゲドンと同じような発音
439名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:01:16.08 ID:fHUn02xh0
アベノミクスの半年で社畜の懐は潤わず、天井で掴んだリタイア組は大損したらしい
440名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:01:36.47 ID:FWGafdDY0
クソワロタ
441名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:01:48.97 ID:94jYGiI90
>>429
まあ今後6年で、民主党と共産党さえきっちり排除できれば、1万円台後半で止まるだろう
世界との連動もふた回りくらい高く連動するようになるだろう
市議会や都道府県からも排除できればいいのだが
442名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:01:51.92 ID:rzgDLYPO0
何が2万だよ
バカじゃねーのw
443名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:02:00.13 ID:KGZ4PPXP0
8月の15日頃いくらか予想しよぜ!
444名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:02:04.74 ID:nqdHsBpM0
>>173
安倍ちゃんGJ杉わろた
次は民主に入れるわ
445名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:02:12.77 ID:dqPUUBsk0
金融緩和ってさ〜欧州の左派や労働党の政策なんだぜ!!
本来なら民主党が採用すべき政策だっつーの
これを大バッシングしてる民主党ってバカじゃね? ゲラゲラ
446名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:02:56.33 ID:0OeXnk/X0
>>426
堀江や村上のやる建設的な介入ってどれだよw

奴ら以外にも孫やサーべラスといった他プレーヤーが同じ事やってるだろ
それこそ立ち回りの下手な弱者が市場から退場しただけだよ
447名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:03:00.55 ID:FpiPYRFL0
わざと無理な数字を出していかにも期待してますよと思わせといて、ちょっとつまづくと鬼の首とったように批判する。
これは完全にマスコミがよくとる手法であり、飛ばし期待記事の後に不安煽動することで最終的に暴落を演出している。
特に現在のような期待相場の時にはその効果は著しい。
448名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:03:05.23 ID:pykevtQo0
お前らwwwwwwww

日経先物みてから書き込めよwwwwwwwwwww
449名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:03:47.24 ID:bvur56HY0
どうせ武者がいったんだろ
あいつの言う事は誰も信じてないよ
450名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:04:10.70 ID:94jYGiI90
>>439
安倍になってからは株価よりも実体経済は、全体的に底上げてるよ
株がそれに反応しただけ。ただ単に民主党時代に実態経済のほうが、押さえつけられてたから、底辺で止まってただけだが
今の時代ろくでもない民間企業は、組合色の強い企業だけだろ
451名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:04:35.16 ID:zHavViwQ0
先物怖いくらい上昇してるな
452名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:20.85 ID:EEkH4qjL0
日本兵が1000人で銃剣突撃をして来たので機関銃で皆殺しにしました。
次に日本兵は3000人で銃剣突撃してきました、機関銃で皆殺しにしました。
すると今度は1万人で銃剣突撃してきました、機関銃で皆殺しにしました。

何度全滅して銃剣突撃をしてくる日本兵が不思議で仕方ありませんでした
私たちだったら違う方法を考えるからです。

まさにアベノミクスは規模を拡大している銃剣突撃する旧軍と同じ馬鹿。
453名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:28.55 ID:CEz6j1y80
やっぱり自民じゃだめだよ

いま必要なのは政権交代

民主党に政権変われば日経平均爆上げするよ
あらゆるデータがそう言ってる
ttp://livedoor.blogimg.jp/shinkimu1125/imgs/d/7/d746009d.png
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201212/18/86/c0111386_837166.jpg
454名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:30.36 ID:61iHo2xC0
2万円?誰が?何か印象操作してないか?
455名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:40.14 ID:QNQQj8ex0
日経もう一回調整してくれないかな
まだ割高で手が出せない
後発組にもチャンスくれよ
456名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:40.71 ID:wH3tLMzw0
ソースが朝鮮ww
457名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:42.37 ID:uJ6FZ9fc0
先物すげーwww
458うんこ漏らしマン:2013/06/08(土) 02:05:57.45 ID:m6nI3cw20
ミンスの時と比べたら、まだまだ高いよww
459名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:58.32 ID:dqPUUBsk0
先物でヘッジ売りした機関投資家が一斉に買い戻しに入ったらまたばく上げするよ
460名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:06:17.32 ID:+XWRxKSdO
消費税延期ちらつかせば潮目かわる
461名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:00.77 ID:ACzP6jmH0
>>439
オレ、リタイア組だけど、今回の相場で数百万稼げたわ。
悔しいか?
462名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:08.14 ID:zt5tGK9W0
>>452
日露戦争のこと?
司馬史観だよね
あれ以外道は無かったって説もあるのをお忘れなく
463名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:11.55 ID:Ax4JPtt00
あとは今日明日に控えてる中国の指標だな
ダダダーって一気に出るよ

23日の暴落は中国PMIが発端だからスルーは出来ない。
464名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:39.08 ID:+twQ2uWMO
2万なんて初耳なんだがw
465名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:40.19 ID:5TTSDx4e0
先物で失敗ww
466名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:08:34.54 ID:EEkH4qjL0
>>461
リタイアする年齢とは思えないような文章で哀れな人だと思う。
467名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:09:18.08 ID:BhIT+52MP
>>422
民主がいつの間にか思い込んで、損したんじゃない?www
468名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:09:20.19 ID:Ge4ITxsI0
>>452
違う方法が思いつかず現代進行形で苦しんでる韓国に言ってやれw
469名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:09:24.69 ID:GaFaRUtmP
>>463
統計事態信用出来ないのに、参考にするしかない理不尽さ
470名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:09:41.91 ID:Cclpobew0
>>443
15,000円〜18,000円
471名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:09:47.37 ID:ZHj5NGy20
>>416
新興は個人の比率が高い上に新興市場が崩壊していたから
個人が一番やられているという意味
472名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:10:05.33 ID:ycvGqT26O
これから先のことなど誰にも分からんよw
確定的なのは韓国スワップ延長はないってことぐらいだ
473名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:10:10.71 ID:B/EXNesB0
夏に2万て・・・誰が言ったんだ
474名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:10:21.15 ID:q+Q2VEx/0
ヘッジファンドの決算が近いとか
当分こんな感じで乱高下すんだろ
475名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:10:44.17 ID:EEkH4qjL0
>>462
どの本だかは忘れた失敗の本質だったかな

ガダルカナルの一木、川口、辻だったかな。

米兵はあまりにも愚かな銃剣突撃が怖かったみたいだよ。
476名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:11:00.80 ID:bvur56HY0
そんな事言うのは武者しかおらん
477名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:11:35.58 ID:fHUn02xh0
安倍ちゃんはただ運がよかった男なのに、マスゴミが英雄扱いしてかわいそう

株バブルの時は安倍ちゃんが何をやっても買い材料で反応しただけで、今は何でも売り材料
安倍ちゃんは何も変わってないのにね
2ちゃんのネトウヨも叩くようになったし株が上がるまで我慢のときだね
478名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:12:31.74 ID:pt98mNrb0
今円幾ら?
479名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:12:44.17 ID:94jYGiI90
>>443
8月15日
1万4000円から1万6000円
9月15日1万5000円から1万6000円
12月15日1万6000円前後
ただし安倍の解散次第で全然違ってくるから
480名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:13:11.19 ID:XmLT0ML00
株価、夏には「2万円」のはずが


まるでアベノミクスが
株価2万円@2013年夏を目標にしてたかのような言い草wwwww
481名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:13:11.19 ID:EEkH4qjL0
>>462
成立しない作戦をごり押ししてやっぱり成立しなかっただけ。

他の方法? 攻撃しないって方法があるじゃん。

馬鹿だろお前。
482名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:13:23.06 ID:Ax4JPtt00
97.46
483名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:13:48.32 ID:dqPUUBsk0
先物+600円 ww 完全に逆指標>>1
484名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:13:53.17 ID:+/CFHnSr0
>>17
チューリップの一大ブームが起きた時から
485ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:14:35.00 ID:bZVZBU4h0
>>483
:.
     ∧∧   うわ
     (゚o゚ =)  
      ノ   U     
   O_Oノ〜
486名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:14:35.52 ID:QNQQj8ex0
>>477
確かにさっき海外の株価見たけど、ほぼアメリカ≒日本で安倍はほとんど関係なかったな
確かに運が良いが、下がったときは下がったときで、なんでもかんでも安倍の政策と
結び付けられて批評されてたな。

しかし、株見ると日本の株ってアメリカのなすがままだな
487名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:14:36.30 ID:+eRgFz7g0
そもそも90年代以降、日本の株価ずっと下がってる
失われた20年の責任は自民なんだが
民主よりマシって何がマシなの?
finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225+^FTSE+^GDAXI+^FCHI+^DJI&t=my
488名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:15:11.59 ID:WfhAza8Z0
目をつぶって建てたミニL2枚がいい感じだわw
489名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:16:08.30 ID:EEkH4qjL0
アベノミクスは失敗するよ ガダルカナルの第二次総攻撃みたいに最大の損害を出して。

社会主義のぬるま湯と決別する覚悟がないと日本は衰退していくばかり。
490名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:16:23.08 ID:zt5tGK9W0
>>475
一万人規模の銃剣突撃ってガダルカナルでできたっけ
491名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:16:25.77 ID:KkPMNL5s0
>>1
>株価2万円

どこのアホがそんな予想した?
492名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:16:34.96 ID:94jYGiI90
>>486
民主党時代に経済が限界まで押さえつけられてただけだろう
今は重石がなくなった状態
次の選挙で民主党とついでに共産党が惨敗すればさらに重石が軽くなる
493名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:17:35.72 ID:pykevtQo0
あわててこの記事だしたのにはわけがあるんだろ。
たぶん選挙戦ぐらいには1万8千ぐらいいってるんだろう

だからその時に批判できるように、2万で設定したんじゃね?
494名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:18:12.47 ID:xrcwXIWm0
中国が裏で介入してるだろうな
495名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:18:37.11 ID:yk6a8cj20
まだ3カ月ある
きっと上がるだろう
496名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:18:59.39 ID:94jYGiI90
>>493
解散すればかなり行くよな
参院選だけなら、もしかしたら1万8000円台で今のような状態で推移するかも
497うんこ漏らしマン:2013/06/08(土) 02:19:21.58 ID:m6nI3cw20
日本の株が正当に評価されたら1万8千ぐらいはいくww
2万いくかどうかは企業の努力次第ww
498名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:19:34.95 ID:EEkH4qjL0
>>490
日本軍3万人上陸してるからな
499名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:19:38.71 ID:YlYhkkBy0
マーケットは貪欲だからな。
次から次へと政府にお願いをする。
500名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:20:28.53 ID:Cclpobew0
夏の選挙
安倍大勝利なら
第二次安倍バブルで
18,000円
501名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:20:39.17 ID:mIDgb9iW0
それでも、売国比だと+5000以上な不思議。
ドル円でも売国比+20くらいだし。
502名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:20:40.29 ID:dqPUUBsk0
>>486
>しかし、株見ると日本の株ってアメリカのなすがままだな

アメリカ株も世界の株の一部
世界中の資金が世界中に投資しているから連動するのは当然。
503名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:20:52.38 ID:0OeXnk/X0
>>477
安倍がやろうとしてるのは乱暴に言えば
海外=国防と経済の為にアメリカ重視外交
国内=財政出動と金融政策パッケージにして増収を目指す
これで一環してるんだけどな
504名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:21:36.62 ID:+eRgFz7g0
>>492
経済が限界まで押さえつけられてたって
具体的には?
そこに共産党が合わさる理由は?
適当すぎるだろ。やはり自民がマシな理由なんてないわけだ
505名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:21:44.70 ID:EEkH4qjL0
225の解散価値 PBR1倍の株価は12500円くらいなんだろ。
解散価格はなんとか維持するだろうけど、それ以上はわからん。
506名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:23:05.16 ID:Ax4JPtt00
>>487
その論理は適切ではない。
それをいったら高度経済成長も所得倍増も
焼け野原から世界有数の経済大国に押し上げたのも
すべて自民がやったことだからな。

バブルとその崩壊、失われた20年は自民の責任だが
日経平均株価を100円から4万近くまで騰げたのも自民なんだよ。
507名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:23:51.36 ID:QNQQj8ex0
先物+620円
508名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:23:55.70 ID:EEkH4qjL0
パナソニックやソニー経営者を見てもわかるように
日本の財界人なんてのは無能者ばかりの管理人みたいな連中ばかりで
いくら金を流しても成長戦略なんて描けないの。

そういう現実を見ないでとにかく金を流してやればってのは単なる馬鹿。

銃剣突撃を繰り返す陸軍と同じ。
509名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:24:00.62 ID:zt5tGK9W0
>>498
それって全兵力でしょ?部隊規模で一つで動けても6000人くらいじゃないの
510名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:24:07.51 ID:5PP2vWgDO
橋下の慰安婦発言が世界中にニュースとして伝わった時期を境に落ちだした!

橋下はタイミングを間違えた!
511ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:24:18.56 ID:bZVZBU4h0
.

          ∋oノハヽo∈       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
        |.    ( ^▽^)√l √l      ,从,,
        |.  _ノ_つ¶〓l ]i!!!!━━━冖   ≫ 
        l  \_/  _l__,]__l__,],___"Y''Y∧∧   
       [lロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______________゙\ ( =゚-゚)     
       /  .       [lニl_\三三三ヽ三三三 / ロ `l'ロヽ
       /,,ll- ==/;;/==     ̄ ̄ ̄ロヘ~,/ニl!lニニニニニニ゙ヽ
     ./ /,,_7,--、__   /_7         V__l!l_______,,ヘ
.       ll________________-`─-- 、[llロl  ,___、` -[llロl
     ヘ   /;;;;;;;;\  /;;;;;;;;\   /;;;;;;;;\   ̄ ̄ ̄/,87  ̄ ̄ ̄ ̄ /,87
      ヘ_ / "  ̄ヾ\/ "  ̄ヾ\,/ "  ̄ヾヘ_、    / ̄        ̄/
        | /゙ ヾ .llili| /゙ ヾ .lililll| /゙ ヾ .llilil `ー─ '----n__n----'
        | ヾ,,/ lilil| ヾ,,/ lililll| ヾ,,/ llililll::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::lllllili
        ヽ__ノ__, ヽ__,ノ__, ヽ__ノ,_,,ノ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~、___,ノ,,,,,ノ
512名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:25:37.35 ID:NCiVbGQH0
アベノミクス批判してる奴って財務省のパペットみたいな経済学者か
逆に清貧がすべてみたいな社会主義者だけ
513名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:25:54.43 ID:0OeXnk/X0
>>486
超大国アメリカが借金してまで赤字を垂れ流し続けて世界経済が回ってるという
第二次大戦後のスキームそのままだからな
514名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:26:32.22 ID:94jYGiI90
>>504
株価8000円コレは日本経済の規模からすると異常事態なんだよ、1年前の円高すら忘れたのか?
しかも世界との連動なし、意図的にやってたんじゃないかと疑うレベル

共産党はな、日本の足を引っ張る団体だから、どの政権でもいるだけでお荷物なんだよ
515名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:26:54.08 ID:Cz7FGVps0
日本株、ソロス氏が購入再開=米紙
516名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:26:58.63 ID:EEkH4qjL0
>>509
ガ島に関しては後方兵站なんて部隊はないから
大半が正面戦力としてカウントしてかまわないだろうな。

第二次総攻撃参加が17000人くらいじゃなかったかな。
517名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:28:31.27 ID:tQmR5xbY0
日経平均9000円が妥当
韓国より日本の方が高い状態に違和感を持つべき

韓国の経済力は日本を凌駕している
518名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:29:06.71 ID:Ax4JPtt00
ちなみに来週はMSQだから先物がアフォみたいに動くのは当たり前。
その値は全く信用できんぞ。
519名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:29:47.07 ID:EEkH4qjL0
>>514
株価が8000円にまで下がってもM&Aが発生しなかったことが異常事態なんだよ

つまり資本の論理が機能してないって証明されたようなもんだ。

解散価値以下に株価が下がる→買占めが起きる→経営者交代→新経営陣で建て直し。

これが起きなかった。
520名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:30:23.11 ID:94jYGiI90
民主党が強い時期は、日本の苦難の時期
小泉時代は、民主党の力が弱かったからこそ、好調の道を歩けた
521ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:30:51.67 ID:bZVZBU4h0
.

          ∋oノハヽo∈       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
        |.    ( ^▽^)√l √l      ,从,,
        |.  _ノ_つ¶〓l ]i!!!!━━━冖   ≫ 
        l  \_/  _l__,]__l__,],___"Y''Y∧∧  +600余裕で超えてきたな 
       [lロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______________゙\ ( =゚-゚)     
       /  .       [lニl_\三三三ヽ三三三 / ロ `l'ロヽ
       /,,ll- ==/;;/==     ̄ ̄ ̄ロヘ~,/ニl!lニニニニニニ゙ヽ
     ./ /,,_7,--、__   /_7         V__l!l_______,,ヘ
.       ll________________-`─-- 、[llロl  ,___、` -[llロl
     ヘ   /;;;;;;;;\  /;;;;;;;;\   /;;;;;;;;\   ̄ ̄ ̄/,87  ̄ ̄ ̄ ̄ /,87
      ヘ_ / "  ̄ヾ\/ "  ̄ヾ\,/ "  ̄ヾヘ_、    / ̄        ̄/
        | /゙ ヾ .llili| /゙ ヾ .lililll| /゙ ヾ .llilil `ー─ '----n__n----'
        | ヾ,,/ lilil| ヾ,,/ lililll| ヾ,,/ llililll::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::lllllili
        ヽ__ノ__, ヽ__,ノ__, ヽ__ノ,_,,ノ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~、___,ノ,,,,,ノ
522名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:31:23.70 ID:pykevtQo0
>>519
ドルベースで考えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:31:29.76 ID:+eRgFz7g0
>>506
>>514
失われた20年が民主政権、現在に響いてるって話なんだが
何が焼け野原だよ
524名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:32:03.47 ID:EEkH4qjL0
アメリカを参考とすると株価は24000円前後で推移するはずなんだが
それだけの経営能力がないから現在の株価なんだろうな。

右肩上がりの中で出世してきた経営陣が無能すぎるってことだろ。
525名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:32:43.96 ID:rzgDLYPO0
>>512
アベノミクスを評価した上で
その弱点は再分配政策の欠如である
みたいな党があれば応援してもいいが皆無だからな
選択肢がないんだよね
526名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:32:55.53 ID:5gRS3XHjO
>>515
ソロスw糞過ぎwwww

ただこいつに乗っかった方が儲かるだろうな
527名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:33:24.54 ID:94jYGiI90
>>519
強制的じゃないけど、エネループとか作ってるとこは回収されたぞ
ほかにもそれなりの企業が買われたし、それなりの大企業だって、
台湾や中国に事業売り渡したとこがあっただろう。白物っていわれてるやつとか見たいなのとかをはじめに家電部門とかもかなり売られちゃったし
528名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:34:12.98 ID:EEkH4qjL0
>>522
はあ??? 馬鹿ですか?
時価総額<<<<自己資本 がM&Aの基本的な成立条件

ドルだろうが円だろうが関係ない。
529名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:34:54.57 ID:Ax4JPtt00
>>523
響いてる?
なにいってんだ
それを承知で政権奪取したんだろうが。

「我々なら自民の失態をリカバーできる」って政権とったのに
なんも出来なかった挙句「ジミンガー」しか言わなかったから惨敗したんだよ。
530名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:34:55.43 ID:HD5b+kX10
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/779013476.jpg?1370612502
2000年代の日米英の株価について半年間の上昇率のグラフ。40%以上の上昇も下落もほとんどない。最近の日本の株価は80%近い上昇だった。こりゃ調整あるわな
531名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:35:32.28 ID:x3YCU6RN0
>>475
夜襲はそれなりに有効な方法
当時は夜になると休戦状態だから

突撃の粉砕は照準せずにすべての火力を全面に展開することでなんとか達成できたが、非常に無駄の多い射撃になる
攻めるほうも混じってしまって大変になるがな
(だから普通はどこも夜襲なんかやらない)

日本軍だって大陸や東南アジアでは物量が用意できるところならちゃんと砲撃から準備してやっているよ
532名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:35:41.28 ID:94jYGiI90
>>523
失われた○○年なんて、小泉時代でとっくに終わってます
その後の不況は、民主党の経済テロ期間から始まったものです
533名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:35:46.20 ID:tQmR5xbY0
>>527
韓国が支援しなかったらシャープは潰れていたに違いない

エルピーダも韓国の支援を受けていれば助かったのに残念だ
534ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:36:27.04 ID:bZVZBU4h0
.

          ∋oノハヽo∈       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
        |.    ( ^▽^)√l √l      ,从,,
        |.  _ノ_つ¶〓l ]i!!!!━━━冖   ≫ 
        l  \_/  _l__,]__l__,],___"Y''Y∧∧  シカゴ225先物+650 
       [lロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______________゙\ ( =゚-゚)     
       /  .       [lニl_\三三三ヽ三三三 / ロ `l'ロヽ
       /,,ll- ==/;;/==     ̄ ̄ ̄ロヘ~,/ニl!lニニニニニニ゙ヽ
     ./ /,,_7,--、__   /_7         V__l!l_______,,ヘ
.       ll________________-`─-- 、[llロl  ,___、` -[llロl
     ヘ   /;;;;;;;;\  /;;;;;;;;\   /;;;;;;;;\   ̄ ̄ ̄/,87  ̄ ̄ ̄ ̄ /,87
      ヘ_ / "  ̄ヾ\/ "  ̄ヾ\,/ "  ̄ヾヘ_、    / ̄        ̄/
        | /゙ ヾ .llili| /゙ ヾ .lililll| /゙ ヾ .llilil `ー─ '----n__n----'
        | ヾ,,/ lilil| ヾ,,/ lililll| ヾ,,/ llililll::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::lllllili
        ヽ__ノ__, ヽ__,ノ__, ヽ__ノ,_,,ノ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~、___,ノ,,,,,ノ
535名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:37:19.92 ID:0OeXnk/X0
>>519
民事再生とかの倒産企業と
それを支援するっていうのが普通に行われてるじゃん
中小企業に大企業が出資して連結下に置くのも相当進んでる
536うんこ漏らしマン:2013/06/08(土) 02:37:22.09 ID:m6nI3cw20
朝鮮人キモいなww
汚れた遺伝子は殺処分しろよww
m9(^Д^)プギャーww
537名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:37:24.06 ID:fv5/DEnE0
クッソワロタwwwww



特定日本人の有田ヨシフ先生が都議選に向けで応援演説 ⇒ 目の前で大極旗を振る ⇒ ヨシフがブチギレww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370602240/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21052206
538名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:37:46.08 ID:EEkH4qjL0
>>531
結果して3回やって全滅だから、結果が全て。

意思決定のプロセスに正当性を求めるようになったら
それこそ今の日本企業の経営者と同じになってしまう

「俺は悪くない、リーマンショックが悪い」ってな。
539名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:38:01.17 ID:7DlXhtfz0
2012年
一般企業従業員の平均賃金
月100円増加(2011年比)

2013年
一般企業従業員の平均賃金
月51円増加(2012年比)
トヨタ取締役の年俸
5400万円増加(2012年比)

アベノミクスすげえwゴミンスざまあww
540名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:38:03.03 ID:94jYGiI90
>>533
林原は社長が馬鹿だったんだよね?技術一流で経営が3流ってやつか?
541名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:38:43.89 ID:YSMwjQCy0
>>101
スタンスは決まってるよ、自民党を叩きたいんです!
542名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:39:00.29 ID:hQDFMWhDO
さっさと元に戻せ
543名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:39:34.46 ID:kfmfTIBq0
>>515
おっ、15000くらいまで戻るかね?
で、また閉店ガラガラ〜かwwww
544名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:39:42.73 ID:HD5b+kX10
>>532
民主党政権時に自民党は民主党政権の足を相当引っ張ったのをもう忘れたのか。
都合のいい頭だな。
もしかして自民党は下野した時でも国民のことを第一に考え
民主党政権を支えたとでも?
ちがうね、自民とは支持母体を守るために必死になって民主党の政策の邪魔をしていたんだぜ?
545名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:39:58.52 ID:EEkH4qjL0
>>535
M&Aと全然関係ないじゃん、 時価総額<<<<<資本って意味が理解できてる?
546名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:40:52.59 ID:ibHN7krf0
>>453
日本を壊す気だな!
最低!
547名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:41:30.90 ID:x3YCU6RN0
>>538
砲も十分に用意できないなら夜襲が最善の手段になる
「なにもできませーん」では困るから夜襲をやっただけのこと

それがなぜか「愚かな日本軍はー突撃しかできませんでしたー」となるのは違うね
まあ輸送とか兵站に力を割かなかった、金が無いから割けなかったのはあるが
そもそも金が十分にあったら戦争なんかしとらんわけで
548名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:42:08.03 ID:EEkH4qjL0
>>534
どん底の這い回るような株価を喧伝してたのしい?

いつも読んでるけど、経済関しては頭が悪いよね。
549名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:42:09.07 ID:f8uoM1im0
馬鹿マスコミが大喜びしててウゼエのなんのって
どんだけ日本が嫌いなんだかな
550名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:42:08.99 ID:ifEBLjgDO
株は確実に上がるときだけやればいいんだよ。
今はその時期は過ぎた。
551うんこ漏らしマン:2013/06/08(土) 02:42:17.14 ID:m6nI3cw20
嘘つきは民主党の始まりww
552名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:42:46.76 ID:94jYGiI90
>>544
民主党時代は、民主党が国民の足を引っ張ったんだよ
民主党が崩壊したとたん、経済が戻るってどういう理屈だよ
553名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:42:58.58 ID:x3YCU6RN0
>>548
民主党時代の8000円台は地面にもぐっていたわけですかwww>這い回るような株価www
554名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:02.27 ID:HD5b+kX10
>>535
大企業が中小企業を連結下に置くのは、
たいていは税金逃れのためとかあるじゃん?

株価下落で資本と評価が逆転しても買い叩かれないのはおかしいと思うけど。
555名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:05.58 ID:Uw1XUE2oO
>>1
何で上げてる時は「株なんて上がっても庶民には関係ない」とか言ってたくせに
下げた途端「大変な事になるううう!」って言い出すダブスタ
556名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:08.71 ID:likiAEyVP
インチキ相場
557名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:33.59 ID:yVTbkftC0
>>1
>株価、夏には「2万円」のはずが…

おい!
アベノミクス支持者達でも夏の参院選までに1万2千円。
自民内部の大風呂敷でも年末までに1万8千円だったぞ…w
558名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:51.43 ID:0OeXnk/X0
>>545
ゴリゴリのM&Aだろw
559名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:57.49 ID:/MpiCR/90
上がっても下がっても叩くのです
560名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:44:27.71 ID:EEkH4qjL0
>>547
何もやらないって決断は大切だよ。

無理なものは無理ですとあきらめれば
ガ島の犠牲者は丸々戦力として残ったし
ソロモン海戦で比叡や霧島も沈没しなかった。

妥当性の戦術はやらない、お前の旧軍の将校並に馬鹿じゃん。
561名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:44:45.18 ID:ibHN7krf0
>>559
最低だわ!
562名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:46:16.53 ID:eCpCHLHJ0
夏までに2万円なんて初耳
563名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:46:40.22 ID:x3YCU6RN0
>>560
そんなもん後世からならいくらでも言えるなw
兵站の能力をはるかに超えたニューギニア方面はすべて無駄で自殺行為、なんてのはな
でも当時は会議やらいろいろやって決まっちゃったんだからしかたがない
564名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:47:08.24 ID:HD5b+kX10
>>552
政治家が国民の足を引っ張るってどういう屁理屈だよw
それに
自民党が足を引っ張ってて書いたつもりだが?
自分の支持母体を守るために民主党政権の足を引っ張った<<
565名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:47:58.99 ID:0OeXnk/X0
>>554
存続出来る可能性があるなら普通は貸付してる銀行や取引先が支援するからな
566名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:48:28.58 ID:EEkH4qjL0
>>553
> 民主党時代の8000円台は地面にもぐっていたわけですかwww>這い回るような株価www

自慢になるから書かなかったけど、その水準で俺は買っていた。
12500円あたりで全部売った。

PBR1倍以下の株価で経営が是正されないなんてのは経済学的にありえないの
それが恒常化していたってことは日本経済は資本の論理で動いていない証左なの。

解散価値を割れば、買収されて、経営者は解任される、新しい経営体制になる

それが起きない日本企業は絶望的ってこと。
567ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:48:44.14 ID:bZVZBU4h0
.
   アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス市場  日経先物はぶっ飛んでるな

          ∋oノハヽo∈       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
        |.    ( ^▽^)√l √l      ,从,,
        |.  _ノ_つ¶〓l ]i!!!!━━━冖   ≫ 
        l  \_/  _l__,]__l__,],___"Y''Y∧∧   上海・香港・韓国は沈没w
       [lロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______________゙\ ( =゚-゚)     
       /  .       [lニl_\三三三ヽ三三三 / ロ `l'ロヽ
       /,,ll- ==/;;/==     ̄ ̄ ̄ロヘ~,/ニl!lニニニニニニ゙ヽ
     ./ /,,_7,--、__   /_7         V__l!l_______,,ヘ
.       ll________________-`─-- 、[llロl  ,___、` -[llロl
     ヘ   /;;;;;;;;\  /;;;;;;;;\   /;;;;;;;;\   ̄ ̄ ̄/,87  ̄ ̄ ̄ ̄ /,87
      ヘ_ / "  ̄ヾ\/ "  ̄ヾ\,/ "  ̄ヾヘ_、    / ̄        ̄/
        | /゙ ヾ .llili| /゙ ヾ .lililll| /゙ ヾ .llilil `ー─ '----n__n----'
        | ヾ,,/ lilil| ヾ,,/ lililll| ヾ,,/ llililll::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::lllllili
        ヽ__ノ__, ヽ__,ノ__, ヽ__ノ,_,,ノ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~、___,ノ,,,,,ノ
568名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:50:53.72 ID:rD+mpU680
>>517 韓国の経済力は日本を凌駕している

「60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ」民団の記事より

この記事は2009年のものだが、
当時の韓国経済は在日の半分しかなかったわけだ

今はどうなのよ
569名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:50:57.02 ID:Lp0WfAiy0
一般庶民が買いだしたら 「売り」

一般庶民がビビッて売り出したら 「買い」
570ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:51:21.67 ID:bZVZBU4h0
.
       わははw

          ∋oノハヽo∈       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
        |.    ( ^▽^)√l √l      ,从,,
        |.  _ノ_つ¶〓l ]i!!!!━━━冖   ≫ 
        l  \_/  _l__,]__l__,],___"Y''Y∧∧   
       [lロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______________゙\ ( =゚-゚)     
       /  .       [lニl_\三三三ヽ三三三 / ロ `l'ロヽ
       /,,ll- ==/;;/==     ̄ ̄ ̄ロヘ~,/ニl!lニニニニニニ゙ヽ
     ./ /,,_7,--、__   /_7         V__l!l_______,,ヘ
.       ll________________-`─-- 、[llロl  ,___、` -[llロl
     ヘ   /;;;;;;;;\  /;;;;;;;;\   /;;;;;;;;\   ̄ ̄ ̄/,87  ̄ ̄ ̄ ̄ /,87
      ヘ_ / "  ̄ヾ\/ "  ̄ヾ\,/ "  ̄ヾヘ_、    / ̄        ̄/
        | /゙ ヾ .llili| /゙ ヾ .lililll| /゙ ヾ .llilil `ー─ '----n__n----'
        | ヾ,,/ lilil| ヾ,,/ lililll| ヾ,,/ llililll::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::lllllili
        ヽ__ノ__, ヽ__,ノ__, ヽ__ノ,_,,ノ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~、___,ノ,,,,,ノ
571名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:51:26.89 ID:94jYGiI90
>>564
実際に引っ張ってたんだからどうしようもないだろうが
572名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:51:58.81 ID:ybQtfwsL0
昨日、800万円損切りした。
4月からほぼ全財産の1000万で始めた。
ここ一週間の大暴落で嫁にもう止めてくれと泣きつかれた。
・・・もうおしまいだ!
俺の人生もアベノミクスも日本も!
みんな地獄に堕ちろ!!!!!!!!!!
573名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:52:28.79 ID:EEkH4qjL0
資本の論理で経営されていない企業が長期間にわたって経済的な成長をすることは
これまたありえないわけ、それは社会主義の企業が証明していること。

だから日本経済が上昇基調に乗ることはまずありえないってこと。
574名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:52:35.36 ID:fmXR3R+e0
>>533
リーマンも韓国が支援してやれば良かったのにね
575名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:52:47.24 ID:f8uoM1im0
>>572
ザマァw
576名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:53:10.27 ID:+6tOjWxqi
一人で堕ちていってね(ハァト
577名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:53:20.22 ID:x3YCU6RN0
>>566
そんな日本企業の株を買っていた俺は頭がおかしいと言っているように聞こえるんだがwww
578名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:53:20.13 ID:QNQQj8ex0
>>530
リーマンでも−40%なのにやばいなw
579名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:03.08 ID:y896hTCe0
>>572
実話?
580名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:26.03 ID:Nq6m7eEr0
まあこの下がりっぷりは三本目の矢が失敗に終わったと言うに等しい
市場に否定されたのは数字が示している
581名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:31.03 ID:meko06CW0
>いまの局面を「調整」とみる専門家は少なくないが

これに尽きるだろ。馬鹿どもが一喜一憂するなアホ。
582ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 02:54:30.81 ID:bZVZBU4h0
>>572

     4月からなら普通に この急落でも普通にマダ利益出てるだろ?
       
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
583名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:41.83 ID:EEkH4qjL0
俺が日本株なんて買うなって最初に書き込んだのがITバブルの頃だったから
もう10年以上前か。

オラクルやシスコの株を買ってあの頃は儲けたな。
そのあとのバブル崩壊でぶっとんだけど。
584名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:49.14 ID:z9w/SQYX0
>>573
資本の理論ってのがなにを指すかよくわかりませんが、
リーマンショックとかみると資本の大本のアメリカが一番資本の理論に遠かったということでいいのか?
585名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:58.90 ID:x3YCU6RN0
>>573
ではあなたがやるべきことはただひとつ、先物なりETFを売って売って売りまくることではないですかw
586名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:55:26.46 ID:ybQtfwsL0
>>579
いや拾ったのに色つけただけ
実話かも知れんけど市況のこういうのってネタが9割超だからなw
587名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:55:36.23 ID:jwH2A6Pz0
今までが異常。正常に戻りつつあるだけ。
588名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:55:58.81 ID:kH3dKalL0
あう95円台買い逃した。^_^;
589名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:56:36.38 ID:Nq6m7eEr0
>>572
こういう人間がわんさかいる。参院選では安倍へのヘイトが吐き出されるよ
このまま下がり続ければ単独過半は絶望的かもわからんね
590名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:57:03.58 ID:z9w/SQYX0
>>572
なにをどう売買したらそうなったか気になります
591名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:57:08.77 ID:EEkH4qjL0
>>577
解散価値の半額まで下がればさすがに買うよ。
今の水準だったら買わない。

PBR1倍の価値がある企業なんてないもん。

それ程日本企業ってクソだよ。
592名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:57:23.81 ID:5PP2vWgDO
下げ出した時、NHKで野村証券のアナリストが一週間で調整が終わってまた上がりますと言ってた!
さすが相場・金融市場のプロだと納得する。
593名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:57:48.43 ID:btTQFMnRI
何言ってるの?
民主党時代並に下がったたこと一度もないんだけど?
594名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:58:15.46 ID:BcQV64S20
ま、落ち着けよ。
いまが買いだよ。
595名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:58:45.52 ID:g+8iklOd0
まだ夏になってないからな
596名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:00:09.39 ID:QsZzIMZI0
株なんかやるヤツは
597名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:00:26.37 ID:Cj/Uqsw+0
>>1
一度お医者さんにかかるとイイですよ
598名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:00:32.22 ID:y6dSR8Uk0
2万円にいくなんて誰か言ってたの?聞いたことないよ
599名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:00:50.07 ID:x3YCU6RN0
>>591
ではあと20年ほど買える機会は二度と訪れないということになりますなぁw

12500あたりで手放した自分を正当化するだけの20年をどう過ごすのか、大変だ
PBRっていうのはそのための言い訳に過ぎない
600名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:01:30.38 ID:ibHN7krf0
>>586
最低!拾ってくるなよ!そんなもん!
601名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:01:44.24 ID:EEkH4qjL0
少し業績が上がると給料を上げたり、設備投資を増やして金を溶かしてしまう日本企業。w

利益がなくても成長できると錬金術でもあるのかと思うような経営をする日本企業。w

暴落するのを待った方がいい。
602名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:02:30.84 ID:f8uoM1im0
ID:EEkH4qjL0

臭すぎ
603名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:03:00.30 ID:VEd03uYi0
>>1
「株価二万」で検索してみたけど、
カスゴミか電波御用芸人達が勝手に嘯いてる記事しか引っかからないんだけど。
なによ?そのマッチポンプ。
604名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:03:44.05 ID:Nq6m7eEr0
株の運用失敗して潰れる企業も次々に出てくるだろうな
物価の上昇よりも即効性のある実体経済に一番の打撃
アベノミクスはその効果を発揮する前に終わってた
605名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:03:59.81 ID:jiNhbss3P
>>582
買った株による。

自分の持ち株なんて昨年の11月ぐらいまで戻った。
4月頃の株価で買っていたら大きくマイナス。
606名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:04:03.69 ID:EEkH4qjL0
>>599
成長期待で日本株は買わないよ、株主利益なんて全く省みないから

そもそも利益が出てないから成長しようがないし。

錬金術じゃないから、利益がなくて収益が上がることはないよ。
607名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:05:09.78 ID:z9w/SQYX0
>>605
今現状でそれはないでしょ
ここから先は判らないけど
608名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:05:23.31 ID:gatU97Kr0
武者の曲がり具合は神がかってるな
彼が予想を外した事など一度たりともない
609名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:06:39.86 ID:EEkH4qjL0
>>603
まともな経営陣になれば株価24000円は全然難しいことではない。

でも日本では経営者を交代させる手段がないからこんな水準が永遠に続く。

事業や製品の取捨選択も経費の管理もできんような馬鹿が経営者をやってる恐ろしい国。
610名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:06:56.92 ID:0OeXnk/X0
>>591
いまどきPBRなんてヤフーファイナンスレベルでもすぐ出てくるし1倍以上はザラに存在してる気が

仮に解散を目標に買収かけたらすぐに1以下になるよ
だから村上は買収をアナウンスして売ってたんじゃないの?
611名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:09:21.04 ID:EEkH4qjL0
>>610
> 仮に解散を目標に買収かけたらすぐに1以下になるよ

TOBをかけたら株価は上昇してPBRは上昇するのでは?
612名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:11:44.29 ID:n1+dPUr90
ID:EEkH4qjL0 キムチ臭い
613名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:12:32.31 ID:/iI3aelI0
なぜか株価が下がると喜ぶ日本のマスゴミ
614名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:12:59.81 ID:EEkH4qjL0
そろそろ映画を見るわ。

素人は日本株は買わないことだ、プロに任せておいた方がいい。

不動産の方が回るぞ。
615名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:13:01.45 ID:x3YCU6RN0
>>606
PBR5倍とかRER50倍とか、異常な高さまで買われるのが本当のバブル

君みたいなのは理屈でなんでも正解になる頭の中の世界を現実だと思い込みたいだけの人
原因と結果、手段と目的を取り違えている
616名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:14:49.17 ID:9LHMK6ls0
>>1
御坂レールガン(日銀砲)と、麦野メルトダウナー(中華砲)が、
至近距離で、全力で撃ち合い中w

一般人はかすっただけで蒸発しちゃうから、逃げてえええw


>>1
御坂レールガン(日銀砲)と、麦野メルトダウナー(中華砲)が、
至近距離で、全力で撃ち合い中w

一般人はかすっただけで蒸発しちゃうから、逃げてえええw
617名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:15:12.89 ID:+jb2Vytp0
自分は損してないけど、株価暴落は責められて然るべき。

株は自己責任だが、振り込め詐欺にしても
「騙されるほうが悪い」とはならない。

不幸の原因を作った罪は大きい。
618名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:15:28.10 ID:x3YCU6RN0
>>614
もう一度言うが、玄人はPBRで株価を判別できる!てんなら先物を売ればよいのですよ

おそらく2倍3倍で売っては死に売っては死にがいつのバブルの時代にも大勢いたわけだが
619名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:15:40.70 ID:0OeXnk/X0
株を買う時は企業の事を調べて基本的には売買しないのが確率的にはいいんだけどな
売買を繰り返せば繰り返すほど証券会社に持っていかれる確率が高くなるだけ

まあ日本人だし騙されたと思って日本株を買うぐらいが丁度いいよ
620名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:16:15.58 ID:jXA0V1+u0
まず、株価2万円って言ったやつを出せ。

話はそれからだ。
621名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:16:38.61 ID:f3jYbxKX0
CME反発してんじゃん
月曜は+400円で今年最大の上げ幅か
622名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:16:58.00 ID:ncAQsrBA0
これで月曜は少し落ち着くんだろうか、今日の為替の動きはわからんかった。
623名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:17:10.27 ID:WfhAza8Z0
>>494
俺も疑ってる
624名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:17:21.74 ID:DkdQZxFo0
海外の株価指数と連動して動いてる間は心配する必要ないよ。
民主党政権時代は海外の動きを完全に無視して日本だけ下がりっぱなしだったけどな
625名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:17:34.58 ID:Fg7S+X2rO
アベノミクス\(^o^)/オワタ
626名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:17:56.98 ID:wH1PlnNm0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日韓スワップ延長の可能性があります !
1 まず、自民党議員含む関係先に日韓スワップ延長は絶対やめてくれという意思表示
 手段に関しては、メール、フェイスブック、直接電凸、コネあったら関係者への働きかけ
2 目に見える形で、できればスワップ延長反対デモの実施(これはできればでいい、つうかやって欲しい)
 これを拡散ならびに、自民関係への再度働きかけをする 当然、俺達も動く
3 後は徹底的に、朝鮮人の悪事をばらまけ こんなことやってる奴らを援助することは許さないとな
◆日韓スワップ阻止に集中しよう!◆
◎自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html (意見・要望欄以外は任意)
◎首相官邸のFacebookページ
http://www.facebook.com/sourikantei
◎内閣官房 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
(意見・要望欄以外は任意)
◎内閣府 内閣府ホームページ全般についてのご意見・ご感想 (氏名・アドレス必須)
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html
新着レス 2013/06/05(水) 08:26

日韓スワップ阻止に集中しよう!

◆怒りのじゃあのさん◆6/4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/Z1F4ajhhL0Mw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/OElQTWJXdU0w.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
627名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:18:12.37 ID:EEkH4qjL0
>>615
ここまで金利が低いとPER50=利回り2%が成立する企業があっても
異常な高さのバブルだとは限らないと考える。

理論株価なんてのは結局は金利差だからな。
628名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:19:46.85 ID:ncAQsrBA0
>>624
もう全然連動していないけどw
629名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:19:58.94 ID:/6HhYIy/0
心配するなよ、民主党なんて株価3倍!!って抜かしてただろう

>5月20日発売の週刊現代(6月1日号)では「アベバブル この夏、株価2万円の攻防へ」
>の見出しが大きく踊り、

夏に2万円なんて誰が言ったんだよww
と思ったら週刊現代が勝手に書いてただけじゃないかw
630名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:20:11.85 ID:VP2K8cfS0
そもそも麻生太郎は経済復活まで3年はかかるって言ってたじゃん
631名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:20:24.52 ID:EEkH4qjL0
>>618
俺は素人だから買わないって書いてるんだけど?

プロの皆さんは情報と経験を駆使して好きなだけ相場に張ればいい。

いつになったら最高値39000円を抜くんでしょうね。
632名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:21:51.65 ID:DkdQZxFo0
>>628
一年単位のチャートで見ろよ。
日本は5月に上がりすぎてただけなんだよ
633名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:22:23.77 ID:0+YLo5oK0
「アベしちゃおうかな」と同じ類の話っぽいね
自分の周りのOLが「夏には株価2万円しちゃおうかな」って言ってたのが悲しかったんだろ
634名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:22:44.92 ID:J538c+5c0
一昨日、600万円損切りした。
5月からほぼ全財産の900万で始めた。
ここ一週間の大暴落で空気嫁にもう止めてくれと泣きつかれた。
・・・もうおしまいだ!
俺の人生もアベノミクスも日本も!
みんな地獄に堕ちろ!!!!!!!!!!
635名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:23:09.75 ID:ncAQsrBA0
株なんて小さいアンフェアな市場なんだから、遊び金程度にしておけよ。
636名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:23:47.60 ID:YYo0m4vQ0
夏までに2万円なんて聞いたことねえぞw

おら、煽ってんじゃねえよカスゴミ。
637名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:24:43.98 ID:aR7XcQQQ0
短期爆上げ株価なんて所詮ババ抜きなのに
夏までに2万なんて
ファンド共がほぼ全つっぱの張りみたいな事されるとか予想してた奴殆どいないだろ?
638名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:24:48.26 ID:0OeXnk/X0
>>627
低金利+消費税前の駆け込み需要で既に一巡してるけど
アベノミクスの主旨でいえば不動産の方が重要だからな
639名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:25:13.32 ID:x3YCU6RN0
>>631
株や先物は先に売って買い戻す取引ができるよね
PBRで見て割高な株をどんどん売ればいいってこと
それができないなら自分で言っている理屈を信じていないということになる
640名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:25:20.09 ID:ncAQsrBA0
>>632
そんな後でわかるんじゃ意味ないだろw
641名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:25:40.23 ID:EEkH4qjL0
日本企業のファンダメンタルズだと24000円くらいが適正株価なんだけどね

無能な経営陣を放置するとこうなるってことだよ。
642名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:25:51.49 ID:YYo0m4vQ0
>>621
統計の数字がよかったし、昨日はあれだけの円高にも関わらずあまり下げなかったからな。
月曜に上がっておかしくない。
643名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:26:09.87 ID:n9c0Mz1j0
夏には株価2万ってハードル上げ過ぎだろ
まともな日本人なら現状でも糞の民主党に
比べれば全然まし位にしか思っとらんわ
644名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:26:17.94 ID:olEL8pW+O
>>634
まだまだ種残ってんじゃねーか
これからこれから、これからまた噴くよ
645名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:27:26.39 ID:YYo0m4vQ0
>>641
それが8000円とか長い間うろうろしてたんだから、
24000円まで行くには相当時間かかって当然だよ。
646名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:28:10.45 ID:0OeXnk/X0
>>641
24000ぐらいになる数式ってどんなの?
647名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:28:42.82 ID:y34KfyEE0
夏にも2万なんて聞いたことないが。まあ参院のねじれが解消して、成長戦略がそこそこ実感できるようになったら
年度末くらいにはなるかもなーってくらいだが。今の感じだと、夏なら16000円くらいで十分。
648名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:28:49.21 ID:EEkH4qjL0
>>639
不確定要素を排除しきれないじゃん。

株は論理ではなくアートだから長期的には理論値に収斂するが
その過程においてはどのように動くかは不確定。

単なるインネンだよね。
649名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:29:15.99 ID:peGmJR6L0
早い終了だったなアベノミクス
650名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:29:17.55 ID:YGQtZvKfP
こんな事になるなら民主党政権の方が良かったわ。
651名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:29:50.77 ID:oHMOjPhc0
ワロス曲線を描く日本経済
652名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:30:39.59 ID:YYo0m4vQ0
>>648
その通り。
これだけ金融緩和してんだから長期的に上がるのは間違いない。
ただその過程なんて神のみぞ知るだわ。
653名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:30:57.36 ID:ax+ilKX40
今日のドル円は95円の底値から97円半ばまで上げてきてるから
月曜日からは株の上げモードが再開するよ

>>1 ←カスゴミのみなさん、残念ですた
654名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:30:59.51 ID:EEkH4qjL0
>>646
225の総資産と自己資本と潜在的なROEやROAを勘案すると
それくらいの数字になるじゃないかとってことだな。

計算したわけじゃないけど大きく外れてもいないと思うよ。
655名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:31:46.31 ID:Gu2bBG4U0!
>>1
それって政権の人間が言ったわけぢゃないだろw
麻生さんや安倍さんが言ってたなら分かるが、カスゴミの愉快な仲間が勝手に言ってたのを
元にして叩いても、(゚Д゚)ハァ?としか思わんなwww
 
政府の人間が言ってた目標は年末までに1万3000円とかそんなだった気がするからなw
656名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:32:45.22 ID:YYo0m4vQ0
>>653
昨日の円の上げ方が凄かったから株は500円〜1000円くらい下げるのでは?と心配する声があったからな。
それが乱高下の挙句ほぼ横ばいだから、底打ち感がある。
657名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:32:46.23 ID:ncAQsrBA0
まあ月曜は上げると思うけど、また失速しないか心配だな。
658名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:33:01.23 ID:XOVbqk550
でも、しかし、こういった接続詞があなたの儲け時を逃している
じゃあいつやるか?今でしょ!
659名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:33:15.19 ID:EEkH4qjL0
>>652
現時点の資本生産性から逆引きすると1万円以下になるんじゃね?

ちゃんと使用資本に見合うような利益を出せるようになればってことだぞ。

ガバナンス体制を変えない限りは当分は24000円にはならないと思うよ。
660名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:33:22.25 ID:J538c+5c0
また日経先物おちてるじゃねーか!!!
661名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:33:24.70 ID:JK90BfaJO
いやいやw
662名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:34:22.56 ID:PaOD0fDg0
安倍信者だろ。2万円とか言ってたのは。
663名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:34:26.29 ID:vKtpjriV0
「上がったら買い、下がったら売る」
こういう素人がいるから、儲かるんだけどねw
安く買おうにも、売り手がいなければ買えないし、
高く売ろうにも、買い手がいなければ売れないww
664名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:35:26.67 ID:y34KfyEE0
月曜に関しては株系の板は爆上げというのが大方の意見。まあ総楽観のときも怖いんだが。まーなんかとんでもない
テロとか戦争とか天災が起きない限り、かなり上げるだろう。先物も13270円で、今日の日経より500円も高い。ダウも
今のところ順調。為替もそこそこ戻してる。
665名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:35:32.62 ID:J7xRc+bH0
さって

安倍に責任とってもらおうか
666名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:35:49.88 ID:J538c+5c0
>>644
それコピペに改変しただけ。

ちなみにリアルの俺は、5/23ショックからマイナス2600万円wマジです。
タネは5000万残ってるから、また来週からなんとかするつもり。
667名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:36:36.19 ID:J538c+5c0
>>664
いま13200円わってるよ。
668名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:37:06.36 ID:y34KfyEE0
>>660
どこ見てるんだよ。先日比+590円だぞ。
669名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:37:09.38 ID:1Ylcfs5j0
2万なんて誰も言ってないというが実は急落直前にいってた
670名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:37:52.61 ID:ax+ilKX40
ドル円、80円から103円まで行って95円までの下げ
日経平均、8000円から16000円まで行って12000円までの下げ
こんなのどんな相場にもある常識的な調整じゃん
これでアベノミクス終了とかw アホじゃないの?
671名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:38:08.84 ID:xlYh274s0
政権交代で株価3倍言うたのは民主党ww
672名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:38:42.06 ID:J538c+5c0
>>668
お前こそどこ見てんだよ。12298円から落ちてるだろが。
673名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:38:50.00 ID:YYo0m4vQ0
>>669
年内2万ならみたことあるけど、夏2万なんてみたことねえよw
674名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:39:31.23 ID:tlGVzcGMO
一旦9000円まで調整するだけだろ
675名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:39:38.40 ID:rXLGEZuO0
上がる材料がない以上、ここを底と見切るのはどうかと思うが
少なくとも、今後も市場は荒れそうだな・・・たぶん悪い方向に
676名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:40:00.83 ID:ncAQsrBA0
>>670
数日で調整とかボラが異常だろ。
677名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:40:18.46 ID:R8KJ4Aus0
2万の根拠はなんなんだよw
678名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:40:31.31 ID:ax+ilKX40
>>671
あー思い出したわwww
679名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:40:38.16 ID:ea7Itx/P0
二万円とは、随分と景気の良い事を吹いた馬鹿がいたもんだ
で、誰よ?
680名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:40:53.72 ID:YYo0m4vQ0
>>675
先行指標が5年半ぶりのいい数字だったんだけど。
それを上がる材料ないとかいうのか?
681名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:41:56.80 ID:0OeXnk/X0
>>654
潜在的とか良く分からないけど
基本的に株価は結果だけだからなあ

日経平均の企業も大部分はアメリカ経済の動向に左右されるんだけど
アメリカの景気判断も大本営発表っぽくて心配だわw
682名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:41:57.25 ID:y34KfyEE0
>>672

>いま13200円わってるよ。

>お前こそどこ見てんだよ。12298円から落ちてるだろが。

約1000円あがってんじゃんw

バーチャ乙。バーチャじゃなかったら、2700万溶かした理由も納得
683名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:42:37.92 ID:AIqrcSX0O
妄想が凄いなww
ミンスの時に、何故騒がなかったんだwww
684名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:43:04.74 ID:1Ylcfs5j0
それは記事にもあるように現代の見出しにすぎないが実際2ちゃんでそういうことをいってる奴はいたんだよ
685名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:43:20.27 ID:x3YCU6RN0
>>648
自分のだまし方は色々あるものですなw
686名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:43:35.94 ID:J538c+5c0
>>682
13298にきまってんだろクズ。

ちなみに5/23のときは、日経トリプルブルに全部つっこんでた。
687名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:43:51.74 ID:ncAQsrBA0
俺ももう簡単には上がらんと思うわ、逃げたい奴も多いだろうし。
688名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:43:51.96 ID:YYo0m4vQ0
>>683
マスゴミは自民のことはなんとしても悪く言い、ミンスの悪事はスルーするのが仕事だからな。
689あた:2013/06/08(土) 03:43:56.91 ID:M8oFmowKO
690名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:44:16.67 ID:tsmq6x9D0
これバカみたいに含み益形状したから
今期父さんする会社続出かもな
安倍に騙されて内需も無いのに設備投資した奴もいるし
何社逝くのか今から楽しみだ
691名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:45:38.36 ID:y34KfyEE0
>>686
>ちなみに5/23のときは、日経トリプルブルに全部つっこんでた。

分散投資できないただの下手糞じゃんw そんなんじゃ残りの5000万もなんかの調整局面ですぐ溶かすねw
止めといた方がいいとおもうよ。

いや、マジでw
692名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:45:51.68 ID:rXLGEZuO0
>>680
アベノミクスはかなり国民のムードに左右されている傾向がある
安倍政権に期待する声が高まれば株価が上がり、逆だと下がる
そもそもここまで短期間で実体経済が育つはずもなく、いまだ不安定な状況だ
つまり、安倍政権への期待がしぼむかどうかが焦点となる
俺はかなり危ういと見る。まあ、お前が上がるというなら買えばいいんじゃね
693名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:46:44.38 ID:ax+ilKX40
政権取ったら株価3倍のゴミンスで株価ダダ下がりでもスルーしたカスゴミ
694名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:47:08.84 ID:jvm8x4Ee0
>>683
株価がずっと低かったから騒ぎようが無いw
麻生内閣で1万円を切ってからずっと低迷しまくってたからな
695名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:47:11.64 ID:tsmq6x9D0
日銀が株買い取らないから
このような事態を招いてるんだよな
早く株買い取れよ
696名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:47:22.49 ID:J538c+5c0
>>691
ばか。分散投資なんてチキンしてるから、いまだに3000万も持ってないビンボーやろうなんだろ?
697名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:47:50.91 ID:MqudhL0u0
>>674
先週は12000円って言われてたのに、
どんどんラインが下がっていくなw
698名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:47:53.19 ID:4JPGiFUa0
株に全財産つぎ込むとかアホだろw
699名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:48:16.25 ID:YYo0m4vQ0
>>693
それどころか株が上がったら文句言い、同じ口で株が下がっても文句言ってるぞw
700名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:49:05.78 ID:9zTAT2VA0
全力で株高を阻止されたか
701名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:50:08.56 ID:jvm8x4Ee0
>>693
それは正確じゃないな
株価が一番下がったのは麻生内閣での7000円だから
702名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:51:48.78 ID:ybQtfwsL0
一昨日2998万くらいの残高が有ったが
昨日の夕方に12万になった
今頃になって実感が…

20万位から何度も退場を乗り越え
3年かけて勝ち組になったと思っていたのに
もうトイレに行く事すら出来ないよ
どうやって立ち直ろうか
仕事も初めて無断欠勤したし
つらい
703名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:52:19.93 ID:ncAQsrBA0
儲かってるから多少資産減らしてもいいと強気だった奴も短期でここまでの下げは想定していなかっただろうな。
704名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:52:34.92 ID:ax+ilKX40
>>701
ゴミンスは政権取ったら株価3倍って宣伝してただろ
705名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:54:14.88 ID:z2Bf7AsQ0
8000円の頃が無かったかのような・・・
706名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:54:34.41 ID:J538c+5c0
>>702
しね。まじめに改変しろ。
707名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:54:40.07 ID:MqudhL0u0
毎週のように底打ち底打ちって言ってるなw
708名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:54:58.47 ID:PUy4vYh40
>>1
ミンスの時と企業の収益構造は何も変わってないから株価も同じレベルで
収束するでしょ。自民党が市場にノイズを与えて混乱させただけ。
年内1万円割れもあるで〜〜〜〜
709名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:55:05.76 ID:J538c+5c0
来週もランコルゲ継続だな。
710名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:58:25.52 ID:hyIqw2Mn0
アベノミクスなんて異次元緩和以外は過去の自民党の失政の集大成みたいなもんだw
借金して公共投資にカネをばらまいて規制緩和でまた奴隷を量産して給料と消費が下がり続ける結果に終わる
最悪のスタグフレーションに突入だよ
そして増税と物価高で庶民は地獄行き
711名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:59:06.24 ID:PUy4vYh40
>>701
日経平均株価の史上最低記録は麻生内閣の6994.9円だなw
場中だが7000円割れはこの一度だけww
712名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:59:23.32 ID:3ufDwvu90
今日の米雇用統計はややプラス、失業率もわずかにマイナスとはいえ、
雇用が増えてるって事は『職を求める人が増えた』って見るのが自然だな。
それを受けて、NYダウ,ナスダック,日経平均先物などが全て大幅上昇だし、
為替も円安に向かってる。

記事にあるとおり、週明けには株高の長期トレンドになる可能性は高そうだわな。
713名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:59:51.32 ID:QSLfvdY70
アベノミクスだと借金は政府がしてるからいくらしても更生に迷惑は一切かからないらしいね
714名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:00:17.04 ID:6FkrHbWj0
ID:hyIqw2Mn0 すごい経済音痴 キムチ臭いw
715名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:05:08.66 ID:MqudhL0u0
自民信者の言い分だと、株価が10000円割るくらいで落ち着いても
8000円台から上がったんだからアベノミクス成功って本気で言い張りそう。
716名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:12:18.88 ID:zHavViwQ0
儲けるやつがいるから損するやつもいる
それが株

絶対儲かるなんてうまい話はないですよ
717名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:17:14.68 ID:NJxvmdct0
浜先生の言ってる事は、正しい
718名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:22:31.18 ID:r3rEac+v0
>>702

その様子だと、信用で相当買い建ててたんだろうな

その虚脱感、敗北感よくわかるよ・・・

つらいよな・・・

他に掛ける言葉がないけど必ず戻ってこいよ
719名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:25:04.14 ID:6+GKqla90
安倍のおなかの急降下と同じだな。
720名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:25:07.74 ID:Ro7mw2P/O
甘利が為替や株価の要所で必ず円高に持ってくる発言をする
韓国に配慮して行き過ぎた円安を抑制してるように思うんだが
民主党時代に海外進出せざる得ない企業は少なくないので
昔みたいに円安歓迎には実はなってないんではないかと
株価は15000円前後よくいってマックス18000円ぐらいだろうな
721名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:27:16.83 ID:NtJM5pNb0
報道しない自由とかでなんでこうなったかぼかしまくってきておいてこれか
本当にこの国はメディアが終わってるな
というか昼前の見る人少ないようなニュー素手はちゃんと乱高下してる理由報道するのに
昼のニュースではそのへんの理由いわずにカブカガーカワセガーなんてやってるのだから本当に呆れる
722名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:29:09.21 ID:YGQtZvKfP
株をやるならパチンコの方が全然マシだ。
723名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:30:34.13 ID:kavYe+C00
株価上がっても給料が「勝ち組の皆さま」しか上がってないし(1パーセントVS99パーセント)
自民党が奴隷推進のワタミと結託したし(富の再配分なんて絶望的)
円安になったら即座に値上がりしてるのに円高になっても放置だし
なんか消費税8パーセントが今回の瞬間風速だけで決定しそうだし
724名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:31:02.22 ID:5WJdPs8M0
8000円から13000円でも十分だろ。
短期間に上がりすぎてんだよ。
まだ上がるにしても、調整入るのは当然。
725名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:32:00.93 ID:eU9IbxIm0
夏には2万ってはじめて聞いた。
726名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:43:03.57 ID:oDqZE83UO
単に世界と連動してるだけじゃん

民主党の時は連動せずに暴落し続けた
727名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:46:16.37 ID:rjSLI8QR0
>>702
株の信用でも1日でそんな3000万円損しない。
1昨日でも200円Gふらいしか落ちてない。FXでレバかけてドル円の為替暴落
に巻き込まれたならわかる。
728名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:46:29.72 ID:qlgbPWc70
>>1
株価上がってる時は全然歓迎的な報道しなかったよな
それどころか上がっても国民に恩恵なんかないみたいなネガティヴ報道してた
なのに少し下がったら一斉に日本が破綻するみたいなネガティヴ報道キャンペーン

コイツら頭おかしいんじゃないの?
自分達のやってることが矛盾してるって気づかないのか?
729名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:48:45.98 ID:LBQUpgwX0
100円越えたらガソリンガー
株高なったらジッタイガー

って言ってた人達は賞賛してるはずだの?
だよね?じゃなきゃおかしいよね?
730名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:52:32.14 ID:34br3Mfd0
だいぶ買い時きてるな
731名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:53:15.57 ID:CzcNlfUA0
>>729
糞チョンとブサヨがネガキャンしたいだけのことだしなw
成長戦略に失望とか書いてるアフォがいるけど日本経済は既に高い競争力を持ってるから
そんなものは最初から必要なく金融緩和すれば即座に経済は改善する
732名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:53:39.74 ID:5gRS3XHjO
いくら調整期とはいえ今回の一ドル103円からの8円落としはやり過ぎだろ
GW明けの100円超えからのマスゴミの煽りも酷かったし
しかも下落の要因が年金利確と甘利麻生のバカ発言だったしな

せっかく日本復活祈願でアベノミクスを応援していた個人投資家を裏切って、
年金とHFの養分にするとかふざけんな

株や為替で損させておいて参院選に勝てると思うなよ
733名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:56:14.02 ID:BbFvZzNZ0
株価より地価上げる努力しないと景気回復なんてせんわな
734名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:56:21.79 ID:E/a3KlfG0
調整終了だな。
735名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:56:53.92 ID:FADcY/F2O
サヨクは頭が悪い
736名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:58:30.41 ID:J5A/0bx10
消費増税までは無理してでも数字は残すだろ
1年は続くだろ
737名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:00:09.58 ID:XOVbqk55O
やれやれ。自民もダメかよ。もう、共産に入れるしかないな。

ワタミのクズ社長を候補に入れた呪いだな。
738名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:01:54.42 ID:bnf3/whJ0
月曜日にも底打ち底打ち完了。6月いっぱいは調整。下値はたかがしれているおそらく12200円から12300円だろうw
今まで調整なしに来たから12300円まではありうると4月の中頃には考えていたからなぁ。5月の初旬にもテクニカルでギリギリまで騰がった。
こんな調整当たり前。5月は毎年波乱。外資も売るし企業決算もある。投資をやっているなら常識。そして6月は材料仕手株だなぁ。
739名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:02:16.70 ID:69bSZFWh0
いやこんなもん調整すらしてねえだろ
急上下したら急反発はまず起こる

普段の株でもそうなのにこれで損してるやつは
株どころか全ての勝負ごとに向いてないぞ
740名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:02:17.94 ID:GHcx74SaO
失速するのは、最初から誰でも分かっていた。

内も外も需要の拡大がないのに、無理矢理テコ入れ。挙げ句は、説得力に欠ける幼稚な収入アップ論。

掛け声だけで経済が動くわけないやろ。
どんだけ浅はかなんだ。
安倍さんさ。
741名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:03:04.40 ID:A1iNSgAr0
急騰が異常 だから 調整も大幅
一年もたたずに効果あるわけないだろ
まだ金刷って銀行に行くところ 国民の手元に来てない
参院選前だからって焦り過ぎ
742名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:03:32.87 ID:bnf3/whJ0
>>737
共産かw
自民支持じゃ無くてもともと共産支持だろw
徳島の生活保護の1件以来ないわ。
議員は辞めたけどね。とかげのしっぽ切り。
743名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:04:57.23 ID:CzcNlfUA0
>>737
共産主義の歴史を知らないなんて可哀想だ
奴等がどれだけ残虐非道な犯罪を行なってきたか
それを知ったら共産党なんか消滅させたくなる
744名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:06:08.19 ID:pYGHsGPG0
>株価、夏には「2万円」のはずが…

誰の発言だ?? 紫BBAか

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
745名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:06:33.95 ID:rjSLI8QR0
株や為替で損こいた人たちの安倍さんへの恨み節すごいね。
安倍さんや自民がでたらめやってたのをわかってたことを今更
言うなら、何故暴落する前に売り逃げするなり、信用売りしなかったの?
損した怒りを誰にもぶつけられないから誰かのせいにするしかないのかな。
そんあのさびしい。
746名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:07:11.92 ID:3f6RoWxn0
 現在くりっく株365で13232円だから月曜日は上昇だ。
ネットウヨク君良かったね。ネットウヨク君は年収300万円以下の低所得の上
貯金ゼロだから2万円でお釣が来るみずほフィナンシャルグループや双日などの
日経平均採用銘柄も買えない。
 サヨクだが投資家の私は今年になってから株の新規購入は暴落してからしか
やってないから含み益が減ったくらいで困らない。今回の暴落もCFDの売りで
儲けた。月曜日から株を買って儲けるか。
747名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:07:46.75 ID:qzF6t2Sw0
上がっただの下がっただのと見苦しいだけです!そんなに心配なら普通預金でもしてコツコツ貯めていれば良いでしょう。
乞食根性丸出しではお金に縁が無いと思って諦めた方が良いと思います!
748名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:08:04.34 ID:BHNAuoS4P
日経先物が爆騰してる件。
それにしても2万なんて予想した奴いたっけか?
高くて年末1.8万ぐらいで、それでもおいおいってツッコミいれたくなるレベル。
749名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:08:10.34 ID:ZiSMDlK+0
不安定な相場は、日本だけが原因ではない。
マイナス金利にまで言及した欧州中央銀行の腰砕け
つい、金融緩和の手仕舞いを臭わせたFRB
そして、日本の成長戦略第三弾が期待はずれだった

市場では、政府の次の一手を期待しているから、先物が上がっている
という見方もある。参院選の関係で口に出来なかった改革が選挙後に
出てくるとも言われている、

少なくとも選挙までは相場は荒れるのじゃまいか?
750名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:08:39.99 ID:VIMrNc/G0
やれやれ、来週は1万3千円回復して始まりそうだね。

高く寄り付いて、その後、利益確定で下げる感じかな。
751名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:09:19.24 ID:pQmvqnFTP
真犯人

http://www.excite.co.jp/News/market/20130603/Fisco_00090300_20130603_001.html
[Miniトピック]日本株暴落の原因が「外国人が大幅に売り越しに転じたため」というのは嘘
Fisco 2013年06月03日 07時06分

「日本株暴落の原因は昨年からずっと買い越しを続けていた外国人がついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」
という解説が数多く流布されていたことから、外国人の動向が特に注目された。
しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。
最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。

年金基金のリバランスによる4000億円超もの売りが値下がり幅の大きさにある程度つながったようだ。
年金はポートフォリオの管理上、特定の資産が規定を超えて増えると自動的に売りを出す。
最近の日経平均の上昇で自動的に売りを出していたが、日経平均16000円接近で売りが増えるタイミングであった。
752名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:10:27.43 ID:se2U9fRW0
とりあえず自民はないわwww
753名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:10:39.73 ID:GHcx74SaO
おらあ
めちゃくちゃ
もうけたでー

安倍さんの浅はかさ
分かってたから
タイミング狙ってた

普通誰でも分かる
754名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:10:51.65 ID:KtNsEqKkO
ここから夏までに2万円に回復して、年末は5千円。
755名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:12:06.84 ID:Oc+Aswrr0
2万?・・

どこのボケナスだ

18000は考えた人がいるだろうが20000なんてどんなに頑張っても出てこない数値だろ
756名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:13:27.98 ID:rd+pwkjT0
1万8千は固いとかはしゃいでたな
カモを食いものにするために煽ってたのか
757名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:13:49.83 ID:gpbx7bJP0
さあ大根持って株上がれダンスを踊る作業に戻るんだ
758名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:14:59.45 ID:rjSLI8QR0
たかじんのそこまで言って委員会(東京以外放送)で桂ざこばが
「この株高はいつまで続くか知りたい」とおじきの須藤慎一朗に
ズバッと聞いたら「××(ピー音で消去)までに売って下さい」と自信満々
に断言してスタジオが騒然となった。あの番組聴いてた人で勘の良い人は、
あれから株価が急上昇し出した時点で売り抜けて助かったはず。
それから2週間後にまた番組で参議院選挙までかなり暴落するとネタばらし
してたから。東京以外の人はあの番組で2回も念押しされてたから売り抜けてたと思うよ。
759名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:15:38.76 ID:EOrXkwbm0
>>63
高速道路には税金いれないだろ
老朽化トンネルだって高速だから高速道路会社が自分の金使ってやることだろうし
760名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:18:33.36 ID:AKXtZ7NQ0
2万て、どんな脳天気予測だよ
761名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:19:18.13 ID:irUNBqw+0
糞チョンと支那畜が日本に経済戦争を仕掛けている事ぐらいが判らないようなマスゴミやアホリストは全て退場しろwwww
762名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:19:22.00 ID:EOrXkwbm0
>>78
アベノあほがあまりにアベノミクスの成果だとはしゃぎすぎたからでしょw
株下がった後は株のことではあコメントしない(キリッ)とか言っててワラタw
基本気違いだよ安部は

>>130
問題はアメリカ様がいよいようるさくなってきたこと
日本を為替操作国に仕様とする動きが活発化しつつある
この辺はもう政治的な駆け引きで戦うしかないんだが、
黒田は度胸あるけど、安部は国内の弱者に対しては偉そうに振る舞うだけの、
外国には土下座しかできない典型的な日本人だからね
なかなか厳しくなってくるよ
763名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:19:43.86 ID:3Z1Zskin0
危ねえー、危うく株ニワカの俺が調子こいて貯金突っ込むとこだったぜ
764名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:20:25.13 ID:3f6RoWxn0
 今の調子で行くと株価は12800円台で底を打つ。あとは為替と長期金利が
落ち着けば株価は上昇する。
 ネットウヨク君も面白いね。ネットウヨク君や多くの国民が自民党を支持して
くれるおかげでサヨクだが投資家の私は株で儲けて豊かになる。自民党を支持した
多くの有権者は貧乏なままだけど。私が豊かになるの派遣や非正規やネットウヨク
君などの低所得者の犠牲の上だから面白い。
765名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:21:04.97 ID:CFU//WF60
とりあえず

月曜日は上がりそうだけどな、月曜日は
766名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:22:08.48 ID:4cujxBgr0
勝手に2万円設定してんじゃねーよ。
767名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:22:42.75 ID:GaVJbqTN0
株は上昇中に売るもの。もう売れない日本人。
768名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:22:54.59 ID:ojmW9En80
自民の失策だ、って事にしたいマスゴミの下心が見え見え
769名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:23:22.91 ID:r6jmAbho0
月曜は500円上げて始まるぞw
770名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:24:03.12 ID:lNPXFJd5O
株ド素人なんだが、4月から軍資金170円で始めて現物株を保有するだけで40万くらいの利益があった。
しかしあの株価大暴落から現在マイナス2万円。
一昨日に買った株が昨日の1日だけでマイナス16万円に含み損した瞬間はゲロ吐きそうになった。
うーん撤退するかのう。
迷い中。
771名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:24:19.86 ID:se2U9fRW0
もうな財布の紐を締めようw
アホが死の踊りを踊っている間にお金を貯めるんだこれが一番ww
踊っている奴らはこれからは冷めた目でみてやりましょうww
772名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:24:43.92 ID:3ZtGtmHF0
円ジャブジャブどぶにすてたから小さなバブルがおきただけで
すぐに8000円くらいになる。
773名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:25:13.29 ID:3f6RoWxn0
 ネットウヨク君に言っとくけど君達は戦う相手を間違えている。
ネットウヨク君が真剣に戦わないといけない相手は精神的にも金銭的にも
貧しい情けない自分自身だ。サヨクだが投資家の私はネットウヨク君が
自民党を支持してくれるおかげで株で儲けて豊かになるからありがとうだ。
 ネットウヨク君は安倍首相のやる憲法改正で中国や韓国との戦争で
真っ先に戦場の最前線に行き戦死するという名誉を与えられるから良かったね。
大好きな靖国神社の英霊になれるぞ。
774名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:25:26.05 ID:bnf3/whJ0
>>751
外資系注文は連日買い越し。
売り越しているのを見ていないw

そしてマスコミが日経が爆安や2chにいる低学歴がゲリノミクソとかいっている間に
ソロスが今週から円売・日本株買いを始めたってよ。
笑えたねぇ。日本人が日本株が下がるのを歓喜www

ノーベル学者やノーベル学者級が複数アベノミクスを賛辞し、実態を調べ上げて買う
世界一の大富豪といってもいいジョージソロスが日本株を買い始めているというのに低学歴は何をいっちゃっているの?w

欧米の貨幣の刷り具合を見て一昨年から日経暴騰信者だったが今回その上に黒田バズーカw
基本的に基調は上に決まっているだろw アホがw テクニカルでも12300円程度が当面の底だということは
明らかだろ。6月は調整で長引くかと思ったが昨日・明日月曜でほぼ底打ち完了しているといっていいだろ。
マスコミは本当に馬鹿だなw 日本株安に喜びやがってよwww 少し下がったら大騒ぎwww
775名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:25:34.50 ID:cx+r+VgV0
安倍信者の人ってバブル読んで大儲けできたの?
776(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 05:25:49.46 ID:TFS+qRTK0!
>>770
170円・・・。

>>769
そして火曜は700円下げると来てるのが今まで。
777名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:25:50.38 ID:EOrXkwbm0
>>234
長期金利上昇スピードが速すぎたのと
これにより逃げたHFが多数いたらしいけどね
黒田の判断は間違ってないよ、そんなにあまくない
778名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:26:11.11 ID:5HBgBo7A0
いま売りまくってるのは外人じゃなくて日本人だという
779名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:26:48.75 ID:n+99GGlo0
>>1
どう見ても支那が仕掛けてきてるwww

分かりやすいのでボロ儲け中です

ありがとうございます
馬鹿なシナチクwww
780名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:28:23.46 ID:bnf3/whJ0
>>775
1月から30倍近く資産増えたよんw
まぁ安倍ちゃん信者でもないが金融政策は満点だろ。
俺が儲けたとか以前に。
781名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:28:35.93 ID:i8IW2dlU0
2年で18000いけば上出来と思ってた俺が、短期間で15000いったのを見て危惧を覚えたのに
なにが夏にも株価二万だ。馬鹿じゃないのかと。

こういうのを真に受けた人間がここで叫ぶことになるんだろうなあ・・・

【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ63【走馬灯】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1370229611/
782名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:29:02.82 ID:SbvjeOd+0
今月に入り、株価見通しを示した証券会社
野村(13年末) 1万6000円
 ・・・
メリルリンチ(13年末) 1万3400円
日経 2013/4/16 15:05
 http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL160KQ_16042013000000
783名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:29:26.96 ID:CFU//WF60
ご新規さんが悲観一色になってきたから、暫くはまた上がるだろうな
その後ドカンと下げて虐殺した後、揉み合いながら半年ぐらいかけて上昇するのが一番理想的なんだが
784名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:29:46.13 ID:se2U9fRW0
ソロスが下にいることでまた鴨が上に乗っかりあのような事態が起こるわけかw
もうさっさと逃げてお金を貯めるのが一番ww
785名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:30:01.69 ID:UiecWMBZ0
金曜の後場ジワジワ仕込んどいたやつが
月曜の前場で爆上げだろうな
土日は車のカタログ見ながら
ニヤニヤしとくよ
786名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:30:56.09 ID:lNPXFJd5O
>>776
すまんw
170万円でした。
787(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 05:30:56.77 ID:TFS+qRTK0!
>>774
5月第4週から外国人は売り越しだけど・・・。
788名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:31:30.07 ID:bnf3/whJ0
>>784
お前ら低学歴が日経暴落歓喜していたときに
ソロスは買い始めたんだらしいぞ(失笑)
789名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:33:11.21 ID:oc01E6jv0
2万?馬鹿なの?死ぬの?

調整のない相場などない
大きく上げたら大きく調整する
790名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:33:18.36 ID:bnf3/whJ0
>>787
マジでか?w
見ていたつもりだったが俺の勘違いかw

つうか5月はもともと外資は一斉に精算する月だから当たり前といえば当たり前なんだがw
見逃していたかw スマソンw
791名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:34:17.60 ID:3ZtGtmHF0
とうことは金曜日仕込んだ人は死亡確定ですか
792名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:36:15.96 ID:oc01E6jv0
ああ、2万とかあほな事言ってたのは週刊現代か。

タイトルに選ぶ文句はちゃんと吟味しないとソースの週刊誌のごとく
自分の書いた記事も品位を下げてしまうのだぞ
793名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:36:26.14 ID:EOrXkwbm0
>>285
麻生は驚愕の7000円だよ
まさに疫病神

>>784
ソロスは石油100ドル宣言出して見事100ドルに持って行った猛者だからな・・・
影響は半端ないと思うよ
ただ今までのような株高→債権暴落を引き起こすようだと見切りつけそうだけど、
黒田が一部白川路線で債権安定策に動く流れもあるようだからその辺はうまく調整しながらだね
まあ円はこの辺で固定だろうな、95〜100円
794名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:37:14.37 ID:CFU//WF60
こんなジェノサイド市場が一度ぐらいの刈り取りで満足するわけがない
またせっせと撒き餌をまきに来る、今度は調整が終わったから間違い無しとか言いつつ
もう2回ぐらいは面白局面が見られるに違い無いw
795(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 05:37:52.29 ID:TFS+qRTK0!
796名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:39:04.57 ID:dW+0mLTgT
週明けの日経平均は+300円はいくだろうな
買一色の中、HFは安く買い込んでいた日本株を悠々と利確売りしてラウンド終了か
797名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:39:36.37 ID:g/8V/OaP0
〆13215
不当に安いな。全部買い〆たいくらいだ
これで月曜は寄り底で+700の大陽線決定か
798名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:39:49.61 ID:65p55CFDP
    /\___/ヽ
   /:::''''''   '''''' \            ,r'mmmmm,ヽ、
.   |::: ,(⌒),  、(⌒)、| +        ,r'mmmmmmmm',
  |:::::  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |         /mmmmmmmmmヘ
.   |::::   `-=ニ=- '   | +      /'''''''~    ';mmmmmml
   \:::  `ニニ´   /     +  /       ;mmmmmml
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、       |       .;;mmmmmml
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       | ''''''      ;mmmmmml
    |  \/゙(__)\,|  i |      」 、(=)、   .::mmmmmノ
    >   ヽ. ハ  |   ||     (_, )ヽ、,, ///  ⌒)  mm/
                     に=-         m/
せいぜい僕が株で稼ぐから       (ニ'´          │
     豪遊しようよ          ヽ、____ _     \
                           /  \__〕 ヽ




  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(=),    、(=)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/
799名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:40:00.17 ID:EOrXkwbm0
>>794
この値動きが大人の子供狩りではめ込みのものだったとしたらまだまだ刈られるだろうが、
さすがにこれ以上の暴落は下がりすぎだし、なかなか判断が難しいw
実体経済として11000円程度だと思うが、金融緩和の下支えなどを考慮すると最低限1万3000円は維持できるはずなんだが・・・
アベノミクスの政策はゴミなので下げ要因にしかならないとしてもね
800名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:40:42.72 ID:oc01E6jv0
暴落をあおってる馬鹿はどうでもいいが
調整がジリジリではなく急だったせいで
株も為替ももはやテクニカル上の節目に達しそうな勢いらしい。
(いや、株はあんま詳しくないんで)

時間間隔的にはもう少しジリジリいたぶられそうだっただけに
これが当面の底なのか判断に迷う。
801名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:40:58.14 ID:s9aYXbx60
だけどド素人の考えてることってさっぱり分らん。「ニッケー」なんて
銘柄は無いし、仮にあったとして2万になったらどうだと言うのだろう。
プロだって最安値で買って最高値で売るなんて絶対不可能なのに。
2万円まで上がったらそれが全部自分の利益にな出来るとでも思ってるの
だろうか。19500円まで上がってそこから下がり出したらどうするのだろう。
802名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:41:48.35 ID:bnf3/whJ0
>>772
ちと違う。欧米は本当に異常なぐらい刷っていた。段階的に小さなバブルが起きては消え起きては消えをしてきたが
この資金が最終的に日本に向かうだろうなということは2年ぐらい前に思ったが今回のアベノミクスの金融政策で
さらに日本株に資金が来て日本自体にも回るということはほぼ俺の中では確信した。

しかしながら12月から調整なしに1.8倍から2倍近く騰がり4月の終わりから5月初旬にはテクニカルでもほんともう限界w
まで騰がってきた。4月には12200から12300円の間までは調整が個人的には必要と判断していたが
日足を見ると金曜日と月曜日でほぼ底打ちしていい感じだなぁ。金曜日が底打ちだという人もいるな。俺は月曜の足で
判断するけど。
803名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:42:46.97 ID:Y/rwb4fE0
バブルの時は4万円に届く前の段階で夏には5万円の大台に載るでしょうと聞かされた記憶がある。
その直後にはじけたけどw
口にだした途端に終わったりする物だよ記録更新だとか野球のノーヒットノーランだとか
804(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 05:42:47.00 ID:TFS+qRTK0!
>>801
日経平均は買える・・・・。
805名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:43:16.33 ID:7+LN1m0D0
同時に同じ銘柄に空売り掛けてるから無問題
つーか上がったら下がってくれないと困るわwww
806名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:44:23.28 ID:oc01E6jv0
>>804
日経平均先物?
807名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:44:39.67 ID:bnf3/whJ0
>>795
d
なるほどな。やはり5月は外資精算だけあってさすがにな。
4週目は月末だから特に。
808名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:44:47.57 ID:V4QuddEM0
昨日の引けにストッポで株買ってドル円95円でロング
雇用統計後にトレテンして予想通り
月曜は窓開けて持ち直すべ
809名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:44:54.93 ID:EOrXkwbm0
+の馬鹿達の反応日記

5/23(木) -1143 1万円割ってから暴落いえやwマスコミの世論誘導にだまされるな!
5/24 (金)+128  ほらあがった!騒いでたミンス工作員ざまぁw明日から爆上げだ!
5/27 (月)-469  高速取引ガーミンス時代に比べたら〜
5/28(火) +169  今日で調整終わりだな、このままアベノミクスで1万8000円いくよ
5/30(木) -737  年金ガー
5/31(金) +185  暴落暴落騒いでた朝鮮人プギャー
6/3(月) -512   こんなスレたてるのは朝鮮人かミンス工作員だろ!いい加減にしろ!
6/4(火) +271   調整終わりだな。明日はアベノミクス3本の矢発表の日で爆上げだから買えよ
6/5(水) -518   ミンス時代に比べたらまし 朝鮮人工作員にだまされるなよ!!
6/6(木) -110   安部や自民は悪くない、悪いのはワタミ、さっさと立候補辞退しろ!
6/7(金) -26 ミンス時代に比べたらあがってるのに調整ぐらいで騒ぐなチョン!
6/10(月)      先物が500〜600円上げ反転なるか
810名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:45:37.59 ID:s9aYXbx60
>>804
買ってる奴などほとんどいない。出来高上位を見れば分る話。
それらは日経平均と同一の動きをしてる訳ではない。
ヒストリカルβみれば分るけど市場に対しての動きはみんな違う。
811名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:49:17.42 ID:bnf3/whJ0
だから基本的に1月に買って損した奴はいないということだろ。
中長期スタンスか短期スタンスかはしらないが買う前に何処で売るかは決めなくて良いが何処で損切りするかぐらいは決めておけよw
このアップダウン相場でやられているのは明確なスタンスがないからだぞ。
去年今年で入ってきた人はちと気の毒な相場だったな。
812名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:49:38.36 ID:dW+0mLTgT
先物は今からじゃ遅いな
雇用統計前のマイナスで買った奴がいれば神
813名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:50:45.44 ID:FNO75/cS0
>>809
この値動きの一覧は役に立つな。
大事な点は、下がった分を取り戻せていない「下降トレンド」
上げ下げを繰り返しながら落ちていく。
814名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:50:49.84 ID:3f6RoWxn0
 日経平均ならETFや日経平均先物、くりっく株365などの日経平均先物
CFDで買うことが出来る。
 騰落レシオも70台に落ちてきたから底は近いね。サヨクだが投資家の私は
8411は106円で仕込んだし、09年に900円台で買った株が今は2600円台と含み益
がある。J-REITも含み益の上分配金が来るけど。株価も安くなったし月曜から
少しずつ仕込むか。
815名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:51:02.01 ID:FBiwfeJv0
下痢のミクスよりゲリノバウンドのほうが怖い
816名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:51:54.30 ID:BNxrcxnd0
>>809
こりゃ世界規模で暴落ですね。
817名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:52:06.46 ID:bnf3/whJ0
>>810
そりゃ日経と個別は違うだろうにw
日経やマザーズ平均やJASDAQ平均は目安だが取引をしていく上で馬鹿にならないよ。
818名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:52:07.68 ID:se2U9fRW0
>>809
これが踊るアホたちかww
819名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:54:44.25 ID:rjSLI8QR0
経済状況の知識を一切無視して日経平均の10年チャートの折れ線を見る限り、
これだけ急激な一本調子でものすごく上がってるときは必ずかなり今回ぐらいの
暴落が起きて、そこからまた上昇して行く。さらに少し暴落。そしてまた上昇して
これを3、4回繰り返したら一気に奈落へ落ちて行くパターン。
急激な一本調子から1回暴落でそのまま奈落へ落ちて行くパターンは無かった。
あくまで10年チャートだけ見ればそうなってる。
だから日経平均はまた上昇する。今度は1回目の急激な一本調子の半分ぐらいで
また暴落する。
820名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:54:46.36 ID:+cDficPI0
>>282
こういう週刊誌らしい良い見出しじゃん
821名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:56:47.13 ID:EOrXkwbm0
>>819
この乱高下下の果ては暴落とは思うんだけど、
日本経済は別にずっと(民主時代から)そこそこの成長は維持できてるからね・・・
大暴落(1万2000円割れのような)するような流れはどうも考えられないし・・・むつかしいなw
822名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:57:54.34 ID:bnf3/whJ0
日本人(?)なのに日本株が下がると歓喜w
複数のノーベル学者・ノーベル学者級がアベノミクスを賛辞し、そして実態をみないと買わない世界一の大富豪ソロスが買いを始めたというニュースが
広がっているのに経済・株式の基本自体分かっていない新聞記者やテレビアナウンサーに踊らされている低学歴は年末には息しているの?w
823名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:58:08.30 ID:8yKuHW64O
お金もっと刷れよ
824名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:58:29.79 ID:RXvtOry00
まあ急激に上がったこと自体おかしいことだけどな
825名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:59:03.55 ID:n5xTicfF0
マスゴミが煽り出したら暴落タイミング

こんなこたぁ当然の話だww
826名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:59:04.39 ID:s9aYXbx60
>>814
俺も8411が監視銘柄だったら月足高値上抜けルールで2012/01月あたりに
同じ水準でポジション取ってたと思う。俺はポジションをいつ取るかが
本当に大事だと考えてる。今から買ってる奴は論外。もちろん短期の
時間軸で取引するなら問題ないのだが。
827名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:00:27.54 ID:bnf3/whJ0
>>819
調整が無ければどんなチャートもそういう動きになるよ。
今回は調整なしだから当たり前の話なんだが。4月から5月のチャートを見れば当たり前の話なんだが。
それも5月は外資精算月。そして3月決算が多いから5月に丁度結果が発表されて毎年「波乱の月」といわれているのは常識w
それもしらないで株はやらない方が良いと思うけどなぁ。
828名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:01:55.70 ID:AkzL1K9R0
株高か株安かが問題じゃねぇんだよ
株価なんていくらでも操作できんの
上がりもするし下がりもするわけ
民主は下がったままにしてたってだけ
こんなもんで好景気演出してそれに騙されてたB層は猛省しろよ。お前らは" バ カ "だ
謙虚に生きろよ
829名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:01:59.48 ID:s9aYXbx60
>>817
売買の判断はあくまでも個別銘柄のチャートだよ。市場の雰囲気で
売買するもんじゃない。インデックスなど判断の邪魔になるだけで
むしろ見ない方が良い。
830名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:02:53.30 ID:EOrXkwbm0
>>822
株はこの2週間で20パーセント以上も下落した事実は一切変わりませんよ
それに債権が予想以上に暴落したので黒田も路線変更してる
ノーベル賞学者が絶賛しようとも、間違ってた事実はかわりない
831名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:04:33.97 ID:MlcxA79P0
リーマンショック時の株価を引き合いに出してる人って何なのだろw
832名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:04:46.40 ID:bnf3/whJ0
>>829
時による。今年は1月から30倍近くにリアルになったけど毎年パフォーマンスはかなり良いよ。
個別に見るのは当たり前なんだけどな。JASDAQ平均とかは一度売るか売らないかの目安にはなる。
30銘柄ぐらい1日見ていればそれを気にしなければ無理だよ。あれは気にした方が良い。買うときは個別、
売るときも個別だがあの平均は馬鹿にならないよ。
833名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:05:02.30 ID:nqVvcgXe0
相場は尻尾が犬を振っている異常状態
個人投資家が参加するなんて狂気の沙汰
834名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:05:41.75 ID:imIxaqg80
先物バク上げしてるから
月曜はバク上げだろ
835名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:06:40.82 ID:bnf3/whJ0
>>830
で?間違いは修正すればいいだろ?
経済は生き物だからね。そりゃどんな経営者ですら状況に応じて方針修正はするだろ。
当たり前の話。何もしないやつは何も修正する必要性もないだろw
一番何もやらない奴だけが足を引っ張るw どの世界でも同じだね(失笑)
836名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:06:47.33 ID:hVKnpD9i0
月曜は寄りで売っとけ


為替が未だ円高だ
837名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:07:34.16 ID:EOrXkwbm0
>>835
>複数のノーベル学者・ノーベル学者級がアベノミクスを賛辞し、

じゃあこれ書くなよ。こいつらは無能だったってことですので。
838名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:07:38.48 ID:dg/CnYES0
政府の介入って一番愚かな事なのにな
泥沼だよ馬鹿
839名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:07:52.04 ID:MUJvJB5a0
>夏には「2万円」のはず

2ちゃんかどっかで聞いた話ですか?
840名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:08:57.25 ID:x3YCU6RN0
>>819
株の暴落は砂場で上から砂を落として山を作ってたらいつか大きく壊れるようなもの
いつ崩れるかは分からない
841(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 06:08:58.52 ID:TFS+qRTK0!
円もこれだけ乱高下すると製造業も難しいだろうなぁ・・・。
安易に円安を理由に安く出来なくなる。
842名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:09:03.39 ID:f1UsaNpV0
本当にパチンカスの会話と何ら変わらんなぁ(w
843名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:09:30.48 ID:bnf3/whJ0
>>837
大筋の方向性は間違っていないだろ?
何言っちゃっているの?お前は1か0でしか物事を考えられないのか?(笑)

何もやらない怠惰で創造性のない奴が物事を変えていこうと必死になっている奴を
批判する。
844名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:09:34.24 ID:0xsQneQt0
>>839
たぶんそう。
845名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:10:03.32 ID:l9fJGAPSO
上げ下げしながら中長期的に押し上げてきゃいいわけで…
ずっと右肩上がりとか危険きわまりないんだが?バブルでもおこしたいのか?
846名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:10:43.69 ID:EOrXkwbm0
>>843
おまえは下落した事実を無視して安部をマンセーしたいだけの馬鹿でしょ。
はなしになりません。
847名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:11:50.44 ID:BNxrcxnd0
>>839
4月頭に
KO卒経済評論家やアメリカ留学・勤務帰りの自称経済通が
こぞって
日経関連TV・ネット・雑誌で8月またずとも
2万いくと騒いでたのはたしかだお
848名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:11:51.50 ID:B+bTZBz70
「戻しただけ」はまだわかるが「また上がる」理由がない
って2ちゃんでいってたよ

株も為替も願望じゃあ動かない
百万単位で溶かす前に退場したほうがいいんじゃないの
それとも情弱をはめこむためのお芝居なの
849名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:12:10.16 ID:s9aYXbx60
>>832
まあその自分のやり方で利益が出せてるなら俺から正しくないとは言えないがw
ただインデックスに振り回されて判断が遅れたり、正しくないポジションを
取らされる場合の方が遥かに多いと思うな。例えばある銘柄で早耳筋が
公募増資で株価がぐんと下がるの知って売り抜けたりする場合が多々あるが
そういうのは個別のチャートで株価と出来高の不穏な膨らみなど注意深く
見てないと絶対に分らんよ。
850名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:12:16.54 ID:cbgVgP4/0
>>835
安部も取り巻きのノーベル賞学者が信用されてないことに今の状況を作った原因があるんだからやり直すも何も
851名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:12:41.49 ID:W7YkziCl0
>>822
相場に日本人も外国人も無いだろ。
日経が上がって喜ぶ外人もいれば日経が下がって喜ぶ日本人もいるだろ。
んなもんはそいつのポジ次第だわ。
852名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:12:46.82 ID:x3YCU6RN0
>>846
自分は下落したことをいいことに叩きたいだけじゃないかw

ジャイアニズムw
853名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:13:23.75 ID:bnf3/whJ0
>>846
はいはい新しいことをやると能力のない馬鹿が足を引っ張るというけど
本当だねぇw

選挙戦が近いから必死なのかね?w
他の政策は分からないが安倍の金融政策は満点だよw
 
854名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:13:36.49 ID:rjSLI8QR0
>>827
株などの相場は一切やってません。ただチャート的に何か法則性
が面白そうなので書いてみたんです。貴方が説明してくれた基本知識
も知らなかったです。ただ10年チャートを見て法則性を見れば日経
は上がるはずと思ったので。急激な1本調子の上昇に1回の暴落だけでの
奈落の底(綺麗な富士山型)は無いと言いたかっただけです。
855名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:15:09.96 ID:B+bTZBz70
「安倍ちゃん満点」で世界2位だか3位だかの経済が新興国レベルの動きするんだから
日本は来年にはなくなってるね
haha
856名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:16:01.05 ID:s9aYXbx60
相場格言に「馬鹿と学者は稼げない」ってのがあるよなあwww
ノーベル賞とるような学者でも相場の実際の動きの事など
何一つ分らんのが普通だと思う。
857名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:16:43.64 ID:cbgVgP4/0
>>855
満点の安部ちゃんが本気だしたらきっとこんなもんじゃないんだろうねw
858名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:16:45.01 ID:CAaK8LBj0
夏にも二万円?そんなこと誰が言ってたの?
859名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:17:20.29 ID:EOrXkwbm0
>>852
黒田は評価してるよ、度胸があって市場にサプライズを与えた
安部はゴミでしょ、市場に失望を与えたんだから
あとアメリカで日本が為替操作国認定する動きがあるから政治が動かないとだめだけど、
安部はむりでしょうね
そういう批判すらしちゃだめですか?喜んでるのではなく、なるべくしてなってるといってるだけでね
860名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:17:51.69 ID:x3YCU6RN0
>>853
安倍ちゃんはいまだデフレ対策が徹底してないとか問題も多いが、
日銀総裁を協力的な人間にして金融緩和をさせたという事実が理解できていない奴は多いようだ
言葉をしゃべってはいるが、自分が何を言っているかも分かってないんだ
困ったもんだ
円が20円も上がっているという事実なんて見えないらしいしなw
861名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:17:56.93 ID:oPiy5fVI0
世界の株式は最低でもリーマン以前に戻しているので
日経も年度末までには18,000円は間違いないだろう
1万2500円台は購入の絶好のチャンスだ
神が提供したこんな機会を「剥げ落ちたアベノミ」なんて言ってる馬鹿は
株式を語るな、経済を語るな
862名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:18:00.16 ID:gi1F9MsuP
>>856
学者が稼げるなら潰れる証券会社はないからなあ
863名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:18:06.79 ID:E8UfaNUQ0
あのさ、経済とゆーか物事は多面的で一部の負の状況をみて判断は

よくないよ。完璧をもとめすぎ。

なぜ暴落状況をうれしそうに語る?特にマスコミは頭おかしい。
864名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:18:26.11 ID:2ZLyB28XP
「なに、景気の実感がない?株を買わないやつがバカなだけ
 実体経済云々言うやつはアベノミクスを批判する朝鮮人」

こんなこと言ってたアホどもはいまどんな気持ちだ
865名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:18:54.84 ID:0xsQneQt0
>>855
君はどこに住んでいるの。
866名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:19:46.08 ID:bnf3/whJ0
>>850
ある大きな方向性は出した。これは評価できるし今まですべきことを
やらなかったことをしたことは実行したことは安倍さんは評価しているよ。

そして状況に応じて軌道修正をする。そんなことは当たり前の話。
そんなことは企業経営でも国家運営でも同じはずなんだよ。

株価が下がったから責任を取れというとんでもない馬鹿がいるが
あれだけ調整せずに騰がったら当然下落する。それは右に物を動かせば右に動くとおなじぐらい
物理的な問題。

もちろんノーベル賞受賞者がファンドの中枢に入って潰したという事例もあるけどなw
だからといってすべてが駄目ともいえない。色々な事をいう立場の学者もいるけどな。
少なくともそのへんの学者よりは信用できるし、批判しかしない馬鹿の戯言は無視するしか無いなw


>>851
確かにw その歓喜が取引に明らかに関係しない罵詈雑言だからいっているんだよw
俺売った儲かったぜ!じゃないからなwww
867名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:20:42.76 ID:cfE4+nR+0
2万のつもりで買い続けて、大損コイた八つ当たりキチガイ記事かよ。
868名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:21:14.14 ID:hyIqw2Mn0
ここから選挙前まで上げ続けてTPPとか解雇規制緩和とか
移民政策とか自民がやろうとしてる悪行から国民の目を逸らそうといういつものパターンだよ
869名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:21:47.25 ID:B+bTZBz70
円安株高が都合がいいからってブレーキ踏まなかったから暴落する山を作ったんだよ
人災

バカがどんだけ言いつくろってももうみんな安倍を見限ってるよ
870名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:21:58.20 ID:EOrXkwbm0
>>860
安部やった仕事は日銀総裁任命だけでした、って言ってるようなもんでしょ
アベノミクス(政策)に市場は失望して株は下がったのは事実です
だって目玉政策が麻生が禁止したネット薬販売解禁ですもの。
まさに自民が規制して解除するマッチポンプに他ならない
基本経済に無知な馬鹿しかいないんでしょ、安倍内閣って。
まあ市場にサプライズ与える追加政策が出れば評価も変わるけど、
等の甘利機長なんてのはマスコミが悪い、外国が悪いの連呼だからね、難しいかな
871名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:22:13.30 ID:V9FOJaQrP
7000円台まで下げたらそんな政党は強制解体だ!

あれ?
872(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 06:22:57.39 ID:TFS+qRTK0!
>>860
20円上がった事実より乱高下する事実が齎す影響も深刻だと思うよ。
これでまた90円台前半とか80円後半まで行くんなら
好調だと言われた輸出製造業でも大損害を出す所が出て来る。
873名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:23:26.77 ID:t7J5eRJW0
市況張り付いてる奴からすればこんな事ほざいてる奴がホームラン級のバカなのはすぐ判る
半年で倍以上になるなら苦労しねーよアホか
874名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:24:02.67 ID:bnf3/whJ0
>>856
>>862
ノーベル学者級が集まってファンドを作って潰れたということもあるからお前らのいっていることは間違いないだろうがw
で?ノーベル学者が評価したのは株価を上げるためのものか?マクロ経済的に上向きになるという面で評価しているんだろ?w
その上実務的に見ているソロスが買い始めたという事実は興味深いよjな。理論的・実務的に見て上向くのではということは見えてきただろう。
875名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:24:08.96 ID:dcPjSl370
アホのリスク\(^o^)/
876名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:24:13.70 ID:CFU//WF60
参院選があるから、これからも楽しみポイントはいっぱいあるよ
アメリカが量的緩和やめまーす!って言ったらテポドン10発より日本にはインパクトあるしねw
877名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:24:55.75 ID:s9aYXbx60
>>855
東京市場の値動きは恥ずべきものだと俺も思うよ。
39000円近くまで上げたのも恥ずかしいし、そこから7000円割るまで
下落したのも恥ずかしい。それも38957.44円つけてから19年後に
7000円割れ。賭博場みたいな相場の上にどんだけ長い期間停滞したのかと。
878名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:25:21.82 ID:caFFWrT/0
やっぱり円高は日本を駄目にするよ
円安で上がったものが円高で下がらず
次の円安でまた上がる値上げスパイラル
879名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:25:44.57 ID:rM6q8VFN0
なんにしてもアベノミクスとかいう雰囲気政策は終了
880名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:26:13.95 ID:cfE4+nR+0
嫉妬ではらわた煮えくり返ったり、また安心してホルホルしたり、
方向が逆なだけでお前らチョンと同じ行動様式じゃねーか。
881名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:26:17.94 ID:m5/qm/N50
<丶`∀´>クク・・・
882名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:26:42.04 ID:Y7SKMyIf0
先物がw
883名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:26:52.74 ID:ODHTFH7w0
得体の知れない怖さを煽って耳目を集めようという低俗な記事だな

株式、先物、為替などの相場にしても、保険にしても、義務教育で
基礎知識をしっかり叩き込むべきだよなぁ

何故乱高下するのか、乱高下することの何が不味いのかを、個々人が
漠然と身の回りの実体経済とリンクさせてイメージできるくらいにしないと、
今後もこういう「下がったこと」だけを悪として煽り立てる記事が絶えない
884名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:27:22.52 ID:+p240qcx0
そんなこと言ってたっけ?

それよりも菅が言ってた株価3倍だかは
民主党政権で実現しましたっけ?
885名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:27:23.53 ID:W7YkziCl0
週明けに日銀会合があるけど、追加緩和は無しかね?
中途半端に為替が戻ってしまったからな。
出てくるとしたら枠のないリート枠の拡大かね?
886名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:27:37.02 ID:x3YCU6RN0
>>870
金融緩和と国土強靭化のうちの片方だぞ
円が100円になったのは見えていないのかと言っているw
あとは参院ねじれ解消して200兆円ぶちこむだけ

薬なんて200兆に比べたらなんでもない、アホ向けの餌だ
887名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:27:42.25 ID:bnf3/whJ0
>>860
だから批判したい奴は何か一つでも欠点があれば駄目だというんだよな。
いいこともたくさんあるのにそれを全くみていない。
なんだろうなぁ2chにいる奴は本当に潔癖なんだよねw
自分みてりゃ分かるだろw そんなに完璧なんてあり得ないつう事が。

安倍ちゃんは本当に頑張っていると思うぞ。
民主党政権でも前の2人はどうしようもないと思っているが野田っちは個人的には評価しているw
まぁ消費税増税はあれなんだけどなw
888名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:28:17.48 ID:0xsQneQt0
>>880
日本語で書き込んでいるからといって、日本人とは限らないから。
889名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:28:39.51 ID:M9j2qFcdO
円安で大変だって騒いでたくせに
890名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:29:13.61 ID:V5QsJLsa0
>>879
逆だよ
今が雰囲気で下げてる
891名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:29:14.71 ID:zItRmhsh0
>>877
何偉そうに寝言ほざいてるのアホが。
892名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:29:20.63 ID:s9aYXbx60
>>874
>ノーベル学者が評価したのは株価を上げるためのものか?
安倍に言わせると、株価と経済は完全に一致したもので、驚くべきことに
株価が上がると経済が好転するとまで言ってるw
株価が上がり続けないとやはりまずいだろう、アベノミクス的にはww
893名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:29:54.86 ID:zMDH7SKb0
>>4
週刊現代という書き込みを見たよ。
894名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:30:35.57 ID:B+bTZBz70
格差拡大路線で「これが日本を救う唯一の方法だ!」なんて言いだすやつをマンセーなんて
ほんと金でももらわんとやってられんわ

だいたい上がってからの乱高下は暴落直前のサインなんてみんな知ってる
落ちたから騒いでるんじゃないんだよ
しかもダメコンすらしねぇアホ揃いじゃねぇか

何もできないなら経済再生とかふかすんじゃねぇよ
ネット工作してる暇があるならもっとやることがあるだろうが
895名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:30:37.78 ID:oFIsYw0x0
日経平均ドル建てだと郵政後の高値までいったんだけどね
896名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:31:24.91 ID:KuRisPRv0
>>885
市場に任せておけばいいよ。
ソロスが円売り始めたから、また円安が来る。
897名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:31:25.88 ID:Ms/OqnJGO
今は円安で落ち目の外人投資家から、新芽の育ってきた国内投資家にスイッチする過程だよ。
これからは内需に力が付いて本当の株高が始まるだろうよ。
898名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:31:42.06 ID:pL3KRii10
誰がそこまで言ったのか出てきてくれ
899名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:32:13.33 ID:V5QsJLsa0
株価は知らんけど
少なくとも為替に関しては
民主党ん時とは違って対策するっつってんだから
円が増えるのに円高になるならそれはそれで大儲けだわ
900名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:32:27.37 ID:WiiFcCqm0
ここまで下落するような「ムード」があったんだな

あくまで「ムード」
901名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:32:50.03 ID:CFU//WF60
お値段的には元々日本株って安かったから、今見るとなかなかお買い得なのもあるな
寄りでちょろっと買うか
902名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:33:38.51 ID:3Z1Zskin0
海外のヘッドファンジが儲けただけ
903名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:34:04.59 ID:EOrXkwbm0
>>886
だから黒田は評価していると何度も書いてるだろ
何が国土強靱化だよ、土建屋にばらまいて景気が良くなるなら小渕時代に日本経済は復活してたっての
904名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:34:07.18 ID:2nSanqO50
誰にでも過ちはある。
905名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:34:43.29 ID:bnf3/whJ0
>>892
いやそれは安倍ちゃんが間違っているなw
最終的には一致すべき者だが株価は期待と実態の思惑が先行するからね。

でも騰がり続ける株は絶対にないよ。今回乱高下だと喚いているんだけど下落は12300円程度ありうる。
その範囲で動くと思えば気が楽なのになぁ。借金まで作って投資する人の気持ちが分からないわぁ。
去年今年から入った人は気の毒な相場なんだけどそういうものだというしかないんだよね。
906名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:34:51.34 ID:IMu9uaBK0
@ 国債が安定しているのは大部分を安定的な日本国民が所有しているから。

A株価・為替の変動が激しいのは7割を海外勢(主にファンドファンド)が所有しているから。
907名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:34:55.48 ID:9nfz+SFo0
>>1
マスゴミの買い煽りに騙されるなよ
こいつらは外資の手先だ
日本人の資産を売り飛ばす
売国奴メ!
騙されるなよ!
908名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:36:13.92 ID:31VRB8MX0
先月までは2万だ2万超えだとネトウヨがうるさかったからな。
まあアベノミクスなんてこんなもんだよ。
参院選までに目が覚めてよかったじゃん。
それでも安倍自民に投票するような奴は救いようがないけど。
909名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:36:32.91 ID:x3YCU6RN0
>>874
LTCMのノーベル賞学者ははオプションの価格を決める理論で賞をとってる
ブラックショールズ式
マクロ政策とかはあんまり関係ないよ

ファンドつぶしたのも簡単に言えば「異常値になった株価なりはまた元に戻る」って考えでナンピンしまくって、限界超えて潰れた
ノーベル賞の研究とは程遠い
しかもナンピンの規模が数兆円だった

マクロ経済の方向からアベノミクスを支持しているノーベル賞学者ならクルーグマンだろう
910名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:36:46.01 ID:JIKylvKT0
ダウ上がったね
911名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:36:55.80 ID:oFIsYw0x0
>>902
今回の株高で儲けたのは日本の生保や年金
過去最高クラスの運用益
海外のヘッジファンドは巨額の損失だしてる
912名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:02.25 ID:+JupKpgoO
夏に2万まで行ってたらそれこそバブルだw
そんなに上がると思ってたやつなんていないだろ
913名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:11.13 ID:AHIsf0ck0
アベノミクスは崩壊ぽいな。
みじけえ夢だった。
914名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:11.93 ID:CdQDczqg0
金融緩和すれば国債金利が上がるのは当然なのにビビるのが間違っているんだよ
インフレターゲットを達成することを最優先しないのはなぜ?
915(  `ハ´ ):2013/06/08(土) 06:37:23.52 ID:TFS+qRTK0!
両者の言い分を比較すると
>>880が敬意を払うのは「その行い」で、侮蔑するのも「その行い」なんだと思う。
>>888が敬意を払うのは「民族的血統」で、侮蔑するのも「民族的血統」なんだと思う。
916名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:30.72 ID:JIKylvKT0
>>908
自民党一択です。
まさかレイシスト維新と売国奴ミンスとかに投票しちゃうの?www
917名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:34.40 ID:78EBP6mI0
2万円って言ってたやつがアホ
918名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:53.40 ID:Z+DyP1Ee0
( ゚д゚ )
919名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:37:58.11 ID:V5QsJLsa0
年末には高値更新してるだろと妄想言っとくわ
920名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:12.84 ID:CFU//WF60
まぁ当面は上がるだろうね
921名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:31.83 ID:o3G3xCj/0
安倍の第三の矢発表で日経爆下げ

アメの雇用統計が底堅く日経爆上げ


なんなんだよこの国はw植民地かw
922名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:32.24 ID:gtdeY0jL0
>>916
俺は民主にいれることにした
やっぱブレーキいるわ
923名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:34.34 ID:EOrXkwbm0
>>906
国債は安定してないよ
安部がたまらずコメント出すくらいにね
今は株が暴落して落ち着いたけど、何らかの対策とらないよやばい
まあ日銀の政策決定会議でなにか出してくるだろけど、今まで通りでは無理よ
924名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:41.52 ID:oPiy5fVI0
>902 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:33:38.51 ID:3Z1Zskin0
>海外のヘッドファンジが儲けただけ


イギリスのファンドは3〜4兆円の損失を出してるってさ
いま売却すればの話だけどな
925名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:52.80 ID:Gs2hFSt7O
>>904
安倍は何度目の過ちだよ
もう責任とって死んでもいいくらい失敗しかしてないだろ安倍は
926名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:55.34 ID:9nfz+SFo0
よく聞けえ!
こんだけ暴落して

「はい、来週から普通に上昇相場です」

なんて有り得ねえんだよ
騙されるなよ!
マスゴミは日本人の資産を売り渡す
売国奴だ!
927名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:14.73 ID:bnf3/whJ0
>>903
いや土建屋がというと聞こえは悪いんだが、インフラが崩壊元年といわれているんだから
あれは絶対にやらなければならないことだと思うよ。

一気に建設業から予算を引き上げたおかげで倒産が多いよね。
自然災害時に一番すぐに動くのは土建屋だよ。だからすべてを潰してしまうと
地殻エネルギーの90%が日本に集中していて地震の発生も多いのにそれはそれで困ったこと。

アメリカを見てもあれだけグリーン政策といいながら大幅に補修の予算を取っているよ。
丁度日本は今色々なインフラが駄目になっているのは間違いない。
928名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:24.36 ID:vj+ghJiK0
一度も12000円台を付けなかった民主の経済政策が絶賛されて
下がってる今でも12000円台後半を付けてる自民の経済政策がボロクソに叩かれるのは何故なのか?
929名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:29.82 ID:VFI6+/vM0
特に上がる要素ないし。
930名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:30.21 ID:T9YRbaIv0
大納会で13000円台で上出来だと思うけどね。
実体経済を見れば20000円は割高すぎてありえんよ。
931名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:42.45 ID:x3YCU6RN0
>>903
小渕のときは日銀が非協力的だった

財政出勤と金融政策は同時にやらなければ効果は無い

小泉時代にも財政政策をしっかりやていれば脱出するチャンスはあったが、
小泉がまずやったのは国債発行限度額の設定(財政出勤を減らす)というまったく逆の政策
932名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:44.20 ID:JIKylvKT0
結局一目均衡の雲で反発したな
週足の26週もあったし、買い継続でおkだよ
933名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:39:46.41 ID:31VRB8MX0
>>916
渡邉美樹 “投票ありがとうございまーす! 死ぬまで働いてね!”
934名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:08.02 ID:JIKylvKT0
>>922
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドンだけマゾなんだよwww
935名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:28.96 ID:bnf3/whJ0
>>909
dw
そっかw それは俺が無知だったなぁw
936名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:41.20 ID:gtdeY0jL0
>>925
安部のブレーンって理論家ばかりだからな
しかも、現実が対立し出してもやることを変えないという
竹中、黒田
937名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:42.42 ID:V5QsJLsa0
>>903
公共事業じゃんじゃんやるべきってとこまでは賛成でしょ
あと総裁選で消費税増税反対してたんだけど今の考えはどうなってんのかなぁ

この二つだけで他に選ぶべき総理大臣がいないってだけで
安倍さんに賭けるしかないんだわw
それとも俺が政治家になるか?
938名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:42.66 ID:JIKylvKT0
>>933
お前はどこに入れるの?
939名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:59.57 ID:KDiRkGfiO
ちゃいなりすく(笑)
940名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:02.90 ID:caFFWrT/0
週明けにはNK+500だぞ
昨日買ったやつで儲からないやつはデイトレは辞めたほうがいい
941名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:14.31 ID:EOrXkwbm0
>>908
まあ安部はただの売国奴ですからね
支持してる層は日本無くなればいいと思ってる層ですよ

・TPP”交渉参加”の手土産に稼ぎ頭の自動車権益をたたき売り
・TPP”交渉参加”の手土産に一方的に狂牛病検査基準をアメリカ基準に合わせ検査中止を都道府県に指示
・安倍総理直々にワタミ社長を参院選目玉候補として担ぎ上げる
・アフリカ土人に3兆円のばらまき
・ODA2兆3000億円の債権放棄でまたばらまき
・国会で虚偽答弁(米国に慰安婦問題で謎の謝罪)
・経団連の要請で特許法を改正して発明者の従業員に帰属していた特許権を企業に変更(アメリカは従業員に帰属)
・公約を破って河野・村山談話の継承をさっさと表明、さらに慰安婦に謝罪
・公約に反して竹島式典政府主催を韓国に配慮して取りやめ
・公約破って中国に配慮して尖閣に公務員常駐先送り
・沖縄の漁業権を尖閣領有主張する台湾に投げ売り
・児童ポルノ法で成人でも女子校生系・かわいい系・ロリ系がすべて禁止、アメリカのようなセクシー系ババァポルノしか不可に
942名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:25.28 ID:9nfz+SFo0
アメリカは国民の暮らしが
目に見えた良くなっている
実態を伴った株高なんだよ
日本はどうだ?
誰が豊かになっている?
景気が良くなっているなんて
眉唾だよ
大衆はこれから地獄が待っているぞ
バブルなんだよバブル
バブルは弾けて終わったんだよ
943名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:34.97 ID:0xsQneQt0
>>934
候補者本人かもしれないよ。
944名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:37.81 ID:31VRB8MX0
>>938
自民党。
945名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:39.83 ID:tO3SiUe30
でもミンスだと株価8000円だから自民の方がはるかにマシなんだよね。
やっぱ自民一択だわw
946名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:55.98 ID:36Ejvgty0
>>928
民主の経済政策なんてあったっけ?
947売国奴・親韓と言えば自民党:2013/06/08(土) 06:42:10.66 ID:vCR3A90J0
 
パチンコチェーンストア協会 理事、会員リスト
http://www.pcsa.jp/member.htm

政治分野アドバイザー
自民党  20名
民主党   8名 維新の会  2名 生活の党  1名
948名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:42:31.89 ID:ODHTFH7w0
格差拡大路線はよろしくない、って言うやついるけど…
限られたリソースをただ均質になるように分配するよりも、よりやる気のある奴、
能力や運のある奴に偏重させることで、結果として社会により大きな見返りがあるという
二宮尊徳的なアレじゃないの?
社会の発展の為には路線の選択云々以前の、ごく当たり前のことだと思うが
949名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:42:50.62 ID:gtdeY0jL0
さすがに月曜は戻すだろう
でもどうでもいいな
結局膨大な国債のせいでそのうち詰む
950名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:43:04.14 ID:oFIsYw0x0
>>919
普通なら年末かけて上がるとこだが株の税率が上がるから今年の年末は大量に売りがでるかもしれん
951名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:43:26.62 ID:CFU//WF60
一年終了して8000円が12000ぐらいだったら大勝利なんだろうけどな
まぁそんな悠長な事言えるのは去年買ってた奴らだけか
952名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:43:47.89 ID:EOrXkwbm0
>>931
まあ不良債権処理とセットでやってたら少しはましだったかもな
あの時代ならまだ年金や医療費の税負担もすくなくて直接金使えたから
まあもう何もかも遅い
年金医療費の税負担を下げる政策とらない限り日本は何しても浮上はできんよ
953名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:43:55.49 ID:bnf3/whJ0
株スキー投資は院生のころからやってきたからかなり長いが
2年前から日経暴騰信者だから2万は余裕で超えてくると思っているんだがw
ここで数字いったら罵られるぐらいの数字だなw
954名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:44:42.92 ID:CdQDczqg0
アメリカと中国は金融立国で国家戦略だろ?インタゲで対抗すべき
国債が上昇することで危惧されるのは地銀だがそこが破綻しない政策をとるべき
米中対話が鍵 そのまえに第三の矢を打つのは利口じゃないからしないってことじゃないの?
955名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:44:52.96 ID:Gs2hFSt7O
>>927
前に公共事業に2.4兆円の補正予算組んで、そのうち老朽インフラ整備に
充てるのはたった0.6兆円だけだったよ
他は新規の高速道路だの、山口県に安倍道路や安倍ブリッジ作るだのと
過去のバラまきをそのままなぞる腐れ公共事業ばかり
956名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:44:59.35 ID:gtdeY0jL0
で、来年は消費増税
957名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:45:10.97 ID:WVhrQPd10
下がっても儲かるんだから、別にいいじゃん
958名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:45:17.89 ID:bnf3/whJ0
俺のIDがBNFになっているwww
959名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:45:18.94 ID:VFI6+/vM0
>>948
その人らが金を溜め込まずに使ってくれれば、の話だけどな。
960名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:45:22.77 ID:hVKnpD9i0
月曜は寄りだか



寄りで売っとけ  SQは12500円〜12000円だろう
961名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:45:44.11 ID:oFIsYw0x0
>>942
うちの会社1.7%賃金アップだw
962名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:46:11.05 ID:V5QsJLsa0
未だに
公共事業やめて福祉に金使えの左翼連合と
公共事業やめて市場に丸投げしろの新自由主義の維新が相手だからな
公共事業の中身を論じるマトモな野党がいないことが日本の悲劇
963名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:46:25.94 ID:9nfz+SFo0
>>967
間違いだったんだよ
964名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:46:29.23 ID:EOrXkwbm0
>>945
ドルベースでみると民主との差は10パーセントくらいだけどなw
965名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:46:42.26 ID:2ZLyB28XP
>>945
実は民主党の時は低迷してたけど株価じたいはそんなに下がってない
それ以前の自民党のほうが下がってる
966名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:47:42.00 ID:gtdeY0jL0
>>965
自民シンパの人たちにとっては麻生政権はなかったことになってるな
967名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:47:46.83 ID:bnf3/whJ0
>>955
いや確かに個別の案件は見直さなければいけないだろうな。
どの予算もそうなんだろうけどね。復興予算にしてもその件安倍ちゃんと
同じ山口県への投資にしても本当に必要かどうかは。
ただ予算をその方向に配分すること自体間違ってはいないよ。
968名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:47:50.96 ID:oPiy5fVI0
年度末には20,000ドルと20,000円でいいんじゃな
これに文句ある奴は、アベノミ理解できず日経急上昇に乗り遅れた馬鹿か
大量の塩漬け株抱えて悶絶うって金に縁遠い貧民等
969名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:48:07.51 ID:vj+ghJiK0
>>962
マスコミが甘やかすから
日本じゃ自民以外の政党が育たない
970名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:48:12.08 ID:CdQDczqg0
>>962
公共事業は国防と縮原発だと思うよ 国土強靭化だから でも参院選前は出せないでしょ?
971名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:48:12.24 ID:Gs2hFSt7O
>>945
自民党のとき7000円台だったね
自民党より悪かったところはないよ
972名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:34.10 ID:TbTwUF2A0
上がったもんは下がるし、下がったもんは上がる
マクロを無視して目先の乱高下に翻弄されるのはギャンブラーだけだろw
973名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:36.51 ID:ULDNzlVe0
夏の参院選までに日経平均12000円回復って自民党が言ってた時は、
そんなことできるわけがない!非現実的だ!って叩いてたくせによw
974名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:37.74 ID:9nfz+SFo0
マトモな野党がいないに同意
975名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:49.59 ID:oFIsYw0x0
ていうか解散からずっと安倍相場で騒がれてて4月までに買ってればそれなりに儲かってるはずなのに損してるやつがいるのが信じられん
いったいそれまで何してたんだ
976名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:51.89 ID:gtdeY0jL0
>>962
公共事業の中身を論じてみてくれ
はっきり言って現状もあまり誉められたものじゃない
977名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:50:07.67 ID:CFU//WF60
初心者さん達が株なんか二度とやらねーとか叫び出したから、そろそろ仕込む時期だな
978名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:50:19.16 ID:V5QsJLsa0
>>965
>>971
リーマンショックだったからしょうがない
問題は他の国が上がってるときに日本だけ上がれなかったこと
幸せも経済力も相対的に見ないと意味ないよ
979名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:50:19.54 ID:NKZcjDjG0
どこからそんな話が出てきたよ?
それどころか1年で株価が2.5倍とかなったら
それこそ異常事態だぞ
980名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:50:58.48 ID:0xsQneQt0
>>973
あの時はそう思ったなあ…
981名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:02.28 ID:bnf3/whJ0
>>963
なら見直すなり次から気をつければいい話だろうに。
復興予算でもそう。
俺は大きな方向性を政治は出せばいいと思っているからなぁ。
安倍ちゃん問わず民主時代でもあまり細かいことに関してはいわない。

つうか本当に2chって厳しいというかw
それぐらいのことはあるだろうということすら許さないんだから
さぞかしみんな立派な人間なんだろうなw
982名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:29.24 ID:IMu9uaBK0
ある程度の乱高下の方が面白いし利益も出やすいが、
今回の1600円近い短期間の激しい大暴落は、
全く想定外のまんまん万が一起こってしまった。

ただ、15000円くらいからの暴落は不幸中の幸いで、
これが20000円だったらと思うとゾッとする。

まぁ、今年中に15000円に乗せてくれれば良しとする。
983名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:33.11 ID:Gs2hFSt7O
>>967
そう、さんざん見直すべきと言われて作った予算がムダバラまきのオンパレードだから
自民党は何も変わってない腐敗政治だね、という話
984名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:33.12 ID:UqsMC14P0
勝手にそう囃し立てていたのはマスゴミだろ。
誰もコミットして無いよ。
985名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:38.53 ID:27TbyhRq0
>>886
浜田宏一先生も公共事業増発には否定的だろう

公約に国土強靭化は盛り込んでも農業法人参入,減反廃止は盛り込めない。
薬ネット販売は盛り込んでも,発送電分離の時期は曖昧

これじゃ米国のFRB動向や雇用統計次第で為替や株価が不安定になるのも仕方ない。
986名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:44.72 ID:oAt7BTuu0
>>971
サブプライムもリーマンショックも知らない低脳はロムっててね
987名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:52:06.20 ID:gtdeY0jL0
>>975
今回の件で勉強させてもらった(俺は株取引は一切やってない)
あんなもの普通の人たちが手出しする世界じゃないって
どこか好きな会社の株を寄付のつもりでちょこっと買うくらいならいいが
稼ぐ手段と思ってる奴らはアホだな
988名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:52:09.83 ID:qzZF1/VO0
>>1
米の雇用統計が絶妙のバランスと評価されてダウ平均上げ、為替は97円台でさらに円安傾向。
月曜日は爆上げだろうw完全に底打ちだよ。

あとは右肩上がりで参院選の頃には15000円くらいに戻し、アベノミクス再評価、参院選大勝ww
989名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:52:12.00 ID:Xa/Au1Gei
この煽りはそろそろ買い時か
990名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:52:53.54 ID:W7YkziCl0
>>973
夏までに12000円ならいくと思ってた奴多いだろ。
991名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:52:53.79 ID:x3YCU6RN0
>>979
民主党時代がおかしかったから仕方が無い
反動が一気に来たからそうなる

株価については「あり得ないということがあり得ない」というのが唯一の正解
992名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:53:39.82 ID:Qjrd3/iH0
そろそろ売り時だと見限ってる人が多いだけじゃん?
思ってるほど政治を信頼なんかしてないからね。
993名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:31.10 ID:x3YCU6RN0
>>987
世界で一番簡単でプロの90%を負かす方法は「平均株価に連動する投信を毎年一定額買う」これだけだよ
994名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:40.16 ID:gtdeY0jL0
>>983
株価にそういうところが影響したとは絶対に認めないな
あいつら

>>991
つ麻生政権
995名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:52.80 ID:Gs2hFSt7O
>>986
それに対して何もできなかった無能政権が自民党だろうに
996名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:58.34 ID:sqf4VDWyT
アベノミクスとは何だったのか
997名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:55:19.58 ID:2ZLyB28XP
>>978
リーマンは麻生の失策で日本が最大の被害を被ったんだろ
998名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:55:29.32 ID:CFU//WF60
>>993
世界株ETFですね、解ります
999名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:55:43.95 ID:bnf3/whJ0
>>983
それは野党の皆さんが突っ込めばいい話だよ。
安倍ちゃんと担当の閣僚さんには答える義務があるよね。
でも大きな方向性は間違っていないと思うよ。
1000名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:55:46.27 ID:vj+ghJiK0
民主に関しては「中国様の為に円高株安に誘導した」とゲロっちまったからなぁ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。