【社会】 妊娠中に職場で嫌がらせ 25%の人が経験 :男性の無理解・協力不足が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぽてぽんφ ★
仕事を持ち、妊娠した経験のある女性の4人に1人が妊娠中や出産明けに職場で嫌がらせなどを
受けた経験のあることが連合(東京・千代田)のアンケートで分かった。半数を超える女性が
「男性社員の理解・協力不足」を指摘。2012年の出生数は過去最少で人口減が続く中、専門家は
「子育てだけではなく、妊娠中の女性への配慮など子供を産みやすい職場環境が重要」としている。
調査は5月中旬、在職中の20〜40代の女性を対象にインターネットで行い、626人から回答を得た。
働く女性が妊娠や出産の際、職場で受ける嫌がらせやプレッシャーなど「マタニティーハラスメント」
について、妊娠経験者316人のうち、25.6%が「経験した」と答えた。内訳(複数回答)は
「妊娠中や産休明けなどに心ない言葉を言われた」が9.5%、「解雇や契約打ち切り、
自主退職への誘導をされた」が7.6%などだった。
マタニティーハラスメントが起こる原因を尋ねたところ、「男性社員の理解・協力不足」が51.3%で最多。
「会社の支援制度設計や運用の徹底不足」が27.2%で続いた。
つわり休暇や勤務時間の変更などの支援については「制度はあり、十分に活用されている」と答えたのは
16.3%にとどまり「制度があるかわからない」(26.7%)、「制度は特にない」(25.9%)という回答が多かった。
仕事と育児を両立したいと希望する女性は多い。妊娠未経験の310人に仕事と子育てについて聞いたところ、
78.4%が働きながら子育てしたいと希望していた。
しかし、妊娠経験者に妊娠が分かったときの心境を尋ねたところ「素直に喜べた」と答えたのは37.0%に
とどまり、「うれしかったが、同じくらい不安を感じた」(41.5%)、「うれしかったが、それ以上に
不安を感じた」(14.9%)など6割超が不安を感じていた。
マタニティーハラスメントに詳しい立教大社会福祉研究所の杉浦浩美研究員は
「育児と仕事の両立はある程度理解されるようになったが、妊娠中の女性の負担はまだ十分に認識されていない」と指摘。
「どうしたら妊婦が生き生きと働けるか、管理職研修などを通じて職場で知識や経験を共有することが大切」と訴えている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3005M_W3A600C1CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:22:52.92 ID:ZuqjIuwg0
(´・ω・`)は?
3名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:23:43.94 ID:eqwQyfnG0
女性からもイヤミいわれるでしょ
休んでばっかいたら
4名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:24:04.85 ID:K4H8xtcCI
妊婦さん大好物です。
5名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:24:09.14 ID:+efgKJeO0
ウチの会社じゃ特権階級だけどなw
6名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:24:36.68 ID:PBn7+jP20
妊婦は何かあると困るから車イスの障害者並みに気を使ってます
7名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:24:39.88 ID:JtKmJxNn0
約4分の3の人は嫌がらせを受けていないということですね。
嫌がらせをされた人の側には何の問題もなかったんですかね。
そもそも、ゼロにできるとでも思ってるの?
8名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:24:40.58 ID:+7Xf3IOyP
具体的には語れない模様
9名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:25:26.07 ID:OItUy7MrP
この意識は 五体さんと根っこは同じ
10名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:25:39.79 ID:z0p4QfIFP
被害妄想
11名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:25:43.06 ID:VJ4DKxdBO
無理解→どうやって理解しろと
協力不足→手を貸したらセクハラというだろう?
12名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:25:45.57 ID:RX/d0EWH0
妊婦サポート手当て、妊婦協力一時金とか作るべきだな
13名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:25:47.60 ID:2q+Ix61n0
妊娠が分かったら休みなさいよ!
14名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:26:01.37 ID:3/7fDKBH0
くだらね〜男のパワハラに比べたら  へッだ
15名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:26:45.74 ID:ie2KOezi0
妊婦が来れる職場な時点で恵まれてる
16名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:26:47.54 ID:PalubJpn0
自分達だって使えない新入社員とか入ってきたら
冷たく当たって退職に追い込んできたでしょ?
妊婦なんてキホン会社の利益に貢献できないんだから
さっさと会社辞めろ
17名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:26:50.65 ID:JtKmJxNn0
>>6
「ハレもの」だな>妊婦&障害者
18名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:27:02.30 ID:pPhcBXSI0
男性より女性のほうが底意地が悪い
19名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:27:14.67 ID:ZILmgvYs0
ズッコンバッコン楽しんだ上で不具合が出てる状態で
その状態でも金払ってやってるのにまだ文句いうの?

死ねばいい
20名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:27:19.45 ID:F5W1xUlh0
乙武スレでしたね
21名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:27:22.77 ID:atbE91TgP
妊婦→給料変わらず仕事軽減→産休に入る(給料一部出る)→やっぱり子育て大変なので、仕事やめますー!
22名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:27:33.87 ID:Q8laUCKS0
夫でもないのに何故に協力とか阿呆らし
23名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:27:57.10 ID:iaUN/Cov0
妊婦さんには優しく優しくするよ

腫れ物の高齢独身女性がな、優しくないんだよな・・・
24名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:29:06.03 ID:v2Zo+hrc0
自分の権利ばっかり主張すんなカス
妊娠したら休めボケ
男女平等を主張して会社に来るなら働けきゃボケ
普段から残業ないくせにどの口が言うんだ
25名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:29:31.99 ID:JtKmJxNn0
ぶっちゃけ、邪魔だから出すもの出してスッキリしてから出てきて欲しい。
その間の所得保障をしろというなら、したらいいと思う。
26名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:29:47.67 ID:Trj2rRga0
妊娠するまで不都合がなかったのなら、妊娠したことが原因。妊娠することを選んだのはお前自身。
自業自得
27名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:30:13.86 ID:7Ret4c3Z0
だいたいこの手の報道は偏向が当たり前なんだよな
妊婦になって理解や協力をえられたと感じたっていうのは?
妊娠したのをいいことに仕事を振る、必要以上に協力を
求める、必要以上に休む、とか、色々な意見があるだろって。
なぜ片方しか取り上げないの??

理解や協力は必要だと思うよ。でもエセ弱者になって欲しくない。
ほんと、優遇差別や印象操作しか感じ取れないんだよな・・・
28名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:30:22.49 ID:9zFjWqxv0
それは嫌がらせじゃなくて

特殊相対性被害妄想症候群
29名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:30:36.21 ID:FikgBMbX0
こうやって、少子化が進む
ばかたれ
30名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:30:46.27 ID:FYjzG4sl0
一番キツイのは、若い女の同僚からの辛辣なイヤミでしょーに。

電車とかバスなどでも、一番キツイのは若い女性だよ。
31名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:30:47.17 ID:F5W1xUlh0
妻は家計から、夫は小遣いから=配偶者へのプレゼント代―オリックス銀調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000120-jij-bus_all

中絶繰り返す女性増加 15%超が一度は経験
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/20/kiji/K20110120000087640.html

20代女性の約11%が4日以上大便を溜めていることが発覚
http://news.ameba.jp/domestic/2010/11/87936.html

「便所飯」経験している20代の80%は女性
http://www.j-cast.com/2013/04/14172755.html?p=all
32名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:30:49.26 ID:gxqzLJXU0
職場で嫌がらせを受けたことがありますか?

25%どころか90%超えると思うけど。
33名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:01.36 ID:rzohKFoy0
妊娠したからって、残業できない、気分悪いから早退、朝ラッシュ避けるために出勤遅め
出産後は、保育所のお迎えあるから残業できない、子供が熱出した云々で休む

その分の仕事を同僚に押し付ける
同僚は残業続き

どっちのほうが嫌がらせだよw
34名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:09.57 ID:ZILmgvYs0
>>23
お前みたいな手合いが、「優しくするよ」とか言いながら
周りに増えた仕事を押し付けて回るんだよなー
無自覚フェミナチもさっさと死ね
35名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:17.43 ID:pGZmfMX30
家での夫の理解・協力不足とかなら話分かるけど
会社でまで他人の妊娠に理解・協力不足とか言われなきゃならんのか
36名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:18.18 ID:BL+G8r7S0
妊娠したら引退城や
37名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:33.60 ID:hnGFGb0v0
このスレを覗いて驚くのは、たかが中出し女がそこまで憎悪の対象になるとはなwww
38名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:36.15 ID:nhtoiIei0
でも身重で腹が出っ張ってると危ないし邪魔だしいちいち気を使って面倒だしで
マジで休んでくれた方が圧倒的に嬉しい

妊婦さんの方の自己満足充足の為に出て来られても…と言うのはある
無論引き継げない仕事抱えてるならしょうがないけど、それを踏まえても早めによろしく
39名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:45.20 ID:bel7hoN10
休むなら休む。
働くなら働く。
どちらかにしろや。
働きながら休もうとするから白い目で見られるんだよ。
40名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:45.31 ID:SEZWfzET0
被害妄想はなはなしい
職場の話だろ?
もっと気つかえって?
41名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:31:46.30 ID:JtKmJxNn0
>>24
妊娠に限らず、体調不良で無理に出てこられても迷惑なんだよな。
頑張ってる私カッコイイじゃなくて、周りの迷惑考えてあえて休む私カッコイイに
意識改革して欲しいもんだ。
42名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:32:07.43 ID:Fde9ivQIP
少 子 化 万 歳 !
43名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:32:22.55 ID:4hhJvd3Y0
それらが特別妊娠してるが故の嫌がらせのようには見えないんすけど
ホルモンバランスが不安定になって欝やらになってるだけじゃねえの
まあただの更年期障害の方もいるだろうけども
44ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/06/07(金) 13:32:24.81 ID:SMpT8ZED0
妊婦のサボりに比べたら喫煙者のタバコ休憩なんて大したことないよな
45名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:32:33.59 ID:4BSNCPKvO
邪魔だよ働くな迷惑考えて
46名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:32:46.80 ID:FikgBMbX0
妊婦が子供産まなくて、誰が年金や将来の税金を払うんだよ!
お前らばか過ぎ
47名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:32:59.89 ID:UMuL6mBF0
職場=戦場
弱いところをみせたらやられる
48名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:33:01.85 ID:LrqdaVqz0
どんな無理解、無協力か分からないから何とも言えないが無力強いるものでは理解協力得られないだろうな。
49名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:33:02.15 ID:IRJw4P/y0
超肥満はどうなんだよ
50名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:33:12.73 ID:r7/LRmAs0
妊婦以外の人は不理解による嫌がらせは受けないのだろうか
51名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:33:25.53 ID:ZILmgvYs0
>>29
既に仕事も無いのに、ガキ増やすことのどこに価値があんの?
いつまでもブサヨお得意の「子供が増えればしあわせ」理論のごり押しやめろ
52名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:33:27.05 ID:4VjTUu4fO
仕事中に2ちゃんしてる俺らが何を文句言ってんだか。
53名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:33:34.82 ID:9/holFcRO
まあ周りの人からアンケート取れば
職場で妊婦のわがまま 25%の人が経験
になるんだけどな
54名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:34:01.94 ID:SEZWfzET0
会社に妊娠予定表ださない女が悪いわ
55名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:34:03.42 ID:1Vsnr7iN0
>>1
>「制度があるかわからない」(26.7%)
自分の勉強不足じゃね?

>「制度は特にない」(25.9%)
あるけど勉強不足で知らないだけとかありそうじゃね?

>「うれしかったが、同じくらい不安を感じた」(41.5%)、「うれしかったが、それ以上に
>不安を感じた」(14.9%)
具体的に何が不安なのよ
56名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:34:05.28 ID:JtKmJxNn0
>>39
それだ!>働きながら休もうとするから腹立つ

まさにこれ。
休むべき時にはきちんと休むのがプロってもんだよな。
57名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:34:21.88 ID:dOJxqSDvP
最近は妊婦が出歩いてるの見なくなった
いいことだ
58名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:34:46.39 ID:4hhJvd3Y0
>>51
お前みたいに下流の人間はそう思うだけだろ
それに別に左翼の論じゃねえだろそれ
59名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:35:39.59 ID:YDLEeb030
マタニティーハラスメントってなんだよw
60名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:35:45.31 ID:LibsreXf0
>>51
目先3mm位先しか見えて無いくせに話しかけるな
61名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:36:12.79 ID:CJuN/eQu0
で、結局のところどうやったら嫌がらせにならないの?
扱い方は以前と同じでいいの?
それとも変えるの?
62名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:36:19.55 ID:qx0Ns8OvO
うちは妊婦社員にはそれなりに気を使ってるけど
一番虐め倒してるのは高齢独身フェミのお局…
「産んでトイレに汚物みたいに流さないでよ」とか毎日言ってるわ
63名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:36:35.72 ID:JtKmJxNn0
>>57
実際、妊婦に労働させる社会ってどうなのって思うわ。
運動が必要なら、健康のための運動をすればいいのであって、
そのために労働をするっていうのは筋違いだろうと。
所得保障が必要ならそれはすべきだと思うが、
周りに迷惑をかけながら働いているフリをさせろっていうのは
自己満足以外のなにものでもない。
64名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:36:55.50 ID:F5W1xUlh0
福島瑞穂・著 [ 産まない選択 子どもを持たない楽しさ ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
65名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:05.93 ID:ZILmgvYs0
>>60
脳内のお花畑の厳格しか見えてないお前よりは、3mmでも現実が見えてるほうがマシだがな
66名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:22.43 ID:f3otYNmf0
馬鹿か、周りに気を使わせる様なのが出てくんじゃねーよ
生んで安定するまで出てくんな
それで生活出来ない様なら生むな
少子化でも貧乏人が増えるのは害悪でしかねーよ
67名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:25.42 ID:omqoZvXo0
本人たちは暇つぶしだろ
68名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:34.18 ID:gNT796og0
まぁオッサン世代に言っても無理だろ。
奴らは女が仕事をすることですら本音で言えば気に食わないんだから。
逆に言えば時間が解決する。世代が入れ替われば無くなっていくよ。
69名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:34.20 ID:uOh/lirjP
妊婦に嫌がらせをするって、俺の周りの環境じゃ想像出来ないんだが・・・
どんな修羅な世界に住んでんだよ世の中の妊婦は
70名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:36.43 ID:l+9DTRT/O
>>29
「妊娠は病気じゃないんだからね!」
「仕事に穴を空けないために産む順番があるのを分かってんの!」

これ、いずれも女が女に対して吐くセリフだからね。
男はセクハラが恐ろしくて絶対に言えないよ、こんな事。
71名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:53.09 ID:spMg3YedO
どこかの誰かが子供を産み育てないと、将来の社会が崩壊するのですが。
おまえらが楽しみにしているアニメを作るのも、どこかの誰かが産んでくれた子供。

社会全体の問題として考えたい。
あまりも他人事で近視眼的な人が多すぎる。
72名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:37:55.62 ID:6XpMas+VO
母乳プシャー!
73名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:38:20.56 ID:QE5+wMYT0
>半数を超える女性が「男性社員の理解・協力不足」を指摘
せめてどんな事か言えよ
言わないでも分ると思ってるのか?
74名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:38:26.73 ID:ECJoWc3I0
妊娠して何の不安もない時代なんて未だかつて無いだろうに、意味不明な質問だな。
嫌がらせとか、むしろ差別せずに接してただけの可能性が高いし。
75名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:38:32.32 ID:Hxxr97ZQ0
べつに妊婦に限られねえだろ嫌がらせなんて日常茶飯事じゃねえか
オタクってだけで嫌がらせされてる奴だっているぜ
何甘ったれたこと言ってんだよ
なんで妊婦ってだけでそこまで過保護なことになるんだよ
嫌がらせがイヤなら家で寝てろや
クソが
76名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:38:42.12 ID:1UGJ/DrV0
 
妊娠していようが、していまいが普通に扱うのは当然だ。
妊娠してりゃ特権階級だとでも思っているのかよ、
仕事の効率落とすくらいなら、会社に来るな!!!!!
給料は能力によって支払われるのは当然である。



ってうちの会社の俺が言ってました。
77名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:38:52.19 ID:JtKmJxNn0
>>67
暇つぶしならテレビみて2ちゃんでもやってればいい。
頑張ってる私カッコイイ病だけなんとかして欲しい。
78名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:38:52.91 ID:ckrizj6fP
同性の嫌がらせの方がヤバイだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 13:39:24.68 ID:X8VFZuPl0
これ「気を使ってくれなかった」=「嫌がらせ」ってなってるだろ多分
80名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:39:27.52 ID:4hhJvd3Y0
妊娠中でも働かなくてはならないのは妊婦の問題じゃなくて職場管理者と会社の問題
繁忙期に実は…なんてことになったのならまあ冷ややかな目で見られるかもしれんけど
81名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:39:47.22 ID:2F+73K1WO
種付けには 協力さしてくれないのに!

なぜ アフターだけ 持ってくるんだ!

筋道たてろよ!
82名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:04.73 ID:smnVvpA8O
卒園式にでた男性同僚が50代独身同僚から嫌がらせうけてた
妊婦が嫌がらせ、そりゃ100%受けてるだろ。
妊娠してなくても20kgの荷物さえ男女平等らしくて手伝いしてくれないのに、接客は「女性らしく」優先してこちらにふり、
自分たちは机から離れない。
男女平等=女は苦労しろ、じゃねえわ!
83名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:23.03 ID:rzohKFoy0
>>71
こういうクズ女が産んだ子供はな
社会に出てもろくなことしないクズに育つだけだから
心配しないで大丈夫
84名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:28.02 ID:DWGEXHRd0
妊婦の遅刻・早退はもはや勝手にタバコ休憩で仕事を放り出して
勝手にタバコ休憩してる連中と同列だよね
85名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:32.00 ID:fDOIEuH0O
>>75
自己紹介乙
86名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:33.74 ID:/LpzlN6T0
妊娠した途端嫌がらせとか、もともと本人に嫌がらせされてる気が無かっただけなのでは?
87名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:42.20 ID:vYhnBtaS0
色々気遣うしな
主戦力と考えてもらえないのをハラスメントととられていたら
こっちがたまらんな
88名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:40:50.61 ID:VDteVjPIP
出産休暇→育児休暇→出産休暇→育児休暇

で3年ぐらい来なくてやめていった人いたわ
89名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:41:01.30 ID:PalubJpn0
会社の戦力にならないわ独身男性社員の花嫁候補にもならないわ
会社の立場になったら妊婦なんて雇い続ける理由なさ過ぎるだろ
90名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:41:01.66 ID:JtKmJxNn0
>>74
ていうか、妊娠して精神が不安定になるなら、それこそ自宅で休めよって話。
91名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:41:19.67 ID:x3VrSR8T0
>>39
そうそう。
出てきたと思ったら、つわりが酷いから休む。
休んでる間の仕事を代わりに片づけても、当然みたいな顔するんだよ。
もう生まれるまで、ずっと休んでくれた方がこっちも楽なんだけど。
92名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:41:41.36 ID:Uu+Jc8nq0
ただの被害妄想だろ
93名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:42:10.78 ID:F5W1xUlh0
ひたすら優遇してやらないと、差別だ、と騒ぐ朝鮮脳。
障害者と女が、既にやられてる。

平等にしてもらいたいなら、出張も転勤も応じろ。
94名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:42:11.89 ID:He7DowwQ0
さんざんセクハラと言ってきたツケだよ。
男性は女性の奴隷ではないし。
95名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:42:19.61 ID:ZsMuV6Ym0
人間らしさを捨てて社畜に徹してる人を刺激するんだろなw
96名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:42:22.22 ID:/2/GthdB0
土人国家にはふさわしいじゃないか
もっと嫌がらせしよう!!
97名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:42:43.24 ID:Ir6tOKBY0
どっかの雄が孕ました雌に興味がある雄が居るんだろうか?w
98名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:42:49.62 ID:++1a2S+W0
こういうの見ると日本って先進国?って思うなぁ
99名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:10.93 ID:uE92HheC0
当然だろ
給料泥棒みたいなもんじゃねえか
ろくに働きもしない、休む、で
周りに迷惑かけるくらいならすぱっと辞めろ
100名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:21.49 ID:tVWHSHb/0
乙武さんと


一緒じゃん
101名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:26.33 ID:rzohKFoy0
>>82
なんでお前みたいなクズ女って
突然、自分語りはじめるの?
ガキと一緒に死ねばいいのに
102名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:31.64 ID:1UGJ/DrV0
10の仕事をこなせるから10の給料をもらえる。
3の仕事しか出来ないなら、3の給料しかもらえないのは当然。
しかも残った7は誰かに負担になる。
だったら、有給でもいいから休んでくれ。
そのほうが仕事の分担の設定が楽になる。
103名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:42.91 ID:wY2WBlCk0
手前の都合で甘ったれるな、乙武と一緒だ
104名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:45.94 ID:tF4ZfL8O0
生で中田氏とか・・・

う・・・うらやましくて協力する気うせるわ
105名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:55.30 ID:JtKmJxNn0
休ませてもらえないとか、休んだら食べていけなくなるとか、
そういうのなら文句言っていいよ。

チヤホヤして欲しいとか言われても、死ねとしか思えない。
106名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:43:57.71 ID:7+FcA2XPP
サラリーマンで席譲るのが上手い人が時々いるが、高齢者や妊婦の目線動線にあわせて、
さりげなく席をたって知らん顔してる。
あれはかっこいい。
107名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:15.94 ID:XX2nBC7K0
やっぱり略してマタハラって言うのか?
108名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:18.10 ID:KdnR9Gaq0
妊娠出産後もお荷物になる奴って会社にとっては負債にしかならんw
同じ能力なら、どう考えても男雇ったほうが効率的なのに、そこを無視するのはどうかと
カツカツでやってる会社多いのにアメリカ式フェミニズム押し付けて女雇えっていい加減にしろ
109名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:32.82 ID:GoDhY+dB0
妊婦よりタバコ休憩(サボリ)に公然と嫌がらせしたい
うちは上司へのゴマスリ場と化してる
110名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:43.86 ID:lae450i60
被害妄想だろ。リスタートに不安はつきものです。
マリッジブルーやらマタニティブルーやら育児疲れやら、
憂鬱づくめで大忙しだなw
111名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:44.10 ID:d+aGN45+0
産休明けと同時に転職・退職とか、
復帰を前提に協力した同僚の労を無駄にする奴が一人でも現れると、
以後、その職場ではだれも協力しなくなる

恨むなら、身勝手をした同性を恨め
112名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:44.24 ID:/R8PrIgBP
だから妊婦は病人にしとけと(r
113名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:44:59.73 ID:rhXmHwmp0
この「女の思い込み」が100%そのまま通ることこそ男性差別だろ。
もし同じようなことを男がいったら「考えすぎ」の一言でバッサリじゃん
114名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:45:01.60 ID:VJ4DKxdBO
ライン作業なのに、一時間に何度も悪阻で交代頼まれる
結婚する前からこれだ
女には妊娠計画表書かせるべき
115名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:45:05.84 ID:VDteVjPIP
海外は育児も平等だがそれ以外も全部平等なんだよな
日本だけだぜ、面倒くさいことは平等で、自分たちの優遇部分はそのままって考えのバカ
中国の方が女性に限ってはまし
116名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:45:19.65 ID:QSGUZN4C0
妊婦に「どっこいせ」と言われて、座ってる俺の型にボテ腹を乗せるのは
やめて欲しい。
117名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:00.26 ID:omqoZvXo0
>>116
立派なハラスメントだなww
118名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:05.01 ID:huhD4evg0
おまいらの「中出ししやがったな、ヒッヒッヒ」ってイヤらしい目が辛いんだな
119名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:05.25 ID:JtKmJxNn0
>>106
そう思うなら、まずお前が実践しろ。他人を炊きつけようとするな。卑怯者。
120名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:06.11 ID:d66l/baKO
勤め先が妊婦マニアの男性が多い職場なら、違っていたかもな。
121名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:19.49 ID:uoRXHLNsP
妊婦じゃなくても25%以上あるんじゃないの
122名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:29.85 ID:mn3E54Cf0
妊娠をハゲ・ヅラに、
男女を逆に読み替えてみろよ
あら不思議、女の大好きな笑い話になるね
123名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:46:41.46 ID:Nm3Z0oi/O
乙武みたいに大事にされて当然!と勘違いした輩の発言だな。
日本人はこういう遠慮なくそれが当然!権利!なんて態度が大嫌いなんだ。
124名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:00.43 ID:8aggaWws0
>>115
男にも認められてる権利をおまえみたいなのが使いにくくさせてんだろw
125名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:03.81 ID:nB1U+fSV0
ちょっと具体例ないとわかんないなあ
どこにでもクズはいるけど、
妊娠中はナーバスだから、
普通なら流せる事でも流せないとかのレベルかも知れないし
126名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:16.23 ID:smnVvpA8O
>>101
そのクズからあなたも生まれたんだよ。
2ちゃんはそこまで高尚かい?
127名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:20.31 ID:5OMUlcr20
女なんて基本自己中だが
妊娠すると「自分は特別!」感が増幅されるからな
視野が狭い上に傲慢
128名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:24.51 ID:NppIWNeA0
妊婦のせいで嫌な目に遭ってる男性は
25%を超えると思うけどな
129名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:25.10 ID:ZILmgvYs0
文字通り、「自分の尻ぐらい自分で拭け」そのもの

それを拭かない回りが悪いと言い張って回るクズ
130名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:47:51.33 ID:4OKFYUn80
妊娠してるというだけで身障者と同じ所に駐車していいという最近の風潮ってどうかと思うんだ。
131名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:48:18.85 ID:lzlFATcm0
余裕ない人が増えたねえ
132名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:48:37.87 ID:ygEfAZzdP
解雇はともかく契約打ち切りすることに問題あるの?
133名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:48:45.13 ID:iugA04E40
こういうのって子供扱いすんなと言いつつ
たまには叱ってよとかのたまうバカガキと一緒だよね。
134名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:48:47.33 ID:XX2nBC7K0
前いた職場では既婚35歳で子供できない人がいじめられてたな
逆もまた真なりってやつだな
135名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:48:52.99 ID:He7DowwQ0
とある女性教師。

・出産
 ↓
・育児休暇3年
 ↓
・育児休暇終了間際にまた出産
 ↓
・育児休暇3年(連続6年)
 ↓
・教え子はとっくに卒業しました。
136名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:48:56.34 ID:DtGSnX9j0
>「男性社員の理解・協力不足」が51.3%

アテクシを大切に扱いなさい! ということだな
137名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:49:00.02 ID:p16uQUc60
公務員最強伝説
138名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:49:00.50 ID:SusvnUwr0
>>102
設定が間違ってるだけじゃね?
139名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:49:08.58 ID:JtKmJxNn0
>>127
産休貰えるんだから充分特別扱いしてると思うが。
それ以上を望むから叩かれるんだろ。
140名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:49:32.03 ID:KdnR9Gaq0
>>106
俺は目の前に爺さんが立ってたが無視してたら知らないBBAが睨んできたので怖くなって立ったことがあるw
そしたら、そのBBAが笑顔で自分も他のやつに席譲ったっていうキモいオチもついた

あれは善意ではなく、基地外に絡まれそうになったから回避、という意味合いが強かったな
善意の押し付けってZ武一味が料理店脅してるのと同じ構図が見えて寒気がするよ
141名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:50:13.68 ID:opTHFtKu0
こういう中で自分の母ちゃんが妊娠出産をしたと思うと‥‥
142名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:50:25.69 ID:omqoZvXo0
>>135
公務員の育休制度がおかしいだろそれww
143名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:51:21.38 ID:wScqSDHt0
妊娠っていっても他の男の餓鬼やし、、、、

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
144名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:51:29.73 ID:JtKmJxNn0
>>135
その後、職場復帰して普通に勤め上げたなら別にいいんじゃないの。
145名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:51:40.63 ID:Bx3DFY3n0
吐き気で気持ち悪いから休みたいと言ったら仮病扱いして辞めさせた店長、
その後店も潰れ癌で亡くなった時は天罰としか思わんかったわ
146名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:51:53.83 ID:F5W1xUlh0
ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

国内の餓死者数 http://sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg
 男性>>大差>>女性
147名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:52:08.49 ID:5CYHQ4RF0
自分が妊娠した時、6ヵ月までは社員で仕事して
残業もこなしてたけど?
ただそれ以降の妊婦が労働してたら周りにも迷惑かも?
いや何ヵ月でも妊婦と聞いたら、周りが気を使うなw
自分は、保険や後追いボーナスがでる期間を考えて6ヵ月まで働いた

知り合いが9ヵ月までパートに出てるのを聞いた時はさすがに引いたけど
148名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:52:08.83 ID:pPhcBXSI0
(^ω^)…あの…羊水、出てますにょ?
(つと)
149名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:52:15.64 ID:ZILmgvYs0
>>131
えーと、

ガキ作るような余裕のある人間が、そうできない人間に押し付けてまわる
順番おかしいよね?
150名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:52:50.83 ID:VDteVjPIP
出来る女性に限って、出産退職していくんだよね
151名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:52:59.57 ID:q6KoyGUs0
何にしても共稼ぎ禁止にすれば解決なんだからはやくしろよ
152名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:53:00.20 ID:d+aGN45+0
>>141
75%はなんの問題もなかったわけだから、心配すんな

本人の問題、職場の問題、全部合わせても25%にしかならなかったという話
153名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:53:43.22 ID:YZZNGEF60
>>115
アメリカなんか、妊婦に席譲るの当たり前、手を貸すの当たり前、たまにはガキを職場に連れ込んでもOKだけど、
出産したら日本みたいにくそ長い産休だ育休だ時短だなんてのは一切無し!
すぐ男と一緒にバリバリ働いてる。
怠けたい、気は使え。
日本の女は少しおかしいよ。
154名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:06.33 ID:JtKmJxNn0
>>141
俺の母親は俺を生んだときに休職して、俺が小学校に上がった時に職場復帰し、
定年まで勤め上げたよ。
むしろ、それが当たり前になるべきだと思ってるけど何かおかしいか?
155名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:06.80 ID:TyjmsQrR0
そのくせイケメンにはすぐ股を開く
156名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:08.12 ID:/WweRxQ80
女って25%しか経験ないのかよ・・・
157名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:40.17 ID:He7DowwQ0
>>131
フェミのせいだねw
158名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:42.12 ID:rzohKFoy0
>>126
お前がクズってだけで、なんで世の女全部がクズになんの?

お前とお前のガキが存在する価値の無い下種ってだけだよ
159名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:43.02 ID:jWPxl7+O0
どっちかというとマタハラするのは女の方が多くないか?
男はそれこそ腫れ物にさわるように扱う。
逆に女は嫉妬したり怖いからな。
160名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:46.50 ID:NppIWNeA0
そもそも労働力過剰の世の中で、
なんで妊娠してる女まで働くんだ?

もっと母体を大切にしろよ
男は外、女は内で良いだろー!
161名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:47.94 ID:KdnR9Gaq0
>>152
だがちょっと待ってほしい

堂々と育児休暇を取るような女が図太くて皮肉に気づいていないパターンもあるのではないだろうか
162名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:54:51.71 ID:Ir6tOKBY0
>>118
触らぬ妊婦に祟り無し。

徹底的なエロ目線で腹を見れば、
あれしろ、これしろと言う妊婦は近寄って来ないかな?

「この腹は、中田氏、中だし、ナカダシしたんですね!!!」と言うオーラ全開で。
163名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:55:09.91 ID:SS4LIOV6O
これも呼び名は「モンペ」になるな
164名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:55:12.88 ID:EWAAUtHp0
>>149
その思考回路じゃいつまで経っても余裕は生まれないわなw
165名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:55:29.00 ID:eG8ESRVAO
妊娠中にどこまで無理できるかなんて人それぞれだから難しいんだよな。
そして初めてでも何回目でも違うから本人すらわからないと来たもんだ。
166名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:55:38.37 ID:lzlFATcm0
>>149
相手の立場になって考える

まあ、何言ってもお前みたいなゴミクズにはわからんでしょ
ゴミクズだけにね
167名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:55:52.66 ID:GzUPCdL70
>>159
個人差が大きすぎるんだよ。
妊娠を経験してる人が「自分は大丈夫だった」と思ってても
その人にとっては大丈夫じゃなかったりね
168名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:56:08.54 ID:d+aGN45+0
>>149
さすがにそこまでいくと、
偏見というか、妬みだな
169名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:56:19.31 ID:JtKmJxNn0
>>159
気を使っている周囲の人間もストレス感じてるって分かって欲しいね。
170名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:56:24.75 ID:h/8lOojq0
んー75%の人が経験していないって事が素晴らしい。って事にはならんかな?
普通に生きてても何らかの嫌な経験するでしょ。
そらまったく嫌がらせの無い社会を目指すべきだとは思うけど
171名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:56:25.82 ID:NxXwM27jO
>>150
そうそう。
仕事と同じくらい育児が重要なことと理解してるからね。
できる人だからこそ、中途半端な事はしたくないと辞めてしまう。
172名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:05.79 ID:Ir6tOKBY0
>>120
お礼は母乳出さないといけないから、妊婦も大変だと思うかなw
173名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:06.81 ID:TLwkUilq0
仕事する気ないなら職場から消えればいいのに
174名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:33.64 ID:qvNvyCfQ0
男は女の心身のメカニズムがわからないだけの問題でしょ。

女対女 の妬み疎みとかそういうドロドロした嫌がらせの方が怖いわ
175名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:35.35 ID:fcM23ZQi0
>男性社員の理解・協力不足
そら妊娠した気持ちなんかわかるわけないだろ無茶言うな。
176名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:39.85 ID:zNMVg2BL0
最近の日本って世界一妊婦や子供連れに冷たい国だよね
ネトウヨがバカにする中韓の方がはるかに子連れに優しいわ
妊娠中に電車やバスで席譲ってくれたり荷物持ってくれたのは外国人ばっかだったわ
日本人の男は総スルー
177名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:45.95 ID:f7zRtmZn0!
無理解に男女は関係ないだろ
178名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:57:55.66 ID:h/8lOojq0
>「男性社員の理解・協力不足」を指摘
女性からの嫌がらせはなかったのかな/
179名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:05.33 ID:GyGukapPP
妊娠したら退職するのが常識だろ。
職場に迷惑かけるな。
180名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:10.49 ID:OGrRpuc90
腹ボテ状態になったら退職届出せや
いつまでも会社にしがみつくな
181名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:26.63 ID:Dqw33n1VO
>>3
そこまでして働くのが嫌なら辞めればよいではないか
182名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:30.85 ID:4RvMSpzkO
女うぜぇな
妊娠したら引きこもっててくれ
183名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:42.08 ID:cgcUZQCr0
これだから企業、会社は嫌いなんだよね

男男競争社会まるだしで軍隊みたいでさ

男性特有の縦社会で弱肉強食社会まるだし

嫌なんだよね
184名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:48.70 ID:5CYHQ4RF0
>>154
昔は、気長に復帰とかさせてもらえたけど
今みたいに不況じゃ会社は待ってはくれないと思うよ?
そんなのんきなこと言って、仕事に穴あけるほどの余裕はどの企業にも無いと思う
185名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:58:49.81 ID:KdnR9Gaq0
>>176
ありえねぇから済州島に君が代丸で帰れ白丁


1分でわかる在日の歴史教えてやる
強制連行とか大嘘だから

戦前、君が代丸で白丁の里、済州島から出稼ぎ移民が来る(日本統治で差別身分廃止で許された)

戦後、半島がゴタゴタして済州島でデマによる赤狩りが起こる(済州島4・3事件)

韓国軍により6万人以上の虐殺、20万ほどの島民が日本に避難(これと移民の残りが在日の始まり)

数年後、韓国軍が竹島島民を虐殺し占拠、13年かけて日本人を約4000人を抑留

人質と交換に日本収容の朝鮮人犯罪者の解放と在日の「特別永住権」が認められる
(特別永住権は韓国からの済州島4・3事件の口止め料と思われる)
186名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:59:11.96 ID:CLwIltE70
俺んとこだと、腫れ物にさわるような扱いでお姫様だよ

マジクソだとおもってる
187名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:59:13.56 ID:mn3E54Cf0
なんで、妊婦や残業スレは、自分頑張ってますってやつが湧いてくるのかね。
自分語りウザすぎる。お前に聞いてねーわ。
188名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:59:19.39 ID:d+aGN45+0
ネトウヨ連呼厨は何にでも食いついてくるなw
189名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:59:39.19 ID:4Bk97UD10
>>172
ゴチになります
久々なのでワクテカびんびんです
190名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:59:40.35 ID:jWPxl7+O0
>>167
つうかさ、うちの奥さんだよマタハラしてるの。
なかなか妊娠しないから産休育休とってる同僚のことボロクソに言ってる。
多分職場でも言ってるな、ありゃ。
191名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:00:11.44 ID:He7DowwQ0
>>153
だからハーグ条約入れと言われるんだよ。
これからは女性優遇はなくなると思われ。
192名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:00:35.67 ID:omqoZvXo0
>>186
医学的に見て胎児は腫れ物(腫瘍)だからなw
193名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:00:38.10 ID:Ir6tOKBY0
>>189
アレは味の改良を切に願いますw
194名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:00:47.43 ID:5rzKgxj+0
妊娠出産子育てで仕事辞めたら寄生虫って言われるし
仕事続けたら続けたで嫌がられるし
金無いのに何人も産めないし
少子化が当たり前になるわな
195名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:00:51.51 ID:tJPqx5VEP
女はこうと決め付けたらそうとしか見ないからな
脳の違いで証明されてるし
>>8

支持する。
197名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:17.68 ID:Dqw33n1VO
>>16
お前普段から会社も社長も上司も仕事も取引先も大嫌い言うてるやんけ
まぁ好きな方が珍しいアホなので安心してくれたまえ、誰でも遊びたいのだから
198名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:20.63 ID:6XpMas+VO
臨月のウンコ
199名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:21.93 ID:ENPjDCns0
妊娠中の女は、つわりで精神異常並みに不機嫌なのいるから近づかないほうがいい
200名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:22.46 ID:1d1RYj5/O
小子化が進行しようが知ったことかよ
本来のポテンシャル出せないコンディションっつー意味では怪我、病気と変わらんだろ?自己管理だ自己管理
人に迷惑かけるなら休職してくれや
201名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:36.24 ID:YZZNGEF60
>>176
なんだ、在日の日本sageかwww
じゃあ中韓に住めよw
男尊女卑の韓国には日本の馬鹿女は住めないと思うけどw
実際韓流に騙されて韓国に嫁いで逃げ帰ってくる馬鹿女がいるらしい。
202名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:38.92 ID:h9vn0VY2O
仕事できないなら辞めるのが筋でしょ
会社になにしに来てるの?
203名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:43.85 ID:CLwIltE70
>>183 世界は弱肉強食だよ。あまえんなメスブタ
204名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:52.33 ID:NxXwM27jO
>>144
てか教師は下手に即復帰して突然の休み連発されるほうが
教師にも生徒にもよくないから3年きっかり休んでてくれたほうが良いと知り合いの教師は言ってたな。
205名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:53.27 ID:rzohKFoy0
>>194
パートしたらよくね
206名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:55.14 ID:JtKmJxNn0
>>184
それを受け入れているからダメなんじゃないの。
世代は永遠に続くんだから、ローテーションで考えれば穴は空かない。
休職っていったって40年の中の5〜6年の話しじゃん。
子供は女しか産めないんだから、それこそ仕方ない話だよ。
207名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:01:59.31 ID:YS3h/IFg0
妊娠したけど頑張りますアピールしてんだろ
周りは気をつかうし色々と迷惑だから最初から来なくていい
それでやさしくしてくれない、嫌がらせだって喚いて気持ち悪いブリッコかよ
まぁどんな理由があろうと嫌がらせするやつは例外なくクズだがな
208名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:02:22.70 ID:s0ac9/qs0
女(笑)の頭じゃ自分のわがままを聞いてもらえなかっただけで
嫌がらせになるからな
209名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:02:22.94 ID:O+PZfp1j0
おまいらの書き込みを見てると、人類の終焉もそう遠くないような気がしてきたな
210名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:02:27.21 ID:ZILmgvYs0
>>166
「相手の立場になって考える事ができるんならそもそも会社に出てこない」だろ?
211名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:02:44.69 ID:He7DowwQ0
>>183
今の豊かさを捨てるならどうぞ。
212名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:02:52.49 ID:zNMVg2BL0
>>176
ありえない?実際の経験談だけど
階段で手を貸してくれたり荷物持ってくれたのは男性では外国人だけだったけど?
女性は日本人でも気遣ってくれる場合も多かったけど
213名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:02:53.33 ID:2r/bNMjy0
好き好んでバコバコやってて
権利なんて言うんじゃねえよ
214名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:02.01 ID:GyGukapPP
>>183
じゃあ辞めろよ馬鹿。
企業の目的は利潤の追求だ。
妊婦は単なるお荷物。邪魔者。
215名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:21.07 ID:Hxxr97ZQ0
>>209
世の中がキレイ事だけでまわってると思い込んでるタイプですか?
216名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:28.20 ID:946mq7jk0
嫁が妊娠中でもセックスするもんなの?
217名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:28.41 ID:q6KoyGUs0
>>206
共稼ぎ禁止にすれば解決でしょ
218名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:31.65 ID:ENPjDCns0
>>207
「私、妊娠してるのに周りが優しくしてくれない・気をつかってくれない」

という女は多い。うちの嫁だが。
219名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:33.73 ID:whdkIeDK0
>「男性社員の理解・協力不足」

・「妊婦で辛いのに」いつもの量の仕事させる
・「妊婦で辛いのに」立ち仕事を代わってくれない
・「妊婦で辛いのに」ちょっとしたミスでガミガミ叱られる

とかだろどうせ
220名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:37.17 ID:Ir6tOKBY0
>>209
まあ、男のエロパワーがある限り、人類は滅びないだろうよw
221名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:03:38.23 ID:opTHFtKu0
>>154
自分が社会に出てこんな事もあるって知って大変だと思ったんだけど
222名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:04.16 ID:CLwIltE70
日本の女は甘えすぎ

常識的に考えておかしいと気付け
223名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:04.47 ID:TFyjH2qH0
こういうのって、女性からの風当たりのが強そうだよな
つか、1年内に休職or退職が決まってる人に対しては、どう接するのが一番いいんかねえ
224名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:15.44 ID:fvYiD5RS0
>>153
「先進国で<唯一>育休の無い国」と比較することの意味がわからないw
225名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:37.18 ID:ZILmgvYs0
>>206
へえ、その「女にしか出来ない重要な事」を放り出して、
腹に害があるかもしれない仕事をしだすんですか

優先順位もつけられないからバカだ、って言われるんですよ?
226名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:42.92 ID:h/8lOojq0
>>220
そのパワーがどっちに向くかにもよるね
227名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:44.61 ID:5CYHQ4RF0
昔は妊婦が退職して6ヵ月以内に出産すると
出産費の保険があとからかなり入ってくるんだったんだよ
だから妊婦でもある程度は働けたし、出産退職が多くて冷たい扱いもなかったな
今はどうなんか知らないけど、そんな保障もないから
産休で、社員継続しても厳しいのかもね?
228名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:04:56.93 ID:JtKmJxNn0
>>194
孕んでる間も働かせろというから話がおかしくなるんだろ。
復職を100%認めろと主張すればいい。
229212:2013/06/07(金) 14:05:01.03 ID:zNMVg2BL0
ああレス番間違えたわ>>185宛てです
230名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:05:27.22 ID:omqoZvXo0
>>223
引継ぎ済ませて居ないものとして扱うしかない
仕事の内容なんかルーチンだからそこは楽だろ
231名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:05:27.32 ID:B5brbVSFP
女の雇用はリスキーなんだよな。その分のしわ寄せが男にいく。
昔の様に」寿退社していれば、会社も他の社員も楽なんだけど。
232名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:05:29.49 ID:R2oe4Q0Y0
男性社員の理解・協力不足っていうのが
よくわからないんだけど、詳しく
233名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:05:39.81 ID:btrUFUjkO
自分がいた職場は、普通に出産後復帰できるところだったから、今思えば恵まれた環境w>大手化粧品メーカー
234名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:05:48.39 ID:YZZNGEF60
>>212
日本の女は男性に手伝われたらセクハラだ、訴訟だとわめき散らすのを外人は知らないだけだろ。
実際妊婦だと席譲って単なるデブだったらセクハラだそうだ。
痴漢冤罪にでも巻き込まれたらたまんねえよ、馬鹿女
235名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:06:03.20 ID:PrWKP7pF0
難しい話だ。
「仕事の事は気にしなくていいから、好きなだけ休んでいいよ」
と言ってもらえるなら、その人の仕事の価値を認めてないに等しいし。
「私はこの職場に不要なの?」と傷つきかねない。
236名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:06:13.53 ID:CLwIltE70
産休で1年も休んで、戻ってきたら
「子供いるから時短で、給料は前と同じで、優しくしろ」

マジクソだろ、旦那を殴り殺したいわ
237名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:06:27.23 ID:Dqw33n1VO
>>183
うん、大抵の人は前の会社を裏切って今の会社にいるのに、なんか社会人ヅラして他人を迫害するアホが多くて困るな
そういうヤツには「なんで前の会社裏切ったの? 自分のやりたいこと優先して転職とかしたらダメだろw」と問い詰めるべきw
238名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:06:45.30 ID:GyGukapPP
ラクな仕事してしかしてないくせに待遇は人並み。
給料泥棒。
239名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:06:49.87 ID:RugxKXyM0
>>222
甘やかし杉だわ。
240名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:06:54.62 ID:/gPRQagjO
なぜ寿司女はAV女優になりたがるのが多いか?
ブサイクでもAV女優?
ふふふふふ
241名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:07:12.55 ID:KdnR9Gaq0
>>212
お前みたいな基地外女に絡まれると面倒だから無視した方が楽なんだよw
242名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:07:24.82 ID:JtKmJxNn0
>>225
だから、100%の人が休職して100%の人が復職できる社会になれば、
世代間でローテーションできるから仕事に穴が空く事もなく、
何の問題もないって結論になるだろ。
243名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:07:30.80 ID:3+rpcUZy0
妊娠したり育児したりしながら働かれるのは
はっきり言って周囲の迷惑。

どれだけ周囲に迷惑まき散らしてるか自覚しろや
244名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:07:34.22 ID:hzMzGF4M0
これはマジレスしとくわ。
女性はホルモンバランスの影響で情緒不安定な日があったりするんだけど、
妊娠してる状態だとこの情緒不安定な日の頻度と、度合いが増すのね。
普段はなにげないことでも敏感になってるから意地悪されてると勘違いしたりする。
例えば自分の横を小走りで通り過ぎられただけで、ものすごい嫌悪感を抱いたりとかね。
245名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:07:54.00 ID:4Bk97UD10
>>227
自分の奥さんも働いてるとこで
同じ待遇を受けるんだから
受け入れるしかないのでは
もちろん独身男女や不妊の方には
怒りしかないのだろうけど

でも公務員は給与下げろ
待遇よすぎて社会が迷惑だ
246名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:08:03.97 ID:Ir6tOKBY0
>>216
一年近く嫁とやら無いと、旦那が風俗覚える切っ掛けになるそうな。

妊婦も妊娠中の旦那の下半身コントロールに、
エロエロ大変だと思うけれど、旦那にはお姫様扱いして貰おうw

他の雄にはなるべく迷惑掛けずに。
247名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:08:07.28 ID:bFP65M3h0
嫌がらせって重い物を持たせたりかと思った。

正直、結婚か妊娠退職してくれないと、若い子が入ってこないから困る。
一旦辞めてくれ。
248名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:08:25.26 ID:fvYiD5RS0
>>236
産休で1年も休ませてくれる会社があるんだw
249名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:08:31.35 ID:99WZnsNC0
妊婦様に嫌がらせとか恐ろしくて絶対出来ん
250名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:08:52.98 ID:AMqSIZQi0
妊娠中はいろいろストレスたまるだろうけどそういうの仕事場に持ち出すべきではない
だから女はいらないとか仕事舐めてるとか言われる
男だって自分の理性制御できなくて職場でパワハラとかセクハラやってたら訴えられるでしょ?
それと同じ
251名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:09:06.67 ID:CLwIltE70
なんかよくわからんけどスマホ一日中いじってて
定時1時間前に帰る生活できる女っていいですね

俺の会社は極端な例だけど、
色々ありえないわ。仕事しろ。
252名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:09:25.21 ID:q6KoyGUs0
>>233
俺の妻も恵まれてて・・というか、妊娠の報告したらやめられちゃ困るらしく出産後の復帰を念を押されたらしい。
だから夫である俺が理解のある旦那さんで素晴らしいとか勝手になっちゃって妙な感じだったよ。
女性の多い職場だと理解があっていいね。お互い様だから「おめでとー」って皆に喜んでもらえるみたい。
253名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:09:46.10 ID:ai/9QnUc0
普通のニッポン人の感覚じゃ妊婦に嫌がらせするとかありえないんだが。
254名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:10:18.99 ID:BL+G8r7S0
>>248
公務員や年功序列が残ってるような企業とかだね。
実力主義の会社なら辞めざるを得なくなる。
255名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:10:24.65 ID:l+9DTRT/O
>>235
現状はその通りだろうが、女がそういう受けとり方を続けるなら
この問題は永遠に解決しないだろうね。
256名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:11:09.47 ID:TFyjH2qH0
>>242
それで仕事が成り立つのなら、最初から一人減らせば済む話じゃね?
復職つっても3年くらいは、子供が急に熱出したとかで、アテにならんケースも多い
そういう意味では、安倍の育休3年ってのは理に適ってるとも言えるね
257名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:11:19.24 ID:YZZNGEF60
孕んだやつ利権、いい加減にしろ。
少子化本当に心配なら
孕み女より、まだ未婚や子無しのカップルを優先すべき。
孕み女はもう孕んでるんだから。
孕み女ひとりのせいで独身社員のデートの時間がなくなり、
子無しカップルのセックスの時間を削られる。
もう孕んだ孕み女より、まだ孕んでないやつが孕めるようにしたほうが少子化の解消に繋がる。
258名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:11:32.27 ID:KdnR9Gaq0
>>247
そうだな
妊娠したら一旦その会社やめて妊婦や育児中の人間もOKな他の会社入った方がいい

今までは旦那が嫁を養ってたのを社会が養うようになって色々おかしくなってんだよね
259名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:11:55.15 ID:fvYiD5RS0
まあ、実際以前いた職場じゃ、「未婚の男性」ほど
妊産婦に対する理解のなさや嫌がらせが顕著だったな

女性の場合「お互い様」という感じがあるし
既婚で子供がいる男性は「自分の嫁」で一度経験しているしね

グチグチ陰口言ったり、自分が嫌がらせしてるのに
それを課長に言われて説教されたら、相手が悪い、俺は悪くないとか言ってた

妊娠したら仕事辞めて若い女入れろ、とかも言ってたな

ま。仕事できない奴ほどウルサイってアレだわな。
260名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:11:55.44 ID:sNgxDnY60
こんな記事余計にめんどくせぇと思われるだけだろ
261名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:11:59.11 ID:CLwIltE70
>>248 いまは無き三洋電機という会社だな。

>>252 優秀な嫁さんでよかったな、でもそれに甘えんなよ。

子持ちってのは、自分が得をするときは
「これは当然の権利だ、少子化時代に俺らが優遇されるのは当然」

みたいなツラするけど、マジ殺すよ?
262名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:12:30.02 ID:SWR+wxX90
妊娠中は休むのがベストだが、お金がないと働かざるを得ない
妊娠中は生保出してあげてもいいかもな、出産時に打ち切ればいいし
夫がいるなら夫を奴隷のごとく働かせろw
263名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:12:31.53 ID:Ptej0fvuP
安定期に入ったら中出しお願いしたい衝動にはかられる。
264名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:13:11.44 ID:z0sJBL6i0
何で自分の家庭でない仕事場で妊婦に理解・協力しなきゃならんのだ?
アホなの???
265名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:13:23.07 ID:nqRJqXUR0
嫁が母乳育児だが会議で出される飲み物がカフェイン入りだったり、歓送迎の食事会はノンアルコールを自分で手配したり大変よ。

職場で搾乳するのも気を使うわ、お昼食べる時間なくなるわ…

女性用品開発の現場でさえ、あまり環境が出来てないのに一般の会社はどうやら?

あと、子供は社会の宝だからね。
自分の老後、支えてくれるのは他人の子供だよ。
266名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:13:25.55 ID:fvYiD5RS0
>>261
>「男性社員の理解・協力不足」が51.3%で最多。

お前みてたら、これがよーくわかるわw
267名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:13:42.63 ID:vp3BYKpi0
 
 
はっきりいって邪魔

ストレスためて流産して氏ね
 
 
268名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:14:09.00 ID:YZZNGEF60
>>224
先進国で唯一出生率2越えですよ。
育休だ時短だと孕み女を甘やかすほど出生率は下がります。
269名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:14:19.27 ID:CLwIltE70
>>266 甘えんな、働いてない女に出す給料なんてねえよ
270名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:14:19.59 ID:GJNBcCTK0
そんなのほんとにごく一部だろ・・・
妊娠中に限らず、そういう奴は老若男女関係なく嫌な事やセクハラまがいはしてくるよ
人の気持ちの解らないアホなんだから

最近男はクズだとか、洗脳記事が多いね
271名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:14:44.28 ID:Dqw33n1VO
>>211
ぶっちゃけると恐竜時代の方が幸せだったと思う
272名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:14:46.96 ID:KdnR9Gaq0
>>259
こうやって自分に都合のいい創作の中に引きこもる考え方がキムチくせぇw
基地外女ってほんとに面倒だよな
273名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:15:05.69 ID:iyoRraYL0
本人が一番周りの気持ちを理解してない
274名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:15:10.55 ID:3Dd/HTXBO
公務員なら4人産んだら八年の有給とボーナスをゲットできるのに民間はセコいな
給与を払えないなら単価を上げろよ馬鹿
275名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:15:17.57 ID:JtKmJxNn0
半端なことをするから叩く余地を与えることになるんだよ。
休む時は休む、働く時は働く、きっちりやればいい。
文句をいうなら、休ませてもらえないとか、復職させてもらえないとか
そっちに対して文句を言え。言い続けろ。
それなら、産めるのは女だけだから仕方ないという理屈でいける。
否定すれば女の社会参加の否定になるから、まず公言できない。
276名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:16:04.61 ID:rhXmHwmp0
つわりが酷くて休まれたり
体調悪くて早退されたりで、自分の仕事が増やされたことあったな
別にそれはいいんだけどさ、妊婦だから当然でしょって顔する奴も居るからたまに腹が立つ
277名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:16:58.15 ID:F5W1xUlh0
妊婦のぶんまで残業しましょう
ステキなリベラル過労死
278名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:16:57.97 ID:CLwIltE70
別に俺が給料だしてるわけじゃないからいいけど

「職場の人が冷たい」とか自分の責任だろ。転職しろよ。
別に出産で入院する間まで出社しろとはいわないが、
それ以上は周りに迷惑かけてると自覚しろ。
279名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:16:58.52 ID:q6KoyGUs0
>>261
権利?何いってんのw
女性が多い職場じゃお前のような馬鹿はいないんだよ
既婚も独身も皆で協力できるんだよ
殺す?やれもしないこと書き込んで馬鹿?w
280名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:17:17.31 ID:wlWfeFU40
>>1
いやいや
会社は仕事する場所。
育児する場所じゃないんだぞ。
周りの責任に転嫁するな。
だったら託児所を会社に作る補助金よこせ。
281名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:17:45.93 ID:fvYiD5RS0
>>268
情報古くない?
産休・育休が法律で義務付けられているフランスが2010年に2.0を超えて
アメリカは1.89に落ちてますよ。

>>269
育休と産休の違いくらい、自力で理解しろよ、アホ
282名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:17:46.94 ID:jWPxl7+O0
>>259
一番怖いのは「30代独身女結婚予定なし」だよ。
独身男は「よくわからんけどヤバそうだからノータッチ」が基本。
283名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:17:56.49 ID:Hxxr97ZQ0
>>253
あなたが企業で労働したことがないだけでは?
284名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:18:16.09 ID:fvYiD5RS0
>>272
自分に都合の悪い話は「捏造ニダ!!」ってw

これだから半島人は・・
285名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:18:21.07 ID:Q0CYxAHq0
女は派閥を作って、社内の労働効率を極端に低下させるから、
絶対に3人以上の女を入社させてはダメ。

雇うとしたら、女は2人まで。
286名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:18:29.47 ID:3uwrZQqp0
自意識過剰
被害妄想

妊娠期特有の症状
287名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:18:33.36 ID:1d1RYj5/O
他人の子供なんざ知ったこっちゃねえっての
殊更に嫌がらせやイジメなんてリスクの高い真似しないがなんでこっちが気を使わなきゃなんないのよ
勝手に仕込んだら勝手に産めや?他人の家庭にキョーミ無いから家庭の事情も持ち込むな
たまのことなら仕方ないけど数ヵ月に渡っての問題だぞ
288名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:18:52.33 ID:GWgMOHL40!
会社でいやがらせを受けたことがない人っているの?
こっちの調査をしたほうがいいと思うよ。
学校でイジメに会ったことがない人っているの?
こっちの調査をしたほうがいいと思うよ。
俺なんて、学校でも会社でもイジメ、いやがらせの加害者、被害者の両方になったぞ。
289名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:18:59.93 ID:2TckuF/A0
>>1
> 「男性社員の理解・協力不足」が51.3%で最多。

これをちゃんと分析して、本当のハラスメントと被害妄想の
割合をきっちり出して欲しい

何がハラスメントなのかを具体的に出さないと意味がない
290名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:04.41 ID:BF+9GzXPP
逆に25%しか居ないなら恵まれてる世の中だと思うけど
しょうがないとはいえ、過酷な職場で短時間勤務とか定時退社
やられると周りは想像以上に辛い
291名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:10.08 ID:s5sS32Pl0
嘘臭い作り話が多くなってきたな
292名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:24.34 ID:hWWmMRRB0
女の敵は女。

産休だの育休だの整備すればするほど少子化が加速する。

そりゃそうだ、まともな女は、いつも股の緩い女をフォローしなきゃならない。

婚期は逃す、出産適齢期は逃す。

悪いが出産はビジネスにそぐわない。
妊娠したら辞めろ。ゆっくり子育てして、手が空いたらまた働けばいい。
293名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:27.69 ID:YZZNGEF60
>>259
なんで日本の少子化対策()って
もう産んだ奴、もう孕んだ奴を大優遇してしわ寄せを若い独身者にさせるわけ?
本当に少子化を何とかしたいならこれから子作りする独身者に恋愛の斡旋や恋愛時間の提供をすべき。
現状では1人産んだせいで3人産めなくなるみたいな状況だろ。
294名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:31.29 ID:CLwIltE70
>>279 ならそういう会社に転職したらいいじゃん。

福利厚生や社内文化までおしつけんなよ、
バカじゃないの?

女同士で傷なめあえる職場を
全国に作れとか、フェミニストの発想だわ。
295名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:36.33 ID:SWR+wxX90
もう、税金上げて
妊婦に生活保障あげて
復職認めてあげるのがこのスレの総意だろw

国は税金上げて妊婦は仕事休め
296名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:40.48 ID:fvYiD5RS0
>>282
このスレ見てるだけでも「ノータッチじゃない」のがよくわかると思うけどな。

○してやりてぇとまで書いてるキチガイ男がいるじゃん
297名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:42.26 ID:wlWfeFU40
>>287
手厚い保護してきた企業は次々に倒産してる。
298名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:19:42.48 ID:JtKmJxNn0
まずは最低1年は休ませろ。そして希望したら100%復職を認めろと主張すべき。
その上で、会社側がそれは無理だから時短で勘弁してくれと言ってきたら、
しょーがねーな、その代わり文句言うなよと言えばいい。
299名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:20:41.85 ID:3+rpcUZy0
会社は仕事をする場であって
妊婦を甘やかす場でも子育てを手伝う場所でもないんだが。

まともに働けないなら周囲の迷惑だから辞めろ
300名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:20:48.30 ID:Ml52VPfr0
仕事に支障あるなら休めよ
職場に来てるんだったら平等に扱って何が悪いのか
気遣わない=嫌がらせと取ってるだけじゃねえの
301名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:20:56.27 ID:MVokNlBw0
はいはい妊婦は偉いでちゅねー
特別待遇でチヤホヤされて当たり前の女王様でちゅねー
302名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:21:00.61 ID:fvYiD5RS0
>>293
男性の場合、未婚率が高いのは低所得者や非正規雇用者でしょ?
恋愛の斡旋や恋愛時間提供したところで、本人がテイスペなら意味ないわ。

大体7〜8割は結婚できるんだから、底辺2割のために
何でまわりが協力しなきゃいけないのか、と。
303名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:21:01.77 ID:Dqw33n1VO
>>283
おいおい、妊婦を迫害しても構わないとか社員教育マニュアルにないで
マニュアルにないことをしてはいかんな、たまに会社に入ってくる虫を虐殺する外道とかいるが
304名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:21:06.87 ID:KdnR9Gaq0
>>284
>>291みたいに気づいてきてる奴もいるぞw
キムチじゃなけりゃキムチレベルのアメポチネトサポか?w
ステマじみたことして民主主義を捻じ曲げようとしてんのがキメェんだよ
305名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:21:36.24 ID:nqRJqXUR0
>>268
でも、アメリカは男女ともに子育てへの参加や、企業や社会の理解が高いから制度に頼らないで済んでるって話。

個人都合で休める。子供と過ごすために長期休暇も取れる。日本は制度が無いとそれを許す土壌がない。
306名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:21:41.13 ID:jWPxl7+O0
>>296
そら、2チャンネルだからだろw
リアルで掲示板に書くこと言ってたら頭おかしいって。
307名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:22:08.91 ID:fvYiD5RS0
>>304
「捏造ニダ」「捏造ニダ」っていくら喚いても
>>1の統計も現実も何もかわらないよ?

現実みようよ、現実。
308名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:22:16.39 ID:dMg3n3PC0
>>287
おまえの年金やら生活保護費やら刑務所の運営費やらは、その子が払った税金で賄われるんだぜ?

まぁ、妊婦を大事にするのは良い事かも知れないが、職場に迷惑をかける様な状況になれば
収入はかなぐり捨てて休むなりすれば、例え復職したとしても場所はあるだろうが、体調に
よって今日は休む、明日は早引けでは復職しても場所は無いな

こりゃ、妊婦がどうこうと言うより職場での人付き合いの問題だと思うんだが・・・
309名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:22:16.82 ID:CLwIltE70
男だって怪我や病気になることもあるし、
妊娠は女しかできないから、出産で休むのは全然問題はない。
人間だからな。

でもね、育休を続けてとって、1年近く穴あけた上に
子供がまだ小さいから速く帰りますとか、
戦力外なんだから辞めろっていってんだよ。
310名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:22:51.44 ID:cgcUZQCr0
これだから男男社会の企業、会社は嫌なんだよね

なんでも弱肉強食で競争戦場社会

女子は違うの

コミュ力、協調性、つながりを大切にする社会なの
311名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:22:54.08 ID:wlWfeFU40
>>299
つううかそもそも
女が社会に出るのが異常だよな。
生物としての機能に抗ってうまいく行くわけない。
そりゃ女も世帯主になればGDPは上がるだろうけど、
上がるのはGDPだけで混乱を極める。実際そうなってる。
312名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:23:18.30 ID:KdnR9Gaq0
>>307
それが信頼出来るってソース出せよw
マスゴミとか数字調整よくやるだろw
作り話で自演すんなキメェ
313名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:23:18.96 ID:JtKmJxNn0
>>305
米国の場合、移民でしょ>出生率が高い理由
白人は減ってるんだし。
314名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:23:33.91 ID:Tkr5Q0TL0
具体的にどんな事を言われた、されたかが分からんからな
つか、これで記事なるわけ?
315名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:23:44.01 ID:YZZNGEF60
>>265
地味にすごいレス晒し上げ。

産婦のためにノンカフェイン飲料用意しないと嫌がらせだそうです!!
特別な飲み物が必要なら自分で用意しろよ!
海老アレルギーの人が弁当に海老入ってたらいちいち嫌がらせだと思うの?
黙って取り除くだろ。
わざわざ産婦のためにノンカフェインも用意しろとかどこのお姫様だよ。
316名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:23:57.74 ID:VLzvS3230
言わんとしてる事は解るが現場としては
国が何を言おうと1年近く休まれると辛い
317名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:24:01.17 ID:fvYiD5RS0
>>309
お前が結婚して子どもができて共働きなら
嫁がそうやって周りに迷惑かけがら必死で子育てしてるんだ、ってわかるんだけどね

まあ、子育てしてなくても、ある程度想像力があれば
そこまでわかるもんだけど、やっぱアレ?
想像力のないゆとりが増えたって奴?
318名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:24:38.58 ID:dDjdCMmO0
妊婦が普段より神経質になるのは普通のことだ
誰が悪いわけでもないだろうが
319名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:24:44.43 ID:s5sS32Pl0
ここにいるような女は雇わないでほしい
320名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:24:52.60 ID:Dqw33n1VO
>>309
それを決めるのは社長や役員連中であり、社長のペット(雑種)>越えられない壁>ヒラ社員のお前ではないぞ
321名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:25:00.18 ID:l1L9nPo0P
過度の理解・協力が必要なぐらいなら、邪魔だから会社来るな・・・
322名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:25:00.67 ID:5CYHQ4RF0
自分の当時は、産休は3〜6ヵ月までだったけどね
それ以上休んでたら、復帰するタイミングなくすよ?
子は成長するたびによく動くから、仕事両立なんて大変だよ
それがわかってたから、妊娠で仕事に不備がでる恐れと、出産準備に向う6ヵ月前に退職した
やっぱ、職場に気を使わせるのは重いな
バスや電車で席譲られると、ありがたいような、悪いような…
当たり前なんて思ってたらダメかもね
子供産んでからも周りをアテにした母親になるのは間違いない
323名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:25:19.21 ID:fvYiD5RS0
>>315
「嫌がらせ」ってかいてないのに、「嫌がらせと言った!」って喚いてるお前みてると
やっぱ底辺男ってキチガイなんだなーとつくづく思うわw
324名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:25:42.66 ID:q6KoyGUs0
>>294
お前が勝手に横入れてきて殺すとか意味不明の馬鹿言ってんだけど?w
女性が多い職場じゃアタリマエのことだと言ってるだけでしょ
別にお前に女の中で仕事しろとは言わんよ。女のいない会社みつけりゃ解決なんだから文句があるのなら転職でもなんですりゃいいんだよ
なんで一方的に女に押し付ける必用があるのだよ
お前がお前の勤める会社の福利厚生や社内文化が気に入らないだけの話でしょw
325名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:25:55.31 ID:CLwIltE70
>>308 既にその制度は破綻してますが。

むしろいま子供を生む世代は、
死に行く親の医療費や介護費用で手一杯で
他人の夫婦の子作りなんかに
世話やくヒマないんです。

バカ女は死に絶えろ。

>>317 なんでお前の嫁の負担を軽減するために
他の人が苦労しなきゃなんねーんだよ。

バカかよ、死ねよお花畑。
326名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:26:05.57 ID:fvYiD5RS0
っていうか、妊婦本人にたいする苦情ならともかく
会社の制度について文句言ってるやつは、自分がまず転職すれば?
327名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:26:36.51 ID:zNMVg2BL0
ID:KdnR9Gaq0
典型的な無職ネトウヨ、こんなレスばっかしてて惨めにならない?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130607/S2RuUjlHYXEw.html
328名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:27:02.89 ID:EyScmRja0
3年なら3年キッチリ休んで、3年後フルタイムで復活が一番良くね?
3年なら代員の戦力化が期待できるけど、1年とかだと短すぎて・・・
329名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:27:03.34 ID:KdnR9Gaq0
>>315
まぁこういうのも「嫌がらせ」に含まれちゃってるんだろうな
飲まなきゃいいのにw
Z武といい、弱者の横暴って本当にひどい
330名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:27:15.81 ID:JtKmJxNn0
休職&復職か、時短&周囲の配慮の2択しかない。
他に、女は社会に出てくるなというのもあるが、
これは政治家も経営者も選択できないので、実質、上記の2つに限定される。
さぁ、好きな方を選びたまえ。
331名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:27:16.29 ID:fvYiD5RS0
>>325
イヤなら転職すればいいじゃん。

産休育休ともに国が認め、お前の会社も認めているから
お前の周りの人間がとってるわけじゃん?

で、その制度そのものに文句があるなら
転職するか、いっそ、「育休のないアメリカ」で働けばいんでね?
332名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:27:47.62 ID:F5W1xUlh0
あなたの職場にもいる乙武
333名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:27:51.59 ID:Lat7NxK1O
女性だけの職場で全員が一気に妊娠した場合、会社はどうすんのかな
334名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:28:09.16 ID:IAuqYI6e0
>>310
バカ 

ネタミ&シットの世界

乙と同じで うざい生き物
335名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:28:31.64 ID:bFP65M3h0
>>227
出産退職ならいいよ。
復帰するなら一旦辞めてくれと思う。
336名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:28:48.36 ID:CLwIltE70
>>324 頭おかしいんじゃないの?
お前のような母親もった子供が気の毒だわ。

何をいっても言い返すだけ、ヒステリーの典型だな。
337名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:28:50.18 ID:D2EGtisL0
セクハラ、パワハラの次はマタハラかw
つか職場や仕事で妊婦だから気を使えはオイタがすぎるな
338名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:28:59.43 ID:3fZPkxJX0
結婚したら女は専業主婦になるのが一番だね。
共働き希望とか言ってる男は結婚する資格なし。
339名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:29:04.37 ID:Au29mxqi0
自分が仕込みたかったのに、
他の男に仕込まれたので憎さ百倍!!!
340名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:29:18.42 ID:kaVRBa7IP
真面目に働きたい女性にはまことに申し訳ないんだが
確かに子供を持った女性は図々しくなる事が多い
子供がらみじゃなくても他の面でやんわり注意しても
何かしら言い訳つけて話をそらず

子供が熱出したナンだで譲らないと
こっちが悪者みたいに言われるのは
たまにつらいな
341名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:29:33.53 ID:jdNCvilIP
妊娠したら妊娠したで、きちんと周りの人間に告知を徹底しろよ!!!
妊娠初期なんて体型の変化による妊娠中なんて他人には認識できないんだから!!!!!

それで、妊娠中なのに扱き使われたとか文句を言われても知らんわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
342名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:30:07.37 ID:xNtbc7b30
女子は女子候補者のみ投票すれず世の中変わる。
難しいことではない。
343名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:30:21.17 ID:sGhngMr50
給料をもらう以上それに相応しい労働力を提供するのは当然
給料に相当する労働力を提供できない者は会社から排除されるべき
それが嫌なら甘ったれずに働け!
344名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:30:25.89 ID:SWR+wxX90
妊婦を思いやるのは当たり前
これは日本の常識

問題は仕事場、これは戦場と言ってもいい
戦場で戦えない奴は邪魔、銃後にいてくれって感じになるのはしょうがない
でもお金のない妊婦は働かざるを得ない

だから税金を上げて生活保障をしてあげるべき
これで皆納得
345名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:30:35.10 ID:KdnR9Gaq0
>>327
残業で2時くらいに帰ってきて飯風呂歯磨きしてから
2chやって眠くなってきて寝て起きて2chやってるだけなんだがw
自分の気に入らない奴は全部無職ニートと思わない方がいい^^

ほんとキムチレベルのレッテル野郎だなw
346名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:30:57.39 ID:CLwIltE70
>>331 会社は辞めさせたいが、労働基準法&国の育児方針からできないんだよ。
飼い殺しなんだが、本人らは絶対辞めない。

むしろ独身の女性がリストラでいなくなった。
ワガママババアだけのこって大変だよ。
347名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:31:18.86 ID:nBdn+NPBO
寿退社→新人補充→寿退社→新人補充…のループでいいんだよ。替えのきかない仕事なんてほんの数%だろうし。
最近じゃ、社内結婚しても奥さんが辞めない不届きな連中も増えてるからな。昭和からの暗黙のルールなのに。
348名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:31:30.69 ID:GJNBcCTK0
ちょっとまて、おまえらヒステリックになりすぎだ・・・
水飲め?な?
349名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:31:56.75 ID:jdNCvilIP
>>39
そうなんだよな!
体育の見学みたいなもので、見学でも出席にするという感じ。

実技とか参加していないのに、○をもらえるズルイ感。
350名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:03.24 ID:JtKmJxNn0
ぶっちゃけ、元々は、休職&復職路線だったんだよな。
でも、それじゃ経営が厳しいというので、時短&周囲の負担路線に切り替わった。
経営者と政治家が決めた話だから、一般労働者は従うしかないね。

結局、>>1も現行路線に従ったプロパガンダってことだな。
351名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:05.32 ID:fvYiD5RS0
>>346
うん。だから、「お前が」「育休とれない企業」に転職すりゃいいじゃん?

っていうか、独身の女性リストラしたの、誰よ?
会社でしょ?
ワガママババア残したの誰よ?
会社でしょ?

お前がやってるのは、単なる八つ当たりだってそろそろ気づけよ、アホw
352名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:08.67 ID:+JiU+zHo0
妊娠中なら中田氏OKだもんな
353名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:14.18 ID:0bPuFbLAO
>>265
なるほど…

やっぱ、こーゆー事ね…
朝鮮人みたいなマネしやがって。
354名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:32.34 ID:i+lyQIIr0
>>331
障害者も医師もすぐに
「アメリカなら!」「アメリカではこうだ!」と叫ぶのに
アメリカには有給産休制度がないから叫ばないのか
初めて知った
355名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:34.77 ID:3+rpcUZy0
好きで妊娠したんだから周囲に迷惑かけるなって話だよ。
まともに働けないなら辞めろよな
356名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:36.63 ID:XIOGnRoq0
子供が小さい内は、突然休んだり早退したりする可能性が高いから
解雇・契約打ち切りする会社があるのは分かるが、妊婦に嫌味なんて言っても仕方ねーだろ
357名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:44.35 ID:opTHFtKu0
女は生き辛いな
358名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:45.69 ID:BO8VHkHXI
マジムカつくよな
腹蹴りたくなるよね
359名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:32:55.27 ID:i4EJj0V6O
仕事できる人か否かで周囲の対応も変わって当然
嫌がらせされる人は元々仕事出来ない人の可能性高い
360名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:33:04.12 ID:DGx1CIPVO
まともな先進国は男も育休とり時短労働し、2人で家事育児します。
女に丸投げして会社でいやがらせ、いえではモラハラしている器の小さい日本男は国際社会では批判の的です。
361名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:33:05.10 ID:TFyjH2qH0
>>346
たしかに、子持ちの女性と独身女性のどっちかに辞めてもらわなきゃならんことになったら
独身女性一択だろうなw
362名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:33:26.81 ID:CLwIltE70
>>351 他人に責任転嫁するまえに、自分の行為を恥ずかしいと思えば
1年以上も休んで復職とか普通はいえないわ。

慰留されたなら別だけど。そんだけの能力もないんでしょ?
363名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:33:34.53 ID:q6KoyGUs0
>>336
ほらほらやっぱり安価も辿らず横入れてきて殺すとか言ったわけだねw
つか何のためのIDだよw
364名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:33:45.34 ID:NxXwM27jO
復職支援なんかより再就職支援のがよっぽどいいと思うがなー。
小学生以上の子供がいたら再就職しやすくなるとかね。
もちろん試用期間はしっかり設けた上で。
365名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:34:11.26 ID:KdnR9Gaq0
うちの会社は技術職で「今度の休み飛田新地行ってみようぜw」って冗談が
仕事中に飛び交うような男だらけだからいいけど
このスレみたいな妊婦様がいたら、すげぇめんどくさかったろうな
平和な職場で良かったよw
仕事場に若い女欲しいってやつもいるけどさw
366名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:34:11.38 ID:qwCMlFZQP
上場企業では特権階級だと聞いたけどね。
367名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:34:17.27 ID:Bbp+6vvU0
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、ジャップんジャップん、
368名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:34:17.71 ID:jdNCvilIP
>>348
さらにターボが効いてきたわw
これは世の中の男性が思っていることの1%未満に過ぎない。
369名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:35:06.44 ID:OQMIvZNI0
孕んだ女になんか興味ねぇよ(´・ω・`)
ただ見てると、「こいつ夜旦那とあんなふうに・・・」とは連想するけど。
370名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:35:38.73 ID:BF+9GzXPP
日本の過酷な労働環境だとなかなか妊婦に理解ある職場作りができないよね
外国と比較しようにもそもそも労働環境が違いすぎる
371名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:35:59.35 ID:MdoUMGS3I
妊婦、産婦が会社で使い物にならないのは事実
どうしたらいいのかねえ…
372名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:05.69 ID:mb5eT+FW0
>>1
仕事してるのに甘えるなw
373名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:06.72 ID:Dqw33n1VO
>>270
いや、「この男こそ誠の英雄よ……(ゴクリ)」と言わしめる男とか未だかつて一度たりとも見たことないで、お前もそうだと思う
蟹座のデスマスクよりショボい男しか存在しないと言っても過言ではない
374名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:11.56 ID:JtKmJxNn0
本当は、女からしたって休職&復職路線の方が理想だと思うんだがな。
中途半端な時短&周囲の負担路線で、白い目で見られながら体にも
精神にも負担がかかるのが理想的とは到底思えん。
結局、経営者の思惑に振り回されて労働者同士でいがみ合う結果になってる。
現状は今すぐ変えられるものではないけど、どうせ文句をいうなら、
本来あるべき姿を主張すべきだと思うんだが。
375名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:35.67 ID:LrqdaVqz0
ID:fvYiD5RS0さんはどんないやがらせや無理解があったのかな?
376名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:40.68 ID:+Rojo8yAP
休みを取り辛い雰囲気があるからな
妊娠して休むくらいなら辞めろ
これが一般企業の考え方だもん
377名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:43.61 ID:eG8ESRVAO
>>265
歓送迎会の飲み物が用意できるんだから会議の飲み物くらいでガタガタ言うな。
昼休みの時間は決まってる。搾乳は昼休みじゃない時間に出来るように上司に相談すればいい。
昼休みじゃなきゃ更衣室使っても他の女性社員に気を使うこともない。
搾乳で休んだ分は夕方働くか給料引いて貰えばいい。
378名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:56.35 ID:CLwIltE70
女がヒスってるが、仕事に性別は関係ない。

給料もらうなら、それだけの仕事をしろ。

無能なら毎日出社するのは最低限の貢献。
それさえできないのに権利を主張すんな。
379名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:36:59.39 ID:pQVNZeWH0
ちょうど職場に妊婦がいるんだけど
特に妊娠発覚後〜3カ月くらいはほぼ職場にこれない(つわり)だったな
うちは同じ部署の人たちがサポートしてたけど
人手が極端に足りない所だったらムカつくのも分かるし嫌味の一つも言いたくなるだろうね
ちょっと前まで結婚→問答無用で退職強要
この構図よりゃだいぶよくなってきたんだろうけど、なかなか難しいと思うわ
380名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:37:23.55 ID:fvYiD5RS0
>>362
うん。だからさ。何度も書くけどさ、それを認めているのは「貴方の会社」だよね?
わかる?
で、その制度そのものに文句があるなら、「制度の無い会社」にいけばいいだけじゃない?

日本語わかりますかー??
「会社が認めている制度」にごちゃごちゃ文句つけたって、何もかわらないよ?
381名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:37:28.77 ID:jdNCvilIP
日本の労働環境が、屈強な若い男性でも死にそうになるくらい、シンドイからだろw
元気な男性ですら、こうなのだから、体力のない女は戦力にならない。
382名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:37:31.08 ID:DGx1CIPVO
生んだ女が貧乏になるシステムを放置して早く生めとか、女性手帳とか、
人権意識と政治のレベルが低すぎて国際社会からは失笑もの。
383名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:37:35.94 ID:kaVRBa7IP
>>1
赤の他人の妊娠出産に対して男が異様につめたいのもわかってるんだが
味方しづらい妊婦もたくさん知ってるからナンとも言い難いわ
384名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:37:42.52 ID:KaHzAb0s0
>>369
「お腹に子供いて毎晩セックス出来ないのに毎晩求められてしかたないから毎晩しゃぶってんだろうな〜」とか考えちゃうわ(´・ω・`)
385名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:37:54.97 ID:q6KoyGUs0
何にしても共稼ぎなどするから余計な問題が起こるのだよ
男女はどうでも結婚したらどちらかが辞めろよ
386名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:38:41.65 ID:MM2bp8Ao0
そりゃ、世の中、結婚出来ないお前らみたいのがいるわけだし・・・
387名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:08.98 ID:CLwIltE70
>>380 うざいヒスババア。旦那が気の毒だわ。死ね。NGにした。
388名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:09.35 ID:fvYiD5RS0
>>378
それを「本人の前で」言えるようになればいいねー^^

匿名掲示板でネチネチ他人を叩くだけの陰険野郎さん^^
389名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:11.16 ID:5B59zMK/0
妊娠6〜7ヶ月でも仕事来て頑張ってる妊婦なら手伝ったり助けたりするけど
妊娠2〜3ヶ月で来ても何時の間にか帰ってる妊婦とか邪魔だわ
なにしにきたの?って感じがする
前者の人見た時は始めて女性を尊敬した
390名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:11.67 ID:Dqw33n1VO
>>325
死んでいく人間に金と労力を費やしても仕方ない、子供が一人立ちした時点で彼らの役目は終わったのだから
まぁ明日取り壊す予定の廃ビルの壁にアート描くようなものだな、つまり無意味
391名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:36.89 ID:JtKmJxNn0
男だって1年経っても何も成長してない奴なんてごまんといるじゃん。
1年ぐらい休職したって大差ないってことになるな。
392名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:58.17 ID:pQVNZeWH0
>>385
男が仕事辞めて家庭に入っても妊娠までは無理でしょうに・・・
393名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:40:05.35 ID:g/wMATO60
どうせ、こういうやつらって
妊娠中じゃなくても男性の無理解・協力不足って言ってるんじゃねーの
394名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:40:12.32 ID:XIOGnRoq0
このスレをざっと見ただけでも妊婦に対して厳しい奴が多いのが分かる
そりゃ、少子化も進むってもんだわな
395名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:40:19.71 ID:DGx1CIPVO
男の働き方を変えるのが先なのに、相変わらず女に依存し続ける甘ったれ男の国。
396名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:40:29.49 ID:3HMCwt7V0
女が妊娠したら休めって、休ませて貰えるならそうしてるよ。
なら仕事辞めろって、辞めたら専業主婦は寄生虫だとかなんとか叩くんだろ?

子ども預けて働けば、預けるくらいなら産むなよって叩かれるしとにかく叩きたいだけだろ。
397名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:40:36.32 ID:SWR+wxX90
お前ら自民支持の癖に安倍の政策とは考え全く違うんだなw
仕事辞めろってw
398名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:40:57.36 ID:bZOKw+n5O
知人の会社で妊娠中に切迫かなんかで早々に産休に入り、産休明け直前に妊娠しますたwって言って
きた強者がいるらしい。リストラ候補になったようだ。いじめとかでもなんでもなく業績が悪いからだけどな。
転職後すぐに妊娠報告するバカもいるみたいだが…。子作りの予定があるなら転職前にするか、
せめて一年待てよと言いたいわ。
繰り返しそういうのにあたった会社はこれから子作りをしそうな人を採用しなくなっちゃうんだからさ…。
399名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:41:17.70 ID:CLwIltE70
>>391 サラリーマンなら、それは出社して仕事をしてることに意味がある。
いなければ頭数にも入らない。
400名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:41:18.12 ID:/to5rhNn0
>妊娠中の女性への配慮など子供を産みやすい・・・・・
仕事に関係ないものw
401名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:41:25.00 ID:pQVNZeWH0
>>389
うちの妊婦は来月出産なのにまだ会社に来てるぞw
さすがにもうそろそろ家でゆっくりしてなさいと思ってる
しかも初産なのに
402名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:41:41.02 ID:auihk5Wr0
嫌がらせって、いろいろありますけど。自称被害者の8〜9割
くらいは被害妄想、という気がしなくもないのです(^o^)ノ
403名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:41:46.25 ID:jdNCvilIP
この前、宮崎哲弥が言っていたけど、
女性の多様な生き方(結婚・非婚・出産・主婦・出産しても働く)は認められるけど、男性の多様な生き方(主夫・働かない男性)は認められていないし政府も一切推進していない、ってw

この世は女性優遇社会なんだなあw
404名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:02.04 ID:3LjICbMP0
能力が劣るけど妊娠なんだから仕方ない
これに100%の理解は得られんだろ
余裕があればいいけどさ
405名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:05.31 ID:99WZnsNC0
>>360
とりあえず男性にも育休をとらせることから始めないとな。
少しずつでいいから、良くも悪くもお互い様な関係にしていかないと。
一方的に負担を押し付けられるばかりだから不満が出る。
406名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:12.56 ID:nVoqKvdw0
一人前働けなくても責められない。
給料は同じ額でその分の負担を周りが追わなきゃいけない。
現実問題、現場では妊婦は迷惑なのは間違いない。
407名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:15.63 ID:mb5eT+FW0
>>396
女が甘えられる会社作れよw
408名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:30.53 ID:kaVRBa7IP
>>1

一応ここでいう不満はココロにとどめとくとしても

『 分 断 工 作 』て言葉は思い出しておこうぞ
409名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:43.45 ID:QFQZ0Jeg0
>>1
>「妊娠中や産休明けなどに心ない言葉を言われた」が9.5%、
>「解雇や契約打ち切り、自主退職への誘導をされた」が7.6%

上は無理解で済むけど
下は労基法に引っかかりそうだね
410名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:48.44 ID:i+lyQIIr0
>>394
女性の社会進出(男女比率平等に1:1しろ!)で、男性の賃金が安くなり
雇用も奪われ、結婚できない男性も増えたのに
随分と幸せな発言だこと
411名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:51.03 ID:StMzb22rP
具体的にどんな嫌がらせなんだろうな
412名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:58.06 ID:opTHFtKu0
で、その妊婦に一日どんくらい仕事が増えてどんだけ気を使う時間が増えたんだ?
受けたストレスはどんなもんなの?
413名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:02.48 ID:JtKmJxNn0
>>394
現実路線は移民政策だろうな。
政府はもうそっちに舵を切ってるだろうし。
安倍が女活とか言ってる時点で、日本の女は産む機械としては
期待されていないという証拠だろう。
414名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:05.01 ID:SYRxH9mnO
正直邪魔
子供の都合で早退しまくるし責任ある仕事を任せられない
言えないけどな
415名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:23.98 ID:q6KoyGUs0
>>392
あたりまえでしょw
416名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:34.94 ID:SktY+drfO
横槍を入れるだよな。横入れってなに?略したのかな?
417名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:36.51 ID:CLwIltE70
>>397 他人の子供なんぞに興味ないですし。

しかも勝手に税金から子育て支援だされていて、
なんで会社でまで仕事手伝わなきゃならんのだよ。
418名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:38.95 ID:nqRJqXUR0
ここで妊婦に否定的な意見が出るのはマタハラの潜在予備軍や、妊婦への苦言を理解するのに良いこと。
419名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:44.58 ID:jQVDTDYJ0
湯崎広島県知事の育児休暇は特権階級者だけの制度

10月21日、大阪府の橋下知事は、湯崎知事や全国の市長らの育児休暇取得が相次いでいることについて、「世間を知らなすぎる」と苦言を呈し、湯崎知事は「大きなお世話だ」と反論した。
育児休暇をめぐっては、湯崎知事が今月下旬の第3子の誕生にあわせ1か月ほど取得すると表明しているほか、東京都の文京区長や三重県の伊勢市長、
大阪府の箕面市長も取得するなど全国的に広がりを見せているという。

大阪府の橋下徹知事は、「首長がいくら育休を取っても育休を取れない環境が変わらない限りは気運の醸成って言ったって取れないもんは取れないんですよ。
首長なんてのは船長と同じですからね。
乗客のみなさんを先に、船が沈む時に逃がして、船長は最後に逃げるというか、まずは先に乗客のみなさんをというのが最初だと・・」

湯崎知事は、「それは、私は大きなお世話だなと。見解の相違ではないでしょうか。
まさにわれわれもいろんな方法で(育休を)取りやすい環境作りを政策的にやっていって・・」

育児休暇は一般的な民間企業で取ることなど出来ない。育児休暇で空けた人的な穴を補うだけの余裕がないのが現実だ。
ましてや広島県は財政難で財源不足は来年度以降、毎年100億円を超し、ピークとなる5年後は176億円にのぼるというのに。
つまり湯崎知事らのとった行動は、特権を持つ知事だから出来ると言われても仕方がないだろう。
民間企業に例えれば、社長が育児休暇を取るようなもの(実務では違う理由にさせておく)だが、ワンマン系の中小企業なら社長に逆らえる者はいないから、自分がいない間のことは部下に指示して終わるだけだ。
しかし社員が育児休暇を取るとなると、とんでもない事になる
だが、いくらワンマン社長でも会社の資金繰りが厳しいときに育児休暇など取らないだろう。

湯崎知事が第3子の誕生にあわせ育児休暇を取得することについて、165件の意見が県に寄せられ、このうち8割以上は批判的な内容となっているという。「いただいたご意見によって直接、私の時短の取り方をですね、変えるということは考えていません!」(湯崎英彦知事)

広島県知事の年収は概ね1700万円(2008年読売新聞)、育児休暇中は給料の変動なしという。
420名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:56.88 ID:kYVOpt+DO
妊婦に文句言うような人間だらけになったら、いよいよ日本は終わりだよね。
モラリティが中韓レベルだもんw
今子供生んで育ててくれる人間がいなくなったら、将来の税収や年金はどうなるよ?
女だから、足手まといだからとか言って毛嫌いしてるクズどもは将来受けるであろう保障を一切断れるのか?
どいせ考え無しに妊婦や女叩いてるクズほど、後々国に迷惑かけるんだからさあw
もう少し頭使えよ。
421名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:44:16.87 ID:jdNCvilIP
こういう中で、流産したり障害児が生まれたりしたら、周りの人間のせいにされかねないから会社に出てこないでほしいわ!!!

周りの不理解・周りの不協力・周りからのストレスによって、障害児が生まれた!!!とか、言い出しかねないwwwww
422名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:44:17.93 ID:NxXwM27jO
>>392
そらその間は仕方ないでしょ。
バイトするなり貯金からなんとかするなり。

どちらかというと産前より産後の振る舞いが嫌がられるパターンが基本だから主夫が居れば解決。

守りたい大事な大事な立派なキャリアを積むことができる。
423名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:44:27.71 ID:nB1U+fSV0
>>176
世界一って想定にはさすがに無理があるわ
人の命自体がもっと安い国を舐めてる
424名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:44:52.19 ID:of/hT2Mp0
妊娠していてもしていなくても邪険扱いされてるの
妊娠してビン缶になってるからそう感じるだけ

ってかさ、妊娠したら会社辞めろよ
会社も迷惑、旦那も迷惑、産まれてくる子供も可愛そう
自己満だけだろうが
425名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:44:55.56 ID:DGx1CIPVO
そりゃこの時間に書いてる男は結婚も就職も出来ないニートだもの。結婚妊娠して仕事もしてるリアジュウに妬み僻みのカタマリ
426名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:16.76 ID:fvYiD5RS0
>>403
っていうか、マジレスするけどさ
結局日本の企業って「社畜」以外は冷遇するんだよね

日本の多様な生き方を認めてる、といいながら
実際には出産して復帰した途端、左遷とかよくあるし
実際裁判も多いよね

で、実は男性側も、育休を取ろうとして止められたり
育休をとった後で戻ってきたら左遷というのもあって、問題になってると少し前にテレビでやっていた

日本の企業体質として「少しでも『普通』から逸れたら冷遇」というのがあって
女性が特にそこから逸れやすい(妊娠・出産・育児など)から問題視されやすいけど
実際には男女問わずの問題なんだよね

女性が休みにくい会社は実は男性も休みにくい、ってだけの話なんだけどさ
427名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:20.61 ID:eX1sL8RMO
妊婦でもそれ以外でも、とにかく休みにくい雰囲気だからな
お気楽なはずのバイトですら人員ギリギリのシフト組まれてたり
日本の風土的に、休みたい奴はどんどん休んで!という空気になるとは思えない
428名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:23.24 ID:i+lyQIIr0
>>405
>男性にも育休
きっとこう言うよ
女性「男が産休など甘え」


>>409
日本の中小企業は労基法なんてあってないようなもの
429名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:27.52 ID:yaJNbSeTO
妊娠関係なく女性を優遇しろなんて言っているから
いざ妊娠出産時に優遇してもらえなくなっているのでは?
430名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:32.30 ID:nE9Z+xG5P
>>9
これが妊婦で無くなってからも続くんだよな
特権意識無いとベビーカーとか電車に持ち込めないし
自分が「単独行動出来る」と判断して単独行動させてるのに
事故やら事件で被害者側に立つなんて出来ないよ
431名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:33.24 ID:/to5rhNn0
>>418
マタハラwwwwwww嫌な言葉だなぁ・・・・・
432名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:34.46 ID:QFQZ0Jeg0
>>414
父親も早退とか子どもの看護で休むとかすれば
母親が一人っ子で終わらず2人でも3人でも産むんだろうけど
子どもを産まない育てない男社会の日本じゃ
少子化が進むのは当たり前の事だよね

自民党が少子化対策で打ち出すのは、みんな
女性ガー、母親ガー ばっかり
男側のシステムを変える気が全然無い
日本人絶滅も時間の問題だよ
433名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:47.22 ID:BwgFYDCg0
「障害者様」みたいに「妊婦様」になる人が多い
私はたいせつにされて当然とかやめて
もちろん妊婦はたいせつにするけどそれを当然の権利として甘受しない方がいい
434名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:48.53 ID:DDFTbPq30
なんでお前が生出しした結果に
赤の他人が気つかわなきゃならねーんだよ

嫌なら親族の群れから出て来るな。動物の基本や。
435名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:51.07 ID:uoRXHLNs0
だから女の社会進出自体をやめろっての。
男の賃金下がってるのも女のせい。
436名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:45:56.59 ID:TFyjH2qH0
>>391
自分なんかはその通りなんだから、あまり偉そうなことは言えんけど、
休職すると、代役入れても効率落ちるし、代役が慣れてきた頃には本人が復帰するしで
めちゃくちゃ非効率的じゃね?
あと、1年限定の代役の人の人生設計とか考えると、なんだかなあって思うな
437名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:46:47.39 ID:0OMEaMxuO
トンキンならしょうがないな
そういう人間の集まりだもの
438名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:46:53.90 ID:CLwIltE70
>>424 同感。居るだけで華があったり、仕事で重要な知識や能力がある人なら
辞めないでくれってなるよ。1年くらい休んでも何も言われない。

ちょっと休んで嫌味いわれるってのは
平凡以下なんだから、
せめてそういわれないだけの誠意を見せろと。
439名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:10.74 ID:JtKmJxNn0
移民が増えれば女性様って風潮も是正されるだろうな。
移民の女性にそんな意識はないからな。
その代わり、男女まとめて超競争社会に突入するけど。
440名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:18.38 ID:SWR+wxX90
>>417
国だからじゃね?
今俺らが使ってる道やインフラは俺らの前の世代が築いてきたものを使わせてもらってる権利がある
ゆえに俺らはそれを後継に引き継がせる義務があるからじゃねーかな
まぁ国が嫌いならわからん理屈だろーけどなw
441名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:22.30 ID:nqRJqXUR0
>>413
だね。社会で子育てをバックアップする素地を育てるのが難しかったら。

移民が来ると安い労働力で仕事を奪われる人も出てくるだろうけど。
442名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:25.40 ID:Dqw33n1VO
>>394
ドラゴンボールやガンダムにうつつぬかした挙句に女の子に嫌がらせして泣かせるのが大好きなクソガキの成れの果てなので仕方ないと思うで
私が知りうる限り、女の子に優しい出来杉君みたいな男子などいなかったし
443名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:27.77 ID:6vdc6K070
幸せ感丸出しで仕事に影響を与えちゃうと、どうしても不快に思えてくるもんです。
444名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:33.64 ID:3LjICbMP0
>>420
妊婦に一言も文句言えなくなっても終わるけどなw
445名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:36.29 ID:5CYHQ4RF0
>>421
それも分かるわ
今は、自分を棚にあげてすぐ他人に白矢たてて訴えるモンペが多いからね
産婦人科の医師が減るのもよく分かる
446名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:47:51.98 ID:KCVk9EVA0
はいはい。男が悪い男が悪い。女だけの会社でも作って大成功してくれよ。
447名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:11.53 ID:sNXmcFzK0
男の立場から言うと、協力したつもりでも女性ががどう思うかで変わってくるともう。
我が家でも散々協力したつもりだが全然何もやってくれなかったと思ってるみたいだしね・・・。
448名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:29.15 ID:DGx1CIPVO
糞ニートの言い分は案の定低レベル過ぎて…
449名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:31.60 ID:DDFTbPq30
お前の生出しの結果に対して気を使ってくれるのは、
生出しした本人か、お前の一族だけだ

赤の他人からしたら、勝手に生出ししただけの結果でしかねーんだよ
気を使えとかドンだけデカい身分を勘違いしてんだよ

生出し扱いされたくないなら巣から出てくるんじゃねーーーよ
450名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:39.48 ID:UTAuM9nI0
>>393
文句ばかり言って仕事をろくにやらないんだろ
だから妊娠を機会に辞めてほしいから嫌がらせを受ける
451名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:52.61 ID:PXaXj9Du0
ID:fvYiD5RS0 はどうしたん? ヒステリー?
452名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:54.22 ID:Ir6tOKBY0
まあ、あれだよ。妊婦は他の男に優しくされたら、
「一口どうですか?」って母乳をサービスしてやれよ。
女は授乳の予行練習になるし、男は栄養補給に成るだろう。

お互いにハッピーな関係を。
453名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:00.53 ID:QFQZ0Jeg0
>>413>>441
外国人労働者と移民はイコールではないよ

なんで外国人労働者と言わず、移民なんだろうね?
在日が仕向けてる?
足りない労働力を補助するだけなら外国人労働者で良いじゃん
移民は高齢化するんだよ?
働かなくなった移民老人はどうするのさ?
454名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:00.78 ID:PalubJpn0
社長「既婚子持ちの主婦を雇い続けるのと、未婚の女子を新たに雇うのどっちがいい?」
既婚・未婚男性社員「未婚の女子のほうがいいでーす」
455名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:15.79 ID:y7gnGCccO
女が言う男の無理解、非協力って文句は、
男からしたら、言ってくれないんだから分からない、だよな。

妊婦に限った話じゃないわな。
456名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:20.70 ID:fvYiD5RS0
>>428
以前いた職場で、当時の係長がわが社初の男の育休申請したときは
女性社員はみんな「すごい」「男の鏡」みたいな感じだったよ。
むしろ、上司(課長)がとめて、それでも嫁と話し合ったし自分の権利だから、と訴えたら
今度は部長に呼ばれて「君は企業というものを考えたことがあるのか」と説教されてた。
女性ならすんなり通るのにね。

日本の企業ってのは、実は男性も生きにくい社会なんだな、とこの時初めて思った。
457名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:21.93 ID:JtKmJxNn0
>>436
1世代だけでみるからそうなる。
2世代以上の世代の連続としてみればローテーションでしかない。
458名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:29.13 ID:ViDBQ5MS0
>1だって俺のガキじゃないもん
459名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:31.92 ID:KdnR9Gaq0
>>423
中国と韓国、どっちが人命が一番安いか迷うなw
チベット尼僧や少年僧虐殺、各地で占領民虐殺弾圧してる中国か
軍が済州島で6万人以上虐殺したり、ベトナムで村をいくつも焼き払いレイプしまくってライダイハン生んだ韓国か
460名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:50:20.67 ID:DwjgiFo10
うちの会社にいた妊婦は、「女の敵は女」って言ってたな。
休暇や早退で嫌な顔をするのは、男より女だってさ。
よそは知らんけど。
461名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:50:46.24 ID:CLwIltE70
>>434 クソワロタ

>>436 同感。

産休&育休で休んでる正社員妊婦さまのために
1年限定の派遣で雇われた若い女の子の
健気だったことよ。あの子とチェンジしてほしいとマジ思ったわ。

プロパー妊婦なんて95%使えない。
462名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:51:17.10 ID:DDFTbPq30
そもそも巣から簡単に出して出来るモンなら
昔の人らがやっとるつーに

なんで動物やら昔からの流れがああなってるか今一度考えろ

妊婦に何か言われる度に、

「 え ? そ れ 俺 の 子 供 な の ? ?」

と言い返せ。
463名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:51:51.68 ID:g/wMATO60
ぶっちゃけ、日本で優秀な女性なんて本当に一握りだからな。

妊娠で以下略ってなった時に
男は、文句をいいつつしょうがないって思うけど
女は、なぜか根にもつからな。変なとこで
464名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:51:55.77 ID:Ex+FQXtG0
>「男性社員の理解・協力不足」
>「会社の支援制度設計や運用の徹底不足」

制度が無い以上出てきてるなら普通に扱う当然だろ
それを理解・協力不足?は?まともに仕事出来ない状況なら出社するなよ
大体、「会社の支援制度設計や運用の徹底不足」不足じゃねえだろ
なら配置転換受け入れろって事だろMAXで働けないなら子育て出産は会社
命令じゃなくお前らの勝手だろ馬鹿なの?計画もって行動してないのは
出産に向けて行動してない自分達だろ
465名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:00.59 ID:QFQZ0Jeg0
ID:DDFTbPq30の考え方は、昔の日本にはなかった。
ヨーロッパから輸入して変形させたナンチャッテ個人主義の成れの果て
本家個人主義のヨーロッパでは、このような下劣な人間はいないよ
466名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:06.34 ID:jT7JsyH50
有能な妊婦だったら気を遣うが、元からお荷物状態の奴が妊婦だと最悪
うざいからいるだけで邪魔
さっさと辞めろと思う
467名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:09.10 ID:Hc6g/NYa0
女は妊娠、出産しただけでヒエラルキー上位になったものだと勘違いするからな
「名前はどうするのw」って聞いたら吹き出しちゃうような答えが帰ってくるw
468名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:21.94 ID:JtKmJxNn0
まぁ、いいんじゃね。どうせ日本の女は産む機械としては欠陥品だし、
せいぜい男と同一化することに勤しめばいいよ。
人口維持は移民政策に委ねる事になるが、競争が激しくなれば、
優秀な人が出てくるだろうし、良い事もあるだろう。
469名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:28.44 ID:r5fjRtZTO
>>446の書き込みも>>1
日本分断工作かな
女性手帳も希望者だけになったし
純血日本人の人口増加を必死に食い止め
外国人参政権や人権保護法を進めたい感じ?
支那共産党が反米反日同盟の朝鮮半島を使って
470名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:09.70 ID:nqRJqXUR0
>>419
船長の例は緊急時でしょ?

TOPが進んで活用することで、他の皆が取りやすい環境を推進していくのと話が違う気がする。

部長が残業してるのに先に帰れないよね的なことあるでしょ?
471名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:11.11 ID:Q6pP9JOT0
つまりスレの意見を総合すると、未婚晩婚やむなしということだな
472名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:33.64 ID:CLwIltE70
>>468 女性として優れてる人は、角を立てることなく退職して
静かに子供を生んで、育てて、新しい仕事を探す。


変なのが目立ってくる。このスレのババアのように。
473名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:36.60 ID:Dqw33n1VO
>>417
それは社長に進言しないと
たぶん言ったらヒラに落とされるか会社から叩き出されるかボーナスカットのいずれかw
474名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:38.50 ID:AXXDzRTr0
ID:ZILmgvYs0
お前自覚ないかもしれないけどガチのアスペなんじゃね
行間の読み方がおかしい
475名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:44.91 ID:QFQZ0Jeg0
>>471
日本人絶滅計画は順調のようです
476名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:54:15.13 ID:GgPr9I+OO
>>1
>妊娠経験者に妊娠が分かったときの心境を尋ねたところ「素直に喜べた」と答えたのは37.0%に
>とどまり、「うれしかったが、同じくらい不安を感じた」(41.5%)、「うれしかったが、それ以上に
不安を感じた」(14.9%)など6割超が不安を感じていた。

元々会社に馴染めてないのでは?
477名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:54:43.15 ID:SktY+drfO
言ってる内容こそ違うが精神レベルは同程度だなオマエら
自分より低レベルな相手だったらぶつからないんだよ
478名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:54:58.53 ID:Ir6tOKBY0
>>471
いや、俺にも母乳飲ませろと言う内容だと思う。
479名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:55:00.27 ID:JtKmJxNn0
>>469
日本の女は必死で男に同一化しようとしているようにしか思えないから、
分断にはならないと思うな。
日本から実質的に女がいなくなるから、移民に頼らざるを得ないな。
480名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:55:00.51 ID:Hc6g/NYa0
>>3
社会出てないとそういう発想になるのかもしれないが
そんなキチガイは見たことがない
481名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:55:30.24 ID:fu3KoljG0
美人でスレンダーな妊婦さんだったら優しくする

デブス妊婦は滅びろ
場所とって邪魔なんだよ
482名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:55:37.59 ID:eRc6HgVFO
絶対に女からの嫌がらせや中傷の方がひどい!大概高齢独女。

でも仕方ない。実際つわりが〜とか子供が〜って、サボりまくるヤツがいるから。
調整の努力もせず、挙句あっさり嘘がバレたりする。

男性からは期待されず見捨てられる感じ。そしてママさんは一部の部署に異動で集められる。
483名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:55:58.25 ID:CLwIltE70
>>473 ID変えるなよ。粘着ババアだな。NG
484名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:02.73 ID:I1qdc45i0
日本って女性に対する環境意識がどうしても低いんだよなあ
完全に男社会になっちゃってるからそういう発想が思いつかないんだよな
今は調子のいい企業は何処も女性が活躍してるところばっかりなのに
男性中心の組織では発展しない
485名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:06.45 ID:Hc6g/NYa0
>>479
同一化しようとしてるのは一部の工作員
お前の事だな
486名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:08.73 ID:skmu77CX0
職場の同僚とは言え所詮は他人だからな
別に仲良くもない奴の生活を間接的にとは言え支えようとは思わないわな
487名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:11.38 ID:yrm5/uuy0
どうせ出産育児で来なくなるんだから
妊婦で働かれるとめんどくせぇだけだろ
488名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:20.84 ID:DDFTbPq30
>>465
あのな、昔から日本にあったのを壊してるのはバカ女の方なの

そもそも、『妊娠してても外で仕事したい』、
『私の生出しの結果を社会はフォローすべき』
とかアホの極み過ぎる


まともに己の巣作りも出来んメスを何故過剰に保護しなけりゃならん
お前らは絶滅危惧種か?オオサンショウウオか何かなのか??
489名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:23.62 ID:Q0CYxAHq0
女は派閥を作るから、いらないです。

ていうか迷惑。
490名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:37.46 ID:nE9Z+xG5P
>>469
そうやって批判意見をまるっきり無視するところがね
何を言っても「特権意識を持たない」って姿勢にはならない
そこが朝鮮人並に嫌われてる理由だよね
メンタリティがまるで同じw
491名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:49.72 ID:q6KoyGUs0
>>471
いや、男が専業主夫になればいいのだよ
そうすれば会社の女率が上がり出産に関することはお互い様で文句言う馬鹿などいなくなるよ
結婚できない男の為のお茶くみ等雑用の受け皿は必要だがな
492名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:53.89 ID:nqRJqXUR0
>>447
あるある。
493名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:35.87 ID:F4B23MMn0
「最近太ったんじゃね?」
494名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:36.49 ID:Dqw33n1VO
>>483
と言われてもな、お前の会社のヘッドは社長だからな(会長かもしれんがw)
495名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:41.93 ID:JtKmJxNn0
>>475
そこで移民に同一化政策ですよ。
戦争になるなw
496名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:43.69 ID:QFQZ0Jeg0
>>488
>お前らは絶滅危惧種か?

そうだよ?日本の少子高齢化知らないの?
日本人が絶滅し掛かってるんだよ?
497名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:58:29.10 ID:bPUAG/iD0
ていよく やめてもらいたいんだろうなぁこれ
498名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:58:40.90 ID:oOOCxFTH0
こういう騙しを使った記事は良くないっつーか半分詐欺だろ
妊娠中の嫌がらせは25%しかないんだよ 職場で嫌がらせってアンケにしたら75%くらいあるだろうに
それをあたかも妊娠中に多いみたいな言い方をして……日経もゴミだな
499名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:58:44.04 ID:DGx1CIPVO
生んだ女が貧乏になってモラハラDVストーカー被害に合うような非常識な国で早く生めとか人権意識ゼロの非先進国。
500名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:58:49.42 ID:i+lyQIIr0
産休、育児休暇の後は当然ながら
「2人目産みますので、また休みください^^(その後、3人目)」
    ↓
そして
「子供が可愛いので退職します、産休中の給料サンクス^^」
になる

女性の採用・給与・昇進についても
金持ちと結婚して寿退社が前提で、寿退社できなかったら男と同じように扱え
って酷い
501名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:58:55.20 ID:DDFTbPq30
>>496
なら俺にも一発生出しさせろやwwww
502名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:59:11.67 ID:QFQZ0Jeg0
>>495
ロンドンが今それでドえらいことになってる
極右とイスラム移民でいつ内戦になってもおかしくないほど
対立が激化してる
503名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:59:12.40 ID:budRvxK6O
人員がぎりぎりでやってるから抜けると厳しいんだよね
もっと日本全体が働かない職場になればいいんだ
504名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:59:36.87 ID:g/wMATO60
>>484
これが、釣りかマジなのか悩む日本社会な時点で答えがでてるな。
505名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:59:39.09 ID:Hc6g/NYa0
>>488
その単純な思考どうなってんだ
どちらが悪いとかではなく、社会の仕組みの問題だろ
506名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:59:47.71 ID:Y26VzugwO
>>456正直、男で育休取る奴って、仕事のしわ寄せを他人が背負う事についての申し訳なさとか、その後自分の立場が悪くなる不安とかないのかと思う。どうしても休みたいなら有休で十分じゃないのか。
余程いてもいなくても良い仕事をしている存在なんだろうか。
旦那に育休取らせる嫁の神経を疑う。
507名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:02.20 ID:QFQZ0Jeg0
>>501
結婚してくれる人がいないんだ
かわいそう(・∀・)クス
508名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:16.89 ID:Hc6g/NYa0
このスレの話って、派遣女のことでしょ?
女はパートに限る
509名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:17.31 ID:PibEZ/MfP
日本の会社は常に残業ありきで、余裕無いもんな。
510名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:21.16 ID:CLwIltE70
>>484 活躍してから言えよ。今は昔よりはるかにチャンスが与えられてるぞ。

女は女向けの製品やサービス業は向いてるが
インフラや技術系はてんで駄目。

だから服飾とか美容関係とか、客商売をやればいいよ
それ以外に出てくるな。
511名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:36.86 ID:NsPIVAPZ0
自分がいた会社ではみんな腫れ物に触るような感じでいたわってたけど
なんか本人が鬱っぽくなって辞めちゃったな
仕事好きな人だったから両立できなくなってイライラしてたみたい
512名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:47.03 ID:SWR+wxX90
このスレ見てると60年後
日本人が4000万人しかいなくなるのも納得だわw
513名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:58.54 ID:hWWmMRRB0
逆だ逆。

妊娠退職が当たり前の時代のほうが、
多産でハラスメントなんか無かった。

男だって女だって妊婦を庇い慈しんだ。

金目当てに、正社員既得権にしがみつく
女を育成したら社会が荒れた。
514名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:01:00.36 ID:JtKmJxNn0
>>485
全体の40%ぐらいでも一部といえば一部だな。
まぁ、色々みてみれば分かる。女が男に同一化したがっているのは明らかだよ。
女は女というものにプライドを感じないんだろうな。
逆に男に同一化することにプライドを感じるようだ。
たぶん、心の底で男に対して劣等感を抱いているんだろう。
女が賞賛するような社会で成功した女はみんな男みたいなのがその証拠。
515名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:01:15.74 ID:q6KoyGUs0
>>506
罪悪感や恐怖心で仕事しているのなら奴隷だぜ
516名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:01:27.49 ID:aXh+d53q0
男より女の嫌がらせが酷いけどな
女は欠席裁判大好きだからカモだよな
517名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:01:57.04 ID:DDFTbPq30
>>500
そもそも条件違う存在を無理やり
いっしょくたにして『平等』とかやってっからな

何処かしらに無理が出てくるのはそりゃ当然。
518名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:02:08.26 ID:y4tUhI6c0
何がマタニティーハラスメントだ
気に入らないことを何でもかんでもハラスメントとか言うなよ
519名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:02:25.25 ID:wF8LvOs80
>>491
専業主夫という考えは大手でしか通用しなさそうですがね…
520名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:03:31.06 ID:DOxgoAiW0
妊娠したら仕事辞めろという人は
日本人の仕事できないバカ遺伝子の割合を増やしたいのかな
仕事できる優秀な人間の遺伝子を増やすことが重要なのに
子か仕事かの究極の選択を迫られる現状じゃ
仕事できる女は仕事を選んで子供を産まず、
仕事できない女や専業主婦狙いものぐさ女ばかり出産する
亭主が仕事できる人間でも嫁がバカなら
亭主も嫁も優秀な夫婦に比べて優秀な子の確立は1/2
亭主も嫁もバカなDQN夫婦は優秀な子の確立0のくせに子沢山、
これじゃバカが量産されちまう
亭主も嫁も優秀なカップルに子を作ってもらうためには
妊娠子育て中も仕事を続けて復帰をスムーズにするしかないんだよ
制度にバカ女が相乗りしてくるから問題が起きるが
これは避けようがないので出生率向上のためと思うしかない
521名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:03:35.12 ID:KdnR9Gaq0
>>471
中国は占領地の女を中国本土に放流して、その民族を絶滅させる手法取ってるけど
日本やアメリカの女の社会進出も似たような状況作ってるっていうね
522名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:03:46.63 ID:+FOkRgdj0
育児休暇中に職場に赤ん坊を見せにくる奴って何なの?
523名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:09.27 ID:CLwIltE70
1年もいなかったら、新しいプロジェクトにも緊急のヘルプにも
使えないただの給料泥棒だからな。

少なくとも現在の日本人女の生活態度では
妊娠子育て期間をヘルプする必要は全く感じない。

愛されたければ、それだけの誠意をみせろ。
524名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:10.79 ID:NxXwM27jO
>>488
それいうともっと昔は共働き当たり前!とかアホなこと言い出すのがいるけど、
それって仕事の大半が農業か商店で自営な時代だから乳児おぶりながらやってたんだよね。

リーマン社会で核家族じゃなきゃ嫌だ!ならやっぱり父母どちらかが専業やったほうがいいわ。
525名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:13.87 ID:vJgBwHbFO
うちの産休明けはマジで仕事出来ないし、協調性ないし、報連相出来ない、前から残業しない。派遣さんやパートさんのがよっぽど働くから会社のモラルがガタガタになってる。これで綺麗だったり、体力あったり学歴、コネがあったらまだ違ったんだろうな。
526名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:18.09 ID:bZOKw+n5O
>>491
女の方がシビアだったりするよ。特に自分が妊娠出産で迷惑をかけないようにキッチリやってた人。
男性は昭和脳、農家脳、独身喪男以外は割と理解がある。妊婦がクソでない限り優しい。
妊娠中に電車で席を譲ってくれるのは20代から40代くらいのリーマン風の男性が多かった。
527名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:32.75 ID:nqRJqXUR0
>>493
出産後に会社復帰してしばらくのち。
お腹周りが楽な服装で出社したら
「"もう"二人目できたの?」
とかね
528名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:51.17 ID:mb5eT+FW0
>>520
出産率上げたいなら専業主婦が一番だろw
529名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:04:52.61 ID:Hm6RlScb0
一般人は出生時に不妊化手術をして、
クローニングで増やすようにすればいいのに。
530名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:07.44 ID:dCSoA4Tb0
嫌がらせをしたのは男性じゃないだろうがしねよ
女だろうが
531名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:24.46 ID:i+lyQIIr0
>>484 >>504
日本の大企業・役所・利益が出ている中企業 →女性超優遇

日本の中小零細 →女性冷遇(そもそも採用しない)

こんな感じで二極化している
採用した女性が妊娠すると、会社が1人分多く稼がなきゃいけない
費用や人件費を削って削って、人員を最低限でやっている会社も多い中で
更に1名分利益を上げるのは厳しい
532名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:26.96 ID:DDFTbPq30
>>520
99.999%のメスは基本的に馬鹿なんでどうだって良いです

人類の歴史でメス化社会とかほぼ無いのが証拠ですな
533名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:30.00 ID:6t9TWQyf0
なんで協力しなくちゃいけないの?
男女平等だから男と同じように仕事しろよ
男と同じ給料じゃ無きゃ差別なんだろ
男と同じ仕事して男と同じ給料貰えよ
妊娠中だからって男と同じ様な仕事が出来なきゃヤメロよ
534名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:40.53 ID:g/wMATO60
>>520
本当に優秀な女性なら
周りが気を使ってるっていう意識がなく気を使うから大丈夫。
535名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:42.48 ID:3+rpcUZy0
男と同じように働きたいと要求したのは女性たち自身でしょ。
だったらちゃんと男と同じように働け。

男の半分しか働きたくないけど男と同じ給料が欲しいとか、どんだけ甘えてるんだ。

働くんなら周囲に迷惑かけずにちゃんと働け、
それができないなら辞めろ。
536名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:51.78 ID:JtKmJxNn0
>>502
つまり、日本の女は男に同一化したがっていて、政財界は女を労働力として
使うためにその風潮を喜んでいるから、このままいくと最終的には、
社会規模で見たときに女がいないも同然の状態になるわけで、
当然、人口は維持できなくなるわけだが、移民を日本人に同一化するのは、
現実的に不可能なので、どうやっても日本は消滅するってことだな。

日本オワタw

まぁ、オワタで楽に逝ければいいが、政財界はあらん限りの抵抗をするだろうから、
地獄はこれからだな。そして不可避。覚悟だけはしておこうかw
537名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:52.65 ID:yc02v6mK0
業務以外の会話無しならどれほどスムーズなことか
538名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:06:02.49 ID:qQ6YZ867O
こういうアンケートで妊婦のいる職場の、妊婦以外の社員の意見をなんで取り上げないのか不思議
539名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:06:28.25 ID:Jtt2wr+d0
今までで最低だったのは「今晩お迎え棒?」


聞いたときはドキドキした
540名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:06:55.38 ID:ru3D5PAh0
>>522
しかも旦那まで連れて来てな
ある意味セクハラだよあれはw
541名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:06:59.18 ID:spMg3YedO
>>496
賛成。
中韓も少子高齢化社会確定だしね。
東南アジアも経済が安定する30〜40年後には高齢化するだろう。

自由に生きたいから結婚しない、子供いらない人の分、
産める人に2人目3人目を産んでもらいたい。
そのためには子供いない人から税金を取って
社会全体でサポートすることはおかしいことではないと思う。
542名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:22.43 ID:q6KoyGUs0
>>519
そんな感じで呟くだけの人多いけど、どうして通用しないか等の説明がなけりゃ意味ないと思うんだけど会話下手とか?
わざわざ「なんで?」とレスされたいのかただ呟くだけなのかまったくもってひとりよがりなんだけどねぇ
543名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:27.92 ID:Iz8gLavqO
妊婦に心ない言葉ってどういうの?
「人数ギリギリだから休まれると困るんだよ」ってのもダメか?
544名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:28.80 ID:AhrKiWRHO
逆に働け働けと周りから言われることもある
子供が小さいときぐらいのんびり育てたいので絶賛無職中
金銭的余裕はないけど案外なんとかなるもんです
545名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:33.67 ID:Ir6tOKBY0
まあギブ&テイクじゃないか?
例えば、商談でサハラ砂漠を横断中、ふと横を見ると暑さで苦しそうな妊婦が居た。
背負ってやる代わりに、喉を潤す母乳を出す。

世の中、そう言うもんだと思う。童貞だから良く解らないが。
546名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:39.24 ID:DDFTbPq30
>>536
別にインドネシアやフィリピンの女の子でも良い訳だからな
というか絶滅以前にお前らの卵もう品切れだろ
547名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:45.38 ID:DGx1CIPVO
こども達は将来の労働力であり、未来の消費、税金、年金を支えるばかりでなく、
生まれた時からすでに1人3000万はかかるという養育費で消費も支えてるわけ。

それを脳ミソ足りない政治家と企業とここにいるような無能糞男達が生む女を社会から追い出し、
モラハラ被害者にしてきたせいで、生まなくなった。おかげで国は衰退。

当たり前ですね。
548名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:45.92 ID:dSJJdAJKP
無計画中出しセックス楽しんで忙しい時期に出て来て給料もらっていく



やめてもいいんじゃよ?
549名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:08:01.08 ID:iAhhWn9gO
腫れ物にでもさわるように接してくれたら満足なのか?
550名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:08:20.89 ID:oOOCxFTH0
女性専用車両とかもそうだけど日本は女を甘やかしすぎだ
一時期外人が日本の女性専用車両見て差別だって騒いでたよな
日本の男は世界的に見たら虐げられすぎているのに逆だと思っている無知女はソース出せよ
551名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:08:24.39 ID:b78wZ43b0
逆もあるよコレ

妊婦なのをいい事に
他の人に無理難題を押し付けたり
仕事もロクにしないのに出社するだけで周りに迷惑かけたり
好きな時に休暇とって仕事丸投げしたりしてたババァがいたけど
ぶっちゃけいない方が良かったわ。

ソイツはギリギリまで会社来て子供産んだら
やめてくれて良かったけど
性格悪くなくても
周りも気を使うからお互い余裕がなくなってくると思うよ。
552名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:08:42.94 ID:OdIa8L1y0
性悪妊婦はぎりぎり迄働きたいとかで周りに迷惑かけまくってたな
そいつの仲いいやつ以外は皆スルーしてた。面倒おこされたくないからな
553名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:08:52.39 ID:hPmham+gP
妊娠したらすっぱり辞めるべき。
554名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:08:55.01 ID:KRYuwKJeO
毒女からの嫌がらせはあるわ
陰口もすごい
でも男からはないな
見たこともない
555名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:06.90 ID:CLwIltE70
ぶっちゃけるとね
「旦那とSEXして中出しの結果妊娠」
そんなの職場の人間の人生には何も関係ないし

黙って与えられた仕事をしろ。
定時退社でもいいから仕事は終わらせろ。

終わらせないで帰るな。
556名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:17.80 ID:KdnR9Gaq0
↓目先のことしか考えてないアホ政治家の思考

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『女を社会進出させて税収アップと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか少子化になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    育児休暇だとか男が悪いだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じて通じねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと利権の甘い汁を味わいたいぜ…
557名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:26.24 ID:jtbuvEQYO
>>500
うちの親会社、女性が働きやすい会社ランキングでいつも上位だけど、社内まさにこんなのばっかり。
代わりに男性に負担掛けまくるから鬱になって辞めていく。
士気がある社員もさすがに馬鹿見てるから、これまた社内教育を一通り受けたら同業者へ転職。
仕方ないから電車中吊り広告全快で、他社リストラ社員を引き抜く悪循環。
558名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:30.82 ID:JtKmJxNn0
>>1だって、一見すると女性が出産に積極的になれるような環境作りをって感じじゃん?
でも実際は、妊娠した女も働かせて文句がでない環境が作りたいって話だからな。
しかも、それで労働者に不公平感がでるのは分かりきっているわけで、
遠まわしに出産を諦めさせようとしてるのも同然なわけですよ。
つまり、女は子供を産む機械として期待されていないということ。
男と同一の存在となって労働力に組み入れたいって思惑なんだろう。
実際、政府が出してくる政策はそんなんばっかりだろ?
559名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:45.14 ID:SRx8ibLM0
34年間生きてきて女に虐められたり馬鹿にされるような事は一切無かったな
むしろ男のDQNに虐められた
今の会社でも男の方が陰湿だよ、馬鹿な女も勿論いるが基本優しい
560名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:47.23 ID:PibEZ/MfP
>>513
金目当てでかまわないと思うけどね
皆報酬を得るために働いてるんじゃね。
中には他の目的ために会社で働くってのも居るだろうけど。
残業代もでないのにサービス残業するのも何か崇高な志があるにちがいない(´・ω・`)
561名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:47.67 ID:ru3D5PAh0
産休・育休を繰り返して数年間ほとんど会社にいない社員と、鬱病を繰り返して数年間ほとんど会社に来ない社員
562名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:54.06 ID:NxXwM27jO
>>491
いやー女の敵は女というか。

悪阻も殆ど無く、乳児が体調崩すこともほとんどなかった
(もしくは両親が対応してくれてた)
という人が上にいるとそれがある意味悪い前例になる。

悪阻酷かったり双子で安静にしないといけないとか子供が体調崩しやすいとかが理解できないから。
563名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:09:55.52 ID:DDFTbPq30
>>550
アレが、『 女 性 の 側 か ら 』
差別だと言って廃止に出来ないのが日本のメスの限界

そんなんで欧米化とかちゃんちゃらおかしいとしか
564名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:10:06.34 ID:hhoxGoDc0
コリア安倍チョンGJだね
565名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:10:31.91 ID:QFQZ0Jeg0
>>541
真面目な話、本当に日本人絶滅を阻止するには
戦前?のように産める人に5人でも10人でも産んでもらうべき
それには、金を配るだけじゃダメ
まず住宅、大人数に見合った家を用意する
それも徒歩圏に小児科や産科があるところ
子沢山でも日常生活に支障が出ないような交通の便が良いところ
それくらい優遇しても良いと思う
あと幼稚園無償化も良いけど、大学無償化もして欲しいね
日本人に対してのサービスが悪すぎる
566名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:10:32.68 ID:q6KoyGUs0
>>526
男性の無理解は解決できるのだから馬鹿な女ぐらいいいっしょ。なこと言ってたら何もできないよ
567名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:10:43.48 ID:ZCVonhe5O
専業主婦が増えないのは
稼げない情けない男が増えたせいだなwww
自分の女房働かせるような甲斐性なしがグチグチいってんだろ
568名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:10:48.85 ID:aIumycMx0
何卒ご理解とご協力を賜りたく、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
569名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:01.20 ID:nE9Z+xG5P
>>541
社会全体でサポートと言っても、どう使われてきたと思ってるんだ?
全部を無駄な教育費につぎ込んで、子どもを作るハードルを
金額的に釣り上げてきただけじゃないか
で、結果は大学進学率90%超えとかいうバカみたいな数字w

これ以上サポートしても全部無駄に使われるだけだよ
570名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:02.60 ID:vZSqyAr50
また男のせいにすり替えかよ
実際は女の方が女に対する嫌がらせ凄いだろ
571名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:05.11 ID:/ZIBe9WG0
あのさ、アンケートの設問に
男性の理解・強力不足が設けられた八百長とかやめとけ
物事が全部それで解決するのは幻想と知れよアホが
572名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:14.15 ID:g/wMATO60
>>563
あそこまで、馬鹿にしてるのはねーよなw
そこまでしないと日本の女性は社会進出すらしてくれないって意味でもあるのにw
573名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:36.21 ID:++r4Psr/0
女の敵は女
574名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:39.82 ID:pknVzTwTO
子持ちの女なんかガキの事しか考えないし、もう恋愛対象じゃないからどうでもよくなるな
575名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:56.24 ID:SRx8ibLM0
男は表でも暴言を吐き、陰でも悪口を言う
576名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:01.15 ID:Ir6tOKBY0
>>568
母乳を一口頂ければ、何時でも優しい私です。
577名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:19.55 ID:KR5TjEJK0
神経過敏になるからなあ
578名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:22.23 ID:BOMFaPi90
みんな自分の仕事で一杯一杯で忙しいんだよ!
男にどこまでタカれば気が済むんだ。甘ったれんな。
579名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:43.28 ID:q6KoyGUs0
>>562
体調等は旦那いるのだから無問題でしょ
だから共稼ぎ禁止って言ってんだよ
580名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:50.36 ID:KdnR9Gaq0
今まで俺は女が嫌いだと思ってきたが
女をこういう状態に押し込めている社会システムと、そこにはまりこんでいる女が嫌いなんだな、と自覚したw
581名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:13:26.32 ID:So1ZYadh0
果たして妊娠だから嫌がらせするのかな。女性だからじゃない?
男性社員が年2、3日しか有給とれないのに女性社員は20日ぜんぶとる。
男性社員が毎日遅くまで残業するのに女性社員はほぼ定時。
これでさらに妊娠を理由に優遇されたいとかそりゃ嫌がらせもあるわ
582名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:13:34.83 ID:CLwIltE70
これは男側にもいえることだよ。
子供や嫁の事は仕事よりも優先すると勘違いしてるバカ多すぎ。

〜「子供の入園式だから休みます」

とか直前に言うなよ、おまえ辞めていいよ?
583名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:06.39 ID:ljmIy0Ee0
今の会社だと妊婦は特権階級になるが。
デスクワークなんで妊娠してもほぼ業務に支障が出ないからかな。
584名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:21.75 ID:QFQZ0Jeg0
>>567
3号年金は不公平だとか言って、
保育所も利用せず、頑張って子育てしてる専業主婦を叩くからね
保育所利用する方が税負担大きいだろうに
585名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:37.04 ID:JtKmJxNn0
>>556
政治家はもっと狡猾だろう。
まず、女に自分から望んで女を辞めさせる。
これで男と同様に労働力に組み込める。
そして移民を入れる。
慣習、文化、その他もろもろ、ぶっこわれるが労働力の確保は可能。
一般民衆は地獄に突き落とされる。
政財界の偉い人たちには金が転がり込む。
金で買えないものはないので、偉い人たちには天国。
倫理がぶっこわれれば、なおのこと金と権力を持つ人にはパラダイス。

これが日本の未来ですよ。
586名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:37.30 ID:vNYfXdTs0
ていうか妊娠したら仕事やめろよ
587名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:46.91 ID:3nepqbl10
遊びでやってんじゃないんだよ
588名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:58.66 ID:aArQc3TC0
男が働き既婚女は家庭を守る

これで男の働き口も増えるし経済も回る
男女共同参画とかアホらしい
589名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:03.30 ID:TRBwn2O/0
日本の男性の繊細さ等の性質を考えれば、こんなことはありえないよ
いつものことだが女の要求水準が高すぎる
590名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:11.67 ID:n6J0Jx060
妊婦版乙武が出現しそうな悪寒
きっと乙武をあんなにしたのもマスコミなんだろうな
591名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:12.49 ID:hRp2rxrUI
身体障害者、精神障害者、妊婦、女性、年寄りは特権階級か何かと勘違いしてないか?
592名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:24.74 ID:wF8LvOs80
>>559
まあ脳筋でDQN(な上司)をどうにかすればイイだけじゃないかな
ただこういうのをのさばらせてる要因も女性側にもあるのですよ
593名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:27.78 ID:9KCZK6PE0
もし本当にわざわざいじめるクズいるなんて許せないわ
自分ではとても子供作れそうにないからせっかく作ってくれる人が
なるだけストレス少なく、産まれた子供は安全に大きくなる社会になってほしい!
単純にそう思うね
594名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:41.56 ID:iIrYQA4WO
気をつかうから休めってことだろ、めんどくせえ
595名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:43.59 ID:CLwIltE70
>>584 そういや、3号年金って、主夫でも使えるのか?
596名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:49.61 ID:KdnR9Gaq0
>>585
「自分が死んだ後のことなんか知ったこっちゃねぇ」ってのは同じだなw
597名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:16:31.62 ID:QFQZ0Jeg0
>>595
主夫は子ども産めないでしょ
598名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:16:48.53 ID:JtKmJxNn0
冷静に考えて、
この先、少子化が止まらず、移民を入れてメチャクチャになる未来と、
この先、少子化に歯止めがかかって持ち直す未来と、
どっちの可能性が高いだろうか。

言うまでもないだろ?

そして、これはアニメでも漫画でも小説でもないので、
時間が経てば、いずれ、現実にそうなるってことなんだよ。
599名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:10.39 ID:vZSqyAr50
>>591
全部人権ゴロのメシのタネだからなw
600名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:15.78 ID:tt/5d1KII
前の職場では周りに内緒で社内恋愛してて
できちゃった結婚した時に初めて職場中に二人が付き合ってたのが知れて
とんだ騒ぎになったことならある。
職場恋愛のできちゃった婚なら変な噂されてもいたしかたない。
601名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:19.24 ID:BpZYoyroP
良い部分で学ぶ所が少なすぎる中国だが、
妊娠、産休関連と確実な死刑執行だけは学びたいな。

確実にこの問題では日本人は中国人未満である。
602名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:28.88 ID:gz+v6oeU0
【マスコミ】「珍・仰天・怪奇現象」「可愛くなくトランスフォーム」光文社VERY編集部が妊婦侮蔑ツイート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370451171/l50

>男性からみると、自分の胸でミルクが生産されるという、
>珍・仰天・怪奇現象に平然としている女性というものに、生物的敗北感。

>なるほど、妊娠授乳中にうかつな男が近づかないように
>『可愛くなく』一時的にトランスフォームするわけですね。
>妊婦ヌードが売れないわけです。

by VERY編集部
603名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:54.04 ID:CLwIltE70
>>598 最近の結婚出産ブームで少し出生率は改善してるらしいから
移民なんて話にはならんだろう。その前に中国と戦争するかもしれないが。
604名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:57.06 ID:5CYHQ4RF0
だいたい職場の男が嫌がらせしてるわけではないと思うよ
女の敵は女だから、お壺ねさんやパート婆さんからブーイングがくるんじゃないかな?
挟まれた上司もやりにくいんだろうな
605名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:17:57.08 ID:T4vMDigs0
産休中に給料出す制度廃止すればいいのに
606名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:18:18.10 ID:OdIa8L1y0
たかがぼて腹ごときさっさと会社やめろよ。給料泥棒以外の何者でもないわ
中だしされて出来たことに誰も関心なんかない
607名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:18:18.32 ID:DDFTbPq30
>>580
そうだよ。 別に生出し女が悪い訳じゃない。

問題は馬鹿だからとだまくらかして、
勘違いのシステムにハメてる方

今頃タマゴの話題とか出て焦ってるとかいう
馬鹿丸出しの話題でハッキリしとるでホンマ

しかしコレで日本の移民政策は、20歳以下の女性を
100万人規模で受け入れると方向性は決まった(力説
608名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:18:28.51 ID:/nN3QwHjO
>>594
妊婦に休むなと言ったり、邪魔だから会社にくるなと言ったり
お前らいつも忙しいな
609名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:18:29.37 ID:2uoqjPPt0
>>15
そのまえに追い出されるもんな
610名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:19:02.51 ID:BOMFaPi90
>>588
男の失業率は下がるし、女も育児に専念出来るからな。
左翼は本当に馬鹿だよ。
611名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:19:31.48 ID:skmu77CX0
>>598
言いたいことが沢山あるのはわかるが、論旨がわかりづらい
もっと直球で簡潔に主張をまとめてくれ
612名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:19:45.36 ID:hHYXy1XI0
>>601 中国見習って戸籍に乗らない人間はみんな臓器と奴隷に変えるのか
613名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:19.89 ID:TFyjH2qH0
実際には、仕事ができる女性ほど、寿退職したり出産を期に退職したりするから困る
優秀な女性は魅力的な人が多いから、きっといい旦那捕まえてるんだろうね
614名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:28.19 ID:DDFTbPq30
>>588
欧米の野郎達から

「日本の男だけ大和撫子貰ってズルい。俺達と同じ苦労を味わえ」
で、この有様だからな。

しかしやっぱり無理があるから、海外並みにDVも蔓延してきたな
615名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:30.27 ID:gz+v6oeU0
>>597
でも、三号って子持ちの主婦限定じゃないよねw

自分は女で自営やってるけど夫を三号にすることもできないし
自分が早く死んでも夫に遺族年金出ないし
そこらへんは不公平だと思うわ。
616名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:56.63 ID:AZMu3dUwP
男の女に対しての扱いが繁殖用の女(家庭的、貞淑、清楚)と
性処理用の女(風俗、AV嬢、ビッチ)とではっきりさせて、ビッチは
恋愛対象にならない、結婚対象にならないという風潮になれば
一般少女が嘆かわしいビッチ化するのを防げる。

明治、大正、昭和初期の日本女性は大和撫子だった。
今の女子は発情期の野獣。
結婚後も宅卵、夜遊び、幼児虐待とか最悪だろ。
617名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:21:06.00 ID:DGx1CIPVO
日本は100年後れた国。
618名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:21:17.85 ID:n6J0Jx060
男もしっかりしてりゃ妊婦が働きに出ることもないだろうに
稼ぎの少ない男ってやだね
619名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:21:20.43 ID:BpZYoyroP
>>612
お前は小学校から国語を勉強しなおせ。
620名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:21:30.53 ID:YO0IVDtNO
ところで女達は男性に何か配慮してることってあるの?
621名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:21:59.76 ID:TRBwn2O/0
無理解があるとすれば上司つまり会社側でしょ
なんでそこで手近な周りの同僚の男性ってことになるかなー
622名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:22:17.58 ID:RGnMWp8l0
妊婦のAVは萎える
623名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:22:29.47 ID:g/wMATO60
>>620
もちろん、嫁が妊娠してるからって残業免除なんてことはないからな。
きっちり働けよ
624名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:22:59.79 ID:QhlLhqlK0
仕事量減って給料減らないとかあり得ないわ
それで男女平等とか言い出すから達が悪い
625名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:02.65 ID:DDFTbPq30
>>616
と言うか既に殆どが、巣作りも忘れた謎の生物と化してる
お蔭でエイリアンな理論がたーーーくさん。
626名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:08.69 ID:skmu77CX0
>>616
そんなこと言ったって結局見た目で選ぶだけの話だろ
体重100kgを超えるエラの張った大和撫子がいたとしても繁殖したいとか思わねーもん
627名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:09.53 ID:mD2pXy7RP
今までと同じことができないのなら休めやよ
628名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:12.82 ID:5CGI1CjH0
できれば出産ギリまでいてほしい、出産育児終わったら
是非帰ってきてほしい。
そーゆーのに限って、イイ旦那見つけて帰ってきてくれない・・・
629名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:34.89 ID:CLwIltE70
まったく、他の野郎の精子くっつけた女が
その証拠みせびらかしながら
ヘルプしろとか本当うんざりだぜ。

家から出てくるな
630名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:07.57 ID:KdnR9Gaq0
>>608
「男と同じ仕事をしろ。できないなら会社から去れ」ってだけだろw
631名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:13.52 ID:nE9Z+xG5P
>>598
結局何をすれば改善すると思ってるんだ?
多分お前の思ってる改善策とはまったく逆にしないと少子化は改善しない

国として子どもを成人にするまでのコストかけ過ぎ
日本はバブル弾けた後は20年不況なんだよ?なのにコストは上がり続けてる
日本の身の丈にコストが合ってないんだよ

これを改善しない限りは増えるわけがないわけだが…
現実は>>565が正論みたいな扱いなんだよ
632名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:17.69 ID:DDFTbPq30
>>626
デブ専は世にゴマンと居るし、時代が時代なら
100kgデブ♀は大量出産保証のエネルギー持ってる希少価値な存在


ほら、カブト虫だって大きい方が値段高いだろ?
633名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:17.74 ID:JtKmJxNn0
>>611
少子化も、移民も、日本の文化や風習が崩壊するのも、格差拡大も、
金と権力が今以上に幅を利かせるようになるのも、約束された未来ってこと。
634名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:19.19 ID:skmu77CX0
>>620
バレンタインデーに義理チョコくれるよ
俺はお返しとかしないけど
635名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:19.64 ID:/nN3QwHjO
>>603
最低3人は生まないと
1.4人台に回復した位じゃ何も変わらんよ
産める可能性のある全ての女性とその伴侶に頑張ってもらうしかないのに
羊水腐った、悪阻で休むな、云々とつまらない難癖つけるから
636名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:31.60 ID:n6J0Jx060
そこまで妊婦が嫌なら
腹でも蹴って来れなくしてやれば
二度と来ないだろうよ
文句ばっか言ってないで行動したら
637名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:33.08 ID:NxXwM27jO
>>579
あ、そうだね。
んじゃ、産後の肥立ちが悪い人とかね。

とにかく「アタシは平気だったからみんな平気で当たり前」意識が強い傾向にあるから。
産科や婦人科の女医も、自分基準で「これぐらい我慢しろ」とか言うのがいてピンキリ度が男性医より酷い。
638名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:37.83 ID:69IMsX1c0
なんでも他人のせいにしてりゃ
妊娠してなくても嫌われてんじゃないの
639名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:43.20 ID:iouYZd/6O
異常犯罪集団潟Tンフレッセ
640名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:03.29 ID:3+rpcUZy0
妊婦だろうと仕事するんならちゃんと働け。
それができないなら周囲の迷惑だから辞めろ。

当たり前の話だよね
641名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:10.99 ID:frLm8xtE0
産休、育児休暇期間は給料7割とかにすれば風当たりマシになるんじゃね?
休む方だって仕事出てないのに金貰ってたんじゃ心苦しく思うだろう。普通は。
642名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:12.10 ID:BpZYoyroP
特に妊婦叩きってのは虚しいじゃないか。
どんなにマズいツラでも脳味噌でもツマラナイ奴でも、
オマエラ全員、母ちゃんのマンコから出てきてんだからさ。

母ちゃんのオッパイが恋しいよーという叫びにしか聞こえん。
未来の日本を背負う人間達を産んでくれんだから大事にしようぜ。
643名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:25.05 ID:+Mq38BCG0
『わたしは妊婦だから』みたいなのが。
男だけでなく、女の間でもウザがられてたんではないの
644名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:55.06 ID:JInO+WE40
>>17
妊婦の場合は出産までの数か月だけ気を使ってあげればいいけど
障害者の場合は一生だから
障害者とはあまり関わらない方がいいよね。
645名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:27:23.99 ID:gz+v6oeU0
>>620
んー普通に気遣っているが
トイレから出てきたとこに遭遇してベルトカチャカチャしてるのを見ないようにしたりとか
646名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:27:29.82 ID:skmu77CX0
>>632
ゴマンといないから少子化になってるんじゃねぇか…
647名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:27:32.08 ID:ImOT7DQ90
>>615
子ども産んだ人だけ三号年金にすれば良いのかな
少子化対策だったら、子ども産む人を優遇しないとね
648名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:27:47.22 ID:JtKmJxNn0
>>631
論理的には改善する方法は様々にあるが、現実的には1つもない。つまり不可避。
競争を勝ち抜いたものには今以上の幸福が待っている。
そして敗者には今以上の不幸が待っている。
まぁ、当たり前の話といわれれば、それまでだな。
649喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/06/07(金) 15:28:35.47 ID:t+AYVc8F0
普段から人間性がまともで仕事する人には今はそういう時期、お互い様って事でサポートするのが普通

この25%は普段から使えないカスなのに妊娠で更に配慮しろって事で周りがウンザリしただけだと思う(笑)
650名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:28:40.81 ID:DDFTbPq30
>>642
いやいやいやいやいやいやいや
自分と似た遺伝子とかの親族とかには普通に優遇よ???
そりゃ当然だろ、己の一族増える訳だし

その昔は日本人全体としてこういうのもあったけどな。
勘違い欧米個人観のお蔭で最早親族ですらギリな状況

だからこそ、他人の生出しの結果なんて知ったこっちゃねーーーつってるんだよ
651名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:28:52.32 ID:r37cxWf90
妊婦の被害妄想が原因
652名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:28:53.28 ID:4c6anOPE0
妊娠中のようなガンダムのアッガイの物まねをするアナウンサー
ttp://22.snap-photos.org/jlab-base/130607-143028.jpg
653名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:28:59.54 ID:6rp84+NV0
他の男の子供を孕んだ女など、

優しくする意味がねぇしw
654名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:29:17.52 ID:+FOkRgdj0
男性の無理解・協力不足が原因って女性は理解して協力者が多いみたいなスレタイだな。
実際は嫌がらせしてるのは女性のほうが圧倒的に多いというのに。
655名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:29:24.23 ID:YnxikRw/0
妊婦だから・・・してもらわないとおかしい
女だから・・・
子供だから・・・
障害者だから・・・
在日だから・・・

こういう主張するのは頭のおかしい人たちばっかり
656名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:29:26.63 ID:TOpDPWyr0
はいはいオトコガー
657名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:29:41.95 ID:skmu77CX0
>>633
だからその上でどうするべきだって主張なのさ?
658名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:04.13 ID:CLwIltE70
中だしセックスして陽性がでたら退職願を書け。

そしたらお世辞でおめでとうくらい言ってやるから。
659名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:19.50 ID:9ruTuJETO
妊婦が生き生きと働く、というところからしてそもそも、ねぇ…
660名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:20.26 ID:NxXwM27jO
>>584
3号年金を関係ない人からとるなというが
幼稚園家庭は、それなら保育園分の税金とるなと思っているよ。
661名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:49.40 ID:/nN3QwHjO
>>616
明治から戦中は産めよ増やせよの時代だったからな
労力兵力の為に産む事が奨励され低学歴でも食えた時代
今の日本は江戸時代の様な女も稼ぎ手働き手になる世相に戻っただけだ
662名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:51.75 ID:5CGI1CjH0
>>641
会社によりけりだけど、産休育休は無給ってとこ結構あるよ。
休まなさなければならないのは法律上決まってるけど、
有給である必要はないからな
663名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:57.93 ID:DDFTbPq30
>>646
ダイエット流行してるからじゃね?(棒読み)
適度にデブ女増えたら少子化対策になるかもしれない。
664名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:58.45 ID:w7BgIPPvP
75%が嫌がらせなど受けずに妊娠中でも働けるんじゃん
良かったんじゃないか
665名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:31:14.25 ID:vZSqyAr50
まぁ、たかが手帳を配る程度を躊躇してるうちは絶対に少子化なんか改善しないよ
666名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:31:31.38 ID:g/wMATO60
620 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/06/07(金) 15:21:30.53 ID:YO0IVDtNO
ところで女達は男性に何か配慮してることってあるの?

645 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/06/07(金) 15:27:23.99 ID:gz+v6oeU0
>>620
んー普通に気遣っているが
トイレから出てきたとこに遭遇してベルトカチャカチャしてるのを見ないようにしたりとか
667名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:31:41.35 ID:gz+v6oeU0
>>647
うん、それ良いよね。

しかし会社の「制度」として妊婦が邪険にされることがある、ってのはわかるが、
それ以外に仕事していて何か下品なこと言ってきたり
「妊娠で辛い?病気じゃないでしょ?」のような態度をとる人っているの?
ここは2ちゃんだからスレ見てればそういうのたくさんいるけど
多くはネット上だけでそう言ってて
実際は普通に接してくれる人ばかり、まれに意地悪がいる程度じゃないかと思うんだが。
668名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:32:24.02 ID:BpZYoyroP
>>650
中国人みたいな考え方だな。個は集団に関係ない、集団は個に関係無いとか。

実際は関係が大ありだ。
中国人やら朝鮮人が日本で繁殖して怒羅権みたいに犯罪しまくりで、
大人も住みづらくなるより、ずっといいじゃねーか。

日本人だけなら生かすも殺すも日本の意思でできるんだから。
669名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:33:13.96 ID:mgOkZXwZi
皆さん妊婦にとても厳しいようで
さぞかし仕事のできる方々なのでしょうね
それにしても平日の15時代にこんな場所で書き込みできるなんて、なんて素晴らしい職業でしょう
是非どんな職業なのか教えて頂けませんか?
そんなに余裕あるなら妊婦の人も働きやすい本当に素晴らしい職業だと思うんです
670名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:33:15.84 ID:CLwIltE70
>>660 独身は「そもそも出産祝いとか扶養控除とか、高校無償化とか」

そういう公的支援全てが独身税に見えるから、
結婚した同僚の男が家族理由で休んだ日には、
心の中で舌打ちするし、10発くらい壁ドンするときもあるわ。

仕事しろ。
671名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:33:57.14 ID:DDFTbPq30
妊娠して優遇して欲しいなら、
祭りの時にはフリー肉便器タイムも併せて復活すべき

何故、他人の専属肉便器をわざわざ優遇しなきゃならんの????

答えてみてくれよwww
672名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:34:05.23 ID:SCnm8pheO
自分のパートナーが妊娠した時はうれしいだろうが、他人の妊婦は正直キモい。新しい生命が宿ってるなんてキレイ事言ってもキモい物はキモいw
673名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:34:13.07 ID:gz+v6oeU0
>>666
そんなコピペするほど珍しかった?w
腰が痛いって言ってたら荷物持つとか、そんなのは男女関わらず普通のことでしょ。
何書けば良いんだ。
674名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:34:47.82 ID:bS5ymkus0
「あ、これコピー10部頼むね」
(何で妊婦の私に頼むの!?ちょっと常識足りないんじゃない?)

こんなんばっかだと思うの
675名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:35:02.05 ID:YWVQRlPV0
妊娠中に酷い事を言うのは大抵男
タバコは妊娠中NGなのは当たり前なのにタバコ批判する妊婦を叩いたり
バカ女はつわりでオレンジジュースしか飲めないのに柑橘系オエ!とか書いたり
676名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:35:46.08 ID:CLwIltE70
>>669 ID変えて出てくるなよヒスババア。風呂でも洗ってろNG
677名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:35:57.71 ID:UDPGI5C8P
>>621
こういうコラムとかは基本的に男が悪いとしておけば当たり障りが無いからだと思う。
都合の悪い事は全て男が悪いという発想を持っている人がいるが、それと同じこと。

このスレでもそういうことをしそうな人はいるw
678名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:36:07.54 ID:DDFTbPq30
>>675
これから積極的に妊婦の横で煙草吸う事にするわーーーw

良い事聞いたわーーーw
679名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:36:32.81 ID:BpZYoyroP
>>671
日本は皆保険だからな。
お前みたいなのでも病院にかかると保険とかで
他人から恩恵を受けてるのよ。
他に公共インフラその他もな。

もちろんお前が働いてるなら、他人にも恩恵を授けてるわけで、
持ちつ持たれつ。
680名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:36:51.12 ID:YWVQRlPV0
>>672
お前がキモい
他人なんか見るなよ
お腹見てくる奴マジキモかった
681名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:36:53.53 ID:T3J4nvbX0
嫌がらせってことは悪意があったりわざとやってたりするんだろ
それは男性社員の無理解が原因じゃないんじゃね
682名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:37:26.11 ID:opTHFtKu0
妊婦が増えただけでうるせー奴らばっかだな
683名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:37:28.66 ID:mgOkZXwZi
>>676
とヒスババアの筆頭が申して居りますわ
684名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:37:54.10 ID:CLwIltE70
>>680 自意識過剰だよブス、速く死ね
685名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:37:55.95 ID:NxXwM27jO
>>662
出産手当金を給料だと勘違いしてる人は多いと思う。
686名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:38:46.40 ID:SG2V9G5x0
・わざと物を落としてボテ腹を屈めさせて拾わせた
・ミーティングの時、わざと妊婦の分だけ椅子を出さなくて「あ、ごめんw自分で出して」
・高い脚立に登らせて上の資料箱を取らせる


40〜50代の男女がコソコソやってる嫌がらせ
真面目で、たとえ迷惑掛けたとしてもその後フォローをきちんとする妊婦に対してやる事ではない
奴らはDQN妊婦には何も出来ない
687名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:38:55.94 ID:DDFTbPq30
>>679
つってもそりゃ常識の社会システム内での話だろ
だからこそ、みんな嫌でも税金はらっとる訳だ

特に子供てあてとか、丸っきりリターンも無いようなモンでも
みんな容認してくれてる訳なんだぜ???

そっからさらに、他人の専属肉便器様を敬え、奉れ、丁重に扱えとか、
流石にソコまで人間できてねーわ
688名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:39:26.38 ID:YWVQRlPV0
>>678
お前母ちゃんの子宮に帰れば?
さぞかし人生に不満なブサイクなんだろうな
お前の書き込み一覧吐き気する
689名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:39:28.15 ID:/nN3QwHjO
ここで妊婦に辛辣な意見ぶつけてる奴は
実際、期の妊婦や産褥期の産婦を目の当たりにした事あるのかね?
身近にいないから実感沸かず、想像で叩いてるだけじゃね?
カーチャンとかに妊娠出産時に感じた(受けた)嫌な思い出は?
って聞き出すと結構沢山出てくるぞ。
690名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:39:43.95 ID:MOX9nhLK0
妊娠中でもせっせと働きに出なきゃならなきゃいけない家庭環境も大変だよね
心労お察しします
691名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:39:52.13 ID:0uuXeMsU0
>>669
中国は他民族国家だけど漢民族は他民族を民族浄化してきたからほとんど漢民族なんだってね

純潔日本人が増えるのが嫌な国籍の人がいるんでしょ
692名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:40:04.99 ID:YWVQRlPV0
>>684
ブサイクナマポ
チョンだろお前
693名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:40:36.63 ID:2swO6hIjO
女性蔑視されたくないんだろ?
なら特別扱い出来ないから産休なりはよとれ
694名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:40:49.71 ID:uKMgkcZn0
>>686
日本語へんだよ
被害妄想も入ってる?
695名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:41:04.36 ID:DDFTbPq30
>>688
あのな、そもそも妊娠中とか巣から外に出るモンじゃねーーんだよ

そこん所の基本を人間様だからと勘違いして、
そんな事は無いと、現実無視して無理すっから色々問題出てくる訳

煙草の副流煙が嫌なら外出てくるなと
696名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:41:21.39 ID:EojF+CCZ0
妊婦はよーく覚えておけ。

お前が孕んだ事に対して、孕ませた男以外に理解と協力を求めるな。
そんなんじゃ、立派な生産者にはなれんぞ。
後はスーパーで放畜して暴れてるクソガキの生産者と同じだぞ。

お前が孕んだのはお前の事情。こっちが知った事かよ。
自分の子でもないし、関係ないっての世間の認識だと理解出来んか?
697名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:41:23.31 ID:XQMb7DVt0
車椅子のあの人と同じじゃないの?

妊娠中だろうが仕事する以上は当然果たすべき義務まで
できませ〜んとかやられたら、そりゃ周囲の人もいい気はしないさ。
698名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:41:28.92 ID:YWVQRlPV0
>>689
大抵女批判するのは人生に不満がある惨めな二次元LOVEなキモブサか宇宙人ゆとりか在日工作員
699名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:42:06.79 ID:lEsFVgv50
妊娠中は働く必要が無いくらい国が補助金出せばいいだけだろ
ほんとに少子化を止める気あるのかね
700名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:42:49.48 ID:uZVD5tAIP
75%は特に問題なく勤務できてたんだろ?凄くないか?


あと、妊婦側の精神不安定も不快の原因にありそうな予感。
701名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:42:52.93 ID:MOX9nhLK0
財源は?
702名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:07.91 ID:Z2UOOOeX0
>>686 ひでー。私、新人の時ベテラン妊婦さんに良くあごで使われたけどな。
結構楽しかった。ありえない可愛いキャラついて結婚できたし。感謝してる。
703名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:18.00 ID:gz+v6oeU0
>>696
なんか、社会ってものの仕組みを全く理解出来てない人だね。中学生くらいか?

このスレ、こんなのが多いね。無駄だったわ。
704名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:24.49 ID:BpZYoyroP
>>687
お前がアホでない限りは、まるっきりリターンが無いってことないって
わかるはずなんだがな。

「他人の専用肉便器」から生まれた屑で、独り身でも、
老人になりゃ、とても屑のお前が払った端金では賄えない援助(人も金も)を
社会から受けるのだよ。
705名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:25.18 ID:CLwIltE70
>>689 だから何だよ。親には金銭的にも精神的にも支援してるよ。

なんで他人の妊婦に気遣えになるんだよ、しったことか。
どんな人生を送ってもどうでもいいが、仕事しろ。
706名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:54.33 ID:+8W/g0pN0
ネットでまで妊婦嫌がらせしてるやつがいるから
少子化なんだよ
707名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:57.91 ID:N3XHEf5O0
妊娠は病気じゃないけど周りが要らない気を遣うんだよ・・・
だから素直に休めばいいのに職場に出てこられてもね〜
708名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:44:19.96 ID:SnFoBJUH0
>>699
なんで国にお金を出させるの?
夫が働いてそれに見合った生活をすればいいだけの話
709名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:46:02.98 ID:+EuvHQL00
こういうのってお互いが相手に労いの気持ちを持たないと上手くいかんよね。

「妊娠中で大変ですね」って周囲の人間が労るのは当然だと思うけど
妊婦側も「迷惑掛けてすみません」くらいに思ってないと駄目だ。
でも意外に「妊娠中だから助けて貰って当然」みたいな態度を取る人が多い。
710名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:46:06.71 ID:CLwIltE70
難しい仕事任せて、変にストレス溜められて
流産でもされたらかなわないから

辞表だしてよ。

特に有用な技術持ってるのでもなけえrば
これが普通の上司の反応。
711名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:46:17.16 ID:g/wMATO60
>>673
どーでもいいとこにしか気を使わないんだなっていう感想
っていうとこまで書かないとだめなのか。

言わなくても分かるだろに気を使えっていうのが女性なのに
素晴らしいなーっと
712名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:46:27.14 ID:+8W/g0pN0
>>708
それが出来てたら日本人はもっと
子供産んでるよ
713名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:46:28.89 ID:GyGukapPP
国営の赤ちゃん工場を設立して代理母を大量に雇えばいいんだよ。
夫婦は精子と卵子を提供するだけで妊娠、出産の手間が一切
掛からない画期的なシステム。
714名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:09.40 ID:DDFTbPq30
>>703
はっきり言ってココが本音
妊婦を敬え?なら昔っから『将来の禍根を残さず』とかそんな話ねーわ

あのな、お前の生出しの結果を祝えるのはお前の親族だけだ
こんな事ぁ昔っからの共同体での当たり前の話。

そして、良いか悪いか、今の日本は個人の社会で
昔っからの共同体みたいなモンが軒並み破壊されてる。

そんな他所が生出し孕んだ結果なんて、
共同体の他にとっちゃ死ぬほどどーーーーーーーーーーーーーーだって良いんだよ

優遇して欲しけりゃ確かに母乳でも差し上げてやれって話やな。
715名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:15.25 ID:N3XHEf5O0
>>708
国の未来に関わる問題として少子化対策を打つのなら
国がある程度援助するのは仕方ないんじゃない?っとは思う
子にかけた金はいずれ国かえるわけだしね
716名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:20.26 ID:skmu77CX0
>>663
今は栄養過多な時代だから、適度なデブより適度なヤセのが母体的には安定すると思うんだ
717名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:35.53 ID:sRQEUuRn0
「原因」を語るなら、そもそも妊娠中に働かなくてはいけない現状に違和感を持てよ。
718名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:37.15 ID:MOX9nhLK0
>>712
昔は貧しくてももっと産んでたけど?
719名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:41.63 ID:iOwnmuEzO
だから女は雇いたくねえんだよ面倒くせー
720名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:46.11 ID:MVhyUFEu0
男じゃないな、若い女はかなり性悪だ
性格良い女っていないのか?
721名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:59.44 ID:lF7EVm9G0
>>712
ないわ日本に子供産みにくるシナチョンが増えてるだけだわ
722名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:48:00.16 ID:nE9Z+xG5P
>>699
それがまさしく少子化の原因だと思うんだが
補助すればするだけ無駄な教育費につぎ込まれる
結果、子どもを作る金銭的ハードルが上がった
「子どもには金がかかる」ってのが悪化しただけ

単純な話だよね
723名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:48:42.72 ID:JHd45TLP0
>>705

自分で言う奴に限って口だけ。
お前みたいなのが少子化の一番の原因だってことに気づけよ。
724名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:06.67 ID:DoUKKC8EO
少子化の原因、責任転嫁じゃねーの?
ハラスメントはあって不思議じゃないだろうけど
戦闘力落ちた人をフォローしながら自身の職責を果たしって
1.5人工(にんく)くらいの能力要るでしょ?
会社や社会に背負わせ過ぎだと思うよ
生活保護者、しょうがい者、妊婦さん‥
抱え切れんてw
725名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:09.14 ID:CLwIltE70
休憩所でコーヒーのみながらツバメの子育てを見てるわけだが
甲斐甲斐しいなと思う。

いまの日本の若い夫婦は何なんだろうな。
親がエサもらってどうすんだよ。
726名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:28.50 ID:YWVQRlPV0
>>706
哀れな奴らだよな
自分の仮想嫁、妊婦とかw
無理無理w
他人に気遣い出来ない人間は論外
727名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:33.63 ID:DDFTbPq30
>>716
でも分身体生産するのにはエネルギー必要だろうし
下半身むっちり丈夫なんが一番やでガハハwww
728名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:34.20 ID:jwVGzN/x0
ほんとうか?
女同士の方が厳しいと思うが
729名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:39.77 ID:3nepqbl10
どうでもいいから同じレベルの仕事しろよ
そうすりゃ誰も文句言わないだろ
730名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:50:52.36 ID:5CYHQ4RF0
大丈夫だよ
妊婦や新婚のうちは旦那が自分にやさしいから
同じ優しさを職場に求めてんだろうけど
そのうち2人目、3人目と妊娠するたびに旦那のほうが協力してこなくなるからw
その不満を今度は職場で愚痴って、職場の人間のほうが理解あるとか言い出すに決まってるよw
外でたほうが発散できるとかなんとかって
結局、子供と一緒に過ごす時間より仕事だの夫婦関係がどうのと自分のことしか考えてないわけで
結果、エゴだろエゴw
731名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:02.79 ID:UDPGI5C8P
>>709
同意。

そして、この件だけではなくこういうことは多くの事に当てはまるわけで。
2chで挙げられる話題で言えばベビーカー論争なんかも、原因はこの件と同じだと思ってる。

誰だって「助けてもらって当然」というような人を助ける気なんて起きないのに
何故か女性と子供の両方が噛み合わさるとこの点が見向きもされなくなるという。
よくよく考えてみるとすぐにわかるものなのにね。
732名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:05.25 ID:+8W/g0pN0
>>718
昔は親と同居でしたけど?
正社員してれば昇給してボーナスも出た

今の方が貧しいんだけど?
ボーナスなんて何年も出てないんだけど?
733名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:08.24 ID:MOX9nhLK0
夫がもっと稼いで
妊婦の奥さんを家でゆっくりさせてあげればいい話。
妊婦の奥さん働きに出させて
不慮の事故でどうにかなったらどうするんだろう?
734名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:18.74 ID:YWVQRlPV0
多分半分は在日日本分断工作員かもな
本音なら哀れ過ぎる
735名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:19.97 ID:PhjpjsjD0
なんかもう驚き過ぎて…
どうなってるんだ?
日本人てこんなに男と女が対立してたか
生まれてくる子供まで愛せなくなってる
なんて人間として終わってないか
736名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:24.23 ID:yKoM4t14O
>>699貯金すればいいと思う
月の生活費7万生活のこの1年で200万近く貯めたし。
737名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:01.55 ID:YWVQRlPV0
>>719
もしもしが人を雇えるとか幻覚かい?
738名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:09.54 ID:PyhdSC9b0
少子化に拍車がかかったのは80年代から90年代にかけて
マスゴミが妊娠や出産に対するネガキャンを大々的にやったからだよ
739名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:22.82 ID:y7G4st3L0
ていうかこういう件で嫌がらせが〜〜〜って言うやつは
大体もともとの性格がおかしいケースが多い

それを妊娠中だから嫌がらせされてると勘違いしてるだけ
740名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:37.70 ID:kJEEF4wF0
昔は風邪引いたりインフルエンザで発熱してるのに
「休むわけにいかない」って会社に来てたオヤジとかいたじゃん?
やっと最近来たら迷惑って言えるようになった
妊婦も同じだ
仕事してる訳で仲良しクラブに通ってきてる訳じゃないんだから
自分の体調が他人の負担になるのは基本的に迷惑だと自覚しろ
741名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:37.85 ID:/nN3QwHjO
>>703は自分が、
母親と父親がセックルして、約10カ月間、親戚、御近所の人、職場の関係者に
お世話になりながら育まれた存在ってのを忘れているのだろう。
742名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:41.09 ID:YWVQRlPV0
743名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:52.46 ID:edJpVws00
妊婦への気遣いと妊娠中の仕事を同列に語るのは卑怯

妊娠中は気遣いをしろ、出産・育児休暇取っても平等に扱えと言うなら最初から女は雇いたくない
だが女を雇わないと差別だといわれる
なんでこんな社会制度にした?せめて採用時に「出産しない誓約書」くらい書かせる権利をくれ
744名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:52:59.05 ID:siy/DJ+bO
嫌なら今すぐ辞めろ
元はと言えば全部女が望んだ事なのに
今更責任転嫁してんなよ見苦しいわ
745名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:53:17.44 ID:DDFTbPq30
>>735
そもそも血族外の子供なんてどーでも良いように動物作られてる
偶に例外あるけど、やっぱり『例外』

解り易く他人の肉便器と表現したけど
746名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:53:17.87 ID:IoliT2DA0
神崎さんなら大丈夫
747名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:53:26.16 ID:MOX9nhLK0
>>732
今も同居多いし
同居でなくてもジジババが若くて元気だから面倒見てもらってる
家庭も多いけど?
748名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:53:33.57 ID:YWVQRlPV0
>>739
お前風邪ひいて体調最悪フラフラの時に冷たくされてみたら気持ちわかるよ
749名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:53:46.52 ID:bFNhCab60
いい加減妊婦Disるのやめろや
出生率低下して日本人減ったら本当に移民に日本台無しにされんぞ
750名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:06.24 ID:F5W1xUlh0
日本中の乙武が、元気です!
751名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:07.28 ID:+8W/g0pN0
>>736
200万所得の家庭もいるだろうな
752名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:13.48 ID:yo2VO8tm0
>>735
職場環境がどんどん苛酷になっていってるんだよ
他人を思いやるゆとりなんかほぼない
753名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:34.30 ID:BpZYoyroP
>>714
この知能で本当に中学生くらいだと願いたいな。
30歳以上だったらマジで社会の不良債権。

ナマポに介護保険に、将来とんでもない金がかかるからすぐ死ぬべき。
754名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:36.99 ID:y7G4st3L0
>>748
意味がわからん
妊婦相手なら普通優しくするぞ
俺が言いたいのは問題点はそこじゃないってことだ
755名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:55:09.58 ID:skmu77CX0
>>727
栄養は子作りしてから入れたらええんやで!
下半身ムチムチもそらええもんやけど、ついでに腹までバインバインやないか!
756名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:55:09.86 ID:KqFKxsEp0
>>739
こういう文句って言う方がおかしいケースもままあるのにな
被害者の主張は事実であるという前提で話すのはどうなのか
757名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:55:15.68 ID:CLwIltE70
>>748 1年風邪引いて会社こなかったら席もうないよ
758名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:55:34.51 ID:N3XHEf5O0
>>740
こっちも嫌味で言うんじゃないんだけどさ
急に体調悪くなったりして休んだり早退したりだと仕事も頼めないし
自身と会社の為にも辞めたほうがいいのになーっとは思う。まぁ経済的な問題でそう出来ないんだろうけどさ
759名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:55:41.91 ID:nE9Z+xG5P
>>735
いつの時代も特権階級に不満があるのは当然でしょう
ま、それを正直に言えるかどうかは状況によるが
760名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:55:45.98 ID:DDFTbPq30
そもそも

・妊婦が巣から出てる

・どころか働いてる

・さらに気遣いを要求している

↑この時点で色々とおかしすぎる
後、誤解されては困るが俺は身内の妊婦は鬼のように優遇してるぞ
761名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:56:07.05 ID:kKoWGyIz0
育児休暇1年まるまる使って
職場復帰しないで手当てだけもらって
やめる図々しい人もいるし
762名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:56:21.22 ID:PMvmoHho0
>>749
どうせここで管巻いてるニートは子孫も残せないクズだから放っておけ
763名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:56:33.03 ID:Hrrx5L9K0
女が職場に妊娠なんか持ち込むから企業がダメになったんだろ
こんなもんにばかりかまってたら仕事にならんわ
764名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:02.56 ID:BpZYoyroP
>>732
>ボーナスなんて何年も出てないんだけど?
ちょっw転職しようぜ・・・
765名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:30.30 ID:wlWfeFU40
>>763
同意。
出産は女に備わった生物学的な機能だからな。
そこに抗ってうまくいくわけがない。
766名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:34.19 ID:F5W1xUlh0
こういう、男性に対するセクハラに当たる調査って、無くならないね。
767名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:46.11 ID:CLwIltE70
お前の子供が人類の共通の宝なんて勘違いすんな

お前らにとっては愛の結晶でも
他人からすれば、ただの他人。
「名無しさん@13周年」と同じ。
768名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:54.53 ID:GyGukapPP
気遣いに給料は支払われません。
完全に無償の奉仕活動です。
それを職場の人間に強要している自覚はありますか?
769名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:58:28.46 ID:sRQEUuRn0
「文化的性差は存在しない」という間違ったフェミニズムが、
こうやって男女間の対立を助長して、少子化の波に拍車をかけてる。
770名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:59:08.42 ID:QFQZ0Jeg0
>>670
羨ましいなら
自分も結婚して子供作れば良いことじゃん
やりもしないで、他人を羨んだり嫉むのは人間としてどうかと思うよ
おとなげない
771名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:59:18.66 ID:+8W/g0pN0
>>747
長男夫婦とか子供三人いたら一人と
同居はできる
残りはアパート住まい
全員に子供が出来た
面倒みられるか?

あと今は格差があるんだよ
年収200〜300万でカツカツで
生きてるんだ
772名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:59:28.46 ID:kJEEF4wF0
>>748
だから会社来るなよ
来たいのはお前の都合で
会社から熱出してても来いと言われてる訳じゃないだろ
なんで自分の都合を周りに押しつけてしかも気遣えなんて言えるんだよ
773名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:59:44.03 ID:3RKECdqdP
( ´_ゝ`)フーン
774名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:00:02.24 ID:DDFTbPq30
妊娠した時点で会社には来ないように言うからな

どうしても出てこなきゃならん時は
受け入れ体制というか疑似巣作っておく

あのな、こんな事を望むのも本来はヘンな事なんだよ
お前の身内が肉便器扱いしかしないつーならソレも本来の事

そういう環境で孕むなら覚悟して孕め。
何も考えずに生出ししてっからそうなる。
775名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:00:29.79 ID:92IZjbKU0
>>747
厚生労働省のデータによると60年代後半から単独世帯と核家族世帯はずっと増え続けているよ
一方三世代一緒に住んでいる世帯はゆるやかに減少中
776名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:00:57.05 ID:MOX9nhLK0
結局女性が弱者になるのだから
えらそうに男女平等なんか主張しなければいいと思う。
所詮、女性は男性にはかなわないんだと思うよ。
男性にも色々と協力してもらわなければ女性は生きていけないんだと思う。
777名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:01:11.00 ID:CLwIltE70
優しくされたければ、気遣い1回で3ドル払え。


>>770 は?妬み嫉みでしか判断できないバカは消えろよ。
778名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:01:28.86 ID:hS/m/wUW0
共働きの痛いとこだね
779名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:01:30.02 ID:lbYDnsgF0
周りがあんま気を使ってくれない。普段と接し方がほとんどかわらない
「え〜私に妊娠して大変なのにぃ〜。嫌がらせだ」
ま、こんなとこだろ
780名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:01:51.97 ID:q8RtJzHR0
妊娠するくらいの歳になったなら地球はお前中心に回ってない事を理解しろよ。
781名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:02:05.46 ID:f9PBR37U0
早流産が多いのは パート>正社員≧専業 の順だっけ

専業はもともと両立とかの無理が利かない層
パートは不安定な雇用でギリギリまで無理をする
正社員はそれなりに配慮した雇用をされてるんでは
782名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:02:22.99 ID:9Vi5PNNr0
理解を示せというが
実際にどう言う事をされたと言う提示なし
783名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:02:41.08 ID:xZeyrBRPO
>>742
重度障害者の多くは年金や生保を頼りに生活してるので
信心=お布施な宗教団体にはあまり縁がないと思われ。
784名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:02:41.92 ID:26FPnDbs0
こういうのはいかにもジャップらしいわ
785名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:02:51.71 ID:nE9Z+xG5P
>>770
それを羨ましいとは思ってないよw
よく「親になればわかる」とか言うが、まさしくその通りで
子どもがいない者にはそちら側の良さは、さっぱり伝わってない
わかるよね?w

特権階級に対する不満なんだよ、純粋に
786名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:03:13.08 ID:MOX9nhLK0
>>771
どうしても子育てが無理と思うなら家族計画立てればいいのに
787名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:03:13.78 ID:Y26VzugwO
>>615自営は定年ないし、働いてなくても働いてるていにして保育園に入れたり、経費ごまかしたりするからじゃね?
てか、自営も本来総売上から保険料算出して払えばいいのに、ごまかしがあるから出来ないんだよね。
788名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:03:36.13 ID:y7G4st3L0
ていうか男でも妊娠できるならいくらでもかわってやりたいとこだが
不可能だからなー

完全にサポートしろって言うのはどう考えても無理な話なのは
逆の立場を考えればすぐわかること
お互いがお互いのことをきちんと考えるべきで、自分が会社のこと考えてないのに
会社側だけに自分のこともっと考えろってのは無茶な話だ
789名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:03:43.42 ID:CFWH5CkAO
どっちかって言ったら女の嫌がらせの方が凄いだろ。
正直、腹でかいの見ると怖いから(ぶつけたら大変とかね)腫れ物に触るカンジになる。
何かあったら訴えられそうだしな。
逆にお局や未婚ババァは目の敵にしてるっつーか、辛辣な事言ってるのを良く見た。
790名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:03:44.14 ID:9Vi5PNNr0
イケメン「大変だろうし、無理しなくても良いんだよ」
ブサメン「大変だろうし、無理しなくても良いんだよ」

無理解・強力不足
791名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:04:22.43 ID:Z4zCAgSI0
こーゆーのは被害者利権みたいなもんだろ
嫌がらせされたなら個人的に対処すればいーだけの話
全体の話にして優遇して欲しいってだけだ
792名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:04:47.28 ID:h+ib0OVm0
こういうハラスメントだとか、無理解とか言って非難する奴は、
大抵がしてもらって当然とか思ってる勘違い女。
793名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:05:09.21 ID:IFezR1zn0
まあ実際、妊娠中と産休明けは100%機能するわけじゃないからなあ
しわ寄せが周りにいくのは現実的にしょうがないんだよ
そこをどう折り合いをつけていくかが課題なわけで
出産女性が権利ばかり主張したら泥沼だろう
794名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:05:23.42 ID:XQMb7DVt0
>>779
障害者扱いしないでと言いながら、
本当に障害者扱いされない(特別扱いされない)と
怒りだすのと同じだわ・・・
795名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:05:27.79 ID:xZeyrBRPO
>>742
重度障害者の多くは年金や生保を頼りに生活してるので
信心=お布施な宗教団体にはあまり縁がないと思われ。
796名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:05:31.76 ID:DDFTbPq30
>>786
それこそ昔は泣く泣く子供売ったり、それこそ間引いたりしたりな
下手すりゃ妊娠中に無理に畑仕事したりで流産、下手すりゃ母体共々だ

あのな、『妊婦様と敬え』と、どんだけアホな事言ってるか理解してるか肉便器
797名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:05:52.38 ID:mHtKqRPm0
>>785
好きで結婚しない子供を作らない
独身でいるなら他人をとやかく言うことはないはず
おとなになりなよね
798名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:06:50.31 ID:9Vi5PNNr0
そう言えば、昔同じ職場に居た妊婦は、3日だけ休んで普通に同じペースで仕事続けてたなぁ
799名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:06:51.45 ID:CLwIltE70
>>797 好きで結婚して金が掛かること理解して子供生んだなら
世間にあまえんな。バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
800名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:07:05.92 ID:3XJt4y6ZO
妊婦さんに嫌がらせするのは
全員 在日かつ民主党支持者
自民党支持者は純血日本人ばかりだから、こんなバカな嫌がらせしない
あ、妊婦が在日ならその限りに有らず(笑)
801名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:07:25.84 ID:+8W/g0pN0
>>764
業種的に地元では皆こんな感じ
潰れないのが不思議なくらい
802名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:07:30.88 ID:kJEEF4wF0
>>797
他人に迷惑かけるのが前提で妊娠出産されても困るんだけど?
803名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:08:00.99 ID:fFaZbRHM0
あなたの職場にも、日本人に成り済ました朝鮮人がたくさんいます。
804名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:08:30.73 ID:GyGukapPP
育児中の時短勤務もかなり迷惑。
子供最優先なのは結構だが、風邪だの何だの理由つけて
引き継ぎも無く、あとはヨロシクの一言でいつでもバックレる。
それでいて、その穴埋めは一切無し。残業も休出も絶対にしない。
会社に損失与えてるレベル。
805名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:08:52.56 ID:AzC2FcH/0
妊婦は幸せいっぱいでしょうが 残された社員は負担が増えて

正直大変でしょう、、、、復帰したらしたで 急な休みはあるし

仕事の質だって能力も並な人なら 周りの人も そういうふうに

しか見ないのは当然じゃないの 能力があって仕事のできる人が

復帰してきて 職場に必要とされる人なら 誰も文句言わないと

思うけど 誰がやっても同じ なのに急に休む ってありえない
806名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:09:03.78 ID:E9JNYg1+0
妊娠したら会社辞めて育児に専念してくれ
産休・育休なんて中小零細には無理だ
807名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:09:05.22 ID:jtbuvEQY0
基本的にマタニティ状態になったら子供の為にも巣に籠もるべきだ
流産の危険もあるしな
家でたまごクラブでも読みながらゆっくりのんびりと糞して寝てるべき
808名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:09:13.50 ID:ux16hRCi0
同じ給料もらってるのになんで特別扱いしなきゃいけないんだよ
不妊治療やってる人のほうが同情する
809名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:09:14.86 ID:opTHFtKu0
>>802
妊娠出産は少なくとも誰かに迷惑はかかるでしょ
おまえもそうやって産まれたんだろ
810名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:25.73 ID:/7IYivQu0
でも難しいよね
妊婦さんに気を遣って楽な作業させたらさせたで不満でそうだし、気を遣わないでこれまで通り仕事させても文句が出そう
流石に重いもの持たせるような真似はしないけど
無理解・協力不足と言われても妊婦さんがみんながみんな同じように扱ってほしいわけでもないだろうし
811名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:28.75 ID:9Vi5PNNr0
「だけど義母には頼らないわ」
812名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:37.33 ID:kJEEF4wF0
>>809
だから他人に迷惑かけても 当 た り 前 とでも?
813名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:39.40 ID:+8W/g0pN0
>>786
家族計画?
そんなの当たり前だろ
814名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:50.98 ID:1ZNLlap+0
たった25%か。少なすぎだろ。どんだけ天国だ。
815名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:51.71 ID:CLwIltE70
>>809 会社に迷惑掛けんな。
816名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:02.66 ID:MAa/uiigO
男には理解できるはずもない。
自分の嫁が自分の子を身ごもっても多分理解できないでしょ。
理解できない妊婦という生き物に恐怖と嫌悪感すら感じるはず。
理解しろと求めるのが間違い。妊娠したら今まで以上に自分の身は自分で守るしかない。
817名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:18.48 ID:IFezR1zn0
出産育児で一時的に辞めても、再雇用されやすくなればいいのかもしれないけどね
出産すると再就職しにくいから、現職にしがみつくしかないわけで
818名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:23.88 ID:DDFTbPq30
>>802
迷惑つーか、超個人的一仕事なんだよ
そりゃどーやったって他人様に迷惑かかる
それに不利益も一杯出てくる

だからこそ巣に籠ってパートナーや血族や
身内の共同体から支援して貰うってのが基本の基本だ

『個人主義』の名の元、その共同体ブチ壊しておいて、
仕事の時が来たら協力は当然とかそりゃあんさんそんな理屈は通りまへんわ

祭りの時のフリーセクロスでも復活したら、
町の子供として肉便器から妊婦にクラスチェンジして優遇されるだろうよ。
819名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:24.16 ID:opTHFtKu0
>>812
誰が当たり前って言った?
820名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:49.44 ID:y7G4st3L0
システム的には専業主婦のほうがどう考えても健全なんだよなー

働きたいっていう女性の気持ちもわからんでもないが
いや、現実には働きたいというケースよりは働かないとやってけない
っていうケースが圧倒的なんだろうが
821名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:52.28 ID:tgHEUMXG0
何をどう理解すればいいんだ?
822名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:57.62 ID:Ua9ozBQxP
>>1
「○○さん妊娠しているから、代わりに僕がその仕事しておいてあげるね」


って、言えばいいの?
823名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:12:17.84 ID:nE9Z+xG5P
>>797
いやいやw
出来れば関わりたくないのはこっちだが
勝手に税金やら優遇…俺等には冷遇だが、それをして関わらせようとさせるなよ
824名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:12:21.16 ID:N3XHEf5O0
>>804
そいつ解雇して他の人雇ったほうが他の社員も会社も助かるんだけどね〜
やれ子育て支援だのなんだのを職場に押し付けるんだよな・・・
825名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:12:28.67 ID:9Vi5PNNr0
>>822
「何その無理解!私は働きたいんです!」
826名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:12:36.55 ID:f9PBR37U0
非正規、パート等の不安定な雇用が増えると流産、早産が増える
正社員を増やそうとすると企業や同僚に負担
専業を増やそうとすると労働者数とか社会保障とかの負担

どうすべきかねー
827名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:03.94 ID:7dmoqkdV0
>>809
迷惑を掛けても当たり前
という姿勢が反感をかっている事に気付きなよ
828名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:06.27 ID:Rs48R+LN0
ひどいレスばかり、めまいがするぜ。
こりゃ出生率上がらんし移民導入まっしぐらだな。
829名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:32.28 ID:omqoZvXo0
>>822
妊娠なんて言葉を使うなんてデリカシー無さすぎって叩かれるぞww
830名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:34.18 ID:opTHFtKu0
>>815
お前にどんな迷惑がかかってんの?
迷惑掛かってると思ってんならそいつに言えよ
831名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:34.38 ID:9Vi5PNNr0
何でそんなに無理して働こうとしてるの?
最初から、無理に働かなきゃ行けない環境ならグダグダ言う暇も無いだろうし
832名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:36.04 ID:DDFTbPq30
で、まともに巣も確保できないメスの分際で孕むとか何事かと

あまつさえソレで、『私たち大変なんです ><』
とか、そんなもん本気で心の底から知ったこっちゃねーーーよと
833名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:41.34 ID:zOWpRfNh0
ネゴトワさんが過労死するだろうがどあほう
おまえら男女平等をさけんでいたんじゃないの? 平等ってのは残酷だよ?
究極の平等には前提も条件もないよ? おまえらが望んだ結果じゃない
834名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:13:57.46 ID:CLwIltE70
女は絶対に自分の非を認めないからな。

このスレが>>1000になっても私は特別といい続けるだろう。

ホントどういう脳みそしてんのかね。
835名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:03.72 ID:y7G4st3L0
>>828
酷くない有意義なレスを頼む
836名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:10.41 ID:4FEzyVkw0
介護士だったけど妊娠していることを告げた途端、上司の男に、それじゃ介護出来ないね、旦那さんに養ってもらうのが幸せだよ等色々言われた
辛かったけど、まもなく切迫流産になって絶対安静になり、結局辞めたけど悔しかったな

お金より赤ちゃんが大事だと思ったことは後悔してないけど、介護士は女性が多いし、妊娠したら大変な介助はできないからやめなきゃいけないのかな
837名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:30.67 ID:04D8R9sXO
まぁ、結婚できない(しない)子供作らない人は老後も国に頼らず1人で自力で生計を立てる、
病気や怪我や万一障害持ちになっても制度も周囲の気遣いも手助けも不要、
と言い切って実行できるなら、妊産婦や子持ちへの気遣いに欠けても批判はされないと思うよ。

生まれてくる子供たちも、将来は支える側に立つし、その時に支えられる立場になるのは
自分達なんだという自覚を持てれば良いんだけど…
少子化で困る事になるのは誰なのかという話。
838名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:38.91 ID:IqnAq8Rg0
妊娠した会社の子、それまで普通のいい子だったのに、超ワガママになった
みんなが自分を気遣って優遇して当たり前って感じになり、ちょっと気に触ることがあるとヒステリー発作。
妊婦はいろいろ面倒。
839名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:40.05 ID:9Vi5PNNr0
男「子供生まれたばかりで、嫁も調子悪いので早退しまーす」
840名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:50.12 ID:Ua9ozBQxP
>>825
難しいヤツだな・・
841名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:59.55 ID:AzC2FcH/0
他人に迷惑をかけて 並の能力しかない女性が そこそこ家計の為に

働いて 仕事を早く辞めたい と思いつつも 文句タラタラ続けてる

会社にとっても 他の同僚にとっても 勿論本人にとっても不幸だな
842名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:15:18.14 ID:s/UqSxeW0
女の敵は女
妊婦の敵は高齢独女
843名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:15:44.72 ID:opTHFtKu0
>>827
そんなやつもいるだろうけどほっときゃいいだろ
辞めたってどの道そいつの仕事がまわってくんなら同じだろ
844名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:15:46.33 ID:9Vi5PNNr0
親としての自覚があるなら、他人の言動にストレス受けて無いでやる事しっかりやれや
845名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:15:53.77 ID:f9PBR37U0
産み終わり、育て終わった人材を、正規なり非正規なりで使うほうが
途中で妊娠出産を挟まないからリスクも負担もないんだけどねー
846名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:15:56.65 ID:DDFTbPq30
>>824
メス雇っておきながら、孕む事考えて無い経営者がバカなだけだ
去勢してないペット飼って、子供が増えたとバカ騒ぎするのと一緒

メスを雇うなら孕む事前提で雇え
それも考えて無い経営者や無理な会社ならメスも行くな

そういう所にしか行けない、巣作りも出来ないメスならハナから孕むな
847名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:15:59.31 ID:iyeX9sSP0
女性は基本専業主婦であるべき
能力もない仕事もできない女が正社員として会社にいたら周りがどれだけ迷惑
かかると思うんだ。

子供だって他人に預けるな自分で育てろ質素に暮らせ
848名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:16:06.39 ID:omqoZvXo0
>>836
正論吐かれて悔しいとかもう手に負えんわ

>>839
後が怖くてそんなことできねえww
849名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:16:07.11 ID:BpZYoyroP
>>815
ずいぶんと、お忙しいな。

【社会】パナソニック、「外出先からエアコンをオン」が可能に…経産省の省令解釈改正で実現[06/06]
332 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 07:13:19.91 ID:CLwIltE70
334 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 07:16:51.49 ID:CLwIltE70
【国防】政府、米軍「THAAD」の価格や性能など調査…将来的取得も視野に
262 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 07:21:14.23 ID:CLwIltE70
【社会】 ワタミ社内文書「理念集」入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」…週刊文春★4
945 :名無しさん@13周年[sage]:2013/06/07(金) 07:41:49.49 ID:CLwIltE70
【社会】 妊娠中に職場で嫌がらせ 25%の人が経験 :男性の無理解・協力不足が原因
186 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 13:59:11.96 ID:CLwIltE70
203 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 14:01:43.85 ID:CLwIltE70
222 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 14:04:04.16 ID:CLwIltE70
236 :名無しさん@13周年[]:2013/06/07(金) 14:06:13.53 ID:CLwIltE70
850名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:16:35.81 ID:y7G4st3L0
>>836
というか妊娠ってもっと計画的にするべきじゃないか?
病気と違って意図的にある程度操作できるわけだし

その嫌味いった上司はさすがに論外としても
会社側の不利益は考えたことある?
851名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:17:10.01 ID:sXFaw3nK0
>>1
職場の妊婦に親切にしたところで、
絶対的に恋愛に発展できない男女の仲なんて糞以下だもんなぁ。
852名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:17:13.57 ID:9Vi5PNNr0
で、実際には何されたんだよ?
853名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:17:31.83 ID:CLwIltE70
>>836 持っている能力は行かせるから
もう1回採用をお願いするか、同業他社にいけばいいよ。

リストラされりゃ男も同じ羽目にあう。
むしろ男のほうが再就職は難しい。
サービス業は女のほうが有利だからな。
854名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:17:49.52 ID:0uuXeMsU0
マスゴミや在日による日本人の男と女を対立させる情報操作にはまる馬鹿日本人
子を産む世代の男は共働きじゃないと子育て不可な奴が多くなってる
日本人が減ることにより移民受け入れ論が強くなる。
海外見ればわかるが移民を受け入れると犯罪や暴動が増える

なので妊婦優遇は当然の流れ
しかし優遇を当然と思う妊婦のせいで荒れるのも確か。

日本人らしく生きろよお前ら
855名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:18:00.76 ID:3RKECdqdP
>>834
それが人類50万年の進化の歴史で獲得した能力なんで、しょうがないですね
856名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:18:11.81 ID:DDFTbPq30
>>850
個人意識しかもってねー肉便器にそんな頭がある訳がなーい
まぁ、雇う方もアホだけどな。
857名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:18:23.79 ID:jtbuvEQY0
>>826
子供を産むか産まないかを企業に就職するまでに女に決めさせるべきだ
子供を産むと決めた女には出産子育てに一生専念させ
生涯産まないと決めた女には、一生企業戦士として奴隷の如く働いてもらう

それしかないだろ
858名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:18:49.85 ID:tgHEUMXG0
>>836
妊婦が力仕事できるわけねーだろ
やろうとしてたお前はヤバイ
859名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:18:49.99 ID:Ua9ozBQxP
>>829
そうそう、
職場の女性に声かけるときはいちいち言葉選ばなきゃいけないよな

「お前スタイルいいよな」って飲み会の時冗談で言っただけだが
何故かセクハラ扱いされて上司に注意されたし・・
860名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:22.33 ID:llfzbxL0P
今日から一年間お酒を一滴でも飲まないで下さい。タバコもダメです。スポーツは全て禁止、エステやマッサージも当然ダメです。
 また、そのうちの6ヶ月は異常な吐き気、倦怠感と戦い続けてください。どんなに食べれなくても、血が出るほど吐いても薬を飲んではいけません。
 しかしあなたの食欲とは関係なく体はむくみ、五キロは太るでしょう。肌は荒れ、髪は抜け落ち、歯はボロボロになります。吐き気と戦う6ヶ月が過ぎると、不眠の4ヶ月が続きます。
 あなたの意思とは関係なく夜中に体が何度も起きます。やはり、薬を飲んではいけません。10ヶ月が過ぎたある日、この世のものとは思えない痛みに1日教われてください。
 もちろん、麻酔や薬を飲んではいけません。とにかく涙を流しうめき喘ぎ叫び耐えてください。

その1日を、耐えるとあなたの人生史上最も幸せな瞬間が訪れます。今までの苦しみを全て忘れることができるほどの幸福感に包まれます。幸せな瞬間もつかの間、次の日からまた不眠の2ヶ月が始まります。
 今度は、一時間おきに一度必ず起きてください。どんなに眠くても、疲れていてもです。1日も欠かすことなく2ヶ月は続きます。もっと長く続くこともあります。
 それは、貴方の意思で終わらせることはできません。疲れていても、風邪を引いても薬を飲んではいけません。この短いようで長い物語は、主人公の変更ができません。代理もいません。

これが、妊娠から出産です。
861名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:37.29 ID:VYCtksxeO
妊婦が働けるように、ってなんだよ。
働かないで赤ん坊と家庭に力注いでよ。
妊婦じゃないこっちは気を使って疲れんだよ。
妊婦が育児休暇中に代打で雇われたひとには、
復帰したらやめてもらうか異動してくれれば良いと思ってんの?
都合良すぎだろ。一度退職しろ。
862名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:42.27 ID:CLwIltE70
>>839 マジでいるから困る

家族思いの自分は悪く思われないとでも思ってるのかな。
863名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:45.87 ID:7dmoqkdV0
>>843
違うよ、君の考え方について同じレスがいくつ来て居るのさ?
迷惑を掛けても当たり前だと、君が言っていると感じたから
何人もが同じレスをして居るんだよ
864名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:50.63 ID:BF+9GzXPP
>>804
前いた会社はまさにそんな感じだったね
20人の課に2人育児の短時間勤務の人がいたけど、ストレスの
溜まる重要な仕事は任せられないし、時間内に終わらせられない上に
引継ぎも適当で、他の人(&自分)が残業して四苦八苦しながら対応してた。
結局、課全体として見て作業効率落ちてるし、ストレスもたまるし
踏んだり蹴ったりって感じだった。
865名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:53.98 ID:AzC2FcH/0
正直 職場の育休とか 時短 とか 迷惑でした

面と向かっては言えないけどさ、、、
866名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:54.47 ID:y7G4st3L0
というかとある時期に自由に性別が選択できるとかだったら
きっともっとみんな幸せだった気がする
867名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:54.99 ID:qz93Tmfm0
おまいら、妊婦やベビーカーには冷たいね。
猫には優しいのに。
868名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:55.40 ID:gl0VNp/D0
妊娠しているというのは、「男がいる」ということだ。
男性から見れば、目の前の素敵な女性が他の男性のものになったということ。
女性から見れば、目の前の女性は素敵な男性によって愛されているということ。
どっちにしても、嫉妬の対象になるものだ。嫌がらせという行為によってその感情は表現される。

しかし、その嫉妬というものは非論理的なものだ。
他人の幸福は自分の幸福を奪わないということを理解していれば、この手の嫉妬などしない。
869名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:21:02.58 ID:GyGukapPP
みんなで協力しあってとか簡単に言うな。
ギリギリの人員でやっているというのに。
企業活動にマタニティなんてねーんだよ。
QCD!PDCA!
870名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:21:27.37 ID:h+ib0OVm0
>>846
男女雇用機会均等法なんとかしてくれや
871名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:21:34.34 ID:MdoUMGS3I
>>836
上司は経験上わかってたんだろうな
切迫流産って5人に1人ぐらいはなるのに、力仕事させられないものね
872名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:21:38.61 ID:DDFTbPq30
>>859
システムの無駄を省くのが効率化快適化、
発展にも繋がると思ってるのだが

基本的に会社の阻害要因の大なるは「メス」
無駄にメス雇っても本当会社が駄目にしかならんよ
そこん所勘違いしてるのが今の世の中
873名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:21:43.66 ID:oF3wtj2o0
まぁ皆が、まさか俺の子供じゃないだろうな…とか仕事に集中出来ないだろ
874名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:21:47.67 ID:78q9TqjM0
こういうのって嫉妬女からの嫌がらせの方が酷そうだな
875名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:22:00.55 ID:omqoZvXo0
>>860
で?
好きで孕んどいてなんだって?
876名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:22:13.13 ID:ZObf9aT+0
今は少子化が問題になってる
社会の役に立ってる妊婦のほうが
ドーテーショジョ(笑)連中よりずっと偉い
877名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:22:14.74 ID:MOX9nhLK0
>>862
妊婦健診に行ったら
結構旦那さんついてきてる人みかけるよ
仕事休んでるのかな?って思う
878名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:22:24.48 ID:9Vi5PNNr0
理解は、するが正直、迷惑

ってのが正解じゃね?

旦那に助けに来てもらえばいいんじゃね?
879名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:22:32.24 ID:S0uQmkI6O
>>839
それに嫌味言う奴が居たな
当人はキャリア的に上に行けないが産休中は普通に働いていてソイツより役にたつのに
文句言いは自分の不始末を他人に押し付けるくせに他人の休暇取得にキレてた
880名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:23:19.26 ID:CLwIltE70
>>867 猫は可愛いからな。絶対的な何かをもってるんだよ。
881名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:23:19.63 ID:N8elcrb/0
とりあえずID真っ赤にしてレスしまくってるニートは働こうか
882名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:23:31.90 ID:N3XHEf5O0
>>836
介護士云々以前に妊婦さんは無理しちゃいかんのよ
自分では普段と同じ事してるつもりかもしれないけど、妊婦さんとしては普通じゃなかったりするしね
そういうのって周りも気を遣うし、何かあったら本当に辛い思いをするの。
辛い思いをしてるのは妊婦さんだけじゃなくて、周りの人だってそうなのよ。だから妊娠したら素直に休んでほしいんだ。
883名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:23:33.41 ID:5CYHQ4RF0
>>836
子供の手が離れたらやればいいじゃん
資格あるんだし年齢に左右されないし、婆もたくさんいる
妊娠してれば、そりゃ重労働だしできるわけないでしょ
ただ、介護は辞めたらそれで終わりじゃないよ
またやれる仕事なんだから、諦めることないよ
看護師と同じで、歳でも体力あれば続けられる仕事だから
884名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:23:48.97 ID:3RKECdqdP
基本的に女性は「自分だけを見て欲しい、愛して欲しい」という強烈な本能で行動してますから
ありとあらゆる事象をねじ曲げて、自分に有利な世界へと改変します

男が関わる場合、関わらないか支配し従属させるか、この二者択一しかありません
885名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:05.36 ID:AzC2FcH/0
並の能力しかないのに 主張だけは一人前 なのが反感を

買うのじゃないのか?
886名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:16.40 ID:WHIq5kzyO
25%は意外だな
ハイパー無知や無節操なやつはかなりいるから半数越えててもおかしくない
887名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:25.92 ID:kYxgH3kSO
妊婦雇えば、会社が儲かる仕組みにすればいい。

たぶん、普通の人雇うより儲かるなら大切にするよ
888名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:31.90 ID:IFezR1zn0
>>860
そういうときにも「がんばって働かせてください。働く権利があるはず」じゃなくて、
そういうときは無理して働かなくてよくて、一段落したらまた再就職できるのが
女性にとっても本当はいいんじゃないかね?
それなのに妊娠出産で大変なときでも働きたいとか本当に思ってるんだろうか?
889名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:32.18 ID:lGV3HO0c0
>>836
介護士なんて重労働をなんで妊婦が出来ると思ったのか理解できない
馬鹿なの?
890名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:33.00 ID:9Vi5PNNr0
何か乙武の騒動に繋がる物があるな
891名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:46.93 ID:opTHFtKu0
>>863
当たり前とは言ってない
言葉足らずで悪かった
誰かに迷惑掛かる、それは妊娠も子を持つ母親もわかってんだよ
892名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:25:12.87 ID:LSmTDCoP0
いや文句言う前に休めよ
893名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:25:29.15 ID:CLwIltE70
>>887 ほう、どうやって儲けるの?
税金補助は禁止な
894名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:25:33.09 ID:jtbuvEQY0
>>884
それならもう起業でもして、社長にでもなるしかないなw
雇われてる身分でガタガタぬかすなってこと
895名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:25:42.02 ID:DDFTbPq30
>>860
全部、己の事しか考えてないよな
まぁ、そういう生物やから今更言っても仕方が無いが

そんな一大事業やねんから後先考えずに始めた己の不注意としか言い様ないで。
896名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:02.91 ID:4FEzyVkw0
>>882
先輩たちも同じようにやめたよ
みんな赤ちゃんが大事だからね
子どもが大きくなるとパートでやったりする

介護士なんかは女性より男性が増えたほうがいいと思うけど給料が少なすぎてみんなやめてくんだよね
897名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:16.18 ID:TJ0adkjU0
普通に休職推奨だろう。

下請けこき使ってるだけの大手とか公務員のような余裕ぶっこいてる職場はいいけど、
会社で同僚に気を使わなければいけないとか無理があるよ。

>>873
うらやましいような、そうでないような。
898名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:23.88 ID:oUSPdO7O0
>>885
下手したら並以下だしな
要領というか狡賢さは並以上
899名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:25.74 ID:yo2VO8tm0
>>836
高齢の利用者が歩いてて倒れそうになったら
体張って守るのが介護士の仕事なんじゃない?

上司の言い方はどうかと思うけど
それは正論だよ
900名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:48.09 ID:MdoUMGS3I
>>887
産後再就職がしやすい方がいいよ…
901名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:51.81 ID:zWEXoJLZO
理解を強要するのは嫌がらせではないのか?
902名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:26:53.73 ID:ljG2RuWEO
>>386
事務仕事ならギリギリまでいけそうだけど、他人を抱き起こしたりする作業はさすがにマズいよ。
903名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:16.64 ID:AzC2FcH/0
そうそう 頑張って元気な子供を産んでね と思うけど

私達は私達の生活がかかってる と思うよね

職場の同僚に尻拭いをさせるのではなく 自分の旦那に

頼めばいいよね 
904名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:39.28 ID:ZObf9aT+0
>>896
男は、気に入らないことがあるとすぐ手をだすし
思いやりがないから介護に向かないんだよね

かといって若い女性は妊娠したら介護できる状態じゃなくなるし

介護される高齢者の方にとっても、男より女性のほうがいいでしょ。
905名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:40.82 ID:CLwIltE70
>>896 老人は男も女も、女に介護されたがる。
906名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:42.47 ID:9XO3BQU+0
>>877
嫁の妊婦検診で休み取れないとかw
ブラック乙w
907名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:55.49 ID:Ce0rkqLR0
知らない人だろうと妊婦は最優先で助けないと
少なくても俺はそういう考え
908名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:55.63 ID:GyGukapPP
労働生産性の低い人間は即刻解雇できるようにしないと
909名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:28:24.36 ID:UfKlSzFi0
姉が妊娠した時の事見てて思ったけど、妊婦も気を使ってなるべく迷惑かけないようにしてるとは思うよ
ただなー、夏とかアホみたいに大変そうでさw
親族以外の人にはわがままにうつる言動や行動はあるかもしれん
910名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:28:41.85 ID:lGV3HO0c0
肉体労働は全部周囲に押し付けて
自分は妊婦だから楽な仕事だけします
なんて言ったらそりゃ嫌味言われても当たり前
911名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:28:54.63 ID:DDFTbPq30
>>903
それもな

アレかもしれんが、同じ職場なら家族みたいなモンやろ
そうや無いつーのが当然つーのもアレな話やと思うで

まぁ、他人の専属肉便器扱いの方が色々と楽ではあるけどな。
912名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:28:55.46 ID:9l1mPOCMO
>>884
めんどくせーーーーwwwwwwwwwwwwwww
猫でいいわ
913名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:29:11.26 ID:HbG+YX6/0
給料に見合う仕事するならいいけど
大体が勝手し放題で周りに迷惑かけるからな
まあ平たくいうと、辞めろ
914名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:29:12.48 ID:8WCJaw0v0
前の会社は、育児中は希望すればハードなプロジェクトには入れないとか就業時間短くできるとかがあったな。
もちろん賃金は下がるけど。
育休中に子どもを実家にあずけて旅行三昧がFacebookからバレて居づらくなって辞めたのもいたな。
915名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:29:52.15 ID:upzBLI/JO
そんなに文句いうなら会社内で妊婦だけや産休明けの人達の部署でも作ってやりゃいいんだよな。
そうすりゃ妊婦達は同じ条件だし、ついでに男や独身女性など真面目に仕事してる人達にも迷惑かかんないし
916名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:29:57.47 ID:CLwIltE70
>>909 職場での話をしろ。
917名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:30:05.40 ID:9Vi5PNNr0
自分の妊婦嫁の扱いすら心得てない男が
他人の嫁の扱いを心得てるワケがないだろ
918名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:30:10.44 ID:WO0Nvc9I0
被害妄想だと思うよ、男女共同参画なんてやめてしまえ
919名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:30:10.77 ID:3RKECdqdP
あと、女性は極めてあまのじゃくな性格してるんで
優しくすればつけあがり、厳しくすれば媚びて甘えます

妊婦には下手に優しくするのではなく、逆に叱ってあげましょう
妊娠したからって調子こいてんじゃねーよ。 とか言うと、認めてもらおうと思ってすげぇ発奮します
920名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:30:14.38 ID:AzC2FcH/0
わざわざ 人生で命をかけて出産しよう という時に 仕事の事

なんて考えなくていいんじゃないの 職場の時短の人って能力は

高くないよ
921名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:30:44.28 ID:BDCczZMX0
女っていつも被害者面してくるよね

実際はお前らが加害者だよね
922名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:31:08.39 ID:GyGukapPP
>>911
隣同士の社員の名前も知らない職場増えてるよ。
923名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:31:10.19 ID:S0uQmkI6O
なんつーか実社会での本音は意味があるが
立場が逆転し得ないことで叩いてる自慰ニストが多い
924名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:31:26.69 ID:f9PBR37U0
胎児の命優先して辞める人多いし
専業が一番良い環境なのは間違いないんだけどねえ
職場にそれと大差ないくらいの環境を用意するのは大変だし
どうやってもリスクや負担はあるし

誰かに我慢させるより、本人の努力を応援する形の
男女ともに再就職支援のが前向きな気がする
925名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:31:29.08 ID:DDFTbPq30
>>913
一大事業プロジェクト進行中やのに、
他の仕事なんて基本的に出来る訳ないやろ

何処をどう過信して『出来る』という判断してるのかがそもそも謎な話やで
926名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:32:09.40 ID:CLwIltE70
>>919 必ず甘やかす奴がいるから、巧く行かない
927名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:33:50.70 ID:GyGukapPP
重要な会議中だろうが、トラブルが発生しようがお構いなしで平気で抜け出すからな。
他人には柔軟性を強要しておきながら自分の行動基準は絶対に変えようとしない。
特権階級をフル活用。
928名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:34:52.43 ID:AzC2FcH/0
日々体の変化があって 体調も万全ではないのに 一家を背負って

一生懸命働いてる男性と 一緒に仕事をしよう っていう方が間違い

妊婦にできる仕事は 万全の状態で子供をこの世に出してあげる事

あれもこれもできんだろう、、、、 よっぽど強靭で健康な体でないと

無理だと思う もう 妊婦は大人しく家で旦那さんの帰りを待っときよ
929名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:36:09.99 ID:9Vi5PNNr0
我々は、貴女の同僚かも知れませんが、旦那でもなければ、お腹の子供の父親でも無いのです
930名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:36:28.99 ID:AhrKiWRHO
>>860
大げさだなあ
飲める薬もあるのに
931名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:36:54.40 ID:5CYHQ4RF0
>>922
それほど人の出入りが激しい会社ももう終わってるなw
932名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:38:06.90 ID:AzC2FcH/0
最近の男は 結婚も共働き前提 っていう事らしいけど

どうなんだろうね、、、女性を養えないなら 子供は作る

べきでは ないかも ね、、、 
933名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:39:28.72 ID:AJZLcX6K0
>>932
んだな


子供産ませて子供と自分の世話させて挙句に外に働きに行かす
これじゃ男の価値なんてゼロだろ
934名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:39:36.54 ID:26X5G4RE0
でもどうせこいつら(妊婦)も他人に、嫌がらせなどをしているんだろうな・・・
935名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:39:47.08 ID:opTHFtKu0
職場で妊娠何人もみてきたけど妊娠だからって甘えてる奴って稀なのか?
見たことないし周りはフォローしてるし
検査で遅れることがあっても嫌な雰囲気もない
キチンとしてる人だからってのはあるかもな
936名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:40:41.41 ID:vprvQBB70
まぁ近寄りたくはないな。
937名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:40:57.99 ID:DDFTbPq30
>>932
違うよ。 巣を作る間は働いておけばいい。

巣が出来たならソコから初めて産卵。コレ基本。
産卵になったら巣に籠る。道理。

コレも出来ないつーのなら諦メロン
出来ないのに産卵して、他人様に『タマゴを踏むな!』とか、
己達の無能力を棚に上げた暴論でしかない。
938名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:41:02.73 ID:rTcDGkSS0
日本の女が妊娠出産するのを邪魔して
韓国中国フィリピンの女に子供産ませたい男の仕業だな
日本の男は日本人が滅びることを願っている
939名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:41:18.41 ID:DGx1CIPVO
クズ男のせいで100年後れた先進国
940名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:41:50.40 ID:CLwIltE70
独身男は、出産後の女性様にセクハラうけてるんだが
これはどうしたらいいのかね。
941 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/07(金) 16:42:23.99 ID:79OW+4PAO
男性だけじゃなく役立たず小梨の嫌がらせもどうにかしたほうがいいよ。
942名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:42:51.95 ID:dSSj8mwo0
生理もなく妊娠する可能性ゼロの男性陣が理解してくれないとか言っても
そりゃそうだろうとしか思えないw
943名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:44:06.74 ID:Eokkf8Ml0
>>932
っても、働けるのなら女の人も働いた方が良いぞ
専業主婦してると思考も人間関係も狭くなるし、なにより何かやりたくなっても旦那の許可がなくては何も行動出来なくなるからね
944名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:44:29.30 ID:9l1mPOCMO
>>939
クズ女だったらとっくに滅びてるもんな
945名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:44:34.68 ID:DGx1CIPVO
というクソ男のせいで100年後れた先進国。国際的にも批判の的。
946名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:45:45.02 ID:zp6iM3TR0
屑男は己がどこから出た来たか知らんらしいw
947名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:45:51.36 ID:y7G4st3L0
>>943
それは違うと思うな
948名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:46:02.37 ID:/ciqnXam0
また権利主張ヤクザか
仕事もまともにできないなら来るなよ
妊婦は会社への嫌がらせ
949名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:46:26.55 ID:lGV3HO0c0
>>932
女性を養うのが当たりまえって考えなら
当然、女性の社会進出も止めろって話になるがよろしいか?
950名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:47:14.39 ID:ton66Sht0
声高に優遇を主張する女が社会を駄目にする
951名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:47:18.32 ID:AzC2FcH/0
まぁ 迷惑な物は 迷惑だ 口に出せないけどさぁ

主張ばかりで 能力並 辞めたい辞めたいと家で騒ぎ

そこそこの給料で働く 子供がきちんと育つといいね
952名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:47:45.33 ID:MdZCyJ3C0
働いてる場合かよw
953名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:48:37.45 ID:f9PBR37U0
胎児の命>>>本人の視野とか収入とか充実感とか仕事の重要性とか他人の迷惑とか社会の負担

普通はこうだからねー やっぱ社会復帰促進のがいいんじゃないの
954名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:48:38.89 ID:QWSaDFOqO
>>941
子梨だが、公務員は産休産前育休、子供の看護に生理休暇に妊婦受診と等々やすみあるんだよ
配置転換するし、異動すんだよなー
公務員はなー
民間で同一職場だともめんじよねー?
955名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:48:52.19 ID:DGx1CIPVO
生んだ女が貧乏になってモラハラDVストーカー被害にあうような、100年後れた国のクソ男がまだ何も学習できてない悲惨。

日本終了。
956名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:49:38.28 ID:/ciqnXam0
女も障害者も権利ばーっかり
男はつらいよ
全部自分でやるんだもん誰も手伝ってくれないんだもん
957名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:50:22.85 ID:ekEOXgQA0
マニアモノ好きも

”使える無修正アダルトサイトニュース”
958名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:50:30.41 ID:ton66Sht0
>>955
日本から出て北欧にでも住めばいいんじゃね?
959名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:50:38.91 ID:AzC2FcH/0
女性の社会進出は止まらないと思う 共働きでないと生活できない

家庭も多いのも事実 そしてそんな共働きの旦那さんがよそ様の妊婦

さんの仕事の尻拭いをさせられてイライラする 家庭でもイライライ

職場でもイライラ 不幸だねぇ、、、、
960名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:51:08.44 ID:9l1mPOCMO
>>955
100年遅れてる国に不満なら100年進んでる国に移住すれば?
961名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:52:41.87 ID:lN+QLeRbO
女の思考回路は
不満→相談→双方納得→解決
じゃなくて
不満→爆発→男性譲歩→解決
だから爆発する前に汲み取らないのは男の理解不足ってことなんだよ
962名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:54:00.01 ID:tGGyG5pi0
>>1
妊娠退職したけど、周りの男性は「どう扱ったらいいかわからない」ってすごくびくびくして親切にしてくれたよ。
「妊婦なんだからもっと優しくしてくれるべき!」っていう求め過ぎじゃないの?
963名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:54:46.78 ID:3RKECdqdP
>>961
まぁそーいう事になるよな
爆発する隙を与えなければ問題ないんで
964名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:55:01.20 ID:AzC2FcH/0
なんだか 不幸ですなぁ、、、、 働いてる暇があるなら しっかりと

新しい命と向き合った方が 数倍素晴らしいと思うのだけどなぁ、、、

多分日本の会社の体質は根本的に変わらないよ、、、女性によっぷどの

高い能力がないかぎり 自分の思うような仕事はできない でも当然の

話だよ、、、、 そんなに仕事は甘くない 育児だってそう 中途半端

が一番悪いわ
965名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:55:23.52 ID:9lewif/W0
>>29
東京は少子化でいいわ
人いすぎ
966名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:55:40.44 ID:DDFTbPq30
>>961
そんな明白な爆弾を
会社に大量投入してる時点で狂ってる気がする

まぁ大手さんだと言ってられんのだろうけどね
967名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:57:30.89 ID:67NZCGYm0
赤ちゃんはかわいいが妊婦はかわいくない
968名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:58:34.40 ID:vQi8sz4m0
15年くらい前、派遣で働いていた時、妊娠初期で切迫流産(出血が続くため安静にしなくちゃならない)
になったが、派遣法で定められている1ヶ月の猶予もなく、即切られた。
あれは酷かったと思う。
969名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:59:51.87 ID:f9PBR37U0
>>963 男女を同じ駒だと考えるから
運用上の問題が起きるんだよねー
970名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:01:33.02 ID:CLwIltE70
>>961 最初から譲歩狙いだと萎えるな
971名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:01:49.98 ID:4d5aXmCrP
働けない人には給料上げられない
悲しいけどこれが現実なのよ
972名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:03:28.90 ID:jtbuvEQY0
こういうのって、労働問題に絡めて裏で焚き付けてんのが必ずいるからなぁ
単純に女の負の特性だけをあげつらって叩くのは、ヤツらの分断工作の思うツボなのかもしれない
973名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:05:20.84 ID:jvGLKXwu0
女は男ほどうつ病にはならない
974名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:05:36.77 ID:0lMok55G0
協力不足・・・・・・
975名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:06:44.46 ID:f9PBR37U0
絶対安静で入院とか、わりと普通だもんねえ
この負担を職場が背負うのは大変
976名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:07:30.33 ID:hzsBl5fj0
ID:lzlFATcm0

知恵遅れ死ねば^^
977名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:09:02.70 ID:Xn6eOQOC0
中身を精査せず一概に信用はできない
978名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:10:20.21 ID:CLwIltE70
本来、出産子育ては夫婦で頑張るものなのにね。

そういやヒスババアが消えたけど
飯炊きでもしてんのかね。

ほんと気楽な職業だよな。
979名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:10:50.87 ID:Hc6g/NYa0
妊娠3ヶ月から時給にすればいいじゃん
980名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:11:41.59 ID:osdzJNQH0
ここでいう協力って何さ。
調子お悪い時に仕事代行して、でもお金は頂戴
ってこと?

流石にそれじゃ理解は進まんだろ。
981名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:12:44.73 ID:6i5jJGezO
まぁ、男女平等だ
男でも、一ヶ月まるまる休むとかになれば同じことが起こる
982名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:14:28.03 ID:HCeev6RVP
3年育休とか3年づつ子供産めば10年ぐらい働かなくて給料が出ることになるぞ
983名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:14:59.21 ID:NI6/oBK60
女は権利ばっかり主張して義務を放棄してる
984名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:15:09.39 ID:hzsBl5fj0
ID:/gPRQagjO

奇形知恵遅れもしもし頭に蛆湧いたか哀れ
985名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:16:25.76 ID:AJwsaLxrO
内心
「中出しされたのか…。」
て 誰でも思うわwwwwww
986名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:17:18.74 ID:F5W1xUlh0
ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

国内の餓死者数 http://sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg
 男性>>大差>>女性
987名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:18:48.86 ID:3+rpcUZy0
男と同じように仕事したいと望んだのは女性自身ですよ。
ちゃんと男と同じように働いてくださいね。

それができないなら辞めろ
988名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:19:22.17 ID:USkO2OHH0
飲食店のキッチンで妊婦と働いてたけど
動きたがらなくて迷惑極まりなかった
989名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:20:32.00 ID:ZSME1dqw0
女はいつ妊娠するかわかんないから、重要な仕事はまかせられないな〜
あと早く家に帰さないと旦那さんに悪いし〜
990名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:23:20.53 ID:t8RYIdxMO
何にでも「ハラスメント」付けて男のせいにする自立出来ない女って本当にどうしようもない
991名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:23:29.35 ID:nQ+hADOf0
>>987
男と同じ待遇と給与を求めているだけで男と同じように仕事をしたいなんて思ってないよ
992名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:24:48.13 ID:+FOkRgdj0
一方的に優遇する事を協力とは呼ばない。
993名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:25:02.77 ID:f9PBR37U0
男女は違うのにね
大きな勘違いが不幸の元だ
994名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:26:44.64 ID:ist/ZezC0
優遇されて当たり前と思ってるクズに育てられた子供にどれほどの価値があるのか?
995名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:27:00.74 ID:kaVRBa7IP
>>985
さすがに一緒にしないでいただきたいw

男の持論にかける頑固さは女とは別の意味で強固
996名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:28:01.18 ID:kP8zQUq1O
妊婦と復帰した女しか居ない会社でも同じ事起こると思うわ
997名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:30:58.07 ID:BP8hSG3JP
以下、オリエンタルモーター禁止!
998名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:32:41.41 ID:is7i706T0
まああれだ、権利ふりかざしてるとか甘えてるとか迷惑だとか、文句ばっかりいってるヤツが、
年寄りになったときに、「自分を養ってくれる若者がいない」って苦しめばいいだけの話だ
999名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:32:52.66 ID:lGV3HO0c0
妊婦に対する風当たりはむしろ女の方が強いって聞いた
女の敵は女
1000辻健治 朝日新聞:2013/06/07(金) 17:33:07.31 ID:aCl1M9G9I
妊娠
この人、同僚の胸ぐらつかんだの?新人のくせに? http://blog.goo.ne.jp/kengtsug/cmt/f30ee2b776a53d70c7b887a8ad00f4f5
大チョンボしても何故か訂正を出さない朝日新聞
辻健治 が大訂正もの。苦しい言い訳ワロス!

kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/26920555.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。