【産経抄】 英語でhatと発音したら「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」と日本語の発音で「ハット」と言い直しをさせられた★2
1 :
わいせつ部隊所属φ ★ :
2013/06/03(月) 11:45:41.78 ID:???0 【産経抄】6月3日
2013.6.3 03:06 [産経抄]
小学校5、6年生で、英語の授業が必修化されて2年たつ。
一部の私立小学校では、ずっと以前から行われてきた。
かつて同時通訳者として活躍し、現在は大学で教鞭(きょうべん)をとる鳥飼玖美子(とりかい・くみこ)さんが通う小学校もそうだった。
▼ある日、家で教科書の予習をしていて、英語が堪能だった母親から、hatの発音を教わった。
学校でその通りに読むと、先生から怖い顔で注意されてしまう。
「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」。
日本語の発音で、「ハット」と言い直しをさせられ、いたたまれなくなったという。
▼鳥飼さんは、小学校の英語教育に慎重な立場を取っている。
その根っこには、自身の体験があるそうだ。(『戦後史の中の英語と私』みすず書房)
▼世界市場での生き残りをかけて、社員に英語力の向上を求める企業は増えるばかりだ。
英語で授業を行う大学も珍しくなくなった。
そんななか、政府の教育再生実行会議が出した提言のなかに、小学校低学年からの英語の教科化が含まれていた。
▼「英語は10歳までに身につけないと上達しない」。
英語ができないつらさを、取材現場でいやというほど味わった当方としては、もろ手を挙げて賛成したくなる。
しかし、鳥飼さんが指摘するように、誰が教えるのか、という問題がある。
確かに、英語教育の素人にへんなクセをつけられたら、かえって上達を妨げ、意欲を失うかもしれない。
鳥飼さんによれば、小学校よりむしろ、中学校の英語教育の改革が必要だ。
▼学生の語学力低下を嘆く声は明治時代の後期からあった。
「全国の中学の英語教師に2年に1度試験を課して、昇級の道を示せ」。
こんな提言を示したのは、英語教授法習得のためにロンドンに留学した、夏目漱石だった。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130603/edc13060303060000-n1.htm 前スレ(★1: 2013/06/03(月) 10:01:22.46)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370221282/
藤井隆が
俺の中学時代の英語の先生は 試験に有利だっていって 「sometimes」をソメティメス 「friend」をフリエンド などと発音させてた。 おかげで単語のスペルはよく覚えられた。 まだ受験でリスニングテストなんてなかった頃ののどかな話。
次立ったのか
5 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:47:01.28 ID:syHGF5su0
ハッとして!Good
6 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:47:02.57 ID:sak8Z93W0
あい がっ 4 あたり?
>>1 これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
8 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:47:48.60 ID:Kejnt5Cm0
学校で英語を習わなかったら、もっと英語が好きになっていただろうと思う今日この頃。
9 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:47:50.20 ID:Mw2vVvrB0
リスの発音がどうしても出来ない
日本語英語じゃないと笑われるという風潮
タイガーマスクの再放送で「キザ」という言葉を初めて知った 平成生まれでわかるやついないだろーな
「ことばの力学」(白井恭弘)より ・アメリカでも標準語とされる発音とは違う発音で話すと(アメリカ)社会で差別を受けることは事実としてある。 ・だから、外国語としての英語学習も「まずは差別されないようにできるだけ標準に近い英語を身につけるよう努力する必要がある。」 ・ただしその標準英語の価値が本質的に高いわけではないことを意識(方言の価値はどれも平等)。 ・だから別に訛っていても文法的に間違っていても本当は構わないのだけど、世の中そうなっているからまあ仕方がない、とう態度を持っておく。
13 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:49:16.66 ID:muCSoOhz0
取っ掛かりの発音は大事。そんなのどうでもいい、という都市伝説に惑わされるなよ、小学生。
英語が嫌い・できない日本人を量産する原因
キャット→ケアットと日本語で声に出して発音してみ? ネイティブ気分が味わえるで!
16 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:49:46.32 ID:4coLFd6l0
でも実際のところ、ネイティブじゃない英語の発音って聞き比べると なんとなく各国の訛りが出てるよね シンガポールだっけ、シングリッシュとか言われてる自国民の英語教育を なんとか改革しようとしてるのって
先生「ハット」 生徒「ヘァッ」 先生「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」 こういうこと?
18 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:50:03.78 ID:wp9b+fY60!
19 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:50:14.25 ID:7X30MGDC0
「r」の発音は舌を上顎に絡ませてオアール はい、みなさんもご一緒に オアール
20 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:50:17.87 ID:gyzuck7o0
キャット空中三回転
21 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:50:19.92 ID:y1FjPuSJ0
「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」 これムッとした顔で言われると腹が立つが、ニヤリとしながらだとユーモアだろ?
22 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:50:58.24 ID:eecHQAT20
is は「です」と教えている今の中学英語教育も大して変わっていない。
23 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:51:15.61 ID:E3xmRck/0
マジで小学校教師ってそういうとこあるよ 「答え:」の代わりに「A:」と書いて後ろに解答を書いたら それは駄目!キー!答え:と書きなさい!!みたいな 要はお山の大将なんだよ彼ら
「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」 しかしこれって、英語教師としては 一発レッド、教育者として退場(辞職)!とするべきなくらいの 最悪な話だわな 英語教師は良い発音ができる生徒を守らなければならない。
26 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:52:10.11 ID:KI5q16qr0
俺は西日暮里の某進学校の出身だが、そこの英語教師でmuscleを「マスクル」と読んでた 英語教師がいた。 もちろん正しいのは「マッスル」 その教師はそれ以降、マスクル○○(○○はその教師の姓)と呼ばれてた。 筋肉マンのテーマで「ゴーゴーマッスル」というところがあって、それを聞くたびに その教師のことを思い出した。
27 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:52:38.46 ID:+PRytz8Y0
Rを巻き舌で変な発音してる女子とかいたなあ、そういえば
ばぐとべあぐも日本語じゃはっきりしないしな
要するに税金使って英語ゴッコやってるって事だね。
英語の授業なんて暗号を習ってるような気分だったからな 習っても使わなきゃ身につかないよね
マクドナルド、ノー メァクデァーナゥ リピートアフターミー
ジャップに英語は無理
>>3 スペルの覚え方のコツとしてそういうのもあると思うけど、
もちろんちゃんとした発音も教えた上での話だよね?
俺も小学生の時英会話教室通ってて 中学上がって授業でLの発音をエルって聞こえるまでやり直しさせられたな
36 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:53:49.67 ID:sak8Z93W0
>>16 推測だけど、彼らは中国語の言単語を英語に置き換えて使っていたんじゃないかなあ。
それとも、チャイニーズだった一世たちからの同調圧力の元で、文法がゆがんでいったのか?
37 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:53:53.31 ID:96D/NJva0
>>19 イギリスとアメリカの白人も違うんだよね。
BBCとAFN聞き比べると、話者によっては、京都弁と津軽弁くらい違うように聞こえる。
38 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:54:09.04 ID:jTP1TWM+O
日本マクドナルドの罪は重いな
>>15 > キャット→ケアットと日本語で声に出して発音してみ?
>
> ネイティブ気分が味わえるで!
でもね、日本語と英語は音素自体の違いはもちろんあるけど、それに加えてイントネーションとアクセントの違いが大きいじゃん。
「ケアット」 のどの部分にアクセントおく? 日本語の特性と時代的な流行によって、どうしてもフラットに発音しがちだと思うよ。
「ト」なんかほとんど音出てないけど文字で「ト」と書くと日本語では前の「ケ」「ア」と等価になってしまう可能性がある。
平らに「ケアット」と発音して cat に聞こえるとは思えない。
やっぱり日本語表記の問題など大したことではなく、まず音声から真似ることでしか問題解決にはならないでしょう。
40 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:54:31.93 ID:Mw2vVvrB0
>>26 そういえば、阪神の掛布もファーストをホワストって言ってたな
>>28 そりゃイタリアにいた帰国子女だろ
42 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:54:33.51 ID:7X30MGDC0
>>33 ジャップ?
ノー、ノー
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッップwwwww
小学校教師なんて落ちこぼれの職業に何を期待してるんだよ
そんな時代あったなぁ 小学校の時、Gジャン禁止令出たり 日教組は意味不明だ
45 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:55:13.03 ID:C6itEFkl0
中学の時に英語授業の補助?に退役軍人中佐が来てたけど、 いまだにどういう経緯であの人だったのか分からない・・・
チョン教組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普通にハットと言うとhutで小屋 hatはaeの発音だろ 濁ればいいんだよ どちらかと言えばエに近い エを言うつもりの口の形でアと逝ってみる そもそも帽子と小屋では意味が大違い 話しの前後で通じるから問題ない それよりトマトの発音あたりがイギリスとアメリカでは大違いで、普通にトマトと言っても通じない
日本人の英語自慢は奴隷が首輪自慢するのと同じだろ
発音厨はもちろんテレビなんて言わないよね。アルバイトなんて言わないよね。
50 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:56:21.92 ID:wp9b+fY60!
>>37 イギリス英語は完全な標準語以外はめちゃくちゃ聞き取りにくいお。
和田アキコの「キャメラ」にも違和感を覚えます!
52 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:56:56.42 ID:lTyMtLSk0
>子供のくせにキザな発音するんじゃない Chevrolet をアメリカ人に シボレーと発音させたのと同じ発想か?w
53 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:57:07.36 ID:BjgyxLPB0
猪瀬みたいな人の発音は、文章の流れ全体を見ているとそれぞれの単語は分かるが 単語単体で発音されたら分からなくなる。 日本語英語のダメなところは、人によって「日本語英語」の発音が異なるということ。 日本語英語としてきっちり皆同じに発音すればいいけど、みなかなり違う。 want-won't leave-live とかどっちも人によってどっちにも取れるような発音する。
>>51 おれは和田アキ子の性別のが違和感を感じるよ
hatってリアルで口出したやつ負けな
アメドラ見てる方がよほど生きた英語が身につく イッツ ディザスターとかコンプリケーティッドとかアイム プラグメントとか
日本では米語が標準になっているけど、発音的には言わばアメリカ訛りなんだよなぁ。 個人的にはカナダ人の英語がもっともニュートラルで聴きやすいし、お手本にすべきと思う。
58 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:57:24.98 ID:d/eLU2NaP
志村けんみたいな教師だろ、やっぱり youtubeで英語ネイティブから絶賛されてるんだから間違いない
>>1 子供が気の毒だな。まぁ早い段階から私学を考えた方がいいよ。教育熱心なら特にね。
発音については最初は特に意識して正しくやらないと補正が厳しくなる。
子供の頃正しい発音をバカにしていたツケは20年後に連帯責任で払っているのが現状だけどこれを改めるには相当教師を入れ替えなきゃいかん。
留学経験あり外資勤務の経験より
>>41 イタリアはlだろ。rを巻き舌にするのはフランス。
61 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:58:10.51 ID:YXIRaL990
■醜い韓国人 白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び 米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び 中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ 4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び 韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。 そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して 「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。 韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。 朴泰赫“醜い韓国人”より
ハングルで発音したら手放しで褒められるんだろうな
>37 綴りからして違うからなあ centre なんて書くから「間違えてるぞw」つって恥かいたぜ
英語なんかどうでもいいから国語と道徳の時間増やせ
ネイティブクラスの発音できない教師は教えちゃいかんだろ。
>>1 昔の小学校だから英語ではなく国語とか他の科目の授業で使ったんだろ
教師じゃなくても友だちからキザと思われるよな
イングリッシュに米ングリッシュにOGングリッシゅ シングリッシュにジャパニングリッシュ インドなまりに中等訛り 英語なんて世界のどこでも話されてて、発音もかなりぐっだぐだなのに これじゃなきゃって言ってるのはおかしい まあ、言葉である以上意思疎通が図れないほどかけはなれてるのは困るけどさ 初期英語教育で重要なのは、発音が変だろうとなんだだろうと とりあえず臆せずに会話を持ちかける意識の植付だろ
68 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:59:09.48 ID:UXu8q4aE0
昔NOVAのCMで、学校の英語の先生がNOVAで勉強してる、 先生も頑張ってるんだーってのがあったけど、 だったら先生抜いてNOVAの講師が直に子供教えろやクズがって思った
中学のとき英語担当の女教師の頑張って発音してる英語に萎えたな 外人の英語教師にクズが多いのも確かだけど、できるなら人間的に良識の有るイギリス人の英語の発音で習いたい テレビ見てるとアメリカ人の英語て雑で聞き取りにくいんだよね、でも昔住んでた地域に近くでもないけど米軍基地が有ったんだけどな
いや、理不尽は幼い頃に学んでおいた方がいいよ
71 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:59:15.07 ID:QR0xo6IuO
アメリカの友人達がフィリピン人の発音を小馬鹿にしてたんだよね 自分の発音はそれよりは問題無いから話題にしたらしいんだけど 来週からフィリピン人のアシスタントで小学生に英語教えるんだけど複雑な気持ちになる
そういわれてみると中学の英語ってそうだったな。 何で昔は正しい発音をキザだとか格好付けるなとか教師が言ったんだろうな。 日教組とかのせいなのか?
>>51 映画全盛期の人たちはこだわりを持っているのか、みんなキャメラって言うよね
小学生の時、塾行かず頭の良い子が答えたら「塾行って判ってるからって」とムカついた顔で言ってたの思い出した。
ofenってずっと”オッフン”だと思ってたが、イギリス人が"オフトゥン”って発音するのを 聞いてびびった。発音ってアメリカとイギリスでも結構違うのな。
76 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:59:32.89 ID:0xVtLO6v0
まああれだなあ、先生より生徒の方が発音いいなんて 先生からすれば許せないよな わかる、わかる
78 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:59:43.54 ID:ClSdIG4w0
クイントリックス!
79 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 11:59:46.93 ID:wp9b+fY60!
訛った英語でも使えるだけで価値がある場合はもちろんそれでよい。 たとえば既に地位を築いていたり他人から有能だと認められている人の場合。 村上春樹や坂本龍一の英語が下手でも、世界の人は坂本の声をきちんと聞こうとするだろう。 スタート地点がゼロで、何も持ってない裸一貫からのスタートで 英語を武器にせざるを得ない場合、これはちょっとでも地元と異なる訛りがあると不利。 世間はどうしても「言葉が不自然」→「信用できない」というバイアスから逃れられない。 相手の素性を知らないまま、発音も文法も不自然なカタコト日本語しか話さない人を信頼して仕事のパートナーにできますか?
>>1 これに似たような例で思い出すのが
ケインコスギのモノマネする織田裕二じゃなくて名前忘れたけどあのモノマネ芸人。
ケインの流暢過ぎる発音マネで観客の笑いを取ってるけど、あれはケインが正しいんだよな。
笑っている日本人が間違ってるんだよな。
姦酷語ってボキャが絶対的に少ねーから、 コンセプチャル ・ ワークや文芸表現が不得手なんだよなー。 だから劣等バカチョンは、思考を通わせたり、掘り下げて考えることができねーばかりか、 「 唸らせるような感想 」 すら書けない。 しかも表音文字のハングル表記なので、文意を捉えることすら難解www ここまでまぬけな劣等言語って、OECD諸国じゃ姦酷だけだろー ↓こんな感じになっちまうんだぜw カンコク ゴ ッテ ボキャ ガ ゼッタイ テキ ニ スクネー カラ、 コンセプチャル ・ ワーク ヤ ブンゲイ ヒョウゲン ガ フエテ ナンダヨ ナー。 ダカラ レットウ バカチョン ハ 、 シコウ ヲ カヨワセ タリ 、 ホリ サゲテ カンガエル コト ガ デキネー バカリ カ 、 「 ウナラセル ヨウナ カンソウ 」 スラ カケ ナイ。 シカモ ヒョウオン モジ ノ ハングル ヒョウキ ナノデ 、ブンイ ヲ トラエル コト スラ ナンカイwww ココマデ マヌケ ナ レットウ ゲンゴ ッテ 、 OECD ショコク ジャ カンコク ダケ ダロー
83 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:00:33.92 ID:y1FjPuSJ0
84 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:00:48.51 ID:gYckdtP60
>>51 藤岡隊長は許してやって下さい><
キャメラって、昔の業界の言い方らしいよ
>>57 アメリカは州によって発音やスラングが変わってくるから理解しようとしてくれるんだよ
逆にヨーロッパでは発音が固定だから発音が違うと判らんで片付けられる
だから日本での英語教育には限界があるんだっていい加減気づかないと ネイティブな発音教えたって、ルーみたいになるだけなんだから
87 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:01:11.13 ID:SOyY3CHn0
NHK教育TV木曜日 ニュースで英会話の先生か
88 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:01:14.85 ID:MnG5V7Yq0
日本人どうしで会話しててリンゴを「アップル」と発音したら、居合わせた韓国人が笑いやがった 何かとうっとうしい連中だ
>>76 金福子については荒れるから触れないでおこうぜw
ヒヤリHat
>>75 イギリス英語だとcenterがcentreだけど最初見たときスペルミスかと思ったなw
発音は同じだから
92 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:01:44.61 ID:OazInW6yO
もうさ、開き直って日本国内は英語使用禁止。外人も日本で仕事したかったら日本語必修で来い! くらいしろよ
93 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:01:47.20 ID:X/sN39IG0
「ネイティブの発音」にこだわるのは愚かだ むしろインド人を見習おうぜ
>>21 ちがうわ
ちゃんとした発音は、それが正しかろうがクラスの中ではマイノリティ
そこでニヤリだろうが否定されると、子供はそこで恥をかくことになる。
正しいことで恥をかく場所に、向上は存在しない。正しいことを茶化す場所、それがまさに底辺。
>>75 違う。Colorのスペルですら違ったりする。
中〜大まで英語やってもチンプンカンプンだったが、英語圏に一年いるとある程度分かるようになってしまう。 日本の英語教育の根本的な問題じゃないかな。
97 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:02:32.77 ID:sak8Z93W0
>>81 むしろ、真似をして面白いと思っている芸人を笑っているんだと思う。
まあ、そっちもあまり上等な笑いじゃねーけど。
>>75 中学でその単語習ったとき
これなんでt発音しないのかと英語教師に聞いたら
別に発音してもいいよと言われたなあ
カタカナじゃ発音無理だろう、できたつもりで別な癖発音になってんじゃね? ザ レイン イン スペイン ステイズ メインリィ イン ザ プレインをよく練習することが重要だな。
>>94 指摘されてもそれを恥としなければいいのでは?
恥とするからいじめられるんだよ
堂々とできないならやるな
101 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:03:23.09 ID:SOyY3CHn0
>>84 >>キャメラ
2時間ドラマの渡瀬恒彦も!!
102 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:04:30.10 ID:BjgyxLPB0
103 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:04:30.75 ID:MZ4/Fvk50
万能な携帯型翻訳機の登場はまだまだ先のことだろう そして日本国には万国共通言語として英語を支持することを明確に制定して欲しい その上でゼロ歳児から死ぬまで英語教育が無料で受けられるようにすべき
トマートーなのかトメイトウなのか・・・ 悩んでる暇あったら話せ!
>>94 それを「こいつらがアホなんだ」と腹のなかで舌を出せる子供なら将来有望なんだわな
猪瀬知事 英語 きもい で検索
107 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:04:57.29 ID:NxZ+792l0
だから前から言ってるように中学教師でも英語の発音できるやつが居ないのに、学年を下げてどうするんだよと 知ってるか?関西の英語教師の発音って、関西なまりなんだぜ・・・
108 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:05:19.75 ID:7X30MGDC0
「キッズのくせにアフェクティッドな発音するんじゃないの」 英語教師ならこれぐらい言って欲しいわ
109 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:05:22.34 ID:FdlH4vuh0
>>48 でも奴隷のきれいな首輪に嫉妬する人も多いんだよ
>>105 さらにアホに合わせて仕方なく棒読みしてやってる、くらいの余裕が欲しい
>>1 教師(64)「ビャースケットブォール」
従う生徒は誰一人としていなかった
そりゃ日教組としては、日本人が英語上手になって世界に発信するようになると いろいろまずいしな。
113 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:06:02.08 ID:SXL9KOBz0
カタカナ英語しか使えない教師に教えられる子供が気の毒だわ 使えない教師を税金で雇って損するのは国民なのに何もできない
義務教育段階の教師の水準が低いんだからどうにもならん 和製英語というか翻訳文化中心の日本人的読み方書き方英語になっちまってるから コミュニケーションベースで学ぶという基本がどこにもないw 現状の英語教師全員クビにしないと無理ゲー 個人的にはすっげぇ怖い外人の先生に習えばかなり上達するという経験があるが
115 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:06:25.60 ID:HWzXw/4tO
鳥飼久美子とは懐かしい。今は婆さんだけど、若い頃は美人で人気があったんだよ。
116 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:06:43.51 ID:wp9b+fY60!
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく
117 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:06:51.55 ID:DVT3rO5rO
発音とヒアリングに関しては生活に取り入れないと無理だわ。 毎日聴いて毎日真似して発音してってやらないと無理。
118 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:06:55.17 ID:f97r/KcNO
Hat は日本語だとハットよりヘットの方が近いものな。 日本人が外国に行って、地図貸してくれと言ったらモップを持って来たって 笑い話もある。地図はメップもしくわミャップ、ミャェップと発音しないと通じない。
>>94 日本人の大半が英語を必要としていないんだから、残念ながら正しい発音は日本国内においては正しくないんだよ
だから 1. 仮に英語が使えなくても本質的な価値を持っている人にとっては英語の発音なんて大した問題ではない。 よって英語教育以上に、手に職、技術、知識、芸術など何か価値のある人間を育てる教育が必要。英語は特にいらない。 2. そういう言葉不在でも伝わる価値も持てない人の場合、セーフティネットとしての英語がある。 (外国語でもマイナー言語の使い手は特殊能力として 1に属す) 世界の大きな部分を占めている英語環境においても活躍できることで有利になる。 そのために教育上英語は必要。英語ができたほうがいいよ、そうでないとあなたには何もないよ、ということ。 3. エリートはエリート教育の徹底で英語も当然義務的に必要。ここは早急なレベルアップが必至。
121 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:07:19.51 ID:Ec21qWKTO
>>67 BBCのニュースは聞きやすいけど、ABCのニュースてべらんめぃで聞き取りにくいな
会話も大切だと思うけど、聞きやすい英語の方が上達すると思う、それ以上に教えてくれる教師の人間性だろうけど
123 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:07:25.58 ID:6/z3JrVg0
hat…e speech かどうかは聴き手次第
124 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:07:35.69 ID:yt63UavW0
トイレットペーパー>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>産経新聞
125 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:07:36.88 ID:gDHcKzcW0
>>67 英語自体あまり歴史ある言語じゃなくてドイツ地方の言語から派生した物だからね
それに、とやかくなまりのことを言うのは相手に対して失礼なことだから、
言う方が品格がないよね、伝わらないのはお互いなれるしか
海外でも日本語英語の注意点は考慮してくれるよ
特に「シト」の発音が多すぎて最初はマジビビるらしい
俺の奥さんはヨーロッパ出身の白人なんだが授業参観で是非見てみたいシチェーションがある それは授業参観で俺の奥さんが見ている前で日本の教師がどういう顔をして英語を教えているかって事
>>104 アメはドゥメイトゥ、イギリスはトマート って感じ アメはドゥと濁ったほうが通じやすい 田舎臭い
学校教員がバカだから日本人が英語使うのは無理。 例えばhatにしても ハァッt くらいの発音なのに ハット にバカ教員が変換してしまう。 母音がaeの一個からアとオの二個になってしまうのである。 日本の学校のクソ英語授業では「ハット」なんて言っててもかまわないのかもしれないが ハットのままじゃ「ト」の母音が感覚的に省略できない。 だから hat of みたいに続くとハッタブのように発音することになるわけだが「ハット」しか知らない日本人は対応できない。 ゴミ教員は全部クビにすべき。 第一、中高の英語教員平均でTOEIC600台しか取れないって頭悪すぎだろ。
会話は完全に諦めて 単語だけ丸暗記させるようにすれば 書いてる意味は何となく分かるようになるんじゃね?
公用語が英語の国はたくさんあるけど、例えば、エレベーターをLiftという国もある 携帯電話は、Mobile Phone、Cell Phoneなど違ったりする。 南ア、インド、カナダなどの英語の発音は全然違う。 アメリカ生まれの黒人なんてAskと言わず、Aksと発音してしまう。でも通じる。 日本人は日本人独自の英語を作っていけばいいと思うんだよ。 日本人は何事も形や格好にこだわり過ぎる。
なんなら聞き取り捨てて読解に特化してみるとか
>>119 実際に必要な場面(ネイティブと会話する時)に十分発揮してくれればいいわけで、
不要な場面で披露するのは見せびらかしてるようで嫌味だよねえ
133 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:08:45.35 ID:sxS3T61n0
普通の小学校の先生には無理だろうな。
134 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:08:50.28 ID:oxN7F1vo0
10歳までにやらなきゃ上達しないのは英語じゃなくて英語の発音だろ ネイティブ風の発音のほうがカッコいいかもしれんが発音なんてさして重要じゃない
英語と米語を分けて欲しいわ アメリカってかなり訛ってるだろ
136 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:08:51.93 ID:zvWafX9S0
Chapeau
137 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:09:13.08 ID:sak8Z93W0
>>112 ああ。
まず、明治以来自分達「知識階級」が独占してきた海外からの情報を指導啓蒙する役目が無くなる。
自分達が海外に「遅れた」日本の実情を説明し、むこうの高見に立って日本を笑う権利が無くなる。
まったく、唾棄すべき話だ。
スレタイで習った英語を披露したら、じいちゃんかばあちゃんにケチ付けられたのかと思ったぞ、私は 英語教えてる先生がそれ言っちゃったら駄目だろ ネイティブに近い発音使えなきゃ、実用性無いんだから 母国語として覚える限界年齢も12歳くらいまでだろうし 日本語も英語も、まともに使えない人間増殖する気なの? 英語担当の先生は代えちゃえよ 日本語英語教えたら、小学生の英語教育が無意味
139 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:09:23.78 ID:puD0IMHT0
英語喋るんならともかく日本語の会話で英語を英語発音する奴は十中八九糖質 この記者もそんな感じだろ 教師が正しい
bookをブックって言ったら違うって。 だからボックって言ったらまた違う。 先生の発音ちゃんと聞いて!って言われて、ちゃんと聞いたら ンボックって言ってたwワロタw
141 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:09:31.95 ID:fhupEajGO
世界共通言語が英語ってのがそもそもの間違い
今でもこんな状況なの? 何か物凄く古臭い話で盛り上がってない?
>>75 イギリス人がアメリカ英語を「イナカ言葉」だって言うのを何度も聞いたわ
英語はイギリス人から学べってさ。結局どっちのほうがいいのかはわからん。
でもイギリス英語のほうが聴きやすいし覚えやすいように思うのだけれど。
144 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:10:19.91 ID:DcNaIdTZ0
しかしまぁ、ユーキャンでいい所を、ユーカンなんて言われると 外人から見ても何様とか思われそうだがw 高飛車な役者はカンで演じてるしな。
145 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:10:26.11 ID:SXy04t1J0
146 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:10:27.43 ID:SXL9KOBz0
英語の先生が英語できないって凶悪なジョークだよなw
パイナポー
148 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:10:34.91 ID:KEFLLAjUO
>>126 俺の友達の嫁さんは金髪巨乳でヲタな元教師
ちくしょう
149 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:10:45.78 ID:/8xqVmLd0
>>75 oftenなら世界レベルでいえばオフトゥン派のほうが多いよ。
イギリスをはじめヨーロッパ人のほとんどがそう発音するしオーストラリア人やキウイもそう。
辞書の発音記号もt音が入ってる。
アメリカ人はwaterをワラとcutterをカラと発音する人種だから簡単に信じないように。
日本の公立校で日本人に習う英語は問題外の外。
150 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:10:52.69 ID:L3/QN0yL0
ネイティブ呼ばないとだめだろうな 小学校の狂死みたいな小学生のパンツとその中身の性器にしか興味のない変態に 教育なんかできるかよw
151 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:11:11.56 ID:hdGU3HWg0
子供のうちからやらないから日本人は英語の発音が下手なんだよ。 母音の種類がいくつあるか教師は最低限知っておくべきだ。 どーせこの手の教師は『hat』と『hot』すら発音しきれないだろうけど。
152 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:11:13.89 ID:2rohxrhH0
先生が日本人なんだったら より小さい時から日本人のダメ発音を押し付けることになるじゃねーの? 教師はネイティブにしないと・・・
>>72 なんでも日教組にして何の意味があるのか?
原因は日本軍のせいだろ
155 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:11:34.95 ID:tkTXWo050
俺が子供のころエビフライって言うと、エビフリャーだと言い直しさせられた
日本人はそもそも日本語が下手だよな。 日本語はなんとなくでも曖昧でも通じちゃうのが問題なんじゃないかな。
157 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:11:42.98 ID:sxS3T61n0
英語しゃべれないというか、しゃべることがないんだよな
>>129 読み書きは文法が必須
それから逃げて会話会話言ってるのに無理じゃないか?
子の中学は、英語の授業は基本的には全部英語で教えてるって聞いてスゴ!って思った。 今の時代には生きられん。
160 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:11:56.80 ID:7X30MGDC0
>>143 イギリス人って「ユノー〜」「ユノー〜」ってしょっちゅう言ってるイメージ
アメリカ人は「ファッキン〜」「ファッキン〜」って言ってるイメージ
前にハワイに行ったとき、ABCストアでレジ前に立ってたら店員が俺のこと
日本人と分かったのか、「ヨンドル、ゴジュッセントデス!」って言ってきたな。
>>107 俺の学校の頃の英語教師は広島なまりの英語だった。
162 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:12:01.21 ID:HnMQ0MWe0
ヴァイタミン…は山口美江に教わって、 バァネェァナァは…中村雅俊に教わったような気がする(笑) novaうさぎ、最近見ねぇな
163 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:12:18.66 ID:muCSoOhz0
<<26 そういう覚え違いの一つや二つは誰にでもあるよ、ネイティブじゃないんだから。 漢字だって読めないの、いくらでもあるだろ?ネイティブなのにね。
164 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:12:19.20 ID:lsg+7FQI0
幼少の頃に異なる言語を同時に習得すると成人してから精神が不安定になる確率が高いそうだ。 バイリンガルと呼ばれる芸能人を思い出してみると否定出来ない。
165 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:12:23.23 ID:Ni+yqxW90
同じような体験あるなあ。どうして小学校の教師は総じてバカなのか
日教組は害悪
>>158 文法なんてどうとでもなるんだが
それより語彙だろ
168 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:13:06.86 ID:sak8Z93W0
なんか、俺英語の先生が出来る気がしてきたよw
キザな発音って・・・ホントにこんなこと言う・・・言うんだろうな。 でも小学生か。 中学生にあがると(学校次第ではあるが)自発的に日本語発音になる。 周囲が「キザな発音」を嗤い、許さないから。 努力、向学、独自性、これらは全て中学時代に潰される。 日本の教育の問題は中学にあり。 中学に限っては教師に特権、独裁権を与えて徹底的に管理、努力させるべきだと思う。自由時間も必要ない。 高校からは適度に力を抜いていいと思うが。 努力=カッコ悪いを払拭すれば日本人のポテンシャルはすごいんだから。
>>143 それは嘘
今では大半のジョンブル達が米語を日常的に話す
いわゆるクイーンズを話すのは高貴な一部の人達だけだよ
小学授業ならラジオで基礎英語を毎日聞けばいいよ あとEテレにも子供向け英語番組増えている
>>112 小学校の教師なんて子供を見下して馬鹿にするしかできない
学校という絶対的権力を使って子供しか相手に出来ない知能の低い奴ら
見下した相手のほうが英語では上だったので立場の逆転を恐れた教師の
低レベルな抵抗にすぎないよ
173 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:13:43.98 ID:zGROi9s+0
ハナタレ坊主がネイティブ並の発音で英語しゃべったら笑っちゃうかもw
175 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:13:47.25 ID:zYHI3PyYO
ハッピーバースデイがハッピーバースダイだった OG訛りやな 全国で正しい発音を教えるのは事実上無理やろ
176 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:13:48.78 ID:kK+o6/CD0
>>137 日本人が英語ニュースを直接理解するようになると、
朝鮮マスゴミが困るんでねぇ〜の?
高校の時の英語教師は、めっちゃ東北なまりで英語話してたな なんか癖になるなまりっぷりで、段々クラスの奴らもなまった英語になっていったw
178 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:13:57.01 ID:NxZ+792l0
>>113 最大の問題は、そのカタカナ英語で覚えちゃうと、修正するのにかなりの労力が必要な事だよね
発音に対する認識から変えていかなきゃいけないから、それに気づかなきゃ英語が出来ないまま一生を過ごす事になる
179 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:13:58.54 ID:YWeZoRBu0
逆に世界に日本語学ばせろや 日本語は微妙なニュアンスあるから最適だ イエス ノーだけでは説明つかないこともあるんだよ 風俗と売春 買春 は違う
>>143 俺にはイギリス英語のほうが
もっさりして聞こえるわ。泥臭い感じ。
>>156 空気読めの社会だからな
他人に超能力を要求する民族
ほとんど同人種民族だからそれがまかり通っているだけでね
多民族国家の国では、はっきりと主張しなければ相手には何も伝わらない
182 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:14:14.48 ID:Mr+ht4dQ0
俺の娘も公立中学に通っているけど、教師のレベルが低くて 本当に驚いている。娘には公立学校の教師はおかしい人間が いるから一切信用するなと言っている。 娘が教師からこんな差別的発言を受けたら法的に教師を 徹底的に追いつめます。
ジョン万次郎の発音をみてみよう America メリカ Japan チャパン cat キャア cold コオル girl ゲエル lip レップ man メアン net ネ night ナイ railroad レーロー river レバ wind ウィン
184 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:14:30.38 ID:7j+jccb60
恥ずかしくてわざとザットイズアペン!って発音してたなぁ・・・
185 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:14:47.35 ID:gDHcKzcW0
>>165 バカというか小学校は音楽からなにもかも全教科に通じてないと行けないから、しかたないよ
187 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:14:53.47 ID:BjgyxLPB0
can't て米語ではキヤアアントなのに英国英語ではコーントに聞こえて全然違う
188 :
ネット右翼 :2013/06/03(月) 12:14:59.52 ID:rw9Pd4zZO
欧州文化はラテン語によって成り立っています。 その至高の言語ラテン語は、ほぼ、ローマ字読み通りの発音です。 ですので、英語もローマ字読みで問題無いと思います。 おまけ、ラテン語では、Vをウと発音します。 ですので、videoをウィデオと発音すると、格好いいと思います。
189 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:15:15.26 ID:cseF3C9O0
ユニクロの色パンツのCM見ると 根本的に発音が違うって実感できるよな 「ブルー」とか本当に違うもんな 渡辺謙の「リアリ?」はどこまでいっても日本人だしなあ
190 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:15:17.33 ID:z1zRVdci0
自身が発音記号も読めないようなバカだったんだろ。 俺の周りの連中とかもほとんど 発音記号?ワカンネwwwっていうのが多かったけど 正直バカだとおもう。気の毒だよねぇ、
>「全国の中学の英語教師に2年に1度試験を課して、昇級の道を示せ」。 こんな提言を示したのは、英語教授法習得のためにロンドンに留学した、夏目漱石だった。 しかしその漱石はロンドンについてうつ病にかかりほとんど下宿の部屋から外に出ない生活だったのはあまり知られていないらしいなw
192 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:15:33.69 ID:1CnLN6g40
日本人は聞き取りはできる、読み書きもできる、でも話すのが苦手って人が多いんじゃない?
現代の英語教育でもジャパングリッシュに矯正されるから慎重だってか? この鳥飼さんとかいう人、ひょっとしてアホなんかな これからの日本のありかたを考えてるのに 個人的な恨みつらみを持ち込むなよ
ウチの高校のグラマーの教師は全ての英語を日本語に訳してたな。 自転車のハンドルは「自転車の柄」だった。 アホな学校だったぜ法政二高。
195 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:15:57.05 ID:wt31KMgX0
モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。 モービルといったら韓国英語のモバイルと言い直させられた。
196 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:16:01.07 ID:sak8Z93W0
俺の発音って、ネイティブに言わせると、 どっか馬鹿にされている感じがするらしい。 確かに、会話していて内容に関係なく相手が爆笑し始めるって経験があってだな。 うん、結構恥ずかしいことをしていたんだな、多分。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:16:03.74 ID:RhgnyKtz0
いちいち英語を日本語翻訳して説明してる時点で英語なんで覚えられないからな 基本から間違ってる教育で英語覚えさせようってのは間違い、日教組は本当に日本の癌
お前ら、 英語使うってことは帰国子女って奴か? 気取ってトマトなんかを「トメイトゥ」、 ポテトは「ポティトゥ」、 タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。 むかつく。
>>180 イギリスは国土は広くないのに地域によって発音の違いが大きすぎる。アメリカ以上に。
英語はいるでしょ? まあなんやかや言って、国内の政治とかここで討論している分にはいいだろうけど、 重要分野については、海外に発信する能力が実質的な利益を確保するのには不可欠だろう? それは英語でしょ。
201 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:16:35.79 ID:9S2ZfubW0
以前、日テレの番組で日本の英語教材がおかしいのは何故?っての取り上げてて、 戦後当時のGHQが日本を管理していくにあたり、不便だから英語覚えさせようとして どうせ他国のように識字率もたいしたことない=優秀なやつは少ないと見込んで 調査すると識字率の高さに驚愕した。 こいつらがちゃんとした英語使えると後々には脅威になるから、わかりづらい範囲で 改変しておこう。 ってな紹介をしてた。 まぁ、その思惑は狙い通りなったと個人的には思う。
cooking with dogのフランシスの発音が好き
203 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:16:43.50 ID:GxyB57yR0
外国語として英語教育している海外の国々ではアメリカ英語を採用している のが多数派だろうか?
204 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:16:48.90 ID:+3JfxiP60
>>94 このレスに対するレスが非常におもしろい。
日本では正論が通用することは有り得ないことが如実に分かる。
日本で育った人間以外で さも日本人、日本育ちかのような日本語の発音出来る外国人ってのも 極稀だからな・・・ ネイティブかのような発音って、どこまで求めていいんだろうな 学んだ日本語を話す外国人に、発音が違うとかダメ出しするようなもんだよな
4chanでアメリカ人とイギリス人がポテトチップスのスペルで 凄まじい言い争いしてたの思い出した。
207 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:16:59.58 ID:7j+jccb60
>>143 イギリス英語の方が聞き取りやすいよね
ベッカムなんかイギリスでも田舎出身らしいけど
彼の発音は聞き取りやすかった気がする
ローマ字読みに近いからだと思う
だからスペイン語やイタリア語もとっつきやすいし
>>180 洗練されて聞こえるのは確かにアメリカ英語だけどね
208 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:17:12.04 ID:u8pTquQdO
209 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:17:15.07 ID:IYA4Rt98O
「英語なんて言葉なんだ。こんなことやれば誰だってできるようになる!」 まさにこれ
>▼「英語は10歳までに身につけないと上達しない」。 これは嘘だと思うんだぜ 英語教育に熱心な幼稚園に通ってて英単語や英語での簡単な会話を学んだけど小学校時代に英語を使わなかったら完全に忘れちゃったし 日常的に使用する機会がなければいくら教わっても忘れるだけ
211 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:17:57.57 ID:fdg1hMMgO
鬼畜米英の言葉なんて覚えなくていい
20世紀には、なぜか流暢な発音でテキストを読む子供が笑われると言うおかしなことがあったけど今は教師がそういうことを言う時代なのか
213 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:18:09.51 ID:7X30MGDC0
逆にアメリカ人も富士山を「フジヤーマー」とわけわからん発音するから 日本人も日本人らしい発音でいいんだよ
214 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:18:14.39 ID:J3Q6Pe6VO
小学校の先生に勉強を期待するな。 所詮ゆとりだ。
>>162 バナナは関西弁の発音がネイティブに近い。
10年前仕事でフィンランド人と英会話せざるを得なかった事が有るが、滅茶苦茶聞き取りやすかったわ。 〜ther の発音がモロに日本語での"ター"だったのが印象深い。
216 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:18:24.43 ID:wp9b+fY60!
>>179 日本の映画や漫画を英語に訳されたやつみると、
なんか全然ちがーう!!ってなるよな。
「クリリンのことか・・・クリリンのことかーーー!!!」
が
「Are you talking about Kuririn???!!」
ってなってるの見てひっくり返ったわ。
>>153 昔は巻き舌だったよ
パリジャンが喉元で濁った発音にしてから変わったけど
220 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:18:48.38 ID:6/z3JrVg0
小学校教員養成課程って、国立大学の中では最低ランクだからなぁ 地元の駅弁に通いたいからって、一番低いところ探した末に辿り着くところがここ
221 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:18:59.65 ID:+3JfxiP60
>>94 オマエは全く正しい。一点の非の打ち所もない。
そして、だからオマエはダメなんだ。
日本はそういう国だ。
あきらめろww
137 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 12:06:46.67 ID:SohO481e Wikiの英語表記をいい加減日本語に訳せよ イチイチ面倒なんだよ
225 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:19:10.55 ID:cseF3C9O0
>>206 超エリートのダン・クエールがいまだにトマトでしか記憶されてないからな
一生言われ続けるんだろうな
226 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:19:20.99 ID:BjgyxLPB0
ビートルズはデビュー当時からアメリカで売り出すことを念頭に 歌の発音をアメリカ式に直した
>>187 アメリカは、ケャァーントゥって感じだね
イギリスは、コァーントゥ
228 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:19:34.76 ID:PEjjnMAb0
私学行かなかったガキは、劣悪な同級生と教師に才能を潰されるんだな。
日本に来た外国人を見てれば分るだろ? 来日当初は全く日本語が理解出来ない状態ながら1年も滞在するとTVを見て笑える位に日本語を覚える
>>1 これのどこがニュースなんだよ
いい加減アフィ収入目的の記者は辞めさせろ>わいせつ部隊所属φ ★
.
231 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:19:53.91 ID:In48xUDk0
気持ちはわかるといいたいとこだが 英語の教師がそんな態度じゃいかんな
>>167 どっちも必要でしょ
本当に単語だけでいいと思ってるならfacebookででも
単語だけ並べて外国人と交流してみればいい
233 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:20:13.65 ID:t/8YwYkWO
英語教師より子供のほうが英語上手かったりするもんな うちのクラスにいた帰国子女がめっちゃ英語教師に嫌われてたのを思い出した
234 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:20:14.99 ID:z1zRVdci0
勘違いの英語 発音のことをよく知らないせいで 英語の発声する時に「必ず巻き舌の口調になる」 とかなw 本人には英語はそういうものと聞こえてるんだろうなぁ・・・全然違うのにwww
70からでもエロが見たいなら覚えるし 3歳からでも使わなきゃ忘れてく 『語学は非常に学習リソースを食うので 不 必 要 な の に 学べる人は少数』 もちろん進学も就職も需要だから そういう意味がある人は覚える
236 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:20:18.34 ID:OAFaqDjX0
日本人の発音:Hat(油断するとHatto) 米国人の発音:hAt(普通にキザ)
237 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:20:29.42 ID:LaoNsM6s0
ばあさん いつの話してんだ
238 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:20:47.30 ID:rSsPC9mY0
>英語は10歳までに身につけないと上達しない 10歳で海外に置き去りにされた中国残留日本人孤児は完全に日本語忘れちゃってたけどなw
>>179 どこの国にも微妙な表現はあるだろ
「まあまあ」みたいな曖昧回答が英語じゃできないと思ってんの?
単にあちらでは好意的にとらえられんだけだ
>>216 それじゃ、タクシードライバーのデニーロのセリフみたいだなw
241 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:21:33.78 ID:PEjjnMAb0
英語が出来たら、漢文も楽に読める様になるよ。 主語と動詞の順番が同じだからね。
英語コンプレックスがひどいのが多いけど、これってどの段階で植え付けられてんだろね? アメリカ人なんか 「スキヤキ〜。ゲイシャー。フジヤマー。I can speak Japanese! hahahahaha 」 とか本気で言ってくる 単語を3つも知ってればその言語を喋れると言えちゃうわけだが 日本人の場合、完璧な発音で流暢に会話できないと 「英語を話せる」って言っちゃいけないような空気があるよな あとやっぱり発音重視(アメリカ英語) コミュニケーションのツールとしての英語じゃなく 英語が上手いと周りに思われたいがための英語って面が強い コンプレックスの裏返しだよねこれも
243 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:21:36.13 ID:1UnxTHcCO
はい!えぶりわん どんとうぉうり〜 じゃぱんに〜ずだずんとに〜どえんぐりっしゅ!
>>215 勝手な思い込みだけど
関西人は英語習得に有利
東北人はフランス語習得に有利だと思ってるw
245 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:21:43.22 ID:Lja8XCQtO
分かるわ、俺は親が貿易会社にいて、生後3ヶ月〜14歳までミュンヘンとロンドンにいた。学校は現地の普通のに通ってた。 中3で帰国して兵庫で暮らし始めたが、英語の発音で厭味に取られた。特に教師がオレを煙たがったな。習ったこと以外を発言しちゃいけないし、自由英作文なんて採点放棄されたし。 大学は薬学部だったが、一般教養のドイツ語でまた講師に疎まれた。しまいには単位やるから受けるな、講堂から去れとまで言われたわ。俺、しゃしゃって発言なんか全然しなかったんだが。 一応、中2の春時点で英検準1級、高1か高2の時点でドイツ語は小ディプロム合格だった。大学入ってから、TOEIC満点と大ディプロム合格した。 思うに、日本は指導者に自信とそれなりのレベルがない。これじゃ教えられないかと。
246 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:21:49.34 ID:+83i+eIS0
フェアー フエアー チョッ
>>37 アメリカ国内でも、西と東じゃ発音が違うね。
248 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:21:58.47 ID:70TvdTw80
>>26 俺の知ってるNOVA講師(金髪碧眼長身のオランダ人)は「教えた」をteachedって言ってたな
いちおう英語教師らしいよ
hat, hot, hut ピザハット・・・
>>238 そのうち本当の日本人がどれだけいたんだろうな
251 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:22:09.14 ID:QR0xo6IuO
前に「僕の英語の先生が歌ってみた」的な題の動画で高校の英語教師らしき人が洋楽歌ってたんだけど コメ欄は「本当に英語教師?」「発音最悪」で埋めつくされてた あれはどういう意図でアップしたのかな。虐め?
252 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:22:33.73 ID:+3JfxiP60
>>94 は別に英語の発音にだけ当てはまるわけでは全然ない。
この国で行われている、ありとあらゆる事柄にあてはまる。
日本はもうダメです。あきらめなさい。
253 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:22:41.68 ID:sak8Z93W0
>>250 結構偽物もいるらしいね
DNA鑑定するようになってから人数がぱったり減った
255 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:22:57.18 ID:2Fi4lgGKO
中学生の頃は英語っぽく発音するのがとにかく照れくさくてダメだったなぁ 本当はカタカナ発音の方が恥ずかしいはずなのにさ 自意識過剰な思春期の子供らが 恥ずかしがらずに声を出せるようになれば少しは変わると思う それにはやっぱりもっと小さい子供の頃から「全員が」始めるのがいいだろうね
hattoって言わされたのか
257 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:23:04.06 ID:a7ZhqoEP0
普段、マクド、マクドゆうな!ってゆう、おまえらトンキン人がゆうと 偽善にきこえるなw
>>94 は正しい。
これを正しいものとしていかないと私学と一部トップ効率以外はクズだけになって二極化するぞ。これはかなりやばい状況。
よーしおまえら、今日から俺が英語教師だ。 今日はお前らに発音を教える。 まずはオマンコからだ。英語でどういうか分かるか? ハイ君そうだ。「ヴァギナ」性教育で習ったね。だがこれでは伝わらない。 発音はヴァジャイナだ。これから例文読むからよーく聞いとけよ。 *************。ん?よくわからなかった? そうだよよく分からんのだよ。ジャイナしか聞き取れなかっただろ?それが言葉ってもんだ。 よし、それじゃ発音の練習をするぞ。俺がオマンコって言ったらヴァジャイナってみんな発音しろ。 ってこれくらいやって日本英語の感覚をぶち壊してやらないとどうにもならんと思う。
>>216 最近のFansubはだいぶよくなってるよ
日本語由来の外来語を増やして代わりに訳注つけるとか
>>239 日本語のニュアンス感は英語などを遥かに凌駕してるのも事実だろ
ローカルな訛り 方言、の多様さも、日本語ってかなり多い方なんじゃないのかねぇ
262 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:23:24.11 ID:rSsPC9mY0
みんな英語のこと分かってる人だろうから今更だけど、 語尾の子音と語頭の母音をくっつけて会話する言葉だからな。明瞭に分けて話す日本語とは根本的に話し方が違う。
>>192 え??
日本人の大部分は
「読みは辞書引き引きでなんとか」
「SVO形の単純で短いライティングしかできない」
「会話はさっぱり」
こんな感じじゃね?
264 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:23:32.51 ID:z1zRVdci0
何でもかんでも濁せるMaybe....は、マジ万能w
265 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:23:56.87 ID:L3/QN0yL0
266 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:24:03.84 ID:muCSoOhz0
相手に通じれば妥当な英語を喋ってると思いな。それしかない。 どうせ下手なんだから。w
正直な所外国語の発音って日本人には大概耳障りなんだよな この教師を擁護する気は無いが理解出来ない訳でもない
昨日の外人さんとか、村山談話をモリヤマダンワって何度も言ってたな。 周りの人は気づいてたけど、そのままだった。
子供「嬉しい事言ってくるじゃないの」
270 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:24:23.94 ID:7j+jccb60
ネイティブに英語話して聞き取ってもらえる自信ゼロ その点ラテン語系言語は日本人向き
>>204 言語において正しい発音が全てにおいて正しいとは限らない
それを
>>94 は理解していない、ただそれだけのことだろ
デス イズ ア ペン、、、 orz
273 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:24:30.77 ID:BjgyxLPB0
だからやっぱり教育英語はイギリス式にすれば苦労は半減すると思う。 togetherは米語ではトゥギャドゥみたいに最後巻き舌で日本語から遠いが 英国語ではトゥガザアーとなって日本人に馴染みやすいみたいに。 そういう自分は米語英語ばかりだったから英国人の篭ったような発音が聞き取れない。
「子供のくせにピザな発音するんじゃないの」。
275 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:24:48.17 ID:/OvnV92Z0
>>60 イタリアも巻き舌だ
スペイン語も派手に巻き舌
日本では学校での英語教育なんて必要ない気がしてきた。
277 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:25:01.46 ID:9S2ZfubW0
>>244 関西人の感情表現は言語を超えて相手に伝わるって芸人が豪語してたわw
海外でぼったくりにあった本人の体験談をまじえて話してた
278 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:25:03.06 ID:Z8f3DMMsP
学生のときにカラオケ似たような経験したことあるわ。 そいつ偏差値が底辺レベルだったから英語の発音を理解できない。
幼児に年間40万弱の英語教育費かけてる。 批判はあるだろうが、日本語め英語も普通に話せている。 そういう子が低偏差値の喋れない先生に威圧されるのかと思うと鬱になる…
英語・・・世界で一番簡単な言語 日本語・・・世界で一番複雑な言語 中国語・・・世界で一番覚えるのが大変な言語 デンマーク語・・・世界で一番発音が難解な言語
282 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:25:25.56 ID:esUQgs+D0
>>48 全くだ。英語を話せるようにはなっても。日本語を忘れてアメリカローマ帝国の属州に成りはてるんじゃあ意味がない
あらゆるチャンネルを通したアメリカへの均一化は退けるべきだ。
退け続けてもどうせ飲まされるんだから、全力で拒否してやっと日本らしさが少し残るぐらいだ。
>>204 外人も多国語の発音のおかしさを揶揄したりするぞ。何も日本人特有というわけじゃない。日本特殊論は肯定否定ともに好きじゃない。
授業でそんなスタンスは馬鹿馬鹿しいのは全く同意するけど。
すんすんすーん
>>232 実際それで問題ないよw
さすがに主語と動詞が狂ってるのはだめだが、関係代名詞、時勢、助詞、冠詞、けっこうどうとでもなる。より良いのを教えてくれる時もあるし。
結局和田アキ子風に言えば正しいhatなの? ヒヤリハットも正しい発音にした方が言った方がいい?
>>191 いつも曇天の異国で(日照時間が短いとセロトニン分泌量が減って鬱になりやすい)、
日本が鎖国していた間の英文学を調べあげろという無茶なノルマを課せられてたからね。
大のイギリス嫌いになって帰国した。まあ同情するよね。
287 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:25:59.30 ID:STYfTq6rO
最近流行りの「エンターテイんメント」みたいなものか
288 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:25:59.77 ID:kK+o6/CD0
エロチャットでオネェちゃんにリクエストかますには英語必須w。
確か、What time is it now? は掘ったイモいじくるな だったよな?
>>242 普通に英語で仕事したりしてるとそう思わないけどな
使える英語としてのレベルアップとかは考えても
帰国子女みたいに喋れなければって言う強迫観念って
英語と関係ないところで生きている人の方が強い気がする
子供に2歳だの3歳だのから英語習わせてる親は大抵喋れないし
291 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:26:25.83 ID:cauvQYu80
スタート地点は義務教育とは何のために行うのか?という点だよ これは疑いの余地なく、国民として最低限身につけておくべき事柄を身につけさせるという点にある そして、この英語の小学校からの義務教育化というのは 英文読解から英会話へのシフトに主眼が置かれている すなわち、小学校での英語教育の是非というのは これから英会話は貧富の差なく身につけるべきものなのか?という問い次第だということ 俺はTPPに参加して外資系企業が増えるこれからの時代には貧富の差なく英会話習得の機会を与えるべきだと思うよ
読み書き完璧だけどリスニング全然できない東大卒の先輩(当時TOEIC600点ちょっと)が泣きながらアメリカに赴任したんだが、 1,2ヶ月でメールから泣き言が消えて、半年後に向こうで会ったときには既にペラペラになっていた。 なんか、受験英語って過小評価されてないか? 文法とか語彙って語学力の基礎なんで、かなり大切なんじゃないかと思うんだが、最近は会話重視の流れがあるよね。
293 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:26:48.44 ID:jr3XWkpU0
キチガイ腐れサヨ教師が勉強の出来る子をいじめていた良い例ですな。 こうやって英語が嫌いな人間を増やすのもまた日教組の狙いだと思うのです。
>>245 自信がないというよりも
コンプレックスが強いと思わん?
劣等感がそれほど無いなら自分よりスキルが上のヤツを目の敵にすることもないだろ
で、そのコンプレックスの源ってなんなんだろねって話
295 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:26:54.11 ID:dPKbrbxp0
違いがよくわからない
出る釘打つ教師は生徒に教師嫌いを生み将来のモンペを生む
>>289 掘った芋いじくったな? って聞いたな、俺は
298 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:27:11.08 ID:G6eLvXW+0
アップル
しかしなんで日本がJAPANなん?
志村けんのコントやりたかったんだろ。
>>242 中学校の高校入試を前提にした強制詰め込み教育競争のせいだよ
教育にかける時間が無いのを無理に詰め込むのだから
授業についていけなければコンプレックスも生じるさ
302 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:27:45.10 ID:9IILaRmn0
嘘みたいだろ 日本人はJapanを正しく発音できないんだぜ
303 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:27:47.68 ID:+3JfxiP60
チョンはなぜデタラメをやり倒すのに、いつまでものさばるのか訝しがる人間がいる。 答えは至って簡単だ。 チョンはデタラメ「なのに」のさばる、と考えるからワケが分からなくなる。 チョンはデタラメ「だから」のさばっているのだ。 みんなが望むことをやって見せているのだから、のさばるのは当然だ。 何も不自然なことは起こっていない。 日本人が、それを望んだのだ。
304 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:27:50.81 ID:gtQI8zlnO
>>255 それあるよね。ま、実際回りがクスクス笑ってたんだけど。
そんなんじゃダメなのにね。
>>1 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 まぁ、言い直しさせた大人の気持ちも理解できなくもないのね。
うちなんて保留っていうのをわざわざPENDINGとかいう大人も
「日本語で言えばいいのに」って感じるし。
日本語のアの発音が多いもんな
308 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:28:13.69 ID:vRCTyry/0
馬鹿丸出し 教師やめろ
309 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:28:14.64 ID:BjgyxLPB0
>>263 自分は長文の新聞記事や論文も辞書なしでほとんど理解できる。
聞き取りもアメリカ映画のほとんどが分かる。
それでもまともに喋れんてどういう訳だ。
310 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:28:17.39 ID:kK+o6/CD0
凝りすぎて、口曲げながらhatをhotの発音している奴いたな、、、 日本人だけでやってると恥ずかしくないんだろうとは思う。
312 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:28:45.86 ID:sak8Z93W0
>>286 書いたものをみると、意外とあちこち出歩いた印象があったんだがなー。
>>22 >is は「です」と教えている今の中学英語教育も大して変わっていない。
今も、です で教えているの?
>>284 ごめん
必要な文法のレベルの前提が違ってたみたい
基礎的な文法も要らんって乱暴な事言う人いるじゃない
そう言う事言ってるのかなって思ってレスしてた
315 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:29:08.09 ID:7j+jccb60
>>221 >>252 だよねw だから俺はダメなんだw
でも、自分の中学時はお構いなしに普通に発音してたし、それを茶化す奴もいない良い環境だったけどな。
他にもそういう奴は数人いたし。
で、そうなんだよ。
こういうことは、ありとあらゆる事柄にあてはまる。それを念頭に置いて書いた。
正しい発音。うまい絵、イラスト。うまい踊り。競技に秀でること。うまい細工物。
こういうのが「すごいね」って言われる環境とそうでない環境では、人の成長が全く異なってくる。
それは子どもでも、大人でも。 ちくしょうですわ。
ピザハットはhutだから小屋だけど なぜか帽子っぽい絵がかいてあるしHatだと思ってる人が多いんだろうな
>>290 そうそう
仕事で使ってる人は、必要なツールだから使い方覚えるって感じだからいいんだよ
でもそうじゃない大多数に蔓延してる英語コンプレックスは何なのかと
322 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:29:46.32 ID:tCwYEjML0
授業中の音読とはいかに抑揚をつけずに読むかのチキンレース。下手に感情込めると「何あいつw」となる
http://blog.livedoor.jp/tommy602/archives/26756104.html 290: 2010/02/22 20:00:43 ID:Fxy8f76H
まともな発音すると馬鹿にされるというところも
日本人の英語が出来ない理由のひとつかも知れない。
正しい発音の出来ない奴に聞き取りなんて無理だからな。
国語の授業も何時間もかけて作者の意図なんて知りようのないもん追求するより、
古典漢文を音読させて丸暗記させたほうが後々のいい教養になる。
291: 2010/02/22 20:04:27 ID:LYrJn0Ci
>>290 国語が苦手な人が多いのも感情込めて読むと馬鹿にされるからだろうな。
302: 2010/02/22 20:33:18 ID:R3b9On0+
まあ俺らは大人になっても小学生時代の「人前で独創性を見せるのはカッコ悪い病」は治ってないからな。
他人の企画書にはケチをつけるくせに自分では無難な企画しか出さない。
営業の時は相手をおだてるだけで決して自分自身をさらそうとしない。
カラオケでは場の空気を読んで周りが歌ってる歌のジャンルに合わせる。
居酒屋ではビールだけ注文し、食事メニューは他の奴に任せる。
何事にも無難でチキンな俺ら。
331: 2010/02/23 01:02:45 ID:Mh6rDKjZ
こういう同調圧力で学力下げてるんだから世話ないわ
337: 2010/02/23 06:26:43 ID:fSDbt4+g
俺らでさえ気づくんだぜ?その非合理性に。
国を動かすような権力をもった人間がそれを察知しないはずがない
明らかにおかしいよな。何がって? なぜ布石を打たないのかってことだよ
なぜ放置している? これが社会の限界か?
なぜ英語に長けるよう促す流れをつくらない? つくれないのか? え?どうなの?
323 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:29:53.98 ID:gZFD8i4q0
日本語はもうオワコン はっきりわかんだね
324 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:29:59.31 ID:wp9b+fY60!
>>309 あと長友レベルのコミュ力があればよかったのにな。
325 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:30:06.67 ID:+3JfxiP60
>>204 のコレクションが増えた。
>>271 >>282 も追加な。もういっぺん言っておく。
>>94 このレスに対するレスが非常におもしろい。
日本では正論が通用することは有り得ないことが如実に分かる。
マクドナルドって英語で発音難しいよね…
327 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:30:13.14 ID:1CnLN6g40
日清のコマーシャルが日本における英語のあり方を正確に表現していておもしろかったな
ア・イ・ハ・ブ・ア・ペ・ン!と発音するのを強制されるんだから、英会話なんかできるわけない。 まじで、害にしかならんで・・・
329 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:30:24.27 ID:YOZBp/Uu0
忍者
330 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:30:42.25 ID:esUQgs+D0
>>128 そりゃ公務員になるための努力をしてきただけの人間なんだから
しょうがない。
本物の英語を教えるために教師になったんじゃないよw
もし、そうだったら、学生時代に無一文で海外に飛び出して
現地でリアル生活を送って言語からマナーまで習得してるだろ。
そんなサバイバルな奴が公務員になるわけないw
ウジ3Kは、順位をつけない運動会捏造もそうだが どこの学校かを一切書けない。 捏造だから。 順位をつけない運動会は、確認してみりゃどこの学校でもそんなことしてなかったし
英語ネイティブっぽく発音して録音した自分の英語聞いた時のあの絶望感w 英語発音矯正塾の人によれば、中学では基本文法と徹底的な発音訓練でいいらしいな
トヨタはトヨラ 間違えんなよ!
発音にこだわりすぎじゃあ? 有能な国際会議の議長はインド人を黙らせ、日本人を喋らせる者である。
フランス人が話す英語は聞き取りやすいな
ハッとして〜 ♪ グッときて〜 ♪
Do you understand ? は、 「どうゆう判断してんだァ ?」と、冷たい感じの早口で発音してみましょう。
>>292 受験英語は悪くない。むしろ読み書きに役立つ。
話せないのはアウトプットの訓練が足りないだけ。
経済界の人が言っていたけど、語学教師は外国人を雇うと日本人の何分の一っていう安さで雇えるらしい。 普通に外国人にやらせたらいいじゃないか。まともな発音出来る教師なんてほとんどいないぞ
∋*ノノノ ヽ*∈ 川´・ω・`川 あと、埼玉県民ってどうして 国道122号線のことを ONE TWO TWO って呼ぶの? 普通に国道122号線って呼べばいいのに。
343 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:31:48.37 ID:eLu/0J7r0
外人さんとしゃべれないでもいいじゃないの。 先生だってメシを食ってかなきゃならないのよ。 仕事てもんにはそういうトコがあるだろが。 That's All !! Mithuo
和田アキ男もキャメラっていうの、叱られろ!!
345 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:02.38 ID:Lja8XCQtO
>>244 はなんか正しいと思う。
俺、父が大阪で母が兵庫だから海外で育っても家庭内では関西弁だった(兄弟多い)。
関西弁だとどこかに強烈なアクセント置くのは当たり前。至極自然で、逆に平坦に話せない。だから英語やら他言語でアクセントがハッキリするものは関東人に比べたら向いてるかと。
paperをパーピーって読んだ奴いて吹いた
347 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:24.08 ID:sak8Z93W0
>>294 明治維新当時に、
海外とのやりとりを「エリート」が独占し、
それによるヒエラルキーが出来上がっちゃったからじゃなかろうかね。
348 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:27.50 ID:wp9b+fY60!
>>289 簡単じゃないか。は、こんとんじょのいこな。
>>294 実際に海外に出てないからでしょ。
逆に出たことある奴は発音程度でとやかく言わないよw
350 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:36.64 ID:kdZVLzaa0
>>333 実際ネイティブっぽく発音しても通じないんだよな
カタコトの方が良く分かって貰える。なんかが根本的に違うんだろうな
351 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:40.52 ID:LjuSNKlJP
12年間英語の授業を受けるより 1年留学するほうが遥かに話せるようになる現実
352 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:48.40 ID:3iR3yiuV0
>>292 文法は中学英語で十分だから。
センター190オーバー、TOEIC900オーバーの俺ですら学会発表とかのために研究室で海外行ったときは
ロクにフリートーク出来ず海外に慣れてる理系教授の方はペラペラw
It was not until 構文だの付帯状況のwithだの難単語だの入試問題でしか見ない文語的表現だの覚えてても意味ねえわ。
中学英語の知識で簡単な英作文を一瞬で作れる能力の方が大事。
そんな先生ほんとにいるの? 普段から嫉妬深そう
>>341 日本人向けの教授法知らないでしょ、使えない
355 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:32:57.94 ID:7j+jccb60
>>326 スペインだったかイタリアだったかの人はマクドナルって言ってたw
多分あのへんの人も英語の発音が苦手なはず
>>271 茶化される謂れはないわけよ。その一点なの。
正しい発音をするヤツが棒読みするヤツを偽物だと非難するわけでもなし。
論点を全く履き違えている。
357 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:33:08.26 ID:7X30MGDC0
「2ちゃんねる」もこれからは「トゥ-チャノゥ」と呼ぶべきだな
同時通訳で有名な鳥飼玖美子さんって1946年生まれだぜ 1946+12〜15=1958〜1961 1960年ごろってテレビの二か国語放送もなく 本物の英語を聞いた人がいない時代だろ? 時代が違うで終了なのにおまえら何話しているんだよ
359 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:33:21.84 ID:7BO4vjXy0
英語勉強してなんか使い道あるの? 習得する時間に比べて割に合わない感じがして、 勉強する気がいまいちおきないんだよなぁ
>>281 何を勘違いしてるのかな
英語は世界でマスターするのが一番難しいとされてる
曰く「間口は広いが習得は困難な言語」
米語と勘違いしてはいないだろうか?
現在では70万単語以上ある言語をそう簡単にマスター出来るものか
日本語でも7、8万単語しかないからな、その日本語すらろくに使えないのにWWW
361 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:33:42.56 ID:SXL9KOBz0
>>341 英語も喋れないような低脳に一般勤労者の倍くらいの給料払ってたらそりゃ税金足りなくなるよな
教師の待遇はそろそろ変える時期に来てると思うわ
I hate you.
363 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:33:48.05 ID:pmQGkhgzO
魁!男塾のあのシーンを 思い出したw 確か、「このタコ野郎」を 「ジス イズ オクトパス」 って言ってたっけ。
>>328 単語と単語の繋がり無視で冠詞の「a」を区切って発音させるバカ教員ばかりだからな。
アイハバペンくらいで教えとかないとリスニングが完全に無理になる。
アメリカの高校でドイツ語の授業を受けてたけど いい発音をするとからかう奴は何人かはいたよ でも先生は褒めるし、からかう奴を注意してくれる それに他の生徒が、なんで笑ってんの?ってそいつらに反論してくれたりする 日本ではそういう奴がいない。なんでも見て見ぬふり。見殺し。 要するに弱いんだよな。日本人って。
>>327 「英検3級なめんなー」ってやつだっけw
あれワロタw
367 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:34:16.43 ID:2Fi4lgGKO
>>242 確かにそうかも
考えてみれば日本語話す外国人に対してだって
発音めちゃくちゃだろうが国の訛りがひどかろうが、
とりあえずこっちに意図が通じれば「日本語うめーな!」と思っちゃうもん
出来ないくせに目指すレベルが高すぎるのかも
368 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:34:20.41 ID:0dRYhknI0
インド人の英語を見習え これが本当に英語かっていうくらいすごい発音だけど 日本人の英語よりずっと通じてる
「ハッ・・・として〜♪」と歌ったら怒られた
"サヨナラ"って言葉はイギリスでも通用するんかな
>>314 中学英語と高校英語を「おとなしく」サラッと受けといたら、あとはどうとでもなるよねーレベルの話っす
なんか殊更に文法に誤りがある!とか前置詞が間違ってる!とかいう人もいるけど、ネイティブですらFacebookとかラフだし、文の最初小文字だし。
372 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:34:38.83 ID:KbETXGyP0
ニューをヌ―って発音すると嫌われる
高校の英語授業の時、ある日やって来た イギリス人のAETに英語の先生が 本場のイングリッシュの発音練習させられて 殆ど時限終わっちゃったことあったなw 例えばeither… 先生「イーザー」 AET「ノー、アイザー」 こんな感じで
>>334 トヨタはトイオタ(toy-ota)に聞こえる
京都はキヨト
新大阪はシノーサカ
>>340 でも中学英語でさえまったくアウトプットできない人ばかり量産してるのは
問題では
376 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:34:54.19 ID:DLSFyHc30
これは鳥飼の子供の頃の体験談だろ 昭和30年代 今から50年以上前の話 今でもこんな感じなの?
377 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:05.15 ID:kdZVLzaa0
>>359 株とかFXやるなら英語必須だわ
情報のスピードが全く違う
378 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:05.44 ID:9S2ZfubW0
>>324 ブルガリア戦でザッケローニ監督との直接の会話をしたシーンが映ってたけど
かっこよかったなぁ。
379 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:08.58 ID:M7IzSyZu0
>英語は10歳までに身につけないと上達しない 非効率極まりないな 大人になってからの方が言語を習得するのに投入する時間が圧倒的に短いよ 頭の柔らかい子供の時期はもっと有意義なことに時間を使った方がいい
兄貴の位牌
381 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:18.15 ID:zsHDy0hv0
くだらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こんなもん記事にするな レベルが低すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:28.42 ID:+3JfxiP60
>>317 オレは冗談や皮肉を言ってるんじゃないよ。本気だよ。
この国は畜生の国だよ。
文科省が大本営教育してる限り、日本人は英会話出来ないよ
これは恐らく事実だろう。留学前、必死で英語を勉強してて 論文をなるべくネイティブ風の発音で読むようにしてたら LabのクソPostDocに「何気取ってんの」「きもい」とか Disられて蹴飛ばしてやったのを思い出した。今思っても不愉快。 日本の教育現場で本場の発音を知ってるガキが恥ずかしい思いを するってのはいかんと思う。この雰囲気は変えなきゃだめだ。 留学して3ヶ月たつが、 研究のレベルでは日本人研究者は韓国の人達に勝ってると思うが 英語のレベルは負けてる。日本人の研究者より 韓国人研究者が連れてきた韓国主婦の方がまともな英語を話してて悔しい。 Label Shirt Referreceあたりはカタカナの発音だと伝わらないんだよね。 俺ももっと勉強して頑張るからみんなも頑張れ
あまり使われないが、Would you mind if...で言われると、とっさに悩む。 おれはまだまだ未熟だな。 タバコを吸う人のエチケット構文ね。
387 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:46.10 ID:VZdXaEB+P
>>187 ネイティブはcan とcantを区別するために
前者をキャン後者をカントってあえて区別して発音してる
388 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:35:58.00 ID:Nnx8ts/o0
>>354 インターネット電話でワンツーマンで時間当たり309円...この安さにかなうものなどなかろう。
ECCもノヴァも不要の世の中だよ。
389 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:36:10.48 ID:muCSoOhz0
>>345 長く田舎訛り(特にイントネーション)が抜けない不器用な人は、英会話にも
同じ訛りが出るよ。w
390 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:36:19.13 ID:QR0xo6IuO
>>292 そう思う
自分はアメリカ人の友人達や映画で日常会話に困らない程度の英語を習得した
東大出身の友達がそれを見てびっくりしてたが正直スラング満載の英語でしかない
彼が英語を聞き取とる力をつけたら凄く難しい会話を間違いのない文法で話せると思う
一旦カタカナに変換してから発音してた世代に教えられる子供は気の毒だなw
393 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:36:29.97 ID:GA8Vn7JWO
まくだーなぅ
>>292 俺のやっぱ元同僚で東大卒の人が雑誌の依頼で英語雑誌からの翻訳やってたんだが
国際電話でネイティブにインタビューもしてた。
その人は海外には一年しかし居たことがない。あとは受験英語のみでガチの英語世界で勝負
出来てた。
そういえば マツコの知らない世界に出てきた ミニカーマニアの男の子かっこよかったわw 英語よりも英会話の方が大事だなっておもた
ていうか、日本人は意味すら間違ってんだよ。 「ハッスル」と聞くと、日本人は「はっちゃける、テンション上げてる」と思っているが、 英語にはそんな意味はない。「邪魔だから押しのける」という意味しかない。 あとひどいのが「エール」(そもそもエールという表記と言い方自体間違い) 英語のイェールには、応援するなどという意味は一切ない。 大声を出す、叫ぶ、という意味しかない。 これじゃ英語教育なんか無理だよ
>>387 つまり略さずにキャンナットと発音する俺最強ということですな
399 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:37:19.11 ID:z1zRVdci0
>>359 それを言ったら化学も歴史も技家も同じくらい使い道なくなりますから。
400 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:37:29.19 ID:dJBO2kAF0
日本の学校は平均化させるところだから往々にして突出した人間は叩かれるようになってるんだよな そのくせ底辺が平均まで引き上げられるかというと全くそういうわけでもない ただ平均的な奴が引力を発しながら平均を維持するだけの施設
401 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:37:36.19 ID:7j+jccb60
402 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:37:43.85 ID:6/z3JrVg0
最近、竜巻なんかの動画を見てたら、おーまいがーの連続に違和感を覚え、自分はつくづく無神だなって思った まぁ、ただの口癖なんだろうけどね なんてこったい ナニコレ じぇじぇじぇ
403 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:37:56.45 ID:Q0NwMp0K0
発音クソでも問題ない インド人の英語なんか訛りまくりだけどあいつら気にしてないぞ
>>374 日本語は母音に重きを置くが英語とかは子音に重きを置くからな。
だから同じこといってても人によって違うような印象を受けたりする。
>>376 日本語で話してる時に英語発音で言ったら何こいつって顔はされるな
逆ならこいつ英語ヘタって笑われる
マジで質問なんだが、目からウロコの中学英語って教材、 尼で絶賛されてんだが、やった人、ほんとのところはどうなの? 俺買おうかと思ってる。
408 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:38:43.10 ID:wp9b+fY60!
英語の授業にて 生徒「My pen is big.」 女教師「be動詞が抜けてるじゃないの」
409 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:38:46.19 ID:Ec1yHoNA0
発音はキザかどうかじゃなくて相手に意味が通じるかどうかが重要。 本質を見れないことから考えて日教組のキチ教師なのか?
読めても話せないって、受験英語の影響で 絶対間違っちゃいかん!ケアレスミス禁止!ってのが身についちゃってるからじゃないかなぁ。 だから、1年ぐらい英語圏で住んで困り果ててプライド捨てれたらすぐ話せるようになるのでは?
411 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:38:53.33 ID:BjgyxLPB0
>>368 それは単語ごとのアクセントと文章内のリズムだけは押さえてるから。
個々の発音よりそれが大事。
日本人は発音という時にRだのthだのに拘るが本質は違う。
本質の方まで日本式では通じなくて当たり前。
>>402 アメリカでも若者はオーマイとか、オーマイグッネスが多い
413 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:06.35 ID:8YQbi94+O
ローマ字から先に習うのが失敗だがら 低学年からやれってのも間違いじゃない catをキャットと読んだりフレンドの綴りがfriendなのには ローマ字とは別の法則がある
414 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:07.60 ID:+DrT1MyB0
>>358 たまにこの手のカス教師がいるってことだろうな
アメリカにいたことがある知人が教師に「発音は完璧だけど訛りがあるw」
ってわざわざ訛りに触れて評価を下げること言われたんだと
415 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:10.33 ID:7o2O5y7tO
俺は中学の時の英語教師が超ネイティブだったが、 そのせいでジャパングリッシュの「ザ」は"the"だってことに 高校入るまで気づかなかった。 あんなもんどう聞いても喋っても「ザ」ってルビはおかしいだろ。
416 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:23.07 ID:3iR3yiuV0
>>396 それはまさに受験英語で矯正できるじゃん。
大学入試の単語帳でも当たり前だがyellは載ってるし「大声で騒ぐ」となってるし。
そういう和製英語の問題は受験英語でクリア出来る。
417 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:28.31 ID:+3JfxiP60
戦犯一つとっても分かるだろう。 彼らは日本を守るために誠心誠意、命を懸けて戦った。 その彼らを、外国が作ったネタ話しを根拠にして冤罪で人殺し呼ばわりして テンとして恥じない。 日本人は、 畜生だ。喩え話ではない。畜生だ。
授業風景は録画して父兄が問題点をチェックすべきだな。
419 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:30.80 ID:JsT2SSWqO
英語は大学からで十分。アメリカ人よりも文法詳しくて、でも喋れないとか、んな英語教育は不要。英会話は耳を慣らす事に尽きる。日本から出ろ。来日して何年も経つ外人に習っても無駄。そいつは日本式発音を理解してくれる日本通の外人だ。
420 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:34.14 ID:uWUWkHv90
「何しに来たんだ?」「学会」「何の?」「自然科学。農学」 「あんた、何の研究してんよ」…ここまでは順調だったんだ …「アニマル・ブリーディング(家畜育種)」 「ワッ?」「アニマル・ブリーディング」「?」「アニマル・ブリーディング」「「「アニマル・ブリーディング」」」 「オゥ、エアニマ・ブリーディン!おkおk」ちっ、うっせーよオージーの入国審査官 20年前の苦い思い出
こういうのってそれこそ例えば「コーヒー」って書き方を改める所からはじめ無いとダメなんじゃね?
422 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:45.01 ID:7j+jccb60
>>403 なまっててもいいと開き直れても、日本語英語って
アメリカ英語ネイティブに
意図した通りに聞き取ってもらえるんだろうか?
423 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:39:45.66 ID:Nnx8ts/o0
>>396 それは英語ではなく、外来語とゆう日本語だから間違ってなどいない。
英語の中にも、フランス語起源で意味の変わった単語、ギリシャ語やラテン語起源で完全に意味が変わった後
なんて山ほどあるだろ。
>>375 そうだね。
テレビで基礎英語の田尻吾郎先生が中学教師時代に
検定教科書を無視してアウトプット中心の授業にしたら
学校内外からの批判が凄かったらしいから。
英検3級合格者を量産した頃から流れが変わったそうだけど。
425 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:40:43.27 ID:7X30MGDC0
あれだな 栃木あたりの奴が「なまっでねって!」と言うのと一緒だな
426 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:40:52.42 ID:znU07r6o0
トマトは タメイトゥ ポテトは ポテイトゥ なので 卵は英語で タメイゴゥ ほたては英語で ホテイトゥ
英語は最初に教えてくれる先生がキーポイント 学校でひいきしまくりの不人気な先生が英語教えたりしたら 英語自体も嫌いになってしまう
生きている(日常で使う人がいる)言葉は 絶 対 に 変 化 し て し ま う だから変化しちゃ困る学名は ほとんど学用にしか使わないラテン語で付ける
429 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:41:28.15 ID:DLSFyHc30
>>359 特に無い
やる気が起きないのは凄く分かる
だから俺達は今ここに居る
>>360 日本語は各方言、武士言葉、商人言葉など時代ごとのの言葉等豊富でこれを日本人がほぼみな理解している方がすごいことらしいよ
むこうではそれぞれ別言語と思えるほどの違いらしい
英語が難しいのは単語を全部覚えないと意味が分からないいう意味で、話せないということではないよ
431 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:41:32.85 ID:VX2QNJlI0
>>299 中華が日本をリーペンと読むのだが
このリーはジーっぽく発音される
それが西洋に伝わった
んじゃないか?
>>359 パソコンの輸入パーツを買ってきて自分で組み込んだり設定する時に
英文の説明書を読めると何かと便利よ
海外のゲームとかも遊べるしオンラインチャットで罵り合うのも面白いぞ
>>347 欧米諸国に対する憧れが源泉かねぇ
>>349 俺は日本語的発音で押し通してるし通じればおkと思ってるけど
A:かなりちゃんと話せるけど発音は日本語的
B:旅行英会話くらいしか話せないけど発音は完璧ネイティブ
AとBのどっちになりたいかって聞いたら、Bになりたい人の方が多そう
注:仕事で使う人以外
434 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:41:36.42 ID:SXL9KOBz0
>>420 こういうの見てもカタカナ英語って有害だとわかるよな
アニマルじゃなくてェアニマゥって表記すべきだよな
435 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:41:39.58 ID:+3JfxiP60
オレは断言する。 日本は滅ぶ。
基本的に語尾を発音しないのなんとかならんのか ハットじゃなくハア モーニングじゃなくモーニン ナイトじゃなくナイ
437 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:41:54.35 ID:Q0NwMp0K0
>>422 むしろ思っきり日本訛りでも明瞭に発音してもらったほうがわかりやすいらしい
変にネイティブ真似ようとすると違和感があるとか
まあ東京から来た人間が方言話そうとすると違和感あるのと同じ事だろう
>>3 いや発音それあってるよ
むしろフレンドじゃ通じない。
フレンドと意識しながらフリエンドって発音するとネイティヴぽく聞こえる
439 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:42:39.21 ID:esUQgs+D0
しかし、豪州英語は豪州英語、フィリピン英語はフィリピン英語、インド英語はインド英語 それにアメリカもまともな正式な英語の書式を様々に正しく使える人はインテリでも居なくなってきているというニュースに目を通したことがあるよ。 発音も崩れてきている。イギリスが本家なのかも知れないが。 何処に身につけに行くか、誰に教示されたかによるね〜
verheffend をフルヘッヘンドと読んでた時代から全然成長していない....
受験英語は英語圏の人でも使わない単語があるからなあ。 むしろ中学生レベルの単語だけで多分それなりに通じると思うぞ。
442 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:42:51.87 ID:wJd8fsAc0
アイアムえっとスチューデント とかいうCMあったよね
取り敢えず、ネイティブのマクドナルドの発音は全くワケが分らなかった、ガチで。 マックって言うと、アップルのOSだと思われる。
444 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:43:15.22 ID:1VXn1M5n0
>>421 コーヒーは日本語です
反論があるなら全ての外来語を原語由来に直してくださいよろしく
日本語美味い西洋人が英語話すと声が低くなる 日本人も英語はなす時、低い声で話すようにすればいいのか?
447 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:43:23.12 ID:0Mh+tj2D0
人売りIT屋みたい
アメリカはもう老大国だ。英語なんかやる必要ない。 これからは韓国語だ。
発音か、、、 まぁしゃーねぇな。 とりあえず、ボキャ増やせば? どうせ正確に教えられんのだから。 日常会話のボキャが不足していると、プログラムの変数を全部ローマ字で定義する馬鹿が続出する。
中世のころは、英語もtimeをティーメ、nameをナーメと発音してたらしいな。 その後、発音が変わっていまに至るらしい。 …その頃の発音のままなら単語覚えるのが楽だったのに… あと、oftenのtは発音しないって習うけど、イギリス人は普通にオフトゥンって言ってるよな?
451 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:44:02.19 ID:KbETXGyP0
>>434 Rはウに聞こえるよね
Lはルだな
そう考えるとRとLの違いが分かりやすい
452 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:44:26.66 ID:3iR3yiuV0
カタカナ読みが通じるかどうかは単語によるわ。 localをローカルって発音したら全く通じない。
453 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:44:39.45 ID:o52UC16J0
授業をするよりもD-LIFEのドラマでも見せておいたほうがいいと思う。
454 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:44:39.57 ID:r6bnWWA1O
人類も滅ぶ
455 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:44:49.14 ID:hsBRPM8Q0
日本語発音強要するくらいなら、各地(ノンネイティヴも) の訛り英語聴かせればいいと思うんだ 「キチンと発音できなければ口に出してはいけない」なんていう 日本人の悪癖も治るぞ それと和訳は後でよろしい それをやるから日本語で考えてから喋る習慣がついて、余計馴染みづらくなるんだ
>>423 意味がもとの言語と同じようだったらその分楽だったのにね。
日本人女がハスキー声でオウィェーとか喘いだら萎えるだろ(´・ω・`)
458 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:44:57.87 ID:esUQgs+D0
>>448 韓国語を理解すると日本人を如何に誣告し罵ってるかを理解できるという利点はある。
459 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:45:07.68 ID:RZwRHLSX0
>>425 それでいくと、あれだ
大阪で標準語で話して
「舐めとんかワレ」
と怒られるのにも似てるw
小学生のころ 英語ではgirlはグローって読んでたなあ l はみんなオでいいと思った
461 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:45:24.62 ID:g8XTtkT90
KIZA
462 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:45:29.82 ID:IlPqpzbjO
( ゚д゚)ハッ!
463 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:45:40.84 ID:7j+jccb60
>>437 そうなのか…小手先発音じゃダメなんだ
カタカナ英語だろうと、自信を持って話すのも大切なんだろうな
つーかカタカナ英語って言い方やめようぜ 英語由来のカタカナ表記による日本語なんだから 言語が違うんだから発音が違ってて当然だし、ネイティブにカタカナで話すのは英語に日本語を混ぜてるのと一緒なんだよね
466 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:45:56.58 ID:L5IO/ThzO
言い方にもよるかな。 生意気なガキに『ハットじゃなくてhatだしwww発音悪いよwww』 って言われたら確かにムカつく。
467 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:02.55 ID:+DrT1MyB0
>>422 J-POPの歌詞の英語部分は、ネイティブには全く英語には聞こえないそうな
468 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:08.49 ID:uOCq73hK0
ファッキンジャップぐらい分かるよ馬鹿野郎
>>22 isが「です」じゃなかったら何なんだよ・・・
470 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:14.29 ID:tToBz1GK0
何だ、英語のステマか
昔外人に道きかれてはじめ何言ってんのかわかんなかったのがマクドナルド マクダァーナー↑(俺にはそう聞こえた) ビシッと日本語で あ〜それならこの道真っ直ぐ行って… と教えてやった
472 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:34.32 ID:a38iM0NL0!
>>75 どちらの発音も正解で、アメリカ、イギリスとかには関係ない。
イギリス人でも違う発音をするし、アメリカ人でも違う発音をする。
eitherとかもそう。
>>431 中国語は古代と現代では民族が違うので発音も全然違うよ
ジパングは古代の中国の発音説だとおもうよ
474 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:36.21 ID:1CnLN6g40
英語ペラペラだったら海外で活躍できるってわけでもないしな ジャパングリッシュレベルで十分だろ
やっぱり、ペリー来航はペルリ来航にしよう。
476 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:38.71 ID:DLSFyHc30
>>446 英語の先生ってカン高い声で喋る印象があったんだが
高3の時の先生は低くてドスの利いた声だった
477 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:40.29 ID:Q0NwMp0K0
>>458 敵国語を学ぶのも必要だろうね
敵を知り己を知れば百戦危うからずとも言うし
発音なんて各地域の訛りがあるんだから思いっきり日本語英語で発音してれば良いじゃん 要はコミュニケーションが取れれば、それでOKなんだよ
479 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:46:59.81 ID:HqcwPhTF0
これはひどい。
480 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:05.70 ID:M0mPXsxK0
(´・ω・`) でも洋楽の英語の歌の歌詞は歌詞カード見ながら聞いてても納得いかない時が多いわよ。
482 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:12.45 ID:6/z3JrVg0
あぽー値上げキツい
日本人だって、関西出身の人は関西なまりでおkなんだから、 日本人はむしろ日本語なまりでいいじゃん
484 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:18.47 ID:9IILaRmn0
滝川クリステルは大学で単位やるからフランス語は出席しなくていいと言われたとか 自分よりあなたのほうが発音がいいからとかなんとかで
485 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:19.81 ID:esUQgs+D0
日本語しか話せない人間を恥ずかしい人間みたいに扱うCMでてるだろ? 「日本語はビジネス障壁」コレコレ
クィーンズイングは圧倒的に鼻にかかった発音だ、あれは寒いからだろ? 鼻で冷気を深呼吸しないようにしているとしか思えない。 国際結婚した人がどっちの言葉を使っても子供は混乱しないとか言ってたから、 早くから始めた方がいいと思う。 前京都に遊びに行ったら、道が分からない親子の会話に顔を向けてみたら 外人の小学生位のに機関銃のようにしゃべられてその後尚更会話のトラウマになった。 まず会話以前に外人の外観ですこし人見知りする感じになるなんかハードルがある。 慣れなんだろうけどその一歩が苦手、大人になる前に外人に慣れていた方が良い。
>>450 日本語で今日を昔は「けふ」と書いて実際に「けふ」と発音してたわけだ
その後「けふ」と書いて「きょう」と読むようになり今じゃ「きょう」と書く
要は英語は発展途上なんだな
488 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:44.95 ID:kK+o6/CD0
489 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:46.09 ID:mB3yNrx70
英語科の高校で習った先生は全員アメ人だったけど 旅先で知り合ったオージーとかスコットランド人とかからの影響か 発音も言葉の選び方も両方混じってるとイングランド人に言われたわ。
491 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:50.74 ID:Igzt/be30
これはこの担任の資質の問題だと思うけどなぁ 特にほんの少し昔と今の国際感覚ですら全く違うしね と思ったらこのBBAは50歳以上じゃねーかそんな昔の価値観で語るなよ さすがに今の先生たちが不憫だわ
492 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:47:59.04 ID:3iR3yiuV0
マクドナルドはアクセントをダに置いてマクダナー マクダノーっつえば通じるよw
>>422 あれは、俺英語の歌詞聞き取っててカッケーってさせるためで、ネイティブに意味伝える意図はない
494 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:48:20.40 ID:uWUWkHv90
「チケット トゥー ロンドン」2枚きた 「ノゥノゥノゥ!チケット フォー ロンドン」4枚きた 「えぇーっと…」8枚きた
ヘアーとか、上から下まで雑多な意味を含みすぎてカンペキなまでに日本語化してるw
496 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:48:36.68 ID:q8+GpLUa0
トマト=tomato=トメェートゥ タマゴ=tamago=トゥメェーゴゥ
>>467 そんなことはないw
つかアメリカだって他民族なんだから大体理解しようと努めるよ。
外人が日本語話すのと変わらない。
>>467 杏里が外国でレコーディングした時に、
その英語の歌詞の発音はおかしいと指摘してきた外国人スタッフに、
日本人に聞き取りやすいようにわざとやってるんだ!と
ケンカした話を思い出した。
ヘイミスターハマーダ!
500 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:48:52.05 ID:DLSFyHc30
>>396 むしろ、だから英語教育が必要なんでしょ。
502 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:49:09.69 ID:7X30MGDC0
>>492 つーか「マクド」で通じる
「マック」では絶対通じない
Apple製品と思われる
503 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:49:15.97 ID:RCja4Itx0!
>>438 いやw 全然間違ってるwww
sometimesもfriendも日本語読みのサムタイムズとフレンドで通じるよw
ムとドをはっきり発音しない方が良いけど。
>>467 宇多田みたいなバイリンガルだとどうなんだろ?
わざわざ日本人発音にしないだろうし
505 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:49:25.15 ID:Nnx8ts/o0
>>456 もちろん元と同じ意味で取り入れられている単語の方が多いでしょ。
でも言語は生きている以上、意味の変化は避けられない。
日本語の「かわいい」なんて言葉が良い例だよ。
このコピペを思い出した。 おまえら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か? 気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、ポテトは「ポディドゥ」、 タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。むかつく。
507 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:49:36.47 ID:BjgyxLPB0
中一の時の英語教師がバイリンガルぽい人で、生徒がぼそっと何か言う度にそれを英語にして生徒皆に繰り返し覚えさえた。 今でも覚えているが It can't be helped. I don't feel like going. これを口で覚えさせた。 helpが何を意味するか受動態とかそんなの全く知らなくても覚えられる。 習うより慣れろ式にがんがんやればいい。
公立小学校1年の時に教わっていない漢字を使ったら先生にそれはまだ教えていないから 使うなと叱られた。結構怒っていたよ。 小4になって、社会科の時間に知っている圧力団体を挙げろと言われて日教組と叫んだら 教師が酷く不機嫌になってあれは違うだろと言った。死ねよ。
俺が昔やってたバンドでヨーロッパ 行くことになったとき、 ヴォーカルのやつが歌詞を英訳してきた というので聞いてみると、 「俺の話を聞いてくれ」 →「ミーのトークをリスニング!」 とかそんな調子で苦笑した。
>>498 >
>>467 > 杏里が外国でレコーディングした時に、
> その英語の歌詞の発音はおかしいと指摘してきた外国人スタッフに、
> 日本人に聞き取りやすいようにわざとやってるんだ!と
> ケンカした話を思い出した。
なんで歌詞に英語が必要なんだ?っていう疑問が残る。
>>482 バラーもンマヨネイッもトゥウィーズも値上げだぞ。
514 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:11.28 ID:SXL9KOBz0
>>469 「である」って訳すと英語的な感性が育つと思う
「です」だと丁寧語の意味が強すぎる気がする
515 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:13.52 ID:HqcwPhTF0
学校で習っていない漢字を書いて提出したら、注意されたことはある。 てか、本やテレビ、ネットで見た学校で習っていない漢字を、先に自分で調べる例はいくらでもあると思うんだがな。
516 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:15.45 ID:49l6l3hi0
帰国子女のバカは、頭わるいくせに発音にうるさいよな
>>396 単語テストでsafe=間に合うって書いたらみんなの前で読み上げられたわ
>>356 自分たちにとって必要としない物を排除しようとするのは人間にとっては自然な行為だよ
残念ながら英語のネイティブな発音というのは日本人の大半にとってはそういう物なんだよ
ほとんどの日本人が日常のコミュニケーションで必要としているのはアポーじゃなくてアップルだから
日本人の耳で聞き取りやすい発音こそが大半の日本人にとっては正しいのさ
わざわざ聞き取りにくくコミュニケーションの取りにくい発音を正しいとするなんて言語の本質からもズレてる
519 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:27.16 ID:7j+jccb60
>>467 なるほど・・・言われて思ったけど
イギリス人の英語もアメリカ人には全部ちゃんと聞き取れなさそう
>>333 中学文法があればほとんどの場面で何とかなるだろ
ニュースやスピーチなんかじゃ高校レベルの文法全然いらないもん
>>394 東大は上位私大や京大に比べて処理能力が早い。
いきなり論文書かけって言われたら語彙力の高い京大や上位私大のほうが強いだろうが
いきなり英語圏にぶちまれて対応しろって言われたら東大のほうがだいぶ強いだろ。
521 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:36.76 ID:KbETXGyP0
ロシア語通訳の人から聞いた話だけどさ 日本語は母音中心だから、同じ母音的なロシア語のほうが日本人には話しやすいとか 英語は子音中心dから、日本人には合わないとか まあ確かに、アメリカ娘よりもロシア娘のほうが合うと夢観てる
522 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:37.50 ID:Q0NwMp0K0
そもそもアメリカ国内でも離れたど田舎同士だと会話に齟齬きたすことありそうだ 生まれた町からすら出ない奴が大半だものな
海外旅行にでもいかない限りまず使わないからなあ。 大半の人はそうだろ? これから先はそうも言ってられないのかね。 今のパソコンみたいにジジババは使えないけど若者は使えないと仕事にならない、みたいになるのかな。
バック・トゥ・フューチャーっていまだ上手に言えない
サンテレビのくせに阪神戦でトゥーストライクとかトゥーランとか言うの聞くとイラッとする
526 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:47.34 ID:Ec1yHoNA0
>>448 いつ滅亡するか分からない民族の言葉なんかやるきがしないな。
日本語で喋る以上、訛りが出るのは仕方ないだろ。 親類でアメリカとイギリスいった人でも、イギリスでロス訛りだね、と言われたことがあるらしい。 そんなもん。
528 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:50:52.86 ID:1qCAxZMa0
志村けんのコントは秀逸
つうか別に英語の問題じゃないよねこれ、学校とか先生とか環境の問題 国語の授業でもがんばって読むと感情入れなくていいとか言われるし 音楽の授業でも一生懸命歌うとめちゃ浮いたりするし
まず国語をしっかりさせてから外国語やらせようぜ…
531 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:51:05.30 ID:KLeWUeXk0
音節とアクセントが間違ってなければ、カタカナ発音は案外通じる。 通じないほとんどの原因はシラブル数がおもいっきり違う場合がおおい。 むしろ発音は母語ごとにことなっているのは理解されている。 ヨーロッパで「とぅーおぇぇーるぅ」とかアメリカ人が発音して通じなくで、 日本のあまり英語のできないのが、タオルといって一発で通じたりするしね。
ヘァット
533 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:51:19.53 ID:wJd8fsAc0
ガイジンはrefrigeratorはスラスラ言えるのに 「イシバシ」が言いづらいんだって(ソースはゴルゴ) なんか不思議よね
534 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:51:25.25 ID:qMW2pQSy0
正しい発音 「はぁ〜っ?とぉ!」 (´・ω・`)チョットバカニシタカンジ
能力の低い先生は能力の高い子供を警戒するからな
日本に来た外国人旅行者が 「ワタシ、シンジュク、イク、ドッチ?デスカ?」 とか言ってても 日本語下手くそwwwwwwとも思わないし、笑ったりもしない こいつ恥ずかしいな…なんて思わないし むしろ一生懸命話してて偉いなくらい思う人がほとんどだと思う 逆も同じ 日本人が拙い英語を使ってても何も恥ずかしくはない 一定のレベルに達するまで英語を使っちゃいけないような雰囲気はなんなのよ
発音もそうだけど、そもそも聞き取りの訓練が圧倒的に足りてないから 「相手の言っていることがわからない・・・」で悩む馬鹿日本人が多い。 ちゃんと英語リスニングのトレーニングしておけよ。
538 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:52:14.91 ID:l1l5d4xQ0
日本式の発音じゃないと恥ずかしいみたいな雰囲気はあるよな実際
>>299 「本日」(ホンジツ) を逆に読んでみな。
昔は呉読みの「ニホン」 (ニッポン) と漢読みの「ジッポン」の2つの
読み方があったらしいが、今はニホン (ニッポン)だけになったので、
Japan の音がどこから来たのか分かりにくくなってる。
老若男女は「ロウニャクナンニョ」と「ロウジャクダンジョ」の両方とも
残ってるけど。
>>480 マイコーはCome onをわざとジャモンとか発音してるよね。
>>515 習ってない解法で数式解いたら怒られるとかなw
日本の義務教育は教科書を逸脱したら0点ってルールがある・・・これでは自由な発想なんて育つわけないw
542 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:52:37.81 ID:fbknLRjC0
田舎に転向してキザな東京弁でいじめに会うようなもんか。
>>511 こないだラジオ聞いてたら山下達郎の番組だったんだが
最近懇意にしてた人が亡くなったらしくその人がこれまで山下達郎の歌詞を英訳してくれてたらしい
その人は日本文化とか日本人の気質も理解していたから信頼して英訳してもらっていたと言ってた
それで思ったのが自分で英訳できないくせにわざわざ英語で歌うなよと思った
昔あったマックのウザイ女のCMみたいな感じかw
はっとした アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き! 自分から舐めるし全部飲むよ。 セクロスたのちい快感!もんせきー キモティキモティ 辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○ 辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件 辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件 辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件 セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
>>511 日本語は一音一文字だけど、英語の歌詞だと詰め込めるから若者が求めてるスピード感が出せる、って理論
ラップが流行ったのと同じ商業的理由
548 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:29.40 ID:OpH9zDe6O
アイアムジャパニーズ!
>>521 ロシア語は文法というか活用が鬼過ぎて勉強する気になれん。
文法とか語尾変化に関しては、英語ってかなり単純な部類じゃね?
>>450 ドイツ語と分岐したのがまだそんなに古くはないからね
ちなみにnameは印欧祖語にまでさかのぼり、日本の南無阿弥陀仏の南無にあたる(name ammeter Buddha)
ammeterは計る(メーター)にaがついて計り知れない、メテオ(隕石)の語源
551 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:39.49 ID:Q0NwMp0K0
>>536 あーでも、馬鹿にするためにあえて分からんふりする底意地の悪い奴もいるんだよ
やっぱアジア人てだけでどこか低く見てる阿呆がな
それで自信無くしちゃう人もいるんじゃねえかな
552 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:41.72 ID:uWUWkHv90
>>539 ツジンホ???と30秒ばかり考え込んだ
553 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:42.17 ID:DLSFyHc30
554 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:43.55 ID:/rvkrNUH0
2ちゃんにいつごろtwitterのアイコン付くかな?
555 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:48.91 ID:nxv1f7Ya0
郷に入っては郷に従え。
>>516 帰国子女って住んでた国の言葉(発音)はうまいけど、
外国語も日本語も実は中途半端なレベルが多いと聞くね
557 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:54.83 ID:KbETXGyP0
ソラミミストの俺としては、日本語に置き換えてくれるとありがたい
558 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:53:56.97 ID:3iR3yiuV0
>>541 それは俺も高校時代いつも思ってた。たとえばロピタルの定理とかめちゃくちゃ便利なのに
「高校の履修課程にないから入試で使うと点貰えない可能性がある」とか馬鹿じゃねえのかと。
>>487 そうなのか
でも、どうして「けふ」と発音していたと分かるんだ?
日本国内で英語の授業やっても喋る機会がないから意味ないんだよな 本気で英語を習得したけりゃ英語圏の外国にいくしかない
561 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:54:23.13 ID:tToBz1GK0
>>469 どっちかってーと助詞の「〜は」に近い印象
>>503 フリエンドってめっちゃ早く発音してごらんよ
>>536 > 日本に来た外国人旅行者が
> 「ワタシ、シンジュク、イク、ドッチ?デスカ?」
> とか言ってても
> 日本語下手くそwwwwwwとも思わないし、笑ったりもしない
> こいつ恥ずかしいな…なんて思わないし
> むしろ一生懸命話してて偉いなくらい思う人がほとんどだと思う
>
> 逆も同じ
> 日本人が拙い英語を使ってても何も恥ずかしくはない
> 一定のレベルに達するまで英語を使っちゃいけないような雰囲気はなんなのよ
だから、旅行くらいじゃなんも問題もない。そんなの全然本質的な意味はない。
「ワタシ、シンジュク、イク、ドッチ?デスカ?」程度の日本語話者が日本語で国際政治を語ったり
日本企業に就職したり、技術提携での交渉したり、そういう場面でどれだけ信頼されると思う?
むしろ、カタカナ英語は個性。 くらい徹底して欲しいもんだ 方言を見なおそうって空気もあることだし
565 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:54:50.93 ID:RZwRHLSX0
566 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:55:00.65 ID:z1zRVdci0
>>365 臆病ジャップかあいそう
いつもボコボコ無抵抗
怖い怖いで事なかれ
いつもヘラヘラ泣きながら
されるがままの糞土人
これぞジャップの大和魂
568 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:55:35.98 ID:Omt54v8x0
>>3 英語母語話者にきいたんだが、やつらの綴りの覚え方と俺らの漢字の覚え方がそっくりなんだよな
やつらにとってのアルファベット1つ1つが俺らにとっての部首で、組み合わせを形で覚えるらしい
569 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:55:52.12 ID:7X30MGDC0
最近のガキは「japanese porn」「 japanese mature」とかいう単語を先に覚えるんだろ
570 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:55:55.51 ID:49l6l3hi0
>>262 英語の音楽や報道がこれだけ氾濫してるんだから、田舎者でも知ってるだろ
こういう風潮が日本人が英語話せない理由だよな ガチで
専門用語使いやがって
>>536 日本人は、つたない日本語で話しかけられても想像できるすべてを考えて助けてあげようって行動する人が多いけど
アメリカ人って、「は?何言ってるかわかんない。じゃね」って感じがするわw
574 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:56:06.96 ID:BjgyxLPB0
>>504 宇多田のファーストラブでは「今はまだ悲しいlove song」のlove songのところ
わざと日本語発音でソングウと歌ってる。
アメリカ人の歌でもわざと日本語英語使うのがたまにある。
スティックスのMr Robotはドモアリガットミスターロボットー
ロボットはトを強調した日本語発音、日本製だからw
teamをチームって言うの違和感 twoをツーって言うの違和感
>It can't be helped. >I don't feel like going. ついません、意味分かりまへん。おすえてもられまつか?
577 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:56:36.74 ID:KbETXGyP0
>>498 そんな性格だからリー・リトナーと別れたのかな?
578 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:56:58.76 ID:M0mPXsxK0
>>557 (´・ω・`) you give me all I need!
>>593 老弱男女は、「こんにちは」が「こんにちわ」でも良くなったときに
ドサクサに紛れて復権した読み方。
外国人だって黄緑とか鬼畜米兵とか書いてあるTシャツ喜んで着てんじゃんw
>>541 逆の話もあって、俺の親がとある地底の教授なんだが、
「別に、入試の物理に微分方程式使っても、数学の証明にロピタル使っても、減点せんよ」
という強烈な発言に驚愕したことがある。
これ全国の高校に向けて正式に発信しろよと思った。特にロピタル使っていいなんてすげえ重要じゃねえか。受験生の時に知りたかったわ。
いいか 英語教育ってのは海外旅行で英語話すことを目的にやっているんじゃねえぞ。 英語を使うことで日本が、日本人が世界で損しないための国家戦略として重要だってことだ。 今まで軽視されていたからもっと効果的にやりたり、ということだ。 趣味の旅行なんかどうでもいい。英語話せなくてもどうでもやりようがある。 それまずわかっとけおまえら全員。
小学生だとなんでもからかう奴が多いからな
584 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:57:45.03 ID:1YRKfIV80
>>569 の後半が
「japanese matue」・・・日本の松江(市)に見えたw
585 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:57:49.56 ID:ZHkAC3xZ0
>鳥飼玖美子 1946- 団塊世代より、前の人だから、昔はそんなこともあったと思うが、今もかい
586 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:57:49.81 ID:ccAuqAql0
平日昼間から英語スレって伸びるね 自分の売りが英語だけって人は職につきにくいの?
587 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:02.49 ID:7j+jccb60
588 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:12.75 ID:6/z3JrVg0
Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
589 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:16.63 ID:yU7FGQ/k0
志村けんのコント思い出したw
590 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:32.64 ID:nxv1f7Ya0
プリーズ エクスキューズミイ サンキュー これだけ言えれば十分。
591 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:44.44 ID:esUQgs+D0
大事な契約であればこそ、必ず「日本語」でも契約しないとダメだ。 英語だけでやったら、四六時中生まれたときから操ってる人間に勝てるわけがない。 外交でも、英語でやるんだけど、日本語もキッチリ担保しておかないと罠に填められたときに逃げ場がなくなる どーも日本人は、英語に合わせているオレカッコイイでリスク回避の為に日本語をしっかりすることを軽んずる傾向有り。
592 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:55.77 ID:9NvioF7dP
小学校の左翼教師なんて全員クビにしていいよ。子供の頭が悪くなる。
593 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:58:56.33 ID:RZwRHLSX0
>>563 片言英語でも海外の案件を取ってこれる者はいる
(俺やボスがそうだった)
ペラペラでも顧客のハートが掴めないんじゃ役に立たないね
人間の魅力とか交渉力とかは、言語を超えたところにあるよ
594 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:59:15.09 ID:KbETXGyP0
595 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:59:20.72 ID:TSCbNFvhO
ハットhatte
>>575 なるほど
外人が、暑いをアトゥイって言うのと同じ感覚だな。
599 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:59:38.39 ID:xmDmY2kvO
パソコンの簡易プログラム言語でベーシックってのがあってだな、日常会話くらいならそのベーシックで事足りるんだよな。
>>581 そりゃ当然だろ
高校の教師が生徒を縛ろうとすんのは、その方が楽だからだもん
生徒たちがみんな勝手な解法で答え出してくるとか考えるだけでめんどくせぇw
国語も強化したほうがいいのでは?
>>546 だったら全部「日本人に聞き取れて」なおかつ「英語の持つスピード感」を備えた発音でやれば?
日本語いらねえよ、って疑問が残る。
604 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:59:49.52 ID:Jb7QPoa6O
>>559 平安くらいでなかった?
濁音半濁音やらゃゅょを使わない
洗練されてないと評価される
605 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 12:59:52.54 ID:/hVHQloc0
志村けんのコントかよ
>>525 タイガーズと言うアナウンサーにもイラっとくる。
608 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:00:06.59 ID:BjgyxLPB0
>>556 けど親がエリート駐在員の場合はあっちで公文ガンガンやらせるし
元から地頭がいいから両方かなり出来る人もいる。
TOW missileをツー ミサイルと発音するかってーと、そうでもない。
610 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:00:33.97 ID:tKapNy4j0
ちなみに今現在、白人英語とアジアン英語だと アジアン英語を話す人の方が多い。 言葉が淘汰されていく現実から見ると、アジアン英語こそ世界共通の言語
>>583 近所のガキに、ポストの名前んとこにラーメンつけめん僕イケメンて落書きされた…
613 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:01:06.42 ID:Bg1LdMVrO
中学のときの英語の教師がくずだったのでいまだに少し英語アレルギーがある
>>550 じゃあバーチャファイターで出てきた
南無〜ってのとNameは同じ語源ってこと?
事実ならすげぇ面白い。THX!!
>>261 チャイナ語の方言なんて、日本語の比じゃない
と言うか、日本語というか
ひらがなカタカナは表音文字としてかなりの欠陥文字
だって子音のみの音をあらわせないんだもの
Bookはブックではない
616 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:01:26.53 ID:DLySMAJpO
そりゃそーだ 日本語として意味の通じるのはハットだからな
617 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:01:45.14 ID:LIGQlgyH0
子供の耳のほうが、おっさんの耳より数倍いいんだからさぁ 立場をわきまえないとな
なんだよ、そんな私でもスピードラーニングと出会い 知らない人からアメリカ人?と言われる事も・・・ってステマ記事じゃねーのかよっ
なんでわざわざ日本人に英語習うんだ
622 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:02:43.92 ID:BjgyxLPB0
>>576 It cant be helped. しょうがない、仕方ない
I dont feel like going. 行きたくな〜い
623 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:02:52.12 ID:SXL9KOBz0
>>620 英語を喋れない日本人教師を解雇できないから
カタカナ発音より何より恥ずかしいのは日本語の英語もどき表記 Gacktみたいな。 ゲッ!としか読まれんだろ普通、と
>>612 昔、ホップステップロボコップって近所のガキが言ってたのに似てるw
626 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:03:23.48 ID:kGVCUcag0
泡沫零細新聞のクソ記者らしい言いがかりだな やっぱり3大朝刊紙とは雲泥の差だな
627 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:03:40.11 ID:M0mPXsxK0
(´・ω・`) 「a」は「お」で「o」は「あ」で発音するとそれっぽいのかしら?
カタカナ英語が悪いってレスいっぱいあって 自分でカタカナでルビ振るからじゃんって思ってたら 外来語のこと言ってるのか・・
スピードラーニングって英語と日本語が交互に流れるんだよね、確か。 あれ友人が何回も聞いてたら、日本語のストーリばかり覚えちゃったって言ってた。
>>593 >
>>563 > 片言英語でも海外の案件を取ってこれる者はいる
> (俺やボスがそうだった)
> ペラペラでも顧客のハートが掴めないんじゃ役に立たないね
>
> 人間の魅力とか交渉力とかは、言語を超えたところにあるよ
それはまさにこないだのAERAの福岡伸一のエッセイにあったこと。
日本人やアジア人はなぜアメリカで企業や機関のトップにトップが少ないのか?
人口比からして高学歴は多いし収入も多いが、組織のトップは少ない。
坂本龍一がいうバンブー・シーリング。天井があってその上には行けない。
なぜなのか?
答えは「アメリカで受ける魅力に乏しいから」だそうだ。
やぱり人間の魅力は能力だけでなくルックスやオーラや既存価値観との複合物なので
ただ英語問題ないです仕事もできます、じゃアメリカWASP社会の中でトップにはなれない。
>>615 日本語を表すためのもんだからしょうがない
と思ったがもしかして昔の日本語でも子音のみの発音があったかもしれないのに
文字導入で消えたのかなあと思ったり
632 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:04:06.23 ID:tToBz1GK0
>>615 >ひらがなカタカナは表音文字としてかなりの欠陥文字
はいはいハングルマンセー
633 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:04:08.05 ID:esUQgs+D0
これ言ってるのは英語しゃべれない奴だけ ネイティブな奴が言ってるの見たことないわ
>「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」 こんな英語教師がみんな定年にならないと無理 無能教師でも定年後は左うちわだよー
もう、あっそ としか言えない
637 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:04:57.09 ID:Ec1yHoNA0
638 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:05:17.36 ID:KbETXGyP0
NHKスーパープレゼン完璧に聞き取れる人って、この中にいる?
639 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:05:46.32 ID:nxv1f7Ya0
ただの自慢話だろこれw
640 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:05:52.18 ID:kK+o6/CD0
>>615 かなは、濁音と半濁音のくべつができないから、日本語の発音も完全では無いのな。
>>618 スピードラーニングの理論が本当なら、同じようにフランス語とかロシア語のやつも出してる
あれは日本人が最低6年間は英語の授業を受けた下地があるから成り立つ商売
日本人なら翻訳コンニャクの開発に心血を注ぐべきが正しい姿じゃないのかね
643 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:06:16.77 ID:esUQgs+D0
早くから多言語教育やると、どちらもまあまあ泊まりの能力になると言う話もあったが・・・どうなの?
>>637 NativeのFuckyouは
フェアーキューって聞こえた。
645 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:06:28.97 ID:Q0NwMp0K0
>>629 英語のみと、英語/日本語のCD両方あるよ
英語のみ聴かないとあんま意味ないけど
646 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:06:32.03 ID:LIGQlgyH0
英語をやるより国語力鍛えた方がいいんじゃね?
>>593 そういうのを詭弁って言うんだよ
逆に日本人が外国人と話した時相手が日本語上手いほうが評価が高いのが普通だろ
勉強する過程で拙い英語を喋っても全然OKだと思うけど
この記事みたいに勉強する上で最初から通じやすい発音を否定するのとは全く話が違うからな
真面目に発音して全然日本語英語だったら恥ずかしいのでかなり勇気がいる
>>641 >最低6年間は英語の授業を受けた下地があるから成り立つ商売
だから石川遼はダメだったんか
>>638 > NHKスーパープレゼン完璧に聞き取れる人って、この中にいる?
見たこと無いけど
毎日2時間くらいBBC、CBS、CNN、NPRの英語ニュース漬けになっているので
大丈夫だと思う。
海外旅行が自由化されたのが1964年らしい 鳥飼さんが中学生の頃の1960年て今から50年以上昔だぜ 鳥飼さんは英語やっている割に 論理立てて物事を考えられないんだな
>>632 付き合いで10年以上前にハングル講座行かされた時、ピュって発音が出来てないって
チョン先生にピュばっかり言わされたの思い出したわw
日本人はダメだねとまで言われたよw
>>631 「お」と「を」はまだ残ってるけど、
「お」と「ぅお」、「が」と「んが」の文字での使い分けは消えたね。
方言の発音に残ってる地方の人は、土地の言葉を大切にして欲しい。
655 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:07:48.32 ID:Jb7QPoa6O
a…ひとつ、あ aa…アスキーアート、あぁ aaa…あぁ… aaaa…勇者の名前、oh yeah、あんあん だそうな
656 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:07:53.11 ID:hRByYiUD0
英語よりもだちゃんとした 日本語を話せることが 大事じゃないのか! こんちきしょう!
657 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:08:06.78 ID:nxv1f7Ya0
そろそろ何のステマなのか教えてくれ。
そういや、習ってない漢字を使うなとか、工夫せずにお手本通りにやれとか、 意味もなく子供の成長を潰す機会がいっぱいあったなぁ 社会にでると逆のこと言われるんだけどね
659 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:09:26.80 ID:CWDvBFtg0
高校の頃の教師がnextをネキストと発音してたのを思い出した
660 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:09:41.06 ID:VX2QNJlI0
日本人が英語使えないのは実は勉強してないからだと思う
662 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:09:53.86 ID:d+JxAmkk0
ヘェァット
>>602 極論はそう
だけど、主力客層の10代にはTwitterとかLINEで拡散してもらいたい、カラオケでも適度な難度として歌ってもらいたい、という別側面の商業的理由もある
だから現状、ラップと英単語と会いたい切ないが混ざった歌詞になる
すべて商業的理由
>>658 漠山先生みたいなのばっかりも困るよ、実際
俺はイギリスで育ったんだが、発音が違うやスペルが違うなど難癖つけて減点したり授業態度が悪いってことで5段階評価中いつも3にさせられてたな
666 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:10:42.47 ID:Bel2hMCQ0
だってなんかマヌケっぽいんだもん。 相手がネイティヴか、それに近い人ならまだ良いけど、 どうせまともに発音できないガキと、聞き取れない教師でしょー。 engrishでいいよ。
>>614 そうらしいよ
語源でわかる英語とかなんかそんな本に書いてあって、面白かったのでちょっと調べたりしたw
計り知れない偉大な仏陀の名を唱えなさいって意味。
欧米の言語はインド含めてほとんど繋がってるらしく、元がたどれるそうで、
アジアの言葉はそれが出来なくて、中国語、日本語、韓国語は単語のような借用語以外は全く繋がらない。
668 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:11:32.94 ID:7j+jccb60
羞恥心が芽生えて自意識過剰になってからじゃ遅いのだな 3歳ぐらいからネイティブに習ってれば今頃俺もペラペラだったのに・・・
669 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:11:33.27 ID:esUQgs+D0
670 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:11:36.18 ID:8QbcRGreO
アメリカに住んでるんだけど、もし実際英語を使わなければならない状況に陥ったら、 こういうのは不利になる。 正しい発音をわざわざ矯正させるのはマイナスにしかならん。
672 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:11:42.88 ID:9IILaRmn0
発音以上に発声が問題なんだよな 実際は大量に吐いてるところに動きをつけてるだけ 息の量が少なすぎるから同じ口の動きをしても同じ音にならない
まぁようは「日本人」が外人っぽく発音するのは、日本人をイラッとさせるってことか
テレビで放映する外国のドラマや映画を 今の吹き替えメインから字幕メインに変えるだけでヒアリング能力が上がるよ
そういや昔からミリタリー関係ではTornadoはトーネード、Jaguarはジャギュアだったりするね。
676 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:18.69 ID:/VrZzAK50
俺帰国子女だけど 英語を普通に読んだだけなのにクラス中から爆笑されたから次から何もなかったようにカタカナ英語で読んだ それを続けてたら向こうで学んだ発音は忘れてしまった
677 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:23.70 ID:fYVjPP8u0
偉そうに語ってるけどお前らは英語どんくらいできんの ここにいそうな暇な主婦とか英語なんてぼろぼろだろ
>>670 犬のワンワンって英語のbowowと違うけど
狂言のびょうびょう(べうべう)なら近いなと思った
679 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:33.80 ID:BjgyxLPB0
>>667 南無がnameなんだったらオウム真理教のオウムはname真理教。
680 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:34.50 ID:KbETXGyP0
>>650 理系の最先端英単語が出てくるから、直ぐに理解できるってすごい
日本語でも最先端語ってわからん
ニュースは文系中心だから、一度スーパープレゼン観ると面白いよ
681 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:40.22 ID:/SBmzOoZ0
確かにウォーターをいワーラー、リトルをリルーと発音する奴はなんかムカつくなw
682 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:43.39 ID:SXL9KOBz0
>>674 今の子達は字幕が早くて読みきれないらしいぞ
ゆとり教育恐るべしだな・・・
683 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:49.49 ID:tToBz1GK0
>>647 >この記事みたいに勉強する上で最初から通じやすい発音を否定するのとは全く話が違うからな
まて、この記事の「言い直しをさせられた」ってのは別に英語の授業とは限らんだろ
英語圏で通じやすい発音を否定したわけじゃなく、単に日本で通じやすい発音を(英語の授業中じゃないから)推奨したってだけの話かも知れんぞ
684 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:13:52.19 ID:QR0xo6IuO
>>520 通訳やってる人に中学英語を完璧にしとけばどうにでもなるとアドバイスされた
中学英語やって映画は英語字幕使わず分かる迄聴きまくって…どうにかなった
SONYのnewsです ニューズというデスクトップ・ワークステーションが昔あったな。
英語は文書の読み書きが出来れば十分。 メールや契約書は文書ですし、重要な場面では文書で決済することが圧倒的に多いからです。 英会話については、むしろ選択科目にすべきなのです。 全ての生徒を対象に英会話を強化するのは間違った方向ですね。 英語よりも強化する必要のある理数科目が疎かになってしまいます (^o^)ノ
英語能力を備えた日本人は今後増えて行くんだろうな。 いっぽうでカタカナ語も共存するように残っていくんだろうと 僕は インベ〜ダ〜 だ だ だ だ!♪ という歌なんかを聞いていると思う
688 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:14:36.12 ID:Ez9dhWN60
689 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:14:56.36 ID:nxv1f7Ya0
小学校で中国語や韓国語も必須にしたらおもしろそうだなw
>>663 そういう商業的理由で音楽の歌詞書いてるやつの歌なんかほんと聞きたくない。
691 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:15:12.49 ID:esUQgs+D0
まあ逆に、外国人が日本語を外国語っぽく発音するのも不快な気は確かにするな だから、英語も正確に発音できるに越したことはない。 電車内の地名発音が外国人側に成ってるのは間違い、不自然でも抑揚を落とし平板にするべき。 あと日本名も順序逆にして名乗ったりしない。それが他文化共生だろ?
>>630 >>647 今じゃ俺もまじめに外国語を勉強してるし
言語を否定するつもりは全く無いね
ただ、なんであの時上手くいったのか?と自問すると
言語以外の点に原因があったと結論が出るわけだ
693 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:15:19.83 ID:mOW50JrQ0
掘った芋いじるな
>>682 ただでさえ戸田奈津子が誤訳もなんのそので字数減らしてるのにw
695 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:15:29.83 ID:BgSlhavE0
次のな、単語な、発音難しいんでな、私のように綺麗に発音してくれ ベゲタボォー 懐かしいな英語のサトウ先生 今もお元気だろうか?
696 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:15:35.23 ID:C5h5IaWy0
中学でも高校でもXをエッキスと言う英語教員が居たぞ。 どちらも定年後の嘱託だったが。
この前真夜中のパン屋さん見てて、メモ(シュトレン、の材料数個)を読む時だけ、本格的な発音で読み出してちょっと違和感があったわ。
>>681 ウォータをワーラーとか言われたら、もうヘレンケラーのことで頭がいっぱいになっちゃう。
699 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:16:10.82 ID:iXrbvbAG0
NHKのEテレでやってる『ニュースで英会話』は見た方がいいぞ。
>>1 に出て来る鳥飼玖美子さん(アポロ11号が月面着陸の中継を同時通訳した人)
が講師だし、解説もNHKにしたら中立w
700 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:16:23.19 ID:BjgyxLPB0
>>681 だから米語でなく英国語にするべきなんだ。
英国ではウォターで日本人に馴染む。
>>691 俺も駅名の英語発音はやめてほしいと思う
なんでこっちがあわさないとダメなんだよ
703 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:16:49.98 ID:zMNxQ5wr0
アメリカ英語はダメ。 イギリス英語にしな。 イギリスのクイーンズイングリッシュの方が日本語っぽいし聞きやすいし 日本人に発音しやすいし気取ってておしゃれな英語だし。
704 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:16:52.08 ID:vyKzuTjh0
ウルトラマン→アルトラマン ムスタング→マスタング ウルウルウルトラブック→アルアルアルトラブック、インテル!
>>631 昔は仮名が50個じゃなくてもっと沢山あったというよね
706 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:17:14.31 ID:mDZ/fQVX0
中国人って意外と英語できるだろ 中国語は英語と同じで、主語+動詞+目的語の順番で文が構成されてるからだよ 日本語は、主語+目的語+動詞の順だから、訳す時逆を辿るという珍現象が起こるw だから日本人は英語をダイレクトに理解できないw
707 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:17:43.22 ID:7j+jccb60
>>691 英語って、どこどこなまりの英語がキュートとか言われたりするじゃん
日本語なまりの英語ってネイティブからどう聞こえてるんだろうね
日本語なまりがキュートとか聞いたことないから、やぱ微妙なのか
708 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:18:00.13 ID:dfJjH6vq0
日本人はいつまでタイガーズをタイガース ヤンキーズのことをヤンキースと呼び続けるのか そろそろ是正してもいい頃だと思う
709 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:18:11.55 ID:Ec1yHoNA0
>>681 あとジャパンをジャピャーンというやつも
710 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:18:11.56 ID:nxv1f7Ya0
英語の授業なのに米語で発音するからだろ。
>>690 それが現状の歌謡曲商業ですな。握手券を付けるタイプじゃない歌手はCD売れない、レンタルされない、YouTubeばかりとなってしまうので、
いかに話題が拡散してカラオケで歌ってもらうかがポイント
CDが売れないと、カラオケ店からのJASRAC契約料金が貴重な収入の柱だから
712 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:19:28.07 ID:pF32gk470
俺は大学のドイツ語のLLの授業で「カタカナの音で発音しろ」って言われました
713 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:19:29.65 ID:/SBmzOoZ0
>>450 マサチューセッツ州の学生に知り合いがいるが、oftenのtを発音してたね。
西海岸はどうなんだろ?
>>640 WんWの音もm,n,ngの三つあるし、実は日本語でも場合によって使い分けてる
ただ、かなではまとめてWんWと表しているから、日本人は区別していない
715 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:19:51.83 ID:kK+o6/CD0
716 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:20:14.17 ID:fYVjPP8u0
>>703 ちまたに出回ってる英語教材はほとんどアメリカ英語
なのにイギリス英語を学べ、ってそりゃ無理でしょ
717 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:20:17.15 ID:g4YGTVVS0
ゥンティナーケーィボゥをワンミーター下さい
>>706 台湾人の友達に言われたけど、日本は「カタカナ」があるから発音が下手なんだって。
英語にカタカナの「フリガナ」付けちゃうでしょ。
719 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:20:59.92 ID:/VrZzAK50
>>702 そう
まあ中東やアジアに旅行行くと皆へったくそな発音でも英語喋ってるから別にええやって思うけど
大学入ってから皆からもったいないと言われたが時すでにお寿司
アメリカの英語は簡単だと思うのは、 アメリカのゲーム記事やらニュースブログはすらすら読めるけど イギリスのゲームニュースの記事はぜんぜん意味が分からないことがある時だな。 同じ英語なのに、何が違うんだろうと思うけど とにかく読んでも理解できない文章がたくさんある。
>>700 >英国語
わかるw 自分もイギリス在住(10年くらい)だった時に英語を覚えたんだけど、
日本人には合ってると思うな〜。バディじゃなくて、ボディだし
アメ英語は苦手というかイラっとするから、>1が「へ〜ット」みたいなアレだったら
私も言い直させたくなるわw
722 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:21:27.79 ID:DLSFyHc30
>>708 昔聞いた説では、日本人には「ズ」という音は下品に聴こえたかららしい
団塊世代ぐらいのラジオDJで「ビートルス」としか言わない(言えない?)人が居たよ
724 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:21:56.49 ID:KkON5WNy0
中学の時、クラスに帰国子女がいたんだが、同じような目に遭ってたわ 教科書読むだけだからそんな発音しなくていいとか言われてた
725 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:21:57.05 ID:5XnH9a9o0
>>647 >逆に日本人が外国人と話した時相手が日本語上手いほうが評価が高いのが普通だろ
なわけねーだろ。本国追い出されて日本にいついたクズだぞ
>>692 > ただ、なんであの時上手くいったのか?と自問すると
> 言語以外の点に原因があったと結論が出るわけだ
まさにそれが日本人が英語を克服した後の「次なる壁」としてはだかるだろう。
英語ネイティヴのアジア系アメリカ人がぶつかるバンブー・シーリング。
日本人でアメリカ社会でごく自然に誰からも好かれる人気者は出てきていない。
アメリカの高校では恒例として生徒の人気投票をやるところがある。
成績が良く性格がよくスポーツに秀でているミスター・ハイスクール。
そういうのにアジア系が選ばれることはない。
ナードになるか、増強剤使ってマッチョにしがみつくか、ローカル・コミュニティの代弁者として特化することで突破口を開くか・・・
アジア系大統領はあと10代経ってもでないかも。いくら中華系が強くなろうとも。
727 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:22:16.99 ID:EmKJEDR3P
コレは国策としては間違い。 日本語を全世界に広めるというのが政策として正しい。
728 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:22:31.09 ID:7j+jccb60
>>723 感覚的にわかる
上にあったエッキスとかもかっこいいと思う
729 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:23:02.12 ID:chavF03p0
>>703 同意。
なんで米語なんかを正式な履修教科にしたのか理解に苦しむ。
やはり英語は英国の者に限る。
しかし、ホームズものを原文で読むと会話の中でも平気で関係代名詞を
使っていたりするが、あんな小難しいしゃべり方をしていたとは英国人も
たいしたものだ。
しかし初めて海外旅行行った時、「オレンジジュースください」が通じなくて まいったなぁ。 オゥレインジィ って発音してようやく通じたw
731 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:23:15.23 ID:/SBmzOoZ0
732 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:23:16.64 ID:fYVjPP8u0
>>722 俺もずっとそうだったよ
よく考えるとおかしいけどどっからはじまったんだろ
>>722 数学だとそうやって書くのが普通じゃね?
なんでそうなったのかは知らんがw
736 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:23:35.09 ID:CHudPQXN0
>>657 定年後の老人たちが50年以上昔の話をして
自分の発音が悪いのは学校教育のせいで自分のせいじゃないと
ステマしているんだよ
>>715 ヰ
こんなのもあった気がするが、ウィでいいのかな。
>>716 英検とかトーイックとか受けないといかんとしたら、やっぱりアメリカ英語で勉強したほうがいいのかな?
「ことばの力学」(白井恭弘)より ・アメリカでも標準語とされる発音とは違う発音で話すと(アメリカ)社会で差別を受けることは事実としてある。 ・だから、外国語としての英語学習も「まずは差別されないようにできるだけ標準に近い英語を身につけるよう努力する必要がある。」 ・ただしその標準英語の価値が本質的に高いわけではないことを意識(方言の価値はどれも平等)。 ・だから別に訛っていても文法的に間違っていても本当は構わないのだけど、世の中そうなっているからまあ仕方がない、とう態度を持っておく。
739 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:24:19.05 ID:u4u4bDUl0
アッー! ってどうやって発音するの?
740 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:24:26.76 ID:8b8D8MkW0
BUSをブス、Gerogeをゲオルグと言ってしまっても北部の出身ですと 言い切ってしまえば許される寛容さがあるだろ。 北部ではホントにブスが走っててブスストップで止まるんだよ。
でも、英語ってスペルと発音が解離してるよな 他言語の借用が多いとか いわゆるアルファベットって、ラテン語用の文字だから ラテン語に近い言語だと発音が素直なのかな
×:ストローハット ○:すとぅはっ (`・ω・´)
744 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:24:43.91 ID:dfJjH6vq0
>>723 なるほど
だからスムーズのことをスムースと言う人がいるのかもね
746 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:24:55.93 ID:GSkmi8Md0
つーか英語力より筋肉だよ。武道やってるならなお良し。 ヒョロい奴が小賢しく英語をしゃべると舐められるだけ。
747 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:24:57.52 ID:agNoYjYC0
>>3 水曜日は大阪弁アクセントで
うえっどねーすでい!
はい
748 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:25:05.62 ID:BWKWn0Vb0
ダイナイッ!
749 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:25:10.03 ID:esUQgs+D0
>>729 TPPでアメリカ帝國のアジア州に成り、雨のエクイテスらが不便を感じない状態で荒らし回れる国造りじゃなかろうか?
クィーンズじゃあ貿易障壁なんじゃね?日本語社会より殴りやすいだろうけど
750 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:25:13.37 ID:SrFCGIaJ0
結婚式で外人の牧師が普通の日本語喋ると、たどたどしい「あなぁたぁはぁ」 みたいに外人らしい日本語でよろしく、と頼まれるらしい
751 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:25:20.18 ID:/VrZzAK50
>>724 学校きた初日にやらかして笑われてたらそれは俺かもしれんわww
752 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:25:39.99 ID:BjgyxLPB0
皇室が英国王室と親しくて皇室の方たちは皆きれいなイギリス英語喋るのに 何で日本国民は米語習わされるんだ。 これもGHQ政策か? 今からでもいいから格調高い英国英語にシフトすべき。
754 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:25:49.99 ID:gZFD8i4q0
ジャァァァァップ!
755 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:26:05.08 ID:tToBz1GK0
>>744 それはスムースが正解じゃなかったっけ?
756 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:26:08.15 ID:3xeG3xhI0
いつまで2をツーと発音するんだ?日本人
757 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:26:10.15 ID:szR977Qw0
スェックス!(`・ω・´)
>>745 日本人がラテン語とかフランス語の借用語を英語式に訛る必要はねえ罠
英語が通じない人が多い場所ではカタカナ英語を使い、 英語が通じる人が多い場所では英語を使う。 使い分けが出来て、やっと一人前だよ。日本式のTPOってやつ。
760 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:26:16.55 ID:C5h5IaWy0
ディジィトォルキャムラのUSBキィボゥを1ミィータ買ってくる。
80代くらいの人は 数学でもエッキスって言うよ その頃はそう教えられたんだろ
762 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:26:35.01 ID:KI5q16qr0
いつか家に来た公立中学の英語教師が「英語がしゃべるなら英語教師なんてなってませんよ」 と言ってたのがよかった。
764 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:26:58.43 ID:deSH+Q6a0
教師に対するレビューやクチコミを投稿するサイトが必要だな。 価格.comの教師バージョン、 教師.comみたいな
765 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:27:20.18 ID:fYVjPP8u0
>>737 TOEICはイギリス訛りもアメリカ鉛もオーストラリア訛りとかいろんななまりがでてくるからアメリカだけじゃだめ
>>744 よく知らんが、スムースはthじゃないか?
>>721 イギリスで英語習った時も、ふとした時にアメ語を喋ってしまったら
「あー、それはアメリカ英語ね!」ってピシャリと言われたわw
イギリスでアメリカ英語は結構嫌われる。
逆にアメリカではイギリス英語は嫌われるのかな?
>>724 帰国子女は自分ではそう思ってるつもりは無いらしいが、潜在的に英語話したい欲求があるから、そういう場違いなところでポロっと出ちゃう
コントロールができてないんだよね
逆に英語圏の人が日本語を学ぶ時に、 このカタカナ英語にかなり苦戦するらしい
CMの「あーゆーほわいたぁ?」ってのも、言い直しさせられたのかな? 発音があまりにも酷い
771 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:28:10.47 ID:muCSoOhz0
772 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:28:10.96 ID:CHudPQXN0
>>762 まあ英語ができりゃ平日昼間にこんなとこで2chはしていない
773 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:28:13.03 ID:5b06kybU0
>737 なつかしいな。 田舎にもほとんど無かったヰセキ トラクターのホーロー看板とか、お宝。
>>728 数学の先生でエックスを「エッキス」と言う先生が居たな
感染力高く、クラスの子にエッキスという子が続出してな…w
>>752 そういえば昭和天皇や今上天皇の若い頃までは御所言葉が残ってたのに、
今の皇室では御所言葉は死滅してるらしいね
777 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:28:32.96 ID:7j+jccb60
>>767 映画かなんかでイギリス人の話す英語をアメリカ人が聞き返すシーンがあったような
778 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:28:40.06 ID:dfJjH6vq0
日本人女はBJとDJの区別つかんだろ
781 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:29:03.16 ID:/VrZzAK50
783 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:29:36.56 ID:HshGVppZ0
中学校の先生が、なぜか全員「〇年スイ組」と発音していた。 (C組の事、スィーではない) 高校の先生が、peopleをピイプルといっていた。 英語の全くできない私にはどれが正しいのかわからなくなった。
784 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:30:14.95 ID:u/GsDweiO
ジャップは嫉妬深い小さな生き物だから仕方ない。所詮三流民族
マクドやケンタッキーをファーストフードと発音するようなもんだろ 実はファストフードだもんな
787 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:30:25.32 ID:wsbRIC+80
たしかに カタカナ英語の弊害はひどいな 日本人は発音苦手なのかもな
>>765 さんきゅ。
TOEICはTOEIC教材でやらないとダメか。
そういえば、BSのTopGearって番組がイギリス英語っぽいけど。
聞き取りやすい感じがする。
>>622 なるほどぅ 分かりました勉強になりました。
790 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:31:01.24 ID:esUQgs+D0
ジャーニーさんは、未来から来た日本人なのかな? ユーはさ、とか
791 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:31:03.93 ID:kT/+kRLEO
最初にドイツ語ないしオランダ語をやるのがいいよ。 これらに比べたら英語のなんと簡単なことか。あとで英語を始めても、ドイツ語オランダ語をベースにできるし、より難しい言葉が出来るので、英語ネイティブに変なコンプレックスを持たずに済む。 早期英語教育よりむしろドイツ語オランダ語だろ。なんでお上の連中はこんな簡単なことか分からないんだろうな。
792 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:31:07.37 ID:6Jo4IJRPO
で、出た〜wwwww知ったか知識ドヤ顔で語る厨二奴wwwww
>>1 やっぱり産経記者程度では英語は無理か・・・
794 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:31:19.50 ID:KbETXGyP0
>>723 似たような話では
「中島」という名前の読み方は「ナカジマ」「ナカシマ」と2通りあるが、
代々「ジ」と読んでるのに濁るのは下品だから「シ」と言い出した知り合いがいた
それだと「阿部」を「アベ」から「アへ」と言い変えるんかな?
なんだかんだで子供の頃に仕込むのが一番だよ 知り合いの子供が小学生で英語ペラペラでびびった
797 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:32:00.36 ID:nxv1f7Ya0
ムダムダ。英語なんか使う機会ねーべや。
798 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:32:05.18 ID:7j+jccb60
>>781 スペイン語は多分、日本人がそのままローマ字読みするだけで
発音超うまいと思ってもらえるんだろうな
799 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:32:17.38 ID:73g5JJAw0
>>775 おれのところは「エキシ」って発音する数学の先生がいたが
感染力はゼロ。誰も真似しなかった
ロケみつの、サキちゃんがヨーロッパブログ旅で喋っている英語も ひっどいものだよなー。 見てるこっちが恥ずかしくなるレベル。
802 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:32:41.21 ID:kK+o6/CD0
803 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:33:08.03 ID:ifuw9qfv0
馬鹿な母親がアメ語でハットを発音したんやろ そら直されて当然 日本人はアイデンティティをもってわざと日本英語でハットと発音するのが正しい 日本人がいくらアメ公の真似しても しょせん黄色い猿真似猿と軽蔑されるだけやからな
804 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:34:13.33 ID:muCSoOhz0
>>772 そうでもないよ。w 親から「生かしきれん!」と罵られてるけどな。
野心もないし、請われれば手伝う程度で楽がいい。
>>767 サー・ブリテイッシュといわれるのが定番かな。
スーツもアメリカ人はカッチリした英国風を嫌がる。
英国風の仕立てを上等な仕立てと考える日本人にはわからないアメリカ人感覚。
806 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:34:59.11 ID:Cx0bnlVhO
よく「子供の頃からやってないと駄目」って言うけど本当かな? ネイティブのアメリカ人ですら毎日24時間英語だけで生活し続けても 社会人レベルの英語を習得するのに10数年かかってるんだぞw 単に日本にいながら学校だけで勉強して数年で「身に付いてない!」って インプットもアウトプットも全く足りてないだけじゃないの?
807 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:35:05.53 ID:BjgyxLPB0
声楽習ってる中学生が本場イタリア語でオペラ歌いたくて 原語歌詞をそのままローマ字読みして歌ってみと言われてやったら ほとんど正解だったらしい。
>>686 英語の授業内容の時間配分がおかしい
1、2年の内容は一年で済むくらいの分量しかない
なのに英語苦手量産してるのは、時間の使い方と教科書がおかしすぎる
809 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:35:30.32 ID:fYVjPP8u0
ZとTH、SとSH、VとB、RとLとかもうやまほどスペルミスするから発音はしっかりしておいたほうがいいんだけどな 日本語は発音の種類が少ないからこのへん全部一緒あつかいになっちゃう
810 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:35:30.96 ID:ifuw9qfv0
そもそもロンドンに行ってアメ語の巻き舌発音してみ 思いっきり軽蔑されるからw アメ公と勘違いされてシバかれるかどっちかやで 日本にはこびる変なアメ公英会話教師のせいで バカ親がアメ公語を喋ってる
もう教師は基本キチガイだと思っててもそう外れてない
HowellとかPowellはハウエルとかパウエルって表記されるわけだけど、 せめてハウォル、パウォルにしないとな つづりが似てるtowelはなぜかタオルと原音に近い日本語になってる
お受験の学習をする所だから 学校教師に期待するな
>>807 それが通用しないのが英語。
まったくローマ字読みはあてにならない。
ビートルズをベートーゥとか オアシスをオゥエィシェスとか言うやつとは友達になれないよね(´・ω・`)
ディファレンシャルギアなのかデファレンシャルギアなのか
>>787 日本人は発音が苦手なのではなく、言葉を見たまま正確無比に発音してしまうからダメなんだよ
英語はそういうことが出来る人間が使う言語じゃない
818 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:38:33.43 ID:5XnH9a9o0
>>785 >マクドやケンタッキーをファーストフードと発音するようなもんだろ
あたりまえだ。それら全部日本語だぞ。日本語としてはファーストフードで
正しい。ファストフードとか言うと馬鹿にされるぞ(少なくとも心の中で)
そろそろなんとかできないモノか? 無理だろうな 日本なずっとこのまま
>>818 ならファーストファッション、ファーストフィッシュと言ってくださいな
もう時代遅れだよおっさん
ローマ字教育の弊害かもな タイプ変換以外でローマ字使うことないし
823 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:39:55.93 ID:kT/+kRLEO
>>810 このまえのZIPで関根なんとか言う女子アナだかタレントが、まさにそれを皆に教えていてキモかったわ。
824 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:40:04.51 ID:tToBz1GK0
>>726 アジア人でも時々欧米でわけわからん大ヒット飛ばす事あるけど
日本の坂本九の「上を向いて歩こう」なんて
外国人の何の琴線に触れたのか、意味不明すぎるヒットだった。
よくあるのは、メディアのゴリ押しや、芸人の一発芸。
そういうの抜きにした海外での妙なウケが気になる。
>>802 そういえばエロサイト通して日本語勉強してるバカ外国人がいたな
おま○ことかガマ○汁とかの日本語ばっかり覚えてたわ
827 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:40:34.11 ID:uwobnijG0
ハットで合ってるんだけどww 米語はハェットと発音するが 英語はハットと発音する 何をもってネイティブな発音だと言ってるんだろ と帰国子女の俺が言ってみる
828 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:40:41.67 ID:fYVjPP8u0
イギリス英語にこだわる人間多いみたいだが イギリスなんかあるのか?サッカーとかか? 音楽以外イギリス全く知らねえや。 アメリカのほうが娯楽産業とかすごいし馴染みあるからアメリカ英語のほうがいいわ俺。
>>814 だから英語がおかしい、ってやつだろ
ラテン語から借りてきた文字を癖のある読み方にしてる
英語が地球語になってしまったからしょうがないけど
>>822 まず最初にローマ字読みを教えるのは良くないね。 俺もそーとー混乱したし
あと発音記号も駄目だな
フィーリーングでいいんだよフィーリングで
831 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:41:33.49 ID:Cx0bnlVhO
>>791 それならラテン語でいいじゃない
色んな言語が一気にわかるし
>>812 Jimi Hendrix
ジミ・ヘンドリクス
これは Jimi だから「ジミ」となっているが
Jimmy と同じ発音。でもカナだと「ジミー」が一般的。
つまり、カナ表記で「ジミー」と書くのは語尾が y だと「イー」という長母音にするという規則上の
デファクトな決め事なのだろう。こんなの日本語の「イ」「イー」と英語の /i//i:/ が違うこと、
そして/i:/ は/i/の長母音ではなく別の子音ということから完全に一致させるのは無理。
いちいち見直していたらきりないっす。
833 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:41:48.60 ID:muCSoOhz0
>>816 その真ん中で無難に乗り越える。w もともと聞きようでどっちにも聞こえるがな。
>>821 でも、よく考えると
そういうのってすごく些細なことでくだらないって思ったりしない?
どっちにしろ全然違うし虚しい戦い
>>795 脳の言語野がどのように発達してるか次第だろ。
素晴らしい日本語詩の才能が親の傲慢のせいで摘み取られているかもしれない。
自身の創作活動のために家族を餓死させる詩人よりはマシかもしれんが。
836 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:42:11.41 ID:chavF03p0
>>825 しかもタイトルが「スキヤキ」だったそうで…全く外人のセンスというのはわからんわ。
837 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:42:31.24 ID:ifuw9qfv0
>>823 アメ公英会話教師が「ヘァット!」みたいなきったないアメ公発音で
これが英語だ!と日本人を洗脳しまくってるからな
それをロンドンでやると・・・・・あとは想像に任せる
じつは日本人の発音の方が英語(アメ公語ではない本当の英語)にちかい
838 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:42:49.12 ID:5XnH9a9o0
>>821 日本語として ○ ファストファッション × ファーストファッション
お前、単純馬鹿だろ?
>>834 長いものには巻かれておくのが日本人
マスコミでもファストフード表記が一般的なんだから時代の移り変わりとして受け入れるのが正しい
>>768 コントロールって、おかしいでしょそれ根本的に。
お前が外国の日本語クラスで、日本語を普通に話したら
「そういうのいいから」って言われるようなもんなのに。
841 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:44:07.56 ID:hsBRPM8Q0
前の職場に、違う事をしてても、喋る言葉の意味が頭に飛び込んでくるくらい 大声かつ日本語発音な爺(海外赴任暦10年越えのマルチリンガル)がいた 爺の仕事はほとんど海外…ペラペラの帰国子女やTOEIC900オーバーが持て余す 仕事も、爺の出番だ 「ワカッタ!ワカッタ!マタイエニカエッテカラデンワシテクルノジャナ?」 とか言ってる… ある時その爺の相手の外人たちが出張してきた。 尊敬と親しみ込めた様子で、ぐるりと爺を取り囲む外人 爺が喋る時だけ全員しんとして、耳を傾けていたが… 海外出るならああいう日本人になりたいもんだ、と思った
>>825 >アジア人でも時々欧米でわけわからん大ヒット飛ばす事あるけど
例外として片付けてOK。
分析してもなんら普遍的な法則は見いだせないだろう。
843 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:44:29.03 ID:se280UWL0
子供の癖にというかアジア人が英語を話す様は傍からみて滑稽以外の何物でもないので ダサい英語なんて言語は照れ隠しにわざとなまって話してるのが日本人。 レロレロ馬鹿みたいじゃん英語。下品だし。
>>827 すごい世の中になったもんだ
最近テレビでアメリカのドラマとか映画を見るんだけどみんな日本語喋ってるんだよ
お前の言うとおりイギリス人もアメリカ人もカタカナ使えるならなんの問題も無いな
まあ帰国子女のお前がカタカナちゃんと日本人読みで読めて無いだけだと思うけど
だいたい、ABCをえーびーすぃーって発音させんのに、それをあべしって教えるのが良くない 日本語独特の表記と発音が違うシステムはガラパゴス
846 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:45:10.61 ID:FPBXC5FQO
その教師の実名晒しあげて 国賊として斬首刑にしよう
>>840 えっ、帰国子女って日本人のことじゃなかったんですか??
>>833 まぁでもデフで通じるから、デファレンシャルギアでOKだな
どうでもいいがw
>>798 それ結構ホント。大学でスペイン語習ってる米国人の学生の教科書見せてもらって
カタカナ流で読んだら、文字通り目を丸くして驚いてたから。
>>785 そうそう、俺も最近それについて、あれっって思ってたよ
ネイティブの人はファーストフードでもファストフードでもどっちでもいいと言ってるよ。
ただし、重要なのは、ファーストフードはRの発音を入れずに(巻き舌にならずに)
普通に伸ばすってこと。
つまり、日本人が発音するファーストフードというのっぺらした発音こそが、正解の発音なんだってね
なのに無理してファストフードと発音を強制することはおかしいってことだよね
算数で途中の式を省いて答えだけ書いたら×にされたの思い出した。 省略が駄目なら納得できたが計算できる訳がないって理由だったからそこから勉強嫌いになったよ
853 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:46:02.97 ID:7j+jccb60
>>839 ら抜き言葉でも
口語では「これ食べれる?」より「これ食べられる?」のほうがもはや不自然に感じる
854 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:46:18.55 ID:iXrbvbAG0
>>196 ジャージャービンクスみたいな日本人居るってイギリス人が言ってた。
なんかむかつく!!!とも…。思い当たる節あるか?
内容から考えるに、指導者の改革が一番必要ってことだよね?
856 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:46:29.30 ID:069FH9lM0
文法なんかどうでもいいから日本語に無い発音からやらないと駄目。
857 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:46:32.33 ID:dfJjH6vq0
>>810 サッカーチームの元相方(2TOPの)がイギリス人だったけどアメリカっぽい発音を矯正された
会うイギリス人たちは皆アメリカの悪口ばかりで親の仇みたいに嫌っていた
アメリカのカネと物でヒトラーから守ってもらった恩義は感じないのか
>>817 正確というか、日本語は母音を基礎として発音するせいだそうだよ
日本以外はハワイ諸島とかそれぐらいらしいよ
他国は子音を基本にして母音は口の開き方程度やほとんど区別出来ない場合が多いらしい
アラビア語とか母音すら無いから古代ヘブライ語の本当の発音とか不明とかなんとか
英語はカタカナで教えられる言語じゃないよな あれは音だよ 発音記号で指定されてる音を出すんだ
861 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:47:06.32 ID:KbETXGyP0
ハットの発音をしっかり教えないと 「ピザハット」と「イエローハット」のハット違いが分からんぞ ってどうでもいいかな?
862 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:47:17.91 ID:SXL9KOBz0
fastはfaestでもfa:stでもどっちでも辞書に載ってるからどっちでもいいよ そんなのよりvirusとかの発音は深刻に問題
863 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:47:26.54 ID:QR0xo6IuO
>>807 イタリア人の子のベビーシッターやってた時にイタリア語の絵本をローマ字読みしてみた
イタリア語は声楽でちょっとやった程度でその子とは日本語で会話し親とは英語なのでイタリア語は全くわからず
でも「お姉ちゃんどうしてイタリア語出来るの?」と子供に言われた
865 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:47:31.71 ID:Vcmh5b5X0
女教師はなにやらせてもダメ 映画のタイトルを女教師に変えてみ どんな名作もAVになるから
>>832 んな事いったら、「ポーラ アブドゥル」
日本での売り出しはじめは「ポール アブドゥール」だった。
日本で売り出したヤツは歌声を聴いてないか、オカマが唄ってるとでも思ったんだろ。
そんなヤツには何言っても無駄な気しかしない。
867 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:47:49.54 ID:u4rwOvnL0
ジョン万次郎式英語習得法がいちばん。 掘った芋いじるな しらんぷりん 中一のとき英語教師が教えてくれた。 この覚え方なら英語が好きになれたと思うし、身に付いたと思う
学問はあくまでダシ。 唯一、社会的規律を身につけられる場所、学校教育の特性が優先される。 あとで必要になったときに自分自身の再教育は非常に面倒だが。 英語で外交が並みにできるようになるよりも、社蓄化教育が失われる方が日本の損失は大きい。
>>818 日本語どころか、英語でも日本語風のファーストフードの発音で正しいんだよ
>>853 こんにちわ、これ食べれる?
うん、食べれるよ
いいと思います
教師はネイティブの英語ではなくザパニーズ英語を教えようとしてたんだろ。
>>791 英語をかなりやった後にフランス語をやると語彙面では楽。
根が共通している言葉が多いから。
もちろん英語がフランス語から借用してきた歴史ゆえ当然の話だが。
(イギリスはフランス人の王さまだった時代があるわけで)
873 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:48:43.08 ID:/n1SjNuN0
なんだこの糞教師
874 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:49:22.22 ID:iXrbvbAG0
>>336 フランス語なまりはマジでわからかったぞ。
似てる単語はフランス語読みを通すし、
IMFはFMIになってるし…。
875 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:49:49.19 ID:UisiWKk00
>そういえば昭和天皇や今上天皇の若い頃までは御所言葉が残ってたのに、 >今の皇室では御所言葉は死滅してるらしいね 皇室も隠れ在日朝鮮半島人の職員ばかりになってるんだよ
学校で習う英語なんて、外国で通用するわけないじゃん。 日本語は45音しか発音ないんだから。
877 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:50:28.41 ID:se280UWL0
英語なんか入試で使うから仕方なくやってんだよ 野蛮な糞差別野郎の白豚とその植民地になってたような 情けない後進国の猿となんかコミュにケーションなんかとりたくないの。 英語教育なんか無くせ
>>872 たぶん女性男性名詞の存在を考えるとフランス語→英語の順の方が楽かも?w
いきなりフラ語の段階で挫折しそうだが
879 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:50:36.82 ID:Cx0bnlVhO
>>837 語学学習から遠ざかって40年以上のうちの母ですら
スカパーのミステリーチャンネル見てるうちに
「イギリスの英語は何言ってるかわかりやすいね! 毎日の事をアメリカ人はエビデイって言うのにイギリス人はちゃんとエブリデイって言ってる」
ってご満悦だからな
フィリピンでピジン英語を覚えると万能
881 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:50:41.60 ID:hL+lxRckO
>>3 思うんだけど、英単語の発音って
アルファベットを早口で言ってるのかもしれない。
たとえばALPHABETだったら
エーエルピーエイチエービーイーティー
えーるぷえぃつえーびぇてぃ
アールファベッタ
883 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:51:27.60 ID:SAp5D1830
>>25 子供相手にいつまでも「ボスザル」をやっていたい奴が教師なんかになる。
一生子供相手の仕事だから人間的に成長出来ないのも教師と云われる。
国内の観光地でオージーと話す機会があって 自分達は中学英語レベルで何とかテキトーに会話らしきものをしてたんだけど アメリカに短期留学してたヤツがオージーの訛りが酷くて聴き取れないって言ってた 下手に発音出来ない方が通じる事もあるのかなー …んなワケないかw
そういや英語の発音の表記っぽい映画雑誌があったな
886 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:51:37.60 ID:KbETXGyP0
医学的に英語の重要性がある 「バイリンガル」はボケないそうだ ボケ防止には英語が一番いいんだぞ
887 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:51:41.99 ID:4OqPnWbG0
it is ×イットイズ → ○イリズ water ×ウォーター → ○ワーラ try it ×トライイット → ○チャイ
888 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:51:43.66 ID:5M0JOTNb0
まあ日本では英会話の素人が英語教えているのは事実
>>859 だからもう、その発音記号がおかしいんだよ
ABCの歌そのまんまのナチュラルな発音でいいじゃん
記号を見て、それを脳に入れて、発音記号で変換して音声にする。 ってシステムやってる限り、正しい発音は出来ないね
>>858 アラビア語にもあるし。
あるけど、1つの文字に複数が割り当てられているから、
補助的な発音記号が別に書かれてないと正確な発音がわからないんだよ。
てか、海外へジャパニーズ・イングリッシュで注文すると日本向けに 品質管理された商品が送られてくる隠れた特典がある。 だから、また発注してしまうんだけどw hatからだいぶズレた。すまぬ。
英語のhatってどうやって発音すんの? ヘァッt?
894 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:53:36.87 ID:C5zEKzaF0
子供同士にはこういうにはある でも教師がなんて考え難い 多分作り話だ、こんな事あってもおかしくないよねってのをこんなことありましたって都合よく嘘つくやつだ たぶん
>>866 あのさ
それはただの馬鹿だって話に過ぎないじゃん。レコ社の担当が綴り見てないからという。
ポールとポーラを区別できないこと(これは単なる綴りを見ていないことによるミス)
ジミとジミーを区別していること(音と綴りの認識不協和)とは別の話だぜ。
>>892 日本人が聞いたらハァーッ!と言ってるように聞こえると思う
897 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:53:53.80 ID:4OqPnWbG0
>>837 アメリカ英語ってやたらA寄りに引きずられない?
インベーダーをアンバーダーとか言ったり。
それって「ア」メリカだからのキャラ付けだろうか?
ニャースが「そうだニャ〜ス」って言っちゃうのと一緒だろうか
だれか3日でマスターできる世界共通語を作ってくれないかな
900 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:54:13.27 ID:xw5JUlFU0
ヴァギナはヴァジャイナ
フランス語ではオォンジナなのに、日本ではオランジーナだったりする
902 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:54:33.12 ID:SXL9KOBz0
ペニスはピーニス
904 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:55:00.19 ID:chavF03p0
905 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:55:12.60 ID:Vcmh5b5X0
>>892 それをカタカナで書けって言うのか間違い
907 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:56:08.39 ID:/OvnV92Z0
>>852 それはお前が下手なだけだろ
証明を自明というだけで点数もらえると思ってんのかよ
>>882 英語だとアイウエオの母音の発音が苦手でAはエイとしか読めないんだよ
AlphabetのようにAから始まってアと呼ぶのは他の言語が元の場合がほとんど
909 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:56:22.79 ID:HqcwPhTF0
910 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:56:27.85 ID:dfJjH6vq0
ヘッ! じゃねーか?
>>894 つくり話かは知らんけど、子供同士で足は引っ張るよね、間違いなく。
勉強できたらイジメられる。
日本は陰湿だよ。
>>827 水も米語じゃウォーラァーだけど
英語じゃウォーターだしね
祖父がアメリカ人なのもあって
日本語より米語を覚えた日本人の自分も
イギリスでは英語の発音しろよと
クソメソにディスれたわ
ここ見て思い出したのは、高校の時に教師が間違った英語使ってて
それとなく教えたんだけど、あなたは私より英語が
出来るんだから私に教わる必要ないわねと言われたこと。
そしてそいつが人から借りた洋書をいまだに返してなかったのも
思い出した…。
914 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:57:11.97 ID:/VrZzAK50
>>881 Bienvenidos a el mundos de español!
915 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:57:16.08 ID:vabwOo/M0
日本語と英語のバイリンガル外人が英語の授業に来た時、 自分の発音で皆が???となったから、 ああ日本風に言い直すとこうねと、わざわざカタカナ英語使ってくれたw 日本の英語教育は駄目だな〜と子どもながらに思ったよ。 少なくとも全員1級取得、海外留学1年以上を義務づけ無いと駄目。
917 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:57:33.31 ID:5XnH9a9o0
絶対に英語が身につく教育法 10歳になったらアメリカに連れて行って5千円だけ渡して 1年経ったら迎えに来るからといって置き去りにする うまくいけば驚くほどネイティヴになってサヴァイヴするので 今すぐ日本の全ての小学校はこの方法を取り入れるべきだ。
919 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:57:58.95 ID:4amSP79L0
世界の基軸通貨はドル 共通言語は英語 米英が世界を支配している現状を学校では教えないのか?
920 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:58:15.59 ID:xw5JUlFU0
ボンバーはボマー でもユナボマーだけはユナボンバーと言わずユナボマーと言ってたなマスコミ
本気で英語教えたかったら単語・文法よりまず日常会話を教えろ
海外行く金なんかないし、仕事以外は家から5分の量販店と病院行くのに 外出するだけだから、英語しゃべれなくてもいいわ でも海外の英文サイトとかスラスラ読めるようになったらいいな、とは思う Google翻訳でなんとなく分かったような気になってるだけだとやっぱ物足りない
923 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:59:02.87 ID:KbETXGyP0
>>915 外人芸人がわざとカタカナ英語で笑い取ってたのが10年くらい前かな?
今もその外人いるのかな?
>>919 そのうち大東亜共栄圏とか言い出すからおk
926 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:59:14.51 ID:kK+o6/CD0
>>919 ニッキョーソは共産主義が世界を支配していると教えますw。
>>890 アラビア語のルビは上げ下げも正しく伝えて正しい発音が伝わるように工夫されていて、
日本の「ふりがな」や「ローマ字」によるルビ付けよりも断然進歩している。
あんなに進んだ文化に囲まれているのに、戦争ばっかりやってる謎。
928 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 13:59:19.35 ID:LebL1QrIP
行政がどの英語圏の言葉を標準語として学ばせたいのかを明確化する必要があると思う 現状だと米語も英語もオーストラリア英語も一括りですし
929 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:00:10.31 ID:DLSFyHc30
930 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:00:10.75 ID:Vcmh5b5X0
学校で教える英語は、もう読み書き専門で良いんじゃね 英会話が就職や進学に必須な奴は 勝手に英会話学校にでも通えば良いだけの話だろう
932 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:00:35.91 ID:8mug7x+h0
日本語は、私は・・でも、貴方も・・でも 長く続けて発音していれば、(あ)(い)(う)(え)(お)の何れかの母音で終わる。 だから、アイ(い・・母音)アム(う・・母音)ア(あ・・母音)ボーイ(い・・母音)となる。 日本語独特の、日本人には聞き取りやすい英語発音になる 英語は勿論、中国語も韓国語も「子音」で終る発音が多いはず。 (フッとかハッとか)子音が抵抗無く発音できればもっと旨い日本人の発音になるのではないの。 おそらく、発音は、中国人も韓国人も日本人よりうまいだろうな 日本語にも昔は、ブの他にウに濁点を付けて「ブィ」と発音する言葉もあったのだ
>>892 > 英語のhatってどうやって発音すんの?
> ヘァッt?
不覚にもふいた。
米語だとヘァーット、だね。
でも英語はハットだよ。
934 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:00:50.03 ID:dfJjH6vq0
>>915 中学のころ英語のテストであるイディオムを書いたら、
こんな言葉はないっ!って自信たっぷりに×つけたおばちゃん英語教師を思い出した
>>919 でも世界の色んな国の盟主たるイギリスの英語は絶対に教えないんだよ
広まってるのはアメリカ英語
日本で習うのはCentreではなくCenter
937 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:01:06.91 ID:xw5JUlFU0
>>917 ヴァイルスと覚えておかないと応用が効かない
ヴァイルスと覚えておけばヴァイラルビデオも
めちゃくちゃ見られてる動画と解る
938 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:01:17.03 ID:Vcmh5b5X0
なおりたガールのCM思いだしたわ
音声教材やらDVD教材溢れてるのに、いまだに できない奴なんて何やらせても駄目。
うちの中学の英語教師は標準語すらしゃべれない訛り丸出しのオッサンだった
高校のとき Gapを「ガップ」って言ったら、 先生に「違うでしょ、ギャーップ」って訂正されたのが嫌な思い出。 黙ってたけど俺も帰国子女で8歳までロンドンで暮らしてたんだ・・・。
馬鹿ばっかりだからスピードラーニングが売れるんだろwww
>>932 > 中国語も韓国語も「子音」で終る発音が多いはず。
何言ってるんだ?
中国語は子音で終わる語は“ン”だけで、その点は日本語と一緒だぞ。
なんでそういう間違った知識をドヤ顔で語るんだ・・・2ちゃんねるさあ・・・
945 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:03:12.84 ID:YOZBp/Uu0
>>936 ヨーロッパ圏やイギリスの影響が強い国はイギリス英語
それ以外はアメリカ英語ってだけの違い
>>906 本当にルビ振るの辞めた方がいい
他言語の音と日本語の音は一致してないそういう常識すら隠れてしまう
thisの表記がディスやジスだったりして、どれが日本語表記として正しいのか分からない
949 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:04:23.95 ID:/OvnV92Z0
950 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:04:28.73 ID:STLPAbT+0
英語教員の採用試験に英語面接を入れて、採用後は公費で海外留学でも良い。 とにかく先生がまず先に変わらないと。
951 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:04:36.29 ID:VmJ5Dp4E0
>>94 日本人の「空気」を読む感性は小学校のクラスから始まるのかな。
952 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:04:47.65 ID:UewVbF5Q0
>>942 イギリス人はそんな感じだよなー
日本の教科書はアメリカ英語の発音記号採用してるからな
なんか、小学校の英語の教師は、キチガイが多い傾向があるように思う。
>>951 幼稚園の砂場から学ぶという説も
幼稚園で揉まれながら身につくってこったね
>>942 > 高校のとき Gapを「ガップ」って言ったら、
> 先生に「違うでしょ、ギャーップ」って訂正されたのが嫌な思い出。
>
> 黙ってたけど俺も帰国子女で8歳までロンドンで暮らしてたんだ・・・。
Mind the gap なw
>>918 10歳の子供を置き去りにした罪で逮捕されるんじゃね
957 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:06:12.39 ID:chavF03p0
イギリス英語の英会話教室は都内にいくつかある。 しかし高い…。
日本人にはイギリス英語を習得させた方が確実に習得が早い それによってアメリカ人に「キザったらしい」と思われようと関係ないことだ
959 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:06:30.88 ID:kK+o6/CD0
>>951 そりゃ、在日の子に、「朝鮮人」なんて言えないしなw。
960 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:07:03.46 ID:xw5JUlFU0
ローマ字読みにカタカナ変換 これで外来語を簡単に日本語化して新しい文化を取り入れるのに役立ったけど その便利さが逆に英語を苦手にさせた
だれか3日でマスターできる世界共通語を作ってくれ
>>913 その教師にはあまり関わらん方がいい
女のプライドがやばくなる
・自分よりずっと若い
・職業にしている英語なのに、自分よりずっと得意
これだけコテンパンに差を付けられたら
どうなるかわかったもんじゃない
あと、ディスられたの”ら”は抜かない
なぜかは知らんけどそう
963 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:07:16.41 ID:5XnH9a9o0
>>929 の発音は違ってるだろw へぁっと じゃないしぃ
964 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:07:46.27 ID:C5zEKzaF0
>>912 まぁ進学校にはあるだろうね、みんな目的が同じライバルになるからねぇ
でも普通の学校ではどうなのかな・・
勉強ができるってより、付き合いが悪いのがいじめられる原因になってることも多いと思うね。子供だから、悪い事とか一緒にして仲間意識を持ちたいとかあるじゃん
なんだあいつ大人の言う事ばかり聞いてってなるとね、子供には子供の社会があるんだよ
でもいじめられる方は自分が勉強ができるからイジメられるって思ってるのが多いねぇ
その場の空気なんてどこの国だって読むよ 日本人だけ建前と本音があるとか そう言うのも嘘だから
966 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:08:10.86 ID:VsMNtMue0
掘った芋いじくるな
967 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:08:28.36 ID:GGdUOr2n0
>>958 発音的には同感だな
本当に習得が早いのか実験したことはないけどw
聞き取りやすいし、ローマ字的な掴み方もしやすい気がするw
オーストラリア訛りって英語圏ではどんな印象なのかな
969 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:09:01.25 ID:SXL9KOBz0
>>965 どこの国でも空気は読むが
考えや意見まで一緒にしようなんて同調圧力があるのは日本と北朝鮮くらいだろ
同じアルファベットを使ってるのに発音が違う国がごろごろあるっていうか 国ごとに発音が違うんだから 人と発音が違うごときで笑い者にする風潮が日本人の英語力が上がらない根源だ
子どものクセにキザなSex!
972 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:09:45.47 ID:UewVbF5Q0
名古屋の河村市長がハットの発音のお手本
>>957 > イギリス英語の英会話教室は都内にいくつかある。
> しかし高い…。
まずBBC放送を聞こう。無料だ。ポッドキャストもある。
それでイギリス英語の「リスニングに慣れる」こと。これがまず大事。
そして自宅で真似して発音してりゃ少しはそれっぽくなる。
日本語で考えてみな。
君が関東人で関西弁を理解することは
普段から聞き慣れていれば問題ないだろう。
だが関西弁を正確に話すことは難しいはずだ。
まずは順番として「聴く能力」が先だ。
>>968 アメリカ人が影で馬鹿にするほどには印象が悪い
イギリス人はそもそも多言語全てにそう感じているので変わらない
英語教師:ディス イズ マイ コック 生徒:え????
>>960 覚えたローマ字を利用して、
子音を学ばればいいのにそれしない日本の教育方法が間違ってる
978 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:11:43.88 ID:EHFZntvpO
979 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:11:55.14 ID:izE564KsO
中学の時の英語教師は、授業で外国人が来た時に英語が通じてなかったわ 外人教師とかじゃなくて、なぜか全く日本語ができない外人さんが来たのもよくわからなかったが、 英語教師が何言っても「???」な反応だったんで 別の教師が「ちょっと英語できる人よんできます!」とか言って出て行ったのはワラタ
翻訳出来ない外来語の発音を表すはずのカタカナが 漢字のように形象的に使われるようになったから わけわかんないことになってるんだな。
981 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:13:05.59 ID:xw5JUlFU0
日本人向けの教材は使わない方がいいな あれが聞き取れてもテレビドラマとか見ると解らなくて愕然とするからな
>>974 まずは順番として「聴く能力」が先だ
赤ちゃんの言語習得の方法を考えても、それが自然だよね
大人なら学問体系として習得する方法もあるけど
子供、特に幼い小学生ならまず耳から
その時に先生の下手な発音きかせちゃ意味ないから
CD教材でも流しとけばいいと思う
983 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:13:17.29 ID:Hb0+jOPeP
>>979 月30万くらい貰えるからな
色んな外人が来たがってたよ
984 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:13:23.78 ID:UewVbF5Q0
日本人は伝えたいという気持ちより 間違えたくないという気持ちが強い だから駄目なんだよ。 うまくならないのはこのメンタリティのせい。 うまくならない理由はこれだけ。
今はネットで生の英語聞き放題だから英語できる子供増えんだろ
>>981 全く別のトレーニングいるからな、費用対効果考えたら割にあわないぞ
987 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:15:30.29 ID:5XnH9a9o0
>>982 英語環境でない日本の環境では無理。小学生にやったことは全て時間の無駄。
988 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:15:40.57 ID:STLPAbT+0
要するに教師も受験英語の被害者と言う事。でそれが繰り返される。 読解力はそのままに、スピーキングとリスニングを強化して発信力を高めないと、 国力の問題にもなる。てかなってる。 教師が正確な発音"しか"出来ないように、教育しないと。
>>984 それはそうだが環境の問題もある。
ここは旧植民地じゃないんだ。
日本語に不自由しなければ生きていける。
英語が必要のない世界。
990 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:15:58.40 ID:4OqPnWbG0
>>979 白人見りゃみんな英語しゃべれると決め付けるのも日本人の悪い癖。
その人は何かの手違いでやってきたフランス人だったのかも知れない。
昔の英語教師って今みたいに教材ないから 殆ど音を聞かないで辞書からコツコツ単語覚えたアスペルガーみたいな人がやってた印象 ちょっと変人じゃないと習得できないような環境で教師になった。 今もそのままじゃまずいよね
ESL podcast最高だぞ 日本の英語教員が全部ゴミに思えるくらいすばらしい
993 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:17:07.51 ID:/OvnV92Z0
日本人が外国ニュース見て英語学ぶにはどのサイトがいい? いくつか見てるけど日本語訳までついてるサイトは少ない
994 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:17:11.43 ID:nXGBk1zM0
BBCで英語を覚えよう。
>>975 あー、そうなんだ。
日本人なのに豪訛りで、アメリカで物凄く珍しがられたって話があって気になったんだけど
それは馬鹿にされてたって事なのかなぁ。
>>993 翻訳しようとする癖を辞めた方がいいんじゃね?
998 :
名無しさん@13周年 :2013/06/03(月) 14:18:45.12 ID:kT/+kRLEO
>>870 食べられるのは強調するときあるいは丁寧な表現をしたいときにつかう感じかな?
ガンバレ、ガンバレニッポン!!!だが、へぇ〜、日本が金メダル取ったんだはニホンだが、そんな感じか。
ないかな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。