【国際】「金で常任理事国の席を」 中国が日本のアフリカ支援を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
2日付の中国軍機関紙、解放軍報は論評を掲載し、安倍晋三首相がアフリカ開発会議(TICAD)で
最大約3兆2千億円を拠出する支援策を表明したことについて、国連安全保障理事会常任理事国
入りに向けて支持を得るのが狙いとした上で、「金で常任理事国の席を得ることができると考えて
いるのなら、とんでもない間違いだ」と批判した。

論評は「アフリカ諸国は日本に侵略されたことはないが、(西側諸国に)植民地化された歴史がある」と
指摘、「正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国を簡単に
支持することはないだろう」と強調した。

さらに「金をばらまき、『価値観外交』の名前で人心を買収するのではなく、誠実に自らを反省しなければ
ならない」と批判した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130602/chn13060219060007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:40:49.48 ID:+VLiH+V10
お前が言うな
3名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:02.63 ID:hShCG9jU0
これは効いてる効いてるというやつですね
4名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:11.30 ID:7n130jB/0
プププ
5名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:15.04 ID:ddEFSUjk0
つ鏡
6名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:24.02 ID:K8WH77620
ネトウヨの世界からの嫌われっぷり
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60495.jpg


ふざけるな。
日本の品位を貶める売国奴め!日本から出て行け。
7名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:24.68 ID:FJkSlMJc0
お前が言うな
8名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:32.45 ID:q+Y1kxU40
金すら払わない現常任理事国がなにほざく
9名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:41.64 ID:LlvNV3Iv0
そもそもなんで中国が常任理事国なんですか?
10名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:01.46 ID:7aT1P/0R0
お前の席ねーからw
11名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:21.34 ID:z1PZg9+m0
日本が井戸を掘り道路や学校を作る
中国が武器を売り壊す
12名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:26.19 ID:ctM7aZl80
そもそも中国フランスが常任理事国ってのがおかしい
13名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:56.12 ID:BWy1s3nR0
そもそも常任理事国じゃない、新しい国際秩序を作ればOK
中国をハブる。
14名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:59.56 ID:4bZbITqI0
チベットはどうなのだ?
ウイグルは?
天安門は?
毛沢東の自国民500万人虐殺は?
紅衛兵の自国民50万人殺害は?
通州事件は?  通化事件は?
15名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:59.85 ID:s7eSL7pxO
焦ってきたのか?
16名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:00.09 ID:uso9lpYT0
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

本当に面白いな特亜ってw
17名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:01.77 ID:7CMyVYZT0
つ 鏡
18名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:02.52 ID:vQTkpIYW0
アフリカは相当困るんか?

なんかほかよりえらい反応してるな
19名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:12.55 ID:q5EMgcqY0
日本は国連から脱退すべきなんだよ
20名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:25.54 ID:GmW7IVDBO
欧米の手先になって世界に害毒を流す中国より
日本のほうがはるかに常任理事国にふさわしい
これは日本の義務でもある
21名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:33.21 ID:nAuqa1nw0
なんにしても、日本が常任理事国になるなんてありえないだろ?

現在の5か国にとっては、増やしても、なんのメリットもない。
22名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:38.66 ID:/ASMqq910
日本よりGDPが多いのに、国連分担金が日本の4分の1だっけか
23名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:55.63 ID:sorAuW/20
24名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:44:05.82 ID:28HY6qPQ0
>責任感のない国を簡単に支持することはないだろう
うん、そのとおりだね

【アフリカ】中国からの支援にボツワナ大統領「労働者は連れてくるな」と注文
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370104725/
25名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:44:34.15 ID:FzSCm++L0
>>1
焦りまくりだが、お前が言うなよ、さすがに。
アフリカ諸国が中共のやりかたに気付いてきた状況だし。
カリブでも通用すると思うなよ。
26名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:45:10.51 ID:jlRvxrom0
俺の真似すんな、カッス

ってことですね、分かります。
27名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:45:18.38 ID:n2xyUbHZ0
>「アフリカ諸国は日本に侵略されたことはないが、(西側諸国に)植民地化された歴史がある」

んじゃイギリスとフランスは常任理事国にふさわしくないと?
ウイグルやチベットを現在進行形で侵略してる国は辞退すると?
28名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:45:22.76 ID:ySnX1+sJ0
サンフランシスコ条約認めない国が、常任理事国の資格あるのか?
29名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:45:42.25 ID:Bq745rLx0
中国はもっと出せばいいじゃん
30名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:45:59.37 ID:9PcMvByjO
金を出すことによってウィンウィンの関係になるんだから第三者は騒ぐな。

それともChinaに不利に働くのかい?
ならもっとやれ安部さんwwwww
31名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:01.97 ID:uso9lpYT0
アフリカでもハネにされるかと焦ってんだろうなあw
アジアじゃ至高の朝鮮と下朝鮮だけだもんな味方w
32名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:06.65 ID:GrqFEFRy0
じゃ植民地持ってんじゃねーよ
33名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:15.67 ID:S3chW9Rs0
日本も中国に侵略されたことあるけど?
元寇忘れたの?

第二次世界大戦も元寇も同じ戦争であって、上下はないよ

勝手に第二次世界大戦だけが悪いとか思わないように、毎日元寇を考えて反省しろ
34名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:23.54 ID:LlvNV3Iv0
日本が常任理事国って夢のまた夢
敵国条項削除すらできないだろ
35名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:26.83 ID:Z2HYm3430
常任理事国なんてもうずっと前から
あきらめてるだろうw
36名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:40.29 ID:q5EMgcqY0
日本が国連に入ってて日本の利益になったことが一度でもあったか
金払うだけ無駄だって
37名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:09.28 ID:wxLM60zy0
アフリカは中国が資源泥棒だって気が付いたらしいよ
38名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:11.29 ID:6x+y8a2a0
うるせー支那カス。
39名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:12.44 ID:64mEyTDZ0
金で買えるならとっくになってますが
なんか困るんかね?
40名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:14.33 ID:1eEkrwC+0
ほんと頭悪いなこいつ
常任理事国ってのはすごく動き辛いんだよ、むしろならないほうがいい
つーかおまえは少なくとも常任理事国の器じゃない
41名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:26.13 ID:K/JeFRxI0
ただの害虫駆除したいだけだよ
42名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:28.77 ID:suuJfQAf0
おまいう
43名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:31.47 ID:GDAFwisZ0
未だ敵国条項があるからこうやってシナチョンが調子のるんだわ
安倍はアメリカに無くすように言ってこいよ
44名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:35.18 ID:pfZwG4Ya0
でもアフリカは難しいね。関係が深まったとして支社とかできて出張とか赴任とか
なったら大抵の日本人は嫌がるだろ。
45名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:38.09 ID:2+B9OZIV0
世界に5カ国の国連常任理事国の一国で
世界第二位の経済大国の発言とは・・・
笑ってあげるw
46 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/02(日) 19:47:43.14 ID:bSoutmkc0
.
 あまり、今、常任理事国はメリットがないがね。

 日本国民1人当たり3万円ずつ出して、アフリカに金を渡す、
 渡った金は、ゼネコンやJRや重電各社が、土木建設、鉄道、発電所で
 回収していく、ODAで国内企業に金を渡しながら、アフリカの資源を狙って
 いるわけだよ。
47名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:49.66 ID:QOzCduXvP
>論評は「アフリカ諸国は日本に侵略されたことはないが、(西側諸国に)植民地化された歴史がある」と
指摘、「正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国を簡単に
支持することはないだろう」と強調した。


おう。よく分かってんじゃん
鏡見てしゃべってんの?
48名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:07.03 ID:UETf0i6rP
中国はアフリカから嫌われ始めてるからな。

第5回アフリカ開発会議(TICAD5)のため来日しているボツワナのイアン・カーマ大統領(60)が1日、毎日新聞との単独会見に応じた。
アフリカで存在感を増す中国の支援への期待を表明する一方、「中国が雇用先を確保したいのは分かるが、
労働者を連れて来るならそれは『ノー』だ。まず地元の労働力を最大限に活用すべきだ」と訴えた。


毎日新聞 6月2日(日)1時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000003-mai-int
49名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:13.32 ID:28HY6qPQ0
つーかブランクのせいでかなり出遅れてると思ってたのだが
いきなりこの反応かいな、どんどんやるべきだな
50名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:14.12 ID:efHc7yVkO
アフリカ「どっちでもいい、金出せ」
51名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:24.01 ID:j2UE/eod0
純粋に中国の開発が泥棒だということに辟易しているだけだと思うよ。
52名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:34.19 ID:KZZJFr6P0
一方アフリカは中国労働者は来るなと伝えた
53名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:41.72 ID:ACAVH/b10
国連の敵国条項で日本は敵国なんだから

未来永劫、常任理事国にはなれない
54名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:45.32 ID:0IDfdK120
なんだろうねえ、日本の自称リベラルとか特亜の連中ってさ
自分以外の人間の言動をすべて悪意として解釈するよね
よっぽど心の中が悪意で満ち満ちているんだろうな
55名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:51.85 ID:Za8JJfoT0
>>21
アメ様の票が2票になるではないか
56名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:52.07 ID:D2piCwV40
シロアリ国家だからさっさと駆除されればいいのに
57名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:53.69 ID:vPk/4WJ6I
枢軸国である日本や独逸が連合国の常任理事国になれるのか???
58名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:58.99 ID:y8ioEutQ0
おまえの国はODAせびってそんなことに使ってるだろうが(w
59名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:06.52 ID:LpV+uH5d0
中国の途上国援助の額を見ると
ODAとかアジア開発銀行とか経由で中国に金をやるのはもう止めろよ日本ってマジで思うわ
60名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:19.90 ID:kN+ArECc0
そもそも、新たに常任理事国になる為には現常任理事国全てから賛成されなくちゃならんのだが。
61名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:32.97 ID:p9wy44b10
おまいう

と言うか、日本のODA使って、アフリカに恩を売ってたやつが何ぬかすww
62名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:38.79 ID:lZlZ6o9n0
 効いてる効いてるwwww
63名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:39.76 ID:zI8qjJiCP
米議会にカネを送りまくって
台湾(中華民国)から常任理を奪ったおまえが言うなw
64名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:55.73 ID:nAuqa1nw0
>>47
別に中国びいきじゃないんだが、中国がどっか侵略したことあるの?

そんな力はなかったんじゃないの?
65名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:05.89 ID:g83fpSnH0
いやいや中国人労働者をつれてくるなカスって名指しされたのはどこの国だよwww
66名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:20.08 ID:23B7bDlj0
アフリカ支援のために増税(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:27.84 ID:R1pCh9Lr0
中国は敵で互恵なんてありえない。すきがあれば叩き潰すべき対象
68名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:32.25 ID:6x3QWyUY0
これまでは日本からの巨額ODA資金を横流ししてアフリカ支援してたんだもんなw
もう経済大国なんだから自分の金でやれよ。そして金だけでなく
中国人までアフリカに押し込んで中国人村なんか作ってんじゃねえぞw
嫌がられてるぞ。現地の雇用を奪うなよ。
69名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:36.05 ID:Wa/TiA+W0
>>6
ネトウヨの功績は大きいw
70名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:36.16 ID:hEYyccYu0
「アフリカ諸国は日本に侵略されたことはないが、(西側諸国に)植民地化された歴史がある」
「正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国を簡単に支持することはないだろう」

無理やり過ぎないか?w
71名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:43.06 ID:nHb4R22W0
1949年建国の支那が何で戦勝国組合の常任理事国なんでしょうね???
72名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:00.12 ID:BVzxB0Eq0
>>64
チベット、ウィグル、東トルキスタン。
73名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:04.98 ID:KBMwH8xM0
>>1

中国は、金で資源と仕事をアフリカから買っているんですよね?

そのお金は、日本のODAなんだよね。

わかります。
74名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:16.57 ID:Lu83nO2t0
United Nations=国際連合 X
United Nations=(第二次世界対戦時の)連合国 ○
75名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:22.45 ID:h8zEa/wM0
中国とフランスとイギリスが理事国なのがそもそもおかしい
それぞれの経済規模も軍事力も日本より下だろうが
中国とフランスは核持ってるってだけだし、イギリスはWW2のヨーロッパの中心だったってだけ
76名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:22.72 ID:G0afWoCJ0
お前が言うなよw
77名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:34.81 ID:1eEkrwC+0
78名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:37.78 ID:s99KllpR0
>>53
そういうこと
未だ日本は国連から観ると「敵国」扱い

日本国内にいると殆どの日本国民は知らされていないけどね
79名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:41.99 ID:HB2veTsK0
これは確実に効いてますね
80名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:42.91 ID:jSPwtreSO
常任理事国に入る意味がわからない
中国なんかが入ってる時点で価値がない
81名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:43.40 ID:o/ARkcg20
最近あんまりエゲツない「援助」という名の植民地政策進めて、相当反発食らっているからなぁ、中国
アフリカに工場建てて、そこで働くのも出稼ぎ中国人、ついでに現地人見下して、賄賂汚職やり放題って、そりゃ嫌われるよ

日本の「真面目」な援助には勝てるわけがないと食って掛かってきたんだろう
まあ、ある意味わかりやすいやつらだな
82名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:48.32 ID:jwCWA0oe0
自国の労働者連れてくるなと名指しで非難されたのはどこの国でしたっけ?
日本は日本企業が基本やるけど、その国の労働者を使うようにしてるから非難されないんだよ

マジで中華はだまっとけ
83名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:53.79 ID:YqYHJDVx0
アフリカに武器売って作った金で好き放題やってる国はホントどうにかなれ
84名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:54.09 ID:IRV2qkaE0
シナは今アフリカを侵略してる
85名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:55.67 ID:XHW38KFl0!
>>1
中国人労働者を送りつけて、徹底的にODA回収してる中国に言われても
86名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:01.83 ID:y6UqZDmW0
札束でアフリカ人の顔を叩いてたのはお前らじゃん。
87名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:04.08 ID:AjZq1UquO
>>64
なんで中国があんなにデカイと思う?
88名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:04.38 ID:pU5EzukQ0
>>1
その発想はなかったwww
89名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:06.17 ID:2bE8rJAU0
常任理事国=WWU戦勝国なんだろうけど 変だよな
勝ったのはアメリカとソ連で
フランスは占領されてた(負けた)
イギリスはアメリカが参戦しなければ負けてただろう
中国は途中で終わった
90名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:16.05 ID:yug/XLvv0
アフリカに金ばらまいて日本の常任理事国入り妨害に余念のない支那らしい発言だな
91名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:16.49 ID:DkKFh6/C0
中国はアフリカに対して「金をばらまき、『価値観外交』の名前で人心を買収」しようとしてきたから、
日本も同じことをしようとしているんだと思い込んでる
92名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:20.07 ID:uAH6RTs+0
アフリカからしたら東アジア情勢なんて実にどうでもいいから
文字通りカネ持って来た奴の言う事を聞くだけの話なんだろうな

しかし考えてみたらいずれはアフリカからも常任理事国を1つは出すべきだよな
93名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:27.01 ID:Bq745rLx0
常任理事国が目当てと思ってる時点で間違ってるし
94名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:35.91 ID:6ngGlsiUO
>>1

ふーん…ところで今まで援助してた金を明日全額返済しろよシナチク
95名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:38.26 ID:y8ioEutQ0
>>64
隣接地域では朝鮮半島以外のほぼ全ての地域に侵略しているだろうが。
朝鮮半島?イラネ。
96名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:40.71 ID:NsrYg32u0
チベットで虐殺まがいの弾圧を続けてる国が
常任理事国のほうがおかしいと思うけど
97名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:50.85 ID:lR+VQFjI0
正直戦略的な側面からみればアフリカへの支援ってあんま意味ねえよな
あいつら恩義とかいう感覚は持ち合わせてないし
行けば口開けて金欲しがるただの鯉だろ
98名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:52.99 ID:7oA0kyGu0
正義感があったら中国なんぞにつかないだろ
おいオバマ、苦笑いするな
99名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:00.14 ID:JRdTEVxD0
「下衆の勘ぐり」を堂々と機関紙に掲載するとは
100名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:02.38 ID:Nqe+MC6I0
いや、アフリカには、支那が日本の10倍位上のカネをばらまいているんだけど。。。
101名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:04.13 ID:9L57XwRDO
>>64
今現在も絶賛侵略最中ですが?
102名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:07.28 ID:BZkxNnAR0
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
103名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:10.32 ID:MxBRW/Ss0
お前の国はODAもらってる分際で騒ぐなよw
104名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:13.15 ID:wx7qT5aV0
支那はそろそろ看板下ろして
台湾に譲ったらどうだw
105名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:24.99 ID:4KHTM0zz0
映画に出てくるような悪党国家の台詞をそのまんまやっちまうとこがすげーよ、さすが中国だw
笑い事じゃないが笑ったよ
106名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:36.59 ID:Nt+ZXYpHO
予想通り反応すると思ったよ
余裕があるなら無視しとけば?w
効いてるって言ってるようなもんだぜ
107名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:44.86 ID:8puGXbAa0
国連みたいな何の力もない場所で常任理事国になって何のメリットがあるんだよ
アフリカへの経済支援を通じてアフリカ諸国との間にwin-winの関係を築いて
民主的で普遍的価値を共有する国家を増やしていくんだよ
あくまで価値観外交の一環ね

資源収奪の中国と一緒にすんなよ
108名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:45.58 ID:lGtg0bCM0
こんな侵略国家が常任理事国とはブラックジョーク。
戦勝国でも無くいつも戦争では負けてばかり。

自分の立場をわきまえて常任理事国から降りたらどうだ。
そうすればもっと侵略国家として振舞えると思うが。
109名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:50.65 ID:hEYyccYu0
>>64
マジで言ってるなら絶望的だな
ネットやらない俺の爺ちゃんだって常識として知ってるのに
110名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:02.44 ID:diPivlhA0
効きまくってるw
111名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:02.98 ID:eupMLFGE0
中国は拒否権あるから嫌なら拒否すればいいだけじゃない
112名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:04.04 ID:4Sf0/HFa0
中国が常任理事国やってる方がおかしい
113名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:17.03 ID:ziL7KXPh0
1971年まで常任理事国だったのは中華民国(台湾)だった
ベトナム戦争和平の棚ぼたで常任理事国になった国に言われたくはないな
114名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:38.02 ID:nf7KNcaA0
相変わらず、ブーメラン飛ばしまくってるなw
115名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:38.40 ID:yUsJiROL0
欧米がやってきた植民地的な搾取政策を中国がやってる事に、アフリカ諸国は薄々気付いてますよ。
116名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:41.30 ID:9Q0J+O3z0
支那の所業と比べたら日本の方が常任理事国にふさわしい
117名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:50.43 ID:6Azv2vgq0
>>1
的を射てないんだよなあ、即ち中共の焦りの声が聞こえるんだよなあ
「正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国を簡単に
支持することはないだろう」

中国は現地で労働関係において問題おこしてるやん

>「金をばらまき、『価値観外交』の名前で人心を買収するのではなく」

この言葉の裏って「アフリカ土人など金バラまけば買収できる」と中国様は思ってたってことやん?
118名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:54:55.03 ID:Tut4bL1N0
要は中国は今まで日本の金使ってアフリカにデカイツラしてたけど
日本に直接アフリカの支援されるとアフリカが
「デカイツラしないし雇用奪わないし支援してくれる国」と中国を天秤にかけるんだろう
そのことが怖いんだろうなw
119名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:09.24 ID:xi+ri2IR0
中国はいくら金をばら撒いてもアフリカに見向きもされなくなってるのか
120名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:13.08 ID:heBAEDaE0
国連分担金は常任理事国以下でおk
121名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:13.49 ID:P2/3CeI/0
国連の安保理なんぞ解散してもかまわない
122名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:25.36 ID:nf7KNcaA0
>>112
元々、中華人民共和国に常任理事国の資格はない。
本来は、中華民国(台湾)が常任理事国なんだ。
123名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:30.02 ID:uso9lpYT0
>>64
中華人民共和国建国からでも>>72
南沙諸島侵攻、ムスチーフ環礁事件と枚挙に暇がないですな
124くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/02(日) 19:55:35.46 ID:6WzgFeYc0
>>64
1992年にフィリピンから米軍が完全撤退した後に、フィリピン領有のスプラトリー諸島を

シナが軍事占領してしまいました。侵略そののもです。
125名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:39.39 ID:TllNoxuO0
日本のアフリカ支援は農業(穀物)が目的
だから「資源は奪わない」って阿部ちゃん言ってるだろ
もう中国産は食いたくないんだ
126名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:46.97 ID:MsUaUj7Y0
お・・・お・・・
終わらせるなよ>>2
127名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:53.15 ID:8puGXbAa0
つか中共は常任理事国を台湾に返還しろよ
国連でもロクでもないことしかやってない癖に
戦勝国ですらない中共みたいな屑が常任理事国なのが
そもそもおかしいわ
常任理事国ヅラすんな
128名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:55:55.10 ID:1vLQPW530
そもそも中国が常任理事国っておかしいよな
129名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:04.90 ID:Hh/8jWh10
効いてる効いてるwwwww
130名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:08.15 ID:KXi1+DsZ0
>>1
批判が的外れもいいとこ
131名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:20.90 ID:u9fxQ3CV0
>>64
中越戦争って学校で習わなかった?
132名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:22.10 ID:1eEkrwC+0
>>64
糞情弱さんちぃーっす^^
なんでこの板にいるの?^^
133名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:25.66 ID:yRdiOL9K0
常任理事国?は、そんなものいらんわ
134名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:27.92 ID:1Ri13MmT0
金では無理だろ。
軍事力というか核が必須になってるし。
中国を分裂させて引きずり下ろして、東アジアと太平洋の安全と安定が確保できりゃ日本としては充分だ。

つーか戦後ナチスみたいな中国は、アフリカを経済的植民地支配するつもりで投資や援助をしてないだろうな。
135名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:48.14 ID:k2pm9cxq0
>歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国

これ中国のことじゃね?
136名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:49.66 ID:m9Uf9Zgi0
支那がアフリカに経済侵略を開始してから
アフリカの野生動物が絶滅の危機に瀕してる
象は月にアフリカ全体で600頭も密猟され、サイはほぼ絶滅、ライオンも激減
サファリでは野生動物に向かって石を投げたり子供に触れようとする
先月は支那人がカバの子供にちょっかいを出し親カバに支那人が襲われ殺された
親カバはその場で射殺されアフリカンニュースで可哀想だと騒がれてた
アフリカや南米を中心に世界中の環境を破壊しまくる支那は滅びろ!
137名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:56.65 ID:2YF6e7Ml0
前から思ってたけど
中国のこういった公式な文章を作ってる人って
作ってて恥ずかしくなってこないのかな?
138名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:04.57 ID:Ge5zwKE30
常任理事国よりも国連抜けること考えて欲しいくらいだ
139名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:07.65 ID:o/ARkcg20
アフリカとは仲良くしといたほうがいいぞ、いろいろメリットあるし
・・・・・・・・・ええと

誰かなんか書け
140名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:12.62 ID:09vAeRec0
国連への金は」昔から日本のほうがダントツ多い
何をいまさら金の力だと?
笑わせるぜチャン頃
141名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:15.10 ID:hNfhWk1A0
つ鏡
142名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:18.58 ID:YgN/0+zg0
核実験で常任理事国の座を得た、中国よりはいいと思うよ;
143名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:19.47 ID:fqusMZXuO
そもそもなんでここが常任理事国なんだ?
144名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:28.75 ID:S4QFT+rI0
何が悪いのか理解できない
145名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:36.49 ID:yQyEdfcj0
たかじん見てて俺は気づいたよ

これからの国連は
日本・ドイツ・アフリカ・カナダ・オーストラリア

これでいくからよろしく アメリカなんて只野虐殺民族
146名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:38.23 ID:Oi4QCqPP0
おまいう
147名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:47.76 ID:2RL4oFQc0
共産党(笑)
148名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:48.58 ID:yug/XLvv0
世界平和の敵・支那は常任理事国にふさわしくないし、資格もない
149名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:57:56.63 ID:lDsp/9gT0
旧敵国指定を受けた国は常任理事国にはなれんよ。
どのみち中国の拒否権で即却下だ
150名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:58:07.31 ID:V+4yPJAH0
お前が言うな ×10000000000000000000000000000
151名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:58:23.51 ID:6ngGlsiUO
>>122

その通りだ
だから台湾が独立されるとシナチクは常任理事国では無くなるからな

日本は台湾と仲良くしてると良いのさ
大陸はゴメン被る
152名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:58:28.01 ID:UujlZbRi0
え、友好国アルバニアを出汁に使った、アルバニア決議が何だって?w
153名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:00.55 ID:y8ioEutQ0
批判以前に拒否すれば日本が常任理事国になることは無いのにわざわざ言うなんて民主党みたいだな
154名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:00.69 ID:8puGXbAa0
>>145
常任理事国は、世界によい影響を与えてる国上位5位でいいよ

ドイツ、カナダ、イギリス、日本あとどこだっけ
155名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:09.61 ID:jSPwtreSO
あんま>>64をいじめるなよ
世界史の教科書とニュースを見た事がないんだよきっと
156名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:11.37 ID:DwQpGih00
鏡を見るべき
157名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:12.77 ID:wx7qT5aV0
ああ、そういえば死文化してる敵国条項があったな
すっかり忘れていたw
158名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:12.87 ID:Ge5zwKE30
>>143
核配備を比較的早くにしたから?
159名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:18.26 ID:OdeT2i3T0
中国はアフリカに金をばら撒くケド、同時に中国人労働者も
ねじ込んできて現地にチャイナタウンを作ってるからな
160名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:21.87 ID:cyEYxsx50
中国が批判するって事は正しい事なんだろうな。
161名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:23.66 ID:m6E+M+KZ0
貧すれば鈍するwww
最近、支那畜さんの言動が面白すぎるんだがwwwww
162名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:24.94 ID:Z7FbZ71C0
日本はアジアの西洋列国の植民地支配から
開放した国と思ってるくにもあるだろ
163名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:32.52 ID:Tt3POzdh0
中国さん
おたくが今座ってるその席って
国民党の蒋介石の台湾さんの席と違いますの?
164名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:39.57 ID:MQ4Z8v+aO
中国が金で色々やってるんじゃねーの?
165名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:42.04 ID:p9wy44b10
というか、国連に出してる無駄金を引き上げて、個別に各国にばらまいた方が、
絶対に日本のためになるって。
自国に利益をもたらしてくれる国と、よくわからん組織に忠誠を尽くす国と、どちらと付き合いたいと思うかね。
166名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:43.08 ID:cBIeYopsO
>>1
日本が何かしたので兎に角批判したい
理由は何だって良い、後で考えただけ
167名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:44.92 ID:nAuqa1nw0
>>72
それを侵略とよべば、日本も侵略になるな。
168名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:52.85 ID:Hn+oLxys0
お前が言うなと思うけど日本が気にしすぎだろうな
がんがん都合のいいように金使って他国の姿勢は非難すりゃいいんだよ
169名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:53.44 ID:iubdOxTK0
PU,PUP
効いてる効いてる。
170名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:54.59 ID:9mL6xFNN0
日本は世界の財布なんだから、こういう批判はいい意味でとるべき
171名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:00.78 ID:gB/CMMiF0
偉そうな台詞は ODA を返してから言ってくださいね。
172名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:03.32 ID:3fhih4no0
中国とロシアはごっつぁん枠なので文句言わないでください
173名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:09.09 ID:mF498Thq0
 
●孤立深める人類共通の敵:支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists) 1

「米『中国の尖閣領海基線は不適切』領海侵犯と併せ批判」(20130507)←←←NEW!!!
「共産支那がまるで小犬のように怯え吠える靖国神社。あざ笑うごとく副総理他閣僚が過去最高数で参拝」(20130421)
「日本NATO関係強化『自由と民主主義:価値の共有』とあからさまに支那敵視」(2013/04/15)
「支那主席ロシア訪問で発表した『武器取引成立』。ロ政府に否定されただの願望だったと判明」(2013/03/28)
「印国防相、印北東部の支那国境に3万人規模の部隊新設を発表」(2013/03/07)
「『日本の尖閣諸島の施政権を害そうとするいかなる一方的行為にも反対する』米クリントン国務長官」(2013/01)
「インドネシア大統領『日本と経済だけでなく戦略的関係を構築し実行していく段階だ』」(2013/01/18)
「日越両首相は海洋進出を強める中国を念頭に、安全保障分野などで連携を強化することで合意」(2013/01/16)
「米大統領が初めてミャンマーへ。数少ない支那協力国切り崩し」(2012/11/19)
「国営ラジオ『ロシアの声』で『尖閣諸島は日本の領土であるので中国は要求を放棄すべきだ』49%」(2012/11/18)
「米国民アンケート:支那を信頼できる26%。日本は62%」(2012/09/20)
「米公式に日本と同じ様に『尖閣諸島(the Senkaku islands)』と呼ぶと宣言」(2012/08/28)
「ベトナム海軍2009年に発注した支那戦用露キロ級潜水艦6隻の内1隻の進水式」(2012/08/28)
「インド、仏ラファール130機に続いて支那戦用露Su30を230機+42機購入」(2012/08/21)
「インドネシア海軍支那戦用1400t級潜水艦3隻を発注」(2012/08/09)
「仏誌ルポアン『悪巧みで大成功した中国人』連載が大人気」(2012/08)
「共同との国内世論調査。支那への悪印象昨年より6ポイント多い84・3%」(2012/06/20)
「米、アジア太平洋地域に戦力の6割を展開する方針発表。比政府等歓迎」(2012/06/03)
「フィリピンなどに船艇供与 日本政府戦略的ODAで“対中包囲網”」(2012/04/29)
「印度、中国全土を射程に収める弾道ミサイル「アグニ5」発射実験に成功」(2012/04/19)
「平然と嘘をつく支那人の侵略を描いた欧州映画『宇宙人王(ワン)さんとの遭遇』各国映画祭で称賛を集める」(2012)
174名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:14.55 ID:NX6Hv/F60
>>6
バカチョン泣いてるの?
175名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:15.55 ID:9lxZsa7V0
日本からのODA流用して我が物顔で配ってる国が言うなよ
176名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:17.44 ID:VUx7e6UE0
最近鏡ばっか見てるようだけど中国も朝鮮もナルシストが多いのかね?
177名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:18.71 ID:wcDHMeT80
>>64
多分勉強が足りなかっただけだと思うけど
出したらキリないよ??
178名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:21.56 ID:W4uBuXjT0
我らの金に物を言わせたアフリカ侵略が、
日本による良質なアフリカ経済援助で妨げられてしまうアル

アフリカ各国は、かつて人種的差別撤廃提案や
大東亜戦争で白人を苦しめた日本に好意があるアル

日本は中国にODAをよこすアル それを我々がアフリカ侵略資金にするアル
179名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:24.55 ID:a/Va5ARNO
てめゆな
180名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:31.52 ID:KiJXRw8z0
敗戦国は戦勝国常任理事国には永遠になれない
国連とごまかし訳をしてる日本はオメデタだよ
中国語等では「国際連合」ではなく「連合国」と訳す
181名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:35.44 ID:3Yb1PhVD0
世の中金やで
182名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:41.81 ID:UujlZbRi0
183名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:43.05 ID:a9VszrfO0
世界規模の中国包囲網
いまさらどんな言葉で責めてももう遅いw
184名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:53.72 ID:UWkscoei0
国境を接する全ての国と領土問題がある中国
そんな侵略国家が常任理事国だもんな〜
185名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:56.26 ID:1eEkrwC+0
167 名前:名無しさん@13周年 [sage] 投稿日:2013/06/02(日) 19:59:44.92 ID:nAuqa1nw0 (3)
>>72
それを侵略とよべば、日本も侵略になるな。
186名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:59.70 ID:SCkZ+JOw0
遅ればせながら、中国様のマネをしてみましたの。許ちてね。
187名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:05.89 ID:tAcFUB230
いつまでたっても民主化されない中国は
常任理事国を自ら脱退すべき
188名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:09.66 ID:udolctGn0
ほんと
ウゼェな。
189名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:10.57 ID:bNWxeI920
>>1
お前が(ry
190名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:10.49 ID:04d5wiJG0
日本の中国への円借款って今どうなってるの?
191名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:10.81 ID:nAuqa1nw0
>>87
アメリカもロシアも、ブラジルもインドも結構でかいね。

オーストラリアなんか、大陸全部だw
192名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:14.26 ID:qOhee9Je0
おまいう
193名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:22.44 ID:0qHqbeEm0
     {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
  ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
 (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
  ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ .   _|_ _|_          ___   -―フ
r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\ . ノ \   |  \ |    \     /    ∠
{ ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、   X    |  | |     |    /        )
 ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./ / \  |  | \/       \    ○ノ
 (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:| |:.ト、;:ノ
  `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| | .     _|_ _|_          ___   -―フ
    ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |      ノ \   |  \ |    \     /    ∠
     |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !       X    |  | |     |    /        )
     |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   | .     / \  |  | \/       \    ○ノ
     |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
     | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |
    !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
     !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
     ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
  _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
  `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
   <:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
194名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:23.22 ID:1QjTq/4H0
常任理事国とは
太平洋戦争で勝利した国or太平洋戦争で戦わずして勝利国気取りをしている国が常任理事国になる権利があります
195名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:31.02 ID:DmFwisEq0
アフリカ諸国も中国の自分たちのことしか考えてない図々しいやり方に
辟易してるらしいから
うまく彼らの不満を解消できれば、常任理事国への可能性も開けるのかね

中国なんか全くふさわしくないよ
百年遅れの帝国主義ばっかりで役に立ってないでしょ
196名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:35.94 ID:yiezG8LX0
中共政府に非難される人物は、例外なく正しい。
197名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:36.14 ID:i/SEydjQ0
こういうのを下司の勘繰りという
198名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:38.70 ID:+X5aq3L30
今日のお前がいうなスレですか^^
199名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:39.85 ID:3YVxh10LO
中華民国を侵略のは中共と言う事実は無しですか
200名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:44.94 ID:Ge5zwKE30
>>186
シナほど労働者は出していないと思うよ
201名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:45.83 ID:ySHUAoGu0
日本のODAをアフリカに回してる乞食が猛々しいな
202名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:54.55 ID:5Yqxf43H0
浅ましい性根が見え透けてるな
ホントゴミクズだわ
203名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:01:56.45 ID:YgN/0+zg0
今のタイミングで中国が折れてきた理由

@TPP(太平洋)に加えTTIP(大西洋)が動き始めた
A中国がインド洋シーレーンを喪失し、アフリカに派兵できなくなった
Bインド洋から太平洋の米軍基地が強化され、装備が整ってきた
204名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:00.07 ID:vE3oe/Ed0
実は、捕鯨と鮪の票だと思う
205名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:00.33 ID:7z+0j+A50
アフリカで支那人の集落が出来ると犬が消えるらしい
206名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:02.62 ID:ngeQ1Xab0
>>18
先進国をことごとく出し抜いて、一部は経済的植民地みたいになってる。
207名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:02.78 ID:jSPwtreSO
>>139
将来的に世界の食料庫になるって未来世紀ジパングが言ってた
208名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:06.00 ID:nf7KNcaA0
一方、アフリカは・・・。

【アフリカ】中国からの支援にボツワナ大統領「労働者は連れてくるな」と注文
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370104725/
209名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:08.26 ID:zq2DmCNl0
中国人や韓国人は憎々しい物の言い方するよな。
俺の目の前で横着な事言いやがったら、即殺してやる。
日本人を舐めると、ホントに命なくすぜ。「
210名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:10.89 ID:o/ARkcg20
効いてるのが丸判りだな
こいつらポーカー下手糞なんだろうなぁ
211名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:20.81 ID:c4pn4WurP
日本からODAもらってる癖に世界中に行って援助しまくってるクズが何言ってんのw
212名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:27.90 ID:aQSj9z5D0
すんげー 効いてる
213名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:30.20 ID:Q7uEUVeg0
中国はアフリカ人に給料すら払わないもんな
それで怒り出したアフリカ人をショットガンで射殺
214名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:32.68 ID:lqnTqKAB0
安部政権のシナチョン包囲外交がちゃんと利いてることがよくわかったw

あとは日本企業をさっさと引き上げて、円安で奴らの輸出を圧迫してやればOK!
215名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:32.89 ID:1RJX6WGI0
外交の下手な国ですね
216名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:33.75 ID:HH//IacK0
中国が焦ってるな。
アフリカの投票権を金で買い取ってる、と自白したのも同然。
アホは分かり易いwww
217名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:02:46.66 ID:qu6CX/fJ0
アフリカから中国人労働者嫌われてるじゃん
218名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:01.81 ID:5/SfBJH90
1934年「国際ユダヤ財閥会議」がロンドンで開かれ、ここで中国経済改革の為の経済政策を決定される。
これで、中国弊制の改革のために派遣されたのが、サッスーン財閥(英)、オットー・ウルフ財閥(仏)、
ユダヤ系各財閥(米)の依頼でリース・ロス経済使節団が派遣され、蒋介石はこれに賛同し、
1935年「銀本位制改革法令」を発布した。これにより「中国農工銀行」を発行の紙幣は国立銀行発行の
法廷通貨と同等に扱われる事になった。当時はポンドリンク紙幣だった。…

これが後の東南アジアの経済ネットワークとなり、それは客家支配の間接統治になるわけ。
植民地というのは、欧米だけでなく、走狗の存在によって成り立つのである。…

李嘉誠財閥(香港) 広東省系華人 李嘉誠
プラスティック加工業→不動産。長江グループ・ハチソン・ワンポア社。
息子、ビクター・リー。リチャード・リー。アジア広域衛星放送をリチャードが作り、マードックに売る。
このスターTVというのは星(スター)系列であって、これはタイガーバームの客家、
華僑の新聞王、胡文虎のネットワーク系列にあたる。(星島日報・サリム財閥の林紹良も。)
つまり、マードックに衛星放送を渡したのは、東南アジアのロックフェラーそのものなのである。
(引用元は検索で)
219名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:04.87 ID:BRMlLpUb0
世界一の支援国家で有名な日本に支援するななんて意味不明
日本はその支援で世界に確固たる地位を築いている

中国みたいにGDP2位なのに他国と侵略して摩擦起こすだけの迷惑な国と同じにしないで欲しい
220名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:11.24 ID:CzGI8xdE0
日本は国連脱退でいいよ
221名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:15.84 ID:uso9lpYT0
>>203
ほほう・・・
222名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:26.26 ID:TeefxpD70
やはり、自分がやってる事と同じレベルでしか物事をとらえられないって
本当なんですね。
223名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:26.26 ID:kk4AhErc0
これはむしろ英仏批判だろう
224名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:28.90 ID:wx7qT5aV0
今後一切、支那にだけは一銭たりとも金をばらまかないようにw
225名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:33.25 ID:nAuqa1nw0
中国が侵略してると言うと、日本も侵略を認めなきゃならないよ。

それは知っておこうね。
226名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:34.20 ID:1eEkrwC+0
nAuqa1nw0 のカス「中国は侵略なんてしたこと無い」
   ↓
いやあるけど?
   ↓
それをいうなら日本だって侵略してる


は?wなにこいつw
227名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:35.43 ID:rcfq7J3A0
三兆円だろ
どこにそんな余裕があるんだよ?
228名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:43.81 ID:UmLmus0t0
ウィグルやチベットを放置している状態では、国連も面目が立たないだろうし
中国人はアフリカ人に嫌われてるみたいだし、中国は何がしかの圧力、恐怖を感じてるんだろうな
WW2以前は国連常任理事国5カ国の一国だった日本、インドと供にアフリカが見方に付けばヤバイよなw
229名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:53.15 ID:Bpr8hPFh0
アフリカでは、中国人は相当嫌われてるから
場所によっては、警備無しでは一人で歩けない。
230名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:55.46 ID:lI/9Tdwl0
利益だけ持ち去る中国じゃ駄目だからなw
231名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:07.13 ID:dyEwLggR0
<ヽ`∀´>シナー様、チョッパリ! こっち見てよ!

韓国で「アフリカ外交」本格化
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/28/2013052800742.html
232名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:14.48 ID:wcDHMeT80
スーパー論点ずらしだよなw
233名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:18.76 ID:yug/XLvv0
>>219
とりあえず支那への一切の支援をなくすべきだな
234名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:19.02 ID:gsATGHWY0
核弾頭持つまでは日本が常任理事国になっても意味ないし資格もないのは同意する
235名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:22.86 ID:a9VszrfO0
>>213
日本の支援によってアフリカの人々の金の心配、要は生活の心配が無くなったら
今までの溜まりに溜まった怒りが中国人に向いて面白いことになりそうだなw
236名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:29.00 ID:hYh/2lHw0
消費税上げてアフリカ支援ですかwwwwwwwwwwww



237名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:29.85 ID:GpmJlAgL0
>>1
お前らはアフリカに武器ばら撒いて欧米諸国から批判されてたろうがw
238名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:37.34 ID:XZ2sQpnE0
まじで茶吹いた。
239名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:48.62 ID:wj7EBy/30
効いてるなw
しかし、日本もあんまり余裕ないんだよなぁ・・・
240名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:48.80 ID:IuonZFu50
びっくり。
そんなに効いてるの? とんでもなく圧倒的に中国がリードしてる状況なのに。
アフリカ諸国における日本の評価は高いけどさ、焦らなくてもいいんじゃないの?

もしかして、あれかい。「私たちは日本人ですよ」って言いながら、活動してたり
すんのかい?
241名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:50.03 ID:BtmTJsYM0
台湾を正式な中国にしょうぜ
242名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:00.82 ID:xi+ri2IR0
特亜の信用度絶賛暴落中
243名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:10.58 ID:rW5E/GkYP
百歩譲ってWW2戦勝国が常任理事国は認めるとしても
中国共産党は値しない
台湾(国民党)が常任理事国になるのが筋
244名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:15.42 ID:UujlZbRi0
フランスを始め、今でも旧宗主国として、アフリカに影響力を行使してる国があるからな。

白人連中のポケットに手を突っ込もうってんだ、それなりの覚悟があっての所業だろうよ。
245名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:16.85 ID:Ge5zwKE30
>>230
国内であぶれている労働者の居場所も確保しています
246名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:29.91 ID:nAuqa1nw0
>>229
それなら日本も焦ることはないんだが、日本の経済人はそう思ってないらしいね。
247名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:43.11 ID:iRZR4PZ70
ここまで言うのか。
よほど日本にアフリカに入ってこられるのがイヤなんだ。
248名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:45.27 ID:Rgj4/a2s0
こっち見んな!
249名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:56.15 ID:YlUSFw0n0
>責任感のない国を簡単に支持することはないだろう

野口英世の国って言えば一発で支持得られるんじゃね
250名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:25.18 ID:wcDHMeT80
ミスった
>>232

>>226に対するレスね
251ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/02(日) 20:06:25.23 ID:lCk3sxjeO
いい加減帝国主義システムやめよう
252名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:31.07 ID:H1bil+vo0
9条があるから理事国になれそうな気がするはずなんだけど何故かなれない不思議w
253名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:37.00 ID:Db3qKUUiO
効いてる効いてる
254名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:41.97 ID:KTwEld3E0
金で常任理事国の席を買えるなんておもわねーよ普通
255名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:42.18 ID:H/F6XO000
ODA返せ
256名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:43.59 ID:eGh05bzo0
中国へのODAは終了したんだよね? 別の名目でも中国に金を出してないよね?

もし金を出してるのなら止めるべきだろう。中国が怒ってるぞ。日本が金を出すなって。
257名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:54.94 ID:feMpjt+T0
シナチョンに批判されないようでは駄目
258名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:59.30 ID:0w5COR9U0
なんで朝鮮戦争で国連軍と戦った中国が常任理事国なのか理解に苦しむ
259名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:01.45 ID:oYw99thE0

支那は何を言ってるの
260名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:11.63 ID:o/ARkcg20
タイとかヴェトナムのねーちゃんは可愛いが、アフリカは・・・・・
261名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:18.52 ID:7A/n6zufO
こんな明らさまな批判してくるなんて中国マジで余裕なくなってんな
262名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:20.60 ID:5/SfBJH90
>>218 の続き

マードックも、マンデルソンもロスチャイルド家の人間に非常に近い。マードックの系列のBスカイBには
ロスチャイルドが副会長で所属していたことがあり、本体のニューズ・コーポレーションには、ロスチャイ
ルド・インベストメント・トラストのAndrew S.B. Knight(確か、元英エコノミスト記者)が所属している
上、あの元GSIのJohn L. Thorntonがいる。マンデルソンは、イギリスの新聞で、ロシア富豪のデリパス
カがらみで、ジェイコブ卿とその息子のナサニエルとの関係の深さが指摘される。

ここからが重要である。ニューズ・コーポレーションは、つい最近までネオコン雑誌の「ウィークリースタン
ダード」(WS)を使って、アメリカの保守派をコントロールしていた。ところが、経済紙のウォールストリー
トジャーナルを手中にして約一年半後くらいに、マードックはネオコン雑誌WSを他者に売却している。WS
といえば、ネオコンでユダヤ系のビル・クリストルらが編集部となって、ブッシュ政権のイラク戦争を最後ま
で支持してきた。いわば、戦争のチアリーダー。その戦争によって、アメリカはボロボロ。債務急増。戦争経
済を支えるために、住宅バブルを起こしたという風にも言えなくもない。 (引用もとは検索で)


…孫正義は、乗っ取りが完了すると、ソフトバンクの持っていた日債銀の株式の全てをサーベラスに売却して
いる。ソフトバンクが、サーベラスの「仮装会社」であった事が、この売却劇で分かる。この孫正義は長らく、
スカイ・パーフェクトTVの経営で、ルパート・マードックのニューズ・コーポレーション社と提携関係にあ
った。 その際、スカイ・パーフェクトTVの常務が、フジTVの境政郎であった事は、サーベラスの別働隊
として動いた孫正義のネットワークを見るには興味深い。 (引用もとは検索で)
263名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:24.59 ID:N6zNRSUu0
アフリカは、どんどん支那人街ができて迷惑してるんだろが
264名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:25.49 ID:Ge5zwKE30
>>247
資源その他が独占できなくなるのがいやなんじゃね?
日本だけが相手ではない気がする
265名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:29.47 ID:Ei48bWw1O
国連なんかに居る必要ねーよ、脱退しちまえよ、こんな何の役にも立たないクソ機関

分担金払う必要もなくなるし
266名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:34.58 ID:r0n+DiaQ0
>>1

                 恥を知れっ…
    サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
        || // ∧∧  |  ∧∧
      ∧__||// / 支 \ |/   \
     (・ω・||/ (`ハ´#) | (     )
     ( ⊃||  (   _ ) | (    )
     し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


               恥を知……
               ̄ ̄ ̄ ̄V ̄  _____彡 サッ
                   ∧∧  | // ∧∧  ||
                 /   \ | /// 支 \||∧__∧
                 (     ) | /(#`ハ´)||-ω-`)
                 (    つ |  (  ⊂ )_||⊂  )
                  u―u'   ̄ ̄ ̄ ̄ (_ (_⊃
267名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:41.07 ID:PNFgRD/m0
なんかもう、「必死だな」としか言えんなこれ…
268名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:45.26 ID:znqOvbO80
そうじゃねーよ

    「アフリカは俺達の縄張りだ!」

が中国の本音
269名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:06.90 ID:FzSCm++L0
>>246
アルカイダなどのテロリスト、武装集団から
ねらわれる日本人や欧米人と
一般人からも狙われる中国人という区別があるな。
270名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:08.25 ID:bNFOtV950
日本ありがとう!
支援金のお礼にアフリカ人を5000万人程送れますが…
271名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:12.20 ID:uaG8utN20
他人の金でやるよりナンボかマシだろ(^ω^)
272名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:14.78 ID:x0M0WXzh0
(´・ω・`) 一つづつ埋めて行きましょう。最初から全部は無理だから比較的親日の国から。
       最終的には日本の影響力や好感度のが上回ることが重要よ。
273名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:19.16 ID:Dt+fTRJl0
>>14
世界中がそれについて批判しても中国的には無かったことになってるんだよな
274名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:29.29 ID:2sY4XXJT0
前回の常任理事国投票の時を忘れないからな!
275名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:30.35 ID:Y/rqSO3m0
米英露はいいよ、確かに戦勝国だ。
しかし中仏に付いては、上の3カ国に助けてもらっただけで

どちらも首都陥落で、実態は敗戦国と言うのは 誰もが知っている。
276名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:46.62 ID:H1bil+vo0
9条が無い時の大日本帝国の時には何故か理事国になってた不思議w
277名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:53.66 ID:HjRJKs1+0
これ、わしらにも金寄こせって意味?
278名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:08:59.99 ID:tNHsC6iLO
国連自体、シナチョンの裏金にまみれている。

今の時代に合わせた新しい国際団体を発足すべきでは?
無論、シナチョンはハブでww
279名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:00.86 ID:1eEkrwC+0
ったく大戦直後の世界構造をまだ引きずってるからな

大戦で日本と揉めた国はアメリカ以外尽く馬脚を現しているというのにw
アメリカも含めりゃ全部モンスターじゃねぇか
280名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:08.05 ID:KONQiEnW0
安部ちゃん頑張れ!
281名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:08.08 ID:ttJFzE4b0
チベットとか東トルキスタンとか
282名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:29.66 ID:xxwHDvfO0
この難癖の付け方、どこかで

クソマスコミか
283名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:29.53 ID:oYw99thE0
支那が何を慌ててるのかは知らないけど日印関係は深化するよ?
284名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:30.58 ID:JpI4XYa0P
そもそも中華人民共和国が常任理事国なのも
ちょっと問題があるんだけどな

国連憲章に記されてる常任理事国は中華民国だし
285名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:34.56 ID:nAuqa1nw0
>>226>>250
あ、なんだ、俺に言いたかったのか。

元ネタが侵略国は信頼されないって話なんだから、日本も中国も、もしかしたら欧米も同じだろ、ということじゃない?
286名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:09:47.27 ID:qEuYePGn0
これほど強くお前が言うなを言いたいのは久しぶりだ

お前ら完全に国策でアフリカ支援してんだろうが

人道目的なんてこれぽっちもなく
287"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/06/02(日) 20:09:55.83 ID:YNvNZ6k50
>>268
かなりの予算と人間を送り込んでいるからなぁ。
人権を無視できる中共は金の融通も楽だろうよ。
288名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:04.12 ID:B4JXITuG0
BBCが行った各国の好感度調査見てないのか?
日本はアフリカでも中国よりはるかに高感度が高いぞ
289名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:07.93 ID:nAuqa1nw0
>>284
ロシアはどうする?
290くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/02(日) 20:10:10.12 ID:6WzgFeYc0
定番のコピペ

◇中国による戦後の周辺諸国への侵略と占領等

 1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中(テロで抵抗)
 1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺
 1950年 朝鮮戦争参戦
 1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
 1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
 1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
 1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
 1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
 1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
 1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
 1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
 1989年 天安門事件
 1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
 1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
 1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
 1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
 1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
 2000年 中国の軍艦が日本列島を一周
 2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
 2005年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
 2005年 沖縄は歴史的に中国のものと主張
 2007年 チベット暴動制圧
 2008年 韓国の離於島の領有を宣言
 2008年 日本の尖閣諸島領域の管轄を強化する。実行支配が重要と表明
291名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:14.56 ID:BtmTJsYM0
>>60
バカだな。
中国一国だけ反対して拒否権発動したら、世界中から非難をあびるよ。
292名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:21.79 ID:Tt3POzdh0
どうせ支援するなら武器を渡して内戦煽ったり
有り余った支那人の労働場所にするようなことすんなよ
汚いんだよオマエラの支援()は
293名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:21.81 ID:FzSCm++L0
>>276
ロシア、ドイツを撃破した
世界有数の軍事大国だしね。
294名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:31.16 ID:P2O+vjlt0
【国際】「金で常任理事国の席を」 中国が日本のアフリカ支援を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370169609/

馬鹿ばっかり
295名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:36.65 ID:v6tfcuYP0
金払わない常任理事国。。。
口だけ常任理事国。。。
イナゴ常任理事国。。。
296名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:38.12 ID:G+HaVYE60
本家本元の火病ですか?
さすが大朝鮮の名にふさわしいw
297名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:00.06 ID:5/SfBJH90
ニュースリリース2010年(平成22年)

あおぞら銀行
平成22年5月24日

東北地域初の中小企業再生官民ファンド「うつくしま未来ファンド」の組成について

 株式会社あおぞら銀行グループ(取締役社長兼最高経営責任者(CEO):ブライアン F.プリンス、
本店:東京都千代田区/以下「当行」)は、下記の通り、独立行政法人中小企業基盤整備機構、福島
県信用保証協会ならびに福島県内の10金融機関と、地元中小企業の再生支援を目的とする官民合同で
のファンドの組成について合意し、「うつくしま未来ファンド」を設立いたしました。
 なお、本件は、“東北地域で初の”中小企業の再生を目的とした官民ファンドの組成となります。
 当行は、これまでに培った中小企業支援・再生ノウハウを地域金融機関の皆様と共有し、相互補完
関係を図りながら、中小企業の再生と地域経済の活性化に貢献してまいります。

1. 設立の目的
東北地域初となる県内中小企業の再生を支援する中小企業再生官民ファンドを設立し、あおぞら銀行
グループの中小企業支援・再生ノウハウを活用して、福島県内の中小企業の再生と地域経済活性化に
貢献するため組成するもの。 …以下省略

あおぞら銀行といえば。。
主要株主サーベラス エヌシービー アクイジション エルピー(CNCBALP) ジェネラル・パートナー
サーベルス・アオゾラ・ジーピー・エルエルシー 49.78%
オリックス株式会社 10.00% (2009年3月19日現在)

というわけで、ワシントンの国策ファンドですね。
会長は、911からイラク戦争にかけての米財務長官ジョン・スノーです。
http://ccplus.exblog.jp/18088365/ (より抜粋)

◯サーベラスは創価学会の資金も運用している。
298名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:02.64 ID:hSsNOIW7O
民主主義を否定してチベット人やウイグル人の民族浄化をする中国共産党は、国連から追放されるべき。国際連盟から日本が追放されたように。それとも国連は更なる民族浄化に加担するのか。
299名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:13.77 ID:A8ZEUPyB0
シナチョンは取る(盗る)だけで与えないってどっかの東南アジアの国の人言ってたよ
日本人とは真逆だとも言ってました
300名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:16.64 ID:nAuqa1nw0
>>288
アフリカ諸国で日本のこと知ってる人が多い国って、どのくらいあるんだろうね?
301名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:23.67 ID:v6O5pcKj0
チンクはこっち見んな!
302名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:34.14 ID:K99at30f0
今までは日本が中国に貢いで中国がアフリカに支援していたんだから
中国を通さなくなっただけでしょ?
303名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:40.67 ID:i8gPcxqh0
中国っていつも自分が受けた批判をそのまんまオウム返しするよな。日本に向かって。
304名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:45.54 ID:5wiRSjTC0
よっしゃ、対中無償ODA廃止しろ!
305名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:46.80 ID:WwumMFAf0
金じゃなく武力で取れって事だろ?
306名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:47.44 ID:heBAEDaE0
国連脱退はあり得ないけど
国連分担金は常任理事国以下でいいよ
307名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:49.07 ID:o/ARkcg20
>>276

思えば短気でエラい損したな、日本は・・・・・・・
国際連盟脱退せずに、もう少し我慢すれば

どんなにクズの寄り集まりでも町内会には顔出さないと近所づきあいが難しくなる
これ先の大戦からの教訓、だからこそ日本は今、愚直に分担金出して国選に貢献している
308名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:49.36 ID:jwCWA0oe0
>>125
いや、資源も目的だよ

しかし、シナやEUのような略奪はやらん
それは東南アジアでの日本の開発からもわかること
309名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:49.41 ID:xi+ri2IR0
金で仲良くなれると考えているのは間違いだ、中国へのODAを止めよう
310名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:49.47 ID:Ob53+3h90
中国は自分達のやってる悪事を他人になすり付ける事をよくやる
つまりこれは裏を返すと中国の告白w
311名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:51.00 ID:3+Q0Y/aB0
効いてる効いてる
312名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:59.33 ID:73B6YcuK0
お金で買う以前に

中国が拒否権持ってるでしょう
313名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:09.96 ID:EQ3lb0qJ0
よほど都合が悪いらしいw
次は民主党あたりから批判がでてくるぞw
314名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:12.10 ID:RldPs+v/0
敵国条項なんて何の意味もたない
常任理事国同士の戦争なら
余裕でアメリカに加勢できる
315名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:13.32 ID:nAuqa1nw0
>>298
追放じゃなくて脱退、な。
316名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:19.72 ID:Da6w18En0
金で買ったとしても別にいいだろ
317名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:21.81 ID:u71hQqpi0
タックルで言ってたアメリカが敵国条項反対ってのが謎だったな。
次回改正時にまとめて改正だから今は削除しないってのとは別に、アメリカが反対したってことか。
318名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:24.40 ID:aGbNk7TO0
>>191
おまえ世界史とか知らんの?
アメリカはイギリスの植民地でメキシコなどから戦争で取った土地や他国から買った土地を加えたもの
豪州もイギリスの植民地が独立した国
帝政ロシアもソビエトも戦争で領土を拡大した国
319名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:26.31 ID:z4yBxFDp0
>>1
お前だろーが
320名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:27.41 ID:MosZAbna0
中国軍幹部 「包囲網」への動きに反発  6月2日 17時48分

中国軍の幹部は、中国の活発な海洋進出を巡って深まる
周辺国とのあつれきを対話を通じて解決する姿勢をアピールする一方、
アメリカや日本などが進めるいわゆる「中国包囲網」に向けた動きに強く反発しました。

これはシンガポールで開かれていた「アジア安全保障会議」に出席した
中国軍の戚建国副総参謀長が、2日に行った演説の中で述べたものです。

戚副総参謀長は、急速な軍備増強や活発な海洋進出を巡って
周辺国で「中国脅威論」が高まっていることについて、
「中国の発展と繁栄はアジア太平洋地域の国々にとって大きなチャンスであり、
脅威や挑戦ではない」と述べ、周辺国とのあつれきは対話を通じて解決する姿勢をアピールしました。

その一方で、「決して無原則に妥協するという意味ではなく、
国家の『核心的利益』を守るという決意は絶対に揺るがない」と述べ、
沖縄県の尖閣諸島や南シナ海の島々など、みずからが領有権を主張する問題については
強硬姿勢を変える考えのないことを示しました。

さらに戚副総参謀長は、「冷戦時代の考え方は捨て、軍事同盟を結んだり仮想敵国を作ったり、
それを第三国に適用すべきではない」などと述べ、アジア太平洋地域で影響力を拡大させる中国に対して、
アメリカや日本などが進めるいわゆる「中国包囲網」に向けた動きに強く反発しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130602/k10015013941000.html
321名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:28.17 ID:8XPhgKrx0
中共に拒否権がある限り日本が常任理事国に入ることは出来んでしょ
中共が投資すると見せかけて略奪するから、誠実な日本にお願いって言われてるのに
322名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:29.52 ID:92V6jm2Z0
俺の縄張りに手出すなってことかい
323名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:29.93 ID:4VS2dwp80
馬鹿チュンには言わせて置けばよい
粛々と事を進めるだけ
324名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:35.24 ID:Opnlu1MV0
日本が常任理事国入りに一番反対したのは米国だろ
325名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:40.11 ID:0CNcXu/w0
軍の機関誌が国際平和のための国連に意見するのがウケる
326名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:46.55 ID:ot9qNqsq0
>>289
ロシアは旧ソ連が分割されただけ。
しかし共産中国は中華民国を侵略したんだよ。
327名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:47.88 ID:yHJoB+m00
効いてるな
328名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:48.98 ID:DbDZE4TRO
質の悪い中国資金より、質の良い日本の資金です(*^_^*)

同じ言葉でも天地の差があります(*^_^*)
329名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:53.52 ID:j+xo3vCs0
こういう見方しかできないっていうところが中国のレベルの低さ
330名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:54.03 ID:1eEkrwC+0
>>298
>国際連盟から日本が追放されたように
一応自主的にだけど
331名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:03.96 ID:91tJ1gzW0
でも、これは事実だよね
332名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:10.13 ID:veg967HU0
今週だけでも中国どんだけもがいてるんだよww
錯乱状態かwこちらがまっとうな外交してるだけで
のた打ち回るほど効いてるのをいちいち大声で発表しなくてもいいよw
333名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:12.53 ID:D0gkn6LH0
>>204
日本は食糧戦略に関してはガチ。
内戦の心配もないし移民による国家分裂の危機もさしあたって無い。
平和だから食い物に執着するんだな。
334名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:16.13 ID:d2CK5JbD0
散々そのお金のお世話になってる国が偉そうに
335ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/02(日) 20:13:19.97 ID:lCk3sxjeO
こんなもんただの地球分割構想にすぎないから
周辺国の蹂躙など関係ない
336名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:25.53 ID:Ge5zwKE30
>>313
そっちはシナもあまり期待していないだろうな
その前に朝日新聞かな
337名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:31.18 ID:4V059BKm0
                 恥を知れっ…
    サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
        || // ∧∧  |  ∧∧
      ∧__||// / 支 \ |/   \
     (・ω・||/ (`ハ´#) | (     )
     ( ⊃||  (   _ ) | (    )
     し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


               恥を知……
               ̄ ̄ ̄ ̄V ̄  _____彡 サッ
                   ∧∧  | // ∧∧  ||
                 /   \ | /// 支 \||∧__∧
                 (     ) | /(#`ハ´)||-ω-`)
                 (    つ |  (  ⊂ )_||⊂  )
                  u―u'   ̄ ̄ ̄ ̄ (_ (_⊃
338名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:39.64 ID:Wweyn0Cc0
ウィグルやチベットを放置している国連とか、誘致に数十億の運動資金
を費やさなければならないオリンピックとか、増税とか構造改革いう前
に明らかに無駄な出費をやめて欲しい。
339名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:41.32 ID:rmpRriis0
常任理事国って必要か?
全部非常任化した方がいいと思うんだけど
340名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:48.59 ID:Z3nMmzxu0
語るに落ちたな
341名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:54.84 ID:On30OlMrO
中国嫌われ始めてるからなw
先々で植民地扱いばかりするから嫌われるんだよ
342名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:59.96 ID:2uMp0Dih0
 
●「不公平な競争」にアフリカでも中国嫌悪が広がる

 最近シノフォビア(Sinophobia)が急激に広がっているのがアフリカだ。
アフリカでは、世界的に見ても中国による進出が顕著で、中国はすさまじい勢いで入り込んできた。
欧米の経済専門家の中には、中国のアフリカでのこうした動きを「新植民地主義」のやり方だと非難する者も多いが、
貧しいアフリカ諸国はカネを落としてくれる中国を良きパートナーだと受け入れてきた。
でも結局、中国人に対する反発がどんどん高まっており、アフリカ各国の政府が頭を抱える事態も頻発している。

http://news.livedoor.com/article/detail/7013828/

アフリカ中部ザンビアで2012年8月、中国人が経営する炭鉱で事件が発生した。
労働環境や賃金の改善を求めた労働者による抗議が、暴動に発展したのだ。
この暴動で、50歳の中国人監督者が労働者の運転するトラックでひき殺された。
別の中国人監督者も病院に運ばれたが、一命を取り留めた。

 2011年11月には、南アフリカの北西州で中国人の経営するスーパーが何者かに放火され、
中国人4人が死亡する事件が発生。西アフリカのセネガルや東アフリカのケニアでも、
中国による投資に便乗する中国人ビジネスマンらによる「不公平な競争」に地元ビジネスマンが
排斥運動を行っている。中国との250億円規模の貿易によって、チャイナタウンがすでに存在する
アフリカ南西部アンゴラでは最近、中国人ギャング37人が誘拐、殺人、売春などを行っていたとして逮捕され、
中国に強制送還された。

※Sinophobia 「Sino=中国」「Phobia=嫌悪」で「中国嫌悪」という意味
343名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:21.08 ID:qzIvUdbn0
◇中国による戦後の周辺諸国への侵略と占領等

 1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中(テロで抵抗)
 1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺
 1950年 朝鮮戦争参戦
 1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
 1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
 1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
 1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
 1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
 1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
 1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
 1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
 1989年 天安門事件
 1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
 1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
 1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
 1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
 1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
 2000年 中国の軍艦が日本列島を一周
 2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
 2005年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
 2005年 沖縄は歴史的に中国のものと主張
 2007年 チベット暴動制圧
 2008年 韓国の離於島の領有を宣言
 2008年 日本の尖閣諸島領域の管轄を強化する。実行支配が重要と表明
344名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:25.43 ID:lrN6+xX20
もう何言っても軽く見られてるな
数年前には有り得なかった
本当に中国は自らドツボにはまってしまったな
345名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:36.34 ID:n9upPhUu0
日本は韓国と中国に投資するのを止めて
アフリカに投資することにしただけだ
日本には もう余分なお金はないから 来るなよ 特に韓国
346名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:39.97 ID:jwCWA0oe0
>>324
しかし、今じゃ反対してるのは常任理事国の中では中国だけ
常任理事国以外でも韓国や中国が金ばら撒いて、従わないと開発やめるぞと脅してる国だけ
347名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:40.04 ID:b6+WRXCCO
>>317
アメリカは日本を恐れているよ
リメンバーパールハーバー
348名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:41.22 ID:Np90KyC+O
中国必死すぎ
ひくわ
349名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:44.67 ID:Tu7y9l0Q0
要するに敵国条項に日本があることを言いたいんだろう?
350名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:49.19 ID:YgN/0+zg0
中国がアフリカを失ったのは、インド洋シーレーンを失って、派兵できなくなったからだよ

震災時、リビア内戦へ核兵器を密輸しようとして拿捕された事件があった
アメリカは事前に察知して資産凍結で対応したが、震災のドサクサに出航されてしまい、マレーシアが水際で拿捕した

この事件を機にアメリカはリビア空爆に参加し、速攻で片付けると、同じ空母でビンラディンを暗殺し、その足で香港へ行った
中国包囲網が閉ざされた瞬間だった
351名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:51.43 ID:biKTrf+70
国連など必要が無い
脱退してしまえ。
352名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:00.00 ID:WB3/5nWq0
なんで日本のやることにいちいち反応するのか
353名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:04.12 ID:Ujvzq1+k0
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の現実だ!
354名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:08.69 ID:aGbNk7TO0
>>302
中国とイスラムがアフリカに進出している
日本のようなライバルは歓迎しないというだけの話
355名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:11.43 ID:laJhG61P0
敗戦国なんで、そこまで望んでやせん。
あんまりにもアフリカが見てられんかったんで。
そんだけでやんす。
356名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:11.27 ID:4vs1OmMr0
金で常任理事国になれないのは、これまで日本が
国連に拠出してきた金額を見ればわかりそうなもんだが…。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか。狂ってるな。
357名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:11.99 ID:eS7E05BN0
中国は、現地に自国民を送らせて現地民をほとんど使わないから批判されまくりwwwwwwwwwww
358名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:11.78 ID:5/SfBJH90
あおぞら銀行の大株主だった米サーベラスは同社の株式の大半を当初の3倍の資産効果を得て売却。
1500億円前後の資金を経て次は西武HDにTOB。西武再上場に絡んで赤字路線廃止などを求め
該当路線が生活の基盤となる県知事らから存続要望が出されている。サーベラスCEOは父ブッシュ時代の副大統領。
日本人と経営観に差。引き続きあおぞらの行方を見守りたい。


<8304>あおぞら銀行の不良債権処理にアベノミクス効果

同社は元日債銀として一定の存在感があった。もともとは日本不動産銀行として設立され、
不動産抵当貸付が主務だった。
バブル崩壊に伴って破綻し、外資が買収。現在の筆頭株主はアメリカのサーベラス。
大株主にはチエース・マンハッタン、ゴールドマンサックスなどが名前を連ねる。

かつて、不動産に強みがあった基盤がバブル崩壊で土地価格の下落によって裏目に出た格好だが、
今、また、アベノミクス&クロトン相場で不動産がインフレに強みを発揮する資産として注目を集めるほか、
TPP参加推進ともなれば、アメリカ資本の効率的運用の一環で同社の不良債権処理に何らかのプラス要因があるかもしれない。
http://minkabu.jp/stock/8304/news/470629


ちなみに国連ビルの土地はロックフェラーが提供、というより国連自体がロックフェラーとCFRのための世界戦略機関とも言える。
359名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:14.25 ID:Ob53+3h90
>>278
表の分担金不払いでそれは最低の策謀だな
まあ、特にならない出費を潔く出すなんて価値観の方が異常なのかもしれんがw
360名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:21.50 ID:wwK6ILPY0
>>1
中国さん、本気で金欠みたいだな。この程度の金にぶーぶー言うぐらいなら、
自分がその倍出せば済む事だ。
361名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:25.80 ID:nEsS8Ily0
もう必死だな大朝鮮w
362名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:53.75 ID:jxOGpu2F0
自分がそうだから他人もそうだというゴキブリ特有のものの考え方
あるいは邪魔されたくない、もしくは自分らの悪事がバレると考えているのか

おそらくすべて
363名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:55.07 ID:r0n+DiaQ0
>>268

         ●∞●
        (  `ハ´)    ユーロも操作してるアルよ♪
        ( ~__))__~)
        | | |
        (__)_)
364名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:57.58 ID:Ge5zwKE30
>>352
アフリカに進出されるとシナの国益に直接関わるから
365名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:20.81 ID:Vv7qL3ud0
こうやってネチネチ批判してくるのは中国も日本のマスコミとそっくりだな
日本が世界で何かをするのが気に入らないのだろう
366名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:21.73 ID:DQXixbaI0
あいつら金ばらまいてもどうにもならないから、どういう方法で行ってるのか聞きたくて大騒ぎしてるんだよ
無視無視
367名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:26.34 ID:lqhJc/NP0
でもアフリカって、いくら日本が支援してやっても、簡単に裏切って中国につくよな。
368名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:27.45 ID:FzSCm++L0
>>339
国連を機能不全にしているだけだからな。
国連じたいは、第3次世界大戦船回避装置程度にすぎんから
なくてもいいけどな。
369名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:29.88 ID:8XPhgKrx0
>>359
まだ国連が歴史認識とか非難してくるようだと勝手に減らすって手もあるかもね
370名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:35.73 ID:qzIvUdbn0
※支那共産党虐殺史

1949 09 反革命鎮圧と称し【 71万人処刑 】 129万人逮捕
1949 12 ウイグル住民虐殺 宗教弾圧
1950 03 チベット侵攻 【 120万人虐殺 】
1955   ウイグル侵攻 【 75万人を核実験で虐殺 】
1956   再び反革命鎮圧と称しチベット人虐殺
1957   反右翼闘争 【 50万人弾圧 】
1958   大躍進 【 1000万人餓死 】
1962   ウイグル独立派を 【 3万人虐殺 】
1966   文化大革命 【 1億2000万人犠牲 】
1965   チベットにおいて大規模寺院破壊
1968   内モンゴル侵攻 【 1万7000人虐殺 】
1979   150万虐殺のポルポト支援
1989 03 胡錦濤指導の元チベット人再び大虐殺
1989 06 天安門事件 【 100人以上虐殺 】
1989 06 江沢民 ウイグルで 【 850万人強制中絶 】
1990 04 ウイグル民主化運動 【 5000人処罰 】
1995   チベット 【 500人の僧侶を不当逮捕 】
1997   イニン事件 ウイグル人に大弾圧
1999   法輪功 【 3000人虐殺 】
2004   ウイグル 【 250人弾圧 】
2006 11 ウイグル人強制移住 【 10万人 】
2006 09 仏教徒10人 【 無警告射殺 】
2007   スーダン ダルフール虐殺支援
2007   ビルマで反政府デモ弾圧支援
371名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:38.96 ID:oYw99thE0
常任理事国(支那)が敵国(日本)の動きを常に気にしてるってある意味余裕が無いって事だよな
日本は国連脱退して民主主義国家だけの国際組織を新たに作ったら?
372名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:40.40 ID:eaw0kGxK0
むしろアホで独裁的で侵略国の常任理事国がいる国連を脱退するべきじゃないか。
地域で安全保障条約を締結すればいい。国連なんて5ヶ国のオナニーの場だ。
373名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:44.98 ID:g9U9GFYq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=v0T3yRYOl5c
こんな酷い事して嫌われない方がおかしいわ
魚屋の親父なんかまさしく原住民見下したような顔してやがる
374名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:56.49 ID:9QsDRauU0
>>1
バカメが
日本はやっと目が覚めたんだよ
日本が散々支援したのに反日エスカレートしまくる中韓より
反日じゃない国に支援したほうが遥かに日本の国益だと言う事をな
375名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:58.88 ID:w95tMRw90
3兆2000億円wwwwww埋蔵金かwwwww
376名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:02.25 ID:2KyN3IXR0
効いてる、効いてる…ていうか効きすぎてるw
377名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:05.04 ID:/dV8tF2p0
【現代ビジネス】これが実力だぁ 中国・韓国 経済が大失速
アベクロ相場でニッポン圧勝

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35183
378名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:08.36 ID:F9ttb3Ft0
支那土人は、押し売りしてるだろうが!

日本が支援した地域に必要も無いのに押しかけて
欠陥構造物を造って逃げやがって

支那土人は、現地民に技術指導もしなければ雇用も生まないから
かなり嫌われてるぞ
支那土人は支那土人労働者労働者を連れて行って現地でやりたい放題
必要も無い欠陥構造物を作り出来上がるとすぐに逃げ帰る
問題が起きても知らん振りだ

日本はきちんと現地の人に技術指導し、雇用も生み出してるから感謝されてるんだよ
379名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:14.65 ID:COKOuq7V0
「友好」とか言いながら中国を擁護しつつ「天安門事件」を黙認し
独裁国家を生かし続けてきた「日本側の責任」も無いと思ってるの?

日本人の売国奴も加担してることに目を背けるなよ
380名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:22.84 ID:1eEkrwC+0
>>278
ハブる必要はない、面白い見世物が見られなくなるのは寂しい
ただ、一番権力を与えちゃいけない奴
381名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:24.19 ID:TsJfxzNf0
効いてますなあw
382名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:30.66 ID:FDLvugUg0
いまだに支那が常任理事国に居座ってる事の方がおかしいわ
383名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:40.58 ID:bNFOtV950
>>372
地域って、日本はどの区分になるん・・・
384名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:42.86 ID:GwdeOlPs0
まあいいじゃないかアフリカの中国の地位は揺るがないわけだし
たとえ日本がアフリカを席巻したとて先行支配している中国からしてみれば
略奪の機会到来だろw
385名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:51.97 ID:kLLQL7Et0
投資といっても地元民には雀の涙程度の雇用しか与えず
大量の中国人を派遣し人口侵略してるからなあ
そりゃ反感買って当然だわ
386名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:57.52 ID:YgN/0+zg0
自衛隊はスーダンでの活動範囲を拡大したよ
これは中国の影響力が縮小した事を意味する(南北スーダンの分裂は中国の不安定化工作によるもの)
387名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:00.02 ID:EDAOqjdb0
中仏はいかなる理由があろうとも
われわれは戦勝国というスタンスだから。

敗戦国である日本は常任理事国(戦勝国)である中国様の
邪魔をするなといいたいんだろ。
388名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:04.07 ID:+0yV53Dp0
【尖閣】中国、領有権争い「棚上げを」 軍幹部が融和姿勢
 同時に「中国の平和的発展」も強調した。


露骨すぎるなw
389名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:06.62 ID:On30OlMrO
NHKだからどこまで本当か知らないけどフランスも中国から日本にシフトしつつあるって言ってたな
どこの国も中国の安い労働力に悩まされてきたからな
中国叩き潰さなきゃ日本の安定はないわ
390名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:08.75 ID:Kkz7gyZC0
アフリカ諸国もシナは嫌いみたいだぞ
391名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:13.84 ID:9S1IALXm0
お前らは自国民を虐殺してるじゃねーか
どのツラさげて言ってんだ、ゴキブリ中国

ゴキブリ中国を支持するゴキブリ中国人は日本から出て行け

ゴキブリの巣に帰れ
392名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:14.88 ID:jwCWA0oe0
>>345
アフリカでもレアアース取れるし、アフリカ支援と開発が上手くいったら中国はいらない子だねw
中国の市場も東南アジアやアフリカで十分補えるし、人件費も安い

アフリカへの支援も中国包囲網の一環と思ったほうがいいよ
アフリカ諸国で中国に不満の出てる今こそ攻めるときだよ
393名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:14.72 ID:hj/PBD8X0
中韓が土人のようにわめき散らすのを見るのは楽しいね。
さすが土人国家は違う
394名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:19.45 ID:QaA+1PGP0
もう中韓の言うことは常にお前が言うな状態だから
395名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:20.71 ID:OGW6RnWY0
どの口が言うのですか
396名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:24.61 ID:Crt/+fLv0
とんだ言いがかりだなおい
日本人は親切心からアフリカのお力になりたいと思っているだけだ
ほんと心外な奴らだクソチャンコロは
397名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:29.43 ID:8XPhgKrx0
取り敢えず中共以下に分担金下げてもらおうぜ
398名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:33.41 ID:biKTrf+70
常任理事国になることよりも

常任理事国を無くす方向へ持っていったほうが

中国はビビルのではないだろうか。
399名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:38.79 ID:uMssARDG0
拒否権のある国連には何も期待できない
G8を基本にした経済集合体的な組織を作ったほうがマシ
400名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:46.79 ID:v4WtBbx+0
土人にやる金あんなら消費税上げるなよ。
401名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:49.99 ID:veg967HU0
靖国参拝からここまですごい流れだよな
毎月自民党そろって参拝する日決めればいいよ
マスコミ呼んでさ
402名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:18:53.61 ID:a61eDqlv0
金も払わない常任理事国が言うと説得力がない
403ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/02(日) 20:18:55.43 ID:lCk3sxjeO
ゾマホンも支那に留学したあとで日本に来た
って言ってたね。全然説明と違ってたと。
404名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:01.45 ID:cmavOkEB0
あれれ?支那のアフリカにおけるODAの規模を示してもらおうか
405名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:10.33 ID:4bZbITqI0
370 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:35.73 ID:qzIvUdbn0
※支那共産党虐殺史

1949 09 反革命鎮圧と称し【 71万人処刑 】 129万人逮捕
1949 12 ウイグル住民虐殺 宗教弾圧
1950 03 チベット侵攻 【 120万人虐殺 】
1955   ウイグル侵攻 【 75万人を核実験で虐殺 】
1956   再び反革命鎮圧と称しチベット人虐殺
1957   反右翼闘争 【 50万人弾圧 】
1958   大躍進 【 1000万人餓死 】
1962   ウイグル独立派を 【 3万人虐殺 】
1966   文化大革命 【 1億2000万人犠牲 】
1965   チベットにおいて大規模寺院破壊
1968   内モンゴル侵攻 【 1万7000人虐殺 】
1979   150万虐殺のポルポト支援
1989 03 胡錦濤指導の元チベット人再び大虐殺
1989 06 天安門事件 【 100人以上虐殺 】
1989 06 江沢民 ウイグルで 【 850万人強制中絶 】
1990 04 ウイグル民主化運動 【 5000人処罰 】
1995   チベット 【 500人の僧侶を不当逮捕 】
1997   イニン事件 ウイグル人に大弾圧
1999   法輪功 【 3000人虐殺 】
2004   ウイグル 【 250人弾圧 】
2006 11 ウイグル人強制移住 【 10万人 】
2006 09 仏教徒10人 【 無警告射殺 】
2007   スーダン ダルフール虐殺支援
2007   ビルマで反政府デモ弾圧支援
406名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:18.46 ID:F9ttb3Ft0
だいたい、支那土人は技術が無いんだから迷惑なんだよ
自分の所で満足に橋もダムも造れないんだから

三峡ダムだっていつ崩壊してもおかしく無い欠陥ダムだろうが!
407名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:23.17 ID:o0iZx8Uc0
シナやかましい
408名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:24.45 ID:DZxod2hO0
中韓北相手の三か条

関わらない
教えない
助けない
409名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:32.21 ID:PsUrTSRN0
常任理事国でもなかった中国が欧米の理由で常任理事国にとって変わったのを
無視してるだろwww
410名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:33.93 ID:Opnlu1MV0
P5で永久に地球を支配するって合意あるんだろ
411名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:36.27 ID:FvsyllRC0
日本からODAもらっておいて、アフリカに金ばらまいてる糞国家がふざけんな
412名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:37.34 ID:HtZTmNs80
世界から孤立しつつある国は、言うことが違うな
小物臭が滲み出ている
413名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:37.60 ID:Q6Vrw6VQ0
>アフリカ諸国は日本に侵略されたことはないが、(西側諸国に)植民地化された歴史がある

今は中国が植民地化してるけどね^^
414名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:37.74 ID:gPYgy0Vs0
事実はどうあれ、軍の機関誌が書いてると言うことはよほど内部の状況がよろしくないということだろう。
日本は無視でよろし。
415名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:50.64 ID:/eJhyfRx0
中国は経済大国になったのに日本はどうしてまだODAを渡しているの?
所得税も住民税も消費税も上がるのに舐めてんの?
416名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:51.51 ID:wwK6ILPY0
>>350
その後の地味で金のかかるミャンマーの引っくり返しは、日本に下請けに出したのか。w
順番から言うと、次はカンボジア、その次がバングラディシュの引っくり返しかな。

...パキスタンまで引っくり返されたら、中国は内海以外全てを失う。
417名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:52.63 ID:GwdeOlPs0
>>382
いや別におかしくはないだろ
むしろ今の無能国連になんでもかんでも委員会やら
組織やら集約してることの方がよほどおかしい
戦勝国組織であって世界政府ではないのだから
418名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:57.73 ID:yHJoB+m00
漢 (最盛期その3ぐらい)

魏晋南北朝 (とりあえずぶっ殺しあう)

隋 (墓発見!)

唐 (最盛期その4ぐらい)

五代十国 (とりあえずぶっ殺しあう)

宋 (中国質上初の統一紳士国家)

元 (残りカス)

明 (二代でいきなりクーデター皇帝が生まれた割に永く続いた謎国家)

清 (辮髪国家)

中華民国 (中国史上初の統一民主国家)

中華人民共和国 (とりあえずぶっ殺しあう)
419名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:01.16 ID:g7dLzDsm0
>>6
どこから拾ってきたのか知らんが、お前が英語不得意なのは分かったw
420名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:02.05 ID:f8Pt+2Qr0
また>>2で答えが出ちゃうスレか
421名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:11.96 ID:qzIvUdbn0
東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)における中国共産党の弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
ウイグル人を虐殺しまくる中国人達
http://www.youtube.com/watch?v=8H_W-rO9H30
中国人が泣き叫ぶ6歳のウイグル少年を蹴り指を折り集団で暴行する映像
http://www.youtube.com/watch?v=OwJ1Ur8yYFw

顔を見てもわかるとおりウイグル人(東トルキスタン人)は中国人とは異なる人種でどちらかと言えば中東人に近い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/2b52e39a3dc6bd0b6efda2e72b409a17.jpg
http://farm4.staticflickr.com/3163/2841598417_e3caeb803c_z.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/w/o/r/worldchallenger/9_20120923212231.jpg
http://www.peoplechina.com.cn/home/second/attachement/jpg/site125/20100806/001e4fe17cf90dc5b1af1f.jpg

毎日悲しみを募らせるウイグル人(東トルキスタン人)の人々
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2d/3e/zodiacfumiya/folder/628875/img_628875_15404405_19?1348539935
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mensch/20090711/20090711222314.jpg
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070707.jpg

ウイグル人を襲撃しに行く中国人
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070701.jpg
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070702.jpg
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070703.jpg
笑顔でウイグル人を襲撃しに行く中国人、中国軍人は止めにも入らない。
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070705.jpg


【ウイグル】中国当局、ウイグル人の伝統的な風習を否定する大規模な政治運動を実施
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365227648/
【中国/新疆ウイグル】レコチャ「警察の取り締まりに暴徒が激しく抵抗、警察官・役場職員ら21人が死亡」[04/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366801498/
【社会】アメリカ、ウイグル地区での衝突に「深い懸念」→中国「指図する前に鏡見ろ」[04/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366895351/
422名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:27.40 ID:jwCWA0oe0
>>363
そういや、今中国はユーロへ資金移してるんだっけかw
ユーロが安定してるからとかww

あんな不安定で爆弾積んだ通貨どうすんだろうね?
423名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:30.68 ID:1A81AUXr0
なんで3兆2千億円を日本の若者の就職支援とかに回さないんだろうなぁ。
海外に金をばらまくために、日本人から血税を搾り取って、増税で少子化
に拍車をかけるとか、そんなに楽しいのか?
424名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:32.26 ID:Ge5zwKE30
>>383
シナと朝鮮半島がなければ…
国連抜けるとアメリカとの結びつきも期待できなくなりそうだし
425名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:49.02 ID:omjPGx5W0
大朝鮮らしからぬ言い草だな
金が全ての支那人なんだから
つべこべ言わず日本の倍の金を出せば良いものを
(´・ω・`)
426名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:20:55.58 ID:nWh9l+Hz0
中国よ、安心しろ。
「常任理事国」はWW2で負けた国は絶対なれないから。
あっ、そういえば、中国もまっとうな戦勝国とは、お世辞にもいえないなーw
427名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:10.14 ID:wtC/lrr+0
リアルタイムで植民地化してるじゃないか
428名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:30.30 ID:WB3/5nWq0
中国のODA廃止も訴えていかないとね
こんな国にやる必要はない
429名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:36.33 ID:YgN/0+zg0
横浜にアフリカ諸国の首脳が集まったのは大成功だったね

数年前に日比谷公園で同様の催し物があったが、あの時は今ほどの警備は必要なかった
それだけ、アフリカ諸国が戦略的に重要になった、というわけ
430名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:36.81 ID:cmavOkEB0
南チョン「オレは戦勝国だぞー」





は?
431名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:47.88 ID:4HsSGmSD0
常任理事国の中国って「中華民国」を指すんじゃないの
なんで共産党のゴロツキがしゃしゃり出てんの?
432名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:51.09 ID:zRAsHQ9p0
ここでお互いにアフリカを支援して行きましょう、とタテマでも言えないのが中国の限界点だな
433名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:51.79 ID:a9VszrfO0
>>398
それは中国以外の常任理事国が反発するでしょ
新たに国際組織を作ったり大規模な改変するよりは純に中国を国連からはじき出すだけでいい、そしてその方が労力も少なくて済む
434名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:21:52.65 ID:8XPhgKrx0
>>427
植民地って言うより、侵略&民族浄化
435名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:02.80 ID:T7PqTHxvP
特亜ってホント日本のやることなすこと
何かにケチつけるよね
内政干渉してくるし肝杉
436名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:05.15 ID:COKOuq7V0
「ここまで中国を増長を許したのは日本の責任」

と、いう自覚すら無いのかよ
そりゃ河野洋平すら始末できない国家だよな
437名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:06.35 ID:3eM0M1KD0
世界の嫌われものが常任理事国の国連
438名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:23.12 ID:CzGI8xdE0
韓国と同じで中国も人種差別すごいんだろ?
ま、おれも白人きらいだから中国や韓国のことは言えた義理じゃないが
439名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:26.43 ID:Wq8JVYeq0
上層部に金ばら撒いて資源を搾取してるだけの中共が何言ってるんだ
440名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:30.92 ID:irnQ0ZCvP
日本に恵んでもらってた国が偉そうに
441名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:34.89 ID:fgjxOxCCO
最近の中国余裕がないね
442名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:42.12 ID:yv/ViWU30
支那はアフリカのあちこちに経済植民地作って総統嫌われてるじゃんw
443名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:48.90 ID:nsM5bKyL0
どうせシナの拒否権で終わるのに何を焦ってんだ?
444名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:54.77 ID:FzSCm++L0
>>423
目先じゃなくて、数年後の貿易などによる活況を期待してろ。
445名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:56.22 ID:nEsS8Ily0
世界の国からfuckin chinks
446名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:22:57.60 ID:S8D3z7GL0
敗戦国は常任理事国になれないから心配すんな。
でも、なっとかすっから。
なんとかしないと明治の時代人に怒られるから、なんとかします。
447名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:04.62 ID:najQLVlR0!
私は今でも、日本勝利のニュースがもたらした感動をまざまざと思い出す。ネルー
アジア人は皆白人には敵わないと思っていた。日本だけが違うと信じた。孫文
シリアを含むすべての小アジアの民が日本に共感し、応援を送っていた。ガートルード・ベル


白人絶対優位という世界の常識を日本が根底から覆したから、第二次世界大戦後、アフリカ諸国は次々と独立して行ったんじゃん
それが現在の世界の常識
448名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:20.87 ID:NBAuX2wF0
儒教兄弟国は妄想が酷いようで
449名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:21.34 ID:MTuyiIBZ0
よほど都合が悪いようだなw
450名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:24.40 ID:OomghpqY0
なる気ねーから安心しろ
451名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:27.92 ID:biKTrf+70
効いている効いている、ブハハハ。
452 【東電 76.9 %】 :2013/06/02(日) 20:23:31.43 ID:S9r9mIda0
     \                         /
       \                     /
        \     ( ゚д゚ )         /
          \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  /
           \   \/      /  /
             \            /
        ∧_∧  \∧∧∧∧/     ∧∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ<       >    ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
     と_)__つノ   .< ( ゚д゚ ) >   _| ⊃/(___ノヽノ |
              .<   の   .> / └-(____/<;<;
 ─────────<  予   .>───────────
              .<  .感   >   ( ゚д゚ )
         ( ゚д゚ )   <  .!!!!   > _(ヽηノ_
 ―――――ノヽノ |  /∨∨∨∨\    ヽ ヽ
          < < ./   ( ゚д゚ )   \    ⊂( ゚д゚ )
           ./   ( ゚д゚ )( ゚д゚ )  \   ヽ ηミ)
          ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )   \ (⌒) |
        ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )  \ 三 `J
       ./ ( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \
453名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:40.38 ID:DmFwisEq0
>>307
そういうのが百年後に生きてきたりするのかなあ
454名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:44.88 ID:YgN/0+zg0
>>422
ドルを売ってユーロの持分を増やし、『バランスをとった』つもりが、
TTIP(大西洋)が動き始めて、資産の避難所が無くなったでござる
455名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:49.63 ID:kBNCH6ACP
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ'-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -='- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
456名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:52.74 ID:PsUrTSRN0
>そんなに効いてるの? とんでもなく圧倒的に中国がリードしてる状況なのに。
>アフリカ諸国における日本の評価は高いけどさ、焦らなくてもいいんじゃないの?


中国は労働者まで中国人を入れて自国利益のみ考え地元への還元は殆どない上に
成果までとろうとする。

日本は地元民を雇い成果を分配する

この時点で恐れるだろww
457名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:56.84 ID:DZxod2hO0
どうせ二枚舌
中韓北相手の三か条

関わらない
教えない
助けない

ついでにもうひとつ
反応しない
458名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:10.02 ID:8XPhgKrx0
>>444
震災の時に、貧しいのに日本にツナ缶をって国民が持ち寄って来たって話は泣けた
459名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:10.53 ID:1eEkrwC+0
>>435
敵なんだから当然だといえる
460名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:19.44 ID:3eM0M1KD0
中国人なんか1000万人でも多すぎる
461名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:23.70 ID:+8sikxqe0
シナの発言は下品そのものだな。国民性がそうなんだろうけど。
462名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:32.99 ID:vQTkpIYW0
安倍外交すげーじゃん

シナチョンが嫌がる事ばっかりやってるなw
463名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:40.46 ID:PhSz+mz6P
アフリカで中国がやってるODAしってるかい?

中国からお金出して、中国人が仕切り
中国の資材を使い、中国の労働者が働き
儲けも中国総取りというワケのわかんないもんやってるんだよw
つまり全部「ひも付き」っつーやつだな

だからアフリカ諸国と共に発展しましょうという
日本的なODAが邪魔で邪魔で仕方が無いわけさ
おもしろいだろ?
464名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:42.58 ID:JWYuER7l0
泣いても笑っても
中華人民共和国が
国連の常任理事国から
蹴落とされるのは
規定路線です。
465名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:45.32 ID:rZIYw13z0
>>1
カネで買ったら、なんぞ中国にでも迷惑がかかるか?

別に、中国から禅譲受けても構わんけど?
466名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:51.58 ID:ttMcOeAYP
こんな風に挑発されたところで中国がちょっと態度を軟化させただけで
全てを水に流すであろう未来の日本人の姿が容易に目に浮かぶ
467名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:24:58.83 ID:/v9ndlge0
ああなるほど、中共はそういう意図で支援してるんだw
468名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:03.81 ID:ySHUAoGu0
支那みたいな敵大国にODA出すなんて基地外沙汰だな

まあ民主と違って自民はさすがに止めるだろ

世界第2位の大国に援助とかおかしいし
469名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:04.50 ID:85aqv5c60
ルワンダ内戦で
配られてたナタは全部中国製だったなw
470名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:21.07 ID:COKOuq7V0
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
中国共産党を潰さなかった日本の責任
471名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:32.55 ID:Pn9Y55Cx0
日本のやってることが的確過ぎて
見当違いなところを責めるしかなくなってるなwww

さすが大朝鮮だわ
472名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:26:03.23 ID:kLLQL7Et0
日本も欧米&東アジアの顔色ばかり伺ってないで
首相就任後直ぐにアフリカ訪問とかして重用視してることをアピールしなきゃ
その辺、中国はしたたかにやってるよ
473名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:26:06.28 ID:ZajnBuTa0
井戸を掘って
学校を造って
と、地味に貢献しよう
474名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:26:18.11 ID:jC48G2Y30
人口10倍、国土面積数十倍の中国が日本にビビってるってなんなの?日本はサイヤ人かwwwしょうがない安倍内閣でスーパーサイヤ人になるしかないですなwww
475名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:26:20.39 ID:wwK6ILPY0
>>444
どうせ円借款だから、円で買える日本製を買うからな。

一時はひも付きだと、欧米辺りからクレームが出たが、当の非援助国からは、
品質が良くて値段もそう高い訳じゃない日本製の、何が悪いの?という論調だった。
476名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:26:25.28 ID:c8I5Q8kl0
常任理事国とかどうでもいいわ。
ただ中国が常任理事国なのが意味わからん。
477名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:02.08 ID:4AjPHV0d0
国連が挙げる問題に、常任理事国Cがいつも引っかかっているのに
Cへの攻撃が弱い不思議。そしてなぜか日本が責められる不思議。

もう日本は、ドイツやインドやイスラム圏と、
新しい国連を設立しちゃえばいいんじゃね?
あと、シナチョンこっちみんな。
478名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:08.90 ID:FvsyllRC0
国連は国際連合じゃなくて、ただの連合国って意味だからな
WW2の戦勝国が得する為のものだから
抜けろとは言わないけど日本が巨額な支出金を負担する必要はない
479名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:19.75 ID:hv+8BiOeO
戦勝国でもなく金も払わずドサクサで常任理事国の椅子をかすめ取った中凶に言われる筋合いはない。早く滅亡しろ!
480名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:24.46 ID:jQ8jLWxl0
常任理事国は過去四年間に納めた金の多い順でいいだろ
481名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:28.38 ID:Txn1NAQf0
>>1
>正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、
>責任感のない国を簡単に支持することはないだろう

だったら放っておけばいいじゃん
なにをカリカリしてんだよ
482名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:43.42 ID:KiJXRw8z0
使い古された言葉だが

勝てば官軍、負ければ賊軍
正邪善悪が決まる
483名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:27:50.99 ID:M/UTg8RZ0
>>1
じゃあまず金出せよ、このカス国家が
484名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:15.61 ID:rZIYw13z0
中国人も嫉妬するんだな。

確かに、
国家主席就任直後にアフリカ外遊した習近平はパッとしなかったもんなwww
485名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:17.26 ID:jwCWA0oe0
>>470
あれは仕方ないと思うよ
アメリカが今現在テロを撲滅できないのと同じで、ゲリラを各地で展開させてたからな

ゴキブリみたいなものだ
486名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:22.82 ID:x6w3MkyD0
大戦の戦勝国でもないクセに常任理事国になってる国があるでござる
487名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:23.07 ID:jFhIo1PBO
>>466 尖閣でいやというほど思いしったからそれは無い
488名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:28.94 ID:KZ0MWH5d0
正直、国連なんてどうでもいい
489名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:29.31 ID:XXjX7weo0
虫国うぜーええええええええええええええええええええええええええ
もう一回戦争しないかな
そしたら全員ぶっ殺してやるのに
490名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:33.63 ID:kitdgMP40
中国自身のことじゃん
491名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:38.18 ID:nf7KNcaA0
>>423
どうせ、その金は外貨準備だから、そのまま国内には使えない。
だから、ODAという形で他国へ支援し、日本企業がその恩恵を受けるような形で使うんだよ。
492名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:47.47 ID:ijxjjkpz0
投資銀行世界最大手に全持ち株売却で逃げられた中国www

中国工商銀投資から撤退 米ゴールドマン、11億ドルの株式売却

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130522/bsk1305220503000-n1.htm
493名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:48.17 ID:GQxMVK3N0
現役侵略国家の中国が常任理事国
494名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:52.23 ID:eaw0kGxK0
中国と韓国を除いて積極的に外交しているよ、民主党の比じゃない。
麻生と首相が世界を飛び回ればいい。中韓は当分無視してな。
495名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:01.00 ID:WB3/5nWq0
自分がやってることをそのまま日本に当てはめるな
本当に品のない国だわ
496名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:02.01 ID:T7PqTHxvP
>>463
なるほど…
昨日だかの記事でシナチクの労働者、拒否ってたのそーいう理由だったんだw
497名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:12.80 ID:ZDAluvAJ0
>>455
もう22歳なのにセーラー服は痛いなw
498名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:13.19 ID:3/9B7HkcP
もんくがあるなら日本以上に支那が
支援すればいいのでは?
499名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:21.32 ID:1eEkrwC+0
>>474
中国「私の人口力は1,300,000,000です。」
500名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:23.14 ID:pJKWoc7JO
常任理事国で一党独裁は中国だけ。
501名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:29.81 ID:wwK6ILPY0
>>485
天皇訪中の頃のことだろ。

あそこで、国際的孤立を脱せなければ、中国は今頃政権が変わってる。
502名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:33.64 ID:4AjPHV0d0
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
503名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:36.64 ID:8FoQ6zxj0
Oh, my got! You now!!
504名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:46.96 ID:hP+z4RoIO
>最大約3兆2千億円を拠出する支援策を表明したことについて、
>国連安全保障理事会常任理事国入りに向けて支持を得るのが
>狙いとした上で、「金で常任理事国の席を得ることができると
>考えているのなら、とんでもない間違いだ」と批判した。

シナが食いつくってことは…できるんだなw
金額はデカいけどシナ朝鮮を黙らせるんならやってもいい。
505名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:29:53.13 ID:ufSuQjsLP
中国も日本をディスることにかけては余念がないな。
ケツの穴が小さいねw
506名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:15.42 ID:yv97zGXe0
>>429
ウォール街株暴落−−−−リーマンショック
近衛サヨク政権−−−−−民主党サヨク政権
大東亜会議−−−−−−−アフリカ開発会議
アメリカの軍事圧力−−−支那の軍事圧力
東條英機首相−−−−−−安倍首相

すげー似ている。
507名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:19.08 ID:MrLv9jGO0
ばらまき日本
508名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:31.66 ID:L5Jum2yg0
投資と技術で開発支援するのと
賄賂と移民で植民地化するの

どっちがまともか
509名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:35.57 ID:SJvRAkoa0
日本の援助はまず飲み水の確保から
510名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:36.78 ID:g8slk5mC0
>>1
チベット・ウイグルを開放してから言えよ。
百年遅れの現在進行形の帝国主義国家の中国さんは。

その上、未だに日本はじめ西側先進国のODAを貰ってるくせに、
援助国を武力で恫喝してる中国さん。
恥とかないわけ?
511名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:39.35 ID:YgN/0+zg0
米軍がインド洋シーレーンに立ち塞がる限り、中国はアフリカに兵を送れない
安価な武器を供給して、地域の不安定化を行っても、海上封鎖で遮断できる

リビア内戦で、砂漠の武器商人を無差別空爆し、武器流入の阻止に成功した戦訓は大きい
512名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:51.66 ID:5+Y7ckeMO
中国って金と人以外になにがあるの?
513名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:52.61 ID:Cm/MogFO0
アフリカの資源はワタシのものアル
514名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:59.91 ID:n0+Z+Ezo0
 中国より下品な外交とか

 ねーわw
 
515名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:59.94 ID:F+IgskD10
チベット民主主義共和国に乾杯!
516名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:01.68 ID:nf7KNcaA0
>>463
中国ほど酷くはないが、ODAというのは国内企業へ償還されるように使うのが普通。
日本の場合は、現地で人を雇ったり、技術指導したりするから、それほど軋轢を生まないけどね。
517名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:04.64 ID:1ex5NMRg0
>>1

おまえが言うな日本のODAでアフリカに銭ばらまいてるのはお前じゃカス。
518名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:05.77 ID:rZIYw13z0
>>492
ほんと、GSの撤退した後はぺんぺん草も生えないからなwww
519名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:18.50 ID:FW4DSMndO
利いてる、利いてるwww

でも「安倍‐アフリカ首脳40人とのマラソン会談」とか確かにビビるわ
520名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:37.02 ID:naMXCONGI
日本が中国に出してるODAを中国はアフリカに回してんだよ
馬鹿だよ日本は
まだ中国にODAとか出してるならマジでバカでしかない
521名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:50.20 ID:wwK6ILPY0
>>497
は?イギリス海軍では40歳のおっさんが、セーラー服着てたぞ...しかも三つ編み。
522名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:53.26 ID:hv0WZpWG0
自分の国の事は棚に上げてよく言えるよなw
絶対に日本のような国には真似できない。
523名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:32:07.79 ID:nHiXC+a+0
>>16
傍から見ればネタの宝庫で面白いんだけどな
こんな連中が隣に存在しているのが日本の不幸だ
524名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:32:09.43 ID:StZWVhZH0
これといった問題を指摘できないとき → 歴史の反省が足りない
いつもどおりやねww
525名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:32:15.87 ID:eaw0kGxK0
テロで成りあがった常任理事国が国連にあるそうだが、どこよ?
んで朝鮮戦争で国連軍に歯向かったまま休戦状態だから、いまだ
国連軍の敵国だろう。それが何故常任理事国なんだ?んん?
526名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:32:47.17 ID:Yapj6o3G0
527名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:32:47.69 ID:Pn9Y55Cx0
中国へのODAってまだやってんの?
528名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:22.04 ID:1eEkrwC+0
>>525
ロシアはソ連解体で逃げたけど
中国は何なんだって話だなw
529名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:23.15 ID:9A15qAag0
>>468
甘すぎw
安部は絶対継続するぞ
530名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:30.24 ID:3xZeRxNEP
冗談抜きで今の常任理事国アメリカ・イギリス・フランス・中国・ロシアは国が滅ぶと思う・・・
531名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:39.97 ID:AdNmj5isO
チャンコロの支援全部止めたれ
F3開発費に全投入しろ
532名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:42.64 ID:kp7ScERK0
常任理事国が重要なのでなくてアフリカで得られる利益が重要なのだがな
というか日本は最近になってやりだしたお前らと違ってかなり前から支援してるだろ
533名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:43.56 ID:jSPwtreSO
やっぱり中国韓国はオワコンだな
時代は南、東南アジア、アフリカ
534名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:53.81 ID:atj9LMh60
アフリカでは日本みたいに紛れ込んでステルスは出来ない。
タダ佇んでいるだけでも認識される。
反発する条件が出来れば排除されやすいのは当然。

南スーダンでもたたき出された。ほんとうは石油とるつもりだったんだろうが
尻ぬぐいは日本の自衛隊にやらせてな。酷い話だが海外派兵反対の団体がピタリと湧かなかった
535名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:55.75 ID:WB3/5nWq0
中国へのODA反対も声をあげていこう!
536名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:57.87 ID:u71hQqpi0
>>347
真珠湾は日本人からしたら反省する必要ないことだもんなぁ。
537名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:02.48 ID:JUruEU220
>>13
それ、ホント思うわ。
日本とドイツで組んで、参加者募れば良くね?
アメリカとイギリスの顔さえ立てておけば、問題ないべ。
538名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:04.22 ID:GwdeOlPs0
>>505
民族浄化しないと内乱が酷いからね、その辺は徹底してるんだよ
539名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:11.85 ID:kLLQL7Et0
>>501
その所為か中国のトップになる人物は天皇に謁見しないとならんのよねw
韓国と違って天皇を悪く言うことはほどんど無いし
540名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:19.65 ID:nf7KNcaA0
>>518
あいつら、ギリシャ危機にも絡んでやがるからな。
ギリシャがEU入りする時に監査したのがGSだから。
541名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:28.56 ID:WznzTkeK0
ODA貰いながら常任理事国やってる土人国家もあるけどな。

中国は何かの間違いだよな。
人権のジの字もないならず者の悪の枢軸が理事国やんなよ。
542名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:34.08 ID:mVqarC650
スーダンの石油権益にちょっかい出し、兵器も輸出して
泥沼の内戦状態にしちゃったチャイナです。
543名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:42.95 ID:Tu2DLykl0
まさに人口とだけ大国の中国、小病人的でチキン国家
544名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:34:48.55 ID:yiDUdPxSO
日本は職を作ろうと考えているからね。

どっかの国みたいに人を送り込んで民族浄化を狙うわけじゃないから。
545名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:10.15 ID:DpBTTeiM0
金でアフリカの大地を荒らしまわってる家畜にいわれたくはない

労働者まで中国人連れてくると有名だわね
546名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:11.37 ID:F1s+KIRe0
今の状態じゃ抜けたほうがメリットあるくらいだ。
いらねーよそんなもんw
547名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:15.62 ID:yxtKDLfv0
今日のお前が言うなスレはここですか?
548名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:28.90 ID:8iobV9RZ0
中国がそれをいうかw
549名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:39.64 ID:Nqe+MC6I0
アフリカ開発会議で、横浜にアフリカ50カ国の首脳が来るんだけど、これはアフリカの殆どの国を網羅している。
安倍は昨日から、この首脳たち全員といちいち個別会議だ。今回に限らず外遊も含めて、海外の指導者と遭う首相は近年どころか日本の歴史上ほとんど始めてだろう。
550:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:42.49 ID:pmvUFgQP0
アフリカに手を出すなと、遠回しに言ってるだけ
551名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:45.30 ID:NMNrjJp80
>>521
許した
552名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:02.60 ID:GOja/1lq0
お前が反対する限り常任理事国入りはないだろうがw
資源利権の邪魔をするなが本音だろ
553名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:11.86 ID:ELE5lcPh0
>>6
またなりすましバカチョンの嫌がらせか
554名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:14.03 ID:ebMbOTzk0
去年中華でアフリカ祭みたいな金かけたイベントやってアフリカ要人を呼びまくったが、
アフリカからはお前ら資源と市場ががほしいだけだろって突っ込み入りまくったからな
アフリカ進出も、中華の資本によって中華人が立てた工場で移民中華人が働いて作った商品を現地に流すだけだから
全く現地のためにならない
555名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:15.89 ID:laJhG61P0
要は、中国人は、我々が見たくなかった強欲の塊だったんよ。
ついでに言えば・・・人は地獄の鬼だったんよ。
556名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:28.10 ID:SAaHgzEv0
アメを筆頭に常任理事国はどいつもクズ国家だよ
557名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:34.74 ID:MFqNRUqsP
は?
558名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:40.52 ID:nAuqa1nw0
>>542
そんなこと言ったら、アフリカも中東も欧米がちょっかい出して内戦状態にしてる国はどうするんだ?
559名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:42.71 ID:YgN/0+zg0
中国の場合、常任理事国から追い出されるだけじゃなく、
主権国家としても認められないから、必死だよね
560名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:53.95 ID:fobqSnHH0
日本の常任理事国は、特定アジア国家が変わらなければ無理。
現在は関係悪化状態だから、余計に諦めムードだろうな。
それに、常任理事国の価値を蔑ろにしている発言をしたよね。
サンフランシスコ講和条約を無効と言ってただろ・・・
561名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:36:58.89 ID:GN21FxLu0
おまいうw

>>6
誰が品位を貶めてるって?www

【政治】ワタミ会長・渡辺美樹氏、自民比例で参院選出馬表明★6
303 :名無しさん@13周年[]:2013/06/02(日) 12:04:30.48 ID:K8WH77620
殺せ!
ふざけるなネトウヨ

【東京新聞】 「消費税引き上げを急げば、せっかくの景況好転が台なしになってしまう。政権の慎重な判断を求める」
4 :名無しさん@13周年[]:2013/06/02(日) 13:16:03.42 ID:K8WH77620
ネトウヨ死ね
国賊め。保守の面汚し。

家族揃って死ね。
お前のクソ親も同類だよ。

【憲法】作家・平野啓一郎さん「自民改憲案を見ると頭がクラクラする」「日本はナチスと組んだ侵略国家だった」
531 :名無しさん@13周年[]:2013/06/02(日) 16:19:56.72 ID:K8WH77620
ネトウヨが気持ち悪いスレだな

【ブラック企業】一方的にワタミをブラック企業と呼ぶ事は、到底受け入れられない…渡邉美樹会長、ブラック企業ではない根拠解説し反論
130 :名無しさん@13周年[]:2013/06/02(日) 16:49:37.55 ID:K8WH77620
ふざけるな!
早く潰れろ。
ネトウヨは灯油持って突撃してこい。
562名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:07.67 ID:icP/eorL0
日本のくせに生意気なんだよな
563名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:16.26 ID:v1jBU8pqP
アフリカのためになるんだからいいだろ。
564名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:18.01 ID:M5g26iBL0
「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国

http://www.cnn.co.jp/world/35029208.html
565名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:20.05 ID:iqqOV/az0
キャメロン首相は謝罪しなかったことについて
「私が生まれる40年以上も前に起こったことにどう対処すべきなのか。
私がすべきことは歴史をさかのぼって謝罪できることを探すのではなく、
起きたことについて敬意と理解を示すことだ」と述べたという。

 フランスのオランド大統領も昨年12月、旧フランス植民地のアルジェリアを
独立50周年を機に訪問し議会で演説したが、ついに謝罪の言葉はなかったという。

 これはエリザベス女王のインド訪問やミッテラン仏大統領のベトナム訪問、
オランダのベアトリックス女王のインドネシア訪問の時も同じだった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/638658/
566名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:21.51 ID:JpI4XYa0P
>>289
ソ連は地球上から消滅してしまったからねぇ

中華民国はまだ存在するから、ちょっと違うかな
567名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:40.16 ID:naALVaJe0
 カーマ大統領は「互恵的な関係を維持するため大切なのは、投資の量ではなく質だ」と指摘。また
「過去の歴史を踏まえれば、アフリカが不当に安い資源や産品の供給源に陥ってはならない」と強調した。
 一方、ボツワナは今年2月、地上デジタルテレビ放送の導入で、アフリカでは初めて日本方式の採用を決定。
カーマ大統領は「他方式にはない利点がある。導入を検討している他国にも経験をアドバイスしたい」と述べ、
日本の技術力に期待。

毎日新聞 6月2日(日)1時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000003-mai-int


中国の魂胆がバレバレだな
568名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:46.64 ID:uF0GllFS0
デカイ口聞くなら支援金全部返えせ
569名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:48.88 ID:HajuKuaa0
金で好印象買うのは極普通であって批判の対象にはならんだろ
何のためのODAだと思ってんだよ
570名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:37:51.41 ID:wpynM8Lc0
日本からもらったODAをアフリカに横流しして支持もらう中国と
一緒にするなよ、カス
571名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:02.64 ID:vkA5gN1Z0
途上国支援という名目でアフリカを食い荒らし、
加えて同様のやり口で国連での票集めもをしている中国
これは間違いなく相当効いている
572名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:14.29 ID:WBSYqvwy0
アフリカを搾取の対象としてしか見ていない中国のいうことに説得力なし
すでにアフリカでも中国は嫌われ始めています
573名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:16.30 ID:g8slk5mC0
日本が本気で援助した国は、大抵発展するよな。
この思い上がった中国韓国も、日本の投資と技術支援と、それに日本がひいたレール
のおかげで、それなりの大国って立場になれたんだ。
で、その結果がこの反日なわけだ。
本当、恥知らずで恩を仇で返すのが特ア諸国。
少しは恥ってものを知れよ。
574名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:18.21 ID:SwIhbX7n0
アフリカのそこら中にシナ人街作ってんだって?
575名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:24.55 ID:laJhG61P0
支那は援助じゃなくて乗っ取りだから。口数の多い泥棒だな。
576名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:39:04.49 ID:nf7KNcaA0
ところで、中国に対するODAってまだやってんの?
577名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:39:30.00 ID:AIlJhrZl0
本来なら中共なんて常任理事になれなかったのにな。
578名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:39:34.51 ID:gbr4mAVo0
>>1
それ中国のことじゃん
579名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:39:47.41 ID:w2K7LLYaO
>>1
つまり、アフリカ諸国は金で靡く土人だ、と言いたいわけ?
580名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:11.39 ID:AcVTCWHb0
じゃあ常任理事国には国連の負担金を最低10%以上払って貰おうか
581名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:24.80 ID:Kkz7gyZC0
いちいちカンに触る言い方をするバカシナ
582名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:37.01 ID:wwK6ILPY0
でもこれ、中国側からしたら、ものすげー嫌だぞ。

まず、40カ国を集める外交力がない。そこ全部にお土産を持たせる金もない。
それを、かるーくやってみせた事で、大きなプレッシャーが中国政府にかかっているだろう。
実際の効力は今後の日中の力関係でいかようにも変わるが、万一日本が有利になったら、
アフリカ諸国は雪崩を打って中国から日本に乗り換える...それを日本政府はデモンストレー
ションして見せたのだ。
583名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:52.85 ID:rZIYw13z0
>>562
図体だけデカい中国は、国連分担金を日本より多く払ったことがあるのかね?
584名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:57.24 ID:Yq/2rkAu0
日本は常任理事国より分担金を少なくしないとだめだろ。
585名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:01.69 ID:4AFmtS/J0
ODA反対
586名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:06.26 ID:+KS34vbh0
ほらODA効いてるじゃん。

結局は日本企業をひいきしてもらえる訳で反日国に渡さなきゃODAは無駄金にはならない。

それこそ後進国の成長取り込むって事だし。

日中は水面下で殴りあってるね。
587名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:16.45 ID:K55IoCE6O
国際平和を守る気のない中華人民共和国が
常任理事国に居座っている。


だいたい、本来の中華民国とソビエトが政府から転げ落ちた段階で
常任理事国に別の政府が参加する意味が解らない。
588名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:28.46 ID:MuUDS6+80
中国が嫌われてるだけ
589名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:29.89 ID:z7Uga2TB0
>>6
コピペにあれだが、それ書かれてるところは人種差別ばっかしてる
奴らの巣窟だぞ…。
590名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:42.68 ID:LTu2g8sm0
お前が
591名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:44.35 ID:jFrycuTR0
なんというおまえが言うなすれw
592名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:47.61 ID:MK4ZQRFX0
アフリカ美味しいんだな
シナにとっては
593名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:49.68 ID:nNvyMRNL0
もう国連なんかに金出すのやめろよ
594名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:51.08 ID:zOjxf/wx0
今月最大級のおまゆう
595名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:55.66 ID:Hn+oLxys0
というかもう常連理事国なんていらなくないか?
どうせ中国、ロシア、アメリカで事あるごとに意見食い違ってまとまらないんだし
596名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:00.41 ID:+3FPIV3xO
日本のODAで今の地位を築いたシナに言われたくないわ

日本の海外支援は親切だ
シナの海外支援は自己利益のみだろうに
597名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:15.90 ID:pqat72Wz0
まあ誅禍としては焦るわなぁ
シナ畜が「援助?」と称して最後にはアフリカ諸国の資源と、出来れば国土をも奪おう!と画策してる所へ
日本が「産業育成」や「国民教育」を軸とした「真のアフリカ支援」を展開し始めれば?

日・誅のドチラにアフリカ諸国が靡くか?なんて言う迄も無い事だからねェ
598名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:23.18 ID:J1242ZGjO
>>1

なら今まで中国に援助した金を全額返してください
599名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:23.40 ID:x0z93IUP0
日本は敗戦国だから常任理事国入りはまず無理だろうとみんな思ってるよ
それより中国は国連負担金が日本より少ないことを恥じろよ
600名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:28.27 ID:7OTTDSdc0
中国とか文革で頭の良いの全部殺しちゃったから、バカしかいなくて外交ヘタクソだしな
お前らは高値掴みだけしてりゃいいよ
601名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:32.52 ID:P07boNROO
アフリカの人が、昔二次大戦時の日本を指して言った言葉
何故日本はアフリカまで来てくれなかったんだろう
602名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:46.84 ID:zEPhiC3g0
中国ちゃんたらこんなにも捻くれちゃって・・・
603名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:52.80 ID:owO96dNEP
本年度No1 「おまゆう賞」 受賞
604名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:53.12 ID:7I/+RE2c0
常任理事国になりたくてやってるわけではないだろ
アフリカから日本が引き揚げたらアフリカが困るんじゃねーの?
中国さんが引き揚げたら喜ばれそうだが・・・
605名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:53.10 ID:PMyxsglhO
中国はアフリカで嫌われてるからな
悔しいのは分かる
606名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:02.02 ID:NLjbohtt0
常任理事国の中国には無敵の拒否権が有るのに何でオタオタしてんだろう。
アフリカ諸国と日本が仲良く成るのが怖いのかな?
安倍氏は意外にやるな〜w
607名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:14.22 ID:Wd1QMHY10
中国が文句を言うということは日本は悪いことはしていないという証拠!www
608名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:22.54 ID:GwdeOlPs0
>>580
戦勝国の論理:何で買った国が払うんだ負けた国が払うのが道理だろう
ということでアメリカ、イギリス、ロシアは払っていません、中国ばかりを
責める事は出来ません
609名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:41.53 ID:jj5zXQm00
常任理事国入り?
オマエがいる限り出来るわけねーじゃん
ちょっとでも可能性があるなら考えるが0%だぞ?
そんなもん狙うほど暇じゃねーわ
610名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:44.20 ID:46wRcqUv0
>>28
だよなー
サンフランシスコ条約認めないってことは本来正当な常任理事国じゃないじゃん
剽窃あんど詐称じゃん?
611名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:48.96 ID:XKo2eAig0
>>1
お前が言うなw
612名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:44:12.88 ID:+KS34vbh0
>>582
何よりもデカイのが同じ技術支援でもモラルの差が出てくるからな。

同じ金額の支援しても日本のが有利だよ。

汚い事はまずしないし。
仕事は丁寧だしな。
613名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:10.41 ID:j+QYJ2F30
クソワロタ
614名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:11.54 ID:CMaaIThr0
「国際連合」とは、第二次大戦の「戦勝国会議」でしかない。
常任理事国は、連合国しかなれない。
敵国条項が、有る以上、日本は、常任理事国には成れない。

敵国条項は、国際連合憲章の条文において、
「第二次世界大戦中に連合国の敵国であった国」(枢軸国)について
特に言及している第53条、第77条、第107条の3ヶ条のこと。

国際連合 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88#.E8.A8.AD.E7.AB.8B.E3.81.AB.E8.87.B3.E3.82.8B.E7.B5.8C.E7.B7.AF
敵国条項 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85
615名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:19.28 ID:6NKeG/r/0
なっ いい政策だろ。
アベシよいうかアベ内閣は揺さぶりかけるのうまいと思うよ
616名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:28.01 ID:HdCSelSn0
>中国「金で常任理事国の席を〜」


今晩のお前が言うなスレはここですね
617名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:33.83 ID:E7tKRJK00
自分とこだって台湾の席を横取りしてると思うんだけどなぁ
618名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:49.79 ID:WXYlvGFH0
アフリカに対してはいかに親日国をつくるかに専念して欲しい。
いかに朝鮮や中国のような援助を受けても恩を仇で返すような国を
つくらないことが、これから先までも生きると思う。
619名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:45:59.47 ID:prLhb01r0
>>595
その辺は結局アメリカ次第だろうね。
620名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:08.15 ID:G5YLBVN80
敗戦国は常任理事国になれないって事務総長が言ってた
621名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:12.67 ID:ABLkyYBZ0
中国は死活問題だよな
アフリカに人を移住させて乗っ取ろうとしてたら
日本が、アフリカ人がアフリカ人の手でアフリカの経済を回す方法を指導しようとしてるんだから
622名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:23.27 ID:bSWzyUe40
シナはもう少し自分の顔を鏡で見た方がいい
623名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:25.50 ID:da+Oll6e0
言われたくない事を先に言う
ある意味自白しているようなもんだなw
624名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:27.00 ID:j9+2S8mM0
ワロタ
625名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:27.58 ID:F9ttb3Ft0
そういえば、カナダは支那移民に乗っ取られる事が決まってるんだよなぁ

で、支那が移民先として次に目をつけたのがアフリカというわけだ

豊富な地下資源と、これから発展していく国のインフラ整備事業の受注と
国民の購買力を手に入れ味方に付け、大規模移民により民族浄化をする
そして傀儡国家の建国だ
626名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:28.01 ID:2W/2Cmks0
中国が道義的観念から批判するわけがなくwww
627名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:47.27 ID:gfrq7jpd0
どうも最近、日本は国連脱退した方がいいという書き込みがあちこちで目に付くような

最近そこまでの理不尽な扱い受けたとか別に全然ないのに、唐突な感じなんだよね
628名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:51.58 ID:kitdgMP40
中国人はアホみたいに大量移住させるから
そのうち現地アフリカ人には嫌中派が増えるでしょう
629名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:57.49 ID:YgN/0+zg0
リビア内戦まで、中国はインド洋に空母を浮かべる気だったんだよ
それが今や、フィリピンが最前線となり、南シナ海に押し込まれた

アフリカ各国の首脳が、中国は派兵出来ないと悟り、日本の招待に応じたのは象徴的だ
630名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:02.21 ID:nafBDIfx0
こういう面の皮の厚い厚顔無恥外交術が世界の常識なんだろうなー
日本人はお上品でございます故、政治家がこんな外交やったら国内から非難轟々
足の引っ張り合いで凄いことになる
だから村山談話だの河野談話だのが平気でまかり通ってしまって、及び腰外交になってしまうんだな

わかってんのか?どこぞのAKBキチガイのパチマネージジイ
631名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:05.58 ID:jqhwVUTj0
●eastern youthのボーカル吉野「ヘイト規制に反対の奴は後で楽屋来い」●


吉野寿(44歳)
http://rooftop.up.seesaa.net/image/rooftop-2006-08-14T17:22:01-1.jpg

easternyouth @ey_chan
排外デモ参加者によるヘイトスピーチや違法行為に対する規制、
取り締まり強化を東京都公安委員会に求める署名です。賛同する方はぜひご協力お願いします。
16:12 5月27日(月)
http://twitter.com/ey_chan/status/338915588514652160?p=v


729 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/06/02(日) 02:11:56.71 ID:86m1JXSaO
別に自分のブログやらで勝手にそういう活動するんはいいけどライブのMCで話して同意できないやつは帰れってのは引くわ 宗教かよ

735 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/06/02(日) 06:38:45.74 ID:0nrlXshu0
あちゃー、連投すまん
ミスった
「この中にはいないと思うけど、もしいたら終わったら楽屋に来い」
話しよーぜってニュアンスのことは話してた


本スレ
【天沼】eastern youth 14【メガネ節】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1358556272/
632名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:16.11 ID:q9zqiJW40
アフリカの本音
「中国の支援は中国の労働力を突っ込み、技術移転も全くなし。
資源だけかっさらうまさにハゲタカ、ハイエナ。
日本だと親切に労働者を育ててくれる!出て行け中国」
633名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:37.84 ID:wwK6ILPY0
>>573
世界は、日本を開発の天才だと思っているよ。

例えば、ウラジオストックと札幌。両方とも1860年代のほぼ同じ頃に開発を始めた。
ウラジオは、今60万人程度の中規模都市だが、札幌は190万人を越え、GDPはギリシャ
やフィンランドやイスラエルと変わらない程度。

その期間に日本が開発したのは、台湾+朝鮮半島+中国東北区と、東アジアの成長エンジン
ほぼ全部。

...気違いじみた才能だと思うよ、実際。
634名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:43.12 ID:eeAdStnd0
しかしほんっとに失礼な国だよな。
どうやったらここまでつけあがるんだっていう。
635名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:50.97 ID:x0z93IUP0
日本から援助してもらったODAのお金でアフリカを手なずけようとしてる中国が
なにを言ってるのか
636名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:52.01 ID:zEPhiC3g0
下心に関しては中国様に負けるわ
637名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:48:07.80 ID:jwCWA0oe0
あれだけアフリカ支援で先行してたくせに、結局アフリカ諸国の不満しか生まなかったな
ドンだけ上から目線でやってたんだよ、中華は
638名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:48:13.13 ID:pzsWaLsd0
アフリカか
最近のアフリカニュースっていったら日揮の社員がテロで殺された事件とかか…
639名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:48:33.05 ID:xOzUn5F2O
黙れシナ畜
640新古往来:2013/06/02(日) 20:48:37.90 ID:qcu30QFK0
.
やんちゃで悪い奴でも、人気者ならそれが許される、それが今の中国だろうね
北朝鮮の非核化へ苦労しても、中国は油や食糧援助で北への包囲網を破る

尖閣諸島・東南アジア諸国など、海域への侵略や侵犯に明け暮れる中国海軍
資源搾取を伴うアフリカ諸国などへの援助で、人気票を得て横暴の限りだよ
641名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:48:42.25 ID:yCII/sNd0
>>600
でも2ちゃんにも強硬強気連呼厨いるけどなw

中国のイノシシみたいな強気一辺倒の外交見て上手いと思ってるらしいw

土下座外交言い換えれば平和外交抱かんな。
642名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:48:51.44 ID:homNxGmK0
おまゆう
643名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:49:08.11 ID:Egvl8MUr0
今日のおまいうだなw
中国に比べりゃ日本の援助額は段違いに低い。
でも目立たない分野でアフリカ諸国やがて自力で進歩できるような支援してる。
そうかつて日本が中韓・台湾でしたような教育・衛生などの各種制度を基礎から
作り上げて行ってるんだよ。

中国は何してる?目立つ箱物作るがその建設にも運用にも中国人雇用してる
じゃないか。資源だけは現地調達するものの、その掘削だって中国人にやらせて。
町の小さな商業(クリーニングとかね)も中国人にやらせて現地人の雇用奪う
やり方にアフリカ諸国が静かに反発してることに気づいていない愚か者な中国w
644名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:49:42.72 ID:v1jBU8pqP
割りに合わないからといって途上国に目を向けてこなかった今までがあかんわ。
中韓は常識外れの反日活動を他国で展開し始めるから。
それによって大きく国益を損ねる前に手を打っとかないと。
645名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:49:44.72 ID:U6/xLg9c0
国連でアフリカ票使って好き勝手できなくなるのも嫌なんだろう
646名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:04.29 ID:E+rMTlxj0
中国はアフリカの援助した金を自国の企業と労働者を使って
回収するのをやめなさい。

不要なインフラは維持管理が増えて、迷惑。
647名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:24.51 ID:L5vZZ9Q60
中韓のことだね
648名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:31.06 ID:n8HF0Nuk0
そもそも戦勝国でもない、現在進行形で他国に侵略&自国民も他国民も大虐殺しているような
土人国家が常任理事国になっているというのがおかしい
649名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:47.95 ID:oapjQKnq0
そもそも、中華人民共和国は、常任理事国の座を武力で奪還した。

金で買ってるというならあんたらが先に


もとの中華民国に返還すべきものだ
650名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:53.59 ID:Ozv7C3Sj0
日本が常任理事国になるためには従軍慰安婦や南京大虐殺に代表する戦争犯罪の謝罪賠償は避けられない道だ
651名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:53.74 ID:7zKFyg4w0
652名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:50:55.49 ID:z5biQJR90
ほんと中韓がゲスだよな
もう潰してしまえ
653名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:07.49 ID:JFtGZ/w10
>>1
お前が言うなw
654名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:10.32 ID:nafBDIfx0
>>628
アフリカに第二、第三のチベット、ウイグルができるだけ
現地で19世紀の奴隷商人産業が、支那主導で影で栄えるだ
655名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:14.12 ID:D/kp6gM80
そもそも、中国が常任理事国に居る限り日本は絶対に常任理事国になれない
って事をこの解放軍報は理解してるのか?脳筋新聞で頭悪いんじゃね('A`)
656名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:29.54 ID:eOOMSX2s0
まあアメリカの核の傘の下にいる国が常任理事国になってもアメリカの票が一票増えるだけだから意味ないな
核武装してから出直せって感じ
657名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:41.24 ID:N2cRuYic0
今日の「お前が言うな」スレ
658名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:46.35 ID:MCBvaGT40
すごく嫌がってることはわかったw
659名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:53.48 ID:Pmvth/Ou0
悪化した世界の中国国家イメージ。日本も要注意

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130527-00010001-agora-int
660名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:58.95 ID:w45bU6rF0
こればら撒きじゃんwww
しかも成果上がらないぜ
安部www民主党を右にしただけwwww
661名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:52:19.61 ID:EJBNfgex0
.


Wikipedia で

「 済州島四・三事件 」

を検索すると、

>韓国政府側は事件に南朝鮮労働党が関与しているとして、政府軍・警察による粛清をおこない、
>島民の5人に1人にあたる6万人が虐殺された[3]。また、済州島の村々の70%が焼き尽くされた[3]。

だって。


でも、実はオレが個人的に
最も驚かされたのは、

>朝鮮本土から差別され、また貧しかった済州島民は当時の日本政府の防止策をかいくぐって日本へ出稼ぎに行き、定住する人々もいた。
>韓国併合後、日本統治時代の初期に同じく日本政府の禁止を破って朝鮮から日本に渡った20万人ほどの大半は済州島出身であったという。
>日本の敗戦後、その3分の2程は帰国したが、四・三事件発生後は再び日本などへ避難あるいは密入国し、そのまま在日朝鮮人となった人々も多い。
>日本へ逃れた島民の一部は大阪にコミュニティーを建設した。

という部分ではあったんだがなw


「当時の日本政府の防止策をかいくぐって日本へ出稼ぎに行き、定住」
「韓国併合後、日本統治時代の初期に同じく日本政府の禁止を破って朝鮮から日本に渡った20万人」
「日本の敗戦後、その3分の2程は帰国したが、四・三事件発生後は再び日本などへ避難あるいは密入国し、そのまま在日朝鮮人となった人々も多い。」


おいおい・・・どんだけ 自ら 来てんだよw
662名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:52:49.20 ID:eaw0kGxK0
日本という国がアフリカの傍にあったら、中国や韓国みたいにアフリカも
発展していただろう(アフリカ民)
663名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:52:49.66 ID:uRyDrOay0
朝鮮と付き合うと頭が劣化するのか?
664名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:52:54.57 ID:yCII/sNd0
>>621
アフリカが裕福になれば日本企業もチャンスやしな。

誰も損しない傷つけない支援だわな。
665名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:53:01.84 ID:DpBTTeiM0
欧州各国とガチでぶつかるやり方を自ら望んでるもの、今の中国
特にフランスはアフリカ利権にうるさいぞ
イギリスも座視してはいないだろうし
日本はソフト路線だから、目立たない代わりにあまり批判も受けない
666名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:53:13.16 ID:L5vZZ9Q60
中国のはアフリカ支援でなくアフリカに移民だからな
667名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:53:20.22 ID:9J6Irs35P
お前が言うなよ
668名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:54:50.82 ID:w45bU6rF0
>>664
まず成果でないから
するとただ税金を差し上げただけになる
つまり国民全体が損をした
さすが天皇の親戚
ドクズ民族やなほんま
669名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:54:51.73 ID:N4rm3M3t0
国連とか国際機関って形骸化して機能してないように見えるよ
客観的な視点が欠けているというか
常に誰かの利益誘導しかしてないよね
日本は国連脱退してもいいんじゃないの
670名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:10.43 ID:xWve9dhf0
おまいう
671名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:29.03 ID:H/g2qmiQ0
日本のODAをアフリカに回してるけど結局全部中国がかっさらっていくわけだから
最終的には中国へのODAは中国にしか行ってないわけで横流しではないよなww
672名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:35.29 ID:F9ttb3Ft0
世界一無能な糞チョン事務総長が反日工作をして
世界一極右独裁政権の軍事国家が理事国入りして反日工作してる国連に

何で日本が多額の金を出さなきゃならんのか?
国会で取り上げるべきだよなぁ
今の半分以下の分担金の負担が妥当だろ
673名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:38.29 ID:mhA/1mTsO
>>1
よほど内政が不味い状況なのか?
674名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:47.03 ID:yCII/sNd0
>>660
ばらまきはなんの見返りもないがアフリカが成長してくればそこにチャンスが生まれる。

衰退しつつある日本の将来への投資ですよ。
675名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:49.26 ID:UrXt0hFm0
ODA返上してから言えよ。
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/02(日) 20:55:52.19 ID:k9nN8bA/0
支那に言われたないわ!
677名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:57.52 ID:wwK6ILPY0
>>665
欧米は新規投資をしようとは思ってないので、従来の利権を担保されれば、それほど怒らない。

...そこに、賄賂と武器輸出で、露骨に踏み込む中国の、ポジティブシンキングには世界が
頭が痛い。
678名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:56:02.57 ID:Q2+yBCzE0
国連の予算分担率 (2010年)
1位 アメリカ 22.0%
2位 日本   12.5%
3位 ドイツ   8.0%
 :
 :
6位 中国    3.2%
679名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:56:16.36 ID:eAvRhrrs0
はした金しか払ってない常任理事国が何言っちゃってんの?
680名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:56:21.71 ID:yxtKDLfv0
現時点で国連のアフリカ票は中国が握ってるからね
つまり日本が入って来ることで利権を奪われたくないのがよく分かる
日本がドイツと一緒に国連の敵国条項を外そうとしたけど、
中国とアフリカ勢が邪魔した経緯がある。でも一番邪魔したのがアメリカ
アメリカが日本にとって敵国とよく分かる
681名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:56:24.26 ID:FwmsPit20
おのれのことか。

アフリカを札束ではたいてるくせに。
682名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:56:44.84 ID:1lcw3OVYO
常任理事国のアメリカやドイツの方が侵略凄かったが……?
683名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:27.82 ID:VCeTzUCW0
白人は植民地支配した
シナ人は乗っ取った
684名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:36.33 ID:Z4G6Yuaj0
>>6
おい、捏造。
芸が足りんぞ。わざわざ海外のスレ貼りつけたところまでは努力を少し認めるが
9分間しかないぞ10/13/12 13:29〜 10/13/12 13:38。
それでは説得力がないだろ。単なるその場のレスであり、”世界からの嫌われっぷり”
とは言えない。しかし、良く見つけたな。 えっ 捏造。やっぱりお前は捏造か。

みんな、見てあげようよ。削除されない内に。コピーもとっとくかな。
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60495.jpg
685名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:38.84 ID:FK2187oC0
>>1
中国必死過ぎるw アフリカで中国の悪評は散々広まってるから、日本の経済支援がよほど不都合なんだろうなw
686名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:40.03 ID:yCII/sNd0
中国の倍のクオリティで支援してあげて。

モラルの差でみんな日本に乗り換えるだろうに。
687名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:43.39 ID:dXpMdoXj0
常任理事国が金で買えるなら、日本はもう十分貢いでると思う
688名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:57.92 ID:fm4Q0p+x0
アフリカに支援するぐらいなら日本に支援しろよ
消費税あげんな
689名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:58:42.86 ID:wwK6ILPY0
>>674
ほとんど何の見返りもないマーシャルプランが、米国経済を一気に膨張させたのは歴史の先例。

ただ、その際に好況感に酔って米国内への再投資を怠った為に、復興して来た欧州との競争力を
無くしてしまい、その後の停滞をもたらした。

日本も、アフリカへの投資はいいけど、国内投資は忘れたら駄目なんだな。
690名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:58:46.20 ID:MtzV3Vci0
中国ってほんとゲスだな
691名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:58:50.03 ID:TQR8APi90
>>659
中国へのイメージって、日本よりヨーロッパの国々の方が悪いんだね。
日本の中国へのイメージより悪いって、かなりだよw そりにちょっとビックリ。
692名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:58:52.66 ID:fv0DxouGO
自分に対するODAはしっかり受けておいてよく言う
693名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:58:52.97 ID:KpqQZfaY0
中国も今、中米へ行って金と中国人ばら撒いてるじゃん
694名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:58:52.82 ID:kp7ScERK0
>>680
末永く自分の下にいてくれないと困るんだろうな
695名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:59:19.96 ID:ebMbOTzk0
日本企業は進出先の現地に技術移転するからな
そこが中華との大きな違い
お人好しとも言えるがwin-winでもある
696名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:59:28.41 ID:5CJCEQoK0
拒否権なんて最強の権利を五大国が持ってる限りどうしようもないわ。
というか、五大国の暴走を総会も安保理も止められないんだから、国連には何の期待もしない。
せいぜい国連を経由した他国とのパイプ程度しか価値無いだろ。
697名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:59:49.39 ID:ffXNJ19s0
微妙だよな
中国の言っていることは効いてる効いてるレベルなんだが
中国がすでにアフリカに影響力が大きいことは事実
中国人がアフリカ諸国の人に嫌われているのは事実
日本は過去にも白人に止められるまでアフリカに支援をしているんだが
アフリカの人に通じていないのも事実
それでもこれからの外交を考えると何かしらやらないといけないんだが
アフリカは東南アジアや中東以上に難しい
698名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:59:56.83 ID:CyIPIZ0K0
>>1
盗んで居座るよりよっぽどマシだろ?
699名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:05.57 ID:EeBe643/0
いくら金を出しても日本は敗戦国だから
常任理事国にはなれない事くらい分かってるでしょ。
700名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:07.05 ID:Pn9Y55Cx0
>>650
常任理事国にどうしてもなりたいわけじゃないし
701名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:37.15 ID:fYlpi29h0
702名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:42.39 ID:Pc+oHK3F0
>>686
アフリカの独裁者は中国の方がわいろ貰えて美味しいかもしれん。
703名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:45.06 ID:yxtKDLfv0
>>614
そう
敵国条項を外そうと動いた結果、中国の庭であるアフリカ勢と中国
一番邪魔したのが同盟国であるアメリカという現実
704名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:45.38 ID:hIyYyFnEP
常任理事国入りの最大の敵はアメリカだから
705名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:54.23 ID:20PKZ+Ui0

アフリカとの協力は
国連関係ないでしょ?
706名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:01:14.33 ID:FgX4t9IW0
アフリカから搾取しているだけの国に言われたくない

金が惜しいなら国連を抜けて新しい連盟作るよ もう戦勝国倶楽部はうんざりだ

出した金でサムソンのテレビとか買う国連など存在価値が全く無い 新しい機関に供出した方が余程ましというもの

何処かの乞食国家出身の事務総長が就任してこの方、国連の各機関が世界の為に何かしたとは聞いたためしがない

そもそも事務総長が難民キャンプに出かけて乗っている車に石を投げられるとはありえない事態だ

そのような阿呆のトップが居てしかもいつまでも先の大戦が〜とか泣き喚く国々と一緒とか苦痛でしかない
707名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:01:28.27 ID:vtZGyWARP
ところで中国の広報官が

 サンフランシスコ講和条約は違法

とブッコいてましたが、これ国連および戦後秩序に対する明確な宣戦布告みたいなもんなんですが…
708名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:01:31.89 ID:E8DhDIbX0
>>1
口を出す前に金を出せ
乞食は引っ込んでろ
709名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:01:47.36 ID:TtJXB6Lr0
ちゅうごくじんみなごろししたいです
710名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:02:09.51 ID:qnfBZiB9O
お前が言うな
711名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:02:45.97 ID:S6SoMGBd0
>>1
>「金で常任理事国の席を得ることができると考えているのなら、とんでもない間違いだ」
>「アフリカ諸国は日本に侵略されたことはないが、(西側諸国に)植民地化された歴史がある」
>「正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国を簡単に支持することはないだろう」
>「金をばらまき、『価値観外交』の名前で人心を買収するのではなく、誠実に自らを反省しなければならない」

夕刊フジでも恥ずかしくて書けないレベル
712名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:03:11.00 ID:cX0pGBkm0
金で買えるならバブルの時に買えてる
金で買えないから大変なんだろ
713名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:14.88 ID:irE5DH+70
未だに天安門事件がタブーの国が「歴史に対する深刻な反省が足りず」なんて
よく恥ずかしくもなく他国に言えるよ。
714名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:16.12 ID:20PKZ+Ui0
>>650
やってもいない事を謝罪することほど
無責任な事はない。
715名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:18.98 ID:lyJ00dNO0
なんか久し振りに日本の常任理事国入りという言葉を見たなw
716名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:40.76 ID:1jl+5JHiO
報ステあたりが同じ論調のコメント言いそうだな。
717辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/02(日) 21:04:09.57 ID:gDTlDxnYI
お金
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
718名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:09.75 ID:bl36xW5WO
まあ中国の対日感情は『属国』『下等人種』と思っていた日本が
欧米外圧に駆逐されず近代化し日清戦争でまさかの敗北
その後満州に傀儡政府を造られて大陸を蹂躙され
WWUで日本が無条件降伏したことによりタナボタ戦勝国になり
『小日本ざまぁ』で圧倒的優位なはずが
日本が20年もしないうちに経済復興で中国は置き去りにされ金まで恵んでもらい
またしても日本のケツを舐めるハメになった『妬み』だからな
719名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:15.93 ID:VEtN/OpJ0
日中の対立は数十年続きそうだなこりゃ
720名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:26.42 ID:rgzvySOH0
別に日本が常任理事国なんかにならんでいいだろ
721名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:28.34 ID:Hn+oLxys0
もう日本国民は常任理事国入りしたいなんて思ってないだろ
逆に国連はそのことを心配した方がいいぞw
722名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:44.53 ID:mf9hqHoJ0
いや、常任理事国は中国が居るから、最初から無理だからw

てかそんなこと中国が一番解ってることじゃないのか?
無理なことをさもそれが狙いのようにミスリードするのは卑怯にしか見えんぞ?
もう中国も一等国なんだから正々堂々と来いや
723名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:46.80 ID:C2vji9jA0
敗戦国の上、核を持ってないので入るつもりはないです。

常任理事国入りなんて糞食らえです。
724名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:56.31 ID:4VS2dwp80
>>650
糞チョンが謝罪賠償をすべき
725名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:58.36 ID:PcpLfZAn0
自分の力で戦争できなかった国がいろいろ言うなよ頼むから
弱い国を侵略して今も自国に組みこんでいるのは中国人民共和国と
ロシアの共産国だけよ
726名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:26.11 ID:mHW8gOZd0
下司の勘繰り。卑鄙的人多疑心。

中華は大国を自認し、小日本などと上から目線だが、精神構造は所詮品性の卑しい下層階級。
727名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:34.92 ID:FzSCm++L0
>>680
つか、第3世界で発展途上国の仮面をかぶった
旧時代の帝国主義者ということがわかってしまったからな。
利権を失うというより、第3世界の代表面すらできなくなって
票を失っていくんじゃないのかな。
728名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:36.95 ID:MC9H60lEP
そろそろ中国は常任理事国から退いてはいかがか。
アフリカを侵略する中国は常任理事国としての責任を果たしていないんだから。
729名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:38.64 ID:O4akGYa+0
しかし、お花畑多いな
アフリカとかその時その時に金くれるほうになびく
判りやすいうやつらの集まりだぞ

それを安部が大外交まとめた、マンセーとかお花畑にも程がある

3兆も出すなら、つぎに金出すところ現れるまでなびくわw
730名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:53.96 ID:DmFwisEq0
>>650
その代わりとして死ぬほど援助したと思うけどなあ
強請たかりも1世紀超えたらもう無理だろう
いくらお人好しの日本人でも世代が変われば、この先中韓みたいなチンピラ相手に優しくしてくれないと思うよ
731名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:57.67 ID:wwK6ILPY0
>>721
今の国連総長の任期になって、国連ってほとんど仕事をしてないよね。w

形骸化させるのが目的か!ってくらい。
732名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:06.50 ID:sTQydkhjO
中国は日本から多額のODA貰ってましたが。
要らない?
返してくれる?
733名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:09.03 ID:3DNlc3Lq0
>>1
金で駄目なら何ならいいんだよ
734名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:22.97 ID:L/I4lzXJ0
ワイロしか能がねぇシナチクが寝言逝ってんじゃねーぞハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:44.10 ID:UJ702bwT0
常任理事国入り反対してる国多いから、とか理由難癖つけて徐々に分担金減らそうぜ
736名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:46.24 ID:mkHm3izoO
アフリカは、歴史上ひとつにまとまることがない国々だった

例えば、エジプトは歴史も長く、アフリカの盟主を自認していたが
南アフリカは新興国として急速に力を付け、お互いに仲が悪い

ケニアは自らエジプトを代表する国だと思っているが
セネガルはフランスの植民地で、西欧の文化を早くから取り入れた国だと自負し
お互いに相手の国を極端に意識して悪く言う

中央アフリカも、周りに海がない不利益もあり、概して周辺国とは仲が悪い

その他にも、地下資源の有無等、アフリカには様々な問題が山積しており
もし、アフリカがもっと早くにまとまっていれば
今頃はずっと発展した地域になっていたと言われる

そのアフリカが、最近ある一点においてのみ、急にまとまりを見せている
それが、対中国である

中国は、アフリカを経済植民地にするつもりではないか
この点に関しては、アフリカ諸国の対中国警戒感は完全に一致している

それと重要な点は、中国は港湾等の整備はしても、雇用や金を落とすことはなく
なによりも、技術移転がない
中国に技術がないことが知られ始めた

今度のアフリカ会議も、ずっと以前から開催されていたものだが
今回はアフリカ諸国の側から日本の総理への会談要請も相次いでいた
737名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:58.97 ID:47Y1lLF0O
シナは日本に金があろうが支持があろうが日本は敵国なんたらで
常任理事国になれんことぐらい知っとるだろ
あからさまなプロパガンダ
738名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:18.97 ID:fg5wGPUD0
お前が言うな
739名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:21.59 ID:ffXNJ19s0
中国自身がアフリカ諸国で手を焼いてる
中国人が進出して現地の人に嫌われているんだが
トップのほうは際限なく金をせびる
変な言い方だがアフリカ諸国は長年白人から搾取されているから
金のせびり方、追い出し方をよく知ってる

日本は井戸掘ったり色々してはいるんだが
掘った井戸がもとで不足同士で喧嘩したりして
井戸を埋め戻したりしてる
価値観から何から違いすぎてとても難しいところ
740名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:32.47 ID:hCM6myAm0
しかし、中国は散々支援してくれた日本へ敵対心を隠さないな
これ程支援してくれた国はなかったろうに
741名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:39.93 ID:ZQZd8Dm10
742名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:54.75 ID:TQR8APi90
日本が常任理事国にならないと、戦後レジームの脱却にはならない。
慰安婦問題を含む中韓の言う歴史問題も、後ろで糸を引いてるのは、アメリカ。

アフリカの国々は、味方につけないといけない。 でも、ワイロだらけの国々だからなw
743名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:01.59 ID:iWASw2f00
日本がやることに、ケチをつけるのがシナチョンの仕事です
744名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:06.42 ID:DmFwisEq0
>>669
単発でそんなのが急に増えたな
745名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:08.70 ID:HcCGfmDNO
日本は確かそれになれないはずだろ
別になりたくもないけど
746名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:08.92 ID:tltz0Q+I0
第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したと言わねばならない。 その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去二百年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。
アーノルド・J・トインビー
747名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:17.09 ID:fKN4Ybso0
しかしこんな低レベルなことを言っちゃうって
新聞社ってのは多かれ少なかれ屑集団だな、どこもw
748名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:40.53 ID:zVAiBjGK0
開発資金を援助することによって
資源を日本に回してくれたり
国が豊かになって日本製品を買ってくれれば
日本にとって国益だからな。
あれっ?日本からODA貰ってたのにレアメタルを日本に売らなかったり日本製品を不買した国も有ったかな?
749名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:42.19 ID:aBc0jCWG0
うーん
750名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:45.27 ID:Egvl8MUr0
>>731
民主党政権と同じなんだなぁ〜何もしないことがお仕事w
751名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:51.51 ID:8FweNGOO0
なるほど
こういう効き方もあるのね
752名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:59.72 ID:Wa5cr2ioO
アフリカの嫌中が広まっているのだがな
まぁ、汚鮮共産党には理解できないから虐殺が始まるのを楽しみにするべし
753名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:09.42 ID:wwK6ILPY0
アフリカ諸国から見ると、多少見せ金を貰っても、「最終形態は、今の中国」という時点
で、魅力はあまり無いだろう。先進国まで到達できない経済/社会モデルだからだ。

確かに金は多少あるが(といっても、一人当たりのGDPは最貧国よりちょっと上程度)、
社会的には破綻寸前の国家なのだから。
754名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:13.47 ID:MTyRtMeX0
金じゃねぇってならODA突っぱねろよ
755名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:30.29 ID:YAhYCToA0
お前が言うな
756名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:33.96 ID:6aBzlCw+0
鯨見たことないけど捕鯨反対
マグロが何かもわからないけど捕獲制限賛成

そんなアフリカ各国だけど、数は力のアフリカ票は金で買える
757名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:44.78 ID:+T8fEPY20
少なくとも日本の拠出金の倍を出してから言え、支那。
758名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:48.99 ID:L+PaNwmg0
まー日本なら間違っても自国の労働者送って現地の雇用奪って土地も奪って
半植民地にしようなんざ思わないからな。多少の搾取はするかもしらんが。
759名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:53.58 ID:MpUsZfBW0
ホロン部レベルwwwwwww
760名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:58.47 ID:qgb1XAJj0
今の自応仁理事国は軍事力でなったも同然だろ?
仮に金でなったとしても、まだマシじゃん
761名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:05.48 ID:98Mj/itG0
日本→中国→アフリカの金の流れが
日本→アフリカになればいいのにな〜
762名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:05.96 ID:wcSDzo6V0
段々と日中の地力の差が出て来そうだな
信用力という差が

しかし、アフリカ諸国って賄賂罷り通るらしいからな
根本的にシナの方が向いてそう
763名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:05.92 ID:pwm0nq5s0
中国が文句言うってことは正しいことやってんだな
764名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:11.44 ID:VH8fhms10
インド攻めてたのはどうなったの?
765名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:15.27 ID:02AiHwhU0
>>731
韓国の人が韓国のためのお仕事をしてた気がする
766名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:17.47 ID:Egvl8MUr0
>>732
中国さんはまだ日本からODA貰ってんだっけ?
だったら寝言は寝て言え、でもそんなことは寝言でも言うなだなw
767名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:31.35 ID:Ejof6UJZO
おーでいーえー
即時撤廃を
768名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:10:45.05 ID:AlpLmo2M0
金だけ取って人を送り込む中国のやり方を侵略っていうの?
769名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:00.04 ID:5r5lsAUD0
>>1
あるべき所にあるべきものを融通できる存在が
指導的な立場に推されるのは当然のことじゃね?

それに失敗して、日本に取って代わられるんじゃねーかと
心配している頭おかしなのは大特亜共栄圏の大将になりゃいいじゃんw
770名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:24.95 ID:lpUdkEkD0
支那はアフリカにチャンコロ労働者送り込んでODA回収してるからな
日本が当たり前の援助をしたらアフリカ国内で支那排斥運動につながるかもしれん
771名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:26.42 ID:MXVsV2qJ0
アフリカも中国の露骨な資源収奪には怒り始めているからなあ

非民主的政権のトップや役人どもにばら撒く手法は自由主義陣営から非難されてる
772名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:26.88 ID:biKTrf+70!
中国なんて日本のアニメとAV禁止にするでって言ったら
すぐいうこと聞くんじゃね?
773名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:31.27 ID:FzSCm++L0
>>731
北欧のどこかの国連外交官が辞任するさいに
鮮人総長を罵倒していたな。
ま、雨が民主党のオバマになってから
鮮人重用主義が目立つね。
世界銀行総裁もそうだし。
774名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:35.73 ID:t6b+vk930
ビビり過ぎw
こんなだからチャンコロとか言われちゃうのよ
775名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:58.31 ID:x/ScFD2R0
何と言うオマエガナー
776名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:12:11.27 ID:4VS2dwp80
>>731
姦国のために一生懸命がんばってるよwww
777名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:12:52.95 ID:aGbNk7TO0
>>454
違うよ
欧州の債券を買って文字通り債権者になろうとしてるんだよ
778名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:12:55.40 ID:rGs6pZfu0
他人を助ける事がいけないのか?頭おかしいんじゃね?
779名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:13:11.21 ID:pPRE7MLK0
いきなり何を言い出すんだw
780名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:13:13.57 ID:PMyxsglhO
始めに中国が荒らしてくれたおかげで日本の良さが際立つな
781名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:13:27.68 ID:dRp6Zah10
斜め上すぎる韓国人的な発想だな。
782名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:14:01.08 ID:sHGogriW0
お前が言えるか!
783名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:15:00.45 ID:QvnB1mnO0
常任理事国足るべき行動をなんもやってない
わがまま国家が何言ってやがるんだか。
784名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:15:24.73 ID:yxtKDLfv0
>>727
中国が日本より金をだすなら、国連の票と資源は安泰
でも日本が中国より金を出すなら、資源と票は取れる
だから焦った中国がこんな糞みたいなことを言い出した
785名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:15:32.60 ID:63gyvkxd0
おまゆう
786名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:15:41.59 ID:+WfkEjwk0
日本も人口減少さえなければチャンスはあるかもだが もう常任入りは無理だろうな
787名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:15:41.90 ID:wwK6ILPY0
>>762
安倍政権への政権交代以降、日本の外交力ってここまであったのかとかなり関心した。

もっとも、これは安倍さんと麻生さんの個人的な力をもって初めて活性化しているもの。
恐らくボンクラが総理に就けば、また昼行灯の外交に逆戻りだろう。

その安倍さんだって、二回目で初めて覚醒したところがあるし。日本の政治家の外交的
経験不足は大きな弱点だね。

…それでも、習をトップに抱えている中国政府の絶望感よりは相当マシだろうが。w
788名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:16:39.79 ID:+bsT8r7Q0
必死過ぎてもうw

アフリカ諸国への侮辱だよねコレ
789名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:16:43.76 ID:Anxq6Gc90
もはや、お飾りだけの国連の常任理事国入り?

メリットあんのかよ。。バーカ
790名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:16:46.93 ID:d1rytek50
これは「もっとやれ」って事だな
移民させて全て奪っていく中国方式より現地雇用の日本方式のがアフリカにとっていいもんなぁwww
791名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:17:02.13 ID:ebMbOTzk0
アフリカの多くの国は指導者層も賄賂でやられてしまうレベルなのは事実
それで中華が経済的植民地化を拡大中
しかし元々搾取する必要性も動機もない日本は、目先の戦略的政治的利益など考えず地道に真面目に支援してればいいさ
792名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:17:14.34 ID:opGfod3T0
効いてる効いてるw
793名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:17:22.44 ID:MC9H60lEP
相手の足元をみて支援という名目の侵略をしてきた反動が出てるんだ。
反省しろ。
794名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:17:23.46 ID:XMZ450hq0
日本の常任理事国入り反対→中韓だけ
795名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:05.11 ID:qAjVVhAX0
中国こそ日本があげたODAを使ってアフリカにカネをばらまいてるくせにwww
796名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:14.59 ID:Kocoe+K90
効きすぎわろた
日本に進出されたらてめえらの食い扶持が減っちゃうもんな
797名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:35.47 ID:MfHSEMjx0
おまえがいうな
798名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:36.17 ID:7mLFi+OF0
ユネスコの金まで使ってアフリカを買いまくった中国がどの口でw
中国はアフリカへの対人地雷輸出世界一 その儲けた金でアフリカをお買い上げw
799名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:41.79 ID:CJ+/cc7E0
いきなりアメと首脳会談やるとか言い出すし
焦ってんのか?
800名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:52.37 ID:1GVO2XZkO
常任理事侵略国の中国さんが何か言っております。
801名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:19:05.11 ID:yucFSXQi0
日本の常任理事国入りを一番反対しているのは米国だしな。

そりゃ一番使える子分に独立されたら堪らない。
802名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:19:06.40 ID:j61cvjwg0
やっぱ、常任理事国の器は、台湾の方だな
803名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:20:15.29 ID:iuRRrx/BO
お前がいうな。

中国は目立つとこにしか支援しないくせに
804名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:20:22.84 ID:g83fpSnH0
中国は人材を派遣してアフリカを経済植民地化
米国はTPPという枠組みに押し込んでアジアを経済植民地化

本来なら日本は独自にアジア・アフリカと経済共栄圏を
構築できるんだが中韓が邪魔なんだよね
805名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:20:35.44 ID:20joTXd90
ハタ立てるために援助も人も送るなんてバカのことする連中の考え方なら
そうなんだろうな>金で買う
806名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:20:58.14 ID:8T70+ovd0
>>505
余裕が無いよね。日本が本腰入れてきたら…ヤバいと感じてるんだろう。
それ以前に、シナに沈黙してる欧州連中の考えがよく分からん。
807名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:01.91 ID:Oz4pRBEM0
へーやっぱ嫌がってんのか
でも日本って無償援助が少なくて批判されてたじゃん

あ、そういえばその批判受けてた時期は、中国もタップリもらってた時期ですよね
そういうことですか
808名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:08.42 ID:3L0liYOj0
英米ソ連の犬のふんやって常任理事国W
しかも日本兵とほとんど戦ってないW
英国が飼ってたグルカ兵とかの方がはるかに活躍してたぞWWWW
809名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:10.12 ID:JtZ6X+L10
めっちゃ効いてるな
810名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:11.73 ID:4VS2dwp80
>>801
おまえの頭の具合が気になるわ
中国の話題がそんなに嫌か?ww
811名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:17.63 ID:odOaS8XL0
うるさいな 中韓は!
812名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:25.52 ID:MXVsV2qJ0
自分がやっているから相手もそうだ と思い込む心理をなんて呼ぶんだったけ? 反射?
813名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:30.85 ID:iRZR4PZ70
所詮国連なんてのはゴロツキが集まって世界を牛耳ってるところだ。
品行方正な日本には常任理事国は似合わない。
814名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:42.76 ID:p8n5bB+r0
そもそもソビエトが共産国が二国無いと嫌だとダダをこねたから中国が常任理事国になれた
国力を考えたら論外だったんだが
815名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:57.42 ID:mhALrjt70
アフリカの現地の住民を雇用し無い中国が悪い
816名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:27.71 ID:7mn7QLZu0
下衆の勘繰り
817名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:28.52 ID:spRupQdzO
公海上でロックオンする侵略国家が常任理事国なんだから国連の程度が知れるわw
818名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:32.67 ID:uO7iIGMx0
最近の中国ってホント巨大な北朝鮮だな
819名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:32.87 ID:ldZ7WegI0
お前が言うな!
820名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:33.52 ID:CWukeCZH0
なぁにをそんなに焦ってるんですかねw
821名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:57.45 ID:mhA/1mTsO
>>801
民主党みたいなのが政権とることがあるからな
822名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:23:02.52 ID:a9tDvQOr0
というか拒否権使われると常任理事国にはなれないんじゃね?
823名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:23:09.00 ID:rb0Y6HL00
侵略の歴史でなりあがった国が何か言うとる
824名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:23:26.71 ID:Po9Dy57eO
おまいう
825名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:24:40.32 ID:mbbmGCv10
中国
中国鉄鋼価格、過剰生産能力など背景に急落へ=業界幹部
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94S03320130529?rpc=188
2013年1−4月、中国鉄鋼業界の約4割が赤字に
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20130530/Searchina_20130530060.html

日本
鉄鋼業にもアベノミクス効果、13年度粗鋼生産は12年度上回る=鉄連会長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T06W20130530?rpc=188
826名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:24:41.19 ID:MC9H60lEP
常任理事国の横暴に世界が苦しんでいるのが現状だからな。
827名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:25:23.62 ID:g7dLzDsm0
やっぱりP5の正統なメンバーは中共じゃなくて台湾だよなあ。
828名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:25:43.99 ID:grApQRRwT
中国が焦ってるということはこの政策は正しい
しかし金をただバラ撒くだけでは汚職で消えるだけだから
日本企業日本製品とセットで売り込め
829名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:26:15.47 ID:PW6JAfbF0
半世紀以上経っても乞食国家の中国に言われる筋合いはない
830名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:26:22.89 ID:Rgj4/a2s0
【下衆の勘繰り】
下衆の勘繰り(げすのかんぐり)とは、品性がなく心の卑しい者は
何事においても余計な邪心を巡らせて、そこに相手の悪意や敵意を疑うこと。
831名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:26:24.45 ID:7mn7QLZu0
安保の常任理事国制って機能してないでしょ実際
832名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:26:40.82 ID:a+qD6S/O0
常任理事国ってのは世界地図を勝手に書き換えられるんだろ
833名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:26:51.96 ID:hjK5/GlO0
この小物っぷりw
834名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:27:32.53 ID:dBJWpf+i0
国連なんていう猶太の機関なんてどうでも良い
835名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:27:35.58 ID:UEoMXjgD0
冷戦が終わってアフリカの援助合戦が終結したあと
日本は彼らの支援を無償で続けてきた

中国は羽振りが良くなってアフリカに援助を開始し
自国の労働者を送り込んで森林を伐採しまくって持って帰ってる
836名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:27:35.66 ID:M+CEqpgs0
足ガクガク震えてんぞw
837名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:27:37.49 ID:S6SoMGBd0
まあ日本側からすると、常任理事国よりもビジネス上の実利益確保の為だろうけどな
常任理事国のように国際的な立場を向上させることに繋がる気はするが、それはあくまでも結果
そんな面子優先の外交なんざしません、中国じゃないんだから
838名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:28:06.62 ID:E8DhDIbX0
>>695
面白い馬鹿が湧いたぞ
日本側のwinが有るなら言ってみろ
839名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:28:23.59 ID:558Xxk9/O
むしろ脱退方面で考えていこうぜ
840名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:28:55.07 ID:+6ZFm4TI0
世界の国々は台湾と国交を結べばいいよ。中共が実効支配する地域にもう文化人はいないんだから。
841名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:28:57.73 ID:iRYV2PLA0
中国人はアフリカでは評判が悪いから
日本に出資されると露骨にいやがるのはよく分かる
842名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:02.49 ID:UbDH+Y2x0
お・ま・え・が・い・う・な
843名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:24.44 ID:VZikjLUO0
イナゴ中華がアフリカを好き放題荒らしまくっていたら
益虫日本がカマを振りかざして登場な

あ、これは日本ウザイかもなw
844名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:30.42 ID:gncPnZ1h0
> さらに「金をばらまき、『価値観外交』の名前で人心を買収するのではなく、誠実に自らを反省しなければ
> ならない」と批判した。

鏡見ながら言ったんだろ? さすがにサヨクの自己批判は強烈だな。
845名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:33.07 ID:DQpTC/xrP
てs
846名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:36.95 ID:xbJBHCIa0
アフリカで採取しまくるだけで金を落とさな国に言われてもねえ
847猫屋の生活が第一:2013/06/02(日) 21:29:44.26 ID:DyYh9MNu0
日本が世界で優位に戦うにはカネの繋がりしかないことを知り尽くしているのが我々日本国民なので、敢えて指摘して頂かなくて結構です。
848名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:49.40 ID:gKOPNAy30
ODAたんまり受け取ってる国の言うことかw
849名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:30:18.59 ID:qFtLQuio0
おーい、中国のODA 引き揚げよーぜー

こういうのはチョンの言い草で、中国はもっと強かに立ち回るかと思ってた。
850名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:30:23.15 ID:sYIIgmp0P
>>841
cao ni ma
851名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:30:29.68 ID:yucFSXQi0
中国に金を流すのを止めればアフリカの支援も減るよ。
852名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:30:31.02 ID:wf2cT2Th0
だからな中国とは関わるなって
国連も辞めて理由を聞かれれば中国が常任理事だからと言えばよいのだよ
853名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:30:44.36 ID:OqoGDoOj0
中国が入ってる時点で
常任理事国なんか意味ないっすけどwwww

アフリカの現地の人に嫌われまくってるくせに
何言ってんだかw
854名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:30:48.40 ID:ABkNX15e0
失笑
855コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/06/02(日) 21:31:00.33 ID:Qw87DrYY0 BE:170370645-2BP(999)
日本は死刑存続しているので常任理事国入りは無い。
856名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:33.55 ID:QKSRThPUO
あんなに広大な領土と人間がいるのに器の小ささは世界一なんですね
857名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:36.70 ID:yQByP/YS0
>>1
つまり、いくらお金をばらまいて援助しても、常任理事国入りとは関係ないとw
858名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:45.36 ID:2fRlmS9x0
中国のアフリカ覇権を切り崩せ
859名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:54.28 ID:PrBy3zQG0
逆に3兆円もばら撒いてなんもなしだったらブチ切れるわ
・・・そうなりそうだな
860名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:32:18.42 ID:3/Z+rcTa0
突飛な発想だよな
逆にいえば、中国はアフリカで日本の常任理事国入り阻止の
工作してるってことか
861名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:32:46.68 ID:4VS2dwp80
>>855
馬鹿ですか?
862名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:33:09.52 ID:wwK6ILPY0
>>825
中国産の安い鉄鋼材料で、日本の市場が壊滅するのかと思ったら、
奴ら、JIS規格を満たせなかったのかw

経産省が、高水準JIS規格制定とか言い出す訳だな。標準化は重要だ。
863名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:33:17.53 ID:XJnyBVK9O
>>855
中国は死刑しまくってるやんw
864名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:33:41.37 ID:PU4Wl+sl0
毎回中国の国技はハンパねえな
865名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:33:47.95 ID:YKI7x38y0
アフリカに投資しまくってたから
ビビってんだなwwwwwwww
866名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:02.88 ID:e9AdHHkV0
まーた投影かw
867名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:04.02 ID:fHCEPSqN0
中国はいつもいつも自己紹介乙、って感じだな。
868名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:05.39 ID:7JY811Ti0
>>855
中国もアメリカも死刑あるがなw
869名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:29.76 ID:IcrpWjpk0!
中国人がアフリカ内戦を激化させている
870名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:31.76 ID:s0KkylSd0
コレほどまでに「お前が言うな」と思ったことは無いな。
871名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:35.77 ID:vSxbWeuPO
中国人労働者を連れてって資源をごっそり奪う中国のやり方はアフリカで嫌われてるけどな
872名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:37.54 ID:bg2jyQZXO
>>855
世界の死刑の九割は中国で行われています
873名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:58.97 ID:KCVZDpbK0
支那チョンの悪行はまだ出て行って10年程度で露呈してきたからな
董卓包囲網を作るべき良い時勢となったんだよ
874名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:17.31 ID:J8hXSIJB0
>>1
国連分担金を払っていない国がでしゃばる構造。
http://ameblo.jp/boolbool/entry-11200510940.html

日本の常任理事国入りを偉そうなことを言って反対している中国は、日本の分担金のほぼ十分の一、
北方領土の返還を拒みつづけているロシアは日本の十九分の一、
常任理事国ではないが、日本の常任理事国に反対している韓国も十分の一に満たない。
しかも、日本は分担金以外にPKO予算に約454億円、WHOやユネスコに約300億円、
スマトラ沖地震・津波の援助金と何のかんので年間1000億円以上を国連機関に納めて、こまめに金をばらまいている。
これだけ、貢いでいるのに、日本は今だに国連に敵対した国として扱われている。
875名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:24.65 ID:NyCliyqY0
>>1
【アフリカ】中国からの支援にボツワナ大統領「労働者は連れてくるな」と注文
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370104725/

人をばら撒いて支援する国がなんか言ってる
876名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:26.83 ID:/Lhsx7Lc0
チャンコロはブーメランばかりで苦笑いw
877名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:29.39 ID:m8/7ybLj0
金で阻止しようとして逆に反中感情をまき散らしてる国に心配してもらう必要はないし
878名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:35.63 ID:WG942mdN0
常任理事国なんか無理なのわかってる
敵国条項を削除が願いだろう
879名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:38.22 ID:OxjDtIBV0
常任理事国に
なるなるサギをやっていたのは

  小 和 田 恒

この逆賊のせいで日本は巨額の損をしている
一族誅殺すべき
880名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:48.45 ID:vtZGyWARP
国連の存在意義みたいなサンフランシスコ講和条約を「違法」と公の場で発言する国になんか言われてもなあ
881名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:04.75 ID:lV404ploO
>>814
えっそうだったんだ。
しかし社会主義ってろくでもないな。
残党を撲滅しなければ。
882名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:07.41 ID:U1qqtBCw0
中国の報道を毎回聞いてる人はわかるけど、高官の発言がむちゃくちゃだよ
日本に対してのギョッとするような言動はもちろん
世界中のいろんな国にむけてもひどいもんだよ
一人っ子政策で小皇帝として育てられたってことが影響してるのか
洗脳教育が問題なのか、それとももしや賄賂などで出世した実はお馬鹿な者が多いのか
理由はわからないけれど、自分が中国人ならリーダーがこんなんじゃ恥かしくてたまらない
日本もたいがいだけどここまで酷くないw
883名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:11.48 ID:S8+B7rJcO
アフリカに援助して基盤を作ろうとしている中国にとって、
日本もアフリカ参入してくるのは面白くないのだろ。

馬鹿ばかりの中国、たまには自省してみたらどうだ?
884名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:11.57 ID:4NJ/F3xzP
なるほど
じゃあこれは正しい政策なんだな。
885名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:12.85 ID:t1c2ogT50
日本だって資源とか何らかのリターンは求めて支援してるにしたって、露骨に言いがかりつけるとか恥ずかしくないのか
886名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:13.18 ID:ip9fcgz60
・・・ひょっとして大陸側では、
自分もやっている行為を指して批判することを
恥ずかしいと思うという文化がないのか?

道理よりも利というのはわかるんだがこれはどうも・・・。
887名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:28.58 ID:kCGifxGd0
>>855
中国はローラー車で踏み潰しの刑ですから
死刑はありませんね
888名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:34.68 ID:+OfJyPZ80
支援するのがダメって外国に言われるとは思わなかった
国内の人間が言う「無駄使いはやめろ」とかの方がまだ理解できるぞw
889名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:38.54 ID:wwK6ILPY0
国連を形骸化し、G8の価値を高めて日本外交に一番貢献しているのは、実は韓国(出身の事務総長)。
890名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:41.78 ID:HHC4yb7j0
アフリカに一番金出してる
お前が言うな!
891名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:49.15 ID:49M/DBVc0
シナはアフリカでGOLDを盗もうとしてよく殺されてるなw
892名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:52.83 ID:z3k1GPhdP
常任理事国、なんかではなく、成長戦略の一環だと思うのだが。
893名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:00.37 ID:scqv+HlH0
そもそも中国共産党の支那が常任理事国って方がおかしいだろ
894コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/06/02(日) 21:37:15.23 ID:Qw87DrYY0 BE:408888768-2BP(999)
>>868
国連から批判されている。
895名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:17.01 ID:bTSz1J4U0
>>886
ある訳無いじゃん
896名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:17.59 ID:6ZH1tRbI0
自分が言われそうな悪口は先に言え、ってか?
チャンもチョンもやることは全く一緒だなw
897名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:20.71 ID:YKI7x38y0
搾取目的でアフリカに投資してたことを
世界中に吐露しちゃったね
これは恥ずかしいやw
898名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:22.09 ID:7mn7QLZu0
日本が競争相手としては一番いやだろうな、中国は
899名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:43.04 ID:lrINtFOY0
>>801

敵国条項はいまだ国連憲章上から削除に至っていないが、第53条、第107条は、敵国の全てが国際連合に加盟し、
国連憲章制定時と状況が大きく変化したため、事実上死文化した条項と考えられている。
国連総会において、日本国やドイツ連邦共和国などが第53条と第107条を憲章から削除する決議案を提出し、
1995年12月11日に、賛成多数によって採択されている(賛成155、棄権3(北朝鮮、キューバ、リビア)、反対0)

つまり、米国も中国も国連の場においては、敵国条項削除に「同意」している。

米国が敵国条項削除に「反対」というのは、議会が批准に同意しないということでしょうか?
反日的な議員もいるかと思いますが、議会での批准すれ阻むというような事態がちょっと信じがたいのです。
出来れば、そのニュース・ソースを示してくれたら有難いです。
900名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:44.49 ID:00RP3Kgm0
歴史に対する深刻な反省...てw
中国は何千年もの歴史の間に
周辺諸国を侵略しまくってただろうがw
901名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:00.53 ID:9Nth9m6fO
>>1
帝国陸軍は、将来アフリカ大陸での展開を想定して風土病の研究と対策を考えて位だからな。
902名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:07.32 ID:20PKZ+Ui0
常任理事国の条件は核武装。
903名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:16.89 ID:sv5aE+Sl0
支那人は嫌われ者の疫病神(笑)
904名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:18.25 ID:SiSPf3aK0
漢字看板禁止するほど中国憎悪中のモンゴルに安倍ちゃん訪問、
中韓抜きのASEANとの金融協力、
その上、アフリカ51ヶ国が日本の支援に期待


そりゃ中国だって焦るよwwww
905名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:32.18 ID:jiAUNr6D0
中国が嫌がるのもわかるな、そりゃ日本に支援してもらうわ。
906名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:40.10 ID:IMP4+LIv0
>>1
アカの手法

自分たちのやっていることを、敵対対象がやっている と

「喧伝する」
907名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:59.50 ID:URQ9N+Xw0
的外れすぎて笑えるwwwww
908名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:39:22.05 ID:kK8ptV8S0
アフリカは変わってほしくない。
アフリカの人々、民族、風習、宗教、
なにも変わらないでいてほしい。
アフリカに安い軽機関銃を売り込んで、紛争させて、
人々に殺し合いをさせないでください。
自然保護にも努力をしてください。
中共産軍複合体がアフリカを乗っ取るのだけは勘弁な。 
 
909名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:39:37.78 ID:DPKqxuCdO
>>1
世界第二位のGDPの中共さんよ、ケチ臭い事言わんと日本の何倍もODA出しなさいよ
910名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:39:38.14 ID:gXG1gn030
常任理事国になれるわけ無いだろ。
おまえ(中国)が居座る限り。
911名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:08.47 ID:YKI7x38y0
菅さん<言ってる意味が良くわかりませんね、ふっ
912名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:11.61 ID:GahVXEt30
このご時世だと無理がまかりとおる国家じゃないと勝てないから
正直日本が金落としたところで中国の影響力はそがれないでしょ

常に侵略意識がないと何も事を成せない
913名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:12.79 ID:4VS2dwp80
>>894
だからどうして常任理事国と結びつくのか?
馬鹿だろ
914名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:19.21 ID:TAWYRjlJP
一人勝ちできなくなるからなw
915名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:19.40 ID:20PKZ+Ui0
>>886
つ マキャベリズム

というより日本が誠実すぎるだけ。
まあそこが良いんだけどね(´Д`)。
916名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:38.58 ID:MC9H60lEP
中国がアフリカ諸国から嫌われているということはよくわかった。
917名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:41.82 ID:QBYSUAYN0
つーか中国って常任理事国らしいこと何もしないヘタレだよなぁw
918名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:53.31 ID:m8/7ybLj0
>>897
吐露と言うかとっくにバレてるし、インフラ輸出とセットで支那人労働者送り込み
現地に金は落とさずその他色々と問題引き起こして現地人から襲撃され暴行殺人等の事件多発してるから
919名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:57.38 ID:vSxbWeuPO
イルフラ整備のほか現地人を雇用して技術者を養成する日本の支援こそ本物だよ
920名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:11.85 ID:HbJollhm0
中国はアフリカ進出してるけど、ライフラインの工事でもなんでも
中国人が乗り込んでくるから地元に全然金を落とさない
ただ資源を搾取しまくるだけ それで大丈夫かな中国さん
921名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:24.23 ID:ztNQRMDS0
やかましい。
黙れ、侵略土人。
連合国の常任ど〜たら?相も変わらずギャグセンス0じゃの〜、厨土人(´ー`)y━・~~
922名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:29.31 ID:1BBEl0dfP
大朝鮮は日本国から途上国詐欺で巻き上げたODAをアフリカにつぎこんでるってきいたがwww
923名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:41.21 ID:j05RjsmU0
フリーチベット
924名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:43.73 ID:ot9qNqsq0
金で資源を買い漁るだけで地元の雇用にも発展にも貢献しないハゲタカが何言ってんの?
925名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:44.55 ID:dwnFmgDu0
それ以前に敵国条項あるじゃないですか
チベット・東トルキスタン侵略中の常任理事国様がなに言ってるんですか
926名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:47.33 ID:o1j3GBxq0
シナチクが何か言ったか?あ?
927名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:51.00 ID:csnPh7270
>>1
だってお前ら
工場を建てても中国人を雇うだけで、儲けは全部持っていくだろ?
おかげで仕事を取られてアフリカの国内企業は育たない
資源と奴隷を吸い上げるだけの新植民地主義
928名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:51.78 ID:6x3QWyUY0
的はずれは承知の上で「日本の印象を悪くする為に」わざと云うから
タチが悪い中国。
日本は右傾化して覇権主義になってるぞー!って印象操作ねらい。
あの手この手で批難するぞこれから。韓国と一緒に。
929名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:53.90 ID:wwK6ILPY0
>>882
ケ小平って実は、ああ見えてフランス留学組。あの世代までの外交は、
海外を肌で知っている人間が舵を取っていた。(毛沢東ですら、留学組だw)

ところが、その後の大躍進から文革世代になると、海外を一切知らない上、
プロパガンダ報道を真面目に信じた世代が政権の中央に上がって来た。
この世代に、外交なんて不可能だよ。

その遥か下の、現在の40代より若い留学組の世代に政権の中心が移れば少
しは外交がマトモになるだろうが、あと20年かかる。
930ななし:2013/06/02(日) 21:41:59.66 ID:sCoQ0+u40
常任理事国から支那を外す時にきている。
931名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:42:22.36 ID:jhVunz45P
支那のいる国連は脱退して
先進国だけで倶楽部を結成するべき
932名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:42:31.55 ID:jiAUNr6D0
常任理事国が台湾を中国と認めたら、中共は常任理事国から滑り落ちるだろ。
933名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:42:38.34 ID:g83fpSnH0
表立って日本を嫌悪してる完全な反日は中韓、為替で文句言うのはドイツ、気が付くと文句言ってるロシア
これくらいだよな?
934名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:43:14.56 ID:FzSCm++L0
>>894
国連の批判など
レベルが多くあって、安保理声明ですら効力が疑われる代物だぞ。
935名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:43:20.80 ID:wcSDzo6V0
アフリカ支援について、何故か中国と一緒になって日本を非難する韓国。
そんな素敵な韓国が見たいです
936名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:03.43 ID:Q/NH2T3L0
中国がなんで常任理事国なのかも
疑問ですぅ
937名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:08.60 ID:jiAUNr6D0
>>929
それまでに中国そのものが無くなっているだろうね。
938名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:14.57 ID:v43xkSgZO
中国村とか作って現地の人間を雇用しないから嫌われたんだろ
939名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:21.93 ID:/e6EEYsv0
黒人も、感情がある人間なんだということを
無視して好き放題やるから、あちこち齟齬をきたすんだよ支那畜
940名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:24.29 ID:gA9+rbk/0
戦勝国親睦会なんて入る気ありません
941名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:28.05 ID:0DSv37Ms0
キムで?
942名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:39.58 ID:MtZnBNtT0
世界平和を脅かす常任理事国とかwww
はよ辞めろ土人
943名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:58.08 ID:C0g+Vf0C0
従業員に中国人雇って
中国人内で利益を循環させるんだっけ?
944名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:45:15.48 ID:1BBEl0dfP
>>938
なにそれ?華僑の酷い版か?w
945名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:45:44.16 ID:wcSDzo6V0
国連ってさ、戦国時代の朝廷並みに無力だよね
946名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:45:44.78 ID:S4c1u4NM0
ビビリすぎワロタw
947名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:13.31 ID:csnPh7270
常任理事国狙いとか話題すら出てないのに
そんなことを恐れる時点でどれだけ焦ってるか分かるな
948名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:13.82 ID:+kJ9JJYV0
中国は金を払っても友好関係にはなれないほど世界中から嫌われているからなw
クズ国家には誰も関わりたくないのだよ。
949名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:26.93 ID:YuIoHoEsO
金も出さないで常任理事国してるとこもあるからな
950名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:32.75 ID:wwK6ILPY0
>>937
中国は外交では滅びないだろう。

あくまで、内部での権力闘争で折り合いがつかなくなった時に中国政府は滅びる。
ただし、中央政府が滅びるだけで、「中国」は続く...

これはこれで、結構厄介な相手だぞ。
951名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:55.29 ID:NRpuUd/W0
日本はどこ行っても現地の人を雇って技術を教えるって援助の仕方なのよ
自国民を送り込む中国とは違う
952名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:47:44.00 ID:tF0YQo/y0
んじゃ支援をやめよう
953名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:47:45.06 ID:YekJDLt60
>>2で終了してる割に随分伸びたな
954名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:48:02.24 ID:uso9lpYT0
( `ハ´)「レアアース売らないアルよ!!」

( ´∀`)「あっそ」

ここから支那の凋落が始まる
955名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:49:15.37 ID:lrINtFOY0
>>894

「今の」国連なんて何の役にも立っていないお飾りだからな・・・
それも現在の事務総長が就任してから顕著になった。
はっきりいってオフィスで使うPCのモニターを某国メーカー製に替えたくらいしか
目に見えた仕事はしていない、といわれるくらい酷評されている。

シリアの件だって、あれだけ大国が身動きできない状況ならば、事務総長が交渉斡旋に
乗り出すべきだと散々言われているのに、まるで興味も示さない。
こういう時にこそ事務総長というポストがあるんだが・・・・
956名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:49:16.79 ID:3/Z+rcTa0
日本の「支援」ってのにも紐つきだったり、日本の利益も
考えてるから、完全な善意ではないけど、日本の周辺国、
韓国、台湾、中国はすでに工業国で、東南アジアも発展しつつある

アフリカの場合、欧州と地中海挟んだすぐ近くでも、あんなだ
中国がやってることも、かつての植民地支配とそんな変わらないように見える
日本の支援拡大に反発してるのがその証拠
957名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:49:37.36 ID:aT7zzKL20
アフリカに金をばらまくのは、中国が本家本元なんだが
第三世界のリーダーとか言って、やりたい放題やってるくせに

しかもその金は、日本のODAじゃねーか
958名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:50:08.26 ID:Fh4UUae00
おまゆうwww
959名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:50:18.23 ID:QBg6+lR80
>金をばらまき、『価値観外交』の名前で人心を買収するのではなく

自分達がしてるから日本も・・・って言う発想だわな
960名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:50:29.92 ID:p64gJ2iv0
むしろ中国のやり方をパクるなと言ったほうが共感を得るのに
961名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:51:16.64 ID:g7dLzDsm0
ところで、民主ってなんでアフリカ開発会議やらなかったんだ?
やっぱり、中国に遠慮して?
962名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:51:19.37 ID:S4c1u4NM0
中国のあとだと何でも善にみえる不思議
実はこれを待ってたんだけどね
中国さんお疲れw
963名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:51:41.72 ID:Sio+yqCJ0
自分達は買収したって言ってるようなもんだろ
特アはいつも「相手も自分と同じ事をしているに違いない」って疑うもんな
964名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:51:46.24 ID:h4dEz+UcP
>>957
えっ!?
965名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:52:30.07 ID:jiAUNr6D0
>>950
そんときは、台湾を「中国」と認めたらいいだけ。
価値観は同じだしね。
966名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:53:13.22 ID:yug/XLvv0
>>963
支那も下朝鮮も自分たちの悪行を日本にすりかえて捏造しまくるからな
南京しかり売春婦しかり
967名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:53:13.60 ID:KyaU0PWAP
南アフリカランドを全力Lして1日利息1000円もらってる俺にどう影響がある?
968名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:53:17.76 ID:5YH2Fsm80
思ったより効いていてワロタ
969名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:53:24.09 ID:Wjb3wkX40
普通に資源外交の一環としてアフリカに接近してるんすけどね
というか中韓当りの批判はそのまんま自白に等しい内容で面白いな

想像力と言うものは自分の限界を飛び出さない

覚えておきなよ中国と韓国さん
970名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:53:28.64 ID:D9bft1Px0
>>558
この精神構造がマジでチョン
971名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:53:48.50 ID:EK9ZKSC4i
>>6
what(マジキチ)
英語の教師も呆れるレベル
972名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:54:09.06 ID:j+fU4rYr0
>「正義感のあるアフリカ諸国が、歴史に対する深刻な反省が足りず、責任感のない国を簡単に
支持することはないだろう」

ブーメランになるようなセリフをよく言えるな
973名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:54:56.29 ID:le74uggNO
>>954
ああ、そうだよ懐かしいな
新聞各社もテレビも「日本ピンチ」とかやってたなあ
日本人のパワーすごすぎた
974名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:55:12.25 ID:Phequ0gp0
今日のオマエが言うなスレ
975名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:56:30.74 ID:cF7fYiljO
中国は資源を取れる植民地が欲しいだけの現代の帝国主義国家
976名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:57:06.23 ID:9Mfgh/5S0
国連拠出金だけ沢山払わされて常任理事国になれない日独伊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:57:07.03 ID:sK3FHxpv0
 
 
 
 
 
国連なんか、戦勝国しか理事国に成れない、差別団体じゃないか。
 
そうだよな、国連事務総長 潘基文(大韓民国)さん。
 
 
 
 
 
978名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:57:27.28 ID:t5Li3utH0
例えば支那に核を落とすとか?
979名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:57:30.25 ID:8n8L42RX0
中国、それほどヤバイのか。
980名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:58:12.21 ID:c4X/9IKr0
このまえのNHKの番組は相変わらず中国のアフリカ政策絶賛してたな
981名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:58:45.89 ID:sP9ew6hT0
>>69何を根拠に言ってるんだ?あとネトウヨ上げなんてするなよwみっともないから
ちな俺日本人。
982名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:58:58.56 ID:Kt+GookKi
金でアフリカ票買ってんのは支那だろ
983名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:18.68 ID:DQg0dYoq0
中国向けのODAを辞めて
アフリカに回せば良いんだよな
984名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:21.24 ID:NmYsZz2y0
中国が常任理事ってのがとんでもない間違いだからな
985名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:21.58 ID:zLljwxs00
アフリカに金ばらまきまくってた奴がそれを言うかww
986名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:21.95 ID:yKJQ2uJf0
>>1
アフリカを植民地にしようとしてるお前らが言うな
987名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:26.23 ID:ga3bCq900
お前が言うなよww

てか常任理事国なんてなってもメリット無いし
ならなくていいんじゃね?
988名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:43.51 ID:wU1d8vzm0
h
989名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:51.77 ID:sK3FHxpv0
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
 
 
Koreans, should stop the human rights terrorism
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
 
 
 
 
990名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:13.52 ID:Kt+GookKi
>>1
つーか金では買えないってんならいちいち文句つけて阻止しなくていい。矛盾してんぞ。
991名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:26.68 ID:rcLggjaG0
なんか最近の中共は劣化朝鮮的発言が目立つな…
992名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:34.27 ID:scqv+HlH0
>>979
中国包囲網に右往左往しまくり
安倍総理の後追い外交やるハメに
993名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:39.02 ID:+vebadoR0
日本の常任理事国入りを邪魔したのは中国だけじゃない

各国に反対するようにロビー活動をしたのは中国とアメリカ

アメちゃんは怖い国やで〜
994 :2013/06/02(日) 22:00:46.70 ID:ipZ1EQRh0
中国はいまアフリカを支配しようとしているだろ
995名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:02:00.35 ID:q07xfv+B0
e?

chinaが常任ってのも謎すぎだけど、
常任の拒否権で永遠にならんだろ日本わ
996名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:02:18.35 ID:aT7zzKL20
>>964
なにが「えっ!?」なのか、マジで分からんのだが?

何十年も前から中国は毎年大量にODAをばらまいてる

アフリカにある中国の大使館は、52か国中42
日本は25の国にしかない
997名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:03:07.74 ID:NZSmBWb80
中国糞国家に言われても説得力はない。
998名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:03:24.75 ID:9Ky93Z5D0
>>64
更にインドにまで喧嘩売ってるからな…
つける薬がない
999名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:03:28.38 ID:g7dLzDsm0
>>993
なんでよ。日本のP5入り提案国は米国よ
拒否権2倍になんのに反対するわけ無かろう
1000名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:03:36.84 ID:unIJQdXc0
>>718
日本から遣隋使、遣唐使が来る先進国だったのにねw
中共独裁の現国家は糞中の糞。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。