【裁判】無灯火自転車で単車と接触 自転車の主婦に無罪判決…単車の男性は高次脳機能障害や四肢麻痺などの後遺症★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
無灯火の自転車で単車と接触事故を起こし、単車の男性=当時(37)=に
大けがを負わせたとして、重過失傷害の罪に問われた神戸市内の主婦(49)が、
神戸地裁から「(簡裁で審理する)過失傷害罪にとどまるのが相当」として
「管轄違い」という異例の判決を受け、あらためて過失傷害罪で起訴された後、
神戸簡裁から無罪判決を言い渡されていたことが1日、関係者の話で分かった。
検察側は判決を覆すことが困難として控訴を断念。同日付で無罪が確定した。

判決によると、事故は2007年1月11日午後7時ごろ、神戸市東灘区
西岡本5の路上で発生。主婦は次男を後ろに乗せて自転車を運転していたが、
正面から走ってきた単車に次男の脚が接触し、双方が転倒した。次男は軽傷だったが、
単車の男性は一時意識不明の重体となり、高次脳機能障害や四肢麻痺などの後遺症が出た。

検察側は08年1月10日、「自転車は車道の左側端に寄って通行しなければならない」とする
道交法に違反していたなどとして、重過失傷害罪で主婦を起訴し、禁錮1年6月を求刑。
しかし、神戸地裁は09年10月、「過失が重大とは認められず、過失傷害罪にとどまるのが相当」と指摘し、
過失傷害事件は簡裁の審理事件であるため「管轄違い」の判決を下した。(>>2以降に続きます)

ソース:神戸新聞NEXT
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201306/0006041609.shtml
★1が立った時間:2013/06/02(日) 00:26:27.72
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370119012/
2禿の月φ ★:2013/06/02(日) 10:21:12.69 ID:???P
>>1からの続きです)
検察側は罪名を過失傷害罪に変更し、10年11月にあらためて神戸簡裁に起訴。
「主婦が無灯火のまま車道の右側を時速約15キロで漫然と走行した過失がある」として
罰金30万円を求刑した。

5月17日付の判決で、神戸簡裁の古川博裁判官は、
転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。
「停止している場合はライトを点灯できない自転車が大半。停止時まで
点灯すべき注意義務を課すことは困難」として主婦の過失を否定した。

また、主婦が車道の右側を走行していた点についても「道交法違反は明らかだが、
バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に止まっている」として事故との
因果関係を認めなかった。(了)
3名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:21:13.17 ID:/KqexL8M0
バイクカスの自爆でいちいち貴重な税金を無駄にするな

逆走ったって反対側は通行困難な場合もある

左側走っとるからって自転車は安全なわけでもないんだぞ

次男に軽傷を負わせたらベッドの上でもそれを弁済しなさい

甘えるなバイクカス

普段どんだけ迷惑かけとると思ってんだ  脳の障害ぐらいじゃあ生ぬるいわ
4名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:21:21.53 ID:UcxkvvaI0
チャリンカーはクズだがこれは無罪だろ
5名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:15.35 ID:skjxmgLk0
しかし2輪乗りってまるで自殺志願者だな

こんなちょっと扱けただけで植物人間になる乗り物なんか乗るなんてな
6名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:29.27 ID:OUAJaVv50
子持ちの女だから無罪なだけで おまえら独身男がやると有罪だからな
7名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:24:36.65 ID:3hM/76oR0
知り合いが死亡したのはバイク事故と海難事故だけ

バイクと海は怖いわ
8名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:24:46.00 ID:8C/CseqP0
>>6
そうなんだよね
9名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:00.04 ID:7E82f/AS0
もう、この次男はいたずらっ子だなw
10名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:00.91 ID:kzOapKq+0
単車・・・
11名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:14.47 ID:e9AdHHkV0
自転車が止まってたんならバイクが間抜けすぎだな
12名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:34.91 ID:DhP8Ppd90
正面に居た自転車を避けきれずに接触した時点で
単車の方に前方不注意の問題や減速と回避行動が足りんかったと危険回避行動不足も見受けられる

前方に障害物があったら接触する前に避けるかそれが出来なきゃ止まるって
当たり前の危険回避行動を取らなかった単車側の責任の方が重いわな
13名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:26:02.46 ID:EZD3QTPo0
ここが重要だな
>転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。
>「停止している場合はライトを点灯できない自転車が大半。停止時まで
>点灯すべき注意義務を課すことは困難」
14名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:26:04.53 ID:YYGVm64i0
最近、無灯火の自動車が多い・・・

無灯火の自転車は、もとからほとんどの自転車がそうだ
15名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:12.90 ID:eB8hDf7z0
運転が下手
16名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:26.66 ID:nEsS8IlyO
ババアは生きてる価値ないから死刑でいいよ
49のババアはこの世に存在する価値が一切ない
駆除しろ
17名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:35.07 ID:sfW4381P0
1月の午後7時なら辺りは真っ暗だな。
単車乗りは前が見えてなかったんだろきっと。
無灯火で反射材なしならアウトだな。
てか、逆走で無灯火を無罪にしたら何でもありだな。
18名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:36.38 ID:vhNuiE9R0
このへんは坂はキツくないのか?
岡本あたりで自転車に乗ると海まで行きそうな感じがするんだが
19名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:57.18 ID:tH2tC1oK0
自転車に乗ってるおばちゃんて、すれ違う直前に
忍者のごとく自転車から飛び降りるよな。
ものすごく素早い。
20名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:13.55 ID:I0iS5vVX0
何でこのスレが立って、しかも伸びてるのかさっぱりわからない
21名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:24.78 ID:EMYh/aiL0
バイクがなんでコケただけで高次脳機能障害になるの?
ノーヘルだったの?
22名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:48.82 ID:g42He64Q0
>>3
> 逆走ったって反対側は通行困難な場合もある
何甘えた事言ってんのこのバカは
23名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:51.09 ID:4GIIVxJQ0
>>14
 安売りの自転車とか初めから付いてないスポーツタイプじゃなければ、
今は暗くなると自動的にライト付くぞ。 
24名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:12.92 ID:B1e2ZDDs0
自転車が止まってたというのが本当なら妥当かな
25名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:54.79 ID:orLSl9FD0
おばちゃんには民事の地獄がまってるんだろ
26名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:55.02 ID:sfW4381P0
>>21
たぶん>>18のレス通りだと坂だったからヤバかったんじゃまいか?
27名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:02.36 ID:i1SQXA85P
道交違反で罰金もとられてないのか、この雌糞袋
28名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:03.55 ID:7p96sTrI0
チャリを押して歩いてたなら歩行者扱いだから右側でもいいんだろうが、止まって待ってたのか。
どっちにしてもバイクが間抜けすぎるわ。
29名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:05.78 ID:8jgvj6PY0
一輪車で走ってる方が悪いだろ
30名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:24.96 ID:ls7OTGoV0
49歳の後部座席の二男って何歳だったのか気になる
うちのかあちゃん49歳
31名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:26.70 ID:Y0N2gO+r0
>>1-2
>主婦が車道の右側を走行していた点についても「道交法違反は明らかだが、

ほれ見た事か
車道を逆走してくる自転車は明らかに違反なんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=RnSXhqYuKok

↓ロソクタイダー トウシツダー マトメニノルノガコワイニダー
32名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:28.90 ID:nEsS8IlyO
49のババアが子供乗せるって訳わからん
33名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:31.82 ID:lOpViGTEO
路肩に止まってた車に突っ込む奴、多すぎ!



止まれる曲がれる速度以上は出してはいけないね。
34名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:34.27 ID:rEsg5YbK0
全スレ>>990
すまん>>2を見落としてた
停止してたと判断してんだな
35名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:36.66 ID:vhNuiE9R0
>>19
あるあるw
何でブレーキをかけて足をつかないのかと思うが
よく見ると足が地面に届かない自転車に乗っていることが多い
36名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:41.84 ID:kJP7zcGF0
この自転車はほとんど停止状態だったんだろ

自転車でない別の物やただの歩行者でもバイクは衝突してたのでは
前見てなかったバイクが悪いよ 

運転が下手なら無理してバイクに乗る必要性が無いと思う
37名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:45.77 ID:cssIf+Xz0
相手が車だったら次男大けがだろうし、バイク乗りは覚悟して乗らんと。
38名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:50.50 ID:osGzZ8Pd0
自動車に乗っていると二輪車のウザさには呆れるわ
自動車間のすり抜けとかこいつらマジでいつか死ぬぞと思うよ
39名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:51.45 ID:SphiZVy50
>>14
え、ハブダイナモの自動点灯が普及してきて走行中の無灯火なんてほとんど見なくなったぞ。
今回のように停止していて無灯火は責任ないと思うよ。
40名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:32:59.18 ID:7dkIbVqN0
>>21
スピードを出してないと大怪我するのは難しいと思うw
http://www.youtube.com/watch?v=gUUcaf_Wjx4
41名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:21.89 ID:xDAV5n4q0
>>31
逆走した事と子供の足が引っかかって事故ったことは別問題
逆走については道交法違反が別に適用されて罰金されるんだろ
まあそれ以上に、この母親は恥ずかしくて表歩けないと思うが
42名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:27.95 ID:su7r/V0P0
バイクの世界チャンピオンが公道で事故死するような乗り物ですから。
43名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:41.66 ID:q9KsOHgv0
車道の右側に止まってたなんて認定はおかしいよ
そんな危険なことをする奴はいねーよ
44名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:47.45 ID:8C/CseqP0
45名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:34:24.09 ID:Dt+fTRJlO
>>31

それと「事故原因」の切り分けぐらいはちゃんとしような。

まっとうな思考力のある大人なら。
46名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:34:35.88 ID:vRUkVA1c0
自転車最強だな
47名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:00.81 ID:0ejEbFzG0
>>6
無職独身のバイク乗りが岡本に居たとしたら
住民の視線がハンパないだろうな
48名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:05.81 ID:GDAFwisZ0
チャリンカスはマジでうぜぇわ
先日も急に飛び出してきて轢きそうになった
道路横断するときは左右確認ぐらいしろよ
49名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:43.99 ID:SjZHTppu0
散歩のときでも懐中電灯は持っていくのに
50名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:53.59 ID:v43xkSgZO
単車乗ってる奴は一度事故らないとどんだけアホな運転してるか気付かない
51名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:58.38 ID:dDD2WcBr0
>19
狭い道のスレ違いの時でも、自転車に乗ったまま徐行すれば問題なくすれ違えるのに
わざわざ飛び降りるからすれ違えなくなる
それ以外にも止まる時は急ブレーキかけて飛び降りだから後ろを走ってると恐い
52名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:29.67 ID:8C/CseqP0
>>45
順走なら相対速度が違うだろ
53名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:46.08 ID:xncJyBDF0
>主婦の弁護人は「ずさんな捜査で、主婦は長く被告の立場に置かれた。過大な負担だった」と話している。

>主婦の弁護人は「ずさんな捜査で、主婦は長く被告の立場に置かれた。過大な負担だった」と話している。

>主婦の弁護人は「ずさんな捜査で、主婦は長く被告の立場に置かれた。過大な負担だった」と話している。

>主婦の弁護人は「ずさんな捜査で、主婦は長く被告の立場に置かれた。過大な負担だった」と話している。


息子がバイクに足ぶつけて倒したことの反省はなしwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:53.46 ID:8fPd6rG50
>転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。

これほんとかね?整備不良でライトが点かないまま運転中だったとかもあるし
55名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:37:14.74 ID:FAkltuYm0
交通弱者()の聖域化もいい加減にしろよ
ルール無視して突っ込んでくるバカまで守る必要ないだろ
56名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:37:20.28 ID:fRMOk56Y0
>>52
止まってるから同じですよ?
57名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:37:28.21 ID:g42He64Q0
>>53
反省するところはそこじゃないだろ。アホかお前は。
58名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:37:37.36 ID:FoslJ1Rk0
どちらが悪いとは言えないけど
おばさんって総じて道路でのポジショニングが悪いのは確かなんだよね
そこに立ってると邪魔だろ?って所にいるからな
59名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:08.39 ID:xDAV5n4q0
>>48
道路横断なんか歩行者もそうだろ
マナー守らないアホは車乗ってようが自転車乗ってようが歩いてようが同じアホ
60名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:39.85 ID:cssIf+Xz0
無罪出るまで5年だろ? 精神的ショックは相当でかかったと思うよ。
自分は訴える側で、たった3ヶ月で向こうが否をみとめてくれたけど、
精神的負担は大きかったから。
61名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:40.90 ID:/EDxQibbP
単車の事故ってむしろ
周囲の無責任な不法運転が原因な事が多いのに
(チャリの無軌道操縦や右直他)
もう「単車」ってだけで鉄壁の悪者にされる。
無茶苦茶だよね。日本って絶対法治国家じゃないと思うわ。

日本は圧倒的単車王国だったのに
その産業もほぼ死滅しかかっている・・・
愚かだよねえ。本当に。
62名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:44.15 ID:NHxfxmP1O
無灯火なら自転車が悪いと思ったが止まってたのかよ
じゃあバイクが間抜けだな
63名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:59.92 ID:xncJyBDF0
>>57
道路交通法違反して、アホ息子が足ひっかけて人を半殺しにしたのにか
64名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:18.00 ID:kJP7zcGF0
道路沿いに自宅があれば外出のために自転車押して
家から出て、「自宅前に立ち止まってる」だけで
左側通行違反だと難癖付けられそうだな
65名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:21.67 ID:YBIUD/wl0
>>59
せやな
66名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:39.92 ID:/9oSZJck0
>>30
頑張ったんだろうなwww
きっと、『あがり』が来る前に最後の一勝負って感じでシコんだ。
親父は「やっちまった〜」感強いだろうな・・・定年してもまだまだ子育て続くんだから。
67名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:41.00 ID:8C/CseqP0
>>56
だからさぁ…順走ならそもそも停車しないでしょ?

>>62
止まったのは直前の筈
68名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:04.86 ID:TRnFq+zM0
歩道があったんなら逆送してきた時点で有罪.
無灯火は関係ない.
その時点で停まったからと言って無罪はないな.

バイク憎しで思考停止している馬鹿は消えろ
69名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:09.85 ID:N1y8SeERO
>>58
アレ不思議なんだよなぁ
歩いててもわざとぶつかるように歩いてくるからねぇ
70名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:21.25 ID:Gb9xkXQd0
>>60
否をみとめたのかよw
71名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:30.30 ID:Jvp7R9qJP
まあ、自転車は止まればライトは消えるのが
多いだろうから、止まってる自転車にぶつかった
のなら仕方ないな。

これで右側走ってて無灯火なら、刑事罰と事故
補償で、この母親と息子の人生終わってたかも。
72名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:48.91 ID:vhNuiE9R0
事故の責任とは関係ないが
1月といえば日没は5時くらいだろ
日没後二時間も経ってる暗い寒い夜に
自転車に子供と二人乗りしている母親なんて見たことない
神戸ではよくあることなのか?
73名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:22.77 ID:Dt+fTRJlO
>>58

道路どころか、スーパーの通路でもよくあるな。そのパターンは。
74名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:31.47 ID:9M6WBqRnO
これ、無罪とはいえ、これだけ障害が残ってたら、民事でそれなりに賠償金払わないといけないんじゃないの?


バイク運転してた男性の家族が、金以外に償えって言ってるってことだろ。


まぁ、自分たちは軽傷で片方が寝たきりなら、何らかの償いをしないとな。
75名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:42.72 ID:PJjSChl3P
>>54 こんなこと判るとは思えないね。
それより発電機の状態はどうだっただろうね?軸内発電機かね?
乾電池式ならスイッチで判るけど。
76名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:06.22 ID:/lGBQcOm0
>>68
スレタイがなぜか無罪になってるけど
判決も無罪とは言ってないんだよな。
77名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:09.31 ID:/yMBPbDZP
30q制限の道路は飛出し自転車注意しろという意味かな
78名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:34.08 ID:fRMOk56Y0
>>67
順走ならそもそも停車しないかもしれない。
停車しないと事故らなかったかもしれない。
いやむしろ走行してる同士の接触で、逆に自転車側が大怪我だったかもしれない。

で、「かもしれない」で何が言えるんですか?
79名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:52.99 ID:Jvp7R9qJP
>>74
無罪だから民事も無いでしょ。
単車側の前方不注意ということになる。
80名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:55.01 ID:eP4yIBsP0
>>63
どんだけ足長いんだよって話だな
81名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:01.56 ID:tlC8SeVe0
犯人が女性様でなければ何のためらいもなく禁錮刑だったでしょうね。
子供を殺してもほとんど罪に問われないなど、日本では女性様は治外法権を獲得しているようです。
82名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:06.23 ID:cssIf+Xz0
>>61
だってそれが怖いからバイク乗らないって選択肢してる人からすれば
リスク負って事故るバイク乗りの気持ちは理解できないと思う。
相手がいくら悪くても、痛いのは自分だからね。

>>70
何回も手紙だしたが示談交渉応じず、弁護士出てきたとたんごめんなさい。
和解金150万の案件に弁護士代が双方で50万円以上かかってるんだから、お互い勿体ないだろうと思う。
83名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:09.49 ID:0ejEbFzG0
神戸でも北区ならまた違った判断になりそうだ
84名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:19.03 ID:SIUdsa8ji
バイクは転けたら怪我が大きい、自転車が悪いにせよ危機意識が足りないから事故るんだ。
この場合、バイクは自転車に近寄り過ぎた。 足に当たったってダルシムの倅かよw
自転車がキープレフトしないのは警察の怠慢だ、取り締まれば良いがやらないから
異論は認めるぞw
85名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:46.02 ID:xDAV5n4q0
>>72
保育園に預けた子供を引き取って帰宅中の母親とか
86名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:25.43 ID:7dkIbVqN0
>>77
>>40の動画を見てみ?
30km制限で脳をやったりしねえから。ヘルメットしてればなおさらw
87名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:29.57 ID:FAkltuYm0
>>60
「無罪」ってのをどう解釈するかだな
法的には裁かれないけど起きた結果は重大と猛省して償えば良いんだろうけど
無罪放免だから私は悪くない的な方向に行くような屑もいるからな
どう考えても民事で絞られるだろうけど
88名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:33.70 ID:g42He64Q0
>>58
>>69
ばばぁに限らずガキもジジィも全部同じじゃねぇかそれ。
89名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:42.48 ID:skjxmgLk0
・交通弱者
子供>老人>女>男
歩行者>チャリ・荷車>バイク>トラクター>車

これは負けるわな
90名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:42.76 ID:H6C2oartO
逆走してなきゃ後ろの赤い反射板で止まってても認識出来た可能性があるのに
何の為の交通ルールなんだか
91名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:43.96 ID:z/Paoftm0
二人乗り無灯火逆走で無罪、自転車最強だな
92名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:44.63 ID:xncJyBDF0
無罪なんだったら、堂々と名前だせば?49才の主婦&息子
93名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:46.71 ID:wxS054ar0
前からバイクが来るから停まっただけでしょ?
94名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:00.11 ID:sfW4381P0
>>74
確かにそうだよね民事で相当搾られるだろうね。
てか、チャリだから魔除けの協会保険しか入ってないだろうから大変だよね。
やっぱ自動車保険の特約にある賠償保険に入ってたほうが安心だよね。
95名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:17.84 ID:9PQsvIIm0
> 道交法違反は明らかだが、バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に止まっている

すげー基地外判決だな
頭悪いおかしい
96名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:52.94 ID:Xa1BApKt0
逆走自転車ババア、前からバイク来て驚き降車
降車すると道幅取るんだよなぁ
その上、後ろのガキの足がニョキッ

てか完全な降車(押す形)なら歩行者と同じ扱いでしょ?
歩行者が車道で邪魔な荷物ぶつけてバイクの邪魔すんなよ
97名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:46:34.11 ID:VBRMqdtp0
ホントに停まっていたのかなぁ。
バイク側が男で、自転車側が子連れ女性だから「停まっていたことにした」んじゃないかと思われ。

民事で車載カメラや防犯カメラの映像とか出てきたら……
98名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:46:34.55 ID:+7yW9oP+0
自転車も逆走は違法だって
もっと広報してほしい

どっちの車線も自転車走ってて、
しかも自転車同士のすれ違いとか追い越しとかで
車線全体が自転車で埋まることがある

自転車側は殆どバックミラーついてないし
後方確認しないで動くし
無灯火も多い

今回は自転車は停止してたとしても、
未だにバイクは車道内の一番左端を走らなければならない「キープレフト」ルールがあるため
暗い道で車道に障害物があること自体危険

キープレフトルールは、左端には
障害物が落ちてたりする事も多くで危険だから見直すべきという要望が多いが
見直しに至っていない
99名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:46:57.13 ID:g42He64Q0
> 降車すると道幅取るんだよなぁ
> その上、後ろのガキの足がニョキッ
ダルシムかよwアホかこいつw
100名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:00.60 ID:NG5qJGhl0
>>87
交通事故は結果責任
道交法を守ってたから無罪というのがおかしい
だからこの記者は記事にした
101名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:05.26 ID:Zc60Zwhi0
>>94
搾られるかな?
寧ろ無罪判決出るまで長かったのでそれでチャラにしてくると思うんだが
102名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:08.91 ID:VGc+nwdY0
>>74 当然だよな。
チャリの無灯火はむごすごるんだわ。
午後7時なんて暗いし止まったっていってもぶつかる直前だろ。
高次機能障害や四肢麻痺とか民事できっちりとれ。

正面衝突ってことはチャリは逆走だろ。
103名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:26.16 ID:SphiZVy50
>>84
>自転車がキープレフトしないのは警察の怠慢だ
まさにこれ。警察官自身がしてないし。
ちなみに、うちの地域で自転車のマナーが一番良いのは小学生w
104名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:32.20 ID:G/iabwAY0
バイクが正面から来たから停車して待ってたら、
後ろの餓鬼が暴れて接触転倒か。
どんだけ狭い道なんだろうな。
そんだけ狭いなら最徐行ですれ違えばいいのに。
バイク弱すぎ、ヘルメットちゃんと被ってたのかw
105名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:01.53 ID:SIUdsa8ji
>>61
わからないでもないが、交通人口に対して単車に乗ってる人口が少ないから理解を得られないだけだろ
歩くし、自転車も乗るし、バイクも乗るし、車も運転するが自転車は無法状態、次にバイクはヤバイ

もうわかるよね?
106名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:05.25 ID:3hXJha510
こういう事件こそ、最高裁まで持っていってもらいたいな。
無罪のようなおかしな判決を下した裁判官がいたら、国民審査で×をつけるから。
107名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:23.37 ID:8i4LeJ+I0
あんまり運転スキルが低下するとチャリも免許制になりそうだなw
108名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:23.90 ID:sfW4381P0
>>101
いや刑事と民事は別物だからね。
109名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:35.86 ID:xDAV5n4q0
>>92
無罪だからこそ名前出す必要ないんだが?
ガチアホなのか?こいつは
110名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:41.06 ID:EgphLrf00
>>87
逆にバイク側が訴えられて絞られるケース
刑事で停車していたのが確定したから
バカバイクのり側が勝てる要素がほとんどなくなった
111名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:42.84 ID:yO/O/lREO
>>72えー!かなり頻繁にいるよ。都内だけどそんなのだらけ!無灯火に子供乗せて暴走は当たり前の母親様権利っぽくなってるし
昼間は歩行者天国にチャリ禁止って書いてあるのに女は乗ったまま突っ込んでくるし。
112名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:48.08 ID:hXebP1Ej0
バイクに乗ってる時点でリスク管理できてない
113名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:11.28 ID:8j2W817V0
>>96
そんなギリギリでかわそうとするバイクが悪い
114名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:14.42 ID:fRMOk56Y0
>>98
キープレフトよりも安全運転のほうが優先だろ。
常識で考えろよ。
115名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:28.97 ID:ko+WYBWDO
自転車乗ってる奴は基地外が多すぎる

無灯火でスマホ弄りながら運転してるクズは氏ねばいいのに
116名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:39.77 ID:Jvp7R9qJP
まあ、バイクにもドライブレコーダー
必須の時代と言うことだ。
防水機能付き出せば売れるかもな。
117名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:12.76 ID:o7AncGJt0
自転車はせめて日中でも灯火を義務付けて違反に罰則くらいしてもいいだろ
学生の携帯スマホいじりながら逆走とかの危険運転が横行してるんだからそのくらいの安全対策は徹底してくれ
118名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:14.60 ID:wt1ldsp+0
バイクは軽車両ではありません
つまりクルマと一緒
自動車と同じく車線のど真ん中を走って問題ありません

また自転車は左端ですが
通行帯がある場合(車線が区切られている場合)は車線内のどこを走っても問題ありません

追いつかれた義務???
現状では追いつかれた義務の前に追いついた側が煽り運転で検挙ですね
時速20kmで、8m、10mの車間を取っていなければ煽りとなります
119名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:27.94 ID:3Z81aALA0
なんで自転車は車道で停止してたの?
120名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:29.01 ID:DXuLjmqmO
これ幅何m道路?
道路はどんな状況だったの?混雑してたの?
121名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:56.27 ID:5Tj3H19s0
スマホ、イヤホン、無灯火、車道逆走の四連コンボはガチ
122名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:29.15 ID:g42He64Q0
>>98
キープレフトを、左『端』を走れと勘違いしてるアホ単車乗りが腐る程いるよなw
123名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:30.36 ID:N1y8SeERO
>>88
そうなんだけどさw
ただ、女性の方がその層が広いのは間違いないんだよね
昔、営業で外回りなんかやってた時に嫌という程感じた
124名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:38.42 ID:8C/CseqP0
>>72
2007年1月11日 神戸市
19時 9.0℃ 風速1.5m/s

自転車だとまあ寒いかな
125名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:43.09 ID:/9oSZJck0
>>111
しかも最近は電動アシストのおかげで高速で突っ込んでくるよなwww
あれ、車重あるから比較的安定性が高くて、スピード出しても気づきにくいんだよね。困る。
126名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:03.90 ID:r5jI3ugZ0
>>58 >>61
日本って基本的に譲り合いで成り立っている国なんだけど
それって、基本的に男社会に限られるんだよ
だから、譲り合いができないオバハンは他人に気を配れずに好き勝手歩いて自爆するし
無責任な運転で単車を巻き込んだりする
127名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:10.88 ID:SIUdsa8ji
>>74
バイク乗りは事故るとこうなるよって自覚がない
勝手に転けて、自転車に因縁つけるて頭おかしいやろ

大体、自転車の無灯火は褒められたもんではないが、基本着いてないと思って走れば気をつけるはずだ
128名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:46.43 ID:uYKKlVLv0
>日本は圧倒的単車王国だったのに
>その産業もほぼ死滅しかかっている・・・
>愚かだよねえ。本当に。

良い事じゃないのか?雨の日マンホールの蓋を踏んだだけで生き死にに関わる様な乗り物なんて
危険だから絶滅すべきだろ
129名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:01.15 ID:Xa1BApKt0
>>127
外出た事の無い馬鹿は少し黙って
130名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:28.03 ID:+3CuExJ20
簡裁の人はだめなんだよなあ
131名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:02.47 ID:NG5qJGhl0
>>120
1車線の住宅街
1月11日のPM7:00真っ暗
人通りはそこそこあったっと思われる
132名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:04.23 ID:Me/pl7Ee0
無灯火はかなりの過失だろ。
マジ危ないから
133名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:13.58 ID:HGNQ2g8YP
> 単車の男性は高次脳機能障害

怪我の状況からして、単車男性の正しい証言が得られたとは思えんのだが。
134名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:39.55 ID:GgylR7mr0
学ランの黒やめろ
蛍光イエローにしろ
135名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:14.72 ID:RSpNK9w20
なんで停止していたに変わったの?
本当に停止していたの?
なんかあやしいなぁ・・・
136名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:18.06 ID:7dkIbVqN0
>>76
>>1読んだの?頭は大丈夫か?

まとめるとこうだよw
地裁「内容を精査すると過失傷害が妥当だろ?簡裁行けヴォケ」
簡裁「事故と関係ないから無罪ね。」
137名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:38.68 ID:skjxmgLk0
しかも民事はこれからだろ

6年前の事故でここまで長引くなんてな
日本の司法制度のダメっぷりが露呈している
138名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:56:25.50 ID:g42He64Q0
>>131
グーグルストリートで確認してみたけど、思いっきり住宅街だな。

なんでこんな道で、端目一杯に寄って走ってたんだろ、単車男。
139名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:56:29.44 ID:Zc60Zwhi0
>>131
片側3mの2車線道路って読売に載ってる
140名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:57:30.06 ID:sZyC/SiS0
これが警官のバイクだったら無条件で実刑だ
高知で実例がある
141名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:57:34.99 ID:i1SQXA85P
>>125
そうそう
車道走ってる漏れ(ロード)に対抗して歩道を電アシでかっ飛ばすバカ女がいてさ
こっちが赤信号で停止する度にこっち振り返ってニヤっとしやがんの
で、またこっちがあっさり抜き返す、信号でってのが二、三回続いたことあったわ
142名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:00.34 ID:SphiZVy50
>>111
いや、無灯火は本当に見なくなったんだが。
10年くらいまえからハブダイナモの自動点灯式が普及してきて
今子供を載せている自転車はほぼ搭載済だと思う。
金額的にも大したことないしな。

周りが明るくて点灯してないだけじゃないの?
143名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:07.01 ID:gZ22S/cr0
>>78
そりゃ順走でもこういう人は事故を起こした可能性はあるよw


ここは逆走に寛容で優しい人が多いインターネットですね
144名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:09.29 ID:RSpNK9w20
>>133
それ。
バイク事故の場合、ライダー側の証言が取れないことが多いから、加害者側の嘘八百が認められて終わってしまう
事がよくあるんだよね。あとで重症だったライダーの意識が戻って、自分が悪くなっててびっくり、みたいな。
信号無視とかするドライバーは平気で嘘つくような奴ばっかりだしね。
ライダーの意識が戻ればまだいいけど、死んだら、そのまま泣き寝入り。

この間も自転車の少女が轢き殺されて、刑事無罪、民事で逆転有罪みたいな事件あったよね。
145名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:14.70 ID:SIUdsa8ji
>>114
キープレフト は安全運転以前のルールの話ですよ
あなた、家からでたことないんじゃないですか?
146名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:22.25 ID:sfW4381P0
そういえば、神戸地裁でつい先日もとんでもない判決が出てたよね?
確か、熱中症でどうたらこうたらw
147名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:24.61 ID:9PQsvIIm0
ババアに多いけど右側走ってそのまま右に曲がる馬鹿多い

あれマジで危ないんだが、まあ死ねばいいよね馬鹿は
148名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:02.17 ID:9PQsvIIm0
やっぱ地裁は馬鹿のす、巣窟だな
149名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:14.83 ID:fRMOk56Y0
>>145
すげーな。

ドライバー/ライダーにとって安全運転よりも優先するルールが存在するとは・・・
150名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:30.46 ID:SIUdsa8ji
>>118
あのー、原付って知ってます?
151名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:34.40 ID:znrz/4aRO
スレタイ問題あるだろ
停止したから無灯火だったってことだろ?
152名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:41.67 ID:W+TzPhlG0
止まったチャリに引っかかるとかグズだな
153名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:46.68 ID:TRnFq+zM0
停まるまでに灯火が点いていればまだ見えたんだろうけどね.
どうなんだろう.
最初から無灯火だったならその時点で停まっていたなんて屁理屈でしかない.
それに逆走じゃなかったら反射板があるから見えるのに.
歩道から50cmも出たところに物があるなんて思わないよな.
残念だわ.
154名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:55.73 ID:AzSTBG8u0
PTAパトロールのシートをカゴに張った自転車でさえ
並列走行してるんだぜ ガキが真似するわな
155名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:13.99 ID:VtIKSXh20
>>132
無灯火より逆走がこわいなあ
一瞬で近づいてくるから、夜とかひやっとする
156名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:16.82 ID:ilXIYcNS0!
単車は嫌われてんだよ、飲酒も車は通してバイクだけ狙い打ち出しな
157名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:44.39 ID:RSpNK9w20
>>118
自動車もキープレフトの原則は変わらんだろw

まぁ安全のために、真ん中走るけどな。
158名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:46.79 ID:NG5qJGhl0
>>139
3m?
なら自転車に車道で止まられてたらマージンほとんどないぞ
対向車が見えてたらギリギリになるな
荷台の子供がブラインドで見えてなかったとしたら・・・
159名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:49.00 ID:XXxKfusV0
>>147

すまん、どこが危ないのかマジで判らんかった

左側走ってて、後ろ確認せずいきなり右に曲がるなら
さすがに死ねと思うが
160名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:49.47 ID:3S+d6iSJ0
自転車が停止していたならしょうがないだろ。
161名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:56.45 ID:xncJyBDF0
>>95
この主婦の旦那が権力でもあんのかってぐらい不思議な判決だわ
162名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:56.58 ID:p8n5bB+r0
だから、バイクなんて乗らずに車に乗って
無灯火自転車を跳ね飛ばしていれば丸く治まったんだよ
163名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:59.31 ID:cssIf+Xz0
バイクが相当飛ばしてて、裁判官の心証が悪かったんだろ。
164名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:01:35.12 ID:Gb9xkXQd0
>>82
まあどうでもいいけど「非をみとめる」な
165名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:01:39.27 ID:FAkltuYm0
>>130
裁判員制度なんて面倒なものがどうして導入されたのか誰もわかってないな
166名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:01:44.45 ID:RSpNK9w20
>>156
事故があったときも、事故処理した警察官がバイクに偏見持ってたりする人間だと、
嘘八百言ってる加害者ドライバーの言うことを鵜呑みにして処理してしまうことがあるんだよね。
167名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:01:50.78 ID:EZD3QTPo0
>>144
ドライブレコーダーつけとけってこったな。
金をケチったばっかりに・・・
168名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:10.08 ID:kJP7zcGF0
バイクからすれば正面にいるほぼ停止状態の自転車が

@「見えてなかった」から衝突したのか
Aギリギリ横をすり抜けするつもりが子供が足を広げていたかも
 自転車がライトを付けていても子供の足は照らされてないから見えない

バイク側としては怪我させたらいけないと必死に回避したのかもしれんな
169名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:13.42 ID:cAOYvLTT0
自転車のおばさん叩いてる人たちは、記事の

>神戸簡裁の古川博裁判官は、転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。

のところまで読んでないんだろうなぁ
170名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:27.84 ID:TRnFq+zM0
>>127
「褒められない」で済ましちゃだめでしょ.
歩道を走ってきた新聞配達の原付に轢かれそうになったことがあるけど
「歩道を走る原付も褒められたものじゃないが,」で済ませられないでしょ.
171名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:30.84 ID:i1SQXA85P
>>147
害虫が死んでくれるのは歓迎なんだが、死ぬなら勝手に家で首でもくくって欲しいよ
人間を巻き込むなと言いたいね
172名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:35.58 ID:fRMOk56Y0
>>158
お前の中じゃどんだけバイクが横に広いんだよww
173名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:40.84 ID:g42He64Q0
>>150
左端の走行が義務づけられてるのは軽車両だけじゃないって項目を、
道交法から挙げてみてくれ。
174名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:24.27 ID:zWK57DGE0
>>122
確かに、すり抜けしようとした単車がただのカスだなw
175名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:28.54 ID:++EAqUN80
自転車は、軽車両で、道交法の範囲内。
逆走してきたら、違反で罰金を取ればいい。

おれはバイクの味方する。
いや、ルールを守らない奴が悪いという論調の2chで、バイクを悪者にする傾向が許さん
176名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:34.71 ID:xncJyBDF0
>>163
そんなに飛ばしてたら自転車が止まる暇も無い
177名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:47.68 ID:RSpNK9w20
>>172
ゴールドウィング、またはサイドカーを想定していますw
178名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:48.89 ID:oP1UEn7W0
歩行者とかバイクとか車とか関係なしに
明らかに法律違反や常識のない行動したクズはそっちが悪いってことでしっかり処断しろっての
その辺gdgdやるからルール守らないゴミがふえるんだってのにさ
ま、上に居る老害や団塊のゴミがそもそも半島土人並の常識モラルしかないから
このクズ世代が死ぬまでどうにもならんだろうけどな('A`)
179名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:03.34 ID:Xa1BApKt0
無灯火で車道につっ立ってるなんて
ゴミですわ ゴミ

ゴミにぶつかって人生パアなんてカワイソー
ゴミは責任取らなくていいのな

車道にゴミ置いておくなよ
180名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:11.46 ID:G/iabwAY0
バイクもランプ付いてるだろうし、餓鬼に蹴られて
倒れるなんてよほど安定の悪いバイクか、足が届かない
バイクに乗ってたのか。
スピード落として注意しろってことだな。
181名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:13.61 ID:+bGmTdpu0
なにこの勢いw
182名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:27.71 ID:EtjxGbjA0
バイクが来たから脇で止まって待ってるなんて考えられない
ちゃりんこ主婦は子供載せてるのに爆走してるよ
183名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:37.95 ID:1s0Ux5JG0
田舎は自転車じゃ巡回できないから
お巡りさんはノロノロ運転パトカーだけど

都市部はチャリで巡回けっこういるよね
んでわりと減速せずに角から飛び出てきて
「おっと、失礼」って言って漕ぎ去っていくw
184名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:46.38 ID:EZD3QTPo0
>>170
車のスピード違反も褒められたものではない。
守るやつは稀だが。
185名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:56.17 ID:lOpViGTEO
バイク乗りは何で交わそうとするの?
止まれば良いでしょ。



止まれないなら乗るな!
186名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:03.64 ID:RSpNK9w20
>>175
それは同感。道交法管轄の車両なんだから、車同士と同じように扱うべき。
187名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:04.46 ID:1saMLtO3P
>>159
横レスだがその曲がった先で
自分が左側通行していればどれだけ怖い事かよくわかると思うが
188名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:07.87 ID:VtIKSXh20
>>159
見とおしの悪い角だと、自転車どうしでもいきなり正面衝突だよ
よくあるけど、あれも結局は逆走で、ホントあぶない
189名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:14.78 ID:gB2UWr7S0
逆走であろうがなかろうがチャリのそばギリギリを走るのって危ないだろ
大きく距離をとるなり徐行するなりすればよかったのに
法律はないだろうな人を守るものじゃなくて裁くものなんだよ
190名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:19.20 ID:NG5qJGhl0
>>172
走ったことのないバカは黙って
191名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:42.53 ID:BVZPgrDv0
低脳判事が多すぎ
192名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:44.94 ID:g42He64Q0
>>175
悪者はババァだけど、単車側もアホだったって論調にしか見えんが。
193名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:01.28 ID:Qr520DMN0
男性差別はなくならないなあ、この国は
194名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:03.60 ID:RSpNK9w20
>>178
法律的には対等であるはずなのに、弱者優先とか意味不明な事言うやつが時々いるんだよね。
法律に従わなかったら法治国家じゃない。
195名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:09.25 ID:KrKvzUyN0
ブロック女は死ねよ
196名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:14.55 ID:IjLsDztI0
夜中に車道で寝てる奴が原因で事故っても、
夜中に高速で前を走ってるバスから落ちた奴を轢いても、
全て前方不注意だからな。
197名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:32.91 ID:TRnFq+zM0
>>169
そんなところにこっち向いて止まってられたら危なくてしょうがない
ライトはともかく逆走してなかったらこんなことにはなってない.
左右の安全確認せずに出てきたのと同じくらい危ない.
198名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:43.68 ID:NvpbhMKa0
自転車もそろそろ取り締まりを強化してほしいね、
歩きタバコなんかよりぜんぜん危険だよ
199名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:55.14 ID:fRMOk56Y0
>>190
片側3mの2車線で端から0.5mに自転車が止まってるのに「マージンが無い」っていう人に
「走ったことがない」って言われちゃったどうしよう
200名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:03.78 ID:bK41Be1Y0
ここに来ているような奴は自転車の左側通行なんて常識だが、
世間にはその常識すら知らない奴がいるんだよな。
201名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:06.94 ID:9PQsvIIm0
>>159
お願いだから乗り物には一切乗らないでくれ
そのうち人殺す
202名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:15.89 ID:0NoVO97w0
暴走自転車擁護してるキチガイが沸いてるな
203名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:28.30 ID:RSpNK9w20
>>189
まぁそれは同意だけどね。
204名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:39.56 ID:KMd6/9dh0
>>161
な、信じられないよ。
バイク乗らないが、バイク乗りが気の毒になる判決だ。
205名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:53.13 ID:hbrWLenAP
>>190
片側3mで全幅6mだよ?
206名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:57.00 ID:wxS054ar0
歩道を激走してる自転車乗りの殆どは
自転車走行可の歩道は自転車に制限速度が有るのを知らない。
207名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:08:00.72 ID:0QHncdsQ0
自転車にも責任が追及されるみたいな横断幕を最近見掛けたけどね
たしか警視庁の
208名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:08:18.94 ID:cssIf+Xz0
>>196
高速道路の場合は、夜なら人が落ちてても無罪になることが多いよ。
昼だとアウトかも
209名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:08:42.87 ID:RSpNK9w20
>>202
無罪判決を出した判事もそっち側な
210名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:08:49.34 ID:NG5qJGhl0
>>199
対向車
バカは黙っててね
211名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:08.26 ID:OKfRUJbR0
>351 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 01:31:34.32 ID:8T2moqDs0
>この裁判官って有名な人じゃん。
>詳しくは古川博裁判官をググレ。

>ぐぐったら納得するよ。
>過去に高裁でこの人の出した判決が司法関係者を驚かせたのが有名。


これか
ttp://www.e-hoki.com/judge/2489.html
地裁→高裁→簡裁って珍しくない?
簡裁は最高裁とともに定年が遅かった記憶があるけど…
212名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:14.43 ID:g+U5VrV70
2輪を見たらホーンを鳴らせ
とにかく危険な存在だからだ
213名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:27.01 ID:XXxKfusV0
>>187
なんか違う
そのチャリが主道走って従道に入るならって話じゃないのか?

従道を走行してる奴は元々停止する義務があるじゃん

>>188
歩道同士ならな
主幹道路に出る自転車は注意するぞ?
直進とか曲がってくる奴がいないか
214名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:39.64 ID:TRnFq+zM0
>>196
でも夜中に道に寝るのもバスから落ちるのも道交法違反じゃないだな.
逆送自転車(違法)と違って.
215名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:46.68 ID:RSpNK9w20
>>208
高速道路じゃ昼でも止まれんだろ

>>196
> 夜中に高速で前を走ってるバスから落ちた奴を轢いても、
> 全て前方不注意だからな。
216名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:49.87 ID:g42He64Q0
>>199
対向車が来てるからって、自転車とか追い越すのにろくに間隔も空けない
減速すらしない類いのバカだろ。放っておけ。
217名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:51.39 ID:8jgvj6PY0
道の途中で止まっているとか不自然過ぎると思ったけど、

>バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に止まっている」として事故との

からすると、バイクを見つけたので右側の路肩に停車してやりすごうとしていたという主張なのかな?
これだと立証は難しそうだな。停車と時速15kmで損傷の度合に明らかな差があるもんなのかどうか。

>「自転車は車道の左側端に寄って通行しなければならない」とする
>道交法に違反していたなどとして、

右側通行は道交法違反だけど、右側に停車するのは違反になるのかな?
218名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:05.05 ID:cH3TfTvU0
>>210
ブレーキ
219名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:07.58 ID:jnIx+8/s0
点滅灯だけのチャリは取り締まるべき。
220名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:09.05 ID:ZunRzTKpO
刑事では無理でもきっと民事の方で賠償請求されてるだろうからいいんじゃね
221名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:09.74 ID:EplBZbCC0
>>197
止まってたら単なる障害物じゃないの
自転車なんてふらつくかもしれないんだから
そんな近くすりぬけなきゃいんじゃないの?
222名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:11.60 ID:9PQsvIIm0
>>211
有名な馬鹿なのか

そりゃそうだろうなあまりに頭おかしい判決
223名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:31.17 ID:RSpNK9w20
>>211
なんでそんなキチガイが裁判官とかやってるんだよ
おかしいだろ
224名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:32.74 ID:u4d+0BFd0
さすがに停車中じゃ無罪だろ
225名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:55.39 ID:NVHUai5TO
地裁は馬鹿だから
226名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:08.80 ID:skjxmgLk0
しかしこういう例みると

スタントマンって凄いなとつくづく思うわ
227名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:22.70 ID:AzSTBG8u0
自転車の無知な暴走行為は潜在的な対人ストレスを生んでいると思う
ギリギリの接触回避なんか日常茶飯事だろ
歩道を歩いてる足の悪い老人、乳母車引いてる親、犬の散歩をしてる人等々

車やバイクの免許持ってる人間が自転車に乗ってる場合は
一定の交通ルールを守っているんだが、ガキやBBAは歩行者と同じ感覚で
右側を平気で走ってくる
俺は道を譲らず突っ込んで来たガギやBBAどもに
「チャリは車と同じ左側通行だろが!」と何度もドヤシ付けた事がある
228名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:30.72 ID:FAkltuYm0
>>211
こういうバカを罷免するための仕組みも必要だな
229名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:33.06 ID:i1SQXA85P
>>187
だよな
通常なら右から来るやつが逆から突っ込んでくるんだから
逆走するようなゴミクズは当然、曲がる前にスピードも緩めないし確認もしないだろうからな
230名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:49.77 ID:EZD3QTPo0
>>200
自転車は免許無いから周知徹底させる手段がないからな。
学校で教えるっつっても聞いただけで覚えるやつは稀だし成人は手遅れ。
手帳でも配るかw
231名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:50.76 ID:xncJyBDF0
>>179
>無灯火で車道につっ立ってる


確かによく考えると異常だわ、トラップかよ
232名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:51.84 ID:EgphLrf00
>>214
自転車が停車していたら違法じゃなくなるけどな
233名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:51.76 ID:++EAqUN80
バイク乗りなら分かるけど、車道の左側ギリギリを走れ!と教習では習う。
昔はそれでも良かった。自転車レーンなんて無かったからな。

最近は、車道の左側に自転車レーンが作られたので、危なくてしょうがない
なので、一般的に、バイクは車道の真ん中寄りを走行する。せざるを得なくなる。

交通弱者は分かる。なら、弱者だと自分で認識して、起こりえる最悪を想定して
自転車を乗っているか?
バイクや車に轢かれることが一番最悪だから、本来なら、歩道を走ればいいんだよ。

本来ならな。
234名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:54.52 ID:TRnFq+zM0
>>213
注意しない自転車がいるってことだろ?
235名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:57.87 ID:XXxKfusV0
>>201
右左の区別がついてないか
自転車自動車の区別もついてないアホは黙ってろ

自分がどの立場か、相手がどの立場か
はっきり書いてから書き込みしろこのたらず
236名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:59.18 ID:3hXJha510
>>200
そんな奴いないだろ。しらばくれているだけ。
法以前に逆走なんて生理的・工学的に違和感ありまくりのはずなのに、
自殺志願者としか思えない。
237名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:36.36 ID:YnBH63G50
みんな堂々と逆走するから、こっちが避けてあげないと駄目なんだよな
すげー理不尽
238名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:46.59 ID:/fwXIozm0
>>224
停まりゃ逆走し放題?
んな阿呆な
239名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:50.90 ID:fRMOk56Y0
>>210
片側3mあってバイクの幅1mも無いのに「マージン無い」って言ってるのを指摘したつもりが
「対向車」とか返されちゃったどうしよう
240名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:50.93 ID:1Gl11SWl0
酷い話だな。主婦が朝鮮人なんだろこれ。
241名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:00.15 ID:vFexJkBo0
バイクが来るの見て停止してたなら
よくあることじゃないの
242名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:01.47 ID:5Tj3H19s0
それにしても、本来バイクや車なんてのはあらゆる事故を想定し、あらゆる理不尽な事故でさえ責任を負うという立場であると自覚して乗るものだろ
目の前の停止した無灯火自転車を視認出来ないほど暗い道を高速で走るバカが100%悪いよ
243名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:07.49 ID:p2XKZ2Wbi
取り敢えず、逆走は悪いこと。それは間違えない。

それは別の機会に追求するとして、



今回は、「逆走と事故の因果関係」を問わなければならない。
主婦は止まっていたのでそんなものはない。
バイクの前方不注意。



以上!
244名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:18.90 ID:RSpNK9w20
>>230
自転車も免許制にするのに賛成
245名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:19.51 ID:IjLsDztI0
逆走自転車は、ヘタに避けるより突っ込んだ方が良いってこと?
障害者級のケガするぐらいなら。
246名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:05.94 ID:/cX5OpkQT
車両安全運転義務重違反
247名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:09.40 ID:OKfRUJbR0
>>196
これを思い出した

ドアロックかけず小5転落死 「逮捕はおかしい」との声
ttp://www.j-cast.com/2007/12/26015054.html
248名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:19.14 ID:Xa1BApKt0
逆走無灯火自転車や信号無視歩行者にはクラクションバンバン鳴らしても良い事にして欲しい
あいつら屁とも思ってないから
249名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:36.69 ID:g42He64Q0
バイクは道路の端によって走らなきゃならない、って勘違いしてるバカが多いのは何でなんだぜ。

あっ、すり抜け割り込みがやりやすいからかw
250名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:42.33 ID:p2XKZ2Wbi
>>245
徐行と大回りで安全に回避してくださぁい。

まともな脳が有るなら。
251名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:42.80 ID:u4d+0BFd0
法律上の話だと、
「停車した無灯火自転車がそこにいた」
というのは、つまり
「立ち止まった歩行者がそこにいた」
と同じものとして扱われる?

自転車もバイクも、押し歩いているときは歩行者だよね
252名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:42.98 ID:2rJLnCAiO
タイトルが無灯火になってるから、そりゃ自転車悪いだろ!と思ったら、停止している状態じゃないか
止まって、単車が通り過ぎるの待ってたんだろ
確かに主婦は右側にいたから過失はあるが、結局子供が足バタバタさせたのが原因だろ
スレタイは何なの?自転車をおとしめたいのか?
253名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:43.80 ID:Zc60Zwhi0
>>217
時速15kmは自転車にしたらまぁまぁな速度。
前輪損傷もするだろうけど、なにより運転してる主婦が無傷なのが大きいだろうな
254名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:51.74 ID:XXxKfusV0
>>245
距離あけて避けるという選択肢がないお前がアホ

ぎりぎりぶつかるかぶつからないかの距離しか
開けずにすりぬけようとするバイクってマジキチ
車相手でも車体を傷つけるのかって勢いで突っ込んでくるアホバイクがいるからな
255名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:56.94 ID:/fwXIozm0
>>193
今度の神戸市長選には「副市長は最低一人は女枠」と
性差別推進宣言してる馬鹿候補者がいますよ
256名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:10.27 ID:vFexJkBo0
逆走逆走言うけど自転車で守ってる奴
ほとんどいないからなあ
知らない奴もいるくらいだ
257名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:16.25 ID:hbrWLenAP
>>226
バイクの教習で危険予測ってのがあったんだけど凄かった。
教官の運転する車に同乗してコースを走ってる時に
交差点とかからバイクが飛び出して事故寸前の状態になるのを見せられた。
258名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:16.06 ID:cssIf+Xz0
まぁ、BBAが自転車降りて歩いて曳いてた場合でも事故は発生しただろうしな。
その場合は違反でもなんでもないし、やっぱバイクがアホ。
259名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:44.20 ID:hl3TNRX5O
自転車が止まってなくて、裁判のための嘘だったら、主婦は一生、その嘘背負って生きていくんだね。
260名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:50.98 ID:acARucp/0
自転車乗ってる女の車道逆走率って異常に高いよな…
自転車も免許制にしないとダメじゃねコレ?
車道逆走がどんだけ非常識なのかわかってないやつ多過ぎだろ
261名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:58.07 ID:EgphLrf00
>>233
車道のぎりぎりを走れって習うはずが
路側帯を走ったりする馬鹿はなんなんですか?
走行区分とかも習ってるはずだろ

>>245
止まるなり余裕を持ってよけろよ
ぶつかりゃ終わるのはお前の人生なんだから
自分を守るために行動しろよ
262名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:59.93 ID:RSpNK9w20
>>245
ライダーはかなりの下手っぴだったとは思う
そんなんでコケるなよ
263名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:04.57 ID:TRnFq+zM0
>>213
いやその時点で停まっていても通行中だと思う.それまで走っていたら.
違うのか?
264名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:09.01 ID:skjxmgLk0
住宅密集地なんだから真っ暗闇じゃねーからな
トラップに引っ掛かる奴が馬鹿

ちなみにストリートビューだとこ
の現場は側溝っていうトラップもあるみたいだぜ
265名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:25.26 ID:5Tj3H19s0
車道のど真ん中を無灯火で逆走してくる自殺志願の自転車相手ならまだしも
右車線を端に寄ってるなら逆走だろうが、避ける余地は十二分にあるわけで
つーか前見て走れよ、バカバイク
266名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:26.89 ID:OKfRUJbR0
>>243
普通に考えたら自転車は接触直前に停車したのだから逆走と無縁ではないぞ
車道でずーっと停車している自転車乗りなんて見たことあるか?w
267名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:38.60 ID:14ewCX/80
携帯しながら自転車乗る奴をたたきつぶしたい
268名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:39.92 ID:EZD3QTPo0
>>244
りそうではある。
が、まぁ無理ですな。青い鳥ですよ。
子供載せる専用の自転車を制度化させようとしたらママさん軍団のクレームでポシャった。
まして免許なんて。
269名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:48.88 ID:EtjxGbjA0
しかも子供乗せてるんなら止まってもついてるライトつけるとか
反射材身につけるとかちゃんと安全対策とれよ
270名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:01.94 ID:+zPd2CYCT
女だから無罪かよ
271名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:07.34 ID:R1pCh9Lr0
検察と弁護士がボンクラで裁判官にやる気がないとこうなるんだな
272名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:19.06 ID:KrKvzUyN0
狭い道での女のブロック力は異常part16 婆お断り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365093765/
273名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:34.06 ID:RSpNK9w20
>>252
いやぁ、最初は止まってなかった扱いで処理されてたんでしょ
最後にキチガイ判事のところで止まってた扱いになったのが、どうも腑に落ちない
274名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:37.80 ID:OZvTw4yR0
俺ママチャリよく乗るけど

二人乗りが禁止なんだから

子供を乗せるのも違法にしたほうがいい

絶対に危なすぎる
275名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:45.07 ID:NG5qJGhl0
>>239
記述されてることしか想定できないすっからかんだからだよ
対向車がいた場合バイクがセンター側いっぱいに寄せることはまず無い
車道に止まってるだけで事故の原因になるならそこら中こういう事故だらけだ
記載されてない偶発的な要素が重なったと見るべきだろ
276名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:54.27 ID:VgWF9to80
バイク事故・・・自損多いよ
歩道をゆうゆうと歩いてた時、街路樹挟んだ車道側でバイクが勝手にすっころんで
後ろのこれまた関係ない自動車のドライバーがやっぱり対応めんどくさそうで
むしろもっと関係ない自分が代わりに救急車呼んだわ
しかも1回じゃないんだな・・・
全部自損
277名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:05.75 ID:qWmWAmSe0
バイクに乗っている時点で自殺志願者
世の中、あれほど危険な乗り物はない
278名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:23.49 ID:nHb4R22W0
神戸市内の主婦
背後関係が気になるねえ
279名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:46.85 ID:YnBH63G50
>>270
マジかよ男最低だな
280名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:50.63 ID:VtIKSXh20
>>213
そんな、あたりまえの注意ができる人種の話はしていないと思うが

あと、世の中には歩道のない道路はいっぱいあるでしょ
281名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:59.52 ID:xncJyBDF0
>>264
どこ見てるんだ?ここらへん夜は真っ暗だぞ
282名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:10.54 ID:7dkIbVqN0
>>176
爆音だしてたなら100m以上離れてても認識できるっしょ・・・。
しかもバイクは前方不注意で自爆だからなw

>>148
地裁「重過失じゃなくて過失傷害にとどまるのが相当だろ。簡裁行けヴォケ」
簡裁「アー、これ無罪っすね。検察さん何度やっても無駄っすよ? → 検察断念」
283名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:14.12 ID:/fwXIozm0
>>262
腐れ主婦の拵えた馬鹿ガキが足をブラブラさせて、
バイクの方に伸ばしてきたんじゃねーの?
284名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:14.80 ID:RSpNK9w20
>>259
女は嘘をついてもそれを真実の記憶と書き換えて生きていることができる生物・・・
285名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:22.15 ID:fRMOk56Y0
>>275
記述されてることから、記述されてる通りの結論を出したら
「記述されてることしか想定できない」って言われちゃったどうしよう
286名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:24.84 ID:OUAJaVv50
これバイクじゃなくて車だったら完全に自転車叩きになってたな
自転車もバイクも嫌われ者だから両方叩かれる
287名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:25.68 ID:p2XKZ2Wbi
>>266
バイクの灯火が迫ってきたら、そりゃ止まるだろう。
ずーっと止まって居るってなんだよ?
288名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:55.03 ID:cH3TfTvU0
>>266
停車したのが接触直前かどうかは分から人じゃね?
真正面からオートバイのライトで照らされればその時点で止まる可能性もある。
289名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:00.54 ID:tm0EgTNg0
判決は止まっていたと言っているんだから、
おばさんは無罪だろ
タイヤの様子とかの証拠もあるんだから
逆に、この糞バイカーは自転車を弁償する義務がある
290名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:24.51 ID:Dt+fTRJlO
>>239

両車線合わせて合わせて3メートルと思い込みしてるとか?。
291名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:29.61 ID:skjxmgLk0
>>281
>神戸市東灘区西岡本5
>片側3m

街灯がちゃんとあるだろ俺の住んでる住宅街と同じ

側溝はねえけどw
292名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:32.66 ID:g42He64Q0
基本的に自転車乗りから自動車乗りまで
危機回避の選択肢の中で一番低い位置に置かれてるのが

「減速」

だからな。
警笛鳴らす、ギリギリですり抜けるとかそっちの方を優先するキチガイだらけだ。
293名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:33.54 ID:u4d+0BFd0
しかし、子供の足が当たったくらいでバイクが転倒するものか?
400ccでもライダーと合わせて250kgはあるんだぞ。

この次男、足をばたばたさせた程度じゃなくて、渾身の力で蹴りつけたんじゃないかと疑いたくなる。
294名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:41.65 ID:OKfRUJbR0
>>265
相対速度は相当のものだよな
もちろん“単車”だって正面衝突をした訳じゃないしな
295名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:45.37 ID:DPGwDKIBP
自転車側の弁護士の入れ知恵もあろうが
バイク乗りがバカな運転してたのは間違い無いだろ
296名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:50.35 ID:3t+77ppKP
停止していたなら、安全な場所に配置する義務があると思うんだけどどうなの?
297名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:10.24 ID:XXxKfusV0
>>274
乗車措置をとってある場合は違法じゃないってなってるから
座席を取り付けてある場合ね

全部が禁止になったらサイドカーつけても二人乗り禁止になるわw
298名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:13.94 ID:VgWF9to80
>>286
自動車がこんな歩道寄りをすり抜けるように走らないでしょ
299名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:14.78 ID:RSpNK9w20
>>283
オフ車で倒木乗り越えながら林道走ってた俺にはそんなもの・・・
一緒にするなって?w
300名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:19.65 ID:2xcJPitcP
残念ながらこれはバイクが悪いな。自業自得。
301名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:34.99 ID:fRMOk56Y0
>>283
子供の足の長さは何mを想定してるんですか?

>>290
なんか、誰も証言していない対向車の存在を前提にしないといけないみたいですw
302名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:41.58 ID:RSpNK9w20
>>286
その可能性は高いよねw
303名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:55.85 ID:EgphLrf00
>>283
子供の足って何メートルあるんだよ
つーか、自転車がいるのにそんなぎりぎり突っ込むなよ
304名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:15.54 ID:Dl3DkjJm0
チャリンコに反射板ついてるし、止まってたらバイクの前方不注意の方が大きい罠
305名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:40.08 ID:G/iabwAY0
事故にあわない最高の回避方法は、他人を信用するな・あてにするな。
損するのは自分や。状況・時・天候・人を要素に2手先を考えろ。
目の前の事しか考えない馬鹿が多過ぎ。
306名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:40.96 ID:RSpNK9w20
>>289
地裁では違ったのに簡裁で止まってた認定になったのが腑に落ちない
307名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:46.82 ID:EtjxGbjA0
止まってたんなら子供の足がぶつかったくらいでバイクは倒れても自転車は倒れないはず
しっかり支えてるんだから
なんか怪しすぎるこの裁判
子供がバイクにムカついて通りすがりに蹴り入れたとか
308名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:51.31 ID:On30OlMrO
これ酷いな
保険で金払うのはバイクの方だろうしな
309名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:02.30 ID:g42He64Q0
ガキの足がやたら長い前提で話してるか、
普段から嫌がらせのように、他者のギリギリをすり抜ける運転を繰り返してるか

そういうキチガイが大量に湧いてるなw
310名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:03.33 ID:kJP7zcGF0
.
主婦「大事な子供も乗せてるし、怖いバイクが来るから固まってしまうわ」

バイク「オラオラ邪魔だ、ここは車道だバカ 
    スピード落とさずに高速スリ抜けが上手いのが二輪運転だから」
311名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:05.38 ID:MjxxjQGW0
バイクの方が危険な乗り物なんだからバイクのが悪い
312名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:14.21 ID:p2XKZ2Wbi
>>293
そもそも次男っていくつだっけ?
313名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:22.11 ID:EZD3QTPo0
>>286
自転車が車道に追い出され、車がどんどん轢き殺すことになるからな。
憂鬱になってるんだろ。
314名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:29.44 ID:xncJyBDF0
>>291
街頭少ないし家がひとつひとつ大きいから暗い道が多いんだよ
地元じゃないとわからん

ちなみに、片側3m の道路ってどこ?グーグルマップで教えてほしい
315名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:45.64 ID:OZvTw4yR0
子供の足の長さとかいってる奴がいるが

正面でのすれ違いなら、点灯していたら距離を取ったかも知れない

でも後ろから追い越す場合は灯りが見えにくい場合もあるから

まあなんとも言いがたいよね
316名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:54.92 ID:XXxKfusV0
>>280
いや、だから、右側から右に入るのは普通だって話なだけ

後ろ確認せず、左側を走っていて、いきなり右に入る奴は死ねと思うが

>>283
それは普通に思う

ただガキの足の長さって何センチぐらいだと思ってるんだw
避けれて当然だろw
317名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:55.23 ID:DXuLjmqm0
無灯火合法ってこと?
318名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:55.54 ID:wxS054ar0
都内で車道逆走してるのは若い女とババアが多い
生きるのに頭使わない存在だからか?
319名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:57.11 ID:RSpNK9w20
>>293
蹴りつけても倒れないと思う、よろめくけど。
唯一可能性があるのは、ハンドルを引っ掛けられた時。
走行中に左側にハンドルが急に向くと右側にバタンと倒れる。
320名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:26.20 ID:EgphLrf00
>>317
停車していたらな
321名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:40.62 ID:Zc60Zwhi0
>>306
地裁で「止まってたから簡裁扱い」
簡裁で「かなり歩道よりなので無罪」
322名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:41.78 ID:NGpka4ur0
高次脳機能障害

少し前まで、脳外傷とか言われてた。(今も使う場合があるけど)

20年前は、後遺症の中では、軽んじられていて、医療を受ける面・保険の補償など、いろいろな不利があった。

今は、手厚い補償が受けられるようになったのが救い
323名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:47.15 ID:++EAqUN80
まぁ、俺はバイク乗りだから、安全最優先で運転する。
なんで、免許とってからずっと無事故無違反。
ゴールド継続。事故ったら即死だと思って車も運転しているからな。

単車が悪いのは、マージンなくギリギリを走行するから。
もし、自転車が止まっていたとしたら、それを回避するのに、「1.5m」離して避けないといけない
と習う。

車道で1.5m膨らむと、対向車線をはみ出る可能性が出てくる。これが問題だ。
324名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:49.12 ID:TRnFq+zM0
>>304
前にはついてないだろ

>>305
それはその通り.できれば乗らないのが一番.
だからと言って違法行為を許せということにはならないでしょ?
325名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:52.80 ID:s+1zHVeD0
相手が停車中なのに訴えるとかギャグだろ
こんなもん許したら電信柱も訴えかねない
審理自体不要で税金の無駄
とっとと請求却下すればよかった
326名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:25:10.52 ID:Dt+fTRJlO
>>283

ダルシムの息子じゃねーんだからw。

どんだけ足長い子供だよ。
327名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:25:23.62 ID:NvpbhMKa0
停止してれば歩行者と一緒というバカがいるから起きた事故
328名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:25:42.79 ID:NG5qJGhl0
>>301
交通事故の記事の書き方がこうなんだよ
一々事細かく配置を書いてる記事なんてまず無い
だから字面しか追えないバカがゴチャゴチャ言うなと
329名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:25:47.73 ID:RSpNK9w20
>>321
そうなの?
だとしたら判決は妥当ということになるが。
330名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:25:55.90 ID:OZvTw4yR0
ただママチャリでしかも子供乗せてて

時速約15キロってかなり速い部類だと思う
331名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:13.57 ID:XXxKfusV0
>>326
ダルシムわろたwww
332名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:25.89 ID:kOQLjn7YO
無灯火は本当に危ないな

車道の左側通行もこの頃はそんなに徹底されてないだろうが
視認できていたら接触は避けられただろうに
結果が重大すぎるから民事を起こしたら良い
333名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:44.42 ID:VgWF9to80
>>318
残念だけど
はたちくらいの男とジジイもクッソ多いよ
事故をよく見る国道で無灯火逆走してくるから分かる
逆に国道では女は皆歩道を走るから
つか死にたいのかと思うわ、逆走でもどかないしね
334名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:47.90 ID:KrKvzUyN0
無灯火逆走女
ブロック女

死んでしまえ
335名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:54.47 ID:7dkIbVqN0
・脳障害・・・ヘルメットをしてる場合は、スピードを出してないとならない
・無灯火の自転車に気付けない・・・単純にスピードの出しすぎだろ?
・自転車は止まってた・・・前方不注意でバイクの自爆
・もしばばあが飛び出した場合・・・バイクの運転手ではなく、自転車のばばあが大怪我してるはずw

どうみても前方不注意の自爆です。ありがとうございましたw
336名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:11.88 ID:/fwXIozm0
>>316
バイクって車道と言っても路肩よりに走ってるよね
そもそもこのバカが車道にはみ出してた事だってあり得る
337名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:18.82 ID:tm0EgTNg0
バイカーは糞が多いからな
まあ、フルカウルでないバイクは高速では亀だから
よく煽ってやってるわ
タコツッパリしやがるのがさらにムカつくわ
338名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:26.62 ID:Dl3DkjJm0
>>324
ペダルのは前からも確認できるべ
339名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:33.46 ID:WVfUB2t30
右側通行ホントやめてくれ
340名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:36.78 ID:TAWYRjlJP
さすがに停止してたらどうにもならんもんな
カッコ悪いけど、反射材を義務付けるくらいかね
341名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:01.08 ID:B0W9mtnBP
>>78
自転車が順走で後ろからバイクが来たなら、
バイクは自転車後部の反射板で気付くよ。
342名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:01.35 ID:TRnFq+zM0
>>310
それなら逆送するな,ってこと.
怖いことを知らないじゃ済みません.
343名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:10.22 ID:cH3TfTvU0
>>332
>視認できていたら接触は避けられた
ってのはちょっと疑問。逆走車にムカついてビビらせてやろうと思ってわざとギリギリを通過しようとした可能性も考えられる。
344名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:11.99 ID:hnaGpN+20
>>1の別ソース

自転車衝突、地裁「管轄違い」…簡裁で無罪判決
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130601-OYO1T00768.htm

これって管轄違いもあって検察の一審の起訴が遅れ、結果として控訴断念に至った訳でしょ?
地裁と簡裁の判事がアレな判決を出したせいで後遺障害を負った男性は心まで傷付けられたのか
345名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:48.40 ID:RSpNK9w20
>>323
一度も事故の経験がない、というやつの安全運転や技術論は信用しない。
事故の経験がない人間に、事故について語られても。想像の範囲でしかないだろ。

だいたい事故だったのはは、たまたまラッキーだっただけ。自分が100%悪くなくても、
突っ込んでくるケースだってあるんだよ。
346名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:51.71 ID:XXxKfusV0
>>336
自転車と違って、バイクは自動車道の真ん中走っても問題ないんだから
遠慮せずに真ん中走れw
347名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:29:07.85 ID:ZzD2hmK+0
歩行者対自転車での危険性で、自転車を車と同じくしたがっているけど、
車対自転車だとパワーが全く違い同じ基準にすることに無理がある
現状に合わない法律を変えて自転車は歩行者側に入れるべき
348名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:29:10.21 ID:fRMOk56Y0
>>328
では改めて聞きますが
片側3mの二車線、左側の端から0.5mに障害物があり、バイクの幅はハンドル幅で1m以下
これで「マージンが無い」と言う根拠は何ですか?
349名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:29:25.40 ID:KrKvzUyN0
ブロック女は死ねよ
350名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:08.48 ID:skjxmgLk0
>>314
おまえも地元じゃないんかいw

単純に片側3m道路は最近基準の2車線道路
すなわち側溝に蓋した道路のみ

9丁目から幼稚園までに抜ける道
351名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:21.15 ID:TN/BYkR60
バイクは、4輪の流れに乗るべき

すり抜け・まくりは危険
352名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:24.23 ID:bRCcK/FZ0
このバイクの人
車止まってても、近くとおって
開けた扉ですっころびそうだね
353名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:46.30 ID:OPI1MknR0
>>2
> 転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。
これを覆すことが出来ないのなら、起訴した検察がアホってことなんじゃないのか?
354名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:47.17 ID:p2XKZ2Wbi
>>332
充電式ライトが法律で必須でない以上、無灯火は仕方がない
355名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:49.09 ID:/NqfG0Jw0
二台並んだ縦列もムカつくが横に何台も広がって走る自転車やら無灯火当たり前に猛スピードで登下校するDQN中学校が近所にあるわ
苦情入れても「街道に先生の見張りを立たせても人数や時間が無い・親からクレームが来る・だから所詮親ののしつけ」って逃げる
356名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:54.85 ID:g42He64Q0
>>348
>>344の記事から「オートバイが走行できるスペースが広かった」も追加しとけw
357名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:31:09.96 ID:OUAJaVv50
とりあえずお前らは余計なこと考えず独身男はライト点けて自転車を順走しろよ
これは子持ちの女様だから裁判官がお情けを下さっただけだからな
358名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:31:50.32 ID:RSpNK9w20
>>348
障害物から1m距離をとる前提だと、対向車が居たら50cmしか離隔は取れないな。
対向車とスレスレで走る奴なんてよく見るけどなw
359名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:31:53.39 ID:Dl3DkjJm0
>>335
カッコつけの半キャップだったんじゃね?
あれいい加減禁止しろよな
バイクはオープンフェイスかフルフェイス義務付けろって
360名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:01.95 ID:xncJyBDF0
神戸市東灘区西岡本5に、幅6.4Mもある道路あったっけ?
こんなに広くないのならあるけど

http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130601-622048-1-L.jpg
361名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:21.04 ID:EZD3QTPo0
>>347
車と自転車じゃ運動エネルギーの差が段違いだからな。
これから接触事故で死者が増えると思うとなぁ。
362名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:51.45 ID:hbrWLenAP
>>348
答え:次男の足の長さYは0.75m以上
363名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:33:02.85 ID:NG5qJGhl0
>>348
0.5mではない
目視なら1m近くは塞いでいるように見えたかもしれん
364名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:33:08.48 ID:VtIKSXh20
>>316
うーん、なんでわからないかな

右側走行の自転車がそのままイン・イン・インで右へ曲がるという状況だよ
歩道もない見とおしの悪い角だったら
その先にいる人や自転車や車にとっては、いきなり飛び出されることになるでしょ
365名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:33:22.36 ID:tm0EgTNg0
>>357
自転車は止まっていた
タイヤという証拠がある

バイクは危険な乗り物というのを承知でバイカーはバイク載ってるんじゃないの?
これくらいのリスクは承知で乗らなければいけない
とりあえず、このバイカーは自転車側への謝罪と自転車の弁償しろ
366名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:33:23.61 ID:ZyFAZXZa0
何らかの原因で集中力を維持できない状態だったのかもしれない
俺を轢いた人は夫婦喧嘩の直後だったw
367名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:33:32.23 ID:++EAqUN80
>>345
アホだな
俺はあらゆるハプニングを想定して走っているから、自動的に回避されている
青信号でも、横から信号無視して突っ込んでくる車を、「全ての交差点」で想定して走っているから
無事故なんだよ

あとは、目線の移動範囲がハンパなく広い。対向車線の歩行者・自転車の行動も想定して、
対向車が膨らんできて、こっちの車線に入ってくることも想定して走行しているんだぞw

なんで、このスレの事故は俺には無関係。起こりえない。らっきーじゃない。
368名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:34:07.37 ID:g42He64Q0
> 目視なら1m近くは塞いでいるように見えたかもしれん
だからお前は減速しろ。身の丈にあった速度まで落とせやキチガイ
369名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:34:42.24 ID:EZD3QTPo0
>>364
車はかもしれない運転を心掛けてください
370名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:34:58.28 ID:HozKYukjO
これが車だと有罪になる不思議w
止まってた車にびっくりしてコケても怪我した爺さんの勝利。
371名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:35:12.21 ID:ACRu36n6P
被害者は重い障がい者になったから、民事裁判だな。
372名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:35:23.01 ID:KXKgUSZQO
自転車逆走バカはいつか自分が死ぬか大ケガしないと危険だということに気付かないんだろうな
373名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:35:26.63 ID:Mu0XqJaQ0
>>358
対向車は反対車線まで大きくはみ出して走行したことになってるのか?
374名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:04.60 ID:kJP7zcGF0
「真正面でほほ停止状態の無灯火の自転車は見えないもの」と言い張る
バイク乗りの感覚は笑える 
375名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:05.10 ID:fRMOk56Y0
っていうか、「順走だったら反射板があるからバイクは気付くよ」って言う人って
絶対バイク乗りじゃないですよね?
バイクのライトがそんな反射板にしか気付かないような細いビームなわけないでしょ。
反射板が見えるくらいなら自転車自体が見えますって。

>>363
また、書いてないことを「かもしれない」で強弁するパターンですか・・・

まず、目視なら近づけば正確な幅が分かるでしょ。
それに、本当にマージン無かったなら徐行するのが常識。
376名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:37.66 ID:skjxmgLk0
こんな生活道路で皆大変だな

ドブだの側溝だの車社会には合わないトラップ道路ばっかり
俺のところはそもそも側溝がないので高低差もないのが幸いだわ

住民税高いけど・・・
377名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:43.90 ID:NG5qJGhl0
>>368
事故ったのは俺じゃないわこのキチガイ
俺なら減速するわw
378名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:57.29 ID:tm0EgTNg0
>>371
10(バイク) 対 0(自転車)
なのだから、民事裁判も何もない
むしろバイクが自転車の弁償と見舞金を出す必要がある
379名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:57.83 ID:OUAJaVv50
お前らはいつになったら交通カースト制度を理解するんだ

TV局の元アナウンサー>歩行者>自転車>バイク>車

これが真理なんだよ 覚えとけ
380名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:01.18 ID:EgphLrf00
>>371
被害者に重度の障害を負った人はいないよ
加害者が自爆して障害を負ったけど
381名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:15.24 ID:gULMeWWf0
子供乗っけて無灯火とか……。
反面教師にしかならん母親だな。
382名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:15.81 ID:yDBe9ecs0
>「停止している場合はライトを点灯できない自転車が大半。停止時まで
>点灯すべき注意義務を課すことは困難」として主婦の過失を否定した。

でもこれは停止してないときにぶつかったんでしょう?
383名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:23.97 ID:gjLGsULJP
自転車保険

■au損保 100円自転車プラン
保険料:100円/月 1,070円/年
賠償責任:1000万円 死亡・後遺障害:450万円

■TSマーク付帯保険(赤)
保険料(整備費含):1,000円?2,000円/年
賠償責任:2,000万円 死亡・後遺障害:100万円 入院:10万円(15日以上) 通院:なし

■チューリッヒ スーパー傷害保険Lite フリープラン
保険料:2,520円/年(インターネット割引1,000円適用の場合)
賠償責任:5,000万円 死亡・後遺障害:300万円 入院:3,000円/日 手術:3, 6, 12万円

■ちゃりぽ あんしんプラン
保険料:2,900円/年
賠償責任:1,000万円 死亡・後遺障害:300万円 入院:6,000円/日 通院:なし

■エアーリンク 総合保険センター 自転車の責任保険
保険料:3,600円/年
賠償責任:1億円 死亡 ・後遺障害:288万円 入院:3,000円/日 手術:3, 6, 12万円

■イオン保険マーケット あんしんコース
保険料:3,980円/年
賠償責任:1億円 死亡・後遺障害:324万円 入院:4,500円/日 通院:なし

■TEAM KEEP LEFT 会員 自転車総合保険
保険料(年会費):4,000円/年
賠償責任:1億円 死亡・後遺障害:360万円
※ 加入期間は 4/1?3/31 で途中加入でも年会費は変わらず。
384名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:35.83 ID:AtP8O26MO
332よく読んだら。自転車は止まってたから無灯火になってたんだって。転倒した自転車の車輪の状態で止まってて転倒したのが判るから無灯火なのは当然だからと判決が言い渡されてる。
385名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:53.98 ID:EZD3QTPo0
>>363
バイクにかもしれない運転がかけていたんじゃね。
大きく塞がれていたなら徐行した方がよろしいかと。
386名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:02.97 ID:hnaGpN+20
>>360
西岡本の5丁目と6丁目の間の道路とかは地図で見た感じ6mくらいありそうだよ
387名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:08.78 ID:ntSinVDeO
まんこ
388名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:20.20 ID:NGpka4ur0
高次脳機能障害

勘違いしてる人、多いね。

豆腐のようだ、と言われる脳味噌に、ほんのちょっとの微細な傷がついてしまった「だけ」 の外傷

だから些細な・軽い衝撃でも、運が悪けりゃ起こり得る。

コノ「ちっちゃな傷」がやっかいで、普通に社会生活を送れる時、完全に池沼になってしまう時、が不定期にやってくる。
その変動幅が大きくて、しかもサイクルの解明は不可能だから、結局は「社会不適合者」

20年前は、医者も「こんなの障害・後遺症とは言えない」ってんで、家族は地獄を見たものだった。
389名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:39.51 ID:g42He64Q0
そろそろ「あまりスピードを落としすぎるとバランスを崩しかねない」
という戯言まで言い出しかねないw
390名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:45.42 ID:u4d+0BFd0
つまり、ライダーは外乱に強い大型バイクに乗れと言うことですね、わかります。
カウル付きならともかく、でこぼこの多い大型のネイキッドバイクを蹴ってたら、むしろこの次男の足が持っていかれてたかもな。
391名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:59.16 ID:eR/BKJpV0
息子がスレ違いざまにバイクに対して思いっきり蹴りを入れたんじゃね?
392名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:08.59 ID:4HsSGmSD0
後ろにガキ乗せてたらライトつけると更にペダルが重くなるもんな
393名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:09.92 ID:AzSTBG8u0
そろそろ現実的な自転車の罰金制度を導入するべきだと思う
2〜5万円の罰金なんて実際には課せられず口頭注意が現状だろ
だからダメなんだよ
無灯火、携帯、傘さし、逆走=1回に付き問答無用で1000円の罰金
支払いは1週間以内にコンビニ払い
1ヶ月滞納したら所管が迷わず自転車没収
こんぐらい徹底しないと社会的対人ストレスは今後さらに増え続けるだろう
394名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:24.72 ID:72XWU2R60
どんなバイクか知らないが、無灯火であっても接触するなんてどんな運転してたんだか。
395名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:42.35 ID:gjLGsULJP
>>383の続き

■au損保 新自転車ワイドプラン いちおしコース
保険料:4,500円/年
賠償責任:1億円 死亡・後遺障害:400万円 入院:6,000円/日 通院:なし

■セブン-イレブン 自転車向け保険
保険料:4,760円/年
賠償責任:1億円 死亡・後遺障害:400万円 入院:6,000円/日 通院:なし 手術:6, 12, 24万円

■日本サイクリング協会(JCA)
保険料(年会費):5,000円/年
賠償責任:5,000万円 死亡・後遺障害:213万円 入院:なし 通院:なし

■三井住友海上 GK
保険料:5,350円/年
賠償責任:1億円 死亡・後遺障害:500万円 入院:2,000円/日 通院:1,000円/日
396名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:45.76 ID:Wa5cr2ioO
ダイナモなら無灯火になるが

逆走の危険性は認知させるべきだよな
397名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:55.66 ID:XXxKfusV0
>>364
   →
│↑U │
│  U │
│↑U │
は、おかしいって話なだけ


        →
│  U │↑
│  U │↑
│  U │↑
は、おかしくないだろ
398名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:01.18 ID:cssIf+Xz0
>>383
自転車保険ってわざわざ入らなくても個人賠償がカバーしてくれんかった?
上限1億くらいで
399名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:04.17 ID:EZD3QTPo0
>>390
車輪を増やすと安定するよ!
400名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:09.71 ID:++EAqUN80
自転車が強烈なLEDライトのせいで、バイク乗りの目がくらんで事故っても
バイクの単独事故になりそうな感じだなw
401名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:23.05 ID:7dkIbVqN0
これ、わざとスレスレを走ろうとしたんですかねぇ?w
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130601-622049-1-N.jpg
402名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:44.94 ID:2tldmYiS0
自転車はLEDの乾電池式にしたらいいと思うよ。
403名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:56.20 ID:hnaGpN+20
>>384
だから停車は一時的なものであって、停車前も無灯火だった疑いがある
起訴状のところを見てみ?
404名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:00.06 ID:NG5qJGhl0
>>375
お前ほんと普段の観察力ないな
50cmというのは単に自転車の幅だろが
それが車道のどこに停車した、相手からはどう見える、これだけだよ
405名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:02.78 ID:xJHJGb7H0 BE:1714809773-2BP(1)
足をぶらぶらしてたんだろう餓鬼は

これは、バイクは避けようとしたから、これほどまでの重症になったんだよ
突っ込んどけば良かった
406名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:38.04 ID:tm0EgTNg0
>>398
自動車の損保に入ってればオプションで付帯できる
これは本人以外に家族も含まれる上に、月数百円という優れもの

しかし、今回はバイクが一方的に悪い10:0なので、意味はないな
407名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:46.38 ID:2Sh/WX820
自転車の停車時の無点灯を有罪にしたいなら発電式を禁止して電池式を義務化するしかないなw
408名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:46.55 ID:kyD6Ha7N0
スレタイ見てびっくりしたけど
自転車が止まってたならしょうがない
409名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:15.61 ID:cL0X4o+h0
そもそも女性さま無罪なんだから仕方ない
410名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:48.11 ID:EgphLrf00
>>382
地裁も簡裁も自転車は停車中認定

>>391
荷台に座ってる子供が思いっきりバイクけれるってすごい運動神経いいんだな
運動神経人間の範疇超えてそうだけど
あとドンだけその子供足長いんだ?
411名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:57.17 ID:fRMOk56Y0
>>404
「道交法違反は明らかだが、バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に止まっている」
を、どうやって書いてない部分を読めば自転車の幅が50cmになるか教えてくれますか?
412名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:03.11 ID:g42He64Q0
スレタイは無灯火じゃなくて、逆走の方を入れた方が良かったんじゃないか。
413名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:04.71 ID:5+xi11Ok0
半キャップのヘルメットだったら低速でも打ち所が悪ければ
簡単に頭蓋骨骨折になるな。
特に、縁の部分が地面にあたると、あっさり骨折する。
414名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:08.17 ID:f25LRduHP
無灯火&右側通行がOKになっちゃったのか
これからは自転車が道路の王様だな
歩行者やバイクや車は自転車を見たら逃げるが吉
415名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:33.70 ID:KrKvzUyN0
>>410
ブロック女は死ねよ
416名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:53.55 ID:5JNPRGei0
また基地害判決か
417名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:03.11 ID:7nxvmAR50
>>1-2
自転車に限らずバイクであっても停止状態は障害物も同じだし、人が座ってても同じだろ
バイクでも自転車でも押し歩きしてたら歩行者扱いなんだから、歩行者か障害物かの区別
しかできないじゃん、走行中のルールを無理やりに当てはめて自転車側に過失を与えるとか
バカな裁判やるなよ
418名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:23.52 ID:++EAqUN80
自転車が止まっていたのなら、止まる理由があるはず。
それを明らかにしないといけない

信号や事故以外で、道路に停止できないように法整備すべきじゃね?
419名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:42.59 ID:VtIKSXh20
>>397
もうスレの内容と関係ないからやめるけど
ほんとに理解できないのならあなたも自転車のっちゃダメだよ
420名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:50.31 ID:/vnyxW/20
無灯火自転車が雨の夜に道路の真ん中を走っていたのだが、
この場合は自転車が悪いだろう。
421名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:54.19 ID:Dt+fTRJlO
>>414

OKになんかなってないよ。

法令違反と事故原因の切り分けぐらいしような。まっとうな思考力があるなら。
422名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:14.45 ID:fRMOk56Y0
>>414
今でもうっかり近づいてケガでもさせようものならエラいことになるから
逃げたほうがいいですよ
423名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:30.26 ID:/fwXIozm0
>>397

│ → 
│      ←
│↑U ┌──
│  U │
│↑U │

無事にすれ違えて、ぶつかる事は無い

│   ☆← ←
│  U↑┌──
│  U  │
│  U↑│

車両で遅刻遅刻〜をやってる場合ではない
424名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:03.13 ID:Zc60Zwhi0
>>418
止まった理由は危険回避だろw
それを制限する法律ってどうするんだよ。
425名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:16.13 ID:xSq+sPCNP
ガキ乗せてふらふらしながら逆走無灯火、実際良くいてあぶねーったらありゃしないわ。
426名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:38.99 ID:WefOGnMl0
>前輪の状態から停止していたと認定
どんな状態だったんだろう?
427名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:50.05 ID:Bl5pgihD0
逆走、無灯火、子供乗っけるなら歩道走ればいいのに、と言うか歩道走ってくれよ
428名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:51.98 ID:nG9vnmA9P
お前らバイク乗りが幾ら顔真っ赤で議論しようが現時点では無罪なんだが。
429名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:54.64 ID:WVfUB2t30
次男がデカイ可能性あるんだな、でバイクを蹴ったと、なるほど納得した
430名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:54.97 ID:cssIf+Xz0
>>406
個人賠償なんて会社で入れば月50円だぜ
431名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:47:05.14 ID:yHyBYBNz0
途中まで無灯火で15km/hで運転してたという判決だったのに、なんで急に止まってたことになったんだ?
432名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:47:26.98 ID:kG33nJFG0
男女逆だったら全く逆の判決が出ただろうな
433名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:47:55.85 ID:L5nLSkAm0
>主婦は次男を後ろに乗せて自転車を運転していたが、
>正面から走ってきた単車に次男の脚が接触し、双方が転倒した。次男は軽傷だったが、
>単車の男性は一時意識不明の重体となり、高次脳機能障害や四肢麻痺などの後遺症が出た。
幻の左か。いずれ名のある格闘家かサッカー選手か
434名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:48:13.96 ID:Mu0XqJaQ0
>>428
バイク乗りなら尚更こういうキチガイバイク乗りを擁護すべきではないと思うのだがな
よくわからない
435名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:48:45.43 ID:HGNQ2g8YP
今だに自転車に左側通行の義務はないとか言ってるバカがいるみたいなので、車校の教本うpしとく。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242971.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242975.jpg
436名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:48:51.46 ID:XXxKfusV0
>>419
いや、マジで理解できないわ
お前ら、どの視点で言ってるんだ?
アホだろ

それこそ右右関係なく
一時停止が出来ない奴は危険って話か?
右右って変なことを言い出した奴がおかしいわ
437名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:06.09 ID:hnaGpN+20
>>421
そうだね、自転車は事故の直前まで逆走していて、無灯火だった可能性まであるから、
バイクの人が自転車の存在に気付いてから接触まではほとんど時間が無かったんだよね
順走だったら相対速度が小さいから防ぎようもあっただろうに
438名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:21.39 ID:idGcBihz0
バイクは現場を時速何キロで走ってたんだ?
439名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:23.39 ID:EgphLrf00
>>431
それは地検が訴えた訴状だけ
地裁も簡裁も判決では自転車が停車していたとしてる
440名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:23.92 ID:u4d+0BFd0
とりあえず装備重量270kgの俺のバイクなら、蹴ろうとした次男を逆に吹っ飛ばせるだろうから問題ないよね?
たとえ低速でも子供のキックくらいで転倒はしない。
441名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:43.77 ID:Qy74aQ8W0
>1だけ読んだら「主婦ひどい」だが
>2を読むと全然違うじゃないか!
バイク見つけた子連れ主婦が、自転車停めてはじっこによけたんだろ
それで「無灯火」だの「左端の走行義務を」だので訴えてるのは
訴えるほうが無理がある
442名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:44.04 ID:cH3TfTvU0
>>426
想像だけど、
先にバイク側が無灯火を主張(点灯しているのが見えなかった)。

ダイナモライトのスイッチは入っていて故障もしてなかった

点灯してなかったってことは止まってたって道理じゃね?
443名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:50:04.15 ID:gbLJPCU1O
前輪の状態から停止状態てどうやって分かったの?
自転車みたいな低速じゃ区別つかんのじゃないか?
444名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:50:48.23 ID:g42He64Q0
>>435
ちょっと落ち着いて、まずは精神病院にでも電話しろw
445名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:01.85 ID:xrsKa5HYP
バイク乗りは油断するな。
覚悟なしでバイクに乗るな。
446名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:02.55 ID:OIbW0LXr0
>>427
法律で禁止されてなかったか。
人力が歩道、動力が付が車道でいいような気はするが。
447名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:10.54 ID:XXxKfusV0
>>423
それ車の話な

分離帯のない自転車関係ないから
448名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:10.85 ID:Jvp7R9qJP
>>367
事故ってのは多くは想定外で起きるんだよ。
その前後の色んな事情が重なって事実上は
不可抗力のことが多い。
あなたは自己防御で確率を下げてるだけで
ゼロにはならない。

事故していない分、本当の怖さが分かってない。
そういう人ほど、数十年安全運転して死亡事故を
起こしたりする。俺は事故しないという考え方は
持たない方が良い。
449名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:12.67 ID:++EAqUN80
>>424
でもさ、自転車乗りは、自分が逆走していると理解して走っているわけだから
前からバイクや車が来ることは想定しているはずだろう。

おんなは特にそうだが、危ないと止まったり、自転車から降りたりするんだよな
逆に危ない。
後ろに子供を乗せて不安定なら、歩道を走るべき。

いや、原則でいうなら、二人乗りをさせるべきじゃないが、
するのなら、歩道を走ってもOkと改正すべき。
不安定な二人乗りをして、車道を走ると事故るのは当たり前
450名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:18.23 ID:EznuT0gX0
止まってた自転車にバカがぶつかっただけやん
451名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:26.18 ID:Dt+fTRJlO
>>431

判決は最初から停止認定だよ。

走行中としたのは検察だけで。

何か勘違いしてないか?。
452名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:03.03 ID:Qy74aQ8W0
>>58
男は、信号のない横断歩道を女が通行中に
敢えてノーブレーキでひき殺すのが得意だな
453名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:12.55 ID:OrRAOpbW0
なぜ子供乗せ自転車を見つけてブレーキかけなかったんだ?
バイクが何キロ出してたかが問題 狭い道でのすれ違いでもスピード落とさないクズがいるからな
454名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:28.29 ID:Mu0XqJaQ0
>>438
相当速かったんだろうな
でなければ子供の脚が当たるほどスレスレを通るなんてことはあり得ない
ゆっくりなら気付いて十分に回避できるはず
455名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:34.76 ID:NMopW03WO
んなババァ10年くらい放り込め!

逆走してきたなら、例えぶつかった時に停車状態でも発見からぶつかるまでの猶予がかなり厳しいことくらい、車運転してるやつなら誰でもわかる。
まじめにキープレフトで走ってるやつがバカ見るような判決出すんじゃねぇよ

もしバイクがすり抜け上等のクズだったとしても、このババァは極刑にすべし。
456名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:53.34 ID:hnaGpN+20
>>431
そりゃアレだよアレ
この裁判の過程で頑張った人がいるんでしょう
457名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:00.15 ID:fRMOk56Y0
>>442
俺もそう思うな。
逆走してくる自転車に気付かないためには、無灯火でないといけないから
そうやって主張して墓穴掘ったんじゃないかと。

>>449
いや、危ないなら止まってくれよw
低速でふらふら運転されるのが一番危険だろ。
458名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:02.08 ID:0IbZ5XcB0
問題は49歳の母を持つくせに自転車で後ろに乗りライダーに足をかけて転倒させることができる次男が何者かということだ
459名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:35.13 ID:pQ/HeBrm0
俺・・・飲酒運転で警察の前ですっころんだぞw 警官に助けられちゃったorz
460名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:56.95 ID:u4d+0BFd0
>>454
しかし、スピードが出ていたとすると今度はなんで子供の足が当たった程度で転倒したのかが謎になる。
速度の出てるバイクって、見た目より遥かに安定してるぞ。
461名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:01.49 ID:g42He64Q0
>>454
んで、なんでそんなスレスレで避けなきゃダメな程端に寄ってたの?
462名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:17.37 ID:jJPdghdE0
>>441
同じこと思った
463名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:30.91 ID:7dkIbVqN0
>>442
裁判でも自爆。さすがジバカーですね(´・ω・`)
464名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:34.12 ID:VGc+nwdY0
ママチャリなんかそんなにスピードでないから止まれるし最初から止まってたってのは一方的。
バイクに気が付いて止まったとしたらそんなもんバイクからしたら見えないわ。
逆走しなきゃこの事故は起こらなかった。反射板ついてるし。

そしてバイク側の言い分が全然加味されてないよな。
脳に障害でてるなら記憶もあいまいになっちゃってるし。
亡くなってはいないけど死人に口なしみたいな判決だよ。
465名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:39.32 ID:XqSlhqOb0
自転車も停止中もライトを点灯しないといけないルールにした方がお互いのためだと思う。
電池式のLEDライトだってそんなにたかいわけではないんだし。
466名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:40.25 ID:5B4InDiU0
49で自転車に乗るほどの小さいガキだし
腐った羊水の中でダルシムみたいに手足が伸びる化け物が育ったのかもしれないぞ
467名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:50.45 ID:WefOGnMl0
>>458
G型トラクターの注文を受けてたんだろうな
468名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:51.49 ID:BpL5UUzx0
つーか逆送ババアにムカついてビビらそうと思ってスレスレ走行してやろうと思ったらファンネルのキックをくらって大破したってところだろ。バイク乗りの完全自爆
469名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:56.17 ID:JYU6nlngO
何で無罪なんだよ
そもそも逆走してた時点で自転車の過失は明らかだろ
道路走る以上こんな頭のイカれたキチガイ自転車には重い判決を下さないと同じことする馬鹿が増えるだろうに
470名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:10.78 ID:q07xfv+B0
まぁ、無罪だろうな。
けど、これ逆でも無罪だよな?
471名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:32.44 ID:Qy74aQ8W0
>>61.74
停止中の自転車に接触して転倒は自損事故だろ
てめーの前方不注意や運転ミス棚に上げて
自転車のせいにするな

男ってのは相手が女と見ると
無罪の人間相手に責任押し付ける
寄生虫ばっかりだな

>>102
停止中の自転車は一般的に灯火していいない
停止中の灯火していない自転車に接触するようなバイクなら
ただの歩行者や、止まっている歩行者にも接触する
その時にも「歩行者が無灯火だ逆走だ」と言い張るつもりか
472名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:36.08 ID:0NoVO97w0
>>453
夜中に自転車の二人乗りして子供を連れ回したうえ
右側通行をする様な違反者は自業自得だろ
473名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:58.01 ID:kJP7zcGF0
自転車が停止状態なら逆走方向に向いてる方が相手目線が見えて
互いに次の行動の予測がつき回避しやすい

今回のは本線の通過車両に気を使いギリギリの幅寄せ仕掛けていったバイクが
子供の広げ気味の足に気が付かなかったんだろ

驚いただけで転倒大けがするようなギリギリの運転しない方が良かった
最初から安全マージンが少なすぎ いろんな変な人がいるのだから防衛運転しないと
474名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:09.92 ID:obg0lkbW0
原点に立ち返った方がいいだろ。

夜に無灯火? 見えるわけねえっつうの。
475名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:16.80 ID:efIhVcfm0
また痴裁のオモシロ判決か。

まぁ百歩譲って、過去の事故はともかく、無灯火のチャリは
問答無用で引っ捕まえろよ。
学ランの糞童貞とか暗色系のジジババが無灯火でチャリって、
動く地雷以外のなにものでもない。
476名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:36.78 ID:hnaGpN+20
>>469
だよな
この後遺障害を負わされた男性は民事で戦ってほしいわ
477名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:48.90 ID:g42He64Q0
>>458
>>466
次男がアラサーのいかつい男性だった可能性は
478名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:57.04 ID:Zc60Zwhi0
>>443
自転車で時速15km程度で転倒した事あるなら分かるだろうが、
だいたい泥除けは曲がって、酷い時はリムまで逝く。

そもそも自転車は走行中の転倒と停車中の転倒では損傷が全然違うので間違わないだろうな。
479名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:57:56.01 ID:EgphLrf00
>>476
訴えられて戦わないといけなくなりそうだよねw
480名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:00.57 ID:KACdZCuA0
>>375
一般論としてだが、同一車線上で同一方向に走るのであれば、たとえ1Mの幅を占有する自転車が邪魔していたとしても、特に違和感なく回避可能。
ところが、同一車線上を対向してくる場合はまったく別の話。まず、即座に反応することが困難だから。
目が合うんだよ、相手と。そして、相手の反応を考える僅かな時間が発生するの。
徐行するのが当然とかさ、そういう行動もその後なんだよ。それが遅れるの。
それから、自転車ならまだマシ。
これが自動車やバイクだと想定外のことが起きてるから、頭がついていかず、まったく反応できない。
俺、実際に高速を逆送してくる自動車を目の前にして、5-6台の車が回避行動もクラクションも鳴らす余裕すらなかったのを目の前で見てるし。
君だって無理なんだよ。
481名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:07.93 ID:XXxKfusV0
>>474
原点に戻ろう

前方に障害物があっても見えないって主張したいのかバイクバカは
そのバイクこそが無灯火だったんじゃないのか?
482名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:15.77 ID:fRMOk56Y0
そもそも証言や起訴状や判決文に、「バイクが出していた速度」は記載されていたのか?
制限時速オーバーしてたバイク側が「自転車は道交法違反だったから大怪我した」と訴えるとかだと笑えないぞ
483名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:24.70 ID:XqSlhqOb0
>>469
路側帯に停止していたと認定されたらよっぽどのことが無いと有罪に出来ない。
事故の前に逆走していたのが過失であってもね。
484名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:25.92 ID:OrRAOpbW0
>>472
つ1月11日午後7時ごろ
485名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:30.06 ID:0NoVO97w0
警察は暴走自転車の取締りをしろよ
そして免許制にしろ
そうすれば馬鹿がいなくなる
486名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:48.44 ID:skjxmgLk0
男性は当時だけど主婦の年齢って今のだろ?

まあどっちにしろ当時からBBAだけど
487名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:59.94 ID:Ly3fEnBZ0
これ民事的にはどうなの?バイク側はちゃんともらえるのかね
488名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:05.49 ID:UUIlK5Ad0
>>470
基地外人権派弁護士や無能地方裁判官によると
逆(女子どもが重症)だとバイクは有罪
489名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:09.48 ID:rnzKpzc+0
>>3
自転車の底辺貧乏カスも邪魔
490名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:17.25 ID:U1qqtBCw0
>転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」
これって走ると灯りがつくタイプってことだよね
じゃあ、本当に止まってたのか…
バイクが見えて、停止して道路の端に自転車を寄せた、というのが事実なら
さすがに刑事では問えないだろうな
どのみち刑事の罰金が被害者に行くわけでもないしね

でも停止中だったことが確定してるとなると、民事でも難しいかな
道路の端で立ち止まってる人間に、走ってる車両がぶつかって運転手が怪我をしたら
ぶつかった相手から賠償金を取れるかというと…ちょっと考えられない
491名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:21.36 ID:g42He64Q0
>>483
路側帯だったら走行しててもまず無罪だろwwwww
そもそも逆走ですら無くなるわwwwww
492名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:31.07 ID:OQcRanGE0
それより路駐取り締まってくれない
あれマジ事故誘発するし
493名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:55.76 ID:Dt+fTRJlO
>>469

その発言はさ、ババアの法令違反と単車が自滅した事故原因の切り分けもできない程度の思考力しかありません、ていう自己紹介にしかなってないぞ。
494名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:08.53 ID:hnaGpN+20
>>479
主婦は無傷、次男も軽傷なのに費用を掛けて訴えるかよバカがw
495名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:08.83 ID:kGInIJir0
民事で損害賠償してやれば、5000万から1億くらいとれるだろ。

地獄は無j理だがソープに落としてやれる
496名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:14.70 ID:obg0lkbW0
田舎だと住宅街に入っても歩行者より車の方が多かったりするから
昼間でさえ歩く時にさえ気をつけながら歩いてるよ?

夜に無灯火って、しかも子供連れとしては無神経過ぎ。
497名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:45.71 ID:Mu0XqJaQ0
>>487
バイク乗りが加害者なのに?
498名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:01:08.63 ID:fRMOk56Y0
>>480
一般の路上で自転車が対向してくることを「想定外」と言うバイク乗りがいたら教えてくださいw
499 【東電 69.5 %】 :2013/06/02(日) 12:01:16.83 ID:S9r9mIda0
自転車は免許+罰則強化で歩道の方がいい気がする
500名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:01:24.12 ID:q5EMgcqY0
前輪の状態から停止してたとわかった理屈って何
501名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:01:44.28 ID:ELxi2LpcP
>>233
> バイクや車に轢かれることが一番最悪だから、本来なら、歩道を走ればいいんだよ
統計的に自転車と自動車の事故のほとんどは、交差点で自転車が歩道から車道に出てくるときに起きてる。
自転車が最初から車道を走って、自動車の視界に車体を晒していたらそんな事故は起こらない。
目の前の自転車が鬱陶しいと思うなら、それは見えている証拠です。
502名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:01:57.96 ID:skjxmgLk0
コレも高齢化社会と晩婚・高齢出産が招く悲劇

2輪乗りの男性もかわいそうではある
503名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:00.64 ID:XqSlhqOb0
>>491
確かにそうだな。
ただ自家用車だって、停止中の事故は違法駐車でなければ責任無しになることが大半だからなあ。
504名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:00.59 ID:NywYEWsQ0
逆送だから必死に叩いてる人がいるけどさ、主婦は止まってたわけでしょ
自転車が逆に向いてても(逆送じゃなかったとしても)、バイクはぶつかったよね
505名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:07.17 ID:XXxKfusV0
バイク擁護:女嫌い バイクキチガイ
中道(自損事故扱い 自転車に賠償請求するのはおかしい):普通
自転車擁護:自転車乗り バイク嫌い

こんな所か
506名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:12.97 ID:56lzOS4s0
> 「自転車は停止していた」と認定。
 :
> また、主婦が車道の右側を走行していた点についても「道交法違反は明らかだが、
> バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に止まっている」

これじゃバイク側は訴えても駄目だろう
人が乗っていないチャリ置いて有ってもぶつかってるぞ
まぁこれらが正しい場合だけど
507名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:16.40 ID:NQGMwEFR0
二人乗りで15km/hって剛脚だなオイ。
508名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:01.74 ID:g42He64Q0
>>501
鬱陶しいからって嫌がらせするキチガイも少なくないから
車道走行する自転車が増えると、それ以上に重大事故が増える可能性もなきにしもあらずw
509名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:04.04 ID:OIbW0LXr0
子供を後ろに乗っけて自転車で15キロを漫然とこぐ
ってのもなかなか見ないシチュエーションだな。
全力に近くないかね。
検察の主張には、どうも無理がある。
510名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:06.17 ID:vDd3SVC70
自転車を流行らせたマスゴミの責任は?
511名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:13.26 ID:hnaGpN+20
>>483
路側帯ワロタ

>>495
>79 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 00:48:19.85 ID:c7suf1ft0
>法の抜け道が積み重なった偶然か・・・

>この女が有力者の関係者とかじゃないよな?

やはり有力者が身内にいるかも
512名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:13.67 ID:jrrXze8oO
後ろに乗せてたガキが、バイクを横から蹴っちゃったのかね?
4歳児に責任は問えないか。
513名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:14.20 ID:mGb9e07I0
>>491
路側帯って逆走してもいいの?
514名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:20.00 ID:fRMOk56Y0
>>504
なんかよく分からないけど、反射板が見えたからぶつからなかったはず、らしいです。
どんなライトだそれw
515名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:29.81 ID:Mu0XqJaQ0
>>507
そんな主張する検察アホすぎ
516名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:42.74 ID:q5EMgcqY0
無灯火だったから止まってたという理屈か
それならわかる
517名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:45.05 ID:I9LOmWrjO
車乗ってる身としてはどっちも邪魔
転けたりしないかと不安になるわ
518名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:25.32 ID:/fwXIozm0
>>505
俺は自転車乗りで逆走馬鹿が大嫌い
519名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:29.34 ID:HGNQ2g8YP
>>444
[122]6/2(日)10:51:29.15 g42He64Q0(19)
>>98 キープレフトを、左『端』を走れと勘違いしてるアホ単車乗りが腐る程いるよなw

[173]6/2(日)11:02:40.84 g42He64Q0(19)
>>150 左端の走行が義務づけられてるのは軽車両だけじゃないって項目を、 道交法から挙げてみてくれ。

おまえの論拠が覆された途端に精神病認定かよ。
520名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:30.28 ID:mAym1nqh0
>>506
逆向きならリフレクターが見えないから自転車は有罪
まして違法駐車なら論外
521名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:47.71 ID:XXxKfusV0
>>512
それぐらいの危険予測せずに
ぎりぎりで走り抜けようとしたバイクがアホ

ほんの30cmか50cmかふくらめば済んだのにな
522名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:48.59 ID:0NeL3KHB0
100均に自転車用のLEDライトが有るから買えばいいのにな。
単四型-4本のタイプ。

俺怖がりだから、ダイナモ回しながら、電池の方は点滅状態で走行してる。
信号で停止しても点滅は止まらないしね。

電池は100均のニッ水にすれば盗難もあまり怖くない。
エネループパクられたらシャレにならない。

後方向けの赤点滅も使ってるわ。
523名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:04.12 ID:VGc+nwdY0
>>504 逆走で無灯火であの時間だと見えない視界にいきなりモノが現れる構図になるぞ。
だったら前かごにも反射板つけるの義務だな。
ライトの点灯って相手側にこっちの存在を示すものってのが分かってないバカが多い。
524名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:14.33 ID:bHhdSx870
自転車にナンバープレートをつけて既得権を生み出すための布石です
525名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:15.86 ID:KKrg14Vd0
バイクが女(若ければなおよし)で、自転車が男だったらきっと自転車有罪だな

裁判官には性別の情報が伝わらないようなシステムにするべき
526名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:18.57 ID:Zc60Zwhi0
>>509
電動アシスト自転車だったんじゃないかな?

それしか考えられないw
527名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:26.17 ID:CnZjCMEG0
>>79
刑事無罪、民事有責なんてことはたまにあるらしい。
疑わしきは被告人の利益なんていうように、刑事の方が有罪になる基準がきつい。

だいぶ前だけど、痴漢で被告になった人が、刑事では無罪、
民事では「痴漢行為を行ったことを、完全には否定しきれない」的なノリで、
有責ってなったパターンもある。
528名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:38.13 ID:18dRw55a0
自転車は歩道を走ると歩行者に危険視され
車道(路肩)を走ると動く障害物扱いされる

なのに自転車道路は全国に極僅か
529名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:39.00 ID:RwysN9Ry0
 
>自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。

↑認定できると思うか?
530名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:41.98 ID:hnaGpN+20
>>506
ヒント:自転車は事故直前まで逆走していた
531名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:43.51 ID:g42He64Q0
>>513
歩道扱いだからOK。俺は基本的に右側の歩道・路側帯の走行は避けてるけど。特に夜間。
532名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:51.57 ID:IGWhHp+q0
逆走かよ
アレ一番危ないんだよな
無罪は意味わからん
533名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:10.29 ID:obg0lkbW0
クリスマスツリーみたいに
ライトアップ用の衣類を身につけて走れよ。
534名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:12.99 ID:2wj3EUSBO
俺は大型トラック海苔だけど、逆走自転車は最小限しか避けてやらない
535名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:24.66 ID:0NoVO97w0
>>505
おまえはキチガイ
536名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:29.26 ID:ELxi2LpcP
>>507
子供乗せてままチャリで35km/h巡航する後ろを走ったことがあるよ。
外人さんだった。
537名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:32.07 ID:56lzOS4s0
>>520
べつに人がいても轢いちゃってるって事だろ
19時頃なら真夜中でもないし
538名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:39.62 ID:EgphLrf00
>>513
大丈夫だよ
539名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:57.32 ID:XXxKfusV0
>>518
俺は自動車乗りだから中道
損害賠償はおかしいだろ
危険予測できなかった自分が愚かだったと、この自損バイクは反省汁
540名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:59.24 ID:MAnyW3PU0
絶対に許すな
何としても法律を変えさせろ
541名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:09.67 ID:jVt73Fxa0
じゃあ無灯火と逆走は単独で重罪に問える様法改正が必要だな
542名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:10.14 ID:++EAqUN80
>>504
止まっていた、じゃなくて、逆走していて、バイクが来たからびっくりして止まった

んじゃないかな
一般走行して、いきなり自転車がターンする意味が無いしなw
こっちを向いて止まる意味が無い。普通は走っていたと捉えるのが一般的。
543名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:10.95 ID:00XaT/ft0
民事で100対0ってことは無いだろうから、
自転車側もなんぼか払わんといけなくなるだろうな。
544 【東電 69.2 %】 :2013/06/02(日) 12:07:25.48 ID:S9r9mIda0
自転車の左側走行って理に適ってないよな。
御互いの姿を確認出来てたほうが双方安心だろ。
自転車だけ背中向けろとか怖過ぎ。
545名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:49.27 ID:S3vwi8DZ0
>>512
子供が、停まった状態から走ってくるバイク蹴って軽症で済むのか?
546名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:56.19 ID:g42He64Q0
>>519
ああ、自転車がなんなのかご存知ない・・・ とっとと病院行ってこいw
547名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:27.99 ID:hnaGpN+20
>>529
接触時に出来るキズが停止時と走行時で違ってくるとかかな?
548名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:46.19 ID:mGb9e07I0
>>531
歩道は歩道で別にあって、車道の横に線が引かれてる場合は
歩道扱いじゃないんじゃないの?
549名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:49.59 ID:OgcEjOuG0
次男の脚が軽症で済んだということは、ぶつかったというよりも
双方避けようとして転倒したんだろうな
550名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:07.07 ID:Y9HTkA/L0
自転車同士の逆送も怖い
避けても避けたほうにきやがるし
携帯見ながらだと平気で突っ込んでくるし
キチガイは家から出るな
551名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:17.87 ID:fRMOk56Y0
>>523
「いきなり」と衝突まで何秒くらいを想定してますか?
あと、バイクのライトがどのくらいまで見えるか知ってます?
552名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:23.66 ID:8of3xiHD0
>>541
速度違反と一時停止違反も重罪にしないとな
553名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:28.68 ID:Zc60Zwhi0
俺は順走だろうが逆走だろうが自転車は全部怖い
車道に出てくんなといつも思ってるわ。
554名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:37.09 ID:1rp5v6xN0
これで分かるだろう
バイクは交通弱者
保護されるべき対象
逆走自転車は処罰すべきだ
555名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:47.33 ID:negW73du0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
556名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:05.99 ID:QULAoc5Z0
免許制自体は反対しないけど免許取らせれば解決するって問題じゃないだろ
でなきゃ車の飲酒運転も暴走も違法駐車もとっくに無くなって交通事故は激減してなきゃおかしい
557名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:09.11 ID:56lzOS4s0
>>530
逆走してるの見えたら余計膨らんで避けると思うけど
ギリギリというか衝突する確率がある状態で避けるものなのか?
558名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:12.24 ID:YAKwkfVl0
無灯火の車道逆走自転車って結構いるからなあ。歩道走ればいいのに。
俺以外の車に轢かれて死ねっていつも思うわ。
559名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:14.30 ID:ldU6PruX0
無茶苦茶な判決だな。
右側走行する自転車に全ての責任がある。
(そもそも道交法違反だから、「無罪」ではない。)

自殺志願者の犠牲になったバイク乗りが気の毒だ。
560名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:22.17 ID:RwysN9Ry0
 
とにかく、逆走はバンバン取り締まって、罰金をバンバン取りまくれ。
561名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:01.81 ID:hnaGpN+20
>>544
走行速度が 自動車40km/h、自転車15km/hの場合、
左側通行→相対速度55km/h
右側通行→相対速度25km/h

これは左側通行にするしかないでしょ
562名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:09.97 ID:2hjipCjH0
民主党、生活の党、社民党は、0敗に終わるだろう。
563名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:22.78 ID:18dRw55a0
>>520
駐車じゃなくて停車だろ

っていうかさ
これ、危ないと思ってわざわざ停止して寄ったせいで
自転車のダイナモライトが消えて
それでぶつかっちゃったってことか?
だとすれば皮肉だが
564名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:29.37 ID:K0N82xIm0
無灯火自転車はひき殺していい法律はよ
565名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:46.89 ID:cH3TfTvU0
>>544
まっすぐな道路で対向車が無ければな
566名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:00.20 ID:u4d+0BFd0
>>506
というか、判決の内容が事実の場合、そこに歩行者が立ち止まっていてもぶつからね?
567名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:18.79 ID:Jvp7R9qJP
まあ、一度は検察が起訴したんだから
逆送していたと判断したんだろうな。
それを証明できなかったんじゃ無いか。
良い弁護士が付いたんだろう。

バイクにも車にもバスにもタクシーにも
ドライブレコーダーが必要で、どこで何を
撮影されているか分からない時代w
568名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:08.08 ID:skjxmgLk0
BBAだから昔の自転車だろう
昔の充電式ライト
これが一番危ない

止まってすぐに消えるとかイマドキのチャリじゃありえなーい
569名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:12.10 ID:hnaGpN+20
>>548
節子、それは路側帯じゃなくて車道外側線や
詳しくはgoo検索でもしてケロ
570名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:36.45 ID:ELxi2LpcP
>>561
衝撃力四倍、対処までの時間二分の一だもんね(´・ω・`)
571名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:47.89 ID:xuWeGKlU0
この件では自転車は停止してたみたいだが、仮に動いていたとしてもバイクが悪い

そもそもバイクは常時点灯なのに、ライトつけてなかったのか?
そしてスピードを相当に出してただろ

この事件ってぶつかったのが自転車だが、歩行者だったらどうするんだよ?
このバイクだと歩行者だろうが、障害物だろうが、気づかずにぶつかってるよな
そういう危険な運転をバイクがしているのだから、気の毒だがバイクが悪い

最初、この自転車側を起訴した検察の頭を疑うわ  アホだろ
停止してる時点で歩行者と何の違いがあるんだよ  危険なのはバイクの方だ  バカ検察官は死ね
572名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:51.98 ID:++EAqUN80
今回の事故で、自転車であっても、止まっていても夜間なら灯火しなければいけない

となるかもしれんな。
573名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:55.23 ID:hDazF7Yg0
バイク乗りだけど、自転車に乗せれる程度の子供の足に接触しただけで転倒できるかな?
自転車の発見遅れによるパニックブレーキで操舵不能になった結果が足への接触で
接触しなくてもこけた気がする
574名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:37.88 ID:2PHQ5GED0
>>536
虐待よくない
575名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:41.46 ID:homNxGmK0
こういう事もある。世の中、不思議なお裁きが多いが、法に不備があるからこうなる事もある
576名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:42.38 ID:56lzOS4s0
>>566
そうなんよね
別に自転車側を擁護する気はないが、正面から全く見えない光学迷彩でも
装備していない限り、向かってきてても止まってても避けれるんじゃね?と思う
どうしてギリで避けたのか不明
577名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:48.12 ID:/fwXIozm0
停車時に消えてたといっても、逆送中ライト点けてた証拠にはなるまい
事故後にスイッチいれるのなんて簡単だし、逆送を正当化するようなクズだ
映像でもない限り水掛け論になるのを見越して、嘘なんて平気でつくだろう
578名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:48.44 ID:x+Gy+F1R0
>>542
それならバイク側からも自転車のライトが一瞬でも見えたんでは?

ライトが点灯していない状況から停止と判断した、ということは
足で操作してライトを点灯させるものではなく、自動点灯の自転車だったんでしょ
579名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:57.53 ID:mGb9e07I0
>>569
あれもまとめて路側帯と呼ぶもんだと思ってた
歩道無し→路側帯
歩道あり→車道外側線
と名前からして違うのね、勉強になったわ
580名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:02.96 ID:A32fegIs0
自転車、車道逆走は、危険。
無灯火も危険。

以前、夜無灯火で走る自転車に、無灯火を伝えた。
すると、重たくなるから嫌なんだと怒っていた。
それならは、懐中電灯にすればと思いました。
581名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:14.51 ID:ZX+IfD0k0
子供に蹴られて転けるってことは、ハンドル蹴られたって事だよね?
そうすると大惨事なるのも理解できる。
582名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:26.17 ID:LLoqx9hVO
>>465
太陽電池&LED式ガーデンライトの回路ってそのままパッケージだけ自転車用に出来ないかな?と思う。
まぁ、おばちゃんはその太陽電池の上にモノ括り付けたまま駐輪って光景しか浮かばんがw
583名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:34.87 ID:UaO1v0Bq0
自転車乗りからしても謎判決。
無灯火逆走スマフォ運転はまじで取り締まれよ。
584名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:58.06 ID:fcJfju0e0
夜間ハザードランプもつけずに車道の路肩に止めてある車に追突しても、
ぶつけた方が悪いのか?
そう思う奴も結構多いのかも

地裁ごときが非常識な判決出すのはしょっちゅうなので、
控訴して一般常識に沿うよう白黒つけて欲しい
585名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:04.59 ID:KACdZCuA0
>>498
>>>480
>一般の路上で自転車が対向してくることを「想定外」と言うバイク乗りがいたら教えてくださいw
想定していてもできないものはできないと知りなさい。
脳の仕組みを少しは考えなよ?
586名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:05.96 ID:K3PQB1xw0
一体何キロ出して転倒したら障害残るんだよ?
587名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:17.12 ID:g42He64Q0
>>578
>ライトが点灯していない状況から停止と判断した、ということは
>足で操作してライトを点灯させるものではなく、自動点灯の自転車だったんでしょ
何を言ってるのかわからんw
588名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:33.33 ID:HozKYukjO
自転車乗ってたのが日本人のオッサンだったら有罪だったんだろうなー
589名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:33.97 ID:mAym1nqh0
>>563
もともと「主婦が無灯火のまま車道の右側を時速約15キロで漫然と走行した過失がある」から、
「停車したので無灯火は不問」でしょ。
これはおかしい。
590名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:58.77 ID:yVChdj0e0
逆走と今回の事故を一緒に考えてるアホが多くて笑えるw
逆走は逆送として罰せられるべきだが今回の事故とは関係ないっての
591名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:59.18 ID:Se4aLW1zO
こんだけ自転車が普及してるのに、自転車の立ち位置があいまいなんだよ。
警官だって歩道を自転車で走ってるし、一方通行だってたいていは自転車は除かれてるし、法律と実際の交通行政が矛盾してる。
592名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:59.28 ID:obg0lkbW0
バイクと自転車ではなく
双方が自転車だった場合でも同様の判決になるの?
593名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:02.41 ID:KKrg14Vd0
この主婦はバイクを見つけるたびに止まってたのか?

子供の足が接触して双方が転倒したのにどうやって前輪の状態から止まっていたと判断したんだ?
594名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:03.63 ID:VtIKSXh20
>>548
今回の事故の道路だと、路側帯じゃなくて路肩だね
歩道扱いにはならないよ

個人的には、路側帯でも右側走行は避けるべきだと思う
595名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:08.55 ID:7nxvmAR50
>>465
それは何が当たり前なのかの点で、思いこみが、余計に事故を誘発することになるよ
そもそも、今の状態のドライバー達を見てごらん、自転車や歩行者を見かけると
障害物を避けるよりも間隔を開けて通過してるほどだよ、その間隔が予測範囲なんだよ
この>>1の単車側は自転車の状態がどうであれ車道のどのラインを走行中だったのか
そこを追及されるべきなんだと思うよ、論点にされてるのは走行ルールだもの
596名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:25.61 ID:fRMOk56Y0
>>573
そもそも、対向してくる自転車のライトなんて見えます?
597名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:36.44 ID:ELxi2LpcP
>>571
歩行者だって車道を歩いてたら責任は重いが
598名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:56.40 ID:Jm5owdghI
スピードの出しすぎ
バイクは規制速度を守れ
599名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:14.57 ID:QULAoc5Z0
停止時も灯火ってのは義務化しても良いな
あと、正面からこられた時避けようにも一瞬見失うのでちかちか光るライトは禁止にして欲しい
600名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:29.08 ID:g42He64Q0
>>585
逆走自転車を想定してるのに、無駄に左端に寄って走るのか?
殺す気かw
601名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:34.81 ID:C424a2I30
半キャップか何か被ってたのか?
602名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:39.45 ID:J1gsNA0n0
自転車もいい加減取り締まれよ
603名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:43.22 ID:S3vwi8DZ0
>>561
実際に車に乗ってる時にちゃんと速度落とすか距離開けるかすると気になるほどでもないよな
時速60kmで走るとき、前に電柱や障害物あっても避けれるだろ?

はっきり言えば自転車が車道走ってる時点で危ない
逆走じゃなくても危ない、歩道走れって言いたくなるレベル
604名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:12.14 ID:r7FB0PI20
どんな道か知らんけど進路上に止まってた時点であかんのちゃうの?
605名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:34.04 ID:5omMUaoeO
>>586
転倒する場所が全て真っ平らとは限らないからね。低速でも死ぬ場合もある。
606名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:34.66 ID:fRMOk56Y0
>>585
路上の状態を想定していても体が反応できない(もしくは、危険が増す方向に動く)
ほど脳が老化しているなら、免許返上することをオススメしますよ?
607名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:35.20 ID:skjxmgLk0
>>580
重たくなるのは一番古い旧型のダイナモだな

マジでアブねえわアレ
足でやったりするし
608名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:00.60 ID:6yQSIiIl0
いかにも女だから甘くした判決だな。
検察は控訴しろ。
609名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:00.86 ID:YAKwkfVl0
運転してる人はわかると思うけど、一般道の制限速度をちゃんと守って走ってれば
大抵の障害は回避できるよね。
で、実際は制限速度守ってる人なんかほとんどいないから、事故が起こる。
610名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:07.45 ID:wXiHEfWU0
バイクのライトは暗いからな
ローだと直前まで見えないことがある
611名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:42.26 ID:kJP7zcGF0
バイク側で避けられた事故だと思うが
このバイク乗りは最後の瞬間に自ら犠牲になっても
自転車親子を怪我させないように上手に避けた点は偉いかも
612名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:52.07 ID:7dkIbVqN0
自転車が見えない → バイクが無灯火の可能性
バイクのライトはついてた → 前方不注意
前方不注意じゃないよ → スピードの出しすぎ
自転車の無灯火が悪い → 自転車が停止してたことを証明

しかも道が広いときたもんだ(´・ω・`)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130601-622048-1-L.jpg
613名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:52.42 ID:UaO1v0Bq0
バイクがぼーっとしてた可能性はあると思うが、
逆走ママチャリほど腹立たしいものもない。
614名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:57.30 ID:++EAqUN80
昔のライトは、ダイナモで、車輪と連動していて、走らないと電気がつかなかった

今は電池式のLEDなので、暗くなると自動的に点灯するタイプが多い。
止まっていても付いているタイプと、自転車が止まるとライトが消えるタイプがある
615名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:57.32 ID:IG7y7PK40
>>602
そのつもりで起訴してみたけどよくよく調べてみると・・・てのが
今回の事故でしょ
止まってたとは!と
あと地裁で出された資料より、実際は自転車が歩道寄りに止まってた
616名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:07.20 ID:g42He64Q0
>>609
制限速度は実態に合わない(キリッ
とか言ってた奴が
一時停止を遵守すると追突される(キリッ
とか言い出しかねん状況だからなw
617名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:07.04 ID:rAXNrqN7O
これ、ほとんど自爆なんだよな。無罪で良かったじゃん。
618名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:28.86 ID:ELxi2LpcP
>>603
逆走、無灯火、携帯弄りじゃなきゃ車道を走ることじたいはいいんですよ>>501
619名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:55.62 ID:00XaT/ft0
反射板を製造時点で付けとけばいいんだよ。
前方もライトとは逆の位置に反射板を付ける。
ぶつかった後に賠償合戦するよりもまずはぶつからないように対策しろよ。
620名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:58.63 ID:NMopW03WO
>>586

何キロだろうとショックか何かで窒息状態や心肺停止状態になる可能性はいくらでもある
621名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:15.88 ID:2PHQ5GED0
>>587
「点灯虫」みたいなライトだったとか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331213813
622名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:29.19 ID:LPXYKouT0
バイクなんかに乗ってるバカが悪い
623名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:55.56 ID:Yqc3551EO
早く法改正して、「自転車の前後端・ペダル・前後輪への反射器材の装着義務化」を。
警官も目視で確認できるし(夜間に低照度のフラッシュライトで一瞬照らせば判る)。
624名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:04.47 ID:1gORbisU0
スレタイ見てなんじゃこりゃと思ったが、停止してたなら話は別だな

スレタイ恣意的だろこれ。「停止した〜」って冒頭にちゃんと付けろや
625名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:08.79 ID:Jm5owdghI
バイクはスピード出し過ぎ
50の原付でさえも60だしている
大型二輪なんてもってのほか
街路を100km/hで走ってい
自転車の法令違反を論ずる資格は無い
626名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:25.70 ID:18dRw55a0
経験から言わせてもらうなら
左側(車と同じ方向)を走行した時に接触事故にあったの二回
右側(車と違う方向)を走行した時に接触事故にあったの無し
二度の接触のいずれも車は遁走
一回は歩道+ガードレールありの路肩走行
一回は歩道なしの路肩走行

自分で避けられる(車を視認できる)方がマシ
627名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:38.62 ID:MNWMqequ0
停止してんならしゃーない
628名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:00.21 ID:Se4aLW1zO
ヤマハの子供乗せの電動自転車乗ってるが、スピードメーターついてるから見るけど子供乗せて電動オフにしても15キロくらいは余裕で出るよ。
その辺のママチャリより部品が良いからすごくスムーズ。
629名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:25.98 ID:1/GU69zy0
停車中の自転車に突っ込んできたバイクが100パー過失だろ
アホかお前ら
630名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:29.01 ID:aD+gOnX80
自転車の無灯火はほんと悪質だ。
見つけ次第、「ライトつけろ」と怒鳴りつけることにしてるが、キリがない。
631名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:31.07 ID:++EAqUN80
>>609
日本人はマナーが良いから、対向車は、はみ出してこないと思い込んで走っているからな。
ベトナムとか行けば分かるが、信号無視や平気でこっちの車線に膨らんでくる

一瞬、自分の走行車線が本当に左側(右側)かどうか、怪しくなる。
対向車が堂々とはみだしてくるからなw
632名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:35.47 ID:iHrpf0zR0
しょうがないから次は民事で!
633名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:25:29.82 ID:hDazF7Yg0
>>596
ノーマルのシールドなら見えるよ。
ミラーやダークスモークなら発見遅れるかも。
634名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:25:57.03 ID:g42He64Q0
>>631
日本だって、平気で車線はみ出すレベルで膨らんでくる車は多いぜ。
ちょっと狭めの交差点とか、田舎の山道とかな。
635名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:25:58.53 ID:nsIbY8q70
バイク、転倒して意識不明で後遺症って、それなりのスピードが出ていただろ。
少なくとも、ガキが乗ってるチャリンコの横をすり抜けるスピードではなかったと思う。
636名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:26:25.60 ID:Jm5owdghI
民事民事っていうが差し押さえるモノがあるのかい
637名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:26:41.32 ID:wNRlKzrC0
無灯火逆走はやめろ
しかもこの道はカーブじゃねえか
638名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:26:53.11 ID:7nxvmAR50
>>608
この>>1-2は、散歩中の犬が、片足を上げて、おしっこ中に
その足が事故原因とされて飼い主が過失責任を負わされてる様なものだよ
639名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:11.91 ID:NG5qJGhl0
>>612
その見取り図を参考にして周辺から拾ってみた
こんな感じの道だな
念のため言っておくが現場ではない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4243048.jpg
640名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:12.69 ID:HGNQ2g8YP
>>546
ご存知ですよ。
自転車は軽車両ですよねえ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4243047.jpg
641名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:22.27 ID:hnaGpN+20
>>577
しかもバイクの男性は頭部を強打して事故後しばらくは証言が出来なかったんだよね
642名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:36.52 ID:mGb9e07I0
>>631>>634
バイクや自転車を追い越す時にウインカー出さない車も多いね
あれ厳罰化すればもっと事故減りそう
643名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:01.17 ID:dqVNIsJZ0
>>401
バイクは片道3メートルもある車道でなんで端っこ走ってたんだろう?
本当は前方に車いなかった?追い越ししようとしてなかったの?
644名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:19.13 ID:18dRw55a0
>>584
路肩ならぶつけるほうが悪いだろ

むしろハザードつけてようが車線にはみ出す形で止めてる車のほうが危なくて迷惑
片側一車線の道でコンビニ前で自家用車やらトラックやら止めてる奴がいるんだよな
駐車場あるのに
朝のプチ渋滞時にこれやられるとすげー迷惑
645名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:16.62 ID:Nmw8lly50
>>1
なんだよ。。。停止してたのかよ
俺だって電池もったいねーから信号待ちの時はライト消してるよ
でもこれからは付けておこうと思いマスタ
646名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:26.78 ID:eJWtaSO60
そこまで接近した単車が悪いだろこれ
647名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:48.55 ID:S3vwi8DZ0
>>609
怖いのは飛び出しだよな
逆走する自転車が一時停止無視して飛び出してくるのは最悪

>>618
自転車は歩道走ってくれって思わない自動車乗りっているのか?
648名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:02.44 ID:g42He64Q0
>>640
俺が>>122 >>173で書いてある内容まんまじゃねーかwwwwww

「左側通行」「左によって通行」「左端を通行」

これの区別が付かないとか、お前は日本に来て何年目の外人だwwwwwww
649名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:14.38 ID:eHLCrCLB0
自転車の無灯火
うるさいバイク
タバコのポイ捨て
650名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:39.31 ID:wAc+H+BL0
どうせ30キロ制限なの、60とかそれ以上出してたの容易に想像つくわ
自業自得
651名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:41.24 ID:seWuvnK/0
逆走チャリンコが減ったら
俺の大好きなパンチラチャンスが減るだろーが
断固反対!!!

むしろメスは逆走しろ!
652名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:50.28 ID:lOpViGTEO
バイクにも追突防止装置付けとけ


それで止まれない転けるならバイク乗んな!
653名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:18.30 ID:xDAV5n4q0
>>645
でも、本来対向車のライトが自転車のミラーに反射するから
よっぽどスピード出してない限りは気づくはずなんだけどな
654名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:31.04 ID:8dgu5skD0
走行中無灯火だったらチャリンコがマズイよな

そうじゃなかったら重過失はないやろ
655名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:39.03 ID:wt1ldsp+0
>>640
車両通行帯のない道路って書いてあるね
656名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:47.51 ID:ILMD1blI0
>>614
今も安い自転車なんかはそれじゃね?
あと自転車って壊れにくいから今も地味に多いと思う
657名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:57.06 ID:IYeXwkGb0
へ〜 やるじゃん
658名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:32:15.16 ID:g42He64Q0
>>647
>自転車は歩道走ってくれって思わない自動車乗りっているのか?
自動車乗りは自分勝手なキチガイだらけだからな。大半はそう思ってるだろうな。
659 【東電 69.5 %】 :2013/06/02(日) 12:32:15.53 ID:S9r9mIda0
バイクのこと知らんのだけど、バイクで左端走る奴って何なの?
真ん中なんで走らないの?正面の車追い抜くためとか言ってる奴、順番も守れないの?
いい加減に速度気にしろ。

あと車の人、対向車怖いのは分かるけど左に寄り過ぎ。
右に行けとは言わないから真ん中極力維持してくれ。窓開けて爆音の音楽は流すな。

自転車乗ってる奴、走行中の無灯火止めろ。イヤホン・ヘットホンしてる奴馬鹿なの?
片手運転すんな。雨?レインコートとか帽子で我慢しろ。嫌なら雨の日は乗るな。

あ、地元の自転車道と広い歩道で原付徐行運転してるキチガイ君達は死んでください。
660名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:32:57.70 ID:0ejEbFzG0
ルール守ってても事故が起きるときは起きるからな
その上でバイクは事故った時のリスクが高すぎ
まともな人間ならバイクなんて乗らない
661名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:33:19.12 ID:uNItvgEI0
>>12
だろうな
停止していたとか関係ないな

でも逆走してくる自転車に迷惑した経験俺もあるんだけどむちゃくちゃだよな
原付だと端通るから右は車で回避もできず止まるしかない
通勤で迷惑なんだよな
662名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:00.50 ID:ELxi2LpcP
>>586
まじレスすると、転んだだけで人は簡単に死ねる。
自分の体重の半分のアスファルトやコンクリの塊が頭上30cmから落ちてくることを想像してみれば
663名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:13.54 ID:4V5Q8wgu0
事故った原因は自転車にないかもしれないが
子供乗せて右側走る母親の神経が理解できない
乗せてる瞬間危ないかどうかは親が判断できるかもしれんが
子供に交通ルールを叩き込んどかないと一人のときに危ないだろ
赤信号も無視したりしてるんだろうな
せめて小さい子の見えるところではルール破るのやめようぜ
664名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:18.49 ID:Jm5owdghI
わずかな人力でこぐ自転車と200kg、数十馬力の機械の塊
とを同列で語るな
665名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:30.56 ID:u4d+0BFd0
>>659
マジレスするとバイクで左側走ってるのは初心者だよ。
教習所でそう教えるから。

経験を積むにつれて、「教習所ではガチ左端走ってたけど、これかえってあぶなくね?」ということに気づいて
真ん中近辺に寄っていく。
666名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:31.66 ID:zA7cqrN+0
>>641
今は証言できて、自転車が停まってたことは認めてるんだろうね
667名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:33.81 ID:zYJTMe5u0
自転車で殺人をする創価学会の暗殺者が増えているが
自転車事故を起こした自転車乗りはいかなる場合も死刑に処するように
668名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:54.13 ID:mAym1nqh0
>>626
自分さえ見えていればいいはDQNの論理
669名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:57.33 ID:wAc+H+BL0
>>662
そんな運動音痴の障害者はバイクに乗らないでください
670名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:35:08.70 ID:Aev9UQNX0
無灯火&逆走で重大な過失ではないとか
671名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:35:14.71 ID:g42He64Q0
あー、久しぶりに末尾Pのマジキチ見たわw
672名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:35:56.67 ID:7dkIbVqN0
(´・ω・`)スレタイに釣られたバイク乗りが白目
673名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:13.14 ID:xDAV5n4q0
>>670
こういう>>1見ないアホばっかり
674名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:13.83 ID:AWFGwCe/O
事故が起きた場合の責任の重さが

大型車>普通車>単車>自転車>歩行者

だからしかたないな
675名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:15.13 ID:eP4yIBsP0
>>662
じゃあバイクや原付や自転車は危険すぎるから禁止だな。
676名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:41.51 ID:DQpTC/xrP
夜間にちゃんとライト点灯してる自転車をみるとなんか立派な人にみえてしまう、逆に無灯火のクズは汚らしい格好のヤツかDQNばっかり
677名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:42.38 ID:ZrE32sN/O
田舎住みだが一旦停止しないロケットチャリが多すぎ。
厨房とリーマン。馬鹿
678名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:49.94 ID:o0mfCSVx0
>>669
打ちどころによるって
679名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:50.09 ID:ELxi2LpcP
>>647
そう思うのと実際の事故率は別問題
「鬱陶しく思うのは見えてる証拠」
680名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:54.50 ID:0ejEbFzG0
>>323
だからブレーキかけろよ
バイクは減速したら負けみたいな
アホな乗り方してる奴ばっかじゃねーか
681名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:59.17 ID:erWMDDdm0
自転車の無灯火多いよ
この手の人にありがちな「自分は大丈夫」という根拠の無い自信
面倒臭さを命と同じ天秤で計るなよ
682名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:11.67 ID:++EAqUN80
左端は危険だと悟ってくるよ
まず、ゴミが落ちている。葉っぱがある。
それを踏むと、一気に不安定になるし、避ける行動が必要になる。

あとは、自転車が走っている。
最後に、歩行者が陰から飛び出してくる
避ける余裕を残すため、視線を確保するためにも、真ん中寄りを走る意味が出てくる

原付は、30km/h制限で、左端を走行させられるので
そういう意味で、原付が一番危ない。
683名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:37.75 ID:9uct4Ly9O
これ明らかに自転車のが悪いだろ、俺昔無灯火で警察に注意されたし赤切符も渡されたぞ?
684名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:59.56 ID:FKWL/RcuP
日本\(^o^)/オワタ
685名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:59.68 ID:zA7cqrN+0
誰かが前に言ってたけど、
自転車が左右を確認せずに車道へ飛び出したくらいの過失はあるよね
686名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:16.31 ID:K65DFG5E0
単車にもドラレコが必須ってこった
687名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:49.37 ID:Kt+5o/FC0
自転車、バイク、乗用車、トラックを運転してるけど、
一番怖いのは自転車に乗ってる時の他の自転車。
フリーダム過ぎて動きが予測できない。
688名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:54.42 ID:+MscxQjG0
スレタイに「停止していた」が入ってないから釣られる奴が多いなw
689名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:55.14 ID:3crVNDLE0
このニュース叩いてる奴はまったく>>1-2を読んでない、読めてない文盲
690名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:02.15 ID:e4NcNOrg0
一日10分程度しか乗らない(駅まで往復)が
対人一億円まで補償の自転車保険入ってる。
691名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:09.36 ID:pilE/duE0
>>685
っ停止中
692名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:28.18 ID:c7G4bmI40
次男の足払いが炸裂したのか。
バイクを転倒させる威力とは・・・末恐ろしい奴だ。
693名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:47.71 ID:fRMOk56Y0
原付はロクに教習所行かないから一番あぶないよ。
中型以上の教習所通って免許取ったクラスタは、バイクは車と違って
体がむき出しだし、転ぶとバイクが上に乗って死ぬ可能性まであるってことを
一応学んでるはずだし。
694名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:09.90 ID:7B0ABSP00
バイク擁護=バイク乗り とおもってる人がいるのはなぜ?

この事故は自動車でも起こりえるし、
自動車の場合は逆に怪我をさせて訴えられる可能性すらあるんだよね。

問題の本質を見抜いてほしいね
695名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:18.24 ID:zSs3ju8N0
子供後に乗っけた49のババアが無灯火って・・・・
696名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:19.66 ID:FKWL/RcuP
>>674
それって日本だけのガラパゴスルールだよなw
同じ道路を通行しててなんで優先順位があるんだよwww士農工商かよwwwwさすが人権後進国wwwwwwwww
697名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:56.96 ID:teF2QceC0
当然の判決だろwwwそもそも裁判起こすバイクのオサーンがおかしいねwww
698名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:41:16.10 ID:eTaeXMMv0
バイクに気づいてチャリが停車なら
それまでチャリのライトは点灯してたことになるわな
ってことは、バイクはそこにチャリが居たことが解ってなくて
ギリギリ避けて子供の足に当たり転倒はありえないと思う

バイクが来たから停止しただと、不自然。
699名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:41:18.93 ID:zA7cqrN+0
>>695
自転車は止まったら自動的に無灯火になるでしょ
700名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:41:25.32 ID:A+na50LW0
単車じゃなくてバイクって言えよ
701名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:41:27.66 ID:skjxmgLk0
ダイナモライトとかいつの時代だよ・・・乗用禁止にしろ
702名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:06.19 ID:0NeL3KHB0
次男「ワザとなのは内緒だ」
703名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:21.11 ID:S3vwi8DZ0
>>694
自動車でもバイクも、止まってる相手にぶつかった時点で……
704名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:40.81 ID:e6QuGiKK0
705名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:04.14 ID:6btuN8oG0
バイカーは常に一般住民を危険にさらしてる訳だからもっと強く取り締まらなければいけない
それが地域住民の平和に繋がる第一歩だとあたしは考えます
706名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:15.60 ID:fRMOk56Y0
>>698
ライトが届く距離が段違いに違うだろ
707名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:24.11 ID:7nxvmAR50
このスレは、スレタイの表現が原因で、先走り事故が多発しているな・・・
708名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:35.73 ID:B4Zyrd4t0
たまにだが、見てると無灯火同士がすれ違うとその後ライトつける場合が
本当にごくまれにある。
あれはたぶん普段は真っ暗の中で乗らないから、自分がどれだけ相手から
見えてないのかわかんなかったんだと思う。でもって自分と同じ無灯火と
すれ違ってやっと自分もあんなにまわりから見えてないのかと気づくんだろう。
だけどそれ以外のほぼすべてが何も考えてないっぽい。
709名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:41.19 ID:OUAJaVv50
停止してたって車道上だろ
710名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:44:07.27 ID:ELxi2LpcP
>>675
転ぶと危ないから歩行も禁止な
711名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:44:26.14 ID:0ejEbFzG0
>>507
だなw
検察は頭悪過ぎ
712名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:44:45.41 ID:FKWL/RcuP
>>703
道路ってのは、そこに乗ってるモノは常に動いてる前提でみんな利用してんで
停車にも厳しいルールがある。 軽車両も例外ではない

動いてるはずのものが止まってる恐怖は、ぶちあたった奴にしかわかんねーよ
713名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:44:47.30 ID:fhKd2uWQ0
検察も弁護士もクズだけど、一番クズなのは裁判所だな
714名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:45:22.84 ID:/fwXIozm0
>転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定
どうやって調べるのか知らんが、完全停止状態とふらふらと停まりかけの違いも区別出来るのかね
715 【東電 69.4 %】 :2013/06/02(日) 12:45:37.97 ID:S9r9mIda0
今の自転車ってまだレバー動かさないと走行中灯火しない仕様がほとんどなのかね?
俺が4,5年位前に買った自転車はレバー切り替え無し・走行でオート灯火だったが(昼間にも灯火してるかは不明)
716名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:45:44.96 ID:nsIbY8q70
ブラインドカーブでインを攻めたら自転車がいたでござるの巻
717名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:45:58.56 ID:mczQE4N30
まぁぶっちゃけチャリなんて逆そうなんてそこらじゅうで見るから、しょうがないっちゃしょうがないよな
単車が前から来るのを見て止まったわけで、そこは問題はないだろう
でも単車もヘッドライトをつけているのだから、チャリが視界にはいらないわけがない
ちゃんと前を見て走っていなかったから接触したんだろ
事前に気づいていれば避けられた事故のはず
718名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:03.91 ID:Zc60Zwhi0
>>698
俺はその前に車が来てそれで止まってたと思うんだが、あくまで想像だな。
719名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:04.64 ID:teF2QceC0
もう、いっそのこと2輪車はレース以外乗用禁止にしちまえよwww
720名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:06.81 ID:dqVNIsJZ0
>>698
バイクのライトの方が明るいから、かなり前方にあっても認識できるのと
自転車ライトの明るさの違いもあるのでは?
それにしてもたぶん急ハンドルきったからバランス崩して転倒したと思うし
たとえ自転車が闇にまぎれていてもバイクは点灯しているんだしギリギリまで気が付かないって不思議
バイクのライトは何を照らしてたの?
光源が明るすぎて前方が見えないものなの?
721名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:07.85 ID:mHW8gOZd0
これでも自転車は車道を走れって強制する警察って、無責任すぎるんじゃない。
722名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:13.12 ID:IdvoS4no0
自転車も一応車両の筈じゃねーのかよ
723名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:15.66 ID:wAc+H+BL0
末尾Pがそろいもそろってバイク擁護のキチガイな件について
724名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:28.51 ID:/rPHJYhI0
ガキが6歳未満の可能性低いよな
検察はそこらへん馬鹿な裁判官でもわかる様に説明してやったのか?
725名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:47:17.92 ID:S3vwi8DZ0
>>712
安全運転してるんで、動いてないものにぶち当たるような運転する奴自体が恐怖なんだけど
726名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:47:35.52 ID:++EAqUN80
>>693
まぁ、バイクも「路上」が無いからな。
俺は一気に限定解除して、免許とってすぐに大型バイク買って
いきなり路上だからな

交差点で緊張してタチゴケしそうになったw
あんなバイク、交差点の真ん中で転んだら、焦って起こせるものも起こせないw

コケたら、直すのに6万円だから、簡単にコケられんわw
727名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:47:58.71 ID:dVflvJlAP
俺もこないだ逆走自転車にぶつかりかけた。
だいぶ薄暗かったから直前に気づいて焦った。
この時は男子学生だったけど、女は特に酷いと思う。
あいつら基本右側通行で避けようともしない。
ババアどもいい加減にしろ
728名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:48:23.19 ID:9uct4Ly9O
>>701
電池式のも便利なんだけど、電池切れた時が不便なんだよな。コンビニ無いとヤバい。
保険で付けとくべきだと思うよ。
729名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:48:29.24 ID:NG5qJGhl0
>>659
右ハンドルの車の運転手が後ろをちら見した時一番視界に入りやすい位置
先行車後方のセンター「やや」左側がアイコンタクトが取りやすい
730名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:21.70 ID:f6WRaD960
>>バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に止まっている<<
これなら仕方が無い
バイクが避けなきゃ
731名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:25.60 ID:yuhTtmwg0
自転車をぎりぎりで避けるとか、自爆行為だろ。
いきなり車道側に倒れる可能性もあるんだから。
子供付きなら、その子供だけ落下してくる可能性も考えた方が良い。
732名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:44.64 ID:zHqnClFh0
これってバイクに当たる位置に足を出したガキが悪いんじゃないの?
733名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:45.43 ID:++EAqUN80
>>721
いや、いいんだけど、全国に広げるのが悪い
政令市に限る・・・でいいと思うけど。

ド田舎で自転車が車道を走ると迷惑極まりない。
734名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:55.83 ID:LPXYKouT0
この件は自転車は停止してたんだから、無灯火も逆走も関係ない
単にバイクが道の端に停止してた自転車程度の幅もかわせなくて自爆しただけのこと
完全に自己責任
735名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:58.53 ID:YBR4Sz7sO
電柱や壁に自爆したのと変わらねーじゃん
転んだら死ぬ単車に乗ってるのに、注意散漫だったな
単車なんて恐ろしくて乗る気にならん
736名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:39.69 ID:vApsJscz0
政治家にコネあったんだろうなこの主婦
親子ともども死ねばよかったのに
737名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:40.95 ID:NG5qJGhl0
>>711
>>639が現場なら下ってるが
738名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:51:00.58 ID:7B0ABSP00
>>703
ただそれだけの事故ならニュースにはならなかったろうなw
739名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:51:01.30 ID:FKWL/RcuP
>>725
動いてるか動いてないか、瞬間で判断出来る奴はプロだよ
普通は当たってから気づく
740 【東電 69.2 %】 :2013/06/02(日) 12:51:31.55 ID:S9r9mIda0
車・バイク・原付は車道中央走れよ。
高速でもないのに追い越ししようとしてるキチガイ死ねよ。
741名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:51:44.64 ID:QUpR40hF0
これさ、自転車が無灯火だから見えなくて接触ってそもそもダメなんじゃないの?
歩行者だって無灯火なんだから見えなくていちいち接触されてたら怖いよ
ちゃんとした歩道じゃなくて車道に白線引いてあるだけの歩道とか結構あるじゃん
742名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:51:56.51 ID:f6WRaD960
>>734
その通り
743名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:52:04.97 ID:AzSTBG8u0
チャリンコ持ってる人
今日から意識して他のチャリンコ乗り観察してごらん
どんだけ「ヒャッハー」してるか分るから
744名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:52:46.28 ID:skjxmgLk0
東灘区ってところの土地柄もあるのだろ

ポリのサイト見ると今年もすでに2輪乗りが3人死んでるみたいだし
745名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:04.87 ID:fRMOk56Y0
>>739
単にお前の目が悪いだけじゃなくてそれが「普通」である理由は何?
746名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:21.92 ID:YoJEEx0P0
>>662
何のためのメットなんだよ
歩行者がコケたんならともかく
747名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:22.09 ID:OxDwnKlY0
>>30
じゃあ、次男は25歳くらいなんじゃないか。
「次男」ってだけで「子供」とは書かれてないんだから
748名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:23.42 ID:T2c6AJII0
常日頃から反対車線を走行したり、無灯火走行したりしているのは、
取り締まるべきなんだよ。特に前者は罰金一万位課さないと、
bbaは馬鹿だから自分は特別とか例外って考え守らない
749名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:29.76 ID:YCVKPPnh0
>>736
政治家とのコネがあったらチノパンのようになってると思う
750名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:30.81 ID:CEe3YvcV0
右側走ってる自転車は自殺願望があるんだろうなと思ってるので
可能な限り軽く当たってやることを心がけている
751名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:41.28 ID:Kt+5o/FC0
交差点を右折した先に逆走、携帯保持、無灯火の自転車ってパターンが一番焦る。もう慣れたけど。
752名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:44.45 ID:ELxi2LpcP
>>735
車道に近い電柱やガードレールには反射板が取り付けられてるはずだが
自転車にも、逆走でさえなきゃ反射板で遠くから視認できたはず
753名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:53.50 ID:S3vwi8DZ0
>>738
実際にこうやってスレまで立ってるんだけどなw

>>739
普通はちゃんと避けれます
釣りにしてもバカみたいだぜ?
754名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:01.52 ID:AZucMQRL0
この奥さんも、6年以上つまらん裁判に悩まされて災難だったな。
ヘタクソなバイク乗りとアホな検察のせいで。
755名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:18.71 ID:2RnB0DG30
チャリの逆走を許すなよ
女とジジイが酷い
756名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:30.24 ID:7LSTI1N/0
自転車は止まってたんだろ
なんで止まってる自転車をキチガイ扱いしてお前たちは叩いてんだ
要はバイクの自滅だろ

よくある事故じゃん
757名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:42.38 ID:SphiZVy50
>>734
そうだね。ぶっちゃけ走行中の無灯火で無ければ非はないよ。
警官だって逆走しょっちゅうしているけど、無灯火ではないしな。
758名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:52.43 ID:jQ4XI2Wd0
停止でもライトつけろよ
759名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:53.50 ID:++EAqUN80
>>734
それが怪しい

じゃ何故、逆走レーンに停止しなきゃいけないんだ?
走っていた・・・と考えるのが一般的だろう

ライトが点灯していない、、が停止していた理由なんだろうが
無灯火なら、走っていてもライトが点灯していないので、その理由にも当たらない。

あと、バイクを見てから止まったというが、止まるまでに少なくとも1秒以上は必要。
それまでにバイクが判断を誤った可能性も出てくる

自転車の前輪の状態から止まっていた・・・というのも怪しい
760名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:55:40.79 ID:0ejEbFzG0
>>639
車なら道路のほぼ中央走るな
対向車来たら左による感じ
当然自転車居たら最徐行するような道
逆走を言い訳にしてるような奴は
早晩事故起こす奴だわ
761名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:55:50.06 ID:7nxvmAR50
もし、単車側が接触してからの事故であるなら、ガニ股乗りタイプってことにしかならないし
人体同士での接触でなければ自転車側が軽傷で済んでないはず、単車側は嘘つくなよ
762名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:19.46 ID:fRMOk56Y0
>>759
>じゃ何故、逆走レーンに停止しなきゃいけないんだ?

子供乗せてるし、前方から高速でバイクが来たら
止まっても不思議じゃないと思うが停止しちゃいけないのか?
763名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:28.27 ID:AcVTCWHb0
逆走して事故を誘発させたの罪に問わないなんて裁判官は社会人として暮らした事あるのか?
764名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:31.09 ID:Xa6NNHCgP
>>1
だから自転車も免許にしろと
それのがたちんぼ警官の仕事がやりやすいだろ?
ある時期になると異常に一時停止のとこでこそこそ隠れてるからな
車じゃ止められないだろうに
765名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:36.43 ID:zA7cqrN+0
>>754
もとは逆走してたのが原因なんだから、身からでたサビだよ
過失はあると思う
被害者には刑事が無理なら民事で争ってほしい
766名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:56.34 ID:Cml5qFGL0
よく読んだら自転車は停止してんじゃねーか
停止してるときの無灯火はしゃーないやろ
767名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:23.42 ID:TaPyepEA0
無茶なすり抜けするバイクもいるし、間隔の取り方が普通じゃないのか。
768名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:26.99 ID:7OxWmkiP0
無灯火逆走のチャリは、同じチャリ乗りの自分でも怖いわ。
769名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:30.37 ID:eTaeXMMv0
>>720
これはおかしな事故なんだよ
車乗ってれば解ると思うが
実は「あ、チャリが逆走してくる」ってかなり手前からチャリライトで判断出来る
チャリ側の無法者おばちゃんがバイクが来たって確認出来るほどなら
バイク側は逆走してる停止前のチャリを認識出来ないわけないのである!
つまりチャリ側はバイクが来たから停止したんでなくて
バイクが来る前から停止してて無灯火だった…って方がしっくりくる
なのにバイクが来たから停止ってのがひっかかる
770名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:47.47 ID:fcJfju0e0
>>756
車道に止まっていたから。

無灯火とか逆走とかは、この件では関係ないと思うんだがな
771名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:05.11 ID:WTO5wk9y0
停止していたものにぶつかれば、逆走とか無点灯とか関係ないわ。

ものにぶつかるような前方不注意をしているのはどれだけ危険運転しているか
でいえば最強の暴走と大差ない。

子供の足にぶつかるほど接近した事実は完全に危険運転そのものだろ
まえ見て運転していないのと何の違いもないわ
772名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:05.79 ID:S3vwi8DZ0
>>764
免許あるはずの自動車やバイクのマナーの悪さ見てると
自転車を免許制にして意味があるとは思えないんだけど
773名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:24.01 ID:AZucMQRL0
だいたいよぉ、子供乗せ自転車が前方に見えた瞬間から、フツーのドライバー/ライダーなら
慎重モードに切り替えて運転するものだろうが。徐行は当然のこと。

それを停止している相手にわざわざぶっかるなんか、このライダーがアホ・バカ・交通ルール軽視・
ドヘタクソだったんだよ。自業自得だね。
774名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:32.21 ID:RVO2SP4Y0
バイクこええよ。
歩行者用が青信号で横断歩道渡ってるのにバイク乗りが信号見落としたのか急ブレーキかけて
すっ転んで来たことがある。あいつもう死んでるんじゃね?
775名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:35.52 ID:8bWvV0THP
安定の神戸地裁
776名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:55.30 ID:SphiZVy50
>>759
ん、停止していたと判断されたのに、何で走っていることにするの?

>>766
なぜか走行中にしたがっている方がいるのよね〜
777名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:59:27.15 ID:XqSlhqOb0
>>770
危険を感じて車道に一時停止している車両にぶつかったら、たいていはぶつかった方が悪いことになると思う。
778名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:59:40.41 ID:fRMOk56Y0
>>769
>車乗ってれば解ると思うが
>実は「あ、チャリが逆走してくる」ってかなり手前からチャリライトで判断出来る

おいおい・・・
チャリに乗ってたら車のライトなんて周囲の状況次第じゃ100m以上先からでも気付けるだろ
779名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:00:00.64 ID:wNRlKzrC0
左折した先で無灯火逆走自転車と遭遇したことが何度かあるが
本当に危ないぞ
780名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:00:58.65 ID:8bWvV0THP
単車もなんで路肩なんか走ってたんだ?
原付ならまだわかるが
781名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:01:07.32 ID:Xa6NNHCgP
>>772
それでもまだ免許持ちだけが乗ってるだけマシって事なんだよ
782名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:01:48.96 ID:+MscxQjG0
>>779
今回は止まってたから無点灯だったと認定されてるから
走ってたらライトは点いてる
783名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:01:57.13 ID:S3vwi8DZ0
>>779
その左折した先は一方通行とかの細い道だったのか?
784名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:02:27.09 ID:VGc+nwdY0
判決は無罪でも事故を誘発させたこの主婦はしれ〜っと過ごせるかな?
相手はひどいマヒ状態なんだろ。
785名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:02:36.59 ID:cVkkNevy0
止まっている自転車にぶつかったというのなら、単車乗りの方がよほどのドジとしかいいようがないな。
酷い後遺症に見舞われているのは可哀想だが。
786名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:02:39.96 ID:0ejEbFzG0
>>639
変にセンターラインあるから
飛ばす奴いるんだろうなぁ
センターライン消して
バンプとかクランクにした方がいい道だろうな
787名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:02:55.95 ID:fcJfju0e0
>>777
夜間なのだから、車道に止まるなら合図を出すべきだ

4輪ならハザード点灯
2輪なら車道から出るべき
788名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:03:56.18 ID:eTaeXMMv0
>>778
車側ももちろん100M以上前からチャリライトを判断出来るよ
暗闇にライト付いてれば、懐中電灯でもかなり遠くから視認出来ますよ
789名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:03:58.71 ID:7LSTI1N/0
>>770
でも車同士の事故ならたいていは止まってた車より
動いているほうが悪いんじゃね
おかま事故とかさ
790名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:04:26.76 ID:Dt+fTRJlO
>>779

それは今回の件とは関連性がないな。

右左折でもなきゃ走行中でもない。停車中の自転車すれすれに向かって突っ込んで自滅した話なんだから。
791名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:04:28.98 ID:fRMOk56Y0
>>787
というか、夜間ハザードランプもつけずに車道の路肩に止めてある車に追突して
追突したほうが悪くないと考える思考回路が知りたい
792名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:04:34.51 ID:QgNhBBzv0
無灯火逆走するキチガイBBAとガきに蹴られて死にかけてる軟弱キモオタww
3人まとめて死刑でいいよ
くだらんことで税金使うな、くずども
793名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:04:48.58 ID:+MscxQjG0
>>784
裁判で認定された内容が合ってたら
止まってる自分にぶつけてきた相手が自爆しただけだから問題ないだろ
真実かどうかは解らないけどね
794名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:05:01.36 ID:mczQE4N30
車乗ってると、ライトつけてれば無灯火でもぶっちゃけ気づくよ
ゆっくり走ってれば普通に回避できる
それに、バイク乗りは車と車の隙間をすり抜けるように走るやつが多いので、その感覚でギリギリで回避しようとしちゃったんじゃねーの
見取り図を見ると、単車見てから若干左へカーブしていることから、左へ体重を乗せて加速した際にチャリと接触したんだろ
前方をしっかり確認してれば回避できたはず
795名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:05:52.01 ID:LLoqx9hVO
>>741
バイトで交通誘導してた事在るんだけど、歩いてる人間の「揺れ」って相当暗くても判るよ。
それに対して自転車、特に漕いで無かったりするとシルエットに変動が無いから判り難い。
(店の敷地入る時、ジジババは「曲がる事だけ」で手一杯になっちゃってて
動き固まったままで来るんだよ…当然そこに歩行者来てもまともに避けられない)
あと、ライト点けた自転車の後ろに来る無灯火はホントにわからん。
796名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:04.93 ID:dqVNIsJZ0
>>769
車、自転車は運転するけどバイクは運転した事がないので疑問
バイクって視野狭くなるものなのかな?
こういう事故でよくあるのが前方車を追い越しかけたら電柱があった!とか停車車両があった!とかな気がする
でも誘発した他の車がいたなら裁判でしでてくるだろうしね
もともと自転車が止まっていたとしても、バイクはライトで確認できるはず
じゃなきゃ、電柱や歩行者にもぶつかるし
このバイクの人は、走りなれた道で感覚と記憶だけで「電柱や障害物がない左側」を走ってたのかな?
797名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:25.73 ID:/6cCREmm0
つまり、バイクにはキック入れ放題ってことか
798名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:46.09 ID:0ejEbFzG0
>>794
それ以前に
夕方の生活道路なんて
自転車が居る前提で運転するしな
799名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:07:25.51 ID:FKWL/RcuP
>>745>>753
でも現にこうやってぶち当たってるワケで、事実は認めなきゃ
道路で静止すんのは悪なんだよ
800名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:07:27.17 ID:fRMOk56Y0
>>788
そもそも車と自転車のライトのサイズ、照度、ビームの向き(何m先まで照らせるか)を考えたら
どちらが遠くまで届きやすいかなんて自明だろうに、車のほうが先に気付くという根拠は何?
801名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:08:24.86 ID:8bWvV0THP
>>796
バイク運転するなら、かもしれない運転できるやつじゃないと絶対事故る
こっちが優先でも交差点では減速したり
交差点で右折してくるババアに優先道路なんて概念はないから
802名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:08:25.18 ID:tRdgayvf0
>>795
>ライト点けた自転車の後ろに来る無灯火はホントにわからん。

これすっごくわかる
ライトつけてる奴とつけてない奴が混じった集団とすれ違う時や逆走の時
自分が自転車でも分からない
803名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:08:59.70 ID:XqSlhqOb0
>>787
その通りだと思うが、今回の事故は自転車が車道から出るゆとり無いんじゃないか?
ハザードなんてそもそも自転車についてないし。
804辻健治 朝日新聞:2013/06/02(日) 13:09:16.49 ID:gDTlDxnYI
チャリンカス
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
エース記者
原稿料世界一
(構成・辻健治)
大チョンボしても何故か訂正を出さない朝日新聞
辻健治 が大訂正もの。苦しい言い訳ワロス!

kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/26920555.html
805名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:19.87 ID:KNUu9m3z0
>>791在日だから我が儘なんだよ
806名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:32.35 ID:VGc+nwdY0
>>793 双方の話をキッチリ聞けているならまだしも
なんか自転車側の言い分だけが通ってる印象なんだよね。
目撃者がいたらまた変わってくるけど裁判官も目撃者じゃないでしょ?

止まってたっていっても自転車が停止する場合足をつくからどうしても片側に傾くからね。
ピッタリ停止してたとかどのタイミングなのかもさっぱりわからん。
バイクに気が付いて停止したとしてもダイナモ形式のなら徐々に暗くなったりはするが
いきなり消灯するとかねーしな。
807名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:58.43 ID:g42He64Q0
>>787
路肩に収まるサイズの車両と、自動車を同列に扱うあたり
かなりのガイキチだな。
808名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:08.33 ID:+MscxQjG0
> あと、ライト点けた自転車の後ろに来る無灯火はホントにわからん。

これはホントやめて欲しい
本当に見えないんだよな
809名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:09.03 ID:JgFkthD80
>>796
視野が狭いってより車よりも直近の路面に視線がいく
ライトの投射範囲も狭いしね
810名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:23.38 ID:RVO2SP4Y0
>>794
ハイビームにすれば自転車のペダルに付いてる反射板に光が反射してチャリンコの存在が分かる。
相手ももこっちの存在に気づいて端に寄ってくれる。
811名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:34.03 ID:jqUUt7TcO
>>772
自転車で馬鹿運転する奴は100%車でも馬鹿運転する
考え方が逆なんだよ
スラムで軽犯罪を厳罰化したら凶悪犯罪も減ったという事例もあるだろ
812名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:39.03 ID:Mu0XqJaQ0
>>799
動いていようが止まっていようが当たるような運転すんなってそれだけのこと
813名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:49.90 ID:wNRlKzrC0
>>783
いや、片側一車線の道路で、こちら側から見て下り坂を無灯火でフラフラ登ってきた
まあ、今回の件とは関係無い
814名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:55.17 ID:fRMOk56Y0
>>796
視野は狭くならないけど、障害が多い。
普通のセダンでも目線のちょい下、左右は両手の先くらいまでふさがれるし
ワンボックスやトラックは言うまでも無い。
815名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:11:18.73 ID:eTaeXMMv0
>>796
バイク側の過失もあると思うが
チャリ側の証言がひっかかっただけなんですよ
不自然な証言が混ざってたんで
んでなんで2回目で無灯火が出てきたのか
そんでチャリ側のこの証言だと、ちょっと????ってなった。
816名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:11:43.64 ID:/MorYsft0
巡回中のパトカー、交差点で自転車の女性はねる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130601-OYT1T01353.htm
817名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:28.00 ID:8ykHFgQyO
>>74
過失の軽重や違法性の有無はともかく
因果関係まで否定されてるわけでしょ
民事でも賠償責任自体否定されるか
仮に認められても過失相殺で雀の涙程度じゃない?
またそれで妥当だと思う
818名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:32.23 ID:YOTWTDhJ0
無灯火はいかんが、停止していたんなら裁判では無敵だなぁ
819名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:48.85 ID:QBSNiMrq0
チャリンコ最強伝説
820名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:52.37 ID:ZrnsXIG90
バイクは危険ですね
バイクに乗るのなら何があっても責任は他人になすりつけずに常に慎重に運転して決して事故を
起さないようにして下さいね

この判決のいわんとするところは、要するに↑だろうね
821名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:12.02 ID:fcJfju0e0
>>803
車道と歩道を大きく隔てているような状況でなければ、
歩道側に移ればよかったと思うんだが。
822名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:25.06 ID:dqVNIsJZ0
>>801
かもしれない運転って危険予測でしょ?車でも停車車両の間から人が飛び出してくるかも、とか


>>809
そっか
ライトはバイクの存在をアピールするためっていう感じは自転車と同じなんだね
823名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:53.63 ID:FKWL/RcuP
>>812
ペーパーは黙ってろよ
824名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:21.98 ID:p7Dn8Ti60
遠くからだとライトつけてない自転車が真正面から向かってくると
こちら側からペダルに付いてる反射板くらいしか確認できないからな。
最近のいい自転車は前かご辺りに反射板がついてるけど。
自転車の反射板の増設を法令化したほうがいいな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:15:28.76 ID:++EAqUN80
図を見る限り、バイクはインを突いた可能性が高い
コーナーのイン側を高速で突く危ない行為
あそこで危険を発見してブレーキしたら、100%コケる。
バイク乗りの俺としても、有り得ないライン
コケなくても、対向車線に膨らんで、対向車と正面衝突レベルだな

まぁ、事故っても仕方がない。
826名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:40.80 ID:+MscxQjG0
>>806
まぁ怪しい部分が有るから「真実なら」と書いたんだけど
無点灯で爆走してても十分マージンとってれば事故しないだろう
マージンと言っても教本通りじゃなく一般的なライダーの範囲でね
じゃなければバカほど起ってるはず
バイク側からの証言が全く取れてないなら第三の自動車が関わってるかもだけど
ちゃりババァは当てられた事で頭一杯になってそんなの覚えてる可能性低いからね
827名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:58.63 ID:pUFIispOO
俺と同い年のバイク乗りか…
俺だったらたぶん自殺する
828名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:11.83 ID:fRMOk56Y0
>>821
そもそも、対向して走ってくるバイクが自爆しないようにする義務は自転車にはありませんよw
829名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:35.63 ID:vjsyKJ/o0
>>1
路上の王様 自転車w
歩道では車両としての威圧感を歩行者に与え
車道では歩行者のような弱者を装うw
830名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:47.27 ID:s3BvADaP0
これは、自転車云々の話じゃなくて、子供が走行中のバイクを蹴飛ばしたって事件じゃないの?
831名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:59.68 ID:yVChdj0e0
>>823
ペーパーの方がお前のような無免許よりはマシだと思うぜ?w
832名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:02.95 ID:0ejEbFzG0
>>822
急のつく運転はしない(急発進 急加速 急停車)
あと車間と速度ぐらいじゃね?それとまずはブレーキ
実際にできる事ってのは
833名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:19.53 ID:AZucMQRL0
グーグルマップでざっと見たが、神戸市東灘区西岡本5、で、センターラインと歩道がある区間は
だいたい街灯があって、ああいう感じの道路ならかなり遠くからでも何かいるかはわかるものだぞ。

それにまともな運転者なら>>798だしな。このライダーは普段から無謀運転をしていたのだろ。
834名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:22.93 ID:S3vwi8DZ0
>>811
つまり、今自動車やバイクに乗ってる奴の大半は自転車批判する資格は無いってことか
835名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:25.29 ID:skjxmgLk0
単独事故だと自転車も年50人前後は死んでるからな

バイクより上

特に老人だけどなw
836名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:43.76 ID:PlgvRO+F0
> 神戸地裁から「(簡裁で審理する)過失傷害罪にとどまるのが相当」として
> 「管轄違い」という異例の判決を受け、あらためて過失傷害罪で起訴された後、
> 神戸簡裁から無罪判決

> 5月17日付の判決で、神戸簡裁の古川博裁判官は、
> 転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。
> 「停止している場合はライトを点灯できない自転車が大半。停止時まで
> 点灯すべき注意義務を課すことは困難」として主婦の過失を否定


つまり「こんなん高裁まで持ってくんなよ!」って怒られたってことか
837名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:49.58 ID:2JOf2vdhO
高次脳機能障害や四肢麻痺だってパチンコなら出来るんだよなあ
多額の損害賠償金ふんだくって、パチンコ三昧な人生を送ってるんだろう。バイクのクズ野郎は
838名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:55.17 ID:tRdgayvf0
でもなんで割と広い道路なのに
そんな端っこに向かった?走行してた?のかね
こっちじゃそこまでのバイクはいない
狭いとこは追い抜きで死ぬほどいるけど
839名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:20.21 ID:fRMOk56Y0
>>830
自転車の荷台から安全な車間距離を取って走ってくるバイクを蹴倒す子供がいるならそうかもな
840名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:32.43 ID:NG5qJGhl0
>>828
歩行者含めて危険回避義務てのがあるんだよw
841名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:42.01 ID:RnKLetIl0
無灯にも関わらず、こんな判決が出たってコトは、バイクのほうにも
過失があったからだろ。
さすがに>>830みたいなことあったら無罪にはならないだろ。
842名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:48.24 ID:mczQE4N30
まぁでもこの裁判って、バイク側本人の主張はどうなってんだろうな
脳障害じゃ信用が低いんだろうか
チャリ側だけの主張が通っちゃってるのは如何なものか
843名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:20:11.91 ID:g42He64Q0
>>830
もうダルシムは飽きた
844名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:20:32.92 ID:TaPyepEA0
車と自転車の間をすり抜けようとしたとか?
わざわざ自転車側によるってのが分からないな。
845名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:04.38 ID:tRdgayvf0
足で蹴るって言っても
相当路肩に寄ってないとありえないよw
いくつか知らないけど子供の足で蹴りつけるってさw
846名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:05.31 ID:hpwid++t0
単車乗りもチャリンコ乗りもどれだけの危険があるのか理解してないんだろ。
Youtube等にある事故動画まとめたのをみんな見るべきだな。
847名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:29.36 ID:fRMOk56Y0
>>840
そんなことより>>411の回答はまだ?本気で知りたいんですが。
848名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:33.72 ID:NG5qJGhl0
>>844
単に自転車に気がつかなかったのかもな
849名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:34.34 ID:+MscxQjG0
実は後ろのガキが金属バットを振り回してて、事故後素早く処分したとか… 無いか
850名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:37.12 ID:Bl5pgihD0
逆走しててビクっとしたのか、止まってしまったのを停止状態と判断されるのはたまらんなあ。
とは言え、バイクも左に寄りすぎだとは思う、自転車が車道側に寄りすぎの可能性もあるけどな…
851名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:41.01 ID:sRIXjE7hP
停止していたからダイナモ点灯できなかったのはいいとして、

車道の右側

にいる時点で責任は大きいだろ。対向のバイクが
交通ルールを守って車線左寄りを走行している所に、
暗闇にまぎれてひっそり立ちはだかる形になってる。
当たり屋かと。

その瞬間は一時停止していたかもしれないが、明らかな逆走。
場所を調べるとそんな交通が激しいところじゃなさそうだから
チャリ側は適当に走ってたんだろうな。まさに漫然走行。

とにかく逆走無灯火は道路上で考えられる最悪の行為だというのを
知らないのが多すぎる。こんなレベルなのに子連れに優しい社会とか
銘打って二人乗り三人乗りを認めるとか頭おかしい。子供がいるなら
なおのこと最低限交通ルール守れよ。子連れ暴走族か。
852名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:23:38.04 ID:fRMOk56Y0
>>844
車と自転車の間をすり抜けようとして転倒したらそのまま車に轢かれて死ぬでしょw
853名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:23:42.36 ID:yVChdj0e0
>>851
歩行者は右側にいるんですが?
854名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:23:55.81 ID:V20eWmdeP
逆送したチャリが車道にはみ出たまま停車してた?なんかすげー違和感のある状況だな。しかもそんな道路の隅っこをわざわざ走ってバイクが気付かず接触?
なんか不可解すぎるんだけど。
バイクの運転手はちゃんと証言できる状況なのか?そうじゃなければ被害者のババアの都合のいい証言をもとに裁判してるな。
855名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:24:26.29 ID:JgFkthD80
バイクも乗るけどこの判決はしょうがないと思う
路面に酔っ払いがゴミ箱投げてるとかもあるしバイクの危険予知が足りなかったんだろ
それより自転車の強制保険制度作ってくれよ
856名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:24:35.21 ID:rb0Y6HL00
75cm以上離れて追い抜いていたら
事故は起こらなかったんだし
免許を持って運転してるはずの
バイク側に過失があるってことだろ
857名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:24:44.12 ID:PcOWeTqR0
>>841
事故の起こった住所でググって地図見れば良く分かるよ

そして、そんな場所の端50cmに止まっていた自転車に過失があるとしたら、子供の足が1Mぐらい伸びる場合だけだと思う
858名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:28.74 ID:7EwI1iom0
>>851
という主張が通らず無罪が確定したわけか、バイクかわいそうに
859名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:35.24 ID:XqSlhqOb0
>>851
停まっていたら右側にいても左側にいても同じだよ。
860名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:40.36 ID:skjxmgLk0
2輪の乗り物は自殺志願者が乗る物

オート3輪に乗ろうぜ
アニメのトトロではリア充も乗ってる代物
861名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:50.31 ID:e948myLf0
まあ、民事またはそれ相当で、きっちりと補償金を確保できていることを説に願う
862名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:51.98 ID:AZucMQRL0
路上において、子供乗せ自転車というのは最大級の『要注意サイン』だと思うがな。

自分は今は諸々の都合でナンバー返して、自転車(クロスバイク)で移動しているが、
それでも、子供乗せ自転車の脇を通るときは、ふらつくとか急にハンドル切るとかされても
大丈夫なようにマージン取るか徐行するけどな。
子供のキックが届く距離なんか通らんよ。
863名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:12.87 ID:dXJMH2d60
バイクのライトは点灯してたのか?
864名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:44.88 ID:fRMOk56Y0
>>861
刑事で法律以前に全く因果関係無しという判決が出たのに、民事でなんとかできるかな?
865名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:47.81 ID:jqUUt7TcO
>>834
お前の祖国の交通事情で日本の交通を語らないでくれ
日本はお前の国みたいなキチガイ運転者ばかりじゃないんだよ
866名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:27:23.25 ID:xDhXSN3M0
判決で主婦の過失も認めているから、仮に主婦の過失が一割だとしても1億か2億の1割だから最低1千万は払わないといけないよね。
867名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:27:43.35 ID:LeCnUG9L0
バイクに乗るとこうなります
868名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:27:44.98 ID:NG5qJGhl0
>>411
>>348
左側の端から0.5mに障害物があり
ここを自転車の中央とすると
自転車のハンドル幅は50cm前後、であるば最低でも75cmは塞いでいるという判断だが?
869名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:27:52.75 ID:nvgX8JyR0
>>854
脳に障害きてるから、多分その線で間違いない。
逆走ババァが交通弱者気取って、弁護士と最大限に危機回避しましたアピールした結果じゃね。

単車側の身内は腑煮えくりかえってると思うぞ。
870名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:00.83 ID:eTaeXMMv0
チャリ側の「バイクが来たから停車」して、無灯火になった(それまで点灯していた)
ってのと
子供の足が対向してきた"単車"に接触して軽傷とか
かなり不自然な事故でないでしょうか?鉄の塊に接触して軽傷で済みますか?
本当は接触してないのでは?

真実はもっと違う状況であったのでは?
871名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:34.99 ID:7jJZecyL0
無灯火は自転車も歩行者もひき殺していいという法律作ってくれ。自動車の夕方ライト点けてないのは免許停止で
872名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:29:08.98 ID:e948myLf0
>>864
文面を見る限り、事故そのものに対しての因果関係は否定していないとおもうが

なにより刑事で白、民事で黒なんて交通事故案件だとしょっちゅうある話だから
873名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:29:21.28 ID:Tov8sZX70
ババアは歩いてても急に止まるからな、おまえらも気をつけろよ
874名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:29:27.07 ID:oM7l58NO0
無灯火のまま右側逆走はぶつかるだろ
875名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:29:49.63 ID:S3vwi8DZ0
>>865
自動車同士のマナー(笑)は配慮しても歩行者や自転車にはろくに配慮しない奴多すぎんだよ
お前の脳内の交通を語られても困る
876名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:19.95 ID:sRIXjE7hP
>>825
カーブは対向側がこっち側に寄って走行してきた場合を考えて
安全に左端に寄って抜けようとするだろ。

もちろんブラインドの先に駐車車両がいる可能性も同時に考えて
控えめな速度で走るのも求められるから前方不注意ではあるけど、
闇にまぎれて逆走する方が責任重いわ。法律的には止まっていたから
逆走ではないとか揉めるんだろうが。

ブラインドの先で走行ルートに引っかかる位置を塞ぐという行為が
直線路での逆走以上に危険行為だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:30:22.80 ID:++EAqUN80
>>863
バイクは、エンジンかかっていなくてもキーを回せば自動点灯
今はほぼ、そのタイプ。
878名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:29.18 ID:yVChdj0e0
>>866
そうはならないと思う
逆走は違反行為だけど、ぶつかった時に止まっていたなら逆走との因果関係は発生しないと思う
879名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:40.04 ID:BQqpMJcYO
>>861
まず無理
民事でも過失割合が限りなく10:0に近いからまず勝ち目はない
880名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:31:12.43 ID:7B0ABSP00
停止してたことにこだわってる人がいるかぎり
この種の事故はなくならないよ
881名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:31:42.16 ID:fRMOk56Y0
>>868
またいつもの「書いてないことを読み取る能力」だったんですね。

で、片側3m、75cmふさがれていて、バイクの幅は1m以下(仮に90cm)、仮にあなたの書いてないことを読み取る能力で
反対車線は真ん中までびっしり対向車が塞いでいたとして、マージンは何cmですか?
882名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:31:53.53 ID:7nxvmAR50
単車というと、人体の両足がガニ股乗りになるイメージだから
その足の膝辺りがコツンと接触した際にドライバーの人体がピクンと反応して
その一瞬のビクンと反応した体の反動で体が左に傾き、ハンドルをとられてる可能性
決して低くないと思う、その程度のことでないと自転車側が軽傷で済んでるわけがない
883名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:12.34 ID:HYRba9Wn0
2車線道路で、止まってるの一切気づかないほど暗くはないだろw
普通にバイクの不注意だろ

これが道に寝てたとかなら同情するがな
884名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:20.89 ID:0ejEbFzG0
ってか寧ろ自転車側が慰謝料もらえるんじゃないのか?
885名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:45.99 ID:HFzed13A0
道幅どのくらいの道なんだろ?
直線かな?カーブかな?
どなたか現場知ってる人教えてくだされ。

息子の年齢何歳なんだろ?
二人乗りが合法な年齢だと6歳未満だよね。

それにしても、自転車の幼児用シートに納まった
幼児の単足キックごときで、そんなに激しく転倒するって、
そりゃあ、単車側に問題ありすぎだろ。
886名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:33:29.87 ID:BQqpMJcYO
>>866
判決は主婦の過失なしだよ
主婦の逆走という道交法違反は認めたが、それは事故と関係ないとしてる
887名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:33:32.20 ID:NG5qJGhl0
>>868
もう救いようが無いなw
>>639の写真見て実際起こりうることを自分の経験使って想定してみろw
あ、無理か
888名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:33:40.61 ID:9kV1jGKF0
>>880
>バイク(単車)を見つけて歩道脇約50センチ付近に
よけられなかった、減速できなかったんだから
別の障害物でも事故ってたかもしれないわけだよね
889名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:33:55.51 ID:s3BvADaP0
時速60km以下で、プロテクター着けてフルフェイスかぶってたら、それ程大怪我しないだろう
それに、60kmだと雨でも降ってない限り確実に気づくよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:34:00.50 ID:++EAqUN80
>>876
コーナーでは、曲がる前に減速し終えなければならない
のが原則だよ。

曲がっている時は、どちらかといえば、加速している。
減速しながら曲がるというのが自殺行為。

なんで、中央に寄って減速し、ゆっくり曲がりながら加速する
当然、減速し終わった時、曲がる前の目線(視線)は、曲がる先にある

多分、視線が地面を見るという、初心者にありがちなパターンで
顔を上げた時に自転車を発見したんだろう。
891名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:34:40.43 ID:qHpS+ZDz0
停止してたとしても、チャリが車道を逆走してなければ起きなかった事故
892名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:35:17.22 ID:rtZUFIxo0
でもまぁ、無灯火は怖いわ
昔はそんなのへっちゃらだったけど、100均のライト付けてから無灯火自転車がどれだけ怖いかわかりました
893名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:35:22.48 ID:hzruPly70
バイクが来たからわざわざ止まったこの主婦に
それでもバイクが突っ込んできたんだろwwwwwwwwww
どこに非があるんだよ 

バイクがスピード出しまくってたせいで自分で脳障害と全身麻痺まで負ったんだろ
どうしょもない話だぞこれ・・
894名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:36:23.74 ID:+MscxQjG0
まぁ考えられる別のケースとしては
自転車が停止できずに転倒 → 後ろのガキが車道に転がる → バイク避けれずに…
ただ、これだと事故後の調査で解りそうなものなんだよな
子供のケガの程度が解らないけど、血が出てたならバイク側に血痕が残ってるだろうし
895名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:37:26.16 ID:yVChdj0e0
>>876
お前は一生ハンドルを握らないでくれ
近くにいるだけで怖いわ
運転手はいかなる時でもそういう事態を想定して走行しなければならないんだよ
カーブの先に車が止まって道を塞いでいるなんてよく見る光景だ
896名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:37:30.58 ID:PcOWeTqR0
>>885
ここら辺のどこか

http://goo.gl/maps/xWVe5
897名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:38:05.87 ID:vvA4r/zW0
>>665
真ん中にいると追突された時に押し潰されるから俺は死にたくないから絶対中央部分にはいない。
898名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:38:07.37 ID:sRIXjE7hP
バイク側のダメージが大きいのは、直撃を回避しようとして大きくバランスを崩したんじゃないかな。
結果として自転車側は軽症で済んだが、漫然と危険走行していた自転車側よりルールを守り事故回避に注力したバイク側が泣きを見るのは可哀想。

弱者最強、無知は力なりをまざまざと見せつける判決だな。
899名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:38:41.58 ID:skjxmgLk0
民事の方は時効だったりしてな

刑事は被害者本人が殊更に頑張るものではないし
900かわぶた大王ninja:2013/06/02(日) 13:38:48.38 ID:RmvvN/vI0
テロリストに無罪判決出すなよ。
901名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:38:48.40 ID:rZIYw13z0
また外国人なのか?
自転車で右側走るのは大抵外国人。

日本人なら義務教育期間に最低一度は交通安全教室を受けるからな。

この主婦が無罪なのも外国人だからなんだろ?
902名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:39:28.48 ID:EVL9/SGL0
>>851 子供居るならって子連れを目の仇にみたいに言ってるが子連れに優しい判決を
出してるんでは無い。
バイクの無謀運転の判決結果だ。

年寄りの自転車の方がもっと悪質。
暗闇と言うけど、自分が住んでる地域は街頭が無いけど自転車が止まってるの見えるよ。
903名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:39:36.05 ID:fRMOk56Y0
>>887
想定してみました。

片幅3mの道で、自転車が車道の端0.5mに止まってて、マージンがほとんどなくて
対向車が見えててギリギリになり、荷台の子供がブラインドで見えなかったから
しょうがなく接触したんですね!!

そいつ免許持つ資格無いです。
904名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:39:42.49 ID:g42He64Q0
>>898
ルールや事故回避を意識してたら、そんな端っこギリギリは普通走りませんw
905名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:39:43.70 ID:nsIbY8q70
どう考えても、バイクの自爆です
906名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:40:00.72 ID:VGc+nwdY0
>>894 転倒までしなくても後ろに人間載せてるならフラッとしてもおかしくない。
次男ってのがいくつだか知らんが、子供載せてる自転車ってふらふらしてるだろ。

足でキックじゃなくてよろめいたときに接触したってのが可能性ではあるんじゃね?
双方転倒したのに軽傷ですんだ次男すげえわ。主婦には怪我はなかったのか?
907名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:41:12.32 ID:rZIYw13z0
バイク側に自爆の意識があれば、わざわざ警察沙汰にはしないだろ。わが身の恥だからな。
908名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:41:17.75 ID:TaPyepEA0
バイクと後部の子供が接触したら
自転車ごと持って行かれそうだけどね。
909名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:41:34.35 ID:9kV1jGKF0
上の方で出てる、
迷惑な奴が歩行者やってるか自転車乗ってるか
バイク乗ってるか車乗ってるかだけの違い、には同意
ほんとそうだと思う
910名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:42:10.67 ID:g42He64Q0
でもまぁ、女がマジで停車して右側に寄ってて、次男坊の足がバイクに当たったってんなら
次男坊の乗った自転車を車道側、自分の体は歩道側に置いてたって感じなんだろうなぁw
911名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:42:14.65 ID:8ykHFgQyO
検察官が控訴断念しているところから考えても
事実認定はそれなりに信用できるんじゃないかと思うけどね
量刑の不満ならまだしも当初重過失で起訴したものが→軽過失→無罪
なんて検察官も悔しいだろ
まああくまで妄想だけど
912名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:42:15.86 ID:C2f13Ceu0
路駐している車の影から飛び出して来る自転車あるね。この前、三バカ逆走ジェットストリームアタックをすりぬけたよ…
913名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:42:38.90 ID:J1gsNA0n0
自転車も道路走らせるなら、免許制にするべきだろ。

交通弱者救済を理由に、わがまま顔でマナー無視して、事故を起こしてるわけだし、

自転車との接触事故っておおいよね。
914名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:42:57.99 ID:LPXYKouT0
>5月17日付の判決で、神戸簡裁の古川博裁判官は、
>転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。

判決は、法廷の場で検察、被告双方の主張を聞き、鑑識など科学的な検証も行い、慎重に審議した上で合理的に判断した結果
アホがちょっと記事読んで感情論だけでどっちが正しいと決めてかかるのとは訳が違う
915名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:43:33.69 ID:AU+pwu1y0
やっぱバイクは危険だな
棺桶に乗ってるようなものだ
916名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:43:38.00 ID:HFzed13A0
>>896
ありがと。
住宅街みたいですね。
夜の住宅街。そんなにスピード出せる状況じゃなさそうですね。
917名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:43:47.64 ID:6WwdaJgLQ
>>876
これがまともな意見だな
918名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:44:19.80 ID:rZIYw13z0
もう自転車も免許制でいいだろ。
講習受けて許可証持たない香具師は乗ってはいかん。人命にかかわる。

エコ意識だけがブームに乗って先行し過ぎ。
919名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:44:34.21 ID:DDsIwnvvO
単車乗りは単細胞のバカだから仕方ない
920名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:44:39.14 ID:HYRba9Wn0
自転車にもバイクにも迷惑かけられるから
どっちもちゃんと注意して運転しろよと思う

自転車はちゃんとルール通り走れ
バイクはそんな寄らずに自転車ぐらい避けろよ

バイクが悪いな
921名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:45:16.99 ID:g42He64Q0
>>917
自転車側がマジで路肩に寄ってたのなら、路肩まで含めたライン取りをする奴がバカ。
公道を走る事の意味が、一切分かっていない。
922名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:46:26.38 ID:Dt+fTRJlO
>>902

暗順応できてない人増えているのかな?。

震災直後の節電のときも、秋葉原から御徒町に向かう昭和通りで、上の高速道路の街灯が全消灯されたけど下の通りの街灯は2本に1本は点いていたのに、暗すぎて足元見えないって歩行者がたくさんいて唖然となった。
923名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:46:40.45 ID:rZIYw13z0
自転車は(歩行者にとって危ないから)車道を走ることになったけど
公道を車輪で走行する知識も技術も心構えもない香具師がポッと出てきただけ。怖い。
924名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:16.87 ID:sRIXjE7hP
>>902
子連れは別に問題視していない。
子連れという不安定な条件なのに、交通ルールを無視して他人を巻き込むのを問題視している。
なぜ順走するという単純なことができない?子供を大事にしろよと。
925名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:19.37 ID:fRMOk56Y0
なんか>>825>>876がカーブ曲がる向きが違ってる気がするんだけど気のせいかな。
左に曲がるのに対向車が寄ってくるのを想定して左に寄って、でも減速しないの??
926名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:25.50 ID:qTzy94kw0
1月の7時ならもう見えないな
927名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:28.49 ID:g42He64Q0
>>923
かなり大昔から、道交法で定められてましたが>自転車の車道走行
928名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:58.96 ID:+MscxQjG0
>>906
転倒してなくて位置関係が裁判の内容通りなら
やっぱバイクはマージン見ずに路肩走行で避けられないラインで突っ込んだとしか…
この自転車じゃなくても事故ってたってことで今回のように「因果関係なし」になるんじゃね?

しかし、検察側は何をもってして重大な過失があると考えたのだろうか
その辺りが「逆走」だけだとは思えないのだけど
929名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:48:10.19 ID:skjxmgLk0
>>922
目が悪い人自体増えてるからな
目が悪いと夜目も効かない

それこそ夜も街灯で煌々としてる都市部に多そうだ
930名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:48:26.14 ID:9kV1jGKF0
自動車はまずバイク、自転車、歩行者を邪魔だと感じ、
バイクは自転車、歩行者を邪魔だと感じ、
自転車は歩行者を邪魔だと感じる、人が多い

尊大になりやすいんだよ、何かの力を己の力だと錯覚する
で、年とると・・・ちりんちりんどきやがれって年寄りになる
けっこういます
931名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:21.87 ID:3sGxfK9nO
車も運転技術があれば無免許でも良いらしいし、当然の判決だな。
932名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:26.38 ID:rlAoO069P
>>871
簡裁の判事は「止まってる自転車がどうやってライト点けろっちゅうねん??」って言ってるんだよね。(>>2
933名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:32.49 ID:sRIXjE7hP
ところで

 前輪の状態から衝突時は停止していた

というのはどう判断してるんだ?回転していたなら凹みがハブ中心ではなく
上のほうに反れて凹むはずとかそういうこと?ママチャリ速度なら衝突の
瞬間はかなり減速できていてほぼ停止状態だったろうけど、だからといって
「逆走は関係ない」はちょっとおかしい。この事故は逆走が最大の原因だろうに。
934名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:37.35 ID:mczQE4N30
>>930
車やバイクを乗るようになって、チャリや歩行者の自分がやってた危険な行動を
初めて客観視できるんだよな
935名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:58.70 ID:VGc+nwdY0
やっぱバイクにも埋め込みのドラレコが必要になるかな。
車同士の事故でもそうだけど片方の証言がきちんと得られない状況のとき
こういう一方的な証言だけが採用される。
936名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:58.70 ID:o0mfCSVx0
>>914
前輪の状態から、自転車は停止してたって
どんな状態だったんだろう?
937名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:02.90 ID:+gUI1u5j0
もう単車の奴に主婦の手コキ1回。
これで喧嘩両成敗でいいだろ。
938名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:19.81 ID:sRIXjE7hP
>>922
暗順応は暗闇にそれなりの時間いれば起きるけど、都市部では
明るい部分と暗い部分が交互に出現する。だから明るい部分で順応した
直後に暗い部分に突入して何も見えない状況が多発する。経験ないのか?
939名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:22.49 ID:fRMOk56Y0
>>930
自転車、歩行者を邪魔だと感じるのは、バイクというか原付な。
中型・大型のバイク乗りは、自転車や歩行者とスペースが重ならないから
むしろ進路を塞ぐ自動車を邪魔だと感じる。
940名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:32.46 ID:u4d+0BFd0
「一体いつから自転車の後ろに乗っている次男が幼児であると錯覚していた?」
母親(49)となると、次男(21) 身長185cm体重80kgとかだったらバイクを蹴倒すのも納得する
941名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:37.23 ID:eTaeXMMv0
検察「自転車は車道の左側端に寄って通行しなければならない」
     ↓
検察「主婦が無灯火のまま車道の右側を時速約15キロで漫然と走行した過失がある」

・転倒したチャリがライトONなのに、なんで検察はこんな形で控訴したのか?
・子供の足が走行してる単車に接触したのに、なぜ軽傷なのか?
・バイクが来て主婦側が停止したなら、それまで自転車は走行中でライトは付いていたのに
なぜバイク側は気づかなかったのか?
942名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:54:56.45 ID:h70deypz0
起訴する度に、判決が軽くなって行く不思議\(^o^)/
943名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:55:12.74 ID:49Ue27CB0
自転車が軽症で、単車が後遺症残るほどの大けがだったんだ
本当に単車なんか乗るもんじゃないね。
ケンタロウの事故もあるしね・・・・
944名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:55:28.48 ID:4SwRtNus0
>>665
教則本には左側を走れと書いてあるわけだが
945名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:55:45.09 ID:HFzed13A0
>>936
幼児のキックが衝突部分なら、自転車の前輪は影響受けないはずだから・・・。

鍵がかかってたんじゃないかな?
946名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:56:03.79 ID:g42He64Q0
>>944
道交法には左端を走れとまでは書いていない
947名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:56:50.92 ID:6WwdaJgLQ
逆走・無灯火なんか言語道断だろ
948名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:57:52.78 ID:On30OlMrO
自転車に車道走れと規制徹底したらもっと事故が増えるだろうな
高校生や中学生の自転車集団危ないから全部徒歩にすればいいのに
949名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:57:53.97 ID:ru/2xRSU0
アメリカなら30億くらいとられてんな
950名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:58:03.83 ID:8ykHFgQyO
>>933
技術的科学的な見地はさておき
停止してるのに順走も逆走もなかろう
仮にもし、この主婦が忘れ物に気づいたか何かで
ちょっと前にチャリの前後を逆にしていたらどうなったかな?
やっぱり単車はチャリか子どもか主婦のどれかに引っかかって
自爆してたんじゃないか?
因果関係が無いってこういうことだと思うけど
951名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:58:33.46 ID:+gUI1u5j0
>>941
そういやライトオンってカジュアルショップあったなぁ
952名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:58:54.50 ID:Dt+fTRJlO
>>938

ほとんどないな。

街灯も何もない山奥の宿で蛍光灯が煌々と点いた室内からいきなり屋外出ても、5秒もすりゃ天の川がと見えてくるし、1分もすりゃ足元もはっきり見えてくる。

ましてや街灯の間でもそれよりははるかに明るい都市部じゃ足元見えないって感じにはまずならないわ。
953名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:59:02.60 ID:NG5qJGhl0
>>948
それは自転車のせいじゃないだろ
954名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:59:13.90 ID:XsJWmdvY0
おばちゃんや女性に多い、無灯火の自転車、しかも右側運行、

これ恐いよね。
955名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:59:25.03 ID:EQMmUZWe0
単車が悪い
956名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:59:43.42 ID:Tb1BF46g0
この手の事故を防止するために、道路の大改造が必要だな。

まず道路の両端に幅1mの歩道を確保
次に歩道の隣に幅1mの自転車通行帯を設定。
歩道及び自転車通行帯は、原チャ、バイク、自動車の通行禁止、
駐停車禁止。

残ったところを原チャ、バイク、自動車が走行すれば良いじゃん。
957名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:00:00.36 ID:rlAoO069P
>>940
6歳未満でないとすると、無灯火や右側通行以前に2人乗り禁止という重大な違反についてまず吟味するはずだが?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:00:21.80 ID:++EAqUN80
>>930
自動車と同じ速度域で走るバイクは邪魔じゃない
原付や自転車は、スピードが車と違う。追い越しにかからないといけないので
一気に邪魔扱いになる。

バイクは、道路幅をいっぱいに使えるので、そんなに邪魔なモノは無いが…
959名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:00:39.58 ID:wAc+H+BL0
>>940
それなら検察が二人乗りの違反もあったと裁判の材料にするだろアホが
960名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:01:43.16 ID:V20eWmdeP
バイクが来たからって停車しなきゃならないほど狭い道だったのか?
ブレーキかけて事故の瞬間は止まってたとかそういう奴だろ。
鑑識?あんなもん適当だよ。マジで。曖昧な証言をもとに道路上についたチャリのブレーキ痕なんて絶対発見できない。
961名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:02:08.54 ID:EVL9/SGL0
>>924順走してルールを皆が守ってくれてれば事故は起こらないけど想定外の事をする奴が
居るから事故が起こる。バイク乗るには免許が必要で事故が起こる危険性を勉強してるだろうから
住宅街ではスピードを落として走行してれば怪我は軽くて済んだと思う。
初心者の頃にバイクで転倒した事あるが両足が腐ったトマトみたいになったが病院行かずに治ったけど。
他にも車とぶっかった人とか一杯居て暫く気絶してたけど元気だけど事故の記憶は無くしてる。
スピードを出してた場合はバイク側が無くなってるよ。

暗順応できてない人増えてるのか、視力が悪いのに眼鏡やコンタクトを付けて無いんでは。
自分が住んでる所は自分の出す灯り以外無い所だから。
962名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:02:17.90 ID:F640EanZ0
俺は自転車乗りだけど確かに最低限の酷いマナーの人間もいるのは
確かだけど、でも全てではないとわかって欲しいね。
963名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:02:36.32 ID:074YbXBZ0
49歳で二人乗りしちゃう無謀な点を加味しないなんて、本当に馬鹿な裁判長だなwww
964名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:02:55.13 ID:yVChdj0e0
>>960
事故の瞬間さえ止まっていればほぼ相手側が悪くなるんだがw
965名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:03:07.39 ID:iST2dqdX0
これは、BBAが悪い
つーか、BBAが悪い
966名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:03:20.38 ID:g42He64Q0
>>960
>バイクが来たからって停車しなきゃならないほど狭い道だったのか?
ごくごく単純に考えると、バイクが端に寄り過ぎてて怖くて停まったって感じになるなw
967名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:03:34.48 ID:qBLLpQ1G0
自転車のる奴は、馬鹿か中国人ぐらいだろ
そもそも、車道を走るのなら

・ミラーつけろ
・反射板つけろ
・指示器つけろ
・免許制にしろ

と言いたい。

車道で走る自転車は、バイクや車の迷惑なんだよ。
だからといって歩道を走ると通行人が危ない。

自転車廃止でOK
968名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:03:50.04 ID:FN7DXFGk0
>>11
>「主婦が無灯火のまま車道の右側を時速約15キロで漫然と走行した過失がある」として

お前が間抜けなんじゃね?
969名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:04:40.99 ID:RSi1V7n70
いや、バイクが路肩走行しなければ起きなかった事故だろ
逆走とか無灯火とかクソもないわ
970名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:05:08.47 ID:fRMOk56Y0
自転車(軽車両)は左側端を走る義務があるけど、バイク(自動車)にはその義務は無い。
実際は原付にも左側端を走る義務は無いが、慣例(渋滞防止)として左側を走ってるだけ。

自転車は明確な道交法違反だが、それで罰金刑とかを出すと過去・未来の同様の事象との
整合性が取れないから厳重注意とせざるを得ない。
一方バイクは、左側端を走る義務も無いのに端を走って自爆した上、他者に軽症を
負わせたんだから、逆に訴えられてもいいレベルじゃね。
971名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:05:44.45 ID:4QVgcPdB0
ぶつかったのに軽傷とか
次男が蹴り付けたんだな
972名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:05:47.07 ID:idGcBihz0
自転車の無灯火、逆走はやめてほしいけど
この事件の場合、バイクもスピード違反の危険な運転してたんだと思うな
973名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:05:55.60 ID:074YbXBZ0
>>968
自転車の右側通行が違法じゃないって思い込んでる馬鹿が多いんだよ。
974名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:06:07.07 ID:qOAkq9yo0
タイトルだけ見るとふざけんな、ってまず思うけど、
よくよく読むとこれは無罪でも仕方ない。
975名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:06:14.23 ID:5cJVDyzf0
というかバイクは事故った時リスクありすぎるのに乗るというのが信じられない
自分が悪くなくても死ぬ可能性が高いのがバイク
プロドライバーだって相手が悪くて普通に死んでるし
そこのリスク分かってないんじゃないかな
976名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:06:35.99 ID:rlAoO069P
>>968
判決で、神戸簡裁の古川博裁判官は、 転倒した自転車前輪の状態などから「自転車は停止していた」と認定。(>>2
検察は走ってたとして起訴したが判決では止まってたって認定されたんだよ。
977名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:06:41.83 ID:qnfBZiB9O
バカは自転車に乗るな
978名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:07:07.11 ID:RoGCWzhj0
バイクの接近でビビって止まったとしたら微妙だな
避けられん
979名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:08:07.82 ID:idGcBihz0
もしかしたら事故ったバイクを後から煽っていた、
スピード違反の危険な自動車もあったかも知れないな
警察はくだらないネットの書き込みチェックするくらいなら道路に立ってスピード違反をもっと取り締まれ
980名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:08:49.12 ID:RSi1V7n70
自転車 車道はしれっていうのも無理があるんだよな

自転車と車の接触事故見たことあるなら絶対車道はしろうとは思わん
運転手が無傷で自転車側重症なのが当たり前
981名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:09:23.18 ID:yVChdj0e0
>>979
過去に高速で高級車に煽られて仕方なく速度を出したら
覆面で罰金払わせられた事があるんだがw
982名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:09:24.59 ID:HozKYukjO
容疑者は次男
983名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:09:59.49 ID:syfb83qyO
これが神戸の民度か・・・。
984名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:10:02.29 ID:e6QuGiKK0
>>725
君の安全は他の危険かも知れない
985名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:10:51.88 ID:EVL9/SGL0
>>971次男は母ちゃんを守る為にバイクと闘ったんだよ。

住宅街では10キロ位の徐行運転しろって所轄が言ってたよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:10:54.85 ID:++EAqUN80
>>981
いや、覆面に煽られてスピード出しても同じことになるよ
なんで、俺は煽ってきたら一旦抜かせておいて、俺が後ろから煽り返すことにしているw
987名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:11:33.10 ID:idGcBihz0
>>981
道を譲るか、プレッシャーに負けずスピードを維持するのが正解なんじゃね?w
988名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:11:38.30 ID:sRIXjE7hP
>>969
バイクは車線中央の左寄り走ってただけだろ。
路肩はこの事故ではどちらもまったく走ってない。

自転車はちゃんと車線内を逆走していたし、
バイクもちゃんと車線内を順走していた。
989名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:11:38.26 ID:6WwdaJgLQ
直前まで逆走してきてちょい手前で停止しただけかもしれないしな。無灯火でな
ければバイクはチャリの存在にもっと早く気付いて回避出来たかも。
ほんと最近はこういう逆走バカが多い
990名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:12:10.90 ID:fRMOk56Y0
>>981
当たり前だろ。
どういう理屈でお前が免責されるんだよw
991名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:12:29.28 ID:yVChdj0e0
>>986
いや、高級車=覆面だったw
文句は言ったんだが、あいつらはそういうの認めないしな
992名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:12:56.11 ID:mg7wFsJE0
>>987
>>970によると譲ったら負けらしいぞ
993名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:14:13.33 ID:ZpXOL+Pw0
> 歩道脇約50センチ付近

タイルカーペット1枚の幅か
バイクが左に寄りすぎじゃね?
994名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:14:46.53 ID:yVChdj0e0
>>990
そうは言うけどな、実際に激しく煽られてみ?
自分の身に危険を感じるレベルだったんだぞ?
もしかしてヤの付く職業の人だったりしないかとかな
995名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:15:14.50 ID:RSi1V7n70
>>988
> 歩道脇約50センチ付近
996名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:15:39.10 ID:fRMOk56Y0
>>994
状況は分かるし、恐怖も理解できるが、だからといって
お前がスピード違反じゃなくなる理由にはならないだろ、って。
997名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:17:05.35 ID:NG5qJGhl0
>>993
それが事実なら、だが俺は怪しいと思ってる
998名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:17:07.67 ID:yVChdj0e0
>>987
片道1車線の高速でなければ道を譲る事も出来たかもしれないんだがな・・・w
999校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/02(日) 14:17:42.92 ID:NHA3U0c50
 神戸市東灘区西岡本5の路上って、そんなに真っ暗なのか?
1000名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:17:44.82 ID:7B0ABSP00
1000デ自転車罰金強化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。