【経済】 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善…リーマン・ショック前の2008年7月以来の水準に回復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善
2013/5/31 8:30

 厚生労働省が31日朝発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.03ポイント上昇の0.89倍で、2カ月連続で改善した。
景気持ち直しを背景にリーマン・ショック前の2008年7月以来、4年9カ月ぶりの水準に回復した。

 もっとも、雇用の先行指数となる新規求人数は0.1%減と2カ月連続のマイナス。
新規求人倍率は分母となる新規求職申込件数も減ったため、0.01ポイント上昇の1.40倍だった。

 前年同月と比べた新規求人数(原数値)は10.5%増えた。建設業(17.1%増)、
宿泊業・飲食サービス業(15.8%増)、教育・学習支援業(13.6%増)などの産業で増加した。
一方、製造業は2.0%減と11カ月連続のマイナス。自動車などの輸送用機械や生産用機械、情報通信機械が落ち込んだ。

 都道府県別で有効求人倍率が最も高かったのは宮城県の1.29倍。最も低かったのは沖縄県の0.51倍だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300O8_Q3A530C1000000/?dg=1
2名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:02.85 ID:9S0ugXwc0
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
3名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:09.07 ID:6uw7KGz90
リーマン前ですらそれなのか
4名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:17.81 ID:JaHCWP9n0
民主党とは何だったのか
連合とは何なのか
5名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:43.38 ID:Sm51MkFZ0
職安にどうでもいい求人何でもよいから出せば
有効求人倍率は改善する。
こういう低レベルの仕事やっているのが、厚生労働省の
馬鹿役人だ。
6名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:13.08 ID:VL0J4BpE0
 
 
 
円 高 デ フ レ 派 の ミ ン ス 日 銀 死 ね よ !!

ミ ン ス に 投 票 し た バ カ も 全 員 死 ね ( 怒り )
 
 
 
日本企業沈没 大赤字続出!  空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/
日本家電メーカー壊滅状態!  韓国勢がウォン安を背景に攻勢 円高に対する政府の無策が日本を苦しめる
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


社名/最終損益 ( 通期 。▲はマイナス )

パナソニック▲7650億円、シャープ▲4500億円、富士通▲1500億円、NEC▲1000億円、
ソニー▲900億円、任天堂▲650億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲116億円、
ミツミ電機▲100億円、SUMCO▲90億円

トヨタ▲800億円、マツダ▲190億円

新日鉄住金▲1550億円、NKSJ▲1000億円、東京製鉄▲125億円、
日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円、太陽誘電▲192億円、東京機械製作所▲52億円、コクヨ▲55億円

東京建物▲720億円、日本風力開発▲48億円、大成建設▲35億円

川崎汽船▲320億円、、日本郵船▲180億円、双日▲120億円、ロイヤルホテル▲60億円
 
7名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:18.05 ID:RCz/AHPzT
お前ら働け
8名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:10.68 ID:1fv7BMby0
ダミーは除いてるのだろうかね。
9名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:24.60 ID:VL0J4BpE0
 
 
失われた20年間、税収の元になる名目GDPは、デフレが相殺し全く成長しなかった。

それでも実質GDPは、他の先進国並みに年1 〜 2%成長をしていたのに、ミンス政権で大きくマイナス!!
景気の遅行指数で影響がでにくい小売外食にも、不況が襲った。

異常な円高で製造業が壊滅して、特亜からの怒涛の輸入デフレで日本製品と雇用を奪われてるのに、
内需依存経済だから ( はぁ? ) 問題ないと主張してきた、経済音痴のデフレ派死ねよ!!


> 日銀白川 「 円高だから景気の底が堅い 円高はメリット 」 2012.7,21
> 円高が国民の購買力を高め、GDP6割の家計支出が円高により浮揚すると述べた。

  ↓ ↓ ↓  内需まで不況、実質GDPまで大きくマイナスで日本沈没 ( 怒り )

7 〜 9月期の実質GDPは前期比▲0.9%  年率換算▲3.5%と景気後退が鮮明。2012.11.16
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121116/dms1211160711007-n1.htm
10月の景気動向指数で、景気が 「 悪化 」 内閣府
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354857117/
デフレ 「 勝ち組 」 マック、年度決算で9年ぶり減収減益 ケンタも営業利益マイナス
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360237207/
百貨店売上高、6か月連続でマイナス
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353421295/
スーパー売上高、9か月連続でマイナス
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356070848/
コンビニ売上高、6か月連続でマイナス
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355990271/
資生堂、正社員の6%、1000人削減
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359686972/
 
 
10名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:28.64 ID:+AIw6vEkO
おまえらも早く職安行けよ
11名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:33.63 ID:VL0J4BpE0
 
 
 
 
 
気ちがいじみた円高デフレ不況で、空前絶後のリストラ大量解雇まで発生してたのに、


「 良いデフレ 」 「 円高で好景気 」 とのたまい続けて放置したミンスと日銀白川らデフレ派は、


大っ嫌いな筈の小泉も顔負けの、市場放任型新自由主義そのもの。



これが日頃 「 人にやさしい政治 」 とのたまうバカサヨの正体!!( 怒り )
 
 
 
 
 
12名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:47.55 ID:c2hclRctQ
あれあれ実態経済に影響無かったんじゃないのwwww
13名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:52.07 ID:tNbcHzQV0
派遣や非正規ばかり
14名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:22:32.67 ID:tNbcHzQV0
うちなんちゅが

15名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:24:42.69 ID:RCz/AHPzT
おう
16名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:24:46.25 ID:9eTpfya60
>前月比0.03ポイント上昇

一般的には誤差と呼ぶ
17名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:27:31.22 ID:gq6cn/QO0
バブルガー
18名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:27:50.45 ID:jDukMuHLP
ハロワいったら派遣と期間と契約とパートばっかで、正社員は要経験○年とか要資格
ムリゲー
19名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:17.27 ID:gq6cn/QO0
>>16
お前バカってよく言われるだろ
20名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:57.64 ID:VB1bPnrw0
今まではおまいらに職を譲ってあげようと控えていたが
これからは本気出して職を探すがよろしいか
21名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:23.97 ID:gq6cn/QO0
どんな指標が出ても景気回復を頑なに認めないんだろうな
22名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:04.56 ID:7NfHc/Z50
ソ連崩壊後の食糧事情と同じで、仮に数はあっても、万遍なくいき渡るかというと…
本来、中卒高卒で就職すべき連中がFランに行ってしまうせいで変なプライドを持ってしまい、
本当なら泣いて感謝するほどの職場に入れるチャンスを与えられても、
「こんなとこ嫌だ」と選り好みをする。
バカの大学進学問題と産業の空洞化について有効な対処をしないと、
こういう数値の改善だけでは、展望は開けない。
23名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:16.85 ID:iE7ebqBQ0
45歳無職歴12年のおれでも社会復帰できるのかい(`・ω・´)?
24名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:35:15.79 ID:pl1/AL3x0
この流れを止められるのは民主党だけ!
25名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:21.68 ID:2HTEnMQuP
こういう事実も毎日や朝日は捻じ曲げるんだろうな
26名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:27.00 ID:DCJdTLS30
>>23
目障りだから復帰なんか考えるな
27名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:42:26.38 ID:qlHsixVg0
ローカルでニュースでは
正規雇用の求人は依然低調なままなので楽観視できないって言ってたぞ
28名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:46:49.56 ID:17CYGTEa0
円高とか言ってる工作員は>>1の文章すら読んでないのか
29名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:47:10.47 ID:aj398dVqO
自民党政権下(特にアベが首相の時)で景気良くなって欲しくない人がいるが、
最近、そういう人達が水を指すような発言をするのを聞くのが楽しくなってきた。

最近は「給料上がらないのに物価は上がる。庶民の財布直撃」という方向で叩くと決めたような気がする。
必死だね(笑)
30名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:48:48.17 ID:sN6GDN9V0
>雇用の先行指数となる新規求人数は0.1%減と2カ月連続のマイナス。
>新規求人倍率は分母となる新規求職申込件数も減ったため、

見事なハロワマジックだな
悪化してんじゃねーか
31名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:50:59.98 ID:ng4eHKEtP
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。

それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。

駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。

鼻クソほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう32だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」

「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。
終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「もう梅雨入りしたんだって、今ラジオで
言ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
32名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:59:20.04 ID:7NfHc/Z50
>>30
いや、重要なのは、減った分母が新卒の減少によるものか
就職によるものか自殺によるものかだろ。
33名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:03:15.20 ID:3Kj2E1DV0
無能集団民主党とはいったい
34名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:08:15.68 ID:o/IhUuuPP
っていうかリーマンショック以前から求人倍率は最悪だったような・・・
35名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:30:36.60 ID:lMb9DICl0
リーマンショックはネトウヨ
36名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:34:46.72 ID:AO36pXO00
ミンス「アベノミクスは一部の人しか儲からない」

国民「ミンス アウトーーーー」
37名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:36:41.77 ID:2dGJhAnkP
>>31
困ってる人に鞭打つようなコピペ貼るのってさぞかし気持ちいいんだろうなあ
38名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:37:09.95 ID:kXY/UUAu0
ろくな求人が無い
39名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:39:54.20 ID:AepsD9td0
>>34
地球温暖化詐欺みたいなもんだね
一体いつの時代と比較してるのかと
40名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:41:56.90 ID:0MTmrNnNO
つまんねぇな
景気回復したら俺(ら)の仲間が減るじゃん
空気読めよ
41名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:49:49.08 ID:dF29RarCO
>>31 俺と似たような年か
その年まで暢気に生活してきたんだから それぐらい覚悟しないとな

でもいま就職する気になって良かったな あと数年遅かったらマジで引き取り先厳しいぞ

いまならまだ就職出来るだろうし 根気強く頑張れ
42名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:09:58.16 ID:8IcGwp1h0
今年だけでも10回以上面接に行ったけど、
バイトですら全部不採用で、
今年の失業者の就職内定率は18%未満だけど。
ソースは週刊アサヒ芸能。
43名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:42:10.64 ID:uWlsguc30
アベノミクスwww
44名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:53:03.94 ID:FL/VeelxO
うちの娘は最初の面接で
採用決定
正社員
景気回復を感じるよな
45名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:54:25.41 ID:6DALhvUq0
0.89倍ってw
まあ数字的には改善してるんだろうけど、1倍以下じゃなあ。
46名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:56:43.69 ID:fxLF3+41O
民主党政権が無ければ今頃とっくに景気良くなってたのにな。
麻生が言ってたろ? 全治三年って。

2009年夏、民主党に投票した馬鹿どもの責任は重いよ?
この世のありとあらゆる拷問にかけてもまだ足りないね。
47名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:02:45.79 ID:SxfCE+5D0
求人情報に、年齢性別の条件を細かく記載させるべき
もっと細かくて正しい年齢層別の求人倍率が求められるだろう

表向きは年齢性別不問になっていても、実際に紹介を頼むと門前払い
こんな建前だけの採用条件緩和など何の意味もない
48名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:02:46.73 ID:CT1rmqnjP
ミンス「我々の政策の効果が表れてきた」
49名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:04:01.01 ID:58N8FDYWO
たしかに回復してるけど、リーマン前だって良くはなかっただろ?
これからじゃね
50名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:04:01.22 ID:fxLF3+41O
>>48
言うのは細野か原口あたりか。
51名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:09:46.26 ID:r0RV8OW2O
日本政策金融公庫の利子補給付制度融資の要件が雇用拡大。
ただその雇用拡大を職安に求人を出してポーズだけやってるとこが多いんじゃないかなとは思う。
ただ、「営業職」や「接客業」はリーマン前後を問わず人手不足ではある。
見つからない人は希望職種の見直しをしなきゃいかんと思うが。
52名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:10:41.80 ID:mxDlQPwc0
急に新規プロジェクトとか増えて喜んではいるが
今までの不況でITドカタが激減しちゃったんで技術者が確保できない件
みんなどこ行っちゃたん?
53名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:19:03.56 ID:r0RV8OW2O
安易に「事務だけやりたい」って希望している方に申し上げたいが、5〜6年で結婚して辞めてくれるような容姿端麗の若い女性しかニーズはないね。
男なら最初から「営業で頑張ります」と言うか、+αの技能を付けるしかないわね。
54名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:20:41.37 ID:6L0Mjowe0
民主党が我々の3年間の政策の成果が表れたとうんぬん
55名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:55:24.83 ID:8zbUiraL0
宮城の職安行けよ
56名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:33:37.23 ID:ehYOzSIu0
おっとこの手のスレでいつも言われていることを言っておこう。
有効求人倍率が1を超えることは実は意外に少ない。
高度経済成長時でも5.6年程度、あとはバブルとリーマン前の2年ね。
景気循環ってのはあるんだよな、やっぱり。

と、いうわけで消費税が上がる前に不本意な状態の人はがんばりませう。
消費税が上がったら凄いのが来るからね。予言しちゃう
57名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:39:14.68 ID:QYj9JP+p0
どうせ非正規だろ・・・。
その場しのぎの使い捨て人材の求人しかないんだろ・・。

ハロワ行っても求人は悲惨だし、致し方なくフリータしている感じだ。。
人生摘んでいる。。
よくスーツ姿のサラリーマンみると、羨ましくなってくるわ。。
58名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:06:21.72 ID:Tx6RH/H7P
リーマンショックでやられたときは
ハロワが負のパワーに溢れていていくだけで落ち込んだよ

今はどうなのだろう
59名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:12:11.98 ID:d7Td9iIwP
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
60名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:08.92 ID:BY8d5u7V0
>>42
俺のことか!
61名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:44:26.32 ID:e04hnce00
>>59
消えろ、アホ
62名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:01:24.08 ID:4++L7MLx0
>>60
お前もかよw
63名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:39:57.99 ID:2gcEnCjq0
まあ俺ら若者もやばいが、おっさんもやばい
 三菱電機→ビルの警備員
 パナ→エアコン修理屋&コンビニバイト
 資生堂→鮮魚店の魚運び→病院の警備員
全員管理職経験者で50歳前後な
若い時は年功序列、年取ったら実力主義で割を食った世代だって愚痴ってた(ま、今のところ年金はじゃんじゃん貰えるはずだがw)
その人ら、社内表彰あったとか、辞める時私物の手帳を没収されたとか、また実際話してみても窓際とは思えんのだが、単純労働しか無いのよね
宮廷院卒研究員とかはもちろん切られることはないが、実際切られたこういう人たちも町の○○屋さんとかにはもう文明レベルが違うくらいに有能なのよね
単に人数だけ見てじゃんじゃん削除して、新たに雇うこともしない、そりゃ競争力も低下するってもんよ(個々の企業を見ればお荷物部署を捨てて業績回復してるけど、十年後は・・・?)
64名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:06:59.06 ID:3iiws8G8P
有能なら起業しろよ
結局、こういう連中って与えられた事しかできなんだろ
65名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:26:45.79 ID:eo0fBlWg0
>>63
おまいさんみたいなのがリーマン直後に切られた派遣つかまえて
「おまえらが不遇なのは能力の問題」
「自己責任、おれら優秀なビジネスマンの脚を引っ張らないでくれ」
「なんだったら東南アジアやら中国へ行けば?あっちは一流大でたのが時給300円だけど」
とかいって、路頭に迷ってそれだけでも苦しい人に石のつぶてを投げてたんだよな。
どうだい支那朝鮮にやられて、エリートビジネスマンがリストラかっ喰らう味は
66名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:30:29.57 ID:bb6WQ73UO
>>46
日本を壊すなってのをいまだに覚えてるわ。
67名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:31:24.10 ID:Ud5zLapJ0
アベミク効果
 
社員は「定額使い放題」?自民、『残業代ゼロ法案』を6月提出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370175770/
 
 
68名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:34:47.07 ID:tFIGTqKD0
非正規の求人も含んでんのかな?
正規だけだとどの程度になるのか知りたいもんだ
69名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:35:45.64 ID:Ud5zLapJ0
残業三昧
 
  
社員は「定額使い放題」?自民、『残業代ゼロ法案』を6月提出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370175770/
 
 
70名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:38:36.65 ID:bG5yCkkQ0
ブラック企業の求人は外せよな
71名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:16:03.97 ID:fZoYHbX/P
待遇のいい会社なんてほとんど新卒一括採用だしな
中途で募集してるところなんて社員の入れ替わりが激しい会社か
派遣会社などの非正規ばっかりだよ
くだらない
72名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:18:03.00 ID:3iiws8G8P
最近は大手優良もバンバン中途採用してるよーん
単に底辺のお前らと縁がないだけで新卒一括採用は関係ない
73名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:21:01.04 ID:y1HU47Ab0
>>72
どこもうからん
泣きたい
えーん!
74名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:13:17.71 ID:4++L7MLx0
>>73
お前は俺か?
今年だけでも10回以上バイトの面接でも落とされました。
75名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:18:29.08 ID:SdtisSv/0
人不足といえば・・・介護があるだろう。
76名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:19:01.55 ID:1wQsSeaB0
まあ自民党の土建バラマキが復活して土木建設業の
求人だけ突出して増えただけの話だけだな。
自民党は20年以上ずっと同じことをやってるが日本経済は
回復出来てない。
77名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:24:01.29 ID:TlrYqXtj0
リーマン前が決して良かった訳じゃないんだが・・・・・
なんか、これで景気が良くなってる判断は基準がおかしくないか?w
78名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:22:30.06 ID:DtbRempSO
前よりは良くなってるならいいじゃない 悪くなるよりは
どこまで信じていい話かわからんがな
79名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:59:02.45 ID:6+bG+i2f0
>>74
バイトの面接で落とされるって
究極の無能オーラでも漂わせてんのか
80名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:03:47.13 ID:531XGxQa0
年収200万円300万円の仕事ばかりで求人回復。
81名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:22:29.44 ID:uQnHtQuA0
(有効求人倍率)=(ハロワにある求人総数※1)/(ハロワで求職活動している人の数※2)

※1 ・・・・・・ 非正規や派遣会社の釣り求人なんてまだいい方で、当然大量の空求人の数も含んでいます
※2 ・・・・・・ 有効期限6ヶ月のハロワカードを持っている人だけをカウントしています
82名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:41:59.31 ID:RNyqWHA90
といっても
35以上はブラック非正規しかないぞ
覚悟しろ
83名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:45:45.31 ID:E2T0wpwD0
>>76
政権交代して3年以上も民主党にまかせたのに
日本経済は自民党時代よりひどくなったな
84名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:52:16.14 ID:ee5qNy/sO
奴隷が増えただけか
85名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:55:48.25 ID:rzh2QTIF0
>>1

日  本  来  て  ま  す  な  ぁ  w


イイヨイイヨーw
86名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:13:30.04 ID:tzwJ6bcw0
実態が見えない有効求人倍率で雇用回復とかやめろ。
しかもまだ1切ってるじゃねえか。
まったく意味がねえ。
雇用回復したから消費税上げるよってことなんだろうけど。
87名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:44:46.06 ID:P/Zb7qzb0
>>83
酷くなったのはお前だけだよ。
88名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:46:20.83 ID:Q5fjqqJZ0
あらゆる指標が改善してるな


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310CS_R30C13A5000000/
【経済】 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善…リーマン・ショック前の2008年7月以来の水準に回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369969849/
【経済】 4月の消費支出は1.5%増 プラスは4カ月連続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369968621/
【経済】大手企業の夏のボーナス 2年ぶり増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369899011/
【経済】日本の成長率見通し、大幅上方修正…OECD
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369834458/
89名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:47:19.04 ID:xavDftiM0
第1四半期GDPデフレーター(前年比) -1.2%
3月鉱工業生産(前年比) -6.7%
3月稼働率指数(前年比) -0.8%
4月首都圏新規マンション発売(前年比) -2.8%
4月全国百貨店売上高(前年比) -0.5%
4月東京地区百貨店売上高(前年比) +2.1%
4月工作機械受注(前年比) -23.6%
4月コンビニエンスストア売上高(前年比) -2.6%
3月全産業活動指数(前月比) -0.3%
4月全国スーパー売上高(前年比) -1.9%
3月景気先行CI指数 97.6
3月景気一致CI指数 93.3
3月毎月勤労統計[現金給与総額](前年比) -0.6%
3月第三次産業活動指数(前月比) -1.3%
4月企業向けサービス価格指数(前年比) -0.4%
4月失業率 4.1%
4月有効求人倍率 0.89
4月家計調査消費支出(前年比) +1.5%
4月全国消費者物価指数(前年比) -0.7%
4月全国消費者物価指数[除生鮮食品](前年比) -0.4%
4月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.6%
5月消費者物価指数[東京都区部](前年比) -0.2%
5月消費者物価指数[東京都区部・除生鮮](前年比) +0.1%
5月消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ](前年比) -0.3%
4月鉱工業生産(前年比) -2.3%
第1四半期法人季報設備投資(前年比) -3.9%
第1四半期法人季報設備投資[除ソフトウエア](前年比) -5.2%
5月自動車販売台数(前年比) -7.3%
90名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:48:11.74 ID:MNlF6sCY0
648 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/01(土) 05:10:46.20 ID:0Vh9HK5W [1/6]
100.10くらいで完全に退場だ
なぜ追加入金しまくって耐えてたのだろうか
1000万円近くの損失

697 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/01(土) 05:15:18.05 ID:0Vh9HK5W [2/6]
頼むから死守してください
旦那にバレたら離婚だし…
前も700万円溶かして怒られて次にやったら離婚と約束してました

740 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/01(土) 05:17:18.27 ID:0Vh9HK5W [3/6]
下げるための上げですか><。。。。。

769 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/01(土) 05:18:54.12 ID:0Vh9HK5W [4/6]
馬鹿なのは自覚してます
でもTVでアベノミクス特集を見て再挑戦してみようと思って…
そしたら今の状況です><。。。。。。。。。。。。

823 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/01(土) 05:22:56.95 ID:0Vh9HK5W [5/6]
よし耐えた…

897 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/06/01(土) 05:31:03.00 ID:0Vh9HK5W [6/6]
怖くてチャート見れない><。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回だけは助けてください
91名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:48:50.10 ID:WUc6ICvB0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368662206/-100
【経済】 国内総生産(GDP) 年率3.5%増

海外勢の日本株買い継続、安倍相場「第2エンジン」点火と好感
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE94C03Y20130513

1月の1世帯あたりの消費支出、前年同月比2.4%増 2カ月ぶり増加
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241424.html

2月消費支出は前年比0.8%増、基調判断「持ち直し」に上方修正
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE92R07220130329

3月消費支出、5・2%増…実収入は1・8%増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130430-OYT1T00445.htm
>9年1か月ぶりの高い伸び

1〜3月期GDP民間予測、平均2・8%増 2四半期連続でプラス
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130502/biz13050220570020-n1.htm
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
92名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:50:19.90 ID:WUc6ICvB0
トヨタ系8社14年3月期、全社営業増益 4社増配へ 2013/4/26 22:07
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD260PF_26042013TJ0000

マツダ、5年ぶり最終黒字 13年3月期、円安追い風
http://www.asahi.com/business/update/0427/OSK201304260226.html

いすゞ6年ぶり最高益 13年3月期、純利益965億円 2013/5/14 22:20
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD14071_14052013DT2000

マルチ・スズキ、3期ぶり増益 13年3月期 2013/4/27 1:09
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD260NG_26042013TJ0000

【経済】 円安、企業に追い風・・・富士重工業・日野自動車、今期の営業利益が過去最高を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366780656/l50

【円安】 三菱自動車工業、経常利益、最終利益過去最高に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366778549/l50

ホンダ、14年3月期純利益58%増の5800億円 四輪車最多
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL260RE_26042013000000
93名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:51:14.17 ID:xavDftiM0
第1四半期GDPデフレーター(前年比) -1.2%
3月鉱工業生産(前年比) -6.7%
3月稼働率指数(前年比) -0.8%
4月首都圏新規マンション発売(前年比) -2.8%
4月全国百貨店売上高(前年比) -0.5%
4月東京地区百貨店売上高(前年比) +2.1%
4月工作機械受注(前年比) -23.6%
4月コンビニエンスストア売上高(前年比) -2.6%
3月全産業活動指数(前月比) -0.3%
4月全国スーパー売上高(前年比) -1.9%
3月景気先行CI指数 97.6
3月景気一致CI指数 93.3
3月毎月勤労統計[現金給与総額](前年比) -0.6%
3月第三次産業活動指数(前月比) -1.3%
4月企業向けサービス価格指数(前年比) -0.4%
4月失業率 4.1%
4月有効求人倍率 0.89
4月家計調査消費支出(前年比) +1.5%
4月全国消費者物価指数(前年比) -0.7%
4月全国消費者物価指数[除生鮮食品](前年比) -0.4%
4月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.6%
5月消費者物価指数[東京都区部](前年比) -0.2%
5月消費者物価指数[東京都区部・除生鮮](前年比) +0.1%
5月消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ](前年比) -0.3%
4月鉱工業生産(前年比) -2.3%
第1四半期法人季報設備投資(前年比) -3.9%
第1四半期法人季報設備投資[除ソフトウエア](前年比) -5.2%
5月自動車販売台数(前年比) -7.3%
94名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:52:25.62 ID:WUc6ICvB0
売上高と各利益全てが過去最高 オリエンタルランド3月期決算 (04/26 20:36)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00244918.html

東京ガスが料金値下げ検討 過去最高益で「還元」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000004389.html

第一生命の前期、純利益59%増 保険販売や資産運用が好調で
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL150TY_15052013000000

みずほFG、13年3月純利益は16%増の5605億円
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL150S3_15052013000000

NEC、純損益3年ぶり黒字
http://www.asahi.com/business/update/0426/TKY201304260330.html

ソニー営業黒字2300億円 2013/4/26付
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGD25088_V20C13A4MM8000/
95名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:07:08.30 ID:ANSOqoPr0
正社員が50万人減って非正規が60万人増えても失業率改善、求人倍率改善なんだろ?w
数字のトリックとはまさにこの事だな
96名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:13:19.59 ID:73LUOgbq0
>>95
フリーターらしい発想だなおまえ
97名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:32:33.69 ID:hKIOt4sb0
空求人増やせば2倍でも3倍でもw
無論、圧迫面接で全員落とします^^v
98名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:44:16.98 ID:6MoB2OcC0
どう考えてもリーマンショックによる不況からようやく抜け出したということだよな
直接にはアメリカの景気回復だろ
アベノミクス関係ない
99名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:01:19.69 ID:D6PfOjbHP
こんな調査信じてる奴なんていないだろ
平均年収と同じでさ
100名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:13:29.82 ID:l+9eYfsk0
>>99
お前だけだよ
101名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:18:46.42 ID:hb/HqxzO0
4月はまぁまぁだったが今はまたガクンと減ってるよ。
102名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:19:55.11 ID:Wn6T5nZH0
>>101
妄想か
まだ統計出てねえよ
103名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:21:06.58 ID:9gzQg1fX0
.
「GACKTにレイプされた」被害女性が週刊誌で告発 進退に関わる問題となる可能性も

 現在発売中の写真週刊誌「FLASH」(光文社)が、歌手のGACKT(39)にレイプされたという女性の告発記事を掲載し
、業界に衝撃が走っている。

 被害を訴えているのは27歳の女性Aさん。2011年9月、Aさんが働いていたキャバクラにGACKTが来店し、
1時間ほど滞在したという。深夜3時過ぎにGACKTはAさんを送ると言い出し、家が近いからと断る彼女を強引に車に連れ込んだ。
すでにGACKTは車内でズボンを脱いで勃起しており、Aさんは髪をつかまれたり顔を叩かれるといった暴行を受けた後、
無理やりモノをくわえさせられたという。Aさんによると、GACKTは陰毛を剃りあげており
、陰部には30個近いシリコンボールが入っていたそうだ。この行為はGACKTの自宅に着くまでの30〜40分間、延々と続いたという。
 自宅に着いてからも行為は止まず、Aさんは力づくでベッドルームに連れていかれ、
両手を縛られたまま4時間近くもフェラチオをさせられたと語っている。GACKTがAさんにまたがる格好でモノを舐めさせ、
彼女が嫌がって顔をそむけると殴打。首を絞めるなどの暴行にまで及び、Aさんは気を失いそうになったという。4時間という
異常な長さのフェラチオが終わってもGACKTの性欲は衰えず、そのままAさんは服を脱がされて正常位でレイプされたと証言している。
セックスは1時間半に及び、合計で約6時間にもわたった行為の間にGACKTが射精したのは最後の一回だけ。射精後にグッタリしたGACKTに
Aさんが泣きながら「もう帰っていいですか」と聞くと、彼は「鍵は自動で閉まるから勝手に帰れ」と言い放ち、Aさんは朝9時過ぎにようやく解放されたという。
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1834919
104名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:31:35.45 ID:hb/HqxzO0
>>102
転職板に行けばわかるさ
バカじゃない限りこの手の統計なんざ信用してないよ
105名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:02:38.70 ID:EzYOqUVr0
>>104
転職板なんかいってるのか無職
106名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:21:27.76 ID:MNlF6sCY0
681 名前:山師さん[] 投稿日:2013/05/30(木) 13:11:45.26 ID:7y0WGbco
俺、人妻デリヘルの店員なんだか週明けから求人申し込み殺到してるw

反比例して客のキャンセル増え過ぎww


890 名前:山師さん[] 投稿日:2013/05/30(木) 18:14:38.05 ID:7y0WGbco
午後から風俗の面接3件あって案の定株で借金抱えた奴が1人いやがった

何買って負けたか聞いたドワンゴとサニックスらしい

全く株の知識ないド素人だったね
107名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:02:51.13 ID:ISrKQZX9P
ガセネタ張るな
108名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:14:17.06 ID:2M2ogT2K0
民主党政権時代と、自民党政権時代との僅か一年の差で、就活生にとっては天と地の差だね。
109名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:45:55.54 ID:BEueV2gb0
就活が楽になるのは有り難いと思う若者もいるだろうしな。
今までが酷かったし。
110名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:54:11.72 ID:z25qqcOlO
非正規空求人トリックだろうよまた。
完全失業率はニート省いてるカラクリを俺は知ってる。大好き自民党になると途端に大本営体質になるお前等の本性にはウンザリだ。
111名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:07:37.52 ID:wwme5KOR0
10回も20回も就職活動やバイトの面接にも落ちるのが当たり前の国で求人が増えたなんて大嘘だろうがw
112名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:09:17.88 ID:NKgfxDD30
きょうは日経ちゃんが頑張ってるから応援したげて ><
113名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:10:43.17 ID:n1UmSwIV0
まあ、トラックやダンプカーを多く見かけるようになったわな。
運ちゃんの表情もまずまず。
114名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:12:17.29 ID:B6pRaV3Y0
求人の質はどうなんだろうな

派遣会社経由の非正規雇用の案件が増えても
有効求人倍率の数字は良くなるしな
115名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 14:21:25.08 ID:PRNVpanY0
アベノミクス順調だな。
まだ33歳無職と若い俺だか、今は急いでハロワで仕事探す必要がないわけか。
もう少し待てば、企業の方から
入社してくださいと頭下げて懇願してくる時代がくるだろう。
自民に入れて本当によかったよ。
116名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:12:25.93 ID:ZQnqrLH10
>>115
いろいろと突っ込みどころ満載だが、突っ込むのも億劫になるほど情けなさが漂う。
117名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:01:31.68 ID:Oc4uBju20
>>115
さては、社会主義者だな!
118名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:25:13.85 ID:ILDNgLpD0
小沢民主ではなく国民から支持されてない野田エセ民主から

同じく国民から支持されてない不正選挙・エセ保守の安部自民へのコンボで経済破綻する!

アベノミクスを持ち上げている経済知識人は恥をかいて日本に住めなくなる!
119名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:28:20.49 ID:rd2cYlwP0
どう転んでも相対的に不幸になる38歳の失業者は、
卑屈な根性でアベノミクス憎んでるんよな
120名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:30:47.63 ID:AYuaKW1L0
>>5
空求人やブラック求人をなくす気ないからねぇ。
121名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:05:09.53 ID:2pkq6QUe0
自動車関連の派遣の求人が激増してるもんな
122名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:06:48.93 ID:Oc4uBju20
>>121
派遣にもうからん
どうしたらいいのかわからん!
123名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:51:41.47 ID:ISrKQZX9P
>>122
あなたのスペックは?
124名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:09:02.28 ID:BEueV2gb0
少しずつ改善してきてるな。
有り難い話だろ。
125名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:41:47.35 ID:N7jjdsZG0
少しでも景気が上向きに転じつつあるなら嬉しい。
もう不景気にはうんざりだ。
126名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:43:12.46 ID:UjjEUwuUO
>>124
ここで堪えられずにちゃぶ台ひっくり返す奴はダメ
127名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:46:50.73 ID:ISJc5pUt0
これはいよいよまずいな サービス業とか 建設業とか短期の雇用が増えても
どうにもならんwwwwww
雇用のミスマッチがひどくなっただけ
128名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:53:30.79 ID:hb/HqxzO0
不景気な話し嫌いだし、安倍さんも嫌いではないが毎度インチキな統計で一喜一憂するのはやめようぜ。
政権交代した成果が直ぐに出る訳ないんだからな。
129名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:55:04.86 ID:wBmbgu4R0
0.8倍の時点でおかしいよ。
労働の義務を果たせないだろ。
130名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:57:05.26 ID:2toM/XPcO
いちいち出さなくていいよ
てか改善したってほんのちょっとだろが!!頭おかしいだろ
こんなん調べるだけで金もらえるなら調べるわ!!
131名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:04:00.89 ID:6zlZ6LEG0
>>99
民間の求人誌に1人でも求人を出せばその情報がハロワに送信され
他の求人サイトにも瞬く間に広がる
要は税金を使って求人量を多く見せてるだけ

募集は終了しても消さないモンだから、後から後から
間違って電話がかかって来てうざい
132名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:04:31.63 ID:gLWPpgzI0
大学卒業時点の景気次第で人生が決まる国
133名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:09:23.45 ID:ozKMun5BO
ドル円105〜107が続けば
パナが日本向け白物家電の国内生産を3割から5割に増やす予定
(中国生産を減らして国内回帰)
既に用地も確保済み
134名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:13:07.60 ID:z6deNUvy0
41歳月収15万の俺にも希望が微笑みかけてくれるわけか
135名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:16:10.59 ID:QLb+gG1r0
いかに民主党時代が酷かったかという話だなw
136名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:17:54.96 ID:YyoLGjy20
設備投資を煽っておいて自分はサッサと中国とかに逃げた
メーカーの部品作りに無理矢理開けるラインは無いわ
137名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:23:43.91 ID:sn7BDeFa0
>>134
そうだよ。アベノミクスを馬鹿にしている奴らを無視して、
このチャンスを生かすべき。アベノミクスは、デフレ不況では
得られない機会が得られる可能性のあるチャンスだから。
138名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:26:08.09 ID:biUQBpBo0
1倍すら切ってるなら大して変わらんだろ。
139名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:30:22.63 ID:f2z2DE140
民主党政権のド素人経済政策で、人生設計狂わされた就活生がたくさんいるんだろうな。
一年違いでアベノミクスの恩恵に与かれた奴は勝ち組だな。  
140名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:41:28.39 ID:CVEluilB0
リーマンショックで失職したときは酷かったからな
日雇いの警備員までやったが
若いのは就職出来なくてどんどん入ってくるし
おっさんは立派な経歴の人がごろごろくるし
いろんな人と出会えてあれはあれで楽しかったが
まともに生活出来んかったな
今はどんどん仕事入ってくるからずっといい
141名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:40:56.54 ID:CoROEQUG0
有効求人倍率改善。

その実態は





自民党伝統のバラマキ公共事業で道路つくる日雇人夫の大募集!!
 
142名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:44:22.48 ID:iojGDiEl0
有効求人倍率が1ないのだから、
仕事を選んでるせいで無職・・・
って理屈は通用しないな。
143名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:01:18.67 ID:wBmbgu4R0
>>142
要経験や要資格の仕事はもちろん、経験不問・資格不要の誰にでもできる仕事でも
未経験・無資格の人は採用されないからな。

経験者や資格のある人が応募してくるから、比較されたら未経験・無資格では勝てない。
144名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:04:50.36 ID:Oc4uBju20
どこうけても落ちる
泣きたい!
145名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:06:42.40 ID:+BtCAH0HO
>>142
仕事は選ばなきゃあるが、選ばないと生きていけない

来年で90になろうかと言う婆さんの言葉です
146ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/04(火) 22:07:07.31 ID:h/3LFA2S0
.
          /〜〜,
          / ● / ==
         /〜〜'  
        ∧∧     ===
       (゚-゚= )  ニッポン! ニッポン! 
        0┳0  )    ===
     ◎┻し'━◎
147名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:31:34.73 ID:GJgo48sV0
?xxxxxxxxxx
xxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
x
148名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:35:40.56 ID:456xJkcv0
実体経済に反映されてない割には
俺の基本給が月1万アップしていた
年収だと12万のアップって事だ((((;゚Д゚))))…
149名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:36:59.04 ID:XQfu3djy0
カラ求人を除いたら何倍なのさ
150名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:41:07.40 ID:EcoYw1B10
平均的に失業期間が振り分けられるシステムじゃないとダメなんだよな
日本経済の弱さの最大の要因が、新卒一括採用と終身雇用。
どこにいっても通じる人材が育ちにくくて、外じゃ何もできない人間ばかりになる
そんなのグローバルな時代に通用するわけがない
人材の流動性が高まれば、どこにいっても通じる人間になろうと努力するんだよ
今は既得権を守るために何をすればいいか、考えることで精一杯
151名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:44:01.62 ID:Oc4uBju20
>>150
そんなやつはいらん
信用できん奴に仕事は教えん
152名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:51:59.66 ID:JGSXQ/+i0
来るべき地震に対して日本強靭化構想だの、インフラ老朽化のメンテだの、誰かがやらなきゃならない
話だからなあ。まあ、放置されて後々であの時やっていたらと後悔するよりはやったほうがいいだろ。
153名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:56:28.95 ID:JfLN1kyZ0
>>150
グローバルに対応するならまず英語がしゃべれないと話にならないだろ

雇用システムじゃなくて語学の問題だよ
154名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:22:39.27 ID:JGSXQ/+i0
英語云々は、企業が社員のスキルアップとかグローバルな視点と称して勝手に押し付けているだけだろ。
本当の意図は、安い賃金の外国人労働者を受け入れるためだと思うけどな。

これは、海外からの看護士受け入れ問題で露呈した誤算で、彼ら彼女らに日本語を習得させるのは甚だ
困難だと経営者側が気付かされた訳で、ならば逆に日本人を、日本社会を英語化した方がてっとり早い
事に気が付いただけだと思う。実際、英語化を押し進めている企業は、ブラック的な所ばかりだし。 
155名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:42:04.47 ID:/iqC8XCA0
もうこんなのに騙される人間2chですらいないわ
なんでこのスレ伸びないのか考えた方がいいよw
156名無しさん@13周年
>>144
諦めるなよ、頑張れ!