【経済】川崎重工が稲わらからバイオエタノール製造 1リットル40円で[13/05/30]
1 :
かじてつ!ρ ★:
○川崎重工が稲わらからバイオエタノール製造 1リットル40円で
川崎重工業は30日、利用されていない非食用の稲わらから低コストで
バイオエタノールを製造する技術を確立したと発表した。食用のサトウキビ
などを使う技術が普及しているが、食糧不足が問題になる中、非食用の
植物を使う技術への期待は大きい。今後、南米や東南アジアで売り込みを
図り、サトウキビの絞りかすを原料にする技術の開発なども進める。
農林水産省の公募事業で、2008年度から5年間、実証試験を行っていた。
秋田県潟上市に日産200リットルの能力を持つプラントを建設。従来の
ように硫酸や酵素を使わず、熱水で稲わらの糖化処理を行う独自技術により、
1リットルあたり40円でバイオエタノールが製造できるようになった。
□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053015430031-n1.htm
2 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:42:05.14 ID:UciLhM0w0
バイオエタノールで走るZZ-Rか?
川崎か・・・
4 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:42:29.96 ID:HfbDAX1AT
日本はじまった
石油王に俺はなる
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:42:57.81 ID:D8ltHU2X0
いいね、
技術パクられんなよ
7 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:05.35 ID:4lHaRoa+0
またイノベーションか!
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:07.80 ID:j/sJlxB20
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:10.46 ID:JX4vANTZ0
百姓から石油王へw
んで、原料を収集する手間と経費は?
11 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:36.94 ID:HfbDAX1AT
ほえ〜
実用化まで行くといいな。
13 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:44:10.67 ID:TldrcHfc0
>>1 <丶`Д´>国際特許はウリの物ニタ金よこせ!
( `ハ´)ODAとして一式よこせ!
オイル滲みがするバイオエタノールプラントか…
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:19.45 ID:PfJMF5yI0
40円にするにはどれだけ生産すればいいんだよ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:38.67 ID:CcR+aU2T0
稲わら代金はタダの計算だろ
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:39.45 ID:I9RX/2TKP
これ、かなり安いよな。稲作農家の収入UPにもなる。
どれだけの量を生産できるか気になるが
もしかしてブレイクスルーしちゃった?
でも、小売は140円とかになるんでしょ?
これはきっと量産効果ないな
量産すれば価格が跳ね上がる(原料不足になる)
これはすげえ
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:21.06 ID:eEx7OYSV0
すっげー農業政策を見た!
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:36.13 ID:53peB1bG0
石油利権に潰されるだろ
円安になれば更に効果が出るね!
麦藁以外で生産原価の安い材料が有れば良いね。
安焼酎に使われるのか?
民主党政権に戻ればこんどこそガソリン税を廃止してくれるってよ
これよかメタンハイドレのほうがいいだろ
さっさとやれ
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:41.12 ID:MaTlxtdV0
>>15 リッター40円は現状の試作プラントでの生産コストだろ
売値はもっと高いかと
>>17 きっと稲わらの買い取り価格なんて0に等しいぞ
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:56.53 ID:XloYKhol0
アルコールにする前の糖液で甘みつけられそうだな
稲わらってことは原料の幅はそうとう広いんじゃない?
32 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:02.72 ID:bESwRWau0
肥料や家畜のエサになってるんだっけ?
ヤバすぎだろこれ、、
34 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:28.78 ID:Eyww/Utm0
スレタイ、一瞬「川崎重工が稲わらからバイク・・」と空目した
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:31.81 ID:dTnNC5v70
これは・・・農家になるしかない!
36 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:32.15 ID:B6/7RcSH0
いな藁から作れるなら改良すればその辺の草からでも作れるだろ
エネルギー革命来たな
わら人形でも作って売ったほうが金になりそうだな
38 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:49:05.48 ID:aos5dMOM0
飯館村の農家でも作らせてもらえるかな?
放射能汚染地区=東日本全域からセシウムを減らすのに使える。
稲藁のカスが問題ですき込むと地域の汚染が継続し、焼却すると薄く広く汚染しアメリカさんに迷惑をかける。
発酵させて糖化した残りかすを特殊地区で肥料に使えばどんどん生体濃縮が進んでかさが減る。
10年後には浪江地区だけで酒米でも作るとよろしい。その時のバガスは原発施設で保管させる。
ミネラルウオーターより安くてわろた。
今、藁とか刻んで土に埋めるとか聞いたぞ
束ねたりしない
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:49:56.96 ID:3Dww8OVoO
米が日本を救うんですか?
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:49:58.00 ID:7KVpb5bk0
1リットル40円て、これが本当だったらものすごいニュースだぞ。
政商ハゲに強制的に高い電気買わされるより
こういう技術に投資してくれたほうが納得いく
47 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:11.21 ID:gkfmk0o40
すげえなこれ
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:23.81 ID:s9ug7Fa10
不審者が工場の周りをうろつきそう
49 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:41.98 ID:psOsSEMvO
稲わらで40円か
ガソリンの原価とあまり変わらないんだな
日本中で生産してるもんな
やっぱ魚沼産の稲藁の方が質の高い油が獲れるんかな?
稲むらの火ならぬ、稲わらの火
明日へ繋がりますように(-∧-;) ナムー
まあ、これで輸入が途絶えても安心だな
川重GJ
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:51:18.65 ID:A1DQt8ej0
なにげにすごいぜニッポン!
>>19 稲わらは、普通、燃やしてるだけだよw
多少は使うけどさw その煙が公害とかで問題になる時がある。
焼き畑農業が出来なくなるじゃないか!
>>39 もう数値がかなり下がったから意味ないかも。今じゃ韓国ソウルの方が数値が高いくらいだし。
>>43 原価と売価勘違いしてたわ。ありがとう。
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:52:20.54 ID:aos5dMOM0
肝心のコメ農家がTPPで死ぬ予定
59 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:52:34.25 ID:s9ug7Fa10
米の価格維持になるんじゃないの
農家もこれで安心
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:52:46.24 ID:c8eDGWtT0
ねぎ農家涙目
61 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:02.20 ID:sFU5Mir20
これは放射能汚染地区で産業化できるんじゃないの?
もしうまく行くならものすごいことになるね
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:24.42 ID:rvhbvG830
コレはヤバイなw
もう日本は減反をやめてコメを作りまくって
TPPでコメ売りまくりバイオエタノール大国だな
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:25.75 ID:/i1BotWP0
>>29 ゴミ処理料金がなくなると考えれば、タダでも収益になる
fuelワカメちゃん
66 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:18.75 ID:MaTlxtdV0
まぁなんにせよ日本にとっていい話だな
これからは米を遠慮なく作って、米は日本酒へ稲わらはバイオエタノールへの時代だな
成功したら東南アジアやカリフォルニアに工場作るだろうな
68 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:21.62 ID:3jO3qGbxO
福島に廃棄できない稲藁があるんだけど
実際、水田一枚からどの程度のエタノールができるんだ?
輸入資源ばかりに頼るより、自給できる能力はあったほうがいい。
青山繁晴さん、嬉し涙目。
稲わらは燃やして田んぼの虫殺すための灰にする必要があるからどうなんだ?
73 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:52.29 ID:Nrm/wSHkO
こめ農家が油田を手に入れて日本が産油国に成った。ということですか?
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:56.15 ID:U1thUYFSO
麦わらの一味が黙っちゃないぜ
稲わら先物
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:38.40 ID:53peB1bG0
やっぱりガイアックス潰したのは失敗だったんだよ
バイオエタノール税創設フラグ
>>64 商業規模でリッター40円って書いてあるな
40円って調達コストとか含めてだよな?
安くね?
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:55.66 ID:aos5dMOM0
農家の藁管理が厳しくなるだろうなw
藁は金の卵ww
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:59.87 ID:UvEBl1jNP
稲わらを直接燃やしたほうが発電できそうな気がする(´・ω・`)
>>63 わざわざ持ち出して産業廃棄物にするバカなんかいねーよw
税金安くしたれよ
85 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:21.89 ID:TwJwctZ60
安いがガソリンの代わりにはならん。
リッターあたりの単価の比較ではなく
熱量の比較で表す方がいい。
生産量も問題。代替になるほどの量は収穫できないので
結果、穀物高騰で悪影響が出る可能性の方が高い。
バイオエタノールって有害物質出ないの?
これ別に稲じゃなくても、雑草とかで良いだろ
車欲しい人間が増えるかもな
エタノール(藁
川崎重工かー
てことはあの国の産業スパイ動きはじめるのそろそろかなー
大手にゃ必ずいる産業スパイへの対策は企業だけじゃなく国としてもなんか考えて欲しいもんだ
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:58.23 ID:D/crOHrQ0
米作ってハウス栽培の暖房用燃料も確保か
川崎重工は上の方が媚中・売国だから
シナにホイホイ技術を渡すと思う
稲わら高騰するだろ
95 :
sage:2013/05/30(木) 17:57:54.98 ID:tINe4zFV0
でも藁は肥料にしたいんだけど。。。
つまり、わらしべ長者
精米で出る米ぬか使った方が効率的じゃないの?
田舎のコイン精米所だと、米ぬかタダだよ。
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:00.98 ID:aaApNEdiO
>>55 うちの田舎は牛を飼ってるとこが買い取ってくれてる
牛の寝藁に使うらしい
99 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:32.19 ID:8quwD4Uq0
さとうきびの搾りかすで肥料を作って儲けようとしたアントニオ猪木は
常に時代の先を行っていたという事か。
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:34.98 ID:TwJwctZ60
>>86 基本的な事を言えば
植物なので二酸化炭素から作ってるので
増加量は±0って事になる。
>>92 農地法を変えないと無理な
まず輸出用の米は日本で販売されている価格の1/3の価格で輸出している
燃料もその価格で生産するには農家が赤字になるか採算割れで生産しなければならない。
101 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:39.05 ID:auPHEk7p0
税金乗せても現状より安いじゃん
技術盗まれたら評価が反対になるからな。
田んぼで干してる麦藁をシナチョンが盗みそう
ガソリンやら灯油と比べてどんなもんなのだ
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:00:01.09 ID:+dV5xW9c0
カワサキって日本で始めてアルミ電車を作った会社って噂だけど本当なの?
教えてバイクファンか鉄道ファンの方?
重工ってこんなの開発してんのか
>>76 国内でお金が回るのは大きいだろ
石油国の言い値で買わなくて済むし
アブラ土人から買うよりマシだな
遺伝子組み換え稲わら大量生産しようずwww
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:01:01.94 ID:VkQ2cJz8O
これからはアルコールストーブの時代やで
111 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:01:10.53 ID:c7bR8F5bO
稲わらのルヒー
「農業王に俺はなる!!」
ドンドン!
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:01:26.77 ID:YLh2k73l0
この技術は絶対に中国に渡したらいかんw
大陸の砂漠化が急加速する
113 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:01:54.27 ID:auPHEk7p0
こんなのが出てくると
>>85みたいに
全量代替は無理、絶対無理、使い物にならない
って騒ぐ奴出てくるよな
誰もそんな事言って無いだろ
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:11.30 ID:TwJwctZ60
>>105 ググればいいとおもうよ
>>110 これからってないんだよ。
ガソリンも使わなければ安い。
皆が使うようになった時点でその価格は崩壊する。
116 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:34.10 ID:4egKnEFT0
もう雑草からでも作れそうだな
草刈りバイト流行りそう
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:50.65 ID:xzDmRbKhO
レッツ、コンバイン!
収穫時に藁も集める→農協あたりにプラント設置→農業機械の燃料orビニールハウスの燃料に
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:51.14 ID:xLlx5nEwO
セルロースをバラす技術に目処が立ったって事か?
これ稲藁じゃなくてもいけるよな。
それこそ何らかのまとまった植物性繊維があればいいんだもんな。
除草した草とか木材加工の残材とか
わりとその方向の発展は出来そう気がするね。
>非食用の稲わら
食用の稲わらってあんのか?
121 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:03:58.40 ID:Yz3msSlz0
このプラントは原材料が取れる場所で作るのが無駄がないので中規模小規模のものを作って各自治体レベルで運営管理するのがいいんじゃないか?
稲わらから作れるなら麦わらからも作れるんだろ
全世界に技術公開して原油価格下げてくれ
123 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:05.09 ID:4egKnEFT0
中国人がコンバインの後ろに・・
その技術、中韓が狙っている。
日本は原油買うために年間何兆円をアラブに払ってる?
その0.1%でも国内から買うことになれば素晴らしいこと
126 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:22.27 ID:TwJwctZ60
>>113 エネルギー量って計算可能。
太陽からの光によって穀物になりそれが加工され燃料に変換される。
単位面積あたりから作られる燃料の量を考えれば、
成り立つ為の数量が見えてくる
127 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:40.60 ID:t0fNizL10
俺の川崎重工株が明日
軽油とガソリンってリッター当たりの価格大して変わらんのだな
120円と125円くらいじゃないか
40円って、軽油の代わりに使えたりするのか?
燃焼エネルギーはガソリンの60%程度しかないから、
ガソリン換算だと66円/リットル
稲わらなら人間には食えないから、食糧問題的にもさほど影響ないだろうね
132 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:05:23.87 ID:ovRLZlBk0
まーた畜産業者が悲鳴を上げるのか
稲藁ジェーン
いいね!
135 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:02.18 ID:53peB1bG0
136 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:09.77 ID:4egKnEFT0
もうロケットもアルコールで飛ばす時代だな
さすがは21世紀だぜ 最先端
ん・・・? まてよ V..
137 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:13.35 ID:I9RX/2TKP
>>64 □ バイオエタノール製造実証設備の概要
(1) 設置場所:秋田県潟上市昭和工業団地内
(2) 生産能力(最大):200リットル/日
(3) 敷地面積:4,800m2 (80m × 60m)
(4) 製造エタノール濃度:99.5vol%
4800m2で200g/日って事は
日本の水稲の作付面積が150万ヘクタールとして
1ヘクタールは1万m2だから・・・6億g/日ってことか?
シェール革命とどっちが凄いの?
>>122 下手に技術独占するより
国内の経常利益でそうだな
140 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 18:07:25.56 ID:KcU7MFYE0
.
エタノールの製造は、酒税がかかるだろう、たぶん。
だいたい、石油産業がつぶれないように制度設計されるんだろうね。
141 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:07:33.25 ID:DQT1vEbA0
>>10 従来の廃棄にかかってたコストと一緒じゃね?
世界:画期的な新技術を開発しました。
来月から全世界で販売します。
日本:画期的な新技術を開発しました。
数年後を目処に実用化できるかどうか検討する方向で・・・
日本って、こんなんばっかりじゃん。
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:07:38.62 ID:TwJwctZ60
>>124 チャンコロの方は
砂漠化を防止する方が先だろ
ゴビ砂漠を農地に改良する方が先だと思うが
収穫する場所がなければ何もかも始まらない
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:07:55.52 ID:Yz3msSlz0
これからできるエタノールいくら燃やしても、CO2排出権取引の埒外だから
このアルコール大量生産して発電用燃料に活用できるようになれば
排出権を海外から購入する必要なくなるな。
>>137 プラントの面積と作付面積を一緒にしてどうする
これで焼酎も安くなるってこった
居酒屋チェーンの株を買っとけ
稲わらがOKならそこらの雑草でも出来る。
これは凄い。
ただあれだけのプラントで日産200リットルだからな。
大規模にやれば日産量ももっと増えるのかな。
148 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:23.16 ID:Pz/H/hMB0
>>138 これが本当だとしたら、シェールガスよりもはるかに画期的だよ
正直シェールガスは、地中にしみこんでいるガスを無理して押し出すから
公害は発生するわ、水を大量消費するわ、あげく一本の井戸から
ガスが出る期間が短いから、次から次へと井戸を掘らないといけないわで
そんなに、効率が良いものではないからな
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:36.76 ID:i1fXCLHM0
>>63 わざわざビニール巻いて発酵させて飼料にしてるのに・・・
価値を知らないって怖い
サイロ不要になって藁の価値は上がった
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:03.21 ID:6WGyk4Ye0
>>136 ナチスドイツの科学力は世界一ィィィィィイイ!!
151 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:19.23 ID:4egKnEFT0
バイオ用の稲を作れば
実はたいしてできなくても、ワラ w さえ
できれば ww
あと、適当にモミをまくだけで放置とか
稲わらの運搬費用をコスト計上すると1リットル150円とかだったりしてw
153 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:26.15 ID:mqg6CwQi0
エタノールって言ってもエネルギーはエネルギーだからな。
車も動くし、船もこれで動く。
解決したな、エネルギー問題が。
うちのとーちゃん川重勤続40年なんだけど
なんかいいことある?
ルフィーやったね!石油王に俺はなる。違うけど
日本の場合こういうことやると強制的に稲わら集めるんだよJA使って
収穫後の米を昔ながらの天日干しこだわってるような所とかが影響受けるんだよ美味いのに
>>85 稲わらで穀物高騰って何だよ
むしろ米はもう少し安くなるかもしれないくらいだろ
159 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:46.70 ID:TwJwctZ60
>>144 エコな社会を作るには
人減らししないとな、
70億人くらいだが20億人くらいの社会じゃないと成り立たない
160 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:51.06 ID:mQobHmaB0
バイオエタノールは非課税にして、そのままリッター40円で普及すれば凄いことになるな
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:52.68 ID:ZNmz8JeH0
>>28 税金も多重に掛けられて、売値は180円くらいだな
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:55.06 ID:XypY5kRq0
エネルギー革命来たよ
農家は稲わらをタダで提供すべき。普通なら処分に困るところだろ。
164 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:06.77 ID:PfJMF5yI0
>>137 >敷地面積:4,800m2 (80m × 60m)
工場面積だろ。
稲わらはべ別の所から搬入するからこれだけでは計算できないだろ。
165 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:31.71 ID:KpYJTrg90
>>119 ボロキレだろうが牛の糞だろうが再生不能な古紙クズだろうが建築廃材だろうが何でもいけるな。
166 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:32.61 ID:I9RX/2TKP
>>145 そっか、わら用の田んぼの面積じゃないのかorz
>>77 あんなチョン低品質ガソリンなんか使う方がおかしい。
値段もほとんど変わらなかったし。
エタノールの税金1L800円・・・
麦わら帽子が高くなって困る
170 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:20.07 ID:ARewzaf50
>>18 140円でも安定して140円で出せればかなり安心できるんじゃないか?
できれば120円くらいがいいけど
日本のバイクメーカーって色んな事やってるんだな
172 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:41.19 ID:53peB1bG0
>>165 セルロースを分解する技術を確立したということだから
何でもOKだろ。
米所が食もエネルギーも産出するとか田舎いけるべ!!
稲藁集める運搬コストがどのくらいになるんだろうな
175 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:53.45 ID:u0bATZSZO
稲わらの他にも刈り取った雑草を集めて、そこからバイオエタノールが作れたら、良いよね。
176 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:55.46 ID:Bi4pfpMIO
新燃料は石油元売りの妨害にあって流通されずに潰されるのがオチ
177 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:10.28 ID:gx6LdzRc0
稲わら何キロから一リットルとれるんだろう。
そのうち伐採した雑草とかからも取れるようになったりして。
178 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:12.04 ID:2vrcqdsFO
>>146 工業用は飲用に転用したら不味いんじゃね?
毒を混ぜてあるのと、混ぜてないのでも税金がかかってないのを飲むのは法律的にまずい。
179 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:16.01 ID:mqg6CwQi0
メタンハイドレートとは一体何だったのか
国内の自動車メーカーはブラジルとかで販売しているエタノール自動車を国内でも販売するべきだな。
181 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:38.91 ID:DiesWgQ90
稲藁ってことはイネ科の植物全般が対象に出来る可能性も?
それなら河川敷や休耕田で普通に雑草とされてた繁殖力の強いイネ科の植物蒔いて
結構いい感じになるの?
>>137 敷地でかいな、せめて100坪くらいでできりゃいいのにな
183 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:46.17 ID:DpeTE39B0
バイオエタノール税80円とるんだろ
昨日やってたバックトゥザフューチャーみたいな装置が出来るのか?
185 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:07.17 ID:fB0DSfAQO
で、そのエタノールを精製するのにどれだけの電力を消費するのかね
原価40円だと、小売り200円ぐらいかな。
もう一息でございます。
187 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:14.03 ID:MBAL3nZ7O
ちょっと株買ってくる
188 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:29.64 ID:4egKnEFT0
>>180 うん。 これからは痛車じゃなくて
エタ車 だな
190 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:36.35 ID:ffenC36s0
結局税金かけられて150円になるおーww
林業大勝利?
(他人の)田んぼを稲刈りしながら日本中を爆走するコンバイン来る!!
そういえば藻はどうしたの?
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:10.96 ID:LmTgMEpVP
日本人はスゴいよな
火薬も便所の硝石から作り出すし
産油国の枯渇状況考えても
これは相当な利益を生むんじゃね
間伐材じゃ駄目?
>>190 ガソリンがリッター200円になるよりマシ。
198 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:41.19 ID:kJ7k9yJi0
稲わらでできるなら、雑草でもできるんじゃないの?雑木とかでも。
そっちの方がずっと価値が高いような。
199 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:46.99 ID:2eWPEh7A0
これ凄いなおい。
タイの王様が10年以上前から、やってるがな。
自宅(王宮)の庭に工場作ってさ。
201 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:55.82 ID:dihZBWTKO
kwsk!
202 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:15.24 ID:tC/xQZJB0
1リットル40円で日産200リットルの工場を作った?
エタノールって末端価格1リットル1万円位か?
203 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:22.62 ID:xzDmRbKhO
愛媛=ポンジュースの搾りカスからバイオエタノール
香川=うどんの茹で汁からバイオエタノール
高知=酒の代わりにバイオエタノール
徳島=バイオエタノール技術を中国様へ
204 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:23.76 ID:KpYJTrg90
>>181 ケナフとか、昔研究されてなかったっけ?
ただ、「そのためにわざわざ作る」のはコスト的にアレなのかもな。
ま、なんでもいいけどな
どうせ核融合までの繋ぎよ
>>163 コンバインで裁断してその場で捨てるから邪魔でも何でも無い。
ガソリンもどきのガイアックスってどうなったの?
208 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:52.51 ID:C2osefqOO
いちいち栽培しなくてもイヤでも育つような雑草から
バイオエタノールがとれるようになるんじゃね?
209 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:59.60 ID:ccS51F49P
アルミ腐食するとかいわれて潰されたガイアックスとかあったよね
210 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:12.68 ID:4egKnEFT0
>>198 実際、日本の雑草の大部分はイネ科の
植物と言われていますからね
>>2 今ガスホール(3%)使ってるけど普通に走るよ。
こんくらいだとパワーダウン体感できるやつはまずいないと思う。
ただ、20%のとかは流石に使う気になれないけど
212 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:47.96 ID:CiK4W9qm0
>>140 最近はアルコール事業法で税金をかけずに純粋なエタノール作ることもできるらしい。
そのアルコールにはおそらく麻薬並の規制がかかるだろうが。
今までも毒を入れて変性アルコールにしたりはあったが。
213 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:18:19.10 ID:LmTgMEpVP
大事なのはこれからだな
お隣の奴等に絶対技術を流出させない様にしないと
214 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:18:25.42 ID:53peB1bG0
>>209 アルミが腐食するくらいなら、ラジコンエンジンは
存在できないだろ
215 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:03.30 ID:TwJwctZ60
>>208 案としては海藻ってのがあるが
船の航行に支障を来さないように繁殖させる必要がある
海底が深いと光が届かない為に海藻が育たない。
216 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:12.74 ID:S/0g1g6I0
あとは竹をよろしくだな。
217 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:13.04 ID:dwkXG1TI0
価格云々よりも技術の応用がどこまでできるかだろうな
東南アジアなんかで農家の副収入につががればいいだろうし
218 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:34.77 ID:DpeTE39B0
220 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:55.68 ID:5ytyPuClO
>>163 微生物が繁殖しやすいからかなりの良質な肥料
221 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:58.78 ID:2g1f999H0
米を捨てて藁を栽培する時代になったら笑う
222 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:20:10.78 ID:z7aB6dwOO
正直、エタノール(100%)だけで車に使うとかは止めて欲しい。
動くは動くけど加速はしないしなんか新しい技術でパワー稼げるってなら別だが今のままなら公道の障害物にしかならんと思う。
5〜6年前もホンダがやってるニュースあったけど、まだ商用ベースまでに漕ぎ着けてないの?日本海の大和堆でホンダワラ(海藻)育成してエタノール生成するとかもニュースあったよな。
>>135 って言うか、仲良くやりましょうって話になるんじゃないの?
石油メジャーも資源枯渇には神経質になっていて、最近ではメガソーラーなんかも手掛けているらしい
最終的には稲藁バイオエタノール事業でも、石油メジャーが資本を出してくれて大型プラントを造ろうなんて話になるんじゃないのかなあ…
226 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:20:57.62 ID:+qEVqBcJ0
スピリタス40円?
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:21:00.01 ID:lWIeFzny0
これエタノール作った後に残りカス出るよな?
そっちの廃棄や再利用はどうなるん?
肥料とかに転用できればいいけど
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:21:22.80 ID:TwJwctZ60
>>223 燃料を生成する方法よりは藻の場合は収穫する方法とコストだろうな
230 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:21:33.59 ID:NUmpdAEIO
231 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:21:45.15 ID:MVFF1o5t0
1日400トンじゃあまり意味が無い。最低でも1万トン生産できれば多少意味がある。
どの位生産できるかが問題だと思います。
------------------------------------
(1)1999年日本で消費されたエネルギーは石油換算で、5.1億トン、1人当たり約4トン
1日のエネルギー消費量は約150万トン (東京ドーム約1杯分)
(2)日本のエネルギーの使われ方
産業48.4%、運輸25.5%、民生26.2%、近年伸びが大きいのは、運輸、民生。
http://www.mie-c.ed.jp/ttu/html/seitokai/energy_4/2-1.htm
エタノール製造業者になる農家が出てくれば本物だな。
233 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:01.32 ID:Yz3msSlz0
>>209 メタノールは金属腐食性があるけど、エタノールはないんじゃなかったっけ?
河川敷の雑草じゃ無理?
235 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:30.68 ID:2g1f999H0
アントンハイセルは早すぎたんや!
>>200 てーか、タイはエタノール燃料、普通に実用化されてますけど。
次は稲わらが二倍取れる米の品種改良
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:36.70 ID:KpYJTrg90
>>225 座して死ぬのを待つような輩じゃあるまいし、むしろ投資して喰い込み、圧倒的資本で牛耳ることを目論む方に回るわな。
穀物メジャーあたりと組んで。
239 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:39.78 ID:+PzwG4bP0
今日の大暴落でも株価下がってなかったからおかしいと思ってたんだよなあw
240 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:23:19.42 ID:xzDmRbKhO
kwsk
aaai
241 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:23:27.76 ID:m1S/Cwus0
>秋田県潟上市に日産200リットルの能力を持つプラントを建設。
>1リットルあたり40円でバイオエタノールが製造できるようになった。
これもっと安くなるんじゃね?
日産200リットルって1日8000円かよ・・・
243 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:24:23.44 ID:DiesWgQ90
>>238 今までも結構こういった技術開発がされるたびに超高額で特許を買い取り
封印してきてるから石油枯渇しだしたらじょじょに解禁の流れ?って言われてる
244 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:24:58.09 ID:lWIeFzny0
もしあらゆる植物から製造可能となれば
支那は後先考えず草木を刈り取って作りまくるだろうから
砂漠化が今以上に加速するだろうな
教えるべきか教えないべきか…
>>224 ホンダもトヨタもマツダも取り敢えずE20車両(エタノール20%)をタイで造ってるけど。
稲わらって米付きってこと?
非常食だからアワとかヒエ?
硫酸を使わないで糖化させて発酵ということは飲用できるアルコールか?
安焼酎のサトウキビ廃糖蜜原料アルコールに加えてこれが混ざるのかw
249 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:15.85 ID:gx6LdzRc0
休耕田とか減らせるといいね。
250 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:38.36 ID:XSzr1LHE0
>>138 シェール革命は凄まじいからな・・・
「末端価格」で1リットル20円、本格的に掘り出すとまだまだ下がるって話しだw
だから、とうとう日本のガソリン価格まで下がってきた
だけど1も画期的だよ
麦わらやサトウキビの搾りかすからもエネルギーを作れる
ようは元はゴミだ
生活ゴミを金銭負担して処分してきているわけだが、これが売り物に変わってしまう
農業国が資源国になる?、あれれ日本はwww
1リットル40円って激安じゃん
今飲んでる麦焼酎が1.8リットルで2000円くらいだから20分の1かよ
つまり、20倍飲めるってことでおk?
>>126 理解能力のないアホだな。
113は全量代替の必要なんてないって言ってるだけだろ。
エネルギーは供給手段はあればあるほどいいんだよ。
254 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:21.31 ID:4egKnEFT0
ハイブリッドなら加速は電力でやるから
充電+トップ走行用の燃料にいいわ
257 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:50.24 ID:pe2bhxsS0
また中国様に技術提供ですね。
258 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:28:13.85 ID:EGgyOhoS0
ガソリンだって税金載せなきゃ60円程だろ
259 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:28:48.94 ID:2g1f999H0
熱量が6割しかないから混合使用が原則だよ
今後、F1のレギュレーション改定でバイオエタノール限定になれば、飛躍的に進歩するかもしれない
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:00.69 ID:LeGzORfC0
>>256 稲藁どころか雑草ですらいけるなら、
植える必要もないかもしれないね。
刈り取りだけ。
>>153 ガソリン・軽油に比べると熱量が低いから自動車に使うには厳しいかもしれないけれど、もし火力発電所用の燃料に使えればけっこう助かるかもな…
これ持ってアメリカで事業始めるわw
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:51.06 ID:cfsqQySz0
コメ農家はコメと藁を継続的に売却可能になるってこと?
というか、コメ農家に限らず、例えばトウモロコシの実じゃない所も有効活用可能になるってこと?
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:59.77 ID:53peB1bG0
インディーは100%アルコールだろ
>>261 セイタカアワダチソウに値段ついたらすげぇよなw
一日8000円しか生産出来ないだと・・・
268 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:30:54.00 ID:MntrihM40
>>68 >福島に廃棄できない稲藁があるんだけど
売り物にならない廃棄農産物を使ってエタノールを作れば良いね。
低レベル放射線物質を濃縮させて回収する事も容易になる。
エタノールのそのものには放射能線は無いから、域外に持ち出しも
可能になる。
269 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:09.26 ID:4egKnEFT0
近い将来「中国産の輸入ワラ価格」の
高騰が問題になるわけね
270 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:13.06 ID:XSzr1LHE0
>>244 いや逆だ
砂漠化しているところに雑草でも植えて、それを利用してもいいわけよ
食べるわけではないから食べられるかどうかや味覚等は関係ない
実は雑草は稲系が多い
植えるのは砂漠の話しであって、1自体はそこら辺の刈った雑草でもいけるのでは?って話しでもある
271 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:23.20 ID:IxzDGr7w0
わらしべ長者w
竹からエタノールを作る技術と合わせて
50%ぐらい自給出来るかな
>>261 まずはリサイクルとしてゴミ処理場の横にでも備えて欲しいな
自治体に設置させれば河川敷の草刈りも捗る
神社仏閣からしめ縄が盗まれるのか。
>>137 >99.5vol%
ちょっと精製して不純物取り除いて添加物でも加えれば飲めそうだなw
276 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:32:16.38 ID:z7aB6dwOO
藻のほうは、
繁殖した溶液から取れる油は1/1000
水と油に分けるにはエネルギーいる
、
いくら繁殖スピードが10倍、100倍、1000倍になろうが、
油の回収コストの目処が立たない以上は難しい
藻の研究者達が、繁殖スピードはアピールするものの、コストの話に口ごもるのはそのため
277 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:41.58 ID:yV4q+VfZ0
現状肥料や飼葉として使ってるだろうから
どうなんだろうな
麦わらを集荷するのにどれだけのコストがかかるんだよ?
279 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:58.20 ID:cfsqQySz0
ところで「40円の製造コスト」って販売価格はいくらぐらいなん?
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:34:19.99 ID:DFx3+zuk0
道端とかの草刈りの草とかでもいいのか?
原価が40円だと末端売価100円でアルコール税と燃料税、消費税込みでリッター250円かな
282 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:34:58.84 ID:AzZLk77jO
283 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:03.44 ID:m1S/Cwus0
>>247 脱穀したあとの残りでしょ。
8〜9割りは焼却処分されてる。
もみがらも使えんのかな・・・と思ったけど燃料化はされてるのか>モミガライト。
284 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:13.25 ID:KpYJTrg90
実際、堆肥や飼料にする分の余りって、結構出るもんなん?
>>273 まあ実際のところは稲わらに限定で均質化することで
効率を保ってるとおもうから、装置の耐久性とかも含めて
雑草なんでもってわけにはいかないとはおもうけどね。
286 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:32.73 ID:GW/lxc5o0
ガイアックスみたいなもんか?
>>276 その通りだと思う、石油が優れているのは一定量がまとまって埋まっているからで
分散した原料を石油を使って集めて石油を作るのはナンセンス。
289 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:25.12 ID:cfsqQySz0
稲わらでダンスダンス
291 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:41.52 ID:xTUdbDVz0
1日200リットルかー・・
292 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:46.62 ID:+/JNaz4w0
減反政策の補助金なくして、これすればよくない?
これで食物の自給率も上がったら最高だな
294 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:37:29.54 ID:mqg6CwQi0
原油がリッター200円を超えないのは、200円前後で代替できる
他の手段が既にあるからだろう。
コストを多少我慢すれば、あるんだよ、原油に代わるエネルギー資源が既に
集めるコスト(移動や値上がり)が考慮されてないように思う
それに全部じゃないけどあれって粉砕して肥料にするんだろう
それと、牛とかの飼育農家が困るんじゃないの
結局移動や回集コスト、他への影響考えると、日本国内じゃ無理っぽい
各県単位くらいで可能なほど自動化、最小化できるなら可能性がある
が藁だけってのじゃコストから無理だろうな
>>281 公務員利権うめーな。
必死で労働してる人間より、何もしない公務員のが取り分多いってどういうことだ!
一番むかつくのが税務署の連中。なんであんなにえらそうなんだ!
これ北海油田何個分?
298 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:37:52.42 ID:oTEQwhPi0
>利用されていない非食用の稲わら
素人だが、近所じゃ残った稲藁を田んぼに戻して
肥料代わりに利用してるみたいなんだが
稲藁なくなったらその分肥料が要るだけなんじゃ・・・
>>245 東南アジアにはキャッサバあるからあんま困ってないと思うw
300 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:07.63 ID:YdPzc2Or0
のちに語られる「稲むらの火」ってやつか
301 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:20.55 ID:wkZmJVvp0
(´・ω・`) お米作らないといけなくなるわね。
302 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:22.55 ID:+gllW29x0
敷き藁マルチに使うんよ
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:37.10 ID:ADZpXu7u0
>>286 ガイアックスは石油系のエタノールじゃなかったか?
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:45.67 ID:hyYmFtUX0
>>278 ま、そこが問題だな。
あつめるのも運ぶのもタダじゃねーし。
305 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:11.14 ID:ZMslZ4ad0
>日産200リットル
>日産200リットル
>日産200リットル
>日産200リットル
>日産200リットル
>日産200リットル
306 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:34.25 ID:ItrEErjX0
ちょっと話があるニダ! <丶`∀´>
わらでできるなら
枯葉や雑草でもできるべ
山村復興だ
どうせ、70円位税金かけるんだろう?
310 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:40:06.16 ID:GW/lxc5o0
韓国人に注意!
313 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:02.12 ID:53peB1bG0
ガイアックスの時代からこれを受け入れ、エネルギーの
多様化を進めていれば今頃実用化してたかもしれないのに。
314 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:16.03 ID:wkZmJVvp0
(´・ω・`) 休耕田を手入れして溜池にまた水を貯めないと。
稲藁って巨大に円柱上にしてるあれ?
アントニオ猪木さんがアップをはじめますた。
317 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:49.51 ID:CBsWVXKK0
戦時中に松の根を蒸留して燃料作って戦争完遂と日本中の松を伐採したけど
21世紀になっても同じような馬鹿なことをやってるわけか。
1リットル40円って・・・・・。
日本って、もう世界の頂点に立つのか?
セイタカアワダチソウでも出来たら捗るな
これは商用化というより
稲わら再利用化のカテゴリーだな
>>246 燃料の一部としてエタノール実用化したエンジン搭載の車のことでなくて、非食物農産物を使った地産地消型のエタノール精製プラントを従来のガソリンスタンドに置き替えるって話だった。
その当時は一企業がそんなの出来るわけないだろ!って思ってたんだけど、今なら産業特区とかで官民一体事業で既に日本のどこかでやってるんじゃない?と思ってた。
322 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:42:57.52 ID:jxs1vlZw0
>>269 むしろプラントを東南アジアに売り込むんだろう
稲作地帯は広範に広がるから需要は多いのでは
323 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:42:59.40 ID:JhBj6wjR0
これが全国で3割ほど普及すれば
日本全体で高い値段で海外から化石燃料を買っている燃料費が
12兆円節約できる。
バイオエタノールってのがなんなのかわからない
アルコールとは違うのか
325 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:43:50.82 ID:hgAOQX690
1年後には見ない技術
ロックさんが封印してることでしょう
326 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:20.65 ID:lWIeFzny0
資源大国キタコレ
328 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:35.84 ID:wkZmJVvp0
(´・ω・`) 燃料にしちゃうんだから味や土壌汚染は気にしなくていいのよね?
なら福島でもつくってもいいわよね?
原油屋に潰されて終わり
協力してやっても良いニダ
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:59.52 ID:k3op/jtMO
お前ら
ダメダメばっかりで本当につまらん。
土建屋に金落とすぐらいならまだこのような技術の育成に税金を使った方が夢が広がりんぐだろ
バイオエタノールに関しては日本は凄まじく後進国だよな。
電気とガソリンのハイブリッドしか今のところ実用化してないし。
今時エタノール使ってない国って産油国と日本くらいじゃないか?
335 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:45:14.07 ID:dMjk67vr0
結構使えるのではないだろか。
1リットル生成するのにどのくらいの稲わら必要なんだろ。
336 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:45:24.61 ID:uxoAxbLn0
田んぼの野焼きが無くなるならありがたい
338 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:45:48.99 ID:bqY4xB/o0
1tのセルロースから250Lのエタノールが採れるらしいな。
339 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:46:17.53 ID:P2h+4cKJO
1リットル40円!?
従来の4倍もかかったらダメだろ…
340 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:46:28.45 ID:Yz3msSlz0
バイオエタノールって言葉って前から気になってるんだけど・・・・
バイオじゃないエタノールってあるのか?
うちの近所ではあの麦藁を農家が処分に困って燃やすんで凄く迷惑
洗濯物は外に干せないし煙で視界が悪くなって道路が通行止めになる
JAだか行政が燃やさない様に指導したり畜産農家を紹介したりしてるけど
未だに季節になると燃やす奴がいるんで大迷惑
342 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/30(木) 18:47:31.73 ID:NxpueI/rO
テレビンより役に立つなら大収穫
>>340 化学合成のエタノールがあるんじゃないか?
>>84>>333 ガソリン業界とか税務署が圧力かけて潰したことなかったっけ?
確かガイアックスとかなんとか
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:48:33.50 ID:AzZLk77jO
ガイアックスの例があるし、ガソリン価格より安くなる事は無いな
346 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:48:53.69 ID:MntrihM40
二酸化炭素排出権で外国に毎年1兆円払う事になるよりはその金で日本国内、
特に田舎の雇用を生んだ方が良い。稲わら以外にも麦わらとかの茎を
使って回収時期をずらす。
燃料電池を併用で効率化されたエタノール自動車でバイオ原料を回収。
エタノール工場で燃料エタノール精製。循環型エネルギー雇用が生まれる。
347 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:49:16.70 ID:GW/lxc5o0
輸出するくらい余ってる軽油もあるからなぁ
348 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:49:17.04 ID:wkZmJVvp0
(´・ω・`) 熱水を使うなら原子炉の排熱でいいわよね。こりゃすごい技術だわ。
349 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:49:40.65 ID:S/0g1g6I0
人口減って荒れた山があるから雑木チップででもできれば最高だ。
350 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:00.25 ID:m1S/Cwus0
>>298 利用されてるのはほんの一部。
だから助成してまで有効利用しようぜってのが最近の動き。
○kg、○○円の助成が受けられますって感じ。
というか大半の田んぼは刈った後の藁はトラクタで田に混ぜる。
352 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:26.78 ID:z7aB6dwOO
どうせ捨てるものの再利用、で、実用化
、
新しい資源開発とかとは違う話だよこれ
>>324 エタノールはエチルアルコールと言う意味だよ
ちなみにメタノールはメチルアルコール
発想が日本的でいいよね。
ガイアックス挙げてる奴はアホだろw
日本で走ってる車のほとんどはエタノールに対応してないからエンジンに悪影響があるじゃん。
現にホンダの車種は忘れたけどガイアックス入れたら不具合起きただろ。
356 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:51:41.31 ID:Yz3msSlz0
ほったらかしにされて問題化してる竹林対策にも使えるといいんだけどな、これ
竹も稲麦と同じ仲間だし、成長はバカみたいに早いからなんとかならんか
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:51:41.39 ID:XSzr1LHE0
>>340 バイオマスエタノールってこと、長いから短くしたんじゃね
>>340 あるだろ。
原油からも生成できたと思うが。
359 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:51:57.37 ID:jxs1vlZw0
>>348 別に原子炉じゃなく普通にゴミ焼却所とパッケージ化すればいいんじゃね
回収も同じネットワークを使えそうだし
これ政府も援助しないかな、する価値は十分あると思うけど
>>345 ガソリンとそんなに変わらなくても供給が増えれば全体的に安くなるでしょ
何より金が国内で巡るし
勝てる日本の米農業
農協はどうにかしないとなぁ。流通が発達しているのにこの機構だけは昭和の商店と
同じ感覚っぽい。
1リットル40円ということは酒税はかかってないのか
薬局のエタノールは酒税がかかって高くなってたりするし
成長の速い麻植えればいいのよん
結局こういうのに利用されるだけだから日本の農家は絶滅したほうがいい。
/|∧_∧| チョッパリー
||.<`∀´ >
||oと. U|
|| |(__)J| 話あるニダよ〜
||/彡 ̄ ガチャ
366 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:53:59.69 ID:c6hJIkky0
>>1 >熱水で稲わらの糖化処理を行う
えっとエタノール1リットル作るのに、どれだけのエネルギーが必要なんだ?
それと40円ってのは内訳はなんなんだ?
367 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:54:04.00 ID:uxoAxbLn0
>>355 オデッセイじゃなかったかなあ
アルコールはゴム溶かすからねえ
368 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:54:26.35 ID:wkZmJVvp0
(´・ω・`) 川崎重工業、バイクや新幹線以外でもやれば出来る子だと思ってたわ。
369 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:54:48.32 ID:1aNR6mEdO
ZZR1400が稲藁と水で走るようになれば、まさに合金の悍馬だな。
稲わらどうやって集めるんだろうな
稲刈り取る時、稲わらはバラバラにして田んぼに撒くんだぞ
わざわざそれ止めて集めて運ぶのか?
>>345 国策でガツンとヤラないと動かないと思う。
タイとか半ば強制でガスホールをガソリン市場にねじ込んだし。
当然、自国でアルコールを生産できるからってのもあるけどな
多く作ろうとすればするほどプラントから原料までの距離が伸びて採算が悪化するが
半径何キロ以内なら40円で収まるんだろう。
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:55:17.59 ID:AzZLk77jO
>>360 ガイアックスはアルコール燃料だったが、小売り価格がガソリン以下になる為に無理矢理軽油引き取り税をかけられた。
375 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:55:46.72 ID:XSzr1LHE0
>>363 遺伝子組み換え作物により進化してしまったスーパー雑草は
異常に成長がはやいらしいw
>日産200リットルの能力を持つプラントを建設。
少ないな、所詮稲わらに含まれるエネルギーか・・・
377 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:56:22.68 ID:UZed1pTk0
これってガソリンの代わりに使えるの?
378 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:56:29.73 ID:GW/lxc5o0
>>355 オデッセイだな
俺ガイアックス入れて走ったことあるけど燃費は悪いわな
燃料ラインの水抜き程度に考えてたまに入れてた
色んな所で問題になってる竹もこれで燃料に出来れば・・・
バイオエタノール専用作物だと食用作物と耕地の取り合いになり、
バイオエタノールに傾倒すれば食料生産が減るという問題があった。
しかしこれは稲の作付もコメの供給も今まで通りで
新たにバイオエタノールの生産ができるようになるのが大きいな。
熱水が必要なら地熱湯沸し器でも置けばよろしい。
381 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:56:55.40 ID:bqY4xB/o0
一番の原料となるのは、古紙だよ。
382 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:57:23.55 ID:S/0g1g6I0
バックトゥザフューチャーの車みたいに生ゴミを燃料として直入れして走るのも夢ではないな。
日本の癌ってほんと官僚なんだろうけど・・・
>>355 はえーとこ対応車出してくれれば良いのに
384 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:57:27.16 ID:53peB1bG0
>>370 コンバインの機能を切り替えれば裁断せずにすむ。(普通は切り替えて使うことはない。)
それをどうやって集めるか、どこに集めるかは全然計算に入ってないけどな。
386 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:58:01.25 ID:OhgR5BsF0
ぶっちゃけ、コスト別にすれば木も竹も植物性の繊維質のものはすべてアルコールにできるでしょ
387 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:58:03.75 ID:uxoAxbLn0
>>381 トイレットペーパーが値上がりしちゃう!
388 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:58:22.57 ID:kwrY9eDzO
>>355 ほとんど濃度の問題。
ゴムは燃料ホース交換するだけで何とかやれるけどアルミのエンジンは無理だね。
まぁ、車メーカーがやる気になれば余裕で対策できるんだけどさw
ガイアックス入れるとガソリンよりも明らかに馬力が出て。
坂道などグングンと登った。
>>377 ディーゼルエンジンの方が回しやすそうなそうでもなさそうな・・・
やっぱガスタービン?
実証試験でリッター40円だったら、商業プラント建てればもっと安くなるんじゃね?
393 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:59:17.21 ID:qHWafDixO
>>1 やはり現状打破は科学技術が鍵だなw
日本の将来は明るいwwww
394 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/30(木) 18:59:29.97 ID:NxpueI/rO
目指せアウタルキー
>>384 でも、国で生産できるようになれば話は別かもよ。
エネルギー制作において明らかにアドバンテージなんだし
>>389 よゆーも何も、ふつーにそっち中心の国あるしなw
397 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:59:42.77 ID:Yz3msSlz0
金属自体はエタノールでは腐食しないだろ? メタノールは腐食させるが
398 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:59:52.38 ID:MMg51rnc0
「カワサキか…」
「カワサキか…」
「カワサキか…」
>>351 混ぜるのは麦藁じゃなくて稲藁らしいよ
麦わらは土に混ぜても腐らないらしい
>>312 ミスターフュージョンきたぁぁぁぁぁぁぁぁ!
402 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:00:17.32 ID:wkZmJVvp0
(´・ω・`) 食べるお米とは区別してつくって化学肥料や農薬使いまくりでもOKよ。汚染米でもOKよ。
403 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:00:28.54 ID:w3x0N9uO0
とりあえず何でもやってみるといい
おお、遂にきたか燃料革命。
406 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:01:06.06 ID:wBmXon/OO
茅葺き屋根業界との競合だな。
407 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:01:07.99 ID:MntrihM40
>>362 薬局のは純水とアルコールの混合物だから課税している。
燃料用は、添加物を加えて飲用に適さないようにすれば良し。
408 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:01:09.62 ID:z7aB6dwOO
でもなんで川崎重工業なんや?
>>388 そんなものは地域によって、田の土の状態のよって違う。
410 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:01:18.85 ID:GW/lxc5o0
石油を作る藻もそうだけどエネルギー収支が気になる
有機物をアルコール発酵させりゃ大抵はエタノールが出来るだろうし
>>390 それは嘘だろw
どう考えてもアルコール系の燃料がガソリンのエネルギー量を上回るとは思えないんだがw
413 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:01:33.23 ID:aos5dMOM0
コメ農家を束ねるのは農協。
農協が川崎重工と連携して
バイオエタノールを全国で作りまくる日が来る。
稲わらが高いからな、1リットルあたり200円とかするんだろ
415 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:01:54.45 ID:XSzr1LHE0
>>377 エタノールで走るよ
ただ100%は暖かい地域でしか普及しない
寒くなる地域では低温で始動性に問題あるので混合燃料になる
>>386 花粉症の原因になる杉とか檜もガスガス切り倒して燃料に変えて
広葉樹とか花粉が少ない品種に・・・
なんで日本ってこんなにバンバン革命的技術が生まれるんだよ
川崎さん愛してる
>>396 いや、切り替える際は対策されてる車とそうでない車が混在するから問題が結構出るのさ。
その時にどう対策するか、って話。
商業化されたら休耕田の再活用にも繋がるよね
余った分は輸出もできる
>>409 っていうか今は大抵コンバインで細切れにして田んぼにそのまま散布だろ
422 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:03:29.55 ID:53peB1bG0
ガイアックスで1万キロほど走ったな。
初期のガイアックスは燃費が悪かったが、
末期はガソリンと同等だった。
ガソリンだとノッキングしていた場面でも
全くノッキングしなかった。
>>408 自分のところのエンジンに使える燃料を自分で開発できたら素敵じゃない?
424 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:03:43.63 ID:f/AJCQio0
1リットル40円ってのは高いの?安いの?
425 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:07.83 ID:povjsG6Z0
やっとセルロースの分解が安定したのか
これが出来るなら、何でも応用できるな
農産業バブルくるで
426 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:17.79 ID:z7aB6dwOO
>>411 40円て書いてるから黒字じゃない?
今原油は60円位だし
>>415 E100仕様の車なんてアクセル踏んでもロクに前に行かないw
428 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:31.68 ID:37xwV/uAO
さすが、川重さんやで
だからバイクも川重なんだよ
技術泥棒のシナチョンがウォーミングアップを始めました。
1リットル分の稲わらを集めるコストが100円とか言うオチじゃないのか
>>423 つまり車輌を格安で売って燃料で儲けるプリンタ商法を始めるつもりだな!
>>402 飼料用の稲は凄い成長早いらしいぞ、雑草レベルの生命力で農薬要らず。 ただ肥料食いらしいが
>>417 ドイツが発明してアメリカが改良して日本が小型化してフランスがブランド化して韓国が起源を主張する。
友人から聞いた話
434 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:05:21.88 ID:MMg51rnc0
>>419 スタンドで働いた経験から言うと、絶対に混油はやらかすなー
車両の併売自体はそう難しいことじゃないんだろうけどな
バイオディーゼルでカワサキ乗用車作っちゃいなよ
勿論ライムグリーンのみ
437 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:05:36.06 ID:qjVuTCOw0
大量生産できればイイネ!
食用油由来のバイオディーゼルが普通に使われていたりするから
稲わらくらいどうってことないだろ
439 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:05:48.39 ID:GW/lxc5o0
>>422 今のレギュラーガソリンでノッキングするってよっぽど粗悪ガソリンだなw
440 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:06:23.12 ID:GEkJPbPP0
放射脳があっぷを始めました
441 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:06:53.67 ID:R8S9Kx2t0
ゴルフ場では結構考えられてるらしいね
(もう実行してるのかもしれないが)
大量に出てくる刈った芝の処理に多額の費用が
掛かっていたがソレをエタノール化して
逆に燃料にしてしまえ、と
以前に穀物で造って小麦の高騰をやらかしたんだっけ?
コメを食おうず
>>436 しかし「初音ミクカラー」とか言われる悲劇が!
445 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:07:21.33 ID:53peB1bG0
>>421 だからそれをその後トラクターで混ぜるんだよ。
>>420 ならんよ。肝心の食用米以上に儲からないのを誰が作るか。
#飼料米とか見てらんない
もう一歩推し進めて、剪定で出る草木もエタノールに出来ないかな。
で、ゴミ焼却場にエタノール工場を併設して、その焼却熱でエタノールを作る。
今はまとめて燃やしているし、なんかもったいないんだよな。
448 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:07:45.70 ID:sh0QDn3q0
農家だけど
いまどき稲藁なんかねえよ
コンバインで収穫と同時に藁は田に粉砕して田んぼにばら撒かれる
>>445 だから俺もガイアックス入れてたからわかるんだよ
450 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:08:26.21 ID:XSzr1LHE0
>>416 スギ林は切り倒せない・・・
元々は農家に儲かるからとやらせたのだが、黒字になったことがないので放棄されていることが多い
生活できないので都市部に働きに出てきてしまっている、誰の土地か分からないから手が付けられない
これとは別に技術的にも困難
儲かるからと急峻なところにも植えまくったので人が入れない・・・、なんとか切り出しても運び出せない・・・
また下手に切ってしまうと地滑りが起きる、杉林ごと崩落する可能性がある
よって様子見が多いんだが杉はあまり根を張らないので育ちすぎると杉林ごと地滑りする
そうなったら対策に動いてコンクリートで固めてる、日本は再生不能の山が増えている
稲藁がいけたなら麦藁もいけるんかね?
アラブを敵に回したwww
異常に繁殖力の強い雑草を乾燥させても、原料になりそうだな。
肥料もいらねーぞ。
>>28 精製後のガソリン原価よりやすいんじゃね。
税金の問題は置いておいて。
456 :
ツチノコ狩り:2013/05/30(木) 19:09:30.72 ID:JshSS32e0
これ雑草エタノールと同じ設備かな?
ガイアックスは原付とスバル車は断っているとスタンドの人が言ってた。
>>454 どうなんだろうな、なんの栄養もなしに雑草も育たないだろうから
できたもの刈っていったら、地力は落ちるんじゃないか?
さすが日本だ、シナには想像もできまいてw
460 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:12:19.53 ID:AbogEgce0
>熱水で稲わらの糖化処理を行う独自技術
原発稼働したいわけだな
461 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:12:23.48 ID:hyYmFtUX0
まあ、日本のエネルギーの一翼を担えるまでにはならんよ。
オモチャ程度の意味合いしかない。
462 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:12:25.23 ID:53peB1bG0
>>457 原付に限らずキャブレター車は燃調が狂う。
スバル車は、ターボエンジンが壊れたようだ。
463 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:13:05.13 ID:JoVyp+uZ0
さらっと書いてるけどナニゲにすごいニュースじゃね?
減反やめて稲作中心の国に戻れば永久機関発動か
朝鮮人が攻めてくるぞーー
>>453 掘るだけのところはタネが尽きたら終わり
石油は地中深くで生成されてるなんて説もあるらしいけどなあ
"燃料"のブレイクスルーがどこにあるのかわからんけど生きてるうちに実感できたらいいなー
みどりむしはどうなった?
そうだぞ、夢のある話し聞かせろや
すぐにコスト計算して、こんなん駄目だとか
そんなこといったらツマンナイだろ(--;)
468 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:14:19.83 ID:OrR4CnYv0
>>448 米の産地じゃなくても米は作ってるから。
>>458 でも、雑草が何十年も生えてる場所で、地面の栄養が
枯れて生えなくなったなんて聞いたこと無いぞ。
>>447 雑草とか全部燃料にってなんかどっかでやってた気がするなぁ・・・
福島の草木全部をエタノールにしてその過程で除染もとかなんとか
>>454 世界最強の雑草と言われることも有るという茅萱とかイネ科だからそのまま使えたりしないんかなぁ・・・
そういえば葛でバイオエタノールは聞いたことが有るような
471 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:14:46.69 ID:CBsWVXKK0
>>463 普通に考える頭があれば増産すればするほど原料が遠くなっていき
採算が悪化すると気がつく。
これ、タイにプラント作るのがいいかもね。
国内では稲藁の仕入れコストの問題があるかも。
473 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:15:32.71 ID:53peB1bG0
>>458 うちの田んぼ貸してるんだが、以前は稲わらは切断してその場に
撒いてたが、最近は家畜用に全部持って行ってしまう。
地力が落ちるのではと心配してる。
田んぼ最強伝説か
475 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:16:06.77 ID:GW/lxc5o0
>>462 キャブの燃調は同意だが
ターボって他社でもあるよね?
なぜスバルだけ?
わらじ、雪駄を作っている会社が大ダメージを受ける。
>>1 マジかよw
俺んちの邪魔なワラが金になるw
390で買った俺の川崎株上がるの?
480 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:18:57.82 ID:53peB1bG0
>>475 技術力が低く、無理やりパワーを絞り出していて
燃料冷却が追い付かずエンジンブロー。
>>476 そこは2ちゃんねらーの琴線にふれるように猫ちぐらとか書いてやれよ(w
483 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:20:10.71 ID:n+Bh/WkA0
>>151 凶作の時とか助かるよな
稲藁は絶対出来る訳で
484 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:20:15.33 ID:GW/lxc5o0
スバルはエンジン設計が古すぎるからなw
新設計しようにも金ないし詰んでる状態
んなもんだから未だにボンネットに穴空いてるわV型エンジン作れないわで別の意味で拘りのスバルとして今に至るw
486 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:20:39.86 ID:XSzr1LHE0
1すら読んでない人が多すぎで驚く
>今後、南米や東南アジアで売り込みを図り、
>サトウキビの絞りかすを原料にする技術の開発なども進める。
487 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:21:41.23 ID:53peB1bG0
489 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:23:41.40 ID:4xdxqwoXO
地方で産業が生まれるぞ。これはすごい。
過疎の街も雇用が創出できる
すげー
税金かけても100円くらい?
一升瓶で200円の酒が!!
492 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:24:48.32 ID:GW/lxc5o0
レベル低すぎて話にならんわ
>>460 そしたらただの水蒸気になっちゃうじゃん
494 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:27:32.60 ID:rb2n85BE0
>>469 植物ー>枯死ー>次世代の肥料ー>植物ー>枯死.......
このループが上手く回れば、土地はだんだん肥沃になっていく。
植物ー>枯死ー+ー>アルコール ー>利用
|
+−>残渣ー>XXX
XXXがどこかへ廃棄なら、土地はやせ続け、そのうち栽培できなくなる。
残渣を肥料として100%再利用できれば、半永久にエネルギーを取り出すことができる。
ま、効率は太陽電池のほうが高いけどな。
495 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:27:39.97 ID:qJuFTtDA0
どうせ商社さんの力で
ガソリン価格に合わせてくるだろ
わっちわっちオイル
なにこれ凄い安い
まさかのタイ大勝利
豚草とかも原料に使えたらいいな。
田舎に行くと豚草だらけで鬱になる。
500 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:29:36.74 ID:4xdxqwoXO
前、ススキからなんとかって話がなかったっけ
>>458 基本的には光合成反応だから、それほど肥料は要らないんじゃないのか?
稲作に高い肥料を使うのは、良い実を付けさせるためだし…
バイオエタノール用には茎だけが満足にできれば良いんだから、一番安い肥料を適当にくれてやれば何とかなるだろう
502 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:30:18.85 ID:Os4exExcO
これその1lあたりにどれくらいのわら使うんだ?
503 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:30:28.48 ID:GW/lxc5o0
>>495 それはどちらかというとむしろ財務省の力だと思うw
こんなおいしい新財源候補なかなかないぞ
稲作しているのは日本だけじゃない
狙い目は東南アジアか
米国は外した方が良いな
>>504 >(3)ほ場からの稲わら収奪の影響調査
>現状では、稲わらの約91%が圃場にすき込み利用
>継続して稲わらを持ち出した場合の土壌の変化や水稲栽培への影響を調査
>→搬出可能なサイクルや代替の有機質資材等の投入の必要性などを検討
ああ、やっぱりね。
508 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:33:15.65 ID:nS8kT0VB0
稲わらが高沸してリッター100円に!!!
これはいいね
で、その技術を中韓に技術移転するんだろ?売国の川崎って
そりゃ諸費用、税金かかってねーからな。
土作りに影響するんでないの?
一行単発IDで「すごい」だ「これいい」って書き込んでいるのって関係者だよね。ww
原料の集荷コストだけで50円/Lなんだからどうにもならんわ。
515 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:37:21.83 ID:4xdxqwoXO
トウモロコシとか、捨てるところが大部分だからな。それが燃料に加工できたらスゲー
516 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:39:55.96 ID:JZvU0wVT0
理想はバックトゥザヒューチャーみたく生ごみが燃料になることだな
>>513 そうだよなあ。
稲わらを集めるのが大変。
それに配給コストも
518 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:42:41.99 ID:wGRE3H+N0
519 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:42:58.33 ID:Z3SSqo1I0
なんでこういう話は2011年3/11より前には、あまり騒がれなかったのだろうか
やっぱりあの日の衝撃が何かを変えたのか
520 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:45:03.42 ID:4xdxqwoXO
むしろ補助金を使って工事を作り、地方の産業、雇用を生み出せ
>>513 農家が燃料がわりに燃やしたほうがマシだなw
サトウキビの搾りかすって事は沖縄でもありか?
原油価格が3倍 1バレル300ドルくらいになったらコスト的に釣り合う。
藁しべ長者
自給自足率が低いのは不安なんだよねぇ(^^;
藁はしめ縄や肥料になるんだけどな・・・
自然の中でサイクルさせた方がいいんじゃない?
527 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:49:10.33 ID:5Wv/g0px0
(´・ω・`) メチルアルコールの化学式はどんなだったかしら?水とほぼ一緒よね?
>>519 違法に原発が停止されてしまい、慢性的なエネルギー危機の状態だからな。
だが、一つとしてマトモな代替エネルギーが無い。
稲わらって牛の餌にしてるんじゃなかったっけ
こういう代替措置を用意することで原油価格の高騰にキャップを嵌めることが
可能に成るから、政治・経済の交渉カードとしての効果はある。
けどそんだけ。
531 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:54:42.92 ID:q6ejoERn0
532 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:56:00.15 ID:GI2QV+zb0
KAWASAKIスレの定型文書こうと思ったらすでに
>>3
534 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:56:28.13 ID:SjiJ5Hj20
536 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:59:03.23 ID:4xdxqwoXO
里山も復活するかな。
自分たちの使うエネルギーを自分たちで生産する。それで十分だろう。
田舎に雇用が生まれるし
>>513 へえ
それならコストカット方法がすぐ見つかるな
集約する手間の省略と場所の確保なんてすぐ検討できる
そっちよりも既得権の亡者退治のほうがずっと大変だわw
>>10 今はほとんど収穫するときに刻んで田んぼに入れてるからコストはかかってないよ
539 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:00:09.70 ID:QBeIzP/i0
稲藁でおkなら雑草でもおkだろ
酵素毒性のある雑草さえ除外できれば
>>537 はい、馬鹿発見、集荷ってのは労働集約労働で
配送の規模の経済性と逆に規模が大きくなるほど効率は下がる。
>農林水産省の公募事業で、2008年度から5年間、実証試験を行っていた。
これが終わったってことなんだな
技術はあると
で、今後は製造していくの?
川重自体が運用するわけじゃなくて、うちのプラントを買って意味なんだろ?
稲藁はただじゃねーぞ
543 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:04:06.88 ID:y9QNojNA0
稲わらって農業ではそこまで大量に使わないけど畜産ではめっちゃ活用されてね…?
畜産やってるじいさんばあさん達が資料や寝床に使う藁をうちに「買わせてもらっていいですか?」って
いつも収穫終わりにやって来るぞ
置いとくから無料で持ってって良いよ〜って言ってるがそのうちあの人達は
高値で藁を買う事になってしまうんじゃ…
ごめん、これから分けてやれないわ山崎さん…
>>534 エタノールとちゃうの?
メタノールは
CH4OHだったとか
稲わらって結構いろいろなところに使うんだよね
米専の大規模農家はまた違うんだろうけど
>>545 場所的に大潟村近くだから稲わらあったんじゃね?
547 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:06:48.89 ID:q6ejoERn0
>>544 書き方の違いだけ
まあ分子式で書いた方が
-OHで すぐにアルコールだとわかるから
そっちの方がいいかもな
548 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:07:21.19 ID:rcc82gq+P
よっしゃ稲藁株買っときゃいいんだな?
549 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:07:32.32 ID:giKu3mI+O
水メタノール噴射エンジン
ガソリン車いらなくなるな
551 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 20:08:49.51 ID:aajirDsZO
既存のものの活用にこだわらず非食用で、
バイオエタノール作るための改良を施しまくった植物作ればよい。
育てる、穫、加工の難度、連作出来るかとか、チューンしまくりで
味はネタに出来るよう劇マズなやつ。
ついでに除染できる加工法が前提なら尚良い。
いろんな可能性は持っておいた方がいいよ
何がどう化けるかわからんからね。まぁ日本に限るって話だが
>>551 そのうちそれもできるかもな
九州あたりでできそう
熱帯植物だから
>>551 限られた耕地を燃料用に転用するのは愚かだ
555 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:11:43.05 ID:CBsWVXKK0
分散してる原料を集めて燃料にするってのは商業的に化けることなどあり得ない。
残念だけどどうにもならない。
バイオ燃料の究極は、昨日のBTTF2のデロリアンみたいに生ゴミ入れて動くのだろ。
こんなものよりオーランチオキトリウムで早く浄化槽でガソリン作れよ。
558 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:12:03.71 ID:mxpCIjL50
これ大型大量生産プラントよりも、家庭用or地域単位用の小型プラントとして利用できないかな
559 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:12:03.95 ID:GyvboD8/0
競走馬涙目
後の東亜重工か、、、
稲わらで良いなら、脱穀した後幾らでもあるな!
562 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:12:31.49 ID:AoXPdr/X0
よし、お前ら米を食え
563 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:13:23.23 ID:C/96r6V9O
またNISSANか
このバイオエタノール推進事業も事業仕分けの対象だったんだよなあ。
565 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:13:53.04 ID:ihaGH/6wO
本土決戦には間に合わなかったか…
川崎重工ってバイクしか知らなかったがいろいろすごいな。XC2とか。
第二、第三のビールみたいに課税されるの?
568 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:14:12.63 ID:XB1Ip6QmO
だから飼料を材料にすんなし
>>557 ついこの前仙台に実証施設ができたばっかだから、もうちょい待て
税金が乗ってあんま変わらなくなるんだろ。
571 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:16:02.93 ID:QnB9n+P80
たぶん畜産家に売ったほうが儲けになるな。
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
関連動画
573 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:16:23.71 ID:JX4vANTZ0
稲藁で出来るのなら、廃材でも出来るんじゃないか?
>非食用の植物を使う技術
ココはちょっとおかしくないか,廃棄するしかないもの,副産物を材料としてつかえるならすばらしいが
いちいち非食用植物を育てるならその分食用植物が作られなくなるだけだろw
これがイノウェイションってやつなの?
稲藁は奪い合いだよ、ソレが牛の餌になり、牛の糞が肥料になって、また牧草になる。
完全なサイクルが既に出来上がっているのだよ。
捨ててる稲藁があると思ってる阿呆が原料代タダではじき出しちゃったんだろうな。
農業を舐めすぎている日本の技術者の悪い癖だ。
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう
公明党の絶対反対はまったく信用できない。
イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。
性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
578 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:18:25.73 ID:rcc82gq+P
燃料として本格販売されるときには
税金かかってガソリンなみの値段になるんだろ?
川崎の技術者はそんなことは考えていまい。
全部商社が無茶苦茶にするのさ。
581 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:19:58.86 ID:4egKnEFT0
メチルアルコール(メタノール)
H
H C-OH
H
エチルアルコール(エタノール)
HH
H CC-OH
HH
582 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:21:16.24 ID:QhNyF8Wj0
でも日本じゃエネルギーとして売らない・・・
583 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:21:26.51 ID:JaBiHncJ0
稲わらでお金になるんだった、米は虫に食われても問題ないから、
休耕田とかでも稲を植えて水の管理だけして刈り取ればいいから
かなり集まるんじゃなかろうか。まぁ運搬にそのエタノールで動く車が
運んでくれたらいいんだが。
この事業の問題点は材料の安定確保と場所の確保なんだよね。
稲わらとかさもいい感じだけど結局季節もの。
一年を通して安定した生産が出来ない。
それに稲わらを置いとく場所が無い。
試算では物凄い場所が必要でそっちの方が問題って話らしい。
馬鹿な俺に教えて
バイオエタノールって何に使えるの?
>>341 農家は昔からそこにいるだろ。おまいが引越ししろよ。それとも貧乏だから
田舎にしか住めないのか?
稲藁行けるならそこらの稲科っぽい雑草でも行けそうな気がしてくるな。
588 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 20:24:58.28 ID:aajirDsZO
むぎわら帽子の生産に影響ないなら問題ないな
589 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:24:58.98 ID:8WgbNjjd0
酒にして飲んだ方が幸せ
KCM!!
KCM!!
造り方、発表するなよ!
マネされちゃう!
593 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:26:23.20 ID:JX4vANTZ0
595 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:27:42.23 ID:SSpmV29j0
安酒で売ったら儲かりそう…、
って思ったけど、酒税でご破算か。
596 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:28:42.57 ID:d+VT1Z1k0
稲わらからシャブを合成して、支那とか朝鮮に売りつければ、ウハウハじゃね?
うまいコメのワラを使う必要はないから、休耕田をどんどん復活させて素人を雇って
作らせられれば雇用も増えて一石二鳥?
>>590 ありがとう
要は燃料エネルギーとして使えるのね
カワサキは売国奴かと思っているけど
何気に凄いな
クイズー、話があるアル
チョッパリー、話があるニダ
ヤポンスキー、話があるときいたが
ヤパーニッシュ、話があるそうだな
ヘイユー、話があるって?
600 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:29:27.20 ID:QnB9n+P80
稲わらの値段をいくらで計算しているかわからないけど、
下手したら、刈り取って、運ぶ燃料の方が高かったりしてな。
601 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:29:49.30 ID:rqAeJXUo0
これからは牧草ロールならぬ稲藁ロールがそこいらの田んぼで見られるのか
602 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:31:11.14 ID:Wz/fM0Xs0
40円ならまだ高いと感じた。末端価格が40円になればいいのに。
普通に原料は麻がいいでしょ
604 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:32:03.69 ID:9P72g0MX0
>>8 これどう意味なの?
カワサキのバイクって嫌われてるの?
605 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:32:40.16 ID:Z3SSqo1I0
>>602 小売価格 ね
末端価格とは、違法薬物・銃器のときに使う表現ですからww
>>604 一度所有して乗れば分かる。
市場シェアには理由がある
607 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:34:14.66 ID:D3MrfCCwT
か、カワサキか・・・・・。
>>557 オーランチキチキは全く使いもんになら内臓。
>>584 そういやそうだなw
秋しかないかw
夏場は雑草でできたらいいのにね
610 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:34:59.72 ID:Z3SSqo1I0
さとうきびからのも実用化できれば沖縄の産業発展に貢献するのでは?
日本の北と南が今、熱いというわけですか
>>599 ロシアはダメ。
あいつら全部飲んじゃうからw
ただでさえ男の半分がアル中なのにw
>>604 特に最後のはヴィンテージ物になると並のカワサキ販売店ごときでは手に負えない代物ってこと。
613 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:35:19.31 ID:ItrEErjX0
建築廃材もいけないのか?
614 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:35:22.96 ID:GW/lxc5o0
>>604 5速と6速の間でギア抜けする
それがKawasaki
>>604 20年くらい前のカワサキバイクはホントよく壊れるというか、オイル漏れがデフォな世界で、
直しても同じ所がすぐ壊れるのが仕様だった上に癖があって、カワサキの店ですら直すのに苦労してた
平成はいってからはそうでも無いけどな
>>600 洒落にならんほど高いよ
はさがけなら藁が出るが、コンバインで刈り取るとその場で藁を粉々にしてしまう
カットせずに放置すると腐らないままトラクターに絡みつくんで耕せない
結果、人力でかき集めることになり費用は高騰する
617 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:36:24.66 ID:4xdxqwoXO
地域で中サイズの工場を作るのがリアルだろう。
その地域で消費する分を生産する。
これだけでも大分違うぞ。過疎の場所に雇用ができるし、金が日本の中で回る。
自治体は金を出して住民のためにプラントを作ってやるべき
稲わらって廃棄物じゃないし、そんな大量に取れるものでもないし
採算取れない
619 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:36:54.30 ID:gx6LdzRc0
>>615 カワサキ、4台ほど乗ったがオイル漏れした個体なかったんだけどなぁ…
Kawasaki病
◎ガチャガチャ音がないと物足りない
◎ンダの四発なんて「エンジンかかってんのか?やる気あんのか?このオカマ野郎!あぁん?」と思ってしまう
◎非の打ち所のない綺麗に揃ったアイドリング音を聞くと吐き気がする
◎気がつくとバイクをバラし始めてることがある
◎オイルが滲んでいないと「入っているのか?」と心配になる
◎冷却水は減って当たり前だ
◎カムチェーンやタペット音はノイズじゃなく賛美歌だ
◎どこでも単車をバラバラにできるほどの工具を搭載するのはマナーだ
◎家のそこらじゅうにバイクのパーツや工具が転がってないと落ち着かない
◎「Z」という文字が大好きだ
◎「W」という文字もかなり好きだ
◎洗車するとエンジンが不調(1気筒死ぬ)になる
◎昔は戦闘機を造っていたと誇らしげに語る
◎各ギアに隠れニュートラルが存在する。
◎カウルの裏側に塗り残しが有ると心が和む。
◎「K」という文字も当然好きだ。
◎ホンダに乗ると2週間以内に廃車にしてしまう。
◎やけに完成度の高いバイクを作るとなぜか欲しくなくなる。
>>619 てより、ここ最近だと川崎が一番まともな造り
それを知らない人が、テンプレが事実と思い込んでるんだろうな
>>606 中型以上、特にスポーツ系での販売は悪くないんだけどな……あと海外も
日本じゃコニンジャは久し振りのヒットで、ホンダも後追いでカウル復活させたし
>>614 ウソつくな!ニュートラルが二つしかないようなのはカワサキ車じゃねえ!w
……これだけはいつまでたっても直らんなあ……
>>619>>621 俺も最近のではないな、昔のイメージがなー
>>609 事業仕分けのときに勝間が間伐材を使え使えって煩かったけど
山から下ろしてくるだけで採算合わないって役人が説明してた。
624 :
ツチノコ狩り:2013/05/30(木) 20:39:02.30 ID:JshSS32e0
外国からあやしい安い米はいってきたとしてもバイオエタノール用に転用すれば
いいんじゃね?
籾つきの藁のまま輸入とかさ
足尾銅山のとこの非食用米とかも使えるのか!
625 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:39:29.79 ID:gx6LdzRc0
>>621 あ、いや、20年以上前の話ね。
ZX-4とかKR-1とかKDX125srとか乗ってた。
最新の焼却炉で燃やして発電して電気自動車で走った方が高効率かもね
>>616 設定で穂のまま排出できる
でも肥料にしたいんでバラバラにしてすき込んじゃうんだけどな
あとこないだヤマハ系の店行ったらリアルでカワサキの悪口言っててワロタ
休耕田っていうのはそれなりの理由があって作ってない訳で、
米の作りやすい田んぼって言うのは奪い合いだよ。
休耕田になるような田んぼを米が作れるようにするには、
それこそ水利権から見直し確保、水路をひき直し、複雑な土地の権利を見直して、
区画を整理しなおして、土手を作り直し、土を入れなおして基盤整備して、
ようやく機械が入って効率よく米が作れる田んぼが出来る。
629 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:39:47.32 ID:Z3SSqo1I0
>>620 >◎オイルが滲んでいないと「入っているのか?」と心配になる
>◎冷却水は減って当たり前だ
>◎各ギアに隠れニュートラルが存在する。
まことに言いにくいけど、こういうのを欠陥車と呼ぶのではなかろうか・・・
630 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:39:48.71 ID:wfmz8YCzO
631 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:40:17.11 ID:LKQTj/u+O
おっ、良いね。
放射能で廃棄された稲からも作ろう。
どうせ燃やしてしまうのだから同じだ。
多少の放射能が検出されても許します。
632 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 20:40:25.24 ID:ZQi5yKfqO
w
633 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:40:25.40 ID:rw7mnwRv0
>>567 税金を使ってこの技術が確立されたかもしれないが、
いい加減な税制を辞めてもらいたいよなー
税金とる前に、地方公務員を削減しろだ
スバルの水平対向エンジンも2000年以後は電装がトヨタ系になって故障は減ったけどオイルは相変わらず漏れます。
>>614 いやいや全てのギアの間にNが仕込んであるのもカワサキならでは
637 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:43:08.03 ID:4uNgp+XC0
ここは一つ、この燃料を専用とする車両を作るってのはどうだい?
638 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:43:15.33 ID:gx6LdzRc0
>>635 ZXT40AEはかなり良くなったらしいよ、ギア抜け。
639 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:43:22.35 ID:wfmz8YCzO
>>619 全てハズレを引いたな。慰めようがない。
運が悪かったとしか。
>>629 いいえカワサキ車はそれがデフォルトです
是非とも週末はレスキュー携帯を忘れずに
国内で利用する場合の一番の問題は、現行税制だとこれに酒税掛かってくることだな。
税制変えないとどうしようもないな
643 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:45:45.01 ID:JaBiHncJ0
>>628 福島あたりに米作っても売れない田んぼがいっぱいあるんだよ。
644 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:46:43.22 ID:LKQTj/u+O
>>614 30年以上前のバイクゼッツーの〜パーツを川崎が供給していると自分が供給しているように誇りとしてキャバで自慢する。
追加でw
>>642 カワサキ海苔は緊急時の番号控えと工具を普段持つ事
N芋は笑ってとばそう
カーブの途中でギア変えるなよ?
646 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:47:37.62 ID:KpJtnkMVP
よし 大量に作れ
エタノールで車走ったっけ?
>>635 使いこなすと便利w
>>636 250〜400だとそんなかんじで、600以上だとドコン、と入る
ヒュルウルルドォドォドォドォド
カワサキの音は大体こんなん
649 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:50:08.75 ID:a/hd4cEu0
製造原価40円だと販売価格は厳しくないか
650 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:50:29.82 ID:LKQTj/u+O
>>646 東南アジアではエタノールディーゼルが人気。
トルクがないけど軽自動車サイズなら最適のエンジン。
いつものように日本では売ってくれませんw
敷わら用に売ってる稲藁って一抱えほどの束でも500円前後するけど、このバイオエタノールは材料代はただ同然なのかな?
放射能入りのエタノールなんか売れない。
濃縮過程が入るから施設がすぐ廃棄になるぞ。
653 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:51:42.72 ID:yT3Ks0b40
今更
654 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:53:17.71 ID:LKQTj/u+O
>>652 ばかたれ
川崎乗りが細かいこと気にしてどうするんだ?
ははぁん、もしかしてビビりかw
これも川崎乗りの特色追加でお願いしますw
655 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:54:19.77 ID:Z3SSqo1I0
>>640 それがデフォルト・・・ですか・・・
昔乗ってたのはスズキのバンディットでしたからなあ・・・自分には敷居が高い
カワサキのバイクは悟りが開けないと無理のようです
>>646 走る、ブラジルだと主流、ただし馬力は所定より落ちますが
>>654 え?このバイオエタノールをカワサキのバイクにデフォでいれんの?
その昔ガイアックスというものがあってな
季節限定?
>>651 藁を運ぶのに運賃が掛かるからじゃない?
どこで買ったの?ホームセンター?
これが実用化されれば藁焼き煙害がなくなるのか
>>655 ついでにフルカウル車を買った場合は余程の事がない限り
決して外さない様に
一般人には使われないと思われがちな稲わらは農家の必需品
試しに農家の人に一束くれって言ってみたらいい
すっげー顔されるぞ
>>662 それは単にコンバインで刈って裁断した後に言うなって話。
664 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:59:03.47 ID:Vr94R+sP0
納期と予算内に対応できる日本企業は異常
これがわらしべ長者・・・・
>>1 努力は買うけど、EnergyProfitRatioは1超えたの?
コスト計算だけじゃエネルギーは語れないよね。
もちろん、原料費も流通コストすら勘定には入ってないんだろう
日本がやると戦時中の木炭自動車的なんだよなあ
貧乏クサイったらありゃしない。農水省が咬んでる時点で、怪しさ100万倍だし
668 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:01:51.79 ID:OvUPKUPZ0
稲ワラがおkなら牧草とかでもいけるのか?
ロールで保管できるな。
それこそ成長の早い大麻草でもどうだ
ホームセンターでは誰かが書いたように500円ぐらいする
藁は使い道がいっぱいあるので安くはない
通販()もやってるけど高いよ
>>1 休耕田を利用して、家畜用のエサとエタノールを生産すればいい
農家に朗報だね
技術パクられないようにお願いします
>>659 ホームセンターだよ。
少量を梱包して売ってたらコストは掛かるから高くはなるね。
673 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:02:50.02 ID:Un39q92J0
川崎重工は新幹線技術を中国に渡した過去があるから油断出来ない
674 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:03:04.06 ID:LKQTj/u+O
>>656 エタノールはトルク出ないけど高回転はパワー出ないけど良い感じらしい。
エタノール向けにCPU弄れば、案外相性良いかもねw
稲わらは一箇所に大量に存在するわけじゃないのが難点だよね
678 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:05:40.38 ID:Hva+Rmln0
カワサキへの愛情溢れる書き込みの数々に自然と笑顔になってしまう良スレwww
俺らのゼファー1100も今年で22歳になりました♪
トウモロコシも牛の餌だよ、飼料用にデントコーンを作るんだよ。
サトウキビも飼料になる。
今ではレンゲすら牛の餌だよ。
農業では捨てるものなんて無いんだ。
間伐材や木屑から発電したりするのが現実的だろうなあ。
ケーニグセグで1000ps超えのアルコール車あったろ
昔のオートレーサーの燃料がアルコールでしょ
明るい展望を語れるって幸せな事だな〜
稲わらを牛に食べさせる→ゲップとオナラを集める→メタンとして売る
今日株買おうと思ってたんだけどな…。
明日JCするか…。
686 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:12:35.60 ID:rVELLMuRO
10%くらい混ぜて問題なしなら使いたいな。
>>682 こんな無茶な事業に手を出さなきゃいけないほど切羽詰まってるんだよ。
明る話じゃ全然ない。
どちらかというと発展途上国に化石燃料の使用を減らさせる手段だわ。
>>687 そんなにカワサキって全体で見たらヤバイのん?
690 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:16:17.67 ID:vg1J9IDU0
生ゴミから燃料作ってくれ
>>579 今、原油価格が1バレル92ドルくらいらしい
と言う事は、凄い単純計算で1バレル159リットルの均等割とすれば、リッター57円って事になる(実際にはそんなに単純なもんでもないだろうが……)
で、税金や人件費や施設の減価償却、GSで働いてる人の人件費が全く同じだとすれば、リッター40円で作れる代物なら、今よりも17円くらいガソリン代が安くなる計算
まあ、日本国内で作るなら遠い中東からタンカーで運んでくる輸送費は安くなるだろうが、2009年くらいの1バレル40ドルくらいまで落ちた頃の価格に戻ると、割高だねぇ
あれ?
これ2〜3年前に岐阜の大学で抽出に成功したってニュースTVで見たんだが?
>>689 そうでもないんだが、国内のシェアだけで語られると弱いイメージ
695 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:19:33.88 ID:BS4yl+7w0
エタノール系のニュースは
この調味料が向いてる、あの調味料が美味しい、その調味料も引き立ててる
という話題を延々やってるだけだな
まぁ10割近くの技術とやらは無駄なんだろうな
というかエタノール抽出なんて技術とすら言えんが
ついにバックトゥーザヒューチャーのミスターフュージョンが実現するのか
主税局がアップしました。
698 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:21:18.73 ID:yGguDwS50
>>687 川崎社員だけど別にせっぱつまってる感じはないよ
699 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:21:54.60 ID:QnB9n+P80
原材料費0円計算だよなこれ。
>>690 C-2輸送機やP-1哨戒機なんかも有名だよね、カワサキ
701 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:22:15.44 ID:gx6LdzRc0
以前は牛飼いが田んぼ1枚いくらで買って行ってたけどね。勝手に来てトラックに積んで持って行った
コンバインのワラの断裁機能をカットすれば、ある程度まとまって落としはしてくれるが、拾うのは重労働
プラントまで持って来てもらえる価格は、軽トラ一台分でも5000円以上じゃなきゃ、誰も持ち込みもしてくれないだろうね
人を使えば、それ以上を支払う事は確実だな。絶対に事業化は無理
>>687のいう「切羽詰まる」は川崎のことじゃ無くエネルギー事情じゃないのか?
704 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:24:45.86 ID:tXyUvUtY0
どうせこの技術も中国に売り渡すんだろな
705 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:00.50 ID:yGguDwS50
>>703 そういうことか。いっそ石油も何もなくなってしまって
みんなで畑耕したり魚つったりしてのんびり過ごす
世界になったらいいなぁ
706 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:22.14 ID:yV4q+VfZ0
やるのなら竹か笹薮でやってくれ
マジで使い道が無い
707 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:44.27 ID:J5edFqJm0
708 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:56.48 ID:ywYK2ycx0
709 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:27:24.82 ID:GW/lxc5o0
710 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:27:25.97 ID:yOoOitU6O
>>701 見たところ
前よりマシになったというか、上の人が言うように別にヤバくはないなぁ
これでヤバいんだったらパナシャープなんて今頃死んでるだろ
むしろこの件や高速鉄道やら、将来に向けていい材料が出てるようにしか思えんが
711 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:27:34.14 ID:QnB9n+P80
技術はあっても、日本では実用化できない。
土地の広い海外に売り込むんだろうな。
そして技術ほど盗まれる・・・
>>704 その発想もバイク同様イメージだけで語られてるよな
中国から見たら、右傾化した日本人ほど騙しやすい連中はいないとおもってるぞ
1リットル40円なら
ガソリンと同じ税金がかかっても
売価リッター110〜120円にできる
714 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:28:32.16 ID:PrZAXDzM0
>>705 携帯だけでもいいから無くなってくれんかな。
太陽が地球向いておもっきりフレアをだな・・・・・
>>700 > C-2輸送機やP-1哨戒機なんかも有名だよね、カワサキ
C2は川崎を救済する為の仕事だからな。
あれがなかったら倒産してた確率が高かったな。
税金にぶら下がり企業だから潰れないよ。
>>687 川崎はインドの鉄道を受注したばかりなんだが
717 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:30:24.39 ID:X9Qxx3YH0
>>485 この手の知ったかぶり馬鹿って情報更新しないのかね?
ドヤ顔で情強ぶって間抜け晒してんのオモシレーw
718 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:30:29.87 ID:bbRiUBvbP
>>1 おいおい、日本が産油国かぁ
いつまでもお人好しな外交してんなよ?
他国に渡したら絶対に許さない
719 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:30:37.57 ID:M5m5jtXd0
納豆菌しかないだろ
海外の反応
・また日本がやってくれた
・日本人は未来を生きてる
721 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:31:11.63 ID:H+d9a1gii
ワラなんてそんなに無いやろー
722 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:31:21.24 ID:yGguDwS50
>>709 モーターサイクルカンパニーじゃないから
全然わかんないや。
dめおこないだホンダのバイク借りて乗ったら
ギア入りにくかったし、俺のバイクもギアガチャガチャしなきゃ
入らないけどニュートラルにはならないし最近のは問題ないと思う
きっと
723 :
アントニオ猪木:2013/05/30(木) 21:31:45.65 ID:gI9PI9Ms0
よし、また俺の出番だな
724 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:32:01.18 ID:YdPzc2Or0
>>683 マジレスすると牛舎の発するメタンの量は半端じゃない。
燃料として活用できればエネルギー問題は解決。
地球温暖化抑制にも効果絶大。
725 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:32:01.32 ID:JWIq0eyD0
稲ワラ1トンから1リットルとかじゃないだろうな
726 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:32:01.29 ID:1MBJxENP0
それ、JAにいがたも売ってるよ
稲わらに余剰があんのかなあ?
ま、有事に利用できる技術としては十分価値がありそうだが
カワサキか・・・
729 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:33:18.51 ID:DH9VQONQ0
安いな
730 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:34:09.61 ID:tXyUvUtY0
>>712 右傾化やらネット右翼やら便利な言葉だよな
JR東海の葛西や山田も川崎を批判してたけど
彼らも世間知らずで経済音痴で妄想家の右翼かね
731 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:34:34.25 ID:1pQtOkL/O
>>725 そもそも今って藁事態があまり出回って無いから、高いんだけどね
>>715 陸自の偵察用のバイクもホンダからカワサキに代わったよね
733 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:35:31.39 ID:TIzfYi5j0
ワラから石油大量生産なんかできたら神だろ。これを実用化できるなら本当に
凄いことになる。というかワラだけではなく他の植物雑草でも可能になる。
>>730 最終行なんてまさに間違ったミスリードを狙っているよね。
中国人からしたら気味みたいなのは余裕で騙せるだろうな。
ぶっちゃけ、軽四なんて2気筒で十分だろ(^^;
その辺の雑草から作れないもんかねぇ。
雑草の処理ほど大変なものはないくらいに、無尽蔵の資源と言って良いのに。
737 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:36:42.13 ID:EZs9+XZG0
麦藁帽子が高騰しちゃうじゃん
どうすんの?
長期的には土地が痩せていきそう
.
>>1 こういうのいいね。
もう一段階進めて河川敷の雑草からバイオエタノールとか
ブラックバスの養殖マグロのエサ化とか
無駄なものを有益化してもらいたいもんだね。
740 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:39:01.68 ID:QnB9n+P80
調べてみたら、
製造コストを100L/円としたとき、原料費が40L/円ぐらいみたいだな。
この値段では実用化できないな。
741 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:39:26.16 ID:1pQtOkL/O
>>727 ない。
むしろ藁細工用にわざわざ作ってる。
東南アジアとかの機械化されてない地域なら使い道はあるかもしれんが、日本に限って言えば微妙。
これからの成果に対しての第一歩。って所じゃない?
742 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:40:23.19 ID:3JTplrGw0
稲わらに固執しすぎの人が多いなw
セルロースを原料にしてバイオエタノールを採算が取れるレベルで製造できる、というのがミソだよね
バイオエタノール目当てで穀物作ってたりしてる、そういうところが全部潰れる技術だというのはありそう
あと、こういう技術があると石油の値段が上がらなくなるだろうし
744 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:41:55.89 ID:tXyUvUtY0
>>734 新幹線の中国輸出騒動に関して散々問題が指摘されてた時も
批判してるのは世間知らずで経済音痴のニートのネット右翼の妄言だと
お前みたいな利口ぶった奴らが出てきてほざいてたんだよ
745 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:42:08.55 ID:TIzfYi5j0
エネルギー問題を根本から解決するには、やはり宇宙や太陽から飛んできている
放射線を集めてエネルギーに変換する以外はあり得ない。今の人類ならそれが
できるはずなのにやらないんだよな。これを進ませない利益団体の妨害があると
見るのが自然だわな。正直、放射線を集めてエネルギーにすることは理論上は
可能。
746 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:42:36.90 ID:MdhatGG30
カワサキよくやった!
747 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:42:49.39 ID:QnB9n+P80
748 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:42:50.04 ID:yGguDwS50
>>730 葛西会長と川崎の関係けど新幹線輸出がどうこうというより
元から超仲悪いんですよ。何代か前の社長がケンカしたとかで。
んで川崎は同じくJR東海と敵対してるJR東日本と親密。
だから新幹線輸出もオールジャパンで一致団結じゃなくて
バラバラにやってる、と。バカだよねぇ
749 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:43:15.51 ID:xNW0g/Nq0
「1リットルあたり40円」って原料代も含んでるのか?
処理費用だけだろ
750 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:43:33.52 ID:Ht5yoYxj0
副産物の廃材でラム作ってくれ。
ラベルにninjaとか書いておけば海外でもバカ売れだろw
751 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:43:44.75 ID:kS9gkci10
稲藁なんて家畜に食わせろよ。
なんで人間の食べ物を家畜に食わせて食料を無駄にするんだ。
無理な穀物生産するから地球の禿げ上がり速度は加速してるんだぞ。
よっしゃ、TPPなんてこないうちにさっさと鎖国しようぜ
そのほうが絶対幸せだって
753 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:44:51.14 ID:QDJS28Zv0
トウモロコシからエタノールだと食料問題になるというが、
稲藁がみんなエタノールにされると困る業界とか何かある?
755 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:45:27.76 ID:tXyUvUtY0
東海の葛西もネット右翼と同じ指摘をして反対してただろ
結果、ネット右翼の妄想どおり中国が無茶苦茶な主張をはじめたわけだ
山田社長だってほら見たことかと、新幹線は川崎だけのものじゃないと怒りを露にしてただろ
>>751 穀物食わせた家畜のほうが、臭いとか薄くておいしいからな。
757 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:47:04.43 ID:xzDmRbKhO
>>750 ラム酒
ラム肉
ラムジェット
ラムだっちゃ
758 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:47:17.47 ID:sMZUBCFq0
>>745 なにが「理論上は」だよ。とっくにやっとるわ。太陽光発電じゃん。
バイオマスの利用だって回りくどい太陽エネルギー利用法だよ。風力もな。
あと、光とは別種の放射線の事だとするなら、可視光以外は大気の波長窓を通れないので
利用可能なほどの量は地表に届かない。レプトンやハドロンなんか可視光の何百分の一も来ちゃいない
バイオ燃料の技術が発達してきたね
早く採算とれるようになって、市場に出回るといいな
760 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:48:04.73 ID:f48P6mgA0
こういう技術は石油メジャーと原発利権に叩き潰されそうな悪寒
他社と比べてどうなんだ?
>>23 オイルメジャー「カワサキか…」
カワサキ「出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!」
762 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:48:46.60 ID:W3zRDfiz0
すくなくとも休耕作地にハゲのメガソーラーよりコスト安なんじゃね?w
763 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:49:04.14 ID:TIzfYi5j0
石油という原始的なエネルギーを未だに文明の基礎にしているのは、どう見ても
おかしいだろ。しかもピークオイルが過ぎているのに未だにこれを基礎にしている。
今回の稲ワラもそうだが、これは石油代替にならない。こんなもんは正直、茶番で
気休めにしかならん。もっと根本的なエネルギー革命が必要。それは宇宙や太陽から
注がれている放射線をエネルギーに変換する技術を確立すること。だがそれをやってしまうと
石油業界は消えてなくなるから必死になってその開発を阻止してきた。
大農場作れよ
国家政策で田舎町に大きな田んぼ作ろう
765 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:50:14.99 ID:1pQtOkL/O
>>751 >>753 そもそも今はコンバインで収穫と同時に粉砕するから稲藁つうのが殆ど無いんだよ
正月飾り用なんかは手で取っておいて残りはみんな畑の肥料にすんの
>>1の実用性は正直微妙だけど、この先研究が進めばもっと実用的にならんかな。と
稲藁やトウモロコシの茎なんか埋めて肥料になってるのを
エタノール原料として回収し土地がやせ肥料を買う
なんか本末転倒な気がする
767 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:51:30.79 ID:sMZUBCFq0
ポエム書き散らかしたいならテメェのブログでやってろ池沼
なんだかんだで実用的な大規模生産に移るには日本じゃ無理っぽいし、
アメリカに工場建てちゃうんだろうな、仕方ないけど。
769 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:52:44.50 ID:A5a8wbEZP
ワラを工場集めるのにさらに40円かかるだろう
770 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:53:22.65 ID:z7aB6dwOO
、
賢いゴミ処理方法の一つであって、
油を量産できるという話じゃないでしょこれ
あくまで原料タダ(ゴミ)が前提
タダだとしても、有限、量もしれてるし
、
771 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:55:20.37 ID:TIzfYi5j0
>>758 太陽電池は変換率10%台だから、使い勝手が悪い。しかも場所もとるしな。それ
よりもっと直接的に太陽や宇宙からエネルギーを獲得する方法が、今の段階だと
南極と北極に巨大な電波灯を作って、電池を充電する原理で宇宙と太陽から
放射線を吸収する。これだけでも人類が使っているエネルギーの何倍も得られる。
焼酎にして売ってみたらどうだろ?
773 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:56:46.44 ID:GdYl6MO60
バイオマンコもたのむ。
774 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:57:21.59 ID:pEegyAcP0
稲わらじゃなくて、その辺に生えてる雑草を原料にすればよくね?
そうすりゃホームレスどもが空き缶拾いじゃなくて、雑草刈リしてくれて
美観もよくなって一石二鳥どころか3鳥だ
775 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:58:05.31 ID:zY8rv8Hm0
これからは、米どころの県が金持ちになるな
776 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:58:26.20 ID:QnB9n+P80
1リットルあたり40円これが原料費(稲わら)みたいだな。
これにプラント+人件費+輸送費・・・・
実際はいくらぐらいなんだろ。
777 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:59:04.19 ID:XHsrLeVY0
稲藁で出来るんなら雑草でもできないかい?
778 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:59:39.58 ID:oTLNP2XK0
【エネルギー/米国】バイオ燃料向けが過去最高 米トウモロコシ[09/08/22]
www.logsoku.com/r/bizplus/1251094914/
BFB チェルノブイリで燃料作物の栽培
www.kuramae-bioenergy.jp/column/?p=771
チェルノブイリの汚染地域でバイオ燃料用作物
www.logsoku.com/r/newsplus/1289572726/
779 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:00:06.60 ID:D1xS7+Xu0
そ
麦わらで出来るのなら
その辺の雑草で可能
780 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:01:16.12 ID:zY8rv8Hm0
じゃぁ海洋国家日本は、ワカメで作れ
すごいじゃないか!
がんばれカワサキ!
これ実用化できたら、そのうちその辺の雑草からも
バイオエタノールできるようになるん?
782 :
ツチノコ狩り:2013/05/30(木) 22:01:52.91 ID:JshSS32e0
エネルギー問題と雇用対策と休耕地利用が一気に解決とか…
ゆめのようだわ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
783 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:02:13.54 ID:eb4w7Rj20
稲藁から作れるという事は、イネ科の植物全般に可能性があるということだな
まあ、まずは減反政策を止めることだ
日本の米の生産量は、減反しなければ1億石を優に超えるそうだからな
日本で夢のある話がどんどんうまれる。
地域プラントで地域のバスの燃料に使うぐらいなことだろ
786 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:03:20.21 ID:1MBJxENP0
実は大麻が一番いいらしい
水だけでアホみたいに伸びるんだそうだよ
>>753
これをクルマに入れたら、リアル酒POWERかw
788 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:03:44.67 ID:znWqG6Ps0
これ何気に凄いよね
790 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:04:12.45 ID:5SOJDTDe0
>>775 稲ワラはすき込んで養分になってるのに、田から持ち出したらその分肥料を
買って補填するハメになるんだが。
川崎のバイクってそんなにボロかったのか…
>>791 2〜30年前まではね
今はそんなこと無いよ
793 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:06:47.84 ID:sYqFW0ge0
まあ、なんとなくだが、地産地消型のプラントなら、
日本でも採算合いそうだな。
うまくいけば、原材料の稲もバイオ線用稲とか品種改良も進むだろ。
手入れなんかしたくない農家が、専門にやりだすんじゃね。
794 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:06:55.02 ID:Z3SSqo1I0
>>771 そんなものが、実用化できるとでも思ってるのかい?
夢を語るのは結構だが、理論上可能でも実現には不可なのが世の中ざらにある
少なくとも
>>1は実用化したわけだが
酒税がかかります
796 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:09:18.71 ID:oTLNP2XK0
米からのバイオエタノール精製で農家は食えるのだろうか
blog.goo.ne.jp/miyacchi_z/e/80dcb1906fd901f40ca069ebb3c07ebb
米国産トウモロコシ需要の約4割をバイオエタノール生産に使用
www.alic.go.jp/chosa-c/joho01_000726.html
米国のバイオエタノール需要が国際とうもろこし需給に ... - 農林水産省
www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/project/pdf/jukyu-2.pdf
現状、稲ワラは邪魔になってないからなあw
畜産用に販売されてるし。
798 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:12:06.17 ID:PJD1lDzI0
kwsk
799 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:12:39.10 ID:sXP5CRexi
エタノールバイク作って
800 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:14:14.67 ID:1MBJxENP0
虫は食いたくない
燃えてる炎が見えないから、交通事故現場で踊りだすひとがいっぱい出てくるな
802 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:16:35.89 ID:Z1wIibDW0
製造コストが40円/ℓで、販売額は幾らになるのか
ガソリンよりも効率良く車を動かせるのかがわからん事には判断出来ない
>>790 んだね、しかも貴重な燐酸だったような
803 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:16:40.52 ID:eb4w7Rj20
>>789 稲だけじゃなく、いわゆる五穀は全てイネ科だし、ススキや葦みたいな雑草もそう
更には、竹もイネ科。いくらでも可能性があるねぇ。
>>795 工業用アルコールだから、どうなんだろうね
20l800円か
激安だな
石油よりいいな
工場覗いたら牛さんの盲腸が大量に浮かんでたりしないよな?
要はそういう事だろ?
しかもコメ農家とか
大量生産しても補助金受けずに自活できるかもな
807 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:21:03.94 ID:ms0XCAS40
>>787 アルコール系燃料は数年前日本のガソリンスタンドでも売られてたよ。禁止になったけど。
安かったので一度入れてみたが問題はなかった。若干パワーが下がったけど。
「ガイアックス」というネーミングだったと思う。この時の禁止の理由が今後の妨げになりそう。
やっぱり原料は豚草しかないな。
道路端にほぼ無限に生えている。
しかも密生してるから刈り取りやすい。
アレルギー患者も減る。
良いことばかり。
809 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:22:55.12 ID:1MBJxENP0
810 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:22:56.79 ID:Z6vheUr70
>>1 ガソリンも仕入れ値はそんなもんだろ?
40円/Lでも、そこに税金が掛かって、最終的にはガソリンといっしょになる
いや、税金に文句がある訳じゃないんだけどね
みんな忘れてるかもだけど、ガキの頃、30年以上前に比べたら、
本当に道路事情はよくなって便利になった
昔なら車で3時間もかかるところも、今じゃ50分で行けるようになった
当然それだけの税金はかかる
在日朝鮮人マスコミ<丶`∀´>の土木は悪に乗っかるつもりはない。
811 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:25:13.58 ID:eb4w7Rj20
>>808 イイ視点だが、残念ながらブタクサはキク科だw
>>810 国内調達と国外調達で同じ原価でも意味は全然違うづら
813 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:27:16.39 ID:o1DPk9Pk0
ミジンコから油とか藻から油とかあったけどモノになったという話しは聞かないなあ
今年の秋は稲わら盗む輩が続出
816 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:29:38.26 ID:ObV8YMH50
でも税金が加算されるんでしょ?
>>811 イネ科じゃないからね。
だが豚草の堅そうな茎には、セルロースが豊富に含まれてそうだが・・。
やる気の問題のような気がする。
米の生産量
中華人民共和国 197.2
インド 120.6
インドネシア 66.4
バングラデシュ 49.3
ベトナム 39.9
ビルマ 33.2
タイ 31.5
フィリピン 15.7
日本はブラジル、アメリカに続いて11位
一位を除いて友好関係築けるわ
>>807 あれ、燃料パイプを腐食させる問題点もあるし、あれは本体価格で言うとガソリンよりも高値。ガソリンにガソリンじゃないものを混ぜてかさましして、その分、税金が安くなるからトータルとしてリッターあたりの値段が少しお得というレベル
しかも、排ガスからCO2は減るけど他の有害物質は増えるし、原材料は天然ガスだから省エネというわけでもない。
極端かつ悪く言えば、不正軽油の親戚みたいなもの。
しかも、メーカー側は成分表みたいな物もちゃんと出さなかったとか言う話もあったんじゃなかったかな?
当時、色々と話題になったが、車板では「許可されるわけねーじゃん」って言う結論に達してたはず
それより昨晩見たBTTFみたいに生ゴミなどから直接エネルギーとれるようなエンジンにしてくれ。
821 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:38:19.78 ID:1BxtEr3H0
いいねいいね
技術を盗まれるなよ
籾殻でもいけそうな気がするけど
あれは、焼いて処理してることが多かったから、使えるなら、稲わらより簡単に集まりそうだけど
ガソリンの代替品なんてどうせまた石油利権に潰されるんだろ
昔なら、稲わらは牛の餌になって、牛の糞が田畑の肥料になってうまく
回っていた。今は酪農家に売るところはロールにして売ってるらしい。
原発事故後の報道でびっくりしたが。
それ以外の地域は、収穫時にバラバラにして田んぼにまいている。
これはこれで肥料になっている。
一番の問題は、運送・保管だろ。いま田んぼに撒いてるところは、保管しておく場所
がない。田んぼにそのまま置くと、すぐに腐る。東北のようにはいかない。
藁をとったら、その分肥料を入れる必要がある。売値が肥料代程度はないと
誰も売らない。
河原の雑草も運送費用が問題だな。いい方法はないのかな。
麦わらの価格あがりほうだな
普及したらたけど
ディーゼルエンジンちょっと部品つけるだけでてんぷら油とかの廃油で動くのは実用化されてるよね?
あれをもっと普及させれないものなのかな?
ちゃんとまともなボイラ作れ、川崎重工業。
技術屋は泣いてるぞ。
828 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:42:10.40 ID:XHsrLeVY0
牛かよ
829 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:43:28.97 ID:eo+7r7YDO
カワサキか…
なんて言えなくなるなんて、カワサキらしくない。
830 :
ツチノコ狩り:2013/05/30(木) 22:43:34.78 ID:JshSS32e0
上手くやれば外国に落ちるお金が国内に回るし
雑草も使えるならなおさら
世界中にプラント輸出できそうだね
重工系はきてるね!
シナチョンがウォーミングアップを止めて、ベンチに戻りました。
832 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:44:16.25 ID:hKqth7ikO
発電の燃料に使えるんじゃないか?
どれだけの生産量が見込めるのかよ
稲ワラを原料にしたのは日本で一番集め易いと思ったからだろう
とりあえず、収穫後の田んぼに行けば有る。なんて簡単に考えてるんだろう
何でもエタノールに出来る技術ならスゴイが、稲ワラだけじゃあ、お話に成らない
石油を運んで来て、ガソリンを精製する方が格段に安く上がるだろうな
日本の園芸的農業のコストを無視しちゃいかん
バカバカしい事に、米を作るのにも88もの手間を掛ける国なんだぜwww
で、結局稲わらは輸入することに・・・
836 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:47:14.72 ID:hKqth7ikO
稲ワラなら麦ワラもいけるんじゃね
原材料増えるぞ
実用化されたらレギュラー、ハイオクの代わりに
大吟醸とかコシヒカリとかに変わるのかな?
いざとなれば松根油で勝負できる
石油メーカーのバイオエタノール潰しが再び加速するんだろうなw
小売60円が可能なら圧勝だねw
840 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:49:05.52 ID:8du/jSsyO
国内で安く稲ワラ調達するのは無理だろうね。南米や東南アジアでは稲ワラ捨ててるのかね…
841 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:49:14.26 ID:WgTFOXmCO
草鞋を稲わらで作って生計立ててる奴はどうすんだ?
バイク川崎バイク
>>829 つか、他(特にンダとスズキ)がコストダウンし過ぎなのが……
845 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:50:33.79 ID:hKqth7ikO
ジャガイモの茎とか野菜類は糖分やら炭水化物はは多いぞ
ブタクサでアレルギー患者減るかもしれんが、ブタクサを回収するやつらが
アレルギーになって労災とかになったりして
849 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:51:47.80 ID:s8U8eu3FO
もれなく、税金が50円追加されます(笑)
850 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:52:06.78 ID:tky8se810
ディーゼルや有鉛ガソリンのエンジンを積んだバイクをまた販売するのか…さすがだな(´・ω・`)
稲刈り時はコンバイン使うからな。
刈り取り→脱穀・稲藁裁断までを同時に行うんだから、
わざわざ藁だけ取り合わけて収集なんて無理があると思うわ。
852 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:54:46.39 ID:hKqth7ikO
漁船のエタノールエンジン開発して売れば一石2鳥
漁民万歳、川崎万歳だろ
秋にしか生産できないな
854 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:55:07.04 ID:v06cNYpzO
>>839 それは無いと思うわ。税金さえかければ潰すどころか協力関係になると思う。
むしろ潰さねばならんのは電気のほう。
石油=悪、高い、っていうイメージ戦略でかなり酷い目にあってるからな。
あと、値段的なことは電気自動車のほうは安いんじゃなくて税金を払っていないだけ。
脱税促進してどうすんだよ、って話だ。
855 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:56:28.92 ID:hDwrgNR60
ガソリン 1リットル=160円の内訳
原料費 原料となる原油の価格 63円
精製コスト 保険料を含むコスト 運賃、販売コスト 33円
流通コスト 税金 関税、石油税、ガソリン税、消費税 64円
どうせ、ガソリン価格に釣り合うような重課税にするんだろ。
856 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:57:20.33 ID:fsMOBIdtO
>>851 昔は稲藁裁断するコンバインは無かったよ。
稲藁だけ結束して後ろにぽいぽいするのなんか簡単に作れる。
これは畜産農家と被らないかな
発電に使えたらいいのにね
電気自動車の電気にもガソリン税相当の税金が必要だよなあ
860 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:58:31.05 ID:hcvyhWRF0
日本のイノベーションすげえ。
誰だよ。日本にはイノベーションが足りないとか言ってたキチガイは
>>856 集めるのが大変なんだよ。
基本人手でやるしかないし。
862 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:00:47.20 ID://eYHrnoO
民主党政権時ならこうはいかなかっただろうな。
ホンダは故障する
カワサキは壊れる
稲わらでOKなら、
同じイネ科の植物でもいけるのかなあ?
草刈りで草はいっぱい出るぞ。田舎は。
でもお高くなるんでしょ?
866 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:06:18.19 ID:fsMOBIdtO
>>861 なるほど。
牧草みたくでっかい塊でぽいぽいするのつくればコスト下げられるかな。
山間部とかでなく平野部の大規模な水田限定なら良いかも。
867 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:06:50.49 ID:v06cNYpzO
>>859 今、道路を作る財源はガソリンや軽油を買うときに強制的に付いてくるガソリン税金や軽油取引税。
電気自動車のユーザーは全く税金を払っていない。はっきり言って脱税。厳しく判断するならハイブリッドも脱税ギリギリ(ハイブリッドの場合、どの距離をガソリンで走ったか電気で走ったか証明が出来ない)。
電気に関してはかなりの高率の税金をかけるべきだ。
やっぱり天照大神さまは凄いなあ。
天上に生えるこの稲を育てなさいと、人間に稲作を伝えてくださったんだよ
米はやはり日本の源だね。神道の神事も稲作に関係したものが多いし
天皇陛下も毎年田植えをされているし
今の平均的なコストも合わせて書いてくれないと
すごいのか普通なのか判断付きか寝るよね
>>856 その新しい機械導入して、稲藁拾い集めんのか?
米より大量にでる藁を、わざわざ?
手間かかり過ぎだわ。
食用の廃油でディーゼルエンジン動かす話はどうなったんだ?
872 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:12:51.27 ID:v06cNYpzO
>>871 アレは集めてくる量が少なすぎ。その上製造の効率が悪すぎる。
とてもでないが採算性が悪すぎる。
>>867 ディーゼル車に灯油を入れて走れば脱税だけど、発電機を回してEVに充電すれば合法だよな。
考えてみればおかしな話だ。
874 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:16:02.93 ID:La/iP6Og0
今日、ワラビのアク抜きに藁灰使ったとこ
放射能稲藁どぞ
米中東配慮税\100/L+その他諸々\80/L
合計220円/Lになります
877 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:17:58.68 ID:frcmFV900
いなわらだけじゃなく
コメ使えばいいんじゃね
878 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:19:58.46 ID:fsMOBIdtO
>>870わざわざ集めてホームセンターでも売ってるけど…。
まああれは高いけどね。
採算合えば農家はやると思うよ。
あとは上にも書いたので割愛。。。
879 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:20:20.33 ID:U20FwPeE0
先日、水素燃料も1L=150円前後に設定するとかやってたな。
(1回の満タンだ、500km動ける)
結局日本は、何を作ろうが高い価格に横並びなわけで・・www
880 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:20:22.76 ID:vuN596WxO
すごく遠回しな米焼酎ってことか?
>>871 やってるだろ。ただ、廃油がそんなに集まらないと思うよ。
手間が掛かり過ぎる。手間がかかるということは高くつく。商業ベースには
難しい。あくまで環境保護・ボランティア精神でってやつさ。
>>864 メヒシバやらオヒシバやらイネ科の雑草だらけだよね。
雑草からバイオエタノールを作るプラントを自治体などが設置して、1kgいくらとかで
雑草回収してくれると助かるんだが。
883 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:24:16.05 ID:+YxCsz2q0
リッター40円の酒造り
884 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:27:19.32 ID:xvkhq8QH0!
>>856 バインダーだね。
まぁ大規模農業だったら藁よりも、もみがらのほうが集積しやすいだろうね。
また税金かけまくってオワコンな気がw
草刈がホームレスの人の新しい職となったりして
887 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:34:14.81 ID:VNi9xauL0
エタノールだと自動車のエンジンよりガスタービンの燃料のほうが向いてるな
離島の発電用にピッタリなような
888 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:37:14.38 ID:VnguP/ep0
山間部でもワイヤーに吊ってシャーーっての作れば運ぶの楽ちんだな
上の柱移動式伸縮式で三脚みたいにして、
下固定しておけば一箇所に集められるんでね。
放り投げても困るものでもなしw
田畑周りに一基プラント設置できるようになればトラクターの燃料ぐらいは出るのかね。
890 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:48:06.70 ID:fsMOBIdtO
>>884 バインダーって言うのか。勉強になりますた。
昔はコンバインのあとに稲藁の行列が出来たのを束にしてテントみたく立てて乾燥してた。
籾殻は確かにそですね。
891 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:52:24.37 ID:nUFs/GyC0
さっさとやれや
少なくともコメ農家の田植機や刈取り機の燃料に家庭用バイオエタノール生成機を普及させる。
助成金は国が出す。
893 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:56:35.89 ID:Nz0Y+dhJ0
日本にも遊ばせてる土地がいっぱいあるよね
農作業の簡易化をさらに進めて、雇用促進まで持っていけるといいよね
農業は重労働のイメージを払拭させて若者の流入を
製造コストが40円/Lかぁ〜
因みに、ガソリンの場合、本当かどうか知らんが
精製に6〜9円/Lっていうのが散見されるね
割高感はまだまだ相当あるね
ただガソリンの場合、原油コストが大きなウェイトを占めていることは
厳然たる事実だけどね
だからって、稲わらが安価に集まるとも思えない。。。。
>>893 農作業はかなりラクになってるよ。
問題は、日本は山が多くて山間に小さな土地があったり変形してたりするから
大規模化や簡略化に限界があるんだよ
897 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:15:35.50 ID:K/R+KYXi0
やがてバイオエタノールトラクターやくコンバインが闊歩する時代が
あと数百年したら、核融合炉搭載した耕耘機やトラクターが田畑を闊歩してるんだろうか。
899 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:21:46.68 ID:Dp+qdB/B0
南鮮は牛育成に続いて、馬鹿みたい量の稲作始めんのか…
900 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:22:33.35 ID:G8D6jMJb0
口蹄疫のころ飼料用の輸入稲わらが危険だとかって話もあったな。
すき込み(肥料化)も必要以上にすると返ってダメになるらしいし
焼却処分してる分はこっちに廻してもコストもそうかからないんでない?
わらはわらで結構高いのよ
902 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:25:42.33 ID:iszQ3qRYO
903 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:25:56.45 ID:LO2n0AG90
>>900 焼却って、害虫を焼き殺す意味合いも有るからな…
冬場雪が積もらなければ、白菜やチンゲン菜等作ったりするし…
904 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:26:08.23 ID:pND+H0Vu0
支那チョンはともかく
ダメリカ様が許さないようですが
糞尿発電をもっと研究してほしいわ
906 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:30:27.23 ID:5ehmFrRV0
>>904 ダメっても、尖閣掘り起こして、中国と石油取り出すんだし
バイオ止めた所で、意味無いと思うが…
>熱水で稲わらの糖化処理を行う独自技術
どんな技術だよww、温泉や排熱も利用できるな
>1リットルあたり40円でバイオエタノールが製造できるようになった。
嘘くせえ
これ藁集めるコストとか含んでるのかよ
909 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:34:00.25 ID:E9h1sytq0
これ植物なら何でもいいわけじゃん?
おがくずとか間伐材とか残飯とかからも作れるんだよね?
910 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:34:58.76 ID:0Cte5E1u0
そんでまた中国に売り渡すと
911 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:37:16.56 ID:ORPJXuD70
南米向け車両等の様に、アルコール対応してないから、配管等が腐食する恐れがある…
とか言って、自動車系の給油は禁止に持って行かせるだろうね…
コメ泥棒じゃやなく稲わら泥棒が出る時代か
幼女のおしっこで車動かせるようにして
914 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:41:28.63 ID:TOID48Jw0
雑草がエネルギーになる時代が来ないかね
土地さえ持ってれば雑草売って小遣い稼ぎが出来るかも
まあ食料よりはマシだがね
それにしても原料の供給に限度があるからメインとして実用化には無理そうだな
本気でバイオエタノールを考えるのなら有機物全てをエタノール化できる技術か、
もしくは大増産化ができる藻類のバイオエタノール技術だろうな
電気自動車はどうなった?
917 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:44:35.28 ID:Mn9qid3g0
コーラより安いじゃん!
918 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/31(金) 00:50:20.22 ID:QIN08z1D0
フォルクスワーゲンが米国で現地生産し、米国市場で発売している新型『パサート』(欧州や日本仕様とは異なる北米専用車)。
同車のクリーンディーゼル搭載車が、無給油走行の新たな世界記録を樹立した。
これは8日、フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカが明らかにしたもの。オーストラリア在住のジョン・テイラーさんとヘレン・テイラーさん夫妻が、
「パサートTDI」でエコランに挑んだのだ。夫妻はエコラン参加歴約30年という超ベテランで、
これまでに世界各地で80以上の燃費記録を打ち立てている。
2人の乗るパサートは3日、テキサス州ヒューストンを出発。運転時間は1日14時間以内に抑え、5日にバージニア州のスターリングへ到着した。3日間で走破した距離は、2617km。
ディーゼル乗用車で一度も給油することなく走行した距離としては、過去に欧州仕様の
「パサート1.6ブルーモーション」が打ち立てた2457kmを上回り、世界新記録を達成した。
平均燃費は35.75km/リットルという結果。パサートTDIは、直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルを搭載。
米国EPA(環境保護局)高速燃費は18.28km/リットルだから、2人の燃費はこの数値の約2倍になった計算だ。
http://response.jp/article/2012/05/09/174111.html
>>617 この案 すごいいいとおもう。まぁ大規模化しないとコストきついとかあるかもしれないけど。
施設をコンパクト化できるならエネルギーの地産地消ってことでいいよね。
流通を通して税金がのったらいくらになるの?
921 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:56:53.63 ID:G8D6jMJb0
まず前提として
・すでにJAでグリーンガソリンスタンドでは
バイオエタノール混合のレギュラーガソリン使用中
・籾殻を燃料に、玄米をエタノールに加工
ってのが藁も低コストで使えるようになりましたってニュースじゃね?
んで、藁も使えるぐらい技術上がったなら、結構応用範囲広がりそうだし、
コストも実用レベルで抑えられそうだから夢広がりまくりんぐ。
ってことじゃないのか?
当面、耕作用機器の燃料がある程度回収できると良いね、だとしてもだが。
>>863 ホンダは壊れたら店に行かなきゃいけない
カワサキは壊れててもとりあえず走る
オイルがほとんどなくても走るスーパーカブちゃんはホンダさんちの子だけどちょっと違う
……っていうのは20〜40年前のイメージですね、はい
923 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:59:59.76 ID:ofXumoPpO
藁の価格が高騰して、ワラジが高級品になるな
休耕田を活用しよう〜
925 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:02:06.48 ID:Yj089bEt0
カツオを藁で焼けなくなるな
アルコールはゴムを溶かす?
有機溶剤も溶かすよね。
耐油でも少しは溶けるよね。
馬鹿ですね。
>>17 相変わらずネラーはバカと低学歴の巣だな。
もともと稲わらはそれなりの値段がついてるんだけど、
今のコンバインは、借り入れ時に稲わら粉砕するから
日本ではほとんど稲わらを調達できず
現状でもわざわざ中国から調達してんだよ。
バカは黙ってろ
928 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:05:01.63 ID:F6d08Ya+O
雑草とかじゃいかんの?
水冷ツイン250系はバイオエタノール仕様も出すべきだな
昔、Z80互換CPUも作ってたよね
代替燃料の落とし穴はリッター幾らで夢の燃料じゃなくてEPRが全て。
EPR出さねえってことは例に漏れず超非効率燃料で終了。
>>928 雑草からアルコールつくる研究も、いろんなとこがやってるみたいだ
竹をつかえよ(藁)
これをエタノール化するのと
そのまま燃やして発電だと
どっちが効率良いんだろうか?
一気に資源国w
>>473 あれ藁の用途がなくなったから撒くようになっただけだぞ、昔の人はやってなかったし。
937 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:35:45.75 ID:G8D6jMJb0
耕作面積辺りどれぐらいのエタノールが製造できるか。
これを突き詰めだして、
エタノール精製量増量とか良質なエタノールが取れるって売り文句で、
マグナム米とか超燃米とかいう銘柄が作られる未来が視えたw
そっち方面行くと用途的に農薬フリーになるから
海外でやったほうが効率良いんだろうな、結局w
>>27 良くない
稲わら-> 空気中の炭素を取り込むので、燃やしてもCo2±0
メタンハイドレート-> 海底に固定されている炭素を燃やすのでCo2+ -> 温暖化加速
しかし、1%も無いCo2なんて多少増えたからといって影響があるのかねぇ。
>>933 竹は分解が物凄く大変
個人的には杉でやって欲しいがこちらもパルプ片にするまでのコストで採算が取れずご破綻
940 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:40:44.10 ID:PEHK4y3X0
産業廃棄物で捨ててるおからとかのほうが良さそうな
天ぷら油ディーゼルと同じで大量に集めるのが難しいんだろうな
こ、これはすごいな
まさかJAが資源メジャーになるとはな
943 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:53:08.19 ID:DD8yO/360
>>940 おからの廃棄コストって凄いんだな。
同級生が豆腐屋で手広くスーパーなんかに卸してたんだが、
原料費の高騰以上におからの廃棄コストがたいへんで店を閉めた。
その近くに手作り豆腐をこじんまりやってる店があるのだが、そちらは安泰。
手作り=高級路線で軽四で売り歩いている。
おからも売れているから、ほとんど捨てない。
おからで店を潰した大規模販売…
いろいろ考えさせられたわ。
これに税金かけるのはおかしいだろう・・・
エタノール100%なら酒税が1リットル1000円になるんじゃね?
運転手の皮下脂肪でを吸い取って走る車があればいいのに
肥満も一気に解消でしかも車まで走る!
ノーベル賞もんでしょ
947 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:49:02.07 ID:PV5dg8b20
>>1 /⌒Y⌒~\
/ /⌒⌒\ \
/ / ヽ ヽ
/ ∧ / | ヽ 正直言ってサントリーがヤバい・・・
| / 丶 _ / | |
| | ⊆・ ⊆・ | |
| |● ノ(___)ヽ. | |
|| /\ | !
!| / \ .! .ノ
)人 _____ ノ/
_ /) (\__
| >|ー|<. |
| \| |./ |
>>927 自分の知ってる知識だと、途端にでかい顔するヤツはいるが・・・ここまでのは久しぶりに見たなw
>カツオを藁で焼けなくなるな
これは困ったw
そんなことよりDトラッカーの400出してよ
チョッパリ、話があるニダ!
稲わらは貴重なんだから
つまらん物に錬成すんな
日本人は、自分が食べて得るエネルギーの10倍のエネルギーを電力として使っている。
そう考えれば、バイオマスなんてクソの役にも立たないということがよくわかるだろう。
954 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:15:20.79 ID:1HdrJ2mM0
バクテリアさんすげえっス
だいたいからして製造原価の算定基準がおかしいんだよ
確かに場所によっては稲わらの処理に困っていてタダ同然に入手できることもあろうが
例えば、100トンばかし調達したいとなるとたちまち相場が出来て値段が跳ね上がる
だから1リットル40円なんかでできないよ
956 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:30:52.72 ID:ssh5RJzDO
>>955 ロール一本5000エンしますし
酪農家が買う時の話しだけど
新幹線の件もあるし、川重ってだけでどうでもいいやって気になる
売国企業だけにこういう技術もスグ中国に売っちゃいそう
>>211 ほんとかよ・・・エクソン系からシェルとか出光に入れ替えただけでも
パワーダウンを感じたりするけど。。
あいつらエタノールよりもっとアレなもんを混ぜてるってのもありうるか。
これは中国とかタイに工場作ったほうがいいな
961 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:33:00.45 ID:HGm7MQmX0
ネガレスしてる赤IDの連中は既得権益側に雇われたバイトなんだろうな
これは面白い。
それ焼酎だろ!
964 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:57:03.33 ID:SF1EjhmQ0
1リットル40円だとガソリンと比べてかなり安いな。
965 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:58:21.14 ID:Rq7o7n3L0
これは結構いけるんじゃないの?
自動車のエンジンといかなくても、発電機レベルならもってこいだしね。
>>54 問題はその技術をチョンだのシナだのが盗んでいくことだけだな。
シルシルミシルサンデーとか、テレビ局の取材が来ても
絶対に内部を撮影させるなよ!
マスコミなんて中韓の手先だからな。
放送ではモザイクかけても、オリジナルデータにはばっちり情報が移ってる。
オリジナルデータを流される可能性も高いぞ。
967 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:06:20.73 ID:Rq7o7n3L0
こういう時代になるのだから、
いい加減に日本の電力会社系のろくでもない利権システムはつぶさないといけない。
安全性の高い発電が、現在のバイオエタノールなら可能になる。
製造から発電までを考えた総コストでも黒字でいけるらしいね、今は。
968 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:09:14.65 ID:ragEmJjA0
めたんはどうしたwwwwwwwwwwwww
できもしなかったのをくちだけかwwww
むしろコレ、稲WCSみたいに藁と種実とを一緒に刈取り・裁断収集して、
纏めて発酵させられた方が良いんじゃないか?
大粒の種でもって専用栽培して、発酵カスは飼料に混ぜて処分したり。
カワサキ製の電気自動車出ないかな
電車とかで実績あるんだから、電気自動車版のランボルギーニみたいなのを笑
40円*1.5*15=90
すげぇ十分じゃねーか
972 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:14:05.37 ID:w4JcbkkC0
雑草じゃ無理?
こういう○○から○○が生産みたいな話ってほんと凄いね・・・どうやるのか想像つかんわ・・・
川重が酒つくるのか
だから焼酎にしたほうが儲かるから、結局燃料にはならないんだってばw
976 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:19:04.41 ID:sFM0hUL8O
福島にプラント作って福島の田んぼから作るのってどう?
どうせ風評被害で福島米なんて売れないんだし
977 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:28:33.88 ID:ot4B98aPO
アレに潰されるな。
978 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:49:18.37 ID:lXxJZ3rG0
むしろ、稲わらを燃料に動くエンジンを作った方が良いのではないか。
979 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:51:41.34 ID:lXxJZ3rG0
>>976 それなりに売れてる。もちろんブランド米なんかにはできないし、値段も安いが。
それでも燃料にするよりはずっとよい。
980 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:54:01.58 ID:NdIM+aIIO
一昨年くらいに、ホンダがやったんじゃなかったかな?
981 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:56:38.00 ID:MxRyDgZN0
中国と朝鮮人に取られないように厳重注意してほしい
982 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:57:28.59 ID:NohakDLI0
昔、田舎の家で池で枯葉メタン作って風呂沸かしていたって話を聞いた事がある w
労力考えればタダでもシステム化されたプロパンの方が有料でも便利という事で消えたんだろうな。
リッター当たりどの位の稲わらが必要かが出てない。
しかしガスにしろ酒にしろ商品化すれば廃棄処理が事業化できれば結構な事。
稲わらジェーン
984 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:59:12.65 ID:jg3OYzzLO
お金が日本から流出しない
原子力も石油でないからお金が日本から流出しない
とれたまかデジインフォで見たような
986 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:02:08.15 ID:jg3OYzzLO
材木とか
ナマポを使えばお金がかからない
ナマポの資金
ナマポに仕事とセットで大丈夫
>>979 産地偽装可能な加工米や、飲食店用途向けだろう。
福島産は味は本来美味しいし混ぜ米で国産米ならアバウトに売れるからね。
でも、消費者は福島県産と判っていたら会津産以外は避けると思う。
浜通り、中通りは日本でも有数の放射線物質汚染地域だから。
それ位ダメージが大きい。
988 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:30:16.33 ID:yV+qEsDw0
200リットルで8000円分
人件費は
うーん・・・
なんかオチがつくんじゃないかというきもちでいっぱい
990 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:34:03.94 ID:suEFlrT90
まだ高いな
991 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:36:07.15 ID:phyzMeGw0
稲わら集めるのも製造するのも外国でやったほうが安いんだろ
日本でしか役に立たない技術ってわけじゃないし日本に金はまわらんよ
メモしたニダ。2年後にはウリナラ発祥になっていることニダ。
>>626 その電気自動車がまだまだ実用的とは言えないレベルだからな…
やはり可燃性液体の形にして燃料にする方が効率的なんじゃないの
まあ、良い電気自動車が開発されればまた話は違うけどね…
994 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:44:58.22 ID:phyzMeGw0
まずアメリカみたいに技術移転を禁止する法律から作らんと
民間の技術なんてコスト安いところに流れるだけ
メタンハイドレードは日本にあるものだから国益になるが
こんな技術世界のために役だっても国益とは
>>991 ゴミの回収とかの人材、ルートを使ってやれば良い。
藁は中が空気だし圧縮するから体積は減る。
>>713 別にこれをメインにしなくても良いんだからさ…
OPEC辺りが高値を吹っ掛けて来た時に「そんなに原油が高いんだったら、暫くの間バイオエタノールで我慢します」と交渉のカードに使えれば十分に技術開発する意義がある
石油王に
999 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:50:46.79 ID:yDgYRE400
リアルバックトゥーザフューチャー
やるな川重
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。