【政治】道州制基本法案を大筋で了承 日本維新の会PT、みんなの党と共同で今国会中の提出を目指す
1 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:39:46.05 ID:CVubSqMq0
┌─────┐
│ じゃがいも │
└─────┘
┌───┐
│林 檎│
┌┴─┬─┴┐
│生禿│ 鮑 │
┌─┐ ├──┼──┤
│金│ ┌┤桜桃│牛舌│
│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
├─┤薬│ 米 │酪王牛乳│
│眼│ ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│豚││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤ │
│テラ.|..苔│骨││ ├──┼──┤ │ │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│ │餅│ │桃├──┼─┤
│甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
│ ├──┤ ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴──┤花│
│夏│地鶏│ │蜜 柑│饂飩││罪│ ││噌│ 茶 │焼 売│生│
├─┴──┤ ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
│薩摩芋 │ │ 鰹 . │酢橘││ └─┤赤│
└────┘ └───┴──┘│蜜 柑│福│
┌──┐ . .└───┴─┘
│泡盛│
└──┘
3 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:40:49.99 ID:OmFvgwO/0
みんなの風見鶏党なんざ無視しろ!
道州制っていっても、付近の県が集まるだけだから、
人口が多い都会の県はそれだけで固まり、そうでない県はそれだけで固まるだけなんだよなあ
全然問題の解決になってない
5 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:42:06.59 ID:GZbo2N8g0
地方分権とか声高に言う輩は日本弱体化を狙う連中。
6 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/30(木) 11:42:55.06 ID:Lwb/myGu0
7 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:43:15.27 ID:+wiAhMvj0
道州制は国家解体への第一歩
それよりは緊急時のための副首都を定めるべき
つまり、田舎の県も都会の県に混じれるように、道州制で飛び地的なものを作ればいい
たとえば、東京連合の関東州に岩手とか佐賀とか栃木とかが混じってくればいいんじゃね
>>8 > 関東州に岩手とか佐賀とか栃木とか
最後!最後!
日本において州なんて大きな行政単位,必要なのかな?
アメリカみたいに州ごとに異なる法律を作る事が
求められてるわけでもないだろうに
11 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:49:07.64 ID:TldrcHfc0
日本分断工作
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:51:17.84 ID:58KbKKlqO
道州も州もいらない
アイデンティティーや郷土愛が薄れそう
13 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:51:33.60 ID:oPVk8EdB0
看板なんだし、やる気あるんなら早く出しとけよ。
会期150日の残り30日きってからだすもんじゃねーぞ。」
14 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:51:40.81 ID:L/qYs0W8O
>>1 日本弱体化法かよ。
地方切り捨てて海外に売却する気だな。
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:55:17.68 ID:N5nlXKMd0
道州制は反対 これに乗じたいのは共産主義左翼だけ
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:57:18.44 ID:/3kCAHF30
甲子園どうなるんや?
>>9 ごめん、栃木はやっぱいらないってことでいいや
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:02.49 ID:dJbGsdZl0
歴史的に、中央集権国家の方が繁栄している
人権問題とか声高に言う輩は日本弱体化を狙う連中。
結局地域格差を是正する制度は思いつかなかったの?
橋下は口だけなの?
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:03:21.16 ID:QvRP5Bqe0
かってに決めるな
22 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:03:24.30 ID:cPhYqKEk0
橋下はもうええ
いい加減辞職しな
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:03:27.79 ID:/3kCAHF30
なんだろな? 最終的に強権の大統領選とか考えてるんかね
橋下の考える事は分からんな つか支持者が望んでるとでも
思ってんのか
24 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:03:52.46 ID:jRwNZORc0
今必要なのは道州制より廃県置藩なのかもなあ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:06:18.29 ID:V6IOUcHCP
ポリアーキーの実現のためには道州制は必要だな
26 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:07:31.45 ID:ix39pbp80
どこを州都にするかでもめ
実質県庁機能維持で決着
行政階層増えて非効率化
になるだろな
>>4 「付近の県が集まる」んじゃなくって、
「都道府県」っていう概念そのものが無くなるんだよ。
それがどんな意味をもつか深刻に考えた方がいいとおもう。
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:11:14.88 ID:95czXPZSQ
道州制になった時に巨大地震が来たらどうやって復興すんの?
特に財源の少ない州なんか単独で復興なんかできないだろ
ほったらかしかよ
29 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:15:36.42 ID:k+nIg4vy0
地方分権した方が良かったと思ったが
これ止めたほうがいい
首長や地方議員の質の悪さ
訳分からず声高に叫ぶ市民団体など等
どうしょうもない
メチャメチャ壊れるだろう
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:18:00.21 ID:V6IOUcHCP
> 地方分権ということは、国内の秩序をバラバラにし素人っぽくてあまり魅力ある政治を生まないように思われる。
> しかし、地方分権の政治体制は、それなりに活力に満ちているものです。
> 政策決定のレベルを地方にまで下ろせば、多くの市民が参加でき、その意味で地方の実情に適した賢明な
> 政策決定を行う可能性が生まれる。市民参加ということがほんとに生きるのは地方政治においてですし、
> 一世紀半前にJ・Sミル(イギリスの思想家、一七七三〜一八三六)が指摘したように、地方政治は自治の技術を備えるために
> 市民を訓練する唯一の場であって、それに代わるものは存在しないのです。
> 地方分権のルネサンスが広がるかどうかについては、いろいろ展望がありうるでしょう。
> しかし、私の考えによれば、地方分権をふくまないポリアーキーは、民主主義の名に値しない。
> 社会主義体制が民主化されるためには地方分権が必要ですし、中央集権的社会主義は、
> 民主主義ではありえないでしょう。資本主義的先進諸国においても、民主化のためには地方分権を制度化する必要があります。
ロバート・ダ−ル『ポリアーキー』
>>27 そんなの知ってるってww 俺が言いたいのは、今までの話だと、
付近の県が集まって道州ができる(結果、県単位は消滅)って話だから、
それじゃ地域格差は縮まらないと言ってるだけだよ
32 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:18:23.81 ID:CGPLe749O
>>2 秋田の生禿・・・ 他にも、池とか・・・おもしろいw
やっと前に進むな
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:23:57.06 ID:N5nlXKMd0
>>30 その論理は、シナ、朝鮮スパイが駆逐され、朝鮮人やシナ人が駆逐され、日本国民が愛国にならんと、単なる国家分裂、国体破壊
もうダメだろ、今の状況じゃ。
>>32 長野県は、各州に分割されるんじゃないの?
分水嶺で州を分けるのが、最も効率的だから。
そうでないと、道州制にして権限移譲する意味が無い。
ライフラインの要である水道水に、州が責任を持てなくなる。
つまり、工業政策や農業政策も、州単位で進められなくなる。
38 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:35:23.53 ID:XXvCOjtv0
>>30 いいこと言うねぇ
危機管理で言うなら、中央集権より道州制。
100発100中の大砲一門より、100発10中の大砲10門の方が突発的リスクに強い。
民主党が政権を取ったら、外交・内政すべてが全国一律でオカシクなった。
道州制なら、州内に被害を抑えられるし、一つの州が倒れただけなら、他の州が助けられる。
全員が倒れたら、助ける人すらいなくなる。
日本は先進国なんだから、真似する相手はもういない。
試行錯誤を繰り返しながら、最適解を求めるなら10人で同じことをするより、一人一人
別の事をやりながら、上手く行ったら共有する仕組みの方がリスクは低い。
中央集権なんて、全員が同じこと考えて同じ動きをしていないと不安で仕方ない全体主義者か
効率よく先進国に追い付きたい途上国が必要としているだけ。
39 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:36:10.58 ID:+ySA4C7cO
道州制の問題は、
「これがやりたいけど都道府県制では無理だから道州制にしようぜ」
「という話ではない」事に尽きる。
「地方分権がやりたい」なら都道府県制で大いにやればよろしい。
「規制緩和がやりたい」なら都道府県制で大いにやればよろしい。
「無駄を省いて効率化したい」なら都道府県制で大いにやればよろしい。
結局、「ガラガラポンがやりたい」という以上の「目的」が無く、
挙げてくる「やりたい事」がどれもこれも中途半端。
「地方分権」と言うが、各県の権力を道州に「集権」するので矛盾。
日本の文化圏は300ぐらいあり、既に47に無理やり集約されている状態。
ここから更に10前後に集約すれば「地域の特色」なんか出るわけない。
「規制緩和」「無駄を省く」というのは既得権打破を意味するが、
「都道府県制での既得権」が「道州制での既得権」に、
そっくりそのまま置き換わる「看板の掛け替え」に過ぎない。
無駄の本質は制度ではなく「権力の魔性」にあるのだから。
「ガラガラポンがやりたい」というのは問題外。
現状できる事をしない無能連中の作る新世界などろくなもんじゃない。
40 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:39:40.00 ID:+ySA4C7cO
>>38 10門それぞれに「司令官」がいて、それぞれが独自に判断して行動するのが、
「地方分権」ってもんだろ?
有利とも思えないな。
各個撃破しやすそう。
41 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:41:01.70 ID:q7xY3iUg0
エタ国はどこ?
>>2 「なし」は何県なの?
たいてい尼子か毛利に喰われるところなんだけど
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:42:08.04 ID:HJXywc7B0
いまでは県庁も県の主要産業みたいなもの
県の利権にくいついた連中を引き離すのむりだろ
解体される県の議員、職員、上から下まで全部抵抗勢力
法律作っても軍隊で脅すくらいのことしないと県組織解体は無理
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:42:20.09 ID:dTUdyBlaO
東京都は23区+横浜、川崎で京成して残りカスは分散させろ
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:42:45.23 ID:95czXPZSQ
>>30 そいつ個人が勝手に頭で考えた事が正しいと実証されてんのか?
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:47:33.40 ID:ut7oeywA0
>>39 道州制の論理は、「胃の具合が悪い」→「胃の全摘出手術」ぐらいなってない。
たしかに治るかもしれないが、病院や医者をよく選ばないと死ぬかもしれない。
もしかしたら、そもそも麻酔アレルギーかもしれないから事前の健康診断や準備も大事だ。
副作用で一生、お酒は飲めいないかもしれない。
本当は、ただ薬を飲めばいいだけかもしれない。手術も全部摘出でなく
ポリープを内視鏡でとればいいだけかもしれない。
道州制を主張する奴はまともな思考力がない奴だけ。
胃具合が悪いからといって走りこんだ病院で手術台にのるようなもの。
47 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:50:56.92 ID:WvKZIzVtI
今回の騒動は、女性票獲得と日本保守政治家攻撃を
狙って、SOU(TH) K(ORE)A ソウカが仕掛けたんだろ。
在日は、大阪異人の会に見切りをつけて、公明に
協力を絞って、アベノミクスの公共事業利権で
ひと儲けして、農業関連規制を緩和して、地方支配
を進めて、そこへ移民を送り込んでくるつもりだ。
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:54:08.76 ID:4w2thaU70
暇でバカな経営者や官僚が考えることといっしょだな
無駄な事務所移転やフロア替えやれば何か改革したような気になってる
実際は無駄な出費で引越し業者や備品業者が儲かるだけ
で社員や職員はいい迷惑
あれ、政策協定とかも全部白紙にしたんじゃないの
「日本を侵略しやすいように整備します」
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:03:14.27 ID:XXvCOjtv0
>>40 道州制になったら意地でも他の州と連携しないつもりかよw
何なの、そのメンタリティw
それに、アメリカを見れば分かるけど必要な部分は国が担当すればいいんだよ。
対外的なことは国が考えて、州はそれに従う。(大砲のでいつどこを撃つか)
対内的なことは州が考えて、独自に行う。(大砲の整備、陣地の整備、運用の人事)
反道州制は頓珍漢な批判ばかりだなw
連邦国家なんて珍しくないんだから、現実に即した批判をすればいいのにw
52 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:07:16.66 ID:HEr5Re37O
地方の土地を中国、韓国に買われまくってる状態でこれやったらやばいことは馬鹿でもわかる
断固反対
>>1 道州制反対!
特にコイツらの道州制には絶対反対だ!
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:11:15.67 ID:95czXPZSQ
移民国家の偽善アメリカと日本とは国の成り立ちも全然違うから一緒にすんな
何でも外国の真似すりゃ良いと思ってやがる
寧ろ日本の真似をさせろ
>>51 都道府県で連携すれば良いだけ
タダの田舎の切り捨てで、橋下の様なバカ殿の天下にするだけ
道州制は無駄の塊、汚職の塊
市町村自治の廃止的縮小こそが真の地方改革だ
みんなは何がしたいんだよ
57 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:06.13 ID:ut7oeywA0
>>51 道州制を主張している奴ってアメリカの連邦制についてしってんのか?
まず、州ごとに憲法あるんだぞ。あと帰化要件は州でなくて連邦の権限だ。
道州制を主張する奴は、売国奴でないなら、帰化要件を国の権限と明確化しろよ。
あと、道州ができる前に道州ごとの運営ポリシーの憲法を発布しろ。
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:21:03.21 ID:RY44gHY40
なぜ変えなくて良いことを変えるんだろう
山梨は県政・市政が県民の需要に答えた起業の進出に待ったをかけやがるからな。
それに雇用・労働も他県より遅い。県知事や市長が変わっても同じ。
道州制が導入すれば神奈川or東京or埼玉の再開発方針が甲府盆地にも入り
人口密度も均等に分散するかもわからん。
61 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:59:58.61 ID:XPsGN/BNI
96条改正後に、94条改正し地域主権型道州制を推進する維新とみんなの党は、日本解体の売国奴。
地域主権型道州制は、みんなの党の参議院議員江口最高顧問が推進している。
主権型道州制の基盤は、松下政経塾やPHP総研や地域主権型道州制国民協議会など松下系組織だ。これらは、元PHP総研社長の江口克彦が主導している。みんなの党の最高顧問で、参議院議員だ。
松下政経塾は、人民解放軍総参謀部のスパイを受け入れ中国の工作機関と考えてよい。
みんなの党は、外国人賛成権には反対だが、帰化要件は緩和だ。
それは、中国人が国籍にはこだわらない背景がある。帰化して100年掛けて中国化すればいいからだ。
江口の関連団体は政党でないので、資金源は不明だが、最近、毎週1支部ペースの異常な速度で支部を全国に開設している。
http://www.dousyusei.jp/ また、日本解体を目指す組織としてマルクス主義青年同盟の後身の「がんばろう、日本!国民協議会」  (ちなみに、「頑張れ日本!活動委員会」とは違う。)もある。
この組織の日記サイトをみれば、枝野など民主党の議員が活動している。
http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/diary/diary08.html  維新の元参議院選挙候補の久野がメンバーだ。ネットでばれて差し替えた。
橋下も、この団体用語の「地方政府の確立」をツィートしている。維新はこの団体に近い。全ての野党は売国奴だ。
日本を守るためには9条改正と同じくらい94条維持は大事。
自民党の道州制と、維新、みんな、公明の地域主権型道州制は異なる。その違いは、法律を超えた条例を道州が作ることが出来るかどうかだ。
これは、今は憲法94条で禁止されている。みんなや維新の96条改憲はこれを解禁するための改憲だ。
また自民党も監視が必要!
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:02:25.44 ID:XPsGN/BNI
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴。
ガラパゴス化の典型の携帯電話で言えば、アッブルやサムソンやノキアの出荷台数が億台単位だ。
一方で、日本最大のシャープでも100万台単位だ。
これでは、規模の経済が働かず非常に不利だ。これが、サムソンとシャープの違いだ。
携帯電話の規格や電波の規制を道州ごとに決めることができる。
問題は、地域主権型道州制は家電だけでなく、自動車など全ての産業の国内市場を分割する。
地域主権型道州制なら自動車の規制を変えることもできる。例えば、ガソリン税を廃止したり、排ガス規制を緩和したりして、大型車を優遇できる。
逆に上海のように、バイクは電気バイクしか許さなくもできる。
薬事法を変えて、国内での治験を廃止もできる。
また、環境規制や農地や法人税を下げて、外資の工場をいくらでも誘致できる。
自ら国内市場を分割するとは愚の骨頂だ。日本企業は国内市場に依存している。そこを分割し外資への抵抗力を弱めるのが地域主権型道州制だ。
一応言っておくが、もし地域毎に規格や規制や税制が出来ないなら地域主権型道州制は少なくともやめておけ。
道州毎の戦略に違いがないなら意味ないからな。
経済学と地域主権型道州制を勉強し直した方がいいぞ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:06:57.46 ID:j+lc7ycz0
64 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:12:12.53 ID:XPsGN/BNI
橋下が憲法改正までしてやりたい地域主権型道州制で、日本企業、特に中堅企業は壊滅的打撃を受けるだろう。
地域主権型道州制は、スーパーガラパゴス化をもたらす。
現在でもシャープなど日本企業は、ガラパゴス化と揶揄されほど衰退している。 日本だけでは市場規模が足りないのだ。
それでもまだ、日本は恵まれている。参入障壁のある国内市場がそれなりにあるからだ。
しかし、地域主権型道州制では、ある道州である規格や規制が導入され、別の道州では別の規格や規制が導入されることがあり得る。
例えば、放送(地デジなど)や通信(携帯電話など)や医薬品だ。
国内市場が道州ごとに細切れになる。これではスーパーガラパゴス化だ。
韓国が似た状態だ。国内市場が狭小のため、サムソンのみがグローバル企業として輸出頼みで繁栄し、中堅、中小企業が存在しないいびつな経済体制となっている。
国内市場が狭い程、ごく一握りのグローバル企業しか残存できないのだ。
また、地域主権型道州制で規制緩和が進み経済発展など全くの嘘だ。
規制の存在と「掃除ロボットのルンバやiPhoneが日本発でない」ことは関係ない。
むしろ逆に、改善型の日本企業の強みを発揮するには、中国の新幹線輸出の様に自国の規格を海外まで広げ、
規模の経済を追求する帝国主義的なスーパー中央主権を目指すべきなのだ。
地域主権型道州制のための96条さらには94条改憲は害悪でしかない。9条のみ改憲が世論調査でも賛成が多く現実的だ。
改憲論者も道州制論者も「政権交代」と同じく、印象論だけだ。真実は自分の頭で考えれば分かるはずだ。騙されるな!
また、地方議員も多数洗脳されている。メールや電話で意見して欲しい。
65 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:42.30 ID:B93byDUK0
地方主権って言葉がわからない
国と地方、お互いに主権があるってことになるよね
66 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:56.14 ID:XPsGN/BNI
橋下が憲法改正までしてやりたい地域主権型道州制で、日本企業、特に中堅企業は壊滅的打撃を受けるだろう。
地域主権型道州制は、スーパーガラパゴス化をもたらす。
現在でもシャープなど日本企業は、ガラパゴス化と揶揄されほど衰退している。 日本だけでは市場規模が足りないのだ。
それでもまだ、日本は恵まれている。参入障壁のある国内市場がそれなりにあるからだ。
しかし、地域主権型道州制では、ある道州である規格や規制が導入され、別の道州では別の規格や規制が導入されることがあり得る。
例えば、放送(地デジなど)や通信(携帯電話など)や医薬品だ。
国内市場が道州ごとに細切れになる。これではスーパーガラパゴス化だ。
韓国が似た状態だ。国内市場が狭小のため、サムソンのみがグローバル企業として輸出頼みで繁栄し、中堅、中小企業が存在しないいびつな経済体制となっている。
国内市場が狭い程、ごく一握りのグローバル企業しか残存できないのだ。
また、地域主権型道州制で規制緩和が進み経済発展など全くの嘘だ。
規制の存在と「掃除ロボットのルンバやiPhoneが日本発でない」ことは関係ない。
むしろ逆に、改善型の日本企業の強みを発揮するには、中国の新幹線輸出の様に自国の規格を海外まで広げ、
規模の経済を追求する帝国主義的なスーパー中央主権を目指すべきなのだ。
地域主権型道州制のための96条さらには94条改憲は害悪でしかない。9条のみ改憲が世論調査でも賛成が多く現実的だ。
改憲論者も道州制論者も「政権交代」と同じく、印象論だけだ。真実は自分の頭で考えれば分かるはずだ。騙されるな!
また、地方議員も多数洗脳されている。メールや電話で意見して欲しい。
道州制なんてやらんでいいだろ
>>27 都道府県の区割りが無くなるだけで格差は一緒やん
同じ県になりました、でも発展格差は変わらない
群馬が東京都になっても前橋が新宿みたいに発展するのか?
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:46:41.04 ID:pLuHiIxBI
慰安婦の騒動は、女性票獲得と日本保守政治家攻撃を
狙って、SOU(TH) K(ORE)A ソウカが仕掛けたんだろ。
在日は、大阪異人の会に見切りをつけて、公明に
協力を絞って、アベノミクスの公共事業利権で
ひと儲けして、農業関連規制を緩和して、地方支配
を進めて、そこへ移民を送り込んでくるつもりだろ。
地方分権して、外国人参政権が各地で認められたら
日本解体だ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:00:38.92 ID:XXvCOjtv0
反対派が発作を起こしている件w
妄想と戦ってないで、病院に行って来いよw
71 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:07:06.18 ID:ut7oeywA0
>>70 道州制推進している奴こそ「なぜ道州制がいいか」言ってみろ。
最近は大前ですらまともに説明しないで誤魔化して文章書いているぞw
道州制なんて、
「事業計画もないのに子会社さえ作れば儲かる」というバカさに
「不振企業をバラバラにして叩きうる」悪辣さ
を足したような話だろ。
推進している奴は心底アホだろ!悔しかった必要性を書いて見ろ!
72 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:02.33 ID:pBgMJoPy0
自民もTPPとか比例でワタミとか、維新もみんなもこの有様じゃどこもかしこも国賊政党しかないよwwwwwwww
73 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:33.77 ID:H9BSK6K8O
道州制は勝手にやればいい。でも、地方分権はダメだ。
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:14:55.63 ID:ut7oeywA0
まあ、道州制については、維新とかみんなと高橋洋一郎とかが「自民の道州制偽物。国の出先機関をつぶさないとダメ」
と言っているから自民案がマシだろう。というか道州制が不人気ってわかったら自民もやめるだろう。
大前とかマスコミとか道州制がいいって20年かけて広めてきたけど、
よく考えればバカな話ってみんな気付いてきているよ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:54.16 ID:5ZlcB8XN0
これ、どんなメリットがあんの?
76 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:29.67 ID:ut7oeywA0
>>75 この10年ぐらいはまともな説明を聞いたことないなw
推進している奴も理由は忘れたらしい。
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:26:11.23 ID:Aq4ZZwpzO
絶対反対
78 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:27:12.14 ID:VOO7YMxCP
無理、無理、やめろ。
日本の国土を分断して、地方ごとチョン勢力の乗っ取りに任せよう
という意図はもうはっきりした。
維新のバックがマルハンだとか孫正義だとか、チョン勢力そのものである限り
もう何を言ったって正体がバレバレだ。
79 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:32:52.01 ID:QgzOZxxkT
>>1 あわせて3分の1もないのに?
過半数取ってから言えよwwwwww
80 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:03.63 ID:ut7oeywA0
>>78 そう思うよ。日本解体したいだけのこと。賛成している奴は売国奴が真のバカだけ。
国会議員や県知事にもたくさんいて困るがな。
>>2 大阪犯罪はひどい
せめて「毛布」にしてくれ
おれが住んでる市では日本で生産されてる毛布の90%以上を作ってるんだ
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:39.24 ID:ut7oeywA0
>>79 維新って、憲法改正して道州に徹底して法律を書き換える権限渡すって言ってたから
過半数じゃ足りない。3分の2以上必要。たぶん飼い主に対して頑張ったアリバイ作りしているのだと思う。
道州制とかを急に持ち出したのは
沖縄を 1つの週として独立=孤立させて シナに都合が良いようにするため
朝鮮人アナーキスト 大前研一がもちかけ大前の犬のチョン橋下がごり押しする
84 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:07:36.44 ID:ut7oeywA0
>>83 維新もそうだが、みんなの党も問題だよ。こっちが道州制の本丸だ。
結局、時計で捕まった元財務官僚の高橋とかブレーンはみんなから維新に貸し出されていたわけだし。
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:12:11.96 ID:QvRP5Bqe0
維新の会は在日韓国人KCIAの日本破壊工作員橋下大阪市長の正体がばれたんでもう先はないよ
87 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:20:14.56 ID:ut7oeywA0
>>85 道州制を推進している政治家とか大前とか、知的っぽいというか新しいことやっているつもりかもしれないけど、
結局まともな説明はしないよな。そして、ネット工作員レベルだと、いつも日本分断工作のテンプレを貼ってしまうとwww
だめだな。おまえらwww
日本の経済の中心の関西、東海、関東はいいかも知れないけど
その他の地域のことはどうでもいいんだな
道州制になると公務員削れるからな
道州制は単なる行政区わけの再編だろ?
郷土愛が無くなる、、、とかバカなの?
ふるさとは無くならねえよ!
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:30:42.75 ID:ut7oeywA0
>>89 国、県、市、町村のどの公務員が何人減るの?どこかの道州で試算ある?
メリットは既存の体制を壊せるから体制による権益者をある程度は排除できる。
デメリットは新たな利権にたかる奴が出てくる。地方に分散してるから監視も利きにくい。
やってもいいけど、別にやらなくても他の方法があるんじゃね?とは思う。
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:36:02.37 ID:JzKDAtOG0
道州制なんかやめとけ。
本音は県の借金を州に推しつけるだけなんだから。
>>2 岩手は鉄器だろ。
天井知らずで価格をつけれる工芸品なんて世界中で他にないぞ。
95 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:39:15.66 ID:rRVEsd3n0
アメリカの星の数が増えそうだな
それでもシナ領になってチベット、ウイグルになるよりは遥かに天国だけどな
96 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:42:22.52 ID:mn/cX7zU0
道州制の最大の目的は『日本の国体の破壊』に他ならないからな。
そして橋下は道州制による助成金を大阪に集めさせ、府知事時代に作り上げた、
短期債の負債を返済させようとアテ込んでいる。
97 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:43:57.30 ID:ut7oeywA0
基本的には次のプランだろう。
北海道→ロシア
東北および関東および中部→アメリカ
西日本および九州→中国傘下の統一朝鮮
沖縄→中国
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:50:24.66 ID:K2HuiKzyO
提出できたところで、審議もせずに廃案だろどうせw
99 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:52:42.64 ID:ut7oeywA0
>>98 といっても、これは人権擁護法案なみの売国かつしつこい案件だから出させないにこしたことはない。
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:33.84 ID:n7A0Q4wi0
道州制にしたら間違いなく、他国からの工作が楽になるだろうな、首長を狙った
賄賂、ハニトラ、脅し、集団移住等々特に沖縄、対馬、北海道などイチコロだろう
借金まみれのDQNが結婚して嫁の実家に借金押し付ける感じ?
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:25.30 ID:XPsGN/BNI
維新は改憲派を標榜する第2民主党。
維新は今後、民主党の前原など松下政経塾系議員とみんなの党の江田一派など非自民を結集し最終的には第二民主党になるだろう。
前原が、松下政経塾に入った時の紹介者が、維新の山田宏。
松下政経塾も、維新も、みんなも、前原らも、政策的にも売国的な主権型道州制で共通している。
主権型道州制とは、道州で法律を超える条例を作ることができる。
移民を受け入れ田畑を外国人に売れるよう農地法を超える条例や
工場の排水垂れ流しや、移民受け入れ放題もできるようになる。実質的には日本解体になる。
維新の根幹は解同系利権組織ティグレ。
ティグレは、創設者が社会党の議員で部落解放同盟委員長の上田卓三だったため、かっては社会党と関係が強かった。しかし、利権があれば右でも左でもいいのだ。
維新の面子
谷畑孝 衆議院議員 社会党→自民党→維新 上田の元秘書で後継者 ティグレの組織内候補
今井豊 ティグレ組織内候補
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党
因みに八尾の田中市長も上田の元秘書。八尾は松井府知事の地元。皆先代からの仲間だ。
ティグレは、税金フリーパスになる利権団体。「七項目の確認事項」でググれ!
上田は、ソ連のスパイだった。コードネームは、ウラヌス。
ティグレは組織内候補を自民党、民主党にももっているが、大阪維新は、根幹がティグレなことが重要だ。
「ティグレ 組織内候補 挨拶」でググれ!
ティグレが強いのが大阪。家電リサイクル法も彼らの利権だ。
「大阪リサイクル事業協同組合 谷畑」でググれ!
瓦礫広域処理は同和利権。ティグレは2012年4月に全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。 「ティグレ 被災地視察」でググれ。
在日韓国人との関係も深く、一部は一体化している。「 飛鳥会事件」でググれ!
>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。
>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
>類例は世界でも韓国しかないでしょう
ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
●自民党 衆議院議員 石田真敏
1)税制上の問題点
東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
2)インフラ整備の東京集中
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。
その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:03.72 ID:1TKWWFb7I
>>104 かわいそうな奴だな。
自分が貼っているコピペの意味が分かってないらしい。
道州制は、道州ごとの独立採算の自己責任だぞ。
東京に集まる大企業と金持ちの払った税金を地方にばら撒いているのが現状だ。
GDPより、人口より税収があるのは、利益がでているからだし、税率の高い金持ちが多いからだ。
言い換えれば、都市集積が高い付加価値を生み出しているのだ。
道州制になれば、東京や関東州は今より豊かになる。
道州制になれば、権限のある東京に集まっている企業が地方に移転するとでも思っているのか?
その前に地方は破綻しているだろうな。
それとも、文化大革命のように下放するか?経済合理性の無い地方分散は企業をコスト増で衰退させるぞ。
道州制推進している奴の典型だな。理論的には何も考えてない。東京への嫉妬のみだな。
106 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:12.90 ID:CEzQbrRq0
モナコみたいになればいいんじゃない?
財源委譲さえしなけりゃ道州制でもなんでも好きにすりゃ良いと思うが、
橋下維新の目指してるのは明らかに大坂優遇だからな。
地方民としては道州制には賛成できない。前回の選挙で維新に投票した地方民は馬鹿。
108 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:46.77 ID:ItrEErjX0
だいたい、せっかく中央集権にしたのになんでまた分権しなきゃいかんのだね。
二重行政の解消なら別にやれ。
道州制には明確に反対します。
もっといいますと、国の責任で行われるべきインフラ整備を、財政基盤の弱い地方に
押し付ける「地方分権」、外交の統一性を乱す「地方主権」なる思想には、徹底的に
反対します。
これは国家分断、崩壊への道です。
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:25:46.80 ID:FkyReTx40
道州制の後は外国人の地方参政権狙ってんだろw
地方に権限委譲→地方参政権で在日ウマー
マジありえねえって
111 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:31:17.73 ID:VJm+ppqN0
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:33:18.40 ID:CEzQbrRq0
でも今のままでもよくないでしょ、東京ばかり豊かになるし地方分権した方がマシ
113 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:16:57.47 ID:dIy34/Yj0
>>105 軍事、外交等を除いた地方政府にまで発展させるのであれば面白いと思ってます。
州間の取引に税金を掛ける事が出来れば地元企業を優遇する事が出来るので東京一極集中を無くす事が出来る様に成るのではないかと思います。
問題は今議論されている9州、11州等では地方政府を運営出来る人材は揃わないと考えています。
多くても5か6くらいの州でなければと思っています。
114 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:11:42.00 ID:Gq7457w70
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:19:08.40 ID:Hq2V3Wpu0
11道州府制(都道府県枠)
01.北海道(札幌):北海道
02.東北州(盛岡):青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県
03.北関東州(宇都宮):福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県
04.南関東州(新宿):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
05.中部州(名古屋):静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県
06.北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県
07.関西州(大阪):滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
08.陰陽州(三次):鳥取県、岡山県、広島県、島根県
09.四国州(高松):香川県、徳島県、高知県、愛媛県
10.九州府(福岡):山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
11.沖縄道(那覇):沖縄県
116 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:28:17.36 ID:3VM+Ap070
豊かになれるのは関東、関西、東海だけだな
117 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:33:18.84 ID:sh0QDn3q0
早晩、TPPに参加するって現実が近々に迫ってる
国際ルールに対応するためにはスピード感をもって
国内統一で一斉に変化しないと、この国は滅ぶ
道州制は、加速度マックスの国家全体の意思決定が必須なTPP参加の流れに完全に逆行だよ
道州が各自バラバラで情報収集と意思決定でTPPに対応してたんじゃあ、まったく勝ち目が無い
わかっててやってる維新の会ととみんなの党の罪は深いよ
自民党のTPP推進派と道州制推進派が同じ派閥内じゃあないことを祈るしかない
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:38:55.02 ID:aNjNPY180
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:52:41.84 ID:OHODjD+i0
>>73 何で駄目なの?
北海道やら新潟やら沖縄なんかで
土地を売ってるのだって
経済的に貧弱で
若者がいなくなって
さらに弱体化しているから
渋々しているわけだろ。
今は中央が
地方の現状に合わない政策やら規制やらを
しているから
疲弊しているわけだから
地方の権力が
強まるのはいいことだろう。
120 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:54:49.98 ID:dw9T4lS10
>>2 トンキンが「ひよこ」を名乗ると福岡が黙ってないよ
川筋もんにいたぶられるよ。
121 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:36.89 ID:q2sveb92O
副首都は岡山でええやん
122 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:42:47.85 ID:H2Ooyeyn0
「中国なんて、6つぐらいに分割すればいいんですよ」
「道州制を導入すべき」
同じ事を「言い換えてる」だけだよな。
ようするに、こいつらの狙いは
日本の「弱体化」
123 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:51:54.20 ID:vw59TW/t0
都道府県や州なんていらなくね?無駄だろ
国の下は市でいい
124 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:06:56.49 ID:NQ450Rg40
>>115 まともに機能しそうなのは04.南関東州、05.中部州くらいに思える。
07.関西州は微妙」だな…
11.沖縄道は中国化して九龍島みたいに成りそうw
地方分権や道州制をやれば日本が分断されるとか日本弱体化に繋がるなんて言ってるけど中央集権制のままなら東京一極集中は絶対解消出来ないからそのほうが余計に日本弱体化にトドメを刺すことになりかねないと思うんだが。
127 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:40:07.54 ID:H6uD3sxH0
>>75 1 貧しい州では法人税をダンピングして企業を誘致できる。
2 貧しい州は解雇自由化や最低賃金引き下げで企業を誘致できる。
3 貧しい州は年金保険や医療保険を維持できないので、医療を受けられない人が大量に発生し人体実験がしやすくなる。
4 貧しい州は児童売春や児童ポルノを合法化して観光客を誘致しようとするのでネラー大喜び。
128 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:07:35.73 ID:wE/glAH50
129 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:02:29.93 ID:ujijDboaO
「地方分権がやりたい」なら都道府県制で大いにやればよろしい。
「規制緩和がやりたい」なら都道府県制で大いにやればよろしい。
「無駄を省いて効率化したい」なら都道府県制で大いにやればよろしい。
道州制推進派はこれに反論してみろ。
現行制度でできる事をしない無能が作る新制度に期待するのは、
民主党の政権交代に期待するのと同じ。
バカの極みだ。
そんなに道州制がやりたいならもっと道州制で騒げばいいのに
ああ、慰安婦問題はこれから目を逸らさせるための茶番だったわけね、納得
第二民主党えげつねーなw
131 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:15:07.96 ID:ujijDboaO
>>125 東京一極集中は人、物、金の効率的運用以外の何物でもない。
一ヶ所で全部やれば移動時間がかからないからな。
多極化=非効率化で強くなるというのは、
少なくとも平常時には無いだろ。
重大な危機に瀕しても絶滅しにくくなるという意味の強さはあっても。
132 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:29:41.29 ID:5dZAQnn30
>>114 確かに夏季五輪開催都市見たら国の性格が読める。
何となくだが1964年東京五輪以降夏季五輪が首都開催の国って先進国なら何か衰退してるし発展途上国がやってることに感じる。
日本も東京以外の都市で夏季五輪開催出来るようになればいいんだが。
>>131 高度経済成長期までなら東京一極集中も効果あったけど今は弊害のほうが大きいだろ。
中央集権続ける以上東京一極集中の是正はないと思う。
中央集権ははっきり言えば東京以外ジリ貧になってしまう政策。
自然災害が多い日本で東京一極集中して東京が被害喰らえばそれでおしまいだ。
133 :
名なし:2013/05/31(金) 07:46:27.81 ID:NjOnoPiS0
被災地3県を州にしていれば・・・道州制必要だな、権限と5兆円を
渡していれば、自分の事だで、トックに復興していたと思うな、
既得権・利権とで、随分、遠周りしたな、役人多すぎ、
維新の党・みんなの党に期待だな、
134 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:51:53.03 ID:Wd62uHwb0
道州制大賛成なんだけどなあ
でもなったらなったで旧都道府県の役人のポストが用意されてるだけのリニューアルなら(゚听)イラネ
135 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:07:47.98 ID:YHSyDLVd0
国が発表した、
放射能汚染図 (線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
ウワァ・・・東京の汚染度・・・・・まっ赤っ赤・・・
どうりで、東京人が心筋梗塞で、
バタバタ死んでいくわけだ
136 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:12:52.81 ID:EpT/8R0N0
ついにさいたまが北関東の首都になる日がやってくるのか
137 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:16:33.18 ID:lGpcbwQ80
>>134 都道府県の役人のポストがなければなんで道州制大賛成なの?
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:17:08.17 ID:c2hclRctQ
財源の少ない州が苦しむだけ
東京がドイツだとしたらギリシャはどこかな
139 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:50:28.46 ID:lGpcbwQ80
>>133 前提がおかしいな。そもそも道州制は自立が基本だから「5兆円を渡していれば」がおかしい。
東日本大震災が特別というなら、それより被害に小さな地震や、口蹄疫や台風などいろいろレベルがあるが
どこに線引きするんだ?さらに、単に財政破たんしたら助けてもらうのか?
140 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:33.82 ID:Mm643k0r0
州になっても日本全体のパイは増えない。
税収が豊かな関東東海関西の取り分が増えたら
当然交付税は激減して残りは貧しい州になる
賛成は関東東海関西だけであとは反対だと思ってたけどな
よほど権限だけ欲しいだろな。金はいらないって
141 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:07:45.94 ID:EElEMdM20
142 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:14:20.42 ID:Mm643k0r0
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:14:30.86 ID:C7aaiDmYO
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:48.13 ID:lGpcbwQ80
>>141 バカか工作員だな。
東京や関東州は道州制になったほうが豊かになる。
大企業の本社とその従業員や高所得の企業経営者・自営業も
ほとんど東京だ。その税金を再分配を受けている地方が切り捨てられるだけだ。
日本国民はそのような地方の切り捨てはしないよ。
145 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:51.32 ID:W8WO7sd00
廃藩置県で各地のお殿様が藩の借金をチャラにしてもらった
ときの理屈だな道州制。
指示してるの痴呆の首長ばかり。
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:33.35 ID:EElEMdM20
地方政府まで行ってほしいね
147 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:24:29.94 ID:lGpcbwQ80
>>146 道州制支持者って「お題目」として「道州制賛成」とか「地方分権」とか
「地方政府の確立」とか唱えられないのはなぜだ。
まともに、必要を説明しようとするやつはいないのか?
バカなのか?日本人じゃないのか?
148 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:43.39 ID:wE/glAH50
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:41.95 ID:BW0nKfzO0
>>137 余計に無駄が出来るだけで意味ないからじゃないですか?
私も看板を掛け替えるだけなら要りません。
軍事や外交を除いた州政府にまで考えるなら検討してみる価値が有ると思ってます。
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:59.26 ID:ujijDboaO
>>132 夏期五輪、次のリオデジャネイロも首都ではない。
なぜか分かるか?
首都が政治に特化した計画都市だからだ。
アメリカ、カナダ、オーストラリアもそう。
こんなの中学校の授業で習うレベルだろ。
一極集中の弊害は精神衛生や安全保障などの問題であって、
経済的にはメリットしかない。
高効率化によって余った金を「田舎」に回す事ができるので、
「田舎」にとっても経済的にはメリット。
それに、地方分権は基礎自治体にしなければ意味が無い。
中間自治体に分権しても、その中で一極集中するだけ。
各道州の中の都市圏に集中し、田舎は経済的デメリットが直撃する。
つまり、「東京と地方都市」の経済格差は縮まるが、
「地方都市と田舎」の経済格差は広がる。
>>114 地方分権化すれば東京一極集中は解消される。
そんなのは大嘘です。
地方に権力が配分されるということは、財源の獲得も、各地方自治体の責任と
裁量に委ねられるということです。
そうなると、大企業を多く抱え豊富な税源を持つ自治体以外は、財源不足に
よって行政サービスの質やインフラ整備能力が大幅に低下する事になります。
得をするのは、東京・愛知など極一部の自治体だけで、大多数はさらなる産業
と人口の流出に見舞われるしかありません。
152 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:24:31.05 ID:EElEMdM20
地方ごとに言葉も違うし、まとまれるところはまとまって運営していけばいいでしょ
2chでも喧嘩ばっかりだし、あんまり関わり合いたくないから道州制には賛成、そして地方政府の実現を希望
>>144 「東京」もまた、一地方自治体である事を忘れて(あるいは無視して?)物を言ってるとしか
思えない人たちが多すぎますよね。
何にせよ、地方分権というのは、東京のような金満自治体と、ど田舎の過疎自治体を同じ
土俵でド突き合わせると言ってるような物ですよ。
どういう結果を招くかは、赤ん坊にだって分かる。
154 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:38:02.94 ID:ujijDboaO
>>149 軍事や外交を除くというのが、少なくとも日本の風土では無理。
沖縄が典型的だが、名護市というたかだか人口6万の首長選挙に、
軍事・外交が大きく左右され、鳩山内閣は潰れた。
得票総数は約35000票、当落の差は約1500票だった。
まあ、日本は軍事政策でも地方の声を大事にするぐらい、
民主主義を尊重してるって事だから悪い事ではない。
分権しなければいいだけ。
155 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:42:21.45 ID:ujijDboaO
>>152 日本の文化圏は300ある。
つまり、「まとまれる所」は300ヶ所。
47ヶ所の時点でまとまりきれていない。
10ヶ所前後になったらどうなるか、
分かるな?
156 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:51:30.52 ID:y8WnsezY0
日本終了
157 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:51:34.62 ID:aOuHZ7R10
地方議員はヤバイやつ多いだろ
土地によってはヤバイやつでも簡単になれる
そんな地方にいま以上の権利を持たせるということは彼らが地方から侵食してくるということ
158 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:54:05.26 ID:LddalKwz0
地方議会は行政の追認機関
地方議員にマトモな奴は極々少数
地方行政と議会・議員の在り方を見直さずに、
地方分権なぞ敢行して、どうなるか?
159 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:58:02.24 ID:LddalKwz0
>>157 今って、若いというだけで簡単に当選する可能性が高いからね。
何の社会経験も無い奴が、いきなり立候補して当選なんて事も
起きている。
元々、自営業者が片手間に携わっていたり、青年会・法人会
あがりで議員になっていたりする。
一部の利権者の代弁者でしか無い連中もワンサカ。
160 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:59:10.57 ID:cwEYXubCO
東京中心主義は地方の過疎化を加速させてるから
早く道州制を実行しないとますます地方は終わる
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:00:00.57 ID:wE/glAH50
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:01:23.06 ID:EElEMdM20
>>155 もう一回まとめなおせば?静岡とか長野とかも別々の文化圏だから意見の相違があるんでしょ
300なんてそんな細かくなくても〜圏とかあるし、それでよし
163 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:08:42.64 ID:s2dmANVXP
164 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:11:10.05 ID:s2dmANVXP
>>27 広域自治体の名称が「都道府県」から「道州」に
変わるだけで、概念は変わっていない。
州を作る程国土広くないかもね
166 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:34:33.40 ID:BW0nKfzO0
>>154 >
>>149 > 軍事や外交を除くというのが、少なくとも日本の風土では無理。
今言われている道州制の議論を見ても無理だとは感じています。
地方が悪いのは予算が無いからで消費税を割り当てて貰ったらと考えています。
勿論予算、税収が無ければ無理なのは決まっていますが経済を発展させる意識が有りません。
> 沖縄が典型的だが、名護市というたかだか人口6万の首長選挙に、
> 軍事・外交が大きく左右され、鳩山内閣は潰れた。
> 得票総数は約35000票、当落の差は約1500票だった。
沖縄は特殊な地域です。沖縄は九州と一緒にしてしまった方が良いと思います。
沖縄独立論が実際の問題に成って来ます。
> まあ、日本は軍事政策でも地方の声を大事にするぐらい、
> 民主主義を尊重してるって事だから悪い事ではない。
> 分権しなければいいだけ。
別に軍事国家を恐れて軍事を別にと言っている訳ではなく、将来に渡って一つの国を維持したいからです。
資本主義は膨張し続けないと破綻する宿命が有りますが其れに見合った成長が必要です。
道州制で肥大化して無駄が増える訳ですが、州に国に近い様な機能を持たせる事によって国全体では外的要因に強く成ると考えています。
でも日本に11州も国に近い機能を持たせる能力は有りませんのでもっと州の数を減らした方が良いと思っています。
別に沖縄と北海道は道か省として国直轄で残せばいい話
難しく考える必要は無い
168 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:38:14.38 ID:EElEMdM20
>>166 こんな感じ?
153 : ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 22:15:22.83 ID:vfPJ3QDI0
昔、太田が提唱した4ブロック案が最も後腐れないだろ?
【第1ブロック】北海道・東北
【第2ブロック】関東・甲信越
【第3ブロック】東海・北陸・近畿
【第4ブロック】中国・四国・九州・沖縄
各ブロック毎で州境、州の数を個別に決定していくスキーム。
州都争いで分離独立とかもあるだろうし地域性重視なら地域に丸投げが最良だよ。
170 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:49:40.68 ID:ujijDboaO
>>162 47ヶ所になるまで揉めに揉めて、合併と分割を繰り返し、
やっと多少なりとも落ち着いたものを、
ちゃぶ台返しして何のメリットがあるわけ?
>>152では地方の喧嘩に関わりたくないとか言いながら、
ようやく収まった喧嘩をまた始める道州制に賛成するのは意味不明。
精神分裂病か?
171 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:51:25.26 ID:xm8nyRLu0
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' 道州制とは /、 1 / | 5 | 7 | | 9
/ ̄ ̄~\ └---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
/ \ \ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
/ /| | ハ ヘ. / \ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
| /=|/|/= \. │ / V / 4 └──‐──┘ | l |
| イ -=・ ∧-=・ 丶 | /) し个 、 / | ハ〈
ヒ| ( ) |ソ ( i )) | ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| . ̄ ・.|リ/::/ | /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
丶 丶三ヲ ..// ソ | / | | | / │ / 〈ノ
.\___/∧ 牛を一頭丸ごと差し出しても食べられず、ユダヤ様は怒り狂われますが
│::<(ユダヤ | __/ | __/ | __/ | __/ |
\(ミl_,_ ) 部位ごとに細かく分けて差し上げれば食べ易く、ユダヤ様は狂喜されます。
/. 彡つ\
/_ / \ _. 〉 1:北海道 . 5:近畿州 9:沖縄州
/::::/ /:::::/ 2:東北州 . .. 6:中国州
(二二) (二二`) 3:関東州 . . 7:四国州
4:中部州 . 8:九州
172 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:53:21.92 ID:c2hclRctQ
国家内国家創られて革命されて日本終了
道州制つくるメリットは?
今んところコレを利用した悪巧みしか聞かないんだけど。
地域性の良さが消えるからやめて欲しい。
あと、国家解体が目的だろ。
174 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:04:38.14 ID:BW0nKfzO0
>>168 深く考えてでは有りませんが4つくらいなら国に近い機能を持たせられる様な気がします。
一つの国を維持していく為には基本的には法律も同じである必要が有ると思います。
州での法律は経済的な事や罰金刑に属する軽い刑罰のみ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:07:00.09 ID:xm8nyRLu0
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 俺たちが言ってる「民営化」の「民」って
ヽ `ー'´ |ゞ.
._ ト-_ _ _ ノゞ ユダヤ民族の「民」の事だからな。
, / ヽ ` "ー−´/⌒
/´⌒´ ゙ヽ⌒ヽ \
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
.ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ CSIS ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー ✡ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イ、_つノ .リ
.,ゝ ,ノ | ' ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
>>173 東京性の良さが消えるから嫌なんだろ
正直に言えばいい
東京人はこういったことは隠すからな
>>4 霞ヶ関官僚による一党独裁をやめさせるのが道州制の目的だから、解決できてるだろ。
178 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:26:40.45 ID:JuYTgH240
地方分権やれば弱体化するって大嘘だろ。
アメリカ見てみろよ。
179 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:32:17.26 ID:77PVu13mO
地方交付金もやめて独立採算制にしよう
180 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:32:28.32 ID:ujijDboaO
>>166 消費税を便利に考え過ぎ。
あんな逆進課税は憲法に抵触するレベルの悪税だ。
そういうのを「どんぶり勘定」と言う。
基地問題を左右しているのは名護市という小さな基礎自治体なんだから、
中間自治体が都道府県だろうが道州だろうが関係無い。
また、基地問題は純粋に沖縄だけの問題というわけではなく、
沖縄以外になかなか分散できないという意味で全地方自治体の問題。
実際に、沖縄から一部移転される岩国で反対運動が起きたりした。
地方分権によって外的要因に強くなるというのは、
「生物が遺伝的多様性のおかげで外的要因から種全体の絶滅を免れる」
というのと同じ理屈で、全くその通りだが、
そんなのは危機が現実に起こってから考えても遅くはない。
例えば、ある種の貧血はマラリヤに強いので、
マラリヤ発生地域では貧血の人が生き残りやすい。
しかし、当然マラリヤの無い地域では貧血の人は死にやすい。
地方分権に経済的メリットを見出だすのは、
「将来マラリヤが発生すると困るから貧血になるのは良い事」
と言うのと一緒だ。
そんなのは通常のメリットとは思えない。
181 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:35:56.71 ID:ujijDboaO
>>178 アメリカは資源大国だ。
日本は資源が無いので「人」が資源だ。
「人」は一極集中した方が大きな仕事をしやすい。
多極分散してもできる仕事というのは限られている。
危機とは311原発爆発で東日本絶滅寸前までいったあれだね
今でも現在の進行停止状態になったのは運が良かったといわれてるあれね
183 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:36:30.76 ID:s2dmANVXP
>>178 アメリカの連邦制は、地方分権とは似て非なるもの。
184 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:43:33.16 ID:ujijDboaO
>>182 東京もヤバかったんで、首都移転しようぜとか、
副首都作ろうぜって話にはなったが、
道州制にしようぜ、にはならんわな。
西日本が残るなら日本全体が絶滅するわけではないので、
日本全体を変える必要が無い。
>>184 すくなからず「迷惑」を受けるので分割は当たり前の話
原発爆発させて混乱させた結果自体も西日本にとっては「迷惑」だったわけだからね
電力物資汚染食品強引分散融通買占めとか
一地域のエゴで「日本全体」に「迷惑」かけたのは事実だしね
最小限に抑えるための方法だから必要
186 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:59:49.18 ID:JuYTgH240
>>181 >>多極分散してもできる仕事というのは限られている
それはない。
別に東京でやらなくていい仕事は多い。
東京でやったほうがいい仕事だけ残せばいい。
関西人は賛成だろうな。現行制度で一番割喰ってるから。
ただ東名阪はいいがそれ以外の地区はうまくやらんとJRみたくなるぞ。
188 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:05:24.18 ID:SH3kRtw20
>>181 それは詭弁だね。
アメリカは資源大国とはいえ、アメリカだって「人」が資源なことは変わりないし
アメリカに人材が集まっているのも事実。
189 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:08:46.10 ID:5OCK8Zgh0
>>187 東京都だって国との関係で言えば地方だから、賛成だろ
反対するのは国家公務員
190 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:12:38.94 ID:ruP4TIY60
沖縄含めた九州エリアがやばそうだな
修羅の国になりそう
>>183 アメリカの連邦制は地方分権ではないと?
わかりやすく教えてください。
192 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:14:17.13 ID:yy5cjxXKT
グンマーはリアルロールプレインゲーム特区にしろ!!!
193 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:19:48.02 ID:LMIA/11G0
結局、馬鹿みたいに地方債発行しまくって勝手に破たんする地域が出てくる。
地方がふるさと創生1億円で箱物造りまくったこと忘れんな。
破綻した地域を日本から切り離せるならやっても構わんよw
ふるさと創生事業の頃とは市区町村の数が違うだろ。
いま破綻しそうなのは国家財政w
195 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:33:11.78 ID:Q8iCkyiZ0
>>193 ウソ言うなって。
勝手に地方債発行しまくったり出来ないよ。
それをコントロールするのが霞ヶ関から州都にかわるだけだから。
196 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:35:14.83 ID:evCd1afB0
>>1 日本分断政策法案だな
日本を切り崩そうとする外国勢力にとっては、すごくおいしい法案
たとえばどこか一つの道または州が、永住権や移民、外国人参政権を容認した瞬間、日本は終わる
197 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:35:39.70 ID:LMIA/11G0
>>195 地方自治体で黒字な地域って東京周辺しかねえのに、地方債発行しないで
どうやって自立できるんだよw
198 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:39:11.98 ID:Q8iCkyiZ0
>>197 はあ?
地方債は借金だぞ。
借金で自立できるかよw
199 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:49:29.13 ID:LMIA/11G0
>>198 だから反対な。
道州制の本質は、根本が解決しないまま国債発行が地方債に置き換わるだけなんだよ。
通貨発行権が無い地方(道州)が債券発行しまくる方が後々深刻だってことは馬鹿でも解る。
200 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:49:42.95 ID:Q8iCkyiZ0
>>197 東京だけ黒字なのは現行制度のせいだよ
東京都の自主財源が多いのは東京都に本社を置く企業が多いため
都税収入は法人二税の影響を受ける
税源移譲も含めて抜本的に地方分権すればよい
201 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:50:49.96 ID:wPMz33rM0
江戸時代の幕藩体制は道州制みたいなもんだった。
参勤交代が中央政府に対する納税みたいなもんで、あとは年貢は藩が徴税してたわけだろ。
その後、明治政府が中央集権化し、富国強兵にまい進した。
優秀な人材を中央に集め、カネを集め、機能を集中した挙句、同じ時代であの差。
歴史を戻すのと、同じ事だろう。
地方に税収を一任したら、地方が活性化すると考えるのは夢のまた夢だろね。
道州制で活性化するなら、アメリカを模範として明治政府はそういう手段を取ったはずだ。
202 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:54:16.17 ID:LMIA/11G0
>>201 江戸幕府でそれが機能してたのは、関所制度で藩からの人口流出を厳格に規制してたからだな。
それが不可能な時点で、道州制導入はさらに都市圏への人口移動を促進させるだけでしかないんだよ。
>>2 鳥取はらっきょがあるし、大阪の犯罪って何やねん。
ちゃんとした名物を書きなさい。
犯罪が名物とか、2の頭の中は大阪への恨みが
渦巻いているのか?
それとも、大阪を知らない子なのかのどちらかか?
204 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:56:16.63 ID:zn0SsboI0
江戸や明治の話ではないんだよ。
一極集中で地方が衰退を始めたのは戦時中からだ。
205 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:05:46.54 ID:uqU+llWGO
>>196 これ
日本にとっても地方にとっても利益なんかこれっぽっちもない
206 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:06:09.88 ID:wPMz33rM0
>>202 そもそも、道州制にしたって本社機能が東京に集中する事自体は変わらんもんな。
問題は農業だろ。
家業でしかない農業の高齢化をどうするかという点だろうけど、これなんて中央が農業改革してしまったほうが早い。
農地の法人化を進め、農民をサラリーマン化し、参入しやすくしたら、地方に戻る人や入植する人も増えるよ。
都会に生まれて農業をやりたい人も少なくないのに、農地がないから参入できなかったり。
本社機能が東京に集中しているのは、国家や官僚の統制的な役割のたまもの。
明治政府が中央集権化し富国強兵にまい進した結果の経済成長というのは、おそらく違う。
明治政府は事業の多くの部分を民間に払い下げて成功している。
富国策の成功というよりは、民間にその力があったのだ。
戦後の高度成長も民間の活力によって達成された。
国家や官僚の統制的な役割は戦時中のような非常時だけでよい。
アメリカの連邦制と地方分権の違いを教えてくださいと待ってるんだけど・・
ここで反対してる人達は、感覚的に適当に言ってるだけなんですか?
>道州制にしたって本社機能が東京に集中する事自体は変わらんもんな
そんなことないでしょ
道州制は今の官僚機構の解体ですよ
道州制の本質は「東京一極集中 → 州都一極集中」
必ずやってくる大災害に備えなければいけない
211 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:56:35.56 ID:wPMz33rM0
>>209 アメリカと日本は国土の広さが違うよ。
東部時間と西部時間では数時間も差がある。
これで一つの国として機能するには無理があり過ぎるんだろな。
ロシアも連邦だろ。
中国も本来は連邦制にした方が良い位。
アメリカはそれに加えて、南北戦争を経てるから、州としての独立を保たないと、
南部は北部に敗北した事を形にしてしまうのもあるかもしれないし、
アメリカの州都一つ分が日本列島に等しい位、アメリカの例を見ても、それ以上は分断しないわけだ。
>>210 そういう意味では反対しないよ。
212 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:58:36.72 ID:h+EwcIQS0
>>180 > 消費税を便利に考え過ぎ。
消費税を便利に考えすぎいると言う事に関しては同意件です。
然し実際には直接税では節税と称して脱税紛いの事が行われているので間接税を悪いとまでは考えていません。
> 基地問題を左右しているのは名護市という小さな基礎自治体なんだから、
> 中間自治体が都道府県だろうが道州だろうが関係無い。
基地問題をややこしくしているのは中国や日本の左翼です。
沖縄を独立した州にすると東南アジアの様なクーデターが起こり兼ねませんので其れには反対です。
私は維新等が言っている道州制のは反対です。
国家解体の方向に向かいそうだからです。
1つの国家を維持する形であれば安全保障的には変わらないと思います。
外的要因と言うのは経済、貿易摩擦の事を考えています。
その手の摩擦は起こってからと言うよりも常に起こっています。
昔日本は一方的に黒字を溜め込んでいると批判されましたが日本は強すぎたのです。然し民主党の様に何でも中韓に持って行くのは馬鹿げています。米国に持って行くのも同じですが…
道州制は結果的により強い日本にして東京の一極集中を無くす可能性を秘めていると考えています。
道民の感覚からすると、なんでちっこい県で50いくつに分けてんのかと思うね
関東なんか「関東州」で十分じゃねーかと思う
九州だって「九州」でいいべや
北海道はでっかいどーとか言われるけど、内地のが普通にデカい島なんだしさ
意識から変わってくれや
スッキリしていいわ
215 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:14:24.23 ID:h+EwcIQS0
>>199 直ぐに無理だと思いますが私は将来的には通貨発行権を持たせる処まで検討するべきだと思っています。
只の地方分権では今と変わらないので議論する意味も無い。
地方行政の感覚で運営される道州制では仰る通り地方債が膨れ上がるだけで破綻が目に見えています。
警官の制服とかパトカーのデザインとかも変わればおもしれーよな
とうとう州境に達した…東北州警、あとは頼む!みたいな
弱い所作って入りやすくするんだよな
やり方汚ねえんだよマジで
小さな島国でバカじゃねえのかと
218 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:21:11.00 ID:wPMz33rM0
>>214 北海道と違いを言った方が道州制がしっくり来ない理由もまた分かりやすいかも。
九州とか関東州とした場合、そのスグ下に市町村が来るわけだろ。
すると、市町村が細かく分かれてるから、返って分かりにくい。
例えば熊本県○○市と言ったら、熊本までは分かるけど、九州○○市だけじゃ、九州のどこだよと。
全国的に分かりにくい事になるよ。
だから北海道でも旭川とか札幌とかは分かっても、小さな町とかだと、どこら辺りかなんて、イメージすら沸かないのと同じ。
ふざくんな
>>218 そうか?たとえばナビで目的地を設定すんのに、
いちいち県なんか指定しなくたって市名からで事足りるべよ
館山に行くのにいちいち千葉県なんか意識しないし、
県でくくらなきゃイメージがわかない場所なんかそうそう無いし、行かない
北海道でいえば県なんか支庁管内みたいなもんだべよ
天気予報以外で意識しねーぞ?
現にそれで混乱は生じてないしな
まぁ内地の場合、るるぶとかのガイドブックは県単位で残したほうがいいかもだけどよ
高校野球だって県単位で残せばいいだろうし、
春のセンバツは関東大会とかあるんだから、
名称を道州センバツにすれば文字通りの大会になっていいべさ
222 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:40:25.17 ID:e+1sGHrX0
道州制は売国です
223 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:52:31.32 ID:nlDe0+CTP
グローバル経済が熾烈な競争をしていて
日本の周辺国は強力な中央集権国家が戦略をうってくるなか
なぜか人口2千万程度の小国に分裂しようって話
国防以外は各州に丸投げなので、経済政策も財政もバラバラにやる
ただし通貨は共通の円なので、金融政策は自由にできない
これって失敗したEUそのものなんだけど
道州制推進してるヤツらってバカなのか
224 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:59:04.75 ID:LddalKwz0
225 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:59:19.04 ID:wPMz33rM0
226 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:13:58.25 ID:lGpcbwQ80
>>195 州が国の信用を借りて借金しまくるか、借金できなくて破たんか
貧乏ぐらしになるかじゃないの?
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:22:04.25 ID:h+EwcIQS0
>>224 地域主権など言う造語を何の疑問も持たないで使っている時点でアホ決定w
うん、わかったよ。道州制でいいべや。北海 『道』は先駆者だね。
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:27:39.24 ID:lGpcbwQ80
どうも意味ない「道州制と連邦制の違い」とか「道州(制と地方分権とは」みたいな
話が多いから定義を明確にしてみた。ちなみに重要なのは帰化条件の設定権だぞ。アメリカは連邦の権限で州の権限じゃない。地域主権型道州制が維新やみんなの言う道州制ね。
道州権限(教育・警察・福祉・衛星・産業など共通部分を除く)
日本解体的道州制 立法権+通貨発行権+帰化条件設定権
地域主権型道州制 立法権(法律上書き権)++司法権(?)+帰化条件設定権
アメリカ連邦制 立法権(連邦法の限定列挙以外)+司法権(除く州間と75000ドル以上の訴訟)
自民党的道州制 共通部分以外なし
230 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:31:06.57 ID:fxz4Czg20
反道州制派の反対理由をまとめてみた。
1.日本が分裂する。
2.外敵が州を乗っ取りやすくなる。
3.一部の州だけ栄えて、貧乏な州は破たんする
4.地方が衰退する
5.大規模災害に対応できない
6.日本は国土が狭いので州に分割する必要はない
7.基礎自治体の名前を聞いても、その所在が分かりにくくなる
8.郷土愛がなくなる
9.金融政策が取れなくなる
他にあればどぞ。
231 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:32:50.16 ID:lGpcbwQ80
>>215 道州に通貨発行権まで持たせたら金融政策もできるか道州の運営上はいいね。
財政政策だけでなく金融政策もできるから。でもそうなるともはや国として統一的な運営は難しくなるね。年金制度とかも道州ごとになるよ。
すると弱小州では維持できなくて確実に破たんするね。
ユーロより後退した米州機構ぐらいの意味しかない。
232 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:34:37.00 ID:fxz4Czg20
233 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:39:47.74 ID:lGpcbwQ80
234 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:41:19.53 ID:LMjl9m1a0
2Fパンダみたいな地域のボスがのさばるわけですね。
235 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:42:03.19 ID:aYBca7V00
新しく覚えるのが激しく面倒なのでそのままでいいです
236 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:43:09.67 ID:EElEMdM20
希望としては
>>168の枠組みでやっていきたいな
関西だけどこの枠組みだったら関東人とあんまり関わらないで済みそうだし早くやってほしい
237 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:43:49.06 ID:lGpcbwQ80
アメリカにおける連邦・州・地方の役割分担 - 財務省による連邦の立法権限の限定列挙は下記のとおり。
1課税徴収権(第 1 項):2 金銭の借入(第 2 項):3 外国通商・州際通商の規制権(第 3項):4 統一的な帰化規則、破産法の確立の権限(第 4項):
5 貨幣鋳造・外国貨幣の為替・度量衡基準の制定権(第 5 項):
6 証券および現行貨幣の偽造処罰権(第 6 項):7 郵便局・郵便道路の設置権(第 7 項):
8 知的財産権の管理(第 8項):9 最高裁判所の下における下級裁判所の設置(第 9項):
10 公海上での海賊行為等に対する処罰(第 10項):11 戦争の宣言(第 11項):
12 陸軍兵士の徴募とその維持のための歳出(第 12 項):13 海軍の設置とその維持のための歳出(第 13項):
14 陸海軍の統制と規律のための規則制定(第 14項):15 民兵の招集について(第 15項):
16 民兵の編制・装備・規律に関する制定権 (第 16 項):17 特定の地域についての排他的な立法権の行使(第 17項)
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:44:13.93 ID:LMjl9m1a0
おまいの周りの県会議員とかみてみろw
大幅に権限増やして大丈夫か?
地方の県会議員の話題なぞ、報道もされなくなるぞ
239 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:52:16.10 ID:aWbEzoxq0
つぶれかかった維新がなぜ必死になって「道州制」みたいな
切実とはいえない法案を通そうとするんだ??
そこからしてそもそも怪しい。
必ず「ウラ」があると見ていい。
ヤツラの裏はマルハンや孫正義==チョンだ。
チョンの利益のために、というのが維新の隠されたテーマ。
ちょうど人権法や外人参政権法がミンスの隠されたテーマだったようにな。
華々しく目をひくスタンドプレイの裏にはかならずこんなネタが隠されている。
ヤバイ、ヤバイ!!
240 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:53:43.90 ID:lGpcbwQ80
241 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:58:45.88 ID:lGpcbwQ80
242 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:11.18 ID:VbXarkEo0
道州制で四国がどうやって運営できるんだよ
鳥取、島根なんか破綻確実だろ
そういう所潰す為にやるのか
243 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:41.24 ID:lGpcbwQ80
結局ね。道州制を推進している面々は道州制の定義も意図的にあいまいにしている。
アメリカの連邦の立法権みたいになんの権限が国に残るか明確にしない道州制なんて危なく危なくて。
下記のなんか国か道州か明確化しないでどうやって国を運営するのか?
例えば、郵便局とかどうなるの?脱退できるの?郵便貯金は?
勝手に外国と通商条約とか結べるの?
1 課税徴収権(第 1 項)2 金銭の借入(第 2 項):3 外国通商・州際通商の規制権(第 3項):4 統一的な帰化規則、破産法の確立の権限(第 4項):
5 貨幣鋳造・外国貨幣の為替・度量衡基準の制定権(第 5 項):7 郵便局・郵便道路の設置権(第 7 項):
8 知的財産権の管理(第 8項)
例えば、地域主権型道州制なら法律の上書き権あるから郵便局廃止して民営化する道州とかでてきても止められない。郵便貯金もどうなる?
244 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:14:45.66 ID:lGpcbwQ80
後ね。地域主権型道州制やるならねまず道州ごとの憲法を制定しないと正統性ないと思うよ。
そして、住民投票で可決されたら道州として成立する。
なぜなら地域主権型道州制はアメリカの連邦制より分権的だから。
>>238 県が無くなって州になればゴミ議員も減るだろ
州議会一本になるんだしよ 無能は淘汰されるべ
246 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:19:26.26 ID:lGpcbwQ80
247 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:55.71 ID:b4w3AfTeP
『民団、地方参政権上程11年、もう待てぬ。共生社会実現のために、
われわれは必ず勝つ。勝たなければならない。』
民団新聞 2009年 在日韓国人(広島市)
地方参政権があれば、実質日本国内に在日の独立国を建国することが可能。半島からのニューカマーを、引き入れて日本人を追い出せば誰も、手出しできない。 治外法権の在日独立国家を完成させることができる。
まずはカナダのケベック州の様な、特別州を作り出すのが在日の当面の目標で、 そのための今最も力を入れてるのが、地方参政権獲得闘争の完全勝利。それは確実に実現へと近づいている。在日の地方参政権獲得で表社会を制圧。
既に裏社会は殆ど支配下に置き、その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、 それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、
世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。 こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する、 アジアでもっとも強固な支配階層、特権階級となるだろう。
道州制、人権委員会、在日参政権はまさに3点セットであることがよくわかる。
人権委員会法案が一応つぶれ、在日参政権の見込みが立たないなか、
いま道州制が出てきた意味を読みとらねばならないぞ。
248 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:36:15.20 ID:mfch3XQB0
国賊の企みが「道州制」だ!
日本国民は全力で阻止を!!!
249 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:39:03.43 ID:mfch3XQB0
道州制、外国人参政権、日韓FTAの絶対阻止!!!
250 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:47:49.87 ID:lGpcbwQ80
>>244 ちなみにニューヨーク州の憲法の改正はハードル高いよ。
@20年に一度か法律で決めたときに州の憲法を改正するかどうかの投票
A投票で過半数なら選挙区ごと3人の憲法会議の代議員を合計15人選出
B憲法会議の代議員の過半数の賛成の改正案ができたらCに
C改正案に対して有権者の投票の承認
このくらいの手続きを踏んだ州の憲法なくて主権型道州制はムリでしょ。
251 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:51:31.27 ID:lGpcbwQ80
252 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:58:21.17 ID:lGpcbwQ80
本当は、地域主権型道州制って「上から分割しまーす」では始まらない
はずなんだよね。だって、地域主権なんだから。
だから本当は、地域主権型道州制設立委員会みたいのを作ってそこで
道州憲法を定めないとダメ。そこで、道州の統治機構(一院制とか)、
道州の中の知事と議会の権限とか、さらに州の債権の発行規制とか基礎自治体の
財政規律の与え方とかも議論しないとだめ。
これで住民投票にかけて初めて正統性が出てくる。ある日州知事と道州議員に
領土と臣民が与えられるような道州制ってまったくナンセンス。王権神授説ぐらいおかしいよね。
253 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:03:12.18 ID:mfch3XQB0
>>252 何言ってんだ???主権は「国家」にあるんだよ。
254 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:07:47.25 ID:szcpBAW20
>>115から分割編入解禁の場合
福島県相馬市+新地町:北関東州→東北州
茨城県の五霞町〜坂東市〜つくば市〜石岡市〜小美玉市〜鉾田市以南:北関東州→南関東州
新潟県上越:北関東州→北陸州
静岡県東部=富士市〜富士宮市以東:中部州→南関東州
長野県東信(坂城町含む)+栄村:中部州→北関東州
三重県伊賀:中部州→関西州
福井県嶺南:北陸州→関西州
和歌山県東牟婁:関西州→中部州
愛媛県上島町:四国州→陰陽州
山口県東部=周南市以東:九州府→陰陽州
鹿児島県奄美(十島村南部含む):九州府→沖縄道
これを認めるかの問題が別にある。
255 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:07:53.91 ID:lGpcbwQ80
>>252
定義論争は意味ない。なにしろみんなの最高顧問の江口なんか下記みたいに言ってる。
主権の中身のここの権利を定義しないと言葉遊びなんだよね。そしてみんなで
「道州制さんせーい」とか「はんたーい」とか「地域主権はおかしい」とか「おかしくない」とか
言っている。道州制推進論者がそのレベルで議論するのは意図的だと思うよ。
もう言葉遊びは卒業したほうがいいよね。
この分割主権という考えは、国家も各州(地域)も完全なる主権を有しているのではなく、主権が双方の間に
適切に分割されているという主張です。
http://eguchikatsuhiko.com/doushu/339
256 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:08:55.56 ID:RvlAWxFg0
>>252 大阪都構想(独立国構想)はそれでいいんだけど、
地方の人間の幸せなのかな?これは、議員バッチをつけている仕事の範囲外。
「東京に頭下げれば幸せ」
「田舎から秋葉原のAKB見ていれば幸せ」
そういう思想の人に地方分権なんて無理だと思う。
人々の幸せにつながるのか、そういう「哲学」の部分が足りないと思う。
257 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:11:56.83 ID:lGpcbwQ80
おっと失礼
>>253 定義論争は意味ない。なにしろみんなの最高顧問の江口なんか下記みたいに言ってる。
主権の中身のここの権利を定義しないと言葉遊びなんだよね。そしてみんなで
「道州制さんせーい」とか「はんたーい」とか「地域主権はおかしい」とか「おかしくない」とか
言っている。道州制推進論者がそのレベルで議論するのは意図的だと思うよ。
もう言葉遊びは卒業したほうがいいよね。
この分割主権という考えは、国家も各州(地域)も完全なる主権を有しているのではなく、主権が双方の間に
適切に分割されているという主張です。
http://eguchikatsuhiko.com/doushu/339
258 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:14:28.00 ID:UPeFwpvp0
西日本では市町村合併が進んだし広域連合もできたから、案外に現実味がある。
ダメなのは、何をやらせても東京頼みの北関東や東北。
259 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:14.59 ID:LddalKwz0
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:20.60 ID:EElEMdM20
261 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:20:36.08 ID:lGpcbwQ80
>>258 なるほど。財源も大丈夫なんだよね。頑張ってね。兵庫県民が大阪府に貢ぐ
現代のデロス同盟みたいな話に乗ってくれたらいいね。
http://doshusei-fan.net/browse.htm?dcd=42 北海道・東北ブロック(北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島)
面積:150325km2 人口:1486万人 総生産:51.5兆円
大首都圏ブロック(茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,新潟,山梨,長野)
面積:63023km2 人口:4723万人 総生産:198.1兆円
中部・関西ブロック(富山,石川,福井,岐阜,静岡,愛知,三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山)
面積:69305km2 人口:3862万人 総生産:147.1兆円
西日本ブロック(鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄)
面積:95191km2 人口:2622万人 総生産:86兆円
263 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:21:55.82 ID:LddalKwz0
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:22:02.94 ID:xjwKNien0
50年かかって出来るかどうかの道州制より、1年で出来る皇室の京都・東京二元体制と
10年で出来る大阪駅北の副首都建設がいい。
首都直下地震まで時間が無い。
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:24:30.10 ID:lGpcbwQ80
>>264 それ災害対策以外になんの役に立つの?災害対策なら
大阪も地盤悪いから首都圏に近い松本を副首都にして災害時には陛下も動座していただく方がいいよ。
日本を分裂崩壊させる道州制導入に断固反対する。
TPPより遥かに危険な道州制に反対しよう!
267 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:25:39.72 ID:s2dmANVXP
>>191 アメリカの憲法上、本来的な主権は州にあり、
連邦政府は各州の盟約である合衆国憲法により
はじめて成立している。つまり、州は地方自治の
概念によって存在しているわけではなく、連邦政府と
州との関係も、地方分権という枠組みではない。
268 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:27:42.66 ID:lGpcbwQ80
>>254 >>260 >>262 なんか道州制推進の人ってブロック割り大好きだよね。
木製で県別に色が塗ってある日本地図パズルを勧めるよ。なんかたまらなくワクワクするんでしょ。
私にはわからないけど。
269 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:28:55.49 ID:EElEMdM20
>>268 でも経団連も道州制推進してるしその内導入されることはされるんじゃないの?
270 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:30:39.17 ID:EohiHvgA0
│僻│
┌┘地├
┌┴――┤
│もんじゅ
―――┬――┬―┐ ┌┘ ┌―┘
砂丘│ │ └┬―┘┌┬┘
―――┤ │.西の└┬―┘│ 山
殺三┌┘法の└┐茨城│暗黒├┬――
し十 │ ...└―┐└┐ ││味噌
人 │番外地 ┌┴┐└┬┘├┐
――┴―――――┤下├―┤近|└┐
――┐ ┌┐ |朝|鹿|畿└┐└
饂飩└┐┌┘|┌┘鮮|鹿|.じゃ |
―――┤└―┘├――┤鹿|ない.|
売国└┐ |熊 |鹿|┌―┘
――┐ | └┐野|鹿||
荒地├―┘ |古└―┼┘
┐ | └┐道 |
└―┘ └――┘
271 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:31:43.08 ID:i7a6Kqj5O
>>269 道州制の結果地方分権したら、今以上に地方格差が広がるだろうから無理だよ。
今ですら地方税ほしさに
「タバコは地元で買いましょう」
なんて旗が立ってる地域があるんだよ
272 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:32:39.16 ID:/Up1lxjKO
日本の分割統治計画 - Wikipedia
日本の分割統治計画(にほんのぶんかつとうちけいかく)とは、
第二次世界大戦において、ドイツが降伏後米・英・ソ・仏4カ国に分割統治されたように、
本土決戦後の日本も北海道・本州・九州・四国を連合国それぞれが統治しようとした計画。
北海道・東北 - ソ連占領地域
関東・中部(福井県を除く)及び三重県付近 - アメリカ占領地域
四国 - 中華民国占領地域
中国・九州 - イギリス占領地
東京35区 - 米・中・ソ・英の共同管理
近畿(三重県を除く)及び福井県 - 中華民国とアメリカの共同管理
という計画であった(地図参照)。
日本自らが分断とかワロッシュ
273 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:33:10.31 ID:EElEMdM20
無理って言われても市町村合併は進められてきたのに
市町村合併で失くしたものの多さを知ったから
安易に道州制に賛成はできない
275 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:36:22.51 ID:EElEMdM20
276 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:36:53.70 ID:lGpcbwQ80
>>267 そうだね。実はリンカーンが南北戦争の時に南部連合の独立を認めなかった
リンカーンは合衆国憲法は州の間の契約で憲法は契約であり、
それゆえにある者が契約を抜けようとすれば、
他の全ての者の合意を必要とするとしていたからね。
277 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:40:21.47 ID:lGpcbwQ80
>>269 たぶん、経団連も相当バカで大前やら松下一派に20年ぐらい騙されてきたけど
シャープの惨状とか見たらさすがに気づく思うよ。
気づかないなら経団連が道州制の前になくなるよ。
278 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:41:15.04 ID:EElEMdM20
279 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:42:10.51 ID:xjwKNien0
>>265 ご動座も何も、京都御所の東南隣りの大宮御所がご自宅なのですから、ちょちょっと
内装を直せばスグお住まいになれます。
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:44:39.44 ID:lGpcbwQ80
281 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:45:11.71 ID:EElEMdM20
282 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:49:03.63 ID:lGpcbwQ80
>>281 「道州制→長期低迷状態を脱し、活力を取り戻す」って命題はだれも
証明してないよね。なんで信じ込んでいるのか分からないよね。
それに命題もおかしいよね。
「長期低迷状態を脱し、活力を取り戻すためには、これこれの方法があるが
それらの効果・コスト・リスクを比較衡量してこれが一番」って書かないと
社内稟議普通とおらないよね。経団連のアプローチって平均的社会人の能力以下って
言われても仕方ないよね。
283 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:50:10.81 ID:EElEMdM20
>>282 じゃああなたはどうすれば日本はよくなると思うの?
大阪に行宮を置くとしても上町台地だから地盤は全く問題ないな
285 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:53:31.40 ID:xjwKNien0
行宮は千代田だけでいいと思う。
東京と京都が同時に被災することは考えにくい。
286 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:55:14.32 ID:NDYGcYRt0
>>282 半島人はそういう攻め方が多いよね
どこで指導されたんだ?
おまえが答えられない質問をするんじゃねえよ糞食いが
288 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:56:24.56 ID:EElEMdM20
いやあ、日本人だとは思うけどこれからの日本の将来像を参考に聞いてみましょう
289 :
アンカを間違えたw:2013/05/31(金) 20:57:25.27 ID:NDYGcYRt0
>>283 半島人はそういう攻め方が多いよね
どこで指導されたんだ?
おまえが答えられない質問をするんじゃねえよ糞食いが
290 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:59:06.56 ID:EElEMdM20
>>289 あ、こちらでしたかw
ただ聞いてるだけなのに何故批判されるのか・・・
291 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:59:09.23 ID:lGpcbwQ80
>>283 道州制しか頭にない人たちだから参考まで出すけど。本当はねらーのやることじゃないよね。
1 首都移転
2 展都
3 季節ごとの移動首都
4 産業ごとの省庁分散(名古屋 自動車関連省庁部門 北海道 農水省 文部科学省 京都 金融庁 大阪)
5 現状のまま
こういういのを比較して決めたらいいんじゃない。
ところで橋下みたいな切り替えしだね。バカでしょ。
292 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:01:20.82 ID:lGpcbwQ80
>>283 道州制しか頭にない人たちだから参考まで出すけど。本当はねらーのやることじゃないよね。
1 首都移転
2 展都
3 季節ごとの移動首都
4 産業ごとの省庁分散(名古屋 自動車関連省庁部門 札幌 農水省 文部科学省 京都 金融庁 大阪)
5 現状のまま
こういういのを比較して決めたらいいんじゃない。
ところで橋下みたいな切り替えしだね。まともに議論できるように勉強した方がいいよ。
293 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:02:47.52 ID:EElEMdM20
294 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:04:22.37 ID:lGpcbwQ80
>>293 いやー。道州制バカの相手は暇つぶしにもってこいだね。
プチプチを無意味に潰す作業に似てるかな。
295 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:06:33.78 ID:4kzr3kKY0
>>277 シャープの件は特定の事業(液晶)に集中したのが原因、つまり経営者の問題であって
道州制とは関係ないはず。
296 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:08:38.43 ID:qcNW7/H6P
道州制にして地方の州が力を持つと、そこに必ず中韓が揺さぶりをかけくるからな。
だから自民党は認めないようにしてる。
九州がいつの間にか事実上中韓州になっていましたっていうのがありえるから。
297 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:10:25.09 ID:lGpcbwQ80
298 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:10:40.64 ID:EElEMdM20
北海道(道都・札幌特別市)/沖縄道(道都・那覇特別市)
東北道(道都・宮城府仙台市)
北陸道(道都・新潟府新潟市)
北関道(道都・埼玉府さいたま市)
東京道(道都・東京府新宿市)
南関道(道都・神奈川府横浜市)
東海道(道都・愛知府名古屋市)
近畿道(首都・京都京都市)※京都府+大阪府=『京』都
南海道(道都・兵庫府神戸市)
中国道(道都・広島府広島市)
九州道(道都・福岡府福岡市)
300 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:13:34.82 ID:lGpcbwQ80
>>298 今よりリスクが高まるだけだからダメじゃない。
>>299 バカでしょ。公文の日本地図パズルで遊んだらいいんじゃない。
301 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:13:53.89 ID:qcNW7/H6P
>298
その例でも一番危ないのは西日本州(仮)だろうね。
ここが中韓から移民受け入れまくったら大変なことになるw
302 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:14:30.87 ID:EElEMdM20
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:17:16.86 ID:lGpcbwQ80
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:22:48.94 ID:qcNW7/H6P
実際カリフォルニアはメキシコからの移民が多く(ヒスパニック系)、
アメリカというよりメキシコに近い感じになってるみたいだね。
305 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:22:57.71 ID:lGpcbwQ80
>>176 おいおい。「東京性」ってなんだ。日本語にはないぞ。中国的用法だね。
176 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:07:26.86 ID:+EHT3Uc70
>>173 東京性の良さが消えるから嫌なんだろ
正直に言えばいい
東京人はこういったことは隠すからな
306 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:26:52.28 ID:aaAiEqJLO
道州制やるにしても責任の所在を明らかにしてからやれよ 国民の生活と生命がかかってんだぞ
307 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:37:22.27 ID:LddalKwz0
地域で消費税率を設定させようとか、トンデモナイ事も掲げているからね。
この場合、全国一律の郵便料金はどうなるのよ?
各企業・店舗のコンピュータシステムの対応も悲惨な事になるのでは?
そもそも、実際に納税される税額は仮受消費税と仮払消費税によって
決まるから、納税されずにどこかに消えてしまう可能性を高めるんじゃ
ないの?
308 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:38:21.43 ID:+O9HIpML0
10年ほど前に潰れた首都機能移転だが、あれが潰れたのは道州制とリンク出来なかったからだ。
市町村合併が中途半端に終わったのも同じ原因。
しかし、時は熟しつつあると思う。
それはリニア(東京−大阪)が30年程度で実現の見通しになったためだ。
リニアを背景に、基礎自治体の再々編成・首都機能移転・道州制はワンセット。
309 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:41:08.14 ID:lGpcbwQ80
>>308 また珍説だね。東京と大阪だけが道州制になるの?
まず、首都移転と首都機能移転を区別しようね。
説明して味噌。
310 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:43:52.12 ID:+O9HIpML0
>>309 >東京と大阪だけが道州制になるの?
どう読んだら、そうなるの(笑
311 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:45:44.99 ID:lGpcbwQ80
>>309 だいたいさ、リニア時代になったら東京一極集中でいいんじゃない。
東京、大阪67分だから都内と大差ないよね。なんで道州にするの?バカじゃない。
312 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:49:28.71 ID:+O9HIpML0
先の首都機能移転論議の大きな弱点は、リニアと地方制度の根本的変革を組み入れられなかった
ことにある。
313 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:50:03.32 ID:LddalKwz0
昭和の高度成長期の遺物である堺屋太一が積極的に
推進しようとしているだけでも愚策だろ。
314 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:50:30.39 ID:iueY5u8P0
>>311 は?
なんのための道州制だと思ってるわけ?
地方公務員と国家公務員の利権争いにリニアがどう関係するの?
315 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:50:58.98 ID:lGpcbwQ80
>>311 真面目な話さ。各地方で札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡とかに
人口が集中して機能集積するのってさ、鉄道と高速道路(特に高速バス)の
普及によるストロー効果だよね。これで各地方の県庁所在地とかそれ以下の都市は
急速に衰退したんだよね。リニア時代ってかえってさ、東京一極集中進むと思うよ。
関西の経済界が大阪まで名古屋開通と同時に延伸希望しているだけどわかってないよね。
316 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:51:14.99 ID:h+EwcIQS0
>>231 年金や医療の基本的な部分は国の役割にした方が全国共通で良いと思います。
317 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:52:53.52 ID:kr7VRr8B0
なんなら本土と植民地に分けるってのはどうだ?
318 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:53:35.63 ID:wgbO0jOm0
チャラ男はもういいよ
器ちっちぇ!
319 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:53:47.90 ID:lGpcbwQ80
>>313 そうだね。堺屋は本当に昭和の遺物だよね。道頓堀プールとかwww
関西の財界の人って頭悪いんだね。騙されるなんて。かわいそうね。
大阪が今の地方都市みたいにシャッター通りになるのにね。
320 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:54:31.90 ID:h+EwcIQS0
>>242 中国地方か他の地域と一緒にする必要があると思います。
ですから今言われている11州では無理だと思います。
沖縄は中国が扇動して独立論が出るので沖縄も不可。
昭和の遺物東京を解体して潰すのだから昭和の人間で丁度いい
322 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:54:56.31 ID:+O9HIpML0
>>311 そもそも一極集中を打破し国家体制をもういちど組み直すのが目的だから、
おたくの言ってることはズレているよ。
323 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:55:09.40 ID:vXK8R+PJ0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145 都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)
キーワード「トンキン(東京人の蔑称)」
1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
324 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:56:15.72 ID:lGpcbwQ80
>>321 いやー。堺屋じゃむりだろ。壊せるのは大阪どまりだ。
325 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:57:02.83 ID:h+EwcIQS0
>>243 道州制は国のシステムを変えると言う事だと思いますので国と州の役割から見直す必要があると思います。
326 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:18.54 ID:iueY5u8P0
>>315 東京一極集中を是正する手段はたくさんあるぞ
スペインのように道州によって公用語が違う状態になれば人は簡単には移動しなくなるし
江戸時代のように関所を作って関税をかけ、人の移動をストレートに制限してもいい
327 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:27.31 ID:qcNW7/H6P
>322
道州制にして地方の州が力を持つと、そこに必ず中韓が揺さぶりをかけくるからな。
だから自民党は認めないようにしてる。
九州がいつの間にか事実上中韓州になっていましたっていうのがありえるから。
>>324 十分だよ
戦時体制を潰すだけだ
本当なら昭和が終わった時にするべきだったのが引き伸ばされてきただけ
329 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:40.53 ID:+O9HIpML0
>>314 首都機能移転地の交通条件を設定するにしても、リニアが出来るか出来ないかが
不確定ではどうしようもなかった。
だから、リニアが現実味を帯びることと首都機能移転は大いに関係がある。
330 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:59:13.61 ID:QbNo7Xqr0
うちはもう州です。
331 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:00:02.37 ID:szcpBAW20
首都機能移転は
那須阿武隈地域・東濃地域・畿央=伊賀地域
の3候補絞られたけど、
那須の大洪水あたりから話が流れ出したよな。
首都機能移転+道州制で
那須阿武隈地域に首都機能移転
北東北州(盛岡):青森県、秋田県、岩手県、
◇関北州(郡山):宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県
◇関南州(新宿):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
畿央地域に首都機能移転
南関東州(新宿):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、
中日本州(京都):愛知県、三重県、岐阜県、長野県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、
◇陰陽州(津山):兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、島根県
にシフトになる。
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:00:39.35 ID:lGpcbwQ80
>>322 「道州制→一極集中を打破し国家体制をもういちど組み直すのが目的」ならそうだよね。
それがやりたいだけなんだよね。
せめて命題を
「日本経済復活のため、地域再生の目的にベストな方法→道州制」
ってことにしないと議論にならないよね。
あなたって、なにを証明しようとして議論しているの。
「維新の目的が道州制で一極集中を打破し国家体制をもういちど組み直すことで、
経済復活とか地方再生とは無関係」ということならもろ手を挙げて賛成しているよ。
いま提出しても「どーせ売春特区だろ」としか思われない
前提として風俗発言の撤回と謝罪が必要
334 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:03:15.73 ID:lGpcbwQ80
>>328 なんか言っていることも古臭いよね。そういうロジックってもうインパクトないよ。
もっと具体的じゃないと。
シャープ復活するの?株価あがるの?地方のシャッター通り復活するの?
なにが起きるの?
335 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:03:15.65 ID:vXK8R+PJ0
まあ何気に裏では首都機能の分散が始まりつつあるんだけどね。
分散が進むなら道州制は不要
98 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 15:55:22.70 ID:sGH+fn+S
>>37 移転し始めているじゃん
霞が関の許認可権限が大阪に移るのは戦後初
新薬の審査拠点を大阪に新設へ
政府が、最先端の医薬品や医療機器の承認審査を担う独立行政法人、医薬品医療機器総合機構(PMDA、東京)の拠点を大阪に新設する方向で最終調整していることが21日、分かった。
新拠点で審査手続きの一部を実施し、関西の製薬企業などの新薬開発のスピードアップを図る。再生医療など医療分野を次世代の産業の柱に位置付ける関西にとって“追い風”となりそうだ。
現在、PMDAは東京の本部で一括して医薬品や医療機器の承認審査を実施している。大阪に拠点が開設されれば、関西の製薬企業や研究機関が新薬などの承認審査などのため東京に出向く手間が省けるなど効率化が期待されている。
窓口が近接することで、創薬や医療機器開発の効率化、迅速化につながる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130521/bsg1305212024008-n1.htm
336 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:03:34.39 ID:+O9HIpML0
基礎自治体の再々編成・首都機能移転・道州制はワンセット。
いずれが欠けても弱い議論になる。
加えて、首都機能移転とリニアは大いに関係があるから、結局リニア構想抜きで
道州制を考えるのは大失敗の元さ。
337 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:05:37.96 ID:iueY5u8P0
>>329 道州制を導入すれば移転以前に首都機能自体に意味がなくなる
維新やみんなの党がいう道州制は「国は外交と防衛に特化、他は全て地方でする」だ
中央銀行も最高裁も規制当局も首都には存在しないんだから
アメリカで例えるならワシントンになるんじゃなくアーリントン(国防総省の所在地)になるんだよ
そんなものがどこにあろうと一極集中がどうこうなんて問題にはならんよ
>>334 別にインパクトが目的な事じゃないし
君は国民生活揺さぶられるようなことじゃないと満足できないわけか
つまり革命を望んでいると
339 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:07:24.67 ID:lGpcbwQ80
>>335 産業別に省庁の機能が都市にまとまって移転はいいじゃないかな。道州制よりかなりマシ。
自民って分かっているね。山中教授もいる関西で製薬拠点はいいね。
340 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:07:47.39 ID:iueY5u8P0
>>338 321 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 21:54:48.28 ID:e3w1ArRo0 [2/4]
昭和の遺物東京を解体して潰すのだから昭和の人間で丁度いい
こういうのを革命思想と呼ぶんだよ
341 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:07:51.02 ID:qcNW7/H6P
>336
良くわからないがリニアで東京・大阪間が仮に30分で行けるようになったとする。
そうなると余計現状のままの方が良く無いか?
だって少し用があっても30分で行けるんだぜw
機能移転する必要性すら感じないw
342 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:09:47.80 ID:lGpcbwQ80
>>338 で、「戦時体制を潰す」となにが起きるの。なにも起きないの。じゃあ、道州制やめたら。
シャープ復活するの?株価あがるの?地方のシャッター通り復活するの?
343 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:10:01.79 ID:iueY5u8P0
>>335 医薬品医療機器総合機構は天下り特殊法人だから即刻廃止すべき
だいたい独立行政法人とはいえ国の機能が大阪に移転したら
>>1で廃止を主張してる地方出先機関になってしまう
大阪維新の会としては是非とも移転を拒否してほしいね
>>340 実質軍部の暴走による革命戦時体制を修正するだけだからそれは逆だね
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:11:33.11 ID:+O9HIpML0
>>337 自分のイメージでは、ワシントン。
したがって場所がどこでもいいわけではない。
346 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:12:10.99 ID:iueY5u8P0
347 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:12:14.45 ID:lGpcbwQ80
>>344 何歳か知らないけど、言説が堺屋のレベルのままだね。それじゃムリだろ。
>>346 今の集中体制はナチスとソ連を参考にしたシステムだから
共産党にとっては願ったりなシステムだね
>>347 基本的なものは古いも新しいもないからね
極端に言えば今の体制は中央に行かないといけない
幕藩のシステムも引きずってるし
349 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:17:02.92 ID:iueY5u8P0
>>345 あなたはそうかもしれないが
維新、みんな、民主などが提唱してる道州制移行後の日本はワシントンほど権限を持たない
外交と防衛しかやらないんだからEUにおけるブリュッセルほどの拠点でもない(EUは食品規制からインフラの規格まで決めている)
あえていうならナポレオンの侵攻に地方領主1/3しか動員できなかった神聖ローマ後期に近い存在になるんだよ
350 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:17:46.28 ID:lGpcbwQ80
>>341 そういうのをストロー効果って言うんだ。
知恵蔵2013の解説
新幹線や高速道路などの交通網の整備によって、それまで地域の拠点と
なっていた小都市が経路上の大都市の経済圏に取り込まれ、
ヒト・モノ・カネがより求心力のある大都市に吸い取られる現象。
コップの水がストローで吸い上げられる様子に見立てている。市場規模の
格差がもたらす逆流効果の一例で、大都市へ行く時間が短縮されたり、
運賃が下がったりすることで、買い物客や通勤客が大都市へ流出したり、
小都市にある企業の支店が撤退したりすることを指す。
大都市と結ぶ高速交通網の整備は、地方都市が地域発展の起爆剤として
しばしば望むことだが、ストロー効果をもたらす可能性が常にある。
交通利便性を向上させることで人や企業を呼び込むことができるのか、
あるいは地域を衰退させてしまうのかは結局、その地域にどれだけ魅力が
あるかによると見られている。
351 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:17:46.64 ID:+O9HIpML0
>>341 まず、一極集中の打破が目的。(その先に日本中が現在のジリ貧・閉塞・不振を克服するという目的がある。)
だから首都機能を絞って、移転する必要がある。
国内的には出しゃばらず、しかし対外的にはしっかり国益を主張できるワシントンのような。
352 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:19:25.05 ID:iueY5u8P0
>>348 幕藩体制は封建主義だからバリバリの地方分権だよ
言語、刑法から通貨まで藩によって違うんだから
これから目指す理想の地方分権国家にそっくりだ
353 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:20:22.41 ID:lGpcbwQ80
>>351 言葉遊びだね。アメリカの連邦の権限を列挙するからそれはみんなと維新の道州制でどうなっているか
説明してご覧。
1 課税徴収権(第 1 項)2 金銭の借入(第 2 項):3 外国通商・州際通商の規制権(第 3項):4 統一的な帰化規則、破産法の確立の権限(第 4項):
5 貨幣鋳造・外国貨幣の為替・度量衡基準の制定権(第 5 項):7 郵便局・郵便道路の設置権(第 7 項):
8 知的財産権の管理(第 8項)
354 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:21:48.17 ID:qcNW7/H6P
>350
ここしばらくの流れを見るとあなたが多分一番正しいのは分かるw
351の人がかなり謎w
355 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:21:50.41 ID:+O9HIpML0
>>349 もう終わっている民主や、早くもボロが出ている維新の案などがそのまま実現する訳がない。
これ実は在日グループが関わってるらしいだよね
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:24:35.30 ID:lGpcbwQ80
>>354 ありがとう。いやー、今日シフトが急に変わって寝れないし暇だったんだよ。そろそろ仕事に行かないとな。
>>351もありがとう。叩きやすくて助かった。道州制が無意味ってことをみんなに知らせるのにちょうどいい相手だった。じゃあな。
358 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:24:35.29 ID:EElEMdM20
まあ別に道州制になろうがなるまいがどうでもいい、どっちにしろ生きていけるし
359 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:26:44.12 ID:EElEMdM20
楽しそうだしいいんじゃない?道州制でも
>>352 幕藩体制でも行き過ぎな部分とそうでない部分があるから
かなり参考にはなるだろうね
今の集中体制は間違いなくソ連をさらに強化したガチガチなシステム
思想から経済法律まで全て一ヶ所でコントロール下におこうという見方によってはかなり危険な代物
361 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:28:32.45 ID:vXK8R+PJ0
>>343 その橋下維新が安倍に移転を要請したんだよw
ついでに言うと、これによりアステラスが本社を大阪に移すらしいよ。
362 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:13.97 ID:iueY5u8P0
>>353 横だけど
1課税徴収権は無し。
>>1にもあるように国が税務署という地方出先機関を廃止した時点で税の徴収は事実上不可能。
2金銭の借入もなし。財務省がなくなる以上国家としての資産負債の統制も不可能だ。
3外交通商権のみ存続。州際通商の規制権は「国と地方の権限を逆転させる」という理念に反する。
4国籍や財産権などに関わることは司法と不可分なので廃止。裁判所は外交でも防衛でもないので道州ごとに持ち、当然法制も道州ごとに異なる。
5通貨や度量衡の統一も不要なので廃止。道州制のモデルケースである江戸時代の幕藩体制や戦国時代は貨幣も度量衡も当たり前に違っていた。
7郵便関係は民営化したので無関係。日本郵政の株は売り払って埋蔵金として活用する。
8知的財産の管理も当然しない。外交でも防衛でもからだ。
363 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:32:18.74 ID:+O9HIpML0
国・道州・基礎自治体の間で調整して、それぞれの権限・役割と責任を明確にする。
少なくとも今のワク組みは時代に合っていない。
賞味期限が切れたとでも言うか。
364 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:34:37.95 ID:Tv+RcDMd0
国(令制国)ベースでやってくれるならいいけど
多分無視するんだろうな
欧州サッカーが強いのは国同士で競争しあってるから。独占禁止法が必要なのは
競合組織がいないと組織は腐るから。
日本は官僚一極集中の国で、特に財務省の官僚が全ての権限を握っている。
そのせいであらゆる腐敗が起こっている。それを打破するのが道州制度。
366 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:37:07.83 ID:iueY5u8P0
>>360 ソビエトは15の共和国、70を超える自治共和国をもち
自治共和国がそれぞれ独自の公用語や行政制度、教育制度を持っていたように
日本とは比較にならんほどの分権型国家だったぞ
国内の時差が9時間もあるのに中央集権ができるほど高度な国家ではなかった
367 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:38:59.99 ID:EElEMdM20
>>357のオバサンは今のまま東京一極集中がいいという人だから、どうでもいい
好きな立場で楽しめばいいだけだよお
道州制で何が起こるかなんてのは、
それを一足早く達成してる北海道を見ればわかる
道都である札幌への一極集中と
それに伴う周辺部での人口減少と過疎
これが現実だよ
日本人は気質として狭い一カ所に集まるのが
好きなんだと思うわ
道州制にすれば何かいいことがあると
思えるのはただの幻想だと思うね
だいたい橋下が道州制なんてぶち上げたのは
東京への一極集中と地方の没落に反感持ってるからだろ
他にもっといい方法を考えたほうがいいと思うけどね
369 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:40:44.63 ID:DhRwlRXk0
公務員の数が減って人件費が減れば賛成
東京か大阪か名古屋圏に入れなかったら悲惨な気がするけど
そんなの事はないの?
国と200の基礎自治体でいいだろ。
全ての市に政令指定都市並みの権能を与えた緩やかな中央集権。
>>366 そうだからそれを超える完璧なまでの社会主義体制を実現してる
世界で最も成功した社会主義国日本
中国でもできなかった
373 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:44:42.80 ID:iueY5u8P0
>>368 ちょっとズレてる
北海道はあれでも国の税金が還流してるわけで
道州制移行で今と同じ水準の経済が維持できる可能性は無い
都市部への人口集中は世界中の先進国がかかえてる問題で
日本人がどうこうというより経済のサービス化が原因
サービス業は人口の多い地域にしか成立しないから
生活の利便性、雇用、その他様々な面から過疎過密を加速させる性質がある
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:48:53.33 ID:+O9HIpML0
>>369 そういうことで誤魔化しちゃうと、一極集中打破には到底及ばず、周辺部から大阪などへの
集中に終わって札幌みたいになる。
375 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:49:22.11 ID:pwRyAwZA0
376 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:51:11.19 ID:iueY5u8P0
>>372 日本が社会主義に見えるのはかなり歪んだものの見方だね
共産主義の階級闘争論とかオウムの政府陰謀論とかと同じで
革命思想ってそういうところあるよね
377 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:54:28.63 ID:+O9HIpML0
自治体の合併=コスト削減という考えでは、域内で吸い取られるだけだ。
都道府県と市町村の間で、公務員と役割を再編しなければだめ。
道州制はいらない。
縛りをかけないと馬鹿な酋長になった時に
国内にミンス州・チョン県ができてしまう。
しかし縛りがあるとと道州制にはならない。
故に国益として道州制はいらない。
379 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:58:39.00 ID:iueY5u8P0
>>378 道州制と無関係に日本から独立したがっている自治体はある
神奈川の黒岩知事、新潟の泉田知事、名古屋の河村市長など日本からの独立を公言して支持を集めている首長も複数いる
これらは道州制とは別の問題だよ
>>376 今の日本の革命家にとっての不幸は
日本を動かしているのが革命家ではないこと
381 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:59:52.66 ID:GA7SRPqHI
96条改正後に、94条改正し地域主権型道州制を推進する維新とみんなの党は、日本解体の売国奴。
地域主権型道州制は、みんなの党の参議院議員江口最高顧問が推進している。
主権型道州制の基盤は、松下政経塾やPHP総研や地域主権型道州制国民協議会など松下系組織だ。これらは、元PHP総研社長の江口克彦が主導している。みんなの党の最高顧問で、参議院議員だ。
松下政経塾は、人民解放軍総参謀部のスパイを受け入れ中国の工作機関と考えてよい。
みんなの党は、外国人賛成権には反対だが、帰化要件は緩和だ。
それは、中国人が国籍にはこだわらない背景がある。帰化して100年掛けて中国化すればいいからだ。
江口の関連団体は政党でないので、資金源は不明だが、最近、毎週1支部ペースの異常な速度で支部を全国に開設している。
http://www.dousyusei.jp/ また、日本解体を目指す組織としてマルクス主義青年同盟の後身の「がんばろう、日本!国民協議会」 (ちなみに、「頑張れ日本!活動委員会」とは違う。)もある。
この組織の日記サイトをみれば、枝野など民主党の議員が活動している。
http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/diary/diary08.html 維新の元参議院選挙候補の久野がメンバーだ。ネットでばれて差し替えた。
橋下も、この団体用語の「地方政府の確立」をツィートしている。維新はこの団体に近い。全ての野党は売国奴だ。
日本を守るためには9条改正と同じくらい94条維持は大事。
自民党の道州制と、維新、みんな、公明の地域主権型道州制は異なる。その違いは、法律を超えた条例を道州が作ることが出来るかどうかだ。
これは、今は憲法94条で禁止されている。みんなや維新の96条改憲はこれを解禁するための改憲だ。
また自民党も監視が必要!
382 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:01:00.48 ID:v5SByJ+10
>一足早く達成してる北海道を見ればわかる
道州制っつっても色々な設計があって、今の北海道はダメな設計のひとつ。
383 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:02:25.11 ID:GA7SRPqHI
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴。
ガラパゴス化の典型の携帯電話で言えば、アッブルやサムソンやノキアの出荷台数が億台単位だ。
一方で、日本最大のシャープでも100万台単位だ。
これでは、規模の経済が働かず非常に不利だ。これが、サムソンとシャープの違いだ。
携帯電話の規格や電波の規制を道州ごとに決めることができる。
問題は、地域主権型道州制は家電だけでなく、自動車など全ての産業の国内市場を分割する。
地域主権型道州制なら自動車の規制を変えることもできる。例えば、ガソリン税を廃止したり、排ガス規制を緩和したりして、大型車を優遇できる。
逆に上海のように、バイクは電気バイクしか許さなくもできる。
薬事法を変えて、国内での治験を廃止もできる。
また、環境規制や農地や法人税を下げて、外資の工場をいくらでも誘致できる。
自ら国内市場を分割するとは愚の骨頂だ。日本企業は国内市場に依存している。そこを分割し外資への抵抗力を弱めるのが地域主権型道州制だ。
一応言っておくが、もし地域毎に規格や規制や税制が出来ないなら地域主権型道州制は少なくともやめておけ。
道州毎の戦略に違いがないなら意味ないからな。
経済学と地域主権型道州制を勉強し直した方がいいぞ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:03:40.65 ID:iueY5u8P0
>>380 それはいつの時代の革命家も同じだね
レーニン、毛沢東、カストロでさえ勝利の後は革命家から為政者に変わった
あえて言うなら革命家が国家を動かしている状態というのは今のシリアみたいな状態の事だ
総合的に見るとあなたの理想の国家は
日本の戦国時代かな?
385 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:04:03.00 ID:setReOVfO
地方分権の中身がはっきりしない現状では
道州制といっても都道府県合併でしかないからな
これだと行政の効率化はある程度進むだろうけど
州都になれなかった旧県庁所在地が漏れなく衰退して
地方経済という観点ではマイナスじゃないかな
>>379 そういう考えを現実にする手段を与えかねない。
特に沖縄とか、大阪がトップを切ると思うよ。
橋下は今回はGJだったが、根底は在日主体の日本を作ろうとしている。
まず在日永住者という密航者に地方自治体の参政権を与えるね。
これはかけてもいいと思う。
387 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:04:30.55 ID:/Up1lxjKO
.
1: エキゾチックショートヘア(神奈川県) 2013/04/11(木) 13:02:46.76 ID:Nvk93XON0
京都府の山田啓二知事は10日、京都の大学を卒業した留学生に対し、
永住権が申請できる資格を付与するなどの支援策を盛り込んだ「京都大学生特区」を国に提案する方針を明らかにした。
こんな危険な法案も道州制になったら通り易くなるって事だろ?
チョンが蔓延ってる地域の日本人は確実に泣き見る。
388 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:05:01.09 ID:GA7SRPqHI
橋下が憲法改正までしてやりたい地域主権型道州制で、日本企業、特に中堅企業は壊滅的打撃を受けるだろう。
地域主権型道州制は、スーパーガラパゴス化をもたらす。
現在でもシャープなど日本企業は、ガラパゴス化と揶揄されほど衰退している。 日本だけでは市場規模が足りないのだ。
それでもまだ、日本は恵まれている。参入障壁のある国内市場がそれなりにあるからだ。
しかし、地域主権型道州制では、ある道州である規格や規制が導入され、別の道州では別の規格や規制が導入されることがあり得る。
例えば、放送(地デジなど)や通信(携帯電話など)や医薬品だ。
国内市場が道州ごとに細切れになる。これではスーパーガラパゴス化だ。
韓国が似た状態だ。国内市場が狭小のため、サムソンのみがグローバル企業として輸出頼みで繁栄し、中堅、中小企業が存在しないいびつな経済体制となっている。
国内市場が狭い程、ごく一握りのグローバル企業しか残存できないのだ。
また、地域主権型道州制で規制緩和が進み経済発展など全くの嘘だ。
規制の存在と「掃除ロボットのルンバやiPhoneが日本発でない」ことは関係ない。
むしろ逆に、改善型の日本企業の強みを発揮するには、中国の新幹線輸出の様に自国の規格を海外まで広げ、
規模の経済を追求する帝国主義的なスーパー中央主権を目指すべきなのだ。
地域主権型道州制のための96条さらには94条改憲は害悪でしかない。9条のみ改憲が世論調査でも賛成が多く現実的だ。
改憲論者も道州制論者も「政権交代」と同じく、印象論だけだ。真実は自分の頭で考えれば分かるはずだ。騙されるな!
また、地方議員も多数洗脳されている。メールや電話で意見して欲しい。
389 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:06:57.30 ID:LddalKwz0
390 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:07:34.36 ID:GA7SRPqHI
391 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:07:56.35 ID:v5SByJ+10
>>385 そういうことだ。
単なる都道府県合併は一番ダメ。
392 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:09:44.96 ID:GA7SRPqHI
393 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:11:08.60 ID:iueY5u8P0
>>386 民族自決の原則は国内問題ではなく国際社会の原則
沖縄だろうが大阪だろうが住民が独立したいならそれは仕方ないことで
東ティモールの独立を阻止しようとしたインドネシアは経済制裁食らったし
統一国家を維持しようとしたユーゴスラビアはNATOに空襲されてバラバラになったよ
394 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:13:09.35 ID:GA7SRPqHI
大阪府民や大阪市民が橋下を応援する理由に、彼らの二重のコンプレックスがある。
一つ目が、「所得のドーナツ化」だ。下記の地図を見て欲しい。
大阪市や府には貧困層が、中流から富裕層は、兵庫県芦屋市などにすんでいる。これが、「所得のドーナツ化」だ。
http://president.jp/articles/-/1437?page=3 もう一つは、「東京コンプレックス」だ。商都大阪の面影もなく、東京に本店移転が相次ぐ。
また、橋下の無策や反原発発言の影響もあり、景気の回復も、全国に出遅れている。
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/120824/wec12082420220012-s.htm この二重のコンプレックスを吹き飛ばすのが、維新の大阪都構想です。
関西の豊かな県や市の税収を東京でなく、道州制下の大阪都か、兵庫県の芦屋市など合併したグレーター大阪都で集める。
そして、富裕な市が蓄積した文化施設や鉄道や水道事業などを外資に売却して資金化する。
こうして集めた資金は、大阪市民に橋下の利権として還流する。
これが、大阪都構想の実態だ。結局、大阪による近隣自治体の収奪に過ぎない。
東京や関西ならまだましだ。近隣自治体の東京や名古屋との一体化の結果、今までより手厚く税金が還流する可能性もある(北海道や四国、九州は配分が減るだろうが)。
しかし、関西では逆だ。近隣自治体は貧困化する。一方で、橋下に忠実な大阪は、特権的な関西州の州都として繁栄することになるのだ。
大阪のピョンヤン化こそ、大阪都構想なのだ。
そして、地域主権型道州制が地方の復活に役立たないこと、また、日本解体であることが分かるはずだ。
また、維新に96条改憲させてはだめだ。
>>393 キチガイか。そういう奴が道州制だからだめなんだよ。
少なくとも特亜反日分子を徹底排除してからじゃないとね。
396 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:15:52.01 ID:GA7SRPqHI
橋下が自分で表明したように
維新の改憲は地域主権型道州制導入のため。
関西だけでなく、全国のみなさん。橋下が推進する関西州や大阪都を阻止しなければ、あなたの住む街が大阪市と同じかもっと酷い環境になるでしょう。
あらゆる公共サービスは、外資を含め民間に売却か委託されます。例えば、図書館など文化施設はビルになり、鉄道の不採算路線は廃止されます。丁度、東京近郊で西武鉄道がサーベラスに要求されているようにです。
共有財産はすべて売られ、私有財産は相続税100%で取り上げられ、あなた方の息子や娘は奴隷的な完全な無産階級になるでしょう。また、伝統的な文化な補助金も切り捨てられるでしょう。
一方で、郊外は農地法が改悪され、税金免除で誘致された中国資本の工場が林立します。
彼らは自国で綺麗な水が無くなり、電子部品など工場の立地に困っているからです。この工場の労働者として大量に移民が導入されます。安い賃金でも喜んでいくらでも日本に来るしょう。
汚染されていない空気と水、基本的人権と教育があるからです。
また、環境関連の規制も緩和され環境は徹底破壊されるでしょう。
そして、都市部は工場を脱走した外国人移民でスラム化が進みます。
また、制度として、法律を逸脱する条例を道州に認める地域主権型道州制は取り返しつかない事態となる可能性を持っています。
この「条例が法律内でなければならない」ことは、憲法94条に定めがあります。橋下の改憲はtwitterで本人が呟いたように、この条文を無くし、地域主権型道州制を実現することなのです。導入前に橋下の様な最悪パターンが
出てきたことに感謝すべきかもしれません。
397 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:18:19.23 ID:iueY5u8P0
>>395 日本解体と道州制は別の問題だよ
今の都道府県制度でも独立運動は普通に起こせる
むしろ徹底した地方分権で独立運動が起こらなくなる可能性の方が高いぞ
外交と防衛しかしない、自主財源も持たない、自治体への強制権も持たない政府は
国家というよりもNATOやEU、国連に近い存在で
日本以外への併合でも望まない限りわざわざ独立するほどのメリットがない
398 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:22:32.41 ID:EElEMdM20
さっさと道州制に移行して欲しいなあ
>>397 今の状態で独立なんかできるわけないだろ。
国が地方も国政も外国人参政権は認めてないんだから。
しかし、道州制になればほとんど国のストップが効かない。
みんなの党の参謀は日本の主権をアジアに譲渡する思想の持ち主。
橋下は愛国的発言はするけど、目的のためにはコロコロ意見を変える
超合理主義者。しかし変えてないのが唯一在日への配慮。
こいつらの手に渡った地域がどうなるか、
火を見るより明らか。
スパイがいるんじゃなくて日本にスパイ地域ができる。
みんなの党は出て来るなウザイぞ卑怯者のワタナベ(#゚Д゚)
こいつ等は維新がヤバイ時は平気で偉そうに批判して逃げるし
自らの自力で活動する姿勢が全く無い
何かしたけりゃ自己責任で自力でやれ
この無能の「ワタナベの党」めが(`・ω・´)
401 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:29:40.50 ID:I7azzTSt0
道州制で各州がどうなるのか
北海道がいい例だ
もともと北海道で最大の都市は函館だった
陸路海路の物流の中心地だった函館は1920年では北海道1位、全国9位、札幌は北海道3位、全国15位
戦後、植民地を失った日本は北海道に投資を集中し
道都札幌に金と権限が集まった結果、1940年、札幌は函館を抜いて1位になり今に至るまで北海道は札幌一極集中だ
道州制になったら東北州や九州も、仙台や博多に一極集中となるだろう
402 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:29:42.51 ID:EElEMdM20
>>400 ああ、あれは面白かったなw
つうかあんなのについていくやつの気がしれん、中の人も大変だな
403 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:31:12.38 ID:iueY5u8P0
>>399 外国人参政権がないことと独立ができるかどうかは関係ない
日本国民の一部が民族自決の原則に従って独立を求めるのは正当な権利だ
それと橋下は目的のために意見を変えてるわけじゃなく
脊髄反射の正当化と自分の権力のために目的もコロコロ変えている人
大阪という土地柄、権力維持のために在日への配慮は必要なんだろうけど
道州制で関西州が民主主義を選択せず、絶対王政の橋下王朝が誕生すれば在日への配慮は必要なくなるかもしれないよ
404 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:32:52.12 ID:EElEMdM20
>>403 > 道州制で関西州が民主主義を選択せず、絶対王政の橋下王朝が誕生すれば在日への配慮は必要なくなるかもしれないよ
あほかい、橋下さんにはどっか行ってもらいますから安心してください
>>401 その種の道州制が無意味なことは周知。
そんなのを目指すバカはいないだろう。
>>401 すでに東京・首都圏一極集中してるから問題ない
大阪もすでに只の地方都市に成り下がってるし
403
橋下王朝とか。権力握れば外国人への配慮も必要ない?
そんな個人の思想に左右されるような道州制だからますますいらんわ。
国でさえ、政権がかわればまるっきり異なる戦略打ち出す無茶したのに。
ふつうは国益という大戦略があって、これは変わらないものなのに
チョンや馬鹿がトップにたつと、すべてを変えようとする、反国益にね。
国内に不可侵のミンス県ができるなんて考えても恐ろしい
408 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:39:17.61 ID:iueY5u8P0
>>404 そんなのは君の決めることではないよ
イギリス清教徒革命で強権的な国王チャールズ1世を打ち倒したクロムウェルが
その後チャールズとは比較にならないほど専制的な軍事独裁政権を築いたように
国という暴君を打ち倒す英雄トオル・ハシシタ1世が専制君主になるのは自然な流れ
仙台や博多に一極集中というような道州制は無意味。
それでは東京一極集中も変わらない。
要は、権限と人員の配置を変えること。
410 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:45:53.05 ID:EElEMdM20
まああれだよね、ぶっちゃけ中央の権限を地方に移譲するなんて官僚が全力で抵抗するだろうしまあ無理だね
公務員減らして人件費削減ってのが本音かな?
公務員減らして人件費削減でお茶を濁せば、何ら本質的な変革にならない。
仙台や博多に一極集中して終わるよ。
412 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:51:36.42 ID:iueY5u8P0
>>410 道州制は官僚が激増するし
今の案だと地方官僚の権限が霞が関官僚以上の権限を握れるから反対する理由もない
国の○○局長で終わるよりも
道州の事務次官(国と違って自治体には分野ごとの大臣がいないので実質大臣)のほうがずっと旨みがあるよ
413 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:52:55.02 ID:H6uD3sxH0
しかし道州制推進派は同床異夢ながら、「外交と国防以外は地方へ」というのが最大公約数みたいだけど
これって「社会保障も地方へ」ということだよな? 社会保障は国防でも外交でもないし。
社会保障を地方に全面移管したらすさまじい地域格差が生じるぞ。
現在社会保障分野で進行しているのは、中央集権の流れ。
例えば健康保険は市町村単位から都道府県単位に移そうとしている。破綻自治体が続出することが予想されるから。
現実に国家予算の半分近くが社会保障関係の支出で占められてこれが今後ますます増えて、
少子化・人口減少がどんどん進む状況では、必要なのは中央集権だろう。
地方分権は地方切り捨てに他ならない。
414 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:53:20.74 ID:I7azzTSt0
道州制で各州がどうなるのか
北海道がいい例だ
もともと北海道で最大の都市は函館だった
陸路海路で物流の中心地だった函館は人口で1920年には北海道1位、全国9位の大都市、札幌は北海道3位、全国15位の地方都市だった
戦後、植民地を失った日本は北海道の開発に投資し
道都札幌に金と権限が集まった結果、1940年、札幌は函館を抜いて人口1位になり今に至るまで北海道は札幌一極集中、函館は衰退し見る影もない
実は北海道は函館県、札幌県、根室県と三県があった時代があった
函館県が今でもあったなら函館は県庁所在地として中都市だっただろう
道州制になったら東北州や九州も、仙台や博多に一極集中となり青森、岩手、熊本、鹿児島など他都市は衰退するだろう
415 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:56:42.47 ID:iueY5u8P0
>>413 高負担高福祉も低負担低福祉も地方ごとに選択すればいいby鳩山由紀夫
そもそも地域格差が問題になるのは日本が中央集権国家だからで
徹底した地方分権が進めば地域格差なんて議論の俎上にものぼらなくなるよ
外交と防衛しかしていないNATOで加盟国間の経済格差なんて話題にもならないのと一緒
416 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:58:28.07 ID:I7azzTSt0
道州制になると国会議員の数は関東州が圧倒的になる
国策は関東州に都合のいい政策が中心になるだろう
日本はますます東京中心の国になるだろう
417 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:00:14.05 ID:4dhEiInQ0
>415
冷戦期には、NATOにトルコやギリシアのような所得水準の低い国々を引きとめるために莫大な経済援助をしていただろ。
「戦争で生死をともにする」関係を作るためには、平等幻想は不可欠だよ。
418 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:04:17.97 ID:fu6PEVkF0
>>416 外交と防衛しか権限を持たない国会の議員数など日本全体には何ら影響しない
実際ペンタゴン本省の職員は地元バージア州出身者が多いが
アーリントンはアメリカの経済の中心にも文化の中心にもなっていないからだ
問題があるとしたら異なる公用語を採用した道州の住民は
外交・防衛に関する国家政策を母国語では知ることができなくなる事くらい
419 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:06:02.32 ID:w4v1I96S0
>>415 江戸を首都東京として150年におよぶ国策の結果、
東京一極集中という不公平が作られてしまっている状況下で
国はもう知らん、各地方が自主独立でやれといわれても、それは不公平だろ
>>413 やっぱり中央集権、廃県置市がいい。
なんなら、都道府県警察に代わって市警察設置権を与えてもいい。
421 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:07:59.41 ID:M4Yg6EB+0
また出た。偽装お化け。QT>福島や福井、徳島県産のコシヒカリなどの混合精米計4800キロを「滋賀県産キヌヒカリ単一原料米」と偽って表示。 自衛隊よくやった。・・・こっちもか。偽装天国。
422 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:08:48.50 ID:fu6PEVkF0
>>419 徹底的に地方分権すれば一極集中は解消できるから問題ない
平安時代に日本の経済・文化の中心だった京都が
戦国時代には機能面でただの一地方に過ぎなくなったようにね
なんだったら第二応仁の乱を起こして東京焼き払ってもいいよ
日本なんてカリフォルニアより狭いくらいなのに
分権とか。ばかか、と思うわ。
今まで紐付きだったところを緩めるくらいで十分。
国防や国益に深刻な影響をあたえるほど権力与えてどうするよ。
424 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:13:27.65 ID:4dhEiInQ0
>>419 だから俺はもし道州制をやるんだったら
↓くらいの縛りをかけないとダメだと思う。でもなんかこのスレの道州制派からみれば
論外の提案なんだろうなあ。
1 道州の権限は現行の都道府県+中央省庁の地方出先機関程度
2 法人税はすべて国税で、その一部を貧困州、
貧困地域の多い州(例えば九州には対馬、五島、天草など島しょ部が多い。
福岡氏市納税者に離島の面倒を見ろと要求するのは不当だろう)への交付財源とする。
3 消費税や酒税など景気動向によって税収の変動が少ない税目を道州に移管する
425 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:14:47.32 ID:w4v1I96S0
>>418 それは違うな
アメリカの選挙制度は
下院が人口割の一人区なのに対して
上院は人口に関係なく各州2人
人口最大のカリフォルニア州(37万人)も最小のワイオミング州(54万4千人)も
同じ上院議員2人を選出し
各州の権利の平等を計っている
県のまま分権して、それぞれの県が一国の気概もってやればいいのでは。
人材不足など、家庭問題にメス入れれば解決できる。
別に勉強だけやれってわけじゃなく、7歳くらいまでの家庭内教育の差はその後の人生でかなりでかいよ。
日本は日本人という人材をどぶに捨て続けている。もったいない。
今さら道州制にしても貧しい地方は更に貧しくなるだけ
国内で打開策がない→じゃあ国外からってなると恐ろしい事になる
どの程度まで統治者に権限があるかわからないけど、沖縄は日本から独立します!とかありえなくない
さらに九州、北海道〜
428 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:19:06.51 ID:fu6PEVkF0
>>424 論外だね
道州の権限が国よりも弱いままなら道州制にする意味が無い
そもそも2000年以上にわたる人類の歴史を見れば
国力の伸長は中央集権化とほぼ同義で
地方分権化は経済を衰退させ、社会を停滞させるもの
ドイツはヒトラー時代に進んだ中央集権による大国化を再発させないために
連合国による嫌がらせとして現在の分権的憲法(ボン基本法)を押し付けられた
貧困だの格差だのを問題にするような根性なしは議論に参加するべきじゃない
いい例が被災地支援金をトンデモ団体に使い込まれた自治体。
被災地支援金はいわば縛りのない金だから
こんな馬鹿なことが起こった。
国のお目付けがないと、トンマな酋長を頂いた自治体は地獄。
430 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:20:43.74 ID:w4v1I96S0
カリフォルニア州の人口を書き間違えた
>>425を訂正します
↓
>>418 それは違うな
アメリカの選挙制度は
下院が人口割の一人区なのに対して
上院は人口に関係なく各州2人
人口最大のカリフォルニア州(3700万人)も最小のワイオミング州(54万4千人)も
同じ上院議員2人を選出し
各州の権利の平等を計っている
431 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:21:02.71 ID:4dhEiInQ0
それから俺が道州制をめぐる議論で不思議でしょうがないのが、
「"地域主権"のための道州制だったら、どの道州に帰属するか、という最も基本的な地域主権を尊重しなければならないはずなのに、
それに対する配慮がほとんど見られないこと」
交付財源なしの本物の地方分権をやることになれば、地域格差がすさまじいことになるから
「俺たちは貧乏な州に配属されたくない」という各地域の本音が噴出する。
そういう各地域の"主権(w"を尊重していたら道州制の区割りなんか不可能になる。
というか北海道の田舎の町村が「東京州の飛び地になりたい」と"主権"を行使したらどうするつもりなのか(w。
結局道州制を実現するには、「地域主権を無視して中央が区割りを強引に行う」しかない(w。
あほらしいことこの上ない。
432 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:24:24.85 ID:fu6PEVkF0
>>425 道州制移行後の日本政府は現在のアメリカ政府ほど広範な権限を持たないから
アメリカの選挙制度と比較しても無意味
アメリカは南北戦争以降一貫して中央集権化を進めてきた結果が今の状態で
金融政策、経済政策から刑法、生産物の規制、一部の福祉まで国が担っている
日本が目指す外交と防衛に特化した政府とは似ても似つかない
433 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:24:48.25 ID:w4v1I96S0
>>431 >北海道の田舎の町村が「東京州の飛び地になりたい」と"主権"を行使したらどうするつもりなのか
それは東京州の主権が拒否するんじゃね
434 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:26:42.07 ID:4dhEiInQ0
>>433 「主権国家平等の原則」に基づいて、結局この勝負は決着つかずに、永遠に区割りは出来ないことになるよな(w
435 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:27:41.05 ID:w4v1I96S0
>>432 >道州制移行後の日本政府は現在のアメリカ政府ほど広範な権限を持たない
なんの根拠がw
436 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:28:11.63 ID:fu6PEVkF0
>>429 根本的に勘違いしてるな
地方分権すれば災害対策も自治体だけでクローズするようになる
被災自治体にトンデモNPOに交付するような金は無くなる
中央集権国家アメリカでさえハリケーンカトリーナから8年経った今でも復旧していない地域が残っている
437 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:30:12.13 ID:bKfxdRLI0
つうか別に道州制にする必要なんてこれっぽっちもないよね
はっきり言って関東大震災が起こって東京に壊滅されたら困るんだよ、ここをまず解決して欲しい
>>436 はあ? 売国奴やトンマが権力握ったらそんなことに配慮するかよ。
被災地支援金だっていくらしばりがなくても
復旧復興が最優先のところだろ。
普通に使い込みなんて起きる余裕がない。
それでも売国奴や詐欺師がトップにくればやるんだよ。
またそれを狙った奴も海をわたってやって来るからな。
439 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:34:02.06 ID:w4v1I96S0
つうか日本国を廃止して
東京国にすればいいんだよ
日本は東京だけが別世界の天国という差別国家なんだから
東京国になったら東京は全国を平等にあつかう義務があるだろ
>>431 別にアホらしいことはない。
歴史を見れば、中央が枠組みを作らなければ改革は動かない。
441 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:34:09.49 ID:4dhEiInQ0
だから仮に道州制の区割りに強制力を持たせて、各地域の"主権(w"をを踏みにじるからには、
「どの州に配属されても経済的条件はそんなに変わらないよ」という保証を与えなければならない。
そうすると
>>424に書いたような調整財源が不可欠になる。
442 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:34:51.46 ID:fu6PEVkF0
>>435 >>1でも裁判所や税務署などの地方出先機関を廃止すると言っているように
政府が外交と防衛に特化するための道州制だからだよ
出先機関を廃止したうえで中央省庁の机上で全てが決まるような阿呆な制度ではない
>>437 今のままだと関東大震災でも東南海地震でも
日本全体が甚大な被害を受けることになる
道州制に移行した後なら関東の被害は関東だけ、関西の被害は関西だけの問題
被災道州がどうなろうが他の道州には何の関係もない
富める州と貧しい道州に分かれて行く。
貧しい道州は、国からの交付金も無しで、自力でやっていかなければならなくなる。
貧しい道州が、富める州に「お前ら、儲かってるんだから、こっちにも金を回せ!儲かってるのは誰のお蔭だと思ってるんだ!」と言っても後の祭り。
そこで、お金を回したら、自己責任で自立するから道州制にしろと決めたことが崩壊してしまう。
こんな、実際に実験やらなくても、中学生でも解りそうなことを考える連中は、頭が逝かれてる。
444 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:37:16.49 ID:4dhEiInQ0
>>440 うんうん。ようするに道州制論者=中央権力絶対主義者なわけだ(w
445 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:38:40.19 ID:fu6PEVkF0
>>438 無い袖は振れないから大丈夫
例えば原発関係で全住民が避難してる福島の自治体は現在自主財源がほとんどゼロだ
政府が保証しなければ地方債を買う人もいないだろうし
使い込みどころか市長の給料も出やしないよ
446 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:40:00.54 ID:w4v1I96S0
>>442 >裁判所や税務署などの地方出先機関を廃止すると言っているように
あれ?
建国以来、アメリカじゃ裁判所も税務署も各州ごとに別個のもの
弁護士の資格でさえ各州別々の資格なんだけどw
447 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:41:01.20 ID:fu6PEVkF0
>>443 それは簡単に解決できる
格差があろうが何があろうが金を回さなければいいだけ
そんなことは小学生でもわかる
どうしても我慢ができなくなったら州兵を組織して攻め込んでもいい
戦国時代は地方分権社会だったから問題ない
>>447 だから、道州制にしたら、日本が小国に分裂するってことだろう。
449 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:43:58.85 ID:fu6PEVkF0
>>446 あなたの脳内では連邦地裁もIRSも無いことになってるのか
それは面白いね
450 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:44:48.95 ID:nVkXplqM0
道州制の意義が効率化と主権化ではまるで違った意味になる。
だからあまり道州制って言葉には騙されないように。
451 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:45:36.87 ID:bKfxdRLI0
>>436 東日本大震災でアメリカの西海岸に漂流物が流れ着いたけど、州の当局者はかなり大変そうだったな
費用は全額自分のとこで賄わなきゃいけないんだってさ、米連邦政府は放置。日本がお見舞金を支払ったけど、余裕なさそうだった
452 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:45:42.81 ID:i7maMyvtP
>>422 徹底的な地方分権なんて古今東西存在しないぞ。
戦国時代は地方分権ではなく、中央政府不在にすぎない。
453 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:47:08.92 ID:nVkXplqM0
454 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:47:39.93 ID:3af18HPp0
信長、秀吉、徳川が、戦乱の世を鎮める為に、必死で統一したのに何故道州制にする必要があるのか…
下手すれば国を割る、法整備・スパイ防止法案・外国人の帰化条項を厳しくして国別に人数制限を付けるなど偏りをなくす。
先にやることが山ほどあるだろ。
455 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:48:08.44 ID:ci14H/hr0
これは維新・みんなの法案であって、自公との修正でどんなモノになるか今は不明なわけでしょ。
維新・みんなの道州制に反対なのか、道州制と名乗るモノすべてに反対なのか、ごっちゃになってない?
456 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:50:11.54 ID:w4v1I96S0
アメリカは人口3億人、54州、最大がカリフォルニア州3700万、最少がワイオミング州54万
日本は人口1億2千万人、47都道府県、最大が東京都3700万、最少が鳥取県45万
べつに今のままでそんなにおかしくなくね?
道州制にする必要あるの?
457 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:52:33.21 ID:ci14H/hr0
人口の問題じゃなくて、権限の問題でしょ。
458 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:52:46.78 ID:w4v1I96S0
>>449 君の脳内ではFBIもCIAもないの?
それは面白いね
459 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:55:22.32 ID:fu6PEVkF0
>>452 徹底的な地方分権はある
例えばヨーロッパにおける中世の封建社会はローマ帝国とは比較にならないほど分権型で
各地の領主達は自分の意志でどこの国に所属するかを決めたし
日本でも平安時代後期以降、地方で有力武士が実質的な領主として自立すると
それ以前のように朝廷から派遣される役人は駆逐され、朝廷の意向も無視されるようになった
近代でもヴェストファーレン条約移行の神聖ローマでは
選帝侯と呼ばれる諸侯が神聖ローマのありとあらゆる決定に関与できた一方で
各地方領主の決定に対して帝国は一切の異論をはさむことが許されなかった
460 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:56:57.02 ID:ci14H/hr0
ワクワクするような話だね。
461 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:57:03.06 ID:w4v1I96S0
>>457 なら各都道府県に権限委譲すればいい
そして衆議院は都道府県に関係なく全国を人口割で区割りした小選挙区制
参議院は人口に関係なく各県二人
そうすればいいよ
462 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:58:35.59 ID:nVkXplqM0
維新ははっきり
地域『主権』とうたってるからね。
これを独立と言われても仕方ない。
でも内容はただの『分権』なんだよね。
単語くらい改めるべきだろう。故三宅がその辺りを言ってたね。
道州制はミニ大統領を作りたいだけ
464 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:59:11.07 ID:fu6PEVkF0
>>458 FBIやCIAと何の関係が?
アメリカ政府は大量の地方出先機関を持っていて
道州制移行後の日本はそれらを一切持たない
だから当然道州制とアメリカ政府を比較することには意味がない
それだけの話だけど?
465 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:01:57.84 ID:w4v1I96S0
地域主権は賛成するが
それが道州制でなければいけないのはなぜなの?
都道府県でいいじゃん
アメリカは人口3億人、54州、最大がカリフォルニア州3700万、最少がワイオミング州54万
日本は人口1億2千万人、47都道府県、最大が東京都3700万、最少が鳥取県45万
べつに今のままでそんなにおかしくなくない
各県に権限を委譲し
国政はアメリカにならって
衆議院は都道府県に関係なく全国を人口割で区割りした小選挙区制
参議院は人口に関係なく各県二人
そうすればいいんだよ
466 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:02:25.03 ID:nVkXplqM0
分権という言葉も至極曖昧で、権限のレベルはピンキリ。
地方政治の全般を地方にやらせる意味もあったり、一部の権限だけを移管する形もある。
思惑は政治と言うよりは財源確保かな。
467 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:03:18.83 ID:4dhEiInQ0
>>457 権限の分配でいえば、今の日本は先進国の中ではかなり地方分権が強い方だよ。
ただ問題なのは、財政的に自立できない自治体が多いから、制度上、法律上は
地方の権限が強くても実質的には中央に右ならえにならざるをえない。
結局金の問題がすべてなのよ。
地方分権を紙の上、法律の条文の上ではなくて、実効あるものにするためには財政の自立が不可欠だけど
財政を自立させると破綻する自治体が続出するから、自治は建前だけになってしまう。
金の問題が残る限り、道州制にしようが既存の枠組みで自治権を拡大しようが、永遠にループし続けるだけ。
468 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:04:06.14 ID:w4v1I96S0
>>464 >道州制移行後の日本はそれらを一切持たない
君の脳内妄想ではそうなってるんだw
469 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:04:07.04 ID:zcY6RbLk0
橋本とか渡辺の軽い頭で考えた案で日本を変えるのはやめて
470 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:04:15.49 ID:i7maMyvtP
>>459 それは地方分権ではなく、基本的な主権をもつ
領主がどの帝国に属するかを主体的に決める力が
あったということだ。
471 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:07:10.61 ID:i7maMyvtP
>>465 日本の都道府県とアメリカの州の成り立ちや
基本的性格の原理的な違いを無視した暴論。
472 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:11:11.10 ID:w4v1I96S0
473 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:11:48.41 ID:fu6PEVkF0
>>467 地方自治体に金の問題が出るのは中央集権の弊害だよ
日本は全国民に一定の公共サービスを提供すると決めているせいで地方にも財源が必要になるだけで
地方分権が進めば財源不足の問題は自然に解決できる
ヨーロッパには人口100人以下の自治体が2万前後あり
それらの自治体には役場がなく役人もいない
住民サービスもクソもなく、福祉どころか小学校もなく
子供が生まれると近隣自治体と協定を結ぶ必要があったりもする
(もちろん決裂して子供が学校に行けなくなることもある)
日本もそういう国を目指せばいいだけだ
474 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:12:22.14 ID:NMgy/Leq0
痴呆自治体に予算の大部分を委譲して、
立法と防衛と外交だけ国家機関がやるって?
意味不明
地方に移譲する国家予算の財源はいったいどこから調達するつもりだ?
莫大な赤字国債で国家予算を賄ってる状態で
1000兆円の負債は誰が返済していくのか?
機能しなくなった国家機関がつくった借金返済だけのために
国民は莫大な消費税を払うだけになるわな
住民税、住民の所得税などの直接税は当然地方自治体の所有物になるわけだからな
ガソリン税も大部分が地方交付税だったわけだから、当然ガソリン税の大部分も地方自治体の所有になるわけだから
深刻な財源不足になるのは、算数の足し算引き算ができれば理解できる
それをさも夢の政策って語るのは詐欺としか思えないんだが
道州制を議論するのは勝手だが、財源はどうなるのか推進派の政治家は
まず最初に明白にしなればならないよ
476 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:14:03.66 ID:4dhEiInQ0
>>467 ちなみに俺は、道州制やってもいいしやらなくてもいいしそれはどっちでもいい。
地方分権だと地域主権だの理念の話はどうでもいい。
現実に日本は社会保障関係費の増大で財政が硬直化しているし、地方では財政破たんの危機が
迫っている自治体がたくさんある。首都圏でも東京郊外の市は、これから高齢化の進行で深刻な財政危機に
陥ることが予想される。
こういう現実の問題を解決(は無理にしても緩和)するための手段として、地方制度の改革が必要ならやればいい。
まあ「どのみち日本に明るい将来なんかありそうもないから、中央政府を破壊して戦国時代に戻そうぜ!」という声が国民の
多数意見になれば、それはそれで受け入れざるをえないが(w
他国に私利私欲の為に魂を売る日本の政治家
まともな議員は一人もいないのかな?
478 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:14:18.65 ID:w4v1I96S0
>>473 >住民サービスもクソもなく、福祉どころか小学校もなく
>子供が生まれると近隣自治体と協定を結ぶ必要があったりもする
>もちろん決裂して子供が学校に行けなくなることもある
>日本もそういう国を目指せばいいだけだ
いやです
>>478 釣りだよ。ガーディアンやピックルの書き込みバイト。
>>474 > 立法と防衛と外交だけ国家機関がやる
よく道州制推進派は言ってるよな
今まで国だけでやってたことを各道州でやればどう考えても金かかるのに
クズばかりだから誰もそのことにはふれない
親類から金借りれなくなったらサラ金だな
闇金しかなかったら大変だな
482 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:23:11.30 ID:nVkXplqM0
>>480 現状でも中央の出先機関が各自治体で同じようなことをやってるから一緒。
道州制のメリットを簡単に考えるなら、自治体の数を減らせること。それに、
過疎地区は国として放置が可能なことかな。
国が限界集落の面倒見なくて済むからね。
483 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:23:48.15 ID:4dhEiInQ0
484 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:26:53.21 ID:nVkXplqM0
道州制ってもやることは国と一緒なんだよね。
道州の内側で中央集権化して人口経済とも一極集中。
ただ国の領土として都市部集中が加速化するだけ。
道州制でなくても、これが現実的な姿じゃないかな?
485 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:28:13.46 ID:fu6PEVkF0
>>480 今までと同じような事をするから金がかかるんだ
何をして、何をしないかは道州ごとに決めることで地域『主権』とはまさにそのことだ
例えば民主主義を採用しないだけで議会と選挙関係の費用が発生しなくなるし
義務教育を撤廃したり、年金や健康保険を廃止したり財源を作る方法はいくらでもある
>>483 売春は韓国の文化だからだめでしょ?
あっ韓国になるって事かw
このスレを観る限り2chでさえも理解が非常に低い・・・・
税制決定権を地方自治体(州政府)に与え、一切の地方交付金をカットする。
これが道州制の基本構造。
しかし問題なのは構造ではなく、「目的」だ。
これ即ち、「法人減税競争」をやらせるためであり、
「大手・外資誘致合戦」を「地域住民の所得で購う」という性質のものだよ。
488 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:31:38.09 ID:I2FD4Leg0
また戦国時代に逆戻りですか・・・
489 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:35:21.72 ID:nVkXplqM0
>>487 誘致合戦なんておこらないよ。
そもそも各道州制の能力が不均衡なんだから。
490 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:37:03.54 ID:4dhEiInQ0
>>483 >>373にあるように経済のサービス化による人口の都市集中は不可避の流れだと思う。
俺は「人口の都市集中は不可避なのでそれには逆らえないが、なるべく地方の中都市に集中するように政策誘導すべきだ」
と考えている。
>>486 真面目な話道州制の未来=
>>127は「韓国化」そのものなんだよな。
グローバル資本に媚びるために、州民の生活や"肉体"を切り売りするようになる。
>>489 必然的に起こる。でないとそもそも富を作り出せなくなるので。
早い話金がなくなり、スラムを作るしかなくなる。
とりあえず東北は極めて無人地帯に近い情勢となるであろう。
492 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:38:58.80 ID:0DHJprcbO
つまり、一般国民に対する道州制のメリットは無い、って結論で良さそうだな。
例えば、東北地方であれば、仙台などの首都的箇所に人と企業が集中し始める。
今とは比べ物にならない水準で。そしてひと度移動すれば、壮大なスラム街が広がり、
更にもう少し歩くと、誰一人居ない無人地帯が永遠と広がる。
概ねこういった景観になるだろうね。
494 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:43:30.10 ID:I2FD4Leg0
関所でももうけるのか?
495 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:46:42.77 ID:4dhEiInQ0
>>493 俺もそうなると思っている。
で、「道州制を導入してそうなるのを遅らせる無駄な努力を強いるとかえって傷が深くなる。だから中央集権で
計画的に過疎地から撤退した方がいい」と考えている。
道州制で、企業誘致のための法人税ダンピング競争とか労働条件切り下げ競争なんからやっても無駄なんだから
諦めが肝心。
諦めさせるには、国が金を出して計画的に過疎地から撤退していけばいい。
496 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:48:19.89 ID:nVkXplqM0
>>491 道州制、地方分権では富を生み出すシステムになるかってのはそもそも疑問。
首都機能分散とか移転なんて話が加味してやっとだよ。
前に石原が都知事の時、銀行税をかける話があるなど東京都は大企業を特に優遇してるわけでもなく、どちらかと言うと中小優遇してる。
でも、地の利で東京都に大企業の本社が集中するんだよね。
497 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:49:35.34 ID:fu6PEVkF0
>>493 そう断言するのは早計だろう
地方分権が騒がれ始めた頃、大きなメリットとして挙げられていたのは「地域に密着したきめ細かな行政サービス」だった
現在で市区町村単位でも道路、水道、ゴミ焼却場など自治体と住民の軋轢が絶えないが
地方分権すればなぜか住民に寄り添うことができるのだ、と
この理屈で言えば、秋田県に大量の出先機関を持つ国では不可能なきめ細かな行政が
仙台に州都を置いた州政府には可能だということも充分にありうる
498 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:50:44.82 ID:NMgy/Leq0
じゃあ、鳥取県を例に試算をやってみようか
平成25年度の鳥取県の当初予算必要額は、3,305億円(鳥取県公式より)
一方では鳥取県の総人口が57万人
だから、赤ん坊から百歳の老人でも一人につき年間約58万円の税金を支払うことになる
たとえば夫婦と子供ひとり、同居定年退職老人ひとりの世帯なら、
唯一の収入を得ることのできる夫婦は単純計算では約年間232万円の税負担ってことになるわなわな
さらにこれに国家予算(防衛費約4.7兆円 その他に外交 立法機関である国会議員の給料などで合計10兆円?)
1000兆円の赤字国債の返済利息が10兆円程度
国家を維持するだけのために20兆円/57万人だと一人あたり175万円の負担
だから4人家族だと年間700万円の税負担だね
さらに州政府維持のために、これに年間100万円程度の税負担が世帯で必要だろうし
ま、これは法人税をまったく無視した試算だから、これよりかなり減額になるけど
鳥取県に大企業を誘致できなきゃ、住民がこれを負担することになるわけだろ
州で個々に法律が設けられることになれば
外国人が選挙に投票にいけたりするかもしれない
恐ろしいことが始まります外国人が日本の政治を左右できるのです
しかも片寄った思想で固められ移民して来る人がいます、
500 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:51:07.85 ID:4dhEiInQ0
俺も実は「地方切り捨て論者」なんだよ(w。でも道州制論者よりは正直で道徳的(w。
道州制論者は「道州制で課税自主権を手に入れれば、法人税ダンピングで企業誘致ができる。明るい未来がやってくる。」
と田舎者を騙しておだてて地獄に落とそうとしている。
俺は正直だから「どうせ田舎には明るい未来はない。今のうちに国から金をもらって計画的に撤退した方がいい。」
と言っている(w。
>>495 君は騙されている。
>道州制を導入してそうなるのを遅らせる無駄な努力
全く誤った解釈。道州制の発信源は経団連と米政府。
直接的に国内で主導してきたのは経団連だ。
この意味がわかるかね?彼らに国家観などというものは、そもそも存在せんのだよ。
>>496 「富を生み出す」という表現は適切ではなかったかもしれない。
正確には「富を絞り出す」。こういった所だ。
それと石原があれだけの巨額な借金をこさえても知事を続けられたのは、
端的に「首都」であったが故さ。
>>497 >「地域に密着したきめ細かな行政サービス」
不可能である。交付金が頼りの地方自治体が全額カットされて
そんな慈善活動をやると君は思うのかね?
君は地方政治と地方経済を学ぶ必要があるな。
502 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:58:04.71 ID:ShQOc0hC0
>>487 州関税を設けて地元企業を優遇出来る様にしたらどうかな?
そうなると一つの州にライバル企業が集中していると潰し合いに成るので企業も他の州への移転を考える様に成る。
503 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:58:06.98 ID:fu6PEVkF0
>>500 >道州制論者は「道州制で課税自主権を手に入れれば、法人税ダンピングで企業誘致ができる。明るい未来がやってくる。」
>と田舎者を騙しておだてて地獄に落とそうとしている。
悪質なレッテル貼りだな
現在の地方分権論の発端は堺屋太一の霞が関陰謀論だ
道州制推進者の多くは「悪の霞が関官僚と東京と倒せば社会問題すべてが解決する」と考えているに過ぎない
誰がどんなことを考え、議論し、問題点を指摘したとしても
「自民党と官僚を倒せばすべてが上手くいく」と思い込んだ有権者が鳩山民主党に政権を委ねたように
「地方分権すればすべてが上手くいく」と考える人たちによって道州制は実現するだろう
これは既定路線だから諦めろ
>>502 この道州制というのは、地方議会を縮小させる制度も同時に含まれている。
つまり、大きな企業が優位になる政界構造に大胆に変えるという側面がある。
合法的にロビー活動の影響力を強めるという仕組みでもあるんだよ。
だから当然の如く大企業優位の政界工作が行われる。
無論TPPで外資が今まで以上に幅を効かせる事になる。
505 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:03:29.61 ID:DeXMmqnx0
売国道州制
506 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:04:12.33 ID:ShQOc0hC0
>>504 どの道州制ですか?
維新と自民でも違う。
>>506 経団連だよ。自民案も維新案もみん党案も全て発信源は日本経団連。
民主の場合は地域主権改革という題名で、やはり同じ事を進めてきた。
508 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:10:28.44 ID:OIDGlx9x0
一回やってみるべき。
俺らが生きてるうちに。
別に仙台が栄えて青森が寂れたって構やしないよ。
すでに東京以外は寂れてるわけで、何も怖くない。
509 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:13:34.37 ID:mQo/NPT10
>>496 >道州制、地方分権では富を生み出すシステムになるかってのはそもそも疑問。
それが当たり前。
ありえない事を、やろうっていうんだから。
説明してみろと。
地方分権と言う、孫子の兵法でいう、負け戦を。
510 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:15:56.96 ID:fu6PEVkF0
>>502 良いと思うよ
九州や北海道で作られたもの、取れた農畜産物は関東まで持っていくのに複数回関税を取られるから
地産池消が進むと思う
もちろん製品や営業に関する法規制も州ごとに変えるべきだし
人の移動(特に転居)には厳しい制限をつけるべき
制限しないと大消費地の近くに雇用が集まって
さらに一極集中が進んじゃうからね
>>498 まぁそれに近い事になるだろうね。
TPP反対論者の中野氏も言っていたが、
これは日本人の「民度」が試される数々の課題の中の一つ。
「縦割り行政を批判している人々の思考が既に縦割りなんです」
と中野氏は指摘していた。まさにその通りだろうと思う。
「己良ければ後の事は我関せず」といった「事なかれ主義」が、
この国を荒廃させていくのだと氏は語っていた。
俺も全く同意見だ。
512 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:31:06.14 ID:9cB7QgwF0
弊害をあげつらってる人は、そもそも初めに反対ありきなんだろうね。
弊害の出ないように制度設計すればいいのに、それはしない。
要するに現状を変えたくないんだ。
513 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:35:03.60 ID:9cB7QgwF0
なぜこういう議論が起こってるかを考えるべき。
そうすれば現状がベストということにはならない。
今の仕組みに積年の不満が溜まっているから、こういう話になってくるんだよ。
514 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:36:34.23 ID:fu6PEVkF0
>>509 何が言いたいのか分からないが地方分権は良いことだらけ
世にも珍しいデメリットのない政策だ
地方政治家・地方公務員は自分の権力が増して万々歳だし
国会議員・国家公務員も無能揃いの地方政治・行政に転籍すれば簡単に権力を握れる
共産党や社民党などは国会よりも地方議会の議席占有率がずっと高いから反対する理由がないし
自民や民主などの大政党もマスコミの監視が薄い地方のほうが好き勝手しやすい
こんな万能な地方分権に反対するやつはどこかおかしい
515 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:37:02.47 ID:mQo/NPT10
>>512 んな、わけねえだろ。
俺も最初は道州制、地方分権賛成だったよ。
都民だから、利益重視とか言われそうだけど。
短期の利益より、長期の利益。
だけど、よく考えたら、地方分権は、日本を分散させるだけで、今のモラルをも、地方の利益って意味で、これは戦国時代の発想だ。
516 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:38:43.88 ID:fu6PEVkF0
>>513 全くその通り
自民党政治に溜まった鬱憤が民主党政権を生んだように
現状に不満が溜まったんだから地方分権すればいいんだよ
517 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:43:01.27 ID:1KFU1GXB0
大阪民国独立への第一歩か
大阪は在日朝鮮人の犯罪の拠点として、そして日本国民の血税で
タダ飯が食えてパチンコし放題やりたい放題の在日朝鮮人の
ユートピアになるのか。
実際にクルマを作ってるのは地方なのに本社は東京。
実際に苦労して子どもを育てたのは地方なのに良い人材は東京へ。
地方には公害と年寄りが残され寂れる一方。東京だけが黒字。
良いものは何でもかんでも東京が吸引してしまう。
この鬱積した不満が的外れな道州制へのエネルギーになりかねない。
519 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:50:33.06 ID:mQo/NPT10
>>518 地方のいい人材が、地方でその実力を、発揮できるか。
今の仕組みでは発揮できない。
だから仕組みを変えよう、となってしまうわけ。
521 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:56:11.16 ID:i7maMyvtP
523 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:59:37.30 ID:fu6PEVkF0
>>519 地方の時点でいい人材なんて現代社会にはほとんど存在しないから無駄な議論
良い人材の99%は社会に出て実務経験を積む中で、実務経験を積んだ場所で発生するもので
経験を積む前の段階ではちょっと頭の回転が速い兄ちゃんに過ぎず
そんなものの実力はオヤジギャグくらいでしか発揮しようがない
消費税の時、政治改革の時、ミンス政権交代の時、いずれもムードに流される大衆だった。
それを忘れてはダメ。
道州制は端的に都市部の為の政策で
経済的に人を集めて活性化というのは分からんではないが
今やったら確実に地方切り捨てなんだよなぁ・・・
526 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:01:08.51 ID:mQo/NPT10
>>520 東京の人間は、地方の人間を、尊敬してんだよ。
生き残ったのは偏差値から、頑張りから、凄い人ばかりだから。
おまえは悪いが、長男とかじゃない限り、ただの不満分子。
道州制なんて分権といいつつ実際は地方集権なんだよね
地方のお山の大将(大阪)がより権力を得るだけの話
本当の貧困地方はますます貧困に
えっ?
僕は不満なんかないよ。
この現象を分析してるだけ。
地方の優秀な奴で地元に残るって、医者だけだよね、実際。
あとは東大・一橋に行ってしまう。
京大出ても結局は東京で就職。
地方は次第に搾りカス状態になるわけ。そりゃあ面白くないだろうよ。
530 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:21:38.89 ID:fu6PEVkF0
>>529 なるほど
中央の基準による学校の成績ごときで優秀な人とか言っちゃってるところが
そのネタの笑いどころなわけだね?
公務員のコネ採用とかもそうだけど
小さい行政単位ほど
小さい地元有力者の権力などが協力に発揮される
圧力団体にも弱い
当然、外国人などのゴリ押しにも弱い
少しずつ、実質外国人支配の地方が増えていくだろう
533 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:53:22.88 ID:i7maMyvtP
>>531 代案を要求する前に、何でもいあから変えれば
よくなる、という妄想の根拠が必要だな。
>>533 対策を打たずに現状肯定が持論なのか?
中央におんぶに抱っこの相互関係が起因している、これに異論があるなら示せば良い
要は地方への権限委譲なんだから改善に向かうかなんて地方次第だろう
現状はその選択権すらないだけで
535 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:14:26.27 ID:w4v1I96S0
>>510 かんべんしてよ
北海道の農家は東京の消費者に売って暮らしを立ててるのに
地産地消じゃ潰れちゃう
536 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:12:24.99 ID:FYPEvxpt0
>>414 東北州の場合、
福島県が抜ける関係で仙台が州都から外されて盛岡が州都になるが。(
>>115参照)
賛成してる奴は
今のままじゃダメだからといって
民主に政権取らせて反省してないゴミども
538 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:50:33.80 ID:bKfxdRLI0
>>537 その考え方もまた硬直しているような、道州制にも色々あるんだしさ
関東大震災にはマジでもうそろそろ備えた方がいい
539 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:12:37.27 ID:Ztjd3KIj0
バラ売り売国法案
540 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:14:12.17 ID:um+MrP2Q0
日本解体工作はじめるよーーーってところか
何の必要性も無いところにいきなり振って沸いた様に道州制、おかしいと思えよ
地域解体したドサクサにまぎれて文化破壊や色んな条例やらなんやら入れてくるつもりだろ
どうせ後ろにアメか中国かユダヤが居るんだろ、バレてんだよッ
しかし今の日本、売国奴がうじゃうじゃ居すぎてマジやばいわ
541 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:18:36.06 ID:Ztjd3KIj0
州独自の法律→特定外国人が選挙権を持ちます
542 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:01:53.12 ID:ytbI+SwK0
>>510 江戸時代の様な関所をイメージしている訳ではなく国と国の関税のイメージ。
州独自に別の州から入って来る商品に関税を掛けれたら州内の産業を保護、育成出来る。
543 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:05:14.38 ID:bKfxdRLI0
544 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:16:27.54 ID:fu6PEVkF0
>>542 アメリカ南北戦争の原因になったのと同じ輸出関税のイメージかな?
輸入じゃなく輸出に高い関税をかけることで産業を囲い込むわけだね
通常の輸入関税でも九州から関東へ物を運ぶのに4〜5回税関を通す必要ができて
通関には相応の時間がかかるから生鮮食品などの輸送はほぼ止まるから十分効果があるよ
残念ながら実務的に関税を取る以上は税関を通すことは避けられない
江戸時代の関所をイメージするか国際空港のゲートとイメージするかは個人の自由だけど
実際国と国の間でも税関と同時に人の移動も制限(ビザの発給、移民の制限など)されているわけだしね
545 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:18:08.39 ID:1F9uODgRi
546 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:33:50.90 ID:ytbI+SwK0
>>544 今でも一つの国なんだから難しく考えないで地元産業保護の目的で緩やかな州関税を掛けられる様にすれば良いと思います。
あくまで日本は将来に渡って一つの国です。
分裂に向かったり仲違いが酷くなるのは良くないとお見ます。
税関を通すと言うイメージではなく消費税の様に企業が申告すれば良いと思います。
国の役割として基本は軍事、外交だと思いますが法律も基本的には同じの方が良いと思います。
州独自では商法、や罰金刑等の軽い刑事事件に対しての州法。
第13章 戦後のドイツ同盟政策 - 日本人とユダヤ人 -
ところでユダヤ人は、自分たちの千年にわたる順応によってヨーロッパ民族の基礎を掘り崩し、
かれらを種族の性格を失った雑種に養育することはなるほどできるにしても、しかし日本のような
アジア的国家主義国家に同じ運命を与えることはほとんど駄目だということを十分知っている。
今日ユダヤ人はドイツ人、イギリス人、アメリカ人そしてフランス人のふりをすることはできるが
黄色いアジア人に通じる道は彼らに欠けている。したがって彼らは、日本という国家主義国家を
やはり今日同じような構造をもつ国々の勢力によって破壊しようと企てるのであるが、それは
この危険な敵のこぶしによって、最後の国家権力が防御力のない諸国家を支配する専制に変わって
しまう以前に、その敵を片付けるためである。
したがって彼らは、以前にドイツに対してやったように、今日日本に対して諸民族を扇動しており
それゆえイギリスの政治がなおも日本との同盟を頼りにしようと試みているのに、イギリスの
ユダヤ人新聞はすでにこの同盟国に対する戦争を要求し、民主主義の宣伝と「日本の軍国主義と
天皇制打倒!」のときの声の下に、絶滅戦を準備するということも起こりうるのである。
ヒトラー著 わが闘争より
それより一院制や首相公選制はどうなん?
俺は、3年に一度の参院選に合わせて、衆院の最高裁判官弾劾と同様に、負の国民投票を内閣の大臣でやるのがいいと思う。
三権分立、司法と行政への国民主権の行使が促進されて政権の暴走を止めれる。
まあ96条緩和先行改正もできんようじゃ無理だろ、どれも。
あれだって選挙が増えれば国民が政府を抑える力になるのは分かりきってるのに、それが嫌な権力者どもが国民をバカにした詐欺で騙して妨害してる。
マスコミや教育が反対だからって騙されるのは、白痴じゃなけりゃ家畜か奴隷だよ。
550 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:43:22.49 ID:ytbI+SwK0
>>544 変な州が異常に高い関税を掛けたりする事を防ぐ為にも国として州関税のマックス等を法律として決める。
其の範囲内で州独自で州関税等を設定する。
余りに我侭な州が出ない様にも基本的な法律は国で枠を嵌めるべきだと思います。
551 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:47:27.44 ID:fu6PEVkF0
>>546 申告制で関税は無理
真面目に申告したごく一部の企業だけが納税をし、大部分の不真面目な企業・個人は申告しないだろうから
実効性をもたせるには州境に税関を設ける以外に方法がない
州が関税を課した場合、大消費地と同じ道州にある企業が圧倒的に有利になる
だからそのまま導入すると人口の少ない地方で起業する人が減り
地方の雇用と生活の利便性が下がり、人口が減り、起業が減り・・・というスパイラルに陥り
地元産業は保護どころか壊滅する可能性が高い
地元産業保護のイメージならやはり人の移動は制限しないといけないよ
江戸時代のイメージが気に食わないなら中世ヨーロッパの農奴のイメージでもいいよ
552 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:53:56.27 ID:fu6PEVkF0
>>550 産業を歪める程度の税率でないと地元産業保護には役に立たないよ
1%2%の税率なら無駄な手間がかかるだけで地元産業は保護できない
それに現実に今の地方産業は中国などの外国がライバルなわけで
州関税を認めるのは国内市場における国内産業の優位性を消し去りたいわけでしょ?
そんなペナルティを課しておいて我儘な州が出ないようにってのは非道な要求だと思うんだけど
日本に道州制はいらない。
554 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:07:05.40 ID:bKfxdRLI0
じゃあどうやったら地方が活性化するんだろうね
今のままでもダメ、道州制でもダメ、じゃあどうしたらいいんだろう
555 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:09:24.64 ID:bKfxdRLI0
取り敢えず災害リスクを減らすためって考えたらいいんじゃないのかな?
今のままだと関東大震災が起きたら一発で終わりだし
今のままで問題アリマセン
557 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:13:36.81 ID:fu6PEVkF0
>>553 道州制が国民生活にとってプラスにならなかったとしても
現在ほぼ全ての政党が賛成してるからおそらく道州制は導入される
国民生活にとってプラスにならなくても選挙の結果によって民主党政権が誕生したようにね
どんな結果になったとしても民主主義のコストの一部として受け入れるべきだよ
さすが左巻き売国奴は言うことが違う
559 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:18:14.98 ID:bKfxdRLI0
まあそんなもんだ、大阪市だってサービスが悪くなるって分かってたのに橋下を当選させたからな
でも最近は市営地下鉄の営業時間を引き延ばしたり、まあ変な公約は議会が反対して実現されそうにないからいいかもしれないけど
>>1 道州制は、今の都府県を廃止して、日本全国を北海道のようにすることだぞ。
北海道と都府県を比較して、どっちが地方行政がうまくいっているか?
これは、どう見たって、都府県のほうがきめ細かい行政ができている。
都府県が北海道のようになって、良い事はひとつもないぞ。
むしろ、北海道を4・5の県に分割して県にしたほうが、函館・稚内などの県庁所在地が発展し、その周辺も便利になるだろう。
道州制、断固反対!!
561 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:27:35.06 ID:fu6PEVkF0
>>554 地方の何を活性化させたいかによるんじゃないか
田舎から吸い上げることで地方都市を繁栄させたいのか
過疎過密を解消して田舎に人を戻したいのか
同じく「地方の活性化」と言っても目的、有効な政策は全く違う
とりあえず道州制を含めた現在の地方分権論は
大阪出身堺屋太一の東京に対する嫉妬と陰謀論から生まれたものだから
地方の活性化とはあまり関係のない話だ
>>561 確かに「地域の活性化」て言葉はとても曖昧だよなあと町興しのニュースを見聞きするたびに思う
563 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:43:48.91 ID:bKfxdRLI0
564 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:54:35.67 ID:gmlnLlpbI
スイス政府編 民間防衛 日本語版P228間接侵略の想定事例
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織を作ることから始まる。
この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを待つ構えはだけはあるが社会生活の具体的解決にら不慣れな知識階級のなかから、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。
数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人々の福祉の追及、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して行く。
この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、
世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。
ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。
彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、特に効果的であり、影響力がつよいから。
まと、これらのインテリたちは、本当に非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます多くの同調者を引きつけるに違いない。彼らの活動は、「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
565 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:56:53.41 ID:gmlnLlpbI
スイス政府編 民間防衛 日本語版P230 間接侵略の想定事例
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる形の体制に優越してものであることを確信しているので、
我々が恐れていたような反応は全くない。我々の組織は順調に活動している。
我々は新党の党首にJ氏を据えた。彼は頭脳明晰、かつ、活動家であるが、野心に取り憑かれ、非常に金を欲しがっている。
彼の属していた保守党は、彼に微かな希望しかあたえなかったのて、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道をえらんだのだ。
彼は仲間からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどんなことでもするだろう。
それ故、我々の活動は順調にすすんでいる。
566 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:59:27.93 ID:gmlnLlpbI
スイス政府編 民間防衛 日本語版P272スイスにはまだ自由がある
これまで、我々は、この上ない悲劇的な場面のことを考えてきた。それはスイスが占領され、かつ、スイスがその国民自身によって裏切られる場合のことである。
このような場面を避けなければならないが、そのためには、最悪の場合を想定しておく必要があるのだ。
我々は、その伝統を顧みないスイス、少しずつ分裂と衰亡に落ち込んでいくスイス、そして、ついには惨めな裏切りと占領に終わるスイスを想定し、それぞれの場面を描いてきた。(中略)
もし、スイスが一致団結していたなら、事情は逆になるに違いない。
すなわち、スイスには、このような、戦争の第二の形、つまり目に見えない戦争に対して抵抗し得る機会が、充分にのこされているだろうし、
スイスみずからが自己の運命を決定出来る機会も残されているだろう。たとえ、敵が長い期間わが領土を占領したとしても、国を愛するものは決して失望せずに、独立の回復のため日々、努力すべきである。
そうすれば、いつかは、きっと新しいスイスは占領軍に対抗出来るようになり、新しくやってきた外国軍隊は、散々な目にあって撤退するだろう。
そして、スイスはその自由と独立を取り戻すことができる。
567 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:00:22.23 ID:Um98B6IZ0
568 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:04:10.61 ID:ytbI+SwK0
>>551 法律で違法なら普通の企業は守るだろ…
脱税で捕まえたら良い。
569 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:04:59.17 ID:fu6PEVkF0
>>563 少なくとも維新の唱える道州制は大阪を第二の東京にするのが目的だから
滋賀は吸い上げられる側になるんだろうね
まあ万人が得する政策はないんだし
民主主義のコストとして受け入れるしかないね
反対するとキトクケンエキガーとかレッテル貼られちゃうよ
570 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:09:29.56 ID:fu6PEVkF0
>>568 現在のように関所も税関もなく、人が自由に行き来できる状態では
人の移動も荷物の移動も他人には把握できない
把握できないものが摘発できるわけもない
脱税を摘発できるだけの証拠を集めるには、やはり人や荷物の移動は制限しないといけないんだよ
空港や港の関門は嫌がらせや身体検査だけのためにあるわけじゃないからね
571 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:16:03.24 ID:bKfxdRLI0
>>569 いやじゃいやじゃ、大阪なんかと一緒になりとうない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>552 >>166 で言った様に「州に国に近い様な機能を持たせる事によって国全体ではより強い日本に出来れば」と言うのが一番です。
州関税は今地方が余りのも酷い状態だからです。
外国と互角以上に競争出来る州が他の州を引っ張って行くと言うのが基本的な考え方です。
我侭な州と言ったのは競争力の無い州に回すのを嫌がる州です。
573 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:22:31.99 ID:ytbI+SwK0
>>552 > 州関税を認めるのは国内市場における国内産業の優位性を消し去りたいわけでしょ?
>>546 で言った様に地元産業の保護、育成の為です。
574 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:25:43.69 ID:Fu9Q6VeZ0
>>540 道州制の必要性は ある
このままじゃ日本の財政がもたない
破綻するんだよ
道州制にして各州独立財政にしなきゃもう財政がもたない
オマエそんな事もわからないで生きてるの???
47の都道府県の県庁と県議会を大幅に縮小して10個くらいの州庁や州議会に圧縮できるんだぞ
痴呆公務員を大幅削除できるんだよ!!!
575 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:26:11.44 ID:bKfxdRLI0
取り敢えず滋賀県民としては鮒寿司を保護したい
そして外来魚を駆除し、琵琶湖の生態系を取り戻したい
あとは福井の原発消え失せろ
576 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:27:05.36 ID:ytbI+SwK0
>>570 今現在もそうである様に日本は一つの国です。
基本的な考え方として州と州は同じ国です。
企業間の取引を法律で縛れば商品の流通の殆どをカバー出来るんじゃないかと思います。
国としての刑法が同じなら麻薬が密売される様な事は気にする必要はありません。
577 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:31:54.35 ID:fu6PEVkF0
>>572 それは議論の前提が間違っている
日本史、世界史を紐解けばわかるように
2000年ほどの人類史の中で中央集権と国力の伸長はほぼセット
地方分権は地域エゴの対立を招き、国力そのものは低下する
現在分権的とされている国の多くは地方自治体の抵抗で中央集権化が進んでないだけで
例外は第二次大戦敗戦の嫌がらせで分権的な憲法を押し付けられたドイツ
独裁者フランコが死ぬ間際にトチ狂って中世への回帰を謳ったスペイン
自国内に9時間に時差があって中央から統制しようのないロシアあたりかな
地方分権や道州制は国全体を強くするものではなく
あくまで国内の主導権争い、権力闘争に過ぎないよ
いまですら大都市以外ゴミカスなのに原始人まで戻りたいとか笑えるwどうぞどうぞw
579 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:34:52.42 ID:gmlnLlpbI
大阪府民や大阪市民が橋下を応援する理由に、彼らの二重のコンプレックスがある。
一つ目が、「所得のドーナツ化」だ。下記の地図を見て欲しい。
大阪市や府には貧困層が、中流から富裕層は、兵庫県芦屋市などにすんでいる。これが、「所得のドーナツ化」だ。
http://president.jp/articles/-/1437?page=3 もう一つは、「東京コンプレックス」だ。商都大阪の面影もなく、東京に本店移転が相次ぐ。
また、橋下の無策や反原発発言の影響もあり、景気の回復も、全国に出遅れている。
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/120824/wec12082420220012-s.htm この二重のコンプレックスを吹き飛ばすのが、維新の大阪都構想です。
関西の豊かな県や市の税収を東京でなく、道州制下の大阪都か、兵庫県の芦屋市など合併したグレーター大阪都で集める。
そして、富裕な市が蓄積した文化施設や鉄道や水道事業などを外資に売却して資金化する。
こうして集めた資金は、大阪市民に橋下の利権として還流する。
これが、大阪都構想の実態だ。結局、大阪による近隣自治体の収奪に過ぎない。
東京や関西ならまだましだ。近隣自治体の東京や名古屋との一体化の結果、今までより手厚く税金が還流する可能性もある(北海道や四国、九州は配分が減るだろうが)。
しかし、関西では逆だ。近隣自治体は貧困化する。一方で、橋下に忠実な大阪は、特権的な関西州の州都として繁栄することになるのだ。
大阪のピョンヤン化こそ、大阪都構想なのだ。
そして、地域主権型道州制が地方の復活に役立たないこと、また、日本解体であることが分かるはずだ。
また、維新に96条改憲させてはだめだ。
580 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:39:26.19 ID:fu6PEVkF0
>>574 県議会は廃止できるが
県庁は州政府の出先機関としてほぼそのまま残る
そのうえで各州政府が霞が関のような政策立案機関を新設するので
地方公務員は削減どころか激増する
>>576 >基本的な考え方として州と州は同じ国です。
江戸時代の幕藩体制も日本という一つの同じ国だったよ
住民を農奴として領地に縛りつけた中世ヨーロッパの領主たちも独立国だったわけじゃない
あくまで一つの国内で強い権限を持ち、領地間で関税をかけていただけ
>企業間の取引を法律で縛れば
統制経済に移行するって事?
あれは100%失敗するからやめたほうがいいよ
581 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:51:41.95 ID:ytbI+SwK0
>>577 > 地方分権や道州制は国全体を強くするものではなく
> あくまで国内の主導権争い、権力闘争に過ぎないよ
別に維新や地方行政の道州制に賛同はしていません。また中国の自治区や米国の連邦制や江戸時代の藩や歴史上のシステムと同じである必要は無いと思っています。
>>212 で言った様に
昔日本は一方的に黒字を溜め込んでいると批判されましたが日本は強すぎたのです。然し民主党の様に何でも中韓に持って行くのは馬鹿げています。米国に持って行くのも同じですが…
道州制は結果的により強い日本にして東京の一極集中を無くす可能性を秘めていると考えています。
582 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:58:14.76 ID:ytbI+SwK0
>>580 > 統制経済に移行するって事?
> あれは100%失敗するからやめたほうがいいよ
何処かで言いましたが州関税のマックスを決める等で地元産業を保護、育成です。
其の保護でも成り立たない産業は他の州からの誘致を考えれば良いと思います。
州関税が設定されると同じ州に同じ産業が集中していると不利に成る。
583 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:59:18.36 ID:fu6PEVkF0
>>581 貿易黒字のことなら強さでもなんでもない
重商主義は240年ほど前にアダム・スミスに論破されたよ
詳しく知りたいなら「諸国民の富」を読んでみるといい
で、道州制が一極集中を無くすのは分かるけど
それでなぜ日本が強くなると思うの?
恵まれた他者の足を引っ張っても自分たちが豊かになれないのは
共産主義の失敗と全く同じだよ
584 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:03:10.54 ID:gmlnLlpbI
道州制推進してる奴のテンプレート
★日本はこのままでは、財政破綻する。だから道州制。
→まず、社会福祉は道州なの国なの?道州なら財政弱いとこは切り捨てだよね。なら、道州制で無くて切り捨てたらいいよね。社会福祉が国なら財政負担は変わらないよ。
★関東大震災くるから道州制!
→副首都か首都移転考えたら。わさわざ、全国道州制にする必要ない。
585 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:05:03.03 ID:fu6PEVkF0
>>582 またループ?
州関税は実施されると大消費地(東京)と同じ州の産業が圧倒的に優位になる
わざわざ地方で起業する人はいなくなり、地方の雇用も、生活の利便性もどんどん低下して
地方の住民は東京に転居する、つまり今以上に一極集中が進むだろう
これを防ぐ方法はただ一つ
地方の人間が関東で起業できないようにする、関東への転居も禁じる
つまり人の移動を制限するしかない
道州制は必要ないけど、都道府県は再編したほうがいいよ
587 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:07:59.42 ID:1JcU/23YP
タイトル 「これからは我々在日コリアンの時代」 岸和田市民掲示板より
投稿者 朴寿達 投稿日 05/06/30 午後 9:49:00
可決されましたか。 いやめでたい。 日本支配開始の一歩です。
我々は日本への帰化など望んでいません。
日本の兄の国である韓国国民としてのプライドと誇りがありますからね。
民団総連日本の市民団体の方々とともに手を組んで我々寄りの議員をどんどん送り込んでいきますよ。
当然我々寄り議員は韓国にメリットの大きい条例や法案を作ってくれるでしょう。
60万在日のパワーを見せつけてやります。
コリアン特区コリアン自治区を日本全国に広げます。 ←← これ、思い出した・・。
そして日本をのっとります。
マスコミは我々が大勢でちょっと大きな声をだしてやるだけですぐに動きますからね。
この条例成立がそれを証明しているでしょ?
あとは日本中の在日コリアンコリア系日本人を総動員し日本中の都市街で投票条例を得る。
公務員にもなる。最後は参政権【日本の主権】を手中に収めます。
住民票を移したり引っ越しだってやりますよ。
対馬にだって後ろには民主党 ,公明党がついてます。
独島も実質的に我らのものになっていますし強制連行や従軍慰安婦も事実として認められました。
今からこれからですよ。対馬も韓国のものになるでしょう。
広島・静岡の首長は帰化した同胞。 もう日本による歴史歪曲や妄言や差別はたくさん。
これからの日本の主人は我々コリアン
588 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:09:37.70 ID:gmlnLlpbI
4月12日に、橋下信者の正体の判るレスの生きたサンプルがとれました。
「動詞の熟語+して」がおかしいのは、かの国直訳だからです。
538 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:44:26.65
ID:ahFbveaR0
朝日新聞は自分達で沖縄の珊瑚傷つけてKYと落書きしてまで
日本民族は落書きにかけては世界に冠たる民族だ!
と日本民族屈辱して上から目線で痛烈批判してた過去を忘れたらあかんで
589 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:10:05.93 ID:ytbI+SwK0
>>583 > 583 名前:名無しさん@13周年 []: 2013/06/01(土) 14:59:18.36 ID:fu6PEVkF0 (30)
>
>>581 > 貿易黒字のことなら強さでもなんでもない
> 重商主義は240年ほど前にアダム・スミスに論破されたよ
> 詳しく知りたいなら「諸国民の富」を読んでみるといい
内容は忘れたが昔アダムスミスの国富論は読んだ事はある。
で結局の処、貴方の意見は?
> で、道州制が一極集中を無くすのは分かるけど
> それでなぜ日本が強くなると思うの?
> 恵まれた他者の足を引っ張っても自分たちが豊かになれないのは
> 共産主義の失敗と全く同じだよ
別に東京の足を引っ張る主張はしていません。
整理対象必至な地方公務員が張り付いているスレはここですか
591 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:12:19.64 ID:5VcyipJt0
あれ、道州制って年次改革要望書の内容に入ってたって聞くけど、
日本が道州制を導入したらアメリカがどう得するんだ?
592 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:15:11.86 ID:gmlnLlpbI
道州制推進してる奴のテンプレート
★日本はこのままでは、財政破綻する。だから道州制。
→まず、社会福祉は道州なの国なか?道州なら財政弱いとこは切り捨て。ならば、道州制で無くて切り捨てたらいい。社会福祉が国なら財政負担は変わらない。
★関東大震災くるから道州制!
→副首都か首都移転検討しろ。わさわざ、全国道州制にする必要ない。
★東京一極集中解消のため道州制!
→国内市場を道州ごとの規格や規制で分割する意味ない。
★リニアが出来るから道州制!
→リニアですぐ東京行けるから東京に集中した方がいい。
★公務員が減り行政コストが下がる。
→結局、県庁の上に道州政府ができ人員が増える可能性も。道州ごとに制度が変わるので、システム開発費が膨大になる。道州制より電子政府がコスト削減になる可能性。比較しないで決めるな。
593 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:18:11.81 ID:gmlnLlpbI
お馬鹿な橋下信者テンプレート集
「〜ガー」コウムインガー!ヒラマツガー!
「公務員嫉妬喚起」橋下よ。公務員の給料を下げて平等にしてくれ!→景気回復させて民間を上げろよ!
「今は違う!」→何が最終なの?
八策は、今も維新の、HPにあるけどあれ何?
「アンチ橋下は差別主義者」
「〜を潰せ!」桜宮を潰せ!堺市を潰せ!朝日を潰せ!
「アンチ同調」アンチ橋下だけど、これは橋下支持!
「橋下が言っているのは〜、〜とは橋下は言ってない(詭弁や勝手な解釈)」外国人参政権に賛成とは言っていない。
「レッテル貼り連呼」宝塚は終わってる!宝塚はチョン!宝塚はキチガイ!宝塚は貧困!桜宮は脳筋!伊丹市民はエゴイスト!がれきは焼却反対は反日チョン!
「橋下にパチンコ献金なし!ソース出せ!(TV局経由で年間3億円、普通預金の資産公開拒否)」
「アンチは反日チョンの工作員、アンチは朝日の社員!(実態は、ネトウヨはアンチ)」
「〜より〜」共産党よりマシ!自民党より右!
「維新が〜してもジミンガー」維新か改正案だしても自民が否決するんだろ!
「〜なら〜」都合の良い仮定による印象操作)」どうせ慰謝料払うなら連載再開しろ!朝日を潰すなら応援!
「関連の薄い関連問題でとにかく糾弾」宝塚歌劇団でイジメガー!桜宮の生徒が飲酒、喫煙!桜宮には闇寮ガー!公立に体育科は不要!体育推薦は利権!
「対立関係設定で思考停止」愛国勢vs売国勢、改憲派vs護憲派
また、「これは橋下が正論」は話題転換指示です。
594 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:19:07.66 ID:Fu9Q6VeZ0
>>590 道州制にアレコレ難癖つけて必死に反対してる痴呆公務員の巣だねココはwww
痴呆公務員も痴呆議会も大幅削減だなw
痴呆に手を入れなきゃ今の日本財政は救いが無いからな
痴呆公務員と痴呆議会が日本財政の癌細胞なんだよな
癌は早いうちに切除しなきゃなw
道州制になったら公務員の終身身分保証もなくなっていくらしいなw
リーマンと同じだ
595 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:20:29.83 ID:ytbI+SwK0
>>585 > 州関税は実施されると大消費地(東京)と同じ州の産業が圧倒的に優位になる
> わざわざ地方で起業する人はいなくなり、地方の雇用も、生活の利便性もどんどん低下して
> 地方の住民は東京に転居する、つまり今以上に一極集中が進むだろう
他の州へ販売するのに緩やかではあっても州関税が掛かるので不利に成る。
例えばトヨタと本田は同じ州内では条件は同じだが他の州への販売には州関税が掛かってしまう。其処にマツダ等の企業があるとトヨタ、ホンダは不利になってしまう。
同じ州に同じ業種が固まっていると州内では同じ条件で競争出きるが他の州への販売には税金分不利に成る。また競争力のある州は外国企業と競争すれば良いと思っています。
596 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:22:27.27 ID:gmlnLlpbI
>>594 追加します。
★アンチ道州制は公務員!
→道州政府に入れば、大臣もいないしマスコミも地元マスコミだからやりたい放題。
公務員は歓迎だよ。
道州制推進してる奴のテンプレート
★日本はこのままでは、財政破綻する。だから道州制。
→まず、社会福祉は道州なの国なか?道州なら財政弱いとこは切り捨て。ならば、道州制で無くて切り捨てたらいい。社会福祉が国なら財政負担は変わらない。
★関東大震災くるから道州制!
→副首都か首都移転検討しろ。わさわざ、全国道州制にする必要ない。
★東京一極集中解消のため道州制!
→国内市場を道州ごとの規格や規制で分割する意味ない。
★リニアが出来るから道州制!
→リニアですぐ東京行けるから東京に集中した方がいい。
★公務員が減り行政コストが下がる。
→結局、県庁の上に道州政府ができ人員が増える可能性も。道州ごとに制度が変わるので、システム開発費が膨大になる。道州制より電子政府がコスト削減になる可能性。比較しないで決めるな。
597 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:22:30.04 ID:Fw6HByzmO
>>585 東京に企業がいる意味がなくなる一都三県の人口減る
産業の集中が分散する
598 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:24:33.01 ID:Fu9Q6VeZ0
オイwww
このスレに必死に張り付いてコピペで荒らしてる痴呆公務員どもwwww
お前たちはもう オワリ なんだよwwwwwww
今、国から借金しながら維持してるお前たちの給料は、
独立州財政になってからは、崖から転げ落ちるように下がって逝くぞwww
そしてお前たち痴呆公務員の終身身分保障も無くなるんだwwwwwwwwwwwwwww
さぁ、自民・維新・みんなが賛成してる道州制で 地獄 に逝けwwwwwwww
599 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:30:19.53 ID:fu6PEVkF0
>>595 自動車のような大きな製品は部品、部材が全国から集められている
部品、部材の段階で州関税がかかるなら最終組み立てだけを消費地で行ってもほとんど意味がない
人や企業の移動を規制しないならば
州関税の導入は全国に散らばっている部品・部材工場を一つの道州に集約する方向に作用するはずだ
そしてその集約地はやはり最大の消費地である関東になるだろう
また経済規模の大きな州、州内需要で経済が成り立つ州の産業は州関税によって保護されるが
経済規模の小さな州、他州への移出がないと十分なスケールメリットが確保できない州の産業は外国企業と競合することになる
やはり一極集中は是正どころか加速することになる
600 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:35.31 ID:NMgy/Leq0
>>598 つか、道州制になれば
道政府、州政府の維持費が国民に税負担として加算されるわけだが
何がそんなに楽しいの? 逝くのはあんたの方かもよw
601 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:54.07 ID:d6eTzOaf0
602 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:47:15.43 ID:fu6PEVkF0
603 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:47:24.29 ID:Fu9Q6VeZ0
>>600 いいやw
逝くのは痴呆公務員と痴呆議員どもだよwwwwwwwww
今、国に取られてる税金の一部が、州に行くだけさw
さっさと逝けよww
痴呆公務員と痴呆議員どもはwww
県庁の職員さんは特に減らされるだろうねw
604 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:49:43.06 ID:Fu9Q6VeZ0
>>602 俺はコピペの改変なんて一度もした事ないねw
役立たずの痴呆公務員と痴呆議員の不幸で飯が美味いのは事実だがw
605 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:50:30.98 ID:ytbI+SwK0
>>599 > 自動車のような大きな製品は部品、部材が全国から集められている
> 部品、部材の段階で州関税がかかるなら最終組み立てだけを消費地で行ってもほとんど意味がない
企業間の取引に税金が掛かると考えていますが細かく税率等を考えている訳ではなく道州制の可能性を論じています。
> 人や企業の移動を規制しないならば
> 州関税の導入は全国に散らばっている部品・部材工場を一つの道州に集約する方向に作用するはずだ
> そしてその集約地はやはり最大の消費地である関東になるだろう
別に私は地方行政の人間ではありませんので東京がどうとかは興味有りません。
逆に東京が遣っていけなく成る程不利に成ってはいけないと思ってますが其れは無いとも思ってます。
>
> また経済規模の大きな州、州内需要で経済が成り立つ州の産業は州関税によって保護されるが
> 経済規模の小さな州、他州への移出がないと十分なスケールメリットが確保できない州の産業は外国企業と競合することになる
我侭な州を規制する為にも国の管理は必要だと思っています。
606 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:56:46.57 ID:fu6PEVkF0
>>604 地方公務員は道州制で間違いなく増えるが何の不幸だ?
自治労だって道州制には賛成だぞ?
>>605 ごめん
ちょっと支離滅裂すぎる
住民の移動を規制しない形での州関税は一極集中を加速させる
一極集中を加速させないなら州関税を導入するメリットがない
あなたの理想を実現するために国が管理すしなきゃいけないのは
州政府のエゴではなく幸福を追求する国民だ
607 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:11:52.71 ID:BBtxJEVXO
自民党の道州制は綺麗な道州制だから賛成って言っておけば良いんだろ?
608 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:14:53.37 ID:ytbI+SwK0
>>606 >> 住民の移動を規制しない形での州関税は一極集中を加速させる
> 一極集中を加速させないなら州関税を導入するメリットがない
何となく誤解が有るようですが州関税は国家間の貿易に掛かる関税で輸入する側が自国産業保護の目的で課せられる税金です。
国家間でもTPPの様に関税を撤廃または引き下げる事によって一極集中が起るのだと思いますが何故州関税が一極集中に繋がるのでしょうか?
上の質問に就いてですが州には自動車産業の様に部品が多く下請けの多い企業を誘致または育てる必要性が出て来ると思っています。
609 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:27:18.79 ID:ChHLjg2P0
>>606 >地方公務員は道州制で間違いなく増えるが何の不幸だ?
痴呆公務員はこういう嘘を平気でつくから嫌われてんだよ、根拠は何なんだ?
道州制と直接は関係ないが名古屋あたりはもっと人が集まってきてもいいよなあ
>>609 馬鹿だなあお前
今まで国がやってたことを各道州でやるんだから増えるに決まってるだろ低能
広義の地方切り捨て作にしかならない。
道州制を立派にやり遂げられる長なら
従来の制度でもある程度の成果を上げているはず。
そういう首長が少ない、またはいないのに
道州制だけ進めれば
現時点より更に早く地方破壊は進む。
地方の長なんて名誉職がゴロゴロ。
政治なんか知らない大学の先生や医者が
地方のトップ職、というので出馬し、安易に当選してる。
で、ほとんど何もせず、支援者や身内を優遇して
任期を全うして終わり。
そんなのばっかりなのに、道州制にしたら
急に優秀な人間が出てくるのか?
選挙で選ばれたから、馬鹿な首長で地域が破産するのは
地域民のせいと切り捨てるのか。
614 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:14:17.13 ID:NMgy/Leq0
例えば道州制では、県が4県程度まとまるわけじゃんか
つまり各県をまとめる上部機関の州政府が出現して
国からの指示や委託を実行、州議会の独自条例、独自採算予算をきめて
旧各県に下請けにだすわけだよ
旧県は名前が変わって、郡になるわけだ
で郡庁が、各郡傘下の市町村に指令を下ろす
つまりは、県の上に州政府ができて、当然公務員は増える
それも半端無く増える
それに州独自の維持費用は、国が各州に財源を委譲して
地方交付税は廃止だから、そのまま州民が全額負担になるわな
さらに、地方交付税廃止だから、州内に法人を呼び寄せないと、完全に赤字転落だから
もう熾烈をきわめた企業誘致競争になるのは明白というか、それが本来の道州制の目的だし
地方法人税はゼロどころか、マイナス つまりは企業存続のために
住民が企業に負担金を払うようになるよ
ここまでは、もう確定してる
そこから、どうやって住民の税負担を減らすかが州政府の手腕になる
615 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:19:38.99 ID:ChHLjg2P0
>>611 >馬鹿だなあお前
今まで国がやってたことを各道州でやるんだから増えるに決まってるだろ低能
>日本から出てけよ朝鮮人日本から出てけよ朝鮮人
>反省してないゴミども
どんだけ優秀なんだよお前は、低脳なゴミにしか見えないが?
日本なんてアメリカのカリフォルニア州程度の大きさなんだぜ。
意味ないってw マジで。。
617 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:49:16.99 ID:ASVgxvIXO
「一極集中」から「多極分散」になるのではない。
「一極集中・全域分散」から「多極集中・限定分散」になるのだ。
一極集中は高効率化によって多くの金が集まり、
それを「国内全域」に一括して平等に分散できる。
多極集中は効率が低下して金が集まりにくくなる上に、
それを「各圏内のみ」にしか分配できない。
即ち、「金持ち道州」では今より多く分配され、
「貧乏道州」では今より分配が減るので格差が広がる。
そもそも橋下とかネオリベは弱肉強食の世界を目指しているから、
道州制を推進しているわけで。
それを「強い東京をくじいて、弱い田舎を助けよう」みたいな、
実際の結果とは正反対の真っ赤な嘘をついて、
「弱い田舎」を騙すやり方は、全く言語道断で腹立たしい。
>>616 面積じゃなく人口だから
あと、狭いならなおさら47にも細分化してる意味がねーだろ
>>614 自治体としての県は無くなる
まずもって前提からして間違ってる
県庁が残ったとしても州の出先になるだけだし、議会も首長も消える
単なる州政府の出張所として建物が使われるだけ
橋下や経団連の目指す弱肉強食ではない道州制を望むなら州間税に就いて検討してみるべきだと思います。
其れでは失礼します。
621 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:31:41.62 ID:9bVg0c2iO
三大都市圏以外の州は確実に沈むのに道州制に賛成する東北人や九州人が結構いる事にビックリだよマッタク…
隣の国みたいに全部○○道にすんのかね
法律は全部90年に戻せよ
余計なことばっかりやりやがって
623 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:31:49.96 ID:IPym8yZg0
自民党の作った負債の責任回避する為の丸投げ。
それが道州制。
624 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:25:01.34 ID:uMmVGiEl0
「外国人参政権は地方選挙のみの話だからいいでしょ」とか言ってる奴
権限の多くを地方に移譲する地方分権・道州制議論とセットなんだろ
625 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:46:07.84 ID:gWa7Ay1j0
「道州制賛成派は売国奴!」
「売るほどの価値すらない僻地を損切りしない限り未来はない!」
結局はこの堂々巡りなんだよな
626 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:48:28.00 ID:i7maMyvtP
広域地方公共団体の統合再編と種別名称変更に過ぎないんでしょ?
627 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:51:41.20 ID:OCJoxjPg0
明治維新であれだけ犠牲を払ってひとつにした日本を、またバラバラにするんかよ。
みんなの党が賛成してるから反対!
売国奴が賛成してる法案に良い物はない
629 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:53:33.79 ID:i7maMyvtP
日本国憲法下の地方自治の枠組みの中での
話なら、道州「制」というほどのことではなく、
単に広域地方公共団体の名称変更に過ぎない。
630 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:25:14.77 ID:5jPlVCJt0
>>629 道州制は憲法改正とセットだよ?
維新は憲法92条を改正して条例による法律の上書きができるようにするって言ってるわけだし
631 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:52:01.87 ID:O7BeVW+JO
面白い事に気が付いた。
日本の文化圏は約300あり、これは7×7×7=303に近い数字。
47都道府県は7×7=49に近い数字。
つまり、300文化圏の管理システムは7×7×7の三段ピラミッド構造で、
その上から二段目が都道府県に当たるのだ。
それなら一番上の段が丸々抜けてるのはおかしいと言われそうだが、
首長や議会は無いものの、行政組織の支分局が存在する。
財務、運輸、通信は10局、農政、経産は8局、厚生は7局といった具合だ。
(道州制の枠組み案もこれに基づいて行われている)
おそらく、管理システムはピラミッド構造にするのが最も効率が良く、
累乗で数を決めるのが最もバランスが取れていると考えられ、
自然とそれに近い数字に収斂したという事ではないだろうか。
ちなみに、四段ピラミッドなら4×4×4×4=256だが無駄が多く、
二段ピラミッドなら17×17=289だが負担が大き過ぎるだろう。
で、何が言いたいかと言うと、
7×7×7の三段ピラミッド構造自体は潜在的な理想形なので、
大きく変わる事はないし、変わればバランスが悪くなるだけ。
ならば、一段目と二段目の色付けをちょっと変えるぐらいしかできない。
言ってみれば道州制とは、今の支分局を道州に格上げし、
今の都道府県を支分局に格下げするだけの変化に過ぎないという事。
田舎は道州制には耐えられないから導入は都市部だけにすべき
道州制(首長公選、特別区設置、最高裁設置、予算編成可)
北海道、東京23区、多摩、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
行政局(局長非公選、予算編成不可)
東北
青森、斗南、八戸、秋田、横手、盛岡、北上、釜石、一関、大崎、石巻、仙台、庄内、山形、米沢、福島、郡山、磐城、会津
関東
前橋、高崎、太田、宇都宮、那須、小山、日立、水戸、筑波、鹿島、熊谷、行田、秩父、所沢、川越、埼玉、佐倉、柏、船橋、千葉、茂原、木更津、横須賀、藤沢、相模原、小田原
北陸
新潟、長岡、頚城、富山、高岡、七尾、金沢、小松、福井
中部
山梨、吉田、長野、上田、松本、飯田、高山、大垣、岐阜、可児、多治見、知多、豊田、岡崎、豊橋、浜松、静岡、沼津、四日市、安濃津、淡路
近畿
敦賀、大津、彦根、伊賀、奈良、橿原、堺、和歌山、田辺
山陰
舞鶴、豊岡、鳥取、米子、松江、浜田
山陽
姫路、岡山、津山、倉敷、福山、広島、岩国、山口、下関
四国
松山、今治、宇和島、丸亀、高松、徳島、高知
九州
企救、飯塚、久留米、佐賀、唐津、長崎、佐世保、熊本、八代、大分、延岡、宮崎、都城、鹿児島
島嶼部
琉球、小笠原
633 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:18:41.90 ID:5jPlVCJt0
>>631 自治州作るわけじゃないんだから文化圏の数と行政区画は関係ない
アメリカは人口3億1000万人で州が50、基礎自治体は19000
ドイツは人口8000万人で州が16、基礎自治体は12000あまり(他に無市町村地区というアバンギャルドな存在もあるが)
フランスは人口6300万人で州が22、基礎自治体は37000
スペインは人口4600万人で自治州が17、基礎自治体は8111
日本は現在47都道府県と1719市町村に分かれているが
これを6〜10程度の道州と300前後の市町村に再編しようというのが道州制
634 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:19:35.46 ID:sl1FgG0i0
大事な事は国民投票にしてくれ
636 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:29:40.32 ID:YGtmvEwa0
市町村が多すぎることが問題なんだよ
無駄に公務員・議員・首長が必要になってる
全国16州256市とかに大統合しちゃえばいいよ
637 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:53:28.58 ID:t0WqXJyW0
>>412 じゃあ官僚がやってる仕事は誰にやらせるんだよw
猿にでもやらせるのか?w
638 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:01:07.00 ID:5jPlVCJt0
>>637 各道州政府が官僚機構を持つんだよ
現在霞が関で行われている、いわゆる中央省庁の業務は州政府ごとにやる
霞が関官僚およびその部下として働くノンキャリのうち、外務省と防衛省を除いた約5万人を
6〜10の道州がそれぞれもつ(地方公務員が30万人から50万人増える)
だから自治労や官公労は道州制に反対しない
639 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:36:21.36 ID:r7aiVs+N0
今の状況では市町村の統合はこれ以上進まない。
市町村の統合と道州制はセットで進める。
640 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:37:40.37 ID:4miAhxHL0
地方自治体は全部廃止して
東京都だけにすればいいと思うよ
そうすれば公平だ
641 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:43:32.80 ID:r7aiVs+N0
というか、これまでの市町村合併という手法では機能的な300程度の基礎自治体の
構築は無理である。
642 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:52:31.25 ID:5jPlVCJt0
>>641 基礎自治体300はただ衆議院選の小選挙区と一緒にしようというだけの発想で
行政として機能的だという根拠があるわけではないし
議員定数が変わるたびに全国の自治体を再編しなければならなくなる机上の空論
643 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:58:22.45 ID:r7aiVs+N0
いや違う。
300は俺個人の発想。江戸時代の藩の数。
644 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:04:03.15 ID:5jPlVCJt0
>>643 江戸時代の270藩は当時の日本の7割しかカバーしていない
残り3割の幕府直轄領、旗本御家人の領地も同じくらいに細分化し
当時は日本に含まれていなかった北海道も含めれば400を大きく超えるだろう
645 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:48:28.11 ID:hyq9Xz290
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。
その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。
あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。
橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。
そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。
いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。
ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。
そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
(
>>2-に続く)
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
646 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:20:36.32 ID:Ge5zwKE3I
道州制推進してる奴のテンプレート
★日本はこのままでは、財政破綻する。だから道州制。
→まず、社会福祉は道州なの国なか?道州なら財政弱いとこは切り捨て。ならば、道州制で無くて切り捨てたらいい。社会福祉が国なら財政負担は変わらない。
★関東大震災くるから道州制!
→副首都か首都移転検討しろ。わさわざ、全国道州制にする必要ない。
★東京一極集中解消のため道州制!
→国内市場を道州ごとの規格や規制で分割する意味ない。
★リニアが出来るから道州制!
→リニアですぐ東京行けるから東京に集中した方がいい。
★公務員が減り行政コストが下がる。
→結局、県庁の上に道州政府ができ人員が増える可能性も。道州ごとに制度が変わるので、システム開発費や運用費膨大になる。道州制より電子政府がコスト削減になる可能性。比較しないで決めるな。
★アンチ道州制は公務員!
→道州政府に入れば、大臣もいないしマスコミも地元マスコミだからやりたい放題。公務員は歓迎だよ。
「東京へのコンプ」て・・・w
大阪が道州制導入提案した時に、真っ先にファビョりだしたのがトンキンだったよな?
被曝して終わったお前らに大阪のこれからとやかく口出しする資格なんかないねんから、
とっとと死ねよw
648 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:20:12.79 ID:hZlx/BP+I
さて、以前から再三指摘されていることですが、トンキンや大阪民国や修羅の国と言って愚弄し合っているのは反日勢力の工作です。
サッカースレにもよくあります。
道州制を導入し日本を解体するための地域分断であり地ならしです。
マスコミでも東京キー局や全国紙では大阪や福岡の犯罪を積極的に取り上げる傾向があります。
また、彼らは男女分断もマスコミも使って行っています。
草食男子など分かり易い例です。また、女子会やおひとり様のステマもそうです。
結婚率を下げ、出生数を下げることが目的です。
また、家族分断も別姓制度などで推進をしています。また、マスコミでは、離婚をテーマにしたドラマやバラエティを放送するよう力をいれています。
このような反日勢力の分断工作を認識し、ネタにしろ工作に加担せずスルーし、同時に工作の存在を拡散して行くことが日本を守るため、大変大事です。
皆さんよく考えてください。よろしくお願いします。
649 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:03.70 ID:hZlx/BP+I
★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P230 間接侵略の想定事例
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる形の体制に優越してものであることを確信しているので、
我々が恐れていたような反応は全くない。我々の組織は順調に活動している。
我々は新党の党首にJ氏を据えた。彼は頭脳明晰、かつ、活動家であるが、野心に取り憑かれ、非常に金を欲しがっている。
彼の属していた保守党は、彼に微かな希望しかあたえなかったのて、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道をえらんだのだ。
彼は仲間からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどんなことでもするだろう。
それ故、我々の活動は順調にすすんでいる。
★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P272スイスにはまだ自由がある
これまで、我々は、この上ない悲劇的な場面のことを考えてきた。それはスイスが占領され、かつ、スイスがその国民自身によって裏切られる場合のことである。
このような場面を避けなければならないが、そのためには、最悪の場合を想定しておく必要があるのだ。
我々は、その伝統を顧みないスイス、少しずつ分裂と衰亡に落ち込んでいくスイス、そして、ついには惨めな裏切りと占領に終わるスイスを想定し、それぞれの場面を描いてきた。(中略)
もし、スイスが一致団結していたなら、事情は逆になるに違いない。
すなわち、スイスには、このような、戦争の第二の形、つまり目に見えない戦争に対して抵抗し得る機会が、充分にのこされているだろうし、
スイスみずからが自己の運命を決定出来る機会も残されているだろう。たとえ、敵が長い期間わが領土を占領したとしても、国を愛するものは決して失望せずに、独立の回復のため日々、努力すべきである。
そうすれば、いつかは、きっと新しいスイスは占領軍に対抗出来るようになり、新しくやってきた外国軍隊は、散々な目にあって撤退するだろう。
そして、スイスはその自由と独立を取り戻すことができる。
650 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:21.74 ID:hZlx/BP+I
★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P228間接侵略の想定事例
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織を作ることから始まる。
この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを待つ構えはだけはあるが社会生活の具体的解決にら不慣れな知識階級のなかから、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。
数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人々の福祉の追及、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して行く。
この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、
世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。
ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。
彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、特に効果的であり、影響力がつよいから。
まと、これらのインテリたちは、本当に非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます多くの同調者を引きつけるに違いない。彼らの活動は、「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
651 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:02.53 ID:tTjKyAn60
中央官庁から無くして良い組織ったら
国土交通省と厚生労働省、環境省くらいしかないよ
その3省でさえ、各州の統合管理庁は中央に必要
日本の行政組織wikiを検索してみたらいい
国民は政府やマスコミの煽りに惑わされず冷静に考えて判断すべき
県が廃止されても郡庁として、出先機関として残るのは確実
県知事と県知事の秘書課くらいは廃止になるだろうけど、県議会は廃止になるかは甚だ疑問
郡庁、郡議会として地域の声を吸い上げるという名目で存続する可能性は高いし
県議会が了承しないと州政府へは統合されないんだから、県議会の抵抗は相当激しいわけだ
これを懐柔するためには手続き上、県議会を郡議会として残す必要がある
州政府は独自の政策を企画立案、調査、実行のために莫大な予算と人員を必要とするわけだし
試算では公務員の数が倍増する可能性を指摘されてるよ
中央もほぼ今の形で残り、さらに地方公務員の数もさらに増えるのは確実
もっと酷いのは、地方交付税廃止によって州政府が住民からの税確保と
州の就業人口確保のために熾烈な企業誘致戦争を始めること
そうなると法人税は限りなくゼロに近づき、さらに企業に補助金さえ渡すようになる
つまりは州民の税金を企業に渡すという行為さえ当然になる
652 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:57:55.30 ID:5jPlVCJt0
>>647 今の道州制の議論は竹下登が戦前の議論を蒸し返したところから始まってるんだけど
大阪が道州制を提案ってなんの話?戦前の官僚が大阪出身だったの?
653 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:08.50 ID:0RYYlgNI0
>>633 >日本は現在47都道府県と1719市町村に分かれているが
これを6〜10程度の道州と300前後の市町村に再編しようというの
が道州制
これはいいと思うが、ソースを教えてくれ。
でもひとつ言えるのは、中央集権制によって東京一極集中が進む裏で一番割を食ったのは
大阪と言うのは間違いないと思う。
もっと言うなら地方分権や道州制をやったとしたら大阪はプラスになると思う。
655 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:57:43.16 ID:tTjKyAn60
道州制には反対だね、沖縄は確実に日本から離脱しようと画策するだろうし
北海道なんかロシア親派が、独自外交をやりかねない
道州制は要らないけどもっと市町村合併をして地方自治体の数を減らすべき
50〜60のおっさんら、本当に働かないよ
まずそいつら切ってくれ
でも中央集権制のままで東京一極集中を解消するのは無理だと思うんだが。
>>150 つーか本来首都というのは政治に特化した計画都市であるべきだと思うんだが。
首都が政治だけでなく経済や文化まで中心地になる自体先進的とは思わないんだが。
先進国って首都が必ずしもその国の最大都市でないことも多い。
むしろ首都がその国の最大都市なのは発展途上国とか先進国でも衰退国のイメージがある。
>一極集中の弊害は精神衛生や安全保障などの問題であって、
経済的にはメリットしかない。
アホか!安全保障こそ一番重要だろ。現状東京に大災害が起こればその時点でおしまい。
まさか「いつ起こるか分からない大災害など考えるだけ無駄、起こったら起こった時、その時は
その時だ」なんて思ってない?
660 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:35:26.37 ID:5jPlVCJt0
>>659 君の考える先進国ってアメリカと中国とオーストラリアくらい?
イギリス、ドイツ、フランス、イタリアは発展途上国?それとも衰退国?
661 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:54.31 ID:4HdW2F5r0
道州制は絶対にやるべきだ。
これこそが日本にとって究極的に重要だろ。
TPPとセットなら尚更効果的。
世界の日本を見る目が激変するのは確実。
投資マネーも日本に向かうだろう。
これぐいらいしないと今の日本は変わりようがない。
中国共産党やインド並みに酷いからな。
>>660 イギリスやイタリアって衰退国だと思う。
中国は誰がどう見ても北京中心の中央集権だろ。
663 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:48:21.05 ID:5jPlVCJt0
>>662 中国共産党は今でも地方軍閥の連合体で
軍隊から裁判所まで各省が保有するほどの分権国家
人口でも経済でも最大の都市は上海だ
664 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:35.27 ID:lTCLs4ZQ0
道州制反対
大赤字の大阪市、大阪府のバラマキのつけを他の府県に押し付けようとしている
栄えるべきとこはもっと栄えて、田舎はもっと田舎の2極化は悪いこととは思わん
>>641 300程度の基礎自治体再編には賛成なんだが、道州制なら進むという理屈は?
>>642 議員定数は比例代表で調整すればいい。
そもそも1票の格差ってあっていいと思うんだ。
667 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:53:18.72 ID:5jPlVCJt0
>>666 道州制なら進むのではなく、自民・民主、みんな、維新の道州制案では
都道府県の再編と市区町村の再編をセットになっている
現在は都道府県と市区町村それぞれが持っている選挙管理委員会を基礎自治体に一元化するという名目が
社会については興味がなく、選挙にだけ興味がある政治家先生たちの琴線に触れるんだ
基礎自治体が衆議院小選挙区と異なるなら
そもそも「300の基礎自治体」の根拠が何もなくなってしまう
竹下内閣で道州制と基礎自治体の再編という提言がされた時点では
基礎自治体再編の目標は500程度だった
もちろんこれは当時の衆議院定数512を基準にしたもの
その後、比例代表の導入で小選挙区定数が300になったから基礎自治体も300になったんだよ
668 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:47:03.13 ID:cXa+MfDN0
幕政復古・連邦回帰・鎌倉遷都
669 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:04:49.27 ID:kGgsJcBK0
看板の架け変え、で良くなると思う幻想を、いつまで繰り返すのか?
一極集中は高効率化によって多くの金が集まる。
しかし、安全保障上の問題がある。
この矛盾を解決する方法は、多極分散でも多極集中でもありえない。
現状維持でもダメ。
一番マシな選択肢は、二極集中だと思う。
道州制の行先が、紆余曲折を経て、これに向かえば一番マシな落としどころとなる。
671 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:46:14.17 ID:13pGWrfu0
道州制であれ、いまの都道府県制であれ、
政治の中心と経済の中心はできるだけ分離すべき。
青森県に住んでいるけど、青森朝日放送と青森銀行は
八戸市に移転したほうがバランスがよくなると思っているのだけどね。
672 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:49:18.97 ID:PTJpJpTCO
青森なんか独立採算でやってくれ
お荷物でしかない
少なくとも、堺屋とか維新の唱える道州制は大阪を第二東京にするのが目的のように見えるから、
この方向性もありえなくはない。
これを言うと、大阪は地盤が・・ と反論するが、要は東京と大阪が同時に被災する可能性は低い
ということだ。歴史的に見ても、やはり第二首都は大阪しかない。
道州制の行先が決まる今世紀半ばに完成するリニア中央新幹線のターミナルが東京と大阪である
のも自然なことである。
>>671 その通り。
道州制におけるワシントンのような首都機能は、東京も含めて特定の道州の中心都市に
あってはダメ。
リニア中央新幹線のターミナルが東京と大阪であるから、必然的に岐阜県のリニア駅の
近くになるのではないか。
675 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:01:52.47 ID:meMowEad0
道州制に頑なに反対しているのは関東ナショナリスト。
関東を賛美するマスコミの洗脳工作を真に受けて信じ込んでいるから
関東から離れたがっている地域があることが信じられず
在日の工作であるとか荒唐無稽な妄想している。
676 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:11:46.19 ID:t1wrdisf0
先の首都機能移転論議で、3候補地の一つが東濃地域だった点も大きいね
677 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:28:30.16 ID:rP4xJhnY0
基礎自治体300なら、一市あたりの人口は40万くらい。
これでは岡山市は二分割、廣島市は三分割しないといけない。
基礎自治体はもっと少なくていい。
衆議院の定数削減もできて一石二鳥、つうか300なら衆議院の定数削減やる気あんの? ってことだぞ。
678 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:34:04.20 ID:zOP6Hyr+0
日本国分断、チョン勢力への献上法案を一緒につるんで出すとはな、
なんだかんだとリクツをつけてるが、そんなことで騙されると思ってるのが情けない。
「ミッチー二世」の威光なんぞ、とっくの昔にばれてるのがわからんとはな。
679 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:38:47.42 ID:rP4xJhnY0
>そんなことで騙されると思ってるのが情けない
国民はフラストレーションが溜まってるから、周期的に騙されるんだよ。
道州制も形は変わるだろうけど、いずれ導入されると見ている。
「ミッチー二世」はともかくとして、自民も民主も維新も道州制を言ってるわけだから
ありえない話ではない
とにかく最悪の方向に行かないように注視しないと・・
681 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:47:37.25 ID:EAjbfnMP0
政治家も世論も大半が賛成してるんだから当然いずれ道州制は導入されるだろう
それで日本が再生するかどうかとは全く関係がない
国民にメリットがなくても民主党への政権交代が実現したのと全く同じで
それこそが民主主義の民主主義たる所以なんだから
>>681 世論が大半賛成してるわけない
知る機会がない人がたくさんいると思う
683 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:00:41.39 ID:EAjbfnMP0
>>682 よく知り、真面目に考えた結果の一票も
知る気もなく雰囲気だけで入れる一票も
同じ一票であり、同じ価値を持つ民意
これも民主主義の大原則だ
684 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:07:26.33 ID:8il1BGkx0
そう
しかも雰囲気に流されるのが大衆民主主義の特徴さ
そういうお馬鹿な国民性は治らないよねえ
まあどこの国も同じか
686 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:54:06.98 ID:RE4gkPNW0
東京と西京(=大阪)がメガシティとなり、過疎地は切り捨てる。
切り捨てるというのは聞こえが悪いから、効率化のためにそれぞれの都市部へ移住してもらう。
東京と西京はリニアで結び、中間点の中津川駅の近くにコンパクトな新首都機能を建設する。
天皇陛下は京(=京都)の自宅に戻っていただき、東宮ご一家は東京、秋篠宮ご一家は西京(=大阪)に。
これでリスク分散もでき、効率化もできる。
687 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 05:59:18.93 ID:FQvclaG2O
>>633 わざと「基礎自治体」ではなく「文化圏」と言った事に気付いて欲しかったな。
文化圏の一段階下に基礎自治体はあるんだが、
平成の大合併など、まだ試行錯誤中なので敢えて言及しなかった。
ちなみに、基礎自治体の数は300×7=2100が理想形って事になる。
(平成の大合併が反発を生んだのはちょっと減らし過ぎなんだな)
あと、何でもかんでも欧米を先進的、日本を後進的と見る先入観が酷いな。
アメリカは独立性が高過ぎて全体のシステムなんて無いので論外として、
ドイツ、フランス、スペインなども独立性が高くてバランスの悪い構造が続き、
最近になってやっと中間自治体を作ったり潰したり試行錯誤している。
日本の中間自治体は現在の形になってから100年間変わっていない。
(北海道と沖縄県を除く)
「理想形」と言ったのはその意味もある。
日本は自治が弱い代わりに、国の都合で欧米より合理的に区割りできたわけだが、
日本以上に合理的に区割りができる中国だと、
33省級、332地級、2853県級、40466郷級になっていて、
これは、30×10×10×10の四段ピラミッド構造に近い。
(省の数が多過ぎる台形ピラミッドだが、国土が広過ぎるからしょうがないのか)
688 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 06:53:01.44 ID:bAi97qoI0
東京一極集中が「失われた20年」の最大の原因。
アメリカは世界的企業の8割が地方にある。
国の規制と許認可の縛りがないので、成熟国でありながら国土をフルに
いかした経済活動が行われており、日本が停滞している20年の間に
GDPが3倍に増加している。
経済上位4国(アメリカ、ドイツ、日本、中国)で日本以外は地方に
世界的企業の大半があり地方から発展している。
日本は中央=官僚が規制権限・許認可を握っているから、大企業ヒトモノカネが
東京に収奪され地方は疲弊する一方。
一極集中対策(地方分権)をせず、中央集権の利権を守り続けて
無成長、深刻な経済疲弊、少子高齢化に陥っているのは日本だけ。
689 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:06:10.40 ID:LqYWdj/B0
施政権の強化権利だけもらおうとするな
権利と罰はセットだ
責任もとれよ?
そうでないなら霞が関と何ら変わらんどころか分散するだけ
大阪民国に入れられたくないです
断固反対
691 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:30:38.58 ID:FQvclaG2O
>>688 フォーチュン・グローバル500
2012年世界上位500企業の都市別の数
1位 東京 日本 48
2位 北京 中国 44
3位 パリ フランス 19
4位 ニューヨーク アメリカ 18
5位 ロンドン イギリス 17
6位 ソウル 韓国 11
7位 大阪 日本 8
8位 トロント カナダ 7
9位 上海 中国 6
9位 チューリッヒ スイス 6
9位 ヒューストン アメリカ 6
9位 ムンバイ インド 6
9位 モスクワ ロシア 6
何の事?
692 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:07:20.57 ID:lp5hlywH0
>>688 まるで堺屋本人みたいな言いぶりだね。
堺屋は間違いなく時代遅れの遺物だよ。あいつが主導したインターネット博覧会
なんて大失敗だった。代理店は最後はコピーライターの糸井とか呼んで誤魔化したけど。
だって、博覧会って「新奇なものを世界中から大衆に見せるためにイベントとして集めること」だろ。
ところがインターネットなんて「新規なものが世界中から集めなくても見れる恒常的環境のこと」だ。
もうそんな素晴らしい環境の中で「インターネット博覧会」なんて矛盾の塊。「生きている死人」ぐらいおかしい。
堺屋は、ネット時代のコミュニケーションの本質に到底ついていってないね。
今でも「インパク」でググれば当時の惨状があちこちに分かるよ。
到底、堺屋の考える都市機能分散なんてナンセンスw
>>686 切り捨てるとか軽々しく言うなドアホ
タイ米食いたいのか?
中国人も土地を買い漁るだろうが
まーたアカ京都の馬鹿共が騒いでるよ
695 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:16:15.01 ID:lp5hlywH0
>>688 なんか道州制っていうとヨーロッパの国ばっかりでてきて
「オランダとか、ドイツが」っていうじゃない。
これ騙しなんだよね。
実際に高成長している国は大体首都一極集中だよね。
例えば、「お隣の」韓国だってそうだよね。東京よりもっとソウルに集中していて
人口の3割以上集中している。
あと、マレーシアやインドネシアやベトナムなんかもそうだ。
こうしたアジアの連携を考えたら、東京に集中して羽田を24時間化したほうがいいね。
ネットワークの観点で考えたら、アジアから商談にきて行先日本中に分散してたら効率悪い。
どの会社の本社も東京にあったらすっきりする。1泊2日で5社ぐらい廻れたらいいよね。
でも全国に取引先が分散してたら1週間いないとダメになる。
道州制ってアジアとの連携でもばかげているよね。ハブ空港の理論とかしらないかバカが考えているのかな?
それとも売国奴なだけかw
696 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:17:25.67 ID:vtFZhv6NO
>>1 録なメリットの説明も無しに、ズルズル続けてるのが不気味だ。
言い出しっぺ誰なんだ?
697 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:33:13.99 ID:lp5hlywH0
あなたの言う道州制ってどれなの?
道州権限(教育・警察・福祉・衛星・産業など共通部分を除く)
日本解体的道州制 立法権+通貨発行権+帰化条件設定権
地域主権型道州制 立法権(法律上書き権)++司法権(?)+帰化条件設定権
アメリカ型連邦制 立法権(連邦法の限定列挙以外)+司法権(除く州間と75000ドル以上の訴訟)
自民党的道州制 共通部分以外なし
日本解体的道州制とか地域主権型道州制だったら首都がどことか関係ないよね。
アメリカ型連邦制とか自民党的道州制なら議論してもいいけど。
698 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:40:54.74 ID:lp5hlywH0
>>696 言いだしっぺは、松下幸之助らしい。だからPHP総研の元社長の江口克彦が
みんなの党で参議院議員兼最高顧問で推進していたりするよね。
あと各党の松下政経塾出身者も推進しているよ。
たぶん、松下幸之助は最後は、「日本は欧米とアジアの架け橋なる」っていって
ケ小平に頼まれて工場進出とかずいぶん支援していた(その工場は暴動で焼き払われたけどね)。
大体、こういうお題目って失敗している。「選挙制度改革」「政権交代」「マニフェスト」とか。
お題目って唱えると効果ありそうな気がしてくるんだよね。でも中身ないから議論はできない。
道州制推進論者ってひたすら区割りの話ばっかりだし。だれかまともに合理的な説明してほしいよ。
議論にもならないないから否定もできずに困っている。
699 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:45:02.92 ID:lp5hlywH0
>>698 大体経団連とか経済同友会とも道州制推進しているのは本当にバカだよね。
日本の市場が分断、衰退したら大企業でも10社ぐらいしか生き残らないかもしれないのに。
700 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:48:00.13 ID:wNNoF5XM0
今は旧財閥を中心にまとまっていく方向に進んでるからね >大企業
スリム化が求められる時代
今すぐじゃなくてもいいから…
参院選終わってからでもいいから…
年内にでもいいから…
江田か浅尾を代表にしてくれ!!!!!
もう耐えられないw
>>701は
みんなの党の代表の事な…
マジ耐えられないんだ(怒)
チスレですまなかった……
703 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:14:45.01 ID:EAjbfnMP0
>>698 道州制の元ネタは戦前だよ
当時は朝鮮半島、台湾も日本の領土で
ゆくゆくは東アジア全域を日本にするつもりだったから
中央集権による統治は事実上不可能だと考えられていた
つまり日本国内を道州制に再編するのは北海道、東北、九州などに総督府を置くという意味合いだった
日本みたいな小さな領土で今の県だとサイズが小さすぎるから廃県置藩みたいなのは必要だけど
地方分権とかはいらんわ。中央集権のまま地方の区割りを数を再定義すれば良い。
>>702 あんたがみんなの党から距離をおけばいいんでないの?
離れられない理由でもあるとか?
706 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:46:51.88 ID:EAjbfnMP0
>>705 みんなの党が掲げるアジェンダは4年前、政権を取る直前の民主党マニフェストにそっくりだ
「民主党は実現不可能なマニフェストで国民をだました」と考える人はみん党や維新も嫌いだろうが
「官僚に取り込まれたのが問題であってマニフェストは良かった」と考える人は次はみん党に期待するのが当然だろう
一極集中の危険性が解らないなんて甘すぎる。
何年後、何十年後、何百年後かは知らないが、いずれ首都直下地震と富士山噴火は起きるんだよ。
多極とは言わないが、せめて大阪にリスク分散すべき。
なんでも一つはやばい。変わりにできるものが必要。
だから6千万の国が2つあるような体制にするのがよい。
つまり東京大阪への2極集中が正しい方策。
709 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:24:48.76 ID:EAjbfnMP0
>>707>>708 災害や戦争に対するリスク回避なら
一度の有事で影響されない程度の距離がないと意味がない
近場にわざわざ分散するくらいなら福岡と札幌に分散遷都なら検討したほうが前向きだろう
特に利水面で余裕がなく、大幅に人口を増やすことが不可能な大阪平野は遷都先の候補としては明らかに不適格
710 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:26:15.09 ID:wNNoF5XM0
みんなが自分のとこに首都機能を置きたがる、だから道州制にしたらって話になる
一極集中国家って韓国と日本と中国とか
で
地方分権国家は欧米
欧米以外で分権国家に移行できたら
白人以外で最初 の国になる
>>709 札幌なんて離れすぎ。福岡なんて敵国に近すぎ。どっちも不適格。
日本の歴史を鑑みれば、関東関西への二極集中が自然だよ。
713 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:38:55.01 ID:EAjbfnMP0
>>711 200年前には世界中が分権国家だったから安心しろ
それと中国は典型的な分権国家だ
北京よりも上海の方が人口、経済規模その他あらゆる面で大きいし
経済規制や労働法制も省ごとに異なり、省をまたいだ移住には政府の特別許可が必要だ
国内最大の都市=首都である英仏独伊蘭白より分権的なのは明らかだろう
>2
蜜柑がだぶってるんで
犯罪の下の蜜柑は梅にしとけ
>>702 お前、浅尾こそみんな随一の売国奴だって知っていってんのか?
716 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:05:24.04 ID:CbPo9It6O
税収だけ見たら東京、神奈川、愛知、大阪を含む州以外は道州制開始で即死なんだな
地域調整費なんて言い出したら道州制やる意味無さそうだしな
717 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:26:13.92 ID:itVsfHOk0
道州制モデルの北海道では札幌一人勝ち!
これだけ格差があり過ぎると必要ないじゃんと思う。
さびれた地域は、今の対馬見たいに、韓国や中国が土地を
買いあさるんですよね?
718 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:36:27.35 ID:lp5hlywH0
>>707 >>708 道州制推進バカってどうしようもないな。
まず、会社で考えてみたらいいよね。
本社が被災したらあぶないってことで、どこかに第2本社を作るってことは
あるよね。
でも、本社が被災したら困るからって会社を分社して2つに分ける会社はない。
地域主権型道州制は、会社を二つ以上にわるような話だ。
法律も税制も規制もバラバラにするのだから。
本来、副首都なんて大した話じゃない。被災して議員や官僚が移動してきて
仕事ができるように議事堂や官庁のバックアップとデータのバックアップサーバーを
作るだけだ。通常は業務は小規模にしててもいいが、完全2重化は無駄だから
一部だけでいい。
道州制の推進バカは牽強付会でもなんでも言い返せば反論になると思っている。
まあ、嘘も100万回言えばほんとになると思っているのと同類だね。
719 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:47:18.41 ID:wQCZDx6t0
>>718 お前それが道州制最大の目的且、全てだと思ってるのか?w
そんなもん道州制の1000うちの一つだろw
しかも最もどうでもいい類だw
720 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:51:25.19 ID:lp5hlywH0
721 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:52:47.37 ID:wNNoF5XM0
722 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:53:49.55 ID:lp5hlywH0
723 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:00:43.26 ID:itVsfHOk0
江戸幕府・戦前の政府など借金かかえて、戦争負けたら全てがチャラ
国の借金を、戦争でチャラにして来た日本国
喩いつの強みが、他国からの借金なしで、企業や銀行に又泣いてもらうのが
筋の様な気がする。
724 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:08:03.40 ID:lp5hlywH0
>>703 戦前型州庁制はとってもいいから一覧に入れといた。
本当は、何を目的にするかを明確にして、効果と費用とリスクを比較衡量して決めるべきだよね。
あと、議論するときに、どの道州制を前提にしているかも明確にしないと議論がしり抜けで
成り立たないよね。
道州制のパターン
道州権限(教育・警察・福祉・衛星・産業など共通部分を除く)
日本解体的道州制 立法権+通貨発行権+帰化条件設定権
地域主権型道州制 立法権(法律上書き権)++司法権(?)+帰化条件設定権
アメリカ型連邦制 立法権(連邦法の限定列挙以外)+司法権(除く州間と75000ドル以上の訴訟)
自民党的道州制 共通部分以外なし、当然、立法権、司法権は国
戦前型州庁制 国の大臣級の州長官のいる州庁の下に公選知事、当然、立法権、司法権は国
725 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:11:33.19 ID:lp5hlywH0
首都機能についても一覧にしてつけておくよ。
これとは別のレベルだけど災害対策とか地域振興で役立つかもしれない議論として
本当は、何を目的にするかを明確にして、効果と費用とリスクを比較衡量して決めるべきだよね。
首都機能の扱い
1 首都移転
2 展都
3 季節ごとの移動首都
4 産業ごとの省庁分散(自動車関連省庁部門 名古屋 農水省 札幌 文部科学省 京都 金融庁 大阪)
5 現状のまま
>>709 >災害や戦争に対するリスク回避なら
>一度の有事で影響されない程度の距離がないと意味がない
災害の場合、東京大阪は離れている。
同時に被災する可能性は低い。
両都市を結ぶ鉄道も三重系が確保される(東海道新幹線・リニア中央新幹線・北陸新幹線)
ので、ほぼ大丈夫。
戦争の場合、大阪はダメで福岡なら安全というのは、意味不明。
727 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:18:58.07 ID:lp5hlywH0
>>700の「今は旧財閥を中心にまとまっていく方向に進んでるからね >大企業」
>>708の「だから6千万の国が2つあるような体制にするのがよい。」
みたいなレスを見ると結局「道州制って日本を韓国化したい「韓国の呪い」なんだと思う」。
大体、道なのか州なのかはっきりしないのもおかしい。戦前は「州」だけ
だったのに。道州になって韓国みたいに「近畿道」とか賛成しないと思うよ。
あと、財閥系企業だけが反映して就職できないと終わりにみたいな社会は望ましい
社会じゃないよね。中小企業のすそ野があって社会が成り立つ方がいい。
あとさ、日本の中小企業の部品があってサムソンも成り立っているんだけどね。
日本が韓国と同じにしたいという野望が達成されたら韓国も終わるよ。
大阪へのリスク分散とは、道州制を導入した結果のことを言っているのであって、
いわゆる首都機能移転の議論とは別。
道州制における首都機能はコンパクトなものになるので、どこにあってもよいが、
各道州の州都と兼ねてはいけない。もちろん大阪もダメ。
729 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:21:25.02 ID:lp5hlywH0
>>726 まだ、首都移転か副首都の話しているの?道州制とは関係薄いよ。
地震対策で分社化して東西分ける会社なんてないから。
吐き気がするからって胃の全摘出手術受けるようなもん。
地震対策での道州制とか効果とコストとリスクが全くバランスしてない。
730 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:23:35.21 ID:8VeKt/2k0
層化とか、人権ゴロとか、在日チョンのパイプ団体の声がでかくなり過ぎるすぎるので、道州制は日本じゃ無理。
無職で時間が余りあるプロ市民の言いようにされて自治体乗っ取り完了w
732 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:27:45.28 ID:lp5hlywH0
>>730 国の大臣として各州の長官がバカな知事を監督するようになる戦前タイプの
州庁制ならよい気がする。むしろ今より統制が聞くと同時に、バカな
道州制推進者が言っているささやかなメリットもすべて享受できる。
地域主権型みたいに法律を上書きできる事実上の立法権を州に渡すなんて論外。
733 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:31:06.13 ID:RySC7j3T0
>>729 未明からの書き込み読めば分かるが、首都移転か副首都の話ではなくて
道州制は州都への集中を招く(多極集中)という話だ。
734 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:32:03.39 ID:M33UVziP0
市区町村の権限を縮小しなければ
階上階を重ねるで、民が苦しむだけだ
735 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:32:50.84 ID:lp5hlywH0
>>731 翻訳ツールがうまく翻訳してくれうなのかな?
こういう、主語と述語が連続すると翻訳ツールは正しく翻訳できない。
日本人なら読めるよ。わはははwww
今からこういう翻訳ツールが翻訳できないが、日本人なら読むことができるような
文章を私は書かせてもらよ。
きっとあなたは、翻訳ツールが翻訳できなくて困るだろうが、日本人には何の問題もない
文章を書くことは私にとっても難しいことでなく、日本人なら意味を読み取ることも
非常に容易なんだよ。
ほーら、翻訳しづらいだろうW
736 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:34:14.15 ID:RySC7j3T0
>>729 ゴメン、未明からじゃなかった。 670あたりからだ
738 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:41:56.18 ID:rnFhE+E3O
少なくても日本維新の会が目指してる道州制が日本人のためになるとは思えない
今の日本で州制を始める意義が希薄過ぎるもんなあ
政治家と詐欺師の良くなります。って全て逆の意味か全くのウソだろう
悪徳リホーム業者の話って、そんな感じなんだろうな
失敗しても政治家も詐欺師も責任はとってくれないんだぜ
道州制を目指してるのは維新だけではないからな
主な党のほとんど全部が道州制に言及してる
740 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:44:20.67 ID:TJkdWk6K0
国民そっちのけだなぁ。。何が了承だよw
741 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:53:54.34 ID:8VeKt/2k0
>>737 道州制は、特に日本人に利する事も無く、逆に日本に止めを刺す可能性をはらんでる と言ったつもりですが。
理解出来ませんでしたか?
742 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:11:13.28 ID:jYlehNCx0
例えば東北
仙台にだけ人口と富が集中して、青森秋田なんかは真っ先に死滅する
青森秋田独自の文化も失われ、地域の特色は消え果てる
荒廃した土地には、外資も含めた大企業大資本が入り込んで、
コスト重視の安全度度外視の大規模農業を始める
食料安全保障の崩壊、自然環境の大幅悪化
仙台に東北中から集まった、元農家、失業者などが慣れない仕事について、
安月給で働かされるハメに
権限召し上げられた他県は仙台の奴隷状態
推進派がよく言う、中央の横暴やら紐付き補助金が仙台に移っただけで問題は何も解決しない
743 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:26:33.11 ID:2npMz5fV0
>>716 州間関税で企業の地方への移転を促し地方を引き上げる。
東京、神奈川、愛知、大阪等はEUの一国並みのGDPがあるので企業の移転や州間関税で国内的には少し落ち込むが周囲の県を含んだ州なら十二分に外国と競争出来る力がある。
そういう州は外国と競争して結果的に日本全体としてGDPを拡大させる。
厚生労働省、経済産業省等の国で遣るよりも州で遣った方が良い事ばかり遣っている省は解体縮小して其の機能を州に持っていく。
維新の道州制には反対です。
744 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:26:39.08 ID:rUIHG2mP0
大体維新は大口たたく奴ばかり、石原爺は尖閣問題の張本人!都民銀行、オ
リンピック誘致でも莫大な税金を使って失敗し、挙句の果て逃げだして・・・今回の道州制も
怪しいよ・・まあ口は達者だよな。
>>743 国家間じゃFTAやTPPの話ししてるのに国内の州で関税設けたら本末転倒じゃない?
746 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:43:30.49 ID:2npMz5fV0
>>745 国内的に助け合う必要性はあると思います。
中国や米国の様に極端な格差が出ると社会が不安定にも成る。
基本的には日本は競争力はあるので自由貿易は悪くない。
助け合いも維新の言う様な補助金的な物よりも自律を促す方向の方が良いと考えます。
それに企業の数が多すぎて潰し合いに成っているので地方への移転を促した方が良いと思います。
748 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:25:28.72 ID:VdIOzk270
>>742 だからといって青森や秋田の土人を飼ってやる理由はない
中央にたかることが身にしみてる連中なんか中韓と変わらないクズだ
滅びたほうが日本のためだ
道州制で地方権限強化の後は、勿論外国人地方参政権だよな。
だから反対。
750 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:46:09.27 ID:1gNHs0QGO
道州制(笑)
もう絶対に通らないだろうよ
751 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:57:52.03 ID:GAsRGsEBP
連邦制の国家での連邦政府と連邦構成体(州)との
関係を「地方自治」「地方分権」の枠組みで
捉えるのは、根本的にまちがってるだろ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:02:19.10 ID:svanOcd50
道州制になると移民の受け入れが進みそう
手っ取り早く人口増やして労働力確保できるし
>>746 助け合いは必要かも知れないけど
FTAやTPPした時にただ単に日本製品が高くなるのと解放からきた物も多角化なるんじゃん?
州関税の分がさ
今時、州内だけで作り上げてる製品も少ないだろうし
輸入品だってそうじゃない?
国内流通で関税がついちゃうとか微妙な気がするけど
州関税つけて格差をなくすっていうけどなんかむしろ人口多くて経済活発なほうに物は集まるんだから
州関税で儲かるのもそっちのほうじゃない?
>>749 自民公明・維新・みんなの売国勢力が「TPP参加」と「道州制」によって外国への日本の切り売りを画策
↓
「TPP参加」で海外の移民が自由に日本に入って来れるようになる
↓
「道州制」実施で地方の権限が強化される
↓
各道州で「外国人参政権」が実現されて海外からの移民にも参政権が付与される
↓
支那がTPPに参加して日本に大量の支那移民が流入し支那による日本乗っ取りが完了
755 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:26:03.69 ID:CbPo9It6O
ニュースで復興予算でゆるキャラやらアイドルやら観てたら…
地方は消滅した方が良いんじゃないか?と思ってしまった。
だったら三大都市圏しか生き残れない道州制もいいかもな。
756 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:38:23.07 ID:sXx3zrYo0
仲いいのか 悪いのか
ただお互いを利用しているだけか
757 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:03:46.64 ID:kahjGxPR0
道州制にされると困るシロアリ公務屋がうようよ(笑)
758 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:30:45.76 ID:2npMz5fV0
>>753 関税は税金で儲けると言うよりも自国産業保護の為に関税を掛けて外国製品の値段が関税分高く成るようにします。
A州のA会社の製品をB州へ販売する場合には関税分値段が高くなりB州のB社の製品に対して不利になり売れ難く成ります。
人口が多い地区が有利ですが同じ業種が近辺に集中している場合が多いので分散化しないと潰し合いに成ってしまいます。
其れによって企業の移転を促せるのではないかと思っています。
759 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:36:02.32 ID:GAsRGsEBP
>>758 州間関税でどうやって企業の移転を促せるんだ?
道州制早くなってくれ〜
これは反対。今のままでいいという人がほとんどだよ
>>755 親方日の丸で最後は中央が面倒見てくれるのだから、地方は無駄遣いする。
これが尻拭いまで地方で完結という仕組みに変われば、もっと本気になるよ。
失敗したら誰も助けてくれない(=切り捨てられる)わけだから。
>>754 そもそも安倍は留学生に国籍くれてやるつもりだし、
いずれは選挙に影響与えるレベルになるから中央から崩れそうなんだが。
764 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:41:36.82 ID:Veh+L+E00
グレートリセットの理想はいまだにブレないねぇ
>>761 それはない。
今のままでいいと言う人は、すなわち既得権益を持つ側のみ。
766 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:47:58.73 ID:c7e9B8K50
全然 メリットを感じない
767 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:48:31.89 ID:2npMz5fV0
>>759 関税分不利に成り価格競争力が無くなる。
経済レベルの低い州に州間関税を掛けても好いようにする事で過疎州を有利にする。
経済レベルが同じくらいなら州間関税は無しにする。
768 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:49:01.43 ID:GAsRGsEBP
>>765 制度は変えた瞬間から新たな既得権益を生む。
あんたの考え方だと、道州制も導入した瞬間から
変えなきゃいかんことになるよ。
極端な高関税を設定して外部から商品が入ってこなくして鎖国しだす州が出てこないとも限らないので法的に州関税のマックスを設定しておく必要があると思います。
770 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:53:42.33 ID:GAsRGsEBP
>>767 自州産業保護にはなっても、企業移転促進にはならないじゃん。
そもそも、関税かけていいかどうかについて、
中央政府がコントロールするの?なんか、
根本的に考え方がおかしいだろ。
>>768 現状でいいという人がほとんど、という説を否定しただけですが。
そもそも現状でいいという人がほとんどなら、たくさんの政党が流行みたいに
道州制を提唱するはずがない。
773 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:02:03.66 ID:rvb8H8Hv0
774 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:05:18.34 ID:kgNldI200
>>770 > 自州産業保護にはなっても、企業移転促進にはならないじゃん。
大メーカーが同一州に重なっていると売上が低下する。
> そもそも、関税かけていいかどうかについて、
> 中央政府がコントロールするの?なんか、
GDP等により交渉、調整が必要だと思います。
国家間でも行われています。
>>746
775 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:12:42.44 ID:FgQzjCpe0
道州制はどう考えても国家弱体化法案だけど、何故か胸張って最先端の改革を装う馬鹿w
776 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:20:01.10 ID:dGGcZI0z0
777 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:29:51.32 ID:se/nbIBK0
>>773 既得権を作らない改革は普通に可能だよな
例えばジンバブエのムガベ大統領がした改革は
公務員や政治家を含めたほぼ全ての国民に絶望的な結果をもたらした
つまり誰も利権を作れなかった
>>775 国家弱体なんかじゃない
中央集権から地域主権への転換(いわゆる封建制の確立)は
日本でもヨーロッパでも1000年以上前に経験したこと
伝統的保守だよ
778 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:12:55.52 ID:DJ0XcDdnO
>>765 「今のままでいい」というのは「今の制度で良い」という文脈だろ。
「今の状態が良い」という意味で捉えるのは曲解にもほどがある。
「今の状態は改善しなければならない」
と思う人がほとんどなのは確かで、
バカ情弱と糞ネオリベそれに乗っかっているが、
「今の制度の下でも今の状態を改善できる」
というのも疑いようがない事実なので、
制度を変える必然性にはならない。
っつーか、今の状態を改善できない無能さを制度のせいにしてるだけ。
そんな無能詐欺師連中がどんな制度を作ろうが改善できるわけがない。
民主党の政権交代みたいに国民総出で騙される可能性は否定しないけどな。
779 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:26:26.44 ID:DJ0XcDdnO
>>777 封建制か。
なるほど、その発想は無かった。
でも、封建制って国家は弱体化する制度だよね。
780 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:59:28.53 ID:Vq+4sGPxP
>>778 「現行の都道府県制が悪い、(正体不明の)
道州制とやらにすればよい」などと妄想を
抱いているようなバカはいないよ。
781 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:01:56.06 ID:Vq+4sGPxP
>>780 あ、ごめん。あなたの論旨を読み違えていた。失礼。
782 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:16:16.71 ID:y6WGyHeo0
道州制にもいろいろなパターンの意見があるのでまとめておきますね。
道州制のパターン
道州権限(教育・警察・福祉・衛星・産業など共通部分を除く)
日本解体的道州制 立法権+通貨発行権+帰化条件設定権
地域主権型道州制 立法権(法律上書き権)++司法権(?)+帰化条件設定権
アメリカ型連邦制 立法権(連邦法の限定列挙以外)+司法権(除く州間と75000ドル以上の訴訟)
自民党的道州制 共通部分以外なし、当然、立法権、司法権は国
戦前型州庁制 国の大臣級の州長官のいる州庁の下に公選知事、当然、立法権、司法権は国
封建道州制 国内の道州間は関税導入し道州内産業育成(最高税率は国が規制)、対国外は自由貿易
>>782 封建道州制には立法権+通貨発行権+帰化条件設定権はつかないの?
784 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:59:04.48 ID:y6WGyHeo0
>>782 うーん。主張している人じゃないからわからないけど、
確かに中世の封建領主と同じ権限を目指すなら追加すべきかもね。
道州制のパターン
道州権限(教育・警察・福祉・衛星・産業など共通部分を除く)
日本解体的道州制 立法権+通貨発行権+帰化条件設定権
地域主権型道州制 立法権(法律上書き権)++司法権(?)+帰化条件設定権
アメリカ型連邦制 立法権(連邦法の限定列挙以外)+司法権(除く州間と75000ドル以上の訴訟)
自民党的道州制 共通部分以外なし、当然、立法権、司法権は国
戦前型州庁制 国の大臣級の州長官のいる州庁の下に公選知事、当然、立法権、司法権は国
封建道州制 立法権+通貨発行権+帰化条件設定権
国内の道州間は関税導入し道州内産業育成(最高税率は国が規制)、対国外は自由貿易
785 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:06:34.47 ID:y6WGyHeo0
こういう議論をするときにやはり重要なスタンダードはアメリカ連邦制だけど
アメリカ合衆国憲法では、州間の関税は連邦権限で禁止なんだよね。
連邦憲法第1条第8節3章は「連邦憲法通商条項(the Commerce Clause)」が規定
されており、「外国、各州間およびインディアン部族との通商を規律する権限は連邦議会
を属する」とし、これらを規律する連邦議会の権限は完全かつ排他的であるとされる。
この条項を根拠として州際通商に実質的負担を与える州課税は州の憲法違反となり無効
とされる。
下記の404ページを読んだらいいよ。
http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk050h.pdf
786 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:16:56.00 ID:y6WGyHeo0
国民国家って結局、資本主義が勝手に関税かけたり制度を作る封建制を否定して
均一な教育人材供給と市場拡大をするために作ってきた仕組みなんだよね。
このあたり、下記の小野 紀明教授のお話をよんだらいいよ。
国民国家の成立が画一的教育を施された等質かつ流動的な労働人口を確保した点で
資本主義形成の補完物であったというのは、今日よく知られたゲルナーの
テーゼである。
http://www.fuko.co.jp/tayori/tayori_009c.html それでさ、英語教育とかTPPとかは、資本主義の均一人材供給級yあ市場拡大の
欲求なんだけど、問題は国民国家である日本を解体して周辺国も国民国家を
ポストモダン的に解体してくれたらいいのだけど、実際は国民国家どころか
中華思想の帝国主義国家やその属国で反日ばかりってことなんだよね。
国民国家を解体しようとするのは9条信者よりよほどひどいお花畑だと思うよ。
787 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:17:48.53 ID:U565JVV+0
復興予算で御当地アイドルに踊らせる
県(国の配りかたのせいです
地方の民度なんてこんなもの
この際、軍事も外交も全部地方分権にしちゃいましょう