【米軍】米軍F15、沖縄の海上に墜落情報、パイロットは無事とのこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"米軍機 沖縄の海上に墜落情報"

アメリカ軍や第11管区海上保安本部に入った連絡によりますと、
28日午前9時ごろ、アメリカ軍のF15戦闘機が沖縄本島の東の海上に墜落したという情報があり、
詳しい状況を確認しているということです。

海上保安本部によりますと、アメリカ軍からは
「戦闘機にはパイロット1人が乗っていたが無事だ」と連絡があったいうことです。

NHK 5月28日 9時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130528/j69686610000.html
2名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:48:48.41 ID:sMw9aRBCO
/(^o^)\ナンテコッタイ
3名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:49:04.65 ID:Ko2UvcUq0
ジェリド・メサがガンダムmkUの操縦に失敗して
墜落したようなものか。
4名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:49:17.40 ID:NIMSNJgH0
 
┌────────┐
│   トラストミー  │
└────────┘
5名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:49:19.33 ID:F9xLn48i0
また中国に撃墜されたのか
6名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:49:34.43 ID:YwquA+410
なんで洋上なんだと悔しがってるのが見える
7名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:50:07.83 ID:RT4BY7I30
無事にイジェクト出来たなら安心だ
8名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:50:10.16 ID:dj9IiWXmO
オスプレイ反対!!
9名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:50:20.06 ID:3tMcNMcx0
これでオスプレイ反対に力が入るよね。全てオスプレイが悪い!
10名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:02.97 ID:w+2rA70S0
F15を規制しろ
飛行禁止
日本から出て行け
他の飛行機も見たいです
11名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:09.90 ID:LYIFiLTT0
100億円がドボン
この10年間だけでも米軍が戦闘以外で失った航空機の総額凄いのだろうな
12名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:16.70 ID:4hYPLOfW0
またオスプレイの欠陥が明らかになったな
13名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:34.97 ID:m4EucQiG0
これが陸上ならどうなったか
米軍は沖縄から出て行け
明日の朝日新聞の社説
14名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:43.54 ID:e3mOzFurO
F15じゃ
ゴミ収集国家は来ないな
15名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:47.59 ID:FzhdPFlq0
F15が落ちるんだから
いずれオスプレイも落ちるだろ
落ちてからじゃ遅い
ていうか米軍は日本からでてけよまじで
16名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:51:55.01 ID:tS01Cv5i0
慰安婦問題で日本を侮辱するレイプ魔は海でおぼれて死ねばよかったのに
17名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:52:29.66 ID:AN0WEAZEO
機体は消耗品だ!
18名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:52:35.78 ID:0tBEwg8J0
オスプレイじゃないのが残念だったな?
19名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:52:38.66 ID:GSOGSE/N0
人はええ。F15はどないなったんじゃいっ!
20名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:52:47.51 ID:ev+hPY2iO
死ねばよかったのに
21名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:52:54.39 ID:Bo/oeL3j0
>>15
殺すぞチョン
22名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:53:02.21 ID:RT4BY7I30
あと5年ほどすればF-35Aが後釜として入ってくるからそれまで我慢してくれ
23名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:53:32.04 ID:JqaGTHsi0
F35って在日米軍基地にはそろそろ配備されるの?
24名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:13.17 ID:gSWVlQ2f0
伝説のオメガ11誕生の瞬間であった
25名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:13.18 ID:BDVt0M/K0
沖縄土人「F15が墜落した!危険なのでオスプレイ反対!!」
26名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:16.46 ID:E9cCPI7+i
沖タイが反米記事ジェネレーターを起動!
27名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:29.66 ID:ocSLNlbaO
これでオスプレイの危険性が増しましたね


とか誰かが言い出しそう
28名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:35.34 ID:OuZ0Cerm0
老朽化したF15ではもう駄目だ…
もう全てF22にしてもらわんと安心できないな
29名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:35.82 ID:defJ3bTBP
こういうのって保険に入ってるのかね
100億円くらいするんでしょこの飛行機
30名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:40.72 ID:Wj4jfOG00
事故だとしても、中古F15Cでももったいない、100億円の漁礁なんて
31名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:48.34 ID:nKqCRuA+0
危ないなあ、そろそろ新型入れてください。
32名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:50.52 ID:twvIdxn30
>>21
ネトウヨ乙w
33名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:55:03.94 ID:SNyfLbNbO
拾いに行けば大金持ち
34名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:55:22.11 ID:RT4BY7I30
>>23
2017年には岩国にB型が来ることになっている
嘉手納はいつになるかわからんがA型で置き換えられるのは確かなので2020年までには来るだろう
35名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:56:01.50 ID:FzhdPFlq0
>>21
ネットでは威勢のいい事でww
36名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:56:42.11 ID:7g+WVsyyO
一方韓国空軍では、「パラシュートだけ」が脱出して無事だった
37名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:04.66 ID:M+YB16PPP
自衛隊のF15も飛行禁止だな
38名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:07.57 ID:JqaGTHsi0
>>35
ありがとう
早いのか遅いのかw
日本は更に先かぁ・・F15よりファントム大丈夫なんだろうか
39名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:07.61 ID:OaaTiAg10
イーグルはもう禁止
ラプターに置き換え
40名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:11.49 ID:ev+hPY2iO
とっとと出ていけ!
「日本のロビー費用が少ない」ことを理由に掲げて戦勝国ハラスメントで
韓国の馬鹿を野放しにする豚野郎!
41名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:13.18 ID:DsK/xCaI0
どういう原因で墜落するんだよ
42名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:27.14 ID:TZhEdcdE0
msip?
43名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:36.94 ID:RnfOd1220
F15ってジオンのMSで言えば何?
44名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:38.17 ID:ZyGDSJy20
これチョンが沸くようなニュースか?
45名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:58:39.49 ID:Dl3osBwN0
>>21
アウト
46名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:59:34.59 ID:S4r0oQyP0
危険危険!(゚O゚)!
47名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:59:35.67 ID:cP5VRX2c0
>>29
軍用機が保険に入れるわけねーべよ。
民間の船が輸送するときにかけられるくらい。
48名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:59:37.58 ID:aDTdPqqa0
ほらオスプレイは安全でしょうっていうステマだな
49名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:59:37.87 ID:peKHiMAl0
戦闘機が墜落したことによって
輸送機が墜落するおぞましい光景が目に浮かぶ
嗚呼、オスプレイ反対
50名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:00:02.00 ID:HfeojCRd0
>>35
ビビッてるwワロタ
51名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:00:09.78 ID:G5cStAjb0
>>36
将校かだれかがが座席ごと射出されたのも韓国だったっけ?
陸の上からwww
52名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:01:03.84 ID:ohvhjBvE0
まあ、パイロットが無事だったのは良かった。育てるまでに10年以上かかるからな。
F-15は州軍から召し上げれば済むことだし。
53名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:01:11.22 ID:HEYgjZ+R0
乗客に日本人はいませんでした!いませんでした!
いませんでした!いませんでした!
54名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:02:31.50 ID:eDlmsPOqO
戦闘機ってエンジンかける時、車みたいに鍵刺して回すの?
55名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:02:44.14 ID:O0WeU7+L0
>>43
ゲルググ量産型
56名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:02:55.06 ID:JqaGTHsi0
間違えた
>>35 ×
>>34
57名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:03:58.69 ID:a1nmHtxE0
これはオスプレイが悪いな
58名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:04:27.20 ID:L4f3DoDnO
《オメガ11、イジェークト!!》
59名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:04:55.98 ID:4frxDvB80
これは日本が悪い。謝罪するべきだな
60名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:05:11.37 ID:TdKQf8zSP
おーい沖縄の変人奇人達、787も自己の記録を作ってるけど反対運動はしないのかw
沖縄県庁建物に落ちれば良かったのにw
61名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:05:43.68 ID:eHF+fa470
>>15
一般旅客機も落ちるから廃止した方が良いね。
62名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:05:48.03 ID:JPR9RNo70
将軍
63名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:06:23.75 ID:9yO1yxb9P
戦闘機ってなんでこんな高いんだ
どこに金かかるの
64名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:07:04.92 ID:a1nmHtxE0
橋下発言で悶々となったパイロットが起こした事故だから
日本は過去の植民地支配に謝罪と賠償をすべきだな
65名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:07:09.06 ID:aWfGH8jo0
こういうのって、どういう処分が下されるものなのかね
100億とかそれ以上の損害だろ?
降格程度で済むのかな
66名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:07:27.47 ID:N9yX4yHO0
パイロットが事故って機体をドボーンさせると始末書を書かされた後、
デスクワークに左遷させられますw

>>32 >>35
在日工作員乙wネトウヨ認定乙w

>>45
どう見ても殺害予告ではない、語尾の「ぞ」は可能性の示唆でしかない。
更に対象を指定していないのでセーフだ。
言論の自由を冒涜するのをやめろ!
67名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:07:43.22 ID:w5S4HtnE0
アメF15墜落おめでとう  ついでに空自ボロF15も墜落しろ

出て行け 美軍 自衛隊
68名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:08:17.60 ID:wpDqzuSa0
>>67
アルカニダの方ですか?
69名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:08:19.05 ID:VUd6OVtw0
アメリカ軍は滅茶苦茶生還率高いな。日本周辺の事故でパイロット脂肪の
ニュースほとんど聞かないわ。逆に自衛隊は生還がほとんどなし。
よっぽどスカタンなのか生きて帰ってこないのを良しとする旧日本軍からの
伝統なのか。
70名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:08:37.08 ID:TdKQf8zSP
>>15
ボーイング787も事故多発、抗議したのか基地外共www

恥ずかしい馬鹿だな、生きてて為にならないぞヒトモドキ野郎www
71名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:08:45.76 ID:cTeoS+EH0
生田の在チョンの通り魔のほうがよっぽど危ない

そっちをきちんと報道しろ
72名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:09:07.93 ID:ohvhjBvE0
>>51

空軍の少将がゼロゼロ射出を敢行したな
実際に使われたのはアレがはじめて(あたりまえだ)で
めでたく射出座席がBattlePloof認定されたという。

あと、滑走路になぜかマンホールがあって全損したという間抜け時空もある。
あとなんだっけな、ごねて一機余計にお代わりしたような覚えがある。
そういえばブラックボックスも不正にばらしたな。

竹島で落ちたパイロットもいたけど、これはしょうがない。
73名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:09:19.79 ID:duWlaxKW0
海は危険だから海を規制すべき
全ての海を埋める必要がある
74名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:09:29.74 ID:7z5uqeOb0
>>67
なんで日本に寄生しているの?
75名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:09:43.64 ID:ev+hPY2iO
出ていけよ
こんなに抗議活動やってんのに出ていかないとか日本は民主主義じゃねーのかよ
76名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:10:38.30 ID:F8sulOsx0
これはオスプレイと絡めていつ墜落するかわからんって新聞記事がいっぱい出てきそうね
77名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:11:28.87 ID:i45W4nfp0
そう言えば自衛隊のF15の消息不明機、あれほとんどニュース見なかったけど結局見つかったんか?
78名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:12:33.60 ID:zsVtq3ZH0
>>67
美軍て。まんまやん
79名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:12:33.98 ID:jYBi0A28O
ゴキチョンは日本から是非とも出てってほしいね
80名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:12:44.12 ID:jSLBsCpa0
そりゃオスプレイは落ちるよ韓国製だしね〜
でも米軍排除はさせないよ〜
81名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:12:51.19 ID:7UTQloMb0
左翼の連中は小学校に墜落して欲しかったんだろうなw
82名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:13:08.82 ID:RT4BY7I30
>>38
日本用のは2018年ごろだな
83名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:13:14.77 ID:HabdT3iS0
>>69
アメリカ軍は墜ち慣れてるからな、航空ショーでもよー墜ちる。
パイロットが危険なら飛行機がどこに墜ちようが脱出する。
自慰隊は被害の少ない場所に自分の命かけても誘導しようとする。
84名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:13:38.63 ID:wT99mnwV0
バーティゴになったのかもな
ソースはベストガイ
85名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:13:57.33 ID:R3jLxy0j0
>>1
飛行艇で現場に急行かな。

飛行艇による米軍パイロット救出は、
過去に一度有ったと思う。
86名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:13:57.66 ID:A4Qiw8bP0
F15が落ちるって珍しいな。
エンジン不調でも翼がもげても片方だけで帰ってこれる優秀機なのに。
87名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:14:12.10 ID:ohvhjBvE0
>>63

ほぼ開発費用、あと、規模の経済が利かないのでライン償却費。
軍用品なんてそんなもんだ。AK-47なんて数万で買えるのに89式は一丁数十万円。

F-2だって総額6800億円かかってるんだよ。これでも安いほうだ。
88名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:15:09.45 ID:HEYgjZ+R0
>>83
ひどい誤字だな。それはともかく
河川敷に墜落した自衛隊機と横浜の市街地に落ちたパパママバイバイ事件の差だな。
89名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:15:45.69 ID:rofYyBcM0
L.A. Trend Report くそばんぐみ
90名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:15:53.44 ID:raJgr+s9P
潜水艦に当たんねえかな
91名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:16:13.78 ID:S6sAq4bfO
>>76
ヘリコプターだって旅客機だっていつ墜落するかわからんのにな
92名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:16:31.66 ID:37/HE11t0
風船テロか
93名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:17:14.24 ID:doSoRSnW0
中国に撃墜されたん?
94名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:17:29.55 ID:wpDqzuSa0
>>72
たまには、重機で撃墜されたイーグルも思い出さなくてもいいです。
95名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:17:49.58 ID:fMASLO5a0
ウンコ兵士はどんどん死んでいけ
この世には最強の兵士しかいらねえ
陸海空分かれた軍隊の中で民間企業に作って貰った兵器にのってご満悦するとはおめでたい脳みそしてんだな
最強の兵士は兵器なんかに頼らずとも己の肉体を進化させて形状を変えて己だけで陸海空軍すべてになれる兵士だ
こんな国家管理のもとで色々な組織に支えてもらってる軍隊なんてウンコ野郎だ
こんな兵士達が最強を決める大会に出ても予選敗北決定だ
なにが嬉しくてF-15なんかに乗ってちんたらやってんだよ
96名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:18:14.86 ID:w+2rA70S0
>>54
コクピットにある、「JFSスタータ・ハンドル」を引く
97名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:18:48.77 ID:Fg6+2iwNP
一日も早く県外移転を!!
98名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:18:57.43 ID:P1duVufp0
ケンカの相手から先に自分を殴らせて筋を通す。
99名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:19:35.41 ID:yQCoSydk0
中国からアメリカに、大金が寄付されたりしてな。
100名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:19:42.48 ID:LvNuEIig0
これで中国軍機が領空侵犯してきても、「市街地に墜落したら危険だから」ってことで飛行禁止要求されるの?
101名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:19:42.75 ID:Fu+1+ymC0
おっ、パイロットは無事か
おっ、パイロットは無事か
102名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:20:37.17 ID:tE2VcQDT0
また琉球市民に突っ込まれるネタ与えるなよw
103名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:20:38.79 ID:Luo6wa2K0
間違いなくオスプレイが原因だわ
直ちにオスプレイの飛行を禁止にすべき
104名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:21:21.13 ID:dJMyJxf00
騒ぎ出す輩が多くいるのだろうな。
105名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:21:41.25 ID:SjMshQey0
犬HKが よだれまき散らしながら 取材に向かってる予感
106名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:21:52.53 ID:mrbnH4i70
>>86
初期型F-15は構造材のチタンフレームにクラックが発生する欠陥があったけど
今回の墜落事故と関連性はあるのかな?まあ5年前の話しで改修はしてるはずだけど
107名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:22:38.93 ID:wT99mnwV0
引き上げられて千葉県で展示コース?
108名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:23:02.38 ID:6de1cRrjP
クサヨの凧ストライクだろ?w
109名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:23:27.35 ID:ofTpq+bNO
これはアウト
米軍基地は内地に移転や
110名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:23:48.67 ID:K8PUZNDq0
アメリカ空軍 249機
(900機以上あったがF-15EやF-22の配備で退役が進んだ)

航空自衛隊  201機
111名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:23:56.99 ID:MJjd//hx0
中国が撃墜して開戦希望…
112名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:24:45.60 ID:oAIa/LLu0
太陽フレアの影響かビームが当たったかな
113名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:25:07.81 ID:XSyOLII10
今年初めだか去年だったか三沢の米軍F15落ちてたような
1年ぐらい前だっけ?自衛隊のF15も沖縄で落ちた
114名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:25:18.73 ID:uQShQHGCO
>>101
つまんね
115名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:26:53.49 ID:rFUem9qL0
F-15ももうロートルだし、危ないから
F-22の早く交換してくれよ、アメさん、早よ-
116名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:28:03.55 ID:F8sulOsx0
一機おしゃかになったのかな
おいくら万円の損害なんだろう
117名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:28:25.13 ID:iJ981Cj+0
墜落が堕落に見えた
橋下のせいだなw
118名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:28:35.19 ID:FlJ1F5Ik0
だめだこりゃ
119名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:29:22.44 ID:B+51l8YVO
沖縄の海を汚すな!
鬼畜米軍は出て行け!
120名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:29:29.59 ID:t1DzvK0O0
ジュゴンがレイプされる

逃げてえええええええええええええ
121名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:29:50.08 ID:Ady/We6QO
最悪のタイミングだね
122名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:29:55.81 ID:orsqU61B0
自衛隊より錬度の低い米軍
123名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:30:53.56 ID:rQvSPSKj0
中国か、戦争だな
124名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:32:13.34 ID:AYx9SoFMP
これって何時間くらいで救助来るの

船で近くまで行ってヘリで釣り上げるとかするんかな
125名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:32:26.38 ID:kw68OlRv0
まさか・・・撃墜?
チャンコロの終わりの始まりか?w
126名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:32:50.31 ID:kVmEicig0
最近は田舎でも戦闘機が低空・低速で飛行しているのを見かける。
127名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:33:44.63 ID:kw68OlRv0
>>116
いや、米軍内に於いてはF15は既に減価償却済的な位置にあると思うが。
128名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:34:40.11 ID:SjMshQey0
平和ボケな日本人よ 無慈悲な将軍様の贈り物ニダ
どうやって落としたかは 軍事秘密ニダ
129名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:35:09.04 ID:kw68OlRv0
>>114
それが一番重要だろ。
一番高い「部品」なんだし
130名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:35:17.48 ID:olW07KHZ0
オスプレイ墜落の危険度がますます上がったな
131名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:35:42.48 ID:36Ub+1TS0
↓沖縄のプロ市民が一言
132名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:35:52.82 ID:hcJ6HlxC0
これを貼らないといけない気がしたよ

アメリカのパパへ
youtube.com/watch?v=qKeo85Ony2c

ここまでのことをしておきながら墜落させるとは何事だよ……
133名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:36:45.73 ID:YoJFu+4d0
韓国面に落ちたアメリカは、このとこ悪いことが続くね
134名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:38:54.42 ID:+cLoGeBB0
>>129
おっ,ぱい ろっとは無事かっていいたいんだろ
二回連呼してるところで気付け
135名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:39:15.82 ID:oAIa/LLu0
浮いているのはライフジャケットをつけていた上半身だけ 無事を祈ります
136名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:40:47.20 ID:3QdDKj1J0
嘉手納のF-15は古い機体もあるからな
137名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:44:29.92 ID:MisqVwnc0
しかしF-15の残り全部F-35で置き換えられるんだろうか
138名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:44:42.91 ID:a1nmHtxE0
nhkではオスプレイが落ちたことになったりして
139名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:48:33.87 ID:/+o4uuB70
100km以上離れた洋上なら太平洋上というべき
沖縄からというのは場所が特定しやすいように付けただけ
140名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:48:40.65 ID:rrWscGig0
>>119
お前こそ、故郷のシナへ帰ったらどうなのだ。
141名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:49:15.19 ID:HWWEZBa8P
知る必要はない
副官!
142名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:49:53.36 ID:OhR+95qw0
引き揚げてゲーセンの脇に積むべき。
143名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:50:37.98 ID:q93aeeHV0
>>137
無理じゃね?
F35がものになるまでは20年は掛かるよ
144名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:50:54.30 ID:mxtSZsbS0
しかし双発は、冗長性があるから事故・故障に強いって信じられているが、
洋上でイーグルが墜落する事故からして、そうとも言えないのかも。
145名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:53:46.47 ID:Go7ql5650
沖縄は墜落で危険アル沖縄復興費の増額を
146名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:59:16.62 ID:Of8JH59K0
この機体は米韓軍事演習に参加して韓国で整備された機体
147名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:00:46.10 ID:hfVF99wT0
海だから問題ないと言ってる奴は

平和ボケ
148名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:02:36.18 ID:VJ1T36/b0
まあF15よりパイロットのほうが価値あるし
149名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:03:22.81 ID:TRVqNXUQ0
実は安倍とマージャンやって、オバマが負けたんじゃない?
150名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:03:37.61 ID:eylfwAsdP
F-15ですら墜ちるのにオスプレイが墜ちない訳がないよね
151名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:03:49.87 ID:FlJ1F5Ik0
NHKよりは地元紙のほうが早いぞな。墜落地点は国頭村沖59キロ 琉球新報電子版
152名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:04:15.39 ID:ohvhjBvE0
>>139

レーダーとGPS発信機で落ちた場所はほぼ特定できるんで、今頃救難ヘリとか海兵隊のオスプレイが
回収に急行してるんじゃないのかね。
飛行艇は厚木と岩国にしかいないので。
153名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:05:21.11 ID:TyKJWeRR0
アメ公ざまぁw
154名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:06:14.91 ID:hQYYok8Z0
F15みたいな旧式の戦闘機使ってるからだろ
155名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:06:16.18 ID:4BwuiWey0
「無事」って言葉が安易に使われすぎだ
正しい意味は、怪我も何もしていないということなのに
生きてさえいれば無事みたいな勘違いが多い
その結果、スタントの失敗で全身骨折、全身打撲、内臓破裂だが
「無事でした」みたいな訳のわからないナレーションが
よくある
156名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:08:14.36 ID:S7vEspwd0
原因次第では自衛隊のF-15no稼働に影響が出るな
楽観出来ん事態だろ
157名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:08:46.89 ID:ohvhjBvE0
>>151

その程度の距離ならHH-60で充分だな。
158名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:11:10.21 ID:kw68OlRv0
>>134
だからそのおっぱい>>154
が高いんじゃねーのw
159名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:12:04.83 ID:MisqVwnc0
>>155
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/bailout.htm
私の知人の中に4名ベイルアウト経験者がいますが
今まだ飛んでいるのは1人だけです
あとの2人はそれ以来地上にいます
残りの一人は、救難機が行ったときには、すでに冷たくなっていました
160名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:12:56.03 ID:G5cStAjb0
>>151
「ホテル・ホテル訓練区域」なんてすごいネーミングだね。
どういう意味なんだろう。
161名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:15:17.21 ID:Q3Y5y+BS0
ええと 法則発動?
162名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:15:51.50 ID:XBsEgJPA0
オスプレイのせいだな
163名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:16:26.71 ID:+cLoGeBB0
>>158
おっぱいの価値が高いというわけか
深いな
164名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:17:14.21 ID:MisqVwnc0
>>160
ABCDEFGH
→アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォックスロット、ゴルフ、ホテル
ホテルホテル空域→HH空域
165名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:18:03.57 ID:HJPUhBtx0
>>160
フォネティックコードのH・Hなんじゃないのとは思ったけど、それでも意味がわからなかった
166名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:19:18.23 ID:zsbh/cND0
F-15って70年代の機体だからな
ボロが来てもおかしくない
167名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:19:50.31 ID:ZszG06iG0
NHKのBSのニュースで『東海に墜落』と表示されたな
NHKの超汚染は本物
168名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:21:12.62 ID:MisqVwnc0
>>166
F-14より少し新しいくらいだったか
あっちはちょうど30年で退役だったな
169名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:21:27.94 ID:Q3Y5y+BS0
>>167
まぢ?
170名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:21:31.01 ID:lnDWmtqI0
韓国流に言うなら神罰
171名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:21:40.31 ID:4o4Am8/rO
米軍機また墜落!市街地への被害も時間の問題だ!
やはり米軍基地は撤去しかない!!

って明日の新聞にまた載るなこりゃ
172名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:22:59.00 ID:ZP+oeoAp0
F-15も流石に老朽化してきたか
同い年の自分も惨憺たる状態だからなぁ
173名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:24:25.31 ID:d1TTvvsh0
100億パーか
もったいねえ
174名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:25:19.89 ID:ZszG06iG0
169
まじで10時のBSニュ−ス
175名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:25:22.13 ID:G5cStAjb0
>>164
アルファベット順か。意味は無さそうだねw
176名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:26:33.18 ID:7n3Z0JrG0
1機100億円って日本での調達価格でしょ?
米向けもそうなの?
もう償却終わってるだろうし、パイロットが無事で良かったよ。
177名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:27:01.49 ID:brAlrpi00
>>1
支那畜に撃墜されたのか
日中開戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
戦争だ
戦争だ
それとも沖縄に撃墜されたのか?
それならば
内戦だ
内戦だ
178名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:27:51.33 ID:6Z/bC9510
米軍?相当では落ちんぞ?
179名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:29:36.17 ID:Xn7Aj+k70
中国の人工衛星に攻撃されたんじゃないの
180名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:30:28.30 ID:/njizB+20
>>87
トヨタ・ホンダ・スズキが作ればコストダウンできるのに
181名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:31:21.01 ID:WVYQHP700
無事救助されてよかった。命は何物にも変えられない
しかし、何故墜落したのかそこが問題だな
182名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:32:31.56 ID:MisqVwnc0
>>181
前にクラックが見つかった時はF-15Eまで飛行停止だったな
機種統一はそれが怖い
183名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:32:40.84 ID:01plvfa+0
左翼と反日新聞が喜ぶだろうなぁ
184名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:34:21.13 ID:i39dT+dT0
片翼失っても帰還できる飛行機が墜落とか・・・いったい何があったんだ
185名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:35:39.76 ID:WVYQHP700
>>174
画像はよ
186名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:35:57.22 ID:XWTR5cxdO
パイロットさんが無事で良かった…
それにしても何で墜落したんだ?なかなか無いよな…
187名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:36:43.41 ID:0lx2mEbN0
中国の潜水艦と救難艦が必死で探すだろうな。
188名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:36:59.85 ID:xBzqIBN10
また沖縄が調子づいてしまうのか
189名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:37:09.86 ID:cOISHKKUT
>>1
民主党本部ビルか、民潭ビルに落ちればよかったのに。
毎日、朝日新聞社屋でいいし、琉球馬鹿新聞でもいい。
折角の高級な機体を海上に落とすなんて、

日本人としてモッタイナイとしかいえない。
190名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:37:16.82 ID:3bCz57tw0
>>182
これで事故原因が解明されるまで航空自衛隊のF15まで飛行停止になるな
その上、またF2がトラブルを起こしたら日本の防空を担う機体がF4EJしか無いって状態になる

中国情勢や北朝鮮情勢がこれだけきな臭くなってる状況でこうなったらちょっとヤバ過ぎる・・・
191名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:38:27.04 ID:H0DfFeuH0
ン百億だっけこれ?
弁済義務はないとしても、墜落させたパイロット顔面蒼白じゃね
192名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:38:45.40 ID:W5EUw0mZ0
>>181 >>182
機体は海中深く沈んで発見不可能だから
事故原因の究明は不可能だろ
193名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:38:51.86 ID:hFUojh24P
アイアンマンか
194名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:39:38.09 ID:TMOdNK/y0
レイプばっかしてるから天罰だな
195名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:40:57.77 ID:wpDqzuSa0
>>180
なぜ川崎と富士重工業が出てこないの
196名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:42:17.11 ID:rVpbODyS0
>>1
そのまま水中に潜む中共潜水艦にゴッツンコ希望
197名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:43:16.08 ID:3bCz57tw0
>>191
アメリカは第二次大戦時から機体よりもパイロットの無事を優先する
何せ戦闘機を作るより一人前のパイロットを育てる方が手間とコストがかかるって考えだから
198名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:43:17.51 ID:RT4BY7I30
>>190
もし空自F-15の代替もF-35を使う事になって、F-35に何か欠陥が見つかったら一貫の終わりだな
F-2に何も起こらないことを祈るしかない
199名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:44:26.17 ID:H0DfFeuH0
>>197
そりゃ軍の方針としてはそうかもしれんけど
やった本人はそんな開き直れないでしょ
200福岡県春日市の入江タツ子さん(75):2013/05/28(火) 11:45:52.76 ID:XMRvCQqv0
沖縄土人ども米軍機の墜落に「ざまぁみろ」とか思っとるんやろか?
201名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:46:23.48 ID:k0ijweDv0
もったいない。。。。。
202名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:46:32.40 ID:p3dK/i+r0
買い換えたいから捨てやがっただろ
203名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:46:36.75 ID:qcGw5EAX0
ブサヨ連中が『待ってました』とばかりに狂喜乱舞してアメリカと安倍を叩く姿が目に浮かぶな
204名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:47:06.80 ID:bmzusFNVP
>>72
あれ、将官の人無事だったの?
射出装置だけで安全にパラシュート機能するほど高く上がれるのか?
205名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:49:09.74 ID:n+yy/ds50
自衛隊に助けられたとかww
206名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:49:44.09 ID:jgHA9Bzd0
F-15って片肺でもある程度飛べるの?
207名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:49:54.81 ID:ev+hPY2iO
日本にたかってくんなよ!
208名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:51:40.74 ID:ylJPLtFY0
中国の監視船に、墜落装ってダイブしてれば神だったのに
209名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:55:06.90 ID:mc9zwgK50
>>175
無線って雑音混じって聞き取り辛いから
「ビー空域ね」「ディー?」「ビー!」「ディー?」「だから…」ってのが頻発するんで
始めから分かり易く該当するアルファベットが頭文字の単語を充てるようにしている
210名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:55:14.40 ID:3bCz57tw0
>>206
F15はエンジンが片方のエンジンが死んでも片方が健在なら余裕で飛んで帰ってこれます
あと片方の主翼が半分くらい吹っ飛んでも無事に飛んで帰ってきた例もあります
211名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:57:40.65 ID:7gEXHo8VO
空自の海難救助隊が出動したらしいが
「空飛ぶ広報室」でやってたやつか?
212名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:59:03.12 ID:Cm3Gxidt0
あーあ 全機飛行停止かな
日本にゃF-15除くと限られた機体しかないからなぁ

まあ アラートのは飛ばすんだろうけど
213名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:00:34.64 ID:+G+Sr7G20
F15は危険だからF22で。
214名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:01:13.71 ID:90novNMYP
パイロット無事でなにより。
215名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:03:16.25 ID:wpDqzuSa0
>>210
主翼が片方吹っ飛んでる時点で無事じゃないんじゃないかって気もするが…
216名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:04:29.12 ID:OiPf/8RW0
沖縄 東海上(ひがしかいじょう)らしいな

東海(とうかい)なんてクソ食らえ
217名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:04:57.99 ID:HJPUhBtx0
>>212
飛行停止になるのはアメさんのCなりDなりだからJ型はセーフです、という超展開
…ないな。
218名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:06:57.98 ID:GMmVvgjm0
尖閣の続きかよ!?
じょ〜だんじゃね〜〜〜
219名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:08:58.22 ID:3bCz57tw0
>>217
実際に数年前に米空軍のF15Cが墜落して航空自衛隊のF15Jまで飛行停止になったからな
おまけに、同時期に航空自衛隊のF2まで墜落事故を起こして飛行停止になって
日本の防空を担う機体がF4EJしか無いって事態になった
220名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:08:59.22 ID:mrbnH4i70
>>199
軍の兵器はアメリカ国民の共有財産という考えなので、調査委員会からは突き上げられる
けれどアメリカの場合、事故は事故としてだけでなく、教訓としてフィードバックされる面が強く
意図的だったり明らかな命令違反でなければ、ごく普通に現役復帰ができるみたいだよ
日本でも陸自の攻撃ヘリAH-1Sで横転事故を起こしたパイロットが幹部まで昇進した例がある
221名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:09:14.90 ID:s2JiFjY30
現時点での日本の戦闘機

F-4EJ(改)ファントム 要撃戦闘機 
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/imagef-4ebr.jpg

F-15J イーグル 要撃戦闘機 
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/image1030098-1000.jpg

F-2 支援戦闘機
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/image1020831.jpg

F-4じいさんピ〜ンチ〜!

空中分解あるかもな?
222名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:09:19.73 ID:pyKyuuOi0
大慶園がアップを開始しました
223名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:09:20.53 ID:zL1uRFAH0
陸に墜落したり、けが人や死者が出たのなら喜んで報道したろうにな

(-@∀@) チッ海か・・・
(φ 朝 )

しばらく飛行停止になるだろうが、まあ誰も死んで無くて良かったな
224名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:09:50.25 ID:2MIQ/LSq0
始まったか・・・
225名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:10:24.72 ID:wpDqzuSa0
>>219
今直ぐi3Fighter開発を
226名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:10:54.55 ID:DPRz6IxF0
>>221
やめろよ縁起でもない
227名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:11:36.93 ID:eG8+v1pq0
墜落と聞いて、オスプレイのことが頭をよぎった。
228名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:11:45.64 ID:TVeGP4oq0
NHK:なお、漁船等への被害は無いということです。

なんとしても「戦闘機=危険」という
イメージを付け足したい気持ちが伝わってくろ。
229名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:13:14.16 ID:iGcaBNpt0
一か八かで着陸を試みるよりは素直にパラシュート降下しろ、とムスタングのマニュアルに書いてあるぐらいだからな。
230名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:13:22.18 ID:90novNMYP
射出座席が救命イカダになるんだっけ?
231名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:13:33.89 ID:6RVujO77P
>>209
へー勉強になったわ
232名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:13:48.37 ID:WVJPG0cx0
機体なら国籍不明の潜水艦が持ち去っていったよ
233名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:13:50.45 ID:W5EUw0mZ0
落ちたのが近海だったからヘリで救助か
ヘリで救助不可な遠くだったら、US-2とかUS-1の出番があったかもしれない
234名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:14:34.16 ID:3bCz57tw0
>>225
F4EJの更新用に英BAe社の提案してきたユーロファイター・タイフーンを採用するのは有りな気がする
F35じゃ絶対に間に合わん
235名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:14:43.51 ID:mrc3MrrS0
この後、パイロットはバイクで滑走路脇を走って
軍曹が「おまえの親父も良いパイロットだった」と言う
236名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:14:43.81 ID:+8YnpjMKO
市民団体が、オスプレイじゃなくて、舌打ちしてそうだな。

流石に、自衛隊も所有して全国に配備されてる機体に文句は、言えんだろ。
米軍だろうが、自衛隊であろうが堕ちるときは堕ちるからな。

何より、パイロットが無事で良かった。
237名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:18:31.34 ID:xLi7513J0
米軍だろうと自衛隊だろうと 航空機の老朽化とか整備不良とか色々あるんだから
とっとと移転させときゃよかったのに

普天間や嘉手納で固定化して町中に墜落って可能性もあったわけで
海上で良かったって思わなきゃだろコレ
墜落の恐怖なんて基地移転に反対している沖縄県民の自業自得だな
238名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:18:31.53 ID:wpDqzuSa0
>>234
問題はローカライズに伴う技術情報開示だな。
それさえなければF35AやFA18E/Fに比べてスクランブル任務には最適。
239名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:18:41.12 ID:ervRT79y0
A10なら落ちない
240名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:18:56.66 ID:3xQiszJj0
米軍自前のレスキュー隊持ってるのに
空自が出動か。
日本に負担させて燃料代節約かいな?
241名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:18:58.63 ID:AOrFvRWh0
>>65
戻ってくると労をねぎらわれた後、故郷へ帰される。
戦闘機には二度と乗ることはない。
242名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:19:21.14 ID:1apxTbAf0
無事という事は、噴出した時ガラスにぶつからずに済んだんだろうな
243名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:20:27.14 ID:wo8ksPvM0
なんか助けたのが空自の救難部隊らしいけど、
こいつら自前の救難部隊持ってんじゃん、そっちに救助してもらえよ。
自己完結しろよ。なんでわざわざ空自が出なくちゃいけないんだ?
244名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:21:10.52 ID:oIieVnJQ0
>>243
近くにいたから
245名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:21:35.07 ID:3bCz57tw0
>>238
ホント、問題はそこだよな
開示した技術情報を中国や韓国みたいな日本に敵対してる国には絶対に公開しない
って条件で契約できたら良いんだが・・・
246名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:21:47.72 ID:DPRz6IxF0
>>243
なんで空自が助けちゃダメなんだよ
助かりゃいいだろが
247名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:23:02.03 ID:7Q5oN2sQO
築城の機体がベイルアウトした時は、パイロットは復帰したよ。
そのパイロットは自衛隊広報ビデオの主人公だったんだが。
248名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:23:33.64 ID:8fsIZZNOO
貴重なお魚さんが何匹も犠牲になりました。
249名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:24:00.53 ID:F0rTDtQW0
つスーパークルーズできるロシアのPAK FA
250名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:25:29.99 ID:eG8+v1pq0
全てのF15は直ちに飛行禁止にしろ、って言い出す市民団体。
251名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:25:47.66 ID:K8PUZNDq0
国防費が年間50兆円のアメリカ軍にしてみれば
1機の戦闘機など屁でもないんだろうな。
(;´Д`)ウラヤマシス
252名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:26:05.96 ID:2R2qLjHzO
>>240
日本国内で墜落したのだから当然。
勝手に救出の軍事活動する方がおかしい。
253名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:26:43.42 ID:B3tfoIrH0
残骸を回収アル! 急げアル!
254名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:27:05.70 ID:G5cStAjb0
>>209
そうなんだ!よくわかった、ありがとう。
255名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:28:56.48 ID:OkraC7U6O
よかった
256名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:30:18.12 ID:wpDqzuSa0
>>243
最も早く展開できる救難隊が自衛隊だったのだろ、生命の危機があるのに悠長に救助待てとでもいうのか。
257名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:31:19.61 ID:jTplQARA0
>>253
千葉のアソコと中国の競争か
胸アツだなw
258名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:32:44.16 ID:66tk8srG0
さっさと米軍を追い出さないと琉球人民の命が危ないと思います
259名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:33:23.27 ID:gBNyOvna0
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
260名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:33:34.54 ID:MisqVwnc0
>>237
嘉手納は半分海に面しているからそこまで気にする事は無い
261名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:33:55.76 ID:6b2S/QonO
また沖縄民族がギャーギャー騒ぐんだろ
そんなに嫌なら沖縄出ていけよ
262名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:39:28.38 ID:oj8Pl8Q10
米軍から、海保と自衛隊に救助要請があったらしいぞ。
ソースはtwitter
263名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:40:10.91 ID:VxzlOmd30
韓国10+ 件の大韓航空(KAL)が昨年9月、
嘉手納基地に所属する米空軍F15戦闘機の整備事業を全面的に請け負うことになったことは、
日本ではあまり報じられていない。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121113/plt1211130709001-n1.htm

一応、韓国で整備のソース
264名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:40:14.38 ID:jdQkuhbZ0
そもそも自衛隊が落ちないだけで、平時でも戦闘機は墜落する計算になってるだろ
265名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:41:00.45 ID:fL15HA3O0
※軍
266名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:42:00.38 ID:uA49w8MeO
日本を守る作戦行動でアメリカ軍が展開しているだから温存しているのでは?
落ちた場所にもよるけど自衛隊が展開している尖閣周辺なら自衛隊が急行も約束事。
沖縄のどこで落ちた?
墜落原因は?
267名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:42:03.86 ID:+XqCWuxdP
中華フランカー改と交戦して負けたんだろ
数年前に自衛隊のF-15が1機やられたよな
268名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:42:08.98 ID:/DVd0nVki
オスプレイ!
269名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:43:17.51 ID:RT4BY7I30
>>263
まさか・・・な
270名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:43:41.57 ID:TyKJWeRR0
レイパー米兵はさっさと日本から出てけよ
271名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:45:25.80 ID:oj8Pl8Q10
沖縄タイムスが号外w
反日・反米筋金入りだなww

【号外】米F15 国頭沖墜落
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20130528/20130528G001_r.jpg
272名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:46:10.74 ID:RT4BY7I30
>>270
嘉手納のイーグル部隊は空軍の中でもかなりの技量を持つ精鋭部隊だぞ
273名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:46:12.56 ID:uxlr4jUE0
「県民が本気になればオスプレイを止められる」 市民団体がたこ揚げをして抗議…普天間
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1733091.html
274名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:47:30.93 ID:7MB8444P0
F-15の事故率は、オスプレイより高いです。
275名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:48:19.34 ID:ohvhjBvE0
救難ヘリくらいちゃんと配備してるよ>米軍HH-60
パイロットが鮫に食われてはたまらんので、自前のヘリを飛ばしつつ空自にも要請が行ったんだろ。
文字通り総出で。
で、先に見つけたのが空自の救難隊ってことでしょう。

賞詞か感状が出ると思うよ。よかったね。
5級賞詞+15号記念章かな。
276名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:51:20.44 ID:t8LP+S4R0
もう、沖縄の空港をすべて閉鎖すればいいよ。
277名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:51:29.38 ID:v2HQ0WAY0
オスプレーじゃないのが落ちまくる皮肉。
278名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:52:45.87 ID:DOBeFYyS0
>>261
おまえも相当だな
279名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:54:53.29 ID:xLi7513J0
>>263

米軍の自殺行為だな 自業自得
韓国軍整備製の米軍機か・・・落ちて当然だろw
280名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:55:23.79 ID:5TvdnyPM0
また沖縄に良い口実を与えたな、ヘタレめ
281名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:55:52.08 ID:90novNMYP
>>272
じゃあなかなか嘉手納いだろうな。
282279:2013/05/28(火) 12:57:31.14 ID:xLi7513J0
おっとミスった>>279

韓国軍でなく大韓航空整備の米軍機だな スマン
どっちでも同じだが 法則だからいたしかたない
283名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:03:43.31 ID:OAfOLIEI0
>>1
シナ凶、とうとうやちまったなあ。
284名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:06:29.97 ID:zFL8PKQXO
>>263
おいおい、本当に法則だったのかよ…
285名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:14:19.04 ID:v+W5KVKj0
韓国とか自国のF-16に不正部品付けて問題化してるのに米軍も良く整備依頼するもんだなw
まー部品交換するだけだから大丈夫と思ってんだろうけど甘い甘い
286名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:17:15.97 ID:HQwco2soO
>>221何気に渋いの出すな、洋上迷彩ファントムに技本F-2とは
287名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:18:39.75 ID:Go7ql5650
米軍F15、沖縄本東側海上に墜落 空自がパイロット救助
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130528/dst13052812480014-n1.htm
288名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:19:21.54 ID:iVgZwoZhO
>>238
F18はともかくまだ配備されてないF35Aよりスクランブルに優れてるってソースは?

それに作った英自体が手放してF35に乗り換えたいレベルだから性能も購入条件もお察し
289名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:27:46.11 ID:umo00mlg0
F-4ファントムの後継機がF-35A
それすら配備は2017年

最近ガタがきてるF-15の後継機なんて早くて2025辺りだろうな
そしてそれが日韓戦争を始める良い士気高揚に繋がり
ソウルを1日で陥落させるだろう
ぶはははははは
チョンコざまああああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:29:31.98 ID:W5EUw0mZ0
>>266
基本的に救助活動自体を行うのは、救難専用機だろ
だから、直接の防衛用じゃないとおもうけど
291名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:29:47.36 ID:QMp7+Xu+0
>>288
タイフーンとF-35だと上昇力と速度が全然違うよ
対空仕様で増漕一本付けてM1.3でスパクル可能
F-35は開発担当の米軍担当者が邀撃機じゃないと言ってますし
タイフーンは迎撃性能を優先したが為にマルチロール性が低くて新型レーダーの開発すら頓挫しそうだけどね
292名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:30:08.59 ID:qv7Ko/pL0


どうせ放射能積んでたんだろう

わざと海を汚すゲスアメリカ人…
293 【中部電 88.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)  :2013/05/28(火) 13:30:37.81 ID:s2JiFjY30
>>263

それまじ〜

韓国のF-15ってマンホールに撃墜されてるじゃんwww

http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/4/9/496a6b7f-s.jpg

そんな国に整備頼むとは正気の沙汰じゃね〜〜〜〜
294名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:35:50.82 ID:Heci7SG90
ロシア語で考えるんだ・・・!!
295名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:36:02.34 ID:ftyLpUoM0
>>293
KキムチイーグルことスラムイーグルはSEの派生系だから南にかわったのかもな
JはCとDの派生系だしね
296名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:41:49.14 ID:X5DnxS5X0
>>294
ミグ30の強奪だっけ?
297名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:53.68 ID:yQ8YKv7q0
ほお、結構厳しい訓練やってるのな
298名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:59.73 ID:Saza1po+0
>>45
アホ
299名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:45.52 ID:Sm2k5QMy0
マーチンベイカー社ご自慢の商品が触れ込み通りに機能したのはいいけど・・・
パイロットは再び飛べるかな? 五体無事だといいけど
射出による背骨への負担は、とんでもないものだっていうし

>>117
堕落はいかん
墜落は仕方がないが、堕落はいかん
300名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:48.32 ID:B5tcUpa70
>>1
F−15は片翼だけでも帰還出来るんだよな、tubeで見たときビックリしたよ
301名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:47:08.52 ID:Cm3Gxidt0
302名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:37.26 ID:+HincY4xP
海浅いから中共より先に引き揚げろ
303名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:27.44 ID:G5cStAjb0
>>300
ググって動画みたよ。
パイロットの腕もあるんだろうけどよくあんな状態で帰還できたね。
すごい。
304名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:57.62 ID:ohvhjBvE0
今稼動しているF-15のラインがアジアでは韓国にしかないから、というのが理由。
名航のラインは無くなってしまったので。オーバーホールはできてもエアフレームの生産ができない。
305名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:15.56 ID:mHVriCDRP
沖縄タイムス「なんで、海上に落ちるんだよ!もっと住宅密集地に落ちろよ!」
306名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:31.42 ID:IsaGw4M80
>>300
逆に、そんな状態で基地へ戻ってきたら
それこそ大騒ぎになると思うw
もうプロ市民共がどれだけ騒ぎまくることか…
海の上に素直に墜落させといた方が
遥かに騒ぎは少ないだろ
307名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:34.39 ID:hMVfxUQR0
これはオスプレイ抗議タコが原因で落ちた
よってプロ市民への反撃を許可する
この流れでいこうよ
308名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:39:26.90 ID:G5cStAjb0
>>306
動画のパイロットは片翼が無いのを知らなかったからこそ普段通りに戻ろうとしたんだよね。
分かってたら脱出してたって言ってるしね。見てる方は気が気じゃないと思うけどw

今回のは海の上だったしパイロットも脱出できたようだからいいとして
宮森小学校の二の舞は死んでもゴメンだ。
309名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:01.47 ID:MomX7I9q0
F-15の危険性を強調すると、オスプレイの危険性が際立たないので、今回の墜落は騒がれないかも。
310名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:27:11.76 ID:aFq47kD80
>>308
翼無い分揚力得るために500キロで着陸した腕が凄いわ〜         
311名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:34:24.67 ID:8cSXohjT0
中国の妨害電波で墜落、オスプレイと誤認発射ってか?
312名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:41:25.11 ID:HWWEZBa8P
>>296
Mig31FireFoxだね
313名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:12.61 ID:j72+B6BF0
>>81
昔墜落したよ
死ねよキチガイ
314名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:11.48 ID:rnLLbYCgO
はよラプターにかえろ
315名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:27:48.27 ID:lQmJ32QA0
いったい何匹の魚が犠牲になったんだ……
316名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:44:06.23 ID:rMWaoWbs0
さあ!活動家の皆さん!沖縄に集合!!
基地反対のデモが始まります 危ない基地を排除すましょう!!!ヒャッホー!
317名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:00:47.87 ID:yOonuQrM0
>>1
日本でレイプ事件起こした罰が当たったんだ
死ねばよかったのに
318名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:02:52.11 ID:xLi7513J0
多少のお魚さんが犠牲になろうとも F15を家にして育つお魚さんもできるはず!

サルベージされなければb
319名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:10:19.91 ID:CGi5GfBJ0
ブサヨの本拠地に突撃すれば良かったのに
320名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:17:28.99 ID:4UQs7LR4P
案の定お約束の展開だなw

F15戦闘機の飛行訓練中止を要望するだってw
321名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:17:45.67 ID:gL9Zpq5x0!
ドラマ「空飛ぶ広報室」の前回の内容とリンクしてるニュースだね
322名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:52:19.99 ID:1xVZSneL0
20年ぐらい前に太平洋沖1,100kmで米軍のF16が墜落、海上は大荒れだったが
US1Aが着水・救助したことがあった
323名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:56:16.69 ID:bdLzwcR+0
>>320
その理屈だと日本人よりも犯罪率が高い在日は、危険だから外出禁止にしないと駄目だろーにw
324名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:58:18.30 ID:ms7VX/7z0
沖縄県東方沖における米軍機の捜索救助に係る
防衛省・自衛隊の対応について(最終報)

08:43 沖縄県東方沖約126kmで米軍機(F−15)1機が墜落。
09:25 那覇救難隊U−125A×1機が離陸。以降、捜索活動を実施。
09:28 那覇救難隊UH−60J×1機が離陸。以降、捜索活動を実施。
09:55 那覇救難隊U−125Aが要救助者を発見。
10:08 那覇救難隊UH−60Jにて要救助者を収容し、その後、米軍へ引渡し。
325名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:28.24 ID:lsy0iRBk0
まー、沖縄だけーとか言い出すんだろうが、米軍機の事故は東京、神奈川のほうが多いでしょ。
三沢も案外多いんだよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
326名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:08:13.19 ID:DJ47ZX570
上官「お前の命よりF15の値段のほうが高いんだぞ!」
327名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:21:51.26 ID:8cSXohjT0
オスプレーは安全です
328名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:22:38.72 ID:wpDqzuSa0
>>326
パイロットの養成費用の方が高いんじゃない?
アメリカだとパイロットは消耗品なのかね?
329名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:25:28.18 ID:3FfGnXVO0
俺の住んでる県の上空をオスプレイが飛んだ時、
反対派が「オスプレイはエンジンが止まると落ちるんですよ」なんてTVで言っててワロタ
330名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:25:35.89 ID:WmIAYp+w0
脱出の瞬間見たいな
あったらダメなことだけどね
331名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:27:08.13 ID:90novNMYP
>>329
キャトルミューティレーション出来ないってこと言ってるんじゃ?
332名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:27:38.17 ID:vvBRnKTCP
>>54
いまはカード化されてる。
ボタンでエンジンスタートだ
333名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:31:25.81 ID:Bv+fBAp90
沖縄市中心部に落として沖縄土人を道連れにすればよかったのに
334名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:34:16.14 ID:O6su6HOW0
【米国】ミサイル防衛システムやF-35などの主要兵器の情報が漏えい 中国のサイバー攻撃で[13/05/28]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369723751/
335名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:41:33.28 ID:SmWCFYEr0
「おつかれ様」を英語に翻訳したら you are tired になったが
違う気がする。。。
336名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:45:21.29 ID:BqsjgHUb0
>>324
1時間で60キロ離れた洋上から救出とか早すぎw

そら信頼されるわけだわ
337名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:46:59.17 ID:msoFBX5PO
もったいない
338名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:55:20.67 ID:IHU7Beb6O
空自小松基地の撃墜事件のことは思い出さないであげて!
339名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:59:09.21 ID:prLbBeu90
犯人コイツだろwwhttp://i.imgur.com/Pzsz2Jo.jpg
340名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:00:29.62 ID:90novNMYP
誰か突っ込まないの?
341名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:05:40.92 ID:sg3u7TGR0
飛んでないのに落ちたり脱出したのってキムチイーグルだっけ?
342名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:05:43.68 ID:DFy+RtGs0
U-125AとUH-60Jの連携プレーか。

BGMがちょっとあれだが
http://www.youtube.com/watch?v=MrwMO4gFRIM

これの50秒からのとこみたいな感じだったのかな。
343名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:09:12.54 ID:yBvVzd+r0
霊の仕業かな

坂井三郎の。
344名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:11:04.53 ID:8HfVQMm40
>>338
世界初、唯一のF15撃墜記録がなんだって?
345名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:13:48.48 ID:cuL+RZAw0
事故調査委員会によると、
墜落したF15戦闘機のエンジン内から
凧と思われるものが見つかったそうです。
346名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:15:37.26 ID:qzByGsHP0
F15が墜落したその日の夜に首都圏で米軍機と思われる轟音がこの時間まで轟くというのはどういったものだろうか・・・
347名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:22:11.03 ID:mrbnH4i70
>>328
純粋にパイロット養成費としてなら、空自の場合で総額で約5億円掛かるって言われてる
従って、費用面だけの比較なら1機のF-15はパイロット20数人分の価値がある計算になる
348名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:49:04.60 ID:VusJUKgT0
日本の領海を汚染するアメ公は害獣
349名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:20:17.66 ID:dO9B/TTR0
>>348
いいから祖国に帰れよヒトモドキ
350名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:32:39.53 ID:u/bYkQ6V0
   ジェット後流か
   アイスマンあの野郎〜
351名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:45:55.34 ID:qK3GpgyI0
明日の沖縄の新聞は大喜びなんだろうな〜
352名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:49:52.35 ID:tzN96iGR0
U-125Aって普通に偵察機にも使えるよな
353名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:24:52.20 ID:uO/S0/Ud0
「なんで日本人のいるところに落ちなかったんだ!」って歯ぎしりしとるんだろうな
売国奴の連中は…
もっと米軍基地反対に都合のいい状況が作れなくて、とっても残念
それでもこれを利用するんだろうけど
354名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:40:02.44 ID:qiJYckX20
>>344
まぁ真後ろからウィングマンにサイドワインダーぶっ放されたら避けようがないわな
355名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:41:01.03 ID:su11sdIX0
韓国と米国は全て裏目に出るなw
356名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:45:29.91 ID:YNlceydc0
塗装をも剥がして軽量化しMIG-25が達成した上昇記録に挑むF-15ストリークイーグル

ttp://static.thisdayinaviation.com/wp-content/uploads/tdia//2013/01/McDonnell-Douglas-F-15A-6-MC-72-0119-Streak-Eagle-Aquila-Maxima-record-holder-at-Grand-Forks-AFB.jpg
ttp://youtu.be/S7YAN9--3MA

アラスカのアメリカ領空ぎりぎりを掠めて定例威嚇飛行するロシア空軍のクマさんを接待する米軍のF-15
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NMb9OmXDj4g#t=172s
357名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:45:38.54 ID:s2JiFjY30
358名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:47:28.20 ID:i6gZp3hx0
F-15も老朽化が進んでいることだろうし、ちゃっちゃと後継機にしよう
359名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:47:57.93 ID:who08Tc+0
だれかはだしのゲンの例のやつをお願いします。
360名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:48:29.81 ID:BR/L/vOoP
明日は沖縄タイムスと琉球新報がうるさいだろうな
361名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:03:21.85 ID:OmVlV3s10
>>358
F-15の後継機は製造中止になりましたので、米軍は寿命延長して改修するよ
362名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:18:48.47 ID:S2+h6muH0
訓練区域を飛行してた機体が訓練区域に墜落したのに
「市街地に落ちてたら大惨事」とか頭おかしいだろ

墜落時には市街地にワープする機能でもついてると思ってんのか
363名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:20:19.37 ID:xrUPdrJm0
原潜で米軍のF-15を撃墜 → 米軍は恥ずかしいから真相を公表しない →

日米韓のF-15について飛行停止 → 日本攻略 リーチ
364名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:21:29.36 ID:RuFYNWYo0
早く反重力飛行機、略して反行機を出しなよ。
365名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:22:39.11 ID:L2gomds80
中国は機体を引き揚げに向かってます。

秘密を盗むニダアルヨ
366名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:24:29.42 ID:lW7AWpxz0
>>362
テレビ見てて笑ったわ。
もう沖縄便の民間機もやめたほうがいい。w
367名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:25:52.69 ID:lZKT9KFTO
俺のイーグルが!!もったいないいぃぃ
368名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:31:46.57 ID:G5cStAjb0
>>362
そりゃ離着陸は本島からだからね。
今回は海の上でトラブルになっただけ。
実際に落ちたことがあるし毎日真上飛んでるから結構怖いんだよ。
369名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:37:07.87 ID:iEHPXukL0
辺野古移設の追い風になるかな。
370名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:29:17.74 ID:ssurwWmj0
>>369
いや、国外追放の追い風になる

アメリカは北朝鮮を裏で操っていて勝手にアジアの危機を演出している
そんな暴力団みたいなアメリカを追い出せ!
371名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:31:40.99 ID:aLSEmW2+0
韓国にF35A売却決定 
韓国はF15も同数調達へ 
F35の補てんか

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130404/kor13040400210000-n1.htm
372名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:33:31.77 ID:RachrGqY0
ったく、アメはレイプ、住居侵入、盗撮、墜落って迷惑かけるなぁ。
自衛隊の話題よりずっと多いんだけど。
在日米軍って自衛隊よりずっと人数少ないよね?
373名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:39:58.92 ID:4NdaYIAg0
>>370
お、おう
374名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:18:10.26 ID:NhYbynfzP
>>363
原潜に対空ミサイルあるのか?
375名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:43:33.78 ID:Xqw4piUl0
>>374
大戦略の中では可能だなw
376名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:08:47.09 ID:zJ8DJG/n0
対空ミサイル積んでる潜水艦は有るよ
377名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:49:26.49 ID:woFhie4a0
土地は貸さないし

いざとなっても金だけしか出さないけど

美しい国日本は諸君の血肉に代えてでも守るべき存在なのだ
378名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:13:42.78 ID:DKQG+rWB0
>>55
ラプターは?
379名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:56:13.49 ID:elOp/rkk0
>>324
遭難してから、たった1時間で救助かよ!
空自の救助隊すげーーーー
380名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:52.86 ID:5pQFbYO70
日本の災害や事故の救助隊活動は本当にパネェな
医療レベルも高いから死ぬような状態でも植物状態まで蘇生させるし
植物状態から健康体に出来ないのが難点かな
381名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:14:42.28 ID:aSjifLe70
なんか毎回日本が助けてね?
それは別に良いんだけど、米軍もちゃんと救出作業に向かってんの?
382名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:21:09.17 ID:5isZWAaK0
そりゃ向かうだろw
383名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:32.52 ID:TSYCeOxrO
米軍に恩を売れていいことじゃないか
384名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:17:26.93 ID:c0VQ7UFU0
>>263
もしかしたらジョークスレで自殺者が・・・
385名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:26:10.12 ID:8zmfPfyL0
目の前で困っててても、助けちゃ駄目なのは、女と幼女だけだ! 逮捕されちゃうからな!

困ってる米軍は、助けても問題ないだろ! 逮捕されないからな!
386名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:36:26.65 ID:kPPceQzXO
沖縄国公労の委員長さん、「なぜわざわざ自衛隊が米軍を救助したのか。」なんて中共の操り人形みたいな事を言ってるようじゃあ、普通の日本人は付いてきませんよw

↓これを見なさい、↓これを。↓これが日本人の心意気っていうもんですw

1942.2.28英軍士官が知った日本精神
http://www.youtube.com/watch?v=eynqGV835M0
387名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:37:54.82 ID:2I43QBc80
なんじゃ?整備不良か操縦ミスか
388名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:51:45.24 ID:c18D5n7gO
>>83
アメちゃんがバートレットで日本はチョッパーか
389名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:19.31 ID:hxdg3zqN0
支那にミサイル攻撃でもされたんかな?
390名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:39:58.60 ID:ZJ7ffVUe0
なぜ米軍パイロット保護した
バカな沖縄人が騒いでいたな
独立すれば朝鮮、台湾、支那から責められ沖縄焦土だ
内地人への反日教育やってるのか
沖縄人こんな卑劣なバカばっかりなのか
391名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:47:44.46 ID:pWfXu+ul0
F15を整備してるのは大韓航空

2年前に民主党が決めた
392名無しさん@13周年
墜ちたのは仕方ないから、はやく次の新しいのを持ってきて欲しい
尖閣を挟んで対峙する日中のエアパワーの均衡は、危険な水準へと急速に近付いている
たった1機のイーグルでも必要な状況