【北海道】ウィンドウズXP更新、悩む自治体…財政難「ウイルス感染リスク高いが、使い続けるしかない」★2
1 :
そーきそばΦ ★:
マイクロソフトの基本ソフトウエア(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期間が残り1年となり、北海道内の自治体が更新作業に追われている。
後継OSの「ビスタ」以降に更新しないと、サイバー攻撃にさらされた場合、住民の個人情報が漏えいしかねない。
XPを多く導入している自治体では、切り替えに多額の費用がかかり、期間内の更新が間に合わないという声も出ている。
「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」
道南地方のある自治体の担当者はあきらめ顔だ。職場のパソコンのうち、半数以上がXPを使っている。
パソコンの買い替えやOSの更新には多額の費用がかかるため、更新は「できる範囲で進めていくしかないが、具体的に何も決まっていない」という。
XPのサポート期間は2014年4月9日に終わる。以降、最新のウイルス対策ソフトを入れていても、
サイバー攻撃に対処できなくなる。自治体には住民の個人情報などがあり、事態はより深刻だ。
読売新聞 5月27日(月)10時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000182-yom-sci 2013/05/27(月) 11:02:56.30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369620176/ (続)
2 :
そーきそばΦ ★:2013/05/27(月) 12:58:25.78 ID:???0
道庁では12年度末から、職員用パソコンの約6割を占めるXPのパソコン1万1000台の切り替えを進めている。
全てを買い替えると、単純計算で約10億円の費用がかかる。このため、5月現在、全パソコンのうち約700台は切り替えの対象から外した。
札幌市IT推進課によると、市役所などで使うパソコン1万3550台のうち、約半数にあたる6767台がXP。
10年9月から各部署に更新を呼びかけているが、思うように進まず、今月にアンケート調査を実施して、更新の進み具合をチェックする。
「何とか乗り切れそうだ」と胸をなで下ろすのは岩見沢市。リース契約のパソコンがちょうど更新時期を迎え、
XPから「ビスタ」「ウィンドウズ7」に順次切り替えられるメドがついた。担当者は「更新時期がずれていたらどうなっていたか……」と話す。
同様に全台の更新が間に合いそうな室蘭市の担当職員は「財政難の折、
メーカーの都合で機器を入れ替えるのは文句を言いたい気持ちにもなる」としながら、
「その分、人手を減らすことにも貢献してくれているので、功罪相半ばかもしれない」と話した。 (終)
アキラメロン
4 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:01:26.32 ID:VAuYlOk30
まさかの2スレ目w
XpSp4はよぅー!出せー!
AFT対応でメモリ制限も解除してSp4リリースしろー!
職員の給料から天引きすりゃ一発
ネット使えないようにしろよ
ビスタに乗り換えたらもっと大変そうだが
一番の問題は、判断すべき人が判断できるだけの知識が無い事
そんなPCでマイナンバー扱うのやめてくれ
始業中に公用FAXで組合文書送る余裕があるならパソコン買え
以下、パソコンの大先生とLinux厨とOpenOffice厨の戯言が続きます。
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:02:57.09 ID:QLII3ZRhP
金無いならアフリカみたく、
linux使えよ
こんなの自治体レベルじゃなくて
国家プロジェクトにしろ
14 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:03:35.93 ID:1B7/8TpR0
ウィルスだけの問題なら、ウィルスバスター使えばいいだけのこと。
Linuxにしろ。office系も充実してきてるし。Linux mintなんか評判良いじゃん。
2スレ目いったかw
前スレ 972
>Office2000はセキュリティーホールの穴が対策されなくなって久しい。
>今その構成で使うのはかなり危険だと思う。
動く・動かないの話なのでなw
セキュリティホールに関しては確率の問題だけで最新なら安全というわけではない
古いと確率は上がるが、新しいからと言って0ではない
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:03:57.07 ID:lTG+6AON0
MEがいいね。
>パソコン1万1000台の切り替えを進めている。
>全てを買い替えると、単純計算で約10億円の費用がかかる
なんで1台10万円弱の計算になってんだよ。
ほんと役所とか学校とかはPCメーカーにボッタくられてんだな。
インターネット接続をしなければいい
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:05:26.39 ID:SQ2GQ4FG0
何年も前からわかってたことなんだから役所はさっさと対策しとけよとしか言いようがない
金がないならないなりに頭働かせよドアホ
22 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:05:57.31 ID:E6ywfOU1O
ウィルス対策をマイクロソフトのパッチに頼ってる時点で、
救いようがないだろ、ここ。
>>15 もっと良い方法があるぞ。大塚商会に丸投げ
道庁では12年度末から、職員用パソコンの約6割を占めるXPのパソコン1万1000台の切り替えを進めている。
いくらなんでも始めるの遅すぎるだろw多額になるから委員会作ってPCの予算を通した
のかしらないがそれにしても遅すぎる。
早くから分かっていることなのに、何をやってんの?
馬鹿なの?
Vista 7で身内固めてるオレには関係無かったw
VistaSP2は良いOS なんせ7 8の元だ。
>>7
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:07:39.65 ID:CKt1Melp0
無料のOSでもほぼ同じ操作でたいていのことはできるはず
しかもソフトはすべて無料
29 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:08:08.13 ID:nhKUodtu0
大手のウイルス対策ソフトが対応するかだね
XPなんか本来サポート切れしてんのに、延長して来年までになってるんだろ。
なんで今頃になってあわててんのアホなんじゃね。
>>19 PC納入価格は半分もないんじゃないかな。保守込みのリースだろうから保守料が
結構高いんだと思う。
>>18 Meってそれなりに設定したうえで使えばかなり素敵なOSなんだけど
初期設定が罠過ぎるので普通の人にはオススメできない
馬鹿なの?
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:09:39.94 ID:QLII3ZRhP
普通に、
納入元の有償サポートじゃね?
windows と一緒。
日の丸OS作れ!
>>17 で、サポートとメンテナンスはどうしている?
導入して終わり(笑)
>>30 OSに有効期限があるっつーのがきっついわ。
Linuxにするしかないな。
職員給与が平均して一人頭600万〜だってぇのに
役所で扱う機密には幾らもかけられませんってか
なら給与1割削れよ
古いOSのほうが、脆弱性に対して対策できてるんじゃないの?
流石に9x系は、根本的に駄目だが、XPなら十分でしょ。
41 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:11:02.77 ID:QrwpeE1L0
マイナンバーとか色々新しいこと始まるんだから、国が音頭とってLinuxの本格導入やったらどうだ?
予算で足りない分は完全オフラインにして
オンライン仕様は限られた台数にすればいいんでね?
案外脆弱性なんて蓋を開けてみたらなんともなかったりして
>>30 念のため言っとくと
大抵のLinuxディストリビューションってサポート期間そんな長くないよ
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:12:03.92 ID:An+nohrd0
経費はケチっても給料と人件費は削りません
維持費は全て税金で賄います
セキュリティが緩いのはosが古いからです
47 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:12:14.55 ID:zdnxgmH4P
ただ1つ言えるのは、無料の OS や office を使うのは、
Windows や MS Office を使うより ITスキルが要求されるということ。
役所でそれができるかな?
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:12:20.82 ID:GIz9U0zf0
マイクロソフトへの 納税期限が迫っている 各自治体
49 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:13:01.17 ID:QrwpeE1L0
せっかくの節目なんだからチャンスと捉えないと駄目だ
1200円で8にできたじゃん
XPから例えばubuntuにOS載せ替えても、使いにくいわ、使い方教える人間を雇わないと
いけないから、これも大変だわな。
>>48 ワロタ
昨日軽とバイクの税金払ってきたばかりなんで
むしろ、Windows8を入れるほうが危険だと思われ。
道庁だけで単純計算約10億円の費用がかかるんだったら、いろいろな自治体で共同して新OS作れるんじゃねぇ
>>33 そういえばMeでそういう書き込みって初めて見た気がする
vistaはSP2でとか8は設定すればとかよく見るんだがmeは見ないなぁと思ってたんだよ
>>51 そりゃ、ubuntuはねえだろw
UIが嫌われてユーザが離れたディストリだぞ?w
アンチウイルスソフトだけじゃだめなん?
>>50 じゃあ、1万台インストールしてトラブルシュートをお前がしてくれ
>>47 無理だべな。 Linuxカーネル2.6から携わっている俺が言う。 だから、用途特化した日の丸OSを作れと言っている。
61 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:15:04.49 ID:qC+6Tf4Q0
独自のOSを開発するって発想がないのかね?
カネ食いバカw
民間の倍くらい給料払っているからな。
情報が漏れても公務員は全然痛くないし。
民間なら給料削っても情報を守る。
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:15:12.61 ID:jG57VJLu0
全て7に入れ替えたとして
7年しか使えん
MS信者はMSに永遠にお布施していかなければならない。
しかも使ってるのはオフィスのみw
今だに古いソフト使ってる役所結構あるんだよ…さっさと切り替えろや
65 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:15:33.04 ID:O7kXgpUTP
>全てを買い替えると、単純計算で約10億円の費用がかかる。
そんだけかけるんだったら、自前で基幹ソフト開発できるんじゃないか?
そいで他県の自治体に売りつければ元はとれる。
何がなんでもMSにひれ伏す必要はないだろ。
よく分からない人なら、まるでOS更新しないと即ウィルス感染しますよと脅されてるようにとれるもんな
>>7 だからvistaはもろ7の原型だからSP2まで当てれば起動以外はサクサクで快適に動くよ。
要求スペックが当時にしては高かったから嫌われたけど、XPのシンプルさと7の快適さを兼ね備えた優等生だと思う。
もっとも、そこに至るまでに時間がかかり過ぎたのはあるが。
仕事道具を買い換えるより
給料や手当てを優先してきたからだろ
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:15:56.88 ID:18APGzh10
トロンってどうなっとろん?
70 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:16:02.90 ID:eX8q6R/k0
>>4 AFTはともかく、32bitのメモリの限界は物理的にムリだろ・・・
多分5億円削減できる。
72 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:16:04.92 ID:Hxea6wEI0
5年くらいは使えるんだから計画的に買い換えろよw
恐ろしくてサイト見れないよw
>>60 官公庁が音頭取るとロクなことにならないことは証明されているだろ。
>>57 Linuxとは言っても
結局、サポートのあるRHELに落ち着くんだよね
業務用でubuntuなんて使う所ねーだろwだよな
中古屋で2万出せばオーバースペックな機種買えるだろ
この3年で7を1万で3台買ったけど困ったことはないわ
76 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:16:32.94 ID:H4BnScq/0
道路や建造物の耐久年数でさえ考慮してないからな
パソコンの予算なんて全然考えてなかったんだろ
お役所仕事
>>45 その代わりライセンス料は無料。
アップデートは時間が掛かるが簡単に出来る。
>>60 > 用途特化した日の丸OS
それはLinuxディストリ開発で十分だよな?w
78 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:16:58.04 ID:E6ywfOU1O
ってか、10年以上も使い続けてたら、
ウィルス云々以前に寿命じゃないの?
もしかして今まで故障した時とかも、わざわざXPのに買い替え続けてたの?
>>40 クラッカー側がその対策への対策をして・・・
>>69 制御用とか携帯に使ってるって話をかなり前に聞いた気がするが
未だ使ってるんだろうか?
>>70 なぁに、余った容量はRAMディスクにしてページファイル置けば同じことよw
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:17:55.68 ID:Km/VyOEc0
オンラインのPCは数台にすればいい
あとはオフ作業
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:18:01.34 ID:QrwpeE1L0
Redhatからは何か動きないのか?
儲からないから静観してんのかな
84 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:18:32.50 ID:ioROayLr0
こういう問題があるのにマイナンバー制度やっちゃうの?
>>45 Fedoraなんてバージョンアップ多すぎて、半年もすればソフトが更新できなくて使えなくなる糞OSだったからな。
んで有償版のレッドハットは、PC本体よりはるかに高額だし
Windowsの更新速度ぐらいがやっぱある程度の期間は落ち着けるからいいよね。
つか、いろいろ考えると、普通にPC+DSP版のWindowsが、一番安価で安定。
>>78 > もしかして今まで故障した時とかも、わざわざXPのに買い替え続けてたの?
正解
>>78 世の中、変わると使えないとか言いだす人いるからな。
覚えろと誰か言って、教育したらいいのに。
>>74 > 結局、サポートのあるRHELに落ち着くんだよね
それは鯖だけだ。
デスクトップにRHELを使わなければならない理由はない。
>>74 > 業務用でubuntuなんて使う所ねーだろwだよな
当然だろ。あんなのカスタマイズしてUIを買えなければ
遊び目的でも使いたくないディストリだ。
90 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:19:36.71 ID:Hxea6wEI0
>>81 ワープロ機じゃないんだから不便すぎるわw
メールとかどうするのよw
office専用機?w
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:20:02.17 ID:VKC5TFs40
【韓国】「ソフトの違法コピー、使用期間を問わず定価賠償」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/27/2013052701257.html >J社とY社は2009年、マイクロソフト社が開発・販売するビジネス用アプリケーションソフトのパッケージ「マイクロソフトオフィス」
>や基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」などを無断でコピーして社内の複数のパソコンにインストールした。両社は著作権法違反の
>罪で罰金刑を言い渡されたが、これとは別にソフトウェア会社7社が昨年3月、著作権侵害に伴う損害賠償請求訴訟を起こした。
>一審は原告勝訴の判決を言い渡し、J社とY社は「違法に使用した期間が短いため、使用期間に応じて対価を算定すべき」として
>控訴していた。
違法に使用した期間が短いため、使用期間に応じて対価を算定すべき???
パソコンに使用期限があるなんておかしい、一度買った製品は無期限で使えるのが普通!
は?試しにてめーんとこのエアコンでもよく見てみろよ
「10年で設計上の使用限界です」と書いてあるだろ
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:20:39.41 ID:psaMWMo90
もうどこにもブラウン管のモニタなんて使っているとこなんて
ないだろと思っていたら、市役所に大量にあったでござる
購入金額はクソ高いんだろうなあれ
そもそもXPじゃなきゃ動かないソフトなんて
当時はいくらでも書けたからな
それが意図したのか無意識なのかは別にしてw
>>82 直では動かないんじゃないかな
まあNもFもLinuxつったらRHだから、代わりに営業してくれるだろw
でもRHもバージョンによるサポート期間ってあるんだよね
どうすんだろ、Windowsよりメンドクサイと思うんだけど
>>70 そういえばXPにも64bit版って有ったなぁ
見たことは無いけど
>>78 寿命と言うがHDDとか光学ドライブ以外はそうそう壊れるもんじゃないしなぁ
この辺は修理できちゃうし
97 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:21:11.82 ID:IdyJhFnh0
というか、なぜインターネットに繋ぐ前提なんだろうか
オフラインというか、単なるイントラネットでいいと思うんだが、教えてエロい人
>>93 オンラインFPSとかやっていたりしてなw
それ以外に使い道がないな。
XP最高!
だとお持てたけど7に最近切り替えたらそれほど文句はなかった。
8が評判悪いので7が出回ってるうちに買ったのでこの時期の7になってしまったんだが、
今のSPECのマシンにXP入れるとより快速なんですかねぇ。
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:21:55.39 ID:vZQ6FxOQ0
linuxにしたら?
101 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:22:21.56 ID:b8bmUjxv0
インターネット全面禁止でOK
リースじゃダメなのかね。
>>97 全職員がエロサイトみたりチャットで息抜きできないと人権侵害なんだろwww
局内の作業用PCなんて、基本的にイントラネットでいいんだがな
104 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:23:12.70 ID:G47nWluG0
まあ問題の多くが「役所がサポート切れのOSを使っている」という世間体だけ
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:23:22.98 ID:EPwTFtSu0
ダウングレードするんだよ
だからwin7やwin8のシール付いたXPを使う
msもバグチェックをユーザーにやらせてるんだから、
もっと安くしろよな。
いいかげん、Linux系が使いやすくならんかな・・・、
「早いから」とか「(よく判ってる俺には)使いやすいから」とかで、
どうあっても、コマンドライン使わせようとする方針はなんとかならんのか・・・
>>77 Yes ディストリ。 言ってくれれば、カーネルも独自パッチで、再コンパイルしてあげる。
いまさら、タスクディスパッチから何から全部作る必要はない。 TRONを再度持ちあげるのはアホ。
自分のは一応オリジナル。 lebreoffice? 当然それしか使っていない。
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:24:09.78 ID:MRFkmjERP
使い続けて、感染して、情報流出や業務停止など考えられるリスクよりも、
リプレースに関わる金銭が大事と判断したんだから仕方ないな( ´ー`)y-~~
111 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:24:17.20 ID:qSdy2S960
前スレでWin8にOffice2000を入れれると教えてくれた人たち、thx!です
私のWin8もXP→Win8(32bit)です
どうやらOffice2003も入れれそうなので安心しました
保証外とは言え、古いOffice2000や2003をWin8(32or64bit)に入れれるとは驚きでした
なんで住民情報のあるPCをネットに繋ぐ必要があるんだ?
意味ねーだろwww
>>96 その他の部品でも簡単に壊れるが。
パソコンの大先生は自分の感覚で語るから、業務には全く使えない。
2000は対策がなにも無いと数分でウイルス拾うんだっけ?
今時にXP? マジ?
XPは使いやすいけどさぁ、自治体が使っちゃだめでしょ。
>>103 嫁が公務員だがエロサイトとかは見れなくなってるんだよな
そういうシステムを入れるのにも金が掛かってるのはどうかと思うが
それより職員が余計なサイトを見て国民から文句言われるほうが嫌なんだろうな
面倒ならknoppixにしちゃえよ。
インストールしないでDVDやCD-ROMガチャガチャ
いわせながら文書ファイルとメールだけHDDに
保存しておけばよい。
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:24:59.37 ID:wnKggagM0
憲法9条があればセキュリティソフトなんて必要ないはず
伸びる理由て
北海道だから?
>>57 今のubuntuは確かにUIが重すぎる。昔は軽かったのにな。
Windows に比べLinux のOSの良さは、軽いところのみしか感じられんわな。w
自分の給料でアップデートしろよ。高い給料貰ってるんだからさー。
財政難だから市民の安全を犠牲にするなんていい訳成り立たないだろ。
役所のパソコンなんて、一太郎とソリティアが動けば十分だろ。
任天堂とかソニーに頼んで、ゲーム機で動く一太郎とソリティア作ってもらって、それでいいだろ。
一応国産OSだろうし。
国民番号制度が始まるなら尚の事
オフラインなやつも用意しなくちゃダメだろ
>>112 普通のPCにはねーよ
住基専用端末でしかアクセスできない
・・・アクセスした後、持ってこれるけどw
光回線契約に来たNTTのおっちゃんがXPのサポート延長されるから大丈夫とか言っててワロタ
127 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:26:48.06 ID:jG57VJLu0
箱1導入すればいい。
WIN8ついてるぞ
>>1 馬鹿記事だな。マックだろうがウインドウズだろうがアンドロイドだろうが、鯖管がしっかりしてネットワーク管理やればいいだろ
警察なんてデータ切り離すためにMO使ってるぞ
>>123 冗談抜きで役所は一太郎なんだよな。
さすがにもうダメだろ
130 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:27:20.41 ID:3G3bG6uB0
民間じゃないからクライアント全部をネットにつなげる必要性は無いと思うけど
隔離+vnc+教育で大概解決じゃね?
>>20 それだよな
外部接続不可にして
記録媒体を厳重に管理すれば問題ない
日本ってサイバー攻撃に極端に弱い国なのに
何でマイナンバー制導入するんだろう・・・
これ何か起こった時誰が責任取るか、どんな責任の取り方するかきまってるの?
この辺きっちり決めとかないと東電みたいに、貰う物貰って辞職してコレを責任とする
なんて事態になりかねない
トラブル起こるのは目に見えてる訳だし
責任者は一族すべて即決裁判のちその日に死刑位にしとかないと真面目に仕事しないと思う
>>113 前の会社でメモリ256MBのXP機が中々壊れてくれなくてなぁ・・・
壊れてくれれば新しいのにしてくれるのに・・・
>>132 なーに
個人情報
みんなの漏れれば
怖くない
136 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:29:38.80 ID:ATgFp9AT0
>>129 日本語文書作成には一太郎&ATOKが一番だよ
役所に必要かは知らんけどなw
Windowsと互換性のある無料OS作ってやれよ
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:29:49.52 ID:H4cW6Jkw0
WINDOWSなんて糞OS使っちゃダメだろ。
AS400にすれば全て解決。
139 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:30:14.35 ID:KqD5+9XL0
>>115 でも全部入れ替えだと何億でしょ?
税金だし、どこもお金ないし躊躇するのもわかるよ。
つーか高すぎんだよね基本的に。
最近じゃハードより高いもんね。
140 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:30:26.94 ID:jW/gZv4D0
141 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:30:30.89 ID:qSdy2S960
>>119 ぃぃぇ
XPのサポ切れの件だからです。+自治体の対応の遅さで人気スレとなってます
>>133 俺の今までの人生でPCで壊れたのはHDD、CD-ROM、モニタくらいかな。
CPUは一回外してグロスを拭いて付け直したら焼けたことはあった
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:31:02.84 ID:5+rbvv7X0
ファイアウォールとかウィルス対策とか
フリーでいいのがある
馬鹿はこんなのも使いこなせないのか
小学校ぐらい出とけよ田舎の公務員
大手のウィルス対策ソフトは、MSのXPサポート切れになっても
あと、3年以上パターンファイルを配布を決定している。
そんなに、急ぐ必要はない
>>123 そういえばLinux用の一太郎が・・・と思ったら販売終了してたか
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:32:05.39 ID:g2WHYe5s0
win8いっとけ
>>133 古いのは逆に丈夫だなw
デスクトップだと尚更
まあ最近はノート主流で壊れる部分多いな
↑壊れやすい
冷却ファン
バックライト
電源系
HDD
↓壊れにくい
3年目ぐらいから怪しくなってくる
セキュリティソフトで何とかなると思ってる奴がこんなにもいるなんて。
>>131 外部接続しなくたってフラッシュメモリやCD-Rからの感染だって有りえるんじゃ
LAN組んでんだし一台アウトになったら芋づるよ
公僕のPCなんてraspberry piで十分だ
151 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:33:31.43 ID:jG57VJLu0
貧乏な自治体はHOMEエディションで我慢しろ
この程度に対応できないダメな自治体には個人情報を持たせるな。
この公務員を首にしてまだましなのを、PC代分安い給料で雇い直せ。
憲法96条が改正されないと、こんな無能公務員も解雇できずに、公務員天国で国民主権も個人情報保護も崩壊だ。
>>77 バージョンアップの際には検証ってやつが必要になるわけでして
サポート期間短いとそれ負担になるよ
いつかこういう日が来るのはわかってんだから毎年の予算から積み立てとけよ
>>136 まぁそうだけど他所に資料を配布することも多いのに
一太郎ってのはどうなのかなと。
いつも「うちは一太郎しかないです」「えっ?」って会話が行われてるらしい
>>143 フリー使って何かあったら責任とれないから役所はそういうのは使いたがらない
もうWindowsみたいなボッタクリOSなんか辞めてLinuxとかFreeBSDとかにすれば(・∀・)イイ!!よ
157 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:34:08.59 ID:Li9w4sHF0
xpは外部接続できないようにすればいい
もう趣味の領域超えて安全保障の問題だから
ウィンドウズ自体やめて国産作るべきだと思う。
国家の安全保障が外国の私企業の利害関係で左右されるのはよくない
国家事業にすれば雇用も生まれるし一石二鳥だろ
>>143 問題が生じた時にサポート窓口がある商用と自己責任の無料との違いでしょ。
なんかあったとき責任をどこに持っていくかは組織内では結構重要。
XPじゃなくても問題ないクライアントPCだけでもなんとかしろよ
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:34:35.90 ID:uk6oZc5a0
XPとウイルスって関係あるん?
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:34:40.29 ID:H4cW6Jkw0
PC1台購入すると、課長の懐に10万入るんだよ。
ほんと狂ってるぜ。
164 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:36:03.62 ID:XpShpDlT0
>>145 なるほど
linuxが普及しないわけだ
>>153 リプレースは地味に稼げるんだよね
幾らでもネタ作って吊り上げられる
時間的な余裕が無くてキツかったりするけど
ローカルで運用すれば100年でも大丈夫だよ
お金が無いんだったら、Linux系の無料OSとOpenOfficeに切り替えろ。
MSを使ってる限り数年ごとにOSとオフィスソフトの更新でお金を払うことになる。
>>167 夕張が中古PCとそれにするってニュースを昔見たなぁ
レンタルにしとけよ。オリックスレンテックあたりがやってるだろ。
>>155 法律関係とか一太郎多いよ。バージョンで微妙に違うからまたちょっと面倒だけど。
縦書き文書も役所だと多いだろうし。
171 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:38:54.69 ID:qSdy2S960
OpenOfficeはMsOfficeとの互換性いいの?
172 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:38:58.87 ID:4tSF/ZMc0
逆に考えてもうXP用のウィルスなんて作られないから安全なんじゃね?
10億掛けるなら独自OS作れって書き込みがあるみたいだが
結局LINUXベースにしなきゃネットに繋げないよなw
フラッシュとかどうすんのよ
174 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:39:35.21 ID:chTTsAUR0
>>143、
>>144 OSの脆弱性の意味ぐらい小学生でも理解してるかと思ったんだが
こういう書き込みが散見されるところかすると、小学校での教育不足だな
こんだけ世の中PCだらけになってるんだし、国家で独自OS開発しても結果的にコストは下げられるんじゃないか?
官公庁には無料配布、とかでさ
>>97 メールが必要になるからだと思う
それさえなければイントラネットでプリンターさえつながっていれば十分なんだろうけど
178 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:40:44.93 ID:XpShpDlT0
>>175 一時期日本語プログラム言語ってのをNECあたりが開発したが
全く普及しなかったな
>>171 MSのマクロがどうたら。xls読み込みは無問題。
セキュリティソフトってそんなに信用無いの?
183 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:41:32.24 ID:7O2O7VkKO
MS「新しいバージョンに買い換えてね」
マイクロソフトが不良品を売らなきゃいいだけだろw
185 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:42:13.02 ID:KqD5+9XL0
>>173 役所で使うものにフラッシュなんていらないし
そもそもネットにつながないでしょ。
つか、マイクロソフトもサポート打ち切りじゃなく有料サポートにして年間ワンライセンスに付き、\1000とかにすれば良いだけだろ
そうすりゃマイクロソフトもXPでかなり潤うよ
OS、開発言語 、ブラウザー、事務アプリ、クラウドフレームワーク、 開発Hub、、、、、、 何一つ日本が牛耳ってい無い。
Ruby? んなもんRoRがあったから脚光を浴びただけ。
strtusがオギャーといってからPlay2とか海外はガレージグループウェアが盛んなのに、、、 日本、情けなさ過ぎ!
>>173 10億と言わずもっと金かけて1から構築すべき
国内だけじゃ採算取れないから、
将来的に国家用システムとしてアジアに売ればいい
189 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:42:45.16 ID:E6ywfOU1O
>>133 点けっぱなしでずっと動かすとかしとけばすぐ壊れるでしょ。
で、修理に出さないですぐ買い替えさせればいい。
効率が良くなってコストダウンになるんだから壊していいんだよ。
「効率が良くなってコストダウンになるから買い替えましょう」
とか提案しても上の連中は理解できないから、
上の連中が理解できるロジックで、嘘はつかない範囲で、
やりたいようにやった方がいい。
>>164 そんなに一太郎のファイルが見たければLibreOfficeで開くだろ?
てかWineで一太郎が動くかも知れんなw
191 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:43:09.93 ID:qSdy2S960
>>172 いやぁ
まだXPユーザーが全世界に25~30%居るみたいだからねぇ
サポ切れ後数年は、ウイルスを作られる可能性は高いよ
192 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:43:19.73 ID:3YR3es2I0
>>167 中国製の『Office互換ソフト』には、深刻な問題があるといわれる
日本語変換の情報を収集し、中国へ送っているようなのだ
中国製Webカメラのドライバにも、ありえないメール送信機能があるのを発見した事がある
とにかく、中国製は一切、入れちゃ駄目だよ
少しずつ計画を立てて切り替えて行けばよかったのに
何をやっていたのだか・・・
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:43:25.01 ID:+ZEJSoE7O
自分らでアンチウイルスソフトを開発すればおk
195 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:43:45.85 ID:VbngVPbG0
macでいいだろ?
196 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:43:49.37 ID:F6RHe5N/0
パソコンなんか全てリースにしとけっていうのよ
5年ごとに総入れ替えすりゃOSごと最新機種になるでしょ
あっ、そのまえにサーバー入れろ
朝日読売のヘッドラインを読むのと
アマゾンの通販と
2ちゃん(と言っても最近は規制されててほとんど書きこみができないがw)と
あとはEメールだけなんだからこのままXPでいいだろ
>>174 さすがに、小学生は無理だな
外部接続しないなら、ウィルス対策ソフトだけで十分なのでは
LibreOffice(リブレ・オフィス)
OpenOffice.org後継のオフィスソフトで破線・点線のサポートなど互換性が向上
導入事例
埼玉県久喜市役所
滋賀県甲賀市役所
福島県会津若松市役所
>>171 簡単なマクロなら。込み入ったものは
技術者、各自治体で連携して置き換えていけば済むんじゃないかね。
200 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:44:19.48 ID:XpShpDlT0
>>189 >点けっぱなしでずっと動かすとかしとけばすぐ壊れるでしょ。
ww
10年使ったら元取ったろ
先進国で一番高額な給与を貰っておいて財政難て、ふざけてんの?
そうだ、職員の給料を2年で2万円減らして
費用を捻出しょう
こんなんで国民に背番号つけて管理して大丈夫なの???
205 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:45:50.38 ID:UTUkLsq00
こんな状況でマイナンバーとか
完全に国民はモルモットだな
>>186 金を取るってことは面倒みてやらねーといけないってことだ。
全然潤わねーよ
「リスクが高い」どころじゃねーよ
>>189 PCって常時稼動より頻繁にON/OFFする方が壊れやすいもんだってよく聞くけどなぁ
211 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:46:48.41 ID:UqY4Bdrr0
>>149 横ですが
多分後半の記録媒体の管理ってのがそのことだと思うよ
(まあ表現異なるだけで同じ事言ってるんだろうと)
>>204 そのお手本になっているらしいインターネッツ先進国韓国の現実からいうと
漏洩・悪用上等!ってこと
当然すさまじいトラブルが想定されるが、誰も責任を取らないから問題ない
214 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:47:32.68 ID:qSdy2S960
>>201 いや、マシンの予算も計上すると到底元を取った気にならん
俺の場合、2001年にXPを導入して、4回はマザボレベルでアップグレードして
おそらく最初期のは軽く50万は投資してる
なので10年ごときで打ち切られたらたまらん
>>19 10万って、グラボ入れて3Dゲーム遊べる予算だよな
モニタはそのまま使えばいいんだし。
でも実際変えるとしたら何に変えるんだ?8?
>>192 国防上の理由でアメリカは政府調達の情報機器にフーウェイとかの中国製品を
使うことを禁止してるしね。
ま、中国政府も役所の重要部門ではWindowsの使用を禁止してるから同じことだけど。
219 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:50:17.45 ID:3YR3es2I0
>>199 そのソフトは中国と無関係だと確認できるか?
サポート契約を結んだ上で、ソース開示&自前ビルドできるか?
深刻な問題が発生した時、サポート又は代替があるか?
公共システムから中国を排除するのは、とても大切なことだよ
>>206 いや、今でもXPなんて電話サポートは有料じゃん
そうじゃなくってパッチ出せ!って言ってるだけ
ubuntsとかLinux使えよ
>>23 サポートの考え方にもよるんじゃねーのかな
積極的なサポートは受けられないけど、
今回のXPのような、セキュリティパッチがもう出ない、っていう状況は回避できる
5年や10年ごとのPC入れ替えのために
積み立てとかできないの?
224 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:52:17.57 ID:ATgFp9AT0
正直、いまだ世界のPCの3割はXPだかで、それがたった一年で更新されるわけないんだから
MSもサポートを続けざるを得ないとは思うけどね
だがまあ役所がそういうふうにたかをくくって更新しないてのもまた違う罠
225 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:52:59.62 ID:SQ2GQ4FG0
OSのサポート期間だけの問題ならWin8が3000円のときに全部入れ替えとけよ
Win8になると使えない?(´・ω・`)知らんがな
226 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:53:01.12 ID:06Fx9GhGO
ライセンス数無制限の契約でいいんじゃね?
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:53:08.16 ID:GPbRXazy0
クラウドとか、騙されていれるとこうなるわな
国民総番号制の維持コストの試算にはここら辺も入ってんのかね?
>>216 ソフトのライセンス料が高い・・・つっても6万くらいでいけそうだがなあ
会社が8年前のXPから更新してくれないので、自分で7マシン買ってこっそり使っている。
快適w
公務員の給料が、異様に高すぎるだけ。
住民の個人情報が漏えいしても、XP使い続けるしかないと
諦め顔してちゃまずいと思うの。
OS云々以前の問題として、漏洩したらマズイ情報が
入ってるPCを一般回線に繋いでおくなよ
233 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:54:15.81 ID:KqD5+9XL0
>>216 オフィスだけでも何万だし、工賃入れたら
そんなもんだろ。通販で買うわけじゃないんだからw
234 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:54:18.83 ID:E6ywfOU1O
>>187 Macの方が性能は良かったがWindowsがシェアを握った。
キーボードも親指シフトとか日本語特化のとか、
使いやすいものは開発されたけど、使いにくい方が圧倒した。
「悪貨が良貨を駆逐する」って奴だな。
この世は多い方がより多くなり、大きい方がより大きくなる。
日本人自体がマイナーだから、よっぽど新しい発明でもないと、
シェアは握れんだろ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:21.63 ID:wh4cQzyM0
>>207 住基ネットとかマイナンバーとかは、どこの自治体からでも
アクセスできるだろうから貧乏な自治体から漏れても
全国民引き出せると思うが。
236 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:25.14 ID:mKdpysT00
つーかこれ裁判やりゃ勝てるんじゃね?
製品に対する保障は企業側の責務だろ
237 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:28.34 ID:njhsuMFKO
多少ボーナス削ってでもシステム更新予算くらいつけろよ。。。
人様の個人情報の管理やセキュリティに対する意識が低すぎて話にならない。
なんというか、この手の予を算認めるお偉いさんは、機械は一度買ったら永久に使えるもんだと思ってないか
更新時期になって慌てるって、ドンだけ計画性がないんだ
エロゲやるならXP
昔のゲームも問題なく出来る
240 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:32.57 ID:upxWdAOD0
個人が楽しむものならウィンドウズXPも仕方ないけど
何で役所や公務でそんなもん使うの?前に日本製の安いのなかったか?
241 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:37.49 ID:IdyJhFnh0
>>177 なるほど、それには気付かなかったな
内部のメールはともかく、外部に送受信するメールは確かにあるかもしれん
が、それにしても全部リプレースする必要は感じないんだよなぁ
内部と外部の端末は分けて管理するべきだとも思うし…
日本生まれのトロンだったらよかったのに
今後もマイクロソフトに振り回され続けるのかと思うと、先が思いやられる
>>210 そんなの常識。
アイドル時に掛かる電気代を許容出来るならツケッパがベスト。
>>224 サポートを打ち切っても動かなくなる訳じゃないから、予定通り打ち切ると思う。
>>199 >滋賀県甲賀市役所
さすがは忍者の故郷の役所だ。
セキュリティーの真の意味がよくわかってるw
246 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:56:37.62 ID:GPbRXazy0
dellのレンタルに切り替えれば?
248 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:56:46.09 ID:3YR3es2I0
>>229 そのPCが原因で会社に損害が出たら困るぞ; 一応、上司に言った事にしておけ
イランのウラン濃縮施設でも、セキュリティーの穴は個人用に持ち込まれた、高性能PCだった
(あの場合、逆にウイルスが外へ漏れたんだけどね)
スタンドアローンで運用するしかないな
>>224 MSは予定通り切るさ
奴らにそこまで責任ねーもん
251 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:57:42.13 ID:VAuYlOk30
>>78 そらそうよ
未だに中古ひっぱって来てPC98使ってる職場があっても不思議じゃない
>>133 会社の営業時間外には入れないから壊れにくい
冬の深夜とか早朝とかに入れると静電気で壊れやすい
現在は知らんけど1年くらいまえにLibreOffice使った時の感想
CalcとExcel:互換性割と良好。ただ数式の入力方法自体は少し違う部分もある
WriterとWord:互換性あまりよろしくない。doc読ませたり吐かせるとおかしくなることがちらほら
ImpressとPowerPoint:互換性ゲロまず。ppt扱おうとするとすっげーくずれる!くずれるよ!
どれもMS Officeとの互換性を考慮しない、LibreOfficeだけで完結できる用途なら十分アリ
253 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:57:50.63 ID:oQGzBW3OO
打ち切らなかったら大枚払ってアップデートしたとこが報われない
254 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:58:17.87 ID:1PvBOTfj0
>>217 職員「今使ってるシステムがそのまま何も変わらず使えるなら何でもいいです」
業者「だったらこちら、お値段ウン年前から据え置きで性能○倍!」
偉いさん「んあ?パソコンなんて最近安いのに何考えてんの、はい現状継続」
この場合一番馬鹿なのはだあれ?
255 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:58:53.89 ID:qSdy2S960
先日ヤマダ電機っていうキムチ電気店で「光回線にしろ!光回線にしろ!
今よりよっぽどプロバイダ費が安くなる!
おまけに最新式の新しいPCを1台つけるぞ!」
と執拗に勧誘されたんでさっそく光通信に変えたんスけど
プロバイダ費用は確かに数百円安くなったものの、プロバイダ費用とは別に
毎月の光通信利用料がついて毎月の通信費は実質2倍に膨れ上がり
しかも3年間使い続けないと多額の違約金を払わないといけない仕組みで
その上届いた新しいPCは富士通の10年前以前の超ロースペックマシンで
液晶はやたら小さい上にドット欠けしており、
グラボもないため動画も満足に再生できずカクカクで
アンチウィルスソフトすら入っておらず
OS(Win7)はアップデートを試そうとしたら、「このOSは正規品ではありません」と出てきて
以降画面右下に「このOSは違法コピーです」と表示されっ放しなんスけど
いいんスかこれで……
>>149 フラッシュメモリやCD-R等の記録媒体は使用不可にして
万が一に備えてウィルス対策ソフトやファイアーウォールを各PCに導入
ネットワークを監視して不正なトラフィックも監視しておけばおk
258 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:59:51.30 ID:7DbJYjCr0
XPだけ話題だが、自治体や会社は、
office2003も困ってるのだぞ。
全部入れ替えたら、一体いくらになることやら・・・
MSまるもうけだな。その年の決算、すごい
ことになりそうだな。
なんで一度目のサポート切れまでに、更新手段を考えておかないんだよ
>>254 業者が糞なだけで
誰も馬鹿ではないだろ
261 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:00:09.87 ID:GPbRXazy0
これからPC値上がりするから、決断が遅いとこ程大金払う事になるw
262 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:00:28.07 ID:ATgFp9AT0
>>244 2000やMEだってサポートが切られたのはシェアが数%以下になってからだしね
セキュリティホールでも発見されて、そこを突くウイルスが蔓延したら
世界的な混乱が起こる可能性だってある
対策せざるを得ないんだよ
>>198 いや、文科省は小学校教育にLinuxの導入を考えているよ。
>>219 少なくともMS、アポーよりは関係ないだろう。
ソースは非公開、どちらも中国系が入っている。
オープンソースはソースが公開されている。
何なら自分でビルドするなり、解析すればいい。
本来のオープンソースの目的はリバースエンジニアリングだよ。
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:01:46.05 ID:3YR3es2I0
>>251 工場なんかだと、産業用98は現役だよ
某コンビニの配送センターで、毎日稼動してる98+専用ハードを見た
棚ごとにLEDで商品個数を表示するシステムなのだが、ライン変更まで交換不能じゃないかな
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:01:48.32 ID:pHwksXQn0
買い換えろっつーの
こいつらすっげー金持ってんだぞ、ほとんどが自分らの給与だがな
266 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:02:02.75 ID:7DbJYjCr0
スタンドアロンで使えば
>>236 その裁判で勝てたらサポートなんかちょっとしかしないAppleなんかは
とうの昔に潰れてる。
269 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:03:53.18 ID:GZviD/0I0
>>181 マクロが使えないと話にならないじゃんwww
LINUX使えよ
最近XPから7にしたんだが
ネトゲのローディング速くなったんだが
DirectX11のおかげ?
OS単体の欠陥によってセキュリティ上に不備が発生するなら、製造物責任を問えばいいじゃないか。
ソフトの製造物責任の考え方はまだまだ議論の余地があるぞ。
とくにOSのようにシステムに近いものは。
273 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:04:51.03 ID:KqD5+9XL0
>>236 製品の保証なんて1年あれば裁判で負けるなんてことは無いでしょ。
ハードでもソフトでも。
移行時の検証作業や操作教育、運用コスト等を考えれば、Windows系の新OSを積んだ新しいPCにリプレース
するのが安全かつ割安
275 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:06:09.44 ID:3YR3es2I0
>>263 Windowsでも、NECや富士通といった大口ベンダーには、ソースを開示しているよ
(全部ではないし、合意の上でバックドアを設置しているかもしれんが・・・)
オープンソースの目的は、非営利の素人だけじゃなく、
安全保障のために行う場合もあるんだよ。 公共のシステムの自前ビルドは、そういう意味
>>187 そもそも牛耳って支配するつもりのやつは、文系バカばかりだし
よい開発をするやつには、小汚く儲ける才能というか、そもそも
そうした意地汚い動機がないからな、日本人の場合
たまに革新的な発明しても、タダみたいな金額で広めちゃうし
最近特許とるのだって、もっぱら意地汚い白豚や盗む気
まんまんのヒトモドキから、人類全体の利益を守るために
とってるような、笑っちゃうほど高尚な目的だったりするし
277 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:06:14.33 ID:7DbJYjCr0
>>270 企業や自治体じゃ、基本、使えません。
フリーのものは、自己責任になっちゃうからな。
性能とか、安定性とか、実際に技術的にセキュリティ
が強固とか、そんなのは関係ない話なのです。
>>254 だれも悪くない
強いて上げれば、登場してないがMS、短いと5年でOSサポートを打ち切るから
利用しているシステムに利用者が満足しているならハードだけ変えて、
10年以上使いたいのが自治体、新しいこと覚えるのめんどいし運用を変えたくない
そもそも何年使う予定だったの?
OSは10年も経てばサポート切れるのなんて買う前から分かってたことでしょ?
役人は脳味噌無いのか?
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:06:47.09 ID:QXLrtWwE0
マイナンバー制無理だろ
間違いなく漏れる
パスワードと違って一生背負う番号だから、一生漏れまくる
>>257 ちょっとコストが掛かるが認証形式の
接続にすればネットも媒体も関係なく管理できる。
HDDごとパーティションごとの暗号化なんてLinuxでは
普通に行われている。Windows、Linuxに関係なく
ディレクトリサービスを使って接続の管理を
厳しくしていけば、その辺のセキュリティはかなり
堅牢にできる。外部からの侵入の方が防ぐのは難しい。
>>271 ビデオカードの能力がちゃんと使えるようになったんだろ
その分CPUが暇になってできることが増えた
283 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:07:19.16 ID:wh4cQzyM0
>>81 それじゃ 勤務中に2chやエッチなサイトが
閲覧出来ないじゃないか〜 (´・ω・`)
285 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:07:51.01 ID:chTTsAUR0
>>252 自治体がLibreOfficeなんて物を使い出すと、民間にもLibreOffice形式で送りつけてきて凄い迷惑になりそう
なにより最悪なのが、フリーOfficeソフト同士の互換性も危ういという
286 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:07:53.54 ID:LzESui+f0
どっかの役所で割れOSつこーてたな
287 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:07:54.35 ID:1PvBOTfj0
>>224 M$「『延長』サポートフェイズだって言ってきたのに
勝手にメインストリームと解釈した能天気馬鹿どもの面倒まで見てられません!」」
てか一番悪いのはつい最近まで「XPまだまだ現役!」と煽ってきたPCマスゴミでは?
>>240 自分達の中でその辺をサポートできるイケニ…チガウチガウ「人材」が見つからないから
役所の認識は「個人のスキルはたとえ分担外であろうと業務に献上するのが当然pgr」だぞ
だから何もできないけど世渡りの上手い奴ほど他人のスキル成果を自分の手柄にして出世する>役所
>>272 家電品だって部品の保有期間を決められててそれ以降はメーカーの裁量次第でしょ。
どこまで責任負わせる気だよw
>>189 点けっぱなしはなかなか壊れないでしょ。
日に二、三回起動させるとか、デフラグとかチェックディスクを毎回かけるとかすればw
ただ、未だに生き残っているようなのは、経験的にはしぶといと思うよ。
うちにも何台かサーバーとして動いているのが有るからw
>>282 そうなんだサンキュー!
ビデオボード買い換えても体感あまりあがらんかったから納得しました。
>>275 > Windowsでも、NECや富士通といった大口ベンダーには、ソースを開示しているよ
> (全部ではないし、合意の上でバックドアを設置しているかもしれんが・・・)
NECや富士通は公的機関ではないんだが?
分かりやすく言えば、公安当局がそのソースに自由にアクセス出来なければ、
何の意味もない。NECや富士通は自分たちの都合の良いことしか
やらない。また外国人が株を購入することも可能な民間企業だ。
ソースを公開するということは誰もがチェックできるという意味が
ある訳だよ。だからセキュリティが高く、スパイウェアを完全に
防ぐことも可能になる。
293 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:10:01.26 ID:wh4cQzyM0
>>281 結局MSからは逃れられませんね。
役人もMSへ納税の大変さを知って、
いかに国民が納税が大変かMSのおかげで知ったんじゃないかな。
問題は役人はMS納税に困ったら税金上げればいいだけという解決方法が
また楽な方法があるから、大変だからって無関心なんだろ。
「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」
こういうセリフをさらっと言う無能に殺意を感じる
>>247 つーか、ふつうの企業みたいにリースで処理すればいいのに。
どーしても窓じゃなきゃならん、ってならなんでアップグレードしなかったんだ?
破格に8とかに出来たじゃんか
297 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:10:38.33 ID:qSdy2S960
今秋にWin8.1(Blue)が出るけど、
スタートボタン+デスクトップ直行き設定をカスタマイズできればWin7の存在意義がなくなりそうな…
m(__)m。スレチでした…
300 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:11:13.41 ID:uwoQKwMPO
>>280 みんな漏れれば怖くないとかそういうあれだな
>>290 そしてある日、PCから煙が上がる。 原因はコンデンサの劣化
2000年ごろに台湾から出荷された廉価版PCには注意!
コンデンサの品質が悪く、長時間の連続運転で発火する場合がある
>>293 > 結局MSからは逃れられませんね。
なんでそういう結論になる?
>>281で言えば、Windowsはいらないという
結論になるはずだが?
思い込みで語るのは止めなさい。
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:13:16.81 ID:ATgFp9AT0
>>288 それは日本的な常識であってアメリカって国は異様なぐらい消費者保護が厚いからな
Windowsほどのシェアになるともはや私企業的な振る舞いは許されなくなるわけよ
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:13:39.01 ID:GxEyCOIV0
リース契約にしといたらよかったのに
>>263 すまん書き方が悪かった
「OSの脆弱性」の理解が小学生が出来ないだろって意味
文科省が旗振りでないは、すでに自治体レベルでLinuxを
教育に使用している事例は知っているよ
306 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:14:19.81 ID:6OKU1TyH0
どうせまた延長するよ
>>302 その指摘は本質を突いているかも
全世界三億台のXP機は、Win8へ移行せずにiPadへ行ってしまうかもしれん
308 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:15:43.26 ID:0Q0a+ipw0
>>302 教育コストがバカにならないからLinux難しいんだわ
webアプリでリプレース可能なところだけでも変えちゃったらいいと思うけどね
税金を必要経費に使用せずに人件費に使用するクソ自治体
正直、数千台もあるサイトのOSをWin→Linux/FreeBSDへリプレースしようとは思わんな
だいたい、そんだけのユーザが一体どんな用途でPC使っているのかヒアリング
して廻らないといけないよね
その結果を踏まえてLinux/FreeBSDへ変更した場合のFit/Gapを提示してユーザに提示し
説明しなきゃいけない
こんなことやってたら、事前調査だけで相当の工数が掛かるよね
Linuxはサポート代がな
xpってNSAがダメ出しして、無理やりvistaに造り直させた糞OSだよな?
米政府関連ではカスタマイズOS未満は使用禁止してるみたいだけど、
どさん子は素のままで使っているの?
>>284 まともな企業や役所では中のPCからそういうサイトには繋げられないようになってる。
業務上必要と認められれば解除できるけどログはしっかり残るから職場からそういう
サイトにアクセスする奴はめっきり減った。
314 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:16:23.92 ID:NxE3JKfl0
>>1 こんな時こそ
海外では〜とか言ってりゃいいんじゃね
海外の公官庁でLinuxとか採用してるとこあるから
真似するといいよ
315 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:17:09.55 ID:qSdy2S960
>>294 同感です
その部分に大きな違和感を感じました
>>305 > 文科省が旗振りでないは、すでに自治体レベルでLinuxを
> 教育に使用している事例は知っているよ
ソースが見つからなくなってしまったが、
少し前に小学校へのLinuxへの移行を調査して、
小学生より教師の方が難しいという結果がニュースになっていた。
公務員の給料削ればいいじゃない
318 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:17:32.91 ID:1PvBOTfj0
>>294 それがどれだけ身勝手な認識か分かってる奴もいるとは思う
ただそんなクリティカルなコメントは採用されないだけ
>>301 そういや某アルファベット3文字企業謹製のPCサーバは
6年くらいでマザーのコンデンサが妊娠してたな
319 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:17:42.16 ID:GZviD/0I0
>>297 ちゃんと棲み分け出来れば良いOSなんだよなw
スタートボタンはともかくPCユーザにモダンアプリなんか必要ないし
使う意味が全くないw
あの画面すっ飛ばすアプリみんな入れてる始末w
えらい苦労してts抜きできるように設定した
もう一回やれと言われてもできないんでXP使い続ける
法人用に安い8プランなかったの?
322 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:18:17.50 ID:wh4cQzyM0
>>302 いや、たやすく、しかも少しのMSサーバー知識で認証管理ができるのがMS serverですからね。
扱う情報が個人情報だらけの役所だから役所内で管理していくだろうから。
クライアントがWindows7ならActive Directoryで接続管理も楽。
少数程度の北海道自治体なら、現実的に認証入れて管理するならMSサーバーで管理せざるを得ないだろ。
金がないなら給料減らす。
人材への投資として新卒はちゃんと取る。
組織として基本的なことができていないからこうなる。
324 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:18:42.66 ID:AGnpmHZA0
韓国みたいになるからさっさと買い換えようぜ
嫌なら日本は官公庁で専用の統一OSでも作ればいいのに
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!ジャップ業ジャップ得!
>>301 コンデンサ破裂するなら2005年前後には破裂してるよ
もし未だに破裂してないなら問題のコンデンサ使ってないよ
>>322 > いや、たやすく、しかも少しのMSサーバー知識で認証管理ができるのがMS serverですからね。
で?Linuxに対するアドバンテージには見えないが?
それとも素人に鯖缶やらせる無能経営をさせたいの?
>>252 何年か前に近隣の自治体がOOoを導入しようとしたけど
互換性で県からダメ出し食らってボツになったそうな。
てーか、役所ってオンライン化されてんの?
一般からメール等で問い合わせ一切させてないんだから鯖だけありゃいいだけでは?
スタンドアローンにして外からの攻撃がなきゃxpでもどーにでもなるだろ
外から勝手に持ち込む奴はクビ切りでw
いつも思うんだけど、古いOSだからウィルスに感染する的な言い回しって何かちがわね?
カーネル部だけの事を言ってるのか、OS付属のソフトウェアまで含めるのかでも変わってくるし
そもそもカーネルだけならXPも7も一緒だし、ブラウザやらFW、SVCHOSTとかの
そういったサードパーティの製品でも代用効くモノでOSの堅牢性とか言われてもなぁ
もうゼロクラ入れればいいじゃん
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:22:21.35 ID:qSdy2S960
>>319 私も使い始めは手こずりましたが慣れると良いOSですね
モダンUIはロ、グインしたときに「あぁ、Win8だなぁ」って毎回和むようにしてます
何はともあれ、XP→Win8にして正解でした
>>324 だから、官庁用のLinuxディストリを開発すれば良いんだよw
中央でリボジトリの管理すれば良い。
それで足りないところをWinやMacなどで補えばよし。
2000年ごろに中国の海賊版Win2000が問題にされ、ビルゲイツが北京へ行ったね。
見せしめに何人か死刑になったが、海賊版は減らなかった。
Win2000にはNSAコードの問題もあり、バックドアは有ったようだ。
中国はバックドア情報を開示されて怖くなり、公用のWin使用を止めたのだろう。
このちょい後、ソース非公開の紅旗LINUXを推奨したが、誰も使わなかった。
>>323 >人材への投資として新卒はちゃんと取る
これは民間でも、できて無いところが今は多数派だな。
336 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:23:13.07 ID:GPbRXazy0
>>322 彼に説得は無理じゃね?発言見ると10年?位前にいたなんでもlinux厨みたいな人物
オープンソースはすべてがわかるとか言うコストを無視した発言が鼻で笑われて風化したのが何年前だよって話
>>326 その通りだな。こっちもいつの話題だよって感じ
ネットにつなぐな。
つながなきゃならないものってほとんどないだろ。
>>99 今のスペックのマシンにXP入れるのはお勧めしない
快適すぎて7に戻れなくなるから
winしか使ってない市民ともデータのやり取り多いから
OS変えるとか無理じゃねぇの
>>301 コンデンサーなんて消耗品だし14年も稼働させてて問題がなかったのはただの幸運でしかない。
>>269 ところが おどろくことに古いxlsを新しいエクセルで読み込むと壊れて読み込まれるることがある
Libreだと読み込めて表示できるので、そこでデータ吸い出して新しいエクセルに移行なんていう
もう、笑うしか無い状況が発生することがあるよ。
>>301 自作機でマザボ死んだのが、ちょうどその時期のやつだった。
火は出なかったが、コンデンサがパンパンに膨らんでてワロタ
>>330 7はこれからも更新され続ける。
XPは一切更新されなくなる。
この違いは大きいだろ?OSとして致命的になる。
344 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:24:38.21 ID:GXIiNOhf0
やっぱ 行政専用のOSを作った方が安上がりじゃないのか?
行政に特化したOSとか
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:25:18.90 ID:/HXoPLmjP
>>333 PCアレルギーの団塊世代あたりだと、メニューの位置が変わっただけで大パニックとクレームをつけるからな。
一人や二人ならいいけど、いい感じの数なんだよ…
Win→Linuxベースのシステム的には移行は大丈夫だと思うのだが人間の教育コストを考えると、
上流コンサルがウマーになるような仕組みをこしらえられて、莫大な税金投入せざる得なくなると思う。
どっかでばっさり切らないとダメだろうけど、それを動かせる政治家がいるかどうか…お先真っ暗だなw
346 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:25:42.39 ID:7JZilpN00
なぜクリティカルな情報を扱う端末をネットワークに接続したがるのか
国民ナンバー制導入するならネット不可欠だろ
10億ってw
DSPでWin7 64bitHP1台1.2万円として1.1万台だから〜
OSだけで1億3200万 アプデは各課でやれ
>>339 役所って一般人とデータのやり取りなんてしてんの?
XPから7に変わったけど、使いにくいったらありゃしない。
全国の自治体や政府が専用OSを開発した方が安くあがるだろ?
政府自治体相互間のネット通信は専用回線にした上で情報も暗号化すりゃいいじゃん
>>318 PCのケミコンは環境が過酷だから5年以上持ったら許してやったら
353 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:26:41.30 ID:+RC0uQAZ0
そもそも新しいPCの見積もりがボッタ価格なんだろうな。
>>220 へ?だからパッチ開発費用とか安価にできると思ってんの?
ボランティアじゃねーんだよ
>>344 クールジャパンのトップセールス候補ですね
>>59 1台1000円で1千万円の仕事か。そんなら俺がやる
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:27:43.07 ID:1PvBOTfj0
>>327 >素人に鯖缶やらせる無能経営
役所じゃそれが当たり前、技官採用でもなきゃ特定業務専念なんて無理
>>349 一般人とは違うかも知れんが
出先や指定管理先とメールや有料ファイル交換でデータやり取りすることはある
>>349 土建屋ならもしかして?
してたとしても一般人とは言わんか
359 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:28:30.63 ID:wh4cQzyM0
>>344 無料でソースコードが公開されているlinuxがあるだろ。
360 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:29:03.43 ID:zdOkG5+/0
linux使えば良いだろ
>>330 サポート打ち切り=穴が見つかっても対処されないOS
これの意味が分かるか?
業務専用の端末なんかでウィルス感染云々は可笑しいべや?
ベンダーの言いなりで無駄金つかってんじゃないのか
>>351 名著 『30日でできる! OS自作入門』 をご一読あれ
でも、いちばん大事なノウハウは、業務知識そのものなんだよね
何をやりたいか、どの程度のリスクなら許容できるか これを理解するのが先決だったりする
まずはUSBの端子にガムテープを張ろうな!
>>271 そのソフトが7用に作ってあるだけ
逆も起こりうる
Xpで快適でVistaでおかしくなるネトゲとかあった
366 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:31:07.15 ID:1PvBOTfj0
>>356 ちなみに役人の言う「トラブルシュート」には
「仕様や説明書に記述のない操作で発生した障害からの完全復旧」が含まれます(実話)
367 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:31:27.94 ID:6OXMb60g0
給与を切り詰めればいいだけの話し。
個人情報ばらまくんだろうなぁ(⌒-⌒; )
369 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:32:31.31 ID:jt5ad66KQ
ビスタも早々期限ぎれになったりしてなwww
XP → debian 6 の流れは止まらん
371 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:32:59.79 ID:9yNwIdoh0
Vista や Win8 での、ユーザーインターフェースの混乱からして
XP で完成形だったことが分かる。
Win7 のユーザーインターフェースも、特に良いとは思わなかったし…
(OSとしての完成度の高さは認める)
>>357,358
土建屋って役所からしたら発注先でしょ
土建屋が役所のフォーマットに合わせる立場だから関係ないでしょ。
>>366 1万ページのマニュアルが必要だなwwww
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:33:27.91 ID:7DbJYjCr0
>>367 OSを買うのを理由に給料を減らしてよいこと
になったら、民間企業の経営者は大喜びだな。
Linuxとか言っているのは無能
ユーザーサポートや運用ルール
そういうのを引き継ぎながら更新するから糞高い
ハードウェア代なんてゴミ値
Linuxなんかで運用始めたら初年度は一部署に常駐者二人で偉いことになる
二人でも対応しきれないだろうなw
XPとVISTAを7に変えたけど、7は安定したOSだね
欠陥とまではいわんがXPもVISTAも古いOSだよ とっとと乗り換えろ
377 :
366:2013/05/27(月) 14:34:25.85 ID:1PvBOTfj0
書き忘れた
ついでに障害発生までの経緯を聞くと
半分以上のケースで「おかしくなったんでいろいろやってたら」と返ってきます
「『最初の』おかしくなった状況」と「いろいろやってた」内容なんて不明が基本です
一生XP宣言
役所だと、汚職を防ぐために2年で配置転換するから、
専門知識を得ても無駄になるんだ。(逆に、優秀な人材が居ても腐る)
民間企業なら外部から呼ぶとかできるけど、役所じゃ無理
だから、3ヶ月の引継ぎでOKな、簡単なサーバソフトがいいんだよ
380 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:35:17.07 ID:tkwIzlkK0
職員に自弁させればいいのに。
381 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:35:39.39 ID:7DbJYjCr0
>>376 7なんて、あっと言う間にサポート切れになるのじゃね?
>>378 一生98宣言した奴らも2ちゃんに大勢いたがあいつらどうしてるんだろうなw
>>378 個人ではそれで構わんけど他人の個人情報扱う役所はなぁ
>>377 「『最初の』おかしくなった状況」と「いろいろやってた」内容が不明な場合、
別途料金になりますって覚書が必要だな
>>370 debianって使いやすいのか?俺はubuntu亜種よく使ってるけどdebianは使ったことがない。
macにすればいいとおもうの
地方交付税交付金増やしてやれよ
388 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:37:25.63 ID:pmSo5JHI0
インターネットにつなぐPCだけ分離してネットワーク接続しなければよいだけの話だから
全PCをネット接続するなら、中にははいかYesを連打するアホもいるわけで最新にしようがしまいが関係ない
サポートなくなるOSでマイナンバーとかする気なのか
390 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:37:34.74 ID:1PvBOTfj0
>>372 県立図書館から各市町村立図書館への研修会通知文がrtfで添付されてきましたが何か?
>>378 操作体系は慣れたのが一番だし、変えたくないというか、できれば愛用したいよね
>>371 インターフェイスの違いで混乱したからってそれでOSの出来云々語るのはどーかと。
結局、その辺りはユーザーの適応力次第だしサポート打ち切られてまでXPにしがみつくのはナンセンスだよw
>>114 Win2kは、ファイアウォールが標準装備じゃないからな。(XPもSP2以降)
ファイアウォールソフトをインストールすればいい。
まぁ、LAN内なら他のPCが感染しない限りは大丈夫だと思うが。
>>382 うちじゃ、もっと前のNT4.0サーバが現役だよ; 鯖のハードは新しいけどね
数年前にある缶ジュース配送会社で見た、8インチフロッピーディスクの現役とか、
超古参はいくらでもある。
365日24時間ノンストップのシステムは、信頼性があって動き続ける限り、ずっと更新されない
サポート切れるのなんて前々から言われてることなのに
今まで何してたんだよ。
来年その日以降、役所に行ったら自分で確認しないといけないな。
もしXPが残ってたら、誰の責任で残しているのか、その場で言質を取らないと。
400 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:40:04.49 ID:0m2dGzk7O
役所PCが実は未だにXPだと民間に知られなきゃいいんじゃね?
窓口から見えるのとネット接続が必要な数台だけ新品8にして
つか競争入札じゃなくヨドバシかビックカメラかジャパネットで買え。
今の今まで何やってたんだ?
動くの遅すぎだろ
>>395 ウチも鯖が古くなったので今は仮想でNTサーバ動かしてるわ。
403 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:40:46.70 ID:8DNNxEMs0
中古パソコンが値崩れする
>>394 ルーターにファイアウォールが付いてれば攻撃届かないしな
マイクロソフト製のウィルスが流されて全滅
>>396 いや自慢話ではなく実用的なOSとしてどういう評価なのかという話だw
今からエクセルとかのパソコンの資格取ろうとしたらどれが就職に有利なんだ?
XPってことはエクセル2003とかだろ?
でもそれとってもこのままXPが続くわけもないからもっと新しいやつのほうがいいのか
うちはたかが30台程度だが10台を1年以内にリプレース残りは32bitのまま8にアップデート
することに決まった。office2003は使ってないからいいが、最大の問題はoutlook express。
元々問題が多いソフトだから無くなるのは大歓迎だが、年寄りが代替えアプリを使いこなせる
かどうか・・・
410 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:42:46.90 ID:jG57VJLu0
XP使い続けるなら壁紙とゴミ箱のアイコンを7のやつに変えれば誤魔化せる
多分
>>368 アホなんてかわいそうだろ
業務以外に労力を費やすのは、大変だし肝心の業務滞っては本末転倒
Linuxにしたら、ちょっとした操作でも質問の嵐になるぜ。Windowsならちょっと
パソコンに詳しい職員に聞けばいいけど、Linuxは、間違いなくシステム部門
や業者のサポートが必要
Linuxのほうが、Windowsよりコストがかからないってのは、ウソとは云わないが
利用者部門の割り切りがかなり必要だと思う
>>386 MACは旧バージョンOSのサポート対象が一つ前の世代だけだぞ。
Linuxにすりゃいいじゃない
OfficeとWeb閲覧だけならフリーでソフトも揃うし
そういうサポートしてる業者もいるっしょ
>>409 thunderbirdで充分だろw
>>411 お前最近のlinux触ったことないだろw
415 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:44:27.37 ID:VAuYlOk30
>>378 壊れないならマジでそうなりそう
壊れるとHaswell以降はXpが動作しそうにないのでSandyやIvyが調達出来ないと終わりだな
>>408 資格より電験とか工事担任者とかの免許取っとけって専門学校の時に言われたなぁ
>>409 LiveMailが思いっきりレイアウトが変わったからなぁ・・・
419 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:45:42.95 ID:tdoOkqqc0
なるほど、原発で数億円の防水工事ケチって数兆円の被害出したことの教訓が活かされてますね
スーパーホワイトハッカーゴッドが、日本の全てのXPPCをハックして
攻撃耐性最強に改造すれば、万事解決するのではないか?
421 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:46:34.46 ID:1PvBOTfj0
>>393 残念ながら現在役所等で権限や発言力持ってるのは
まだまだ「OSの出来」をL&Fでしか判断しない(できない?)団塊ちょっと遅れ世代です
>>407 そうだよな、普通は冗談だと思うよな…(遠い目)
さらに言ってあげよう、「同内容のpdfファイルも添付されてた」んだこれが、
ついでに言おう、「出欠通知は○月×日までに郵送またはFAXで」と書いてあったんだ…
な、何を言っているか分からないk(ry
>>407 ワードパッド使ってるんじゃね?w
>>409 WindowsLiveメールは、だいぶ操作感覚違うよな。
あと、8には標準で載ってなかったりする。Windows Essentialsをインスコとかマンド(ry
xp乗せてるマシンだとLinuxの最新鳥がまともに動かないだろ
TinyCoreぐらいならいけるかも知らんが
あれはwindowsの代替として使ってると情けない気分になってくる
424 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:47:31.74 ID:wh4cQzyM0
>>408 何をしたいかによるだろ。
ネットワーク構築ならCCNA、サーバー構築ならLPIC
オフィスサーバーならMCP系
オフィス系ならマイクロソフト オフィス スペシャリスト
一般的な知識でアピールならITパスポート
425 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:47:42.65 ID:pIPymCIZ0
LinuxとOpenOfficeにするなら
官公庁と地方自治体のやりとりも
オープンなフォーマット、ヴァージョン依存、機能依存しない
ファイルに統一しないと
WinLin両方の環境が必要になるだけ
426 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:47:42.82 ID:F/mnrcvCO
なんでちょっとづつ更新しなかったの?
ずっと使い続けるられると思ったの?
馬鹿なの?
>>406 最新のディストリよりは情報が落ちてるから
かゆいところにまで手が届くよ
428 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:48:29.28 ID:jLttTIXm0
Linuxなんてパッケージ管理できるようにパッケージで入れていくと面倒事も少ないんだけど
どうもソースからそのまま入れさせるサイトが多いから滅茶苦茶になって詰む奴が多いわ
ディレクトリ構造覚えてパッケージ管理できたらwindowsと大して変わらんよ
と言ってもここまでスラスラ出来る奴は早々居ないんよね
>>407 スレの流れ理解してからレスつけてくれ。
>>339の一般人がwinしか使わないから役所もwinであるべきでは、って言ってっから一般人とやり取りするの?って流れなんだよ。
図書館同士のやり取りが一般人とのやり取りと関係あんの?
職場PCは自腹で
>>414 Windowsもろくに扱えない利用者部門の中高年にLinuxは簡単ですなんていえるの?
433 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:50:15.37 ID:veZh3NPW0
いやいや
なんで役所のPC全部ネットに繋いでんだよwwwwwwwwwww
アホかwwwww
外と繋ぐなよwwwwwwww
434 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:50:15.82 ID:1PvBOTfj0
>>428 てかそんな奴いたところで部内課内で無料無制限サポ扱いされて
磨り減った挙句本来業務に支障出て他の連中に出世先越されるだけだな
XPはいまだにネットでの利用率30〜40%をキープしてる
しかもその多くが業務用。これを来年までに淘汰できるわけがない
実際サポート切れ放置のケースが続出するはず
どんな単純計算したら10億になるんだよw
そんな見積もりしかだせねーから税金泥棒って言われるんだよ、クソ公務員。
昔、ウォードライビングしてくるアホタレちゃんを引き込んで、
優秀な奴だったらスカウトしてやろうと、故意に甘い無線ルータを設置してみたよ。
でも、中身はH8マイコンそのもので、こいつを突破できたら、即採用という冗談w
厳しすぎた;
アホは所詮アホで、フリーの侵入ツールをダウンロードするぐらいのレベルでしかない
接待のままにWindows買っちゃんたんだろうね
Linuxは、移行にかえってコストがかかると思う。
Windows系のアプリケーションで作った文書とか移行するのも大変だろうし。
20-30人の中小企業で社長がITに理解のある人だったら、その社長とPCオタクみたいな奴雇って
Linuxにするなりうまくやれるんだけど、役所じゃ無理だろうな。
それこそ、首長なり議員がITあがりの人で、「ITベンダーの言いなりになるな」て言えるような人じゃないとなー。
>>429 ごめん、rtfが面白すぎて流れ読んでなかったわ
俺建築屋なんでたまに役所とやり取りするから、有り得る話しだなぁと思って
442 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:52:04.42 ID:pIPymCIZ0
機能をおもいっきり制限して
制限した機能はメニューからも消すくらいの
最低限必要な機能以外には触らせないことが
可能なLinuxがあったら歓迎されるかもな
443 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:52:12.47 ID:wh4cQzyM0
>>432 GUI画面操作でクライアントPCとして特定のソフトだけ使用するのなら、
WindowsもLinuxも特には違いは無いだろ。
>>216 俺のゲーム用ノーパソくんの値段が10万だわww
445 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:52:35.46 ID:1PvBOTfj0
>>429 「直接的な上下関係にない、というか本来は無関係」という意味では似てるだろ
まさか都道府県と市町村は完全に上下関係で指揮系統も財政も一貫してると思ってる?
>>432 むしろlinuxのが簡単や
まあexcel絶対の時代に職場でlinuxは難しい
447 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:53:34.50 ID:GPbRXazy0
>>408 情報セキュリティスペシャリストとか、ネットワークスペシャリストとか
エクセルなんかに比べると多少(結構?)難しいがな
国家検定だからベンダー非依存
役所に入るとパソコン担当にされること間違い無しの資格w
448 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:54:06.97 ID:0m2dGzk7O
>>143 電源の落とし方も知らないジジイが予算案のハンコ附くんだぞ
バカ職員はUSBメモリー持ち帰って自宅PCに繋いでウィルス拾って来るし。
マイクロソフトが国公立機関だけにはOS無償アップデート保証すればいいんだよ。
国全体で1億円とか。
問題があっても責任とりたくない
だから外部委託任せ、言い値で払う
あ、でもキックバックもあるよねー
450 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:54:53.99 ID:zdOkG5+/0
10月になればUbuntuスマフォも出るし
いい加減アキラメロン
ゲイツの奴隷の団塊中高年ども
451 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:55:14.07 ID:jLttTIXm0
>>434 さすがにボランティアはお断りしてるだろw
>>445 じゃーなくて一般人=一般市民
関係省庁 &関係業者じゃないっての
経験上、100台超えるとプレインストールモデルでないと、検証作業が大変になる
OSインストール作業のために、こっちで手順書作ってバイトにインストール作業させ
ると、結局検証作業はこっちで行わないといけないので結構な手間になる
そうなると、自然とOSの選択肢がWindows系になってしまうんだよなー
>>447 鳴り物入りで中途採用されても、2年で転勤か配置転換だよ?
同じ仕事はさせてくれないから、スキルは無駄になる そして精神的に腐る それでもやりたい?
税金なんだから、有効期限のあるOSなんか使うべきじゃない。
Linuxを使え。
>>447 高度情報処理試験とエクセルじゃ多少や結構どころじゃない難度の差があると思うが・・
458 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:56:46.35 ID:1PvBOTfj0
>>448 M$「だからそんな『ゼニ払ってるんだから完全サポ当然だろ!』みたいな
ヤ○ザもびっくりな連中相手に小売以外の商売なんざしたくないっての!!」
市役所の一室にLinuxオタクの隔離部屋を作って、数名のギークを公務員にすればいいだけの事、、、
>>455 操作性との差は少ないが、印刷の差が思いっきり出るんだよね
無理やり必要のない仕事作って買ってる無駄な公務員の首切れば
余裕でOSどころかPCまで新調できるだろ
462 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:58:08.54 ID:chTTsAUR0
>>409 うちはWindows live メールに変えたけど、1メール=1ファイル管理なので
outlook みたいに、受信フォルダの管理ファイルトラブルが無くなって楽になった
レイアウトは多少変わったけど、設定で似た様に出来るし、うちではすんなり移行出来た
NASAでもXP現役だ。
「Windows XPを使い続けるNASA」、その台所事情
ttp://wired.jp/2012/08/08/mars-curiosity-windows-xp/ 気にするな。
業者のあおりが80%だから。
通常業務でインターネットに接続してるのがおかしい。
USBを無効にして、住基ネットの端末みたいにクローズドにしていたら、
特に問題ないだろ。
組み込む用のwindows xp embeddedのATMなんて、そこらじゅうにある。
業務だけで使用させてるなら問題ない。
外部メール、Web閲覧をWebベースグループウェアーや串で対応させておけ、
どっかの教師みたいにクラックしてVNC、外部デバイスを勝手につなげたら、
懲戒解雇でOK。
全国の自治体連合会で来年度4月1日から一斉にLinuxに移行とか準備が大変だろ?
だから、OSの切り替え費用だけは、公務員の給与から差し引けばいいんだよ。一番楽出来るのは公務員なんだら受益者負担が基本だよ。
465 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:58:36.14 ID:wh4cQzyM0
>>459 絶対、がまんできなくなってオンラインゲームやるために、
セキュリティに穴開けちゃうからだめ。
466 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:58:42.35 ID:pIPymCIZ0
地方自治体側の台帳と
都道府県担当部署・担当省庁側集計ソフト
これがVBAやAccessで開発されているなんてのはざら
Linux採用とかしたら
これ専用にWinPCを用意することになるんだろうな
ていうかネットにつながなきゃいいだろうがよw
LANだけにしておいて外部とつながなきゃいい
openofficeよりlibreofficeのほうが互換性良いよー
469 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:59:12.28 ID:TtWU5YC50
>XPのサポート期間は2014年4月9日に終わる。
ちっちゃやわらか社によるサポートが終わるのはわかった
けど
>以降、最新のウイルス対策ソフトを入れていても、サイバー攻撃に対処できなくなる。
これはなんで?
470 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:59:14.79 ID:zdOkG5+/0
>>459 その方がセキュリティ上がるよな結果として。
今のまま、金払えば安全でしょみたいなアホ運営だと金は掛かるしセキュリティ意識上がらないし
いずれ通る道だから>>ギーク化した要員が必要
つこうたらええがな
ていうか自治体のPCは国が率先して独自OS作って公的機関専用で運用すりゃいいのに
>>440 マニュアル整備とかであれば金と時間ちゃんと貰えるんならやってもええよ
ニートのオレさまに任す気があればだが
>>432 Windowsがろくに使えないから余計な事してトラブル起こしてるんだろうがwww
制限ユーザをきちんと設定できるOSにしておけば問題が減る。
>>456 嫌なんだろ、責任押しつける先がないもんを使うのは。
役所ってのはそういう場所だし。
>>453 そんなんディスクをクローニングしろよ。
100台なんてすぐ終わる。
477 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:01:07.43 ID:GPbRXazy0
>>454 就職のとっかかりにはいいだろ、エクセル云々言ってる奴がキャリア考えてるとも思えんし
実際高度試験たって、それ系の職業に就くには実務経験無いとキツいし
キャリア詰むつもりなら最低限レベル4以上の能力は求められる
Linuxだってサポート期間けど。
>>455 「がんばれば利用できる」に吹いたわ
言外に末端の苦労が伺える
こういうシステムをドラスティックに変えようとするからIT欠陥が顕著になる。
MSに献上金を収めている横でLinux移行は進めないと、、、
481 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:02:49.13 ID:0gLH/naLi
7はネットワークが糞だからやめた方がいい
道具に振り回されてるな
無計画に普及させるからこういうことになる
>>469 アンチウィルスは完璧じゃないから。
>>475 役所じゃなく企業でもそういうロジックって横行してるよね。
EULA読んだら責任なんて取ってくれないことは明白なのにな…
>>474 そうそう、要するに全部なんでも繋げて、なんでも丸見えにしておいて
トラブルでダダモレの公のっまで行ける筈がそもそも無い。
ちゃんと制限とか、制限区域をイントラ内につけてやるとか管理すりゃ良いだけ。
人間管理してもPC環境野放しで、国民番号制度とかアホかと思うわ。
>>469 osの穴までアンチウィルスソフトは埋めないよw
>>479 頭の固いガチガチ文系の公務員が
デスクワークで使ってもなんとかなるってこったな
>>475 有料のサポートしてるディストロ使えばいい
RHとか、vineとか
>>433 暇つぶしができなくなるだろ
ちょっと役所に行ってみそ
キーボードにほこりがかかったPCでマウスだけ動かしてるのが、各課に必ず一人以上いるからな
490 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:04:37.03 ID:QJ47D78O0
職員の給与下げればいいのに・・・
とある政権与党のマニュフェスト2割減。を率先してやれば、
評価も上がるし、減らした分はPC代に喰われるので、
予算総額は1年間はママでよろしく。でいいんじゃね?
>>479 一般企業の社内ITモノだって超使えないシロモノがゴロゴロしてるからな、役所なんて更になんだろうな〜。
Amazonあたりが作ってくれればものすごいものができそうなんだが、
そういう才能のある人ってAmazonとか一部の企業にしかいないのかな?
>>476 一人でやるという前提なら大変じゃね?
かえって、セットアップを並行に走らせていったほうが時間はかからないかもよ。
493 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:06:03.31 ID:pIPymCIZ0
RHEL6のサポート期限切れで同じ騒ぎを起こすか
サポートなしのLinuxでいつまでも使うかの違いしかねー
494 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:06:17.44 ID:1PvBOTfj0
>>474 ところが「余計な事してトラブル起こ」すのは大抵一定以上の年代の層、
つまり迂闊に制限ユーザなんぞにしたら
「何であいつらでも出来ることを俺にやらせない!」と騒ぐ地位にあるというOTL
ついでに救いようのないのは
だからといってフルコン可にしても結局制限ユーザ並みの作業しかしないというOTLOTL
> ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない
LANと、インテルナットを切り離せ。
オール外部メディア読込み禁止。
こりでマシンの寿命まで闘える、マジで^^
M$オフィスヘプルは、確かネッチョに繋いでなかったら、ローカルリソース表示したかのぉ。問題無い。
TRONみたいな純日本産のOSを国で作って自治体に渡せばいいだけだろ。
>>1 情弱すぎ
もっとPCの事を勉強しろよ
XPの更新がないこととウィルスは関係ねーよアホ
>>492 BTOでOSを入れてもらって売らせれば済むだろうに。
>>492 Linuxなら1人でも余裕だけど…
とりあえずネットワークブートして、ddでクローニング。
>>433 昔学校のサポートしたkと有るけど、何でもかんでも繋ごうとしてて笑ったわ。
アドバイスしろと言われたから3区域にイントラ分けて外部とイケイケは切り離し運営にした。
たぶん役所も似たようなことしてる所いっぱいあるんだろうな・・・と恐怖を感じた。割とマジ。
501 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:07:43.57 ID:jLttTIXm0
>>492 キッティングぐらい業者にやらせたらいいじゃん
って思うわけよ
数百台一人でやれっていう鬼も居る世界があるのかもしれんが
502 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:07:44.43 ID:chTTsAUR0
>>
>検証アンケートの結果、OfficeとLibreOfficeのソフトウェアの互換性が完全ではないことや、
>操作方法や保守などに対するメーカーサポートが無いなどの課題はあるものの、
>「がんばれば利用できる」との判断が下された。
なんの具体的根拠も、労働生産性の低下も無視して「がんばれ」とか
>事務処理の書式にしても、従来のものを100%そのままで移行できない部分もありますので、
>一つひとつ見直しながら導入を進めています」(木村氏)
この見直しや修正にかかる人的コストは無視され
>PC200台にLibreOfficeを導入したことで、本来かかるはずのOfficeの
>ライセンス料金約680万円を削減できると見込んでいる。
PC200台で680万円を削減する為に、どれだけのコストを掛けたのか公開して欲しいわ、特に人的コストや外部委託コストなど
>>491 Amazonがってキンドル方面なのかそれともサーバー事業か
504 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:08:03.44 ID:jKDIEhhq0
予算の都合はわかるけど、ウィルスでボロボロになったら仕事にならんし復旧対策に税金が使われるんだろw
個人情報が流出しても、頭を下げれば終わりと思ってるんだろうな、競合他社もないからつぶれないし。
>>476 個人向けのやつの話だけどNorton Ghost終了は残念です (´・ω・`)
ビスタが発売されたのが2007年
電化製品の部品保有期間
電気冷蔵庫 9年
カラーテレビ 8年
換気扇 6年
電気ポット 5年
>>498 今現在使ってるPCのOSを新しくする場合の話だろ。
508 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:08:36.48 ID:aetuMlE60
どのディストリビューション使うかはさておき、かなり前にWindows系USからLinux系に業務PCを乗り換えをした会津若松市とか
他で成功している自治体にアドバイスしてもらえばいいんじゃないのかねぇ
すでに乗り換え済みの自治体があるのだから、そういう財政難のところが連携とることによってもっと税金節約できると思うのだが。
自治体なんかで使うOSは専用の物にして閉鎖ネットワークで使えるようにすればウィルスの心配もなくなるし
更新で問題が起こる事も無くなる。バッカじゃねえのか。
510 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:08:40.50 ID:Jw82mK+w0
システムベンダーがボッタくるからな
511 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:09:09.96 ID:7Bpyol5t0
リースの更新時期までネットに繋がないでスタンドアローンで使えばいいのです。
そしてこの際Linuxにでもしやがればいいのです。
Linuxを攻撃しようと思うハッカ飴もいませんて。
>>494 >「何であいつらでも出来ることを俺にやらせない!」と騒ぐ地位にあるというOTL
そんなものは無視するだけで済むだろ。「何で俺には拳銃持たせないんだ」とか凄む警察事務官なんているか?
513 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:09:48.07 ID:sDUqDBT60
>>25 2010年になっても新規でXP導入してたんだから。
3年も経ってないPCを廃棄できない。
>>476 クローンって無知乙としかいえないな。
それやると同じPCができちゃうんで、修正のほうが大変なんだよ。
セキュリティソフト会社にとっては大きなビジネスチャンスかも。
外部と繋がってる部分だけLinuxにして
古いの使うセクションは外部イントラから切り離せば良いだけだよな。
ギーク1人雇えば将来起きるほかのセキュアの問題にも対処できるから結果として安上がり。
アナログテレビ放送終了の時は
各自治体はすんなり受け入れたのに
人件費が財政を圧迫しすぎww
518 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:11:28.30 ID:chTTsAUR0
>>493 だよね。
そういうのを目的にする公共団体とか作れば良いのにね。
それこそ公共の利益になると思うのだが。
520 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:11:52.27 ID:qSdy2S960
そもそもウイルスって何の為に作るのかしら?
ウイルス製作者の自己満足とか?
どうせヘボ職員が仕事さぼってネットばっかりしてるから
ウィルス感染しまくるんだろうが
>>507 プレインストールの話じゃないのか?流れ把握してるか?
453 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 14:55:27.53 ID:bTs5PLsZ0 [3/4]
経験上、100台超えるとプレインストールモデルでないと、検証作業が大変になる
OSインストール作業のために、こっちで手順書作ってバイトにインストール作業させ
ると、結局検証作業はこっちで行わないといけないので結構な手間になる
そうなると、自然とOSの選択肢がWindows系になってしまうんだよなー
523 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:12:06.13 ID:B7tFcLSm0
高給にして有能で勤勉な職員を集めた結果こうなりました
524 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:12:10.75 ID:jLttTIXm0
>>515 geekには弱点がある、興味が無ければやる気も起きない。
有利でいからサポート延長してくれ!
>>503 Amazonの本業のシステム作ってる人たちに、いろんなシステムを作って貰いたい。
>>513 なにも考えないでやるとまったく同じのできるけど
そこは設定次第だよ
530 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:13:43.82 ID:PoO6d719T
>>513 サポートしたことな無い人間乙
同じスペックのパソコン単位ですべてクローンで作って、
ユーザーがサーバーに最初にログインするタイミングで、個別PCを自動的に割り当てるんだよw
531 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:13:55.21 ID:pIPymCIZ0
無料ディストリなんて続く保証がないから怖いんだよ
それこそXPのままのほうがセキュリティ情報が追跡できる分まし
532 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:14:14.13 ID:1PvBOTfj0
>>512 残念ながら「職場内役職ヒエラルキ=所内ITリソースヒエラルキ」が常識な所はいくらでもある
またそういった所に限って決済プロセスを厳密にしたがるから
上の人間がヘソ曲げたら所内全部被害を受ける、合理的説明など通用しない
534 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:14:41.01 ID:WEImZvBb0
デュアルブートでLinuxでネットにつないでWindowsはオフラインでいいんじゃね
535 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:14:48.75 ID:RUzCxizE0
クローンを作って、それを立ち上げて
バッチを走らせると
個別化する
ってえのが普通だぞ。
PC故障するたびに、いちいち
考えてたら
管理者死んじゃいそう
うちの子供の学校のパソはウィン95らしい><
>>514 地盤沈下確定の土地に鉄筋造りの家を建てましょうなんて言って
飛びつくのは情弱のバカしかいない。
試される大地
>>532 つまり役所のバカ自慢かw どんな業種でも専門職の意見はきちんと参考にするもんだ。
540 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:15:31.03 ID:RXQ8tsqH0
車検切れの車みたいなモンだからな。
サポ終了後のXP使って不正アクセス事故起きたら
車検切れの車で事故起こした位の責任は取らされる様に法律を何とかしなきゃダメだよ、ホント。
>>519 のアンカーは
>>508 のミス。
スタンドアローン運用は、まあやらないよりマシだけど、
内部からのハッキングは想定しないのかという問題が。
1年2年前から言い出したならともかくXPのサポート打ち切りなんて言い出したの相当前だろ
予算取るか別OSに乗り換えるかやっとけよ
>道庁では12年度末から、職員用パソコンの約6割を占めるXPのパソコン1万1000台の切り替えを進めている。
これ平成じゃなくて2012年度だろ、多分
アホか
>>520 色々だね。噂レベルを含めると・・・
・個人の趣味。自己主張。
・Mac←→Windowsどちらかのアンチが片方のを作る。
・ウィルス駆除ソフト会社がゲフンゲフン。
・MSが新しいOSにしてほしさにゲフンゲフン。
代表的なのはこんなもん。
544 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:16:21.53 ID:pIPymCIZ0
>>536 単年度予算で用意しちゃったんだろうね
継続しないとそうなる
>>534 それならLinuxをホストOSにしてwindowsを仮想化するわw
>>259 気づいてる人はそりゃごまんといるさ
でも、誰が主導でやるかってのがなかなか決まらないのが役所
主導でやる=責任をとることになる=誰もやりたがらない
547 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:17:03.90 ID:RUzCxizE0
>内部からのハッキング
常識的な意味では「防ぎきれない」
ていうか、内部の人間なら(物理的に)サーバーの破壊だって可能だろ
クローンで問題になるのはfstabくらいなもんだろ
DHCP使うならhostsファイルなんか用意せんでもいいし
シンクライアントでXP走らせるってのありなんじゃないか
ウイルス感染しないように作業終わったら初期化
和製OS作れよカスども
世界に広めなくて良いんだから安いモンだと思うが
>>545 というか窓でないと困るなんてのは窓で職場のPCに自分の好きなアプリインスコしたいから以外に理由が見当たらない。
>>288 俺の話は欠陥の話であって、保守の話じゃないからなw
>>540 WindowsUpdateの対象外になるだけだろ?
新しいOSでも不正アクセスの可能性はある。
ずっと同じソフトだけ使い続けるならXPでも問題ないと思うけどな。
まぁ、インターネット使うならそのうちブラウザがコンテンツに対応しなくなるだろうけど。
OSの脆弱性より、はるかに公務員の人的脆弱性の方が危険
555 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:18:51.96 ID:PoO6d719T
>>520 いたずらだろ。
パソコンの中に潜んでいる、グレムリンみたいなヤツ
556 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:18:59.97 ID:1PvBOTfj0
>>539 そうしてくれればいいのにと何度思ったか
「どうせ最後には『技術的なことはよく分からん』って逃げるなら最初から口ださないでくれ!」
と怒鳴ったことなんて数えられん
まあだから耐えられなくて役所辞めたんだけど
流出したらシステム更新を怠ったとして
損害賠償請求できるね
558 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:19:22.88 ID:pIPymCIZ0
どんだけディープにExcel依存
しているのかOpenOffice使い始めればわかるよ
Calcねーぞ
559 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:19:33.55 ID:ZqGtBzQHP BE:4916453478-2BP(0)
サポートのあるLinuxもあるけど、まあWindowsが無難だろうね
公務員用のディストリ作るとか、そういう展開のほうが面白いけど
>>550 とりあえずまず自分で作ってみたらいいんでないの?
いい勉強になるよ
561 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:20:00.22 ID:qSdy2S960
>>543 なるほど
何にしても健全なこととは言いがたいですね
所詮、被害を受けるのは市民だし。
上昇流出しようが知ったこっちゃねえよ。
>>474 まあ、クライアントOSについては制限ユーザーにすればそうだが。Windowsも使えないが
制限ユーザーはあるだろ。
アプリの方が重要だろ。今までのWinodwsアプリのスキルが使えない、
一から覚える必要がある。課内のちょっとした業務のためのExcelマクロ、
Accessは、Linuxのオフィスでは動かない。それをどうするのか。そこまで
考えるとLinuxはそれほどコストが安いわけではないと知るべき。
利用者部門の割り切りがかなり必要ってのは、そういうこと。
564 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:20:22.38 ID:B7tFcLSm0
でもさあ、データが消失したり流出したりしてもいつも通り誰も責任取らないじゃん。
OS変えても変えなくても結局一緒
10億も予算あったら必要な台数のPC適当に組んで余った金で超絶廃エンドPC余裕で組めるじゃん
公的機関のJW-CADは成功したのに、、、 なしてLinuxの自前ディストリ開発をやらん?
>>558 ユーザー満足度はLibreOfficeの方が上
568 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:20:58.08 ID:q1socOIE0
寧ろ内部の財務会計等のシステムがIE6にしか対応してないのが問題な某所
>>550 ガラパゴスすると結局高くつくのが歴史が証明ずみ。
NTTやNECが奇妙なもの作ったから、高くて使えないものを使うはめになった。
>>537 「情弱のバカ」
まさに地方公務員のことですね。
>>272 > OS単体の欠陥によってセキュリティ上に不備が発生するなら、製造物責任を問えばいいじゃないか。
外国の人かな?
日本の法律ではソフトウェアは製造物責任に含まれませんので…
572 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:22:17.80 ID:pIPymCIZ0
4,5万のPCでもユーチューブの最高画質ってサクサクなのか?
俺のXPはもう古くて360Pですらたまにカクカクでイミフw
買い換えようと思うんだ
でも金がないんだ!
>>563 何逃げてんだよ。
どこの役所だろうが企業だろうが最初はPCなんてものを業務に使ってはいなかったんだから
切り替える時期にコストがかかるだけで維持コストは激減するだろうに。
アクチしてないからsp3入れた以外は全然更新してないよ
2009年ごろからそのまま使ってる
577 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:23:48.04 ID:PoO6d719T
自治体でパソコンって、
ようは、メールとワープロと表計算とWebサイトが見られればいいんだろ ?
DOS マシンでいいじゃん
なんで Win8 を 3300円で 入れなかったのだ?
579 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:23:58.81 ID:qSdy2S960
>>555 ウイルスで摘発されたら遠隔操作の中山みたいに逮捕されるのかしら?
580 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:24:10.12 ID:pIPymCIZ0
印刷頼むのにもWord、Excelでの入稿はけっこういけるけど
OpenOfficeなところはどうしてるんだ?
581 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:24:54.03 ID:KszVHETc0
>>573 1万の中古ノートでもさくさくじゃねw
全部壊れたときように買ってるけど
最近はすごく安いよ
1万以下もあるくらい
OS代えるならそのまま移行できる7のがいいんだろうな
>>527 そういうことなら特段Amazonを引き合いに出す理由も見当たらないかな。
運用上AWSでなければならなかったり、ショッピングと連携させるとかならわかる。
>>576 アクチ無しでXp使い続けられるの?
将来的にMSのアクチ鯖が無くなった時の為にぜひやり方を・・・
585 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:25:40.37 ID:agx6MT+D0
>>578 マシンが古すぎて8じゃ重いんだよきっとw
だからLinuxとかFreeBSDにしといたらいいんだよ。
>>573 xubuntuかlubuntuに入れ替えてみるべし。
ただしPen4とかあたりより古かったらあきらめて買い換えるべきw
>>580 印刷業務の入札するときにフォーマット指定するだけだと思うが。
588 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:26:08.51 ID:A63IqLvo0
>>175 政治家がグーグルアースで艦隊丸見えとか
警察検察がIPアドレスという証拠がある、で冤罪逮捕しちゃうような情弱揃いで
そんなもん作れると思うか?
>>513 んなもん、SID再生成ツールでどうにでもなる
>>530 個別PCの割り当てとかは、エンドユーザーに引き渡す前の展開作業で行うだろ
基幹業務アプリの疎通確認とか先に済ませて置く必要があるんだから
590 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:26:42.98 ID:G6fASM/O0
そもそもお役所にそんなにパソコンが必要なのか不思議でしょうがない。
人間の数も紙の使用量も一向に減る気配はないし。使いこなせてない証拠。
>>511 linuxの圧縮ファイルは基本が.tgzや.tarなんだが、いじってたら一切受付なくなってしまったw
それくらいガンコなOSがlinux。rarやzipは一応解凍できるがすんなり解凍しないし.exeのディスプレイドライバーは
解凍不可だったんでwinで解凍したものを使った。こんな面倒なもんをウイルス風情が荒せるなら荒らしてみろやって感じ。
592 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:27:45.45 ID:1PvBOTfj0
>>580 むしろ何でpdfあたりで入稿しないのかと
絶対に必要でしょw
使いこなせてるかどうかはしらないけど
図書館のウェブ検索とか
なくなったら死ぬわ
>>573 最新のパソコンなら
2コアのセレロンで3〜4万のやつでも1080Pちゃんと再生できるよ
もちろん回線が光とかそういう前提でだけど
役所は人をごっそり削ればいいんだよ
でも絶対にやらない
45以上〜60の連中が多すぎてそいつらが権力握っているから
596 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:29:03.84 ID:G10es2JW0
>>13 これがFA
通常の公務員に国籍条項しっかり付けて
外国人が必要なところにはしっかり審査をして
日本の自治体だけが使う独自システムを国家規模のプロジェクトで作れ
そうすれば自治体ごとの作成よりもコストは抑えられる
598 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:29:27.34 ID:GPbRXazy0
>>574 何を持って防げるかなんてのは、結局定義による
SecureOSで操作時複数人体制、社員の借金残高とギャンブルや風俗趣味押さえてても買収されるときは
買収されるだろう
セキュリティは極論馬鹿が多くて困る。セキュリティはコストや利便性とのトレードオフってのを
しっかり意識して設計すべき。そんなんだからSIerにボッタクラレて文句言ってんだよw
>>163 そういえばそうだったな。
でも、32bitOSの実装を前提にした資産大杉で仕方ないところじゃないかと。
>>573 もはや動画がスムーズに再生されるかどうかは問題ではなく
読み込みを早めるために画質を落とすことはある
>>594 CeleronG1620は最高だw 4000円程度で電気代もかからん。ちょいと古いMMORPGなら3Dだろうが内蔵で出来るw
602 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:30:46.93 ID:c/fqxkYAO
諦めてwin8を買えば良いのに?
貧乏人はLinuxを使えば良い。
三国人みたいに割れ使えば市民の反感を買うだけ
パソコン買うなよ。
リースにしとけ。
ノートパソコンを買い換えて8使ってるけど今のところ一番良かったのは排気熱が殆ど出なくて暑くないことw
Win8で動かない特注アプリケーションやデバイスドライバが問題なのに
OSアップグレードだけで解決と思える人は気楽でいいな
607 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:32:42.73 ID:q1socOIE0
内部の基幹系業務システムの問題で変えられない所もあるんだよな。
ある意味ITゼネコンの格好の餌食でしかないんだよな行政のシステムなんて。
>>603 Linuxは、かえってコストがかかるだろう。
6767台のXPを本体だけ5万円程度で買い換えればいいんじゃないの?って思うわ。
モニタは、壊れたら随時交換でいいだろう。
609 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:33:49.69 ID:jpfHblJXO
>>132 とりあえず、誰も責任をとらないことは決まってる
610 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:34:02.87 ID:B7tFcLSm0
パソコンを3つ程にして後はタブレットとかに出来んの?
>>606 そんな基幹ソフト込みのマシンをネットにつなげてるのか?だとしたらアホとしか言いようがないわけだが
こうまでなった役所の重役をクビにすればもっとスムーズに行く
>>586 設定ちゃんとやってデスクトップ整えてアプリも揃えましたってとこまでやればFreeBSDでもまあ大丈夫だけど
FreeBSDでそれはさすがに面倒くさすぎじゃね?
オレ個人としては主に宗教の関係でFreeBSD使ってるけど
サーバ用ってんならまだともかくクライアントとなると他人にオススメするのはちょっと
>>606 役所だから特注デバイスは少ないだろうけど、特注ソフトはどうしようもないわな
615 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:35:06.14 ID:pIPymCIZ0
フォント埋め込みPDFで入稿する地方自治体とか違和感しかねぇw
HOI2をさくさく動かそうと思って
最新パソコンにしたんだけど
あれソフトがだめみたいで
全然変わらなかったのはいい思い出
617 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:35:51.37 ID:ZqGtBzQHP BE:4214103168-2BP(0)
>>606 何もしなくてもほとんど動くし、仮想環境もあるし
大半は置き換え可能じゃない?
>>611 ネットに繋ぐ繋がないが問題ではなく
サポートがなくなり「「ウイルス感染の危険が高まる」事が問題なのでは?
>>615 つまりお前さんは随意契約でウマウマしてるわけかw
621 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:36:55.37 ID:PoO6d719T
>>589 社内1万台のパソコンの場所移動なんて無理。
パソコンのOSの一斉入れ替えは、
情シス部門の人間が総出で、特定のサーバーに特定の Admin ユーザーでログインし、
サーバーから環境設定済みのクローンを個別PCに配布
翌日には、各社員の机の上に、パソコンの環境が新しくなったと書いた用紙を載せて
後は、各自がログインする事で、個別パソコンの環境設定完了
エンドユーザーに環境設定済みのパソコンを1台ずつ配るなんてありえない
そういうケースは、各部署でパソコンが故障して新規に買い直す場合とかに限る。
Linuxに難があるとすれば、vi使えない奴は使えないという事、、、 普及駄目かな?
リースにすりゃあええのに
8は、ドットプリンタとかでドライバがまだ無いことがある。
実際、IBMの古いドットプリンタでドライバ無くて困った会社を知ってる。
windows系以外のOSにすると、導入しているアプリも切り替えなくてはならない。
オフィスを始めとした業務に必要なやつね。市販品以外にも特定の業務用に
随意契約して作ったシステムもありそう。
そこがLinux系の対応版でもだしてりゃ、まだ安くすむかもしれないけど
独自カスタマイズしてる場合も多いだろうし
どちらにしても費用はかさむね
そんなにXPに拘るなら(まあ、XPで事足りるんだろうが)、
国でアップデートプログラム作るしかないな
マイクロソフトに訴えられてもしらんけど
627 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:38:20.56 ID:qEJ7VoKA0
>>587 >Pen4
初期のXPマシンってPen4だから電気代を考えても
買い替えた方が良いよね。
628 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:39:16.38 ID:0m2dGzk7O
でもさ、ネットに繋げておいても自治体間の肝心なやり取りは何故か電話か郵送なんだよな
おまえだよ、今ここ見てる公務員w
リースにしとけって書き込み結構あるが、確かにそのとおりなのだが、景気対策名目でナントカ金額分消費するために逢えて購入してんだよ
>>622 設定ファイルをちょっと弄る程度ならいいけど、そうじゃない場合は、Windowsのテキストエディタで打ち込んでFTPでファイル転送してるわ。
>>624 汎用ドライバでいける事もあるけど、IBMは独自仕様が多いからなぁ
>>617 殆ど動くって、どこの話か分からないが特注ソフトだと
OSのバージョン制限でインストールさえできないことは多いよ
>>622 それ10年以上前の話じゃね?
技術者であれば知らなくてどうするって話だけど
そうでなければviの作法なんて知らなくてもおkだよ
>>619 ネットにつながないPCがどうやってウィルスに感染するんだw
感染するとしたら感染PCからのデータ移動するなど扱いが悪いんだろうに。
>>627 だなぁ。これから払うと思われる余計な電気代でPC買えるわなw
>>550 互換性だよ
互換性
いくらOS自作しようとも互換性が無いのが問題
当のMS製ですらXpと8では互換性が怪しすぎて業務用レベルなら???なのに
636 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:41:30.31 ID:q1socOIE0
>>628 電話で済む用事の為にシステム導入しなきゃいけないからなあ
637 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:42:43.19 ID:PoO6d719T
>>628 公務員のパソコンをネットに繋げる目的は、2ch とエロサイト閲覧だろw
>>631 何で7のドライバで動かないのか不思議なんだよな。
そんなにカーネル違うのかと。バージョンは、6.1→6.2のハズだよな。
639 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:43:00.34 ID:tN3rOVa30
職員の給料で買えばよろし
Ubuntuでいいじゃないか
>>606 多少でも、先見性のある企業では、Windowsの利用そのものがとっくに問題になってたから、
脱Windows縛りを模索したり、OSの世代交代に影響されにくいWebサービスへの移行をとっくに終えているか進行中。
それはそれで別の問題がわらわら出てきて、想像するのも嫌なくらいまんどくさいけれど、
今頃、騒いでるのは何でも先送りにするとか、目立つことはやらない体質がクリティカルヒットしただけ。
絶対必要な対策なんだから、計画推進のために説得する時間は十二分にあったのに、手遅れになるまでやらなかったのは、
なんと言われても言い訳やね。
>>639 それだと持って帰って、盗まれて情報漏洩とかするから駄目なんだろ。
>>550 作ってから言えカス。
OSなんて既存のソフトウェアの集合体だぞ。簡単なものなら作れても、今の時代の実用的なもの作ろうとしたら何年もかかるわ。
>>634 >ネットにつながないPCがどうやってウィルスに感染するんだw
えっ
>>613 自分はLinux使いだけど最近のFreeBSDってほとんどLinuxとかわらないんじゃないの?
GUIもKDEとかGNOMEだしアプリも同じようなのだし
違うとしたらパッケージくらいのもんじゃないかな?
あとは使う人のセンスの問題だと思うけど・・・
鯖をLinuxやFreeBSDにするのは賛成てか早急にやったほうがいいと思う。
そういえば2ちゃんの鯖もFreeBSDだよねw
646 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:46:14.41 ID:ZqGtBzQHP BE:1053526526-2BP(0)
>>632 自治体ってそんなに特注ソフトいっぱい使ってるのか
なんか素のPCがほとんどなイメージを勝手に持ってた
xp 特需で儲けさせてもらっています。
ありがとうごいます。
>>575 逃げてんのは、私じゃないよ。役所だよ
ひとり一台のパソコンが配布されるようになったのは、Windowsが出てたあと
そんだけ、ながい間Windows環境にいると、Linuxにして新しいことを一から覚えるは
嫌がる人が多いってこと。
それに自治体だとサポート付が必須なることが多い。そうなるとLinuxでもサポート期限の
問題は残るだろ。ランニングコストが劇的に安くなるとは一概にはいえない
>559
自治体用のディストリってのは、ありだな。国が推奨するなら、嫌がる人職員も納得するな
649 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:48:11.57 ID:jRd2eaT20
650 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:48:33.03 ID:Zi+yISQl0
おまいらの給料下げればいいだけww
以上だ!!
>>648 >Windowsもろくに扱えない利用者部門の中高年にLinuxは簡単ですなんていえるの?
>アプリの方が重要だろ。
あーいうとこーいうってだけで整合性が取れてないよな。
ウイルスソフトでがんばれ
自治体用のディストリを作る天下り組織が出来たりしてw
>>634 プログラムのデバッグ中に誤作動してビームの出力が通常の400倍に上がり
放射性物質が発生しm
>>655 それは職員の資質の問題だろうwwww
問題が発生しているかもしれないのに換気するとか論外www
ってか別スレの話題ではないのかw
Win8が安かった時になぜ買わなかった
658 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:52:11.98 ID:0m2dGzk7O
659 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:52:12.98 ID:j00Sty7t0
期末手当を更新に当てれば即解決
住民の安全と職員の遊興費、さてどっちをとるのかな?
住民の個人情報、しいては国家機密をなんだと思ってるんだ?出してもらえないと国防費としてOSをバージョンアップしろ
661 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:53:16.16 ID:Rwf6tqKM0
そこで、Linuxでしょ
>>641 一部自治体ではやってるけど、多くの役所ではその辺りに問題意識がある人が
決裁権とか持ってない場合が多いのでなぁ
>>646 むしろ、そのソフトを使うために導入される事のほうが多かったと思う
汎用ソフトだけで導入されたのはかなり後の方だよ
>>661 MS買ってもらわないと困る人がたくさんいるみたいだw
664 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:53:56.06 ID:ZqGtBzQHP BE:351175722-2BP(0)
>>648 コマンドも設定もコピペできるからWindowsに比べて指示しやすい部分もあるけどね
>>641 耳が痛くて死にそうwww
でももうシス管じゃなくなったので、何も言えず悶絶してる俺乙www
クソ高い給料もらってるくせに何言ってんだ?
脳みそ湧いてんのか、こいつら
>>662 >>問題意識がある人が決裁権とか持ってない場合が多いのでなぁ
一般企業でもそうでしょ?
某銀行のシステムだってそうだったし。
うまくいってるところて、決裁権とか持ってる人がたまたま有能だったてこと。
668 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:57:45.63 ID:zRScEFYqP
>>622 vi がだめならemacsを使えばいいじゃない?
>>652 流石、ジャストシステムの地元ってところか。
まぁ、実際に移行にかかった費用とかの総括を見てみたいが。
670 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:58:13.12 ID:UETN9W4y0
えっ?! いまさらなにをいっているのか。
こんなこと20年以上前からいわれてることじゃ?
>>645 FreeBSDは日本語フォントインストールして日本語使う設定してX.Org入れてとかその辺からだったり (´・ω・`)
まあいちど決めりゃそれでいいし
インストールで余計なことしないって話でもあるんだけどね
デスクトップ環境さくっと構築ってことであれば最近ではPC-BSDなんてのもあったりする
>>231 常識的に考えて、個人情報はクローズドシステムでの運用なんだが、
総背番号制の趣旨からいって、WANに接続されていなければならないということなのかな?
せいぜい、役所間のイントラネットまででとどめておくべきだろうな。
それでも中の人の悪意(脅迫によるものを含む)による情報漏えいは完全には防げないから、
厳罰を含めた漏えい防止対策はこの法案を通す前にしておくのが常識だな。
673 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:58:51.20 ID:ZqGtBzQHP BE:2107051946-2BP(0)
>>662 >汎用ソフトだけで導入されたのはかなり後の方だよ
へぇ、台数的にも特注ソフトが動いてるほうが多いの?
674 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:59:03.13 ID:B7tFcLSm0
何のために税金で高い給料を賄って優秀な人材を集めてんのか訳分からん事態になってんな
Win8は3300円だろ
大して高くない
676 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:59:44.56 ID:4jmTuR6g0
いっそのことインターネットから隔離して庁内LANだけで運用しろよ。
ネットカフェみたいなコーナーを作って、ネット必要な時だけそこ使うとか。
そうは言っても普通に使ってれば
ウイルス感染も情報流出もありえないけどねえ
公的機関とかまあ企業とかでも
「これは確かに気の毒だ」
みたいな感染・流出って過去あったっけ?
>>668 何かtelnetからだと、うまく使えない印象。
680 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:02:14.78 ID:K+26fCo8O
その10億円で公務員専用OSとか作れないんすかね
681 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:02:34.72 ID:qSdy2S960
企業の40代後半の中年おっさんって割とPCに詳しいよね
Win95が出たとき、当時このおっさん等は30〜35くらいで興味を持ってPCに対応してた
平気でブラインドタッチとか出来るおっさんも数多い
しかもソフトやアプリケーション、ドライバーに関しても詳しい
間接部門のおっさんは、特にこの手の人が多い
しかし50を越えたおっさんは無知…
こんな感じです
Linux厨がまだいるのか。
プリンターのドライバーすらないカスが、使い物になると思っているのか?
>>645 ああそうそう
既に構築されたデスクトップ環境やその上で動くオフィスアプリを使用するユーザーからすれば
当然といえば当然だけどほとんど違いはないよ
>>673 今の台数はどうだろ
他の部署とか色々聞けなかったから台数比は答えられない
まぁ汎用ソフトもOSをアップグレードすると動かなかったりサポート外になるから
同じといえば同じなんだけど、一番問題になるのは専用ソフトなんだよね
>>67 7もvistaもそう変わらんよね
新しく入れるなら、7にしといたら?ってくらいの違いしか無いよね
Win8が3300円って言ってる人いるけど、
Officeもバージョンアップしなきゃいけない可能性が高いのを知らない人多いんだな。
2003より古いのは動作保証してないんだぜ。
>>681 俺もそうだけど丁度金持ち始めた時期にMSXとか出始めたし、そもそも学生のころは電子工作とかで
TK-80とか面白いおもちゃがあったしな。
買ったPCもPC8801+CP/Mとかあたりから順番進化してるから、およそ同じような流れである程度の
アーキティクチャ理解してるやつは多そうだよな。
>>686 言っている連中はExcelの使い方も知らない、パソコンの大先生だから。
>>142 安い電源買うと色々壊れやすくなるね
電源入ってないから、良い電源使ってたのかな?
ところで、LGの光学ドライブは最低
使ってなくても経年変化で全部壊れていく
多少高くてもパイオニアにしてる
結局安くつく
誰かが言ってたけど
独自でHotfixのサービス始めれば相当儲かるんじゃないかと
俺も3台まで月額210円ぐらいだったら頼むかも
こんなの5年も前からわかってんだから
1年単位で段階的に対策しときゃすんだ話だろ。
ばかじゃねーの?
全部アンドロイドのタブレットにしちゃえばいい
ネットに繋ぐ必要のあるPCは限られていると思うが・・・
むしろ個人情報が絡むPCはネットに繋がず役所内のみのLANにすべき
LinuxでLibreOfficeとか使えるの?
>>678 つーか、個人のPCなら砂漠の中の砂粒状態だけど
官公庁なら砂漠の中の椰子の木状態だから狙ってくるだろ。
自治体ならマイナンバーとか始めるしおいしい情報はいろいろあるだろうさ。
>>690 まず「農水省」という壮大な機関の話である点は
っつーか農水省レベルならさすがにWindows7にしろよ
という点は置いといて
農水省でぐぐってみたが
>既存のセキュリティ対策を回避する高い隠蔽技術を有し
>より巧妙化されたトロイの木馬型ウイルスが検出されたという
トロイの木馬型ウイルスじゃないの?
もちろんより巧妙化なんだろうけど
お前らもちゃんとおニューPC用のへそくり積み立ててるか
外部からの攻撃って言ってもWebサーバがハッキングされるとかそんなんばっかだよね。
そういうサーバは別セグメントだろうし、特に気にする必要もないと思うが。セキュリティソフトを入れておけばいいだけ。
これ職務怠慢どころじゃない。犯罪だろ。
住民から鐘を預かっている銀行が金庫を開けっ放しにして放置しているようなもんだろ。
703 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:21.56 ID:0rDkc6vJ0
ubuntuはlinuxでいちばんユーザーが多いとは聞いたけど、ここでは否定的な意見が多いね。
704 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:45.95 ID:bCNUt07l0
Xpのサポート切れるとサイバー攻撃が大変っていうけど
7とかのヴァーチャルでXp使うのは大丈夫なの?
>>696 多くの個人情報を引き出せる端末はネットに繋がってないと思いたいw
問題はメールどうするかだなぁ
アンチウィルスもOSの上で動いている以上OSの面倒まで見れないし
サポートやめるのも多いしなぁ
>>697 普通に使えるよ
>>703 オレの好みとしてはLinuxディストリビューションでどれか選べって話ならopenSUSE
708 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:18.99 ID:jRd2eaT20
>>697 使える
このスレでもよく出てきているUbuntuは標準でインストールされている
709 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:39.41 ID:ZqGtBzQHP BE:877938825-2BP(0)
>>700 円安で完全に買い時のがしたよ・・・
Xeon高い
710 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:46.89 ID:qSdy2S960
>>687 はい
この世代の人は興味を持つと半端なく、しかもそれなりにお金も持ってる
知識も、そこいらの中途半端にPCかじってる若増には負けないくらい詳しいですね
恐れ入りますです
>>700 3300円のライセンスを2つ買っておいた。
XPじゃもう無理というところまで来たら載せ換えるわ。Core2Duoだから普通に使えるだろう。SSDだけ買うと思うが。
712 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:08.30 ID:PoO6d719T
>>681 40代の後半のおっさん乙
中途半端に知っているおっさんが、一番困るんだよw
Windows 95の知識しかないくせに、新人の女の子の使っている 8 にあれこれ口出して、システムを破壊する w
判らないのなら黙っていろって言いたくなる
え?
っつーか俺が勘違いしてるのかもしれんけど
この話は
「おらが村は エックスペーだで 困ったべさ」
みたいな話じゃないの?
だからほとんどの公的機関は普通にWindows7にするんだよね?
末端のわけのわかんない機関が困ってるだけで
そりゃまあそこから連鎖感染したら困るんだろうけど
そこはさすがに入ってこられない様にブロックしたらどうだと
>>710 ハンドアセンブルしてた時代の人だからなw
>>704 履歴とっといて利用したら
即終了して初期化すれば感染しても大丈夫でないの
>>696 今回はその対応がベストだとオレも思うわ。
漠然と全員の端末にネットが必要って考えてるしか思えない。
外に繋がないローカルネットワークでXPを使ってる分にはなんら問題ないもんな。
>>703 ubuntuでレスをしてるのだが役所にはオヌヌメできんな。
なぜなら無駄なエフェクトとインスコ機能は役人には不要な気がする。
もっと質実剛健なdebianベースのクールなデスクトップが最適かもしれない。
上で言われている日の丸ディストリを開発すべきだな。
XPと7、ウイルスに対する耐性ってそんなに違う?
確かにマイクロカーネル系のXPのほうがドライバでトラブル可能性が高く不安定なOSと言えるが、ウイルスに対しては似たようなものだろ。
むしろ、未知の脆弱性がある可能性は新しいOSのほうが高くね?
>>712 俺も40後半だが、8はまだ持ってないな。必要性を感じないからなw
しかしお前もまずこういう発言は気をつけたほうがいいなw
>ようは、メールとワープロと表計算とWebサイトが見られればいいんだろ ?
>DOS マシンでいいじゃん
>>701 バカ発見w
こんな知ったかぶりの馬鹿の言う事を信じて使い続ける奴が出ない事を祈るよ
お前、ドライブバイダウンロードさえ知らんだろる
721 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:26:20.66 ID:YEIYk1tQ0
というか、今のままでも別にかまわんが
個人情報を流出させたら賠償金払ってもらわんといかんのー
保護する義務あるんだもんな
722 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:27:19.98 ID:rPXT8ILO0
とりあえずDELLに相談すれば良い数字出してくれるかもな
>>667 いや、システム屋が文盲で決裁権持つ人にまともな日本語で説明できないのが問題
マジでシステム屋の説明は一般人には理解できない
「日本語でおk」てな意味でな
パソコンジジイがガキどもに古きよき時代を語るスレ?
メイン:デスクトップXP
サブ:ラップトップwin7
OS入れ替えた方がよかね?
>>718 問題はサポ切れだからなあ
クラッカーもまたいでったmeと違って、XPは現役で使い続ける獲物がたくさんいるだろうから
XPに的絞っても割に合うよね
727 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:00.73 ID:/4NQOwW30
バカモノが
職員の給料から引けよ
民間なら全部そうしてるわw
客に迷惑かけたら信用なくして潰れるし
>>712 会話速度で日本語と英語のブラインドタッチができる、しがないおっさんだが、
いままで使ったWIN系OSではWIN2000が最強だと思っている。
新世代OSは若者にまかせたw
729 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:39.69 ID:qSdy2S960
>>714 猛者だらけでした
良い意味での変人かもです^^
>>711 Core2Duoならバッチリです
HDDが80GB以上、メモリが1GB以上あればWin8(32bit)は快適に動きます
>>712 いや
私はまだ三十路代の若増です
>>726 LANケーブル抜いとけば使えるwwwwwww
なぜUNIXにしないの?
もうオープンソースにすれば?
733 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:31:34.93 ID:0rDkc6vJ0
>>707 あとでググってみるわ。
>>717 そうか・・一番いいのは、日本のディストリビューションがあればね。
734 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:31:35.82 ID:RUzCxizE0
>>725
ハードディスクの規格の問題で
新しいPC(ASF規格のHDD)にXPを入れると
書き込むたびに2回アクセスしてしまい
HDDが極端に遅くなる
最近ではシーゲートのHDDだけが
スマートセクタ形式なので
XPにもピッタリ
それ以外のHDDは、面倒だから
入れ替えないほうが吉
735 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:32:20.48 ID:PoO6d719T
>>709 Haswell 搭載パソコンが出るまで待て
>>719 おっさんが何を言いたいのか、わからんなw
こっちはサポートでDOSマシンのサポートもしているんだよ。
ReactOSを使おう(提案)
>>687 多分、最初のPC世代だよね。機械語で直接プログラミングしてた頃が懐かしい。
もうできないし、やる必要もないけど。
>>733 >そうか・・一番いいのは、日本のディストリビューションがあればね。
vineってのがあったよな。俺は使ったことないが。誰か詳しいやつがいればなw
>>734 HDDの規格が変わってるのか
パーツの現状が全然分からなくって
>>729 評価版を使って、32bit版と64bit版の両方をダウンロードしておいたわ。
741 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:34:50.22 ID:Os9VK5Pi0
>1万1000台の切り替えを進めている。
>全てを買い替えると、単純計算で約10億円の費用がかかる。
なんて高価なパソコンを使ってるんだ?
必要か?
ウイルス感染してお漏らししても誰も責任とらないしね
743 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:35:38.70 ID:VAuYlOk30
さすがにChromeOS & Google Docsで住民情報を売り渡せと言う奴はいないか
745 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:02.36 ID:RUzCxizE0
>>739
XPのマシンを新しく立ち上げたときに
ディスクエラーが出まくって、
調べたら、いつのまにか
セクターサイズが512→4096バイトに変わってた。
最近のPCは
XPがまっとうに動かないように
包囲網が狭まっているようだ
・・・ということを、俺も、最近はじめて知った。
746 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:37:21.99 ID:ZqGtBzQHP BE:3072783375-2BP(0)
>>735 >Haswell 搭載パソコンが出るまで待て
Haswell-E/EP出るまでなんて待てないよ…
>>735 DOSマシンでウェブ閲覧どうやるのか教えてくれw
>>737 俺の先輩の兄貴(今50中盤)あたりがPC9801買って遊んでたから、人によりけりだと思うぞw
ネット関係の知り合いもPC-VANとかで10近く上の人とか結構いるしなw
Win3.1とかだとPnPがようやく出てきたころだし、Win95あたりでネット参戦してきた連中あたりが一番怖いと思う。
>>1 公務員どもが早くwindows7なりを導入してくれれば、いっせいに踏み切れる民間もまた居ると思う。
全部アバストにすればいいだろ
>>745 実はインストーラーも工作しないと動かない
Win8.1もなんか駄目そう
>>734 7のPCで一旦フォーマットすればいいよ。
753 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:53.90 ID:CScuYKip0
たぶんシナか露の技術者がサービスパック勝手に出すと思うよ
日本が3割だったらシナは8割XPだろ
755 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:40:02.84 ID:ZqGtBzQHP BE:702351124-2BP(0)
>>744 使い所によってはフルスペックのWinマシンより安全だとは思うけどね
>>741 ハード、OS、Office、CAL込みで一台10万ぐらいとすると
そんなもんじゃね?
757 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:40:29.67 ID:5b7JwbgJO
高給なんだから小遣いで買えばいいのに
俺みたいな底辺はPCやナビ自腹なんて当たり前
Mint にubuntuの日本語パッケージ、mozc、M$ truetypeフォントを入れたら
一般ユーザーには十分だろ
1.膨大な税金を投入して全PCをWin7/Win8にした挙句流出
2.XPのまま使い続けて流出
3.流出はしてないんだが調べたらなんかWin7の評価版だった
どれが一番叩かれるかねえ
760 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:11.68 ID:0rDkc6vJ0
>>738 本当だ、確かに日本のディストリビューションがあったわ。
ただ、調べたら、利用率は下がってるみたいね。
>>747 > DOSマシンでウェブ閲覧どうやるのか教えてくれw
昔どっかがDOS用のウェブブラウザ出してたような気がする
今は入手できないかもしれないが、DOSブラウザはWebBoyってのがあった
763 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:04.11 ID:ZqGtBzQHP BE:4740866069-2BP(0)
764 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:37.91 ID:zBFqXCnT0
バカもここまできたか
>>744 ブラウザのGoogle Chromeが既に怖いわ。
例えば、あるPCでルータのパスワード入れたら、新しいPCでもパスワード入れなくても自動的に入るからな。
個人情報をクラウドで管理すんなと・・・。
全システムをASPにしたほうが先々の為じゃね?
そうしたら、最悪OSはLinuxで良くなる。
>>761 テキスト見るだけなら別にTCP/IP接続から自前のコンバータ作れば出来そうなんだが、動画とかはさすがに見れんだろうw
サポートやってるプロの人間がどうやってるのか実に興味があるw
本体5万にOffice2万で、合わせて7万はかかるとして、
納品とセットアップ費用は、詳しい職員でチーム組んでやり、
ウィルス対策はEssentialsあたりで。
問題は、OSが7や8になったためにアプグレが必要になる
他のソフトウェアの費用がどれくらいかかるか、かの。
ま、変に被害を受けて損害出すよりほかのコスト削ってでもやるしかなかろう。
>>122 自分の給料で勝手にアップデートすると何故か怒られるんだろ
770 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:46:12.01 ID:lTG+6AON0
>759
別にどれが叩かれても大丈夫。
役所は一切責任取るつもりないから。
メーカー(サポート会社)が悪いんです!
771 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:46:15.96 ID:PoO6d719T
773 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:47:43.22 ID:YqNTX+0s0
どうせWindowsUpdateなんて適用してないくせに
日本人ってどうしてこう極端に騒ぐ(騙される)かね
774 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:03.34 ID:FnK9I6bb0
減価償却知らない社長かよw
>>763 えーでも
1.「税金投入が無駄w」「それならXPの方がマシ」
3.「評価版クソワロタw」「XP使い続けた方がまだマシ」
みたいにお前ら書き込むと思うけどなあ
>>752 フォーマットつーかパーティション切り直しだっけ?
>>738 昔は「日本語にちゃんと対応するよ! (`・ω・´)」って貴重な存在だったんだけど
今は環境の変化によりどこも割と普通に日本語使えるようになっちゃって
あの人は今状態 (´・ω・`)
そして2016年にはマイナンバー開始・・・
恐ろしすぎ
イントラネットでWSUSを導入しないでサポート期限がーというのも
いまいちナンセンスな気もする
>>771 なんだわざわざ探してきたのかwww 何年前のソフトだよwwww
しかもすでに販売停止だろう。まさかライセンス違反して配布してるのか?
朝鮮人かよwwww
782 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:24.43 ID:uwoQKwMPO
マイナンバー制でどんな不具合起きても知らん顔だろうなwwwwww
XPのマシンはネットに繋がなけりゃいい
作業するだけならネット環境いらんだろ
Linux使えって意見もあるが、そっちの方がよっぽど保守がめんどいんじゃないの
785 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:46.51 ID:rbETXDp60
割れでおk
786 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:11.61 ID:Y9UQ3BPO0
ノートンとか入れてたら大丈夫だろ?
と勝手に思ってる
仕事で使ってるパソのほとんどはXPだわ
787 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:38.54 ID:JtTWlFtF0
linuxに変更するって言えば、MSが格安の条件を提示してくるかもしれんぞ。
つーかOSは一生使える計算で予算を組んでいるんだろうな。
外部ネットワークから完全に切り離せばいいんじゃね
プリンタが繋がってりゃ十分だろ
どうせ大半のPCは、ろくなことに使ってなさそうだしさ
790 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:55:22.73 ID:5Q9dJFcmO
さっさと7に切り替えろよ
バカじゃねーの
>>776 フォーマットかクイックフォーマットだった気がする。
パーティション切ってもアライメント調整されるのかどうか知らない。
792 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:57:31.13 ID:ZqGtBzQHP BE:2107052238-2BP(0)
>>783 ファイルのやり取りどうすんの
USBやメディア経由で広がるウィルスもあるよ
793 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:58:38.96 ID:/e78eaZ+0
7最強伝説
まぁ昭和から平成の時みたいに
DUMP眺めたり逆アセンブルしてコード変更するのと違ってマシな部類だな
アレはデスマどころじゃなかったからなww
>>771 懐かしすぎる
発売当時の時点でそれはどうなのって思ったw
>>1 >メーカーの都合で機器を入れ替えるのは文句を言いたい気持ちにもなる
こんな意識じゃそりゃ更新問題も起きるわなwww
外部から隔絶されててもどうしても必要なUSBメモリとかで侵入されたらやばい
情報を抜き取るのは難しくなるが、システム破壊の方は……
797 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:59:14.19 ID:wpWeDNkIO
メインのPCだけ8をいれて、あとは外部から切り離されたLAN環境を構築すればいいじゃないか。
なにも一台一台、ネットに繋げる必要はないだろ。
>>797 メールとかって、添付は全部削除すりゃいいか
全員夏のボーナスカットで賄えるでしょ
イントラネットか完全にスタンドアローンにして、メディアも信用できるのしか使わないようにする・・・
それでも馬鹿な奴がウイルス持ち込みそうだな
801 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:01:12.37 ID:UETN9W4y0
インターネットに出ないならずっとXPでいんじゃないの?
802 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:01:47.50 ID:1vXk9azn0
VISTA終了の2ヶ月前にサポート延長が発表されたから
XPもギリギリまで待ったほうが良い。
>>648 別に業務アプリを使う上でOSの新しいことなんか覚える必要は無い
ファイル操作なんかいままで同様にクリックしたりドラッグしたりすりゃいいだけ
>765 w
805 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:11.84 ID:EXNRB/000
職員の給料を1年だけ20万円ぐらい下げればいいんじゃないの?
806 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:51.67 ID:QGvnih9n0
役所にパソコンあっても本業じゃ活用してるレベルではないだろ
紙とハンコの一部の代替にしてるだけで紙とハンコで同じ事が出来る
パソコンいらんよ
LINUXの出番だ。
808 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:52.21 ID:i2jXwxVT0
ネットから切り離しゃいいだけだろバカ自治体
仕事中にインターネットすんな
>>806 住民票とか取りに行ったら死ぬほど待たされるぞ
昔はそれが普通だったが
810 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:05:58.93 ID:MYrt6P550
インターネットは勤務中にAVとかエロ写真見るのに必要。
給与は、たっぷりと貰って
職場は、財政難
812 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:07:43.74 ID:M90ClarBP
このスレは新しいOfficeで始まる自由な毎日、皆様のマイクロソフトの提供でお送りしております。
813 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:08:00.13 ID:vNJtIHbl0
サポート切れた瞬間不具合続出してウイルス感染するもんだと思ってるアホ多すぎワロエルwwww
>>803 Excelの変態マクロがOpenOfficeやLibreOfficeでは動かんからな
そのあたりがネックじゃね?
1万1000台で10億だと1台9万ちょいか
そもそも役所の末端が使うレベルの仕事にそんなスペックいらないし
役所の大口納入なら割引してくるだろうから、半額以下でも余裕でいけるだろ
お前ら食品安全基準をやってる企業の活動を応用させてウィルス感染対策しろよ
基本は変わらないぞ
817 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:10:29.40 ID:bcOKpmsF0
クローズドネットワーク(拠点間はVPN)にして使い続けるしかないだろ
818 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:10:51.59 ID:PoO6d719T
>>781 お前にレスしたのはスマホの方だろw
40代のおっさんって、本当にお前みたいな自意識過剰なクズが多いんだよなw
レス番付けてもその意味さえもわからないしw
819 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:12:36.63 ID:lK4Z0oFuO
よもやvista使いの俺が勝ち組にまわる日が来るとは思わなかった。
感無量だ…
リースの期間が長すぎるんじゃないの?
前提として、どんな安全対策も上回るバカは必ず現れるわけで。
その時、OS更新してたら防げたのに、何て事になったら
システム管理者の責任はいかほどか
担当にとっては、更新一択しかねえだよ
少なくとも上申だけはしておかないと
セキュリティはピクチャパスワードなら文字列の羅列より直感的に覚えられるからな
癒着してる納入業者の粛清から始めた方が早いんじゃないか
このスレ見てたら同じやり取りが無限ループしてて
日本の未来はお先真っ暗だと分かった…orz
あまり長生きしない方が良さそうだ
間違ってもアホばっかの行政の世話にはなりたくない
825 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:16:40.59 ID:5PBw7T6b0
インターネットにつながなければ良いのでは(´・ω・`)
アメリカじゃ州政府や地方の各種行政機関が
クラウドサービスに移行し始めてんだから
日本もいずれそうなるだろうね
>>783 >>792 セキュリティー対策ちゃんとしてる場所ならUSB機能は殺してるか登録したデバイスしか
接続できないようにしてるはず。
>>824 同じやり取りがループするのは仕方ないだろ
そもそもこの話題に興味を持つ日本人が同時に閲覧していると思う方が問題あると思うが?
829 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:18:17.77 ID:Hs7pWdUJ0
今Xpがメインの会社は近い内に潰れるよ
>>802 俺は来月給料貰ったらWindows7買うわ。
Windows8は使いにくそう。
何故今になってサポートガーなんて言ってんだか
XPなんて以前からサポート伸ばされてるのに
サポート伸ばされる前に対策出すのが当たり前
伸ばされた期間使い切りそうな時期に悩むなんて無能すぎる
全員公務員辞めちまえ
832 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:23:05.14 ID:ZqGtBzQHP BE:5618803788-2BP(0)
>>827 Wikipedia読んだだけだけど
IPAはme,2000についてファイル交換もしちゃダメみたいに言ってるし
サポート切れたらXPにも適用されるんじゃないの
ま、ボーナス無くしてでも必要なものは入れなさいね。
そういうもんだろ? ボーナスって。
>>828 過去ログ嫁!ってのもきっと死語なんだろうな…
やっぱ日本は終わってるよ…orz
Macにすればいいじゃん
>>830 ultimateは必要ないぞw 買うならPROかhomeで充分。
そもそもWin7でやれることは何でもやれる=win7が許可してないことは出来ない=役に立つ機能皆無。
お役所のシステム管理者って、公募入札で一年契約の派遣社員だしな。
経費がらみとかで煙たいこと言ったら、次年度の契約に不利になるし、
システム改善に注力しても、二年連続でそこ勤務にはなることはないし。
8ならファイル共有ソフト使えなくて職員の不祥事減る?
光どころかADSLさえ無理な出先機関がごっそりあるのに、ISDN使えなきゃ
一昔前みたいに50のバイクで山坂越えて、本庁舎に文書届けにゃならん。
とても無理だ。 やはり太鼓通信か狼煙通信にしてくれ。
840 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:26:20.13 ID:5O58ijmr0
>ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない
こんな連中が、マイナンバー を使うとか・・・
841 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:09.93 ID:OFheMBxQ0
っつうか、全部VDIにしてきちんと管理しろやボケカス。
このご時世でLAN内利用なのに物理端末をフルでリプレースするバカがどこにいんだよ。
>>834 死語ではないが他の国ではその話題に対して過去ログを読む人しかいないのかが問題なわけで
ほかではそういう事象はないのかな?
843 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:28.32 ID:IJzLAx030
シナチョンに的はここだよ〜 っておしえてんのか?
845 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:14.26 ID:lmjYKpSx0
複数の古いXPパソコン対策用にハードウェアセキュリティルーターが流行するかもね。
1.2GHzデュアルコア+1GB DDR3を搭載で USB電源でも動く省電力仕様。
価格は、8,000円で 最大 1Gbps対応で 4ポート接続。
ルーター側でウイルスチェックとポート変換、通信仕様を変換してXPに渡す。
・回線 → ルーター(ポート変換とウイルスチェック等) → 古いXPのPC
・XP側にも外向けファイヤウォールを追加。無いよりはまし。
>>17 >数年前の、自治体におけるOSSデスクトップ実証実験では、
>先陣を切っていた栃木県二宮町がLinuxデスクトップの効果的な活用事例として気を吐いていたのですが、
>真岡市と合併した際に、残念ながらなし崩しに中止となる憂き目にあってしまいました。
Linuxがそんなにいいなら合併先に布教できてたんじゃないかな
>>836 Proにするわ。
DSP版まだ買えそうだからUSB3.0のPCIカードと抱き合わせで買うわ。
848 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:32:11.38 ID:2psxMA9P0
で、Windows2000SP5は?
>>845 サーバー的なものの方が楽なんじゃないの?
850 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:34:10.23 ID:NbEbQNl2O
>>841 VDIの画面開くクライアントはXPのままでいいの(´・ω・`)?
851 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:34:11.74 ID:1SEEGgXH0
なんで苦悩してるのかがわからない。ネットに繋がなければいいだけ。
自治体の全てのPCはネットに繋がっているのか?
クライアントよりもFWでなんとかするほうが効率的な気もするが。
儲からんから業者が嫌がるかな。
>>845 ルータというかProxyでいいと思うけど
問題なのはアンチウィルスのDBがXPに対応しなくなること(XPに有害なものを検出しない)
OSサポート終わったら更新止めるところ多いからね
>>851 アホ公務員が仕事中にアダルトサイトと2ちゃん覗くために決まってるだろ
855 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:36:51.58 ID:bcOKpmsF0
>>847 とりあえずWindows8.1 (Windows Blue)を待ちゃいいんと茶羽化
Win8を割れで使えばいい
文句言われたらアメリカの同盟国なんだから
軍隊機能を維持するために貢献しろと言えばいい
857 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:37:11.66 ID:1PvBOTfj0
>>852 多分「FWあればどんなPC繋いでも安全なんだろ」と短絡するアホが一般企業以上に出てくる
>>854 >過去ログ嫁!ってのもきっと死語なんだろうな…
確かにループしてるなw
>637 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/27(月) 15:42:43.19 ID:PoO6d719T [5/9]
>
>>628 >公務員のパソコンをネットに繋げる目的は、2ch とエロサイト閲覧だろw
860 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:38:23.90 ID:MoaLQY+X0
義務教育でLinuxを教えろよ
公務員試験にLinuxを科目に導入してれば
861 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:38:35.96 ID:haga8VqP0
確か最初はこういう目的に使用するために TRON を広めようとしたけど、
MSが割って入って Windows にさせられたんじゃなかったっけな?
毎年15%くらいずつ更新していけば問題なかっただろ!
口利き業者使って接待キックバック受けてるからそうなるんだよ
>>855 俺のPC古いんでWindows8用のマザーのドライバーが見付からないんだよ(w
>>847 USB3.0の場合、ルネサスチップかどうかの確認と、内部ポートがあるタイプかどうかも確認しろよ
まぁ、9割がたセット販売のUSB3.0カードには無いから、後で買い換えしないといけなくなるがな
いっそUSB2.0のにして安く買っておいて、別にUSB3.0カードを買った方が確実かも知れん
問題はサポート終わった後にConfickerウイルスみたいなのが脆弱性突いて蔓延することだろうなあ
北海道機能停止になりそうな予感しかしないw
>>859 どうせ次スレもまったく同じやり取りがあるよ、きっとw
使う奴が同じならLinux使っても変わらんだろうな
どっちもどれだけ中身知ってるかの問題だし(´ω`)
Linuxの起動の遅さは異常
869 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:44:47.46 ID:lmjYKpSx0
MSも DSP版 7Proを安売りしてくれればね。サポート残りが8よりも短い事だし。
今の現状では、DSP版の8 Proの方が安く買える。
そもそも古いPCだと8は動かない。SSE2とハードウェアDEP(Nx-bit)が必須だから。
結果として8より7(32bit)の方を必要とするユーザーも結構いる。
>>849 セキュリティを
ローカルでコントロールできる時代じゃないしな
871 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:47:02.39 ID:3m5yQgRi0
つか毎年特別会計組んで地方競馬に150億も予算組めるなら、
その1%でもXP切替に予算回して計画的にやれと言いたい
873 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:47:46.21 ID:l8haG1KOO
自治労の抵抗のおかげで
職員給与の削減は進まないわ、
OS(若しくはPC)の更新は進まないわ…
糞っぷり半端ないわ。
874 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:03.97 ID:ZqGtBzQHP BE:2458226674-2BP(0)
>>866 ブコメやtwitter、いたるところでループしてるだろうし
システムの問題で、あんまり日本の未来とは関係ないと思うけどね
スラドやredditみたいに各コメントに評価付けられるところ行けば大丈夫じゃない?
875 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:23.81 ID:NbEbQNl2O
>>860 じゃあDebian義務教育にしてやんよヽ(°д°)ノ
876 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:27.53 ID:/jz5e62B0
>>868 Windowsの起動の遅さが異常なだけです。
そういや俺の持ってるレッツノートのR8は買った時のタイミングが良くて
XPとVISTAが両方入っていて、7も\3000で手に入ったな
3世代使えるからお得感あったよ
vistaに更新するとどういう理屈で感染リスク下がるの?
ネットに繋がらないPCで管理が当然だろ
だからPCなぞ入れるなとあれほど
時代は汎用機とダム端だ
881 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:51:06.15 ID:EjId4nqV0
>>8 > 一番の問題は、判断すべき人が判断できるだけの知識が無い事
そういうやつら全部入れ替え、PCといっしょに入れ替え
WANにつながずLANだけにしとけよ。
>>860 教えるのがFreeBSDでなおかつ教える相手が素直でかわいい幼女って話であれば
教えてもいいんだがな
つか基本的な考え方と操作であれば別にそんな難しくないよ
誰でもちょこっといじればすぐに慣れる
チョンに教えてもらえよ
詳しいぞ
885 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:53:06.23 ID:5O58ijmr0
>ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない
↑で、なんか問題が起きたら、血税 で対処するだけ。
役人は、痛くも痒くも無いわけでw
886 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:53:45.92 ID:Bx8FDGip0
職員の給料1万減らしゃ1年で迷惑するほど買えるだろ
他に良いOS無いのかえ
最悪全部消えても
既に殆ど流出してるんだから
持ってる人から写させてもらえばいい
889 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:58:06.24 ID:AeCupseE0
職員に買わせるのが一番だろうな
必要な奴はハイスペック買ってあまり使わない奴はロースペックで選ばせたらいい
XPのマシンに入れたら自動的にLinux置き換えしてくれるようなディストロが有れば良いのにね。
チャンスじゃない
891 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:59:07.50 ID:NbEbQNl2O
>1万1000台の切り替えを進めている。
>全てを買い替えると、単純計算で約10億円の費用がかかる
そもそも、ちゃんと入札にしたらそんな金額にはならんだろ・・・
プログラムのコンパイルやら3D-CGレンダリングやら、お役所仕事でやるわけでもないんでしょう?
スペック落としなさいよスペック、それでも今しがみついているXP機より段違いの性能なんだから。
894 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:59:58.12 ID:hPUFwxoX0
てか、ギリギリまで何も考えないで去年の予算組んだ奴もOSと一緒に入れ替えろよ
韓国を見習えばいい
896 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:01:03.82 ID:hMKWlcVJ0
>>1 もっと早く入れ替えを始めてたら良かっただけ
役所なんてxpで十分仕事ができるだろう。
セキュリティは一部を除いて外部ネットつがなければok
情報分散させずに政府がサーバ建てて国民の情報はクラウド運用しろ
PCは耐用年数の短い消耗品扱いしなきゃ駄目でしょ
全部リース品にした方がいい。普通の会社はその形が多いでしょ
>>849 全てを一元管理する集中サーバー方式だと胴元を乗っ取られたら終わり。
攻撃に対応するハッカー並管理者を雇う金が有るならPCを更新出来るよ。
>>853 Linuxでも付加添付型ウイルスなら外形データからでもウイルス除去できる。
アプリやトロイ型ならVM内部でXPを飼って様子を見ることでも診断できる。
それらをカプセル化したのが、自分が言ってるセキュリティルーター。
901 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:03:57.10 ID:6OKU1TyH0
ヘルマちゃんに漆黒に踊る弧濁覇王節踊ってほしい
つーかネットから切り離せば済む話だろ
ちゃんとセキュアな環境で管理維持して使わせるなら、
はっきり言ってADで一括管理ができないLinuxのほうが金かかるよ
環境整備と機器調達、職員教育だけで簡単に10億くらい食い潰せると思う
904 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:28.07 ID:G5JQrsGf0
なんなんだろう、このだらしなさ・・・繰り返すなよ
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111401000304.html 北海道庁が違法ソフト4千本 MSに1億4千万支払いへ
北海道庁が、市販のパソコン用ソフトを約4650本分、違法にコピーし、業務に使用していたことが14日、道への取材で分かった。道は今後、これらのソフトを消去した上で製造元のマイクロソフト社に約1億4千万円を支払い、正規にソフトを購入する。
道によると、マイクロソフトの「オフィス」シリーズなど。道は7月、同社などから調査の依頼を受け、庁内のパソコン約2万4千台を調べたところ、約4650本の違法コピーが見つかった。購入したソフトを、何台ものパソコンにインストールしたとみられる。
このうち約4千本がマイクロソフト製で、道庁は今後も使用する3200本分のソフトを1億4千万円で購入することで同社と合意。残る約650本についても別のソフトウエア会社と協議している。
道によると、調査は継続中で、今後さらに違法コピーが見つかる可能性があるという。担当者は「著作権に対する職員の認識が甘かった」としている。
WIN8安い時にかっときゃよかったのに
906 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:05:36.89 ID:jrBSIhUd0
公務員の仕事なんて、スマホで十分。
Linux厨やFreeBSD厨やOpenOffice厨が馬鹿なのは、せいぜい自分の周りしか環境構築をしたことがないのに、組織全体のリプレースが可能と考えている。
そして本来は個々のPC向けに調整が必要なのに、その手間を無視している。
パソコンの大先生レベルの自己満足で迷惑をかけることを考えていない。
誤爆
無知無能が自然に淘汰、駆逐されていく
大変素晴らしい
910 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:09.94 ID:fXDs4KDj0
おいおい使い続けるはねーだろw
>>904 くそワロタ
何やってんだか
ウィルスはネット以外から「も」持ち込まれるから
厄介だな
>>907 今はインスコで戸惑うのってほとんど無いのでは?
>>905 XP時代のパソコンだとWin8が動作するかどうか微妙だ
SSE2とかNXbitとかけっこう敷居が高いから
7てアンチウィルスソフトをいれているだけ
ウィルスに感染したらすぐわかるものなの?
915 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:09:19.72 ID:jrBSIhUd0
916 :
名無し:2013/05/27(月) 18:09:21.85 ID:I76+mRox0
ubuntu上の仮想マシン上でXPを使えばいいじゃん。
Webとかは、ubuntu側で充分だろうし。
>>904 >担当者は「著作権に対する職員の認識が甘かった」
違うだろ。担当者が見てみぬ振りしてたということ。
>>904 その辺は教育に大きな問題がありますねとしか
発覚した場合のダメージとか考えたら普通ないわありえん
>>914 わからない可能性もある
正確には多くの被害者が出ていれば直ぐ判る
自治体とかをターゲットにするなら他に感染させないように作れば
長期間アンチウィルスにも検出されず、情報を収取することも可能
CPUがPen4辺りで、Windows8に移行できないとかありそう。
ウイルス感染なんてしないよ。
W98をPC本体がご臨終するまで13年使い続けたが
関係ないね。
まあ個人の人柱趣味と会社や役所の組織対応じゃ全然違うけどなw
最新にしといた方がいいだろね。 お仕事なんだし。
>>907 だからマイクロソフトが有償でも良いからパッチサポートを継続すべきなんだよ
12年もサポートやってるからもう良いだろみたいな書き込みもあるが
12年なんて実はちっとも長くない
車なんて20年経ってても普通に補修パーツ手に入る
おそらく人気車は30年でも何とかなる
12年で納得する奴はメーカーの詭弁に飼い慣らされ過ぎだ
クラウドシステム(クラウドOS)はまだかよ。末端のPCまでOS入れるなんて・・・・
>>900 全てを一元管理する集中ハードウェアセキュリティルーター方式でも
胴元を乗っ取られたら終わりなんじゃないの?
925 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:14:01.95 ID:XVzPFHlM0
素朴な疑問なんだがいまXPで使ってるオフィスソフトって
7や8に買い換えたらもう使えないの?
また新しくオフィスソフト買わなきゃ行けないの?
有料で延長更新すりゃいいじゃん。逆にビジネスチャンスじゃん
>>907 10年前ならともかく、今どきのFreeBSD厨はむしろ選民思想に染まっちゃってて、
一般事務用に使えるなんて思ってないだろww
有料オプションでXPサポートしないのはMSが儲からないから
それは企業なのだから悪い選択ではない
>>927 そうだよな
ワンライセンス1年\1000位でやればマイクロソフトも損するどころか儲かるよ
>>929 いや、十分儲かるね
1から開発する必要は無いのだし、パッチ作るだけなんだから
それにまだ全世界に30-40%もXPがあるんだぞ
その台数x\1000だったらかなり儲かる
いまはWindows3.1が一番安全なんじゃないか?
androidタブレットじゃだめなん?
935 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:19:34.08 ID:gVM/XbP+0
どっかのマヌケな自治体がトラブル起こせばそのうち総務省様が全国的に補助金くれるんだろ?
それまで放置w知ったこっちゃねーよw
本音はこんなところだろう
936 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:19:39.18 ID:5S6GiVIi0
地方自治体オワタ
937 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:35.28 ID:ZqGtBzQHP BE:2458227247-2BP(0)
>>922 車の部品とは違うと思う、毎回新しい部品作る感じに近いんじゃないかな
OSのサポートは何年までって決めてリリースしてるんだし
それに従うっきゃ無いよ
938 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:53.67 ID:G8hyhAV90
XPユーザーに言いたいんだけど、
今、使ってるXPでWin8を入れれるPCスペックなのに、あえてWin7を入れるのは勿体ないと思う
>>932 新しいOSの方が上だと判断したんでしょ
OSだけでなく開発環境とかも売れるし、汎用ソフトのオフィスも売れる
サーバも入れ替え
>>932 ただでサポート期間延長してやってこんだけゴネられるんだから
金がからんだら、どんだけモンスターカスタマーの相手しなくちゃならんのだろうね?
>>932 IBMとGoogleって2社の衰退と繁栄の歴史を見てくるといい
アベノミクスの一環としてOS開発するべ
>>937 毎回新しいパーツ作る程の事はないよ
車だってリコールで部品作ったりしてるが
1から作り直してるのなんてごく一部で、改良程度だし
>>939 その判断が儲けとビジネスモデルに根ざしてるからなぁw
944 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:24:56.07 ID:hmjL1i6f0
そこでMACですよ
昔はお騒がせ型のウイルスだったから
感染すれば破壊活動に出てすぐわかったけど
今の主流は情報搾取する沈黙型だから
感染したかしないか判断するのは困難なのよ
946 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:26:19.71 ID:e8U+LSHE0
>>928 FreeBSD使ってる人って殆ど鯖用途じゃない?
大口需要家用の有償サポートあるはずだから、
億単位で金積めるなら、MSに相談するのもありかもね。
来年四月に間に合うように移行するためには、
今年度中に移行しなくちゃならないし、
そのためには、昨年度中に、
移行計画を立てて予算計上しておく必要がある。
つまり、今頃gdgd言ってるところは、
すべて手遅れ確定。
それどころか、来年度の予算案にすら間に合わないんじゃねーの
>>944 既に10.5がサポート外でもっとめんどくさいわ
>>940 そもそもXPの電話サポートはすでに有料だぞ
俺の主張はあくまでパッチのサポート継続だからクレーマーの相手する必要はない
>>947 なら日本の総理がトップダウンでマイクロソフトに直訴するべきだな
各自治体がやるより手っ取り早い
>>947 億単位どころか数千万の予算すら組んでなかったから今頃騒いでるんだと思うんだ
OS換えると使えなくなるアプリやハードウエアも
あるから高く付くんだよな。
>>948 つかだいぶ前からこーなることはわかってたわけで
今頃なにいってんのとしか
954 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:24.53 ID:JDjffntN0
普通に業務ダケに使えばウイルスなんかにかかりにくいんだが。
仕事中にエロを見るなw
なぜmacにしないの?
MSは無償でHotfix配布するけど一切責任持たない
激重化だろうが起動不可だろうが一切関与せず
updateの保守契約を結ぶ業者が現れる
ユーザーはある程度延命できる
ぐらいがちょうど良いかもなあ
>>946 うん、今はね
10年前も、鯖と普段使いの兼用がほとんどだったとは思うけど
958 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:09.22 ID:NzczEcW30
うちの会社はこの間までWin2000使ってたけどな
いまでもSP3を適用していないXPがちらほらある
基本リースじゃないの
962 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:21.22 ID:df4fi1Gz0
給料下げろ、無能。
マイクロソフトはOSだけでIFやデバイスドライバとかは別だからな
なんでもOSのサポートがあればOKではない
サポートもOS発売時の必要要件を最低限満たすハードで検証しなきゃならないし
安直に有償サポートというのはどうかな
毎月1台1000円とかならいいけどw
そんなことより国産のOSとそのOSのアプリケーション開発環境の構築と
サポートをやったほうが国内で金が回るのだからよっぽどいい
エロサイトのリンクとか踏みまくってるけど
ウイルスなんか感染したことねえわ、ましてや仕事中にウイルスとかどうやったら
そんなドジ踏めるの
966 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:29.94 ID:y5H6l0T10
じゃけえ何でWindowsしか頭にないのか。
Linuxは更に敷居が高いがな
Fuck OSは論外。ガキのオモチャ。
>>944 2001年発売の Windows XP は来年までサポート
2007年発売の Mac OS X v10.5 Leopard は 2011年のセキュリティーアップデートで終了
しかも最新OSのインストール可能機種なんて、古いMacはがっつり外していきますよね
問題はOSにあるんじゃなくて、色んなシステムのほう
ソフトウェアもだが、XPに特化した独自の組みすぎ
システム屋は人手不足、能力不足もあってかここぞとぼったくりに
969 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:40.81 ID:ZqGtBzQHP BE:1053526043-2BP(0)
>>950 >なら日本の総理がトップダウンでマイクロソフトに直訴するべきだな
絶対新しくPCも買ったほうが安い
>>965 各地方自治体が個別に直訴するよりは安く済むだろうし
地方自治体だって田舎ほど国の補助金でやっと運営してるんだから同じだよ
オフラインにしたら、就業中に2ちゃんぬるしたりエロサイト見たり、ネットショッピングできないから、
全員から??いでくれという要望が出る。
972 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:34:38.95 ID:vqXd5ou/0
こういう事があると
次のOSはウインドウズは除外対象になる。
マイクロソフトはその辺を重く考えるべき。
973 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:35:47.76 ID:X2bY2Uq/O
官公庁の奴等は、Linuxを使うって選択肢は無いのか?
スパコン「京」の富士通辺りが純国産OSを開発するってのは?
OSってユダヤ人の天才じゃないとムリなの?
>>953 問題が顕在化するころには、自分は他の部署にいるし、
それで責任が問われることもない。
だから、面倒なことはしない。
市長も票にならないから、興味なし。
で、このザマ。そんなところだろ。
>>969 ワンライセンス1年\1000って条件を死守すれば損しないさ
>>972 98や2000の時も同じ事言ってたが、ちっともマイクロソフト以外に移行は進んでない
>>964 「感染して無い」と思ってるだけじゃね?
まともなセキュリティソフト入れて無いだろ。
978 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:40.02 ID:EaB0jjzU0
業務用とで使う場合はlinux無料じゃないんですが・・
>>974 純国産OSだとなんか
「テメースタートボタン押すってこれ天才ユダヤをパクってるだろ」
みたいな難癖つけられるんじゃないかね
かと言ってスタートボタン消すとハゲ課長とかが
「テメースタートボタンどこにあんだよ」と
980 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:39:20.47 ID:bhp4/Fie0
8は使いにくくてヤダー
役所のPCには機密書類が一杯だし、破壊すれば社会的混乱も起こせるし
踏み台にすれば他の機関にも攻撃できるしでハッカー達にはおいしく見える
>>1のようにセキリティ意識が低いんじゃなおさらだな
エロサイト云々よりこっち(サイバーテロ)の方がよほど深刻なんだが……
ぶっちゃけ他はもっと酷くて話にならん
まかり間違って移行が進んでシェア取ってウイルス作者に狙われるようになったら絶対今よりやばい
>>621 現地でクローニング展開とかやる方が無理でしょ
それこそ本社拠点クラスでも無いと、LANトラフィックがパンクしてしまう
出先ビルとかWAN越えになると、ほぼ非現実的
それに、GPOの浸透などにも影響が出てしまうし
PCや部材移動だけなら物流の人海戦術でとうとでもなるし、基本は事前キッティングだよ
984 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:01.09 ID:ZqGtBzQHP BE:1316907735-2BP(0)
>>976 >ワンライセンス1年\1000って条件を死守すれば損しないさ
それでもユーザ数は減っていくし、いつかの時点で採算取れ無くなって終わるんじゃん
>>979 きっと日本語使用主体で作る事になるんだろうが、
すぐにかの国の奴らが差別だと騒ぎ出すに10000ウォンw
986 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:31.73 ID:6S0MQxNb0
はぁ?PCくらい買えよ
一台今なら4、5万も出せば高スペックが買えるだろ
>>973 国主導でそれをやろうとするとアメリカ様から有形無形の圧力があったりして
結局できない。
>>980 んなこと言ってる(思ってる)と淘汰されるぞw
良い面と悪い面があるからその対比で考えないと
>>986 PC買うにしても検証作業大変そう
地味に時間かかるのになああれ
>>984 サポートとセキュリティホール潰しの人員が数人で
ハッカーが安く雇えると思ってる馬鹿だから気にしなくていいよw
>>984 なら2年目は\1100、3年目は\1200と徐々に価格を上げれば?
なんで1200円の時買わなかったんだ?
超漢字osが潰されなかったらなー
>>991 別にXP専属のスタッフばかりじゃねーだろ
殆どのパッチはXP、VISTA、7のセットでパッチ作ってる
997 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:49:02.00 ID:DvW2Ud2T0
やはり、NT3.5最強
金がないからLinuxつたって、2〜3年はかかるだろうし、
ほんとどうするんだろw
>>996 自分で「殆ど」と書いてるから分かってると思うけど
同じ人員なら対応OSを少なくしたほうが儲かる
マニュアル作ったりするだけでもかなり違うし
新しいOSで古いOSの開発環境を維持するのは難しい面もある
対応OSのバージョンが増えると単なるパッチでは済まないのが現状
1000 :
名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:51:39.97 ID:ZqGtBzQHP BE:1316907735-2BP(0)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。