【IT】「グーグル・グラス」でプライバシー侵害の懸念に シュミット会長「変化を怖がる人の批判はつきもの」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 【ワシントン=柿内公輔】「夢のIT機器」か、それとも「度を越した眼鏡」か−。米グーグルが開発中の眼鏡型情報端
末「グーグル・グラス」が反響を呼んでいる。「世界が変わった」と試作品を手にしたユーザーが興奮する一方、プライバ
シー侵害などを懸念する声も広がっている。議会も調査に乗り出し、騒動は過熱するばかりだ。

 ■SFが現実に?

 「グラス、今日の野球の試合結果は?」「グラス、近くの公園と道順を教えて」

 眼鏡に呼びかけると、フレーム部分の小型画面にグーグルの検索結果の映像が現れる。「ビデオを撮ろう」と発声すれば、
手ぶらで歩きながら撮影できる。

 グーグルは先日、米国内のソフト開発者ら約8千人を対象にグーグル・グラスの試作品を限定販売した。1500ドル
(約15万円)と決して安くはないが、ブログなどでは装着してみた感想や映像の投稿が相次いでいる。「SFの世界が現
実になった」「スマートフォン(高機能携帯電話)を超えた」と興奮気味の声も飛び交っている。

 グーグル・グラスは、眼鏡フレームに音声認識機能を備えた小型の情報端末を組み込んだもので、検索やメール、撮影な
どが楽しめる。触って操作するスマホなどと違い、行動の自由が格段に広がる。

 反響の大きさに、さまざまな業界とタイアップも相次ぎ、フェイスブックやツイッターのほか、CNNテレビなどが専用
アプリ(応用ソフト)をグーグルに提供。「社会現象」(米メディア)の感すらある。

産経新聞 5月26日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130526-00000062-san-n_ame

続きます
2名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:36:58.13 ID:dF8BTYp1P
グーグル・グリスは・・・?
3ハマグリのガソリン焼きφ ★:2013/05/26(日) 17:37:59.37 ID:???0
>>1の続き)
 ■規制求める声も

 「食事中に友人に怖がられちゃってね。トイレでも外すのを忘れちゃうし」

 技術コンサルタントのアレン・ファーステンバーグ氏は、グーグル・グラスを1週間使い続けたが、結局外すことにした。
グーグル・グラスをかけていると盗撮を疑われるとの指摘は多く、ロイター通信によると、ワシントン州シアトルのある
バーは、全米でいち早く「グーグル・グラス着用禁止」を宣言。カジノ大手のシーザーズ・エンターテインメントも、賭け
事の最中の着用を禁じた。

 車を運転中に気を取られて事故につながる危険も指摘され、規制が必要との声は強い。バートン下院議員(共和党)ら超
党派議員団は16日、グーグル経営陣に書簡を送り、いくつかの懸念事項について回答を求めた。

 グーグルのシュミット会長は「変化を怖がる人の批判はつきもの」と強気を崩さないが、グーグル・グラスの着用にふさ
わしくない場所があることは認めた。

 一般販売は来年春にも始まる見通しで、グーグル・グラスをめぐる論議や改良がどこまで進むかにも関心が集まる。
(以上です)
4名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:38:00.75 ID:WExB9IeBT
アースホール
5名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:38:02.81 ID:isqiCgvw0
どうせ事故大発生で社会問題になって終了だろ。
6名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:39:54.00 ID:3HoPZJikO
ドクター中松辺りが20年くらい前に形にしてそう
7名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:40:52.26 ID:pvtTvlR50
          _______
       //    ⌒ヽ
       // ̄ヽ     ヽ、
      /‖   \_______ヾヽ  
      l l =\,, ,,/= │| 
      l l  (●)  (●) |V ) 
      ∨  (__人__)  し.|
       |    |r┬-|    |
       ヽ   `ー'´   /
  , ―-、   \      /
  | -⊂)    >     〈
  | ̄ ̄| / (_ ∧ ̄ / 、 \
   ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
    `− ´ |       | _|
         |       (t  )
8名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:41:39.25 ID:Paud9Vgy0
      _______
   //    ⌒ヽ
   // ̄ヽ     ヽ、
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │|
  l l  (●)  (●) |V )
  ∨  (__人__)  し.|
   |    |r┬-|    |  ん?
   ヽ   `ー'´   /  _
    \__    __/____// 彡
      |  ̄___ / 彡
      \___/    ピュ〜
         |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:43:30.07 ID:NDTff+S60
グーグル・グラスで見た
10名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:44:44.88 ID:3SdZWZ6C0
おっぱいみれんのんかな
11名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:45:15.99 ID:qA/5s6xM0
          .____________  ドゥケドゥケドゥケドゥケ
          |:::::|  __ |        |
          |:::::| .//‐―ヽ|        |
          |:::::| | |   ||.i.       i
          |:::::| ゝゝ_ノ |_____|
          |:::::|    。  i
          |:::::|____.|
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、      グーグルグラス着用すれば、堂々と映画盗めるんじゃね?
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
12名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:46:09.55 ID:Ova2xCOe0
外で使ったら問題多そうだけど
限られた場所で業務用なら、すごくいいと思うよ

オフィス内、出張先、作業現場などの視覚を共有して
「ちがうちがう、もうちょっと上」
「そう、その箱の中」
なんて指示出せたら、業務効率がすごくよくなると思う
13名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:46:24.04 ID:FrO/JXpt0
常にカメラ向けられてる状態だよね? ヤダw
14名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:49:21.58 ID:ItDFICUh0
まあ、高度なスパイグッズだよね
15名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:49:30.75 ID:UNhlVvHZ0
>>3
>カジノ大手のシーザーズ・エンターテインメントも、賭け事の最中の着用を禁じた。

 そら、カウンティングし放題だもんなw
16名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:50:20.59 ID:y9Kx69S/0
盗撮しまくれるな
17名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:50:55.40 ID:Q4bSYkd+0
日本で使ったら、無実の逮捕者続出で販売禁止になるか、撮影機能オフにされるな。
これは、予想でなく予言だ。
18名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:51:22.24 ID:3SdZWZ6C0
痴漢冤罪が減りそう
19名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:51:38.41 ID:vAs3uSuU0
日本でつけて歩いたらもれなく通報される予感
20名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:52:43.15 ID:VJXzjy9+0
光学迷彩の開発を急ぐしかないだろうな。

スカウトされたくなければ身を隠す、それしかなかろう。
21名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:54:21.57 ID:y9Kx69S/0
まぁ学校で使えば黒板教科書要らないし、なによりいじめっこ対策できるんじゃね
22名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:55:46.35 ID:HCskcjdtP
>>12

それ、NECからもう出てる

http://www.nec.co.jp/solution/telescouter/
23名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:57:01.76 ID:r96Z290tO
これいちいちグラスに呼びかけないといけないからバレバレだよ
電車内だと声すら拾えんだろ

早く脳波ぐらい拾えよ
24名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:58:59.30 ID:AjycZnKWO
グーグル会長、そのうち盗撮容疑で逮捕されんじゃない?陰謀かもしらんがそんな事態が起きる気がする
25名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:00:13.96 ID:EZaXe8P70
>>5
今ですらバカがスマホ注視して歩いてるもんな
26名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:00:42.96 ID:o0wchFun0
>>23
ロシア語で考えるんだ
27名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:01:24.23 ID:eZNQUyTlO
アメリカ人って音声制御好きだよな。
どう考えても、リモコン使った方が楽だろ。
28名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:02:32.94 ID:gzVupcTr0
隠し撮り気にする人ほどアンタらみたいなのに興味ねーよって自意識過剰なのばっかりな罠
VIPはいざ知らず、自分がどれほど価値のあるモノだと思ってるんだろう
29名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:03:59.87 ID:dF8BTYp1P
>>26
ガントさんちーっッス
30名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:04:18.12 ID:yJVA06+G0
最終的には記録され晒されても悪用されない限りは気にしない方向に
人間の意識は変わっていくと思う
31名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:07:08.99 ID:v2bmWYD8O
ますます盗撮との境目がないよな
うっかり女子高生のパンチラを取ったら懲役とか
32名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:07:29.78 ID:i7ipj5Li0
やりようによっては、
道を行きかう人の顔を認識して、イメージ検索して、
その人の本名、その他の個人データを
ドラゴンボールのスカウターのように顔に重ねて表示できるんだよね
33名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:08:06.19 ID:0WSMmaLEO
しかし、日本人がグーグルグラスを掛けてやる事と言えば、
「戦闘力たったの5・・・ゴミめ」
って言うぐらい。
34名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:08:08.17 ID:r96Z290tO
>>24
日本ですら条例止まりなのに海外にそんな法律あるとは思えん
35名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:08:11.42 ID:xhleonyLP
こんなもん作る前に癌の特効薬作れやあ
36名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:09:34.75 ID:gUWgt3T50
無職とか生ポ受給者が見ただけでわかるようになるといいね
37名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:09:47.25 ID:G3W7NX6OP
15年前だとこんな大げさなことしないと実現できなかった
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bf/c3/yuudora5/folder/495214/img_495214_8285570_6?1367753029
38名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:13:45.38 ID:25ggxdLMP
>>32
条件によっては現行のグラスでもそれができてしまうんだとさ。
39名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:13:46.99 ID:jgUk3Qev0
>>25
徒歩でスマホや携帯ならいいが
スマホ弄りながら自転車はもっと厳しく取り締まってほしい
斜面をかなりの速度でスマホ弄りながら移動する人が多すぎて怖い
40名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:15:16.01 ID:v2bmWYD8O
そのうち人類は発狂する
41名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:17:24.75 ID:0ms+t+cl0
こいつクズ、こいつ朝鮮人
とかタグをつけられたらどうすればいい?
42名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:18:24.11 ID:o0wchFun0
>>36
なんかゼイリブを思い出したぜ
43名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:21:04.37 ID:g4mXj/dE0
これつけてる人の前で、
アクビもゲップも屁もできないな。

あと、トイレで自分のチンコやウンコを世界中に大公開してしまう人多数の予感。
44名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:21:47.75 ID:faBPr0bXP
営業職は着用義務化
45名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:21:52.28 ID:r96Z290tO
今の顔認識だと日本人と朝鮮人の違いで分類するのが限度だろ
46名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:26:43.53 ID:XL9zwYQV0
近視が増えそう
47名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:29:04.59 ID:v3VsxoK2T
透明メガネで対抗だぜ
48名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:29:06.18 ID:ziJRSPFJ0
目と目が会ったら殴ってもいいよね
49名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:30:48.23 ID:etLBb+xyO
街歩く人を防犯カメラとして利用する事も可能なんだね
50名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:32:47.00 ID:PECCkJCZ0
グラスが規制されるのは当然の成行だな
しかしグーグルが大麻を扱うようになるとは
51名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:33:15.42 ID:+ObTJ+HE0
プールでゴーグルの中にだな
52名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:36:26.97 ID:S23iN9pG0
度付きもあるの?
53名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:41:56.81 ID:XqTMdHof0
これ隅っこに小さい画面つくだけやん、それに声で操作って



うわだっせwwww
54名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:55:18.11 ID:ixQiXGJaP
他人の声に反応しちまったりとかは無いのかな 音声認識って
55名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:59:07.99 ID:hSnu8RXUP
googleが一言「個人情報は一切収集しません」て言えばいいだけだろ


まあ個人情報ぶっこぬきまくってるから無理だろうけどな
56名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:08:00.81 ID:mRCMyLCO0
アメリカって自由の国すぎて
他国でもプライバシーに関する法律が同じだと思ってないか?
57名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:08:54.70 ID:jFsByGvQ0
>>31
ストリートビューが盗撮に当たらないのと同様に、
公道を歩く個人の視界イメージも、あくまで「風景」。
偶然写り込む通行人の肖像権は考慮する必要は無い。
58名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:10:45.43 ID:SvDXYW+m0
散々個人情報盗難をやらかしてきた犯罪組織がやるから心配しているだけだろ

さっさと個人情報盗難の犯罪を詭弁を使わず潔く認めろ
59名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:12:12.35 ID:8KrKwxpj0
外で他人を見ただけでその人の名前から何から個人情報ずらずらっと出てきたら面白いな
もうプライバシーどころじゃないわ
60名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:14:14.98 ID:eS6GMG+zO
( ゚_ゝ゚)ジィ------->>41
61名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:16:35.17 ID:ZtBcn4bJO
とりあえず戦闘力出しとけ
62名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:23:04.64 ID:3WRF0Nu60
ナーブギアみたいなもんか
63名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:25:48.80 ID:a0soqUXd0
おちおち外も歩けねえぞ。
外に出たとたん盗撮実況されて晒し者だ。
引きこもりが増えるな。
64名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:27:44.84 ID:Ak0Zwnvs0
さすがグーグル先生やで

先生曰く竹島は韓国領ですもんね

さすがやで
65名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:31:50.73 ID:+6yJGD7D0
顔認識を使って一番利益を上げているカジノが真っ先に反対しててワロタ
66名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:35:50.45 ID:gP/k1BRY0
この理屈で言えばレストランやバーの店内は当然スマホ禁止じゃないか?
今時そんなことしたら客は来ない。
グーグルグラスにも同じ事が言える。
グーグルグラスはまだ世間一般にあまり普及していないから駄目やり玉にあげられるが、
普及してしまえば、それなりのルールみたいなものが確立されて、グーグルグラスをかけていてもなんてことはない光景になるだろう。
67名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:35:55.71 ID:4FyJy4e30
小型の赤外線ライトを仕込んだメガネをかければ目元は写らないんじゃない?
アンチグーグルグラスとして売り出せば良い
68名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:36:31.76 ID:FCh1VAPV0
結局グーグルマップはそのままだしな
69東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 19:37:54.69 ID:projm9L50
グーグルグラスかけてハメ撮りした映像をヘッドマウントディスプレイに直接送り
ハメ撮り相手に見せながらやりたい
70名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:40:20.04 ID:Jdq2yKcr0
>>1>>3
じゃあ、グーグルの中と社員のうちの中ではグーグルグラス全解禁にしようぜ
71名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:42:47.43 ID:v2bmWYD8O
>>57

個人が使用したら、そうとは言えないだろ
定点カメラの総合体としてレビューがあるのはわかるとして
個人がカメラとして使用するなら意味合いが違う

別に盗撮を違法化しないで合法とするならいいけど
72名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:42:48.02 ID:azzj/Y/n0
通りすがりを属性毎に色分けできるようになるな
73名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:42:57.66 ID:Jdq2yKcr0
>>28
凄いものだけじゃなくて、ちょっと変わったものも
ネットで晒しあげるヤツがいる時代に何を言ってるんだw
74名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:44:00.27 ID:Q4bSYkd+0
>>57
ところが、迷惑条例で、よゆうでタイーホww
75名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:50:17.43 ID:mWdUKxaU0
撮影機能は日本じゃデリケートな問題だからなー
googleは事前に手を打たなきゃ法的に制限されかねない
76名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:08:24.89 ID:76Gz8wGX0
チャリンコにカメラ付けて街中走り回ってるヤツもいるのにな。
ちょうどケツの位置を撮影されてるよ。
77名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:15:14.68 ID:6By1wQGx0
女子社員を前にしてエロ動画観れるのかw
ヤバいよヤバいよw
78名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:18:28.24 ID:SFtyVgxZ0
「変化を怖がる人」を批判する人は対策の不備を突かれる事が怖い人。

予め対策出来なかった苦悩、起こり得る問題を知りつつリリースしてるんだろ。

銀行や投資家を前にしては受け入れない層を貶すしか手がない。
79名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:37:54.51 ID:ItDFICUh0
googleは
技術は社会通念を再定義すると本気で信じてるフシがあるからな
ひろゆきにもそういう気配があったんだが、なんかここ数年オトナになっちゃった感じ
80名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:38:51.19 ID:Jdq2yKcr0
技術は社会通念を再定義するというか単純に儲かればいい的なw
81名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:47:21.30 ID:h2CVZBId0
風景写して女の子が写りこんでいただけで盗撮扱いされる日本じゃ無理だな
82名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:54:11.57 ID:RaOC4+M6O
日本は規制があり過ぎるし、最近の傾向としてプライバシーとか個人情報に神経質過ぎる、、、だから、ダメなんだよ!
83名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:55:04.05 ID:I/YrWB1G0!
>>57
ひとたびパブリックスペースをはなれれば、例えば雌雄建造物内に入れば、その瞬間から違法になる。
84名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:55:12.57 ID:b52C4bra0
世界が変わるっての保守的でどうするよ
85名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:56:52.82 ID:dEzVm0k60
俺の個人データは全世界の検索エンジンから抹消してるし
家の正面の通りはグーグルカーのルートから外してもらった
86名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:57:11.90 ID:mXdAKenq0
難病になったのってどっちだっけ?
87名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:59:27.57 ID:3LUpABBM0
>>81
アメリカなら子供映させて訴えれば社会的抹殺も可能
88名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:59:56.73 ID:joIoHJqR0
黒い人間も見えるの?
89名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:03:20.68 ID:qQG8a6+k0
MSよりもGoogleの方が気持ち悪い……今までの前科がえぐいもんばっかり
ストリートビューの撮影カーになぜかWifiのデータを採取するアプリが混入……とか、偶然じゃ起こりえないことを行う

新しい孫の手持って来いって言ったら、
MS:巨大なフォーク。なんか、使ったら背中が血まみれになりそうな感じ。しかも、開発したのは他社で、MSは買っただけ。
アップル:半透明で変なところにLEDとか付いてて信者がクール!とか言ってるの感じ。
Google:先っぽにカメラが付いててそれを見ながら的確に背中をかける……も、そのカメラのデータはGoogleの鯖にアップする仕様。一度アップしたら消せない
90名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:04:11.81 ID:JvfoKd8kO
>>18
盗撮モノは増えるけどな
91名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:06:29.15 ID:fmA5e6Ip0
  γ⌒ヽ            
  | ( ゚∀゚) <ボクサッチー   
  | 屮 屮
  ノ 8 8|
 (___,ノ
92名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:08:54.36 ID:RYZhX8rMP
ここまで電脳コイルなし。


映像を保存しないなら全く問題ないと思うがな。
93名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:09:54.05 ID:loE2Amn50
googleは個人情報を明け渡さずに素晴らしいサービスを
提供しているだろ
googlezonの道をたどっているのは楽天とかなんだが

インターネットって、個人が常にネットワークに繋がれているという
進化を今たどっているわけで、そこに適当させられている人類が
環境に自己を適応させなければならなければいけないのはしょうがないと思うが
94名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:13:02.90 ID:gG796sRT0
ゴキアカとらずになおかつオフラインで撮影できるならぜひ欲しい
95名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:13:43.77 ID:fmA5e6Ip0
  γ⌒ヽ                _____
  | ( ゚∀゚) <ボクサッチー         | ̄ ̄ ̄ ̄|| >>92のPC
  | 屮 屮  ヨロシクネ♪      从 .フォーマット:..||
  ノ 8 8┼ ‐── ─── ──< >ています||
 (___,ノ              W  ̄ ̄ ̄/
                      ̄ ̄ ̄ ̄
96名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:14:14.00 ID:7mLQOPKlO
>>92
1レス遅かったなw
97名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:15:00.41 ID:81Q3MseF0
>>95
サッチーは終盤カッコいい頼れる仲間になったよな
98名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:16:53.75 ID:+6yJGD7D0
電脳硬化症で苦しむおまいらが見たい
99名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:17:46.91 ID:NsnRU9Ta0
全てはGにより支配される
受け入れよ
100名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:19:14.20 ID:WLqnA/hp0
しかし、人前ではして欲しくないね
盗撮されたら嫌だもんな
101名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:20:10.39 ID:t9Lub8SJ0
ピックアップした個人情報がピピっと表示されるんやろ?
ナンパが捗るな
102名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:23:42.18 ID:OFJGIGP10
エイリアン2ごっこ以外に使い道ないな
103名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:26:15.52 ID:loE2Amn50
google glassと、セカイカメラの人が作っているメガネの求めるものは違っても、
必要とされているものは同じなんだと思う
104名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:33:08.74 ID:kzBJEdft0
マジでスカウターが実現したか
105名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:34:25.06 ID:mRCMyLCO0
高額宝くじの当せん者を公表しちゃう国だもんね
日本でそんなことやったら宝くじを買う人がいなくなる
106名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:44:59.94 ID:IwiUpbfm0
>>39
ヘッドホンしてPSPやりながら、両肘で自転車のハンドルを操作する
通学中の高校生を見たときは、一周回って逆に清清しい気持ちになったわ
107名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:48:43.99 ID:6qNNJ1Kp0
グーグルコンタクトレンズまだぁ〜?
108名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:48:55.82 ID:0NN2RMr+0
♪ ひ〜 か〜 りぃとかぁげぇをぉ ♪
109名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:53:03.91 ID:kzBJEdft0
>>107
漫画でさ、サイボーグだけど視界の隅のほうに常に時計が表示されてるっていう描画があるんだが・・
時計、メールBOX、社内チャットが常に視界の右のほうにあったら、サラリーマン辛くね?
ポケベル時代ですら、会社に縛られてる感じといわれ、携帯になったらもう24時間仕事だった

まあ今でも、スマホで会社のメールをリアルタイムチェック要求されてんだけどw
110名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:57:44.76 ID:OMU/369X0
ソードアート・オンラインごっこしたら楽しそうだな
111名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:58:46.35 ID:7Ewqq1ff0
>>1
ネットにつながってないと使い物にならない
112名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:06:09.61 ID:TdNgLfZr0
>>99
やはりゴキブリが究極生物なんだな
113名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:06:40.41 ID:NmKymgzt0
また知ったかで尖閣の船が見れると勘違いする偉い人が出て来るんじゃねーのかな?
官僚は見て見ない振りして規制と天下り先作る事を考えるだろ
114名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:10:00.75 ID:eLMCLUeC0
>>1
「人は変わることを恐れるもんじゃ」て西郷どんも言ってた
115名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:15:38.23 ID:YML37GKD0
>>17
撮影記録みりゃ無実かどうか一目瞭然だろ
116名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:36:46.51 ID:NuDqyI840
リアルタイムコラージュアプリが5年後くらいに開発されると予想
117名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:55:55.88 ID:SUBJpCs50
>>99
ゲイツのGだな。

データニアナンバー0が、ビル・Gだったな・・・
118名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:05:42.54 ID:rMqd/Hha0
>>109
自分はそれが嫌で携帯は「自分が発信する時だけ電源ON」の人間だよ
そういうのが許される立場に携帯普及前になれて幸運だった。

でもメール即返信してる若者みると、何でも人間慣れちゃうんだろう
119名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:06:44.78 ID:ITLLgKzn0
ベジータ「そんなもの必要ないお前にくれてやる。」
120名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:18:35.18 ID:u4M2eRLd0
ただでさえAndroidから個人情報吸い上げてるのに
怖がるってより「またかよ死ねカス」って感じだろ
121名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:51:30.90 ID:qvNX/EFa0
>「変化を怖がる人の批判はつきもの」

お前らのことか
122名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:50:24.57 ID:KQ3EXUx10
この調子で電脳コイルが可能になったらミクさんとかと遊べるんだな
123名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:01:43.19 ID:TU8e0N7U0
ソーシャルネットワークで安全度が評価される相互監視社会ももうすぐだな
124名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:28:28.53 ID:hEDJTKXCP
で、このグラスを通じて見聞きした情報もすべてGoogleに著作権があると主張して
新しい金儲けに使うんだな。
125名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:46:11.19 ID:8FRhz90j0
変化は構わないが、プライバシー侵害とか自動車事故率アップとかの、悪い変化は勘弁な。
126名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:51:12.88 ID:yTx72dd+0
>>57
顔認識技術で捕捉するんでしょ。
○○という人物が、何時何分何秒にどこにいたか、行動履歴を収集仕分け保存。
風景として扱ってないじゃん。
Googleの中で何をされてるかわからない。

Google、顔認識ソフトのPittPattを買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/25/news021.html
127名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:52:36.22 ID:ddU9kLX40
アメリカじゃGoogle freeがキーワードになってる。
もう奴らの好きなようにはさせない。
128名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:03:08.71 ID:mJbLG6+i0
掛けたまま運転とかえらく物騒な話だわな。
129名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:06:28.97 ID:c8Cofkvf0
『1984』がこんなに遅れて来るとは。
130名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:23:36.26 ID:SGPx9PGl0
コンタクトレンズ型が開発された時が真の普及期
131名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:30:11.51 ID:MZiEiV660
拡張現実は視界全体に投影できないんじゃゴミだろ

隅っこにちょこっと画面がありますじゃ一部のマニア以外買わないわ
132名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:34:31.03 ID:9qX7BHlq0
原口グラスか。
133名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:35:23.70 ID:22QiIcP80
134名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:36:45.42 ID:BwheursC0
虐殺でも弾圧でも正当化に使える反論だな
135名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:38:10.79 ID:vo+67Aj/0
民間人を利用した画期的な監視システムだな。
136名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:40:09.37 ID:ccpR/5Au0
目が合っただけで因縁つけられる国だから
こんなのつけてたらいきなり殴られても文句言えないな
137名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:41:23.77 ID:9ronT2HgP
カメラの無いバージョン出して欲しい
138名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:42:13.49 ID:LS/LNRZc0
他人や社会に不安を与えないように、左目に小型コンピュータを埋め込もう
139名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:42:53.71 ID:/3NvPp/c0
ステルスモードつければいいじゃん
ONにしてると他人のグーグルグラスに映らない
140名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:49:43.68 ID:75aDJ11L0
装着中の人のすぐ隣で「ビデオを撮ろう」と言うと
装着者の意思とは関係無く撮れちゃうんだろうな


罠だなぁ
141名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:58:36.74 ID:GJOrcOBy0
今でもぼかし修正なしのドライブレコーダー動画とか当たり前のようにうpされてるのに何を今更
142名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:02:01.69 ID:yWUQzUd9O
>>42
チョン判別可能になるならぜひ社会に広めるべき
143名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:18:16.02 ID:3B6fhSdL0
>>136
殴られたら確実に証拠が残るわけだから、
刑務所おくり&賠償金ゲットできるじゃん。
144名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:23:12.46 ID:gVY/AAKA0
>>5
そこまで高性能なものなら大成功だろうが、
実際は実用性ゼロのToyレベルなのはわかりきった話だろ。
145名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:27:49.18 ID:aDqLTj56P
戦闘力5のゴミだとばれるのが怖い
146名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:28:25.25 ID:56I+MVU/0
>>14
低度な、だろw
147名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:30:45.73 ID:aDeeBb3p0
目玉のすぐそばで電磁波出しまくられたら視力障碍なるよ。下手すりゃ失明
148名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:31:17.36 ID:Nj+ZpaDL0
変化があると困る人だらけなのが日本なんだけど、
アメリカはそうじゃない、その日任せのぷーたろーみたいな人間しかいないの?
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 12:32:00.40 ID:oAKrJFilO
愛称は頭文字を並べてSEX
150名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:33:06.28 ID:Z0E8pN0C0
カメラの画像と、サーバーのが一致したら検品合格とか?
商品管理に使えないかなー
151名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:33:35.00 ID:fb8oPcmY0
「変化を怖がる人の批判はつきもの」
この台詞って言ったもの勝ちじゃね?
152名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:36:58.39 ID:kVjB6LOa0
3ヶ月くらいで飽きるやつだ、ぼくしってる

つーか音声認識は流行らない気がする
特に日本だと
153名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:39:33.59 ID:QKOw4NA90
津田見ると朝鮮人て出るとか言われてた奴か?
154名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:46:49.95 ID:56I+MVU/0
>>140

それはないだろ。最初に使用者が声を登録するんじゃないの?
(このあいだのアルバイトは識別技術のためのデータ収集だと思われる)
155名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:49:53.48 ID:8amiKWK50
くだらないおもちゃ作る前に本業の検索ナントカしろよ
どうして2ちゃんのコピーサイトしかヒットしないんだ
もっとまともな企業サイトとか官公庁とかいろいろあるだろ
156名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:11:13.36 ID:6VI1sCCE0
>>107
ドラマで昔そんな感じのやつあった気がする。
157名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:13:18.83 ID:wTiaWH0w0
マウスピース型キーボード
158名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:15:43.01 ID:ZvSVzome0
今こそ任天堂は、ポータブルバーチャルボーイを出すべきだ
159名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:19:30.04 ID:vL4An34G0
これどういう流れでの発言だかしらんけど、シュミットの発言は
かなりポイントがずれてない?
160名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:41:32.18 ID:jRd2eaT20
これをハッキングできるようになれば人の目を盗むということがいよいよ現実に行えるようなる
161名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:55.24 ID:0jHfjR1k0
>>74
特定個人に対する猥褻目的の害意が立証出来なければ、迷惑防止条例には抵触しない。

日本における「盗撮」とは、肖像権侵害を意味しないので。
162名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:39.53 ID:yFDZIXW80
>>11
映画泥棒AAなんてあるのかよw
163名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:43:11.32 ID:BdwTllzN0
シュミットさんは自分の生活のすべてを衆人の監視下におくといいよ
ガラス張りの生活してみ
164名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:58:49.40 ID:yDEfH1FS0
ハメ撮りに最高
165名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:00:05.20 ID:F7Gq/Qz80
映画盗撮し放題じゃねーかと一瞬思ったけど

映画一本とりきる前に首痛めそうだな
166名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:05:49.45 ID:gNV3eU3R0
>>1
うっせーな会長の家周辺はグーグルストリートビューから削除済のくせに
167名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:08:42.51 ID:Dysz4tRG0
変化とかの問題ではない希ガス
168名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:09:23.04 ID:tEcNmoNg0
ソース出せよwww
ソースはグーグルグラス。ほれ
おっすげえええええ
169名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:21:45.77 ID:QoPTrsE8P
こんな原始的なHMDまだ宣伝してるんだ

シースルー型ARはこんな原始的光学設計じゃ焦点ずれで使い物にならないのに
もっとも、完全に改善したものはまだ存在しないが

それにしても古すぎる
170名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:26:59.31 ID:0PDttbDO0
自分の目で見える物を写真に撮ると盗撮ってなんだかなあ
171名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:27:09.55 ID:QBioVsgoO
>>28
にちゃんでネタにされろ
172名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:30:07.01 ID:9b4nuyjLO
大竹が詰め寄ってくるよ
173名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:41:06.42 ID:URBzBJCz0
脳に電極繋いでパソコンとか内蔵したいと、俺は本気で思う
174名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:50:08.94 ID:0mnMzhLIO
>眼鏡に呼びかけると、フレーム部分の小型画面にグーグルの検索結果の映像が現れる。「ビデオを撮ろう」と発声すれば、
手ぶらで歩きながら撮影できる。

盗撮し放題wwwとか思ったけど、よくよく考えれば小型カメラ仕込んでる眼鏡が既に有る事を思い出した。
175名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:52:13.74 ID:E0dWCdrS0
この会長韓国が大好きって宣言してたから法則がくるかも
176名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:56:03.15 ID:gDY6L59B0
>>1
Google Mapに自宅載せてからほざけ
177名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:10:22.80 ID:vnRqaCep0
>>115
クラウドにアップして元データ消すのもすぐできるでしょ
178名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:15:35.95 ID:fw9FIkbtO
>>170
人は撮られたらさすがに嫌だろうな
以前twitterだかでキモいのいたって写メ投稿して騒ぎになってたし
179名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:18:37.73 ID:jAjhrPsJ0
グーグルグラスを着用して彼女とセックスする中継とかする人が出そう
180名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:22:02.99 ID:o0bkdfj30
>>126
気持ち悪い こんなんつけて歩く人が増えたら
マスクにサングラスでもしないと怖くてでられん
181名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:37:55.10 ID:JU6Ru9R60
>>118
そりゃ無職ニートにわざわざかけてくる相手もいないだろうから問題ないだろ。
むしろ誰にかけているのかそっちの方が気になる。
182名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:35.74 ID:JEYZMzay0
ビッグデータとか言うんだっけ?
誰がいつ何を買ったか?とかを企業が情報収集して把握しようってやつ。
やりたい放題のクソ企業がプライバシーとか法律をガン無視して個人の行動履歴を追跡しまくる予感。
永久保存データとして闇の企業同士で情報共有されたり、事故とかでネット上に流出したりしそう。
183名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:13:31.65 ID:lNR07CEn0
でもこれ携帯経由で使うことになるんでしょ。
帯域制限掛かってろくに使えないのでは?
184名無しさん@13周年
>>182
何言ってんだ
Android端末ですでにやってるだろうが
GPS切ろうが無駄な努力