【PC遠隔操作】弁護団「警察によるでっち上げの可能性も」 記録媒体発見についてコメント★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
パソコンの遠隔操作事件で起訴されている片山祐輔被告の弁護団が、東京都内の山中で犯人が遠隔操作ウイルスを入れたとする記録媒体が今月、
新たに見つかったことについて、「警察によるでっち上げの可能性もある」と批判しました。

 IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)は、他人のパソコンを遠隔操作し殺害予告などをインターネットの掲示板に書き込んだ
偽計業務妨害などの罪で逮捕・起訴されていて、22日、東京地裁で1回目の公判前整理手続きがおこなわれました。

 弁護団によりますと、検察側が裁判で証明する内容を説明したのに対し、弁護側は「犯行の場所や使用したパソコンが
特定されていない」などとして改めて無罪を主張したということです。弁護団はその後の会見で、今月16日に東京の雲取山で
犯人が遠隔操作ウイルスを入れたとする記録媒体が見つかったことについて、「警察がでっちあげた可能性もある」と発見の経緯に疑問をなげかけました。

 「1月1日に発見できなかったものが、なぜ今発見できるのか。捜査機関が同じようなものを作って、でっちあげをしていることもある。
どういうものか見極める必要がある」(弁護士)

 22日の手続きには片山被告も出席しましたが、発言はなかったということです。(22日18:46)

TBS系(JNN) 5月22日(水)23時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130522-00000065-jnn-soci
過去スレ ★1 2013/05/23(木) 13:31:06.67
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369452494/
2名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:33:29.40 ID:5PIik1Gq0
佐藤弁護士もゆうちゃんの無実は諦めたよね。
3名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:33:39.39 ID:WExB9IeBT
でっちあげ
4名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:34:23.19 ID:aIXVKUVfO
いつまでやってるん?
5名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:35:06.38 ID:aSHHzjA+0
警察の証拠捏造の前例はあるからなあ。
6名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:35:53.11 ID:kf8sui8+0
おれは、ゆうちゃんのような体型なのだが、山登りを趣味にしている。

昨日だいたい雲取山と同程度の山を登ってきたが…けっこう来るモノがあるなw
しかも、昨日は日が長いから暗くなる心配はない。冬に登ったゆうちゃんは凄いよ。
7名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:36:57.12 ID:u5hzR6XP0
日本を代表するジャーナリストの江川紹子さんが、
この事件に粘着してるみたいだね。
8名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:39:30.93 ID:WExB9IeBT
せやな
9名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:40:12.44 ID:HJxGZJov0
重要な証拠が発見されたのです。引き続き操作を継続する必要があります。
国民の皆様には、これからもご理解・ご協力をお願いします。
社会を混乱させてあざ笑うこの片山被告を、国民的パワーで何としても追い詰めなければなりません。
正義は勝たねばならないのです。
皆様の力で社会正義を実現しましょう!
10名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:41:19.42 ID:a5JWdcblP
         韓国人
         ∧,,∧     【大阪生野区通り魔】在日韓国人の田仲桂善
         <`∀´> 
         /   ヽ     大阪で日本人狙って暴れたニダ
        | |   | |
        | |   | |    メディアは放送しないニダ
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・    在日だと 連日 放送しない ニダ
         .| .| (     ;
         / |\.\
         し'   ̄         
11名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:41:40.53 ID:RTm5iRFX0
引き続き捏造操作を継続する必要があります
12名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:41:55.33 ID:CtMHzzc+0
動画を観た感じだと、警察検察の方が苦しい状況のように思える
もし、これが誤認逮捕なら、無理やり有罪にしないで
早目に失敗を認めないと、どんどん警察検察の傷が深くなってしまう

もし、有罪判決の後に、真犯人からメールが各所に送られたらと
想像すると恐ろしすぎる
疑わしきは被告人の利益にしておく方が結局は警察検察のためになる
13名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:42:03.92 ID:mjrjSCNe0
.     日本人か?
   \   日本人か?   !!!!!   / ‐=≡      _ ノ  ヽ、 \
          ___  ____     ‐=≡     (○)(○ )   |
    /    / ))))_|〜〜〜 \    ‐=≡    (__人__)  u |
   /    / _'⊂ノ―――――-` +   ‐=≡   [ ~T~/ u  ノ
  /   / /   / ̄ ̄\        ‐=≡   {`⌒´    /   韓 国 籍 だ っ!
 / / \ \ /<\三/>\      ‐=≡ ____ >   _/
/ /    \ < ノ( (_人_) / >   ‐=≡  / __     \    _∩
/ /     ヽ ⌒  丶_| ⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \/ /
/   ‐=≡ ノ     /  ̄ > > ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_ /
  ‐=≡   /     /   6三ノ   ‐=≡    /    /
 ‐=≡   /  / \ \  ` ̄     ‐=≡   |  _|_
  ‐=  /  ん、  \ \         ‐=≡  \__  \
     (__ (    >  )            / /  \ \
         `し'  / /

津山署は強盗致傷事件として緊急配備。
約40分後、目撃証言によく似た津山市西中、

韓国籍の会社員李利浩容疑者(32)
14名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:44:44.67 ID:hD3q1vr90
もう結論でてるんだから、次スレいらないのに
15名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:46:59.38 ID:RTm5iRFX0
そう思うなら、このスレを見る必要がないのでは?
16名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:47:58.62 ID:yK97/43X0
やっぱり、警察・検察だけ対象の、
斬捨御免、起訴権有りの独立した捜査機関が必要だと思う。
17名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:48:20.95 ID:rKo4uqP20
>>7
この事件にはいろんなジャーナリストが興味を持ってるね
18名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:49:35.70 ID:xIi+S/QP0
デブだししゃーない
19名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:50:17.79 ID:rGTl7ABE0
アメ様の盾となって戦争をしたいから
マスコミ、音楽、漫画、ネットを規制したいんだよね。
その為にはコンピュータ犯罪が起きて世論を規制に向かわせたいんだよ。
20名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:50:39.03 ID:0Fe1KofxO
>>1

証拠隠滅防止の為に証拠が出せないのなら、何故マスコミにリーク済みの証拠すら出てこないのか
証拠隠滅防止はお題目で、実態は検察による公判前整理手続の破壊だろう

検察による司法への重大な挑戦が、正に今行われている
21名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:50:58.00 ID:vFLlLCsd0
多くのマスコミは「このオタクがが犯人です。しかも猫好きです」って
書いたり報道しちゃったから
もう取り上げないだろうね
このまま無罪なら損害賠償しないといけないし
22名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:51:48.88 ID:HJxGZJov0
>>12
今さらこんなことを申し上げるのは恐縮ですが、基本的に捜査や取り調べで得られた情報を漏洩するわけには参りません。
社会悪の実現に奔走する被告・弁護側の一方的主張を目にした国民の皆様にはご心配をおかけしており、忸怩たる思いです。
しかしながら有力な証拠が見つかるなど、現実には我々国民の側が犯人である被告・弁護側を追い詰めつつあります。
引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
23名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:54:59.30 ID:SNVhR//+0
真犯人はいつもネコの餌にされていた高級な大型金魚です
それしか思いつきません
24名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:55:14.21 ID:eiAVAXaM0
>>22
国民の知る権利はどーなる?
25名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:56:05.59 ID:AN3GsSeX0
>>17
志布志事件は、テレ朝で鳥越俊太郎が取り上げてたけど、
この事件に関しては、食いついているのは信者付きのネットジャーナリストだけなのが不思議。
26名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:57:07.41 ID:CtMHzzc+0
>>22
それなら、中途半端に色んな情報をリークしたのは何なの?
整合性が取れてなくね?
27名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:57:53.83 ID:zDbuD07qO
で、USBには何が入ってたの?
猫のときは、中身を公表したよね?今回はしないの?できないの?
28名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:58:32.61 ID:RTm5iRFX0
>>22
国民が本当に知りたいと思うことは、
実際の取調べでどういう事が行われているか?
なんだが。
29名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:59:25.44 ID:4e8OtvSx0
いいじゃん
 小太り 猫好き バイク好き メガネの2ちゃんねる大好きな中年が犯人でw
30名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:00:43.11 ID:HJxGZJov0
必要なことはすべて裁判にて明らかにされます。
31名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:03:08.40 ID:SNVhR//+0
国民をとりしまるのが警察
とりしまっていただいているのが国民
警察の暴虐に御墨つけを与えるのが検察
虐待させていただくのが庶民
無実の罪でも裁くのが裁判所
裁いて有罪にさせていただくのが国民

それが日本国憲法の精神ですので誤解しないようにw
32名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:03:46.97 ID:eiAVAXaM0
こんなの茶番だな
もう秘密裁判でいいよ
33名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:05:15.44 ID:gqTflEu+0
まとめ
C♯でアイシスの全部の機能、他の掲示板で任意の個体とデータをうまくやり取りする方法や、感染してから潜り込む方法
アンチウイルスで検出されない方法、全部検索すれば出てくるし実際にその一部をコピペしていることが分かってる
犯人は普段Java使いでC♯は不慣れな言語である可能性が高い
C,C++、Java使いでプログラマー歴5年以上の片山なら作れないという立証は不可能
C♯は普段使わないし業務で使えるレベルではないのでC♯が使えないという主張も可能で
そう主張するつもりでC♯で書いた可能性もある
34名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:08:27.17 ID:JApLIoCp0
>>1
おつおつ

>犯行の場所や使用したパソコンが特定されていない
これじゃ無罪以外になりえない
35名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:10:04.54 ID:JApLIoCp0
ID:gqTflEu+0

こいつどうしようもないクズだな
36名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:13:14.28 ID:gqTflEu+0
>>34
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20130525
訴因の特定、という問題については、大別して、
識別説(訴因は他の犯罪事実から識別できる程度に特定されていれば足りるとする)、
防御権説(被告人の防御権が十分行使できる程度に特定されなければならないとする)
が対立し、判例、刑事実務では前者の識別説が採られていますから、
場所やPCが特定されていない、という理由による公訴棄却は困難でしょう。
37名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:14:58.45 ID:z2d5nKbm0
>>33
へー、警察はこんなトンデモ主張をやってるんだ
こんなので起訴できるとは
38名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:17:58.28 ID:0Fe1KofxO
>>36
「いつ、どこで、どうやったのかはわからないがお前が犯人だ!」で有罪出ちゃうのか
酷いな
実質的に反証可能性が無いじゃないか
自分の一生を残らずビデオにでも撮ってなきゃ有罪じゃんそれ
39名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:18:30.80 ID:31tjJCnIO
ドコモショップ脅迫事件みたいに、前に誤認逮捕された事件で、
警察が公表していなくて、犯行メールに書かれていない事件。
これに、片山被告との明快な接点があるとかね。
40名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:19:02.87 ID:8+MGnTEj0
>>33
可能性ならお前にもある。心配するな。
41名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:19:17.70 ID:gqTflEu+0
>>37
警察が言ってるわけじゃない
>>38
証拠が無いと有罪にできない
42名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:20:27.57 ID:kf8sui8+0
java と c ができるって状態で、c#の独習ができるか…。
コピペだけで高度なウィルスの作製ができるか…。

かなーり厳しいんじゃないのかなあ。
43名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:20:37.66 ID:t/pKTPsG0
警察は信用されたかったら、自白強要した奴を処罰して
取り調べを可視化しろ
44名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:21:26.00 ID:3i3c3eDQP
時系列
6月29日
横浜市ウェブサイトへ「鬼殺銃蔵」を名乗って横浜市の某小学校で無差別殺人を行う予告が投稿される。

7月1日
神奈川県警が威力業務妨害容疑で男性を逮捕(もちろんこの人は無罪)
証拠:保土ヶ谷区襲撃予告書込みの発信記録と杉並区男性のIPアドレスが一致 「以上」

優秀すぎて言葉も出ない警察の仕事っぷり。
●否認し続けたのだが・・・・
→「君は未成年で名前が(公に)出る心配はない」「早く認めれば処分も有利になる」
「認めれば少年院に行かなくて済む」と脅し、見事犯人に仕立て上げることに成功

●約250字の予告文を書き込むのに要した時間が「わずか2秒」なのだが・・・
 →特殊なソフトを使えば可能!!裏付け捜査?こまけぇこたぁいいんだよノシ
 2秒で250文字を書き込んだ方法を厳しく追及し
 更に「一心不乱に打ち込んだ」という供述を引き出すことに成功

●犯行理由どうしようか・・・・
 →「楽しそうな小学生を見て、困らせてやろうと思った」
  という作文を犯人に仕立て上げるために作成。繰り返すが警官が作文を作成。

●「鬼殺銃蔵」ってそもそも意味不明なのだが・・・・
  →「鬼殺は日本酒の商品名。13が不吉な数字だからジュウゾウと読ませようとした」と
  これまた犯人に仕立て上げるために作文を作成。繰り返すが警官が作文を作成。


少年は10分間ほど、何も言わずに泣き続け、上申書を書き始めたという。
45名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:22:23.08 ID:0Fe1KofxO
>>41
でも防御権が行使できないレベルで良いんでしょ?w
CSRFかどうかも調べなかった明大生冤罪と同じ構図やん
46名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:22:35.72 ID:/hEoqEq50
ほんと、上にもあったけど茶番って言葉がばっちし当てはまる事件だわw
47名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:22:45.92 ID:l77z2DFc0
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20130525
の落合弁護士の主張の肝は以下

仮に、そうだとすると、この立証構造の弱点は、そもそも遠隔操作ウイルスの作成と
被告人との結びつきを立証できるのかという根本的な問題を抱えている上
(そこが立証できなければ終わりで無罪です)、そこが立証できたとしても、
上記の「はずがない」部分について、第三者の関与の可能性が、
合理的な疑いとして生じれば、立証が破たんを来す可能性を内包していることでしょう。
検察庁がなかなか証拠開示に応じず立証構造を明らかにしようとしないのも、
特に第三者関与の可能性について罪証隠滅の恐れがあると懸念しているからである
可能性があると思います。
しかし、それを言い始めたら、ではいつになったら罪証隠滅の恐れがなくなるのか、
ということになってしまい、公判での十分な立証の見込みがあるとして既に起訴している
事件については、いつまでも曖昧でわかりにくい罪証隠滅の恐れに固執するのではなく、
開示すべき証拠はすべて開示して、被告人、弁護人に十分な公判準備、
反証の機会を与えるべきでしょう。
48名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:23:43.24 ID:RTm5iRFX0
>>35
お仕事なんだろう
49名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:24:00.73 ID:3a0038Xpi
自分でexeファイルを保存してダブルクリックしたわけで、高度なウィルスってわけじゃないですよ。
50名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:26:08.56 ID:Utj3SSTS0
俺が真犯人なら今こそ
ゆうちゃんは冤罪だと証拠付けてメディアに情報提供して
警察・検察を馬鹿にしまくるけどな。

真犯人どこに消えたのw
51名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:27:54.49 ID:8RHklzCP0
>>33
>全部検索すれば出てくるし実際にその一部をコピペしていることが分かってる

iesysの機能のほとんどは検索すれば出てくるが
報道でコピペと言われた部分以外についてまでコピペかどうかは不明

そのコピペだった部分以外は、いちから書かれた物かもしれない

そういった検証を
公判前整理手続きだというのに弁護側にさせたくないのでは無いだろうか
52名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:29:01.84 ID:/hEoqEq50
同じ猫を江ノ島で見るまでは信じない
53名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:30:35.84 ID:jYM+3wcD0
>>41
警察が言ってないのなら、では誰が言ってるんですか?
54名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:31:06.34 ID:RTm5iRFX0
誰でも簡単にコピペで作れるから、C#の経験がどうの・・・なんて主張は、
ますます、片山以外にはこの犯行が不可能だという主張から遠ざかる。
55名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:31:53.24 ID:u3zGCoLz0
推測

1 真犯人は特定され、すでに警察と取引をした。
2 24時間体制で犯人は監視下。背中に発信用ICチップをいれられている。
3 一切を言明しないことを条件に犯人と警察は、全てなかったことにしている。
4 犯人とのやりとりで、片山さんを真犯人にするための工作をずっと続けている。
  犯人しか知りえない情報で、工作しているから、片山さんの有罪は確実。
56名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:32:24.58 ID:ziLLBXuk0
iesysが犯行に利用されていたかどうかは
本体を検出された三重の事件以外は不明。
犯行声明メールを警察関係者は信用しすぎ
57名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:33:44.05 ID:gqTflEu+0
調べれば出てくるから
>文字列を暗号化するコード部分もサンプルコードのコピー&ペーストだったとしており、
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569333.html
その暗号化のソースが載ってるサイトttp://dobon.net/vb/dotnet/index.html

・ブラウザーの任意操作→「C# ブラウザ操作」でググると出てくる
・キーロガー→ ttp://kchon.blog111.fc2.com/blog-entry-137.html 「C# キーロガー」でググると出てくる
・スクリーンキャプチャ→ ttp://dobon.net/vb/dotnet/graphics/screencapture.html
・データのアップロード/ダウンロード→ ttp://dobon.net/vb/dotnet/internet/webrequestpost.html
ttp://dobon.net/vb/dotnet/internet/downloadfile.html 暗号化のソースと同じサイト
・データのBASE64エンコードとデコード→ ttp://dobon.net/vb/dotnet/string/base64.html
これだけ一つのサイトに材料が揃っていて、一部を実際にコピペしてるのに、わざわざ自分で書く理由がない

レジストリへの書き込み、読み込み、削除を行う ttp://dobon.net/vb/dotnet/system/registrykey.html
「他の掲示板で任意の個体とデータをうまくやり取りする方法」はC&Cサーバ方式って名前が付くぐらいの「よくある手口」
操作者に見せずにアカウント取得画面をキャプチャするhttp://iecapt.sourceforge.net/

普通のプログラムでも使われる処理だけで構成されているから状況で検出するのは無理

http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084
Java言語も使える可能性が高い。

http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084
exitAndDelでクグると2chのC#板での質問がヒットしますね。
質問内容と合わせて考えると、メソッド名のexitAndDel_pは、parent ディレクトリを含めた削除用かか。
だとすると、この質問者は怪しい。
58名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:36:03.20 ID:Obp6H0Wr0
誰も反応しなくなったあとも
しつこく最初は首輪が無くて、片山が触れた後、首輪がついたとか
コピペしてたのは
今回のusb作戦の裏を知ってるんだろう
あまり迷惑をかけない方が良い
59名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:36:07.19 ID:/hEoqEq50
なあなあ、仮に片山がIT会社に勤めてて
ある程度技術や知識をもってたとしても
どっかバカで、過去から片山自身が遠隔操作されてて気付かずに
過去から前科がついてたとしたらどうする?
それでまた片山がやったで済まされるんか?
60名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:38:33.68 ID:gqTflEu+0
冤罪発覚の後は遠隔操作ウイルスに感染しているかは調べている
片山が感染していたなんて心配は無用
【岡山】 安倍首相殺害予告をした27歳無職男を書類送検へ 遠隔操作事件とは無関係
http://2chradio.net/arc/newsplus1359059528.html
捜査本部はメールの送信元を特定し昨年11月に男を聴取したが、男は「ウイルス感染したかもしれない」と否認していた。
しかし男のパソコン(PC)を解析したところ、感染の形跡がないことが判明。男はその後、容疑を認めたという。

遠隔操作の犯人は5年も職歴のあるプログラマーなら簡単に作れる程度のフリーソフトを作って
希望者にバラ撒いて感染させた
そんなソフトを欲しがる動機も、安易にDLして実行することも
片山では考えられない

大体去年の10月には普通にウイルス対策された
1月に片山が遠隔操作されたなんていうのは荒唐無稽で可能性0
遠隔操作の本丸で逮捕しているのに
遠隔操作されている可能性ぐらい潰していないはずがない

アイシスにアップデート機能が無いなら
片山のPCがアイシスに感染していた場合例え自動消去されても他の4人と同様の痕跡が残る
つまりドコモショップの件をアイシスに感染させて知ったとすれば確実に分かる
ドコモショップの件をアイシスで遠隔操作で知っていたという可能性は0
61名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:38:35.73 ID:31tjJCnIO
アイシスエグゼが、C♯ができなくても作成可能だとすると、
佐藤弁護士の今までの主張は意味がなくなってくるな。
62名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:39:02.95 ID:8+MGnTEj0
>>57が真犯人である可能性がますます高まったw
63名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:42:00.83 ID:PfsoI6s80
命名規則だかなんだかの大文字小文字の使い方が
javaっぽいとかって検証があったよな

ほとんどをコピペで作ってたならjavaの癖って出てこないんでない?
64名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:42:18.34 ID:ddBenXGP0
>>57
http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084
を見たら結論にはこんな記述があった

これらを総合すると、下記のような推論ができます。

まず除外できるのが、素人がほとんどのコードをコピペで作成したケース。
  新種ウイルスとして登録されていますし、全体コピーはないでしょう。
  開発者はスクリプトキディのような素人ではありません。
また、断片を寄せ集めて統合したケースも可能性は低いです。
  経験的に、コードスニペットを寄せ集めるタイプのエンジニアは「動けばよし」です。
  未知の環境で動作するネットワーク越しのアプリとして完成度を高める能力はありません。
  また、内部を理解しないのでリファクタリングすることができないため、
  コードに統一感がありません。今回のは、完璧に整ったとは言えないものの、
  寄せ集めという感じはあまりしません。
したがって、特別な記述が必要な暗号部分などを除いて、基礎部分は独自に
  開発されたとみて良いのではないかと思います。(暗号部分などは難しい割に
  使い回しが難しいので、私もよくコピペします。)
すでに述べたような特徴を持ったプログラムを一から開発できるのであれば、
  几帳面で、行動力と知識があり、5〜10年程度の実践的な実装経験があると思います。
  その技術者のスキルは上位20%に入っていると思います。
しかしながら、報道記事などによるとエラー処理が甘く落ちたりするらしいので、
  通信系の職業プログラマではないとは思います。通信系の職業プログラマであれば、
  基本処理と同じくらいエラー処理が重要であることを知っていて当然だからです。
  したがって、前述の実装経験は、エラー処理など異常系を考慮しなくてよい立場・
  環境で培われたものだと思います。

この結論は、あなたの主張を真っ向から否定するものだけど、
なんでこんな文章の一部だけを引用してんの?
65名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:43:41.10 ID:gqTflEu+0
>>64
その部分は同意しないから
それに片山は素人じゃない
66名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:45:12.09 ID:8+MGnTEj0
コピーペーストしてるから、使えるはずだ。
使えないという立証は不可能だ!
よって立証できた!やったー!

>>57
67名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:46:56.93 ID:xjmTZ7O80
>>57
簡単に作れるものなら類似犯が続出するんだかな
68名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:49:34.37 ID:ddBenXGP0
>>65
同意できないなら、その部分にちゃんと反論すべき
自分で反論できないなら、自説を補強できるソースをもってくるべき
自分に都合のいいとこだけ引用するのはフェアとはいえませんね
69名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:49:58.67 ID:gqTflEu+0
C♯が使えないというのは弁護士側のアリバイの主張だから
元々他の証拠で立証するつもりだろ
70名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:52:07.42 ID:gqTflEu+0
>>68
>>57でその部分の反論も同時にしてるけどな
>これだけ一つのサイトに材料が揃っていて、一部を実際にコピペしてるのに、わざわざ自分で書く理由がない
71名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:52:17.82 ID:5PIik1Gq0
>>67
君はなんで真似をしないの?
犯罪者になりたくないからでしょう?そういうことだ。
72名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:53:01.62 ID:HkyCraQ80
>>42
十分できるよ
VBが使える程度でVC++とかCとか全然不慣れだけど
ネットに転がってるサンプルとかMSDNの解説とか見よう見まねでC#のアプリ1つ作れた
ラーメンタイマーを改変してグラフ機能とか集計機能とか音声合成機能付けたもの
いまもう1つの作成中でこっちは某掲示板を自動巡回してリンクを取得して
外部のダウンローダーにぶち込んでお気楽ダウンロードできるやつ
リンク抽出まではできるようになった

これでもまだVC#2010をインストールしてから2週間しか経ってない
書籍は一切買ってないし読んでもいない
すべてはネットに出ている情報だけ
73名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:53:03.96 ID:3qu554U70
>>65
その部分はって・・・

>これらを総合すると、下記のような推論ができます。

一番重要なポイントじゃん
74名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:53:54.85 ID:kf8sui8+0
>>69
でも、勤務先の同僚・上司も証言しているんだろ?

どれだけのプログラムスキルがあるかは同僚とかも分かっているはず。
75名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:56:04.10 ID:kf8sui8+0
>>72
それは確かに可能だが、本質的理解を書いているから、柔軟性にかなーり難があると思うんだ。
76名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:58:24.41 ID:qvlrAV6mO
>>72
アプリなら簡単でしょ
ただOSの裏側でウイルスチェックにも引っ掛からないものはそこらの本やネットには落ちてないよ
77名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:59:27.37 ID:ddBenXGP0
>>65
http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084の最後のとこに

>>これまでの推論をまとめると、職業プログラマよりも、むしろたとえば学生や研究者、
>>日曜プログラマのような技術者が開発者ではないかと思います。Web技術については、
>>その分野の専門家というより、近代プログラミングの教養として身につけていた程度
>>ではないですかね。エラー処理の甘さと対照的な、高度概念の導入などがそう思わせます。

て書いてある。
でも、片山さんは職業PG
78名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:01:23.87 ID:gqTflEu+0
>>77
実際はコピペで作ってるんだから
コピペじゃないという認識でしたプロファイリングとは結論が一致しなくてもおかしくない
Javaも使えるという部分だけ理由が分かりやすいし説得力があるから引用した
79名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:01:39.29 ID:xpi2aoFc0
防犯カメラの映像と同じで最終的には記憶媒体も証拠として提出されない気がする。
80名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:04:43.15 ID:xjmTZ7O80
>>71
同じ理由で片山も作らないだろう?
81名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:06:23.33 ID:cGP2zXZC0
片山容疑者は限りなく黒に近い灰色だけど、
警察内部の馬鹿がマスゴミに片山の存在をリークしたせいで
証拠固めする前に強制逮捕せざるを得なかった感じがする。
だから詰めが甘いし、片山容疑者も容易に堕ちないから詰んでいる。

誤認逮捕を重ねたこの件で、全否定している片山容疑者を有罪に
持ち込むのは相当難しいと思うよ。
82名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:06:38.54 ID:5PIik1Gq0
>>80
片山君は既にやってるから。しかもいかなる反省もしてない。
83名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:07:35.10 ID:xjmTZ7O80
>>78
コピペではできないと専門家が証言してるし
84名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:07:41.26 ID:NiCh6ZfU0
>>72
>見よう見まねでC#のアプリ1つ作れた

作ってみる前に
「出来ますか?」と聞かれて「出来ます」と答えられるのか?ってのがね

作った後だと結果論の意見になってしまうし
作ってみて、作れなかった人ってのも出てくるわけで
あなたは作れた人だけど、それは
片山の能力の証明にはならなかったりする
片山が作れた人とするには、あなたのように彼が作った彼の成果物が必要
85名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:08:45.32 ID:1t5P/XIh0
事実と事実を妄想で貼り合わせている人って、案外その自覚がないのかもな
86名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:09:10.52 ID:2SpkZ6aS0
ID:gqTflEu+0はプログラムを自分で書いたことないから頓珍漢なことを言ってるんだろう
87名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:10:46.94 ID:gZKvO7720
そもそも全部コピペで作ったらウイルス検出ソフトに引っかかるだろ
肝心なところは全部1から作られてるってのが検出ソフト作ってるメーカーの分析
88名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:11:29.10 ID:SNVhR//+0
検察の出す証拠としては
真犯人を特定するUSB2枚がメール通りに発見され
被告の行動がその犯行に同期していることだろう

しかしこの犯行メールは永田事件みたいなもので
何故真犯人はアプリを添付送信しなかったのかだ
デジタルだと映像にならん
アナログ事件を創作して
片山を追い込む方針(おとり捜査)に変えたんだろ
89名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:12:24.13 ID:QxztbA3u0
>>78
要するに、ソースの主旨や流れは無視して
使えるとこだけ引用してるということでOK?
90名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:14:09.34 ID:gqTflEu+0
860 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 10:02:32.88 ID:+/S/cbao0
作ったのは「被害者の思惑とは違う動作をするプログラム」(=マルウェア)であって、ウイルスじゃないからねえ。
それに、アンチウイルスについても検体が確保された「今は」掻い潜れないじゃん?

アンチウイルスのソフトは
・ウイルス特有の処理をしていないか
・既存のウイルスの情報に合致するか
でウイルスやマルウェアを検出するから、

・普通のプログラムでも使われる処理だけで構成
・被害者に渡された時点でマルウェアとして知られていない

状況で検出するのは無理だよ。

多分、「セキュリティソフトを掻い潜れたら」って表現からすると、
当該マルウェアがアンチウイルスを停止させるとかそういう高度なことをやってると想像してるんだろうけど、
実際に調べた人達の見解は
>日本人によってC#で一から作成されたプログラムであり、既存ウイルスの亜種ではないこと、
>自身を感染させる仕組みがない点や難読化が行われていない点、自身を隠匿する技術が用いられていない点などから、
>ウイルスの作成については素人である普通のプログラマーが作成したとみられる

>Iesys.exeでは、プログラミングに関する日本語情報サイトで紹介されているサンプルコードを、
>そのままコピー&ペーストして使っている部分があることが判明している。
>しかもこのサイトは、プログラマーがC#のプログラミングで何か分からないことがあって検索した際に常に上位にヒットするような、
>よく参照されているサイトのため、同じサンプルコードを流用しているプログラムは数多く存在することが考えられるという。

>文字列を暗号化するコード部分もサンプルコードのコピー&ペーストだったとしており、
>その部分に「saltは必ず8バイト以上」という記述が残っていたことが着目されている。
>プログラム開発者に対してそこに任意のsalt文字列を入れるよう意図している説明文だが、
>Iesys.exeではコピー&ペーストしたままになっていたため、
>Iesys.exeの作者は暗号化におけるsaltの意味を理解していない素人だろうとの見解
って感じ ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569333.html だしさ。
91名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:14:51.32 ID:Et66/GMY0
そら、可能性があるって話なら全ての案件で在るだろw
92名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:16:34.54 ID:31tjJCnIO
片山被告が多重人格だったら?
犯行の時だけ豹変、凶悪な文章を思い付き、
難しいプログラムも書くことができるスーパーハッカーに変身する。
弁護団も完全に騙されているというのは?
93名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:19:39.60 ID:9zL5QQ9e0
トンキン警察先生の新作か
また民明書房から出すの?
94名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:20:51.25 ID:QD1FTZ7m0
>>92
ビリーミリやんも真っ青だなw
95名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:22:00.99 ID:yWQ9xUi2O
>>67
だから、警察はでっち上げをするのですね
よく分かりました
96名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:22:16.46 ID:ip+vs5EiP
結局、FBIの協力って何だったの?
97名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:24:20.82 ID:afZKjtqV0
>>96
メディアによるガセネタか、警察・検察のブラフっぽいね。
98名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:25:50.10 ID:yWQ9xUi2O
>>71
今回の事件もそうだけどでっち上げ犯罪した警察官は誰一人罪を問われてないけど
足利事件のモリリンなんて反省もせず、勲章までもらって大したご身分
99名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:25:50.49 ID:+YXsb/o60
>>96
わざわざ現地に警察官を派遣したものの、「Torの解析は不可能」と
FBIに言われ、派遣された警察官は泣きながら日本に帰国
100名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:28:07.73 ID:wzZALDNd0
これ、でっちあげだとしたら担当者に相当のペナルティ出さないとダメだよな
101名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:28:22.37 ID:YP2R4gAB0
>>64
http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084

上記に書いてあることの肝は以下の部分と思う。

”すでに述べたような特徴を持ったプログラムを一から開発できるのであれば、
 几帳面で、行動力と知識があり、5〜10年程度の実践的な実装経験があると思います。
 その技術者のスキルは上位20%に入っていると思います。”

特に「スキルは上位20%」をどう受けとるするか。
自分は、これは妥当だと感じている。

ただ、容易に寄せ集めでできると云った類のことを言い募る人は、
こういう「上位何%に入ると思うか」というような問にはなかなか答えないと思う。
出来る出来ないといういわば定性的な議論に持ち込もうとする。
それでは当然結論は出ないし、推論さえままならない。

この推論というのが大事。
上位何%ぐらいに入るか、或いは20%ずつ5段階に区切って、
上からA〜Eとしてこのトロイの作者はどこに入るかを
沢山の人に聞けば、大体の評価が見えてくる。
日本人は推論が下手な人が多いから、こういう考え方を幾ら
説明しても理解できない人は多い。
上記のURLのひとは上位20%という数字を出したのは評価できると思う。

自分もAだと思う。
皆さんはどこに入ると考えますか?

なお、A〜Eの一つに限定して、それを表明してから
説明なり何なりを書こうという人方外のレスは混乱要因です。
日曜日で結構優秀な方々が多そうなので期待。
102名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:28:51.04 ID:ft4RdAOk0
>>96
犯行に使われたDropboxの差し押さえと
消されたファイルなどの復元くらいまでかな

FBIはそれを日本側に渡しただけで
Dropboxにあったiesysには会社PCで作られた形跡が〜みたいな解析をしたのは日本では?
といった感じで
リーク記事の書き方が曖昧なのでそれ以上は疑問符を唱える者もいる
103名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:29:54.32 ID:SNVhR//+0
「Torの解析は(知っているけど)不可能(教えない)」

そうすればTorを利用した犯罪はすべて手の内にある
Torを解析した情報から冤罪事件をでっちあげて真犯人にたどり着けば
Torが解析されているとは分からないからね

携帯電話も同じ
電池切れでも微弱電波で位置情報を補足していたりするw
104名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:34:27.55 ID:KgVxBGC+0
>>103
Torの解析が可能なら。それをanonymousが使うはずがない。
Torを開発したアメリカ海軍をなめないほうがいい。
105名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:35:24.80 ID:gqTflEu+0
自分自身が上位20%じゃないとそうかどうか言えない
ID:YP2R4gAB0がそうであるはずがない
なのに言ってるということは
ID:YP2R4gAB0の想定なんて説得力0
106名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:39:42.57 ID:YP2R4gAB0
>>101訂正
>説明なり何なりを書こうという人方外のレスは混乱要因です。
→説明なり何なりを書こうという人以外のレスは混乱要因です。

>>90
それに関しては最初の頃(今でもだが)以下の問題があった。
 ・サンプルプログラム使っても、ウィルスソフトのサンプルのようなものは
  使ってないから、フルスクラッチからの開発と表現したことを誤解した人がいた。
  (この場合は全体の文脈としてはフルスクラッチの表現が正しいと思う)
 ・dobonさんのような有難いサイトのソフトがアンチウィルスソフトに引っかかったら、
  仕事で困る人がいっぱいいるのに、それも引っ掛けると思った人がいた

>>105
ほら早速A〜Eの特定もできない人が出て来たw
107名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:41:21.98 ID:SNVhR//+0
anonymous

あんなペテンを信仰中かよw
108名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:42:16.30 ID:gqTflEu+0
ID:YP2R4gAB0自身がA〜Eを判定する能力も無いのに
A〜Eを判定しているという論理的におかしい茶番を笑っているのだ
109名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:42:59.57 ID:LhtbI+t70
陰謀論wwwwwww
110名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:45:09.30 ID:TXVVBt4l0
早く判決だせよ。そうしないと真犯人が種明かしできないじゃないか。
111名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:45:11.27 ID:sKA/KMPW0
>>108
そういう揚げ足とりはもうやめろよ、みっともないから
112名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:45:12.24 ID:YP2R4gAB0
>>108

最近こういう人も面白くなってきた。
特に反応の速さだけは取り柄としていいと思う。
今回もまっさきに掛かってくれた。

だが、A〜Eの特定ぐらいしてもいいと思うが、
それさえも嫌がるのかねえw
113名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:47:24.52 ID:gqTflEu+0
ID:YP2R4gAB0自身がA〜Eを判定する能力も無いのにA〜Eを判定しているという論理的におかしい
ということぐらい能力に関わらず言える
ID:YP2R4gAB0は誰が見てもおかしいことをしている
114名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:50:24.42 ID:YP2R4gAB0
>>113

だから出来るだけ沢山の人で判定すれば偏りが減るだろ。
優秀なあなたも参加してくれよ。
ぜひご評価をお伺いしたい。
115名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:52:59.94 ID:3a0038Xpi
誰がみてもおかしいという表現は適切なの?
116名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:56:08.28 ID:ryGz7zmtO
>>1
この人が逮捕されてから犯人からのおちょくりメール他がなくなったんですが。
117名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:56:43.92 ID:eOvbffbp0
>>115
まともな大学を出た人間なら、その手の不用意な断言は避けると思う
こういう断言をするのは威勢がいいだけのFラン卒か高卒くらい
118名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:56:54.93 ID:q+CKciW2O
>>44
●絶縁調書
神奈川県警は、明大生の父親に、親子の縁を切る旨の調書を書かせた。

●横浜地検の女
明大生が「自供」すると、取り調べに当たった横浜地検の女性検事は、彼を抱きしめた

いや、俺は捜査当局(警察検察)を批判してるんじゃないよ。国民の生命と財産を守る立派な仕事をしてくれている。
俺は神奈川県警と横浜地検を誇りに思う。
119名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:56:56.88 ID:gqTflEu+0
コードの特徴から犯人像を絞り込む“デジタルプロファイリング”は困難か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569333.html
今回のワークショップで西本氏は、これまでに解析されているIesys.exeの特徴から、
日本人によってC#で一から作成されたプログラムであり、既存ウイルスの亜種ではないこと、
自身を感染させる仕組みがない点や難読化が行われていない点、
自身を隠匿する技術が用いられていない点などから、
ウイルスの作成については素人である普通のプログラマーが作成したとみられること、
Iesys.exeを投入する前段階で横浜市のホームページのメールフォームから行なわれたなりすまし犯行予告でCSRFの脆弱性を使っている点から、
ウェブ系プログラマーとしては最低限の知識は持っていること――といった項目を整理。
そのほかにIesys.exeのコードから見えてくる犯人像についての考察を参加者から求めた。
しかし今回の場合、分析対象となるコードが少ないことなどが指摘された。

↑専門家もデジタルプロファイリングは困難と言ってるし意見が分かれてる
上位20%と言ってる人もそもそも公開された情報が少ないと言ってるしそこまで厳密な意味で言ってないだろ
でもJavaの部分だけは理由が分かりやすいから引用した
120名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:59:50.62 ID:vRYchWoy0
このままじゃ無罪になりそうだな。
121名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:02:38.51 ID:YP2R4gAB0
>>119
>そこまで厳密な意味で言ってないだろ

その程度の意味でのA〜Eなのは分かってるだろうに。

わざわざボケは演じなくていいよ。
実際は反応も早いし相当優秀なんだろ。
A〜Eぐらいざっくり評価できるよな。
122名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:03:23.54 ID:NHXmeIAY0
>>57
おまい、真犯人だろう?

一応、記念にレスつけとくわw
123名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:06:36.65 ID:O5BWwDI50
>>20
公判前整理手続きに入ってもまともな証拠が提示出来ないような案件に令状連発&拘留延長&接見禁止してるのは裁判所だぜ?
毒を食らわば皿まで、一蓮托生なんだよ
124名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:10:10.12 ID:QMpNIsO/0
デジタルプロファイリングは困難でも、真犯人が書いたソースを見て
その技術力を判断するのは可能
125名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:15:56.58 ID:quKBxZw20
裁判すらせずにいつまでぶち込んどくつもりだろうか?
126名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:17:43.11 ID:TRw/J8Fe0
この警察は反日マスゴミたちと同じ思想してそうだな…
ゆうちゃん逮捕は2ちゃんを支配できる糸口になる!とか
思ってそう
たぶんゆうちゃんのこと、2ちゃんを操る黒幕のクラッカー集団の
最重要人物とか超絶勘違いをしてそう
127名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:21:03.75 ID:hN2V/c8T0
>>120
これで有罪に成ったらそれこそ大事だ
128名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:21:29.75 ID:jde62Miy0
警察の利権は全てに優先される。
パチンコ屋の駐車所で何百万、何千万の子供が焼け死んでも
決して利権は手放さない
129名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:23:37.50 ID:5PIik1Gq0
あほだな、警察を敵だと思って書き込んでるのは、反体制派にきまってるだろう。
現に、過去スレみれば、自民党や産経新聞の悪口言ってるのが警察罵倒。
共産主義者か支那朝鮮の工作員が主たる部隊だろう。あとは思考力のないへいたれ。
130名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:27:15.06 ID:RTm5iRFX0
>>82
それを証拠を出して証明しないといけないのが検察なんだが。
何も出来てない。
131名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:29:04.40 ID:SNVhR//+0
k札工作員だって
k札の悪口言いながら
事件を変なほうに誘導しているよw
132名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:30:48.91 ID:qOJ3xbto0
>>103
上位10%に入ってると思う
同時ダウンロードされる可能性もあるし、何かしら自分を同定する必要があるし
短期間でほぼLIVEでやり取りしていることから、コントロールプログラムも書いてるはず
これが出てきてないのはおかしい! ので、デコンパイルでソース作って猫に持たせた可能性もある

掲示板もいろいろあるようだし、書き込むところも複数あるので
書き込みなんて簡単なんて書いてるだけでレベルがわかるわ
133名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:32:53.06 ID:5PIik1Gq0
>>130
まるで、検察のもっている証拠をすべて見てきたかのような語り口wwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:32:59.91 ID:y/HBCZn40
いつになったら起訴するんだ?
135132:2013/05/26(日) 20:36:33.89 ID:qOJ3xbto0
>>101
だった

それと英語力もかなりある のに、suica とか vxgus とか
わざとらしい
136名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:38:01.16 ID:dIaCarv1I
冤罪だろ
137名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:40:36.69 ID:Dv+nidpb0
>>27
規格に情報なんか入らないぞ
138名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:40:44.73 ID:20LW4QAY0
今回の「記録媒体発見」に限定して言えば、USBメモリメーカーのステマじゃないかw
4月まで雪が積もってる(らしい)地中で、半年埋まっててもデータが読み出せる程の
極めて画期的な製品だとアピールするのが目的。
…つまり埋めたのはメーカーの営業マンであり、警察捏造説は濡れ衣!

警察は濡れ衣が晴れて良かったね。証拠能力もゼロになるけどねw
139名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:46:32.97 ID:XclQhvwf0
USBメモリスティックは弁護士の話だと外観が新しかったらしいね。

>>129
俺は保守だし、愛国者だと思ってるが、この件は初動から、警察に懐疑的だったよw
140名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:48:37.46 ID:2K5+ToVd0
USBメモリはチャック袋に入れられてたのだから外観は綺麗で当たり前。
141名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:49:19.46 ID:0Fe1KofxO
>>129
犯罪者からしたら、誤認逮捕連発の無能警察のままでいてくれた方が嬉しいよね
他人になすり付ければ、自分は逃げおおせるんだから
杜撰な捜査を叩くのは善良な一般人という事だな
142名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:51:56.26 ID:qOJ3xbto0
袋に入おったままのUSBメモリーが埋めた以外のところから見つかったってことなのかね?
そりゃ、風でとんだとしか思えないわなぁw
143名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:52:32.44 ID:XclQhvwf0
>>140

物理学的には永遠に水を閉じ込められる容器は存在しない。
そんなに高性能な袋が存在するのかな?
144名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:55:34.30 ID:YQ7T7uiS0
>>138
水没してようが凍ってようがシリコンのとこだけ取り出して別の基盤にのせて
やればどんなUSBメモリーでもデータ読み込めるんじゃないか?
145名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:57:24.38 ID:FwbSW+uo0
佐藤博史弁護士関連の動画 これだけ押さえとけば完璧

2/16 誤認逮捕の教訓は活きているか http://youtu.be/HtWRg1eCZb8
2/21 冤罪を確信しネットでの訴えを始める http://youtu.be/_YBBo5EdF2E
2/23 報道されない容疑者側の言い分から見えてくること http://youtu.be/nHy-OjxfkhA
2/28 「神保哲生のワールドレポート」(放送は3/5) http://www2.jfn.co.jp/owj/tue/index.php
2/28 Dig「佐藤博史弁護士に聞く」 http://youtu.be/7IBHZzumGKA
3/2 「片山さんは犯人ではない」 (ここまでのあらすじ) http://youtu.be/mUskwQQBq_k
3/3 (ハイジャック防止法違反での逮捕を受けて) http://youtu.be/QLgi7NDrqgM
3/4 IWJ【生配信】(ここまでのあらすじ解説) http://youtu.be/mkCwDJLXoow
3/5 「みずくら検事の弁解録取は違法」 http://youtu.be/6AyJmFn88_k
3/7 「警察検察はいくつ首を差し出せば足りるのか」 http://youtu.be/JRvxEh3AEoM
3/7 Dig「再逮捕 インタビュー」 http://youtu.be/lzpCgfYfmYU
3/8 「みずくらかずひろ検事 土下座」 http://youtu.be/itDwBsxGcP4
3/13 「3/12に検察官が取り調べに来るもまたしても可視化拒否」 http://youtu.be/1dbWSb_OsF8
3/21 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/k2RGhQwAIVo
3/22 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/2QiqaJJDjis
3/27 被告の無実を主張―第52回 日本の司法を正す会 http://youtu.be/GM9qDVuozS0
4/14 遠隔操作事件関連「裁判官、検察官にはいかにバカが多いか」 http://youtu.be/sOTxPvPfy1Y
4/18 検察官(小林敬英と倉持俊宏)と裁判官:「俺たちはPCのこと分からないんだけど、この事件を起訴し裁判を進行させるんだ!」 http://youtu.be/BP4QQ64VSFY
4/28 遠隔操作事件関連「裁判所はなぜ決断できないのか」 http://youtu.be/3e10nygtEKQ
5/2 検察が確たる証拠を持っていない疑いがますます濃厚に http://youtu.be/upLrSg-P6c8
5/22 PC遠隔操作 公判前整理手続 記者会見 ←NEW! http://youtu.be/sh2ReNB13Cs
146名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:58:28.74 ID:5PIik1Gq0
前スレで、漂白剤につけたあと洗濯機にかけてもメモリの内容は
失われなかったというレスがいくつかあったよ。
147名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:01:24.41 ID:SqPWqjYiP
今週登った恵那山の光景(2191m 雲取山とあまり変わらない標高)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225760.jpg

今頃になってメモリが見つかるのも当たり前というか。
148名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:03:04.23 ID:XclQhvwf0
>>146
でも特定の環境化で経過時間なりの外観の劣化については、説明がつかない。
149名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:03:53.59 ID:SqPWqjYiP
北海道じゃ部屋の中でも氷点下になることがあるが部屋の中でもUSBメモリは全部壊れるな。
150名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:07:12.88 ID:SqPWqjYiP
ビニール袋、生分解されにくい。氷点下なら尚更。地中じゃ紫外線劣化もない。
半年そこいらじゃ破れそうにもない
151名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:07:21.52 ID:SNVhR//+0
チャック袋の内側には片山の指紋が付いていた!!!

なんていう展開もありだな

欲しい時に出てきてくれるのがK札公認の新証拠w
152名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:09:56.41 ID:gqTflEu+0
>>147
雪が降ってない日もあるというが
何人かで行くんだから空振りは避けたいだろうな
そんなに重要な証拠でもないし
153名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:10:09.17 ID:31tjJCnIO
ビニール袋が真空でなければ、結露があるからね。
金属の差込部分は、劣化してるだろう。
厳密に検査をすれば、地中に埋まっていた期間は判明すると思うけどね。
弁護側は、独自の鑑定を要望してもいいと思うけどね。
154名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:10:27.60 ID:20LW4QAY0
何人かの人、レスありがとうね

何だ、水が染みて凍ったぐらいじゃショートしないのが今時のデフォルトなのか。
ちょっと私の知識が古かったな。スマン。
ちなみに私も洗濯機では二回ほどUSBメモリを洗ったことがあるけど(漂白剤は
使ってない)壊れたことはなかったよ。
さすがに冷蔵庫では試したことはないけど。

ウリにするなら本体のステルス機能だけかなw
155名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:11:50.14 ID:XclQhvwf0
>>150
土の粒子で圧迫された状態で、口のチャックのシームで半年。水の浸潤を防げると?
156名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:15:55.19 ID:AVjk/4zp0
ゆうちゃんは海水浴にも間に合わないの?
157名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:20:01.38 ID:0Fe1KofxO
>>154
水と氷は別物
確かにフラッシュメモリは水にも弱くないんだけど、凍結が混じるとわからないよ
例えば北海道のアスファルトの寿命って短いのよ
水は凍結時に体積増えるから、それで破壊される
んで溶けて凍ってが繰り返されるから、微細な隙間が凍結で広がって広がった隙間に水が入って凍って…となって大きな亀裂だらけになる
雪解けって一回溶けて終わりじゃなくて、昼溶けて夜凍ってを繰り返すから1シーズンでもダメージ大きいかも
158名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:23:35.96 ID:jcoQkFFc0
>>156
ハイジャック防止法違反が重い罪なので
勾留の更新に回数制限がなく、権利保釈も認められない
前科があるから裁量保釈も期待薄

仮に無罪になったら釈放されるが検察が控訴して
再び勾留される可能性すらある

少なくとも年内は出られないだろう
159名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:24:52.29 ID:V0fCU6a20
>>9
そうやって 国民を 操作していくんですね 分かります。
160名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:25:05.28 ID:20LW4QAY0
>>157
 レスありがとうね
161名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:26:52.52 ID:SNVhR//+0
一応冷凍庫で保存してから証拠として提出するから
弁護士側のUSB分析結果からはたいした検証はできないだろう

ただしビニールの土中劣化速度はどうやって検証するかだな
紫外線照射による劣化速度は判明しているけど
土中冷温保存状況となると実測を繰り返すしかないのでそうとうな時間が必要
162名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:31:08.69 ID:XclQhvwf0
>>161
樹脂部分の小石や土による圧迫で、表面の変形が起こると思うんだけど。
弁護士の発言は多分それだと。
163名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:33:18.60 ID:gqTflEu+0
弁護士はまだ雲取山のUSB見てないと思うけど
164名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:34:15.12 ID:1YdUV6wU0
ゆうすけの完全勝利だろこれwwwwwwwwwwww
165名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:36:10.11 ID:SQj7dPiG0
今回見つかったUSBも公開されないんですね
国民にも知らされないまま密室で進行する裁判
166名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:37:19.68 ID:XclQhvwf0
>>163

弁護士たるものが見もしないでそんなことを公言する訳が無い。
167名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:38:15.73 ID:gqTflEu+0
>>166
というか見たというのは最近の会見で言ってたということなのか
まだ開示されてないはずだけどな
168名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:38:49.46 ID:SNVhR//+0
k札もばかじゃないので
これまでの事例からどんなストレス変化を起こすかは見通していると思う
弁護側は同一商品でとりあえず昼夜の温度変化半年分を繰り返して記録媒体の劣化を確認したほうがいい。
169名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:38:51.02 ID:RdqAELZn0
報道に嘘の情報をリークして容疑者の供述を引き出そうとするのは

検察が行き詰まってる時の常套手段
170名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:39:24.14 ID:jcoQkFFc0
公判になれば傍聴できる

ただそもそも裁判の公開は公正さを担保するためのもので
国民に証拠の開示を求める権利があるわけではない
171名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:41:35.17 ID:XclQhvwf0
>>167
ここの所忙しかったから、動画で観たのか、江川さんの記事だったか覚えていないが、このことが記憶に残った。
172名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:41:51.60 ID:SqPWqjYiP
>>162
土の圧力ってなんだよ。
雲取山じゃ象山活動が活発で年数センチも隆起してたりするんか?
173名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:42:31.03 ID:zkHDRaNB0
これがアメリカの陪審員制度だったら、マッコイといえどもかなり苦戦したかも

でも日本は多数決制度(笑)の裁判員ですからーw
174名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:44:25.63 ID:5xpyAzp3O
県警幹部の辞任また〜?
175名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:44:44.25 ID:9v4wazgo0
AKBと暴力団の関係がどっかに載ったぞ!
これでもう逮捕できるよね?
176名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:48:00.41 ID:XclQhvwf0
>>172
犯人は埋めたと書いてたよね。

たとえば金属でも弾性があるが、長時間だとたいした外力でなくても変形するでしょう?
樹脂なら、確実に痕跡が残っている筈。
177名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:54:26.06 ID:SNVhR//+0
次々にくりだされつ新証拠物件の数々が

否認をつづける悪質な容疑者を窮地に追い込んでゆきます!!

次号、乞うご期待

次回のあらすじ
 USBを入れた袋の中からは、微量だがネコの毛が採取された
 それを解析したところ容疑者の接触しているネコの毛だったことが判明
 さらに電子顕微鏡写真から人間のフケが付着していた
 そのDNA結果からついに真犯人が特定される
178名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:55:42.91 ID:gSVxssOtO
でっち上げの可能性
捏造の可能性は これまでの検察警察の行動からすれば常に疑ってかかるべき
でっち上げの根拠???
そんなものいらんよ
念入りに家宅捜索して逮捕 勾留延長を繰り返し 泥を吐かせたらいいじゃないか
179名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:56:58.72 ID:mDOSb7W10
ていうかさ検察は開示資料の黒塗りの部分に対する理由を2日以内に説明するって話じゃなかったっけ?
なんでなんも報道ないん?
180名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:59:38.31 ID:YQ7T7uiS0
素朴な疑問
シリコンウェハースって含水すんのか?

どうもよくわからん
181名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:00:17.76 ID:UYr6cCkf0
>>179
公開は弁護団に対してのみ
182名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:01:21.19 ID:RTm5iRFX0
>>178
可視化すればそういう疑いをもたれることも減るのにな
183名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:01:33.50 ID:LqYLy6yBO
もうさ、
証拠捏造しないと公判維持出来ないとこまで来てるだろ

何やってるんだか
184名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:02:00.47 ID:t4eKI2fQ0
犯人は本当に山に行って埋めたのかが疑問
「掘った穴が浅すぎました」とか「風に飛ばされたかも」とか
「10月に仕込んだ」とか、なんか曖昧なんだよ
「このへん」とかさ「ここ」って書けばいいのに「このへん」だもんな
185名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:04:05.03 ID:XclQhvwf0
こんなところで、マジに論じても仕方ないんだけどw

今回の弁護士は風変わりで、警察や検察の状況が分かるから、つい考えてしまう。
ほかの人達も、弁護士の発言はチェックした方が、楽しいですよ。

>>180
シリコンの部分は、樹脂でモールドされてる。ほぼ完全なシールド状態。
186名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:04:08.19 ID:gSVxssOtO
>>179
そんな話があったのかい?
2日以内という猶予の意味もよくわからんのだが
187名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:04:56.47 ID:ZIimjjm80
そろそろ拘留100日じゃないのか
懲役2ヶ月の実刑判決なんて事になったら
余りは次の時の為に繰り越しだなwww
188名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:06:31.90 ID:XclQhvwf0
>>187

次って、あーた。
189名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:06:59.64 ID:mDOSb7W10
>>181
ならそれならそれで弁護団は記者会見すべきなのでは?
納得できる理由だったにせよそうでないにしろ
190名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:08:06.24 ID:EV7YCRat0
動かぬ証拠()詐欺にはもう飽きました
191名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:08:44.36 ID:31tjJCnIO
前レスで指摘してた人がいたけど、7月1日付で異動があるんでしょ?
とりあえず、現担当者は、案件を7月まで引き延ばせれば、
後任に引き継いでさようなら、これの繰り返し。
公務員の利点だよね。
192名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:11:12.68 ID:JApLIoCp0
USBの接合部分は金属なのにカバーは含水しないっていってるやつはアレか?
193名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:12:37.71 ID:JApLIoCp0
>>150
ぐしゃぐしゃの状態でよじれたまま凍ったら破れてるだろ。
194名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:13:20.55 ID:YP2R4gAB0
>>132

見ていくと結構難しそうなところが多いんだよね。

それなのに、したらば掲示板に書き込んだ時に被害者のPCに電源が
入ってなかったら、後でPC電源ONした際にトロイがしたらば読んで
自動的に2chなどに書込が行われてタイムラグが発生すると主張する人がよくいた。
実際今でも時々いる。

命令応答の途中スタートでも上手く動くようになんて制御プログラムでも
一番厄介な部類。
だから途中で電源無くなるような場合は、次の電源ONでは初期から始まるように
設計するのが普通。

それを途中段階からでも動いて、したらばから読んで2chなどに
犯行予告書込させるまでの動作させる。
しかも、自分の見てない所で行われる可能性も高い動作になる。

こういう発想の設計をして、しかもそれを成功させてたとしたら、
凄い人物だと思う。
(実際はリアルタイムの手動操作と思うが)
195名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:14:07.12 ID:JApLIoCp0
>>147
長野の雪深い場所と一緒にすんな。
196名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:15:56.12 ID:JApLIoCp0
>>191
逮捕時も上層部の異動があって滑り込みで慌てて逮捕してるという経緯がある。
197名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:17:26.48 ID:gSVxssOtO
黒塗りは弁護士にしか見せられない内容だから黒塗りなのか?
当日は弁護士以外が見てたのかな?
198名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:18:00.10 ID:JApLIoCp0
>>44
鬼殺というのは将棋の戦法。
199名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:18:13.88 ID:FWYwWfDF0
>>7
江ノ島の猫の写真が捏造だと見抜いたのは江川だからな
鼻高々で今後も色々ほじくり返すだろ
エクストリーム自殺しなきゃいいけどねぇ
200名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:19:04.26 ID:Jq83/H2J0
本当に証拠があるのかな。
あの自称慰安婦みたいに、エア証拠で揺さぶってるだけじゃないのかな。
201名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:20:01.63 ID:eiAVAXaM0
>>189
一般には公開しないというのが最初から条件だったらしい
202名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:23:11.88 ID:XclQhvwf0
>>199
大丈夫、警察以外に動機のあるやつが居ないから。
203名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:27:46.45 ID:RTm5iRFX0
>>201
検察って自分らに都合のいいことは公開するのにね
204名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:28:24.62 ID:Ms0a+rWd0!
犯人がゆうちゃんとかどうでもいいレベル
問題は、ゆうちゃんが無実だとしても自白してしまうような状況で
立件捜査してること
205名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:31:41.96 ID:gSVxssOtO
もう そろそろ

このままじゃ一生出られないよ…嘘でもいいから…ねっ!悪いようにはしないから

なんて言ってる頃なのか
206名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:35:29.68 ID:r58rMkzh0
>>203
この件に関しては何一つ公開しない(除リーク)
207名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:39:59.98 ID:t4eKI2fQ0
しかし、起訴しといて証拠も出せないで監禁して
酷いやり方だな
208名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:40:11.83 ID:gqTflEu+0
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO48415000U2A111C1000000/
しかし、情報セキュリティーの専門家らは、一連の犯行に「高いプログラミングスキルは必要ない」と口をそろえる。
ウイルスのプログラミング構成やその作動の仕方を子細に分析すると、初歩的なミスが目立つためだ。
「どうも犯人は、ウイルス作成にさほど慣れていないのではないか」。
検体を解析したラックサイバーセキュリ

まず命令文を書き込む際の暗号処理の一部が、別のサイトと完全に一致した。
コピーしてそのまま用いた可能性があるという。
エンジニアが必ず考慮するはずの、プログラムのエラー処理も抜け落ちていた。
209名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:43:13.37 ID:SqPWqjYiP
>>184
愉快犯がマトモなこというと思うか?
210名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:46:43.62 ID:ibnUcekT0
>>27
うっかり紛失しちゃったに100ペリカ。

>>50
犯人の主張では司法全体がターゲットだから、メール出すなら
有罪判決出た後が一番おいしい。

>>92
殆どの人は片山のことを知らないんだから推測しかできない。
だから、出来たかもしれないし出来なかったかもしれない。

だが、出来たというなら、それを補強する証拠が出てこなければならないが
全てこっそりやった、証拠隠滅した、という話しか出て来ないのは
納得がいかないな。
仮に犯人でも、そこを証明するのが警察検察の仕事なわけで。
211名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:47:28.36 ID:RTm5iRFX0
>>206
だとすると、実は都合の悪いことが隠されている?
212名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:50:13.70 ID:mDOSb7W10
>>50
俺が真犯人なら今の状況があからさまな釣り餌にしか見えなくて
動ける自信はない
213名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:50:34.80 ID:ELWXlY5x0
ウイルスに
エラー処理なんか入れるかよ

コマンドが長すぎても
バッファオーバーフローしない遠隔操作ウイルス
(笑)
214名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:51:14.80 ID:gqTflEu+0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014733691000.html
この記憶媒体からは、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスと同じものとみられるプログラムが見つかったということで、
警視庁が解析を進めています。
215名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:52:42.19 ID:ELWXlY5x0
真犯人は判決を待っているよ
判決が確定して
初めて冤罪なんだよ。
216名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:53:39.23 ID:gqTflEu+0
ていうか片山は自殺するかもとか言われてるのに
早く助けないとどうなるか
助けるんならいつやる?今(ry
まあ真犯人は片山だけどな
217名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:55:20.44 ID:ELWXlY5x0
自殺する必要がない

もし死んだら自殺に見せかけてポア
218名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:55:28.36 ID:/mA5xQzz0
>>214
NHKひでえな
まだ解析の途中なのに「遠隔操作ウィルスと同じものとみられるプログラムが見つかった」
って言っちゃってるw
219名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:57:43.27 ID:ibnUcekT0
>>185
今時はプラパッケージだから、パッケージが
含水して、実装時にクラック破損てのはあるね。
そういう恐れがある時は、予めベーキングする。
220名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:01:47.56 ID:yCquWR/b0
片山が自殺するようなタマか
自殺するなら前回の時にしとるだろ
221名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:03:24.67 ID:ibnUcekT0
>>194
プログラミング能力というよりは、要件定義や
IT犯罪に詳しいのは間違いない。
遠隔操作の仕組みを思い付く時点で普通じゃない。

またコードからプロァイリングするのは無駄。
c#で作ったのも、公開前提+匿名性+楽に出来る
ったことだから。
あえて言うなら、目的の為には手段を選ばない性格。
222名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:04:06.67 ID:KOTkUnOL0
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002784.php
これに動画がある
50分くらいから
223名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:04:31.23 ID:vfRi3hxx0
>>218
技術協力でもしたんじゃないの?

作成のw
224名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:05:09.84 ID:gqTflEu+0
>要件定義やIT犯罪に詳しい
まあ他人の無線LANタダ乗りの前科があるしな
225名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:05:21.80 ID:8xGjbOhf0
>>197
> 黒塗りは弁護士にしか見せられない内容だから黒塗りなのか?

黒塗りは
書けるのはjavaとC++、C#は研修は受けたが業務では使っていない。他人の書いたのをテストした程度。って感じの供述を
使える事に作文しちゃった所だろうな

黒塗りしてまで隠すって事は作文レベルがもっと酷いのかも
C#は大得意とか書いちゃってて
公開されたら印象最悪なくらいなんじゃね
226名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:06:44.23 ID:NBjEoE6t0
>>221
片山さんにそんな難しいことが可能だったのかどうか大いに疑問
227名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:08:34.39 ID:yCquWR/b0
>>226
片山はキチガイだけど馬鹿ではないからな
むしろ知能指数は高いほうだろうな
228名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:08:37.14 ID:t4eKI2fQ0
>>209
言わないと思うよ。適当なんだろうね。
だから雲取山にも行ってないし、USBメモリも埋めてないと思う。
片山さんが雲取山に登るみたいだという情報を得ても
わざわざ2000b級の山には登らないだろうと思うわ。
でも江ノ島は山ほど面倒な場所ではなかったんだろうね。
229名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:09:37.11 ID:5rxAIIlF0!
>>220
確かにw
230名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:10:14.36 ID:BwS5YQvn0
>>224
他人の無線LANタダ乗りなら中学生でもできますよ
231名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:10:35.45 ID:NNQY85f00
本当にでっち上げなら絶対に証拠品として開示されることはないだろう。
解析中に壊れたようだ。証拠不見当、処分されたかも。もう何も分からないとかねー
232名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:14:36.72 ID:SNVhR//+0
噛む茶る部が動き出したぞ
233名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:15:05.73 ID:gSVxssOtO
人間いつ死ぬか?わからん
真犯人は何らかの理由ですでに…という可能性も0ではない
その可能性が一昔前のDNA鑑定と較べて確率的にどうなのか?は知らんが…
稀な可能性を無視した強引な手法を許すことで取り返しのつかないようなことになってしまったケースもあったようだが まったく学習していないようだ
在宅での取り調べとすべきだった4人の誤認逮捕のケースから何も学んでいないようだ
234名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:17:36.99 ID:8Sb/4+qB0
>>222
この動画の内容はこのスレの警察擁護厨にとっては聞きたくない内容である
235名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:19:18.60 ID:5rxAIIlF0!
>>194
主張してる人も何もそういうプログラムである事は既に解析されてるんだよ
つか1命令1コマンドの仕組みなのに途中段階って何だよ
プログラムわからん素人ちゃんは黙ってろ。ハゲ
236名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:19:42.41 ID:Dg62rDDY0
弁護士が現在主張している片山被告が無実である理由
犯人は片山被告の生活パターン及び趣味思考人間性すべてにおいて熟知しており
なおかつPC等を用い工作可能な立場、環境にいる人間が存在する。
コレ、裁判で無実の明かしとして主張するの?
237名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:20:25.15 ID:gqTflEu+0
片山本人は弁護士に自殺を仄めかしたりしたのにな
何だあれは嘘だったのか
嘘が好きだな片山は
238名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:21:25.65 ID:q+CKciW2O
>>228
同意
片山の体格(超肥満)で2000メートルの雲取山に登れるとは思えんわな
クルマで近くまで行ったのは事実だと思う@Nシステム?
あの肥満体で2000メートルの三角点(頂上)にUSBを埋める、、、うーん
239名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:21:46.29 ID:vZq3rMSO0
印象操作で遊んでないで証拠出してみろよ税金泥棒
240名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:21:59.66 ID:hN2V/c8T0
>>236
何の証拠も無いし
犯人特定の理由も言わないのに無罪の証明以前の状況だ
241名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:22:34.95 ID:gqTflEu+0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130521-OYT1T00697.htm?from=ylist
片山被告が容疑を一貫して否認する一方、昨年12月1日に雲取山に登ったことを弁護側が明らかにした
242名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:23:02.53 ID:5PIik1Gq0
>>236
それはドラエモンがなんとかしてくれると同じレベルの弁護。
つまり、弁護士は被告人の有罪を確信している。
243名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:23:30.32 ID:5rxAIIlF0!
>>238
だから片山は登ったって自分でゲロってるんだっつーの
244名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:25:24.94 ID:NNQY85f00
>>236
少なくとも被告本人がその存在に該当するから、有罪の証なら間違いではないなw
245名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:25:38.85 ID:lKQay0SJO
警察点数稼ぎの執念ヤバくね?
取り調べで認めさせるためなら嘘さえ付くってよ。
後からそれ指摘されても、そんなこと言ってないとかとぼけるし。
まだ警察が市民に刃向けたらまだヤクザの方がマシ。
246名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:25:39.12 ID:vfRi3hxx0
弁護側が無罪を証明しなきゃ有罪とかどこの共産国だよw
247名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:28:16.53 ID:yCquWR/b0
>>238
超肥満体ってほどでもなくね?
小デブくらいだろ
248名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:29:19.11 ID:LLu0ODyR0
>>246
世界一の有罪率を誇る極東の某国での
通常の法運用(ただし法の建前からは乖離)です
249名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:30:14.58 ID:ibnUcekT0
>>224
片山は出来たかもしれないし、出来なかったかもしれない。
あと、パズルを出した人間は、ラブマシーンを使っていることから
ネット界隈に10年以上いる人物だろう(片山含む)。

>>226
それはわからないとしか言えない。
ちなみに自分は50%怪しい派。

>>228
パズルを出した人間は江ノ島から遠くない神奈川在住だと思う。
よほど江ノ島に詳しくないと、あんなこと出来ないし
神奈川新聞入手経路も気になる。
(複数犯や、特別神奈川に詳しいなら、片山でも可能)
250名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:30:28.77 ID:gSVxssOtO
本来無実の証しなんて必要ないだろ
証拠を提出して証明すべきは検察
ただし 捏造や裁判官との結託もあるので この限りでもない
251名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:30:30.68 ID:t4eKI2fQ0
>>238
片山さんは登ったけど、真犯人は登ってないって言いたかったんです
252名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:30:35.07 ID:BzaJMKmh0
>>236
無実の証明に必要な情報を検察警察がひた隠しにしてるので
とりあえず現在出来る主張はソレというだけ

公判前整理手続きでもひた隠しで異例異常と言われた
253名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:30:45.19 ID:yCquWR/b0
>>237
病的な嘘吐きなんだろうな。
254名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:30:58.63 ID:q+CKciW2O
>>241
>>243
リュック背負って12月の雲取山(標高2000m)に登ったんか!
パネェな。片山ってアウトドア派やん
255名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:32:08.70 ID:5PIik1Gq0
ゆうちゃんが、雲取山方面にドライブしたと認めるのは致し方ないにしても、
頂上に上ったまで認めるってどういう状況か考えろよ。
確たる証拠か証言を突き付けられたんだろう。同じ日に上った人とは必ず道で出くわすわけだけど、
頂上で一緒だったのかな?その人のカメラに撮られてたとかだったら最悪だな。
256名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:33:26.86 ID:8Sb/4+qB0
片山さんが脱オタしたってのは本当だったんだ
フィギュアも捨てたらしいし
257名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:34:17.84 ID:SqPWqjYiP
>>238
CWニコルさんは山で生活してない。ってか。
258名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:35:48.88 ID:ibnUcekT0
>>252
誤認逮捕までは許容できるが、誤起訴?は許容できんね。

捜査中だの、証拠隠滅の恐れがあるから提示できないとか
だったら起訴すんなバカ!と思う。
259名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:36:29.13 ID:8Sb/4+qB0
http://www.youtube.com/watch?v=kdH7s3CQ7qk
の動画の上げが59で下げが0

警察支持が0
警察を支持するコメントも0
260名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:37:52.56 ID:rGTl7ABE0
袋で泥水を防げるわけ無いだろw
この下手な絵はアホ低学歴が考えたのかw
漂白剤じゃなくて泥水につけてUSBメモリが使えるかやれよ。
下手糞な工作だな。
261名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:38:24.53 ID:GJH5od300
学生ノリで逮捕しちゃったんだろうなw
262名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:39:00.06 ID:3qu554U70
>>255
頂上に上ったまで認めるってどういう状況か・・・

確かにまともな取り調べがない、つまり警察に聴かれていない状況で
無実だとしても犯人だとしても、自分から言い出す必要はないな

それを認めても問題じゃないという確信がなければ
263名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:39:37.45 ID:eAy7IyDnO
でっちあげと言わないで、信憑性に疑問と言わないと。
いくらでっちあげっほいとしても、幼稚さで張り合っても仕方がない。
264名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:40:49.83 ID:5rxAIIlF0!
>>256
「昔(たぶん前科ついた頃)は自分もオタクだったが今は違う」的な話をしてるらしいが
オタフィギュア買って捨てたのって割と最近の話だよね
265名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:41:54.90 ID:vfRi3hxx0
>>261
マスコミのコントロールが出来なくなって仕方なくってのが実際の所でしょ、てめーらがリークしといて馬鹿じゃね?とは思うがw
266名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:43:14.22 ID:5PIik1Gq0
>>262
> 確かにまともな取り調べがない、つまり警察に聴かれていない状況で

なんでかってに決めつけてるんだよ。警察に聞かれたから認めたんだろうが。
自分から、自発的に言うわけないだろうが。
267名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:43:24.31 ID:jcoQkFFc0
ねんどろを捨てた件だけは納得がいかん
どんあ理由があるというんだ
268名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:47:43.93 ID:pIluT8MN0
>>267
逆に、足のつきそうなものをわざわざ写真で送りつける意味から考えてみよう
269名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:48:25.91 ID:gqTflEu+0
妄想やりとり
検察「フィギュアは2011年末の大掃除の時に捨てたということですがそれほど大きいものではないですよね」
片山「デスク周りを整理したかったので」
検察「他のフィギュアは捨てなかったのは何故ですか?」
片山「このキャラに少し飽きたというのはあります」
検察「でもこのキャラの他のグッズは捨ててないですよね」
検察「お母さんにもこのフィギュアを去年見かけたことがないかどうか聞いてみましょうか」
片山「すいません私がやりました」
270名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:48:37.33 ID:5rxAIIlF0!
>>268
ネコに証拠付けた意味はわかんのかよw
271名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:49:23.65 ID:gSVxssOtO
今回の発見(でっち上げ?)でも 弁護側が有利な証拠になると判断すれば先に捜索発見してもよかったわけだし防犯カメラの映像にしても同じく
真実を追求するのであれば予算権限設備を有してる側が
これは有利だから見せてやる
これは不利になるから見せられない
あるいは こんな映像があるかもよ などと思わせぶりな態度
などなど 予算権限設備 すなわち 防犯カメラなどを私物化するような行為は許されないはずだ
272名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:50:08.63 ID:pIluT8MN0
>>270
同じでしょ
273名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:51:23.57 ID:5rxAIIlF0!
>>272
だろ。足の付きそうな行動をする犯人なんだよ。
274名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:53:26.96 ID:pIluT8MN0
>>273
合理的じゃないね
275名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:53:39.56 ID:q+CKciW2O
>>262
片山が認めた、ということはその旨(雲取山登山)、調書に取られて片山が署名したということね
警察は調書を取るのが仕事だから。調書さえ取れれば警察の勝ち。
片山サイドが取り調べの全録画録音を要求し始めた理由は、このあたりが発端だと思う。

俺は善良な市民。警察を支持するよ。
276名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:54:04.98 ID:nIscZ8Hh0
そういう軽率な行動をする被告なのに、
まともな証拠が一つもなく、検察も証拠を一つも提示できなかったという不思議
277名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:54:54.40 ID:5PIik1Gq0
ゆうちゃんて自分の運命を決める権限のある判事に向かって
なんの恐れも抱かず暴言を吐く人間であるということに留意したほうがいいよ。
278名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:55:51.95 ID:pIluT8MN0
>>275
善良な市民なら真の悪を憎むべき
279名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:56:50.61 ID:Dg62rDDY0
しかし殺害脅迫先になんでいつも子供が対象として現れるんだろ
特殊な性癖のたぐいなんかね。
280名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:56:52.75 ID:mDOSb7W10
意味がわかんね
猫に首輪がつけられた日付の明確な日時も不明
USBメモリが置かれたおおまかな時期さえ不明
なんでそれで証拠になんの
281名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:57:59.18 ID:q+CKciW2O
>>278
国家権力に迫害されたら、善良な市民は生きていけない。
中国、北朝鮮、…日本
282名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:59:41.20 ID:GuyTauoG0
マスコミと警察は何としてでも有罪にしたいんだろうな。

マスコミは賠償金払いたくないし、警察はメンツを保ちたい。

片山は、例え冤罪でも罪かぶって警察のメンツ保ってあげれば、
ここまで事が大きくなることもなかっただろう。


警察がこのまま拘留を続けても、この事件も時間と共に風化してしまい、
日本は何時までたっても変わることはないだろう。

何故、人が罪を犯すかも考えもしないから、再犯は何時までたっても減らないし、

マスコミは偏向放送を続け、犯罪抑止に役に立つどころか、
元犯罪者(冤罪者)の社会復帰を妨げ続ける。

警察は犯罪者(と思われる人)を刑務所に入れることしか考えず、

刑務所では自由刑(自由を奪う刑)を執行するだけで、

更正の機能は果たすどころか、受刑者に苦痛を与え続け、
反社会的な人格形成を手伝っているに過ぎない。

受刑者が出所したとしても、今の社会では、闇の世界にしか受け皿がないのだろうな。
283名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:59:58.33 ID:aA9fdP6A0
見込み逮捕ならまだしも、見込み起訴()
どんだけ腐ってんだかw

俺は善良な市民。警察を支持するよ。
284名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:00:13.64 ID:tAFq65Ck0
これで片山が有罪になったら日本の司法の正常性を疑うレベル
285名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:00:53.67 ID:OB/GZ6Qx0!
それと片山を犯人に仕立てあげたいなら
神奈川新聞なんていう片山の住所と関係無い
マイナー新聞をわざわざ取り寄せて使わんだろ
286名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:03:01.63 ID:FVk+Y9jf0
日本の裁判所や検察は何の役にも立たない
警察さえあればいい
土人国家に司法など宝の持ち腐れでしかない
特高を復活させた方がいい
287名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:03:40.67 ID:xSA54V3L0
片山は3日に江ノ島に行ったのに
わざわざ4日に偽装しようとしたり神奈川新聞を写りこませたり
真犯人が他にいるとしたらどんだけややこしいことしてんだよ
288名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:03:43.19 ID:kTCOND/kO
精神鑑定で無罪捏造するのがお家芸の弁護士連中に言われたくはないな
289名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:03:51.64 ID:siTUvmXsO
司法ゲームの勝ち負けは裁判官を掌握している検察警察にアドバンテージあり
すでに不可解な証拠隠滅のおそれとやらで不当な拘束を強いられている
290名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:05:38.02 ID:iVuiPutg0
>>274
犯人は自分だと解らせない一方で
自分の犯罪を世の中に知らしめたい
そういう奴の行動としては実に合理的
291名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:05:50.37 ID:ok4oLkas0
可視化した上での取り調べ要求に関する弁護側の言い分にも解せない部分はある
弁解録取でトリッキーな尋問がなされたから
というのが弁護側の主張だけど弁解録取で被疑者の経歴とか聞くのは
トリッキーでもなんでもない
292名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:06:58.03 ID:5+r8f39q0
>>288
伏線は用意されてるよ
被告は人格障害の疑いがあり犯行当時うつ状態でしたってね。
293名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:08:33.10 ID:EJehLPxm0
去年の11月まで足がつく事は一切やらなかった犯人が
4人目の誤認逮捕以降にわざわざ証拠を送りつけるような事する
「犯人」になったんだよねw
294名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:09:21.41 ID:ZD7ktiGq0
>>290
ならTOR越しのままでいい
物証残すのは捕まる可能性大よ?
295名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:09:43.32 ID:ApvP/Z7H0
佐藤弁護士は被告人の無罪は諦めてるよ。とんでも論を言い始めたことから明らか。
前科のときも、弁護士が精神異常を訴えたから、
佐藤弁護士も、最終的には精神鑑定を請求すると思う。
296名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:09:58.38 ID:VWPv2Ray0
>>291
>逮捕後、直ちに犯罪事実の要旨を告げ、弁護人を選任できることを告げた上で、弁解の機会を与えます(203条)。
>この結果は、弁解録取書(弁録)にまとめます。

弁解の機会を犯行立証のための事情聴取に使ったことが、トリッキーなんじゃね
297名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:10:51.73 ID:7IFML9q90
この事件を見てると、ほんと怖くなるね
とってつけたようなむちゃくちゃな理由で誰がいつ逮捕されてもおかしくないという状況

それでも警察を支持する、俺は善良な市民だから。
298名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:11:01.86 ID:iVuiPutg0
>>293
誤認逮捕で終わってしまえば「僕」の凄さが誰にも知られないからな
「僕」は凄いんだぞって主張して警察を嘲笑うことが片山の目的だし
299名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:11:59.45 ID:UnZZUFhK0
完全犯罪をやってみたかったと書いてみたり、真犯人の言動は矛盾が多いよな。
まるで複数の人間で練ったシナリオのような統一感のなさも感じられるし。
300名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:12:15.76 ID:ZD7ktiGq0
>>295
弁護士の会見見た?
見てないでしょ
301名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:12:53.57 ID:ok4oLkas0
あえて足が付きそうなことをやるのは捜査機関に対する挑発で説明がつく
302名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:13:25.68 ID:o3Z66H720
もう、組織として腐ってるから個人じゃどうにもならんだろう。

長いものには巻かれるしかない。
303名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:13:37.96 ID:xSA54V3L0
見たから言ってるんだろう
ドコモショップの件で急にPCに行動記録を付けていたとか言い始めたし
304名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:13:40.31 ID:ApvP/Z7H0
>>300
中継ライブ見てましたけど。人の真実を見抜ける目が必要ですね。
305名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:13:51.30 ID:7F9BE32a0
中高生が見てもでっちあげの事件だって分かるのにマジメに大人が労力使うって滑稽だねw
306名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:13:59.13 ID:iVuiPutg0
>>294
物証がなければ自分がやったと証明できないだろ
正体を隠す一方で、自分がやったということを
世間に認めさせなきゃいけないんだから
307名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:14:58.49 ID:UnZZUFhK0
>>287
当初の発表では4日の午後、「例の猫に近づいて怪しい動きをしている数人の男が
確認された」だったはずが、いつの間にか片山の行動に擦り合わせて3日に修整(笑)
308名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:15:49.27 ID:xSA54V3L0
中高生ってすぐ自分が正しいと思い込むね
309名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:17:26.84 ID:UnZZUFhK0
>>304
おまえがニュースもぶら下がり会見も観てないのは分かる。
310名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:19:06.49 ID:5MB+kg+20
社会的紛争状況を意図して作り出し
ネット社会に法的規制の網を被せるのが今回の事件の真相だろ

冤罪とか誤認とか自白強要とかが一切罪に問われなかった原因は
謀略機関が最初から泥をかぶるつもりで手がけた事件だからだよ

昔からよくある手w
311名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:19:06.41 ID:/Gxf6Qb90
>>308
確かに思考が狭く思い込みが激しい傾向が有るけど
誰だってそんなもんだし、そうじゃない人は他の問題を抱えている場合が有る
312名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:19:10.74 ID:7F9BE32a0
>>308
だって概ね正しいもんw
313名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:19:14.52 ID:siTUvmXsO
精神鑑定ですか?
確かに これほどの不当な長期拘束によって精神がむしばまれてしまったとしても不思議ではないですね
私のような小心者でしたら やってなくても認めてましたよ
314名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:19:23.34 ID:k3m6BT3N0
まあ普通に警察のでっちあげだろうな

なりふりかまってられないもん
面子にかけてゆーちゃんを有罪にして刑務所へ放り込まないとだめなんだもん

証拠がない?
作ればいいさ

罪状がない?
作ればいいさ

こんなとこだろ
315名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:21:00.55 ID:5V114XVl0
>>308
子供はもう寝ろよ
316名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:21:14.32 ID:aYtMTFGz0
まあ、普通は証拠を掴んで逮捕するもんだろうしな。
デッチあげといわれても、いた仕方無し。
317名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:21:26.56 ID:09YAye4u0
でっちあげでいいから捕まえてほしい。
318名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:22:08.03 ID:xSA54V3L0
>>312
自分の中高生の時を思い出すと
今思えばよく分かってないことを決め付けたりしていたな
何故自分がそう思うのか他人に説明できるようにしましょう
319名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:22:27.79 ID:xBNpa2s40
警察はほんと最低
やってはいけない一線をとっくに踏み越えてる
踏み越えすぎて組織として危なくなってすらいる

でも、善良な市民なら警察を信じなければいけない
たとえ警察がどんなにクソでも
320名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:22:34.94 ID:ZD7ktiGq0
>>306
犯行の実績は一回目の暴露メールで証明済み
なら、単に正体を明かすだけのことをなぜする?
321名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:23:08.98 ID:7F9BE32a0
>>318
間違ってたのか?
322名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:23:25.21 ID:VWPv2Ray0
精神鑑定は証拠が示されて逃げ切れないと判断した後のことでしょ
証拠が示されていない段階では、その判断ができないわな

100歩譲って証拠未確定での逮捕はあり得るとしても
証拠未確定の起訴はないわー
323名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:24:35.55 ID:ApvP/Z7H0
>>320
警察が次々と誤認逮捕するから、自分は無敵と思ったとおまわれる。
ゆうちゃんはそういう性格。
324名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:24:39.05 ID:gEbITbcV0
>>318
おまえにも冗談を言うセンスがあるんだな
おおいに笑わせてもらったよw
325名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:25:17.88 ID:xSA54V3L0
このように大人でも理由なく他人を罵倒する人がいます
反面教師にしましょうね
326名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:25:35.11 ID:ZD7ktiGq0
>>323
合理的じゃないね
327名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:25:59.95 ID:3xWDB219O
>>300
佐藤弁護士の会見は見た。つべに上がっている
しかし、俺は佐藤さんには与しない
俺は二弁(第二東京弁護士会)所属の「闘士」ではない。佐藤さんのように強くはない。

想像力を働かせてくれ。あの会見。司法記者クラブで佐藤弁護士が訴えた相手。マスコミ・報道機関はこの事件をスルーしてるじゃん
俺なんかよりはるかに強力な、第4の権力と称されるメディアがビビっている。
世の中てそうなってるのよ
328名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:26:45.22 ID:7F9BE32a0
>>325
理由はお前が印象操作したから
お前が反面教師?
いや、お前は只の無能w
329名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:27:53.40 ID:o3Z66H720
マスコミと警察に目を付けられた時点で、結末は決まってる。

あとは、有罪になるのが早いか遅いかだけ。

有罪になるのが早ければ、外に出れる時期も早くなる。

相当重い罪でもないかぎり、冤罪でもさっさと認めてしまったほうがいいんだよ。
330名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:27:55.20 ID:xSA54V3L0
>>328
君は中高生なんですか?
331名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:28:03.53 ID:5+r8f39q0
>>304
声がでかくて劇場的
演じているよう 
ぽそりと裁判官が検察への不満を我々にこぼしてましてねと
優位性をアピール
催眠商法のアレですな。
332名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:29:32.08 ID:7F9BE32a0
>>330
ボクは小学生です
333名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:32:06.50 ID:ApvP/Z7H0
>>326
検事に向かっていくら抗弁してもいいでしょう。当然だろう。
しかし、裁判官に向かって怒らせるようなことを言うのがゆうちゃん。
ゆうちゃんの性格だからね。
334名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:36:21.80 ID:vpResVKZ0
>>333
今度はしないんじゃない?
335名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:37:05.96 ID:A45EHW2T0
児童ポルノ法の改正も冤罪生みまくるよきっとな・・・
336名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:37:33.69 ID:rVGQYXe70
「見たまえ。君のAmazonの購入履歴一覧だ。間違いないね?」

俺これだけで死亡
337名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:39:30.24 ID:Lz0yHDfK0
どっちかがウソを付いている
338名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:39:53.45 ID:OyCrcuNf0
当初から言われてるが、これで捏造の線が濃くなった
339名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:40:47.41 ID:lfp4RQel0
>>275>>281>>283>>297>>319
お前さあこの前ガラケーVSスマホのスレでキモいポエム垂れ流して浮いてたやつと同一人物?
あっちは「ガラケーを許そう」「スマホで待ってる」だっけ
複数IDを使い分けてもキモい浮いた言い回しを使ってたら自演がバレバレだろ
もうちょっと頭使えよ
あ、朝鮮猿じゃ無理か
340名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:42:15.47 ID:ybkzWsQk0
警察を擁護してる人に質問だが、
もし自分が覚えのないことで誤認逮捕されたら
やってなくても「自分がやりました」というわけ?
341名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:44:34.43 ID:siTUvmXsO
裁判官とか検察警察にテナヅケられてるだけの犬でしょ
おっと犬に失礼でしたか?
342名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:44:50.29 ID:AjKAuaIE0
捏造じゃないなら、最初見つからなくて片山逮捕後に見つかった
んで片山は1月の山の捜査以降行ってる気配がない
つまり真犯人が操作後に埋めたわけで、アアリバイのある片山は無罪
343名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:45:20.71 ID:xSA54V3L0
俺のことなら別に警察は擁護していない
片山が犯人と言ってるだけ
冤罪で捕まったら否認すればいいだけ
犯罪者は捕まるべき
344名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:45:25.19 ID:JrrQS+900
【生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 
朝日始め新聞各紙は氏名掲載せず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369582067/
時事通信や読売テレビが氏名を掲載したのを除き、朝日を始め
新聞各紙は単に「韓国籍の無職男」と報じている
345名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:50:42.99 ID:5V114XVl0
>>343
中高生ってすぐ自分が正しいと思い込むね
346名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:51:48.21 ID:o3Z66H720
警察の養護はしないが、軽い罪ならさっさと認めてしまったほうがらく。

認めないと、今回みたいな長期戦になり、働けないので金が減る。

軽い罪なら冤罪であろうが認めてしまった方がいい。
今の社会はそういうシステムになってるんだよ。
347名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:53:37.53 ID:ybkzWsQk0
>>343
否認しても一切認められず、有罪となって懲役10年になったらどうする?
348名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:54:42.74 ID:I6wduoNa0
ここまで警察がこの事件に躍起になっているのはなぜなんだろうな。
一方富山での現職警官の夫婦殺害はどうも不起訴になるようだ。
なぜ富山県警は遠隔操作事件の1万分の1ほども捜査をしないんだ?
349名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:56:46.05 ID:sYRE8fAj0
日本の法律では、話したくなければ話さなくても容疑者に不利益にならない
黙秘権が認められてる。だから片山さんが、調書を取らせなくても問題はな
い。弁護側が容疑者が黙秘だと記者会見の印象が悪いから全面可視化を要求
してるが認められないので、取り調べは拒否すると言ってる。まだ共犯者が
いる可能性もある。無罪になることも可能性としては、あるんだろう。しかし、
成り済まし書き込みも一二件で済ませとけば、捕まえることは出来なかった
ろう。検察だって、迷宮入りの事件はたくさん抱えてるから、犯人が捕まら
なくたって首に成るわけではない。迷惑な話なんだ。カマッテちゃんは、始
末が悪い。そろそろ自殺するかも・・・・・・・・
350名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:57:52.71 ID:nh4ppPwz0
全部警察の創作ってことになると
この事件まるく収まるねwww

メール送られたって言っても
れ以前に共同通信さんがメールのパスゲットして
違法アクセスしてたんでしょ??
警察がその情報通報受けてて自分で送りつけててもおかしくない状況
猫のUSB見つけたのもマスコミと一緒だったんでしょ??
自分でつけて自分でメール送って自分で見つけててもおかしくない状況
351名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:58:25.58 ID:xSA54V3L0
>>347
どうと言われてもな
自白以外証拠が無いなら、俺は自白する気はないしね
それに日本は冤罪の確率低いんじゃないの
どこにいても一定の確率で冤罪のリスクがあるなら、それについて何を言えというのか
それはそれとして片山は犯人だけどね
352名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:59:34.93 ID:o3Z66H720
片山は妻子ローン持ちではないから、絶えられるかもしれないが、

一般市民では今回のやり方に絶えることは出来ないだろう。
353名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:06:02.51 ID:ok4oLkas0
>>296
弁解録取で立ち入ったことを聞くことを問題視するすれば
それは供述拒否権の告知が法定されていないから被疑者が十分防御できないため、という説明になる

この点は供述拒否権の告知をすれば解決する話で取り調べの可視化とはあんまり関係がない
354名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:13:10.71 ID:ApvP/Z7H0
窃盗犯というのは100件くらい仕事してから逮捕される。
これを全面否認して完全黙秘で戦うと100回再逮捕して裁判まで10年もかかることになる。
普通は全面自供してすべて私がやりましたということになる。当然現場検証もしなければならない。
現場検証は被疑者を車に乗せて建物の前で、ここやっただろう、やりました、次ということになる。
お前、それ覚えてるのかよと思うが、日本は窃盗はにはあまい。貧乏人が金持ちからちょっと刈りました
くらいしかの認識しかないから罪は軽い。
355名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:15:17.99 ID:o3Z66H720
妻子ローン持ちて、今回のように無意味に長期勾留され、働く事が出来なかったら、

普通なら、例え冤罪であろうが罪を認めてしまうだろう。

長期勾留が続けば妻子を養うことが出来ず

妻に母子家庭の補助を受けさせるために、涙ながらに離婚をすることになるだろう。
356名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:18:36.79 ID:TxMOTShG0
>>352
片山氏ががんばればがんばるほど警察検察行政への不信が高まってくるという・・・
357名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:21:18.67 ID:7YtioSpN0
全てを失っても無罪を勝ち取るべく戦いぬく被告と弁護士を描いた
法廷物の映画がアメリカには多いが、見ると感動するよな
358名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:26:09.78 ID:/Gxf6Qb90
この事件アメリカなら48時間で釈放してるだろうな
何で日本はアホみたいに牢屋に入れっぱなしなんだ
359名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:30:53.97 ID:+NYWhJZEO
なんか猫のゲームが始まった頃からでっち上げ臭いと思ってたんだよな


片山が猫に餌をやりにいってる情報を掴んでおけば後は簡単
360名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:36:41.28 ID:85OA8LKb0
片山に無罪判決が出たら、検察はタダじゃあ済みそうもないな
361名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:38:22.20 ID:37uNc7zp0
>>357
映画化決定!

無罪に成ったらマスコミ、警察を訴えて、映画化して自分の役で出演すればお釣りが来るんじゃねw
362名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:41:21.00 ID:TxMOTShG0
>>360
氏が拘置所だか牢獄だかの中で九尾を鶴ようなことがあってもね

町中で警官に出会っても不快に思うことなど無いが、警察検察行政(システム)となると
不信の対象だ
363名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:42:28.66 ID:CdZjvWPf0
警察、検察はもう解体だろ。
取り返しがつかない所まできている。
片山氏は釈放しろ。
賠償金も払え。マスコミもな。

こんな馬鹿馬鹿しい事をいつまでも続けるな。犠牲者が増えるだけ。
血税だぞ。
364名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:08:09.64 ID:85OA8LKb0
>>353
ぞの前に、可視化をしないなら聴取を拒否しますって告げてあるんだったよね?
ただし、弁解録取は手続き上拒否できないことになっていたので検察の聴取に応じた。

その場で検察は、弁解録取を取るという名目で被疑者の言い分を聞いたのではなく、
「本当はC#を使えるんだろう?」と聞いてきたから問題になったんじゃなかった?
365名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:25:22.62 ID:zYkZ50gh0
可視化は容疑者にとって不利を避けることはあっても有利になる事は無い
可視化は検察にとっては有利になる事は無い
可視化しなければ容疑者不利はあっても有利は無い、検察は有利があっても不利はない
366名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:33:21.58 ID:CdZjvWPf0
警察、検察の解体は必至。
かつて社会保険庁を解体したみたいに、民営化の方がまだマシ。
ALSOKかなんかに、任せた方がまだまし。
367名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:40:13.83 ID:ONzQ8/qz0
>>366
 警察が民営化されたら、外回りの営業マンは”営業成績”伸ばすのに
 必死になりそうだねw
 もう、怖すぎて外歩けねぇ。
368名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:44:31.00 ID:CdZjvWPf0
>>367
現在の状況がよっぽど怖いわ。
証拠なしに長期拘留。
自白強要。
自白した方が楽ななどとホザク社会の方が怖いが。
369名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:44:51.54 ID:fQ6qWGhv0
誰が見ても、ゆうちゃんは真っ黒なんだけど、
用意周到に証拠隠滅されちゃったので、証拠作っちゃいました。だろうな

逮捕でいいよ
370名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:45:46.14 ID:YiRboR/s0
佐藤博史弁護士関連の動画 これだけ押さえとけば完璧

2/16 誤認逮捕の教訓は活きているか http://youtu.be/HtWRg1eCZb8
2/21 冤罪を確信しネットでの訴えを始める http://youtu.be/_YBBo5EdF2E
2/23 報道されない容疑者側の言い分から見えてくること http://youtu.be/nHy-OjxfkhA
2/28 「神保哲生のワールドレポート」(放送は3/5) http://www2.jfn.co.jp/owj/tue/index.php
2/28 Dig「佐藤博史弁護士に聞く」 http://youtu.be/7IBHZzumGKA
3/2 「片山さんは犯人ではない」 (ここまでのあらすじ) http://youtu.be/mUskwQQBq_k
3/3 (ハイジャック防止法違反での逮捕を受けて) http://youtu.be/QLgi7NDrqgM
3/4 IWJ【生配信】(ここまでのあらすじ解説) http://youtu.be/mkCwDJLXoow
3/5 「みずくら検事の弁解録取は違法」 http://youtu.be/6AyJmFn88_k
3/7 「警察検察はいくつ首を差し出せば足りるのか」 http://youtu.be/JRvxEh3AEoM
3/7 Dig「再逮捕 インタビュー」 http://youtu.be/lzpCgfYfmYU
3/8 「みずくらかずひろ検事 土下座」 http://youtu.be/itDwBsxGcP4
3/13 「3/12に検察官が取り調べに来るもまたしても可視化拒否」 http://youtu.be/1dbWSb_OsF8
3/21 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/k2RGhQwAIVo
3/22 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/2QiqaJJDjis
3/27 被告の無実を主張―第52回 日本の司法を正す会 http://youtu.be/GM9qDVuozS0
4/14 遠隔操作事件関連「裁判官、検察官にはいかにバカが多いか」 http://youtu.be/sOTxPvPfy1Y
4/18 検察官(小林敬英と倉持俊宏)と裁判官:「俺たちはPCのこと分からないんだけど、この事件を起訴し裁判を進行させるんだ!」 http://youtu.be/BP4QQ64VSFY
4/28 遠隔操作事件関連「裁判所はなぜ決断できないのか」 http://youtu.be/3e10nygtEKQ
5/2 検察が確たる証拠を持っていない疑いがますます濃厚に http://youtu.be/upLrSg-P6c8
5/22 PC遠隔操作 公判前整理手続 記者会見 ←NEW! http://youtu.be/sh2ReNB13Cs
371名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:47:55.52 ID:YiRboR/s0
5月22日 PC遠隔操作 公判前整理手続 記者会見で佐藤弁護士激怒り!! ←NEW!
http://www.youtube.com/watch?v=sh2ReNB13Cs

(53分30秒頃〜) 6人の検事のうち一番偉い人は「ひらみつのぶたか(公判部副部長、前那覇地検次席検事)」、残り5人は「たきざわ」「くらもち」「まの」「問題のみずくら(水庫一浩)」「こばやし」。

(1時間6分頃〜1時間10分45秒頃)白鳥事件、袴田事件、そしてフロッピー前田の村木さん事件などと同じだが、
今回のように「重要な証拠(USBメモリ)があとになってでてきた場合は要注意。
白鳥事件の場合は、警察が大掛かりの山狩りをしても見つからなかった証拠が、2年以上たって突然見つかった。
こんなのどう考えても警察による証拠捏造だろと思ったら、やっぱり捏造だったという鑑定結果が出た。

(1時間10分45秒頃〜)一部で報道されていた、「被告人が犯行予告の対象となったドコモショップとトラブルがあった」ことの詳細は次の通り。
被告人が購入したスマホが初期不良があり、交換用商品の在庫が無いため修理送りに。
その修理の間にはドコモショップから被告人へ「代替機」が貸し出される。その代替機はドコモショップ曰く「防水機である」とのこと。そこで被告人は代替機を水に浸けて使っていたところ、代替機はなぜか故障。
それで再びドコモショップへ代替機を持って行くとドコモショップは「お前が水に浸けて故障したんだから、修理代5000円を払え!」。
被告人は「それは違うでしょ?これは防水機でしょ?」・・・・というやり取りがあった、とのこと。
これが「被告人がドコモショップとトラブルを起こし、犯行予告をするに至った理由」っていうのは、いくらなんでも無理がある。
しかも最終的にその修理代金は「払わなくていい」という結果に至っているので、被告人がドコモショップに対して「恨み」を抱くとはとうてい考えられない。


番外編(1時間9分30秒頃〜):佐藤弁護士「フロッピー前田は善意だっと思う」・・・佐藤先生、いくらなんでもそれは違いますよ(笑)。
難しい司法試験に合格したエリート検事様が証拠物件の「捏造」をするなんて、どう考えても「悪」です。
372名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:52:49.21 ID:YiRboR/s0
遠隔操作ウィルス事件・続報/被告弁護人が「見込み起訴」に強い怒り
http://www.youtube.com/watch?v=kdH7s3CQ7qk

6分10秒くらいから、「証拠が無い」「捏造中」「拘束するためだけに起訴」などに関して
さりげなく分かりやすく解説が入っています。
わずか17分弱なのですぐ終わります。必見です。
373名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:54:49.83 ID:CdZjvWPf0
>>369
片山は、誰が観ても無実、真っ白なてんですけど。
374名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:04:07.29 ID:KwKzVXSV0
>>369
深夜にも関わらず真っ黒いサングラスをかけているんだね。
んなこっちゃ真実は見極められないよ。
375名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:06:58.37 ID:2CiFsd6q0
>>87
その前提はどこから導かれるのかな?
まさか公開されているコードはすべてウイルスであると認定して
パターンとして登録してあるとでも?

コードが公開されているもののほとんどは有害なものではないし
ウイルスパターンとしても利用されてないだろ
376 【中部電 52.8 %】 :2013/05/27(月) 03:07:46.05 ID:6fZZUM1vO
警察を取り締まる機関が必要。
377名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:08:08.30 ID:0qkKvhis0
片山を有罪だと決め付けて粘着してる奴が真犯人の可能性が高いですね
378名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:08:53.79 ID:TxMOTShG0
片山氏が白か黒かは俺にはわからないが
警察による4人の無実の罪のでっち上げは黒だと思ってる、
ネットやらないおれの周りのジジババでさえそう思ってる。
ただ、俺を含め多くの人がそれをただす方法がわからないでいる
379名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:12:33.52 ID:77fXKVz00
警察や検察の方々が、一連のことを悪意でやっているとは私は思いませんが…
…少なくとも、能力は不足していると思います。
捜査能力・立証能力が水準レベルに満たないのに、特定の個人を罪人として
貶める権限は持ってはならないのではないでしょうか。
自分達がこの件で今なにをしている状態なのか、という次元のことでさえ
把握もできていないのではないかと思います。
380名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:14:20.72 ID:KwKzVXSV0
ホント、警察・検察だけを対象にした、
独立して起訴権を持つ斬捨御免捜査機関が必要だね。
381名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:16:03.71 ID:77LWm3wV0
>>340
警察のすることに文句があるのはテロリストとのことなので、
善良な市民は「やりました」というべきw。
382名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:18:58.65 ID:CdZjvWPf0
実は、日本の官僚機構に問題があって。それは致命的な問題で。
管理用機構に、警察や検察が組み込まれている事が問題。
管理用機構では、まともに事が運ばない。

警察、検察、裁判所は、官僚機構から外す事が大事。

民営化は、可能性の一つ。
383名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:22:39.26 ID:vnsnAnL40
警察・検察・裁判所を管轄するのは法務省。
つまり法務省を解体し問題職員を処分した上で再編しないと駄目ということだ。
鯛は頭から腐るというが、法務省幹部は本当に腐っていると思うね。
384名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:27:02.13 ID:TxMOTShG0
>>383
すまん、裁判所は三権分立のもとでは省の下にならないんじゃ・・・
いや、おれ素人の認識だし、本題とは違うのでスルーでもいいんだけど
教えてくれるとありがたい
385名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:29:01.68 ID:CdZjvWPf0
>>384
実質的にいは、省の下に入っている。
日本には三権分立はない。
386名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:32:10.92 ID:TxMOTShG0
もうちょっと勉強してから出直すわ
詳細な話には基礎知識がたりないし、スレタイと離れ過ぎてもいかんので
387名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:33:33.74 ID:vnsnAnL40
>>383
本当に裁判所が独立していたら、御用ヒラメ裁判官は生まれない。
その証拠に判検交流(判事が検察に、検事が裁判所へ出向する交流人事)が行われていただろ。
判事の評価は、警察・検察に従順な人物(逮捕状をすぐに出すなど)が高く評価される。
御用になればなるほど評価が上がり、人事と給与で優遇されることになる。
388名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:36:12.09 ID:vnsnAnL40
自己レスしちまった。
383は「ID:TxMOTShG0」へのレスな。
389名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:38:49.57 ID:mPpUzZM40
>>358
義足ランナー ピストリウス容疑者は、とっくに保釈認められてるんだよ。
あっちは、殺人容疑。
一方、我が国では…??
390名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:39:34.65 ID:TxMOTShG0
>>388
誤アンカーは読んでて気づいてた。
あんた詳しいな、しかしあんま持ち上げてもいかんので
レスはここまでにしときますよ
391名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:43:47.09 ID:mPpUzZM40
>>340
今頃、そんな事聞く?

代用監獄で孤立させ、朝から晩まで、ヤクザまがい脅迫受けたら
たいていの人間は、落ちるよ。
で、前科がついたら、社会的に終わり。就職も難しいだろう。
今回の片山氏みたいに、類似事件が起きたら、前科モノからマークされる。
392名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:45:57.13 ID:CdZjvWPf0
>>387
この辺りの問題になると、本来なら国権の最高機関たる国会議員の仕事になるが、
自民党政権では、どうする事も出来ないだろうな。
この国は、とことん不幸。
393名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:47:39.49 ID:0qkKvhis0
まぁもし今回の犯人が片山であるならば
前回の野良IPでの取調べは自白強要の無実って線が濃厚になるんだが
394名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:51:01.00 ID:77fXKVz00
>>392
谷垣法相にできることは何かないの?
395廣野秀樹:2013/05/27(月) 03:55:52.73 ID:etn97ibJ0
>>372

ご紹介がなければ、当分の間、気がつかなかった可能性が高いと思います。

ありがとうございます。
396名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:00:22.24 ID:NujjKL1wO
もし証拠不充分で、ゆうちゃん無罪で出所したら、俺は2ちゃんねる辞めるわ。
だって、間違いなく怨みもって再犯するし、コイツは2ちゃんねるで罠しかけてたんだろ。
だからいくら証拠不充分でも、おまえらみたいにハシャイで擁護はできねーわ。
397名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:01:21.77 ID:vnsnAnL40
>>392
自民党は可視化絶対反対だから、司法改革は150%無理だな。
自由党(自民党の前身)は児玉誉士夫(元A級戦犯・上海で活躍した児玉機関の親分)の金で作られた政党。
ちなみに広域暴力団の稲川会も児玉誉士夫のポケットマネーで作られた。
本当は、児玉はA級戦犯として、笹川良一・岸信介らとともに処刑されるべき人物だったのだよ。
しかしこいつらはCIAのエージェントとして生きる道を択び、今現在も日本の表裏を支配している。
つまり、日本の法務省を今も裏で牛耳っているのはアメリカと日本の「戦後政治の闇」なんだよ。
警察は、こいつらの忠実な下請け機関にしか過ぎない。民主警察というのは真っ赤な嘘。
日本の警察は体制維持のための暴力組織であり、合法的な暴力団と考えた方がいい。
398名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:12:34.08 ID:1c/27y0f0
検索したが、赤旗ですらこの件は大して取り上げてないな。
与野党に関係なく政治家や政党ごときが口出しできる話ではないのか。
個々の新聞記者を責めるのも気の毒だな。
399廣野秀樹:2013/05/27(月) 04:19:49.41 ID:etn97ibJ0
>>396

DoCoMoショップに貸してもらった形態、防水だと聞いて、わざわざ水につけて壊したそうですね。おまけに壊れたと因縁つけたとか。

破格の人物のようですが、それなりに検察の対応も破格になっているんじゃないかという気がします。佐藤博史弁護士に従えばまともな常識として、無罪放免になるみたいですが。この弁護士も破格という感じです。

佐藤博史弁護士の方が上手を行って、食い物にされている感にもあらずです。
400廣野秀樹:2013/05/27(月) 04:22:14.92 ID:etn97ibJ0
前回:佐藤博史弁護士の方が上手を行って、食い物にされている感にもあらずです
訂正:佐藤博史弁護士の方が上手を行って、食い物にされている感、なきにしもあらずです。

失礼しました。
401名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:26:08.02 ID:u6d8A7wA0
>>394
国会で、4人の誤認逮捕について質問されたときに、
「虚偽の自白に警察が騙された」ってな、ふざけた主張をまんま肯定して答弁してるよ。
完全にあっち側の人間。改革するつもりなんて欠片もない。
402名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:28:42.93 ID:vnsnAnL40
>>398
サイバーテロへの取り締まり強化はアメリカの対日要求における需要項目だよ。
つまり、この事件は「国策捜査」であり「国策逮捕」と見るべきなんだよね。
このままだと、足利事件や東電OL事件などのDNA鑑定冤罪と同じ道を辿ることになる。
警察が「最新技術」とか「ハイテク」などという言葉を口にしたら危険ということだ。
真実はその対極にあるのだから。
403名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:32:43.98 ID:25KeM6eH0
しかし、この事件見ると、マスコミが国民の知る権利とか、権力の監視とか
建前として言うこともおこがましいと感じるな。2ちゃんは所詮2ちゃんだが、
よほど機能してるわ。
404名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:36:17.09 ID:25KeM6eH0
>>401
まあ、検察がその気になれば、パクれそうな自民議員は多そうだもんな。
二なんとかさんなんて、陸山会よりよほど楽にできそう。
405名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:38:04.87 ID:TxMOTShG0
>>401
それマジッッッすか?
自民、経済や株価の点じゃ応援してるし次の選挙も投票する気でいるけど・・・
406廣野秀樹:2013/05/27(月) 04:39:20.06 ID:etn97ibJ0
>>402

DNAが絶対的決定力を持つ社会というのも怖いですね。足利事件はともかく、
東電OLの場合は、弁護士の接見直後に全面否認に転じたとか、他にもあり得ない否定とかで、疑いを強める言動もしていたみたいですね。

精神的動揺や、偶然という要素もあるかと思いますが。

偽造や変質の可能性を完全に排除できるものなのか・・・。詳しいことはわかりませんが。無罪の決め手にも死刑の決め手にもなりそうです。
407名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:39:40.00 ID:H0V7SB8W0
小学女児レイプ殺害予告の猟奇犯を再び世に戻した警察と司法が全面的に悪い
408名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:55:34.37 ID:mPpUzZM40
>>394
マイナンバー法は、国会議員のプライバシーも串刺しにできるらしい。
議員は官僚のてのひらの上で踊らされるようになるという。
悪法を通してしまった自民は本当にアホだ。
ていうか、官僚のコバンザメ集団だから。
期待できるところは何も無し。
(ちなみに、民主はミイラ取りがミイラになった)
409名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:56:56.42 ID:J5taUXRZ0
しかしどう見ても真犯人なのに今回は粘るね〜>ゆうちゃん
前回の逮捕ではあっさり自供してたのに、よっぽど警察に恨みがあるんだろうな。
410廣野秀樹:2013/05/27(月) 04:57:02.32 ID:etn97ibJ0
>>407

そういう手合いは他にもいるはずで、一定の割合や頻度で起こる犯罪という気もします。

検察が本気でつぶしにかかる社会悪の根源こそ佐藤博史弁護士という可能性も、自分は視野に入れて、この事件の成り行きを注目しています。
411名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:58:55.74 ID:pVxNzwgv0
こういう事件で一番問題なのは
誤認逮捕された4人がなぜこうも声をあげず
なぜこうなったのか世間にアピールしないかって所だよね

ネットが発達した今ならそれこそ簡単にできるだろ

    
412名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:02:02.33 ID:1IoBX8No0
>>411
警察に恐怖を感じてるんじゃね?
微罪でパクって嫌がらせとかしそうじゃん
413廣野秀樹:2013/05/27(月) 05:02:20.51 ID:etn97ibJ0
>>409

前回の事件の裁判記録みたいなやりとりを少し読みましたが、恨みであれば警察より検察官、検察官より裁判官ではないかという印象を受けました。

たしかに今回と違い、取り調べで粘った形跡もないみたいですね。
414名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:04:34.39 ID:mPpUzZM40
ただの市民にそこまで望むのは酷な話だよ。
権力を敵に回すことが、どれだけ恐ろしい事か…。

本来ならジャーナリストがそれを担うべきなのだが…。
この国のマスゴミと来たら…。
415名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:05:39.23 ID:pVxNzwgv0
>>412
まぁ4人全員が警察の脅しに屈して
やってもいないのに自白しているのならそもそもメンタルは弱いわなぁ
416廣野秀樹:2013/05/27(月) 05:08:22.38 ID:etn97ibJ0
>>414

個人的な経験ですが、そういう可能性ってかなり低いと思いますよ。他にも色々経験していますが、一番あてにもならず、信用ならないのは弁護士です。

世間的にやたらと不安を煽っているのも弁護士という印象です。
417名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:20:38.27 ID:u6d8A7wA0
警察がやる気になれば、痴漢冤罪一発で人生終了だもの。
転び公妨で、動画ぐぐってみても、相当、ぞっとできるよ。

パクられたら無実を発信しようにも、檻の中。
家族とすら接見禁止で隔離されるのは、現在進行形で証明中。

マスコミが応援団と化してなければまだしも、なんだけど。
418廣野秀樹:2013/05/27(月) 05:21:42.51 ID:etn97ibJ0
たしかに検察も今回はずいぶんときわどいことをやっているという印象も受けますが、

佐藤博史弁護士のような弁護士の言うことを真に受けると、百倍損して人生修復できないほどめちゃめちゃになりますよ、ということを世間に知らしめるのが、あるいは一つの目的なのかもしれないと、一つの可能性としてみています。
419廣野秀樹:2013/05/27(月) 05:25:38.29 ID:etn97ibJ0
>>417

都会と田舎は、事情の違いも大きいのかもしれないですね。

佐藤博史弁護士のやっていることは独裁国家の瀬戸際外交に似ているという気もしないではないですね。。片山さんが有罪の可能性が高いと思わせるような、具体的な事実も流していますし。
420廣野秀樹:2013/05/27(月) 05:31:07.56 ID:etn97ibJ0
連投になりますが。

佐藤博史弁護士の会見みていると、国民をなめくさっているとしか思えない。自分の場合、まずこれが第一にあります。
421名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:31:52.14 ID:77LWm3wV0
>>402 >>406
ターゲットの家ゴミを漁れば、DNAサンプルなんて大量生産可能だしね〜。
422名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:36:24.02 ID:77LWm3wV0
>>411
怖いからね。

>>415
自白させられたのは 4人中2人だけどね。どっちにしろ通常のメンタルでは耐えるのは難しいと。
423廣野秀樹:2013/05/27(月) 05:42:09.47 ID:etn97ibJ0
>>421

いわれてみれば、精液なんかもけっこう容易に入手できそう。
424名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:00:54.75 ID:77LWm3wV0
>>423
IT関連は、「ありのまま」という証拠保全の基本が担保されないと、やりたい放題だし。(捜査する側)
成り済ましに関しても、計画性の高い犯行なら、そんなIT関係の事件となんら変わりない恐怖。(犯罪する側)
425名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:10:27.52 ID:mPpUzZM40
ID:etn97ibJ0
今回、新手(あらて)で来たねw

今までのような、警察、検察批判するヤツに罵詈雑言あびせるやり方だと、賛同を得られないから
「あなたのおっしゃる事は分かります。でも、実は…」
みたいなソフト路線の感じで、結局は警察の応援団になるという新手法。


ただ、弁護士が信用できないというのは、当たってるところもある。
あの民主主義を破戒するインチキ制度、裁判員制度に賛成したのは、ほかならぬ日弁連。
弁護士にも、本物とインチキがいる。
426名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:14:00.79 ID:qtBA8lIS0
あれ、起訴してたのか。いつ裁判始まるん?
結局、再逮捕は何回やったんだっけ
427廣野秀樹:2013/05/27(月) 06:18:40.27 ID:etn97ibJ0
>>425

名前で検索すれば新手でないことはわかると思いますよ。

たしかに2chでの書き込みは3日目ぐらいの初心者です。5年以上間があいているかと思います。

誤解も招きかねないので、個人的な問題については2chで触れないつもりでいます。ご意見、ご質問があればTwitterでお願いします。
428名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:19:09.16 ID:qaKHlfny0
証拠開示予定日(7/1(月)【仮置】)まで、あと35日。
429名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:21:49.09 ID:qaKHlfny0
逮捕2/10 威力業務妨害(愛知PCDコミケ)⇒釈放3/3(処分保留D(⇒3/22に起訴))
再逮捕3/3 ハイジャック防止法違反[航空機の運航阻害](大阪PCC日航),偽計業務妨害(大阪PCA商店街)⇒3/22起訴T(ACD(3/3保留分))
再逮捕4/11 威力業務妨害と脅迫(福岡PCFお茶大幼稚園H子役タレント)⇒5/2追起訴U(FH)
再逮捕5/8 威力業務妨害(三重PCK伊勢神宮、三重PC‡秋葉原ドコモショップ)⇒5/29?
※全て2013年、丸数字は http://mainichi.jp/graph/2013/02/11/20130211ddm003040126000c/001.html による

‡三重PCによる秋葉原ドコモショップへの犯行予告書き込みは逮捕時初公表
2012年9月10日三重PCから2chに「秋葉原のドコモショップにトラックで突っ込む」などと書き込んだ
店は三日間臨時休業。2012年10月の犯行声明メールには不記載
片山容疑者は2012年1月に店を利用しトラブル(結局五千円は支払っていない)

残件は7件(ウィルス作成罪は除く);東京PC@横浜小学校、大阪PCB官邸皇居ランナー、愛知PCE天皇殺害、
福岡PCG学習院初等科I部落解放同盟、神奈川PCJアイドルグループイベント、三重PCL任天堂

弁護:主張予定記載書面の提出4/30
検察:証明予定事実記載書面の提出5/17
弁護:公訴棄却を求める申立書の提出5/21
公判前整理手続き(起訴Tの分)第1回協議5/22 犯人性の証拠開示は無し。捜査終了(6月末〜7月中旬めど)まで

予定
5/29 検察:意見回答期限(公訴棄却、公判前整理手続き終了、それぞれについて)、起訴Tについての次回期日未定
6/10 公判前整理手続き(起訴Uの分)
6/21 10:00〜公判前整理手続き(起訴Tの分)第2回協議(もしあれば)
430名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:23:29.95 ID:ByQSJSsj0
>>424
PC押収されたら捏造し放題だからな。
フロッピーは痛かった。あれですべての信頼が消えた
431廣野秀樹:2013/05/27(月) 06:27:23.12 ID:etn97ibJ0
>>430

そのフロッピーの件で服役まで済ませたのは、前田という元検事だと思いますが、だいぶん前からFacebookページやっていますね。ご存じの人とそうでない人がいるかと思いますが。
432名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:39:58.77 ID:RUzCxizE0
確たる証拠もないまま突然の逮捕
突然の逮捕なのにパソコンからソースすらでてこない
正式な裁判も受けられず証拠も黒塗りで
可視化された取り調べすらしてもらえないまま
事実上の終身刑

犯人かどうか以前の問題が山積みなんだよ
433廣野秀樹:2013/05/27(月) 06:47:38.68 ID:etn97ibJ0
初っぱなから、可視化の録画を要求しはじめたような記憶。理由らしきものも報道で見た憶えない。
434廣野秀樹:2013/05/27(月) 06:53:06.44 ID:etn97ibJ0
つまりは逮捕が想定外だったとも考えにくいけど、誤認逮捕であれば逮捕の想定などあり得ないはず。可視化の要求は理解できないではないけど、理由を示した痕跡もない。

警察があえて伏せたという可能性は否定できないけど、即座に全面支持を打ち出した佐藤博史弁護士らも、その点は触れていないと思う。自分の知る範囲。
435名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:09:24.93 ID:KZZI+va60
悲惨だな、検察。
436名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:10:11.26 ID:DaIi4l8t0
弁護側はそういうよなあ。
嘘ついてでも減刑させたいんだからw
437名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:11:08.37 ID:5jPR+K/K0
中国や韓国の下手な物真似と違って
さすが本場のでっち上げはひと味違うな
アジアのリーダーとしてふさわしい
438名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:15:48.09 ID:AujbFg/y0
こういうこと言い出すってことは、かなり決定的な証拠ってこと?
439名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:15:59.16 ID:OY/OYdZPP
陰謀説を言い出したら、逆に弁護側が証拠を置いた可能性もあるよな。
使える証拠がどれくらいあるのか。
440名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:18:45.37 ID:KZZI+va60
みんなでゆうちゃんを守ろう!
441名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:23:23.46 ID:ok4oLkas0
>>364
違うよ
可視化がなければ取り調べを拒否するという態度を明確にしたのは
弁解録取が終わって弁護人がついたあと
442名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:30:08.64 ID:77LWm3wV0
>>438
PCへ接続した履歴があれば、割と良い証拠。なければ意味なしと思う。
443名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:31:44.94 ID:2lxi4Hu3P
お前らの同類なんだから片山を信じてやれや
444名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:34:15.35 ID:ok4oLkas0
>>364補足
そもそも弁解録取書も刑訴法322条の要件を満たせば証拠能力があるというのが判例
トリッキー云々はなんだかなあと思う
445名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:34:53.39 ID:KZZI+va60
1月1日に発見できなかった。
2月にゆうちゃん逮捕。
5月に発見。

つまり、ゆうちゃんが埋めたのではないということが証明されてしまった。
そういう話です。
446名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:43:18.58 ID:frfvZHgD0
>>444
c#はテスト要員でテストする程度です、と答えたら
業務で使えると調書に書かれたんだよ。
それを何度も繰り返してサインを迫る。

なぜなら警察検察は決定的な証拠を何ひとつ持っていないから
片山はc#に精通してて、完璧に証拠隠滅した
という話で進めるしかない。

裁判所は調書の方を重視するから、使えなくても
使えると一言書いてあればいい。
トリッキーと思わないか?
447名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:45:05.31 ID:xsqTodIc0
佐藤弁護士の会見で気になった部分は、ドコモショップとのトラブルについて、
片山被告がやり手の女性店員に逆に問い詰められていたのでは、と言っている点です。
当初の報道を否定しているのでしょうが、随分印象操作しているな、という感じでした。
448名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:46:26.81 ID:o8OfXcGc0
まあな・・・証拠と報道されたモノが一つも証拠として出されてないのには驚きだよ
完全に誤認逮捕だろこれ・・・

356 名無しさん@13周年 sage New! 2013/05/27(月) 01:18:36.79 ID:TxMOTShG0
>>352
片山氏ががんばればがんばるほど警察検察行政への不信が高まってくるという・・・
449名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:47:21.30 ID:V1If/8eS0
>山被告がやり手の女性店員に逆に問い詰められていたのでは
弁護士まで憶測かいな…泥仕合になるぞ
450名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:52:26.87 ID:ok4oLkas0
>>446
供述と調書の記載が異なるかは調書の記載を見ないとわからないだろう
451名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:54:42.60 ID:xEHD2B8kI
なんだよ
証拠が出てきたのがあまりにも都合が悪いので
これは、でっち上げだという妄想で対抗かよw
こりゃ弁護団負けるぜよ
452名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:06:53.42 ID:bdTa0RJs0
ドコモの件がなあ。ちょっと異質だわな。
任天堂と伊勢神宮は犯罪カキコということで2chにログを提出させたんだろうし。
ドコモ襲撃予告の件は東京だから、情報交換がおくれて
発表が遅れた可能性もあるし、ドコモが伏せてくれ、いったのかもしれない。
被害届けをださずにまともな捜査をしなかったのかもしれない。

が、犯行告白メールからこれが抜け落ちているのは
偶然ってことじゃ腑におちないものを感じる。
さらにドコモの件は三重からのIPアドレスではなくて、派遣先のPCを解析して
ようやく一連の犯罪事件と認識されたという。どこまで本当の話か判断できんわ。
453名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:07:14.84 ID:hph3+MWgO
>>447
代替機種が防水でも、水に浸けないように注意するのが普通じゃないかな?
片山が故意に水に浸けて壊して、防水なのに壊れたとクレームをつけた可能性もある。
454名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:09:59.69 ID:VWPv2Ray0
>>450
供述した人間は調書内容の確認をして署名するから、内容は分かっているでしょ

弁護士は黒塗りで分からないけども
455名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:10:59.14 ID:LFBf4v8r0
猫に接近してて
USBの山に登ってて
C使えて
同様の前科あって
フィギュア持ってて
456名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:16:48.23 ID:vecTPwge0
くしくも16日って↓と同じ日だ
> ヤフーでは、5月16日の21時頃にYahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに対して外部からの不正アクセスがあったことが判明。
> 5月17日に最大2200万件のYahoo! JAPAN IDが流出した可能性があると公表した。
457名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:23:16.05 ID:ApvP/Z7H0
前の事件で、ご両親は損害金1800万円を払ったんだろう。
今回は、お父さんはお亡くなりになってるし、1億円は払えないだろう。
親不孝な奴だ。
458名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:26:00.24 ID:vBZrA/Ug0
>>454
>>353
弁解録取=被疑者の権利保障目的
取調  =捜査目的
供述拒否権の告知=(捜査において)被疑者の権利侵害の防止

供述拒否権を告知すれば取調を弁解録取と同視できる。というのは成り立たない
459名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:39:49.07 ID:vecTPwge0
弁護士の会見では、弁解録取の問題はあえて触れなかった。
460名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:47:36.30 ID:6MxaFPLV0
そりゃ何でも可能性はあるだろうよ
461名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:55:56.78 ID:85OA8LKb0
警察を民営化したら、広域暴力団がひとつ増えることに
462名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:04:53.63 ID:SWyXxCfH0
>記録媒体が今月、新たに見つかったことについて
家宅捜索とかしたんだろ?どこで見つかったんだ?
だったら最初から出せばいいのに
463名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:06:32.13 ID:77LWm3wV0
>>461
名目は増えるかもだけど、実質の数は変わらなくね?
464名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:23:28.65 ID:onURpNFm0
しかし佐藤弁護士の言動を昨日最初から見てみたけど哀れだったな
最初は警察が暴走しているんじゃないか
検察はまともだからそこで事件は終わるだろう、、、違った
裁判所は司法制度の最後の砦だここなら検察の暴走を止められるだろう、、、全然違ったw
もうマスコミに訴えるしかない、、今ここ

マスコミも弱いもの虐めが大好きで強い側に付くのが普通だからなぁ、、
どうすんだろう

最近少しは裁判所が検察の言いなりでなくて弁護士の言い分を聞くようになって来たのが救いか
465名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:27:25.85 ID:vecTPwge0
え、マスコミの警察の言いなりを怒ってましたが
466名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:27:36.86 ID:gSh7JcR50
あちらが警察のでっちあげというのなら
逆に弁護側がニセモノ埋めて世論操作のためケーサツにつかませたというセンも言わないと
50:50じゃないわな
467名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:39:38.45 ID:bc7RGbCZ0
>>420
> 連投になりますが。
>
> 佐藤博史弁護士の会見みていると、国民をなめくさっているとしか思えない。

kwsk
468名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:40:14.51 ID:ApvP/Z7H0
>>466
だから陰謀論を言うと収拾がつかなくなる。
469名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:42:26.61 ID:XbV5gCL60
>>433
被告側が可視化を要求し始めたのは、弁録で検察がトリッキーな取調べを
行ったからというのが理由(片山さんがC#使えないのに使えるかのような
調書を作成したとかしないとか)
470名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:49:33.73 ID:vecTPwge0
可視化による面談拒否は、佐藤弁護士がついて、C#云々の事情を把握してからだとは思ったけれど、
それって警察ではなかったか
471名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:50:03.06 ID:hph3+MWgO
>>468
弁護士は、片山が遠隔操作されていると言ってるけど、根拠を示さないですからね。
公判の際の、隠し玉かも知れないですが。
472名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:55:12.90 ID:qSiL/kaF0
片山さんが遠隔操作されてた証拠を弁護団側から出さなくても
検察の提出する証拠に異議を唱えれば勝利できると考えてるのでわ?
473名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:59:50.35 ID:onURpNFm0
いつも思うけど全ての証拠は検察が握っててしかもそれは何も出さないのだから
弁護士に出来る事は至極限られてるし
無罪の証明なんて出来るわけもない
何で被告が犯人だと断定したかも検察は言わないんだから何もしようがないだろ

今やってる事は証拠なんか何も無いんだから早く釈放しろって働きかけてるだけだよ
474名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:01:16.50 ID:gSh7JcR50
弁護士が主張する片山被告の生活サイクル、趣味嗜好すべておいて熟知し
なおかつ工作が可能な立場環境を持ってる人物が犯人

苦しいな
475名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:02:29.32 ID:yOdazoJj0
そもそも公判前整理手続きでマスコミにリークしてきた決定的な証拠とやらが
1つも出せなかった事がすべてを物語ってる。
江ノ島猫のビデオもマスコミが勝手に騒いでるだけと検事が言ったらしいからな。
証拠を何一つもってなくてマスコミリークで印象操作してるだけなのがバレバレ
476名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:06:18.25 ID:s9sPeJEz0
片山氏が遠隔操作されたかどうかの証拠のあるなしは彼の自宅のPCを調べれば
わかると思うけど、警察が押収してる
弁護側は警察がそれに細工をするんじゃないかと危惧してるらしい

しかし、これまでの警察・検察からして、PCからトロイが見つかっても
黙ってると思う


でも、この話になると警察擁護派が「そんなことあるはずがない」と
怒り始めるとこが興味深い
痛いとこをつかれたとかかな
477名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:06:32.82 ID:yOdazoJj0
公判前整理手続きで争点を提示できない検察の負け。
この裁判システムを否定してる検察は裁判官を馬鹿にしてるんだよ
しょせん裁判官は検察の言いなりだって検事は思ってる
478名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:06:48.63 ID:ApvP/Z7H0
弁護士がトンデモ論を言う時は、依頼人の有罪性を確信したとき。
まともな弁護では反論できないということだ。
雲取山に登頂したことを認めるを得なかったてことは致命的なことだ。
否定できない事実を突き付けられたんだろう。その後、メモリが発見されたとなると
もう無罪を弁護できない。あとは精神障害しか道はないだろう。
479名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:07:59.16 ID:UnZZUFhK0
>>478
おまえがトンデモ論の精神障害者なんだろw
480名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:10:45.21 ID:hIstkQUS0
>>478
弁護士の主張のどのあたりがトンデモなのさ?
481名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:11:43.09 ID:e/2R/aa+P
やっぱ冤罪だったか
482名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:12:42.15 ID:yOdazoJj0
えん罪だした警察が相変わらず同じ手法で縁切り状を母親に書かせようとしたり。
脅迫的な取り調べを検察がしたり。
裁判システムを無視して証拠は出せませんとか検事が平気で言ったり

国民をなめ腐ってるな
483名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:12:51.56 ID:UnZZUFhK0
>>447
女性店員じゃなくて女性店長な。
店長ならやり手であるのは想像できる。
484名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:12:51.39 ID:MJ6ruiSO0
あらら、内容検証して反論するんじゃなくてただの煽りになっちゃってるよ

ダメだな
485名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:14:02.28 ID:UnZZUFhK0
最近のピックルは事件の経緯や事情も良く知らない情弱ばっかで使えないな。
486名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:14:07.49 ID:ApvP/Z7H0
>>479
前の犯罪で、ゆうちゃんは中学時代にいじめられたので精神障害はになったというのが
弁護方針だったのしらないの?
487名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:17:31.16 ID:tm4jUpWp0
劇場的に会見で振舞う弁護士
弱さ隠してるなと勘ぐられてもしかたがないっしょ
488名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:20:01.49 ID:tm4jUpWp0
>>486
あぁ、裁判中の奇行で被告は回避性人格障害と担当弁護士が進言したヤツね
489名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:20:22.94 ID:G1gSS5/h0
共同通信の不正アクセスを裁判所に対して故意に秘匿していた件は
公開の場で検証されると警察、検察にとっても非常にまずいとおもうよ。
冤罪で騒いでいるうちにフェードアウトさせないと、戦後最大級の司法スキャンダルに発展しちゃうんだから。
490名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:22:31.15 ID:KwKzVXSV0
>>451
>>なんだよ
>>証拠が出てきたのがあまりにも都合が悪いので
どこに? オマイ見たのか?
491名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:23:17.44 ID:77LWm3wV0
>>478
薄い証拠しかないと思われるので、

今回の裁判でも、
検察は、「被疑者しか犯行を行えないこと」を立証するんだろうし、
弁護側は「第三者が介在なりその犯行の可能性」を論証するんでないの?

「遠隔の可能性」の主張もその一環なだけと思うが。

トンデモつーか、「わりと普通」だな。
492名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:24:42.67 ID:vBZrA/Ug0
劇場型弁護。

検察による
「マスコミへのリーク→有罪らしいという世論形成
 →間接的に被告人への自白強要・裁判所に有罪判決出せとの圧力」という作戦に対する
弁護側からの対応策としては、最適。もっとやれ。
493名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:25:59.10 ID:tm4jUpWp0
>>491
ドラえもんがなんとか臭がするカードが裁判の度に何枚も切られるのは
どうかと思うけどね。
494名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:26:01.99 ID:77LWm3wV0
>>491
>>478
ああ、あなたのいうトンデモは、「でっちあげの可能性」ほうでしたね。そっちに訂正させてください。
495名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:27:54.44 ID:RUzCxizE0
たぶん裁判には負ける
いろいろ加算されて懲役20年

そして刑務所にはいって18年目
真犯人からのあたらしいメールがきて釈放
496名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:28:10.19 ID:goQFHNaJ0
>>485
印象操作と片山への個人攻撃しかできない連中だもんw
497名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:28:30.04 ID:WuDBqvA30
志布志のような踏み絵やらかしても謝罪、賠償は最低限
四日市のように誤認逮捕で人が死んでも、謝罪は最低限、民事やんなきゃ賠償だって応じない
大阪の警官のネコババなんか懲戒免職にしたものの、執行猶予どまり。

そんな致命的な失態をスルーしてきた警察がもし今回もやらかしたって大してダメージあるわけないじゃない。
謝罪も最低限だよ。
498名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:28:36.23 ID:Npy7rWMUO
自白や証言だけで人様を犯人扱いするのは、
冤罪を招きますよねえ。
確固たる物証が無いと。
この件もそうだし、イアン腐問題もそうだよ。
499名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:31:04.68 ID:Cv7leecq0
佐藤弁護士の弁護は劇場型

今度はこの方針で印象操作しろと上から指示があったの?w
500名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:32:05.85 ID:pxXYnLe+0
>>447 など
>佐藤弁護士の会見で気になった部分は、ドコモショップとのトラブルについて、
>片山被告がやり手の女性店員に逆に問い詰められていたのでは、と言っている点です。
>当初の報道を否定しているのでしょうが、随分印象操作しているな、という感じでした。

記者会見全体見てたら、これは佐藤弁護士のリップサービスで、
片山氏の人柄とトラブルの内容をわかりやすく説明しようとしたものって
ぐらい分かりそうなものだが、

ただ、こういうのを理解するにはある程度のギャグセンスなども必要なのだが、
そういうのから無縁の生真面目な人もいるのだろう。

ギャグと全然感じない人は、相手の女性店長がテキパキ対応するのに対して、
片山氏がぼそぼそ喋りながら抗弁して、結果的に弁償金不要になった
やり取りの場面を想像することもしないのだろう。
佐藤弁護士はその場面を彼なりに説明しようとしただけだと思うが。
(説明の上手い下手は別)
501名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:34:19.96 ID:B4EkUoXU0
>>499
劇場型だろ?サンラーワールド劇場という
被害者丸め込むの上手かったよね。
502名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:37:57.62 ID:ApvP/Z7H0
>>500
初犯だからもしかした執行猶予つくかもしれない場面で、躊躇なく自分の運命を
決める裁判長に向かって怒らせるゆうちゃんが、

ドコモの女店長ごときにぼそぼそとクレームをつけるとしか想定できないのはいただけない。
店が譲歩しなければ成らないほどの恐怖を与えたとみるのが普通だろう。
503名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:38:10.78 ID:vecTPwge0
元記事のTBS動画にしても、音声をカットして、弁護士が警察でっち上げを主張したように編集されている。
その方向に論を進める人は、会見を見てないか、TBSの編集方針に沿った情報操作が目的の人と、判別できるから便利。
504名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:38:35.39 ID:UuRx5ICYO
これが警察をからかいまくっただけの事件なら笑って許せるが、なんせ冤罪で無実の人が何人も捕まったりしてるからな。

まあ、コイツは5年ほどムショにブチこんだほうがいい。
505名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:40:20.57 ID:LzvVrZIG0
>>504
当時の警察トップとか?
もう、逃げたよ?
506名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:41:32.52 ID:nBQs/kuv0
実際に聞けば解るけど
片山被告ってボソボソじゃなくて早口で、ばーっと話すよ。
507名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:43:30.07 ID:pxXYnLe+0
>>502
>店が譲歩しなければ成らないほどの恐怖を与えたとみるのが普通だろう。

あなたは相当ギャグセンスあると認める。
508名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:48:07.37 ID:e/2R/aa+P
真犯人もメールの一通くらい送ってやれば良いのにゆうちゃん可哀想
509名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:53:17.82 ID:W0PMwFPi0
>>502
裁判長を怒らせたときのゆうちゃんの口調とドコモでクレームをつけたときの口調は
同じようなものだったんだろうね
全く悪びれたとこもなく反省した様子もなしにボソボソと弁解したから
裁判長が切れた
その時のゆうちゃんは裁判長がなぜ怒ったのかもわからなかったのかもしれない
510名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:56:13.60 ID:ApvP/Z7H0
お前ら他力本願過ぎ!
この時期までに、我こそは真犯人というメールが警察マスコミ弁護士に送りつけられて
100人くらい逮捕されてると思ってたぞ。
ところが一人もいない。なんて日本人は遵法精神がしっかりしてるんだ。
511名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:58:33.75 ID:85OA8LKb0
>>504
冤罪で何人も捕まえた警察と検察と裁判官を、ムショにブチこむのは大賛成
512名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:59:05.46 ID:G1gSS5/h0
真犯人が犯行声明メールを送ったに違いないとの思いこみが既成事実化されると、
結局、真犯人を利することになる。
怪文書のたぐいであることは、報道されていた当初から指摘はされていたが、
それを重要情報として捜査方針に組み込んだときから、一連の事件が錯綜するのは決定づけられていた。
513名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:01:56.08 ID:77jb7lrQ0
この事件の真実を知っているのは湘南の猫だけなんだよな
ゆうちゃんが真犯人であるならば彼も知っていることにはなるけど
514名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:05:47.01 ID:HEGxlm7V0
>>511
そもそも幼児レイプ殺人予告犯の変質者をムショから出した司法が悪いんだよ。
515名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:09:12.30 ID:G1gSS5/h0
メールの送り主は、送信者の身元や、それにつながるような情報は一切知らせずに、
一連の犯行を実行したことを告白した。
別の視点に立てば、メールの送り主が真犯人になりすます余地が十分にあるということでもあるが、
「秘密の暴露」が含まれていたことを理由に、メールの送り主は真犯人に違いないという結論に飛びついてしまう。
516名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:10:35.45 ID:ApvP/Z7H0
ゆうちゃんの前回と今回の共通点はどちらも小学生を脅してるところだな。
変態童貞野郎だろう。
刑事手続きで警察検察を批判するのはかまわないが、猫を抱っこするゆうちゃんの
人間性に共感して擁護してる奴の気がしれない。
517名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:11:05.99 ID:85OA8LKb0
>>514
未成年者を強姦した警察官が処罰されないのに?
518名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:13:16.66 ID:77jb7lrQ0
>>514
少なくとも冤罪作成に加担した捜査官は全員懲戒しないとまずいっしょ
519名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:13:34.88 ID:LzvVrZIG0
>>516
まるで警察のような判断だな
520名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:16:11.63 ID:6MAZy6Hq0
ロリペド猟奇で何が悪いという共感者続出w
521名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:18:59.83 ID:85OA8LKb0
>>520
未成年者を泥酔させて強姦した警察官は

ロリペド猟奇そのものだと思うけど

検察は擁護しちゃったよ。
522名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:20:17.51 ID:ItNK23k20
>>516
片山を叩くにしてももう少し品位のあるやり方をしないと逆効果
523名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:22:03.62 ID:hph3+MWgO
>>515
警察が公表していないドコモショップ脅迫事件について、
犯行メールに書かれていたから、
犯人からと断定したんじゃない?
犯行メールは、ドコモショップ脅迫事件の部分は伏せて、
文章を公開した。
524名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:30:38.87 ID:77LWm3wV0
>>504
真犯人のメールを真に受けるなら、一連の事件を起こすのにあたっての前提として
「警察・検察がでっちあげまがいに逮捕・起訴」するていうのがあるんだよね。
警察・検察が思い通りに踊らされた原因はそれなんだろうな。

ま、後付かもしれないが、笑えない現実(上の「」ね)が残ったとさ。
525名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:37:16.09 ID:G1gSS5/h0
ドコモショップの件をあえてメールで言及しなかったから犯人が送信者というのはひどい暴論でもある
そもそも真犯人がいったいどの事件でに関わっていたか、そのすべては補足し切れていない。
加えて、既知の事件ですら、メールで指定されたような方法で犯行を実施していたかどうかも怪しい。
更にいえば、意図的にメールの内容を作ったというのであれば、それこそミスリードを誘うための内容であるとも考えられる。
そもそもメールの送信者はなぜメールを送る必要があったのかそれすら解明されていない。
526名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:40:58.68 ID:ANJidL6a0
次は何の容疑で拘留おかわりすんの?w
527名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:44:47.21 ID:EpSK4FO30
>>526
次は子役タレント殺害予告容疑で起訴する予定なんじゃねーの?
528名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:49:18.82 ID:vecTPwge0
ウィルス作成罪をさかんにほのめかしてはいるけどどうなるか
529名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:50:17.15 ID:77LWm3wV0
>>526
次は「残りの遠隔事件」で今月末から6月中旬まで引っ張って、
そこから7月までは「横浜のCSRF」「ウイルス作成」と想像。根拠なし。
530名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:58:04.28 ID:G1gSS5/h0
共同通信の不正アクセスをあえて秘匿した理由について
「メールの送信者が真犯人」という図式を崩したくなかったからという考え方もあるが、
そもそも秘匿していたことが露見した場合のリスクを鑑みるに、この仮説は非常に弱い。
「メールの送信者が真犯人」が崩れたとしても被告への各種令状の取得は可能とする見方が強いからである。
531名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:59:03.17 ID:5GgI5n290
こりゃ逃げ切れる希望も見えて来たかな
真犯人が冤罪で開放してくれれば、もっと早くブタ箱から出られるのに
なんで今回は助けてくれないんだろうね、酷い真犯人だよねw
532名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:01:39.43 ID:RUzCxizE0
判決が出るまで「冤罪」にならないんだよ

大学生だって、やってもいないことで「有罪」までいっただろ。
533名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:02:22.03 ID:wm52lGQi0
>>531
毎回そうだったじゃんw
534名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:04:03.23 ID:5GgI5n290
>>532
あれ?全員一度有罪になったんだっけ
それじゃゆうちゃん開放も当分先だなw
535名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:04:03.60 ID:RUzCxizE0
2秒で300字を打ち込むなんて不可能だと最初は言っていた明大の学生に対して
最後は精神論的に一心不乱に打ち込んで書き込んだんだと
「自白」させて
検察は「これで事件は解決した」として起訴して
判決は有罪

誰が悪いんだい?
536名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:06:20.16 ID:AnSYK+Fh0
>>535
警察・検察が悪いだろ
537名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:08:22.82 ID:LzvVrZIG0
>>536
それをしれっとスルーした司法の悪行も忘れるな
538名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:21:24.94 ID:85OA8LKb0
この判決を出した裁判官は、供述調書に
「100mを5秒で走り抜けました」ってあっても
全然疑問に思わない人なんじゃない?
539名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:28:31.65 ID:RUzCxizE0
そう。一番悪いのは、
明大生のPCを遠隔操作して人生を狂わせた片山。



(警察や検察の中の人は、自分のことを忘れて)
心から信じてるんだろうな
540名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:32:50.15 ID:4Tg3JlII0
証拠があるならちゃんと提示して
証拠がないならなんで逮捕したの?
こんなことが可能なら、警察が目をつけた人間は誰でも逮捕されることになる
541名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:33:28.43 ID:bJgbuLW4P
>>33
日本の裁判はグレーだったら白だ。
限りなく怪しくても証拠や証言がない以上、黒には出来ない。
その事が分かっているから、検察は証拠を捏造して自白を強要するんだよ!www
542名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:34:04.64 ID:85OA8LKb0
どちらかというと、責任の押し付け合いな気がする。
異動したら、オレはもう関係ないよと思っていそう。
543名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:35:50.15 ID:gNScW4SRi
>>539
その件は遠隔操作じゃありませんよ。
544廣野秀樹:2013/05/27(月) 12:40:17.61 ID:etn97ibJ0
>>469

自分の記憶だけですが、弁録の話が出たのは逮捕されてから少なくとも4,5日から一週間以上は経過していたのではないでしょうか。

実際に彼は逮捕直後から取り調べには応じていなかったと思います。

佐藤博史弁護士が弁護人になったのも、自分の記憶の感覚では、逮捕の翌々日ぐらいではと思っています。
545名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:41:41.30 ID:vecTPwge0
はじめはふつうに取り調べに応じています
546名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:43:12.63 ID:GZIUl3dWP
>>540
そうだよ
547名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:44:43.96 ID:0smVDxZ40
取り調べに応じなくなったのは19日以降では?
548名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:47:19.68 ID:xBLRFQ2/O
韓国人犯罪者によるテロ事件は
報道しない自由の反日マスコミ

【生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 朝日始め新聞各紙は氏名掲載せず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369582067/
【調査】「今のマスコミはかなりおかしい」 92.7% 「韓国に都合の悪い事は報道しない」「NHKは韓国籍の強姦容疑者を通名報道」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369493174/
549名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:55:43.24 ID:xsqTodIc0
弁解録取に、C♯ができると書かれたとして、後から「できる」の意味は、
プログラムをテストする事で、書くことはできません、と訂正することはできないのでしょうか?
逮捕間もない段階で、事件の詳細を、片山被告は知っていたか。
逮捕された直後に、C♯にこだわる理由な何なのでしょう?
550廣野秀樹:2013/05/27(月) 12:56:03.15 ID:etn97ibJ0
>>467

kwskについて勉強しました。

詳しく書けば物凄く長くなってしまうのですが、自分の場合、個人的な経験に基づく弁護士不信も大きいです。

20年以上前の事件になりますが現在、担当した弁護士を殺人未遂の共犯として告訴する手続きを金沢地方検察庁に勧めています。

自分の母親も利用されたはずですが、現在は寝たきりで惚けてもいます。昨年になって親戚が伝手で世話していた私選弁護人が、自分をはめた側の関係者の紹介であったと知りました。

何度も再審請求をやりましたが、警察の方により大きな責任があると考え、上記関係者らを殺人未遂で告発・告訴してきましたが、検察も動こうとはしなかったです。

再審という制度にも絶望しているので、現在は憲法で保障された手続きを受けることができなかったとし、最高検に非常上告を促すことも考えています。
弁護人のやったことは精神鑑定を実施させ、心神喪失・耗弱の主張一本で、判決が出た後、接見に来ることもなかったです。手紙・電報で繰り返し説明を求めましたが、全く応じなかったです。
551廣野秀樹:2013/05/27(月) 13:20:17.20 ID:etn97ibJ0
>>516

> 刑事手続きで警察検察を批判するのはかまわないが、猫を抱っこするゆうちゃんの
> 人間性に共感して擁護してる奴の気がしれない。

ジャーナリストの江川紹子さんなんかも言っていたはずですが、逮捕直前に、マスコミが追い回し撮影しているのに気がつかなかったのは、本人がよほど無防備で鈍感な性格ということになっているようです。

佐藤博史弁護士もしかり。

あの猫を抱いた笑みが、思惑通りに注目を集めることが出来たという満足感であったとすれば、意味も全く異なってきそうです。

警察との応酬には絶対に負けない用意があるという自信があってこその、全面可視化の要求であったとも思えます。
552名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:26:09.63 ID:vpResVKZ0
>>551
動物の相手をしてる時、人間は正直だよ。
553名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:30:45.44 ID:ohoSj69s0
2秒で300文字の件、都合よく解釈して利用してる奴がいるな
元々、一心不乱に書き込んでもというと現実味がないが
コピー、ペーストやツール利用なら書き込みが
可能なんじゃないか?って話だったよな。
554名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:31:39.67 ID:vecTPwge0
なぜか、黒塗りにされた取調べ調書の事と、
再逮捕時に水庫検事が行なった弁解録取の事を、
混同させている話があるのが疑問。
会見で、弁護士は、弁解録取の件は触れないと明言しているにもかかわらず。
555名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:35:20.26 ID:ohoSj69s0
>>554
黒塗りにされていたというのは取調べ調書とは
まったく別の書類だよ
なんか色々と誤情報が交錯してるな。
556廣野秀樹:2013/05/27(月) 13:46:55.24 ID:etn97ibJ0
お金の匂いがする方向には、見境なくまっしぐらで突っ込んでいく、それも弁護士の性というものかもしれないです。けっこう動物的というか。
557名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:47:14.85 ID:zYkZ50gh0
>>551
>警察との応酬には絶対に負けない用意があるという自信があってこその、全面可視化の要求であったとも思えます。

それだけの自信が在れば頑なに可視化の要求はしないと思います
むしろ前科の時の調書に不満がありその轍を踏みたくない想いが強いのではないでしょうか
1500万円の賠償に素直に応じるなどあの親子は従順ささえ感じられます
この素直さが仇となって前科も好きな様に調書を取られ冤罪かもの気さえします
558名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:49:49.70 ID:RTzDnrJD0
>>549
おまえは過去スレ読んでから来いよ
559名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:52:07.99 ID:vpResVKZ0
>>553
コピーベーストでも無理
560名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:29.21 ID:rd19tKg70
>>553
ツール使っても、コピペしてもさすがに2秒じゃ無理無理
561名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:55:44.31 ID:ApvP/Z7H0
>>557
前科は本人が認めてるのの何をいまさら。
このぐらいのことで逮捕するのは間違っているという思いが強いんだろう。
直ぐに無罪釈放すべきだ、納得できない裁判だという思いが強いんだろう。
自分の思いが常に正義だという性格なんだよ。
562廣野秀樹:2013/05/27(月) 13:56:12.29 ID:etn97ibJ0
>>557

一千万円と、1800万円という情報が出ていましたが、最終的には1500万円だったみたいですね。

逮捕前は、イタリアやタイに外国旅行もしていたそうですね。

まあ、本人の話を聞けないのも残念ですが、情報を遮断され完全に囲まれた状態ではないかと想像します。精神異常を起こす可能性もあると思いますね。佐藤博史弁護士にすれば、全ての責任を検察に押しつけ、業界の伝家の宝刀に加える目論見ではないかとも、私は見ています。
563名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:56:55.02 ID:JRBwvn7BO
公営ヤクザは手柄や検挙率上げる為に何でもやるからな。
裏金、恐喝、強請タカリ、レイプなんて日常茶飯事。
冤罪のでっち上げなんてお手のもの!
564名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:58:43.21 ID:8eQ4soaP0
>>561
本人が何を感じてるのかは本人じゃないとわからない
あんたがここでいろいろ妄想しても何も役に立たないね
印象操作することが目的なんだろうけどさ
565名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:59:43.33 ID:4Vi3tPfk0
>>561
自分を信じないで、誰をしんじるの。
566名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:01:51.20 ID:rg6DziFbO
>>556
弁護士が動物的というより、弁護士側のシステム設計が上手くできてるって事よ
弁護士の利益と社会正義が一致してる訳

警察検察裁判官あたりは、私欲が捏造とかめくら判とかに行っちゃう
システム設計が上手くないんだな
私欲がプラスに働くようにできてない
567名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:02:33.09 ID:zYkZ50gh0
>>559
少なくとも「コピーベースト使ったんじゃないか?」ぐらい追及して調書にすれば良かったのにな
検察も余程PCに疎かったんだね
568名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:02:38.42 ID:ohoSj69s0
本人自ら裁判で罪状を認め結審した話を
外野が、いや、君は本当は無実で冤罪なんだよと言う
陳腐な話じゃないか。
569名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:05:57.59 ID:4Vi3tPfk0
>>568
前科については、本人はポジティブに捕らえているらしいよ。
自分が良い方向に変わったと。
570名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:07:24.90 ID:rg6DziFbO
>>568
明大生か何か?(すっとぼけ)
571廣野秀樹:2013/05/27(月) 14:08:19.38 ID:etn97ibJ0
>>566
裁判官の場合は経済面でも特に手厚く保障されているはずですが、

弁護士は経済面でも惨憺たる状況になっているみたいですね。

一昨日あたりの夜のバラエティ番組で、飛びなんとかいう、よくテレビに出ている元刑事が、日本の刑事は50歳ぐらいで年収がだいたい一千万円になると話していました。

平成5年頃かと思いますが田舎の銀行の支店長で、それぐらいの年収と聞いたこともありました。
572名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:09:55.65 ID:ohoSj69s0
>>569
事件発覚当時うつ状態だったと報じられてるが
事件関与の有り、無しの可能性をどう見る?
573名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:13:07.54 ID:4Vi3tPfk0
>>572
別にうつ病と迄いかなくても、うつ状態なら、思考状態は悪くなってるだろうから、
この手の犯行は困難でしょうね。
574名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:15:23.33 ID:77LWm3wV0
>>532
疑われるだけでも無実なら「冤罪」でしょ。
判決うんぬんは、「再審」の対象が確定判決で「有罪」の場合に限ってることと混同してない?
575名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:15:54.62 ID:zYkZ50gh0
公開取り調べなら罪を隠せる分けでもないのに録画に固執しているのは密室での取り調べに
過去の経験から強い危険を感じているんじゃないかな
576名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:21:50.47 ID:vAskj06L0
警察の今事件捜査の不手際と
脅迫予告事件の本質は分けて考えるべきだと思うけどね
警察の捜査にミスがあったからといって
殺害予告等の脅迫の罪が帳消しになるわけでもあるまいに。
577名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:22:25.53 ID:RUzCxizE0
>密室での取り調べに強い危険を感じている

国民、みんなの思いですよ。
578名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:24:46.22 ID:RUzCxizE0
可視化って
別に取り調べの様子を生中継しろとか
YOUTUBEにアップしろ
とかいうのではなく
 
裁判官や裁判員の判断材料として
非公開で見せるだけなのに
 
「検察が選んだもの」以外は、一切
裁判に出させない
というその姿勢が冤罪の元なんですけど。
579名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:28:30.61 ID:ApvP/Z7H0
誤認逮捕したのは警察だけど、それは遠隔操作の技術を知らなかったからに過ぎない。
誤認逮捕させたのは、真犯人。とても卑劣な行いだ。

前の事件でも他人の無線ランをのっとて書き込みをした。その他人に大迷惑をかけた。
これは悪質だと判断されたから実刑判決。生アイピーのパンツは叱責だけ。この差はでかい。
580名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:33:02.37 ID:77LWm3wV0
>>576
帳消しのニュアンスによるけど、警察がすんごいミスしてると帳消しになってしまう。

>>579
前回はその他人を逮捕してないので、今回の4人の逮捕は物凄く劣化してるという感想。
581名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:33:36.48 ID:8eQ4soaP0
>>579
誤認逮捕した警察がアホすぎるだけ
しかも、誤認逮捕しても被害を受けた4人にまともな謝罪も補償もしていない
民間だったらとても通用しないよ
582名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:36:04.12 ID:pFJEWm7R0
落合洋司弁護士、「立証構造の弱点」について語る。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20130525#1369469623
裁判所は、訴訟指揮権を

適切に

行使し、検察官に対しその対応の理由を厳しく釈明して、公判前整理手続を適正、迅速に進めるべきです。
583名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:36:22.89 ID:RUzCxizE0
あたかも「勘違い」のような「誤認」という言葉が
真実を表してない
 
拷問で自白を強制して証拠を捏造して犯罪者に
したてあげることを「誤認」なんて
言い換えているうちは、真の反省なんかありえない
584名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:37:56.85 ID:vo+67Aj/0
最初からそうだと思ってた。
弁護団コメント、真っ当ですな。
585名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:38:20.05 ID:xaiR9MxJ0
ヽ(`Д´)ノデッチアゲ!!
586名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:39:32.49 ID:3xWDB219O
>>566
ambulance chaser(救急車追跡人…弁護士の蔑称)が日本に登場するかもしんない
映画『評決』でポール・ニューマンがやってた
587名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:39:52.17 ID:8elAirIv0
>>579
2005年の手口であるCSRFも見抜けず明大生自白させた事を忘れちゃイヤンw
588名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:40:04.39 ID:hph3+MWgO
一連の遠隔操作による脅迫事件で、警察が捜査して、
全ての書き込みが行われた日時に、片山被告にはアリバイがないのだろうね。
もし、脅迫書き込みの前後に、入院して手術中だったとかがあれば、証明できるけど。
弁護士が言う、母親と紅白歌合戦を見てたとか勤務中だったでは、
アリバイの証明にはならないだろう。
589名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:44:39.44 ID:VrA3qcI+0
しかしこんなショボい事件に人員費やすなんて税金の無駄遣いにも程があるな
590名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:45:31.52 ID:pFJEWm7R0
ID:hph3+MWgO=真犯人の意図を代弁する理由を言ってみたら?
591名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:47:11.67 ID:rg6DziFbO
>>588
勤務中はアリバイになりうる
タイマー使える自宅と、直接操作できる勤務先パソコンのどちらかでしか犯行が不可能に近い
この2箇所からアクセスログ出なかったらアリバイ成立だろう
ネカフェじゃ退出したらリセットだから、勤務中にネカフェのパソコンからは無理
592名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:51:52.73 ID:ApvP/Z7H0
>>581
そういう理屈で減刑を主張するのかな。
4人を巻き込んだのは被告人の意図するところではなかった。警察が無能過ぎた。

だったら、他人のピーシーをのっとるなよ。
593名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:54:49.20 ID:NSizDgFm0
もしかして→「狭山裁判」
594名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:58:46.91 ID:8eQ4soaP0
>>592
あなたのレスは片山さんが真犯人だという前提に立ってると思うんだけど
彼が真犯人だとまだ決まったわけじゃない
推定無罪ってね
595名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:59:29.55 ID:XEg59hBa0
>>592
まぁ、確かにね
裁判で捜査不手際を犯していたなんて言えないからね
今事件との捜査進行との背後関係に関連性はないからね
捜査手法と脅迫事件のつながりなんて問える訳もなく
596名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:18:30.81 ID:WtAwsyHK0
実際、ある程度の技術の素養がある人なら
自分が論理的だと勘違いしてるバカ文系なんか見たら
虫みたいにしか感じないだろう
態度にそれが出ちゃったのが裁判官を怒らせた原因だな
597名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:24:39.20 ID:rs0CKrtV0
前科が冤罪で今回が有罪ならメールの辻褄は合うけどな
両方有罪はおかしなことになる
598名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:28:52.74 ID:+nSJH1H90!
>>597
よくある逆恨みやろ
599名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:32:17.08 ID:G1gSS5/h0
どうしてメールの内容を信じたり、差出人が犯人であると思い込む人が後を絶たないのだろうか。
オレオレ詐欺に引っかかる人を笑えないと思うな。
600名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:41:36.63 ID:WuDBqvA30
K容疑者が犯人かどうかということに関係なく、
検察のやってることは手順がおかしい。
K容疑者が犯人である証拠も未だ提示してないのに
弁護士側は弁護の仕事ができるわけがない。
検察はまだ調べてる最中なんて言わず、消去法的な状況証拠しかないと言う方が
まだましだ。実際そうなんだろ?

一方で、マスコミにはどんどんリーク情報を流す。

これじゃあ、弁護士がキレるのは当然だし、検察が狂ってる以上、
裁判所はさっさと仕事しろ言われても仕方ない。
601名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:54:37.40 ID:RTzDnrJD0
起訴してから証拠探し(証拠づくり)するとか順序が逆だろ。
検察もけ〜札も終わってるな。
602名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:05:13.71 ID:KwKzVXSV0
警察や検察を取り締まるところが必要だな。
603名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:09:31.77 ID:jY6s3b4F0
山頂に隠した記録媒体って、実はそんなもの最初から隠してなかったりして

警察が「見つけた」というニュースが流れたのを確認して、後になって真犯人から
「実はそんなものは隠してなかったんだが、警察は一体何を見つけたの?(笑」って
声明がでるとかないのかなw
604名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:10:18.99 ID:KwKzVXSV0
まぁ、アリバイ証明されたら、平然と犯行日を変更してもいい国だからな。
605名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:13:19.78 ID:rg6DziFbO
>>604
御殿場強姦未遂裁判かwww
606名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:13:19.99 ID:1+zvhMaC0
ごにん逮捕なのか?
607名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:16:26.17 ID:KwKzVXSV0
有りもしない公選違反で、具体的な授受金額まで出てきたりするんだぜ?
608名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:18.24 ID:RUzCxizE0
道路にブレーキ痕が湧きだすんだぜ
609名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:22.50 ID:+nSJH1H90!
陰謀論じゃ一般人は付いてこないんだがなあ
よっぽど苦しいのか単にバカ弁護士なのか
610名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:31.63 ID:qIaiEJ0SP
でもこの人捕まってから、動きなくなったよね
611名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:38.05 ID:1LBj298V0
犯人が自分で隠したって言ってたものがそこから出てきたんだから
疑う理由なんて欠片もないだろうにw
弁護士もいちいち反論を考えるのが苦しそうだな
612名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:57.90 ID:KwKzVXSV0
挙げ句に、突然はけもしない小さなズボンが出てきたり、
通ることが出来ない塀の破れを潜ったとか言い出すしな。
613名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:22:16.95 ID:KwKzVXSV0
>>犯人が自分で隠したって言ってたものがそこから出てきたんだから
お前は出てくる時に立ち会ったのか?
614名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:36.95 ID:G1gSS5/h0
犯人が自らメールを出していないと困る人が多いらしい。
多くの人はこの事件とは直接の関係はないはずなのにね。
論理的には誰がメールを送信したのかは不明のままであるが
困る人はいったいどういう理由から犯人のメールと信じているのだろう。
615名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:37.93 ID:nlWRyyLk0
要するに陰謀説でも持ち出さないと擁護できないくらい怪しいわけか
616名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:24:07.42 ID:1LBj298V0
>>613
心配ならお前が立ち会えよw
617名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:25:03.63 ID:KwKzVXSV0
「説」では無く「事実」を例示したんだが・・・
618名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:27:19.07 ID:KwKzVXSV0
>>616
どこから「心配」を引っ張りだしてきたんや?
赤い鳥居の絵に小便でもかけたん? 大丈夫でっか?
619名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:11.60 ID:f0j4BoC60
弁護士は苦しい主張だよな
犯人は被告の行動環境思考趣味等をすべてに熟知し
かつ、工作を行うことが出来る環境、知識等を兼ね備えた人間が犯人と主張するのは
要約すると本人しか居ないと言ってるようなもんじゃねーか
620名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:24.81 ID:1LBj298V0
検察の証拠全部にこれから捏造だという反証をしてくわけか
デジタルデータの証拠が大半だろうし弁護士も大変だなこれは
621名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:26.51 ID:mCduAVL30
>>1
マスゴミも警察に踊らされたとはいえ「ゆうちゃんが犯人です」って言っちゃったからなあ
引くに引けない
警察と一緒に捏造でも何でもして犯人にしないとゆうちゃん死ぬまでネコと贅沢三昧出来るほどマスゴミは謝罪と賠償しなくちゃいけなくなるだろ
622名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:31.01 ID:vecTPwge0
犯人が言ったかどうか、正しいことを言ったかどうか、未決でしょう。共同通信が出していないと少なくとも言わなくてはならない。
623名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:29:15.92 ID:+nSJH1H90!
>>614
なんで犯人からのメールだと断定されたかは普通に報道されてるんだから
そのくらい検索しろよ
624名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:31:25.88 ID:yOdazoJj0
密室取り調べの異常性を放送しようとしたNHKに大阪地検が圧力かけて
放送出来なくなったらしいな
625名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:31:47.01 ID:1LBj298V0
弁護側がこの証拠の存在そのものを疑う合理性は少なくともないんだよなw
片山本人が犯行声明を出したことを認めた上であれは埋めてませんって主張してるならともかく
余計なこと言ってるなとしか思えん
626名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:32:04.87 ID:rg6DziFbO
>>615
というか、そういう検証してないのが丸分かりなのよね
明大生の誤認逮捕は、新しい手口である遠隔操作じゃなくて2005年に流行ったCSRFだったのに誤認逮捕って体たらくだから
当然弁護士もちゃんと捜査してるか突っつくわ
627名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:32:24.87 ID:lfrt/74G0
そうか、片山さん個人攻撃から弁護士への攻撃に方針転換したのか
628名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:33:16.63 ID:G1gSS5/h0
ついでにいえば
メールが犯人自ら送信したと仮定したとしても
その内容すべてが真実であるかどうかなんてことも不明。
にもかかわらず、そのメールによって犯人像を推定してしまうのである。
通例で考えれば捜査の混乱を狙った欺罔工作であると判断すべきであるが、
どういうわけかメールの情報を信じてしまう。
そしてメールに書かれていなかったことをもって、早計に被告と結びつく手がかりとしてしまう。

客観的に振り返ってみると、怪文書に踊らされているとしか評価できない
629名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:34:58.08 ID:GW4tkEYy0
お前らまだ工作員と戦ってんの?
お茶でも飲んでまたーりしようず
630名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:37:05.75 ID:rg6DziFbO
>>619
都合の悪い証拠を無視しすぎw
完璧なら言語はC++、新聞も東京で販売してる奴だろ
むしろ摘み食いしかできない遠隔操作らしい欠陥が見て取れる
631名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:37:41.35 ID:G1gSS5/h0
>>623
「秘密の暴露」ってやつが根拠だったけな
その実は犯行手口と犯行対象を告白したに過ぎない。しかも丁寧に身元は伏せて。
その程度の情報であれば真犯人にとって「秘密」であるかどうかなんて評価しようがないじゃないですか。
報道機関が報道したからというのであれば、当然注釈あってしかるべきですが、
そのような情報はありませんね
632名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:24.20 ID:G1gSS5/h0
送信者がわからないというだけではなく
犯行以外における真犯人の行動が全く不明という事実を差し置いて
勝手に「秘密の暴露」があったからと、送信者が犯人と思い込むのである。

上記二つの条件であれば
たとえば真犯人が送信者に情報を与えてメールを送信させたり、
送信者が真犯人がら情報を盗み取ってメールを送信させたりするような場合でも
辻褄は十分にあってしまう。

真犯人がメールを送ったという証拠もないに、
真犯人以外メールを送ることが不可能であると思い込ませたいのでしょうか。
633名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:46:44.28 ID:yOdazoJj0
廣野秀樹>警察との応酬には絶対に負けない用意があるという自信があってこその、全面可視化の要求であったとも思えます。

可視化しないと前の四人と同じようにえん罪をかぶせられると思う
四人とも無実なのに取り調べで有罪を認めさせられたんだぜ。
2秒で200文字入力したとか親に縁を切ると書かれた書面を見せられたりとか
家族含めて人生ボロボロにされたんだぜ。
それを目の当たりにしたら気の弱いやつほど可視化を要求するだろ
634名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:47:19.91 ID:ApvP/Z7H0
>>632
ここまで来ると病気だな。犯人は地底人でもいいじゃまいか。

まさか、ゆうちゃんが真犯人じゃないと思ってはいないよね。佐藤弁護士を筆頭に誰も
そんな人はいないと思うよ。
635名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:51:16.00 ID:uX8vVxYH0
片山氏の弁護団の弁護士7人全員が片山氏の無罪を信じてるらしいが
佐藤弁護士が彼の無罪を信じていないとかどこ情報よ?
636名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:52.29 ID:vpResVKZ0
証拠の提示もないのに、何で真犯人になるんだか
637名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:06.05 ID:RUzCxizE0
無実かどうかはおいといて

確たる証拠がなければ無罪は動かない
638名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:06.76 ID:TJht7gqhO
真犯人がいれば再び犯行メール送ってくるはずなのにそれがない

答えはでてる
639名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:03.57 ID:G1gSS5/h0
今の状況で被告が真犯人であると信じる方がどうかしてる。
このスレに書き込んでいる連中の中に真犯人がいたとしても別に驚きもしないさ。
640名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:55:19.15 ID:rg6DziFbO
>>638
前回メール送って来たのも、三重で消去に失敗してバレたからだよ?w
真犯人はチキン野郎であって、自分からメール送る動機が無い
641名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:55:35.15 ID:lAlcOtsc0
だから、被告が真犯人である証拠を言ってみてよ
どうせ言えないんでしょw
642名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:58:10.59 ID:4F8XF1CP0
まあ、察してやれよ。
片山が犯人じゃなかった時、首になるとしたら○○するだろ?

路頭に迷うのが怖くて真実を○に○るってやつだよなあ?

察してやれ、脅える哀れな弱者の心情を察してやれ。
643名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:00:36.16 ID:tW3lHM500
>>638
ユウちゃんが有罪にされて服役してからメールした方が美味しいだろ(w
644名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:00.16 ID:+j5mMYRWO
>>643
真犯人はそれを狙ってんじゃね?www
645名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:33.92 ID:/Gxf6Qb90
>>642
察せるつかよw
無実の人の人生をやってもいない罪で滅茶苦茶にしたいって思うこと自体かしい

今の時点で被告を犯人だと確信して書きも込みをしている奴は論理的思考がおかしいか精神が病んでいる
646名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:07:07.93 ID:vecTPwge0
犯人性の証拠の開示はしないと当事者が言った状況で、第三者が断言できるのは変ですな。皆、どう証明するのかわくわくして注目してるのに
647名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:10:35.48 ID:vpResVKZ0
どうみても検察詰んでる
648名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:10:59.27 ID:LzvVrZIG0
>>576
その通りです。
犯人が捕まったとしても、
捜査のミスが消えるわけではありません。
649名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:11:53.82 ID:hph3+MWgO
片山の自宅PC、勤務先PC、スマホ、ネカフェPCのアクセスログと、
脅迫事件全てに関わる、2ちゃんの書き込み、代行スレへの依頼、
したらば掲示板の書き込みの日時が、ほぼ一致してるのだろう?
650名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:12:52.97 ID:rg6DziFbO
>>648
ミスっていうか故意だよな…
誤認逮捕だけじゃなく、無実の人間自白させちゃったんだから
651名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:45.64 ID:AqNVpVxPO
なんか不当な取り調べ調べると警察のえげつなさがヤバイ…。
点数稼ぎだからの可能性が高いな、悪人より善良な市民に刃向けてやがる。
652名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:24.89 ID:ApvP/Z7H0
去年の12月くらいに雲取山に登頂して1月3日に江の島に猫の写真を撮りに行った日本人は
一人ぐらいに絞られるだろう。つまりお前らは容疑者リストから除外されるということだ。
その他に沢山証拠があるのだが、これを単なる偶然と言い張ることは無理がある。
653名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:17:32.11 ID:4F8XF1CP0
責任取るのが怖いんだろ?
好きなようにやれよ。

だけど真実は墓場まで付いて来る。
一生背負って生きなさいよ???
654名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:19:53.24 ID:AqNVpVxPO
てか取り調べの完全可視化どんなに弁護士連団が求めても警察や検察が拒否してんだろ?
酷い話だよ。
直ぐに終わるからとか任意同行とか優しく言われて行ったら、最初から犯罪者扱いして調書を取ったり、怒鳴ったり脅したり、誘導尋問したり…
取り調べ室は完全密室だからこそ危険。
655名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:20:35.16 ID:rg6DziFbO
>>652
別に登山は10月でも11月でも、登山してなくてすら良いんですがそれは…
あっ(察し
656名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:21:43.12 ID:LzvVrZIG0
>>653
組織で悪いことだということになってないから、その変の感覚はすでに麻痺してて、
割と平気だったりして。
逆切れして こいつのせいで・・・、うまく逃げやがって 
ぐらいに思うんじゃないのかな。
657名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:22:28.74 ID:EJehLPxm0
アホ警察がマスコミにリークして
数ヵ月後にその場所から証拠がでましたとか
そんなもの証拠になると思っているのかね?
どうせ警察が自作自演で置いたんだけど、
誰かが面白半分に置いたんだろうって言い逃れするだろうね。
658名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:22:57.53 ID:0ZhUT1UJ0
>>652
いくつかの事象をとりあげてそれ全部に当てはまる人が犯人に違いないというのは
全く根拠にはならないそう
捜査とはそういうもんではない
詳しくはビデオニュースの解説を見られたし
659名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:24:09.81 ID:0NL2ZMMC0!
>>652
過去数年までさかのぼればある程度存在するんだろうが
こうタイミングまでピッタリの奴はまずいないだろうな
660名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:25:17.03 ID:ApvP/Z7H0
>>658
それはたまたまな人が沢山いる可能性がある場合な。
本件はどうであろうか。
661名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:26:13.06 ID:vecTPwge0
必要条件でふるいにかけるのは別に構わないが、
最後は十分条件を証明しなければならない
662名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:26:56.10 ID:4F8XF1CP0
実際、絶○強要で無実の人間を自○させた事があったよなあ?
その程度のレベルだよなあ?

いきなりレベルあがるかあ???いきなりやり方変わるかあ???
変らねえよ。あいつらは変らねえよ・・・。

でも戻れねんだろ???有罪に出来なかったら終わりだからなあ。
選択肢なんかねんだろ???

真実は何時も闇の中だよなあ?
663名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:23.37 ID:62f72lQp0
>>660
いや、人が沢山いても駄目なんだわ
もっと本質的な話だよ
664名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:28:19.53 ID:vpResVKZ0
>>652
たくさんの証拠って、開示されましたか?
もしかして、何の証拠にもならない報道機関の取材記事のこと?
665名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:55.53 ID:9fdVFK1Q0
いくつかの条件が重なって、犯行を行ったのはこいつしかいない!
って捕まえて起訴したものの、今引っ込みがつかなくなってるのが和歌山の
毒入りカレー事件ですよ

警察はまた同じことをやるんですかね?
666名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:31:11.55 ID:LzvVrZIG0
犯人の証拠でしかないのに、
なぜか容疑者の証拠ってことにされてるんだろ。
667名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:35:13.98 ID:Womevzxe0
遠隔操作ウイルスを入れた記録媒体が今度はハワイとかパリとか
ニューヨーク辺りで見つかるんじゃね?
あー、俺も経費で観光旅行いきてーわ
668名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:37:18.71 ID:vpResVKZ0
>>660
本件もかわらない
669名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:39:11.05 ID:4nQgSUhP0
こんな底辺のキモオタ嫉妬スレはsageとけよwウザいしw
670名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:39:51.93 ID:HLvmPceCP
マスコミの歪曲具合も異常だよ。
671名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:41:16.18 ID:vnsnAnL40
>>667
それじゃ、南アのヨハネスブルグかイラクのバグダッドにしとくね。
死と隣り合わせの極限状態と、ゴルゴ13並みのスリルとサスペンスを楽しんできてくれ。
672名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:45:37.11 ID:4nQgSUhP0
>>671
だからsageろってのwキモオタw
673名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:49:47.22 ID:g/TFGo8S0
前回の誤認逮捕の時は2人起訴されたんだっけ?
公判まではやってないんだよね?
だとすると、今回は公判がどんなものになるのか
見届けてからかもね?真犯人からのメール
検察がどんな証拠を出してくるのかを待っているのかも
674名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:53:37.32 ID:/6rOc9bO0
相手に証拠を見せなければ反論はされない
昔からこれで必勝だった
慰安婦だの南京だのは偉大なる日本民族の生み出した手法の
劣化パクりに過ぎない
675名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:55:20.53 ID:rg6DziFbO
>>673
明大生は少年審判
保護観察処分が決定してるから、成人でいう有罪確定まで行った
676名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:55:37.32 ID:3xWDB219O
>>ALL
そもそもアリバイ(不在証明)なんて被告側が証明する必要はないんじゃね?
立証責任は検察側にある。被告人の犯罪事実を証明するのは検察の全責任。
アリバイがないから被告人は有罪、なんて論理はあまりに奇天烈。
アリバイがない。だからお前がやったんだ。と被疑者を追い込んで調書(刑事の作文)に署名させるのが警察の仕事。
あとは自動的に検察に上がって、起訴して、有罪判決

それでも俺は警察と検察を支持している。俺らの生命と財産を守ってくれるのは公権力(警察検察)しかあり得ないから。
677名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:57:45.05 ID:uPFhmWGjP
>>2
無実はあきらめたけど、無罪はあきらめてないっぽいよ
678校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/05/27(月) 18:02:04.80 ID:+s+vhccR0
>>676
 守ってくれてる、なんて考えを持っちゃだめだよ。
 彼らの公権力は、主権者たる国民が「預けた」ものだから、しっかりその行使を監視するのが国民の義務。
679名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:07:52.11 ID:xSA54V3L0
なにがビデオニュースの解説だ
カレー事件は有罪だし再審で無罪が認められるわけがない
再審を申し立てると無罪になったも同然のように思ってるのか
680名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:16:14.83 ID:RTzDnrJD0
真犯人が埋めたと主張するUSBメモリと今回発見された(らしい)USBメモリが
同一であることなど誰にも証明できない。
そもそも埋めた事実すら証明できないわけだからな。
681名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:18:24.32 ID:NZjmppOF0
カレー事件で殺人に使われたヒ素と真須美の家にあったヒ素が違うものだったと
いうことが判明したらしいね
682名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:19:21.14 ID:AqNVpVxPO
弁護士は取り調べでオープン化望んでいるけど、警察の取り調べは密室、警官複数、圧力をかける長時間の取り調べ、強要脅迫、
ヤクザの方が善人なんじゃないか。
683名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:22:21.74 ID:iJ3xhKTp0
犯人は片山で間違いないんだけど
捜査協力したFBIが日本では違法な調査方法をとったらしい
そのため、FBIが収集した一連の証拠は公判で使えない
そこで、どうしても自白が必要って聞いたけどな
684名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:22:27.34 ID:vnsnAnL40
>>682
児玉誉士夫が介在した組織が自民党と稲川会。
今の警察は自民党が作ったようなものだから、ヤクザという部分では的を得ている。
怖いのが警察、恐ろしいのがヤクザ、程度の違いしかない。
685名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:25:22.47 ID:vpResVKZ0
>>677
素に無実だと思うけど
686名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:27:52.28 ID:vpResVKZ0
>>683
誰から聞いたの?ソースをよろしく
687名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:28:20.62 ID:bccvbFld0
この人が捕まってから犯人からメールが来ないことを警察は注目してんのかね
688名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:30.03 ID:gRaKvyz00
            _
        /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  }
       (_((_ノ           `ー '′
689名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:17.71 ID:ClanauMP0
>>683
誰に聞いたんだよ
そうやって、実は片山が犯人だったみたいな印象操作やめろよゴミクズ
690名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:28.05 ID:yOdazoJj0
裁判員裁判で取り調べのDVDがたまたま裁判員の手に入ったら
ねつ造インチキ調書がばれて無罪になった事件もある。

神経の弱そうなのを捕まえて強圧的な取り調べで自白強要、有罪の
ルーチンワークになってる。
691名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:55:44.00 ID:Nc/3h11c0
>>6
>おれは、ゆうちゃんのような体型なのだが、山登りを趣味にしている。

>昨日だいたい雲取山と同程度の山を登ってきたが…けっこう来るモノがあるなw
>しかも、昨日は日が長いから暗くなる心配はない。冬に登ったゆうちゃんは凄いよ。

犯人さん?
692名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:57:31.41 ID:77fXKVz00
「真犯人が他にいるなら、絶対に間違いなく、100.0%メールを送ってくる!絶対!
 それがないから現被告が犯人!」
とかいってる人、アタマ大丈夫なのかな?
 わりとマジで心配になる。

 私自身には真犯人が誰かは分からないけど「メール来ないだろ」というのが
そこまで重要な要素とは思えない。
693名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:46.74 ID:xSA54V3L0
「真犯人が他にいるなら、絶対に間違いなく、100.0%メールを送ってくる!絶対!
 それがないから現被告が犯人!」
そんなこと言ってる奴いない
694名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:00:29.90 ID:BQbWkgRoO
えーと、USBの中身は発表された?
中身なしの、印象操作だとしたら、発見を垂れ流したマスコミは恥を知れよ
695名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:01:15.84 ID:Nc/3h11c0
>>683
>犯人は片山で間違いないんだけど
>捜査協力したFBIが日本では違法な調査方法をとったらしい
>そのため、FBIが収集した一連の証拠は公判で使えない
>そこで、どうしても自白が必要って聞いたけどな

アメリカでの捜査に日本の法律が適用される訳がないだろ。違法かどうかは各国内だけの話。アホか。
696名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:01:51.84 ID:rs0CKrtV0
反証しようにも肝心の証拠が一つも無いからね
片山に犯行が可能であった事すら証明出来てないのに、よく逮捕したもんだ
697名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:02:04.89 ID:xSA54V3L0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014733691000.html
この記憶媒体からは、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスと同じものとみられるプログラムが見つかったということで、
警視庁が解析を進めています。
698名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:04:20.56 ID:Nc/3h11c0
>>693
>「真犯人が他にいるなら、絶対に間違いなく、100.0%メールを送ってくる!絶対!
> それがないから現被告が犯人!」


真犯人がもうメール送らないって言ってるんだから、こないだろ。逃げるチャンスなんだし。
699名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:05:28.83 ID:krci+svN0
オレが朝○新聞のカメラマンだったら、USBメモリ埋めるw
700名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:02.36 ID:Nc/3h11c0
>>699
>オレが朝○新聞のカメラマンだったら、USBメモリ埋めるw

メディアの捏造の可能性もあるわけか。KYだったっけ。
701名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:42.47 ID:xSA54V3L0
>>698
でも今真犯人からメールが来たら警察はお手上げだと思うよ
ここまで片山が犯人であること前提でやってきて
もうメールが1通増えただけでは捕まえるのは無理
702名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:54.02 ID:rg6DziFbO
>>699
珊瑚傷付けたKYってアーサヒだ!
703名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:10:59.03 ID:3ZUkpvW/0
vpResVKZ0の淡々としたレスがなんか怖い。。。おまえ。。。
704名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:11:12.95 ID:krci+svN0
>>700
レスありがとうね
古い話だから皆知らないかと思ったけど…
「警察の」でっち上げとは限らないよね?
可能性はあるけど。
705名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:11:57.79 ID:fO0TPh3O0
ゆうちゃんは「変人PCオタク」がしっくりくる外観だからなあ
もう有罪でいいよ
706名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:17:43.52 ID:SqJUSuWeP
昨日に比べて書き込み内容のレベルが低下しているようですね。
707名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:36.08 ID:8b1hfmRD0
書き込みのレベルが低いのは以前からそう
法律の専門家もここにはいないし
708名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:24:36.04 ID:qaKHlfny0
>>555 会見を見直してみた(約24分〜)

2月10日付の供述調書

弁解録取が山口警部補からされた後、
身上経歴の聴取の中で例のC#のやり取りがあった、
【その内容の説明が長々と続くが略、2/19以降は房から出ていない】
(29分〜)
2月10日に作成された身上調書に注目していた、
2月10日に開示された調書で13行黒塗りにされていた。
【以下略】

ということで、>>555が全く違う書類、と言っている書類とは、
『身上調書と取り調べ調書は全く別の書類』
ということになり、そうなのだろうなとは思うが、あの会見の言い方から
それを読み取れるのは、相当な事情通だと思われる。
709名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:31:03.57 ID:1T6TmPol0!
>>685
かなり怪しい事は怪しいのに確信できる意味がわからん
710名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:34:09.02 ID:MZdofYoe0
>>708
事情聴取がされていない、つまり取り調べ調書は存在しない

そのことを知っていれば、別物であることは当然の帰結なんじゃ
711名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:37:46.02 ID:vpResVKZ0
>>709
身近にいた人の証言は信用できる。
712名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:39:13.33 ID:frfvZHgD0
>>649
一致してたら、検察はこんな無様なことになってないだろうよ。

ストーリーに致命的な破綻が見つかって慌ててるようにしか見えん。
713名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:39:34.76 ID:IQLvWB/Y0
どうやって見つけたんだよ。死体じゃあるまいし。
ポイって投げ捨てただけでも見つからんと思うが・・・。
714名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:42:28.31 ID:1T6TmPol0!
>>711
片山が犯人決定なら大打撃を受ける会社の人間の話は
家族の次に信用できない
715名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:02.92 ID:frfvZHgD0
>>701
その時は模倣犯にするから問題なし。

本当は第二第三の片山が生まれてるかも知れんぜ?
716名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:49.80 ID:xSA54V3L0
片山の母親は片山を犯人と思ってるとか弁護士が言ってたと思うが
717名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:54.93 ID:rg6DziFbO
>>709
正直に何の裏も読まなかったら、被告も遠隔操作被害者でしょ
自殺メール以降に限って何の偽装もしないで犯人直々に動いてました、って方が難しく考え過ぎよ
履歴の残るネットで買ったフィギュアを撮って画像添付して送る理由が無いし、
冤罪喰らいましたなんて絞り込みを手伝ってやる必要も無い

素直に考えてミスリードな訳で、そこの裏読んで瑕疵が見つかったなら兎も角「真犯人の主張してる犯人像と一致します!」で犯人とか酷いっしょw
718名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:16.52 ID:MZdofYoe0
>>714
退社した人間なら信用できるな
719名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:59.62 ID:xSA54V3L0
猫も雲取山も犯人しか知らないウイルスのソースコードが入ってたんだが
720名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:21.29 ID:rs0CKrtV0
>>714
多分本気で言ってるんだろうけど、
会社を守るために単なる一社員が偽証して捕まるリスクまでは負わない
721名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:48:16.99 ID:qaKHlfny0
>>710 なるほど。その前提が予備知識として自分のような一般人はないな。
会見の文脈は、実際、『2月10日付の供述調書』というキーワードから
開始されている。だからその中の話が始まったんだろうという聴講姿勢だった。

だとすると、事情聴取が開始されていない段階で、実質、事情聴取が開始されていた証拠であるという、位置付けなんだね。
勉強になった。
722名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:49:09.18 ID:xSA54V3L0
思う思わないを口にしても偽証にはならないからな
何とでも言える
それに弁護士は同僚を証人申請するんだろうか
そういう話ないけど
723名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:49:18.52 ID:85OA8LKb0
>>714
白バイ隊員の証言は信用できないよね?
724名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:49:59.39 ID:xQsaVDvR0
>>681
林真須美にも冤罪の疑いか
警察,すげえな
まさに冤罪作成マシーン
725名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:14.75 ID:1T6TmPol0!
>>720
そもそも大した事言ってない
726名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:52:46.73 ID:xQsaVDvR0
検察が提出した証拠を見て判断すべきなんだが、
まさか検察が証拠を提出しないとはね。
個人的には片山が有罪だと思うけど、片山を有罪とするだけの証拠が
まだ検察は持ってないと思わざるをえない。
727廣野秀樹:2013/05/27(月) 19:54:48.91 ID:etn97ibJ0
>>633

そういうご意見は、これまでもけっこう散見してきました。自分は前の4人の誤認逮捕については当時さほど関心がなかったためか、積極的に調べるようなこともせず、テレビの報道を見ていた程度だったと思います。

それと前々回のスレ(たぶんパート2)にも書いていると思いますが、逮捕直後の接見で佐藤博史弁護士は新聞や週刊誌の記事を見せようとしたところ、片山さんは無関心な態度で興味を示さなかったそうです。

これは佐藤博史弁護士が会見で話していたことで、真犯人であれば関心も持たないはずはないという理由で、白である印象を強く持ったような紹介の仕方をしていました。

一方で悪魔の証明を知っているなどずいぶん勉強していると感心したようなことも紹介していました。
前の4件の誤認逮捕についてもある程度のことは知っていたと考えるのが合理的ですが、自分自身に降りかかり逮捕までされた事件の報道について、無関心を示したというのはいかにも不自然です。
728名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:55:06.93 ID:rg6DziFbO
>>719
おいおい、本当に「犯人しか知らない」ものだと断定できたなら、断定した奴が犯人じゃんw
警察でも知ってるんだよね、実は
729名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:30.89 ID:xSA54V3L0
ドコモショップのことを追求された時
突然弁護士はまるで遠隔操作されたとでも言いたいかのように
片山がPCに記録を付けていたかもとか言い出した
最後の方は笑って誤魔化す始末 中盤の怒りはどこへ行ったのか
もはやそんな荒唐無稽なことを言いださないとダメなぐらい弁護士は追い詰められている
730廣野秀樹:2013/05/27(月) 19:57:42.19 ID:etn97ibJ0
>>635

弁護人は7人もいたのですか。知らなかったです。
731名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:59:12.72 ID:qwIm7h040
犯人は無罪
732名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:00:09.71 ID:d7fbSAEl0
>>728
警察を妄信してるやつはそういう初歩的なとこが抜けてるよな
本当にある種の宗教に思えてしまって困る
733名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:00:41.83 ID:lK2wDHnj0
734名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:01:58.54 ID:5UY55eSu0
>>729
> 突然弁護士はまるで遠隔操作されたとでも言いたいかのように

遠隔操作というかiesysの機能でPC内覗かれて個人情報抜かれた可能性は以前から言っていて
突然言い出したんじゃ無いぞ
735名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:02:54.56 ID:xSA54V3L0
見て言ってるに決まってるだろう
猫の首輪は警察が発見する前に地元の人が1日前にSDカードが付いているのを見ている
犯人を逮捕する前に証拠を捏造するリスクなんか負うわけがない
バレたら犯罪者&退職だ
妄想も大概にしろ
736名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:02.84 ID:xSA54V3L0
冤罪発覚の後は遠隔操作ウイルスに感染しているかは調べている
片山が感染していたなんて心配は無用
【岡山】 安倍首相殺害予告をした27歳無職男を書類送検へ 遠隔操作事件とは無関係
http://2chradio.net/arc/newsplus1359059528.html
捜査本部はメールの送信元を特定し昨年11月に男を聴取したが、男は「ウイルス感染したかもしれない」と否認していた。
しかし男のパソコン(PC)を解析したところ、感染の形跡がないことが判明。男はその後、容疑を認めたという。

遠隔操作の犯人は5年も職歴のあるプログラマーなら簡単に作れる程度のフリーソフトを作って
希望者にバラ撒いて感染させた
そんなソフトを欲しがる動機も、安易にDLして実行することも
片山では考えられない

大体去年の10月には普通にウイルス対策された
1月に片山が遠隔操作されたなんていうのは荒唐無稽で可能性0
遠隔操作の本丸で逮捕しているのに
遠隔操作されている可能性ぐらい潰していないはずがない

片山のPCがアイシスに感染していた場合例え自動消去されても他の4人と同様の痕跡が残る
つまりドコモショップの件をアイシスに感染させて知ったとすれば確実に分かる
ドコモショップの件をアイシスで遠隔操作で知っていたという可能性は0
737名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:27.76 ID:rg6DziFbO
>>729
荒w唐w無www稽wwwww

よっぽど警察の誤認逮捕と自白強要を信じたくないらしいな
ところがどっこい、現実に遠隔操作に引っかかって4人も誤認逮捕しちゃった
これが現実
あ、一人は遠隔操作ですらなく、2005年には種の割れてるCSRFでしたね
何で気付かなかったんだろう?w
738名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:42.73 ID:UqV/kKx40
【社会】香川県警の警部補、暴力団関係者の個人情報をOBに渡す[5/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369367478/

【社会】殺人容疑などで再逮捕の富山県警の元警部補、処分保留に[05/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369230559/
739名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:08:09.78 ID:jc0irBuy0
動画を見たけど理解できなかったんだ
740名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:09:15.17 ID:xSA54V3L0
お前は一体何を見てるのか
片山がPCに行動記録を付けてただのなんだの言ってただろ
741名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:05.08 ID:MtKQRNeP0
>>736
間違い指摘された部分たくさんあるのに
訂正もせず、同じ文をコピペし続けるのはなぜ?
742名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:06.63 ID:jc0irBuy0
>>740
>>733の動画は佐藤弁護士の記者会見じゃなくて、神保・宮台両氏の解説だよ
16分程度の短い動画だから見たほうがいい
743名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:15:50.37 ID:1T6TmPol0!
>>737
ゆうちゃんのストーキングされ具合は客観的に見れば荒唐無稽だよ
冤罪の人はせいぜい住所が判明した人間の近くの小学校に犯行予告される程度だったのに
しかも片山の場合は神奈川新聞や日付のズレなど逆に片山から遠ざけられてる事の説明が付かない
744名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:15:51.92 ID:zYkZ50gh0
>>727
>無関心を示したというのはいかにも不自然です

自分は犯人では無い、従って証拠も出るはずもない、裁判で有罪になる筈もない
と、安心しているのではないでしょうか?、事実を知っているのは彼自身ですから
745名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:40.28 ID:xSA54V3L0
>>741
間違いであるという指摘は正しくない
未だにカレー事件が無罪などと言って光市事件の安田弁護士と対談する神保や
震災の時にわざとデマを流した宮台の発言なんて何の意味もない
746名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:09.22 ID:rs0CKrtV0
そもそも真犯人(?)からの情報提供がなけりゃお手上げだった
真犯人(?)からのメールが逮捕の根拠って状況がかなり間抜けだと思う
747名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:25:28.83 ID:krci+svN0
>>727
>無関心を示したというのはいかにも不自然です

真犯人であっても不自然と捉えることもできるし、無実であっても
不自然だと捉えることもできると思うけど?
748廣野秀樹:2013/05/27(月) 20:26:20.67 ID:etn97ibJ0
>>744

前回実刑になった事件、裁判のことを含め、いろいろな情報が出回っていますが、総合的に判断してのことです。

初犯とそうでないというのは、慣れという意味でも違いは大きいと思います。個人差はありますが厳しい条件の中で、自殺する人も多いのも現実かと思います。

初犯であれば、ほんとうにアップアップになる人というのもかなりの割合いると思います。そういうのもむしゃぶりついて、食い物にするのも少なくない弁護士の認知行動パターンなのではと思います。
749名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:26:52.97 ID:jjfsF++40
遠隔操作ウィルス事件・続報/被告弁護人が「見込み起訴」に強い怒り
http://www.youtube.com/watch?v=kdH7s3CQ7qk&feature=youtu.be

これ、面白かったーー
750名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:33.41 ID:d7fbSAEl0
>>746
それに真犯人からのメールなのかも定かじゃないしな
主にクイズメール2通は共同通信の件でもっと疑われるべき
751名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:19.83 ID:xSA54V3L0
猫も雲取山も犯人しか知らないウイルスのソースコードが入ってたんだが
752廣野秀樹:2013/05/27(月) 20:28:35.31 ID:etn97ibJ0
>>747

少なくとも真犯人が弁護士に過大の期待を抱いていた可能性は高いと思います。具体的に落合洋司弁護士(東京弁護士会)へのメールですが、長年落合洋司弁護士(東京弁護士会)のブログを読んできた経験からも、信者なんだろうなという印象です。
753名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:05.64 ID:RSPwxgMAO
また冤罪か。警察はいいかげんにしろよな。
冤罪〜撲滅〜。

いま電車で目の前の席に美人のJKが座ってる。ふともも。セックスしたい。
754名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:26.04 ID:MvlzsM120
>>745
なら、>>741の指摘が正しくない理由をきちんと説明しないと
755名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:11.02 ID:d7fbSAEl0
756名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:00.25 ID:xSA54V3L0
>>754
>>741がそもそも何の指摘もしていない
どんだけバイアスがかかれば俺に訂正しろと言うことになるんだ
757名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:04.91 ID:MtKQRNeP0
>>745
> 未だにカレー事件が無罪などと言って光市事件の安田弁護士と対談する神保や
> 震災の時にわざとデマを流した宮台の発言なんて何の意味もない

これ関係無いじゃん
詭弁のガイドライン論点逸らしか?
758名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:53.91 ID:DPGuTCHP0
雲取山で発見されたUSBの中身はまだ公開されてない
759名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:10.06 ID:xSA54V3L0
>>757
それはvideoニュース見ろと言ってる奴へのレス
改行すればよかった

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014733691000.html
この記憶媒体からは、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスと同じものとみられるプログラムが見つかったということで、
警視庁が解析を進めています。
760名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:15.03 ID:rs0CKrtV0
「私がやりました。証拠はコレです、前科もあるよ」
「そんなメールも首輪も知りませんし、作れもしません」
これで犯人扱いしてる奴 、お花畑過ぎやしないか?
761名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:56.34 ID:sxKHMbwW0
iesysのバラマキに使われたフリーソフトは全部が公表された訳ではなくどんなソフトか不明な物がある。
762名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:27.56 ID:H+TM3cHR0
>>756
指摘がないなら、どこが間違いといわれてるかもわからないのに
「間違いであるという指摘は正しくない」ってなんで言う?
763名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:35:53.61 ID:xSA54V3L0
>>762
前スレかなんかで何か言ってた奴がいたと思ったが
その指摘は別に正しくない
どんな指摘か忘れたが
764名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:29.58 ID:pFJEWm7R0
>>736
押収以来百日以上も片山さんのPCを調べてて、
むだなリーク情報を山ほど流してる捜査本部から
「感染の形跡がないことが判明」
というひとことがまるで出てこないのはどういうわけだ?
765名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:38:18.59 ID:MZdofYoe0
PC内部を覗けるのはアイシスだけではない
犯人は感染の形跡を消すスキルを持っている
内部を覗ければ行動をトレースできる

これはなかなかの難関だぜ
766名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:38:46.83 ID:xSA54V3L0
>>764
あれば言う
無くても言わない
遠隔操作事件の本丸として逮捕してるんだから
感染してないことはわざわざ言わなくても当たり前
感染していれば言う
片山逮捕後は第2のメアドのチェックが途絶えたという報道はあったが
767名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:25.55 ID:9moLRm5J0
>>764
ネカフェからテストしたと見られる書き込みの形跡が〜とかいうリーク報道あったよな
自分のPCに感染させてテストしたってことになるよな
768名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:43.47 ID:nvpAzxZa0
ID:xSA54V3L0が真面目に議論する気がないってのがよくわかった
片山が犯人だという雰囲気をふりまきたいだけなんだろう
769名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:17.61 ID:rs0CKrtV0
>>766
極秘で逮捕しててアクセスが無くなったのなら良かったのにね。
770名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:28.57 ID:xSA54V3L0
>>768
こういう抽象的なこと言う奴に限って何の議論する気も無い
現に意味のあることは全く言ってない
771名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:57.20 ID:MZdofYoe0
第2のメアドは割れてるからなぁ
772名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:34.07 ID:BQbWkgRoO
>>751
「入ってた」じゃなくて、
「入ってたと警察が言っているらしい」の間違いだろ?
いいかげんにしろ!

猫に首輪をつける写真も、「ある」じゃなくて、
「マスコミが勝手に書いているだけ」だったんだぞ?
773名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:37.35 ID:xSA54V3L0
割れたのは第1のメアド
774名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:00.62 ID:xSA54V3L0
>>772
ドコモショップの報道は真実だったな
他も真実だろ
猫に首輪を付けた映像があるという情報が間違いだったなら訂正された
他は訂正されてない
つまり間違いではない
775名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:17.15 ID:4oZYalMd0
>>766
> 片山逮捕後は第2のメアドのチェックが途絶えたという報道はあったが

メールチェックにはtor使ってたんだろうけど
メールチェックは頻繁にあったっていうのに
ずいぶんタイミング良くtor消したよな
休職中だから自宅限定だろ
776名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:33.40 ID:JnMDWsiO0
ドコモショップの報道は相当歪められてた
リーク記事のいうことと弁護団のいうことがかなり食い違ってた
777名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:00.73 ID:xSA54V3L0
事実関係は全て合っていた
印象を弁護士が語ってるのをお前らが鵜呑みにしてただけ
778名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:42.99 ID:r1pvgx6F0
もし正月メールを1月1日(12月31日)よりずっと以前から前もって下書準備していたら
パス類推出来て覗けた誰かさんは
1月1日を待たずしてUSBメモリを入手可能
中身をSDカードにコピーして猫に付けられる
779名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:52:55.00 ID:xSA54V3L0
メールを除いたところでウイルスのソースコードは手に入らない
780名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:29.36 ID:Ayo+Pzde0
>>777
支払いの有無は重要な要素だと思うんだが?
781名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:48.20 ID:Nn22pON00
共同通信の記者はウィザード級のハッカー
ブルートフォース使わず、アルファベットと数字が混じったパスワードを
いとも簡単に見つけ出したんだから
そんなスキルをどこで磨いたのか気になる
782名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:03.11 ID:xSA54V3L0
>>780
新聞記事では払ったとも払ってないとも書いてない
783名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:43.57 ID:S6FmimrB0
この人は煽りながらも疑わしいポイントをそれとなく示してる
例の自転車ドロかも知れない
784名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:28.48 ID:b/DQkQdG0
払わされたなら恨むだろうが、払わず済んだのになんで恨むんだって感じだよな
785名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:37.95 ID:aG8RDy450
>>780
お金払わなかったのなら、そもそもトラブルにはならない
産経の記事はミスリーディングを誘う悪意ある内容
786名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:01:48.24 ID:ItNK23k20
だよなぁ
むしろ逆に片山の方がドコモの店長に恨まれてもおかしくないくらいでw
787名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:05:01.54 ID:e8Wagd3H0
つーかなんで擁護派は弁護士の会見も碌に見てないの?妄言垂れ流してると思うならアラ捜す絶好のチャンスじゃんw
佐藤弁護士はそこを充分解った上で自ら「敵失」を突いてみろって検察を挑発してるんだぜ?
788名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:32.39 ID:YiRboR/s0
5月22日 PC遠隔操作 公判前整理手続 記者会見で佐藤弁護士激怒り!! ←NEW!
http://www.youtube.com/watch?v=sh2ReNB13Cs

(53分30秒頃〜) 6人の検事のうち一番偉い人は「ひらみつのぶたか(公判部副部長、前那覇地検次席検事)」、残り5人は「たきざわ」「くらもち」「まの」「問題のみずくら(水庫一浩)」「こばやし」。

(1時間6分頃〜1時間10分45秒頃)白鳥事件、袴田事件、そしてフロッピー前田の村木さん事件などと同じだが、
今回のように「重要な証拠(USBメモリ)があとになってでてきた場合は要注意。
白鳥事件の場合は、警察が大掛かりの山狩りをしても見つからなかった証拠が、2年以上たって突然見つかった。
こんなのどう考えても警察による証拠捏造だろと思ったら、やっぱり捏造だったという鑑定結果が出た。

(1時間10分45秒頃〜)一部で報道されていた、「被告人が犯行予告の対象となったドコモショップとトラブルがあった」ことの詳細は次の通り。
被告人が購入したスマホが初期不良があり、交換用商品の在庫が無いため修理送りに。
その修理の間にはドコモショップから被告人へ「代替機」が貸し出される。その代替機はドコモショップ曰く「防水機である」とのこと。そこで被告人は代替機を水に浸けて使っていたところ、代替機はなぜか故障。
それで再びドコモショップへ代替機を持って行くとドコモショップは「お前が水に浸けて故障したんだから、修理代5000円を払え!」。
被告人は「それは違うでしょ?これは防水機でしょ?」・・・・というやり取りがあった、とのこと。
これが「被告人がドコモショップとトラブルを起こし、犯行予告をするに至った理由」っていうのは、いくらなんでも無理がある。
しかも最終的にその修理代金は「払わなくていい」という結果に至っているので、被告人がドコモショップに対して「恨み」を抱くとはとうてい考えられない。
789名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:43.97 ID:PkWRNABq0
“作家のジョージ・バーナード・ショーの
言葉なのだそうです。
「知的な人は常に
 何が正解かはわからない、と考える。
 何かに強い確信を持つのは
 いつも知的でない人のほうだ」”
? ジャレド・ダイアモンドさんのクリアな視点 - ほぼ日刊イトイ新聞
790名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:05.38 ID:YiRboR/s0
佐藤博史弁護士関連の動画 これだけ押さえとけば完璧

2/16 誤認逮捕の教訓は活きているか http://youtu.be/HtWRg1eCZb8
2/21 冤罪を確信しネットでの訴えを始める http://youtu.be/_YBBo5EdF2E
2/23 報道されない容疑者側の言い分から見えてくること http://youtu.be/nHy-OjxfkhA
2/28 「神保哲生のワールドレポート」(放送は3/5) http://www2.jfn.co.jp/owj/tue/index.php
2/28 Dig「佐藤博史弁護士に聞く」 http://youtu.be/7IBHZzumGKA
3/2 「片山さんは犯人ではない」 (ここまでのあらすじ) http://youtu.be/mUskwQQBq_k
3/3 (ハイジャック防止法違反での逮捕を受けて) http://youtu.be/QLgi7NDrqgM
3/4 IWJ【生配信】(ここまでのあらすじ解説) http://youtu.be/mkCwDJLXoow
3/5 「みずくら検事の弁解録取は違法」 http://youtu.be/6AyJmFn88_k
3/7 「警察検察はいくつ首を差し出せば足りるのか」 http://youtu.be/JRvxEh3AEoM
3/7 Dig「再逮捕 インタビュー」 http://youtu.be/lzpCgfYfmYU
3/8 「みずくらかずひろ検事 土下座」 http://youtu.be/itDwBsxGcP4
3/13 「3/12に検察官が取り調べに来るもまたしても可視化拒否」 http://youtu.be/1dbWSb_OsF8
3/21 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/k2RGhQwAIVo
3/22 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/2QiqaJJDjis
3/27 被告の無実を主張―第52回 日本の司法を正す会 http://youtu.be/GM9qDVuozS0
4/14 遠隔操作事件関連「裁判官、検察官にはいかにバカが多いか」 http://youtu.be/sOTxPvPfy1Y
4/18 検察官(小林敬英と倉持俊宏)と裁判官:「俺たちはPCのこと分からないんだけど、この事件を起訴し裁判を進行させるんだ!」 http://youtu.be/BP4QQ64VSFY
4/28 遠隔操作事件関連「裁判所はなぜ決断できないのか」 http://youtu.be/3e10nygtEKQ
5/2 検察が確たる証拠を持っていない疑いがますます濃厚に http://youtu.be/upLrSg-P6c8

5/22 PC遠隔操作 公判前整理手続 記者会見 http://youtu.be/sh2ReNB13Cs ←NEW!
5/25 遠隔操作ウィルス事件・続報/佐藤弁護士「見込み起訴」に強い怒り http://youtu.be/kdH7s3CQ7qk ←NEW!
791名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:56.65 ID:g/TFGo8S0
真犯人が送ってきた猫の首輪は裏返しだった
片山さんが犯人だとするなら、裏返しに付けるわけはないと思う
裏返しに付けたらSDカードが外れる可能性があるし
5日未明のメールまで時間が開きすぎる

真犯人は片山さんが戯れた猫に目印として首輪を付け、写真を撮った
そして4日に写真とは違う場所でSDカード付き首輪と交換した

と推測してみた・・
792名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:35.96 ID:iVuiPutg0
佐藤弁護士とサンラ・ワールドの動画はないの?
793名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:18:53.69 ID:xSA54V3L0
片山が犯人じゃなくても裏返しに付けるわけないだろ
写真撮った後すぐに表にすればいいだけ
794名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:27.58 ID:K4xAZhLt0
弁護団ってなに集団になってるの?暇なの?死ぬの?
795名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:20:21.65 ID:e8Wagd3H0
>>792
いくらでも有るが…ググる事も出来ない奴がそんな事聞いてどうするんだ?
796名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:11.69 ID:xSA54V3L0
アラなら既に突いているのに見なかったことにしてるだけ>>729>>736
797名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:22.48 ID:YiRboR/s0
>>794
検察官も集団になってるね 。 検察官は暇らしいわ。

ちなみに検察官6人の名前は、判明している限りで次の通り。

一番偉い人は「平光 信隆(公判部副部長、前那覇地検次席検事)」
「たきざわ(公判部責任者)」
「倉持 俊宏」
「まの」
「問題のみずくら(水庫一浩)」
「小林敬英」。
798名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:26:38.09 ID:V8IvjoHM0
>>796
突然じゃないってツッコミ入ってますよ
799名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:27:28.78 ID:xSA54V3L0
>>798
片山はSNSはやってないとも以前言ってる
http://www.videonews.com/asx/news/news_620-1.asx
25分40秒ぐらい フェイスブックなどはやってない
行き先を調べるぐらいだと
SNSはやってないがPCに行動記録をしていたことがあったんなら何故この時に言わないんだ
供述の信憑性が無い
800名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:00.73 ID:voI0BrBf0
ま、この事件の犯人がだれであろうと警察が屑の中の屑だということに変わりはないな。
801名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:08.29 ID:e8Wagd3H0
>>796
犯行実態の説明しかしないっていう 荒唐無稽な証拠開示された以上弁護側が防御範囲を膨らませるのは当たり前
事の真偽を確かめる証拠は総て検察側に有るんだから検察は証拠に基づいて否定すればよいだけ、それを佐藤弁護士は「敵失」って表現してるんだよw
802名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:39.88 ID:YiRboR/s0
『痕跡』というあいまいな表現を、
大本営発表の受け売りでためらわなく使っているヤツは
まちがいなくアホだな。

具体的なことが何も言えないから「『痕跡』と言っておけば
それらしく聞こえるというだけのこと。
803名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:35:53.36 ID:xSA54V3L0
×具体的なことが何も言えない
○普通のニュースで高度な専門用語はあまり使わない
804名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:37:58.27 ID:V8IvjoHM0
>>803
> 具体的なことが何も言えない
は公判前整理手続きにまでおよんでますが?
805名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:21.45 ID:YiRboR/s0
具体的なことが何も言えない。

言い換えれば

検察官が法廷で具体的なことが言えない、ということ。現に何も(法廷で)証拠を出してこない。
806名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:45.53 ID:T1XuaLZD0
http://www.youtube.com/watch?v=sh2ReNB13Cs

片山さんは「(ケータイは)防水対応なので風呂につけても大丈夫といわれた」
                                           1:14:04
ドコモショップでのエピソードは片山さんが自分のPCに書き込んでいた
犯人がそれをのぞいたのかもしれないと片山さんは思った                   
このことは片山さん自身が言っている                                            
                                           1:15:27
(エピソードを)どのように書いてたのかは本人(片山さん)にははっきりきいていない
が、警察はこのことを知ってるはず
片山さんは日記を日常的につけてるわけじゃない
                                           1:17:01
807名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:37.64 ID:ByQSJSsj0
>>697
ウイルス自体は配布してたわけで。(被害者以外に何人落とせたかは知らんが)
C♯なんだしディスアセンブルできるから、
ソースコードかそれに類する、犯人以外が知り得ない何かが入ってないと。
808名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:50.25 ID:xSA54V3L0
検察はドコモショップでのトラブルがあったという重要な証拠すらまだ出していない
少なくともそのレベルの証拠で開示されていないものがまだあるということ
既に報道機関にリークされていてその内容が正しかったことが分かった証拠でもある
今開示されていないからといって
今まで報道された証拠が全部無いと決め付けるのは短絡的である
809名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:47.67 ID:T1XuaLZD0
>>806
に追加

佐藤弁護士の推測は「ドコモショップでのトラブルは、片山さんと事件とを
直接繋ぐ手がかりになるため警察は必死でさがしたと思います」
というとこだけ
810名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:00.35 ID:YiRboR/s0
誤:既に報道機関にリークされていてその内容が正しかったことが分かった証拠でもある

正:ゆがんだ形で報道機関にリークされていた、ということが判明しただけのことであり、
その結果、「携帯ショップとのやり取り」を犯行動機と考えるのはかなり無理があることも分かった。
811名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:58.45 ID:xSA54V3L0
別に必死で探さなくても
遠隔操作犯がドコモショップに脅迫していた事実と他の証拠により片山が浮上すれば
片山がそのドコモショップヲ利用していたか調べてその時の記録を調べるのはごく当たり前の行動だな
812名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:46:59.16 ID:YiRboR/s0
>>811
そうやって記録を調べた結果、
こんな程度のことでは犯行の動機にはなりえないことが分かってしまったので
検察と警察はすっごく焦ってます。
そこでやむを得ず「リーク」という形で世論のミスリードを図るくらいのことしかできませんでした。
813名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:21.83 ID:pLV8yryJ0
>>799
その頃って、読まれたと思われる行き先って雲取山と江ノ島とネカフェくらいだろ、どれも年の後半
それらを記録(フェイスブックなど)したものは無いって答えてたけど(道とか検索してりゃスクリーンショットを撮る機能でわかるけど)

docomoは年の前半の出来事だし
当時はなにかに記してたって事じゃね?


俺も1年以上放置してるmixiがある
ここ半年の出来事を知られるような物(SNSなど)あるか?って聞かれたら答えは無いになる
でも1年以上前の出来事も、と追加されたら有るになるぜ
814名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:33.23 ID:pFJEWm7R0
>>791
合理的説明になってると思う。
815名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:33.63 ID:e8Wagd3H0
>>811
でも証拠申請してないから意味ないねw
印象操作に利用したって印象しか残らないwww
816名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:13.35 ID:O397Lc3g0
句読点ぐらいつけろよ
817名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:16.90 ID:YmjzFWAE0
>>743
そりゃ前科があって、いかにもな感じなんだから罪をなすりつけるには絶好のターゲット
818名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:49.53 ID:xSA54V3L0
どれだけ言おうが検察は間違いなく片山と犯行を結びつける証拠として提出するし
それに既に報道されていたドコモショップのトラブルが真実だったから他も真実の可能性が高いということと
そもそもドコモショップのトラブルがトラブルと言えるかということは関係が無い
トラブルと言えるかどうかに関わらず既に報道されていたドコモショップのトラブルが真実だったことに変わりはない
819名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:00.04 ID:e/2R/aa+P
>>758
USBも嘘なんじゃねえの
820名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:51:30.41 ID:g/TFGo8S0
>>793
じゃあ最初から表で付けたらいいのではないか?
何故、手間を取るようなことをしなきゃならないのだ?
人に見られる可能性もあるのに
821名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:51:59.73 ID:e8Wagd3H0
>>818
検察官は不規則発言を止めなさいwww
822名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:39.89 ID:YiRboR/s0
このスレを、専ブラで見ている人は

「痕跡」

「ドコモショップのトラブル」

という二つの表現をNGワードにした方がいいと思います。無意味な落書きを読み飛ばすことができます。
823名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:53.74 ID:8+9c9bHs0
>>818
既に報道されていた猫に首輪を付けてる映像が嘘だったから他も嘘の可能性が高いということと
824名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:53:09.53 ID:xSA54V3L0
>>813
逆にトラブルと言えない程度というんなら
片山はそういうニュアンスで書いたかもしれない
そんなニュアンスで書かれた出来事を犯人が遠隔操作して利用しようと思ったとでもいうのか
八方塞だな
そもそもドコモショップのときに遠隔操作されていれば痕跡は残るのだから可能性は0
825名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:23.82 ID:WcFggyhz0
>>818
もはや自分で何を言ってるかわかんねえだろ
826名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:19.06 ID:xSA54V3L0
ドコモショップの報道は真実だったな
他も真実だろ
猫に首輪を付けた映像があるという情報が間違いだったなら訂正された
他は訂正されてない
つまり間違いではない
827名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:56:15.48 ID:vzwY5Pan0
>>824
>そもそもドコモショップのときに遠隔操作されていれば痕跡は残るのだから可能性は0

痕跡があったとも無かったとも発表されてないじゃん
828名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:56:43.83 ID:e8Wagd3H0
>>826
検察官、不規則発言を続けるなら退廷させますよ?www
829名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:57:27.95 ID:xSA54V3L0
片山のPCがアイシスに感染していた場合例え自動消去されても他の4人と同様の痕跡が残る
つまりドコモショップの件をアイシスに感染させて知ったとすれば確実に分かる
ドコモショップの件をアイシスで遠隔操作で知っていたという可能性は0
830名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:57:58.22 ID:BQbWkgRoO
どう見ても検察が苦しいのに、必死で庇う気持ちがよく分からない
強い者についていれば得だから、みたいな理由かな?
831名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:42.02 ID:pFJEWm7R0
>>813
2ちゃんか他の掲示板かもしれないが
携帯の機種やショップを評価するスレに顛末を書き込んだんでしょ。
佐藤さんが苦笑してたのはきっとそういう意味。
832名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:13.27 ID:5Qrlw6w70
>>826
マスコミが勝ってに言ってるだけとか言っただけで
訂正はされてないと思う
833名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:51.04 ID:tUM5vogr0
真実は本人にしか分からん
834名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:57.25 ID:HODaHfuB0
>>826
首輪のことに関しても、検察官が佐藤弁護士に詰め寄られたから仕方なく
しゃべっただけのことで、佐藤弁護士が何もいわなかったら
訂正もせずに黙ったままだったと思うぞ
835名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:00:58.17 ID:YmjzFWAE0
>>811
片山が機種変更したドコモショップなんか、真犯人にとっては予告の格好の場所だよな。
836名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:01.58 ID:frfvZHgD0
>>736
遠隔操作ソフト作った犯人は、遠隔操作ソフトしか作れない
という前提ならな。
巧妙な方法で陥れる新しい方法を考案してたら、今までと同じように
誤認逮捕するぞ?

無実の人間に容疑を認めさせるなんてのは警察の十八番だしw
837名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:07.05 ID:8t1eFUhsO
小野悦男っていたなあ
838名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:23.29 ID:V1If/8eS0
真犯人w
839名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:24.28 ID:rg6DziFbO
>>808
検察官が今出してない証拠は「証拠隠滅防止の為」開示できない
そんな証拠をリークしちゃったのなら、検察のモラルも酷いものだなw
840名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:05:15.41 ID:KwKzVXSV0
>>826
あなた、高知白バイ事件判事の爪の垢飲んだんですかwww
841名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:05:57.94 ID:xSA54V3L0
>>832
猫に首輪をつけている映像があるという報道は訂正されていた

>>834
他のことも弁護士は聞いているが警察は何も言わないな
その内の一つドコモショップの報道は真実だった

白バイ事件のブレーキ痕は弁護士が勝手に言ってるだけで最高裁で捏造ではないと認定された
842名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:08:59.26 ID:frfvZHgD0
>>779
そのソースコードとやらが、どんなものなのかがわからない。
逆コンパイルしただけのものかもしれんぞ?
だとしたら、iesysを入手した者全てが、それを提供できたことになる。
843名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:23.73 ID:YiRboR/s0
>>841
>>最高裁で捏造ではないと認定された

最高裁が発刊禁止にした「チャタレー夫人の恋人」は、普通に本屋にならんでるね。
844名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:10:58.19 ID:YrAMbroj0
>>841
訂正報道のソースよろしく
845名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:14:05.20 ID:xSA54V3L0
846名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:15:21.36 ID:7y1DBx830
> 白バイ事件のブレーキ痕は弁護士が勝手に言ってるだけで最高裁で捏造ではないと認定された

白バイはなんの補強にもならないんだが
詭弁を詭弁と知らずに使ってるタイプの人かね
847名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:15:53.14 ID:BQbWkgRoO
検察、今回の整理手続でも、裁判官に「異常です」って叱られてるじゃん
出せない証拠で人を監禁すんなよ
自白させて、つじつまが合わなくてもそれを証拠にしたいんだろw
佐藤弁護士が付いたのは計算外でムカつくよねw
848名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:16:14.08 ID:xSA54V3L0
白バイ事件の話を持ち出したのは俺ではない
どっちが詭弁なのか
849名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:17:29.77 ID:3dIBGNO70
>>845
訂正じゃねーwww
850名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:20.48 ID:frfvZHgD0
>>807
今回の事件の難しい所は、犯人が極限まで匿名性に拘ったことだな。
だから、犯人が犯人であると証明することすら難しくなってしまっている。

次に登場した時に、新たな被害者を作って、自分は犯人だ!と主張しても
同一人物かは定かでないんだなぁ。

>>808
いつ出すんだよw
もう手続き始まってるんだぞ?
いくら裁判官が検察とツーカーだからって、あと2回やったら公判が始まってしまう。
851名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:32.47 ID:98mHeE1D0
>>845
訂正ってのはニュアンスを変えて姑息に報道するのとは違う
これは訂正ではない
それに、きっかけはやはり佐藤弁護士や江川さんの指摘じゃん
二人の抗議がなかったらどうなってたかは明らか
852名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:29.26 ID:xSA54V3L0
>>850
いつ出すか
今の所後2回予定されている公判前整理手続が終了する前
裁判所の訴訟指揮により出さざるを得なくなったりすれば出すだろうな
853名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:54.91 ID:pFJEWm7R0
>>849
嘘がバレた、というべきだ。
以後一切、公式の会見をできなくなるほどのダメージを
合同捜査本部は負ったのであった。
854名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:22:52.65 ID:xSA54V3L0
少なくともこれ以後は猫の首輪を付けた映像があると直接的な表現はしないようになった
ドコモショップの報道は真実だった
他の証拠が嘘であると決め付ける理由は無い
855名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:22:57.98 ID:RJ0qWpoJ0
ドコモの件にしたって漫画喫茶と同じように背後関係で片山被告が登場するのに
無関係だとつっぱねられない考えを示す人が出るのは
ごくあたりまえだと思うよ
856名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:33.17 ID:YiRboR/s0
>>854
次は、ドコモショップの報道がされなくなる番です。
857名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:42.35 ID:bVQ8c+4r0
間違った報道であったのは確かなわけだから
首輪をつけた映像があるという報道は、少なくとも警察が嘘ついてたってことになる
858名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:56.85 ID:rg6DziFbO
>>854
つまり検察は「証拠隠滅に繋がりかねない」証拠をリークしちゃったアホって事?w
公判前整理手続で証拠を出さない理由は、「証拠隠滅防止」だよね?
859名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:27:45.39 ID:v0puTf8EO
でっち上げ警察の体質が明らかになりますように
ゆうちゃん可哀想
860名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:27:52.55 ID:YIcPjMpT0
猫に首輪をつけた映像が無いというのは嘘と言うほどでもない。
複数の接触した人物のうち片山のみ
首輪を装着可能であったと判断できる程度の映像はあるのだから。

首輪をつけた瞬間の映像があると誤解させる表現ではあるが
間違っているわけではない。
861名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:28:36.56 ID:frfvZHgD0
>>852
もし持ってるなら、そうするしかないでしょ。
手続きで出さなきゃ、裁判で使えないから。

今の状況だと、いつ公判になってもおかしくないから
引き伸ばす意味なんてないのにな。
862名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:07.95 ID:RJ8dYn/T0
片山被告はすでに拘留されてて、しかも自宅PCなんかもとっくに押収されてる
これでどうやって証拠隠滅しろとw
863名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:12.59 ID:HvZo/CQk0
>>855
このスレは第一回公判前整理手続とそれに対する弁護側会見がベースだから…
にちゃんねる探偵団の推理が開示された証拠(笑)に優先する訳ないだろ?
864名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:33:00.91 ID:EqdrzeJC0
>>860
十分嘘だから
865名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:37:23.65 ID:qaKHlfny0
A子さんは法廷に出てくるのかなぁ。とうぜん映像あるんだろうなぁ
866名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:39:12.73 ID:bccvbFld0
この事件、小学校の殺人予告だったから気に食わないんだよなー
最初から警察をおちょくる内容だけだったら、おまえらも喜んで眺めてたろ
867名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:39:30.68 ID:vBZrA/Ug0
>>847
>検察、今回の整理手続でも、裁判官に「異常です」って叱られてるじゃん

それは叱っているというよりは、
「異常な手続経過を、裁判官は容認しているわけではないですよ」
という弁護側(+その背後に居るこの事件を注視している多数の人間)に対する
裁判官の自己弁護だろ。
本気で叱る気があるなら、即日、公判前整理手続(起訴U分を含めて)を打ち切るはず。
868名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:15.35 ID:EqdrzeJC0
>>854
> ドコモショップの報道は真実だった
> 他の証拠が嘘であると決め付ける理由は無い

ミスリーディングを誘う悪意ある内容は真実とは言わんでしょう
869名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:39.70 ID:siTUvmXsO
裁判官はわかったようなことを言っているようだが
具体的にどの証拠に証拠隠滅の可能性を見いだして拘束を認めているのだろうか?
提出されてない証拠に見いだしているのか?
表向きには提出されてない証拠もズブズブの間柄である裁判官には内緒で伝えられているのか?
870名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:52:24.49 ID:+TerD2MF0
明後日あたりだっけか?新たに検察の言い訳が上がってくる期日って。
871名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:30.46 ID:qaKHlfny0
5/29は弁護側の出した公訴棄却を求める申立書の提出5/21及び公判前整理手続き終了に対する意見の回答締め切り
872名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:57:35.63 ID:85OA8LKb0
検察、追い詰められました
873名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:59:43.87 ID:HvZo/CQk0
>>869
これ大問題だよな、初回の逮捕/家宅捜索はともかく以降の逮捕/拘留延長/接見禁止にまともな根拠が無い事バレちゃったじゃん…
そもそも初回の逮捕も共同の件隠した違法な令状請求臭いしマジどーすんだよw
874名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:02:42.36 ID:B8uPm3cU0
>>866
その小学校って天皇家が通ってる小学校だろ?政治犯というPRというPRなんだろ
それと犯罪予告は日本の近代犯罪史に被る内容が多い
875名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:07:25.01 ID:B8uPm3cU0
>>791
江ノ島猫の画像を漁ったら裏付け証拠になるかもな。頑張れよ
876名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:10:05.08 ID:siTUvmXsO
検察警察裁判官って裏で どれくらい繋がってるのか?わからんのだよな
保護観察のレベルからして裏でアルことナイことタレ込んでそうだな
877名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:12:05.26 ID:xSA54V3L0
http://www5.nikkansports.com/general/column/asozan/archives/40592.html
>その理由は「罪証隠滅と逃亡の恐れがある」からとのこと。簡単にまとめると、この二つが理由です。
弁護士から聞いていたのとはニュアンスが違う
むしろ逃亡の恐れが中心だろこれは

弁護人「じゃあ、検察官に訊きます! 犯行場所やパソコンを特定できないんですか!」
と、質問の矛先を変更です。でも、勾留理由開示の公判で、検察官に直接訊いていいんだっけ? と、思った瞬間、
裁判官「検察官への質問は差し控えてください」
と、質問を制止しました。やっぱり禁止されてるっぽいですね。
ルールを破って質問しようとするなんてダメな弁護人だなぁ、と思っていたら、

↑基本的には検察は発言しない手続なのにルールを守ってない印象を受ける

このように弁護士側から見た説明だけを真に受けるのは危険である
878名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:12:53.43 ID:frfvZHgD0
>>874
犯罪史をそれなりに知っている人物だろうね。

何というか、ステレオタイプ過ぎて、脅迫文からは
犯人の顔が見えてこない。
879名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:13:53.88 ID:zYkZ50gh0
雲取山へ行った、江の島の猫触ったとか、PCに痕跡やUSBが見つかったとかの状況証拠だけでは無理
「私がやりました」の自供だけでもだめ。
重要なのは遠隔操作した確証、または犯人しか知り得ない秘密の暴露を伴った自供がなければだめだろう
遠隔操作の犯人を割り出すのは無理っぽいし、可視化して自供得るのも無理っぽいし
どういたしましょう?
880名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:14:54.76 ID:xSA54V3L0
脅迫先はいずれも2chで話題になりやすい所
右翼だ左翼だ皇室だなんていうのもな
片山は2ch絡みの前科がある
881名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:56.88 ID:B8uPm3cU0
>>878
そうそう
専門書で得た知識は豊富だけど実体験は少ない印象
例えるなら聖書に詳しいけど教会での作法を知らないクリスチャンみたいな?
882名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:21:25.10 ID:HvZo/CQk0
>>876
警察はまあ犬みたいなもん、興奮して暴れる事は有ってもあくまで検察が御主人様
検察と判事は判検交流って制度が有る位で事実上同業みたいなもん、法廷は制度上しかたなく開演する三文芝居
起訴されたら99%有罪ってのはそういう事だよ
883名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:27:00.24 ID:vBZrA/Ug0
>>877
手続規定には軽重があり、守るべきルールと、特に守る必要がないルールがある。
弁護士が「破った」ルールは、守る必要がないルール。
騒ぎ立てる意味が分からない。
884名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:27:20.28 ID:L/AZ80RY0
>>879
なんか、隠してる事からいくと

○月×日△時□分、A所のPCから犯行を・・・・

あれ、その日はA所にはいません、B所に居ましたよ

なんて事がありそうな
885名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:29:52.45 ID:xSA54V3L0
>>883
長期間勾留してるというが
この事件が有罪になれば勾留中の期間は懲役から差し引かれる
犯人が拘禁される時間はあまり変わらない
刑務所より拘置所の方が自由がある
886名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:31:22.20 ID:HvZo/CQk0
うわぁ…土人かよw
887名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:33:10.46 ID:xSA54V3L0
>>492
ここまで冤罪説を盛り上げて
逆に証拠が出たり自白に追い込まれれば
今までやってきた反動で逆効果だな
888名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:33:59.92 ID:vBZrA/Ug0
>>885
君はあほなのか。
無罪になったら?
仮に有罪になったとして、懲役期間が勾留期間より短かったら?
889名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:34:32.51 ID:xpviMpCz0
http://www5.nikkansports.com/general/column/asozan/archives/40592.html

>>個人的には、何も知らないから、被疑者が真犯人なのに嘘を言っているのか、
>>別に真犯人がいて、5人目の誤認逮捕なのかはわからないけど、
>>なんでここまで小出しにするかんじで再逮捕が続くのか謎なんだよなぁ。
>>もっと、謎なのは、撮影と録音をすれば取調べに応じるって被疑者は言ってるのに、
>>撮影をしないことなんだけどね。
890名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:36:05.36 ID:siTUvmXsO
証拠隠滅の可能性も具体的に示されず 逃亡の可能性って いったいドコへ逃亡するのか?
殺人やテロでもあるまいし このような不当な長期拘束を許しているから冤罪だった場合 大問題になるのだよ
まあ 大問題といっても4件の誤認逮捕についても警察検察は大問題とは思ってないようだし 裁判官も警察検察の言うことだけ聞いときゃ国民の審判なんて怖くねーよ…ってスタンスなんだろうな
可能性のカテとなるはずの証拠すら提出出来ないのだからやりたければ在宅でやれよ
891名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:37:35.35 ID:xSA54V3L0
>>888
再犯でハイジャックもあるし有罪ならそれなりの刑期になるだろ
拘留期間が長くても犯人からすればその方がよかったとなる可能性もあると言ってるのだ
892名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:37:47.72 ID:85OA8LKb0
>>889
最高検幹部らでつくる「新たな時代における取調べの在り方検討チーム」が今春、取り調べの録音・録画(可視化)は犯罪の立証に
有効だとする提言をまとめ、全国の地検に伝えていたことが分かった。取り調べで自白したのに調書への署名に応じないケースなどでは
犯罪を証明する「実質証拠」になるとして、録画したDVDの裁判所への提出を検討すべきだとしている。
893名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:38:27.16 ID:B8uPm3cU0
弁護士を雇ってなかったら今頃自殺してただろうな
894名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:41:28.67 ID:xSA54V3L0
起訴されれば否認事件でも有罪率99%
前代未聞の複雑で犯罪の数も多い事件ゆえ捜査が難航するのは分かる
第1回目の公判前整理手続に証拠が出ないからといって
威信をかけたこの本丸の事件の無罪の可能性にそこまで賭ける理由が分からんね
895名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:41:32.32 ID:IGm00VEe0
>>877
引用元を読んでみたけど、
逃亡の恐れが中心という記述もないし、そう読み取れるとこもない
その後で逃亡の恐れについても触れてないし

君は一体どういう読解力をしてんだ?
896名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:41:43.80 ID:ByQSJSsj0
>>860
猫の首輪は、警察が回収するまでに第三者が触っていたからもう無理では。
microSDのリーダーあれば書き込める
897名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:43:52.86 ID:ByQSJSsj0
>>869
複数犯もしくは、容疑者が犯人を騙った愉快犯の可能性
898名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:45:21.80 ID:56nE9Xg40
>>895
それ語ったって裁判所が下した裁定に弁護士が対応する術を持ってなくてお手上げ
なんだから今語ってもしかたあるまい。
899名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:46:44.37 ID:MZdofYoe0
>>891
どうかねぇ

刑務所なら面会も可能だし、差し入れも可能、ちょっとした娯楽も運動時間もある、
拘留中は弁護士以外は人と話もできない

ずっと懲罰房みたいなもんじゃないのかねー
900名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:48:21.26 ID:AjIbixWe0
>>894
わからないなら俺が教えてやる

弁護団が片山被告を無罪と確信してるからだよ
901名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:50:22.77 ID:xSA54V3L0
サンラワールドの佐藤弁護士が無罪と確信してると言ったところで
あっそうという感じだな
902名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:51:56.78 ID:vBZrA/Ug0
>>892
取調べの録音録画の一部分を切り取って提出することが可能である以上、
本人の署名がないと証拠能力が認められない供述録取書よりもはるかに手軽に
検察に有利な「証拠」を作ることができる。

と言っているだけだな、その提言は。
903名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:53:54.15 ID:oCwtE25p0
・類似前科がある
・否認事件
・被疑事実の重さから権利保釈条項の適用がない

有罪か無罪かはさておき、
この事件で保釈されると思う方がおかしい
904名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:56:26.15 ID:85OA8LKb0
>>902
佐藤弁護士も、検察にもたらすメリットを強調し、
ぜひ可視化を、と要求したんだけどね。
拒否された。
905名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:58:31.90 ID:YNvjaelNO
見つかったUSBが捏造だと思ってる人らに質問
・実際に犯人がUSBを隠したって言ったのは
警察を冬山に登らせるために嘘ついたってこと?
・それとも、犯人が実際に隠したものはまだ見つかってなくて
警察が適当に買ってきたUSBで自作自演してるってこと?

どういう風に考えられますか。
906名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:59:10.33 ID:siTUvmXsO
>>903
そのようなことは裁判官の口から言って欲しかったね
907名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:59:19.90 ID:56nE9Xg40
>>904
だけどさ、コレって本来法改正の問題だろ?
弁護士が依頼人にそのてつ踏ませるのは酷じゃないか?
908名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:59:23.49 ID:3xWDB219O
>>896
同意
片山が当該猫と接触したのは1月3日
警察官とブロガー(ロケットニュース)と日テレ記者平山晃一氏が当該猫を見つけ、首輪を回収したのが1月5日

そして、、、1月4日。数人の若者が当該猫と戯れているのが防犯カメラで確認されている。
1日の空白は大きい。当該猫は人気がある。撫でたり抱いたりするのに待ち行列ができるほど…
検察官が歯軋りするのが目に浮かぶわな。

いや、俺は善良な市民。それでも警察と検察を支持するよ。
909名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:59:31.50 ID:HvZo/CQk0
>>903
裁判所にはどんな証拠を提示したんだろな?、間違いなく犯人だと思いますって書いて血判でも押したんだろか…
910名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:00:48.02 ID:pYZHXY0+P
>>892
ところがこんなニュースが有るわけです。検察は腐れ切っています。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130527-00000004-pseven-soci
911名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:01:44.92 ID:YoMcFhxN0
検察は可視化に関しては
勉強やらなきゃならんけどやりたくねーなーと思ってたら
おかんに勉強しろといわれて言われて
意地でも勉強しねーという気分になった中学生の心境だろう
912名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:02:04.42 ID:L/AZ80RY0
> 弁護団が片山被告を無罪と確信してるからだよ

> サンラワールドの佐藤弁護士が無罪と確信してると言ったところで
> あっそうという感じだな

> 弁護団が

> 佐藤弁護士が

詭弁
913名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:04:54.38 ID:Vi2TPRTSO
まず間違いなく捏造
証拠品の捏造なんて警察はほんと得意だから
914名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:05:07.53 ID:dEJ1tkmX0
しかしもう少しマシな業者を雇った方がいいんじゃないかね、ん?
ガキの弁論部じゃないんだからw
915名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:05:12.96 ID:8EwcKnPD0
誰でも犯行に使われたメアドを使う事ができた。
証拠を送りつける犯人じゃなかったのに途中からわざわざ証拠を送りつけるようになって
人格が入れ替わっている事から途中から犯人が入れ替わっている可能性があるよね。
証拠を隠した場所も公開されていて、この数ヶ月間で誰でも隠す事ができた。

証拠を隠したのは片山じゃなくても警察やマスコミでもおかしくないよね。
この事件が初めからネット規制が為の警察の自作自演じゃなかったとしても、
途中の証拠を送りつけたというのは警察関連が疑わしい。
916名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:06:42.30 ID:pYZHXY0+P
>>909
起訴状一本主義というのを知らない人は以下を読みましょう。

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/公訴
917名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:06:48.00 ID:85OA8LKb0
>>907
依頼人はOK出してるよ。拒否したのは検察なんだけど。
918名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:07:05.07 ID:qaKHlfny0
証拠開示予定日(7/1(月)【仮置】(≒捜査終了))まで、あと34日。
919名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:08:34.46 ID:xSA54V3L0
このスレにもいるのかもしれないが
弁護士でも思い込みに論理を沿わせてしまう奴がいるんだな
残念なことだ
920名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:09:28.82 ID:oCwtE25p0
>>916
どんな証拠かはしらんけど令状裁判官は相応の証拠見てるはずだよ
起訴状一本主義とは無関係
921名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:11:30.00 ID:arZqZW420
佐藤博史弁護士関連の動画 これだけ押さえとけば完璧

2/16 誤認逮捕の教訓は活きているか http://youtu.be/HtWRg1eCZb8
2/21 冤罪を確信しネットでの訴えを始める http://youtu.be/_YBBo5EdF2E
2/23 報道されない容疑者側の言い分から見えてくること http://youtu.be/nHy-OjxfkhA
2/28 「神保哲生のワールドレポート」(放送は3/5) http://www2.jfn.co.jp/owj/tue/index.php
2/28 Dig「佐藤博史弁護士に聞く」 http://youtu.be/7IBHZzumGKA
3/2 「片山さんは犯人ではない」 (ここまでのあらすじ) http://youtu.be/mUskwQQBq_k
3/3 (ハイジャック防止法違反での逮捕を受けて) http://youtu.be/QLgi7NDrqgM
3/4 IWJ【生配信】(ここまでのあらすじ解説) http://youtu.be/mkCwDJLXoow
3/5 「みずくら検事の弁解録取は違法」 http://youtu.be/6AyJmFn88_k
3/7 「警察検察はいくつ首を差し出せば足りるのか」 http://youtu.be/JRvxEh3AEoM
3/7 Dig「再逮捕 インタビュー」 http://youtu.be/lzpCgfYfmYU
3/8 「みずくらかずひろ検事 土下座」 http://youtu.be/itDwBsxGcP4
3/13 「3/12に検察官が取り調べに来るもまたしても可視化拒否」 http://youtu.be/1dbWSb_OsF8
3/21 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/k2RGhQwAIVo
3/22 佐藤弁護士&木谷弁護士記者会見 http://youtu.be/2QiqaJJDjis
3/27 被告の無実を主張―第52回 日本の司法を正す会 http://youtu.be/GM9qDVuozS0
4/14 遠隔操作事件関連「裁判官、検察官にはいかにバカが多いか」 http://youtu.be/sOTxPvPfy1Y
4/18 検察官(小林敬英と倉持俊宏)と裁判官:「俺たちはPCのこと分からないんだけど、この事件を起訴し裁判を進行させるんだ!」 http://youtu.be/BP4QQ64VSFY
4/28 遠隔操作事件関連「裁判所はなぜ決断できないのか」 http://youtu.be/3e10nygtEKQ
5/2 検察が確たる証拠を持っていない疑いがますます濃厚に http://youtu.be/upLrSg-P6c8

5/22 PC遠隔操作 公判前整理手続 記者会見 http://youtu.be/sh2ReNB13Cs ←NEW!
5/25 遠隔操作ウィルス事件・続報/佐藤弁護士「見込み起訴」に強い怒り http://youtu.be/kdH7s3CQ7qk ←NEW!
922名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:11:34.98 ID:9OJNvwMPO
>>908
「確認されている」と警察が言ってるだけだよ
ほかの事件への影響もないはずだろうに、証拠として出されてもいない
第三者の検証に耐えられる映像ではないんだろう
このまま証拠として公表されずに終わる可能性も高い
さもクリアな映像があるかのように語るのは、嘘をつくに等しい
いい加減に、いんちきはやめろw
923名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:12:34.05 ID:b2zFfeNG0
>>912
弁護団には木谷弁護士もいるんだよね
でも、そういう都合の悪いことは無視するんだろう
924名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:13:30.59 ID:NHZ4v1BeP
新警察を作ろう
925名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:14:20.38 ID:7gpVLR47O
どうか905についてコメ下さい

犯人は猫の流れに繋げるために、冬山にUSBを隠したと嘘をいったのでしょうか。
926名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:14:51.39 ID:yZ/uFG+00
>>917
いや、依頼人がOKしたという話でなく
依頼人に否定される可能性があるものをなぜ
弁護方針として勧めたのかという話
自分らが勧めてる可視化運動に関わり合いがないかという勘ぐり
927名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:15:48.69 ID:dEJ1tkmX0
>>916
その起訴一本主義とかいうのに思いっきり反してるみたいなんですがそれは…
928名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:16:51.33 ID:pYZHXY0+P
>>889
阿蘇山大噴火は中立的な観察ができるのはいいけど、
たぶん頭がかなり悪い人だと思います。

釈放と保釈の違いも分かっていないし…。
一家言を一過言と誤記するし…。
(「いっかげん」と正しくタイプすればIMEが正しく変換するが
「いっかごん」と音を間違って覚えていると…)
929名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:17:49.56 ID:2ydo+8pL0
>>905
犯人が実際にUSBを隠したかどうかは不明
発見されたUSBは警察の自作自演
930名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:18:00.50 ID:BwsPLRhl0
>>926
無実に確信があったからじゃないですか?
依頼人と話して、信頼したんだと思いますよ。
931名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:19:30.08 ID:pYZHXY0+P
>>927
あなたは私に何が言いたいんですか?

私は>>909が、検察はすでに裁判所に証拠を提出しているかのごとく
書いているから、そんなことがあるわけないだろうと言っただけですが。
932名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:19:36.97 ID:YoMcFhxN0
佐藤弁護士も木谷弁護士も法学教室か何かで論考とか対談記事を読んだことがある
どんな内容かは忘れたが半端なく賢いという印象を持った
933名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:21:57.05 ID:BRRJsZJK0
>>905
>警察を冬山に登らせるために嘘ついたってこと?
何のために正月に登山させたと思ってるんだ?嫌がらせだよ
当時の警察庁長官は大晦日にオウム幹部の出頭を拒否して謝罪会見した人で
自殺メールで団地を大規模捜索して空振りしたのを見た片山は
正月に警察に嫌がらせをする事を思いついた

>警察が適当に買ってきたUSBで自作自演してるってこと?
そうだよ

で、片山は雲取山だけの便乗で終わらせるつもりだったが、
片山は容疑者候補リストに載っててマークされてただろうから
警察か警察と仲の良い記者が江ノ島の件をでっち上げた
だから江ノ島のクイズは簡単で、記者が混ざっていた嫌儲板の
犯人のクイズ赤ペン先生で挙げられたのと似ていた

2012年の遠隔ウイルス犯は片山か警察か知らないけど
1/1のクイズ犯は片山で、1/5のクイズ犯はけーさつか記者、というのが俺の霊感
これ、けーさつがメールのアクセスログを証拠に出せない理由ね
934名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:22:48.52 ID:PYoEGADb0
大学の法学部で教えてたり司法試験の上級試験官を務めてたからな。
935名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:23:40.24 ID:BmmQjkJ7O
>>905
詳しいことは知らんが捏造だと確信してる人はいないのだろう
でっち上げの可能性としては いろいろな可能性が考えられるし 君も警察検察がやることは常に疑う習慣を身につけるべきだ
936名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:24:26.26 ID:PYoEGADb0
>>933
片山=真犯人という限定した妄想から話を始めるのはやめとけ。
937名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:25:12.28 ID:pYZHXY0+P
私はこのスレをずっと見てきましたが、
先週の公判前整理手続き以後、警察批判派、警察擁護派ともに
知識の無い新参者が増えた気がします。


スレで議論される内容はとてもくだらないですが、新参が増えることは
とても良い傾向だと思います。

もっと、この事件のあらましを世間社会が広く知る必要があるからです。
938名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:25:44.57 ID:BRRJsZJK0
>>933
追記
江ノ島猫が発見されてから通報やら何やらで賑わったが警察は確保しなかった
これは上の方から、最初の確保は警官ではなく民間人にさせろ、とでもお達しがあった可能性がある
で、業を煮やした記者が猫を確保して警官に引き渡した
939名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:25:47.00 ID:PYoEGADb0
ケーサツが証拠を提示すれば捏造かどうかは客観的に判定できる。
さっさと提示したまえ。
940名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:26:39.33 ID:B5mZb5HJ0
また特技のでっち上げが炸裂したのか。
941名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:27:18.59 ID:dEJ1tkmX0
>>931
ふーん、じゃあ検察が犯人だって主張したらなんの証拠(日時、場所、方法)を提示しなくても拘留延長も接見禁止も出来るんだ…

とりあえずwikの編集よろ
942名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:27:37.73 ID:jKUvy9170
廣野秀樹>初犯であれば、ほんとうにアップアップになる人というのもかなりの割合いると思います。
廣野秀樹>そういうのもむしゃぶりついて、食い物にするのも少なくない弁護士の認知行動パターンなのではと思います。

無実な四人に濡れ衣を着せて反省もせずへらへらして食い物にしてる警察、検察、裁判所がある
それを弁護したら食い物にしてるとか意味不明なことを言い出す輩もいようだ
943名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:28:16.33 ID:PYoEGADb0
>>921
おつおつ
だれかwikiも作っておいてくれるとありがたいなあ。
944名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:29:52.36 ID:/T8OxeHp0
逆コンパイルとか言ってた奴が上から目線とか
945名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:30:32.41 ID:pYZHXY0+P
>>939
警察が公判での請求証拠に予定している何かを開示しようものなら、
検察が怒り狂うでしょうね。

私は警察が行った5月16日の雲取山のリークを検察は苦々しく
思っているのではないかと予想しているだけに…。
946名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:31:34.21 ID:Qe0w4ZIy0
捜査不手際で4人逮捕の連呼もいいんだけどさ
逮捕のあらましキッチリ調べた方がいいけどな
4件とも同じというわけでもあるまい
947名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:32:32.32 ID:PYoEGADb0
>>905
すべてケイサツの自作自演と考える。
雲取山事件は江の島への布石、片山を犯人に仕立て上げるためのシナリオ。
948名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:33:28.18 ID:BmmQjkJ7O
某手続きに提出する証拠と裁判官自宅に提出する証拠は別物だったりして
949名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:33:41.12 ID:5WPr5DYy0
>>907
> だけどさ、コレって本来法改正の問題だろ?
> 弁護士が依頼人にそのてつ踏ませるのは酷じゃないか?

現状可視化は禁止されていなく、任意で可視化を行っても法的問題は無い

あと調書のC#の作文がなきゃ弁護士はそもそも言い出さなかったと思われる訳で
950名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:34:58.70 ID:a7P3INhi0
証拠をでっちあげた証拠をでっちあげ以下ループ
951名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:36:10.31 ID:2xp6Qpz10
>>947
例のアニメフィギュアの件もサービスで書いとけよw
952名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:36:11.44 ID:jKUvy9170
警察、検察の証拠でっち上げはいつも行われている。

>「“虚偽自白”取調室で何が」と題され、被疑者が嘘の自白をさせられてしまう
>取り調べの実態に迫った。番組ハイライトは、2010年9月、兄弟喧嘩の末に弟の首
>を絞めて窒息死させたとして兄が逮捕・起訴された事件の検証である。
>
> 大阪地検の検事が作成した調書には「隙をついて背後に回り首を絞めた」
>「手加減しなかった」などと書かれてあり、兄が弟の首を絞めている認識があった
>かのように読める。しかし取り調べの模様を記録したDVDが裁判員裁判に
>公開されたことで検察のストーリーは崩壊した。
953名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:38:55.65 ID:jKUvy9170
>かのように読める。しかし取り調べの模様を記録したDVDが裁判員裁判に
>公開されたことで検察のストーリーは崩壊した。

結果は無罪。検察は控訴をあきらめた。

検察のでっち上げはいつも行われている。
954名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:40:19.48 ID:2xp6Qpz10
>>949
作文という件は情報認識にズレがないか?
そもそも、調書ではないし被告からC♯が使えると書かれたかもしれないと聞いたと
記者会見では告げていたぞ。
955名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:40:42.23 ID:YoMcFhxN0
被疑者の言い分を聞くだけであるべき弁解録取で
つっこんだ質問をするのは問題といえば問題だけど直ちに違法というわけでもない
実際、弁解録取書が322条書面として有罪認定の証拠になった例はあるしな

可視化による取り調べを要求する理由としてはちょっと飛躍がある気がしないでもない
956名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:41:01.68 ID:dEJ1tkmX0
>>945
老婆心ながら、あんた自分(だけ)は法律に詳しいオーラ出してるけどさ…
弁護団の主張の根幹に有る「普通に考えりゃ解るでしょ」っていう「普通」が掴めてない感じがするわ
957名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:42:18.36 ID:oa7zXhF20
>>949
もっと言えば
>取調官に「もし決定的な証拠があるなら、早く示して欲しい。それで(否認しても)ダメだと分かったら、弁護人からも本人を説得しますよ」と言ってみた
時に証拠を示しゃあ良かったんだよな
958名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:43:22.01 ID:pYZHXY0+P
>>955
逮捕当日の被疑者の身上に関する員面調書の記載内容と
弁解録取の機会を利用した強引な取調べの際の検面調書の記載内容を
混同しているのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
959名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:44:49.12 ID:BRRJsZJK0
片山の犯罪歴、と掛けまして、近年の警察、と解きます。
その心は、どちらも社会の癌でございます。
960名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:45:42.88 ID:W3hX/Ul30
真犯人が片山被告と別人で、しかも複数犯だったりすると警察は完全に白旗だもんね。

複数犯と言わないまでも、XSSの手口のトコだけ別人とか、正月のメールが別人とかの
事後共犯みたいな可能性を考え出すと、もう、どうあっても片山被告に罪をかぶって
もらわなければお蔵入り決定だからねえ。
961名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:47:21.60 ID:X2+etrOO0
962名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:47:52.90 ID:pYZHXY0+P
>>956
私が世間的には耳慣れない法律用語を使っていることを
批判しているわけですか?

そんな枝葉末節なところではなく、私の語る中身について
意見や指摘はできないのですか?
963名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:48:32.52 ID:mOlG0AzC0
まぁ警察には真犯人は捕まえる事は出来ないのはよく分かったな

これがどうなろうと
また無実の人捕まえて人生を滅茶苦茶にして終わるを繰り返すだけなんだろうな
964名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:48:50.41 ID:PYoEGADb0
ケーサツ、検察、裁判所、マスコミがタッグを組めば
完全無欠の冤罪が出来上がる。
明日は我が身と思ったら怖ろしくて日本に住めないなマジで。
異常事態だろ。
965名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:49:01.48 ID:nhGKDOPU0
うんじゃ片山被告は複数犯の中のメンバーの一人という事で
966名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:50:27.70 ID:YoMcFhxN0
>>958
何が言いたいかよくわからんけど322条書面は員面か検面かは関係が無い
弁解録取書であっても不利益な事実の承認が含まれていて、かつ、任意性が認められれば
証拠能力が認められ、普通に有罪認定の証拠とされる、という話をしている
967名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:50:32.47 ID:PYoEGADb0
>>955
突っ込んだ質問どころか、被疑者に向かって恫喝までしてただろw
968名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:52:47.12 ID:W3hX/Ul30
>>965
 警察の白旗確定
969名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:53:11.80 ID:PYoEGADb0
水庫一浩検事は立証責任は被疑者にある!無実だというのなら
それを証明しろ!だの、隠れてC#を勉強してたんだろなど
とんでもないことを言ってたんだよな。
アホかっての。
970名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:54:04.51 ID:X2+etrOO0
>>955
> 可視化による取り調べを要求する理由

リュックはイタリア旅行に行った時に壊れたので取り替えた」と説明すると、証拠隠滅を図ったかのような記載が弁録の中に盛り込まれそうになった。片山氏が「サインはできない」と拒むと、検察官は渋々そこを削除した書面を作り直した、という。
971名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:55:21.60 ID:dEJ1tkmX0
>>962
法律って突き詰めれば国語力だからさ、難しい用語で煙に巻けばいいってもんじゃないじゃん?
あんたの貼ったリンクはwikiのトップページだったけどwちゃんと当該項目も読んだよ?、真逆とは言わないがあんたの主張とは随分乖離してたね
972名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:55:28.67 ID:pYZHXY0+P
>>960
XSSとCSRFを間違えるのはやめましょう。

以前、ネット規制ニュースのメカAGさんが間違いを
指摘されて弁解していたのが懐かしいですが。


>>966
レスの流れが逮捕当日の身上調書の話だったところに
いきなり水庫検事の弁解録取兼取調べの話を唐突に出したから、
あなたが二つを混同しているのではないかと思っただけです。
もし、私の勘違いなら、すみませんでした。
973名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:59:04.55 ID:N51gDLMW0
>>538
ハロン10秒台出せればそれくらい行くだろ
974名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:01:03.05 ID:/T8OxeHp0
片山の怪しいところ
・前科は反省していて警察検察に恨みは無い
 今無実で勾留されてるんなら恨み言の一つもないの?
・真犯人はメールを出して欲しい
 なんで自首を求めないの?それが一番確実なのに
 誰のせいでこうなったの?恨み言の一つもないの?
・憂国のラスプーチンという刑事事件を扱った漫画を読んでいた
 刑事手続に興味があったんですね
・3000円ぐらいするフィギュアを普通捨てないだろ 売ればいいのに
・なんで雲取山でスマホ持ってるのにコンパクトカメラで撮るんだ?
 そんなに画素数違うの?しかも都合よくタイ旅行で紛失したって
・なんで江ノ島の後服を売った?上着はまだしもオタ服のシャツなんてほぼ0円だろ
 そんな服は売るのにフィギュアは捨てるんだ?
・リュックを海外旅行先で壊したって都合いいな
・2012年1月に買い換えたスマホを1年で買い換えるんだ?
 休職中なのに余裕あるね
・なんで自宅の数年前に壊れた自作PCはまだ持っていて
 以前Torを使ってた自宅PCは処分したんだ?
 前は何のために使ってた?なんで今は使ってない?
975名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:03:23.03 ID:2ydo+8pL0
>>955
>可視化による取り調べを要求する理由

弁解録取手続で実質的な取調べをしようとする検察に対する不信感。
という一言で説明できるじゃん。どこに飛躍があんの。
976名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:03:25.22 ID:W3hX/Ul30
>>972
>XSSとCSRFを〜
そうだね。スマン。
オレも懐かしい
977名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:04:00.31 ID:BmmQjkJ7O
あまり判例にとりつかれるのもどうなのですかね
裁判官は警察検察寄りすぎの糞なのですから
当然 判例も糞の参考程度でしか有り得ないわけで
糞の参考程度の判例によると このような解釈もあったようだが…などというのが正しい判例の引用の仕方です
978名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:06:06.53 ID:pYZHXY0+P
>>971
何がどう乖離しているのか具体的に説明してください。
私は検察と違ってあなたの主張に納得すればギャフンと言った後、
謝罪します。


ところで、さきほどは、
刑訴法256条6項の起訴状一本主義の規定により、公判前に裁判所に
証拠提出が認められていないことを伝えたら、
「検察が犯人だって主張したらなんの証拠(日時、場所、方法)を提示しなくても
 拘留延長も接見禁止も出来るんだ… 」
などという頓珍漢なレスをあなたからいただき、返す言葉に困ってしまいました。

私からの再レスができるように、dEJ1tkmX0さんには論理に沿った
ご回答を期待します。
979名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:06:38.86 ID:PYoEGADb0
だいたい遠隔操作に古着だのリュックの行方が何の関係があるんだよ。
捏造の材料にしたくて執拗にこだわってたのかとさえ感じる。
江の島の防犯カメラの映像を細工するつもりだったんだろうな。
KNGW県警の本部長はタイヤ痕作成、心霊写真偽造で特許も取れそうな捏造の達人だしw
980名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:06:39.57 ID:ITVEdPe40
この件に裁判員は付くの?
981名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:07:35.50 ID:PYoEGADb0
>>973
サラブレッドでも1ハロン10秒台はきついな。
982名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:09:17.37 ID:PYoEGADb0
>>974
またなんども論破された話を持ってきて情報操作か。
バカかおまえ。
983名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:09:22.58 ID:YoMcFhxN0
弁護人がトリッキーな取り調べと言ってる逮捕当日の話も
検察官が強引に調書作ろうとした云々の話も

@被告人に不利益な事実が含まれていて
A任意性があると裁判所が判断した場合は

刑訴法322条1項により証拠能力が認められる
弁護側が証拠とすることに不同意でも関係が無い

弁護側は@があれば捜査機関の作文と主張し、かつ任意性もないと主張するんだろうけど
現時点では弁護側の言い分しか伝わってこない
984名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:10:03.58 ID:pYZHXY0+P
>>980
裁判員裁判の要件は以下の通りです。
・死刑又は無期の懲役・禁錮に当たる罪に関する事件
・法律上合議体で裁判することが必要とされている重大事件であって故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪に関するもの

よって、裁判員裁判には付されません。
985名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:11:04.78 ID:/T8OxeHp0
まるっきり論破された覚えないな
986名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:11:21.53 ID:wJn599XB0
沢山ある冤罪がまたひとつ増えただけ。
987名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:11:45.90 ID:gcC91fu60
>>974
結局、怪しいだけなのでは?
988名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:12:32.16 ID:ITVEdPe40
>>984
政治犯罪とかにも付かないわけか
まともな制度じゃないな
989名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:14:28.88 ID:zM7VsZHx0
職場のPCから見つかったというウイルスを作成した痕跡とは何だったのか
990名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:14:43.57 ID:FXEAHzZE0
今回の事件、独身の片山だから拷問監禁に耐えられてるけど、

一般市民だったら、耐えられずにやってなくても罪を認めてしまうよな。
991名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:16:10.23 ID:JRkC8BEa0
pYZHXY0+Pは、ただ単に他人の書き込みにブラ下がってアゲアシ取ってるだけかと
思ってたけど、情報提供もできるんだねw
ちょっと誤解してた。
992名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:16:52.89 ID:dEJ1tkmX0
>>978
ああ、法律アスペみたいなもんか…
じゃあこうしよう
「俺(検察)が犯人だと思うから拘留延長&接見禁止よろしく」じゃ通らないよねってお話し、そこで証拠の現物は提出しないまでも合理的な説明は必要でしょ?
つーか実際の裁判ってマジこんな感じなんだよな、アスペの討論会みたいなw
993名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:18:32.81 ID:/T8OxeHp0
片山が犯人である証拠
・江ノ島で猫に首輪を付けていたhttp://o.x0.com/m/14951
・職場の片山のPCにウイルス作成の痕跡があったhttp://megalodon.jp/2013-0322-1435-29/www.news24.jp/articles/2013/03/22/07225276.html
・勤務先とネカフェでウイルス動作テストの痕跡があったhttp://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m040154000c.html

犯人であることを裏付ける証拠
・勤務先のPCから類似ウイルスが見つかったhttp://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m040154000c.html
・脅迫先の一つが以前トラブルを起こしたドコモショップhttp://megalodon.jp/2013-0508-1604-57/www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130508-OYT1T00617.htm
 ↑ドコモショップのトラブルは事実確定

本人の証言と矛盾する証拠
・猫に首輪をつけてないと言ってるが首輪をつけられるのは片山だけhttp://o.x0.com/m/14951
・C♯は使えないと言ってるが職場のPCからC♯を使った痕跡があるhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130329/crm13032909440003-n1.htm
・Visual Studioを使ってないと言ってるが職場のPCにインストールした痕跡があるhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130329/crm13032909440003-n1.htm
994名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:18:53.47 ID:9OJNvwMPO
今回の異常さは、マスコミの加担ぶりだな
特に朝日がひどい
警察検察のリークばかり垂れ流し、弁護側の主張や手続の様子など、
全て取材してるくせに、徹底して載せない
995名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:19:31.47 ID:FXEAHzZE0
結局のところ、裁判って言葉遊び何だよね。

物証無くても、調書だけで犯人に仕立て上げることが可能。
996名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:20:13.96 ID:pYZHXY0+P
>>988
政治犯というのは日本の刑法には存在しない概念です。

それはともかく、経済事件などの高度な知識を要する公判に
無作為抽出の一般市民を入れて議論できるかという話があるので、
裁判員裁判の対象事件の選定をどうするべきかは一筋縄には行きません。


>>991
揚足取りがしたいわけではなく、知識的な間違いの少ない実のある
議論がしたいというのが私の本音です。
997名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:21:12.08 ID:0j5zmNwX0
「虚偽の自白に騙された」なんて屁理屈にもなってない
本人を目の前に発言したら絶対に否定される言い訳が通ってしまうようなアスペ集団に裁かれる可哀想な被告人
998名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:21:22.87 ID:YoMcFhxN0
一応自白にはでっち上げ防止のために補強証拠が必要ということになっているよ
999名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:22:58.89 ID:pYZHXY0+P
>>994
AERAは佐藤弁護士のインタビューを載せており、頑なな警察びいきはありません。

テレビ朝日と朝日新聞はダメですね…。
ただ、新聞で一番ひどいのは産経ですけど。
1000名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:23:04.42 ID:nhGKDOPU0
1000なら片山被告に懲役15年の判決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。