【政治】麻生財務相「株は上がったり下がったりするのが当たり前だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相は24日午後の衆議院財務金融委員会で、
株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前だと語った。

佐々木憲昭委員(共産)の質問に答えた。

ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0DO02M20130524
2名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:53:57.69 ID:4ZNwBqh+0
そりゃ当たり前や
3名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:54:03.94 ID:MqRbDj0t0
せやな
4ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2013/05/26(日) 01:54:27.64 ID:c7+X+oq/0 BE:908897287-2BP(1700)
さすがおれたちの麻生。
5名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:54:28.28 ID:pTFYTYyv0
そらそうよ
6名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:54:31.27 ID:Dda3bJyr0
7名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:55:10.90 ID:69VcFjwM0
押し目待ち \(^o^)/
8名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:55:20.43 ID:MbpQiV2o0
共産党はどんな馬鹿な質問したんだよ
9名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:55:23.51 ID:uOekoLw40
まぁとりあえず来週みてからだろ
10名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:55:36.50 ID:Yq5Zrh5K0
あまりに当然過ぎてワロタ。
11名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:56:05.98 ID:ZjM+FqHQ0
 
株が値上がりする ← 民主党のおかげ

株が値下がりする ← アベノミクスのせい
 
 
12名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:56:06.36 ID:fvxKnhM0T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ          ,ィヾヾヾヾシiミ、
     }仆ソ'`´''ーー'''""::ヾミi          rミ゙``      ミミ、
.     lミ{ u ニ == 二 :::::lミ|         {i       ミミミl
.      {ミ|||i, =、、 ,.=-、::::ljハ         i゙i,,,ノ 、,,-=、  ミミミ!
     {t!;。(>) (<)。,:::!3l        {_i・=}-{・=_`} ̄レゥ:}
       `!、 , イ_ _ヘ  .:::::l‐'         l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
       Y { r=、__ `.:::jハ          |/ _;__,、ヽ..::/l
.  r‐、 /)へ、`ニニ´.::イ /ヽ/⌒⌒⌒\  ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
  } i/ //) `ー‐´‐rく  / / / / /⊂),,.-'' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      \./  i \/  /    |     / ヽ
  /|   ' /)   | \ | \   ポン  ヽ  |,,イ;;>、/    |     /   \
      _______________∧__
     /                           \
13名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:56:13.81 ID:LUTOSlpL0
なぜいまごろニュース?
14名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:56:19.25 ID:XqpmZNdZ0
株屋はうさんくさい、前にも言ったと思うけど
15名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:57:04.56 ID:vUbd+Otg0
安倍:基本ノーコメント。稀にage台詞言う。
麻生:時々麻生セメント。最近控え目
甘利:だいたいsage台詞


甘利真拳もうやめて
16名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:57:14.60 ID:0IX5Tb6p0
ずっと上がり続けるわけはないし、下がり続けるわけもない。世界には実体経済に収まりきらない投資マネーが余りまくってるんだから
17名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:57:43.20 ID:k6Ruab700
>>6

民主党wwwwww
18名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:57:43.33 ID:PwavUP720
たぶん質問した共産党が政権取ったりしたら暴落どこじゃすまねえけどな
19名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:58:24.21 ID:tInqPVHZ0
ネトサポはアベノミクスのお陰だと言っていたがなw
20名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:58:49.54 ID:GKtAKam40
上がってんのー 下がってんのー
21名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:58:53.99 ID:ZjM+FqHQ0
 
いままで株は100%安全ですって言ってたのに

こうやって一度株が乱高下してしまったので、もうこれ以上日本民族に株を扱うのは無理

ましてや日本は地震大国で、日本列島には活断層が幾重にも張り巡らされているのだ

これからはいままでの株の安全神話を真摯に反省して、法律で株の取扱いをすべて禁止して

内向きガラパゴス思考にならぬよう国際的視野に立ち特に東アジアに貢献すべく、韓国企業の株を買うべき!!
 
 
22名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:59:20.96 ID:ybqOZhLD0
ですよねー
23名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:59:30.99 ID:z72PL0EC0
だが、待ってほしい。
マクドナルドのハンバーガーの値段は上がったり下がったりするかもしれないが、
ハンバーガーそのものは腐ったり変色したりしないのではないか。
24名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:59:36.60 ID:Nn0KLrlSP
ほいさっさー
25名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:01:02.30 ID:chlLUfYx0
>>21
乱高下を喜ぶ人も多いしねぇ・・・
26名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:01:08.35 ID:cdq2mb+M0
>>18
共産党も政権取れるとは思ってないだろうが、
もしも共産党が政権を取ったら、日本から即効で外資が去っていくだろうな
共産党にまともな欧米勢力とのつながりなんてあるはずがないw
27名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:01:23.12 ID:9ZzxtkvR0
株価暴落、円安進行、給料上がらずってかw
28猫屋の生活が第一:2013/05/26(日) 02:01:27.62 ID:3hgKBJYB0
金利が上がったり下がったりするのも当たり前なのに、人間の見える手で殴る蹴るの暴行を加えて瀕死の重体に抑え込んでいる所が、武士道精神に反しています。
29名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:01:55.18 ID:6TZsWwkqO
だから株が上がったときに自分の手柄であるかのようなことは絶対に言ってはいけない
下がったときに自分のせいだと言われてしまうから
30名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:02:14.28 ID:XqpmZNdZ0
>>20
みんな はっきり 言っとけー
31名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:02:18.96 ID:dZKttuCK0
>>1
1000円規模の乱高下が上がったり下がったりの範疇で説明できるとでも思ってるのか馬鹿
32名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:02:24.72 ID:NRDknacZ0
マクロ経済運営の概念すらない共産党は黙ってろよ
33名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:03:01.40 ID:6Dxw/2E90
>>1
マスコミが株価が上昇した時に、散々「アベノミクスで株価が上がった」と報道してたから、こういう質問がでるのも仕方ない。
34名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:03:47.92 ID:0IX5Tb6p0
ずっと上がり続けるようじゃ金持ちしか参戦できなくなるじゃないの。ていうか、上げ下げの機微がないと株式で儲けなんか出ないでしょ。
儲かる人が出るためには損をする人もいなければならない。全員が等しく儲かるシステムなんてあり得ないしなw
35名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:04:13.43 ID:u037ajbx0
売国左翼政権が成立すると円高、株安となり
日本列島が怒り地震を起こす

村山社会しかり、鳩民主然りw
36名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:04:22.40 ID:HxAeM8Hx0
急激に振れたから落ち着くのに時間かかるだろ
実体経済が追い付けば良いな
37名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:06:28.29 ID:9g3yuC5+0
>>29
短期にはそうだが
長期には金融・財政政策の責任もある
38名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:07:38.81 ID:mu+hkLf/0
海外ファンドの決算が5月末なんだよ

だから売ってんの

5月ウリは株屋の常識

押し目が欲しい奴はそろそろ仕込んどけ

参院選で自民が勝ったらまた上がる
39名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:09:17.36 ID:vUbd+Otg0
>>29
別に、上がった理由も下がった理由も
みんなだいたいわかってるから言っていいべ

上がった理由→政策転換したから
今回の理由→相場が過熱しすぎてドガーン
40名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:09:24.55 ID:ZNQwtbxdP
>>38
ここまで上げといて選挙直前に下がるんじゃバカ杉だねp
41名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:17:16.88 ID:9g3yuC5+0
大体、4月の日経の最高値は14,000に届いていない
5月の最安値は13,700以下だがそこにも届いていない
3月の最高値は12,500以下だったんだぞ
本当に阿呆かwww
42名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:18:54.63 ID:jMsG5WZt0
麻生支持者ってやっぱりカトリック一味なわだろうか
43名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:19:52.73 ID:Nzdx52gF0
正直にアベノバブル崩壊でアベノショックって言えばいいのに
44名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:21:11.18 ID:ZNQwtbxdP
>>41
選挙まで下がりっぱなしが最悪だからそうならないようにすりゃいいんじゃないのp
45名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:21:19.83 ID:q8oao90sO
共産党員は物々交換からやり直し。
あるいはチョコパイ本位制で生活して下さい。
46名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:21:21.47 ID:6uW5AxcyO
株で損した人は今日の日本ダービーで勝負するしかない
47名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:21:46.92 ID:BfshIqBP0
異次元黒田バズーカがカネを市中に2倍ばらまいて日経平均を無限に買い支えるとか宣言するのがそもそも悪い
48名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:22:38.11 ID:jkd5QfZn0
前田のクラッカー
49名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:22:39.74 ID:Vp1FTF960
>>15
甘利はあまり頭が良くない
50名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:22:54.42 ID:BE0lm53TO
ですよねー
51名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:23:27.41 ID:AEKYkbwd0
安定して上がり続けるなら俺も買うわwww
52名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:23:33.02 ID:/6tg1Dwl0
下がりすぎれば上がる
上がりすぎれば下がる
53名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:24:46.59 ID:y3UntK85O
まだ買ってない人への配慮だな
来週からまた上がるぞ
54名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:25:12.94 ID:zicuDuCZ0
今回下がって微調整されたからバブル&崩壊の悲劇を避けられたともいえる
55名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:25:21.19 ID:+z1frCR50
上がり続けるのは年齢くらいか
誰か止めてくれ
56名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:26:14.18 ID:uioKpGVI0
当たり前のことしか言わない麻生なんて、麻生じゃない。

近頃の麻生は妙に慎ましやかで、往年の破壊力は無くなってしまった。
57名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:26:17.16 ID:z+juXqOE0
みんな きいてよ きいてよ ぼ 僕はね
民巣からの 開放相場で 1000万円
この 2日で100万 儲かったよ
みんなは ど どうだった
58名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:30:07.19 ID:Htwb55ax0
>>23
マックポテトを例にした方がより分かりやすいのだが、値段は上がったり下がったりする上に、
値段が高い安いに関わらず多少は食える時があるかと思いきやクッソ不味い時もある。
59名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:30:08.95 ID:cYf8ccgs0
麻生って 『乱高下』 が読めなかったんだよね。
『らんこうか』 と読んでいたw
60コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/05/26(日) 02:32:03.96 ID:MN/tHTEd0 BE:68148342-2BP(999)
これが麻生内閣だ。

・閣僚/党役員人事で道路族を指名
・内閣支持率が振るわず総選挙を先送り
・国籍法改正案を閣議決定し内閣法として提出し成立
・定額給付金への反発が強く補正予算案提出先送り
・小沢に再三党首討論を要求するも惨敗&第二回党首討論は麻生側が拒否
・道路特定財源の一般財源化を反故に
・定額給付金、渡り追認、消費税増税を撤回せず
・政教一致を認める閣議決定
・度重なる政策方針の変更と撤回
・度重なる失言と漢字の読み間違い
・内閣支持率50%弱→14%
・総裁選では「私が郵政民営化を担当しました」と宣言するも、今頃「郵政民営化は失敗だった」とブレまくり
・IMF支援するも発言力強化ならず
61名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:32:43.34 ID:DuikKaET0
株価が上がっても庶民には関係ないが
株価が下がったら庶民は大打撃を受ける
62名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:32:49.67 ID:U2hqieFr0
>>31
未だに2002年の下落時の信用売り規制をそのまま適用している東証が悪い
信用売りは上昇時には上昇幅を抑えて、下落時に下落幅を抑える有益なものなのに
63名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:33:12.65 ID:SGIVOj9M0
毎年恒例じゃん5月末の下げって…
64名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:33:15.57 ID:leVnlZOJ0
サラリーマンのボーナスシーズンに向けてバーゲンセールってことでわ。
65名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:33:55.23 ID:19LthJC4O
週明けも続落です 6月前半は上がる要素がありません しばらく見がお利口さんです
66名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:34:02.11 ID:oDRXrwzR0
>>21
もうちょっとネタの練り込みに気を使えよ
67名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:36:40.06 ID:yEtCxfgG0
株価上昇 こんなのはバブルだ
株価下落 ほらみろアベノミクス失敗だ

楽なもんだww
68名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:37:37.74 ID:rzbMgLwSO
つか上がった時に、それ見たことか的なパフォーマンスを安倍ちゃんがするからダメなんだよ。
下がったら、ということをまったく考えてない。しかも下がった時はコメントなしのガン無視とか最低やわ
69名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:38:02.65 ID:BfshIqBP0
>>64
それを見込んで先行利益を頂くべく突撃してたリーマンが死んだよねきっと
70名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:38:32.13 ID:toO0Jm5Z0
やっぱり、卑劣な手法で2.26の天誅から逃れた女狐のクソガキだけに、詭弁も卑劣だわ。
71名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:42:12.48 ID:tNLNYn/D0
流石、麻生閣下。ガンバレ。
72名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:42:36.14 ID:ZNQwtbxdP
>>64
6月10日とかだよね
73名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:46:30.80 ID:YnASZpyU0
下がったら麻生財務相は要らないなー
74名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:47:38.13 ID:bj0Ixkph0
いちいち聞いてる方もバカ
75名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:48:32.94 ID:UYcHUxnB0
当たり前じゃない

物の価値がマネーゲームによって変動する世の中を作り上げた連中には
今の世の中の何がおかしいのか分からなくなってるのかもしれないが、
これはふつうじゃないし当たり前でもない。

物の価値は変わらない。いいものはいいし悪いものは悪い、それだけだ。
76名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:49:27.52 ID:z+juXqOE0
みんなに おしえて あぐる
株はね 買う アホがいるから 上がるんだ
株はね 売る アホがいるから さがるんだ
77名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:50:31.49 ID:leVnlZOJ0
>>62
投機家を悪者にし過ぎなんだよな。急変動の衝撃吸収材の役割になるのに。ま、東証は記録作りたいのかもしれんけど。
78名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:51:40.40 ID:gdwf1SQt0
>>68
現状でもアベノミクスの効果だ
と言っても構わんパフォーマンスだと思うが
79名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:53:30.26 ID:leVnlZOJ0
>>69
ボーナスシーズンは6月って知ってればそんな突撃しないのでわw
80名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:53:34.33 ID:4JLYX/740
民主党が政権をとれば株価3倍
81名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:54:00.01 ID:UNyksZItO
>>60
またお前か
痔の薬の名前に見えるわ
82名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:54:32.84 ID:ca28gZTl0
株価が下がったからと、ミンスに一票はいれませんからね 
83名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:54:50.51 ID:w9ierzlz0
麻生さんなんて持ち株の損益で、毎日数千万単位で動いてるんだぞ
84名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:56:23.00 ID:lc0005hRO
株価の変動がなければ誰も買わんよな
85名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:57:03.40 ID:XQe5F9Gv0
>>70
糞ガキってwじじいかw
86名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:59:41.40 ID:GlkQ9JmZT
一日落ちただけでばか騒ぎって方が気違いじみているわけだが。
87名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:02:17.50 ID:dU0OdjxxO
>>66
マスゴミ関係者でもない限り、結論ありきでネタを考えるのって
案外難しいと思うよ?
88名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:02:36.58 ID:leVnlZOJ0
>>75
マトモな人は誰もマーケットの提示する価格が常に正しいなどと思っていない。

ただ誰かが価格を決めなきゃ経済が回らないから、そんでもって密室で決めてたら不公平極まりないから、ついでに決めなきゃならない価格が世の中には沢山あるから、こういった仕組みを作り出しただけだ。

これらの課題を解決した上でより良い仕組みを提示できるならすればいい。人類の発展に貢献出来るし大富豪にもなれるぞ。
89名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:10:03.68 ID:w9ierzlz0
>>88
正しい価格ってその時に付けた価格でしょ。
将来の期待や逆に不安を織り込んで市場参加者が付けた価格なんだから。
別に株式市場はその時の業績を正当に評価した価格じゃないし。
そんな価格付けなら、上場企業は毎日業績発表しないとねw
90名無し:2013/05/26(日) 03:10:10.33 ID:QHHyAdCV0
ハマノミクスおばさんは、もう勝ち誇ってますな。
なにがうれしいのか、わからんが。
安倍、自民嫌いで失敗を願ってる底抜けの阿呆な日本人いますが
嗤うしかない。
91名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:10:57.37 ID:cJRccLEF0
買ったとたん下げてんじゃねえよ
92名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:11:29.36 ID:TqWiThee0
景気が良い時は、不安を煽る。
景気が悪い時は、国内危機を誤魔化し、ウォン安を強調し、売国活動。


マスコミほど、楽な仕事はないなwwwwwwwwwwwwwwwww くたばれw
93名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:15:51.83 ID:KIsVC7iW0
>>1
生野通り魔を全く報道しないサヨクマスゴミが必死に煽ってるけど
麻生先生はブレずにやってくれてるな
頼りになるわ
94名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:21:53.35 ID:EEovo68A0
民国政権時代は、戻ったり下がったりしかなかったからな
95名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:23:00.16 ID:Ro259Jll0
まぁそりゃ株なんて上がる時期もあれば下がる時期もあるよな。





だが民主党、てめーはダメだ。
96名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:29:10.08 ID:mu+hkLf/0
つか批判する奴は対案出せよ

円安株高路線がダメなら円高路線にでも戻す気か?

頭おかしいだろjk
97名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:31:20.20 ID:leVnlZOJ0
>>89
正しい価格ではなく正しい価値と言うべきだったね。
98名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:32:14.82 ID:qh3xOmoR0
日本を賭場とするハゲタカによるゲームを容認するってことだな
まあハゲタカの協力がなかったらここまで株価釣り上げられなかっただろうけど
この代償を払わされるのは国民だ
99名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:32:28.73 ID:mGPJrFa20
>>6
これ笑ったわ
100名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:34:52.36 ID:w9ierzlz0
>>97
価値って言う方が、株式市場における価格掲載にはぴったりじゃね。
貴方はPERが100とかそーいったことへの懸念を言ってるんだろうと思うけど
決算が良ければ直ぐにそんな数値は収まるところへ収まるのが市場価格だしね。
101名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:36:57.15 ID:uA61DeMk0
○○ちゃん、ウケたw
102名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:41:29.45 ID:K6lLqnK40
まあ、その通りだなw
ミンス時代よりまだまだ高いし
103名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:44:04.70 ID:EOpi1BYGP
>>98
それは日本じゃなくて韓国の話。

>>96
公定歩合引き上げって書いた宇宙の果てまで底が抜けてる奴がいたが。
預金の利子を上げて可処分所得を増やすんだとw
104名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:44:54.32 ID:W+G4XIA70
>>102
まだ高いなんてレベルじゃねえぞw
民主時代は8000円台うろうろしてたんだぞ。
今は下がって14000円。
言い訳無用の差だろw
105名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:49:34.54 ID:leVnlZOJ0
>>100
いやいや、相場の価格=価値と言ってしまうと、だったら相場の止まる夜や土日は価値が変動しないのかといったらそんなわけはない。

相場の提示する価格が常に正しい価値を表しているかというのはナンセンスだし、本末転倒なんだよ。さしあたって価格≒価値が成り立っているしそれ以上の仕組みもないからみんな相場価格を参考にするわけだけど。
106名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:58:37.82 ID:w9ierzlz0
>>105
市場が判断した価値が、株価に反映されるんだよ。
業績期待や経済状況や為替動向を織り込んだ期待値が、その企業の株価を形成するの。

その瞬間に付けた株価は、実体がないとか企業実体を反映してないとか言うのが
いかにナンセンスなことか理解しないと。

決算が悪かったり、ネガティブニュースがでれば
その時の企業の価値をしっかり織り込むのがマーケット。
107名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:59:48.95 ID:ZNQwtbxdP
>>104
続くかと時期が重要だね
108名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:08:51.97 ID:leVnlZOJ0
>>106
価値とはなんぞや、といったらそりゃ神が決めるようなことだろ。カエルにとってはトヨタ株の価値などハエにも劣るよ。

実態があり、価値があり、価格かある。相場は万能ではないが、現状人類が作り出せた最良の価値提示システムってところは譲れないな。

そうでないと、現状の相場システムは未来永劫一切変える必要もない。ま、カエルが相場に参加する未来は来ないだろうけど。
109名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:09:30.72 ID:l706G6zU0
民主時代は動かなさすぎただけだしな
110名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:12:09.37 ID:LzEUWaRg0
バブル崩壊から10年以上下がりっぱなしなんだよね。
111名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:12:40.50 ID:guwBxvNr0
正直、マスゴミのアベノミクス潰しが見え隠れする
煽り過ぎ
112名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:13:42.73 ID:ca28gZTl0
株で損失を出した連中がミンス支持に回るとかねーから ほぼ全員ミンス政権下で皆資産飛ばしてるし
113名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:15:02.50 ID:LzEUWaRg0
潰さなくても自然に潰れるのにね。

4年後安部政権が終わったらGDPは500兆円で横ばい
消費税は10%、借金は1100兆円まで膨れ上がって
さあどうしようと言ってるよ。
114大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/26(日) 04:22:27.29 ID:MMkZ1wRP0
やることが無職のデイトレと同じ自民党
115名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:26:10.51 ID:mtuwKlhj0
財務相、株価急落に「俺が1千円出す」

麻生太郎財務大臣(72)は、23日の日経平均株価が1千円以上急落したことについて「1143円くらいなら俺が払う」とコメント。
下落額1143円の穴埋めとして自腹を切るかたちで、同額を東京証券取引所に支払いに行く方針であることを明らかにした。
財務大臣が直接取引所に現金を持参するのは極めて異例。

麻生氏は23日夜の会見で「基本的に株っていうのは上がったり下がったりするもの」と、大抵の人が知っている事実を示すとともに、
23日の大幅急落については「コメントすることはありません」と言及を避けた。

その後、麻生氏の発言に対し周辺から「何も言っていないのと同じではないか」と指摘されたのを受け、深夜になって再び報道陣の前に登場。
「たった1143円でしょ。カップラーメン3杯分。それくらいなら俺でも補填できる」として、今日にも1143円を東証に支払いに行くとの認識を示した。

財務省では、アベノミクス相場の立役者で「異次元緩和」を講じた黒田東彦日銀総裁にも株価急落の連帯責任があるとして、持参金1143円を麻生氏と折半して支払うよう要請。
だが日銀関係者によると、黒田総裁は折半には応じるものの、その際に生じる残り1円を受け持つことに大変な難色を示しているという。

経済評論家の植草秀一氏は「下落の補填金を現金のまま直接取引所に持っていくなどまさに異次元経済。金融の法則が乱れる!」と述べた。


http://kyoko-np.net/2013052401.html
116名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:30:20.54 ID:rkoox4t+0
日本株が格安状態だと判断して強烈に買いを入れてきた外人が
経済成長がなけりゃこのあたりが限度だよなって判断した
こっからは本当のバブル
中国経済の翳り、長期金利の上昇 まさに潮時
政府にとっては消費税をあげちゃっていいかどうかの問題
ミンスもそこに結びつければいいのだが
公約外の消費税アップで野田ががんばっちゃったのがミンスだから
消費税アップ反対とは言えないw
117名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:30:52.07 ID:BfshIqBP0
>>115
下落幅1143/最高値16000×株式時価総額4,650,096,000,000を払えよアホ太郎
118名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:31:05.90 ID:w9ierzlz0
>>108
神?w

その企業の今後の業績期待(価値)を織り込んで価格が付けられるのがマーケットなの。
今の株価に対して、それは神がとか言ってることに対して不自然を感じないのか?
119名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:33:05.19 ID:Z/pDKni20
しわ寄せはすべて若い人に向かうのに選挙には関心が薄い
政治には一応関心があるみたいだけど
120名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:37:36.90 ID:idL/0mLt0
馬鹿は息してる?
俺達はド素人なんだから静観していようねって言ったのにw
121名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:38:07.53 ID:leVnlZOJ0
>>118
感じないね。どうせレスするなら価値=価格を証明してみてよ。そう扱っても実生活で問題ないなんてのは無しの方向で。
122名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:38:16.67 ID:ZNQwtbxdP
>>118
それだけじゃないね
10年くらい前からは
123名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:44:05.91 ID:w9ierzlz0
>>121
>>価値=価格を証明してみてよ

株価はその時々の企業価値を反映した価格になるんだよ。
業績に影響するニュースがあれば、上げたり下げたりする。

君の言う株価って、何で決まってるの?
124名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:44:16.44 ID:WpZlg4Rd0
2000円暴落するのが当たり前なのか。
さすがマネーゲームの自民党だな。
125名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:45:34.70 ID:l8APit5F0
5月26日(日)『ベンジャミン・フルフォード講演会』
【アベノミクスの裏にある日本の独立と欧米権力の権力の世代交代】

「久しぶりに講演会を行います。欧米権力の覇権のトップであったローマ法王やオランダ女王等が辞任し、
世代交代が見られた。背水の陣である闇の支配者の悪あがきが相変わらず続いている。
ボストンでの世論操作のための偽テロや、シリアの内戦、中国に対する地震兵器での攻撃等、
日本の3.11以降、世界でも様々な惨事が起きている。
北朝鮮のミサイル騒動の裏、アジアで戦争を起こす構想、尖閣問題、北方領土について等、まだまだ解決してない問題が沢山ある。
同時に世界の経済事情は表のニュースを信じていてはいけない。アベノミクスの真の戦略、市場と実体経済の格差、
アメリカの貧富の格差の拡大、経済データーの捏造について等、全てお話します。
このまま私たちは政府に日本の未来を任せていてよいのか?」

テーマ: アベノミクスの裏にある日本の独立と欧米権力の権力の世代交代
日時:2013年5月26日(日)14:00〜16:30(受付は13時半からです)
場所: 代々木八幡区民会館 (東京都渋谷区代々木 5-1-15 )
アクセス: 東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩6分 小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分
費用:3000円 (学生2000円)
申し込み方法: 氏名、連絡先 、参加人数、支払い方法(持参又は振込み)を明記の上、
( 振込先:三菱東京UFJ銀行、高円寺支店、普)0724149、ベンジアミン フルフォード)
メール([email protected])にてお申し込み下さい。
お問い合わせ: ベンジャミンフルフォード事務所 ([email protected]
※当日費用をご持参の方はお釣りのないようにお願いします。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
126名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:46:23.39 ID:idL/0mLt0
>>121
お前喋りすぎだろ
なんの目的で何を言おうとしているのかわからない
127大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/26(日) 04:46:24.80 ID:MMkZ1wRP0
いいから失せろよ似非右翼は
128名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:47:00.73 ID:ZXL8mX8K0
上下は当たり前だが乱高下は当たり前じゃねーよ
何言ってるんだ
129名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:48:06.12 ID:u+k/ZmZeP BE:133002623-2BP(1234)
>>124
いつ暴落したんだい(・∀・)ニヤニヤ
130名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:50:52.54 ID:w9ierzlz0
>>122
その10年前からそれだけじゃない要素ってなに?
131名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:51:17.96 ID:leVnlZOJ0
>>123
> 株価はその時々の企業価値を反映した価格になるんだよ。
今日(日曜日)は価格は動いてないぞ。上場企業は一切営業してないのか?天災や世界情勢が変化する日曜日も過去にいくらでもあったけど、企業価値は日曜日には変化しないのかぁ、不思議だなぁw

> 君の言う株価って、何で決まってるの?
株価は相場参加者が決めてんだよ。当たり前だろ。
132名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:52:11.99 ID:hum55Iq00
失われ過ぎた 3年3ヶ月 ご苦労さん ご苦労さん
133名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:53:27.20 ID:leVnlZOJ0
134名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:56:21.43 ID:w9ierzlz0
>>131
子供かよ・・・
月曜マーケットが開けばその価値を織り込むだろ?
厳密に言えば、夕場や海外市場の先物市場でいつでも織り込んでるけどな。

> 君の言う株価って、何で決まってるの?
株価は相場参加者が決めてんだよ。当たり前だろ。


じゃあ、その相場参加者は何で株価を決めてるんだよ?
135名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:57:00.98 ID:W9sWH8/A0
暴騰したからには暴落も有りだろ
こんな簡単相場で捕まった人ご苦労さん
136名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:57:26.64 ID:ZNQwtbxdP
>>130
投機市場>>実態市場
だもんで日本が言われたことやらないとアメリカは日本通過して中国と決めちゃったりする
まあ
日本も余程バカじゃなけりゃ
やることやるでそ
137名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:58:41.11 ID:niAz4U4m0
早く介入しろ
138名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:04:14.28 ID:w9ierzlz0
>>131
子供かよ・・・
月曜マーケットが開けばその価値を織り込むだろ?
厳密に言えば、夕場や海外市場の先物市場でいつでも織り込んでるけどな。

> 君の言う株価って、何で決まってるの?
株価は相場参加者が決めてんだよ。当たり前だろ。


じゃあ、その相場参加者は何で株価を決めてるんだよ?
139名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:07:19.56 ID:oskbFJxy0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     上がってんの? 下がってんの?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
140名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:08:42.88 ID:C5n5iQjOO
株価が下がったのは自民党の責任

民主党政権の時には、1000円も下落したことなんか無い

今こそ政権交代を!
141名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:10:14.45 ID:z5x8gD+/0
民主党時代に産業の空洞化がいっそう進行したからもうイヤ
142名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:10:40.62 ID:leVnlZOJ0
>>134
> 月曜マーケットが開けばその価値を織り込むだろ?
> 厳密に言えば、夕場や海外市場の先物市場でいつでも織り込んでるけどな。
先物は先物、現物は現物それぞれ別の金融商品だよ。それに先物も日曜日は止まっている。ザラ場でも微妙に価格は違うけど。

月曜に折り込みにいくも何も今は織り込んでない。これこそ企業価値≠時価総額のわかりやすい左証かと。

> じゃあ、その相場参加者は何で株価を決めてるんだよ?
そんなの人それぞれ、時と場合による。
143名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:11:43.80 ID:WpZlg4Rd0
いつ買っても株価が上がるようにしてカモを呼び込んで、十分集まったら
一気に暴落させる。典型的なカジノ詐欺の手口ですが?

自民党wwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:14:35.87 ID:pL39ydvB0
>>140
面白いw
145名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:14:47.53 ID:hum55Iq00
この世の中 貿易赤字 財政赤字  そんなもん
知ったこっちゃねーよ
金なんてよ 刷って 刷って 刷りまくって
ヘリコプターで バラまくんだよな
ミャンマーの5000億の債権もチャラかよ
146名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:16:15.62 ID:z5x8gD+/0
株が下がるのがイヤだから最初から上げないほうがよかった!

なんじゃそら
147名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:17:28.91 ID:VijQNtVf0
上がった時自分の手柄にしてなかったっけ?
148名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:18:26.91 ID:z5x8gD+/0
>>143
詐欺って安愚楽牧場のこと?
149名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:18:44.40 ID:ZNQwtbxdP
>>137
ロープに振った
ドロップキック

ロープに振ったらちゃんと
戻ってきてくんないと決まらない
ウヨさんは中国嫌うけど
中国はこれをよく理解してる
日本と韓国はこれが苦手
小泉さんと中曽根さん(中曽根さんのころは子どもだったんで詳しく知らんけど)はこれができたんで長期政権
150名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:19:52.40 ID:pIrqFfm00
日経平均先物のほうが簡単な気がしてきたんだがどうなの
151名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:20:34.61 ID:okH5pr6N0
アホ質問はもう勘弁してほしい
いつまで経っても質問の質が上がらない
152名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:20:53.02 ID:ZeJv8kTAO
>>1下がった原因は、これじゃないの?
米ゴールドマン・サックス、中国工商銀行株を全て売却
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1369300061/2-n?guid=ON&kenken=

つまりは、支那の経済が何十年か混乱する
民主化して、国がいくつかに分解するだろう
世界経済が混乱する
しかし、支那は民主化しないと近隣諸国に迷惑かけまくりだ
TPP参加はやむなしなのだろうか?
153名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:21:33.91 ID:WpZlg4Rd0
民主党政権ではインサイダー含めこういう詐欺的な相場操縦を取り締まったから
株価はさほど上下しなかった。つまり、ルールをしっかり適用したらそんなに株価は変化しないものなのだ。

さて、どっかのマネーゲーム政党に変わると株価は暴騰。そして最後に暴落。
この政党ならばインチキを取り締まらないと知ってるから、証券会社がやりたい放題にやってるんだよ。
ただの株カジノでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:21:35.39 ID:vxOEPsLQ0
マスゴミが買い煽った後に大暴落、これいつもの事
155名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:21:38.65 ID:sn9Wwij4P
大蔵大臣のくせに開き直りどころか債券・株式市場に無関心はいただけませんなー

やっぱりこいつは無能だわ 与謝野の方がまだマシ
156名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:23:21.41 ID:HN8XAL280
>大蔵大臣

ジジイかよ
157名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:23:35.54 ID:UGQGsC4sP
いいですか、みなさん
自民党安倍政権では株価が乱降下、正直安心して投資なんかできません
経済ってそういうものですかー?
違うでしょう、ゆっくり着実に安定的に上昇させていくことです
民主党3年でその地歩はできました。でもね、安倍政権がそれを蔑ろにして、カンフル剤を注射しちゃったんですよ
だから一時的に爆発的に株価はあがりましたよ。覚醒剤打った様なものですからね
でもね、ほらやっぱり思った通り、一気に下落です
民主党政権ならこんな乱降下ありませんでしたよ
いいですかー、民主党政権ではこういった経済的過ちは決しておかしません
ですから、今こそもう一度政権交代が必要なんです。安倍政権にノーと言おうではないですか
覚醒剤政権にノーと言いましょう
158名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:23:42.18 ID:K5xwBm6K0
    /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\  \
  / /       ヽ   ヽ
 /  |         |紫 ヽ
 | /━    ━━|  頭| 
 | ⊆・⊇   ⊆・⊇|   |     (日本の為に    
 | | ゚         |   |    .,ゝ脱アベノミクス
 | |  ノ(__)ヽ  |   |    ⌒ヽ.__.が必要です!?
 | | / ̄ ̄\   |   ノ      
 )人_____ノ__/
    _/) (\__
    | >|ー|<  |
    | \|  |/  |
159名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:23:42.18 ID:ZNQwtbxdP
>>153
ミンスはウンコしてもまたどうせウンコすんだからケツ拭かなくていい
だから論外p
160名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:24:21.79 ID:z5x8gD+/0
民主党に経済成長戦略なんて無かっただろ
161名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:25:04.45 ID:EOpi1BYGP
>>153
>民主党政権ではインサイダー含めこういう詐欺的な相場操縦を取り締まったから

それは初耳。ソース頂戴。
162名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:25:24.85 ID:sn9Wwij4P
>>156
財務大臣・金融担当大臣
163名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:26:03.63 ID:ZeJv8kTAO
>>157円安続けて
日本企業の息の根止めるつもりだったよね?民主党政権は
シャープやパナソニックに土下座して下さい
164名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:27:20.87 ID:7E7rpsLZ0
何言ってんだ
民主党政権では下がり続けたぞ!
165名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:27:29.94 ID:HN8XAL280
>>157
民主が筋弛緩剤を打って、ジジイの心停止寸前だったんじゃねえの? w
166名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:27:51.36 ID:5jAQS6160
>>156
ワロタw
167名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:34:21.88 ID:RUXfBzCI0
民主党へ政権交代 
日本株大暴落 買い集める
自民党へ政権交代
日本株急騰  売り抜け 
民主党へ政権交代 
日本株大暴落 買い集める
自民党へ政権交代
日本株急騰  売り抜け  

無限に儲かっちゃうね
168名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:40:54.84 ID:Vqj1Xw8t0
いや麻生政権でも下げ続けたからwww
169名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:46:39.01 ID:Y7iSKwp70
170名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:47:48.91 ID:/P6HSLQh0
リーマンショックで世界中どこでも下がったのは麻生のせいじゃないし
171名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:50:06.74 ID:maQruLyn0
にしても1000円は下げすぎだろ
172名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:50:30.09 ID:Vqj1Xw8t0
リーマンの時は日本一人負けしてたけどwww
173名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:52:00.08 ID:pw7Z9F+r0
バブルは悪ってヘイトスピーチじゃね
174名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:53:59.30 ID:5jAQS6160
馬鹿だなぁあの時も麻生さんが頑張った
あのままやっとけば今頃立て直してたぐらい
ほんと民主は恨めしい事しかしなかった
175名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:07:11.86 ID:SJ3bMbaB0
>>15
うまくバランスとれてるじゃん
一番力がなさそうな甘利で止まらない程度に緩くブレーキかけてるんだろ
176名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:13:41.18 ID:ZNQwtbxdP
>>175
そこだね
それは味方タッグの話で
相手タッグの話じゃない
相手タッグがロープに振ったらちゃんと戻ってくんないとダメ
相手タッグって民主党とか野党のことじゃないよ
177名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:13:44.28 ID:EOpi1BYGP
>>168
逆にいうと、>>1の佐々木議員は、どういう答弁をしてもらいたかったんだろうね?
「私の時は下がり続けてサーセン」とかw
178名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:21:32.30 ID:bl6k2wUl0
あいつらいつもちょっと下がっただけでまるで鬼の首でも取ったかのように騒ぐね
無常の現世に生きといて常勝信じてるとか頭おかしいんじゃないの?
179名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:30:48.61 ID:H0kTw3JD0
リーマンショック後に民主党政権だったってことがこの国の不幸だったんだよな
まあ自分らで招いたんだからしょうがないといえばしょうがないが・・・
180名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:40:03.82 ID:+Oh2+1qh0
ああ、共産党議員の質問に答えたのか。
あいつら、バカというかキチガイだからな。
181名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:43.39 ID:O0cHG7lm0
「株は上がったり下がったりするのが当たり前だ。
 そして爆下がりするのは異常を示すサインだ。」
182名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:52:46.82 ID:tt+CZJrY0
このくらいの下げは猿でもわかる
問題はこれから
183名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:57:23.96 ID:7HfIF3BE0
高値つかみして大損した馬鹿どもの恨み節で埋め尽くされるレスw
184名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:59:44.43 ID:qwGwWOXf0
>>180
バカとキチガイってのもあるが、基本的に非常識&無知だよね>共産主義者
185名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:01:47.09 ID:I7qe6xEVO
>>14
素で松屋と読んだ(´・_・`)
186名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:02:51.63 ID:jnWUCMu7O
五月末はアメリカ機関投資家の区切りだから当たり前なんだっての
毎年どこかがこんなふうになってんだよ
187名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:16:07.94 ID:8K4/7V7q0
「株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前」だが

政府誘導のマネーゲームで乱高下するのは異常だんだよ阿保
188名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:16:34.52 ID:cEhvH+7J0
>>68
売国勢力がその逆をやってるからちょうどいいわw
189名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:17:12.78 ID:QoLP03zt0
表面上は強がり。
190名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:21:52.35 ID:EOpi1BYGP
>>187
あなたは何をお望みでしょう?
株価が一定で動かないことですか?
191名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:22:36.98 ID:mj3avcmC0
192名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:28:05.98 ID:+JelfeAv0
>>18
海部内閣まではよかったが、その後も続いた自民党政権は株を下げまくってきたけどな
193名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:31:43.62 ID:JqVQfmmV0
そんなことは知ってる。
194名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:32:22.00 ID:8K4/7V7q0
>>190
あなたは株式投資の本来の意味をご存じでしょうか?
政府誘導のマネーゲームで乱高下するは異常だと言ってるだけで
株価が一定で動かない事など望んでおりません。

あなたの株式投資の本来の意味の見解をお聞かせくださいな
195名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:36:06.76 ID:7M/jU6y30
1日で1000円も下がるのは、当然じゃないけどな。
196190:2013/05/26(日) 07:38:04.30 ID:/s9H6IGz0
>>194
実は株式投資なんてしたことないから詳しいことはわからない
ただ麻生さんにケチをつけられるのが許せなかっただけ
197名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:38:56.09 ID:om+Yf3Iy0
あまり極端な乱高下が続くと一般人が恐れて株に投資しなくなる
金を貯めこんだままになるから結果的にはよくないんじゃない?
198名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:39:22.25 ID:pczG/MmZ0
おっさる副とおり。

浮いてきたみそ汁の具の行く先、
こっちに向かってきた竜巻が自宅を通過するか、
ロトの数字
地震予知
株価
結婚
見えそうで見えない、詰めれそうで詰めれない、
これがヒトの生きる原動力。
199名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:39:41.19 ID:NgSZiDGf0
急激に上がれば、急激に下がるもんだ

その乱高下は当然国策によるものと言っていいが
1年くらいの期間でみたら上がるんだから気にするものではない
200名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:48:35.73 ID:8qJyZcnT0
株は金利が安いから利回り目的で持ってる高齢者も居る
不景気で配当がなくなるのが一番怖いんであって
株価は売買しなければ関係ない
201名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:48:59.15 ID:X+Ou2vTs0
上がった時は 俺たちの功績

下がった時は 市場の責任

「・・・」
202名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:54:00.08 ID:t8jV24E60
全くだ
遊びにギャンギャン騒ぐなや
203名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:55:38.62 ID:FcXVd7YY0
>>30
あがってーる
204名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:56:49.24 ID:QFqUo9CW0
ごもっとも
そもそも民主党政権時からどれくらい上がったか計算してしてから物言えカス
205名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:58:36.62 ID:eZX4hKJT0
民主のころは下がったり下がったりしてたからな
206名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:59:55.21 ID:/s9H6IGz0
>>204
民主党政権発足時の株価を勘案しないとさすがに公平じゃない
麻生さん自身も政権中株価は随分と下げている
207名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:02:12.66 ID:ZNQwtbxdP
ロープに振った
ドロップキック
できるようになって
長期政権になるか正念場
208名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:02:15.77 ID:SPckTTdd0
>>205
君株やってないだろ
209名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:04:39.97 ID:/s9H6IGz0
            2009.8.31  2012.11.14  
◆日経平均株価   10,492円     8,664円 
210名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:08:17.67 ID:8/85KdHO0
なめてるとミンスの時と比べるぞ
211名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:08:54.18 ID:ZNQwtbxdP
ちなみに
民主党は官僚さんのこと
悪役レスラーみたいにばっか言ってたけど
官僚さんはレフリーとか味方タッグね
212名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:13:48.86 ID:dpIxg/8i0
麻生もこんな認識なのか。国債の利率が上がれば株は上がらずに下がるのが当たり前です。何が問題なのか全くわかってない?
213名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:19:01.91 ID:/1+JcVto0
>>195
1日で500円上げてた時も異常だった思うよ
しかも1,3万超えた辺りから東証1部「だけ」が上がって
1,4万からは日経225「だけ」が上がってその間はずっと
東証二部、大証、ジャスダック、マザーズなどの指標は全部マイナスとか明らかに騙し上げだった

元々日本株はバーゲンセールだったとはいえ、
ここ最近は黒田砲も落ち着いてホントに大した材料もないのにね
214名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:19:07.45 ID:Hgk5+KKi0
まあこんなものは海外のヘッジファンドとかに踊らされたり養分にされたりしてるだけだしな
215名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:19:15.56 ID:TzsRxNcZ0
実体のない安部バブルじゃ市場を不安定にするだけだもんなあ
216名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:21:42.48 ID:RXGm4uYCO
ブラックマンデーに
なるといいですね(^-^)
217名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:22:17.03 ID:mkxrN7MsP
指標発表予定 - FX 5月25〜8月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28428832.html
218名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:31.15 ID:4Ri907Mi0
韓国が嘘でギャギャー言うのも当たり前なので放置が一番
219名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:34.61 ID:XXMGTwR50
>>21
もちろん 韓国株買ったんですよね あなたは
220名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:25:47.11 ID:pczG/MmZ0
まず、売国河野を自民から追い出せよ。
221名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:25:49.38 ID:RXGm4uYCO
男も上がったり
下がったりするよ
222名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:26:51.86 ID:ien8GM/h0
参院選までは自民党員の黒田が全力で買い支えてくれるんじゃないの?
信じて買うわ
223名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:28:15.78 ID:KA5R3nJL0
わての買う株は下がってばっかりや
224名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:34:49.82 ID:BqDImWOj0
俺のは倍以上になってたから1000円下がったところで痛くも痒くもないな
225名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:45:31.64 ID:0IX5Tb6p0
今は自動売買プログラムは利益確定モードになってんの。決算が終わって通常モードになれば持ち直すっての。
カネはある処には大量に余ってんだから
226名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:52:57.22 ID:a9CKHenc0
株価が一定なら、誰も買わないわなw
227名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:00:07.76 ID:3vnftysR0
マーケットに口を挟む気は無いとでも言っとけばいいのに
頭悪いくせにお調子者で喋りだから麻生はたちが悪いんだよ
一日の値動きで1500円近く達するのが何処が当たり前なんだ、バカ。
麻生はほんと安倍政権にいらない
228名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:09:56.29 ID:C43oBko/0
そりゃ当たり前だけど乱高下には注意しないとな

>>25
それ喜ぶ人って正直どうなのよってのはある
229名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:18:27.59 ID:0IX5Tb6p0
乱高下はもうかなり前から問題になってるが自動売買ソフトのせいだろ。リアルタイムに株価を監視し、少しでも下がる兆候が出れば売りに出す。以前よりかなり上がったのだから含み利益があるまでは売りは止まらない。
ま、現実にはもっと複雑だが、今は海外勢の利益確定時期だからますますその傾向が強い。何かネガティブ要素が出れば大きくその動きが出る。それが今月。
230名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:25:30.66 ID:AkoJnXla0
さすが太郎、俺達に言えないことを平然と言ってのけるッ!
231名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:01.49 ID:UMkQ/Ixk0
カモを集めてガッツリ落とす。
株も為替も昔からそうだろ。
232名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:29:43.76 ID:xiSRwnfm0
過敏症の学者や評論家連中は、嬉々として騒ぐだろうけど、
別にどうということない。

今の路線を進めてゆけば、OK。
早漏連中はほっとけ
233名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:30:10.31 ID:j7//qJaC0
今全部売ったら勝ち、  周りを見ろよ、景気よくなったか
234名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:33:23.83 ID:9Rc1YeYm0
さすが太郎
235名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:54.53 ID:0IX5Tb6p0
ネガティブ要素やポジティブ要素が出ればそれをポイント化してソフトの閾値を変動させることになる。その閾値をみんながだいたい同じように弄ってるから同じ傾向の売買がドッと出て乱高下に拍車がかかる。
こういう時の緩衝材は個人投資家だな。
まぁその影響も織り込み済みだが
236名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:29.37 ID:CzQx2hvQ0
 
【自民党 新CM(30秒Ver.)】「日本を、取り戻す。」
http://www.youtube.com/watch?v=S5rhUHmPbZc


↑この動画のアンチコメントがキモ過ぎ。ブサヨ工作員必死!
237名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:54.36 ID:xiSRwnfm0
驚いている連中は、まさか、ずっと株価が上がり続けるとでも思っていたのか!?

それこそ、異常だよw
238名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:39:22.35 ID:HiQbetVOO
ミンスやその他がやっても上がることすらなかったわけで。
239名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:50:17.97 ID:jj3Cqta20
あまりに当たり前すぎて、経済ジャーナリストやコメンテーターが辞職するしかないくらいに
厳しい指摘。
240名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:50:20.03 ID:Dydw4voU0
現状考えたらまだ高すぎると思うけどなー。
241名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:57:49.17 ID:RDZZtSEWO
今が投資時です!→今投資すれば俺が儲かります(^^)

自分が得しない話を、誰が教えるんだ?
242名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:01:58.85 ID:fnFfOUo10
株がダメ!もう株なんかしない
って言うけど、
どうして株式会社に務めるんだろう
243名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:03:51.52 ID:nnUH4vBfO
>>235 興味ない俺でもよくわかる。説明うまいな!
244名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:04:39.19 ID:opXKzYyT0
日本のマスコミと投資家は

じつに浮かれ易く打たれ弱い
245名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:06:22.80 ID:3UGQ6Dzv0
麻生の時は、リーマンショックで最悪の時だった。
それより民主の時の方が悪いって…
246名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:06:28.42 ID:Kqg6Obq50
マネーゲーム容認かよ
247名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:07:45.17 ID:di7q1qFP0
おいおい、その通りdけどもうちょっと他に言葉ないのか
株は上がったり下がったりが当たり前、今回は良い調整になった。また上がっていくだろう、とかさ
麻生さんの言動一つで上がったり下がったりするんだぞ。頼むわ
248名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:08:49.29 ID:3UGQ6Dzv0
>>246
金融立国しようなんてアホなことを昔、マスゴミの一部が言ってたような…
アイスランド持ち上げたりしてたな、そういえば。
もちろんリーマンショックでそういうことは言わなくなったけど。
249名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:09:50.26 ID:o1OxzRQ/0
ちょっと前に得意がってなかったか?
この日本の水道売ったキチガイ売国奴は。
250名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:12:03.73 ID:3UGQ6Dzv0
>>249
世界中で水道民営化は流行りなんだよ。
当然、日本にもそういう圧力がかかってる。
おまえ一人で欧米と戦って勝てるなら、そういう事を言ってもいいが。
251名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:14:12.75 ID:rStzAK/m0
株が上がっても下がっても文句を言う民主党と共産党
ただのクレーマーじゃないか
誰かが損をするから儲けれるんだろうが ノーリスク ハイリターンと勘違いして無いか
小学生でも解るシステムだぞ
252名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:15:55.17 ID:o1OxzRQ/0
広く国民に損させた責任は取らないの?
年金機構が売り逃げで利確できてたらすごいけど
それはそれで暴落を助長したことになって別の問題になるね。



麻生副総理兼財務大臣は、札幌市で講演し、株価の値上がりが続いていることについて、
年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。

この中で、麻生副総理兼財務大臣は「『株価が上がっても株は持ってないので関係ない』という人もいると思うが、
年金は株式の運用で成り立っている。7月に年金の運用状況が出てくるが、これだけ株価が上がれば、必ず年金の運用益が出てくる」と述べ、
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。
株価の値上がりは年金財政の改善につながり、投資家だけでなく広く国民の利益になるという考えを強調しました。

http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/28211737.html
253名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:17:43.33 ID:xLXpiZd4O
人身事故も日本じゃ当たり前だわなw
254名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:19:42.66 ID:lUjpKx+40
>>6
こ れ は ひ ど い
255名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:20:19.43 ID:3UGQ6Dzv0
>>252
誰に責任があるんだよバーカwww
256名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:22:25.85 ID:p8qXLBuB0
さあ、朝日の御用学者による日本経済叩きが始まりましたよ!
257名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:27:01.48 ID:rStzAK/m0
>>252
3年間も円高デフレ政策をした民主党に言えよ
朝鮮人は暴落とかハイパーインフレとか大げさなんだよ
258名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:27:35.45 ID:mLrAwc+C0
たかだかこの程度の上下で喚くとか
素人丸出しだな
こんなんで騒いでたらいつまでたっても良くならないよ
かえってNYの報道のほうが冷静だ
こういうときは海外はとか言わないのな
259名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:27:55.00 ID:pMHWtIAm0
乱高下するのは当たり前だわなぁw


少なくとも、民主党時代の7,000円台よりはマトモだわなぁwww
260名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:29:35.72 ID:E+nREb2U0
>>246
日本は資本主義国だからな。売買は基本自由だ。
261名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:33:06.60 ID:E+nREb2U0
>>259
売買してるコンピューターが多いってことだからな。人間以上の付和雷同型だ。
262名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:43:42.76 ID:BqDImWOj0
>>261
要するに民主党はコンピューターに駄目出しされてたんだな。
263そーきそばΦ ★:2013/05/26(日) 10:58:05.14 ID:???0
>>8

アベノミクスの危険露呈 株価乱高下など 佐々木氏が追及 衆院財金委

日本共産党の佐々木憲昭議員は24日の衆院財務金融委員会で、株価の乱高下と長期金利急騰について、
無制限の金融緩和で投機をあおってきたアベノミクスの危険が露呈したものだと追及しました。

 佐々木氏は、東証株価の前日比1143円下落(23日)は13年ぶり史上11番目の下げ幅であり、
長期国債の金利も23日に一時1%に上昇したことに言及。「アベノミクスの基盤は大変もろい」と指摘しました。
麻生太郎財務相は「株は上がったり下がったりするのが当然だ。
気分がのらなきゃ景気はよくならない」と問題視しない姿勢を示しました。

 佐々木氏は、この間の株価上昇の原因について「昨年秋から日本株の買い越しが一番多いのは海外投資家ではないか」と追及。
麻生財務相は「短期では圧倒的に外国人が多かった」と認めました。

 佐々木氏は「全体でみても外国人投資家が最多だ」と指摘。ヘッジファンドなどの投機マネーが株価を急騰させ、
それを受けて金融機関・機関投資家などによる国債から株式への乗り換えがおこり、国債価格下落と長期金利上昇を招いていると述べました。

 佐々木氏は「金融緩和先行は制御不能に陥る危険がある」と警告し、実体経済の改善には内需の拡大が課題だと強調しました。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-26/2013052602_03_1.html
264名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:58:15.41 ID:jdit/AhD0
>>262
のっけから2位じゃだめなんですか!なんて言うからコンピュータたちの恨みを買ったんだよ
コンピュータたちにも心があるからな
265名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:04:11.30 ID:HdDyRNib0
あんな大暴落させられたら頃されるわ
外人規制しろよ
焼畑農業にするつもりか
債券市場なんて個人入れねえだろが
266名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:21:59.58 ID:nBnTCt2F0
>>31
その前にほぼ押し目無しで7000円も上がり続けた事は無視ですか
>>38
一般投資家が戸惑ってる今が仕込むチャンスなんだよな。
勿論外資も再仕込み始めるだろうし。
267名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:29:04.99 ID:BOc3ObQ60
>>64
ボーナスもらえる頃にはまた株価は下落前に戻ってるかもな。
それでも買うだろうし。
268名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:32:32.90 ID:tl0eTTcr0
ファンダメンタルは弱くない。時折調整を挟みながらも年末までにNK225で18,000yen程度まではいくだろう。
269名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:59:44.79 ID:+8LIV/vM0
【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/
270名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:00:06.66 ID:ca28gZTl0
平均株価が下落しようが悪名高きミンス政権の復興に通じるとも思えないし
271名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:01:35.92 ID:/vYB4E8u0
GW明けの数日後ぐらいから、急に見せ売り板が少なくなったんだよな。
そして23のドカーン。
多分今週はまた分厚い売り板敷いて低値で集め出すぞ連中は。
272名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:02:55.48 ID:IyPpbU6XP
もし参院選で奇跡的に民主が勝ったら
翌日3000円くらい下落するお(^ω^)
273名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:24:38.55 ID:+8KdPv9j0
適正価格より一時的に高くなりすぎたから
反動で一時的に低くなりすぎている。
それだけのこと。
冷静な相場になればまた安定上昇になるよ。
これが過熱ってことだ。
やりすぎればお灸をすえるような形になる。
どのくらいでぶれを修正してくるか、これが見ものだな。
274名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:28:43.22 ID:f6bVmpS50
>>252
多分今の株価でも含み益は莫大な額だと思うぞw
275名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:30:34.54 ID:r+RFaZc20
>>1で終了かよ!!!!!!
276名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:31:08.50 ID:leVnlZOJ0
アベノミクス前が兎に角静かだったもんだから、極端な乱高下に見えるけど、今やってる政策って20年のデフレを終らせる類いのものなんだぜ。

20年に一度の経済変動になるかならないかってことを考えれば乱高下の内に入るのかねぇ。むしろ自然な動きに思えるのだけど。
277名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:33:09.96 ID:mxBgtXO30
御意
278名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:36:34.60 ID:HZDFAAQx0
>>1
暴落うははーッ♪♪
279名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:08.70 ID:f6bVmpS50
>>273
イタリア選挙の為替の暴落覚えてる?
個人的にあの時のドル円と動きが凄く似てると思うんだよね
あの時は実質為替レートがリーマンショック前の相場に戻って、動きにくくなってから一気に利確されてった

今回の日経はバブル崩壊後からずっと切り下がってきた上値のトレンドラインに触れて一気に利確
どちらもだいたい一気に25%ほど落としてる
イタリアショックで元の位置に戻るまで一週間ちょっと

日経はその時より2〜3倍ほど期間をかけての調整だから、多分落ち着くのは3週間弱じゃないかなと思う
280名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:35.86 ID:+8LIV/vM0
安倍内閣支持72.4% 不支持21.6% 次回選挙投票先 自民42.8% 民主6.0% 日本維新の会3.0% みんな2.8%
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369526379/1-100
281名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:43.32 ID:hdK9wRbm0
民主党政権時は例年最高値をつける春ですら、11000円弱が限界だった
それに比べれば今回は16000円近くいったし、暴落した今ですら14000円台
誰が見ても差は明白
282名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:42:20.72 ID:IGThpCcU0
>>1
ごもっともです
283名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:45:22.70 ID:hcq7kdsl0
一方下がり続けた民主党政権
284名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:46:00.91 ID:XSwrmAG60
>株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前だと語った。

ごもっともだw
共産党は一体どんな質問をしたんだろうかw
285名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:51:27.24 ID:N9/oKH0g0
Q:株価が乱高下していることについて
A:株は上がったり下がったりするのが当たり前だ

荒い値動きについての回答としてなら全然だめだな
ただ、政治家に株価の責任まで問うのはどうなんだろ?
286名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:02:15.52 ID:B31iz7Om0
共産党と社民党は、質問が根っこからそもそも違うから、時間の無駄のような気がする
287名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:38:21.48 ID:zZSlGawiP
>>252
長期ではまだ伸びるから、年金機構は買い支える側だろ。
HFと違って短期での上げ下げで儲けたりはしない。
288名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:59:32.03 ID:fd2Rtp7T0
安倍内閣支持72.4% 不支持21.6% 次回投票先 自民42.8% 民主6.0% 維新3.0% みんな2.8%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369528852/1-100
289名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:13:09.20 ID:E5hW0UnOO
アカは統制経済しか知らねぇからな。

仕方ない。

つーか、こういう馬鹿に投票すんな。
共産主義が失敗だなんて20年以上前に明らかになっただろうが?
290名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:22:21.27 ID:i/0d2qmHO
日本政府が株価操作してるとか本気で思ってるアホがいることじたいに危うさを感じるwwww
おまいの国は株価操作と為替操作オマケに粉飾決算当たり前な事は把握したよ
「どうやって上下するの?」んなもん株やってる奴全員が知りたいと思ってるわwwwwwwwwwwww
291名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:23:36.06 ID:AZL76ts20
>>246

無能民主を体現したセリフ
292名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:24:46.76 ID:Q1ttg9xd0
民主党がやめたら株価が2倍
293名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:35:20.94 ID:zl681EyQ0
>>292
かつて森首相が辞めるといっただけで株価が上がった、
その遙か上を行ってるよな。
294名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:38:03.08 ID:2btexoFI0
明日の為にみんなサラ金でも良いから金借りてでも株買えよ。真面目に億万プレーヤーになるから。
295名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:43:54.84 ID:AYr/NhOp0
>>294
ハイレバで23日に全力した奴は死んだなw
296名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:01:02.78 ID:bFoOTSab0
これが財務省のボスの台詞かね?
297名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:19:09.06 ID:xLXpiZd4O
>>294
月曜は暴落フラグか
298名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:22:30.94 ID:qw0wgDB8O
こんな当たり前の事がいちいちニュースになるとか(笑)
マスゴミ、本当にくだらねえな。
299名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:36:06.45 ID:YVY7uKFs0
そりゃ反日政党や反日マスゴミは下がると嬉しいんだし
300名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:58:47.41 ID:6snmCca30
>株は上がったり下がったりする

そんなの言われなくたってみんな知っとるわ
下げ幅が異常に大きいからマスコミも世間も騒いでるんだろうに、麻生の馬鹿っぷりは救いがないな
301名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:08:26.83 ID:tl0eTTcr0
>>300
単発だしそれほど下げ幅が異常に大きいとも思わないがな。これが何連発も来るならさすがに大きいが、
それは何連発もきた後に騒げばいい。

ちなみに上昇傾向の中での下げの要因としては、これを過熱と判断した機関投資家の利確と信用買いなん
かしてた個人投資家の狼狽売りなんかがあると思うんだが、結局この場面で機関投資家なんかは次の勝負
の買い玉を上手く仕込んでるんだよな。
302名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:11:37.40 ID:QaIiv6ar0
>>300
ここ半年の上げ幅はそれ以上に大きいんですが
303名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:18:32.65 ID:ca28gZTl0
株価が上げたので安部政権を糾弾
株価が下げたので安部政権を糾弾
株価が動かないので安部政権を糾弾
304名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:46:43.79 ID:6snmCca30
「終値としてはリーマンショック以来の値下がり幅」
何をどう言おうがこの事実は変わらない
305名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:53:58.27 ID:fd2Rtp7T0
【経済】黒田日銀総裁 デフレ脱却の過程で金利は上昇していくが1─3%ポイント上昇しても、金融システムが不安定化する懸念は大きくない
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369546158/
306名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:23:47.91 ID:qDt8/z7n0
ぶっちゃけその前の3日間がムチャクチャだった。
個別に見ると値下がり多いのに、日経だけがスルスル上げてたよ。
OP関係者の陰謀じゃねーかとも思ったが、ETF買い入れしてる日銀がやりすぎたのかも。
307名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:50:40.03 ID:RXGm4uYCO
経済に異常事態が発生すれば
金融機関はどこも全部の店が窓口をしめるだろうなw

いざとなったとき何かしようとしても『金儲けを企んでも』
そのときはもう既に手遅れなんだよねw
308名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:57:50.64 ID:CE8us6Zv0
せやかて麻生
あの下げは殺人やで
309名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:01:16.37 ID:/P6HSLQh0
別にマスコミのネタのために政治やってるわけじゃないからな
310名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:20:15.17 ID:ZNQwtbxdP
>>309
FAp
311名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:15:00.27 ID:zueXklC1P
さすが日経平均バブル後最安値記録を保持している麻生さんですなー
312名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:18:14.05 ID:1K7j1e6sP
>>311
その後任期中に戻した分もまともに抜けなかったミンスはウンコp
313名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:19:13.26 ID:cRxlbopm0
>>1
まったくだな。
314名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:26:12.68 ID:1K7j1e6sP
>>313
続くかどうかだよねp
315名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:28:21.65 ID:k8TUG/9y0
♪株はぁー、ジェットコースターぁー♪
316名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:28:36.23 ID:69VYCeTYO
今日は上がるだろう
317名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:43:28.02 ID:1K7j1e6sP
どうも協力してるようで邪魔してるのがいるな
協力するなら思想政治じゃない方の邪魔すんなp
318名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:44:59.71 ID:ZweTTT/m0
>>305
国債総額が1000兆円として1%上がると利払いが
10兆円増えて3%だと30兆円、利払い増加分で
税収が吹っ飛ぶんじゃね。

税収は30兆円も増えないよね
319名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:01:42.30 ID:aXRPKpZX0
株価暴落の引き金となったオプション取引の実態
http://www.capital-tribune.com/archives/2118
英HSBC の株価下落、罰金めぐる交渉のもつれで米銀行免許停止の恐れとの思惑で
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPL3N0E52I120130524
数日前FTにアベノミクスを完全否定云々って書き込みしてた奴がいたが
HSBCの中華系英国人経営関係者の一人だった件
320名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:15:42.72 ID:b4bT1DVh0
もう麻生が株の事喋っても「満期w」とか言われなくなったんだな。
321名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:21:09.02 ID:aXRPKpZX0
【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/
322名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 05:31:13.19 ID:SAmkNaoa0
この発言がニュースになることをニュースにしたほうがいいwww
323名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:26:38.73 ID:HFAJgDrC0
じゃあ、年金を株で運用したら、駄目じゃん

「株高で公的年金の運用益増」 麻生副総理、見通し語る
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201305180145.html
麻生太郎副総理兼財務相は18日、札幌市内のホテルで講演し、7月にも発表される2012年
度の公的年金の運用益について「ウン兆円の黒字になる。株がこれだけ上がれば必ず運用益
が出てくる。アベノミクスは株だけではない。一番肝心の社会保障の元の元も稼ぎ出している」
と語った。
国民年金と厚生年金の積立金は、11年度に2・6兆円の運用益を出して2年ぶりに黒字になり、
12年度はこれまで4〜12月の運用益が3・5兆円余りになっている。麻生氏の発言は、安倍政
権の経済政策による株高で、さらに運用益が上積みされるとの見通しを示したものだ。


死ね
324名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:28:06.36 ID:wLOBj9Pb0
>>322
まったくだな・・・
325名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:28:45.08 ID:o0fSf4xV0
麻生がまた余計なことを言ったのか。
一刻も早く引退してもらわないと…
326名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:29:21.69 ID:i4wVVeKY0
その通りだが財務大臣が言うならアウト
327名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:38:04.22 ID:3ubFF+ORO
魔法石販売大手のガンホーがパズドラ2を開発する事が判明!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369590019/
328名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:40:11.73 ID:WZamthtL0
なら上がっても威張るなよ。
329名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:50:45.01 ID:79QXRyT90
マルクス経済学 役に立たない学問の代表格だな
330名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:50:59.28 ID:SAmkNaoa0
>>323
上がり続けるもんだけに絞って投資しろってのか?
そんなもんわかるなら年金運用の担当者は公務員なんか辞めて投資だけで食ってくわwwww
331名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:00:54.36 ID:VvKDHof20
甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html

甘利経済再生担当大臣は、安倍政権の経済政策=アベノミクスの中核である金融政策などの「3本の矢」に加えて、
「財政再建」を新たに「第4の矢」と位置づける考えを明らかにしました。

「最近は4の矢ということを言われますが、日本の財政再建の路線をきちんと引くということ。
これも骨太方針中心にサミット前に骨太をしっかりまとめる」(甘利 明 経済再生相)

22日朝に開いた経済界の有識者などとの会合で、甘利大臣はこのように述べて、
安倍政権が掲げる大胆な金融緩和、機動的な財政出動、
民間投資を喚起する成長戦略という「3本の矢」に加えて、新たに「財政再建」を「第4の矢」と位置づける考えを示しました。

その上で、来月取りまとめる「骨太の方針」で財政再建の方向性を示し、
8月をメドにまとめる「中期財政計画」では数値目標を設定する考えも示しています。
332名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:02:59.34 ID:IV5PXSIg0
>>331
土建屋に200兆やるくせに財政再建とか、大増税やる気満々じゃねーか
これだからクソ自民は。増税で消費削って成長とかホント笑えるわw
333名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:04:55.95 ID:M61DCACZ0
上がったり下がったりしながら上がるだけだろ。
今の方針続けるならゆっくり上げ基調はかわらんし。
334名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:05:53.15 ID:IV5PXSIg0
>>333
おまえはついている。財政再建するらしいから、株も下がるぞw
よかったなw
335名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:15:47.12 ID:o0fSf4xV0
>>332 こんなだから、参院選は思ったほど議席をとれずに、
石原慎太郎やアジェンダや大阪市長に大きな顔されることになるよ。
336名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:17:12.94 ID:B7SJyv500
黒田総裁「金利上昇には財政再建重要」
5月26日 17時55分

これ黒田総裁も甘利レベルって事?www
ネトウヨwww
337名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:24:04.06 ID:1K7j1e6sP
>>336
>>331
バカミン巣の時調子こいてた薄らバカ三流官庁のミン巣絡み予算から
減らすよってことだよp
言うこときかないとねp
338名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:16:16.04 ID:WZamthtL0
下痢が止まりません><
339名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:48:46.18 ID:25KJDQQw0
元本割れキター
340名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:08:08.29 ID:1bYnOAlJ0
大損した人間は腹いせにまた民主党に投票しミンスの議席が増える?
341名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:38:31.73 ID:oRlbqEtY0
異次元の暴落
342名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:35:21.92 ID:dHCP9jbG0
-469.80
木曜日に続いて今年2番目の暴落
343名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:00:48.96 ID:FSe8nkaT0
プロの予想家は13800円くらいで調整されると考えているみたいだね
344名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:29:33.67 ID:IUMCOmcj0
2009年の選挙で民主党を支持していたやつが株価暴落で喜んでいたと聞いて。
当時民主党を支持したという自分たちの判断は間違ってなかったと証明されたからだとか。
こいつら日本のことより自分のプライドのほうが大事なのな。
345名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:45:18.45 ID:0Rwze1ZpP
おい先物止まらないぞ
346名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:42.17 ID:FSe8nkaT0
【産経新聞】 株価乱高下、動揺せずに足場固めたい[13/05/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369558425/l50
347名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:13.80 ID:cmkkZnKr0
ものは言いよう

乱高下はアベノミクスが原因
348名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:08.47 ID:t7fom2o10
下がったり下がったりしてんだよ
349名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:10.39 ID:Nh9Tzp9B0
明日は朝から爆上げだから楽しみだよな。
350名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:03:34.77 ID:51P4nHDG0
25日移動平均下回ったな
351名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:15:17.15 ID:dHCP9jbG0
明日は14000割れスタートだよw
352名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:53.46 ID:FSe8nkaT0
【政策】自民・二階衆院議員、国土強靱化基本法案提出へ--「(予算規模は)10年で200兆円としてきたが、それ以上に掛かるだろう」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368864852/
353名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:31:12.93 ID:hAc25Gx40
当たり前のことすぎて「麻生なに言ってんだ」レベル
354名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:40:55.47 ID:AmvoZvCEP
おっしゃる通り
上がったり下がったりしないと業者がもうからないもの
355名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:14:29.96 ID:gtZJxeMZ0
♪もう、どうにも止まらない!♪
356名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:23:36.16 ID:nSrnsCwx0
年末18000円目標だからなあ
調整が入るのは当然だろうね
357名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:27:30.00 ID:C0DtvbOu0
調整の下限は日経5000円だそうですw
みんな逃げてー
358名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:34:13.34 ID:2jBliQtu0
下がって損するのはアマチュア
プロは上がっても下がっても儲ける

アマプロが下がったときにJRに消える
359名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:56:21.81 ID:ONfxf5moO
皆、適当な思いつきで言いたい放題し過ぎで笑った。
360名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:49:55.90 ID:nSrnsCwx0
【経済】「アベノミクス」が中韓に嫌悪される理由
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369670808/l50
361名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:51:19.37 ID:6ODDyeHi0
>>347
え?原因は他にあると思うけど・・・
中国にアメリカだろう?
362名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:13:17.75 ID:rnrTndBw0
おっしゃるとおりだけど最近の楽しみはポートフォリオ見ることだけだったのよ
早くまた上がってちょうだい
363名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:54:34.97 ID:4nXsh+De0
>>361
うん。
だから日本はシナチョンをアジア経済圏から外す作業と、アメリカのドル高株高を支援する作業をしている。
364名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:11:25.73 ID:JEYZMzay0
>>6
3年・・・ありがとう民主党。
365名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:23:15.72 ID:CA2O4MPL0
民主党政権時の日経最安値は7000円台
今は14000円台
倍になってるんだから多少の調整はあるだろ
しかし金融緩和している限り株価は上がり続けるんだから
馬鹿左翼がはしゃいでもあとで恥かくだけだぞ
366名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:09.79 ID:nSrnsCwx0
【経済】甘利大臣「当機は安全、大丈夫でございます。株の乱高下、抜ける予定でございます」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369712956/-100
367名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:11.03 ID:pLxKjlLo0
もう少し揉んで2回ぐらい下がったら買おうかな。。
368名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:03:58.74 ID:jm/hw7gF0
>>6
何回見ても笑えるなw
売国奴が国を捕るとこうなるという良い見本だw
369名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:08:53.07 ID:LxNDj3zAO
>>368
ほんとそうだよな。乱高下大いに結構。
ずっと地べたに比べてどれだけまともか。良いデフレとかキチガイにも程があるわ。
370名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:34.95 ID:nSrnsCwx0
【株式】麻生財務相「株価がこれだけ乱高下するのは高速売買システムが原因」 [05/28]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369705161/101-200
371名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:02:12.66 ID:SXWApRdC0
正論
372名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:19:14.55 ID:mCoI7uc20
株価はもう底を打ったようだな
373名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:32:58.38 ID:umOShg4mO
>>372
天井だったんだろう
橋下がバカな事を言うから、嫌気がさした投資家もいるからなあ
安倍も橋下も同じ穴のムジナだと思われてるから
日本は、とりあえず頭を下げてればいいんだよ
卑屈なまでに大人しいヤツが、いきなり正論であろうと主張を始めたらドン引きするのと同じ
まだまだ下がるぜ
374名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:58:16.05 ID:UU4me0Bx0
今日もageだろうが。
375名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:19:03.58 ID:1uRb8aYj0
>>374
天井見えてるんだから上げ幅は知れてる
16000に1週間で戻す?ないない
376名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:55:45.71 ID:mCoI7uc20
【景況】東証1部上場1318社の今期見通し、696社が経常益上方修正 [05/28]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369705935/1-100
377名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:58:05.92 ID:fGB98Ny/0
知ってた
378名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:41:03.37 ID:1uRb8aYj0
日経平均先物 大証(夜間)
13,960.00
-240.00
▼1.60%
20:37
379名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:20:29.32 ID:Yu9Kczkz0
底打ったね
380名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:45:54.22 ID:5lnL/BJW0
381名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:46:23.02 ID:k1o6k6COO
だ・か・らっ
急過ぎるって言ってんだ
損失はないけど、プラスもねぇんだよ
382名無しさん@13周年
年末18000円を目標にするなら余裕じゃねえ