【経済】「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす! 浜矩子氏、アベ・バブル崩壊のカウントダウンが始まっていると断言★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
アベノミクスによる株高・円安は勢いを増し、景気回復に対する期待が高まっている。しかし、
同志社大学大学院教授の浜矩子氏は、この政策に対して、反対の態度を明確にしている。
浜氏はアベノミクスを時代に合わない「アホノミクス」とバッサリ。私たち読者が、
現在の「好景気」の裏に潜む「罠」について知らぬまま、手放しでこの経済政策を祭り上げることに、強い危機感を示す。
本インタビューでは、著者の新刊『「アベノミクス」の真相』で著者が予言する「5つの悲劇」のうちひとつについて聞いた。

――政府は5月の月例経済報告で景気の総合判断を2カ月ぶりに上方修正しました。
これはアベノミクスが一定の「成功」を収めたということではないでしょうか?

そうはいっても設備投資はまだまだ弱い。アベノミクスの「成功」は、もっぱら「株高」や「円安」に集中している。
必死で市場を誘導しようとするチーム・アベの奮闘に、ひとまず市場が付き合って儲けを追求しているという姿です。

ここにきて、むしろ長期金利の上昇が目立ってきましたね。安倍政権が最も避けたかった展開です。しかしながら、
これは身から出たさび。ここまで株式市場や不動産市場にカネが引き寄せられるようなあおり方をすれば、
収益性の低い国債から資金が逃げ出して、株や不動産に投資されるのは当然の成り行きです。

ソース 東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/14072
画像 浜矩子氏
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/2/f/250/img_2fec8c5c1c9788ac047a665be636293256557.jpg
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/a/570/img_bafbfa3446faeee71d9844f1ca4ac87470829.jpg
過去スレ ★1 2013/05/25(土) 01:44:16.43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369460980/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/25(土) 22:24:48.30 ID:???0
このままいけば、「国債神話」を彼らが自分たちの手で壊していくことになりかねません。「国債神話」とは、
すなわち、「日本の国債はあらかた日本の投資家が持っている。日本の投資家は日本の国債を売らない。
だから日本はギリシャ化しない」というあの論法です。

円安についても、すでに少々制御が効かなくなっている感があります。魔法のかけ方は知っているが、
魔法の解き方はまだ身に付いていない。そんな「魔法使いの弟子」的なところが、早くも露呈しつつあると思います。

――具体的には、どのようなリスクが考えられるのでしょうか?

私は最悪の場合、アベノミクスによって「5つの悲劇」が起こる可能性があると考えていますが、第1の悲劇は「デフレ下のバブル経済化」です。

メディアでは「この金融緩和をきっかけに、設備投資や消費拡大が起これば、日本経済は本当の意味で、
復活する」といった報道がなされていますが、これは間違いです。

安倍政権と日銀の「チーム・アベ」が目標とするのは、バブルによるデフレ退治です。つまり、彼らは企業が設備投資を拡大したり、
私たち庶民の消費が拡大したりすることを、そもそも狙っていないのではないかとさえ思えてしまいます。

この金融緩和の結果、株や不動産などの資産、すなわち「カネの世界」だけがバブルに沸き、私たち庶民の毎日の
生活に関係する「モノの世界」ではデフレが続くという、本来ならば起こりえないはずのことが、日本経済で起こってしまうのです。

もうおわかりでしょう。
結局のところ、この政策で恩恵を受ける個人は、差し当たり株や不動産を持っている人つまり、ごくごく一部の富裕層だけということになります。
(続)
3そーきそばΦ ★:2013/05/25(土) 22:24:57.92 ID:???0
しかも、さらに怖いのは、富裕層ではない人々も、今の調子であおられれば、投機性の強い株や不動産に
手を出してしまうかもしれないということです。超低金利の中で、おとなしい投資をしていたのでは収益が上がらない。
将来に備えて、この際、アベノミクス相場に乗ってみようか。そのような発想で、いわば「生活防衛型投機」へと普通の市民たち、
生活に不安を抱える市民たちが誘導されてしまうのが恐ろしい。そのような流れが形成されたところで、アベ・バブルが崩壊した時が悲惨です。

痛い目をみるのが安倍政権だけならいいですが、そうは問屋が卸しませんからね。

――「アベノミクス好景気」が終わるのはいつ頃とお考えですか?

カウントダウンは、もう始まっていると思いますね。

1ドル=100円を超えてから、円安が止まらず、国債の利回りも上昇しています。これまで、自分たちの思いどおりに
市場を動かそうとしてきた「チーム・アベ」の人たちも、もしかしたら焦っているかもしれません。

私は市場と「対話」することの危険性を常々訴えてきました。グローバル化、複雑化した市場をコントロールすることは、
絶対に不可能です。市場をコントロールしようとすればするほど、市場に振り回され、身動きが取れなくなる。

「Xデー」のカギを握るのは、この日本バブルでひと儲けしようとしている、外国人投資家たちです。彼らは当然、
このバブルがいつか終わることを知っています。要するに、彼らは「売るために買う」人々ですから。今は虎視眈々と、
「いつ売るか」を考えているところでしょう。

「株は上がる」という掛け声に押され、投資に手を出した個人が損をするという悲劇が、なるべく小さくなることを祈るばかりです。
(終)
4名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:25:36.07 ID:/CWpQvys0
バブってないし。
5名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:25:53.70 ID:LN8mtlCr0
自分の希望だけで語るな
糞ババア
6名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:25:54.80 ID:alj3auiS0
1$50円ババアすれまだ続いてたのかw
7名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:26:09.71 ID:t9Wm8BWa0
じゃあ結局、どうすべきだったの?
8名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:26:31.06 ID:UXCIsD0nP
第3の矢も既得権益に対するバラマキで日本再生への道は壊滅
9名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:26:41.60 ID:PwQVV6N8P
ヨシ 買いサインでたなw
10名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:26:56.53 ID:w/QqGZ1l0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
11名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:27:32.13 ID:ZVHDwQy70
まず顔が気持ちわ、、、www
12名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:27:32.44 ID:Ax6vEV/IO
マスコミの人間て何でこんなに好景気を無視して不安煽るの?
13名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:27:49.31 ID:wESdYWlC0
ブサヨ井戸端会議の惨モニにすら外されたくせにw
14名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:28:49.95 ID:dbwqYkA70
バブバーブ
ババーバブル



モルスァ
15名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:28:51.96 ID:+R63aE430
アベノミクスが大失敗したら老人を合法的に見捨てることができる社会になるからそんなに
悪いことでもないよ
16名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:28:59.94 ID:i1wZRmtx0
妖怪紫ババア



まだ生きてたの?さっさと死んでいいよ
17名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:29:20.04 ID:/vYMu6GqP
1ドル50円になるらしいな
18名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:29:58.99 ID:4auPRQsJ0
あべのハルカス あべのベルタ あべのスキャンダル
19名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:30:24.59 ID:MBJ/f2Vc0
5月26日(日)『ベンジャミン・フルフォード講演会』
【アベノミクスの裏にある日本の独立と欧米権力の権力の世代交代】

「久しぶりに講演会を行います。欧米権力の覇権のトップであったローマ法王やオランダ女王等が辞任し、
世代交代が見られた。背水の陣である闇の支配者の悪あがきが相変わらず続いている。
ボストンでの世論操作のための偽テロや、シリアの内戦、中国に対する地震兵器での攻撃等、
日本の3.11以降、世界でも様々な惨事が起きている。
北朝鮮のミサイル騒動の裏、アジアで戦争を起こす構想、尖閣問題、北方領土について等、まだまだ解決してない問題が沢山ある。
同時に世界の経済事情は表のニュースを信じていてはいけない。アベノミクスの真の戦略、市場と実体経済の格差、
アメリカの貧富の格差の拡大、経済データーの捏造について等、全てお話します。
このまま私たちは政府に日本の未来を任せていてよいのか?」

テーマ: アベノミクスの裏にある日本の独立と欧米権力の権力の世代交代
日時:2013年5月26日(日)14:00〜16:30(受付は13時半からです)
場所: 代々木八幡区民会館 (東京都渋谷区代々木 5-1-15 )
アクセス: 東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩6分 小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分
費用:3000円 (学生2000円)
申し込み方法: 氏名、連絡先 、参加人数、支払い方法(持参又は振込み)を明記の上、
( 振込先:三菱東京UFJ銀行、高円寺支店、普)0724149、ベンジアミン フルフォード)
メール([email protected])にてお申し込み下さい。
お問い合わせ: ベンジャミンフルフォード事務所 ([email protected]
※当日費用をご持参の方はお釣りのないようにお願いします。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
20名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:30:36.70 ID:VUDfdKVX0
一ドル50円キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!?
21名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:31:00.35 ID:D0xrCLMc0
浜さんのコメントはわかりやすい
22名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:31:01.10 ID:+R63aE430
>>12 だってその好景気はまやかしバブルだもん
穀潰しの高齢者3000万人が日本に住んでるんだよ? 好景気になるって思ってる奴キチガイでしょw
23名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:31:05.44 ID:peidToqo0
民主党が、円を極限まで高くして、海外に日本の国債を大量に売り
それで国家予算を組もうとしていた。
民主党の経済政策はそれしかなかった。
民主党政権があのまま続いていたら、日本は沈没してしまっていただろう。
24名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:32:26.18 ID:RJh5QrBU0
このババアに50円持ってくと1ドルに換えてくれるよ。
25名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:32:47.07 ID:i3iUozck0
そんなに自信があるなら浜先生は全財産をかけて信用売りでもすればいいのに
26名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:33:41.67 ID:F9f5eBGK0
講談師として聞く分にはとてもおもしろい
27名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:34:18.60 ID:SY/3ntFi0
曲がり屋
曲げ師
逆指標
28ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/25(土) 22:34:58.53 ID:3VUHNhD6O
頭、性格、容姿、センス、どれか一つくらいは
標準値に達しようよ
29名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:36:05.10 ID:6dDZZ+Uk0
余裕でセックス出来る
30名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:36:37.14 ID:0GTI9WhSO
何言ってんのこのババア?
「政府に反抗する私カッコイイ!」的な勘違い中身空っぽブサヨ?
ハマノトンスル?
31名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:36:40.71 ID:mVwBRDru0
写真見てふっwとしか感想ないです
32名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:36:41.31 ID:ZDzfbncJ0
あべ一族も株価つりあげ
売り逃げて日本脱出だ
33名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:36:43.63 ID:3PMipqqr0
アベノミクスの問題は貿易赤字と成長戦略の弱さだな
このまま貿易赤字を垂れ流せば日本の衰退と海外投資家から評価されて、
株価も元に戻ることになる。そして、アベノミクスは偽物という評価になる。
貿易赤字の原因は原発がない分の原油、LNGの輸入だと
はっきり分ってるのだからさっさと原発を再稼働させるべきだし
成長戦略も農業なんて効果の薄い温い事を言ってないで、
(例えば軍需産業とか)もっと大胆な手がいくらでもあると思う
34名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:36:45.84 ID:Etl06fJV0
そりゃ、いつかは崩壊するでしょ?
問題はそれがいつかってことですよ。
35名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:38:31.50 ID:69+izGoU0
顔かオカメだなあ
36名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:39:11.03 ID:2VC0E8gw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%9F%A9%E5%AD%90
浜矩子
東京都出身。父親の仕事の関係で1960年から4年間イギリスに滞在、当時大ブレイクしたビートルズに出会い、その熱気を現地で体験する。帰国後東京都立戸山高等学校、一橋大学経済学部卒業。大学では 山 澤 逸 平 ゼミナールに所属。
1975年三菱総合研究所入社。1990年渡英し、三菱総合研究所ロンドン駐在員事務所所長兼駐在エコノミスト就任。1998年帰国して三菱総合研究所主席研究員・経済調査部長。

2002年秋より同志社大学大学院ビジネス研究科教授に就任し、週1度京都に通い教鞭をとる。2011年には同志社大学大学院ビジネス研究科長に就任。

国内外のメディアに登場。政府の金融審議会、国税審議会、産業構造審議会の委員などを務める。

2011年の経済予想 [編集]2011年1月、2011年は1ドル50円時代が到来すると予測し、「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」を出版した。
2012年の経済予想 [編集]2012年1月、2012年は1ドル50円時代が到来すると予測した[1]。     ←    プギャああああああああああああああああああああ 大外れ まずは間違えたことを謝罪しろ

2013年5月、アベノミクスにより円安が進み、「日本経済が復活した」と騒ぐのは許しがたい状況であると批判。アベノミクスは作られたムードに踊らされている「アホノミクス」であると否定的な見解を示した[2]。
37名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:39:14.14 ID:ItTxYZiA0
この人の本を読んでみた。本自体は読みやすかった。
本人がこんな人だと知るまでは、悪い印象はなかったのにな・・・。
38名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:39:15.07 ID:9hnPQJ8BO
>>1
まるで鬼の首をとったかの如くドヤ気分なババァだなw
言っておくが、野田民主の円高デフレのままならば、国家として安泰だったと思っているのならば、それは大間違いだ
あんな新陳代謝すら起きない不健康な過疎市場の経済や労働社会なんぞ、国が朽ち果てた屍も同じ
流動性すらない金融経済なんざ、そこに市場など無いに等しいからな
乱高下すればするほど、「元気があってよろし」とお墨付きを与えるのが経済学者の仕事だろが!
このババァは、何時もネガキャンしか言わんのに、何故か何時も偉そうでドヤ顔だから大っ嫌いだわ
39名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:39:52.50 ID:2VC0E8gw0
>>36
山 澤 逸 平 ゼミナール ←   この人物に注目

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%BE%A4%E9%80%B8%E5%B9%B3
山澤 逸平(やまざわ いっぺい、1937年3月1日 - )は経済学者。東京都芝区生まれ。一橋大学教授や早稲田大学教授、国際大学学長、
朝 日 新 聞 社外委員、APEC賢人会議日本代表等を歴任。2 0 1 1 年 外務大臣表彰受賞。

はい、朝日新聞工作員で尚且つ民主党政権時代に表彰されていますね


反日勢力というのは調べると繋がっているのが多いですなあ。
40名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:40:18.63 ID:aCkHdu4e0
紫色のヘア婆かw
パープルでなく思想に合わせてレッドヘアにしろやばばあ!
41名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:40:32.90 ID:Je3cti7S0
これで教授だから日本の大学は草はやされるんだよw
42名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:41:02.99 ID:j30mWsk20
>>37
スタグフレーションも知らないBBAの本を読んだの?(^O^)
43名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:41:22.78 ID:WsXAgj4/0
>>1,2,5,6,7,8,13,14,15,16,17,18,19
.     日本人か?
   \   日本人か?   !!!!!   / ‐=≡      _ ノ  ヽ、 \
          ___  ____     ‐=≡     (○)(○ )   |
    /    / ))))_|〜〜〜 \    ‐=≡    (__人__)  u |
   /    / _'⊂ノ―――――-` +   ‐=≡   [ ~T~/ u  ノ
  /   / /   / ̄ ̄\        ‐=≡   {`⌒´    /   韓 国 籍 だ っ!
 / / \ \ /<\三/>\      ‐=≡ ____ >   _/
/ /    \ < ノ( (_人_) / >   ‐=≡  / __     \    _∩
/ /     ヽ ⌒  丶_| ⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \/ /
/   ‐=≡ ノ     /  ̄ > > ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_ /
  ‐=≡   /     /   6三ノ   ‐=≡    /    /
 ‐=≡   /  / \ \  ` ̄     ‐=≡   |  _|_
  ‐=  /  ん、  \ \         ‐=≡  \__  \
     (__ (    >  )            / /  \ \
         `し'  / /


【生野通り魔事件】「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」 逮捕の韓国籍の男が供述★30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369469830/
44名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:42:02.74 ID:q6RgPWIH0
550 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 21:44:31.73 ID:McgGNpYo0
民主党は、パナソニック(ガンバ大阪)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
45名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:43:50.75 ID:p0nf+ppW0
 
ババノミスク

1ドル50円にして、韓国の繁栄をトリモロスニダ!
 
46名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:44:05.33 ID:LmeZ2qHS0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |  ムラサキババアノミクス
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
47名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:44:17.83 ID:5HS9IfXj0
>>1
またヘイトスピーチか
48名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:45:10.72 ID:seZkSdta0
こいつの予想って1個も当たって無くね?
森永より胡散臭い
49名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:45:16.84 ID:AvEcQvuh0
この人見るたびにマーズアタック思い出す
50名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:46:36.96 ID:RxTHPfsK0
51名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:47:17.20 ID:1EfQljfg0
同志社は下品なムラサキババア飼ってんだな〜
52名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:47:24.20 ID:FpAyJcmf0
あほのみくすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











腹イテエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:48:15.74 ID:D0xrCLMc0
全部あたってるのに、こんなにたたかれるって
自民・経団連も工作員雇って必死だね
54名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:48:24.37 ID:wBwwiglz0
今日は名古屋の街をぶらついたのだが
人がこれでもか!ってくらいあふれ返ってたでござる^^
東京にいると見えない事も多いのでござる^^
55名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:48:44.40 ID:p0nf+ppW0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   | 
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ   韓国に不利な事するヤツは0点
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
56名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:48:45.38 ID:jIwvWUSA0
ああ、毎年1ドル50円とか言ってる恥ずかしい人か。
57名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:49:30.37 ID:JGJiAvLi0
顔と服装見れば、その人と成りがわかるわ
58名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:49:56.66 ID:NotGeq9R0
このババアよくいけしゃーしゃーとゴミの前に出てこれるよなw
琵琶湖に飛び込んで死ねw
59名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:50:12.84 ID:j30mWsk20
>>53
おまえも 浜矩子なみに 数字一つ出せずに

なーに経済語ってんの?(^O^)
60名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:51:02.68 ID:eGfltNAt0
>>53
この人、予想屋としては成績悪いほうじゃない甲斐
61名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:51:11.48 ID:kScfIsU60
>>58
インクラインが汚れるから反対
大学生の飛び込みより浜の言行は醜悪
62名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:51:18.93 ID:sdJEKRkT0
妖怪デフレババア
63名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:51:34.20 ID:EqJzEaGU0
同志社ってすげえな
こんなんでもここ受験するやついるんだな
64名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:52:11.05 ID:US9DuxfZO
こいつの発言しっかりおぼえておくよ。多分、こいつ来月位に首吊らないといけなくなると思うw楽シミダ!
65名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:54:20.84 ID:LVG0N+nFO
アホ矩子がなんだって?
66名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:54:24.03 ID:kScfIsU60
>>63
明治からのレンガ造りの建物があり、旧薩摩藩京都屋敷という立地を生かし京都市街なので
一種のブランドではあるんです。

しかし、明治の権威時代からすると、現在の三流学生は情けない。
67 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/25(土) 22:55:57.95 ID:eNn52Ror0
・・・・子供の発言かと思ったら、これで大学教授なのか
同志社終わってるな
学生はどう思ってる?
卒業生は「アホノミクス」とか言ってる教授の存在をどう思ってる?
68名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:56:01.00 ID:T71fHHq90
こいつ50円になるって言ってたんだよね
よく教授解任されないよな
こういう馴れ合いが日本を弱くしてんだよ
せめて自分の発言に責任とって辞任しろ
69名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:56:45.08 ID:j30mWsk20
>>67
私学だろ(^O^) バカさ
70名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:56:50.35 ID:OtVh87QJ0
>>48
一つも当たってないからこそ、逆神の意義があるではないか。
71名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:56:55.96 ID:xLyixhL7O
最近売国左翼共のアベガニクシが酷いなww
72名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:57:19.91 ID:+R63aE430
アベノミクス大失敗しても老害の最終的解決ができるっていうメリットもあるからそんなに怖がるなよみんな
73名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:57:49.93 ID:US9DuxfZO
>>53
↑あまりにも痛いのでついでに晒しておこう♪頭沸いてしまっとる。きっと生きてるよりも死んだほうが極僅かだが価値があるかも。元々価値すらないんだがね…(´∀`)
74名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:58:28.47 ID:l11zq5VJ0
高浜虚子?
75名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:58:30.00 ID:zdUB45BW0
崩壊しなかったら責任とって大学辞めろよ
76名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:58:39.90 ID:FpAyJcmf0
24日の米シカゴ市場では日経平均先物6月物(円建て)が大幅に続落し、
前の日に比べて495円安の1万4305円で取引を終えた。同日の大阪証券取引所の
日中取引の終値を305円下回った。


http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASGD2500G_25052013MM0000

断末魔あほのみくすの無惨な最期wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
致命傷だけで済んでよかったよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逝くときは逝くって言ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ買い豚のド間抜けな逝き顔見たいからwwwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:58:48.54 ID:qitI2wwI0
ほんと東洋経済は、デフレ万歳が社是だよねw
78名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:58:50.26 ID:rlZCKoUr0
性格は顔に出る。とはまさにこの人を置いて右に出る者はいない・・・・・。

それにしても、凄い顔だな。

どうなったら、そんなへの字口になるんだ?
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 22:59:18.39 ID:75nlUTUH0
>>1 そーきそばBBA

         ∧,,∧
         <`∀´>  < 仲良くしようぜ
         / _ ヽ
        | ||+|| |
        | |  ̄.| |
        | |イ中| |
        し|  i |J=二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\
80名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:59:27.83 ID:LmeZ2qHS0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |  2013年度予想  1ドル=50円
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
81名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:59:28.14 ID:j30mWsk20
>>72
浜矩子なみのバカ(^O^)
82名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:59:40.45 ID:tpibdytQ0
> 日本の国債はあらかた日本の投資家が持っている。日本の投資家は日本の国債を売らない。
> だから日本はギリシャ化しない

そもそもお金刷れないギリシャと並べる時点でほんとに大学教授なん?このうれないババは
83名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:00:36.27 ID:j30mWsk20
>>76
週明け 獏上げしたら?(^O^) どーすんの?経済オンチ
84名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:00:58.15 ID:D0xrCLMc0
>>78
ほんとだよな
麻生とか、どうしたらあんな口になるんだかさ
85名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:02:43.42 ID:j30mWsk20
>>82
だって 私学(^O^) バカです
86名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:03:01.16 ID:LN8mtlCr0
>>84
お前の事だよ
馬鹿
87名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:03:09.57 ID:CkjiZkjni
今回の値動きでバブルバブル騒いでる奴は株やらんほうがいいわ
88名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:04:11.65 ID:J5m1RyDk0
【ロイター】「国家は破綻する」著者らが研究内容の誤り認める。これが現代の「経済学」の現実

http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3570.html

このかたも同じような内容の本出してたけど大丈夫?

EUは政治的意図を持って学者に変なこと書かせたんじゃね?
89名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:04:30.16 ID:5pk85rvK0
韓国総理が2代つづいた民主糖より
自民アホのミックスの方が いいはず なんてゆう馬鹿ウヨ多くて必死なんだけどさ

金ばらまいても庶民には回らないのよw
回るのはボリュームアップした税金だけでさ
気づいた時は 土貧民 になってるからもう遅いんだけどさ
90名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:05:19.34 ID:j30mWsk20
>>88
パクリを出したのさ(^O^)
91名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:06:21.67 ID:6OKvRgAN0
顔に性格が丸出しじゃんw
92名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:06:34.29 ID:4i6/y6ZN0
とりあえず2009年にあのデタラメ公約をみてなんで民主を持ち上げたか鳩山のような史上空前絶後の低能を日本の救世主呼ばわりしたかを
納得いく説明しないとお前が馬鹿と言うことになるんだがな浜よ。
93名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:07:13.25 ID:i1wZRmtx0
浜ちゃん、悪いけどラジオ番組だけにして頂戴。
同支社の諸君「6つの悲劇」ご苦労さん。単位落とすなよ!
94名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:07:58.45 ID:onmcdTk40
>>1
  いつ1ドル=50円になるのか
 
  先生が熱心に繰り返しお話しされた内容を伺ってからにしましょうw

  紫の染色とか本来その後の黒への染色時の見栄えを良くするために始めたんだよw
95名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:08:27.08 ID:E1mc2Dek0
2012年に1ドル50円になるって言ってた紫婆か
日本経済が好転してきたらアホノミクスとか言って批判開始か
とりあえずこんな反日無能経済学者に教わってる同志社の学生だけは採用したくはない
96名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:08:54.15 ID:vg8ghXKKO
バブルはいつかは弾けるもの

でもいまの情勢はバブルとは言えないと思うけど
バブルと言うよりマネーゲーム
海外トレーダーと日本がいかに駆け引きするかでしょ
97名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:09:39.69 ID:dFrqpmLr0
死ねよ、ババア
98名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:09:56.84 ID:j30mWsk20
>>1
だーからさー(^O^)

競争原理を導入しないから この手のバーカ教授や大学が

いつまでも 存在すんだよ 助成金切れ
99名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:10:05.22 ID:FumypfCBO
アベ政権下では景気がよくなってほしくない、アベに手柄を立てさせたくない、
そんな個人的な理由で、今、日本が立ち直りかけてるのにいちいち水をさしてくる奴ってホントに鬱陶しいわ。
100名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:10:15.25 ID:izaAajJu0
確実に効果があるものを叩く馬鹿やスパイがあぶり出されて行くのが面白いなw
101名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:10:42.78 ID:yFWUcdlA0
バブルバブルって信用で思いっきり勝負してる奴どれだけいるんだろう
102名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:11:15.86 ID:kScfIsU60
>>92
いえ、選挙時には小沢が土木重点の財政拡大を匂わせていましたから、
前の選挙の時点で民主党を支持したのは、「民主党が嘘をついた」で済むんです。

浜の問題は、小沢追放後に菅直人や野田佳彦が推進した円高デフレと緊縮財政論を、
「それまでの民主党の公約とは正反対だけど、民主党だから支持すべき」と言い張った裏切り者であるという点。

現に、其れまでの主張を全て引っ込めて、緊縮財政や失業自殺は神が祝福するといって歩いた。
とんでもない人です。
103名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:11:32.43 ID:j30mWsk20
>>101
信用売りして 儲けたよ(^O^)/
104名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:12:10.89 ID:4gDETUmr0
根本的に問題なのは、安倍政権が「解雇の自由化」を目指していることなんだけど
そこを指摘する人がほとんどいないということが、今の状況の困難さを物語っている。
誰もそこには目を向けようとしないんだよね。

・アベノミクスはバブルだ。そのうち弾けて終わる
・安倍の歴史認識には問題がある
・安倍政権の閣僚の靖国参拝は問題だ
・安倍の中韓に対する勇ましい発言は問題だ

これらは、問題だったり逆にほめられるべきということはあるが、結局のところ庶民の生活に
それほど直接的な影響はない。しかし、「解雇の自由化」は我々庶民の生活を直接左右する
ものに他ならない。それが、参院選の前にメディアにおいてほとんどタブーとなっている。
安倍を批判する評論家なども、「解雇の自由化」には全然言及しようとしない。これは小泉政権
において派遣法改正されたときにメディアが黙殺したのと同じ状況だ。
参院選後には必ず解雇の自由化、いろんな新しい社員形態などが出てくる。
そのときになって泣きを見ないように、政治は単純ではないということをよく考えなければいけない。
105名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:12:11.61 ID:Kqd4w2ec0
このキチガイババアって一応経済専門なんだよね?
だけど経済専門なのに数字とかデータでまったく話さないなw
こいつの本ちらっと読んだけど驚く程ほとんど数字が出てこない

経済批判するなら一個くらい数字とデータで根拠示せよw
今回も妄想と極論だけじゃねーかwww
メディアとかでのたうち回ってるがマジで捏造詐欺でこれ犯罪に近くね?
106名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:12:15.23 ID:kRufoNhc0
曲げ師の浜先生が何を言ったって?
107名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:12:49.14 ID:j30mWsk20
>>105
円50円が 唯一の数字です(^O^)
108名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:13:45.73 ID:hgmzsEP3P
物が売れない時代に、株だけ上がって資本力得ても
売れる物がそもそもない中、何にも反映出来ないものな
しいて言うならリストラ社員を無下に切らなくて良くなったぐらい
もう日本終わりだろ
109名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:13:49.46 ID:KJ4yy2Kf0
マジで失礼なbbaだな
110名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:15:14.22 ID:j30mWsk20
>>108
株で儲けて 働く必要ないじゃん(^O^)
111名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:15:17.60 ID:GdeVNRObO
アベノミクス始まってまだ半年だぜ、
今の時点で庶民や貧乏人に金まわらないとか文句つける奴らってバカ?
貧乏人はなんとか手当てとか給付金とか直接もらわないと納得しないのか?
112名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:15:25.74 ID:G9iQGkGS0
もう一度家電企業でも復活させたいようだけど
デジタル関連の日本製の製品の酷さは目に余るものがある。
はっきりいってもう少し潰れる寸前までいくしな改善しないだろうな。
・製造業を捨て薄利多売に対応する。
・下請けにソフト開発を丸投げしない。

大手関連もソフトの質は酷いのでこれくらいはしてほしいものである。
輸入が多い日本は構造的に円高で成り立つ社会にすべきだ。
素材関連は円高で成り立つ。
113名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:15:33.76 ID:J5m1RyDk0
まぁ毛唐どもは学者まで利用して金融でもうけるんだな

本家のアメリカがそうだったけど

日本もマジメに宗教がかった欧米かぶれの学者が多いこと・・
114名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:15:40.74 ID:vg8ghXKKO
批判することを悪いこととは言わないけど
建設的な提案で実現可能な案を、この人には出して欲しいと言いたい
115名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:04.26 ID:eCrfHQd30
ソース 東洋経済www
116名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:09.03 ID:/4TRs48k0
学術論文を書いたことがない大学院教授・浜
117名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:13.31 ID:CRZ6j5cj0
アホノミクスとか下品

こんな言葉使うやつの意見に耳を貸すメディアがあるってとこに驚くわ
118名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:23.60 ID:NxYp7xz60
 ゥ.ウォンの価値が上がって..ホ..誇らしいんニダからね!
         .∧__,,∧
        <`Д´r;>  ゼェ..ハァ.. ゼェ..ハァ..
         (つウォンと)  
         `u―u´
119名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:30.91 ID:wXklSwxf0
妖怪紫
何か妖怪
120名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:36.56 ID:TkEB9/2B0
この負のオーラを放ちまくってるムラサキ婆は 批判してるだけで 何の対案もないんだ
日本人は座して死すべしといってるに等しいわ。
アホノミクスとか流行りもしない言葉で遊んでんじゃないよ
121名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:43.87 ID:1R5iP+WT0
批判だけなら猿でも出来る。
122名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:17:21.96 ID:kScfIsU60
>>112
内需拡大のための緩和も、結局は国内に通貨を溢れさせるため円安効果を生みます。
円安を避けて内需拡大など、机上の空論未満の妄想です。
123名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:17:28.64 ID:j30mWsk20
>>113
日本の 大学教授ってのは 欧米の翻訳パクリなだけ(^O^)

それが 日本の大学ノレベルであり、教授のレベルwwww
124名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:17:35.45 ID:hOqiFYxh0
>>21>>53>>84
こいつ、昼にIDの末尾[i]で叩かれてた朝鮮工作員の仲間だなw
バカだね〜!
125名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:18:10.56 ID:Wnl/2EFTP
1ドル30円
126名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:18:22.12 ID:Rnv20oht0
ゲンダイ読んでる層専用の経済誌ってとこかねw
127名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:18:41.78 ID:vg8ghXKKO
>>108
海外トレーダーが滅茶苦茶買ってますやん


しかも会社の権利は株主のもんだから
ほぼ日本の会社は、海外に食われてるんじゃないの?
まあ株で儲けてる人なら、そんな権利はスルーするだろうけど
128名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:19:45.42 ID:M3cgiVGAO
こういう顔のキチガイ、よくいるよね
129名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:20:07.95 ID:G9iQGkGS0
>>127
喰われた方が良くなると思うよ
世界でモノを売る事を考えるなら
130名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:20:12.92 ID:hOqiFYxh0
1ドル=50円 の時代が来る、と力説してたオバさん!
あんたの方が、よっぽどアホですやん!
131名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:20:13.33 ID:yRJYRZna0
>>111
そうそう、
会社が黒字になれば雇用の心配が減る。
残業が増えれば収入が増える。
失業者も就職先が見つかる。
そういった形で現われてくるものなのにねー。
132名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:20:26.38 ID:+wQhCjUo0
こんなやつが在籍した三菱って 
133名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:21:24.60 ID:x1n6lt010
こいつは糞チョンの願望を口に出してるだけ
134名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:21:48.67 ID:KBHGLVMN0
アベノミクスを批判するなら対案を出せや。
出せないなら、民主党と同じだと認定されてしまうぞ。
135名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:21:53.47 ID:1Euaj8eq0
ハマーは韓国で通貨高政策を社会実験してほしい

韓国は歓迎するのかな?
136名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:22:20.88 ID:vg8ghXKKO
>>129
そして日本は真の社蓄国になりましたとさ
137名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:22:37.21 ID:onmcdTk40
 東洋経済の記事という時点で

 どうでもいい話なんだけどなw
138名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:23:14.79 ID:yUZuHgN90
人間顔じゃないって理解してるつもりだが、さすがにこれは無いわ
139名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:23:26.92 ID:j30mWsk20
>>127
日銀が デフレ解消まで 無制限に金を出すと宣言してんだから

日本市場へ投資するのは 当たり前なんですよ(^O^)

ちなみに おいらも 海外証券から売買したので

外人になりますよwww
140名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:23:47.50 ID:8jum0qKG0
安倍蚤クズ
141名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:24:06.55 ID:G9iQGkGS0
>>131
黒字になればいいけど
今の時代、薄利多売で儲からない業種が増えている。
そもそも論で、儲からない産業から脱却しなければ
賃金は上がらず貧困から抜け出す事が出来ない。

儲からない産業を無くす事が幸せになる手始めだ。

共産党の様に意味も無く賃金を上げろって言っても
上げられるものではないからな。儲からない事をやっても
賃金は上がらないからな。
142名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:24:26.81 ID:+roQYEwX0
株価は今より2000円下がっても4月上旬の水準だし。どうってことなくね?
それより長期金利の方が心配だったが、今度の件で安定を取り戻しそうだし、むしろ悪い話じゃないと思うぜ。
またこれから株やりたい人にとっては有難い調整だと思うわ。
143名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:24:55.79 ID:7+aEcbgi0
144名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:25:07.86 ID:/IVhHIh30
アベノミクスなんてやらなくても、企業は原則正社員終身雇用義務付け、非正規雇用採用に規制入れればデフレは終わって株価戻るよ。

ETFで株価買い支えや国債買い支えなんて全く実体経済とは関係ない。雇用が解決されなければ国民は安部を選挙で落とすよ。
145名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:25:33.30 ID:Zri87VDA0
>ソース 東洋経済

チョン君こんばんわw 効いてるんですねw
146名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:25:36.07 ID:vg8ghXKKO
あとさ、この人
アベノミクスは安倍さんが考えたわけではないんだよ
あの経済音痴の竹中くんが考案したんだよ


言うなら竹中くんに言ってあげたらいいんじゃないかな
アメリカから献金数億貰ったって言われてる、竹中くんに
147名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:25:53.98 ID:zjYI29Xl0
底意地の悪そうな面した女だなあ・・・・・
148名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:26:45.25 ID:onmcdTk40
 1ドル=50円で本売って印税稼いだカスが

 またなんか言ってますよ。東洋経済とかアッチ系でw

 もう半島系の基地外話はうんざりなんだよ。

 小学校卒業レベルに達してから言えよw
149名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:27:01.08 ID:G9iQGkGS0
>>136
それでいいんだよ。それは嘗ての日産が行った方法だ。
垂直統合型の産業から下請け切って、コストを下げた。
それで今は成り立つようになっている。
儲からない産業を全員で負担する事は全員が不幸になるよりは、
駄目な部分を切って採算を取れるようにする事が全体の幸せのだよ。

潰れてしまうのが幸せなのかい?
150名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:29:25.94 ID:12b92a1v0
こういうのって外したら責任取れよ!?って思う。
151名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:29:43.17 ID:GdeVNRObO
紫婆はもう東洋経済ぐらいしか相手してもらえないんだよ、
察してやれw
152名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:29:54.70 ID:vg8ghXKKO
>>139
べつにそれは良いの
もともとそれが目的だから

ただ、結果的に皆がお金が潤ってるわけではないから
貧民と富民の差が一気にでる


この点は、どうなのかなって思ったけどね。最初
153名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:29:59.53 ID:/IVhHIh30
>>127
日銀が デフレ解消まで 無制限に金を出すと宣言してんだから

日本市場へ投資するのは 当たり前なんですよ(^O^)

ちなみに おいらも 海外証券から売買したので

外人になりますよwww



その前に破綻する
154名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:30:39.79 ID:TA0/Fd+k0
>>1
浜矩子へ

ヘイトスピーチ止めてくれないかな?
155名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:31:22.97 ID:s/kQ/7X80
年功序列ってテレビ局や新聞社なんかは恩恵に預かってるので、
否定なんて出来ない。
新聞社は結構離職率が高いけど、地方テレビ局は新入社員を抑制してまで自分らの
利権を守るのに必死こいてるからな。

この人も勝間とか同じで、とんでも経済学者だろうね。対立軸が見出せないもの。
156名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:31:26.73 ID:G9iQGkGS0
>>149
○儲からない産業を全員で負担する事[で]全員が不幸になるよりは、

日産がV字回復したように国内の家電がV字回復するには
製造を海外に完全移転を行い、ハードとソフト開発に特化して
製品開発を行う事が大事、少ない人数で大量生産を行う構造が
出来れば復活するよ。Appleが行っているみたいにな
157名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:32:25.96 ID:onmcdTk40
>>153
  そうかー。ならサムチョンですら外資に50%以上で
 
  利益吸い上げられてる韓国とか心配にならない?

  挑戦はどうなってもいいって人?w

  俺もそうだけど。
  
 
 
158名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:33:15.19 ID:bNne/8S+0
1ドル50円と本まで出して大々的に予想していた奴をいまさら何を言っても信じる人はいねえよ
159名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:34:01.80 ID:CBftcSMCO
>>1
50円ババァが経済を語るとか無謀過ぎるよ(笑)
160名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:35:11.76 ID:QoE0LHZN0
バブルってのははじけることが前提だしその後いかに緩やかに市場を調整するかが重要でありそこに政治手腕がかかってくる
今の状態はマネーゲームに沸いてるだけなのにアホノミクスと言いたいだけとかよくそんなオツムで教授の地位にいられよな
政治云々を批判するならもっと白黒ついてからじゃないと話にならんわ
161名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:35:36.39 ID:ix/smqj00
テンサイノミクス最高!
162名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:36:24.16 ID:FumypfCBO
批判(てか、単なる悪口)いってないで、少しでも景気が良くなるように協力しろよ!

せっかくテレビに出てしゃべるんだから、前向きな事を言うとか、いろいろあるだろ。

テレビで喋ることは少なからず影響あるんだから、アホノミクスとか、水をさすことやってると、もう、害にしかならんぞ。

ほんと、こういう人はテレビから消えて欲しいわ。
163名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:38:04.87 ID:F9f5eBGK0
50円なったら日銀総裁だね^^
164名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:38:09.44 ID:vg8ghXKKO
>>149
海外に部品を受注生産して国内で組み立てしている日本だよ?

コストに走った結果
地方の格差を上手く利用した生産システムは崩壊した

まして今回は、海外からの輸入レートが一気に変わる
物価だけじゃない、そもそも半導体を使う産業
車、パソコン、家電。全部何かしら削らないといけない

君なら何を削ると言うんだね
3Dプリンタで銃やら食品やら作れてしまう時代に
165名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:38:21.43 ID:ZWwiYSCz0
他人の揶揄する罵倒から入る人の話は聞く耳をもつなって、ばっちゃんが言ってた
166名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:39:58.75 ID:ihBH0oWQ0
>>1
結局何が言いたいのかわからんw

それより1$50円説の説明をしろよww
167名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:40:54.90 ID:fpPo4yDx0
■アベノミクス 今後の動向は!?■
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       _________
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ    | 
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|    |今夜は、
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   |
                .|:::::/         |::::|   |大学教授でエコノミストの
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   |
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 浜矩子氏をお招きして
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   |
                 ゝ.ヘ         /ィ   | お送りします
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- ___ノ___________
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
                ■報道ステーション■
168名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:41:00.59 ID:5I3lgu390
いつ売るかなんて買ったら誰でも考えるだろ
169名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:41:42.63 ID:7mOdpFhLP
で、どうするべきなの?
170名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:41:55.59 ID:k5vhJbUU0
カウントダウンが始まっている、って
なんかガキのころのカウントダウンを思い出すなw

5〜、4〜、3〜、2〜、1〜〜〜〜、7〜、6〜、9〜

とかって永遠に続く奴
171名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:43:31.51 ID:JorbhMJG0
売国結社 同志社大学
172名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:44:09.19 ID:fpPo4yDx0
>>167

■アベノミクス 今後の動向は!?■
   /⌒Y⌒~\     古館伊知郎
   / /⌒⌒\ \   「 浜矩子さんよろしくお願します 」
  / /\   / ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 浜矩子
 | ⊆・  ⊆・  |  | 「 どうも 」
 ||●ノ(_)ヽ  |  |
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ■報道ステーション■
173名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:44:49.07 ID:Cw3no5imP
この女性、以前「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」という本を出しちゃったから

逆恨みでこんな馬鹿げたことをほざいてるんですよwww

60歳にもなってみっともないよね
174名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:45:13.18 ID:pHTENq9N0
まぁ賛同するのは 素人が今、株に手を出すべきじゃない事だけだな。
覚悟があるなら別だが。
175名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:46:39.38 ID:+roQYEwX0
>>169
三菱総研の頃は、外れることで有名だったので重宝がられた人。
結構100%近く外れる人って貴重で大事にされるんよ。
176名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:46:53.05 ID:j30mWsk20
>>174
乱高下する 今でしょう(^O^)
177名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:48:56.86 ID:J5m1RyDk0
>>167 よく外資系の金融屋がスポンサーだったよなww

ペン投げてたおじさんの頃から破綻するといってたけど

いまだに破綻してないよな
178名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:49:13.26 ID:N7QnjsD0P
>>46
AAあるのかよ
179名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:51:58.86 ID:b4CE9hmD0
同志社とかどこのFランだよ
せめて旧帝大クラスの知的レベルになってから批判とかしてもらっていいかな
180名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:52:45.16 ID:g1zCYuzD0
黒岩泰もよろしく
181名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:53:01.15 ID:lQ73JW310
学歴偏重
VIP とか ネラーの特徴だな ワンパターン
182名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:53:05.40 ID:eeo7da8A0
ゲンダイ余裕
183名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:53:50.93 ID:TA0/Fd+k0
>>181
大手企業は学歴偏重なのよ坊や
184名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:54:15.94 ID:DzKZyDjv0
>>1
つかさ、俺らが首相をアホとか言うのはいいが、マスゴミ通じて一国の現役首相をアホってどうよ?
185名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:56:29.23 ID:Wo6feeHpP
昨晩2998万くらいの残高が有ったが
朝起きたら12万になってた
今頃になって実感が…

20万位から何度も退場を乗り越え
半年かけて勝ち組になったと思っていたのに
もうトイレに行く事すら出来ないよ
どうやって立ち直ろうか
仕事も初めて無断欠勤したし
つらい
186名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:56:43.76 ID:2/lD+Poz0
.
やっぱし民主党政権がよかったってかい? アホの浜スベタよ。
187名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:58:01.05 ID:kScfIsU60
>>179
それは、
・新島八重と他の学校関係者との対立による学内混乱(医学部など理系学科を招致できず、大学院が中途半端・・・・・・)
・東京への一極集中で京都の価値が下落(カトリックのイエズス会による上智大が伸長し、京都の同志社は価値低下)
・左翼の穢日主義者の浸透
など、内外いろいろな要因があります。
188名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:58:07.40 ID:G4MqbyQ40
崩壊ってか調整が始まっただけだぞ。
日経1万は数年は割らんだろう。
ドル円85円、日経1万2千ぐらいの調整はあってもおかしくない。
189名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:58:16.99 ID:j30mWsk20
>>185
お楽しみは これからですよ(^O^)
190名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:59:50.31 ID:W4hKLX3k0
怖すぎ
191名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:59:53.24 ID:UaDFXE500
>>144
雇用を直接いじろうとは、ほんと何もしないよねー政府は
192名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:02:22.82 ID:dB9LyNtF0
>>191
雇用は 連合なんかの労働組合の仕事だからじゃなの?(^O^)
193名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:02:59.91 ID:JtjaoqpxO
とりあえず竹中をおろせ
小泉内閣の時も、あの男が一枚絡んでたし


あいつは内閣に絡ませちゃダメ
194名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:03:53.82 ID:/0vxAOLc0
アホノミクスは名誉毀損だろ
195名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:06:07.66 ID:yme8dHMh0
あ 最低賃金廃止をもくろんでたか 竹中さん
196名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:07:59.26 ID:dB9LyNtF0
>>195
ヨーロッパみたいに 産業別に 最低月給を決まれば

一気にインフレなのに(^O^)
197名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:11:32.05 ID:w5NVRMY0O
醜い顔
198名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:13:16.45 ID:tocduWZRi
こんなお笑い学者だったとは
199名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:13:46.82 ID:bwQNXYP70
企業は、同志社大学大学院教授の浜矩子氏の教え子が就活に来た時
「アベノミクスをどう思いますか?」て聞いたらいいよ。
200名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:13:50.33 ID:wd41hzuT0
  
お前がそう言うんなら、大丈夫だな。

敗者の逆張り・・・これほど確実な戦略はないw
   
201名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:13:56.03 ID:O7032PAX0
まあ7月には韓国にあげた分のGDPの何割かは帰ってくるだろうし、気長に待てば良いんじゃね?
202名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:14:13.57 ID:Ir3I8C500
【調査】「今のマスコミはかなりおかしい」 92.7% 「韓国に都合の悪い事は報道しない」
「NHKは韓国籍の強姦容疑者を通名報道」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369493174/


【北欧】スウェーデンの暴動、6夜連続…社会格差の増大で若者や貧困層が不満
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369489425/

19日に始まった暴動は6夜連続となった。地元メディアが伝えた。
これまで暴動が起きた地域は、いずれも移民が多く住む地域
203名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:19:42.66 ID:1oENCbep0
品性下劣すねえ
204名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:23:07.21 ID:Xjd2jtz80
自分で何も生み出せないやつが言うセリフ

経済【学】なら、反論の余地のない証明が不可欠

これじゃ感想文以下
205名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:25:11.84 ID:IPcD46s7O
お前らアホのミクスはアベでも麻生でも無くキチガイ売国竹〇平蔵が作った政策だからな(笑)
206名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:27:06.12 ID:r3k2q/5KO
富裕層だけが得をしている

今のところ、これだけは当たってるぜよ(笑)
安倍さんも良くしようとしてるんだよ
だから後は自分で判断して自己防衛だな
悪くなった時に安倍さんのせいにするなよ(笑)
207名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:27:29.07 ID:LR7dSSa60
浜矩子「頼むから早く株が大暴落して、アベノミクスが失敗して、
    また円高になって1ドル50円になってくれないかな・・・
    じゃないと私の株が大暴落なんだよ(汗)」

・・・って心境なのかな?
208名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:29:25.50 ID:8YDIbmtH0
>>192
馬鹿か 最大スポンサーが経団連だからだってーの

逆に正社員を解雇しやすくしてますます不況を促進しようとしているよ

雇用が不安定なのに大規模支出する奴なんていない 馬鹿でもわかることだw
209名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:29:33.15 ID:5QaVapPK0
>>199
「いやあ、大学は単位で取っただけですから」という答えが返ってくる。
同志社大は成立期の新島八重による差別混乱が祟り、専門課程が貧弱。
210名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:29:45.02 ID:QirvKec6O
また阿呆の同志社大学
211名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:33:12.01 ID:7X6EeQ080
伍拾圓来る来る婆
212名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:36:17.29 ID:jUH0okKH0
学会なんか 2ちゃんねるに学歴を使って支配力を演じようとしている奴は

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130525/VEEwL0ZkK2sw.html

やたらと高圧的にものを言うよな

同じ奴なんだろ 壊れたラジオみたいにずっと同じことばっかり逝ってる
213名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:37:40.38 ID:8YDIbmtH0
てか同支社で同支社でFランなら成蹊はQランくらいか

偏差値で15位差があるんじゃない? 私立のことはよく分からんけど

てか浜さんて戸山高等学校、一橋大学経済学部卒業みたいだぞwikiによると

三菱総合研究所ロンドン駐在員事務所所長兼駐在エコノミスト就任。1998年帰国して三菱総合研究所主席研究員・経済調査部長。だってさ 

まあスパーエリートだな
214名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:40:16.20 ID:mNbpRA//0
>>164
組み立てすら不要。
ソフトに例えると、
下請けにモジュールだけ発注し
大手は、結合テストだけやってるようなもの

組み立て作業だけってのも無駄だし
ソフトで言えばさせるだけの作業ってもの無駄。
それ無駄なコストになっている。
215名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:42:52.16 ID:jUH0okKH0
ずーと2ちゃんねるに住み着いて情報操作してるんだろお金もらって

サルみたいに同じことばかり書いてるからスクリプトかと思えてくるけれど
頭の壊れた50ぐらいのおっさんだろ いい加減そのぐらい年いってるはず
だよな。


2ch裏の歴史と噂話と真相
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
第五章・2chと隣国との怪しい関係
http://resistance333.web.fc2.com/newpage5.html
第八章・アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法
http://resistance333.web.fc2.com/newpage8.htm
第七章・2chの秘密工作員たち
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
第三章・2chの二大裏収入(ログ販売と総会屋)
http://resistance333.web.fc2.com/newpage3.htm
第十四章・2ちゃんねるから身を守る手段
http://resistance333.web.fc2.com/newpage14.htm
216名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:46:53.18 ID:7oeMxuj/0
日本の経済政策「アベノミクス」
左翼の毒電波「アホノミクス」
だろ?
東洋経済も何度も恥かいてるわりに元気だなw
217名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:47:25.14 ID:s3wYInLg0
成長戦略については、この人は竹中とそんなに変わんないけどね。
いわゆるベンチャーを起こして多様性がある産業構造が必要とか竹中そっくり。
そのためには労働力の流動化が必要なんだがな。
218名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:48:37.68 ID:TzsRxNcZ0
もともと民間にも銀行にも金が余ってるのに、大規模金融緩和とかで金を増やしても投機に使われるだけで、
日本経済が不安定になるだけだしな
219名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:49:27.44 ID:RAoH9fWI0
浜矩子
崩壊してるのはお前の頭と顔だろうが!
220名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:50:46.47 ID:QIbkJ8Uf0
糞婆氏ね
221名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:50:48.81 ID:TzsRxNcZ0
浜矩子は再分配と内需を重要視しているから竹中とはまるで違う
222名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:52:08.02 ID:mMJXuVAN0
今日電車に乗っていて、ふいに「アベノミクスはアホノミクス」という言葉が浮かんで
吹きそうになるのをこらえるのが大変だったぞw
223名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:52:40.57 ID:d4Xj02eR0
>1960年から4年間イギリスに滞在、当時大ブレイクしたビートルズに出会い、その熱気を現地で体験する。

1952年生まれ。8-12歳でビートルズを感じ取るってw
こりゃ、出鱈目女だ。根っからの。
224名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:52:47.74 ID:YMN6lv6MO
妖怪紫BBA
225名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:53:33.08 ID:oEeBWZF+0
橋下にあそこまで見下されても折れない所は、見習うべきだろう
226名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:54:32.03 ID:22DohECb0
こういうのってどこかで見たことあるな、と思ったら
アレだわ、1999年と2012年にこういう連中がたくさん居たわ。
ちょっと何かが起きたら、それを全部終末に結びつけて、
「論理的に考えて世界は滅亡する!」って感じの。
227名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:54:38.28 ID:QQNYqxhT0
アホ壺三
228名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:54:39.85 ID:C9kwIfxZ0
浜は信用できないが
アベノミクスも信用しない
デフレの原因が日銀の金融緩和が足りないからだなんて
根拠がまったくない
229名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:56:03.25 ID:dV/A9ZHa0
>>226
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
230名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:56:23.98 ID:gCqoFlmHO
よ〜かいに〜んげん♪
231名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:57:04.61 ID:d4Xj02eR0
櫻井女史は日本の品格とモラル
その正反対を行くのがこの人
何でテレビ局はこんな人呼ぶんだろ
232名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:58:17.85 ID:grIATRHA0
>>228
我々はモノやサービスがお金より価値があると判断するから、お金を手放してそれを享受する
お金の価値が高いと言うことはその判断を躊躇させる傾向を強める。結果、デフレが進む
233名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:01:25.12 ID:QQNYqxhT0
>>232
珍説ですね
234名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:02:16.26 ID:Y3Rmh9id0
嘘つきは自発的に指詰めろ
言い訳はその後だ。
235名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:02:56.69 ID:EBZr2mDIP
実際景気は良いけどな、何があっても安泰と思い込んでる大マスコミや象牙の塔の先生には関係ないらしい。
むしろ彼等的には、下々の者が苦しんでいるのを上から見下ろす不景気の方が嬉しいのかもな。
236名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:07:44.88 ID:QQNYqxhT0
>>235
景気がいいことにしておかないと増税もできなくなっちゃうしな
237名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:10:28.70 ID:m+57mytC0
円安、円高、どっちでも儲かるから正直ドウでも良い。
馬鹿じゃないの。
238名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:13:13.85 ID:w7v16kXuO
アホノミクスとか品が無いよね
239名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:15:10.70 ID:8YDIbmtH0
【金融】日銀が2兆8000億円供給へ…国債市場の沈静化狙う [05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368602972/

【金融政策】日銀の長期国債保有100兆円超[13/05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369206242/

915 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 10:03:08.66 ID:1oyTzrTn [1/3]
外国人に弄ばれてるよね
これで益々日経平均ETFに放たれる日銀砲が巨大になっていく
国債が不安定になるほど国債離れが進む
国債も日経も益々株高になる様に外国人に誘導されてるだけ

916 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 10:30:41.86 ID:x/XAiDU5 [2/3]
日銀が買入オペを発表して下げ幅縮小か。
毎日やるつもりかね。

917 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 11:28:31.10 ID:J12rrQwq [1/3]
>>916
日銀が長期国債買い入れ、総額9000億円‐2日連続で実施
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNA5A26TTDS701.html

918 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/05/24(金) 11:35:10.10 ID:RqsGJuf8
またオペやるんかいw
黒田はマジで無能じゃない・・・

919 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 11:36:43.88 ID:LA4TQHsj [2/4]
だからシャブ中なんだってアイツラw。

920 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 11:37:42.57 ID:slZTMMzG [1/3]
市場の信認失ってるからもう時間の問題だろ

9
240名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:18:06.31 ID:8YDIbmtH0
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 11:38:00.67 ID:zCE86WJg [1/5]
リフレ派ひどすぎるwww
だからあれほど駄目だとw
922 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 11:39:20.62 ID:slZTMMzG [2/3]
リフレ派の学者・政治家は全部失脚するだろうね
923 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 12:21:07.63 ID:8zUoE/d1
何百兆円供給する予定ですか?
924 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/05/24(金) 12:23:21.84 ID:HSLvFcoB [1/2]
>>917
だめだね。
市場に言いように使われてる感じ。
市場と中央銀行の利害は一致しない点も多いから
市場との対話とか言ってうまく操られないことを祈るよ。
925 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 12:26:43.93 ID:zCE86WJg [2/5]
今の日銀って逆張りやってるド素人と同じ感じがする
926 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 12:29:59.29 ID:slZTMMzG [3/3]
>>925
だね。暴落止めたいから買う。ただそれだけ。
余力が無くなれば後は市場のなすがままになる。
927 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/05/24(金) 12:42:43.63 ID:IFvIiDbh
バカじゃねえのか。
いつまでやる気だ

928 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 13:16:04.17 ID:x/XAiDU5 [3/3]
こいつ大丈夫か?

http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPL3N0E42CA20130524 の<12:35>の2段落目。
黒田東彦日銀総裁は24日、…、量的・質的金融緩和は、直接的にイールドカーブに働きかける効果があると語った。

929 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/24(金) 13:18:53.85 ID:LpFvvqya
黒田よ、頭は大丈夫か?
じょーもない事を語る前に仕事しろ、ボケ。
241名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:19:33.32 ID:hBP92o+jO
この下品で無能な紫ババアが早く逝くように心よりお祈り申しあげます
242名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:19:40.78 ID:NsU+nkkI0
紫に染めている時点でおかしい人
243:名無しさん@13周年::2013/05/26(日) 01:20:10.77 ID:edtpfQQRP
               
まぁ、アベノミクスで年金の価値が下がってしまうから、

浜矩子とかマスコミの幹部など、すぐに年金世代と

なる連中には憎いだろうな。

その逆に、若年層は確実に雇用が生まれる。
244名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:25:53.97 ID:QQNYqxhT0
>>243
年金はマクロ経済スライドじゃん
245名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:27:08.27 ID:Zi+uVq6Z0
>>243
貨幣価値は多少下がるだろうが実際はこうな

厚労相「年金に大変な運用益」 アベノミクス効果
ttp://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051101001665.html
246名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:32:18.51 ID:JtjaoqpxO
>>214
トヨタ生産方式と
ついでに結合テスト本当に不必要かもう一度考え直してきて


そんなテストもしないで
「完成ですよ」とか言われてモノ作ってるとか、あり得ない

結合テストは検証も兼ねてるんだよ
検証もしない製品に製品価値はないよ
247名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:36:02.32 ID:8YDIbmtH0
日銀の国債買い入れ、入札日重なっても「問題ない」=生保首脳
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94N05O20130524

国の信認より自社の利益の方が大事なんだからこいつらに聞いたら
当然こう答えるだろう。


長期金利1.3,1.4%あたりが日本崩壊のターニングポイント

 最高にヤバい 

あほがよく考えもしないで自民の大勝許すから 辛勝くらいに留めておけば良かったのに 迫力ないけど経済の常識が分かる谷垣の方がはるかにマシだったな

IMF管理下決定的だな  鬱だ
248名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:37:13.69 ID:Raea8t+20
すでに顔が論外。終わり。
249名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:39:37.59 ID:8YDIbmtH0
アベノミクスが成功しても失敗しても国債は暴落
マジで毎日兆円クラスのオペやる様な事になるんじゃない

日銀の買い入れ能力を売りが圧倒−「理性的投資家の逆説」か
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNA1FA6K50XX01.html

日本国債の投資家は、日本銀行の購入をしのぐほどの売りを出しており、日銀は今後、国債の買い入れを「劇的に増やす」必要に迫られると米ヘイマン・アドバイザーズのJ・カイル・バス氏が指摘した。
「アベノミクスが成功すると日本国債の投資家が信じ始めれば、日本国債を売って外債や株式を購入するのが合理的な反応になる」と述べた。
さらに「日本国債の保有者は誰もが合理的に行動し、日本国債の一部を売って外債や国内の株式を購入する可能性が高い。
50兆円の保有額のわずか5%が売りに出されただけでも、日銀が計画する買い入れ規模は十分でなくなる」と警告した。
250名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:43:47.27 ID:mMJXuVAN0
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が昨今のアベノミクス株高を背景にし、
10年ぶりに基本ポートフォリオを変更させるのではないかとの観測が出ていると報道された。
GPIFは国債に67%、国内株に11%投資しているが、国債の比率を下げ、その分、国内株の比率を上げようというもの。
完全にぶっ壊れている国内株式市場に我々の未来がかかっている年金積み立て金を投入w
運用に成功しようが失敗しようが定年までの雇用と高給が保障されている甘ちゃんどもが、ハゲタカとやり合って勝てるわけない。
かと言って国債市場はある意味、株式市場より破壊され尽くしているしな。
俺なら外国債券の比重を大幅に上げるけどな。
アベノミクスが好調だから、国内株とかその辺の素人投資家のひらめきと同じだろw
251名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:44:50.61 ID:8imRcHtE0
えっ、バブルだったの?
気付かなかった。
252名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:45:18.38 ID:RtNUn9QZ0
>>15
ゴキブリ鮮人である


在日韓国人ゴキブリを皆殺しにした方が有益
253名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:46:08.04 ID:2s5gAtT60
紫BBAは隣の韓国こそトリプル安になってるのは無視らしいwww
254名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:47:12.92 ID:s3wYInLg0
この人はよくグローバル化した企業では円安にしても原材料がその分高くなるので利益にならないというんだよ。
本当は
500円の材料から1000円の商品を作ったと仮定すると
20%の円安では600円の材料を1200円で売るようになる。
つまり、500円の利益から600円の利益になり利益が増えるので益々安く売れるようになる。
100%海外に依存にても儲かるのに単純な計算もできない人だなあと思った。
255名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:47:47.00 ID:mMJXuVAN0
>>247
来週1週間がヤマだぞ。日本の命運がかかった1週間になる。
それこそ金曜日までに1.4%まで上昇することもあり得る。
256名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:48:14.35 ID:tXLV5oKQP
財政破綻したら南朝鮮人に爆笑されるよな

本当にアベのせいで最悪だわ
257名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:48:24.23 ID:KIsVC7iW0
>>1
「アホノミクス」

こ れ 、 普 通 に 名 誉 毀 損 じ ゃ な い の ?
258名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:48:24.27 ID:jNq4BWFf0
50円はずしたからって腹いせみっともない
259名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:48:58.45 ID:EJ2hS9VqO
>>253
それ5つのうちの3つだな。
あとは民主鮮滅と除鮮再開。まだまだ矢が足りん
260名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:49:17.57 ID:SOBn5BA90
財政がー破綻がーと言っていたマスコミも
さすがにひいてる。こんな占いオババに乗っかると相当やばい。
261名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:50:17.64 ID:w9ierzlz0
この人も藤巻もポジショントークが過ぎますな
262名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:50:57.22 ID:5QaVapPK0
>>260
河野龍太郎はロイターへの投稿記事で高笑いしていました。もはや人間としての則を逸脱している。
263名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:51:56.42 ID:4tYdhP1b0
麻原彰晃も紫が好きだったよね(´・ω・`)
264名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:52:32.82 ID:2s5gAtT60
>>259
全くもって大笑いなのは、日本のトリプル安だぞ〜と脅してる現代とかも
こっそり隣の韓国が、真っ先にトリプル安になってることを全然報道しないことw

米国と日本に資金が逆流してるリパトリ起こってるんだよね、先週の急変って。
世界中緩和してる日本とアメリカ以外全部不況って意味なのに何も解ってないな紫BBAも。
265名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:53:23.26 ID:I15ce5LNP
そこいら中で支那チョンが発狂してるな。まあ、ギャーギャーわめきちらす
以外にできることないんだろうけど。
266名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:56:34.03 ID:tXLV5oKQP
鳩山ルピ夫はマヌケなだけで無害だったけど
低学歴安倍のせいで財政グダグダになったら今後何十年も日本人が苦しむことに
なって最悪だわ死ねばいいのに自民に票を入れた底抜けバカが
267名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:56:51.18 ID:SOBn5BA90
金利上がったら上がったで国債買い戻しだよな。
みっともないから破綻だー日本終わりだーってもうやめてよね。
268名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:57:25.40 ID:mMJXuVAN0
名無しさん@13周年 2013年6月○日
おい黒田!出てきて今の状況を説明しろ!
行方不明ってどういうことなんだよ!

名無しさん@13周年 2013年6月○日
マスコミの者です。黒田の親族が全員国外に出ました。
理由はわかりません。

名無しさん@13周年 2013年6月○日
マジで?黒田も日本にいないのか?

名無しさん@13周年 2013年6月○日
ニュース速報が入った。黒田から首相宛てに国際郵便で辞表が届いたってよ。
今、TVでやってる。

名無しさん@13周年 2013年6月○日
金利が1.8%!おいお前らどうする?

名無しさん@13周年 2013年6月○日
どうするって、こちとら万年金欠よ。余力があるならとうの昔にドルに変えてる。
もう俺はダメだ。黒田に安倍、恨むぞ。
デフレ放置なら8年はもった。それが・・・。もう来年の桜も見られないんだな。

名無しさん@13周年 2013年6月○日
白川さん、助けて。白川さん。日本はまだ大丈夫ですよね。
白川さん、今どこにいるのですか。賢いあなたのことだ。もう日本にはいないのでしょう。

名無しさん@13周年 2013年6月○日
日本格下げ。一気に3段階ダウンだ。見通しはネガティブ。まだまだ下がりそうだ。ギリシャが見えてきた・・。
269名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:57:51.00 ID:MrHul/4YO
詐欺師にありがとうと言われたらオワリ
270名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:58:12.90 ID:ULm6bOpe0
なかなか売れなくて焦ってんだなBBA
271名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:58:26.35 ID:vUbd+Otg0
>>2
>
> 私は最悪の場合、アベノミクスによって「5つの悲劇」が起こる可能性があると考えていますが、第1の悲劇は「デフレ下のバブル経済化」です。

センセイ!
「デフレ下のバブル経済化」つの意味判りません
272名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:00:19.29 ID:Mx5pyMZ00
>>231
櫻井の本音は竹中と同じネオリベだから、浜より更に最悪だ。
273名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:01:56.80 ID:8YDIbmtH0
アベノミクスでバブルは来るのか!?〜破滅までのカウントダウンスタート!〜
2013年1月13日

2013年に入り、安倍政権が本格的に始動し、1月11日の閣議で、2012年度補正予算案に盛り込む緊急経済対策を決定した。
安倍政権が最優先課題に挙げる経済再生へ10.3兆円の国費を投入し、政策金融などを含む事業規模は20.2兆円となった。

政権交代前後から、この1か月足らずで、ドル円が80円前後から89円台へと急激な円安が進行している。
また、日経平均株価も9000円前後から、3.11前の水準である10800円台へと連日急騰している。

筆者は日本経済はいよいよ最終フェーズ(段階)に突入したと考えている。
ちなみにそういった見通しを2009年の段階で行っていた経済評論家がいる。徳川家広氏である。
ジョージ・ソロス等の本を翻訳している人と言えば分かりやすいだろうか。
氏は、その著書、『バブルの興亡』(講談社 2009年 出版)の中で、今日と類似した状況をある程度予測していた。

2009年といえば、前年2008年に起こったリーマンショックをきっかけに金融危機が世界を襲った時だった。
その時点で、次に日本にバブルが来ること、その後、インフレからハイパーインフレとなり、日本が廃墟と化すことをシュミレーションしていた。
その予測されているバブルのスケールと、今回の安倍総理による小バブルを比較すると、いささかスケールに違いがあるが、
その時点において、日本が思い切った金融緩和をすると予見していたというのはやはり慧眼であろう。

ところで、筆者は、この「バブルもどき」を、単なる数字の上での金融緩和であり、実質の伴わない、
いわば形だけの小バブルが到来し(輸出関連や不動産、建築関係は多少潤うのかもしれないが。)、
それがハイパーインフレを引き起こすと予測する。
たぶん、2013年今年の7月の参院選までの形だけのポーズとなるだろう。
あちこちの血管が動脈硬化で詰まっている病人に無理矢理輸血をしても、
血液が全身に流れないし、逆にそれが仇となるということもある。
274名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:01:57.36 ID:w9ierzlz0
>>267
1%あるなら国債買うわって実際になってるからね。
275名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:03:37.49 ID:2s5gAtT60
>>267
米国債もそうだけど、みんなクーポン付いて国債自体の値段がお買い得になったら買おうとウキウキしてる。
だから資金がアメリカに戻ろうとしてる訳で、日本も同じ
グローバル企業の脱税問題で出血止めたらアメリカ国債なんかガンガンに売れるし
日本も最終的には同じ所を目指すだろう、つーか世界中そうするしか格差解消って無い罠

>>271
デフレ化のバブルを心配しながら
五つの不安の内一個は、物価が急騰して給料が上がらないハイパーインフレだとか言うんだろうなw
どーせw
276名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:04:20.80 ID:pdt2E2hy0
この人、一ドル50円とか言ってた占い師の人?
277名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:04:50.14 ID:SOBn5BA90
>>272
キャスターなんか長年やってたら
経済に関しては完全に洗脳されてるよね。
278名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:04:59.75 ID:8YDIbmtH0
>>255
マジでマジでマジでヤバい

運命の1週間だ
279名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:06:40.64 ID:2s5gAtT60
>>278
外資は1.8で大々的に売り仕掛けるって前にテレビで何とかっておっさんが言ってたよ
その割りに誰も金買おうとしないけどねw
280名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:07:31.70 ID:zSyjGj/R0
人相最悪・・絶対近づきたくないタイプ
281名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:07:50.75 ID:vUbd+Otg0
経済が見通せて、経済政策も完璧なのが提言できるのに
なんで同志社ごときの教授やって安俸給もらってんの?
世界屈指の投資家とかムリなの?
282名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:08:39.13 ID:uq12OsRA0
>>273
まず一番の大きなカンチガイは、バブル崩壊やリーマンショックは
金が流れすぎて動脈硬化を起こしたわけではないということだよ
金の流れを前者は意図的に、後者はサブプライムローンが引き起こしたのであって
むしろ金がうなりすぎたのを問題視して意図的に止めたのが崩壊の原因なのであって
今もしアベノミクスをやめたら、本格的に日本経済の終わりがくる
というのが歴史の経験なんだがなあ・・・w
283名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:09:48.67 ID:wtFDc5G30
チョンがチームを組んで
どんだけ熱心に掲示板に書き込んでるか

テレビ・新聞の時代が終わると
日本人をだますシカケが、ネットの掲示板ぐらいしか残らないから必死
在チョンの将来は掲示板の運営にかかっている
284名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:12:01.91 ID:w9ierzlz0
10年国債が2%近くになったら、俺も購入を考えるわw
285名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:12:44.86 ID:TE+k1lNC0
占い師?
286名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:13:58.12 ID:2s5gAtT60
暇だから創造するけど、その内金本位制が終わったように、通貨制度も終わって
デジタル通貨制度に変わるんじゃねw
だって印刷するコストゼロだよ。作りたい放題じゃん。
発電した分だけ金が刷れる制度だけどなw だからみんな
自転車こいで発電したぶんだけ金もらえるとかどーよwwwとか。冗談だけど言ってみる。
287名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:19:34.56 ID:jAR2YdZD0
動脈硬化とか実態経済と違う例える奴は日本経済の複雑性、特殊性を無視して
簡単化にする、同じような議論は正直言ってうざいし、嘘っぽい、日本経済の問題点が分かってない。
今までは、競争力が足りない、少子高齢化だからデフレ、輸出比重が少なくなったから円高ok
規制緩和が足りないなどなど自虐的な議論がほとんど、しかし実はアメリカ企業だって
毎日のようにイノベーションできないし、サムソン、アップルだって成功したのは
グローバル化と金融資本のおかげ、win95→win7の基本システムはほぼ変わってないし、
2007年のitouch→iphone5だって基本が一緒。
日本経済は国内投資、国内消費が足りないから、
デフレ脱却がなかなかできなくて、長い不況に陥った。
288名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:20:11.40 ID:0KbLW04V0
>>22
すごいな、はじける前にバブルってわかるんだ。

それに、高齢者がいなくなったらその分需要が減るぞ。
お金が回らなくなって余計不景気だ。
289名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:22:06.78 ID:Qhex2nfaP
髪の毛紫のやつの話をまともに聞いてどうする。同志社もこんなんだから、
学生が事件や不祥事を起こしまくるんだ
290名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:22:39.33 ID:9rGn8/I10
「アホノミクス」みたいな品性下劣で知性も疑われる言葉遊びで誰にアピールしてるんだろ
291名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:25:40.55 ID:0KbLW04V0
>>146
竹中に第二の矢の発想はないだろう。
292名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:25:51.17 ID:jAR2YdZD0
287の続きだけど、
現に日経の一日売買代金は1兆円→4兆円(バブルと同じ水準)に戻った。
軍資金が日本にどんどん流れてくれば、不動産、消費、投資、イノベーション、
ベンチャーなどなどが付いてくる。
今までの日本人は自虐(史観)で自信を失って、自分で自分をダメにした。
オレはとことんまで安倍ノミックスを応援する。
293名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:27:41.65 ID:vUbd+Otg0
>>290
見出しにならないとマスゴミからお声がかからないんだろうな
294名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:34:13.57 ID:hHReDGhY0
>>1
消費マインド高めるのが大切でしょーが

1ドル50円アホノBBAの終末論は、聞き飽きたわ
295名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:35:10.85 ID:qZvz+6kI0
増税しやすくする為の経済政策でしょ?
が、庶民所得が上がらんかったらどうすんの?
296名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:35:36.48 ID:0KbLW04V0
>>164
そもそもレートが変われば、国内生産に戻るだけ。
削るどころか内需拡大だ。

あと、3Dプリンタってそんなに万能なのかな?
強度の問題もあるし、まだ何時間もかけて部品一個出来るようなものだぞ。
297名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:38:35.65 ID:r0DnC0960
日本人は朝鮮やマスコミのいんちきを
知り抜いている。

そして安倍氏しか信頼できないということも
わかっている。

これがどれほどの力を持つか、浜、池田とか
のエコノミストはまだ全くわかっていないのには
驚かざるをえない。
298名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:38:41.30 ID:0KbLW04V0
>>205
竹中って大規模な財政出動推奨していたっけ?
299名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:40:15.73 ID:hHReDGhY0
>>290
そのままの特質をズバリ備えてる、左翼の皆さんでしょうねえ
300名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:40:16.03 ID:eWvs5y5B0
逆に言うと、民主党政権が続いていれば輝かしい未来があったと言いたいのですねw
301名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:41:08.01 ID:w9ierzlz0
>>292
信用の無限回転ができるようになったから、単純に4倍とは言えないと思うけどね。
302名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:42:30.49 ID:0KbLW04V0
>>218
だから、アベノミクス第二の矢、財政出動があるんでしょ。
303名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:44:10.37 ID:8u28S7ol0
>>1
自分で対案を出せない「学者」は、床屋談義と
同じレベル。

枝豆食べながら、スポーツ中継を見ている
風呂上りのオヤジと同じだ。
304名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:46:14.36 ID:hHReDGhY0
305名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:46:33.07 ID:3zrt85/80
この婆置いてても大学として
イメージダウンしかならんだろ
大学はこの婆飼うのにどっかから
金でももらってんのか?
306名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:47:33.66 ID:Z3oF0WrW0
この人、ショートポジションで大失敗したんじゃね
307名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:48:01.64 ID:sIaoJRF+0
>>291
あれは、竹中が方針決めてやってること
だから内容はすべてアイツガ決めてる
308名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:48:17.13 ID:jtWe6+mg0
顔が
309名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:49:06.38 ID:yXQoBaYHO
もう日本は崩壊する。円は暴落してドル50円までおちるよ。
日本企業は、韓国や中国に買われて、日本は奴隷にされる。
って、ピースボートのポスター貼っている居酒屋のマスターから言われた。
まじで、やばいかもしれん。
310名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:49:38.19 ID:oyWSiGSk0
なんて言うか・・・過去のこいつの発言と比較すれば
信用出来ないのは一目瞭然、いい加減に黙れ
・2011年1月、1ドル50円時代が来る
・2012年1月、2012年は1ドル50円時代が到来すると予測した
・2013年5月、アホノミクス

著書
・『EUメルトダウン 欧州発世界がなくなる日』朝日新聞出版 2011
・『2013年世界経済総崩れの年になる! 高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2012
・「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」2011年1月
amazon書評:
マクロ経済を語った本であるが、驚くべきことに200ページ超の本文に統計やグラフが1つも出てこない。
「1ドル50円」とは何十回も連呼するけども、それが40円でも60円でもないという根拠はどこからくるのだろうか?
購買力平価や実質実効レート等、経済学的ツールを示唆することは十分可能なはずだが、そういうものは一切ない。
311名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:50:47.01 ID:0KbLW04V0
>>228
根拠が無いという批判の根拠がない。

実際に金融緩和を続けるべきときに、緊縮に移行したもんだから、
おかげで円高が進み、産業空洞化して雇用悪化、結果、給料が減り、誰も高いものを買わなくなる。

また、雇用の悪化と給料減は、本来ならよく消費する若者に特に多く現れるので、余計に需要が減り、
デフレスパイラルに陥る。
312名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:51:29.47 ID:BfshIqBP0
>>309
円の暴落って円安のことだろ…
313名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:51:49.88 ID:hHReDGhY0
>>310
なんつー鋭い書評ww
314名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:52:34.28 ID:w9ierzlz0
>>309
>>ピースボートのポスター貼っている居酒屋のマスターから言われた

今月一番ワロタw
ありがとう。
315名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:52:50.92 ID:vUbd+Otg0
>>310
占いに経済学的ツールって必要なのけ?
316名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:52:55.60 ID:QCZ3FvNm0
キモイババア
317名無し:2013/05/26(日) 02:53:04.74 ID:QHHyAdCV0
こいつらは100語って1つまぐれで当たると勝ち誇るんだろうな。
対案はださず批判だけだから全部外れてもしらばっくれていられる。
それに比べ、いろいろ批判されるが、竹中はちゃんと政策を作り実践し
責任を取るため議員にもなった。
批判の嵐もちゃんと表で受けていた。
賛否はあるがその姿勢だけは認める。
318名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:54:17.44 ID:IWaxXXNLO
またこのババア、まだ妄想記事書いてんのかよ
319名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:54:37.31 ID:sIaoJRF+0
>>296
3Dプリンターで住宅部品づくり オランダで建築試み
ttp://www.asahi.com/tech_science/update/0520/TKY201305200022.html

【3D食品プリンタ】火星でピザを食べられる日も遠くない!? NASAが助成金
ttp://news.aol.jp/2013/05/24/3d-nasa-piza/

ギアボックスとかはギアが嵌めこまれた状態(無論、稼動できる状態)で出力されるし
実際、プリンタで作成した拳銃とかも普通に撃てるレベル


国内生産に戻るって安易にいるけど
本当にできるの?
320名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:58:51.83 ID:w9ierzlz0
>>296
3Dプリンタで出来た物がそのまま商品になるんじゃなくて、
それを金型にして部品にするんだよ。
321名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:59:24.51 ID:Zi+uVq6Z0
終末論は面白いよね
まず、当たらないけど
322名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:00:12.68 ID:oyWSiGSk0
EUメルトダウン 欧州発世界がなくなる日
amazon書評
・私は前作でも、文字が大きく内容の薄い本だと書いた覚えがある。
PIIGSの説明だけで2ページを要し、後は余談だけである。
この本の良さは、サブタイトル「欧州発世界がなくなる日」がカッコイイ!!ところである。
・ロンドン(勤務経験者)からは、「あの頃の浜さんの分析の切れ味は・・・」と駐在当時を懐かしがる声を聞くことが出来ます。
・経済ジャーナリストが書くような「びっくり経済書」の種類に近い。
http://www.amazon.co.jp/EU%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3-%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E7%99%BA-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%97%A5-%E6%B5%9C-%E7%9F%A9%E5%AD%90/dp/4023310158
323名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:01:05.06 ID:r0DnC0960
安倍氏だけは盟神探湯が済んでいるからな。

安倍氏に対抗しようとすれば、自分で
盟神探湯証明をしないといけないから
大変なことだぞ。
324名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:02:24.89 ID:w9ierzlz0
てか、そこまで日本破綻を確信しているなら何故日本で仕事して生活しているのかと。
325名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:03:27.86 ID:8B93rRAm0
こんなキチガイの授業受けてるバカ学生っているのか?
326名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:04:46.41 ID:oyWSiGSk0
これから3年、日本と「地球経済」で起きること 2013/5/10
・当たりもしない予想本を乱造する、この人、経済と競馬を混同してるのかな?
・藤巻氏と並んで全ての言動に「?」の著書です。
買う価値なしとわかっているが、怖いもの見たさに本屋で斜め読みです。
何の結果も残してないのでそろそろ退陣されてはいかがでしょうか?
私の母校で教えていることが、恥ずかしくて仕方ありませんわ。
・教授としてのポストを与えた同志社大学は雇用に至った経緯の説明責任を果たす義務があると考える。
327名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:04:54.42 ID:hk9dniivO
アベ自民党のおかげでこれから地獄を見るのはここにいる低所得orニートのネトウヨどもだろうな

おつかれ
328名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:06:49.79 ID:w9ierzlz0
>>327
低所得やニートなら失う資産も少ないから一番被害が少ないはずだけど?w
お前バカ?w
329名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:09:36.44 ID:vUbd+Otg0
>>328
ニートのブーデーはマヨネーズ値上がりで涙目だって聞いた
330名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:10:54.63 ID:tNLNYn/D0
同志社の学生さん、恥ずかし過ぎるやろね。
こいつがメディアに登場するたびに、黙って下を向いて、屈辱に肩を震わせ、頬を真っ赤に染めてしまうんだろな。
331名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:12:19.46 ID:w9ierzlz0
>>329
マヨネーズの消費が減ってメタボ要因が減るからむしろ
プラス材料だろ。
332名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:12:32.59 ID:/knZfUJb0
破綻するかどうかはともかく、傍から見ていてお前達の熱の入れようは尋常じゃない
狂乱というか狂奔というか冷静でないことは確か
半年間で1万5千円の大台を突破し、更に2万台に到達するのが当たり前だという感覚は常軌を逸している
何の裏付けもないあぶく銭だ
333名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:12:59.03 ID:GTpRkuHH0
ネトウヨ連呼の言う事が、これまで当たったためしなし。
334名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:14:19.84 ID:jAR2YdZD0
日本の左翼的な自虐(経済)史観が日本(人)を滅ぼそうとしてる。
反日(中国、韓国)は失う20年、バブル崩壊などのネタを毎日のように日本悲観論を拡散してるが、
中国は2008以降株価が6000→2000まで下がってからこの5年一向回復しない。実体経済が死んでいる。
韓国は少数の財閥だけ得して、OECDで自殺率NO.1、超競争社会、高いインフレなどの
社会問題を無視している。
そして実際今まで日本企業がアメリカに負けてるのは国際金融資本が日本に流れてこなかったからだ。
mixiはしょぼいけど、facebookだって最初は出会い系サイトみたいなもの、
最大の違いはfacebookは成熟して、(40年)歴史のあるシリコンバレーの投資家がバックにいて、
アメリカは世界最強のナスダックが存在しているからだ。
335名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:15:01.41 ID:hHReDGhY0
>>332
その前の3年が異常だったと思わない?>>304
336名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:17:02.79 ID:VsIGqtD90
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/c78e5d0ad57c9620f28ab0373384adb9.jpg

       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |  ムラサキババアノミクス
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
337名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:18:30.33 ID:w9ierzlz0
日本破綻を言うのはいいけどさ、じゃぁ今はどこに資金を移したらいいの?
アメリカ?w
EU?w 中国?w 金?w
日本より安全な資金移動先なんてないのよ。
338名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:19:35.34 ID:8B93rRAm0
経済学者が日本の総理にバカっていうが、こいつの経済政策はなんなのか言えって
339名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:19:44.60 ID:heTgAvbe0
>292

あのバブルのときに、何かイノベーションがもたらされたのか、日本に?
ベンチャーがバブル時代に育った? 冗談もほどほどにしろよ。

要するに土地や株が上がる→その分利益が出るので本業より儲かる土地や株を買う→
また土地や株が上がるを繰り返してただけじゃん。

バブルで生まれた消費はバブルとともに消える。あの80後半から90年のバブルやサブプライムバブルを
また繰り返してるだけだろ。
340名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:20:26.90 ID:l1PFpO/U0
>>1
売国左翼出版社「東洋経済」の不買運動にご協力ください!


売国左翼出版社「東洋経済新報社」の出版物・・・「週刊東洋経済」 「会社四季報」


東洋経済は民団青年部のムーギー・キムにコラム連載させて業界で呆れられています。
ムーギー・キムが映っている動画

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI


田中秀臣
『週刊東洋経済』は単なる隠れ左翼(面白いことに清算主義者や雇用の流動化論者もここに入るw)+日本銀行の受け売り+
広告だけのつまらない雑誌に堕してしまい、読むに堪えない。
およそ戦前の「新自由主義」とは縁遠いものだが、月曜日にでる特集の「KY超大国」というネーミングだけはうけた
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/29156730067

田中秀臣
『週刊東洋経済』は左翼系や反経済学に魅力を感じてる50代40代が多く編集についたり、
そもそも「経済学おらしらね=経済語るのは俺様の意見で十分」という人が集ってしまった結果、
この10数年で完全に「ダイヤモンド化」「エコノミスト化」してしまいましたね。一番、リフレに遠い雑誌です 笑
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/274385708666458112
341名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:20:31.40 ID:sIaoJRF+0
>>338
経済対策をしないことが私の対策です(キリッ
342名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:22:13.66 ID:Bju3sJlQ0
>>337
一番悲惨なのは住宅ローンを組んだ連中だな。
変動金利の安さに目が眩んで2005年ぐらいから30年ローンを組んだ奴らは悲惨だよ。

このままだと5%行くから利子すら払えない。マイホームは抵当に取られ、一家は離散。自殺する奴も多いんじゃねえ。
343名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:24:32.64 ID:w9ierzlz0
>>339
ベンチャーって起業ってことだろ?
バブル時代にも起業はあったよ?
イノベーションだってPC時代の幕開けほどのイノベーションって今あるの?w
344名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:25:20.05 ID:KbqIDtet0
>>335 昭和天皇はGHQになるべく長く日本を支配してくれと懇願していた。昭和天皇鋭いな。

【昭和天皇の日本人論】(ホイットニー文書)

”二、三週間前に占領が長く続くべきであるとの希望を述べた根拠を説明したい。
 日本人の心には未だ封建制の残滓が多く残っており、それを眼こそぎにするには長い時間がかかるだろうと感じている。
 日本人は全体として、自己の民主化に必要な教育に欠けており、さらに真の宗教心にも欠けており、そのため一方の極端から他方の極端へと揺れやすい。
                                                    _〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 日本人の封建的特徴の一つは、進んで人に従おうとする性格にあり、日本人はアメリカ人のように自分で考える訓練を受けていない。
 徳川政権は、民は指導者に従うべきであり、そのため忠誠心以外はいかなる道理も与えられてはならない、という論理のうえに築かれていた。
 かくして、平均的な日本人は、自分で考えることにおいて昔からの障害に直面している。”
345名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:27:38.99 ID:jAR2YdZD0
円高、バブルだったから日本は東南アジアに毎年1兆円投資ができた。
今のようなサプライチェーンができ、リスクテックができた。
ソニーがコロンビアを買収できた(本格的なアメリカ進出)
トヨタなどがアメリカで現地生産して、アメリカ人が馴染んだから、
レクサスのような高級車が売れた。レクサスは(1989から北米で展開したブランド)
今は3つの例しか挙げてないけどね、、
346名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:28:31.85 ID:sF1p6RoR0
ハマノミクス
347名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:30:06.46 ID:w9ierzlz0
>>342
いつの時代でも住宅ローンで破綻するバカは多いよ。
計画性のない無理なローンなら、どんな経済状況だろうと破綻する。
348名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:30:17.04 ID:dRM5wxxc0
この人って学者? 
それともアジテーター?
349名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:30:49.04 ID:SNh56f5+0
このおばさん何者なの?すんごく・・・・・・・・です
350名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:30:59.11 ID:sIaoJRF+0
>>348
バラエティー系のコメンテーター
351名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:31:22.71 ID:KFw4etFk0
長らく御尊顔を見ていると、可愛いとすら思えるようになってきた
352名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:32:38.52 ID:hHReDGhY0
>>344
そりゃ4万円伺う様になったら、極端だろうけどねぇw
353名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:34:04.61 ID:oPRuRM6MP
社会不安を煽る扇動者、逮捕しろよ。
354名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:34:15.01 ID:jAR2YdZD0
バブルの前
任天堂だって数人しかない中小企業だった
タイトル忘れたけど、ニコニコにあった
任天堂バブルがあったから、今のいろんなTVゲームメーカーが全部上場できた。
NHKのドキュメント、アタリvs任天堂
355名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:34:46.99 ID:KbqIDtet0
>>352
何の根拠もなく株が倍になるのを変だと思わない馬鹿さ下限だけで十分だよ。
356名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:37:04.35 ID:w9ierzlz0
>>355
例えばどんな株が、根拠なく倍になったの?
357名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:37:35.37 ID:GR5tNBNLO
なんか危うい気はしてるんだよ、アベノミクス。
言わないだけで。
358名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:38:05.82 ID:hHReDGhY0
>>355
根拠のある、日本一人負けだったと思ってるの?
あんたの馬鹿さとは言わないけど、支配してもらってるんだろねw

はいこれ20年チャート
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^N225&t=my
359韓国政府はライダイハンに謝罪と賠償をせよ:2013/05/26(日) 03:38:15.89 ID:5xpyAzp3O
何がアホノミクス駄馬それゆりも、中国バブル崩壊について報じろ!ウォン安怖いよ日本怖いよウォン安怖いよ日本怖いよウォン安怖いよ日本怖いよ日本怖いよ日本怖いよ日本怖いよ
360名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:39:26.03 ID:GTpRkuHH0
民主党政権が、3年以上掛けて出来なかった事を、アベノミクスは
たった5ヶ月で達成したんだよ。今の状態がすでに「実績」なのに、
これから仮に下がったからと言って、アベノミクスを批判する権利は
誰もない。だったら、あなた方は、株価を14000円にする事が出来たのかと。
この株価のおかげで、円高株安デフレ不況のの中、何年も株を塩漬けに
し続けてきた人たちが救われている。その人たちは、ようやく前向きに
動けるようになる。それだけでも大成果だ。アベノミクス批判者は、
誰が同じ事を出来たのかと。
361名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:39:40.38 ID:jAR2YdZD0
>>339
ニコニコで見ろ!!
「新電子立国 ビデオゲーム」
今の日本は一夜にしてできもんじゃない。
左翼的な自虐史観が日本(人)を滅ぼそうとしてるけど、もう騙されない。
362名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:40:14.27 ID:KbqIDtet0
>>255
おまえの根拠って、日本が「昔」繁栄してたから、20年の停滞のあと、
借金が1000兆円あっても、昔との平均をとってもいいと思ってんだろ。

はぁ・・・こういう馬鹿が株やってるのが戦後日本の異常なところ
363名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:40:59.05 ID:esi14Xj30
暴落前にこれかいてて実際そのとおりに暴落してんだから、浜に反論するなら具体的にやらないと
364名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:43:06.54 ID:w9ierzlz0
>>363
暴落?
昨年の野田解散からの値段からいくら上がってると思ってるんだ?
365名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:44:14.35 ID:18LKdo2o0
4まで進んでたのか…
この人ハリーポッターに魔女役で出てそう
つーかこういう人って文句だけ言って
代替案を提案しないよね。建設的じゃあないわ
しかも東洋経済の記事かよw
366名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:44:23.10 ID:esi14Xj30
>>364
13年に一度の暴落を暴落と言わずになんていうんですかねw
367名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:45:49.39 ID:2RxhHnzE0
>>320
それだと、今と大してビジネスモデルが変わらないじゃんw

高性能な3Dプリンターが安く普及すると、設計図だけ売って、
後は家庭で勝手に作ってね、というモデルができるかもしれない。
こうなると、工場も物流もいらなくなる。

特に100円ショップとかで大量に出回っている中華製品とかが打撃を受けるw
368名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:46:36.64 ID:GTpRkuHH0
アベノミクス批判には意味がない。なぜなら、アベノミクスには
一定の成果があったと言う事は、すでに「確定した」評価だからだ。
成果は「もう出ている」んだよ。たった数ヶ月で、何年も塩漬けだった
日本を解放することが出来た。他の政策で、どうやってそれが出来たのか?
その事については、この浜氏ですら、認めざるを得ないだろう。
369名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:48:00.81 ID:w9ierzlz0
>>366
では、野田政権解散からの上げ幅に対してはアベノミクス暴騰と何故いわないの?
野田政権解散からの上げ幅と比べたら、まだまだ余裕で利益確定できる範囲ですけど?
370名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:48:17.95 ID:hHReDGhY0
>>366
そりゃ呼べば良いけど、15907.66円が14483.98円だろ?

野田豚解散表明当日の終値は8664円だったんだからw
371名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:49:05.22 ID:GTpRkuHH0
「暴落」は駄目だと言う人間は、なぜか去年5月の民主党政権の株価、
「8500円」については何も言わない。
暴落して14000円になるより、8500円のままの方が良かったらしい。
頭がおかしいとしか思えない。倒錯している。
372名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:49:08.33 ID:KbqIDtet0
362 >>255>>355

>>368
塩漬けだった株が外国人のものになった。ふーんなるほどなるほど。
日本の企業が外国人のものになることの意味わかってる?
日本企業は配当に回すより給料にする比率が異常に多かった。
外国並みに配当金に回すことを外国人株主は要求するだろうね。
つまり、従業員の給料は下がる。
373名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:49:21.46 ID:sIaoJRF+0
>>397
鋳型職人とか下町の工場の職人はいなくなる
本当の意味での職人はこれで消える
374名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:50:23.07 ID:jAR2YdZD0
あのまんま民主党が政権にいて、白川など円高派が居座ってたら、
ソニー、シャープ、パナがエルピーダのような運命にたどるかもしれない。
それを考えると怒りが収まらない、オレは左翼、民主党、円高派を一生許さない。
375名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:51:07.30 ID:8B93rRAm0
こんなインチキなBBAが言ってるって事はあれだ! まだまだ上がる
376名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:51:30.59 ID:sIaoJRF+0
>>373

>>397 ×
>>367 ○

>こうなると、工場も物流もいらなくなる。
また失業者が増えるだろ。おまえはどんだけ失業者増やすの大好きなんだ。
377名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:52:32.29 ID:w9ierzlz0
>>367
3Dプリンタから作り出される物が十分な商品価値や強度があって
大量生産できるようになったらすごいことだけど、それは50年先じゃね。
378名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:53:16.23 ID:esi14Xj30
>>370
おまえらトレードやったことないんだろうなーw
そういうことは底をうってからいいなさいw
買い目線と売り目線が拮抗してる普段の状況ならこんなことおきないのよw
379名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:53:17.54 ID:GTpRkuHH0
>>372
アベノミクスのすごいところは、「塩漬け株」を、外人に買わせる事に
成功した事なんだが。外人が株主うんぬんの話も、円高株安デフレ不況を
何年続けても、従業員の賃金が上がる可能性はない(下がる可能性はあっても)
と言う事は、すでにこの数年が示す事実。業績と株価が低い企業は、
株主が誰であっても、リストラをせざるを得ない。
380名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:54:47.97 ID:wMXKSDLa0
なんで最近にちゃんって韓国関連のスレばかり立つの?
381名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:09.18 ID:sIaoJRF+0
>>380
韓国が嫉妬してるから
382名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:13.34 ID:KbqIDtet0
世界の10大借金国ランキング(GDP比)
http://www.youtube.com/watch?v=BIdD-31otWQ
みろよ、この日本ダントツ1位っぷりを。借金1000兆円、GDP比230%という数値を
ギリシャ?小物だね。40兆円しか借金ないし、GDP比でもたった162%

安倍、こんな状況なのに、気前いいな。
土建屋に200兆円やっただけじゃなく、ミャンマーの債務も野田とあわせて6000億円帳消し。

【外交】安倍首相、ミャンマー到着、債務返済免除を表明へ…25日にスー・チー氏と会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369402396/
383名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:13.55 ID:2yHsdEZz0
ずいぶんはやいなw
384名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:16.93 ID:hHReDGhY0
ノーベル賞経済学者に真っ向対峙するんだから、勇気あるわぁ紫BBA()

【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/
385名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:26.45 ID:sGPZtGMC0
ソニーもパナもエルピーダも、コケたの2000年台の前半の自民時代だっつーの。
ソニーパナは地デジ特需でほんの少し追い込まれるの先延ばしになっただけで、
エルピーダに至っては、スマホやタブレット市場の拡大読めず、
需要とずれた商品路線進んだ挙句の自滅。

円高でトヨタがコケてないの見りゃ分かるだろ。
為替リスクなんかで会社傾く経営やってるとこが、根本的に駄目なんだよ。
386名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:44.30 ID:jAR2YdZD0
左翼、親中、親韓、民主党、円高派の話を信じてあと2-3年も続いたら、
日本は間違いなく滅ぼされてた。ソニー、シャープ、パナが海外資本に
分割され、台湾、韓国企業に買収されてた。
オレはもう決めた。一生民主党を許さない。民主党が全員潰れるまで付き合う。
387名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:55:44.04 ID:esi14Xj30
ほんと浜の言ってるとおりになってるからなアホノミクスに踊らされて2月3月くらいから入った素人が食い物にされてるw
ファストリとかファナックみてると露骨だものw
388名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:57:03.33 ID:f4bh8jJC0
エンヤ婆うざい 
389名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:57:44.21 ID:bDxs/1HzP
まあ、 あと10年は破綻を先送り出来ると思ったら、
震災、原発事故での予想外の大出費に、もって後数年って
ところまで来てしまったからな。

余命5年を座して待つか、劇的な外科治療で賭けにでて、失敗したら2年で
死ぬか。

後者の路線取ったんだろ。

国債は今回のアベノミクスが失敗したらもう刷れない。 
利子支払いが膨らみすぎて、利子支払いに国債を刷るような状況に追い込まれる。
390名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:58:02.84 ID:Tjt8gKAO0
>>385
エルピのモバイルDRAMは世界最強だよ。まぁ需要が一足遅かったね
391名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:59:09.59 ID:2yHsdEZz0
12000円台まで売られるか
そこには興味がある
392名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:00:12.12 ID:bDxs/1HzP
>>387
株は売ってはじめて「儲けた事」になるからな。

最初に仕込んだ連中が全員売り抜けられるだけのバカを集めてこないといけない。

それが先週までだったんだろう。
393名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:00:13.01 ID:jAR2YdZD0
>>385
ソニー、シャープ、パナが失敗したのは経営戦略(液晶テレビ、PS3、スマフォンなど)
の失敗であって、自民党と関係ない、ボケ。
民主党の一番いけないところは大手輸出企業の体質を無視して、円高を容認してた。
イノベーションが足りないから、自己責任とか調子のいい事しか言わない。
民主党だって自分たちは経験不足とこの前反省会で認めたじゃないかボケ!!
自民党のせいにすんな。
394名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:00:54.07 ID:sGPZtGMC0
アベノミクスで株価上昇で成果とか言ってるバカは、
ITバブルその他過去の似たような株上昇の後調べてみろよw

何で実態経済とかけはなれて株価が上昇するバブルを、
世界中が回避したがるか、いまだに分からないって、バカ杉。
395名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:01:01.27 ID:Tjt8gKAO0
おまえら佐藤治彦なんか20年近く日本は破綻するぞー!!って言ってんだぜ
で、まだ破綻してないけどまだ言ってる。たいしたもんだわww
396名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:01:02.33 ID:GTpRkuHH0
去年5月の8500円から見れば、14000円の今は、「すでに成果が出た」
状態。アベノミクス批判者は、負け惜しみで批判しているに過ぎない。
アベノミクス批判者は、誰がアベノミクスと同じ「実績」を上げる事が
出来たと言うのだろう?仮にここから下がっても、所詮外人の金であって、
日本人は痛くも痒くもない。14000円になることで、長年塩漬けだった状態が
解放された事が重要。株価8500円〜10000円を何年続けても、
日本は次に動くことが出来なかった。
397名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:01:05.10 ID:esi14Xj30
月曜下げるようなら一気に下いくだろうな。
この状況で自信もって買える銘柄なんて限られとるわw
アホノミクス信者はつべこべいってないで買い支えろよw
398名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:01:11.50 ID:w9ierzlz0
>>378
日経8000円代で仕込んだ優待銘柄を、今週のsageで売れっていうの?w
日産400円代、トヨタ2000円で仕込んでるのに今売れっての?w

投資経験ないのは君だろ。
399名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:02:05.58 ID:KbqIDtet0
>>389
その状況をまったく理解していないと思えるのが
土建屋200兆円と、ミャンマーへの債務6000億円帳消し。
安倍は馬鹿なんじゃないのか。そもそも法学部卒だし。

【外交】安倍首相、ミャンマー到着、債務返済免除を表明へ…25日にスー・チー氏と会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369402396/
400名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:02:27.78 ID:2yHsdEZz0
乱高下しだしたら、暴落に注意だなw
かといって、売るにも勇気がいるな
401名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:03:24.21 ID:Tjt8gKAO0
株売買の税収が上がって年金の運用益が上がっただけでもアベノミクスは評価するわ
あのまま民主党の円高株安が続いてよかったのかよ?。オレは断然安倍晋三を支持する
402名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:03:51.42 ID:w9ierzlz0
>>394
先日発表されたGDPの数値知らないの?
403名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:04:02.84 ID:sGPZtGMC0
>>393

その通り、それらの会社の経営戦略のせいでコケたので、
自民のせいでもなんでもない、たた自民の時期にコケてただけの話。

白川円高派のせいとかバカな事書いてる奴がいるから、
コケた時期を突っ込んだだけの話だ、時期的に自民の時期だからな。

エルピーダに至っては自民の連中や浜田とかが円高のせいにしてたので、問題外だが。
そもそも日本勢半導体業界の負け組掻き集めて同じ戦略続けたエルピーダが勝てる訳ねえだろ。
404名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:04:43.69 ID:CsjTqDZI0
こういうヘイトスピーチをヤメさせろ
405名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:04:58.12 ID:esi14Xj30
>>398
トヨタに株主優待なんてねえだろwwwwあほかこいつwww
406名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:05:26.65 ID:HN8XAL280
とうとう、東洋経済まで墜ちたバアさんか。

不祥事の続く同志社の職も危ないぜ。
407名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:06:31.56 ID:18LKdo2o0
団塊には逃げ切りさせねえぞ
借金はみんなで返せば怖くない みつを
408名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:07:08.17 ID:7KfGTdTqO
95年のように、また景気回復にあわせて消費税増税ぶつけてくるわけだけど、その辺安倍ちゃん支持者はどう考えてんの?
自民の賛成で成立して、自民の判断で10%まで確定したわけだけど。
409名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:07:13.02 ID:BfshIqBP0
>>396
ドル円80円での日経平均8000円と
ドル円100円での日経平均10000円は等価だ
14000円との差額40000円がアベノミクス期待値
ま見ててみな、12000円まではすぐに下げる
410名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:07:14.80 ID:hHReDGhY0
>>385
【半導体】エルピーダ、3月単月が黒字転換 円安追い風で[13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367969890/
【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368431650/
【アベノミクス】 日産ゴーン社長 「正しい方向だ。投資も活発化し、外資も日本に目を向けている。日本は世界の中心に戻ってきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368197240/
【経済】日本企業に円安の追い風 業績上方修正相次ぐ 「アベノミクス」効果★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359712693/


この辺分かりやすい
前半が政権交代後、後半が民主党政権ね、為替介入はしてないけど

政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力は増し、輸出が増大する。
さらに国内経済においても国産品が競争力を持ち、国内産業が育成される。やがて乗数効果により国民
所得は増加し、失業は減少する。

その一方で貿易の相手国からすると、通貨高による国際競争力の低下、輸入の増大と輸出の減少、雇用の
減少を引き起こすことになる。多くの場合、相手国は対抗措置として為替介入を行い、自国通貨を安値に
誘導しようとし、さらにそれに対して相手国が対抗措置をとる。こういった政策を「失業の輸出」といい、さらに
関税引き上げ、輸入制限強化などの保護貿易政策が伴うと、国際貿易高は漸次減少していき、やがて世界的
な経済地盤沈下を惹起する。
411名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:07:33.83 ID:DQNRO/j8Q
>>395
当たるまで言い続ければいつかは当たるし
ハズレても日本が安泰と言う事だから自分に害は無い
412名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:07:36.38 ID:sGPZtGMC0
>>402

1〜3月の成長率、年率換算3.6%成長しましたと、
アベノミクスの成果ですと安倍が自慢してたあれか?

去年の1〜3月の同じ数字、4.0%だから、
野田政権だった去年の数字より悪いんだけどねwww
413名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:07:51.29 ID:jAR2YdZD0
>>394
はあ?実体経済?ふざけたことを言うな。
facebook、アップルの株価知ってるのか?全〜部実体経済とかけ離れてるぞ。
経済の知らない素人め、金融資本主義ってそういうもん。
ウォールストリートっていうのはそういうもん。
バブルなんていうなら中国だって現に不動産バブル、今だってアメリカはITバブル
香港、澳門とかの高級住宅は一坪400万、それ知ってる?しかも8年前からの話、
今だけの話じゃない。香港何か一坪3000万、台湾だって一坪800万の豪邸が存在している。
帝寶とかググれ
414名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:08:11.88 ID:A9mfOQd80
なんだ、アベノミクスじゃなくてアホノミクスか。そりゃ大変だ(棒
415名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:08:31.90 ID:esi14Xj30
しっかし短いバブルだったなw
あっけないわw
416名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:08:50.58 ID:KbqIDtet0
>>401
運用益なんて、株のバブルが終わったらもとの状態になるだけだろw

配当金が上がってるわけでもあるまいし、逆に株価が上がると配当金は
下がるのが常識。

だから長期保有の良性の株主は株価の上昇をちっとも喜ばない。
417名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:09:36.62 ID:0rleMUtj0
この人民主政権の時はどういう態度だったの?誰に対してもこういう態度ならすごいけど。
418名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:10:42.79 ID:esi14Xj30
>>401
年金資金の運用は大部分が国債だろ
株式なんてリスク高いんだからで運用してるのは資金のごく一部だろうよ。
419名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:11:52.45 ID:2yHsdEZz0
アホノミクスのアホが次にどういうかな
おかしなこといったら、ここぞとばかりに売り浴びせるだろうなw
420名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:13:03.87 ID:hHReDGhY0
>>399
震災復興で土建屋使わないで、どうやって復興すんのよw
421名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:13:16.56 ID:w9ierzlz0
>>412
そーやって都合よく数値を操作するのやめなよ
422名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:13:36.51 ID:GTpRkuHH0
>>406
自分は、12000円まで下がるとは思わないし、下がったから
何だ?と言う話でもある。アベノミクスだから、世界から
日本を期待させる事が出来た。民主党政権(他の政権)では出来なかった
事だった。だから、「すでにアベノミクスの成果は出た」と言っている。
すでに成果が出たものを批判している人たちは滑稽だ。
何をしているのか、意味が分からない。
423名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:14:21.52 ID:KbqIDtet0
>>420
震災復興はこの200兆円とは別。
所得税増税で賄ってる。
424名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:15:19.98 ID:jAR2YdZD0
日本がバブルっていうなら、中国、香港、台湾の連中はとっくに狂ってる。
帝寶とか今一坪264万NT=893万
一坪が893万!!香港とかはもっと狂ってる。
日本はバブルの時不動産価額が3倍上がったっていうけど、
北京は8倍あがってる、しかも上がり続けている。
ググってみ!
425名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:15:49.43 ID:18LKdo2o0
アメリカなんて今物価スゴイ安いみたいだな
プール付きの家一軒が2000万で買えるらしい
426名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:15:51.45 ID:w9ierzlz0
>>418
は?
年金の運用がアベノミクスのお陰で予定収益を上げられて、満額支払えるようになったと
喜んでいるんですが?
427名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:15:54.27 ID:esi14Xj30
>>421
エア投資家君きたどwww
428名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:16:00.24 ID:hHReDGhY0
>>401
ソース付けるわ

【アベノミクス】公的年金の運用、5兆1352億円の黒字に 2012年10〜12月期
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362125964/
【アベノミクス】厚労相「年金に、見たことがない大変な運用益が出ている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368265326/
429名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:16:51.58 ID:/a2UK8ny0
この人の意見はいつも単に日本経済に否定的というのが多いよ。
そのくせ他の投資先や、下げ相場で儲けようとかいう話は絶対しないんだよね。
貧乏神みたいな意見ばっかり言ってる人だと思ってるんだけど。
430名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:17:01.87 ID:ufBJ//j70
1ドル50円にいつなるんですか?
431名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:17:10.73 ID:y79Hxjgk0
>>389
ソビエト連邦が、崩壊した原因は、

1988年に起きた、2万人が死んで、
ソ連型インフラ整備が破たんした、アルメニア大震災

チェルノブイリ原発爆発事故

ここらだもんな
432名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:17:26.63 ID:DQNRO/j8Q
433名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:17:38.35 ID:GTpRkuHH0
失礼。

>>422 は、>>409 へのレス。
434名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:18:08.22 ID:w9ierzlz0
>>427

お前のくだらない指摘>>405をしないとダメなのか?
改行とか理解できない非日本人か?
435名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:18:11.93 ID:hHReDGhY0
>>423
はあ?
436名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:19:38.73 ID:DQNRO/j8Q
95年にも79円台の円高になってるんだな
左翼政権になると必ず円高になるのか
437名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:20:33.60 ID:jAR2YdZD0
金融資本主義の時代にデフレ、株価の低迷をを放任してたら、
全部中国人に買われてしまう。
向こうは怖いほどおカネがあふれている。しかも日本のバブル期以上、
資産価値が膨らんでいる。アメリカが中国を恐れているのはそのため
だって不動産価額が8倍もあがって、じゃぶじゃぶおカネがあふれているから
日本企業はいつ買収されてもおかしくない。
438名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:20:34.72 ID:w9ierzlz0
押し目を狙ってる需要は物凄いぞ。
439名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:20:59.70 ID:GTpRkuHH0
アベノミクスで株価が上がり、年金の運用益も出ているのに、
「アベノミクスによる円高で、物価が物価が」とか、アホじゃないかと。
年金自体が財源不足で削減されたら、物価どころの騒ぎじゃないだろうに。
ちなみに、ガソリンの値段も順調に下がって来ているけど、「円安物価厨」は、
どこに行っちゃったんだろうね。
440名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:22:22.23 ID:g/irBQYM0
下品だね
441名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:22:30.36 ID:BfshIqBP0
>>433
これまで期待を持たせて株価を釣り上げる成果を出したことは認めるよ
これからはその期待が期待外れと認識されて失望売りが嵩むと予想してる
442名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:23:08.42 ID:w9ierzlz0
>>439
だってここで日本破綻するとか騒いでるのは、年金もまともに払ってない奴らだからw
株高の恩恵もないし、年金の恩恵もないw
40代50代でもバブル期の恩恵もなかった人たちでしょ。
443名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:23:16.91 ID:/zs/izaSO
ろくなやつおらん。自○党→日本借金まみれ 他の政党→論外 うわぁ
444名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:23:17.23 ID:bDxs/1HzP
>>395
いやいや いよいよ本当になりそうだって感じてきたけど。

20年前から予言してたならこれから数年で破綻したら
したり顔で誇っていいだろうな。
さすがに俺でも20年前は日本がこんなになるとは予想もしてなかったわ。

皆、今でもバラ色の経済大国でありつづけてると信じて疑わなかった。
445名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:24:26.73 ID:GTpRkuHH0
>>441
成果が出たのは認めるんでしょ?だったら、それがアベノミクスの
成果であり、評価。他の誰にも出来なかった事なんだから。
今の14000円だって、十分苦境から救われた日本人がいるんだよ。
446名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:24:45.27 ID:wyF7aqMf0
>>393
非正規労働者を大量に雇い入れ氷河期世代を家庭は勿論、結婚や自分の生涯も
立ち行かなくした経団連を初めとする大手製造業の罪は重い。
少子化や平均年収を下げ内需をダメにした責任は誰なのかは明白。
派遣制度を拡大させた自民党は、許せない。

>>394
巷の小売業が表現している。
447名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:25:10.67 ID:/MpNaM7gO
943 :名無しさん@13周年[]:2013/05/07(火) 19:57:47.84 ID:k0wFg4KbO
ワロスww

【政治】「アベノミクスは『アホノミクス』」-同志社大・浜矩子教授★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1367910657/

【主張】浜矩子さん「アベノミクスで雇用は増えない。ゼロ金利を解除して労働分配率を高め、多機能型の小宇宙を成立させることだ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1366501690/

【政治】小林よしのり「浜矩子さんが報ステでアベノミクスのバクチ経済を痛烈批判。わしの考えと同じだ」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1366487211/

【毎日新聞】○○ノミクスは悪徳商法…同志社大・浜矩子教授が毎日新聞で★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1358933894/

【毎日新聞】 浜矩子「円という単一通貨を共有してなければ、日本経済はやっていけないのだろうか。そんなことなさそうな気がする」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1328459890/

浜矩子 「日本は原発をゼロにして『老いらく国家』を目指せ」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1334929326/

エコノミストの浜矩子「経済状態が悪くなるとサッカーが強くなる」 「日本がその典型」
http://m.logsoku.com/r/news/1340470527/

【コラム】激暑の中の経済怪談 魔のわなをどう避けるか--同志社大教授・浜矩子 [08/08]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1281269815/1-
448名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:25:30.48 ID:DQNRO/j8Q
87年にブラックマンデーが起きた時はバブル絶頂期じゃん
449名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:26:24.90 ID:RAbRnp/c0
じゃ、どうすれば良かったんだ?って話だわ。
民主政権の得意技、何もせずに”注視する”だけでなんとかなったのか?
マスコミや学者さんは批判するばかりじゃなく、ちゃんとどうすべきなのかって事を示せよ。
450名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:26:53.20 ID:jlZVTd7P0
民主党とともに消滅してほしい
451名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:27:38.76 ID:bDxs/1HzP
>>399
債務帳消しっていうけど、事実上、回収の目処が経たないから
放棄したようなもんだろ。

日本の対外債権なんてこういうの多いぞ。

債権があるのは分かった。 じゃあ それ必ず回収出来るのか?ってやつ。


>>402
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94N07420130524
実際、16日に発表された2013年1─3月期の実質国内総生産
(GDP)は、個人消費がけん引する形で年率換算プラス3.5%の
高成長となったが、専門家の分析によれば、その要因は株高による
資産効果とマインドの好転という期待先行型。今後、賃金上昇などを
伴って明確に実体経済が好転していかなければ、アベノミクスは水泡に
帰すことにもなりかねない。甘利明経済再生担当相が「アベノミクスは
順調に進展している」と繰り返すのも、実体経済の改善が確認できるまで、
期待を繋ぎとめておきたいとの思いがにじんでいる。

各種統計、指標も、昨年比でロクに改善されてない。
ここで株価が下がると全部ブチ壊れる。
452名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:27:54.11 ID:GTpRkuHH0
バブルって分かっているものは、バブルとは言わない。
みんな分かっているってことは、今の株価は、ただの株高。
単にメリットなんだよ。何年も低迷して、塩漬けだった株を、
ようやく売れた人がいっぱいいるんだから。
その人たちは、重しが取れて、ようやく動き始める事が出来る。
453名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:28:25.02 ID:18LKdo2o0
確かに財務省は日本を借金まみれにした
だから財務省にさっさと借金を償却してもらうように言えばよい
ギリギリまで待って破滅するのか
事前にショック療法するのか
いつするのか?今でしょ
454名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:28:31.87 ID:w9ierzlz0
ここで日本破綻を叫んでる奴らには、子供手当てみたいな
月1万円でも払わないと納得しないんだろうなw
それがそいつらのバブルw
455名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:29:28.24 ID:MAGMFpQg0
ならば、空売りしてれば儲かるな

楽勝だなwww
456名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:30:17.01 ID:2yHsdEZz0
まだ、日銀が国債を買取れば借金は帳消しとかいう馬鹿がいないからましだなw
株価も国債も暴落だわ
457名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:30:26.01 ID:aL/005q70
中韓の手先が行う言論テロリズムだな
458名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:30:57.55 ID:jAR2YdZD0
民主党が一番ひどいのは鳩山→カン、そして小沢全部ろくでなし
最後の野田だって何をやりたいのか?どうすればいいのか分かってない。
自民党はいくらダメだったけど、
小泉、安倍のような人材がいるから、思い切って不良債権処理をしたし、
道路公団を何とかした、
459名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:31:18.04 ID:5QaVapPK0
>>444
どこかで、間違った清貧論と技術開発潰しは消えるだろうと普通の人なら考える。
しかし歴史上は、松平定信の田沼派潰しは10年続いたし、その後も定信の後継者が経済緩和を一切認めない政治は数十年続いた。
為政者が自らの誤りを認めるには、何らかの契機が必要だ。

日本の場合は、過去20年清貧武士道気取りだった自民党の悪事を倍加させたような、菅直人と野田佳彦の2年間の暗愚政治が、
その間野党だった自民党に、自らの暗愚ぶりを突きつける形になった。
460名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:32:44.24 ID:kXTItPmZ0
どんなカス政権でも民主三馬鹿首相に比べたらマシだがな
461名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:32:50.26 ID:hHReDGhY0
>>423
10年スパンの国土強靭化に、被災地が含まれて無いソースはよ

逃げたのか?w
462名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:33:32.30 ID:luds9FKn0
 
 
 
実効為替レートからみた超円高危機!  日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋


> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。

> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、製造業の部品レベルにまで、装置業の化学や飲食メーカーにまで、空洞化が及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の実効為替レートは1970年 = 100とすると、実質で200、名目だと400にもなっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんできたが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてなかった。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★

> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。
 
 
 
463名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:33:56.54 ID:luds9FKn0
 
 
 
為替によって価格競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


ドル円のベースマネー比と名目GDP、為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、
ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値あたりに収束した。

ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。

それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!


  適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
464名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:34:10.13 ID:18LKdo2o0
悪いのは政党をバッシングの盾にして
のうのうと借金を重ねる財務省官僚だろ
465名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:34:50.77 ID:bDxs/1HzP
別に民主でも自民でも、日本を、起死回生してくれるなら
なんでもいいよ。

ただ、魔法みたいに何もかも上手くいくようなものいいの
アベノミクスに疑念を感じてるだけ。

20年、30年かけて落ちぶれた国は、復活するのに最低でも同じだけ、
いやそれ以上の期間が必要だと思ってる。

今、日本が抱えてる問題は少子高齢化も借金1,000兆円も、技術力の低下も
そういう規模のモノだろ
466名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:34:58.32 ID:2yHsdEZz0
まあQEが始まったときに追随すればよかったのに逆に動いたからなw
バブルの期間が短くなるのも仕方ない
アメリカは出口戦略模索中だし、株価は半年先を見ているといわれる
ばあさんも間違ったことをいってる訳ではない
467名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:37:38.61 ID:GTpRkuHH0
去年5月の8500円から、株価は14000円になった。
為替による補正をすると、本来は12000円が適正と言う説もある。
と言う事は、アベノミクスは世界に日本を期待させることにより、
「濡れ手に粟で」、楽々短期間で2000円儲けたって事なんだよ。
これまで世界に騙されてきた日本が、多分初めて、世界を騙すことに
成功した。痛快じゃないか。この外国人が突っ込んだ14000円で、
儲けた人は一杯いる。ここから仮に下がっても、所詮外人の金に過ぎない。
アベノミクスは、その意味ですでに大成果。誰にもできなかったことを
やってのけた。今さらそれを批判している人は、批判に意味がないことを
いい加減知るべきじゃないのかね。成果は「すでに出た」んだよ。
日本は、アベノミクスで、ようやく息をつくことが出来たのだから。
468名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:39:56.23 ID:5QaVapPK0
>>464
マスコミも、

・小沢の財政支出で不景気脱出!

・土建小沢の不健康な財政は駄目!今こそ責任ある緊縮円高デフレの時代!

・民主党は責任が取れる人材がいない、今こそ自民党へ!

・安倍の緩和など経済破綻!破綻!破綻するのです!!

・安倍の緩和こそ結果を出した良質な政治!

というように、まるで言説が定まっていない。
小沢に土建支出増額をやらせていれば、トンネルも崩れなかったかもしれない。
469名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:40:22.55 ID:BfshIqBP0
>>467
息つく間もなく元の木阿弥になるんですけどねw
470名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:40:25.59 ID:kXTItPmZ0
日本が持ち直す事が心底嫌な日本人ってなんなんだろう

そんなに日本が嫌いなのになんで何時までも日本にいるんだろう
さっさと大好きな半島や大陸に引っ越せば良いのに
471名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:40:46.83 ID:jAR2YdZD0
一番悪いのは左翼、親中、親韓、自己責任論、円高派、イノベーションが足りない、
努力が足りない。自虐史観のバカ経済学者。
池田信夫、浜矩子、小幡績などなど
毎日のように日本の国債は暴落するぞ、日本はおしまいだって言われたら、
誰だって投資しなくなる。消費しない。銀行にひたすら貯金する
472名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:40:47.21 ID:bDxs/1HzP
>>467
引き替えに国債市場の大混乱を招いて、国債の信用の低下を
引き起こしたけどな。

国債格付け下げられたらかなり厳しくなるぞ。 外国人は
今の低い金利の日本国債をもう買わなくなるだろう。

ただでさえ最近は日本で消化仕切れなくなってきて外国人頼みだったのに。

国債が売れなくなったらその時点で日本は予算組めなくなるから詰む。
473名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:42:34.01 ID:GTpRkuHH0
>>472
国債の信用がなくなったと言う意味が分からないな。
そんな事はあり得ない。アベノミクスで、税収は上がるんだから。
違う事を言ってないかな。
474名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:43:53.12 ID:bDxs/1HzP
>>470
成功に疑念を持つことと、持ち直して欲しくないと思うことを同義と
捉えるおまえみたいなバカはどうして生きていられるんだろうね。

そんな思考力じゃ生きているのが辛いだろう?

メリケンとの戦争に勝てるとは到底思えない!って米国との開戦を
反対した奴を「日本の勝利させないようとする反日分子め!」とか
いってた連中と同じ思考回路だな。

日本をぶち壊すのは何時も愛国心をはき違えたこういう狂ったウヨクや保守。
475名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:44:33.56 ID:2PH9UnwiO
名前はきょこ?
476名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:45:06.58 ID:18LKdo2o0
日本は財政以外は良いんだけどな
財務省見てると江戸時代を思い出してくる
何も変わっちゃいねえw

日本国債なんて日本人しか買ってないだろ
だからこんだけやばいのにG8とかIMFとかでスルーじゃん
日本人しか痛まないから外人はどうだっていいんだよ
だからこの問題は自分達で解決するしかない
外圧を利用できないんだ
477名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:45:16.55 ID:qfirRGWZ0
森田実と並ぶ逆神様
478名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:45:20.33 ID:GTpRkuHH0
>>469
民主党政権(他の政権)は、息つく暇どころか、最初から
出来なかったんだが。最初からできない方がマシだったとか
言わないよね。
479名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:46:26.89 ID:FahGfyu80
あちらさん側には妖怪ババアみたいなのしか残ってないのか
480名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:46:43.19 ID:jAR2YdZD0
もし日本のマスゴミ、新聞各紙が毎日24時間30年以内80%震度8以上の地震が来るぞ、
国債が暴落するぞって報道したら、投資は冷え込むし、思い切って消費しないさ。
国債を暴落しないようにするのは政府の仕事だし、
地震だっていつくるか誰も分からんから、それが311のあとに6か月以内70%震度8がくるとか
煽ってるマスゴミは万死に値する
481名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:46:55.19 ID:dV/A9ZHa0
>>474
民主党政権は大成功でしたもんね
482名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:48:06.80 ID:bDxs/1HzP
>>476
http://www.asahi.com/business/update/1222/TKY201212211092.html
日本銀行と外国人投資家が持つ日本国債の量が、今年9月末で
それぞれ過去最高になった。日銀の保有残高は初めて100兆円
を突破。国の借金を日銀が支える構図が強まる一方、「逃げ足」の
速い外国人のお金も流入。ひとたび財政不安になれば、国債が
一斉に売られるリスクが徐々に高まっている。

無知ならROMってた方がいいな。
そんなにバカだからアベノミクスなんて簡単に信じられるんだよ
483名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:48:06.59 ID:w9ierzlz0
>>472
国債の不安なんて生んでませんけど?
日本の政策が180度変わったことによる値付けに混乱を生じただけで
落ち着きどころを探してるだけ。

そもそも長期金利が1%を超えたから、国債の方がいいなと思った資金が
株から債権にシフトしたのが、木・金の流れなんだから。
484名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:48:24.44 ID:kXTItPmZ0
正直アベノミクスとやらは意味不明で懐疑的だが

売国で無いだけで糞民主より八百阿僧祇倍マシだこのスットコドッコイ
民主三年で何一つ経済は良くならなかっただろうがカス
485名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:49:32.54 ID:GTpRkuHH0
>>471
なぜか、自民党批判者は、総じてネガティブ。不思議なほど暗い。
それで、じゃあ自分たちで何かを明るくできるのかと言えば、
自民党批判者の総本山だった民主党政権では、日本はなぜか
明るい話が不思議なほどなかった(と言うより、ほとんど暗い話ばかり
だった)と言う始末。
486名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:50:22.43 ID:XtWZuZtfP
なんでガソリン下がってんの?
487名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:50:25.37 ID:EPAmu24O0
>>484公営住宅をみる限り中国人がものすごく増えて昼間から働きもせずに近くの公園で集団で
笑いながら喋ってるな。民主政権の成果はこれだろ。
488名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:50:42.42 ID:bDxs/1HzP
>>485
厳しい現実をちゃんと直視しろよ

アベノミクス信者はただの現実逃避だ。
489名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:50:43.13 ID:Wulkf5zE0
デフレデブス
490名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:51:40.09 ID:ufND7Cyx0
パープルヘイト
491名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:53:42.64 ID:w9ierzlz0
>>485
一言で言えばそいつらは、タカリ主義なんだよ。
批判したり文句いって金をもらう。
批判することによって金が集まるような集団。

そして日本の世界での地位低下をもくろむ国家と思いが同じだから
うまく利用されて金わもらってるだけ。
492名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:53:55.10 ID:GTpRkuHH0
>>488
株価が14000円になったのは、「現実」だけど?
むしろ、アベノミクス批判者こそが、何に期待しているのか
分からない。アベノミクスが駄目なら、何なら良いの?
アベノミクスですべてが良くなるなんて、多分誰も思っていない
だろうけど、一定の成果があったのは事実。
それを否定する人の意味が分からない。
493名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:53:59.39 ID:EPAmu24O0
>>488経済を占うあらゆる指標がアベノミクスを肯定してるのにお前が批判したいがばかりに現実逃避してるとしか思えないんだが?
494名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:54:05.15 ID:9AAI/2jzO
>>472
格付け()
まだあんなもん信じてるアホが居るのかw
495名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:54:07.67 ID:5QaVapPK0
>>488
水野和夫のエッセイを見る限り、日本経済=未だに生きている人の形見分けをしろ、と執拗に迫る内容ばかりですが。
496名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:54:19.91 ID:jAR2YdZD0
彼らの話は暗い、あのバカな小幡績が偉そうに語って、本を書いているけど、
参議院 予算委員会公聴会2013.5.2でろくに自分の意見をしゃべれないし、
声も小さい、自分の意見は自信を持ってしゃべれない時点信用性は[0]
497名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:54:46.00 ID:2yHsdEZz0
給料が上がらずに物価と消費税だけ上がるようなことになれば、
夢から覚めるよ
事実として、株価上昇の期間も個人投資家は売っていたw
498名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:55:22.73 ID:zKR0pTBt0
国内不安を煽る扇動者は逮捕してくれ、お願いだから。
経済活動を混乱させている。
499名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:56:40.03 ID:pczG/MmZ0
浜の真偽はどうあれ、御用・保身を前面にTVで発言する
見飽きた陳腐なゴメンティッターよりは、議論が進むだろ。
身体的攻撃は悲しいな。
だから核武装やら9条改正すら
この日本じゃまともな議論に進まなくなるじゃん。
日本の自主独立なんてほんと程遠いな。
500名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:57:36.30 ID:ee7l86Rj0
>>1
何を言ってももう民主党が政権獲ることは無いからwww
501名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:57:43.37 ID:EPAmu24O0
>>497個人投資家とかどうやって判別の判断してるのお前?そんなものわかるわけねえだろ?
匿名掲示板でニートだのレッテルはってるのと同じだぜ。
502名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:58:40.48 ID:w9ierzlz0
>>498
極右って言葉が最近は乱発されてるけど、実は左翼が反日本に偏り過ぎたのが
原因なんだよな。

そもそも左翼は、日本人の利益は願う上での政府批判であるべきなのに
あからさまに反日本転覆になってる。
503名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:58:50.52 ID:yLJtZNqe0
金融政策に寄りすぎなんだよね
2本目の矢、財政出動がしょぼい
もっと大胆に財政出動しないとダメ
ところがマスコミなんかは、重要なのは成長戦略(と称する構造改革)と財政規律だと
あきれるぐらい同じような論調で
マスコミの言うとおりにしたら、このオバハンの言うようになるかもしれない
504名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:59:22.07 ID:2yHsdEZz0
505名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:59:35.70 ID:kXTItPmZ0
>>500
自民がまた盛大にすっ転んでまたよみがえってきそうでなんか怖いわぁ
506名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:59:45.95 ID:GTpRkuHH0
まず、「物事の否定」から入るのが、自民党批判者。
「日本は駄目」「あれは駄目」「これも駄目」
「だったら、何なら良いの?」って聞くと、誰も答えられない。
無い物ねだり。否定でものを考えているから、肯定的な策が
出てこない。他人をけなすだけ。
そして、考え方が否定的だから、その考え方が、自分から否定的な
現実を呼び寄せる。(呼び寄せようとする。)
なぜなら、否定的な人にとっては、世の中が否定的でないと、
自分の意見に合わないからだ。他人が幸せになっては困る。
世の中には苦しみが満ちていないといけない。そう言う人たち。
507名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:59:47.94 ID:syUEDWmf0
この人学者なんでしょ?
よく堂々と他人をアホって言えるな

アホだと思ってても口に出してしまう時点でたかが知れてる
508名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:06:12.16 ID:tXLV5oKQP
朝から働くネトサポ
509名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:06:28.43 ID:w9ierzlz0
>>507
大学教授なら自分の主張と反したなら責任を取るべきだよな。
経済なら、10年で成果でなければ損害賠償されるべき。

しょせん本や取材の収入の為に偏った主張をしてるだけであって
大学で教える立場とは間違いなく言えない。
510名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:06:46.88 ID:UyyeAzd90
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
511名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:07:03.58 ID:XVFcp60j0
>>502
>反日本転覆
360度考え方が変わる感じだな
512名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:07:17.89 ID:dsc8ZyQPO
>>506
そのような方々を飯の種にし
「愚民騙し」の無責任報道を垂れ流す

それがまさに、朝日新聞的手法
513名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:07:18.15 ID:jAR2YdZD0
バーナンキのQE1の成功はすでに実証されてる。
日本の不良債権処理は15年もかかったから(1990-2005)、その経験を生かし、
応急処置をした。現に失業率はまだまだ高いし、完全に回復していないけど、
世界中一番経済のパフォーマンスの良い国はアメリカ。
IT企業は元気だし、google、facebookは2008以降も急成長した。
りんごは今ちょっとダメだけど、カリスマ経営者が亡くなったのが大きい。
ジョブスがまだ生きていたら、日本の家電メーカーは死んでたかも。
514名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:09:11.53 ID:ee7l86Rj0
>>505
もう一度あの誤った政権選択を繰り返すのか?
そこまで日本人は馬鹿なのか?
515名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:10:54.80 ID:EPAmu24O0
>>504そもそも個人投資家はこの市場では判断ミスをするイイ鴨として搾取されるのにな。
それを指標にしてる時点でお前がゴミ以下だわwマスゴミと同じで頭の悪い印象操作しか
できないんだねw
516名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:10:57.41 ID:w9ierzlz0
アベノミクスによる株高より、目先の1000円。
それが民主党支持者。
517名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:14:00.70 ID:KbqIDtet0
>>467
単に円が目減りしてるだけw

安倍はこの半年で20%も国民の資産を目減りさせた。

海外に行ってみればわかる。日本円で買えるものは20%も高くなっている。
518名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:14:53.61 ID:lc/YebtjO
>>516
その10000円もヤミ金から借りるようなもんだしな
519名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:15:22.86 ID:GTpRkuHH0
>>512
他人の不満と、正義心を煽り、利用する。そう言うのが、
一番悪質。騙されている人は、自分が世の中にとって、
正しい事をしていると思いまされてしまうから。
左派が良く使う手法。でも、結局その人の思想は、誰かに煽られ、
利用されているに過ぎない。
それなら、まだ株でお金が儲かったとか、損したとか言っていた方が良い。
520名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:15:34.40 ID:A21IvZ6t0
中韓はアベノミクスも安部人気も相当嫌ってるみたいだね。
最近の下げは、中国あたりが裏で暗躍して、売り崩してきてるからだったりして。
521名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:17:05.75 ID:jAR2YdZD0
円が目減り?自国民が自国で消費するなら何も変わらん。
現に海外の観光客がめちゃくちゃ増えたし、
トヨタとかは純利益が前期比42%増の1兆3700億円。
522名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:17:07.24 ID:QPAaqeTf0
アベノミクスって言うけど、民主党でダダ落ちした株価が元に戻ったのに少しお釣りが付いた程度なんでそもそも安倍のミクスという事自体おかしな話だよな。

民主党暗黒株安とでも命名すればいいだけなのに。
523名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:17:31.70 ID:GTpRkuHH0
>>517
だったら、日本のものを買いなよ。
524名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:17:42.63 ID:5QaVapPK0
>>514
前々回は、自民党実力者という経歴を持つ小沢一郎の、土建財政支出増という撒き餌がありましたが、
これを否定して円高デフレにねじ曲げたのが菅直人と野田佳彦ですので、
現在の民主党には、円高デフレと経済萎縮の推奨しか提唱できるものがないでしょう。
525名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:19:21.30 ID:9AAI/2jzO
>>514
さすがに無いと思いたいけど、そうでも無いんだよなあ

うちの親父なんか、麻生がテレビ出ると未だに悪態つくんだぜ。。。
4年前のあのキチガイじみたバッシングで完全に洗脳されてる
家族ながら、団塊バカオヤジは正直どうしようも無い
526名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:19:45.57 ID:mpXL6L7j0
統一教会に洗脳されているアホノミクス
527名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:20:31.18 ID:SYze49LXO
>>517
円安になって
日本国内で特別に物価があがったか?
土地かあがって家賃があがったか?
株があがって何か損したか?
日本に住んでたら関係なくないか?
528名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:21:11.60 ID:KbqIDtet0
>>521
で、トヨタは幾ら税金払うの?
輸入企業が大多数大損を出して、減収したのをまかなえるくらい納税できるの?

>>523
日本は資源輸入国なので、日本のものも高くなる。
529名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:22:25.16 ID:UyyeAzd90
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
530名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:23:30.02 ID:ufBJ//j70
景気はムーブメントに依存するから
こういう実質的な国賊行為は徹底して叩いた方が良い
531名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:24:36.32 ID:KbqIDtet0
>>527 まだまだあるよ。

円安で食品値上げ相次ぐ 山崎製パンは最大6%
http://www.asahi.com/business/update/0524/TKY201305240005.html

円安・原料高、値上げの初夏 小麦粉もマヨも家具も
http://www.asahi.com/business/update/0523/TKY201305220598.html

小麦粉、7月から2〜7%値上げ…円安の影響
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130523-OYT1T00251.htm?from=ylist

電力・ガス大手、7月も値上げ 円安で燃料価格上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220FF_S3A520C1TJ0000/

PC各社、苦渋の値上げ 円安でコスト増
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/20/news034.html
532名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:26:13.83 ID:QPAaqeTf0
>>528
日本は中間材輸出だから他国への卸値に反映するだけじゃん。

国内の消費にしても物価より給料がそれより増えりゃ問題なし。
533名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:26:18.94 ID:GTpRkuHH0
>>528
外国のものの方が早く値上がりしているように感じるんでしょ?
20%?つまり、それだけ円安で、日本のものと外国のものを比べて、
日本のものの相対的な価格が下がっている。
つまり、日本のものが買いやすくなると言う事。
ちなみに、為替による影響で言うなら、円安による輸入原材料費は、
輸出による製品の価格の一部に過ぎない。
一部(原材料費)に為替の影響がかかるのと、全部(製品価格)に掛かるのと、
どっちが影響が大きいと思うか。
534名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:27:21.38 ID:EPAmu24O0
>>531ガソリンの事はもういわなくなったんだねwすでに衆院選の頃の値段に戻ってるもんな。
正直そんくらい今のひどい雇用経済が改善されるなら許容するわ。
535名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:27:41.98 ID:5QaVapPK0
ところが、左翼だけでなく文藝春秋に集う質実剛健武士道連中も、
経済萎縮は奢侈を潰し日本を精強にする、といって大賛成なのだから始末におえない。

彼らの望んだ清貧の世で、いくつの起業が潰え、いくつの新技術が開発されずに捨てられ、いくつの命が失業などで消えていったか、
清貧を標榜する人は少しは反省したほうが良い。

まあ、左翼の人たちの方は日本破壊の手段として清貧論を持ち出すので、両者は害は同等だが思想背景は別。
536名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:28:09.04 ID:KbqIDtet0
>>534
ガソリンは円安がなければもっと安かった。
537名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:28:23.86 ID:WDzsJ9OVO
50円ババァ(笑)
538名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:29:25.57 ID:l/1UzINk0
うらないばばーうるさい。
539名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:29:40.54 ID:SYze49LXO
>>531
企業努力が足りないょ
パンに対して小麦の原価率って何%だよ(笑)
540名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:30:03.49 ID:EPAmu24O0
>>536昔一ドル120円だった頃にリッター100円だったが?民主政権時に160円いったことあるよな?
541名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:30:35.93 ID:LRqY3Bjb0
バブルはまだ始まってもいない
542名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:30:46.10 ID:GTpRkuHH0
円安って言うけど、例えば1998年から2000年は、
円は130円ぐらいだったけど、ガソリンの値段は100円を切っていた。
つまり、ガソリンの値段は、為替レートだけで決まるのでない。
他のものも同じ。円安で物価が高くなったと言っている人は、
本当に為替だけの影響か。そもそも、それの国際価格自体が値上がりして
いるのじゃないか。それを言わない。
543名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:30:59.12 ID:Nf+Ch/uGP
爺イ砲弾コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
544名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:31:00.69 ID:KbqIDtet0
>>539
こういうものだ。便乗値上げ。

ライバルの海外の輸入品が高くなったら、日本国内だって競争相手が
いなくなって便乗値上げするに決まってるだろw
545名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:31:34.00 ID:9AAI/2jzO
>>531
パンが数%上がるのがそんなにきつい生活なのか
かわいそうに。。。
546名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:31:50.82 ID:18LKdo2o0
国債をただ刷りたいだけの財務省のゴミが五月蝿いな
おめえの金じゃねーんだよ。国民の金なんだよ
もっと自覚しろバカアーホ間抜けw

株高・円安・金利上昇でいいじゃないですか
インフレで借金を目減りさせちゃおうじゃないですか
反論があれば対案を述べよ。どう借金を減らすのか?
547名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:32:00.05 ID:WDzsJ9OVO
50円ババァは、斬新なババァノミクスでも提唱してろよ(笑)
548名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:35:02.38 ID:SYze49LXO
となりの定食屋は値上げしてないし客が増えてきてるぞ
549名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:35:16.44 ID:ufBJ//j70
>>536
石油の精製は日本で行われているので恐らく円安で安くなってる。
550名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:35:38.06 ID:KbqIDtet0
ほらほら、皇后さまの実家の日清製粉でも円安の影響で値上げだってよ。

日清フーズ 家庭用小麦粉など値上げ 7月出荷分から
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130522/biz13052215410035-n1.htm
551名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:35:43.39 ID:QPAaqeTf0
>>540
横レス、今は世界的に資源高だからな〜。
こればっかりは民主党どうので変わるわけじゃないので自民だ民主だの話じゃないけど。

でも値下げ隊の価値ってなんだったのかなって疑問におもうよね。
中東なり資源国に直談判に行くぐらいなら意味も見いだせるけどそうじゃねえし。
552名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:35:56.16 ID:EPAmu24O0
とりあえずあの民主の公約をみた後でもあの知的障害政党を持ち上げ鳩山を日本の救世主と
はやし立てた手前の弁明を待ってるんだがいつになったらしてくれるんだ紫婆
553名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:38:42.14 ID:KbqIDtet0
>>548
 >>531でも>>550でも書いてるけど「7月から値上げ」するところが
 多いみたいだな。本格的な値上げはこれからだよ。
 ちなみに来年からはこんなこと↓も加わり値上げの嵐。 

来年の日本
・消費税 5%
・円安税 10%
・規制緩和(インフレ)税 10%

来年の日本人の購買力平価は約25%落ちます。
554名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:40:42.26 ID:SYze49LXO
おかしいなぁ
円高のときカップヌードル安くなってないのになあ
555名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:40:47.97 ID:wSUNG/dPO
おい、マスコミこぞって言ってた
ハイパーインフレとやらは
いつおこるんだよ?
556名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:41:12.02 ID:+UJlRs8t0
誰でもいいからリフレ派の論客を論破してみてくれ

そうしたら信じてもいい
多分フルボッコになると思うけど
557名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:43:04.25 ID:KbqIDtet0
>>555
財政破綻したら起こるんだろ。

世界の10大借金国ランキング(GDP比)ーーー日本はダントツ1位
http://www.youtube.com/watch?v=BIdD-31otWQ

【景況】中小企業の「円安倒産」が増える恐れ 輸入業者の4割が赤字 (NEWSポストセブン)[13/05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369352215/
558名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:43:13.09 ID:ymyxNBjp0
金融緩和すると、レバレッジかけて儲けようとする輩が続出するので、
モノの価値基準が混乱して、ガンホーが任天堂を超えたりする。

まだバブルではないというのはウソで、見捨てられた分野とミニバブルが偏在している。
レバレッジによって膨らまされた市場は簡単に風船が膨らんで一瞬ではじける。
上昇相場なのに、株やFXで借金抱えて破産という例も続出する。

こういう状況の最後は、予測してないシステム的な失敗が起こって、
ある日突然、全てが崩壊する。(リーマンショックやギリシャの例のように。)

デフレでもインフレでもいいけど変動幅を小さくして安定させないと最終的に国家が崩壊するよ。
559名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:43:22.86 ID:JaNTUkSB0
自民は水面下でバブル崩壊後の対策ちゃんと用意しとけよ
同じ失敗するな
560名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:44:28.25 ID:okH5pr6N0
アベノミクスは確かに完璧じゃないが、己の保身ばかりして日本が蹂躙されるのを指をくわえて見ていた連中は何も言う価値も権利もない
561名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:46:15.49 ID:GTpRkuHH0
>>555
ハイパーインフレは、アベノミクスがなかったら、
起きる可能性が高かった。円高デフレ不況で、
日本の国内産業が死んでいたら、円は通貨価値を失っていたから。
アベノミクスで、日本の国内産業は、死なずに済んだ。
当然、そこで働く人たちも助かった。
562名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:46:20.17 ID:KbqIDtet0
財政破綻に備えて、金持ちが海外に逃げないように、安倍は今年度から
海外資産が5000万以上ある人間には報告を義務付ける法律を作った。
海外資産を報告しないやつは懲役刑。
563名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:48:19.53 ID:2RxhHnzE0
日本経済破綻
韓国経済破綻
中国経済破綻

さあ、一番可能性高いのはどれだ?
564名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:49:00.53 ID:/jS2r0Lq0
ハマー最近トバしてるな
565名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:49:11.88 ID:KbqIDtet0
>>563
中国と日本は、どっちが1つが破綻したら、両方破綻する。

中国は財政はいいので財政破綻はしないだけマシだな。
566名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:52:25.07 ID:A21IvZ6t0
なんでこの人はTV需要があるんだ?
TV局は視聴率の事を考えてないのか。
食事時などには絶対見たくない顔ではないか?
そんなに自説が優れてると言うなら、著作や活字雑誌(著者近影なし)でそれを説いた方がいいと思うよ。
その方が先入観なしに判断してもらえると思う。主張が正しければだけど。
567名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:52:28.98 ID:LRqY3Bjb0
>>557
資産の多いのも日本

すぐには破綻しないだろ

危ないのは韓国
568名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:53:15.11 ID:SYze49LXO
早く雇用改善やボーナス支給の明るい話題がききたいなぁ
パンの6%の値上がりよりボーナス10%あがったほうが良いよね
569名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:55:40.55 ID:KbqIDtet0
>>567
個人の資産が多いだけだろ。ていうか日本は老人ばっか増えるんだから
それだけ貯蓄がないとマズイ。

老人は貯金を切り崩していきているから、日本人の貯蓄額はどんどん減っている。
今の感じで減り続けると30年後には日本人の貯蓄はゼロになる。

つまり、期限切れの国債は誰が買う?という問題に直面。
570名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:56:14.53 ID:18LKdo2o0
財務省のゴミ共は死ね
即刻国のために死ね
571名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:59:28.54 ID:KbqIDtet0
>>568
なぜ景気が回復していないのにボーナスが上がると思っているのか心底不思議。

今景気が良さげに見えている分野って、来年の消費税増税前の特需だろ。

地上デジタル移行直前にテレビ屋が大儲けしたがその後は誰も買わなくなって
テレビ業界大不況になった状況と似ている。
572名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:59:38.01 ID:6rJ0EUfw0
>>542

一応、テレビ番組でも国際価格が上がってる事は言ってるけど、扱いが小さすぎるのと、
同じ番組内でそれ以上の勢いで円安の悪影響を言ってるから円安が悪いみたいな流れになってる。

本当にタチが悪いのは、インフレの方だろうな。
2%のインフレを目指すと言うのを、さも高インフレであるかのような言い方をしてるけど、
米国は3%が当たり前だし、世界平均だと5-6%はある。
そういう説明をしないから、何も知らない視聴者は基準が分からずに、2%のインフレが悪いものだと思う。
573名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 05:59:44.71 ID:6nvcafFP0
韓国が死ぬのは喜劇だろ
574名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:01:47.70 ID:KbqIDtet0
>>572
インフレは悪いものだろ。アメリカや外国みたいに銀行に金を預けておくだけで3%の
利子がつくわけでもなく、日本の場合、国民の資産が目減りするだけだからな。

日本の場合、国債のせいで、利子を上げることができないので、間違いなくインフレは
悪いもの。

日本の高度経済成長期って銀行に預けるだけで利子が5%以上ついてたんだよ?
今はそういう状況ではない。
575名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:02:39.41 ID:BfshIqBP0
>>569
貯金握りしめて老人が死ねば大層な相続税が入ってウハウハよ国庫は
福一爆発で放射能まき散らしたのも日本人の寿命を縮めるためにわざとやった

なんてな
576名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:03:18.33 ID:ymyxNBjp0
>>572

「インフレはいい」って誰かに洗脳されて信じ込んでる可哀想な奴だな。

インフレがいいのなら、なぜそのインフレ国は、日本よりも失業率が
慢性的に高水準なのか説明してもらおうか?
577名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:04:09.19 ID:Qfb5prvP0
経済 甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html

甘利経済再生担当大臣は、安倍政権の経済政策=アベノミクスの中核である金融政策などの「3本の矢」に加えて、
「財政再建」を新たに「第4の矢」と位置づける考えを明らかにしました。

「最近は4の矢ということを言われますが、日本の財政再建の路線をきちんと引くということ。
これも骨太方針中心にサミット前に骨太をしっかりまとめる」(甘利 明 経済再生相)

22日朝に開いた経済界の有識者などとの会合で、甘利大臣はこのように述べて、
安倍政権が掲げる大胆な金融緩和、機動的な財政出動、
民間投資を喚起する成長戦略という「3本の矢」に加えて、新たに「財政再建」を「第4の矢」と位置づける考えを示しました。

その上で、来月取りまとめる「骨太の方針」で財政再建の方向性を示し、
8月をメドにまとめる「中期財政計画」では数値目標を設定する考えも示しています。
578名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:04:26.45 ID:KbqIDtet0
>>573
韓国の企業が辛いだけで、円高で韓国の国民は旅行も頻繁にするようになり
物価も下がって羽振りがいいじゃん。

だいたいこのまえ記事にでてたけど日本の円安の影響を一番受けてるのは
ブラジルとかその他の国で、韓国なんてたいしたことないんだよ。
円安の影響受けてるランキング12位。

あそこは少しのことを大げさに騒ぎ立てる習性があるだけ。

ネトウヨの韓国がちょっと苦しむためなら日本人は死んでもいいという
発想にはついていけない。韓国よりブラジルで憎まれている。
579名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:04:53.66 ID:myXJcoj/0
紫BBAはなんか知らんけど
体張って安部批判をしてるよな?
評論家の立場じゃなく私怨みたいに。
580名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:05:08.28 ID:18LKdo2o0
ばーかインフレが悪いんじゃなくて
国債を刷りまくってるのが悪なの
話すり替えんな財務省のゴミ
581名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:05:10.15 ID:Jp+I0Uhg0
>>569
ちっとは勉強しろよ
582名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:05:11.85 ID:SYze49LXO
>>571
もちろん景気が上向いての話だょ
名目GDPあがってたよね?知ってるよね?
583名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:05:40.57 ID:6nvcafFP0
昨日ガソリン入れに行ったら141円になってたわ
糞テレビは上がる時は上がる上がるうるさかったのに
9円も下がった間に何も聞いた覚えがない
584名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:06:57.60 ID:5QaVapPK0
>>576
日本の解雇規制と社内失業者について、あなたはスルーする。
要するに解雇規制が強いので企業が使えない人員を抱え込んでいるだけ。

だから解雇規制緩和を経団連が要求してくる。
しかし素直におおじてはいけない。解雇ではなく企業内で新事業に取り組むような、企業収益を増加させる政策が必要。
585名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:09:23.69 ID:KbqIDtet0
>>582
それって単なるインフレのことだろw
586名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:10:33.44 ID:4JPXgthZO
>>1
朝鮮経済が破綻しそうだから必死だな
587名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:12:06.42 ID:SYze49LXO
>>585
名目GDPてインフレのこてなんですか?
おしえてください(><)
588名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:12:22.23 ID:ymyxNBjp0
>>584

失業率を言ってるんだわ。そんなミクロの話してないんだわ。

>しかし素直におおじてはいけない。

お前が決定する立場にないことをエラそうに言うな、中二病さん。
589名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:12:44.93 ID:18LKdo2o0
じゃあインフレ以外でどうやって国の借金を減らすのかい?

消費税とか舐めた口きいてたらダメなんだからね
590名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:13:11.84 ID:6rJ0EUfw0
>>574
>>576

インフレは良い悪いじゃなく、市場におけるバランスが必要。

世界中がインフレで日本だけデフレでは日本経済は縮小するしかない。
591名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:13:54.26 ID:9r/VAd2s0
ケインズから勉強しなおせ
592名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:14:14.71 ID:KbqIDtet0
>>589
公務員の給料を下げる。歳出削減。
593名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:16:12.89 ID:ymyxNBjp0
>>590

日本はデフレ下で黒字だったんだよ。縮小どころか資産が増え続けていた。

今はインフレで赤字が加速している。資産は減り続けている。

どこが「デフレでは日本経済は縮小するしかない」だよ、逆だろ。
594名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:16:17.27 ID:5QaVapPK0
>>588
すぐ回答が出てきたので、あなたは小便を漏らしたのでしょうね。いいですよ、痴呆老人にはよくあることです。
日本における失業率の低め推移は、企業内の実質的な失業者を企業が解雇できないことが原因です。
595名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:16:25.37 ID:ngh7iiAF0
だから浜の発言支持してるような連中はせいぜい何の景気対策も打たないままの消費税増税をマンセーしてろよ
野党がまるで安倍以外の景気対策出してないんだから他に選択肢なんて無いぞw
596名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:16:31.37 ID:ksyE6d/Z0
浜矩子氏は経済サイクルの不況を罠と言ってるようだ。
不況を罠と言う経済学の先生か? この理屈は変だ。
597名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:17:16.71 ID:SYze49LXO
>>585
名目GDPって理解した?
598名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:17:56.90 ID:KbqIDtet0
歳出削減のためにやることはいっぱいあるよな

・パンダはいらない、動物園は規模縮小か民営化
・中学校の義務教育化をやめ、有料の学校に
・当然高校も有償化、公立高校を減らす
・国立大学の完全民営化によって補助金カット
・外国人留学生への資金をカット
・生活保護をカット
・道路修復費用をカット
・自衛隊費用削減
・政治家削減(参議院廃止)
・公務員削減&給料60%カット
・医師報酬をカット
・農民への補助金カット
・大学奨学金を民営化・厳格化
599名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:18:06.63 ID:QPAaqeTf0
>>593
「海外」資産だろ。

「国内」資産になるだけ。
600御子柴.A 宗光 ◆WalkyrieuQ :2013/05/26(日) 06:18:17.73 ID:uVts0QTf0
なにがアホノミクスだ
安倍閣下が失敗などするわけがないだろう!
この4流学者は日本国の将来がわかっていないから適当なことを言うんだろうな
アベノミクスの真骨頂は軍事政権と化した我が国が
軍需産業と戦争による利益によって驚異的な経済成長を遂げるのだ
同時に 極東は日本国の支配下に置かれることになる
これ以上ないってくらい日本は 大帝国となるだろう
それがわからんヤツは ただの在日だな
601名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:18:26.17 ID:5QaVapPK0
>>593
あなたはまともな回答を、聞かないふりをしてスルーした。
嘘の塊を押し付ける手段は潰えたのですよ。

程度にもよりけりですが、インフレはデフレよりかなり良いものです。
というよりデフレは論外なわけです。
602名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:18:32.50 ID:V+BKfy8J0
やっぱり民主党政権の経験は大きいな
詐欺の共犯者どもに騙されるバカが確実に減ってる
603名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:19:22.64 ID:18LKdo2o0
日本の失業率ってハロワに半年行かなくて諦めた人は入らないんだよね
アメリカでも失業率は下がってるけど労働参加率があんま上がってなくて
問題になってる。日本では労働力率っていうのかな
604名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:19:28.99 ID:ymyxNBjp0
>>594

データも示さずに断言するな。お前の品性が知れる、下品な揶揄はいらん。
605名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:19:56.44 ID:VR5lBBiMO
>>592
税収が減る。公務員も物買ったり、税金払ってんだから、10兆円削っても2兆円しか改善されない。
しかも、ここで犠牲にされた消費で、みんなで大貧民化する。
ゴミは片付けるべきだが、財政再建のために公務員削減するのは反対。
削減した分、ちゃんと働いてる公務員に分配した方がいい。
606名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:20:48.04 ID:5QaVapPK0
>>604
説明?経団連のサイトを覗いて解雇規制解除への熱き思いを見てきてください。
あなたは嘘をついた、許しがたいことです。
607名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:20:59.90 ID:s2r5sOTw0
批判すると金になる商売
608名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:21:34.24 ID:MUdjCDVA0
この品性下劣な婆は本当に経済学の勉強したことあるのか?
色んな番組に出まくって毒を吐きまくっているが、過去の発言は全て有耶無耶にw
こいつの話が正しかったためしがないからなw
609名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:22:33.14 ID:ymyxNBjp0
>>601

ボキャ貧だからって、スルーって言葉連発するなよ。
610名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:23:12.71 ID:KbqIDtet0
>>605
公務員乙としかいいようがない。

あのさ、来年インフレ(規制緩和)税と円安税と消費税増税で実質
日本の購買力平価が25%下がって、全員貧民化するんだ。

公務員は無責任に借金増やしんたんだから罰を受けて当然。
どこの会社が倒産間際で社員をリストラもせず給料も減らしもしないんだ。
611名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:24:27.83 ID:18LKdo2o0
>>605 はああなたはそれでも日本のために働いている公務員なんですか?
   もっと自覚持とうぜ。かっこ悪いよ
612名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:24:39.49 ID:SYze49LXO
>>606
あんた勉強してるね
613名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:25:06.12 ID:6rJ0EUfw0
>>593

・1ドル100円のとき、1ドルで資源を輸入して2ドルで輸出すれば、100円の儲け。
・1ドル80円のとき、1ドルで資源を輸入して2ドルで輸出すれば、80円の儲け。
・資源価格は年々上昇してる。

これをよく考えて理解出来ないなら、何を言ってもムダだな。
614名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:25:35.75 ID:KbqIDtet0
>>598は財政破綻したら当然ありえるうちの最小減のものだ。

財政破綻したら、公務員の給料は夕張市並の月収20万円になるだろう。
615名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:25:39.55 ID:5QaVapPK0
>>608
浜は三菱総研に入る際、多くの試験を突破していますので、一通りの知識はあるはずです。
しかしその後の思想感染が、提言を歪めてしまっているものと思われます。

日本経済の避けられない破綻、という主張のわりには、
破綻後の各地域・コミュニティごとの分断統治は、あるべき理想社会として提示するので、
経済的な利益不利益は度外視して、ともかく日本を分断したい意志があるようです。
616名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:26:37.60 ID:v74gbxHb0
浜矩子みたいに、上から目線で物を言う奴を見るとさ、
お前ら、そこまで断言できるんだったら、お前らが行動すれば
いいじゃないって、いつも思うよ。
こういう学者風情は何時も自分の被害を全く受けないところで、
上から見下ろした感じで物を言うからむかつくわ。
何も行動出来ん学者はしゃべんな、
617南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/26(日) 06:26:39.95 ID:sAUPmZxW0
浜は此処まで言うなら議員になって
持論を提言すれば良いじゃんqqqqq
618名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:28:29.11 ID:ds3wa9qR0
経済問題以前の好き嫌いや思想でバイアスがかかりまくってるのが
これだけあからさまじゃあ、何をもっともらしく言っても読むのに
値しない。
619名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:29:08.94 ID:ymyxNBjp0
>>613

本気で言ってる?

80円の儲けでもドル建てで見れば1ドルの儲け。
100円の儲けでもドル建てで見れば1ドルの儲け。

つまり儲けた金額は変わらない。
実際は、インフレ下ではコストが上昇するので
1ドル100円の方が儲からない。
620御子柴.A 宗光 ◆WalkyrieuQ :2013/05/26(日) 06:29:34.88 ID:uVts0QTf0
名字からして
在日ってまるわかりだしなw
621名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:29:57.33 ID:mz2POuPT0
学者とか評論家って物凄く楽なポジションで羨ましいねwww
622名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:30:38.59 ID:6nvcafFP0
>>593
で?民主党政権のままであいつらに殺された方が良かったのか?
623名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:30:52.84 ID:v74gbxHb0
変な話、自称でもばれなきゃ学者できるからな。
そして、言葉だけ言ってれば立派な学者先生の出来上がり。
適当に聞こえのいい言葉だけを残して印象操作さえしとけば
通用するんだ、実績いらんからな。
浜矩子とかは、詐欺師といっしょ。
624南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/26(日) 06:31:05.28 ID:sAUPmZxW0
ハマノミクスはさぞかし効果ばつぐんなんでしょうねぇqqqqq
625名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:31:05.66 ID:/aOioKsw0
顔の醜さが心にも現れてるBBA
626名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:31:54.45 ID:SYze49LXO
名目GDPが2%近くの成長率で2年続いたら
景気回復を実感できるょ
いま始まったばかり
腰砕けにならないことを祈るだけだゎ
627名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:32:26.44 ID:KbqIDtet0
太平洋戦争の時と同じだな。

完全に破綻するまで浪費を続ける。

破綻しそうになると「価値の見込みのない思い切った作戦」を起こし被害を拡大。

やっぱり戦犯の孫はしっかり祖父の遺伝子継承してるな。

日本はどうしてこう政治が無能すぎるんだろう。
628名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:32:26.70 ID:vb5QPgvg0
こいつ1ドル50円と断言してたけど いつなるんだ
629名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:32:27.94 ID:18LKdo2o0
問題はこんなオバサン叩いても埃も出ないということだな
そのバッシングの隙に、財務省はのうのうと借金を垂れ流し続ける
630名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:32:33.63 ID:ngh7iiAF0
>>619
どうもおかしいと思ったらお前日本の資産をドルベースで換算してたのかよ
詭弁もいい加減にしとけ
631名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:33:17.82 ID:eC/P3jeC0
むらさきババア。
632名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:34:42.33 ID:6nvcafFP0
あまりにも露骨で古舘ですらドン引きだったんだろ?このキムチババア
633名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:34:45.49 ID:ngh7iiAF0
>>627
おかしいなあ
じゃあ諸外国はのきなみ今頃破綻してるはずだがw

いいからお前らは円高デフレ下で何の景気対策も無いままの増税マンセーする仕事に戻れや
634名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:35:41.42 ID:TcHKjoG6P
1ドル50円の発言は俺も知ってるけどさ、それは民主党政権下での発言なんじゃね?
別に擁護する気ないけど今回の指摘は一理あると思うんだが誰か理論的にそれを否定できないの?
いや、単純に否定して俺を安心させてほしいんだよ。
このスレ見てるとこのババアの人格否定とか過去の発言叩きばっかりで肝心のこの発言に対する反論が少なすぎる
逆に反論できないのかなと思ってしまう
635名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:36:17.44 ID:KbqIDtet0
世界の10大借金国ランキング(GDP比)
http://www.youtube.com/watch?v=BIdD-31otWQ

みろよ、この日本ダントツ1位っぷりを。借金1000兆円、GDP比230%という数値を
ギリシャ?小物だね。40兆円しか借金ないし、GDP比でもたった162%

諸外国は破綻してるはずって馬鹿かw
636名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:36:45.25 ID:SYze49LXO
注、日本国内でドルは使えません
637名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:37:16.63 ID:mz2POuPT0
紫は欲求不満の色らしいから誰か抱いてやれよw
638名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:37:45.52 ID:4aV7D+c40
紫ババァくたばれ
639名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:38:17.35 ID:TfDfSNBvO
この紫BBA、ちゃんとした学校卒業してんのかね?www
640名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:38:48.14 ID:18LKdo2o0
1000兆www
公務員全員に負担させるとして何年返済にかかるんだww
641名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:39:25.17 ID:ZL9EG1Fs0
アホノミクスでは長期金利は下がることになっている
それが出来てない時点で想定外のことが起きている
株価暴落のきっかけも実は長期金利が1%にタッチし不動産セクターやらが売られたことから始まった
理論上は長期金利を抑えて他の資産に余剰資金を回すことは出来るのかもしれない
でも理論的に市場が動くとは限らない
642名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:39:57.33 ID:VReSC7Ia0
アホBBA
643名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:39:59.21 ID:EUUCEL0g0
楽観論ばっか唱えるのは確かにどうかと思うが
悲観論ばっか述べる奴らはそんなに日本が凋落してくのが望みなのか?
日本人の論説とは……あっ(察し
644名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:40:59.24 ID:WXP3w50b0
しかしブサイクな顔だなぁ
645名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:40:59.48 ID:ERxvO5btO
>>619 馬鹿の極みだな
646名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:41:06.10 ID:3Ao+L/Vu0
1ドル=50円と断言して、103円まで上昇したらかFXで全財産を
溶かしちゃったんだろ。

察してやれよw
647名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:42:38.43 ID:I5f5U/FZ0
日本3大バカ女(一部妖怪を含む)

1.香山リカ
2.浜矩子
3.?
648名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:42:43.57 ID:wIttCHkM0
金融出身者、金融目線なら円高論者がいる。
藤井なんか円高で製造業が苦しんでいるのに円高いいんですと言い切りやがった
金融系はそういう事はまったく考えてない。
使えるカネの価値が上がればいいと思ってるだけ。白川みたいにな。
それと敵はマスゴミだな。
最近は円安でも海外進出とか報道してるが、傾向の一部だけを切り取って
ネガティブキャンペーンをやるのが得意中の得意。日本が復活するのを
邪魔する人間が日本国内にうじゃうじゃいるんだからどうもならんわ。
649名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:43:03.26 ID:ZL9EG1Fs0
アホノミクス反対派の主張はただ一点
そんな政策とって日本の国債は大丈夫?ってところのみ
もちろん国債さえなければ自国通貨安政策も大歓迎だ
ただ、インフレ、円安、好景気
すべて国債売り圧力になることはわかっているのだろうか?
650名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:43:41.20 ID:18LKdo2o0
つーかインフレ起こすんだから長期金利も上がるでしょ
株高円安金利高ですよ
651名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:44:09.20 ID:xnZk5hfA0
>>647
なりすましだろ
652名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:44:38.20 ID:OMcrtXaG0
このババアのおとぎ話、使い古された破たん論者の戯言だね。
日本のギリシャ化?
国債をドルで発行して10兆ドルくらい外国に買ってもらえばそうなるかもね。
653名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:44:41.33 ID:6rJ0EUfw0
>>619

聞くだけムダだろうけど、円高デフレ下で日本経済はどうだった?好景気だったか?
654名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:45:15.47 ID:ZL9EG1Fs0
>>650
黒田は利回り上昇を予定していない、と日銀の会見でも言っている
日銀買い取りによるリスクプレミアム下落の分、長期金利は落ちると
つまり想定外の展開になってるわけ
655名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:45:24.20 ID:9AAI/2jzO
>>647
3人に絞るとか無理ゲー
656名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:45:33.78 ID:ngh7iiAF0
>>635
日本と海外の国債の国内保有率や海外資産を調べてから言え、で終了な話だな

いいから素直に円高デフレのままの増税は素晴らしいと言ってろよ
657名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:04.02 ID:HWJLTKKbI
アホムラサキ
658名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:10.10 ID:O0WwKK/y0
>>639
2流の一橋卒で3流の同志社で教えてるらしいw
659名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:27.42 ID:8YDIbmtH0
金利が上がって、企業の調達コストが増えるのにそれが金融緩和とはこれいかに

日銀全くコントロールできていない

1.4までいったら日本終了
660名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:28.07 ID:2eIfG8ZL0
テレビで汚物を見た感覚だ。中身は無いのは勿論だが、こんな汚物を
コメンテーターに呼んでくるテレビ番組の制作者の意図が解らん。

番組を提供している恥ずかしい企業の製品は当然不買する。
661名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:29.87 ID:5QaVapPK0
>>639
とりあえず、一橋で優秀な成績を残したことになっています。
三菱総研の試験も突破して主席についたので、教科書的な学習は申し分はないはずです。

しかし、変な思想(地域分権主義の名を借りた、特定集団への主権移譲)にかぶれた。
662名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:46:46.63 ID:6nvcafFP0
>>635
なんだただの民主党か
663名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:47:32.37 ID:ZL9EG1Fs0
>>653
円高でデフレだったからこそ国債バブルが起きてたと考えられる
日銀が買い取ることで金利を低く抑えられると考えるのがアホノミクス派
円安、インフレ、好景気、という債権売の圧力に1000兆の借金が耐えられないと思ってるのが反アホノミクス派
664名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:47:35.40 ID:kAC778CP0
モロチョン婆
てめえの祖国の経済状態について釈明してみろや
665名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:47:35.56 ID:SYze49LXO
>>641
確かに金利があがってしまったね
最近、賃料のあがらない利回りの悪い不動産価格が取引旺盛だったよね
でも良いじゃん。
前より少しは改善されてきてるし
前のバブルが弾けたのが90年だけど賃金上昇は96年まで続いた
666名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:49:15.67 ID:ngh7iiAF0
>>659
じゃあ民主党政権の時
何 も し て 無 い の に 
金利が1パーセント超えたときにはもっとコントロール不能な状態だったわけだw

円高デフレ景気対策無しの増税マンセー君w
667名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:49:20.39 ID:WXP3w50b0
>>663
妖怪と同じ言葉使ってんじゃねーよカス
668名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:49:24.84 ID:KbqIDtet0
>>656 スレッドも読まずに横レスするなよ。

国債の国有は銀行預金を使っているわけだが、今後→>>569
国外資産は続々放棄中→>>399
669名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:49:49.57 ID:18LKdo2o0
そりゃ7割も買えば流動性が低くなって不安定な値動きになるでしょ
単にマネタリーベースをアメリカに合わせて円安に仕向けてるだけだし
金利高は容認してるよ
670名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:50:51.33 ID:8YDIbmtH0
>>634
否定派はひたすら容姿と人格を必死に否定するしかないんだよ







あとは言わなくても分かるだろ
671名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:51:19.74 ID:1bpz4Jzk0
でも憎めないよねこのおばちゃん
一度講義を受けてみたい
672名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:51:24.06 ID:ZL9EG1Fs0
>>665
CPI(消費者物価指数)のかなりの割合を家賃が占める
つまり不動産価格の上昇なくしてデフレ脱却はできないわけ
でも長期金利が上がったら不動産取引はもちろん鈍る
結局アホノミクスなんて無理じゃね?、っていうのが今の投資家の偽らざる気持ち
673 【関電 53.1 %】 :2013/05/26(日) 06:51:33.87 ID:gQrJMaLi0
こういう連中って断言するのは勝手だが
はずれた時は責任とれよ今後一切テレビに出ないとか
674名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:52:36.79 ID:sC0CJXAQ0
この妖怪、地元の信濃毎日新聞が講演会でよく呼ぶんだが、
信毎が呼ぶ時点で思想が反日だと判ってしまう。
675名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:52:40.43 ID:ngh7iiAF0
>>670
目をつぶってそういうことにしたいわけね
円高デフレ何の景気対策も無いままの増税マンセー君たちは
676名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:52:47.40 ID:KbqIDtet0
安倍は「都合の悪いことには目を向けず、とんとん拍子で進んだ最良のケース」
しか目を向けない「旧日本軍部」とそっくりだ。最良のケースだけを考え
作戦を組み立てるため、「1つでも想定外のことが起きると作戦全体が崩壊」する。
677名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:53:20.96 ID:18LKdo2o0
REITは死んでたからなあ
日銀がFRBみたいにREITとかもっと買ったらいいと思う
678名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:53:28.50 ID:wiUuoSll0
エコノミスト浜矩子

「 2 0 1 2 年 は 1 ド ル = 5 0 円 時 代 が 到 来 す る 」
679名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:53:51.44 ID:ymyxNBjp0
普段、経済なんて考えないネトウヨが経済を語りだすと、
インフレ=善、デフレ=悪という二元論になる。

その中間に"安定"という状態があるんだが、それは無視。

経済はサイクルだから、デフレだから景気悪かった、インフレだから良かったというのは無い。

通貨高のともなうデフレなら豊かに経済停滞を乗り切れるし、
通貨安をともなうインフレなら、コストを削らないと経済成長に乗れない。

全てに長所と短所があり、どちらも正常な経済には不可欠。
行き過ぎたインフレは長期のデフレを経て正常な物価に下落する必要があるし、
行き過ぎたデフレもまたしかり。

デフレだって底まで行ったら自然反転する。
経済に介入して急激にそれを実現しようとすると、どこかに歪を作って、
ブラックスワンをまねく。
680名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:53:58.48 ID:5JNoQvvZ0
>>482
円建てが国債のルールなんでしょ?
外人が売ったら、その分だけ円を印刷しとけば良いじゃん。
韓国が現状でも平気そうだから、100兆円全部がそれでも日本なら平気だよーん。
681名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:54:38.62 ID:VbnSmO2KP
またアホノハマコか
682名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:55:30.46 ID:18LKdo2o0
ただ今回の黒田緩和は株高円安に誘導するだけで
金利高は容認だろ。
バブル時はもっと金利高かったのに不動産取引は活発だった
683名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:55:35.26 ID:+bUrYsdT0
株で儲けてるのが富裕層だけとか、ただのひがみ。
そりゃ買ってなけりゃ儲からんよ。
馬券買ってないのに払い戻しがないこと批判してもしょうがないわ。
ま、今から買うのは賛成せんけどな。
684名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:56:52.26 ID:ZL9EG1Fs0
>>677
長期金利が上がるとREITは死ぬ
日銀の買い入れを300億から増やそうとも無理
結局、1000兆の借金がある時点で選択肢が限られてくるんよ
何をやろうとも大量借金が頭を抑えてくる
685名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:56:59.48 ID:9AAI/2jzO
金利上がったって言っても、去年のアタマくらいの水準なんだろ?
なんで騒いでるんだ?
動きが急だからか?
686名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:57:23.91 ID:Gv3tXCQB0
勝手に断言すればいいが外した時はどう責任取るんだ?居酒屋でクダ巻いてほざいてるのとは違うぞ!
687名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:57:41.87 ID:8YDIbmtH0
>>636
もうすぐ使えるようになるからw

あと2年くらい先かな





>>654が全てだな
688名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:58:39.12 ID:BR8stXej0
>>685
騒ぐために騒ぐネタ探さしてるだけだろ
689名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:58:53.65 ID:3ejSMmsXQ
なりすましのチョンってほんとどうにかしてほしい。
一刻も早く通名廃止すべき。
690名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:59:03.68 ID:PcADaCctO
>>678
受講生はFXで破産だな。
691名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:59:29.24 ID:pczG/MmZ0
こういう性格で極右の人がいて、いっしょに議論してくれるとおもろい。
はよ、9条改正してくれよ。はよ。
692名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:59:43.57 ID:+r+gnr/+0
浜ちゃん
1ドル50円のトラウマがあるんだろうな
学者生命かけて一発逆転狙ってるのかな
693名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:00:36.49 ID:18LKdo2o0
CPIに含まれる家賃の割合ってどのくらいなん?
694名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:00:38.44 ID:BR8stXej0
>>686
酔っ払いの同じだよ
責任なんて取らねぇし
間違ってても訂正も撤回も謝罪もしない
恥知らずのクズが喚いてるだけだもの
695名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:00:53.78 ID:SYze49LXO
>>672
不動産価格があがったのと取引が活発になったお蔭で担保価値はあがったね
収益力はあがってないけど企業活動と賃金があがってくれば問題なし
確かに浜のババアが言うように罠がなんなのか?
落とし穴がありそうで不安だけど以前よりましになってるから良しとしようょ
賃金上昇と個人消費があがるまでの辛抱だよ
696名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:01:21.53 ID:NO+iuwSa0
乱高下はあれども、取りあえず参院選までは上昇傾向のシナリオ。そう決まってる。

その後が阿鼻叫喚の地獄の可能性大。特に来年はな。
697名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:01:25.22 ID:XJ9aV7nX0
文句言ってりゃ金になるか、害虫だな
ミンスの時この害虫なんて言ってたんだ

素直に中韓さまを助けてー、スパイ政権に戻してー
って言え
698名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:02:02.34 ID:WCPXVxHv0
極論ぶつけて
中庸を取る議論手法は
うざいくて古い
699名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:03:18.99 ID:8YDIbmtH0
>>663
100%同意

海外ヘッジファンドがどれくらい無慈悲かもうすぐ日本人全体が嫌でも知ることになる

余命8年が余命2年になってしまったな

自殺者や高校中退を余儀なくされる子供たちが激増するんだろう 返す返すも残念でならない
700名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:03:50.42 ID:+bUrYsdT0
実際、株よりも為替の方での儲けが大きいくらいだけど
こういうバカなエコノミストが言うこと聞かなくてホント良かった
701名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:05:44.25 ID:ZL9EG1Fs0
>>693
4分の1くらい
702名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:07:16.33 ID:/94o85aaP
浜って、無理矢理民主党ageしていたのカミングアウトした人じゃないかな
703名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:08:18.20 ID:+3EUgw6F0
髪の毛が紫色の人が首相をアホって言うこのバカバカしさ。
704名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:08:50.09 ID:J0YaD4Jr0
よく分からんが大学教授ってレベル下がっている?
このBBAって論文書いている?
経済政策も大事だが学校教員の質を向上する事が必要なんじゃね
705名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:09:16.83 ID:SYze49LXO
リーマン以前の給料に戻れば問題なかろう
706名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:09:25.51 ID:18LKdo2o0
>>701 ありがとう。4分の1か

しっかしアメリカがマネタリーベース増やしたのが諸悪の根源だろ
円安誘導にそれしかなかったのさ。

でもアベノミクスに懐疑的な投資家なら投資しなきゃいいだけじゃん
707名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:09:32.15 ID:8YDIbmtH0
>>679
通貨高のともなうデフレなら豊かに経済停滞を乗り切れるし、



これがネトウヨ頭ではまるで理解できないようだw
708名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:09:35.31 ID:ZL9EG1Fs0
>>695
資産効果っていうのは上がり続けないと意味ないわけ
下がったら一転して逆の方向に働くよ
とにかく設備投資も伸びてない段階で長期金利が上がったことは想定外
で、黒田日銀がその(長期金利を下げる)対策を5/22の会見で具体的に述べなかったのが暴落の引き金(その引き金の引き金になったのは次の日の長期金利1%乗せ)
709名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:11:04.99 ID:K9KpSmIB0
長期が上がる、国債の値が下がる、銀行が売る
国債の消化が難しくなる、政府の信用不安、円売り、国債売り
日本売り、デフォルト、銀行口座凍結
710名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:11:12.55 ID:XJ9aV7nX0
大学に至るまで日本の学校は日本人洗脳機関だろ

大学に軍事学もないし
711名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:11:23.85 ID:oUAEY5wb0
石油上がるのがなんとも
アベノ成果あるにしても今後数回波あるんじゃない?
712名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:11:47.03 ID:mS7VREpw0
鳩山イニシアチブ()のときに同じくらい言ってりゃ
説得力あったのにな
713名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:13:09.96 ID:8YDIbmtH0
>>682
大笑いだわw
金利が上がって、企業の調達コストが増えるのにそれが金融緩和だとwwwwwwwwww

>>685
日銀がコントロールできていないから

サーキットブレイカー連発
714名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:14:52.57 ID:6nvcafFP0
>>707
なんだただの韓国人か
715名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:15:16.08 ID:ZL9EG1Fs0
>>706
正確には4分の1よりちょっと低いけどね
あと、円安っていうのは債権の売り要因だから
確かに地方の工場閉鎖が続いて政治的に問題になってるのはわかるけど、
単純に円安にして工場を日本に戻す(留める)政策を取ればいいってもんじゃない
716名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:15:54.28 ID:O2VPKEj90
ID:ymyxNBjp0  きみって経済音痴だねw
717名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:16:47.88 ID:X9OlxgUf0
昆虫?
718名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:16:57.02 ID:18LKdo2o0
企業は内需も無いし、そんなに金借りてないけどな
寧ろ金融引締でいいよ。やりたかったのは円安誘導だ
719名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:17:02.94 ID:96eoX+rF0
>「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす

安倍批判から麻生批判に変わったの? w
720名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:17:07.77 ID:SYze49LXO
>>708
わかってる
そこはずっと思ってた
金利があがるより先に賃金や雇用があがらないと危ぶないんだよ
アベノミクスに期待してるし否定はしない
でも、不安はある。
721名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:17:10.64 ID:PiEB0hKjO
私は一橋大学を卒業してるんだぞー!だけで食べていけてるオバハン
高学歴うらやましいっす
722名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:17:47.75 ID:Wi14spNB0
ハシズム
アホノミクス

こういう人名を揶揄することこそ人権侵害
まともな神経を持つ人間のすることじゃない
723名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:18:55.15 ID:pZ5QAIKrP
本当にその企業が成長していて、製品が優れていて、
よく売れるから株価もあがる、じゃあ買おうってことならいいんだよ
それが本来の株だよ
アベノミクスはどうなんだよ
なんで株価が上がってるんだよ
実体の伴わない上昇なんて必ず落ちるよ
724名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:19:02.27 ID:O2VPKEj90
ID:8YDIbmtH0 きみも経済音痴

工作員うようよスレw
725名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:19:36.37 ID:18LKdo2o0
デフォルトさっさとすればいいのよ
将来に持ち越すより、今清算するべき
726名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:20:13.94 ID:6nvcafFP0
>>723
民主政権は暗雲どころか真っ暗闇だったからな
明るくなれば期待が先行するのも仕方ない
727名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:22:16.00 ID:WCPXVxHv0
なにより変動幅が大きすぎる。
どんな経営手腕を持っていても
これは振り落とされる。

50円じゃなくても危機感は大きい。
728名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:23:23.16 ID:X0zIouij0
>>723
既に優れた製品を持ってんだろうがw
今まで日本経済は高い競争力があっても日銀が過小評価して
マネーを増やさずに足引っ張ってただけだろ
この不利な環境でも世界一になる自動車産業を見てみろ
729名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:23:32.06 ID:pczG/MmZ0
酒宴で盛り上がっているときに、水ぶっかける奴がいるのも
世の中、人様。んで、経済はおもろいだろ。言葉どおりにはいかない。
トルネードの行く先といっしょだろ。
730名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:25:04.96 ID:INy6qCH90
で、1$=¥50はいつくるの?
731名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:25:56.90 ID:qw0wgDB8O
>>707

通貨高とデフレで経済停滞を乗り切る?(笑)
経済が縮小していくデフレで儲かるのは大資産家であって庶民は刈られる側ですが何か
加えて通貨高まで伴うのならば、儲かるのは外国ですが何か
過去の歴史において、戦前、浜口内閣は緊縮財政と円高よりでの金解禁に
走り金の流失と輸入超過を招きデフレを深刻化させた実例があります。
732名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:26:03.28 ID:/94o85aaP
浜個人が安倍政権に持っているネガティブバイアスを排除して、
政策を定量的に評価できているとは思えんのだよな〜

学者として言っているのか、コメンテーターやルポライターとして言っているのか
ハッキリして欲しいわな
733名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:26:21.31 ID:TcHKjoG6P
>>723
別に俺はアベノミクスに諸手を上げて賛成してるわけじゃないがそれはちと違う。
株価は今の業績を見るものじゃないよ。
将来性に投資するゲーム
734名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:27:22.17 ID:qQU6sw8v0
この上昇カーブが特別に見えてる人は、知見が足りないと思うよ。

むしろ100円を意識した勢力のせいで、全然上がっていないし、本来調整すべきところも意地になって買い支えたために、上げる勢いも欠如した。
日本人の相場センスの欠如と、韓国など3国を利用した土人が足を引っ張っている相場だ。
それに、直近にXデーなるものがあったとしても、せいぜい10円落ちが限度なのは分かる。
そこまで暴落すれば、すぐに反発して高値の7、8割は行く。
ということは、Xデーの暴落地点が、底値になるわけで、そのリバウンドを懐疑的に繰り返せば、
来年移行は、本格的な上昇トレンドに乗ることになる。

生保マネーや日銀やGSもそうだが、独裁的地位にある市場管理者は、
一般個人の財布の中身と心理を常時監視していて、決して増えることを許さないような行動を取る。

あくまで、自分の支配下であるように生かさず殺さずコントロールするわけだ。
735名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:28:03.69 ID:/7w9LtgU0
チョンマスコミのキモチワル左派、最初に目的があってそれに沿って情報や
この女みたいなテレビ太鼓持ちつかって、ストーリー作って煽動すること

マスコミの中のチョンチュンを法律作って追い出すことが先決、焼き討ちでもいいが 
736名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:29:30.81 ID:05AuFtHK0
>>1
色々問題があるかも知れないが
日本の株価が何年も激安低迷していた事実はなんとする
そこから説明してくれないBB
737名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:31:09.24 ID:6hHnO5ThO
>>1
ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツ教授や同受賞のクルーグマン教授もアベノミクスはデフレ脱却政策的に肯定しているのに、
浜矩子のが馬鹿だろ。
738名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:32:10.55 ID:nvtJf9UHT
>>723
アキヒロのやったウォン安サムスン無双みたいなもんだ
次の手を打つのに失敗するとそのまま韓国コースに・・・
739名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:32:12.01 ID:NgSZiDGf0
アホノミクス 言う前に
手前が訴える頭の悪い理論を整理してから発信してほしいもんだがな

$円50までいくと言ってた馬鹿は流石に消えてほしい
740名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:33:07.75 ID:PiEB0hKjO
>>736
高学歴になると発言行動の責任を取らずに生きていくことが出来る
普通の学校出るとウンコした回数、呼吸した回数までネガティブチェック受けるけどな

受験勉強は大事だぞ
741名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:34:46.47 ID:r78E0Tse0
自称評論家ってほんと楽な仕事だよな
てあたり次第適当なこと言っても罰せられることないし
偶然すこしでも当たればドヤ顔

こういう馬鹿はさっさと死ね
742名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:37:41.55 ID:8YDIbmtH0
ヘッジファンドが如何に無慈悲かってことを黒田くらいになれば十分認識してると思っていたが俺が甘かったようだ

返す返すも残念だ
743名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:39:07.00 ID:/94o85aaP
浜は反対意見を持っている同業者と討論会やって欲しいわな、
第三者を司会にして、双方資料用意してさ
744名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:43:03.10 ID:qQU6sw8v0
円は、年寄り相場だよ。
金を持ってるのは一部の年寄りだけ。
きわけてゆっくりだ。

今年から長期的にチェンジしたものに気づいていないのは、
日本国内での生活環境からくる社会性の欠如と、国際的な貨幣政策の欠如にある。
教えると、大金もった土人が、妨害にくるから、
たとえば、こういうスレで正解を書くと、一般個人は必ず損をする。
どういう結果になろうと、利益がでるのは、あくまで市場管理者だけ。
745名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:44:45.00 ID:Pt6UIdE10
ここしばらく続くだろう調整局面は、乗り遅れた奴にとって貴重なチャンスなのに
だいたい乗り遅れるような奴はこの手の言説に恐怖心煽られて手出せないんだろうな。

問題を単純化して、紫おばさんとノーベル賞のクルーグマンどっちを信じるかで考えればいいんじゃね?
746名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:46:00.87 ID:KbqIDtet0
世界の10大借金国ランキング(GDP比)
http://www.youtube.com/watch?v=BIdD-31otWQ

1位 日本
2位 ギリシャ 
3位 セント・キッツ・ネイビス連邦 
4位 ジャマイカ
5位 レバノン
6位 エリトリア
7位 イタリア
8位 バルバドス
9位 ポルトガル
10位 アイルランド
747名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:46:16.41 ID:TNCUui9y0
1ドル50円まで行くと言ってた婆ちゃんだね、くやしいのう〜〜
748名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:46:56.54 ID:/7w9LtgU0
サムすんは張子の虎の組立工場、安さだけがとりえだったから民主党の日銀総裁の
白 総裁が必死で円高にしていた。もう少し民主党が続いていれば、円高で日本企業が
全滅していた。

民主党がやっていたのは韓国のために日本企業封じと原発停止によるエネルギー封じ

チョン民主党によって日本はがんじがらめに縛られていた
749南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/26(日) 07:47:20.58 ID:sAUPmZxW0
いいなぁ好き勝手ほざいてお金貰って
間違っていても責任を取らない。いいなぁqqqqq
750名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:47:55.22 ID:dK1zkGKf0
今日の一言
751名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:48:37.44 ID:8YDIbmtH0
>>725
余力のある内にってのも一つの考え方だけど日本だけではなく世界も10年単位で恐慌を起こすかも知れない

まあどちらがいいのか正直分からない
752名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:52:34.21 ID:Pt6UIdE10
>>746
これだけの公的部門の負債の規模で世界最低レベルの金利って
本当に日本(というか民間部門の滞留資金の規模)はバケモノだなあ・・・
という感想を持ちました。

これが循環しはじめたら、ぶっちゃけ敵なしだよなあ。
753名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:53:11.65 ID:8YDIbmtH0
>>731
給料が減ってもそれ以上に物価が下がったから生活水準は維持できた

世界の資源、食料大インフレの影響をほとんど受けなかった

実際企業倒産もほとんどなかったしね
754名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:53:27.31 ID:hHReDGhY0
甘利の分析にソース
アベノミクスで、庶民()も一緒に豊かになりましょうw


【景況】夏のボーナス、製造業は4.5%増 自動車けん引で2年ぶりプラス--全産業平均は0.94%増 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369519387/
【アベノミクス】甘利担当相「次第に、実体経済に反映されつつある点が評価されている」 株価1万4千円回復について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367903746/
755名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:54:28.95 ID:3aVzMDA/0
*デフレ化に置かれた国民の方が幸せになれると訴えている世界でも稀な経済学者です。
*少子高齢化が進む国では成長はあり得ないと断言した世界でも稀な理論を持つ経済学者です。
756名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:56:05.04 ID:6nvcafFP0
>>746
いいから衆参同日選挙で死ね民主党
757名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:56:40.58 ID:lPE8v4PT0
絶対に外れない予言・予測のやり方

→期日をあいまいにして、 「いつか・高い確率で」 のフレーズで誤魔化すw
758名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:59:25.27 ID:18LKdo2o0
戦争で一番になれず、戦力を放棄し
経済で一番になれず、バブルを否定

国の借金世界第一位!!(DHC調べ)
アニメ・漫画スゴイ!!

もうさ普通の国になろうぜ
普通に戦力持って、核持って、借金返済して
財政バランスを整えて
759名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:59:39.58 ID:sPja+Rt10
いまさらなんですが…

誰?
760名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:00:17.77 ID:Jb2D5QXX0
>>1
浜アホ子がどうしたって?
761名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:00:58.24 ID:5QaVapPK0
>>753
>給料が減ってもそれ以上に物価が下がったから生活水準は維持できた
嘘はいけません。民主党政権下では常時、国民所得の低下割合は物価低下よりも激しかった。
762名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:01:13.23 ID:KbqIDtet0
>>752
日本人の預金を使って銀行が国債買っている。
つまり日本人が貯金を下ろして、循環しだしたら、日本は財政破綻です。

今回株価の値上がりで、国債金利が急騰したのをみたでしょ?
循環させたら終わりなのです。
763名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:01:36.36 ID:INy6qCH90
>>753
日本はガソリンあがって「値下げ隊」が出現したり
乳製品が値上がりしたりしているけどね
764名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:01:55.54 ID:6nvcafFP0
民主党のキムチどもは韓国経済の立て直しだけは得意だから
半島に帰って向こうで政治活動やってろ
765名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:03:39.78 ID:CMYWQVcs0
なんじゃこりあ!!


2011年の経済予想
2011年1月、2011年は1ドル50円時代が到来すると予測し、「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」を出版した。

2012年の経済予想
2012年1月、2012年は1ドル50円時代が到来すると予測した。
766名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:04:10.63 ID:koj+Dq4p0
こういうのって発言する方もリスク背負って欲しいね
もし成功したら、全財産寄付して一文無しで浮浪者になるとか、二度とメディアの前で発言できないとか
そもそも失敗すると確信してるなら、円を他の通貨に換えて海外に逃亡しろよ
767名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:05:36.92 ID:SYze49LXO
>>753
セイフティーネットとモラトリアムで潰してないだけだょ
金利も払ってない中小企業が多い
768名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:06:28.06 ID:1pefl+Km0
この婆は安倍さんに恨みでもあるのか?
769名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:07:09.55 ID:yn/lOhjU0
批判だけで建設的なことは言えない、悪口だけで金儲け、いい商売だな
770名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:07:17.98 ID:8K4/7V7q0
そのうち、おばちゃん達が騒ぎ出すぞ
「旦那の給料は上がらんのに、値上げ、値上げでやってらんない」と
771名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:08:57.63 ID:dgsANfEAO
>>768
っ著作を検索

引くに引けない状態。
772名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:10:40.92 ID:gBR1hQpF0
このおんな実はアベ政権を発奮させたいんだな、解りますがな。
773名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:11:26.60 ID:hHReDGhY0
>>762
アホかww

預金を下ろして消費した金は企業に入って、社員の給与と余剰は銀行に行くよね
で、銀行は国債買って、国は社会資本整備の原資とし、企業と社員が潤う

それが循環ってものでしょw
774名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:11:35.71 ID:F4ps5hj40
時代にそぐわないって言ったって基本はインフレだからなwこれは変わらんよw
それが嫌なら根底からこの世の中を覆してみればいいw
紫BBAこそ何見てんだよ?って感じだwww
1ドル50円を主張してたみたいだがマジでキチガイとしか思えんwww
775名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:12:25.82 ID:mnba4jVFO
消費税が上がった時すべてがわかると思う
多分アベノミクスは株価操作だよ
全てはその日の為だけ
776名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:12:34.06 ID:R1LXkgxx0
>>1
この詐欺師ババアだけは本当にみっともない
まずおまえは1ドル50円とか言ってた事を謝れよ詐欺師ババア
777名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:12:45.75 ID:KV4uFY/U0
平成日本の異常性は、世界でも類のない前例だったと分かる。
銀行を救済するために、永遠と続いた異常社会。
これを経済学者が、説明するのは簡単だろう。
778名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:12:54.73 ID:UQ51erx70
>>131
もう既に証券会社で人材獲得競争が始まっているもんな。
英語できるアナリストが引き抜かれているらしいな。
779名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:13:16.29 ID:pczG/MmZ0
日本のためと言いながら、結局のところ、日本をディスり、韓国上げをしてる
橋本よりは、マシ。
780名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:13:43.19 ID:KbqIDtet0
>預金を下ろして消費した金は企業に入って、社員の給与と余剰は銀行に行くよね

入らない。入ったとしても小額なので無意味。もし貯金に全部行くようなら
循環はしてないも同じ。
781名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:15:04.47 ID:hHReDGhY0
>>778
アベノミクス雇用創出のソース

【証券】「空前のビジネス機会だ」--大和証券グループ、営業社員を5割増へ [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368750432/
782名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:15:34.65 ID:qw0wgDB8O
>>753
物価の下落幅より給与所得の下落幅の方が大きかったですが何か。
円高のせい国策で作ったエルピーダーは米資本になり、シャープはサムスンの資金を注入
されて影響を受け、NECは株価100円まで下がり本社で自殺者まででました。
一連の出来事はつい1年ほど前の出来事でありNECの自殺者は去年の9月の出来事です。
中身は小泉デフレ改革そのものの民主党や左派に投票するような奇跡的馬鹿でも、もう騙せないと思いますよ。
あなた方は派手にやり過ぎて奇跡的馬鹿にも正体がバレました(笑)
783名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:16:00.06 ID:6RiJvJ7P0
円安で日本の製造業が国際競争力取り戻して株高になるのが
このババアは嫌で嫌で仕方ないんだろうなwww
784名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:16:03.75 ID:KbqIDtet0
>>131 
日本の会社の半分を占める輸入企業は赤字ですが、何か?
輸出企業なんて、安い労働力を求めてどうせ海外行くでしょ?
または、トヨタみたいにブラジル人を日本に連れてきて働かせるとかね。

【景況】中小企業の「円安倒産」が増える恐れ 輸入業者の4割が赤字 (NEWSポストセブン)[13/05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369352215/
785名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:16:55.18 ID:VcrFtFnN0
腱鞘炎になるまで指折りを繰り返しながらブツブツ言ってろ。
786名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:17:16.92 ID:hHReDGhY0
>>780
言い切るなあww

じゃ、金は何処へ行くのよ?
企業内タンス預金?w
787名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:18:30.21 ID:7WCaj20P0
上がったモノはいつか下がるから
そりゃ下がるって言い続けりゃいつか当たるよ
788名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:18:39.59 ID:L7ZemHbE0
■アベノミクス 今後の動向は!?■
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       _________
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ    | 
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|    |今夜は、
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   |
                .|:::::/         |::::|   |大学教授でエコノミストの
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   |
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 浜矩子氏をお招きして
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   |
                 ゝ.ヘ         /ィ   | お送りします
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- ___ノ___________
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
                ■報道ステーション■
789名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:18:53.66 ID:3qu554U70
アベノミクスって、やりますという宣言はあったけど、まだ始まっていないような

始まっているとしたら具体的に何が何%ぐらい、進んでいるというのだろう
790名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:21:43.35 ID:L7ZemHbE0
>>788


■アベノミクス 今後の動向は!?■
   /⌒Y⌒~\                 古館伊知郎
   / /⌒⌒\ \               「 浜矩子さんよろしくお願します 」
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 浜矩子
 | ⊆・  ⊆・  |  | 「 どうも 」
 ||●ノ(_)ヽ  |  |
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ■報道ステーション■
791名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:21:48.04 ID:KV4uFY/U0
>>782
NECと三菱は、ワイロがバレて公官庁の筋を失った挫折感から在野に落ちただけ
在野で生きる希望を失った企業
792名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:21:58.18 ID:KbqIDtet0
輸出企業などが儲かったところで日本人の雇用は増えない。
日本人が肉体労働を嫌がってるから製造業はもう無理。

http://www.np-staff.jp/topics/pickup.html
>愛知県豊田市の保見団地。この団地の住人9000人のうち驚くなかれ実に3500人が
>日系ブラジル人で占められています。

>なぜ豊田市のメーカーは、日本人でなく外国人労働者を雇用しているのでしょうか。
>その理油は、給料が安い期間工の求人に応じる日本人が少ない ため、外国人労働者を
>雇わなければやっていけないところにあります。しかも、日系ブラジル人の大半は総じて
>熱心に働き、日本人がいやがる残業もいとわないといわれています。
793名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:22:18.12 ID:RrAxBB5S0
しかしアホノミクスって流行らないなぁ

頑張ってる安保野さんが可哀想だ
794名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:22:27.91 ID:SYze49LXO
そうそう
アベノミクスは
まだ何にもやってない
795名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:22:39.12 ID:F4ps5hj40
この紫BBAの言い分は昔懐かしオウム浅原の予言と同じレベルwww
796名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:22:53.28 ID:hHReDGhY0
>>780
え?ちょっと待てよ、企業に入らないって事?

>つまり日本人が貯金を下ろして、循環しだしたら

この前提は何処行った?
頭悪いのか?お前
797名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:07.31 ID:JOBkEDib0
この人どう見ても占い師にしか見えん
798名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:38.51 ID:u41lx/c40
ハマノミクス
799名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:23:45.38 ID:1pefl+Km0
>>63

京都で浪人してたから腕試しで受験した。
20年以上前で工学部だけど
800名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:24:21.95 ID:ODlQr0i00
このイカレタ教授の予想は
今まで当った事が無い
801名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:25:12.32 ID:KbqIDtet0
>>796
そもそも預金を下ろした段階で、銀行が国債を買えなくなり、財政破綻だから。
802名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:25:46.70 ID:VOmZogWT0
パープルヘイトのスタンド使いのお婆ちゃんだろ
803名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:26:31.03 ID:hHReDGhY0
>>792
円安で内需型企業など輸出型企業以外の、価格競争力も増すんだがw

【政治】「国産タマネギ、中国産より安くなった」 安倍首相、アベノミクス自賛
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363075176/


やっぱお前、頭悪い
804名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:27:02.02 ID:/94o85aaP
経済学者なら専門分野と大衆との橋渡しをもっと意識していいはずなのに、
なんで煽情的なジャーナリスト的態度を取るんだろうな
805名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:27:19.91 ID:dTqAMhND0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |  安倍バブル崩壊のカウントダウンが始まった
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |  1ドル=50円の時代はすぐそこに迫っている
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
806名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:28:18.64 ID:F4ps5hj40
>>792
だからねwアベノミクスってのは政府与党だけが頑張ればいいんじゃないんだよw
アベノミクスを確実に成し遂げるためには銀行と企業にある程度リスクとってもらうのw
807名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:28:59.81 ID:bl7RtM2C0
なんで、こいつ妄言ばかりなのに取り上げられているの?

主婦の財テク指南とかポジなのか?

どっちにしろ、もうもういらんやろ。破棄で
808名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:29:07.81 ID:hHReDGhY0
>>801
だから、循環するんだろ?ww
取り付け騒ぎじゃねえんだから

面白いなお前w
809名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:30:04.26 ID:ODlQr0i00
このババアは批判さえシテイレバ何処かのテレビ局が視聴率取る為に
何回も読んでくれるから名前が売れるそして又更に過激な批判をする
コノ女教授の出世欲と世の中を生き抜くしたたかな悪知恵なんだよ
810名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:30:15.06 ID:VtxfHc7d0
こいつ批判と文句ばっかり
811名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:30:16.48 ID:R2wdmr0r0
同志社大学は日本に不要だな
こんなアホに教授任せるなんて
812名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:31:12.40 ID:1ks3TuJ40
これはアホに取材した東洋経済が悪いな
「アホノミクス」は個人的見解だとかいって、あとで言い訳するのかな?
お前らの四季報を浜に渡して、今期来期の見通しをよく読んでもらえよ
東洋経済予想はアホ予想といわれてるのと同じだぞw
813名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:31:20.33 ID:dB9LyNtF0
>>811
文科省の助成金カット要求デモしたれ(^O^)
814名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:31:34.02 ID:yXQoBaYHO
日本(ひのもと)の経済は崩壊する。
ドル50円になり、日経は5000円になる!
阿部(アングルモア)の大王があられる!

って、預言だったよね。
浜矩子ダマスの預言書
815名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:31:48.89 ID:KbqIDtet0
>>808
おまえは馬鹿すぎて話にならない
基本的なことがまるでわかってない様子

>>803
>>531
816名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:31:49.59 ID:iQtz69DR0
浜矩子 日本共産党員
817名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:31:56.08 ID:nFbObWdK0
帰化人みたい もしかして 反日帰化人では
818名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:32:04.20 ID:5smGPOJX0
安倍自民が景気操作に手こずっているのは目に見えて分かる

おそらく選挙が終わる頃までは上がり続ける筈だったのだろう
法人にしても個人にしても暴落を喜ぶ者は誰一人としていない

現状としては一部物価が上がり、賃金は上がっていない
原発の再稼動は目処が立たず、電気料金は高止まりで下手をすれば値上げだ
今のところテコ入れを止めた途端に元のデフレに戻るのは明白だと言える
ここで消費税が上がってしまえば言わずもがな、だ

痩せた土をそのままに実りを得ようとする者には期待できない
期待するなら、まず肥沃な土を作ろうとする者だろう
819名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:32:16.57 ID:F4ps5hj40
なんでこいつは不安を煽るんだろうな?w
アベノミクスが成功する方向に持っていけばいいのにw
そうじゃないのはその反対側の勢力だからなんだろうなw
分かりやすいよなアベノミクスは反日ホイホイwww
820名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:32:28.06 ID:sEkgwdI80
ムラサキババア〜

うんち〜
821名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:33:09.75 ID:dB9LyNtF0
>>818
毒キノコの息子は毒きのこニダ<ヽ`∀´>
822名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:33:13.66 ID:prJvsQvW0 BE:1714809773-2BP(1)
バブル、ハイパーインフレ

バブル=一時的な行き過ぎた好景気
ハイパーインフレ=行き過ぎたインフレ

みなさん、もうお気付きだろう、本来、好景気もマイルドなインフレも、経済現象としては良い現象
それを極端にして、不安を煽るのである。

これらの言葉を使う人の批判があたった試があるだろうか?この20年間

これらの言葉が出てきた瞬間、聞くに値しないのである

毎回、同じことを言っているのである。聞き飽きたのである
823名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:34:10.68 ID:hHReDGhY0
>>815
>>754>>781読め

てか、>>461も読めよww
824名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:35:04.77 ID:ODlQr0i00
中学生が聞いても笑いだす様な屁理屈を堂々と言い張る所が
コノ女の不遜で物凄い所だよな
825名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:35:24.40 ID:prJvsQvW0 BE:2204755193-2BP(1)
バブル、ハイパーインフレを使う人 = バカの見本
826名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:35:39.83 ID:7+rmAWub0
大学生の発言ではないな、死ねよ紫ババロア
827名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:36:40.80 ID:ZMRSkbGmO
同志社の教授だから、この程度でも仕方が無いが、
良識有る人物は、客観的根拠も合理的な論証も無しに、
人をバカだのあほだの言わないものだ。
828名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:36:54.89 ID:F4ps5hj40
極左日本赤軍マスゴミ関係者にとっては反日である紫BBAは使いやすいんだろうなwww
829名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:37:15.42 ID:KV4uFY/U0
>>803
中国の農業は、土壌汚染で崩壊した。
自給自作政策を転換して、農産物の輸入国になってるよ。
今後日本のスーパーから中国産はジョジョニ消えていくだろう。
830名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:37:18.61 ID:ODlQr0i00
コンナ鬼瓦見たいな顔の女を抱いてくれる男なんて
居るのかなよっぽどのゲテモノ趣味
831名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:37:42.21 ID:rniwGFWk0
下品で品がないんだよね。

まずは、下品な性癖を隠す努力から始めないと。
832名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:38:14.33 ID:prJvsQvW0 BE:2449728465-2BP(1)
日本の経済学者がノーベル賞一つも取れないことがよくわかるよwww

新しいことを何もしてない。昔に生きてるね
833名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:38:32.27 ID:gBR1hQpF0
なんらノルマも結果が出なくても やってける結構な商売ってイイね。
834名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:38:56.69 ID:hHReDGhY0
>>829
地球上でミュータントが現れるとしたら、中国からだと俺は思ってる
835名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:39:32.36 ID:5QaVapPK0
>>818
民主党は、土を全て押し流せば川原の石だらけの場所で耕作できると主張しておりました。
「須賀」という地名は、石ころだらけで物成悪しという意味なのですけど。
836名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:40:22.35 ID:mlaGRWsg0
立派な経歴で頭もさぞや優秀なんだろうけど
それで導き出された結果が「アホノミクス」じゃな・・
837名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:40:56.80 ID:f6kPBv7C0
>>815

君が何もわかっとらん。
円高と円安でそれぞれメリットとデメリットがあるのは当たり前。
そんなもんトレードオフの関係で円安で小麦粉の価格が上がりました〜なんて
ニュース紹介する時点でわかっとらんと言われる。

円高で伸びるのは輸入商社や海外に工場を持つ企業など。
輸入商社がいくら儲かっても、海外の工場がいかに盛況でも日本自体に
メリットはありません。

円安で伸びるのは日本に工場を持つ製造業など。
日本の製造業が儲かったら日本国内に設備投資するし、工場建てて
労働者の雇用が増えるし、日本メーカーの技術開発に多額の金が回れば
即ち日本の技術も発展する。

メリットデメリットを把握した上で比較しても円安のメリットは大きすぎて
お話にならないの。
838名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:41:20.17 ID:KbqIDtet0
>>833
下痢便で途中退陣して迷惑かけたのに戻ってきてる安倍のことかw
839名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:42:19.69 ID:ODlQr0i00
良い年した地位もある立場の女がマスコミで子供が聞いたら
教育に悪いような言葉を平気で使って国家のトップを批判
やりだすなんて自分でビデオ見て恥ずかしく無いのかね
840名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:43:36.48 ID:3ijeF9n00
アベノミクスがどうなるか予想はつかないが、
民主党政権時代におけるこの人の予言は外れている。
「円高で50円までいく」
841名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:43:42.18 ID:vuCc8L4U0
>>1
で、代替案は?
批判だけなら猿でも言える
842名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:45:06.13 ID:prJvsQvW0 BE:5144429197-2BP(1)
アホなんて汚い言葉つかってんだからな、学者ともあろう者が
レベル低すぎて話しにならない。

民主党にもいたな、公で社長をアホ呼ばわりして謝罪した議員が
843名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:45:19.12 ID:uYRxsuhiO
こいつ経済学者なの?アホに教わる生徒可哀想…まあ第三の矢が平蔵により変なの出さない限り大丈夫だろう
844名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:45:48.87 ID:hHReDGhY0
>>838
居座って迷惑かけた菅に比べたら、潔かったねえ

座を譲って国益を優先させるのは、宰相として当然の事だあな
845名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:45:50.96 ID:4X+PHRJkO
>>1
つうかアベノミクスの第一段階はイメージ戦略と明言されてるじゃん
ただ否定するだけでもこの段階では妨害効果は高いわな

テロリストかよw
846名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:46:21.83 ID:3H79GdBW0
ネトウヨwwwwwwwww言い返せずに髪の毛の色で攻めるwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:46:36.12 ID:1N6QshsI0
1ドル=50円(ボソッ
848名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:47:14.41 ID:/SoF6PizP
>>1が言ってることは一見正論っぽいけど重大な間違いがある
「株は売るために買う」んじゃなくて、インフレ・ヘッジのために買ってる投資家も相当いる
株が上がってるのは経済がよく分かってない奴からするとただのバブルに見えるけど
もし日本がデフレ脱却できるならこれはバブルではなくてインフレの折り込みになるから
財政政策や成長戦略が重要なわけだな
849名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:47:17.58 ID:VXfRsfyO0
カウントダウンは始まってるでずっこけたw

お前な、一秒刻みでも10年刻みでもカウントダウンはできるだろ?
こいつ占い師だわ
850名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:47:23.89 ID:CKx1FjAk0
まぁ、バブルだからな。
これで経済が立ち直るなんて誰も思ってないだろうが、
中・韓への投資や協力が国益を損なっている事が証明されただけでも、
今後の日本経済にとっては多少プラスになるんじゃねーの?
851名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:49:05.55 ID:VgUJmxPO0
ネガティブを突き詰めると紫ババアになる
852名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:49:13.17 ID:1N6QshsI0
>>849
そもそも経済学者はみんな占い師ですし
853名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:49:17.59 ID:gBR1hQpF0
こっち向かんといて  たのむから。
854名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:50:36.99 ID:f6kPBv7C0
>>850

バブルを主張する者はバブルの意味がわかっとらんだけ。
なぜ泡と表現されているのか意味がわかっているのか?

バブル時代の土地取引が象徴的だが、借金で買った土地を担保に
借金をして土地を買って地価をつり上げるからだぞ?

バブルの意味は借金なの。
855名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:50:41.99 ID:X0Nr4Gnc0
あ、ドラゴンボールの占いババアだ!
関西ローカルから出てくるんじゃねぇよ
856名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:51:31.61 ID:5QaVapPK0
>>849
琉球大学の木村という名誉教授は、毎年今年こそは日本が滅亡すると主張し、毎年シナリオを公開していましたが、
その中に、東日本大震災及び津波というシナリオは一切含んでおりませんでした。

「何時かは災害が起こる」と読んで滅亡を毎年予言しても、外れることはあるわけです。
857名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:52:24.68 ID:d09/E1eT0
>>841
代替案出しているぞwww
「安倍が辞めること」
だってさwww
858名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:53:07.59 ID:KbqIDtet0
>>844
じゃあなんで戻ってきてまた迷惑かけるんだよw

下痢便差別は差別だ!とか被害者面してのこのこでてきてw
859名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:53:34.39 ID:f/9tO4Zn0
日本が嫌いならどこの国へなりとも出て行けばいいのに・・・
日本人には国籍を捨てる自由がありますよオバサン
860名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:55:01.87 ID:prJvsQvW0 BE:2939674166-2BP(1)
日経平均の大幅下落は、中国のHSBC製造業PMI5月速報値が出て、それが悪かったのが主な原因だし。
あの発表時間は、5/23の10:45

日経平均株価が下がり始めた時間を見てみろ
中国依存を少なくしようとしてることは良いことだ
861愛国人:2013/05/26(日) 08:55:12.70 ID:vBx+kkMU0
>>5
>>16
>>96
こんな恥ずかしい無知なやつ、恥ずかしいから2chより退去しなさい。
862名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:56:00.01 ID:TzsRxNcZ0
アベノミクスで市場が混乱しただけだったな
863名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:56:17.06 ID:7w9gRIdC0
「浜矩子・発狂寸前」
864名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:57:03.98 ID:KV4uFY/U0
レバレッジというか信用与信のことなら、現在の経済社会で否定するのは筋違いだよ。
つっこむ視点が違うだろう。

不動産価格の吊り上げ行為については、政府筋が協業者の暴力団に依頼して…、
中国の場合は、…
そういうことを指摘すべき。
865名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:57:12.30 ID:prJvsQvW0 BE:2939674649-2BP(1)
バブルというなら日本より中国であって、バブルがはじけそうなのは日本より中国なんだな
中国のバブルがはじけたら、日本も影響するだろうがね
安倍はほとんど関係ない
866名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:57:57.81 ID:6XuvrZVe0
このババアが崩壊というなら
まだまだ大丈夫だろうw
867名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:58:20.20 ID:qw0wgDB8O
戦後、GHQによって廃止された国防保安法には経済諜報活動を取り締まる規定があった。
同法10条が該当条文だが、当方、携帯からなのでリンクを貼るのが面倒なので検索して確認されたし。

条文はカタカナ書きでやや読みづらいかもしれないが、それほど難しく書いている訳でもない。
868名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:58:46.94 ID:hHReDGhY0
>>858
時代が必要としたからだろな、やっぱ
日本の危機には、靖国の御霊がお働きになる

これが下馬評通り、ゲルやのび太だったらと思うと…
869名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:58:49.14 ID:4X+PHRJkO
みんな構造改革しなきゃいけないとは分かってるんだよ。その際に必ず損する層が出るのも分かってる
だが引き算しか出来なかった民主よりはマシだよ?

安部政権が爆死しても民主にはあと20年は票入れないよ
870名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:00:10.85 ID:TzsRxNcZ0
>>869
竹中乙
871名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:01:13.02 ID:4wwgiPyP0
>>818
参院選挙が始まるまで株価が上がって20000円になってる方が怖いわ
872名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:01:15.71 ID:xXzzq3Pr0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |  すばらしいAAだなwww
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
873名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:02:34.48 ID:k5PnSZrIO
このババアの顔の醜さは性格から来ているんだろうな
874名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:03:19.02 ID:6fL38KfW0
よく似てるwwwwwwwwww
875名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:03:44.36 ID:gBR1hQpF0
>>861

ほうかい!
876名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:03:49.55 ID:axfDEwbu0
正論じゃないか
877名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:05:44.60 ID:4TMdha+N0
>>1
アホはどっちだ
878ロバくん@モバイル:2013/05/26(日) 09:05:54.04 ID:u/ISjP4+0
砂かけのおばば!>(;・∀・)ノ
879名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:06:00.48 ID:26vMozTS0
老人が3000万人もいる国が景気回復なんてするわけない
死体に化粧して元気になったって言い張ってるだけ
死体の腹の中はもうグズグズに腐って腐敗ガスでパンパンになってる
多分月曜日にその腹が裂けるだろ
880名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:07:04.69 ID:KV4uFY/U0
個人的には、バブルというか信用与信に頼らないほうが一気に景気が良くなると思ってるが。
たとえば、証券会社の利益である、手数料収入など無視して、レバレッジ規制をして、
指定法人だけで為替取引きの許可を与えるとか。
そうなると、個人は参加できなくなり、証券手数料も減少するけど、相場はよりダイナミックに動くはずで、オフショアに流れる資金もカットできて、より適正に貨幣が流れるはずだ。
881名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:08:13.72 ID:z7PTCyfR0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アメリカが韓国の肩を持つならそれまでの話
日本はもうアメリカを友人とは思わないし、米国債も全部売ってしまえばいい

そして原爆投下が明白な戦争犯罪であることを
世界中に訴えていかなければならない
「アメリカこそが世界中で人を殺してきた」という認識を国際社会で共有すべきだ

そのように慰安婦問題と原爆非難をセットで持ち出してこそ
アメリカ人も「そこまでして韓国に味方するのは損だな…」と考え直すようになる
韓国の捏造に加担して日本を辱めるなら、相応の覚悟を持てということだ

「日米関係が大事だから米国を批判できない」というのはおかしい
何も言わずに黙っておれば、どんどん韓国の言い分が通るだけであり
結果として日米関係に亀裂が入り続けることになる

日米関係が大事なら、なおさら慰安婦問題で譲ってはならないんだよ
この機敏を理解しない奴が多すぎる


慰安婦問題の虚々実々 本当の問題点

西尾幹二氏 国際特派員協会にて 1 平成25(2013)年4月4日
http://www.youtube.com/watch?v=3wDCbqQJqGY

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
882名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:08:25.46 ID:axfDEwbu0
一度8000円まで下がってほしい
そしたら貧乏で株買えなかった人たちが
新規参入して買いだすから
再び株価上がると思う
883名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:08:29.59 ID:prJvsQvW0 BE:816576825-2BP(1)
バブルってのは、資産が実態を反映せず極端な高値をつけていることだろ
日本のどこに極端な高値をつけた資産が存在してるの?教えてくれよ

不動産かい?株価かい?日経平均株価は、リーマンショック前と同じだよ
884名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:08:44.84 ID:WtvQSykO0
アベミクは失敗すると思うけどな。
7月の中国危機で株価暴落。マインド悪化。
TPP、消費税も控えてるし賃金上昇なんて派遣構造で無理。
自立的な成長が難しい現実が露呈すれば日銀政策への失望で国債暴落。
金買っとく方がよさげな気がする。
885名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:09:33.10 ID:26vMozTS0
死の先送りをしてきたこの国に未来なんかあるわけない
この国は月曜日に終わる 老人たちは報いを受けろ
886名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:09:49.53 ID:CS/MoHhV0
そういえばハイパーインフレはどうなりました?
887名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:10:09.25 ID:CKx1FjAk0
>>854

過去にあった日本の土地バブルしか定義できないバブル論じゃ足りないだろ。
言わなくても解かってると思いたいが、
そうでもねぇのか?
バブルの意味が借金なら、経済は全てバブルという事になるんじゃねーの?
888名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:11:03.88 ID:ZuY1afrz0
なんでこういう専門家ってネガティブな事しか言わないの?
経済を盛り上げようって気が全くないよね
889名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:11:06.62 ID:tPQW1a2JP
なんだ50円婆か
890名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:12:36.05 ID:f6kPBv7C0
>>860


同意。
株価暴落の原因は中国の経済指標と円安基調が止まり円高に振れたのが原因なのだから
今回の暴落は結局、円安を推し進めて中国を切ろうとしているアベノミクスの方向性が正しかった
という証明にしかならん。
891名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:12:54.89 ID:26vMozTS0
>>883 それは老人だよ 不相応な高値がついてるだろ? 医療費や年金のコストでさ
老人というバブルが裂けるんだよ
892名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:12:57.55 ID:BfshIqBP0
>>883
代表的なのはユニクロだな
893名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:12:58.31 ID:toFr7qT80
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ   <同志社の学生は全員1$=50円が適正だと思っている
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
894名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:13:02.17 ID:KV4uFY/U0
>>882
日本の金持ちがよくとる行動がそれ。
結局下がりっぱなしになる。
着想が土人すぎるんだよ。
895名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:13:08.29 ID:grIATRHA0
>>887
日本銀行券も借金だぞ、日銀のw
シャッキンガーは誰かの負債は誰かの債券って視点が丸っきり抜けてる
バブルの要因は過剰な投機で、それは必ず実体を持った何か
南海泡沫事件じゃあるまいし、今時株だけでバブルとかねーよw
896名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:13:39.00 ID:dTqAMhND0
>>873
逆だ。 顔が醜いから性格が歪むんだよ。
897名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:14:34.22 ID:VXfRsfyO0
市場関係者は調整局面でほぼ意見は一致してる、上げ基調は変わらないが、しばらく揉み合いか
すぐ持ち直すかは意見が別れる

日本の政治家はホントに経済オンチだな、株と聞けばギャンブル、お年寄りは特に酷い
バブル、バブルと2chの煽りレベル
898名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:15:47.29 ID:YlLkLwuj0
「アベノミクス」批判の狂騒報道

踏み込んだ量的金融緩和とインフレ目標、
民間を中心とした成長戦略、機動的な財政政策
いわゆる「アベノミクス」に対する韓国メディアの報道
はへき易するほど感情的なことがある。
「円安空襲で20業種のうち17業種の利益減少」
「中小企業の93パーセントに影響」など、メディアには連日、
円安が韓国経済を崩壊させるかのような報道が踊った。
感情論は(2013年)2月のG20 会合が、
韓国が提起したとされる「通貨切り下げの近隣窮乏化効果」に言及せず、
むしろ日本の金融政策を黙認したあたりでピークに達した。

米国の経済学者が物価を加味した実質実効為替レートでみれば、
過去5年間に世界で最も攻撃的に通貨を切り下げたのは韓国に他ならず、
円安批判は偽善、と言及するや(Financial Times 1月25日付)、
「このような不公正判定には耳を傾ける理由はなく」、
「自分の国のお金の価値を定めるにも他国の気持ちを考えるべき」
といった激情論さえ出た(中央日報3月19日付)。
899名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:16:04.66 ID:xiSRwnfm0
ハマノミクス、降臨
900名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:16:39.69 ID:/SoF6PizP
何故日本はデフレなのか?
その理由をもう一度きちんと考えるべきだね

景気が回復すればインフレになると政府は信じてるように見えるが
しかし2000年代半ばのいざなみ景気くらい景気がよくなっても
日本はデフレ脱却できなかった
「日本は少子高齢で経済活力が低いからだ」という説がまことしやかに
流布してるけど、しかしデフレなのは日本だけ
少子高齢は日本だけの現象じゃないし、日本より遥かに経済活力が低い国は沢山あるのに、
そういう国でもインフレが普通なんだね
日本だけデフレということは、日本にしかないデフレの原因になる何かがあるはずで、
それを潰さなきゃいけない
本当はそれは経済学者の役目なのだが、>>1みたいなのが経済学者を名乗ってるのが日本だとしたらお寒い限り
901名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:16:47.40 ID:KV4uFY/U0
土人は、「適正な価格感」や「人との適正な距離感」が欠乏してる。
そのことを「凄い」といったりするぐらいだw
902名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:17:56.07 ID:ubO96seZP
>>57
↓の日教組のババアは結構有名だけど、こういう奴らって根っからの悪人顔してるよなw
http://kunituya.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e9c/kunituya/08e85f3d.jpg
903名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:18:36.48 ID:prJvsQvW0 BE:5879347889-2BP(1)
世界の経済学者
中国はばぶっている、日本経済は持ち直している、アジアのリーダーはまだまだ日本

日本の経済学者
日本はばぶっている、中国経済の成長が凄い、アジアのリーダーはもう中国だね

逆だろ、日本の今の状態がバブルなら、中国なんかスーパーバブルだ
904名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:18:50.09 ID:XWNNG52NO
>>1
バブルねぇ...

確かに短期間に株価が上昇し、円も下がったけど、

第一次安部政権時は
株価 1万8000円〜1万5000円
円相場(対ドル) 124円〜113円
ぐらいじゃなかったっけ?

むしろ元に戻りつつあるだけなんじゃないのか

だいたい、バブル景気の頃は株価は3万8000円越えしていたんだぞ(持ち合い株の影響も有るけど)

まだまだ全然今の株価は低いじゃん
905名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:19:52.05 ID:f6kPBv7C0
>>887
>>過去にあった日本の土地バブルしか定義できないバブル論じゃ足りないだろ。
言わなくても解かってると思いたいが、
そうでもねぇのか?
バブルの意味が借金なら、経済は全てバブルという事になるんじゃねーの?


まず落ち着け。
君の主張は支離滅裂だ。

今日本で起こっている経済事象が「過去にあった日本の土地バブルしか定義できないバブル論」
と同じものでないと過去のバブル崩壊が再び起こる〜なんて主張に何の意味も無いだろ。

君の主張は
「今、私が主張している現在の日本経済のバブル論は過去の日本のバブル論とは別物です。
で、現在の日本経済のバブルは崩壊します。論拠は過去の日本のバブルです!」
906名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:20:58.10 ID:26vMozTS0
老人の不相応な長生きが真のバブル
それがアベノミクスによって遂に崩壊破裂する時がやって来たって事だ
俺のこの説あってるだろ?
907名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:21:11.01 ID:n8j55Okd0
アベノミクスを世界が容認する理由は
気づけば世界の富豪にとって安全通貨とは
円しかなくなっていた、今の日本の経済力では
円を300兆円刷っても大丈夫、だから円を沢山
すって世界の富豪は今持ってる通貨を円に変えたい
これが裏の理由です。
日本が安全だと思われる理由は、経常収支が黒字で
あり尚且つ、国債の借款が全て自国通貨で行われている
事です。

日本が世界一の債権国家だという事を忘れては行けない
中国バブルが崩壊すればまた一気に円高が来るけど
アベノミクスのおかげで95円〜110円の実質ペック制
に陥るだろう
908名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:21:21.68 ID:xiSRwnfm0
まだ円安じゃないんで。そこんとこヨロシク。

憧れの中国がそろそろ危ういので気がおかしくなったか
909名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:21:23.04 ID:WtvQSykO0
株鬼桃太郎
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=b39c34d405777be62ff8e84804692c78
(URLをコピペしないと見られない)

5月収益+4710万 口座資産が7400万に増えていた。

昨日の下落で、10,760位
5月収益-4730万円 口座資産が-1820万に

ということは、1日で -9440万円のマイナス。 で、しかも -1820万の追証発生
約定金額からすると、先物OPでタヒった
910名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:21:41.13 ID:7w9gRIdC0
ここにきて、むしろ長期金利の上昇が目立ってきましたね。安倍政権が最も避けたかった展開です。

無制限の金融緩和でインフレ傾向に持って行くんだから長期金利の上昇は当り前
円の価値が高いから金持ちが金だけ貯めるデフレから円の価値が低い、物を買ったほうが
有利なインフレ傾向に持っていく、これで市場はお金が循環するのさ

株や不動産などの資産、すなわち「カネの世界」だけがバブルに沸き

こんなの印象操作だろバブルは金持ちだけが儲かるって
だったらデフレで儲けてた連中ってなんなんだよ、外資だよ
そもそも儲かる儲からないじゃないお金が循環するかどうかが重要なんだよ
ちょっとでも偏った所があればそれを徹底的に利用する煽り扇動で焚きつける
全体を見えないと言い張って自分に都合の良い解釈だけ繰り出す詐欺だ

グローバル化、複雑化した市場をコントロールすることは、絶対に不可能です

市場をコントロールって何だ?、今までのデフレはなんなんだよ
物価安定とか言って生産者の雇用は破壊かよ、そんで消費者は購買能力なくして
市場は縮小沈滞だ安くしても売れない、ありえない
価格を上げて生産量縮小で必然購買意欲を強要するぐらい必要な時期なんだよ
ちょっとはコントロールしてもらわねば困るんだよ

現実から隔絶した所で話しを進めて、それを扱うメディアがまったく空虚
ただ伝える場所を提供してるだけ、しかも選んでこんなクズをもううんざりだよ
911名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:22:32.34 ID:UQ51erx70
>>900
デフレの原因は公共事業の縮小とアホな日銀。
日銀は総裁変えたから、後はインフラを整備すりゃ良い。
取りあえず東北の復興。
912名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:24:31.78 ID:prJvsQvW0 BE:4001222977-2BP(1)
ちょっと前に、金の価格が暴落したの知ってるのか?
あれが起きたのも、主な原因は、中国の経済指標の悪さからくるもの

金はずーっと値上がりしてたんだよ、2500円だったものが6000円くらいまでいった
欧州が金融危機で、欧州各国が保有してる金を現金化するんじゃないかという観測と
中国の経済が悪くなってきて、いまや金の消費量世界一の中国での需要が減るんじゃないか
という観測から、ゴールドが値下がりした
913名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:24:46.38 ID:f6kPBv7C0
>>910
>ここにきて、むしろ長期金利の上昇が目立ってきましたね。安倍政権が最も避けたかった展開です。


そんなもん当たり前。

景気よくなれば国債に逃避していた資金が株に戻る。
なので国債の長期金利が上がる。
株と国債はトレードオフの関係。

そんなもの初歩の初歩として織り込んで議論しているの。
914名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:24:57.68 ID:/+M2xexe0
>>1
グラフ一つなしに、一ドル50円になる!

って本まで出したアホがまた妄言
915名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:24:58.08 ID:xiSRwnfm0
上がったり下がったりするものなので、この程度でビビっていたら先には進めない。
日本のメディアや学者評論家が過敏症すぎるんだよ。
過敏症になるくらいなら、鈍い方がいい。
916名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:26:00.01 ID:n8j55Okd0
>>900
日本のデフレの最大の要因は
物質生産量の高さと労働需要の
ミスマッチが起きすぎたからだよ

日本の機械化のレベルは凄まじく
日本の若年労働者を吸収出来るだけの
需要が恐ろしく減ってしまった事だ
そして機械化の波が今やサービス業に間で及び
苛烈な競争社会に陥った結果だ
それでも多くの人々が中流階級にしがみつけているは
日本の財政構造が極端に言えば如何に国内で金を
回すかという事に特化しているからだ、一般会計と
特別会計を合わせた国家予算の額は毎年日本の
GDPの8割近い額だ
917名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:26:18.40 ID:KV4uFY/U0
>>903
それも違う。
中国は最低でも8%の成長をしないと崩壊するという特殊な国。
毎年2500万人分の新規雇用を創出する必要があったり、
人口に比べて低い農地による食糧難もある。
大きな国だと思っているだろうが、人口比の生産力でいうと極めて小さい国。
918名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:27:37.97 ID:prJvsQvW0 BE:5226086988-2BP(1)
長期の国債金利は、終値で0.835%
この前、少し下げたんだよ
まだまだ低い
919名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:27:50.03 ID:uQbIG0sL0
むらさき玉ねぎばあさん
920名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:33.96 ID:k7EqLpHt0
要するに1ドル50円おばさんと逆に張ればいいわけだな(´・ω・`)
921名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:34.07 ID:dB9LyNtF0
>>917
>中国は最低でも8%の成長をしないと崩壊するという特殊な国。

白人の金が流れ込んでるだけじゃん(^O^)
922名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:34.26 ID:grIATRHA0
>>900
基本的に投資しても儲からないから金を使わないのサイクルがデフレ
儲からなくてもお金を使う、投資するって資本主義の原則を逸脱した経済対策をやらない限りこの負の連鎖は断ち切れない
それをケインズを古臭いと言う新自由主義者が阻んできたのが日本

周回遅れでユーロやアメリカがこの状態に陥ってる
923名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:39.59 ID:v74UjoKM0
>862 :名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:56:00.01 ID:TzsRxNcZ0
>アベノミクスで市場が混乱しただけだったな

>株や不動産を持っている人つまり、ごくごく一部の富裕層だけということになります。
紫頭巾がごく一部の富裕層といってる
一般庶民は別に混乱してないし
馬鹿だ
924名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:29:03.51 ID:BSQjsl1P0
こんなバカでも教授が務まるのかよw
925名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:30:11.09 ID:n8j55Okd0
>>917
その雇用創出の最大の弊害が中国の富豪どもになってしまった
事が中国の最大の悲劇であり世界経済の悲劇だ
経済成長のレベルに対して中流階層の伸びが余りに低いの
が世界的な悲劇なんだよ、中流階層とは経済の心臓だということを
多くの経済学者が理解してない
926名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:30:22.22 ID:IQFHH2RXP
>>692
あほだと公の場でいうようじゃだめでしょ
見苦しい嫉妬
927名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:30:50.33 ID:1bpz4Jzk0
このおばさんをテレビ出せよ
ゆっくりと講義を聞きたい
絶対視聴率は上がるが
928名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:31:37.49 ID:Xybn3Jrf0
>>913
いや日銀は長期金利を抑制しながら物価や株価上昇を狙うという矛盾を抱えた綱渡りを今まで必死でやってきたわけで
だから今焦ってる
929名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:31:50.31 ID:oJwW+UJS0
(´・ω・`) ほうれい線が酷いわね。昔話の鬼ババアみたいな顔。心は醜い顔に現れると言うわ。
930名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:32:03.77 ID:XWNNG52NO
>>911
デフレの原因は通貨安だな

バブル経済を調整失敗した日銀が、自分の失敗を認めたくないから結果として通貨高政策を続けてしまった

バブルの前は、プラザ合意で円が切り上がっても通貨供給量は適正だったんで、まだインフレだった

まあ身近な例は、100円ショップかな?

あれは典型的な日本の通貨高が招いているデフレ現象
931名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:32:10.40 ID:CzQx2hvQ0
 
【自民党 新CM(30秒Ver.)】「日本を、取り戻す。」
http://www.youtube.com/watch?v=S5rhUHmPbZc


↑この動画のアンチコメントがキモ過ぎ。ブサヨ工作員必死!
932名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:32:44.60 ID:nOhwni8v0
いいから、さっさと何時50円/ドルになるのか釈明しろや
933名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:33:34.64 ID:xiSRwnfm0
アベノミクスを批判している評論家は、異常な円高のとき何もできなかった。

その程度の小物
934名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:34:01.42 ID:TkoQiNtGO
ミンス系統の人間か?
935名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:34:59.65 ID:KV4uFY/U0
>>912
金が下がったのは、キプロスが金を放出して現金化するという噂が端緒であり、
中国は、金の現物を購入し続けている。
新しいBIS規制には、金資産のことも触れているから、主な買い手は金業者だけでなく、
金本位でリスクヘッジを準備する政府筋もある。
それ以前に、資産の移動が始まったという事でもあるから、元の高値に戻るとかは堂元でも考えていないだろう。最後はゆっくり裾野に降りてくるはず。
936名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:00.83 ID:iy8TH2Tg0
むらさきばあさん 怖い
937名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:01.03 ID:g1F6HXzt0
アベノミクスは増税前の宴ってことよ。
景気回復なんて毛頭ないの。
938名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:26.15 ID:3keklHBnP
やっとルールがわかってきたとこなんだw いいから50円にしてみせろよw
939名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:36.38 ID:1INl/ljQ0
出たな、妖怪紫ババァw
940名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:35:54.20 ID:eZde/cx30
昔、父から40過ぎたら自分の顔に責任を持ちなさいと言われた。
このオバサンはいったい何をやらかしてこんな顔になってしまったんだろう?
941名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:36:19.89 ID:qyordZXl0
942名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:36:39.83 ID:Xybn3Jrf0
名目金利=実質金利+予想インフレ率
だから予想インフレ率が上がっても名目金利の抑制が出来ていれば、実質金利は上がらない、これが日銀の金融政策の肝
アベノミクスや異次元緩和の成功の可否は、名目長期金利の抑制ができるかどうかにかかっていた
それが怪しくなってきた時点で、株価崩壊はもう時間の問題だったんだろう
943名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:36:46.82 ID:WtvQSykO0
アメリカはシェールのおかげで国内回機が進んでるけど、日本は中国依存したままだからね。
中国危機の影響受けやすい。
自立的な経済成長できるレベルにならないとバブルはバブルで終わる。
増税やTPPも待ってるのに何でこんなに楽観論ばかりなのか逆に怖いわ。
お前らあんだけ実体経済が悪くなると言ってるのにアベミクだけ手放しで擁護しまくりじゃね。自民党勝利の願望補正かかってるとしか。
944名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:36:54.38 ID:prJvsQvW0 BE:1143207427-2BP(1)
日本のデフレは、中国からの輸入の増大からくるデフレ圧力が原因
100円ショップなんてものは、ほとんどが中国で中国の安い労働賃金で製造されたもの
945名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:22.28 ID:n8j55Okd0
>>928
実は財政再建を簡単にできる方法が一つだけある
今まで国家が行ってきたインフラ建設投資分の借金分だけ
日銀が無償で国家に札を刷って譲渡してそれの分全て
国債の償却に回せば肩がつく

インフラに対する価値観を変えるだけでそれは可能だ
インフラ、特に道路は皆が使用するが絶対に売れない物件だ
如何なる企業も個人は使用権や管理権は買いたいが、絶対に
道路そのもの所有権は買いたがらない、様は売れないけど価値の
ある物件、そして全てに国民にとっての財産、今思えばそういう
存在を借金して作る必要があったのか?という論理だインフラ新規
建設分だけ直接日銀は国家財政に資金供給して作らせれば、丸く
収まった話だ
946名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:38:17.60 ID:3keklHBnP
俺は思うけどデフレ路線はシナに有利なだけだろw それで痛い目見続けてる20年じゃねえのか?w
947名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:38:30.35 ID:pwkC4Hga0
よし。紫ババアが自説を曲げない限り、アベノミクスは大丈夫だw
948名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:38:59.07 ID:Xdocyiuk0
株が上がって円安になってるのに批判するって何を見てるの??
それだけでふしあなってわかるんだけど
949名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:39:23.68 ID:f6kPBv7C0
>>928

言っておくが、長期金利って指標であって実際の国債の金利じゃないぞ?
民間の金利の基準にはなるからゼロ金利政策上では問題になるんだが
君の場合は長期金利上昇で何に関して問題だと言っているんだ?
950名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:39:30.05 ID:2xx5KNgT0
1ドル50円?
951名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:40:05.86 ID:u41lx/c40
こんなババアが朝のNHKラジオで安倍批判振り撒いてるんだぜ
952名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:40:10.06 ID:4X+PHRJkO
>>944
それニワトリが先か玉子が先か的な話じゃね?

あと生物学的なマジレス禁止なw
953名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:40:36.52 ID:prJvsQvW0 BE:489946223-2BP(1)
>>943
増税は、将来的にはやらなければならない、いつやるかが重要だね、それは安倍にかかってるでしょう
増税は、消極的賛成
TPPは俺は日本経済全体ではプラスに働くと予想してるから賛成、各論(農業)では反対論も多いが
総論(全体)ではプラスに働くだろう

TPP反対が当たり前みたいな価値観やめてくれる、俺は賛成なんだが
954名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:41:26.24 ID:Xybn3Jrf0
955名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:43:09.80 ID:YGCxhdyR0
学生が本当に可哀想
956名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:43:17.72 ID:GzKcsLiB0
なんか文句を垂れていないと稼げないからな。
因果な商売。
ご愁傷様です。
957名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:43:54.76 ID:hmvs18FI0
>1
なんて人相の悪い女だ
958名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:44:27.74 ID:+fN5JZ5x0
1ドル=50円になると思って、FXでドル売り円買いから入ったんで、
円が上がってくれなきゃ困るんだろうな、きっと。
959名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:46:26.63 ID:prJvsQvW0 BE:1224864735-2BP(1)
TPP賛成の自民党を支持する理由がわからないって?
TPPは別に反対じゃないもの。あんなもの大した問題ではない。
ツーか、農業従事者は、もうすでにTPP後を見据えて、販売戦略を模索してる人もいるぜ

大体、米の輸入関税が700%って異常だろ、保護しすぎなんだよ農業だけ
960名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:47:34.52 ID:yXQoBaYHO
若いときにフランスに渡米して経済学を学んだ知り合いが、
ドル80円の時の日経が8500円だから、ドル100円の今の日経は8500の2割り増しの10200円が相応しい。
って、言ってた。
961名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:47:54.77 ID:KV4uFY/U0
TPPは日本に追い風になるよ。
中国とかは、農産物の輸入国になるはずだから。
揚げ足とりは、原発村や官僚制度だね。
NHKのようなものがのさばれる状態をなくさないと。
962名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:48:11.19 ID:7w9gRIdC0
>>928
日銀は長期金利を抑制しながら物価や株価上昇を狙うという矛盾を抱えた綱渡り

無制限の金融緩和だろ
長期金利って償還を迎えた時、利息はついたけど今じゃたいした儲けにならない
みたいな状態になるのを恐れて長期国債なんか買わなくなるって
だから少しでも利息上がりましたよ的な薄っぺらい奴で買っていただく
政府は金刷って返せばいいだけだし、いくらでも刷れるし
国債を得るよりお金の流通を増やして必然税収を上げる方がいいっていう
そういう経済にもっていくんでしょ
963名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:48:19.20 ID:KcDIyD8O0
派手な服
964名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:48:41.01 ID:prJvsQvW0 BE:1224864735-2BP(1)
日本の農業以外の企業はもうすでにグローバルな経営をしてるので
TPPはそれほど影響しないね
TPPで影響を受けるのはグローバルな経営をしてこないで保護されてきた農業分野だけだ
965名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:49:23.08 ID:JMX8lvUc0
バブルの意味わかってんのか?
ババア
966名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:49:45.66 ID:CKx1FjAk0
>>905

>「今、私が主張している現在の日本経済のバブル論は過去の日本のバブル論とは別物です。
>で、現在の日本経済のバブルは崩壊します。論拠は過去の日本のバブルです!」

釣りか?
別モノとか、笑わせんなボケが。
「アベノミクスは磐石です。バブルではありません。株価は高止まりして、円は適度に安値で安定します」
お前は、こう言いたいのか?
お前、工作員か証券屋だろ。
馬鹿じゃねーの?
967名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:50:48.26 ID:WtvQSykO0
>>953
TPPが日本に好影響与えるとかないわ。
実態はアメリカの日本内需食いでしょ。
アベミク成功のためにTPPまで擁護しないといけなくなったら末期。
968名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:51:43.90 ID:KcDIyD8O0
仮にも
同志社大学大学院教授が
『アホノミクス』なんてこと
言っていいん?
969名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:52:41.31 ID:prJvsQvW0 BE:1306521582-2BP(1)
>>967
俺はずっと前からTPP賛成
安倍成功とか関係ない、過保護にしすぎな農業はもう限界
TPPはその内実は、外圧を利用した農業の構造改革だよ
970名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:52:42.14 ID:Af8T+gx10
半年6000円の上げで終わる程度の相場はバブルとは言わない
971名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:53:16.63 ID:oQ3aweLC0
5つの悲劇とはなんですか?
972名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:53:41.48 ID:WtvQSykO0
>>969
TPPの影響は農業だけとかお前ら聞いたかw
973名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:53:42.77 ID:Q+ZE/McR0
>>967
農業はオレンジの時に大騒ぎしたけど今結果がでてるじゃん
日本人をなめすぎ
974名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:54:25.17 ID:KX0Uqo5H0
こいつの風説の流布にならないの?

逮捕しろよw
975名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:54:31.11 ID:8e6fuia/0
>>960
> 若いときにフランスに渡米して経済学を学んだ知り合いが、

アメリカに渡仏の間違いでは
976名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:56:00.84 ID:n8j55Okd0
>>967
アメリカは日本の労働基準厳格化と賃金UPを日本に要請しないと
労働単価で圧倒的に日本にアメリカは負けるぞw
977名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:56:06.52 ID:oQ3aweLC0
5つの悲劇の残りを知りたいです
本屋で立ち読みしないとだめですか
残りの4つはなんですか?
978名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:56:21.02 ID:KV4uFY/U0
>>960
100円で15000円だから、来年あたり120円で20000円だな。
むしろ加速するからもっと上にいく。ダウも日経も30000はいくと思う。
979名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:57:43.24 ID:MlPEMpzm0
株価下がったくらいで大騒ぎか?あほなの?
980名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:57:46.34 ID:prJvsQvW0 BE:5226086988-2BP(1)
そもそも、環太平洋経済パートナーシップに日本が入らない選択肢はないんだよ
中国があれだけ大きくなったら。
981名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:57:57.89 ID:Std8oGX10
派手な服は、自分への周囲の評価が不当に低いと思っている現れと聞いたが

とにかく顔に現れるよな あと爪の垢ホジル汚いクセようやく止めたね
誰かに注意された?
982名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:59:13.04 ID:HWS2eIxb0
アホちゃまんえんパーでんねん。
w
983名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:00:48.90 ID:u04q9wCV0
こいつ、両方に張るようになったのか(笑)
984名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:01:49.27 ID:qF8w/0eHO
アホノミクスとかは言うけど
馬缶とか狂っぽーとか言わなかったね
985名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:01:53.41 ID:Xybn3Jrf0
>>962
>政府は金刷って返せばいいだけだし、いくらでも刷れるし
まずこの前提が間違ってる
政府は紙幣を刷れない(政府紙幣導入という考え方もないわけではないが、現実的ではない)

22日の金融政策決定会合で黒田総裁は、長期金利は短期金利と違い100%コントロールできるわけではない、
物価上昇期待もあまりにも行きすぎると、緩和効果すら相殺するくらい金利が上昇してしまう、等の発言から、
日銀も長期金利抑制には相当苦しんでいたのは事実
いくら日銀が国債購入・資金供給しても下がらなかった長期金利が、
黒田総裁が避けなければいけないという「市場のボラタリティの過度の拡大」(株価大暴落)のおかげで
一瞬で長期金利が下がったのは皮肉としか言いようが無い

日銀総裁「長期金利抑制に尽力」 資金供給弾力的に
http://www.nikkei.com/markets/kawase/kawase-focus.aspx?g=DGXNASFS2202D_22052013MM8000
986安倍はホントにアホです:2013/05/26(日) 10:02:18.57 ID:rMi3HKhk0
アベノミクスといっても
安倍に経済は分からんのだから
安倍のせいにしたらイカンぜよ
987名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:03:11.51 ID:3keklHBnP
誰に髪染めは紫が良いって聞いたんだろ?w
988名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:03:26.03 ID:KKQ3urff0
>>1
朝鮮女か、TVでいつも妄想吐き散らかしてるアホだな。
989名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:03:56.74 ID:pTHgGaEh0
円安で過去最大の利益を計上した富士重工業の吉永泰之社長は最近、記者会見で「短期的な
為替変動で国内生産を増やそうとは思っていない」とコメントした。雇用維持など「企業の
社会的責任」を強調したトヨタ自動車の豊田章男社長も「為替レートの長期的な安定が望まれる。
現時点で(国内に)設備投資の決断を下すことは容易でない」と述べた。日本企業には、
円安で生産ラインの海外移転を見合わる雰囲気があるが、だからといって国内での大規模工場の
建設を進めているかというと、そうでもない。

円高時代に企業が地獄を経験したとすれば、円安時代の苦痛は消費者が被る。ガソリンや小麦粉など
輸入物価が急騰し、家計にしわ寄せが生じている。国が企業の輸出競争力の強化のために消費者を
犠牲にしてまで円安政策を展開しているだけに、企業家からは「投資で報いる」といった社交辞令が
聞かれてもよさそうなものだが、そういうわけでもない。日本政府も投資をせかす代わりに、企業に
対する税制の優遇措置など、さらなるプレゼントを準備中だ。日本政府は、企業の最高経営責任者
(CEO)らがリードする産業競争力会議を設置し、企業投資の活性化に向け話し合いを続けている。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369528232/-100
990名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:04:20.45 ID:f6kPBv7C0
>>966
>>釣りか?
別モノとか、笑わせんなボケが。
「アベノミクスは磐石です。バブルではありません。株価は高止まりして、円は適度に安値で安定します」
お前は、こう言いたいのか?

違います。
私のレスでアベノミクスは磐石だと言及した箇所は無いかと思います。
君がバブルの何たるかをわかってないね〜という話はしましたが。


>お前、工作員か証券屋だろ。
馬鹿じゃねーの?

株でかなりの利益は出ましたが普通のサラリーマンですな。
まずは落ち着くべきでしょう。相手の主張もしていないことも勝手に相手の代わりに
ねつ造して馬鹿じゃねーのでは本当に君が馬鹿と評価せざる得なくなるでしょう。
991名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:04:52.36 ID:/rzD8Z6L0
>魔法のかけ方は知っているが、魔法の解き方はまだ身に付いていない。
>そんな「魔法使いの弟子」的なところが、早くも露呈しつつあると思います。


それめっちゃ萌えキャラじゃねえか
992名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:06:14.88 ID:KV4uFY/U0
>>985
バーナンキは、低金利の継続は経済に悪影響を与えるとみているわけで、
日経の視点は、あくまで銀行の利益にあるだけだ。
非常に偏った思想と言える。
993名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:08:18.51 ID:BCa+iL4f0
ビジュアルが熱帯地方の派手な鳥みたいだな
994名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:09:09.74 ID:ceA+JqWQi
結局ハマノリコは1ドル50円予測が大きく外れたから発狂してるんだろ?
995名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:09:56.82 ID:QHIspue40
アンタさあ、自分の発言に責任持てよ
何がドル50円まであるだよ
新しい屁理屈並べる前に、前の発言を謝罪しろっつーの
996名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:10:00.94 ID:TVzriyo80
妖怪ヨーダがどうしたって?
997名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:10:33.19 ID:Xybn3Jrf0
>>992
>低金利の継続は経済に悪影響を与える
その悪影響を引き出してしまったのがまさに今回
黒田総裁以前からこれまで長年低金利を継続して市場に膨大なマネーの蓄積と偏りが存在してしまっていた
だから今回みたいに一気にマネーが変動してしまうと日銀ですらコントロール不能に陥ってしまう
黒田総裁やアベノミクスの方向性自体は間違ってないと思う、ただそれも日銀が市場の掌握や
金利のコントロールが出来るという前提があってこそだ
だからこそもっと慎重にやってもらいたいと思う
998名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:11:17.26 ID:6nvcafFP0
>>986
死ね韓国
999名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:11:26.22 ID:CuQbNmzg0
物価が毎年2%上昇するのに、
年利1%以下の低金利の長期国債とか誰がほしがるんだよ。
日銀黒田って小学生よりバカだな。
1000名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:11:32.14 ID:5QaVapPK0
裁きと称し、神の御業を我らの手にあると語る時点で、
この人間の傲慢さは許しがたい。

国債を発行しすぎている現状から、金利は一定以下が望ましく、
日銀が買取を進めることで金利は予想されるものよりは常に低めを推移する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。