【経済】 日経平均株価、値幅1000円超の乱高下・・・終値は128円高の1万4612円45銭[13/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
東京株、値幅1000円超の乱高下 終値は128円高
2013.5.24 15:02 [国内市場]

 24日午後の東京株式市場は大きく乱高下した。
日経平均株価は前日終値比で500円高から500円安まで1000円以上の値幅で派手に値動きした。
終値は前日比128円47銭高の1万4612円45銭。

 前日に1143円安の大暴落となった反動で、この日は午前に一時523円高まで上昇し、
前日割り込んだ1万5000円台を回復した。
しかし午後の取引開始後に急降下し、一気に前日終値割れ。
さらに値下がりが続き、一時502円安で1万4000円も割った。

 ところがここで再び上昇に転じ、午後2時半すぎに高値圏に再浮上した。

 午後になって円相場が対ドルで101円台に値上がりしたことなどがきっかけとなった。

 東証株価指数(TOPIX)は前日比5.74ポイント高の1194.08。
出来高は概算で58億8763万株。売買代金は4兆8811億円と、前日に続いて大商いとなった。
東証1部銘柄の騰落は値上がり912、値下がり718、変わらず84。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130524/fnc13052415020015-n1.htm
【経済】日経平均急落、下げ幅1143円 00年4月以来の下げ幅★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369305630/
2名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:21:43.38 ID:WrDNld9E0
         ヽ"`    ヽ,,,、
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
    /::::::==    .売   `-::::::::ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i // 
     ヽ i   /  l  .i   i /
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
      |、 ヽ  `ー'´ /
    .   /l ヽ ` "ー−´/ \    
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    _(,,) おじいちゃまは (,,)__
 .. /. |             |  \
 /    | CIA・エージェント. |   \
3名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:22:43.29 ID:8vt6lo0J0
アホノミクス
4名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:22:43.82 ID:YMGzt41N0
元に戻るため一時的な発作を起こしただけ。
5名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:23:36.51 ID:uOXQ5pvzP
ちょっと吊って来る
6名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:23:49.10 ID:12/H2qel0
素人が触れる状況じゃないな…
一応上がり続けはするんだろうが、どういう風になるか想像がつかん
7名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:23:54.67 ID:bM6agUqn0
なんということだ!!安倍信者がベア信者になってしまったw
8名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:24:07.74 ID:oEf5wZB+0
このボラはミジンコトレーダーには危険w
9名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:24:08.39 ID:uShJenWgO
振り落としスゲー
もう耐えられない
10名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:24:16.49 ID:Mqbs2tQR0
民主党
円高
ヒョンデ
11名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:24:32.44 ID:4LsRh/xG0
ゲリノミクスバブル参院選まで引っ張れずw
12名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:25:21.00 ID:b1ue3UqyO
平均線に戻ろうとするのは自然なこと。
上がり過ぎではバブルになっちゃっうしね。
13名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:25:22.40 ID:SXozVbpG0
買わなければ負けない!
14名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:25:22.83 ID:mKw+scE00
ハイリスクノーリターンやな。
15名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:25:38.35 ID:RhbEBDNn0
昨日高値掴みして今日も高値掴みしてしまった。
16名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:20.52 ID:nGMjpjda0
マスゴミ涙目
17名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:28.10 ID:Ir+mBP83P
>>5
飛び込みよりはマシか。
18名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:29.07 ID:gsUHNzk50
力強い相場だったね
チョンざまああああああwww
19名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:33.06 ID:rj3mi0TI0
リバ弱すぎ
最低でも500円は戻さないと
20名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:33.38 ID:lbmZLj0PT
デイトレード発狂
21名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:47.08 ID:WthA5A+i0
>>1
朝日「」
毎日「」
NHK「」
ゲンダイ「」
22名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:26:48.93 ID:2bFRuImt0
来週は爆上げだよ間違いない(無責任)
23名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:27:08.13 ID:dHaU7Ifn0
来週もあわただしい相場になるな。
24名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:27:21.04 ID:AWzamq8E0
先物下がってるんだが
25名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:27:46.75 ID:7eAINEgk0
電車が止まるからやめてね
26名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:27:55.06 ID:2XbTDEKm0
25日移動平均を下抜けするかこらえるか。

まあ、基本円安株高の量的緩和継続でおk

5月末の海外ファンド決算が終われば利食い売りも終わる
27名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:28:11.73 ID:sg7xXTf90
熱い!ヤバイ!まt

トリプルビンタ食らったヤツ、正直に言いなさいよwwww
28名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:28:12.36 ID:sUEkJ8HwO
金利のボラティリティがー
市場の過敏な反応がー
29名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:28:38.47 ID:NHHyCAjb0
株価の乱高下なんざ守銭奴が踊ってるだけ。
でこいつらの不始末のせいでバブル崩壊だの金融危機だの起こる。
そして無関係で善良なw俺らにとばっちりが来る。迷惑この上ない。
30名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:28:52.49 ID:hSc/a0li0
外国の仕手が、大きく動き回ってるねw
でも、大局的には大丈夫そうだ。
31名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:03.23 ID:LZA8ibN60
個人投資家が息できる場所じゃなくなった

老人たちはバブル経験してるのになぜまた投資をするのか
32名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:03.39 ID:aGHE4f+90
チョンにトドメを刺した大商いだったわ
33名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:18.18 ID:bM6agUqn0
安倍はすべてを無にするつもりだ アホを残してww
34名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:25.06 ID:0EFALaJB0
こんな値動き素人には手が負えないだろwwwちょっと会社の通帳探して来るわ
35名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:33.04 ID:Cuztpe1t0
おもちゃになってるだけだな
36名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:40.57 ID:dqpQTY360
これが株取引の醍醐味だろう。 動かないミンス識株じゃ意味がないw
37名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:29:41.55 ID:slFf0g8q0
素人の振り落とし相場だったな。
チキンとレバ効かしてた奴が脱落した。
38名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:30:13.99 ID:F6IUX+bnO
結局15000円割ってるやんw
39名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:30:14.78 ID:LrkYRiJrP
太郎さんが、株は上がったり下がったりするもの、といってたからな。
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 83.1 %】 :2013/05/24(金) 17:30:49.46 ID:aAYTfVJl0
なんか、FBにうざいほど書き込みしていた奴が昨日の午後からぱたっと見なくなったんだけど。
41名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:31:12.09 ID:fpkyHr430
周囲をみれば景気がよくなったわけじゃないからな
42名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:31:16.76 ID:70A/UgsLP
今日の動きはちょっと辛かったな。
絶対下げて終わると思ってた。
43名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:31:19.00 ID:onbHMhdv0
宍戸錠もチョンだったか・・・

芸能界は元々、ヤヤコシイ奴らのやる仕事だったからな・・・・



しっかし、チョンが次々と炙りだされて来て楽しいなwwwww
44名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:31:48.56 ID:dqpQTY360
株も人生と一緒、山有り谷ありかw ムネアツw

三ヶ月で30年分の楽しさを味わえるとはなw
45名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:31:50.19 ID:kNbJE2uH0
RSIの30%70%で反転してるだろ?
ただのレンジじゃねーかよ。
こう言う時は、ドテンドテンするんだ。

レンジブレイクしたらトレンドに沿う。常識だぞ?
46名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:32:08.14 ID:Nh4eHZtS0
>>38
要は昨日の終値より高いか安いかが全て
47名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:33:03.17 ID:aGHE4f+90
暴落後の難相場をプラスでひいたことがデカかった
これでチョン経済殲滅の足場が整ったと見ていい
48名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:33:18.10 ID:VKYlHKc2O
損した人はロト7で8億狙うしかないな
49名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:33:21.37 ID:yKKyedRn0
>>38

この時期にすでに14000円越えているってだけで
かなり凄いことなんだが。
50名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:33:37.28 ID:m5mNkVDwP
これ誰が仕組んでるんだよ
絶対遊んでるだろwww
51名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:34:03.92 ID:iW/+Owbb0
底値が14000円だということは分かった。今後どうなるかだな。
52名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:34:09.81 ID:zpVf/y6M0
アルゴリズムなんとかって奴のせいじゃねえの
もはや株価はコンピュータに支配されているんだよ!
53名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:34:50.39 ID:FIthTZqx0
信用の個人をふるい落とす弱肉強食
54名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:34:55.34 ID:Les20nSH0
何十兆円動けばこんだけ数字が動くのか?
55名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:35:18.69 ID:MbzOs9mJO
金曜日をプラスで終えれて良かったな
56名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:35:20.97 ID:la+lT/dz0
上がったやん
57名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:36:50.04 ID:dqpQTY360
>>46

いいんだよ。自爆させておけ。どうせ素人の嫉妬ですからw

株の変動こそその国の経済の活発さを表す指標だもんな。

政治みたい詐欺で解決できる問題ではない、株を下げるのがだれでもできるが、上げるのが実力勝負の世界w
58名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:36:55.19 ID:qOFiCTue0
みんな怖ごわ渡ってる状態、誰かが買いと言えば買いまくり売と言えば売りまくってる。
判断材料がない中で加熱しすぎなだけ。
59名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:37:08.96 ID:34lGRkmj0
さーて来週の
60surnttkyo201031.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2013/05/24(金) 17:37:46.09 ID:sAoxu9R9I
ハイリスク脳足りん。
61名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:38:12.64 ID:FqmRY+pE0
9173万(22日)→8935万(24日)
優待長期保有株がさがっただけで売り転換でほぼ無傷ですんだ乙です

バブル最高
62名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:38:15.40 ID:lhygsmUrP
む、むむむむ、昔から、せ、せせせ、せるいんめいって、い、いうしししししし
63名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:38:33.24 ID:kcGbykiF0
シナがやってんだよ。
中国株売られてヤバイと思ったシナが
日本への投資を妨げるためにイメージ下げの爆弾仕掛けたんだ。
で日本のマスゴミがマッチポンプ報道なんだろうぜ。
手持ちの株数に限界があるからそう何度もできねえよ。
金融緩和なんてこれからなんだし徐々に持ち直すさ。
64名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:38:47.96 ID:7MJ78bGrO
FRBが緩和縮小を想定し出した以上
円安ドル高トレンドは続く
日経の上昇基調も変わらない
デイトレーダーは爆死してるかもしれんが
65名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:39:04.20 ID:lO4jfXWEO
派手に暴れたなw
仕事してたから動かずにすんだが、リアルタイムに見てたらパニクって失敗したろうな
66名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:39:12.61 ID:yKKyedRn0
>>52
昨日はたぶんプログラム売買のサーキットブレーカーが発動。

今日は大幅な下落でそろそろ手仕舞いしたくなった層と
チャンスとみて買いに走った層とが
交錯したってところだろうな。
67名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:39:28.72 ID:42e8RddC0
しかし中国の悪指標が原因で日本はまだ中国依存が深いと見られての昨日の暴落だとしたら
民主政権で中国とズブズブのままだったら、株価7000円代からの更なる暴落でリアルに日本終わってたかもな…
マジで間一髪だったかも
68名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:39:58.32 ID:/V9EgVU/O
>>52
株の番組でも言ってた
地震というキーワードに反応したとかしないとか
69名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:40:24.37 ID:HSijDBp20
全力買いしました
70名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:40:25.78 ID:0/q9L+xz0
先物が上がってたから、今後乱高下があっても楽観できると思ってる。
71名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:40:38.71 ID:JLh5B2el0
ワロス曲線AAまだーーー?
72名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:40:44.29 ID:yjWG43N30
最後はファンダメンタルだけが頼り。
73名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:41:17.06 ID:brq/hfGH0
ワロタ曲線じゃん…
74名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:41:23.76 ID:Lb7yQnGu0
午前午後で1000円近く振れるとか、おそろしす
株価の話題は大台回復以外はニュースの最後に字幕だけくらいでちょうどいいのに
75名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:41:27.84 ID:WEfSy1+b0
今やってるのは博打
もうとっくに市場から退出してます
また、民主にならないかなあ
76名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:42:18.02 ID:IMPQBUgA0
まぁどちらにしと9月までは上昇すんだろ
77名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:42:21.17 ID:q8/KXUDsO
14000とか15000の切りの良い数字で
自動的に売買するようにしてるだけだろ
78名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:42:37.04 ID:Ffk4hhQR0
7000円じゃなくてよかったな
79名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:42:38.47 ID:2dj63mCb0
自民の暴落はキレイな暴落
80名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:43:13.73 ID:D0E/W8uL0
年スパンの長期的には上昇基調だろうから
普通に株買ってる程度の人はあんまり気にしなくてもいいんじゃない?
81名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:43:24.28 ID:UWfW7Koz0
大切な養分
82名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:43:31.70 ID:ijg+17040
結局は下ったけど昨日ドルが100円近辺まで
行った事を暴落と言っていたけどなんで?

103円が100円になるというのは円高だから
暴騰だよね

ましてやその話は日経平均とリンクさせての
話題だからそこだけドルから見るのも不自然だと
思うけど円高を何で暴落と言うのかね
83名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:43:33.35 ID:0/q9L+xz0
プロにとっては株は動く時が稼ぎ時なんだよ。
でも普通の投資家は、慌てて売ったり買ったりしない方がいいね。
84名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:43:50.17 ID:PceoCXpu0
もう怖くて株も投信も全部売った
今年初めに買ったのばかりだからトータルしたら儲かってるけど
玄人さんはこういう時に売り買いするんだろうねえ
85名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:43:56.91 ID:fJgPoicx0
別に日本に下げ要素なんかないし
マスゴミは自民嫌い出し過ぎだってw
86通りすがりのスパーリングパートナー:2013/05/24(金) 17:44:13.50 ID:W7fDEXFC0
乱高下はデイトレーダーが群がってマネーゲームはじめた
相場末期によくあることだ
87名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:44:19.10 ID:7HfnJD/rP
>>79
昨日の終値より上がってるのを暴落とは言わん
88名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:44:27.01 ID:IWyXIQ2D0
市況1の阿鼻叫喚というか混乱振りはもう見てて楽しかったぞwwww
89名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:44:50.84 ID:EbzHhheU0
さすがに危ないから買いポジ減らしたな。
去年の8月からの連勝記録はここでストップ

-2万とかどーでもいい金額だが負けたことが悔しいね。
90名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:44:56.43 ID:kcGbykiF0
そもそも14000オーバーでマスゴミはなに悲壮感漂わせてんだ・・・?

民主党の時株価いくらだったか思い出してみろよ・・・。
91名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:44:57.74 ID:X1lvx22t0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    /        ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |           |
             ヽ::r----―‐;:::::|    |         |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|          |
              L|` "'  ' " ´bノ     |          |
              ',  、,..   ,イ    ヽ        /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \      /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
92名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:45:08.69 ID:7qo1REDL0
昨日下落後買った株が今日ストップ高だったw
これで昨日の暴落で吹っ飛んだ五月分の儲けが戻ってきた
93名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:45:30.48 ID:WE7AU/u50
日本市場はおもちゃ箱w
94名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:45:40.02 ID:FwAz9QxM0
日経2万までは絶対売らんぞおおおおおおおおおおおおおおお
95名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:45:46.99 ID:vcBDINlN0
>>7
それを言うならブルじゃないのけ?
96名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:46:04.90 ID:j7snjYVAP
朝日新聞「おい、おまいら!!アベノミクスが終了しますた。リビングに集合しる!」
国民「詳細キボーヌ」
毎日新聞「今日は1000円以上の暴落ですが、何か?」
細野「ボーラクキターーーーーーーーー」
海江田「キターーーーーーーーーー」
黒田「一日暴落ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
細野「オマエモナー」
毎日新聞 --------終了-------
安倍 --------再開-------
海江田「再開すな安倍が!それより民主支持率うpキボンヌ」
瑞穂「社民うp」
黒田「↑誤爆?」
志位「共産age」
慰安婦「ほらよ支持率>民主」
毎日新聞「神降臨!!」
志位「共産age」
安倍「糞共産ageんな!sageろ」
志位「共産age」
国民「共産age厨uzeeeeeeeeeeeee!!」
産経新聞「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
オバマ「イタい家族がいるのはこの国ですか?」
朝日新聞「氏ね」
産経新聞「むしろゐ`」
毎日新聞「特亜age」
国民「変 態 新 聞 、 必 死 だ な ( 藁 」
97名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:46:24.08 ID:lLxKftEl0
おまいら、よく落ち着いていられたなw おれ、動かしてないけどw
98名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:46:23.97 ID:4bpSg6wg0
マスコミは、憎くて憎くてたまらないんだろ
日本が景気よくなるさまが
99名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:47:01.52 ID:EFsE8jDX0
株で大損をする奴がいるので大儲けできる奴がいる。
上昇相場の高値掴みは、鴨ネギにされてご愁傷様です。
100名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:47:28.01 ID:SqZ9jpND0
14000割った時の反発すごかったよな
101名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:47:33.75 ID:yJKCh1Sy0
今日はみごえたあったなw
もうチャート映してるだけで視聴率取れると思うわw
102名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:47:39.79 ID:YXd+I7qk0
支那バブル弾けた?
103名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:47:49.14 ID:HiaiI/RO0
売り時と買い時、見事に間違えました
104名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:48:14.24 ID:adhle6wu0
今日半値戻しできなかったのがすべて。ここから上はもう無いよ。
まだ大丈夫だと思ってる勢力が優勢なら半値戻しするはずだから。
来週から売り一色。利確を急ぐ売りが殺到する。
6月は11000円台に突入すると思うよ。
105名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:48:34.66 ID:hxLIBe+40
>>97
底値で買った株だから一喜一憂してもな
なんだかんだで一年間市況を眺めてるだけで過ごしそうな予感
106名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:48:36.14 ID:YExtfZUF0
      ,. -‐''二∧_""'''ー- 、      /
     /´    ヽ. 龍. フ    `ヽ、  / 状 あ ま
    .i 、  ゝ__レ^ヽ,|___ノ  ,   | | 況 わ だ
    〉'"´ ̄   ̄    ̄`""''〈  |. じ て
   /  ,  i  / ハ  i ,  ヽ, 、 ', |  ゃ .る
   ,'   |  ト、,_レ' L_ハ_,!イ |  ', |. |. な よ
   |   !ハ,!ィ!-!、.   ,ィーtト、.|   i. |. ', い う
   L!_ヘ!ハ'! ヒ、」    ヒ,,_ソ〉ン-rハ. | ヽ.  な
    `Y ! "   '    "" リ  |.  |   \.,_____
     |〈メゝ、   -   ,.イノ  || ||
      | Yノ |>,-‐r<|メ〉'-、. ! | |
    .| ,.ィハ´ゝ「}><{」  Yノ 7 `'、|. |
 〃´ |/ }><{  `Y´  }><{/ __,.イ | 、
 .´ ___」_、|ノイ   ・十・  〈|〈'´ ,.、i.__ | ヾ
 ,イ_,.〈_,.へ, ヘ、 ・十・   7⌒'ヽヽヽ.  ` 
. 'ーァ' と ノ,./   ハ     し^ヽ、!,ノイ
  '-'⌒i"´ イ>-'''"=`''ー-'くヽ, | | |
107名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:49:30.71 ID:2pIu9ahQ0
何だかんだで年に最低1回くらいはこういうのあるよ
特に今回は全く調整せずだったからある程度大きく動くのはしょうがない
108名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:49:35.62 ID:EbzHhheU0
てかユニクロなんとかしないと。
ユニクロの値動きだけで
見た目以上に上がって見えるし見た目以上に下がって見える。
109名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:49:53.66 ID:Yz+QFLCb0
昨日今日暴落時に大量に買ってやったぜ!
来週も新興株を買いまくる予定
110名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:50:27.44 ID:7qo1REDL0
>>97
俺の場合、今転がしてるお金は
昨年12月から儲けたあぶく銭だけだし、
全部なくなってもまあ構わんのよ

趣味みたいなもんだ。
生活とか将来掛かってたら必死にもなるだろうけどね
111名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:50:27.36 ID:g6NgBMoa0
マスコミは政府批判をしたいみたいだが
どう見てもこれから下げ続けるなんて考えられないよなぁ
112名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:50:34.26 ID:2uHjn4+60
そらおめー、一般人なんぞエサぞ
ハゲタカ様が楽しく遊んでるのにお零れに預かろうとするから電車止めるハメになる
エサは大人しく搾取されてろ
113名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:50:43.82 ID:WthA5A+i0
>>97
来月の仕手相場に備えて低位仕込んで傍観してた。
114名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:51:00.87 ID:g11xCw710
>>104
>6月は11000円台に突入すると思うよ。

そうなってくれないと参院選までに間に合わなくなる毎日新聞白痴経済部記者発見!m9
115名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:51:26.63 ID:nDQUYvJM0
面白かったのは
24日午前中、テレビは各局各番組ともこぞって
「一時的!大したことはない!」
「まだまだ大丈夫!」
「暴落じゃない急落!」
「暴落って言葉を使ったメディアは反安倍!(シンボー)」
とか言ってたこと
完全に大本営発表じゃんwww事実を伝えるより誘導を目的にしてるじゃん
だが、(その効き目が切れたのかw)午後から急激に下がり始めた

この数か月、メディアは
「気分が大事!」「気分が大事!」「気分!」「気分!」
「だから(?)消費しよう!」
って言い続けてきたわけだが
実態が無くて気分だけでカネを使わせるって、詐欺そのものだよな
やっぱりテレビは詐欺の片棒担いでるって「自覚あった」んだな
116名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:51:43.54 ID:2pIu9ahQ0
>>108
ITバブルの時何とかしようとしたら日経大暴落したんで
日経も及び腰になってんだろう
こういう状況になる前に何かしら手を打たなきゃいけなかったのに
前回の教訓が全く生かされてない
117名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:52:26.38 ID:lLxKftEl0
シナ株買う奴いるか? 信じられねえ動きしているがw
118名無しさん:2013/05/24(金) 17:53:08.80 ID:xBG6nMtR0
119名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:53:20.22 ID:8yOVhLX3O
>>111
どうせ見せかけだけの批判だよ
TPP脱退でもしない限りはまだ批判しない
120名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:53:40.62 ID:adhle6wu0
>>114
馬鹿!
朝日だよw
121名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:54:24.95 ID:jUmM6Wkm0
天井近くでは一気に動くし、乱高下するからね
下げに入りつつあるんかも
122名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:54:28.95 ID:40zJjVyL0
バブルって呼び方は止めて欲しいなあ。
経済の実体的な力を伴わない、砂上の楼閣景気の事なんだから。
日本は国力に応じた景気を取り戻しつつあり、
多少の相場の動きは上がるも下がるも、調整なんだよ。
123名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:54:56.23 ID:ZZ27gCMWO
目先天井だな
124名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:01.79 ID:g11xCw710
>>120
なに正直に自己紹介してるんだよバヵwwwm9
125名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:06.81 ID:T8vCkf9BP
キムチ野郎そっ閉じ
126名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:07.89 ID:VFcKdT9v0
>>96
ハゲ藁
127名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:13.42 ID:yQL0JIsm0
メイちゃん激しいな。
128名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:29.37 ID:JqBnI3FT0
これはひどい
129名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:55:55.77 ID:hmJOvWx60
東電の株価が騰がり続けるのが腹立たしい
130名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:56:04.92 ID:Pu/b1Fmh0
株はージェットコースター
131名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:56:07.95 ID:H37NJjpA0
俺の予想どうり14600まで戻した。

あー今日は面白かったwww
132名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:56:33.29 ID:ijg+17040
>>115
お前にはそう見えたのかw
命の次に大事な「お金」だ
投資なんてモノに手を出さないで
タンス貯金が一番良いぞ
133名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:56:58.19 ID:/0oaUx8i0
土日の動向にもよるけど、月曜爆上げな予感。

利益確定したやつらが一気に買い戻す展開だろうね。
昨日今日で仕込めなかったのが痛いな。
134名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:57:10.55 ID:T1N0hl0V0
アベノミクス?株投資?

ま〜たまた〜、どうせ素人が手を出したら急落なんでしょ?
135名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:57:59.09 ID:rj3mi0TI0
安倍叫喚
136名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:58:27.18 ID:UBQNxR0B0
今年から株はじめて、あんまり簡単に儲かるからってチョーシこいてた奴には良い経験になっただろうww
仕事辞めて専業はじめた大馬鹿野郎は何人くらい居るのかなww
137名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:58:34.88 ID:7SANRTi40
昨日の暴落で弱小トレーダーには恐怖感が植えつけられたと思う

これからどうなるのか
138名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:58:45.57 ID:zWvDpAl00
中韓が株売って円を買うとか仕掛けてくると思ったけど
思ったほど動かないもんだな
139名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:59:19.36 ID:lLxKftEl0
さあ、どうだろうな? うししししw
140名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:59:31.18 ID:Wib5tMSs0
ヘタに動かなければ騒ぐ必要もない
141名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:00:00.15 ID:/r/da8eG0
てめぇら小便ちびってんじゃねぇだろうな
俺みたいにオムツしろよ
142名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:00:08.41 ID:QI6EXAIA0
今夜のアメリカ暴落するから月曜の日経はストップ安。
143名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:00:28.64 ID:/0oaUx8i0
>>132
民主政権時代にタンス預金を株にしておいた漏れ大勝利ですが。

最終バスは今年の初めあたり、それ以降はデイトレの相場ですね。
144名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:01:00.57 ID:yJKCh1Sy0
>>141
ちびっちゃったかw
これは仕方ない
145名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:01:31.79 ID:SYxuG7en0
調整は本当は6月一杯続いた方がさらなる上昇のためにはいいんだが
今日日足が長い下髭の陰線なのでスピード調整というかんじがしなくもないな。
あれだけ大騒ぎしていた馬鹿なマスコミや程度の悪い安倍批判をしていた馬鹿はどうするんだろうなw
146名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:01:51.15 ID:gsMB9WHR0
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
147名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:02:01.81 ID:dqpQTY360
>>140

へたにうごけないから騒ぐのでは。 経済音痴のマスゴミと素人君w まぁ、みても楽しいからよかろうw
148名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:02:06.14 ID:TglJeZWw0
28日までは利確売りが出るから
乱高下する可能性がある
149名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:02:14.67 ID:X1lvx22t0
パチスロと同じ感覚でデイトレなんかやるから火達磨になるんだよ
150名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:02:19.05 ID:5NLIe/uh0
★この2日の乱高下の解説
一昨日晩
黒田が平常運転で先物16000まで買う
昨日
黒田が安心して市場をみてない間にゴールドマン・サックスを中心とした外資が売りじかけ13990までさがる
昨晩
黒田が先物15000めがけて買いまくりを指示。

今日朝
朝から15000円めがけてあがり15000円のとこでぴったりとまり午前中いっぱい支え続ける
下がらないことを確認して黒田御一行昼食へ

黒田昼ごはん食べて眠くなってお昼寝。黒田お昼寝を確認したGS勢がまたも売りじかけで14000円まで下がる
13:40頃 
黒田部下に14000円まで下がってると起こされびっくりしまた15000円砲の乱射を指示。引け14600円←今ここ
151名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:02:56.40 ID:UCqaoCzy0
こういう時は静観
152名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:03:02.49 ID:aApZYN2G0
レバレッジ上げすぎた馬鹿は今頃吊ってるなw
153名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:03:05.47 ID:NJgW+r+e0
20年のデフレを終わらせるんだからな。こんくらいの乱高下は覚悟してるだろ?ってところだな。
154名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:03:18.10 ID:RZeOF58c0
素人が手を出せる相場じゃないね
こういうのが2ヶ月に一回起きると想定した方がいい。
プチバブルを何回も作って少しずつ上げて行くような気がする。
7月には中国危機くるしな。
155名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:03:46.74 ID:Nsc8BWY+0
マスゴミは株価が上がるとバブルとか言って
株価が下がると喜ぶ。
電波利権で公務員化しているんだろう。
電波のオークション制にしないと
日本国民が苦しむ。
156名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:03:54.95 ID:DdcR48X80
マスコミ涙目wwwww
157名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:04:08.75 ID:JjZRmsLK0
往復ビンタ食らった奴いそうだなぁ。
さすがに1000円の乱高下ビンタは痛いだろうなw
158名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:04:25.69 ID:ZYjGVZfA0
Zの傲慢な態度の方が悪い。
159名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:04:40.28 ID:BAyunWvhP
「高いところで空売り仕掛けて安いところで買い戻せば大儲けだったじゃな〜い」by マリー
160名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:04:53.22 ID:adhle6wu0
現物、買い玉持ってる奴は一旦決済して様子見た方が良いぞ。
ボケっと眺めてると逃げ場を失うからw
161名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:04:58.15 ID:S7lxgxkU0
日経平均\15,ooo前後で何をうろたとえるか!

【参考 過去データ】

年   始値     高値     安値     終値
1989  30,243.66  38,915.87  30,183.79  38,915.87

1988  21,217.04  30,159.00  21,217.04  30,159.00

1987  18,820.55  26,646.43  18,544.05  21,564.00
162名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:05:06.78 ID:5BCRpUcT0
>>138
アイツらもうそんな余裕ないでしょ
日本じゃ株で騒いでるけど支那はもうお終い
南朝鮮も支那と心中だな
163名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:06:00.00 ID:u+J5XwTF0
いやぁ〜昨日と今日で、1200万儲かりました、週末はホテルで過ごします。
164名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:06:05.76 ID:TglJeZWw0
信用でやってると十分に死ねるな
ま、欲張らんこった
165名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:06:35.54 ID:Pf4gyvb70
GSが利確売りと同時に、大量に仕込んだんだろ
今日だけでGSが大儲けしてるはず
166名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:06:37.18 ID:6G51QYlXP
ざまああああwwwwwwwwww
167名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:08.38 ID:PDIlVx440
>>152
昨日の市況1は追証相談所になっていて本当に可哀相だった。
市況2は相変わらずロスカットした奴が黒田批判ばかり。
資金力が無いのに株の信用買いした人は損切で
反騰の報いを受けられなくて本当にご愁傷様の有り様。
168名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:19.06 ID:DdcR48X80
>>161
この安部政権の三年間でそれが再現されるのか!?w
これは楽しみw
169名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:25.53 ID:qJtLoV8O0
渡邉哲也‏@daitojimari
★大切なお話★
昨日の株価下落で「狂喜乱舞したり、大喜びしている方々」がおります。
国民の資産が減ることを喜ぶ馬鹿という構図なのですね。
これを一種の 『あぶり出し』 だとして考えるのも一興 敵が見えてくるのですね。
その人達をリストアップし記録すること記憶することが大切です。
2013年5月23日
https://twitter.com/daitojimari/status/337736530590306305
170名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:40.93 ID:FhjKHuna0
世界の株価
http://www.w-index.com/
こうしてみるとアジア全体が日経に釣られているというのがわかる
171名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:48.16 ID:y3NWE+UfP
>>161
これは・・・!
172名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:48.66 ID:Izs3epcO0
俺はチャートのプロフェッショナルだけどこの値動きは完全に
上放れのサインだな。4万円までは節目無しだ。
173名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:51.96 ID:gsMB9WHR0
>>160
そう思って売ると爆上げ
不思議!!
174名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:07:54.56 ID:lLxKftEl0
天井は見えないよw 高過ぎてw まだまだこんなもんではないw
175名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:08:04.70 ID:adhle6wu0
>>132
そのタンス預金を自民盗が盗りにかかってるから大変なんだろ。
政策でインフレ引き起こして借金目減りさせようしてんだから。
ずっとほぼゼロ金利だったし、なけなしの金株に突っ込む庶民の
気持ちも分るわ。
176名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:08:09.93 ID:25JqaFLrI
週末、こわいから利確した
177名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:08:43.30 ID:UBQNxR0B0
>>122
残念ながら、
世界最速レベルの高齢化とソレによる社会保障費の激増、
アホみたいな公務員人件費率、止めようにも止められないODA、
それを支えるべき現役世代の自殺率、失業率、次代を担う子供らの出生率などが改善していない。
警察、検察や教諭をはじめとする公務員の汚職は毎日のようにニュースになり、
日本が抱えてきてた構造的な国内問題は何も解決していないし、

国内の異民族・異国籍人による犯罪とテロ、
周辺国からの領土侵略や武力を用いての挑発・恫喝、原油・食糧等の国際価格の上昇等、
安全保障にかかわる問題も進展は見られない

懸念はまだまだ沢山あるさ
カンフル剤が効いてるうちに、改善に踏み出さないと…
178名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:09:10.66 ID:Y9cg6tAqO
130円ぐらい上がったか
結局、大幅に下がった昨日から少し戻して終わったな
179名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:09:24.05 ID:nv0BWC4z0
外人が大儲けしてるんだろうな・・・
そのツケは日本人が払うんだから笑えないお
180名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:09:36.78 ID:7mFOeCfSP
一月末の利確の時も
似たような騒ぎやってたろマスゴミ
あの時より株価が上がってるから上下幅が広がっただけだろ
181名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:10:12.49 ID:pgOevBEN0
>>167
先物は投資じゃない。

と思ってる
182名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:10:25.37 ID:cMwAPEQS0
>>88
参加するとさらに楽しいぞ
で、さらにガンホーとか東電とか相場中心の株持ってると
太陽中心核無制限デスマッチを殺ることになって、もっと楽しいぞ
死山血河で高笑い
183名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:10:47.19 ID:w99srAJY0
次15000超えるのいつよ?
184名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:10:50.97 ID:fZpOD6WX0
半年で株価が2倍になれば無理もでるだろ。
185名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:10:52.79 ID:Z67sX09o0
2階建で週末こえるぜ
ぎりぎり追証じゃないぜ
ワイルドだろう
186名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:03.94 ID:qGHv6b+50
>>150
この筋書きワロタ
187名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:06.48 ID:HGh9bJA90
今日は儲かった
188名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:23.71 ID:444ghzBg0
信用買いなんてよくできるなあ。
借金だけは背負いたくないわ。
189名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:24.14 ID:DdcR48X80
GSがこんな高値で諦めるわけがねーだろw
いったん利確してまた相場を動かすだろうね。
一度、ドル円は100円を割らないとドラマティックに展開はできないだろう。
FXはやめどきかな?
190名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:30.38 ID:PDIlVx440
>>161
100年前のダウ平均株価は60ドルで
今は15000ドル以上なんですよね、
金融の歴史はリフレばかり。
しかし、今の時代は「消費税」という副作用のある冷却装置がある。
所得や法人を増税しても節税されてしまうから
所得や法人の税を下げて
消費税で景気をコントロールしやすくすればいいのにね。
191名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:12:07.57 ID:adhle6wu0
>>173
仮にそうなったとしても現時点で不安や下落の懸念を感じてるなら
一度は決済するべきだと思うわ。これはマーケットからのサインだ。
リーマンショックの前も株価は乱高下を繰り返したんだぜ。
192名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:12:17.29 ID:pB0Vta8p0
出遅れた人に限ってレバかけてたりしてな。
怖くなって投げたあとに元通りになると。

何度も繰り返されてきた光景。
193名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:13:30.18 ID:VwnWc+9I0
さぁ、お前ら。
お遊戯の時間は終わりました。
買えば儲かるなんて、今後思うなw
194名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:13:38.03 ID:pgOevBEN0
>>150
日銀大株主じゃんw
195名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:13:41.29 ID:JkRdL3vzO
まだ株価上がるでしょ
ネガキャンしてるあの2ヵ国の作戦に惑わされるな
株をやればまだまだ日本人は利益を得られる
196名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:14:00.66 ID:EFsE8jDX0
>>151
静観している間に儲け損なうパターンだな
197名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:14:06.20 ID:P8FZaKZD0
展開速すぎて、新聞の株式紙面はもう何の意味も無いな
198名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:15:46.07 ID:FLvc61Gc0
日本おわた
199名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:16:07.98 ID:TglJeZWw0
>>170
ダウ先物とどっちが先に下げたんだろ
やっぱ日経に釣られたんかな?
200名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:16:29.08 ID:rv0KXg2z0
素人の振るい落としに入ったな。
このステージをついて行けたら本物。
みんながんばれ。
201名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:16:37.20 ID:DdcR48X80
>>195
そりゃそうだw
1980年代以来の日本人メシウマの数年間がこれから訪れるんだからw
チョン、シナには出て行ってもらわないと。
202名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:16:39.27 ID:Izs3epcO0
この程度の値動きでびびって相場から退場するような人は
一生金持ちになれないぞ。
203名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:16:56.69 ID:lLxKftEl0
天使の声を聞くか、悪魔の声を聞くか、君次第だw うっしっしっしっw
204名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:17:05.38 ID:XxRBBa5U0
世界中の資金が日本に集まってるなw
いいことだ
205名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:17:19.78 ID:UBQNxR0B0
>>199
規模からみれば、日本、米国、EUの3つしか市場は存在しないも同然ではないのか
206名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:18:16.34 ID:TglJeZWw0
今日は朝安く利確して草津温泉に行って帰ってきたら
もう乱高下は終わってたwwwww
全く関係なかった
207名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:18:46.15 ID:i1fau5kv0
>>202
それ以前に株式市場というゲーム場に入る資格がないな
208名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:18:52.34 ID:Zd29whZV0
利確と調整+外部要因が加わって乱高下しても終値が+で終わってるから
来週以降緩やかに上がっていくよ
今日みたいな乱高下もあるだろうけど15000はこえる

18000あたりにいったら機関投資家が動くだろうからあぶない
現状日本の株式市場が一番加熱してるからまだまだ株価伸びるよ
アジアで他に投資する場所少ないし
円安が続く限り株価も絶対あがる円高にかじをきりそうになった時が売り時
209名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:19:12.42 ID:25JqaFLrI
今夜のNY市場が楽しみ
210名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:19:37.75 ID:Jj1ds4QV0
>>202
そもそも株は金持ちがやるもので
株で金持ちになるものじゃないからw

株だけで金持ちになった人とかいただろうか。
211名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:19:48.34 ID:I6DRHfgC0
ん〜?結果オッケー♪
212名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:19:59.35 ID:rv0KXg2z0
>>210
いいこと言う。
213名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:20:11.13 ID:LKqzI+Gx0
ココ10年くらいの東証一部売買代金のXLS見て噴いたw
手数料だけでも波及効果がゴイスだわ
214名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:20:23.92 ID:lHFIEk900
そもそも短期保有だけで儲けようとするのが間違い
215名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:21:19.43 ID:3KGwP8fRO
一週間前に一旦手を引いたオレは勝ち組なのか
216名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:21:36.43 ID:egZM3NzS0
国債金利やばいから、株がどうとかいうレベルじゃ既にないし
217名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:21:58.21 ID:TglJeZWw0
とりあえず28日までに1万2千円を割らなきゃ
また上げ始めると思う
今まで程急激じゃないだろうけど
218名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:22:01.91 ID:x4PNW5rrP
日本時間午後開始だと、イギリス市場が午前開始になるのかな。
すると、急落させているのはイギリスなのか。
219名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:22:13.03 ID:m3aMQxtR0
アメ公も下げ始めたら13000割れ余裕
220名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:22:14.19 ID:PDIlVx440
>>199
FOMC会合で資産購入ペースは適宜対応とか
金利は必要があれば対応とか発表されて
世界中の投資家が警戒感を示している中、
中国の指標が悪かったので一気に下げてしまって、さぁ大変。
ダウ下げで連動して日経も下げて、アジア市場も下げ基調で
日本の場合日経下げると、ドル円も下落するので結果的に3倍界王拳でやられた。
速報ニュース見てない奴は指標の意味を考えずに信用買いで大爆死かも。
221名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:22:35.02 ID:P8FZaKZD0
何となく今日の流れは、楽観派にも悲観派にも配慮してるようでもある。
222名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:22:55.28 ID:i1fau5kv0
>>210
確かに、生活費とか車代とか切り詰めてまでやるもんじゃないわな
株に限らず博打ってのはそういうもんだけど
223名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:23:02.67 ID:o2STDwr+0
朝日死亡ww
224名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:23:19.30 ID:w4k/XXyU0
>>168
再現されるどころかそれ以上行くだろう。
ただ物価もそれ相応になるだろうがね
225名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:24:13.11 ID:adhle6wu0
>>188
信用取引で借金になった奴なんて聞いた事ねえわ。むしろ現物より
損失が小さくなる場合が多い。強制決済があるからな。
なんどかお衣装を食らったら、やる気なくして退場するのも多いしw
226名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:24:20.06 ID:LKqzI+Gx0
>>221
今日はユダ公やホングコング筋の投げ売りと売買が拮抗したのな。結構凄い事だと思う。
227名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:24:40.71 ID:3/FwvYhmO
証券会社の丸儲けだなw。
228名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:25:19.22 ID:TglJeZWw0
>>218
イギリスはもっと後
インドが午後だったかと
229名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:25:31.48 ID:shzIXjpt0
おい電車はやめろよ 
230名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:25:57.15 ID:EanZYEtO0
>>150
ねえよwww

しかし、この大シケの相場で一般投資家のマインドは冷や水浴びせられたろうな。
231名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:26:14.11 ID:25JqaFLrI
6月は日本人のボーナス時期、上げてくるよ。
232名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:27:12.17 ID:UYyv9RTl0
長期金利上昇って、前もってわからないもんなの?
すまんな無知でwwwwwwww
233名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:27:47.25 ID:TglJeZWw0
>>219
そうだな、今夜のNY次第だな
連休前で大崩れしたら日経も暴落だな
234名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:27:51.56 ID:/h30rAXy0
くっそワロタwwwwwwwww

韓国経済を追い込むとか言ってたネトウヨwwwwwww

腹いてぇwwwwwmwxwwww

日本がしにかけやがなwwwwwwwwwwwe
235名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:28:05.17 ID:PDIlVx440
予想以上にみんなが株をやってたんで驚き。
昨日から今日にかけて鉄道の運行に影響が出ているのかな?
236名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:28:22.21 ID:c04mDj6JO
>>222
命銭でやるもんでは絶対ないわ<株取引
そんなおれは配当と優待狙いの現物オンリーw
ここで信用取引とかFXとかしてるやつの書き込みとか見て
「ようやるわ」と思うわ
237名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:28:22.64 ID:DdcR48X80
>>188
現物派の俺だけど、状況によっては買って三、四時間後でもでも損切りする。
例のガンホーでそれやって大火傷は回避したけど、昨日のマツダや三菱重工のぶん投げは微妙だったかな?
238名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:28:44.87 ID:bDxffY7M0
>>188
信用買いのほうが現物より売買手数料が安い
信用買いしてから現引きしたほうが金利を支払ってもまだ安く買えるので愛用している
239名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:28:50.85 ID:6yjcjDlk0
>>234
日本語うまいな
240名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:29:02.22 ID:LKqzI+Gx0
>>232
来週や来月のウンチの量を予測できるかね?
241名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:29:05.29 ID:T8HCQdDd0
中国株売りぬけてそのうちさらに日本に資金が集中するんじゃないの?
242名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:29:31.79 ID:o/CQbw5k0
実体の伴わない株価上昇の恐ろしさを再認識したな
そもそもアベノミクスなんて言葉が流行る時点で買い時はもう終わってるんだよね

実体経済としては来年に消費税上げて埋め合わせに土建ドカドカやってさあどなるかって話なわけで
243名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:30:26.62 ID:m3aMQxtR0
上昇速度が速すぎたから乱高下してるだけだよ
244名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:30:42.16 ID:kHr0p9Ug0
>>49 ほんと凄いバブルだったな。
245名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:30:47.44 ID:X1lvx22t0
>>235
株やってる風を装ってるニートが多いだけだろ
246名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:30:59.71 ID:LXHZhwq3P
上がったり下がったりしすぎwww
247名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:31:08.05 ID:Bj1KIsLf0
国債長期金利の上昇に耐えられなくなった時があぶないな
このチキンレースの終焉だ
いま海外から流れ込んでいる資金は引き上げられて
ブラックマンデーだな
いつ終わるか知らないが早く終わったほうが傷は浅い
今の市場は莫大な海外の投機的資金の流入によって
巨大なパチンコ台と化してしまった
適正な資源の再分配は行われるわけがない
早く終わったほうがいいんだ
248名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:31:11.64 ID:adhle6wu0
>>236
信用も金利が掛かる以外に大きな違いはないだろ。現物より手数料が
安いから短期なら結局得だ。それに売りが出来ないなんて丸腰で戦場に
行くようなもんだと俺は思うんだがw
249名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:31:36.06 ID:LKqzI+Gx0
>>241
ヘッジファンドが個人信用取引の追証みたいな事をやってるんだよ。
日本株のポジを解消して他の穴埋め作業中。
250名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:31:38.96 ID:zgKnW8XB0
>>234
なに笑ってるん?w
去年からの更年期BBA国の株価の推移みてこいよ

恥ずかしすぎて首吊るなよ

あ、、、朝鮮人に恥って概念がないのか
DNAがうにだけあるな
251名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:31:43.40 ID:qswWicexP
多分14000円も割れるだろ。
今はちょっと手が出ないね。
252名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:31:50.06 ID:TglJeZWw0
>>241
韓国が破綻したら
ハゲタカが日本株利確して買いたたきに行くよ
中国はでかいからしばらく放置じゃね
253名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:32:02.74 ID:g38Vg0/JP
今日は眠れない夜になるな・・・(遠い目
254名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:32:10.55 ID:70A/UgsLP
先物少し下げてるな
255名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:32:32.09 ID:EbzHhheU0
>>241
その可能性はあるね。
シナ南朝鮮ドイツは経済上のライバルだ。
共存共栄とかバカなことぬかす奴もおるが、基本これらの国が落ちてくれれば
日本にメリットが生じる。

ミンスのときは真逆だったが。
256名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:32:51.60 ID:iY98JPN40
大儲けしたやつ、大損したやつ
悲喜交々だな
257名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:32:58.50 ID:PDIlVx440
>>242
関東と近畿、東北はもう土建へかなりの資金投入がされてるよ。
大震災の後に近畿がヤバいって焦って
今になって各高速道路の接続を行ってる。
中越地震の時みたいに陸の孤島にならないよう努力してるってさ。
関東は今、圏央道の工事が大詰めですね。
258名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:33:10.47 ID:k7FrE5a80
>>243
つまるところアベノミクソとやらの思惑通りに行っていないという事だろ?
259名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:33:21.10 ID:qrjWalu+0
祭りになってもいいはずなんだが
260名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:33:53.58 ID:4WJcFnwR0
先物下げてんなwwww
誰か仕掛けたな
261名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:34:49.23 ID:EbzHhheU0
>>251
あの猛烈な売り浴びせ攻撃を、14000あたりで
二度も跳ね返されたらちょっとわからんね。
262名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:35:01.50 ID:zJL3sfQ80
>>248
株は売りから入るものだろ。
263名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:35:14.32 ID:TglJeZWw0
>>258
そもそも株価とアベノミクスは関係ないはず
吊り上げたい奴がわざと混同してるだけで
264名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:35:22.82 ID:egZM3NzS0
>>232
うるせえJGBぶんなげるぞ
265名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:35:40.85 ID:DdcR48X80
>>256
それが面白いんだよw
ガンホースレなんて面白すぎるw
自分が儲けた負けた以上の歴史の一ページを俺らは体験してるんだぜ?w
十年後に今のことを語って懐かしんでるんだぞ。
閉塞感が充満してた民主党時代にはなかっただろ?
266名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:36:09.94 ID:m1smMVuH0
>>58
株は買うから上がって売るから下がるんじゃないんだけどね。
267名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:36:42.42 ID:RZeOF58c0
13000円代なれば落ち着くと思うんだが
割高株持ってるから怖くなって手放したくなるんでしょ
アベノミクスに乗らないと損だとおもってる人はそれでも投資するんだろうけど
268名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:36:50.84 ID:LKqzI+Gx0
>>260
俺の五感が支那様だと言っている・・・
不動産がランコルゲしとるんでね
269名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:36:55.13 ID:PDIlVx440
昼過ぎのカリフォルニア地震で
結構下げたけど、これからどうなる事やら。
3時間くらい前にはカムチャッカ沖でM8.2の地震だとさ。
自然災害は予測できないからしょうがないね(´・ω・`)
270名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:37:16.39 ID:Bj1KIsLf0
アベノミクスは株式市場をパチンコみたいに確率的に再分配する市場にする政策
潰れるべきところが潰れず産業を支える企業が潰れる
経済の安定成長には適正な株価を決定しうる株式市場は必要不可欠なはずだ
271名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:37:39.47 ID:EbzHhheU0
フィジーでも地震だとさ。
テトラ買っとこう。
272名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:37:54.63 ID:g38Vg0/JP
現実を見たほうがいい
安倍はケケ中とズブズブ
安晋会がらみでもダーティーな投資話で人まで死んでる
このアベノミクス仕手相場の本尊
273名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:37:58.09 ID:Eo8GN3rM0
俺は日本人だけど世界に大迷惑をかけてしまって申し訳ない。

日本人としてとっても恥ずかしいw
274名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:38:02.28 ID:2RL4J++tT
もともと、株の売買で儲けようという発想がダメなんだろ。
株を購入したら半年間売れなくすればいい
275名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:38:30.89 ID:m1smMVuH0
>>1
そこそこの高さでレンジって言うのが一番安定だと思うんだけど
どの辺なんだろうね?今の日本にとって良いぐらいの数値って。
276名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:38:38.30 ID:CQEK+Wwn0
相場が加熱して移動平均線から大きく乖離して上昇

下げに転じる

25日移動平均線=14100にタッチ

上げに転じる


セオリー通りの調整プロセスだったね

5月中の一旦調整はド素人を除く市場参加者の大半が想定していたことだし大して驚くことでもない

26週移動平均線=12000を割り込んだらヤバイと思うけど
そんな風にはなりそうもないな


6月上旬にはまた最高値更新だろうね
277名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:02.92 ID:2RL4J++tT
>>273
俺も、迷惑かけて恥ずかしいわ。
チョンなんか、野垂れ死にしようが全く構わないけど、
他に迷惑をかけてはいけない。
チョンなんか人間じゃないから、無視してりゃいいんだよね。
278名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:09.00 ID:G+DuvJCp0
>>1
株価が倍になれば、変動幅も倍に決まってるだろうが。

だからこそ美味しいんだよ。
279名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:10.33 ID:J1O4d9Lk0
年内に2万いくだろ
280名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:10.53 ID:16wql4HN0
>>234
朝鮮語ではどう書くニカ
281名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:29.66 ID:y7jOoxU70
今日で逃げられてラッキーだな
ずっと持っとくなら逃げないでいいが
282名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:39.02 ID:aFMxzxg5O
週明けからヘッジファンドが大幅に「売り」を仕掛ける。
日本市場は耐えきれない。13000円まで仕掛けて、一気に「買い」に転じる。

ヘッジファンドについていけないのは大損。
283名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:40:40.91 ID:xlLeZQHd0
これは株に素人の余地はないという神の見えざる手による厳しい選別だな
284名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:41:29.37 ID:QunQQmzp0
>>279
行くわけないだろwwwwww
行って1万6000円だよ。

企業の業績が良くなれないとそれ以上は無理。
285名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:41:56.78 ID:xuxBrsB2O
>>274
そしたら資金が逃げていくぞ
日本市場はやりにくいと
286名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:42:10.44 ID:3Knt4MAFP
選挙前後でまたバク上げするから
仕込みたい勢力がいるんだろーねと思ってる
来週調整して上昇に転じるよ
287名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:42:31.14 ID:ZW1IHv2N0!
>>282
ヘッジファンドって国がどうなろうが無関係?
全世界的に経済悪化したら困るってことはないの?
288名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:42:39.89 ID:G+DuvJCp0
>>279
来年は4万、再来年には6万だ!!
289名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:43:09.93 ID:xMvQREUk0
しばらく調整だろうけど、まだの人には良い買い場になるんじゃないの。
290名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:43:20.19 ID:PDIlVx440
>>287
なぁに、やり過ぎればHFから死んでいくさw
291名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:43:29.34 ID:4WJcFnwR0
とりあえず先物ラージ5枚だけ買い戻したわ
今日はウマウマだなw
292名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:44:17.45 ID:Eo8GN3rM0
日本発の世界恐慌なんてシャレにならんな。

ヤバイヤバイ。

日本は早く謝罪しないと取り返しの付かないことになるかもな
293名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:44:24.60 ID:weENXwZB0
>>234
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
イギリス 52600
イタリア 42875
フランス 42643
ドイツ  38521
韓国   16851 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww 

Allianz Global Wealth Report 2012
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf

韓国 自殺数、自殺率ともに過去最高
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
294名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:44:47.35 ID:g38Vg0/JP
ぶっちゃけ、日本の経済を回してる企業の9割が中小なんですよ
その9割の99%が青色吐息なのにどうして景気が回復するんですか?
マーケットというのは鉄火場ですよ
日興の時にはっきりしたはずですが。
295名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:44:58.81 ID:l9OYPIDz0
素人だから塩漬けにします
296名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:45:07.75 ID:G+DuvJCp0
>>286
いや・・・・選挙が終われば買い支え止めるから・・・・・
297名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:45:08.47 ID:Bj1KIsLf0
多分アメリカさんもヨーロッパの皆さんも強制的円安政策を
半笑いで承認したんだ
日本市場に海外の資金を呼び込んだ阿部ちゃんは得意顔だが
この状態を維持することは困難だ
膨張した国債の利率が上がってデフォルトのリスクが
ちょっとでも見えたらもう遅いぞ
298名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:45:08.34 ID:lUAYcTPlO
日本沈没。終わりの始まり
299名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:46:28.30 ID:zYpIZ1830
>>67
それは大嘘。
300名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:46:42.73 ID:PDIlVx440
>>293
一方、かの国では…

【韓国BBS<李信恵>】日韓通貨スワップ終了で7月に韓国崩壊!?「崩壊は日本の方」「日本が強引に締結、終了しろ」[05/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369364969/
301名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:46:44.94 ID:Fpluh6h80
朝のこの手のスレで、今日は乱高下だけど数日スパンでは上り基調と言ってた俺を誰かほめてくれないかなあ
302名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:47:09.04 ID:ZW1IHv2N0!
なんで日本が元凶ってことになってんの?
全世界同時株安なんだろ
303名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:47:15.69 ID:weENXwZB0
>>294
1 わいせつ部隊所属φ ★ New! 2013/05/16(木) 23:41:59.75 ID:???0
内閣府が発表した、ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の伸び率は、
株高などを背景に個人消費が増えたことなどから、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べ
プラス0.9%、年率に換算してプラス3.5%と、2期連続のプラスになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130516/j69531310000.html

1〜3月期のGDPは年率3・5%の高成長 アベノミクス効果徐々に
2013.5.16 21:58

 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」で消費者心理が改善され、実体経済に波及している。
内閣府が16日発表した平成25年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は
物価変動の影響を除いた実質で前期比0・9%増、年率換算で3・5%増となり、2四半期連続のプラス成長だった。

 生活実感に近いとされる名目GDPは0・4%増(年率1・5%増)。
甘利明経済再生相は同日、「安倍政権の異次元の政策で、異次元の景気回復が始まった」と胸を張った。

 成長を牽(けん)引(いん)したのはGDP全体の6割を占める個人消費。
自動車や宝飾品などの高額品の販売増に加えて外食への支出も増え、0・9%増と伸びた。
輸出も米国を中心に海外経済の回復に支えられ、3・8%増だった。設備投資は企業の投資意欲が回復せず0・7%減。

 一方、4〜6月期は24年度補正予算に計上された公共事業が執行され、景気を押し上げる。
エコノミストの予想でも年率3%前後の高い成長が見込まれる。
消費税率引き上げの際の判断基準となる実質成長率2%を上回りそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130516/fnc13051622010015-n1.htm
前スレ(★1: 2013/05/16(木) 08:56:46.47)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368662206/
304名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:47:49.00 ID:qrjWalu+0
隣国の子蝿はこんなところに来てないで自国を何とかして来い
305名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:47:57.22 ID:x4PNW5rrP
>>228
インド市場だと関連しているのは、中国か。
306名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:24.86 ID:4WJcFnwR0
>>287
だからドイツみたいに空売り規制が入ったところから資金抜けてたじゃん
国がどうなろうが知ったこっちゃないよ。 
ただヘッジファンドってハゲタカの悪党みたいに思われてるけど、
歪みを是正してる働きもあるから一方的に悪いとばかりは言えないよ
307名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:27.17 ID:Eo8GN3rM0
>>302
世界同時株安の最初のスタートは日本市場からじゃん?
308名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:30.21 ID:0/q9L+xz0
グラフを見てみたけど、
やっぱり来週は上がるよ。
309名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:37.18 ID:Jj1ds4QV0
そんななか安倍はまたミャンマーでバラマキ旅行をしているのであった。

ばらまけばばらまくほど財政破綻するんじゃないかと投資筋は思って
株は下がる。

何せ今回のは国が煽ってるバブルだから。
310名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:38.85 ID:WdQyxkBa0
>>265
くっさ
311名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:47.02 ID:PDIlVx440
ユーロが一気に10円下がった時に比べればまだマシだなw
312名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:48:56.12 ID:7P8ev9bc0
もっと緩やかな上下ならいいが素人さんは
手を出さない方がいい相場。

民主の時は下げる一方だったから
今の方がいいに決まってるけどね。
313名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:49:25.04 ID:LSYkxZhk0
さきももやべー
嵌めこまれたか
314名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:49:54.05 ID:g38Vg0/JP
>>303 政府の数字はインチキだから。失業率と同じ。都合のいいように言ってるだけ。
今、失業率4.○%なんて信じる池沼なんていないでしょ
それと一緒
315名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:50:22.57 ID:Bj1KIsLf0
民主よりはいいが幕引きを間違ったら根こそぎやられるよ
316名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:50:28.66 ID:y7jOoxU70
こんな動きした次の日はあれだろ……
あいつがくるよ
317名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:50:32.59 ID:ynJqeGjx0
民主党時代に買っといたからこれくらいは屁でもない
死ぬとか言ってるのは乗り遅れた情弱だけ
318名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:50:36.50 ID:3Wydc7Cg0
株安・円高→アベノミクス失敗やっぱりもう一回政権交代!
株高・円安→ガソリンガー 庶民の生活ガー
319名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:50:53.17 ID:PDIlVx440
>>309
昨日、ミャンマーの郵便システムを日本が受注したね。
関連株を調査しとかないとな。

ゴールドラッシュで儲かるのは作業着屋だ。
風が吹けば桶屋が儲かる。
320名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:51:00.48 ID:16wql4HN0
今日は一時、SBIには入れないしHYPER SBIはギクシャクで使い物にならなんだ
大勢の初心者をカモにしてないで、SBIも東証も個人を対象にした設備増強しろよ
321名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:51:40.89 ID:whmlMquq0
しかし、昨日、今日で買ってまだ逃げてない奴、必死だな
来週逃げ場があるから逃げとけよ
そこで逃げないと今までの儲けが全部吹き飛ぶよ
今夜はNYが気になって眠れないな
322名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:51:44.36 ID:5O5L9HDj0
>>295
農業収入倍増計画あんだろー
関連株行くしかないでしょ!!
323名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:51:56.81 ID:63knX6kt0
バカ「安部バブル崩壊!自民党政権終了ww」

一時的に落ちてただけ、素人は株を語ると恥をかく好例w
324名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:51:57.32 ID:4WJcFnwR0
先物が忙しくて笑えるw
325名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:51:59.92 ID:x4PNW5rrP
>>277
韓国経済破綻したら、また日本が韓国に融資するんだぜ。
326名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:52:12.35 ID:TzBrhVw50
株が上がっても庶民の暮らしには何の影響もないのに、
株が下がると、庶民は大変っていう
327名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:52:18.79 ID:C+WwTjdP0
市場が荒れていたり、変動幅が大きい時は、証券会社がウハウハなんだよね、
手数料で荒稼ぎできるから、客の利益なんかは実際どうでもいいと思っているしね。
328名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:52:25.73 ID:weENXwZB0
【景況】中国GDP、2016年に米国しのぐ IMF推計

1やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/04/26 14:28:48  ID:???(1)

中国経済の規模が、物価を考慮して計算する購買力平価ベースで、
2016年に米経済を超えるとの推計を国際通貨基金(IMF)がまとめた。
「5年後の世界一」は、急成長を続ける中国経済の勢いを象徴するものと
言えそうだ。

IMFの世界経済見通し(WEO)最新版によると、
16年の中国の国内総生産(GDP)は購買力平価ベースで
18兆9757億ドル(約1554兆円)。
米国の18兆8075億ドルを上回る見込みだ。
同年の日本は5兆1455億ドル。

購買力平価ベースのGDPとは、「同じモノを買う力」をもとに、
為替レートのあるべき水準を計算し、それに基づいてGDPの大きさを
考える手法。
中国・人民元のように通貨が過小評価されている場合は、
実際の名目GDPよりもGDPが大きくなる。
16年の名目GDPは、中国が11兆2201億ドルなのに対して
米国は18兆8075億ドルと推計。米国がなお大きく上回っている。

IMFによると、中国は購買力平価ベースで日本のGDPを01年に超え、
名目で10年に追い抜いた。

http://desktop2ch.tv/bizplus/1303795728/
329名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:52:43.62 ID:li2N9M1e0
>>302
日本の株式はアメリカの1,2位についで時価総額が3位だからじゃないかと
影響力大
330名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:52:45.24 ID:Bj1KIsLf0
>>316
でかいアイツが顔半分だしてこっち見てたからな

あいつが来るよ
331名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:52:53.59 ID:g38Vg0/JP
民主の場合は売国丸出しで動くから国民が脇を締めて監視の目が働いてるけど、
自民は自国民がまんまと欺かれて身ぐるみ全部はがされる可能性があるのが怖いんだよ
なんせ信じ切ってるんだからカルトと同じ。
332名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:53:06.15 ID:oEfzOGCD0
>>314
へえ。海外政府やIMFの統計は正しいんだ?w
333名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:53:36.95 ID:RU3gfXDZ0
>>314
東北土人は津波にで本当は10万人死んでるしな
334名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:53:41.53 ID:25JqaFLrI
結局、為替次第って事か
335名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:54:10.73 ID:qJtLoV8OP
FXはおかげで、昼飯もきがぬけなかったわw
ありがたや
336名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:54:37.95 ID:WdQyxkBa0
>>331
信じ切ってるのってネトウヨだけだろw
337京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/05/24(金) 18:55:18.98 ID:DldxL0mj0
>>1 もうチャートとかロウソク足なんて通用しないよな
俺も四季とか読んでバランスシートとか読んでショート、ロスしてたけど
   これも役にたたなくなってきたな。
338名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:55:25.00 ID:ImuKuMI/0
揉み合ってるな
339名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:56:06.85 ID:whmlMquq0
ジム・ロジャースが日本株全部始末したんだよ
340名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:56:26.49 ID:63knX6kt0
バカ「株価が上がって庶民には関係ない、むしろ低いほうが国益になる(キリッ」

バカ「株価を暴落させた安部政権は国益を損ねた(キリッ」
341名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:56:39.24 ID:TglJeZWw0
>>287
ユダヤに国はない
在日が無責任なのと同じ
342名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:57:47.18 ID:CcarYpQU0
>>2
ほんとにブサヨの糞AAは
センスやユーモアをカケラも感じないな
根本的にアタマが悪いんだろうな・・・
343名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:58:01.96 ID:1PS5G3Oq0
ダウの先物もいつの間にかマイナス圏だし
日経先物は300円以上落ちてる
344名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:59:03.75 ID:li2N9M1e0
外国人が買い占め売り払った大量な株を全力で取り返せ日本人w
345名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:59:55.28 ID:VOUXWckf0
スタグフレーション
346名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:00:14.86 ID:adhle6wu0
先桃-340
だめかもわからんね
347名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:00:26.11 ID:e7FLrEFt0
アメリカ3連休だから今日ダウ下げると火曜までやばいよ。
348名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:00:32.97 ID:XmpcHVyR0
これだけ動いてくれると素人にはとても分かりやすい。
いつもこんな感じだといいのだけど。
349名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:00:36.49 ID:WdQyxkBa0
今日のダウが勝負だろうな
ダウが爆あげすれば日経も+300ぐらいはいくだろうが
爆下げすれば日系は-600ぐらい平気でいくかもしれん
今まではダウが下げても関係なく日経はあがってたけど、今度の暴落で
上がるから買うという雰囲気が無くなったし
350名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:01:34.84 ID:3VUmErbJ0
リートはGW前に下がってたし、
その資金も国債の資金も株を買って花火を打ち上げた
351名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:01:49.78 ID:g38Vg0/JP
ランコルゲがおんどれらを襲う
352名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:02:08.87 ID:4WJcFnwR0
先物の買い戻し14200に指値しといた 食ってくれ!
353 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:02:33.85 ID:1T5qY+5oP
354名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:03:33.99 ID:LSYkxZhk0
よよよよんひゃく
355名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:03:52.90 ID:adhle6wu0
今週の225週足
HI 16000
LO 14220 現時点
値幅1780 しかも長大上髭
356名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:04:25.93 ID:TglJeZWw0
今の時間のダウ先物は欧州に連動してるんよ
イギリスの下げが悪さしてる
でもNY時間になればNY市場に連動だから
さっぱり下げなくてプリオンと陰口言われる
357名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:05:50.63 ID:g38Vg0/JP
ヒント   あべし
358名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:05:51.28 ID:zXCDfJ5b0
今、7時のNHKが
「不安だ」「不安だ」という
街の声ばかりを流しています。
359名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:06:44.43 ID:IvGtaest0
株式投げ売りは韓国サーバーからの取り引きだったとかなw
360名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:07:35.72 ID:3Knt4MAFP
>>358
NHKはさげたいんだなw
361名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:08:48.14 ID:TglJeZWw0
NHKの逆張りはよく当たる
362名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:09:07.67 ID:eDZQkeCM0
もうこれまでみたいな綺麗な右肩上がりはなさそうだな
363名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:09:23.29 ID:adhle6wu0
>>358
高速取引の影響だとかおかしな報道してただろw
アメリカのフラッシュクラッシュの時もそうだったけど
取引内容精査して1カ月くらい調査しないと分らん話なのに。
364名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:09:33.68 ID:yIzpFh4L0
だから
為替の変動とアメリカの株価に連動する今までのパターンだと
12000円か
せいぜい13000円

おとといまでの相場はみんな、なんとなく行き過ぎてると感じながら取引してたわけで
365名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:10:37.99 ID:y7jOoxU70
金持が余裕で円安なんで操作できるってことだろ
次はむちゃくちゃ上がるってわかっちゃうじゃん
366名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:11:41.28 ID:1PS5G3Oq0
でも五月はこれぐらい落ちるのが通常で
GW後の上がり方が異常なんだけどな
367名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:12:05.54 ID:NqNW4SRE0
大きな何かが今日の乱高下を作っただけの相場という気した
こっちはそれに乗るしかなかった
368名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:12:06.24 ID:4WJcFnwR0
>>363
乱高下した原因がアローヘッドの高速売買が理由と言ってたんだよ
フラッシュオーダーだから出来高が異常に増えたり乱高下するのは当たり前だから言ってることは合ってたよ
369名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:12:48.82 ID:EjNuZ2IXP
3時の時点は数百円安だったと思うが、持ち直したのか
良かったな
一回も株やったことないけど、絶対にやらないと心に誓った
370名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:13:53.86 ID:TQw7cdEiO
激流に身を任せ同化……できたら苦労ないわぁ
まあ、取れる範囲で取れたから良いや
371名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:14:18.62 ID:bZ/colNYO
素人が株を語るのは止めた方が良いぞ。マジで恥をかくぞ
372名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:14:35.18 ID:1PS5G3Oq0
>>369
俺、昨日の朝まで1900万あったのに今は400万しかないんだ。
近寄らない方がいいよ(涙
373名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:15:49.11 ID:NFmj0oOT0
禿鷹遊びすぎィ!
374名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:16:06.49 ID:adhle6wu0
>>368
暴落のまま値段が元に戻らなかったことの説明にはなってないな。
アメリカのフラッシュクラッシュもすぐに値段は元に戻った。
375名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:17:00.33 ID:ZcOn/Cx20
先物www
これは月曜が見ものだなw
376名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:18:24.33 ID:pB0Vta8p0
足踏みしてる間に次の下げ来るね。
377名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:18:26.24 ID:adhle6wu0
うわっ、先桃-500付近うろついてるw
378名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:18:32.69 ID:K5fsivf/0
夜場日経先物−500逝ったぞ
379名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:18:35.63 ID:4WJcFnwR0
>>374
そんな説明する必要ないじゃん
NHKが言ってたのは昨日の暴落がどうのこうのじゃなくて
今日の1000円乱高下した理由がアルゴリズム取引による一種のロスカットの連鎖でなったように伝えてたんだから。
380名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:18:54.88 ID:cM3qblHkO
株って怖いな
381名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:19:05.03 ID:6EUkaqyO0
結局、終値はテクニカルの予想レンジを上回ってるんだな。
382名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:19:46.23 ID:EjNuZ2IXP
>>372
穏やかじゃないな…
来週なったら株上がれー
383名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:20:11.77 ID:nEEsoQM7P
チョン様大喜び?
384名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:20:14.23 ID:lcVteCEz0
民主時代 皆が不満
自民時代 皆が不安

時代は変わったねw
385名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:20:14.85 ID:g38Vg0/JP
あんな暴落を調整とか言ってる基地外政府は経済音痴なのは明白
386名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:20:19.87 ID:UHXUlaRo0
バブル崩壊から20年
いつになったら景気良くなるんだろう
387名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:20:23.14 ID:4WJcFnwR0
先物の買い戻し早すぎた まだまだ落ちるわ
388名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:21:00.65 ID:lE7dIK5T0
100万とけた
389名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:21:18.75 ID:DdcR48X80
NHKのニュースでも高齢者の投資セミナーいっぱいとやっとったw
靴磨きのおじいちゃんたちがいっぱいでフラグたちまくりw
390名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:22:25.11 ID:E8LR9JTk0
まあ株は自分のふんどしの範囲でやれってこった。
391名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:22:36.94 ID:adhle6wu0
>>379
昨日の暴落からずっとその説明なんだよ。高速取引が一因のような
報道を繰り返してる。自民党の意向に沿った報道なのだろうが。
説明の必要が無いとかおまえの程度が知れるわ。
392名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:23:12.79 ID:qISp7Udu0
株怖いよ…
素人が首突っ込んだらいかんよね…
393名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:23:28.59 ID:B34SMTRM0
>>15
来年の5月まで待てば、2万円とかは確実に行くからね。
それまでは配当とか優待とかで楽しめば良いよ。
それまではなるべく株価とかは見ないようにすればいい。
テレビも見ない。新聞も見ない。
のんびりと仕事でもすればいい。
394名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:24:08.40 ID:QpqIRqyC0
>>371
2chで無知がばれても
恥なんてかかないでしょ
395名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:24:55.34 ID:6EUkaqyO0
>>391
過去にあった値動きを参考に専門家が分析してるだけだろ。

他にどんな説明が出来るんだよ?
396名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:25:05.70 ID:cM3qblHkO
株屋は手数料でかなり儲けてそうだな
397名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:25:05.86 ID:4WJcFnwR0
>>391
論点ズレてるよ?
高速売買の理由の話なのに。 
ニュース忘れたの? 今日の乱高下した理由がアルゴとは行ってないけど高速売買で起こったと伝えてるからその件はNHKは間違ってないんだよ。
ちゃんとロスカットの連鎖の理由も伝えてたし
大丈夫?
398名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:27:19.17 ID:HZguLHwS0
>>234
嬉しそうだな
祖国へ帰って、キムチメーカーの株を買うんだ
399名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:29:15.24 ID:adhle6wu0
>>395
現時点では何も分らんはずだよ。膨大な取引を調査しないと分らんし
第一東証が情報公開するか内部で調査しないと分らない。高速取引云々も
憶測でしかないのに株価はまだ大丈夫と言う誤った印象を受けかねないよな。
「高速取引も乱高下の要因かもしれないが何も分らない」と報道するべきなんだよ。
400名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:29:48.15 ID:1M0wSFzZ0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   売
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    れ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
401名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:31:53.24 ID:GHDTQGFZO
お前ら為替の動きを忘れてないか?
402名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:34:05.09 ID:0SR8h5d+0
>>369
アベノミクスで大儲けしたという人も
まだ民主政権時の大損を取り戻してないからね・・・

じゃあ、その差額はどこに消えたかというと、証券会社の給与に化けたわけw
胴元に手札を見せながら打つバクチで勝てるわけがない
403名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:36:06.99 ID:wnzQGpeb0
ブラマンも有り得そうなので様子見w
404名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:36:25.57 ID:pB0Vta8p0
>胴元に手札を見せながら

最近の株本でも、相変わらず「損切り」とか推奨してんのか?
405名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:36:57.82 ID:zYpIZ1830
>>402
民主政権時で大損したって書いてあるが・・・根拠は?
406名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:39:03.98 ID:adhle6wu0
いま15分足、1時間足を眺めてみたが調和のとれたきれいなチャート。
15分足でも安値、高値を切り下げながら推移してるのが確認できるから
高速取引がどうこうなんて話題に出すのも馬鹿げてるわ。
アロヘ導入前の2007年の世界同時株安時の方がもっと禿しい値動き
だったかもしれない。
407名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:39:07.41 ID:DdcR48X80
ここにいる人の多くは民主党政権の時から買ってない?
だから損してるのはそこまで多くないと思うんだ。
408名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:39:10.28 ID:UT4+NJMV0
くっそ下がった今こそ長期保有チャンスだったのに…あー嫌になる
409名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:39:13.87 ID:yEBPyGXH0
また14000切りそうだよ
410名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:40:34.30 ID:8ky1g+68O
>>401 為替の動きに市場があまりにも敏感過ぎる。キチガイみたいな相場だよマジで。
新規参入者は生きた心地しないだろうな
411名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:42:48.85 ID:DdcR48X80
野田解散から8800円くらいから14500円まで約半年。
下げられる余地もいっぱいあるってことだなw
412名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:43:13.67 ID:s4frCu7l0
25日移動平均下回れば上昇相場は終り
みたいなことをWBSのオッサンが言ってた
413名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:43:16.75 ID:FDaoksW80
まぁアホみたいにレバレッジ効かせてる奴は振り落としたほうがいいよ
最近一日で100万200万儲けただの損しただのどう考えてもまともじゃない奴ら多すぎた
414名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:43:37.00 ID:zYpIZ1830
今は、完全に投資ゲームだろうね。ヘッジファンドに釣られて

しばらくはゲームは続くだろうし、暴走しなければいいけどね
415名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:45:08.41 ID:jThDTZ0a0
これ昨日終了直前に買増した奴は
午後になって焦ったんじゃないの?
416名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:45:53.62 ID:RvOOlO3+0
短期では下降トレンドで調整入っても全然おかしくない局面だな
417名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:47:00.34 ID:adhle6wu0
>>402
おまえアホか。民主政権誕生は自民大不況で3回も底値7000円付けた後だぞ。
民主党政権の時は最低でも8000円台。75週移動平均は9300円前後で推移してた。
よくそんな嘘がつけるもんだな。
現物塩漬けで大損失抱えてるのは自民大不況に巻き込まれた人達だよ。
418名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:47:13.84 ID:3lQ6qve/0
こんなことわかってたこと。下痢倍の一喜一憂ワロタw
先週売り抜けた俺は勝ち組だな。浜田、勝間、若田部、ついでに気持ち悪い天下りのデブ、
お前ら早くこの現象の説明をしてみろや。
これからどんどん下がるよね。日本経済終わり。こんなの調整でもなんでもない。
原因の究明なんかしなくても、わかるよね。
419名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:47:55.48 ID:6HsCR0OxO
買い増しして寄りで投げたら儲けましたが
420名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:48:03.21 ID:jThDTZ0a0
これで15000ラインと思ってたりすると全然上がらなくて
下がる一方とかになって大損こいたりするんでしょ
怖すぎ
421名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:48:31.10 ID:gGCxjpA80
>>415
午後のアタマに利確、その後別のに手出して上がるだろうな
ってのは、株やってない俺でも想像出来たんだけど、実際に
金が動いてるとやっぱ焦るもんなんだろうかね?
422名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:49:00.58 ID:JkRdL3vzO
勝者に成りたければ
この状況に賭けるのも悪くない
423名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:49:03.92 ID:Gjqz+boTP
今までの上がり方ほうが異常
424名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:49:17.54 ID:nGMjpjda0
>>369
安倍が首相になった時の1,000万円→3億2,000万円になってたが
昨日と今日で3億1,000万円になってしまったしのう。

軽く1,000万円損したりするから、辞めといたほうがいいで〜


損して気分悪から肉でも食うてくるわ
http://www.aragawa.co.jp/menu.html
425名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:49:25.24 ID:WdQyxkBa0
>>418
おはチョン
426名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:49:47.45 ID:wvK/wg3f0
不安定だなあ
素人が参加できん
427名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:50:36.63 ID:3lQ6qve/0
>>425
2ちゃんねる書き込み人は損しまくりか?www
428名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:52:06.56 ID:pfprE5q10
無理矢理つり上げるからこうなるんだよ
実態以上の値つけるんだから催眠商法と変わらん
やり方がまずかった
429名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:52:38.70 ID:WdQyxkBa0
>>427
please write in Japanese
430名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:53:26.81 ID:3lQ6qve/0
>>429
はぐらかし乙w図星乙w

まあこれからもどんどん下がると思うので、持っているやつらは最悪になるというのが
俺の予想w
431名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:53:48.05 ID:s4frCu7l0
>>417
リーマンショックを意図的に忘れたフリするのって
アホ民主信者共通の特徴だよね
432名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:54:32.05 ID:t5Ilso0l0
>>410
>為替の動きに市場があまりにも敏感過ぎる

そりゃ、海外の投機筋が主体になってるからだろ。
433 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:54:57.80 ID:e5qY3JgqP
後2000円下がったとしても
軽い調整やわな

昨日、日本終了宣言したアホは首吊り自殺してくれたかな?

まだだったら樹海行きの切符買ってやるから死んでこい

しぬのが嫌なら北朝鮮行きの切符買ってやるから
とっとと日本から居なくなれ
434名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:15.59 ID:JjZRmsLK0
ドル円はこんなもんだろうけど、未だに先物と株価が高すぎる。
市場がこの価格を修正する気がないんなら定期的に乱高下が続くだろうね。
435名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:19.63 ID:XTnpXoKF0
こういう相場の時は手を出さない方が得策
5月はそもそも下げ相場だし、以上に上がりすぎてる
6月以降の上昇相場までまつ
436名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:36.39 ID:Y31I4IuF0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  白  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  川   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
437名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:38.69 ID:Y/92bRAI0
>>417

とりあえず、民主にかわってからの日本の株価と、世界の株価を調べてみよう
438名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:44.10 ID:EbzHhheU0
>>432
つまり今回思った以上に個人は参戦してないということになるね。
439名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:57.48 ID:UBQNxR0B0
>>225
負け取り返そうとしてFXや先物に手を出して死ぬバカがかなり多いんだよなァ…
440名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:56:55.61 ID:n8jyZ0fA0
>>1
いかにも素人投資家が損しそうな値動きだなあ
441名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:57:32.39 ID:WdQyxkBa0
>>424
成金特有のゲスい性根丸出しだなお前w
数万円のディナーメニュー乗っけて金持ちアピールかよw
442名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:58:01.40 ID:y3NWE+UfP
>>417
http://i.imgur.com/Z6VTo9u.jpg

小沢、鳩山民主党の失われた3年3ヶ月。
一目瞭然。
443名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:58:09.18 ID:T11B+GZJ0
これ完全に世界中が日本株ねらって動いてるって証拠だろwww
444名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:58:24.74 ID:t5Ilso0l0
>>438
損する奴がいるから儲ける奴が存在できるわけで。
海外の投機筋に翻弄されて個人が割りを食わされてるんじゃね?
445名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:00:25.92 ID:7PKk7oCN0
GSはフラグ回収きっちりしてるなw
446名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:00:42.08 ID:w7L/olCn0
もう素人は手を引いたほうがいいぞ
447名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:00:54.64 ID:UBQNxR0B0
>>444
株の場合はそうではない
為替はゼロサムだが、株は基本的にバクチでは無い
448名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:01:23.15 ID:TCAsRgyn0
今日は運ゲーすぎて変な笑いでたわ
449名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:01:40.83 ID:adhle6wu0
>>431
言ってる意味が分らんのだがおまえは馬鹿だろ。リーマンショック時は震源地の
アメリカですら下落率は-30%台。他の主要国も同様。
日本だけが-60%超えの一人負け。おまえにはなぜだか分らんだろうなあ。
自民党は注意深く見守りたいを繰り返して何の株価対策もしなかったからだ。
竹中はリーマンショックは対岸の火事、日本には影響が無いとまで言い放ったのだぞ。

リーマンショック前の高値と言えば2007年の水準を指すのだが、他国は
みんなそこまで回復してる。日本は2007年は18000円台だった。
日本だけ遥かに及ばない。それどころか真っ先に失速だ。
450名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:02:22.22 ID:XTnpXoKF0
>>431
民主はまさにそのリーマンショックの後遺症と311が有ったんですが、おまえこそ意図的に無視してる健忘症キチガイだろう
451名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:03:32.26 ID:J6kd4ypI0
急激に上がり過ぎたから、調整が入っただけだろw
来週の半ばくらいには、また普通に上がるよ。
間違いなく、前よりは勢いが落ちるとは思うけどw
452名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:05:30.51 ID:MRG/cBMDO
板見ながらクリックしてんじゃなくて、
大多数は売り買いがプログラムで自動操縦になってるらしいね。
騰落のターンがはやいのはそれがあるのかも。
453名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:05:39.38 ID:4WJcFnwR0
>>442
実際円高だったからドル建てチャートだとここまで外人機関は損してないんだけど、まぁダウナスやドイツDAXと比べたら乖離してるわな
つまり、日本人の個人投資家の現物保有はかなり大損してたことになる。
454名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:05:53.55 ID:XTnpXoKF0
>>451
5月は海外ファンドの中間決算期だからだいたい下げる月
嵌め込まれないように気をつけないと
そもそも景気が良くなって上がってるわけじゃないからね
ファンドのさし加減だからネトウヨや安部信者にあまり釣られすぎないように
455名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:07:35.09 ID:ivj3ATxaO
今こそ注視するでいいんじゃね?
456名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:08:20.95 ID:r6k1nrbeT
実体がない株価上昇w
457名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:09:02.02 ID:PsAiLyFcO
>>444
昨日の最初の売りは生保と年金だった。
だが、それに一部の短期筋が乗っかり、周囲を巻込む形で下げた。
投機筋は、底値を見るまで企画を実行するだろう。
また、日本の生保の日本株上昇への敵意は異常だ。
458名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:09:13.11 ID:Y31I4IuF0
白川さんならゆっくり確実に騰がってたよね。
こんな荒いことになんかならなかった。

元気にしてるかしら
459名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:09:18.77 ID:hR5bqrc+0
去年の今頃だったら中小企業の社長さんの首吊りが続出だったろうけどな、
今回死ぬのはマネーゲームの連中だから、いいんじゃねえの?
460名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:09:25.80 ID:Chawvyhz0
参院選までは揉み合う展開なんかもね。
上手い人は仕込んでおけるんだろうけれど。
461名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:09:43.99 ID:zSoDu51y0
3ヶ月くらい調整してもなんもおかしくないけどね。
462名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:10:55.60 ID:8ky1g+68O
>>438 何せ海外投機筋が市場の6割を占めてるみたいだからな
463名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:10:59.60 ID:RSEnpb8J0
>>458
それだけはないわ
464名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:11:33.74 ID:n8jyZ0fA0
午前中に「やった上がっているじゃん、買いだ、買いだ」
午後にナイアガラに慌てて、号泣しながら損切り、
しかし終値は124円高で引け

もう、株なんて絶対にやるもんかと思っている素人投資家が多いと見た
465名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:11:49.36 ID:wuHVPsLr0
今日の殴り合いはなかなか壮絶だったみたいだなw
まあボラが落ち着いて行く事は望み薄だからせいぜいデイで頑張れw
466名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:12:20.51 ID:pkpXZVsNP
ここのチョンは安倍に儲けさせてもらっているのか?
467名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:12:37.99 ID:r6k1nrbeT
麻生「おれたちはまだ何もしていない。ちょっとアゴでするだけで株価は2割強上がり、
為替もスルスルと円安になった」(2/14)
468名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:13:12.07 ID:iKy/Y9HSO
みんな大体1万5〜6千円くらいがピークだと思ってるから、それくらいの額に達すると
激しく動くんだよ。
469名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:13:43.26 ID:XTnpXoKF0
>>464
仕手筋のおもちゃの株に手を出して嵌め込まれる個人投資家ってのが
海外ファンドのおもちゃになってる日本株に手を出して嵌め込まれる個人投資家ってなってるね
バカ共は安部マンセーしかしてないけど、なかなか脆弱な構図
470名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:13:52.76 ID:PsAiLyFcO
>>458
彼なら、日本株を更に下降させ、誰も見たことのない「安定した底値」へ向かって導いただろう。
マリアナ海溝直下の海面から、安定した海底を摸索しただろう。
471名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:15:17.84 ID:pB0Vta8p0
まあとにかく、1年後には18000はいってるよ。
その間にアメも中国もいろいろあるだろうが。
472名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:16:56.25 ID:PrETjd7L0
経済的な裏付けがなく金融緩和
473名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:17:15.38 ID:7HUZfptB0
アベノミクスでたくさん稼いだのって、
ユニクロやソフトバンクの株主でしょ?


アベノミクス信者は、ユニクロやソフトバンク信者がおおいってこと?
474名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:17:25.39 ID:XTnpXoKF0
>>471
内需の復活がないとなかなか難しいとは思うが、
金融緩和の影響で国債から株へって流れでなるかもな
日銀は大体年間50兆円の国債買い入れするらしいから、その7割くらいが株に流れ込めば。。。。
475名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:18:10.72 ID:7F5fDZPq0
これ焦ってるの
在日のそっち系じゃないの?
476名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:19:20.56 ID:CNVZTLl/0
ネトウヨやブサヨが歓喜したり青くなったり忙しい日だったなw
ああいう生き方してると健康に悪そうだwww
477名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:19:28.46 ID:Z80gUMaRP
ロードレースの競り合いをイメージすればいいのかね
478名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:19:56.27 ID:FfMc0gu40
株で儲けるのは外国人投資家と
証券会社だけ
479名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:20:00.46 ID:Z5fOVEew0
うしゃしゃしゃ、今日はおもろかった
480名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:21:22.97 ID:3dLLCnTE0
1000円以上動く、30分で500円なんて当たり前になったな
株は売ってなんぼや
下がったから売りたくないと思う奴は大損するやろな
もう今は売りになると情け容赦なく売りになる
481名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:21:41.04 ID:sHv9+FMb0
今日は往復ビンタ食らった素人投資家が多かっただろうな。
もう素人でも簡単に儲かるボーナスタイムは終わり。
これから暫く鉄火場が続くよー
482名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:22:15.58 ID:jxi3BdI20
今日の帰りに「人身事故があり遅れております」とかアナウンスが流れて
「この電車で人身事故ってめずらしいな」と思ったが原因はこれっぽいな
483名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:22:49.32 ID:PsAiLyFcO
>>475
違う。
生保が余りに売り重ねるので、下げで利益を得ようと考える連中が現われたのだ。
彼らが諦めるまで戦いは続く。
484名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:22:50.00 ID:7HUZfptB0
ユニクロやソフトバンクの株価が上昇ってことは・・・?


ユニクロやソフトバンクがアベノミクスの恩恵を受けまくり。
ってことだよな?


ネットウヨ的には、どうなの?
485名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:23:03.07 ID:7yf2yaLn0
結局、投資で生き残るためには経験がものを言うんだよ。
俺はイギリスに渡英して首都ロンドンで最先端の金融工学を学んだ。
その経験を生かしてオーストラリアに渡豪してワーホリで種貯める予定だわ。
486名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:23:26.72 ID:s4frCu7l0
>>449
>注意深く見守りたいを繰り返して何の株価対策もしなかったからだ。

麻生の数ヶ月はな
その後民主党が三年同じ状態を続けた
痛んだ欧米のために我慢させられたのが麻生で
その後韓国のために放置したのが民主党
>>450
野田や細野自身がリーマンショックがあった事を無視して
自民政権時より回復させたと自慢してるんだがな
その結果が>>442だろ
487名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:24:50.42 ID:9O+p5cXfP
この2日、どれだけの中央線が止まったことやら
488名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:25:58.90 ID:n8jyZ0fA0
>>485
例のコピペのせいで
渡○って書かれるとネタに感じて、反射的に笑ってしまうわw
489名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:26:10.20 ID:1PS5G3Oq0
>>485
金融工学を学べば投資で勝てるの。
その昔ロングタームキャピタルマネジメントと言う会社があってだな…
490名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:26:21.41 ID:XctYigMA0
俺はアベノミクスが始まる前に仕込んでたから別に乱高下しようとかまわんよ。
491名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:28:21.53 ID:wvoYmlIkP
ハイリスクノータリンwww
492名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:29:01.31 ID:MRG/cBMDO
今日の値動きは、こぞって空売りして買い戻ししたんかな?よくわからんな
493名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:30:05.96 ID:7HUZfptB0
で、暴落の原因は、金利ってこと?
494名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:30:23.48 ID:t5Ilso0l0
>>490
それじゃ損しようがないな。ノーリスクだ。
495名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:33:05.12 ID:JUEE5u790
うるせえな、2年後に18000円いってればいいんだろ
誰かが言ってたぞ
496名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:33:53.05 ID:3dLLCnTE0
下がったら売り切る人が増えたからやろ
要するにうまい人が増えたわけや
下手な奴は損するから売らんで余計に損する
497名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:35:27.92 ID:g38Vg0/JP
不安材料ないのにこんなけビビらなあかんこと自体、バブル崩壊以外ない
498名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:35:37.36 ID:fXGhOYvh0
実際に株をやってるのは冷静で、ギャーギャー騒いでるのはやってないやつばかり

このスレは本当にそれが良く分かる
499名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:36:16.25 ID:PsAiLyFcO
>>492
まだ下げたい人が、午后に生野で暴れて取り押さえられた状態です。
500名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:36:20.95 ID:pB0Vta8p0
>>474
円安容認だから、日本国のコアコンピテンスたる外需企業が伸びるよ。
ちなみに、内需振興の方針だとワタミやユニクロみたいのが増えるばかり。(それでもワタミやユニクロはマシなほうだがな、冗談抜きで)
501名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:37:26.17 ID:7HUZfptB0
自民党になってから、世相が不安定になっている。
政治家やネット民による、無用な煽りのせいだと思う。


民主党時代のほうが良かった。
502名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:38:11.42 ID:Wtt7gUOb0
民主党のは地獄の底でさまよってるだけだろ
503名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:38:25.29 ID:FUL/Vi080
ゲリノミクス終了でネトウヨ諸君も終了だなwww
韓国兄さんにごめんなさいの準備しとけよお前ら
504名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:38:45.80 ID:apYLD0Tm0
>>485
イギリスに渡英とか、オーソトラリアに渡豪とか
正しい日本語も学んでくださいね。
内容よりも、そこばっかり木になるwww
505名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:38:56.22 ID:yp5ESZJ5O
中国の経済悪化なんかで日本株を乱高下させるような低脳バカ市場は、大損こいちまえ。ざまあ
506名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:40:21.76 ID:Gjqz+boTP
札を刷ればいいじゃない
507名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:40:44.72 ID:vRYD/ODd0
>>501
そろそろ成仏しろよ・・・
508名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:40:59.24 ID:IpeucucY0
消費税増税したいから何が何でも景気回復って方向に持っていきたくて
強引な真似ばっかしてるからこうなるんだろ
策におぼれたね安倍ちゃん
509名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:41:39.09 ID:adhle6wu0
>>486
>麻生の数ヶ月はな
何頓珍漢な事言ってんだ糞馬鹿。なんで麻生が出てくるんだボケ。
リーマン対策が必要な時は外務大臣だったし総理になったのは
リーマンショックの直後だろ。アメリカも他国も2007年の
世界同時株安の時からどうやらリーマンショックが来そうだって
ことで矢継ぎ早に株価対策を実施してる。それに対して竹中は
対岸の火事だと言って何も進言しなかった。政治も経済も分らん
腐れ馬鹿は黙っとけ。
510名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:41:49.55 ID:4WJcFnwR0
はははw ヨーロッパもいつの間にかマイ転してるんだね
やや円高になってるし先物もだいぶ落ちてるし、今日一旦利確した人は正解だな
511名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:42:02.54 ID:n8jyZ0fA0
>>508
安倍自民党政策のせいで自殺者激増させて
結局GDPがマイナス成長になっていたりしてなw
512名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:42:20.29 ID:7HUZfptB0
株価の乱高下は、
世相の不安定さを反映しているのだろう。

それとは逆に、
白川元総裁の堅実な手腕への評価が高まりつつある。
513名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:42:33.43 ID:XctYigMA0
>>503
韓国婆さんは疫病神のクネを始末しない限り5年は復調はないよ
かわいそうに
まあ日本も2年前は菅直人という災厄神が首相だったけどな。
514名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:43:25.55 ID:y3NWE+UfP
ほぼ予想通り。

+128円、14,600と堅調。

月曜日から、また大きく期待を持たせる流れ、見事。
515名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:44:33.09 ID:cAXvFRJB0
私は以前、45日ルールにより5月の半ば過ぎに下げると書いた者です。
誰も賛同者がいなくて、叩かれました。
来週からは、徐々に上がって行きます。(7月の参院選まで)
しかし、8月はまた45日ルールの月ですから半ばあたりに暴落もあると見てい
ます。
その後上げて、11月半ばでまた暴落しますが実はここで全力買いすれば来年
の、3月頃に売って大儲け出来る可能性があります。
この時点での、日経平均株価は1万8千円になっているはずです。
初心者の方は、今回の暴落で大損したと思いますがトレンドは変わっていま
せんから、国際優良株仕入れて中期的視野持って保持していけば定期預金より
儲かると思います。(大儲けしようとすると失敗する)
516名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:44:33.62 ID:BmSWhmot0
>>514
先物が14200とかなんだが
517名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:44:51.92 ID:n8jyZ0fA0
>>514
そうやって期待を持たせて
最終的にはケツの毛まで抜かれた末に
電車に飛び込むんだろ?
518名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:45:16.05 ID:S7F5Jt1lO
どんだけマネーゲームしてんだよ。
結局チキンが損した日になったな。
519名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:46:58.65 ID:3dLLCnTE0
利益の確定や損切りしとけばええ
520名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:47:14.35 ID:KWjiiTHz0
こういうことがあると海外の要人からのアベノミクス賞賛発言が減ってしまいそうだな
原因の一つは日経平均がユニクロ指数になっていてヘッジファンドがインチキし放題ということだと思うけどな
日経新聞者は日経平均を捨てたくないだろうし困ったもんだわ
株式市場がこんなにマネーゲーム化してたらそりゃ個人は貯金ばっかりするわ
521名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:48:15.13 ID:XctYigMA0
ま、年金資金は国債にシフトしとけば損はしないだろ。
522名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:54:15.49 ID:g38Vg0/JP
空気が疲れてるな
523名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:57:55.71 ID:FIpJ2+Jv0
ま円安さえこなけりゃ株なんて危ない橋渡る必要ないからな
俺も株投資は足洗って貯金と勤労に励むわ
524名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:01:09.29 ID:oWXKbwZk0
>>169
この人は空売りを知らないのか
525名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:01:23.88 ID:y2KeQHpR0
378 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 12:04:41.69 ID:4od49Lli0
まあ今の状態なら日経平均が押し目で200円ぐらい一気に下げる事はあっても
サブプライムローンやリーマンショックみたいに800円以上も下げる事態には陥らないだろう
526名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:01:52.54 ID:8i1u9W1RO
荒れようが最終的に上がれば問題ない
527名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:02:01.72 ID:adhle6wu0
大体株価なんてのは企業業績の反映であって、株価を力づくで持ち上げれば
企業業績や景気が持ち直すなんて考えてる自民党は馬鹿以下だわw
528名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:03:16.58 ID:5O5L9HDj0
>>522
ババ様 耳が痛い
529名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:04:27.09 ID:I2+oI00p0
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、米国様の許可なく北朝鮮と交渉したことで米国様の虎の尾を踏んでしまったようだな
お仕置きとして、ハゲタカがアベノミクスの化けの皮を剥がしよるわ

欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
530名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:05:10.08 ID:g38Vg0/JP
この得体のしれない憂鬱感は9.11とリーマンショックと同じ感じだ
531名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:05:58.72 ID:y2KeQHpR0
ぎゃーぎゃー騒いで焦ってるヤツは素人も同然
俺みたいに今の事態を予測できたヤツは冷静だよ
532名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:06:06.20 ID:9Qs8VJXs0
株歴15年の俺の経験では乱高下したらだいたい下がる。
533名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:07:38.71 ID:kHWi93wI0
乱高下?
馬鹿らしい。
この流れは見えていただろう。
中長期的には18000円までは問題なくあがる。
本当の壁はそこらへん。
日本企業の実力もそのくらい。
それ以上になればバブルの可能性もある。
534名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:07:56.20 ID:adhle6wu0
民主党はマニフェスト反故で完全に信頼を失ってしまったが
経済運営については及第点だろう。小泉-竹中路線で徹底的に
進んだ正社員切り、派遣化と賃金抑制に歯止めが掛かって
国民所得は僅かだけど増加に転じたし、失業率も低い水準に
留まっていた。デフレデフレと野党の自民党が馬鹿騒ぎしてたけど
日本は元々狂乱物価国。何でも異常に高いんだからデフレくらいが
ちょうど良かったんだよ。デフレって言ったって他国に比べたら
あらゆるものが圧倒的に糞高いからな。
535名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:08:03.46 ID:lKco1H7t0
まあソビエト崩壊を知っている世代としては
一国が解体される時の相場なんてただの飾り
536名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:10:13.53 ID:r6k1nrbeT
生活保護が過去最多に 2月時点、厚労省集計

富士通、早期退職の応募者数を発表 - 幹部/半導体で2454人
537名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:11:19.24 ID:DdcR48X80
まだまだ外資の買い越し多いから、この時点で日本の投資家を不安にさせると、日本の投資家ドン引きで外資の自滅で、外資の自業自得恐慌が起きるかもよw
538名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:11:50.56 ID:25JqaFLrI
下げる為に又、上げるよ。
539名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:11:53.73 ID:kHWi93wI0
>>534
アフォ。
マニなんぞ、信者ですら最初からまともに信じてなかった。
子供手当てや高速無料化の議論を思い起こしてもわかる。
押せ押せの当初から賛否両論だった。

やつらが呆れられたのは当たり前のこともまともにやれんかったからだろうw
540名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:12:28.63 ID:MRG/cBMDO
三尊底とか言うから、
少なくともセカンドインパクトはあるとみた、週明け。
541名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:13:36.27 ID:1q6AKZgz0
>>532
まあ、材料出るまでジリ貧だわな。
もともと買う理由がないのにあがってたんだもん。
しばらくは、大口の狩場だわな
542名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:13:39.58 ID:0/q9L+xz0
>>533
19000〜20000ぐらいは行くと思ってたけど。やっぱ18000前後ぐらいが妥当かな?
543名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:16:00.50 ID:Xm0aYHbs0!
株価下落と為替って影響あるの?
株価が下落したら自国の通過が安くなるとか
544名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:16:17.66 ID:DdcR48X80
得てして狩猟民族の外資ははワナをはるのはうまくて、短期勝負では強いかもしれんが、策を弄しすぎて自滅するながれだな。こりゃ。
最後に辛抱強く待ってる日本が相手の自滅で勝利者になるパターンかもな。こりゃ。
545名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:17:15.68 ID:f7jIJvjy0
>>22
俺もそう思う(遠い目)
546名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:18:56.07 ID:kHWi93wI0
>>542
三本目の矢がうまくいけばそのくらいは問題なくいくんじゃないの?
俺は眉唾だと思ってるけど。
実力的には18000円までは十分あると思ってる。
純粋に市場の流れだけを考慮して
それ以上あがるかは発言にまったく自信も責任もは持てない。
547名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:19:33.27 ID:VQ2oJERB0
もう海外の機関を規制してくれ
完全におもちゃにされてる
548名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:19:42.04 ID:QhpxRFd0O
乱高下は相場の最初と最後に見られる現象
549名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:20:04.45 ID:1FQ3Cbqs0
参院選までの自民をみんななめてねえ?支持率あげるために
なんでもするだろう。来月鬼上げくるよ。
550名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:20:03.31 ID:eRKw85ZW0
15000円超えは高すぎると思ってたから下がって良かった
あのまま上がってたら本当にバブル経済再びだったでしょ、少し冷静になれってことだ

我々日本人本人の消費がまだ追いついてないんだから今は10000円〜13000円くらいが丁度良さそうじゃね?
551名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:21:11.25 ID:3dGx+DXF0
>>547
今後は設定をリークするのが流行るんじゃないか?
それさえ知っていれば、確実に売り抜けられるわけだからw
552名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:21:21.07 ID:25JqaFLrI
乱高下した方が儲かる。
553名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:21:33.15 ID:n8jyZ0fA0
>>548
つまり、ここから下降トレンドに入ったってことか?
アベノミクス効果は、ずいぶん短かったな
554名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:21:44.46 ID:SYFd+pqn0
優遇税制と消費税の件もあるし、どうなるかだれにもわからんな
555名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:21:53.81 ID:DdcR48X80
一度ドル円95円くらいに戻せ。
輸出がすべてじゃねーだろ?
円安にするのが早すぎるんだよ。
556名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:22:07.01 ID:Z5fOVEew0
>>552
つか動かないと話にならんわい
557名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:22:13.91 ID:RsA1agJw0
乱高下なら問題ない。上がる限りは心配なし
558名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:22:15.65 ID:T8pPxBJK0
今回の一件でやはりお金はちゃんと汗水垂らして地道に貯めるのが一番なのかなと
初心を思い出した。欲にまみれるとロクな事にならないな。
559名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:23:48.85 ID:n8jyZ0fA0
>>551
素人じゃ無理だろ?
中国の経済指標の数値が出た瞬間に外資ファンドが一斉に売り注文が自動的に発注されたわけだろ
彼らより先に売り注文だせる素人はいないだろ
560名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:24:20.21 ID:1FQ3Cbqs0
おいおい。みんな弱気だなぁ。アベノミクスに乗って株でもうけて
あぶく銭を稼いでガンガン無駄使いしろよ。景気よくならねえじゃねーかw
561名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:24:36.87 ID:m21bcCAX0
>>555
1ドル=95〜100

これが正常かな
いまは円安が行き過ぎてるので
株価の乱高下に色々歪が起きている状態
562名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:24:37.75 ID:g38Vg0/JP
こういうのあると電車飛び込む奴いるけど、命貼るほど賭けるなよw
バカかwwwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:25:31.62 ID:adhle6wu0
>>548
この乱高下でアベノミクスのインチキ相場が終わりなのは明らか。
564名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:26:20.48 ID:DdcR48X80
日本の投資家は塩漬け株をガンガン売りまくり。
それを買いまくる外資。
株で懲りた日本人がまた買ってくれるのを期待してるとしたら誤算かもよ?
日本人の株不信はバブルで散々味わってきたから。
565名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:26:56.53 ID:VKYlHKc2O
土地や住宅に投資したほうが良さそう
566名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:27:50.35 ID:s4frCu7l0
>>509
はぁ?
直後ってLB破綻の一週間後に麻生政権だろ?
一週間で対応できる事なんてあったのかよw
567名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:29:33.79 ID:3dGx+DXF0
>>559
俺は株はやらないのでアレだけど、
速さではどうやっても敵わないので、細かいギザギザは無視して要所要所押さえとけばいいんじゃね?
それだけで飯食おうと思っている小規模デイトレーダーには厳しいかもね
収入向き不動産を持ってるので、乱高下した挙句、ゆるインフレになって貰わないと困る
568名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:30:16.34 ID:72Ifx8Tv0
>>561
アホかw
円ドルは135円くらいが適正レートだ。
>>559
どっちかというと外資は買い越しだな。
売っているのは日本人株主。7000円くらいのが倍になればそりゃ売るだろ。
569名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:30:27.83 ID:CUWGrURO0
まだ14000円台なら余裕余裕
去年11月以前からとか遅いのでも
3月の権利取ってから売って乗り換えた銘柄ばかりだし
570名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:30:32.64 ID:tWaBK/a20
先物下がっとるわ
どうしても下げたいやつがおるらしいのぉ
571名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:30:46.52 ID:adhle6wu0
>>566
てめえは文盲か。他国は2007年の世界同時株安の時から対策を打ってる。
暴落した後に手なんか打てるわけねえだろ。馬鹿はROMってろ。
572名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:31:09.25 ID:g++OjpDQi
>>561
それくらいの水準でも株価上がってるし問題ないよな
物価のことも考えたらそれくらいが無難だ

元が8000円ほどだったことを考えたら1万4千円円台を
うろちょろするぐらいで上等だろ
573名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:31:24.77 ID:rWMjBtKJ0
さーて、来週の日経さんは
574名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:31:54.83 ID:DdcR48X80
月末にモルガンがガンホー株を指数にいれてくるんだよな?
昔からのホルダーがなかなかガンホー株を離さないから、モルガンが高値掴みされそうw
575名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:32:20.27 ID:N951Hty60
波があるのはいいことなんだよ

怖いのは凪
動けなくなる
576名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:32:29.37 ID:72Ifx8Tv0
>>564
だから政府はお札をスりまくって、貨幣価値を強制的に引き下げようとしているんだよw
お金に不信感を持ってもらうためになw
日銀に100兆円くらいの記念硬貨を10枚くらい預けておけばよい。
こうやって貨幣価値はガンガン引き下げればよいのである。
577名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:32:49.81 ID:1FQ3Cbqs0
さきもも上がってきとるけど?
578名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:33:43.23 ID:lVpzBvum0
>>484
ユニクロやソフバンが上げたのは民主時代だろ
バカは黙ってろ
579名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:33:52.73 ID:it7EWwpr0
空売り規制発動する悪寒。いけいけどんどん再来
580名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:34:24.26 ID:wQmHPaf+0
ここで95円にしろといってるやつは90円台で売り建てたやつら
581名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:34:49.00 ID:n8jyZ0fA0
>>575
波に乗ってサーフィンできればいいよ、そりゃ
しかし波に飲み込まれて
海の底に沈んだら、元も子もないわけだが
現実でも、この荒い相場のせいで何人も電車に飛び込んでいるだろ
582名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:34:51.15 ID:s4frCu7l0
>>571
http://i.imgur.com/Z6VTo9u.jpg

まあいいから黙ってこれ見ろ池沼
対応不味かった麻生ですらまだついて行こうとしてるだろ
2009年9月に何があったんだ?w
583名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:35:08.70 ID:QhpxRFd0O
>>553
225指数が2倍になったんだし、十分すぎると思うが
584名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:35:57.92 ID:DdcR48X80
>>576
そりゃそうだけど、日本人の円の現金至上主義はかなり強固だぜ?
円安にしすぎれば、違う意味で日本大勝利になってしまうし、円高にすれば余計株を買ってくれない。
だから禿鷹どもも結構危険な賭けをしてる気がすると思うんだ。
585名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:35:59.31 ID:m21bcCAX0
>>568
だから「今は」100円に行くか行かないかくらいで丁度いいの

文脈で読めないかな
株価の乱高下を抑えるために急激な円高&円安を避けねばならない
適正レートを目指すのは参院選後でも遅くはないだろう

株価も為替も急激に上げ過ぎた結果がジェットコースターなんだろうに
586名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:36:17.34 ID:72Ifx8Tv0
>>578
ソフバンはそうだが、ユニクロはもっと前からだよ。
>>579
個人的にはもっと安くなってくれないと買う気にならない。
今の円ドル相場見る限り15000円くらいが限度。
13000円くらいになったら馬鹿買いできるんだが。
587名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:37:13.67 ID:LlY+vc5A0
個人現物買いは十分儲かっただろ?
今後の予想は債権・金利との兼ね合いだな
588名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:37:44.15 ID:c1xOv7d50
> 終値は前日比128円47銭高の1万4612円45銭。

よくわからないが、ココが大事な所じゃないの?
一時的でも下がれば「下がった!下がって!」って大騒ぎしたい感じ?
589名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:38:15.89 ID:N951Hty60
>>581
株式投資は余剰資金でが鉄則
株式売買に人生かけるほうがおかしい
590名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:38:49.80 ID:mJ4q9Ryn0
リーマン越えでテレビで煽って鴨が大量にきたし
アメリカと中国の影響で下げはある程度予想内。
とりあえず-になりたくない養分どもが
利確に走ればこうなるのは当然だな。
591名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:39:14.91 ID:RL57KrBX0
ソフバンはiPhoneの効果が大きいと思う
それくらいだな。それまではてんでだったし
592名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:39:41.05 ID:FqmRY+pE0
今までずっと買いっぱだった俺も主力ほぼ全部さばいて
ショートポジ撮り始めたからな
これからが本番
593名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:39:50.47 ID:n8jyZ0fA0
>>588
この一日で破産した人の人数を想像できないから
そういう眠たいことを言えるんだよw
594名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:39:59.53 ID:72Ifx8Tv0
>>585
株が乱高下してなんか問題あるのか?
こうやって上下が激しいのは資金量の流入が大きい事を意味している。
実際海外からの投資も大きい。
株価が動かなければ機関投資家などは機会がないから株を売り払って出て行く。
乱高下するなら機会が大きい分参加者が増える。
つまり相対的に株高になる。
595名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:41:10.95 ID:N951Hty60
つか、民主政権下で暴落したときに株買ってた人間は、
昨日今日で乱高下してもきっちり儲けてるだろ

ソニーなんか銀河鉄道999株価だったんだぜ
596名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:41:12.63 ID:adhle6wu0
>>582
アホウが就任の時に日本経済は全治三年って言ってたのを忘れたのか
記憶障害の腐れ池沼めが。自民党が治癒に三年も掛かる重病に陥れたんだろ。
ちょうど治りかけた時に政権交代が起きたんだろうがこのボンクラカスめ。
597名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:42:43.38 ID:DdcR48X80
アベノミクスでゴールドマンが投資失敗したら、リーマンショックの数倍の破壊力の恐慌がマジに起こるw
すでに紙切れ同然まで刷ったようなドルが死になぜか円が基軸通貨にw
その前に戦争になるかも?
598名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:43:05.18 ID:72Ifx8Tv0
>>593
この程度で狼狽して大損する馬鹿は株やんなw
俺からすると一万四千円とか美味そうな値になったりしてむしろ嬉しいだろうが。
どうせ長期的なトレンドは変わらんのだからな。瞬間的にでも安くなってくれるほうが助かる。
599名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:43:09.11 ID:1q6AKZgz0
ここ数ヶ月の儲けが吹き飛んでしまった。。。
また一からやり直しか
600名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:43:30.64 ID:adhle6wu0
>>592
それで大正解。買いポジションを手仕舞い出来なかった奴は大霊界入りだw
601名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:44:19.00 ID:it7EWwpr0
民主党のころは先物一日のボラが50円だった日も多かったのに連日1000円超とは。。。隔世の感w
602名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:44:21.31 ID:s4frCu7l0
>>596
画像を見ても解からんのか
低脳民主信者くんよ
震源地の欧米が回復してるのにそれについて行けなくなったのが
2009年9月からだろ
603名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:44:57.99 ID:slFf0g8q0
この2日でどんだけの人が追証さんになったんだろう。
604名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:45:16.35 ID:n8jyZ0fA0
>>598
おいおい、ずいぶんと偉そうだけど
書いていることでたらめの付け焼刃だらけなんだけどなwお前w
605名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:45:43.13 ID:72Ifx8Tv0
>>596
ちげーよ、円高の是正が大きいんだよ。
企業価値ってのは相場が変わってもそこまで変わらん。
ドルベースでみれば企業の価値はそこまで変動しないからな。
もちろん相場による利益などでの変動は無視する。
606名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:45:58.53 ID:EbzHhheU0
>>498
株スレ阿鼻叫喚だったよ。
ここまえの下げ幅は見たことない。
607名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:46:09.88 ID:rW9fnTfRO
朝の爆上げなかったらナンピン大虐殺だったな。
608名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:46:36.42 ID:adhle6wu0
>>602
アメリカはリーマンショックで下落率30%台、日本は60%台。
同じこと何度も言わせるな文盲腐れ池沼。
609名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:46:42.52 ID:DdcR48X80
禿鷹どもに言いたい。
日本を20年間デフレに封じ込めたのは、君らの誤算だったかもよ?
おそらくよほど派手にやらなきゃ、日本人は株なんて買わないよ。
610名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:47:48.18 ID:slFf0g8q0
あのトヨタがここまで売り崩されることに恐怖を感じた
本当に相場が終わり始めたんだな
611名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:48:15.67 ID:yfePWSTgO
>>593
自業自得。

投資ではなく投機に手をだしている時点で。
612名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:48:31.99 ID:ZzAYrfIm0
国破れて山河あり、城春にして草木深し
613名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:48:58.32 ID:YFLBkIBh0
めっちゃ買いでスイング機会
614名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:49:43.32 ID:EbzHhheU0
>>611
投資が投機より格が上とでも?


プゲラ
615名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:51:29.74 ID:wnzQGpeb0
進撃のセルインメイちゃんヤバイ。ウォールマリアとかデコピンでぶち壊すレベル
616名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:52:05.58 ID:NU/uNJ0V0
まだ何もやっていないのですけどw
ここで知ったか書いている奴は何なの?
617名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:52:07.34 ID:72Ifx8Tv0
>>609
買いたくない奴は買わなければいいよ。
618名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:53:00.56 ID:25JqaFLrI
指標がいいから今夜のダウは上げかな…
619名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:54:40.61 ID:fXGhOYvh0
まあ今回のは大手のデイトレソフトVS遅れて参入した信用買いの個人という図式なのでこの動きはあまり気にする必要はないと思われ
620名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:56:22.63 ID:JQ3e5q+V0
>>150
黒田来週からお昼寝禁止
621名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:57:06.33 ID:lYvjNvz70
スレ開いた途端に単発シコリアンがワラワラw
622名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:57:39.43 ID:y1Pcp8Y60
素人振い落しているな
個人投資家と呼ばれるアマチュアども生きてるか?
623名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:59:56.89 ID:y1Pcp8Y60
ID:72Ifx8Tv0の自分に言い聞かせてるような発言がいじらしい
がんばれよ
624名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:59:58.95 ID:o01o4waf0
個人投資家なんて、いいようにおもちゃにされてケツの毛まで抜かれて

捨てられるってことがよくわかった。wwwww
625名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:02:43.19 ID:lNU6piIU0
昨日今日と大暴れでしたな
来週は落ち着いてしまうんだろうな
 

やはり、ざっくり、1ドル105〜115円ぐらいに落ち着かせておけば良さそうだな。

 
627名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:05:02.58 ID:wNCW29gQO
7000円からノンストップで上がって
14000円付近でゴチャゴチャやっても痛くも痒くもないw
628名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:05:16.45 ID:WVYjxOsI0
兼業現物オンリーのチキンですけど
この程度で振るい落とされる奴って何なの?
629名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:07:31.07 ID:kx6Ik32e0
よく分からないから誰かドラゴンボールで例えてくれ
630名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:09:23.17 ID:InV1Vg45P
いずれ現金化しないと物は買えないぞ。
631名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:10:22.66 ID:ZzAYrfIm0
>>629
悟空がナメック星に来ない
632名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:10:26.37 ID:nXIy6gv70
今日もめちゃくちゃに儲かった。
高揚して酒が美味いわ。
633名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:12:18.72 ID:c04mDj6JO
>>627
ほんまそれ
634名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:12:50.84 ID:FIpJ2+Jv0
>>629
ブルマが悟空の子供を産んだ
635名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:13:27.62 ID:yIzpFh4L0
だって
特に連休明けぐらいからさ
マネーゲームみたいな動きになってたし
良くて連休前のあたりなんじゃないの実際
636名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:14:51.65 ID:slFf0g8q0
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   月曜も暴れちゃおうかな?
|  /
|⊂
|
637名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:15:35.61 ID:Y31I4IuF0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  白  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  川   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
638名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:16:02.26 ID:EbzHhheU0
>>637
まじやめて
639名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:18:10.08 ID:BmSWhmot0
月曜はアメリカ休みなんだろ?
640名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:18:18.89 ID:1PS5G3Oq0
俺白川の方がいいよ
だってあの人何もしないから株がテクニカル通りに動いてくれるんだもん
641名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:18:38.48 ID:m6GVQUxf0
日本家電産業が低迷、円安が諸刃の剣に―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72624
642名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:20:33.47 ID:bR1SPTGI0
円安株高の場合→ガソリンガー!実体経済に反映してない!
円高株安の場合→アベノミクス駄目!日本オワター!

どうしろとwwww
643名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:20:55.55 ID:BGzCzzvG0
>>640
命がけで見守ってくれた人に何もしないとは酷い言い草だわ
644名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:20:59.35 ID:G7leKkpU0
同じ日に同じ株を売買しても今日は極端な差が出まくっただろうな
645名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:20:59.42 ID:XSQ+fPvE0
>>639
ついでに英国もな。
646名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:21:27.31 ID:FIpJ2+Jv0
>>642
ドル円90円、日経12000円程度で固定する
647名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:26:28.04 ID:cAXvFRJB0
勤め人は、来週の水曜、木曜は電車事故で多くなりますので1時間早く出て下さい。
648名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:27:41.27 ID:BmSWhmot0
>>645
中国が仕掛けてるとか信じたくなるな
649名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:28:59.99 ID:adhle6wu0
>>627
同情するなら買い遅れ
650名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:30:09.68 ID:ng8WZLoYO
>>642
実体を反映した株価上昇じゃね?


今って、ぶっちゃけアベノミクスをネタにした前哨戦だろ。
やるなら早い所なんかやって欲しい
651名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:30:15.44 ID:V/kp4WAT0
孤軍奮闘のひとが居るな
652名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:30:25.48 ID:3KWWyl5p0
■     株式プチバブルと崩壊      
■誰がこの2週間のプチバブルをおこしたのか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日、長期国債金利が1%にまでになったが、この国債金利上昇が起こったのが2週間ほど前からである。
実は、株式市場の過熱感を、テクニカル指標で信号が出始めたのも2週間ぐらい前からだった。
この2週間は過熱を示す、騰落レシオの120%を越え続け、5日移動平均からの乖離率5〜7%を越え続けた。

この状態は明らかにプチバブルであり、今回の暴落は市場参加者は誰もが予期していた物だったが、上がるから買わざるを得ない状態だった。
なので、この大きな値幅の値下がりは正常な調整と言える物ではあるが、この2週間のプチ株式バブルの原因はなんだろうか?

2週間前に、もう一つ起こった出来事は、一ドル100円の突破である
それまでの為替相場では、100円突破はしばらく無いだろうというコンセンサスだったのが、理由が分からないまま突然100円を突破したのである
これはすぐ後にロイター報道で分かったが、海外の一ファンド投機家が、為替売買技法を駆使した奇襲にによって達成した物だった
(続く)
653名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:31:38.12 ID:N951Hty60
だからさ

株式投資は余剰資金でやろうね
卵は一つのかごにもるなってのは鉄則なの!!!!
654名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:40.52 ID:3KWWyl5p0
■     株式プチバブルと崩壊      
■誰がこの2週間のプチバブルをおこしたのか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(続き)
奇襲によって達成したゆえにこれはファンダメンタルに沿うものではなく、実態から遊離した為替の動向だったのだが、
奇襲ゆえに、皆が慌ててしまい、それまでの黒田日銀砲時の勢い記憶も手伝い、流れがつづいてしまったのである
これが、円安業績向上期待となって株式市場にも波及し、過熱状態だと分かりながらも買いが買いを呼ぶ、この二週間のプチバブルを作ってしまった

それ以前まで株式市場は、概ね政策への評価から来るファンダメンタル反映の上昇であったのが、この為替投機家の奇襲によるコンセンサスや実体の伴わない100円突破によって
株式市場にファンダメンタルに沿わない急激な上昇相場がこの2週間作られてしまったのである
ゆえに、この2週間の株式プチバブルとその崩壊は、アベノミクスの問題と言うよりも、その熱気に悪のりをした投機ファンドの局地的問題であると言える

(ロイターはまるでこの投機家の行動を武勇伝のように報道していたが、これは本来は、ファンダメンタルを考えない技法に頼った市場を攪乱させる批判されるべき行為だった
投機家ハゲタカファンドが批判される当然な理由を、堂々作っている行為である。また同じように市場に混乱をもたらさないためにもきちんと批判されるべきだろう)
655名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:40.93 ID:y3NWE+UfP
カラスだな。
656名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:44.15 ID:+9Xf5jq3O
どんどんあがってくれて構わない
そのぶんベビーブームの年金が賄える
よくやってくれている
657名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:54.58 ID:pt+d9C270
来週拾いまくって二年寝る。
658名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:59.82 ID:bH3z1uZM0
こっちは仕事してんだぞ
都合かんがえろ
659名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:15.29 ID:DdcR48X80
おっ、円が百円台になりそうね。
日本企業は別に90円台でも儲けられるくらい鍛えられてるしな。
130円とか言ってるのは、為替とかやってる人なんじゃないのかな?
660名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:18.90 ID:dDgEWa0S0
乱高下するのは、ホットマネーが日本に流入しているからだろ。
661名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:33:40.24 ID:m21bcCAX0
>>594
退場者も多く出すでしょ?電車も良く止まるしさw
入ってくる人よりそちらの方が多い気がするのだが気のせいか?

市況板じゃ退場者続出で参加者増えてるようには到底思えんぜ
662名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:05.74 ID:JFm+cE7I0
月曜はまたまた大暴落
安倍恐慌はこれからが本番だ
663名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:44.98 ID:25JqaFLrI
あれダウ、マイ転かよ
664名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:35:36.41 ID:dDgEWa0S0
>>659
とっくに100円台だろw
665名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:06.10 ID:y3NWE+UfP
>>660
ホットな市場だよ。
世界一、資本が流動化し始めた。

まだまだ、始まったばかり。

夏の参院選、秋冬が楽しみ。
18,000は、固いが、問題は20,000の壁。

http://i.imgur.com/DM95KCA.jpg
666名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:21.10 ID:b4n96J4T0
円高先物大下げで
先物スレッドが祭り状態wwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:36:25.16 ID:1PS5G3Oq0
>>664
101円台から100円台になりそうだって話でしょ
668名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:05.65 ID:RTUowv8BO
>>661
ここ半年ずっと上げっぱだったのがたった2日下がったぐらいで参加者に影響あるかよ
市況2でも見てんのか?
669名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:37:45.94 ID:bK2fIZI80
ただの調整に恐慌とか心配性だなw
670名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:38.95 ID:lNU6piIU0
>>666
今見てきたけど凄い勢いあるなw
671名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:02.51 ID:1oIwO3LK0
株高・円安は「景気回復」の結果ではない
http://toyokeizai.net/articles/-/14072
672名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:13.88 ID:n8jyZ0fA0
>>668
2chはとかく
信用取引している人が多いからね
昨日今日で破産した人もいるでしょ
673名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:21.30 ID:CwiCIznL0
で、来週はどうなるの?
674名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:44.97 ID:JFm+cE7I0
日経だけ上下の振れ幅が異常
先月までは円高に振れてもほとんど反応していなかったから
マネーの流れが変わったということ
675名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:54.09 ID:BGzCzzvG0
>>668
市況1でも現物長期だけなんてのは少ないだろ
676名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:23.34 ID:ng8WZLoYO
>>669
調整(藁)


まぁ月曜日に落ち着くか、それとも波乱はまだまだ続くのか、
さぁご期待、って位じゃね?
677名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:25.47 ID:Mt8XqS0a0
これで落ち着いたから
あとは上がる一方って予想していいの?
678名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:40:47.32 ID:V/kp4WAT0
>>666
ちらっと見たけど恐ろしく板が薄いらしいな。あんまり意味ないお遊びだよ。
14220(22:35)
679名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:12.90 ID:G0b/xaIe0
[来週の見通し]
24日の日経平均株価は大荒れ。ドル円も101円を睨んだ小競り合いとなり、13000円割れは当面先送りになりそう。
ただ、為替の乱高下に対する一般市民の過度のストレスから毛髪へのダメージは必至。
それを見越して今週の国際事情は頭髪の動向をにらんだ荒い展開になりそうだ。
24日の記者会見で「給与振込口座から頭髪改善口座への生活資金注入が可決しそうだ」と発表した。
正式に決定するのは明日土曜日の家族会議になる模様。

ただ、家計への圧迫は避けられないとして「土曜の可決に至っては、来月からの
お小遣い引き下げ案が追加されるだろう」と発言した。
生活資金注入額は当初の提案通り20万円となり、2008年9月の日経平均暴落時
の15万円を上回り過去最高となる。

今回の決定で、当面の脱毛リスクは避けられるものの、盆のヨーロッパ旅行の遅延、
または中止の措置を取らざるおえなくなり家庭事情は波乱含みとなろう。
代替案を早期に提案できない場合、妻との関係悪化懸念が再浮上する可能性もある。

これに対し3歳の娘は「頭髪改善策による効果は懐疑的、毛気後退はかつてないスピードで
悪化しており一時的な改善は見られてもホルモン主導による効果は限定的だ」と述べ、
「単独介入で家計を圧迫するような投機的な増毛は容認できない」と牽制。
明日の家族会議で融資が見送られるような事があれば来週にも毛髪70%割れを試す展開もあり得るという。
680名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:40.07 ID:n8jyZ0fA0
>>675
こういう>>668のような、ノンキな書き込みを読むと
安倍信者は、株取引に疎いってことが分かるよなあ?w
681名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:56.04 ID:Y6W+z/9P0
土日でどっちの期待が上がるか
682名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:41:57.02 ID:UsOL6BJ70
半年前まで半額の7000円台だったんだぜ?
何が乱高下だw
683名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:01.06 ID:i4Wab2zH0
>>656
そう。日経平均は、年金などの社会保障費の原資でもあるのに、
「アベノミクスの物価高で、年金生活者の生活が苦しい」とか、
馬鹿じゃないかと。財源がなくて、物価もくそもないだろうに。
年金生活者こそ、アベノミクスを賛美すべきなんだよ。
684名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:42:41.88 ID:1PS5G3Oq0
>>679
育毛剤のメーカー買うわ
685名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:02.80 ID:2E1CexVw0
>>699
ここ最近の情勢見ると、単に調整下げとはいいきれないんだよな。
まず、最近の国債の利率の上昇。それに釣られて不動産関連株の暴落。
不動産って景気敏感だからね。
日銀が国債価格の調整ができなくなってきている事実。
日本のギリシャ化の可能性が高まっている。
686名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:42.90 ID:ng8WZLoYO
>>683
年金はお前らが老外とか叩くから値下がり真っ最中ですがな。
687名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:48.14 ID:sVxeVPtTO
民主党政権時代の円高株安が酷すぎたからね
今は色々調整の時でしょう

民主党政権時代の‘覆水盆に帰らず’
688名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:43:50.13 ID:c3KbQ+020
おまいら、楽しそうだなw
小額でも参加していると格別だろうな。

選挙の開票状況を見ているときみたいだ。
689名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:24.27 ID:cAXvFRJB0
昨日と今日で、初心者の方は大損したと思います。
つまり、昨日の前場で買って後場の急落で狼狽売りして損失。
今日の前場で、買って後場の一時急落で売ってまた損失。
往復びんた食らったわけです。
これは、中期的トレンド見ていないからです。
目先のことばかり見ているということです。
初心者は短期トレード無理です。
そもそも買うことしか出来ないわけですから、餌食になります。
中期トレンドは崩れていませんから、優良株買って持っていればいいん
ですよ。
来週になれば分かりますが、徐々に上げていきます。
690名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:44:33.73 ID:pAshY2d10
>>676
調整に来月いっぱいかかるんじゃね?月曜日とか何いってんの?
691名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:17.46 ID:JFm+cE7I0
中国のバブル崩壊と安倍恐慌が重なって年末は1万円割れと予想する
692名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:32.60 ID:+SP1r/K40
>>677
流石にそれはない。これのきっかけの中国の業績不振もそうだけど、
今の実体経済は明らかに株価に追いついてねーんだよ。
なのでどこかでまた落ちるタイミングは来る。
693名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:45:42.99 ID:6HsCR0OxO
不動産は長期金利の影響だろ
694名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:46:05.68 ID:BGzCzzvG0
>>680
まあボラが異常にデカい時はかなり影響あるわな。
長期でやっててもさすがに2日で上下2000円動いて影響無いとは言わんね。
695名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:46:24.54 ID:JKLWOMZu0
安倍「この時期に日経平均が上がり過ぎると消費税を導入しないといけなくなるな、困った」
麻生「私も消費税導入には否定的だが、財務官僚を説得するのは難しい」
黒田「いい考えがあります」

日経平均1000円の下げ


消費税引き上げが遠のくーー(棒読
696名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:46:42.17 ID:0/q9L+xz0
なんか夢中になって忘れてたけど、半年ぐらい前は7000円台だったんだよな〜。
あのころはこんな日が本当に来るなんて、信じられなかった。
697名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:25.98 ID:adhle6wu0
>>683
原資ってなんのこっちゃ。アホ丸出しだぞおまえ。
698名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:47:36.45 ID:JFm+cE7I0
ダウが耐えているからこの程度で済んでいるけど
ダメリカが本格的に逝き始めたらこんなもんじゃ済まないよw
アメリカが風邪をひいたら日本は肺炎になる
699名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:03.79 ID:AD4N3z/T0
>>637
白川は仕込み時を提供してくれたんじゃよ
700名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:08.61 ID:pqJWTt+20
>>691
12000まで落ちて年末は18000位だと思うけどね
701名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:48:29.04 ID:o01o4waf0
先物・信用取引で失敗したら、保証金以上のマイナス分は証券会社にどういうふうに返すの?

分割ですか?
702名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:49:16.33 ID:Igd8hOwB0
チキンな俺は14000円に乗る前に225連動ETFを手放した。
703名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:50:41.60 ID:V/kp4WAT0
>>701
娘がいれば慰安婦に、息子がいれば慰安夫に
704名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:51:14.45 ID:+SP1r/K40
>>702
いや、単に賢いだけだろ。
株なんてある程度設けたらさっさと資金に変えないと
自分が消費を楽しめないじゃん。
705名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:20.03 ID:Igd8hOwB0
>>700
アベノミクスに18000まで行くような中身ある?
706名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:52:22.52 ID:sVxeVPtTO
>>696
日本が好きで日本企業を応援したくて
現物株を買っていた人達がひたすら我慢していた民主党政権の三年間がつい半年前まで
707名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:12.99 ID:o01o4waf0
>>703 お前自分が恥ずかしくないか?
708名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:53:55.91 ID:TZ5nGaMP0
ボラ鳥茶でかすぎw 
↑←なぜかうちのIMEだとこのように変換される。他の人もそうでしょ?

これだけ動けばぼぼ全員に影響が出ている。
709名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:10.84 ID:V/kp4WAT0
>>705
>日本は2007年は18000円台だった。
らしいお。無理ではないがどんなもんやら。
710名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:54:34.07 ID:2E1CexVw0
>>701
カイジみたいに地下で強制労働させられるんじゃ?
711名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:34.58 ID:BGzCzzvG0
>>701
証券会社にかけあって分割とか頼むみたいだよ。
市況板だと暴落時にそれ系の書き込みがあったりする。
712名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:55:48.78 ID:nMySvEnD0
>>705
悪か良かはさておいて単にインフレ
713名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:22.95 ID:0/q9L+xz0
>>706
親父はソニー株を我慢してずっと手放さなかったぞ。
ほめてやりたいよ。
714名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:48.80 ID:V/kp4WAT0
>>707
信用取引に限らずレバレッジを効かせたやつは
サラ金で借りてパチンコみたいなもんだろ
715名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:57:36.08 ID:o01o4waf0
>>711 まともな回答ありがとう。別に手を出すわけじゃないが、気になったので…
716名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:57:37.17 ID:+SP1r/K40
>>709
売れるものがあったらそういうのを想像出来るけど、
今はあまり期待出来ないのがなぁ。
日本で最近流行したものってソーシャルゲーとAKBくらいしか思いつかないし、
次の経済動かすレベルの何かを生み出すまでもうちょいかかるんじゃない?
717名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:02.63 ID:h+iFqFsq0
追証払えずに死んだ奴そうとういるんじゃね?
718名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:13.45 ID:dPLwkKUC0
気分の悪い夜のCME
ただいま-440
719名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:17.64 ID:Rsx5jrvh0
                           ___A___
                          (_o_o_o.) 225先物
                    _______ハ___ 18000円
                           / /
                          /  /17000円
                         /    /
                       /    /
                     /    ./ 16500円
     ___A___        ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /16000円
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| | 15500円
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 売り豚   .U  .U 15000円
720名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:32.25 ID:bI9bBs5T0
日本の市場は7割外資
米国の植民地、金融が売ったら落ちる、これからも乱高下する
ボラはもっとひらく、先物は振り落される
721名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:58:47.50 ID:Qb4mQkrB0
今日、9割の資産を電力に巻いたw
半年後、勝ち組の自信があるw
722名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:59:24.86 ID:0/q9L+xz0
そろそろ貿易収支を何とかしないと。
今年は猛暑になるそうだし、やっぱり原発再稼働かなあ。
723名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:10.73 ID:TZ5nGaMP0
>>716
>日本で最近流行したものってソーシャルゲーとAKBくらいしか思いつかないし、

パズドラとかのスマホ向けのソーシャルゲームって
外国では流行っているの?
724名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:21.51 ID:JKLWOMZu0
>>705
日銀は2015年3月までに通貨供給量を2倍の270兆円にするらしいよ
国債は日銀が買いまくるから余剰資金を国債でどうにかするのは無理だから
株や債券買うか貸し付けるかしないといけない
725名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:54.23 ID:SUsh8pSO0
現在発動中の法則

76 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2013/05/24(金) 22:47:19.33
あの国のあの法則
http://www.h3.dion.ne.jp/~duke/politics/hosoku1.html


今、新しい法則として注目しているのが

潘基文(韓国人)が国連事務総長になって以降、世界の国々がどうなっていっているかと
Jim Yong Kim(韓国系アメリカ人)が世界銀行総裁になった今、世界の金融がどうなっていくかだ。
726名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:02.80 ID:V/kp4WAT0
>>716
リーマン前の企業業績に戻ればPERと連動で自然と
まあ当分、大相場は終了だろけどな。来年以降チャレンジかぬ。
727名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:11.20 ID:Pscbua+FT
投機筋が自由にコントロールしてる市場に個人で打って出る人って何なの?
728名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:01:23.29 ID:KXF6lfkNO
一気に10000位まで落ちて15000に戻るのを何回もやってみてほしい。 何か楽しそうだろ?
729名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:02:22.51 ID:TZ5nGaMP0
>>728
毎日いろいろな電車が止まって
日本のサラリーマン社会が成り立たなくなる
730名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:02:45.07 ID:n8jyZ0fA0
>>728
そんな相場になったら1000万人くらい自殺するんじゃないか?w
731名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:18.24 ID:cZswU+4d0
あれフロはいってる間にドル100円になっとる
732名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:03:53.99 ID:epqoWplE0
毎度おんなじパターンだけど日本だけブラックマンデーだなこれ。
733名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:04:42.88 ID:+SP1r/K40
>>723
日本は特殊な環境らしい。
海外で同じ方式だとカジノとして規制されるケースもあるみたいで
ソーシャルネットワークゲーム事態はあるけど日本のとは結構趣が違う。
734名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:00.19 ID:1PS5G3Oq0
俺は月曜は爆上げとみる
735名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:12.66 ID:m21bcCAX0
>>668
昨日の1日「だけ」で破産した人も居るくらいだしな
その話が掲示板で話題になり、株初心者は及び腰になるっと

せっかくノヴァウサギのブルマンショックから立ち直ったというのに…
736名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:45.65 ID:f2pqPBF+0
市況1では現物オンリーだと変人扱い
N速+でも現物オンリーは別の意味でまだ変人扱い
737名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:05:50.38 ID:BGzCzzvG0
>>715
以前はともかく最近は信用取引位じゃそういう話無いんじゃないかな。
先物とか為替やらなきゃわりかし耐えられるからやってみるといいよw
738名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:26.43 ID:KXF6lfkNO
>>730 そうかじゃあやっぱりやめといて。
739名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:06:32.03 ID:JFm+cE7I0
今晩ダウが3桁下げなら月曜は-500円超だよ
今日のインチキ上げで傷口が広がったね
740名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:07:07.01 ID:adhle6wu0
>>728
本当はそれが一番儲かるんだけどな。分ってない奴が多くて
ある意味有難いんだけどw
741名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:07:32.86 ID:QnOe6DCVP
結果的に前日高になったのだから良いじゃないか
742名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:32.48 ID:wXUUCWxI0
>>728
で、戻るはずと思ってたのにある日突然戻らなくなると
743名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:35.77 ID:V/kp4WAT0
>>736
2ちょんねるですからねw
744名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:08:56.00 ID:+SP1r/K40
>>741
あかんあかん。鉄火場過ぎて純粋な投資をしたい人間が去るから
その鉄火場で遊びたい人間が去るとどうしようもねーぜ?
745名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:09:52.24 ID:hQWAfaAr0
5月に売れ      ウォール街の格言
746名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:01.51 ID:InV1Vg45P
チャイナが飛ぶのに呑気だな。
747名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:16.19 ID:DdcR48X80
ゴールドのコインと78円のドル持ってるからいいやw
またゴールド上がりそうなフラグ立ってるしw
748名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:10:29.36 ID:TZ5nGaMP0
>>733
回答ありがとう。
外国だと全般的に法規制が厳しくなるんだろうね。
749名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:21.44 ID:a3JOuxBJP
このまま行けばアベノミクス失敗で世界恐慌突入やで
750名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:27.08 ID:DjHyJpdy0
乱高低しても。。ミンスの時よりも平均株価はすごく高い^^
751名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:11:59.32 ID:du/qUlW80
無敵のニプロ・コスモホルダーだが何か?
752名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:24.86 ID:m21bcCAX0
>>736
俺はもっぱら現物で全力買い。その株を担保に信用でデイトレ(主にちわわ)

これでもやっぱり変人扱い。信用長期は怖いんだよ
今みたいな上げ相場だったら良いけどいつ企業が死ぬか分からない
信用を長期は三井住友建設でしかやらなかった。去年の選挙前50円→115円で2倍以上

1500万→3450万

その他手数料もろもろで実利1800万くらい
ランドっていう低位銘柄には怖くて信用できなかった…
753名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:26.73 ID:LS7o1GR40
月曜は75日線目指してGO!
754名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:51.31 ID:lvitKqRk0
今日の反発は弱かったね
こりゃしばらく上がらんわ
755名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:12:57.38 ID:Nc3iUmyrO
株やってる連中の万能感が怖い
756名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:05.77 ID:9O7ilbbZ0!
買いたくてしょうがない連中と売りたくてしょうがない連中がタイミングをずらして
大量に一斉に動いた結果の乱高下と大商い
ようするにあれだ、市場は活況だって事だ、活況である限り暴落はしない
757名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:11.73 ID:IysEzQbO0
>>749
経済音痴は黙ってた方がいいぞ
758名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:13:58.93 ID:4xdcAn+IP
これ乱高下してだんだん制御できなくなる形か
759名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:08.39 ID:a3JOuxBJP
>>750
そんなこと言ってる場合じゃない為替もヤバイ、ドル、ユーロ、円、全てが危険な方向に行ってる
760名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:17.56 ID:V/kp4WAT0
>>758
そのうち売り玉が品切れになるんじゃねーの?w
761名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:15:45.60 ID:LS7o1GR40
5月31日まで全力空売り
762名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:16:07.57 ID:YxlY+WI20
個人は筋の肥やしやで
カモばっかりやー
763名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:16:39.98 ID:b4n96J4T0
安倍の自殺まであるでこれは
764名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:17:26.73 ID:m21bcCAX0
日経先物-460

1,4万割れも直ぐそこ
月曜は助っ人(外国人投資家)が居ないぜよ。
どうする?電車止めるか?樹海へGo!か?
765名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:18:39.63 ID:0/q9L+xz0
おい、米国株続落だとよ。
766名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:19:03.21 ID:a3JOuxBJP
まじいな
767名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:19:04.93 ID:pB0Vta8p0
ダウ調整は必ず起きるし、日経は週足みると12000もありうるな。
だけど半年耐えればとんとんに持っていけるよ。
768名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:36.67 ID:V/kp4WAT0
>>765
ダウの下げはキレイな調整とわかっています
769名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:20:52.08 ID:+SP1r/K40
>>767
正直、今の業績で1万5千円はどう考えてもなかったからなぁ。
どこかで下げが来るのは想像出来てたし、
後はこの下げをどう抑えるか、どこらへんで落ち着かせるか
それを支えるだけの業績を企業が出せるかって話かと。
770名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:21:58.39 ID:TqUmEEK40
「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!
http://toyokeizai.net/articles/-/14072
771名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:22:03.82 ID:UUu7Lla40
土日に変な材料が出てくるかもしれないからこの程度の上げで終わったが月曜はものすごく上がると思ったほうがいい。
株とはそういうものだ。
772名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:22:23.92 ID:/1iblx/i0
>>748
日本は基本的に、裁判所が、官僚や経団連の顔色見て判決出す後進国だからね

証拠も無しに逮捕状を出すのは、日本と北朝鮮くらい
中国より酷い状況w
773名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:22:25.41 ID:+9Xf5jq3O
ちょいちょい下げて新規獲得はセオリー
774名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:23:27.79 ID:X7NqE4BK0
日本初の恐慌で世界の株価が死んでおる・・・倭猿はどう責任取るつもりだ
775名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:45.01 ID:RTUowv8BO
>>752
ランドは信用使えないだろ
776名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:51.90 ID:GAivfFLe0
先物ナイトはマイナス400円以上か
板薄いからボラティリティがすごいな
金曜日に買っちゃうブルな買い豚がブルブルw
777名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:52.61 ID:V/kp4WAT0
>>774
韓国のせいニダ
778名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:56.36 ID:+SP1r/K40
>>774
最初は中国の業績不振なんですが……。
779名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:11.72 ID:ury5jUQb0
今まで気付かなかったけど、今週に入って米国REITがえらい勢いで下げてるんだな。
不動産の株への影響はご存知の通り。
これはガチでヤバいかもしれん。
780名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:25:32.90 ID:m21bcCAX0
日経1万3000円突破した辺りか…

低位や東2、東マ、大証、ジャスなどの
ぼろ株いじっている住民からは「体感では-200」と言われてたもんだ
どう見ても実態からかけ離れた株価だった

日経225の主力だけしか上がってない、という相場でインチキ上げという言葉が非常に似合っていた
781名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:26:10.58 ID:TqUmEEK40
NY外為市場・序盤=円が対ドル・ユーロで上昇、安全資産としての買い入る
2013年 05月 24日 22:53 JST

[ニューヨーク 24日 ロイター] 24日序盤の米ニューヨーク外為市場で、円が
ドルとユーロに対して上昇している。株式市場の弱含みで、このところ下げていた円に安
全資産としての買いが入った。
ドルは対ユーロでほぼ横ばい、4月の米耐久財受注が予想を上回る伸びを示し、米景気
回復への懸念が和らいだ。
市場関係者からは、ドルは一時的に押し上げられたが、日本の金融市場の変動に対する
不安から依然として上値は重いとの声も聞かれる。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT839508720130524
782名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:31.97 ID:5ykpFtFa0
儲け過ぎて怖かったので調度いい
783名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:52.74 ID:V1+cyeDz0
なんかワロス曲線みたいだね
784名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:53.09 ID:0/q9L+xz0
WSJでは、昨日の下落は利益確定売りだと分析してる。
やっぱり日本経済過大評価だったとは考えてないらしい。
785名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:27:57.25 ID:QhnanNJLO
チョンコー!!\(^_^)/
残念でした!!わははははは!!
バカ民族であるチョンコーは死ね!!キムチ食ったら死ね!!なう死ね!!\(^_^)/
786名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:08.68 ID:AYjFkucy0
今年の流行語大賞は「アホノミクス」か「ゲリノミクス」になりそうだな
787名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:28:58.94 ID:25JqaFLrI
ダウ−100も時間の問題か?
788名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:07.38 ID:/1iblx/i0
>>740
お前が分かっているかどうか知らないか

マスコミも日経もテレ東も安倍も日銀も分かってない

日経平均が8000円から15000円で市場参加者全員が稼いだかのように言うが
稼いだ奴と同じだけの損した奴が常にいる、東証が輪転機回して金刷ってる訳じゃ無いんだから
誰かが儲かれば誰かが損をしている

それなのに日経平均が上がっているだけで、景気回復とかマスコミがはやし立て
参院選の自民票獲得に利用しただけ
789名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:17.06 ID:wXUUCWxI0
ダウもそこそこ下げ始めてるな
これはもう当分調整で決定かと
日経の場合は半年は暴騰続けてきたから、半年くらい暴落が続いても不思議でもなんでもないが
どうなるんだろうね
790名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:27.65 ID:uV4sNMou0
今週から休日返上で輪転機を回すらしいぞ
791名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:29:48.05 ID:z4DgT5G70
>>759
政権交代前の平均株価8000円台までは大丈夫
気にするこたーない
792 ◆UMAAgzjryk :2013/05/24(金) 23:30:08.74 ID:9CJanDVx0
しばらくは調整局面だねぇ
ガス抜きにはいいんとちゃう?
793名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:30:42.27 ID:kBzwKGF5O
>>765三連休の手仕舞だからな
むしろ100ドル以内下落なら想定内
794名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:14.26 ID:m21bcCAX0
>>775
ん?使えるよ?と言っても俺は今まで使った事ないが
今マケスピのランドの市況見たけど信用賃借区分に「信用」と書いてあるので
信用買いは出来る(売りは出来ないけど)
795名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:35.68 ID:yTcUbTro0
>>788
いやマスコミはあまりもてはやしてないだろうw
796名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:49.22 ID:rvvWmL9mP
含み益になったときはマイルール通りさっさと利確するのに、
含み損になると小幅の時はちゃんと切るけど
少し大きくなると途端に神頼みになっちゃう人っているよな。
色々自分を安心させるような材料を探しつつ。
797名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:31:58.17 ID:0/q9L+xz0
中国のせいで円が買われてる。
798名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:10.19 ID:i4Wab2zH0
>>788
海外からお金が流れ込んでいるのだから、日本人は
アベノミクスで儲けているんだよ。去年の5月の日経平均株価は、
8500円だ。誰かが儲けたから、何だって言うんだ?
国民総貧乏よりいいじゃないか。
799名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:20.65 ID:f2pqPBF+0
個人的には、また4桁まで下がっても問題ない。
まぁ経済全体のこともあるから
調整なら12000円くらいにしといて。
800名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:32:22.70 ID:UHXUlaRo0
元々株価だけ上がって
実生活は景気向上の実感なかったから
11000〜12000ぐらいが妥当なんじゃないかと思っている
801名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:05.25 ID:UUu7Lla40
東電株ですでに遊んで暮らせるほど稼いだわ。
802名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:15.97 ID:/1iblx/i0
>>764
月曜は助っ人いないから

日銀黒田無双だろw
薄い板でユニクロ天井まで上げれば、日経も2000円くらい上がる勢いw
803 ◆UMAAgzjryk :2013/05/24(金) 23:33:16.81 ID:9CJanDVx0
ダウも上がり過ぎてたから
一気に日米で調整局面入ったな

これから夏にかけて中国発のネガティブニュースいくつかあると思うけど
そのたびに恐慌煽らないで欲しいわ

またドスッと1000円くらい下がる事あると思うよ
804名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:03.77 ID:slFf0g8q0
アバクロ暴落してんだが。
805名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:16.38 ID:4gorZ5400
>>796
うまいこと言う。それ俺。
806名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:35:25.32 ID:BGzCzzvG0
>>794
一般信用ってやつなのかな。
どうでもいいけど貸借じゃなくて賃借?
807 ◆UMAAgzjryk :2013/05/24(金) 23:35:51.15 ID:9CJanDVx0
円もしばらくは100〜103円あたりでgdgdいくな
15000で止まるか17000超えるかは参院選次第だろう

15000でもミンス政権時代よりは株は2倍になってるんだがな…
2倍になるか3倍になるかの違い
4〜5倍はさすがにバブル
808名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:08.15 ID:V/kp4WAT0
>>803
恐慌と恐怖を煽るのがマスコミと民主ほか野党のお仕事だから対応のしようがないのな
809名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:27.61 ID:TqUmEEK40
「安倍政権の高支持率は株価が支えている」(国内金融機関)との見方は政府内でも少数派ではなく、
株価動向には神経質にならざるを得ないのが実情。もともと、大規模な金融緩和や財政出動などを通じて、
まず市場や人々の期待に働きかけ、その後に実体経済を動かすことを狙うアベノミクスは、その手法ゆえ
に株高などの期待値と実体経済と間にかい離が生まれやすいという「アキレス腱(けん)」(官邸筋)を抱える。

実際、16日に発表された2013年1─3月期の実質国内総生産(GDP)は、個人消費がけん引する形で
年率換算プラス3.5%の高成長となったが、専門家の分析によれば、その要因は株高による資産効果と
マインドの好転という期待先行型。今後、賃金上昇などを伴って明確に実体経済が好転していかなければ、
アベノミクスは水泡に帰すことにもなりかねない。甘利明経済再生担当相が「アベノミクスは順調に進展している」
と繰り返すのも、実体経済の改善が確認できるまで、期待を繋ぎとめておきたいとの思いがにじんでいる。
810 ◆UMAAgzjryk :2013/05/24(金) 23:36:42.67 ID:9CJanDVx0
>>752
お前それ来年の税金ちゃんと残しておいた方がいいぞ
かなり持ってかれる
811名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:42.85 ID:tV57hAp1Q
どう考えても恐慌は民主党時代なんだが
812名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:44.92 ID:pBZeI8f30
月曜日は相場見ないでおいしいもの探しの旅に出ることにする
自転車で。
813名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:36:57.66 ID:DLRR4jOD0
>>801
あの時と比べると倍以上だね
814名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:19.09 ID:ppnwRoYF0
<東証>乱高下の値幅1000円超す 自動売買が助長

ヘッジファンドや機関投資家が多用しているコンピュータープログラムによる自動売買が、
乱高下を助長している側面がある。
東証では1000分の1秒単位で何度も取引を繰り返すことができる。
上昇時には買い注文を、下落時には売り注文が自動的に出される場合があり、
「売りが売りを呼ぶ」展開になりやすい。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130524-00000114-mai-market

個人が養分になり、勝ちにくい時代だ
億儲けてるトレーダーもほとんど見なくなったな
815名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:26.05 ID:ury5jUQb0
日経平均は上がっても、素材や海運の株が上がらないのが不思議だったんだよなあ。
それでも暴落直前は動きそうな感じはあったんだが。
この辺が動き出さないと、景気回復とはいかんべ。
816名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:48.03 ID:wXUUCWxI0
>>802
ここ最近、黒田日銀は国債で手一杯になってる
株式市場にてこ入れしたらまた株を買うために国債が売られてしまうから
日銀も手が出せない
逆に言えば日銀がコントロールできてたらこんな乱高下はしない
817名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:27.36 ID:cAGK49Ve0
信用の寄生虫を殺しながら上げてくれる展開最高。
818名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:40.13 ID:adhle6wu0
>>788
おまえも全然分ってないようだが誰が勝って誰が負けるかと
相場環境が利益を上げられる状態かどうかは全く別の話。
一年かかって一本調子で1万円から2万円に上がるより
月イチの間隔で年間12回、値幅1000円で上下に変動してくれた方が
儲けられる(環境にある)。前者は値幅1万しか取れないが
後者は値幅1000円を24回取れる(可能性がある)。2.4倍の利益が
あげられるのだよ。
819名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:38:47.46 ID:/1iblx/i0
>>780
明かな政治上げだからなw
アベノミクスなる電通の仕掛けと共に、各マスコミで大騒ぎし始めた
年初からの株市場限定でしかも日経銘柄特に値がさのユニクロなどの
選挙あげ
820名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:39:23.27 ID:TqUmEEK40
ドルが対円で一時1%超下落、101円割り込む=NY外為市場
2013年 05月 24日 23:23 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT839510120130524
821 ◆UMAAgzjryk :2013/05/24(金) 23:39:37.44 ID:9CJanDVx0
>>816
黒田は株の方はほとんどなんも手付けてないと思う
どっちかというと奴は為替

円が上がり過ぎないよう小刻みに介入あると思うわ
口先バズーカかもしれないけどさ
822名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:13.08 ID:dPLwkKUC0
もしアメリカが現在の安倍政権を快く思ってなく
混沌とした今までの日本の政治を望むなら12000円を割ってくるだろう
日本の金融市場はほとんどアメリカの意のままだからな
こうなると負債者が多発してくる
マスコミの安倍たたきも過熱するだろう
しかし選挙までほとんど時間がないというのも事実だな
823名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:37.18 ID:F9463OIZ0
参院選まで、この辺りでだらだらしとくのがちょうどいい
824名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:40:37.96 ID:ury5jUQb0
来週もうちょっと様子を見るつもりだったが、米国REITの下げを見て考えが変わった。
これは早いうちに逃げたほうがいいかも。
825名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:41:32.67 ID:TqUmEEK40
100円割れもありそうだなw
楽しみすぎるww
826名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:41:42.68 ID:5ykpFtFa0
とりあえず上流階級にとってミンスよりはるかに都合が良いことは確か
827名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:42:02.09 ID:wXUUCWxI0
>>821
>円が上がり過ぎないよう小刻みに介入あると思うわ

そんなことしたら、また株が買われて国債が売られる
だから今は出来ないんだって
828名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:07.56 ID:a3JOuxBJP
ドル円はなんとか耐えてるけど100円割ったら底が見えない
829名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:24.41 ID:BGzCzzvG0
>>821
日銀のETF買い観測ってのは関係ないの?
830名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:44:57.97 ID:slFf0g8q0
おまいらのポジショントークにはあっきあきだわ。
831名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:03.60 ID:V/kp4WAT0
>>824
FRBがモーゲージ債権を放出すれば阿鼻叫喚だろけど
当分QE3継続云うてましたやん
832名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:10.08 ID:m21bcCAX0
>>806
うむ、どうやら一般信用の方かな
誤字はご容赦くださいませ
833名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:21.63 ID:UHXUlaRo0
民主党がいいとか自民党がいいとかそういうのはなくて
ただ日本の為に頑張ってくれるならどっちでもいいんだけどね
8000円の時と10000万超えてるここ半年は物価も給料も変わらないという
だから株やっていない者が株で一喜一憂するのもどうかなと思うよ
それに20年間不景気の下でなんとかやってきたわけだし
834名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:51.58 ID:DdcR48X80
>>822
だから今から安部叩きしても、アメリカにはうまくないんだってw
アメリカがどんだけ日本市場を買い越してるんだよw
民主党は勝てない。アメリカが必死で安部を援護するからな。
835名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:52.27 ID:TqUmEEK40
アベノミクスに懸念?株価乱高下で永田町波紋
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000005891.html
836名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:58.06 ID:5ykpFtFa0
>>833
お前は何を言ってるんだ(棒読み)
837名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:19.38 ID:Y1y+x4hd0
300万しか持ってないけど、毎日10万以上動いて仕事が手につかんぞ
838名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:47:42.77 ID:dPLwkKUC0
そういえば今日9時のNHKで投資している爺さんがインタビューに答えていたが
もう100万損しているとかいってたわな
いったいいつ買ったんだろう
839名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:48:15.37 ID:V/kp4WAT0
>>838
今でしょ?
840名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:48:20.21 ID:byDalEI2O
南関競馬の前半レースの単勝オッズみたいだな
841名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:48:32.46 ID:SYFd+pqn0
日本の事態経済はリーマンショック後の諸外国の中では良い感じだったから
これ以上良くなりようがないと思うのだが。
しかも投資とかやらない人は普通は円高株安路線(ドルベースでは株安でもない)
の安定路線のが得じゃね?
842名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:49:02.96 ID:m21bcCAX0
>>810
ご忠告サンクス、親にも言われたわそれ…w

でもそっから損しても税金取られるもんなんかね?
利確してもそのカネはそのまま株に使ってるんだが…
信用使った大勝なんて始めてなので良く分からん

今年、ちゃんと大幅プラスで終われたら税理士の知り合いに聞いてみっかな
843名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:49:35.94 ID:5ykpFtFa0
>>837
それそれ
俺は1600万だから下げるのも凄い(笑)
844名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:49:51.38 ID:2E1CexVw0
そのうち、アメリカの財政偽装も公になって世界恐慌が起こるのですね。
今のうちに第三次世界大戦に向けて軍備増強しておかないとですね。
845名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:50:00.41 ID:+SP1r/K40
>>837
真面目な話、仕事に影響出るレベルなら今は売買やめとけ。
株で設けなくても給料があれば生活出来るんだからさ、
仕事でミスって評価下がると精神荒れるし、そうなると色々捗らんぞ。
冷静な判断するためにもまずは仕事大事にこなしとけって。
846名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:51:33.84 ID:UHXUlaRo0
>>836
いや、短い夢だったなと思ってさw
847名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:51:55.94 ID:BGzCzzvG0
>>842
株の税金は年間トータルで計算
848名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:14.00 ID:DdcR48X80
>>845
それは俺もっすw
しょっちゅうスマホで楽天ばかり見て、お昼も株の数字に振り回されてばかりw
売っちゃった方が全然楽だよw
849名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:41.69 ID:SYFd+pqn0
株で利益出そうと思うのなら基本余力でやるべきだな。全力は論外で心理面で百戦錬磨の市場参加者に太刀打ちできない。
一攫千金狙って億稼いで仕事やめよ〜なんて考えで欲張って全力じゃ勝てるものも勝てない。
850名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:46.34 ID:dPLwkKUC0
>>834
おれは買い豚だからな しかし都合の良い擁護には疑ってかかる
それでなんとかリーマンのときも生き延びてきた
851名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:46.91 ID:j8GVSmIn0
為替、アメリカの株価や経済が日本の株にどう影響を及ぼすのか、
わかりやすく、世界の仕組みを図で説明してくれてるサイトない?
本でもいいから

一度、じっくり勉強してみたい
852名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:52:59.30 ID:+SP1r/K40
>>841
流石に企業の業績不振が続くレベルの円高だとそれはない。
経済ってのはつながり合う歯車みたいなもんだからな。
どこかの動きが悪くなると巡り巡って自分の懐も寒くなる。
ボーナスとかにそこらへんが繁栄されてた人は多いと思うが。
853名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:54:08.67 ID:5ykpFtFa0
>>846
・・・10000万
854名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:54:15.45 ID:BGzCzzvG0
>>846
>10000万超えてるここ半年は

これじゃね?
855名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:54:27.94 ID:f1ublFjU0
高くなったと噂になってから買うんじゃもう手遅れだよね
自民が勝ちそうな雰囲気が出た時点で買っておかないと
856名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:56:39.80 ID:Z4SCxor70
サラリーマンな自分がなんとな〜く12月に買った6銘柄全てが真っ黒の大幅含み益だからなー
そりゃあ調整局面くらいはあるだろうさ
857名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:57:02.54 ID:TZ5nGaMP0
>>848
>しょっちゅうスマホで楽天ばかり見て、お昼も株の数字に振り回されてばかりw

昼休みにオナホ出してくるよりはマシだぜ
858名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:57:15.26 ID:UHXUlaRo0
>>833間違った、スマソ
でもじゃあそれ予言ということでw
859名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:58:51.56 ID:lNU6piIU0
これから気合を入れて下げてくれるかな?
下げてくれないと手が出せない
860名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:17.42 ID:njAwSxshi
詳しく見てないが最悪なチャート形成しとることだけはわかるw
861名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:01:19.01 ID:5ykpFtFa0
アベノミックスで株素人が多いので一言
利益は源泉徴収を選んでおけば申告不要
ただし損切りが発生すると損なりよ
源泉徴収では10%自動で税金取られるが
損した時に補填とか返済とかないんだぁら
申告するのは面倒だけど年間の収支でいいので
作戦としての損切りもあるわけです。
862名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:02:09.41 ID:+roQYEwX0
>>858
ハイパーインフレ予言すんなw
863名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:03:12.12 ID:vS4jctWOP
>>855
ところが大半の人の心理は、
皆が買ってるから安心して買い、
皆が売ってるから怖くなって投げる。
結果高値掴みの安値投げになる。

これを克服できない限り、絶対に退職金突っ込むとかするべきじゃないよな。
864名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:04:22.77 ID:/07UeYzm0
ダウ下げてんのか55ドル安ww
865名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:08:25.62 ID:/07UeYzm0
NY市場 ドル円、101円割れ試す 前日安値100.80、21日線は100.45付近
2013/05/24 (金) 23:14

株安から円相場は調整の動きが続いており、ドル円が101円割れを試す動きとなっている。
一時100.90付近まで下落。101円を割り込むとオプション絡みや実需買いも入るようだ。
ただ、きょうは売り意欲も強く、何度も試す動きが見られている。

100円台の目先のサポートとしては前日安値が100.80付近、
その下に21日線が100.45付近に控えている。

USD/JPY 101.00
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=184910
866名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:10:03.75 ID:GpvH+9ti0
>>864
おい猿。何喜んでんだ。
バカノミクスなんて欲望の政策を日本がとったから世界が巻き込まれてんだろ。お前は死ね
867名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:10:16.58 ID:IzkVu9A10
ミンス野豚総理が解散宣言したとき東電株は爆上げするから買っとけとヌー速で言ったのは俺です
買っておいたのはいいんだが少しの利益で切り売りして結局儲け損なったバカですが・・・
868名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:12:13.91 ID:vUyKUwZC0
来週は嵌めこみ相場崩壊で阿鼻叫喚
夏が終わる頃はアベノミクス大恐慌へ突入か
869名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:16:36.98 ID:GYwTN/s00
メリケンはねてきた
870名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:24:48.68 ID:6pdWvRp2O
損切りするわ。月曜がラストチャンスな気がするので。
欲しい銘柄を待つワクワクのほうが大きいね。
871名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:25:51.49 ID:dqN7l7yS0
ダウ爆挙げきたぞ
872名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:27:44.39 ID:N9JSdXTR0
アホノミクスのせいで半年は買えないわ
投機的に買われすぎた
873名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:29:23.21 ID:VHym0OWt0
個別銘柄みたらリーマンショック前に戻してないのがほとんどだよな?
874名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:32:32.90 ID:vUyKUwZC0
先物垂れっぱなし。月曜は普通に寄りついてから
後場再び暴落かな。とにかくもう一回キツイ下げがきたら
みんなもう無理と悟って利食い売りの嵐が起きそう。
875名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:33:15.04 ID:RxTHPfsKP
>>871
これは、来るよ。

夏に自民圧勝後に、185,00

2013年末に、20,000の壁超えるか

遅くとも、2014年初頭に来るか?
876名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:34:12.19 ID:dLTE4KZL0
知ってるか?
バーナンキは壇上に立って「hello」と一言発しただけで一瞬で50ドル下げるんだぜ
877名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:36:43.13 ID:rJf85jtlO
あら、偶然ですね。あらあらまあ。
878名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:37:37.01 ID:vUyKUwZC0
ダメノミクス
879名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:39:59.40 ID:JeLcA3rN0
>>863
実体はちょっと違うな、個人投資家は逆張り大好き
頂点から下がると買いに走る
大相場の終わりの始まりとも知らず

相場で食っていく方法は個人投資家の逆
上がったら買う、下がったら空売る
880名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:41:04.31 ID:u6c08GSKP
ドル円100円台突入オワタ
881名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:48:25.56 ID:ap7GCYqZ0
安倍「どうか私を信じていただきたい」
882名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:48:54.07 ID:NZ5a48Ms0
参院選で自民圧勝→ご祝儀相場はあるだろうな。
883名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:48:57.93 ID:vUyKUwZC0
アベノミクス大恐慌で「またおまえらは騙されたわけだが」になって
政権交代が起きるのだろうなあ。次はどの政権になるのだろう。
884名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:49:59.26 ID:txjRR4nx0
やっぱ2ちゃんねらって引きこもり系が多いのがよく解るわ
人通りも車も増えてきてんのに、そんなの見えてないみたいだもんね。
今日の乱高下だって、マスコミがほざいて面白がってるだけ重工なんか、民間初のロケットをマスコミに初お目見えとかしてるのに
そんな画期的な開発すらスル―。シンガポールのインフラ受注すらスル―。どこ見て発表してやがんだって。
H2Bロケット4号機 胴体部分を公開
 三菱重工業http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=120&storyid=48649
別に重工だけじゃなくても、真の生産的な部分は総ざらえでスル―してるマスコミと
それに踊らされるアホ国民。しっかり仕事してりゃ株なんか上がるもんだ
885名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:50:25.23 ID:5+xy7yoq0
ゴールド最強\(^o^)/
886 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/25(土) 00:52:09.29 ID:RpSwpY/00
なにこの鉄火場、怖すぎ…
887名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 00:57:22.41 ID:eslUvj0AO
大暴落だ。
888名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:05:58.49 ID:GYwTN/s00
少なくとも日本だけの事情ってことは分かった。
甘利にも値動き激しいが調整と見ていいだろう。


買いでまだまだいける。
889名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:10:54.71 ID:6hs0f3fs0
今日は上げてるのに騒いでるから意味わからん
もう少しソフトに1万5千円あたりでだらだらしたほうがいいが
890名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:11:39.15 ID:f8KTkFj90
>>534
日雇い派遣禁止やマージン率公開、同一労働同一賃金の原則を実現させ、派遣制度に包囲網を掛けたのは民主の功績。

>>539
野党でも出来るような事を与党でやらなかったのは民主の功罪。


未だに「民主の時より株価は上」だの、「多寡が2日間の動きだけで〜」なんてほざいている奴は来週が見ものだ。

一発逆転や捨て身の気持で投機を続けている奴は、もう諦めろ。
これ以上傷口を広げるな。
891名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:12:22.87 ID:txjRR4nx0
だろ?自民党は仕事してんだよ。安倍さん見てみろよ。トップセールス
やりながら、小泉政権の二の舞は踏むまいと、弱者すら救おうとしてんだよ。
見るとこみながら政治やってんだ。
総理と障害者の集いhttp://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201305/23tudoi.html
重工がインフラと原発受注で周辺の製鋼所なんかが潤う。更にその関連が潤う。
為替の利益で大手が中途採用増やした。ほとんど海外部門がだけど。
でも人が増えて車も増えた。零細のうちにすら仕事がきた。
この意味解るか?景気回復の裏付けだ。拉致被害者が返還された時は
真のパレードだ。あとは低金利と、消費税さえ先送りされれば・・・・グフッ
892名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:13:26.85 ID:N6fKg+6t0
わしの言ったとおりだな

511 :名無しさん@13周年 [] :2013/05/23(木) 22:43:31.81 ID:352IgY6s0 (12/20) [PC]
ガンホーは今日918000円で拾った
明日利食う

664+1 :名無しさん@13周年 [] :2013/05/23(木) 23:20:18.10 ID:352IgY6s0 (18/20) [PC]
いくら自民が塵でも明日は戻るね
893名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:16:18.54 ID:N6fKg+6t0
安倍の馬鹿には期待してない
894名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:16:33.26 ID:1IXrzM6U0
でもこれ、民主党不況のさなかの日経平均8,000円とかの頃だったら、
1,000円とかのレンジでの上下は、軽く大きな企業が吹き飛んでいたんだぜ。

ほんと、危なかった。
895名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:19:15.54 ID:txjRR4nx0
期待してない言うても、本当は反原発派なのにトップセールスして、
外需取ってきてまんねんで。この時点で駄目だしするアンタ達って・・・
外需なければじり貧の日本は滅びる。
896名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:22:20.99 ID:IV51O7BZ0
いや、このまま日経平均あげていたら消費税増税は確定してた
消費税を増税するかどうかの判断になる
6月末まで1万5000円未満を維持して欲しい
そうすれば消費税増税見送りになって
自民の参院選挙大勝が決まる
897名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:22:33.69 ID:IKskdc3m0
アメリカも乱高下してるのか。なぜなんだ?
898名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:32:51.94 ID:l/bD1JMY0
>>897
まぁ元々五月は売り優勢の時期なんだけど、
それにも関わらず上がっちゃったもんだから
利確売りと買いが右往左往してるって話じゃね?
アメリカも業績自体はそんなに回復してないからな。
899名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:52:53.57 ID:mOTLJPfY0
チャイナマネーと自国通貨の区別も付かなくなった時点で
市場なんて終わり
900名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:53:25.33 ID:GYwTN/s00
>>894
レンジの上下というよりも、
あのまま円高続いてたら輸出産業の多くがやられてたね

これだけでミンス白川は万死に値する。
日本の富を中韓にまわしちまったよーなもんだ。
901名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:55:40.50 ID:Eyuqh0pO0
むしろ空売りしてる奴には天国だろ
902名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:59:59.03 ID:N6fKg+6t0
まあ円安でもレノボもハイアールも全然下がってないけどね
903名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:00:41.88 ID:c9K5DOgc0
>>896
消費税を増税するために
安部を操ってる連中が
黒田に金融緩和させてるんだから
消費税が見送りになるわけがない。
904名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:11:51.06 ID:MaYeTp+F0
来週の日経もやばいんじゃないか?先物も下げてるし。
905名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:17:51.42 ID:g7RMjgXET
ふーん
906名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:23:08.45 ID:g7RMjgXET
ふーん
907名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:30:22.06 ID:h9km6qx60
>>111
ネット上の安倍自民信者の頭って、自民への政権交代前の時点で立ち腐ってるの?
自民に政権交代した後のマスコミは、明らかに「安倍age」「自民age」報道に集中してるだろ?

株価がリーマンショック越えの大暴落を記録して、絶好の“安倍自民批判の好材料”が出来たのに、
マスコミは横並びで、株価暴落は「1000分の1秒で売買注文を出せる取引システムのせい」だの、
「ヘッジファンドのせい」だの、アベノミクス擁護に終始して、安倍批判・自民批判なんて皆無。

どうして、ここまで安倍age・自民ageに徹しているマスコミが、未だに「自民の敵」に見えるんだ?

「マスコミは安倍批判・自民批判をするものだ」という自らの誤った思い込みを正当化するために、
ネット上の安倍自民信者は、未だにマスコミ批判を続けているようにしか見えないんだけど?
908名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:32:33.45 ID:MaYeTp+F0
ダウ戻してるのに日経先物死んだままなんだけど。
909名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:34:54.57 ID:iyXGSoTV0
先物こわいことなってる
http://nikkei225jp.com/cme/
910名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:35:03.73 ID:IKskdc3m0
いや、ダウが戻ったら、また先物が動くだろう。
911名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:35:58.30 ID:bHBBFSAL0
15000円が天井という雰囲気なの?
912名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:42:54.57 ID:MaYeTp+F0
>>910
今のところ思いっきり乖離してるぞ。先物ー2.50% ダウ-0.11%
913名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:46:09.01 ID:4Ll+KL/A0
月曜日も乱高下する予感。
914名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:47:20.10 ID:wQry5A1mP
>>903
そういうこと
消費税あげるためだろ、全て。
915名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 02:47:51.37 ID:MaYeTp+F0
月曜アメリカ市場休みなのがさらに恐怖を増幅させるところ、荒れると火曜まで危険。
916名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:03:05.89 ID:vBS1UJnO0
会社で隠れてスマホディトレやってたけど、仕事にならなかったぞwww
心臓に悪い相場だった・・。でも面白かったぜ!
917名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:15:44.31 ID:4m1bBaUO0
会社なんかやめちまえよ、こっちこいよ、なあ
918名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:21:01.13 ID:CEojN2Dr0
20年のデフレを終わらせようっていうんだから、市場もこのくらいの揺さぶりはかけてくるよ。粛々と言ったことを実行すればいずれ落ち着く。
919名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:10:56.06 ID:/07UeYzm0
ドル円101円台に戻したなクソ面白くもないw
一気に90円ぐらいまで爆下げして投機屑どもを消毒しないとダメだろw
920名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:25:29.84 ID:a/hvbK6+0
含み益が半分になったけど・・・暗い気持ちにならないのは
民主党政権じゃないからだと思う
921名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 05:51:00.95 ID:DCodgEnY0
>>907
全くだよな
ネトサポは安倍がマスゴミに叩かれてるなどと被害妄想のような書き込みをして、
権力に叩かれる人間は支持したくなるという人間の心理を狡賢く利用してるな
922名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:44:06.05 ID:VZogQoWPO
また円高になってるじゃん。月曜はまた爆下げだぞ。
木曜の午前に意気揚々と新規参入した奴って今どんな気分なんだろう?
既に昨日の底値の時点で泣きながら損切って廃人同様で引きこもっているのかな?
昨日我慢して堪えたとしても月曜爆下げなのは明らかだし、ホント今どんな気分なのか教えて欲しい。
923名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:55:34.36 ID:MmUtHmeL0
>>922
いいねえ、今遊ぶタイミング模索中
まあ変な膨れ方してるとこ避けていこうかね
924名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:13:08.87 ID:7A29A+e40
昨日寝る前に先物ラージを14180円に指値入れといたんだがしっかり買い戻されてるなw
90万ほど儲かったが為替もやや円高に振られてるし、月曜は寄りから下げだろうから少し何枚かは残しとけばよかった
925名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:14:48.30 ID:JYXs89kd0
ラージってなんだよw
Sってスモールなのかw
926名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:17:05.88 ID:7A29A+e40
>>925
先物ラージとミニの違いだよ
ロング、ショートとは違うぞ
927名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:23:44.53 ID:7A29A+e40
ラージってなんだよ なんて質問初めてうけた つか、ここ市況板じゃないからしょうがないか(´・ω・`)
miniで何枚も買うと手数料が割高になるから枚数多い時はラージの方がいいんだよ。
928名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:27:04.83 ID:Tv9sGob40
>>922
会社の同僚が、「木曜朝に持ち株処分した」と言ってたんで、
「お前の株を買った人は今頃泣いてるぞw」と言ったら、
「ははは、相場なんてそんなもんだよw勝つも負けるも紙一重」と笑っていた。ごもっとも。
929名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:32:43.81 ID:xRsjXeu+0
>>928
バフェットが3兆も4兆も稼いでる一方で
無数の投資家が3兆も4兆も負けてるんだからな
株はゼロサムゲーム、但し競馬、競艇、パチなどと違って
25%や12,5%も控除率を取られない良心的なマネーゲーム

俗にいう寺銭
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5680.html

半分以上とか、サッカーくじと宝くじはやり過ぎだw
930名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:40:20.81 ID:7A29A+e40
>>929
株だって儲かったら10%税金とられるけどね
通常課税に戻ったら20%も取られるし。
競馬のように最初から25%のテラ銭とってないけど、儲かってると結構痛い。
あと手数料もあるから基本的にマイナスサム
931名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:43:23.04 ID:NRU4NEpT0
株価の乱高下は高速取引が原因。アベノリスクが原因ではないので
安心してください。

マスゴミより
932名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:46:44.24 ID:izaAajJu0
まぁ今まで異常な上がり方だったしな
933名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:53:17.08 ID:Bu0Zr3/30
スーパーミラクル日銀砲で世界の市場のルールが根底から変わったからなあ
秋ぐらいまでは色々とあるさ
934名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:54:43.97 ID:NRU4NEpT0
年末は2万円に到達だな。
935名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:55:27.66 ID:CdFersY70
この辺で調整が入る時期だったからな。
936名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:56:42.93 ID:6yJJKQu40
1日で30万損した
もう一生株に手は出さんと誓った
937名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:58:45.24 ID:7A29A+e40
>>936
よう また月曜日な
938名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:00:21.98 ID:Tv9sGob40
>>929,930
いや、株はゼロサムゲームとかマイナスサムじゃないだろ。
基本的に、会社が成長して利益を上げていけば、株価はいくらでも上がる余地があるし、あげ続けている限り買ってるひとで損するひとはいないはず。
まあ、実際は、市場に入ってくる資金が限られているし、会社の成長も無限に続くわけではないだろうから、現実には難しいだろうけど。
誰かが儲ければ必ず誰かが損する為替とは根本的に違うと思うが。
939名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:06:22.01 ID:Tv9sGob40
>>936
運用額いくらよ?
俺は今の証券会社のお預かり残高2700マソぐらいだが、一日での評価額の動きはプラスもマイナスも100マソぐらい普通に動くぞ。
株なんだから、一日でプラマイ5%ぐらいはごく普通。そんなもん怖がってたら株なんてできないぞ。
940名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:11:53.17 ID:wQZLhut50
参院選まで日銀砲撃ち続けなきゃいけないのか
お金大丈夫かな
941名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:12:11.40 ID:7A29A+e40
>>938
理解できると思ったからいちいち書かなかったけど

現物だけは理屈ではそうなるんだけど、でも上がり続ける株なんて未だに存在してないしw
バブル以降はキャピタルゲインで言えばありえない。
高度経済成長の時代ならそんな右肩上がりの夢もあっただろうけど、どっかの新興国株じゃあるまいし
この先どんどん少子化になるんだし、新興国のような成長は日本株ではありえないって。

特に無配当の株なんて多くあるし、先物になると配当もないし空売りになると配当を払わなけれならない。
株がプラスサムなんて夢見ない方がいいよ。
942名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:20:04.32 ID:Tv9sGob40
>>941
おいおい、先物に配当がないとか空売りで払うとか、そんなもんあたりまえじゃん。
それは制度としてそういうものを作ったわけで、株式の原理と関係ないしw
だいたい、空売りなんて、会社の成長を期待してる人間がやるもんじゃないし。
それでマイナスサムとか、ナニ言ってんの?って感じ。
別に夢見てるわけでも期待してるわけでもない。原理的にそうなってるってだけ。
現実には難しいと書いてる>>938の後半3行見えてる?
943名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:22:05.39 ID:h6fJtbZ20
安部さんの経済政策って、実態のない「小手先」経済いじりだからね。
経済バブルははじけて当然。
ちなみに経済バブルなんてのは、結局は間接的に経済後進国が経済先進国から
搾取されるための一瞬の装置でしかない。
安部さん、そういう人たちの手先 cf原発
実態のある何か日本としての「産業」を腰を据えて考えないと。
944名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:23:43.36 ID:aU0i3kIo0
>>940
財源は国民から無限に税金で搾取できますんで^^
945名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:24:10.05 ID:/D1CAi9C0
急降下に急上昇
月曜も急降下だな。まあ急上昇にもなるんだろうけど
胸がキュンキュンします
946名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:24:51.77 ID:kScfIsU60
>>943
実態経済とは、バブルが居付いたものです。
一見さんが固定客になると、店舗の今後の水揚げが推し量れるようになるのと同じです。

ゆえに、実体経済もバブルのようなあやふやなところから始まります。
947名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:29:14.90 ID:Tv9sGob40
>>943
装置というか、まあ見せ掛けだけを一時的に良くするメッキみたいなもんじゃね?>>アベ
いくら通貨発行量を増やして金が流れてるように見えても、一円あたりの価値が減ってるんじゃ、ただの見かけ倒しだし。
メッキがはげたらきたならしい副作用面しか残らないと思うな。
あなたのいう「実態のある何か」ができればいいが、俺的には正直難しいと感じる。
だから最終的には円安インフレで日本は悲惨な国になると予想してる。
俺の予想が外れてくれればいいんだがなぁ。
948名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:31:03.33 ID:7A29A+e40
>>942
だって停滞期に入ってる日本株がプラスサムだとか言いだしてるんだから当たり前の話をしないとわからないでしょ?w
株の話してるんだから先物とかデリバティブの話をしたっておかしくないし、今の時代儲けようと思ったヘッジ掛けないバカいないんだから
話にでるに決まってるだろ?

で、株の原理というなら、現物だけに絞って聞いてみるけど、具体的に上げ続ける株ってどれ?
原理というけど、それは新興株なんかはわかるけど、高度な成長が期待できなくたって停滞してる日本経済で。
あと、課税も20%に戻るし、個人は東証の会員にもなれないからどうしても証券会社経由じゃないと株買えないけど、手数料どうすんの?
原理で言ったら最終的にはその会社なくなって紙切れになる方がよっぽど多いんだけど?w
949名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:31:31.37 ID:eB7WxQVC0
そういえば、先日の暴落の時に証券会社から、
「基準価格の下落のお知らせ」
がメールでいっぱい来たわ。

海外投資家に出し抜かれた言い訳を、規約を盾にして、
「うちは悪くないんですよ」
って言ってるようにしか思えない。

まぁ、それでも充分上がってたので、マイナスにはなってないけどねw

先週買い始めたような人は、痛い目見てるんかなぁ・・・
950名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:31:44.34 ID:TyNYpwZn0
マスコミも何言ってんだか
含み益を利益にする、あたりまえのことが起こっているだけだろ
951名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:34:04.01 ID:v2SijgpN0
今こそ買いや これからバブルんやから
952名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:34:27.25 ID:o4S/bShR0
壮絶なリバウンドの後揺れながら着地する
個別銘柄にはよくある動き

外人は日経先物を取引してそれに相場が引っ張られていることを考えると
当たり前な値動きだわな
953名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:36:28.84 ID:oH6ru8CF0
http://www.w-index.com/
全世界同時乱高下相場でワロタ
954名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:36:42.41 ID:Tv9sGob40
>>で、株の原理というなら、現物だけに絞って聞いてみるけど、具体的に上げ続ける株ってどれ?

それを聞いて答えてもらえると思ってるの?
βακαですか?
955名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:36:47.61 ID:a/oF94S6O
>>948
おまえ無知さらけ出しすぎ
最近株始めた素人さん?もっと勉強したほうがいい
956名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:37:59.57 ID:7A29A+e40
>>955
なんで反論できないの? 無知過ぎるのはお前だって
こっちはしっかり説明してるのに、株がプラスサムとか言ってる馬鹿初めて見たよ
957名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:39:43.88 ID:Y8YMdL9/0
しかし、この程度で自民信者のミンシュガーが機能しなくなるのがウケるw
958名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:41:11.11 ID:7A29A+e40
つか、

>いや、株はゼロサムゲームとかマイナスサムじゃないだろ。
基本的に、会社が成長して利益を上げていけば、株価はいくらでも上がる余地があるし、あげ続けている限り買ってるひとで損するひとはいないはず。

と言っておきながら
>会社の成長も無限に続くわけではないだろうから、現実には難しいだろうけど。

という矛盾に気がついてないのかね? これ筋金入りの馬鹿なんだけど?
959名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:41:33.90 ID:lM6o7IrX0
>>957
しかし、この程度でバカチョン民主信者の自民ガーが絶賛大勝利しはじめるのがウケるwwww m9
960名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:41:41.22 ID:Tv9sGob40
>>955
βακαは放置でおk。
961名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:41:43.13 ID:a/oF94S6O
>>956
数十年前からトヨタ株やソニー株持ってた人がなぜ金持ちになったのかわかる?w
962名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:43:23.93 ID:IzkVu9A10
26年前に大手自動車株を始めて最初は寝かしているだけだったが7年ぐらい前高騰したとき売って
投資額を引き戻して元手にして下げるのをじっと待っていたらあのリーマンショックw
下げきった色々な株を買い漁って売り払ったらあの震災w被災者には申し訳ないが
また買い漁って売り払ったあとあの世界同時株安wまた買い漁って・・・あとは想像にまかせるwwww
963名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:43:41.24 ID:fKffrd7m0
とりあえずユニクロ平均株価が超気持ち悪かったから含み損150万直撃喰らったけどすっきりしたw
964名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:44:18.63 ID:BHiPcNvmI
まぁ儲けたいなら東電の株でも買いなよ
965名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:44:23.92 ID:7A29A+e40
>>961
大馬鹿でしょあんた?
2006年にトヨタ買って塩漬けしてる人いま幾ら損してると思ってるの?

バブルのときNTT株を300万で買った年寄りが、20年以上かけて10分の1以下にしてるんだけど?

ひょっとして知的障害者?
966名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:45:53.84 ID:xRsjXeu+0
>>930
何でも大きく儲かったり収入が上がったら税金取られるよ
プロ野球選手は公称年俸の半分が税金なんだ
儲かっても損してもカネを自動的に取られる公営ギャンブルよりマシ
取引手数料っても寺銭と比較したら大した率ではないしな

楽天証券で50万円の一日低額コースだと450円。0,01%にすら及ばない
967名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:46:52.79 ID:Y8YMdL9/0
だいたい安部ちんも少子化の解消と賃金上昇ができない限り日本は破綻だしな
どうなることやら
968名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:47:02.39 ID:lM6o7IrX0
>>965
>バブルのときNTT株を300万で買った年寄り

ある意味そういう特異な塩漬けサンプル持ち出して、株はマイナスサムゲーム(キリッ!
されてもなぁ・・・・

年金全額ぶち込む感じの年寄りだけで市場が動いてるわけじゃないんだぜ?プ
969名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:47:05.75 ID:a/oF94S6O
>>965
2006年が数十年前ですか?w頭おかしいの?
じゃ、高度成長期以前からトヨタ株持ってた人はどうなったでしょう?w
970名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:47:17.23 ID:PJQI8YHC0
人間の体で言えば不整脈。
心筋梗塞に至れば
日本はギリシャ化する。
ドル円大暴落で八方ふさがりの日本経済は
完全に詰んだ。
971名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:48:07.70 ID:RLRCW1pP0
>>965
ITバブル崩壊から始めたけど一応増えてるよ、五割程。現物買いのみだからここのみんなに比べたらたかが知れてるけど。
972名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:48:17.44 ID:I/F4hkOu0
含み益240万あったのにうぇ
80になってるwwwwwwwwwww
973名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:48:28.99 ID:Tv9sGob40
>>961
ID:7A29A+e40には「数十年前」という言葉が「2006年」に見えるんだよ。
だから相手しても無駄だよ。
974名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:48:55.65 ID:Lrz1RuB00
もはや日経平均は意味なし
975名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:50:07.22 ID:PJQI8YHC0
>>972
含み益で一喜一憂しない。
売って確定して
初めて儲けだぞ。
取らぬ狸の皮算用。

従って俺の任天堂株は損失ではない。
976名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:50:18.28 ID:o4S/bShR0
マイナスサム?プラスサム?
しらんがなw
おまえらどんだけマクロに取引してるんだwww
977名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:50:30.95 ID:AlyqXsZ/0
>>974
あからさまに採用銘柄しか上がらなかったからな。えげつないわ。
978名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:50:38.66 ID:lM6o7IrX0
>>970
ドル円大暴落で八方ふさがりの日本経済は完全に詰んだ。 = ×

ドルウォン大暴落で八方ふさがりの韓国経済は完全にチョンバブエアボン。 = ◎
979名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:50:40.02 ID:7A29A+e40
ID変えて必死すぎだなw
最初に俺に言ってたIDのやつ消えちゃったし なぜかw
>>969
俺が言ってるのは高度成長の頃はプラスサムもありえたが
新興でもなくなった日本株でプラスサムはありえないとハッキリいってるんだが?w
そりゃ上にもしっかり書いてるけど高度成長のころのトヨタ持ってる奴は右肩あがりでプラスサムって言ってるだろうがw
で、これからもトヨタ永遠にあがりつづけるんですか?
980966:2013/05/25(土) 08:51:19.11 ID:xRsjXeu+0
>>966
ごめん、0,1%って解釈しといてくれ

まあ何十年ももってりゃ配当狙いの人も居るし、
マネーゲームとは無縁だしちょっと違うか
981名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:51:20.03 ID:t4O/vCzx0
この下げ方はさすがに味噌ついたわな
982名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:51:28.11 ID:Y8YMdL9/0
>>970
株価にばかり目がいってるがあほな話しだ

利率上昇→円高→株安
この恐怖のスパイラル
で、なにより少子高齢化
日本は詰んでいる
全部自民党のせい
983名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:51:47.04 ID:7A29A+e40
>>973
携帯で必死w
984名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:52:48.34 ID:lM6o7IrX0
>>979
>ID変えて必死すぎだなw

いいからさっさとクスリ飲んでチンコの頭に辛ラーメンの粉スープ塗りたくって
しごいて寝ろよwwwwm9
985名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:53:01.12 ID:7PCu0teA0
長年持ってりゃ配当だって馬鹿に出来ない額だけどな
986名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:53:28.72 ID:PJQI8YHC0
>>981
素人は心臓が凍り付いただろうし、
これから株を始めようかと思っていた人も辞めるだろうし、
当分、日経の上昇はないね。

俺の予測は不思議なほど外れるんだけども。
987名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:53:43.29 ID:Tv9sGob40
自分と反対の意見を書かれたら、全部成りすましに見えるんだろうなぁ。かわいそうにw
988名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:53:52.53 ID:7KSTdKB7i
ヘッジのお遊び場になってんだろ
989名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:54:39.38 ID:7A29A+e40
>>985
まぁ配当が出続けてればね 優待もあったりするからかなり早く元取れるときあるし
ただいきなり無配になったり長く続けば痛い
990名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:55:41.52 ID:rkAOu4OA0
ユニクロ終了のお知らせ
991名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:56:31.69 ID:RAnTdmsiP
株なんてババ抜き
いつまでも未練たらしく持ってる奴がババを引く
992名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:56:43.73 ID:lM6o7IrX0
>>989
>ただいきなり無配になったり

お前がボロ株弄り続けて毎日ファービョン狼狽投げしてるのは良くわかった。
993名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:57:19.51 ID:a/oF94S6O
>>979
トヨタはバブル崩壊後より上がってるけど?さのくらい調べようよ
994名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:57:33.24 ID:7A29A+e40
>>992
妄想乙
で、上がり続ける株ってどれ? まだ聞いてないけど?
995名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:58:19.55 ID:xRsjXeu+0
>>989
みずぽとか、どうあっても配当を出すような経営方針なんだっけ?

110〜120円を現物で買った奴はずっと持ってるだろな…
この株を担保に信用すればいいだけなんだから
996名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:59:02.38 ID:7A29A+e40
>>993
つい最近まで2000円あたりをウロウロしてたけどなw
997名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:59:07.87 ID:lM6o7IrX0
>>994
>で、上がり続ける株ってどれ? 

4753でも買っとけwwwwm9
998名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:59:08.35 ID:o4S/bShR0
>>991
ところが自分を信じすぎてジャンプキャッチする奴もババをひくんだな
JC!→損切り→JC!→損切り
もうみてらんないみたいなw
999名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:59:09.58 ID:+ReuOmCU0
なんだ〆そんなに下がってないな
1000名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:59:20.63 ID:Janbobmq0
ゲリノミクス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。