【政治】ネット履歴保存の義務化…テロ対策へ自民提言案
952 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:45:33.15 ID:HSIBmI9g0
953 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:46:14.03 ID:NCEGyS0hO
2ちゃんを監視したいのかな?
>>901 > でさ
> 電話の通信履歴のログ保存は問題無いよな?
> ISPへの接続ログも問題ないよな?
> この二つは過去の判例からも違法で無いのは分ると思うが
ISPまでの接続ログは問題ないね。電話と同じ物理層だし。
問題になるのはISPまでのデータの中に”本当の通信相手”が保持されていて
その本当の通信相手を知ることは盗聴に当たるのでわってこと。
ログもその本来得ることが許されないデータを元に作られたものなので、
証拠として妥当なのかっていう話もある。
>今回の提言は、林幹雄調査会長のもと事務局長の葉梨康弘衆院議員が中心に取りまとめたものです。
またあいつか
958 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:14.20 ID:suNyfdSdO
<ヽ`∀´>「チョッパーリのサイバー空間を規制するニダ!ウェーハッハ!そしてウリナラが自由にサイバー侵略するニダ!」
959 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:22.87 ID:ebyg6KUq0!
わかっていない人が多そうだね。
日本は法治国家で、上から憲法、法律、条令の順番で存在する。
憲法は最高法規。
遵守せねばならないもの。
公務員は遵守するよう憲法に書かれているね。
960 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:44.25 ID:0TtaBeRzO
>>950 幼児性愛はキリストの既得権だからなww
961 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:46.10 ID:0K4K1+6X0
違法ダウンロード、続いて児ポ法とまだまだ続くよん
自民に投票したんだからこうなることはわかってただろ?
ベストな投票先は何処にも無いからしゃーないがね
また葉梨か
964 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:49:12.79 ID:HSIBmI9g0
>>956 義務化でなければ警察や公安から提出を求められても拒否できる
義務化されれば拒否できない
自民もうやだ・・
966 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:50:06.96 ID:rhx3bvpF0
いいけど膨大な記録を何に保存するんだ?
>>949 WiFiあけてんだけど近所の人ただ乗りしてきて
なに見てるのか気になる
969 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:51:11.93 ID:0ifF73Io0
マイナンバーに履歴保存、本当の監視社会到来だ
>>965 投票しなくて結構じゃねw 参政権があるのであればw 信仰の自由ですものw
971 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:51:42.31 ID:UDMeGMCh0
>>940 取ってるのは知ってるけど、逮捕はされないしな
それを「日本の警察だけには全部出せ。怪しいダウンロードは逮捕な。」
これは違うんじゃないかな。
著作権法親告罪の撤廃も次に出て来ることはほぼ決まっているし。
972 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:02.88 ID:I7uo/Qz50
(´・ω・`) 別にいいわよ。ウチらは一向に構わないわ。何が困るのかしら?
973 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:26.45 ID:KnRwG+FZ0
つまり、郵便屋がハガキや手紙を開封してコピーとって保存してもいい。と、同義だな。
974 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:28.73 ID:5agf6kO80
>>931 ネットじゃないけど友人が諸事情で893のスーパーブラックリストみたいなのに
乗ってるらしく、携帯変えて番号も変えると数日後には脅しの電話入るんだよね。
しかも、そのときいた地元じゃなくて全然違う地域の枝組織とかから。
仲間内で海外旅行行って遊ぼうぜー!ってんでそいつにパスポート申請発行させたら
数日後にわけわからん893から「小僧っ!!国外逃亡かよ!ワレッ!!」の電話がw
電気通信事業社に働く社員も人の子だから、まあそういうのあるんだろうけど、
依頼主が国家ならトンデモなことしてるでしょうねーw
…ええ、これで俺の特定もされたと思いますが^^;
>>964 そうかなあ
ログの義務化と、ログ提出の義務化は違うと思うけど
976 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:01.34 ID:HSIBmI9g0
>>959 北朝鮮も中国も昔のソ連も法治国家ですが?日本と違って民主主義国家ではないだけで。
>>963 「安全」の主語を「国家権力」だと思ってるからわからないんじゃない?
「安全」の主語はあくまで「国民」
日本は戦後、国民主権の民主主義国家になったんだから当たり前
国民はつねに国家権力が暴走しないように監視しなければならない
977 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:04.93 ID:vntzK1dX0
自宅鯖とかも対象なんかな
業務用だけならほとんど変わらなくね?
個人端末は義務化されても対応出来ないし
ザル法やな
新たな利権が発生する路線で考えた方がよさそうやな
978 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:38.07 ID:rhx3bvpF0
別に監視されても一向に構わん、つか国から無視されてる存在ってのは悲惨な末路になりやすい
SFじゃねーんだから情報上位に人格があるわけじゃなし
>>925 Googleのアカウントにログインした状態で検索したのなら、
アカウントに紐付けされる形で記録されてる。
未ログイン状態で検索したのなら、使用している回線やPCの環境情報、
WiFi接続であれば大まかな位置情報等と共に記録されているはず。
部落の地域や職場にいると、そのうち無口になるのは、これと同じ事。
981 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:54:19.48 ID:suNyfdSdO
ま、俺もいいわ。
今どき、エロ動画検索してるの、俺だけじゃねーし。
共通番号制度使って管理するのか
>>971 著作権法親告罪の撤廃なんてしてどうなるってんだ?
意味が分からん
>>973 インターネットの通信履歴な、郵便配達記録みたいのもなw 大丈夫? リカ先生を呼ぼうかw
985 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:54:53.56 ID:paS8Mp0P0
>>970 >信仰の自由ですものw
信仰して自民に投票ねぇ
そうかそうか
さっくり情報漏洩するはq
>>975 令状なくても任意で警察に出しちゃうとこいまでも多いみたいだけどね
988 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:05.07 ID:ebyg6KUq0!
串ツールを使うと、ヤフー検索はできてもグーグル検索はできない。
これって俺だけ?
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。後でもう一度リクエストを送信してみてください。
日本は、部落民と在日が多すぎる。
理系が台頭すると、考えが浅い連中だから、全体が不幸になる。
一言でいうと、多重人格のキチガイ国家。
自民になんて投票するからこんなことが持ち上がる
Big Brother is Watching YOU !!
ろくなことしてーな
993 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:53.58 ID:HSIBmI9g0
>>975 提出が義務と明文化されなくても、警察や公安が捜査に必要だからといえば
断ったらその会社にとってデメリットのほうが大きいでしょう
国民総背番号制も決まって、ようするに個人情報が丸裸にされるってことだと思うけど
994 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:00.39 ID:OAxJuYTH0
Googleが個人情報収集してるなんてほとんどの奴は知らないだろうww
ちゃんと検索ページにでかい文字で書いとけww
995 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:38.29 ID:I7uo/Qz50
(´・ω・`) わたしなんかいつもイモ掘りや串焼きに大半の時間取られるわよ。
996 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:47.10 ID:FUOxoIfZO
東電と福一と放射能政策の悪口いわさん為のものでしょ
1984胸熱
政治家、官僚、マスコミ、財界は、同和だからだよ。
どの政党でも同じ事になる。
1000 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:58:19.62 ID:paS8Mp0P0
-=-::.
/ \:\
.| ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂> このスレは
/. ハ - −ハ |_/ 私によって監視されています
| ヽ/ヽ/\_ノ / |
. \、 ヽ二二/ヽ / /
. \i ___ /_/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。