【社会】今春、長男が通い始めた大学の生協から封書が届いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
 
 今春、長男が通い始めた大学の生協から封書が届いた。学生食堂の利用データを基に、
栄養がきちんと取れているか知らせてくれたのだ。ありがたいことだが、何を食べたかは
もちろん、何時に食べたかも分かり、そんなことまで親に通知される今の大学生が気の毒に
思える。

 学食の利用状況に限らず、個人のさまざまな行動履歴がコンピューターに記録される。
最近はインターネット上に日々集積される膨大なデータに注目が集まっているという。
これらを分析すれば、大衆の関心事や行動パターンをつかむことができ、選挙にも活用できるとか。

 折しも、国民に番号を割り当て納税などのデータを一元管理する「マイナンバー」が導入
されそうな情勢だ。国や社会というものが巨大な生命体で、個人はコンピューターネットワークの
神経回路でつながれた細胞の一つ一つにすぎないようにさえ思えてくる。 (宮田英紀)

ソース   西日本新聞 2013年5月19日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/364527
2名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:39:55.53 ID:sXp8i77gP
>>1
で?
3名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:41:16.22 ID:2dCBQyDPP
善良な普通の国民は気にしません
4名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:41:19.66 ID:Qvy6Ymph0
へーー
到れる尽くせりだねえ

大学生なんて無茶苦茶な生活がデフォだと思ってたわ
5名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:42:39.45 ID:oGJTp/3j0
西日本新聞の脳タリンのアホ記者は何が言いたいの?
6名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:43:05.92 ID:uGY6kGqT0
> ありがたいことだが【略】気の毒に思える。

これが文章で言いたいことなんだけど、正しく使われれば良いという当たり前の事実を表明したに過ぎない。
7名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:43:14.04 ID:LL3wLEJj0
そのうち
いつウンコしたかまで記録・通知される時代が来るかと
女子大生どうするよw
8名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:43:28.31 ID:mI9cPkWH0
マイナンバーが導入されると、ある日突然市役所から、この1か月なにを食べたかが通知されるかもしれない、くらい飛躍してくれないとな
9名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:44:06.42 ID:rVARgDCT0
前半と後半が繋がってねえw
10名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:44:47.35 ID:MhCBT7zr0
生協って昼飯とおやつジュースぐらいでしょ
11名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:45:09.35 ID:C/gqcH/NP
マイナンバーがあるとナマポと副業を両立できません
公務員のバイトもできません
マスコミがもらった袖の下もバレちゃいます
12名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:45:13.43 ID:ml1IeH/a0
つまりマイナーナンバー制度反対という記事

前文は意味不明すぎる
13名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:45:27.83 ID:7IjiyuNI0
>個人はコンピューターネットワークの
>神経回路でつながれた細胞の一つ一つにすぎないようにさえ思えてくる。

それは脳の病気だから入院しろキチガイマスゴミ
14名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:46:25.13 ID:7ROma7a60
なんだこいつ厨二病かw
15名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:46:36.46 ID:K/CcpyyJ0
最後のところが言いたいだけじゃんかよw
16名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:47:05.24 ID:ALK/dzo10
流行りのライフログを生協がやってくれて健康も気遣ってくれるなんて素晴らしい
17名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:47:27.68 ID:N1FMobWO0
嫌なら読むな
18名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:48:04.40 ID:URtRwLGH0
現代社会の病理に深く切り込む俺カッコ(ry
19名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:48:05.80 ID:RbU0PJgs0
>>1
子供のためには良い事だな
3時や4時に昼飯食ってるとまともな奴にならないし。
20名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:48:16.29 ID:f4TySjUs0
マイナンバー反対という前に親に子供が何食ったか送りつけてくる
生協に文句いうべきじゃないのかね?

本人(子供)の承諾は当然とってるんだろうけどさ。
21名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:49:13.11 ID:rtUgQU2I0
大学生ともなればもう大人なんだし
親子間にもプライバシーってもんが有るんじゃないのかね?
22名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:49:55.75 ID:igg6H+KI0
>>1
これのどこがニュースですか?>九段の社で待っててねφ ★
23名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:49:57.97 ID:MhCBT7zr0
マイナンバーはお前らの好きな民主党が決めた法案だぞ
24名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:49:58.70 ID:07+Yv9ox0
ところで、国民一人一人にホームページとかいう
恐ろしいニュースのスレはないのかよ
25名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:50:02.75 ID:UhnAJITa0
4月1日12:40 ラーメン  18:52 ラーメン
4月2日12:13 ラーメン  19:25 ラーメン
4月3日13:21 ラーメン  18:03 ラーメン
4月4日12:05 ラーメン  19:41 ラーメン
4月5日12:51 ラーメン  19:00 ラーメン
26名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:50:04.18 ID:rVARgDCT0
>>20
有り難い言ってるから
その生協のシステムには賛成なんだろ
27名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:50:50.34 ID:aotBavo40
要するに 機械ごとに番号を付けている 電話機はゆるせないといってるんだな
28名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:52:13.95 ID:MhCBT7zr0
>>25
規則正しいなw
29名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:52:44.46 ID:c0Jj0XZaO
左翼はアホ
30名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:52:51.34 ID:mkALnVfw0
いきいきとした大学生活を過ごす上で、「食」はいちばん大切です。 大学生協では、
便利で安心な「ミールカード(生協食堂年間利用定期券)」を発行しています。

 「ミールカード」(年額165,000円)は、1年間、1日1,100円まで(土曜日は700円)。
 「ミールカードLight」(年額135,000円)は、1年間、1日800円まで(土曜日は500円)
 生協食堂を自由に利用可能。

 財布の中身を気にせず、しっかりと食事を摂ることができます。
また、ご利用いただいたメニューの履歴を毎月お届けします(希望者のみ)。
31名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:53:25.39 ID:owYhnMY0O
月カレー
火カレー
水ラーメン
木ラーメン
金カレー
土ラーメン

……こんなの送られたら困るwww
32名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:53:37.37 ID:Y46Q+m7FO
>>25
あれ?小池さん?
33名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:53:45.68 ID:w7wTs4xdP
そのうちいつ何をオカズにオナニーしたかも親に通知されるようになるな
34名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:54:00.14 ID:iPwNoxKuP
そのうちエチー回数も通知されるぞ
おまいら…
35名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:54:34.02 ID:58hnh3Kv0
>>1
>これらを分析すれば、大衆の関心事や行動パターンをつかむことができ、選挙にも活用できるとか。

これは無理だな。大学生協は日本共産党の支配下にあるが、得票に結びついていないし、民青は壊滅状態だ。
36名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:54:39.72 ID:psB+UswK0
3食大学で取るように義務付ければいいじゃん
37名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:55:30.91 ID:yrlAt0nRO
>>25
ラーメン大好き小池さんかWWWWW
38名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:55:54.81 ID:7AGafLGjO
マイナンバーになると在日の悪行の数々がバレて困るから反対!
と正直に書けよ。
39名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:56:57.25 ID:t+q9AQ7y0
>>30
ただの自由意思かよ…
40名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:56:59.55 ID:y2PZB0Vo0
>30 広大か
41名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:57:00.03 ID:O/5ci/LfO
>>23
国民総背番号制は
クズゴミハイエナニートネトネトウヨウヨの
貴様が隷属する辞民が遥か昔から
主張し続けてきたのを知らないんだなw
低知能低学歴の貴様は地球環境破壊するから
地球から消え失せろよ
汚らわしい
42名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:57:33.29 ID:RuvLTE7e0
大学生の子供扱いがひどいな。まあ学生が幼児化してるのもあるとおもうけど。
学生が不祥事起こしたときに大学が謝るのもやめるべきだと思う。
大学はしつけをするところではないので厳正に処分するだけでいい。
43名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:57:33.70 ID:MTpA5Ki50
金欠の時うどんで済ませて、差額をないないがバレルなこれじゃw
44名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:57:35.91 ID:cKaOD0Mf0
自炊して追跡データをかく乱するんだ
材料を買うときは変装してPOSを導入していない店で
電気の使用状況から生活パターンが割れるから無停電電源装置を活用
窓を遮光するなどのアナクロな対策も忘れずに

デジタル世代の地下活動は馬鹿にはできない
45 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/19(日) 08:57:44.42 ID:cAClsSz30
確かトリコの世界ではそんな設定があったよな
国民がその日何食べたか、何回咀嚼したかとか
46名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:58:39.34 ID:FYRQRIep0
まじめに納税している人にとっては、痛くもかゆくもないが
47名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:58:49.53 ID:e6HvZDJA0
(共産党の支援団体である)生協への情報提供はありがたいことだが政府へは困るってことを言いたいのかな?

でも、最近、生協の学食って現金では食えないの?
48名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:58:56.61 ID:u8yGn7UE0
ありがとう共産党
49名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 08:59:56.87 ID:6qdSnmnsO
500円のミールカード買って
白米を家から持ってって昼晩学食で食うとすげー金浮くよ
50名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:00:15.65 ID:V5iKwsl30
選挙じゃなくて宣伝広告に使うんだろ。それに選挙のチラシも含まれるかも知れんが。
広告代理店の陰謀。
51名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:01:57.98 ID:t0SLM+cy0
そのうちサーバを持つ韓国が「ビッグブラザー」として日本を完全に支配するから待ってな。
ジョージ・オーウェルの世界が、来るよ。
52名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:02:42.92 ID:pjZsXd1C0
マイナンバーは裏で悪いことをする人が困る制度

もちろん、西日本新聞も困ってる。
53名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:02:54.12 ID:xR2eTsw00
親が通知するように設定したから通知されているだけだろう。
うちの子の学部は別キャンパスで、ミールカードのメリットがほとんど無いので
申し込まなかった。
また、かなり混み合っているので、毎回学食を利用するためには押しの強さが必要らしい。
54名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:03:33.78 ID:bBvM7OxI0
西日本=中国=シナ です。
55名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:04:27.24 ID:dbErBzUI0
統失がやたら数字ふられる事を嫌うのはなぜなのか
56名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:04:35.23 ID:L/hz9Nfy0
国民でない在日は番号もらえないの?
なるほど、そりゃ反対するわ。
57名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:05:13.70 ID:KITEIXlU0
保険証、免許証いくらでも番号なんて付けられてますけどね
58名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:05:54.59 ID:7Cu1ngng0
頼んでも残さず食べたかどうかまでは分からないだろ
59名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:06:28.63 ID:rlFSGmAE0
健康バカを患ってブラックの仲間入りか。
素敵な差別意識だね。
SF映画のディストピア描写を笑えないね。
 
伊藤計劃の「ハーモニー」そのまんま。
60名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:07:55.94 ID:gySyO2x70
ソース   西日本新聞 2013年5月19日

うんこしんぶん
61名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:08:50.83 ID:4sphYVyjO
>>1
郵送サービス解約しろよw
62名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:10:33.70 ID:BglWHtv70
個人を特定できるものが個人情報なんだけど
学食で選んだメニューから個人を特定できるかのようにミスリードする意図のほうが気になるな
犯罪者でもなければ、特定されて不都合なことなんて無いはずだし
署名にある「宮田英紀」って実名なの?
63名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:11:48.51 ID:ZVDL1siW0
 
今春、長男が通い始めた大学の生協から封書が届いた
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    滞納料金    /ヽ__//
     /      払って      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
64名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:12:00.41 ID:ZJaPJWbl0
若いころ飲み食いがメチャクチャのヤツは若死にするから
有難いと思うべき、西日本新聞は一方の意見だけ押し付けるな
65名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:13:06.62 ID:Yb5wuGuk0
>>34
4月 0回
5月 0回
66名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:14:21.71 ID:KRqAuuZf0
けっきょくは、大学の宣伝だろう、広告ほしさの記事
67名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:15:34.02 ID:G3hZJXc/O
>>54
2011年在日中国人ランキング順位

1東京都164,424人
2岐阜県14,884人
3千葉県43,581人
4埼玉県47,816人

人口比でも東京がトップです。御愁傷様

http://todo-ran.com/t/kiji/11582
68名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:15:51.29 ID:lnHiuE9sO
福岡をダメにする三大企業
西日本新聞
西日本鉄道
九州電力
69名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:16:11.37 ID:UhnAJITa0
>>33
4月○日 文学部1年 ○○○子
4月×日 教育学部2年 △△美
5月■日 商学部4年 ■■■江
70名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:18:30.50 ID:W7F+Ohtb0
>>25
高校の頃マジでこんな感じだった頃がある あとカレーライス
71名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:18:54.19 ID:vrwe5jAf0
こういうのって大体自分から登録して利用するんだよな
72名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:19:43.09 ID:WJD6eZkY0
国立大は本人の承諾無しに成績送ってくるぞ
「親が欲しがるから」だとさ 大学生は親のオモチャかよ
73名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:20:39.52 ID:ZJyDTDW1O
ミールカード買った知り合いは大抵後悔してるな
あんなの使いきれないよ
大学なんて毎日行くわけないし食堂で食べ続けたら必ず飽きる
74名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:22:15.73 ID:x5zNd/pD0
カーチャン「ヒロシ!あんた最近毎日カレーしか食べてないじゃない!」
ヒロシ「なんで知ってんだよ!」
75名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:22:44.16 ID:ta6K3WOl0
封書で届くのは無駄じゃないか?
76名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:24:18.18 ID:Ay1A6/TF0
>>1
こいつ文書能力なしで、クビだな。その前にやめろや。
77名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:24:20.68 ID:tsmI343+0
っつーか、ミールカードって食事履歴とかはマイページで見るもんだろ?
郵送って別料金かかったはずだが
78名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:25:35.30 ID:+A+TlOheT
へー
79名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:25:43.65 ID:Uho7Z/BB0
牛丼で生きてる俺の情報は何処にも漏れない。
80名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:26:56.43 ID:Ac41Mn320
しかし実際結構怖くね?
お前らだってアマゾンの購入履歴とか親に見られたくないだろ?
81名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:27:29.75 ID:f4TySjUs0
わざわざ別料金はらって子供の食った学食データ郵送してもらう>>1
82名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:28:31.77 ID:xeSVoN+c0
この人はナニかね
一昔前のモラトリアムで退廃的な大学生活を賛美してるのかね
83名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:28:36.16 ID:MhCBT7zr0
>>80
電子書籍に消したい過去がある…
84名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:28:49.91 ID:A1kDbc99T
せやな
85名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:28:54.60 ID:8alBfPkf0
いいことじゃないか
ある程度管理されたほうがいいんだよ
奴隷が奴隷の身分を保障してもらえる条件なのだから受け入れるしかないだろ
86名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:29:02.80 ID:8mxSGVCk0
大学生協職員だけど、希望者のみだよ。申し込んでもいないのに
勝手に送りつけることはない。しかも、生協加入自体任意だし。

ミールカード、うちは学生証と共用なので顔写真入りなんだけど
超ビークじゃいちいち確認できないし、本人がちゃんと食べてるか
どうかはまではわからない。
87名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:29:02.64 ID:JnA0rsG10
マイナンバーに関するステマ書き込みが多いけれど、工作員雇ってるのかな
88名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:29:04.48 ID:t+KY+UjP0
生協って共産党だろ? いい加減潰せよ。
値段高いし。
89名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:30:01.58 ID:A1kDbc99T
ちょうなんですか
90名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:30:35.66 ID:Ork9HNat0
>25
夜食が抜けてる
91名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:32:22.14 ID:02lGMQ8p0
学外の人間だが、大学生協加入したい・・・
カード決済でないとレジで手間取って、他の人に迷惑かけてしまう
92名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:33:42.41 ID:wS9HKPIb0
マイナンバーで思い出したけど



 マ イ ラ イ ン っ て 覚 え て る ?
93名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:34:18.20 ID:HYSB34BR0
問題が分かってるなら対策できるし、普通こういうのは個人で拒否できる。
法律で定まってる個人情報なら、デフォルトで拒否されることになってる。
新聞なら適当な妄想で意見してないで、もっと詳しく調べろ。
94名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:34:52.86 ID:xfm/onPyP
>>1
大学生のレポートか?これ
95名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:38:31.19 ID:lioPkjPbO
スマホと決済が連動すれば位置情報も連動して持ち主の1日の行動が全部データーになる。

ウイルスソフトを仕込んでマイクとカメラを遠隔操作出来れば24時間持ち主を監視することも容易。


やろうと思えばすぐ出来るだろ。
96名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:40:06.76 ID:6OJj+bAP0
>>7
検査結果つきでなw
97名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:40:07.15 ID:tObwT3L/0
>>1
便所の落書きを新聞に掲載するの?
西日本新聞は?
98名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:40:11.01 ID:PsVBN44MP
貧乏だったから農場で作った野菜
とかもらって食べてた…。
99名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:42:04.70 ID:fe2CdlJWO
やましいことがないなら問題ないだろ。むしろ売国奴ほどギャーギャー反対する。
100名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:43:55.00 ID:5dPchE7W0
せ、せいせいかつ協同組合にはどうしたら入れますか?
101名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:45:01.76 ID:lioPkjPbO
米とタマゴさえあれば飢え死にはしない。


米をフライパンで焼いて塩かけて食べたらせんべいみたいな味がするよ
102名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:46:07.05 ID:549ZInFg0
紙の無駄だろw
103名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:46:13.44 ID:ryDoeam20
104名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:47:47.83 ID:J/P3eULqP
生協は左翼・過激派の巣窟、隠れ蓑。
105名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:48:49.11 ID:NxvFC6FP0
命名

   『 マジカルバナナな頭の人 』




マイナンバー制 といえば データ一元管理
 
データ一元管理 といえば 個人情報蓄積分析

個人情報蓄積分析 といえば 権力者の大衆管理

的な
106名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:48:56.20 ID:mn75LWSnP
>>104 表に出てないのならいいだろ
107名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:49:21.94 ID:zpUxu9n20
親に対する子供のプライバシー保護の問題が浮上してもいいくらい。
108名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:49:26.48 ID:sjkDRVBc0
>>1
>学生食堂の利用データを基に、
>栄養がきちんと取れているか知らせてくれたのだ。

うちは社食のデータが産業医に渡って指導されるw
109名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:51:33.29 ID:HaFk+AGRO
学生生協のライフログは希望者のみ対応のサービスなのに何故可哀相?
110名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:52:05.86 ID:AiScT/K90
食事は人格形成につながりがあるんだろ?
いいんじゃないの?客観的に見ることができるんだし
111名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:53:07.95 ID:Z/kKnCVzP
うちもそれくらいのサービスができる食堂がほしいわ
なんせ不味い。これでもかというくらい不味い。
112名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:54:11.64 ID:IKVNQ5B30
これは確かに気持ち悪いサービス
18,19にもなってなんで親に通知が行くんだよ
113名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:57:27.18 ID:HaFk+AGRO
つか、この記者、自分or奥さんor息子本人が希望したはずの任意サービスに対して気の毒とか…
だったらライフログ特約を解除すりゃ良いだけの話。

希望してありがたく利用しながら文句を付けて世相を憂うとか、なんというクレーマー。
114名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:58:40.06 ID:B+53h/Yg0
生協の過保護もいいところだと思うけど、
それをマイナンバー批判につなげるところが心底気持ち悪い。
また、国民に背番号をつける気か!とか軍靴の足音が!とか
言いだす気ですか?
115名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:58:47.17 ID:w4CyE9kU0
マイナンバーを心配するよりGoogle Glassの心配でもしたら
116名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:58:50.70 ID:jB8BroFy0
>>112
希望したからだろアホか?
117名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:00:07.44 ID:Z/kKnCVzP
>>113
クレーマー体質はお前だろw
118名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:00:31.09 ID:Ep18ZY/R0
ハイハイ、自民がやることは気に食わない、気に食わない
マスゴミって思考停止に陥ってるだろ
119名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:01:31.85 ID:/PMFiMHqP
○○大学生協 学生食堂 ご利用明細

      品目     時間
○月×日 カツカレー  10:45
○月×日 A定食    11:15 
○月×日 天ぷらうどん 09:50
○月×日 スパゲッティ 11:40
○月×日 B定食    10:35 
120名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:01:52.43 ID:W0I4r+nO0
実際にそんな大学があるのか?
121名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:02:17.35 ID:md/pbveA0
>>10
春なら教科書とかノートとかシャーペンの芯、消しゴム、マーカーもかうんじゃね?
昔はノートパソコンも買わされたけど
今ならiPadかな
122名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:02:51.14 ID:ERTg4XzU0
>>57
それ専用の情報だけであって、一括管理されてないよ
マイナンバーはすべての情報が一括される
123名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:04:39.32 ID:i625ubdfP
生協の年間ミールチケットは毎日使わないと元が取れないので使いにくい。
嫁が息子の為に買ってくれといってたが、使いきれるのかなと疑問に思い買わなかった。
124名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:05:07.75 ID:BfLTPDM20
大学の学食って、ホント安いよね。

近くにあったらちょくちょく利用したいくらいだわ(´・ω・`)
125名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:06:10.75 ID:ryDoeam20
126名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:07:41.88 ID:J/P3eULqP
大学の生協の発行する機関誌か何かが確か『砦(とりで)』という名前なんだよ。
いかにも左翼過激派が好みそうなネーミングだろう?
生協なんか入る必要なんかないんだよ、半ば強制的に加入させられるけどね。
127名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:07:47.21 ID:LYx+UkYEO
>>120
うちの弟が通ってるバカ私大はそうだね
ただし学生証が生協用クレカになってる大学だから
翌月まとめて引き落とし
つまりカード明細
128名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:08:09.66 ID:NKPJ5+SW0
>>124
卒業して二年後くらいに研究室に行って、昼を教授、学生と一緒に食べたが
当時、一食でこんなにたくさん食っていたとは、と驚いた
129名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:09:36.65 ID:jB8BroFy0
>>123
値段気にせずバランスとか選んで食べれる、ってのがメインなんだろ

バイキングだって、量じゃなくて
自分の好きな種類を好きなように食べられるのがメインなサービスなわけだし
130名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:13:30.34 ID:4PXFFx6X0
>>1
生協 = 日本共産党

日本共産党が学生の個人情報を持っているのは、個人情報保護法違反だな。
131名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:16:30.82 ID:dhNtS3hz0
生活のあらゆる行為が当局に監視される世の中
北朝鮮みたいでキモイわ
132名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:17:35.05 ID:tBD3l7qM0
住基ネットの時も騒がれたけど
結局、後暗い所が無い一般人はしっかり情報管理さえしてくれたら何の問題も無いんだよな
国民総背番号制にしたら悪い事する人間減るかもよ?
その為には不具合が出たらすぐ改善、中止出来るように公務員の仕事の仕方変えにゃいけないけど
133名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:19:10.57 ID:P7tREGHJ0
何が言いたいのかと思ったけど、マイナンバー批判か
極左マスコミがマイナンバー導入を嫌うと言う事は、何かしらアカに不利益になる要素があると言う事だな
134名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:20:06.69 ID:Z/kKnCVzP
>>130
COOPをCCCPに書き換えた落書き(落消しか)を見たことあるわ
135名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:20:13.81 ID:i625ubdfP
>>129
こんな感じになってるんだ

1年間、1日の限度額まで生協食堂を自由にご利用できます。
● ご提供価格一括払いでは、Aコース(1日上限1,200円)が200,000円、Bコース(1日上限1,000円)が172,000円、Cコース(1日上限800円)が136,000円とお安くなっています。
(Cコースは、小食の方や1日3食のうち1食は自炊で2食はミールカードをご利用の方向けです)
● 毎月、ご利用メニューや金額(税込み)を掲載した利用履歴をお届します。(希望者のみ)
● ○大の学生証・生協組合員カードと一体型で大変便利!

大学の授業日は30週×5日だから生協食堂を毎日の食事にしないと・・・
136名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:21:18.75 ID:dhNtS3hz0
学生は大学に飼われている家畜ではない。いい加減にしろ
137名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:22:50.77 ID:jWMWCa9B0
>>34
昭和60年〜平成25年 0回
138名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:23:07.14 ID:3vZ31pjRP
便器に薬物検知器が付けられて、あっという間にお縄になる日も近いってことだろうなw
立ちションと野糞が当たり前に
139名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:24:28.65 ID:51d3OS/M0
生協とか云ってるくせに火炎瓶
140名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:25:28.62 ID:uVmdOYABO
なにこの糞記事
141名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:26:22.84 ID:qiiqEXWJP
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
142名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:26:52.24 ID:Kc/Sr8ZrO
読まずに食べた?
143名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:26:58.35 ID:UhnAJITa0
>>135
別にそんなに辛くないだろ
どれも日数計算して年間170日前後で元が取れる

長期休暇中は実家に帰るとしても、授業の行われるときは土日でも大学に行けば使えるんだぜ?
144名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:27:25.50 ID:jWMWCa9B0
>>44
そういう自炊だとか自己で管理出来る人はいいんだよね。
学生の一人暮らしは、気ままかつ寂しいもの。
暴飲暴食で埋め合わせて、腎臓壊したり糖尿になったり逆に拒食になるのもかなりの数いるよ。
145名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:27:50.36 ID:kydpKPTU0
>>138
便器にセンサーがついていて、
糖尿や血尿、血便が判明する便器っての
開発してるって話聞いたことある。
146名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:28:41.46 ID:/mklpiz60
どこにでも監視カメラがありそうで、怖い。
147名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:28:45.66 ID:dhNtS3hz0
食事にイチャモンつけるとかアホすぎる
宗教上タブーがあるのに。国際問題になるぞ
148名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:30:50.63 ID:/mklpiz60
どうせyoutubeとかがタダで見れるのも、何かの個人情報との引き換えでしょ。

クレカで買い物すると何かとポイントが付くけど、どうせどっかで個人情報の
売り買いに役立ってるからだろう。
149名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:30:54.68 ID:09Ozd63WO
ミールカードでしか食事できない大学生にした親の責任

18までに自炊家事は男女関係なくできるようにさせろ
150名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:36:34.88 ID:FvTJr9yTP
今の大学生、どこまで過保護なんだよw
幼稚園や小学校低学年じゃあるまいし。
151名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:39:16.49 ID:MlrdiSv30
マイナンバーはやりすぎだろ?って思わせたい記事かな?

全然記事の前半と後半繋がってねーけど
152名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:40:50.30 ID:i/S4mzZU0
携帯持ってるだけで今どこにいるか分かる世の中
153名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:45:20.37 ID:tpTUan140
何か知られて困ることでもあるのかね?
154名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:48:06.72 ID:eOlcRQB/O
>>152
豆に電源付けたり切ったりすればいーじゃん
155名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:51:42.14 ID:cSVDiQfdO
あぁ、共産党繋がりだからか。

生協に勤めてる主婦が共3党系の宗教信者で周りを勧誘してるw
某県庁にある生協はそこの信者まみれ。
『このまま〇〇しないと地縛霊から呪われるよッ!このお守り(\2000)をもってれば呪い頃されずにすむんだから!』って言われたww

拒むと脅しと執拗な勧誘に変化
156名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:53:25.22 ID:bFCabWZ30
俺毎日スパゲッティー大盛りだった
157名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:57:47.08 ID:mO+50fWZ0
>>62
個人を特定できなくてどうやって学生個人の実家に封書を送るんだよ
ミスリードしてるのはお前の方
158名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 10:59:33.45 ID:Y5RB7iNH0
>  折しも、国民に番号を割り当て納税などのデータを一元管理する「マイナンバー」が導入
> されそうな情勢だ。国や社会というものが巨大な生命体で、個人はコンピューターネットワークの
> 神経回路でつながれた細胞の一つ一つにすぎないようにさえ思えてくる。

なんだこれが言いたかっただけか
159名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:00:23.33 ID:EoWkv6M10
学食しか選択肢がない大学って嫌だね。
駅からスクールバスで20分とか。
160名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:01:40.95 ID:mO+50fWZ0
燻製とか 言ってるくせに 液漬け肉
161名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:02:39.09 ID:M3+lyqUQO
学食云々はどうでも良くて、マイナンバー批判したいだけだろ?このクズw
162名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:02:49.10 ID:/C25cEiD0
ぶっちゃけマイナンバー(SSN)は犯罪犯す気もないのでどうでもいいです。
163名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:07:58.69 ID:7u3AmixS0
大学生協加入の仏壇店をよく見かけるけど
大学生が仏壇を買うの?
もし大学生が仏壇買うんだったら
なかなか将来を見据えてて感心するんだけど
164名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:07:58.94 ID:teiMPfaa0
俺にもやってほしいな
忙しくてめちゃくちゃな生活を自分で直せない
どれだけやばいか教えてくれたら少しは危機感を持てる
165名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:08:14.40 ID:eilnGqhX0
大学生協でコンドームなんて買えない世の中になったなぁ…。買ったこと無いけど(´・ω・`)さ
166名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:09:42.70 ID:RICpPgh/0
>>1
で?って感じ。

>>159
学外にすぐ出れる程度に小さすぎる大学のほうが嫌じゃないか。

学外にはいくらでも食い物屋も店もあったけど ありゃ基本夜利用だったな。
167名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:09:56.41 ID:tlwmfwUd0
3食とも生協じゃあるまいし、そんなんで生活がわかるのか?
健康診断の結果とか成績表でも通知してくれた方がありがたいと思うのだが
168名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:12:21.29 ID:RICpPgh/0
>>163
感心するのか。

俺だったら 自分の生活と学費見れるようになるのが先だろ、って思うけどw
つうか職員利用見越してるだけだろ。
169名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:15:16.76 ID:xsvjTXmq0
母親が通知する設定にしておいて
父親が驚いた って話でしょ?これ
170名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:23:57.23 ID:pkOC7ci4O
生協のミール券は3食全部生協です食べるって前提だからな
171名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:27:38.34 ID:HYNM2xSCP
「あんた野菜も食べないと死ぬよ」とかきつい文面で本人に送るべきだろう
親に送ってもどうしようもない
172名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:42:48.11 ID:4Im11kAE0
>>25
ああこれだわ。ラーメン以外食った覚え無い
173名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:43:18.85 ID:Pxd5kR6S0
左翼の収益源である生協の売り上げを守るためにも、このサービスを褒めちぎって全学生が学食を使うように誘導すべき。
生協の販促活動を妨害した西日本新聞は左派の敵と言っていい
174名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:44:54.64 ID:tsmI343+0
>>171
どうせなら野菜食わなかったせいで病気になった例と
患者の写真やコメントなんかも付けようぜ。

動脈硬化で32歳で死亡とか、35歳で脳卒中で半身不随とか、
25歳で糖尿病発病とか、30歳で腎不全・人工透析とか
175名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 11:59:43.22 ID:tsmI343+0
>>172
おれ、ラーメン出てくるの待ってられねえw
カレーでいいわ、カレーでw
176名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:00:52.00 ID:IcfCZoq10
一時期、学食の唐揚げ定食(というかネギたれのかかった油淋鶏w)が旨くて
昼と夜(実験がひと段落つくのが6時か7時だから)と、
1ヶ月ぐらいずっと食ってた。

そのデータが送られていたら親に↓と見られていただろうか。

http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/2/c/h/2chmatomefc/1104756086738.jpg
177名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:02:21.25 ID:RqtHDdaPO
ラーメンは別コーナーで面倒だったからカレーだったな
178名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:07:57.68 ID:OfVGnnCV0
生協って邪魔以外の何者でもないよな。
道走ってる生協の車ですらノロノロと邪魔。法廷速度守りますとかステッカあるけど60km道路で50kmそこらでちんたら。安全運転か知らんけど邪魔臭いことこの上ない。
大学生にパソコン配って(買わせて)ちまい商売もしてるし、はたから見たら創価とかそういう宗教となんらかわないように見えて気持ち悪い。
179名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:10:34.31 ID:qriUWpbr0
大学で上京
遊びほうけてロクに授業に出ず単位ギリギリで卒業

大学が成績表を田舎の親に送ったせいで
「お前なんだこの成績は〜!」と怒り狂った電話が来たなw
180名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:11:34.63 ID:DBZkcxjG0
>>176
コンビニにかわいい女の娘がいるので
覚えて欲しくてその娘のときは毎回同じもの買ってる
181名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:13:00.14 ID:sjikGYk+0
何時食べたかまではいらないだろ
182名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:13:22.52 ID:31mtT9P/0
>かわいい女の娘
183名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:19:06.38 ID:pkOC7ci4O
この板は高卒が大半だからわからないだろうが
学生運動が完全に終焉を迎えた80年代、まともに就職できないセクト所属の学生はこぞって大学生協に就職。
大学生をカモにする生協ビジネスの始まり
184名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:21:11.62 ID:vheo0Lfe0
学食戦争の覇者=中央大
185冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/05/19(日) 12:21:45.95 ID:mjsmCAzf0
食べたもの  食堂のおばさん(52歳) おかわりしました

とかだったら、お母さんもめっちゃショックだろうな
186名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:21:50.07 ID:H0cG+o5z0
>>183
学生時代、学生生協でバイトしたことがあるし、継続的にバイトしていた
友人もいるけどそれは無い。1990年代前半。

先日同窓会に参加したときに学生生協の方が懇親会のセッティングをされていて、
上記の友人と顔見知りの人がいたのでその話の中に加わって会話。「え〜○○さ
んまで勤めているんですか?」 食堂のおばちゃんは20年後も健在なり。
187名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:22:58.37 ID:0zBB0Rog0
>>25
小池さん?
188名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:26:42.10 ID:A/DKaimi0
食習慣のしつけなんて大学生になってからじゃもう遅いだろ
子供のうちにしておかなきゃ大人になってから口うるさく言ってもダメ
そんなやつが気が付くのは体壊した時だろうけど、まあ大抵は手遅れだね
189名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:26:45.25 ID:ZW40v1k9O
>>183
うちの大学生協は、赤字らしいけど
190名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:27:08.81 ID:RICpPgh/0
>>25
4月1日12:40 うどん  18:52 うどん  9:00 うどん
4月2日12:13 うどん  19:25 うどん  16:20 うどん
4月3日13:21 うどん  18:03 うどん
4月4日12:05 うどん  19:41 うどん  15:05 うどん
4月5日12:51 うどん  19:00 うどん
191名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:28:21.76 ID:6O9AWE150
気持ち悪い
どうせお残ししてるだろ
意味無いな
192冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/05/19(日) 12:29:03.26 ID:mjsmCAzf0
知り合いの警察官に大学生協、地名が漢字ではなく
ひらがなになってる生協は左系が多いと聞いた事がある
193名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:31:00.58 ID:swOchPvaP
安上がりなうどん、そばですませてた
194名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:32:35.32 ID:3+CV/JZgO
>>192
生協ひろしま
195名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:41:49.29 ID:mO+50fWZ0
藤子プロは小池さんの最期の姿を見せてやるべし
196名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:42:42.09 ID:pkOC7ci4O
>>186 分かるような潜り込みはしないって(笑)
>>189 赤字のほうが都合が良いわな(笑)
197名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:46:44.70 ID:H0cG+o5z0
>>192
コープさっぽろ
198名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:47:06.03 ID:8ggKB0TmP
これって問題ないの???
199名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:47:30.34 ID:+xTEfhBG0
そんな事より講義の出席状況やレポートの提出状況の方が有り難いんじゃないか?
200名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:48:49.92 ID:q7BG06IP0
問題は、その恩恵が大資本や政府に独占されること。
201名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:48:54.36 ID:H0cG+o5z0
>>199
それは報告すべきかもな。学費を払っている人に対しては。
自分は実家暮らしだったからバレバレだったけども。
202名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:49:26.04 ID:d9C0kYedO
>>190
それ、普通だよ。
香川大学限定だが。
203名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:49:51.37 ID:RRC0LwsX0
>>190
わかった。
おまえ、香川出身だろ。
204名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:50:17.24 ID:rnIX1Z3t0
大学行く途中の食堂でカツ丼ばっか食ってたな
350円で山盛りの量だった
205名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:50:57.90 ID:q7BG06IP0
>>183
> 大学生をカモにする生協ビジネスの始まり

「生協の二階に住んでいる汚いおっさん」はほとんど駆逐されたんじゃねの?
2ちゃんねるでもなんとか大学が浄化されたとか話題になってたじゃん。
206名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:53:43.13 ID:q7BG06IP0
>>3
> 善良な普通の国民は気にしません

気にしなくてもよいのは、善良な普通の政府と善良な普通の企業のみの国だけ。
207名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:56:53.07 ID:q7BG06IP0
>>199
> そんな事より講義の出席状況やレポートの提出状況の方が有り難いんじゃないか?

それは全世界にリアルタイムで公開すれば良い(笑)
208名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:01:07.58 ID:jH0t2uqK0
地方の国立大学の学生なんかどこも大学生協べったりだからな
親も「オラの子供が国立に受かった!」と喜色満面 ホイホイと生協の言いなりに
新入生同士の懇親パーティーを大学生協が開催(仲良くしようとするがお互いに不自然)
アパートの契約は大学生協で(←取り次ぎ手数料は生協がひとりじめ)
ノートパソコンも大学生協で購入(←新入生全員が同じノーパソを持ってる異様さ)
ネットの契約も大学生協で(←取り次ぎ手数料が生協に入る)
生活用具一式購入は大学生協のカタログから購入(←お店でフツーに買い物できないから)
食事は生協食堂以外には気後れして店に入れない(ミールカード買って卒業まですべて)
教科書の購入も大学生協で(わざわざ新しいものを買う必要がない講義を年々やってる教授も多いのに)
地方国立大学の周りは商店も飲食店も廃れて不動産屋も儲けにならない
「ウチの大学の周りは学生向けの店が無い、ショボい」と学生は不満
209名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:01:11.92 ID:HWZbCk9N0
一部の被害妄想の人の意見を反映していては
大学生協の顧客全体が損害を受けます。
直接生協に文句を言えば、
「はあ、検討させていただきます」、
とは、言ってくれるよ。
それで満足してよね。
210名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:01:15.43 ID:WAfKRb/30
自分で申し込んだんじゃないの?
それにケチつけてるの?
それとも大学が無理やりメシ食わせてるの?
211名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:02:21.44 ID:a3f03K1U0
>>208
そんなあなたに筑波大学
学生運動の資金源になった大学生協を放逐した
国立大学です
212名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:04:16.97 ID:InbS1OpA0
生協の食堂は昼時いつも混んでるし、
閉まるの早くてあまり利用しなかった。
やはり教職員の食堂のほうが旨い。
213名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:05:41.59 ID:Z27e7Ron0
西日本新聞は、偽名口座を複数使い分けてる朝鮮人に配慮して、マイナンバーに反対します。
214名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:06:39.45 ID:mO+50fWZ0
学生運動つうか、生協は民青だよね。今も残ってるのか知らんが
215名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:07:22.63 ID:qvbTe0pq0
>>1
まるで生協が自発的に大学生の実家を調べて情報を送ってるような書き方だなw
216名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:10:20.43 ID:ow40crkP0
>>174
将来こうなるよって来るのか
社食でやって欲しい
217名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:23:09.83 ID:pjZsXd1C0
西日本新聞がマイナンバー制を批判する記事で、
生協云々はどうでもいい話。

悪いことをやってる人たちは、マイナンバーは困る制度。
もちろん、西日本新聞も困っている。
218名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:37:27.06 ID:RqtHDdaPO
>>190
うどん県ならむしろ正常だと判断されそうだwww
219名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:38:16.65 ID:dgQLqTYT0
今は生協でカードつくって年10何万で学食いつでも食い放題だからな
貧乏学生にとってはいいシステムだろう
3食きっちりいつでも食えるわけだし昔の大学生より健康的だろうなw
220名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:40:45.71 ID:QY21RWiT0
 え〜、マイナンバー制度って何時に何を食べたかまで記録されて親に通知されるの やだ恥かしい
221名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:44:15.43 ID:dgQLqTYT0
ソースが基地外西日本新聞だぞw
学食をマイナンバーと結びつけて記事書くって脳がすでに基地外w
222名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:45:31.61 ID:pD5GyweVT
記事にこんなことを書く新聞社はないよね?
これはブログでしょ?
まあ、だから何?っていう内容の日記だよねww
223名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:52:06.87 ID:Hg7iV3GZ0
マイナンバーとか一般人にはプラスしかないは!
在日外国人がスゲー嫌がってる時点で分かるだろw

マイナンバー持ってないとその内、日雇いですら雇われなくなるぞ
既に建築業は健康保険・県民税払ってない奴はシャットアウトする動き出てきてるぞ。
というより、あなた税金払ってませんね、今すぐ帰れって普通に言われるよ。
224名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:54:44.54 ID:OWfCfu1B0
おい西日本新聞どうした?

生協批判するとお前の大好きな左翼の希望の赤い星 共産党様がお怒りになるぞ
225名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:54:59.06 ID:Twzkef1B0
で、どこの大学よ?
全国の大学でやってるのか?
226名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:55:34.93 ID:SxZykEC50
オレが大学生のときにこんなのなくてよかった
毎日、昼はカレーライス食べてた
227名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:57:48.61 ID:Od5jIzEL0
これは怖い話だよね
228名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:01:10.70 ID:hXkOQQLq0
学食(大学生協)のDBなんて大学内で閉じた小さなシステム
生協の事務がそれを元に外注か何かに出してDM郵送しただけだろ
229名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:04:09.60 ID:Xfs7QCX/0
>>199
それやってる大学あるよね
出席状況が親御さんの携帯にメールで届きますみたいなの
いま私立中高の中で面倒見がいい系の学校がみんなやってるから
大学でもやってほしいって需要があるんだろうね
230名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:07:12.93 ID:FxeATR5E0
頼んでもないのにやるわけないから、親と息子の承諾済みのサービスなんだろ、これ。
頼んでおいて文句をつけるのはどうかと思うけど、まあ感想文だと思えばそんなもんか。
社会生活を送るということは、群体と生きるということだ。
都市部にいると、数が多いからさほど目立たないだろうけど
田舎ではすべての情報がオフラインの口コミネットによって共有される。
そしてそれが田舎の社会を回す原動力になる。
そのシステムがデータ化されただけであって、マイナンバーがどうとかいうのは
関係ない。
231名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:08:45.58 ID:U08ib7sj0
これを外国人留学生にやったら訴えられて国際問題になるぞ
この大学はアホすぎ
232名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:09:17.94 ID:aasEHkZv0
俺が大学生の時はカップ麺しか食ってなかった
金なかったし、よりによって都心だったから周り高すぎて出ないし
1000円ランチとか食ってる奴どこから金出てんだよwwwと思ってた
233名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:13:30.44 ID:r/Ynsclz0
生協もずいぶんつまらない事をするなw
234名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:27:35.20 ID:itR9RwAH0
バカな大学程無駄に管理が細かい。
全部の授業で出席取るとか。
基本放置でいいよ。
出席取るのも必修だけでいい。
出来ないヤツ、やる気ないヤツはほっとけばいい。
専門学校じゃないんだから。
235名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:35:10.02 ID:RICpPgh/0
>>232
もやしとか食パンとパスタとか鶏卵と納豆とか食えよ
インスタントラーメンでも貧乏なら袋麺買えやってハナシになるだろw
236名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:36:12.35 ID:pjZsXd1C0
出席をとる教員からみても、
正直言ってうざったい。

早めにサボり地獄に陥ってしまう学生を早期発見して、
すくい上げようとする意図がある。
237名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:06:57.59 ID:RVaxK/cc0
パチンコもこういう感じに誰が幾ら使ったか解ると良いんじゃないの。
238名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:09:02.23 ID:oZUINNU40
>>237 そして経営側もガラス越しにしないとね!
239名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:40:54.68 ID:30cQym36P
>>12
スレタイ見て ??? だったが、そういうことね
240名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:45:10.65 ID:uk+wkdttT
    _, ,_  アーッ
 ( ・(ェ)・)
  ⊂彡☆))Д´)
241名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:47:40.97 ID:hK94i/B10
大学生にもなって過干渉・過保護だな。
結婚が遅れるぞ。
242名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:47:50.90 ID:u1Y2qte50
俺もラスクばっか食ってるってバレてるのか
243名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:50:19.86 ID:GI75ZBw30
俺は毎回食事内容は写真付きでFacebookにアップしてるから必要ないわ。デジタル時代についていけない情弱には真似できないだろうけどさ。
244名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:53:35.12 ID:4f08aU+j0
食堂の利用データを基に保険料変動
245名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:53:49.68 ID:ayQpUuWh0
>>25
ふーたあけて、ゆーそそぐ♪
246名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 15:56:44.92 ID:BNubDm1c0
>>4
大学生協のレジで計算される栄養バランスなんていい加減なもんだぞ
計算されてるのはメインのオカズとご飯のみで
鉢物は豆腐もひじきも漬物も一律同じ数値で計算されてることがあるし
野菜ジュース買って飲んでもそれは栄養計算には加算されない
推奨どおりに野菜を摂ろうと思ったら野菜サラダの皿が5皿くらい必要って計算になって
摂れねえよって思ったww
247名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:00:37.87 ID:H0mxfUTi0
5月13日 カツカレーを注文 同行者無し
5月14日 ラーメンセットを注文 同行者無し
5月15日 カツカレーを注文 同行者無し
5月16日 カツ丼を注文 同行者無し
5月17日 カツカレーを注文 同行者無し

食べるメニューが偏っています。またカロリー過多が心配されます。
また大学入学以来同行者がおらず一人で食事をしており便所飯予備軍と言えます。
248名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:00:56.99 ID:JfEvX50FP
マイナンバーが導入されたら風俗での利用状況で女の好みと性癖がバレるな
249名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:01:22.75 ID:RNP7/+0k0
>>103
うんこまみれで逆に食欲なくすわ
250名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:08:49.22 ID:T2UDDLTkP
娘がコンドームかったとかバレるの?
251名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:12:22.61 ID:sht81zjd0
俺が学生の時はネットは無かったしパソコンもデータはカセットテープに保存してたような時代だからなあ
いったん親元を離れたら固定電話しか連絡手段はなかったし自己管理できてないと引きこもりまっしぐら
252名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 16:57:25.76 ID:OuqxGPWEP
「お前の含み損ワロタ」
253名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:28:10.45 ID:RICpPgh/0
>>243
くだらんメシをFacebookにアップしまくってるヤツって
なにげに嫌われるぞw
254名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:35:42.96 ID:K7beQ93q0
>>253
嫌われる奴は「友達申請」しても無視されるだけだから、ブロックされてないだけマシ。
255名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 18:46:12.20 ID:Z0QVpdVr0
あればかチョンミンスも推進していたよね
カスゴミザマア

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
256名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:19:56.15 ID:FFlyWPUl0
>>251
引きこもってやる事も充実してなかったのでは?
257名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:36:27.96 ID:GI75ZBw30
>>253
くだらんメシじゃねーよ!
みんなイイねしてくれるし、アップしないと心配されるだろうから毎日やってる。
258名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:38:00.58 ID:cZLE8D82P
学食で食わなきゃいいじゃん
259名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:38:27.26 ID:dts/hhYq0
>1
記者たるもの妄想で〆るなバカ。
260名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:40:12.60 ID:K7f0WDdy0
文末に、
図に乗るなよ自民党
って一文を書いてくれないと
261名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 19:46:43.70 ID:xJcNKELHO
>>257 みんなって…(笑 いいねって…(笑
262名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:00:46.09 ID:jH0t2uqK0
なんとなくクリスタルの時代に比べると・・・
263名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:48:28.13 ID:fz2PX4IM0
アレルギーの情報が流出すると暗殺に利用されるな
264名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:04:21.63 ID:uZj3HYCo0
監 視 社 会


既出?
265名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:06:27.19 ID:Z4f3NQHG0
折しもーー
アカヒ見習い過ぎだろ
266名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:10:23.22 ID:pkOC7ci4O
おそらく
Googleさんが、ちゃっかり
267名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:11:08.09 ID:n4/4oRTGO
学食使わないと学校に行ってないことにされるのか?

大概学生街って、安くて美味しくておかわり自由の定食屋なかったか?
268名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:11:17.69 ID:bh4TOfq10
午前8時30分教室に入る
午後0時10分退室
午後0時15分売店で菓子パン2つと牛乳パックを購入
午後0時20分トイレで昼食
269名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:53:36.87 ID:/Um+WBEw0
>>1
2012年2月に民主党政権で提出されたときも、
こんな記事載せてたっけ?
270名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:54:47.68 ID:cZLE8D82P
寮ならともかく
朝は家で食うし昼は弁当かって教室とかサークルの部室で食ってたな
271名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:58:53.47 ID:sht81zjd0
>>256
スーファミw
272名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:06:03.33 ID:2eXIPF2LT
怖いな
273名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:14:18.80 ID:ri+VMi1g0
まぁ、アホ大学は学生集めに必死だからな
その内にノーパン生協とか出てくるよ
274名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:53:26.22 ID:wlycAon80
>>267
確かこんな流れ

親が学食用のプリペイドカードを購入して子供に渡す

プリカで食事しようが、別の場所で食事しようが本人の勝手だけど、
自分の自由になるお金を確保するために学食利用

学食の利用記録が親元に…
275名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:03:11.67 ID:UzGIfVpE0
どんだけ学食で飯食ってるんだよ。
まぁ西区のど田舎に移転した大学ならしゃーないが。
276名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:17:54.69 ID:Zeu/MBgM0
>>275
イモ大学の食堂って、生協追い出されたんじゃなかったっけ・・・競争入札で組んだ相手が指名停止喰らって。
277名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:02:30.79 ID:uRmIZVsJ0
大学の生協職員って何であんなに態度悪いの?
共産主義者はほんと屑だな。
278名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:08:30.02 ID:HiZ1P8L/T
今も大勢日本に来ている。
279名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:12:35.35 ID:q+fa/3MA0
何を言い出すのかと思えば、結局はマイナンバー制の批判かよw
納税のデータを一元管理されたくないとか、脱税の常習者か?こいつw
280名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:14:44.74 ID:PScQN6fP0
生協に個人データを管理されるってことか
281名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:15:13.26 ID:+hTm4KuS0
>>142
仕方がないのでお手紙書いた?
282名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:24:49.50 ID:BZVpZcLy0
キャンパス移転してなぜか生協の学食追い出されて外部の業者入ったんだけど、ひどすぎて使う奴がほとんどいない
近所のラーメン屋とか牛丼屋がすげー繁盛してるわ
283名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:38:26.75 ID:2wU196hT0
マイナンバーが批判できりゃ、例はなんでも良かったんだろうな
284名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:43:43.17 ID:pF5Rf9VfT
ω
285名無しさん@13周年
>>1 左翼や在日、マスコミが、まさにそのネットワークで繋がり張り巡らされているように感じるよ、俺は