【社会】「男女がペアで踊るダンス」が風営法の規制対象になり、タンゴやサルサの関係者が困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
776卍3286卍ss:2013/05/14(火) 00:32:49.54 ID:fLKHRboz0
今迄日本は 韓国系が 警察や司法を乗っ取り。本来の日本國憲法を侵しています!
コレからは 日本國民の意見を聴き 法律を整えていきたいと想っています。m
777名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:36:23.26 ID:VYx+MUhH0
 オマエラどうせ都合の良いときはパチンコップ呼ぶんだろうが(笑)
778卍3286卍ss:2013/05/14(火) 00:37:49.32 ID:sL/8875q0
全国パチンコ屋と 警察の癒着情報をまとめておきましょう!。。オレにもメール 送っといて。m
779名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:40:06.64 ID:8SqGUA8J0
>>776
とりあえず、パチンコ潰そうぜ。

生活保護をデジタルマネー化して、パチンコ屋で使えないようにしよう。
アメリカでやってるやつ。

あとパチンコの換金禁止ね。
780名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:42:19.65 ID:toDDd/wA0
リンボーダンスなら⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
781名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:09:34.98 ID:85YF03IYO
最近の若い奴らはネットやゲームがあるから踊り場なんざには行かんやろうに
782名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:12:57.39 ID:kM+NcePYO
>>774
逆つうか、何というか
発展場だとか、売春婦の客引きだとかに使われてたから規制が入ったの
783名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:14:53.54 ID:htgCo7mHP
警察って本当にろくな事しないな
カス以外おらんのか?
784名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:15:32.26 ID:aJp8/Ld20
なんで今さらになってこんな規制ができたんだ?
ゴーゴー喫茶が流行って風紀を乱しているのか
785名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:16:21.73 ID:960Wke2l0
さすがにこれはアホだろ…
786名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:16:42.25 ID:nl1N03ojP
>>779
パチンコ自体廃止でいい気がするんだが・・・
787卍3286卍ss:2013/05/14(火) 01:35:58.17 ID:fLKHRboz0
日本人から。。自由。自信。誇り。知識。情報。金。コレら全てを 他国が コントロールしようとして
一生懸命 日本に嘘の歴史や情報を教えてキタ。。アホは 何も考えず従う...オレらは 悪に逆ら王!。m
788名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:40:29.35 ID:6aYVvXCC0
日本人の行動を、いちいち縛るのは何でだ?

自由な発想を出来無いようにしたいのか?
789名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:44.99 ID:kdh8hafp0
実質世界一の社会主義国だから
「愚民どもには賢い我々が見てやらなきゃな。」とでも思ってんじゃね>どこかの国の公務員の方々
790名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:49:12.01 ID:+5BBvTfL0
一方、売国奴や特亜のスパイは野放しである
791名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:55:07.60 ID:/9gerJXvO
バレエだってダンスだけど、パドドゥとか規制かかるのかな?
792名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:07:07.81 ID:4x9SMcGT0
毎度、毎度、暇つぶしに意味の無い職質ばかりしている
穀潰しの京都府警の警官は糞だが、
疚しい事をしてなけば関係ない。
警察が来れば捜査に協力しすれば良いだけだろ。


声高に取り締まりを批判する方が疚しい。
793名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:12:21.52 ID:XMTbBDzK0
>>769
勝手に門限決めるなよ
近隣の迷惑を考えるなら騒音規制や住宅地から離れたところに施設を作れば良いだけであって、
門限決める必要はない
794名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:51:54.79 ID:1fu+kffJO
じゃあ小学生がオクラホマミキサー踊るのも駄目なのかw
795名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:55:14.18 ID:ypuXF+OOO
じゃあランバダなんて公然猥褻じゃないですか
796名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:38:35.75 ID:7tbui7q40
いきなり警察が入ってきて 「今ペアで踊ってたろ?」 とか言われるの?
797名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:36:45.03 ID:LzoHZpD+0
>>792
営業中に数十人の警官が押しかけて営業を無理矢理停止させて
そこにいた客全員に「任意」で「警察まで同行」させて「任意の尿検査」をやって
全員何も出ませんでした、ってやってますけどね。
はい協力ありがとうございました、もう営業すんなよ、どーせ今日はたまたまヤクやってなかっただけだろ、
てな扱い受けてそれでも大人しく従えとおっしゃるか
798名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:56:35.74 ID:jLjmmCaT0
都道府県の公安委員会の風俗店許可を取れと言うが、申請には2万7000円もかかるし、時間も2ヶ月ほどかかる。
基準も厳しい。近隣に学校や病院などの施設があってはいけないし、経営者や管理者全員に前科や破産の過去があっても駄目。
飲食や接待がないダンスホールの場合、部屋の面積が66u以上かつ、ダンスをする部分が客室面積の20%以上。
申請にあたっては、営業所の平面図の提出も求められる。
許可を取ればいいと簡単に言っている奴がいるが、事はそう簡単じゃないってことだ。
799名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:02:13.35 ID:MVoUh6eB0!
フォークダンスも風営法が適用されますかねぇ。
800名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:10:08.73 ID:jUDMMbIwO
授業でアメリカのスラム発祥のダンスを学ばせるのも規制すべきだよね
801名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:21:17.35 ID:wS1zYqM50
>>769
どうして時間の問題にすりかえるの?
場所の制限の方が大きいだろうに


公民館が使えない問題は時間とか許可とかの問題でないだろうに
公民館でおこなうダンス教室が過激だと思うのか?
802名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:47:46.08 ID:Ikfjs6OzO
警察署(学校)の道場で婦警や女子供相手に男性警官が稽古つけてるんだがあれって届け出してやってんの?
風営法違反だろ
もし柔道が適法なら、柔道着で柔道要素を取り入れたニューダンス披露して日本の現状を世界中に発信してやるのも一興かと
カブキ者ダンサー出て来い!
803名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:51:39.79 ID:5xhCfsUz0
くだらねえこと規制してないでとっととパチンコ規制しろや
804名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:53:11.39 ID:BfVfLoqe0
思った通りランバダ想像した奴多数か
805名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:05:15.35 ID:F+D75MRL0
オリンピックの中継とかで無規制でアイスダンス放映するのはまずくないの?
スケート履いてるだけで、そんなに変わらないように素人目には映るんだけど
806名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:09:35.92 ID:u006EWXQ0
まずパチンコを禁止にしろよ
風営法が警察の資金調達の手段になってるじゃねーか
ばかげてる
807名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:15:13.76 ID:BfVfLoqe0
>>805
最近テレビに映るようなのは、
素肌の上に衣装着てないよ。
肌色のやつをもう一つ着てる、
808名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:23:09.09 ID:R1sM4O310
>>769
いやいや、単に無許可営業の所を見つけては摘発して点稼ぎ。「法律ですから」の一点張り

0時までとかどうとかの方はむしろ、どうにかして許可要らない業態を開発しようとして躍起です。ガールズバーでの一対一対面方式だって風営法で言う接待を免れるための方便だったし(そして、警察はそれにNoを出して摘発祭り)
809名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:34:00.04 ID:F+D75MRL0
>>807
いや衣装の話ではなくて「男女がペアで踊るのが通常の形態」とされてるからさ
それなら18歳未満の選手が練習するような環境は風営法にかからないのかとか
ダンスだって競技以外で楽しみや練習で踊るなら然程きわどい衣装着ないのでは?
810名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:40:00.58 ID:R1sM4O310
>>784
戦後からずつと規制されているよ

>>793
法律の中に門限が書かれてるんだよ。

>>796
規制されているのは場の運営であって、踊っていることを理由としてこの法律で検挙されることは無い
811名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:44:31.24 ID:LzoHZpD+0
>>810
客は検挙はまだされてないが
任意と称して警察署まで連れて行かれて任意と称して尿検査をさせられることはある
実際にあった
100人以上がしょっぴかれ検査されたが誰からも薬の反応は出なかったとさ
警察はワクテカしながら尿検査したんだろうねぇ…
812名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:21:47.31 ID:OR2XmE6H0
国会議員がしっかりしてないから、官僚がいいようにやらかすんだよ。
813名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:51:07.70 ID:G8KeyHaP0
>>811
それは麻薬取締法目的での突入だよね

まじぇまじぇは禁止
814名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:19:21.44 ID:7+t+Oy9U0
義務教育でダンス必修化しといてダンス=よくない事みたいな法律が生きてるのは
どう考えてもおかしいわ
815名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:23:04.75 ID:gSqJINN+0!
フィギュアスケートのペア競技も規制対象か。
風営法って上演も対象だっけ?
816名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 17:06:27.28 ID:cKBVXs2+0
>>813
その口実に風営法が使われるわけだね
今日の警視庁コメントを見てもわかるが
「クラブなんてどうせ犯罪の温床だろ、これからも規制に風営法を使っていく」
てな具合だよ
町の社交ダンス教室や社交ダンスホール規制の方は天下り利権とかが関わってるのかもしれんが
警視庁はこれからも風営法を便利に恣意的に運用していくだろう
817名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:59:48.29 ID:zgppgAbNP
>>793
学校がうるさいと、学校の移転要求するキチガイババアを思い出した。
818名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 22:48:30.51 ID:mK/c7voG0
>>817
今回は逆だろ
819名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 22:54:03.38 ID:HRgzQOr6O
怒張した男根を女の臀部に押し当てるのは至上の快楽
820名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:37:08.43 ID:zBoqkk7n0
>>815
エロイのをテレビで映すなよなw
821名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:39:29.05 ID:6dg9uDUe0
要は、
「わざわざクラブに出向いて犯罪調査するの面倒くせぇ。
クラブ、いや、踊る事自体を規制しちまえ!」
ってこと?
822名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 01:25:01.14 ID:ywy8XTAj0
>>821
違う。
「わざわざ犯罪行為が行われてる証拠を密偵するのは面倒くせぇ。クラブなんてどうせ温床なんだから、フリーパスで突入できる風営法は便利便利ww」
なのさ。

フリーパス=届出内容の変更が無いか「点検」する

普通は私有地がどうとか別件逮捕とか不当捜査がどうとか言われるけれど、風営法の届出内容の再確認という大義名分があるといつでも気軽に警察が侵入できる。
823名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 06:45:20.29 ID:r5azkZLbP
健全ダンス監視員っていう警察OBが居れば営業してもいいことになればいいよな(すっとぼけ)
824名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:33:52.52 ID:eT68pCtbO
警察署道場を健全ダンス場として24時間解放すれば?
稽古と称して婦警とでれでれ柔道ダンスしてるお巡りどももいるだろうから見張りになってちょうどいいわ
825名無しさん@13周年
>>814
学校ではヒップホップやEXILEみたいなダンスを踊らせるつもりだから。