【政治】 野党の「自民・川口委員長解任」を、朝日・産経・読売や評論家が揃って批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
・参院環境委員会の川口順子委員長(自民)が解任された。中国を訪問中、国会の許可を得ずに滞在を1日延長したのは
 「国会軽視」として、野党が参院本会議で解任決議案を提出、賛成多数で可決されたのだ。

 だが、野党の国会戦術には批判もある。主要メディアや評論家のなかには、日中関係が冷え込むなか、川口氏が中国要人との
 面会を優先させたのは国益を考えての行動だったと理解を示すところも少なくない。

 川口氏の環境委員長解任は、常任委員長として初めて。2013年5月9日の参院本会議で、民主党やみんなの党など
 野党全党が解任決議案に賛成した。
 問題となったのは、川口氏が4月23、24日の日程で中国を訪問したところ、25日に楊潔チ国務委員との面会が実現する
 ことになったため、急きょ滞在を1日延長、予定されていた環境委員会が開けなくなった。自民は川口氏の滞在延長を求めたが
 野党側が拒否。国会が認めないまま延長強行となった。

 5月8日放送のBS朝日の番組で、川口氏は楊氏と、尖閣諸島を巡る両国の主張をぶつけ合ったと説明した。当初予定の
 2時間を3時間に延ばして、徹底的に議論したという。外相経験者の川口氏は、「(その場に)日本人は自分しかいなかった…
 私がいなければ日本の国益を守ることができなかったと自負している」と、滞在を延長して挙げた成果を強調した。

 これに対して野党側は「前代未聞の国会軽視」「私的な外遊を優先して、自ら設定した環境委員会を流会にしたことを
 許してよいのか」と非難。日本維新の会の共同代表で、大阪市の橋下徹市長は8日、報道陣に対して「川口さんは政府の
 一任を取り付けているんですか。外交は政府の責任。議員外交と内閣の責任ある外交とは全く違う。区別しなければ
 ならない」と厳しく指摘した。

 だが各種報道を見ると、今回の解任が広く支持を得ているとはいえなさそうだ。朝日、読売、産経の3紙は5月9日付の
 朝刊社説でこの件を取り上げたが、いずれも野党の動きを疑問視している。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2013/05/09174753.html?p=all
2名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:16.11 ID:U4mp6pKo0
橋本維新、オワタ
(>>1のつづき)
 読売は、日中間の直接対話がほぼ途絶えている現状で、川口氏と楊氏の会談は「一定の意義があっただろう」と評価。
 野党について「重要法案に関する不手際でもないのに解任とは行き過ぎだろう」とした。朝日も「解任するほどのことだったのか。
 首をかしげざるを得ない」と読売と歩調を合わせる。
 閣僚級の対話チャンネルが事実上途切れているなかで、「尖閣や靖国問題で日本側の立場を伝えるのは国益上必要だという
 川口氏の言い分にも、聞くべき点はある」と理解をみせている。

 川口氏が面会した楊氏は、日本の尖閣国有化により中国で反日が激化した2012年当時に外相を務めていた。現在は
 外交担当の国務委員で、言わば副首相級の大物だ。5月9日放送の「やじうまテレビ」(テレビ朝日系)に出演した前高知県
 知事の橋本大二郎氏は、楊氏との話し合いについて「十分意味があった」と述べた。現状では中国の要人は、日本からの
 訪問者と1対1では会わない。今回も複数人を交えてだったようだが、川口氏が楊氏と議論できたのは、情報収集のうえで
 貴重な機会だったというのだ。
 さらに橋本氏は、野党が川口氏の滞在延長を「認めてもよかったと思う」と話す。「国民にとって、今何が重要かを考える
 必要がある」との指摘だ。

 朝日新聞論説委員の恵村順一郎氏は、5月8日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、川口氏が環境委員会を
 中止したのはよくないとした。国会開会中は常任委員長の海外出張を自粛するという申し合わせがあり、さらに1日延長で
 自ら委員長を務める委員会が取りやめとなったのは事実だからだ。
 一方で、「議員外交の機会をみすみす逃すのはもったいない」とも話した。1回だけの会談で日中関係が好転するわけでは
 ないだろうが、対話のパイプをつないでおく点で意義があるという。野党側の対応については「議員外交のルールを整備すると
 いった前向きな方向に、どうして進めないのか」と苦言を呈した。

 ウォールストリートジャーナル電子版(日本語)では5月8日、川口氏解任の賛否を読者に投げかけた。9日夕方の時点で
 270件ほどのコメントが寄せられ、「解任反対」が多数派を占めた。(以上、抜粋)
4名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:41.79 ID:nd0dRjNJ0
シナからガス抜き命令
5名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:56.08 ID:X+b5ykYE0
どゆこと?
6名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:59.27 ID:EDY5iq/U0
韓国より中国の圧力のほうが強かったんだ……
7名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:02.08 ID:MoXkhV9mP
ネトウヨと2ちゃんねらも批判してるしなw
こいつもうダメだろw
8名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:11.60 ID:6UJdB/XnP
>徹底的に議論したという

んで成果は?
9名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:14.33 ID:AxZUeiPD0
毎日が加わっていないところが、ポイントだな。
10名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:59.36 ID:A5F+dhPn0
【ここまでのまとめ】
高村自民副総裁と習近平との会談の見通し立たず
        ↓
高村を団長とする超党派訪中団の訪中中止
        ↓
川口順子が楊前外相と会談できる可能性が出てくる
        ↓
川口は渡航延長を求めるも、野党側は認めず
        ↓
川口は中国滞在を延長し、25日の環境委が中止される
        ↓
野党側が反発して、川口の解任決議案を可決
        ↓
支那重視のアカヒ、侮日新聞が川口を擁護
自民ネットサポーターズと野党叩きのコラボ結成 ←今ここ
11名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:19:03.28 ID:RxOGsac10
維新とみんなが自爆したって話だね
12熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/05/09(木) 21:19:18.42 ID:L/PDAsFe0
 
バカマスコミの面目躍如だな。
この人達は一体なんのために存在しているのだろうか。
13名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:19:22.21 ID:Nm/kzXJl0
あれ、柳腰外交だと言い放った民主党さんが、何を言っているのか分かりませんw
14名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:19:50.44 ID:5nQtu4qH0
>>9
毎日は前日8日付の社説で解任の動きに疑義を呈したからな。
15名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:20:41.27 ID:rIjMRjnB0
そんなに中国人と接触するのが大事なの?
16名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:20:57.04 ID:2XMCh5iT0
ナベツネ抑えた甲斐があったな
17名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:21:20.29 ID:bgkfmee+P
シナ国政府は嫌いだけど、別に戦争がしたいわけじゃない
将来、民主化するかもしれないし
それに、川口さんが
元外務大臣なのを忘れてないか、夜盗たち
18名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:21:29.59 ID:Zk9aCDhv0
朝日wwwってこいつの場合はあれか
「ヨウケツチ様とお会いする以上のことは存在しない!故に解任はおかしい!」という・・・
19名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:21:38.97 ID:PAZ9OKYD0
呉越同舟
20名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:21:53.73 ID:pgYc+qUi0
>>7
連呼リアンも、もう駄目だな
お前もさっさと祖国へ帰ったほうがいいよ
21名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:01.64 ID:chLjpdKV0
どういう理由があって滞在延長を拒否したの?
22名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:40.03 ID:GoSKJrEc0
>>11
維新の中山恭子議員もかぁ…
23名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:40.55 ID:C+DI5n7W0
>>1

自民もさりげなく叩かれてんじゃん。
Yahooのトップな。


嗚呼、不毛!川口氏の解任劇にしらける
24名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:46.05 ID:0+9XgTWD0
あれ変態は?
25名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:47.25 ID:HiI+CKDz0
維新、メッキはがれるの早すぎw
26名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:05.21 ID:IMW4E5zY0
test
27名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:05.26 ID:5nQtu4qH0
>>21
委員会をやることになっているから。
28名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:13.68 ID:jz2zpBaA0
議員外交といっても政府からどころか所属政党の面々からも「行くな」と言われてそれでも出向いたポッポとは話が違うしな。
どうにも今回の橋下は旗色が悪いな。
29名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:27.65 ID:6m2ys9BX0
Yo!ケツカッチン
30名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:29.09 ID:IGv1AWsD0
戦後の片山社会党
90年代の社会党
そして400議席とってこのザマの民主党。

対抗勢力がこれじゃ、自民の一党もやむなしなのかねえ
31名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:30.65 ID:LoVxw2zm0
毎日「あ、あれ?」
32名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:43.10 ID:lQFrwy970
>>5
媚中左翼メディアは中国と関係回復できるきっかけになるかもしれないんだから川口さんの会談はやってよかった

反中右翼メディアは中国の一方的な領土主張に反論し中国の主張拡散を阻止できたのだから川口さんの会談はやってよかった

だろ
33名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:52.44 ID:Wyvx8vpr0
>>10
親中派の閣僚が交代して野党の失点になる
ネトウヨとしてはベストの結末w

きみたち民主党ネットサポーターズって役立たずだね
34名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:59.05 ID:OGyLso0o0
>>27

委員会は委員長代理でも開催できるぞw
35名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:24:45.47 ID:rv2W4CLG0!
>>15
安部総理は5年10年会談しなくても問題ないって言ってたよねー
36名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:24:58.60 ID:HiI+CKDz0
>>30
自民党だけで与党と野党を兼ねれば、国会運営もスムーズ
37名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:04.17 ID:K0eIisR10
どっちにも大していいことがないってのがな
38名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:17.54 ID:AxZUeiPD0
>>32
左翼右翼関係なしに
中国共産党NO7との会談を批判するバカはいないだろ、普通なら。
イデオロギー以前の問題だよ。 
39名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:28.47 ID:b6fhiLMB0
アカピーや変態にすら批判されるって、野党終わっとんな。
アカピーや変態からしたら、親中のチャンスをみすみす潰されたわけだから、そりゃそうなるか。
40名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:31.93 ID:5nQtu4qH0
>>34
委員長が設定した委員会日程なのに、自ら出てこないのはけしからんから。

野党の主張するところを説明してやってるだけで、別にオレがそう思ってるわけじゃないから草生やされても困る。
41名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:38.41 ID:Tfw5QEZn0
野党いらね
42名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:54.87 ID:AmEAwxlW0
>>2
【日本解体】橋下「憲法96条改正(改憲ハードルsage)は、道州制改憲の為」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365958341/

【ニココメ付】藤井聡×中野剛志対談「道州制の是非を問う!」
http://www.youtube.com/watch?v=WivEq_HxDGI&list=PLa5-rJa3mGTLbRy7v9g9jyqCkFSSS0U5h
43名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:26:09.05 ID:ETY9ZLNf0
.
 参院に政党政治を持ち込んだのはどうかと思う。

 ・ 書面の選挙公報のみ
 ・ 無所属
 ・ 無選挙活動
 ・ 支持母体なし

 というのが本来の有識者だろ? 
 だから、比例代表なんてあまり似合わないんだよ。

 ↑みたいな人が当選しないと行けないんだったら、そういう制度に
 すべきなんだろうなぁ。全国区が選挙費用がかかりすぎるんだったら、
 最初から選挙活動を禁止にしておけば良いだけ、だろ?



 
44名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:26:12.09 ID:akt/UIMs0
野党には期待してなかったけど今回の件で邪魔なだけだと分かった
これからは選挙区も比例も自民党に入れる
45名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:26:19.56 ID:UGGCRROb0
何事につけ予定変更はつきもの。
国内での仕事もそれに合わせて臨機応変に変更すればよい。
石頭野党は全部愚かと判断する。
46名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:08.04 ID:ZOX8/88d0
民主より中国様()のがマスゴミ達は大切って事だなw
まあこれはこれで問題がある事態だけどなw
47名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:17.36 ID:sXae1G3t0
          ,, -──- 、._
         -"´         \  朝鮮人民主党
        /              ヽ     ____| ̄|_
         /             ヽ    \___    \
          |     /\    /\ |         /  | ̄ ̄   朝鮮人民主党
       / ̄`ヽ       _    l ̄ゝ      //|  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
      ヽ、  ヽ、    (_)   ./ ./   / /  |  |  / / ̄ ̄/ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ |
        `ヽ、  \       //      ̄     ̄    ̄     / /   / / ̄ ̄/ /
          \  ''ー──‐'' /                   / /   /   ̄ ̄  /
           |        |                  / ̄ /   / / ̄ ̄/ /
           i  `/ ̄`l  /                   ̄ ̄     ̄   / /
           \    //                             / /  朝鮮人民主党
            l´\__/                                   ̄
            |   /
            `ー´
48名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:18.00 ID:IGv1AWsD0
>>36
いっそ民主・社民・生活・共産で「日本革命の会」を作って、維新の会と議論して
できた案だけ自民に持ってきたほうがはかどるかもね。
49名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:33.85 ID:SXgLWEdC0
朝日が狂しいと思ったら、売国外交推進ってことで安心した。
民主の詐欺フェスト原案で、国会サボっても売国するぞって言ってたし。
50名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:39.96 ID:dLs/8qET0
安倍マンセーの親韓マスゴミはマジで滅べ
51名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:50.80 ID:iXlFVBhY0
むしろ渡航延長を容認したほうが株が上がったのにな
だから参院選に勝てないんだよ(決定事項
52名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:28:16.28 ID:HiI+CKDz0
>>44
俺みたいな無党派層にとっては、それも頭の痛いところだけどなw
マトモな野党が一個でも早く誕生して欲しいよw
53名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:28:24.73 ID:oTzE1h3f0
お前らよかったな。マスコミと同意見になってw
54名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:28:32.45 ID:kApPnbZB0
週末のフジのアンケでまた野党が支持率を落としそうだ、って事だけは解った
55名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:29:39.16 ID:aZ1z1Ep5O
産経読売はともかく、そら中国様の犬である朝日が、「中国の要人と会うなどとんでもない話。中国なんざ無視してやりゃいいんだよ!」と主張するのと同等な事は口が裂けても言えんわな。
56名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:29:44.52 ID:OGyLso0o0
>>40

>委員長が設定した委員会日程なのに、自ら出てこないのはけしからんから

楊潔チとの会談が決まったのは委員会日程決定の後だわなw

>別にオレがそう思ってるわけじゃないから草生やされても困る

ペンペン草が生えてるのはミンスの頭の中で、ヲマイのせいじゃないことは分かったw
57名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:29:51.26 ID:Sjdlc05p0
チウゴク様のパイプ役を壊したらあかんでしょ
58名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:29:51.69 ID:Wz8elpxTO
戦争中の新聞かよ!
安倍自民党は国民に戦争仕掛けてるだろ!
福島始め原発や放射能、被曝の問題を無視してよ!
いつまで国民を放射線の死線の中にほっぽり出しとくつもりだよ!
恥を知れ!
59名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:10.76 ID:ETY9ZLNf0
.
 比例代表制になってから、参院と衆院の差がなくなったわけで、
 全部政党の下に入っちゃったわけだ。

 昔はそうでない候補もいて、面白かったわけだ。タレント議員もそりゃいるが、
 それはそれで政党の候補じゃないからおもしろい。

 選挙区と比例代表にしたから、そっくり衆院と同じになったわけで、
 都道府県代表と、全国区有識者にしたら、全然違うことになると思うがねぇ。
60名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:13.11 ID:FQ46npRp0
>>40
>委員長が設定した委員会日程なのに、自ら出てこないのはけしからんから。
そう言う事なんだけど、それが憲政下で初めての委員長解任って事になると、
数の力に酔ってるとしか言いようが無い。
民主党はそれで墓穴を掘ったんだが、他の野党も一緒に埋まっちまうとは。
61名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:16.94 ID:AxZUeiPD0
>>53
マスゴミ以下の判断力しか無い野党やお前って・・・・
日本人じゃねーのかよw
62名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:24.09 ID:2ieVTfpP0
一日外交の仕事したら解任かよ、馬鹿みたいに厳しい野党だな。
特にミンス!おまえらには何も言われたくねーわw
63名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:26.52 ID:PnuIfUrG0
野党は糞
今の野党はすべて反日だということが分かったのが今回の成果
64名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:58.53 ID:XUdLkH5s0
を〜^^
予想通り、四大便所紙揃い踏み。
さて、過去のきゃつら行状踏まえると、オッカムの剃刀的にも、
抗日特亜スパイクソゴミが、この件だけ脳に電流通った、なんて解釈でける訳ないの〜 (´ー`)y━・~~
65名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:31:22.42 ID:ZOX8/88d0
今回の件で野党の株駄々下がりやなw
民主は元から最底辺だったが、維新やみんなも民主と同レベルになってしまった
66名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:31:30.09 ID:DnvtjjXK0
TBSは全力で川口批判
67名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:31:48.48 ID:HiI+CKDz0
野党にとって次の選挙は、猛吹雪の中を家族揃ってハイキングに出掛けるみたいなもんだね
68名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:32:18.31 ID:SSqlnZM3P
野党は足を引っ張るだけのゴミ という事だけわかった
69名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:32:28.68 ID:BaYwcITo0
むしろ滞在延長認めたほうが、何か成果はあったのかとか追及できて
野党の利になりそうな気がするんだがw
70名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:33:05.59 ID:AmEAwxlW0
>>52
> マトモな野党が一個でも早く誕生して欲しいよw

新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 TPPを討て!
 戦後レジームからの真の脱却を目指す「國體維新」は、
 各都道府県の支部長を公募しています。応募要件は
 @20歳以上の日本國籍を有すること
 A占領憲法(日本國憲法)が我が國の憲法典といえないことに同意できること、
 の双方を満たす方。
http://twitter.com/sangreal333/status/315958650202095617

「戦後レジームとは何ですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=H3h5efQqRbM&list=UL
71名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:33:35.15 ID:iXlFVBhY0
>>52
選択肢欲しいよなw
現状、自民か白票かの二択しかないというww
72名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:33:55.26 ID:4ijaopeO0
自民も相も変わらずタレント候補とか立てるアホっぷり晒してたのに
野党が更に上を行く超絶マヌケっぷり晒して壮絶に自爆w

自民に神風吹きっぱなしだなー
73名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:34:05.70 ID:/nDylBnh0
マスコミは中国との関係改善のために対話の必要性を訴えてきたわけだし
むしろ同じように訴えて来てた一部の野党が期間延長申請に許可を出さなかった方が異常だもの

川口を処分した野党が今後政府与党に中国との対話を求めたらマジで頭がおかしくて狂ってるわ
74名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:34:17.07 ID:5nQtu4qH0
死なばもろとも、の民主党の抱きつき心中に乗っちゃった維新みん党その他がアホなんだよ
75名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:34:43.85 ID:x9QNR+QM0
やることやったうえでルールーはルールってのならまだわからんでもないが、
じゃあ代理立ててでも委員会開いたかっていうとそれは野党が拒否してるからなあ。
海江田すら詳細を把握してなかったように、自民叩きのネタが出てきたから何も考えずに野党が総乗りしただけって感じ。
76名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:35:11.56 ID:cizsgYGp0
j
77名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:35:15.58 ID:AmEAwxlW0
>>65
結局、「みんなの維新の会」はただの口先改革連呼パフォーマンス集団に過ぎなかった。
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448705
78名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:35:35.79 ID:MpS/rAq+0
朝日 産経 読売
敵の敵は味方というか、呉越同舟感が面白いな。
79名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:08.30 ID:cu62OTS00
アカヒが擁護とか支那にとって都合悪かったんだな
80名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:18.83 ID:Sjdlc05p0
格付けがすんでよかったんじゃねーの
自民しかいれるとこないってのも問題だが

維新は分裂してほしい、橋下と元ミンスを吐き出してくれたら
いれるかも
81名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:34.90 ID:vcdOYVPT0
川口が会談して、支那と国交回復できるのか?
そんな力ないだろう。
予定どおり帰国して委員会を開いた方がずっと国益にかなう。
82名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:57.99 ID:AxZUeiPD0
>>78
難しい相手だからこそ、対話や会談が必要って
常識的な考えからだろ?
イデオロギー以前の問題だと思うぜ。ゲーム脳のやつって、本当にゲーム感覚でしか判断できないんだなw
83名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:37:13.64 ID:SlbNpFxR0
しょうもない事しかできない民主党の本領発揮で党内は高揚感でイッパイ(ぷ
84名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:37:15.94 ID:CxlW1I5W0
 
やることなすこと裏目の維新
落ち目ってのはこわいなあw
85名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:37:31.20 ID:gJ76l9LD0
意外に朝日と毎日が野党批判なんだよな。まあ、連中の優先順位が
韓国のメリット>日本のデメリット>中国のメリット>>>>>日本のメリット
なので、今回は野党援護しても日本のデメリットには繋がらず、
それならばと中国のメリットを優先したってことなんだろうけど。
86名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:07.47 ID:1k7jeXsR0
自民は第二自民を作って野党に送り込め
で、連立だ
87名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:12.22 ID:OGyLso0o0
>>81

おい、支那と日本はいつ国交断絶したんだよw
まぁ、それはそれで目出たいがなw
88名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:37.06 ID:uz8G4ijb0
野党がアホすぎてどうにもならん
89名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:41.69 ID:4ijaopeO0
今回の件で野党批判控えてるのは東京新聞ぐらいか?w
とにかく自民叩けりゃそれでいいってスタンス
90名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:29.28 ID:YbovXfx1O
民主・社民・共産は基地害集団なのは知ってたが、維新とみんなもくだらない政党だったのがわかったのは収穫。

参院選は一択だな。
91名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:42.83 ID:q9O7Y567P
これはポジション関係なく、外から見たら愚劣そのものにしか見えないからな。
こんなのに野党全部乗っかったと思うと暗澹たる気分になる。
92名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:46.85 ID:CAm/f0GC0
野党と、日本人になりすました朝鮮人だらけのマスコミも総自爆になってしまったな(笑)
93名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:47.50 ID:OLXQvro40
シナ様に時間をとったらクビにされたとあっては
さすがのバカヒも黙ってはいられないとみえるw
94名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:40:43.31 ID:BvvOsMdM0
空気が読めてない野党
衆参同日選挙でボロ負け必至か?
95名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:40:53.02 ID:QEzAYdoK0
橋下が酷いな
自分が一番通例を無視してるのに、通例を無視した川口を非難とかどの口で言ってるのかと
通例を無視するのが解任するほどのことなら、橋下も辞任して政界から去るべきだろうと。
96名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:40:56.13 ID:OGyLso0o0
>>89

駅売りの風俗情報誌・ヒュンダイは何か書いてる?
97名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:18.58 ID:rJmAp7R/0
マスコミ「(野党は)中国の許可は得たんですか?得てないでしょ?」
98名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:26.42 ID:+wLtS9CrO
普段民主党を支持してるマスコミも
なんて浅はかな真似をしてくれたんだ・・・
って頭抱えてるのかな?
99名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:28.78 ID:z03Ec0ImI
野党ってアホの集団やな
政治には興味ないけど、ド素人がみても野党は自民を潰すことしか頭にないのな。
環境問題より日中のコミュニケーションが優先されることくらい80の婆ちゃんでもわかってるよ
100名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:30.55 ID:C/WbDdXT0
日中関係の改善は、日本よりも中国の方がむしろ望んでいること
だから、川口氏の訪中はそのきっかけとなるものだった
しかし、解任されたことで、せっかくの会談もプツリと糸が切れてしまった

これは中国側にしては、非常に面白くない
なんて余計なことをしてくれたってことなんだろう
だから、本当は自民叩きをしたいところを我慢して、マスゴミに野党叩きをするように命じたのだろう
101名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:53.09 ID:ZCPmZoYz0
>朝日・産経・読売

言う事は一緒でも、意味は違う
朝日・支那様と会談できたんだから ミンスと言えども文句を言うな
産経・ミンスは自民様の言う事に逆らうな
読売・いくら何でも反対ミンスでもやりすぎだ

参考
人の嫌がる事を進んでやります
102名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:54.04 ID:bGl87Lb4P
>>84
支持率上げるのそんな難しいこっちゃないのになあ
「民主党とは違う」ってとこ見せるだけでいいのに

なんでこんな簡単なこと誰も思いつかないんだろ維新の人たちは
103名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:42:28.92 ID:ocSHXBvl0
消費税や社会保障についての「読売」の主張=「財務省」「アメリカ様」の主張
104名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:42:32.88 ID:bL/M9u+o0
>>73
自分たちで決めた法案や予算を、平気な顔して反対できる連中だぜ?
3日たてば今日のことなんて覚えてるわけねーだろjk


ま、一度でも民主や維新に票を入れた奴は2度と選挙に行くな、ゴミカス、ってことだな。
105名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:42:59.37 ID:Yta4Tbq10
ほとんどのマスゴミが野党を批判しているということは
野党側の行動のほうが正しいのかもなw
106名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:43:11.81 ID:HiI+CKDz0
>>86
「立ち上がれ」かよ
もう無くなっちゃった
107名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:43:13.79 ID:HSirs7cJ0
こりゃ、まともな報道しないTV離れもうなずける。
108名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:43:20.54 ID:IySvBHGzO
民主党は、朝日新聞が味方してくれるはずだと思っていたはずだ。

もう細野は泣きながらモナを抱け。
109名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:43:34.45 ID:BLo8PyoZP
ここで解任してハッキリ分別つけさせとくのは当然
会談なんぞが国益になるとされたらこれから毎回中国がチラつかせてくるに決まってる
110名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:44:24.48 ID:OGyLso0o0
>>102

自民の補完勢力とか言われて勢いが落ちてきたから、大勢に影響のないところで
「ボクちゃん自民君の子分じゃないモン!」というポーズを示そうとしたら、思いッ切り裏目に出たというとこだろw
111名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:44:36.53 ID:FCtvmAONO
中国通の二階さんから一言
112名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:45:09.16 ID:nYbw+f9f0
最近はどこも政府御用達新聞だから
113名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:45:31.41 ID:chLjpdKV0
今日はミソス工作員のみなさん元気ないけどどうしたの?
いつもみたいにジミンガージミンガーって言わないの?
114名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:22.53 ID:ZDnqBDmo0
意識調査で とんでもない数字が出てます

民主党 壊滅

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/8980/result
115名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:31.72 ID:HSirs7cJ0
ここは、なぜ許可しなかったか、
野党の話をじっくり聞かせてもらおうじゃないか。

分別つける理由がちゃんとあるのかどうかを・・
116名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:32.29 ID:qZ5vx4IG0
中国との細いパイプがこれで切れたわけで
なんか妙な展開になってきているな
117名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:33.88 ID:wkGiIysjO
何よりもルールが勝るという論調になるなら
自民にとってこれほどやりやすい国会もないと思うな。
118名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:43.91 ID:kjGnwuWU0
維新の民主化がとまらない
119名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:58.55 ID:C/WbDdXT0
【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368091020/

これも、酷いなw
自民党の国益に対する反論なんだろうけど

 「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」 by 参議院民主党幹部

国会議員が一番国益を考えないでどうするよw
まあ、確かに民主党議員には、日本の国益を考える力はなかったのかもしれないがw
120名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:05.68 ID:zO7qmbID0
まあ、元気いっぱい反対する民主はどうでもよいが。

みんなと維新の、意見を聞きたい。
川口罷免の理由を論理的に聞きたい。
渡辺・石原・橋下は逃げずにちゃんと答弁しろ。

でないと、見放す。
民主は興味ないから、何も言わなくてOK。
121名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:13.96 ID:ZCPmZoYz0
>>109
俺も、川口解任賛成

支那に会談させてやると言われて、それが最優先とは、情け無い
122名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:26.50 ID:praVUt7E0
気持ちワル
123名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:26.88 ID:p7n1Gzy90
テレビカメラの前で安倍を糾弾したいがために、採決を遅らせるのはOK
中国要人との会談のために、5分間の冒頭説明を代理に任せるのはNG

【政治】某民主党議員が、TVの入る今朝の予算委で復興大臣を追求したいと固執…福島復興再生特措法採決ができなかった-公明・石川議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366915579/
124名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:32.56 ID:SXhFJJkqO
>>100
中共は
「解任に賛成した奴は大陸の地を踏ませない」
って表明してたぞw

今後民主党議員は中国詣でしてもフルシカトだよ。
125名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:35.59 ID:FMhjo6O10
 
反日米国ユダヤCIA−朝鮮電通−共同通信−大手マスゴミ−朝鮮右翼
                    L時事通信−朝鮮創価学会−朝鮮公明党
                           L朝鮮統一教会−朝鮮自民党
 
126名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:36.04 ID:4hq0hNoUO
国会を軽視したのに死刑にならないほうが異常。
川口の死刑は絶対確実だが、川口の上司である安倍の馬鹿も死刑にするのがあたりまえ。
自民党に国家運営は絶対にできない。
127名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:48:10.09 ID:EDi/wKX60
野党も選挙前なのによく有権者のイメージダウンになるような事を露骨にやるよな
頭悪いんじゃねえの?つか、どうせ最後だから嫌がらせのつもりかな?w
128名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:48:48.70 ID:C/ZJCq5s0
朝日と手打ち、読売に国民栄誉賞の安倍さんの立ち回りが早速効果を出したね。
129( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/05/09(木) 21:48:52.46 ID:B5EqOetZ0
( ゚Д゚)<なんて
( ゚Д゚)<幼稚なんだ
( ゚Д゚)<日本の政治は
130名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:41.02 ID:kQUFzzTU0
>>124
それ、ソースを見たこと無いけど、ご存知だったらリンクとか宜しく
131名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:57.25 ID:1XQh0mR80
自民党はルールに則って、帰国延長と委員長代理による開催を申請している
ルール違反だという、野党の批判は、甚だ見当違いだ
132名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:50:01.57 ID:JQXfa4ib0
安倍政権が予想以上に結果を出しているから、野党としては
突っ込みどころがないんだろうな。

だからこの程度の問題で大騒ぎするしか存在感が出せないと
判断したんだろう。

みんなの党も維新も結局その程度の党ということだな。

夏の選挙は惨敗するぞ。
133名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:50:13.46 ID:vin2wpqV0
産経、読売までならわかるが、よりにもよって何故朝日が?
安倍さんと朝日が仲直りしたのがきっかけか?
134名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:50:20.04 ID:rJmAp7R/0
>>124
さすが敵よりも味方にしたくない民主党
135名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:02.35 ID:vn03L8Jh0
テレビ見ててもそれほど強く野党批判はしてないぞ
田崎とか伊藤は川口アウトーって言ってたし
野党批判して健全なマスコミでっすっていうイメージ作りでしかないかなぁ
衆参同時選挙時の自民批判のための下地作り
136名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:21.29 ID:/pMjrmkF0
他に攻め手が無い無能野党集団参院選オワタ
137名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:32.23 ID:zO7qmbID0
>>134
民主党のことなどどうでも良いよ。

消滅する政党のことなどどうでもよい。
138名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:34.28 ID:RTEqGl980
あまりの行動の馬鹿さ加減に野党の議席がやばいくらいに少なくなるとでも思って警鐘ならしてるんだろ。自民独り勝ちさせたくないだけ

民主党以下アホどもは理解できてないようだけどな。あとNHKとか
139名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:39.83 ID:HiI+CKDz0
味方にしたら絶望だが、敵に回すと実に頼もしいなw>民主党
140名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:07.96 ID:JTjZ21vy0
過去と同じ要領で、重役を失脚させれば!とか思ってやったら
マスメディアの反応も良くなく、かといって騒ぎまくったから退くに退けずに
最後までやったという感じしかしないな。

・・・で、その委員会とやらで何を話すつもりだったのかね?
141名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:23.13 ID:Q8YoyMRZ0
毎日新聞だけは不動の民主支持だけは分かった。
なんも御利益ないと思うけど。
142名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:28.78 ID:7SygAaEu0
理由があるのに、延期申請を受け入れなかった野党に
そもそもの原因がある
マッチポンプも大概にしろ
143 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:53.46 ID:DsXIgyvXP
★ 大東亜戦争の真実
http://www.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0
★ 新・世界は日本をどう見ているか
http://www.youtube.com/watch?v=Yi6t6r7FbjM
★ 韓国軍によるベトナム民間人の大虐殺や強姦! ライタイハン問題など
http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
★ 【朝鮮進駐軍】〜あの団体の正体
http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
★ 【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
★ 【電脳News】人権侵害救済法案阻止!
http://www.youtube.com/watch?v=23UifZOyf3s
★ 国民が知らない反日の実態 http://www35.atwiki.jp/kolia/
★ 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
★ 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
★ 日本人差別をなくせデモin 新大久保(1)2013/4/21
http://www.youtube.com/watch?v=QxdpfZ4NhUc
★ Flickr ☆ちらしライブラリー☆
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
http://farm9.staticflickr.com/8208/8190304565_075a1e544a_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8156/7292748868_2910d5e11e_h.jpg
http://www.age2.tv/up2/src/age9121.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6223/6344610744_109f84404e_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8095/8497123170_a5fbebbb16_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8027/7492872132_61c2a59579_h.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7040/7129023939_7e2e58ee85_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8021/7300117352_6cc5f1dbb8_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6083/6108784949_ca6d4f8de5_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7194/6985343941_6562ea5390_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8071/8394321124_8208d11c5c_h.jpg
144名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:58.14 ID:hvK11n2c0
参院は党派を関係なく運営して欲しいな
145名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:59.48 ID:4oEI0zMs0
>>38
> 左翼右翼関係なしに
> 中国共産党NO7との会談を批判するバカはいないだろ、普通なら。
> イデオロギー以前の問題だよ。 

すなわち、野党は党利党略優先の普通じゃないバカぞろいって事。
146名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:22.22 ID:0J4PlfEuO
マスゴミ
147名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:26.23 ID:q2QNFS1hO
これは野党を支持する
いつでもしめる所はちゃんとしめとかないとろくなことにはならん
この川口ってチャイナに媚び媚びしたくてやってただけだからな、そんなのも自民には沢山居る
自民党は安倍総裁になっても所詮自民党だよ、腐った話題には事欠かない
参院選後に馬脚を表した自民を見て発狂する奴らも多いだろうな
148名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:54:05.09 ID:zO7qmbID0
石原・橋下・渡辺。
おまえら、ちゃんと川口罷免の理由を論理的に言えよ。

話はそれからだ。
149surnttkyo201031.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2013/05/09(木) 21:54:50.79 ID:iJ9evKQhI
馬鹿だね〜野党の皆さん!
マスゴミは、中国と言う錦の御旗にからきし弱いの分かって無かったの?
野党のぼろ負け!
特に、維新とみんな!
7月が近いのに、票をかなり減らしたね!
さようなら〜!
150名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:03.59 ID:RTEqGl980
>>147
現時点で発狂してる奴に言われても
151名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:14.87 ID:vfOSklbR0
世論と新聞が一億分の一で一致しちゃった?毎日は独自自滅路線まっしぐら?
152名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:16.25 ID:j0ZkWeTb0
順序立ててやっても駄目だったろうな。今の中日関係に多少の風が
吹こうが これ以上良くはならないし、あまり成果はないでしょう。
政治は大臣クラスの議員が行ってこそ結果が出るものですから
泣いて三つ指着いて謝罪しても国民は許さないでしょう。
休会して原因の川口氏が議員辞職するまで追求するべきだね。
153名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:27.43 ID:comoTmUs0
>>133
単純な話だよ
シナ様怒らせたから民主党を批判(叩いてるわけではない)
自民党の肩をもってるわけではけっっしてナイw
154名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:31.90 ID:Q8YoyMRZ0
これから古舘も極左23も野党はダメだが自民はもっとダメって論調だと思う。
155名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:48.90 ID:G9k9Qo820
日本人には、
戦争はとにかく辞めて欲しい
自民党が成果出したのは分かるが野党とのバランスが必要とか
隣国がめちゃくちゃなのかも知れんが、うまく付き合うべきだ
とかの意見も多い
そこら辺は、知識人と言われるが多い

そういう人をがっくりさせたのが今回の件だな
もちろん、野党にがっくりしたんだよ
156名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:50.05 ID:skn3tc7P0
チャイナリスクがあるからって
中国の上層部との話し合いを拒否する野党は
あれかやっぱ 中国韓国と離れたいと
考えておるのだね

いいことだ

野党を応援するよ ぷぷぷぷぷ
157名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:02.06 ID:6xx8GcDu0
ねじれ国会がこんな野党の馬鹿げた政治が蔓延る原因って
参院選の攻撃目標プレゼントしただけ
維新とみんなが乗っかったのがアイタタタ過ぎる
158名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:03.54 ID:+p+uNs/O0
親中派の川口を、わざわざ面会させた中共の面目丸つぶれw
159名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:05.69 ID:h9jLdpig0
老眼鋳物婆のきらわれようは半端ないな
160名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:10.11 ID:65zbWi30P
自民て猿の一つ覚えみたいに国益国益言い出すけど

共産党だって国益考えてやってるつもりなんだから
何の意味もねえ単語だろ
161名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:22.07 ID:fw5UBPm5P
オール野党という時点で解任が目的となってるのがよくわかる
普通なら解任に疑問を抱く野党があってしかるべきだからな
そもそも簡単に流会にしといて、大事な委員会wとか言われて
誰が納得するんだよw
委員会を開いてればまだ少しは弁護の余地もあるけど
これで擁護するのはさすがに無理すぎるだろ
川口がただの議員なので越権行為という批判もあるが、
元外相というのは事実だから、あまり的を射た批判ではない
ただ、川口は中国よりくさいので、その言動がどれだけ
国益を考えてたかについては疑問の余地はある
162名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:22.79 ID:zO7qmbID0
>>155
だまってろ、チョーセン。

まじでうざい
163名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:45.60 ID:C/WbDdXT0
これで、外交で相手が延長要請をしてきても、国会がある場合は、断らないといけなくなったな

「(相手側がいくら望んでも)国会に出ないと解任されるので、交渉をやめて日本に帰ります。」

今後のの日本の外交は、こうなるんだろうな

今回の解任要求は、本当に無茶苦茶すぎる
また、これに全野党が乗っかったってことで、野党のバカ丸出しが露見されてしまった
164名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:33.04 ID:q2QNFS1hO
>>150
自己紹介したいならもっと丁寧にやりなさい
165名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:37.12 ID:yfB1xQCY0
支那との大事な話だといえば、葵の御紋か?
このばばあが帰ってきてすぐに 沖縄は俺のものと言ってるのはどこのドイツだ。
まあ、国会軽視で首も止む無し。
166名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:45.25 ID:gJ76l9LD0
>>86
是々非々で対応する野党がほしいわ。
批判のための批判に終始する野党とそれを偏向してまで応援するマスコミとかもうたくさん。
167名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:48.46 ID:YVG7OphSO
>>145
バカの格付けが出来たわけだ
マスコミ→国益までは頭が回らないが、どうすれば国際関係に支障が出るか?位は理解してる
民主党→国内政争(短期)が限界
168名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:56.83 ID:JSvoH9jc0
自社の利益追求のためにルール不明のTPPを推進する売国偏向報道機関よ、
消費税の軽減適用と電波利用料値下げの見返りとして、得意の八百長の世論操作で安倍支持率を水増ししてるようだな

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
169名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:57.17 ID:Gvbj6GYA0
>>160
考えてない党があるらしいぞ
170名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:58:04.86 ID:eG0YBpUei
>>147
媚び媚びだけで外務大臣に相当する楊潔篪と会談に持ち込める奴を具体的に名を挙げてくれ。
171名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:58:13.11 ID:/SxDMxPz0
川口解任はそういう立場の人もいるの?って見ていると、
民主党の輿石東が出てきた。そして、維新の会の橋下そして、共産の志和。
輿石東が一番日本人の感性からはずれている。


橋下も893弁護士っぽいし、志和は安定していつもの反対。
こいつら次期参議院選には出ても落ちるんだろうなと感じた。
こいつらに指導されるなんてもうクワバラクワバラ。朝鮮人と近い感性だな野党って。
172名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:58:31.22 ID:C/ZJCq5s0
これの共産党が反対した理由が全く分からない。
親のメンツ潰すとか訳ワカメ。
173名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:59:14.20 ID:wQXFlubD0
>>151
毎日変態は他より1日早い8日に反応してる
もちろん野党への批判
174名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:59:17.90 ID:fzfqmugB0
>>160
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/stt13050907570000-n2.htm
 「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」
 参院民主党幹部はそう言い放った。

---
だそうだよ。
175名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:59:27.90 ID:wMegVQBXP
>「前代未聞の国会軽視」、「私的な外遊を優先
つ 長城計画
176名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:21.21 ID:vn03L8Jh0
>>167
今回のマスコミの態度は連中の背景にどういう資本があるかの違いでないの
177名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:29.45 ID:4oEI0zMs0
178名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:39.14 ID:C/ZJCq5s0
>>160
あのね、えっとね…
179名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:47.37 ID:wkGiIysjO
ルール優先は当然の事だ。

自民も今後もルールを最優先して進めて行くべきであり
感情論で攻めてくる奴は完全無視すればよい。
180名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:56.12 ID:6xx8GcDu0
民主党の外交はお話にならなかったのは何故なのか?
なるほどなぁwって答えを自ら明らかにしたようなもの
アホ過ぎて話にならない
181名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:01:15.99 ID:aPG/TdAF0
182名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:01:27.69 ID:/CDkLbhM0
>>158
川口が親中派って始めて聞く話だ(笑笑笑)
川口が政界で頭角を表した経緯を知らないようだな(^o^)
183名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:02:24.80 ID:7SygAaEu0
まだ野党は分かってないのか
もう政局とか下らないんだよ
建設的になれない野党はもう要らないんだ
184名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:02:29.07 ID:zO7qmbID0
>>179
アスペは黙って静かにしてろ。
185名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:03:30.70 ID:comoTmUs0
>>173
豚局は本日も与党叩きに終始しているようだね
もはや下朝鮮テレビ局みたいなものだな
空自も関係断ってもらいたいわ
186名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:03:43.05 ID:QAfoxb5V0
>>23
反自民の江川ショウコタン
187名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:03:53.36 ID:vn03L8Jh0
>>179
そうだなまずは私怨の水野から
188名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:03:54.10 ID:+AUfdtUO0
>>15
中国人と接触することが大事なんじゃないよ。
同席している他国の人に日本の立場を説明することが大事。
189名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:04:00.62 ID:J1PKMCX00
まあね、日米開戦前夜ですら日米交渉のパイプは複数あったんだよ。
支那とパイプが増えることと国益を守ることとは当然両立する。
流石に川口はその見識はある人だ。野党とは格が違うわ。
190名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:04:40.24 ID:I6zUfITFO
感情なしなら隣国の妄言も「日韓条約で解決済み」でいいよね
191名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:04:41.92 ID:BS+TBVut0
てす
192名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:01.41 ID:E3j8XKrNP
リアクションに困る連呼リアン。
193名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:07.22 ID:C/WbDdXT0
日本の国会は極端すぎる
1アウトで試合終了って、さすがにおかしいだろ
こんなんだから、日本は、ころころ人が変わるなんて言われるんだよ
しかも、党利党略の民主案に、全野党が乗っかるとか・・・
もはや、日本にまともな野党は存在しないんだな
194名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:21.63 ID:R2cvlx+FP
新党改革くらいは自重すると思ったんだがな
195名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:45.61 ID:7cn5/m0V0
野党がアホ
もっと違う攻め手があるはずなのに
こんな無理筋で攻めるとかw
196名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:46.50 ID:2nZXf6fM0
尖閣にシナ軍が出てきてる状況で、元外相がシナ要人と尖閣をテーマに会談な
んて国益に反する。川口解任は民主が仕掛けた政局の具だが、解任は結果的に
正しい。
197名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:02.39 ID:nXSJaH8m0
予想通りのjcast
198名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:41.31 ID:q2QNFS1hO
>>170
元が現職に相当する?
やっぱりチャイナスクールはちょっとおかしいな
199名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:55.44 ID:vgxXdboZ0
いっぽうそのころ変態新聞は変態記事を書いていた
200名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:57.15 ID:EU0ATtOm0
てs
201名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:07:09.06 ID:cqyzVZW30
朝日と産経が並んでる時点でかなりおかしなことになってるのはわかる。
202名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:07:34.93 ID:XPFEvnijO
民間会社なら出張先で重要な用件ができたら滞在延期くらいすぐにOKするだろ、社益になることならな
橋下はいつも民間なら民間ならって言うのに、こんなときだけ凝り固まった公的機関のルールをごり押しするんだな
もっと臨機応変にできないのか?国益を得るチャンスをこれからもみすみす失うつもりなのか?
203名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:07:47.81 ID:tCbZm/vP0
なるほど今の野党が国会重視なのはよく分かった
20年ぐらい覚えておきたいけど無理
204名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:08:17.25 ID:MJXFFOyD0
これスルーして帰って来ても叩いてたんだろうな
こいつらまじいらねー
205sage:2013/05/09(木) 22:10:37.27 ID:XWkDf92j0
朝日までとか
206名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:11:09.33 ID:m0Rme/kK0
維新これに賛成したのか。アホだなあ
207名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:12:00.78 ID:Z66p52lZ0
新聞が軒並み同じ論調って・・・・何が起きてるんだ!
売国新聞までが、人間みたいなことを書くなんて。怖い怖い。
中国側から何か注文が来てるのかもしれない。
沖縄の中国への譲渡と、何か関連があるんだろうか?
208名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:12:29.84 ID:DKyRrM940
国益を考えてビールもう1本のんじゃうぞお
209名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:12:32.19 ID:vn03L8Jh0
毎日以外のマスコミがネトウヨになっちまったどうするんだ
210名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:13:05.05 ID:gxuNHxVv0
維新とみんな馬鹿すぎ、切ないけど笑えるw
211名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:13:50.09 ID:WpJj24wc0
だって誰がどう見ても与党をなんとか攻撃したいって下心しかないんだもん
むしろ野党が一致して議決だしたことが以外だったわ
泡沫化寸前の民主は当然としても他も相当あせってんのかね
212名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:14:18.21 ID:qR4fLgfu0
外国要人の都合に合わせて1日予定ずらしただけで解任されてたら仕事なんねぇよ
213名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:14:23.75 ID:YVG7OphSO
朝日産経2ch
三者の意見一致とか見たこと無いわ
野党はよほど焦ってんのか…
橋下が結局弁護士=法の召使い、だと明白になったのは愉快だな
214名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:14:51.37 ID:qR4fLgfu0
■海江田代表定例会見 2013年5月7日
http://www.nicovideo.jp/watch/1367918306

13:53頃から
海江田「楊潔?さんと会えたんですか!? ・・・・・・あ、そうですか。本当にそうですか?
・・・うん。だから僕は会ったとは聞いてないんですけれどもねぇ。なんかそういう予定が
入りそうだから、う〜、延ばしたいということだったようでありますが・・。」

http://www.cpifa.org/UserFiles/Image/IMG_1320a.jpg
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26
215名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:14:53.68 ID:nsZPnm8W0

毎日が

東スポが
216名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:15:13.19 ID:pu166ylJ0
衆参同時選挙だからか?自民党が圧勝すれば反日新聞社はやばそ。
217名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:16:26.93 ID:27tEdp/20
中韓との関係改善は、別にさほど必要はない。
そう思われるのは嫌なんでない?左翼新聞。
218名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:16:29.61 ID:LADBs6hv0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|  まずは朝日ヲッチから
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
219名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:16:52.00 ID:v07RpW+7O
どう考えても 野党に非が有るのに 中立に報道しようとするNHK
220名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:16:56.65 ID:64vbZ4+U0
国会会議中にバックレてコーヒー飲むのは許されて
国益の為に日程延長したのが解任になるんだ
221名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:17:04.41 ID:q2QNFS1hO
共産党の一人に媚びるために委員会ぶっちぎって国益ね
小沢の子分かなんかかよ
222名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:17:25.41 ID:h9jLdpig0
老眼鋳物婆 嫌われたな
223名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:17:46.61 ID:nsZPnm8W0

報知が

デイリーが
224名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:18:47.87 ID:5Ojo2Ads0
>>221
小沢率いる生活は解任に賛成したろ。
小沢は中国と敵対してでも政権攻撃する方を選んだんだよ。
225名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:18:54.41 ID:mrR6tp5j0
日本の政治家が中国要人に謁見を願い出て許可されることは中華帝国から日本人への
最大のご褒美だと日本人に植えつけたのは他ならぬ日本のマスコミだからな。
226名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:19:12.98 ID:l787ev/Z0
仮に会わずに帰って来ていたとしよう
すると中国から「日本が対話を拒否した」
といった報道がされ、野党からは「何故
会わなかった」「1日延長すればいいだ
け」「国益もわからない無能」といった
批判がでるのは確実。
中国が対話を求めてきた時点で詰んでいた
解任は残念だが最善策だったと思う。
227名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:19:47.84 ID:9BAlITr/0
>>1
朝日と毎日の目的は維新つぶしか。
228名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:20:13.90 ID:vfOSklbR0
国益のために動いているのに、延長も委員長代理を認めず国会の承認を得ないで
勝手に欠席したと解任。そして・・

  ↓

環境委は9日、参院規則31条に基づき、【委員長代理を立てた】上で、何事も
なかったように地球温暖化対策推進法案の審議を進めた。

もうアボカドバナナかと・・
229名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:20:25.11 ID:27tEdp/20
>>219
どう見ても野党に非があるのに、NHKは中立=野党擁護な報道しててあきれた。
230名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:20:27.15 ID:XXNqpyvj0
有能な人がいれば、
引きとめれば首にできるってこと?
231名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:20:28.14 ID:WVn899kz0
>>1
シナが怒ってるんだろw
232名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:20:56.21 ID:cv1aCUjI0
マスゴミが庇いきれないような事をするなよ野党w
233名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:21:25.01 ID:YVG7OphSO
>>217
国際関係が円滑で有ることが国益に繋がる
どうやらマスコミはコレを理解してるらしい。
・円滑にするには土下座しよう
・円滑にするためにバチバチ議論しよう、不法には力で対抗しよう
この違いがあるだけだな
234風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/05/09(木) 22:22:21.47 ID:j0qmh7rP0
>>1

維新とみんな

これはいったいどういうことかい
もう自民党単独で行くしかないな
これからはもう完全に敵と見做す

石原さんにも愛想が尽きた、バイバイだ
235名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:22:28.90 ID:HAuOKrBl0
これ中国側は、交渉相手の地位を落とされたのをどう考えてるんだろ?
ただ自分のメンツも汚されたと考えるのか、はたまた
中国寄り議員と組んで意図的に有力者の地位を落とせる
カードに出来るかもシメシメと考えるか。。
236名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:23:11.23 ID:gQXwL9xU0
これを放置しては選挙に響くという(新聞社の)判断なのかもね。
237名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:23:32.65 ID:0cw9vWH10
民主党が夏の参院選で掲げる公約の原案が8日、明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000272-yom-pol

>「開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」とした。
>「開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」とした。
>「開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」とした。

???
238名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:23:55.11 ID:gxuNHxVv0
>>213
橋下は原発とか憲法に対する対応とか見てても、弁護士なんだよねえ
それも民主に近い自由主義的な
239名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:24:32.31 ID:XOtTrqQl0
これもう野党は、というか特にミンスは中国との関係改善要求なんて出来なくなるよね?
240名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:24:49.94 ID:agsopFsN0
報ステは、苦しまぎれの「どっちも悪い」で逃げやがったw
241名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:25:15.43 ID:g2P7ApCr0
NHKでは無許可で中国に訪問した問題でって言ってるけど、無許可訪問なの?
242名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:25:37.15 ID:bPvfWZ4z0
維新も本格的に終わったなあ
243名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:29.03 ID:C/WbDdXT0
さっきも書いたけど、日中関係の改善を望んでるのは、日本よりも中国の方
そして、今回の解任は、中国側もご立腹だよ
せっかくの交渉が台無しになったんだからな
244名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:34.21 ID:1SFRPVlT0
野党が国民の事を全く考えていないことが再確認されたと言う事。
245名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:40.76 ID:UDi2WxW00
おまえらの大好きな朝日様が批判
246名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:27:16.54 ID:9V4awUPx0
維新を潰したいから朝日も叩いてるんでしょ。あそこが96条の鍵握ってるし
247名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:27:48.52 ID:agsopFsN0
>>239
あの連中に、恥という概念はないw

平気で、中国は大事だ、と言い出すね
248名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:00.14 ID:HAuOKrBl0
>>240
子供のケンカかよw
まぁ子供じみた解任劇ではあったが。
249名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:10.68 ID:h6l1aFNv0
委員会を一日延期するとどんな不都合があったのか、
野党は国民が納得できるだけの理由を開示した方がいい
「たかが10分されど10分ルールはルール」だと?
それで通ると思うならずっとそう言い続けろよな
250名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:27.63 ID:0cw9vWH10
>>241
いや訪問は許可出てるよw
1日延長になったのに延長の許可が出なかったという話
251名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:45.60 ID:R/cDM8mt0
野党は国益を何も考えていないというわけだな・・・
政治家辞めろよ
252名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:47.95 ID:jn9NnPB70
流石にマスゴミでも、この民主党の馬鹿な行動は庇い切れないって事か
253名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:57.12 ID:yFctb2et0
おいアカ日と同じ意見の奴、お前だよお前

wwwwwwwwwww
254名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:29:22.51 ID:6xhROXox0
>>237
議員外交はなくすべきって午前中演説してたよねwwwww
255名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:29:34.85 ID:AmEAwxlW0
>>238
【日本解体】橋下「憲法96条改正(改憲ハードルsage)は、道州制改憲の為」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365958341/

【ニココメ付】藤井聡×中野剛志対談「道州制の是非を問う!」
http://www.youtube.com/watch?v=WivEq_HxDGI&list=PLa5-rJa3mGTLbRy7v9g9jyqCkFSSS0U5h

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 我が國を滅ぼす三本柱。TPP、道州制、そして占領憲法第96條改正。
http://twitter.com/sangreal333/status/322029681241100288

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 占領憲法(日本國憲法)第96條を改正し、改正手続を緩和・ハードルを下げることは
 左翼政権が再び誕生した場合、皇統破壊・國體破壊に歯止めをかけることができなくなります。
 よくよく、その点を考えて頂きたい。
 我々は、占領憲法無効確認という、その解決策をはっきりと提示しています。
http://twitter.com/sangreal333/status/291663452496338944

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
256名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:29:49.53 ID:yLaoynvJ0
てか委員長不在ぐらいで会が流れるというのが意味不明すぎる。
どうしても必要なら電話会議で参加してもらうなり手はいくらでもあるだろ。
257名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:31:14.24 ID:mrR6tp5j0
まあ今回は中国の狡猾な罠に掛かってしまったからな川口。どういう選択をしても
叩かれていたことだろう。
川口も中国外交がどれだけ狡猾かということを学んだであろう。
258名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:31:22.90 ID:9r0m69Nx0
>>229
あの局はまだ安部嫌いなんだろう
259名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:31:29.48 ID:cf/QU/lY0
民主は媚中なのか嫌中なのかはっきりしたらどうだw

どうしてそこまで裏目を狙うんだw 

応援しなきゃいけなくなるだろww

結果はいつも裏目。中国が怒り狂うぞまたwww
260名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:31:53.14 ID:GARhj9VtP
中国要人に会うのは国益だと言いたいのだろう。
それが通るなら国会は成り立たない。
それとも中国は別格だというのか、
相変わらず尊大な中国の術中に嵌まっている。
彼我の政治術の格差を再認。
261名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:32:23.44 ID:9V4awUPx0
このニュースで海江田や細野のコメント流れてこねーじゃん
橋下や松野のコメントばっか。狙いが分かりやすすぎんだよ
262名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:32:32.29 ID:U0OMCSiq0
朝日は川口を擁護したんじゃなくて
中国を擁護してるんだよね。

取引先の重役さんと重要な仕事のお話が出来るかもしれんから
会議に遅れてもいい?と会社にお願いしたら
それは私的な事情だろ!!どうでもいいしお前クビ!!となったら
その重役さんはどう思うかねー。
263名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:32:52.02 ID:hx3VHVcB0
さすがのマスゴミも擁護できないかwww
普通に考えて頭おかしいもの

申請許可すりゃ全部丸く収まったろうに
264名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:33:15.07 ID:cqKPt6sH0
ゴミカス野党死亡wwwwwwwwwwwww
265名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:34:08.89 ID:J2rMwxV20
実際、不可解だよ
委員会はとっても大事なんだからね!っても、そんなの
いくらでも調整が効くだろう

川口が中国で何をしてきたか?を問題にしたとしても、
そんなしょうもない理由で延長不可ですwはないわ
266名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:35:08.66 ID:4ijaopeO0
自民も相変わらずタレント候補立てたりして空気読めないけど
野党の今回の件は遥かに絶望的に空気読めない超絶マヌケっぷり晒しちゃったな

もう自民が与党役で公明が野党役やってりゃいいよ
他の連中マジいらない税金の無駄
267名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:35:24.83 ID:FGoeCfRe0
野党も結束可能だという事をアピールする機会を伺ってたんだろうけど
完全にネタを間違えたな
何せ川口と楊が会談したことすら知らずに騒いでた党首の旗振りに乗っかったんだからな
社民だの共産だのはどうでもいいとして、みんなと維新は一緒にアホを晒す事になって
もはや強弁するしか無い体たらく
268名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:35:57.08 ID:9r0m69Nx0
参議院は民主の輿石とか見ても独立性がたかいのかな?
石原とかなにやってんだ?
269名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:37:07.26 ID:det1Vwfp0
中国共産党>(越えられない壁)>民主党>>自民党

下手に民主党を擁護すると、
今後中国で仕事できなくなっちゃうもんねw
270名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:38:06.53 ID:zuS+W+F50
ブサヨの日本破壊が本領発揮
媚中バカ朝日にも窘められるw
271名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:38:10.14 ID:NiJ0VgcS0
何で朝日が・・・
おかしいな。?
さては・・・
272名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:38:23.04 ID:dCKTo/eqO
延長を認めなかった理由と委員会に代理を認めなかった理由と解任の動議を出しながら採決を先送りした理由を明確にしないと野党批判は避けられないぞ
273名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:38:58.26 ID:dVqxC8aUO
社内の会議のために取引先との会合をすっぽかして帰ってくる取締役がいる会社は潰れるぜ まぁミンスはそれが目的だろうけど
274名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:27.64 ID:b9seSzyJ0
ミンスは、これを何かの成果だと思ってるんだろうなぁw
さらに自分の首絞めることになってるのにw
275名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:34.46 ID:vj1dNTpe0
>>260
>中国要人に会うのは国益だと言いたいのだろう。
>それが通るなら国会は成り立たない。
>それとも中国は別格だというのか、
>相変わらず尊大な中国の術中に嵌まっている。
>彼我の政治術の格差を再認。

あ?
多国間会談で日本人がいなくなるタイミングで中国の要人を送り込んできたんだろ。
しかも「中国の外交政策と近隣諸国」が議題で。
----
日本人が一人もいない状況で、本件に関し中国側が偏った意見を
提起する事態を避けることが我が国の国益であり.....
本件に関し直接に十分な議論・反論を行い、
現在対話がほぼ途絶えている状態の中国側に対し、我が国の考え方を伝える
----
が目的だ。代理で済むはずの趣旨説明を理由に逃げ帰ってくるわけにいくかよ!
276名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:54.76 ID:KAS3iVhB0
>>1
>私的な外遊を優先して

国会議員、しかも元外相の外遊に私的はねぇわな

民衆党といいみんなといい
外遊が文字通り外国で遊ぶだと思ってんのかねぇ

ホント死ねばいいのに
277名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:55.87 ID:cqKPt6sH0
>>269
衆参同時選挙で死ね民主党wwwwwwwwwwww
278名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:57.70 ID:4vaoakrf0
>>263
民主は面子にこだわるからな。
もともと親中派がおおい民主で悪化した対中関係が、自民党内閣で改善されたら
存在意義に関わるからな。
できる邪魔はしたいんだろww
279名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:02.30 ID:/Gk7b/KuO
まさか世論調査するんでしょ
早く結果みたいな
280名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:02.21 ID:499bzUEv0
野党の信頼が失われれば失われるほど
日本の民主主義は崩壊にさらに近づくのにクソだな
281名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:05.80 ID:QhyZMO+M0
>>15
中国に、他国の人間相手に好き勝手に言わせないことが大事
282名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:10.95 ID:hx3VHVcB0
>>272
絶対、先走っちゃって「やべ・・・」ってなったから先送りしたよなw
283名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:16.05 ID:CoenNg9+0
輿石ってまじで頭悪いんだな、さすが短大卒なだけあるわ
284名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:29.31 ID:qYfIQuoN0
オレも解任はおかしいと思っていたが朝日がそれに賛成と言われると自信が無くなってきた。
285名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:29.28 ID:h6l1aFNv0
サヨクマスゴミといえど基本は風見鶏だから、出過ぎた杭は打たれない
小泉の時もそうだったが、今回の安部はさらにアンタッチャブルになるかも
さっきコンビニで一面だけ見た日刊ゲンダイは、他のマスコミが安部を叩かないとファビョってた
出来れば見てみるといいよ、笑えるから
286名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:57.05 ID:SO1q619j0
野田政権になってから、朝日は民主党を切り捨てたからなあ。
毎日はまだ肩持ってるけど。
287名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:41:44.80 ID:XOtTrqQl0
>>247
まあそうだよな・・・・・・・

本当に一刻も早くまともな野党に出てきてもらわないとな
288名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:42:10.79 ID:C/WbDdXT0
中国の滞在延長が無駄だったかどうかは、交渉内容がわからないので断定はできない

しかし、川口氏の解任で、今回の交渉そのものが無駄になってしまったことは断言できる
289名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:42:21.53 ID:DrG9imYF0
>>283
もう脳みそなんてまともに動いてねぇだろあのミイラ
290名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:43:09.68 ID:Yx/jAMYdP
川口女史は親中派で元閣僚。
中国サイドとしては、うってつけのパイプ役で異例の厚遇。
それをお見通しの維新旧たち日グループは、
篭絡される可能性有りと踏んで、二元外交だと責めた。
この時点で親中マスコミはもちろんスルー。
ところが、野党共闘しか生き残る術の無い民主が、
よく事情も見ずにこれに乗ってしまって、話は大事に。
事の重大さに気付いた民主執行部は、何とか解任決議案前の辞任を求めたが、
自民が応じるわけも無く、マスコミ大騒ぎ。

自民は与党として当然の行動だし、
維新は対中強行路線の筋は通ってる。
大義が無いのが民主だ。目先の餌に釣られたこの馬鹿どもは、
今後マスコミからフルボッコに遭うよ。
291名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:43:36.09 ID:det1Vwfp0
>>277
2010年の参院選は選挙区で惨敗だったけど、比例と合わせて40議席以上民主党が当選した。
当然今度の選挙では非改選なので、仮に衆参同時選挙で民主党候補が全滅したとしても、
この40人以上が残っちゃう計算><
292名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:43:36.77 ID:OnYq0Hpt0!
これは
「こんなことしたらますます自民党支持者が増えるだろ、このバカチンが!」
的な意味の批判なんですよね?
293名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:43:44.32 ID:u1512MBVO
朝日が壊れた…?
いや、朝日が批判しているということは、解任は正しかったのか…?
294名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:43:54.15 ID:XOtTrqQl0
>>237
これホント意味わかんないよな
295名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:44:20.08 ID:rv2W4CLG0!
>>272
解任の動議を出しながら採決を先送りした理由は>>1にあるようにTV中継
委員長を宙ぶらりんにしておいきながら、委員会を無意味に続けようとした理由がTV中継
296名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:44:52.01 ID:5mG6Y7g70
297名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:45:34.47 ID:1Q01dOiC0
今回の件で野党が潰したのは日本の国益だけじゃない
中国の面子もだよ
いったいどんな言い訳を中国にするんだろうな
面子を潰された中国人は五月蝿いぞ
298名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:45:42.89 ID:8vdQmm22O
珍しく朝日が正論を吐いてて気味が悪い
先人の言にこうある
「朝日の論調が変わったら気をつけろ」
日本が戦争に突き進んだ時代の教訓だ
299名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:45:49.09 ID:cqKPt6sH0
>>296
死ね
300名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:46:51.25 ID:rv2W4CLG0!
あ、スレ間違えた
301名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:47:21.27 ID:AdotFMi80
未だに中国と韓国の違いが分かっていないヤツがいるね
どっちもクズなのには変わりはないけど
完全に無視しても構わない韓国と違って
どんなにやりあってても中国とはどっかで繋がりを維持してなくちゃいけない
実際、世界は米中二国だけでやっていく流れになっていくだろうし

日本「中国なんて要らね!!…ねっ、アメリカさん♪」
アメリカ「中国との関係が重要」
中国「アメリカとの関係が重要」
日本「」

…なんて事にもなりかねない
302名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:47:49.87 ID:ILeKqW01O
これって中国の昔からの外交戦術なんだけどな。

敵国の有力な特定の幹部のみ優遇

その幹部、国内で批判受けて失脚

敵国政情不安定

敵国の国力衰退
303名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:09.85 ID:pZfuqSA80
>>69
大局を見れないバカばかりなのでムリ
304名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:11.59 ID:8vdQmm22O
戦前は朝日新聞の尾崎秀実が近衛文麿をたぶらかして日本が敗戦することで「革命」を成し遂げようと戦争世論を煽ってたわけだ。
305名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:14.15 ID:+GQupcNp0
>国会軽視

クイズ大会やってる民主党が言うことですかwww
306名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:27.54 ID:1DbxCS0c0
とうとう終っちゃったね、外添くんも。
307名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:51.02 ID:eG0YBpUei
報ステは嬉々として報じてたが
対外的にも、支那の要人と会談した人物を解任っていう誤ったメッセージ発してるし
国内的にも、褒められた行為では無いし、マジで参院選で消滅する党出るぞ。
308名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:54.27 ID:3WNtsGGV0
松野頼久・日本維新 「立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはないはずだ」

 環境委は9日、参院規則31条に基づき、委員長代理を立てた上で、何事もなかったように地球温暖化対策推進法案の 審議を進めた。
今回の委員長解任劇のきっかけとなった4月25日の委員会が流会になったのは、委員長不在が理由だったはずだが…。
野党はこのとき、滞在延長も委員長代理も了承しなかった。 もはや参院選に向けたアピールしか頭にないようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/plc13050921470015-n1.htm
309名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:50:36.76 ID:jCXudX900
>>302
逆だよ。
シナが優遇するのは無能なやつ。
有能なやつとは話をせずに追い返す。
310名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:03.21 ID:A44FFQPy0
>>309
鳩ぽっぽは無能すぎて逆に自爆しちゃったじゃないですかー
311名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:16.27 ID:vj1dNTpe0
>>297
>中国の面子もだよ

潰れてないよ。
もともと川口がいなくなってから
日本抜きで多国間会談をやるつもりだったのに
川口が居残って口を挟んできたわけだから。
中国にしてみれば、ざまあみろだろ。
312名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:56.39 ID:comoTmUs0
>>227
慰安婦捏造を暴露されたからかw
313名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:53:34.21 ID:gxuNHxVv0
>>237
馬鹿すぎるwww
実際、野党が議員外交を否定してどうすんだって話だよ、バカ民主みんな維新w
314名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:54:16.51 ID:vOh9i9ohO
すっかり影にかくれてしまったけど
昨日の参院予算委で質問に立った大河原雅子いうやつも酷かったぞ
こいつの中では日韓基本条約が無効みたいですわw
次改選組だから、東京都の有権者、節度ある投票行動を願いたい
最低でも自民党2議席は確保してくれ
315名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:54:46.66 ID:kwxXxnwY0
産経はともかく、朝日どうした?日和ったか?
316名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:55:23.98 ID:UQUzFrXr0
もうすぐ選挙が控えてるのに野党全員で自らの評判落とすだけの暴挙に出たことが
信じられんな
野党議員一人ひとりにもちゃんと脳みそ付いてるはずだよね
317名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:55:30.52 ID:yFctb2et0
カスゴミと一緒になって野党叩いてる池沼ってキモイなwwwww

その内安倍下げも始めるんだろお前ら?ww
318名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:55:39.48 ID:uIyCFv550
>>307
大地とか?
319名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:55:48.15 ID:WW+lvJlP0
野党のダメっぷりが白日の下に。
320名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:56:52.36 ID:wMegVQBXP
「中国様!自民に一泡吹かせてやりました!誉めてください!」
「お前ら出入り禁止な」
「えっ」
こうか
321名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:56:54.55 ID:comoTmUs0
>>314
山田ロリ太郎の事も忘れないであげて下さい
奴も大河原と同様に、日韓じゃなく韓日と言ってますた
322名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:57:13.41 ID:x866ZwUYO
野党「エエエェー」(゚Д゚)
323名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:57:30.61 ID:agsopFsN0
>>301
重要と友好は、まったく別物だからね
アメリカも中国も、お互い友好なんてのは、まったく視野にないだろう

その点、「友好でなくてはならない強迫症」なのが、日本のマスコミw
324名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:57:39.05 ID:sU/pfUGF0
新聞が支持している時点で野党が正しい
まちがいない
325名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:58:57.11 ID:7YwIX3v90
自民→国益に沿った
民主→国会軽視(誰に会ったかは最近知った)
みんな→私怨
維新→政府の仕事だった
新聞→解任はいきすぎ
326名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:59:08.59 ID:kz+N0Q5fO
あれ?変態は?
327名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:59:48.19 ID:fzfqmugB0
>>308
「それをなんで4月25日にしなかったんだ。出来たじゃないか。」
という批判には野党は一切耳を塞ぐんだろうな。
328名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:00:22.96 ID:1dLDT4CDO
朝日が?どうしたんだ?
329名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:01:59.90 ID:+GQupcNp0
つーか、これフツーに中国軽視だよな。「中国なんてほっとけよバーカ」って言ってるようなもんだし。
中国と民主党になにか思惑があったのかもしれんけど、これで日本の国民に「中国マジうぜぇ」
ってな考えがさらに増えたら取り返しつかないだろ。まあ、個人的にはのぞむところだけど
330名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:02:19.40 ID:EarHNeBrO
戦前は朝日も右だったりしてるんだぜ
331名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:02:25.71 ID:C/WbDdXT0
中国との外交で、必要なのは戦略的互恵関係
本当は手を切りたいけど、既に企業進出とか貿易してるから
互いに国益になることをやろうってだけのドライな関係を構築すればいい
友好なんてものは敵国との外交には不要
332名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:02:51.72 ID:tvPfvhtP0
川口順子外相<略>「(日本の)新幹線システムが採用されれば21世紀の日中友好の新しいシンボルになる。日本は官民一体の協力をする用意がある」
www.logsoku.com/r/newsplus/1060601982
上海領事・自殺事件<略>川口順子外相は、本件を小泉首相に報告もせず、また中国政 府からまともな回答もないのに、後任の町村外相に引き継ぎも しなかった。
www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogdb_h18/jog436.html
【李登輝】川口順子を更迭せよ【ビザ発給拒否】
mimizun.com/log/2ch/taiwan/1037247753/
333名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:03:28.32 ID:8Krk9aV7O
辞めさせることはどうでもいいが、国益に叶うことをしたのか?
川口ってそんなに能力あったのか?
334名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:03:31.37 ID:D0npiwdGO
【創価毎日新聞TBS・朝日新聞】親中の立場から野党を批判

【読売新聞・フジサンケイ】親安倍晋三の立場から野党を批判
335名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:03:57.82 ID:YZTDy+jn0
野党のやり方もいいとは思えんが、
ああ言えばこう言うの川口にもうんざりだった
336名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:04:00.57 ID:hx3VHVcB0
>>325
みんなwww
337名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:04:55.27 ID:XOtTrqQl0
>>308
信じられないな・・・・・
コイツらはホントに行き当たりばったりの能無し税金泥棒だな
338名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:05:01.29 ID:sU/pfUGF0
09のポスティングもやったし、自民党員だけど、これは野党が正しい

民主の屑が国会軽視した。だけど自民も軽視したら民主を批判する大義を失うでしょ

国益?なにそれ?中国と国益?ばかなの?
米国・欧州・東南アジアとかならまだ川口擁護できるけど、中国との国益って?

むしろ帰ってから、野党のアホどものお陰で会談できなかったといえばよかったのでは?
339名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:05:43.65 ID:wf/mjvou0
野党は日本国民の敵です。
340名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:06:33.68 ID:hx3VHVcB0
>>308
これはひどい
341名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:07:43.96 ID:comoTmUs0
>>337
人相がよくないじゃん
よくこんなのに票を投ずる気になるなあと、いつも思うよ
絵画で見かけるサタンそのもの
342名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:07:44.61 ID:jMIu9C7v0
中華スパイ川口は去れ!
343名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:08:25.02 ID:vOh9i9ohO
>>330
偏狭なナショナリズムを煽り、
わが国を敗戦に突き進ませたのは
右に見せかけたバカサヨの仕業なんだぜ
344名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:09:24.89 ID:XOtTrqQl0
>>330
徹頭徹尾極左だろ
敗戦革命を企んでたから戦争を煽っていたわけで
345名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:09:28.56 ID:cROm6Y/S0
まぁこれが韓国様だったら許可出したんじゃ無いの?w

>>308
延期も代理での開催も可能なのに、それが外交的な機会よりも大事なんて話には
ならんだろw
346名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:10:24.65 ID:aF9it+LE0
前代未聞の国会軽視って、民主党の石井一のフィリピンゴルフ旅は忘れちゃったの?
347名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:10:27.67 ID:QijTd0gS0
「 中国の許可は得たんですか?得てないでしょ?」
348名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:10:39.05 ID:A7PXy16G0
委員会を1日ずらすぐらい何でもなかっただろ。なぜ延長を認めなかったし。
ここが一番おかしい。
349名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:11:12.17 ID:YZTDy+jn0
>>337
>>340

もちつけ
ソースは産経だぞ
350名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:13:38.84 ID:SpW/3zy70
みんなの党も空気読めない党で
ダメだこりゃ。
自民以外はろくな政党が無いな
351名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:13:57.19 ID:9BBCeub70
裏でも中国とあわなくて済むねw
352名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:14:09.54 ID:cyhJGhlF0
>>309
ってことは、今回の場合は川口が無能だから厚遇してやったら
空気読まない民主党が解任しやがったんで
朝日新聞を使って怒ってるってことでいいのかな?w
353名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:15:08.89 ID:koP63JwTP
民主は川口さん良くやったと褒め称えた方が
選択肢として間違ってなかったのにな

何でも叩けばいい
何でも反対すればいい

そんなんもうあきたよ
354名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:16:04.06 ID:q2QNFS1hO
>>348
自民党に聞こう
議運理事は全員一致で延長に反対
最終的に延長無しと判断したのは自民党籍の委員長
355くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/05/09(木) 23:17:07.32 ID:NEq5CSQt0
>>354
議長一人に決定権ないっつーの
356名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:17:18.64 ID:5xKiAmKf0
進歩もなにもない民主党 日本の厄介者は早く解党しろよ。
357名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:17:49.28 ID:w3RtqRP20
すげーな
まさかのウヨサヨ意見完全一致
凄すぎる
358名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:18:13.55 ID:j8Ifa3gY0
そもそも高村が失敗したのが全てなんだよ
川口も延長求める対応が遅すぎた
解任は妥当
359名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:18:25.06 ID:JLHRLxHq0
自民の国益て中国に媚びて脅しに屈するてことやん?何で川口を評価されてるだか分からない
360名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:18:39.25 ID:qXoiafCt0
議運は延長に反対したのではなくて回答すらせず時間切れになったんでしょ
361名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:19:02.52 ID:g6ITWQxiP
馬鹿野党のみなさんみてますか?


参院選どうなるか楽しみにしてろ(´・ω・` )
362名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:19:37.28 ID:cqKPt6sH0
>>359
いいからさっさと解党する準備でもやってろ民主党
363名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:20.92 ID:bn8jj9Tq0
阿呆か
国民が一番呆れてるわ
消えろ野党
せっかく、やっと動き出した政治を止めるな
364名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:46.55 ID:cROm6Y/S0
>>357
どう考えても擁護不能だからではw

野党はこんなのでネットの右派が味方につくとでも思ったのかな?
橋下もそうだが中国に媚びる必要は無いみたいに言ってるが。
是々非々はどーなったんだ維新w
365名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:21:11.34 ID:b2kiYmjK0
これで良識の府とかちゃんちゃらおかしい
366名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:21:17.72 ID:8lamD4UaO
国益って 中国の国益?
中国は「沖縄は中国領」って言い出したよw
367名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:21:24.49 ID:b2kiYmjK0
マスコミも今回は後修正だったけど空気読んできたね。
いつもなら強引でも川口を悪人扱いで押し通したろうけど。

野党は空気読めなかったな。

政局でやったつもりだろうけど、政局勘が本当に欠如してるんだな。

ここは一日遅れでも手のひら返しでも、川口肯定するべきだった。
368名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:21:26.06 ID:LdMv8nvG0
ちゃんと訪問延長と開催日時変更を要請したのに応じないとか嫌がらせですか?
369名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:21:42.87 ID:q2QNFS1hO
>>355
全員一致。
委員長の他にも理事には二人、自民党籍が居るね
370名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:22:43.56 ID:KpM5NwgH0
>>366
支那が強硬姿勢を取り出したのはミンス政権下からで自民は関係修復しようとしてんじゃないの?
371名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:23:29.84 ID:bsS1QyhOI
産経はまぁ分かるけど、朝日もか・・・
川口さんが親中だからかな
372名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:24:18.21 ID:jCXudX900
>>352
川口さんが無能かどうか、厚遇されたかどうかは知らない。
シナが経済的に苦しくなってきて、日本と関係改善したいのは確か。
でも現状、シナと日本は全く対話できていないのも確か。
この状態で、シナが川口さんを招聘した理由を考えてみれば、
朝日新聞が解任に反対した理由も分かるでしょ?
373名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:24:19.83 ID:qZRphLj/0
解りやすい構図じゃないの。
野党≒中国共産党
で単純明快ですな。
374くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/05/09(木) 23:24:32.49 ID:NEq5CSQt0
>>369
時間切れで決まらなかったって経緯ですが
375名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:24:45.68 ID:WnJg3KUq0
【政治】民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368074795/l50

なんだよこれはw
376名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:25:41.06 ID:zbN5v5fp0
>>358
チャンコロに直前に打診されたのに、
対応遅すぎとか言われても
377名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:26:07.91 ID:2nU0/OsTO
>>359
評価されてるんじゃなくて私用じゃないと認識されただけだろ
公用で解任したら反対したやつらは頭おかしな集団だと思うだろ?
民主がやったのはそういうことだ
378名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:26:18.14 ID:cROm6Y/S0
>>372
でも川口はもう引退らしいよね。
379名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:26:54.90 ID:0cw9vWH10
>>359
会談は中国と日本だけが参加したわけじゃない
380名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:27:51.78 ID:MCaSKKBJ0
橋下センス無さすぎ
そもそも自分の方が遥かに暴走しまくりだろうが
381名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:10.27 ID:qXoiafCt0
民主だけでなく他の野党議員もツイッターで質問責めにあってて
延長の経緯をわかってないのがばれて炎上したり別の話題振ってスルーしたりしてるな
382名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:23.25 ID:w3RtqRP20
自民党:尖閣などの問題が話し合われるため、国益を優先した
媚中派:中国との対話は大事。良いこと
反中派:尖閣等の主張を一方的に通さないために必要だった
右翼:尖閣等の主張を一方的に通さないために必要だった
左翼:対話は良い事。穏健的に領土問題を解決出来るならそれに越したことはない
中国:外交トップとの会談を優先してくれてご満悦。野党が解任させると言うことは、外交トップとの話し合いなど要らぬと言うことか(怒)
新聞:解任させるようなことではない。対話大事。領土問題での主張大事。


野党:対話ダメ絶対。領土問題なんて話し合うな。何よりも国会優先だ、別に重要法案無いけど←これの異質さwww
383名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:28.96 ID:cROm6Y/S0
>>377
ミンスは石井の件で逆恨みでもしてるのかね・・・
あれと比較にならん事くらいはわかりそうなもんだが。

連中のブーメランな過去見てるとホントに分からないのかもしれないが。
384名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:35.82 ID:iDGRru+Y0
>>48
もう日本赤軍を名乗らせればいいよ
385名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:48.74 ID:LdMv8nvG0
>>375
またカレー板かダム板と思って開いてみたらリアルだったw
386名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:30:23.56 ID:eaipYoY20
その会合が引退外務関係者の同窓会みたいなのものだから
’国益’とまでいえるかどうか。
387名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:30:36.57 ID:/9mzrgHX0
マスゴミどうした
388名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:30:41.58 ID:q2QNFS1hO
>>374
じゃあどうやって延長無しと決定されたの?
389名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:30:53.32 ID:dTBFK24l0
テレビは川口氏が勝手に駐留を伸ばしたという印象で報道していたけど。
テレビはさっさと消えろよっていう。
390名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:31:17.01 ID:5xKiAmKf0
斜め上を行く民主党 ・・・・?はぅ!
391名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:31:22.72 ID:oQmQ8ni50
1、中国のためなのでマスゴミが団結した
2、維新を攻撃できるのでマスゴミが団結した
392名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:32:54.41 ID:npUBiE8H0
この議決に正義を感じる国民は一人も居ねえよ
参院選に向けて野党は最悪の選択をしたんだよ
ていうか、どんだけアタマ悪いんだよ?
393名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:33:28.15 ID:KjvHozA7O
安倍より橋下が嫌いだったマスゴミ
維新が賛成に回ったからな
394名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:34:44.97 ID:gxuNHxVv0
>>391
維新を過大評価しすぎだろw
ふつうにショボすぎるわ野党、それも良識の府参院で
395名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:34:49.19 ID:aDniSSyUO
ミンスは言うに及ばず維新、みんなの化けの皮が剥がれて良かった
396名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:34:56.53 ID:zVC4dEPMO
朝日にしては珍しいな
毎日、日経、東京の社説はどうだ?
397名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:35:05.48 ID:qXoiafCt0
>>388
議運に延長の手続きをした→議運で決まらなかった(決めなかった)=了承を得てない→了承を得ずに無断で延長してケシカラン
398名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:35:42.39 ID:ikGZQtv10
>>391
維新は批判されて強くなるタイプやで!
399名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:36:49.44 ID:F6WDwFit0
ヤマヒロ『どっちもどっち』
頭丸めろ。
400名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:37:31.13 ID:a/PdacXq0
>>1  民主党にまかせよう。

民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169047207/
民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250212796/
民主党、昭和天皇の戦争責任も取り上げる…歴史認識で調査会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
民主・菅氏「昭和天皇、敗戦時に退位するべきだった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115628542/
民主・岡田「昭和天皇、皇位譲ってもよかった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115821194/
民主・鳩山「靖国・教科書問題などは日本が清算を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144769510/
民主・岡崎トミ子「靖国参拝を見送るのが最低限の見識だ。」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155681437/
民主・前原氏ら靖国参拝批判、「A級戦犯は死んでも責任が」「違憲判決出てる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129822181/
民主・前原「靖国神社のA級戦犯を分祀すべき」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129723298/
民主・輿石 「教育の政治的中立はありえない」「日教組と共に戦っていく」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
民主党、「愛国心」に代わる表現検討…日教組と意見交換
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115813083/
日教組の学校で、反日・反天皇教育のパネル展。卒業式で韓国旗が掲揚された事例も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
民主党、「沖縄で日本軍が集団自決を強制した事実を歪めるな」…教科書検定の決議案発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191495583/
民主党支持の「組合」が、韓国の「慰安婦博物館」に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/
民主・玄葉外相「慰安婦問題で“女性のためのアジア基金”は再開可能」・・・日本政府も韓国の元慰安婦一人一人と接触
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323337250/
401名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:37:32.09 ID:zKo8SJit0
これなら衆院の三分の二の再可決行使しても強権発動と言われないね!
やった!
402名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:38:02.24 ID:8o93FTwL0
川口を解任した後、環境委員会では何事も無かったように代理を立てて審議しているのが笑える
403名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:38:27.55 ID:Vbx6DP4DO
これ中国での面会を断って委員会を優先したらこれまたボコボコ批判されそう
404名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:38:54.38 ID:5xKiAmKf0
5月8日放送のBS朝日の番組で、川口氏は楊氏と、尖閣諸島を巡る両国の主張をぶつけ合ったと説明した。当初予定の
 2時間を3時間に延ばして、徹底的に議論したという。外相経験者の川口氏は、「(その場に)日本人は自分しかいなかった…
 私がいなければ日本の国益を守ることができなかったと自負している」と、滞在を延長して挙げた成果を強調した。

シナだけじゃなく、諸外国の元外相がいるなかでの会議。
結果は分からんが、主張した事は評価したい。これを批判、解任って・・
405名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:39:30.69 ID:MU1S1OY90
水野賢一(みんなの党)@mizunokenichi
川口委員長の解任について。訪中や議員外交をすること自体が悪いわけではない。
しかし委員長である以上、最大の公務は委員会だろう。
それをすっぽかすくらいならば委員長を辞めればよい。
開会中毎日6千円貰える委員長手当も辞退すべきだ。
委員長を辞めて一議員として訪中すればよかっただけ。
https://twitter.com/mizunokenichi
406名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:40:12.38 ID:oUNHGINj0
外交担当の国務委員って外務大臣より偉いんだけど

民主、みんな、維新にそんな人と急遽面談をセットしてもらえるような人いる?
407名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:40:15.03 ID:FTpBVnZY0
真っ先に野党批判したのに数に入れてもらえない変態毎日www
408名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:40:21.45 ID:KjvHozA7O
しかし尖閣とか言いたい事言えたし、そのツテ頼って日本に接近しようとしても解任されたんで知らんと言えるし

維新もみんなもダメ野党が露呈しちゃったわけで
なにもかも神展開じゃないかな?
409名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:40:31.13 ID:vj1dNTpe0
>>358
>解任は妥当
手続き論を振りかざし、国益に関する議論もなければ
解任した後、結局、委員長代理を立てて何事もなく議事進行して見せた
野党参議院議員は次の選挙で解任されるのが妥当だと思う。
410名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:41:21.30 ID:fuorCMCp0
親中派の川口が解任はけしからん(マスコミの総意)
411名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:42:13.09 ID:vis1TZojO
>>405
言いがかりだね
412名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:42:26.06 ID:oQmQ8ni50
自民に対抗できる野党の存在は必須なんだが
そのレベルに達してる野党がひとつとして存在しないのはひどいなw
413名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:42:51.53 ID:vj1dNTpe0
>>405
>水野賢一(みんなの党)@mizunokenichi
>川口委員長の解任について。訪中や議員外交をすること自体が悪いわけではない。
>しかし委員長である以上、最大の公務は委員会だろう。
>それをすっぽかすくらいならば委員長を辞めればよい。

国会議員が外交のために簡単な日程調整をするすらもできなのなら、
野党国会議員は議員を辞めればよい。
414名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:43:14.10 ID:MCaSKKBJ0
なんでも反対社会党から受け継がれる理屈じゃ無いんだ!反対するんだ!
の野党ひねくれ魂が民主党はおろか維新やみんなまで
感染してたのは驚いたかな。
415名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:43:18.56 ID:2GVcpE5m0
>川口氏は、「(その場に)日本人は自分しかいなかった…
> 私がいなければ日本の国益を守ることができなかったと自負している」

馬鹿。国際的な場でなら分かるが、中国で「自分しかいなかった」なんて無意味。
416名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:43:44.29 ID:dQjDX4W00
>「国民にとって、今何が重要かを考える必要がある」との指摘だ。

国と国民を考える、これすらできない糞野党はいらんよ
ひとり残らず参院選で死ね
417名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:44:08.27 ID:NliLbNQn0
川口順子のwikipediaを、見てみると、何か、奥深い微妙なものが有る様な、感じを受ける。
418名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:44:46.04 ID:dpLzsL9t0
>>395
え?
ハシゲとかアジェンダとか最初から馬鹿丸出しで化けの皮なんて全くかぶってなかったと思うが?
419名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:44:58.76 ID:JB3qs3dJ0
これを機会に、
馬鹿みたいな形式論が羽振りを利かさないようになって欲しい
日本に必要なのは、柔軟に現実の物事に対処できる体制なんだから
形式論ばっかり言ってるから、ただでさえ腰の重い国の動きが更に重くなる

形式を軽視しろというのではないが、優先順位を考えた上での行動は適切に評価出来るようにならなくてはいけない
420名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:46:00.32 ID:y0jYoPZa0
中国が会談してやるよって餌を撒けば、嬉しがって国会をすっ飛ばす悪しき前例にならなくて良かったよ。
421名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:46:03.22 ID:0cw9vWH10
>>415
中国以外にも出席してる国があるんだから国際的な場だろうに
422名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:46:30.34 ID:Z/7eV4rK0!
おれはどっちかっていうと自民支持なんだけど、
この川口の行動を認めるわけにはいかないんだよな。
民主政権で鳩山や菅あたりが同じことやったらと思うと
ぞっとするわ。
423名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:46:46.37 ID:gxuNHxVv0
>>405
微妙に修正図ってんのか? クズすぎるwww
424名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:46:54.58 ID:2GVcpE5m0
>>404
諸外国いたのか?
諸外国いるのに中国が急に日程変更???
425名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:47:51.60 ID:iBM3k8T10
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
426名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:48:13.11 ID:wC8k86/DP
こんな前例作っちゃったらいかなる理由でも遅刻欠席したら即辞任だね

川口議員は裁判で是非を問うべき
427名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:48:19.21 ID:TC/WdFZo0
>>415
お前みたいな奴が、ネトサポの巣窟でレスしてるのと同じようなもんだろ。
428名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:48:55.22 ID:VmR6bqer0
環境委員長が外交にししゃり出てくる姿は鳩山そっくりだな
429名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:49:10.20 ID:2GVcpE5m0
>>421
ソースは。

にしても尖閣で言いたいこと言ったって、どんだけ有力な議論できたのか。
430工作員駆除用コピペ:2013/05/09(木) 23:49:18.80 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.34 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも却下。★理由は明かさず
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※参考:http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/05/09(木) 23:49:23.45 ID:v3Kmg/ATO
川口も内ゲバされるとは思わなかっただろうbear
432名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:49:28.57 ID:ht/1x+sZ0
こぞって出してきたので在日中国大使館とマスコミとの定例昼食会で指示が
でたとみるべき。
一番最初に毎日、次が朝日なので、いつもと同じパターンなので割とガチ
じゃね〜と推察される。

中国的には政権与党の日本の議員が中国に来た上で話しをしたってことで、
自分たちが格上、しかも向こうが1日(会うために)待った日本がお願いしている
共産党に理があると馬鹿な人民騙す筈して少しでも対話のチャンネル開く手筈
が、まさかの民主党による自爆テロw

尾崎んちのばばあじゃないんだから、火事だ火事だと騒ぎだし 水かける
ふりしてガソリンかけるなよ。

一番怒っているのは中国政府だろうw
日本の国会の一委員会の長の職責の方が重い=中国は格下国家、その程度の
軽い国と言っているに等しい。超チャレンジャーw
433名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:49:55.60 ID:vj1dNTpe0
>>415
>馬鹿。国際的な場でなら分かるが、中国で「自分しかいなかった」なんて無意味。

あ?
「アジア平和・和解評議会」のメンツが会場にいる国際的な場で
開かれた多国間会談だろうが!
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf
434名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:50:43.33 ID:27tEdp/20
>>408
野党は全部ダメダメってのが、白日の元にさらされたのは、大きいかもね。
435名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:05.78 ID:1krrgORV0
>>10
高村自民副総裁と習近平との会談には相当の土産(尖閣を紛争地域と認める)が必要と要求される
        ↓
高村はとても飲めないと超党派訪中団の訪中中止を決める
436名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:13.23 ID:PbvuSMUy0
>>405
この程度柔軟に対応できない方がよほどおかしいわ
たかが5分程度の報告で何いってんだ
事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!ってやつだよ
437名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:23.16 ID:X/ZEFIQ6P
>>314
こやつは菅くんのマブダチですわ
438名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:28.87 ID:7fmTYG7s0
■ 川口氏解任の意味まとめ
★この問題は「川口議員を擁護するか否か」ではなく「どっちでも野党の自爆」という話★

この野党7党による解任可決で…

1)中国に対して「中国の国務大臣(しかも共産党NO.7)が招聘した会談が解任理由」という
  メッセージになり中国側のメンツを潰した。表向き安倍自民に無視されている中国に
  とっては数少ない政権党議員とのパイプが絶たれることになり中国側の態度は硬化必至
  (※新華社通信の続報に注目)

2)野党は中国に対する無視外交を批判する資格を失う

3)野党は国益よりルールを優先する、党利党略と政局作りばかりの連中だと国民に周知
  (※★滞在延長を却下し、副委員長の代理起用をも却下した理由の説明は一切ない★←これ重要!)

4)野党も含め、個人レベルの「議員外交」活動はこれで事実上の禁止
  (※これまで、議員外交を活用してきたのはむしろ民主党を中心とする野党←これ重要!)
  (※野党側が投票前の演説において、議員外交とその意義を自ら批判、否定した)

5)安倍内閣は「これまでどおり」対中包囲網外交&中国無視外交を推進できる。しかもフリーハンド
  安倍内閣の路線に一切の悪影響なし。むしろ「靖国参拝カード」以上の「中国よけ」ができた
  (※安倍自民党はもともと中国との首脳会談を一切スルーしてきた)(※党内の親中派も排除)

6)川口議員は委員長職を失ったが、これまでどおり国会議員(※自民党内の親中派は力を失った)
  もともと7月には任期満了で引退予定(←これ重要!)見事、野党を道連れに勇退か

7)夏の参院選の自民圧勝は必至。衆参同一選で、自民単独政権もありうる!

まとめるとこうなる
★中国メンツ丸つぶれ大激怒。対日外交絶望的
★野党大自滅。得意の議員外交は封印。中国外交重視をアピールすることも禁忌に
★自民党age。安倍麻生内閣、中国無視&対中包囲網外交をますます推進
439名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:38.04 ID:OoTOIlgsO
>>1
テレビは大きく取り上げないな
でこそこそ自民が悪いかのように印象操作
テレビ→チョンの手先
新聞→チュンの手先
って事かね
440名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:43.46 ID:Yx/jAMYdP
川口女史はバリバリの親中派。
小泉政権でも親中やってた、筋金入りの親中派。
441名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:52:35.97 ID:C/WbDdXT0
>>405
結局、外交>>>>>>>>>>>>>委員会なんだよな
みんなの党も外交力0ってことがよくわかるツイートだな
記念にコピペしてとっておこう
442名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:53:04.52 ID:BIMenQZQ0
延長反対したのは手続きが面倒だからって民主だっけ?みどり?女の議員が言ってなかった?凄い理由だよな
443名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:53:13.27 ID:GHJ2ss/EO
なんかこれ以外のスレで「維新は実は関係ない!」「あれは元民主党議員の発言!」「橋下は関係ない!」って工作が大量にあったが


>日本維新の会の共同代表で、大阪市の橋下徹市長は8日、報道陣に対して「川口さんは政府の
 一任を取り付けているんですか。外交は政府の責任。議員外交と内閣の責任ある外交とは全く違う。区別しなければ
 ならない」と厳しく指摘した。



橋下も所詮はネクスト民主党だよwwwwwwwwwwwwww橋下信者は現実みて己の頭の悪さを確かめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:53:23.42 ID:5lPP5KhP0
>>418
騙されてる人もいた訳よ
維新は保守偽造してたし
みんなも民主とは違う面してたし
445名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:53:29.23 ID:5xKiAmKf0
野党の何でも反対は分かるが
決議に賛成した自民議員って誰?
446名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:53:42.42 ID:vj1dNTpe0
>>432
>中国的には政権与党の日本の議員が中国に来た上で話しをしたってことで、
>自分たちが格上、しかも向こうが1日(会うために)待った日本がお願いしている

ちゃうがな。
「アジア平和・和解評議会」のメンツを中国が招待したら
日本人の川口がまざっていた。
そこで、川口が帰った後のタイミングで日中関係を議題にしようと中国がした。
川口が居残って、中国の一方的な意見の開陳に対して日本の立場を述べたんだろ!

だから、中国は民主に働きかけて川口を解任に追い込んだんじゃないの?
447名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:54:10.28 ID:N+CbaePo0
>>429
諸外国の高官の前で自己主張できたのなら十分有益だわな。
さしで会ってるなら、それはそれていいと思うが。
448名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:54:33.52 ID:gxuNHxVv0
>>440
涙拭けよ、維新の人・・もう終わったんだよ・・・
449名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:55:21.14 ID:oQmQ8ni50
>>446
そこまでしなくても、そもそも「引退間近」な議員らしいけどな、川口ってw
もしそうなら徒労にもほどがあるw
450名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:55:32.50 ID:P7UAkPbt0
朝日の場合、中国のメンツ潰されて堪らんっていうのと、
貴重な自民の媚中議員を解任されちゃ困るっていう感じか?

維新もみんなもいらない川口もポシャって自民にしたら万々歳の結果になったな。
451名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:55:36.64 ID:RYS+D3mh0
でも民主党政権時代に民主議員が同じことしたら
お前ら存分に叩くんでしょ?
452名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:55:38.97 ID:pENK15Bu0
今回の解任は、延長申請に対する反応次第で正当化できると思う。
「川口が来ないと駄目だ、来なかったら厳罰に処すぞ」
と言っていての話なら日中関係とか抜きに解任しても良いだろう。
問題は、延長申請に回答できていないという件。
リーマンが出張長引いて、とりあえず延長するからと誰かに伝えて延長したら
主張から戻ると懲戒受けたってことだろ。
453名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:17.77 ID:rKGyGbzYO
民主党がゴミなのも維新が似たようなゴミなのもよくわかったけど
この件の言い出しっぺってみんなの党じゃなかったっけ?
一番人間が悪いのはそいつらではないかな
他は頭が悪いだけ
454名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:23.45 ID:bldOrJHp0
>>445
賛成なんかしてないよ

延長の許可が出なかった
つまり野党から反対者が出たってこと
455名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:29.14 ID:ji518fWh0
中国はメンツまるつぶれで最悪なだろ
456名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:45.76 ID:2nZXf6fM0
シナが川口を無能だと思ってるのは間違いない、解任で妥当なんだよ。
457名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:48.32 ID:7fmTYG7s0
>>405
採決の時に川口議員への「私怨」を熱弁した水野先生じゃないですか!w


         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 以前から             .|
   ,. -‐ '| 川口の政治姿勢が      |
  / :::::::::::|   気に入らない        .|__
  / :::::::::::::|. 国益などはどうでもいい  rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  とにかくお前が      `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、   気に入らない      |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

         みんなの党 水野賢一

朝日新聞でも記事にw
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201305090395.html?tr=pc

証拠動画:参議院インターネット中継5/9本会議
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?sin=1940&mode=LIBRARY&un=4c0333e2d24f95d63270d0f11765ac92&ch=n
458名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:49.09 ID:jQpSydjh0
圧勝ムードで多少野党に票が流れると思ったけど安倍のジャマする野党はイラネ的な
空気になってきたな
459名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:56:59.60 ID:qF7ylOWf0!
参院予算委員長だった石井は国政をほっぽりだしてゴルフに行っていたのだけど。
こいつまだいるよね。
460名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:57:24.92 ID:OoTOIlgsO
>>448
改憲で維新に傾いてた人は軒並み目を覚ましただろうな
竹島共同管理並の愚行
461名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:57:46.22 ID:0cw9vWH10
>>449
参院選で改選だから2か月後にはいなくなるね
462名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:58:16.93 ID:M3ZvyxC80
ちっ、道新は不参加か
重症だな道新
463名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:58:31.48 ID:GHJ2ss/EO
>>444
保守政党・日本維新の会


最短距離で自己矛盾している高度な大阪の一発ギャグ

「保守」が「維新」て……


>>22
ああいう人々に取り入るのがうまい人を、橋下も同じく、ポピュリズムって言うんだよ。
よく考えて評価してみろ。橋下もよく考えないで評価すればスーパーマンだ。
464名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:58:54.36 ID:2GVcpE5m0
>>430>>433
よく見ると延長後に出た会合も会談したのも全部中国人だけじゃん。
馬鹿馬鹿しい。
お前らどんだけ中国人を買いかぶってるんだよ
465名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:58:54.43 ID:bldOrJHp0
>>446
だったらマスゴミから批判が出るわけ無いだろ
つうか自分が会った人間が即解任されて愉快な気分になるのか?
466名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:58:56.26 ID:N+CbaePo0
>>451
ゴルフの話ですか?
467名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:58:56.41 ID:SP/KdPSV0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |      国会の承認もなく勝手に議員外交など前代未聞!
     \    `ー'  /        即刻解任すべきですッッ
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄
468名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:59:09.96 ID:7fmTYG7s0
>>449
「もしそうなら」じゃなく「そう」だw

7月で引退する議員の首を、それもただ肩書きをとっただけの話で
別に国会議員はやめさせられてないwww
469名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:59:54.78 ID:5lPP5KhP0
>>451
それを言うやついるけどさ
民主政権時代に自民がこんな馬鹿みたいな真似して民主を叩いたかよ
自民はこんな真似しないからそもそも問題化しねーんだよ
470名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:00:02.83 ID:hx3VHVcB0
副委員長ってなんでいるんですか
471名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:00:22.60 ID:JB3qs3dJ0
>>446
その説明はそれはそれでうそ臭い
内閣の一員でないのに外交しているとは何事だ!!などと言われないようにする為の作り話じゃねーかな
たぶん普通に、相応の会談をしてきたんじゃね
472名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:00:51.09 ID:NBrK0wT4P
>>442
参議院の理事

民主党3 自民党2 公明党1 みんなの党1
川口順子が中国の要人と会ってる事が伝わってたから

民主党とみんなの党の理事が強硬姿勢になって
環境委員会での委員会の代理出席や渡航期間の延期への回答を留保して
川口順子帰国後に認めなかった
473名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:01:31.04 ID:dwt+fC/00
>>464
会合は評議会のものだから川口議員含む7人全員が中国と対談してんだよ?
タイやパキスタンの元外相やハーバード大教授も出てんだよ

会合後にハーバード大教授は川口議員の対応についてコメントまで出してるよ

ソースまで貼ってあるんだからソースまで読んでから言えよw

お前こそよく読め。馬鹿馬鹿しいのはお前だ
474名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:01:39.04 ID:UBCbSsmY0
>>455
>中国はメンツまるつぶれで最悪なだろ

なんで?
国際会議の場で中国に逆らった川口を日本自らが処分したので
中国のメンツは立ったと思うけど?
475名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:01:51.32 ID:2GVcpE5m0
>>446
それお前の勝手な想像。実際は延長後に諸外国いない。
476名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:02:00.02 ID:C/WbDdXT0
民主党の石井ピンみたいにフィリピンでゴルフして
委員会をすっぽかしたわけじゃないんだぞw
しかも、事前に連絡していて、自民は代理委員長を立てるなどの提案をしたのに、
それを野党側が全部蹴ったから、委員会が流れたというのに

未だになぜ解任されたのかわけわからん
しかも、川口を解任したはずの民主は、もっと国会議員が外交できるようにするとか
超絶ブーメランの公約出すしw
477名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:02:03.44 ID:vI1hQPxx0
これで衆参同日選挙突入だな
478名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:02:45.25 ID:oQmQ8ni50
>>468
この場合の「もしそうなら」は、「中国が民主にはたらきかけて」って部分にかけたつもりですw
479名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:03:30.24 ID:5vIk1tTn0
代わりに極右大臣を任命するといいよw
480名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:04:45.13 ID:dwt+fC/00
>>474
>国際会議の場で中国に逆らった川口を日本自らが処分したので

イミフwww そもそも中国が招聘したんだぞw
しかも党NO.7と言われる高官の国務委員が

その会議に日本から出席した議員が会議のせいで解任されたなんて、
国務委員のメンツが丸つぶれだろうがw


どうやってもこの問題で自民を叩くなんて無理だから諦めろw
481名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:05:11.29 ID:LqwGyZQ00
中国の反応次第で論調をがらっと変える新聞もありそうな気がする
482名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:05:22.29 ID:8Orp7d8C0
>>473
ハーバード教授は同席してたわけではないだろ。
だから川口は「同行のハーバード教授」と書いてる。同席してたら「同席の」と書くだろ。
偽装してるよ川口は。
483名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:05:23.26 ID:fLYHMTAB0
さすがに野党側を擁護する材料が無さ過ぎるもんな。
要人との会談を無視して帰国すれば「せっかくの対話の機会を無駄にした!!」と叩くし、
会談を優先させれば「国会軽視だ!!」と今回のように叩くしな。
だったらということで「代理を立てるから委員会は開いてくれ」と提案するとそれも拒否。
結局、延期も代理も認めず無意味に流会にしたのは他ならぬ野党のドアホウどもという救いがたい事実。
さすがのマスゴミも擁護に苦しむだろ。
まぁ、「なぜ代理を認めなかったのか!?」と本事件の最大の焦点をl追求されないだけマシだわな。
484名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:06:24.77 ID:XvhY+DqiP
つーか、腹いせのために、意味のない混乱を起こすってのがダメなんだろうな。
みっともないんだよ。

これは社会党の牛歩戦術の再来。
485名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:06:33.84 ID:mXFRMEUz0
>>9
毎日も前日の社説で批判してる。今回の野党の暴挙は本来味方である側のメディアも敵に回したな
486名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:07:00.11 ID:njFCy1aM0
>>482
「同席してなかった」なら「良い会談だった」とコメントはできないんじゃないかなー

単なる言葉のアヤにつっかかりたい気持ちくらいは察してやるw
487名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:07:08.43 ID:H7oPoxZO0
こんな民主党のゴミ議員を送り出してるのも国民だからなぁ・・・・・・・?
通名国民か!
488名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:07:36.52 ID:SJU/L1+q0
老眼鋳物婆の嫌われ方はひどいな
489名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:07:50.78 ID:UBCbSsmY0
>>471
>たぶん普通に、相応の会談をしてきたんじゃね

その解釈、嘘くさいなーw

>>475
>それお前の勝手な想像。実際は延長後に諸外国いない。

もともとの「アジア平和・和解評議会」のメンツは25日まで滞在予定。
「4月23日至25日率亚洲和平和解理事会(APRC)代表团访问北京」とある。

川口だけが野党の意向で一日早く帰る予定だった。
そしたら、その日を中国がねらったきたんだろ。
川口が居残った後もデビッド・ケネディ教授がいたのは明らかだし、
写真には日本人でも中国人でもない連中が国務委員と写っているけど?
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26
490名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:07:55.83 ID:byqs1TC90
すげーw 混沌としてるなぁw
491名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:08:01.79 ID:8Orp7d8C0
>>480
あほか。中国は自分で招きながら自分で勝手に日程変更して
日本側の忠誠を試してるんだよ。川口はまんまと乗せられた。
しかも日本の主張を十分に繰り広げたってのも川口の自己申告じゃん。
実際は友愛的・半売国的な話しかしてないと思うぞ。
492名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:10:01.65 ID:cYbnU4z0O
>>463
その高度な一発ギャグに気づかず騙されてたアホが割といるんだよ
493名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:11:07.56 ID:UBCbSsmY0
>>480
>そもそも中国が招聘したんだぞw
>しかも党NO.7と言われる高官の国務委員が


川口を招待したわけでなく、招待したのはAPRC代表団だ。
むしろ、代表団にいた川口が帰る予定を知っていて
APRC代表団との会談を最終日の25日に中国がセッティングしただけ。
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf
494名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:11:17.69 ID:dwt+fC/00
>>482
ソースに、評議会として招聘されたってかいてあるだろ
じゃあ川口以外の6人は何のために中国に行ったんだよ。バカンスかよw

同行して同席したなら同行のでも同席のでも同じだろが
ソースにハーバード大教授が川口議員の答弁についてコメントしてる時点で
同行して同席は明白なんだよ

アホかもうwww
どうやっても難癖はつけられないから諦めろっつーのw
495名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:12:20.23 ID:byqs1TC90
安倍ちゃんもねぎらってるだろう。
川口も自民党の連中も野党がこんなにバカだとは
思っても居なかっただろうな。
いい仕事してくれたわ。
496名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:12:36.87 ID:kUz/wKq10
>>442
テレビに映らなくなるからだよ。

【川口氏解任】 民主・輿石氏 「NHKテレビで論戦を見てもらうことさえも奪ってしまうとは…与党の暴挙を決して許さない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368104616/
497名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:04.05 ID:8Orp7d8C0
>>486
「よい会談だった」は川口による和訳。
こんだけ必死な川口が、「同席」と書かないのは同席してなかったんだよ。
例〜中国製食品ばっかりの中で日本製食品に「日本製」と書かない馬鹿がいるか。

>>489
その写真は25日ではないだろう。
そもそも日本人だけ帰国したら中国がそこを狙うのは事前に目に見えてるだろ。
そんなに大事なら、なんで最初から途中帰国の日程だったんだよ。
498名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:07.03 ID:13MCPHC70
マスゴミを一致団結させる中国様スゲー
499名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:31.88 ID:W8BQ7sNO0
>>483
>「なぜ代理を認めなかったのか!?」

ほんとこれ
何がしたいのかわからない

まぁ妨害なんだろうけど
500名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:33.65 ID:bqR48xNy0
これってまさに数の横暴ってやつじゃないですか?
501名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:34.37 ID:aKh9ZwZt0
外遊先でゴルフしてたわけじゃねーしなw

「サーセン」って一言言って、

「じゃあ、今回は貸しだからな!」

で終わる話だもんなw


流石のマスコミもミンスを擁護するのは不可能と判断したんだろw

国会で揉めれば揉めるほど、ミンスの支持率が落ちていく案件だし。
502名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:54.79 ID:KnAumu0Y0
↓橋下の言い訳
503名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:14:35.01 ID:LqwGyZQ00
>>483
その辺は強行滞在に助けられた面もあると思うんだよね。
もし許可が得られないからと本当に帰国してしまって相手がごねたら、
判断を下した人間はその責任追及の矢面に立つ覚悟があったのか
かなり怪しいと思うわ。
504名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:14:50.99 ID:ShLMKqdv0
維新とみんなが民主と同じレベルまで落ちたかと思うと笑えるw
馬鹿だなあw
505名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:15:26.05 ID:KerJ/I5C0
>>491
川口氏は安部首相の許可を得ているはずだから、安部首相の説明不足ですよね。
506名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:15:30.85 ID:dwt+fC/00
>>493
川口議員の報告にはそういうことにはなってないな
また、そんな代表団との会談は25日にはなかったわけだがw
25日にあったのは楊国務委員との会談となっている

またもしお前の言うとおりだとして
結局それは日本の発言の機会を封じるための中国側の戦略だったわけで
残って会談に出て日本の立場を主張した判断はなおのこと好判断だったと
いうことにしかならないわけだが?
その指摘は川口議員の主張をむしろ強化するものだぞ?

お前は一体何がいいたいんだ?
507名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:16:47.13 ID:kUz/wKq10
>>497
>そんなに大事なら、なんで最初から途中帰国の日程だったんだよ。

3日間で申請したが、ミンスが2日しか認めなかったから。
508名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:16:55.22 ID:aKh9ZwZt0
>>504
何をどう考えて、与党を追及できる千載一遇のチャンスだと思ったんだろうなw

こんなどうでも良いことより、ノビテルの弟の件を追求しろよな。
509名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:17:19.12 ID:ckehVA8U0
結果野党や維新のバカさ加減が
明らかになって良かったんじゃ
アルマイカ。
510名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:18:11.07 ID:hqu//6vf0
>>38
今日ラジオで自称中国痛の馬鹿が楊は大物じゃないから会談に意味がないとか必死で民主党擁護してたぞw
511名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:18:12.71 ID:UBCbSsmY0
>>482
>だから川口は「同行のハーバード教授」と書いてる。同席してたら「同席の」と書くだろ。
>偽装してるよ川口は。

代表团成员包括巴基斯坦前总理阿齐兹、
日本前外相川口顺子等前政要和知名人士。
其间,杨洁篪国务委员、外交部程国平副部长会见,
外交学会名誉会长李肇星会见并宴请。
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26

漢文方式でも読めるわな。
国務委員はAPRCの代表団たち(川口を含む)と会見したとある。
512名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:18:28.64 ID:mAdinvxj0
各新聞社のバックが中国ってわかりやすっww
513名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:18:51.95 ID:AE8cGOLp0
>>405
自分の主張が間違ってないってなら、川口の主張も間違ってないだろ
こういうのを私怨って言うんだよ
国益より私怨を優先するクズは死ね
514名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:18:56.39 ID:kUz/wKq10
>>499
>>469より引用

 環境委は9日、参院規則31条に基づき、委員長代理を立てた上で、何事もなかったように地球温暖化対策推進法案の
 審議を進めた。今回の委員長解任劇のきっかけとなった4月25日の委員会が流会になったのは、委員長不在が理由
 だったはずだが…。

委員長不在は理由では無く、妨害かテレビに映らないからです。
515名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:19:18.22 ID:njFCy1aM0
>>497
だからー、言葉のアヤにつっかかろうとしても無意味だってw
ガキの使いじゃねえんだからよw

そこが誤魔化しだと思ったんなら、確認とって見ればいいじゃねえかよw
ガキみたいな「すぐバレる嘘をついた」っていうなら、ここぞとばかりに野党(笑)が突っ込んでくれるんじゃねえ?ww
516名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:19:50.27 ID:byqs1TC90
自民党以外はまともな外交は一つも出来ないってことを
白日の下にさらけ出しましたなぁ。
517名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:20:07.41 ID:GQmxEgpD0
この騒動は野党側の党利党略のイチャモンだけど、川口解任は正しい結論だよ。
尖閣にシナ軍が来てる時に、会談はしない方がいいよ。
518名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:21:14.57 ID:UBCbSsmY0
>>497
>こんだけ必死な川口が、「同席」と書かないのは同席してなかったんだよ。

http://www.cpifa.org/UserFiles/Image/IMG_1320a.jpg
真ん中の銀縁眼鏡が楊潔チじゃんw
他に何人もいるよ。

代表团成员包括巴基斯坦前总理阿齐兹、
日本前外相川口顺子等前政要和知名人士。
其间,杨洁篪国务委员、外交部程国平副部长会见,
外交学会名誉会长李肇星会见并宴请。

って中国が自ら書いているw
519名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:22:35.56 ID:dwt+fC/00
>>511
自滅乙

把握した。APRCって要は川口議員のいってるアジア平和・和解評議会だろ?
そのAPRCのメンバーの中にハーバード大やタイヤスリランカの元外相がいるんだよ

川口議員のソース読め
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf

なお、「アジア平和・和解評議会」は、アジアの平和と和解に関心を持つ22名の元元首、元外務大臣等が
発起人となって設立した組織であり、”silent diplomacy”(静かな外交)による問題解決を目指しています。
(会長はスラキアット元タイ外務大臣、事務局は在タイ)
今回訪問への主たる参加者は、スラキアット元タイ外務大臣、アジズ元パキスタン首相、デヴィッド・ケネ
ディハーバード大学法学部教授及び川口ほか7名でした。

つまり同席してました。終了
520名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:23:26.32 ID:KerJ/I5C0
>>512
中国様が会ってやると仰れば、これからは国会の日程なんか無視して、ぺこぺして会え
ということですよね。使者を待たせるというのは、春秋戦国時代からのシナのやり方です。
521名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:24:55.00 ID:8Orp7d8C0
川口が書いてる
「24 日午後に、中国外交政策について、政権に大きな影響力を持つ外交関係シンクタンク幹部
(中華人民外交学会、社会科学院日本研究所、中国アジア太平洋学会、中国
国際問題研究所、中国改革開放フォーラム)との会議が設定され」

そもそもこんな中国の御用シンクタンクとお付き合いしても無意味だろ。

>>515
その通り、確認を要する。25日に諸外国の中で議論したと言うなら許す。
その一番大事なところで言葉を濁してる川口は何故なのか。
522名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:26:14.28 ID:KerJ/I5C0
川口氏が日程変更したことによる成果はあったのですか
523名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:26:18.07 ID:widlbps60
まー工作いかんに関わらず日本には、民主共産公明社民以外の野党のまともなとこか自民かの選択肢はないわけだがね。
嘘の歴史を信じて(もしくは嘘だと知ってて)、その嘘歴史をもとに特亜関係を語るような政党は、
経済政策がどうとうかを語る以前に選択肢から除外されるわけ。
もし除外しない日本人がいたらよほどのあほうだね。
524名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:26:40.13 ID:9u/lt9HA0
この件は世論調査で国民がどう思ってるか知りたいな
525名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:26:55.70 ID:wQUJWDpk0
与党に対する嫌がらせ以外の何ものでもないしな

もっと政治家らしい仕事しろ
526名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:27:27.97 ID:dwt+fC/00
>>521
中国に「御用」でないシンクタンクがあるのか?www
川口議員はこのシンクタンクが中国の外交決定に大きな影響力を持つことを書いている

25日は楊国務委員との会談だよ
シンクタンクとの会合が会ったのは24日午後

いい加減何度もまとめに書いてるんだからソースを見ろよ
527名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:27:48.45 ID:mAdinvxj0
>>520
気楽だよなあ。
時と場合によるだろ。
なんでそう短絡的なのよ。
528名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:27:52.22 ID:H2MlmLeDO
>>510
そいつ、テレ朝のノリツグの番組にケンカ売ってんのかな?
テレ朝では真反対の意見言ってたけど
529名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:28:00.80 ID:GaZ4czea0
民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれ(国会議員)が判断する立場にない」
蓮舫議員「反省はどうでもいい。ポジティブにやった方がいい」 
原口一博議員「蓮舫さんの意見に同意する」
民主・輿石氏 「NHKテレビで論戦を見てもらうことさえも奪ってしまうとは…与党の暴挙を決して許さない!
水野賢一議員「委員長を辞めて一議員として外交に力を注げ」



: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
530名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:29:44.56 ID:njFCy1aM0
>>521
はいはい、どうせ徒労に終わる確認ですががんばればいいんじゃねー?w

他の方が貼ってくれてるソースも見ない振りしてる状況じゃあ
何を言ったところで無駄だからなwww
531名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:29:51.48 ID:W8BQ7sNO0
532名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:30:04.19 ID:dwt+fC/00
■ 川口委員長解任がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.34 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも却下。★理由は明かさず
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※参考:http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
533名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:30:51.24 ID:hoXLbCsQ0
良いか悪いかは個々の判断に委ねるとして、各マスコミがこれほど一致して
批判するって珍しいな。
この調子だと参院選も自民が勝っちゃうじゃん。
534名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:31:08.85 ID:KerJ/I5C0
>>525
中国は日程なんか屁とも思ってないのはご存じですよね。日本側で何らかのけじめを
つけておかないと、これからも中国の思い通りに操られる人が出てくるよ。
535名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:32:43.52 ID:8Orp7d8C0
>>526
おいおい、中国国内の影響力を考慮する時点でお前は売国脳だ。

>>519
それは25日と特定して書いてないな。

>>518
その眼鏡が楊けっちなのかどうか確認したい。
その場面が川口の言う「会談」なのか、それとも川口は別に会談したのか。
536名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:33:15.81 ID:UBCbSsmY0
>>506
>川口議員の報告にはそういうことにはなってないな
>また、そんな代表団との会談は25日にはなかったわけだがw

いいや、川口はそう書いているじゃん。
それにむしろ、中国自身が川口と1対1での会談を申し入れたとは書いてないぞ。
楊国務委員と代表団との会談とあるじゃん。
その代表団メンバーに
日本前外相川口顺子等前政要和知名人士
とあるじゃん。
537名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:34:32.80 ID:V5FZtZa40
野党はなんで選挙前に国民から嫌われることをあえてするのか
その政治感覚のなさにあきれる
これじゃあ大嫌いな自民党以外に選択肢がないじゃないか
野党は民主主義をぶっ壊して何の得があるんだろう
538名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:34:54.18 ID:njFCy1aM0
なんか、2人とも同じことを言ってる気がするんだけど、なんで言い争いになってるのか分からない
539名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:35:28.54 ID:UBCbSsmY0
>>521
>そもそもこんな中国の御用シンクタンクとお付き合いしても無意味だろ。

むしろ、中国の御用シンクタンクが、日本のいないところでAPRCメンバーに好き勝手に演説されてはかなわん。
540名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:35:30.70 ID:kUz/wKq10
>>529
これも追加

【政治】民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368074795/
541名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:35:35.34 ID:8Orp7d8C0
>>536
とにかく川口が曖昧な書き方をしてるのが元凶。
こんだけ問題になってるんだから、各会談ごとの時間と同席者名を
明らかにすべき。
542名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:35:37.78 ID:y0bBXg5A0
批判する奴らは官房機密費を一服盛られてるんだろ
543名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:36:39.99 ID:hoXLbCsQ0
>>540
民主はそういうの多いなぁ。
統合失調症なのかな。
544名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:09.25 ID:V5FZtZa40
野党は川口を解任させて自らも終わりってことが分からないのかね
545名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:15.79 ID:KerJ/I5C0
>>541
まず、野党側も川口氏を国会に呼ぶべきだったのかな
どうして、ここまで野党側がいきり立ってしまったのだろうか
546名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:17.53 ID:slnvMpPB0
>>541
あなたがわけのわからん妄想御をしているだけだと思うんだが。
547名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:28.40 ID:9myq7tsx0
まさか野党もマスコミがはしごを外しに来るとは思ってなかったようで
これは野党大敗北の決定打になるかもしれませんねぇ
548名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:41.62 ID:GaZ4czea0
>>540
ワロタw
完全にブーメランじゃんww
549名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:42.87 ID:H5iHk7oq0
>>529
民主党幹部って誰なんですかね?
550名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:38:04.77 ID:8Orp7d8C0
>>546
いや川口は完全に明記してないぞ。
報道のままだと俺みたいに誤解される。いいのかよ川口よ。
551名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:39:01.90 ID:6W0Ro4az0
>>550
ばーかw
552名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:39:08.19 ID:yqouUYoS0
マスコミは自分たちが中国大使に呼びつけられて事細かに指示されるのが
国益だとおもってるからな
553名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:39:16.40 ID:njFCy1aM0
>>550
「俺みたい」というやつがお前しかいないなら何も問題がないなーw
554名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:39:51.21 ID:hoXLbCsQ0
誰も誤解なんかしないだろ。
555名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:40:09.78 ID:bLFx09iv0
これは珍しく新聞が正しい
もっとも評価をおとしたのは維新とみんなの党
556名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:41:24.89 ID:8Orp7d8C0
>>553>>554
いや現在のままでは誤解する。
というか誤解でなく俺が正解の可能性もまだある。川口はっきりすべき。
557名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:41:36.57 ID:y4VhVqye0
朝日と産経、読売の他に、毎日も批判してただろ。
要するにそれは機密費もらってるってことだよ。
機密費をもらっていなければ「自民が悪い」と書く。

新聞ってのはその程度のものでしかない。
金で簡単に転ぶのが新聞。
558名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:41:41.57 ID:nmDTy+DuO
>>541が面白くて眠れない
559名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:42:13.78 ID:hoXLbCsQ0
実のところ評価を落としたのは国会全体だと思うぞ。
560名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:42:27.62 ID:W8BQ7sNO0
この会合で何言ったかによっちゃ叩き潰すけど
参加すること自体は支持するよ
561名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:43:34.57 ID:6W0Ro4az0
>>557
妄想ならチラシの裏にでも書いとけオナ猿
562名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:43:44.33 ID:ldvq/NGx0
シナとの開戦を早めるという目的においては、解任が正しい。
シナがやりたかった対話と圧力から、対話を奪った訳で、
あとは圧力をかけ続けるかあきらめるかしかないんだよね。
563名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:43:47.06 ID:dwt+fC/00
>>535
>おいおい、中国国内の影響力を考慮する時点でお前は売国脳だ。
つ >>521
>そもそもこんな中国の御用シンクタンクとお付き合いしても無意味だろ。

ブーメラン乙www お前が売国脳でしたw
これだけで、ただ反論のための反論をやってる工作員なのがまるわかりww

>それは25日と特定して書いてないな。

ソースを全部読めば何の会合がいつあったか書いてあるから読め

低能チョンの脳内難癖なんか今の2chに通用するかアホ

>>536
APRCってのはこの評議会のことだろ。すまんな、中国側の団体かと思ったわw
そうだよ。評議会単位で会談に出てたんだよ
つか、1対1かどうかなんて最初から論点ではない。いつ誰が論点にした?
最初から、山口議員は1対1の会談ではないとはっきりいっていたわけだが
お前がひとりで勝手に1対1に意味があるとか決めつけているだけだろう

で、25日にあったのは楊国務委員との対談だ
で、お前が言うように日本の議員がいなくなるように25日の日程を設定したのが
中国側の狙いだったのなら、25日の会議に出れるように現地に残ったのは
好判断じゃないのか? お前日本の国益考えてる?

結局お前がどういう立場でなにがいいたいのかさっぱりわからないwww
564名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:44:52.61 ID:hoXLbCsQ0
国益がどーのこーのっていうよりもね、一般人から見ればどーでもいいことで
ゴタゴタやってるようにしか見えないって。
565名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:44:56.36 ID:AdaYFG940
川口は自民党中では親中派だからな
それを罷免したら日中関係が更に悪化するもんな
しかも、中国の外相との会談など国益にならない、委員会を優先すべきとかいう理由じゃ
マスコミ的には面白くないだろうなw
566名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:46:07.58 ID:dwt+fC/00
>>550
いやどう見てもお前が難癖つけてるだけ
川口議員の報告を読めばお前のような意味不明の誤解をする奴はいない

事実ここにお前しかいないwww
567名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:46:49.13 ID:ZYwSZk2m0
報ステはわざわざ「立話」ってキャプション付けてたじゃねえか
明らかに悪意のある報道だろ!いい加減にしとけよ!
568名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:46:49.67 ID:Hp6ZjZjX0
>>15
ルール無視してでも天皇と会わせる位
569名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:46:56.50 ID:41wYUdYh0
やっぱり野党はいらないな
570名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:47:23.51 ID:rz2K9MUu0
お前らいつまで議論してんの?
カスゴミが騒いでる時点で、解任は正しい。
そんなの小学生でもわかるわ馬鹿ども。
571名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:47:28.45 ID:JQDru32N0
外交の詳細とか、安全保障に関わることだから、
詳細を書けとか、そもそも無理なんじゃないか

一般に公開できる部分とできない部分があるんじゃねーの?
572名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:48:07.13 ID:UBCbSsmY0
>>535
>その眼鏡が楊けっちなのかどうか確認したい。
画像検索すれば?

>それは25日と特定して書いてないな。
25日じゃないと君が断定する根拠は?

ちなみに中国外交部によると、4月25日にはYang Jiechi国務委員は、
Asian Peace and Reconciliation Council (APRC) のメンツとあっている。
(ただし、川口のことはあえて書いてないw)
http://www.fmprc.gov.cn/eng/zxxx/t1035812.shtml
573名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:48:19.20 ID:dwt+fC/00
■ 川口氏解任の意味まとめ
★この問題は「川口議員を擁護するか否か」ではなく「どっちでも野党の自爆」という話★

この野党7党による解任可決で…

1)中国に対して「中国の国務大臣(しかも共産党NO.7)が招聘した会談が解任理由」という
  メッセージになり中国側のメンツを潰した。表向き安倍自民に無視されている中国に
  とっては数少ない政権党議員とのパイプが絶たれることになり中国側の態度は硬化必至
  (※新華社通信の続報に注目)

2)野党は中国に対する無視外交を批判する資格を失う

3)野党は国益よりルールを優先する、党利党略と政局作りばかりの連中だと国民に周知
  (※★滞在延長を却下し、副委員長の代理起用をも却下した理由の説明は一切ない★←これ重要!)

4)野党も含め、個人レベルの「議員外交」活動はこれで事実上の禁止
  (※これまで、議員外交を活用してきたのはむしろ民主党を中心とする野党←これ重要!)
  (※野党側が投票前の演説において、議員外交とその意義を自ら批判、否定した)

5)安倍内閣は「これまでどおり」対中包囲網外交&中国無視外交を推進できる。しかもフリーハンド
  安倍内閣の路線に一切の悪影響なし。むしろ「靖国参拝カード」以上の「中国よけ」ができた
  (※安倍自民党はもともと中国との首脳会談を一切スルーしてきた)(※党内の親中派も排除)

6)川口議員は委員長職を失ったが、これまでどおり国会議員(※自民党内の親中派は力を失った)
  もともと7月には任期満了で引退予定(←これ重要!)見事、野党を道連れに勇退か

7)夏の参院選の自民圧勝は必至。衆参同一選で、自民単独政権もありうる!

まとめるとこうなる
★中国メンツ丸つぶれ大激怒。対日外交絶望的
★野党大自滅。得意の議員外交は封印。中国外交重視をアピールすることも禁忌に
★自民党age。安倍麻生内閣、中国無視&対中包囲網外交をますます推進
574名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:48:42.26 ID:KerJ/I5C0
よく見ると単発の書き込みが多いな 工作員だらけの気味の悪いスレだ
575名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:49:47.84 ID:GaZ4czea0
>>549
参院民主党幹部ってあるから輿石だと思うけどね。
他に幹部っているかな。
576名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:50:38.34 ID:UBCbSsmY0
>>563
>好判断じゃないのか? お前日本の国益考えてる?

そうだよ。俺は川口を支持する。
川口が偽装しているとか話にならん。
577名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:50:43.89 ID:k6rEfkLK0
今後は小沢さんの中国詣でも禁止かw
578名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:50:53.76 ID:dwt+fC/00
>>570
いいやお前はまるでわかってない

この話は「解任が正しいかどうか」ではなく、
「どっちにしても野党の自爆」ってことをわからなければ小学生以下

そもそも誰も川口議員を擁護などしていないし、解任の正しさなんて問題にしてない
川口議員自身が自らに瑕疵があったことは認めている

その上で、この決定が妥当かどうかという価値判断が問われている

わかりやすくいえば、自民党にとってはどっちでもよかった
どっちでも野党の失点で、どっちでも自民党の加点だからだ
579名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:52:38.18 ID:2wJGiwUO0
口蹄疫の赤松のように遊んでたんなら解任でいいんだけど、そうじゃないからねぇ。
580名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:53:25.58 ID:68JK6krx0
マスコミが自民以外の野党批判って相当だぞ。
相当終わってるぞ。これ
581名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:53:38.68 ID:W8BQ7sNO0
>>579
これで解任ならゴルフさんとか懲役もんだよな
582名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:53:58.18 ID:H5iHk7oq0
輿石だったら名前を出して報道すると思うけどね
新聞紙が報じる党幹部とか党の重要関係者とかぼかす時は
あまり真に受けない方がいいよ
普段はマスゴミと揶揄してるのに今回は全てを信じてる人は
583名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:54:37.06 ID:6W0Ro4az0
句読点の使い方がアホっぽいのが何人かいるなw
小学生でも雇ってんのか
584名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:55:17.71 ID:B3NhH6ZpO
アフォの民主と小沢党だけならわかるが、みんなも維新もダメだねぇこれじゃ
585名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:55:25.67 ID:IqUDCs260
さぁさぁどの党の誰が「やりすぎニダ!!」と裏切るか見ものだなw
586名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:56:40.54 ID:JQDru32N0
俺としては、こんなくだらないことで、西田昌司議員の質疑が潰されたのかと思うと腹が立ってくる
せっかく、西やんのTPPに関する質疑が見れると思って、楽しみにして仕事から帰って来てみれば
予算委員会中止だからな
587名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:56:49.68 ID:IUlW8rJk0
維新まで賛成するとは思わなかったわ
588名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:57:22.64 ID:KerJ/I5C0
>>578
世間は貴方が考えているほど賢くない。(ですから民主党政権にもなった)
野党も悪いし、その原因を作った自民党も悪いのだろうと考えるのが世間
です。順風満帆だった安倍政権にとっては嫌な汚点ですよ。
589名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:57:38.21 ID:V5FZtZa40
野党って日本では意味ないね
政治ゲームやってるだけ
で実際に政権を担当したらあの体たらく
もうどうしようもない
自民独裁
590名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:58:49.60 ID:dwt+fC/00
自民党は一連の対応に筋を通してるからね

●滞在延長をお願いした←野党が理由も言わず、門前払いに却下

●副委員長など代任をたてることをお願いした←野党が理由も言わず、門前払いに却下
 ※因みに昨日の環境委員会は副委員長が代任で開催されたw

●帰国後、瑕疵を認めて謝罪した←野党は軽い処分で済まさず、解任決議を発動

●野党が自分たちの出した解任決議採決拒否に対して、審議拒否で抗議した

●国益のための行為だと訴えた←野党はルールを守れの一点張り

結果 環境委員長解任


野党は全てのステップで、自ら自分たちの退路を絶っていっただけ。まさに自滅
591名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:59:22.79 ID:yqouUYoS0
議員にとって国会より中国詣での方が重要
という結論にならなくてよかった
592名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:59:56.35 ID:H5iHk7oq0
>>590
で、川口が獲得してきたと言ってる国益とは?
593名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:00:37.46 ID:KerJ/I5C0
>>590
川口氏がその中国の偉い人に会うことが、どれほど大切かを説明していない
ではありませんか。
594名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:00:55.17 ID:1pbM1H490
あのバカヒまでが「解任しなきゃならんほどの事か?」
って書いてたらしいなw
595 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/10(金) 01:01:02.09 ID:j6LNoSgE0
>>10

小さな譲歩を要求するのが中国のやり口なので、
委員会が控えている川口にわざわざエサを見せて中国滞在を延長させたんだろうな。

野党も、脊髄反射的に動いているように見えて、実は自民の仕込みが入っていて、
「僅かでも中国に譲歩するような奴は斬る」というメッセージになったわけだ。

野党はとりあえず川口のクビを取ったと盛り上がる。
朝日・毎日が擁護してくれるので、斬られた川口も無傷。

中国は、今度は誰をパイプにすればいいんだと頭を抱えていることだろう。
596名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:01:03.03 ID:VOpkVEf+0
変態新聞は相手にされずか。
597名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:01:47.63 ID:dwt+fC/00
>>592
そんなの明かされるわけがない
外交的成果があるなら相手もあることだから公言はできない
ぶち壊すだけだからな

ただ会議の性質を考えれば、日本側の立場を訴えることで
中国の一方的な主張を許さなかっただけでも
国益のための行為だったのは確かだ
598名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:02:35.66 ID:kUz/wKq10
あー、やっぱテレビに映らないから妨害したでFAだな

【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368091020/

 この日の予算委はNHK中継が入る予定だったが、与党の欠席により中継なしで行われた。
野党側は、中継がなかったことへの「穴埋め」として中継付きの質疑を新たに設けるよう自民党に要求、
15日に行うことで合意した。
599名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:02:38.57 ID:ZLCjSn/R0
自分達で参院選の大惨敗を呼び込んでるんだから野党って度し難い馬鹿なんだな
600名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:04:17.03 ID:AJk4fZrS0
明日の各社朝刊の社説がどんなカンジになるか楽しみだな
地方紙は通信社の雛形次第だけどさすがに今回の件で野党は擁護しづらいから
全国的に民主をはじめとした野党叩き一色になりかねんぞコレw
601名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:04:36.40 ID:dwt+fC/00
>>593
滞在延長の時点で、どういう日程でどういう会議かは報告されたけど
それを把握しようとしなかったのは野党だし
602名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:04:53.15 ID:KerJ/I5C0
>>597
1行目と文末が矛盾しているような
603名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:05:24.17 ID:H5iHk7oq0
>>597
国民に明かさなくてもいいから野党与党間で
情報を共有して何か問題でも?
結局は野党と与党の党益がらみのいざこざに見る
604名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:05:24.26 ID:Ky+yWdrH0
野党ファビョり過ぎて気まで狂ったか
605名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:05:59.83 ID:B3NhH6ZpO
>>594
そらそうよ
原発の問題を半日かけて討論する日じゃないんだ
5分のシャンシャン会議の日なんだよ
606名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:06:02.58 ID:W8BQ7sNO0
単純に考えて副委員長に代理に任せるだけで済むんだから明白じゃないの
その会合に代理出せるのであれば、そうすればよかったとも思うが
607名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:06:21.37 ID:wiZFud0Y0
一番カス掴んだのはみんなだな
維新参院は口ほどにも無い政局命(失敗に終わったが)
608名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:06:29.74 ID:TXqII+IO0
媚中、土下座外交の川口順子はさっさと引退しろ。

部下が支那に嵌められて自殺したが抗議の一つもしないヘタレ。
609名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:06:32.58 ID:WCguGsHo0
新聞で意見が割れようがないほど酷いいちゃもんだったからな。
国民でこの件で野党支持してる奴なんていないだろ
610名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:08:08.44 ID:fLYHMTAB0
>>540
フイタw
民主党「延期申請の理由を知らなかった」に続く第2弾、「参院選マニフェストの内容を知らなかった」

生きてて恥ずかしくないのか、誰か民主党議員に聞いてくれよw
611名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:10:58.55 ID:rgArjkhG0
自民が必死に太くしようとしている中国とのパイプをぶった切る野党
612名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:11:15.33 ID:KerJ/I5C0
>>609
もともと野党は支持されていないからどうでもいいけれど、騒ぎを起こしたということで安倍政権の
汚点になってしまった。スマートに解決できなかったのかな。
今は中国のメンツを潰したということで、マスコミも野党批判しているけれど、そのうち
元は自民党が悪いと書き出すかも知れないよ。
613名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:13:59.29 ID:dwt+fC/00
>>602
具体的な外交成果は公開されない
だけど会議の性格と出席した理由をみれば、国益に資したことはおそらく間違いない
こういえば理解できたか?
日中関係の懸念事項について、日本の欠席裁判が国益になるわけがないのは
素人目にもわかると思うが。わからんというなら話にならない

>>603
そういう話になるなら、それこそ野党の言うとおり、
外交は内閣の専権という話になるからやはり共有は無理だろう
というか野党はそれを請求できない
こういうグレーの外交手段については与党以外にはやはり明かせないだろうさ
614名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:14:07.98 ID:HtGGN2D60
中国の要人と会うことがそんなに嬉しくて名誉なことかね。
これじゃあ小沢中国外交となんら変わらんw

二重三重の駆け引きをに用意してくる相手だ。
会いたいと言われてもこちらの準備(探り)が無ければ不利に在るだけ。

それで「国益を守った」はなんだったんだ?
615名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:16:02.13 ID:Hjo163wk0
凄いなぁ〜
中韓に媚びたらマスコミ様は擁護してくれるんだね
自民にも親中や親韓の議員はいるだろうから頑張るといいね
支持はしないけど
616名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:16:07.09 ID:UBCbSsmY0
>>592
>で、川口が獲得してきたと言ってる国益とは?

「アジア平和・和解評議会」のメンバーに対して、
「中国の外交政策と近隣諸国」をテーマに議論されることになった。そこで、
-----
本件に関し中国側が偏った意見を提起する事態を避けることが我が国の
国益であり、....
本件に関し直接に十分な議論・反論を行い、現在対話がほぼ途絶えている状態の中国側に対し、我が国の考え方を伝える
-----
んだと。
ちなみに、
-----
楊潔篪国務委員との会談は時間を節約するために、先方が途中
から通訳なしの英語の会談に変更し、また、シンクタンク関係者との会談は、
予定時間をはるかにオーバーし、同時通訳を活用してもなお 3 時間を越えま
した。討議の 6 ないし 7 割が日中関係でした。日本の対中政策を十分に説明
できたと考えております。同行のデビッド・ケネディ教授から、シンクタン
ク幹部との会談に関し、「あなたは、日本の立場を十分に守ったし、なおか
つ、建設的に解決策についても議論し、良い会談だった。」とのコメントを
いただきました。
-----http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf
617名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:16:49.33 ID:GaZ4czea0
>>540
こんな感じかなw

【中国外交を進めた川口委員長解任】
民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368074795/

民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれ(国会議員)が判断する立場にない」
蓮舫議員「反省はどうでもいい。ポジティブにやった方がいい」 
原口一博議員「蓮舫さんの意見に同意する」
民主・輿石氏 「NHKテレビで論戦を見てもらうことさえも奪ってしまうとは…与党の暴挙を決して許さない!
水野賢一議員「委員長を辞めて一議員として外交に力を注げ」



: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
618名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:20:11.07 ID:XVeh1Xhl0
ヒュンダイとか中日とかはなんて言ってるの?wwwww
619名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:20:31.05 ID:AJk4fZrS0
党利党略しか考えない抵抗勢力のレッテル張り完了で
政府与党ウハウハだろコレw

野党沈黙で川口や菅官房長官が堂々と野党批判してる時点で
野党の連中がどれだけのことをヤラカシタのか気付けよww
620名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:22:16.26 ID:HtGGN2D60
川口「私の発言は政府公式のものではないと」きっちり前置発言したのか?
621コンマケ:2013/05/10(金) 01:22:22.40 ID:/lOoS4nR0
川口さんには、どんな話をしてきたか、まず、国会で答弁させるべきだろう。

だいたい、委員長がいなくても、流会させる必要はなく、川口さんの責任に押しつけるのは間違っているし。・・・

政局しか考えてないから、形式的なことに、野党がここぞとばかりに飛びつくのが本当になさけない。

川口さんが、親中派で、TPP推進論者なので、解任されたのはむしろ好ましいぐらいだけど、

本当に、野党は、バカすぎる。

まあ、与党も与党だが・・・

マスコミは、本当に、支那に侵蝕されとるなw



 
622名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:23:41.02 ID:UNrUL+Lr0
みんな 中国様の面子>>>>野党擁護 だからなあw
623名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:24:14.37 ID:UBCbSsmY0
>>614
>中国の要人と会うことがそんなに嬉しくて名誉なことかね。

ちゃうがな。
中国の要人がは「アジア平和・和解評議会」のメンツと日本抜きで会談して
「中国の外交政策と近隣諸国」について一方的に主張するのは
やばいと思ったんだろw
624名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:26:39.37 ID:RhHNWVQd0
>>89
岡田新聞に民主党を批判しろとか、お前は鬼か!
625名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:26:53.75 ID:UBCbSsmY0
>>620
>川口「私の発言は政府公式のものではないと」きっちり前置発言したのか?

そもそもの「アジア平和・和解評議会」は、
22名の元元首、元外務大臣等が発起人となって設立した組織であり、
”silent diplomacy”(静かな外交)による問題解決を目指している会議なので
政府公式のものではないのは明らかだと思うが。

でないとsilent diplomacyにならない。
626コンマケ:2013/05/10(金) 01:32:00.43 ID:/lOoS4nR0
野党は、アホだけど、まあ、川口さんに同情はしないけどね。

川口順子 売国奴A

外相在任中に在上海総領事館員が中国側から外交機密などの情報提供を強要され自殺するという事件が発生するが(上海総領事館員自殺事件)コメントを一切発表せず

http://www35.atwiki.jp/kolia/?cmd=word&word=%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E9%A0%86%E5%AD%90&type=normal&page=%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E8%AD%B0%E5%93%A1%EF%BC%9A%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%8F%82%EF%BC%91
627名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:34:20.39 ID:Hjo163wk0
もしこれが民主政権のときなら川口の立場の議員を
叩く奴がわんさか湧いてただろうな〜
自民の議員も・・西田昌司なんか率先して解任要求しただろうな〜
628名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:35:59.19 ID:fEx77yds0
>>595
でもそれで困るのは中国より日本だろな
川口でいいのになぜ替える

誰がきても同じとなるだけだ
629名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:36:57.17 ID:FKU9yIDX0
>>627
民主の時はゴルフで滞在延長で叩かれてなかったっけ
もちろんわんさか叩かれましたよ民主が
630名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:41:13.11 ID:W8BQ7sNO0
>>629
しかも震災直後だったっけ
てか今回もそんな理由だったら擁護一切湧かないだろうね
631名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:41:32.95 ID:AJk4fZrS0
>>627
もともと民主はじめ野党には外交チャンネルも実務能力もないからそんな心配無用だろw

なにしろ国益とかを判断する立場にないとか言っちゃう連中だしww
632名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:44:51.66 ID:+paUKrSz0
マスコミが右から左まで同じ論調になるのは珍しい
野党がどれほどアホなことしたか明らかだなw
633名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:51:30.18 ID:I9iLDANC0
>>590
野党、自滅おめでとう。
次の参院選での民主党の惨敗が楽しみだ。
634名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:53:48.38 ID:I9iLDANC0
>>462
道新が不参加なぐらいで舌打ちすな!
635名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:56:32.24 ID:lOU85WT50
>>632
みのもんたは、がんばってるよw
636名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:04:09.09 ID:hOE1rHlF0
共産党と社民党の言い訳は?
637名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:22:18.13 ID:Q7V0e8DA0
ほんとに国益になってりゃ解任された甲斐もあるだろうけど、
相変わらず領海侵犯無双じゃなあ
638名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:25:47.33 ID:X+T9Oh/90
橋下徹の正体 まとめwiki  橋下が人権擁護法案について言及
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5

国民が知らない反日の実態 橋下徹の正体 まとめwiki

毎日消されたり改悪されるのでどなたか復元をお願いします
手順は一番上のプルダウンメニューの【表示】から編集履歴(バックアップ)をクリックし、
編集者 101.53.10〜 の所で復元をクリックし、復元するをクリック
639名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:31:31.91 ID:LGjSEQtd0
まんまと中国に嵌められちゃったな
これだから自民党は
640名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:32:44.20 ID:cOaMQ1Hi0
今回の解任は自民の力を削ぐという政局の色合いが強いことは否定のしようがない。
海外旅行先で遊んでいたわけでもないのだから不祥事というわけではない。
環境委員会の延期を申しこむなど手続きも行っておりこの点でも落ち度はない。
環境委員会の延期を拒否した理由を野党は説明をしなければならない。

でも、川口さんは会談拒否して帰ってきてもよかったと思う。
結果論になるがこんなつまらない理由で解任されてしまったからね。

野党は今回の解任劇のツケを次の参院選で払うことになると思う。
641名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:33:00.88 ID:ldvq/NGx0
>>637
いきなり領海侵犯無くなったら、何かやばい約束してきたってことでしょ?
領海侵犯とか沖縄領土主張とか圧力を強めてきてるってことは、
少なくとも売国はしてないってことだよ。
642名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 03:45:02.01 ID:y2ehyH6E0
>>10
> 支那重視のアカヒ、侮日新聞が川口を擁護



読売・産経のほうが野党に厳しい論調だが
643名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 04:25:19.52 ID:Wj0+i/W20
朝日が批判するなら、事態がかわるぞ
644名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 05:11:14.61 ID:to4DxcBU0
つまり、中国にとっては
「え?ちょ、そいつ辞めさせるとかどうなってるアル?(;`ハ´)」という事?

「無理な日程にして安倍政権の足引っ張ってやったアル(*`ハ´)」かと考えたけど、
そうするとアカヒや変態が野党批判するのも変だし…うーむ
645名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 05:20:31.23 ID:LGjSEQtd0
>>644
野党内与党がいるって事だよ
646名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 05:34:25.56 ID:6VGc3eJg0
海江田や細野の事実認識がトンチンカンなうちに民主党が解任決議の方針を決めたのはなんでだろうな。
輿石が「ピンの仇討ち」と勇み足て方針を決めて、海江田や細野を交えて党での意思疎通を図って
なかったんじゃないかと推定している。
647名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 06:16:50.72 ID:5/SGmJsQP
知ってるよ
六韜って本に書いてあったやつだ
648名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 06:17:51.76 ID:EFx4Un5/0
中国の狗
649名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 06:19:08.46 ID:SzBgVZzx0
平岡元法務大臣のツイートより、

平岡秀夫  ?@hiraoka01
ネット投票で「川口頼子環境委員長解任をどう思う?」という質問に対し、圧倒的に「反対」の票。
その多くは、民主党の対応を非難するものだが、投票している人に一定の傾向を感じる。
より違和感を感じるのは、その非難の表現ぶり。こんな表現では、他の人に理解を得ようとしているとは考えられない。

https://twitter.com/hiraoka01/status/332477446911836161
650名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 06:32:06.42 ID:IgavQe1Q0
いまさらだけど映像を見たよ。
水野議員だったか、みんなの党の人が酷かった。
民主党もみんなの党も、次の参議院選挙はもう諦めちゃったのかねぇ…
651名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 06:34:08.20 ID:LdCV0lxV0
娘の運動会すっぽかしてよその女とセックスしてたとかならクビでいいが、
国のために働いてたんだろ川口は。
なんで解任するの?
民主党はもうだめだな。完全に冷静さをうしなっている。
これがオウンゴールであることすら理解できていない
今度の参院選で壊滅するだろう
652名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 06:46:17.28 ID:LGjSEQtd0
マスゴミは案の定中国と会談する事が国益だとかふざけた事言ってるな
653名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:00:53.27 ID:HFsjXRj00
可決しちゃったのか?
なんと言う馬鹿。。。
654名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:05:57.29 ID:cqGRnLAL0
滞在延長は23-25日までの申請を23-24日にして申請した自民党議運理事に対する川口の抗議だろ
655名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:14:23.34 ID:ql+5NolS0
一昨日だが朝からNHKが川口や自民を叩いて異様だった。
昨夜は輿石や細野のニンマリ顔を長々と出していた。
NHKは朝日・毎日・読売・産経と真逆だが何かあるのかね。
656名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:15:19.47 ID:bWbNHsTB0
どうせ他の議員も出るだけで寝てるだろ
代理を立てりゃ良いだけなのに
慣例がそんなに大切かねぇ
657名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:22:38.12 ID:TO2Wc4ng0
>>590
> ※因みに昨日の環境委員会は副委員長が代任で開催されたw

代任での開催を拒否しといて、辞めさせたら代任で開催!?
これマジかよ、野党狂ってるだろ
658名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:29:12.98 ID:zAmQisHoP
>>657
だって最初から政局しか頭にないもの。
クビにするため日程を短縮させ、延長申請を蹴ったんだから。
クビにしさえすれば後は何でもいいんでしょう。
659名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:29:49.85 ID:9X8dwac9O
中国が今回の騒動見てどう思う?って事だなw
せっかく会ってやったのにバカにするんぢゃねえぞ日本人!って考えてたらどうする?
その程度の事もアタマ回らねえのか野党のクズどもはww
660名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:31:41.79 ID:2hwTpGO90
こんな事をやっているから、野党は機転の利かない奴の集まりの烙印が押された
っていうか、だから、野党か
661名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:32:18.30 ID:LdCV0lxV0
>>658
今回の解任劇は野党にとってマイナスはあっても、プラスはない
そこが読めないようではもう末期症状だよ
メリットもデメリットも見えずただいやがらせしようっていうアホさだけ
662名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:33:56.82 ID:K8jHTwWA0
要は、川口が小者だったという事よ
663名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:34:25.55 ID:OpbTCxy/0
中国に今、日本側から歩み寄るという事は
白旗降参を意味する。

川口は元々中国の犬、今回だけはクソ野党の
判断が正しい、残念だが・・・・・
664名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:37:09.99 ID:cqGRnLAL0
自民にとっては、
国会運営を無視した川口を交代できる上に国民の支持まで得られる
最高の結果w
665名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:37:42.53 ID:NNrSUfxJ0
>>663
え?今回歩み寄ったのは中国のほうだろ。
666名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:39:01.64 ID:Sn/Oom3G0
>>627
話の筋くらい見えるようになれよ
667名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:41:20.75 ID:K8jHTwWA0
>>665
解ってないなあ
668名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:42:04.80 ID:nLUudcSn0
衆議院落選者やタレントの受け皿機関なら
存在理由はゼロ、
米国連邦議会上院方式で都道府県2人の
定数94人でお釣りがくる。
669名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:43:24.76 ID:OpbTCxy/0
>>665
中国が歩み寄るのなら、川口のスケジュールに合わせて来るよw

つまりだ、中国滞在中に要人との会談を設けるって事だ。
予定を延ばしてくれれば会う・・・・ それは日本を見下しているから。
670名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:43:58.37 ID:ZZRujpiK0
支那如きを優先するとはけしからんな
671名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:44:18.98 ID:NNrSUfxJ0
>>667
橋下 「中国から歩み寄るなんて下心があるに決まっているのだからホイホイ合うな!」

今回歩み寄ったのは間違いなく中国のほうですね。
672名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:44:47.98 ID:fgwhV6z90
なんで野党は延長の許可しなかったの?
673名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:44:51.08 ID:TKpI1QBP0
>>669
仮に四川省の地震対応で忙しくてもそうしろと?
674名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:46:39.31 ID:NNrSUfxJ0
>>672
それに対する野党の回答は全くありません。
つまり答えられないということです。
675名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:48:37.86 ID:fgwhV6z90
>>674
じゃあ「俺様の予定が狂うだろ!」って理由かもしれないんだね?w
676名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:50:26.69 ID:Sn/Oom3G0
>>675
予定があるならいいんだけどね
もっと醜い理由だろ
677名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:51:23.74 ID:9ol/apeP0
>>673
あれ?随分と中国の肩を持つね
678名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:52:42.62 ID:LGjSEQtd0
事前に会えないと言って起きながら直前になってから無理して時間作ったんだから譲歩してよってのは中国の常套手段
679名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:54:22.28 ID:OpbTCxy/0
>>678
よくわかっているな、そういう事だ。
680名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:56:44.70 ID:4F8+w5RM0
みんなの意見の中に勘違いしているのがいる

まず国益だが、川口と楊が会って何を話すかが国益という見方はある

しかし、一方では、そんな会談を意図的に蹴飛ばして、日本はシナなんぞと話ししなくても
何も困らないんだと見せつけることも国益と見ることも出来る

しかし、はっきりしていることは、
野党がそんな高所からの見地で判断したわけではないことだけは確かだ
あいつらは、ただ自民に一矢報いたいと言う幼児レベルで駄々をこねたのに過ぎない
そういう見方が自然というものだろう
っ子
681名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:59:31.74 ID:OpbTCxy/0
>>680
ズバリだ、クソ野党に崇高な戦略など皆無w

川口をクビにして、クソ野党の存在感を示したいだけ。
682名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:01:08.86 ID:BL4Xhy+xP
中国がのっぴきならない状態になって
頭を下げて日本に来てもらった中国
そしてそんなもの全然重要じゃないと態度で示した野党

何よりも面子を重視する中国の顔に泥を塗った野党
やばいね
683名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:01:11.09 ID:4F8+w5RM0
ところで、野党が延長を許可しない理由って一体何だったのかも知りたい

少なくとも、定数削減であれだけチンタラチンタラ議論している癖に
環境委員会という、ほとんどマスゴミが取り上げないような委員会が
1日延びたくらいで国益を損ねるほどの、審議の停滞があつたとは到底考えられないww
684名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:01:47.64 ID:29q+RBYbO
与野党ともにすべてが参院選を意識した行動なんだろ
685名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:02:11.86 ID:eJzcSj590
実際国会運営を蹴っ飛ばした委員長に非はあるし野党がこれを攻撃するのは正当

ただカードの切り方が酷すぎる
「始めて解任された委員会」を作って攻撃したいのが見え見えで攻撃の妥当性の主張が言い訳にすらなってない
686名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:04:15.41 ID:yu9jzOBr0
まあ所詮マスコミなんて旗色のいい方に付くゴミ
687名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:04:25.91 ID:gY3N6nBm0
どうして野党は延長を許可しなかったの?
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/10(金) 08:05:15.94 ID:khgRmXmaO
ほんと酷い話だよ。
外交の手腕を高く評価されて環境委員長に抜擢されたのに!ww

知障は死ねばいいと思う
689名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:08:39.47 ID:vdnKeA/mO
>>6
中国もいい加減手打ちにしたいんだろうよ
それを野党が空気読まずにぶちこわした
690名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:09:08.23 ID:OpbTCxy/0
今回の件も、川口及び自民党が中国の戦術に引っかかったという事だ。

本当に日本は学習していかないと、中国におもちゃにされる・・・・
691名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:09:31.62 ID:gY3N6nBm0
>>680
>そんな会談蹴飛ばして

その場合は、川口が国益を放棄したといって、野党は解任決議w
どっちに転んでも解任決議(笑)
692名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:12:43.63 ID:KIv4PVn20
痴情波テレビと同じで

毎日同じ在日がTV画面で同じうんこしてどんどん年を取っていくのは見るに堪えない
というか不快だ。

自分では仕事してると思ってるが
ただ人前で糞してるだけのことが圧倒的に多い
693名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:13:56.96 ID:DGlsS8Q90
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  中国朝献に味噌つけたら朝日も怒ったでござる
                              の巻
694名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:39:47.91 ID:06hEYhjw0
参院選の自民への追い風になったな
共産はともかく他の野党は空気読めてない
695名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:46:04.59 ID:4F8+w5RM0
野党の本心は、どうせ、川口が辞任でもしてくれれば恩の字と思っていたんだろ
ところが、案に相違して、安倍が辞任させずに、わざと解任手続きさせたもんだから、
野党は泡食ってうろたえているってところだろ
696名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:46:57.39 ID:RmOAorM20
みんなと維新は民主と反対の事をやるだけで
反自民の票が集まるのに、完全に自爆だな。
697名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:50:40.10 ID:0iEBPxz+0
民主党は政権担当の荷が重いとして衆議院で大敗を喫したわけだが
今回の件は野党としての能力にすら疑問がついたよ

野党として国益に適う行動とはなにか、を見つめなおす機会なのではないかね
698名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:51:22.16 ID:Ur0JyB9m0
議場で寝る以上の国会軽視なんてあんのか?
699名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:53:22.12 ID:u9iquhXPO
昨夜の報ステ
会談と言わずに立ち話だとさ
テレ朝は独自路線だな
700 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:58:25.77 ID:zYS3+h0lP
>>673
地震対応で忙しいのは外務の人間ではないなw
701名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:59:41.60 ID:3VZqy5AV0
今回の件でみんなの党が馬脚をあらわしたのは有権者にとって良かったと思う
(民主は前から落ちるとこまで落ちてるし、橋下も前から信用ならん奴なのは明らか)
702名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:01:16.95 ID:yEUWOIqV0
これからは、国会を欠席したり寝ている議員を堂々とクビにできるわけですね。
よかったじゃないですか。
703名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:02:41.32 ID:Gkex3Q7c0
沖縄発言見てみろ
日中関係が好転するどころかさらに反日になっちゃってるじゃねーかw
704名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:05:45.60 ID:76hQiKIS0
そりゃ媚中の川口居なくなったらメディア叩くだろうなw
705名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:07:34.85 ID:J4eNz7BaO
予定通り帰ってきても
野党は文句言ったんだろうな
706名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:08:30.92 ID:immC/WKI0
どっちに転んでも解任なら、川口さん、なんかやばかったんじゃないの?
野党にとってw
707名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:10:20.73 ID:kIHRroWY0
日経もそろったね
708名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:11:05.99 ID:pOpwHslF0
マスゴミですら支那様の御意向に逆らわなかったのに
空気読まない野党連合。
709名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:11:06.37 ID:BwvQu17v0
>>404
でも中国で沖縄は中国物と言い出しました。
川口さんは何をしてたの?
まさか裏取引?
710名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:21:41.35 ID:m9RpuUlLO
この件で国益は考えないって民主党がいい放ったんだっけ?
711名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:24:56.10 ID:bMnA1jMs0
>>699
序列7位を3時間立ち話させたのか
すげえなw&大好きな中共様ってしょぼいなっていっていることにきずかんのかw
712名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:30:38.15 ID:OpbTCxy/0
中国要人の序列7位? じゃ、川口の序列何位だよ、おい。

全然、釣合い、取れないじゃないのw

格の違う相手に重要な約束はしないし、重要な話もしないよw
713名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:33:11.95 ID:807QlvEo0
たちあがれが維新から参院選前に離脱表明したら
維新の命運は潰える

野党は軒並み議席を減らし、民主みんな維新と壊滅
晴れて自民単独政権とたちあがれの野党第一党のできあがり
714名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:35:26.24 ID:4F8+w5RM0
民主はもう分裂するだろ
それは時間の問題だな
このまま消滅して、かつての社会党と同じ命運を辿るよ
715名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:50:21.22 ID:ezpX561j0
さすがに今回の解任劇は野党の暴挙としか言いようが無いな 擁護できないわ
716名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:50:38.81 ID:uPxsUreU0
徳永エリ「拉致被害者が閣僚の靖国参拝に落胆しているという声が聞こえる」
え、本当か?
また、始まった民主党議員の「嘘つきは民主党の始まり」劇場でした
717名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:52:15.81 ID:KlHV2ucP0
野党を擁護のしようがないのかさらっと流すね
718名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:59:58.66 ID:40KdatAi0
外交による国益より国内の国会ルールが大事。
これが良識の参議院。
無くしてしまえ!
719名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:12:52.72 ID:9cof9F610
俺の中で橋下の評価が上がりまくり。
たんなる安倍ちゃん好きではなかったわけだ。
思ったより歴史を勉強しているし、そこから得た原則を持っている。
720名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:15:00.27 ID:4nuYu5qNP
これで野党は終わったな

今すぐ参院選の解散総選挙すればいいやん
721名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:23:56.74 ID:pTDdoGP40
自民にとっては申し分の無い展開だけど、誰かが狙って仕掛けたワナなのかな
滞在延長をぼんやりと申請して却下させたのがすごいよなあ
722名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:24:35.31 ID:dhKokjFb0
今朝の豚ラジオでは、評論家小沢遼子が川口の方を批判してた。
でも、いつもは意見が合う森本毅朗は、どっちかいうと野党批判だった。

朝ズバの与良はこの件でのコメントはしなかった。
つまり逃げた。
723名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:27:55.05 ID:dhKokjFb0
普通に考えれば、野党がおかしいよな。
委員長代理でもいいわけだし、単なる嫌がらせ以外の何物でもない。
724名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:30:17.39 ID:cScW/0OZO
毎日も日経も批判だったな
725名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:39:14.09 ID:twjhay820
毎日社説

社説:川口氏の解任案 大局を見ぬ野党の対応
毎日新聞 2013年05月08日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20130508ddm005070135000c.html
726名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:59:09.95 ID:7px7XsJr0
まあ民主や野党にとってみれば、絶大なる安部人気の自民党政権に一矢報いたかったんだろうけど
幼稚でお粗末すぎたよな〜関わった野党側はみんな大やけどw

・対話のチャンネルが途絶えてる状態で降ってわいた機会
・滞在延長の申し入れ拒否の理由が不透明
・開催予定の委員会の緊急性と重要性

解任しないといけない理由がよく分からん

>川口氏は楊氏と、尖閣諸島を巡る両国の主張をぶつけ合ったと説明した。
これに反発したとしか見えんなw
727名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:59:30.35 ID:1W4jOvWH0
>>721
要人と会うことも知らずに申請却下した野党がアホすぎただけ
報告書とかロクに読まずに仕事してるのがこれでバレたね
728名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:07:54.93 ID:qLunHyPnP
媚中主義派からは中国との関係改善が期待できたんだから川口の解任はけしからん!

反中主義派からは中国の一方的な尖閣の主張の拡散防止に努めたんだから川口の解任はけしからん!


両方からぶっ叩かれる野党www
729名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:12:19.55 ID:Sv0uYPw30
参院選前の政局にした野党が自爆。
730名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:16:58.56 ID:IKaRFwgg0
しんぶんがからんでよけいに
ちゃばんぽくなってきたぞwwwwwwwwwwww
731名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:17:43.03 ID:/2kc/s7ui
つか、これって自民が仕掛けたトラップ?w
732名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:33:09.44 ID:1hKSkKcT0
>>731
というより野党が自爆したのを利用した感じやね

言うなれば、歩いてるだけの人に「ドロボー」って叫んだアホが居て
その人が「分かった! 警察行って白黒つけたろうや無いか」と怒ったら

アホはその人は初めてドロボーでないことに気がついたが、プライドが邪魔して
「わかった 警察に連れて行くことだけは許したろ」
「自首するっていう手もあるんやで?」

とわけのわからんこと言い出して
「警察に行くっていっトローが!」とその人が、そのアホを警察に引きずっていった

そんな感じ
733名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:39:44.14 ID:0P9LtC/n0
民主がやったことに朝日が批判してるんならよほど間違っているんだな
734名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:43:38.76 ID:Snh6rCXR0
まもなく辞める予定の売国ババァを前倒しで辞めさせることができて
ついでに野党の評価も落とすことができた
上手いことやったな
735名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:56:13.67 ID:087I5rTx0
今回の件で一番損をしたのは維新だろうな。
民主党やみんなの党と同じ匂いがすると思われたらアウトだ。
736名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 12:36:01.69 ID:Us+uSgNBO
反自民、反日の丸、反君が代、反改憲の北海道新聞ですら「与野党双方が悪い」と言ってる辺り相当だぞコレ
737名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 12:42:28.44 ID:R6eLnuX6P
北海道新聞は

・日中関係改善のために議員外交のパイプを維持する意義はある
・せめて厳重注意ですませるべきで、解任は支持できない
・って言うか、滞在延長許可しろよ
・野党は擁護できないけど、与党も審議拒否するのは旧態依然だけしからん


って感じで、事後の自民の対応を批判してバランスとってるけど、
解任そのものについては野党を叩いてるね
738名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 12:47:12.82 ID:ugKwxjvv0
維新はなんでこんな頭悪いことに同調したのかな?
参院選は余裕もって迎えられるはずだろーに
739名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 12:48:47.34 ID:ZggfBG1c0
この面々が批判するって事は中国はガチで面子潰されたと怒ってる可能性もあるな
740名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 12:54:50.76 ID:QyEs7AnX0
野党の味方は変態だけ?
741名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 13:00:28.29 ID:ZggfBG1c0
742名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:28:09.74 ID:CHa7LsFN0
会談の内容について断片的にでてきたこと。
尖閣問題で日中関係改善して国際的孤立に陥らないように頑張ったらしい。

環境委員長解任を受けて 参議院議員 川口順子 | ニュース | 自民党の活動 | 自由民主党
http://www.jimin.jp/activity/news/121080.html

>私は、領土と主権を守り、日中関係を改善するという重要な国益を守ったことにより解任されたわけですので、国会の判断は間違っていると言わざるを得ません。

>私及び自民党は、厳しい日中関係にかんがみ、日中関係の改善という国益と環境委員長としての責務を果たすという二つの国益間の相克を考え、
>真剣に悩んだ上で、現時点では、日中関係の方が優先されるべきと判断しました。

>野党の解任決議提案理由には、「国益」の「こ」の字もありません。一体野党は、領土を守り日中関係を改善する国益を、そもそも比較考量したのでしょうか。

>野党の判断は、日中関係改善の国益と環境委員会の審議を円滑に進める国益の両方を失わせるものでした。

>グローバル化する国際社会にあって、我が国が第三の経済大国に相応しい役割を果たしていくために、
>また、国際的な孤立に陥らないために、国民各層の国際社会との交流が必要です。
743名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:41:13.15 ID:mvxissaY0
>自民は川口氏の滞在延長を求めたが
>野党側が拒否。国会が認めないまま延長強行となった。

って、ここをテレビでは、あまり報道しない不思議!?
744名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:42:52.63 ID:xX5awula0
維新とみんなの党が大損ぶっこいたなこれ
完全に終わったな
745名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:03.92 ID:IQSC7me80
今回の騒動で支持できるのは、媚中の川口が失脚したことだけ。
746名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:29.90 ID:Hyahq0VW0
自民圧勝が確実だから朝日は潮目を見てるんだな
朝日にまで裏切られた民主哀れww
747名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:47:43.84 ID:ShLMKqdv0
維新とみんなが民主と同じレベルへw
748名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:22.50 ID:qA+oFGVEO
民主はもう落ちようがないからどうでもいいが
維新が下手こいたな
749名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:50:04.21 ID:uS1Drq/AO
>>740
野党の味方は朝ズバとかのワイドショーっしょ
750名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:51:32.09 ID:ltbZsLUw0
シナと民主の連係プレーってのがバレバレだもんな。
751名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:43:58.52 ID:5FEUYQ7H0
環境委員長クビになった川口は沖縄振興調査会の会長でもあるんだよな

中国に滞在する暇あるなら仕事しろよ

今沖縄の漁業は安倍の売国のせいで壊滅状態だ

自民党の中谷にも、日台漁業問題で川口は責められてた
752名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:37:47.99 ID:FzAgDKSnT
ふーん
753名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:53:01.24 ID:UKe5MZpp0
ミンスは与党でも野党でも国益に反する事しかしない不必要政党だということがよく解った。
夏でトドメだな
754名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:54:55.89 ID:qnFu7f3a0
無辺の通力は営まざるにもとより得たり。by弘法大師
755名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:29:38.72 ID:ngxfzBcrO
環境委員長を解任された川口が、盛んに国益!国益!と言っているが…。

いまいちよく分からん?日程を延長してまで会談したそうだがね。
何を話したんだ?サッパリ分からん?ニュースでも報道しないし…。

GWでただ日程を延長したかっただけじゃないのか?誰と何を話したのか?明確にしてもらいたい!
756名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:36:03.52 ID:wQColhqH0
言っただろ?今回の件で民主党は自分の死刑執行書にサインしたようなものだって
これで夏の参院選挙はもう決まったようなものだよバカだね〜野党はw
757名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:39:58.33 ID:cY2w5atXO
いつものように、朝日新聞は民主党の味方をしてくれると思っていたのだろう。
夏の参院選で、民主党も維新もみんな壊滅してしまえ(笑)
758名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:22:58.03 ID:5FEUYQ7H0
>>755
また、日中漁業協定みたいに、日本が不利になる密約でも結んだんじゃない

川口は沖縄振興調査会長だが、自分の仕事をしろよと
何を外交官やってんだよ
沖縄の漁業は、安倍の売国のせいで壊滅状態だぞ
これで沖縄の保守勢力は全滅する
参院選、首長選は終わった
759名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:38:41.67 ID:Pl8FghGp0
相いれない3紙が仲良くお手々つないでる・・・・これは

(アカン)
参院選で民主壊滅待ったなし!
760名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:31:34.97 ID:ltbZsLUw0
761名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:45:06.38 ID:+LakicKg0
みんな・渡辺代表「96条改正の前に公務員制度改革を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130510/plc13051018310019-n1.htm
762名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:07:03.31 ID:yHc+H953O
【図々しいにも程がある川口順子】天木直人
http://twtr.jp/otaku108/status/332716745158713344
【よろしくどうぞ】
763名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:08:02.45 ID:tscwd5zQ0
マスゴミが批判するってことは川口解任した方が正解?
764名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:26:12.12 ID:ql+5NolS0
新聞マスコミは大筋野党批判でそろったな。
あの毎日が引っ張り、あの朝日、あの北海道までも。

昨夜NHKの輿石細野のニンマリを見たらまともな主張でないことは一目瞭然。
ダメージ大きいのは元民主松野が活躍した維新だろうね。
765名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:37:30.12 ID:fWMb+o3M0
2つの仕事がカブってしまった場合、
  @:どちらも大切な仕事
  A:片方は仕事でもう片方は私用
     ↑
普通は@と捉えるはず
その上で優先順位を付けて何とかこなそうと努力する

>>1 >私的な外遊
「私的」と評するのは間違ってる
766名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:37:48.68 ID:7hziyIwR0
http://twtr.jp/otaku108/status/332716745158713344

天木直人:この解任劇ではそもそも川口委員長に勝ち目はなかった。それは川口議員の中国滞在延期の
理由が嘘だったからだ。・・・立ち話さえもしていないのだ。楊潔?氏の講演を聞いていただけなのだ。
767名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:41:34.58 ID:Uk4hPBbiO
マスゴミが川口擁護しているから解任して正解だったようだなw
768名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:43:23.82 ID:7hziyIwR0
野党はこんなことしか安倍自民党を攻撃できないのか。

そういう思いはもちろん私にもある。

しかし今回の喧嘩は明らかに川口順子議員の国会軽視に責任がある。

安倍自民党の野党をなめきった増長姿勢がある。

国会に無断で中国滞在を延期した理由は「楊潔篪」(外交担当)との会談だったという。

それは「国益」だという。

笑止千万だ。

川口議員ごときがは楊潔篪国務委員と会って、何ができるというのだ。
769名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:47:21.79 ID:GQmxEgpD0
川口解任は外交的には正しい。尖閣にシナ軍が出てる状況でシナ要人と
会うのは良くない。この騒動は、民主が国内政局で仕掛けた低レベルな
もので、民主がどうしようもない連中だというのも正しい。
770名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:51:01.91 ID:e/hKLS82O
橋下終わり
771名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:37:12.49 ID:yDIxDcfH0
民主党しね
772名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:58:27.74 ID:JMsr8ABj0
>>40
自分たちが掲げたマニフェストなのに、何一つまともに実現しようともしないミンス党はけしからんから。
773名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:18:13.66 ID:baw5GXdr0
>>1
>朝日、読売、産経の3紙は5月9日付の朝刊社説でこの件を取り上げたが、
>いずれも野党の動きを疑問視している。

毎日はしっかり立ち位置をキープしてる www

大丈夫か>朝日 www
774名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:20:20.27 ID:YVl9Ks3B0
つーか、この期に及んで野党擁護に走る奴はなんなの?
真正の馬鹿か、それとも朝鮮人か?
775名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:56:38.26 ID:mWFHVz9I0
維新が終わったのは、もう確か
民主はとっくに死んでいる
776名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:06:36.54 ID:Z9zaY5KV0
いままで橋下の失言は少しは大目に見ておこうという気になっていたが、
今回ばかりは許せん。維新つぶれろ。
777名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:08:18.87 ID:xwJQ6cp40
まあ所詮、維新もみんなも「新民主党」たか「元祖民主党」みたいなもんだしなあ。

地元の民主→維新と移動した議員のチラシがポストに入っていたが、経歴に民主党時代のこと全く書いてなくて笑ったわ
778名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:21:48.61 ID:SJU/L1+q0
クネクネ 金正雲 華春螢になやまされる
老眼 鋳物婆は民主の嫉妬が要因だな
アホズラ玄葉 馬淵モータ全く仕事ができなかった
779名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:22:45.15 ID:311pZlIbP
朝●新聞「このままでは日本は国際的に孤立する」「歴史認識で対立を煽るような言動は厳に慎むべき」

http://hudoki.com/j/1/7/
780名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:47:54.54 ID:bq9LTsQKP
>>404
中国の外相の上司である楊潔チに対し
各国の元外相がいる前で、
日本の立場を主張

だから、働きは大きいよなぁ。
781名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:15:18.64 ID:gawccfkQ0
>>780
仕事しろよ自民党
沖縄では自民党は終わった
安倍と自民党の売国日中漁業協定に日台漁業協定

取り締まるとか言ってるが取り締まれない密約交わした安倍と自民党の売国

仕事しない川口沖縄振興調査会長
身内の自民党の中谷にすら、突っ込まれてる
沖縄県民にも仕事しないからボコボコに攻撃されている
中国行く前におまえの仕事しろよ川口
沖縄では自民党は終わった
782名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:33:54.43 ID:L0v/aLbpT
>>1

産経=キムチ
783名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:41:04.95 ID:nDMOMoxh0
二大政党どころかもう野党も要らない時代になってきてるな
政治家が問題起こしたり腐敗したらネットを通じて国民が叩く。こんだけ情報化社会になったら政党鞍替えしたってバレバレ
与党だけでも政策議論できるし、与党の監視は国民がやるからもう野党なんていらない
784名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:56:50.61 ID:/eGJSY+G0
マスコミの自民擁護は一時の民主擁護の比じゃねーな
テレビでいちいちアベノミクス連呼したり、異常だぜ
そしてそれを普通に受け入れてるお前らの低レベルな知能にほとほと呆れる
785名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:59:31.76 ID:lOanGE5L0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
786名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:08:03.71 ID:P2DbhXMq0
>>783
仕事しろよ自民党
沖縄では自民党は終わった
安倍と自民党の売国日中漁業協定に日台漁業協定

取り締まるとか言ってるが取り締まれない密約交わした安倍と自民党の売国

仕事しない川口沖縄振興調査会長
身内の自民党の中谷にすら、突っ込まれてる
沖縄県民にも仕事しないからボコボコに攻撃されている
中国行く前におまえの仕事しろよ川口
沖縄では自民党は終わった
787名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:33:02.40 ID:hdF3yTJd0
国益を無視する、政党も議員もこの国には要らない。

民主政権時代に、全国民が痛感した事だろう。

この件が中国にとって、面白く無い最大の理由は、
これで、自民党の圧勝が決定的になった事だと思う。
788名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:37:21.30 ID:WrGB9WKb0
>>784
くやしいのう くやしいのう
789工作員www必死だなwww:2013/05/11(土) 18:40:50.19 ID:F86uwaB50
128:名無しさん@13周年 :2013/04/26(金) 17:57:16.24 ID:KsBOAQ1m0
【参院選】民主党ネット部隊、重要業務にコメント閲覧やウィキペディア編集…失業した元秘書らが活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/
187:名無しさん@13周年 :2013/04/20(土) 10:49:00.67 ID:u7raD50p0
Wikipedia編集例:

> 小西洋之(民主党)
>
> 平成23年参議院決算委員会において、福島県選出の森まさこ議員が
> 涙ぐみながら真剣に福島の現状を質疑応答をしている最中、
> その真後ろで、質疑には全く興味すら示さずに「あくび」を繰り返し、「居眠り」をし、
> 「爪を噛む」などの行動をとり、この様子がYouTubeやニコニコ動画といった
> 動画サイトにアップロードされ、膨大な批判コメントが殺到した。


現在は民主党ネット検閲人民軍により削除

参考:
http://youtu.be/Itw4jyFI35g
http://youtu.be/UOCB-MAIbck
790名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:44:07.56 ID:1k5/edDX0
国会でクイズやってたクソジジイがなんかほざいてたな
791名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:43:32.01 ID:7Neiyn9K0
>>1,3
変態毎日は?
792名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:18:24.81 ID:R3uI54xN0
>>209
最初に反対したのは毎日

ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130508k0000m070108000c.html>>791
>>>1,3
>変態毎日は?

>725
793名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:17:39.25 ID:zpXeGGkS0
しかも25日の委員会って5分で終わる予定だったんだろ?
794名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:22:52.36 ID:wi6AbcGgO
>>784
安倍再登板直後はボロクソだっただろ
結果を出してもこきおろしてたが、それが世論の支持を得られず、やっと嫌々成果を誉めることをしだしたとこ

一度でも失策すれば、また鬼の首をとったように叩き出すから安心してなさい
795名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:01:12.96 ID:mIy0JrHE0
維新終了だな
796名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:14:06.75 ID:QdkDP0bc0
>>711
中国の副首相クラスの閣僚を捕まえて3時間立ち話させるとは・・・
川口すげぇ・・・  ローマ法王やエリザベス女王くらいしかできないと思ってたぜw
797名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:39:34.61 ID:Bv7Rav7i0
チャイナスクールは伊達じゃない
ま最近は美国語で通じる連中も多いので楽だわ
798名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:14:41.51 ID:FX/EBiNQO
これ民主党の最善手は川口の滞在を認めた上で帰国後川口を非難する事だったろうな
その場合

国益を考えやむなく認めたがあまりに国会軽視過ぎる。前もってなぜ調整出来なかったのか
自分が委員長の委員会の予定を変えてまで出席した会談の成果が日本の立場を説明しただけと言うのはどういうことだ
会談の調整も出来ない成果も得られない自民に議員外交能力はないっ!

って言っておけば左翼マスコミも喜んで民主の擁護をしたろうに
自民もこの展開は恐れていたはず
799名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:02:39.14 ID:UNtt0tfTT
どうでもいい
800名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:53.23 ID:AmbbgGZa0
民主党は川口氏が参議院環境委員会の開催日に帰国出来なかったのは、中華人民共和国・楊国務委員の責任だと声を大にして言っているんだよな?

楊が悪い、民主党を蔑ろにして楊との会談を優先した川口が悪い!
楊が悪い、民主党を蔑ろにして楊との会談を優先した川口が悪い!
楊が悪い、民主党を蔑ろにして楊との会談を優先した川口が悪い!
楊が悪い、民主党を蔑ろにして楊との会談を優先した川口が悪い!

以上、民主党でした。
801名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:18:20.29 ID:nb95MAzR0
会談せず帰国したなら⇒冷え切った日中関係を更に悪化させた
会談して帰国したら⇒国会を軽視した

完全な中共との稚拙な結託です。
日本側の黒幕は某紙の記事で分かるw
802名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:20:24.71 ID:tGHPYOeiO
どうでもいい
803名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:21:44.62 ID:ZtHxdCqqO
常任委員長でなければ問題ない事、今は委員長は国会の開会中は出国出来ないルールになってんだから
帰ってこいよ
了承取れてないんだから
804名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:24:28.46 ID:ZtHxdCqqO
了承取れてないんだから帰るのが決まり

国益なんて軽々しい
805名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:26:30.32 ID:nb95MAzR0
民主狂信者が痛々しいw
806名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:37:39.64 ID:p36x4eljO
延長承認にとりたてて不都合はなく、一日くらい委員長に代理を立てて
何の問題も生じなかったにも関わらず、あえて承認しなかった判断について、
党利党略、政局しか頭にない対応だと批判されてるんだよ。わかるか?

ルールだルールだと言うのは全く的外れ。ルールの問題ではない。
807名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:44:13.88 ID:06WPMQNe0
野党も尻穴が小さいよな。某国の報道官の問題と比べても騒ぐ程のことなか?w

参議院の立候補者に靖国参拝でもさせてみろ。出来ないなら野党消滅するわw
808名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:52:41.59 ID:uuUhv7n40
今さらごちゃごちゃ何言おうが、浅はかな党利党略を取ったせいで
野党の醜態を国民に晒したことは事実
809名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:16:59.99 ID:XCTTQsFp0
>>806
一般人からの批判理由はそのとおりだな。

まぁ野党はその一般的な考え方を受け入れるわけにはいかないから、
普段民意と騒ぐ議員どころか議論強い議員ですらルールルールと吠えるしかできてない。
810名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:38.46 ID:1mNl/gqh0
>>80
節子、それ維新やない、たちポンや
811名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:49:01.98 ID:NYLiok6pP
「中国の国務委員と会談するための滞在延長は認められない!
それよりも5分で済む委員会の方が重要だ!
滞在延長した川口委員長は解任だ!!」

って、楊潔チ国務委員の面子をぶっつぶしたのが
海江田(中国べったり)の民主党、ってのが皮肉だな。
海江田はちゃんと情報伝わってなくて、
”楊潔チとの会談”だと後で知ってあわててた。
812名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:16:43.29 ID:9fbsV8RX0
バカサヨ民主党はチョウニチ新聞と変態新聞を刺激したら駄目
売国サヨク仲間同士仲良くしないとw
813名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:55:16.75 ID:fmzhUhv+P
>>593 国会議員なら高村の件など、日中が公式な外交関係で話できないの
当然知ってるだろ。
 どっちも相手のシグナル取ろうと必死なんだよ。これで中国側は圧力高める
しかないと思ったのか今日も領海に中国監視船3隻だ。

民主党、みんな、維新は、中国とどういう外交したいと言うんだろうね。
中国なんか相手にするなっていうのなら判るけどね。
814名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:12:36.64 ID:BZs1j+/J0
ルール、ルールいうんだったら
会談内容を検証しろや。売国的な内容だったらドヤ顔出来るんだから。
815名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:38:53.14 ID:6UqD2uN70
報道によれば、楊潔ち国務委員との会談は当初の予定では訪中の期間内(4/23,24)にセットされていたもので、急遽あちらの都合で延期されたようです。
それに応じて国会日程があるにもかかわらず向こうの都合に合わせた川口氏、その川口氏を擁護する安倍総理の感覚が理解できないのです。

中国側は川口氏が24日に帰国するのを承知で25日にセットして日本側がどう対応するのかを見極める。
日本はまんまと術中に嵌ったというわけです。

川口氏は常任委員長はいえ、外交的には元外務大臣の参議院議員にすぎない。

外交上、中国が日本に対して会議の時間に遅れて現れたりすることは多々あり、今回は日程を遅らせるという非常に非礼な扱いを日本に対して行った。

当然、「そんなことできるか」といって予定通り帰国するのが当たり前の話であって、国会日程を無視してまで会うこと自体、あちらの思う壺で、外交上中国の勝ちなのである。

日本の対中外交は1400年前の遣隋使の時代から何も変わっていないのではないでしょうか。
このような対応をし続けていれば、何かにつけて今後も中国には足許を見られ続けるのは必定です。

日本の国政の混乱振りを中国首脳部は大笑いして眺めていることでしょう。
816名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:47:53.46 ID:yraO6D1E0
>>815
ふーん、なら各国の外交シンクタンクの前で中国が好き勝手言うシチュエーションの方が良かったってこと?
817名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:22:11.28 ID:PjbMdcNk0
民主党は日本を滅ぼす流れ
818名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:50:32.02 ID:00nJCo4q0
野党が馬鹿すぎて誰もフォローできないだけだろ
819名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:55:38.49 ID:Up3PIb1Y0
日経がフォローしようとして自爆したようだな。
ヤツは売国紙四天王の中でも最弱(ry
820ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2013/05/14(火) 03:33:09.48 ID:ubOtHisiP
>>815
あらかじめ届け出ていた外国出国の理由として想定されていた会議が1日延期になった場合に、
スケジュール通りに帰国するのか、出国理由を満足するために1日延期するのか
の二者選択である。
川口氏としては、どちらを選択しても選択理由を事前に説明すれば瑕疵は無い。

しかし、私怨を持つ議員らが辞任決議案を出し、何も考えていない野党議員が
賛成してしまった。
この可決には大儀のかけらも無い。
821名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:07:04.02 ID:no0ziSPG0
環境委員会で重要法案の審議や採決もないのに、二元外交とか無理筋の論理で解任とか
稚拙すぎて呆れ果ててるのが大半だろうな。議員外交が大事、とか言ってフラフラしてる
お前のところの鳩頭はどうなんだと。
822名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:14:27.11 ID:Ksds/9VS0
朝日・毎日→媚中の立場から
読売・産経→自民党のやる事は何でもOK

全紙共に、別に解任自体には何かのポリシー持って反対してるわけじゃないのが面白いよな
823名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:47:22.80 ID:9UME9rWKO
とうとう、マスゴミまで民主要らないって言いだしたね!
824名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:55:15.91 ID:F8pUJZO00
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 会談を欠席しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
825名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:58:50.14 ID:ifduGe2KO
>>823
あのプーチンに怒りと失望のため息をつかせたオガタを擁するTBSは早かったね
826名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:59:20.91 ID:sWlbm0fXO
>>815

でも逆に考えりゃ、解任されたのがせいぜい川口さんだけだったって言えなくない?
827名無しさん@13周年
川口議員への私怨と民主主導の党利党略の合体作戦か。
委員長代理で委員会開いて注意で済ませたら自民批判が有効ポイントになったのにな。
NHKが流した輿石と細野はニタ笑い浮かべてたが不謹慎だな。
想定外の大ブーメランに改選組や新人組は涙目恨み節。