【話題】 フジテレビの報道番組の評価が下がる一方・・・東大卒が目立つスタッフの学歴重視主義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
4月からフジテレビがスタートさせた『アゲるテレビ』が、下げる一方だ。

「西尾由佳理を日テレからスカウトしたが、最初は1%なんて時もありました。
問題はどこにあるのかと鳩首会談をしたのですが、原因は東大を出た噺家兼リポーター周辺にあるということです。
どうしても周囲が気を使ってしまう、という結論に到ったといいます」(フジテレビ関係者)

では、どういう人物なのか

東大経済学部卒で落語家の春風亭昇吉(33)。気象予報士の資格も持つ変わり種で、
『めざましテレビ』のお天気コーナーも担当している。ただ、話が棒読みしている感があり、落語家とは思えないところがある。

同時に『とくダネ!』の評判も落ちている。

昨秋から入れ替わったコメンテーターの評判がイマイチなのだ。番組スタッフが学歴重視主義なのか、
東大卒の女性ばかりが目につく。何を考えているのかと視聴者からブーイングの嵐という。

4月から登場した石戸奈々子氏は東京大学工学部からマサチューセッツ工科大学の客員研究員という経歴の持ち主。
現在はNPO法人『CANVAS』理事長であり、デジタルえほん代表取締役を務める。

3月までの中野信子氏も東大工学部応用化学科卒の医学博士。さらに、高IQ団体MENSAの会員とテロップで流れていた。
また、加藤百合子氏は東大農学部卒で、現在は農業事業を行う株式会社エムスクエア・ラボを設立し、社長に就任している。

そして、司会の菊川怜が東大工学部建築学科卒である。
「中野氏は、菊川とほぼ同じ頃に東大に在学中でした。菊川がモデルでデビューするときにはけっこう話題となり、
教授連も騒ぐほど話が広まった。だが、実際はこれだけの東大卒が集まっても、視聴率は上がるものでもないということ。
逆に下がっており、案の定『モーニングバード』(テレ朝系)と2、3位争いをしている状態です」(スポーツ紙文化面担当者)

コメンテーターを学歴で選んだのはフジらしいが、視聴者はそんなことには何ら関心がない。
それより、毎日固定せずに専門コメンテーターを確保して出演させ、わかりやすく解説させることが重要だろう。
それができていないのだから、視聴率が悪いのは当然か。いくら高学歴でも、話が面白いか、つまらないかは別問題ということだ。
http://wjn.jp/article/detail/7911813/
2名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:28:35.23 ID:UU3/vamC0
テレビ業界のルーピー目指してます
3名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:29:02.19 ID:QdzN4z7S0
東大出は参謀でイイ だから番組が単調で糞番組ばかり
4名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:29:32.59 ID:T6vLRWsU0
もはや興味すらない。
5名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:29:43.67 ID:HvOexdP/0
BSフジの反町はいいよ
6名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:29:59.15 ID:9499+paf0
フジテレビの報道番組で一番いいのはニュースジャパン
ニュースジャパンだけあれば他はいらない
7名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:03.01 ID:5NXRL2310
鳩首会談?
8名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:06.22 ID:kFeaZVRj0
プライムミュースは結構いいのにな。
あれは別の局が作ってるのか?
9名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:16.58 ID:+K6m4b6p0
韓国は学歴偏重だからな
10名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:30.47 ID:K4bl4qK+0
コメンテーターが「こういう理由で駄目だ」はアリだが、
「東大卒だから駄目だ」はチンピラの因縁だろ。
学歴で差別してるじゃん。
11名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:39.92 ID:fPVp63XP0
ウジは腐って終了だなww
12名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:46.68 ID:6n0m1NL/0
>>1
>鳩首会談

鳩が首を並べても、三歩歩いたら公約を忘れてしまうだろう。
彼を蹴飛ばした菅直人や野田佳彦は、鳩の水準より酷い公約破りの大馬鹿者であったが。
13名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:47.69 ID:gDWVyBpB0
だからといって、コメンテーターを変えても劇的に面白くなるとは思えない
14名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:30:50.67 ID:vKmML9/Q0
高学歴=大学時代から友達のノート借りて効率よく好成績=パクリが得意なテレビ局社員

こんな感じ?
15名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:21.88 ID:CHLpzxYH0
フジには失望だよ
16名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:25.31 ID:pNfcjwuq0
力不足の出演者では無く 登用者責任
出演者に責任はほぼ無い
17名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:25.57 ID:cDYLOxaI0
ダチが理1出てるけど、確かにつまらんやつだな。頭の回転は早いんだが
あと、京都出て某国立の助教も知ってるけど、こいつは天然ボケなんで面白い
18名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:25.62 ID:LpblxO6BO
学歴ではなく出自重視主義の間違いじゃ?w在日縁故は必須らしいし
19名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:38.36 ID:3J3TejxK0
首相のバー通いが最重要事項だなんて感覚の人たちなんだもん
20名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:40.07 ID:HiI+CKDz0
東大出がそんなにいいなら、ルーピー鳩山氏をメインキャスターに起用しろよ
ねらーが見るから視聴率もアップするわw
21名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:45.44 ID:VlmNIXs/0
BSプライムニュースは、「日本の」次世代のメディアの形だとおもうわ
海外ではああいうの割とあるけど 日本メディアはガラパゴスだからね
22名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:47.64 ID:6rW200f/P
東大先暗し
23名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:31:54.24 ID:cXa2clPc0
韓国政府から韓流支援で金もらってるから韓国賛美・反日報道しかできなくなってる

NHKも民放ももはや日本の放送局ではないよ、入札制にするべき
24 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 14:32:07.14 ID:6gfLN6Uo0
受験勉強しか知らない奴が面白い番組作れるわけ無いだろ

塾講師でもしてろよ
25名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:32:22.37 ID:dIjI50JiO
なんだアマタツかと思った
26名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:33:17.34 ID:6ViqzPhx0
>東大経済学部卒で落語家の春風亭昇吉(33)。気象予報士の資格も持つ変わり種で、
>『めざましテレビ』のお天気コーナーも担当している。ただ、話が棒読みしている感があり、落語家とは思えないところがある。


落語家にこれは死刑宣告に等しいな


実に厳しい記事だwww
27名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:33:18.17 ID:hvvBY2LX0
 
ブレねえなww

フジテレビTWO番組表 5/6(月)〜5/12(日)
http://www.fujitv.co.jp/otn/bangumi/two/next_week.html
28名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:33:24.21 ID:t2e//exw0
いやチョン国籍のほうが多いやろ。
国籍重視主義ちゃうんかい?
29名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:33:42.03 ID:deeQfNWW0
お気に入りの女子アナも、どうせ応援してもすぐやめちゃうしな。

セントフォース応援したほうが話がはやいからなw
 
30名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:33:42.25 ID:KXH27pBT0
いや、面白いか面白く無いか以前の問題だと・・・
31名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:33:56.58 ID:iPNx3jzz0
在日枠からフジTVへ
こいつら何の功績も残す気ないんだな
32名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:05.27 ID:XAdoSRYG0
世の中は学歴ジャンケンだからな
東大が幅利かすのは道理
33名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:12.74 ID:sIaIlPdN0
東大は制作側で充分
前に出す必要はない
むしろ制作の意図を無視して暴走する
34名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:23.47 ID:yLFjh9Nf0
東京流の限界w
35名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:38.26 ID:PDVnV64p0
>>13
画面の向こうの奴に同意したいだけだもんな。そうだそうだ!ってのが無い。
ここしばらくアチラより続けた結果と思う。もう言葉が届かない。
36名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:41.18 ID:dlAFDCa20
高学歴でも実際の中身はバカの部分が多い、当たり前。
37名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:50.67 ID:cLb7FWPH0
フジは朝からクイズ番組でもやっとけばいいんじゃないの?
講義形式の情報番組でもやればいいじゃん スタッフ全員東大にしてさ
38名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:53.63 ID:6n0m1NL/0
テレビ局の職員採用は、戦前の頃から「郷挙里選」であった。
だが、このやり方では家柄が重視され、実力が疑問視される人選になりがちという欠陥も持つ。
39名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:34:55.95 ID:QKwMcWpf0
>>1
東大みたいな馬鹿大学出身者など使うからだ。
40名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:35:01.11 ID:JDVU/AGRP
偏向報道する日本のテレビなんて今さら見てないので
41 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/05/09(木) 14:35:13.53 ID:HiI+CKDz0
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
     // ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
     i  (・ )` ´( ・) i,/
     l .::⌒(_人_)⌒:: |
     \   ヽ_./   /
      7       〈
    , -‐ (_)      i. |
    l_j_j_j と)   .⊂ノ
42名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:35:15.59 ID:9jPk7L4G0
東大に入るほど勉強する奴がよ、バラエティ番組の多いフジテレビなんて見てるの?
43名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:35:22.96 ID:k3wCw1+TP
とりあえず全員にカップラーメンの値段聞いてみw
44名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:35:30.27 ID:2mXVZdGd0
視聴者は学歴で判断しないだろ
いいこと言うなこの人〜お、○大卒なのか〜さすがだな〜
て感じだろ
テレビ局はまず学歴ありきなのかね
45名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:36:00.86 ID:ycsGPHGQ0
報道番組で一番嫌なのは、子供にマイクを向けるなよ
最悪なのが事故で、お友達どうなったの、動かなくなったの?
46名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:36:13.65 ID:deeQfNWW0
>>43
これ食べ物ですか? と、聞かれるざますw
 
47名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:36:24.52 ID:qR4fLgfu0
極楽の加藤とアヤパンの番組も酷いな
48名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:36:26.65 ID:fDUO5NpZ0
昨夜のプライムニュースは見ごたえあったよな。
バリバリの保守の論客ってああいうのを言うんだろうな。

不思議なのは、なぜフジなのかってことw
49名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:36:43.47 ID:aBTnRznb0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
50名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:36:58.37 ID:28DitEhM0
国の借金1000兆円・・・これ東大卒の仕業だろ!
51名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:09.84 ID:1fl+ykQw0
>>5
プライムニュース面白いよね。今一番面白いテレビ番組だと思う。
2時間もあるとゲストも言うことがなくなってきて中身の薄い人だと
同じ話をくり返したり建前論に終始すようになる。中身の濃い人は
引き出しを沢山持っている。
その見極めが面白い。
52名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:10.92 ID:MuMkRl+N0
<ヽ`∀´><パチンコ大学卒ニダ、ホルホル
53名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:19.92 ID:bZBoi7GD0
東大出って事は世間の常識を何も知らないって事だから。
視聴率が落ちるのも納得出来るな。
54名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:20.30 ID:6s7JNr/b0
アナウンサーはわかりやすい解説と
政治思想を持ち込まない事が大事だと思うのよ
55名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:28.56 ID:QKqphRqd0
フジテレビにはエロ路線で頑張って欲しい

それ以外はイラネ
56名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:31.02 ID:IzKJLOyh0
本質と違う所に責任を求める
潰れる会社の特徴
57名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:40.02 ID:2mXVZdGd0
>>27
他局もBSCSみんな韓ドラばっかやで
まじ嫌んなる
58名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:42.36 ID:Zd82Wm/M0
まともな報道番組なんてあるの?
59名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:37:47.55 ID:PDVnV64p0
>>44
自分の意見に納得したいだけだからな。
なんか凄そうな人も言っていた、それが欲しいだけだもの。
60名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:38:05.23 ID:SEltSsq70
>>5
麻生総理を叩きまくっていた反町を俺は絶対忘れない
61名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:38:15.35 ID:wntzKd8QO
トンキン大学卒か、そりゃバカ集団になるわ
62名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:38:18.09 ID:qBPxKANO0
>>1
どれも報道じゃないだろ
63名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:38:33.27 ID:Lye2LSrH0
バラエティのフジ!って自分で言ってただろ
64名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:00.41 ID:MLjCq6eI0
東大卒は現在も日本を滅ぼし続けています、朝鮮フジだけではありません
65名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:05.07 ID:deeQfNWW0
>>57
気持ち悪いぐらい韓ドラだよな? なんの力が働いてるんだよw 日ドラ再放送でいいだろよw
 
66名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:10.82 ID:ayEcbrJb0
低学歴なんか絶滅しないと日本は滅ぶって言うのに繁殖ばかりしやがって糞低脳ジャップども
67名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:16.45 ID:SUtcJOtA0
東大で左翼洗脳された奴ばっかり採用してるんだろ
68名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:17.40 ID:v03OoJYcP
ネット上で面白い事をやってる人間をかき集めた方がいいと思うんだがなあ
69名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:21.80 ID:VlolxDBd0
東大出のホリエモン呼んだら、
即回復しそw
70名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:25.54 ID:vvdet/tz0
フジテレビ 「東大卒の優秀な人間が作ったドラマです」
視聴者 「つまんねえよ」
71名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:43.68 ID:EqZliToF0
>>44
扱うテーマ毎に専門のコメンテーター呼ぶべきなんだがそれが面倒なので
日本一の大学出身者にコメントしてもらおうという考えだな。
東大卒なんだから間違ったことは言わないだろうという安心感。
でも面白くないとか教養にならないようなコメントしてたら誰も見なくなる。
72名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:39:54.32 ID:S9gZ6hxZ0
木村太郎は置いとくべきだった
安藤とか誰得だよ
73名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:40:03.31 ID:ifTSW9WA0
東大出身でも所属が怪しいのばっかり
NPO法人とかよっぽど暇で時間が空いてんだね
74名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:40:31.28 ID:s50avk3h0
もっと



K=POP





韓国アイドルの紹介をしてください





コリアンタウンの特集とか



韓国人売春婦の紹介とか
75名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:40:38.13 ID:pcL7ENmw0
フジ産経グループは元々は保守派メディア。
朝日や毎日のような左翼に対抗して右寄りの番組作りをすれば視聴率取れるだろ。
深夜にやってるニュースジャパンやプライムニュースの論調を朝昼にも持ってくれば主婦層や高齢者の意識もかわる。
76名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:41:08.09 ID:nq1YWb6S0
   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
隣見て...ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < フジテレビのドラマの記事とか読んでる・・・・
  ( ´д( д` Σ(@д@;)(´д` ||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  .||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
77名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:41:14.90 ID:P+aCoeGvO
チョンスタッフの間違いだろ
78名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:41:18.11 ID:DisiPaV70
別に東大卒を目のカタキにするつもりはないが
適材適所ってもんがあるだろうに
79名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:41:19.44 ID:1rvvNEHLP
日テレのニュースZEROの天気予報もそうだけど
別に東大出だろうが視聴者には全く関係無いしメリットないから
アホかと
つーか、高学歴に土下座してる視聴者層にしかうけないだろ
80名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:41:57.92 ID:bZBoi7GD0
>>27>>57
韓国政府が50%出資の日韓芸能ファンドに日本のTV局も出資しているしなw
81 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 14:42:05.42 ID:6gfLN6Uo0
東大出のしかも朝鮮人じゃな
82名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:42:15.78 ID:vKmML9/Q0
小手先の受験テクニックが得意な奴=ステマで小手先の小遣い稼ぎが得意な奴

こんな感じ?
83名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:42:21.86 ID:y3dOksg20
東大卒で固めるならホリエモンを社外取締役とかで使ってあげればいいのに
84名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:42:29.67 ID:jwHqU7YM0
ただ単に小倉が嫌い
85名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:42:33.68 ID:6Vsjb5Sb0
東大出て官僚ならないなら、卒業証書発行しない方が良い
86名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:06.12 ID:MLjCq6eI0
朝鮮フジテレビはポニーキャニオンの低学歴を吸収したから
バラエティで頭角を現したんだし、もう一回低学歴入れてみろ
87名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:11.80 ID:4N9ZkyUx0
中卒高卒Fランでも東大卒超えるのは時々あるけれど
一流大学詐称が東大卒を超えることはないよなあw

自分がどんな立ち位置であるかすら把握してないし
88名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:15.59 ID:M3pmM7meO
日本語のできないスタッフはいりません
89名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:24.37 ID:plfiJo0+0
>>75
あそこは商業右翼
90名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:25.91 ID:cLb7FWPH0
東大声優とか東大漫画家とか東大プロダクションでも作ってジャンル広げろよ
91名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:39.91 ID:1k7jeXsR0
田中角栄みたいのはおらんのかw
92名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:41.66 ID:z1TASeDT0
原因は考えるまでもないし、それに気づいてないようじゃ何やっても無駄
93名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:45.13 ID:Ap6WqpaV0
視聴率回復の方法などいくらでもあるのに出来ない
タブーがそうさせる
まあ、自滅だわな
94名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:50.28 ID:uw8TWlgFT
アゲるテレビもとくダネも報道番組じゃありません
報道局ではなく情報制作局が作ってる情報番組です
95名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:43:58.25 ID:sIaIlPdN0
てか東大出て女優とか落語家とか
学歴をドブに捨てた様なもの
96名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:00.36 ID:fPVp63XP0
>>66
人間ですらない向こうの動物に言われてもな…
97名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:05.84 ID:xDD3AxV20
トウダイガー

人種が被るせいか、やることなすこと民主党と酷似してるなw
フジがダメになったのは民主の凋落と軌を一にするな。
要するに日本の社会に合わないから異物として排除されてるだけ。
98名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:05.95 ID:YtD2JUOd0
嫌だから見ないだけですけど何か。
99名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:19.34 ID:Vw/F/ZWa0
情報番組は地方でもできるんだよね、東京がいらなくなってるんだよ
100名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:25.34 ID:VnxuwHQW0














101名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:25.53 ID:+zC9qus60
この時間TVを見る事が出来るのは、暇な主婦と無職の男女。
そんな奴らは、高学歴とは全く正反対、無縁の存在。
視聴率につながらないのは当然。
102名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:30.43 ID:w7s0Lcc40
東大と早稲田は変なのが多いのは実感としてあるよな。接客とか声が小さいとかそういうものじゃなく、
接客がおかしい上にトラブルが多い。
103名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:31.09 ID:O83jfq2V0
とくダネ!のスタジオは
どうして韓国の国旗の色なの?
104名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:50.03 ID:qh+hsTcK0
>>1
東大とバカかどうかは必ずしも一致しないけど、東大を盲目的に信奉する奴は間違いなくバカだよね
105名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:44:51.61 ID:yLFjh9Nf0
産経とか売れたら何やってもいい銭ゲバ右翼だろw
アンチ大阪ネット右翼機関紙化してるだろうがw
106名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:45:09.87 ID:UZHheuyk0
フジが無能だからという話にならないのが不思議。
107名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:45:12.06 ID:1fl+ykQw0
>>95
井出洋介「まあそう言うな。」
108名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:45:12.44 ID:HXyMT7kN0
やっぱりあの噺家レポーター評判悪いんだw
東大だから何?ってお笑いの世界に場違いなんだよあいつ
109名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:00.85 ID:t0glIxMh0
東大卒の所為にするなよwwww
もっと別なトコに問題があるって気付け
110名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:29.14 ID:em/s+KzG0
早く滅べよ、反日ウジテレビ
111名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:34.63 ID:1rvvNEHLP
>>83
堀江は東大卒業してないだろ

つーか、東大出てるから凄いコメントしてくれるだとか
最高におもしろいだろうとか良くもまぁそんなクッダラナイ発想できるよな
いつまで他人の学歴に土下座してるんだよ
112名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:35.13 ID:Y5VbOPY10
>>10
社会に影響力のある東大卒があまりにも左翼過ぎるからだよ
結果が全てなんで差別される要になったのか
よーく考えるべき
113名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:38.63 ID:8WxbYFcS0
俺は東大出なんだぞー
そして天下のフジテレビ社員様だー
俺の作ったもんを有りがたく見やがれ愚民共ー中韓様に土下座しろー
俺の放つソースが世界の全てだ能無し女共めー右往左往して散財してろー
嫌なら見るなー
批判なぞもっての他だー
この俺様の作ったものがハズレるわけがねぇー
出演者が糞なだけだー
114名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:42.71 ID:EpnM+VQJ0
ルーピー大学w
115名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:56.28 ID:sP5sCw0RT
ごめん。TV見ないと豪語していたけど、
刑事110kg さりげなく面白いです。。。。
窓辺太郎も、浅見も十津川も相棒も若女将も面白いです。
許してください。TV見ます。
116名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:46:58.00 ID:b4kBCpdwO
ローバーみみにニュース読ませたら視聴率うなぎ登りになるぞ
117名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:47:03.18 ID:QmzRmuge0
フジの報道が世間から評価された時期ってフジの黄金期ですらないだろう
個人的にはフジの報道と言えば商工ローン問題かな
日栄がニュースステーションや報道特集のスポンサーだったせいで
どれだけあくどいことをやっても全く報じられなかった時期に
民放でフジだけが日栄のスポンサーじゃないから警察沙汰の前から報じてた
あれ見て犯罪企業でもスポンサーになれば悪事が隠蔽されるんだなと思ってたが
そのフジが今では韓流に汚染され悪事を隠蔽する側に回るとは
118名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:47:12.38 ID:vYXedRmE0
BSフジのプライムニュースは良い。
同じフジか?と思われるほど良い。
ブルドッグみたいなおっさんの突っ込みも鋭くて良い。
119名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:47:22.07 ID:bZBoi7GD0
>>95
芸能人の方が儲かるやん。
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 14:47:33.84 ID:6gfLN6Uo0
遊びを知らない人が面白いものを創れるとは思えん
121名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:47:34.24 ID:CiuiIZMI0
フジテレビの報道番組の評価が下がる一方・・・在チョンが目立つスタッフの韓国重視主義
122名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:47:40.00 ID:4DjzdPmH0
日本の高学歴の奴ってほとんどが「センス、オブ、ワンダー」が無いからな。
123名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:47:46.40 ID:BJXZMtfU0
「 嫌      な      ら      見      る      な! 」
124名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:00.62 ID:nWdGWeYrO
鳩山や岡田福島が出た大学だろ
面白いわけないさ
125名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:07.92 ID:jcDt7hU10
さすがにもはや誰も見てないから記事に出てくるコメンテーターが誰だか皆分からんだろw
126名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:37.43 ID:nX/8N/P00
捏造しかしない報道番組に価値なんてないだろ
127名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:47.85 ID:6qc2oyK50
>>36
バカかどうかは別の問題。

年配の某放送作家によると
昔は情熱を持った日大芸術学部卒とかのバカが気合で作ってた
今は高学歴が集まって膨大な資料や広告代理店の意見を参考にして延々と会議して決める
高収入と肩書きが欲しくてテレビ局に入ったんだからつまらなくなるのは当然
128名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:55.28 ID:QtqJ5+DD0
朝鮮学校出の俺たちが東大卒を顎で使っていると悦にいっているんだろう
129名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:56.17 ID:1fl+ykQw0
ニュースバラエティは見ないんだけど、ニュース読みにこおろぎさとみさん、
レポーターに三ツ矢雄二さんと水島裕さんだったら見るかもしれないな。
130名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:49:09.68 ID:Y5VbOPY10
>>10
あと東大卒は派閥組んで横のつながり縦の繋がりでスクラム組んで
利権構造作ってるからだよ
131名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:49:22.49 ID:JV33rbsl0
レポーターを引き止める安藤にイラッ
132名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:49:26.35 ID:ANq51INb0
人が通った道は上手に歩けるが、自分で新しい道を作ることはできない。
133名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:49:32.64 ID:EAbWW5n4P
wjn.jpに正論を突きつけられるとは堕ちるところまで堕ちたな
134名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:50:42.79 ID:m4UCfodoP
「フジテレビは今後、虚偽の報道をしません」って宣言したら視聴率が
1%はあがると思う。
135名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:50:47.04 ID:qd++A+R1O
今は報道は変革期のただ中。
グルメ、芸能のスーパータイム路線を辞めた。
箕輪氏の手腕が試されている。
136名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:51:13.32 ID:qz0zfb210
>>6
天気予報前の大島の脚だけが見所(笑)
137名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:51:21.33 ID:2WTxwxrW0
>>16
もうそういう偏った擁護は芸スポでやってくれ
両方に責任あるに決まってるだろ
うんざりだ
138名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:51:23.93 ID:/sbUWh4Ki
>>134
いきなり虚偽になってる
139名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:51:24.12 ID:cQtAlxmD0
普通に特ダネつまらんでしょ
さりげなくチョンヨイショネタ入れてくるしw
140名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:51:25.30 ID:bSisti7v0
東大って肩書で出てるだけで
人間的な幅・好奇心・知識の幅がないから社会的にはバカにされる。
物をとらえる視点がつまらなければ番組にいる必要なんてまったくない。
クレームが増えるのは当然だよ。
141名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:51:43.01 ID:kwxXxnwY0
そんな事より小倉智昭に尽きるだろ。賞味期限切れだよ。
142 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 14:52:14.24 ID:6gfLN6Uo0
(受験)過去問を解いて傾向とパターンを分析して・・・・
      ↓
(仕事)過去の番組の傾向とパターンを分析して良いとこ取りを・・・・
143名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:52:14.51 ID:1fl+ykQw0
>>135
グルメは日テレのニュースエブリィが頭ひとつ抜けでて
いるような印象がある。
144名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:52:37.64 ID:YjSbOV2F0
わけのわからない結論のまま思考停止中w
劣等感でいっぱいってかwww
145名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:52:41.30 ID:fXZ2jgf90
安藤の「まだ、レポーターがしゃべってんでしょうがぁあああ」って、
言いたくなるくらい相手に被せてしゃべり出すの何なの?
146名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:53:07.24 ID:fZCYiOli0
東大は役人になるための学校なのでそれ以外は×
147名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:53:10.30 ID:i/UK8OOb0
人は記憶型と思考型に大別できる


記憶型は単眼
思考型は複眼

単眼は単純頭脳労働者
よって記憶型が多い東大出は頭脳として使うことができないんだ
148名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:53:24.90 ID:17RbFzbCP
フジで報道番組なんてやってたんだびっくり
149名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:53:54.96 ID:EAskJiCN0
それでクイズ番組が増えてるのか
150名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:54:24.12 ID:jUGBB9g+0
フジに報道番組とかあったっけ
レインボ一発とかいうやつか
151名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:54:26.50 ID:soZ8KFgCO
報道番組なの?w
152名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:54:47.87 ID:V0Skeyts0
任天堂と同じだな
153名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:55:07.83 ID:IPP4lf4L0
今東大とか在日だらけだしな
カネを積めば入れるし
154名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:55:16.66 ID:zjm97o6cP
フジ「嫌なら見るなカス共」
155名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:55:37.81 ID:1fl+ykQw0
よく考えたらプライムニュースはニュース番組じゃなて時事ネタをベースにした
インタビュー番組もしくは討論番組ではないかとも思えてきた。ニュースの
解説の部分はややおろそか。ある意味上級者向けとも言えるかもしれない。
156名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:55:57.56 ID:l5nLrDpm0
>>1


 >東大卒が目立つスタッフの学歴重視主義


東大卒を原因にしたい学歴コンプレックスキチガイが書いた記事なのか?w


しかも記事中に出てくる東大卒なんて数人しかいないしよw


 この記事書いたバカも勉強しなおして東大やハーバード出てから記事かけよアホw
157名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:00.47 ID:maazPLTNO
そりゃバカ相手にはむしろバカを投入しなきゃダメだろ

MARCHあたりがバカと学力のバランスとれててマスゴミには最適(笑)
158名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:05.96 ID:j3UjEDgI0
朝鮮大学から

採用するニダ
159名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:13.45 ID:/b5qJa990
知り合いの東大卒、冗談とかがまるで理解できない
勉強できても頭の回転は頗る遅い
160名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:17.37 ID:Ilmm6qVZ0
>>122

なんのセンスもない低学歴のお前よりかマシ
161名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:27.29 ID:b0r8Idtr0
ネットで底辺が東大卒をdisるのが流行ってんの?
んなことしても底辺から脱出できないよ?
162名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:31.21 ID:7aMV3dMkP
>>130
新保 信長 「東大生はなぜ「一応、東大です」と言​うのか?」  http://www.amazon.co.jp/dp/4757212879

これ読めばわかるけど東大卒は東大という名前のネームバリューが必要以上に大きいことに困惑して
東大卒であることを隠したがり、学閥を作るのを恥ずかしいことだと考えている卒業生が多い。
卒業生の縦横の連帯で言えば慶応、次いで早稲田のほうが強いと思うよ。
163名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:46.43 ID:1rvvNEHLP
まぁ、フジだけの問題じゃないけどな
高学歴芸人集めて簡単な一般常識レベルのクイズ番組なんて
どこの局でもやってるでしょ

しかし、日テレのニュースZEROの天気予報はなぁ
ブス天とかのレスがつくと、ああ天気予報が始まったんだなと
番組見なくても分かってしまうという。
その彼女も現役東大生で高校1年の時に気象予報士の資格を取ったんだよね
韓国Kpopのダンスサークルに夢中とかだったかなw
まさにフジ向きだけど日テレなんだよねw
164名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:47.95 ID:qz0zfb210
>>150
レインボーはつであってレインボーいっぱつではありません(笑)
165名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:57:17.93 ID:NiAK4E0j0
看板固めでなんとかなると思ってるところがフジ。
相変わらず視聴者をなめてますな。
166名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:57:40.62 ID:KcIlPV9h0
フジだろ
どうでもいいよ
167名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:58:07.86 ID:N8wMV0260
いろいろ自信がなくなってくると、どこか別の権威に寄りかかりたくなる
学歴がクリエイティビティーを保証するわけがない
168名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:58:38.97 ID:XXyXVkYu0
ルピテレビ「テレビがどういうものかわからない」
169名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:58:39.45 ID:qrvvxjme0!
日本の教育など潰れてるから学歴はノイズに近い
170名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:58:43.65 ID:1fl+ykQw0
東大卒でもnhkの小野文惠さんみたいな立派なアナウンサーも
いるのにな。東大というだけで崇め奉ったりdisったりするのは
どちらも良くないよ。
171 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 14:59:32.33 ID:6gfLN6Uo0
学歴カースト制度
172名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:59:37.53 ID:wyMaQISN0
つまらないからだろ
173名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:59:45.61 ID:c8FXNvAa0
>>170
小野アナは学歴が良いというよりも厚顔無恥な生き方に局が圧倒されてるだけな希ガス
174名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:00:03.41 ID:FdUcPGr00
コメンテーターのせいにするなや

嫌なら見るなのフジだろ?それが一番の原因じゃんwww
本当、チョンコは責任認めたがらないな
175名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:00:30.31 ID:1gPMOt6U0
日本人はブランド志向だから、東大というブランドでいいと
思ってしまうんだろうよ。で、無能だろうが東大だからしょう
がないと納得すればいいだけだし
176名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:00:30.35 ID:1rvvNEHLP
>>170
小野さんは顔をみて広島出身かなと思ったら
本当に広島出身だった
広島顔ってあるんだなw
177名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:00:50.94 ID:XXyXVkYu0
>>124
いや、本人達は面白いぞ
見てる分にはなw
178名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:01:03.15 ID:4tUDQiaJ0
東大卒だけど東大生の個性のなさはある意味異様な気がする。なんか自分が日本をしょってたってるみたいな?
自分の意見が社会を動かすだろうみたいな?役に立たない優越感は確かに自分にもあると思う。
179名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:01:06.68 ID:OKVgcgp3P
廃業しろ
180名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:01:08.16 ID:1fl+ykQw0
>>173
紅白の総合司会まで務めた看板アナになんてことをww
181名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:01:23.75 ID:F+e3oFN+0
このまま視聴率なんか気にせずに、知的水準の高い番組を作ってください
182名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:02:11.86 ID:N8wMV0260
でも学歴が高い人たちのほうが実務能力は高いとは思う
183名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:02:23.69 ID:ixIxZVME0
TVの面白い時代はワセダ出身が作った
昔のワセダ=今の明治以下
だから明大卒以下を採用すればいい
184名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:02:31.63 ID:V99ZlRos0
どうせなら全スタッフ東大卒の番組作れよ
185名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:02:35.43 ID:OMJsLyg00
在日とか韓国人ばっかにすればかえって評判になるかもよ
186名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:03:17.14 ID:K0eIisR10
東大じゃなくて在日スタっ…
おっと誰か来たようだ
187名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:03:24.57 ID:hPfJOgQd0
東大は使えない暗記馬鹿が多くて困ります。
188名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:03:29.49 ID:7aMV3dMkP
>>122 >>140 >>142 >>159
東大にいるやつの1/3は受験勉強もそこそこに入ってきてアイデアのひらめきもよくジョークもおもろい
名目的に東大より上はないから「東大楽々組」っつーのが存在していて、
イメージと違って高校時代リア充なのが少なからずいたりする

>>127
これが正解。
エリートは映画に行ってテレビは三級品と見下された中で
とにかく結果出さなきゃと必死でやってたのが1990年までのテレビ業界。
今はその利権構造に寄生したいやつが行く詰まらん業界よ。
189名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:04:11.02 ID:+lJMtGjB0
高学歴の人ってテレビ放送を子供の頃に観てないんだろ?
190名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:04:15.69 ID:xDD3AxV20
>>185
今とどこが違うんだ?別に評判になんかなってないぞw
191名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:04:31.03 ID:sy3tnykP0
こういうの↓は新聞ではない、左翼の機関紙。民団新聞と何も変わらない。新聞協会から除名させなさい。


【毎日新聞】「韓国は経済でも文化でも躍進しアジアや世界を席巻した。嫌韓を叫ぶ人たちはそれを認めたくない心情があるのかも」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366131549/

【毎日新聞】金光敏「『韓国へ帰れ』と心ない言葉浴びせかけられた在日の子ども、深く傷つく親。在日の悲哀、安倍総理に伝えたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361556648/

【毎日新聞】「ゴールでは『日本!韓国!』の連呼に迎えられた。両国関係改善を願って挑んだことを周囲は皆知っていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363711809/

【毎日論説】「『某国の人間はゴキブリ』『日本から叩き出せ』…某国人が多く住む某所でデモ、ヘイトスピーチ…処罰すべき」…毎日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363665650/

【毎日新聞】 「朴槿恵氏の韓国大統領就任…隣国の歴史的な慶事を祝福する。日韓が協力しあって、共に前進できることを心から願う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361815812/
192名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:04:31.07 ID:1Zb3A3TL0
やはり学歴は大事。高卒と中卒がいたら高卒を採用するでしょう。
しかし相対的に高学歴が多くなっても、クリエイティブな仕事は多様性が大事。
全てを高学歴で占めるのも間違いだと思う。
193名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:05:05.98 ID:STZYGGXI0
>>178
頭良いほうがハジケてるみたいなイメージあったわ
京大とまでのハジケぶりじゃなくても、東大ももっとバカやってんのかと思ってた
194名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:04.28 ID:D35ZrxlP0
フジテレビは慶應(早稲田)だらけだろ

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・
195名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:17.48 ID:vKmML9/Q0
嫌なら見るな(東大のプライド)
196名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:37.34 ID:AhWeaGuR0
197名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:50.18 ID:5dyd6COe0
中卒じゃないと面白いものなんか作れるわけ無いだろ。
そりゃポイントは高学歴が抑えないとだめだろうけど。
198名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:51.81 ID:mR0Hh/Ih0
報道番組?w よせよ
199名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:56.38 ID:xDD3AxV20
>>188
日テレだと菅とかの世代までかな。
ここいらまではバイトみたいな連中や子会社からの中途も結構多かったはず。
200名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:06:56.41 ID:2nRMB8Cu0
東大ならますますアカになります。
201名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:07:21.77 ID:ClqWc0IfO
>>178

ひょうきん族を作ったのは、東大卒のプロデューサーだからな・・
テレビ局としての原点回帰を、やりたいのでは?

ただ、このテレビ局の一般採用は、早慶が独占してる印象があるね。
学閥が、完全に支配してるんじゃないか?
202名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:07:32.21 ID:i/UK8OOb0
>>147の続き

よく優秀と言うけれど、優秀とはどういうものか?
優秀だけでは分からない
○○が優秀
主語を入れないといけないんだ
主語をすっ飛ばすと全てにおいて優秀なものとなる
東大出が全能の優秀さを兼ね備えてるわけがない

主語をすっ飛ばして使ってると錯覚が発生するんだ
多くの者はこの錯覚に支配されてる
203名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:07:45.37 ID:KyhkppS20
たんに不景気による就職難の影響では?
204名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:08:08.43 ID:N/WRuZSkO
俺んちの方では関テレ・アンカーが見れるしいいや。
他にも在阪各局は在京に比べりゃよっぽどマシだし。

ていうかさ、
この間の選挙の後の速報特番は、
フジテレビ⇔関テレが随時スイッチされてたんだけど、
関テレに比べフジの酷いことときたら…w

フジ→安藤・宮根でグダグダ
関テレ→ヤマヒロ、青山さん、宮崎てっちゃん、森田(実)先生で硬派な内容。
前原とか森田先生に一喝されて半泣きだったもんなw

あれ見た時に、
ああ、東京はもうオワコンなんだなと思った。
205名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:08:18.81 ID:1rvvNEHLP
胡散臭い私立大もどうかと思うけどね
推薦やAO、帰国子女枠とか早稲田や慶應も相当胡散臭いわ
女子アナや笠井とか見てマジでそういう思いが強くなったわ
206名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:08:24.74 ID:rqpuQ5Z7P
暗記バカのつくる番組はうんちくクイズばっか。


つまんねえやつを雇うからつまんなくなってるだけだな。
207名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:08:27.99 ID:7aMV3dMkP
>>182
有名な話があってソニーが「自由な発想で取る」ことを目指して入社試験の面接のとき
面接担当には履歴書の自己アピール欄だけ見せて学歴隠して素の印象だけで取らせたのだが
逆に面接担当が「あまりにも変な奴取ってしまわないだろうか」と不安になって
ふたを開けたら東大ばかりだった、ということがあった。
学歴隠さなかったときはいい学歴で堅実そうなのを取りつつ1〜2割は思い切った奴を取ろうという風潮があったのにもかかわらず。

んでそのことを言ってた人が「しばらくソニーはよくないかもしれない」って実際よくなかった
最近徐々に復調してきたけどね。
208名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:08:47.64 ID:cGYtAumb0
どっかのゲーム会社も東大卒ばかりにしたら失敗の連続だしな
大衆狙ってる分野にお勉強しかしてないのを大量に受け入れちゃダメだわ
209名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:09:11.88 ID:M1ChDqN10
東大 = サヨク = 親韓 の図式ですかwww
210名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:09:21.74 ID:ixIxZVME0
学歴にこだわらないでトンチンカン野郎を採用するに限る
211名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:09:47.31 ID:6n0m1NL/0
時節、何をやらかしても良い結果となる時代もあるし、何をやっても裏目となる時代もある。

しかしその時節を創りだしたのは、それまでの経済指針などの為政であり、
現在テレビ局が何をやっても駄目状態なのは、それまでの間に会津などの清貧武士道が正義とされ、
物を消費するのは全て悪だという主張が、当のマスコミから垂れ流されてきたせいでもある。

田舎の保守層の振りかざした、潔白さを鼻にかけた正義論が、彼らの子弟を路頭に迷わせているのさ。
212名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:09:55.38 ID:tmzjoskn0
フジが戦犯を外部になすりつける構図は飽きたよ
自分には責任がないと言いたい過保護に育てられたお坊ちゃんなんだろうね
213名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:10:02.45 ID:dI0m/mGA0
韓国の大学から採用しないのは差別ニダ
214名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:10:04.03 ID:4DjzdPmH0
ハロー効果(後光効果)だろな。
一芸に秀でていると(例えば受験)すべてに才能があるように人は錯覚してしまうもの。
215名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:10:04.68 ID:7/1glx/x0
テレビ見ないで勉強ばかりしていた東大生に面白いテレビ的視点があるわけないだろうが。
同期は中央官庁へ行って出世街道を歩んでいる連中だ。フジテレビごときでしかるべき地位を得られないことはプライドが許さない。
そういう連中が縦割り社会を社内で作っているのだろう。ざまあみろ。
216名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:10:56.20 ID:kzbcCjgf0
東大出てフジテレビw
217名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:11:05.94 ID:NKW6CO200
またこうやって日本人がフジから消されて行くんだろうな・・・
218名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:11:14.82 ID:E9Yb6dLe0
とくダネはもう存在自体わすれてるよ。
219名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:11:20.40 ID:xDD3AxV20
人材には向き不向きがあるのは当然で。
大学にも色があるんだから、いろいろバラエティに富んだ人材採用しないとダメに決まってる。
ある特定の大学に人材が偏ったら、あるポジションには不向きという事が多数発生して組織がおかしくなるに決まってる。
220名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:11:24.86 ID:1rvvNEHLP
>>207
本業は駄目だろ
博打の金融業が貢献してるだけで
新しい取締役にマクドナルド会長兼社長の原田を抜擢したのには驚いたわw
221名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:11:38.06 ID:1Zb3A3TL0
>>207
はたして今基準の採用試験で、もし若き日の松下幸之助や井深大が面接に来たら、
間違いなく採用できたかな?
222名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:11:42.64 ID:N8wMV0260
>>207
要はバランスなんでしょうね
堅実な人たちと型破りなことできる人たち
223名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:12:08.82 ID:O83jfq2V0
今の体制のまま
在日の幹部が日本人を差別し
在日の学生に内定を出し続ければ
偏向報道はまま過熱していくんじゃないの?
224名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:12:14.37 ID:D35ZrxlP0
>>207
これだな

ソニーの学歴不問採用は単なるパフォーマンス?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1123190193/l50

http://www.geocities.jp/gakureking/sony-gakureki.html

学歴無用論を掲げ、親が子どもに「東大や慶応へ行け」という風潮を批判してるソニーの採用実績は東大卒と慶応卒が圧倒的多数。
                                                 =======================

以下旧帝大や東工大、早稲田など有名大卒のオンパレード。日東駒専からは日大から1人でほかはゼロ。

徹底した学歴社会批判を展開するほど学歴不問にこだわるソニーの採用実績はどうなのか見てみよう

ソニーの新卒採用実績校 出典:「超・学歴社会」よりhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933572/249-7752842-0605147

         90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年
旧帝一工早慶 95  170  128  129 49  29  72  86 142  110  137  224 166 192 154 124
MARCH日大 86  102   99   49 22  23  21  32  34   26   12   31  29  30  13  10

        学歴不問採用実施前 実施から5年   その後5年     最近5年
            1990年     91年〜95年  96年〜00年   01年〜05年
旧帝一工早慶    95名        505名      547名       860名
MARCH日大    86名        295名      125名       113名
225名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:12:19.73 ID:ClqWc0IfO
>>215


テレビを作ってるのは、早慶。


このテレビ局は、国立大の採用は極少数だと思うよ。
226名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:12:30.09 ID:+lJMtGjB0
昔のテレビ放送とか塾とかない時代の高学歴の人って
子供の頃に映画ばかり観てたんだろ?
227名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:12:38.87 ID:D35ZrxlP0
195 It's@名無しさん 2007/02/27(火) 23:00:27
公式HPで応募用紙に学校名を記入させない「学歴無用論」採用情報の積極的開示を宣伝するけど、
一部の人しか知りえない会社見学会を開き、その参加申し込みに学歴を記載させる不思議な会社ソニーwwwwwwwwwwwww

http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-15/h2.html
「1991年には、応募用紙に学校名を記入させない新卒採用制度「オープンエントリー制度」がソニーに導入された。(第1期生1992年4月入社)。
学生の出身校もいっさいこだわらないというわけだ。  実質的には、1966年に盛田が「学歴無用論」を唱えて以来、出身校にこだわらない風潮は
社内に定着し、すべての学生に門戸を開放してきた。 人間重視で、個性豊かな人材を採用しようという表明であり、
それを実行してきたのである。もちろん、社内には学閥的なものなどいっさい存在しない 」

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/flex/students/activity.html
「採用情報を積極的に開示」
 ↓
でも実際は、ソニー会社見学会の登録サイトは採用HPからはいくことができない

ソニーから声がかかった人(高学歴や実績ある教授の研究室の人等)のみいくことができる選ばれし人間のご用達の特別サイト

低学歴には存在すら教えないので、学歴フィルタをかける必要もなく低学歴の妬みも買わないですむというソニーの最高傑作(ばれたけど)

<会社見学会の登録事項抜粋>
学校名(大学・大学院) ※     ← えっ!! 学歴不問宣伝してなかった!?

今回の会社見学会はどのようにお知りになりましたか。 ※ ← えっ!? もしかしてソニーとコネある教授・研究室の人間じゃないと無理なの?
教授からの紹介
学内の掲示内容
ソニーの先輩社員からの紹介
その他 ※その他を選択した場合は下記にご記入ください

ソニー株式会社 会社見学会
http://sony07visitor.eeweb.jp/
「学歴無用論」 を公式HPで宣伝していたのに
228名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:12:52.03 ID:MLjCq6eI0
フジテレビってなんですか?
229名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:05.82 ID:vHK7M90y0
任天堂と同じで落ち目w
230名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:10.45 ID:DcASI/k60
他の企業に入れなかった人がフジテレビに行くんだよ。
231名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:10.89 ID:1fl+ykQw0
>>194
ソウル大学はいないんだ、、、
232名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:12.05 ID:OvFUQFi90
フジは見てないからどうでもいい
233名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:16.69 ID:D35ZrxlP0
It's@名無しさん:2005/08/05(金) 06:16:33

http://www.geocities.jp/gakureking/gakurekihumon.html

学歴無用論を掲げ、親が子どもに「東大や慶応へ行け」という風潮を批判してる【ソニーの】採用実績は東大卒と慶応卒が圧倒的多数。

以下旧帝大や東工大、早稲田など有名大卒のオンパレード。日東駒専からは日大か ら1人でほかはゼロ。

中途採用では学歴もしっかり書かせ、低学歴だと該当部門にまわさず、人事で即決お断り。
一方高学歴だと不採用にしても該当部門にまわすため断りの連絡までの期間が長い。

新卒定期採用学歴不問はリクルート効果を狙った詐欺に等しい行為

新卒採用実績

         形式的学歴不問 実質的学歴不問

           ソニー       ホンダ
旧帝クラス   100人        96人    
早慶上智     67人        50人
マーチ       12人        26人
日東駒専      1人        26人
大東亜帝国     0人       19人
234名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:18.98 ID:fob3bGkt0
あれか。テレビ界の東大を目指してんのか。

まあ、良いんじゃないかな。
スタッフもアナウンサーもコメンテーターも全員東大卒と言うカラーを打ち出すのは。
警備員やADも東大卒でよろしく。
235名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:13:41.93 ID:7aMV3dMkP
>>214
総合的に見た時に高学歴のほうが確実に当たり率は高いっす
236名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:14:11.73 ID:c8FXNvAa0
クリエイティブな仕事には東大卒は要らない
そもそも東大入ったのは安泰かつ保守を目指したからなハズ
そんなやつらに現場の仕事ができるわけがない
237名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:14:15.92 ID:jJFoehzP0
>原因は東大を出た噺家兼リポーター周辺にあるということです。

アホかw

原因はウジテレビそのものだ。
238名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:14:17.34 ID:D35ZrxlP0
大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央

<電通・博報堂採用上位(02〜06年)
277名 慶應
163名 早稲田
131名 東大
 48名 上智
 47名 一橋
 46名 京大
 32名 立教
239名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:14:25.74 ID:PI9xb0P/0
また東大か
240名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:14:43.29 ID:uBO0tQk70
ただ同然で電波を使っているからどんなに視聴率が下がっても
つぶれることなんてないしな。

嫌なら見るなはある意味で全くの正論。
241名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:15:00.12 ID:XXyXVkYu0
まぁ、アウトローの業界に勉強得意なヤツ入れたって
成果が出るとは限らないわな

芸術家肌の人間がいるべきところに場違いな連中が
集まってんだからそりゃ何もクリエイト出来ないわな
242名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:15:00.16 ID:Pjyg7/4g0
やはり日本人にはフジの社風が合わないのだろう
日本人全員クビにしろよ
今フジテレビに必要なのはキムチ
243名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:15:09.75 ID:rqpuQ5Z7P
テリー伊藤みたいなキチガイプロデューサーの時代が
おもしろいんだよ。
東大メガネ君はそういうキチガイプロデューサーが
事故を起こさないように見張ってるだけでいいんだよ。
つまんないやつがテレビ番組つくろうとすんなよ。
244名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:15:10.01 ID:Q0nxsJUB0
小さいころから勉強ばかりしてる奴に面白い奴はいなかった。
こんな事は誰でもわかる事だろ。
東大出は事務でもやらせとくのが一番効率いいんだよ。
245名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:15:19.25 ID:STZYGGXI0
東大云々っつーより、大学のコネで仕事まわしてるのが悪いんじゃね?
なあなあの関係丸出しで番組つくりゃそれダレるし、視聴者にも伝わる
246名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:15:56.92 ID:STxoDht+0
毎日24時間、韓国批判報道だけしてれば評価なんて簡単に上がるだろ
247名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:16:12.77 ID:qz0zfb210
ソウル大卒集めればいいよ
248名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:16:29.91 ID:DcASI/k60
ちょろいことで国民を誘導して儲ける事が目的だから東大卒で十分だろ。

失敗してるが。
249名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:16:32.04 ID:InPCM+nx0
茶番ニュース
いっぱいいるはずの朝鮮語ペラペラの朝鮮学校卒業生のことが一切かいてないニダ
250名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:16:38.57 ID:1rvvNEHLP
東大の文系は理系と違って高校レベルの勉強が良くできますってだけでしょ
公務員とかの事務作業が向いてると思いますよ。
251名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:17:10.69 ID:1Zb3A3TL0
100歩譲って高学歴がテレビ業界や音楽業界やゲーム業界などを占める事が良いこととして、
1980年年代、90年代に比べてクオリティが落ちてきていると思うんだがな。
252名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:17:55.69 ID:l/mzkQPs0
朝の報道は全部見る気がしないけど
中でもめざましととくだねはキツい
253名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:18:06.37 ID:5dyd6COe0
意味が無いんだな・・学歴に。
254名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:18:12.37 ID:1fl+ykQw0
フジあたりはそろそろニュースバラエティに見切りをつけて、ちゃんとした
ストレートニュースと解説番組を作ったほうが良いと思うんだよね。
同じニュースでも子供向けと大人のニュース無関心初心者派向けと
大人のニュース大好き上級者向けみたいに番組ごとにレベルを
設定すればいいんだけ。
255名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:18:22.25 ID:RQZRo4Ep0
東大卒か学歴無用のお笑いか
両極端すぎる
256名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:18:25.55 ID:Qyx1CXH40
え?フジテレビってほとんど東大卒なの?
東大出てあの程度の番組しか作れないの?
257名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:18:48.94 ID:+2AQicWt0
>>1
学歴も人選も関係無い

内容が売国反日の偏向報道ばかりやってりゃ
見捨てられるのは当然だタコ
258名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:18:59.29 ID:N8wMV0260
>>251
ゲーム業界も同じパターンたどってるよね
業界が成長して、高学歴が集まるようになって、高学歴じゃないと就職できなくなって、つまらないものしかできなくなる
259名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:19:13.47 ID:dQjDX4W00
H25.05.02 参議院予算委員会公聴会
小幡績
ttp://www.youtube.com/watch?v=fJ6paty9O1Y

国会に公述に呼ばれただ経済政策批判して不安煽るだけの東大首席
260名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:19:21.10 ID:5dxM8d7h0
慶応が強いのはコネ社会ってことだろ?
幼稚園からメチャメチャ金がかかるし
親が有力者ってことが要因でしょう
261名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:19:24.11 ID:lQ7vFBJM0
>>8
いや、マジで何でなの?
ネットなんかほとんどしない年寄りと話しても地デジのニュース糞すぎ、
プライムミュースがいいね、と言われる
262名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:19:55.27 ID:NiAK4E0j0
テレビは失敗を恐れるようになってから急速につまらなくなっていった。
多分これは止まらないだろうな。
視聴率と共に落ちていけば良いと思う。
263名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:20:01.17 ID:7aMV3dMkP
>>224
それそれ。
パフォーマンスじゃないよ。

東大卒って打てば響くように答えるから学歴伏せてもすごく頭良くて発想がよいように見えんのよ
でもそれって要領の良さであって、効率改善、基本ルールの策定には向いてる性質だけど
愚直さやオバカさが必要となるところだと向いてないのよね。

>>222
東大卒は使えなーいとか言ってる人はそれは違うと言うか
上司として見た時、ある程度の高学歴が部下にいないと頭抱えるほど仕事が滞るが、
高学歴だけで固めてもだめなのよね。そういう関係。
264名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:20:12.87 ID:BVIH3474O
>>221
経営者として有能な人が社員として有能とは限らないからなあ

採用されて社員になる事が本人と会社にとって、良い事とは限らない。
265名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:20:18.81 ID:Q0nxsJUB0
東大出の鳩山とかみずぽ見ればわかるだろ。
凄いなんて思ったことは一度も無いわ。
266名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:20:33.31 ID:1Zb3A3TL0
>>258
有名なコピペが欲しいな。
安定志向の学生が多数を占めて業界が衰えるってやつ。
267名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:20:34.27 ID:CiApQ2DD0
プライムニュースは好き。短いバージョンとかあると全部見れるんだけど
268名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:20:45.34 ID:1t/FQUaqO
いっそのこと20年くらい前の番組編成に戻せよ。

露木さんや野間さんとかみんな呼び戻して。

番組名もニュースリポートとかにすればいい。
269名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:21:09.10 ID:1fl+ykQw0
>>252
朝は
おはよん→モーサテ→はよにぽ
これで決まり。
270名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:21:16.50 ID:rqpuQ5Z7P
つーかもう無料の地上波テレビに期待してもしょうがねえだろ。
国民的スポーツイベントとか大事件とか
そんぐらいしか用がない。
271名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:21:18.47 ID:OHjYLTAZO
朝の時間の1位ってスッキリなの?
272名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:22:12.68 ID:UD9hjAVw0
話が面白いなら東大卒の芸人はみんな面白いんだろうな
273名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:22:49.10 ID:LnGvrXnhP
素直に、全員を朝鮮人にして、日本潰しの朝鮮放送とした

方がいいだろ。ステマテレビとかに名前を変えた方がよい
274名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:23:26.13 ID:ARN1VqGv0
>>1
まだ、よしずみとかかずしげの方がマシなんだろうよ。
275名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:23:32.72 ID:FGoeCfReO
教えない関わらない。ひたすら放置。 いちいちわざわざ優しく説教して電凸もしないこと。
276名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:23:47.60 ID:GOjcUTKl0
東大関係ない、韓国よりの偏向報道で叩かれてんだよ
いいかげん認めろ
277名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:23:56.57 ID:CiApQ2DD0
>>258
学歴と言うより、「安定してるから」で入ってくる人たちはそりゃつまらないだろうと思う。
公務員と一緒。
278名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:24:42.35 ID:D35ZrxlP0
>>258
任天堂も東大多いね

任天堂 就職四季報より

  従業員数 平均年齢 勤続年数 離職率 平均年収 ボーナス 新卒(採用実績校)
03年 1229人 37.3歳  12.8年  2.1% 812万円 8.5ヶ月 59名(東大6 金沢美大6 京大3 慶應3 東京芸大2 阪大2・・・ 
04年 1269人 37.3歳  12.9年  1.8% 820万円 8.5ヶ月 71名(東大8 京大4 早大4 慶應3 神戸2 京都市芸大2・・・
05年 1308人 37.2歳  12.7年  2.8% 839万円 8.5ヶ月 79名(東大7 慶應6 関西6 多摩美術6 東工3 早大3・・・
06年 1350人 36.1歳  12.9年  3.4% 899万円 8.3ヶ月 72名(東大6 早大4 阪大4 神戸4 慶應3 東工3 京大2・・・
08年 1471人 35.8歳  12.4年  2.8% 957万円 8.3ヶ月 90名(早大9 同大9 東大8 京大3 阪大3 慶應3 東工2・・・
09年 1465人 36.3歳  12.8年  1.2% 981万円 8.3ヶ月 112名(京大10 慶應10 東大8 阪大8 早大5 東工5・・・
10年 1545人 36.3歳  12.7年  1.4% 950万円 8.4ヶ月 110名(慶應12 京大9 東大8 九大6 東工5 同大5 早大4・・・  
11年 1639人 36.3歳  12.6年  0.8% 893万円 8.4ヶ月 93名(東大8 阪大6 京大5 神戸5 立命4 東工3 慶應3・・・
279名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:24:47.88 ID:t3p1GFgR0
菊川って典型的な偏差値馬鹿だよな
この前、クルーズ客船の特集やった後に、小倉が「菊川も乗ったことあるんでしょ?」
って聞いた答えが、「船から降りたら地面が揺れる感じなんですよね」
ってな事言ってたな。スタジオは失笑していたが
280名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:24:47.84 ID:5dyd6COe0
あれだ、競争とか結局だめなんだよ。
281名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:25:12.64 ID:VnAWHjEmT
とくダネは直撃御免がつまらない
ワイドショーでもドキュメンタリーでもないつくりが中途半端で
それ以外はそうでもないのにあのコーナーが出張ってるから困る
282名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:25:14.45 ID:7H8951Pb0
そんなに立派な高学歴の奴がテレビに出て人生無駄に過ごすなよとw
283名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:25:15.77 ID:7aMV3dMkP
>>236
世の中には「なんとなく入れたから東大に入っちゃいまして、一応まあ東大なんで……」っていう
世間の東大イメージと全く違うのがいるんだよ。しかもかなり多数。

>>258
> 高学歴が集まるようになって、高学歴じゃないと就職できなくなって、つまらないものしかできなくなる
それ間違いね
低学歴で同人作ってるやつも面白くない
利権にたかりたいやつ、ただのファンで見るのが楽しいだけで創作能力ない奴。
高校までに過去の名作にどっぷり漬かってコピパンや同人感覚の劣化再生産しか出来ないやつ
そういうのが入ってくるから創作が停滞するのであって、
それが高学歴か低学歴かはまったく関係ない。
せいぜいその中でも高学歴が採用されやすい、という程度。
284名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:26:06.13 ID:Yr2/ClVI0
これからは

低学歴は見るな!

の時代ですよねウジ虫さん
285名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:26:49.89 ID:ixIxZVME0
>>260
そゆこと
福澤諭吉の精神に反するわ
286名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:27:13.79 ID:CiApQ2DD0
>>278
ゲーム専門学校の生徒はいないのか
287名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:27:29.53 ID:ARN1VqGv0
今週のどっきりハーツで、
婚活シンポジウムみたいなもんよ。
頭の良いコメンテーターが難しい言葉を使っても、
理解できなければ駄目なの。
まあ、あれは敢えて訳さないで児島をいじめたんだけどね。
通常は、頭の良い人間ほど頭の悪い人間にもわかるようにかみ砕いて説明するんだが・・・・
288名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:27:50.78 ID:XXnSGYbEO
フジテレビは流行り物のごり押しが嫌
東進の人とかフジでやたら見るし
289名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:27:56.68 ID:UpwWRs6J0
バラエティーにしろドラマにしろ報道にしろ全般的に制作能力落ちた罠
しかも今だに昭和の学園祭のノリだからなぁ
290名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:03.26 ID:5dxM8d7h0
>>233
ヒュンダって大東亜帝国から19人も採用したんだな・・・よかったな、ネトウヨw

つか、マーチって意味ねーよなw
昔と違って国公立大が増えて合格しやすくなってるしなぁ
3科目、4科目の県立大なんかも増えたし、レベル落ちてるのかも
291名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:11.79 ID:1Zb3A3TL0
>>283
低学歴高学歴に限らず本当にその業界に必要な人間が、
不景気で転職がリスクとなり、その業界にたどり着かないというパターンじゃないかな。
ゲームにしろテレビにしろ、1980〜90年代に黄金期を築いた創作者はみんな高学歴だっただろうか?
292名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:14.92 ID:NIoc3Llb0
東大卒が重要ポストを占め出した企業は終わる
と言う法則は本当だな
293名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:16.38 ID:XXyXVkYu0
>>283
東大の中にも本当の天才はいるだろうが、テレビ局にはいなそうだなw
294名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:21.95 ID:Y6Y2MgxR0
>>272
東大生の面白さはポッポが証明してる。
295名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:36.15 ID:qd++A+R1O
>>254
スーパーニュースは箕輪改革でその方向になった。
296名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:41.60 ID:g5a8ZUDVP
点取り虫がぁ
297名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:47.40 ID:2nZXf6fM0
マスゴミ全般が高学歴と縁故だらけ、ウリテレビだけではない。
298名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:28:49.44 ID:3guPLzO+0
世の中学歴無能のが多いから気にすることないと思う
299名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:29:02.00 ID:b9seSzyJ0
学歴スタッフが多くなると、自然とそれに対抗燃やす対象である、医者や弁護士関係の番組が多くなるな

自分らより上にいる立場の人種に接したいとか、医者にコネ作りたいとか、そういうギブ&テイクを個人的に
作るのに役立つそうだ
300名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:29:04.91 ID:nWdGWeYrO
もうフジは何やっても外すんだから下手に動くなよ
301名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:29:15.02 ID:F0MiEEQ30
学歴のなかに朝鮮大学校は入るんですか
302名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:29:23.16 ID:VnAWHjEmT
高学歴とかどうでもいいが
どこの大学を出たかよりどの学部を卒業したかのほうが重要だろ
特にこういうクリエイティブな仕事は
303名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:29:55.75 ID:D35ZrxlP0
最近の東大生に人気なのは楽天とDeNA


週刊東洋経済 2012.7.7 全解明 東京大学

p.51 抜粋 タイトル 時勢に敏感な東大生、最近は「楽天」「ディー・エヌ・エー」も人気
             ===========================

変わって上位に入ってきたのが新興IT企業だ。

10年には16人で28位だった楽天は、11年には36人と3位に急上昇。
                 =================

同じく11年にはSNSゲーム大手のディー・エヌ・エーも19位に初登場した。(13年は34人が就職予定で5位以内がほぼ確実)

ディー・エヌ・エーによると、8年前ごろから、「東大生を新卒採用人数全体の3割程度採用している」(同社)という。
304名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:29:57.05 ID:1fl+ykQw0
>>259
その人はもうただのPerfumeと競馬が好きなエコノミストなので
無視して良いです。竹中や森永的な電波芸人ですらありません。
305名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:30:27.52 ID:D35ZrxlP0
DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名★                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
理科  1名
======
合計 44名 

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
306名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:30:34.71 ID:dD35GX8i0
>>1
キャスターだの学歴だのがどーのこーのよりも、単純に局・スポンサーの意向を無視した
公平でありのままの現実を放送するだけでいいだろw
307名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:30:54.20 ID:0Go8Ud8H0
観てないから分からないけど、
噺家は完全にスケープゴートだろw
308名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:30:59.79 ID:D35ZrxlP0
DeNA(モバゲー)のインターン
http://dena.jp/recruit/students/internship/studig2012interview.html

「当時はmobageを知っている程度で、DeNAという企業は正直あまり知らなかった」とエントリーした時のことを振り返る井口さん。
「でも10万円の報酬とシリコンバレー、豪華審査員陣ということもあって、僕の周りではStuDIGは結構有名で。
外コンや外銀などを受けている周りの友人もほとんどエントリーしていたので、つられてエントリーしたという感じです」(井口)
===========================

インターンにて取り組んだお題は『100億円のビジネスをつくれ』という難問。そこで問われるロジックは本当のビジネスを創る
際と同等のものだった。 「他のビジコンは、あくまで『学生に社会と触れる機会を提供するため』のもので、ロジックが多少甘
くても突っ込まれることはありませんでしたし、小金を稼ぐようなビジネスでも、面白ければいいくらいの視点でした。
でも、目標が100億円ともなると、そもそもロジックの入り口からして違って、産業レベルの大きな視点をもってビジネスを考え
なければいけませんでした」(神明)。

StuDIGに参加してDeNAに対する印象が変わったという。

「DeNAには、とにかく頭のいい人が集まっていて、何をするにしても、合理的に判断する風土が徹底しているなと。逆に言うと
=====================

論理さえ通っていれば、若い人の意見でも通る。StuDIGでは、たかが学生の僕らの意見でもメンターの方が聞いてくださったり
して、『誰が言ったかよりも何を言ったか』という気質が根付いていることを実感しました。
ゲーム会社というより、コンサルっぽいイメージですね」(井口)

神明 竜平 東京大学法学部政治学科  2013年度新卒入社予定 現在DeNAの社長室でインターン中
井口 徹也 京都大学法学部        2013年度新卒入社予定
大谷 駿明 東京大学経済学部経済学科 2013年度新卒入社予定 内定者ながらDeNAのGlobal戦略に関わる。
309名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:13.66 ID:SGDSwlY60
東大卒が多くなれば左脳人間の企業・・・

左脳人間の多い企業は衰退する

学校と違って社会は1+1=2とならない
310名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:14.35 ID:Bc3tU5yVP
東大卒の貧乏神っぷりは異常
311名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:37.70 ID:5dxM8d7h0
変人揃いの京大のほうがマシかもしれないぜ
俺の知る範疇では京大の奴らのほうがユニーク
マー関増やすと放送事故怖いかもねw
312名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:45.90 ID:52Kz2awh0
キムヨナのために浅田真央をよってたかって虐めた蛆テレビは潰れて当然
八百長がソチに出るからな
まだまだ虐めをやる気だろ
313名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:48.39 ID:D35ZrxlP0
2013 東大からDeNA(モバゲー)に大量35人就職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1356109474/

1 就職戦線異状名無しさん 2012/12/22(土) 02:04:34.12
どうなのよ?これ。

就職四季報 2014年版196ページ

DeNA(モバゲー) 平均年齢31.8歳 平均勤続年数2.6年 平均年収729万円

初任給(年俸制) 大卒500万円 修士520万円

2013年4月入社者の採用実績校 127名

              理系 理系 文系 文系
              院卒 学卒 院卒 学卒
東京大学 35名  ( 22  3    1   9 ) 
慶應義塾 31名  (  6  3    9  13 )
早稲田大  7名+α(  ?  2    2   3 )
京都大学  6名+α(  6  ?    ?   2 )
一橋大学  4名+α(  0  0    ?   4 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで  83名+α

※就職四季報では理系院卒、理系学卒、文系院卒、文系学卒ごとに上位のみ発表のため?は0名とは限らない。
東大と慶應は全区分で上位に入ったため新卒採用総数が判明

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
314名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:55.02 ID:STZYGGXI0
>>302
映像関係の芸術大学とかからも人取ってる筈だけど、映像屋止まりで企画とかには口出せないのかねえ
315名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:32:13.51 ID:1fl+ykQw0
>>295
なら安藤を切るべきだな。看板が一緒で中身が変わりましたでは、
前のファンは納得せず、新しいファンはつかないであろう。
誰も得をしない。
316名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:32:27.36 ID:D35ZrxlP0
DeNA(モバゲー)採用情報スタッフ紹介のページ

<新卒入社>
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/takeshi.html
東京大学大学院工学系研究科卒業後、DeNAに新卒入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Daewoo.html
東京大学大学院工学系研究科修了後、DeNAに新卒入社。専攻は航空宇宙工学
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Ryosuke.html
東京大学工学部を卒業後、DeNAに新卒入社。ロボット工学を専攻
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Sichen.html
東京大学大学院工学系研究科修了後、DeNAに新卒入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Mamoru.html
東京大学経済学部経営学科卒業後、DeNAに新卒入社。

<中途入社組>
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Yoshinori.html
東京大学工学部機械情報工学科卒業後、ソニー株式会社、MySQL AB(現オラクル)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Yi.html
東京大学工学系研究科化学生命工学専攻卒業後、コンサルティングファーム(ドリームインキュベータ)を経て、DeNAに中途入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/marketing/Masato.html
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了後、戦略コンサルティングファーム(マッキンゼー・アンド・カンパニー)を経てDeNAに中途入社。
317名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:32:29.41 ID:hpOwtP+p0
プライムニュースだけは好きだけどな
318名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:04.32 ID:7aMV3dMkP
>>291
ゲームは高学歴多いっすよ

1980年代はゲーム業界は実は大卒が多い。
1980年前後では大卒でもないとプログラミングを学ぶことも少なかったから。

今海外はFPSやら高機能グラフィックを売りにしたゲームで黄金期を迎えてるけど
博士持ちも珍しくない業界っす
物理シミュレーションの延長でゲームエンジンが書かれてる

ただシナリオライターやゲーム性決めるところでは学齢関係ないだろうね
319名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:30.22 ID:0nX5njrE0
Today is not Monday.

東大が問題なのではない
つまり元凶はチョン
320名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:48.64 ID:nX7eyENo0
東大()ww

鳩山みたいな馬鹿が行く学校だろwww
321名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:52.95 ID:CiApQ2DD0
>>314
これとかその手の企画ぽかった。自己満足度強くてつまらなかったけど

オデッサの階段 - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/odessa/
322名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:34:01.02 ID:QU1JOIov0
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
統制ジャップ 扇動ジャップ 隠蔽ジャップ 捏造ジャップ 歪曲ジャップ 偏向ジャップ 世論操作ジャップ 洗脳ジャップ 自益優先ジャップ
323名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:34:09.46 ID:4Fkw6HHE0
東大卒でもメディアにしゃしゃり出てくるようなのは質の悪いほうでしょ?
324名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:34.37 ID:hjiGwrDm0
東大卒が悪いわけでなく
実業界の経験がない落ちこぼればかり使うからだろ
325名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:40.80 ID:1Zb3A3TL0
>>318
高学歴というか、好きでプログラミングやってきた人たちだよね。
マリオやドラクエやFFつくったのは。
まあ、プログラミングは大卒以上の頭脳がないとできないが。
326名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:45.91 ID:rvxz2DEG0
とくダネ!はセットがキムチ悪い色
327名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:48.91 ID:NIoc3Llb0
>>318
大卒っても当時から大学もピンからキリまであっただろうに
328名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:36:02.33 ID:MJXFFOyD0
日本での評価とかどうでもいいだろ
世界基準だから
329名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:36:15.33 ID:XXyXVkYu0
>>318
プログラマーには向いてるだろうね
シナリオとか音楽とかグラフィックとかは
それぞれ専門分野に任せたほうが良い物できる

テレビ局が分かってないのは得意分野じゃない
ところに高学歴を当ててることだ
330名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:36:17.32 ID:CiApQ2DD0
ホリエモンは東大卒じゃないんだっけ
331名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:37:01.19 ID:+Ec0CZatO
>>313
俺の頃はミロク電子がこんな感じだったな
332名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:37:04.29 ID:nWdGWeYrO
最近、学歴ネタが多いけどFランが下克上でも企てるわけ?w
333猫屋の生活が第一:2013/05/09(木) 15:37:36.89 ID:oUNH+aDG0
宮崎あおいちゃんのナレーションで、ザ・ノンフィクションを毎週ゴールデンで放送して下さい。
334名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:37:46.44 ID:hjiGwrDm0
>>330
文学部・農学部は東大のうちに入らない
335名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:00.74 ID:dwj7BGkU0
首都直下型地震が発生した際、日本国内のテロリストにご注意ください。
関東大震災では、多数の朝鮮人が破壊工作しました。

・「震災時、朝鮮人の犯罪はデマ」説のほうがデマだと司法当局が認める。レイプ、暴行、幾多の犯罪
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110330073631e4b.jpg
・横浜から品川方面へ朝鮮人の集団が刀や爆弾を持ち、暴れまわって婦女を強姦していた
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110330073501d30.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110330073532f0e.jpg

・千葉、大島、亀戸、長野での朝鮮人による暴行
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110330073547fc5.jpg

・発電所を襲う朝鮮人
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110330073519075.jpg

・朝鮮人による放火
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201103300736050c9.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110330073646c2e.jpg
336名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:42.40 ID:NIoc3Llb0
>>332
学歴偏重で社会が衰退してるからじゃね?
やっぱ社会の重要ポストには民間で結果を
残した人がなれる仕組みで無いと駄目だわ
特に官僚
337名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:55.81 ID:6ZhG16U30
ウジテレビの場合学歴関係ねえじゃん
解釈の仕方や喋って欲しいこと決まってんだからw
338名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:59.62 ID:wyMaQISN0
ゲームのルールが変わるとそのルールで勝ち上がってきたエリートほど脆そうな感じはするなぁ
339名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:39:14.48 ID:1fl+ykQw0
>>334
看護学部はセーフですか
340名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:39:30.35 ID:B9wYsKh6P
テレビってのは大衆向けの一方通行なメディアだろ
大衆=日本国民の大多数が偏差値40〜50代だから
その階層に合わせたコンテンツを作らないとウケるのは難しい
偏差値60〜70以上の連中が作るから上から目線のコンテンツになって
ヒットしなくなる。下から目線だから何も考えず受け入れられるんだよ、ゲームみたいに。
341名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:39:34.38 ID:ADIsaWY90
中卒高卒は嫌なら見るな
342名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:40:22.09 ID:AYKfdjyS0
 

         ★神奈川・小田原の学校荒らし 中2少女の卒アル

http://nuvq.com/image2013-05_07-picture_img0001_jpg  ←学校水浸し容疑者少女AとBの小学校の卒アル入手!

ttp://nuvq.ccm/image2013-05_07-picture_img0002.jpg  ←PTAの母親

ttp://nuvq.ccm/image2013-05_07-picture_img0003.jpg  ←某会社社長の父親


 
343名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:40:38.81 ID:1Zb3A3TL0
アニメにしても1980〜90年代は神がかり的な良作が続出したけど、
今はテレビなんか見なくていい、って感じだしな。
アニメの評価は、日本人に限らず、外国人の評価もそうなんだよ。

なぜこうなった??
344名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:40:52.65 ID:NIoc3Llb0
>>337
そう言う思想的な面でも東大はアカだから駄目なんじゃないかな?
345名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:40:54.35 ID:CiApQ2DD0
>>340
ニコ動で生放送してる人たちとか偏差値低い人も多そうだから
ああいうのが良いのかな
346名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:41:23.07 ID:KecPz+7/0
学歴のせいだと言わんばかりだな
間違いなく朝鮮押しが元凶だ
347名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:41:27.98 ID:tdBXKEUvO
>>51

衆院選前の、みずぽ出演したときは、中身の無さに笑ったわ
348名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:41:46.31 ID:y3dOksg20
教科書クイズ番組が多いのはこういう事なのか
349名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:42:33.14 ID:fhYs0lpx0
日本国籍の社員だけにしれ
350名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:42:34.23 ID:ARN1VqGv0
エントリーシートだっけ?
バカでも何でも一流企業に出しちゃう。
だから、企業は仕方ないので上の方から一次審査を通しちゃう。
そうなると、大企業は更に高学歴になるわけよ。
そして、バカが「何十社も受けたが、どこにも受からなかった」って言うわけ。
351名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:42:38.12 ID:hVQfEIff0
本当に優秀なら一から作るはずだろ
352名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:00.04 ID:nWdGWeYrO
>>330
中退
353名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:02.92 ID:CiApQ2DD0
>>343
2ちゃんねるも昔は神がかり的な良スレが多かった気がするけど
最近そうでもないのは、ニュー速住人の東大卒とかMIT卒が増えてきたせいかも
354名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:03.60 ID:NIoc3Llb0
>>346
その朝鮮押しの原因の一つにアカ洗脳された
東大卒ってのがあるのかも
355名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:13.61 ID:zl7WroRx0
民主三傑と呼ばれた鳩山・菅・岡田を制作アドバイザーにしてみてはいかがだろうか。
356名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:14.31 ID:ARN1VqGv0
>>347
一度だけ、寒流ブームの何タラって特集をやったぞ。
さすが、フジ系だな。
357名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:23.23 ID:qG14PFu6P
朝鮮成分を排除してみろ
358名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:01.90 ID:q2QNFS1hO
東大卒は役に立たないって評判が浸透しつつあるな
359名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:28.23 ID:b7bCbBp70
>>6
>>8
昔の報道2001は良かったんだけどね
竹村が降板して黒岩がメインからサブに外され「アレ?」って思ってたら番組の色が一気に変わった
そんとき丁度ミンスマンセーが始まった
胡散臭い朝鮮臭漂うゲストなんてそれまで殆ど呼ばなかったのに
ニュースジャパン(=報道部管轄)はフジ地上波最後の砦だったけどそこも朝鮮に感染されて
そんでプライムだけになった

て見てるけど
360名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:30.75 ID:7aMV3dMkP
ソニーをはじめとしていろんな企業の人事とか
東大と底辺大学で直接接して比較した話とか書きたいが
身バレしそうなんで書けないw

>>327
1980年代は大卒比率が2〜3割で
どの大卒でも今でいうまあまあくらいの大卒くらいの地頭は持ってましたよ

>>339
医学部看護学科
361名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:51.38 ID:/BdsxCpb0
昇吉は学士入学ね
362名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:45:53.26 ID:ctMVVtkX0
それでも30代年収2000万
363名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:45:56.72 ID:EErOwNDl0
東大・京大はプライド高すぎてちょっと・・・
かと言って駅弁だと馬鹿すぎる。
というわけで、東大・京大以外の宮廷ぐらいがちょうどいい
364名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:46:03.94 ID:NIoc3Llb0
>>360
だからまぁまぁくらいの受験偏差値の人が作ってたから面白かったのでは?
365名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:46:31.57 ID:1fl+ykQw0
>>359
反町さんはもう政治部部長だから、報道としても
好き勝手出来ないんでしょうね。
366名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:46:35.06 ID:1Zb3A3TL0
>>360
東大と底辺を分けるのは、頭の良さよりも、
計画性とそれに向かって勉強を続けられる根気と集中力。
底辺は勉学に対する根気とやる気の問題だ。
367名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:46:37.40 ID:nWdGWeYrO
一番の原因はテレビ局内部にコネ入社の在日が増えたからさ
368名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:46:57.40 ID:hVQfEIff0
いつから学歴重視主義になったか知らんが
さぞかし知性あふれる番組が増えたのだろうな
もう完全にTVから解脱したので
生涯で一度も日本の番組から知性を感じなかった
369名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:06.25 ID:D35ZrxlP0
>>334
それ名前明かしていってる奴いてびっくりしたわ

週刊現代2013.5.11・18合併号 開成・筑駒・灘「卒業30年後の神童」たち

家業の化学メーカー、日本セロンパックを継いだ筑駒OB、田中司氏(45歳)は、傍目には人並以上の成功を手に入れながら、今も筑駒時代の「敗北感」を胸に抱き続けている。

筑駒での6年間は、私にとって苦い思い出です。劣等感に苛まれ続ける6年間でした。」

こんなことを話す田中氏だが、経歴を聞けば一浪ながら東大文学部から卒業後は総合商社の丸紅に入社し、どうみても完全なエリート街道を進んでいるように見える。

それでも田中氏は「私は完全に落ちこぼれでした」と断じ、それを理由に「多くを望まなくなった。」という。

その理由は開成よりもさらに特殊な筑駒の学歴基準にある。ある筑駒OBによれば、東大文系の中にさらに細かいヒエラルキーが存在するのだ。

法学部が最高、経済学部はすでにちょっとした落ちこぼれ、文学部なんて東大じゃない。

だから(文学部の)田中氏は自身を「落ちこぼれ」と呼ぶ。

開成OBの市場聡一郎氏(38歳)はそうした進学校的競争から距離を置いた一人だ。

開成から慶應環境情報学部に合格したが、前述のように開成では「価値のない学歴」。

母にまで「あなたが開成だと知ってる人には、恥ずかしくて大学名を言えないわ」とことあるごとに嘆かれたという。

「いま思えばどうでもいいことなのですが、当時は真剣に悩みました。」
370名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:17.42 ID:Waq3oxlUO
東大って…
アホの集まりだろ?東大が優秀なんていつの話だよw
371名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:55.68 ID:D35ZrxlP0
http://nagamochi.info/src/up131580.jpg

開成の場合はあの京都大学に合格しても「落ちこぼれ」としてとらえられるという。

ある開成OBが説明する。

開成生にとって、東大を受けて浪人するのは恥ではない。

ただ、受けずに他大に行くのは、たとえそれが、京大であろうが、一橋であろうが、すべて恥

勝負から逃げたと判断され、鼻で笑われてしまいます。
372名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:49:37.31 ID:m3p4DSZh0
東大卒ならもっと世の中に貢献しろよ。なにがキャスターだよ。
373名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:49:58.80 ID:BNMSuO/s0
嫌なら(ry
374名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:13.39 ID:cShQk9DG0
東大卒って企画力がないんだよな
真面目すぎてつまらない
ZIPの司会の奴もそうだけど真面目すぎ
たぶんクイズ番組作ってるのも東大卒じゃね
お勉強してくださいみたいなクイズ番組なんていらないんだよ
375名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:22.21 ID:OczqbGBE0
なにげにフジだけは叩き易くなった様な業界だが
実は「朝ズバッ」の左翼化は半端無いぞ、NHKより酷いかも
みのの言いたい放題茶化し放題やる気の無さ
コメンテーターの的外れもう立派!
376名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:36.85 ID:WUzcpfkKO
>>1
なんとなくルーピー鳩山がいっぱいと考えると…まあなんだ
面白い番組いっぱいできそうですね\(^o^)/
377 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 15:50:46.51 ID:72Yzh7lC0
マスコミはフジも早慶ばっかだぞ。
東大はかなり少ない。
378名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:55.41 ID:Smrs8sq80
ウジテレビTWO
CSとは言え6:00〜14:40が全部寒流。
馬鹿なの?狂っているの?死ぬの?
http://www.fujitv.co.jp/otn/bangumi/two/index.html
379名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:04.44 ID:NIoc3Llb0
>>366
本当に天才で短時間の勉強で東大に合格した人は除いて
長時間勉強して東大に入った人は大事な若いときに必要な
受験勉強以外の経験が出来ず本当の意味での能力を
磨くことが出来なかった人たちなのかも。
380名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:13.11 ID:7aMV3dMkP
>>366
学習速度も違いまっせ

天才が1週間で把握して応用する課題は
秀才は1カ月でそつなく仕上げ
凡人は3カ月でなんとか使えるレベルまで作り
馬鹿は1年かかってそれっぽいものを作るが一生完成させられない

このくらい違いがある
特に理数系の仕事させるとこの違いが如実に出るし
会計や法務でも似たようなもん

最近の若い人だと東大卒は計画性の高さと地頭が抜けてて
根性あるかどうかは学歴不問の印象
381名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:35.29 ID:RCuYth8u0
見てないからどうでもいい
382名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:50.02 ID:1s8w5UADO
大卒だけで固まってる集団だと学歴社会じゃなくて学閥社会になるからな
そういう方向の力が働いているのだろ
383名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:52:08.93 ID:1Zb3A3TL0
日本人って品質や中身より、ブランドや名前に弱いからさぁ。
384名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:52:53.67 ID:XQID4A1X0
学歴関係なく人間の創造力の限界がきてるんじゃないか・∀・)
オリジナルではなく模倣が氾濫しているのはどの成熟した業界では必ず起こるよ
385名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:52:57.88 ID:OWtHBa8V0
人のせいにしてるけど一番の原因は企画の悪さだからな
正直20年前のセンスだろ
386名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:08.19 ID:JiIz+AUWO
朝鮮学校の経歴重視かと思ったw
東大卒が何だって?
387名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:24.19 ID:2fZbM05VO
糞フジと思ってるけど、BSフジの『プライムタイム』だけはすごく面白いよ
388 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 15:53:26.01 ID:72Yzh7lC0
このスレ学歴コンプばっかだな。
何も知らない底辺のヒガミばっか。
389名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:30.76 ID:KecPz+7/0
>>354
なるほど
そう思えば分からんでもないね
390名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:39.32 ID:hBfS205n0
アナログ放送がデジタル放送に切り替わっても、現状では放送局側の
一方的な放送形態は変わっていない。デジタル放送のメリットは綺麗
以外に「双方向」もあるはず。視聴者が参加したり視聴者の意見を
リアルタイムで確認できるしネットも使えば更に視聴者の意見は集まる。
それなのに結局は放送局の意向・都合で身勝手な内容のソースを一方的に
放送する形態は何も変わって無い。視聴者を無視して視聴率は上がるのか?
391名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:52.11 ID:qEwA2Z6r0
東大って知識だけ豊富で活用する知恵が無いんだよ…クイズ王と何ら変わらん 官僚見ろプライドだけ高くて根性無いから役にたってない
392名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:53.35 ID:NIoc3Llb0
>>380
だけど学習するべきテキストが無い場合
全てを自分で考え判断しなければならない場合
東大卒にはその能力が著しく低いのかも
だから東大卒が増えた企業は衰退するのかも
393名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:54:31.81 ID:1Zb3A3TL0
>>380
まあ、東大は相対的に、スペックは高い。
しかしFランとMARCH程度のレベルを分けるものは、
勉学に対する計画性と根気とやる気の問題だ。
394名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:42.18 ID:QXOdeCxC0
学歴主義がすでに崩壊しているのは、政治家、官僚、大学教授を見れば明らかだ。
学歴で得られた知識はほとんどが無駄で、実社会では使い物にならない。
一番大事なのは、動かすのは頭ではなく体。
日本はアホ政治家、アホ官僚、有識者として国家に関わるアホ大学教授のせいで無茶苦茶じゃないか。
395名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:46.74 ID:5lPi2DS1P
フジテレビと任天堂の共通点w
396名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:05.04 ID:l9nPkGLw0
菊川玲自体テレビに出ていい声じゃないだろ。
397名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:08.03 ID:bNJm5OtBO
てか東大のやつらなのに、教養のかけらもない番組しかやれないの?
本当に驚いた。
398名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:43.57 ID:jBj8sm4J0
朝鮮人スタッフが目立つでしょうが
399名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:50.84 ID:hVQfEIff0
大企業と零細で差別するみたいに
劣化同人とか言っちゃう精神がおわってるんだよな

日本は放送網を開放しないと見る必要性ないな
400名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:13.07 ID:2l9u4SRci
ブラック
401名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:49.79 ID:STZYGGXI0
>>380
理数系が関わる仕事に関してはまさに理想的だなぁ
テレビ業界は使いどころ間違えてんじゃないの?
402名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:51.94 ID:QXOdeCxC0
>>380
学習速度の違いは認めるが、そんなもんは実社会では意味をなさないぞ。
実社会では学歴など不要なんだよ。
403名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:56.43 ID:41huHzBO0
多様性が無いってことじゃ?

韓流ねじ込んで悦にいってろw
404名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:09.01 ID:Mq51hc1tO
東大卒の在日韓国朝鮮人
405名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:12.61 ID:O1HEeQSq0
東大を重宝して急成長した企業ってある?
406名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:21.23 ID:BS+TBVut0
権威に弱いトンキン人ならではの発想
407名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:41.89 ID:cShQk9DG0
昔のテレビ局って新し物好きの何かしてやろう的な人が多かったんだよ
今って年収が高い職場って感じで就職する奴が多いから腐ってきたんだと思う
学歴じゃなくてアイデアで採用しろよって思うわ
408名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:47.18 ID:7aMV3dMkP
>>392
> 全てを自分で考え判断しなければならない場合
> 東大卒にはその能力が著しく低いのかも
これは違うと言うか
科学研究ってのは「多くの人がピンとくる素晴らしいセンスの着眼点を有し、その答えのない問題を解明する」業界だが
はっきり言って旧帝クラスでもないと着眼に至らないことがほとんど。
かといって旧帝クラスでもそのセンスがあるとは限らない。

> 全てを自分で考え判断しなければならない場合
の解決センスは学歴にはそれほど比例せず
東大卒はそれを期待されてることが多いが出来ないと失望されることも多い
というのが実情かと。
409名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:10.21 ID:ydDo+gnV0
なんだっけ、東大卒は管理職以上には向かない・使えないってやつ。
その体現?
410名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:11.51 ID:1Zb3A3TL0
実際、高学歴のニートってのも多いんだよ。
411名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:40.57 ID:NIoc3Llb0
>>392
そう考えると番組制作なんてテキストを読む=前例にならうと
どうしてもワンパターンの番組しか出来なくなって面白くなくなる
新たに自分で面白いものを考える能力が低い人達で重要ポストを
占めてきたのが今のテレビ業界なのかな
412名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:00:03.28 ID:nWdGWeYrO
>>391
文章前後比べてみろよ
矛盾だらけだから
413名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:00:32.02 ID:RkhW7r8jO
このチョン顔昇吉のコーナーが気持ち悪いから見なくなったな
414名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:00:40.92 ID:GPnOHYM40
フジ社員=東大卒、年収1800万円
ネトウヨ=高卒、年収0円

どっちが人生の勝ち組と言えるの?
415名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:01:43.21 ID:HR0A1Bmn0
>>414
蛆スレのそれ飽きたよ
違うの考えてアフィカス
416名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:02:14.80 ID:1Zb3A3TL0
>>408
あまりに話が抽象的すぎる。
具体的に話してみてくれ。

例えば、医者が東大卒だからって、必ずしも優秀じゃないように、何事にもそれぐらいの差はあると思うぞ。
相対的に優れているのは間違いないが。
417名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:02:24.53 ID:JB3qs3dJ0
>>407
それはクリエイティブな産業全てに共通する癌だな
産業として成熟してくると、安定志向の高学歴の人間がドカドカと入社してくる
でも、そういう人がその産業で活躍する特性を持っているかというとそうでもないという・・・
418名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:02:29.00 ID:Rpdfltvi0
ビジネスはテストみたいに一つの答えだけが正解じゃありませんし
419名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:02:55.84 ID:5tKE4xA60
61: 名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 12:08:08.38 ID:4ddaqj980

民放は調子に乗り過ぎたな

強力な宣伝力にあぐらかいて糞みたいなゴミ番組垂れ流し
流行り物も自由自在
どっかのアホみたいなグループをちょっと宣伝してやりゃ
日本中の人が知ってるという有様

と こ ろ が だ

ネットが普及して誰でも情報の発信者になれる今
いかに民放のクォリティが低いか実感するようになったのさ


73: 名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 12:11:00.93 ID:hkJrm+9DP

>>61
バラエティしか基本ないもんな
ニュースはもちろんスポーツまでバラエティで染め上げる

トヨタカップですらバラエティにしようとして、
さんまが国際的顰蹙買ってるし
420名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:03:16.47 ID:nWdGWeYrO
>>414
フジテレビには在日東大が多いと言ってるようなもんだなw
421名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:03:17.26 ID:J07PePe10
ほ…報道番組…?
422名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:03:46.11 ID:NIoc3Llb0
>>408
科学研究の場合は知識が無いとそりゃあスタート台に立てないからそうだけど
一般社会では知識は無くても発想できる事が多いからね
番組制作なんてそれこそ受験勉強の知識なんて必要なくなってくる
そうなると東大卒って言うのはむしろ若いときに受験勉強にばかり
時間を使ったせいでセンスが劣るのかもしれない
423名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:04:09.04 ID:8IQufxKn0
高給食みながら下請けにすべてを押し付け適当な番組流すんじゃなくて真っ当な企業努力しろよ
家族が見てるのちら見すると常に芸人が飯食ってるじゃねえかw
424名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:04:57.88 ID:IF8EsyXfP
フジテレビって「大学別〜」とか「血液型別〜」とかの企画大大大好きだよね。
さすがに批判もあって血液型は減ってきたけど
425名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:00.70 ID:QnVTUCot0
>>417
専門学校レベルでも安定志向になるからな。話にならんわ。
公務員になればいいのに。
426名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:32.81 ID:vOQzTtof0
フジだから見ない奴多そうだな
427名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:49.73 ID:SbQs9O3TP
まあ、2chなんかだと学部どこ?だけで話が通じる世界だからね。
フジもネットでの批判をかわしたかったらまだまだ固めていかないとね。
428名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:58.89 ID:t/njUAbH0
東大卒だから面白いものをつくれるわけではないが
学歴も無くて何か制作実績も無く「面白いアイデアは持ってます」って
妄想してるような奴が採用されることは一生無いから
429名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:06:26.14 ID:SbwI0uqMO
テレビというメディアが若い世代の間で求心力が低下していて
おもしろいコンテンツを作ろうとする人間がテレビ局に集まらなくなった
430名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:07:17.33 ID:nWdGWeYrO
昔はテレビ局に在日は入社できなかったんだけどな
431名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:07:28.41 ID:NIoc3Llb0
>>428
まさにそうなるほど人気の大企業になった時から
その企業は衰退していくんだよね
432名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:07:50.54 ID:Ws82dwF50
東大は「詰め込まれた知識の量」で選別されて合否決める大学であって「どれだけ生み出せるか」はジャッジの範囲外
山中教授が落ちこぼれて地方大学に流れたのもそれが理由
433名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:08:19.85 ID:hVQfEIff0
だから採用されなくていいんだよ
採用すればいい
434名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:08:20.43 ID:iZEGX1II0
フジは情報番組作るのがヘタ
フジの情報番組だけ韓国ごり押しだけじゃなく日本サゲしたから突っ込まれた
435名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:08:52.89 ID:STZYGGXI0
結局は>>417に尽きるような気がする
436名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:09:37.80 ID:NIoc3Llb0
>>430
パチンコ業界があまりにも大きくなったからな
テレビ局もスポンサーには勝てん
個人的にも政財官全てで献金を受けているだろうし
寒流の根本はパチンコだろうね
437名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:10:07.82 ID:7aMV3dMkP
>>422
まあそうなんだけど
日本が2000年以降に外国に負けてる業界って
軒並み外国側で超高学歴側が進んだ業界が多いのよ
「この仕事に受験勉強の知識なんて必要ない」って言ってたら
経験とカンをあっという間に学習して追い越す理論でやられてることが多い
すんごく分かりやすい業界は株屋
438名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:10:26.67 ID:r3dnxVDVi
東大をでるとどうしても
選民意識が生じるから
芸人には向かない
439名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:10:29.42 ID:HvOexdP/0
一方、TBSのニュース23では東大出の膳場が
 
   いかに壇蜜が素晴らしいか
 
について切々と視聴者に語りかけた
440名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:11:13.27 ID:Vl5QPWAM0
>>435
ネットもド素人の暇人が面白い事やるからやめられない
441名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:11:20.58 ID:eraMWEWa0
学歴重視がいかんとは思わんけど
下請けに仕事全部回してスキルも知識もない連中がのさばるのはどうかと
442名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:11:43.27 ID:1Zb3A3TL0
しかし、「地頭がいい」なんて言葉は誰が使い始めたのかね。
例えば、地頭がいい人なんて言われたって、地頭の概念が抽象的すぎて、人それぞれで一致しやしない。
じゃあ地頭がいい有名人って誰だろ?
石坂浩二?ラサール石井?
443名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:11:48.97 ID:NIoc3Llb0
>>437
日本で取引してる外資の株屋も実際トレードしてるのは
雇われた日本人がほとんどらしいけど
444名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:06.80 ID:STZYGGXI0
>>428
まあそりゃ採用されんわw
比べるなら以下のABだな

A.かなりの学歴あるけど制作実績ない
B.大した学歴はないけどかなりの制作実績ある
445名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:18.20 ID:vKmML9/Q0
「嫌なら見るなー」とかいいつつ、ステマ特集垂れ流すだけの簡単なお仕事
446名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:51.48 ID:XXyXVkYu0
>>375
民主党とズブズブ司会者による民主党アゲ反自民番組だからな
447名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:52.39 ID:W/vSpfFG0
偏差値高いヤツは優秀なのが多いから
権限持たせてやればいいだけや
448名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:57.56 ID:heY+zhiEO
無駄に見栄っ張りの韓国人て、猫も杓子も大卒であのザマなんだよな
ああ、そう言えばフジテレビ社員もあちらの国籍だよな
449名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:13:40.88 ID:rb5FbX2N0
フジとTBSは民放の負け組になっちゃったな
もうさ強みがよく分からん局
450名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:13:42.76 ID:XTe++z4i0
学歴エリートなんてシステム奴隷のエリートってことだからな
451名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:13:48.80 ID:muwsraB8O
高卒非正規雇用のネトウヨが一言
452名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:14:02.66 ID:kUpqnxEq0
東大出て民間w
453名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:14:28.73 ID:n1190FUE0
学歴のある人間が面白いTV番組を作れるという発想が何より貧困
454名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:15:02.69 ID:sb4atttfO
東大卒に囲まれる獨協大卒の心境やいかに
455名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:11.93 ID:nWdGWeYrO
2匹めのドジョウ狙いで安易な番組作りしてるからだろ
456名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:12.76 ID:KQfHhhvJ0
スレ読んでないけどネトウヨが東大出てもどうたらかんたら学歴良くてもどうたらかんたらの流れだと予想
457名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:14.97 ID:VtNMi9Dd0
>>3
戦略研究やらない東大卒の参謀は勘弁してほしい
458名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:21.07 ID:+AhfDaG80
あんだけ出世したガースーは日大だもんな
459名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:42.22 ID:rP+WlMTJ0
高学歴のエリートの方々が、底辺のバカにはこれくらいの品質の番組でいいだろってスタンスで
糞つまらん番組ばっか制作してるって事なんだなつまり。
460名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:47.64 ID:g2P7ApCr0
ニュースジャパンの大島はもうちょっと膝を開くべきだと思うんだけどどうよ?

NHKの芸スポワイドショー、ニュスウォッチ9と報道ステーション、ニュース23で反自民、親中媚韓反日本やってるから、1日の〆はニュースジャパンに限る。

プライムニュースを地上波に持ってくればいいのに。
あの内容なら視聴率とれるだろ。
20時台や21時台に他局はニュースはないんだし、八木のエロイ声と反町の遠慮ないツッコミで帰宅サラリーマン視聴者のハートを鷲?みだろ。
461名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:54.87 ID:XXyXVkYu0
>>417
アメリカのドラマとか持込みシナリオで面白ければ採用
つまらなければ失業の漫画家のような世界だからな
視聴率一桁でも社員が高給貰えるような温い会社だから
どんどん質が落ちていく
462名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:02.35 ID:Mer0AaiU0
>>134
見張るためにな!
463名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:32.08 ID:BSeIoR220
なんだこりゃ?
Yahooで名前を検索するとすごいことになるのだが・・

春風亭昇吉 下手 春風亭昇吉 へたくそ 春風亭昇吉 韓国 春風亭昇吉 韓国人
464名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:51.51 ID:rh8jSfbr0
末期の日産も東大閥ができてダメになって
フランス資本になったとかいってたよな
465名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:18:01.38 ID:hTc6vgov0
増々ダメな方向へ墜ちて行く蛆テレビ
466名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:18:21.93 ID:muwsraB8O
高卒ニートのネトウヨが平日のこんな時間に自宅PCから一言
467名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:18:22.27 ID:+yOARyud0
東大出の頭の中は汚職と韓国だけしか入ってないからなあ。
468名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:18:44.02 ID:/mQC+Zpj0
「灯台や高学歴じゃなきゃ駄目」
「灯台や高学歴だから駄目」

どっちも差別やね。
結局実力で正しく判断/選択出来なければ、結果は同じ。
それにしてもテレビはつまらなくなった。
469名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:16.73 ID:iUWpGqa70
モーニングバードのコメンテーターの顔ぶれも大概だけどな
470名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:21.44 ID:iRfy31bV0
>>1
報道番組?
バラエティー番組の中のニュースのコーナーだろ_?
471名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:33.44 ID:zCj9M3luO
太田「安倍が悪い」
472名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:55.88 ID:rP+WlMTJ0
じゃぁ、東大卒って何をやらせれば最大のパフォーマンスを発揮して日本の役にたってくれるの?
473名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:20:02.43 ID:zi51QwAy0
フジのニュース番組はれいんぼいっぱつが一番
474名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:20:10.95 ID:ROGW8c1o0
結果がすべてだから
475 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 16:20:14.01 ID:72Yzh7lC0
未だにテレビは早稲田と慶応ばかりなのにな。
東大コンプキモい。
476名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:20:44.34 ID:n1UhXLjI0
>>437
クールジャパンの要素の一つだったゲームとかモロにそれだからなー。

日本が現場主義と徒弟制度から抜け出せない間に、工数削減のためのミドルウェア
開発、制作スキーム構築方法、膨大なスタッフのマネージメント手法、はたまた
「面白さ」の科学的測定なんかやられちゃって完全敗北。

日本のゲーム屋も割と東大早慶、理系マスター持ちが普通にいるぐらいには
高学歴化しちゃったけどあっちはそれをはるかに上回る超々高学歴化っていう・・・。
477名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:20:57.66 ID:zi51QwAy0
>>472
予備校講師
478名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:22:38.08 ID:kqldevVC0
まあ東大クラスの会話内容と日本人平均の会話レベルは
かなり乖離してるからなあ。
お前らが中卒のDQNと会話しても話がどことなく合わないだろ?
それと同じこと。

TV局のやり方としては稚拙としか言いようがないのは事実だね。
479名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:23:24.64 ID:YXD7cS8r0
このスレを立てた記者が
アゲるテレビやとくダネを報道番組と思っていることがわかりましたw
480名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:23:26.12 ID:lorp2jN+O
マスコミ全体が学歴主義に傾いてるんでしょ
481名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:24:17.88 ID:cShQk9DG0
>>459
公立に通わなかった奴らが多いからだろうな
一般を見下すような番組作りになったのは
ていうか一般が想像できないんだよ
とにかくみんな俺よりバカっていうスタンスの番組作り
そりゃ面白くないわ
482名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:24:54.11 ID:PSIZkXCu0
秀才君は失敗のリスクを恐れて凡庸な作品しか作らんからな
リスクを負った尖った作品ができるわけ無いから評価もそれなり

偏差値は弁護士など記憶力系業種では有用だが、創造性業種では役に立たんからな
砲丸投げの選手がマラソンに向かないように、なんでも適正ってものがあるってこったろ

崩壊寸前のローマ帝国の様相を呈してる感じだな今の日本は
483名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:17.05 ID:muwsraB8O
さっさと働けとかーちゃんに怒鳴られた高卒ニートのネトウヨが平日のこんな時間に自宅PCから一言
484名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:21.30 ID:xpRxyu030
そりゃなにかにつけ「東大卒の」って紹介される人はそれ以外の取り得が無いってことだもんな。
「東大卒だったんですか」って人を連れてこなきゃ。
485名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:56.56 ID:NIoc3Llb0
>>472
トップでも参謀でもなく秘書、事務員ならどうかな?
やっつけ仕事をたんたんとこなす
これなら受験勉強をするのに近くその能力を発揮できるのでは?
486名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:14.51 ID:rXFgsWII0
フジテレビ(爆笑)
487名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:02.59 ID:rP+WlMTJ0
>>481
自分の業界以外の人たちとシロートさんとかいっちゃってバカにしてるのはマスコミ業界だけだもんな
自動車業界や重工業業界の人たちが表立って他業種の人たちとシロートさんとか見下すとかしないもんな
488名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:02.67 ID:SSfE9gg+0
>>476
外国産の面白いアニメとかが相当量出てきているならともかく、
業界そのものが世界的に落ち目なだけなんじゃないの。
489名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:35.47 ID:ZZUtPJEI0
報道番組?

バラエティ専門チャンネルのくせに
490名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:09.34 ID:PSIZkXCu0
>>477
予備校講師はダメだと思う、馬鹿がなぜ分からないかが分からないだろうからな
馬鹿の思考回路がわからないとどう分からせるかは永遠に分からず
最終的に落ちこぼれを大量に作るだけのだめ講師になると思う
491名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:41.86 ID:BSeIoR220
>問題はどこにあるのかと鳩首会談をしたのですが、

お前らがメインターゲットにしてる主婦はネット見てないとでも思ってたのか?
今は主婦にもかなりの嫌韓が増えてるんだよ
492名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:06.52 ID:4a0oZx7aP
企業は自分達の仕事に学歴がどう関係するのか考えて取れよ
東大卒なんて一部の天才以外は点取りガリ勉君だろ、そういう人材がほしいのか?
493名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:47.31 ID:IlJxrsZl0
>>472
経理、税理士
494名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:36.62 ID:e3xf3Ctm0
いい経済学部出た奴が億万長者になれないのと同じで
東大出たからといっていい報道ができるというわけではない
495名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:48.97 ID:t5EriHDS0
>>1
もうそろそろ、80年代後半〜90年代の全盛期にフジテレビに入社した、
「高値掴み」の東大卒が管理職になる頃だからな。

ソニー、パナソニックの次はフジテレビ、任天堂が危ないよ。
496名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:55.55 ID:0bZOvMPq0
医学博士だけど、医者じゃない。
MITに行ったけど,MITで修士はとってない。
東大入る前は岡山大だった。
なんかみんなロンダリング。
まあ,理3卒でアイビー・リーグで修士博士とったらこんな
中途半端な仕事してませんね。
497名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:33:14.61 ID:S1YJ1ZUl0
東大卒だろうが
口にしていいのは局が求めるコメントだけだろ
どんな出鱈目な内容でも東大卒が言えば騙せると思ってるだけ。
498名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:34:48.29 ID:IlJxrsZl0
>>492
基本的に、種の平均値から離れてる個体は異常であるってのを忘れがちだよね
ダウン症もサヴァン症も、どちらも異常な事に変わり無い
499名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:35:23.57 ID:XIXQvMhf0
本来高学歴や良家の出には向いてない職種なんだろうな
500名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:35:50.25 ID:7aMV3dMkP
>>488
ゲームはまだ拡大してるかな

やられた典型例で言うとガラケーとiPhoneはそういう関係
ガラケーって部品を職人芸的に詰め込んでいく感じだったのだが
iPhoneは
> 日本が現場主義と徒弟制度から抜け出せない間に、工数削減のためのミドルウェア
> 開発、制作スキーム構築方法、膨大なスタッフのマネージメント手法、
でそれを全部ひっくり返す破壊的イノベーションになった。
ただそれで全部うまくいくかというとそうでもなくて
> 「面白さ」の科学的測定なんかやられちゃって完全敗北。
これはジョブス一人のセンスによる部分が大きかったw
501名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:36:26.94 ID:NIoc3Llb0
>>490
大抵小中学校での勉強で出来ていない部分があって
基礎ができて無いからチンプンカンプンになっているんだけどな
東大卒でも想像力を働かせれば気付くと思うよ
問題は東大卒の場合他人を見下して馬鹿だから無理と決め付け
努力をしない人が多そうなところ
502名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:36:29.01 ID:rP+WlMTJ0
>>494
東大卒の能力とか論ずるよりも、適正より学歴に重きを置いてる企業のほうが悪いって事だよな
採用担当は性格に難があっても、東大卒だから間違いないと思ったとか言い訳が通用しちゃうし
東大卒の人たちがバッシングされちゃうというのもちょっと可哀そう
503名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:36:43.63 ID:t5EriHDS0
東大卒の「高値掴み」の「逆神」は、古くは新日鉄に始まり、鉄板だからね。

圧倒的な信頼度。

ソニー、NEC、フジテレビ、任天堂あたりはチョー危ない。
504名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:37:59.48 ID:wYYmdCztP
高学歴の人間が低学歴の人間の好きそうな物を想像して作る番組はつまらない
高学歴の人間が同じく高学歴の人間が好きなテーマで番組を作れば多分面白い
つまり自分が自信を持って面白いと言えるのかどうか、がポイント
505名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:38:21.23 ID:qign5gleO
フジに限らないが
ニュース番組を作ってくれ
感情排して表情も出さずに
芸能やスポーツはもちろん流行やら街情報も排して
天気予報も暖かくとか過ごしやすいとか穏やかなとか使うな

判断は視聴者にさせろ
506名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:38:44.23 ID:7ouvAxnu0
日本の上場企業の社長の出身大学
一位は慶応です
507名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:38:59.52 ID:M/6RJWIYO
ウジは報道捨てなよ、朝から晩まで韓流流してりゃ良いじゃん
508名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:39:18.57 ID:sdv27s3zP
勉強することに熱心になりすぎて他が疎かになるから東大出の話はつまらないんじゃなあの
509名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:41:23.46 ID:s8cA32p50
東大卒が作るんだからテレビ離れの著しい知識層にアピールできる番組・・にはならなかったのかw
510名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:27.68 ID:Khj2dYOA0
東大卒って言ったって在日朝鮮人枠ノ東大卒揃えたって
品が下がるだけだ
 
フジテレビだけでなく東大生全員出生地と実名表記にしなさいよ
見てくださいよ 在日朝鮮人出の議員キャスターさんたちを
511名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:48.61 ID:PbSsb9oN0
サングラスと口ひげ姿の
胡散臭い写真家が
適当にコメントするのが
ワイドショーの面白いところだったのにw
512名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:51.55 ID:eJm5EiNw0
反日組織員が総膿だしされない限り視聴率は期待できないだろ
なにやっててもチョン臭さがにじみ出る
どんなに整形しても、チョン女がキモイのと同じ
生理的に解るものはどうしても誤魔化しようがない
513名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:52.82 ID:ZDkit9fNP
アホか。難関試験を突破できる優秀な脳を持つ人達であっても実社会で要求される
物はもっと複雑だったり試験で要求される物とは全く違っていたりする。
テレビ局で視聴率取るのは試験勉強とは方法が大きく異なるからだろう。
人の優秀さを認められない社会は凋落する。
514名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:43:57.84 ID:TOxRVmzD0
中卒でも鋭い奴や面白い奴いるのに
東大にこだわるって意味不明
515名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:20.33 ID:XXyXVkYu0
>>502
政治家やクリエーターと言った答えのないものを
作り上げる創造力が必要な職種には
高学歴は不向きだってことだな
516名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:23.60 ID:lsKtNCoU0
フジの報道の評価が高かった事は過去にもなかったろ

ただ、原発事故直後、「メルトダウン」とはっきりいってる専門家を
出してたのはフジだけだったよ
あの人、あの後でなくなったよね?
517名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:48.54 ID:kiHMTPl90
フジテレビ「東大卒ばかりでは視聴者が嫉妬して見ない!111!日本にはまだ高学歴の女性への差別意識がある1!!!
       日本人のレベルが低いのがいけない11!1!!日本人の根強い村社会意識おががgぁががああ1!!」


                             バカ
・・・なーんて感じで現実逃避してんじゃね?中の人は
518名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:45:30.85 ID:rLR9LI630
東大行くような奴がテレビ好きなんて絶対無いだろうしな
単に年収比べた時にテレビ局が上の方にあるから選んだ奴ばっかでしょ
そりゃつまんなくなる
519名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:27.46 ID:VNemVp4bO
朝早くからキャバ嬢がキャアキャア騒いでるだけのバラエティーは見る気がしない
520名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:52.11 ID:jZCJfmdb0
つか安藤が未だにアンカーやってる時点でダメだろ
震災の時に久しぶりに見たけど昔と何も変わらない不安定ぶり

木村太郎を干してさらに劣化
521名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:47:44.91 ID:cShQk9DG0
>>517
高学歴をこじらせてるのはどこにでもいるけどね
仕事ができないのに出世できないのは
低学歴に嫉妬されてるからとか言ってるのは結構見る
522名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:47:45.70 ID:nKlfm5LG0
コメンテーターとしての評判がいまいちなのばかりでは
学歴で選んでるだけなのかといわれても仕方ないわな。
523名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:47:22.11 ID:PqtBLzOl0
東大卒ばっかり採用して没落するのって、嘗てのTBSが辿った道なんだよな。

TBSは昭和時代、ドラマが絶好調だったんだけど、
NHKコンプで「報道のTBS」と呼ばれたいばっかりに東大卒ばかり採ったら、
金掛けた報道はイマイチだわ、労組が強くて徹夜はできなくなるわで、
全方位で詰まらない&質の悪い番組ばかりになって、キラーコンテンツが無くなって没落。

イデオロギー&結論ありきの偏った報道の箔付けに
東大卒のブランド使っても視聴者は騙されないのよ。昭和の頃から。

で、フジが同じ状況になってる。
民放が娯楽を産む事から逃げたら存在する意味ないわな。
524名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:48:36.11 ID:/3CIfo2G0
他人の褌で相撲を取るアフィ糞ブログのほうがまだましってレベルだなフジは
525名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:48:36.45 ID:e3xf3Ctm0
>>515
高学歴には不向きってのはちょい違うだろ
頭いいだけじゃクリエイターはだめだって話
526名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:49:53.74 ID:Wkd8bd100
フジの報道って
なんか偏った印象あるな
527名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:07.37 ID:rP+WlMTJ0
>>515
でも、クリエートな仕事は知識と情報の引き出しが多い奴が勝利すると思う。

高学歴といわれる学校は生徒にその圧倒的な知識量という優良な素材を上手に調理する訓練をする授業をさせるべき
528名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:07.47 ID:STZYGGXI0
>>515
不向きというか、学歴だけでは測れないってだけ。
政治家とかなら人脈つくりの才能とか人を見抜く力とか統率能力とか面の皮の厚さだとか、学校で習う知識以外のことが要求される。

ただ、学歴が高い人ってのは知識の吸収速度が早い人だろうからそれはひとつの強みだと思う。
学歴は全てではないが、あって決して損はない。
529名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:20.95 ID:RGkpG+Oo0
東大卒はやっぱり奇人変人多いよ(´・ω・`)
ただ、学歴のために東大入って、学歴振りかざして社会にでるような奴は知識だけのつまらない奴ばかり。
その最たる例がテレビ業界って話だろ(´・ω・`)
530名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:25.63 ID:TxYNkUc70
(問題の根本を何一つとして理解していない…)
531名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:45.07 ID:MIzP6G0D0
フジテレビは10〜20年前の自社のテープを社員全員で見るべき
そうしたら何か分かるかもしれんぞ
532名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:46.64 ID:ROGW8c1o0
フジに報道なんて誰も求めてないと思うよ
吉本とつるんでお笑いだけやってればいい
533名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:07.82 ID:NIoc3Llb0
>>525
ただ短時間の勉強で合格できた本当の天才はのぞいて
貴重な若い時間を受験勉強にばかり費やしてクリエイター等に
必要な感性が磨かれなかったハンデはあるだろうね
534名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:40.94 ID:rb5FbX2N0
>>532
そのバラエティーが一番没落してないか?
10%取れてる番組ほとんど無いだろ
535名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:53:21.14 ID:XXyXVkYu0
>>531
その結果が劣化コピーの増産なのだろ?
料理の鉄人→アイアンシェフ
同じフォーマットでやっても模造品にしかならない
料理でいえばひと味もふた味も足りないのが今のテレビ局なんだよ
536名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:53:21.42 ID:b2m2c2ql0
>>515
採用のリスクを軽減させる為に学歴を見るというのは別におかしいわけではないけどね
ただ、東大というネームだからこそ期待はずれだと返ってくる失望が大きいという話で
537名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:53:56.04 ID:oenRwLxv0
東大卒とかは、如何にも権威や資本でコントロールしやすい人間っぽいなw
紋切り型な事しかいわないし、強い相手の批判とかもしないだろ
538名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:11.04 ID:vKmML9/Q0
いまのフジの番組なんて、ほしのあきのブログみたいなもんだよな。
番組中ステマだらけ。
539名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:17.96 ID:NIoc3Llb0
>>527
でもその知識、情報は多くの場合受験勉強に必要な知識とは異なるだろう
540名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:33.69 ID:dD60kTtA0
ウジの報道とか嫌だから見ないのでどうでも良いです。
ガリレオとほんまでっかだけは見ちゃうけど。
541名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:39.08 ID:SbQs9O3TP
テレビの東大卒者はDQNを二級日本語話者に見立てて空いた時間で真剣に学問するべき。
優越感を気取られるようなのは努力の割り振りが上手くいってないヤツだ。
542名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:40.55 ID:34dCmGv50
そりゃ賢い奴が制作費ちょろまかしてたら下請けは充分な仕事できねえわ
543名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:56.59 ID:nWdGWeYrO
高学力+創造力が必要なんだよ

どちらが欠けても面白いものは作れない
544名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:07.34 ID:Q3XMmDL/O
高学歴?チョン気質拗らせてるだけだろ?
ウェイズを始めとするパンチョッパリとその傀儡ばっかり。
それじゃまともな報道など望めません。
545名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:08.37 ID:7w1mUjK40
フジテレビに報道番組なんてあったっけ?
546名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:56.05 ID:qgtoqKk80
やまとなでしこの再放送してくれよ
547名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:56:26.88 ID:NIoc3Llb0
>>543
それなら東大卒が増えた今
面白い番組ばかりになるはずなのだが
548名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:56:32.44 ID:vMtz7R/S0
早く東大の若手共が覇権奪ってチョン派閥一掃しろよw
今は落ち目だし糸口位あるだろ
549名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:26.19 ID:vKmML9/Q0
「嫌なら見るな」とかいいつつ、
視聴率1%でも儲かるビジネスモデルを開発中なフジテレビ
550名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:58.78 ID:+IkH45t/0
>>549
劣等民族向けコンテンツを細々と流していくしかないね
551名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:12.59 ID:XXyXVkYu0
>>540
ほんまでっか 韓国押し番組になり下がった
ガリレオ    同じフォーマットの劣化版見る価値なし
552名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:24.14 ID:Rpdfltvi0
東大卒が増えると没落って言われるけど
他の大学ばかりはどうなるのけ?
553名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:34.83 ID:cShQk9DG0
>>536
テレビ局が安定した職場になったせいだろうな
駄目なら切るでいいのに
組合が強いから簡単に辞めさせられない
テレビ局の企画に正社員は必要ないと思うわ
554名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:36.51 ID:NIoc3Llb0
>>548
パチンコマネーがある限り不可能だろう
555名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:59:50.32 ID:LnGvrXnhP
テレビ局職員が頭が良ければ視聴率を取るように番組

を作る筈だ。要するに、無能なんだよ。
556名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:59:58.13 ID:n1UhXLjI0
>>515
その辺もクリエーター、独創性信仰の問題になるからなかなか結論はでないけど
クリエイティブな仕事でもライティングとかスクリプティングレベルの話だと、
米国欧州じゃその辺の専門教育を受けた専門卒、大卒や修士卒がやってたりする
からなあ。
ある程度の質の仕事ができる人間を教育でシステム的に作り出してハリウッドや
出版界に送り込んでるからあの規模の産業が維持できてるわけで・・・。

日本のマスコミのレベルがクソ低いのもジャーナリズムの専門教育を受けた
優秀な人がほとんどいないからじゃないかって気がしてならないのよね。
557名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:01.46 ID:nWdGWeYrO
>>547
だから創造力は劣ってるってことさ
558名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:02.24 ID:uOy7S9kB0
これもまた ねらーの常識をドヤ顔で教えてる
559名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:16.00 ID:I8apR8wi0
もうテレビを叩く気すら起きない
560名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:24.52 ID:kkwmV+S50
TBS没落も、絶好調の頃の東大偏重入社が直接のきっかけだった
561名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:51.90 ID:7UlQty090
>>1
当然、優秀な奴は優秀なんだろうが
テストのみ優秀で、回転の悪い、切り返しのなさが
際立つアホなら、逆にマイナスだろ。
562名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:01:23.37 ID:fUfkj/UdO
東大出ても鳩山由紀夫とかさあ…
563名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:01:00.19 ID:PqtBLzOl0
>>527
学歴が計るのは、理論が確立した分野での処理能力、処理方法の高低=損得の正しい測り方であって、
他人の気持ちを計ったり、面白い物なる抽象的な物を計ったり、それを構築・処理する能力は全く査定してない。

官僚が東大卒や京大卒ばかりなのは、処理の紛れを減らす意味で正着だけど、
クリエイターに必要な情報や知識は学的にはない。

故に優秀なクリエイターほど大学を中退する人が多い。

製造業が文系の代取の時にヒットモデルを産むのは、売れる物を想像する力が先に必要だから。
その想像を具現化する時に、理に基づいた処理能力に優れる学歴のある人材が必要。

両輪ではあるが、代用できる存在ではない。
564名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:02:01.51 ID:414ULl5l0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     これだから低学歴共は
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
565名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:02:30.92 ID:+3bhU4V90
まだ そんなTV局あったんだ でフジって何 最近見たこと無いからわからん
566名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:02:35.25 ID:sD2l/7EK0
ソニーと同じ
東大卒は決して石橋を叩いて渡るから駄目なわけじゃない
東大卒そのものが無能なんだ
完全暗記型で思考回路のない人間が多くかつ人と関わらなかった関われなかったから人のこともわからない
そんなクズにできるのは官僚くらい
かたやイカレてるくらい優秀な人もいるが
567名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:03:17.40 ID:B3AbkxCd0
↑テレビ見なくても情報は得られるしな。
568名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:04:45.22 ID:X0qygcMK0
受験を成功させたから必ず優秀とは限らないのを鳩山や菅が証明した
569名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:16.71 ID:8kF+GvnN0
視聴者をバカにしてるのが滲み出てくるんだろうな
570名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:19.67 ID:U1V+I6B30
>フジテレビの報道番組の評価が下がる一方

あの黒岩祐治を排出したフジだろ?何を今更
…と思ったらオイ!
「アゲるテレビ」だの「とくダネ!」だのは報道番組だったんかいw
571名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:24.28 ID:ZaVEbvFg0
なんで現場に出てくんのかね 顔を売るためか?
上岡龍太郎の時代から東大卒のテレビマンはいたけど、滅多に現場には出て来なかったし、出たいって奴もいなかったと思うけどな
572名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:28.15 ID:ACjNcqkC0
そもそもあげるテレビやトクダネみたいなワイドショーを報道番組って呼ばないで欲しいけどね
573名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:30.74 ID:Avl6Hf9zO
今度は東大に責任転嫁ですか
574名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:40.05 ID:+KZ66v0v0
大手マスゴミとは・・・

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる



普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ
575名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:56.59 ID:bGnKiViu0
昔からの難関大学に集まる人間の質が昔とは変わってしまったのに、
世間が昔のブランドへの信仰を捨てずに名門大学の出の連中が
昔の卒業生たちのように何でも出来て当然だと思い込んでしまってるせいなんじゃないか?

マスコミはもう早稲田東大あたりの信仰をやめるべきだよ。
576名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:06:09.81 ID:6UgEdRiC0
いや待て待て、フジテレビの報道番組の評価が高かった時代なんてあったか?
577名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:07:13.77 ID:LMB007m+0
東大卒に常識知らずの頭でっかちが多いというのは
オウム真理教がやらかした時に知られたと思っていたが・・・
まあ、オウムの記憶も薄れてきたんだろうな

とりあえず、鳩山由紀夫と原口一博と福島瑞穂を見て
東大卒だから優秀とは限らないことを知るべきだな
無論、東大卒全てが鳩山由紀夫と原口一博と福島瑞穂とは限らない
優秀な人は本当に優秀だけどね・・・
578名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:07:51.35 ID:y9Nwt3tEO
東大なんてテレビ見る暇なく勉強してただろうし面白い番組を
つくるならむしろ邪魔だよね
早慶のちょっと軽めの奴らの方が頭の回転とバカな経験の
バランスがとれててテレビマンには丁度いい
579名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:07:56.62 ID:h1KW/oZY0
東大卒左翼の話はつまらん
何も生み出せない
やはり芸大卒の方が尊敬する
580名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:08:10.39 ID:XTIBRrjI0
どんどんその方向で進めてください
全員東大卒でも全員高卒でも見ませんから
581名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:08:10.41 ID:rb5FbX2N0
>>576
覚えが無いなぁ
大して評価されてなかったが更に劣化したって話なんじゃね?
582名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:08:20.72 ID:fgwBDOMw0
>>1
勉強のできるバカしか雇っていなければ会社が傾くのは当然のこと。
人事を初めとして現場まで人を見る目が無いんだろうな。
583名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:08:40.31 ID:qpU0TuAs0
東大は関係ない。法則が発動しただけ。某半島のね。
584名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:16.74 ID:91+Rh4kq0
●低視聴率アナ高島彩サンまたまた新番組爆死!! 税割れオメ〜〜〜♪

在チョソ枠コネ入社の元フジアナはマスコミからも叩かれず
低視聴率連発でも番組を何本ぶっ潰しても強引に新番組にねじ込まれてエエなぁw
4/21 *6.8% 21:00-22:24 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠w)
4/28 *5.3% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ
5/05 *4.7% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ →今ココwwww

高島って根性悪いの画面を通しても出ちゃうんだよね
585名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:24.15 ID:JoNPUf1h0
東大だろうとそうでなかろうと評価下落の原因は偏向報道でチョンアゲしまくってるとこざんす
586名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:47.18 ID:sD2l/7EK0
社会に怒られるくらいがちょうどいいんだけどな
ホリエはやったことにたいして怒られすぎた
あれが今のコネと停滞が蔓延してる日本社会
技術だけ見ていても世界にどんどん抜かれていくだろう
587名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:51.53 ID:/kmXRe/Y0
御用大学と売国テレビ、守銭奴同士は引き合うんやなwwww
588名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:55.19 ID:Qz7ecG5z0
東大が悪いんじゃなくて
似たような人材集めちゃうと硬直化しちゃうっていう事例。

旧日本軍とかもそうだけど
エリート主義っていうのは似たような人材ばかりになるから硬直化する。
逆に旧日本軍下仕官とかのように周囲にいろんな人材いる所は強い。
日本の中小企業が強いのも同じ理由。
589名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:10:07.93 ID:6f4lj/cF0
寒流スターが足りないんだと思う
トクダネは日本語由来だろうから朝鮮語に変換し
出演者全員朝鮮名を名乗って朝鮮語で話せばいい
小倉さんも朝鮮名持ってるんじゃないの?
590名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:10:27.19 ID:TwardzzP0
嫌なら見るなって言われたから見ないよ
591名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:10:34.98 ID:cizsgYGp0
フジテレビ社内とポニーキャニオン,下請け・関連企業にいる
在日韓国人を毎日一人,生中継で金属バットで殴り殺したら??


視聴率取れるよ〜〜〜w
592名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:11:29.39 ID:nWdGWeYrO
ミスをしない点では東大は天下一品
だから受験競争を勝ち抜いてこれたし官僚としても重用されるけどな
最近、東大出の人気作家が誕生しないのも原因は同じかもな
593名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:11:32.52 ID:LMB007m+0
>>571
テレビに出るってことは電波芸者になるってこと
極端な話、カワラモノと同類になるってことだからね・・・
地味で、目立たないけれど、日本を支える土台となる方が立派だった

人は足がなかったら歩けないのに、日本人は足をバカにして
顔になることばかり考えるようになっちゃったのさ・・・
594名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:11:37.68 ID:FfCwgudLP
放送権はオークション制にして競争力あるところが持てよマスゴミ全部つぶれろ
595名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:11:42.38 ID:LmKGjYK+P
東大卒で負け組とか
ある意味中卒の負け組より悲惨
596名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:12:25.58 ID:cShQk9DG0
>>589
韓流ブーム10周年とかでまたごり押しするらしい
日韓の状態がよくないから日韓友好事業だってさ
597名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:12:58.22 ID:O2w8JLeo0
原発事故以来、フジと日テレの報道&情報番組は一切見なくなった
顔を見るだけで腹が立つ
598名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:28.82 ID:vKmML9/Q0
ステマやるにしてもテレ朝のお願いランキングみたいに
ステマをエンタテイメント化する努力でもすりゃまだましだが
フジのステマはひたすら押し付けがましいもんなぁ。
599名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:40.28 ID:sD2l/7EK0
>>592
受験戦争が激しくなったからみんなとりあえず暗記に全力
量も増えてるしな
だからキチガイみたいなのが東大に入っていく
600名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:41.45 ID:HvOexdP/0
>>588
エリートという語から受け取る意味の極端な違いが非常に象徴的で面白い
 
参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
601名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:52.63 ID:zwx7EBOw0
テレビなんか見てたらテレビ局に入社なんかできないし
ゲームなんかやってたらゲーム会社には入社できないよ
602名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:14:18.78 ID:og6duFuR0
最近の脳科学では記憶力と想像力・発想力はトレードオフの関係ってことらしいからな
相互で両立できないような脳回路だそうで、片方が優れると片方が劣る構造だそうだ
東電のエリート軍団がそうだったもんな、あいつら『想定外』で想像してなかったしな

企業ってのは多様性を失った時、停滞し傾くってのは常識のはずなんだけどな
凡庸な秀才以外に、凡人も一握りのアウトローな英雄も組織を強くするためには必要
603名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:14:54.88 ID:rb5FbX2N0
今のメディアってモラルハザード起こしてるもんなぁ
あまりに露骨にやりすぎて信用低下知っちゃったし
斜陽に拍車がかかってるよ
604名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:15:15.88 ID:n1UhXLjI0
>>500
「面白さの科学的測定」の部分は、ゲームのデバッグやテストプレイのときにユーザーの
脳波や反応を記録してそれに基づいてゲームの構成やイベント時間を変更するっていう
手法を使ってたところから書きました。
そんなことまでやんのかよってちょっと恐ろしくなったw

ジョブズは・・・まあ、うん・・・あれこそ天才よ。
605名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:16:30.84 ID:D+KBezi30
もっと韓国ドラマ放送しろよw



テレビのチャンネル設定から、フジを削除する文化が定着するけどなw
606名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:15:59.90 ID:PqtBLzOl0
昔のテレビが面白かったのって、クズが集まったからなんだよな。

まともな大卒は商社から順番に就職して、学生運動とかで逮捕された前科者、
映画で通用しなかったカス、ドロップアウトした連中が、下流のテレビに流れた。

映画に対する規制が厳しくなって、金も掛かり過ぎて斜陽を迎えた時代に
テレビは低予算だけどアイディア、生放送、アドリブ全開で無茶しまくって人気が出た。

昔のテレビマン、テレビタレントは蔑まれた職業で、
現場も禄でも無かったってのは、テレビ創世記から居る黒柳徹子が事あるごとに言ってる。
607名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:17:08.65 ID:SXgLWEdC0
東大まで出て反日テレビに勤めるか。
ほかにやれることはなかったのか?

大学受験なら数学解かすのでも、コンピュータープログラムの方が優秀なんだよね。
機械にできる程度で人間を測るのはバカだよ。

学歴の価値が無くなるから、もっと創造性や革新性を評価する試験にしろよ。
といいたいが、一芸入試とかだと評価の客観性が無くなるし、物差しで計れる知能も必要だ。
当りを狙う職業じゃなく外れを出さない医者にでも、性格を磨いて受験脳の奴はなれよ。
608名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:18:30.80 ID:HvOexdP/0
偏差値入試&採用が全年代に行き渡って、序列化と同質化が完成し
発達障害の一部に見られるキ●ガイが、自由に天才を発揮できる時代ではなくなった
609名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:19:03.14 ID:/1tXeKXW0
>>188
なるほど、高校時代リア充だったかどうかを調べた上で
東大卒を採用すりゃいいのか。
610名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:19:10.35 ID:rdU8gz7j0
馬鹿だなあ
学歴で面白い番組は作れないぞ
611名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:19:24.57 ID:FfCwgudLP
>>603
あからさま過ぎて酷いよな
一般人でなんか効果的に抗議できる方法ないのかね
612名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:19:44.62 ID:y9Nwt3tEO
>>576
木村太郎と露木茂の時代
613名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:20:42.75 ID:h1KW/oZY0
ミスがひとつもない人間なら、ロボットで良い
そういうのを崇めてるのがおかしい
614名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:20:43.23 ID:F97NHBeb0
東大とか関係ない
フジって時点でどうでもいい

好きの反対は?
615名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:01.24 ID:To182of/0
東大卒チョンの話か?
朝鮮テレビの話か?
616名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:17.39 ID:+swo8kYdO
東大卒なんて研究だけしてれば良いんだよ
実践では糞の役にもたたないんだから
617名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:46.07 ID:eNdX5Pgf0
ガリレオであの程度の茶番劇だからな
どこの東大出が多いんだろう?
  
まさか半島の灯台出かい?
618名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:22:02.36 ID:5dIjXbQVO
大昔の東大はマジで切れる奴らがいたと思うけど
今は日能研とか四谷大塚とかのテキストをコツコツ積み上げた真面目な努力家が多い
案外空気も読めるしコミュ力もある。ある意味陳腐。芸能向きかは疑問
619名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:22:46.90 ID:ssJkv7m40
むしろ勉強以外の能力が要求されそうなんだけどw

高給狙いなのかね。
620名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:23:08.64 ID:b2m2c2ql0
>>603
むしろモラルに厳しくなったのが今の日本だと思うが。テレビは昔からあんなもんだろうと思ってるけどねぇ。
今は情報を簡単に得られるから視聴者がすぐにクチ出せるようになっちゃったし
621名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:23:53.24 ID:m87N7FXi0
今は、自分の思想に酔いたいが為に、東大の名を利用したい売国左翼が巣食う場所ってイメージが強くなったな。
東大卒や東大教授って聞いても、全く尊敬する事が無くなったな。
ルーピー鳩山が卒業生だったり、東日本大震災での東大教授共の原発利権の為の発言(これが特に大きかった)。
こんな連中が居るんだから、一目置かれる尊敬されるって思っている事自体、人様を馬鹿にしているよ。

韓国自体が日本以上の超学歴偏重社会だから、その絡みじゃないの?
韓国人って東大とか日本のブランドに憧れるからね、日本大嫌いなくせにw そしてそれを悪用する、韓国人の基本
益々フジは堕ちて行くだろう
622名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:24:25.14 ID:mcah8CTe0
提示された問題の解き方を覚えて速く解くという単純作業は得意そう
623名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:24:36.49 ID:wrTGv//S0
全部東大が悪い
624名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:24:45.60 ID:Qz7ecG5z0
フジテレビも半分ぐらいアウトローとかニートとか筋肉脳とか
人材を半分ぐらい入れ替えれば復活すると思うけどなぁ・・
そういう人材にしかるべき地位を与えるのがポイント

こういう事例見ると人事の採用って大事だなと思う。
エリート集めれば将来的にこういう風に問題出てくる。
やはり、スポーツ組とか受験組とか言う風に
毛色違うのをバランス良く組織にいれておくのがいいんだろね。
625名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:17.90 ID:cGonkj0nO
東大出身は頭の回転がはやくて、話しててもおもしろい。でも発想が必ずと言っていい程理論的だから、バカ笑いする事はない。一度もない。
626名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:49.90 ID:D35ZrxlP0
>>552
東大卒っていうよりか一つの大学に偏るのがよくないんだろうな、シャープも阪大だらけだったし。


シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

阪大38 
阪市大12 京大10 同志社大10 関西学院大9 神戸大8  
阪府大5 早稲田大5 関西大5 東京大5 京都工芸繊維大3 
広島大3 静岡大3 名古屋工業大3 大阪外語大3 東京工業大3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 
日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
627名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:12.86 ID:PqtBLzOl0
>>607
そのコンピュータの処理プロトコルを作ってるのが高学歴で、
その為の理を学ぶのが大学。コンピュータの処理能力は常に人の下流。

これは数学的には美しくないって批判もあるんだが、
数学とて、コンピュータが人に勝ったのは四色定理だけで、
理系にも想像力は必要。

コンピュータが人に勝るのは力業だけ。
628名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:11.60 ID:SXgLWEdC0
テレビなんて低学歴ネトウヨニートでも出したほうがましだろ。
俺の子供のころは、‘テレビを見てるとバカになる’ってそんな理由で親に言われてたような。

今は高学歴エリートの公務員や教員、政治家教授さまが出てきてるようだが。
‘テレビを見てるとバカになる’って、親に言わなくちゃならない世の中になった。
高い地位と名誉を持って発言が信用される連中が、反日売国でマスコミとつるんでいるから、民主党政権みたいなのが選ばれた。
またこんなのにつきあって、96条護憲で団塊世代が騙されないように説得しなきゃならん。
629名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:13.45 ID:WYL4Fwtg0
ウジには口害問題の太田が居るじゃないか
心配ない
630名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:16.78 ID:D35ZrxlP0
あとパナソニックもか。

パナソニック 新卒
2008年 阪大39 京大24 早稲田23 同志社20 立命館20 東北16 関西16 慶應14 東大12 九大12 神戸12 東工11 理科11  
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10 理科7 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6 阪府5・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9 阪府8・・ 
631名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:45.71 ID:I/Zue2mN0
みんなが秀才じゃつまんないしな
変なやつも入れとけよ
632名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:54.22 ID:TFxSJf4I0
エリート主義と縁故採用って確実に腐るからな
知的なイメージの将棋の世界なんかは負けたら将棋盤ひっくり返すくらいの奴のほうが向いてるらしいし
野球解説もスポーツマンよりノムさん、桑田、落合みたいなひねくれた文学青年タイプのほうが面白い
633名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:27:17.52 ID:cE9D/k910
暗殺教室のA〜D組みたいな連中には
新しいこと考えるなんて所詮ムリってことだ。
634名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:27:59.73 ID:lkjLP7Bj0
アナウンサーの5,6人が朝鮮人閣僚とか企業トップの縁故じゃん
冗談でもなんでもなく視覚的に日本人に合わないし質が悪すぎる
635名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:13.18 ID:D35ZrxlP0
914 実名攻撃大好きKITTY 2013/04/29(月) 01:39:56.89 ID:nOFVmLpY0
          1991年    2012年
        早稲田 慶應   早稲田 慶應
朝日新聞   42   15    12   8
読売新聞   46   12     9   2
日経新聞   44   19     7  10
毎日新聞   12    6     7   0
共同通信    4    4     8   3
時事通信    8    2     4   2
電通      26   29    25  43 
博報堂     29   18     9  24
NHK      68   26    43  24
TBS      15    8     3   6 
テレビ朝日   9    6     6  10
テレビ東京  12    6     2   3
フジテレビ  未掲載        6   5 
日本テレビ  未掲載        5   2
講談社    未掲載        2   0
集英社    未掲載        未掲載
小学館    未掲載        未掲載
ベネッセ    15   2     4   4
リクルート   51  24    22  32
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大手マスコミ 381 177   174 178

1991年http://www.geocities.jp/tarriban/sunday1991.html
2012年サンデー毎日 2012.8.5
636名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:25.54 ID:PbcmfSyr0
>>1
なんで東大での専攻科を活かすポジションを用意できないのか。
いや、彼らがそのポジションを与えられて活きるのか。
大体問題はそのへんだろw
637名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:34.63 ID:LMB007m+0
地位、名誉、権力がほしくて東大に入る、テレビ局に入る
地位、名誉、権力を手に入れた先がない
ぶっちゃけ民主党と一緒、手に入れたもので何をするかがない

まあオウムへ行っちゃった連中みたいに
サリン作ったりするよりはマシだけどね
638名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:35.74 ID:rdU8gz7j0
>>633
うまい例えだな
あいつら、常にE組を見下してるしな
639名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:45.90 ID:X8RhgHgK0
学があるといっても
地域限定の噂話を頑なに信じてる狂信者はここでよくみるよ
640名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:24.23 ID:91+Rh4kq0
●低視聴率アナ高島彩サンまたまた新番組爆死!! 税割れオメ〜〜〜♪

在チョソ枠コネ入社の元フジアナはマスコミからも叩かれず
低視聴率連発でも番組を何本ぶっ潰しても強引に新番組にねじ込まれてエエなぁw
4/21 *6.8% 21:00-22:24 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠w)
4/28 *5.3% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ
5/05 *4.7% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ →今ココwwww

高島って根性悪いの画面を通しても出ちゃうんだよね
641名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:46.22 ID:3go6dmLWO
つーかフジテレビに報道番組なんてないじゃん
642名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:23.17 ID:XXyXVkYu0
>>601
売るものの性質を理解していない人たちが業界に入っちゃう不幸か

昔のテレビ業界は内情を知らないまでも他の業種であぶれて入ってきた人が
多かったせいでいろんな発想に富んでたのだろう
今は他の業界も自分の業界も知らない人たちが入ってきているのだから
わからないものを作れるわけがないな、で結局パクりばかりが作られるw
643名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:40.91 ID:PbcmfSyr0
>>626>>630
在阪企業は仕方ないよ。それなりの人材を確保しようと思うと結果的にどうしても偏る。
644名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:05.53 ID:sD2l/7EK0
>>639
例えば血液型の俗話で言えばA型
あのタイプは頑なに考えを変えない
奴隷としてはいいんだけれどそのタイプが上に行くようになればそりゃ何もアイデア出てこないわ
645名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:41.98 ID:nWdGWeYrO
東大も分かってるから推薦入試始めて毛色の違う学生を取るんだろ
646名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:45.92 ID:eNdX5Pgf0
>>631
ホントの秀才ならいいんだよ
ホントに変なヤツ入れているからだよ

ソレを選んでいつ者がアレだからだよ
647名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:50.59 ID:rqpuQ5Z7P
ガキのころから塾通いの東大君の作る番組=うんちくクイズ


つまんねーに決まってる。
648名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:17.89 ID:mmSjKVFD0
だってアゲるテレビのチーフプロデューサーって
9・11のときニューヨークの現場で「逃げて、逃げて〜」って叫んでた安田美智代だぜ
649名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:46.49 ID:+EDNIkMy0
高学歴に役人やらせてこんな世の中なのにまだ学歴にこだわるのか。
アホの極みだな。まぁ登用側の責任ではある。
650名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:58.35 ID:/1tXeKXW0
CNN形式っていうの?

番組のすべての権限を握った司会者がニュース番組やって
意見を聞くのはその分野の専門家に限る、みたいな。

とりあえずああいうのをやればいいんじゃね?
651名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:11.03 ID:n1190FUE0
フジには東大卒だから売れっ子○○になれるという変な信仰でもあるのか?
652名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:16.74 ID:C0IYEkXu0
東大でてテレビ局に勤めるって
ただの馬鹿
by上岡竜太郎
653名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:29.43 ID:sD2l/7EK0
>>640
あのブス、チョンのコネか
ブスなのに持ち上げられ方おかしいと思った
ごり押し気持ち悪かったよな
マスゴミのお前らにはこのブスで十分だろw的な見下しがあったとしか思えない
654名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:48.94 ID:rdU8gz7j0
>>650
日本のメディアの場合「しゃべって欲しいことをしゃべる、自称専門家」が呼ばれるしな
655名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:53.37 ID:y9Nwt3tEO
>>630
これで記事を書くメディアが出てきそう

>>635
つまり全体的に人材が枯渇してきたという事か
一昔前は早稲田に入った層が東大に入ってる
それを東大卒と有り難がってるみたいな
656名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:33.22 ID:fqGtUYzg0
コメンテーターの問題だけじゃなかろう
全般にキムチ臭が漂うあの電波をみんな自然に避けてるんだよw
657名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:05.71 ID:72Yzh7lC0
>>649

低学歴にやらせてたら発展途上国のままだっただろう。
658名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:08.12 ID:Z66p52lZ0
フジのBSは、結構真面目な報道も流してない?
櫻井よしこが出てたよ。地上波では、どこもほとんど出さないもんな。
司会の困った顔が面白い。
659名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:25.32 ID:I/Zue2mN0
落語家は東大行く暇があるなら中卒で内弟子に入ったほうがいいと思うんだけど
660名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:33.00 ID:+2Byl0Pm0
ノーベル賞も取れない日本最高学府の東大ですか?wwww
661名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:37:36.29 ID:C0IYEkXu0
>>657
なんでやねん
どんだけ白痴やねんおまえwww
662名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:37:48.47 ID:hvXZuAXYO
>>1
なんで本当の原因から、目をそらし続けるの?
だから視聴率下がり続けるんだよ

そんなに反日止めたくないなら、潰れるまで永遠にやってな
フジなんぞ消えても、日本人には影響ないし
663名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:15.77 ID:40RJ6ujE0
マスコミ側の主張もネット上では一意見になっちまうからなあ・・
ネットの下部組織みたいな状況になってる事に気付いてるのかなー
664名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:37.52 ID:cShQk9DG0
アメリカも高学歴偏重のせいで面白くなくなったよな
ドラマも乱造って感じ
665名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:41.26 ID:08gQ4SUG0
東大でも朝鮮枠じゃあねw
666名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:00.88 ID:72Yzh7lC0
>>661

だったらお前が東大卒業して官僚になれば良かっただろw
667名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:05.19 ID:X8RhgHgK0
特に学歴信仰でもしっかりカテゴリしてもらえば
たまにからかう程度には見ると思うよ
宗教的なものも先鋭化するとよくなるし
668名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:32.74 ID:npUBiE8H0
ウジそのものが嫌われてるってどうして気付かないの?
669森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/05/09(木) 17:39:54.78 ID:/8subtEc0
ジブンより テイガクレキには ガクレキをば いばるくせに、
トウダイが でたら これじゃ。
670名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:40:09.95 ID:SXgLWEdC0
>>627
適材適所だな、特に理系にとっては基礎学力は重視されないといけない。
それがモノマネだけで終わる知性の人間だと、東大に入ろうが出ようが研究開発に関われずに落ちぶれるのだろう。

文系は他人の作った理論になどつきあえるかってレベルで、自然科学を学びづらいような想像力が重視される。
法学、経済、語学には基礎学力が要求されるから、大学も院も必要だろうけど。
テレビはこっち系の分野なんだよ。

96条改正しなければ憲法が公務員解釈で中国化するとか、改正できれば共産党憲法押しつけの中国市民が反乱するとか、イマジンできたほうが向いてると思う。
671名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:40:17.20 ID:U7XzxKiS0
>>635

大手マスコミの採用数慶應は20年前と同水準なのに、早稲田は半分以下に激減してるな。

早稲田の「マスコミ離れ」なのか、マスコミの「早稲田離れ」なのかしらんがw
672名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:40:51.52 ID:t5EriHDS0
東大出て、官僚にも学者にもなってない時点で、能力は知れてるわけよ。

「東大出てる」だけの残念な人、ババを引く可能性が非常に高い。
673名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:20.03 ID:hwZfmfAF0
>>621
ルーピーや仙谷のせいもあるけど、永野鉄雄教授()がいちばん不愉快だった
674名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:01.27 ID:c5Z/sqGr0
チラッと二度ほど見たことあるけど、すごい番組だよ。

2分で、つまらない番組だと分かるんだから。
退屈のオーラが出まくってる。
675名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:57.78 ID:OnYq0Hpt0!
朝鮮脳はなんでこう人のせい人のせいなんだろうな。

ほんとミンスとそっくり。日本人には理解できない感覚だ。
676名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:59.81 ID:xvVXQu6kP
高卒で事務員になって結婚した主婦の気持ちは、わからないだろうからな。
このまま低迷したら給料も下がり東大卒は来なくなるよ。
そうしたらまた主婦が見てくれる番組が作れるようになるんじゃない?
あと30年くらいの辛抱だ。
677名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:43:36.04 ID:og6duFuR0
各業界で東大を大量に採っている企業って同じ思惑があるんだよね
東大卒は企業のトップ・重役や要職につく率が高いと本気で思っていて
将来的に他業界との東大コネクションを作りたいって思ってる企業が多い

がだ、人脈作れる東大卒は使えなくて、使える東大卒は人脈づくりが下手
結局は人脈づくりには失敗し、失敗を恐れる秀才ばかりで革新的製品を作れず
その内に花形製品が売れなくなって売上が伸び悩むも、失敗を恐れ決断できず状況悪化

これが現在の大手企業の抱えている凋落の原因であり本質なんだろう
企業理念・社風がしっかりしていれば多様性を求めても揺らぎはしないものなのだけどな
678名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:45:05.79 ID:zJEhksPb0
>>665
同じ朝鮮枠でも
お笑い朝鮮 これが奴らの正体だ
ってタイトルで奴らの生態をそのまま流せば視聴率取れるよ
端で見てる分にはそこらのお笑い芸人なんて太刀打ちできないくらい面白いから
絶対に関わりたく無いけど
679名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:45:23.08 ID:Tl3XIDOV0
一流大学出身が能力ないってわけじゃないとは思うけど
学閥だとか作ってそれ以外の人たちが力を発揮できなくなるのが弊害なんだよね
結局のところ実践能力ってのは学歴に関係ないわけだし
一流大出で能力のある人⊂能力のある人
なんだから人材を生かしきれなくなるのは当たり前のこと

まあ人事部にしてみれば学歴で採用した方が失敗したときに
「あんな良い大学を出ているのに」って感じで責任転嫁できるからなあ
680名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:45:24.71 ID:DljpuTRa0
重複スレ
【国連】ハエを使う飼料生産、アフリカ革新技術賞を獲得[13/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1368075032/
681名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:14.74 ID:cE9D/k910
>>638
いや、オレも昨日初めて読んだんだけど、
発想・創造力が伴わない学力ではダメだということがよくわかる漫画だったよ。
テレビなどというメディアこそE組みたいな連中が必要なのにな。
682名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:31.16 ID:TFxSJf4I0
そもそもこういうのは10年前から言われてたし
こういう奴らがした面白い経験って学生時代の合コンくらいだろ
面白い経験の最高値が低すぎるんだ
683名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:44.73 ID:Qngwx+Oc0
問題は韓流が足りないから
684名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:47:01.03 ID:eNdX5Pgf0
>>663
そうだよ、情報スピードも格差なくなる。
TV上から目線の見下し効果無し。
685名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:47:43.20 ID:7+FsnMyV0
使ってる奴らの頭が絶望的なのか、鳩山みたいなのばかり集まっちゃったのか…
686名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:49:15.80 ID:9Hu8RtIE0
まあマスコミが守りたいのは韓国じゃなくてパチンコなんだけどな…
687名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:49:45.16 ID:/1tXeKXW0
>>677
なんつーか開かれてない感じがするよね。

もっと斬新、面白い論文書く奴をどんどん引っ張ってくればいいのに
とも思うが、そもそも院生が書いた論文が
その分野は誰も手を付けてないから、
とか言われて教授に却下されるって聞くし。

大学、大学院と企業の間の連携みたいなの
身軽に、風通し良くするとかどうなんだろ。
688名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:50:30.45 ID:/LLCOE6j0
東大出でマスコミにはいかないだろw
689名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:51:36.24 ID:2MvaCmzO0
>>1
学歴重視
韓国みたいだね
690名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:53:18.44 ID:w4+rIGV10
学歴主義って少し違うと思う
言うなら選民主義じゃないか
朝鮮人と東大卒だけはテレビメディアという方舟に居られる
愚民共には恣意的情報を与え導いてやる

そんなカルト的選民思想の発露だと思うわ
691名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:53:20.27 ID:D+KBezi30
つくづく、高岡蒼佑は世の中を動かした、神
692名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:54:38.33 ID:5dIjXbQVO
京大理学部の方が東大医学部より頭良さそう
693名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:54:55.11 ID:AncHmMcFO
東大もピンキリだからしたの方だとテレビとかに行くのでしょうかw
694名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:54:59.30 ID:0ah7XlE10
>>1
反日フジが嫌われてるだけじゃねーの?
695名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:09.35 ID:cuTN9tra0
東大卒でまともなヤツがウジに行くわけないだろ
696名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:45.58 ID:X8RhgHgK0
一度血のにじむ様な仕事して学歴番組を作ってみてくれ
評判よかったら見るから
697名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:56:21.05 ID:ROGW8c1o0
東大卒は外資系金融で儲けてください
698名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:58:10.94 ID:ARN1VqGv0
高学歴ってのは、努力するもしくは要領が良いってことなの。
だから、そんな業界なら良いわけ。
テレビ局が創造力を必要とする業界なら、
それはあまり向いてないんじゃないかと思う。
699森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/05/09(木) 17:59:16.60 ID:/8subtEc0
支台(シタ)。

下(しも・もと)。
700名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:59:25.78 ID:OuRjRYFiI
おじいちゃんとおばあちゃん向けになんかやっとけよ
テレビ見る最後の世代だろ
701名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:00:46.20 ID:91+Rh4kq0
●低視聴率アナ高島彩サンまたまた新番組爆死!! 税割れオメ〜〜〜♪

在チョソ枠コネ入社の元フジアナはマスコミからも叩かれず
低視聴率連発でも番組を何本ぶっ潰しても強引に新番組にねじ込まれてエエなぁw
4/21 *6.8% 21:00-22:24 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠w)
4/28 *5.3% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ
5/05 *4.7% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ →今ココwwww

高島って根性悪いの画面を通しても出ちゃうんだよね
702名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:01:00.57 ID:kgRKq2l10
どこまで行っても「演者が悪い」だなw
まぁさまぁ〜ずの大竹は「そういう仕事なんだ」って言ってたけども
703名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:02.00 ID:qqRm6qwB0
南朝鮮のテレビ局なんか誰が見るんだよ。存続してること自体不思議だ。
704名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:06.08 ID:c5Z/sqGr0
>>679
東大に入るような人は、答えが用意されてるモノを記憶したり、解いたりするのが得意なわけじゃん。
逆に勉強が嫌いだったり、あまりやらなかった人は、なぜ、嫌いだったか。
答えが一つである事にストレスを感じて、つまらなかったわけだよな。
本当は、こういうちょっとお勉強は出来ないけど、斬新な事は大好きというような人たちがマスコミに行って、
色んな「答え」を作り出さなきゃならんのに、
東大卒は既にある答えと同じものを作ろうとするから、他に数字が取れるものがあれば、それが答えであって、
ありふれたものになって、つまらないわけだろ。
こんな東大の支配したテレビは、将来に渡って、テレビ局の凋落は終わらない。
求められる能力が東大のそれじゃないのに。
705名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:43.85 ID:fWz1hP2cP
慶応卒が役員に集まると会社が傾くとかよく言われるよな
マンモス大の早稲田は横のつながり広いがピンキリだからなぁ
706名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:03:15.23 ID:e7ov/itS0
韓国政府から韓流支援で金もらってるから韓国賛美・反日報道しかできなくなってる

NHKも民放ももはや日本の放送局ではないよ、入札制にするべき !!
707名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:05:01.64 ID:9l3KEmth0
高学歴程、役に立たないものはない
飲み屋街を見れば分かる
708名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:05:28.46 ID:HvOexdP/0
実話ソースに釣られたわww
709名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:06:00.19 ID:EDNnzniE0
日本人は誰も見ていないはずだから評価なんか気にしちゃ駄目!
710名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:07:42.87 ID:aQumfz2FP
小学校から私立や国立通って、民放見ないで育つから
庶民との接点がない。もはや、お互い外国人だからな。
711名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:09:22.67 ID:ejcd4CZK0
東大だから有能ってのは鳩ポッポを観ての通り、保証されない。
むしろ妙な自信を持って間違った方向へ突進していく可能性すらある。

人材はよく選んだほうが良い。
712ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/05/09(木) 18:10:29.32 ID:Ho1YUY8C0
ガリレオとほこたて以外全く見てないな
フジにそれ以外で面白い番組ってあるか?
713名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:10:40.36 ID:qzoiN6Um0
テスト大好き人間に、クリエイティブでアグレッシブなヤツなんていない
714名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:12:44.78 ID:nWdGWeYrO
>>688
テレビだとNHKは東大多いんじゃないかな
715名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:50.13 ID:Rp4ObwDy0
ミヤネは関西大学だしね、
ぶっちゃけ言うとアナウンサーとかテレビ局の人間は
マーチや関関同立あたりが一番バランスが取れている、
知性と柔軟性や社会性がマッチしてるということ、
これ以上の学歴はオーバースペックだしただの堅い人間しか出てこない
716名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:17:41.77 ID:eNdX5Pgf0
どこの学卒でもかまわないが

不倫と嫉妬まみれのドラマばかり流し
日本の金メダル表彰を堂々と隠し
震災の最中笑いとばしているような
非人間的な放送局に
  
明るい未来は無い
  
717名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:17:44.60 ID:cuTN9tra0
東大卒は凄い能力持ってるのは知ってる
だがまともな人はマスゴミにはこない
そういう人は横の繋がりが薄いんだわな
つまりおえらい人や重鎮とは繋がりがないんだわな
そして風を読むのにたけてる
ウジなんてマスゴミに来る人はかなり脛にキズ持ってるんじゃないかとね
718名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:18:16.21 ID:sNRGBXw00
下がりようがないだろ
719名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:19:14.90 ID:QupWlYrY0
お台場合衆国・トリコバーガーセット1800円
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/6/36063acd.jpg
これにフジテレビの全てが集約されている
720名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:02.35 ID:XXyXVkYu0
>>652
オリンピック選手に政治家やらせるようなもんだからなw
721名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:18.99 ID:E2bFh/3m0
>>679
東大生のごく一握りは本当の天才じゃないかと思う。
けど、9割以上の東大生はアキバのオタクと同じ匂いがする。
たんなる受験勉強オタクだね。
なんとか48の名前や生年月日を覚えるのと同じ感覚なんだろうな。
722名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:31.11 ID:KdvpKsEa0
>>156
東京大学≠帝國大學
高校生にもなってまだ行きたがるのはよほどのミーハーか田舎者か
いずれにせよ大人になっても使い物にならないような馬鹿な子だけ
723名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:34.18 ID:YtYfgeKi0
>>714
NHK新卒採用

12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 明治2 中央2・・ 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4 阪大4 一橋4・・・
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5 阪大4 中央4・・・
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6 中央6 立教6・・・
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 同大3 立命3・・・ 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 同大4 北大3 阪大3 立教3・・・
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 立命5 明治4 中央4 同大4 阪大3・・・
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4 立命4 阪大3・・・
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5 名大5 中央5 青学4 法政4 阪大3・・・
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6 お茶6 東工6
724名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:12.40 ID:c5Z/sqGr0
>>721
いわゆるフォトリーディングとやらの能力だろ。
見た瞬間、覚えちゃうらしいな。
誰もが天才だと驚く記憶力。
それを駆使するから、天才的だと思う。
東大生がそういう東大生を褒めるからね。
でも、これ、やり方次第で、誰もができるらしいじゃん。
725ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/05/09(木) 18:25:17.81 ID:Ho1YUY8C0
東大卒の人は何人か知ってるが、頭は良いのにKYな人が多すぎるんだよな
マスコミなんておそらく東大にはもっとも向いていない分野だろう
726名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:48.60 ID:CXyLsvi8O
受験エリートの発想は、苦手科目を克服して科目全体の総合点の向上を狙うというもの、どの科目も得点の上限は100点でこれ以上はないから
事業で成功する者の発想は、自分の得意分野を徹底的に研究してどんどん伸ばして他に差を付けて競争に打ち勝つというもの、苦手分野を克服してもその分野の得意な者には勝てず金にはならないから
受験エリートが必ずしも仕事で成功者になるわけじゃない理由はこういう点にあるか
727名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:43.27 ID:mmSjKVFD0
日大芸術学部レベルで十分だと思う、要は客のニーズがわかってて結果を出せばいい
728名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:27:03.04 ID:DljpuTRa0
小津安二郎も東大卒好きだよな
729名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:27:11.94 ID:nREvp/oI0
ていへんのねとうよwwwwwwwwwwww
がくれきにはなにもいえずwwwwwwwwwwww
730名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:04.29 ID:/SxDMxPz0
本当にな〜。鳩山由紀夫は日本の名家の鳩山家のご長男で、
素晴らしいかただとの前評判だったが、
実際は、単なる世間知らずのボンボンだった。
Sonyの創業者の息子に岡崎トミ子?と恋愛とかのボンクラ息子が
スキー場とかやり出して大赤字。Sony株を外部に出してから
Sonyの迷走ぶりは素晴らしい。
鳩山家も鳩山由紀夫氏の迷走ぶりも、ソックリ。
東大に入るのにはいい家庭教師付ければ鳩山由紀夫みたいに入れるんだねと
思わせたし、また東大は指導者にならず、わき役になる方が良い程度の大学らしい。
東大卒の野口さんが、東大程度ではスタンフォード大に入学することも、
進級、卒業も無理と言っていた。
いくら9月入学にしても世界の優秀な学生が東大を希望することは無いと、断じていた。
その原因に世界が社会が東大卒を評価しなくなったと言う言い方だった。
東大の養成している学生と社会が要求しているエリートがずれてきているらしい。
誰も鳩山由紀夫氏をエリートとは言わないよね。悪意でいうことはあっても。
731名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:47.55 ID:wstN5gUl0
東大卒うんうんじゃなくて、フジテレビ自体が見限られてるって事実にいつになったら気づくんだろうな
ま、韓流ゴリ押ししてフジブランドを凋落させた原因が東大卒の幹部にあるってんなら話は別だけどね
732名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:31:31.95 ID:h9jLdpig0
長野美郷解雇しろ
こいつ無駄 局アナで十分だ
733名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:32:25.65 ID:7aMV3dMkP
クリエーティブなことに古典の知識も必要ということはこのコピペに代弁してもらおう

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


あと大学で学ぶことなんてほんの基礎教養だよ。
受験でやらせてることなんてそのさらに入口にすぎない。
「受験勉強なんて社会じゃ役に立たない」
あほかと。学校で学んだことが身についてない人間には役に立つ場面が思いつかないだけだ。
ゲームの高学歴化でも書いたけど基礎教養の差で2000年代以降ひっくりかえされまくってるよ。

>>604
実用的には脳波はあまり役に立たんかな。あれ使いこなすの難しい。
むしろ瞳孔径や心拍などのバイタルのほうが信頼できると思う。
734ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/05/09(木) 18:32:53.42 ID:Ho1YUY8C0
>>729
で、お前の卒業した朝鮮大学って漢字も書けないような奴ばっかなん?
735名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:34:02.46 ID:QIDQzDQk0
早稲田閥、東大閥
これらが幹部に居座るとサヨの温床になりやすい
736名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:35:27.16 ID:7aMV3dMkP
>>679 >>735
>>162で書いたけど東大と京大はちょっと特殊で
学閥を嫌ってんのよね

ただ学生運動の残党という派閥は確実に存在する。それは疑いようがない。
737名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:36:25.21 ID:q5Gz1zxL0
そりゃ学力とセンスは別だからなぁ
738名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:36:27.00 ID:4F8yj/ri0
東大出たのに、バカは治らなかったのか・・・。
知識はあるんだけどな、判断力に難がある奴ばかりなんだよなぁ・・・・。
教育が悪いのかね?
739名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:36:27.81 ID:cw32DBWsO
>>719
なにこれ
「トリコのハンバーガーしょぼくして小学生泣かそうずwww」
みたいな悪意を感じる
740名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:36:41.10 ID:nWdGWeYrO
>>723
おお、thanks
早慶戦が圧倒的に多いけど東大も結構採ってるな
741名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:36:43.78 ID:dol5/ry7O
男子アナウンサーを自殺に追い込んでしまってから冷静に考えると、局内にはまともな人材がかなり手薄になってたって事はよくわかるんだけど、そこに普通人の感性など持ち合わせない人をわざわざ連れてくる。
何なの?
742名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:36:47.41 ID:1IB3KIAh0
東大が使えないわけじゃなくて受験エリートが使えねえんだよw
東大でもトップクラスの人材は人格もきちんとしてる
743名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:22.27 ID:9BBCeub70
>>500
俺もその頃から見なくなった
んで大地震でTV付けたらトラウマ映像とお涙頂戴映像見せ付けられてみるの完全に止めたわ
744名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:45:12.64 ID:zYWvUnjvO
上で言われてると思うが、現場の指向性のせいにするなって。
企画や制作が元々問題抱えてるのにフロントマンに原因求める
なんて本末転倒。

予算元であろう電通を叩け。
まあそんな記事はどだい無理ゲーだろうがな。

ならばいっそ潰れてしまえ。
745名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:45:53.64 ID:1Zb3A3TL0
クリエイティブな業界は多様性って大事だよ。
歴代の人気漫画。作者の出身地はほとんどが地方なんだよね。
なぜ地方か考えた。
そりゃ都会でばかり過ごした人に田舎や自然の描写は書けんわ、って。
テレビやゲームだって同じだろ。
大卒しかいなかったら、専門卒や高卒や中卒の気持ちが分かるかって。
746ゆさ:2013/05/09(木) 18:46:47.19 ID:YhcDdZqKO
ざまあみろフジテレビのニュース
747名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:46:47.89 ID:jgqKz19L0
フジなんて、とっくに見なくなってもた
748名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:47:32.21 ID:URJGPwUX0
東大出身 = ユースの天才ドリブラー
つまり宇佐見
それでも毎日が公開実力主義のスポーツ界なら宇佐見にもなれずに消えて行くのが大半
ユース時代のコーチ(塾講師)が良かっただけ、独り立ちしたら凡人、思い上がって凡人以下ってのも多い
特に監督コーチには向かない、良くて超絶ドリブル職人
749名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:48:05.96 ID:2XQdytVl0
東大卒でつまらない奴と
三流大学で下品でつまらない奴と
どっちを選ぶかって話し
750名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:48:08.16 ID:C0IYEkXu0
東大を出てフジテレビに入社って
典型的な馬鹿チョンだわ
751熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/05/09(木) 18:48:34.67 ID:L/PDAsFe0
 
「東大」というより、放送局なのに「工学部」「農学部」「経済学部」ばっかりな
ところに注目すべきだろう。

東大に限らず、工学部や経済学部の「手段を目的化しやすい分野」で、
「頭のおかしい人」が急激に増えている。
752名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:48:38.66 ID:1Zb3A3TL0
>>748
サッカー監督で考えて欲しいな。
753名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:48:43.34 ID:JHcbK3c80
マツコデラックスでも使っとけよ>とくダネ!
754名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:33.87 ID:XTIBRrjI0
例えば、戦闘機のパイロットが全員東大出身だったら
その部隊は強いだろうか
必要とされる能力を間違ってるんじゃなかろうか
755名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:43.56 ID:Qzh9XlPV0
フジって身内で騒いで喜んでいるって感じがする。
めざましテレビの2人の太めの中年男アナがいい年してまだ学生のノリ。
女子アナを○○パンとか呼ぶのもキモ委。
756名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:56:32.69 ID:llFRL/6g0
東大にも鳩山とか白川とか日本を壊滅状態にまで追い込んだ偉い人達がいるんだど
757名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:56:38.94 ID:nWdGWeYrO
東大でも文学部中退ばかり集めたら面白い番組できそうなw
758名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:57:15.40 ID:NeAwn2y/0
東大の威光で間違った情報を刷り込もうという魂胆




見るわけねーだろ ば〜〜〜〜か
759名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:50.73 ID:IZN46X4U0
テレビ局の仕事って勉強が出来るとかの頭の良さじゃなく
より楽しいことを知っているかとか、そう言う柔軟的な
幅の広さが重要なんじゃないの?
760名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:24.05 ID:wboSA/DM0
ニンテンドーを壊したのも東大卒、テレビを壊したのも東大卒か















ガリベンは死ね!!!
761名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:01:43.41 ID:D35ZrxlP0
>>744
電通もフジテレビ(>>194)と全く同じ構成だからな。

電通 新卒採用  サンデー毎より

12年 慶應43 早稲田25 東大14 京大11 東工5 関学5 上智4 一橋3 明治3・・
11年 慶應42 東大19 早稲田10 京大10 法政6 阪大5 学習院5 立命館5・・・
10年 慶應31 東大24 早稲田22 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 中央3・・・
09年 慶應37 早稲田33 東大16 関西学院8 京大7 立教7 阪大6 中央5・・・・・
08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・
07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・
01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・
00年 慶應23 早稲田20 東大11 京大8 一橋5 同志社5 上智4 青学3 東工2・・
762名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:03:46.79 ID:7aMV3dMkP
>>754
マジレスすると戦闘機のパイロットはエンジニアリングの素養がいるので高学歴だよ
アメリカでたくさん徴兵してた頃は知能検査やって
上位 → 戦闘機パイロット
中位 → 海軍、陸軍下士官
下位 → 歩兵
という振り分けだった
763名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:05:59.59 ID:wqiuBraW0
任天堂といい東大雇うと落ちぶれるのは定番になりつつあるな
官僚も東大ばかりで日本も落ちぶれてるし、企業に大打撃加えた円高対策やったのも白川という東大出だしね
764名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:06:55.73 ID:URJGPwUX0
>>752
天才(気取り含む)ドリブラーは年食ってもドリブルコーチにしかなれん
実例はマラドーナの話題性除いた実質部分
逆に言えばそれじゃ食えないと悟った人間が20代以降に個人や組織の戦略を磨くんだから(モウなど
765名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:08:01.82 ID:72Yzh7lC0
>>763

黒田も岩田も東大だけどな。
766名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:09:11.55 ID:I/Zue2mN0
岩田さんは東工大ですよ
767名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:10:23.18 ID:D35ZrxlP0
【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1
768名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:10:58.28 ID:XTIBRrjI0
>>762
肉体的な素質も重要だから
大学別に部隊を作ってみたらどこら辺の学生が最適なんだろう
まあ、一般的に運動能力の高い方が頭脳も明晰な確立は高いらしいが
769名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:22.98 ID:D35ZrxlP0
四大法律事務所 新人弁護士68名の出身校 2012年 新64期の司法修習修了者

<法科大学院別> 東京一早慶以外からの採用ゼロ

     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 その他 
NA   17   8   2   1   3   3   0 
NOT  19   9   1   3   4   2   0
MHM  13  11   0   2   0   0   0
AMT  19  14   4   1   0   0   0  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  42   7   7   7   5   0

NA   http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_11563.html
NOT  http://www.noandt.com/topics/2011/20111219_01.html
MHM http://www.mhmjapan.com/ja/news/13489/detail.html
AMT http://www.amt-law.com/news/detail/2528
770名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:35.76 ID:lA+WkaGm0
おまいら、会社が学歴にすがるとつぶれるぞ。人間力(センス、判断力、決断力、実行力、感受性)ってやつは学力じゃ計れないからなあ。
771名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:12:07.08 ID:K5f2UE7z0
プライムニュースが一番ダメだと思うけど
視聴者からのメールの内容を「こう書け」って指定するとか前代未聞
772名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:12:16.81 ID:72Yzh7lC0
>>766
東京大学経済学部を卒業
同大学院経済学研究科博士課程を修了
773名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:12:47.15 ID:l787ev/Z0
ニュースジャパンも滝川クリステル時代とは違って駄目になったよな。
保守をやめて中韓媚びて麻生下ろし始めるようになってしまってた。
774名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:12:52.28 ID:RLHTp4nM0
学校では、面白い番組作りを教えてくれないからな。

クラスのお笑い担当でもないだろうし。
775名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:13:28.17 ID:WtLTn07TP
え?フジだから創価大学か朝鮮学校出なら出世コースのエリートだろ?()
776名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:16:26.34 ID:7aMV3dMkP
>>768
本当に上のやつは士官学校や技術開発に行くんで
今の分布なら高卒までが陸軍で低くても大卒がパイロットあたりかとは思う
777名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:16:29.50 ID:I/Zue2mN0
任天堂の社長の岩田は東工大出身なんだけど
778名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:16:44.64 ID:UpwWRs6J0
組織管理運営するに当たっては確かに東大優秀
ただものつくりの現場には向いてはいないよな
マスコミは高い倫理感とバランス、鋭いアンテナが必要なわけで
それが高学歴に必ずしもあるわけではないからな
ウジの制作能力低下は高学歴による組織の官僚化も一因
779名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:19:20.77 ID:URJGPwUX0
>>768
東大野球部w
逆に言うと、有名私学のスポーツ推薦者のバカっぷり
もちろん、知識記憶重視の日本の学力定義の下でね
つまり少なくとも「知識量」と運動能力は反比例の傾向
780名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:19:42.75 ID:D35ZrxlP0
東工大といえば菅さん以外におもいつかん
781名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:19:46.92 ID:8Xovu2fL0
東大卒ってみんな左翼なのかね?
782名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:20:10.11 ID:mFICB9T00
東大のせいじゃないと思います。
783名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:21:26.62 ID:O0jW/OOn0
>>515
そう言った意味では前例主義の司法出身者が一番向いて無いよ(官僚には向いてる)
784名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:21:29.09 ID:I/Zue2mN0
>>772
で、お前はどこの岩田のことを東大卒だと言い張ってるの?
785名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:22:20.39 ID:9Yk4DU870
東大といえばパンダとおんなじなんすよ。

庶民にとっては珍獣。ありがたみがあるようなないような。
786名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:22:25.67 ID:HEix7vba0
嫌なら見るな







はい 見てませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:22:50.93 ID:D35ZrxlP0
>>784
岩田規久男 日銀副総裁のことじゃないの?
788名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:08.45 ID:8Xovu2fL0
俺は任天堂の岩田は嫌い
3dsを2万五千円のフルプライスで買わされた恨みは忘れん
789名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:26.35 ID:AhWeaGuR0
790名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:51.75 ID:jdQB2fbwO
学歴は、事務処理能力の高さに比例するだけで、
創造性のある仕事は向かんよ

突飛な発想する自由人を中心に据え、その考えを具体化するところで、
高学歴連中を使えばいい

高学歴の連中は、学者クラスでない限り考えさせちゃあかん
事務処理能力が高いが、創造性がないやつらがドロップアウトして就職すんだから

両方兼ね備えてる人らは、もっと上に行く
忙しくて最近はプライムニュース見てないデスね・・・。
792名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:25:06.95 ID:9Yk4DU870
灘や開成から東大にいった子達が

いったい人生のどこで庶民とかかわったことがあるのでしょう?
793名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:25:25.94 ID:I/Zue2mN0
>>787
なんだ>>763にレスしてるから任天堂のことだと勘違いした
ID:72Yzh7lC0さん煽ってごめんなさい
794名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:26:01.47 ID:7aMV3dMkP
>>790
ただ突飛な発想する自由人ってもなあ。
アインシュタインの理論は膨大な知識量に裏付けられた、
知識の整合性を突き詰めた結果としての突飛な結論だし。
795名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:26:31.36 ID:igvwDEa10
フジの報道&世界的イベント中継の醜悪さは今に始まったことじゃないし
くだらん独自性出そうとして本末転倒なんだよ
震災報道も酷かったし遡ればライブエイド中継なんて最悪だった
796名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:12.88 ID:65HhyjBR0
適材適所という言葉を知らないだけだな
797名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:28:46.41 ID:YWvcIX4a0
フジは臭いから嫌いだよ
最近はアンカーのヤマシロも面白くなくなったな
タマとられたか
798名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:30:21.24 ID:7XaNNjzw0
そもそも東大卒の人は相対的にオーバースペックなんだろうな
激安PCで事足りるような仕事をわざわざ最速PC使ってやってるみたいな感じで
799名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:30:48.38 ID:M3RDV3cs0
>>790
>高学歴の連中は、学者クラスでない限り考えさせちゃあかん

一般人にわかりやすく面白く伝えるのに灯台卒のキャリアは有利に作用しない。
池上が慶應経済卒で人気を誇っていたことを考えれば、そもそも東大卒に固執する必要なし。
専門家同士で込み入った議論をするときは東大卒が生き生きしてることがあるんだが。
800名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:31:19.84 ID:jdQB2fbwO
>>794
だから、そういう人はもっと上に行くんよ

民間企業に、そんなパーフェクトな人が入ってくるもんか
突飛な発想しかできない人か、事務処理能力にだけ長けた人か、
どっちか片方しかいないって

だからこそ適材適所よ
801名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:35:35.10 ID:c2x/rFO50
とりあえず東大出がガンクビ揃えてりゃ、バカな庶民はその威光に
フジテレビを見ざるを得なくなるだろうな
802名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:40:56.09 ID:FXhS7cg50
偏差の上位が作る番組は偏差の上位にしか共感されない
まさに馬鹿の壁に立ち尽くすウジw
803名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:41:34.10 ID:UwYJHfB/0
>>753
その方がまだマシだなw
804名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:42:05.90 ID:Jf5ltOuvO
>>1
東大だからダメというなら何大だったらOKなんだ?

コメンテーターが大東大でもいいのか?
805名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:42:35.14 ID:69n9mVuUO
最早東大卒は日本のお荷物だな…
806名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:42:37.80 ID:iAZKc//P0
東大卒が幹部にゴロゴロいるルネサスエレクトロニクスがどうなったか
見りゃわかるだろ。東大は万能じゃない。
807名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:44:12.09 ID:4ZkDnZbi0
フジテレビに報道番組があるという認識がそもそも無いのだが。
808名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:45:02.59 ID:h1KW/oZY0
東京工大も東大も全く日本の国益に反するね
809名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:46:53.65 ID:rRNGm3/T0
問題点も解決方法もわかっているのに
動けない、変われないという
組織の硬直化が一番の問題に見える。
810名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:49:50.08 ID:jdQB2fbwO
結局、官僚政治の話にもつながるけど、
能吏は使うものであって、考えさせちゃいけない
ただ考えさせなくても、使わないのはなお悪い

官僚に考えさてたのが、自民党55年体制で、
官僚をバカにするだけで使わなかったのが民主党
安倍政権は今のところ能吏を経済政策のためにきちんと使ってるね

フジの今は、自民党55年体制で止まってる
811名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:50:49.94 ID:k4BR1sZz0
東大だけでTV番組作られたら
812名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:51:55.19 ID:cymuF3X10
東大卒が朝のニュースをなくして芸能ワイドショーをつくるわけない
ディレクターたちは3流大卒だろ
813名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:59:31.33 ID:brBO+l84O
勉強が出来る=頭が良い=仕事が出来る
じゃねぇーんだよ高学歴さんよ
814名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:06:36.08 ID:sfR+183n0
チョンだからだろ
815名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:13:37.82 ID:CShFFQ560
プライムニュースは、チャンコロの沖縄の領土主張問題をやってるな。
昨日の櫻井といい、フジ最後の良心。ただし八木はアホ。
816名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:20:58.46 ID:jdQB2fbwO
>>813
勉強ができる=事務処理能力が高い
は、成り立つよ
頭がいいとは違うけどね
817名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:24:43.47 ID:GzqxaH7f0
東大はメディア系には向いてなさそうだが
818名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:25:31.66 ID:6xx8GcDu0
報道だけじゃなく正直なんつーかもうセンスが古い
他の局はもっと斬新な面白さ開拓してる
819名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:27:02.39 ID:LW6gfpqN0
以前、日曜深夜のニュースで・・・

 名古屋市長選挙で、河村たかし が 当選したのを 一切 報道しなかった。
 負けた候補が、自民と民主の推薦だったからだろうか?

翌週、日曜深夜のニュースで・・・

 参院山口補選で、自民公認(公明推薦)候補が 当選した時は、トップニュースで報道した。
 さらに ご丁寧にも、中央政界からの 与野党の反応 まで報道していた。


▼所詮、フジテレビの報道なんて この程度のもの。
820名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:30:13.64 ID:HmPdGGwnP
東大卒はメディア系ばかりか、首相や原子力安全委員長にもむいてないな。
821名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:33:32.35 ID:LW6gfpqN0
中央省庁の、いわゆる“キャリア官僚”も、ほとんどが東大卒なんじゃないの?
822名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:35:20.31 ID:sSNv6ZLj0
>>813
面接するときに大量に募集があると、どうしても学歴偏重フィルター発動してしまう。
(一方で募集が少ない時は学歴にとらわれず面接するんだけど)

結局入れちゃえばもう学歴関係ない。景気動向なんて今は3年弱しか続かないから。
(むしろ高学歴ほど給料をモアアンドモアしてくるからいろいろ面倒だったりもするw)

ただの優秀な人(ありふれた優秀な人)はもう希少性がないから、できれば優秀かつレアな人を残すんだが
学歴だけが自慢な人は得てしていくらでもスペアが見つかっちゃう「ありきたりな優秀な人」化する傾向あり。
極端な話中卒でもレアな特徴(会社が+になる為の、限定だが)持っている人は4年後でも残る。

ようは面接を全員微に入り細に入り見る余裕がない、与えてくれない。だから第一関門で学歴みちゃう。
それじゃぁやばいよなぁってわかっていてもそうなってしまう課題がつきまとっている。
(学閥があるような国家公務員の世界とかはどうなのか知らないけどw
823名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:38:05.85 ID:iUWpGqa70
>>162
「一応東大卒です」といえば新保くんですら通用しちゃうくらいなのが東大コネだ。
わかるか?
新保君はそれに気がついていないおバカさんなわけだ。
824名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:41:19.49 ID:6U4V7c2LO
ネトウヨが大喜びしてるな。
825名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:42:23.12 ID:RdE+EhYL0
モーニングバードは反アベノミクスと反原発の発作がひどいのをなんとかしてくれればいい番組なんだが。
826名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:43:26.25 ID:7/b9JyfMO
吉本興業の中卒社員採用は新しい風になるのかなあ
827名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:45:27.57 ID:Y1+GkEkH0
東大行くような人って遊び心まったくないまま育ってるだろ
828名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:48:24.29 ID:4FLOd/420
原因は自分以外の誰かのせい。
そのうち誰からも相手にされなくなるね。
どーでもいいけどさ。
829名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:52:36.62 ID:oJebevFf0
テレビ企画してるのが東大卒かは知らんが
ガキ使のスタッフはダウンタウンに育てられたよね
830名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:53:27.79 ID:N8/bhC8EP
>>1
売国に学歴は関係ないと思うのです。
フジテレビが売国企業であることは変わりません。
831名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:56:22.13 ID:vKmML9/Q0
他局の番組の出演者と企画コピペして継ぎ接ぎして
一本作りましたって感じの番組とか、
いかにも受験テクニックの応用って感じ。
832名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:57:22.73 ID:SQ1MvZ8v0
偏向報道だから嫌なだけです
833名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:58:06.70 ID:rqpuQ5Z7P
クリエイティビティの欠如ははっきりしてるな。
似たような企画のオンパレード。
バカじゃないのか?って思うほど。
バカなんだろうな。勉強以外は。
834名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:58:52.67 ID:G/gAprHU0
>>194
>慶應107 早大68

問題はここだから
東大は関係ない
わからないかなあ
835名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:03:01.71 ID:6U4V7c2LO
慶應閥台頭とフジの凋落がリンクしているって説があったな。
836名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:03:38.05 ID:UapxOgPr0
ひどい写真ばかり使ってるあたりからずっとそう思ってた
世の中バカにしてんじゃねえよEQの低いサイコパス野郎
クズ
837名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:04:13.12 ID:JD4i8tRg0
フジに報道などない
838名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:04:35.31 ID:2XdfW9L90
>>822

ひょっとして経済学部出身?
俺もだけど。
839名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:05:47.75 ID:eNdX5Pgf0
良心の無い左翼報道だから嫌いです
  
840名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:05:59.17 ID:dol5/ry7O
どうせなら出演者スタッフ全員東大卒で固めて常人では考えつかない方法で高視聴率を取り続ければいい。
841名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:06:06.44 ID:ANDyjbi+0
大東大卒を出せばバランスが取れる(´・ω・`)
842名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:06:36.21 ID:SQ1MvZ8v0
>>833
企画考えているのは上で取り上げられている人間とは別だろう
表の顔が東大ってだけだしな
843名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:11:41.04 ID:rqpuQ5Z7P
>>842
いろいろ提案された企画を東大メガネが選んだ結果がこれだろ。
もっと異常性が明らかになるじゃん。
だってそれよその企画と同じじゃねーかってまず一発目に思うだろ。
思わない連中が選んでるわけで。異常。
844名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:12:32.97 ID:MhkQfF+p0
偏向報道しつつの回復は無理だろw
845名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:13:00.50 ID:NF1RYhih0
>>130
東大が学閥?
知ったかぶりの嫉妬馬鹿ほど見にくいものは無いw
846名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:14:44.20 ID:GVz1YLlT0
東大とか関係ないだろ?
チョンを排除したらほんの少しは変わる
847名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:15:23.37 ID:W3HIOyNV0
東大よりもコネ入社の弊害でしょ
848名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:15:56.22 ID:jtFF/9/C0
理系の使い方間違ってるんじゃないの?
849名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:15:59.78 ID:++lHyHgL0
絞り込みツール






関連検索ワード
春風亭昇吉 下手春風亭昇吉 へたくそ春風亭昇吉 韓国春風亭昇吉 韓国人で検索
850名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:16:06.62 ID:AwMsJioLO
キムチ好きなら採用で良いんじゃね、泥船だし
851名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:16:35.05 ID:KWxfJHC0O
東大はあんなに頭いいのに、なんでアイデアを出したりそれを実行し成功に導くプロセスを作るのが下手なの?
852名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:16:49.00 ID:DdwL8u9N0
東大云々以前に朝鮮べったりなのが問題でしょ
853名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:10.11 ID:8e42tG6t0
>原因は東大を出た噺家兼リポーター周辺
いや、もっと根本的な原因があるだろうよ…
854名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:12.15 ID:96s5heFQ0
X学歴重視

○思想重視
855名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:19:56.47 ID:thXM+vYbO
学歴とか関係ないよ
第一次安倍政権末期で麻生が裏切って退陣したようなデマを平然と流してたし
訂正すらない

あれ以降フジのニュースは見てない

ニュースはテレ朝とテレ東が比較的マトモ
856名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:20:57.48 ID:8p8EsE/g0
東大卒って、リーダみたいなのに据えて、
3流4流の馬鹿がやり過ぎない程度に、舵取る感じが良いと思うんだがな。

勉強が出来る=まじめにバカが出来る…とは、違うんだから。
857名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:17.64 ID:LJRGx/Hq0
馬鹿くさい番組ばっかりやってんのに?
858名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:57.24 ID:pd+xygPwO
自称報道番組の姿勢

報道<願望
859名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:29.64 ID:M3RDV3cs0
>>857
>馬鹿くさい番組ばっかりやってんのに?


馬鹿にはこの程度の番組が理解しやすくてちょうどいいだろうという
コンセプトで番組を作って、結局は馬鹿にスル―されてしまうという構図。
エリートの熱意が空回りする現象はよくあること
860名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:38.03 ID:zkz1IcCA0
朝鮮人の反日思想テンコ盛りな番組をなくすだけで視聴率は元に戻る
東大卒を起用するのではなく在日スタッフを締め出すだけなのになんでしないんだろうか・・・
861名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:45.41 ID:JR/mQxHH0
ゴルフのせいで朝ズバがおやすみの朝にめざましを見てみたが、
オープニングから3分経っても5分経っても、延々とスタジオの出演者の馬鹿話と
芸能ネタとか街の話題ネタしかやってなかったので、他に行った。

やっぱ朝ズバは最高だわ。
朝ズバが終わったら、朝もテレビを見なくなるな。
862名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:58.05 ID:OgtdCOmr0
フジテレビ「笑っていいとも!」でひな人形を倒すゲーム批判続々
http://www.youtube.com/watch?v=t_N2HSOP3cY

フジテレビの一日一韓〜2013年3月〜
http://www.youtube.com/watch?v=jBWKKypNJSc

フジテレビ剛力彩芽主演「ビブリア古書堂の事件手帖」最低視聴率
http://www.youtube.com/watch?v=JO2LZQUzBio

フジテレビ週刊視聴率ランキングトップ30に1番組のみ
http://youtu.be/JO2LZQUzBio?t=23s

フジテレビ視聴率公表中止
http://www.youtube.com/watch?v=I6h7NUeNALs

フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
863名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:24.46 ID:8wldGQtNO
在日枠が有ると聞きますた(´・ω・`)
864名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:27:37.99 ID:thXM+vYbO
ウジは信用がないんだから報道自体を辞めるべきだよ
韓流エンターテイメントチャンネルとして出直せば?
865名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:28:39.92 ID:JpNvVp120
>>861
朝ズバねぇ・・・
みのもんたの馬鹿さ加減に呆れ果てて3分でチャンネル変えたわ。
866名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:29:00.20 ID:Ly5RkCH/O
外見や経歴重視で中身がない人間しかいないからダメなんだろ
867名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:32.43 ID:/gXXBY6I0
>>857
俺で分かるんだから、これは流して良いな…って、無駄な解説減るだろw
それとも、俺(東大卒)が解説してやるから、耳かっぽじってよく聞けよ!的な
ニュース見ないと、理解出来ないアホか?
868名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:49.06 ID:aLxMOGHB0
高学歴連中はマスゴミブランドに群がる超保守的な奴らだろうから、
自分からリスクを背負って何かをしようとは考えないだろうな。
869名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:31:21.96 ID:DwjqbahY0
プライムニュース、ここみると評判いいね
俺も見てる、面白いよね
フジで見てるのはこれくらい
まぁ、取り上げるテーマや出演者によって、
面白いときと面白くないときの差が激しいけどw
870名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:31:30.69 ID:FY75AAA80
東大()
871名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:31:51.64 ID:thXM+vYbO
豚局が在日専用チャンネル
フジが韓流専用チャンネル
テレアカがシナプロパガンダチャンネル
0テレがアメリカプロパガンダチャンネル
でも構わないよ

だがNHK
テメーは受信料取ってる以上偏向報道は絶対に許さない
872名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:33:49.84 ID:CLGaJCd+0
どこが報道番組なんだよw
バラエティーだろ、偏向してるんだしw
873名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:33:52.85 ID:gbGhfruS0
東大卒は世間知らずのお坊ちゃま
他人の気持ちが分からない自己中心型
それだからこそ受験戦争を勝ち抜いてこれた
これは今の東電にもいえることだが、
単純マニュアル作成しても超極上の屁理屈を並べて自己陶酔するだけの阿呆で糞の役にも立たない
まあ使い物になるには50年扱かないとダメ、灯台坊やw
874名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:34:56.20 ID:a+V4hJTYO
嫌なら見るな
875名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:35:08.53 ID:JpNvVp120
まぁ、基本東大ってお役人様養成機関だし。
876名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:35:12.51 ID:M3RDV3cs0
まず「東大話法」が入り込むような解説は一切止めることだ
877名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:11.52 ID:pd+xygPwO
多くの人間が番組内容を
チェックしたにもかかわらず
あの程度。
誰か疑問を呈するヤツはいなかったのか
と不思議に思う。
878名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:37:27.22 ID:gbGhfruS0
やたらと無駄に無駄な勉強が出来る馬鹿が東大卒
879名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:51.29 ID:/yESPzyP0
どこまでウジテレビを追い詰められるか見ものだぜ(((o(*゚▽゚*)o)))
880名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:36.09 ID:thXM+vYbO
NHKのおはよう日本は番組内宣伝が多すぎるわ

あれで公協放送とは国民をバカにしてるのか
881名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:50.55 ID:1Ahof9xu0
そんなに灯台がいいなら採用試験はいらねーなwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:40:34.00 ID:25k+avun0
東大卒ってずっとペーパードライバー状態で、
でも脳内テクニックはF1ドライバー感覚に勘違いするんじゃない?
実力は一般路上すら手こずる初心者。
低学歴無免のヤンキーがガンガン車を実践で乗り回しているのと対極。
883名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:38.29 ID:IxrL1UbK0
低学歴出身者が多いイメージの東スポが
実は取材力では日本のマスゴミではトップクラスだったりする罠w
あそこは昔ながらのブン屋なら当然の夜討ち朝駆けが当たり前
おかげで給料も高いが離職率も高いwww
884名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:42:55.59 ID:25k+avun0
チョンを地で言ってるね。
一応、今でもコネ以外の日本人採用もあるのか。目安は東大卒?
南チョンはソウル大卒=財閥企業のみ人間扱いの底辺国。
885名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:45:56.27 ID:1Zb3A3TL0
東大、高学歴というより、出身地の問題じゃないかな?
最近のテレビやアニメ、ゲーム業界の凋落は。
黄金期までのクリエイターやプロデューサーや作者を見てみると出身地が全国津々浦々にバラけている。
日本ってのは、とういう全国各地に文化や特色があり、
そこで育った人たちが東京で集まって、面白いものを創作してきた。明治維新以降。
高学歴でフィルタをかけてしまうと、はやり東京と大阪の生徒が集まりやすくなる。
だから同じような作品しかできなくなる。
886名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:27.94 ID:ccuNTnJi0
菊川の発展途上国レポートが酷過ぎて忘れられない
人を浄不浄で区別する人間がニュースに関わっちゃいかんよ
887名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:40.80 ID:zYWvUnjvO
>>864
その時は放送免状剥奪ね。
888名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:46.42 ID:9tWruzHe0
東大卒が多いならもっと教養のつくような上品な番組作ればいいのに
一生懸命バカに見てもらおうと工夫するのが悪い
テレビにわざわざ馬鹿にされたいやつなんていないからな
バカをターゲットにするならいっそF欄卒集めるとか芸人に任せるとかしたほうがよっぽど面白い番組作れそうだ
889名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:57.58 ID:h7gkuw1A0
アンカーやってればアガるよwwww
890名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:26.43 ID:5LLoXTao0
ペーパーテストだけ高得点の頭の固い連中が面白い番組作れるわけ無いだろ
ということか
891名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:07:33.58 ID:3LooZLN10
典型的な大企業病じゃん
経営戦略は半分が東大なら、もう半分は現場の入れると上手くいくみたい?
892名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:15:16.42 ID:sKi8GjJT0
ボクらの時代   露木茂×山本文郎×鈴木史朗TV対談より

キツイ突込みを入れる史朗
鈴木「番組でアナウンサーを起用し始めたのは露木さんが始めてだそうですね」
露木「そうなんですよ、あのころは番組予算が無くて…」
鈴木「最近はもうアナウンサーなのかタレントなのかわからないような輩もいますよねぇ…」
露木「まあ…そこは…中には知性を感じさせる人もいますので広い心をもっていただければ…(汗」
鈴木「かなり広い心が必要ですよね(苦笑」 →露木(苦笑

のろけ話を披露する史朗
山本「僕の結婚式のときの鈴木さんの奥さんのスピーチが感動的でした」
鈴木「(照れながら)いやあ、結婚するときに女房にこんな手紙を書いたんですよ…
  君は谷底に咲く一輪の花だ、そこに見えるのに誰も取りに行けない。
  でもあえて僕はそれを取りに行くんだ…  とこんなことを…(デレデレ」
露木「…」

さらに暴走する史朗
鈴木「最近の若いコはあまり勉強してこないよね」
露木「そうそう、歴史なんかも中学生レベルの知識しかもってなかったり」
鈴木「例えば先の大戦でアジアの国々の中で日本だけが独立していた
   他の国々の希望だったわけです。
   歴史だってこんなところから教えないと…
   卑弥呼のころから教えたって日本人の誇りなんか身につくわけが無いんです!」
山本「…」 露木「…」


  各  局  は  鈴  木  史  郎  を  使  え
893名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:16:31.55 ID:ocSHXBvl0
文3や理2のどこが高学歴なんだ?
894名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:18:31.95 ID:cuTN9tra0
東大の人はやはり優秀だよ
ツボを会得する能力は素晴らしい
土壌が悪きゃどんな作物も育たないけどな
895名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:23:59.30 ID:t1u5PvTuO
>>888
似たようなこと思ってるわ。馬鹿なら思い切り馬鹿やればいいし、視聴者置いてけぼりにするくらい難解な番組も作ればいい。
まぁ漫画にしろ音楽にしろ同じだな。大衆受けを狙いだすと駄目だ、つまらん。
896名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:25:16.86 ID:DdwL8u9N0
>>861
みのもんたの毒舌会あんなの近所のおばちゃんの井戸端会議レベルでしょ
そんなの電波で飛ばすなよ
897名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:03.95 ID:M+g+7GFy0
>>894
デルモンテのトマト苗みたいだね
デルモンテの売ってるデルモンテのトマト苗専用の土に植えろ!的な

でもさーそれじゃー企業は滅ぶよ
898名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:25.51 ID:GZC2k5D/0
>>889
フジ系で唯一まともなニュース番組だからね
数字取ると思うわ
まあ情報操作してる東京でやる分けないけど
899名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:57.02 ID:BunUnGue0
東大卒の女なんて朝の視聴者層にウケるわけねえだろw
900名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:28.64 ID:1Zb3A3TL0
>>894
そういう問題じゃないと思うんだな。
例えば病気をして医者を選ぶのに、その医者が優秀かどうかを医者の出身大学で判断する?
901名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:30.97 ID:xKzwbxFlO
学歴よりテレビ局はコネで入るってのがよく書かれてたじゃん。しかもそのコネが先天的なもので親が芸能人だとか企業のお偉方のだとか果ては政治関係だとか。もちろん学歴があるだろうとか思われて実はブランドで身につけたから教養の判別は分からない。
業種が護送船団で能力に評価はうやむやで高給とかそんなところの業界でも威張れる業界とか腹立たしい限りだな。バカに見せればいいって、てめーらに跳ね返ってくるのは知らなかったら調子に乗ってたんだろw
902名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:29:10.24 ID:ZCJKreb60
「東大卒は優秀だ、日本の官僚はすごい」
「へえ、具体的にはどのへんが?成果の一つでも挙げてみてよ」
「・・・・・。」
「・・・・・。」
「・・・・・・・さ、作家の多さとか(震え声)」
「あっ・・・(察し)」
903名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:29:52.56 ID:DdwL8u9N0
東大生は優秀だろうな
でもリスクを恐れてそつなく仕事をしていく
だからドラマにしてもバラエティーにしても似通った無難な作品になってしまう

ここいらで悪の組織が総連や民団ってストーリーのドラマを作ったら面白いのにね
904名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:32:05.42 ID:ViGy8B/qO
エリート養成の筈の陸軍幼年学校が、当の陸軍を駄目にしたのと似てますね
905名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:32:29.98 ID:oPaH3gGW0
いつまで出演者のせいにしてる気だよバーカ
906名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:32:54.60 ID:KwB1bYwt0
韓流ドラマのほうが視聴率が良かったんじゃね?
もう24時間韓流ドラマ垂れ流しでよくね 

ウリテレビはウリテレビらしくしろよ
907名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:34:37.20 ID:DUIDV/KZ0
女子東大生って、微妙なところで一般女子から感覚ずれてるところがあって、
女子東大生が合宿後、同じ女子東大生の悪口を飲み会で言ってるのを聞いたことがある。

「あの子、合宿中でも、一人でやるのよ。ベッドの中で。びっくりしちゃった。」

これを言われてた子が、1に書いてある奴らの中にいる。
908名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:37:33.52 ID:HdqBljcN0
ソウル大学が無いクセに学歴重視主義とは笑わせるニダねw
909名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:51.11 ID:mmSjKVFD0
>>898
都落ちのコメンテイター集めたアンカーのどこがまともなんだよw
910名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:41:23.88 ID:PaGkuJ1o0
別に司会は何大卒でもいいんだろうけどねw

フジテレビも投資会社みたいになってるからなw

というか、この会社は電通に乗っ取られてるなら何大でも変わらないだろw
911名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:41:51.18 ID:II7e2xSN0
フジの体質だろな。ちょっとまた見てみたい。めざましの慶応大出身のコメンテーターと
早稲田出身の三宅の会話も面白い。

青学や慶応をブランド大学と言ってた。かなり寒いよ。
912名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:44:00.61 ID:0eo0Z1N90
>>903
組織名個人名が架空じゃない川内ヒーロー3部作見たい
913名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:44:15.02 ID:PaGkuJ1o0
投資会社の割には自社コンテンツを全く用意してない所をみると、

将来も電波の箱で食っていくつもりなんだろうな。
だったらなお更ネガティブイメージを払拭しないといけないんだろ。

朝鮮電波なんて誰も応援しないだろうけどなw
914名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:46:06.01 ID:dol5/ry7O
東大卒のAV女優は大好物なんだけどね
915名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:48:31.37 ID:ID4+ZpwH0
フジテレビって国民を、世論を誘導するために優秀な人材が揃っているのだろw
白雉の愚民を正しい道に誘導する使命があるらしいwww


それだけ優秀な人材が揃っているなら現状打破なんか簡単だろうにwww
嫌なら見るなフジテレビ
916名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:48:53.10 ID:DdwL8u9N0
>>912
しねしね団は総連か民団ですね
917名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:48:53.39 ID:+5GIdRmQ0
>>1
△ 東大卒、学歴
○ チョン、半島
918名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:47.90 ID:XShM33oAT
大学院卒じゃないんなら
高学歴じゃないじゃね
入社資格が海外大学卒 国内大学院卒とかある会社よりはマシか
919名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:50:22.44 ID:1vMivbE/0
>>1
嫌だから見ません
920名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:51:21.38 ID:xNvlokLl0
フジテレビの報道は
俵孝太郎さんのころがピーク
逸見政孝さんもよかったが、フリーになってしまった

それ以降は見るべき人がいない暗黒時代
921名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:06.64 ID:rqpuQ5Z7P
テレビ局なんだから、
おもしろくない視聴率とれない番組つくる東大は無能なんだよ。
優秀とか当てはまらない言葉つかってごまかすなよ。
なんつーかな。学歴信仰でダメなやつ持ち上げてるのは罪だよ。
つまんないんだから。
922名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:53:12.59 ID:DdwL8u9N0
刑事モノで出てくる巨悪って、政治家や日本を軍事化する右翼組織ってパターンが
多いけどそれって古いんだよね

平和をうたう市民団体やNPOが実は大悪だったって作品を作って欲しい
923名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:54:09.08 ID:EThOWNAE0
BSフジは結構いい番組やってんだから地上波と丸ごと入れ替えればいいのに
924名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:54:15.85 ID:auqn4meA0
学歴コンプレックスを持つ人って、自分に酔ってる奴だよな
925名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:54:51.54 ID:KDBtChFH0
>>892
その鈴木史朗さんて、能面みたいな表情の人か?
926名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:55:22.07 ID:ID4+ZpwH0
フジテレビにないのは決断力
韓流大ブームなんだから全ての放送をハングル語に切り替えればいい

視聴率回復すること間違いなし
927名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:59:09.88 ID:YyciiBsbO
フジテレビ「嫌なら見るな」
928名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:00:06.78 ID:CXyLsvi8O
東大が群がる会社は衰退するってのはホントみたいだな
929名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:00:35.78 ID:eY9/gYxm0
テレビ見ないで勉強ばかりしていた人がテレビ局でバラエティ制作って何か違和感
930名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:00:49.88 ID:JyL1xr350
2ちゃんでちょくちょく「この低学歴が」とののしってる奴が、
このスレで「東大が面白い番組作れるわけないだろ」とか書いてたら笑えるな。
931名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:00:51.58 ID:VrhmsiHR0
>>892
> 先の大戦でアジアの国々の中で日本だけが独立していた

おいタイを忘れてないか
932名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:03:09.36 ID:M+g+7GFy0
>>928
使えない東大いじめする会社もあるしね
見極めないとかなーりハイリスクな人材だと思う
933名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:03:31.80 ID:lm1Qz5QS0
フジの報道番組ってなんね??

そもそもわからん
934名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:04:16.95 ID:i06xIEg10
日本の高学歴って起業というよりNPOで詐欺ビジネスしたがる奴多い。
左翼こじらす奴は大抵このルート。
935名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:05:42.51 ID:PaGkuJ1o0
>>930
低学歴がと罵ってる人間はいないんじゃないか?

低知能がと罵ってる人間なら知っているが。俺がそうだよ。
東大で落ちこぼれた奴を、「東大の落ちこぼれ」と罵ってるのも俺。

なんでおべっか使わなきゃならないんだ?
大した能力もないのにプライドばかりが見え隠れするような人間に。
936名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:07:54.86 ID:V9rTWM6a0
また誰かのせいwww

いつまで真実から目を反らしているんだか
937名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:09:42.73 ID:1DygSk0l0
権威主義者に中身や応用力がないのは

いつの時代も証明されている
938名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:10:30.57 ID:etZcU+ejO
花王不買!
939名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:12:31.70 ID:pkDSS6f10
今のテレビに報道なんてジャンルないだろ
940名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:12:51.57 ID:pCjR9myP0
>>938
電通排除
941名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:13:29.12 ID:G/gAprHU0
マスコミという極めて重要な組織に
能力の無い早慶卒を大量に入れてたら凋落するのは分かりきってる
あまりにも分相応だ
そんなこと考えなくても分かる
942名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:13:59.34 ID:PaGkuJ1o0
罵られたくなければ、
学歴や血筋の話をするのは能力を示してからにすべきですよ。
普通そうでしょ?

インテリジェントな話をしてから、大学を聞かれたらさりげなく東大という人はカッコいいが、
「おまえのものは東大卒のもの、俺のものは東大卒のもの」なんて言ってる人間を
認める人間なんているのか?

官僚や政治家はそんなのばかりだからなw
943名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:14:25.09 ID:J1iBgCyAP
>>16
無いのは責任じゃなく能力
944名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:16:58.58 ID:KpM5NwgH0
朝鮮からタンマリ金貰ってんだし好きにしろと
日本人は見ないんで身内でホルホルしてなさい
945名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:17:06.68 ID:MmJAh0qS0
かつてのニュースJAPANや、BSのプライムニュースを見るとフジも本当は報道に結構強いんだけど、
バラエティの社風が足を引っ張ってるな。しかも視聴率悪化でさらにガタガタになってるし。
946名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:17:34.78 ID:rqpuQ5Z7P
ガキのころから塾通いしかしてない東大のつくる番組

=うんちくクイズ

これ以外に引き出し無いからしょうがない。
向いてないんだ。東大がテレビ番組つくるのって。
一人ぐらい居りゃいいんじゃないの。
947名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:17:56.89 ID:h5rlTR8/0
東大様が考えた有難いバラエティー番組なんだからお前ら見ろよとでも言いたいjの?
948名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:18:44.61 ID:G/gAprHU0
東大は関係ないから
スレタイ速報死ね
949名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:19:54.28 ID:zCj9M3luO
岡村みたく視聴者のレベルが下がったとかいいだしそう
950名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:25.02 ID:5ft5I3Ti0
フジなら学歴じゃなくて国籍重視だろ。日本以外の国籍のな。
951名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:26.81 ID:JyL1xr350
>>935
けっこういたぞ。最近は知らんが。
952名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:35.38 ID:dol5/ry7O
フジは報道とバラエティとドラマの3つは諦めた方がいい。それ以外で頑張れ。
953名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:41.59 ID:mS9kX1wd0
今でこそ2ch界隈で嫌われまくりのフジテレビだけど2006年くらいは一番好感度高かったんだぜ
954名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:58.29 ID:JNjClay70
大抵国内だと東大を頂点とする出身校カーストに嵌ってるからwww
955名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:21:01.86 ID:zSoKBpuC0
ウジ自体とっくに終わってるわwさっさと潰れろ売国TV局
956名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:22:23.43 ID:kkhYG7ZP0
理系の女性は貴重だから、叩く方が間違ってる

大半の女は、理系に進めないから、嫉妬に狂って叩いてるだけ
957名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:23:28.75 ID:+GQupcNp0
とゆーかフジがクズぞろいなんだから、そういう連中がいいと思うのは、
学歴にかかわらずクズってことじゃないの? だってまともな思考してないでしょ?
958名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:23:39.91 ID:a8rHbyxPi
>>347
衆院選後の細野も笑えたぞ。
話が理解できてねーのあいつwww
959名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:25:18.52 ID:Lh0wL5stO
出演者のせいじゃねーよ
フジテレビって看板が通じねーんだよwwwww
いい加減に気付けよwwwww
960名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:25:40.90 ID:TYia/MYH0
受験技術が優れてるのと、頭が良いとか面白いとかは別問題。
961校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/05/09(木) 23:28:21.66 ID:Qa7wfIk60
 工学部・農学部…早慶にも劣りかねない「理科U類」ばっかりか。www
962名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:24.95 ID:rR95NhTh0
そもそも東大がかなり反日に傾いている事実
963名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:28:45.66 ID:VwtcgY2w0
>904
陸軍中野予備校の事か
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 23:28:50.55 ID:RjJOGX940
東大のイメージからすると それを使うなら
ひとつの事件ニュースをとことん掘り下げて
あーでもない こーでもないと論じ合えばいいんじゃね?
視聴率はしらんが そういう番組なら多少興味でるかもしれん
965名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:30:27.22 ID:3eJrf0Sc0
フジテレビは産経新聞の系列会社だよね。
そろって斜陽路線を一直線。
966名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:31:08.00 ID:09vm3dvP0
解説がわかりにくいからじゃない
くだらないテーマ、偏向報道、チョンゴリ押しが
見え見えだからだよw
967名無し。:2013/05/09(木) 23:31:09.56 ID:NN4Hwoa10
朝日新聞系の左翼報道よりフジの方がマシ。

このサイトも左翼系?
968名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:31:18.87 ID:7dR/ZcHG0
チョンに乗っ取られてからホーサイを「親の介護」を理由にニュースJAPANから
降板させたり、反抗分子の多い報道局を狙い撃ちしてキムチ色に染め上げたり、
今のフジの上層部は本当に狂ってる。日枝や豊田も報道畑出身なのに。
969名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:31:42.53 ID:SP1jjzOz0
東大の教授は定年40なんだろ?
970名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:32:48.62 ID:nWdGWeYrO
フジは学歴どうのこうの問題じゃない
在日過多が問題
971名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:33:38.64 ID:5Krhgi8C0
フジの報道って元からキー局で一番下だと思ってた。
10分くらいのニュース以外は全てバラエティ扱いでしょ。
972名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:34:26.38 ID:mWVYsT3K0
どうせ東大卒なら草野仁並みのパワーとカリスマ性が欲しいところ
973名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:34:44.91 ID:91+Rh4kq0
●低視聴率アナ高島彩サンまたまた新番組爆死!! 税割れオメ〜〜〜♪

在チョソ枠コネ入社の元フジアナはマスコミからも叩かれず
低視聴率連発でも番組を何本ぶっ潰しても強引に新番組にねじ込まれてエエなぁw
4/21 *6.8% 21:00-22:24 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠w)
4/28 *5.3% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ
5/05 *4.7% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ →今ココwwww

高島って根性悪いの画面を通しても出ちゃうんだよね
974名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:36:11.75 ID:2z7LnbfQ0
ラーメンとデパ地下が足りねえんだよ
無理すんな
975名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:37:21.81 ID:iC1ScIDa0
鹿内一族がトップやってたころから東大偏重だったよね。フジは。
976名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:38:09.13 ID:JyL1xr350
>>964
テレビの議論は双方がひとつのことについて意見が違っても、
それを双方に言わせるだけで反論の反論の反論のみたいな展開をしようとしない。
もうバカなんじゃないのと思うほど司会がろくでなし。
977名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:40:24.07 ID:nWdGWeYrO
低学歴がここぞとばかりに必死だなw
978名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:40:56.68 ID:z1CGLH73O
>>971
そんなあなたに朗報が。
今日求人サイトに朝日フジTBSのスタッフ募集が出てた。
派遣だろうけど仕事してないなら潜ってみれば。
979右京:2013/05/09(木) 23:43:51.53 ID:NN4Hwoa10
このサイト左翼が運営してる?
980名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:44:51.64 ID:Xa0MEJuK0
さすがフジテレビ
原因の分析ができたから、次は高視聴率間違いなしですね (^^)
981右京:2013/05/09(木) 23:47:18.34 ID:NN4Hwoa10
左翼は、出て行け。
982名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:48:21.84 ID:G4aINim10
やっぱ脱ごう、西尾ちゃん。もう脱ぐしか無いんだって!
ここで脱がなきゃ番組終わるよ。いいの?
このまま番組終わったら評判ガタ落ちで次は厳しいよ
ここで挽回しなきゃ次は無いよ。それでもいいの?
一回ばぁ〜っと脱いで世間の目を引かなきゃ。
ねっ、西尾ちゃん。脱ごう。それしか無いって!
983名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:49:09.29 ID:h9jLdpig0
ノンストップ 打ち切れ
984名無し。:2013/05/09(木) 23:49:37.74 ID:NN4Hwoa10
左翼は、もううんざり。
985名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:50:07.84 ID:aDU1LYrPO
せっかく東大出たのにテレビ局に就職とかどんな罰ゲームだよ
986名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:50:38.14 ID:fCE0p56/O
国民の半数以上が高卒、九割が低学歴の社会だからなぁ。
東大卒に敬意を払う人が多数派だろうが、嫉妬で反発する人もいるだろう。
987名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:51:48.35 ID:2DUf1Kq80
学歴利用の世渡り上手、中身なし

そんな連中は庶民には臭すぎるw 菊川なんてうなずいてるだけでなにも勉強してないのモロバレだしw
988右京:2013/05/09(木) 23:52:09.74 ID:NN4Hwoa10
鳩山も東大。
989名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:53:28.12 ID:7UgmkcIoO
一方でBSフジのプライムニュースは評価が高い。野球とかやりたかったとは思うが、平日はどかせられない看板番組にまでなっている。
990名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:54:49.67 ID:5Krhgi8C0
>>978
誤爆?
991名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:55:43.30 ID:vI1hQPxx0
>>986
ルーピーが実は灯台出だとバレたわけだが
992名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:55:43.87 ID:ID4+ZpwH0
>>978
それってスネークカモンってこと?
内部事情を探れるのは面白いかもしれないねw
993名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:57:36.46 ID:OepkcQe10
頭がイイだけの知恵無しだらけだろ

オタを雇った方がましかもな
994名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:57:51.73 ID:qERrmJgG0
敗軍の将、兵のせいにしまくり
995名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:02:38.78 ID:rFs3vLEx0
在日が仕切って東大が現場か
一般日本人にとってつっまんねえ番組が出来るわけだわ
996名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:04:52.44 ID:bhW2m0CX0
つまり5流大の東大卒が全くの役立たずって意味だ
997名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:05:21.54 ID:6LdP88pG0
鳩山も東大です
998名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:09:37.68 ID:RGjPE3Yg0
ところでとくダネは報道番組だったのか?
999名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:13:10.00 ID:BIX6/xz00
朝鮮大学校卒が足りないんだよ
1000名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:14:22.41 ID:tL70vbDB0
もともと俺は「笑っていいとも」で行われた全世代一番好きな鍋はキムチ鍋という捏造アンケート
事件以来、フジテレビは見てないが、アンチフジテレビでなかったとしても「アゲルテレビ」なんて
センスのないタイトルの番組を見たいとは思わなかったろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。