【東海新報】戦後日本のタブーだった憲法改正、そこにあえて挑んだ安倍首相の勇気を評価したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
☆★☆★2013年05月05日付

 安倍首相が再登板して火をつけた最大のものは、日本人に初めて日本の将来を考える機会を与えてくれたことだろう。
言うまでもなく戦後の日本社会の底にオリのようにたまっていた憲法問題を表に引き上げ、議論の対象に仕立てたという点においてである
▼一昔前、憲法について語ることはタブーのような雰囲気があった。あたかも不磨の大典として絶対護持すべき存在が憲法であり、
この「平和憲法」があるから日本は平和に保たれているという論法に異論などさしはさもうなら、危険思想の持ち主と思われかねなかった
▼しかしこの憲法が日本国民自らの総意に基づくものではなく、占領軍によって急ごしらえされたものであることは事実であり、
そこには日本人のバックボーンを奪う意図が少なからず盛り込まれていることも明白であるため、改憲、創憲さまざまな意見や動きが底流にあり続けた
▼しかし結党時、自主憲法制定を綱領とした自民党すらその実現に向けて本格的に取り組んだことがなかったのは、
少なからず国論が二分することを怖れ、触らぬ神にたたりなしとばかり党利を優先して議論を避けてきたからに他なるまい
▼だが、時代にふさわしくなくなるものも、その流れに合わせて代えなければならないものも出てくるのは国においても同様である。
国際社会はそうした改正にタブーをつくってはいない。日本もそうすべきであるという提案をあえてした安倍首相の勇気は評価されていい。
火中の栗を拾おうという政治家がここにやっと登場した。

ソース 東海新報
http://www.tohkaishimpo.com/
2名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:24:18.81 ID:WFPK3z7I0
神はここにいた
3名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:24:57.61 ID:KCzckywQ0
東海新報、good job
4名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:40.39 ID:OmX0H8O5T
【北海道】キムチを食べた29人が食中毒★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367377090/
5名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:43.87 ID:vPQ4mrcbO
裸で授業を受けるマジキチ戦中教育
http://i.imgur.com/MQDZ0wT.jpg
6名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:53.90 ID:oTNGfgvl0
超優良新聞だな
7名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:04.16 ID:VNvtaQ6g0
岩手県の新聞ですが東海です。
8名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:05.34 ID:hQYbkpUe0
すばらしい新聞。
9名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:23.67 ID:GsgeRLQeO
神新聞きたこれ
10名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:36.21 ID:qqFWLAqg0
蛮勇と言う
11名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:54.05 ID:h0pN6+TOO
東海新報はネトウヨ
12名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:56.17 ID:Jh59ZZoP0
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
そうか岩手かよく頑張ってくれてるなあ(つД`)
13名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:33.68 ID:SzMhlEnl0
改正手段が存在する以上、いつかはそれが行使されるわけで、変な宇宙人や売国奴が総理でない今は、ベストではないがベターなタイミングだと思う
14名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:35.10 ID:TLlP2D8QO
小沢はどうした
15名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:39.78 ID:7v8o3sJ8T
せやな
16名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:23.91 ID:4DiGSbrF0
俺たちのネ申新聞
17名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:46.45 ID:wclf2M7Y0
「憲法改正しちゃいけない」なんて、現憲法には一行も書いていないからなw
18名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:31:08.21 ID:9fy8jM7D0
TBSだったか朝日だったか忘れたけど、自民党の中谷招いて徴兵制について、中谷は徴兵制はないと明言してるのにみのか大下かゲストか忘れた
けど戦争になっても徴兵しないって約束できるんですか?って詰め寄ってて、中谷がそれは戦争になれば・・・と困ってた。
19名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:31:31.61 ID:qsB9gJkb0
本当にタブーだったもんな。

団塊世代の狂った時代が終わろうとしているのかな・・・
20名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:32:34.13 ID:hssdFeQ90
 


【 速 報 】 俳優で元タレントの田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_201300505_0015-yom-soci


 
21名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:33:01.81 ID:6PQEZL+l0
日本海新聞にしろよ
22名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:33:44.26 ID:l8WNl3l50
日本の良心
23名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:33:48.88 ID:Yo1CViqwO
まさしく、団塊サヨとの世代闘争!
24名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:33:49.09 ID:8GlWq5Wu0
東海新報を千葉でとりたいのだが
いい方法ある?
25名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:02.04 ID:+NLVgUqT0
王権復古と徴兵制まで一気に突き進め!
5年程度でやりきらないと間に合わないぞ。
26名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:06.65 ID:jovIHvM50
なぜこんなまともな新聞が地方紙で
アカヒや変態のような中韓の犬が全国紙なのだろうか
立場を入れ替えて欲しい
27名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:27.04 ID:/nzrX3PJ0
岩手って、あの岩手県なのに
何で新聞はまともなの?
28名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:30.69 ID:AY5cNA7e0
東海新報、ネットで即日読めるようにしてくれないかな。有料でもちろんいいよ。
在京一のクオリティーペーパーが東スポ政治欄の東京はいやづら・・・
29名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:39.50 ID:PwBOnKL30
ほんと東海新報を読むとほっとするな
まともな事をちゃんと書いてくれる
左巻きや似非平和主義者によってどれだけ議論や言論が封殺されてきたことか
30名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:35:09.44 ID:yAhgW0u+0
なんでお前ら憲法改正に賛成してるの?
キモイよ
31名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:36:25.87 ID:2TezT2KL0
>>20
ブラクラ注意です。
32名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:36:36.06 ID:fL/QGwie0
【八重山日報】平和憲法の理念は崇高だが、中国や北朝鮮など「平和を愛する諸国民」なるものは沖縄周辺には存在しない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367605161/
33名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:36:54.58 ID:l8WNl3l50
東海新報様におかれましては、ぜひとも核武装の論陣を張っていただきたい。
34名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:36:58.49 ID:M4KOzJDm0
信濃毎日がアップを始めますた
35名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:17.43 ID:r23w9xsd0
  先週のキムハジャに続いて・・・・ステマ 洗脳

【サムゲタン】 変猫の月子が使ってるスマホがGalaxy S
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367740915/
http://i.imgur.com/KglfWvq.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000230623.jpg
36名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:44.05 ID:5SxPV3Cy0
右翼、左翼といったって日本ではごく普通のことを言えば右翼だといわれる。
左翼丸出しの発言をしている奴なのに市民の声としてマスゴミは扱う。
37名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:48.26 ID:ZH6Kt//UO
何故か、俺が思っている事を記事にする新聞だw
38名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:38:11.84 ID:dJlFe38h0
法律って意味あんのか?
政教分離とかも守られてないし、労働基準法だって誰も守ってないだろ。
39名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:38:48.39 ID:vTqYLEvV0
昔は憲法改正なんて言ったら内閣維持できなかったんだっけ
40名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:38:53.42 ID:9ghGN6cbP
地方紙全部買収する費用が無いみたいだな。

だけどそのうち全部買収してくるよ。公安はしっかりマークしといて
41名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:39:09.82 ID:aLOs+GOAO
東海新報は月2200円で郵送購読できるよ。
42名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:00.69 ID:wvrJ6hR70
新聞偏差値のコピペまだぁ〜?
43名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:08.55 ID:UCxR1WfeO
日本海新聞
44名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:12.60 ID:BsOcQKXN0
一回作ったら二度と変えちゃダメ!、とかw
議論すらできない状況が異常だしな
45名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:18.25 ID:OK0hA9130
>>30
同意!憲法「改正」とは言わないほうがいい!
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541
46名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:58.83 ID:LrWeNBf80
私はまず89条を改正するまで私学助成は廃止すべき。これが現実的でないなら自衛隊も九条合憲。これは大学院ではタブーの議論。


第八十九条 公金その他の公の財産 は、宗教上の組織若しくは団体の使 用、便益若しくは維持のため、又は公 の支配に属しない慈善、教育若しくは 博愛の事業に対し、これを支出し、又 はその利用に供してはならない。

ここで、私立学校が国から受けている監 督は「公の支配」にあたらないとすれ ば、私学助成は憲法89条後段に違反して いることとなるとの考え方もある。
47名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:41:29.13 ID:d+UurC1IO
安倍自民党はもともと改憲派だけど、
安倍の復権とほぼ同時に、維新の会が登場したのがデカい、と思う。
石原、橋下という知名度の高い政治家が改憲主張してるんで
安倍も自信もって改憲を主張できる。

これが歴史の流れなんだろう。
48 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 18:42:38.17 ID:cM3DTL6L0 BE:1528112047-2BP(999)
 



憲法改正発議は過半数でOKだ、発議だけだろ、本当の憲法改正は国民投票が決める。

他の国が3分の2とか言っている奴、国会で議決後に日本の様に国民投票はやらないんだろ、国民の声を聞かないんだろが。

日本国では国会で議決後ちゃんと、国民投票の過半数で改正が正式に決定すると、国民の意見を聞く制度になっているのだからな。

日本国民の過半数が憲法の改正を望んでいるんだったら、そうすべきだ、日本国は民主国家だろ。


だって、民主主義は過半数で決定するのが、民主主義の基本原則だろ。


もし3分の1のちょっと超えの国会議員の反対で、日本国民の過半数の意見を拒否するんだったら、もう日本国は民主主義国家じゃない。






 
49名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:42:48.16 ID:OK0hA9130
>>47
【日本解体】橋下「憲法96条改正(改憲ハードルsage)は、道州制改憲の為」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365958341/

【ニココメ付】藤井聡×中野剛志対談「道州制の是非を問う!」
http://www.youtube.com/watch?v=WivEq_HxDGI&list=PLa5-rJa3mGTLbRy7v9g9jyqCkFSSS0U5h
50名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:43:38.13 ID:etH6vtYkP
web版出して欲しいなぁ
51名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:44:06.81 ID:iJheEYXJ0
素晴らしい新聞。こういうのなら購読したい。
52名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:44:48.57 ID:l8WNl3l50
道州制は国の破壊分裂だな
53名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:45:01.36 ID:237GThpvi
>>5
乾布摩擦も加えないとダメだな。
体力ついてカゼをひかなくなるぞ。
54名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:45:07.32 ID:OK0hA9130
>>48
お前のいう「民主主義」を徹底させて行けば、日本国は潰れる。
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv#t=02m09s
55名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:45:34.50 ID:AUDdQhRT0
日本にもまともな新聞があるんだw
56名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:45:35.45 ID:s4SMpABnO
なんかもう涙が出る程まともだよ…
57名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:46:00.78 ID:L90Ca6wm0
東海新報はどこで買えますか?
58名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:46:04.25 ID:BPkfm3fx0
さすが神に近い新聞
いつものコピペまだ?
59 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 18:46:40.69 ID:cM3DTL6L0 BE:1473536939-2BP(999)
 



「政権交代のたびに改憲が行われるという危険性があり、憲法の持つ国の最高法規としての権威が揺らいでしまう」って、改正反対派の左翼かぶれのマスコミが必ず主張する事だけど、これはとても危険だ、これだと民主主義まで否定している。

憲法は国民のために権力者(国)を縛るためにあるんだろ、でも改正反対論者の言い分だと、国民投票の結果でもし過半数以上の国民が憲法改正を望んだ場合、その意見まで拒否してしまう。

これじゃ誰のための憲法なんだよ、国民のために権力者(国)を縛るのが憲法なんじゃないのか、過半数の国民の意見をも縛ってどうするよ。

日本は民主主義の国じゃないのか、国民の過半数が憲法改正を望むんだったら、絶対憲法を改正しなければ、だめじゃないのか。

日本は先進国の民主主義国家なんだろ。




 
60名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:47:11.93 ID:HUXD480/0
>>24
郵送購読できるぜ
だいぶ前になるが電話で確認したから間違いない。
ありがとうございます。是非お願いします。日本国内であればどこまでもお送ります、との事だった
郵送代が足を引っ張らないか心配で聞いてみたが、僅かですが利益もありますのでご心配なくとの事だった。

ただ、紙面内容はローカル記事がメインなんだ
応援の意味で1ヶ月や2ヶ月だけでも購読してあげたらどうだろう。喜んでもらえると思う。
電話で話しただけだが、ものすごくいい人っぽかった。
話し方も丁寧で好印象だった。
61名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:47:47.79 ID:OK0hA9130
>>59
お前のいう「民主主義」を徹底させて行けば、日本国は潰れる。
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv#t=02m09s
62名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:02.25 ID:ALMChvHE0
>>1
何がタブーだよw
現憲法公布直後から改憲運動は国会内で存在する
63名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:48.07 ID:9QPv0iq50
GJ
64名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:54.34 ID:lFr/0JtA0
でも賛成5割で改正は駄目だと思うけどな
65名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:56.63 ID:rMWNqJ5a0
これは同意、安倍政権になるまでまともに憲法改正議論すらされてこなかった。
安倍政権になって初めて国民投票法が作られたぐらいだからな
66名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:04.32 ID:mAsw37mkO
>>27
もともとは首相を何人か出してる保守本流の地だよ。
だからこそ自民は冷遇せずチョンが住み着く前に予算を回すべきだった
小沢だってもとは幹事長まで行った人間
それに東海新報は鈴木善幸を出した自民の地盤沿岸部なはず
67名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:24.46 ID:kfat7hoC0
今一番神に近い新聞    : 東海新報
神のお膝元にある新聞   : 伊勢新聞
+++++++++++++++++【 神の壁 】++++++++++++++++++++++++
割と安定してる       : 北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい   .: 静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子      : 朝鮮日報、大紀元時報
最近だめぽ化してる    : 読売新聞
コンスタントにだめぽ   .: 神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし         ..: 日本海新聞
---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
意外とまとも        : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)            .: 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)                : 神戸新聞、毎日新聞
('A`)                  : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)          : 河北新報
---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
誤惨家            : 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        : 共同通信、朝日新聞
何か             : 愛媛新聞
また大西か        : ニューヨークタイムズ東京支局
-----------------------------【 ネタ 】--------------------------------
チラシの裏          : 北海道新聞、日本経済新聞
4週間に一度赤くなる電波 : 東京新聞、中日新聞
---------------------------【 同人誌 】--------------------------------
毒電波            : 赤旗(憲法・外交関連)
チラシの包み紙       : 聖教新聞

--------------------【 価値感反転 】---------------------
笑いの神様降臨中     :朝鮮新報
68名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:29.40 ID:l8WNl3l50
北海道、関東、関西、西日本の地方紙がダメだな。
69名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:47.08 ID:z5MQWxyw0
改憲のかの字でも言おうものなら朝日毎日コリアン共にブっ叩かれるからな
70名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:57.52 ID:q1zkgdHo0
嗚呼国民のための新聞はどこで買えるのか
71名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:50:13.39 ID:BPkfm3fx0
>>67
これを見に来たw
72名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:50:45.91 ID:QRPcXkhC0
てかまともなこと言う新聞を神新聞とかいっていちいちおだてんのやめろよ
ぶっちゃけこれがあるべき普通の主張なんだからさ
73名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:50:59.51 ID:aLOs+GOAO
74名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:51:38.18 ID:gA4nRTQw0
東海新報って「トンヘ シンポウ」って読むの?
75名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:27.36 ID:mDtpoRnq0
877 名前:名無しさん@13周年
中国人留学生の知人に言われたけど…腹立ったけど言い返せなかった。。
堂々と反日で全く協調性もなく、完全に日本の支援を利用して学歴積んでるだけの女。

「日本人は政治家もメディアも、国際社会にアピールするべきだといっても
実際は決して何もできない。そのことを中国は見抜いてる。
一つは、やろうとすると必ず日本国内から妨害する勢力がいるからだ。
中国からの工作員はもちろん、日本は中国・韓国側に立つリベラルの人間、
そして右翼の集まるネットでもネット右翼などと自虐的に、
日本が結束することを絶えず揶揄して阻止しようとする人間が多く、
中国とは違い日本人の結束を乱す要員になっている。そしてそれに該当しない愛国者ですら
日本人が実際にわずかでも姑息なことをしようとすると、武士道精神や過度のモラル意識から
狡賢く行動すると即糾弾する。結局日本人は民族性に捉われて何もできない。

我々は20年前から世界中に移民を大量に投入し、選挙権を持ち、中から力をつけ
我々の主張を正当化するために時には教師になって洗脳し、海外の報道機関にも入り込み操っている。
日本に海外の放送機関を乗っ取るなんて行動力があるか?正義感が邪魔して絶対にできない。
我々は日本を必ず世界の敵にする。ABCD包囲網を再来させる。
人口と経済、国民の「自分の利益のためならどんな手段も許容する」民族性は
中国人の最大の武器だ。しかも韓国までいる。
北朝鮮は印象が悪いが、世界は韓国については殆ど実情を知らない。だから韓国の意見は真顔で聞く。
中国だけでなく韓国も「日本が挑発してきた、日本が悪いんだ」と糾弾することで
国際世論はあっという間に日本の見る目を加害者に変えて行く。日本なんかあと20年も持たない。
武士道精神で汚いことを出来ず、自国民にばかり厳しく、相手の立場ばかり慮り、
自虐的で決して結束しようとせず、少子高齢化を選挙の最大の争点にもせず
急激な衰退を放置している日本人は、絶対に中国人に勝てない。
20年以内に確実に中国は開戦する。日本を経済と人口と軍事力で圧倒し、米国も手を出せないほどの力を持った瞬間
尖閣を武力で奪い沖縄割譲まで要求する。若者がいなく数え切れない老人を抱えた日本は何もできないだろう」
76名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:36.57 ID:M4KOzJDm0
>>41

コラムの「世迷言」ほい、
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
77名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:54:58.78 ID:cxFViBsh0
.
78名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:55:34.78 ID:ZIAddUHC0
東海新報はガチ
79名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:58:12.30 ID:HhxelcLr0
GW掉尾を飾‥‥ッてないけど調べたから書いた^^ る正論。
乙様ですばい。
80名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:58:15.63 ID:KtfD2s7yO
いつもながら東海新報△
81名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:58:50.95 ID:/nzrX3PJ0
>>66
油断したばっかりに、移民に住み着かれたようなもんか。
新聞だけが最期の良心なのか。
82名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:58:59.31 ID:kgPxYT+H0
当たり前で現実的な意見を述べる、日本では珍しい新聞
これからも頑張って欲しい
83名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:59:10.69 ID:qH0SpJAz0
どんだけお前ら洗脳されてんだよwwww
84名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:00:18.95 ID:q1zkgdHo0
>>75
それ読んでてアメリカが元々反日国家なのを思い出した
今は国の利益でどっちにでもなる自分国家
85名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:00:55.94 ID:eVnyleZj0
次は在日のタブーだ
86名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:21.40 ID:FDX1NoEy0
愛国新聞、発見

東海新報
産経新聞

日本の2大愛国新聞www
87名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:50.90 ID:VoxzgCtP0
なんだこの正論で埋め尽くされた新聞は
88名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:52.54 ID:zCJUwg+R0
2012年に橋下が流れを作ったこと、2005年に読売新聞が草案を出したこと
そして1970年に三島由紀夫が割腹自殺したこと
それらも忘れるべきではない
参院選前の争点に持ってきたのは驚いたが、これは民主党の戦略ミスによる自爆の部分もある
ただ安倍でなければ、ここまで有権者の信頼は勝ち得なかったことは間違いない
89名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:02:46.01 ID:8SkiA4V80
>>67
大分合同新聞もいれてほしい
90名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:03:27.61 ID:0fbjLD/j0
衆参の2/3以上→国民投票で過半数

これは別に変えてもいいかな
国会の法案みたいに
              参議院で過半数 → 47都道府県議会で過半数の賛成可決
            /
衆議院で過半数→
            \
              参議院で過半数未満 → 衆議院で2/3以上 → 47都道府県議会で過半数の賛成可決

こうゆうのが望ましいね。個人的に
91名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:03:38.83 ID:wN1hG1+90
閉ざされた言語空間w
92名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:04:29.51 ID:cnqqN7JJ0
安定の東海新報。

大手メディアは畳めや。
アホみたいに名前だけ売れやがって。
93名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:04:32.55 ID:sU/aEmk/0
>>75
移民中国人は民族愛はあっても愛国心はないけどな
留学生だからそこんとこわからんのだろうな
94名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:06:02.28 ID:IGbGJJQo0
現代日本にいまだ生き残る身分差別
天皇制廃止へ大きく一歩前進しよう!
95名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:06:52.73 ID:mwU2Oucp0
安倍さんというか、自民党自体が世襲で戦争DNAが受け継がれている
からもうどうしょうもないのでしょうね。
96名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:07:56.10 ID:h2Rq25vl0
現行憲法は手続き論的に完全に無効
今の憲法は、
 大日本憲法の改定規定に従い、
 帝国議会が、
 占領軍の強い指導で作られた憲法案を議決して作られた

大日本帝国と現在の日本国が改定程度の違いであることを是認するならともかく、
まったく違う政治体制の国に生まれ変わったというのであれば通用しない
従って破棄して新たに作り直すべき存在
97名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:08.86 ID:RrkVEjDJP
後光が差してる東海新報、何でそんなにまぶしいの?(´・ω・`)
98名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:10.70 ID:c8Zm8D+50
面白いぞ、東海新報w

内容の是非はともかく、毎日新聞よりは言論機関としてまともだろう。
99名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:21.38 ID:iqhD7vfA0
国民投票が一度もされてないのが異常なんだけど
それすら認識していない有権者が多すぎるんだよ
だからいい加減なマスごみに乗せられて民主党政権
なんて誕生させるんだろwww
国民投票にして投票に責任があるって有権者に認識
させる為にも必要だろ
100名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:10:44.92 ID:zCJUwg+R0
結局、参院選後に護憲派は、天皇制反対派に化けるし
憲法無効論を唱える者は、国体護持を叫ぶのだろう
新たな戦いが始まる
101名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:12:15.80 ID:MI98OlEy0
支持します
102名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:12:30.69 ID:Cpelz+/90
新規読者獲得のためネトウヨ新聞として生まれ変わります
103名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:13:02.76 ID:e3keQuVZ0
>>99
でも野党がしっかりしないと政治は良くならん
おまえが住んでいる地域はどうだ?
自民党の爺さんたちが中心に、オール与党で慣れあってるだけじゃないかね
104名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:13:39.63 ID:LjUgH+JvO
なんだよただの神新聞か
105名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:03.22 ID:dfVp/tCO0
国民が変えられない法など、民主主義でも立憲主義でもないし、国民主権に基づくものでもない。

上の都合で解釈されるだけで、公務員と更には中国にいいように利用されてきた。
反日政党と売国マスコミにはもう騙されないという人は多いだろうが、まだ教員の憲法不磨の刷り込みに逆らえないやつは多かろう。
三国公務教員にも騙されて、憲法アレルギーにされてきたと日本人が自覚を持てなければ、憲法96条改正までの道のりは遠いよ。
106大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 19:14:19.65 ID:njcnrVQz0
大塩佳織がつきあってるときに改憲しろばっかりすりこんで
東海新聞の馬鹿記者を抱き込んだんだろな

これ台湾人が日本をつかって戦争に巻き込む罠だぜ
107名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:53.97 ID:1Wzj5nns0
>>1
全国枠を朝日とトレードしたいんだが

朝日は北海道辺りの地方紙になってくれ
108名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:16:48.38 ID:mtMWgLkCP
中国も韓国も技術力なし。
馬鹿国家w
109名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:17:59.45 ID:4qzsEzE+O
>2007年2月時点の発行部数は17,500部

こんな超ローカル新聞の記事でスレ立てする意味って何?
110名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:18:30.77 ID:4DiGSbrF0
>>67
北國新聞も神の粋だと思う
111名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:18:48.40 ID:kXT8feyq0
倒壊新報ってどこの新聞だよ
112名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:19:11.24 ID:BSBgkcEL0
憲法を時代に合わせ変えるのは、当たり前だろ。
何が悪い?
何を恐れてる?
113大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 19:19:28.42 ID:njcnrVQz0
台湾独自で防衛するために、俺を誘拐するんですね
こと悪ります

てめえでやれ、てめえで、えらそうに
日本のことだけでて一杯なんだよ、意味解るか?

別に改憲しないとはいってないぜ
台湾が中国に飲み込まれるから助けてください
助けないと殺すぞ、殺せば?日本は独自判断でやるから
114名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:20:01.07 ID:aLOs+GOAO
115名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:20:31.58 ID:Rg8MlIEo0
憲法も生き物だからメンテしなきゃね
116名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:21:14.91 ID:agFbLkdoO
【一級(工作員)さん】
池口(鮫島)と小泉純一郎と安倍晋三
http://m.youtube.com/watch?v=UAi4yfd9ZCA&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUAi4yfd9ZCA
【よろしくどうぞ】
117名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:21:31.02 ID:W7l9qV8D0
東海新報なら購読してもいい
名古屋で宅配してくれ
118名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:21:56.30 ID:iqhD7vfA0
>でも野党がしっかりしないと政治は良くならん
>おまえが住んでいる地域はどうだ?
>自民党の爺さんたちが中心に、オール与党で慣れあってるだけじゃないかね

みんなの党が勝ってたが?何か?
そもそも馴れ合いとか言ってる時点で可笑しいだろ
国民投票になれば馴れ合いもなにもねえよ
YES/NOしか選択ねえんだから
119名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:24:43.55 ID:s5Rlr4t60
なんかえらく、変な虫どもが沸いてるスレだな。

>>1の言うことは至極正確で、最もな話だ。
こういう話が、全国紙で一切出てこないってのが、
日本のマスコミのおかしさを語っていろと言えるな。
120大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 19:25:30.59 ID:njcnrVQz0
死なないから虫かね
121名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:28:58.16 ID:vcFnsaP+P
俺は思想的に民族派だが
今は改憲すべき時期じゃないと思ってる

とりわけ懸念されるのが参政権の問題だ
いままでずっと「憲法違反だから」という理由で退けてきた在日参政権が
憲法改悪によって実現してしまうかもしれない

また、集団的自衛権を持つことで
日本が韓国を防衛する羽目に陥る可能性が高い
明らかに米国はその意向を持っている

ここで考えてみてほしいんだよ
在日参政権や韓国防衛責任と引き換えにしてまで改憲すべきか、と
そこまで考えて俺は改憲すべきじゃないと言ってる

どうもそのへんの認識がおまえらは甘いんだよ
保守が政権を取ってる間はよくても、将来的に第二民主党みたいな政党ができれば
好き放題に改悪されるリスクがあるんだぞ?
122名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:29:09.26 ID:7ztoRsNU0
>>119
だって全国紙でこんなの書いたら中国や韓国からお金がもらえないじゃないですか!!
全国紙の社員は中国や韓国から高給をもらってるんです!!
123名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:29:46.73 ID:FDX1NoEy0
東海新報は、すばらしいわ。

いつも朝日や毎日のクズ新聞の反日記事で頭にきてるから

東海新報で溜飲が下がるわ。

ありがとう、日本国民を代表したような論調に感謝するわ、東海新報さん!
124takomaru:2013/05/05(日) 19:30:48.95 ID:w3VFDfAP0
朝日が小賢しい事を抜かす必要は無い。 朝日の愚物記者の秋岡は
未だお元気か。 アヤツが林彪は未だ健在などt抜かしたので
ビックらしたぜ。機内で拾った外国の週刊誌にゴビ砂漠に転がる林彪
亡命機のTU154のエンジンの写真が有るではないか。中国に忠誠を
誓ってタダ1社中国に居残って中国を代弁してウソ八百報道だ。謝罪汁。
125大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 19:33:05.38 ID:njcnrVQz0
>>121
はっきり核保有国にするかどうかの問題
いまのみんなの脳みそでは押すだけ無駄
126名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:34:01.36 ID:83Ox6ph80
自民党の日本国憲法改正草案

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html
127名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:34:50.19 ID:JOesNn470
戦後70年も日本に平和をもたらした憲法
日本人が作ったらこうはいかなかっただろうな
128名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:37:02.59 ID:AyMapErr0
>>俺たちの言いたいことを綺麗に整理するとこうなるって感じだなw

"It's an opinion of us.''だなw
129大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 19:37:36.67 ID:njcnrVQz0
核弾頭のスイッチ誰が作るとおもってんだよ
130名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:43:18.45 ID:bZDaZhZh0
.
何でタブーなのか? 根本的に誤っている。 これは外力が働いていたからで、洗脳工作でしょ。
憲法、法律、規則、システム、物品・・・作り出されたものはすべて修正、補修、交換作業を伴う!
頭の中で考えて立案した憲法の中身が時代にそぐわなくなったら、メンテナンスしないと逆にまずい。
タブー視すること自体が異常。 中朝韓の対日工作活動として、憲法論議をタブー扱いにしているだけ。
タブーなどあり得ない。 バカじゃないの(笑)
131名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:46:08.70 ID:UkDufHDD0
>>24
身バレ覚悟だけど大阪で講読してるよ
一般の方が書いた3.11当日の記録とか
震災後と現在の写真とか載ってる
132名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:46:19.46 ID:OK0hA9130
>>96
日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng
133名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:48:09.44 ID:mpy6KgFJO
日本海新報じゃない時点で韓国寄り
134名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:52:09.96 ID:ZPi0t063O
>>133
東海大地震の東海だろw

東海は日本の東側海岸線のことだから
135名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:15.26 ID:l9Qgl45z0
東海新報の配布地域の国会議員
黄川田徹(陸前高田市、衆議院岩手3区、民主党)
橋本英教(大船渡市、衆議院比例代表、自民党)
藤原良信(大船渡市、参議院比例区、生活の党)
136名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:55:10.09 ID:SxCeGrqA0
ドイツとか他の国は変えまくってるのに一度も変えてない日本が異常なだけ
日本を防衛すら出来ない弱い国に従ってる米中朝の工作がのさばりすぎ
137名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:55:51.67 ID:FDX1NoEy0
>>134
やったー、釣られたwww
138名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:00:22.13 ID:l9Qgl45z0
大船渡市の東海新報はまともだが、隣の釜石市の釜石新聞(旧東海新聞)は共産党員にコラムを書かせているようなクズ新聞
139名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:01:05.25 ID:juXH1xUs0
'' タブー '' だとか、 '' 誤っている '' とかそのような認識の仕方が間違っている

これは、'' バージョンうp '' だ。考えてもみろ、法律が1つちょいとばかり解釈が変わるだけだよ?
windows7.0 から windows7.1 に変わる程度のそんな些細なこと。
140名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:07:11.01 ID:cRgMsa9D0
右傾化は世界の流れ
日本は乗り遅れるな
141名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:11:02.06 ID:ftSoQLS/0
「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げがTPPだわな
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
142名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:52.99 ID:RLvJpX+rO
こういう論調の新聞もあるんだ
Excellent!
143名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:28:33.17 ID:M/jwiHW90
心が落ち着くな
144大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 20:29:05.12 ID:njcnrVQz0
>>130
福島第一のことか
あれは停止させる案件だったようだが
145名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:29:25.41 ID:OK0hA9130
146名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:08:26.41 ID:+WcgM8US0
>>66
米内光政なんかも見識のある人物だったしね。
147名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:20.17 ID:XNIpC6bHP
>>66
いあ・・・地元に近い新聞社だけに

この内容は、恥ずかしく、困惑する・・
148名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:47.31 ID:a9oT2/YY0
まぁ安倍ちゃんが偉いとは思わないけどね。
安倍ちゃんはネットの世論に乗っかっただけの人だね。
149名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:04.92 ID:XNIpC6bHP
>>146
米内閣下や吉田のかんしゃく爺さんは、陸軍ファシストの方じゃなく
親米英保守のほうだから、この論調をみたら、頭を抱えると思う

麻生さんは、
あの世で、吉田の癇癪じいさんにステッキで折檻されるとおもうな
150名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:33:08.26 ID:dHubq5Hb0
戦後教育は左翼先生に洗脳されている奴がほとんどだからな
151名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:18.68 ID:XNIpC6bHP
>>150
それはそうだが、
ネラーはネラーで自民党ステマに洗脳されてる奴が多いから
本当の日本国の患部である、財務省や経団連や自民党を囲まないで
花王なんか囲んでいるからな
152名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:02.59 ID:Pl6k8TbB0
国民投票法作った時も憲法上正しいことなのに護憲派から叩かれるというわけのわからない国である
153大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 21:40:52.03 ID:njcnrVQz0
>>148
海賊つかって世論を盗む場合
イギリスって国を盗む前触れに使うから注意が必要
みたいなことを雅子さま使って酷使する日本という地獄
154名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:24.19 ID:8a66wX/m0
静岡でも読めるかな
155名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:01.37 ID:sMniwQnI0
ウチの地元紙も見習ってほしいわ
156名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:17.27 ID:Xh1ApoMZ0
あっぱれ
157名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:47:07.05 ID:XNIpC6bHP
>>152
安倍の作った国民投票法は

「国民には、外国人参政権も、TPPも、自動参戦同盟条約も、外国人移民も
 国防再建も 重要事項で一切発言させねーよ!

 愚民どもは、黙って、自民党の作った奴隷憲法にサインしてろ!」

という、主権者国民を舐めまくった

 世界に類例のない、珍奇な、憲法改悪専用 国民投票法であって

 他国の国民投票法と比較すると呆れてあいた口がふさがらない代物だが


オマエは他国の国民投票法も調べないで
「サヨクは国民に発言させないために妨害している」という自民党の
ウソを鵜呑みにしている

まるで吸血ホストにソープに沈められてなお、結婚を夢見ている風俗女
みたいな有様だが、そろそろ目をさましたほうがいいんじゃないかと
一応忠告しておく
158名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:56.99 ID:Pl6k8TbB0
そうだね護憲派の偉い人がちゃんとした国民投票法っていうやつを出してくれればよかったのにね〜
護憲バカはただ審議の引き延ばしとか大臣の不祥事を探し回ったりそんなことしかできないからしょうがない
159名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:54:45.97 ID:nqcZqKQN0
>>148
ネットの世論に乗っかっただけとは違うと思うよ。
総理を辞めてぼろぼろになっていた頃に、ネットで安倍さんに共感する意見が
たくさんあったのを見つけて勇気を得たのだろうとは思うけど、
新しくまた総裁になるまで何年も何年も色々な所で自分の意見を発言し続けた。

関西のたかじんの番組に出だした頃から見てたから、安倍さんに共感する人が
増えてきたのも分かった。努力の賜物だと思います。
160名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:01.04 ID:W9lzOPlT0
東海新報キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆彡
161名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:58:55.78 ID:RIQFySlx0
公務員の給料を自由に引き下げるよう、憲法を修正しろ
162名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:01:40.29 ID:xWkEzjjK0
最もな話だ。条例やかく法律は時代に合わせて改正されているのに、戦後の短い期間で作られた憲法は対象外はおかしな話。
163名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:06:06.03 ID:gmv4r2Ce0
>>1
極右が書いてるミニコミ紙でスレッド立てるなよw
164名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:19.21 ID:MeuOO6ti0
>>1
わかった。
東海は生き残って良いよ。

朝日毎日の売国コンビは早く廃刊しろ。
165名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:09:17.24 ID:VgERQx6b0
世論調査で9条改正も現実味を帯びてきたのに、96条改正を言い出すアホが出て来てまた憲法改正が遅れる
166名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:09:52.02 ID:2eLdc70Q0
世論調査見る限り、タブーでもなんでもない。むしろ大衆迎合
167名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:11:48.69 ID:EMUJlvIG0
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩  
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ東海/      ヽ新報'、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
168名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:14:22.89 ID:zcDzP5kh0
故・東条由布子さんを偲ぶ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20099397
平成25年2月13日 東条英機総理大臣のお孫さん・由布子さんが肺炎のため亡くなりました。享年73歳でした。
169名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:25:11.45 ID:DIJ50y8j0
>>147
ID:XNIpC6bHP
ああ、宮城のエセアカかw
170名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:10.15 ID:juXH1xUs0
>>153
お前がほざいても何の説得力も無いぞ、お前が海賊でない事をどの様に証明する?

それ以前に、お前がまともに正しい、或いは誰から見ても正論を吐いてようには見えない。
何故ならば、デンパだから。お塩のまんこでも嘗めてろよw

俺らの安倍ちゃんに間違いは無い!
171名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:32:22.41 ID:RyhJ2Cs80
>>1
蛮勇だろ?
9条改正より96条改正を優先させるのは、国賊と言うより他無い。
172大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 22:32:42.33 ID:njcnrVQz0
>>170
ま毛ないよ
173名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:42.57 ID:hB3gMUTb0
勇気じゃなくて、バカで判断能力が不足しているだけだろ。成蹊大出で、戦後歴代首相の中で
多分一番バカ(田中角栄は貧しくて進学できなかっただけ)だからな。
174名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:35:44.50 ID:4/L+m+oC0
そもそもなんで今まであんなタブー扱いされてたんだ?
慰安婦問題もそうだけど、資料付で論破したらどこも報道しないし
一般が思ってるよりも前から中韓の組織が入り込んでたってことけ?
175名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:36:05.83 ID:Czuhm9an0
今って憲法変える時に国会議員の3分の2以上の賛成が必要らしいが
これってそんなに高いハードルかな?
それくらいは賛成票が多くないと変えちゃいけなくないか?
176名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:36:47.24 ID:RyhJ2Cs80
>>86-87
ニワカ?
「東海新報」は保守系紙として有名だろうが。

あと産経は時々大ポカをやらかすからねぇ・・・・
177名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:38:25.16 ID:Vng4SWlF0
ああ、東海新報と北国新聞購読してええええええええええヽ(`Д´)ノ
178名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:38:42.93 ID:RyhJ2Cs80
>>90
前々回の衆院選のように民主党のような売国政党が勝っちゃったら、それだと大変な事になるよ。
179名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:39:00.71 ID:crcTKgTE0
東海新報、いいねえ。これぞ日本の新聞だ。
180名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:39:06.76 ID:muZbe8il0
>>175
今まで参議院で単独3分の2取った政党はいない

まあ改憲議論できるようになっただけで変わったんだけどね
団塊が死んだらもっと変わるんだろうけど
181大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 22:40:57.19 ID:njcnrVQz0
米ソ冷戦のときは、日本はそのまま維持してたらよかっただけ
中国相手だとアメリカは日本を弾除けにしようとしてるだけ
182名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:48:23.85 ID:Estb6VtF0
>>169
なんとなく気になって調べてみたら
ID:XNIpC6bHPが必死すぎてワロタwww
書き込み時間見てくれよ朝からずっとだぜ?
よほどヒマらしいw

http://i.imgur.com/Ras2kmD.jpg
183名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:53:41.04 ID:juXH1xUs0
>>173
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )     安倍首相は戦後歴代首相の中で一番低学歴
        !゙   (・ )` ´( ・) i/      田中角栄は戦後歴代首相の中で二番目の低学歴
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ       間違いなく、おかしなことになる
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニゝ
184名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:55:15.40 ID:3ktzJgVC0
 
戦後日米関係の起点はサンフランシスコ平和条約

そのあたりはアメリカも巧妙で、実際にはGHQがつくっておきながら、
形式的には日本みずからが明治憲法の改正を
行ったというかたちにしたからです。それと同時にGHQは日本人の精神構造改革を徹底的に
推進しました。この力はきわめて強力でした。
 縄文の古代から1945年の敗戦にいたるまでの日本の歴史は、日本国民にとって暗黒の
歴史だった。それがアメリカ軍によって打破され、自由と民主主義と個人の尊厳が
守られるようになって、日本国民は初めてハッピーになった。だからいままでの歴史は
すべて否定されなければならない―――と、アメリカは日本人の精神構造を改革するための
施策を次々と行いました。憲法はもちろんそうですし、教育基本法もそうです。
 そしてそうした教育の手先となったのが文部省であり日教組です。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
185名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:01:49.16 ID:8fF585+c0
戦後日本が劣化した劣化したと言う馬鹿はGDP世界第二位がどれだけ世界史の中の奇跡か
勉強してから出直せよ。頭おかしいわ。外交的な緊張度だって今よりもっと強烈だった。
今憲法を改正する論議が出て来たのは戦後日本が間違っていたんじゃなくて、ようやく
成熟したってだけ。これを否定するバカとは語る価値すらない。そんなもん持ち出すなボケ。
186大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 23:05:15.55 ID:njcnrVQz0
>>185
カエルなら
前回の安倍政権のときであって
いまはタイミング遅くないか
187名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:08:27.92 ID:SoY3rj520
民主党が政権とってなければ、改正の気運が高まる事も無かったかもしれんな。
皮肉なものよw
188大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/05(日) 23:11:32.57 ID:njcnrVQz0
>>187
北ミサイルも尖閣でも
おかしな債務つくられて迷惑だ

発達障害者多いすぎと思う
189名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:20:05.21 ID:SitBoKWL0
>>1
まだ改正の具体的な中身も確定していないってのに気色悪い新聞社だ
権力に媚びへつらってマンセーするメディアなんていらねーよ
190名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:21:17.18 ID:0akuFNTm0
というか、改憲案出まくってた時代に
改憲に反対してタブー化させたのってもろに清和会じゃん。
191名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:30:52.31 ID:ZETpDAvaO
在日朝鮮人に対するタブーにもチャレンジして欲しい
後は創化切り
192名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:34:57.37 ID:FobTRQlQ0
東海新報って歴史も知らないアホかw?

安倍の蛮勇、改憲というのは、ネトウヨと同じで
歪んだ歴史観からきたものだ
193名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:49:57.72 ID:sRYO+E+a0
バックボーンを奪う?バックボーンとは何か?
明治時代?江戸時代?
みんな明治から出来たものを求めるよね...
伝統なら江戸だろ?
194大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/06(月) 00:16:05.50 ID:pHP8QfTX0
坂本龍一みたいにスペインの手先になった人が原発反対というわりに
日本は核保有実験を裏ですすめてる、あっちはせいぜい踊っテロってか
タイミングだよな、軍備も法律もそろえる
195名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:18:28.70 ID:6/jcoGZa0
>>173
ばかじゃない鳩山、管、海江田...
あほはだめだ
知識人から意見を聞く安倍首相、聞かない民主(雑音だとか)
わかるよな
196名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:23:42.56 ID:260AwTJl0
どうして東海新報・北國新聞・伊勢新聞のスレは>>1で終わってしまうんだろう?
気になって夜も寝られない(昼は寝てるけど)。
197名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:33:37.32 ID:kmL90p9k0
正論すぎて話題が続かないから
198名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:45:08.65 ID:fI4Vw0Tk0
>>103
いつまで他人任せなんだよ
199名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:46:34.44 ID:EchTdxPl0
まともな意見と思ったら、東海新聞だったかw
全国紙では、こう言う正論はとんとお目にかからないな
200名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:55:39.55 ID:BKoBIFJU0
>>19
俺の記憶だと、昭和50年代の世論調査では

・国民の過半数が 「自衛隊は違憲」
・国民の過半数が 「憲法改正に反対」
・国民の過半数が 「自衛隊は必要」

と答えていた。
そりゃ、タブーにもなるわ。どうしろっちゅーんじゃ。
201名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:14:58.15 ID:RSV/c4Pc0
安倍ちゃんが憲法改正について熱く語る

11.28 NEWS23クロス 安倍晋三総裁
http://www.dailymotion.com/video/xvgjwg_11-28-news23yyy-yyyyyy_news

16分〜
202名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:32:58.23 ID:m6toHzOnO
安倍叩きのスレがふえたのは失業した工作員さんのせい?
203名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:42:21.32 ID:KNBncZRcO
安倍の思うままにしてたら日本は潰れる

中国が手を差し延べて助けようとしているのが日本人はわからないのか
204名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:38:15.62 ID:m6toHzOnO
???
205大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/06(月) 06:45:30.09 ID:pHP8QfTX0
>>204
中国人女をつかった土地の横取りだよ
206名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:47:31.95 ID:iKMR5kXb0
>>203
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
207名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:55:27.45 ID:/8/wgSDUO
何かシナチョンがファビョってんなwww
そんなに改憲が怖いのかwwwwww
208名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:57:07.15 ID:D071l/an0
【八重山日報】平和憲法の理念は崇高だが、中国や北朝鮮など「平和を愛する諸国民」なるものは沖縄周辺には存在しない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367605161/
209大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/06(月) 06:58:06.79 ID:pHP8QfTX0
>>207
観音寺に中国人は沢山いるから殴りまわってくるね
210名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:01:55.97 ID:kWLFL/mx0
最近は地方紙でもまともなのがあるんだね それにしても朝日と毎日は劣化が激しいな
211名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:03:30.62 ID:iKMR5kXb0
212名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:04:18.28 ID:HNvV258T0
タブーといっても社会党が健在のころだろ?
現在のタブーはパチンコなどを含めた在日朝鮮人問題
213名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:13.15 ID:/8/wgSDUO
>>210
寧ろ、地方紙しかまともなマスメディアがないというべきだな
214名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:56.00 ID:iP1h0j5kO
そろそろ、サヨクが中高生に憲法改正反対、平和憲法を守れーと言わせる頃だな
215名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:07:37.40 ID:f/cIamRmO
>>203
シナが助けてくれる?
そのうち経済破綻しそうな国が?
面白いチャイナジョークですね
216名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:57.79 ID:jFrt5qQI0
九条ばかり話題になるけど、八九条もおかしいんだよな
厳密にいえば私学に国が助成金を出すのは違憲になる
217大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/06(月) 07:11:00.60 ID:pHP8QfTX0
>>212
>>214
もうとくに変えなくても、俺が設計した海自システムなどでなんも問題なく防衛できてんだが
218名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:12:18.13 ID:YVBx8Edn0
日本国憲法はおかしい点はたくさんある。
219大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/06(月) 07:13:08.93 ID:pHP8QfTX0
>>218
おかしい
具体的に
内ゲバを呼ぶことかね
220名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:16:45.09 ID:7m7P1tSN0
オレの周りにはしたり顔で
「右傾化が不安だ〜」とか言っている奴ばかりで
やんなっちゃうよ(´・ω・`)
 









しかし、草案は危険思想そのもの。

今まで成立させてきた悪法(違憲性大)を清算したいがための、つじつま合わせのような内容。















 
222名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:18:49.76 ID:/FyS+y8CO
>>203日本から援助して貰ってばかりだった国が何を言うか
環境問題でも日本の助けが必要で
日本が協力するのを
メディアに報道するなと規制
日本のメディアにまで報道するな
と言ったり

お前の国はアホや
223大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/06(月) 07:21:08.12 ID:pHP8QfTX0
>>222
台湾人に鼻のしたのばしてた馬鹿が言うかね
224名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:00.83 ID:YVBx8Edn0
日本国憲法は前文からしておかしい。
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

日本の周りのアメリカ、ロシア、中国は、武力行使ばかりしているが、彼らを信用して安全と生存が保持できるか。
それに北朝鮮は韓国に攻め込んだ。
日本は、実質的にアメリカに占領されているおかげで安全なだけだよ。
日本の周辺国の中で、ダントツでアメリカが好戦的。
225名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:06.51 ID:b9gT/lB00
>>177
八重山日報もいいぞ。
226名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:30:14.60 ID:r8bCMhiS0
>>200
軍部が暴走した日本をリアルで知ってる世代が多かったからね。
一方、自衛隊は違憲としながらも必要としたあたりに現実味がある。
自衛隊を目の敵にしていたのは一部の左巻き連中だけだった。
227名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:38.11 ID:YVBx8Edn0
日本国憲法はワイマール憲法が下敷きだが、決定的な違いがある。
ワイマール憲法では大統領に非常大権があって、非常事態では大統領は超法規的措置が可能だった。
日本国憲法にはそれが無いので、首相が非常事態宣言をしても実質的な意味は無い。
例えば東日本大震災でも、福島の原発事故で、東電の情報隠し、杜撰な事故対応を許した。
非常大権があれば、情報公開をして東電を国有化出来た。
228名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:55:47.93 ID:z5HOzub40
東海新報はさすがだよな
229名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:59:56.18 ID:/BNnJcWw0
>>1
日本のマスコミに数少ない良心

朝日、毎日は倒産しろ
230名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:30.07 ID:HMFi3vJQ0
読んでるよWeb東海新報、新聞は小粒でも正論はキラリ光る。

中韓の顔色をうかがい代弁に精出す大手メディア。
心を入れ替えて人生やり直すつもりで見習ってはどうかね。
231名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:53.49 ID:nTHXzF/L0
SFみたいなとんでもない理想には「一度任せてみてください」って3年付き合わせたくせに
他人のチャレンジや改革は封殺
思考停止だよこんなの
一人で夢のなかに住んでろよ
232名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:04:11.72 ID:RqYiwgosO
鳩山一郎の時代から憲法改正の気運はあった
がその前にやることが沢山あった
233名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:30.60 ID:8DPCFeUAP
>>232
岸信介が日本のゲーリング・ファシスト残党ってだけで
吉田自由党系は、ファシズム改憲はやりたくなかったんだが
左右社会党が合併して「日本はソ連圏に入るべき」と言い出していたから
やむを得ず、吉田茂自由党系は 岸信介ファシスト党(民主党)と合併し綱領に改憲をいれた

岸は、米軍が撤収するやいなや
「アメリカ民主憲法のせいで生意気になった愚民どもを、福祉を餌に騙して
奴隷憲法にサインさせて 分際を思い知らせる」戦前全体主義改憲を画策したんだけど、
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi008.pdf/$File/shukenshi008.pdf
ヤクザをトラックに載せて、反対するデモ隊にけしかけたりしたから、内乱みたいな
騒ぎになって、選挙も勝てず、ファシズム改憲の野望は挫折したんだよ
あまり強硬姿勢だったから、安保も必要以上に揉めて、天安門みたいに、自衛隊の戦車をデモ鎮圧
に投入しようとして、赤城防衛庁長官に拒否られたりしている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B
ファシストは「下は上に絶対服従が当然」だから揉めまくるな

アベは、その「日本のゲーリング」岸信介の孫であり
王子キムジョンナムが、金日成の「核恫喝による半島統一の野望」を継承しているように
ファシスト王子安倍は、岸信介の「全体主義改憲による主権簒奪の野望」を継承している
他人から見たらばかばかしいが、本人たちは大真面目に王子の責務として遺訓を継承している

まあ、妖怪の孫が、アメ公が昔封印したファシズムの大妖怪を復活させるため
「ファシズム封じのお札」憲法96条を剥がして、全体主義の妖怪を召還しようとしているわけ

本当は「(愚民どもから、満州官僚マフィアの手に)日本を取り戻す」と思っているが
それを言ったら誰も賛成しないから、日本だけが硬性憲法だとか、日本弱体化占領憲法で
国防が弱いのは占領憲法のせいだとか、日本製の憲法にするだとか
朝鮮人や犯罪者のように、口からでまかせでウソを並べて騙そうとしているわけで
234名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:56:51.45 ID:8DPCFeUAP
おまえら、自民党は挙動不審じゃないのか?

 国民  なんで 9条以外もかえるのか?
 自民  他国は 軟性憲法でころころ変えている。硬性は日本だけ!
 国民  調べてみたら、他国も硬性憲法じゃないか!ウソツキ!
 自民  アメリカの日本弱体化の押し付け憲法だから!
 国民  アメリカはイラクだって民主憲法に変えている!しかも安保タダ乗り批判だ!
     ワイロもらって法人減税やりすぎて、借金1000兆円になって
     片山さつきが「戦車も潜水艦も時代遅れ!ムダ!」って削ったから
     中国に舐められているんだろうに! 
     自分が経団連からワイロもらって国防を売ったのに 他人のせいにするな!
 自民  いや、現憲法は古過ぎるから
 国民  米英仏は200年以上前の民主化から使っているじゃないか?

自民党は、朝鮮人や犯罪者みたいに口からデマカセでウソをついている! 
=================================================
法人減税・累進減税・相続減税の財源は 国防削減 と 国債です
=============================================
235名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:00:03.48 ID:8DPCFeUAP
9条改憲には賛成だけど

96条は絶対反対だ

国民=主権を奪われかかってる大阪豊臣家
自民=主人から主権を横取りする徳川家康みたいなもんで

 96条改悪=大阪城の外堀が埋まること
  政権担当能力があるのは自民党だけ=自民党はいつも1/2以上
   自民党は国民が嫌がっても、何度も何度もしつこく12-39条改憲を発議して

 12-39条(国民の権利)改悪=大阪城の内堀も埋まってしまうと

  あとは国民投票ナシで
  「反公益政党解散法」「公秩序維持法」を自民は強行採決して

   自民に反対する政党は「公益に反するとレッテル貼られて」解散されて
   自民の増税や徴兵や、無謀な戦争に反対する国民は戦前みたいに
     特高警察に逮捕投獄される

  特別公務員陵虐罪も、「公秩序のため」強行採決で廃止されたら
  拷問も復活だな 
  
236名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:32:43.89 ID:7EnJm8/w0
戦後はけっこうな期間、与野党から憲法改正案が出てたじゃないか。
それを全部一貫して反対してきたのは自民保守本流だろ。
再軍備だって社会党が主張してた時代があったのに反対して平和のために
現行憲法を守るとか言ってたのにね。
タブー化させてきたのはむしろ保守でしょ。

まあどんな主張でもマスゴミだなあ。
自分たちの論調正当化のために事実をゆがめる。
237名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:58:03.59 ID:m6toHzOnO
結党の理念に戻ったんだから良かったのではないかと
238名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:11.59 ID:Cl7LUsGX0
>>237
結党以来の理念の結晶があの幼稚な改憲案じゃ、お話しにならないよね。
239名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:17:16.87 ID:m6toHzOnO
自主憲法の完成が一足跳びにできるとまでは思わないけど、進めなくてはいけませんね
240名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:17:55.00 ID:7QXTkh5B0
トンヘ新報GJ
241名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:18:33.53 ID:wGtpYJqX0
違憲状態の衆院じゃあ改憲とか言い出せないだろ、JK
242名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:09:07.19 ID:m6toHzOnO
たぶん来ると思った。
国会の権能を制限する方がおかしいよね?
243名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:31.71 ID:fDGHyakF0
 
 
 
 自民、みんな、維新等 憲法改正派で2/3以上とれそうなんだから

 別に96条改正してハードルさげなくったっていいじゃんw
 
 
 
244名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:58.08 ID:YmhUxq690
>>243
9条の改正だけならな

長い時間かけて、大日帝憲法を改正したような自主憲法にするには発議要件の緩和は必要
245名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:02.79 ID:Bd2zRUDw0
はぁ?
246名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:38.36 ID:fDGHyakF0
あっという間にスレ下がっちゃったw
247名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:04:57.48 ID:9q0wzSSRO
安倍叩きが酷いな。
248名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:07:14.92 ID:RnxSnRQ80
日本の新聞とはこういう新聞
【東海新報】靖国参拝で韓国外相の訪日が中止?それがどうした? そんな事で悪化する信頼関係など無意味
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765532/

【北國新聞】靖国参拝が侵略戦争を肯定?そんなこじつけをする国は、中国と韓国ぐらいだ。高圧的な態度に日本人は辟易してる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366766290/
249名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:08:49.15 ID:bM39eqOG0
こういう新聞あったんだな
全国紙にしたい気分だ
250名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:47:39.29 ID:9q0wzSSRO
特ア・左翼は叩き潰さんとな
251名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:26:17.85 ID:4gjf1gegO
今現在の日本には96条が必要だと思う。

改革しなくては日本は生きて行けない!
鎖国になろうとも、日本人の魂で又、強い国作りをすれば良い!

日本人には他国に負けない能力がある。
252名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:12:54.88 ID:yh0T0IY30
>>1
神新聞
253名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:57:43.94 ID:POiEo9800
憲法は自分たちで作ろう。
今の憲法は英文の誤訳も多いし、日本語としておかしい。
一晩で翻訳されたから当然です。
改正する前に、まずは現行憲法は英語原文に戻すべき。
254名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 22:25:17.56 ID:POiEo9800
日本国憲法は英文で無いとまともに機能しない。
96条事態も英文に直さないと解読不能です。
以下はwikiの引用です。
日本国憲法96条の「国民投票による過半数の賛成」について、
「有権者数の過半数の賛成」か「総投票数の過半数の賛成」か「有効投票数の過半数の賛成」か、
どれを指すのか議論があった。
その英訳文では「the affirmative vote of a majority of all votes」(総投票の過半数の賛成)と明確。
255名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:49:33.35 ID:qVwbH22ZO
わずか9日間でまとめたやっつけ仕事です
256消費税増税反対:2013/05/08(水) 09:38:03.19 ID:sQs9LXl7O
河野談話、村山談話、近隣諸国条項見直しが先だろ
それらを破棄せずに憲法改正だけしても日本は良くならん
257名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:40:09.41 ID:x0I1u/6S0
まぁアメリカの黙認っつーか実質容認があったからもういいかなーて思う
無条件降伏→ポツダム→サンフランシスコ平和条約の流れで作られたモンだから、やっぱアメリカの黙認がないとな
258名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 15:18:04.61 ID:uJnHPM5l0
やっぱり東海新報はまともやね
259名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 15:59:19.97 ID:s1NWtHZN0
ジャーナリズムは東海新聞に生きていた
260名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:47:15.48 ID:AOuzqQsg0
今アンカー見てるけど「衆参W選挙の可能性」だってさ
クソ野党黙らせるため是非W選挙やってもらいたいものだが
261名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:52:20.86 ID:X/7M0HTD0
日本人は昔決めたことを変えたがらないんだ。
だから江戸時代、オランダ人は将軍謁見時の服装も変わらず、
ものすごく古い時代錯誤の衣装をわざわざ着たりしてた。2百年前とかの服装。

日本人は変えたくない嗜好が強いので、簡単に変えるくらいで、丁度いいのかもしれない。
あくまでも日本人はって事で。
262名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 18:17:28.99 ID:UizyVQ1l0
>>67
いいな
263名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:17:07.56 ID:U5B2Q02q0
>>234
アメリカは上下両院の3分の2以上で日本と同じだが、
その代り、国民投票がないぜ
264名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:12:46.12 ID:AmEAwxlW0
>>263
「国民投票」は性質上「シングルイシュー選挙」と大差無い。
故に“安全弁”として有効に機能する保証は何処にも無い。

1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1946%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
265名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:35:47.47 ID:BHVsu9s2O
昔は東大でも日本史は神代から教えたもんだが

占領軍に都合よく教育が歪められてしまったからなあ
266名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:37:57.02 ID:vF309E020
 ドドドドドドドドドドドド!!     |東|               _     |北|
                      |海|   _           .|伊|   |國|
                      |新|  |愛|        .|勢|   |新|
                           |報|   |国|           |新|   |聞|
               _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|万|          |聞|(oノヘ| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |歳| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
     _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚ )|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
販売してる地域の者ども出陣じゃぁ!!購読に走れぇ!
267名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:47:42.16 ID:+0MdvPQT0
まぁ
火をつけたのは、馬鹿ミンスと中国なんだけどね
それなかったら、安倍待望論なんかでなかったし
でも
凄いことになってきた
268名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:49:50.55 ID:FufIlyin0
みんす腫党
269名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:53:39.86 ID:JNEG6ToP0
核武装もそうだが、議論まで封じるというのが左翼や中韓のやり方やねw

もうバレバレだけど
270名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:07:38.87 ID:2xtQDsK90
憲法96条を改憲する理由は

憲法9条(戦争の放棄)改憲で、国民投票の過半数の賛成を得れなかった場合、
過半数の賛成を得れるまで、何度も発議することができるように
発議の条件を緩くするためであります。
271名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:50.07 ID:uxglwzWy0
憲法改正以前に8時間労働制の規定や奴隷労働の禁止を定めたILO条約の批准が先だろ(´・ω・`)


労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
272名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:16:19.01 ID:/b6KNVSb0
いや、もうね、内容だけでなく文章やら文体やら違うよ、他の似非新聞とは。
273名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:51:34.04 ID:mGzCffIz0
東海新報すばらしい!

これを購読できる地域にお住まいの方がうらやましい
274名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:52:21.63 ID:Zsz26lm00
>>1
神新聞!!今後も良い新聞でお願いします
275名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:19:16.97 ID:WyCP/2rn0
結婚はお一人様一回限りとさせていただきます
ていう条文を付け加えてもらいたい
276名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:23:06.60 ID:499bzUEv0
東海地方の新聞かと思ったら岩手のローカル紙か
277名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:16:03.40 ID:BHVsu9s2O
岩手なんだ・・
278名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 03:54:01.40 ID:ajEwpZYyO
岩手を見る目が少し変わったわ
279名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 03:57:05.64 ID:Pxh3paGn0
2/3程度説得できなくて発議できない憲法なんて変えていいわけ無いだろ
アホか
280名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 03:59:12.80 ID:dg7UCjX00
>>279
内政干渉お断り!
281名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 04:01:24.17 ID:hWDC/oWOO
東海新報と朝雲取れば幸せな気になれる気がする
282名無しさん@13周年
【神奈川新聞/社説】中国・韓国への歴史認識を独自解釈し、憲法改正でも中韓に耳を貸さぬ安倍首相。国益に叶わぬ歴史観だ[05/10]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368160568/