【宮崎】「憲法改正で徴兵制になるのではないかと心配だ」 宮崎市内で、市民団体が講演や行進★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
憲法記念日の3日、護憲を訴える市民団体が宮崎市で講演会や行進をした。改憲手続きを定める憲法96条の改正議論が高まる中、
参加者らは危機感を前面に「平和憲法を守ろう」と呼びかけた。【百武信幸】

 「みやざき九条の会」は、市中心部の高千穂通りを練り歩く「ピースウオーク」を約70人で実施。「平和と憲法を守る防波堤 
憲法をこわすな」「96条ゆるめて憲法改悪自由自在」などと書かれたプラカードや横断幕を掲げ、「憲法は国が守るべきルールなのに、
国に有利な形に変えられようとしている。一緒に憲法を守ろう」と呼びかけた。
 参加した中学校教諭の女性(52)=小林市=は「96条が変われば簡単に9条も変えられてしまう。子供たちがいい悪いを判断できぬまま、
徴兵まで突き進むのではないかと心配だ」と不安の表情を浮かべた。

 一方、「9条をまもり憲法をいかす県民の会」は、舟越耿一(ふなこえこういち)・長崎大名誉教授(憲法学)の講演会を開き、
約200人が参加。舟越教授は「尖閣問題で世論が変わった」と、ナショナリズムの高まりが改憲支持につながったと説明した。
 さらに、自民党改憲案が、個人の尊重を定めた13条の「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に置き換えようとしている点を
「基本的人権が公益の後に追いやられる」と指摘。「国民投票になったときに反対すればいいと考えるのは危険だ」と訴えた。

毎日新聞 5月4日(土)14時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000218-mailo-l45
過去スレ ★1 2013/05/04(土) 19:11:09.10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367682607/
2名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:59:40.87 ID:yE13pRjk0
徴兵制が国民投票通るわけねーだろ
3名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:59:58.14 ID:IPOetKhfT
心配とな!
4名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:00:34.66 ID:XJyvbG7k0
近代戦では徴兵(素人)は足手まといなので不要なのだよ。常識。
5名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:00:44.14 ID:enh/sSYf0
ピースウォーク()とやらは総連と中国大使館に向かってやれよ
6名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:00:49.48 ID:e4pQSAFk0
故山本美香さんの例をだして
憲法9条を守らねばとか書いてる毎日新聞 嫌いだ
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+3:5) :2013/05/05(日) 18:00:55.94 ID:CpRFAtj2P
祖国から兵役つけよって言われてるだろーがおまえらよ
はやく帰って義務果たしてこいよ
8名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:02:12.85 ID:L90Ca6wm0
憲法改正=徴兵制ではないだろ
9名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:02:13.32 ID:IPOetKhfT
どげんかせんといかん 東国原
10名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:02:31.44 ID:OK0hA9130
9条改正は兎も角、96条改正は「諸刃の剣」!
負ければ「皇室の廃絶」(國體破壊)の超弩級ハイリスクのギャンブルだ!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html

【日本解体】橋下「憲法96条改正(改憲ハードルsage)は、道州制改憲の為」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365958341/

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 我が國を滅ぼす三本柱。TPP、道州制、そして占領憲法第96條改正。
http://twitter.com/sangreal333/status/322029681241100288

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 占領憲法(日本國憲法)第96條を改正し、改正手続を緩和・ハードルを下げることは
 左翼政権が再び誕生した場合、皇統破壊・國體破壊に歯止めをかけることができなくなります。
 よくよく、その点を考えて頂きたい。
 我々は、占領憲法無効確認という、その解決策をはっきりと提示しています。
http://twitter.com/sangreal333/status/291663452496338944

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
11名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:02:49.07 ID:0pnHHlqE0
体制に反発するのが趣味なんだろうが
道楽で国の足を引っ張るのはやめろや
12 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 18:02:59.62 ID:cM3DTL6L0 BE:545754252-2BP(999)
 




極悪中国や朝鮮の憲法を改正させないための、日本国民を洗脳するネガティブキャンペーンに、騙されるなよ。

極悪中国や朝鮮の日本領土の侵略を批判し、侵略を出来ないようにし、領土を防衛するにはと議論するのが正解じゃないのか。

この馬鹿どもは、中国や朝鮮に日本領土の侵略の防衛を考えないで、逆の徴兵制を行われるのだろうかと心配するって、それはもう異常だぞ。

原因は、中国や朝鮮の日本領土の侵略だろ、それを原因を絶たないで結果だけを心配するって、何の解決にもならない。

中国や朝鮮の日本領土の侵略さえ無ければ、徴兵制など必要は無いだろが。

まして憲法改正など日本国民は誰も考えなかったらだろうよ。




 
13名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:03:10.42 ID:shOZfjlmi
世界の徴兵制の実情を知ってから騒げやアホウ
14名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:03:13.40 ID:rbNxlsdU0
とりあえずは隣の国に抗議してこいw
15名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:03:32.61 ID:GWUhViPO0
いくら過疎地の宮崎市でも40万人は居るんだぜ。
そこで「約」70人ってどんだけ少ねえんだよ。実際50人居ねえな。
16名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:03:37.98 ID:r23w9xsd0
  先週のキムハジャに続いて・・・・ステマ

【サムゲタン】 変猫の月子が使ってるスマホがGalaxy S
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367740915/
http://i.imgur.com/KglfWvq.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000230623.jpg
17名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:03:38.89 ID:PohwudlH0
自民党の憲法改正の真の狙いは
徴税権強化、社会保障削減、徴兵義務、国民監視という
公務員利権の巨大化にある。
そもそも憲法改正は時の権力者、公務員の利権の私物化を禁止するため
わざと高いハードルを設けてるものであり、簡単に改正されることは
国民主権の侵害、自由の剥奪であり、
公務員の貴族化を防ぐ意味でも憲法の安易な改正は反対である。
18名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:03:44.95 ID:3RzmdX8I0
なんで徴兵制? どこから徴兵制って出てくるの?
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 73.4 %】 :2013/05/05(日) 18:03:48.75 ID:+4xfMqb00
「本当に腹が立つ話です。麻生氏の地元の福岡県飯塚市は、全国有数の 生活保護“依存地帯”ですよ。
その数は毎年のように増え続け、世帯数にして4617世帯、生活保護率は全国平均の3倍を超えます。
彼らの多くは借金を抱え ていて、役所で生活保護を受け取った途端、後ろで待つ借金取りから取り立てられている惨状です。
麻生財閥の繁栄の陰で、住民は貧困にあえいでいるのに、あ の人には分からないんですよ」(地元政界事情通)

これが地元の声なのである。自分の城下町の窮状すら救えない男が、デフレ不況にあえぐ日本経済を再生させることができるのか。
国民の生活を守れるのか。ちゃんちゃらおかしい。

http://hightree.iza.ne.jp/blog/entry/2964949/
20名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:05.49 ID:HvqGdVBC0
21名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:23.94 ID:5dGiA4XI0
一連の有事法制で、戦争が周辺にあって、日本がその戦争に介入するときには、
必要ならば徴用し、働かせることができることになってるからな。
戦争がおこったときに、日本政府は港湾や空港設備を強制的に使うことが出来る。
ただそれだけじゃなくて、港湾や空港の設備を徴用しても労働者がいなければ機能しないから、
必要な人員も徴用できるとなっている。
兵隊にするとは言ってないけれど、軍事的な目的のために人を政府の思うように使えるということだ。
徴用の必要を感じているのだったら、その次の段階は、兵隊の必要を感じても不思議じゃない。
少なくとも自然のなりゆきとして出てくる。
英米だって、平時には志願兵だけだが、有事になれば必要なら徴兵する。
誰でも戦争を考えれば徴兵を考えるよ。
だから、徴兵制になるのではないかという不安があるのは、至極当然の話しだ。
22名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:39.56 ID:jMPm9cxO0
なるわけねぇだろ情弱
23名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:52.41 ID:ei5b8h4s0
徴兵制ってミスリードだよなぁ
できるわけない
もし法案を通そうとしても、国民投票で否決だし、
法案出した与党がその次点で政権終了になる
バカなら徴兵制といえば憲法改正はダメと騙されるんだろうか?
24名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:05:14.12 ID:lhHBnHW+O
スパイ工作する会だろ
25名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:05:26.81 ID:hAfubDXC0
26名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:05:32.00 ID:kaPgSA640
じゃあ、敵国に攻められたときに、誰に守ってもらうつもりなの?
27名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:06:02.61 ID:oWJztYlr0
戦時徴用なら構わんけどね。
そもそも陸地接して無いんだから歩兵なんて有事以外活躍できねーだろ。
28名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:06:19.13 ID:mWCsJjae0
こんな奴らはまとめて真っ先に最前線送りだな
29名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:07:15.45 ID:KFk2Fidu0
憲法96条改正発議から徴兵制復活までどんだけの手続き経ればそうなっちゃう
って思ってるんだろうねこいつら。
30名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:08:00.37 ID:kr/jvTxO0
もうこの改憲ムードは止まらんよ
31名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:08:37.63 ID:b0ubr5g1P
>>2
いや法律で決めれるのが問題
32名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:08:50.95 ID:lir+sC/l0
こんな奴らはシナと朝鮮半島の奴隷になれ
33名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:08:54.10 ID:Rn5ZYsqQ0
近代戦だと徴兵制の素人は寧ろ邪魔なわけだが、
その辺仕切るのは実質お役所仕事の馬鹿官僚って事で
徴兵復活⇒無駄な消耗⇒反省せず!は避けて通れないだろうな
34名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:09:13.80 ID:KdEcLibfO
分かりますそうやって不安を煽り反対票を増やすんですね。
TPPで国が潰れるとも言ってましたねww日本とアメリカの関係は何か不都合ですか?チョンシナさん達
35名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:09:21.16 ID:IYkpilvO0
仮に徴兵制になったら何か困るの?
36名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:09:25.14 ID:Fnp4zhUo0
護憲派の活動だけを取り上げるなんてマスコミとは思えない偏りだ
徴兵制はないと思うが、あるとすれば北朝鮮、中国次第だ
9条の会は改憲の機運を作った彼らに対し、何か一言でも糾弾したか?
このままでは在日と認定されても仕方ないぞ
37名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:09:29.13 ID:hssdFeQ90
 


【 速 報 】 俳優で元タレントの田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_201300505_0015-yom-soci


 
38名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:10:02.05 ID:+chEMJMBP
ほんと徴兵制なんてろくでもない。徴兵制をやる国なんか滅ぼせばいいんだ。
39名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:10:21.28 ID:wMS39/OCP
大好きな韓国様も徴兵制ですよ
40名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:10:27.89 ID:vr89lSwNO
徴兵制になんてなるわけないけど、要するにこいつらは自分たちが兵隊になるのが嫌なわけだ。
かといって自衛隊が戦うのも嫌。いざという時、どうやって国を守るつもりなんだろうか?
41 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 18:11:06.10 ID:cM3DTL6L0 BE:3438250979-2BP(999)
 



この馬鹿どもは、中国や朝鮮に日本領土の侵略の防衛を考えないで、逆の徴兵制を行われるのだろうかと心配するって、それはもう異常だぞ。

原因は、中国や朝鮮の日本領土の侵略だろ、それを原因を絶たないで結果だけを心配するって、何の解決にもならない。

中国や朝鮮の日本領土の侵略さえ無ければ、徴兵制など必要は無いだろが。

まして憲法改正など日本国民は誰も考えなかったらだろうよ。




 
42名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:11:33.10 ID:HvqGdVBC0
>>35
戦争(人殺し)なんてしたくない人も
戦争になったら戦地に強制連行
43名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:11:45.99 ID:GA/Wh9EM0
徴兵制にするときは国民に聞くからそのとき反対しろw
44名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:11:54.17 ID:84JwT8o/P
徴兵が嫌とか死ねよ
私はクズですって堂々と言ってるようなもん
私は国を守るつもりはないが、国は必ず私を守れって脳みその病気
45名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:12:33.26 ID:jEpnMfbh0
徴兵制にはならない、士農工商的な風潮はできるだろうな

生産やりたくない若者は、華やかな軍人選ぶと思う
46名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:12:51.42 ID:0t6IBuCA0
徴兵制は関係ないだろうに馬鹿なのか
47 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 18:13:27.32 ID:cM3DTL6L0 BE:3929429298-2BP(999)
 


朝鮮の徴兵制は良い徴兵。

日本の徴兵制は悪い徴兵。

頭大丈夫か?





 
48名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:13:28.91 ID:7smIfaaD0
あほやなー

例え徴兵制になったとしても
今選挙権持ってる奴らは対象外だろ

準備期間と金がどれだけ居ると思ってんねん

心配するだけ無駄
49名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:13:39.87 ID:oZ3eHcNi0
そんな予算ありまへん
50名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:13:50.74 ID:zo08CzaA0
そもそも徴兵には「銃社会」の土台が必要だろw?
Mrオクレの下半身にボブサップの上半身乗せても機能するわけねーw

銃を撃つことはおろか本物を見たことさえない人が多数派では
徴兵制など夢のまた夢

アメリカもイラクもイスラエルも男ならたいてい銃を扱える銃社会
だから徴兵ですぐに鉄砲名人が集まる。

多分アメリカの低所得地域の「素人」の方が
日本の「玄人」より発砲経験回数多いぞw


徴兵するには「武装する権利」を憲法に定めて
原付よりも簡単に誰でも銃を持てるようにして
銃社会にする必要がある。

ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
アメリカ 11歳の少年が50口径ピストルで乙事主をハンティング
51名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:14:06.11 ID:U8X0KO370
みずぽの生まれた県、宮崎
犯罪者が県知事になる県、宮崎
天孫降臨の県、宮崎
52名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:14:38.43 ID:zoX5NK8PT
極端な方向に走りすぎ、半島に帰ってよん(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:14:45.61 ID:JvImze500
戦前で思考停止してるのか?現代戦でそれは無いわ。
日本の大きさを考えろよ。志願兵だけで十分だよ。
54名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:14:54.61 ID:6+yEHAxy0
憲法改正と徴兵制は関係ない。
侵略戦争と防衛戦争とを同列に騙る国賊政党とマスコミ。
未だにコミンテルンの手法で国民を操る心算か。
55名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:15:15.71 ID:V54XrkUBT
ネトウヨは徴兵制行くんだろ?
56名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:15:31.59 ID:L/Q4Ca24O
軍隊持っとる国で徴兵制度ある国がどれくらいあると思ってんだこの馬鹿共は
57名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:15:54.91 ID:oWJztYlr0
平時はプロ育成したほうが効率的且つ経済的だものな。
58名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:15:55.02 ID:/yPoAWyp0
時代遅れの徴兵なんか世界から笑いものになるじゃん
59名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:16:55.66 ID:wN1hG1+90
子持ち母親だけだろ過敏に反応するのは。脱原発でも大騒ぎした馬鹿ども。
60名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:17:05.20 ID:KdEcLibfO
>>35
徴兵制とかしくのは韓国や北朝鮮みたく、技術力や金がなくまともな兵器がない国だけ。その分を人数で補おうという算段。
北朝鮮は核兵器開発したから前進したがその他の兵器は全く駄目だろうしな。
確かに人数はいた方が良いが徴兵制を敷いてまで集める必要ない日本は。
そんな事するなら普通に兵器を揃えたり、核兵器を開発した方が良い。つまり金と技術を掛けろって事。
今の時代の戦争はテレビゲームみたくボタンの押し合いみたいなもんだから。特に先進国はそんな風な事が出来る兵器を持っている。
又はそうする事が出来るだけの金と技術力がある。
61名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:17:05.56 ID:XJyvbG7k0
>>55
半島にカエレ!
62名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:17:23.70 ID:YNY905jl0
徴兵制イイね
漏れは高見の見物だけどw
63名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:17:42.15 ID:LoDe4dDf0
売国奴の腐った、脳みそたたき直すいい機会じゃないか
なぜはんたいする?
64名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:18:25.17 ID:zo08CzaA0
>>33
アメリカみたいに
 銃社会にして素の段階で銃器を扱えるようにする
 無料ネトゲFPSを配布して組織的銃撃戦を遊びを通して訓練

すればなんとかなるんじゃね?

問題はそういう遊びに興味がない連中をどうやって兵隊にするか
完全な素人なんかゲームでも「居ない方がマシ」な事がありうるからなw

アメリカの銃と宗教にすがる貧乏人を志願させる方法がベストなんだよなあw

そいつらがちょと現地人をレイプ皆殺ししても快適な刑務所で数年ほとぼり覚ませば良いわけだしw
65名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:19:14.58 ID:fTt3HU6i0
改憲で即徴兵とか、どれだけ国民をバカと見下してるんだ?
素人集団じゃ機能しないよ、今の軍は。それより自衛隊に
正当な理解を促進することだ。それだけで随分違う。
66名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:19:18.96 ID:IYkpilvO0
>>42
つーことは肉の壁ってことになるんだな
67名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:20:16.50 ID:hAfubDXC0
徴兵制は金がかかるから、大増税を国民に強いる 今時、現実味がない
傭兵制がまだまし
68名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:21:59.00 ID:zo08CzaA0
>>42
前線まで運ぶ運搬力はどうする?

そんな運搬力があるなら弾運んだほうが良いんじゃねw?
そしてそれだけ弾撃つなら
軍需工場のライン動かして大量に弾作らないといけないw

前線で景気良くばら撒いた弾は後方の軍需工場で
労働者が残業したりして作ってるんだよ?
69名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:23:15.57 ID:yVfB3buH0
先進国で徴兵制なんてやってる国ねーだろw
万一そういう状況になって戦う覚悟がないなら日本国民失格だな
70名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:24:22.71 ID:cVCh3hd50
徴兵制になっても1年やそこらでは、海自も空自も陸自でも使い物になりません
事務員か門番がやっと
この記事、兵の育成なめすぎ
71名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:02.53 ID:m9DM94+m0
徴兵制なら拒否する権利で酔えるのにな
72名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:25.68 ID:zo08CzaA0
>>55
ネトウヨで軍を掌握できるからなw

戦前も貧しい農家の次男三男が大量に軍に入って軍を掌握した
そして滿蒙開拓の夢を見た

結果
政府「戦線非拡大!」
軍「滿蒙は(貧しい農家の次男以降の)生命線!」

政治と分離して自由に動く軍隊って素敵だよねw
73名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:28.70 ID:qM/3tJNj0
なんで軍を持つ=徴兵制なのか理解できん
軍持ってる国のうちどんだけ国民を徴兵してる国あるっていうんだよ
74名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:48.99 ID:+NbTjFFz0 BE:1788731093-2BP(334)
スイスを見習うんじゃなかったのけ?
弾を抜いた拳銃を家々で備えなきゃアカンだろ。
あと核シェルターもな。
75名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:11.99 ID:LoDe4dDf0
若者に徴兵制で愛国精神を植えつけるだけでも充分に実施する価値がある
たとえ兵隊として役に立たなくても国家が一丸となって戦うとき精神的サポートになる
76名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:19.28 ID:A0xk6LT20
私立文系大卒の オッサンオバハン

が熱く語る
77名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:57.14 ID:KlgAqzKb0
本来、右翼は戦争がやりにくくなる徴兵制には反対するもんなんだがな。
そして左翼は金持ちだろうが権力者だろうが平等に徴兵される徴兵制に賛成するもんだ
78名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:27:26.36 ID:7v8o3sJ8T
せやな
79名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:31.91 ID:hP5ipr640
徴兵制度やるなら

鳩山とか管とか仙谷といった
団塊左翼から召集しようぜ!

なんなら、俺が教官をやってやるよ

へへへへへへ
80名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:33.56 ID:wFzevozjO
徴兵制とか…い つ の 時 代 の 話 し (笑)
81名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:37.19 ID:zo08CzaA0
>>70
まず銃社会にして
サバイバルゲームを野球のような人気スポーツにする。

甲子園みたいに多くの高校生が一日中軍事教練(サバゲー練習)
するようになれば
陸自は徴兵ですぐに揃うようになるんじゃね?


空と海は飛行機と船の価格を下げないと難しいな
「国民飛行機」とか「国民ボート」を作って
国民の多くが飛行機や船を扱えるようにする必要がある。
82名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:43.50 ID:A0xk6LT20
私立文系のおやじおばはんが

熱〜く俺アタクシカッコいいなどと自己陶酔に浸りながら書き込む便所スレ
83名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:56.97 ID:EDCl2hkD0
ミンスの「円安でハイパーインフレになる」と同じ手法だな。
正直、またかよ!って感じでうんざり。
いい加減、左翼はこの極論戦法を使うのやめたら?
馬鹿にされるだけだから。
84名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:32.51 ID:bddVuGd20
こいつらはただの糞サヨで、なんとなく徴兵制とかそういう言葉を使えば情弱が
拒否反応するだろうと期待して言ってるだけ。国民をナメ切ってる。
85名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:49.87 ID:oZ3eHcNi0
>>75
だったら義務教育で教えればいい
86名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:52.49 ID:KFk2Fidu0
ベトナム戦争のときに徴兵制いやーんって米国人はカナダとかに逃亡したらしいね。
逃亡すればいいじゃん中国とか韓国とか北朝鮮に。
87名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:53.79 ID:H9GCuDIz0
安倍ちゃんが憲法改正について熱く語る

11.28 NEWS23クロス 安倍晋三総裁
http://www.dailymotion.com/video/xvgjwg_11-28-news23yyy-yyyyyy_news

16分〜
88名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:35.81 ID:KdEcLibfO
日本は持ち前の金と技術力で兵器をバンバン開発増強して。 核兵器も沢山持つスタイルのが良いよ。
チョンではあるまいし、今時徴兵制竹槍特攻なんてチョンみたいな雑魚国しかやらない。
生憎日本には原発が沢山あり核兵器に必要な核廃棄物が沢山ある。アメリカとの交渉が成功すれば核兵器持てるよ。アメリカが認める=世界が認めるようなもんだし。
交渉なんて好きなだけ何度でも出来るし。核兵器持ちたいと交渉したからと言って制裁はないからね。黙って核兵器開発してある日突然核兵器持ったぜという北朝鮮みたいな事がいけないわけで。
それと北朝鮮と違って日本は親米国だから核兵器持てる可能性は高い。
それと最初は米国もポーズで駄目だとは言うかもだが、何度も交渉してれば良いよとなるよ。
中国チョンに核兵器向ける分にはアメリカには損はないからな。
89名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:47.42 ID:zo08CzaA0
軍隊上がりの無職フォローをしっかりしないと
彼方此方で軍隊上がりの無職が暴れる悪寒w

アメリカでも軍隊上がりの無職がマフィアになったりしてるからなあw

国土強靭化で軍隊→土建屋
ルートをつくらないといけない
90名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:31:01.64 ID:DrQ7IP/u0
今の日本は右翼左翼じゃなくてほとんどが愛国か反日だから
本物の右翼左翼なんてほとんどいないよ
反日が左翼のふりして敵対者全部を右翼と呼んでるだけ
91名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:32:04.07 ID:JrHpZquX0
徴兵したとこで陸地戦にしか使えんのに

いきなり本土決戦やる気なのか?
92名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:32:12.56 ID:gp7vLleg0
護憲派といわれる奴は、
改憲には国民投票がある件はスルーだな。

いつも国民の権利とか言いながら、いざとなると国民投票さえ否定する。
コイツラの言う国民って9条教徒限定。
要するに、9条教徒以外は人にあらずなんだよな。
 
93名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:33:10.98 ID:Z8s3F9090
徴兵制になっても日本を守る事には代わりはない
日本を守るためなら国家のためにいくしかない
94名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:09.57 ID:VeS4GFHF0
自衛隊員でも逃げ出す奴いるってのに徴兵制になってもみんな拒否して訴訟だらけ
95名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:34:32.35 ID:lEEZ66D90
>>86
日本人だって明治の徴兵制の時には、徴兵の対象外である北海道の開拓民に
なったりしているよ。
後、富裕層の子弟は、大学に行けば徴兵免除だったから大学に行っている。
戦時中は理系大学が徴兵の対象外だったから、理系の大学が超人気。
そういう頭脳がない人は、軍需と結びついた企業へ就職。指定された企業の
社員は徴兵の対象外だから、大人気。
それもダメになった時は、軍の経理学校へ入学。
経理学校なら、最前線へ立つこともないからね。

そういう金も頭もコネもないのは、徴兵逃れのノウハウが口コミで流れていて
みんな実践していた。
96名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:35:12.46 ID:8SkiA4V80
>>91
彼らはそれを危惧してるんじゃないか?
いざとなったら中国様が手こずるじゃないか!ってw
97名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:35:43.06 ID:zo08CzaA0
>>91
「任那」「百済」を回復するんじゃねw?

中国が「楽浪」を復活させるのを認める代わりに
「任那」「百済」復活
98名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:36:24.35 ID:mnZXNmO10
なんねーよ
99名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:57.89 ID:3RzmdX8I0
キチガイサヨクは徴兵になっても日本を守らず逃げ出すよ
100名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:13.15 ID:r2yz3lVc0
>>45
軍人が華やかて、いつの時代の話だwww
現代では、よっぽど性根の座ったやつでないと、やる気にならんわ
軍隊がいかに精神的、肉体的にキツイかは、既に知れ渡っているからなー

韓国でも、軍隊に入りたくないのがデフォじゃん
101名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:50.46 ID:i+r4POOJ0
>>1
>子供たちがいい悪いを判断できぬまま、徴兵まで突き進むのではないかと心配だ
少年兵を禁止する様々な条約や国際決議に日本は加盟/批准してたはずだが
それにいい悪いを判断出来ないような子供を徴兵して何になるの?あらゆる意味で役に立たないよ

本当にそう思ってるなら救いようが無い"馬鹿な働き者"だし
単に子供を言い訳に使ってるなら唾棄すべき屑だな
どっちにしろ害しかないが
102名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:57.17 ID:ZH1NVAZ40
予備役ってのがあってな

そいつらが足りなくなったら初めて出てくるんだよ
103名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:42:23.47 ID:Q/H9Qpbw0
徴兵制にして真昼間から2ちゃんねるなんかに書き込みしている馬鹿を
徹底的に鍛え直して貰いたい。
104名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:43:12.95 ID:Obhw3ygw0
反対してるのは自分で
国を守りたくないだろうな
105名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:45:21.07 ID:WG8UuV/70
>>1
かなりの高確率で志願制が維持される。

あくまで一般論だが、徴兵制の軍隊よりも志願制の軍隊のほうが、士気が高いとされている。
戦闘に至った場合、士気の高いほうが良いのは言うまでもないことだ。
106名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:47:26.09 ID:fM3U7pZsO
最悪のケース

敵に占領され徴兵され故郷の軍と
戦わされるんだが?
107名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:47:45.12 ID:/pESn5I40
徴兵制www
ねえよwww
108名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:14.73 ID:y2aFwd2E0
徴兵制があれば一定数のニートは減るし、
若者の引きこもりも減るじゃん。
109名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:19.12 ID:thrzgOfQ0
ブサヨはどうしていつもこう馬鹿なんだろうなー
「福一の後処理に駆り出される可能性がある」って言ったほうが現実味あるのに
110名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:07.69 ID:vgoRl48EO
平時なら職業軍人だけで充分だろ
111名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:28.34 ID:so/A1E+90
志願制を緩和すればいいだろう。

現実問題、尖閣で紛争状態になり、大阪や九州あたりで
騒乱が起これば、政府だけ頼っていても不安で仕方ない。

家族と家を守りたいから、64式でも89式でもいいから
銃器の扱いは習っておきたいなあ。

あ〜〜〜ゲリラの気持ちが解る。
112名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:49:31.73 ID:K/ec2b6D0
現代戦で徴兵制に動くわけないだろ
113名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:51:33.02 ID:lEEZ66D90
>>112
現代戦争は非正規兵士相手のテロ戦争だ。
テロ戦争では、警備の兵士がどれだけいるかがカギを握る。
徴兵のバカ兵士でも十分必要なんだよ。
114名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:59.17 ID:zo08CzaA0
>>108
軍隊上がりのニートや引きこもりはどうする?

35歳まで軍隊で面倒見ればとりあえず「ニート」は居なくなるが
「軍隊上がりの無職」の問題が発生するw


やっぱりここは国土強靭化

軍隊で土建技術教えて
除隊後は土建屋正社員

毎年30兆円ぐらい土建して除隊後の生活も安定
土方はポコポコ子供作るから少子化も解決
115名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:53:02.73 ID:K/ec2b6D0
>>113
いらんいらん、そんなもんコストの無駄
その金で自衛隊増強する方が間違いなく有益
116名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:53:18.64 ID:nFiaRR7Z0
徴兵制結構じゃん
ネットでの威勢のいい言動を見る限り若者たちは皆喜んで任務について北チョンと戦ってくれるだろう
俺はもうそんな歳じゃないから関係無いし
117名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:53:23.52 ID:pSQh9jLF0
これからの徴兵制度
まず、全日本アクションゲーマ大会に出る
上位500名を採用
武器は無人戦闘機、操作はキーボ、マウス、ゲームパッド、などで行う

まあ、徴兵されても死なないよね
118名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:53:49.68 ID:UfXvO/RM0
おまえら予備役は37歳まで可能なんだから応募しろよ
119名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:54:19.82 ID:/drWhMZH0
在チョンになったら?
120名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:55:29.59 ID:cVCh3hd50
>>81
まず体力作りは基本、それが省けても座学や実技が必要な以上2〜3か月短縮出来たら御の字。
銃の訓練、整備、部隊連携などで歩兵でも最低2年、砲兵は最低3年必要、戦車兵はエリートです
陸自のヘリも最低3年学ばないと実践レベルになりません。

今度は兵が多くなっても、士官が増えなければ指揮にかかわります
そのため徴兵すると、兵や士官の教育機関が足りません
それと長期にわたって労働力を拘束してしまい産業に影響が出てしまうし、一人前になった頃には期間が切れて使えないジレンマが

まあごく普通に自衛隊に入ること自体が狭き門で、一般曹候補生で13倍、幹部候補生で28倍くらいあるそうで
ごく普通に徴兵要らないよ。
121名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:56:15.77 ID:9qqUehpG0
徴兵制の何が心配なんだよ
国防にだって兵士はいるだろ
122名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:56:41.88 ID:zo08CzaA0
>>113
アメリカみたいに其の辺の一般人が銃を扱える「銃社会」じゃないと
そのバカ兵士すら用意できないだろ?


日本…本物の銃を見たことがある人すら少数派 銃声がしても立ち止まったまま其の辺キョロキョロ
米・・・10歳過ぎたら銃ぐらい扱える奴が多数 銃声がしたらすぐに伏せるか物陰に全力ダッシュ

「武装する権利」とそれに由来する銃社会が必要
123名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:01.80 ID:49LPn8oe0
>>120
そうか、徴兵すると国内産業の経済活動に
影響出ちゃう事忘れてたよ。

戦争継続には、国内の景気を後退させてしまっては
自衛隊の足かせになってしまい、意味が無い。
124名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:25.10 ID:Rg8MlIEo0
そもそも徴兵制が悪いみたいな書き方だが本当に悪いのかな?
世界中多くの国がやってることだし戦争するって事でもないんだから何が悪いのかな?
ただ中韓露が攻めてきたら自衛するだけだろ
125名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:05:13.37 ID:zEpbKDTf0
徴兵制やったら、
公共精神や愛国心が備わって、
暴走族や、成人式を荒らす馬鹿が一掃される。
126名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:47.94 ID:nm+ozoPR0
中学生の「武道授業必修化」
これが、どこに繋がってるか見極められない馬鹿が多いな

次に来るのは学校での「軍事教練」

絶対来るで!     
127名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:09:28.88 ID:dfVp/tCO0
中国に有利な形に守られてるのが今の憲法で、護憲派はその手先です。
平和憲法を守ると徴兵はないですが、民間人が三国軍に虐殺されます。

あと日本は韓国じゃないから、ここで9条を変えれば日中軍事バランスが保たれて職業軍人だけでやれます。

「公益及び公の秩序」を公務員が解釈で決める危険は認める。
定義自体を憲法に載せる改正を、国民が選挙で決めるのが望ましい。

公務員と中国にとっては96条改正が最も不利益。
彼らが自分たちの都合で解釈できなくなって、中国の共産党憲法への不満から中国市民の反乱を招くしね。
128名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:11:53.85 ID:ds69ILWx0
徴兵制ないから、予算ないし
129名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:11:57.23 ID:MdxEVD4mP
左翼が支配するとむしろもっと徴兵されるんだろ?
130名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:13:30.40 ID:Iqz/53iz0
少なくとも改憲したら徴兵しやすくなるのは間違いないから
そういう政府が政権を取ったら実際可能性はあるよ
131名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:21.02 ID:/GQse7wl0
バカチョンが大行進

嘲笑のマトとなる。
132名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:37.68 ID:zo08CzaA0
>>126
銃刀法廃止に行かないといけないだろ?

銃社会なら銃を扱える人間をすぐに用意できる。
133名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:15:34.03 ID:zEpbKDTf0
じんけん!人権!って権利ばっか主張して騒いでる市民活動家のやつらが、
人に迷惑かけても平気な勘違い自己主張バカを増長させてきたからな。
134名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:15:45.14 ID:HvqGdVBC0
徴兵制で超平成!キャハハハwww
135名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:17:39.24 ID:nm+ozoPR0
だって、俺の友人の退役自衛官も言ってたぞ

「早く政府は『学校で武器訓練授業』をやってほしい

退役してもエネルギーが余ってる。ぜひ中高で子供たちに授業したい!」

授業だけなら、解釈で適用できる。これは改憲しなくても出来るぜ!
136名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:18:37.58 ID:px+mkejE0
ば〜〜〜っかじゃねえの!?
137名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:19:57.97 ID:VNP1yfnd0
銃なんか使い方3分で覚えられる
弾込めて引き金引くだけ
138名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:20:35.75 ID:nm+ozoPR0
>>126

学校に自衛隊が常駐する
武器を扱い指導するのは、現役と経験ある元自衛官

武器は授業の前後は厳格に管理される
銃刀法をちょっといじるだけで可能
139名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:24:01.84 ID:3GMJEodMO
>>137
('A`)おまえは昔から本当に馬鹿だな
140名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:24:12.74 ID:Rg8MlIEo0
>>137
あっバカ発見w
141名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:24:21.76 ID:cVCh3hd50
>>114
そのまま志願兵やってた方がお得です
何せ公務員ですから年金や保険が適用されますw
売店(PX、BX)などで手に入る日用品は世間一般より安いですし
142名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:24:43.23 ID:vNEexHYo0
馬鹿だな
憲法改正できるって事は
永世中立国用の憲法も出来るって事だぜ
143名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:25:23.39 ID:zo08CzaA0
>>137
コラー河で32VS4000で勝てたのは技量の差が大きいと思うぞw?

自動車だってキー回してアクセル踏むだけだが
自動車学校があるw
144名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:26:09.45 ID:8bE3hO2cO
現代の軍事常識じゃ、軍機能の強化は寧ろ徴兵制とは相反するんだけどね。
145名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:27:02.29 ID:fsl/imrl0
アメリカと一緒に世界中で戦争するカナダやオーストラリアは、徴兵制を廃止している。
146名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:27:34.68 ID:Y+l8K4st0
>>1
徴兵逃れで日本に密入国した方々ですか?
147名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:29:12.70 ID:x57fnf6H0
  /    / ,.イ: : : i: : : : : : : : : : : : :`:ー_フ      , -、
 ー 、 /イ: : : : : :.l:∧ : : : : ;ィ: : : : : :..:ヘ        ,イ  i  
    l/:/: : : : : /≧x \:/ i;:ィ´: : : :.ト、;      /     !
   /:,ハ: : :..:〃,イ::(,j`  ,イrヾ ト、:..: :.l `   /    /         現代日本にいまだ生き残る身分差別         
.  /´: ハ:/ト、弋:::ノ   弋:リ }i:.ヘヾ:ノ  _, - '   , '
. /: : : ゝ }: : l ///__   ' ///i: ; ィ::::フ´       /           天皇制廃止へ大きく一歩前進しよう!
´: : : /.: : :__V:ヘ /   ̄ 7  ,.イ::::::f´       :、r'
: : /: :,.イ  ` ー-` __ , '-‐'7:::::::/    ヽ   ヽ
/: : : i       ,.:´     {::::::::{   ヽ  ヽ   }--‐-、
: : : : /l              ヽ::::::ヽヽ  ヽ   }_,∠ __ ノ
: : : /!:ヘ ::-:、..            \:::::`ゝ‐:´ ̄イ
148名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:30:16.67 ID:BwzzbFxR0
予備自衛官だけで5万人規模で居るんじゃなかった?
今年こそ定員割れしたようだけど自衛官採用試験の倍率は5倍〜20倍
志願者だけで充分補充出来るから一般人にはお鉢が回ってこないと思うよ
149名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:30:33.11 ID:83Ox6ph80
自民党の日本国憲法改正草案

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html
150名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:30:59.54 ID:crcTKgTE0
徴兵逃れで韓国へどうぞ
151名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:33:56.35 ID:3qC/EoJgO
ば〜か。
152名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:35:57.48 ID:ZPi0t063O
『米国は巨大な軍があるけど志願兵制なんだが…日本の左翼はバカなのか?』
153名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:38:31.35 ID:AuCNSSOE0
>>1
なんでこいつらは

憲法改正の手段を手に入れて、
9条を、
「自衛隊を含む一切の武力を放棄する」
という風に改正しよう、

という、方向にならないんだろうか。

こんなの反対運動のための反対、
そのものじゃないかと思うんだが。
154名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:39:01.40 ID:fYJRLVI00
>>31
馬鹿?
155名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:39:07.26 ID:JK1c4mYg0
反対派は論理を無理やり飛躍させないと話が出来ないから
いちいちいうことが苦しすぎるんだよな
156名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:40:43.42 ID:BKA87jHX0
徴兵制にするメリットが少ない
どう考えてもスパイ防止法の方が先
157名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:40:54.54 ID:TPtmVH2LO
徴兵制とか喚いてる奴は分かってて言ってる奴ばっかりだろ徴兵なんて真面目に言ってる奴は存在しねえよ

真面目言ってたら、頭が足りてないにも程がある
158名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:45:36.55 ID:cVCh3hd50
>>156
同意

個人的にはT○S辺りが馬鹿やってプーチンにプッチとやられた後に施行してほしい
159名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:50:11.54 ID:N2CS7Tuu0
徴兵の何を恐れてるんだ?
朝鮮人を殺せるなら、徴兵より先に志願するけどなw
160名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:51:45.17 ID:qh6+MEhg0
>>4
素人知識晒して悦になってるところ悪いけど、

素人が足手まといなのは有史以来いつでも足手まとい
長い時間ずっと戦争は主に職業軍人と傭兵がやるものだった
古代中国などの大軍編成は兼業農兵だ

それをナポレオン以降の近代国家が
素人を徴兵制で統制・教育し、有事の際の大量動員を可能とする軍制を導入したのだ
やる気とか、連度とかそんなのは関係ない
つかえないやつを使えるようにするのが徴兵制の意義だ
志願制でも使えないやつは使えない
徴兵制と志願制は、能力自体においては変わりはない
むしろ所期教育の効率化という点でなら徴兵制国民軍のほうが絶対有利
性急かつ強力な軍隊が出来上がる

財政面で無駄というなら無駄な分だけをのぞけばいいだけ
161名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:38.14 ID:hoTFTo5U0
退役してからも続けていた予備自衛官も家の事情で止めてしまったけどできるなら復帰したいなぁ・・・・

価値観がしっかりするから兵役を経験するのはいいと思うんだけどね
162名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:52.71 ID:jiT0Lw50T
だな
163名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:55:30.41 ID:qh6+MEhg0
大体本当の有事になったら、志願兵なんて集まらない
やばくなって志願してくるやつなんかそりゃ少し入るだろうが、
大きな数は期待できない

今自衛隊志願者が多いのは戦争なんかなりっこない、
タダで給料貰って暮らそうというやつが多いから
これから先必ず中国と戦争だ、とかになったら誰も志願しないわ
そうなってからじゃ遅いんだよ
164名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:58:25.92 ID:zo08CzaA0
>>160
主力武器の問題だよ

ボウガンや初期の銃等は命中率も弓以下だが
農民でも前に撃てたので徴兵制やそれに近い方法でよかった。

騎兵とか船は馬が高価な上に
高度な技術が必要だから志願制

遊牧民は誰でも弓が使えて馬に乗れるから騎兵も徴兵できた。


アメリカのような一部軍用兵器すら市販されるような銃社会なら
誰でも銃が使えるから徴兵制が行ける。
徴兵制には銃社会が必要。
165名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:58:50.77 ID:qh6+MEhg0
「国防は国民が等しくその義務を負う」

この当たり前のことが、本当に当たり前にならなくてはならない

誰が責任負うのか?自分の身、自分の国を守るのに
人任せでいいのか
166名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:00:37.25 ID:SxCeGrqA0
シナチョンが明日にも本土侵攻してもおかしくないのに
そんな可能性をそんなに妨害して何が狙いなの?
167名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:02:28.18 ID:TPtmVH2LO
有事になったら人が集まらないとか、ちゃんとアメリカとか調べろよ

調べないで、自分の妄想を事実の様に発表するなよ
168名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:03:19.45 ID:qh6+MEhg0
>>164
今は命令通信はインカムレシーバー、ゴーグルディスプレイ表示
銃はレーザースコープつき自動小銃
大砲もミサイルも衛星誘導でボタン一つ
野砲運搬も整地も軍馬を使わず機械化

今こそが人類史で一番素人で十分な時代
命令に忠実なロボットのようなヒョろっこでいい
169名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:03:34.57 ID:JhmJvgek0
いかに九州地区に在日が多いかだよ。
徴兵が嫌で日本に逃げてきた奴等もたくさんいるだろ。

日本にいる限りは朝鮮人と戦争起きたら日本軍として戦うんだし。
170名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:03:58.35 ID:7e6YLfK7O
ちゃんと左翼団体って書けよ糞新聞
171名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:04:43.43 ID:84JwT8o/P
徴兵行って帰ってくると、鼻水垂らしてたアホ息子が凛々しく強く賢くなって帰ってくるってドイツでも評判だぞ
糞サヨクが反対してどんどん徴兵期間短くなってることに寂しく思ってるそうだ
172名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:09.63 ID:Jz5/gw5Z0
>>160
アメリカでも徴兵制は形骸化してるんだよ
高度な戦争を想定してる国ほど廃止の方向
教育期間の短縮にも限界があるわな
特に空、海
173名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:55.45 ID:JhmJvgek0
タイランドでは性転換手術してないオカマも徴兵するし、しかも全員ではなくクジ引きで入隊を決める(笑)
174名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:07:00.88 ID:Vaj5g764O
徴兵って話になるといろんなバカが出てくるから面白いねw
175名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:07:15.30 ID:zo08CzaA0
>>168
FPSゲーで熟練者と初心者中級者集団がマッチングしたら
一方的な虐殺になるんだがw?

装備品の価格を考えたら少々高価でも「生体パーツ」は高性能なものが必要だろ?

>インカムレシーバー、ゴーグルディスプレイ表示
>銃はレーザースコープつき自動小銃
これ担いで走るだけでも体力いるだろw?
176名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:08:57.60 ID:KgbOwmp90
徴兵制になるわけないじゃろ。
この格差社会で貧乏人はいくらでもいるんだから。
ニートって連中のどんだけが働きたくないから
こもってると思ってんだよ。
その代わり、いたづらに戦地で人命を消費させるんじゃなく
最高の装備、最高の連度、最高の指揮、補給をもって
戦争させるべき。もちろん給与もよくてさ。
そのくらいやって初めて非徴兵制度は機能する。
現状の指揮官、政治家のボンクラ指揮じゃ勿論許されない。
177名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:09:04.93 ID:qh6+MEhg0
>>167
アメリカはどこにも負けない軍事力と支える財政がある
勝ちが保証されてる
そのアメリカと戦うような、負けが確定している国で兵隊になりたいですか?

それより平時編成が最低限の日本で、有事の際に志願制で間にあいますか?
支那は10倍以上の兵力と装備
韓国ですら兵隊は4倍以上、陸戦兵器は3倍以上
そして空海戦力もバンバン力入れてる
弾道弾もない日本はどこにも勝てないばかりか、
敵の攻撃拠点を撃破すら出来ない。やられるだけ
そんな状況で誰が兵隊になるのか
178名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:09:15.25 ID:TPtmVH2LO
アメリカが志願制なのは、さすがに知らない奴いないよな?
179名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:11:17.06 ID:A74FkGTR0
サヨ団体は壮大なる勘違いをしてる。よく考えろと。
徴兵制の可能性があるのなら、それこそ改正を支持してるネトウヨ連中こそ徴兵の対象なんだぜ。
口先だけ威勢がいいだけで予備自衛官にすら応募しないニートのネトウヨが、
自身が徴兵されるのを喜ぶわけないだろww
180名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:13:10.63 ID:qh6+MEhg0
>>178
国家規定は徴兵制
そこまで必要ないから志願にしてるだけ
必要とあればいつでも徴兵に戻せる
ドイツもロシアもそうじゃないかな
陸軍大国はどうしても兵隊がいるから、徴兵をベースにしていないといざという時に足りなくなる
日本くらいの規模の国なら、そうやってもいいといえる
181名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:13:30.54 ID:zo08CzaA0
>>179
国土強靭化のスレでは
ネトウヨ=土建屋らしいぞw?

土建屋って石投げれば自衛隊上がりに当たる業界じゃねw?
182名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:07.86 ID:M/RmHr660
昨日はどっから財源出すんだよって突っ込みを
ガン無視してチョーヘーだチョーヘーだーとか言ってるバカがいたな。
183名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:52.57 ID:JIKCdz4p0
>>1
お前らは徴兵されんぞ
韓国なら絶賛募集中らしいが
184名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:16:54.60 ID:qh6+MEhg0
>>175
それは徴兵でも鍛えられる
より大規模で効率的に

志願じゃ「きついからヤダ」「いやになったらやめます」の論理が通ってしまう
文句言わせないためには「国防は国民の義務」を浸透させたほうがいい
185名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:17:22.79 ID:KgbOwmp90
日本は軍事をアメリカという他国任せにしてるから
国風が狂ってしまった点は否めない。
バカフェミが力を持ちすぎてしまっている。
在日も大活動だ。
職も少ない。
だったら、不幸もあるが
日本を普通の国にしてしまうこともやむをえない。
ただ、それは国のあり方を180度転換することなので
きっちりけじめとつけるべきところだ。
186名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:17:47.14 ID:t9IDxv/v0
反対意見を聞けば聞くほど、改憲、即、戦争みたいな、極左意見しか出てこないな
187名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:18:02.38 ID:h0HFuryG0
>>165
この理念を実現するなら、もちろん女も対象だよな
188名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:20:52.72 ID:qh6+MEhg0
>>187
もちろん銃後の守りは女にもがんばってもらわねばならない
場合によっては最前線もありえる
今の戦争は体力勝負だけじゃないからね

有事の際は国民総動員は基本中の基本だし、
否応なくそうならざるを得ない
189名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:20:56.80 ID:Z8s3F9090
学校教育崩壊家庭教育も崩壊
最後は徴兵制しかないとおもってる
教育も愛国心養えて一石二鳥じゃないか
それに敵国のやつら倒せるんだぜ
良い事だらけなのに なんで反対なんだよ
190名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:21:54.04 ID:/y247CYC0
自社の利益追求のためにルール不明のTPPを推進する売国偏向マスゴミよ
捏造した慰安婦問題や南京大虐殺で、諸外国で日本ネガティブキャンペーンを展開し
日本のブランド価値を低下させ、仕上げにTPP加入で日本国力を衰退させることが社是のようだな、国賊めが

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
191名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:07.19 ID:OL8V5NfW0
>>177
その米国と日本は同盟国なんだが?
192名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:40.14 ID:KgbOwmp90
徴兵制はフェミどもも賛成しかねんな。
女性は出産育児があるから、男性に負荷を与えるべくの徴兵制。
これで会社の仕事に関して平等になるからな。
193名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:58.52 ID:4Ue+Rpg+0
出世できなかった無能公務員、教頭にもなれなかった万年ヒラ教員。
こいつらが腐れサヨクの構成員。
そりゃ、考え方が世間一般とは異なるわな (^_^)
194名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:26:45.30 ID:A74FkGTR0
今はハイテクの時代であり、専門知識と高い頭脳が求められる。
それ以前に経済戦略外交戦略で相手の行動を封じ込めるのが賢いんだがな。

素人を集めて2、3年訓練したって、専門の軍人に比べれば単なる雑用レベルにしか使えんよ
195名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:27:25.70 ID:94J9Oavh0
そんなんやってたのか
市街地に近いところに住んでたが気付かなかった
街宣車みたいなのは通ったような気がするが
196名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:28:15.15 ID:qh6+MEhg0
>>189
現在日本にはびこる諸問題は、突き詰めると過剰な平和主義、
武力行使の放棄によって解決できない事態に陥っている

竹島も尖閣も実力行使できない
口だけだから相手は絶対引き下がらない

領土だけじゃない。あらいる反日行動にたいし反撃策をとることが出来ない
国が草食化だから国民も草食化、外国でバリバリビジネスしてのし上がろうなんて若者が少なくなるのは当たり前
国が面倒見てくれないから危なくてしようがない
そういう風潮だから国も愛せないし、国を愛せないということは人も愛せない、
自分の殻に閉じこもっているのが正解、ということになる
そうなると地域も家族も揺らいでくる
197名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:28:39.86 ID:qdAXgf5x0
勝手に妄想を拡大させて脳内事実化して、火病起こして暴走する・・・

誰かと似てまつね。 精神病の領域でせうけど・・
198名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:07.69 ID:CRvtApD80
>>1
また極左どもがデマ流してるのか。
199名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:27.88 ID:qh6+MEhg0
>>191
ええ、今は大変心強い同盟国ですが
明日はどうなるかわかりません
アメリカの国内事情により、同盟は解消日本も独自防衛をと言い出したら大変ですよね?
だからいつでも地力を養うのは国家の基本なのです

そりゃコスタリカやシンガポールやルクセンブルクみたいな小さな国は別ですよ?
日本ほどの大国が自主防衛を制限されてるとか、どんな冗談ですか
どう考えてもおかしいですよね?
200名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:59.95 ID:KgbOwmp90
>>194
それは戦国の時代と同じでしょ。
戦争専業の兵士を抱える織田軍の強さは知られていた。
対して、半農半兵士の武田軍。
ただ、それは年がら年中、全面戦争を繰り返してる情勢で
当てはまる話なのでは?
国際協調とかでパート的戦争するような状況では
戦争のプロを大人数揃える必要性は薄いように感じる。
201名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:38:47.51 ID:qh6+MEhg0
>>194
その雑用レベルが軍隊の80%を占めているといっておく
自衛隊だってみんながみんな頭脳明晰の専門職なわけじゃない

そしてその専門職の人だって初めはみんな素人
素人の下地が広いほど専門職の数も増えていく当然の論理
「専門の人兵隊になってください!」って言ってなかなか頭数そろえられるもんじゃない
202名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:40:01.82 ID:DmOWFvi00
徴兵の対象になるのは表面だけのホシュに夢中になってるような10〜20代の男だけだから自己責任
203名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:41:56.65 ID:2yfoWi2t0
>>199
>ええ、今は大変心強い同盟国ですが
>明日はどうなるかわかりません
>アメリカの国内事情により、同盟は解消日本も独自防衛をと言い出したら大変ですよね?

詭弁のガイドライン:
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
204名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:42:03.30 ID:TPtmVH2LO
てか、現代戦なんて不正規戦がメインなのに素人なんかいらないだろ

だいたい日本が全面戦争に突入してたら、職がなくなって勝手に志願兵ふえるし
局地戦ならそれこそプロしかいらないからな
205名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:42:17.92 ID:Q8s0T0mg0
>>4
バーカ
福島第一の作業員確保のための口実に決まってるじゃねーか
徴兵を義務化すれば作業員に特別手当も払わなくてもいい
こんな良い労働力はない
206名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:45:48.87 ID:qh6+MEhg0
>>203
は?現実問題を見れない人ですか?
アメリカだって守れないものは守れないといって撤退だ、同盟解消だって時はありますよ?
近い将来、支那と正面対決との決断の時になったら日本見捨てても戦争回避を選択することは十分ありえる
そんなことも予測できないの?
207名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:46:55.02 ID:TuWuNV06P
>>201
素人がプロになぬるのにどれだけ時間がかかるか考えて無いよね?
陸の場合、取りあえず一人前に5年、野砲や戦車扱わせるにはもっとかかる
徴兵に20年とか行くならアリかもな
208名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:46:59.70 ID:TPtmVH2LO
兵隊のがコスト高いのに、作業員の特別手当てがとか…ただの臨時日雇いのが安いだろ
209名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:47:14.87 ID:mc0XGwML0
とりあえず徴兵制のなにがダメなのか説明しないと説得力なくね
210名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:05.71 ID:qZinHeJl0
近代戦って数が多けりゃいいって戦いじゃないだろうが
211名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:51.99 ID:Q8s0T0mg0
>>208
徴兵して結成する部隊は自衛隊みたいに正規兵じゃないから、給料なんてナシかスズメの涙
ただ三食と寝る場所を提供するだけ
212名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:49:31.02 ID:KgbOwmp90
徴兵制は政治的社会的要求もあるんだよ。
戦争のプロ、志願兵と言えば聞こえはいいが
同時に戦争は貧乏人に任せとけばいいって無責任さも同居したりする。
なので徴兵制の意義も出てくる。教育的な国風的な意味、男女平等フェミの策略とか
出てくる。そう単純なもんじゃないんだよ。
213名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:49:31.59 ID:h0HFuryG0
>>188
ふむ。了解。
徴兵制と言うと、「腑抜けた若者を鍛えろ」「国難時には国民自らが国を守るべき」という
男女双方に当てはまる目的を掲げる一方で、どうも「対象は男性のみ」だと疑いようの
無い前提で話そうとする人間が多いので、確認させてもらった。
214名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:50:11.30 ID:mTx9bOlF0
>>209
常に新兵しかいない部隊を維持するのに数兆円もかかる糞制度だからダメ。
215名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:50:43.81 ID:qh6+MEhg0
>>204>>207
素人も2年たてば玄人
同じ部所で3年もたてばベテランだよw
そんなクソ長く教育養成だけして、全員が全員特殊部隊にでもなるのかよ
みんな勤務しながらベテランになっていくんだぜ
216名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:50:43.95 ID:pdoUIjwQ0
徴兵制にしたら、役立たずの無駄飯食いばかりで大変な事になるだろ。
217名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:52:39.77 ID:xByQRJTD0
>>1
ばか?w
218名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:52:43.48 ID:Z8s3F9090
鍛えるんだから無能になるわけがない
219名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:53:59.10 ID:mTx9bOlF0
>>211
三食与えて寝る場所提供するのも結構な金かかるけどな。
兵員一人につき衣食住の月のコスト10万かかるとして100万人で
一ヶ月1000億が飛ぶ。 わーおイージス艦買えちゃうね。
220名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:54:12.92 ID:cVCh3hd50
>>201
なんの為に士官や将校がいると思ってるんだ
兵をまとめて指揮活用するためだろ。

兵科がそれぞれを担当するから「専門」という点では分り易くまとまっている
人数がそろわないのは主に1%なんていったやつが悪い、上げ足取れれて慢性人員不足。
221名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:54:39.50 ID:r+yi3CEZ0
 
徴兵制って単語聞いてガクブルする卑小者って在日朝鮮人だけだろ
日本人は徴兵制が決まったら普通に参加するだけ
何ともないけど
222名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:56.41 ID:qh6+MEhg0
>>216
制度は徴兵制でいいんだよ
間にあっている時は「徴兵免除」にすればいいだけ
有事の際にすぐ免除解消になれるようにしとかなくては

帝国時代にもあっただろ?昭和の初めの頃の「徴兵免除期間」
常時大所帯を養うのはムリだから、平時編成
有事の際は動員体制にするという規定を作っとかなければならない
あらかじめ規則だよ
223名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:56:25.44 ID:mTx9bOlF0
>>215
でベテランになった頃に任期が終わって新しく入ってくるのはまた
新兵だけどな。 部隊には常にひよっこしか存在しない糞制度だわwww
224名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:56:53.80 ID:yRgCnQom0
憲法改正で兵役の義務化なんて
国民投票で可決できるわけない
こいつらいらぬ不安をあおってるだけ
225名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:58:53.31 ID:Q8s0T0mg0
>>219
否応無しに福島原発に送り込める労働者が月10万で雇えるなら安すぎだろ。
今は1人雇うのに月に50万以上かかるだろ。
それだけで東電の負担がかなり減るし、将来にわたって安定した人員を確保できる。
226名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:59:36.37 ID:Sd6di8ctO
よくわかんないけど
こんな感じに改正してもらうと助かる

第十九条  援助交際及び淫行の自由は、これを侵してはならない。
第二十一条  集会、結社及び言論、出版、盗撮その他一切の表現の自由は、これを保障する。
227名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:59:51.49 ID:4tj4tJwK0
>>2
> 徴兵制が国民投票通るわけねーだろ

かつて九条がなくなるわけないだろうと主張していた保守論客を思い出す。

中国や韓国との対立がこれ以上煽られれば、世論は最近の若者を徴兵せよ
という方向に容易に傾くだろう。マスコミしだいだ。
228名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:01:05.90 ID:KgbOwmp90
強い兵士っていっても訓練だけじゃ無理かと思う。
戦争を何度も経験してこそ強兵だよ。
そういった意味では志願兵も徴兵された兵も変わりはないと思う。
実践を繰り返した兵士は強い、軍は強い。
死んだカツラ軍事評論家も言ってたよ。
イスラエルが一番強い兵士を抱えてるんだと。
229名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:01:23.34 ID:qh6+MEhg0
>>223
そのかわりいつでもベテランが動員できる
そういう意義があるでしよ?
部隊が全員が全員新兵ってわけじゃないし
新兵は後方、前線はベテラン

それにそんなこといってたらベテランがいなくなったら日本はオワリ
今こそが紙一枚に守られているクソ国家といえる
敵は次から次へとベテランが出てくる
縦深な組織構造が必要も思わないのかね?
230名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:01:26.89 ID:Q8s0T0mg0
しかも、健康な日本男子を満遍なく高濃度の放射線に被爆させることができるんだから、
日本人を根絶やしにすることが目的の朝鮮カルトと組む自民としては最高の展開だろ
231名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:04:51.76 ID:qh6+MEhg0
>>228
そのとおり
ここにいる何人かは「徴兵制=弱い」「志願制=強い」の思い込みの人がいる

強い弱いは制度の問題ではない。全て教育次第
232名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:06:45.59 ID:bF5PI2JL0
先進国で徴兵制とってる国ってあったっけ?
233名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:07:39.46 ID:qj1XcgMy0
徴兵制は若年層の失業者対策になる
234名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:09:17.44 ID:qh6+MEhg0
>>232
自称先進国韓国
ドイツ

てか、先進国とか後進国とかで決まるわけじゃないし
必要性で決まってるだけ
近くに脅威があったら否応なくそうする必要が出てくる

今日本は岐路に立たされている
235名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:09:45.91 ID:cVCh3hd50
>>229
自国や他国の兵器システムが更新されたり運用の変化について行けなくなるが。
236名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:09.88 ID:Uy5kTXMU0
今の軍は技術が高度化して安易な徴兵にはなじまないらしいし、仮に特亜の軍が
上陸して横暴に振舞い出したら、強制されなくても戦う人が多いはず。

現憲法で徴兵制を採れない根拠は、18条の「犯罪処罰を除いて意に反する
苦役に服させられない」規定らしいが、自民の新9条の3には「国防への国民の
協力義務」につながりかねない規定も有る。

問題は>>75みたいな考えの議員が自民党にいるらしいこと。
今後、自分は徴られる可能性は無くて、投票率だけは高い年寄りがどんどん増えて

若者の身心修養の名目での平時の「なんちゃって徴兵」に賛成する危険は有る。
237名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:39.27 ID:TPtmVH2LO
ただえさえ、装備に金がかかりまくるから、人があまりいらない様に減らして無人化をどんどん進めてるのに、徴兵とか馬鹿すぎる
238名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:59.02 ID:i+r4POOJ0
自衛隊に徴兵制の訓練が出来るほど
教官役の人員も、受け入れ施設や訓練施設や備品も、予算も無い
ましてやニートや引きこもりなど
239名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:11:46.50 ID:qJ3M31Y00
「お隣の国」ではその恐ろしい徴兵制をやってますよ
恐ろしいですね
240名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:13:22.45 ID:4LdyEIbv0
HKの開発だな
241名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:14:18.95 ID:qh6+MEhg0
>>235
だからハイテク化ってのは錬度の差を生めるために進化するんだってバw
ちょっと勘違いしてる人が多いな

英語の取り説が読めない?
今はスマホでなんでも訳してくれますよw
そこまで言わなくても、所詮その程度の問題でしょw

専門家のレクチャーを3ヶ月も受ければ、どんなシステムも大概の人は理解できるわ

それより昔を見てみろ
測距、手旗信号、トンツー無線、ハンドシグナル・・・
どんだけ覚えることあったんだよw
今はみんな機械で一発w
242名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:07.76 ID:cVCh3hd50
>>236
ですよねー
愛国心や道徳は小学生の低学年の時に学ばせればいい
「なんちゃって徴兵」なんて経済活動の邪魔
243名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:36.88 ID:bF5PI2JL0
愛国だ何だと言って、いざとなった時、本当に国のために命を投げ出すことのできる奴は
どれくらいいるのだろうか
244名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:58.68 ID:qJ3M31Y00
>>234
あと台湾も徴兵制だよな
徴兵かどうかは基本的に必要性によって決まるからなあ
装備が云々とかも本質的には関係ない
無人化しようがなんだろうが、人数制限がないんだからほんとに人が不用になるなんて
近い将来ではありえんからな

徴兵制が嫌ならお前らちゃんと子供産めよ
志願制で国防に十分だと思われない数しかいなくなったら日本でも当然、徴兵制になる
可能性はあるし、むしろ責任ある政治家としては考えるべきことだ
245名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:26.49 ID:Vaj5g764O
>>234
どっちも分断されたことのある国だね。
ちなみにドイツはボランティア活動と兵役を選択できる。
246名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:43.19 ID:KgbOwmp90
>>238
現状でも隊員は寝て暮らしてるそうですねw
暇でしょうがないらしい。
隊員の給料、福利厚生でほとんど予算完全消化?
しかし給料等はかなり恵まれてるという。
247名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:59.48 ID:qj1XcgMy0
>>239
恐ろしいって、朝鮮戦争はまだ終結していないんだぞ
休戦中なだけで
248名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:19:26.47 ID:qh6+MEhg0
>>236
<今の軍は技術が高度化して安易な徴兵にはなじまないらしいし、仮に特亜の軍が
上陸して横暴に振舞い出したら、強制されなくても戦う人が多いはず。

その時志願してもらってももう遅いんだよ・・・
249名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:19:57.15 ID:qJ3M31Y00
>>235
人が集まらなかったときは中卒だろうが、軽犯罪者だろうが声かけてたんだし、
普通の体力・知力があれば基本的には誰にもできる仕事だよ
もちろん錬度とか話あるし今徴兵制やる必要はないが、マンパワー軽視は戦中の将軍みたいだなあ

イメージと違って近代戦の方がランチェスターの法則でほんとは数の優勢がより強調されるしね
250名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:26.24 ID:KgbOwmp90
現状、自衛隊は志願制だろ。
しかし隊員は毎日暇でしょうがない。
日中は事実上寝てるだけ。
給料と福利厚生はかなり良い。
そんな自衛隊が強いわけないだろ常識w
だから志願兵制だと強いとか大嘘。
自衛隊が立証してるよ。
251名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:21:33.36 ID:WNwVcDZG0
徴兵、そのまま入隊

就活いらず。ある意味いい鴨よw
252名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:09.62 ID:qh6+MEhg0
支那の軍がずっと20万人、いや50万でも徴兵議論なんかいらないんだけどね
なんせ200万人もいるからね
船も飛行機も数か多いし、しかもどんどん新しいのが増えてる
客観的にみて日本は今まで通りでいい、なんていいはずがない
253名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:34.95 ID:qJ3M31Y00
>>250
戦争やってるから強いというものでもないよ
第2次大戦のフランスとか強いと思われてたのに弱かったし
254名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:41.14 ID:XJjS6nKC0
国民の領土保持義務や人身の自由保障緩和からして
明らかに徴兵されるだろうね
まぁ自衛隊がしっかりしてれば徴兵されんで済むが
255名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:23:48.78 ID:BwzzbFxR0
>>ID:KgbOwmp90

> 現状でも隊員は寝て暮らしてるそうですねw
> 暇でしょうがないらしい。

> しかし隊員は毎日暇でしょうがない。
> 日中は事実上寝てるだけ。

よくもこんな出まかせだ言えるもんだな
256名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:23:50.97 ID:9pWsGIvy0
>>238
とりあえず集めてシゴくだけでも効果あると思うよ
今の若者はだらけすぎ
だからネットでも「労働者の権利を!」「競争社会反対!」などの共産主義が蔓延る
257名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:03.68 ID:cVCh3hd50
>>241
任期を終えたのを引っ張り出して新しいシステム馴染ませるのに3か月という時点で終わってるよ

現代の兵器の移動速度、破壊力はWWUより速いんだよ、戦闘が始まった時点で今持っているもの
又は倉庫にある武器弾薬を使わなければならない。
人員も同じで今いる戦力でどうにかしなければならないの。

維持している工場の本格的活動と補給にも時間がかかる以上、持久戦は下策なの。
258名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:31.40 ID:qh6+MEhg0
>>253
ありゃドイツ軍が強すぎただけ
前の戦いで敗れた軍は次強くなる
次こそは打ち破るという学習作用が働くから
259名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:32.07 ID:zo08CzaA0
>>184
やる気のない連中がいたら全体の士気が落ちるだろ?

甲子園でも文句言わせず集めて同じ練度を保てるのか?

>>225
将来の社会保障国家持ちを考えても安いかなあw?
260名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:41.30 ID:U5g1eDGX0
十把一絡げの集団より、職業軍人の方が強いから、徴兵制イラネ( ゚д゚)、
261名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:16.56 ID:XJjS6nKC0
日本の自衛隊員はDQN、軍ヲタ、公務員気質の連中多すぎ
いざ戦争になればトンズラこくの見え見え
放射能くらいでびびってるんだからな・・
262名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:20.14 ID:TivhYhsa0
なんかもうこいつらに言わせれば、箸が転がっただけで軍国主義になりそう
263名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:33.41 ID:zo08CzaA0
>>244
台湾も廃止予定じゃなかったっけ?

>>248
徴兵の前に「銃社会」が必要だろ?

銃社会ならイラクのようにゲリラになって抵抗できる。

一人一丁アサルトライフル 一家に一本RPG
264名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:58.31 ID:i+r4POOJ0
>>241
まあ、例えば陸自の10式戦車のシステムは「新兵でも熟練兵のごとき働きが!100発100中!」
が売りだからな……でも兵隊の必要条件はシステムが扱える事だけじゃない

陸軍の仕事の90%を占めるといわれる移動・陣地構築に耐えられる体力や
交戦規定(何処に銃口向けてどういう状況で引けばいいかってのは重要……
キ○ガイに刃物、素人に銃器はいつ暴発するか分からん)、あとは人に向けて
躊躇無く引き金を引ける洗脳(実際第二次世界大戦では訓練された米歩兵でさえじつに半数は撃てなかった
ベトナム戦争あたりでは訓練で90%が発砲できてるが)とかやるべき事は沢山ある
265名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:09.86 ID:9pWsGIvy0
>>259
やる気のない者はやる気が出るまで徹底的に「体罰」でいいんじゃないか
障害を負うほどやってもやる気がでないのなら除隊させて、その後は二等国民なりにして一部の権利を制限すればいい
266名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:12.69 ID:qJ3M31Y00
>>259
まあ徴兵制が採用されるかどうかは結局は必要性だよ
(自衛隊+極東米軍で中国やロシアに野心を抱かせない程度の防衛力は維持できる程度に)
自衛隊に十分な数が集まれば徴兵制にはならないし、そうでなけりゃ錬度とか士気と言ってる場合
じゃないので徴兵制になる

漫画じゃないんだから一騎当千なんて現実ではありえないんだから
267名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:22.78 ID:U5g1eDGX0
徴兵制が社会に及ぼす悪影響は、韓国を見れば判る
徴兵制が社会に及ぼすよい影響など微々たるものだということは、韓国を見れば判る
徴兵制のせいで暴力崇拝者となり、徴兵に行っても職にあぶれワープア
268名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:17.86 ID:QIqF9zyST
クズだな
269名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:34.43 ID:qh6+MEhg0
>>257
そりゃそんな短期戦を想定してるなら徴兵議論は必要ない
紛争・戦争が中期〜長期になったらどうすんだよって話しだし
日本がイスラエルみたいに年中周りからちょっかい出されまくったらどうすんだよ

>>259
高校生は全員野球部、という制度があったとしたら、
確実に今よりはレベルは上がるね

もちろんどうでもいいやつもたくさんいるけど、今よりはレベルは上がる
今は何もしてないんだから
270名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:41.44 ID:XJjS6nKC0
こんな圧遇されてるのに常に人材不足の末端自衛隊員
戦争になったら今のような生ぬるい環境が一転する
逃げ出すのが見え見えだよ弱虫君
271名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:23.42 ID:QIqF9zyST
どげんかせんといかん
272名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:27.81 ID:LeSyqJid0
俺は、今年いや、今月で59歳である。招集されたら行くわ。
273名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:28.72 ID:TCan7mLS0
徴兵なんか拒否できるんだろ
俺は行かんよ
日本なんかどうなろうが知ったことじゃないし
海外脱出だな
おっと
クズのネトウヨは当然戦争行って国の為に死んでこいよ
274名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:40.19 ID:9pWsGIvy0
>>267
何で徴兵の結果を推測するために、戦前や戦後の日本ではなく韓国を見ろと言うの?
君が韓国人だから?
275名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:52.55 ID:KgbOwmp90
>>261
それでも今の自衛隊は入るの昔に比べれば難しいんだってさ。
しかしそいつらの入隊の真の動機は安定してる、給料等が良いだからね。
笑っちゃうよね。本来、一番安定してない職業すなわち
命を賭さなければならない職なのに安定だってさw
276名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:29.04 ID:QIqF9zyST
いくら過疎地の宮崎市でも40万人は居るんだぜ
277名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:18.25 ID:qJ3M31Y00
>>267
ドイツや台湾はどうなんだよw

まあ確かに若者が2年なり軍隊にとられるというのは財政的にも経済的にも負担としてはとても大きい
だからやらないですむならやらない方がいい
でも徴兵制なんて時代遅れと言ってる奴はちょっと能天気すぎかな
ましてや機械化wしてるから不要と言ってるのはかなり現実と乖離してる
278名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:22.61 ID:GlKOJByy0
憲法改正 → 徴兵制 って、
どんだけ短絡発想なんだ? (;-_-;)
現在の日本が徴兵制度を設けるに、どんだけ高いハードルが連なっているか。。。

それとも、憲法改正に関する手続きを定める「憲法」を修正することで
現憲法の全てがひっくり返されるとども確信してるのか?

そんなに、日本国民は愚かかぁ?
279名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:40.91 ID:U5g1eDGX0
>>274
悦韓日本人っす
ああはなりたくない
280名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:50.07 ID:9pWsGIvy0
>>272
口だけの団塊老人はいらないので
281名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:57.48 ID:TCan7mLS0
だいたいな
今の日本で戦争なんかに喜んで行く奴なんかいるかっての
アホか
安部が一人で行って死んで来い
馬鹿安部が
282名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:35:00.20 ID:9pWsGIvy0
>>277
財政的な問題というのが分からない
当然訓練にはコストはかかるだろうけど、そのことを言ってるのか?
給料はゼロでいいし、衣食住を与えればそれでいいはず
283名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:35:33.85 ID:TCan7mLS0
そうだろ
戦争なんかやりたい奴だけで砂漠の真ん中とかで
やってりゃいいんだよ
そして全員死ねばいい
人に迷惑を掛けるなっての
まず馬鹿安部が先頭に立って死んで来い
284名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:35:58.51 ID:m74ab62d0
>>1



スパイ防止法ぜひ


ほんとに中国の工作やばい
285名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:06.21 ID:qJ3M31Y00
>>281
反対なら反対でいいんじゃない?
ただ国防を考える政治家としては最終的には徴兵まで考えるのは当たり前だよ

今は止めてるアメリカだってイギリスだってフランスだってそれは同じはず
アメリカなんて日本人なら大抵人類滅亡で思考停止する全面核戦争ですら考えてるんだからなw
286名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:11.55 ID:qh6+MEhg0
>>264
高い能力の人を高い給料で雇うより、
どうでもいい能力の人を高い兵器で使うほうが安上がりだったりすね

足軽鉄砲の時代から10式戦車までその構図は変わらない
287名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:26.75 ID:qj1XcgMy0
慎太郎もな
288名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:35.72 ID:XJjS6nKC0
集団的自衛権を認めちゃうと常に国防軍の人材不足が懸念されるからな
人身の自由の例外を戦争というようにして、9条の3で領土保持義務定めれば(自民党案)
余裕で法律で徴兵制つくれちゃうわけ
アメリカ「のために」おれ達国民は戦わないといけない
現行憲法ではこれは違憲
>>275
そのとおりだよまったく
289名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:52.06 ID:U5g1eDGX0
>>287
認知症老人はどうでもいいわ
290名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:48.32 ID:TPtmVH2LO
全面戦争になったら海外逃亡とか、逃亡先で財産取られておしまいだろが
負けたらどこにいようが一緒
291名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:57.94 ID:F7erqNmp0
憲法改正 → 徴兵制なら
護憲→中国の属国化
292名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:20.45 ID:uRQqK/ya0
憲法改正ですぐに徴兵制とかに結びつけるアホはほんと消えて
293名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:27.44 ID:qJ3M31Y00
>>288
今の”集団的自衛権”ははっきり言って拡大解釈のよくわからん産物だからなw
俺も集団的自衛権は反対だ

そのためにも9条2項は削除して国会で言葉遊びをやる悪癖をやめないと
294名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:31.44 ID:JsDbprW+O
>>281
安倍の漢字も間違えるチョンコは出てけよ、臭っさい臭っさいゴキブリ野郎だろ
295名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:36.08 ID:nVf83Qs10
本気で軍事国家を目指すにしても、日本のような海洋国家で徴兵制の
選択肢はありえんだろ。
296名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:12.76 ID:31MbwB++0
>>281

え?
前安倍政権時代の自民党憲法草案に
徴兵禁止条項が入ってましたけど?
297名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:14.90 ID:qh6+MEhg0
たしかにスパイ防止法もないのに徴兵とか言っててもそりゃないというのはわかる


日本にはやらねばならないことが多すぎてどこから手をつけていいのかわからない
平和憲法の限界を露呈してる
有事規定もその都度ゴタゴタしながらやっと中途半端なものが出来るのみ
298名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:48.36 ID:0mgVbnf80
市民団体がなりふり構わなくなってきてる。昨日安陪政権は街頭であなたやあなたの家族を戦争に行かそうとしていると訴えていたw
299名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:57.43 ID:bKDwVJVW0
実際問題、韓国では徴兵逃れ逃亡先定番コースは日本だそうな
だから韓国で在日は同情ではなく目の敵にしてる
おまけにエリートはしっかり兵役の任務を全うするから
徴兵逃れ=負け犬というレッテルが貼られる
300名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:06.65 ID:XJjS6nKC0
権力者は変わるし(政党・人物)、起草者の意図を離れて将来
条文が解釈されることもある
国民の自由を規制するほうこうの改正案であることは誰の目にも
明らかなんだから
自民党は危ないよ
権力者の都合の良いように改正しようとしている
独裁国家の成立過程に似ている
301名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:45.60 ID:U5g1eDGX0
>>285
>アメリカなんて
市民が30万人生き残ればアメリカ民主主義の再生は可能で勝ちだっけ?
そんときは、日本を含めた同盟国、第三勢力さえも三次、四次核攻撃で滅ぼしているんだよな
302名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:46.73 ID:0KjGqF4yO
市民団体の思惑

徴兵制が嫌なんじゃなくて徴兵制免除で戦争に出向きたいって事だな
303名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:47.38 ID:9O4qW+Fw0
国民投票でそうなるんならしょうがないんじゃね?
そこまで否定してもしゃーない
304名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:12.50 ID:qJ3M31Y00
>>292
憲法改正しようがしまいが、ほんとに必要となったら徴兵制はやるだろうにね
やりやすくはなるだろうけど、結局同じことになる

だから俺は人が大量に必要になる全面戦争にならないように核武装すべきだと思ってるんだよなあ
むしろ徴兵が嫌な人ほど核武装に賛成すべきだと思うのに
305名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:44.33 ID:x8cwojT30
無職を徴兵して鍛えれば良い
306名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:02.67 ID:qh6+MEhg0
>>295
ありえるかありえないかはその時必要性による
昔は日本もアメリカもイギリスもみーんな徴兵制
だから基本は徴兵制で必要において免除という形がいい
いざとなったらスムーズに動員出来る
反対させない
307名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:44:03.45 ID:2BZp14Th0
>>1

>>憲法改正で徴兵制になるのではないかと心配だ

いや、人の国心配しなくても、その前にお前の国、韓国の徴兵要請が来てるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



。;
308名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:44:13.92 ID:TkIdAcR/0
ぶっちゃけ憲法9条改正と徴兵制の繋がりが意味不明なんよね。

「無抵抗たれという憲法9条を改悪するのは戦争大好きの人殺しだけ!
だから戦闘効率の悪い徴兵制導入してでも世界制覇に乗り出すはず!
日本人は馬鹿で野蛮だから騙されて喜んで戦争に行って悪いことするはず!」

くらい思ってるんならわかるけど。
309名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:44:41.42 ID:XrHs/Jnk0
>>300

徴兵禁止条項を求めればそれでOKでは?
自民党がそこまで嫌がることもなし。

ちなみにアメリカも含めて職業軍人は徴兵を毛嫌いする。
310名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:44:43.65 ID:cVCh3hd50
>>269
日本は陸続きではないよ、戦闘の7割を洋上で決着つければ
防衛はかなり優位になる、強行して上陸しても相手の補給は続かないし。
持久戦になる条件は日本が相手軍事基地や都市の破壊では無く、占拠を目的とした場合になる。
311名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:03.72 ID:C0Dp1PGZO
効率的な防衛謀略が出来ない現行憲法こそ戦争となれば徴兵しなきゃ足りない。
312名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:18.40 ID:KgbOwmp90
市民団体って頭おかしいんだよ。
徴兵制の是非で頭いっぱい。
要するに自分や自分の家族さえよければいい。
すなわち志願制での憲法改正、普通の国になるのはかまわない。
戦争もやむをえないって思考。
これはおかしいだろ。
物事の筋として考えるのはまず、日本が普通の国になるのか
自衛隊が軍隊となるのかの議論が先なわけで。
志願兵制で貧乏人が好きで志願するのは構わないって思考が見え隠れしてる。
313名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:22.35 ID:TPtmVH2LO
まあ、そこら中に原発あるからどうしようもなくなったら、世界を道連れにすることは簡単なんだけどな
314名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:39.11 ID:yAhgW0u+0
>>304
核兵器なんか持って事故が起こったらどうするの?
想像力がないの?
国が滅びるぞ
315名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:46:05.22 ID:qh6+MEhg0
>>304
俺は核武装賛成
それがダメだから徴兵制賛成
それがダメだから自衛隊増員増強賛成
それがダメだからハイテク化賛成
それでもダメだというやつは国防に責任持たない売国奴認定

どんどんハードル下がってて自分が情けないわ
316名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:46:05.62 ID:XJjS6nKC0
>>309
この前の草案にそんなの書いてなかったよ
追加しろって誰がいうのさ?
それこそおれ達国民はだまって権力者の提出する案を傍観してるだけだよ
21条2項の改正で政府批判の言動が禁止されることになってるよ
表現内容に基づく規制が可能となり、2ちゃんねるは明らかに壊滅するよ
317名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:46:24.22 ID:ScIndmKb0
>>1
ないわ〜(笑)

全共闘だかなんだか知らんけど、
時代についていけない年金爺婆はもう黙りな
老害だワ。孫の守りでもしてなさい(笑)
318名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:47:14.93 ID:6lBJG/x/0
フツーに徴兵賛成だが?
日本人のフリしてる外国人は心配して反対するだろうなw
319名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:48:21.36 ID:qJ3M31Y00
>>313
原発だけじゃさすがに世界を道ズレになんてできないよw
しかも中国・韓国やロシアは風下じゃないし

まあもし核をもたないなら、日本が先制核攻撃された場合に備えてプルトニウムと
ロケットの設計図、(理論上の)核爆弾の設計書を潜水艦にもたせて攻撃した隣国に
全てばらまくといったことを考えてもいいかもな
何もやらないよりゃ抑止力になるだろうし
320名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:48:47.14 ID:yAhgW0u+0
>>318
外国人には徴兵の義務はありません

残念!
321名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:48:58.79 ID:ianfHDdK0
憲法改正が徴兵に飛び火するなら反原発にも飛び火するんだぜ。
原発やめて化石燃料に傾倒するなら、金だけじゃない、血を流す覚悟が必要になる。
アメリカから買うんですか?それ停められてあの戦争を始めることにもなったし、
負けることにもなったのを都合よく忘れるな。
322名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:49:01.47 ID:KgbOwmp90
しかし徴兵制になったら在日ばっか企業に採用されかねないなw
323名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:49:15.24 ID:qh6+MEhg0
>>314
核兵器持ってても別に事故なんか起きないよ
万が一でもせいぜい山中の核サイロが放射能汚染されるくらい
核汚染に慣れたわが国民性からすればへでもないわ
324名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:49:34.78 ID:XJjS6nKC0
今まで自衛隊というのは名目上は軍隊ではなく
自国の自衛戦争だけをするやつらという認識だったのに
アメリカや同盟国の戦争に加担する同盟国になる
イスラム諸国のテロリストの標的になるね
325名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:49:58.80 ID:a9oT2/YY0
というか、ネトウヨってそこまで徴兵制が好きな理由って何だよ?
普通の人間だったら徴兵制なんて絶対嫌だろ?どんな妄想で生きてるんだよ?
俺はそこらのショッピングモールで家族と買い物してる親父が徴兵制賛成だったら
引くよw
326名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:05.30 ID:TPtmVH2LO
ただえさえ中国の台頭を白人はよく思ってないのに、そんなことしたら中国が地図から消滅するわ
327名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:13.38 ID:z07GPq4z0
>「ピースウオーク」を約70人で実施。

↓これのおかげで次回から数が減ると思う。

【韓国軍事】「在米・在日などの在外同胞は祖国を助けて欲しい」兵務庁が兵役呼び掛け、各国へ召集派遣★61[05/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367756884/
328名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:28.48 ID:bya39MO1O
そんなことサヨクに言われなくても改憲派は覚悟してるだろ
もう見透かされてるから何言っても脅しにならないよ
サヨクは日本じゃなく中朝に働きかけなきゃ何も変わらないよ
329名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:30.01 ID:9pWsGIvy0
徴兵制を軍事力の観点だけで語ってる馬鹿は何なの?
戦後の日本を復興させたパワーのように、人間として強くなれることが最大の利益なんだが
非正規雇用程度でピーピー泣く共産主義の若者を見て何とも思わないの?
330名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:32.91 ID:6lBJG/x/0
あぁ、ご指摘ありがとう
日本人のフリしてる、「元」外国人 だなw
331名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:36.81 ID:0Co+tQMA0
お笑いだろコレ
332名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:57.78 ID:cQMwTzhK0
>>316

「徴兵禁止 憲法 陸自幹部」で検索すると
当時のニュースなどが検索出来ます。
なぜ検索ワードに陸自幹部が入るのかがこの話のミソ。
333名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:51:07.18 ID:yAhgW0u+0
ここで徴兵徴兵って言ってるやつは
自分が行かないっていうのがわかってるから
そんなに行きたければ自分が行けばいいのに
つまりはへタレ
人間のグズ


まあ典型的な日本人の例
334名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:51:08.52 ID:qJ3M31Y00
>>314
世界に核保有国がいくつあると思ってるんだw
アメリカ、ロシア、中国、イスラエル、インド、パキスタン、北朝鮮、イギリス、フランス

技術レベルが低い昔の中国や北朝鮮ですら管理してんだぞ
335名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:51:09.71 ID:orowUqsS0
憲法改正すると、どういう理屈で徴兵制につながるんだ?
336名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:51:49.64 ID:W88Br6aD0
また世に出ずる身のほまれ
敵も味方も諸共に
刃(やいば)の下に死ぬべきぞ
大和魂あるものの
死すべき時は今なるぞ
人に後(おく)れて恥かくな

敵の亡ぶるそれ迄は
 進めや進め諸共に
 玉散る剣(つるぎ)抜きつれて
 死する覚悟で進むべし
337名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:11.33 ID:9pWsGIvy0
>>316
日本に不利益をもたらすような表現は規制されていいと思う
338名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:25.41 ID:a9oT2/YY0
>>329
お前は何で就職先に自衛隊を入れなかったんだ?w
だから今も無職なんだろ?w
339名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:36.90 ID:XJjS6nKC0
徴兵制と憲法の結びつきもしらずどうこういうのって
安倍総理と同じじゃないか君たち・・・
人身の自由とかそういうのだろ
そんな連中に憲法改正とかどうこういわれておれ達どうなるんだ・・
怖い日本だ
340名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:38.07 ID:qh6+MEhg0
>>325
突き詰めて考えたら「国防は国民が等しくその義務を負う」が正解なんだよ
憲法にも書いてあるだろ?昔の憲法にw

誰が国民の安全と財産と主権を守るんですか?
国ですか?国が国民を守るとも書いてないですよね?
国は無責任というわけです
これこそ!今の憲法は、国を縛るべき憲法が、国を縛ってない!
けしからん!という理屈になるはず
341名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:56.51 ID:yAhgW0u+0
>>323
事故が起こってから想定外でしたーってか(プププ

どうでもいいけど俺関係ないしww


>>314

大事故起こした日本人は北朝鮮より格下だよバカか
342名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:54:25.38 ID:tM18JV0mP
>>300
>独裁国家の成立過程に似ている(キリッ

ってキチンと入れとけよw
343名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:54:28.18 ID:d+hBlKau0
  
国が侵略される時、命をかけて戦う 他民族に支配されるなら死を撰ぶ
344名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:55:03.05 ID:yrrQKXt5P
子ども手当とか高校無償化とか、そういうものを受け取っておきながら
徴兵制は嫌だはないだろ
民主党に投票した家庭には優先的に赤紙送ってやるから覚悟しとけ
345名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:55:23.76 ID:W88Br6aD0
皇国(みくに)の風(ふう)ともののふは
その身を護る魂の
維新このかた廃れたる
日本刀(やまとがたな)の今更に
346名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:55:27.24 ID:7HgbSA0R0
徴兵しても使い道がないっていうww

日本はどこも人あまりだよ
※非正規低賃金労働は除く
347名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:55:52.77 ID:I/X4GPXv0
>>335
日本は平和国家である点(二度と他国を侵略しないという意味で)
防衛は攻撃側のおよそ1/3〜1/10の兵力で十分と言われている点(攻城十倍則、攻撃三倍則)
日本は軍事費では遅れをとったもののいまだに世界有数の軍事力を誇っている点
以上の三点から少なくとも改憲したところで今すぐ徴兵制をしなければならないという理由はどこにもない

もし今すぐしたほうがいい(形だけでも法制化しておいたほうがいい)時期があるとしたら
在日米軍が完全撤退決めたときかな
ここまで国防のこと考えずにこれたのは米軍のおかげなんだよ
348名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:02.41 ID:qh6+MEhg0
>>341
君朝鮮人?w
キムチ以外に何が好き?
349名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:05.92 ID:n2JlYVpC0
>>2
書こうとしていたことがもう書かれてたw

因みに、徴兵制が法律で云々なんて馬鹿抜かしてる奴が居るが、大日本帝国憲法
には徴兵制が明文化されていたので、憲法で規定しない限り徴兵制の導入は無理。
基本的人権の侵害でもあるから、その例外規定は憲法で定めない限り法的に無効。
従って、国民投票の段階で徴兵制が過半数の支持を得ないとならないが、そんな
ことはあり得ないだろう。俺も徴兵制には反対だ。
350名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:16.14 ID:ynR64ofbO
× 市民団体

○ 極左反日工作団体
351名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:52.94 ID:KWiWOY060
>憲法改正で徴兵制になるのではないかと心配だ(52歳女性)

お前の心配は、似非だろう。子供ももう生まれないだろう。
徴兵制に行きそうな若者でなく、老人が主張する矛盾。
352名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:03.45 ID:IpOAkcWs0
徴兵するくらいなら、税金上げて労働者から搾取するさ
エリートが軍人になるよ、バカに銃与えても無駄だからな
353名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:19.20 ID:a9oT2/YY0
しかし、ちょっとはマシと思われるサラリーマンの誰一人として自民党の憲法草案
に対して全く疑問を持たないのが面白いな。やっぱりサラリーマンって
ダメ人間だな。お前らの息子と娘を餌食にしますって言われてるようなものなのにw
354名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:29.21 ID:WNwVcDZG0
こんな事言って、

災害時は自衛隊に頼るからなーホント馬鹿だと思うわw
355名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:37.98 ID:yAhgW0u+0
>>348
日本人が徴兵されてるのを想像すると笑えるww
356名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:43.04 ID:XJjS6nKC0
>>337
日本に不利益かどうかじゃなくて公の秩序及び公益に反するか
しかもこれ13条とは別に21条で規制され、表現の自由を権力者が
好き勝手に、強烈に規制されることになる
もう好きなこと言えないし、安倍政権批判はできないし、チョン呼ばわりできない
人権委員会レベルの話じゃなくて憲法レベルで駄目になる
在特会と人権委員会のお笑いのやり取りとかあんなのでなく権力者からえり好みされて
規制される
俺たちは自民党や時の政権のおべっかつかいだよ
357名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:00:00.05 ID:qh6+MEhg0
>>355
あら。昔はみんな徴兵で元気に錬兵場ではしりまわってたんですよ
その頃あなたたち何してたっけ?w

それでおたくのところは今も走り回ってるんだっけ?
1っこ上の先輩にビンタされながらw
358名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:00:42.06 ID:a9oT2/YY0
>>340
そういうのは職業軍人だけでやってな。
自分が社会から阻害されてるからって、徴兵制も持ち出してまで
一体感を得ようとするのは止めてくれw一般人にはすげぇ迷惑w
そもそも、お前らみたいな気持ち悪い奴らは社会のゴミとして生きて
行けば良いんですよw
359名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:00:44.00 ID:n2JlYVpC0
>>341
北朝鮮とか中国って、どれだけ大規模な事故を起こしても公表されないから
わからないんだよね。現に、高速鉄道の大事故を収束させるのに車両ごと
重機で埋めようとしたし。
日本は、高速鉄道では乗客の死亡事故は未だゼロ、裏朝鮮に至っては高速鉄道
を走らせることすらしてないしw

どうして日本が裏朝鮮より格下なの? チョンの妄想以外で解答ヨロ。
360名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:01:01.66 ID:mTx9bOlF0
>>353
自分の意見と違うと愚民扱いとかネトウヨみたいだなwお前w
361名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:01:45.75 ID:yAhgW0u+0
>>357
てめぇそのころ生まれてないだろうが
自分がしてきたみたいに言うなよ無職が
362名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:02:00.38 ID:9pWsGIvy0
>>338
くだらない煽りには引っかからないけど、厳しい体験ができるなら徴兵でなくてもいいと思う
若い時に絶望する体験は必要
ただ国が一括管理できる利点を考えると徴兵が適切
363名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:02:18.45 ID:4TdHmz0N0
自衛隊に入るには、どれくらいの競争率があるか教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366736578

志願兵が大量に居て余っているのに。
徴兵制になる訳無い。
364名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:02:51.68 ID:qJ3M31Y00
>>325
俺は徴兵制が好きというわけじゃないぞ
まあ確かに日本人を鍛えるためというよく分からん理屈で何かが何でも徴兵制にしたい
という一部の奴はいるだろうが

徴兵制も場合によってはアリだし、政治家なら最終的にはそこまで考えるのは当たり前というだけ
徴兵制を必要ない段階で入れようとたら俺は反対するよ
当たり前だがケースバイケースということ
365名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:02:52.97 ID:Y4gCVs+0P
民主主義=徴兵制で、女性の権利の拡大も戦争を通じて起こっているんだけどね
フランス革命を見れば分かると思うけど
366名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:03:30.06 ID:d+hBlKau0
  
国民が自分の国を守ることは自然なことで、徴兵を嫌がっているひまなく戦いに巻き込まれるのが戦争
367名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:04:13.02 ID:qh6+MEhg0
>>358
迷惑か迷惑じゃないかなんて、あんたの考えは通用しないのがこの問題だから
誰も迷惑、じゃあ誰がやるの?って話
いやなことはみんなでやらねばならないの
それが平等で公平で、文句つけようがない

信号機なんかあるだけ迷惑、赤で止りたい人だけ止ればいいじゃん、
俺は急いでいるって言ってるのと同じ
そんなのは通用しないのが世の常
368名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:05:20.46 ID:qJ3M31Y00
>>356
日本に不利益かじゃくて意図的なデマをやめさせるだめでまともになるよな
だってデマ流してるのも事実が分かって困るのも中韓に与する勢力なんだからw
”利益不利益”なんてくくりだと逆に反日勢力に悪用されそうだわ
369名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:05:23.46 ID:n2JlYVpC0
>>358
そりゃぁ、在日は国防の事なんて考える必要無いわなwww
「国防は国民が等しくその義務を負う」ってのは正解だよ、スイスがそう言う冊子を
全国民に配布してるし。
また、「国防は国民が等しくその義務を負う」からと言って、徴兵制を敷くことと
イコールではない。アメリカが良い例だろう、飛行機をビルにぶつけられたら、全国民が
一丸となって行動してたよね、徴兵制がないアメリカで。
370名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:05:26.47 ID:9pWsGIvy0
>>356
日本人が安倍政権を批判する必要はあるのか?
マスコミも2chもそんな自由は必要ないだろ
そんなことを認めるから民主党政権なんてものができて日本が滅茶苦茶に滅ぼされる寸前まで行ったわけで
371名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:11.09 ID:+DCfxcH70
バカサヨクってお花畑か徴兵か両極端な考えしかないのな
372名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:11.98 ID:qh6+MEhg0
>>361
あら、自分がしていないことは言っちゃいけないのかしら
実態を言っただけなのに
なにかあなたの心に触れたかしらw

あんた徴兵逃れ?日本語上手だねw
373名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:46.34 ID:ihDRAx5NP
あそ
374名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:52.57 ID:XNIpC6bHP
>>309 そりゃあ職業軍人にとって徴兵=自分の失業だからな(w
徴兵制度
 徴兵制度が、欧州・米国では主流でなくなりつつあるのはソ連崩壊も大理由なんだよ
 軍板にもポジショントークがあって、武官連は防衛省の省益をポジショントークしている
 防衛省の公務員にとって、徴兵制度は悪夢でしかない
 1)訓練だけで膨大な手間隙をとられる
 2)2年契約社員の士卒だけでなく、
   終身雇用の曹まで徴兵で代替されるとなったら、失業の危機
 だから軍板の武官は、徴兵制度は躍起になって否定する
 「じゃあ志願兵たった15万人が死んだら、素人に銃を持たすのか?」という、
 「国の生存のための、継戦能力のことは まるっと無視」なのが防衛省の実情
-------------------
財務省は、徴兵を考えている
  日本の支出は100兆円 税収は45兆円しかなく、毎年55兆円借金が増えており
  日本の純預金は1200兆円で1000兆円は借りてしまっているからあと4年で
  日本の銀行の金庫は空になりかねない
  そうなったら
   1)消費増税しまくる
   2)刷ったカネで、不足を埋めて、激しい円安インフレを招く
   3)地方交付金をカット=地方公務員はリストラ
     自衛隊を徴兵で代替して、曹も含めて志願兵はリストラ
  日本の国益を考えれば2)円安インフレなんだけど
  2%円安インフレにすると、銀行は利息1.8%とかで貸していると赤字で
  円安インフレにしたら銀行が怒り出して、財務官僚は銀行から天下り収賄できなくなっちゃう
  だから 財務省は 1)消費増税 2)地方公務員・志願兵リストラ&徴兵を考えてる
-------------
経団連と 自民党&民主党のグローバル派は
1)自衛隊の任期制を解雇して 徴兵で埋めて 浮いた金で法人減税(ムダ?を省いて法人減税)
2)徴兵検査に受からなかった奴は、介護奴隷として使役して、老人票をつかむ
ということを考えているようだ
375名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:59.86 ID:qJ3M31Y00
>>370
俺は安倍支持だが、安倍だろうが誰だろうが批判される必要はあるだろ
民主国家の政治家なら

問題なのは明らかに偏向してても、あるいはデマすらとばそうがそれにペナルティが
与えられずやりたい放題になってること
376名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:08:29.16 ID:DMDhJFU+0
憲法改正=徴兵制
何でそうなるんだよ

左翼って馬鹿
377名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:09:33.10 ID:44gj/d/CP
徴兵制にしたら、逆に軍事力が落ちそうだな。
378名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:09:37.88 ID:a9oT2/YY0
>>367
だから、お前は日常から疎外感で一杯なんだろ?w
で、力強く、崇高で一体感を得られるものは何かと考えた結果が軍隊であり
戦争であり徴兵制なんだろ?w徴兵制になれば自分達より優れた人間と一緒に
働けるもんな?wそうやって劣等感も満たされると思ってるんだろ?wその中で
安心したいんだろ?w気持ち悪いからやめてケロwお前らと一緒に死ぬなんて御免だw
死んだら靖国の歴代DQNな兵隊たちと一緒になるってのも勘弁なw
379名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:11:00.02 ID:yAhgW0u+0
>>372
俺にかまってほしいのか?
380名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:11:21.27 ID:qJ3M31Y00
>>376
左翼にかぎらず右翼でもいるからなあ
俺は徴兵制でも志願制でも必要性によって決まると思ってるが、
左翼は反日イデオロギーから、右翼の”一部”は「徴兵さえやれば日本人の精神が云々〜」
と思ってるから話がややこしくなる

韓国、ドイツ、台湾をみれば精神性とか大して関係なさそうなのにな
381名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:11:37.46 ID:qh6+MEhg0
>>378
俺はあなたから非常に強い劣等コンプレックスを感じる・・・w
382名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:11:37.29 ID:9pWsGIvy0
>>364
実際に効果があると思うよ >日本人を鍛える
こればっかりは苦しい思いをしたことがある人にしか分からない感覚だから、「よく分からない理屈」って言われるけどね
戦中世代を見れば分かるように苦しいことに耐えた人は、人間としての質が違う
383名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:12:05.84 ID:XNIpC6bHP
>>370
 下は上に絶対服従が全体主義だが

 結局、諫める人が誰もいなくなるから、ヒトラーも
 日本の満州陸軍ファシストも 暴走して、無謀な戦争を始めて
 国を滅ぼしてしまったぞ

  中国の古代の暴君じゃあるまいし、批判諫言する人を釜茹でにする
  暴君は、国家の滅亡を招くだけだよ

 日本は西側民主主義国だから、オマエは北朝鮮に行け!
384名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:12:16.25 ID:TkIdAcR/0
まあ改正反対派は徴兵制と離して批判したほうがいいよ。
全く別個の物なんだからさ。

別個の物を印象操作で同一問題に見せかけるのは
その嘘がばれた時には発言者も思想も真逆に進むから。
385名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:13:27.39 ID:a9oT2/YY0
>>381
違う違うw
お前お前w
386名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:13:55.65 ID:yU2UAv/00
>>374
すげー妄想
387名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:14:46.69 ID:qh6+MEhg0
>>383
現行制度で暴君は存在し得ないから大丈夫
国が滅んでもそれは国民が望んだ結果であり、不可避
しかもそれは滅んだとは言えず、体制改革の節目でしかない
388名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:14:46.99 ID:9pWsGIvy0
>>375
その民主主義っての自体が間違ってると思うね
特に戦後民主主義は日本にそぐわない
貴族院のようにある程度固定化されてて数十年という単位で政治をする権力は必要だと思う
389名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:15:14.62 ID:6Av6QW4+0
憲法改正で徴兵制?
基地外の思考は理解不能
390名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:15:50.65 ID:JK1c4mYg0
徴兵期間中に国防や現在の日本を取り巻く情勢などじっくりと学ばせる
って悪いことじゃないな
391名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:16:08.16 ID:i2+bhfVj0
>舟越教授は「尖閣問題で世論が変わった」と、ナショナリズムの高まりが改憲支持につながったと

誰が何をしたせいでそうなったと思っているんだかwwwwww
文句があるなら平和憲法()があるのに侵略行為をしてきた特アに言えwwwwwwww
392名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:16:26.04 ID:a9oT2/YY0
そうか、自分で書いてて分かったわw
徴兵制を主張する人間の心理がw結局、置いてけぼりになるのが
嫌なんだよなw未来も見えないし、本当は死にたい。でも自尊心が
許さないわけだ。そこで国家の為に死ぬって発想が出てくるわけだw
しかし、やっぱり臆病者だから一人では無理。だからまともな人間と
一緒に死にたいわけだw全て満たすのが徴兵制w
アホらしいw
393名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:17:17.53 ID:qJ3M31Y00
>>388
政治のトップに批判を許さない制度が日本にそぐうとは思わないけどねw
世界をみてもそういう国はろくでもない国ばかりだし
まあそう思うならそういう草案をつくって支持を広めることだね
394名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:18:19.45 ID:qh6+MEhg0
>>385
えっ?>>378のような文章書く人がなんだって?w
相当コンプレックス持ってるでしょw

だって半島出身で徴兵いってないんじゃねー・・
気持ちはわかるよw
日本で徴兵なんてまっぴらゴメンダよね。わかるわかるよ
395名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:18:39.20 ID:9pWsGIvy0
>>383
結果論で言うなら、そこだけ挙げるのはおかしい
戦前政府より更に独裁の徳川幕府は200年以上も平和を保って来られた
他の時代も同じ
現代で世界的に見ても独裁の国の方が戦争してないな
396名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:19:10.90 ID:Y4gCVs+0P
>>383
ナチスドイツの場合はヒトラーが非合法に政権を獲得していて、
さらに戦争計画に反対した、軍三役を強引に追放していて、
文民指導者と軍事専門家の関係が崩れた最悪の状態だから、
あんまり参考にならのかと
397名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:19:36.37 ID:qJ3M31Y00
>>392
まあそういう奴もいるだろうが、そんな奴がいたとこで徴兵制にならないから安心しろ
韓国、台湾、ドイツは寂しいから徴兵制やってるわけじゃないことくらいさすがに分かるだろ
398名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:19:54.84 ID:yAhgW0u+0
>>392
そのように主張することで自分を慰めているだけ
自慰ともいう
399名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:20:01.95 ID:J/Uk+7Jy0
TBSラジオの「荻上チキ Session22」っていう番組で
自民党憲法草案の起草に関わった自民党・外務大臣政務官の若林けんた参議院議員と
安倍さんに憲法クイズを出題して話題になった民主党・小西ひろゆき参議院議員が出演して
「どうする?「憲法改正」第一弾! 96条を改定し、憲法改正のハードルを下げることに、賛成? 反対?」
っていうテーマで放送してたやつのポッドキャスト
改憲賛成派も反対派も聞いておいたほうがいいと思う
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20130502main.mp3
400名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:20:29.66 ID:a9oT2/YY0
>>394
俺は、お前らより優れてるから書けるんだよw
そういう観点が無いってのは、お前には才能は無いよw
兵隊になる前に首吊って死ねw
401名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:21:42.89 ID:XNIpC6bHP
>>377
徴兵制で、確かに落ちるよ 

むしろ、日本国の上層部 
経団連・キャリア官僚・マスコミの税金逃れで
予算は100兆円 税収はたったの45兆円になって

国債の発行もあと4年分200兆円くらいしかできない

その帳尻あわせの「貧乏若者狙い撃ちの現物増税」として
徴兵をやって、自衛官をクビにするとか
若者を介護奴隷にするとかいう 呆れた話なんだよ

一桁、団塊の醜悪さは思わず顔を背けたくなる
402名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:22:39.74 ID:qh6+MEhg0
>>400
<俺は、お前らより優れてるから書けるんだよw
<俺は、お前らより優れてるから書けるんだよw
<俺は、お前らより優れてるから書けるんだよw


自分で言っちゃったよwさすがw
403名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:23:06.86 ID:9pWsGIvy0
>>393
草案というほど具体的なものではないけどね
君は戦前の日本もろくでもない国だというクチかい?
大日本帝国憲法はそうした自由・規制のバランスでも一つの到達点だと思う

なんか論点ずれてきてるから詳しくはこの人のブログでどうぞ
http://blog.livedoor.jp/k60422/tag/%E8%8F%AF%E6%97%8F
404名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:23:08.11 ID:yAgA2lAL0
護憲の脅し文句が古すぎる
ガキの頃からお約束で聞いてる世代にはもう通用しないって気がつこうよ
405名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:24:41.88 ID:a9oT2/YY0
優れた人間がだよ?
望みもしない戦争に駆出されて、お前らみたいな気持ち悪い奴らと
鉄砲持って走れるわけ無いだろ?w
徴兵制は戦争末期に実施される?そりゃ親分の戦争計画が杜撰で
あとはゲリラ戦をしますって話か?wなんでお前らと青空の下
一緒に飯を食わないといけないんだ?何もかもアホみたいな
話だろ?w良く考えろw
406名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:25:23.23 ID:bCqhZq1s0
憲法改正で自衛隊が軍隊になったら何パーセントの自衛隊員がやめるでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104589505

改憲して、アメリカのお手伝い戦争に駆り出されるようになったら、
自衛隊の何割かはやめるだろうから、結局徴兵になるだろうね。

日本人は皆がやってたらやるだろうが、自分だけやるとかいうことは
しないから、結局徴兵制に。あと徴兵制がないと無責任に戦争を煽る
ネトウヨみたいなのが出てくるし。
407名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:25:25.97 ID:JBVw4gpi0
行進とか、まるで民兵組織の集団みたいで恐ろしい。
憲法かえるっていったら武器を手に平民を脅して実力行使しそう。
今すぐ日本を出て行って欲しい。
408名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:25:52.59 ID:qJ3M31Y00
>>403
戦前の制度が政治のトップへの批判を許さない制度だとでも思ってるのかい?
君は安倍を批判する自由を禁止しろと言ってるが?
いつそんなアホな制度になったんだ?
409名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:26:12.85 ID:AE3swtEx0
私65歳、小、中、高学校では「諸外国は平和を愛し公正を重んじる国」と教えられた。
一方、「日本は大戦を起こした侵略国」と再三再四教えられた。
「平和憲法が日本を守ります。自衛隊員は犯罪者」と再三再四教えられた。
教師からは「朝日新聞を購読しましょう」と再三再四言われた。
今も学校教育は日教組の影響が強いの?
410名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:26:20.61 ID:knMRdaDdO
徳川幕府は独裁政権じゃねぇよ

最初から薩摩長州といった野党勢力抱えてたし直轄地以外の行政権は持ってない
あるのは大名の人事権だけ

幕藩体制ってのは連邦制なのよ

形式上は朝廷のほうが上で野党勢力が朝廷を動かせば倒せる
411名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:26:30.33 ID:zVdo54l60
安倍ちゃんが国民の前で

「 憲法改正しても徴兵制は有り得ない 」

そう言ったらお前らの唯一のオナネタは射精するレベルを維持できるのか?

バカチョン過ぎだろ

米国が9日間で決めた9条を、日本人ならおかしいと思うさ

氏ねよ、マジ

左の糞ども!
412名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:26:31.16 ID:qh6+MEhg0
>>405
じゃあずっと物置にでも隠れてなよ
憲兵が連れ出しに来るけどw

ところで日本は過ごしやすいだろw感謝しろよw
413名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:28:18.38 ID:8EM8i30M0
もちろん
50歳以上が徴兵されて
福島1に投入されます。
414名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:28:58.24 ID:Qb+yYDLVO
自動改札がない県か…
確か民放も2局だったな…
415名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:29:02.74 ID:yU2UAv/00
>>406
知恵袋がソースw
416名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:29:08.18 ID:a9oT2/YY0
>>412
お前は本格派の馬鹿か?w
だから徴兵制を完全否定する憲法が必要だという話だw
ドアホ。
417名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:29:37.04 ID:qJ3M31Y00
>>405
それは君が韓国人、台湾人、ドイツ人にあったとき聞いてみたらどうかな?
418名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:12.85 ID:yAhgW0u+0
>>412
お前大丈夫か
419名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:26.61 ID:bCqhZq1s0
>>408
「戦前」は違うが「戦中」(1931−1945)は許さなかったよね。
ていうか憲兵使って思想の取締してたじゃん。
420名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:39.94 ID:qh6+MEhg0
>>416
そんなの必要じゃネーよ

だったら母国で言って来いよw
421名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:31:58.45 ID:qJ3M31Y00
>>416
今の憲法には徴兵禁止なんてかかれてないぞ
だから護憲だろうが、やってなれないことはない

徴兵禁止の条文を盛り込むよう改憲するよう提案したらどうだろう
422名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:32:44.75 ID:knMRdaDdO
地方人の取り締まりしてたのは憲兵じゃなくて特別高等警察じゃね?
憲兵はあくまでも軍隊内部の警察だよ
423名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:32:36.19 ID:tUZ8Nn210
この手の徴兵バカに聞きたいんだが、
徴兵の使い道と初期投資と維持費を挙げて欲しいわな。

どこで使うんだよ。
424名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:33:32.34 ID:Yu63KW3z0
こういう市民団体ってのはどうやって生きてるのかね?

市民活動って基本的に儲からないだろ?
生活費はどうしてるの?
ナマポ?
425名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:33:35.60 ID:pv4QvkXG0
>>410
当然ですな
幕藩体制は完全な地方分権
税率すら各藩でバラバラだった
あの頃の制度を英訳すればfeudalismになる

江戸幕府は中央集権主義ではないし、将軍も独裁的な権限など持っていなかった
大事な話は譜代大名からなる老中達が合議を行って決めていた
太平の世が続くなら、まことに結構で平和的な行政府だったと思う

そして書いてる通り、形式的には
「将軍は朝廷に任命されて、行政権を委託されていた」
だけ
426名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:08.14 ID:qJ3M31Y00
>>422
戦中について研究したわけじゃないが、普通は憲兵は戦地だよな
内地は軍人だけのが普通
427名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:09.00 ID:a9oT2/YY0
>>421
そりゃ戦争すら否定してるからなw
軍法会議すらないのに、兵隊の動員に関する規定なんて書くわけないわなw
どういう観点で何を見てるんだ?お前は?
もしかして、見えないものを見ようとしてるのか?
428名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:17.85 ID:bCqhZq1s0
>>415
別にソースじゃないし。ほんとうにリンク先読んだのか?

>>422
特高警察もやってたが「東条憲兵」に代表されるように憲兵も
一般人の思想弾圧もやってた。将兵の手紙の検閲による思想弾圧だけでなく。
429名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:27.30 ID:sW2sTDRO0
>>1
勝手に妄想して批判するのは左翼の常套手段
ほんとに恥ずかしい奴らだ
430名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:38.85 ID:hBtVsqKIO
アメリカのように貧乏人の息子だけを兵隊にするべきじゃない
資産家の息子や議員の息子にも等しく国防義務を負わせるべきだから
徴兵制にして等しく兵役義務を負わせるべきだな
431名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:36:51.86 ID:a9oT2/YY0
これは完膚なきまでに徴兵制は否定しておいて欲しいわ。
ここにいる徴兵賛成の蛆虫は間違ってる。
議論の余地無く間違ってる。
432名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:36:57.74 ID:qJ3M31Y00
>>423
実際、徴兵制が実施されるならその時出て来るだろ
予算も作らず徴兵ができるわけないだろw

俺もそれをみて徴兵に賛成か反対か決めるし
逆にそれなしに賛成も反対もないはずなんだが

原理主義者以外はね
433名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:37:49.09 ID:yAhgW0u+0
>>430
だからそういう考え方がもう時代遅れなんだって

戦争とか何の利益があるの?

いまはグローバリゼーションの時代だよ。国境なんて無意味
434名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:38:07.91 ID:8EM8i30M0
だって今の憲法じゃ
陪審員制度すら憲法違反
になりかねないんだもの
435名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:38:11.27 ID:qZuDqCFx0
国民の命の搾取ですか?
436名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:38:12.61 ID:pv4QvkXG0
>>422
思想的な取り締まりをするものとして特高警察がいたけど、彼らはあくまでアカ(当時のアカは
完全なテロリスト集団だった。治安維持の目的でアカ取締りを行っていた)に対して神経質に
なってたのであってだな・・・

地方の人間に対して強権的な権勢を誇っていたのは、やはり同じ地方の人だよ
具体的に言うと町内会・隣組の会長・組長がやりたい放題をやっていた
437名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:39:11.87 ID:qJ3M31Y00
>>427
でも自衛隊はちゃんとあるよね
外国では当然”軍隊”の

>>431
議論の余地なくw
まあドイツや韓国や台湾に行ったときにお前の国は蛆虫だと言ってやれ
438名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:40:07.05 ID:XNIpC6bHP
ただ、政治家の立場に立ってごらん

公平な増税は 多くの人に恨みを買う

一番、権力のない若い子に 集中的に負担させると
上の世代からは恨みを買わないだろう・・という醜い計算がある

だから徴兵&志願兵カットは 財務省と 自民党には魅力的なプラン

国債発行できなくなったら、
財務省はまず地方交付金を削って
地方公務員に失業をおしつけようとして
その次に、失業を押し付けるとしたら、人数の多い自衛隊

もちろん消費増税もてんこもり

若い子は 消費増税と徴兵のダブルパンチじゃないのかな

本当は、
 1)日銀が銀行の国債を買い取り、付利撤廃して
   予算100兆円のうちの銀行利息15兆円カット
 2)年金の2階建て部分を廃止して、日銀の国債引受けを財源に
   年金掛け金を払い戻し 年金赤字15兆円カット
 3)パチンコの国有化で 税外収入  4兆円増額
 4)租特の廃止           4兆円増収

 5)残り12兆円を消費増税6兆円 インフレ税6兆円で埋める
 5)それとは別途 防衛消費税4兆円 防衛インフレ税4兆円で
   公平に国防負担

だろうけど、老人たちは フェアにやる気はなさそう
とかなんだろうけど、
439名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:40:21.25 ID:MPw5lIB80
徴兵で集めた兵隊より、国防意識に燃えた義勇軍の方が、はるかにマトモ。
心を一つにして祖国を守るから、心配するな。
そのための即応予備自衛官制度だよ。
440名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:41:00.79 ID:a9oT2/YY0
徴兵制は現実云々でなく、憲法において禁止すべき。
時の総理大臣の発言よりも憲法の条文のほうが重要。
安倍ちゃんのような軽い首相の発言なんて当てにならないしw

>>437
出たw政治家も良く使う外国の目w
お前ら統合失調症かよw
441名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:41:22.27 ID:qJ3M31Y00
>>433
国境なんて無意味どころかますます国家の役割が増えてんだけど
ほんとに無意味なら別に憲法なんて何も気にする必要はないよね
442名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:42:42.28 ID:swNLXooZ0
年寄りを徴兵して消耗戦に使おうよ
443名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:43:31.59 ID:yAhgW0u+0
>>441
ビンボーになりたければ、ドンパチやってろ
将来はないわ
444名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:43:41.21 ID:qJ3M31Y00
>>439
まともかどうかじゃなくて数的に国防の最低限の水準をクリアできるかなんだけどな
現実のところか
いかの錬度が高かろうが、愛国心と勇気があろうが少なすぎたら話にならない

前にも言ったけど漫画じゃなんだから一騎当千なんてありえんだからな
445名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:40.93 ID:a9oT2/YY0
勝負ありだね。
やっぱり徴兵制は気持ち悪い連中が主張しだす制度だ。
弱くて惨めで孤独な連中の一番マシと思ってる死に場所。
そんなのにまともな人間が付き合う必要は無い。
446名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:50.30 ID:bCqhZq1s0
兵隊を育てるのにそんな利益はないといってるけど、
ドイツみたいに兵役やらないやつには代わりに6ヶ月間ボランティアを
義務付けとかになるんじゃないの?
あれ、無料奉仕させられてドイツ政府の得になってるから徴兵制が
やめられないらしい。

日本も財政破綻しそうなくらい借金抱えているわけだから、
無料で働かせられる人員がほしそう。よって、ボランティアも選択
できる徴兵制にすると思う。女子の場合ほぼ全員がボランティアを
選択するらしいし、男子の大半もボランティア。イン・ドイツ。
447名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:14.19 ID:knMRdaDdO
70年前とは全然戦争の形態が違うから徴兵なんて役にたたんよ
448名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:29.94 ID:Y4gCVs+0P
時代による戦争形態の変遷や、戦況の推移によっては
再び徴兵制が必要になる場合もあるかもしれんから、
憲法で縛るもんじゃないよ
449名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:36.43 ID:hBtVsqKIO
>>433
アメリカはついこの間イラクに戦争をしかけたし
これからシリアはどうするかって話にもなってる
今までだって同盟国として多国籍軍に参加してきたわけで
これからは9条を改正して集団的自衛権を行使し
より積極的に関わっていくという方向に進んで行くわけだろ
450名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:24.79 ID:tUZ8Nn210
>>432
敵地の占有を目的としない近代の戦争に徴兵は不要なのに、
日本が徴兵制を敷く理由がない。

朝鮮戦争当時も今も世界最強の米軍ですら、撤退寸前まで追い込まれて、
38度線まで盛り返すまでに、米兵は2万人超死んだ。
それくらいユーラシア大陸で橋頭堡を守るのは難しい。

仮に日本に10万人の徴兵が居ても、10万人を運ぶ船と兵站が無ければ意味がないし、
徴兵の使い道を示せないのに、制度を作る訳がない。

わざわざ10万人の無能を運用するくらいなら、無人の都市にミサイル打ち込んで
敵ごと更地にした方が確実。その為の法整備の方が国防の為。
451名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:46:26.48 ID:qJ3M31Y00
>>443
なんでそういう話になるんだ?
頭悪いの?
ほんとに国境が意味がないならまさに関係ない話なのに


>>445
だからさあ
心配しなくても、寂しいから徴兵制が導入された例なんて世界のどこにあんだよ
どこかの平行世界から来たのか?
452名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:46:41.01 ID:bQSsz80L0
一定年数就労して税金収めてる人は免除すりゃええし
ン万人いるっていうニートは外に出るいい機会じゃないの?>徴兵制
ニートだけ徴兵して根性叩きなおしてもらったらいいじゃん
453名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:46:53.55 ID:yAhgW0u+0
>>449
それで誰が喜ぶの?
454名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:47:23.65 ID:84JwT8o/P
憲法に徴兵禁止を書き込むってキチガイなんなのw
徴兵がない国でもたいがいは「国民は国防の義務を負う」みたいなこと書いてるよ
必要な時は人数集めれるようにな
455名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:48:05.40 ID:cAE8jlbw0
徴兵制って朝鮮半島のマネがしたいの?
456名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:48:19.55 ID:TJ4FgxY50
ドイツなんてとっくに徴兵制を停止してるし
台湾も志願兵制度への移行を予定してるじゃん
457名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:48:23.04 ID:XNIpC6bHP
>>445
いあ、おまえさんがドンだけ高貴なお方かしらないが

英王室の王子より高貴なわけはないだろう?

英王室自ら兵役逃れすると、下に示しがつかないから
英国の王子も兵役は特別扱いされてないだろう?

日本は腐れているからどうなるかわからないが
兵役というのはそういうもので
除外されるとしたら科学者だけだろうな
458名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:48:33.14 ID:dgpFa2VL0
反日売国集団だからね
そうやって無知な一般人の不安を煽って日本の弱体化を狙うのが彼らの目的
459名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:50:07.78 ID:a9oT2/YY0
>>457
こいつ本気で言ってるの?
じゃあ、まず皇族に自衛隊に入隊してもらうように促せよw
で、お前も一緒に入って、皇族と自分の扱いが一緒かどうか確かめて来いw
本当に馬鹿ばっかりだなw恐ろしいわw
460名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:50:29.19 ID:qJ3M31Y00
>>450
10万人なんてとこじゃなく第2次大戦ではそれよりはるかに多くの日本人が海を渡ったわけだが?
だいたい更地にするために都市にミサイルを撃ち込んでそれで解決なんてアメリカだって実現していない

まあ現時点では徴兵制は必要ないと思ってるが、君がいってるのは条件が特定・限定された
想定だけ言ってるね
戦争においては一番やってはダメなことだ
461名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:50:53.67 ID:qZuDqCFx0
いつの時代にも徴兵とか言い出すキチ○イは存在する。
462名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:51:40.32 ID:bQSsz80L0
一旦開戦したら徴兵も糞もありませんがw
463名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:51:48.22 ID:4twoZSo60
馬鹿じゃねーの
464名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:52:19.43 ID:hBtVsqKIO
>>453
同盟国だろ
これからはアメリカに守ってもらうばかりじゃなくて
対等な関係としてお互いに助け合うってのが
9条改正と集団的自衛権容認の主旨だろ
465名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:52:34.01 ID:dN4ID3Dy0
>>446
へぇ〜日本は財政破たん寸前なんだぁ
知らなかったな
466名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:53:07.32 ID:qJ3M31Y00
>>461
だからドイツ人、韓国人、台湾人にキチガイと言ってこいってw
少なくとも日本では徴兵はまだ実施されてないぞ
467名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:00.83 ID:gmOFZ2gBO
市民団体=プロ市民のアジト。
468名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:23.24 ID:84JwT8o/P
基本的にどこも戦争で使う目的よりも、教育、鍛錬、防衛意識を植え付ける期間として使ってんだろ
強い男がいりゃ強い国になるに決まっとるがな
469名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:28.56 ID:s9kaUqzQO
市民団体
労働組合

もう怪しい団体としか認識できなくなって久しいわw
470名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:39.24 ID:TU6abiUT0
徴兵制とか不安煽って安倍の足引っ張りたいだけだろうが
まず、徴兵制が有効なのは大規模な陸軍って事になるが、日本は海自と空自がメイン
ここから陸地領土を増やすとして、どこに手を出すっての?
朝鮮半島も中国大陸も何一つ旨味も無いのに?
大体、徴兵制敷くとして、その後どうやって国民から支持取り付けるの?
絵に描いた餅ですらない、まさに愚者は不可能を知らぬ、だわ
471名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:56.02 ID:LYFZmSsl0
>>1
市民団体って生粋の在日だって自白してるんですよね
472名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:55:01.58 ID:a9oT2/YY0
はい勝負あり。
徴兵制は屑の安住の地。
まともな人間は電卓弾いて良い暮らしをする。
誰が屑と一緒に兵舎で寝起きできるかよw
473名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:55:20.87 ID:tUZ8Nn210
>>439
今の陸戦は兵器の質とそれを運用する人の能力で決まる。

コンバットみたいに、双方の小隊が自動小銃でドンパチやるようなイメージじゃない。
素人が数居ても訳に立たない。邪魔なだけ。

平素の仕事と同じで、やる気でどうにかなるレベルの低いものでもない。
兵站の維持や後方支援に佐川やクロネコを使った方が、遙かに使える。
474名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:56:39.74 ID:bCqhZq1s0
>>470
だから、1年のボランティア活動とかで代替可にするだろ。

日本の場合貧困層っていうのを優遇しているから志願兵など集まらないよ。
475名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:57:00.51 ID:qZuDqCFx0
人の命を勝手に使用、消耗できるシステムです。

泥棒も真っ青の仕組みですね。
476名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:58:00.80 ID:dpOzVOMVP
徴兵制なんぞに金使わないで農林水産業従事者として安値で働かせろよ。
コルホーズ見たいなもの作って、食料自給率が上がれば皆安月給で暮らせるし
そうすりゃ製造業の国際競争力も上がるだろ、公務員様は現状の給与水準でも
許すからよ。
477名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:58:12.82 ID:TJ4FgxY50
>>474
自衛隊は志願者が定員を大きく上回ってますけど
478名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:59:14.85 ID:XNIpC6bHP
>>456
いや、ドイツは、良心的兵役忌避者とか、徴兵検査不合格者は
介護奴隷をさせられていただろ?

日本も森だかが、老人票ゲットのために介護保険料を異常に安くしたから
介護はなり手がいないので、政府の老人たちは介護料引き上げとか
補助金支給はしないで、徴兵を介護奴隷ゲットに利用することは考えているようだ

つまり女や、徴兵検査不合格のデブとかは、介護奴隷にするアイデアはあるみたい

まあ、「法人減税しすぎでカネがないから」というのが一番大きいが

そのくせ、自民党は更なる法人減税を公約していて
「一番の日本」とか、自民党の「愛国アピール」を見るたびに

朝日新聞のKY珊瑚みたいな偽善とウソにげんなりするな
479名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:59:35.64 ID:a9oT2/YY0
とりあえず、新憲法には徴兵制の完全禁止を絶対入れとけよ。
まともな人間が考えたら、こんなアホなシステムに賛成するわけ無いだろ?
480名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:59:56.07 ID:bCqhZq1s0
しかしそもそも国民全員に選挙権を与えるのは、兵役によって国民の義務を果たすから、
というのが根拠なわけで、単に生まれただけで納税してるわけでもないのに選挙権
があるのは変なんだよね。男子普通選挙ができたときでも女子になかったのは女子は兵役の義務が
なかったからだし。

@ 明治・大正時代 → 高額納税者の男子だけ選挙権(100人に1人)
A 昭和時代(戦前)→ 高額納税者の女子と、兵役の義務を果たす男子に選挙権
B 昭和時代(戦後)→ 成人男子・女子など貧乏人・乞食・兵役なしでも選挙権ゲット!!!

高額納税者=現在の価値に換算し1年につき1000万円以上納税
481名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:00:42.52 ID:zKE0PrFT0
>>37
お前在日なん?
482名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:02:02.49 ID:wf5ez0aG0
かまって欲しい人のスレかよ
483名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:02:22.60 ID:a9oT2/YY0
>>480
これだ。
まともな民主主義国家でもないのに、民主主義だナンだと言っちゃう
恥ずかしさ。
484名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:02:23.34 ID:sp5dV7qX0
徴兵制になったら日本から出て行けばいいじゃん
幸いなことに出て行くなとはコンセサンスが無いし
そんな日本に居て何が楽しい?
485名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:02:47.02 ID:dpOzVOMVP
選挙権も貰えないなら今の時代すぐに革命起こされて指導者は命がいくつあっても
足りん罠。
486名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:02:49.89 ID:z0SoIFH00
つかさ今騒いでるのって国会で2/3じゃきついから過半数にしようぜ
って話でその後国民投票だろ
憲法改正がなぜかすぐ軍靴の音に聞こえちゃうのは耳か頭がおかしいから病院いけ
487名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:03:44.53 ID:Y4gCVs+0P
>>470
今後人口減少で志願制のみで定員を維持できなくなった場合や
戦時に現役部隊が出撃したあとに後方警備に回すといった運用じゃないかな
488名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:04:06.30 ID:bCqhZq1s0
>>474
それは9条があるから安全だからだろw
489名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:03:31.01 ID:tUZ8Nn210
>>460
満州国に渡った日本人は、3日やそこらで全員、渡った訳ではないし
逆に中国だって、24時間以内に10万人規模の歩兵は日本海を渡れないからな。

歩兵の数で勝負したら、キルレートが1/10でも、共産党軍には勝てない。
大陸にあっては向こうは、幾らでも補充利くし、
日本はユーラシア大陸では利がないから中国の兵站を潰す事もできない。

国内で10万人の徴兵を使うのは、もっと無駄。
国内で戦場になりそうば都市の民間人をさっさと避難させて、
更地にするプランの方が確実。

その為の10式戦車。
490名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:04:45.08 ID:ZETpDAvaO
何故か朝鮮人も必死で参加してるからね
491名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:04:50.00 ID:a9oT2/YY0
>>484
前から言いたかったが、こいつらって何で自分が基準なんだ?
徴兵制が好きなら自分が出て行っても良いとは考えないんだなw
492名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:04:50.30 ID:T/EGQZ5v0
いや、ねーから。
いまどきの先進国の軍隊は、専門職集団だから。

徴兵制なんかやっても国庫に対する負荷が増えるわでなにもいいことないから。
493名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:05:26.35 ID:Is27fxgo0
驚ろいとけや!
494名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:06:04.10 ID:k4vtlnjj0
21世紀はUAVとケミカルウェポンの時代。白兵戦など非効率的。
戦争もスマートにやるんだよ。徴兵なんかよりドローンの開発したほうが
よほど効率的だわ。
495名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:06:26.86 ID:REHW9Wmm0
>>487
現役も予備役も高齢化して、その上少子化で
今後志願者のみで足らなくなるのは既定路線な。
496名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:06:52.57 ID:bCqhZq1s0
>>477
それは9条があるから安全だからだろw
自衛隊板行ってみ。やめるって言ってるw
少なくとも自衛隊の妻は「こんなはずじゃなかった。戦争できるようにするなら
自衛隊員と結婚してなかったのに」って怒ってるから。
497名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:07:03.39 ID:NytLaprn0
これからは原発事故処理とかの危険な作業も軍隊の仕事になるな
厳罰で脅して強制できる
498名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:09:28.39 ID:TJ4FgxY50
>>496
交戦規定すらない手足を縛られた状態でPKOやテロ特措法で事実上海外派兵してるのに減ってないんですけどねえ
499名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:10:11.84 ID:bCqhZq1s0
日本人は「皆やってるから」に弱いので、徴兵制来ると思うよ。

現代戦では確かにそれほど人員はいらないから介護ボランティア作業とか
原発・被災地近くでの無償労働とかも選択できるようにして、

大半はボランティアのほうを選択するだろうから、兵役やるやつはわずか
だろうし。
500名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:11:53.12 ID:hBtVsqKIO
>>479
徴兵制にしないとアメリカみたいに経済的な事情による国防義務の負担の不平等が生じるだろ
アメリカは大学進学のための奨学金だったり派遣先はリゾート地だと騙したりして
経済的な余裕のない家庭の子どもを無理矢理リクルートするやり方をして問題になってる

経済的な事情による国防義務の負担の不平等を解消するためにも
徴兵制を採用して兵役義務を課すべきだよ
501名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:12:59.88 ID:XNIpC6bHP
>>479
防衛省は曹の雇用維持の省益優先で、
志願兵損耗後はド素人に銃もたせるのか?については無責任だし

財務省は銀行天下りの省益のために、国債日銀引受け=インフレ回避に必死で
志願兵解雇による国防の質の低下とか、世代間不公平とかは無責任だし

省あって国なしだろJk
502名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:13:52.63 ID:+QhG0HfF0
何処にそんな金があるんだよ。徴兵制なんかやって人員増やしたら金いくら掛かるんだよ
バカも休み休み言え。
徴兵制なんてできるのは国家存亡の危機、全面戦争が起こった時くらいだ
この時だけは財政なんてそっちのけだからな
503名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:13:59.20 ID:eWe7hZ8U0
こいつらは東が呆れる集団だったね
宮崎日日新聞=変態新聞が強い宮崎県
504名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:14:33.09 ID:1kpJz5Cb0
>>500
別にいいだろ。
職業選択の自由を無視してるのはなにか意図があるの?
505名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:14:45.41 ID:Wl0tm0yw0
憲法改正=徴兵制なんて極端な飛躍はもう病気です。
早めに精神科を受診しましょうね。
506名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:15:05.91 ID:bCqhZq1s0
>>498
1日9万円の危険地手当という美味しい手当がついてるからね。
でもそれでも自衛隊板では避難轟々だったが・・・

でも皆兵にしたらそんな手当やらなくていいわけだよ。
なにせ「国防は国民の義務」だからね。

イラクが国防かって?平和維持活動だろ?
インドやオーストラリアまで攻めていった大東亜戦争だって自衛だと
主張しているんだ「自衛のための戦争」でナンデモアリ。
507名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:15:28.03 ID:yU2UAv/00
>>495
どこの規制路線だw
508名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:16:51.63 ID:REHW9Wmm0
>>500
アメリカは徴兵制やめたら人が集まらなくなったんだよな。
イラク戦争では、素人を数か月訓練して前線に送った。
509名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:17:16.89 ID:9F0oI/2C0
逃げてきた白丁が怖がってる
怖がって心配なのは逃げてきた朝鮮エベンキヘタレ白丁 wwwww
510名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:17:17.70 ID:cr4BBCBl0
で、徴兵制の何が悪いの?
発生史的に民主主義の根幹は徴兵制なのだが・・・
511名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:17:23.69 ID:hBtVsqKIO
>>504
自由は義務を果たしてこそ主張できるっていうことだな
512名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:17:48.28 ID:bCqhZq1s0
戦前は、兵役拒否すると刑務所行きだったんだよね。
刑務所は兵役よりきつかったから、刑務所行きよりは兵役のほうがマシ状態。
ただし、戦争末期になると刑務所のほうがマシだったねw

昭和18年5月 アッツ島(約3000人)★戦死率99%
昭和19年7月 サイパン(約3万人)★戦死率98%
昭和19年7月 グアム(約1万8000人)★戦死率97%
昭和19年10月 フィリピン(約40万人)★戦死率91%
昭和19年11月 パラオ(約6万3000人)★戦死率97%
昭和19年11月 ペリリュー(約1万1000人)★戦死率96%
昭和20年3月 硫黄島(約2万人)★戦死率96%
昭和20年6月 沖縄(約10万人)★戦死率92%
他、戦死率7−8割のメジャーな戦場には、ビルマ(インパール作戦)、
ガダルカナル(飢餓島)、ニューギニアなどなど。
513名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:18:34.44 ID:TJ4FgxY50
>>506
で、イラクくんだりまで自衛隊が行ってるのになんで自衛隊の志願者は定員を大きく上回ってるの?

お前の>>474の理屈だと志願者は減ってないとおかしいんだが
514名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:20:37.17 ID:a9oT2/YY0
>>500
何言ってるんだ?w
世の中公平じゃないって散々2chでも言ってきただろ?
しかも、お前らネトウヨなんて社会福祉を攻撃しまくってるじゃないかw
貧富の差無く徴兵ってwどの口が言ってるんだ?w
つうか、最初から最後まで矛盾無くシステムを構築できないような人間が
偉そうなこと言うなよw
515名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:20:41.43 ID:XNIpC6bHP
>>502
だから、財務省は人を増やすなんて考えてないよ

数年後に日本がギリシャみたいになったら
  増税か、公務員削減か、インフレしかないが

  インフレでは銀行が怒っちゃって
  財務省は銀行に天下るのに支障が発生する

  だから財務省は 増税&公務員削減になるだろう

  最初は地方交付金を削って、地方公務員のリストラが始まり
  次は多分、自衛隊志願兵を削って 徴兵で埋めようとすると思う

本当は刷れば、財務省・銀行以外、皆が一番ダメージ小さいんだがな
516名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:22:15.27 ID:bCqhZq1s0
>>513
だから、1日9万円、月270万円という美味しい危険地手当と、
あとは結局現段階では安全な後方支援だけだからでしょw
まあ改憲してみればどうなるかわかるよw
あと、日本は外国と比べて、自衛隊員の給料がやたらと高いよね。
517名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:23:15.19 ID:REHW9Wmm0
>>507
ちょっとは調べろよw
518名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:23:34.72 ID:9anrZtA00
徴兵制は大卒無職にとっては意外と助けになったりしますよw
2年くらいは自衛隊から給料もらえるからなー。体も鍛えられるしコネ就職もアリ?
帰化人にとっては心底嫌なのはわかるけどなwwwww
519名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:24:07.56 ID:tUZ8Nn210
>>510
戦争観が前時代的な人ほど徴兵制がどうと言うからおかしいだけ。

攻められた時に、素人同然の徴兵の装備が、
丸ごと敵の手に渡ったら、日本海で敵の兵站を断つ意味が無くなるのよ。

日本=国民全員が丸腰って事は、敵は日本国内で殺傷兵器を調達できないってこと。
インフラが整備されてるって事は、民間人の避難の速度も速いって事。

海を越えて来た少数の敵を、わざわざ人が銃を抱えて迎え撃つ理由はないのよ。
520名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:25:25.41 ID:hRiF3DYv0
改正しようとしている憲法条文に
「徴兵制は未来永劫やらないし、非常事態においても絶対に徴兵しない」
と規定する以外に徴兵制の可能性をゼロにはならない。

徴兵制の完全否定の無い憲法改正に「徴兵制はない」と信じきるならあまりにお目出度い人間だ
521名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:25:27.71 ID:+5XAkiKCO
若者に国防意識があるから自衛隊に行く人がいるんだろ
憲法改正して万が一でも徴兵制になるとして、本当に前線が嫌だったら勉強して士官にでもなればいいわけで…
徴兵制は嫌とか云々言う前の問題じゃないか?
522名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:26:01.06 ID:+vIIUlenP
実際に徴兵制が始まれば
NEETは世の中に出る良い切っ掛けになると思うよ

そのまま自衛隊に入っちゃうのもありだろうし
身体と社会性を作り直して、社会に出やすくなる
社会の方も、「徴兵で2年間自衛隊に居ました」って言えば
その前に10年NEETしていても、12年NEETしっぱなしの奴よりは
雇おうという気になるだろ
523名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:28:02.98 ID:bCqhZq1s0
>>521
士官でも尉官クラスは小隊長クラスなのでバリバリの前線指揮官だろ。
太平洋戦争中は、大卒や学徒を尉官にしたが、尉官の消耗が激しかった。
524名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:28:16.94 ID:a9oT2/YY0
とりあえず。
ちゃんと憲法に徴兵制の禁止を書き込めよ。
それ以外は認めない。絶対だ。
525名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:29:22.41 ID:WY2Angwu0
この前の戦争も戦って死ぬより餓死や病気で死ぬほうが多かった
とか、この国の上の連中は命軽くみすぎてる。徴兵とかいっても
どーせ、福島で働かせたいとかそんな魂胆だろ。
526名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:29:32.84 ID:yU2UAv/00
>>520
憲法改正と徴兵制は関係ない
527名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:30:03.25 ID:XNIpC6bHP
しかし、こんな状況で
更なる法人減税とか公約してるんだぞ

いくらなんでも売国しすぎだと思うんだが

靖国参拝して ちゃっかり愛国偽装なんだぜ?

マジで経団連自民はクソだよ

いや、民主党はもっとクソだけどさ
528名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:30:30.39 ID:bCqhZq1s0
>>522
社会にも適応できないニートが、自衛隊に適応できるのかね?

フィンランドで、新兵訓練をしたときに、オタク男子がネットをできない
環境で3日間で精神疾患になって入院したって話が出てるくらいだよw
529名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:31:18.98 ID:a9oT2/YY0
>>526
ある。
嘘言うな。自民は徴兵制を憲法に入れたい方。
530名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:31:20.86 ID:cPjjaqxI0
お隣の国、韓国でもある制度です
これからは日本も徴兵という文化も取り入れて
平和のために生きていきましょう
531名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:31:38.90 ID:Ukjo8roJ0
成○弁護士のところね
イラク派遣敗退のデモに参加するために
自分の訴訟に遅刻したアホ

自らの依頼者の権利を守れない人が
赤の他人の人権を叫ぶとかw
532名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:32:27.07 ID:yU2UAv/00
>>529
ないから
533名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:33:24.09 ID:bCqhZq1s0
>>526
あるだろ。今回は、まず9条改正して、その後のことは法律で対応可能wに
してちょちょいと直すだろうな。

まあ、生活保護受けようとする若者は強制的に兵役という流れになるだろうし。
534名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:33:45.15 ID:a9oT2/YY0
>>532
ある。
憲法草案読んで来い。
535名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:33:45.41 ID:cPjjaqxI0
原発も中、韓は増設しようとしているのに
どうして日本は反対するのですか?
こんなことしているとアジアから取り残されますよ?
536名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:34:44.55 ID:QnMZSehM0
徴兵制は絶対、必要になる。
福島の原発事故で人手が足りないし、これからも原発事故は起こるだろうから、軍隊なら問答無用で動員可能。
憲法改正して、中国、北朝鮮の脅威をマスコミ使って、煽れば十二分に実現可能。

軍隊は戦争するばっかではない、原発の作業で大量に被曝しても、すぐ死ななければ因果関係無しで終わり。
何だったら、靖国神社に祀って貰えばネトウヨも大満足、良い事づくめ。
537名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:34:46.56 ID:yU2UAv/00
>>533
また勝手に妄想広げちゃって
538名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:35:47.19 ID:bCqhZq1s0
>>537
イラク戦争に来ていた米兵って、失業中だった人たちばかりなんだよ。
539名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:36:27.54 ID:1RPxT5b3I
徴兵するくらいなら軍事費あげろ
540名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:36:29.18 ID:JBa2NCNP0
ニートとヒキコモリは自衛隊に徴兵制にしましょう(`・ω・´)
541名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:36:33.62 ID:a9oT2/YY0
>>536
何で自民党の失敗を、何の関係も無い人間がぬぐわないとダメなんだ?
東電の社員か自民党員で何とかするのが先だろ?
542名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:37:13.12 ID:XNIpC6bHP
しかし、自民党は都市自民(経団連自民)と
地方自民(農協・土建・郵便自民)に分裂してくんねえかな

地方自民が円安インフレケインズ政策を飲んでくれるなら
断然支持するんだけどな

もう民主党も 経団連自民も うんざりだよ
543名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:37:28.67 ID:9Gqmb8bF0
憲法改正でファシズム台頭、侵略戦争して、徴兵制
左巻きのセリフはいつも同じ

今の日本で徴兵制の憲法の条文に過半数取れるはずねーだろ、ばーか
544名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:00.73 ID:iDwZ0TOw0
徴兵制なんてナンセンス
精鋭も含む志願兵=自衛隊が撃破されたら烏合の衆ではどうしようもない
ゲリラ戦やるのが関の山

震災時みたく自警団組織する方が現実的だよ
それを徴兵でやるってのなら反対はしない
最終的に自分と家族を守るのは国じゃなくて自分だろ?
545名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:39.56 ID:zcDzP5kh0
故・東条由布子さんを偲ぶ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20099397
平成25年2月13日 東条英機総理大臣のお孫さん・由布子さんが肺炎のため亡くなりました。享年73歳でした。
546名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:26.56 ID:tUZ8Nn210
>>538
失業者ばかりではない。
国軍と無関係な正規の州兵だってローテで駆り出されてる。

敵国の領土を制圧する事が目的の戦争を、
日本がやらなければならない状況を示して貰わないと徴兵なんて荒唐無稽なんだよ。
547名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:39:53.74 ID:bCqhZq1s0
>>543
日本国憲法は、外国の憲法と違って、曖昧で抽象的な言葉で書かれているし、
「国民は国防の義務を担う」という改憲を入れておいて、あとは個々の法律で
国民投票なしに”実質徴兵制”にすることは可能。
ボランティアも選択できるようにすれば”徴兵制”という言葉を使う必要も
ないし、軍隊自体はあるのだから、実質的に貧困階層を志願という形で
軍隊にぶち込むことも可能。
548名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:40:16.30 ID:+6f658gI0
>>533
本職さんからお断りがくるだろw
昔と違って、パイロットや水兵さん、etcを一人前に育てるのに必要な期間・費用・労力が比較にならんからな
549名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:40:17.29 ID:Hzezx7Jv0
>>544
いいえ、国です
シリア情勢でも見てなさい
550名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:40:19.37 ID:qlZ6cG0A0
キチガイブサヨを徴兵して矯正すればいいんじゃないでしょうかw
551名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:41:31.43 ID:J/Uk+7Jy0
TBSラジオの「荻上チキ Session22」っていう番組で
自民党憲法草案の起草に関わった自民党・外務大臣政務官の若林けんた参議院議員と
安倍さんに憲法クイズを出題して話題になった民主党・小西ひろゆき参議院議員が出演して
「どうする?「憲法改正」第一弾! 96条を改定し、憲法改正のハードルを下げることに、賛成? 反対?」
っていうテーマで放送してたやつのポッドキャスト
改憲賛成派も反対派も聞いておいたほうがいいと思う
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20130502main.mp3
552名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:41:33.61 ID:7ibM8Cs2O
>>1
お前らはまず牛の口蹄疫のことでも心配してろ
553名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:42:38.85 ID:4TdHmz0N0
韓国では何故徴兵制かと言うのは志願兵制にすると
誰も志願しないのだよ。
日本は韓国と異なり志願者が大量で、選抜出切るのが
有利なのだよね。
554名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:42:40.46 ID:bCqhZq1s0
>>546
アメリカは日本の同盟国、OK?
アメリカは日本が襲われた場合、戦う。
よって日本もアメリカの戦争には協力する。
要はイギリスのような感じになるんだろう。今回の改憲で。

馬鹿だよね。ドイツは平和憲法を盾にお手伝い戦争から逃げてるのにねw

改憲とかアメリカの思うツボではw
555名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:42:50.92 ID:1kpJz5Cb0
>>522
それは教育機間や福祉施設の仕事で、自衛隊の仕事じゃないから。
何でニートの世話を自衛隊がしなきゃならないんだ。
556名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:42:53.03 ID:BwzzbFxR0
>>ID:a9oT2/YY0  こいつマジキチ君?
557名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:44:26.21 ID:a9oT2/YY0
本当に徴兵制賛成なんて基地外以外言えないなw
558名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:45:43.56 ID:cPjjaqxI0
>>557
お隣の国、韓国を侮辱するのですか?
559名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:46:08.66 ID:cAE8jlbw0
>>557
そういうキムチ臭い国なら近くにあるぞw
560名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:46:35.54 ID:REHW9Wmm0
>>546
あのな、イラク戦争前に憲法改正されてたら、集団的自衛権の行使として
日本兵もアメリカ兵と同じことをやってた訳だ。
数千人の日本兵が死んだだろうな。

正規の州兵って、つまり普段は別の仕事をしてる素人なんだよ。
素人を駆り出さなきゃいけないほど人員が不足してた。
561名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:46:51.58 ID:iDwZ0TOw0
>>549
シリアの話なんぞ関係ない
日本の安全保障議論で状況の全く違うシリアを引き合いにだすなよ
アホか
562名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:46:18.15 ID:tUZ8Nn210
>>544
仮に中国が攻めて来た場合、日本国内に於いて
共産党軍は弾薬、食料の補給が不要になるだけだな。

練度が低くて、やるべき事も判断できない徴兵に
最新式の自動小銃と充分な弾薬を与えるバカは居ない。

装備の差=殺傷能力の差だから、敵が日本の徴兵に勝る兵器を持っていたら、
徴兵を配備するだけ無駄だし、後続の正規部隊の邪魔になるだけ。

徴兵1人の怪我のフォローに、有能な正規の自衛隊員3人の命を賭ける様な事を
戦場でやってはいけない。
563名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:47:25.47 ID:bCqhZq1s0
シンガポールみたに「徴兵」という名前じゃなく
「国民役務(ナショナルサービス)」
っていう名前にすれば”徴兵”って言葉がなくても
国民を無料奉仕させられる。
564名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:48:30.42 ID:JBa2NCNP0
徴兵制大賛成(((o(*゚▽゚*)o)))

しょうもない糞ガキどもは皆軍隊に放り込めwwwwwwwwwww
565名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:48:49.57 ID:a9oT2/YY0
>>558-559
韓国の事情を考えてあげてる奇特な方々?w
とりあえず、日本は徴兵制反対。
ネトウヨみたいな屑と同じ兵舎で寝起きなんて絶対嫌だね。
566名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:49:33.64 ID:4TdHmz0N0
そもそも徴兵制の軍隊は弱いのだよ。
戦意が無いから。
もし朝鮮半島で第2次朝鮮戦争が起きたら
韓国軍は雪崩れをうって敗走するよ。
韓国大統領は真っ先に亡命だろうね。
結局北朝鮮軍と戦うのは在韓米軍になる。
567名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:50:41.58 ID:bCqhZq1s0
生活保護希望の男が福祉事務所の窓を叩く。

無職「仕事が無いんで生活保護受けたいんですけど」
事務所員「こちらの兵役の仕事は選抜ありません。行きない」
568名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:51:39.20 ID:WY2Angwu0
徴兵制度に賛成してる人のレスは他人事というか、嫌な奴にやらせろ。
とか糞がきにやらせろとかそんなんばっかだな。

普通に楽しく暮してたら、徴兵なんて自分も他人も真っ平ゴメンな話だろw
569名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:51:58.66 ID:4LdyEIbv0
道州制で九州の代表が東国原って馬鹿がなった時に相談しろよ。
まあ、あいつはうすぎたねエ奴で議員の資質すらない馬鹿だから無理だろうけどよ。
道州制自体まあ、無理だ、政治家のモラルが低すぎて。
570名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:52:14.10 ID:1kpJz5Cb0
>>567
まず日本語を学び直したらどうだ?w
571名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:54:26.90 ID:cPjjaqxI0
>>565
あなたは日本人の代表者なのですか?
いつもアジアと仲良くといっているのに徴兵あったり
核があったりする国とは日本はどういうお付き合いをすればいいのですか?
572名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:55:14.47 ID:6S+dkm1g0
>>6
あの件は憲法9条が戦地では何の役にも立たないどころか
逆に影響した事が判っちゃったからな。
573名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:55:52.93 ID:1kpJz5Cb0
>>>568
徴兵制導入に賛成してるやつも反対してるやつも、馬鹿ばかりでみてらんないんだけどw
現実問題として、徴兵制はムダだから導入されるわけがないってことが理解できない無能だらけw
574名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:57:56.83 ID:emIBttOvP
>>566
職業軍が強いのは、プロの軍人という責任感があるときの話で
公務員化した自衛隊にそんなものはない。
575名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:58:09.00 ID:4TdHmz0N0
>>571
お前は志願兵制の方が右翼的なのが理解出来ないのか?
「命を懸けた戦いOK」と奴が集まるのだよ。
576名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:58:44.23 ID:TuzHl1TE0
>>566
北朝鮮も徴兵制だけどね
飯をくわせられなければまともに戦わないだろ
577名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:59:33.13 ID:iDwZ0TOw0
>>573
徴兵やるぐらいなら核武装だわな
ちょっと訓練しただけの雑魚兵よりも一発逆転できるジョーカーの方が余程有益
俺自身徴兵されても雑魚兵にしかならんのわかってるし
578名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:59:49.74 ID:cAE8jlbw0
>>573
その徴兵制を採用してる無能だらけ韓国に心を奪われてる日本人オバハンって何なんだろ・・・
579名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:00:02.44 ID:cPjjaqxI0
>>575
消防、警察も命かけてるけどね
580名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:00:05.93 ID:JBa2NCNP0
ニートとヒキコモリと他人に害を与えて喜ぶ糞ガキどもは皆軍隊に放り込め
そして有事の際は最前線に投入しろ
こいつ等は日頃から偉そうな屁理屈ばかり叩いてエリート気取りの優秀な人材なのだから
最前線で英雄にさせろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:00:59.21 ID:DBQxZPG40
徴兵制に賛成ではないが可能性として排除すべきでもないね
国防に必要とあればわが国はあらゆる手段を留保するよって姿勢は必要
賛成反対の対立構図に取り込まれてこの点がほとんど論じられないのは残念だね
582名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:05.64 ID:cmmQf37m0
>>137
『〜すればいいだけ』とか『〜するだけ』って書く奴って
大体バカなんだよなぁ。
583名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:17.22 ID:4TdHmz0N0
>>576
北朝鮮の方が「飯が食える」と言う事で志願兵は
多いのでないの?
家族の立場も有利になるし。
584名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:24.40 ID:a9oT2/YY0
とりあえず、まともな人間なら中国韓国と電卓弾いて商売して良い家に住んで、
お姉ちゃんと一緒に寝るほうが良いだろ?
間違っても、軍歌歌ってるような在特会の馬鹿と鉄砲弾いて、夜は兵舎で一緒に寝る
なんて想像したく無いだろ?そういうのが現実になる可能性すら排除したいだろ?
585名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:25.32 ID:jixUgh8o0
今出張から帰ってきた

このスレ工作員まみれだな きたねえきたねえ

戦争できる国にするんだから
9条改正+徴兵制は当然だろう

中国や韓国は、日本国内から崩しにかかる
その時国内の治安を守るためには、兵隊は多いほうがいい。

中国や韓国は山岳が多いから
長期戦は必死だ。


皆の者武器を持て!! この桜の国、日本を守るぞ!!!
徴兵制に向けて、旗を上げろ!!!!
586名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:30.57 ID:hBtVsqKIO
攻め込まれることだけ念頭に置いているけど
自衛戦争だけなら今でもできるしそのための自衛隊員は揃ってる

そうじゃなくてこれからは9条を改正して自衛軍とし集団的自衛権を行使することができるようになると
今までのいわゆる後方支援限定とは異なる
通常の軍隊と同様の前線任務に就くことになる

加えて、普通の国としてアメリカに頼るのではなく自主防衛の道に進むことを目指すなら
これからは人員の増加も当然必要になってくるだろう
現状の人員の人口比は通常の軍隊を持つ他国と比較するとかなり少ないだろう
587名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:34.23 ID:WjcUY/ZJ0
日米同盟がある限り徴兵制は無い
588名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:02:05.99 ID:bCqhZq1s0
>>577
徴兵制って日本人の意識改革のため必要なんだと思うんだよ。
今の日本は安倍にとって義務も果たさず権利だけ主張する馬鹿の多い「醜い国」なんだよ。
もちろん、先進国の徴兵のように、介護ボランティアで代替可能にするだろう。
589名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:03:44.87 ID:kPwAy7hGP
>>577
シールズの自伝で、イラク戦争に派兵された州兵部隊が高い評価を受けていた。
雑魚っていうのは、同じイラクでひきこもってた自衛隊のことだろ。
590名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:03:51.30 ID:4TdHmz0N0
>>585
戦争するなら志願兵の方が良いのだよ。
「戦意」がまったく違いうからね。
591名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:03:54.04 ID:M8zPSQnu0
人件費がハンパないので、先進国は徴兵制廃止
592名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:04:42.44 ID:NC6lRVHr0
ブサヨどもを徴兵しても役になんてたつかよ、バカじゃね?
こいつらの頭の中こそいまだに軍国主義脳だわ
徴兵制導入して今の練度保てるはずがない
593名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:05:35.77 ID:3+EE8Qmt0
>>587
あと2年で国民の純資産額と、国の借金額が同じになり、これ以上借金できなくなる。
となると、毎年税収40兆円なのに、100兆円の予算を組んでる現状を
維持できなくなる。となると60兆円をどうするかだが、まず、公務員の一部を無料
奉仕させることになるだろう。

その無料奉仕要員を「徴兵制」の導入によって調達するというのはありえる話。
594名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:06:02.97 ID:nkaMGz8a0
導入の可能性すら否定するために、憲法には禁止を書き込まないとダメだ。
595名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:06:35.04 ID:kPwAy7hGP
>>590
自衛隊は、戦うために集まった志願兵じゃなくて、給料が同じなら
少しでも楽をしたいっていう公務員の集まりだろ。
596名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:06:36.17 ID:FlQzQtevO
必要であるなら徴兵制も辞さないのは当たり前の話
韓国や台湾はは徴兵制を敷いているから遅れた非人道的な軍国国家で、敷いていない中国やアメリカは平和で進んだ国か?
597名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:07:33.17 ID:h30cwwJL0
ニートとヒキコモリの馬鹿どもが徴兵制で無理やり軍隊が連行に来た日には
その家族達は万歳三唱だぜ
どの家庭も最大のお荷物がマジで強制的に連れ出されるのだから
これこそ真の救済と言える
従って徴兵制は大賛成(`・ω・´)
598名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:07:39.53 ID:TbXHBVRl0
ただ、石原とか一部の老人は「今の若者はどうしようもないから徴兵制で鍛えなおさないとダメだ」ってマジで考えているけどね。
でもまあ、志願募るまでもなく、自衛隊自体狭き門だけど。予備兵の少なさは気になるから、志願制で門戸を広げるのは必要だと思う。
599名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:08:20.39 ID:KbiyZf6d0
>>593
徴兵ってつまり安く人を集める制度だからね
600名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:08:56.19 ID:2BZXyngm0
>>589
自衛隊の任務は掃討作戦じゃなかったろ?
ミスリードも甚だしい
601名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:09:13.44 ID:h3s+iod+O
>>586>>544宛て
602名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:09:15.62 ID:Fp+RchqN0
>>515
徴兵は毎年人が辞めていくから、退職金がいるし
辞めた分の補充を毎年行い教育しなければならない、兵の教育施設の運用だけでも現在の数倍になるぞ
財務省がそこまで能無しとは思わないが
政府としては、労働基準法を積極的に破るわけにいかないし。
それこそ政変になるぞ。
603名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:09:17.01 ID:3+EE8Qmt0
>>590
だから、ボランティアも選択可能にするんだから、それでも兵役の方を
選択する人間は「志願しているも同じ」だろ。

でも、その人達だけに負担をさせるのは、平等の観点からいって不公平だし
今の時代はだからって刑務所にぶち込むのもあれなので、介護労働とかの
ボランティア活動を、兵役の代わりに義務付ける、ということになる。
604名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:09:50.60 ID:2p9uPlrn0
>市民団体が講演や行進

そろそろ市民団体って書き方、やめろ

具体的な組織名で書け
605名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:10:25.59 ID:BGOpn6/A0
徴兵したら訓練に正規兵の時間がとられるし、1年ぐらいの訓練ではまともな
兵士にならない。だから先進国では兵士の給料を上げて、志願兵を集めている。
中国でさえそうだ。韓国は知らない。
606名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:10:50.99 ID:i9+a3QR70
>>598
メンテナンスとか靴みがきとか雑用と体鍛えられて友達作ってさようなら
だろ。
昔みたいに簡単に曹になれんだろ。
607名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:10:29.71 ID:dWiZrjlC0
>>576
四方を海で囲まれてる日本とは違って、
地続きの韓国や北朝鮮、中国が徴兵制なのは当たり前よ。

数で制圧=(自国の領土を)占領しないと勝った事にはならないから、
日本みたいに基本的に無人の海上で撃退すれば無問題って訳にはいかない。

>>574
自衛隊を全く知らないのがバレバレだな。
戦地に赴いて命を掛けるのも、災害支援で被災地に赴いて命を掛けるのも同じ任務だよ。
608名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:11:50.00 ID:FlQzQtevO
先進国に準じた生活を営める民主国家で、西側装備の韓国兵が
食うにも事欠く上密告社会、アウシュヴィッツが現存する専制国家、冷戦中期の装備で弾薬燃料にも乏しい北朝鮮兵
に対して戦って戦意が無いとか雪崩を打って崩壊とか書いてるのって、おバカさんなの?
609名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:12:42.57 ID:ko5P5hdy0
>>590
お前みたいなバカが、ミンスを勢いづかせるんだろうなww

アホか このゆとりめ

アメリカがアフガン相手に山岳で長期戦に持ち込まれたのを知らないのか
志願兵で突撃しても、山岳に防空壕作られたら長期戦は必死。

アメリカが負けなかったのは、アフガンとアメリカとで地理的な距離があったから
アフガン兵がアメリカにたどり着けなかった

日本の場合には、中国・韓国からの距離が近い。
おまけに既に帰化している連中もいる。

敵は多い。志願兵だけでは足りない。
徴兵制が必要なんだよ


もう一つおまけに言うなら、クズニートでも徴兵制を入れれば根性を叩き治せる。
叩き治らなければ死あるのみ。
生きて国に尽くすか、死か そこで死ぬなら、もともと日本に不要な人材だ
610名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:13:20.27 ID:0X4lzIrT0
>>588
自衛隊は国民の意識を変えるためにあるわけじゃないから。

屯田兵でも作って、北海道開拓させときゃいいんじゃないの?
611名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:13:37.43 ID:W9smdGEl0
戦争大好きなアメリカだって徴兵してないぞ
近代戦に徴兵は無用
ミスリードして憲法改正させない作戦だろうが
612名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:15:18.94 ID:h30cwwJL0
徴兵制に猛反対しているのは間違いなく糞ニートどもだな(#゚Д゚)
613名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:15:29.53 ID:3+EE8Qmt0
>>611
周囲に危険国家もないアメリカと、周囲に日本より強い中国含む危険国家だらけの
日本が比較できるのだろうか?

あと、改憲したら、アメリカのお手伝い戦争で、米兵と同じように自衛隊員が何千人か
死ぬことになるんだよ。
614名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:15:39.49 ID:kPwAy7hGP
>>602
全部ウソ。
利権守るためにこういう思いつきのウソを平気で並べてる連中が
国のために命を投げ出すわけがない。
615名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:15:48.61 ID:nkaMGz8a0
>>609
おめぇ馬鹿だろ?
何でお前の頭の中の敵と俺らも戦わないとダメなんだ?
お前の頭の中で妄想してろ、ドアホ。
616名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:16:13.89 ID:wVcb7g7zO
行進って某国軍隊式の行進ですかw
617名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:17:05.45 ID:s5ncob800
ミリメシ食べれるならおk
618名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:17:19.29 ID:ko5P5hdy0
>>611
それなら、
「徴兵制には賛成だが、徴兵制に及び腰のバカが多いため、とりあえず徴兵制はさておき、軍隊を保有するため9条を改正する
 9条を改正してから徴兵制を議論すればいい」とでも書き込め

お前みたいなやつが、一番たちが悪い。

国防軍を導入しても志願兵性を貫けると本気で思っているようなら、この国をでろ。

そうでなければ、徴兵制には、反対をせず、意見を留保して、とりあえず9条改正に全力を注げ
619名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:17:23.72 ID:bjHS2GT3P
護憲派の悲鳴が心地良い薫風香る今日この頃
620名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:17:40.31 ID:C0RHVHTK0
仮に日本で徴兵制が必要な状況が来たら、
それはもう亡国寸前だと思っていいと思う
つまり、四の五の言ってられる状況じゃない
621名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:18:22.54 ID:KbiyZf6d0
>>611
アメリカでは日本の消防団や予備役みたいな組織である
州兵を駆り出せたからね。
622名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:18:36.38 ID:nkaMGz8a0
>>618
おめぇが徴兵制ある国に行けば済む。
623名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:19:11.97 ID:2BZXyngm0
>>608
ソウル潰せばわからんな

俺が19号なら在韓米軍が退く2015年以降に仕掛ける計算をする
北朝鮮にとっての対米中路線を変更すれば無理ゲーって感じはしない
624名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:19:31.29 ID:h30cwwJL0
四の五のほざいて反対している糞ニートども
オマエ達の運命は決まった
日頃の行いの悪さを後悔したまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:19:49.87 ID:C0RHVHTK0
日本を徴兵制が必要なほどに単純兵力が必要な状態に追い込むには、
日米同盟を破棄させればいいんだよ
ブサヨがやってることをそのままやってりゃいいのさ
626名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:20:31.61 ID:j5JFIWgJ0
憲法改正しなかったばっかりに、中国共産党が日本に侵略してこないか心配です。

 
627名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:20:32.42 ID:RNy6zGhT0
徴wwww兵wwwww制wwwwwww

ばかだwwwww

現代の戦争でそんなことしたら逆に負ける

素人は足でまとい
628名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:20:37.84 ID:3+EE8Qmt0
改憲派って当然徴兵制も覚悟してるのかと思ったら、そうでもないんだなw

ドイツは平和憲法を盾にアメリカのお手伝い戦争から逃げてて、アメリカに
名指しで避難されるくらいなのに、わざわざ「アメリカ様のお手伝いしまーす」
とか馬鹿なのかねw
629名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:21:17.94 ID:nkaMGz8a0
>>624-625
この右翼団体所属の馬鹿どもが一番たちが悪い。
自分がまともな職業に就いてると思ってるんだからな。
630名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:21:25.95 ID:boe4JIVe0
みずほ宮崎出身だから
口蹄疫で地元を助けなかった瑞穂
631名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:21:28.14 ID:KbiyZf6d0
>>620
そのとおり。
もう反対出来る状況じゃなくなってる。
632名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:22:31.08 ID:3DCf08aL0
>>628
周囲に危険国家もないドイツと、周囲に日本より強い中国含む危険国家だらけの
日本が比較できるのだろうか?
633名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:22:43.35 ID:Mk8KdMX10
アメリカより先に徴兵制度ができるとしたら
戦争突入以外に考えられんな。

目下のところは実際に日本の領土を脅かしてる
中国・韓国が相手となるが、何にせよそういう事態が起きた時点で
徴兵反対とか言ってる場合じゃねーだろ。
黙って殺されるの待つのか???
634名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:23:20.72 ID:FlQzQtevO
つまり徴兵制絶対反対 という人は
徴兵されて戦争に行かされるぐらいなら占領を望む。その結果沖縄が割譲されようが、対馬が割譲されようが見捨てる
戦後大増税か大インフレになっても仕方がない
徴兵されるよりはマシ

という考えなわけでしょ こういう人はもう思春期の情緒教育の時点でおかしくなってるから その辺からどうにかしないと
635名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:23:25.58 ID:Fp+RchqN0
>>614
利権を守るのは、政治力や金だけでないから
手段を限定して、現在の兵力削減をすると他国の干渉が強くなり権利を守れなくなる
ゆえに通常は手段をある程度チラ見させて威圧する必要がある
「手を出せば痛い目見るぞと」自分からカードを捨てるとは思えない
636名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:23:42.53 ID:kPwAy7hGP
>>628
ドイツはアフガンに派兵してる。
一人も派兵してない日本が、アメリカから非難されないのは
なぜ? アメリカ軍に金を貢いでるからじゃないの。
戦争に行くのが嫌なあまりに、国民の税金を横流ししたり
国内の自然を破壊して新しい米軍基地を建てる。
こんな「プロの軍人」が徴兵より優秀だとか、言えないだろ。
637名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:24:33.57 ID:tMuHDRN20
行進ってまるで軍隊だなw
638名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:25:06.25 ID:3+EE8Qmt0
>>632
じゃあ日本の場合、徴兵制にしないといけないな。
ドイツやヨーロッパ諸国が辞めたとしても。

>>633
日本の場合、アメリカより「平等意識」が異常に強いため
徴兵制になるような感じになりますな。一部の人間への負担を
人権団体が許さないだろうから。
639名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:25:41.14 ID:h30cwwJL0
取り敢えず無職で40歳以下の五体満足の口番長の糞ニート共から徴兵制で引っ張り出して雑用なり
土木工事なりと徹底的にこき使わせろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:25:44.65 ID:KbiyZf6d0
>>634
教育といえば、既に愛国心教育、道徳教育の導入が決まってる。
641名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:25:49.46 ID:dWiZrjlC0
>>621
州兵は常勤も居るんだけどね。
だから防衛意識の高くて、尚かつ練度も備えた兵隊を先遣隊で送った。

徴兵は正規兵が地ならしした後、駐屯する程度の役割しか担えないし、
「駐屯し続ける事」が目的だから、徴兵を送る意味があった。

今の日本で、仮想敵国の中国辺りに対して、
国防の観点で中国や韓国に駐屯する戦略的な意味は全くない。
642名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:26:52.99 ID:nkaMGz8a0
自衛官はお前らのおもちゃじゃないからw
徴兵される人間もお前らのおもちゃじゃないからw
そもそも、お前らがまず志願しろよw
何偉そうに2chで講釈垂れてんだよw
643名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:27:10.27 ID:knawYcJ50
徴兵制なんて今時やってる国は、韓国とスイスだけ。
あとはみんな志願兵だから。
644名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:27:19.79 ID:FlQzQtevO
>>636
税金を貢いだり米軍基地造ってるのは自衛隊じゃねえべ?

アフガンに派兵しても外征や対ゲリラ戦は巧くなっても、正規戦は上達せんべ?
645名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:28:44.52 ID:BGOpn6/A0
>>608
何言いたいのか知らないけど、第一次朝鮮戦争で初戦に南がぼろ負けしたのは
事実だ。第二次ではどうなるのかな。
646名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:28:48.63 ID:3DCf08aL0
つか徴兵制のなにが悪いのか端的に説明できる奴いる?
647名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:28:57.83 ID:I3lDoOk70
>>636
じゃあ憲法改正して派兵出来るようにしようぜ
648名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:29:23.64 ID:iP1h0j5kO
こいつらが心配してるのは徴兵制ではなく、
スパイ防止法が制定されることの方だろう
649名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:29:34.14 ID:kPwAy7hGP
>>644
自分が楽をするために、そういう理屈ばかりこねてる「プロの軍人」なんて
ただのごくぶつしだから要らないってこと。
上達って何だよ、バカか。
650名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:29:36.67 ID:3+EE8Qmt0
威勢のいいことを言う奴は徴兵逃れする法則

例・三島由紀夫
651名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:29:49.94 ID:h30cwwJL0
しかし面白く成って来たな
マジでニートとヒキコモリが徴兵されそうな気運に成りだして来るとはwwww
652名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:31:51.48 ID:nkaMGz8a0
>>646
お前みたいな馬鹿と同じ空間で生活しなければいけない可能性があることかな。
それが一番つらいわw
653名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:31:52.75 ID:BGOpn6/A0
>>646
北朝鮮も入れてやってください
654名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:33:55.17 ID:3+EE8Qmt0
wikiにも一部書いてある三國連太郎の徴兵逃れ(憲兵に捕まって未遂)話が面白い。
中国まで逃げようとしたらしい。母親に通報されて憲兵に捕まったが、おそらく逃げ
ようとしたせいで最前線に行かされる。

しかし母親が通報していなかったら憲兵に捕まらなかったのか?
しかし文無しのまま赤紙が来ると同時に、無賃電車を繰り返して中国までとか
サバイバル精神すごいなw
655名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:34:50.17 ID:XONPB4PI0
 









死那畜とバカチョンを合法的に殺せるチャンスじゃねーかw  俺は早速志願するぜーw wwwww









 
656名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:35:04.26 ID:Fp+RchqN0
>>646
長期にわたって労働力を拘束してしまい産業に影響が出てしまうし、一人前になった頃には期間が切れる。
期間が切れたら新兵が入る、一部の志願兵以外常に新兵で質が落ちる。
657名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:35:28.08 ID:9IWF0SvK0
昔の時代はどうだったの?最終的に国家総動員法が成立されたけど
あの時代がもし国民主権だったら止められたのだろうか?

徴兵制を作るので憲法改正に協力してくださいと、ストレートに言われれば自分の意思を示すことができるけど
細かい法律作るのは議員だけでできるから
そういうので遠まわしに徴兵制が可能みたいな法律を少しずつ作られてある日突然徴兵制ができたりする可能性はないの?
658名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:36:13.51 ID:671XCTkp0
>>596
少なくとも志願兵の軍隊の方が強いのは確かだよ。
659名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:36:30.88 ID:FlQzQtevO
>>645
第一次では戦車も無ければ対戦車火器も無い兵力半数の韓国軍が、敵戦車に肉薄攻撃を仕掛け
布団爆弾抱えて突っ込んだりして北軍を遅滞している
これを旺盛な戦意と言わずになんと言う
オマケに、当時は韓国も独裁国家だ
660名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:37:00.92 ID:wgow3sNV0
国民投票になるまえに、中国、韓国等がだまっちゃいないだろ?
日本には、徴兵制が施行されないよ
661名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:37:19.93 ID:XONPB4PI0
 
 
 
憲法9条があるから、日本も海外の日本人も未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本も海外の日本人も未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本も海外の日本人も未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本も海外の日本人も未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本も海外の日本人も未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本も海外の日本人も未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )




アメリカ分析 「 北朝鮮が真っ先に日本を攻撃する理由は、憲法9条でなんの反撃もできないから 」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37603  抜粋

> まず北朝鮮が、韓国でもなく米国でもなく日本を最初に攻撃するのは、
> 北朝鮮にとって、日本へのミサイル発射は、
> ミサイルの能力と意思を疑いの余地なく明示し、
> 全面戦争に至らずに、米韓日の側との外交交渉を引き出すことができるから。

> そしてその背後には、
> 日本が自国領土にミサイルを撃ち込まれても、軍事的になんの反撃もできない  ← ★★★ !!!!!!!!!!
> という北側の読みがあった。
 
 
 
662名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:38:03.01 ID:Mk8KdMX10
>>638
訳わからん。平等意識が高いと徴兵ってどんな理屈だ。

国の問題は即ち国民が背負う問題だ。
戦死が多く補充兵が足らんような事態が起きたら
それは即ち国の危機だ。
俺らが立ち上がらんでどうするんだよ馬鹿者
663名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:38:57.27 ID:671XCTkp0
>>605
単に韓国では志願兵制にしたら1人も集まらないからだよ。
徴兵制以外の選択が出来ないだけ。
664名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:38:27.42 ID:dWiZrjlC0
>>646
日本では全くの無駄だから。

先ず有事に備えて大量の素人に装備を工面して教育する金と人材と設備が無駄。
有事の際に、招集して部隊を編成して、装備を分け与えるのが無駄。

1秒を争う時に、自分が何をすれば良いのか、自分に何を求められているのか、
を自分で理解できない兵隊は要らない。

日本は中国みたいに携帯メールから何から国が押さえてて、
取り敢えず予備役を一斉に招集して、人の盾を作って
歩兵で敵の足を止める=時間を稼げれば良いって国じゃないから。
665名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:40:29.57 ID:FlQzQtevO
>>649
理屈も何も事実だろ? 統幕が防衛大臣に頭下げて自衛隊は戦えません、税金をアメリカに貢いでくださいとやったのか?

上達でわからないなら有効な戦訓を得られないと言い換えてもいい
666名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:40:31.95 ID:kPwAy7hGP
>>646
海外派兵があった場合に、海外派遣されることになった兵と
そうじゃない兵の間で不公平感が大きくなり、士気が下がる。
だから海外で戦う軍隊には、徴兵は向いてない。
憲法改正して海外派兵を始めるなら、徴兵でなく職業軍人
だけを派遣するのでなければおかしい。
それなのに憲法改正=徴兵となるのが、日本のおかしな所。
公務員は特権階級という意識がしみわたってるからこうなる。
667名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:40:37.60 ID:3+EE8Qmt0
そもそも自分の国のほうが嫌な場合(たとえば戦中の軍部の専制恐怖政治)は、
アメリカに支配されたほうがマシ、という考えもあるだろう。
だから日本人はGHQを笑顔で迎えて、反抗もしなかった。

アフリカの諸国はほぼ全部、白人に支配された時代のほうが国民は幸福だったし、
アジアでもミャンマーとか、白人に支配されてたほうが国民は幸福だった。

たとえば外国に侵略されても、日本人政府よりはマシ、というような状況は存在する。
668名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:42:28.63 ID:18shWKE90
ニート、引きこもり対策には徴兵制も良いかも知れんが
プロ市民団体が心配するような効果は徴兵制にはないよ
大体どう割り引いても徴兵制が国民投票を通るとは思えんw
669名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:43:08.14 ID:/nurXU6d0
9条改正の要点は国防軍と集団的自衛権行使の容認の2点でしょ
改正すればアメリカの戦争に参戦要請されれば基本出動だから

朝鮮半島であれば日米韓と合同で北と戦闘、場合によっては韓国軍のフレンドファイアー付
中近東であればサマーワのような「非戦闘地域」ではなく激戦のファルージャの様な所へ行くわけだ
おまけにぶち切れたイスラム過激派のテロ標的になる確率もUP
事が起これば国防軍に戦死者続出だから兵員の補充が必要になるが、その場合差し当たりは
国防意識の高いネトウヨさんが志願してくれるけれど、そのうち徴兵でもせんと足らなくなる
670名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:43:52.60 ID:671XCTkp0
>>609
MK-48 Firefight With Danger Close A-10 Gun Runs
http://www.youtube.com/watch?v=llEWrL9ghyg

A-10のGAU-8 Avengerガトリング砲射撃 アフガニスタン
http://www.youtube.com/watch?v=umhCryZjMoo

A10 WARTHOG STRIKES A TALIBAN PATROL
http://www.youtube.com/watch?v=pp_KUc3suWE
671名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:44:02.61 ID:3+EE8Qmt0
>>668
だから、日本国憲法は外国憲法とちがって曖昧で拡大解釈できるように
書かれているんだから、憲法には「国民は日本の防衛の義務を負う」くらいに
書いておいて、あとは国民投票など必要としない個別の法律で擬似徴兵状態まで
対応可能。
672名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:45:28.00 ID:YzqMhCF+0
老人が大半になれば自分に影響がないだろうし徴兵制も通りそうな気がする
673名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:46:19.37 ID:dWiZrjlC0
>>668
今の自衛隊で、ニートや引きこもりにできる事はないから。有事になれば、更にない。
後方支援の兵站管理なら佐川やクロネコの運転手を使うわな。物流と管理のプロだから。

ニートや引きこもりに何ができるか挙げてみてよ。

最前線に送り込んで敵の捕虜になろうが無視して
弾避けにして良いなら別だけど、それは無理だからね。
674名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:48:00.57 ID:kPwAy7hGP
>>665
戦訓って何だよ。イラクやアフガンに派兵してる他の国は、戦訓を集める
ために行ってるのか。 義務を果たすために行ってるだけだろ。
貢献を果たしてるから、自国が困ったときに他国に助けてくれと言うこと
ができる。
戦訓が集まらないからアフガンに行っても意味がないなんていうのが詭弁。
675名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:48:31.76 ID:Mk8KdMX10
>>673
素人に銃を持たせて最前線に送るって話をしてんの??
頭大丈夫か?
676名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:48:39.94 ID:YzqMhCF+0
いずれ若者が減って志願兵で充足できなくなればやらなきゃいかんのだろ
677名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:50:16.43 ID:h30cwwJL0
>>673

それで十分です
ニートとヒキコモリも生まれて初めて生きる事の大変さと尊さを学んで逝ける(`・ω・´)
678名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:50:39.81 ID:iP1h0j5kO
自分達が徴兵制されそうだからといって
日本も徴兵制を採用すると思うなよ在チョン
679名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:51:22.31 ID:671XCTkp0
動画でわかる!陸上自衛隊 高等工科学校
http://www.youtube.com/watch?v=3OItA6O94HU

志願兵制に賛成だよ。
出来れば年齢を「男女に関わらず15歳から」にすべきと思う。
680名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:52:12.31 ID:CBStGWu+O
まぁ、ニートの中には実際健全だけど人生の目的が無い、てパターンの勿体無い奴が多くいると思うんだ。徴兵制を敷く事で良い刺激になるから賛成だよ。
681名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:52:58.00 ID:kPwAy7hGP
>>665
そういう風にあからさまには言わなくても、日米関係が重要だからと国防にかこつけて
アメリカ製の兵器を向こうの言い値で買ったり、沖縄に新しい基地を作ったり、在日
米軍の種々の費用を負担してるだろ。
それは防衛省が先頭に立ってやってることだし、なんでアメリカの要求に二つ返事で
応じるのかといえば、アメリカに貢いだ金が自衛隊の安楽になって返ってくるからと
知ってるから。

> 統幕が防衛大臣に頭下げて自衛隊は戦えません、税金をアメリカに貢いでくださいとやったのか
682名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:55:37.14 ID:u1JUEynG0
自衛隊が米国の敵対勢力や特亜に警戒されてる理由の一つに、
「自衛隊には強制動員が存在せず、100%プロの志願兵だけで構成されてる」っていうのがある
徴兵制で無理矢理かき集められた烏合の衆なんて基本的に役立たずの足手まといだよ
それに、一番働き盛りの若者が借り出されるから労働市場への悪影響も相当なものだし、
徴兵期間中の給料のせいで軍事費も増大する、と悪い事尽くめ

徴兵制なんてのは近代兵器が十分に揃えられず軍隊規模を兵士の数で水増しする必要のある発展途上国か、
常に動員を必要としている紛争地域の為の苦肉の策だよ
683名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:56:25.84 ID:3VxRj0Cb0
>>671
まぁこれまでも自衛隊を解釈で合憲としてきてる歴史があるからな
684名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:57:03.77 ID:+y2isYlN0
>>669
アフガンにお付き合いしてるイギリスやカナダは徴兵制じゃないよ
685名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:57:23.11 ID:h30cwwJL0
憲法改正は何時やるのですか?「今でしょう(#゚Д゚)」wwwwwwwwwwwww

覚悟しろよ糞ダニートのボケナスどもよ(((o(*゚▽゚*)o)))
686名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:57:15.11 ID:dWiZrjlC0
>>675
徴兵に何をさせるのかを明示しないって事は、
基本、後方支援だろうが最前線送りだろうが有り得る訳で、
それらのどこにニートや引きこもりが使えるのか、
示さないと徴兵制度を敷く根拠にならない。

武器庫の歩哨だって、平時では死ぬ程退屈な業務だけど、
有事の際は、最初に狙撃の的に掛けられる訳で死ぬほど怖いし、
持ち場を離れて逃げる事もできない。

歩哨1つとっても有事では胆力と能力を求められる「仕事」を
徴兵なんて無能にできるの?って聞いてるんだよ。

>>677
徴兵といえど仲間なんだよ。バカかおまえは。
687名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:00:14.73 ID:671XCTkp0
15歳から志願兵制にして徹底的に鍛えれば
強力な戦力になるのだよね。

陸自 高等工科学校56周年記念 生徒隊パレード(2011年)
http://www.youtube.com/watch?v=_RtbyqXNY38
688名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:01:10.99 ID:8awbHd0qO
中国、台湾、韓国、北朝鮮、シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナム徴兵制度あり
ロシア・ドイツ・北欧 徴兵制あり
イタリア 2000年に徴兵制度廃止
フランス 90年代に徴兵制度廃止
同じ時期にスペインオランダ等ヨーロッパ諸国も徴兵制度廃止
アメリカ 73年に徴兵制度廃止
日本、イギリスなし
689名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:01:16.08 ID:Mk8KdMX10
>>686
なぜ話の前提が素人の戦地派遣なのかがわからない。
軍に入ると戦地直行なのかい?
690名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:02:03.91 ID:QoLcs7Cs0
徴兵制なんて非効率なことやってる所ってチョン国以外にあるの?
691名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:02:29.24 ID:h30cwwJL0
>>686

ダニート共は普段から自分達は優秀だとほざいている
だからどんな危険に対しても十分に活躍するだろ
もしできないならダニートはやはりゴミカスって事だ(`・ω・´)
692名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:03:02.51 ID:YzqMhCF+0
徴兵制を防ぎたいなら隣国と仲良くするのが一番だな
693名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:04:14.97 ID:mbwpdRwl0
左巻きって徴兵制度好きだよなw
694名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:04:34.42 ID:n1N4xjJ70
徴兵制に憲法改正なんて必要ないに決まってるだろう。
頭が悪いな。
695名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:05:42.45 ID:9ohTQpKr0
ちょ、おまいら
この行動は、在日が韓国に戻るキッカケになるんだから静かに見ててやれ。
徴兵は絶対にないとか断言すると、安心して居座るじゃないか。

ここはもう、ただ「徴兵有り得るな、マジこわいよ」「おれニートだけど徴兵されるん?」
「生活保護受けてても徴兵されるん?」「今40歳だけど徴兵来るん?」とかアタフタと
質問して怯える日本人を見せておかないとw
696名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:05:49.72 ID:JoDUB2Xo0
田中真紀子は選挙中ずっと「自民になったらあなたの息子さんが戦地に
連れてかれますよー。それでいいんですかー?」と叫んでいた。
そして見事に落ちたw
9条教や反原発厨はそういうレベルの低い煽りするから結局誰にも相手
されずに惨敗するんだよ。
697名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:06:42.61 ID:n1N4xjJ70
>>4
それウソだよ。
今のアメリカでさえ
数ヶ月の訓練をした州兵を
中東に派遣してたりした。
そういう現実を踏まえると
中核のプロは、ともかくとして
膨大な支援兵としては
日本のように基礎教育ができている国なら
半年も訓練すれば、一線に出せるよ。
出せないと言いたいなら、アメリカ軍に文句を言うようにw
698名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:07:21.10 ID:KyTT1skvO
口だけ引き籠もり童貞ニートが徴兵されて泣きながら訓練してる様を早く見たい!(笑)コイツらはみんなのストレス解消のサンドバックだな(笑)
699名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:07:55.58 ID:9ohTQpKr0
>>660
そんなん関係ねぇよ。

いい加減にバカ三国は忘れろ。見るな、聞くな、相手するなw
700名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:08:06.46 ID:3+Ab4Y7Z0
俺は違う意見だが、
9条改正の是非で「平和憲法を守ろう」と言う話なら、まだ分かる。
しかし96条改正は改正手続きの問題。
これを変えるとなると単に9条改正の話に留まらなくなる。
そこを分けて考えないマスコミの、まあ多いこと。
現憲法で、最も大事なのは9条ではない。
701名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:09:53.51 ID:2Eq1oye80
白州次郎のドラマで俺には役目があるから戦争は行かないとか
偉い人に頼むシーンあったけど、それでいいの?wって感じだったわ。

一般人ばっか戦争に借り出して、食う飯も補給もないとかああいう
前の戦争みたいなら真っ平ごめんだ。今の原発の中抜き派遣みてる
と昔とあんま変ってない感じだし。
702名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:12:05.79 ID:n1N4xjJ70
徴兵制なんてないと思っている人もいるようだけれど
現実には徴兵制に向かって着々手は打たれているよ。
今年から、東京都では「防災教育先進校」という制度ができて
そこに指定された学校は、数日間の宿泊訓練が義務づけられる。
そして、そういう制度は、やがて全学校に実施されるようになる。
数日間の宿泊訓練というのは、最初はいろいろな施設があるけれど
都立300校、全部が行くなら、自衛隊のような施設も使わないと
実施できなくなる。
東京都、という一時自体ですら、その程度ができる。
文科省がその気になれば「半年間の宿泊訓練」程度は簡単にできるよ。
703名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:12:25.47 ID:b1oYES+y0
ネットウヨがあれこれ理屈つけて自分だけ助かろうとしてる
口だけ番長を叩く資格ゼロ
704名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:12:46.44 ID:KyTT1skvO
他人事のように偉そうに語るニートやネット馬鹿を早く徴兵して現実の厳しさ教えてやってくれ!(笑)
705名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:14:06.40 ID:kPwAy7hGP
>>701
それを国全体でやってるのが日本。
前大戦のトラウマから立ち直れないから、多国籍軍参加は
勘弁して下さいといってアメリカに金を貢いでる。
実際は、赤紙で集めた一般人を弾除けに使えるときは気軽
に戦争したけど、軍人のほとんどが公務員になったから
戦争しなくなっただけ。
706名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:14:53.17 ID:h30cwwJL0
24時間テレビで
徴兵制はダニートを救うって特番してくれないかな(´Д` )…
707名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:15:05.71 ID:671XCTkp0
そもそも18歳で嫌々徴兵される韓国軍と
15歳から志願して陸自工科高校に行く自衛隊
との差を考えるべきだよ。

【高等工科学校】第58期生徒着校 〜 入校式[桜H24/5/2]
http://www.youtube.com/watch?v=vsrIyq61_gg
708名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:15:55.49 ID:KyTT1skvO
徴兵制になれば引き籠もり童貞ニートの親達は泣いて喜ぶな!(笑)
709名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:18:01.59 ID:kPwAy7hGP
>>707
授業料無料で、給料が出るから志願するんだろ。以前は、
少年工科学校という名前だった。
少年自衛官は少年兵にあたるので国際条約違反だから廃止
するかとなったけど、自衛官の候補生の高校という風に
看板をかけ替えてむりやり続けてる。利権だよ利権。
710名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:19:55.87 ID:2Eq1oye80
>>705
一億火の玉だとか本土決戦煽りまくってても、原爆落とされたら、
自分らもやばくなったらビビリ出すとか、糞過ぎだわ。

核武装して攻めたら撃つぞってやってればそれでいいは。権力者
に愛国で踊らされる歴史はもうゴメンだわな。馬より安い命じゃない
よな、誰だって。
711名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:20:27.69 ID:0zP2VsL6O
>>704
先の大戦では日本に併合した半島人を温情で大切にして最後まで徴兵しなかった。
そのお陰で日本国内で好きなことされてしまった。
今は別国になった在日が国内にいるままでは、徴兵して国内を手薄に出来ない。
戦争前にヤクザなど自衛隊が壊滅させて、在日を国外退去させることが先に必要になると思われるが如何だろうか?
712名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:22:31.35 ID:dWiZrjlC0
>>689
だったら戦地にならない場所に、徴兵を敷く理由を説明しろって。

敵が居ない安全な日本国内に、金と装備の無駄使いの徴兵を置く根拠は何?って
散々聞いてるんだから、1つでも挙げれば済む話。

「敵領土の占有を目的とする戦争」を日本がしなければならない事態も
これも前から言ってる訳で、これも挙げてよ。

「弾が飛んでこない」国内に於ける兵站の確保の為の人材の補充だったら佐川とクロネコで充分。
道路網から何からインフラ揃ってるんだし、連中は玄人。

戦地であろうが、安全な後方だろうが、
徴兵が10万人居たら、10万人分の重火器、弾薬、食料が余計に必要。

徴兵に何をさせるのか挙げない反論は、徴兵以上に無意味。
713名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:24:41.00 ID:KyTT1skvO
真っ先に徴兵されるのは無職のお前らだからな!(笑)みんなのストレス解消のサンドバックになれるんだから有り難く思えよ!(笑)
714名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:25:22.01 ID:h30cwwJL0
>>708

それこそ神様自衛隊様って大いに泣いて喜ぶぜ
連行されて連れ出される時には日の丸の国旗を振って見送られるそ(((o(*゚▽゚*)o)))
715名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:28:40.71 ID:b1oYES+y0
>>710
愛国心煽られて踊ってるのがネット上にウヨウヨいるよな
716名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:32:14.68 ID:KyTT1skvO
徴兵されてちょ〜キョドって会話すらマトモに出来ないお前らが目に浮かぶ!(笑)脱走しても親は助けてくれないからな!(笑)
717名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:34:06.15 ID:671XCTkp0
>>709
髪を丸坊主にして自由を制限され辛い訓練を
受けるのだから給料与えるのは当たり前だよ。
俺は尊敬出来る。
718名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:34:47.35 ID:Fp+RchqN0
>>706
無理だろ、ニートの不健康さで診断や調査パスするか?
719名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:36:16.27 ID:uvUEGaNI0
ハイテク戦争時代に、徴兵制などなるわけがない
徴用ならあるだろう、その時は自国のために協力するこった
それ以外ないでしょ
でも有事になんてそうそうならないよ、ほんと妄想がひどい
720名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:37:14.65 ID:BToIXpScO
>>677
ニートと引きこもりは、就職と人生につまづいた人間だろう?
きっと生きる事の大変さは知ってるよ

他人とのコミュニケーションに定向進化した定型が、自分のものさしだけで決めつけたら駄目なんじゃね?
721名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:37:49.66 ID:0zP2VsL6O
>>711に誰か答えてw
722名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:37:57.46 ID:b1oYES+y0
>>718
ニートって不健康か?
親が作る美味しいご飯毎日食べてるんだから
外食やコンビニで済ます社会人よりよっぽど健康だと思うぞ
723名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:39:51.95 ID:671XCTkp0
とにかくやる気の有る奴に自衛隊に行って貰いたい。
それ以外は自衛隊が汚れる。
汚れるのが嫌だから志願兵制で有って欲しい。
724名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:41:16.33 ID:Fp+RchqN0
>>722
そういうものなのか?引きこもって適度な運動もしないと思っていたのだが?
725名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:41:36.24 ID:3+EE8Qmt0
>>688
イギリスは王族とか貴族の次男以下が軍隊に入って
志願兵を引っ張ってるよね。だから軍隊に高貴なイメージが
ついて、志願兵がいるわけだよ。
日本も軍隊に皇族をぶちこむか?戦前のように。

>>701
そもそも白洲次郎は徴兵されたとき45歳だよね。
その年令で徴兵というのは戦争末期でもあまりない。
おそらく嫌がらせ徴兵じゃないのw
726名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:42:11.68 ID:uvUEGaNI0
>>721
とりあえず、総連、民団は国外に出てもらいたいですね
727名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:43:34.61 ID:/nurXU6d0
>>719
>でも有事になんてそうそうならないよ、

9条改正で集団的自衛権の行使が容認される
アメリカの参戦要請で出動するようになりますのでよろしく
728名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:43:47.24 ID:h30cwwJL0
>>720

ダニートには必死さが無い
ヌクヌクと甘やかされて生きて来たため頭の中は子供のまんま
だから何時までも親に集って偉そうに屁理屈と能書き垂れてしがみついてやがる
ならば徴兵制で強引に引き剥がして毎日過酷な訓練で甘えが通用しない真の生きる大変さを思い知らせねば成らない(`・ω・´)
729名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:44:12.56 ID:0Zx0mMhh0
>>723
そういう問題でない。兵士が足りなくなれば、駆り出される。
兵士が不要だったら、徴兵する意味が無い。
韓国だったら、南北戦争が終結してないから、防衛のために必要でやっている。
日本は今のところ、兵士不足はない。
730名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:44:42.46 ID:3+EE8Qmt0
>>719
太平洋戦争の時に徴用された輸送船乗組員の戦死率は55%で、
海軍の戦死率16%をはるかに上回ってますが?
しかもこれだけ悲惨だったのに、徴用された輸送船乗組員は「靖国」に入っていない。
あくまで兵じゃなくて軍属だから。そんな感じでニートを使うのだな、弾除けみたいな感じで。
ふむふむ。

海軍は輸送船に護衛艦つけなくて自分たちを守るためだけに護衛艦使ってたね。
731名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:46:23.69 ID:KyTT1skvO
口だけ達者な税金も払わない何の価値も無いお前ら無職を国がほっとく訳ないだろ!(笑)徴兵されて精神鍛え直せ
732名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:46:50.32 ID:uvUEGaNI0
>>727
集団的自衛権が容認されても国内での有事にはならないと思うけどね
そんなに戦争したいの?
軍備というのは、相手が簡単に開戦しないための抑止力が一番
戦争をできるだけ回避するために、軍備を整える、と自分は思っているよ

あと、徴兵なんてしても戦力にならないとも思う
733名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:47:06.32 ID:NuoY3SEw0
今時毎年徴兵なんてやってるの彼の国くらいだろw
あれだって一応体裁の上で戦時中だからやってる話で

仮に中国と戦争になって、人員必要になった時に徴兵あったとして嫌がってらんねえぞ
まぁこいつらは全力で拒否るだろうけどな
734名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:47:47.20 ID:Fp+RchqN0
>>723
同意、やる気のないやつが行っても結果が良い分けが無い
そのようなものに予算を付けるのは、無駄だ。

私の知っている範囲では日露戦争時の訓練不足の新規徴兵と兵役経験有の老人は倉庫警備だったからね
735名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:48:54.71 ID:1gi5ncsg0
なんつー頭の悪い論理だよ、と思ったら変態新聞か納得
736名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:49:27.41 ID:uvUEGaNI0
>>730
今の時代の話してんの、、、
ニートとか何いってんの??
専門職などで必要な場合があるでしょ
737名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:49:42.12 ID:3+EE8Qmt0
日露戦争の時は、長男だと徴兵がないというヌルい感じだった。
738名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:50:03.23 ID:/nurXU6d0
>>732
>集団的自衛権が容認されても国内での有事にはならないと思うけどね

739名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:50:21.21 ID:h30cwwJL0
>>733

取り敢えず拒否しようが強制連行www
こんな口先だけ達者で税金もろくに払わない奴等に遠慮は(゚听)イラネ
740名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:50:22.50 ID:QoLcs7Cs0
在日チョンとニートのどちらがゴミかといったら、僅差で在日チョンだけどな


あれはゴミというかゴミ虫な
741名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:52:00.94 ID:s7lbypKQ0
すぐに徴兵制とかを全面に持ち出して騒ぎ立てるバカ。

あのな、国会で過半数突破しても、更に国民投票で過半数とらなきゃ改正できねーんだよ。
そこで「徴兵制」を持ち出しても国民の過半数が賛成すると思うか?

こういうプロ左翼活動家たちは、ありえない未来の恐怖をねつ造して運動するんだよ。
それに反応するマスコミやメディアはそれなりの理由があるってこと。

あと、どうしようもないバカ国民がこれにつられる。
いわゆる低学歴のド主婦なんか恰好のターゲット。
742名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:52:36.29 ID:3+EE8Qmt0
>>736
専門職でも死ぬときは死ぬ。

太平洋戦争の時、医者は志願しておくと軍医として徴兵してもらえたため、
医師免許を持つものの大半は「軍医として従軍を熱烈希望」と軍部に志願
していた(これをやらないと、歩兵とかで徴兵される)

しかし硫黄島やビルマで軍医隊も、火炎放射器で焼かれて、埋まっている。
743名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:53:05.37 ID:0Zx0mMhh0
外人部隊を防衛軍として配置するのもある。戦争が起こってからではなりたいのが減る。


フランス外人部隊 - Wikipedia
フランス外人部隊は、フランス陸軍所属の外国人の志願兵で構成される正規部隊である。
1831年に創設されて以来現代まで一貫して存続している。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/FFLegion.JPEG
744名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:53:37.66 ID:uvUEGaNI0
>>738
日本の同盟国は米国、集団的自衛権が行使されるとしたら米国の戦争だよね
米国が中国や北朝鮮と戦争すると思う? しないと思うね
アフガンとイラクとで手一杯だわ

集団的自衛権があっても日本から戦争を起こすことなどしないって意味だ
745名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:54:25.96 ID:KyTT1skvO
本当にお前ら無職童貞引き籠もりは口だけ達者だよな(笑)一つ言えるのはお前らの大好きなアベちゃんは税金を払わないお前らをそのままにするつもりは無いって事だ。
746名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:55:41.74 ID:yKMppUWf0
おお、我がど田舎にも、こんな糞左翼がいたんだな。
747名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:55:55.87 ID:0Zx0mMhh0
>>741
憲法には徴兵義務がなくとも、法律で定めて違憲でなかったら可能だ。
国防軍を憲法に盛り込んだ時点で、法律で徴兵を定めても問題ないのでは。
748名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:55:58.14 ID:h30cwwJL0
>>745

当然だよなwww
749名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:56:17.32 ID:uvUEGaNI0
>>742
だから、今の時代を鑑みて語ってよ、、
先の戦争においての民間の犠牲はよくわかっている
本土が戦地になったのだから、そして日本は軍備力において最後は何もなくかってしまった
それと現代を一緒に語られても、論点合うわけないじゃん
750名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:56:19.86 ID:xEdgXDMPO
ゆとり教育でそだった上下関係の無知な輩にはいいかもね
751名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:56:41.68 ID:Fp+RchqN0
>>730
エンジンの特性が違くって輸送船に駆逐艦を付けるのが難しいの数不足、有効なソナーが無い、対応訓練もろくにしていなかった
そこで随伴可能の駆逐艦を建造したが、間に合わなかった。

要するに運用思想が違えば使いどころが違ってしまう
752名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:57:19.60 ID:QoLcs7Cs0
>>746
ゴミ虫はどこにでも涌くから嫌だよね
753名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:57:27.63 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよブス
バレバレ
754名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:57:38.49 ID:R4ic4fH90
憲法のことで障害者出してくる、東京新聞は大嫌いだ!
755名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:58:24.42 ID:YzqMhCF+0
志願制も他に就職口がないダメ人間が仕方なく行ったりするわけだから
あんまり過信できんような気がするわ
756名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:59:27.14 ID:3+EE8Qmt0
生活保護希望の男が福祉事務所の窓を叩く。
無職「仕事が無いんで生活保護受けたいんですけど」
事務所員「こちらの兵役の仕事は人手不足なようですよ。行きない」
757名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:00:11.21 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ



ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ


ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
758名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:00:43.79 ID:0zP2VsL6O
>>730
太平洋戦争の捏造はおなかいっぱいw
でも、要所は押さえているから捏造するにしても勉強しているから大したものだ。
長くなる話だから、どれを話せば良いだろうか。
まず、日本軍の輸送船は陸軍、海軍それぞれが別々に持っていて別々に作戦運用していた。
また、日本海軍は船の数が少なかったのとロジスティックス観念が殆どなく、艦隊決戦に船を使うことに重点をおいていた。
少ない船の数だからね。
因みに言うと、民間から戦時徴用された大型船の多くは、海軍の特務艦や輸送艦の何倍もの攻撃火力を搭載していたから、それが護衛兼務していることも忘れなく。
日本海軍特務艦 宗谷の武装なんて8センチ高角抱1門、13ミリ連装機銃1基のみ(戦争終盤で2基増設)で特攻輸送成功させている。
759名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:01:15.06 ID:h30cwwJL0
>>755

自力で何とかしようとする意思が有る者は皆立派だぜ
無理やり徴兵されないと何の役にも立てないダニートは最低だぜ(#゚Д゚)
760名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:01:52.17 ID:3+EE8Qmt0
>>755
イギリスみたいに王族や貴族の子孫が軍隊に入る風習があれば、軍隊に貴族的
イメージがついて、入りたがる人がいるわけだ。
日本も戦前は大元帥・天皇含め男性皇族はみんな軍人として軍の上層部にいた。

だけで戦後は天皇が軍人じゃないからな・・・
皇太子とかも強制で軍人にしないと志願といってもゴミばかりが集まるだろうな。
761名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:02:13.84 ID:YzqMhCF+0
徴兵も検査あるし酷いやつは入らないんじゃないか
762名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:02:21.06 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や


ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や

ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
763名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:03:48.21 ID:Ec5oQCq9O
>>1
現在の日本のように、高度に行政が進化した政府において徴兵制度自身が成立することなどあり得ません。
仮に徴兵制度を採用した場合、そのためには最初から大量に隊員を教育していかなければなりませんが、その際隊員一人一人に対して制服から装備品まで貸与しなければなりません。
 ここだけで、すでに一人あたり100万円を超えます。さらに生活をするための居住区の建築、隊員の教育訓練、毎日の食事と毎月の手当、これだけで一人あたり年間1000万円は下らないでしょう。
 それで、数千人単位で徴兵を行ったとして、毎年毎年加算されるとそれだけで、防衛予算を食いつぶしてしまいますw
 現在、防衛予算はGNP1%の枠があるため、到底事務方としてはやっていられません。ただでさえ、防衛力の整備整備と口が酸っぱくなるぐらい謳われている昨今でこれでは防衛事業すべて(情勢対処、正面装備から開発まで)に影響を与えることになります。
こんな金のかかる事業を、予算の査定をする財務省の主計局が通すか?となると、通すわけないですよねw
764名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:04:11.23 ID:671XCTkp0
>>755
其れは志願兵が足りない場合でしょう。
日本は採用人数より志願者の方が多いのだよ。
優秀な奴だけ選抜して後は落とすのだよ。
765名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:04:50.41 ID:fKLGJl5C0
>>1
いくら憲法で軍隊を認めても、徴兵制にするためには
人権に制限を加える必要があるため、これもまた憲法
の改正が必要。

憲法の改正となれば項目ごとに国民投票が行われる
ので徴兵制を導入することは非常に困難。

ってことは少し知識のある人なら当然わかってるよね。

つまり憲法改正に反対する人のネガキャンに他ならな
いってネットでは常識になってるよねぇ?
766名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:05:41.53 ID:/nurXU6d0
>>744
>集団的自衛権があっても日本から戦争を起こすことなどしないって意味だ

アメリカが世界のどこかで戦争を始めます
始める理由は911のようなテロでも、どこか中近東でのアメリカ権益での事件でも
国連決議による多国籍軍編成でも何でもいいです

そこでアメリカは日本に参戦を要請します
今までの日米関係から言って断れないのは目に見えます
今までは9条を理由に断れましたが、改正して集団的自衛権がありますから

>でも有事になんてそうそうならないよ、

なので有事が頻繁に起こるようになります
767名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:05:56.33 ID:3+EE8Qmt0
>>764
9条改憲して、後方部隊支援だけじゃなく、前線にも出ないといけなくなったら
どうなるか、楽しみだね。
768名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:06:07.51 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0

何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
逆らっても強制連行や
女性手帳も配るし安倍内閣は本気やで


ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
逆らっても強制連行や
女性手帳も配るし安倍内閣は本気やで

ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0

何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
逆らっても強制連行や
女性手帳も配るし安倍内閣は本気やで
769名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:06:26.85 ID:KyTT1skvO
>>753お前らに現実を教えてやってんだろボケ(笑)働きもしないでネットで偉そうに国や政府批判する無職をほっとく訳ね〜だろ(笑)お前らは大好きなアベちゃんに強制的に排除されんだよ(笑)
770名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:07:26.46 ID:i27bB+Mt0
韓国は在日にも義務アリっつってるな
日本は発議もしてねーからなあ
今やるべきは、反日に勤しむ在日で
ネットにプロフィール晒してるのを
全部兵務庁に推薦する事だな
771名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:09:03.42 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0

何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
逆らっても強制連行や
女性手帳も配るし安倍内閣は本気やで


ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
逆らっても強制連行や
女性手帳も配るし安倍内閣は本気やで

ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0

何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ
お前らニートブスも徴兵してそこでニートオスと強制交尾させるからさ
子供も生まない女の人権は剥奪や
逆らっても強制連行や
女性手帳も配るし安倍内閣は本気やで
772名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:08:42.51 ID:dWiZrjlC0
>>764
兵站を確保できない数量の兵隊は無駄だからな。

弾倉1個限り、レーションは缶詰は3つまでの歩兵が10万人居てもしょうがないし、
平時、有事のどこにも使い道ないからね。

大体、正当な軍属を証明する為の装備だけで大赤字だよ。
773名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:09:36.18 ID:3+EE8Qmt0
「自衛戦争」というのはどれだけでも拡大解釈できる意味のない言葉。

たとえばインドやオーストラリアまで攻めていった前の戦争は
「自衛戦争」みたいだし・・・
774名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:11:42.38 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ

徴兵は100%実現しないのが現実だが女性手帳は100%配り女を追い込んでいくのが現実だよ
775名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:13:09.79 ID:b1oYES+y0
>>764
今が平和だからだろ
戦争になるリスクが高まれば志願なんて減るだろ
776名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:13:13.46 ID:uvUEGaNI0
>>766
今の米国の現状を知ったほうがいい
米国民は戦争にうんざりしている、イラクから手を引きたい
資源の問題があるから続けている

国連決議など余程のことがない限りない
そもそも集団的自衛権だけ一人歩きしてるが、9条改正での問題は
先制攻撃ができない点の方が大きい

そして米国が戦争を始めたとしても、日本が参戦、または前線に行くかどうかは
その時その時に決めるんだよ、英国もそうだったでしょ
いくら属国扱いだとしても、日本は独立した国なんだよ
何が言いたいのかさっぱりだ

自分自身は戦争なんてしたくないね、だから抑止力としての軍備は大事
777名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:13:51.58 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ

徴兵は100%実現しないのが現実だが女性手帳は100%配り女を追い込んでいくのが現実だよ

国家にとって必要ないのが徴兵
国家にとって必要なのが女性の人権剥奪強制種付け

おわかり?
778名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:14:53.08 ID:KyTT1skvO
>>771ハイハイ(笑)知恵遅れの精神年齢小学生はもう寝る時間ですよ!(笑)
(≧∇≦)ノシ
779名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:16:04.78 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ

徴兵は100%実現しないのが現実だが女性手帳は100%配り女を追い込んでいくのが現実だよ

国家にとって必要ないのが徴兵
国家にとって必要なのが女性の人権剥奪強制種付け

おわかり?



ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ

徴兵は100%実現しないのが現実だが女性手帳は100%配り女を追い込んでいくのが現実だよ

国家にとって必要ないのが徴兵
国家にとって必要なのが女性の人権剥奪強制種付け

おわかり?
780名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:17:51.11 ID:uvUEGaNI0
米国も戦争で疲弊していて、経済は窮地
ドンパチやりたくてうずうずしてる米国とか思ってんのかね、、、
781名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:19:31.71 ID:OS2WCVZn0
ID:KyTT1skvO= ID:h30cwwJL0


何がしたいの?
さっさと子供作れよニートブス
バレバレ

徴兵は100%実現しないのが現実だが女性手帳は100%配り女を追い込んでいくのが現実だよ

国家にとって必要ないのが徴兵
国家にとって必要なのが女性の人権剥奪強制種付け

おわかり?

どんな最貧国だろうが女性人権剥奪強制種付け制度さえあれば滅ばないよな

現実的に実現しないことやなんの意味もないことを語ってんのがおたく
こちらは現実的に実現させるし最高に効果的な政策を語っている
782名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:19:56.59 ID:3+EE8Qmt0
>>780
中国はドンパチやりたがっているのだろうか。

やりたがっている場合→徴兵制まで考えるないと
やりたがってない場合→中国は中華思想があるので9条掲げてる国を攻撃しづらい
783名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:19:58.96 ID:KyTT1skvO
>>779何顔真っ赤にしてムキになって連投してるの?(笑)本当に小学生並みの精神年齢だね(笑)恥ずかしい人(笑)早く寝なさい!(笑)
(≧∇≦)ノシ
784名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:20:39.60 ID:y8664XIr0
もういい加減「市民団体」っつーのやめろ
785名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:22:36.20 ID:yoxUk9p40
>>154
やるとするなら法律だろ
786名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:23:56.22 ID:a0MK6H250
グダグダ議論するエネルギーがあるなら徴兵で消耗したほうがマシだわ
787名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:24:09.87 ID:Fp+RchqN0
>>773
インドは当時イギリス領、日本は宣戦布告してます、
オーストラリア、記憶が不鮮明で間違っているかもしれないが、アメリカ、イギリスの同盟国
オーストラリアが日本に宣戦布告しました。
788名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:26:30.54 ID:uvUEGaNI0
>>782
中国も戦争したいとは思ってないと推測する
なにしろ、国内の問題が山積み、共産党政府に対しての国民の不満はかなりのもの
中共もまた今、体制を維持できるかどうかの瀬戸際だと思う
それと国際的なメンツがある、国内のひどい問題が最近次々と世界に報告されて
中共政府も国際社会の中で先進国扱いされるべくやってきたのだから
戦争などまずしかけないと思うよ

集団的自衛権語る前に、国際情勢をもっとリサーチしてほしいよ、、
789名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:27:35.13 ID:Eo9nEk84P
在日朝鮮人が徴兵されるから、スレが盛り上がっているのか。
790名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:30:14.13 ID:a0MK6H250
>>782
米国は戦争なんてゴメンダね
まして支那相手ならなおさら
米国は支那相手に戦争する理由はあまりない

逆に支那は米国と戦争したがっている
いつかは太平洋をかけた衝突が起きるからね
少なくてもマラッカ海峡〜南シナ海と東シナ海の輸送ルートは
台湾でも半島でも沖縄でも、有事の際に絶対制圧確保が必要
ここを止められたら支那は戦争継続が出来ない
海軍の出動も出来ない
791名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:32:12.75 ID:uvUEGaNI0
>>790
ないないないw

中国は経済的にアメリカに優位を保とうとしている
アメリカ国債を買いためているのもそのため
実際の戦争より、経済戦争の方が熾烈化するよ
792反日マスコミ:2013/05/06(月) 02:32:45.22 ID:NKpbo6mu0
毎日新聞社の地方版宮崎の執筆者は言論を悪意に煽動する左翼だね。
誰が徴兵制をするなんて言った?いまの軍隊は馬鹿でもなれる昔と
違いハイテク危機だから正確な動作と判断力に技術の裏付がないと
なれないんだ。だから徴兵ではなく志願兵なんだ。
どこの爺さん記者が執筆したか知らないが21世紀の記事じゃあない。
誰が好んで殺人をするというのだ。国防つまり自分達の国や生活を
守るための防衛体制にいまの憲法では詭弁な解釈でこのままでは昔
のなし崩しの侵略と同じことが起こるだろう?だから曲がった解釈
できないようにしっかり責任と義務と役割を明確にする憲法が欲し
いのではないか?
793名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:33:51.71 ID:a0MK6H250
西太平洋のアメリカ軍を排除することが支那軍の当面の目標
沖縄も第一撃で機能停止になる可能性がある
そうなると全く勢力が逆転する
支那軍は列島線を確保し米艦隊は横須賀グアムラインまで後退せざる得なくなる

米国の描くエアシーバトル打破は支那の悲願
794名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:35:24.45 ID:uvUEGaNI0
中国の中共の幹部や公務員、超ど金持ちたちは、金が大事
中国内の政府への不満やら、食物の危険やら、大気汚染やらで
幹部や金持ちたちは、家族や親戚を国外に出している
戦争なんてやってるヒマないよ
795名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:35:31.15 ID:dWiZrjlC0
>>782
今の中国のGDPの構造的に、日本と戦争して直接やりあうのはメリットがない。
口が肥えた中国にとっては米軍と事を構える云々以前に、金の問題。

インドが無くなっても中国の経済は全く困らないし、
核戦争にならない範囲であれば歩兵でカタが付くけど、
金の卵を生む鶏を喰う所まで困窮しないと、中国は日本と戦争できない。

だから中国は反省がどうの、国際世論がどうのって面倒くさい事をやってる。

こんなまだるっこしい事、インドやフィリピン相手にはやってないだろ?
796名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:36:20.71 ID:a0MK6H250
>>791
どのみち見込み経済は支那が追い抜くだろ
後は質・量ともに軍事力が追いついた時支那が行動起こすときだ
西太平洋に米空母が1〜2隻じゃ逆に支那艦隊に追い回されるぞ
797名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:41:04.35 ID:a0MK6H250
>>789
まっとうな日本人なら、金の問題は別として、
仮に徴兵制が導入されてもしょうがないと思うはずなんだけどね

隣りは暴発寸前のバカ国家
少子化で定数確保が困難の時代へ
軍事に目をそむけないという国民感情の変化
798名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:42:36.74 ID:dWiZrjlC0
>>796
単純にGDPの総額=経済力ではないからねぇ。

アベノミクス云々以前に、2013年は日本がGDPの総額で中国を抜くだろうってのは去年の時点で予想されてた。
その理由が、中国には組み付け利益しかないので、人件費の高騰で競争力を失うだろうってのと、
県債・市債、銀行からの有利子負債で不動産開発投資しまくった返済が始まるから。

世界の組み立て工場以上の付加価値がないって事は、
上流を担ってる外国企業のトレンドが移ったらそれまでって事。

現時点では付加価値を乗っけて売却できる知的財産も技術も中国には全く無いから、
アメリカとは、全く勝負にならない。
799名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:44:18.07 ID:OzWGKa8w0
そういや、長崎の毎日の支局長の小学生の子はネットが
原因で殺されたんだっけな。
宮崎、左翼、毎日、長崎の連想で思い出した。
800名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:44:30.06 ID:uvUEGaNI0
アメリカ経済を国債で支えている中国が、アメリカと戦争するわけがない
アメリカから金取る別な方法考えてると思うよ

太平洋戦争みたいな戦争を想定して、憲法改正や徴兵制語っても意味なし
グローバル化した世界では、経済戦争の方がリアル
801名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:47:39.44 ID:3+EE8Qmt0
>>798
円安だから抜かないだろう?
802名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:50:04.08 ID:a0MK6H250
>>798
そんなこといっても造船などの産業は支那がダントツになってるんだぜ
たしかにGDP額はまだアメリカに及ばない
しかしカス人間が15億もいってる支那は経済の動きがアメリカの数倍はある
仕事量で考えたら支那のが優勢w

>>800
金の価値や資産を破壊するのが戦争だ
貧乏な方ほどやりたがる
803名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:55:15.05 ID:KKwtClyx0
世界の過半数の国では兵役が国民の義務として普通に受け入れられているんだけどな
804名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:57:50.38 ID:dWiZrjlC0
>>801
ドル換算では超えないかも知れないけど、実体としては日本経済は回復してる訳で、
ドル換算のGDPの額が中国より下でも、あんまり関係ないのよ。

製造利益もベトナム辺りに取られて中国国内が回復する要素もないし、
ドル換算のGDPの数値が日本よりも高かろうが、意味がないからね。

だから中国は円安を叩く。
805名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:01:44.43 ID:uvUEGaNI0
>>802
中国国内で暴動が起きる可能性もある、実際暴発ギリギリでしょ、貧困層は
そういう不満いっぱいの国民を多数抱えて、他国に戦争ねえ、、
中共が足元からすくわれる可能性あり

「貧乏なほどやりたがる」 とか
戦争観が古いのではないかと、、、
金づるの国に戦争しかけて資産破壊するより、利口なやり方あるっしょ
806名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:01:45.94 ID:3+EE8Qmt0
>>804
それをいうなら実際のGDPよりは中国人は良い暮らしをしていることになる。
807名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:14:13.71 ID:a0MK6H250
>>805
暴れるような底辺が10億でも、
残りの2億以上でアメリカと肩並べるからねえ
日本は余裕負け

支那の貧乏人なんか国家も世界も眼中ない
ただ兵隊の無限供給源になるから存在意義はある
808名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:15:21.22 ID:dWiZrjlC0
>>806
中国は、不当な元安の固定に拠る恩恵を充分に得てるし、
昨今の円安で、円元は、ドル元に比べて1.013%ほど勝手な元高になってる。
ドル元、円元、ドル円は相互に一致しないし、しなくて良いからね。

中国は組み付け工場でしかないから、
ドル円が80円から90円になった程度で、競争力を失う脆弱な産業構造で、
このまま円安が加速すればする程、中国は困る。
809名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:16:30.08 ID:+ReDRNj50
本人たちは気がついてないだろうが国民を愚民扱いしてる
震災や原発事故の時の政府の対応でもそうだったが
愚民扱いしているから本当の事を教えずにコントロールしようとする
大衆が賢くは無いことは事実だが愚民扱いして
本当の事を教えないから何も向上しない

たしかに憲法関連は間違いが連続したら大変なことになるが
国民が主権を持つ民主主義ってのはそういうものだし
そうならないように問いかけ、知らせ、向上を呼びかけるのが
本来の筋だろうに

だいたいが先の震災、原発でも賢いと自認してる馬鹿が
思うほど大衆は混乱してない
810名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:17:57.40 ID:a0MK6H250
>>805
それに国家戦略的に、金で折り合いつかない場合もある
台湾や朝鮮問題はいかに宥和しようとしても支那は譲らないだろう
経済力が並べばますます
811名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:20:53.09 ID:uvUEGaNI0
>>807
食べるのもやっとな貧しい人民が中共のために動くかどうか
金持ち連中は自分のことと金のことしか考えてないし
812名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:21:12.50 ID:rQYln+Ej0
>>773
韓国人の嘘八百だな
日本は植民地にされてたインド解放や
日本を攻撃してくる敵国と戦っただけだよ

ごちゃまぜにして語ってるが
誰に聞いたの?その嘘
まるで侵略したかのごとく捏造してるんだね
他の国も日本に助けてくれ
保護してくれとかばっかり
大日本帝国といわれるが実際は同盟ばっか
813名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:22:41.07 ID:dWiZrjlC0
>>807
その2億人の比較優位の原資は元安だけ。

変動相場制にされたらそこで終わる。だから中国はアメリカに対して強く出られない。
814名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:24:20.22 ID:uvUEGaNI0
>>810
台湾、朝鮮関連は別だとは思う
中国が日本に戦争しかけたら、中国にいる日本企業はさっさと引き上げる
雇用もなくなる、外貨稼げない、マイナス面が多くないかな?
815名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:27:09.19 ID:oCOmO4Jw0
徴兵ってw
経済オンチのバカ左翼どもは、「予算」ってものを視野に入れないから、平気でこんなバカをいう。
子供たちが有無を言わせず、徴兵される世の中になって仮に千万人の兵隊を集めたら、いくらカネが掛かると思ってんだ。
国家予算を全部注ぎ込んだって、たらねえぞ。
816名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:31:51.40 ID:Vibr0+AA0
まずは、ニートやナマポを徴兵だろw
ナマポを減額して、ハロワで自衛官募集すればOK
自宅警備から国土警備にレベルアップだなwww
817名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:32:48.73 ID:3+EE8Qmt0
>>815
太平洋戦争末期の総動員体制でも一時に1000万なんて動員してないだろ。

○年生まれの毎年100万くらいの人口うちボランティアではなく兵役を
選択した5万くらいが新兵訓練を衣食住つきだが無給で1年くらい訓練され
その後は予備役に編入し、戦争があったら逐次動員だから、たいして金は
かからない。
818名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:34:00.97 ID:a0MK6H250
>>813
その間にせっせと軍備拡大に勤しんでいる
気付いた時は手遅れ
共産国家の最大の強み

>>814
一時的にはマイナスだが戦争でケリガつくなら
経済地力の強い支那国内ですぐ回復できるでしょ
それにさっと引き上げられないのが支那の有事立法
出国や送金が禁止される
819名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:34:05.90 ID:rQYln+Ej0
そもそもさ仮に徴兵があったら
なんで徴兵が必要になったか考えないの?

侵略者がいるんだよ
中国とか韓国とか

そっちのほうがよっぽど怖いだろ
徴兵では訓練され身も守られ強くなれるが

訓練も受けてないバカじゃシナチョンになぶりごろしにされるぞ
そっちのほうが怖いよ
820名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:35:45.34 ID:IuMRmJ0j0
台湾は二年後に徴兵制を廃止します
821名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:36:24.96 ID:caWMKEHZ0
96条、1/2以上とか言いつつ、実は出席議員の2/3とかに変更して
相手にも花をもたせるつもりだろう。
822名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:37:00.83 ID:uvUEGaNI0
>>818
国内だけで中国が経済的に回復できる???
ダウト
823名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:37:14.84 ID:a0MK6H250
そう、徴兵なんて必要だから発生するのであって、
もし有事が近くなりゃいいだ悪いだ言ってられない
全員徴兵、てか現地徴用
いわいる人狩りが行われる
朝鮮戦争の時みたいに、成人男子はトラックで連れて行かれる
824名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:39:31.87 ID:a0MK6H250
>>822
ダウトモ何も、昭和50年くらいまでずっとそうだったしw
支那進出なんてこの30年でしょ
もう地力ついた支那は西側の資本引き上げにもそれほど動じないよ
むしろせいせいするとか言われそうだ
825名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:39:39.04 ID:uvUEGaNI0
>>823
いつの話よww
妄想にも程がある
826名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:45:10.21 ID:uvUEGaNI0
>>824
過大評価だと思うなあ
都市部だけは裕福だけど、中国のほとんどは貧しい地方だよ
15億人抱えてるんだよ? 公害だの人権問題だの自治区の反発、
香港では反中共運動がどんどん強くなってきてる
「先進国」は上辺だけ、一度崩れだしたらあっという間な気がする

まあ推測でしかないから、終わりにする
827名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:45:36.46 ID:a0MK6H250
>>825
妄想も何もホントの話だってバw

日本に徴兵がない=有事は徴用。かつて日本と戦った中華民国も朝鮮戦争の韓国もそうだったでしょ?
どこの国でもそうなるし、そうするしかない
かつては徴兵だった=召集あったら司令部に出頭。逃げられない
828名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:47:55.06 ID:a0MK6H250
>>826
だって貧困層は西側資本があろうとなかろうと生活あんまり変わってないもん
日の出とともに畑に行き、日の入りとともに休む
裕福層はもう裕福になったから、西側資本関係ない
つまりどっちみち必要じゃないw
829名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:48:15.67 ID:uvUEGaNI0
>>827
まあ国内を巻き込む有事になったらね
その前に、そういう状況が起こりうるかという話を、世界情勢やら
グローバル経済の視点で話し合ってきたんだけどね
830名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:48:19.55 ID:3+EE8Qmt0
ところで、太平洋戦争中は、台湾からも朝鮮からも志願兵いたからな。
植民地台湾や併合朝鮮では徴兵制はなかった(羨ましい)が志願兵は募ってた。

徴兵制がないからって、わざわざ台湾や朝鮮や満州に国籍を移す日本人も
いたにはいたくらいだよ。(根無し草タイプの人が多いがw)

もし徴兵が何よりも嫌だという人なら、植民地人のほうが日本人であるより幸福。

今の日本が徴兵ないのも、アメリカの属国だからだしなw
831名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:48:21.25 ID:oCOmO4Jw0
>>817
なにを言ってんの、あーた。
じゃその予備役はなんの為。
銃を持って戦う為じゃねえの。
5万人の予備役を毎年募るとしても、いざ有事って時、兵隊はいくらだって話だよ。
5万人の装備で住むなら、予備役はあまるだけ。
いざ有事って時、1000万人が兵隊になる準備の為じゃねえの通って話だよ。
大袈裟な数字ではあるけど、そうじゃなきゃ、徴兵の意味ないって事。
わかるか。
832名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:50:36.15 ID:rQYln+Ej0
>>827
これでバカだなと思うのは
体も鍛えず逃げ出したところで侵略者に殺されるだけということだね
侵略者の戦争は

民間人関係ないから

むしろ民間人を狙う
833名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:51:18.86 ID:uvUEGaNI0
>>828
戦争より、中国は日本の水源買い占めようとしてるからね
そういう方が怖いよ
西側資本が必要ないとは思わないけど
ごめん、寝る
834名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:55:02.28 ID:3+EE8Qmt0
>>831
予備役は概ね35歳くらいまでしか動員されないから、
動員できる数は5万人×10年=50万人。
これを交代で5万人ずつ動員する。
非常事態には最大で20万くらい動員できる。
835名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:54:31.81 ID:dWiZrjlC0
>>818
中国は既に資源輸入大国で、稼ぐ為には元安でないといけないし、
安価な労働資源を「国内に」抱えていないといけない。

元高になった場合、輸入に対して有利になっても、溜めたドルは吐き出す一方。
何れ重油も食料も買えなくなるし、国内で工面もできない。

ソ連が共産国家のトップ足り得たのは、
1940年代の時点で、西側の先進国と張れる付加価値を持っていて、
且つ自転車操業をしなくても済む国土だったから。

現ロシアは、GDPのトータルは日本の1/3、人口は1億4千万人余だが、
1人辺りのGDP比で見ても、中国比ではロシアの圧勝。
軍事力はロシアの方が中国よりも上。これは、あなたの理屈では成り立たない。

GDPの総額や人口だけで、国力や国富を計るのは間違い。

しかも日本で徴兵制はしょうがないとか、戦前から来た人かい?
836名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:55:21.47 ID:a0MK6H250
>>832
所期の支那兵なんて、日本に無残にやられてたじゃん
教育がなってないからだ
ある日連れて来られて、鉄砲渡されて「日本と戦え」といわれても
30対1の割合でやられるだけ
日本軍が1500人の死傷者のところ支那軍25000人死傷とかざらにあった
恐ろしいことだ
837名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:58:34.68 ID:oCOmO4Jw0
>>834
つか、前提がおかしいんだけどな。
徴兵を反対するほどの徴兵なら、5万人づつってのがありえない。
志願兵のレベルじゃん。
少なくとも健康な男子なら、全員訓練しなさいってレベルじゃないのと言う想定だよ。
だから、あえてありえない数字を前提にしたんだけど。
それらがいざ有事って時の装備まで準備したら、国家予算になっちゃうでしょうって事。
838名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:58:38.36 ID:U5DtELGo0
>>1
こいつらは「9条を改正すると徴兵される」と根拠無く言うくせに、「安保反対!」と叫んで安保を解消したら
日本は独自防衛せざるを得ず、自衛隊の大幅増強や核武装を考えざるを得ず徴兵もあり得るし
それでも中国が日本を侵略する可能性が高いということをまるで考えないのなw
839名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:00:13.05 ID:c+2tzWhJ0
おつむが弱い集団か
840名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:01:06.75 ID:a0MK6H250
>>835
おいおい一人当たりのGDPなんて、億単位の戦争と無関係の支那農民まで換算すればそりゃ低くなるわ
それこそ関係ない数字上のトリック

それに軍事力はロシアのほうが上とか、昭和50年代かい
もうとっくに兵力では支那のが上回ってるぞ
動員力はロシアなんか比じゃない
あんたけ広いロシアに60万人の陸軍
支那は230万人
なだれ込まれたら防ぎようがない。核抜きならね
841名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:02:31.73 ID:Asq3oM360
死民団体か。馬鹿の行進なんて意味なし。
842名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:03:43.33 ID:3+EE8Qmt0
>>836
旧日本軍の教育だって相当なひどさだよね。

たとえば「アーロン収容所」の作者は、二等兵として召集されてビルマへ。
そこの小隊長が戦死したので新しい小隊長が派遣されてくる。

ところがその小隊長は、慶應現役大学生の学徒で、6ヶ月新兵訓練を
受けただけで最前線近くの小隊の隊長として任官してくるわけだ。
はじめての戦場でトンチンカンな命令を出すこともしばしばだったとか。

(大学生・大卒者は「幹部候補者試験を受けると」士官で出兵だったため)
843名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:03:58.99 ID:dWiZrjlC0
>>827
日本は植民地の占有を目的としなければ、徴兵は不要。
有事=徴用ではない。現に戦前も徴用は末期だけ。

志願兵の死亡で、占有するに足る兵員が不足したから、追加で徴用するしかなかったけど、
戦線離脱の撤退フェーズに突入したら、徴兵も要らなくなった。

わざわざ貴重な重油を使って、戦線に送り込んで弾薬を素人に回すのは無駄だから。

それと日本軍をユーラシア大陸から追い返す為に、日本が占領した土地の再占領を目的としてる
中華民国と一緒にするなっての。

君の話は、アホサヨク特有の思い込みばかり。
日本は対象の男性でも、徴用されなかった人の方が多いんだよ。
844(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 04:06:12.32 ID:8LaDxDAA0
国家総力戦みたいな究極的な状況にまで成れば徴兵すべきないのか?
845名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:11:22.43 ID:dWiZrjlC0
>>840
1人辺りのGDP以外にも、ロシアはGDPのトータルで日本の1/3なんだが。
中国様は、GDPのトータルでは日本よりも上なんだろ?2億人の力とやらで。

君の妄想癖に付き合うつもりは無いけど、軍事力はロシアの方が上。
開発・運用も含めた軍事力が下のロシアから、お下がりを貰ってる国が上とかアホすぎる。

中国は近代兵器の開発能力はゼロ。空母から戦闘機からシステムから、全部、買ってるだろ。
ロケット1つ、自前で作れない国が何言ってるの?

キルレートが低い=装備も練度も低い軍隊の歩兵が何百万人居ても意味がない。
アメリカの軍事力が世界一なのは、歩兵の人数なのか?

そんな脳味噌では、戦国時代ですら通用しないよ。1人で勝手に中国様に怯えていれば?
846名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:16:26.41 ID:dWiZrjlC0
>>842
>>旧日本軍の教育だって相当なひどさだよね。

元々、太平洋戦争自体が徴兵を前提とした戦争では無かった。
だから教官になるべき資質の人が戦死して、訓練に必要な人材、時間、物資が枯渇してからの招集になった。

これこそが、日本で徴兵制が成り立たない理由でもある。

現状で、使い道のない10万人規模の過剰な人材、時間、物資を工面する余裕があるなら、
現状の正規の自衛隊員の装備と訓練の費用に宛うべき。
847名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:17:19.19 ID:oCOmO4Jw0
>>840
また予算を考慮しないアホが沸いてる。
230万人の兵隊を、おまえが動かす事を考えてみろよ。
どこから油を持ってきて、移動させ、食わせ、弾薬を製造、補給するか。
ゲーム上の戦闘じゃないから、人は毎日食わないと力が出ないわけ。
日本兵が負けたのは補給を補給を断たれたからだって、忘れちゃったのか。
逆にアメリカが強かったのは、補給がいくらでも生産され、追いついたから。
戦争の勝敗は、兵站が決めるんだよ。
848名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:17:55.42 ID:NAzB92px0
えっと、、、、国民投票ってなに?

憲法改正って直接国民が投票で決めるもんなん?
与党が決めるもんちゃうん?
投票率が低く死に票が多い選挙における与党によって。

教えてエロいひと
849名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:21:21.76 ID:NKNa81B60
日本が徴兵制になった後、同年代の人間が自衛軍に入ってゆくのに
何故だか徴兵されずにぽつんと残る人がデモやってるの?
850名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:24:10.54 ID:Ac635ikgi
>>848
憲法改正を国民投票にかけるかどうかを国会議員が決める
現行96条では国会議員の2/3の賛成で国民投票にかけることが決まり国民投票の過半数以上で憲法改正されることになっている
851名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:27:48.04 ID:3+EE8Qmt0
9条を変えたいからって96条を変えようとする
目的のためには手段を選ばない安倍には徴兵の非効率性なんて関係ありません。
「国民全員が日本を守るんだ!」という様式が”美しい国”なのです。

非効率性など美しい国には関係ありませんョ
852(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 04:31:01.66 ID:8LaDxDAA0
>>851
9条を変えるとか96条を変えるってのは目的では無くて手段だよね。
最近の政治て手段の先に目的が丸っと分からん事が多い。
853猫屋の生活が第一:2013/05/06(月) 04:34:22.99 ID:kddzNZXW0
実質的に徴兵の「国民奉仕制度」のような形で入れてくるとは思いますが、思想・信条により「やりたくない人」を自由に放置するほど甘くなさそうな雰囲気だなとは思っています。
元々、我々日本人の本性は陰湿で差別的で密告好きであり、空気や電波に乗せられて簡単に釣られてしまいますし。
854名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:54:41.26 ID:kb3x+jpd0
>>847
食料の問題より武器弾薬の補給・増援が十分受けられずに消耗したのが大きい。
あと情報戦で負けたこと。
855名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:55:01.37 ID:vqklzM5J0
どこからか攻めてこない限り
徴兵制は絶対にない。
逆に韓国や中国が攻めて来たら
徴兵はしかたがないだろう。
856名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:56:22.48 ID:E+7UyDlb0
憲法と徴兵は関係ないし。
軍隊持たないと言いながら自衛隊を持っている日本で
9条があれば徴兵はないと思っているのか?
アホすぎるだろwww
857名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:58:09.98 ID:dWiZrjlC0
>>853
国民に求めるのは徴兵制度では無くて、有事に於ける国民の権利の制限
(財産権で認めていない特別の犠牲=個人財産を破壊しかねない作戦行動の許諾不要や
有事の際の反戦デモ活動など市民活動の制限)とか、自衛隊の国内運用に於ける有事法制の部分が殆どだと思う。

徴兵制度なんかよりも法整備をしないと、自衛隊が居てもいざ有事になった時、
逐一、国会の決議がないと何もできない=やられっぱなし。

警察に権限のある道路の占有許可だの、危険区域の民間人への退避勧告だの
危険区域の民間人の強制排除だの、当該地方自治体や他の官憲への指揮命令の権限だの諸々ね。

実際、使えない徴兵よりは、市町村を廃墟にして、敵に民間人の人質を取らせないで
火気に勝る正規の自衛隊で一気に殲滅できる法律のお墨付きを与える方が、遙かに使える。
858(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 05:03:13.20 ID:8LaDxDAA0
>>856
違憲のまま徴兵制を如くか
合憲にしてから徴兵制を如くかの問題か?
どっちも微妙だなぁ・・・。

>>857
>有事の際の反戦デモ活動など市民活動の制限
民主主義国家を捨てかねない方向て事か?
859名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:05:50.49 ID:3+EE8Qmt0
>>857

>(財産権で認めていない特別の犠牲=個人財産を破壊しかねない作戦行動の許諾不要

国民の生命・財産を守るための自衛戦争なのに、国に財産を破壊されるなんて本末転倒ではないですか?

> 有事の際の反戦デモ活動など市民活動の制限

これ、戦中にやった反戦言論弾圧と同じでは。
860名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:10:59.92 ID:EkZuVrHb0
実際に鉄砲担いで動きまわるレベルじゃなくて、国防意識のための
学習と、規則正しい生活、兵士のサポート業務に就くのを義務化
するのはあってもいいだろ
9条さえ守れば誰も侵略してこないとかお花畑妄想爆発させる
馬鹿を出さないようにするためにも
861名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:19:17.26 ID:3+EE8Qmt0
尖閣のために本土に核爆弾を落とされたら本末転倒。

なでネトウヨはお花畑という割に「中国は核爆弾を絶対に落としてこない」と
信じているお花畑が多いのだろう?

日本本土を侵略するほうが、核爆弾より実はハードルが高い。

中国が本土を攻めるような状況になるならそのまえに核爆弾が来る。

9条あろうがなかろうが、アメリカがいない限り、無意味。
862名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:19:51.11 ID:9aM8qHYh0
「市民」
863名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:19:51.21 ID:dWiZrjlC0
>>859
その為に賠償請求権がある。

仮に中国が攻めて来た場合、それを国内で自衛隊が撃退して、
日本が勝者になった暁には、国家間で損害を中国に求めれば良いだけ。

だから日本が確実に勝つ為に、法整備をしないと意味がない。徴兵なんか要らない。

政府は有事の際、国民の生命を守る事が最優先であって、
国民の財産は二の次。命より金を惜しむアホならもう何も言わないけどね。

敵の侵略に利する抗議活動は、
民間人の権利を悪用して自衛隊の防衛活動を妨害する外患誘致で現行法でも処罰できるんだよ。
罪はもっと重くなるけどね。
864名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:22:44.54 ID:dWiZrjlC0
>>858
現状でも警察官の法に基づいた執行に対する妨害やデモは、
公務執行妨害で逮捕できる訳で、民主主義的にも何の問題もない。

「法に基づいた執行」の「法」は民主主義で決めた事だからね。
865名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:23:51.58 ID:3+EE8Qmt0
>命より金を惜しむアホ

命より大事な財産はいくらでもあります。
一度破壊されたものは、賠償されてももとにはもどりません。
866名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:26:47.40 ID:AdNqgok40
いまどき
徴兵しても最新の武器は使えないから
国軍としてはむしろ足手まとい。

よって徴兵制を議論するのは無意味。
867(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 05:27:14.75 ID:8LaDxDAA0
>>864
ん? 何か現行法でも違法に成る事と混同してないか?

有事の際でも平時変わらず反戦デモ活動などに
市民活動の制限は掛からないと言いたいのか?
じゃ>>857の主張が意味不明に成って来る。
868名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:30:03.00 ID:3+EE8Qmt0
アメリカってベトナム戦争の時に反戦デモしまくってたよね。
869(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 05:32:17.84 ID:8LaDxDAA0
>>868
それが民主主義てモンだわさ。

>>866
それは危機レベルが低い想定。
国家総力戦、本土消耗戦に成ったら素人でも兵站、
ライフル持って弾除けてのは有り得るべ。
870名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:32:35.88 ID:eBByQhsd0
心配せんでも売国奴は事前検査で落とされる
871名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:35:20.20 ID:0MRcc7RCO
>>869
そんな事態になってから徴兵しても意味ないがな
というか日本でその事態になったら既に政府が機能しとらんぞ
872名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:38:02.22 ID:dWiZrjlC0
>>867
有事に対応する自衛隊の活動を法律に基づいた執行にしないと、
「有事の際、自衛隊の活動に抗議する事を法律で禁止されていないから」と屁理屈を捏ねる輩が出てくる。

阪神・淡路大震災の時、自衛隊の独自の判断で活動できなかっただろ。
要請が無い限り、当時の自衛隊は動く事ができなかった。これを有事に起こしてはいけない。

警察官が執行の際に、必要であれば個人の財産に相当する物(例えば家屋の壁やドア)を
破壊しても許されてる様な事を、自衛隊にも認めないと意味がない。

有事を政府が認めた時以降、自衛隊車両の公道での優先、占有許可、一般車両の走行禁止の命令の権限、
必要と認める場合は民間人の財産に相当する家屋の破壊、撤去、敷地の占有の権利などを予め与える方が先。

大体、敵の進軍を助けるデモを容認するバカ国家がどこにあるのよ。
873名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:42:19.74 ID:kPwAy7hGP
>>872
法的には活動できたけど、決断できなかったと当時の中部方面隊総監が
言ってる。
自衛隊のミスを認めたくない人たちが、村山総理が命令しなかったから
出動が遅れたと言いふらした。

> 阪神・淡路大震災の時、自衛隊の独自の判断で活動できなかっただろ
874名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:58.66 ID:0MRcc7RCO
>>872
それは現行でも認められてるが…
むろんその場に警察官がいない場合においてだが
875名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:47:01.73 ID:oNNuphQH0
是やってるのは成り済まし日本人の
在日チョーセンパーだかんな w
日本は生活保護と特権でこの犬糞共を
なぜか飼わされている 嫌だよね汚い顔だし
もし隣に越して来たら八つ裂きだよな
ちんこ勃起で9cmなら3cmしかねーまま死ぬんだな
人間ではない物は明確に差別して殺すんだ
876名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:53:28.93 ID:gNECf4h30
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
【米FOX報道 日本は核武装するべき】Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
877名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:53:32.37 ID:dWiZrjlC0
>>873
当時は、兵庫県知事も神戸市長も居たし行政機能が止まった訳でもないし、
自衛隊法第83条第2項に拠り派遣を命ぜられた訳ではないので、自衛隊の判断で災害派遣をする事はできなかった。

因みに民間人に対する権限は、普段これを執行してる警察や海上保安庁よりもない。

自然災害の時ですら市町村長には民間人の財産に対して、収用の権限があるけど自衛隊にはない。
あくまでも市町村長の指示の元、それをできるに過ぎない。
878(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 05:54:24.91 ID:8LaDxDAA0
>>871
一般人でもトラックの運転や物資のピッキングぐらい出来るだろw

>>872
おまいは愛国心が無いから現行法を正しく認識出来ないだろうなぁ・・・。
現行法では災害時で有っても、自衛隊は独自の判断で活動は出来ないよ。
災害派遣法では自治体が自衛隊に派遣を要求する手順が定められた。
自治体の承認無しでは、現在でも派遣出来ない。阪神以前は自治体が要望し動く事も出来なかった。
879名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:59:48.10 ID:BqMSA/dc0
自分の国は自分で守らないと
誰が守ってくれるんだよww
880名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:00:52.01 ID:Y9xCN0ri0
おじいちゃん、上等兵で中国に都合7年もいた(2回召集くらった)が、断固戦ってやる
なんて気持ちはあまりなかったみたい。むしろ家族に任せてきた田植えや農作業が心配
だったらしい。おまいら徴兵なんて知ったかぶりで言ってるが、パン屋や農家やサラリ
ーマンや銀行マンが仕事ほったらかして戦争に行くってそういうことなんだよ。戦力になる
わけないんだよ。家族は悲しいだけなんだよ。自衛隊みたいなプロに任せるしかないだろ。
ちうごくが侵略してきたら総動員体制になるだろうが、その後方援護体制を考えておけばい
いんじゃない。
881名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:01:03.28 ID:kPwAy7hGP
>>877
> 松島悠佐
> ・(阪神大震災の際)準備はしていた。(選択肢のひとつとして)自主的に
> 行っていいことにはなっていた。しかし、当時自衛隊が自分で出ていくこ
> とには抵抗感が強かった。

> 恵隆之介
> ・阪神大震災のとき、松島陸将は内規に従って行動を起こさなかった。私
> なら出した。
ttp://nakajiisokomade.seesaa.net/category/5837033-1.html
882名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:01:31.22 ID:dWiZrjlC0
>>878
だから法的根拠を出して「できない」って言ってるじゃないの。

現行法で「できる」のは、有事で既に敵が上陸してるのに、
敵の眼前でデモするような連中に対しての処罰だけ。

だから有事に備えて法整備をしないといけない。
有事の自衛隊の活動に反対する連中を公務執行妨害で問答無用で
「自衛隊が」排除できる様にする方が先。
883名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:02:48.20 ID:oNNuphQH0
日本人は徴兵制でOKだ。
チョンみたいな汚辱パカ軍隊ではないからな
自衛隊は。
884名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:05:01.92 ID:0MRcc7RCO
>>878
兵たんに一般人を引っ張り出さなきゃならん時点で政府も自衛隊も機能しとらんわw

専守防衛を建て前とする我が国では戦争すなわち本土決戦となる
自衛隊が支えられん時点で終わりだよ
そこに民間を投入しても武器弾薬もなけりゃ統制管理する余力もない
885名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:06:38.65 ID:BJATPX1N0
5・15!5・15!
2・26!2・26!

クーデターが起こすよ
886名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:08:58.52 ID:3+EE8Qmt0
>>882
中国が上陸してくるシチュエーションというのは、すでに敗戦してる状況だろ。

前の戦争でも上陸戦まえに降伏したわけでw
887名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:08:59.85 ID:Y9xCN0ri0
>>884

自衛隊が動けるように国民の権利を制限しろとか言ってる軍オタ厨房がいる中
でキミはなかなか冷静だな。厨房によく意見してやりたまえ。
888名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:09:02.46 ID:CJtxn9mW0
戦争の出来る国になるんだから徴兵も復活するに決まってるだろ
自分の国を誰が守ってくれるんだよ

大丈夫だって、すぐに戦争に行きたくて仕方がなくなるから
早く若者がお国のために天皇陛下万歳と叫んで笑顔で死ねる国にならなきゃ、
冗談じゃなくそれが美しい国なんだから
889(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:09:34.19 ID:8LaDxDAA0
>>882
つまり物理的に自衛隊の活動を妨害しない限り逮捕されないって事か?
それとも物理的に自衛隊の公務に支障が無くても抗議デモをすると逮捕されるのか?

前者の現行法で問題無し。後者なら民主主義に対する挑戦だべ。
890名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:15:00.65 ID:dWiZrjlC0
>>881
自然災害対策法や自衛隊法でも、自衛隊の動的な判断で、対応できるとは書いてない。
平時でも公道の特殊車両の運行や占有許可がないと自衛隊は移動できない。

自然災害などの際、これらの行政の許諾手続きを簡略化して、
地方自治体の長が民間人に対して持っている権限(公道の占有許可、収用など)を
自衛隊に付与するのが出動要請。

災害対策や、それに係る許諾は市町村長の権限であり義務。
行政の長が執行できない状況でない限り、自衛隊は地方自治体が持ってる権限を代行できない。

普段、地方自治体や警察官、消防が持ってる権限に対して
自衛隊が優先できる法律の文言や件があったら教えてよ。
891名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:17:19.90 ID:Y9xCN0ri0
もうね、アニメの世界みたいなこと言ってるやつがいて困る。じゃまな国民は
逮捕するって、モモ太郎の鬼が島征伐じゃないぞw 国民の一部権利制限みたいな
法整備は進むだろうが、ここで騒いでいる妄想軍オタあたりはあぶないからす
ぐ逮捕されるわなw
892名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:19:25.98 ID:ci5wsjGa0
日本人じゃ無いくせに日本が徴兵になろうがどうだろうが関係ないだろう。

もっともプロ市民は真っ先に片道切符で突っ込めよな。
893名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:22:37.62 ID:maTQMxvv0
>>1
変態の集会をニュースにするな〜
894(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:22:59.36 ID:8LaDxDAA0
>>888
アメリカの対テロ戦争・集団的自衛権に付いてはどー考えてるんだろ。
9条が無ければ自衛隊はイラクやアフガンの最前線で多数の死傷者を出してたと思うんだが・・・。
今後のその様な事態に成れば、イスラム諸国に恨まれながらも死者を出して戦う覚悟が有るんだろうか?

>>890
それが自衛隊が優先的に活動出来る様にするべきだって話しなら文民統制の話に繋がって行くなぁw
簡単に言うと「文民統制は必要か?」て話だべ。
895名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:26:05.27 ID:kPwAy7hGP
>>890
阪神大震災の時点でも、駐屯地近傍での小規模な災害救助は自衛隊の
部隊長の判断でできるとなっていたと聞く。
当時の方面総監が、自分が決断すればもっとできたと言ってるんだから
できたんだろ。
それによく知らないが、阪神大震災以後に自衛隊の行動範囲を広げる
方向に、法律だって変えられたんじゃないか。
現時点で、自主的な行動(災害救助)が一切できないというなら、
あなたの法律の読み方にどっか不備があるんだろう。
896名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:30:27.27 ID:dWiZrjlC0
>>889
デモの許可を出すのは警察で、許可しないデモを取り締まれるのも警察。

これから戦場になるかも知れない危険な区域での
違法な市民デモを取り締まる為に自衛隊が、わざわざ警察を呼ぶのは無理。

警察が持ってる権限を有事の際に委譲する法律がないと、
今の自衛官には民間人を捕縛する権利はないし、民間人の財産の収用(破壊だけど)もできない。

その警察官だって裁判所の許可を貰うか民間人の通報なしでは、好き勝手に私有地への立ち入りはできないし、
自衛隊はシビリアン・コントロールされてるからこそ、災害時でも自身の判断で勝手には行動できない。

誰かが自身が持ってる権限を公僕に権限を与えない限り、公僕は民事に介入できない。
これは民主主義のルールだからしょうがない。
897名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:34:08.16 ID:8DPCFeUAP
>>848
エロエロな私が教えて進ぜよう

自民党が改悪する憲法96条で

憲法改定は衆参両院2/3で発議され、国民投票で採決されることが
規定されている

次回からは、自分で多少はぐぐり
自民党憲法案ぐらいは読んで検討したほうがいいぞよ(w

自民党は、憲法12-39条を改悪して
「権力濫用し放題、下は上に絶対服従の戦前の全体主義」に戻したいから
衆参両院1/2に96条を改悪して国民の外堀を埋めるつもり

自民党は国民側の「自民党しか政権担当能力がないと言う弱み」に付け込んで
(上記の弱みで、自民党は大抵の場合1/2以上だから)
国民がどんなに嫌がろうとも、憲法12-39条の改悪をしつこく何度も
発議して、国民の言論・結社・身体の自由を奪うつもり

そしたら、オレタチは、北朝鮮労働党の奴隷・家畜の北朝鮮民族みたいにされ
日本は民主主義国から全体主義国に戻り、俺たちは自民党の奴隷・家畜に
されるって寸法

そのための撒き餌がアベノミクスで 株を上げたり、土建をやったりしている
アベは経団連自民で 
経団連自民は 円高デフレ消費増税・土建/国防/福祉削減
土建自民が  円安インフレ法人増税・土建/国防拡大だから

 アベは日本の全体主義復古のために、なりふりかまわず政敵の政策まで
 採用していて、共産党が権力掌握のためになりふりかまわず法人減税しているような
 シュールな光景 
898名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:34:20.20 ID:dnziY2MiO
どうせ徴兵制反対の奴らは本当に戦争がおきたら、まっ先に逃げ出すんだろ?
もしくは敵に寝返るか。
899(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:37:39.92 ID:8LaDxDAA0
>>896
言語明瞭意味不明瞭だな。
結果として何が言いたいのかわからんw
900名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:38:55.21 ID:ZOkabH6O0
日本が共産主義になったらそれこそ有無を言わさぬ徴兵制だが
901名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:39:08.41 ID:1lX8z0n30
ジェンダーフリー教育が行き渡ったので、徴兵制施行後、兵舎は男女同室にして、乱交OK!に・・。
ゴム無しで中出し、し放題。出来た子供は、国が責任持って育てる。
これなら、徴兵制になってもかまわないし、少子化にも歯止めがかかって、一石二兆。
902名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:40:25.75 ID:oNNuphQH0
日本人なら規律正しい自衛隊での訓練は
よい勉強と鍛錬になるから歓迎だよ<タダだしな
隊を退いてもすぐ銃刀法免許を取得しきたる隣国ではない
隣の部屋の朝鮮人と中国人一家を殺せという命を待つ日々さ
肉が撃ちたいぜ、キチガイモドキどものな
903名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:18.28 ID:QnNltk8h0
元寇以来の攻撃が千年ぶりに来る

という妄想を真顔で長文書き込みするスレ
904名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:21.51 ID:kVUYpfx40
根拠の無い妄想でデモとか頭がおかしい
憲法を変えるには日本国民の投票が必要なのに
905名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:42:18.13 ID:Kv4a++8t0
時代錯誤も甚だしいな
906名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:43:06.57 ID:M4aYLcQX0
2ちゃん見てるとそういう心配もしたくなってくる
好戦的な奴ばっかり
907名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:44:55.95 ID:QnNltk8h0
迷彩服着て戦車にのって天皇陛下万歳≒時代錯誤
908(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:49:15.75 ID:8LaDxDAA0
>>904
>根拠の無い妄想でデモとか頭がおかしい
例えば「偏向報道は止めろ!」とか?
偏向の無い報道とは何ぞや?とオラは毎回思う。
909名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:51:30.75 ID:8DPCFeUAP
>>898
親米保守のオレに限っていえば、老いたりとはいえ、
福島事故では自分で自分を徴兵して、日本国のために福島原発で放射能を浴びながら
収束作業を手伝い、もらった金は、教会のクリスマス募金と、財務大臣感謝状つき
国債に献金した

アセアンは日本の工場を盗んでいる連中だから、アセアンとの同盟は反対だが
中国を封じ込めて軍縮会議に着席させるため、インド・ロシアとの同盟が必要なら
インドのためにパキスタン人と殺しあったり、ロシアのためにチェチェン人と殺しあうのは
やむをえないと思ってるよ

ただし、自民党には、国民からの主権簒奪の反逆心、モラルハザードが見受けられるし
政治資金規正法を骨抜きにして収賄腐敗のかぎりを尽くして、日本国の衰退を
招いている売国ファシストだから
日本のゲーリング・昭和の妖怪の岸の孫が、全体主義の妖怪封じのお札をはがして
全体主義の妖怪を召還しようとしているのは危険視しているし

それを除いても、世代間公平の観点から言えば
 防衛消費税2.5%5兆円 防衛インフレ税1%5兆円で防衛予算をGDP2%にして
 全国民が公平に負担すべきで

 一桁・団塊のクソ爺が 若い子を奴隷扱いして、安保ただのり
 介護奴隷にしようとするのは 不正義だと思うな

なんか反論あるか?
910名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:53:02.25 ID:14gxaNQ30
徴兵制になっても構わんけどね
有事には合法的に朝鮮人を○○できそうだし
911名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:55:03.44 ID:GH7pGd9x0
ムカシッから、左翼は改憲議論になると、
馬鹿の一つ覚えで、徴兵制復活を持ち出すんだが・・・。

ロジックの欠落した連中に言っても無駄かもしれんが、
外征しない防衛戦では、そんなに兵隊いらないの。

現在のところ、徴兵制は全く不要だから、それよりも頭を鍛えなさい。
観てて、とってもイタイからw
912名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:01:33.42 ID:QnNltk8h0
9条の改正は海外で戦うため。
米軍と一緒に「大人の」日本軍として戦うのに
志願者が集まらなかったら
戦線の維持が無理

少数で戦える はガダルカナル全滅の最大の失敗原因
913名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:07:47.53 ID:QnNltk8h0
日本軍になるのに
ボクは中国と韓国としか戦いませんといって
同盟国アメリカの援軍要請を断ったら
それこそ末代の恥

憲法改正は成人式
大人には自由もあるが
それ以上に痛みも義務もある

あのイタリア軍ですらすでに
数十人がアフガニスタンで戦死しているのに

チョンしか見えない基地外には
大人の心はわからない
914名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:40.98 ID:alFshw/SO
とりあえず「市民団体」とやらは署名をもとに登録しておいて、

日本が攻撃されたら憲法九条で敵を撤退させる作戦を担当してもらおうじゃないか。

徴兵しても武器持ったまま降参するか、脱走して後方で破壊活動しそうだし。

最前線で日頃主張していることを実行に移してもらいたい。丸腰で。

それから戦っても遅くはないだろう?
915名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:11:30.28 ID:GH7pGd9x0
>>912
オメー幾つだよ。

ガダルカナル戦の生還者から直接話を訊いたが、アレは、補給が一切無くて、
食料を求めて、夜戦ばかりやってたという、バカ参謀の責任だ。

制空権と制海権の無い島嶼地では、ああなるのは当然だ。
近代戦では兵隊さんの数より装備と兵器の、精度や練度が問題になるの。
916名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:16.53 ID:/8/wgSDUO
>>906
寧ろ、ここの連中は大人しいだろ

シナチョンみたいに暴動しないし
917名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:17:41.15 ID:QnNltk8h0
装備と兵器

我が軍のF35 我が軍のオスプレイ 我が軍のイージス艦

我が軍の核兵器 我が軍の原子力空母 我が軍の巡航ミサイル

我が軍の海兵隊

おまえ良く自力で戦えるって信じられるな
918名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:18:35.71 ID:Iw1uzaWI0
年金暮らしで子供も孫もいないから、
徴兵制は大賛成だよ。
919名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:19:53.56 ID:6qjPZi430
>おまえ良く自力で戦えるって信じられるな

憲法改正止めてるからだろ
兵器開発しても売れないなら企業が開発力高める事はない
920名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:15.46 ID:iKMR5kXb0
徴兵の連中は後方支援だよ
前線は職業軍人じゃなきゃ
オスプレイからパラシュート降下すら出来んだろ
921名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:21.31 ID:5Abr8jOZ0
【韓国軍事】「在米・在日などの在外同胞は祖国を助けて欲しい」兵務庁が兵役呼び掛け、各国へ召集派遣★66[05/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367782336/

おまえらが徴兵されるだけ
922名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:12.07 ID:8DPCFeUAP
>>911
「君たち頭を鍛えなさい」と言う言葉は 財務省キャリアに言ってくれ(w
==================================================
財務省が徴兵制を考えているらしいぞ!

売国腐敗自民党が、経団連から賄賂もらって法人/所得減税やりまくったから
 日本国の予算は100兆円 税収はたった45兆円に崩壊している
だから毎年55兆円の国債を邦銀に買わせているが・・
・日本国民の預金は1500兆円 借金は300兆円で、銀行金庫にあるのは1200兆円
・そのうち1000兆円は既に借りてしまっているから、残り4年分200兆円しかない
つまり下手すると4年後にはギリシャみたいになりかねないが、そうなったら 
  1)法人減税・所得減税を取り消す
  2)消費増税しまくる
  3)公務員を人員削減する
  4)刷って払ってインフレにする の4つしかない
1)は経団連・キャリア官僚・マスコミの既得権の聖域だから政治的に無理
4)は一番国益のかなうが、インフレにしたら銀行が怒り出して、財務官僚は
  銀行から天下り収賄できなくなってしまう
だから、公務員削減で国民をガス抜きしながら、消費増税しまくるのが財務省だろう
まず、地方交付金削減で、地方公務員のリストラが始まり、沖縄はますます
中央の言うことを聞かなくなるだろう
次に、年配自衛官のリストラと徴兵での穴埋めが始まるだろう

何故、こんなことになったかと言えば、中曽根以来、ファシスト経団連自民が
経団連から収賄して、法人/所得/相続/贈与減税と言う名の「脱税の合法化」を
やりまくってきたからで 国防崩壊もそれが原因である
そんな、全身腐敗して蛆虫だらけのゾンビくらい穢れた売国ファシスト自民に
国体を左右する憲法なんか弄らせたくないぞ 政治家が身を清めるまで 9条以外の改憲は却下! 
923名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:49.52 ID:QnNltk8h0
買うほうが早くて安いからだよ

どれだけ国内某メーカーが費用を水増ししたと思ってるんだろう
924名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:44.38 ID:zc+b8aok0
そろそろマジメに自分の問題としてかんがえよう
事実、目の前にわれわれの領土をおびやかす連中がいるわけだ
どうすんのよ?
俺いきたくねーから、お前いけ。お先にどうぞ
それですむのかい?
平和なうちはいいよ。反戦だの反核だのいってりゃいい気持ちにもなれる。
だが、今はそういうときか?
925名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:24:34.82 ID:GH7pGd9x0
>917
今のところ、自国のみの国防なんて、絵空事だと理解しているのさ。

ここが解っていないと、必ず失敗する。
とにかく自衛隊法の改正によっての、国際法の準用による防衛出動が当面の課題だ。
926名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:26:31.96 ID:RqzTgPkp0
韓国が徴兵で強くなってるのに日本は弱いままか?
ヤバイだろ


桂ざこば「2年前後、出して行くんやから別にお荷物にもならんでしょう?」

竹田恒泰「がっちり守れるような体制を作っておくのが私は国益にかなうと思います。」
「やっぱり国民を甘やかさないという
その最前線に立つという事で、やっぱり日本国民というのは意識を持たせるっていう」
「国防意識を高めることに直結するので・・ホント半年でもいいからやって欲しいですね。」

津川雅彦「社会教育としてね、僕はあの・・必要だと思ってるんですが。」

井上和彦「便器、男性の便器にですね、要するに教官がですね、パッと触ってグゥワーって触って見せるんです。
であの・・溜まってるあの便器で顔を洗って見せるんですよ、これ指揮官が。
これやって見ろと、絶対できないですよ普通・・
927名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:15.42 ID:hRwu92UD0
>>697
それは土地を制圧するための要員であって日本の防衛に
無駄飯ぐらいの弾除けなんか必要ない。
928名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:29.38 ID:zc+b8aok0
>>926
その便器の話はまるでずれてるね
最近よく話題になる高校の運動部での暴力なんかもそうだけど、どの組織でも
常軌を逸した上司とか指導者がいるっていうだけの話であって
929名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:33:12.10 ID:QnNltk8h0
仕事のない若者をナマポにするぐらいなら
日本軍で補給や厨房の手伝いでも
強制的にやらせるほうが
ずっとマシだろう
930名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:20.95 ID:+xDiPnSq0
自衛隊
現在総数24万人。求人倍率一番低いので5倍。
100万人集めようと思えば倍率下げりゃ良いだけ。

徴兵制
日本の20才人口はほぼ120万。
120万人以上集めたい(自衛隊総数150万人)なら徴兵になる。
※徴兵義務は1年として換算

給与支払いの場合
15万円×12月×120万人=約2兆円
その他120万人を収容する施設、食費等々。

現実的にありえないと思う。
931名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:39:01.40 ID:QnNltk8h0
原発は安全です、じゃなくて原発はたまに爆発する
徴兵はしません、じゃなくて非常時にはやります
海外派兵はありえません、じゃなくて同盟国の要請で検討します

本音で話し合って納得ずくで変えればいいのに
事がおきてから想定外でしたは、もううんざり
932名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:40:31.34 ID:kPwAy7hGP
>>929
軍隊が強いイギリスは、同時に生活保護大国でもある。
逆に日本は軍隊がナマポ化し、他の国民が経済という
別の戦場で戦わされている。
933名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:43:36.99 ID:GH7pGd9x0
>>930
自衛官の定員数は有事を見込んで決定してるから、平時は余剰人員がかなりあるんだ。

だから、これから、緊張が高まっても、何倍にも増えたりはしない。

むしろ最大の敵は、「現行法」だからね。
934名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:09.08 ID:kPwAy7hGP
>>930
徴兵で集める場合は、労働市場に賃金を合わせる必要がないから
小遣い程度の月給しか支給しい。いま日本で徴兵をやるとしたら、
月4〜5万になると思う。
また兵役適齢人口が多い場合は、成績順じゃなくクジで決める。
大正時代の日本や、いまのタイがそう。
ただ日本は島国で大量の歩兵が必要ないため、予備役を重視する
としたら、消防団のような志願による予備役制で間に合う。
935名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:45.94 ID:8DPCFeUAP
防衛省に勧告したいのは、財務省との関係を見直して
検察や警察や国交との関係を修復して、財務省を押さえつけて
付利撤廃させて、
インフレによる財政ファイナンスの方向に持ってゆくことだな

普通は、禁じ手なんだけど
今は円高によって日本産品すべてが競争力を失っているから
財務省・日銀・銀行の「ノーパンしゃぶしゃぶ金融村」を押さえつけて
一旦、敗戦直後みたいにインフレにして円安にもってゆかないと
多分、どうにもならない

アベは財務省に対して屁たれて、岩菊じゃなくて、財務省出身の黒田を
日銀総裁に据えてしまったし、黒田&財務省はアベに面従腹背で付利を撤廃していないし、
消費増税さえゲットしたら、消費増税でインフレ目標は達成されたとか
詭弁を弄して刷るのをやめてしまいかねない
936名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:47:09.42 ID:NHB4q2s/0
今の志願体系を変えればいっぱい集まるんかもな
もう1ランク下の安いやつ
937名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:47:12.44 ID:alFshw/SO
>>930
帝国陸軍二等兵の十日分の給料=当時の義務教育修了者が貰う初任給の一日分。

韓国じゃ徴兵された連中が給料だけじゃ足りず、実家から仕送りしてもらってる。





給料はともかく、居住する施設、食費、被服、装備品、訓練場所なんかを考えたら非現実的なんだけどね。
938名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:18.05 ID:QnNltk8h0
憲法が決めるべきことは、むしろ「どこまで」かという上限

戦争になったときに絶対に徴兵をしないのか
戦争になったときに領土を拡大しないのか
戦争になったときに、相手の民族を地球上から完全に抹殺するまでやるのか
相手の民族の生存権を認めるのか

そんなことが決まってないと、際限のない泥沼になる
939名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:59.97 ID:kPwAy7hGP
>>937
仮に徴兵制を取るとしても、必要以上に入隊させる必要はないだろ。
今の任期隊員が、徴兵検査でクジを引いた成人になるだけ。
陸軍の規模を拡大するとしても、教育係の下士官はいっぱい余って
るんだから、宿泊施設さえ整えばあとは特に費用がかかることはない。
940名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:15.50 ID:QnNltk8h0
1935年
ヒトラー政権は保有を禁止されていた空軍の復活と
国民の義務兵役制を再開することを決定。
こうしてドイツは対外膨張に乗り出す。
941名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:28.81 ID:8DPCFeUAP
>>937
国防目的の徴兵・・なんていうバラ色・実直な話じゃなくって

自民党が、経団連から賄賂もらって、法人/所得減税やりすぎで
ギリシャ化寸前だから

地方公務員のリストラや
年配自衛官のリストラをやって、「選抜」徴兵奴隷数万人で穴埋めして

徴兵検査で不合格だったデブや女の子は「介護奴隷」として
一ケタ・団塊がこき使うという

腐敗した、あきれ果てた話なんだが?

つまり、若い子を奴隷にして、体格のいい奴隷は、
自衛官をクビにした穴埋めにして
デブな奴隷は、自分のクソ小便の始末をさせる・・というプラン
942名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:49.80 ID:QnNltk8h0
日本国憲法第一条は天皇陛下
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く

ドイツ連邦共和国基本法の第一条は人間の尊厳は不可侵
人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護することは
すべての国家権力の責務である

猿と人間の違い ワロス
943名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:22.19 ID:kPwAy7hGP
>>941
地震のとき以外働かずに予算だけもらってる自衛隊こそ
日本の国の一番ダメな部分だろ。
944名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:25.30 ID:GH7pGd9x0
自衛権行使の要件と効果
1 急迫不正の侵害があること(急迫性、違法性)
2  他にこれを排除して、国を防衛する手段がないこと(必要性)
3 必要な限度にとどめること(相当性、均衡性)

この要件に基づいて発動された自衛権の行使により、他国の法益を侵害したとしても、
その違法性は阻却され、損害賠償等の責任は発生しない。

また、19世紀以来の国際慣習法の下、この三要件が満たされるならば、
機先を制して武力を行使する「先制的自衛権」の行使も正当化されると解された。
945名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:50.98 ID:XeBxm/BtO
今時の軍隊で徴兵制?
馬鹿なのか?
946名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:17.11 ID:7DASet0w0
勝手に変更されるとでも思ってる人が多いんじゃなくて、
それを利用してる人がいるだけ
947名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:03.35 ID:GH7pGd9x0
>>945
左翼はね、論理脳が不自由だから、ファンタジーの世界で生きているんだよ。

バカに、バカって言うのは反則だからね。
しかし哀れな連中だ、もう誰からも信用されていないからね。
948名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:18:30.79 ID:4l68EGC70
 えっ?九州男児ってのは男らいんじゃなかったの?恥ずかしい奴らだ(笑)
949名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:19:56.68 ID:XeBxm/BtO
>>947
それはスマンかった・・・・・・
950名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:13.25 ID:pR/RlqFsO
>>943
他国の軍隊もそうなんじゃないの?
951名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:27.33 ID:Mk8KdMX10
憲法改正=日米に溝が生まれる訳じゃないし
既存の自衛隊+在日米軍分の戦力が補えりゃ良いだろ。
+10万人程度で良いじゃないか。

なぜに徴兵制が必要なのか
952名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:30:08.73 ID:QnNltk8h0
兵役の義務化を俎上に上げたのは自民党だっていうことを
忘れててワロス
953名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:32:45.77 ID:alFshw/SO
>>943
戦争をご希望ですか?

フランス外人部隊にでも行けば?
954名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:10.21 ID:8unNpugnO
公共の秩序ってのはアメリカの対イラク戦争も入るのか?
955名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:33.29 ID:3Lfd+95FO
この国って国民投票制度なかったんだっけ?
956名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:50.36 ID:jiMDyi8kO
どうしてもやりたいなら国民皆兵制度にすれば?
65歳まで訓練を受けなければならないという前提の。
若者の男子だけの徴兵制度は不公平だよ。
957名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:36:33.82 ID:NIHWq/gj0
徴兵制とかの単語がスレタイに入ってると何故か同じような話題を繰り返したり、コピペを連投する連中が出てくるんだよな。
どこかの工作員なのか?
958名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:38:42.57 ID:3uryXsYR0
中国が牙を剥いて以来、完全に劣勢に追い込まれた9条信者は、
「憲法改正=徴兵制」
という、論理破綻したロジックであっても、それにすがるしかない。
959名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:40:27.06 ID:CVFGcki30
典型的な一国平和論
日本人のウェットな心情に訴える左翼の典型的な
手法の一つ
こんな古典的な手法に惑わされると竹島 尖閣 琉球
を撮られてしまう
960名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:41:53.75 ID:jiMDyi8kO
徴兵制度は有り得ないとは思うが、保守派には賛成派が結構いるのは事実だ。
俺も保守派だが、徴兵制度は反対。
やるなら賛成派と団塊世代が行けば良いさ。
961名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:42:06.53 ID:8unNpugnO
つか、中国との戦争を前提に憲法を変えるのか?
アホかい。現状でも中国と戦争出来るだろ。
中国が攻めて来たらだけどな。日本がアメリカの核の傘に入ってる限り中国が攻めて来ることなんかないけどなwww
962名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:45:13.44 ID:mvK7oapC0
30才までの徴兵制ならいいよ
963名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:45:46.04 ID:KbiyZf6d0
>>934
その消防団も今は少子化で志願者だけでは人員が不足して
組織できなくなってきてる。
地方で消防団に入らないと、毎晩団長が訪ねてきて勧誘される。
それでも入らないと、非国民として村八分。

消防団を徴兵組織に転用しようという話しがある。
そのうち入らないと重いペナルティーを課し、
事実上強制になるだろう。
964名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:36.23 ID:/Yxxm0i50
徴兵なんてしなくていいから防衛予算上げればそれで終了
965名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:47:41.92 ID:mvK7oapC0
>>960
戦争は老人が作って若者が犠牲になるのは昔っからだ
こればっかりはしょうがないな
966名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:24.50 ID:HDprQ5EmO
予備役の方々で間に合うんじゃね?
足りない場合は本土決戦状態だろ
967名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:55.00 ID:mvK7oapC0
自衛隊の高齢化問題があるから徴兵制は必要だろうな
968名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:15.01 ID:wcwsxcgt0
>>1
韓国大好きな人の集団だろうから徴兵も賛成かと思ってたわーw
969名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:56.04 ID:3zhZcjju0
選挙権と徴兵はバーターだろ
特にこの国は国民が主権者なんて言ってるんだから、その主権ぐらい自分で守れよ
970名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:54:15.01 ID:jiMDyi8kO
>>965
理由は「若者の根性をたたきなおす」だってさ。
もうアホかと。
一番ダメなの団塊世代だろ。
団塊世代>>>バブル>ゆとり>新人類
ってとこかな。
971名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:55:11.34 ID:PUtGLsfe0
志願制の自衛隊の定数をゴリゴリ削っている最中なのに
憲法改正で国民皆兵?やったら財務省が発狂して大暴れするぞ
972名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:55:12.82 ID:Mk8KdMX10
徴兵徴兵喚く奴は在日米軍4万?5万?以上の戦力が
日本に必要な理由を説明しろ
973名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:56:13.97 ID:tBcdVklx0
国民投票で可決されたなら仕方ないかと・・・
人口減って自衛隊維持できなくなったらありえるかもしれん
974名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:58:09.70 ID:3EJIRbIf0
徴兵を命じる側がまず徴兵の義務を果たせ
拒否する理由はこれで十分過ぎるな
975名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:02:26.21 ID:3zhZcjju0
>>972
戦力の問題ではないな
人に金を与えて君は命をかけて私の主権を守ってねて言える了見が俺には分からない
976名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:11.29 ID:jiMDyi8kO
>973
自衛隊入隊試験って結構な倍率だよな。
定員増やせば良いだけだろ。
977名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:45.52 ID:GjluDWwEP
ま、自民はの考える人権は「国益に反しない人権の尊重」だからな。

徴兵が国益と自民が判断すれば徴兵を拒否する権利は認められないことになる。
978名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:21.03 ID:KbiyZf6d0
>>973
少子化の影響は自衛隊だけ例外ではない。
実際、今から少子化に備えて女性自衛官も前線に送れるように
しようと準備してる。
979名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:30.56 ID:MuKSjj1Zi
ニートはこういう時に役立つ
ニートはそのために必要なんだ
戦争になったらニートの今まで蓄えわれていた体力がみなぎる
980名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:11.16 ID:8DPCFeUAP
>>951
>何故徴兵が必要なのか

消費増税しまくるガス抜きとして、公務員リストラが必要になり
地方公務員と、自衛官がリストラされるから

徴兵で若い子を奴隷にして
体格のいい奴隷が、自衛官をクビにした穴埋めに使い
デブな奴隷や、女奴隷には 介護奴隷としてクソ小便の始末をさせる

上流階級の世襲議員の方々は、遺産はほしいが、クソ小便の世話は
愚民奴隷に押し付けたいんだよ。召使に払う金が勿体無いから(w
981名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:05.35 ID:Ok9Icz42O
>>967

高齢化問題を議題にするなら、尚更無理だわな。
ただでさえ財政難の中、これ以上非生産部門を増やしてたら、社会保障を賄える人材が不足して消費税20%とかやらんとならんぞ。
982名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:17.17 ID:bVNuUYeq0
ネトウヨ「徴兵制賛成!ブサヨからまず戦場に送って
      根性を叩き直せ!俺?俺は、日本国の精神的支柱
      として頑張るわ」
983名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:14:21.04 ID:Mk8KdMX10
>>975
歪んだ思考だな。そういう見方しかしない奴らばかりなら
自衛隊も破綻してる。どうやら現実は違うらしいな。


>>980
理由になってないよ
984名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:19:37.54 ID:3zhZcjju0
>>983
歪んでるのは君のほうでしょ
主権者がその主権を自分で守る、当たり前のことだ
985名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:19:41.32 ID:8DPCFeUAP
>>983
上層部はヤー様みたいな連中で
国防は真剣には考えておらず、場当たりと、私腹肥やししか考えてない

だから、財政難で公務員リストラ
「自衛官をリストラして、徴兵で埋めとけ!
 カネがないんだから仕方ないだろう? 
 国防なんてアメ公がいるから問題ない」というレベルだということ
986名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:32.34 ID:ROOoNC9g0
 >>972有事の際にあてにならない米軍の規模を縮小して自国の危機は自国民で敏速に対処することに 何が不満なんだ?あ?  
987名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:08.23 ID:czv3n+1j0
徴兵を規定するのは憲法ではない、自衛隊法だ。
988名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:59.91 ID:fHhL1AMN0
宮崎・都城辺りは朝鮮人が多いからなぁ。その辺の集まりだろ

日本人でもないのに内政に関与するなキチガイども
989名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:22:06.73 ID:Ll82ZEqe0
新憲法に天皇主権とか国民皆徴兵制とか掲げて国民投票で通るわけ無いわ
優先で改正しなければならない条文があるのに全てを駄目にする連中は死刑にすべき

例 産経新聞
990名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:24.07 ID:Mk8KdMX10
>>984
現実に徴兵なしで賄えてる戦力を
徴兵にする意味が無い。

立派に主権者が主権を守れてるぞ。違うのか??

>>985
財政難で自衛隊のリストラして徴兵するのが俺には結びつかないんだが。
どういうことよ
991名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:25.18 ID:hb6fV0qp0
>>30
そうだね
もう行き着くところまで行くだろうね
992名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:38.88 ID:KbiyZf6d0
徴兵といっても、最初は今の消防団みたいに月一回集まって
軽い訓練やボランティア活動する程度だろ。

ただし、加入しないと行政サービスや社会保障を受けられなかったり
税金を高くしたり圧力がかかることになるだろう。
993名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:24:08.63 ID:fHhL1AMN0
>>982


徴兵制前提で語るなよチョン

話題のすり替えはチョンのお家芸だなw

「アジア人が差別されているニダ!」みたいになw
994名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:24:35.58 ID:GGUKGbaQO
プロ市民って何処にでもいるな
995名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:24:40.66 ID:MuKSjj1Zi
韓国なんて引きこもりオタが100人も集まれば十分 戦場に行かなくても無人飛行機でゲーム感覚で戦争出来る
996名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:50.36 ID:3zhZcjju0
>>990
違うね、了見の問題
自分の主権ぐらい自分で守る、ここが重要
997名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:00.60 ID:hb6fV0qp0
戦争ファンの多さを考えたらいつ戦争が起こってもおかしくない
60年以上も戦争が無かったのが不思議なくらいだ
998名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:17.51 ID:KbiyZf6d0
>>990
憲法改正して集団的自衛権を行使できるようにするから
「日本国土の自衛」だけで済んでる今の状況とは
全く異なってくるぞ。
999名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:58.60 ID:8DPCFeUAP
まあ、これが
「新自由主義」「グローバル化」
「無駄を省いて税金の安い小さな政府」のなれの果て

国防は無駄。
沖縄がますます言うこと聞かなくなってもいいから、地方交付金削減。
土建・郵便局員・農民・自衛官・地方公務員はクビにして
国防は徴兵案山子でも立てて、アメリカに依存すれば安上がり
食料安保なんてどうでもいい

とにかく、オレの法人税と、所得税を下げてくれ
そうしたら献金賄賂をあげるし、財務官僚には天下り賄賂をあげるから
1000名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:31:17.23 ID:Mk8KdMX10
>>996
そう思うならとっとと自衛隊に入って尖閣行ってこいよ。
他人に強制する必要ないだろ。韓国じゃないんだからよ。

>>998
どう異なるのか言えるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。