【アベノミクス】 高級外車がバカ売れで自動車雑誌も部数増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「家族のために小遣いを削っていた30代、40代の読者が、また趣味の自動車に戻ってきました」
こう話すのは、「ナビカーズ」の河西啓介編集長(45)だ。

なにしろ、1000万円を超える高級外車が売れている。13年度新規販売台数は、メルセデス・ベンツが前年度比17%増だった。
フェラーリは46%増、ランボルギーニにいたっては95%増の躍進だ。当然、自動車業界の好調に引っ張られる形で、
もっか自動車雑誌も販売部数は堅調だ。

「すでに2011年東京モーターショーの頃から“復活”の兆しはあった。そこで昨年5月に『ナビカーズ』という自動車雑誌をあらたに創刊しました。
今はまだ隔月ですが、時期を見て月刊誌にしたいと考えています。今月25日発売の最新号も、そのものずばり、アベノミクス特集です」

この時期に自動車雑誌を創刊することは珍しいが、隔月誌が月刊誌になれば、部数は単純に2倍になる計算だ。

「広告の方は“ある程度の増加”としか申し上げられません。ただ、今年11月には、2年に1度の東京モーターショーが開催されますので、
かなり期待している。広告とは直接関係ありませんが、メーカー招待の試乗会も多くなっています。
先日もレンジローバーにボルボV40、ベンツAクラスがありました。ベンツは毎月新車を出しているような状況です」

編集部下のガレージにある愛車の前で、河西編集長の笑顔が光った。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000186501/1.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:15:50.13 ID:spgDD05lT
外車乗ってる奴は売国奴
3名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:11.52 ID:W3possCT0
日本車買おうよ
4名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:13.04 ID:/gUnsN6N0
高級車が売れても意味はあまりない。それは数が出ないから
一番は普及帯の価格が上がること
5名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:36.86 ID:wjV4GGLQ0
ジャガーに乗りたいわ
6名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:40.32 ID:HQvXcy200
そんなものなのか。
7名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:17:25.64 ID:Mi2dUvZX0
あれ?ゲンダイはアベノミクス糞だ効果無いって言ってたやん
8名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:17:40.35 ID:IeGqDzhz0
アベノミクス批判バイトマン、ドイツ経済絶好調で脱糞w
9名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:27.31 ID:/gUnsN6N0
冷静に考えると間違いであることに気づく

これアベノミクスじゃなくて単純に増税まえの駆け込み重要だろ
税金が8%になるから買ってるだけで
アベノミクスの影響じゃないよ。
10名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:29.82 ID:/XRnyBHR0
うひょおおおお、プリウス最高ぉぉぉwww
11名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:51.05 ID:WbxfQiru0
株の売却益は生活資金じゃ無いからこういう方向に流れるよな。
12名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:23.82 ID:spgDD05lT
【北海道】キムチを食べた29人が食中毒★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367377090/
13名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:44.99 ID:vjjcuJIi0
マジかよ
やっぱ景気は回復してきたんだな
俺は実感無いけど、こういうのはまず金持ちから実感するもんだろうからな
14名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:20:09.09 ID:hV0NW/F40
金のあるやつが金を使うのは良いことだ。
外車であろうと、円安圧力になるから、貯め込むよりはマシ。

いずれ国産車の販売も上向くんじゃないの?
15名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:20:42.68 ID:iifgmh7q0
日本車にしとけばもっと景気が良くなると思う。
16名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:21:07.73 ID:/gUnsN6N0
来年四月税率3%増になった時点でアベノミクスじゃないって気づくぞ
それでも10%の駆け込みがあるから鈍化するのだろうが
17名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:21:59.36 ID:UEERBmee0
「バカ売れ」なのか「バカに売れ」なのかはっきりしろ!
18名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:22:58.42 ID:k0dcS9yf0
>>1
>すでに2011年東京モーターショーの頃から“復活”の兆しはあった

なにがアベノミクスだよ、民主党が踏ん張って景気を立て直してたってことじゃないのさ
19名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:24:20.57 ID:/gUnsN6N0
>>15
高級車は現物資産として買っているんだろ
台数限定の高級車の値下がり率考えてるからだろ
大衆車だと資産価値として半分いかなので
使用目的以外は買わんだろ。

現在とかしないと国産社は伸びないだろ
被災者はかなり車がなさされているので
中途半端な中古車を買ってる奴らが多い
そこでエコな車を低金利で罹災証明書とセットで30%下げるとか
すりゃ伸びるのでは、プラス買い替えでエコになる。
20名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:24:32.08 ID:MAJC9ny9O
外車に乗っている奴って、高速道路で、煽りまくって走っているんだよ。まったく、馬鹿な奴ら
21名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:47.54 ID:/gUnsN6N0
金持ってる奴の頭の中は、
如何に税金を払わないようにするかでいっぱいだよ。
そんだけだ。

Ferrariってベストでリッター7kmくらいだろ
エコではないな
22名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:58.20 ID:jWwzSLCrT
ふーん
23名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:30:10.59 ID:4KswsUMC0
これがヒュンダイだったらスレ速度は15倍はあっただろうな
24名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:31:12.33 ID:BSYLPrWR0
安倍政権が誕生してまだ三ヶ月とちょっとなのにこの功績は凄いし
景気は確実に上向いてきてる
この調子この調子

【アベノミクス】安倍首相「日本を覆っていた、どんよりとした空気が変わった」 株価は約5割上昇、年金運用は約5兆円上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366182617/
【アベノミクス】 消費者心理、3カ月連続で改善 5年10カ月ぶりの高水準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366181971/
【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
【アベノミクス】 マンション販売が好調、「億ション」も完売する活況!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366626839/
25名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:31:41.05 ID:F9fu6whw0
東日本大震災の復興特需で仙台では、水系の売上増、高級品の売り上げ増だったけど
結局、水物だったせいか今は普段どおり…どころか前年よりも落ち込んだらしい

気持ちが高揚して、金持ちが金を使うのは結構だけど
その下に波及していかないと元の木阿弥なんだよね
26名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:32.57 ID:WbxfQiru0
>>19
現金?そんなものここじゃ紙切れだぜヒャッハー!
みたいな感じなんだろうな。
27名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:34.52 ID:jWwzSLCrT
アホ
28名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:37.29 ID:fOU6gwGS0
>>ランボルギーニにいたっては95%増の躍進だ

そりゃ、もとの販売台数が少ないからなw
29名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:36:58.83 ID:C2D4Blj80
金持ち優遇で庶民の生活を苦しめるアベノミクス万歳wwwwwwwww
30名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:36:59.70 ID:C30tloDY0
スーパーカーは特殊すぎるので、国産高級セダンの動向のほうが指標としてはいいんでないか?
31名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:14.90 ID:bddVuGd20
ちょっとスピード出したらすぐパクられるような日本で外車買ってどうすんだよ。
32名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:30.15 ID:Qufs5eD/0
>>21
今のフェラーリはエコ仕様だぞ、アイドリングストップまでつけてるしねw
ほとんどのユーザーはキャンセルしてる機能だと思うw
33名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:39.15 ID:lngubK1S0
>>20
営業車に抜かれます
34名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:38:18.99 ID:uv4bmBP10
国産に余波が来るのはもうちょっと後か
35名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:38:25.77 ID:6e39k5iM0
>>1
アベノミクスは、一部の株高成金がアブク銭を散財するだけのことだな。
多くの国民・庶民には無関係。

この成金狂乱を横目に見て、生活物資の値上がりで吐息しか出ない庶民は、必ず選挙でアベノミクスに懲罰を食らわすことになるだろう。
36名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:38:39.47 ID:/I3i0d6S0
ミンス時代=経済縮小加速路線、緊縮バンザイ、投資?日本なんてオワコンだろwww(2ch)

自民政権=経済拡大路線、投資拡大、金融拡大路線、投資上等、利益で返せる。

ほんと、貧乏自慢の引きこもり共は、今すぐにでも釣った方が国のためw
>>1記事は、小さい分母を大きく見せてるだけだけどw
37名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:38:43.48 ID:ftZyjTEa0
それじゃあ、高級車の HONDAy もバカ売れダネ!よかった、よかった♪www
38名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:27.31 ID:zSlpBWHw0
円安で値上がりする前に買っておこうって層だろう、継続性は不安定
39名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:50.03 ID:Qufs5eD/0
>>20
うちの外車は車重は1トン超で77馬力、加速では軽自動車に負けます。
40名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:40:13.93 ID:PI6uC+c90
金持ちや大手企業が元気になっても下層に金が回ってくるのは数年先と
いいくるめられて賃金据え置きかより下がったうえに更に忙しくなるだけ。
バカバカしい。
41名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:40:24.80 ID:uO4oTe/y0
擦り傷とクリア禿げが目立つ古いトヨタのセダンの助手席には日刊ゲンダイがよく似合う
42名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:42:02.29 ID:PWiutOa30
外車買えない層がくやしいのうw
43名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:43:32.45 ID:3hVeN95J0
もはや、足を引っ張ってるの、マスコミだけだよね
44名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:43:53.78 ID:6e39k5iM0
>>42
やはり、チョンのオマエも買えないのか?w
45名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:44:31.55 ID:LN1T6OBVO
早く安部には総理辞めてほしい、3年後間違いなく民主党政権より経済悪化する
46名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:44:59.83 ID:Vaau0lkf0
金持ちが高級品に金をバンバン使う。貧乏人は我慢
大企業の業績が良くなり、ごく一部の企業の給料がUPする。貧乏人はまだ我慢
給料が上がった人達が金を落とし始める。緩和効果もあって中小企業も金を借りやすくなり、経済が回り始める。貧乏人、ようやくたまにスーパードライを飲めるようになる
以下略

って循環のまだ一番上なんだよな。
今の時点で良い思いをしてるのは金持ちだけだ!って言うのはアンフェアだ
ティッシュが何十円か上がったぐらいでギャーギャー騒ぐなよって思う
景気って良くなるのも悪くなるのもまず川の上流からだ。リーマンショックも貧乏人には最初無関係だったろ
47名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:45:20.75 ID:BTbvGZV40
10台→15台 フェラーリは46%増

10台→20台 ランボルギーニにいたっては95%増

は?
48名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:47:11.43 ID:WRxwm1Ik0
オツムにウジでも湧いているのか?
ノー天気なお花畑状態だな
49名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:48:05.65 ID:MnylDISs0
アメリカかわいそうだから
シボレーソニック買おうとしたんだがチョン車だったわw
50名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:48:14.79 ID:/I3i0d6S0
>>43
いや、ネットでも、リアルでもアンチ自民は健在。

元民主や小沢系、マスゴミ脳の連中は、未だにミンスを支持してるし
表向きじゃぁ、落ち目のミンスを見限って維新、みんな、小沢系に乗り換えてるけど

こいつら、経済縮小、緊縮バンザイ、改革と叩きが面白いって立場で、更に愛国を語るからw
51名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:50:03.74 ID:xGC15yMa0
>>28
だな
前年比95パーセント増しって、前年の100に対して今年195パーセントってこと
つまり、約2倍
つまり、前年販売台数3台から今年6台になっただけでも95パーセント増しといえる
マスコミの表現はいつもおかしい
52名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:50:05.47 ID:6e39k5iM0
>>45
経済悪化するぐらいなら、まだいい。
多くの経済情報通によれば、アベノミクスで日本は経済崩壊にまっしぐららしいぜ。

安倍が、「円安」で輸出競争力が高まり貿易収支が大改善するって啖呵を切っていたが
(それを信じて、今「輸出関連株」が高騰してるだけだが)

経済情報通が予言したように、
現在、アベノミクスで日本の貿易収支は大赤字を拡大させつつある。(ニュース既報)
53名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:50:13.38 ID:AiIhDjw80
ベンベの3シリーズとかマジ売国奴。
フェラーリとかなら、まぁ許す。
54名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:50:58.52 ID:R8DlW1/q0
ここんとこBMWの値崩れっぷりがハンパないよな
3シリーズなんか走ってない最近のモデルなのに安過ぎだろ
55名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:51:24.08 ID:c8Zm8D+50
国産車買えるくらい含み益が出たが、仮に1億儲けてもベンツ買う気は起きないだろうなあ。
こういうの買っちゃう人って、10億とか利益出てる?
56名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:51:27.27 ID:4VR/qJJ10
うちの駐車場はデカイけど道が狭くてスーパーカーの出し入れが難しすぎる
車幅190cm以上だと、どこかスッテ傷がいく
57名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:52:29.59 ID:IrtbHRbFP
うちの街はアウディの新車だらけ
売れ杉だろってぐらい
58名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:53:08.01 ID:Bf1EKS5S0
 
よくわからんけど日本でもスペシャルなボッタ車を作ればいいんでね?

世界各国の情弱金持ちが買ってくれるんだろ?w
59名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:53:43.86 ID:kgSIz6MRI
自動車雑誌は欧州車 の記事しか載せないので
毎月売れ残りが半端じゃありません
60名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:54:13.55 ID:yP9IoapY0
>>56
今の法律なら建築許可は下りんな
61名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:54:18.65 ID:PWiutOa30
高級車の販売店が儲かる、その従業員が儲かる
その家族が買い物する、アルバイトしてる層まで恩恵が行くのに3年はかかるな
62名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:55:20.17 ID:bKnNU/EJP
高級じゃなくていいから昔の車らしい形した車に乗りたいわw
63名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:56:59.48 ID:4VR/qJJ10
>>60
下りてるよ
2年前に新築で購入したんだから
64名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:58:34.03 ID:2paQ9z5z0
良いハッチが出ない現状国産は選べんわ
65名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:59:37.00 ID:xGC15yMa0
>>1
そもそも13年度に入ってまだ1月半も経ってない
前年同月比の誤りか?
それとも今年度わずか1ヶ月で前年度1年間の売上を凌駕してるのか?
66名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:59:48.42 ID:/I3i0d6S0
>>52
さすが、ネット右翼様は経済に明るいですねwww
67名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:59:59.02 ID:QPcVsQjLO
>>52
経済情報通ってリーマンショックとかサブプライムを予測できなかったよーな連中だろ?
68名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:01:12.58 ID:rwtrQ05T0
マジかよワゴンR売ってくる
69名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:04:25.39 ID:xGC15yMa0
>>63
購入ってことは建売りか?w
車が家と同額かそれ以上とかか
たまにいるなアパート住まいとかもw
70名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:05:02.54 ID:2EIf08b60
ネトウヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
71名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:05:04.93 ID:4VR/qJJ10
フェラーリ→ランボルギーニ→ポルシェとか
1〜2年毎に売却すれば年間100万円で所有出来る
そんなに高くはない
72名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:06:17.10 ID:6e39k5iM0
>>66,>>67
オマエら、どうせチョンのカス工作員だろうがw
73名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:06:37.76 ID:2keDa37g0
74名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:47.54 ID:4VR/qJJ10
>>69
建売でエエやないか
駐車場は車四台分置けるぞ
道が広けりゃ戦車も楽勝
75名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:08:58.90 ID:1Cfmt57wO
久々に小沢健二の痛快ウキウキ通り聞いてる。
段々自分の周辺があんなバブル時代の雰囲気になってきた。
午後から久々に服探しに出歩いてみようかな。
76名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:09:54.09 ID:jaSGRwcCO
おまいら、欲しい車ある?
俺はキャンピングカー
77名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:10:23.02 ID:/I3i0d6S0
>>72

>>35,52見た限りじゃ、阿修羅とか大好きそうな『作る会』の劣化シンパだろオ・マ・エwww
78名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:10:25.14 ID:e421uiQU0
空いた口が塞がんね
http://meikyu.noblog.net/image/10103543.jpg
79名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:12:35.81 ID:I6HuCCFX0
アウディが中国の反日デモの時「日本人を殺せ」とか
横断幕出したのはどうなったの?
80名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:13:26.04 ID:WkNsHeiH0
外車乗りってなんであんなに高速道路で煽るんだろうね?
気づかないふりしてノロノロブロック。

通勤途上の嫌がらせの絶好のカモです。
81名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:15:04.71 ID:WlbwCWYl0
高級外車が売れても、日本経済には貢献しない
ただの売国だろ

アベノミクスって、一般人は関係ないよ
82名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:15:06.07 ID:Ay4xK+hTO
安倍一派の息ののかかった
マスコミによるステマなのかな。
アッペノミスクで高級車が
買えたと喜んでいるのは俄か成金だし。
ギャンブルで一回だけ勝ち、
糠喜びして思わず衝動買いして後悔するタイプw

一言だけ言っておく、
アッペノミスクで儲けた金は無駄遣いせず
数カ月後に起こるであろう株価暴落に備えておけ。
実体経済が伴わない今の株価相場は、必ず下降を辿る。
83名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:16:56.20 ID:qc4AM7rt0
>>7
「売れてるのは高級外車で庶民は貧しいまま!」

こうですねわかります
84名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:17:24.39 ID:FDX1NoEy0
株を買ってた人はそりゃあ儲かってるわなあ。
もうリカクして外車買っても不思議ではないが
庶民弱小投資家では、まだ国産も安いヤツしか買えない。

1年前にガンホー10株(200万円)持ってたヤツは

もう1戸建て+ベンツが買えるまでなったからうらやましい。
85名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:18:20.79 ID:jn3nF4870
Jカーブ曲線も知らないような自称経済通に用はない。
86名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:20:13.55 ID:RS5f7WdK0
>>71
オートサロンでDQN向けチンピラ業者が同じ事言ってた。
国産車しか扱わないのにランボとか出して箔付けしてんだよなあ。

前は湾岸を走ってたチームが自前の弄くり倒したボロポルシェ出してたのに時代が変わったんだな。
87名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:27:02.05 ID:hzZvyXf90
>84
そのガンホーを大人買いした孫って言うのが居るらしい
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 12:28:40.11 ID:TL5ZOsdt0
ポルシェ欲しい ポルシェはさすがにやってくると雰囲気が違う
あれいい オレ乗りたい
89名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:31:56.10 ID:KSO1K7pCO
貧乏人ほど高い車を買いたがる(笑)
90名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:34:32.98 ID:8tNgt9wr0
なるほど日本車には魅力ないのねw
まあわかる気もするが
ホンダ車好きでホンダ車乗りでデイラーとお付き合いしてても
ホンダ好きな客相手に天狗になってるなと感じる
お客様は全て素人だ!な扱い、別に良いけど、嘘もバレてるぞ
まあホンダの看板借りてホンダの制服着てるだけで、別にホンダ社員じゃないもんなw
91名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:34:44.73 ID:4VR/qJJ10
>>89
×貧乏人
○オヤジ
スーパーカーブーム世代だからな
92名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:35:27.17 ID:Cp1fb61Q0
ランボは新型の効果だろ
93名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:38:51.09 ID:Cp1fb61Q0
>>42
プリウスの金で買える外車も多いぞ
安い外車は外車じゃないって考えてる方だったら申し訳ない
94名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:39:12.18 ID:JLZsk97m0
レクサスの販売店が近所にあるけど、サンダル履きでボウズ奴が買いに来るぜ 
95名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:45:09.20 ID:Wgjx2RDn0
世界の思惑がはっきりしない限り
アベノミクスに乗っからないほうがいいと思う
96名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:46:57.29 ID:M9tRiBwo0
外車は、買った後の維持費が国産に比べて高くなるからなあ。
専用部品は割高で、バッテリーなどの消耗品も廉価品だと適合しないことが多い。
最近のはどうかしらんが、10年くらい前に乗っていた頃はけっこう壊れて
修理やら部品やらの出費もかさんだ。
97名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:48:02.91 ID:UlEq731O0
運転したいとは思うが買ってまで維持したいとは思わん
98名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:51:32.29 ID:FDX1NoEy0
>>94
BMWのディーラーでも休日はそんなもんだよ。
99名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:54:30.64 ID:sDTqbd420
オレのオヤジがまさにそう。52歳。
ずっと欲しかったBMWのM5を買った。
今までは10年目のハリアーだった。
100名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:25.74 ID:4VR/qJJ10
>>94
>>98
ヤ○ザか?
101名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:50.52 ID:v5lKHiG+P
>>100
マトモな商売をしてない奴だろ。
102名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:56:33.30 ID:UlEq731O0
ボウズ頭が許されて一定以上の収入が得られる会社ってそう多くないだろ
本物の坊主なんじゃねえの
103名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:56:48.03 ID:TLlP2D8QO
何で円安なのに輸入車買うの?馬鹿なの?
104名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:58:25.41 ID:WkNsHeiH0
外車の中古相場は悲惨だけどなぁ
中古で買った人も我が物顔で乗ってて何とも思わないのかね?
105名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:58:27.23 ID:PU9jmsLH0
>「家族のために小遣いを削っていた30代、40代の読者が、また趣味の自動車に戻ってきました」
>なにしろ、1000万円を超える高級外車が売れている。
この文章のつながりが意味不明なんだけど
106名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:59:07.00 ID:Z7YjiSOd0
今時、純日本製なんてあるのか?
部品なんてほとんどシナ製だろ
107名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:59:18.17 ID:/+YIerNR0
>>52
【アベノミクス】 慶応大学経済学部の塩澤修平教授 「円安で損をしている人たちの話をあえて取り上げて不安感を煽る報道は問題」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367453118/

【アベノミクス】 景気回復ようやくやってきた! 求人倍率など経済指標、改善続々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367319887/

【国際】 韓国 「日本はアベノミクスで経済が復活し、再び声が大きくなっている。日本は調子付いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367718183/

【アベノミクス】円安進行で上場企業の利益が14%増…2013年3月期決算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367378473/
108名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:59:50.04 ID:YQ4w+xxIP
新しい搾取ビジネスかw ネトウヨも借金して外車買えよw
109名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:00:06.55 ID:JUofpKZY0
素人が乗っかるならばやり方次第だろうけど遅く感じるし、
外車売れてもしょうがないだろうと。
これ、日本の国益にはなっているのか?
110名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:00:40.98 ID:RrdQ5nwp0
ベンツは毎月新車って嘘やw
111名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:00:42.05 ID:6ZRwERiI0
さして高級でも無いVWやその他大衆車値上げのステマなのだろうか…
112名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:02:33.47 ID:0JUY4mxy0
なんで、円安で高級外車が?
 
113名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:03:44.45 ID:/I3i0d6S0
>>96
MG乗ってたが、年間最低70万の修理費予算は入れとかないと、維持できなかったな。

>>95
おっさん厨二乙
114名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:03:44.76 ID:6eK/EIgDP
自国通貨が下がっているのを喜んでいる奴って頭膿んでいるんじゃねえの?
115名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:04:17.22 ID:tMpZ2rhn0
アウディ乗りの高糞率
116名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:04:19.61 ID:4VR/qJJ10
>>111
ベンツ、BMW、VW、アウディより日本車の方がいいわ
117名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:04:47.20 ID:LeLCFs6W0
金があるヤツがどんどん使うことはいいことだ。
たとえ外車でも、ディーラーの従業員や整備士、保険会社、パーツメーカー等恩恵がある。
すくなくとも、うちの近所の外車ディーラーは盛況のようだ。
118名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:07:46.44 ID:iMv8BiBfO
高級品売りつけるなら今だぜ

食べて廃人になる手前で、欲に対する抑制が吹っ飛んでるから、逆手に取ると売れる。

ただ、アルツハイマーもどきだからクレームに入るとウザい。

そういう視点で売りつける対象見定めるとウマい
119名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:13:01.11 ID:3rzxgygz0
>>96
そういうのも含めて、金持ちが乗るものだからなあ。貧乏人が無理して
乗るようなもんじゃない。
120名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:14:00.88 ID:MtJk1p3o0
>>112
FXで儲かった人がわんさかいるんだろう。
121名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:15:04.80 ID:S8H/KH0p0
株がちょっと上がったからって高級車を買っちゃう奴って…
まあ金が回ることは良いことだけどさ
122名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:16:06.39 ID:OwarfP2W0
別に見栄で外車乗ってるわけじゃないんよね。
国産って、シートが劣悪なんよ。ほんと、腰に酷。
マトモなセダンがほぼないし。
ミニバンが必要ならまぁ国産も考えるけど。
123名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:20:13.59 ID:sRYO+E+a0
高級外車w
日本のクルマは売れなくても外車ディーラーとかが儲かるから売れないより「マシ」だよね
輸出で稼いで輸入して消費
国内では企業を助けて供給過多
最高!
124名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:22:28.80 ID:/I3i0d6S0
外車=高級車ってわけでもなく
国産ベースに、求められる環境、内装、ボディに手を入れ始めると
高いとか言われてる欧州車のほうが安上がりだからな。

国産車って、本当に中級セダンが絶滅してて萎える。
125名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:23:07.39 ID:4TdHmz0N0
まぁこれでドイツはアベノミクスに文句言わなくなるよ。
逆にに支持する様になる。
126名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:25:23.92 ID:Qufs5eD/0
>>80
気をつけろよ、
今日、フェラーリが橋の上で追突してパジェロを橋の下の叩き落としてたからな。
127名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:33:36.88 ID:VElVTw1U0
今はまだ買えないけど、アベノミクスで儲かったら、あれを買おうかな
これを買おうかな、と、カタログ集めをしているんでしょう。

夢が膨らみますよねqqq
128名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:35:26.28 ID:XBoi4P/P0
日本車で十分だけどなあ。
129名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:38:00.79 ID:4VR/qJJ10
>>122
レカロシートの車乗れば
130名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:39:18.28 ID:OwarfP2W0
日本車で十分なら、それでいいのでは。
そういう人に、無理矢理外車の良さを説く気もないし。
逆に、外車好きにいろいろ口出ししてくる国産擁護はのほうが
鬱陶しいんだが。
131名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:40:41.90 ID:OwarfP2W0
>>129
そこまでして乗りたい国産もないんだって。
132名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:42:03.36 ID:7oOX1A0w0
>>1
それ、売れてるんじゃなくて在庫を自社登録してるだけだと思うよ。

円安だから輸入業はのきなみアウト。
133名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:43:09.77 ID:isxnk90b0
軽、プリウス、海外車しか売れない時代
134名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:44:01.77 ID:aqo6VYjI0
円安で外車買うってのはばかもいいとこなのでは?
いや株で儲かったんだろうけど
135名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:44:43.04 ID:ECJV64tr0
>>74
耐重量で戦車は国道でも無理って話を聞いていたんだが、あれは嘘か...
136名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:48:36.82 ID:VdrIS9nNO
ぶっちゃけ株、FXで儲けた奴らだけだよな。そんな元手もない貧乏人、無職は物価高騰に苦しむ。
137名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:50:05.31 ID:4VR/qJJ10
>>135
ニコニコ動画で悪いんだが
国道を戦車が走ってたので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15653607
138名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:50:18.32 ID:iCX8MJpR0
>>136
物価高騰と消費税増税のダブルパンチで苦しむのはまだまだ先の話じゃね
139名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:53:14.68 ID:yL4ZX8Jd0
アホ貧乏人には全く関係ないハナシやなあwwww
それでも自民復権で自分らの生活が楽になると信じとるアホどもは、引き続き自民マンセイ安部マンセイしとけやw
景気回復ようやくやってきたスレでもアホ貧乏人が貧乏なままのクセに自民マンセイしとんが笑えてしゃーないですわwwwwwwww
140名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:54:40.77 ID:FDX1NoEy0
円安でも外車は値上げなんてしてないよ、定価は変わらずだ。

元々、外車ディーラーは仕入れ価格がめちゃ安くて円安だろうが

関係ないよ。

BMWなんて、アメリカでは450万で売ってるのが、日本では650万だwww
141名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:58:37.42 ID:kxuW124K0
資産一億に到達したけど3億いかないと車には触手が伸びん
142名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:06:27.20 ID:rvemUWg70
おれまだ4000万位しかないから車買っても400万までだな
1000万以上の車買うにはまずガレージから作らないと
143名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:19:32.95 ID:/I3i0d6S0
>>1記事程度、車雑誌が復活程度の話なのに、相変わらずの貧乏自慢、不幸自慢。

欝箱でも、一生被っていればいいのにw
144名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:31:29.50 ID:RybGusVo0
東南アジア行くと 日本車>ドイツ>その他だから
145名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:32:48.63 ID:qI64x+Bb0
経済格差が大きくなって
金持ちがさらに儲かっているだけだろ?

国を豊かにしたいのなら一部の金持ちに富を集中させるんじゃなくて
中流を増やす事が大事なのにな
下痢のミクスは金持ちの御用聞きだから今後ますます庶民はくるしくなるぞ
146名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:35:36.72 ID:KgbOwmp90
スパの見出しみた???
題目が「アベノミクスで俺たちに何の恩恵もない」とかだったww
それみて笑ったwww
何でかっていうとあの雑誌の主力読者層は年収400万以下300万超の
底辺リーマンだからww
そりゃ影響ないだろうよwwww
147名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:35:38.51 ID:+yFEeYja0
国が借金してばら撒いてるのをまんまと拾った奴らだ。つけは国民、おまえらが買って差し上げてるんだよ。
148名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:36:02.09 ID:4VR/qJJ10
>>141
3億いくと5億、5億いくと10億と果てしない
149名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:37:41.02 ID:trkydIDg0
>>145
妬むな妬むなww 他人を妬む顔って醜いぞz
鏡見てろ 朝鮮人のような醜い顔してるだろ
150名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:41:23.21 ID:VElVTw1U0
儲けたお金は、再投資して複利で増やす。
こんなチャンス、滅多にない。
ここでターボ効かせて、下層民をドンと突き離す。
高級車なんか買って散財していたら、後で泣きを見るのは自分。
「散財したい、見栄を張りたい」という欲望を抑えられた人だけが、
将来お金持ちになる切符を手に入れる。

>>145
だって、国民が自ら「円安、2%インフレ」を望んで、去年の総選挙で
意思表示をしたのだから、自己責任ですよ。
安倍さんとその取り巻きは、選挙で示された民意に従って政治をして
いるだけ。
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 14:42:10.45 ID:TL5ZOsdt0
ポルシェ無理だから86欲しい あれいい 形はともかく
いごきがいい 今の車なのに下品でいい
152名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:44:25.47 ID:CXPNj8KY0
まぁ、金持ちが金使う→貧乏人にも金がまわる、だから心配するな
金持ちが使う金の行き先は労働者だから
153名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:44:45.29 ID:4VR/qJJ10
>>151
スポーツカー買うのはいいけどバックできないぞ
後ろが見えない
154名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:44:57.23 ID:rKKT+TsS0
そんなバカ売れするほど急に金って増えるものなの?
ニートだからわからないけど
155名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:45:43.95 ID:twwUZv2G0
日本にだって高級車が登場する予定だから、みんな買おうぜ!

ドライブ用に
ttp://response.jp/article/2013/03/20/193999.html

街へお買い物用に(荷物が積める)
ttp://jp.autoblog.com/2013/03/31/lexus-lf-lc-approved-for-production/
156名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:46:06.09 ID:6A88PzT+0
>>146
まあ年収400万円台以下の底辺リーマンはこの先物価高+消費税で地獄が待ってるからなw
だから安倍ちゃんも必死こいて財界に賃上げ要請してるわけだけど、

物価目標+2%って日常レベルじゃ1割ぐらい物の値段あがるってことだし、
消費税8%になると、2割弱も生活コスト上がるからねw
157名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:50:10.83 ID:CXPNj8KY0
景気が良くなる=給与が上がる、だよ
何故か、それは、景気が良くなれば質の良い労働者を増やす必要がある
質の良い労働者を増やす為に企業間で労働者の取り合いが始まる
質の良い労働者、優秀な人ほど待遇(給与)の良い会社に入る
よって、企業は給与を上げるようになる
逆に言えば、給与が上がらないようじゃ、景気が良くなったとはいえない
158名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:53:36.72 ID:qI64x+Bb0
>>150
円安、インフレは良いんだよ

問題は派遣なんかのブラックや今の経営陣世代が
外に商品やサービスを売って利益を稼いで来ているんじゃなくて
自分のところの労働者から搾取して、そこから儲けているシステムだよ

一部の人間や役員ばかりに高報酬を支払ってても
正規雇用は見送りますってところや人員整理ばかりしていたら
増税やインフレに対して生活費が追いつかなくなる世帯が増えまくりじゃん

さっさと所得税の累進課税を強化して代わりに消費税増税を止めれば良いのにな
159名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:55:45.17 ID:6A88PzT+0
>>157
まあアベノミクスがうまくいけばなw
現状でちょっと怖いのが、インフレ目標2%ってのを100万円のものが102万円に
なるだけだって勘違いしてる底辺層が多いこと。実際にはインフレ目標2%が
本当に達成されると生活レベルだと1割ぐらい物の値段上がってることになる。

加えて税も8%だとかあがるから、2割弱は「確実に」生活コストは上がる。それに給料がついてくるかどうか・・・・・
160名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:57:28.21 ID:Jpm0f/ms0
>>1
リーマン前から持ってた株とかが
額面上少し戻ってきたので
増えたという感覚はないんだよね・・・
161名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:59:53.85 ID:0ty1mZEZ0
金持ちが毎月高級国産車の新車を100台購入して毎月一件新築の家を建てて
国産農産物の購入に月100万・国産衣料品に月300万消費すればいいんだけどな
162名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:04:09.75 ID:wV6eiRc2O
金持ちが金使うのは良いことだろ、そうしないと金がまわらない。
いきなり一般庶民の給料が上がって消費が激増なんてするもんか。そんなのミラクルを通り越してるわ。
163名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:10:28.43 ID:W9ly39G60
>>46
金持ちの贅沢をマネできないからといって
庶民が恩恵を受けてないわけではないでしょう。
164名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:12:53.17 ID:qI64x+Bb0
>金持ちが金使うのは良いことだろ、そうしないと金がまわらない。
>いきなり一般庶民の給料が上がって消費が激増なんてするもんか。そんなのミラクルを通り越してるわ。

そうじゃなくて、一昔前ならおっしゃる通り金持ちが消費して恩恵が庶民に回ってきてたけど
今の日本の社会構造だと金持ちが消費して売り上げを挙げた企業の儲けを
一般労働者に還元するよりも
社内の偉いさんや年寄りが絞り取っていく構造になっているから
いつまでたっても庶民に分配が回って来ないって言いたいんだよ

国民の労働者の1/3がバイトか派遣だよ?
そんなのでずっと続けてまともに食べていける訳ないじゃん
165名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:44:10.40 ID:Mb3Czj8y0
「カーグラフィックTV」、復活させてくれんかね。

ああいう番組大好き。
166名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:45:10.88 ID:4VR/qJJ10
>>164
だから相続税法が改正されるんじゃないか
167名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:47:29.30 ID:vNEexHYo0
日本に輸入されるドイツ車ってドイツで作ってんの?
168名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:54:49.44 ID:/I3i0d6S0
>>154
借金がしやすく成る、投資がしやすく成る。

多少の物価で騒ぐのは、ナマポとフリーターだけって落ち。
169名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:07:21.58 ID:OwarfP2W0
>>165
BSでやってるが
170名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:17:53.13 ID:Wov/Qb2k0
コンビニ弁当は去年より二回りらい高くなってる
小売業は正直だ
171名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:10:43.17 ID:eq5J9oVK0
書店の自動車雑誌コーナーに屯している連中のDQN率は異常。
172名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:12:45.20 ID:rKKT+TsS0
>>168
でもその借金と投資ってナマポとフリーターじゃなくてもしてる人一部じゃね
173名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:14:37.39 ID:rFv+ph8BT
>>2
174名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:53:29.20 ID:hBgVV0sO0
国産高級車買えよ。
間違っても「日本人皆殺し」を表明した
ドイツメーカーの車なんか買うなよ。
175名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:13:00.32 ID:Mb3Czj8y0
若者は車離れみたいだし、株やってるのはジジイが多いだろうし、今にスポーツタイプの高級車もジジイばっかりになるんだろうな。
176名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:16:34.16 ID:HFSkfq3n0
儲かるのは金持ちだけ〜って金持ちが金を使えば
その使った先も儲かるってのをバカは理解できないらしい
177名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:18:46.27 ID:CEir2rYEO
>>176
そんな単純な話じゃねーんだよ Fラン
178名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:21:31.04 ID:hSkJSdjE0
>>176
金持ちがちょっと金使ったくらいじゃ、影響力少ないだろ。
そもそも数が少ないんだし。
179名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:24:42.43 ID:YKP4Mn8c0
>>168
そのフリーターやナマポからも所得税やら他税収が得られるよう調教すんのが政策の役目じゃね?
勝ち組と底辺の二極化とか悦に浸ってねえでさ、出生率も下がって老人ばかりの先進国って何だよ?ww
そこらをちたあ考えろやks
180名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:27:56.55 ID:Q/H9Qpbw0
黒い軽自動車のことを友人はゴキブリと呼んでいる。
181名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:50.00 ID:Zu9B83hS0
できれば日本国内で消費してもらいたいもんだが
金が回れば外車でもいいか
182名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:29:28.75 ID:72kCXjkJ0
円安で値上がりする前に買ったってだけの話だろ
183名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:12.33 ID:AQ5xyuLL0
>>62
うちの会社の人が同じこと言ってるわ
俺のインプワゴン(4〜5代前)を手放す時はくれ、って言われてる
184名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:40:47.81 ID:cXD+AekL0
1年後に半額以下で買えるから待てばいいだけww
バブルが弾けたら値下がりしまくるから
185名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:51:31.25 ID:z11i+57Ii
俺も金が余ってる。仕事も楽。
年収200万とかで奴隷扱いで生きてる人を見ると世の中は残酷だと思うよ。
186名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:06.13 ID:4VR/qJJ10
>>180
Z32の黒はゴキブリだった
187名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:54:20.95 ID:FNbkLLXiO
貧乏人は公道に出て来るなよ、邪魔で迷惑だろ
まず軽自動車を公道から締め出して欲しい
188名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:59:15.36 ID:x3IjDnEG0
在日朝鮮人生保どうにかしろよ。
189名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:47.69 ID:e5BkwKTe0
>>174
アウディなんか買うやつは、ただの情弱だとは思うけど
先進国でのものづくりとしては、ひとつの成功例だと思う。

VWにメッキしただけ(比喩的な表現じゃなくてガチでメッキパーツ多いだけだし…)
で高く売れる。ETAのムーブメントをつんだスイスの高級時計と通じるものがある。

だからNAVIみたいな雑誌は、これから日本車の市場になりそうな所で発刊して
洗脳ツールにすべきだろうと思う。
190名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:52.53 ID:orV6IO+00
また以前と同じく実体経済無視で終わるのか?
ド短期目線の経団連みたいにならないで欲しい・・・・。
191名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:12:59.12 ID:agFbLkdoO
【一級(工作員)さん】
池口(鮫島)と小泉純一郎と安倍晋三
http://m.youtube.com/watch?v=UAi4yfd9ZCA&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUAi4yfd9ZCA
【よろしくどうぞ】
192名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:03.70 ID:+Gk1X0kb0
>>1
自民党と財務省が増税するために書かせた記事だな。
193名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:40:00.43 ID:/iJU8dvK0
現代は?
194名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:42:10.67 ID:7oEOGvWS0
金持ちは元から外車では
195名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:45:34.62 ID:6o8ux3td0
株で儲けた奴が買う
それに触発された奴が買う
隣のオヤジが触発されて買う

こういう構図だろ。いままで先が不安だったオヤジ達が楽観的になっただけ
個人所得は減ってるんだからな
196名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:50:32.52 ID:SzuGRSdm0
トヨタのレクサスやクラウンアスリートのイナズママークを何とかしろ。
キモイ変態だ。


話はそれからだ。
197名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:07:53.79 ID:SMTJV59u0
まあ金がある奴はどんどん使ってね。
198名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:10:59.52 ID:/I3i0d6S0
>>1
ホント、たかが雑誌の話で、国や世界に対して恨みつらみとか、余裕の無い連中は大変だなw
199名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:13:12.72 ID:L3soDYm30
200名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:16:01.22 ID:XwnIN6er0
FXや株で一発当てた人、利確した人の自分への御褒美出費がピークだね。

おれもちょっと贅沢しちゃった。
201名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:16:22.11 ID:pM6JQl2o0
あ〜俺もボルボ乗りてー・・・
今は国産のSUV乗ってっけど、去年サッカー観にロンドン行ったついでにストーンヘンジまでボルボ借りてドライブしたんだけど
その時乗ったボルボがすげー快適だった
202名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:18:24.09 ID:ZDV+Ka33P
お前らが軽とかコンパクトみたいなチビ車をありがたがってるから
公道でごく普通の自動車乗ってても、なんか自慢気になるわ
203名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:18:36.18 ID:pM6JQl2o0
>>200
いつから株とかやって、どんくらい儲かったの?
そういうの全然素人だから教えて

民主党が解散宣言した時から、株を買いまくってたのかね?みんな
今からやっても大した儲からないんでしょ?

それよか円安で、海外の外貨の札が何枚か残ってんだよね
韓国ウォンとか、二束三文だろうな〜
EUROとかも札何枚か残ってっけど
204名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:19:02.34 ID:L3soDYm30
今のボルボはアカンよ
昔のボルボを中古で買うのがいい
205名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:26:05.78 ID:pM6JQl2o0
http://iup.2ch-library.com/i/i0911931-1367753098.jpg
これ借りて乗ってたんだけど、なんていう型かわかる?

ボルボってSUVだしてたっけ?これはステーションワゴンタイプだけど
すっげー乗り易かった
206名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:28:39.03 ID:I07nfRTD0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
207名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:31:07.90 ID:ZDV+Ka33P
>>205
カタログ雑誌見ながら探してみたが、XC60かね
http://cdn2.img01.carview.co.jp/cvmaterials/road_impression/2011/volvo_xc60/01_x.jpg
208名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:33:30.17 ID:QZ76Sv5T0
この状況を必死で見て見ないフリをするアメリカのメーカーと政府w

おーい日本は外車売れまくりだぞw
おたくの車が売れないのは本当に日本車の優遇のせいか?軽のせいか?

もう1回自分達の車をよーく見て考えろ。
209名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:35:26.94 ID:YPl+snjn0
>>35
金融資産7000万でアベノミクスで300万増えた。リスク資産を半分売却して過去15年の塩漬け株がほとんどなくなった。配当もあるし笑いが止まらん。まあ参議院議員選挙までには売却だ。あとはまた消費税増税で下がったら買い増すよ。
ロシアやオーストラリアの債券だけでなく人民元短資証券すらあがってる。
さてとガソリン銘柄にでも投資するか
210名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:39:04.33 ID:h2Rq25vl0
株で石油関連ならブタジェン狙いだろ
211名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:41:16.23 ID:e5BkwKTe0
>>201
セッティングにもよるから、ちゃんと試乗したほうがいいよ。
おれは向こうでヴィッツを運転した時、あまりの快適さに驚いた。
まずサスが硬いし、シートもしっかりしてる。

そういう俺はBM乗りなので、そんな俺好みなセッティングだったわけだが
多分日本で同じ使用にしてもトヨタユーザーには受けないだろうなとは思った。
212名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:46:18.97 ID:4VR/qJJ10
>>209
羨ましいな
絶対安全株だったはずの80%が電力株
含み損が3000万円( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
配当もない
213名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:47:39.70 ID:AQ5xyuLL0
>>203
2月にようやく参戦して50万を元手に日経225CFDを始めたんだが
すでに130万くらいになってるな。つまり80万の利益

参院選までは上昇傾向にあると思うぞ
そこから先は知らん
214名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:50.03 ID:KGhw22YQ0
言っておきますが高級外車って壊れますよ
215名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:11.81 ID:hN4i8/ke0
上のほうで外車海苔は煽るだの、飛ばすだの言ってるのがいたが、

中高速度域での安定性、しっかり感が速度超過を起こしやすいことを
外車を所有してわかった。VWゴルフですらそう思うのだから、
その他の外車でもそうなんだろう。サスの硬さは慣れちゃった。
216名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:40.40 ID:W9ly39G60
>>203
お前はアホか
関心ある奴は何も言われなくても
勝手に自分で始めてる

証券投資は元本割れのリスクもあるよ
また、口座解説に審査もある

無理ならできるようになるまで辛抱だな
217名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:12.74 ID:hN4i8/ke0
VW=アウディ
トヨタ=レクサス

という認識で良いのか?
218名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:44:49.83 ID:4TdHmz0N0
>>151
fifth gear GT86
http://www.youtube.com/watch?v=TJIvge7c5G4

外人テスターが興奮しまくっているね。
エンジンはスバルなのに。
219名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:10.21 ID:1YfnKCsh0
>>215
大陸って広いから、
外車は高速走行時の安定性を重視して調整するんだろうな。
日本みたいに、速度制限がキツイ道路でトロトロ走るといまいちなんだろう。
加速しきれずにエンジンがぐずぐず言ってる感じ
220名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:42.98 ID:4TdHmz0N0
CNET On Cars - Subaru BRZ: Underpowered, under-tech, but overwhelmingly fu
http://www.youtube.com/watch?v=elrhNI_dhAU
221名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:27:23.85 ID:sdgCXBK/0
1月に180万元手で7000万まで増やした。
週明けには1億達成する予定。
222名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:33:29.80 ID:eBeAVQuAO
>>221
嘘つきは氏ね
223名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:51:39.16 ID:tac/lW7C0
小泉時代から始めて
3300万→3800万→1800万→2500万
224名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:02:09.89 ID:niV3IypH0
超円高で儲けた分還元しろよボッタクリ
225名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:45:02.80 ID:oL79zc150
1〜3月期GDP民間予測、平均2・8%増 2四半期連続でプラス
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130502/biz13050220570020-n1.htm
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ

>成長を引っ張るのは、個人消費だ
>成長を引っ張るのは、個人消費だ
>成長を引っ張るのは、個人消費だ



金持ちだけが得して〜って考えてる馬鹿には読めないのかな?w


なんて書いてある?wwww

個人消費絶好調でGDP激増っすよwwwwww


未だに批判してるアホってwwwwww
226名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:16:29.46 ID:PmnpTFzO0
いつもの3Kだろw
捏造記事だらけっていうw
227名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:22:08.65 ID:/y5sgwMf0
はいはいステマステマ。
228名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:05:58.44 ID:cTCM26FY0
株価を資産と信じてる男の人って・・・
229名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:12:20.63 ID:cTCM26FY0
その前に、雑誌の収益源は広告ですから
部数がいくら伸びようが、それは印刷と流通経費で消えるので関係ありませ〜ん。
もちろん昔なら部数の増減で広告料も上下しましたが
今回はまだそうなりません。


てか、この記事部数が伸びたって記事じゃなく
返本率が減ったというデータだしw
雑誌の返本率は40%前後、三ヶ月の期限がある書籍は45%前後の返本率ですからね。
230名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:13:57.25 ID:FqA1qk+/0
平準化した経済目線じゃないな。 株や為替バブリーな層を対象に景気判断しても一部の兆候を言ってるだけ。
231名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:14:43.84 ID:rhigmuYV0
金融資産200万円のカスだったけど、
全力でマツダ買って寝てるだけで700万円まで増えた
232名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:36:33.80 ID:iKMR5kXb0
たまにしか乗らないなら下手に新車買うより中古のBMWなんかのほうが良いような気がするんだよな
233名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:38:57.93 ID:iKMR5kXb0
アクアが3ヶ月待ちだったんで その資金眠らすのも勿体無いと思ってトヨタ株買ったら
クラウン買えたわwww
234名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:43:49.38 ID:Y6sN+6Zg0
おまえら、正直になれよ。
車欲しいんだろう?w
235名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:51:36.45 ID:QusS4wppP
>>234 お前の脳みそ金属バッドで叩き割りたい
236名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:52:34.07 ID:hn3HiR7N0
フェラーリやランボルギーニは庶民には、あまりにも高嶺の花。
つまりアベノミクスは庶民に恩恵がないという典型的な話
237名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:56:29.90 ID:iKMR5kXb0
http://kakaku.com/kuruma/used/item/1504881/

カウンタック アニバーサリー

車両価格:1890.0万円(消費税込み)

そんなに高嶺の花でもなくなった
238名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:47.63 ID:6U9kwzzw0
>>233
あとは免許と外出できる顔に整形するだけか
239名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:34.17 ID:SE8MMy9MO
アベノミクソで格差拡大
240名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:23.87 ID:Ymf8Lc/nO
【募集】今日ベンツを買いに行くんだが、持っていくべきものとか注意すべきことを教えろ下さい

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
241名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:26.08 ID:2ktC9Gd4P
VOLVOは、一旦フォードに身売りしてからちうごくの手に渡った。いまは違うものだと思っていい鴨
242名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:46:32.51 ID:mhWhfipGP
車ヲタって爺とキモオッサンしかいないんだよな
そんなキモい容姿で車だけ高級車乗り回しても
キモい奴が車だけ立派と失笑されてるんだよ
高級外車で安物スーパーで買いものしてる見栄はり馬鹿も多いよなw
243名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:16.41 ID:2ktC9Gd4P
ちなみにVOLVOが中国に行っちゃったのは乗用車部門のみらしい。

吉利汽車資本への移転
2010年8月、フォードは、中国の吉利汽車の親会社の浙江吉利控股集団に、ボルボ・カーズのすべての株主の権利を売却した。



誰か実験台になってみてください
244名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:20.63 ID:Y3LTsvJZ0
>>1
まあ、金持ちって皆我慢してたわけよ。
それが、安部の登場で買っても良いんじゃないかって思い始めたわけ。
245名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:14:55.37 ID:Bk4EIdgdO
俺は普通の年収400万の会社員だけど、
この半年間で、株でベンツ一台分儲けたよ。
庶民でもうまくやりゃ稼げる。
246名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:44.22 ID:K59+ZHkm0
>>20
鈍臭いミニバンで追い越し車線に居座るな
247名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:10.53 ID:jzBZ9LLj0
庶民が株しても、信用買いしないと大して儲からないんじゃね?
248名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:28:03.82 ID:1I0mn1Ai0
【社会】フェラーリに追突され橋から落下 乗用車の男性らけが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367737676/
249名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:34:24.15 ID:cgLRgmQy0
>>245
へー凄いね
ベンツにも400万から2000万以上まであるんだけど
どれくらい儲けたの?
250名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:41:32.50 ID:sprie6Dy0
「アベノミクスは金持ちしか恩恵ない」とか、萩原博子がわめいているが何もわかってない
金持ちが金使うようになれば、庶民に必ず流れてくる
この話でも外車のセールスマンがボーナスアップするので、モノ買ったりするでしょ
251名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:43:31.57 ID:VEpXHeIBi
>>2
国産で欲しくなる車が無いんだから仕方ないだろ
252名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:45:21.69 ID:2ktC9Gd4P
>>250
あ−、あのおばさん意外とあふぉだよ。「アングロサクソンの商業広告戦略は凄い。たとえばシャネルは...云々」なんて言ってたから
253名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:35.97 ID:yvQLtoFK0
いいな俺も車買い換えたいな(´・ω・`)
254名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:47:34.16 ID:cCMm9U0E0
AQUA馬鹿売れ
でも燃費イマイチ
コスパ悪うーw
255名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:00.60 ID:N6kjBhLL0
>>245
負けた こっちは4ヶ月で軽自動車1台分だ
あのまま製薬株をアホーるどしたほうが良かった
256名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:21.73 ID:k0lZ+596P
外車なんて買うなよ。
俺は500万で三菱のPHEV買ってやったぞ。

金落とすなら海外より国内だな。
257名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:46.19 ID:8kHycWmy0
円安で外車とか
258名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:57:45.59 ID:aIiKcK7mO
若い人に売るのは諦めて金持ちに買ってもらえよ
259名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:30.89 ID:tDEST8X9P
二極化しているからな。アベノミクスは高所得者層にはいい効果が出てるよという記事。
260名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:33.32 ID:2bY40xrSO
金持ちが金をつかわないと貧乏人も潤わないんだぞ
261名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:04.50 ID:y0lGuUOM0
>>256
生産停止中の車、お買い上げありがとうございます

暴走問題と、充電時のバッテリ破損問題で
いつもの三菱によりリコール未定ですので
制御系のメンテ、パラ確認は豆にやってくださいね。
262名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:52.69 ID:1j94X5qv0
いつもいつも言われることだが・・・世の中に金がないのが不景気なんじゃない。
金持ちが金を使わないのが不景気なんだよ。
263名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:20.10 ID:y0lGuUOM0
>>257-260
>>1記事はスレタイと違い、車雑誌の新創刊でアベノミクス特集やるって話ね。
雑誌自体は、輸入車メインに成るみたいで、昔あったやつの塗り直しだろうな。
264名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:16:54.91 ID:5uQRbNUXP
高級車ではないがマツダ株を90円で1万株買い300円超で売って、
マツダ車を買った人なら知ってる。

原資100万以下だからな、庶民でも出来たはず。
265名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:19:27.61 ID:pOhy+5U20
いっぱい儲けてるやつがうじゃうじゃいるから、そりゃ売れるがな
外車が売れるとディーラーも工場も大喜びだ
266名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:09.80 ID:1j94X5qv0
>>264
210万の儲けでマツダ車・・・実に、実にリアルな話だ。庶民って感じだな。
一部の人しか儲からないとかいう奴に語って聞かせてくれ。
267名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:06.71 ID:Thbg5qlw0
アベノミクス消費者心理を表す消費者態度指数前月比0.6ポイント上昇の44.8と、3カ月連続で改善した。リーマン・ショック前の2007年5月以来5年10カ月ぶりの高水準となった

ドル円は99円の大台乗せを達成。2009年5月8日以来の高値となる99.03円まで上値を伸ばしている。ユーロ円は128.70円、ポンド円は151.81円、豪ドル円は102.86円まで一段高。ドル円99.7まで上昇↑

東京株、終値1万3500円超…4年9か月ぶり

内閣府が発表した3月の景気ウォッチャー調査では、街角の景況感を示す指数が5ヵ月連続で上昇し、調査を開始した2000年1月以降過去最高水準

百貨店が景気回復!「高級時計の売れ行きが好調ですね。メインターゲットの50〜70代に加え、最近では30〜40代まで顧客層が広がっています。ほかにも、オーダーメイドスーツや、5万円前後の革靴も人気を集めています」(日本橋三越)
高級外車の販売も沸いている。「2月に入って、1000万円超のマセラテイやアストンマーチンの売り上げが前年比2倍と好調です」(中古車ディーラー)
宝飾業界では、50万〜100万円台のジュエリー商品が動きを見せ始めている

アベノミクスで「金」人気…高島屋に専門店開設、金塊や金製品の売買専門店「ゴールドショップ」が開店した。

海外旅行については、JTBでは今年の海外旅行者数が1870万人と過去最高の予測を立てる。フトコロが温まれば、我慢していた夜遊びにもお金が回る。客足が増えているのは高級クラブだけではない。「2月もけっこう忙しかったかな。
最近は20代のサラリーマンが増えていますね」と明かすのは、新宿・歌舞伎町にあるパンチラ・ガールズバー「パンキッシュ」で働くニコちゃん

「アベノミクス」の一環で賃上げダイドードリンコは20日、グループの約3千人の社員に一時金として10万円を支給する

ガソリン価格の推移グラフ 円安とかほとんど関係ありませんw7週連続下落
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm

ローソンがボーナス増額で、社員約3300人の年収を約3%引き上げると発表

アベノミクス結果、昨年末の家計の金融資産は3・1%増 預金増加や円安株高で 2013.3.25

TPP交渉参加「評価」72%賛成

4/8 安倍内閣の支持率が、政権発足後最も高い76.3%になった
268名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:22:41.01 ID:7L9Dh4YT0
日本で高級外車が多かったころって豊かの象徴だったよな
そういう時代が本当に金が流動的でよく経済がまわってるし中産層も多い

財布を引き締めてる時は何やってもだめだ
269名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:18.19 ID:2ktC9Gd4P
>>266
意外とニヤニヤしてる人多いよ。消費が伸びたら、景気は必ず良くなる。
270名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:25:45.99 ID:mAGyAoTx0
消費税増税までのエセ景気。
271名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:34:06.52 ID:1svVi9Bm0
出版社と外車ディーラーが必至なだけで、車うれてなくね?
272名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:43:21.40 ID:vFWmWX+c0
害車なんて買ってんじゃねえよ非国民
しかもどいつもこいつも勘違いして飛ばすし
273名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:46:17.36 ID:i7i8WOxM0
韓国車日本で見ないね在日も買わないバレルから
274名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:59:06.05 ID:M4aYLcQX0
でも税収が上がらないのは何故だ
中抜きしてんじゃねぇよ民間
275名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:48.21 ID:JZBhEaVy0
>>2
フィット・マーチ・ヴィッツは外国産(タイ生産)ですが?
日本車の中身なんて殆ど中国産部品だぜ
276名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:18:42.08 ID:2ktC9Gd4P
>>275
中国車の非常に重要な部分は大体日本製だけどね
そんなものは「中華」でもなんでもないよね
277名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:43:22.48 ID:XggDuhblP
>>80
DQNナンバーのミニバンと営業車に
そっくりお返ししますw
278名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:48:22.05 ID:lEOhDZpT0
円安で
今まで800万円だった外車が1000万円になっただけ
かもね
279名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:55:09.93 ID:k0lZ+596P
>>261
情弱乙
リコール届けも行うしなんも問題ない。

煽っても無駄だカス。
280名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:42:08.54 ID:iKMR5kXb0
>>252
女の学者で経済が判る奴はいない
経済が判る女は世の中の ありとあらゆる現場で稼いでる
281名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:12:12.14 ID:Ft+0rzLB0
>>256
地元がアウトランダー作ってるから三菱に友達が数人いるけど社員でも欲しくないらしいぞ
282名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:41:25.09 ID:k0lZ+596P
>>281
人気で売れてますが
はい残念
283名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:55:18.08 ID:14ImZOzA0
>>280
あの女は学者ではありません。
284名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:57:24.33 ID:s9uqR2cX0
金持ち連中が貯める一方だった金を使い始めたって事は、
景気回復が本物と確信したからだろうな。
285名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:01:18.19 ID:1MEPkye50
ゴールデンウィーク中だってのにレクサス店は休みだったわ・・
潰れるんじゃないかな
286名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:14:37.33 ID:KRukCCJ8P
嫁のクルマはランボルギーニ・フィット、
俺のクルマはメルセデス・ビッツだ。
どちらも安い割によく走るんだぜ。
287名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:27:45.70 ID:1zTSZAnI0
日本経済の為には高級国産車を買ってもらうほうがモアベターじゃないの?
外車買うなよバカ
288名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:31:29.99 ID:L7EdizX70
「家族のために小遣いを削っていた30代、40代の読者が、また趣味の自動車に戻ってきました」
おう、コレ当たりだわ
自分も子育て中は燃費の悪いミニバン乗ってたけどフィットハイブリッドに買い換えたわ
加速は鋭いし燃費はいいし小回り効くし、自分的にはスポーツカーだわ
289名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:32:04.53 ID:zSBWV2rT0
SLKとか見栄えの割りに安いんだよな
買ってもいいレベル
290名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:36:12.07 ID:J8rqkxWaP
291名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:49:47.25 ID:RkYi/oSd0
純白のメルツェデス、プール付きのマンション
292名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 16:17:57.12 ID:CExRVX5s0
>>ベンツは毎月新車を出しているような状況です」

これは別に日本の好景気関係ないし。日本市場はそこまでの影響力ないよ。
まあ、日本製の部品が安くなってメーカーは喜んでるかもしれないね。

>>19
今の時代、車が資産なんかにならんわ。
値落ちが激しすぎて話にならんよ。

どうでもいいけど後半は酷い文章だな。
293名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 20:39:56.98 ID:tKYNDYExP
外車買う奴は売国奴
294名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:47:34.23 ID:vPyy7cfC0
害車が売れるようでは 意味が無いよね
295名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:48:37.45 ID:vPyy7cfC0
でも、ベンツなら 乗ってみたいな あとは どうでもいい
296名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:58:47.59 ID:43Lcb/L80
乞食みたいな国賊企業に施しくれてやる方が売国奴だわ
補助金減税で延命受けてる最大手なんかド屑でしかない
297名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 01:38:09.95 ID:vPyy7cfC0
でも


円安 で 外車 買うって

よく考えたら バカ だよな


俺には バカにしか思えない

(・∀・)???なんで円高の時に 買わなかったの???(・∀・)
298名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:59:57.69 ID:nLQl7uozP
外車買う奴は売国奴
299名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:16:22.55 ID:ZcqRmTijP
NAVI CARSってNAVIの劣化コピーで同じようなことをやり続けている。
新規の客は増えないのでだんだん尻すぼみで廃刊コースだろ。
300名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:17:50.07 ID:QmZvQ//T0
>>251
ヒュンダイがおすすめですよぉw
301名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:25:50.24 ID:SkEla+o90
【中国BBS】中国で日本車の販売が回復…気骨がないと嘆く声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367982487/
302ゆさ:2013/05/08(水) 12:30:18.67 ID:V0Jlq82qO
安倍首相すごいな〜
303名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:33:22.10 ID:Ms41YPafO
威圧的なばっかりで別に魅力を感じないんだがな。
304名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:33:41.59 ID:i2i3RmqZO
17年落ちのミラがリッター6と燃費ヤバイので買い換えようと、知り合いに「接客良いよ」と
聞いていたレクサスに車を見に行ったんだが、聞いてた話とちょっと違ったwww
ショボい客と思われたのか俺・・・アッタマきたからレクサスは買わん
だからベンツMのディーゼルにする。しかしもしかしてヤナセでも舐められた接客されたら
三菱でD:5のディーゼルを買うと誓ったんだよこないだ
305名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:42:17.54 ID:t4tt/Srs0
17年オチのミラで行ったのが間違い。
別にタキシードを着て行けとは言わないが、
普通の身なりしてれば普通に歓迎してくれる。
あ、ヒゲくらいは剃ろうな。
そして電車か徒歩で。
306名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:45:58.02 ID:smrKzTh90
俺フェラーリとランボルギーニとアストンマーチン買ったで

納車が楽しみやわwww
307名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:50:00.83 ID:MPz1SSOS0
>>304
あるあるw
最初、俺も20年落ちの軽2シーター&カジュアルな格好で行った時、
営業が誰も寄り付かず声掛けても聞こえない振りされた。
2度目は5年落ちのZ33&スーツで行くと事務員に商談テーブルに
案内されてコーヒーorお茶どちらになさいますか?とか丁寧なのw

車や格好で判断するなっつーの!
レクサスにはもう近付かない事にした。
308名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:51:14.79 ID:+RFcQl5q0
中国や韓国に旅行へ行って金ばら撒いてるやつよりも好感が持てる
309名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:52:38.80 ID:t4tt/Srs0
>>306
そんないっぺんに買ったら楽しくなさそう。
思い入れが分散しちゃうしね。
税金対策ってだけならそれでもいいんじゃね?
310名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:54:04.90 ID:clgn5wz60
日本車より安い外車は入ってこないの?
韓国産以外で
311名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:54:57.31 ID:5og6PKli0
>>すでに2011年東京モーターショーの頃から“復活”の兆しはあった。

さすが民主政権だ!政権交代は早計ではなかったのか?
312名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:56:14.73 ID:t4tt/Srs0
>>307
一回嫌な思いしたら普通なら二度といかんだろ。
典型的な作り話にクソが出そうだ。
313名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:57:12.16 ID:ZNmoQAtq0
>>310
タタのナノを個人輸入したら国産より安いんじゃないかなw
314名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:57:27.20 ID:+ZNdmTih0
>>310
あるで、マーチとかミラージュとか。
315名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:57:40.51 ID:pz6S3ZP50
日本車買えよ。
俺も車ほしいよおろろ〜ん
316名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:59:43.00 ID:t4tt/Srs0
>>310
日本車は内容に比べて安いからねぇ。
輸入車で日本車より安い値段つけるとなると、
赤字覚悟じゃないと無理だから。
インドのタタNanoはお粗末過ぎて日本の安全基準満たせないから
輸入は出来ないし、万が一輸入出来たとしても作りがショボいから
日本人は買わない。
317名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:07:29.03 ID:+ZNdmTih0
タタのナノってショボすぎてインド人も買わなかったのに最近はよくなったの?
318名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:10:13.33 ID:5hafC9hR0
[Wall Street Journal] GM to Build Cadillac Plant in China
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323372504578468582435347210.html

益々日本でGM車が売れなくなるな
319名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:22:32.83 ID:FJnnLSbi0
この前、新型レクサス見に、ツレと中古で買ったVIPカーのセルシオで
店に行ったら、隣に止めてたベンツの金持ちのオッサンにはすぐに営業マンが
駆け寄りオーライ、オーライ」と駐車まで誘導してるに俺らセルシオで来てるのに
誰もこうへんわ
店の中入っても声もかけらへんし、ツレが怒りだして、「おい!新しいレクサスのカタログどこにあるんや!」
って声を出したら、営業の奴が来て、いきなり「新型レクサスを検討中ですか?プライスは
1200万度程でオプション等税金込みで1400万円ほどになります」と言われ、
ツレが「ほぅ、安いな。あの車から乗り変えやねん。いくらくらい査定なるかで考えてるんや!」
と言って営業マンが「2代前のセルシオですね。そうなるとうちでは殆どありませんと思います」
と言われ、ツレが「おまえ!あれ中古で120万で買ってるやぞ!査定ないってなんやねん」と言ったら
「10年くらい前のお車ですね?改造もされてるようですし、買取店で査定されてみてはいかがですか?
あと、失礼ですがご職業は?」と言われて「建築関係!」って答えたら「建築会社を経営されておられるのですね」と
言われて恥ずかしくなったから俺がツレに「BMWも見にいかなあかんからいこうや」って言ったら
ツレが「オ,オゥ」と言ったので店を出たら「自動ドアの機械の声に「ありがとうございました」と言われて
誘導もなく店から車で出て行った・・・
320名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:24:21.31 ID:TpNZpsS00
もともとの金持ちだけだろ
今なら株につっこめばすぐに2〜3倍になるもんな
ちょっと1000万程預けてたら、あら3000万になってるわ
ってなもんか

俺みたいな小遣い投資では、せいぜい外食か服で終わりだがw
321名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:29:37.15 ID:/ZLCkRSH0
せめて億れなきゃ、耐久消費財に使えん
今、個別株やら先物やらFXやらでお金拾わないのは情弱か池沼かだけだけど

種減らす時期じゃないし、最低でも参院選までに億に乗せときたいよね
322名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 18:04:26.92 ID:/usSwAaX0
>>165 >>169
そんなメーカーの提灯持ち番組じゃなく

本音で語る、BSフジの TOP GEAR だよ
 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/index.html
323名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 18:11:23.96 ID:/usSwAaX0
>>217
VW<アウディ<<<<<ポルシェ<<<<ランボルギーニー、ベントレー

トヨタ<レクサス

が正しい
324名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 18:28:18.05 ID:vYxRH5HnO
アベなんか何もしてない

消費税8%10%前の駆け込み需要、円安は原発停止による原油・天然ガスの輸入増によるものだ馬鹿のお囃子に踊る馬鹿マスコミと馬鹿国民。
それを利用して儲けようとする山師ども。
ヨノナカバカナノヨ
325名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 18:43:09.71 ID:+ZNdmTih0
はいはい、僕ちゃん頭いいでちゅねー

今日も儲かったわ
326名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 18:55:47.25 ID:2wJjpNY0O
土建屋達の仕事が増えてるみたいだから
法人で買ってるんじゃないのかな?
327名無しさん@13周年
>>326
あと、宗教法人やタレントや自営の連中ね
一応、経費で落せるからなwww
何でも経費で落せるからサラリーマンなんてやってられんwww
最近は新興勢力でNPOも何でも経費でやるよなw
俺も実は自営だけど、節税対策でNPOやってるwww
頭使えばお金なんて稼げるのにサラリーマンって馬鹿がやる仕事で
月30万程度でよく暮らすと思うわwww