【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 長野県信濃町の野尻湖で3日、合宿をしていた駒沢大(東京都)吹奏楽部の男女2人が湖に飛び込んで死亡した事故で、
一部の学生が長野県警長野中央署の任意の事情聴取に「飛び込みは合宿の恒例行事だった」と話していることが
捜査関係者への取材で分かった。同署は4日、現場に学生6人を立ち会わせて実況見分を実施するなど、当時の状況を詳しく調べている。

 死亡したのは、同大3年の矢田拓也さん(20)=横浜市金沢区=と、同大1年の野呂千賀子さん(18)=千葉県市川市。同署によると、水死とみられる。

 同署や駒大によると、合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、
そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。

 駒大吹奏楽部の石原孝哉(こうさい)部長は4日、現地で報道陣の取材に応じ、「私は把握していなかったが、
学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。大学側も引き続き、学生から事情を聴く。【巽賢司、野口麗子】

毎日新聞 5月4日(土)20時22分配信<野尻湖水死>「飛び込みは恒例行事」…聴取に一部の学生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000056-mai-soci
【長野】野尻湖で溺れ2人死亡=合宿中の駒大生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367584402/
2名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:31:59.86 ID:3CFi5y/s0
ある意味ゆとり教育の被害者だよな〜
3名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:33:45.59 ID:xil4J9G10
水温3度にまさか服着て飛び込んだとか。
4名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:33:45.71 ID:RGNdaqGT0
なぜ【恒例】は【合理的思考】に勝るのか?
5名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:34:32.86 ID:2OPeDIk90
体は大学生。

心は小学生。
6名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:35:38.55 ID:qoumzWI00
死因はなんだ。泳げたのか?救命胴衣は?天候は?水温は?・・・・飲酒は?
未来をになう若者がこんな形で・・・・。非常に残念だな。
7名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:36:30.84 ID:5P8mqjge0
体育会系ならわからんでもないが、
吹奏楽部がなぜ?
8名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:38:02.50 ID:FBNbfggDO
恒例とかバカじゃねーの
9名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:39:26.44 ID:BV3ElTngT
吹奏楽部ったら、体育会系だよ。

先輩後輩の序列厳しい、実力競争有り、無駄に伝統にこだわる、頭悪い・・・・・・ヌルい文化系とは違う。
10名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:39:28.76 ID:Ci+/SH4v0
運がなかったんだろ
所詮はエフ乱だし、ここで死ぬぐらいなら生きててもいいこと無かったろう
ご冥福だな
11名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:39:29.49 ID:timm4yzT0
>>7
吹奏楽部は文化系の中では例外てきに「運動部的」なんだよ。
大会目指して必死こいて練習したり、レギュラー争いしたりするの。
12名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:41:35.65 ID:e30MSWUy0
「マジマジマジマジ」「ヤバイヤバイヤバイヤバイ」
という言葉が連呼されたことが容易に想像できる
13名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:43:44.25 ID:6DoYvq630
吹奏楽部が体育会系なのは全国共通なんだな
14名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:44:52.53 ID:dDhePvZS0
駒大ならそれ程惜しい人材でもないしドンドンやれば良いとおもう
15名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:45:12.76 ID:vgoRl48EO
水葬ガクブル(((;゚д゚))
16名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:46:33.42 ID:O0rcoBfQ0
これこそ自殺の練習という奴だな
17名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:47:01.18 ID:nZZCLlBc0
吹奏楽部出身の奴ってよく肺活量のためにランニングしてたとか自慢するけど
いざ走らせてみると運動部の補欠にもなれない貧弱坊やよりさらに体力ないんだよな

文系のいう体育会系って「いじめ」とか「頭の悪い行動」のことなんかな
18名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:47:42.89 ID:I8boERP00
学生のノリならある程度はしゃーねーわな
まぁ出来れば生き残れる自信のあるやつだけがやるべきだったな
19名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:47:48.99 ID:RcFrQcbU0
20名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:48:39.79 ID:Q7+/GDk1P
大学の文系学部の存在意義を
考える時だな
21名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:48:57.29 ID:Ci+/SH4v0
>>17
そもそも鈍臭い奴らの集まりだから、運動部と同レベルを期待しちゃダメ!
頭もそう!
22名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:48:59.84 ID:JLfIWPrJO
顧問からして体育会系だったな。部長は男でなくてはならないという
昔ながらの思考してたし。男の部員なんて数人しかいないのにな
23名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:50:17.44 ID:PUnLwTLmO
水温が低いところに着衣のまま飛び込んじゃあどうにもならないな
24名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:50:45.36 ID:zjrg0Y230
駒大の体育会系は昔からこんな感じだった
死者出さんと間違いに気づかないとは愚かな話だ
25名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:54:33.00 ID:/ozeAOOx0
例年より水温低いのにアホかと馬鹿かと
26名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:54:41.12 ID:2CBFxdFo0
大学生って馬鹿の集合体やとこの頃認識してるから驚きはないわw
27名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:54:54.69 ID:K19m+CoE0
あーあ、関係者は責任取らなきゃならんな。
28名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:56:10.01 ID:gaLJV+jk0
これ、いつ死んでもおかしくなかったのにな
大学生にもなって少しは考える頭というものが無いのかねぇ
29名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:56:32.08 ID:j9dfWzjj0
親も吹奏楽の合宿で子が死ぬと思わんよな
30名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:56:54.52 ID:A2lwwe7uO
殺人部
31名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:56:58.18 ID:NZUrLOpD0
若いっていいなぁwwww
32名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:57:08.74 ID:3y+n3pVDO
駒大って中畑とか石毛とか河原の大学でしょ
33名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:57:17.94 ID:exo8T5or0
水温3度ってマジかよ。服を着て飛び込んだらほぼ全滅だと思うんだが、
何で他の連中はちゃっかり助かってんだ?
34名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:58:03.15 ID:+8lw2lFG0
>>24
馬鹿な左翼や人権屋と一緒、実際に被害に遭わないと理解できない
狡賢いヤツはそれすら利用するけど
35名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:58:05.62 ID:5PsG+oNr0
36名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:58:10.44 ID:KEc4Pf7F0
慣例とかどこの馬鹿大
ふんどしいっちょでガンバレーw
37名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:58:16.39 ID:PzJRSw3p0
バカは早々と脱落すべき
38名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:58:28.36 ID:0Ko5h6QP0
吹奏楽部って大体陰湿ないじめがあるよね
39ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/05(日) 04:00:17.75 ID:9oa2/sWfO
子供の頃は氷のはったとこでも泳げたけど
大人になったら無理か
40名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:00:26.29 ID:pxGrWwcL0
真夏の野外プールだって表層と底層の温度差が激しくて心臓麻痺起こすのに。
無知って怖いなあ。
41名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:00:55.15 ID:WE7gATxU0
伝統なら仕方ないな
当日の気象状況関係ないもんな
今日は寒いからやめようって先輩はいなかったんだろうな
なにせ伝統だもんな
42名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:00:56.38 ID:TDK/tXCDO
あほだな。まぁあの世でがんばれ
43名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:02:36.79 ID:DJ4BCCXw0
高知大の探検部だかの奴らより正直じゃん
44名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:02:37.41 ID:NZUrLOpD0
一年の女がパニックで溺れて助けよーとした男にしがみついたんだろうなぁ
ほっときゃいいのに
45名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:03:52.98 ID:XuXQWxscP
やだ〜ん拓也ぁん
のろいよ〜千賀子ぉ〜
46名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:06:55.60 ID:8rEPzVchO
お疲れ〜
47名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:07:27.19 ID:eAVmgd3a0
ボートのおぢさんが迷惑困惑顔だった。ハイブリットですよーCMを思い出した。
48名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:08:26.89 ID:z0aa4V+i0
>>11
吹奏楽って体力勝負だし団体競技だからな
49名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:10:35.22 ID:SBjTdqz00
叩かれそうだけど
吹奏楽部って面倒な性格の人多い印象
50名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:12:30.02 ID:IC3iu9AsP
着衣じゃまずいってコメント多いけど、服着たままだとそんなにまずいのか?

もし人助けで飛び込むならパンツ一丁がいいのか?
51名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:13:45.23 ID:y9ccyNGd0
>私は把握していなかったが、

すげー嘘くさい 保身だろw
52名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:15:19.96 ID:QKu1ps9W0
恒例行事で今まで死人が出なかったのが奇跡だな
53名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:15:30.92 ID:0RnCaCsFO
>>50
行かずに空のペットボトル投げろ
54名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:16:24.68 ID:C046eluy0
>>49
基本的にヘンコとお祭り人間の集団と思うけどw

いままでばれずにやってこれたのがすごいわw

>>50
服着たままで家の湯船につかってみればわかるんじゃないでしょうかw
55名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:18:13.29 ID:0LWDD3o60
馬鹿は死ななきゃ治らない。
別に亡くなった人を馬鹿にして言ってるわけじゃない。
俺も含め、人間ってのは自分が思っているほど賢くは無い。
最初に火を使った類人猿だって、うまく扱えるようになる前に焼死したのが居ただろう。
そうやって死んだ人のおかげで、進歩するのさ。
この馬鹿げた伝統も、君らの死のおかげで無くなるだろうし、無駄死にじゃないぜってことだ。
56名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:24:41.71 ID:/2Nk0XC80
大学に行って 珍ドン屋にナルまね わざわざ しなくて良いのに
57名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:29:11.47 ID:vSj6gvhe0
恒例行事なら安全対策もばっちりですよね
58名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:29:28.68 ID:xGC15yMa0
>>50
Tシャツだけでもかなりの負担だよ
ジーンズはいてたら、確実に溺れる

救助に向かうなら、
パンツ、もしくは全裸で行くのがベスト。
それでも、溺れたヤツにしがみつかれたら
共倒れする確率高いけどね
59名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:30:23.47 ID:4kQMVmIP0
恒例行事だっていうのに部長が把握してないとか
嘘付け!
60名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:31:01.64 ID:6a7Pr3/Y0
連休や夏休みの風物詩
馬鹿な学生の恥ずかしい死にざま
61名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:31:04.25 ID:asHgTMdcO
まあしょうがないよな
危険だからダメとか言ってたら何もできん
運が悪けりゃ死ぬのさ
62名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:32:54.08 ID:D71F1DfdO
真面目な話、これ殺人罪じゃないの?よくて傷害致死罪とか
63名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:33:05.42 ID:4FlVDKUt0
>>50
素人が助けるなら手順としては
(-.-)y-~まずタバコに火を点けます
(-。-)y-゜゜゜タバコを吸います
溺れた人が静かになった所でおもむろにタバコを消して、入念な準備運動をやり浮き輪を持って救助にGO!
64名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:34:22.44 ID:QaIrfwjc0
これは犯罪だな
65名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:35:44.33 ID:C046eluy0
>>60
大学の新歓行事での事故死が多すぎる印象w
サークル活動は慎重にw
66名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:36:39.43 ID:7L5cnEAO0
石原孝哉部長 「私は(恒例行事を)把握していなかった」
保身が第一の権力者の言い訳みたいで、将来有望だな。
67名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:38:00.30 ID:pxGrWwcL0
最近て水泳授業が小学生までなんだよね。
泳げるかどうかじゃなくて、低水温は不整脈起こして死ぬって事を知らないまま大人になる人が今後も増えるだろうなあ。
68名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:39:01.31 ID:C046eluy0
>>67
それ東京だけじゃないの?
近所の中学校にもプールあるよw
69名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:46:48.76 ID:oXodyfcr0
水温が低い場合は着衣のままのほうが生存率上がるんじゃないか?保温されるからね。
70名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:47:21.57 ID:WUMuu/MC0
>>66
何故勝手に池に飛び込んで溺れ死ぬような奴らの責任を追わなければいけないのか
小学生じゃあるまいし危険かどうか自分で判断しろ
死ぬ時くらい人に迷惑かけるな
71名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:47:28.07 ID:pxGrWwcL0
>>68
いや、地方もドンドン減ってるよ。
施設が新しい所は活用するだけで、新設や改築はしないパターンが多い。
72名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:47:31.65 ID:1exMwjG00
飛び込んだわ良いが
ずぶ濡れで戻るの?若い乙女たちが
一般の観光客もいるのに
73名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:49:56.22 ID:ilKpC6BL0
水死って表記が気になる
溺死と書かないところが
やはり酒が入ってたんだろうか
74名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:51:52.62 ID:IVoTTwhC0
>>17
先輩にムキムキマッチョマンな吹奏楽部の人がいたけど、ドラムに穴開けて怒られてた
75名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:51:55.30 ID:7L5cnEAO0
>>70
すごいよな。部長なのに恒例行事の噂ぐらいしか知らなかったんだぜ。
部長を押し付けられただけのぼっち君かよ。
76名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:52:46.40 ID:C046eluy0
>>74
打楽器は意外と高いんだよなーw
77名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:55:45.80 ID:m6syJa/C0
>>75

石原 孝哉(いしはら こうさい、1943年4月 - )は、英文学者、駒沢大学教授。
78名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:56:20.81 ID:DHqiAORx0
20人以上飛びこんでたのか
よく2人で済んでたな
79名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:58:27.10 ID:7L5cnEAO0
>>77 まじか。そっち系の部長か。orz
80名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:00:02.35 ID:WUMuu/MC0
>>75
部長って学生じゃないでしょ
実際名ばかりの責任者だったかもしれない
まぁ、それでもこういうときの為の責任者だからしょうがないな
81名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:00:45.06 ID:jSU+PX260
>>50
助けに行くならね。
泳ぐのにすごい抵抗になるから。
特にシャツインズボンみたいな風にしてたらダメ。
後ろに水流が流れきるようにシャツとかは出すこと。
まあ、着ているよりも丸めて持ってるほうが浮体としては
扱いやすいが。

自分が浮き身で助かろうとする場合は着衣が有利。
水からあがるときにすごく重くなるけど、水中では浮力になる。
普通の衣服で1Kgぐらいの浮力は得られる。
体温低下を防ぐ役にも立つ。
82名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:01:03.98 ID:9SsLfqMV0
馬鹿だ。
83名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:01:33.77 ID:53vh52Wm0
一気飲みは飲み会の恒例行事だった・・・
84名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:02:11.45 ID:CFVDWV1X0
>>74
タイコのカワが破れるのは普通
85名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:02:26.71 ID:Aubmsx5s0
恒例だから死も厭わないってか?

ある意味自然の摂理だな
86名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:05:00.70 ID:ZWS6zL480
廃部 慰謝料 逮捕
87名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:10:37.10 ID:bPCU3aSXO
強要罪


過失致死罪
88名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:11:26.12 ID:Oe7h27Kc0
1年生の女の子はダイブを強制されたんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:11:40.35 ID:ey9ApEYh0
初日の出で流された高校生を思い出したわ。
90名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:13:20.78 ID:p9ILEv0z0
大学まで行って、文化系とは名ばかりの体育会系部活を選ぶってどういうことなの。。。

勉強する気は、最初からないわけ?w

サークルという選択肢もあるだろう。むしろそっちだったら、死ぬことはなかったんじゃないのか。
91名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:16:23.66 ID:Sh9oc5FN0
俺も大学時代に音楽系部活をやっていたが、お遊びサークルとは別次元だった。
練習はキツい・上下関係は厳しい、あと幹部が世間知らずというのは感じていた。
あまりにキツくて発表公演が終わって辞めたいと言ったら、もの凄く罵倒された。
余談だが幹部たちは4年になっても部活優先を続け、全員がNNTのまま卒業したらしい。
この報道を見てふと思い出した。
92名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:21:13.97 ID:bPCU3aSXO
>>91
NNTってなに?
93名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:21:50.82 ID:Z/XdL43VO
はーどうでもいい
94名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:23:38.18 ID:19lgyy2w0
大学は億単位の賠償金を払うわけか。バカを入学させるのも地獄よの。
95名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:25:19.42 ID:C046eluy0
>>90
大学ではクラスがないからオトモダチを作るのが難しいんだよw
人付き合いのためにサークルや部活に入るんだよw
これでテスト対策から就活までばっちり。
正統派の学生だよw
96名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:33:18.11 ID:ilKpC6BL0
そーいえば洞窟探検サークルのであったよな
あれと同種の事故?
97名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:33:41.16 ID:WIYA3WXv0
>「私は把握していなかったが、
>学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。

毎年飛び込んでいたら毎年びしょぬれの学生がいるはずだし
この季節の長野なら風邪や肺炎をおこした学生が一人もいなかったはずがない
実際にはそんな恒例行事は存在しなかったと見るのが自然
98名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:34:13.46 ID:hWyv/a/W0
                                        .
                              .
突き落とす=強要していない ですね、分かります


http://twilog.org/unge1129/date-120506
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。
99名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:39:06.27 ID:xvB9IMgfO
一人ならわかるけど

これって本当に事故なのかね
100名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:41:07.10 ID:X4tb8/Ol0
そりゃ飛び込むことを強要するのと落とすのでは意味が違う。
101名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:43:00.84 ID:Sh9oc5FN0
こいつらのせいでGW名物・BBQNさんの川流れ事故が報道されないじゃないか!
102名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:43:26.54 ID:Q7+/GDk1P
小学生以上に手間がかかるって
大学って幼稚な人間を育てるところなのか
103名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:46:08.15 ID:C046eluy0
>>101
今年は寒いからBBQとか川遊びやってる人が少ないんだろw
104名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:46:13.35 ID:AEJFNH7R0
長尾政景の呪い
105名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:50:09.76 ID:hWyv/a/W0
                                          .

突き落とす=本人の自主性に任せていた ですね、分かります


http://twilog.org/unge1129/date-120506
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、「本人の自主性に任せて突き落としました」ということですね。

                                                      .
106名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:50:54.16 ID:Q7+/GDk1P
自主的に飛び込んで強要はないのなら
大学に責任はないな
小学校なら責任とらされるけど
大学生だろ、そりゃねーよ
107名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:51:00.53 ID:orKpuSFzO
野尻湖偽装殺人事件の匂いがプンプンしてきましたw
108名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:52:23.52 ID:fCEnKWmZ0
>>4

経験は思考を否定しちゃうからね、
109名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:53:15.08 ID:hWyv/a/W0
自分で種撒いといて、ホームページを即消して逃亡したり、虚偽証言したり

これじゃ死んだ2人は浮かばれませんよ
110名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:55:15.03 ID:Q7+/GDk1P
学生に顧問が人を湖に突き落としたらいけません
って指導してないから大学に責任があるとかかね
小学生じゃないんだからそりゃねーわw
111名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:55:30.83 ID:L6WAM3suO
>>104
たまには宇佐見定行の事も
思い出してあげて下さい
112名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:56:15.02 ID:FWt0hGz8O
いじめだろ。普通に考えて、廃部と廃校かな。
113名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:58:35.79 ID:Yu63KW3z0
バカな伝統。
こりゃ、大学に傷がついたね。

この大学は頭悪いだけじゃなくて、常識もないのか。
しかも、部長が把握してなかったとか、本当なのかね?

飽きれた。

自分の子供は絶対こういうところに行かせたくないわ。
114名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:59:02.31 ID:AEJFNH7R0
>>111
はい
115名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:59:25.68 ID:KLb02wAXO
ただの事故で処理されて数年後に姓の違う被害者の妹が復讐を・・・
116名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:00:09.35 ID:DBQxZPG40
大学入学して一ヶ月で死亡か…
まあ最初のGWっていちばん浮かれちゃう時期でもあるんだよねえ
ご冥福
117名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:03:22.88 ID:UqboeFhA0
これか

http://www.youtube.com/watch?v=S-YcQxKuK9k

・入洞届を提出してない
・5人いたのに地底湖で泳いだ(泳がされた)のは被害者の1人だけ・溺れるところを誰も目撃してない
・溺れた時の状況説明がニュースソースによってコロコロ変わる
・「タッチした」という声は聞こえたのに、助けを求める声などは一切聞こえなかった
・救助活動を行わず現場に誰も残さないまま全員帰ってきた
・「探検に必要な装備は備わっていた」と強調
・遭難事故では隊長が記者会見するのが普通だが、逃げ回って記者会見をしない
・探検部のページから「部長 白米美帆」「副部長 伊藤智子」の名前を真っ先に削除
・探検部は女性が多く(男15:女10)、部内で恋愛やトラブルが起きやすい状況
・いつもは行き過ぎた報道合戦を行うマスコミが今回は部員に全く取材を行わない
・被害者の知人を名乗る人物が高知大学のリモートホストから2ちゃんに削除依頼
・被害者のmixiに勝手にログインしてプロフィールを改竄し両親にとって大切な思い出となるはずの日記を全て削除
118名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:04:13.15 ID:AZFVMsH8O
遠くまで行くんだな
学生の癖に大金使って
こんな遠くまで行く必要も無いしそんな時間あるなら勉強しろ
119名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:11:23.59 ID:emIBttOvP
>>118
東京 ⇔ 長野は遠くはないと思うが。富士山と同じぐらいじゃない。
120名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:15:23.06 ID:PzBr3E2/0
     どっかのチームが優勝すると、道頓堀ダイブする
     蛮民がいるそうでんな。
121名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:17:25.40 ID:a0u+M3bK0
わざわざ野尻湖まで来て、土左衛門になるこたぁないのにな
122名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:19:12.25 ID:Q7+/GDk1P
野尻湖観光協会
いい迷惑です
123名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:19:44.04 ID:AZFVMsH8O
意味がわからんわ
偉いはずの大学生癖に
124名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:20:23.29 ID:z4zi1oJu0
ブラバンって中高ならわかるけど大学生になってまでやってる奴居るんだ
125名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:20:39.08 ID:QyqtxSOz0
大学生って今も昔も変わらずアホだな。
126名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:23:23.07 ID:8YDhzc5D0
18にもなって4年間も遊びの期間を作って、遊び呆けて羽目をはずし命を落とす。
バイバイ。
127名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:23:48.28 ID:xJzAmeYB0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/667/27/N000/000/000/123892661846116429951.jpg

高所から飛び込んだと思ったら、そうじゃないみたいだな。
しかし、長野の湖ってまだ寒かろうに。
度胸試しを強いたり、沈めたりしたのは間違いないな。
128名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:27:17.07 ID:mxjQn6WX0
山上湖は夏でも朝はクソ寒いのに
GWだと雪とか残ってそう
129名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:28:33.97 ID:uX2EL0Xe0
この部完全に終わったな。
飛び込みが吹奏楽と何の関係があるんだ?
あまりにも馬鹿すぎる。
130名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:28:48.17 ID:hWyv/a/W0
>>127
めっちゃ寒いよ 水温5℃で水深5mで普段着着衣のまんまだからね
ハシゴとかないんで、自力で這い上がるのは無理
オマケに突き落としたか放り投げた可能性アリ


 (1) 足がつかない深さである。(『周辺の深さは約5メートル。水温は5度程度。』)
   http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130504k0000m040040000c&inb=mo&fm=rnk01

 (2) プール水中にあるハシゴや階段のような、腕力なくとも上がれる設備が無い。
   http://pds2.exblog.jp/pds/1/201305/04/75/e0151275_2185098.jpg

 (3) 着衣のまま飛び込んでいる。(『救助された男性は、Tシャツとジャージーのような姿だった』)
   http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130504-1121961.html

 (4) 突き落とした可能性(『3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった』)
   http://twilog.org/unge1129/date-120506
131名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:29:11.85 ID:LunUfXEeO
学生だからこれぐらいのことはやるだろ
運が悪かった
132名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:30:21.35 ID:boVivEebO
>合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、
>そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。

この証言絶対嘘だろ
地底湖の事件と同じ匂いがする
保身に必死な現駒大吹奏楽部の奴らは退学して人生やり直せ
133名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:32:48.92 ID:Q7+/GDk1P
>>131
小学生でもやらんわ
134名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:33:12.40 ID:xJzAmeYB0
>>130
それだと低体温症で死亡なのかな。
身体の自由が利かなくなってそのまま沈む。
これ凍死ですよね?
135名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:33:13.57 ID:5hYFEQY0O
青春の思い出が無い人達が勝利宣言しているスレ
136名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:34:51.82 ID:801eAW8z0
共通一次試験が終わる頃受験してた年代なんだが
田舎なので大学行くと口にしただけで大学?夢見たいな事いってるんじゃねえ
そんな簡単に入れるような甘いところじゃないんだと普通に大人達が言うような
環境で皆は大学なんて無理と最初からあきらめていた(中学時代の話)
あの頃の大学生はしっかりもの頭が良い完成された大人扱いで信用力は抜群だった
Fランだろうと大学生というだけでもてはやされた時代が俺の地域では確かに存在した
137名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:36:00.41 ID:ajh9ZSmP0
馬鹿だけど死んだら善人、カワイソウと言ってくれる人もいるから結果オーライ
来年から男女1名づつ水死するのが水葬楽部の恒例
138名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:37:22.66 ID:t/O4PCv/0
同調圧力掛けてバカやらせるの止めろよ

何のプラスも無いんだから
139名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:37:53.93 ID:gCw8iOAi0
「自分は把握していなかった」なんという保身
140名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:38:35.15 ID:Q7+/GDk1P
>>135
冷たい湖に飛び込むことが青春の
思い出なんですかね
141名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:39:58.63 ID:C046eluy0
>>130
>(2)
こんなところで遊んでて点呼とるって、あやしいw
なにやってんだかw
142名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:40:07.74 ID:McPZKNNo0
駒大なら坊さんも安く呼べるし、どんどん飛び込め
143名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:40:19.55 ID:9tQB2gvqO
>捜査関係者への取材で分かった

これよく聞く文言だけど
守秘義務とかどうなってんの?
144名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:40:58.38 ID:lbXpvcol0
俺が学生の時は深夜のストリーキングだったな
命にかかわるようなのはあかんで
145名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:41:34.33 ID:DL+gNe8mP
>>63
その方法が正しくても
その救助シーン一部始終を動画であげたらフルボッコされそうだなw
146名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:43:40.05 ID:WByFvljv0
俺んとこの恒例行事は滝行だったな
ちょっと強いシャワーくらいに考えてたら全然違って
呼吸できなくなるから1分でも辛い
あれも加減を間違えると死ぬ気がする
147名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:44:46.13 ID:ClHDvf8VO
部長頭悪そう
148名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:44:49.70 ID:C046eluy0
>>136
もう共通一次なんか死語やなw
149名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:44:52.20 ID:tdpEmGo/0
>>12
ヤバイってヤクザの符丁なのにテレビ芸人が喚くようになってから市民権得てしまった。
150名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:46:07.30 ID:nhHBYWSV0
夏でも地元の人間すら入らないと言うのにアホンダラとしか言いようがない
151名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:47:30.93 ID:jJOJfzuD0
土左衛門になるとこまで含めて恒例行事
152名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:49:37.18 ID:t/O4PCv/0
>>136
今じゃ「元専門学校/学部が2つしか無い大学」なんてザラにあるからなw

本当はFランは国策で潰す予定だったのに
氷河期の時に高卒の就職率が瀑下げしたのをキッカケに、潰れるはずのFランに入学希望者が殺到してしまった
結果的に大学という法人自体が玉石混交になってしまった
153名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:50:45.62 ID:qN+srS3o0
さすがFランらしい供述
んで、死んでも構わないと思って飛び込ませたんでしょ
殺人罪で起訴すべきだな
154名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:55:30.89 ID:bPCU3aSXO
吹奏楽部のホームページ
閉鎖されてる


よっぽどやましいんだろうな
155名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:56:07.38 ID:xJzAmeYB0
>>136
大学は国費で学ばせるエリート向けに造った物なのに
一般に開放しすぎなんだよ。
学費を払っている時点で負け組に分類される。
156名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:56:13.07 ID:tXeWGAsK0
こんなん問題にしてたら寒中水泳もできなくなるわ。
ロシア人を見習えっていうの。
157名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:56:47.04 ID:zlaYegU90
行ったことあるれど、ここの湖って何か深そうで不気味なんだよ、河童が
居るみたいだし、
158名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:56:48.51 ID:JtSmTa/m0
20人位準備運動もせずに3℃に飛び込めば1人2人異常をきたしてもおかしくはない
159名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:58:39.70 ID:Ze5Yp+T90
リアル水葬学団だったわけねw
160名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:59:09.74 ID:D8iS9Pt60
廃部にすべきだな。2人も死なせといてのうのうと部活動でもあるまい。
161名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:01:25.02 ID:hWyv/a/W0
>>156
そう思うならまずはお前が飛び込んでみろ
162名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:03:50.84 ID:dbGynGKD0
頭も体も弱い奴は淘汰されていくのが自然の定理だから仕方がない
163名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:05:31.22 ID:HAzwvJ+k0
空気読めないやつが多いな
リア充への嫉妬か
一人だけ自分は飛び込みませんなんて言ったら冷めるわ
164名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:06:49.40 ID:ZVRz9TFl0
>>6
クズ新聞がソースだと重要なことは何もわからないな。
165名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:06:53.66 ID:agroz0N10
生まれた瞬間にこうなると決まっていた
運命
166名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:07:11.00 ID:GFlK+uU90
2人ってのが凄いよな。1人上がってこなかったらそこで終了だろ普通。なんでもう一人犠牲になるかなあ。
167名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:07:51.51 ID:aKCV4eYR0
精神年齢が子供だな
今後駒大生の合宿は保護者同伴で
168名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:27.54 ID:MVLRZNe0O
>>163
非リアに空気読めるわけないだろバカ。
169名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:30.72 ID:IrtbHRbFP
水温5度だっけ?
泳げる人でも身体がこわばるだろうに
170名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:46.22 ID:dtHx0eyb0
が、今まではそこまで無茶ではなく
ぎりぎりの境界線で踏みとどまっていた。
171名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:49.70 ID:hWyv/a/W0
>>163
一理ある。
>パーカッションはチームワークが命だと思うので、その仲の良さをいかして連携した演奏を期待してます!

さすがの有言実行。駒澤大吹奏楽部のチームワークは命より重いことが実証されたな。
これなら親御さんも納得せざるを得まい。


http://megalodon.jp/2013-0503-2137-05/www.geocities.jp/komazawabrass/diary09.30.html


                                                              .
172名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:59.05 ID:jLEhqP77O
こんなバカ連中が、吹奏楽とか
どうせコンクールの事しか頭に無い、偏屈で愚かな練習態勢だったんだろ?
173名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:09:42.35 ID:ZzPzHMg40
例年の5月ならいいんだろうが今年は異常に寒いからな〜
174名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:09:49.00 ID:p2ryYKmc0
吹奏楽部だけに、死んだ人は水葬です。
175名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:10:54.71 ID:C046eluy0
>>165
ちょ運命に導かれてこの大学に入学したとかだったら怖すぎるだろw
176名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:11:45.99 ID:hWyv/a/W0
>>174
死んだお二人さんも浮かばれんな

水死しただけに
177名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:11:47.81 ID:Pa0G5Ita0
合宿で殺しやっちゃったらダメだろ
178名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:11:58.36 ID:ZVRz9TFl0
>>113
駒大吹奏楽部なら、あんたの子供は行かなくても、他に行きたい連中が山ほどいるから。
179名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:13:05.05 ID:1Pq2gDBJP
音大行く才能も金もなく、MARCHに行く学力もなく、
やっと入った駒大吹奏楽部なのに、
4/2の入学式から32日で死んでしまった野呂さんが不憫でならない。

あの世で小沢征爾や内田光子と思う存分オケってくれ、、、Ω\ζ°)チーン
180名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:13:21.20 ID:vuCLCKm90
学生共のアホな恒例行事かw

死人が出たらまた他の行事考えるんだろ?
181名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:14:14.50 ID:MlQWcljc0
把握してないわけ無いよなぁ
182名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:14:17.49 ID:55uV3P420
社会が生ぬるいから自分たちで成人儀式やっててもいいじゃないか
飛び込めもできない奴はクズ、死ぬ奴もクズ
183名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:15:04.69 ID:8dStPEzoO
矢田拓也「チカコにノロうかな」
野呂千賀子「ヤダあタクヤ」
184名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:15:15.82 ID:p2ryYKmc0
>>176
本当に、桶ストラになっちゃったな。
185名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:16:05.32 ID:55uV3P420
人間はこういう傾向を持ってるから
成人儀式で統括するようになった歴史を失ったからだろ
成人の日に抜歯や穴あけを敢行するべきなんだよ
186名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:18:31.25 ID:ORYFdWAbO
水神祭かよ!
187名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:18:36.44 ID:ghJ6e8dr0
吹奏楽部なのに低能運動部みたいな行事を何故して来たのか・・・
188名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:20:06.93 ID:p2ryYKmc0
おまいら、スケ清のAAなんか貼っちゃだめだぞ。
189名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:20:22.78 ID:ZrDZPMs2O
タングルウッド音楽祭の真似っこ?
190名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:21:34.87 ID:BAgAZfABO
AEDがあったら助かったかもしれないのに。
191名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:24:47.52 ID:xHmNwMJu0
今年は寒いからな
192名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:25:31.73 ID:dwyfwYEUO
野尻湖=芙蓉湖
今日入れて明日で休みおしまいかっ!
学生が羨ましい
193名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:26:26.08 ID:0pnHHlqE0
飛び込まない奴は仲間外れ的なことになるわけだな
194名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:27:56.23 ID:Q7+/GDk1P
>
>>190
ボートに救命具が設置されてなかった
ってことで訴えられそうだな
195名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:28:11.57 ID:TV7RYsUE0
>>179
小沢征爾や内田光子って、まだ生きとるがな〜
196名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:28:56.68 ID:RLMp8ZCg0
"伝統"や"恒例"と言う名の強請
197名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:29:31.20 ID:RrVsq3ga0
予備校に1年通って慶應に入ったんだけど、それなりに憧れていたから学生生活には結構期待してた。
入学して驚いたのは、学生のあまりの幼稚さだった。サークル毎に「たまり」を確保するために、
学食で席取りゲームしてるんだよね。もう呆れて、一気に幻滅した。
その後、語学のクラスの仲間としか、キャンパスではつるまなかったんだけど、ある時一人で昼飯
喰ってたら、「ここたまりなんだけど」って文句を言ってきた奴がいたんだよね。
で、キレて、「テメエ、殺されてーのか」って言ったら、逃げてった。

卒業後、アメリカで働くことになったんだけど、いわゆるアイビーリーグのような名門校でも、
入寮に際して、先輩が後輩に全裸で歩くの強制したりといった、hazingの問題があるということを
知った。

結論:駒大に限らず、慶應も、おそらく他の日本の大学生もすべて、幼稚である。そんでもって
アメリカの学生も幼稚である。つまり大学生とはそんなものである。
198名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:30:18.76 ID:nEcm/HqmO
やるのはいいけど、もうちょっと安全対策に気を配るべきだったな
これは部長の責任
199名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:31:25.71 ID:g4ED1yAC0
毎年野尻湖だったんか?
よく今まで死人が出なかったな。
200名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:31:37.88 ID:1Pq2gDBJP
雪の日にサーフィン行ってスーツ忘れて海パンだけで海入ったけど、海水は暖かかった。
12〜3度あったんじゃねえか。
それでも40分くらいで足が限界来て上がったけどさ。

湖の水温てすげえ低そう。大体湖はなんか泳ぐ気にならねえわ。不気味だもん
201名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:31:43.52 ID:/6PwhIns0
>>119
118はそういう意味で言ってるんではないと思われ。
202名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:31:52.31 ID:mIiogrdH0
つまり水死が恒例行事だったってことだろ?
長野県寒いぞ
春の装いでバイクに乗ると寒いぞ
湖? 普通に死ねるぞ
203名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:33:40.14 ID:Co8OATiV0
>>193
死ぬよりいいんじゃね
むしろ今回は飛び込まず止めてたら犯罪者ではなくなる
これは自殺幇助、殺人教唆かな、どうせ罪には問われないんだろうけど
204名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:33:56.47 ID:LAu8jhOs0
>>193
現場に行った全員が飛び込んでるわけでもないし、そもそも現場に行かなかった合宿参加者もいるようだぞ。
205名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:34:51.69 ID:NTCGiK1s0
>駒大吹奏楽部の石原孝哉(こうさい)部長は4日、現地で報道陣の取材に応じ、「私は把握していなかったが、
学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した

なんで把握してないんだよ
206名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:35:22.28 ID:1Pq2gDBJP
野尻湖の水温しらべたら8度くらいあったようだな。
ま、普通なら死なねえな。

水温関係無しに急に飛び込んで死ぬ奴一杯いるからな。
207名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:37:35.03 ID:3RzmdX8I0
> 自ら飛び込んだという。

自殺か
208名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:37:43.53 ID:bPCU3aSXO
>>199
芦ノ湖ぐらいだったら、
助かったかもな。

それでも泳ぐ気にはならないが‥
209名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:38:12.56 ID:7r4Uf9s8P
>>187
吹奏楽部だからってのもあるぞ。
吹奏楽部は、「体育系系文化部」と呼ばれておる。

 ・吹奏楽は団体で行うものである。
  団体であるゆえ、全員の結束力を高めんとして
  「おらー声出していけ!」「もっと熱くなれよ」と小学校の頃、サッカークラブに所属していた奴が
 サッカーの授業中に発するような発言も散見される。

 ・他の文化部にもあるが、吹奏楽部の場合、ほぼもれなく大会に出場する。
  目指すものがあり、賞もほしい。となれば、それら意見に賛同せぬもの(練習を一生懸命やらない)等には
  あたりがきつくなることもしばしば。この厳しい当たりは、先輩→後輩の流れで大抵行われ。
  それらのやり取りは、体育会系の「チーっす先輩」的ノリに見えないこともない。

 ・楽器は思いのほか体力使う。
  演奏中、体力が尽きぬよう文化部なのに、ランニング、腹筋などは日常茶飯事。
  聞くところによると、練習やそれらのトレーニングが真夏の炎天下の外で行われるケースもあり、
  「夏休みのさなか、文化部員がランニング中、熱中症で倒れる」と、謎を秘めた校内ニュースになることも。

12年ばかし、ユーフォニウムをプースカ吹いていた、個人的意見。
210名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:39:21.94 ID:1Pq2gDBJP
だれも体育会系文化部なんて呼んでねえのにさっきから何だこいつ
211名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:41:17.57 ID:unmg/uVSO
飛び込み自殺が恒例行事とはな
サークルは吹奏で送り出す訳か
212名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:41:37.70 ID:uP6AlRMYP
恒例行事じゃ来年もやらなきゃいけないね
213名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:41:45.11 ID:LunUfXEeO
例年ならGWはもうかなり暑い日もあるからな
水温が低かったのは原因のひとつだろうな
214名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:43:15.25 ID:aL7ehqhJ0
1週間前は普通に積雪してただろ
水温は5-10度くらいか
水温10度切ってると、すぐに体動かんくなるんちゃうか??
215南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/05(日) 07:44:07.58 ID:xJT2YMNH0
恒例、慣習、伝統。
この言葉の裏には結構な違法行為があるqqqqq
216名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:45:22.29 ID:7Vxs8P/qO
熱心にやっている吹奏楽部は中途半端な運動部より練習がキツいし、体育会のノリなのは、日本中の学校で部活動の常識だが。
217名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:46:42.58 ID:mkYh+JPk0
つまんねえ伝統だな
218名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:46:46.41 ID:LunUfXEeO
だいたいプールが23度前後、風呂屋の水風呂が20度前後だからな

10℃以下というのがいかに無茶な数値かわかる
しっかり準備体操したならともかく
219名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:47:15.72 ID:1Pq2gDBJP
>>209>>216
携帯から乙です^p^
220名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:47:18.75 ID:t/O4PCv/0
>>163
そういう風に、同調圧力に負けて無茶する人間はリア充とは言わんw
それは「過剰適応」という病理だ

こういう時に上手いこと危険から回避するタイプもいるだろ?そっちが本当のリア充なんだよ
221名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:47:40.79 ID:rLgIhQNa0
俺が新入生だったら・・・飛び込んでたとおもう
まあ学生って馬鹿だよな(´Д` )
222名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:48:52.15 ID:e+5xaYWF0
服着て水に入るってのがどういうことか想像できなかったのか
水着やウェットスーツに着替えてるとは考えられないし
223名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:49:48.18 ID:1Pq2gDBJP
>>209みたいな体育会に憧れてる奴が調子こいちゃって死亡てことでおけ?
224名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:49:59.50 ID:rLgIhQNa0
>>220
その通り
まさに過剰適応
225名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:50:20.19 ID:LunUfXEeO
今年は寒いからやめるって言える学生の部長がいれば立派な奴だけどな
まあ無理だわな
226名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:51:24.79 ID:/2qt3aniO
土曜ワイド劇場「野尻湖殺人慕情〜新人歓迎合宿に隠された罠〜寮のおかみは見た」主演:東ちづる
227名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:52:51.27 ID:3RzmdX8I0
社蓄予備軍だよな まじうける
228名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:53:34.61 ID:3GxCbc+L0
イッキ飲みとか飛び込みとか、殺しても無罪だもんね。
229名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:53:41.18 ID:1Pq2gDBJP
来年から追悼慰霊飛び込みの伝統が始まるんだぜ
230名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:53:45.03 ID:Cpelz+/90
こんなアホな死に方するために大学入ったのか
親はやりきれんな
231名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:54:21.62 ID:pmWjmb6f0
こういうクダラナイだけでなく無意味なことになんで疑問を抱けないのかね。
恒例行事ってだけで思考停止になるような奴が大学生ってのも、なんだかなー。
232名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:59:25.34 ID:RXAlawWJ0
きっと無理やり飛び込ませて死んじゃったんだろうなー
一生隠し通して良心痛まないんかね?
233名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:02:01.28 ID:sO4hMZCQ0
テスト
234名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:02:01.56 ID:E9f1X9f1O
吹奏楽部=視野が狭い集団のイメージだから、驚きはない。
235名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:09:33.00 ID:D7bhW6Ww0
>>4
長いものにはまかれろ

だから
236名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:11:35.60 ID:a5fTHISV0
水葬学部
237名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:13:51.90 ID:S58UdFWR0
危ないから今年からやらない、って上級生が決めないと。何十年も言い出す人がいなかったのだろうか。
238名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:15:12.68 ID:t/O4PCv/0
「飛び込まなきゃ5億の損失が出る」ってなら自分の判断で飛び込めばいいさ
でも、こんな学生同士の狭いコミュニティの中に危険を冒す価値は無いよな

若く未熟な時期に、単に慣例に従えばいいというマインドを刷り込んでしまうと、物事自体の客観的価値や重要性に対しマヒしてしまう
それが行き過ぎると「尊師を警察から守る為に地下鉄にサリンを撒く」ってとこまで行き着く
239名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:17:18.02 ID:ujPQ1GHG0
こういうバカな伝統ってあちこちにあるし
それはそれで楽しかったりするんだけど……

亡くなった学生さんとそのご家族は、気の毒に。
240名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:17:32.66 ID:8JeuNfg/0
あーみんなが飛び込むって言うのにコイツだけやらないとかマジしらけるわー
いいからさっさと飛び込めよあとがつかえてんだよ
241名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:21:01.94 ID:ZunqjL/iO
「いやです!そんな馬鹿げたことはしたくありません!」
とか拒否したらどうなるんだろ?
コンクールに出してもらえないとか、
部内でハブられるとか?
242名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:21:50.67 ID:QKwKKEzq0
体育会系ならともかく、文化系でもこんなことやらされるんだな
自らというより、上級生が強要したんだろ
243ID::2013/05/05(日) 08:23:08.56 ID:znqunZis0
例年に比べ激寒なんだからよ、暖かくなるまで繰延するとか、仮にも学生なら少しは考えろっての。
244名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:24:12.22 ID:aTepCXvS0
これ毎年、泥酔して冷えきった新人女子を
先輩が体で温めてやんよとかやってたんだろ。

Fランなんか行くもんじゃねえなwww
245名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:24:37.74 ID:/pTINP710
野尻湖にもライブカメラあるんだな
246名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:26:16.15 ID:bpxkOdTai
指示した奴は人殺しだろ
女の子に飛び込めって言った奴
247名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:30:11.65 ID:aL7ehqhJ0
一人が水温にびっくりして溺れて、
もう一人がそれを助けようとしたらしがみつかれて溺れたってパターンか
248名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:32:04.06 ID:NFqzX3Hk0
バカな精神論にとらわれてる指導者だと
こんなので死ぬような根性なしはいらんとか本気で考えてそうだな
249名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:33:55.30 ID:RZyKSLkz0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 他人の不幸ってステキやんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
250名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:34:13.36 ID:jvjZLVTiP
誰が最初に始めたのかね
251名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:35:02.85 ID:IB4XyQbd0
バカとチョンとシナ人はドンドン死んで下さい。
252名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:35:43.56 ID:orKpuSFzO
拒否すれば当然コンクールに出してもらえなくなる(無論就活にも影響が出る)とか
駒沢大学内でハブられたり進学就職に多大な影響が出るぞ、と脅してたのは容易に考えられる

罪状を明らかにするためにも強制捜査すべき
253名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:36:08.58 ID:05Fwc1kB0
湖に入ったくらいで死ぬなよ
と思ったが、泳げるやつほどいきなり死ぬらしいな
254名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:38:48.74 ID:s0dMLCVl0
けーおー大学の公認学生団体で一気飲み強要?死亡事件
255名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:39:05.81 ID:d5hfnSDv0
湖はないが俺がいた吹奏楽部も川に落とすっていう伝統があったな
溺れるような深い川じゃなかったけど帰りにずぶ濡れで電車で帰るのが嫌すぎた
256名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:42:09.66 ID:vtkcUIDr0
この子達はこれからどんな気持ちで活動していくのかな
257名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:52:04.27 ID:M7CgG18K0
>>242
水葬は中途半端な体育会系という感じかな
彼らの目的は吹奏楽コンクールで「勝つ」こと
「芸術」という観点とは違うところに血道をあげている
258名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:52:12.68 ID:RGo/83ax0
>>253
低水温の淡水に着衣で飛び込むとか、溺れ死ぬ要素満載だろ
俺は海沿いに済んでて泳ぎも問題無いが、こんなのは願い下げだわ
259名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:52:59.60 ID:95M1861d0
F大
260名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:53:02.23 ID:C046eluy0
>>209
あーユーホニウムは土方だわw
261名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:59:10.02 ID:ww4CPCcw0
誰かが死ぬまで続ける非常識恒例行事

あなたの会社・学校にもまだ残ってるかもw
262名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:00:53.71 ID:EhuRsHhO0
こういうのって、捜査めんどくさいし、最終的に飛び込んだの自分の意思だろうから、自殺で処理して終わりなのかな?
当然他のサークルのメンバーはムショ入りたくないから強制したとか背中押したとか言わないだろうし。
263名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:01:52.99 ID:HJpxZHUE0
二人の仏は、大学が即身成仏として
正式に認定して、大学正門前に展示
する。2人の死を無駄にしないため
も。
264名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:02:25.27 ID:G7t5l/fDO
まあ遅かれ早かれ犠牲者は出てたろうからつまんねー悪習断ち切るキッカケの生け贄になったようなもんか
同調圧力に負けたなら、まあ自己責任だよ
265名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:04:34.32 ID:Om8K37dJ0
>同署や駒大によると、合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、

「飛び込み拒否したら琵琶島に置いてくよ?(^−^)
 300メートル泳いで帰ってきてね(*^O^*)」

これじゃ意思がどんなに強くても断れない、ってか断っても入水しなきゃ帰れない


>そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。

去年は悪天候の中「落とされた」のに今年は自主的? 「恒例行事」がそんなにコロコロ変わるとは思えませんがねー
>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506
266名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:06:39.22 ID:Z7U/5jlg0
死んだ連中や関係者は1984年4月の
山中湖の東大生5人溺死事件を知ら
んのだろうな...まあ30年前だもんな

知ってたら水温の低い湖にふざけて
飛び込みとか怖くてできるわけない
怖くて
267名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:06:46.49 ID:KAP4ZQrTO
>>258
湖のすぐ近くで働いている人もインタビューで
あんな時間に飛び込むなんて訳がわからない的なことを言ってたもんね
268名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:07:16.55 ID:Om8K37dJ0
>>264
離島で脚を奪った上で同調圧力かけたのならもう殺人だろ
しかも女性が自分の筋力で陸に上がるのは不可能な地形くさい
水深5mの5℃

殺意が無いと証明するほうが難しいんじゃ?
269名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:08:56.41 ID:hkj6/2Iz0
>>4
経験者「自分が感じさせられた苦痛は、下級生も感じないと不公平ニダ」
270名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:09:49.04 ID:95M1861d0
間接殺人
271名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:09:49.66 ID:QibknKuM0
水深5m,水温5℃、エア残量0、バデイとふたり 貴様ならどうする?

吹奏楽部に入った本当の理由をいってみろ。
272名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:11:14.92 ID:4grZr6S/P
命を張ったギャグご苦労さん馬鹿じゃねえの
273名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:11:34.88 ID:a3f+a7rL0
よってたかって 水死させたが 言い訳で 切り抜ける


やがて 社会人になって きれいさっぱり忘れる


結婚した かわいい 子供に恵まれた


しかし いつしか 必ず


水の 事故で 喪う


因果応報
274名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:15:29.21 ID:Om8K37dJ0
>>272
ギャグなら↓みたいに自分の命をはるのがスジ


1 :そーきそばΦ ★:2013/05/02(木) 19:49:26.34 ID:???0
 1日午後4時50分ごろ、愛知県新城市の桜淵県立自然公園で、同県豊橋市東細谷町西畑、会社員、
半杭常徳さん(24)が高さ約16メートルの橋から川に飛び込んで溺れ、搬送先の病院で死亡した。

853 :名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:30:35.06 ID:JUsMP/AC0
好きな言葉
死ぬ気でやれよ、死なないから。

これは24歳男性のフェースブックに載っている
笑っちゃいかんだろうが笑いをこらえるのに死にそう
275名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:17:31.40 ID:uNWN+lovO
中学の時、2週間で吹奏楽部止めてよかった。
こういうノリ大嫌い。
276名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:23:18.43 ID:JwSLnU2E0
水葬楽部
277名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:24:03.56 ID:ka8gDJbd0
昔 東大生が湖でボートの11人乗りとかして死んじゃったこともあったな
278名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:24:18.03 ID:c8RFNnw30
ここの吹奏学部ってコンクールではすごい強豪なんだよな

自分も都内大学で吹奏楽やってたから部員と話したこともあるけど、
オーラが凄かった反面、すごいギラギラしてて不気味だったのも覚えている
279名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:24:55.30 ID:pnNevR0C0
>>266
生まれてもない、そんな
プチ事件知るわけないだろw
280名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:26:27.44 ID:mMMUF5lb0
今年の5月は例年に比べて激寒
湖に飛び込むとか普通の知能してたら絶対やんないと思う
281名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:26:48.26 ID:UF/cSeDj0
みんなで飛び込めば怖くないってか
残念でしたね人
282名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:27:18.81 ID:BDYGxZfS0
>>276
部の名前をこれに変えるべきだね。
283名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:28:16.72 ID:2U4qHZMo0
284名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:31:29.09 ID:eWiGMo78O
例え水中で沈みそうな友人を蹴ってしまっていても黙っているだろうなぁ。
285名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:42:52.98 ID:BHfHbTM60
着衣のまま飛び込んだ事を批判されてるが、もし、全裸で飛び込んでたらビッチ扱いされる。
死んだもん貧乏と言うけど、親御さんが気の毒だよ。
286名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:45:26.17 ID:wHT4BAtX0
着衣での入水は、着衣泳法を知っていないと
碌な事にはならんわけで
 
287名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:47:16.74 ID:03sYJofNO
ハイパーレスキュー隊の隊員ですら、水に落ちた人の救助は難しい(背後に回る技術がある)
→掴みかかられたら2人とも溺れて死んでしまう


しかも、着衣で水温が5℃

今まで死ななかったのが奇跡
288名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:49:24.76 ID:QibknKuM0
さきにぬこを投げて安全チェックしないからだ。ガリレオ
289名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:49:34.90 ID:Om8K37dJ0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5323984.html
亡くなった2人は、最も水深がある桟橋の先端から飛び込んだということです。(04日19:25)
290名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:51:40.02 ID:ZiwE3fRU0
>>278
ほどなくして、湖から演奏が聞こえて来そうだな。
291名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:52:56.80 ID:5wBseb2A0
想像だけど、片方がおぼれそうになって、もう片方にしがみついたんじゃないかな
おぼれるものはワラをもつかむで、すごい力でしがみつかれると、たいがい共倒れ
292名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:55:06.11 ID:Ftlm3d5S0
水泳部だとプール掃除の日に、
ヌプンっとした汚水プールに着衣のまま落とされたりするのだが
着衣が如何に泳ぎを疎外するのかを知るいい機会だったりもする
293名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:56:00.40 ID:boVivEebO
>駒沢大学吹奏楽部・石原孝哉部長:「『悪ノリし過ぎた』と言う学生もいれば、『本人の自主性に任せた』と言う学生もいる」

最終更新:5月4日(土)19時4分

悪ノリして突き落とした犯人誰だよどうせ逃げ切るつもりなんだろうな殺された二人が悪夢にでてきて毎晩うなされて苦しみ続けろ
294名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:00:16.80 ID:cPorPI2W0
吹奏楽部の連中って基本的に馬鹿ばかりだしな
295名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:04:42.39 ID:mi0VIjOe0
学生時代なんて一番楽しいのにな
親御さんも無念だろうに
296名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:04:48.35 ID:9T5mChfeO
>>4
「伝統」「文化」「アート」もな。なぜか「DNA」とか言う奴も。
297名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:05:45.41 ID:BH7P2Ft3P
一緒に飛び込んだ七人のうちの二人てことは
どっちがどっちにかは分からんが一人は抱き付かれての巻き添えか
遺族に遺恨も残るなあ後味悪すぎだ
298名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:05:48.41 ID:8E09AcxKO
今年は遊泳禁止になってたのだから、飛び込むなんて問題外。
299名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:05:57.52 ID:uBwU0vdu0
>>291
水温5度だと、すぐ上がれないと体が動かなくなる。意識が残っていても
体が動かないパニックの中でおぼれておしまい。

水死した2名の他にも飛び込んだ(飛び込まされた?)のがいるみたいだから、
彼らから個別に聴取していくのがいいんじゃないかなあ?
300名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:06:35.24 ID:Om8K37dJ0
こいつらまだ自主性とか言い張ってるのか

>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506

『雨で極寒の中でさえも、女性を突き落とすような恒例行事』
ってことはもうバレてるんですよ
いつまでシラを切りとおすつもりなのかな

                                  .
301名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:07:57.95 ID:JLZsk97m0
遊びが合宿かよ バカは死ななきゃ直らない
302名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:08:40.18 ID:i7NuncIJ0
ゆとり世代アホすぎwwwwww
それで死ぬのがゆとりwwwwwwwww
もうゆとりは何もするなよ
303名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:09:11.16 ID:QibknKuM0
なんかツインピークスみたいだな。。。マクラクラン

死んだ2人は顔がひぶくれがあって、時計が10分遅れて止まってたんでしょ。
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 10:09:38.64 ID:EZsk58zy0
親も可哀相にな
せっかく必死に育ててきて、無事大学入れて
ゆとりとバカやってあぼーん

人生ってなんだ?w
305名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:10:16.11 ID:sU/aEmk/0
バカだなぁ
冬といっていい時期なのに本当にバカやな
306名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:10:23.63 ID:tOpZBGok0
これから大学側は真相をひた隠しにするだろうな
307名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:12:17.08 ID:BuuUf+rFO
子供産んで大学まで入れてコレだからなw親も可哀想に。
308名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:12:24.27 ID:ocjwu4WP0
バカだなあ
ここ遊泳禁止なんだろ。死んで当然じゃん
309名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:14:20.75 ID:Om8K37dJ0
http://www.shinmai.co.jp/news/20130505/KT130504FTI090021000.php
>部員は楽器のパートごとに分かれて遊んでいた。
>死亡した3年矢田拓也さん(20)=横浜市、1年野呂千賀子さん(18)=千葉県市川市=
>の2人が所属するパーカッション計7人は、琵琶島の桟橋から飛び込んだという。

「パートごとに分かれて遊んでいた。」ってところまでは確定か
実状を知るのは5人に絞られるわけだな
http://megalodon.jp/2013-0503-2137-05/www.geocities.jp/komazawabrass/diary09.30.html
310名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:14:27.71 ID:QibknKuM0
合宿の事故だから業務上過失致死で関係者は処罰されるだろ。
ガリレオなら飛び込む前に安全メガネをつけさせる。
311名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:15:53.82 ID:Ax45YijCP
これが集団心理
気温3度の水に飛び込むって
冷静に考えれば自殺行為だと誰でもわかる
キチガイカルトみたいなもん
誰かがやれば続く馬鹿が居て、みんなが続けば全員でやっちゃう
変な集団に入ると自分の身を守れないよ
312名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:17:52.76 ID:QibknKuM0
www.youtube.com/watch?v=6dlcDR91Lwc
このなかに
313名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:18:39.28 ID:yTTJkh1K0
水葬楽部
314名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:18:54.89 ID:QDkhCfXv0
地元民なら真夏でも入りたいと思わない所
315名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:19:39.18 ID:v1+2jku20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000056-mai-soci
駒大吹奏楽部の石原孝哉(こうさい)部長は4日、現地で報道陣の取材に応じ、
「私は把握していなかったが、学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。

「私は把握していなかったが、学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。

「私は把握していなかったが、学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。
316名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:20:22.53 ID:u2mQ39Tk0
こういう事件を見るたびに思うが
成人年齢を18に引き下げる議論があるが
逆に引き上げたほうがいいんじゃないだろうか?

それとも引き下げて何があっての自己責任!ってしたいんだろうか?
317名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:20:55.67 ID:m9F05IXqO
自業自得すぎて同情する気もおきないな
死んだ子の親もヒソヒソされるレベル
馬鹿な大学に子供いれた報いだわな
318名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:21:18.89 ID:iNtIZ4410
夜に男子学生のトランペット吹くだけで満足しておけばいいものを
319名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:22:38.02 ID:GAjhzh5TP
京都じゃ四条の鴨川を渡るよな?
同志社だけか?
320名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:23:38.35 ID:FounFDQ4O
>部員は楽器のパートごとに分かれて遊んでいた。


まず、‘合宿’に行ってなぜ遊んでいるのか?
321名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:24:08.71 ID:1cQe3UYZO
18で土左衛門と君育てしや
322名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:24:49.47 ID:NKgRUqdI0
>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506
323名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:25:17.93 ID:QibknKuM0
www.youtube.com/watch?v=VtSX6bPfe5Q
ドラムのまえの背の低いおんなでしょ
324名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:26:30.19 ID:F8cecnoW0
部員みんなで死なせたわけだ。1人1人は責任は薄いが、みんなで殺したには変わりない。
これから一生楽器を触るたび、音楽聞くたびに自分が人を殺したことを思い出すべき。
この部活に携わった連中(OBもな、特に飛び込みを考え出した奴ら)にとっては
楽器も音楽も人殺しの道具でしかなくなった。自分たちでそうした。自分たちで楽器と音楽を汚した。だから仕方ない。
325名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:27:27.75 ID:4SLVmxFa0
船の会社社長がテレビでかなり駒大生の素行批判してたね(笑)
326名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:29:28.69 ID:9P49ILBn0
これって殺意なくても、誰かが突き落とした上で死んでしまった場合は
話が変わってくるよな。刑事事件に発展してしまう。
327名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:29:59.04 ID:QibknKuM0
www.youtube.com/watch?v=3d5qV8w6oCQ
328名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:30:05.26 ID:nR/p8Sme0
さっきテレ朝で地元関係者が、駒大の連中は注意しても聞きやしねえってキレてたから
自業自得なんだろ。
329名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:30:41.04 ID:v9BMvt930
>>300
気象庁 アメダス長野信濃町の気温

           平均 最高 最低
2012年5月6日 12.6  18.7  8.2
2013年5月3日  5.3   9.8  1.1(事故のあった日)

去年とは桁違いの寒さ
330名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:32:40.73 ID:Dw6ptfFu0
そりゃいつものことならしょうがないなw
そんなことで死んでるなんて死に損だね。
331名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:32:43.27 ID:G7t5l/fDO
だけど集団心理ってその場に居ないと分からないからな
誰でも身に覚えの一つや二つあるだろう
て言うか同調圧力や集団心理の影響は常に受けてるのが人間だけど
2ちゃんの実況板なんかで一斉に同じ内容の書き込みするとか、そういう無害な事含めて常に
過労死なんて最たるもんだろう
自分の判断で自分が死ぬリスクと他人を死なせてしまうリスク両方常に考えないと、
だけど習慣だからとか慣例だからとかみんなやってるからってなると、集団催眠の意識の中で
自と他の境目がぼやけちゃうからみんな無責任になる
リスクを冒すだけの意味が在るか無いかって考える事をだんだんしなくなる
332名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:33:11.67 ID:YSaWYBd20
上がって来ないのに、すぐに救助とか助けを呼ぶとか考えずに、
ひたすら自分達の保身ばかり考えていたんだろうな。
333名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:34:09.68 ID:/3nSjxDy0
安徳天皇か
334名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:34:14.18 ID:QibknKuM0
www.youtube.com/watch?v=uvOK_ZQ0Qqg
www.youtube.com/watch?v=_SgGONWY7Vo
335名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:34:37.69 ID:A4bLaeU8O
仮面吹奏楽部で裏では水泳の飛び込み競技の活動に力を入れていたのか
336名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:35:19.87 ID:a5fTHISV0
大学ってこんなもんでしょ元々
昔からだよ
上下関係と下級生遊び
337名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:36:25.89 ID:G7t5l/fDO
>>315
はい嘘
338名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:36:38.28 ID:F8cecnoW0
>>326
泳げない大学生を深みに誘って、溺死させたサークル仲間2人を書類送検…長崎・佐世保:【2ch】ニュース速報アワーズ
ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50999169.html

アフィしか残ってなくてすまんな
1じゃなくて59、147に詳しい事件の概要がある(ソースはリンク切れ)
最初は警察に「被害者が勝手に海に入った」と口裏合わせしてた。
実際は被害者を海に連れ出して、被害者が溺れて沈むのを見届けてから岸に戻って
数時間放置した後やっと警察に届け出てた。
事実がバレてからは「「自分で岸まで戻ってくると思った」などと言ったとか。溺れて沈んでんのにかよ…

サークルも事件後すぐ活動再開して
「こっちは長い間事情聴取受けさせられたんだ、精神的にまいってたから活動再開したの」
と言っている
339名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:36:48.72 ID:4q0srsxZP
やだねこういう悪習は撲滅してほしい
340名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:37:01.28 ID:qbHg3Njb0
ナウマンゾウ神事
341名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:37:56.72 ID:lX7/5uao0
自主的に突き落としただけか
342名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:38:29.93 ID:LUMRB3lt0
自殺じゃん
いくら周りに煽られたからって飛び込む方が100%悪い
酒も同じ
343名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:41:57.52 ID:G7t5l/fDO
>>326
状況見ると物理的か心理的かの違いだけで突き落とした事と変わらない
逆に言えばお互いに圧力を掛け合って突き落とした合ったって事だ
たまたまこの2人が死んだだけでな
344名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:44:03.45 ID:NKgRUqdI0
>>342
離島に連れ込まれたんだから拒否しようが無いだろ
仮に突き落としたのではないとしても、100%の強制が可能な状況だった
5℃の湖を300メートル泳いで帰れるってのなら話は別だが
345名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:47:10.71 ID:WfqRB+Lq0
宇佐美の呪い
346名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:47:32.64 ID:wJ++bN380
遊びじゃなくて恒例行事って事は半ば強要した可能性もあるよな
みんなやってるんだからやれよ!みたいな
347名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:49:52.40 ID:9DauRvdI0
飛び込みなのか、落ちたのかはっきりしてくれ
飛び込みなんて書くから自殺だと思われるんだろ
348名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:51:05.37 ID:QibknKuM0
海賊が船から飛び込ませるのも自殺だからね、おなじだな。
パーレーをいわなかったのね。
349名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:52:07.27 ID:wJ++bN380
>>329
これは体動かなくなるな
20℃あって準備運動入念にしてても最初はキツイのに
350名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:52:21.40 ID:7kh72bPL0
やだっ、のろってやる!
351名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:52:59.28 ID:dtQ3F7F2P
再開の可能性のある無期限活動停止じゃなくて、廃部にしないとな。
最低でも、在部の奴が卒業してOB・OGとの繋がりが切れるまでは再開無しな。
352名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:54:31.82 ID:l+JwDk0M0
>>300

こりゃだめだわ

部員全員の携帯差し押さえて調べたら、突き落とす動画でてくるぞ絶対

殺人だろ
353名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:54:34.94 ID:HJpxZHUE0
廃校にして、創価大学に合併
吸収してやれ。
354名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:54:42.68 ID:eWiGMo78O
残念ながらこの子達は数年で忘れてしまうよ。
まして伝統だったOB達は罪の意識なんて全く感じないし、4年後には事故を知らない人だけになる。
355名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:55:52.08 ID:ELKakPWr0
周りの学生「死ぬ気でやれよ、死なないから」

こんな感じで強要してたんだろうか・・・
356名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:56:22.47 ID:Ay4xK+hTO
恒例行事ってさ、死人が出て
初めて「危険な行為」って認識したのかな。
終わった事をいっても仕方ないけど
少しは悲しい思いする人達の事も考えた方がいいと思うけど。
357名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:56:58.62 ID:SOpQS31D0
バカ大がやりそうなことだな
358名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:57:33.64 ID:wjV4GGLQ0
飲酒も飛び込みも強制
殺されたんだ
359名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:58:20.65 ID:AVk742d00
アルコール薬物を摂取する下等生物の寿命が短いのは仕方ない。
今回は他者を巻き添えにせず、自業自得で死んだということで良しとすべきだろう。
360名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:59:18.88 ID:EWOhDnV90
二人も同時に死ぬのは不自然だな。男が救助に失敗したのか?
361名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:59:23.69 ID:burILlD70
なんか地底湖事件を思い出すな
362名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:59:59.14 ID:zgStr4cr0
入学一ヵ月の子なんて、誰の記憶にも残らないだろうしな。
363名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:00:02.93 ID:/4+lXwBnP
飛び込み
絶叫マシーン
バンジージャンプ
スカイダイビング

こういう危険察知能力の低さを自慢したり、凄いみたいな
高所恐怖症とかいって正常なのが異常みたいな馬鹿げた風潮にするから悪いんだよ
364名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:00:26.39 ID:6aS0QeRNP
2人も死人出たら廃部で決定だな
365名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:02:53.16 ID:exo8T5or0
>>329
あらら。この気温で夕方ならふざけても自主的に飛び込めるもんじゃないな
ゆとりでも本能的に危険を感じるレベル
366名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:02:58.55 ID:5Mcrdx6e0
社会に出たら、年の差ってそう気にならないけど
学生時代の先輩は神だからな 体育会系の1年坊主が
先輩の言う事に逆らえないよ。 親がどうの育ちがどうのは
学校の中では、関係なくなる
367名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:04:36.86 ID:F8cecnoW0
しらふで飛び込んでるわけじゃないよね
酒入ってるよなおそらく
被害者の司法解剖したの?血中アルコール濃度はどれくらいだった?

>>364
海で泳げない奴を殺して重過失致死で立件された部活でさえ
即活動再開して何事もなく楽しそうにやってたところあるよ
今はもう当時の部員はもう全員卒業しただろうけどよ
368名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:04:50.85 ID:Oq1Ci5640
>>4
若い時は合理的でない考えしてただろ?
369名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:06:51.54 ID:QibknKuM0
それで肺からプランクトンはでたの?
370名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:07:35.28 ID:/4+lXwBnP
飲酒と一緒だろ
低脳ほど危険、害になることを得意気にやる

現実はただのバカ
371名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:09:32.88 ID:l+JwDk0M0
駒澤大学文学部国文学科3年×吹奏楽部×デニーズMD! クラリネット吹いてますよおおおぉぉぉぉおおおお。
http://twilog.org/unge1129/date-120506

>春合宿4泊5日全日程お疲れ様でした。長野から帰京中です!
------------------------------
>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
5月6日posted at 16:26:02
------------------------------
>声かれててまじで声出ない? 咳とまらん
5月6日posted at 19:23:37
------------------------------

昨年は突き落としてます!殺人確定
372名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:09:43.38 ID:dXlLD6eqO
こういうサークル内の意味不明な慣習とか伝統とかって
世間の表に出てこないのもいっぱいあるだろうな
過去に似たような出来事に関わったような奴とか、なんのお咎めもなく
のうのうと生きている連中もいるだろうな
大抵事件ではなく事故として処理されるから
学生間の不祥事に対しては追及が甘いのが日本の社会
まあ、学生だし若いし、他の学生への影響もあるし、大学の風評にも影響あるし
問題を大きくしたくないからねえ
思考停止のことなかれ主義で対応するしかないもんな
そして忘れた頃に同じ事は繰り返される
373名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:10:48.28 ID:kMeOtCYl0
学生のサークルの悪乗り殺人ってアメリカでも多いんだろうね。
CSIでこのネタ何度見たかな。
374名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:10:58.11 ID:poEglJa10
>>360
恐らくそのとおり。入水後にすぐ引き上げる手筈になっていたと思われる。

というのも、何度か指摘されているように、何の準備もなく
着衣のまま5℃、水深5mの湖に入水したら1分ともたず動けなくなる。
しかも、着衣でズブ濡れのヒョロ男女が自力で這い上がるには絶望的地形だからだ。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245337.html


きっと皆が見ている中で女性が先に入水し、浮かんでこないので男性が続いて入水、
2人とも浮かんでこないので一部始終を見ていた同パートメンバーが通報した、という流れだろう


ちなみに、初期の時点のニュースでは「点呼を行った時に2人がいないのに気づいたようだ」
などということになっていたが、本日のニュースではそのような表記は無い。
375名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:11:01.24 ID:yfs56Pun0
水温3℃って・・・

水に落ちて20秒ぐらいで体に力が入らなくなるレベル
万が一助かったとしても、水濡れのままじゃ、暖かい場所に歩こうにも自力で歩けないレベル
376名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:11:42.76 ID:RySnf5zLP
その時々の気温とか考慮なしかよ
大学生である価値ねえよ
377名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:11:54.53 ID:HAzwvJ+k0
お前らみたいに飛び込めませんと言って場の空気悪くするやついるよな
KYの方が死んでくれ
378名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:12:19.48 ID:+JD+7sEgO
だから部活だのサークルは入りたくないのさ


この湖って水もきれいじゃなかったと思う。
379名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:15:24.27 ID:WbxfQiru0
若さってこういうもんだよな。
380名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:15:50.01 ID:4/Tbor8l0
いままでにやってた飛び込ませるシーンがようつべかどっかにアップされてるんじゃないのか?
381名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:34.44 ID:7kh72bPL0
部活内のおかしな伝統ってどこにでもあるけどさ
ぶっちゃけあれって殆ど団塊の連中が作ったんだよな
あの学生運動とか狂いまくってた時代
382名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:47.40 ID:QibknKuM0
タイタニックの時も水温5℃だっただろ。。。。。桟橋の先端であれやってたんだろ
383名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:55.59 ID:G7t5l/fDO
俺らも外側に居るから冷静に批判出来るけど
やっぱり多くの人間は朱に交われば赤くなるんだと思うよ
そうしないと生きていけない
384名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:17:28.28 ID:l+JwDk0M0
>>374
自力ではいあがれないような地形の場所で、飛び込ませるって、殺意アリじゃないのか

救助する気あったかないかとか関係なく
自力では、助からない場所なんだから
385名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:17:43.94 ID:RySnf5zLP
せめてペットボトルをストッキングかなんかに入れて首に巻いてから飛び込めよ
386名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:11.70 ID:F8cecnoW0
>>374
点呼の時点で気づいたってのは口裏合わせだろうな。
長崎県立大のサークルでも海でおぼれたの見届けて放置、その数時間後に気づいた、と口裏合わせしてた。
でもバレた。重過失致死で立件。
この吹奏楽部もそういう可能性はあるな。
すぐ通報すれば突き落としたことがバレる。
しばらくしてから気づいたって言う方が自分たちは知らなかったとしらを切れる。
だから時間が経つのを待ってから、通報。ありえる。
387名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:19.52 ID:poEglJa10
>>377
それはありえない、今回の現場は岸から300mの離島だから
「飛び込めません」なんて死んでも言えない

300m泳ぐより飛び込むようがマシだもの
388名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:00.93 ID:sLVx1VWO0
着衣泳、重いジーバンとか靴だとかなり泳げる人でもしんどいよね
しかも水か冷たいとなるとやばいかもしれない
389名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:39.36 ID:QibknKuM0
タイタニック号が沈没したときの海水温は氷点下2〜3℃だったそうです。
これも寒流の影響ですね。 救命ボートに乗らないと助からない水温です。
結果、海に投げ出された人々は、気温、海水温が低かったため、低体温症
などでほとんどが短時間で死亡したと考えられる。

数年後に兄弟が復讐するのですね。。。コナン
390名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:39.74 ID:be9jRJVaO
377
そんなんじゃ釣れねえぞカス
391名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:23:24.50 ID:ELKakPWr0
俺たちも大丈夫だったんだからという過去の成功体験に基づいての強要。
危険の認識が空気嫁に塗り替えられる状況。

親御さんに謝罪して済むと思っているのかな?
392名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:23:08.57 ID:zp2l32lf0
>>1
ゆとりすげーーー
水温考えて、自己判断で中止とか無いんだ。

さすが、円周率3 の世代は、やばいわ。
393名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:25:14.90 ID:+JD+7sEgO
大勢の目の前で溺れて誰も助けないっての凄いな
助けるほど泳げない奴らが、着衣で飛び込む行事を守るってのはアホ極まりない。
いっそ全員いなくなれば
394名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:25:26.97 ID:7THVJ+zg0
>>371
あーらら
「恒例行事」なんだから今年も突き落としたんだろうなあ
395名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:26:33.75 ID:F8cecnoW0
>>391
謝罪する必要すらないと思ってんじゃねーの
「部活の恒例なんだから自分たちのせいじゃないし
 むしろ警察に長々と事情聴取されて傷ついたのはこっちだ、こっちが被害者」

それくらいは思ってるよ
そう思わないと今後部活なんか続けていけんだろうな
396名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:39.85 ID:YGS1gkLEO
駒大ゆとり吹奏楽部死の遊戯、か。
闇のゲームを骨の髄まで堪能して、地獄に落ちた二人も本望だろう。
残された、自殺幇助したメンバーの名前をはよ!!
397名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:52.33 ID:lJT19quJO
なんで死ぬ危険性高いことをやるのか
ばかなんだろうな
398名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:28:41.43 ID:wZyx+FtT0
本当に馬鹿だよなぁ
399名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:29:47.63 ID:+JD+7sEgO
これで次の合宿のころには肝試し大会になってるいるのでしょう
400名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:17.64 ID:c8RFNnw30
>>399
ついったで駒澤の別団体の人が
「夏合宿あそこなんだけど…行きたくない」
とか行ってたなー
401名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:18.80 ID:784+lYdd0
この時期の水温考えたら、次の合宿は沖縄で決まりでしょう。
402名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:23.03 ID:GADIjuSw0
事故当日コンサートをやり、合宿所に帰ってきて、
夕食前に琵琶島にボートで行ったんだろ
夕方5時半ごろに自ら飛び込んだら、ずぶぬれの服を着て帰りのボート内で震えながら帰らなきゃいけないし、
夕食前に風呂に入って体を暖めないといけない
そんな状況で自ら進んで飛び込むだろうか?
403名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:30.24 ID:d/jJnkTT0
>>145
仲間だったら->動画とっているヤツも仲間扱いだよな。
見ず知らずの人間だったら->気が動転してました。でOK

そもそも、人を助けるのに自分の命を掛ける義務は無いよ
404名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:42.96 ID:QibknKuM0
アメリカ合衆国の遠泳選手クリッポン氏がFINA OPEN10キロオープンウオーターで急死した。死因は心臓麻痺で死亡したことが判明した。その日の海の水温は30度を超え、専門家によると26度以上の水温で泳ぐのは危険を伴う。
405名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:33:19.67 ID:jtbC5cGI0
>>279
この事故を教訓に、ちゃんと指導してるはずだから
東大に入ってれば死ななかった、ってことじゃね?
406名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:35:06.38 ID:BPkfm3fx0
駒澤みたいなFランはとっとと潰れろよ
407名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:44.58 ID:zBVNfjY8O
トンキンは馬鹿だなあ
408名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:45.48 ID:Aiu4PH8QO
>>404
あらら。温水も危険とは知らなかった。
409名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:38:43.43 ID:MnylDISs0
なんで今回だけ2人も死んだん?
今まではもう少し温度高かったから大丈夫だったってことなの?
410名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:06.64 ID:P9SG7Mdt0
体育会系だな
日大とかがやりそう
411名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:45.05 ID:GADIjuSw0
>>386
自ら飛び込んだといくら口裏合わせしても、50人も現場に入れば、
中から数人は怖くなって後から本当のことを言う奴が出てくるはず
部員は早く真実を話したほうがいいよ
412名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:54.69 ID:KAAexFD8O
>>391
運が悪かった。私は悪くない。責任もない。しいていえば自己責任。と主張し謝罪しないと思う。
413名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:40:02.46 ID:l+JwDk0M0
>>409
自力ではいあがればい地形らしいからなあ

わざと救助しなかったんじゃないのか
414名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:40:47.14 ID:u2mQ39Tk0
>>404
うちのジムのプール28.5度だけど大丈夫なんだろうか?
415名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:41:33.07 ID:poEglJa10
>>396
パーカッションのメンバーならもう出てるよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:qZnLeEabNEMJ:www.geocities.jp/komazawabrass/perc.html+&cd=4&
hl=ja&ct=clnk&gl=jp
416名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:41:42.07 ID:wekAmD670
よく食べるスイシ〜
417名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:43:43.45 ID:MnylDISs0
>>413
溺れてるの笑って見ていた感じかな
まだ大丈夫だと思って
418名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:45:17.96 ID:bPCU3aSXO
青春の1ページ
419名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:46:26.49 ID:PMVhncYS0
組織ぐるみですね

吹奏楽部おわたwww
420名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:49:28.52 ID:wekAmD670
学校であった怖い話
421名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:49:49.95 ID:43F7wKH+O
廃部しかない。
422名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:51:45.81 ID:MzUpY2ol0
これ、実は計画的な殺人事件でしょ
423名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:52:22.83 ID:F8cecnoW0
>>421
こんなんで廃部にはならないよ
せいぜい1〜2月休んで学祭までには復活して笑顔でニコニコ演奏してるはずだよ
424名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:52:34.80 ID:rwtrQ05T0
>「私は把握していなかったが、学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」

他人事かよ
425名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:53:56.04 ID:l+JwDk0M0
>>265
>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twilog.org/unge1129/date-120506


英里香@unge1129 がログ消したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

駒大吹奏楽部が「突き落とした」証拠隠滅をはじめてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:54:20.71 ID:C7LTCmhzO
死人に口なし、か。

責任とって駒沢大学は廃校だな。

これで負の連鎖を確実に断ち切れる。

少子化の時代、大学ひとつなくしても受験生はコマランし、
下手に存続するだけで
何も知らん新入生にまた悲劇が繰り返される可能性がある。
427名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:56:02.12 ID:yfs56Pun0
311の津波に飲まれた人たちも
冷たい水ですぐに力が抜けて動けなくなったんだろうな
428名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:57:53.56 ID:bPCU3aSXO
【社会】駒大学長「ご迷惑をおかけした」 野尻湖死亡事故で陳謝
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367722167/
429名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:58:01.31 ID:rlEM9BJg0
酒飲んでて騒いで押されてドボン
水温低いのと衣類の重さで身体動かなくて水死って感じですかね
430名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:58:06.85 ID:daClEtio0
心臓麻痺で死んだと思うです。
431名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:58:07.68 ID:cla6ThxS0
こういう不幸な事故が起きないように、
駒大は入学試験に寒中水泳を追加したほうが良いな。
432名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:58:43.30 ID:poEglJa10
>>425

もう魚拓撮られてるのにどうして消すかな?

http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
433名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:58:44.17 ID:uG0DwbKh0
普通、大学生たちがこうした「遊び」をしたのなら、携帯のビデオやカメラで絶対に撮影しているだろ
事故現場の全員の携帯に現場の映像や画像が逆にないということは、
警察などが来る前に口裏会わせして、消去したということだ
警察は携帯を押収して、復元すればいい
事故の状況がわかるはずだし、殺人も証拠として映像や画像に残っているw
434名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:59:34.32 ID:iNtIZ4410
葬式では白々しく被害者との思い出とか泣きながら語るのだろうな
435名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:59:48.84 ID:MnylDISs0
なんだ、飛び込みじゃなくて落としたのか
殺人じゃん
436名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:01:41.68 ID:F8cecnoW0
>>432
ツイッ拓しかないのか
ツイッ拓をさらに魚拓っといたが…

ttp://www.freezepage.com/1367722822ZMPXSGWHCM

突き落としがあったんだから、警察はちゃんと捜査してほしいなぁ
はいはい勝手に入りました、で終わらせてほしくない
437名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:01:59.96 ID:njVuZMYGI
GW必ず事故があるわw
438名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:02:51.06 ID:l0Vo9+Fo0
慣例とか言って強制させてたら

業務上過失致死になっちゃうよ・・・
439名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:05:59.40 ID:daClEtio0
>>438
免許も無いのに業務上過失致死にはならないよ。「過失致死」が適用される。
440名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:11.80 ID:iGH3RAmqO
部長の「飛び込みは見たこと無い」の嘘が、管理人の証言で一瞬でバレて
部員達の殺人隠蔽が速攻でバレて拡散中

駒沢大学完全終了
学長以下幹部は対応早かったが、教員&学生の無能レベルが違いすぎたな
今回は同情するわ
441名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:15.77 ID:H062d9M2P
吹奏楽をブラバンというやつらはジジイババアだな。
今の大学生以下はブラバンとは言わない。吹部という。

落とされる部員は合宿担当しか知らなくて、
いきなり突き落とされるってパターンだったのかなあ。

パーカスの一年をいじられキャラにする為にやったんだろうねえ…。
442名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:46.69 ID:anF7C7qH0
恒例行事って言ってもな、飛んで大丈夫な高さかどうかまで判断が出来ないなんて、
経験不足も良い所。海や川で遊んだ事の有る者なら、どこまでなら大丈夫か分かって
飛ぶから、飛んでいい場所悪い場所も知っている。

バカが始めた悪しき伝統の犠牲者なんだな。ま、その伝統が危険かどうかも分からない
バカだから、飛んで死んだり怪我したりする訳だが。無傷だったのは、運が良かったに
過ぎない。

訓練を受けていない人間が、ケガなく飛び込めるのは精々3m程度まで。5mでも変な
飛び方をしたら、関節を痛めたりする。10mなら大ケガで、最悪死亡する。

16mから飛んで水深3mだろ?無事な方がオカシイわ。
443名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:09:41.52 ID:ELYgxGw50
>>436
2人も部員が死んで、警察が事情聴取して捜査中にもかかわらず

昨年突き落とされたっていう証拠を消すってどういうつもりなんだろう?

大学側が、部員に証拠隠滅するように指示してるのかな?

不自然すぎる、潔白であれば消す必要ないだろうに
444名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:11:06.45 ID:Ci+/SH4v0
突き落としてたのか!
監視カメラの映像が証拠か!
445名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:12:58.97 ID:T2YIQ5+M0
>>442
あんちゃん、そりゃスレ違いやでw


【愛知】バーベキューに来ていた24歳男性、橋から16メートル下の川に飛び込み死亡★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367645787/l50
1 :そーきそばΦ ★:2013/05/04(土) 14:36:27.85 ID:???0
1日午後4時50分ごろ、愛知県新城市の桜淵県立自然公園で、同県豊橋市東細谷町西畑、会社員、
半杭常徳さん(24)が高さ約16メートルの橋から川に飛び込んで溺れ、搬送先の病院で死亡した。

 新城署によると、半杭さんは午前11時半ごろから会社の同僚ら6人とバーベキューをしに来ていた。
半杭さんは水着姿で同僚男性と一緒に飛び込み、男性は自力で岸に上がったが、
半杭さんは水深約3メートルの川底に沈んだままになった。

 約30分後に通報で駆け付けた消防隊に救助されたが、心肺停止状態だったという。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130501/dst13050123420012-n1.htm
過去スレ ★1 : 2013/05/02(木) 11:06:49.72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367491766/
446名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:13:46.70 ID:S8SQXP2p0
飛び込みで当たりどころが胸なら心臓に衝撃があるし
水温も例年より低いから体に負担もかかるな
447名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:14:09.99 ID:4QlVNlE90
3年男子が1年女子を抱きかかえて共に飛び込む恒例行事だったのでは?
女が男にしがみついて2人とも溺れたと推測
448名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:15:03.31 ID:3AEAWqJS0
>>443
証拠隠滅する必要があるのは、犯罪者だからだよな。
わざわざ証拠隠滅するということは、殺人集団駒沢大学吹奏楽部という疑惑を大きく膨らませるね。
この二人が突き落とされて死んだとしたら、事故じゃないよね。
殺意はなくとも、未必の故意の殺人罪。
でなくとも、過失致死には問われないとおかしいわ。
449名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:16:49.31 ID:KWiWOY060
まあ、つき落したんだろうな。
傷害致死だな。
450名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:17:45.05 ID:43F7wKH+O
無駄死にの極み
451名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:20:24.68 ID:wOSOD3Jx0
>>410
今の日大は死人出す程酷くない
まぁ、カンニング、飲酒自慢をネットでしてるバカはいるけど
452名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:21:33.96 ID:S8SQXP2p0
 ○  さあ 飛び込め
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
453名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:22:36.29 ID:4e7xU3FOO
こんな事をやって死人が出た時の対処法も含めての伝統なんだが
駒沢程度だと、そんな事も分からないんだな

埋める、沈めるは当然で、実際に助かりそうになければ、トドメを刺す
ちゃんとバレなく、完全に存在を消す事が出来るのが、普通の大学の伝統
人1人や2人、殺すだけなら小学生でも出来るんだよ
454名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:23:51.72 ID:k5flHhl7O
>>381
ゆとり世代だろ
455名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:25:24.08 ID:MnylDISs0
証拠隠滅とかすげえ悪質だな
456名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:25:31.95 ID:4QlVNlE90
3年男子も共に死んでるのが不審なんだよな
だから1年を突き落とすパワハライベントではなく、
男子が女子を抱いて飛び込むセクハライベントだったとおも
457名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:29:19.81 ID:g6bTL8Zj0
どう見ても 自殺
458名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:30:28.59 ID:h4kkAFdL0
俺の高校の吹奏楽部(在学中一度も賞も貰わないレベル)が
内紛で半分が一挙に辞めてたなー
残った連中はどうみても我が強そうなのばかりだったし、
辞めてったのはいかにも気弱って感じだった
459名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:30:38.88 ID:LRy8ESRNO
で おっぱいは触れたのかな?
460名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:34:58.28 ID:iGH3RAmqO
>>457
×自殺

〇殺人
461名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:35:27.23 ID:XQVyjZ2u0
吹奏楽部ってノリが体育会でキモイんだよな
462名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:36:31.21 ID:iyiEKOyg0
葬式はもちろん水葬で
463名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:36:32.00 ID:93idfeyi0
387 :可愛い奥様:2013/05/05(日) 12:28:28.95 ID:F0AxdwG+O
駒大の件は事件自体も問題だけど、証拠隠滅しようとしてる体質とかも最悪
捜査機関には頑張ってもらって絶対に逃げ得だけは許さないで欲しい
464名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:37:36.38 ID:Wtsl2LAi0
>>456
学年関係なくノリのいい奴が飛び込んで
溺れかけた女子をかっこよく助けようとしたがしがみつかれてあぼーん、じゃねえ?
465名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:37:45.65 ID:xem4ZRWD0
吹奏楽部部長「事故"る奴は…“不運"(ハードラック)と“踊"(ダンス)っちまったんだよ…」
466名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:38:34.68 ID:h8jJjZJi0
つまりいつ死んでもおかしくなかったと。で案の定、死人が出たとwwww
駒大って何?こんな低脳だったんだwww

助成金全面カットして潰せよこんな所。
467名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:38:40.28 ID:XYFc45Ii0
地底湖で行方不明になった事件を思い出した
あれも恒例行事だったんだよな
468名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:41:48.97 ID:3AEAWqJS0
>亡くなった2人は、最も水深がある桟橋の先端から飛び込んだということです。

野尻湖2人溺死、他に20人飛び込む
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5323984.html
長野県の野尻湖で3日、駒澤大学の学生2人が湖に飛び込んで死亡した事故で、他にもおよそ20人の学生が湖に飛び込んでいたことがわかりました。
 この事故は、3日午後5時すぎ、野尻湖の中央にある島から湖に飛び込んだ駒澤大学の3年生の矢田拓也さん(20)と1年生の野呂千賀子さん(18)が溺れて死亡したものです。
 2人は吹奏楽部の合宿の自由時間に、他の部員およそ20人と一緒に部の慣例で湖の中に飛び込んだということです。
 「実は長い年にわたってそういうこと(飛び込み)がありましたと(学生の)証言があって、今の認識は『やっぱりやっていたのか』という」(駒澤大学 吹奏楽部顧問 石原孝哉教授)
 亡くなった2人は、最も水深がある桟橋の先端から飛び込んだということです。(04日19:25)
469名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:44:06.00 ID:nS+tzJxvO
吹奏楽は軍楽隊起源だからガチガチ体育会系の階級社会だからな。先輩後輩の序列は絶対だから、馬鹿馬鹿しくて危険でもやらざるを得ない。
470名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:44:18.28 ID:D4GpRugt0
>>1
>私は把握していなかったが

ウソこけ。ただ、大人が把握してようとしてまいとどーでもいい話だ。

餓鬼ってのは注意しても聞くもんじゃないしね。
471名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:46:07.35 ID:3R5B8riW0
こういう事件って責任の所在があやふやなまま終わるんだよな。
関係者全員自分が悪いわけじゃないと考え、記憶の彼方に押しやって忘れようとするんだろうな。
この伝統に関わって止める事を怠ってきた全員がこの2人を殺したわけだ。
どう責任を取るつもりなのかね。どうせ逃げるんだろうけど。
472名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:46:57.18 ID:jssylgvjP
こういう行事は命の危険があってこそ意味があるので
祭りと同じ
473名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:49:24.58 ID:QibknKuM0
ポリグラフすればいいじゃん。ciaじゃいつもやるぞ。
474名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:50:32.44 ID:/2qt3aniO
五年後、野尻湖ほとりのペンションに集められた駒大吹奏楽部OBたち……つり橋が落とされ孤立する中、一人また一人と殺されていく

「野尻湖混浴露天風呂殺人事件」ご期待ください
475名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:51:58.47 ID:GSO+M4dM0
どこだっけ、洞窟の湖で部員突き落として殺して
だんまり決め込んだ大学
476名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:53:40.83 ID:oQN1xilZP
>>292
あるある
それにプラスして水泳部のプール開き(一般生徒より1ヶ月早い)の時に
水温低めのプールにジャージ姿で入って水温低い状況での着衣水泳の難しさと
それで他人を救助する危険を体験するのが恒例行事だった

あの経験があるから無闇に野外で服着たまま泳ごうとは絶対思わないもんなあ
477名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:53:56.99 ID:iWyrPIWI0
次の公演はレクイエムでよろしく
478名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:47.70 ID:xem4ZRWD0
飛び込みで鍛えて将来は立派な飛び込み営業マンまはたマンコとして
羽毛布団や栄養食品を売るのが駒大スピリット
479名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:00:59.80 ID:RZyKSLkz0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <古池やゆとり飛び込む水の音wやんwやんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
480名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:01:53.81 ID:X46hZgdVO
これは後味悪いな

残った女子部員「ヤダ…なにこの部…人死んでんじゃん」
「なんでウチラまで悪いみたいなってんの。辞めたいんですけど」

それぞれの派閥にリーダーがいるはずだw
481名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:05:50.96 ID:ZunqjL/iO
部員揃って葬式に行くよな(実家がたとえ遠方でも)
で、遺族に散々責められればいいよ
遺族は真相を追及する権利がある
482名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:08:57.40 ID:RmlYSBsG0
部長「学長や学生部長も知らないと言っているんだ。俺も知らないで通して
    絶対に大学をやめないからな」
483名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:10:07.01 ID:Czuhm9an0
日本て駒沢あたりの全入大学生より高卒で働いてる奴のほうが
まだマジメで将来をよく考えてるという風潮になって久しいよな
大学生の価値が落ちすぎ
484名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:12:31.61 ID:Bf9kC3sa0
飛び込むところ写真とってないのか?

水面に落ちる瞬間、水から青白い手が伸びて・・・・

なんてね〜
485名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:14:16.90 ID:xDSqobTA0
レクイエムの練習しなきゃ・・・
486名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:14:32.27 ID:hRiF3DYv0
着衣のママ(原文ぱぱ)なら泳げる人でも溺れる可能性は高いな
487名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:16:21.97 ID:jBIxKc+v0
>>92
無い内定
488名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:16:58.29 ID:PU9jmsLH0
悪しき伝統ほど、なぜかきっちり受け継ぐんだよね
489名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:19:38.95 ID:5dstGAalO
まさか酒なんか飲んでないよな
490名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:21:28.38 ID:hnxeZFd70
>>11
うちの吹奏楽部も極度に体育会系だった。
朝練でないと腹筋30回とか。
491名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:32:02.86 ID:0JI2CwzHI
恒例行事って…こういう事故が起こる事を誰一人予測出来ない頭の弱さが
駒沢大クオリティなんだろうな。
492名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:34:41.80 ID:RySnf5zLP
>>439
「業務」は免許云々関係ない
日常生活上継続して行われているものを指す
無免許運転でも毎日運転してて事故ったら業務上過失致死
493名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:35:51.18 ID:rqSRI7UV0
>>952
>http://twilog.org/unge1129/date-120506
>英里香@unge1129
>3年目にして野尻湖に落とされるって・・・・・・・
このURLを開くと”ユーザーが見つかりませんでした”表示なんだが、何故?
英里香って、誰?駒大吹奏楽部員なの?
494名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:41:17.86 ID:3AEAWqJS0
>>1>>468
ほかに20人余飛び込む 野尻湖の駒大生2人死亡
05月05日(日)
http://www.shinmai.co.jp/news/20130505/KT130504FTI090021000.php
 上水内郡信濃町野尻の野尻湖で3日夕に駒沢大学(東京都)の吹奏楽部の学生2人が溺れて死亡した事故で、大学側は4日、学生から聞き取り調査した結果、湖に飛び込んだ学生は、2人の他にも20人余いたことを明らかにした。
吹奏楽部が毎年この時期に実施する同町での合宿では、学生が湖に飛び込んで遊ぶことが以前からあったとも説明。
長野中央署もこうした事情を把握しており、詳しい事故の原因などを調べている。
 この日、同町にある同大の「野尻寮」前で取材に応じた吹奏楽部の顧問に当たる部長の石原孝哉(こうさい)教授らによると、3日は合宿に参加した部員73人のうち50人余が湖上の琵琶島(弁天島)に上陸し、半数程度が服を着たまま水の中に飛び込んだ。
部員は楽器のパートごとに分かれて遊んでいた。死亡した3年矢田拓也さん(20)=横浜市、1年野呂千賀子さん(18)=千葉県市川市=の2人が所属するパーカッション計7人は、琵琶島の桟橋から飛び込んだという。
 石原部長は「過去の合宿でも部員たちが水に飛び込んで遊ぶことがあったと聞いた」と説明。
4日未明の寮到着時の取材に対しては「把握していない」としていたが、その後の聞き取りで分かったという。
調査合宿で飛び込みが始まった時期については「聞き取り中だ」として明言しなかった。
部員は「悪乗りをし過ぎた」「自主性に任せた」などと話しているという。
 一方、長野中央署は4日午前11時すぎ、学生ら6人を立ち会わせ、死亡した2人が飛び込んだ桟橋付近で実況見分をして事故発生時の状況などを調べた。
同署の調べでは、琵琶島に渡った学生は水を掛け合ったり、飛び込んだりして遊んでいたという。「(飛び込みは)恒例だった」と話す学生もいるという。
495名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:42:30.30 ID:ELYgxGw50
>>493
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4174915.jpg

迫田英里香さん【駒澤大学文学部国文学科3年 吹奏楽部員 クラリネット担当】

今日の昼ごろ、アカウント削除して証拠隠滅
496名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:42:51.08 ID:AJqu2QLV0
そんな暇があれば、寝床で尺八の練習でもしてろ!
497名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:45:47.98 ID:G7t5l/fDO
>>425
関係者このスレ見てんだろうな
何がキッカケで祭りに発展するか分からんし怖いよな
まあ大規模規制中だし、ちょっとやそっとじゃ何にも無いだろ
498名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:47:07.08 ID:wCNp3H+K0
夏でも川や湖の水温は低いのにこの時期に飛び込むやつは馬鹿
過保護で外で遊んだ事が無いのかもな
499名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:54:05.71 ID:aED6iRdE0
体育会系とかいっても所詮文科部、一緒にしたら体育会系が怒る。
こんなの、逆にサークルののりだろ。
挨拶忘れて正門前でスーツ姿の女子部員が、腕立て300回とか平気だからな。
でも、今回みたいな、変なのりの馬鹿騒ぎは、ほとんどないな。
Fランは、知らん。
500名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:56:13.23 ID:TQ6PNbZRO
1人ならまだしも2人ってのはなんでなんだ?
助けようとして、しがみつかれたとか?
501名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:56:58.84 ID:QibknKuM0
20人で水死2名だから心筋梗塞だろ。肺に水はいってないんじゃないか?
スカリーは検死したの?
502名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:10:56.67 ID:ELYgxGw50
>>500
救助に参加した人の書き込み・・・

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130503/eU5QUWdaM2Yw.html
402 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 21:43:16.71 ID:yNPQgZ3f0
引き揚げ手伝ったけど…ありゃダメだろ

434 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 21:55:15.08 ID:yNPQgZ3f0
これ飛び込みじゃなくて、突き落しだからな

464 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 22:06:26.02 ID:yNPQgZ3f0
>>450
途中で帰ったけど、ノリで女を落としたら、溺れたから男が助けに行ったらしい

534 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 22:27:10.78 ID:yNPQgZ3f0
>>525
落とされた女は泳げなかったみたいで、それを男が助けに行ったみたい

562 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 22:36:46.03 ID:yNPQgZ3f0
>>542
ゴメンそこまではわからないんだ。ただ自分で飛び込んだんじゃなく、
  落とされたのは事実らしい

625 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 23:04:52.38 ID:yNPQgZ3f0
>>606 ありがとう。
水死体は何人も見たけど、ここまで辛い気分になったのは初めてだよ…

167 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 23:18:10.43 ID:yNPQgZ3f0
>>135 服は着てたぞ

674 :名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 23:28:38.80 ID:yNPQgZ3f0
サークルの伝統とか言ってるけど、この時期に泳ぐなんて聞いたこともないし、夏と勘違いしてるとしか思えない
503名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:12:38.65 ID:lWuMo10k0
これ事件として取調べ受けたりしてないの?
504名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:13:27.00 ID:nrxFZTQKP
心中か、それに見せかけた殺j…友愛だと思ったんだがなぁ
505名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:14:50.45 ID:wCNp3H+K0
殺人かよ
ぬくぬくのゆとり教育が原因の一端だな
506名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:17:46.59 ID:HlyobKUB0
バカなことをして死ぬのは男ばかり
男って本当にガキだわ











と思ったら女ー!?
507名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:17:50.85 ID:l3kED+KO0
来年からは一人ずつ飛び込ませろよ
508名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:20:47.87 ID:v1+2jku20
>>485
509名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:23:03.80 ID:70gtO7Jl0
泳げないのに突き落としたら 殺人だろ
510名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:24:00.53 ID:HlyobKUB0

女の子は突き落とされたの?
それって殺人じゃん!
511名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:35:22.37 ID:xUMVvBKY0
思考が停止してるのか? 想像力もなければ生きる力もない
512名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:41:46.11 ID:6HfpHUht0
関係者もここ見てるんだろ

まったくザマァ
513名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:42:24.78 ID:/ozeAOOx0
水死すると、体膨れて肛門開きっぱなしになるそうな
親は、気持ち悪いほど膨れて
パンツの中ウンコベチョベチョ漏らしっばなしになった娘や息子みて
どう思うんだろ?
そっちの方が気の毒だわ
514名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:47:23.68 ID:nkkhrauP0
515名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:59:41.78 ID:zBVNfjY8O
飲酒と水泳の関連性はあまり言及されてないな
酒のんで冷たい水に入るとマジで危険。
ほろ酔いだと体温奪われてる感覚・心臓に負担かかってる感覚がリアルに体感出来る
516名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:02:27.11 ID:KBsrp3Kw0
水葬楽部
517名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:02:27.32 ID:hPmCj5iG0
Fランでは未だにこんな糞ノリが残ってるのか
つか、大学じゃねぇだろ、廃学しろ
518名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:04:36.87 ID:cW1CEeid0
>>513
親がそんな苦しみを味わっている中

吹奏楽部員は、HP削除したり、ツイッター削除したりと

必死で隠ぺい工作を行っている・・・・と

亡くなってまだ2日なのにねえ
519名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:05:14.81 ID:pqaDqg540
>>502
犯罪じゃん
520名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:05:21.87 ID:v9BMvt930
吹奏楽部
最初聞いたときは水槽楽部だと思っていたのは内緒だ。
521名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:07:03.94 ID:RtdS/CXuO
死んだ男は突き落としたやつなのか
522名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:08:53.49 ID:b4p3cWFbO
馬鹿の恒例行事w
死んどけwww
523名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:11:13.94 ID:aL7ehqhJ0
>>521
最終的にそういうように幕引きを図る予定
524名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:11:34.49 ID:1nDzZ6HN0
去年のブログに新入生が突き落とされたって書いてあったらしいけど削除したんだな
525名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:12:02.28 ID:MnylDISs0
証拠隠滅してるって事は殺人の可能性高いな
526名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:12:25.23 ID:KBsrp3Kw0
落ちてから何分くらいで助けられたの?
527名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:15:04.65 ID:aL7ehqhJ0
>>526
30分から1時間?
528名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:16:50.09 ID:7C/463sfO
殺人やん。
529名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:19:52.75 ID:9g+5hSVu0
海外ならこんなこと命令されても鼻で笑って終わりなのになあ
530名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:20:32.85 ID:48VzsW6r0
>>524
削除された?
URLわかればキャッシュでも探してくるが。
魚拓もとってやんよ
531名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:21:58.23 ID:AVjKj1tkO
吹奏楽部?肺活量の訓練なら陸でやれよ
532名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:23:10.72 ID:RP80zM1O0
そもそも
体育会系というもの自体が
痴呆の象徴で悪しき慣例の見本じゃないか

体育会系から
飲酒、暴力、暴言、しごき・・・
このあたりのくだらない行為を取り除き
違反した犯罪者はすべて逮捕、収監していく
そうすればこんな馬鹿な事件はなくなる
533名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:24:36.28 ID:KBsrp3Kw0
>>527
突き落としであがってこなかったらもうちょっと早く助けられそうだよねえ
534名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:25:04.92 ID:bQSsz80L0
野尻湖の管理のおじさんは、毎年大学生が合宿に来ては飛び込むから
厳しく注意してたっつってたな
ものすんごい面倒臭そうにインタビューに答えてた様子からして
相当手を焼いてたんだろうな
死んでも自業自得なところがあったっぽい
535名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:25:24.03 ID:1nDzZ6HN0
>>530
ブログじゃなくてツイッターだったわ

379 可愛い奥様 2013/05/05(日) 10:51:57.48 ID:Ndd41JQu0
>>368
学生も石原孝哉部長も大嘘つきだね〜
少なくとも昨年のログたどると、他の学生が突き落としてるわ、自主的ではない

>春合宿4泊5日全日程お疲れ様でした。長野から帰京中です!

>3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
5月6日posted at 16:26:02
------------------------------
>声かれててまじで声出ない? 咳とまらん
5月6日posted at 19:23:37
------------------------------
http://twilog.org/unge1129/date-120506

>駒澤大学文学部国文学科3年×吹奏楽部×デニーズMD! クラリネット吹いてますよおおおぉぉぉぉおおおお。

386 可愛い奥様 2013/05/05(日) 12:19:19.18 ID:cOXF+sBv0
>>379
@unge1129さん、ツイッターアカウント消したね
536名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:25:35.71 ID:7v6aMZz20
吹奏楽だと? フーフー吹くならうんたらかんたら
537名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:25:37.76 ID:AbmIQuSd0
また、LOG消去したの?おかしくね?
538名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:25:46.15 ID:48VzsW6r0
>>534
気持ちわかるなぁ
よそからそういうアホがやってきて飛び込んで、死人でも
出たら縁起悪いどころの話じゃねーし
539名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:27:27.35 ID:bQSsz80L0
>>538
下手したら全く無関係なのに管理責任問われるからね
勝手に来て勝手に飛び込んで勝手に死んだのにシラネーヨって
世界に向けて叫びたい気持ちになるだろうなぁ
気の毒に
540名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:28:29.99 ID:xFgkxxHs0
昔から近隣住民に迷惑かけてると想像がつくなあ。
これからこのような合宿はやめようね。家で笛吹いてろ。
541名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:28:46.72 ID:YgFYwdrT0
日本人は年々脆弱になっていると言うのに
542名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:29:06.69 ID:4LiirGJm0
一秒間に 10回の呼吸が できるようになれ!!

つぎは 10分間息をすいつづけて 10分間はきつづけろッ!!
543名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:29:07.43 ID:m+MEnk5G0
俺が遺族だったら葬儀に来た部員全員に呪詛を・・・

全員ADSLにしてやるわ
544名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:29:24.59 ID:j9dfWzjj0
さすが駒犬だなあ
545名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:29:57.54 ID:JBVw4gpi0
合宿って乱交なんだろうどうせ
546名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:31:03.74 ID:zgzz2CZJO
俺も高校の時吹奏楽部だったけど、合宿の恒例は、OBが持ってきた七輪&炭火で
フランクフルトパーティーだった。
のどかな部でよかったw
547名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:31:23.13 ID:RP80zM1O0
>>534
管理人じゃ
学生もなめてかかってまったく
言うことを聞かなかっただろうな

大学は危険な慣例行事を行なっていた
サークル活動の管理責任を取らされて賠償
監督者は過失致死で書類送検、学内処分で減給
サークルは廃部・・・

このあたりの甘い処分に終わるだろうから
また馬鹿な体育会系のアタマをしたクズたちが
同じ事件を起こして保護者を嘆き悲しませることになる
いい加減に学習したらどうだ
俺なら飲酒の無理強いや、犯罪行為の行う部会に子供を入れない
548名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:31:43.55 ID:bPCU3aSXO
>>487
大学の部活の幹部なのに‥
549名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:33:13.09 ID:48VzsW6r0
>>535
ツイッターか
これだとグーグルとかも拾いきれないからキャッシュもねーわ
別んとこも探してみたが追い切れてないみたい。残念
てか誰も魚拓取ってなかったみたいだね…調べて来たけどないし
550名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:34:19.76 ID:NgdP0M5iO
>>534
見てた。
迷惑してたみたいだった、注意しても聞かないとか。
いつかこうなる事が分かってたろうし、この先数年は静かになるかね。
551名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:35:12.50 ID:2K+739DmO
強要したやつは殺人者だね
552名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:35:25.74 ID:1nDzZ6HN0
突き落とされた部員のツイ拓見つけた、>>530もありがとう
部員を野尻湖に突き落とすのが慣例化してた証拠


3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568

春合宿4泊5日全日程お疲れ様でした。
中略
本日6日にスプリングコンサートin野尻湖の本番を終えました★
http://twittaku.info/view.php?id=199036346948534273

@unge1129 英里香
駒澤大学文学部国文学科3年×吹奏楽部×デニーズMD! クラリネット吹いてますよおおおぉぉぉぉおおおお。
AKBまゆゆ推し\(^o^)/ 自称黒髪文学少女(..)
553名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:35:35.19 ID:48VzsW6r0
>>549
補足
何の手がかりにもならんが

http://cache.baidu.jp/jp?m=9d78d513d9d447ad4fece43951438071182483603cdcc4523f8a9c12d52219564615fea661674b4288866b6776fe1403f
7b76a27600023b790&p=83769a44c0934ea507b7d36d4c&newp=903dcd0cc8904eae19bd9b741c53d8334d119f3b6fc8914212d49142d2&user=baidujp
http://cache.baidu.jp/jp?m=9d78d513d9d447ad4fece43951438071182483603cdcc4523f8a9c12d52219564615fea66c76505986d27c1050f21641
adb161322a5a7fecc7df8f3e8ce1c17432dc7a6a2e41c31a4e86&p=896aca16d9c302ef18bd9b7f0b51&newp=9279c54ad7c51cf242f5c7710d4392694c00c57c6484cf5428b990499539065b5f&user=baidujp
http://cache.baidu.jp/jp?m=9f65cb4a8c8507ed4fece763105084234e03c6743ca0814820c9d21bca3f4c463339a4ac205649588e8068225cef1f53
fdf63465367367ebce9f9f4badb8912824&p=877dcc1485cc40ff57ee93295455&newp=9972c915d9c046f60be295275a7a92694c00c57c6484cf5428b9934b943d&user=baidujp
554名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:36:26.78 ID:Sh9oc5FN0
駒大に入学した時点でロクな職にはありつけないのは決定的だが、
だからと言って在学中に死ぬこともないだろう。
555名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:36:48.57 ID:RP80zM1O0
>>551
それを理解できないのが体育会系の日本人
アタマが悪いんだから刑務所へ入れて矯正しない治らない
556名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:38:00.86 ID:48VzsW6r0
>>552
おおっさすが
念のためそれの魚拓とりました
http://megalodon.jp/2013-0505-1537-03/twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
557名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:38:30.44 ID:cW1CEeid0
これも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4174915.jpg

迫田英里香さん【駒澤大学文学部国文学科3年 吹奏楽部員 クラリネット担当】

今日の昼ごろ、アカウント削除して証拠隠滅
558名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:40:06.44 ID:mS5wTtPi0
誰かが犠牲にならなければこのような悪しき伝統はなくならない。
559名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:40:11.96 ID:PaaGzlQ5O
自主的に行った人もいるかもしれないが
こういうのって、大体は強要や無理やりが多いよね
酒の一気と同じで
560名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:42:46.99 ID:M4qwM6TT0
関係者全員が法の裁きを受けるといいね
561名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:43:05.61 ID:xRffvmKA0
562名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:43:27.22 ID:bCqhZq1s0
この二人だけが飛び込んだの?

それとも他にも飛び込んでこの二人だけが死んだの?
563名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:44:40.04 ID:YTi12QSz0
最近の学生ひ弱すぎる
564名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:44:53.68 ID:XNhDpmaV0
>>562
> 同署や駒大によると、合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、
>そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。
565名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:45:33.34 ID:1nDzZ6HN0
>>556
>>557
仕事速いw
早速ありがとう

悪しき慣例の重要な証拠だから拡散希望
566名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:45:44.24 ID:aL7ehqhJ0
>>562
せめて>>1は読もうね
567名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:45:51.30 ID:G7t5l/fDO
>>546
とんでもないな、あんな危険な食い物食わせるなんて
568名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:46:37.52 ID:e7BkXmSW0
タイガースの優勝飛込みもダメになるのか?
569名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:47:32.26 ID:nk5i0S3vO
>>568
しばらくないから安心しろ
570名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:47:59.25 ID:Sh9oc5FN0
迫田英里香さんは矢田拓也さん、野呂千賀子さんの御葬式に行くのかな。
571名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:48:24.66 ID:KelKVmTj0
>>563
気温8度の水温5度か3度じゃ
昔の人だろうが30人に2人ぐらいは4ぬわ
572名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:49:19.67 ID:0HUE7RMY0
野尻湖も災難だな。
観光業者は損害賠償を起こすべき。
573名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:50:10.10 ID:D+tpUawg0
野尻湖って映画『犬神家の一族』で両足逆さVやってたとこだよね?
574名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:51:53.07 ID:XNhDpmaV0
最近ニコ生で2ちゃんねるの呪い一挙放送見てるせいか
呪いで加害者が死ぬんじゃないかとか思っちゃう
575名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:51:58.74 ID:RP80zM1O0
>>573
そそ
576名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:52:20.01 ID:/W60N6ml0
泳げない女の子があんなに冷たい湖に

いきなり突き落とされたらそりゃパニックになる。

ショックと冷たさで心臓麻痺になるだろう。

かわいそうに。合掌。

高知県にも似たような事件があったよな。
577名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:55:39.18 ID:pAzhDirOO
廃部はないかもしれないが休部はあるかもね。
公認サークル団体のブルーペガサスという、
主に野球や駅伝の応援指導部なんだが、
こちらの吹奏楽部に部員が来年以降は入りそう。部員不足に悩む応援指導部は大喜びしてそうw
吹奏楽部と応援指導部は競合関係だからね。
チアも腹と背中出してTバッグでわざと股を上げてオヤジに見せてる。
ああいう姿見るとやっぱりFランかなと思う。
578名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:56:22.54 ID:HAg6RXiI0
スレタイ 「水死学生が供述」 かと思って、僧侶の凄さに恐れおののいたわ。
579名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:57:21.51 ID:48VzsW6r0
ソースとかまとめ

●3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568

春合宿4泊5日全日程お疲れ様でした。
中略
本日6日にスプリングコンサートin野尻湖の本番を終えました★
http://twittaku.info/view.php?id=199036346948534273

@unge1129 英里香
駒澤大学文学部国文学科3年×吹奏楽部×デニーズMD! クラリネット吹いてますよおおおぉぉぉぉおおおお。
AKBまゆゆ推し\(^o^)/ 自称黒髪文学少女(..)

http://megalodon.jp/2013-0505-1537-03/twittaku.info/view.php?id=199037288670445568

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4174915.jpg
迫田英里香さん【駒澤大学文学部国文学科3年 吹奏楽部員 クラリネット担当】
580名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:57:51.51 ID:6qG6o69hO
これ部長は口封じしてた臭いな
581名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:57:56.19 ID:aouhiy1W0
新歓コンパでイッキ飲み強要により死亡させたケースと同じ感じになるのかな。
先輩部員、顧問、大学は賠償金を払うことになるだろう。でも刑事責任は有耶無耶になっちゃうのかな。
582名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:58:07.59 ID:BnLcCx430
もうこんな低偏差値大は全部潰せよ
何のために存在してんだよこんなバカ大学は
583名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:58:25.41 ID:mgNO1KxE0
バカは合宿すんなよ。これからは部員の両親も連れて行け
584名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:59:07.88 ID:f6G7vqCt0
同調圧力オソロシス
小さい大学だとサークル辞めると逃げ場ないしな
585名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:59:32.79 ID:hBgVV0sO0
恒例なら大学や歴代OBの責任も問えるな。
賠償金ゲットだぜ!
586名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:00:01.55 ID:DjPfK1fA0
俺なんかスーパー銭湯でサウナに入っても心臓発作怖いから水風呂に入らないようにしてる
587名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:00:37.30 ID:R1lIGZ4J0
大学生にもなってアホな事してるなよ
こんな事をさせる為に親だって
大学まで出して育てて来たわけじゃないだろうよ

社会人になってもBBQで酒飲んで飛び込んで
死んでる奴もいるけどさぁ
588名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:01:05.70 ID:ZMyvLztDP
ウクレレのおじさんが呼んだんだよ
589名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:01:44.94 ID:d/jJnkTT0
>>573
ちげーよ
590名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:06:54.55 ID:RP80zM1O0
水温3〜5度ならば
誰でも心臓麻痺、溺死が連想できる
それを強要したのならば
殺人罪に問われても仕方がない

刑事で逃れても
民事で多額の賠償金を支払わされる
バカ以外は普通はそれがわかるのでやらない

>>579の迫田英里香とやらも
それがわからないバカな子
社会に出すより刑務所に入れたほうが社会のためになる
591名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:06:59.23 ID:cW1CEeid0
592名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:08:40.33 ID:d/jJnkTT0
>>550
野尻湖の湖畔は大学や企業の私有地が多いんだよ。
其処に保養施設を建てているので、シーズンになるとそんなのしか居ない。
593名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:15:06.55 ID:0HUE7RMY0
HPの削除の手際よさといい、なんか組織的だよな。
やはり宗教系の大学って胡散臭い。
594名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:16:09.63 ID:Migeeqm60
い く ら 知 能 指 数 が 低 い 大 学 で も 酷 す ぎ る 事 件 だ ね 。



県 警 本 部 は 厳 し く 捜 査 す べ き だ ろ う 。
595名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:24:28.07 ID:bQSsz80L0
>>594
大学の自治は大学側に委ねられてるんだよね基本
だから大学が「犯罪だ」と警察に訴えない限り犯罪扱いにならないよ
596名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:25:02.16 ID:bPCU3aSXO
>>554
日東駒専の一角なんだけど?
597名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:26:13.53 ID:JEdyXJkC0
心の準備が出来てない未成年を湖に突き落としたのかよ。
598名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:26:48.79 ID:zFx0A6li0
吹奏楽部でもこんなわいるどなことやるんだねェ
わるいことと言えばラグビー部だけどw
599名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:28:42.07 ID:JEdyXJkC0
>>596
日東駒専の一角なんていつの時代の話だよ。
なにやっても東洋に完敗だろ

駒専は合格者と入学者の質が違い過ぎる。
600名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:28:58.42 ID:hf3E6E0M0
水温が低いと、飛び込んだ直後に身体が硬直する。
身体を動かせば、動かすほどに熱を失う。心臓の弱い人ならそこで心臓麻痺が起きる。

通常でも、弱い人なら数分で意識レベルが下がる。

低体温症で死ぬ限界時間がよく語られるが。実際にはその遥か手前に危険ゾーンがある。
身体が動かなくなって、おぼれたら。死ぬしかないのだ。誰も助けには来てくれない。
助けるために飛び込んだら、そいつも死ぬのだから。

水温10度以下の水への落水は、事故、ありえないこと、であって。
ライフジャケットその他の無いままに落ちることは、死に直面する危険な事態。

事故ではなく、過失致死で調べるべきだぞ。これは。
601名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:29:13.69 ID:RmlYSBsG0
学生たちは動揺していて話を聞けないから何も把握していないと
言っていた学長たちは連休明けに謝罪会見だな
602名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:29:26.13 ID:x9JVeamRP
>>590
賠償金は殆どかまバックれるんだよ
現実みろよ馬鹿
603名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:30:05.55 ID:JrHpZquX0
「イッキ飲ませ」で亡くなった若い命

大阪府出身、三井物産新入社員(24才・当時)牧野拓之さんの場合

1995年4月8日、三井物産の寮での新人入寮歓迎会の席上、
8人の新入社員は15人の先輩から「伝統」に従い、優勝カップになみなみとついだ
ビールを順番にイッキ飲みさせられた。しかし拓之さんだけがビールにウィスキー丸々1本を混ぜたもの
(約3リットル)だった。この数日前に行なわれた飲み会で、拓之さんが飲める体質であることは先輩に
分かっていたが、「でも、ウィスキーはダメなんですよ」ともらしたことを覚えていた先輩が、
拓之さんの時だけ故意にウィスキーを混入したという。非常に悪質なケース。
「前の2人はビールだけのやつさえ飲めなかった。それで2人の分も飲め」と言われ、
大いにはやしたてられて、拓之さんは一息に飲み干し、そのままこん倒。風呂場へ連れて行かれるが、
吐くこともできず意識も全くなかった。救急車が呼ばれたのは午後8時50分。
救急隊到着時にはすでに拓之さんの心臓と呼吸は停止状態。いったん病院での電気ショックで
心臓は動き始めたものの、自力呼吸はできず、人工呼吸器をつけたまま。
「私たちが病院にかけつけると、先生から“社会復帰はできません”と言われました。
CTスキャンを見せてもらうと、脳は通常の半分くらいに縮み、まっ黒になっていました...
(お父さん談)」。入院して6日後の4月14日に亡くなった。

その後、三井物産側は管理責任を認め、遺族に口頭で謝罪し、約9千万円の損害賠償金を支払った。
604名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:31:53.45 ID:AbmIQuSd0
会見で、 聞き取った限り 浅瀬で水遊びとかじゃれ合うような段階があってって いってるけど、 現場の浅瀬ってどこ?
605名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:33:43.12 ID:hf3E6E0M0
水温3度から5度の中、浅瀬で一旦濡れている場合。

体温は著しく低下を始めており。

その後に落水すれば、更に体温低下までの猶予が短くなりますね。
606名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:34:39.00 ID:IWsB5gEX0
船会社社長がかなり駒大生の普段の素行批判したの見て、普段の駒大生が如何に酷いか分かった
607名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:35:14.56 ID:njVuZMYGI
なんか野尻湖の横通る度、飲み込まれそうな雰囲気がする。
608名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:35:21.94 ID:qa5wsXUSI
>>596
だから特に優秀でも何でも無いって事だろ。
優秀な人間が日東駒専を目指すのかって話。
609名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:36:16.27 ID:JrHpZquX0
バカのくせに年齢だけで上下関係ができるのは迷惑
610名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:36:23.17 ID:bPCU3aSXO
>>599
今度の箱根駅伝
みてろ、ゴルァ!
611名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:37:13.42 ID:48VzsW6r0
>>606
湖管理者が大学訴えたら面白いのになー
これで不動産価値下がるのは目に見えてるし
するとサービスにも影響してくる
612名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:38:44.06 ID:KUdBsn4O0
こいつら通学する一般道に食べカス捨てたり
生ゴミ捨てたりする最低のバカだよ
大学生にもなって町中にガードマン張られる
阿呆大学だから驚かない
613名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:40:58.30 ID:sU/aEmk/0
通例でも真冬なみの水温と気温に飛び込むとかアホだな
614名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:42:39.31 ID:RmlYSBsG0
>>613
すぐに上がって暖かいもの食べれば大丈夫と思っていたんだろうな
615名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:42:47.37 ID:PjKOHu8SO
そもそも湖なんて汚くて入れないけどな
川でも無理
616名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:44:41.51 ID:0HUE7RMY0
>>601
大いに動揺さてもらいましょう。
2人も死んでるんだから。
殺人なら死刑のレベルですよ。
617名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:45:39.73 ID:NdqovBA30
よくわかんないけど、
2人も殺された洗脳まがいの異常な心理状態下での猟奇的殺人なのに
犯人追及する気ないのは、何でなんだろ?
618名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:48:46.67 ID:x3IjDnEG0
駒澤大学って使えないやつ多いから。こんな奴でも卒業できるのかというレベル。
悪い以前に、常識人としての基礎知識なしがいるから、採用には気をつけてね。
化粧ケバいのも社会人としてどうなの。?
619名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:49:44.50 ID:PJQdTt4a0
無事脱出できてたら、その夜はお楽しみだったんだろうな・・・
620名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:51:18.11 ID:SLKpLLnT0
去年野尻湖に落とされた英里香さんは今年も合宿に参加したのかな
621名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:53:19.49 ID:cW1CEeid0
>>601
動揺してなーんにもしゃべれないのに

HP削除したり、ツイッター削除したりはこなしてるんだよなw

呆れるわw駒大吹奏楽部のクズどもwwwwwwwww
622名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:54:14.73 ID:PJQdTt4a0
>>115
沈んでますが・・・
623名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:56:07.22 ID:NdqovBA30
アメリカだったら、
こんな集団心理下での異常な殺人事件が生じたら
メディア大騒ぎで報道し、学生全員に精神鑑定は確実に行われているよな。
バカ大学だからって、一般には理解不能な行動ってだけで片付けていいのか?
624名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:56:52.17 ID:P45qNGOTO
どーして吹奏楽部が水に飛び込むの?
それ、水泳部でしょう!
625名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:57:02.18 ID:AbmIQuSd0
>>595
通常世に言う大学自治なんて、憲法の権利上の問題じゃないのか?
刑法とかの問題でそういうことがあるのか?
626名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:00:04.29 ID:NdqovBA30
明らかに殺人事件ってわかるのに
そうじゃないみたいに取扱わなければいけない雰囲気ってなんなんだろうな。
認知される前の拉致被害者家族みたいな孤独な戦いを遺族はしなければならないのかな。
627名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:00:56.41 ID:shCWjvm4O
これくらいで死んでしまう奴は、いずれにしろ長生きしないから問題無し
628名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:01:59.12 ID:48VzsW6r0
>>626
殺人としてしまうと立証が難しくなるからではないだろうか。
背中押した、強制的に飛び込ませたっていうのが事実でも
法廷で否認されたらどうにもならんしね
警察はその手の「証拠とりが面倒な」のは嫌がりますよ
まあ確かに自主的な飛び降りだろうが、過失致死だろうが
遺族はハッキリさせて欲しいだろうね
629名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:02:12.95 ID:0HUE7RMY0
もうね、恒例行事だからといってやらせた者達は殺人罪、
止めなかった部員全員は殺人幇助罪で逮捕しろよ。
人が二人死んでるんだぞ。
630名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:03:14.83 ID:/h3tZ3QS0
飛び込んだ5人はパーカッションパート
631名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:04:45.83 ID:8sUzkFQY0
誰一人物理の計算ができないなんて大学といえるのか
だれも危険といわないのが信じられん、どうみても危険だろ
で二人しんでうやむや?
どこのヤクザ組織だよw土に埋めて終わりとかと同じレベルだろ

日本はほんとこういう所が駄目だなー、教育関係ズタボロじゃん
もう海外に丸投げしろよ
632名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:05:33.21 ID:XlLCpVFc0
ちょっと 発生当時の人間の位置ととか 足こぎボートの図を書いてみろよ
っていうか、学生とか関係者全員にそれぞれに書かせてみろよ
633名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:07:25.44 ID:NdqovBA30
>>631
桟橋の先端で飛び込まさせられたのが、この2人と
あと他にわずかいたかどうかだけじゃね?
基本的に、普通の奴らは浅い安全な所で飛び込んでいたんだろ? 危険かどうかの判断はさすがにできるだろ?
634名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:08:51.71 ID:C3+C63K6O
昔、中学校の部活対抗駅伝大会で吹奏楽部が陸上部に次いで二位だったな。
野球部やテニス部は、相当悔しがってた。
635名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:11:02.54 ID:shCWjvm4O
別に騒ぐような事故じゃないだろ
636名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:11:14.67 ID:iNtIZ4410
あららここを見てるのかどうか知らんが隠蔽工作か
そういうところだけは熱心なことでw
637名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:11:31.06 ID:w/0pF3Ax0
>>629
ちゃんと刑事罰科さないといけないよな
はっきりいってゆとりの馬鹿が社会に貢献する度合いは低いから
居なくても同じ
638名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:11:57.96 ID:03sYJofNO
>>619
濡れた体を混浴で暖め合うまでが伝統かもな
639名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:12:02.33 ID:YNTqtE3qO
水葬学部
640名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:12:34.35 ID:G7t5l/fDO
何にしろこの今までにこの恒例行事に加担した人間達で金を出し合って遺族に渡すくらいの事はしてやれ
歴代のOB達も知らん顔してらんないよ
641名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:13:45.14 ID:bPCU3aSXO
嘉美ちゃんの学校でも、
吹奏楽部が強かった。
部活対抗駅伝
642名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:13:55.80 ID:cW1CEeid0
2012年 05月04日 春合宿第3日目
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:6iuWdeGVDjYJ:http://www.geocities.jp/komazawabrass/diary05.04.html%
2Bhttp://www.geocities.jp/komazawabrass/diary05.04.html&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&client=firefox-a&hl=ja&ct=clnk
恒例のパートごとの自由行動の時間になりました(^0^)ノ

早速移動開始です♪

うしろ姿がとてもウキウキしてますね(`V´)ゞ
パートごとに分かれて必ず向かう先があるからなんです!!

それは、野尻湖に浮かぶ「島」に行くことです(゜д゜)
あひるボートに乗って移動します(^0^)
競争するパートもたくさんいました(笑)

あひるボートの中はというと・・
こんな感じです(・∀・)
上の写真にうつっているのは私と同じダブルリードパートの1年生の斉藤紗和子さん(Ob)です!!
私の隣で一生懸命こいでくれました♪

しばらく漕いでいると島に到着しました(^д^)

島に着いたパートから早速行動開始です(`ω´)
ここまでくる真意は着いたら分かります!
643名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:13:58.25 ID:WwGBJHiS0
>>1
今の大学一年生は高校四年生と
言い切っていい程の子供、
大学当局はサークルの慣例や
伝統とやらを徹底調査した方がいい。
幼稚で歯止めが無いから、こんなのは
また起きる
644名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:14:19.43 ID:NdqovBA30
>>635
未開の土人の
何が目的なのか意味不明な宗教的儀式みたいなことで2人も亡くなっているんだぜ。
さずがに、文明人として批判しなければならないだろ? 文明人からしたら、意味も目的もないと映る行為で2人も死んでいるんだぜ。
645名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:16:36.64 ID:aj+AX08e0
東京都の大学吹奏楽について 〜第18楽章〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347070139/
646名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:16:48.38 ID:bPCU3aSXO
>>638
調和力を高めるとか言っちゃったりしてなw
647名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:20:49.32 ID:0JI2CwzHI
仲間と思ってた奴は保身で隠蔽工作に大忙し。
これじゃ死んだ奴も浮かばれないな。
まあ湖でも浮かんで来なかった訳だが。
648名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:20:54.07 ID:L3zFlsuT0
部長が一度も聞いたことないとかあり得ないだろ
649名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:20:55.69 ID:NdqovBA30
湖に飛び込む必要性が全くわからないよな。
判断力が失われる程に洗脳された異常な狂信的集団でしかないよな。
合理的な説明ができない限り、カルトの宗教的儀式による殺人でしかないよな。
国外の人間で、こいつらの行動に少しでも理解できる人はまずいないだろうな。
650名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:23:26.92 ID:JEdyXJkC0
部長は今まで見ざる聞かざるだったのかよ、部員も報告してないなら
こんなキチガイ部なんて廃部だろ
651名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:23:29.95 ID:RP80zM1O0
>>602
だから
裁判に巻き込まれてもいいから
突き落とすのかい?w

もっと馬鹿じゃん
652名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:24:43.90 ID:l3kED+KO0
>>650
大学の部活やサークルの顧問って名前だけでノータッチだろ
653名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:25:05.46 ID:jg2LAuvO0
文化系のくせに体育会系のノリなんだよな。
その矛盾が超根本原因だろ
654名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:25:36.49 ID:NdqovBA30
死人に口なしで
自主的に勝手に飛び込んだで終わりそうな展開だな。
現実って、こんなもんなのかな。
655名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:26:55.29 ID:cW1CEeid0
まちけん30th31st@matwiken
http://twitter.com/matwiken/status/330915990663729152
>Mr.サンデースタッフから電話があった。駒澤大学吹奏楽部の映像を使わせてほしいとのこと。
>もちろん断る。向こうも仕事だろうけど、亡くなったのは大学生とはいえ右も左も分からない若者だ。
>主将や幹部、それ以外の部員もショックを受けているに違いない。
>掘り返すことに協力はできない。


映像拒否はどうでもいいが、「掘り返すことに協力はできない。」

掘り返すって・・・まだ死んで2日もたってないぞ?吹奏楽部OBってアホばっかりなんか?
656名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:26:56.70 ID:VXY2hbUT0
>>97
関係者乙
657名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:29:23.97 ID:625UD2xLP
>>643
何言ってんだ昔からそうだろ
急に大人になるわけじゃないし、過去の学生運動だって
真剣にデモを行ってた一部から広まるにつれファッション化して中身なくなっていったろ
658名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:29:27.14 ID:XlLCpVFc0
もう ついてすぐに飛び込んだという目撃者の証言 と 大学の 水遊びというかじゃれあうような段階があって の説明って 食い違ってるだろ?
659名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:31:29.40 ID:XlLCpVFc0
>>658
ああ、ソースは今日の報ステサンデーの内容ね。伝聞をこたえてるようだから、詰める必要はあるだろうけど。
660名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:31:34.11 ID:pAzhDirOO
>>596
私大バブルの頃は18歳人口が溢れてたから、
中堅大学としてそれなりの存在価値はあったよ。ただ志望すれば全員大学生になれる時代に日東駒専なんか価値はない。
予備校へ行く必要がなく底辺高校からも普通に合格してる。
昔、上武大とか専門学校へ行ってた奴が今のニッコマレベルだよ。
大卒として就活を進められるのは成城成蹊、白百合ポン女の学歴はないと。
書類選考で落とされない為にはMARCHは行かないと、ニッコマは論外。
大東亜帝国もそうだけど、ある程度規模の大きい総合大ってだけで、
頭が良いとか自慢出来るわけじゃないよ。
661名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:31:36.01 ID:NdqovBA30
諸外国なら殺人扱いになる事件なんだろうけど
日本だと事故扱いで処理されるから、犯罪発生率や殺人発生率が統計的に少なくなるんだろうな。
662名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:31:49.32 ID:wCNp3H+K0
>>655
実際馬鹿ばかりなんだろ
663名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:32:03.17 ID:jyl9200J0
当日の気候状況で入水して「水遊び」できたら普通に凄いよな
664名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:32:09.48 ID:9CA0+kzb0
また体育会系か
665名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:32:21.80 ID:dtuWVY6IO
マンモスの祟りじゃ
666名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:32:38.39 ID:6cbGUpy9O
>>655
ほじくりかえすって事だろう
警察ならともかくマスコミに協力してどうなるかは分かるだろ
667名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:32:40.14 ID:PkFzsy780
勘違いしてるやつ多すぎ
70のおっさんに知らせずやってる可能性はあるだろ




石原 孝哉(いしはら こうさい、1943年4月 - )は、英文学者、駒沢大学教授。
668名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:33:41.61 ID:BEZ7jkBj0
>>7
腹筋結構鍛えられさせられてたな
吹奏楽部と演劇部の体力作り不思議だったわ
669名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:34:09.34 ID:PN14GmiC0
ばかばっか
670名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:34:58.23 ID:NdqovBA30
そもそも
湖に飛び込ませるOR投げ込む行為に
難の意味や理由があるのかわからないし。
何のために死んだのか殺されたのか、さっぱり理由不明な事件だよな。
671名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:36:08.75 ID:BEZ7jkBj0
>>666
掘り返すだろうがほじくりかえすだろうが、捜査の方向決めれるとか思ってんのか
大学生ごときが
672名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:36:23.41 ID:5P8mqjge0
>>135
たしかに、青春時代に馬鹿をやった思い出が懐かしく思い出される
しかし、美化された思い出なんだろうし、いやいや参加してたやつもいるんだろうと思う
673名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:36:48.86 ID:3gVhNN8l0
絶対泳いじゃいけない場所で以前から注意も受けていた


これは犯罪やなもう
674名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:36:48.89 ID:cW1CEeid0
>>666
>済んだ事をまた取り上げて、追及する。


済んでねーじゃんw

去年部員が突き落とされてる証拠まででてきてんのにw
675名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:37:37.06 ID:sIkx8mKFO
こんなの大学生なんだから、自己責任だろ。
676名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:38:32.29 ID:GX6SDL/FP
飛び込みじゃなくて突き落としが恒例行事だったってバレてるやん。
677名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:38:33.71 ID:5P8mqjge0
>>136
大学に入るのは難しいわ、就職は大変だわ、
その後のリストラの対象になるわで
地獄の世代だな
678名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:38:46.04 ID:BEZ7jkBj0
>>667
報道がなぜこの爺さんの年を公表しないのか?
679名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:38:53.73 ID:NdqovBA30
こいつらの内に
一人でも良心がある人がいたら
事件になるんだろうけど、
一人でも良心がある人がいなかったら事故で終わるっていう、人間性が問われている展開上にあるよな。
680名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:39:02.58 ID:3gVhNN8l0
部長なんて普通の大学の部活動には出てこないもんな
誰が首謀者なんだ
681名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:40:37.42 ID:ukxFCTJ60
このしょーもない伝統を代々引き継いできたOBOGは同罪だぞこれ。
682名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:42:01.08 ID:YGe72FiM0
吹奏楽でもアホをやる時代なのか
683名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:42:47.36 ID:+CPIKDHs0
                                          .

『突き落とす』=『本人の自主性に任せていた』 ですね、分かります


http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
(5/5昼頃、アカウント削除にて証拠隠滅を図るhttp://twilog.org/unge1129/date-120506


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、『本人の自主性に任せて突き落としました』ということですね。

                                                      .
684名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:43:03.56 ID:bPCU3aSXO
>>660
ご教示ありがとう。

時代はだいぶ変わってきているんだなあ
685名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:43:59.21 ID:njVuZMYG0
性的に乱れている部だと思う。
686名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:44:14.47 ID:qK/Lt5tI0
さすが駒大苫小牧の兄貴分学校だな。 筋肉脳 w
687名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:45:06.76 ID:G7t5l/fDO
>>655
こういう馬鹿な大人しか周りに居ないから悲劇が起きる
688名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:45:11.89 ID:M/+f5ns90
これってどちらかが溺れて助けようとしたってこと?
アルコール一気飲みレベルで馬鹿げた伝統じゃん
689名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:46:31.84 ID:yEXuOrjD0
就活のライバルが減ってよかったなアホ学生共
690名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:46:49.82 ID:8sUzkFQY0
>>655
これは保身だからね、残された生徒なんてのはウソ
自分なんだよ結局、俺は面倒なことは嫌という意味
691名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:47:17.45 ID:njVuZMYG0
GWって必ず同情できないような事故がある。
692名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:48:54.48 ID:kfat7hoC0
女の子が泳げなかったのか。
「助けて、泳げない」
693名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:49:14.64 ID:mMMUF5lb0
今の時期だと丁度、先輩連中が入れ替わった時だからな
運悪く上に立つ先輩連中が馬鹿ばかりになっちゃったんだろう
事故が起きるタイミングは大体こんな感じだと思う
694名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:49:20.90 ID:NdqovBA30
現代の日本でも
真実が絶対に明らかならないような事って
未だにあるんだな。
こんなので何でタブーを作って、真実を隠そうとするんだろうな。
695名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:49:40.12 ID:VXY2hbUT0
>>655

>もちろん断る。向こうも仕事だろうけど、亡くなったのは大学生とはいえ右も左も分からない若者だ。
>主将や幹部、それ以外の部員もショックを受けているに違いない。

こいつ、一番ショックを受けているのは、二人の親御さんだということが全く理解できない奴だよな
自分達の組織だけが大事みたいなレベルの奴
696名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:50:12.74 ID:+CPIKDHs0
>>688
おぼれるも何も
水温5℃で着衣のまま水深5mの湖に投げ込まれて
泳げるヤツなんて吹奏楽部にはいねーよw

最初っから泳げることなんか想定してない
697名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:50:36.86 ID:2DjNA/BR0
恒例行事だから飛び込めと強制して殺したのか
698名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:53:12.96 ID:WdmOmJXh0
青春のひとこまだい!
699名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:54:15.15 ID:NdqovBA30
このまま真実が明らかにならないで終わったら。
バカな大学生2人が冷たい湖に自分から勝手に飛び込んで死んだっていう
間抜けな事故として語り継がれるだけか・・・
故人の名誉的にも、真実を語ることができる良心がある人が部員の中にいないと悲惨になるよね。
700名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:55:02.94 ID:l3kED+KO0
死にさえしなければ、「大学生らしい」で済んでたことなんだけどね
701名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:55:17.28 ID:zSbZX07U0
>>532
体育会系の撲滅なくして、日本の再生は無いよな。
体育会系は犯罪者ばかりで女性を被害者にする危険集団だろう。
702名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:55:26.89 ID:XlLCpVFc0
>>667
インタビューに事故の状況も答えてるんだから、誰かから聞き取ったかそれを伝聞したんじゃないの?
もちろんどっちが正しいかとも、何かの表現違いがあるかとも、整合できる考え方もあるかもわからんけど、
「ついてすぐ飛び込んだ」と 「無効について水遊びをしてたら段々盛り上がって一斉に飛び込んだ」に、開きを感じるのはおかしい?

なにも知らないなら、答えないんじゃね? 「段々盛り上がってきて(桟橋の)先端までいった
703名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:55:46.45 ID:uBwU0vdu0
駒大卒のマスコミ関係者って探せば結構いるみたいだから、
まずはそこに突撃取材してみればいいんじゃね?
「あなたが在校生の頃はどうでしたか?」ってさ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E6%BE%A4%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.83.9E.E3.82.B9.E3.82.B3.E3.83.9F.E9.96.A2.E4.BF.82.E8.80.85

なんでやらないんだろ。相手が断っても突っ込んでくアポなし突撃取材は
TV局の十八番じゃん。ましてや相手は身内なんだから遠慮なんかいらんぞ。
704名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:56:00.14 ID:3UZoRDL50
大学だの文系だの何の関係も無いな。
ただの「バカ」だろ。
705名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:56:51.72 ID:rdYx+2cBO
糞ボーズ借金大学
706名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:57:00.81 ID:mVMM6led0
大学のサークルやら部にはこういうわけわからん伝統があるよな






























お前らみたいな無職引きこもりぼっちコミュ症にはわからんだろうけど
707名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:57:23.58 ID:Sc+8pBMl0
廃部決定
708名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:39.43 ID:+CPIKDHs0
                                          .

【証拠隠滅失敗】
『突き落とす』=『自主性に任せていた』 ですね、分かります


http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
(5/5昼頃、アカウント削除にて証拠隠滅を図るhttp://twilog.org/unge1129/date-120506


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、『自主性に任せて突き落としました』ということですね。

                                                      .
709名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:07:17.12 ID:abG6W6FF0
伝統だからって無罪になる訳無い
710名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:07:53.13 ID:gKYEeRaX0
ちょっと聞きたいんだけど、ついったーって、タイムスタンプは正しいもの?
711名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:09:30.81 ID:yYbd2d+eP
殺人か、これから殺された生徒にえんえん憑かれるんだな
殺人犯として一生汚名背負って池
712名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:14:33.64 ID:ZLeC/fAk0
女の子は前厄か
お二人ともにご冥福を
713名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:15:12.64 ID:6cbGUpy9O
>>671>>674
マスコミに協力してどうなるんだよ
リア充を叩きの晒しものにするだけだろう
714名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:23:30.21 ID:NZRwWevXO
俺くらいの河童じゃなきゃ湖で泳ぐのは無理
ちなみに俺は日本一深い田沢湖でも泳げるほどのエロ河童
715名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:24:50.10 ID:OLgids7a0
何のために大学入ったんだろうな
716名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:26:55.97 ID:ag1ekaIUO
大学に行かなかった俺、勝ち組(-゜3゚)ノ
717名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:28:18.45 ID:hNpEspjBO
部の伝統だからと言って強要するのは
殺人教唆に当たることを認識すべき
718名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:31:08.80 ID:+6oAoUYti
野尻湖っちゅーたらバス釣りだな
エレキボートで小島に渡ってルアー投げてたけどゴミばかり掛かったわ
てか、あんな汚ない水に飛び込むとか正気かよw
719名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:32:18.66 ID:gKYEeRaX0
>>715
吹奏楽好きで吹奏楽の名門(?)に、入りたかったとかあるのかな。
おれは私学のレベルはわからんけど、高校国府台ならそこそこのレベルだろ?みどり台はじめ国立でも、そこそこは入れるんじゃね?
720名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:35:08.44 ID:yA0+pBsh0
この新入生は吹奏楽部に入って水死するとは夢にも思ってなかっただろうなw
水槽楽部だったんやって死に際に思ったか思わなかったか知らんけど
721名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:36:41.83 ID:LCLKxgCd0
自分が学生だった頃は男子が無茶飲みさせられることはあったけど女子は大切にされてた
女子を着衣のまま湖に飛び込ませるなんて信じられないけどこれが男女平等の教育結果なんだろうな
722名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:04.78 ID:2wNHfIykO
水葬楽部wwww
723名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:41:12.43 ID:rY4DR3IP0
>>706
遊園地で暴れたバカと同じだよ
愚行を勇猛と錯覚してる
ま、だからこそバカなんだけどね
724名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:42:41.49 ID:UmWuiU3FO
伝統だったのは、

×飛び込み
◯飛び込ませ

自らの意思で橋の上から飛び込んだのと違い、
先輩たちの作った逃げられない雰囲気の中で飛び込まざるをえなかった
では民事裁判結果(金額)が違いますから。

先輩たちは皆さんで金額を分担して払ってあげてくださいね。
死亡者大学生だしひとり五千万弱程度ですかね?二人死亡で一億。
先輩が皆で割り勘にすれば払えるさ。早く就職して下さい。
725名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:44:27.26 ID:iH43YMUF0
全国大会、連続出場中だったのに、昨年は支部大会落ちだったんだな。
ことしは出場自粛だろうし、先行き、やばいな。
726名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:01.52 ID:1vf1cqXn0
飛び込む瞬間、湖からは無数の象の鼻が犠牲者を絡めとるように伸びていたと言う
727名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:48:34.00 ID:G7t5l/fDO
やっぱり組織立った集団行動する時には特定の責任者を明確に決めておくべきだよ
て言うか上下関係が有れば普通そういう精神が自然に働くんじゃないのか
俺だって子どもの頃に二つ年下の従兄弟と遊んでて従兄弟が怪我したら物凄く責任感じて落ち込んだもん
兄弟で遊んでて弟に何かあったらこっぴどく怒られるのは兄貴だろ
こいつらは部活とかやっても先輩後輩ごっこしてるだけで横並びの意識しか無さそうだ
組織の中で自己責任論を言うのはおかしいし、逃げ口上だ
集団組織には相対的な責任は必ず発生する
そこをうやむやにしたまま社会に放り出されたら本人も社会も駄目になる
責任を負う覚悟の無いフワフワした人間ばかりが組織の上に蔓延る事になる
728名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:50:12.83 ID:+CPIKDHs0
>>724
合宿参加者73人で割ったら1人137万円か

奨学金がちょっと増えた程度の額ですね
.
729名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:51:04.53 ID:dGUs17Dk0
ああそう
それなら死んでもしょうがないねー
そうやって死んだアホガキの親にも言ってやりなよ
ほんとアホばかり
730名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:23.94 ID:SseDM/GN0
>約半数が湖に飛び込むなどして遊んでいた。
>2人は、同じパーカッションを担当する5人とともに桟橋から飛び込んだという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130504-OYT1T00671.htm?from=main8

これ本当?
26人もあの狭い桟橋付近に居て、水に入ってたんなら
どうして2人をすぐ引き上げなかったのか

52人も居てどうして助けられなかったの?
夕方5時ってまだ明るいだろ
731名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:53:35.26 ID:+CPIKDHs0
>>727
責任感じるどころか、全力で証拠隠滅しようとしてるのが今回の実態だけどな

部のホームページ削除も「落とされ」ツイート削除も、キャッシュと魚拓で撃沈


708 :名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:39.43 ID:+CPIKDHs0
                                          .

【証拠隠滅失敗】
『突き落とす』=『自主性に任せていた』 ですね、分かります


http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
(5/5昼頃、アカウント削除にて証拠隠滅を図るhttp://twilog.org/unge1129/date-120506


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、『自主性に任せて突き落としました』ということですね。
732名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:54:21.43 ID:WHK35gJs0
洋服着たまま泳ぐって想像以上に凄い大変なんだよね
学校の授業で一度経験させればいいのに
733名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:55:52.33 ID:w+A8Yi1d0
>>732
しかも水温5度で準備運動無しの投げ込みじゃ
水泳部だって泳げまいよ
734名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:57:46.17 ID:tUZ8Nn210
>>730
真水で衣服に水含んでいたら、沈む速度は速い。
自分も衣服付けたまま、潜って助ける根性はないだろ。

「平等、公平」に慣らされた連中は、
無責任が服を来て歩いてる様なもんだから、
「(自分以外の)誰か〜!」って皆が言い合うだけ。
735名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:31.44 ID:SseDM/GN0
>>734
駄目元でも52人がもぐってたすけりゃよかったのに
最低な連中だ
736名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:01:50.73 ID:w+A8Yi1d0
>>734
水深5mだものな
落とすのはイイけど落ちるのだけは絶対ヤダ、って感じだったんだろうね
737名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:04:52.35 ID:hNpEspjBO
もし本当に全力で証拠隠滅してるなら
関係者全員逮捕が妥当
738名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:07:21.70 ID:tUZ8Nn210
>>735
パンツ一丁で準備運動して待機してる監視役のリーダーが入ればともかく
沈んだ人と自分が綿生地のジーンズやパーカーなどを着てたら、
潜ったら先ず浮かないのが分かってるから無理だろ。

冬物の衣服着てる状態だと、スイミングで習う所謂ラッコ浮きすらしんどい。
水の底から何かに引っ張られる感じ。

恐らくそれが良くある「湖底から沢山の手が」って奴だと思う。
739名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:54.56 ID:NAhyVMFD0
ちゃんと勉強してまともな大学に入ってれば死なずにすんだのに
740名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:09:34.06 ID:w+A8Yi1d0
てゆーかさ、『遊びで飛び込んでる』ハズなのになんで『助けに飛び込む』のができないワケ?

自力で陸に上がれる状況(着衣・水温・地形)じゃないんだからさ、皆が見てる中助ける前提で落としたんだよね

>同署や駒大によると、合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、
>そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。

『約半数が湖へ飛び込んだ。』これが既にウソくせえ

証拠隠滅団体の言うことは信用ならない
741名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:09:56.38 ID:gKYEeRaX0
まず、合宿に行かなかった学生と合宿にはいったが島に行かなかった学生から、そのパート、学年男女別、去年まで参加していたか、なぜ今回合宿に行かなかったのか、
島には行かなかったのか、から、るる聞き取っていくべきだな。
あと、パートって、パート別に練習とかも結構あるんでしょ?結構垣根あったりするの?部屋とかどうなってたの?
島に出発するまでの行動は?誰かが声でもかけて回らなきゃ一斉に出発とかしないだろう。
ボートの代金は誰がどう払った? 水に飛び込むなら、貴重品とかは持たないだろう。
742名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:11:26.58 ID:wN1hG1+90
アホな死に様で笑いをとった人生
743名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:12:21.93 ID:LFbuw0AW0
>>655
右も左も分からない若者って…

中学生ぐらいならともかく
駒沢とは言え、大学生なのにこの言いぐさw
都合のいい時だけ子ども扱いしてってことかよ
744名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:05.19 ID:C/BGjy7b0
サークルの恒例行事や伝統とやらを
徹底調査して高圧的で構わんから
意味がない理不尽なやつは
当局が力づくで潰した方がいい。
精神的に幼すぎるから理性で
歯止めが効かず同様事例はそのうちに
また起きる
745名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:18:03.28 ID:tUZ8Nn210
仏教系なのに、神も仏もない事態だな。

海は太平洋側は温いし、まだ浮かぶ余地があるけど、
真水の水面下30cmの絶望は溺れた人にしか分からないし、
体力と酸素はどんどん減るしで、死んだ生徒は絶望だったろうな。

いざ遭難した時とかが怖い人は講習でわざと溺れておくのがお奨め。

ズボンが張り付いて足で水を駆けない&服が水吸って腕で掻いても沈んでいくからな。
746名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:19:56.10 ID:+5saZ2PRO
ちなみに駒大吹奏楽部は5月5日に長野市中心部で
花まつりのパレードをするのが恒例行事(当然今年は中止)
1年生はたぶんパレードデビューだと思うんだが、残念なことになったね…
747名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:23:16.45 ID:bAoMpcZg0
海や川の事故、あるいはけんか祭りでの事故と同じ
大学生なら一気飲みで事故になるのと同じ
結局は自分で判断するしかない
今回だって他の20人も飛び込んでいたみたいだし
748名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:25:52.71 ID:hO80fLva0
>>747
離島に連れ込まれて落とされたのなら、自分の判断とか無理っす


708 :名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:39.43 ID:+CPIKDHs0
                                          .

【証拠隠滅失敗】
『突き落とす』=『自主性に任せていた』 ですね、分かります


http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
(5/5昼頃、アカウント削除にて証拠隠滅を図るhttp://twilog.org/unge1129/date-120506


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、『自主性に任せて突き落としました』ということですね。
749名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:28:41.33 ID:bAoMpcZg0
>>748
それなら自主性でしょ
友達5人で言って、4人飛び込んだら、自分も飛び込まなくてはいけなく思うのと同じ
でもこれを強制と言うのは違う
750名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:28:58.22 ID:RmlYSBsG0
8日あたりに無期限活動停止のお知らせが出て一件落着
にしてしまうのだろうな。
751名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:30:22.16 ID:hO80fLva0
>>749
突き落とすのは自主性だろうけど、突き落とされるのは自主性とは言いませんよ
752名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:30:32.03 ID:ySk/sWWkO
>>10
中卒のお前が言うな
753名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:33:29.12 ID:bAoMpcZg0
>>749
意思確認して、躊躇する人にさらに念を押して、押すなら自主性のうちだろう
たいていこんなもの
バンジージャンプとかと同じ感覚なんじゃないかな
754名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:35:29.24 ID:hO80fLva0
>>753
>意思確認して、躊躇する人にさらに念を押して、押す
これどこソース?
755名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:36:12.39 ID:G7t5l/fDO
>>749
だからそういう事言うなら部活動とか辞めちまえって事だよ
何の為の合宿だよ、組織の中で集団行動を身に付けようって場で自主性とか言い出すのはおかしいって気が付かない?
756名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:36:14.20 ID:w/0pF3Ax0
スーパーフリーという過去の事例がある、マスゴミ等に入社して年収1000当たり前だから・・・・
殺された学生が一般人だったら事故で終わるだろう
757名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:38:03.25 ID:hO80fLva0
>>755
まあ同調圧力の存在は否定しきれないでしょうね
事故扱いで自己責任って路線はもう無理ぽ
758名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:38:25.71 ID:/ozeAOOx0
死人出しちゃったからなあ、二人も
酒飲んでなかったの?
今年は例年より寒いという認識は?
これで廃部にならなかったらラッキーだよね
759名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:38:26.62 ID:bAoMpcZg0
>>754
例えばの話だよ
度胸がない奴は、背中を押してもらわないとできない場合も多い
駒大吹奏楽部だけが特殊なわけではない
760名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:40:53.76 ID:nRzLfXfpO
落としたと考えるのが妥当だろ
嘘は死者を冒涜する事になるから正直に話さないと人生を台無しになる事になるよ
761名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:41:02.77 ID:hO80fLva0
背中押した時点で責任生じるんですけどね
死人に口なし、「自主性」と言葉を飾って逃げ切るのは難しいでしょうなあ…
762名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:41:42.06 ID:bAoMpcZg0
>>755
逆に質問するけど、そういうしきたりや上下関係がない部活なんてあると思いますか?
GWまでは、お客さん扱いで、雑用などの仕事もない
でもGWの新歓合宿からはビシバシいくとかは珍しくないと思いますよ
こういう関係に揉まれていくから人間的に成長して、就職時の評価も高くなる
763名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:41:47.36 ID:ip6NCAiU0
野尻湖だけに、石坂浩二じゃないとだめだろ。加藤武じゃ(´・ω・`)
764名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:41:59.30 ID:Hbj3rXy10
×飛び込みは合宿の恒例行事だった
○突き落しは合宿の恒例行事だった
765名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:43:23.17 ID:NfxBK6aV0
続々と、駒大吹奏楽部関係者から突き落とされた証言が出てきますなー
本当にじぶんで飛び込んだんでしょうか?怪しいわー

>事故が起きてしまった以上何とも言い難いのだけど、
>20年前に部にいた立場で言えば強要とかイジメとかでは全く無い、お遊びな恒例行事でした。
>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。
>ただ、その時はこの記事のように島ではなく岸側の浅瀬でしたが……
ttp://twitter.com/mercurylampe/status/330966721248772096
ttp://twittaku.info/view.php?id=330966721248772096

>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。

>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。

>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。
766名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:44:56.47 ID:G7t5l/fDO
>>762
人間が強くなるどころか死なせちゃったよね
詭弁はよしな
767名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:45:24.24 ID:a3f+a7rL0
>>753
> >>749
> 意思確認して、躊躇する人にさらに念を押して、押すなら自主性のうちだろう

犯罪者に都合がいい「自主性」の超解釈だな。関係者の学生か?

例えば、村八分を示唆したり人質とって脅しながら、ガケっぷちに連れていって
「ここから飛び降りたいか?」と尋ねて「はい」と答えたから突き落としたら
「同意取った」だの「落とされた奴の自主性」だのは認められない。

なぜなら、同意以前に身柄の拘束と脅迫があるからだ。
その後の被害者の回答は脅迫を以て誘導されたもので当然に無効だ。
覚えとけタコ。
768名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:46:07.46 ID:i7uI/Xwi0
>>765

>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。

>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。

>自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。


アウトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
769名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:46:13.30 ID:ip6NCAiU0
>>765
事故の後のそれを認識したツイートで、しかも記述通りなら、おそらく40代ですか。
770名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:47:47.04 ID:NfxBK6aV0
>>769
数十年前から続いてた慣例らしいからな

昔から「下級生たちを突き落とす」のが恒例になってた感じですな
771名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:48:38.27 ID:4LiirGJm0
>>762
意味のある厳しさ・上下関係であれば理解出来るが、今回のやつは無意味だろ?
まぁ上の命令に従順なロボを生み出すには良い方法だとは思うが。
772名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:49:33.85 ID:bAoMpcZg0
>>767
それが法律的に正しいかどうかわかりませんが、大学の部活での論理は通用しませんよ
そんなことを言えば、お酒を飲むか聞いて、飲むと言うから注いで飲んだら、
アルコール中毒で倒れて、その責任を取らされるとかもあるでしょう

例えみんなが飲むと言っても、自分は飲めないなら飲めないと言うべきじゃないでしょうか?
773名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:50:32.41 ID:i7uI/Xwi0
>>767
>例えば、村八分を示唆したり人質とって脅しながら、ガケっぷちに連れていって
今回は湖の岸から300m離れた島の桟橋の先端だからな。
まさにガケっぷちもガケっぷち。
法的に脅迫が認められてしまう、というワケか…
774名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:51:22.19 ID:zSbZX07U0
>>762
人を殺しても口裏合わせて白を切る奴を欲しがるのはブラック企業だけだろうがw
775名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:52:30.14 ID:LFbuw0AW0
bAoMpcZg0

関係者乙なの?
776名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:52:46.20 ID:qL2QUvwoO
泳げない子もいること考えてない?
恒例ならいるはずだが、もがくのも楽しみながら助ければ良いみたいの考えだったのだろうか?
色々と疑問点とおかしな点がある。

あと、学校の授業プールで準備運動してから、飛び込み禁止で水温に体をなれさせながらゆっくり入る意味を理解してない年齢でもあるまい。
安直に今までが大丈夫だから飛び込ませた(突き落とした)ではすまない。
殺人事件もしくは準ずる犯罪で立件しても良い事件だよね。
最近、学園アニメで「うひょ〜」と飛び込むアニメも多いから厨二脳になっている人が多いけど、命に関わることは考えてほしい。
777名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:16.73 ID:ip6NCAiU0
>>770
確実に慣習が継続していたかはわからないけど、長野県警は話聞きに行くべきだろうな。
778名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:35.69 ID:/ozeAOOx0
米軍の空挺でさえ、飛行機から飛べないから、
突き落とすなんてないのに(部隊を辞めて貰うだけ)
突き落としといて、自主性ですって、そりゃねえだろ
とスレを見ていて思った。
779名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:49.48 ID:J4Ry972/0
>>774
うむ、同調圧力かけて人を殺す奴をとろうものなら、ヘタしたら企業の信用が危うくなる
部下を過労死させるのもこういうタイプだろうからな
名のある企業は採れないよ、怖くて
780名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:53:59.83 ID:ewKk7cI70
来年からは降霊行事になります。
781名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:54:11.94 ID:bAoMpcZg0
>>771
無意味じゃないですよ
591の写真を見てもここは本来飛び込む場所のようですし
あなたは湖に飛び込むのが、車に飛び込むような行為と認識してるのですか?
もちろん気温を考えれば今回は、飛び込むのを控えるべきでしょうけど、
頑なに部の伝統を否定するのは間違っていると思いますね
782名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:56:03.58 ID:g4ED1yAC0
うわ〜、放り投げられたり突き落とされたりするんか。怖いな。
夏にプール入るのだって、しっかり準備運動してすこしずつ水に慣れるもんだろーに。
783名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:56:45.76 ID:UmWuiU3FO
>>781
少しでも危険があるなら回避すべき。
伝統より危機回避を優先すべきだ。
784名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:56:49.00 ID:J4Ry972/0
>591の写真を見てもここは本来飛び込む場所のようですし
救命ジャケットつけた大の男が、人の手を借りないと這い上がれないのに
飛び込む場所なわけないだろwwwwwww
水温5℃でここに放り投げられたら死ぬ見込み大じゃねーかwwww

http://www1.atpages.jp/tomig3/p-natuga2007/CIMG2614.jpg
785名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:58:17.15 ID:4LiirGJm0
>>781
その有意義な部の伝統とやらでどういう効能がありますか?
危険を冒すほどのメリットは何ですか?
なんか本質的なところで勘違いしてません?
786名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:58:32.71 ID:qL2QUvwoO
>>786
>>776を読んでみて、786に書いたことをどう思うか教えてよ。
飛び込む場所であり、気温、水温の問題?
その認識だと不慮の殺人になると思いませんか?
787名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:58:43.08 ID:3AEAWqJS0
>>781
>591の写真を見てもここは本来飛び込む場所のようですし

この件に関しては、ニュースで地元の救助に当たった人が、遊泳禁止の場所だと言っていたぞ
桟橋とは船着き場であって、飛び込む場所じゃない
788名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:58:57.15 ID:E6t8RhlR0
駒大吹奏楽部
名門といえば名門だし
高校も全国行ったりしてるのに


なんでこんな馬鹿なことやってるな
789名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:59:20.39 ID:OLgids7a0
>>781
吹奏楽部の伝統が飛び込みwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:00:10.18 ID:a3f+a7rL0
>>772
ID:bAoMpcZg0さん、あんた当事者の学生だろ。
こんなとこで息巻くより、そういう幼稚な我田引水が
取り調べや司法の場で通じるかどうかやってみればハッキリするんじゃね?w
791名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:01:08.79 ID:NAhyVMFD0
>>781
>591の写真を見てもここは本来飛び込む場所のようですし

Fラン思考恐るべしwww
792名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:01:09.18 ID:bAoMpcZg0
>>776
喧嘩祭りをご存じですか?
危険で毎年けが人が出て、死者が出る場合もあります
でもそれを廃止すべきと言う人は少数でしょう

大学のサークルや部活だけがそうじゃないでしょうけど、
向う見ずな若気の至りで、危険を顧みずにチャレンジ精神で物事を進めるのはいつの時代も同じだと思います

車の運転なんかでもそうでしょう
20歳前後は無謀な運転の事故が多いですし
793名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:02:31.34 ID:abG6W6FF0
ヘタクソな火消しが来てると聞いて
794名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:02:39.88 ID:ip6NCAiU0
>>792
じゃあ、こういう風に死人が出ても 普通のことだといいたいんですか?
795名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:02:47.73 ID:qL2QUvwoO
>>786自爆した!
>>781さんへ
レス待っています。
796名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:02:55.83 ID:FmtB/O9H0
この2人だけじゃなくて、数十人が飛び込んだと部員自体が言ってるんだろ
離れ小島の現場に救急隊や警察などが来た時に部員たちの髪や衣服が濡れているので、
誰が飛び込んで誰が飛び込まなかったかわかるはず
4年生やOB?だけの衣服が濡れていなかったら、わかるよな
797名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:03:51.32 ID:HA2S+4YS0
>>792
普通の大学生の組織なら、新歓の行事の中で無茶をしているように見えて、実は事故が起きないように細心
の注意を払うもんです。

駒沢大の学生の脳味噌って...以下略)
798名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:04:08.77 ID:G7t5l/fDO
>>781
もしかして釣りしてんの?
でなきゃお前相当頭イってる
799名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:04:10.26 ID:XxeI+5IYO
部長になるくらいならダイブが毎年恒例になってるのくらい知ってると思うがな
800名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:04:30.88 ID:NfxBK6aV0
駒大ってアホばっかりか?
水温5℃で、遊泳も禁止されてるのに

>母校の後輩が、長野県野尻湖の大学の寮で、合宿中、野尻湖に飛び込み、死亡した。
>世間にご迷惑をおかけして、申し訳ないとともに、後輩の、冥福を祈りたい。
>
>合宿で、桟橋から飛び込むのは、伝統の行事だが、
>すぐ上げれば、問題は、無かった。残念な事だ。

>松健も、ゼミ生を引き連れて、飛び込んだことがあるが、
>すぐ上がれ、泳ぐなという指示を出して、すぐ風呂に入れた、事があった。
>指導教官が、居なかったのか、すべて、大学に、責任がある。
>ご遺族に申し訳ない、地元にもご迷惑をおかけした、救助に当たられた方々に、感謝申し上げたい。合掌。
ttp://www.facebook.com/permalink.php?id=100002264210558&story_fbid=458306774254792
松本 健一
株式会社イーグルス・空援隊 代表取締役
* 出身校: 駒沢大学大学院博士課程公法学専攻
801名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:04:58.92 ID:3AEAWqJS0
>>781
報道ステーションサンデーで、救助にもあたった地元の湖を管理している人が、駒沢大学生は以前から夏でも遊泳禁止の場所で泳ぐから注意していた、と言っていた。
それをゴールデンウィークにやったわけだよ。
その人は、水温や気候から考えても全く理解できないと怒っていたわ。
ルール違反しておきながら、伝統もクソもない。
アホか。
802名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:05:14.11 ID:bAoMpcZg0
>>785
同じ行動を取る共有意識
4月は部活でもお試し期間で、出入りが激しい
5月に合宿して、はでに馬鹿をやって連帯感を作ったり、思い出づくりになるでしょう

>>787
でもライフジャケットを持参している人がいるのですから、
そういう行為をする人が当たり前のようにいたと考えるのが自然じゃないでしょうか?
803名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:06.38 ID:UN/Ngad0O
毎年誰か死ぬのが恒例行事なんですか?
804名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:45.58 ID:OLgids7a0
ライフジャケットつけないと危険だってことですよー
805名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:52.35 ID:abG6W6FF0
恒例行事なら人が二人も死んでいいのか
806名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:55.92 ID:E6t8RhlR0
なんか変な火消しが来てる
807名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:56.67 ID:K/TrJTUM0
18歳と20歳・・・・
人生の中で一番楽しい時かもしれない・・・合唱
808名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:58.41 ID:J4Ry972/0
>>793
…彼はきっと、炎上を加速させるためにワザと擁護するフリをしている。
>591の写真を見てもここは本来飛び込む場所のようですし
これとか、>>784を発見させる(引き上げに他人の手が必要)ために撒いたヒントだと思う。


あと、引き上げに他人の手が必要だったことから、これもきっとウソだ。
>矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。


「パートごとに分かれて遊んでいた」ので、他パートの人間が引き上げ役だった可能性も薄い。
http://www.shinmai.co.jp/news/20130505/KT130504FTI090021000.php
809名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:08:05.09 ID:5bRm596k0
アホ真面目
アホなくせして真面目だからなんの躊躇もなく飛び込んでしまうし
飛び込ませてしまう
旧帝大ではありえない事故
810名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:08:18.39 ID:ayvZc9CjO
>>800
これはアホっぽいな
811名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:09:05.23 ID:NiBXsRNBO
なんでもかんでも禁止と言っているのではなく、
命を失う危険がある行為だから禁止したほうがいいと言ってるのに
812名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:09:48.09 ID:NAhyVMFD0
学生ならではの向こう見ずな勇気と行動力は、極寒の湖に飛び込むのではなく、もっと生産的なことに振り向けるべきだ。
学生の勇気と行動力は、例えばより長く飛ぶ人力飛行機を作ったり、より早く走る電気自動車を作ったり、死にゆく人々をより多く救ったり
そういうことができるのに、ただ水死する蛮勇に堕するのは自らの価値にすら何一つ気づいていない子供のやることだ。
813名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:10:45.61 ID:w/0pF3Ax0
とにかく被害者は安い示談金で妥協せず
殺人罪で訴えることだな

原発で日本が99%ブラック社会であることは判ってると思うから
そのへん注意して闘うべきだろうね
814名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:10:46.64 ID:G7t5l/fDO
>>802
今回の事はケンカ祭りじゃないよ?状況把握出来ないの?
何でもかんでも一緒くたに見えちゃう?
何か色んな例え話を引っ張って来てるけど小学生?
815名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:11:33.01 ID:7STgbfWl0
>>812
生産的なことで成果を上げるには絶望的な量の積み重ねとセンスが要るから
Fランには無理ですよw
816名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:11:40.41 ID:bAoMpcZg0
遊泳禁止とダイブ違いますよ
591の写真をよく見てください
タイヤが桟橋から吊るされていて、明らかに飛び込む場所なのです

800の松健さんの言う通り、すぐなぜ救助できなかったの方が本質論だと思いますよ
そもそも沈んでしまうと言うのは当たり前のことと思っているですか?
817名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:12:08.72 ID:qL2QUvwoO
>>802
ふーん、不慮の殺人から「計画殺人」に格上げか。
水温やショックによる死亡もあるが、それはおいておく。
ライフジャケットとは予め着ておかないと意味がない。
溺れたり、驚いているのをおもしろがってから投げ入れても意味をなさない。
ライフジャケット持参する計画的な人がいながら、着てない人を突き落としたのなら計画的な殺人ですよ。
818名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:12:24.17 ID:ip6NCAiU0
オレは、ツイッター殆どわからないから、昨年のツイートを消去した事実があるのかどうかはわからないけど、
そのような事実があるんだったら、長野県警は重視するべきだと思うなあ。
819名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:12:54.66 ID:LueL2hzZ0
>>812
それはまた違う
生産的なんかやる必要ない
820名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:14:35.16 ID:bAoMpcZg0
>>814
いや、学生の中には、湖でおぼれそうなる、酒を飲んで酔いつぶれるぐらい
当然と思っている人も大勢いるわけです
さすがに死人や重症者が出ていいと思っている人はいないでしょうけど

つまりけんか祭りの例でいうと、怪我をしたらどうしようとか言う人は、
参加するべきじゃないのです
821名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:05.47 ID:BwzzbFxR0
>>ID:bAoMpcZg0   こいつマジキチか?
822名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:10.07 ID:m6syJa/C0
(20年前) 岸の浅瀬で、夏に男子が突き落とされる
          ↓
スワンボートで島に行くようになる
お調子者の男子が飛び込んで盛り上がる
          ↓
お調子者の女子も飛び込むようになる
          ↓
GW合宿でも飛び込むようになる(去年まで)
          ↓
水温が低く死者が出る

死者が出るまで危険性に気づかないんだろうなぁ
823名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:13.89 ID:e421uiQU0
>>810
だって駒大だろ・・・・・・
隣が日体大。
824名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:36.36 ID:3AEAWqJS0
>>800
なるほど、駒沢大学の吹奏楽部が馬鹿ではなくて、駒沢大学そのものが馬鹿なんだな。
水温3度とか5度と報道されてるのに。
そんな冷たいところに、準備運動もせず着衣のまま何十人と飛び込んだら、その中の一人二人は助けようもなく沈むだろう。
本当に駒沢大学って馬鹿なんだな。
偏差値で人間を差別したらいかんのだろうが、俺が人事に異動したら、駒沢以下の連中は怖くて採れないわ。
825名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:16:08.37 ID:OLgids7a0
>>816
防舷材がわりだろ
826名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:16:22.81 ID:OV+x4YSo0
もはや子供を学校に通わせるのも命がけだな
命の保証くらいしやがれ
827名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:17:13.57 ID:rTpva90C0
これ誰かビデオとってるだろ。
警察は強制捜査に入って押収しろ。
828名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:19:23.29 ID:7STgbfWl0
>>822
時系列GJ 1つだけ訂正させてくれ

× お調子者の女子も飛び込むようになる
○ 嫌がる女子を雨天の中落とすほどの強制力を持った「恒例」と化す
 (ソース:http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568


(20年前) 岸の浅瀬で、夏に男子が突き落とされる
          ↓
スワンボートで島に行くようになる
お調子者の男子が飛び込んで盛り上がる
          ↓
嫌がる女子を雨天の中落とすほどの強制力を持った「恒例」と化す(2012年)
          ↓
水温が低く死者が出る
829名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:20:00.70 ID:zDujaQPd0
吹奏楽じゃないが、普通の体育会のうちも同じ伝統があるんだよなあ…

夜中まで酒飲んで「じゃあやるか!」とかいって海に行く。いつか死人だすよホント
830名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:20:01.28 ID:SjE8vBwwO
同じ命が亡くなってるのに日本だと刑事事件にすらならないことが多すぎる
なんだこの国
831名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:20:16.38 ID:ukxFCTJ60
>>800
大学に責任があるとか、浅いこと言ってやがるな。
こいつらの大部分は成年。
都合がいい時だけ大学に責任押し付けるな。
832名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:20:20.68 ID:ip6NCAiU0
>>800
伝統の行事っていうはっきりした証言か
ってか、3℃とか5℃とかいう水温て、ずっぽり飛び込んで、本当に十分問題ない水温なのか

「すぐに引き上げれば問題は無かった」ってあっさりいっていいのか?そりゃ溺れはしないかもしれないが、そのために必要な準備とか人員とか体勢とかはあったのか?
833名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:21:21.90 ID:bAoMpcZg0
>>825
いずれにしても女性や子供でも湖に入って遊ぶ場所なのは理解できますよね?
なぜ助けることができなかったがいずれにせよ本質論だと思いませんか?
834名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:21:29.98 ID:IKIIBaoT0
女も突き落とすって生理中だったらどーすんだ
835名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:22:04.28 ID:i5PNFOEh0
>>824
駒沢大学が馬鹿じゃなくて馬鹿でも入れる大学だから
結果的に馬鹿が多いってだけですよ
中には賢い子もいます
836名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:22:16.00 ID:/ozeAOOx0
>>816
ちょっと待て、タイヤを桟橋から吊すのは全く別の理由だぞ、
船をもやったり、桟橋にボートの船体がゴチンと当たった時に破損しないためだ
飛び込むためじゃないよ
837名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:22:24.36 ID:wpZYJJc50
部の幹部はもちろん、学校だって知っていたはず。
ただ、知っていました、とは口が裂けても言えないだろうけど。
838名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:15.36 ID:eVFGNOnI0
運がわるいな
新入生歓迎会で飲み過ぎてアルコール中毒で死ぬやつもいるけど
839名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:29.62 ID:MlQWcljc0
>>831
あるとすればバカを大学生にしてしまった責任かな
840名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:34.11 ID:NfxBK6aV0
>野尻湖は大会でのスイム競技時以外遊泳禁止

あちこちに遊泳禁止の看板も立ってるのに
水温も5℃なのに
地元民も「飛び込むな」って毎回怒ってるのに
>>800の駒大教授?は「飛び込んでも問題ない」「ゼミ生に飛びこませてる」という
変な大学だよ
そりゃ死人もでるよ
841名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:46.93 ID:OLgids7a0
>>833
遊泳禁止って言葉NGにしてるんか?
842名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:21.70 ID:bAoMpcZg0
>>829
そういうのが当たり前なのに、駒大吹奏楽部だけを批判するのは筋違いでしょう
海や川や湖の事故は毎年あるのです
結局は個人の問題で、部や大学の責任にすり替えるのは少し違うのじゃないでしょうかね
843名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:21.83 ID:yM1g3ySE0
やっぱさ、大学時代サークルとか入らなくってホントによかったわ
なんか群れ方が幼杉というか、あまりにも非理性的で、でもそんなこと
指摘できない異様な空気なんだろうし
844名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:24.85 ID:7STgbfWl0
>>834
そんな細かいこと考えるわけがない
水温5℃、水深5mの湖で着衣入水する集団ですよ?w
845名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:33.30 ID:cznmBLC60
>>520
さかなクンさん乙
846名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:26:00.55 ID:NAhyVMFD0
入試偏差値で一元的に階層化されると、敗北者たるこの層の学生の尊厳を奪うという弊害がある。
受験産業に責任の一端がある。
847名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:26:11.84 ID:iNtIZ4410
バカを装った釣り登場で盛り上がってきました・・・装ってるんだよね?w
848名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:26:37.80 ID:e421uiQU0
日東駒専の中でも頭ひとつ抜けた馬鹿大学が駒沢ってことだな
箱根駅伝でシードを勝ち取る大学は脳味噌まで筋肉なのだよ。
あと ID:bAoMpcZg0 は関係者?当事者? 本当の馬鹿???
849名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:27:13.71 ID:G7t5l/fDO
>>800
こいつ最悪じゃねえか、OBとしてこんな無意味な伝統を作った自分を恥じて悔やむ気持ちが無いのか
トロい後輩が我々が作った楽しい意義在る伝統と思い出に泥を塗ったって言いたいのかな
850名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:28:10.29 ID:QceCC2Ad0
こんな日に飛び込んだら死んじゃうとか言うと今後ハブられるんでしょ
恐ろしいわぁ
851名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:28:24.99 ID:3AEAWqJS0
>>816
>遊泳禁止とダイブ違いますよ
>591の写真をよく見てください
>タイヤが桟橋から吊るされていて、明らかに飛び込む場所なのです

馬鹿。
大馬鹿。
桟橋だって言ってるだろうが。
船着き場なんだよ。
タイヤはクッションなの。
桟橋や船にタイヤ吊るしてあるのは飛び込むためじゃねーよ馬鹿。

野尻湖は現在、全面遊泳禁止。
夏季でも遊泳場以外は遊泳禁止。
富山大学の人間もルール違反をしている。
管理組合の人間が見たら注意されるわ。
夏季でライフジャケット着けてたから死人はでなかっただけのこと。
852名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:29:29.58 ID:bAoMpcZg0
>>840
飛び込ませているとか、面白おかしくいい変えるのはやめましょうよ
大学生の活動は部活でも、ゼミでも自主性に任せられているです
小学生や女性でも遊んでいるのに、大学生にそこで危険だから遊ぶなと言うのが正しいと思いますか?
853名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:30:43.97 ID:ip6NCAiU0
>>842
少なくとも、状況によって管理責任を視野に入れてもおかしくはないと思うが、
結局は個人の責任とか、大した根拠もなくあっさり持ち出してないか。
854名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:31:01.05 ID:yM1g3ySE0
>>852
遊泳禁止の湖で女子供が普通に泳いで遊んでるの?
証拠映像とかある?
855名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:24.09 ID:k3nBqVd/0
こういうノリのサークルいくらでもあったけど
ゆとり世代が片っ端から叩き潰しただろ
あいつらのいいところ
でも、お堅い吹奏楽部ではまだ受け継がれてたんだなあ
856名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:48.31 ID:VXY2hbUT0
>>852
>大学生の活動は部活でも、ゼミでも自主性に任せられているです

だからこそ、吹奏学部自体(OB含めて)に責任があるわけだろうに
幹事長とか、親御さんに謝ってるのか?
幹事長は全て責任を持って、退学ぐらいしないとな
それが、あなたの言う自主性じゃないのかな
857名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:54.97 ID:m6syJa/C0
>>852
>小学生や女性でも遊んでいるのに

母の日に、おまえの母ちゃんと野尻湖で泳げよ
それが親孝行ってもんだ
858名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:33:22.35 ID:nHfXTAER0
>>846
日東駒専なら上から1/4くらいに入るんじゃないの?
掃いて捨てるほどそれ以下の大学あるだろ
859名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:33:25.58 ID:KjjbKBmvO
創価カルトに魂を売ったやつが、靖国神社の英霊を大切にする総理に失礼なことをいうな。
860名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:33:30.27 ID:EKZ1B34u0
子供が大学生になっても合宿だけは行かせないようにしよう。
861名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:37:29.50 ID:bAoMpcZg0
>>854
591の画像を見てください
泳ぐというかダイブですよ

www.youtube.com/watch?v=1WxFHMcqWoo

普通ならこれぐらいでしょう
あなた方はこれでもやっている人を批判するのですか?
普通ならこんなものなんですよ
862名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:37:31.77 ID:Fg9O1Wx50
超難関大学生のやることは
理解できねえわ
863名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:37:37.83 ID:NdqovBA30
お前らの中にだって、
こんな冷たい湖に飛び込むような奇特な奴はいないんだし
普通に考えて、強要されて飛び込んだ殺人事件じゃないの?
864名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:37:48.00 ID:QBE6Wzgn0
みんなバカだなあって言うけどバカにならなきゃ出来ないことだよ
馬鹿になれって言葉があるけど
こういう事件から日本がなぜアメリカと戦争したかといった問題まで関連付けて
普遍的な問題にまで昇華させて考えてる
そう、馬鹿だからやった事件ではない
馬鹿になったんだ。馬鹿になることはわたしもあなたも出来るんだ
そう、とても怖い怖いこと。
865名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:39:05.66 ID:37R5jBvG0
>>864
まあこの雰囲気で断れる奴なんてそう居ないよな
866名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:40:38.98 ID:Aq9m+hXg0
桟橋でふざけていて、意図せず偶然ぶつかるなどして、2人が湖に落ちた過失ならまだ許せないこともないが
湖に故意に突き落としたり、自ら飛び込むように心理的に強要・圧迫したのなら、
死亡した子の親にとって、それを行った部員はナイフなどで殺害した殺人犯と同じだからな

大学生のお遊びでした、僕も下級生の時に突き落とされましたといくら言い訳しても、
親にとっては我が子を殺した人殺しに変わりない
867名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:40:44.38 ID:yM1g3ySE0
>>861
なんで女子供が遊んでる絵もってこないの?
 >小学生や女性でも遊んでいるのに
これ言ったの自分でしょ 
自分で何言ったのかも覚えてないの?
868名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:41:01.25 ID:vcyUtgEXO
馬鹿だよなぁ
例年より水温目茶苦茶冷たいのに
良く死亡者二人で済んだよ
因みに遊泳禁止地域での遊泳事故は保険金は降りないぜ
869名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:41:09.14 ID:3AEAWqJS0
>>842
もしお前が駒大や駒沢大学吹奏楽部関係者なら、心底人間のクズだといっておこう。

>海や川や湖の事故は毎年あるのです
>結局は個人の問題で、部や大学の責任にすり替えるのは少し違うのじゃないでしょうかね

まず、合宿中の事故において、その大学やその部活の責任があるのは当たり前。
それは駒沢大学に限ったことではない。
事故が起きたらどの大学のどの部活であれ、批判されるんだよ。
部活の飲み会の一気飲み死亡で、その大学やサークルが批判受けてきたのと同じこと。
だから、駒沢大学や駒沢大学吹奏楽部が批判されるのは当然。
そのうえ、駒沢大学の寮に宿泊していた馬鹿どもが、たびたび遊泳禁止のルールを破って、野尻湖水上安全協会の人が、これまでも注意してきている。
当然、駒沢大学の責任である。
個人の責任の有無はまた別のはなし。
大学や部活が批判されるのは当たり前。
870名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:41:50.44 ID:NdqovBA30
>>865
洗脳されていえうカルト集団でも
ここで飛び込めば死ぬって時は逃げ出すもんじゃん。 普通は断るだろ?死にたくないし。
危険かどうかの判断すら麻痺しているのだから、かなり異常だと思うぜ。それも2人も。
871名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:41:56.15 ID:7STgbfWl0
【時系列まとめ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(20年前)岸の浅瀬で、男子が「逃げ切れず」野尻湖に放り投げられる [1]
          ↓
スワンボートで島に行き、水深5mの桟橋から入水するようになる
(※人に引き上げてもらわない限り、上陸は難しい[2])
          ↓
(2012年)嫌がる女性を雨天の中落とすほどの強制力を持った「恒例」と化す[3]
          ↓
(2013年)水温が低く(5℃程度)死者が出る[4]




【ソース】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1] 「自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。 」
   http://twittaku.info/view.php?id=330966721248772096

[2] (ライフジャケットを着た青年が、別の青年に引き上げられる写真。)
   http://www1.atpages.jp/tomig3/p-natuga2007/CIMG2614.jpg

[3] 「3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった」
   http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568

[4] 「服を着たまま湖に飛び込んでいたところ、…(中略)周辺の深さは約5メートル。水温は5度程度。」
   http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130504k0000m040040000c&inb=mo&fm=rnk01
872名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:42:19.21 ID:UmWuiU3FO
大学側も「恒例行事」と認めてる。
つまり「恒例」だから君達も飛び込みなさい、という暗黙の強制があったわけだ。

人殺しに近いんじゃないかな?
873名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:42:28.80 ID:NfxBK6aV0
>駒大の吹奏楽部部員男女2名が野尻湖に飛び込むという合宿恒例行事を実行した結果、意識不明。
>
>俺の先輩方は昔野尻湖に後輩を突き落とすという恒例行事を…
>よけい出来なくなるな…
>全てが禁止になる世の中です。
>
>水難事故がおこるかもしれないのでボート中止です!
>とかね。
ttp://www.facebook.com/permalink.php?id=100002120357384&story_fbid=458068517607156
出身校: 駒沢大学 GMS 江頭 貴也


駒澤大学應援指導部ブルーペガサスでも
後輩を野尻湖に突き落とす恒例行事やってるんだってー
874名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:42:36.45 ID:DmOWFvi00
>>2
逆。
こういう危険な慣例がどんどん廃止されて、ゆとり前の世代が
「最近のゆとりは軟弱だ」とか愚痴ってる。
875名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:42:54.75 ID:bAoMpcZg0
861のように普通の人ならジーパンを履いていて、シャツも着ていてもなんともないのです
湖のダイブを危険な行為やありえない行為と批判するだけだと、何の意味もないと思いますよ
そもそもあなた方は服をきてダイブとかもしかことないのでしょうけど
決してダイブが危険な場所ではないのですから
876名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:43:41.06 ID:yM1g3ySE0
>>869

だよね
だから、合宿の際は大学に届け出して行くんだし
届には部長やら教授がハンコ押す

個人で勝手に行って勝手に飛び込んだのとは話が違うよな
877名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:44:31.25 ID:NdqovBA30
>>875
危険な場所ではないって断言しているってことは実践したことあるの?
すげーな、よく生きているなw
878名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:44:51.08 ID:xTtPlfsZ0
だーかーらー、ハインリヒの法則がモロに適用できる事例なんだってば

いままでは、たまたま重大事故にまで至らなかっただけ
879名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:46:08.03 ID:yM1g3ySE0
>>875
いいから早く女子供が着衣で遊泳してる絵持って来いよ
逃げてんの?
880名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:46:46.74 ID:kIFgIleFO
>>875
キチガイ
881名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:00.46 ID:3AEAWqJS0
>>852
小学生が飛び込んでる写真だしてみろよ。
嘘つき。
卑怯者。
882名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:30.38 ID:bAoMpcZg0
>>869
その通りですよ
でもそういう場合は廃部になりますよね?
もちろん責任が重い場合
今回の件はそうだと思いますか?
廃部になればあなたの言うとおりかもしれません、でもそうでなければあなた方の認識が間違っているのを理解してください
883名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:39.13 ID:VXY2hbUT0
884名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:41.01 ID:yM1g3ySE0
まあ、大学も部活もこれ訴えられるな
泥沼の裁判になる前に和解出来ればいいけど
885名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:49:12.89 ID:2Kn0Pd5A0
>>765
え、まさかの殺人?w
886名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:49:44.67 ID:zr4+q5qm0
野尻湖水死の学生が供述、に見えた
887名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:50:55.10 ID:bAoMpcZg0
>>881
591で女性の方がいますし、小学生も靴を脱いで湖する遊びする服装でしょう
どっちみち湖遊びが頻繁に行われているのは間違いないですよ
888名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:50:59.40 ID:Aq9m+hXg0
>>873
>全てが禁止になる世の中です。
>水難事故がおこるかもしれないのでボート中止です!
>とかね。

放火がおこるかもしれないのでライター禁止です!
全てが禁止になる(嫌な)世の中です。と放火魔が言ってるようなもんじゃねーかw
889名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:51:21.73 ID:NdqovBA30
>>884
その前に、普通の国なら殺人で関係者が次々と捕まっているって。
日本が、一般的な諸外国と同じ価値観の法治国家かどうか試されている事件だよな。
890名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:52:07.00 ID:yM1g3ySE0
>>882
普通に人が二人死んでるからね
コンパの一気飲み死→裁判と同じコースでしょ
認識がどうとかそういうレベルですらない

ところで女子供が野尻湖で遊泳してる絵はまだなの?
891名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:52:41.30 ID:NfxBK6aV0
>>883
おお!部活のリーダーか
892名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:53:04.24 ID:3AEAWqJS0
>>873
うむ、もう「駒沢大学は超絶馬鹿大学」決定でよいな。
こんなクソ馬鹿たちに、毎年毎年遊泳禁止の注意していた、野尻湖水上安全協会の石田会長ほか皆さんの、御苦労がしのばれますわ。
893名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:53:32.94 ID:dpRhrgQu0
まあ、中央線でも恒例行事だしなあ。学生を非難できんか。
894名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:54:33.25 ID:D98EM8TK0
お経をあげる練習だったか。
895名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:00.12 ID:NdqovBA30
状況的に
美代子が石垣島で親族に対してしたのと変わらないからなぁ。
こういうのが事故扱いになるんだから嫌な国だよな。
896名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:37.40 ID:ZsVcN3sS0
死んで後悔してるかな。
断ればよかったとか何でこんな馬鹿な事で殺されたんだろうとか。
寒い日に準備もせず水に飛び込めばあっけなく死ぬもんだって、
大学生になってやっと理解できたかな。両親にはちゃんと謝っとけよ。
897名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:44.18 ID:VXY2hbUT0
>>891
駒大の学生だけど、法政二高出身らしいw
法政二高って、全員法政じゃなかったっけ?

ttp://topsy.com/twitter/komadaibp
898名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:59.72 ID:yM1g3ySE0
>>893
そういう、「恒例」に名を借りたパワハラみたいなのが
少しでも駆逐されていかないと死んだ子が浮かばれないよマジで
899名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:56:21.44 ID:7STgbfWl0
>>885
20年前のように、浅瀬で放り投げてるぶんには大丈夫だったんだろうけど

自力脱出不可能な桟橋から、
水温5℃水深5mに着衣のまま落とすのはちょっとねえ
900名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:56:33.53 ID:HvGaKtKx0
恒例とかアホの極みだなw
冷たい湖に飛び込んでなんか意味あんの?
アホなの?死ぬの?
901名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:57:00.16 ID:4tj4tJwK0
先輩が命令して後輩に飛び込ませたなら最悪だな。いじめ殺人みたいなもんだが。
902名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:57:17.79 ID:NdqovBA30
>>893
中央線って自殺じゃね?
これのどこが自殺なんだよ?
遺族に向かってお子さんが自殺されてお気の毒になんて言えるのか? 変な奴
903名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:57:31.75 ID:m6syJa/C0
http://www.komazawa-k.org/bunkabu/campus/campus111203.html

父母が参加できるイベントって・・・
今の大学って、メンタルが高校レベルになってるんだな
そりゃ湖に5月に飛び込むわ
904名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:59:56.42 ID:yM1g3ySE0
>>901
そこいらが裁判で問われることになるだろうね

恒例行事だったからと言って、水温5度に飛び込ませたらどうなるか、
その判断が出来なかったことを罪に問えるのか
905名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:59:58.57 ID:NfxBK6aV0
>>892
>佐野 健太郎 (駒澤大学 職員)
>まぁ、遊び感覚のつもりだったのでしょうが、取り返しの付かない事故になってしまいましたね。
>
>季節やその時の気候、事故対策などを考えながら遊んでいれば、
>こんなことにはならなかったハズです。
>
>非常に残念であると同時に亡くなった方の将来を考えるととても悔やまれる事故です。
ttp://www.facebook.com/kentaro.sano

事件後で、さんざん遊泳禁止で飛び込まないように叱られてたのが報道されてるのに
駒大職員がまーだこんなこといってるんだもんな

「駒沢大学は超絶馬鹿大学」決定だわ
906名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:00:42.56 ID:bAoMpcZg0
あなた方は、息子や娘がいたら、野尻湖のダイブはみんなやっていてもするなと言うのですか?
きちんと準備して、きちんとやっていれば危険はないのです
861の動画ぐらいになるのが普通なのですよ
907名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:01:05.55 ID:G3+Sxi2m0
ワセリンも塗らずに水温5度の湖に飛び込むなんて自殺行為そのもの。
寒中水泳とかあれワセリンを全身に塗って
体温の維持した上でやってるんだからな。
908名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:02:17.80 ID:BuvxlGqG0
なんかみんな飛び込むからノリで自分も飛び込んだら死んじゃったみたいもんでしょ
恒例にしちゃうのは危険すぎるね
909名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:02:19.38 ID:NdqovBA30
>>905
>亡くなった方の将来を考えると
不謹慎で変な日本語。
Fランって職員もFランレベルだね。
910名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:02:44.46 ID:yM1g3ySE0
>>906

あんたが妻子全員ひきつれて5℃の野尻湖に飛び込んで好きなだけ楽しめばよい
他人を巻き込むな

で、女子供が野尻湖で遊泳してる写真まだなの?
自分で撮ることさえできないの?
どんだけ軟弱なの?
スレの空気嫁よ 恥ずかしくないの?
911名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:03:00.64 ID:jg2LAuvO0
こんなバカなこと小島よしおやエガちゃんですらやらんだろw
912名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:03:57.79 ID:zr4+q5qm0
上の人間が注意してみてるもんだけどな
全員はしゃぐなどありえん
913名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:04:07.26 ID:jssylgvjP
だから部活なんかやるなってあれほど言ったのに
914名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:04:28.89 ID:3AEAWqJS0
>>887
靴脱いで、水に足を着けたって遊泳じゃないわ。
本当に低能クソ馬鹿だなお前。
いいか、船着き場なんだよ。
タイヤはクッションなの。
桟橋や船にタイヤ吊るしてあるのは、飛び込むためじゃねーんだよ馬鹿。

野尻湖は現在、全面遊泳禁止。
夏季でも遊泳場以外は遊泳禁止。
富山大学の人間もルール違反をしている。
野尻湖水上安全協会の石田会長ほかがコメントしてるように、他の駒大生同様に、見られたら注意されるわ。
ライフジャケット着けてようが、なんだろうがルール違反はルール違反。
そちらはそちらで批判すべきだが、死人を出した連中がより批判されるのは当然。
ただのスピード違反と、スピード違反による死亡事故、どちらがより批判されるかわかるよな?
合宿中の事故に大学や部活が責任があるのも当たり前。
どの大学だって同じ。
いや、会社だってそう。
世間知らずの馬鹿には本当に困るわ。
915名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:05:12.77 ID:NdqovBA30
>>912
上の人間が首謀者なんだろ?おそらく。
そうでなければ、いまごろ良心のある部員たちが真実を語って懺悔の告白や自首しているんじゃね〜の?
916名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:05:57.34 ID:yM1g3ySE0
>>915

仲間割れ来るかな
「私は止めようとしたのですが○○さんが・・・」
917名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:07:11.12 ID:N4jSm4dh0
今でこそ、こうやって大事になって大学側も必死に対応するけど
昭和の頃はこうやっても死んでも、まったく話題にされなかった奴らが
大勢いるんだろうなぁ
918名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:07:47.78 ID:jENUeH4lP
一気飲みとか、変な恒例行事とか
サークルなんかに入ると死ぬ確率が高くなるな
やめたほうがいいね
919名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:07:59.24 ID:/I3i0d6S0
>>1
そういえば、過去にも同じ事故があったな。
その時は、大した問題にならず立ち消えしたが。
920名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:08:53.24 ID:DE5nlGmS0
大学生にもなって
ざまーみろとしか言えない
921名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:09:19.28 ID:NdqovBA30
>>917
逆だろ?
昭和の頃はプライバシーも関係ないから、写真週刊誌とかのメディアが金を配りまくって情報を得ようとするけど
今はそういうことはないから、口止めすれば事故扱いで終わりじゃん。
922名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:09:26.08 ID:/ozeAOOx0
>>906
ダイブするなと言うのか?

いうよ、頭ひっぱたいても言うな

第一に全面遊泳禁止だ
第二に水温低い中では誰でも今回のようになりうる
第三に湖には長い水草があって、心臓麻痺でなくても水草に絡まって上がって来れない事だってあるんだぞ

水難事故をなめるな
923名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:09:45.98 ID:pAzhDirOO
>>858
ニッコマがよく言うセリフだよね。
確かに国内全体の進学率は役半数だ。
でも、大学全入時代と言われてる。
半数しか行かないのは地方だと大学は国公立くらいしかない。
そこに行けないと都会へ出る必要があるが、お金が掛かる。
都会に住んでいても三流以下の大学へ進学しても有利にならないと、
あえて進学しない者も居る。
駒沢なんか上位の選ばれた者が行く大学でも何でもないよ。
それにニッコマの中では日大が最も上で、
駒沢なんかMARCHどころか日大落ちもかなり居る。
下に馬鹿大学がまだあるとか企業や世間は思わないよ。
駒沢だろうが亜細亜だろうが関東学院だろうが、勉強の出来ない三流大学で一括りで終わり。
亜細亜より上だからと就職で有利になる事はない。
ただ田舎の大学ではなく、一応は東京23区にある大学だから、
首都圏なら知名度はあるって事くらい。
924名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:25.36 ID:bAoMpcZg0
>>914
何がいいたいのですか?
あなたの言う通りなら、夏季に遊泳禁止じゃない場所なら、伝統行事を
行ってもOKと言うことになりませんか?

あなた方はダイブそのものを否定しているのじゃないですか?
925名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:35.81 ID:yM1g3ySE0
>>922
え〜いいじゃん
>>906みたいなバカは仲間引き連れてガンガン飛び込んで欲しいわ
なんで止めるのよ?
926名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:52.84 ID:7STgbfWl0
>>916
死亡した男性を黒幕に仕立て上げて、助けようとして死んだことにして終わりでしょ
『私は桟橋は危ないから浅瀬にしろと言ったんです。しかし彼が…』

証拠隠滅の実績からして、これくらい平気で口裏合わせそう




でも「点呼を行った時に2人がいないのに気づいたようだ」って
地域住民に話した内容と矛盾しちゃうね
困ったね
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245337.html
927名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:11:23.12 ID:X61FWaoI0
要約するとMARCH未満はおしなべてFラン
928名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:11:28.23 ID:QXh288EN0
早く犯人が逮捕されたらいいな
二人も殺しているのに責任逃れして逃げ回ってる部員連中は
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな感じか?アホか
929名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:01.43 ID:NfxBK6aV0
>>926
点呼って・・・このグループは7人だったのに点呼??
930名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:07.65 ID:M2iCtXHEO
これはサークル解散だわ
931名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:10.80 ID:XtxgoLgW0
溺れてるの見て大笑いしてたんだろうな
多分死んでも殺意否認すれば事故扱いで処理されるの承知だったと思うぞ
932名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:43.27 ID:kEMZ2XPm0
心中モノじゃないの?
933名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:49.54 ID:XFBlpC020
>>800
一人称が松健なのかww

>>833
ガキの頃、夏場に野尻湖水泳合宿何回か行かされたことあるけど
指導者ついて準備運動した後でも、湖に入るとプールの水より冷たいんで
ひきつけ起こしたり、痙攣が止まらなくて助けてもらう子がたまにいた
ポンポン気楽に人様を放り込む場所じゃないと思う
934名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:13:03.58 ID:NdqovBA30
>>924
未開の土民の死が伴うような宗教儀式みたいなものを伝統行事って、感覚がよくわからねーな。
野蛮っていうか。
現に2人も死者が出ている極めて残忍で野蛮で意味も目的もない、仲間内だけでしか通じない未開で怪しい儀式でしかないのに。
935名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:13:13.39 ID:yM1g3ySE0
>>924
だからお前一人が好きなだけ飛び込めばいいじゃん

今から行って来いよ 連休中だし楽しいぞ
日帰りできるんだろ?ダイブ動画撮って来て明日つべに上げろよ
ここでコテ付けてお前って特定できるようにしてな
936名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:13:30.17 ID:Ks33yIVXO
普通に殺人だな
恒例って言ったら許されるとでも思ってるのか?
937名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:31.01 ID:bAoMpcZg0
>>935
だから夏季に禁止されていなければ、やりたい人はやればいいと言うことでいいですね?
今回も20人しか湖に入ってないみたいし、志願者だけだと思いますよ
938名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:38.94 ID:43F7wKH+O
夏でも涼しい野尻湖なのに、冷たい水に飛び込むのは、あまりにも非常識
939名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:55.85 ID:NdqovBA30
今までで、こんな死なんか日本国内で全くに近いほどなかったわけだし、
2人も殺すなんて、日本史上に類のない程度加減を知らない残忍な集団だよな。
940名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:17:34.35 ID:yM1g3ySE0
>>937
好きにすりゃいいじゃん
夏でも冬でも自己責任で好きなだけ飛び込んで来いよ
バカなの?なんでそんなこと俺に聞くの?
2ちゃんでそこまで必死になってなんなの?
さっさ飛び込んでこいよ
お前とかいない方がいいからさ
941名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:17:41.70 ID:G7t5l/fDO
>>924
お前四方八方に論点ズレすぎ
942名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:17:59.32 ID:LOeCXgr6O
>>937
うるせえよ、バカ。
943名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:18:09.21 ID:/ozeAOOx0
>>925
息子や娘も止めるのかと聞かれたからさ
当然、906がダイブに行くなら止めない。
もっと寒い日にやってみろと煽ってやる
944名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:18:15.20 ID:Dw6ptfFu0
どっちにせよ殺したことには代わりないよ。
これからの人生を思いっ切り棒に振ってくださいw
945名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:18:31.31 ID:7STgbfWl0
>>937
そうやって定期的にソースを再浮上させようと誘導するわけですね!
過去に少なくとも2件の突き落とし(放り投げ)があったからには、強制を疑うべきだと思いますよ!
しかもうち1件が「雨天の中」「女性を」落とすですからね。本人談「寒くて死にそうだった」


【時系列まとめ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(20年前)岸の浅瀬で、男子が「逃げ切れず」野尻湖に放り投げられる [1]
          ↓
スワンボートで島に行き、水深5mの桟橋から入水するようになる
(※人に引き上げてもらわない限り、上陸は難しい[2])
          ↓
(2012年)嫌がる女性を雨天の中落とすほどの強制力を持った「恒例」と化す[3]
          ↓
(2013年)水温が低く(5℃程度)死者が出る[4]


【ソース】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1] 「自分も一年の時に逃げ切りましたが二年になって真っ先に野尻湖に放り投げられましたし。 」
   http://twittaku.info/view.php?id=330966721248772096

[2] (ライフジャケットを着た青年が、別の青年に引き上げられる写真。)
   http://www1.atpages.jp/tomig3/p-natuga2007/CIMG2614.jpg

[3] 「3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった」
   http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568

[4] 「服を着たまま湖に飛び込んでいたところ、…(中略)周辺の深さは約5メートル。水温は5度程度。」
   http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130504k0000m040040000c&inb=mo&fm=rnk01
946名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:18:40.46 ID:jg2LAuvO0
最近のお笑い番組でもそうだが。
バカの娯楽と言えば誰かが死んだり不遇になったのを笑うことだからな。
947名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:19:03.63 ID:GDdaCel40
恒例行事じゃ仕方ないねw
948名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:19:43.64 ID:pAzhDirOO
>>897
いや、法政ニは他大受験に寛容な割に推薦基準は厳しいよ。
早慶附属は学部選ばなくてよほどの事がなければ上がれるけど。
昨年の応援指導部主将も法政二の出身。
法政に上がれてば華の六大学の舞台に立てたのに、
ガラガラの東都というのが何とも…
昨年の法政の応援団長は法政二出身だったが、
明暗が分かれたね。
949名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:03.27 ID:nkkhrauP0
>>861
最低気温が氷点下となるような日に水温5度の湖に着衣で飛び込む、まあ、自殺行為だけどね。
950名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:14.88 ID:BLGCgLxc0
そりゃ、先輩が教養したに決まってるだろ
951名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:28.14 ID:yM1g3ySE0
>>943
あんたの子だったら止める必要もなく
自分からそんなバカなことには加わらないでしょ
バカの相手してマジレスすることないよ
952名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:21:21.29 ID:NdqovBA30
死人に口無しだから、
自主的に飛び込んだ事故死ってことにしたいだけなんでしょ。
953名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:21:35.76 ID:bAoMpcZg0
スギちゃんと言う芸人がプールの高飛び込みで骨折しましたね?
あれと同じですよ
本来なら事故は起こらない
ただ原因究明もせずに、行為だけが悪いと言うのは何の解決にもならないのです
954名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:21:44.07 ID:VXY2hbUT0
>>948
そうなんだ、知らなかったthx
955名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:41.62 ID:iNtIZ4410
>>953
スレも終わりそうなんでそろそろ釣り宣言しないと間に合わないよ?w
956名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:23:06.75 ID:yM1g3ySE0
>>952
怖いのはそこだね

ただ、伝統・恒例だったってソースも上がってるわけだから
そこいらをどうすり合わせて行けるか
957名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:25:26.49 ID:CbC6y7C90
どうせ酒も飲んでたんだろう。馬鹿が勝手に飛び込み自殺しただけだな。
958名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:15.04 ID:bAoMpcZg0
>>955
ダイブだけが悪いのじゃないのですよ
もちろん天候や気候など考慮すべき点はあったでしょう
それ以外の問題として

1禁止されていない場所の湖にダイブする行為は辞めるべきか
2周りがダイブしても自分は拒否するべきか
3なぜ沈んでしまったのか?
4救出手段はベストであったのか?
5雰囲気で自発的に参加した場合責任に所在は本人以外にもあるのか?
959名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:16.42 ID:G7t5l/fDO
>>953
スギちゃんを誰も否定も肯定もしてないよね
何で素っ頓狂な別の事例を持って来て屁理屈こねるの好きだね
960名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:15.16 ID:yM1g3ySE0
>>957
ある意味ドキュが暴走車で自爆とか
雪崩の雪山登山老人みたいなものなんかな

この大学の野尻湖合宿自体、死にに行ったようなもんと思えばあきらめもつくか?
961名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:41.87 ID:7STgbfWl0
>>951
見事な話題そらしと切り返しです。
相手に有利(自分に不利)な情報を探し出してばら撒きつつも、
200レス以上スレを暖め続け、舌戦で防衛し続けられたのは正直すごい。

「炎上の立役者」とはあなたのような人のことを言うのだろう。
962名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:07.76 ID:nkkhrauP0
>>953
原因?
水温5度にむやみに入ると死にます。
この季節の信濃町、都会の真冬と一緒ですよ?
都会で真冬の公園の池にダイブするのと似たような感じ。
来季お試しください。
963名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:07.94 ID:EKZ1B34u0
>>905
さすが、デリバティブ運用で150億円を飛ばす大学だけあるわ。
こんな安直なコメントを出すなんて、職員まで大馬鹿だ。
亡くなった学生の親は怒り心頭だろ。
964名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:11.75 ID:NdqovBA30
>>958
ここに飛び込んだら死ぬって普通わかるだろ?
だから、他の奴らは浅瀬でしか飛び込んでないんだろ?
死ぬって直感できる行為なんか人間は怖がって出来ないものだから、背景に何かあるのをなんとなく感づいているわけじゃん。
965名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:13.19 ID:tlDXMbQ4P
長野も自殺練習県だったのか
966名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:27.33 ID:nVKITBuS0
午前中のテレ朝の報ステで、この事件をわりと長い時間報道していて
部員が警察に長時間事情聴取されていると言ってたから、
地元民や一部学生に取材したテレ朝や警察も単なる「事故」とみなしていないのだろうな
967名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:32.79 ID:u1at1tjX0
>>953
水温5度に飛び込めば、本来なら心臓麻痺起こすよ。
968名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:00.21 ID:9GLJFP0B0
くだらないことを恒例行事にしてるんだな

吹奏楽部なら運動が苦手なコもいるだろうに
969名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:14.62 ID:yM1g3ySE0
>>961
ん?俺200も書き込んでる?
よく分からんけど風呂入ってくるわ
あとはよろしくやってくれ
970名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:34.12 ID:iNtIZ4410
しまった・・・俺が言ってしまったばかりに・・・彼があと釣り宣言するチャンスを潰してしまったw
971名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:33:03.10 ID:tUZ8Nn210
水はガンガン体温を持っていくからなぁ

水に浸かって体温が5℃になる速さを考えたら、普通はやらない。
972名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:32.25 ID:7STgbfWl0
>>953
>ただ原因究明もせずに、行為だけが悪いと言うのは何の解決にもならないのです

ああ、>>953はここから「原因究明どころか証拠隠滅してるじゃないか」って発言誘ってたのか
今までの情報ばら撒きと合わせて、どう見ても作為的に燃料投下したようにしか見えねえよアンタw

そのために自らサンドバッグになる根性は見習いたいものだ
973名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:47.58 ID:nVKITBuS0
>>967
水温5度なんて、こおり水みたいなもんだよ
水温5度の水をためたバケツの中に手だけを入れても、手が凍りつくようで10秒も入れてられない
974名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:48.06 ID:fGJS9G5O0
>>960
登山の場合は、それ自体に本人が危険性を認識しているだろ。 通常考えられる、「吹奏楽部の合宿と演奏会」のどこに命の危険があるんだよ。
前年以前に参加した十休制は危険性を知っていて、一年生は知らなかった可能性もある。
一年生は知らなかったとすれば 上級生の一部とか どこかには 過失責任が出てきそうに思う。
975名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:49.91 ID:XtxgoLgW0
恨みがある奴

過去に突き落とされた事例があるなら
殺人未遂で訴えてうらみ晴らすのも手だぞ、金目当てでもかまわない復讐してやりな
そいつの社会人生活も終わる

司法が死んでいようとも、とにかく起訴して裁判にもっていけ
976名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:52.66 ID:jssylgvjP
つか、こういう事故起こるたびに思うんだが、似たような事故しょっちゅう起きてるのに
何で自分たちだけ大丈夫って思えるんだろうな?
最悪の事態も想定できない馬鹿が社会に出てもろくなもんにもならないよ
977名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:35:42.30 ID:G7t5l/fDO
>>958
少なくとも責任を感じられない人間が組織や集団を引率するべきでは無い
そういう人間は部活動にも社会にも関わって生きる権利は無い
先輩後輩、親子、師弟、あらゆる社会の役割や関係性を放棄するべき
978名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:35:45.71 ID:bAoMpcZg0
>>962
毎年恒例の行事なわけですよ
つまり例年は問題なかった
ゼミ生など吹奏楽部でも同様の行為がおこなわれている

>>964
他の20人は今年も問題なかった、過去は無問題だったのです
979名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:11.27 ID:fGJS9G5O0
>>964
普通死ぬとすれば、飛び込んだ奴のもっと相当数が死んでないとおかしいという理屈も出てくるけどな
980名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:33.93 ID:u1at1tjX0
>>958
飛び込んだ瞬間に心臓麻痺起こすんだよ。

そんなことは湖の常識。

大丈夫なやつもいるけど、そっちが運がいいだけ。
981名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:02.48 ID:NdqovBA30
首謀者がバカなのはわかるんだけどさぁ、
水温とかいろいろな状況を考えて
計画変更できない奴って、本当にバカだよな。
伝統行事だから何としても強引にやろうとする貧乏くさい考えの奴が上にいると、こういう悲劇に繋がるよな。
982名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:31.26 ID:aDNrXmib0
>>957
夜ならまだしも

夕方4時過ぎまで演奏会やって、そっから島に渡って5時20分に溺れ死んでるのに
飲酒って考えにくいわ

2人の自己責任で終わらせたい部員がデマばらまいてるんだろ
983名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:47.60 ID:fGJS9G5O0
>>980
そうなると、他に飛び込んだ大量の人達は、全然体調崩さなかったのかね。 不思議だね。
984名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:58.69 ID:ww4CPCcw0
>>978
イッキ飲みの強制続けて死者出すアホも同じだよ
死人が出るまで危険なことがわからないアホ
985名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:04.34 ID:7STgbfWl0
>>953
>ただ原因究明もせずに、行為だけが悪いと言うのは何の解決にもならないのです
当事者たちは原因究明どころか証拠隠滅に躍起になってます。念のため。


708 :名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:04:39.43 ID:+CPIKDHs0

【証拠隠滅失敗】
『突き落とす』=『自主性に任せていた』 ですね、分かります


http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
(5/5昼頃、アカウント削除にて証拠隠滅を図るhttp://twilog.org/unge1129/date-120506


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、『自主性に任せて突き落としました』ということですね。
986名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:39.23 ID:bAoMpcZg0
>>974
>>976
確かに冬山登山、海や川の水難事故、けんか祭りと同じなのです
当人は大丈夫と思いつつも、覚悟を決めている部分もあるのです
そういう意識を持つ以外、こういう事故を防ぐ手段はないのでしょうか?
987名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:14.45 ID:nkkhrauP0
>>978
試しに交差点以外で幹線道路を歩いて渡ってみると良いです。
おそらく、10回ぐらいは死なずに渡りきれると思います。
死亡率10%とはなかなかすごいですよ? さすがですね。
988名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:27.40 ID:fGJS9G5O0
>>986
だからなにが同じなんだよ
ってか、あんた火消しのフリして煽ってるでしょ
989名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:39:46.10 ID:jssylgvjP
>>986
そもそも危険な湖に飛び込む行為に何の意味があるんだ?
990名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:21.46 ID:NdqovBA30
>>978
>>979
この2人は水深5メートルある桟橋の先端付近で飛び込んだか投げ込まれたかして沈んでいたんだろ?
他の連中と状況が違うわけじゃん。 一緒にしようとするのは工作行為にしか映らないよ。
991名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:33.08 ID:7STgbfWl0
>>983
>そうなると、他に飛び込んだ大量の人達は、全然体調崩さなかったのかね。 不思議だね。
「他の人が飛び込んだ」こと自体が既に疑われてる


740 :名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:09:34.06 ID:w+A8Yi1d0
てゆーかさ、『遊びで飛び込んでる』ハズなのになんで『助けに飛び込む』のができないワケ?
自力で陸に上がれる状況(着衣・水温・地形)じゃないんだからさ、皆が見てる中助ける前提で落としたんだよね
>同署や駒大によると、合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、
>そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。
『約半数が湖へ飛び込んだ。』これが既にウソくせえ
証拠隠滅団体の言うことは信用ならない

808 :名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:58.41 ID:J4Ry972/0
(中略)
あと、引き上げに他人の手が必要だったことから、これもきっとウソだ。
>矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。

「パートごとに分かれて遊んでいた」ので、他パートの人間が引き上げ役だった可能性も薄い。
http://www.shinmai.co.jp/news/20130505/KT130504FTI090021000.php
992名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:22.79 ID:bAoMpcZg0
>>989
ジェットコースターと同じですよ
スリルを楽しんでいる部分があるのです
あなたみたいな人は周りに流されて参加すべきじゃないですよ
993名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:31.63 ID:u1at1tjX0
>>983
ま、それが若さだろ。

でも、みんなが心臓丈夫なわけじゃない。
994名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:42.57 ID:arAYffF/0
こういう一緒に遊んでたら溺れました事件のほとんどは
いじめてたら殺してしまって言い訳してるだけだから
995名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:51.83 ID:aDNrXmib0
>>983
飛び込んで水遊びはできるのに、仲間2人の救助はできなかった奴らだからなあ
996名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:55.04 ID:nkkhrauP0
>>991
20人ぐらいは飛び込んだらしいよ?
取調中に毛布かぶってたという報道もあり。
997名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:11.87 ID:JXZczZbg0
>>990
あの桟橋はせまい。先端付近に誰がいたか、調査できないことはない感じもするけどな。
998名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:25.39 ID:jssylgvjP
>>979
客観的な状況から見て十分死の危険性ある行為だよ
丑の刻参りとかの不能犯とは話が違う
999名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:00.29 ID:NdqovBA30
>>991
たしかにそうだね。
遊び感覚で飛び込んでいるのなら、仲間が溺れてたら躊躇なく助けに行けるよね。
1000名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:32.30 ID:bAoMpcZg0
結論として吹奏楽部が廃部になればあなた方の主張が正しい
そうでなければあなた方の主張は間違っている
組織の問題ではないか、そうかなだけです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。