【社会】日本・トルコ両国首相 原発建設合意書に調印へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
トルコのシノップ原発建設受注を目指す競争で、日仏企業連合が勝利した。合意文書は、 3日に
調印される。 2日、 AFP通信が、トルコ天然資源エネルギー省スポークスマンの声明を引用して伝えた。

 それによれば「政府間合意書には、日本とトルコ両国の首相が署名する見込み」。

 トルコ第二のシノップ原発建設に関する入札には、日本や中国が参加し、自分達の建設技術を
トルコ側に伝える用意のあることを明らかにしていた。

 トルコ天然資源エネルギー省の試算では、原発建設には、 220億から 250億ドルかかると見られる。
なお原発は、 2023年までに稼動を開始する計画。

ソース  ロシアの声 3.05.2013
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_03/112371959/
http://m.ruvr.ru/data/2013/05/03/1327802917/4highres_00000401638193.jpg
2名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:17:10.00 ID:8owyJ4mc0
安倍ちゃんイイヨイイヨー
3名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:17:20.63 ID:4SrLDGa30
ありがとうトルコ
4名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:17:28.80 ID:rUf1u6HlT
飛んでイスターンブ〜ゥル〜(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:17:34.03 ID:Ed9R3Za8T
トルコ風呂
6名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:18:06.09 ID:EAdPfTcM0
猪瀬が一言↓
7名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:18:44.41 ID:IeOlb3vK0
原爆脳安倍による原発トップセールス
(※万が一の場合は後始末できません。国民経済には寄与しません)
8名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:19:07.61 ID:7kxMYYAB0
高性能の爆破弁を設置するんだろな
9名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:19:29.40 ID:U4aFCvZ70
相変わらず仕事してるな
10名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:19:42.70 ID:mlyYXm8J0
>>1
日本で推奨されていない物を売るのはどうかと思うが
あっちが買いたいのなら良いのかな
11名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:19:42.85 ID:3w44JZFn0
日本の劣った原発を買うのは、外国人の自由さ
12名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:20:09.69 ID:0GhCbY3i0
GWだけで、島耕作なら課長から社長に大抜擢されるくらいの仕事してるな。
13名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:20:18.67 ID:CwH4n+m40
日本はどんどん世界から孤立してますなぁwww
14名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:20:54.61 ID:wqdxp+C30
オリンピックと取引したのか?

東京がオリンピックを下りるから
原発を作らせると

仮定なオリンピック開催より
現実的な原発建設の落札を取ったんじゃね?
15名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:21:12.72 ID:UDKL33TG0
>>10
推奨してないのは放射脳とサヨクだけだろ
16名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:21:27.09 ID:jFofL/C80
>>11
中国よりはましだと思うなぁ流石に
17名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:21:52.50 ID:gbLQW6kQ0
放射脳イライラ
18名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:23:43.07 ID:GeMXYGLqP
原発世界スリートップのうちの二カ国の日仏連合なら、
シナや韓国なんか話にならないわな。
よっぽど安売りしないと
19名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:23:51.09 ID:gtoe0/Va0
ターキー
20名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:24:13.32 ID:+R4PpzXf0
世界中が中韓の原発になるより
日仏の原発になった方が、地球の安全は保たれる。
21名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:24:32.87 ID:HAot8yOL0
>>16
> 日仏企業連合が勝利した
別に日本だけじゃないっぽい

まあトルコは五輪のため電力を確保しときたいんだろう
しかしトルコも地震が多いから、
日本の二の舞になる可能性は高そうや
22名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:24:51.31 ID:KcnP6nnHP
阿倍ちゃん素晴らしすぎる。今までの無能共と違いすぎてちびりそう。
23名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:25:07.55 ID:mlyYXm8J0
>>17
関係無いんじゃない?
あいつら日本国内にしか興味ないチョンだから
24名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:26:02.49 ID:ABUaT0GWP
売り込むにしても何かトラブルあった場合に日本がたかられないようにしてくれよ
25名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:26:53.50 ID:hQpa65YT0
ばかじゃねーの
またイスラエルのモサドが事故に見せかけて爆破テロしたとき
日本が賠償金請求されることになるぞ
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
安倍はとんでもない売国奴
26名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:26:53.89 ID:0GhCbY3i0
>>18
以前、アキヒロが安売りの上に60年保証して売ったけど、
国自体が60年持つのか今相手国は気がかりなんじゃね。
27名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:27:17.31 ID:owL0i0psP
別に地震のないところでは問題ないと思うけど
トルコはあるから大丈夫かいなという余計な心配は残るな

何かあったあとにやっぱり日本のだからとか言われるのは不本意だ
でも、向こうが欲しいというなら、俺らが騒ぐ話でもない罠
28名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:28:23.80 ID:PQJ6S0VNO
民主党政権の延長戦ですね。外交は継続ですね
29名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:28:32.98 ID:gbLQW6kQ0
>>27
地震があるから耐震性を考慮して日本を選んだんだけど
30名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:28:40.27 ID:6ZQyAAYx0
少し古い原子炉と最新式原子炉の比較とかしたメディア動画とか無いの?
安全性や効率のよさ等々素人でもわかりやすいVTRなどで知りたい
あと最新式の火力発電所 二酸化炭素を出さないとかいうのも詳しく動画で見たい
31名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:29:26.61 ID:VfqJPtg60
日本の原発買ってくれるなら
五輪も持って行けって感じだ
猪瀬のオウンゴールもあるしな
32名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:29:29.15 ID:aAdHG/5Q0
>>21
今回壊れた福島原発はアメリカGE製でしょ
しかも1965年とかの
33名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:29:42.24 ID:2QHZpMFD0
>>27
トルコ地震知らん世代なのかな
34名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:29:48.08 ID:WQpKHVUw0
M9の地震津波に耐えた日本製原発はみんな欲しいだろうな
福島のは米国製だしな
35名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:30:18.71 ID:QrvkIbnL0
これで今回の外遊も成功だな
中国韓国の発言に強い姿勢、もしくは無視するには他国との経済的結びつき強化が肝心なので
安倍ちゃんは今大忙しだけど、なんとか間に合いそうだな

中国はともかく、韓国は死んだ
36名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:30:41.52 ID:mlyYXm8J0
>>31
あんな迷惑な祭典
欲しきゃ持ってけって感じだわ
37名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:30:49.08 ID:Jghsn71k0
師コリアン怒りのファビョニー10連発wwwwwwwwww
38名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:31:00.02 ID:OcqORUn+O
軍隊や自衛権を曖昧にしたままの憲法は良くないと主張しながら、原発の是非は曖昧なまますすめる二枚舌。
39名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:31:15.74 ID:81+E8dyk0
40名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:21.07 ID:8dcN3e28P
日本の原発も古いのから順に廃棄して最新技術で作り直せればいいのに
41名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:23.74 ID:VW2OgffN0
>>32
日本人の管理がクソなだけだよね
42名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:37.55 ID:dmWizzqg0
>>38
つか、それ何の関連もなくね?
アタマ大丈夫?
43名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:45.92 ID:qFH4j8+A0
>>18
韓国の原発は事故ばかり起こしてね?
44名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:47.75 ID:EliiIkt10
当然
原発事故によるあらゆる補償は日本国民の税金からだぞ
45名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:33:08.28 ID:RhjQjlRP0
あれ、あの話ってほとんど潰れてたんじゃなかったの?
結局、日本が取っちゃったの?
よくやるわ
46名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:33:37.13 ID:8VZ2/Ab+0
>>38
自民党は明確に推進していますが、何か文句ある?

もちろん危険性があるので、代替エネルギーの開発も推進すると言っています
アベノミクス成長戦略に絡めてね
47名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:34:19.35 ID:g2Ta4csM0
289 蟹 ◆M6A1eiUUqQ sage 2013/05/03(金) 09:03:39.34 ID:L4C3FFws
日・仏コンソーシアム、韓国を押しのけてトルコ原発受注 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/05/03/2013050300442.html

 日本-フランス コンソーシアムが、220億ドル(約24兆2330億ウォン)規模のトルコ原子力発電所建設工事の
事業権を得たと、AFPなど外信が2日(現地時間)報道した。

 この日レジェップ・タイイップ・エルドアン トルコ総理は、三菱重工業とアレバのコンソーシアムが、トルコ
黒海沿岸シノプ地域に原子力発電所を建設することになったと明らかにした。

 シノプ原発工事は、2023年稼動開始を目指して原発4機を建設する事業だ。トルコ政府は原発4機の発電
量は約4800メガワットに達すると推算したと、AFPは伝えた。

 この事業受注戦には、我が国とカナダ、中国企業も参入して話題を集めた。しかしトルコ政府は、2年前に
福島原発事故を体験した日本の対処能力を高く評価したことが分かった。トルコと日本は3日に首脳会談を
開いて、最終契約を締結する予定だ。
48名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:34:19.41 ID:mlyYXm8J0
>>43
地震も津波もないのに全電源喪失とかしてたろ
それがチョンの通常運転
49名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:34:59.62 ID:xmT7EyeWO
なぜ、ロシアソースでこんな話を聞かなきゃならんのか
50名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:35:09.97 ID:/Dwe4LAo0
このスレでトルコ風呂って言っている奴は、50歳以上の韓国人、もしくは朝鮮人、または在日
51名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:35:29.16 ID:lNEmHEmkP
この前の原発は地震というより津波が不味かったんじゃない?
トルコには詳しくないがどこに建てるんだろうね
内陸部ならまず大丈夫だと思うけど
52名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:37:59.30 ID:UDKL33TG0
>>51
内陸用もあるにはあるけど
どうしても効率が落ちるから海の側じゃないかな?
といってもあの辺で津波の心配いるの?
53名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:38:46.50 ID:rfHMkTmd0
シコシコリアンどもwww
顔面キムチレッドwww
54名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:39:02.81 ID:alFZ7SlaO
3年の間
トルコは
日本を待っていてくれた!
・゜・(つД`)・゜・
55名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:39:09.15 ID:IeOlb3vK0
原爆安倍は原爆を炸裂させるわけですね?
56名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:39:09.98 ID:2QHZpMFD0
あの津波は誰も予想出来なかったんでは?
57名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:39:13.52 ID:2x9Ceeid0
>>25
どうやってテロを事故に見せかけることができるんだよ?
だいたい原発なんて日本と違って軍事基地並に警備されてんだぞ。
58名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:39:15.61 ID:+x/Ac97X0
カフカス山脈とボスポラス海峡の地割れとエーゲ海岸の溺れ谷が
地形的には気になる。
59名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:39:41.37 ID:Jghsn71k0
>>49
> なぜ、ロシアソースでこんな話を聞かなきゃならんのか

それもそうだよな

>>1おい!何か言え!
60反日マスコミ:2013/05/03(金) 13:40:11.97 ID:+1UxrAXy0
さすが安倍チャンやったね
61名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:40:29.27 ID:0GhCbY3i0
>>55
原発でどうやったら爆縮を起こせるのか説明してくれ。
62名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:40:44.57 ID:/NTiMKNW0
あんまり原発を世界に輸出してほしくないんだよねー
もし日本のような事故が起こった時どうすんの?
怒りの矛先が日本に絶対くるだろ
63名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:41:13.82 ID:rU1iajM00
トルコも巨大地震あるからなぁ。ご愁傷さま、人類。
64名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:41:14.61 ID:d+v+bg1b0
ソースがロシアの声で記事読むと記者の勝手な妄想w

トルコは地震多いからやばいぞ
65名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:41:48.84 ID:sN2jjn+E0
>>1
地震国でトルコでありゃまー。ww
66名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:41:52.14 ID:q2zPgTF+0
なんか死の商人っぽい話だな
67名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:42:16.03 ID:sN2jjn+E0
>>1
地震国トルコでありゃまー。ww
68名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:43:09.95 ID:2x9Ceeid0
>>63
>>64
だから日本のを買ったんだろ
69名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:44:12.28 ID:lNEmHEmkP
しかし地震の多い国が中国や韓国の原発を買う方が
地球環境的にリスクは大きいだろう
オカラ工法の中国と何もしなくても止まる韓国だぞ?w
70名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:44:15.51 ID:SzxKEaWCO
安部ちゃん もう一軒 シリアも回ろ
71名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:44:56.84 ID:4SrLDGa30
72名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:45:04.20 ID:Ex6LhRD80
あれ?韓国がとったんじゃないの?
73名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:45:56.05 ID:oBLaFRk20
>>27
津波に対しては事故ったけど耐震性は抜群だと思ってるから日本製なんだよ
てか福一も設計・建設はジェネラル・エレクトリック社製だしそこら辺も理解はしてるだろうし
74名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:47:12.79 ID:1pIagh4V0
>>26
朝鮮ネズミをアキヒロなんて偽名で呼ぶんじゃねーよ
75名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:47:30.39 ID:iNSdgX3x0
凄いスピードで日本外交が動いてる
民主党政権3年3か月で北朝鮮レベルへ下落した日本外交の信頼性がやっと元に戻ったね

経済外交は麻生+黒田でG20から完全に日本は復活した
安保外交も安倍ちゃんで完全復活だ
76名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:47:40.02 ID:Sngk47cv0
脱原発サヨクに
朝日新聞は一切ダンマリですか?
77名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:47:42.63 ID:alFZ7SlaO
しかし安倍さんの仕事ペースは神だな
78名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:48:25.69 ID:8C+nQ+7b0
工作員大挙スレw
79名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:48:56.78 ID:GeMXYGLqP
東日本大震災で日本の原発は評価高まったんだけどな。
危ない危ない言われてたGE製の古い欠陥品が津波でやれれただけで、
日本製の新型などはM9.0の震度6にほぼ耐えてしまったわけだから。
地震の中でも最大規模だったのだから、
あとは管理さえしっかりすればモノ自体は優れていると言うこと
80名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:49:07.89 ID:FaUXqn0r0
売っても良いけど日本ではやるなよ >原発
81名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:49:41.47 ID:HAot8yOL0
>>73
それ以前に、活断層のチェックの方がよほど大事
日本ですらまともに出来てないのに、
そういうのも含めて、トルコ政府がしっかりできるんかねって感じ
いくら今のところ大丈夫だからと言って、
活断層の上に建設しちゃったら100%あぼーんだよ
82名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:51:06.45 ID:av6PWixg0
>>59

日本のゲスゴミは、サウジアラビア西部ジッダでも、
「憲法改正を中韓様に説明するのか?」と質問。
その記事のみ配信。
83名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:51:35.74 ID:CcXSfDU10
>>75
選挙前、総理なんて誰がやっても同じとかいってたバカがわいてたよなあ。
同じなわけねーだろっていうw
84名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:52:26.68 ID:iNSdgX3x0
>>77
前回総理の時も安倍ちゃんはたったの1年で歴代政権が手つかずだった
戦後60年でやっと憲法改正を可能にした「国民投票法」成立
無能+問題公立校教師をクビできる教育法改正(10年毎に審査)

やったんだぜ〜
85名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:53:23.40 ID:dk02HX/R0
>>10
今日本で稼働してる大半の原発はアメリカ製のコピー。
売ろうとしているのは日本が発展改良した安全性の高いやつ。
86名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:54:15.54 ID:1LbO0LRb0
さすがや
俺にも金廻せ
87名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:55:29.64 ID:0HlahiWW0
トルコは最新型の原発でいいですね。
日本の事故は人災と米国の欠陥原発の組み合わせでおきてる。

トルコの風土、人材、環境にあわせて運用できる様にできるはず。
日本のメーカはここで踏ん張らないと存在価値が無くなる。
88名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:56:15.21 ID:rU1iajM00
発注ミスとか、工期が間に合わないから早くやれだとか、
配管工事中にボルト一個どっかいっちゃったとか、
上向き溶接で裏側うっかりしてたとか、
あーあるある。
だけどひとたび運転始めたらもう近づくことすら出来ない。
直そうと思っても直せない。
正に暗澹という言葉がふさわしい原子炉建設。
89名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:56:23.45 ID:8nH/FwOX0
作った場所が悪かったのと、管理するのがクソだっただけで
「日本の原発技術は世界最高水準」

どんどん輸出したらよい。当面「脱原発」など不可能だから、日本の
技術で安全な原発を増やすことは良い事だよ。
地震が多い国なんかは、日本の経験が生きてくるから尚良い。
90名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:56:58.56 ID:FaUXqn0r0
>>85
なるほど、なら国内に残ってるアメリカ製のコピー原発は即刻廃炉にすべきだな
91名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:57:11.17 ID:iNSdgX3x0
>>10
福島原発=米国製=2世代(40年以上前の技術)
今は3〜3.5世代、これからは4世代と言われている

3世代から日本製
92名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:57:14.87 ID:47F0XhCV0
壊れた福島の原発でさえあの程度の被害
脱原発とかアホだよなw
93名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:57:29.60 ID:lNEmHEmkP
>>83
家は全員自民に入れたけどその頃はまだ2ちゃんしてなくて
あー自民落ちちゃったかーくらいだったが
まさかここまで違うとは思わなかったよ
日本は自民じゃないとだめだと言ってたバリバリ保守の親父に感謝
94名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:57:47.35 ID:+x/Ac97X0
まあ、心配してた安倍ちゃんの頭脳には安堵した。
3代前の帝大出身の無限くるくると月とすっぽん。
95名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:59:18.16 ID:OcqORUn+O
Yてて面白いな。
96名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:19.69 ID:+DS5KbKu0
>>62
どうかなあ
アメリカ製の原発が爆発してもアメリカに怒りが向いてないだろ?
まあ日本人の大半が反米みたいなこと言ってても心底では親米ってのもあるからトルコの場合、どうだか分からんが
97名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:21.65 ID:FaUXqn0r0
>>92
奇跡的にあの程度の被害で収まったのにその奇跡を基準に考えるバカ
てか、それでも十分被害に苦しんでいるわけだが
98名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:44.95 ID:Uh8t2+j80
99名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:51.26 ID:8VZ2/Ab+0
>>93
いや、以前の自民党もここまでは無かっただろう
下野したことで、そうとう政策を鍛えてきたと思う
100名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:01:08.14 ID:Uh8t2+j80
101名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:01:28.34 ID:PD2iHWUE0
>>26
契約内容が酷すぎて資金ショート状態なので、その後の原発計画には入札すらしていません
102名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:02:09.26 ID:GCOCsx4G0
恨まないのがルールだからな。
103名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:02:12.94 ID:UDKL33TG0
>>97
そうかもしれんね
じゃ、次からは気を付けていこう
104名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:02:55.82 ID:HAot8yOL0
>>84
> 無能+問題公立校教師をクビできる教育法改正(10年毎に審査)
実質形骸化しちゃってるっしょ
それに10年毎に審査することが、
無能教師をクビにすることにどう繋がってるかも分からんし
極端なことを言えば、10年間はずっと無能が教壇に立ち続けるわけだからw

>>92
あの程度の被害って、どんだけの範囲で人が住めなくなってると思ってんだw
耐震性うんぬんもそうだが、日本の原発の場合、事故が起きた時の対処の不味さだろ
結局、事故は起きない前提でみんな考えてるから怖い所
別にトルコがどうなろうと知ったこっちゃないけども
105名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:03:34.01 ID:641ZTm4G0
これは菅直人の功績でいいよ

というかむしろそれをアピールしてやれw
106名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:03:37.40 ID:GCm0MzY60
日仏なら、もしも何か起こったときに、金銭面でも技術面でも補償が期待できるからなぁ。

韓国だったら、「その会社はもう存在していない、韓国政府は一切の補償はしない」で終わり。
107名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:03:38.47 ID:FaUXqn0r0
>>103
口だけで無く最低でも>>90はやらせないとね
電力会社のための原発であってはならない
108名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:03:46.24 ID:uLWZSP7Q0
>>7
ウソこけ。少なくとも日本の原発企業は利益を受けるわ。
韓国みたいに最初っから大赤字覚悟で、日本を蹴落とすためだけに受注してるのとは訳が違う。
109名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:04:42.69 ID:F2pqqlfe0
>>90
順次新しいものに変えていかなきゃね

即刻とか言う子供の戯言は無視するけど
110名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:04:56.36 ID:iNSdgX3x0
>>99
下野した時の対応
自民党=反省して国民の要望に応えられる政党を目指す・・by谷垣
民主党=ジミンガー連呼・・by海江田

民主党の「政治ごっこ」は続く
111名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:05:29.37 ID:47F0XhCV0
>>97
歴代ワースト1,2を争う馬鹿総理の指揮だったという事を忘れてっぞw
112名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:05:48.87 ID:Yj21J+fQ0
>>1
合意書には、
「事故があった場合には日本の
馬鹿ウヨも責任を取る」
という文章も入れたほうがいいよ(笑)
113名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:04.76 ID:ggqyA8e80
>>105
それは良い考えだな。
日本の原発商売を守ってくれてありがとう菅先生。
114名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:54.20 ID:FaUXqn0r0
>>109
ボロ原発で事故を起こしておきながらそれでも懲りずにのんびり使いながらとかありえんからね
それだけでお前がどういう人種かわかるけどw
115名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:07:08.15 ID:Uh8t2+j80
>>81 地層占い師は輸出しなくていい。
116名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:07:44.57 ID:MFiD35ed0
>>114
人種www
117名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:08:23.02 ID:YKhfxOgU0
日本の原発も新しくしたい
118名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:42.67 ID:uL5P6gZZ0
日仏かよ、気味悪いな、やめとけ
119名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:45.90 ID:nGuhjcEB0
>>81
活断層ってあれだろ?

前あった建物の瓦礫とか捨てコンとかのはいってる地層のことだろ?
120名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:57.76 ID:Uh8t2+j80
アメリカ製もアメリカで元気に稼働しているだろ。
営業運転60年から80年に延長するんだろ?
121名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:10:11.17 ID:PTYJcWpe0
なんだシナと日本のコンペかよw

命のことを考えたら選択肢一つしかないじゃんw
122名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:10:14.99 ID:UDKL33TG0
福島も本来は止まってるはずだったんだよな
鳩山のせいで動かしてた
123名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:10:59.93 ID:RvYz973f0
>>99
また元に戻ってますがな。
既得権益との癒着、タレント議員の擁立。
何にも変わってねえ。w
124名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:11:23.93 ID:Uh8t2+j80
>>121 支那はWHだ。
125名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:11:29.24 ID:kYIkVmG80
>>92
あの程度ってどれくらいかかってるかわかってるの?
126名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:12:00.77 ID:Uh8t2+j80
127名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:12:40.49 ID:FaUXqn0r0
>>111
外部からの指揮が必要になる事態ってもう詰んでる状態だから
てか、その手の冗談は程々にしてほしいわw本気にする知恵遅れもこの世には存在するからねw
128名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:13:41.27 ID:GI7hkpIK0
>>91
馬鹿だなあ。
何世代だろうが事故は起きるんだよw
何を期待してるんだか。
129名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:13:42.58 ID:iNSdgX3x0
>>117
福島第一で世界初の「廃炉」技術(ノウハウ)ゲットすれば日本が原子力平和利用技術国の最先端へ
今でも原発技術は日本が最先端だけどね
130名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:47.10 ID:CcXSfDU10
>>99
個人的には「安倍だから」っていうのも大きいと思う。
これでマスコミの予想通り、ノブテルが総裁だった暁には詰んでたよ。
ただ、自民は民主に比べてきちんと「国会議員」っていうものの分をわきまえた議員もちゃんといるし
ノウハウも持ってるから、ノブテルでも何とか回りはするだろうけど、
それは「誰がやっても同じ」ということではないんだよね。
131名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:15:52.45 ID:FaUXqn0r0
>>129
でもな、やっぱ地震の巣の上でやることはないよね
原発に向いてる地域に輸出するのは反対しないけど
132名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:16:12.08 ID:Ex6LhRD80
>>127
バ管が無理やり入ってきただけだろ。
知恵おくれはオマエ
133名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:00.15 ID:47F0XhCV0
>>125
事故直後死人が出ず、原発周辺で作業できる程度の被害。
134名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:25.95 ID:NfbUV/F3O
ピカでアタマいかれた守銭奴売国奴の国賊
国会にゲリ糞ブチ撒け糞尿遁走罪の過去

それがゲリ糞安部野郎
135名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:41.30 ID:GI7hkpIK0
馬鹿ウヨは、早く福島に行って、
定住しましょう。ゲラゲラゲラw
136名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:18:30.88 ID:HAHE5QPPO
さすが安倍さん
137名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:18:44.90 ID:FaUXqn0r0
>>132
こういう真性ちゃんが湧くからねぇw
事故が起きなきゃ介入なんかしないしできない、てか隠蔽第一の電力会社が政府に泣き付いてくる時点で詰んでる状態w
138名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:18:57.17 ID:FuNw8mQU0
なんでごみ処理できないのに作ろうとするのかわからん
139名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:19:01.20 ID:iNSdgX3x0
>>122
寿命のきた福島第一の10年稼働延長を許可したのは菅直人内閣
2月承認→3月震災
140名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:19:33.65 ID:5t7gJmP3O
今日も報ステがファビるだろうな
週明けたらみのと毎日も
昨日も報ステは富山の努力の実った台湾人観光客の増加を褒めずにすぐに話そらして
原発がー、円安で物価がー
左の奴らってなんであんなに辛気臭そうな顔ばっかしてんだろうな
141名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:19:42.26 ID:UDKL33TG0
報告しただけだろ
報告もするなと?
142名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:20:06.96 ID:jHDRoX5wO
馬鹿マヌケ猪瀬にしゃべらせるな!
143名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:20:10.25 ID:EliiIkt10
>>138
ごみは日本が全て引き受けるから
144アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/05/03(金) 14:20:11.28 ID:1pRiOuLI0
世界に始末の負えないゴミをばら撒くのやめろって
145名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:20:29.49 ID:GE7BTA/H0
日本の原発を信用してくれたのは嬉しいが
だからこそトルコの信頼を裏切りたくはない
廃炉技術の確立を急ぎ進めた方がよい
国内の問題を解決する他、トルコの原発が老朽化したり問題が発生した時に
日本が責任を持って後始末ができるようになれば、日本の評価はさらに上がるだろう
そうなれば、次の原発建設も日本に頼んでくれるだろうしね
146名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:21:36.70 ID:FuNw8mQU0
>>143
どうやって引き受けんの?
147名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:21:37.16 ID:GI7hkpIK0
東京に居て安全だと思っている馬鹿ウヨww
或いは、口で言うこととは正反対に最も怯えながら暮らしているのが、馬鹿ウヨだったりする。w
148名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:21:40.18 ID:Ex6LhRD80
>>137
原子力災害対策特別措置法も知らないバカは消えろよ。
149名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:22:06.05 ID:hkwUR1L0O
>>138
未来の人が解決する問題とでも思っているのだろうな
150名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:22:13.21 ID:wJ/Rc2VF0
昼のテレ朝ニュースではわざわざ韓国に決まりかけていたのに日本が逆転受注とか言ってたな
151名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:22:16.98 ID:UDKL33TG0
小沢も選挙で惨敗した事だし
放射脳は南極にでも移住しなよ
或いはアフリカ辺りなら、原発ないんじゃね?
152名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:23:30.36 ID:GI7hkpIK0
>>44
馬鹿ウヨに「原発税」を課税する法律を作らんといかんなw
153名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:24:46.19 ID:D9IHctx/0
間違っても爆発させるなよ。
そのために日本人はマスコミの挑発に乗らずに、改憲を通して、売国政権を選ばないようにしないと。
"二度と民主党政権のあやまちは繰りかえしません"
154名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:24:50.53 ID:6qyWIwwdO
今から丑の刻詣りの
準備をしましょうか。
155名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:25:18.94 ID:Mba8bkxUO
どうせどっかから買うんだから、どうせなら日本製を売ったほうがマシだわな
156名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:25:43.98 ID:HLCQAKdZ0
トルコは戦車で懲りたんだろよ
157名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:26:15.20 ID:FuNw8mQU0
>>151

壊れたら始末におえない
燃料輸入しなきゃいけない
使用後の燃料処理できない
建設・運転コスト今時のメガソーラーより高い

ような原発を推進してるのがそんなにたくさんいると本気で思ってるのかな?
158名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:27:25.64 ID:FaUXqn0r0
>>148
収束できる可能性が1%でも残っていれば何も起きません安全は確保できてますと報告して終わりだからねw
てか、本気で菅内閣のせいだと思ってるんだw
キミ本物の真性だよw
159名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:29:07.51 ID:RViwyzFi0
シナチョン息してる?
160名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:32:50.60 ID:1/YJ7ylj0
トルコも結構地震起こるよね
親日国なだけに心配
161名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:34:29.55 ID:UDKL33TG0
>>157
まぁー、いるから各国に需要があって輸出出来るんだろな
いいからアフリカにもで移住しなよ
アフリカの赤道辺りなら、ソーラーの効率もいいんじゃね?
162名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:08.49 ID:O4uAlSb00
>>157
再生可能エネルギーみたいな不安定で単体では成立しないものと比較してる時点でお花畑だって丸わかりw
163名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:34.41 ID:JwodMCtC0
福一のすさまじい爆発を見た世界中の人間がショックを受けた
それでも平穏な日本人の姿に世界中の人間がさらにショックを受けた
事故は起こる、問題はどう対処するかだ
日本人からすると対処のグダグダっぷりに業を煮やすが
それでも世界から見たら日本の技術力の高さが証明されたと評価される

「あれだけの災害でこの程度の損害に抑えられるのは日本だけ」ってな
164名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:08.13 ID:1UFCyQr80
なんでそんな朗報を、ロシアの声に教えてもらわにゃいかんのだw
165名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:14.45 ID:Nj18Pjc1P
>>117
だな、そろそろ建て替えてくれ。
166名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:12.64 ID:mqoUlZ5P0
ケチつけてる奴ら 朝鮮人やろ
さっさと祖国帰れや
167名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:28.70 ID:HZB/6XdFO
>>153
社会党に続き2度目だからな
マスゴミのようにネットまで規制、ねつ造されたらまたあるかも
168名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:37.49 ID:KbKKBsSo0
日本ブランドに韓国がかなうわけないだろ
原発なんて安かろう悪かろうでいい物件ではないからな
169名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:00.32 ID:MRx8hPq+O
>>149
いやそれだろ
170名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:45:55.85 ID:sHubwNOXP
あの事故の直後だったのに日本を信じると
原発受注を待っていてくれたトルコには頭が上がらん
民主党政権時は長くシツレイを致しましてもう
171名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:50:28.42 ID:JwodMCtC0
ゴミ処理場はドルジがモンゴル政権の中枢に入ったら
日露米共同管理の下で大規模な地下格納施設が出来ると思う
モンゴルも原発欲しくて仕方が無いし世界中から保管料とって豊かになろうと妄想中
ただしシナの息のかかった市民団体が現在反対運動を展開中
172名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:50:39.71 ID:MI9Nyjjw0
>>85
新安全神話w
173名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:38.15 ID:Uh8t2+j80
174名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:54:27.65 ID:uX4ilEKt0
きもっ
ここ原子力ムラの人間が必死に放射脳のレッテル貼ってまわるスレじやん
175名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:59:10.03 ID:/Dwe4LAo0
トルコ、サウジアラビアで、合計 30基の原発だね。
すごい量だ
176名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:00:50.61 ID:j0pl0qQr0
>>174
反原発派が涙目になって原子力ムラの人間というレッテルを貼ってくるスレかもよ?
177名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:13.82 ID:SoQKQVaY0
なんか民主党政権って世界的に迷惑かけてたんじゃないかという気がしてきたw
178名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:23.75 ID:alFZ7SlaO
事故起こした時の被害は工作員の垂れ流す風評被害がほぼ全て
この福島の教訓に鑑みてイスラムが思想をふんじばってる国に
原発を売り込むのは実に合理的
179名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:34.46 ID:NmichP4MP
反原発厨が世界から孤立していってるんだよ
180名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:03:06.76 ID:mqoUlZ5P0
商売人安部ちゃん やるで〜
181名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:04:27.52 ID:uLWZSP7Q0
>>163
まあ、ヒロシマ・ナガサキで被爆は経験済みだからな・・・悪い意味でどの程度の被害か知ってる。
売国ミンスと違って、生活している人々にとって自分の生活圏をさしたる証拠もなしに危険と言われて
みたところで、東京圏から離れようとするものは少ないだろう。
避難させて空いたところを買い叩いて買い占めようとか考えてたんだろうよ。戦後のボタモチ再来狙い。
182名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:04:40.72 ID:CcXSfDU10
>>161
水使って、ソーラーのエネルギー損失を2割程度に抑える技術ができたとか記事になってたな。
サハラ砂漠の2%をこれで覆うと全世界のエネルギー供給がまかなえる(キリッ)とか。
183名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:04:46.95 ID:dP2lNBol0
無敵外交だな

政権交代して

良かった
184名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:05:10.72 ID:/Dwe4LAo0
>>171
別にドルジが政権を握らなくても、モンゴルは確の処分所をモンゴルに作って日本の核廃棄物を引き受けるって言っていたよ。
ただ、現在の国際法により、核の廃棄物を国外で処分してはいけないって法律があるから出来なかっただけ。

福島第1原発の事故で出た放射能の廃棄物も、いち早く南の島からうちが引き受ける外務省を訪れた国があったけど、
これも現行の国際法で禁止されているから、外務省が丁寧に断った。

この法律が変われば、けっこう捨てる場所はある。
185名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:05:20.83 ID:axy3M3yyP
日土の友好記念になるから原発には安倍ちゃんの名前をデカデカと入れるべきだ
186名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:06:54.12 ID:xJrQ11+/O
>>177
実際かけてたじゃん
187名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:07:41.81 ID:UNjiwWKZ0
まあ、糞チョンはUAEの原発で色々やらかしてるからなぁ
信用度は全くゼロ

その結果がこれだよ

UAEと原子力協定署名 安倍首相、福島事故後で初

安倍首相はUAEのドバイで、ムハンマド副大統領と共に2国間の原子力協定への署名式に出席。
政治や経済など幅広く関係強化を図る共同声明を発表した。

日本は今後、原発関連技術を輸出する。U
AEには12基の原発建設計画があり、日本企業が受注する環境を整える狙いがある。

http://www.asahi.com/politics/update/0502/TKY201305020034.html
188名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:08:23.03 ID:J1E6NOlU0
自民で本当によかった
189名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:09:41.27 ID:Wy37XQswP
>>187
チョンは安心の50年保証()とかやってなかったっけ?
もうボロでちゃったの?
190名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:10:28.94 ID:sHubwNOXP
外国が日本の原発技術を求めてくれてるのを誇らしく見てるのと
国内の原発管理は別の話だと思うぞ

扱ってる人間が揃いも揃って醜態晒してくれたろうが
191名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:01.99 ID:KbKKBsSo0
日本の隣にあるアジア国だから、世界は韓国も日本みたいな国なんだろう
と勘違いしてたんだな

ところがあれこれやってみると、正反対の国だとだんだんわかられてきたわけで
日本が元気になってくれれば世界も喜ぶ
192名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:12:21.84 ID:NmichP4MP
脱原発が世界の流れとか言ってた
反原発派オワターー
193名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:12:46.34 ID:qolNXsAt0
世界中に原発をばらまいちゃって、
日本は死の商人として歴史に名を残すことになるのか....orz
194名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:16:45.07 ID:uqeWQuvyP
ロシアの天然ガス支配からの脱却か
195名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:00.76 ID:UNjiwWKZ0
>>189
それ以前の問題だよ

糞チョンは受注条件に60年保証と建設費の融資も入れてたんだよ

ところが、糞チョン企業が金がないからって支払いを延期

そして工事開始も延期という、とんでもない有様だった

多分、2年以上遅れてんじゃないかなぁ
196名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:25.21 ID:YCSDKhxz0
油断するな日本の原発だと判れば
卑劣なあの国が全力で嫌がらせをしてくるだろう
先ずは作業員に紛れ込む可能性大
セキュリティーを万全にせよ
197名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:28.21 ID:/Dwe4LAo0
>>194
プーチン (#・∀・) < 「安倍のやろう・・・」
198名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:20:18.85 ID:HxPIwDLG0
トルコって地震は大丈夫なのか?
まぁトルコが原発を建てたいなら仕方ないが
199名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:20.35 ID:l18nzPWsO
脱原発www
これほど日本の原発欲しがる国があるのに脱原発www
しんどけ放射能恐怖症どもw
200名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:22.85 ID:46IB1yzC0
安部ちゃん仕事しすぎwww
201名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:20.73 ID:4SrLDGa30
そういえば特定オガタ君はまだ元気なのだろうか?
202名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:25.32 ID:NCm5uTL+0
中韓を華麗にスルー
203名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:24:08.01 ID:io7Q0SG50
原発事故の補償はどうなってるのこれ?
204名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:25:12.36 ID:uk22U1/X0
これが首相の仕事だよな。日本の製品を海外に売りに行くのは絶対的に重要だ。
民主3年3ヶ月のクズどもはどこかの国にセールスしにいったっけ?
205名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:25:27.40 ID:46IB1yzC0
女川原発みりゃ
日本の原発買うでしょ
206名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:25:38.40 ID:7Le7Dm/KO
安倍総理はニコニコ動画に踊らされてるピエロ。

知らない間に墓穴を掘らされてる。
207名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:26:10.61 ID:vwUj4DJ+0
朝日や管はなんていうか楽しみ
208名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:10.00 ID:Uh8t2+j80
>>207 人格がゆがんでいるな。友達いないだろ?
209名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:19.95 ID:nUwmP1jMO
失われた信頼を取り戻す
210名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:29.39 ID:07TXDBU10
トルコも地震の多い国だからな、日本が求められたのは免震技術だろうな
211名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:58.05 ID:46IB1yzC0
ミンスは特アに踊らされてるピエロ。
212名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:28:48.67 ID:Sngk47cv0
フラれキムチ
213名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:28:52.29 ID:YDjKWrFc0
ミンスの迷走から半年で復活か
政権交代してよかった
214名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:29:13.70 ID:io7Q0SG50
地震よりもイスラエルやシリアじゃないか?
215名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:09.49 ID:UNjiwWKZ0
原発建設では、日本とフランスが二強だからね
当然の結果だ

糞チョンなんて自国企業で原発本体が造れないから
外国から買うしかない
216名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:31:06.79 ID:fU7/Td6S0
ブサヨとシナチョンは、女川原発が避難所になったことをあえてひた隠しにします
217名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:32:36.99 ID:vwUj4DJ+0
>>214
どういう意味だ?
218名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:39.64 ID:9ah1AMc20
>>205
女川がなかったら日本の原発事業はおしまいだったな
219名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:49.50 ID:io7Q0SG50
>>217
原発爆撃された場合、補償費のためにお礼参りってことになる危険はないのだろうか?
220名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:35:36.43 ID:wH0Cd8Sp0
2002年W杯のときの「あがとう」を忘れない
221名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:36:22.64 ID:8xeIAbiQ0
管の尻拭いをする安倍さん優しいな
原発止めてたら培った技術も人材もどんどん消えて行ってしまうからな
222名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:36:57.78 ID:vwUj4DJ+0
>>219
わけわからんw
223名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:38:05.75 ID:dRijKz/50
中国の原発なんて危なくていくら安くても買えんだろ。
韓国?
韓国は技術力がゼロなので、作れないので論外。
224名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:40:14.19 ID:UDKL33TG0
>>219
イスラエルに攻撃されて、日本に報復すんのか?
そんなのはチョンくらいだろ
225名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:40:45.22 ID:io7Q0SG50
>>222
『わけわからん』ってことは『問題ない』とは違うってことなの?
226名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:41:49.18 ID:JCRVkl0C0
>>134

くやしいのうwww
227名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:36.33 ID:dRijKz/50
最近の三菱はリージョナルジェットや原発ですごいな。
228名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:52.74 ID:MRJQgs2O0
五輪譲るしかないな
229名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:43:58.90 ID:2QHZpMFD0
>>225
爆撃した敵に仕返しに行くんじゃないの?
なんで建設協力した方が叩かれるの??
230名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:46:06.37 ID:NmichP4MP
阿部ちゃんのやっている事こそ政治

かたや反原発派の崇拝する管ときたら。。
231名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:46:40.64 ID:io7Q0SG50
>>229
そうそう だから他国からトルコの原発襲撃されたら日本は軍事報復するのか?ってこと
する気がないなら補償なんて約束したらダメだと思うんだ
232名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:26.74 ID:dRijKz/50
アメリカのGEは入札に参加してないのか?
233名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:56.51 ID:SzxKEaWCO
東京オリンピックいらんから

後 猪瀬死刑でええよ
234名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:00.50 ID:UDKL33TG0
>>232
GEって今、原発やってるの?
蒸気タービン等はしてるだろうけど
235名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:11.66 ID:tYH3Jmr10
ちゃんと日本ではどんな失敗があったのか、気をつけるのはどこか
技術や経験をきっちり伝えてやってほしい
トルコは隣の蛮族国家三つと違って大事な友好国なんやで
236名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:28.73 ID:ubfURv4a0
こんなもん売ってくるなよ。
237名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:51:34.87 ID:Tmn3MSZT0
>>204
> これが首相の仕事だよな。日本の製品を海外に売りに行くのは絶対的に重要だ。
> 民主3年3ヶ月のクズどもはどこかの国にセールスしにいったっけ?

政権交代後の最初の連休のとき大挙して外遊してた。
情報番組が特集を組んでた。
新幹線を売りにいくだの、原発を売りにいくだの、情報システムがどのうのこうの持ち上げまくりだった。
なので、安倍は最後のおいしいところだけ取ったといいがかりをつけてくるかもしれない。

ちなみに口蹄疫のことは何も言及されなかった。
238名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:51:53.32 ID:ml40OcsA0
いらねえなら買わんだろ
239名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:52:11.13 ID:wH0Cd8Sp0
ユダヤガーーー裏社会ガーーーー
トレモロスガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:52:28.82 ID:UDKL33TG0
>>235
管や鳩山みたいなのを指導者にしない事ってのを
盛り込む必要あるかな?
241名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:54:18.88 ID:Spcq5q1Q0
原発売るのも核ミサイル売るのも一緒だろ
はよ非核三原則とかなくしてしまえ
242名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:54:31.74 ID:2QHZpMFD0
>>231
保障って壊れたら技術者派遣するとかそんなんじゃないの?
243名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:55:16.37 ID:29xvH3hT0
地震の心配があるなら、フランスと日本の合弁事業しか選択の余地は無いな!
244名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:55:53.73 ID:qUCxXkl/0
UAEもそうだけど安倍さんの外遊先での交渉や声明内容を客観的に報道してるのが
外国メディアだけってのはどう言う事なのよ 
245名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:55:58.66 ID:ubfURv4a0
壊れた事によって生じた損害は日本が賠償する。
廃棄物についても日本が責任を持って廃棄する。

これで原発が売れたところで何の利益が・・・
246名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:06.70 ID:kILSE/El0
安部さんになって メタンハイドレートやシェールガスも味方
してるような。。。
247名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:55.75 ID:F/+9enzt0
<丶`∀´> ぐぬぬ…
248名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:57:46.69 ID:MiqnSNSl0
故意に壊されたり大規模天災の場合は補償の対象外でしょ??
249名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:29.47 ID:46IB1yzC0
>>245
ソースは?
250名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:33.90 ID:2QHZpMFD0
日本語が不自由な人がかなり混ざってるね
251名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:51.35 ID:io7Q0SG50
>>245
そういう契約なの?
252名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:24.96 ID:W0sfuWc60
脱原発なんて言ってる政党は外交なんて無理てことだな
253名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:52.55 ID:kBvvQ6eG0
いいよいいよ
254名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:01:03.82 ID:dcjXeR5r0
今日も古館と朝日のおっちゃんのグチがきけそうだな
今日はおっちゃん休みか
255名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:02:14.93 ID:Jdgti4ig0
女川の製造メーカはGE東芝で福島と一緒。
アレバ三菱は、泊、美浜、玄海等だね。
256名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:03:54.58 ID:7oOzzsPt0
原発使用国が増えればその他のエネルギーの需要が減る
日本が脱原発をするのであれば、他の国に世界で一番安全な原発を協力するのが現実的な道というもの
257名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:03:59.85 ID:CSYTWhNb0
258名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:28.09 ID:fU7/Td6S0
ブサヨが大好きな国スウェーデンを見習い、
原発推進、武器をたくさん外国に売って外貨を稼ごう。
259名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:05:20.39 ID:5KwwLQTY0
安倍ちゃんお休みにも係わらずご苦労様です
続いて夏はダブル選挙で盤石な体制をお願いします
260名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:05:37.06 ID:7oOzzsPt0
よその国はほうっておいても原発の使用を増やすしそれに干渉することはできない
相手は日本と同じ主権国家だから
日本じゃなければ中韓のより危険な原発を使うだろう

それでいいのか?
世界に危険な原発をまいてそれでいいのか?
安全な原発をまいた方がはるかにいいじゃないか
261名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:16.88 ID:YXAGS3070
女川原発も海岸添いにあるが、岬の上のため津波被害を受けなかった。
女川原発も地震被害は受けたが、メルトダウンもメルトスルーしていない。

原発事故は津波被害によるものが大きく、津波対策が原発事故を起こさせない事に繋がります。
262名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:41.29 ID:C9NssCKg0
>>30
書店行けば解説書はいくらでもあるぞ
ネット見てないで本ぐらい読んだらどうだ?
263名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:08:04.19 ID:g9AH5cXR0
危険な日本の原発買うなんてとみのが必死で叩いてたな
264名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:10:02.80 ID:SzxKEaWCO
この際 武器大量生産して 安部ちゃんの営業力で売りまくってもらおう。
信頼のメイドインジャパン。
265名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:11:52.83 ID:GeMXYGLqP
>>245
嘘つくなよ。ソースないんだろ?
初期不良とか設計ミスならともかく、
使ってるうちに壊れたからって日本のせいになるわけがない。
廃棄物を日本でってのもありえない。
てか日仏連合なのに日本だけって時点で嘘
266名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:17.37 ID:C9NssCKg0
>>119
いやー、あのー、私はー、今まで土木工事はやった事がなくてですねー、そのー
267名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:59.00 ID:PD2iHWUE0
原発の反対派ってちょんチャンコロから息のかかった連中
日本の最先端技術者の仕事を無くし、ちょんチャンコロが引き抜きにかかっていた
これで技術者が日本に残ってくれる事を願う
268名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:16:01.31 ID:C9NssCKg0
>>174
だって放射脳は電気使わなくても、ネットと脳が直結してるんでしょwww
269名無しの権兵衛:2013/05/03(金) 16:16:43.17 ID:iYHDR0GN0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   海外に原発を売りつけるためにも  
    |       } 川川川リヾヾ.   国内の原発を再稼働してデータを蓄積しなければ      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    プルサーマルも高速増殖炉も計画通り再起動しろ           
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     日本が原発止めて一番喜んでいるのはチョンやシナだよ 
270名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:28.86 ID:bhTuJS6y0
さすがに中国よりはこっちをとるだろ
安かろう悪かろうではシャレにならんしな
271名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:37.18 ID:p3BW6M0o0
事故った時に外国に頼ってるような日本の技術力を買いたいもんなのか
272名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:19:36.75 ID:lrLuI/7l0
韓国の原発よりは遥かに安全だと思うわ
273名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:36.60 ID:C9NssCKg0
>>158
SP:菅さん、そろそろお遍路の時間ですよ?
274名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:39.68 ID:ysbN3KyK0
>>92
お前ホームラン級の馬鹿だな
あの程度とか福一行ってから言えタコ
275名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:41.02 ID:2IhMPto50
>>37
シコリアンでぐぐって
つべで視聴してワロ
えねーよ
チョソの七割以上に精神疾患が認められるってまじだと思ったわ
276名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:28:51.35 ID:Jdgti4ig0
AP1000とか発想的には最高の原子炉なんだけど、
最近はWHも中国と組んでるから・・・
中国製じゃ使い物にならんw
277名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:59.36 ID:/X3DyDCe0
民主党政権のときにもやってた原子力協定を結んだのか。
278名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:35:03.80 ID:YUc1B9lF0
電源喪失時のバックアップシステム設置は許可するの?
安倍晋三は前回総理時にかたくなに拒否して福島原発のメルトダウンを引き起こしたけどトルコでも同じ事狙ってるのかな?
279名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:54:04.32 ID:n7TxJ4KK0
日本の技術 盗みまくって商売してる国がいるからな。
本家が原発商売するの当然。

次は兵器商売もするべき。
日本の地政からすれば、ハリネズミ作戦がいい。
弾道ミサイル・迎撃ミサイルなどで、列島とEEZを完全カバーするという。

逆らう国には、弾道ミサイルの雨を降らせる。
280名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:06:01.48 ID:iw025pcHT
どうでもいい
281名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:11:28.06 ID:xC2jICta0
なんでソースがロシア?
282名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:11:52.96 ID:gwc8J94r0
お漏らしするけどいいの?(´・ω・`)
万が一の為ネズミを用意しておいてね
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 17:13:04.59 ID:htJ1q66V0
げんでんにまかせとけげんでんに 今日もチラシが入ってたw
284名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:21:03.10 ID:vxG3YoY80
アカヒ新聞とフルタテは顔真っ赤にしながら叩きまくります
しかし韓国や中国の危険な原発増設には全く批判はしません





アカヒと古館は韓国の事故起こりまくる原発販売推進するために日本を叩く
285名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:14.40 ID:wgIFgePC0
うん、客観的にみてもそりゃ日本=フランスを選ぶわな

中華はありえんw
286名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:50.08 ID:CG/ynipQ0
トルコ軍楽隊行進曲ジェッディン・デデン

ピャーラーララッ ドンドンドンドン
ピャーラーララッ ドンドンドンドン
以下省略
287名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:26:02.85 ID:NdqMA5LK0
相変わらず仕事速いねえ
288名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:26:20.90 ID:jhE+nJoB0
>>267
でも、原発って最先端技術じゃないんじゃね?
日本の建設後40年経って老朽化しても使い続けてるのを見ると
ほかの製造物で40年前の老朽物を使い続けるほど、技術革新の遅い分野ってないだろ?
放射能まみれを解体、新築する技術がいまだに日本にないんだろ?
289名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:04.74 ID:34Tjb17gP
人工衛星とその管理のノウハウも合わせてお友達価格で売ってあげたらいいよ
290名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:36:41.86 ID:+5RbNwTc0
>>288
原発技術は先端分野含めて日本とフランスで独占

アメリカはスリーマイルの事故後、左翼の弾圧で原発後進国になって日本から高い金を払って受注する羽目になっている

解体技術も日本が独占だよ
291名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:40:34.95 ID:EliiIkt10
とりあえず買いたい技術が独占という夢はどうでもよい
廃炉不可能といわれてるタイプの原発を廃炉にしてからホザケ
292それはそれとしても忘れまじ:2013/05/03(金) 17:46:25.95 ID:sHubwNOXP
569 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:57.92 ID:g2xNNHCk0
事実の羅列だけで十分。

3/12 東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否。事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

3/14 東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

3/14 東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040151000c.html

3/14 東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

3/14 東電、計画停電で被災地・避難所の電気止める「考慮しなかった」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00710.htm

3/15 東電、「電話(119)がつながらない」と4号機の火災を放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

3/15 東電、煙で炎が見えなくなり「鎮火」と報告。4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

3/15 東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

3/17 東電、「とりあえず行け。何とかしてこい」と、作業員を不完全な装備で送り込む
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110402k0000m040147000c.html
293名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:13.31 ID:rfiYRdHB0
> 日仏企業連合



(´・ω・`) 三菱重工とアレバ?
294名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:53.25 ID:IdFgQgGk0
トルコは新しく建設する原発より、アルメニアとの国境にある
世界一危険な原発・メツァモール原発を心配した方がいいよ。
以前、事故を起こした時に作業員が逃げ出してる。
295名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:44.13 ID:kYIkVmG80
新しい原発に変えるにしても
廃棄物の問題はどうするんだ?
それが出来ていないのに新しい原発作るとか馬鹿げてるだろ
296名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:14.33 ID:FAM1H3bQ0
>>1
これでUAEとトルコか。 この実績は今後の競合に有利に働くぞ。 安倍さんGJ!

それと国内のGEの30年物、リプレイスしたほうが良いんじゃない?
いまの国産のほうが遥かに安全性が高いんだしさ。
297名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:04:19.61 ID:gohH4xuE0
>>138 144

「核のゴミ」の寿命を縮める 世界初の実験 ADSR炉

将来にわたって頭を悩まし続ける核のゴミ。その解決の道筋につながるかもしれない世界初の実験が日本国内で行われています。
京都大学・原子炉実験所。ここで、ある研究が進められています。核のゴミを地中に埋める期間を10万年という気の遠くなる年月
から一気に数百年まで短くしようというものです。

放射能には「寿命」があります。原発から出る使用済み核燃料には、放射能が半分になるまで2万4000年もかかる、
寿命の長いプルトニウム239などが含まれています。

この寿命を人間の手で短くしてしまおうというのです。仕組みはこうです。
加速器を使い、「陽子」を光の速さに近いものすごいスピードで鉛の入った金属に衝突させると、大量の「中性子」が発生します。
その「中性子」を寿命の長いプルトニウム239などにぶつけると、核分裂が起きて寿命の短い別のものに変わるといいます。
核のゴミから寿命の長いものだけを取り出して、この技術を応用すれば、放射能が半分になるまでに30年もかからない寿命の短いものばかりになり、
地中に埋めておく期間も一気に短くなります。

TBS 2013/2/27
http://news.tbs.co.jp/20130227/newseye/tbs_newseye5268131.html
298名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:04.72 ID:AHg3bsRe0
猪豚は全裸になって成田空港のゲートに立ち続けて
許しを請うこと
299名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:35.21 ID:mZXj2sNf0
さーて、俺も貯金して吉原のトルコに行くか!
300名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:21.92 ID:LRmUIgmt0
猪瀬の問題も許してくれて
原発も中国より日本選ぶとか
親日国って有り難いな
301名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:26.25 ID:shYRh2in0
昔から一方的に迷惑掛けっぱなし忝い。
302名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:51.10 ID:lNEmHEmkP
>>300
トルコの人たちと日本のご先祖に感謝しないとね
しかし反日勢力に負けないよう有効を続けていくのは
私たちの責任だからがんばらないと
303名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:32:38.66 ID:pJPeLldK0
十年後には放射能を効率よく無害化する技術が確立してるかもしれないよ
304名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:22.59 ID:lWvyZylx0
運用者がしっかりしていれば大丈夫だ
305名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:51.76 ID:d+v+bg1b0
休み明けに俺の三菱重工株上がるといいなー
たぶん織込み済みってことであんまり反応しないんだろうけど
306名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:43:57.14 ID:kStAVKFA0
これはいい話だな
自民仕事するじゃねーか
307名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:55:19.30 ID:NmichP4MP
国内の原発が
左翼反原発勢力とマスゴミによって
止められている中で最善の策かも
308名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:25.17 ID:G0m5vgYe0
ついでに国内で燻ってる原発乞食どもも引き取ってもらいたいにゃw
309名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:06:31.15 ID:gohH4xuE0
>>297 のつづき

「陽子を実際に原子炉の手前まで持ってきて照射するという結合実験は世界初」(京都大学 山名元教授)京都大学では、
実際の原子炉に加速器をつなげた世界で初めての実験を行っています。


ADSR炉 (加速器駆動未臨界炉)
http://www.pasj.jp/dai7kainenkai/proceedings/FSRP/FSRP27.pdf

加速器を使い、放射性廃棄物を破砕消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。
ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、
さらに半減期30年の核種を45分間で消滅処理ができる。ADSR1基で原発10基分の核廃棄物を処理可能。
ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる。
310名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:16:06.59 ID:dbrMKrKL0
猪瀬は、この原発受注競争の被害者だとも考えられるのかな
311名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:48:54.78 ID:SnSQmUGIT
クズだな
312名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:55:46.84 ID:Lv9UPUl70
>>7

まだこんな分かりやすい馬鹿がいるのかw
313名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:10:28.12 ID:uL5P6gZZ0
だから例えば地震で福島級の事故が起こったら日本は最大どのくらいの責任を負うのか説明しろよ、役人ども
314名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:12:25.56 ID:1x8dNFPD0
韓国キムチが泣きわめいて火病して自慰して射精して哀号〜wwww哀号〜wwwwwwwww
韓国キムチが泣きわめいて火病して自慰して射精して哀号〜wwww哀号〜wwwwwwwww
韓国キムチが泣きわめいて火病して自慰して射精して哀号〜wwww哀号〜wwwwwwwww
韓国キムチが泣きわめいて火病して自慰して射精して哀号〜wwww哀号〜wwwwwwwww
韓国キムチが泣きわめいて火病して自慰して射精して哀号〜wwww哀号〜wwwwwwwww
韓国キムチが泣きわめいて火病して自慰して射精して哀号〜wwww哀号〜wwwwwwwww
315名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:13:47.59 ID:6ZFSI4Vi0
えーと・・・トルコはネトウヨ!w
316名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:20:42.58 ID:3jXnQvy30
原発が事故をおこしたら、日本国民の血税で賠償しますと勝手に契約する売国総理
あと、政権交代前に海外に売り込みしてた民主党の議員ももちろん売国奴

インドやベトナムでは、もし日本の原発が事故を起こしたら、日本に賠償請求するという法律がある
情報管制が敷かれているのか知らんが、マスコミは日本が原発の輸出先と結んだ原子力協定の中身をほとんど報道しないのだけれど
サウジやUAE、トルコでも、事故を起こしたときは日本が同様の責任を負う可能性が高い

日印原子力協定に罠!インド法では原発事故の賠償は設備供給側が大部分負担!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65782742.html

原発輸出これだけのリスク
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-2.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%BC%B8%E5%87%BA+%E4%BA%8B%E6%95%85+%E8%B3%A0%E5%84%9F'
PDFファイル 6ページ目にベトナムの「原子力法」では、有事の際、
原発メーカーやその後見人としての日本政府が連帯責任を追及されることや、
損害賠償の肩代わりを求められる可能性についての記述あり
317名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:24:18.85 ID:EliiIkt10
企業責任を国民に負わせるのは
現行法で何か引っかからないのか?

やってることが社会主義そのものだよな
318名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:28:41.94 ID:sHubwNOXP
>>316
保険には入るんじゃないのか?詳しくないんで間違ってたらスマンが
東電の原発は保険をケチってたんでえらい事になってたよな
319名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:41:01.66 ID:B1XszmUW0
安部さん猪瀬の件もあってかかなり大事に挨拶してた感じ。
疲れてるだろうに笑顔で朗らかに喋ってたね。
320名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:05:50.74 ID:p3BW6M0o0
>>317
東電もそうだけど、利益は企業で負債は国民ってありえないよね
ウヨサヨ以前に構造的におかしい
321名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:12:49.16 ID:/PjmQ+VC0
大正義三菱重工業
322名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:41:36.51 ID:zPKHfiNu0
日本製原発が世界で一番安全だからな
323名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:59:20.46 ID:HaiK59U5T
ふーん
324名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:03:47.53 ID:gohH4xuE0
【ニューデリー共同】インドのシン首相が27日から3日間の日程で日本を訪問することが固まった。
インド政府当局者が3日、共同通信に明らかにした。自民党の政権復帰後初めて安倍晋三首相と首脳会談を行う。

 両首脳は、高速旅客鉄道の整備計画を進めるインドに日本が輸出を目指す新幹線やインフラ開発支援のほか、
東京電力福島第1原発事故の後、停滞している両国の原子力協定交渉について協議するとみられる。
325名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:08:27.37 ID:EO3FyJjwO
>>316
2度の失敗は死に繋がると思って良いんじゃね?
次の失敗は死刑執行書にサインしたつもりなんだろう…株主に殺されるだろうし
326名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:31:13.02 ID:RvYz973f0
>>205
危機一髪だった女川を見て、買うのか?ww
327名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:31:45.17 ID:YNvgKqFxT
【北海道】キムチを食べた29人が食中毒★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367377090/
328名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:32:30.26 ID:RvYz973f0
>>261
女川は危機一髪だったんだよww
329名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:38:14.43 ID:74cW6TACT
日本が孤立・・・してない

このまま中国韓国スルーし続けた方が
良い流れができそうだ
330名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:13:14.73 ID:OGYCZIKHT
馬鹿
331名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:19:37.55 ID:IpvyNPLT0
オリンピックと引き換えに原発建設か
さすがはエコノミックアニマル
332名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:04:42.20 ID:LvtaoKUSP
これって日本単独ならセールスの意味合いが強いけど、日仏連合って点が新しい世界の枠組みも視野に入れてる気がする。
世界は着々とシナチョンから孤立していく
333名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:30:40.24 ID:p3pYi1Zri
原発需要有るんだな〜
334名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:39:14.31 ID:909yaRTL0
張允
335名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:06:45.03 ID:MQiVMOr90
【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/
【原発問題】もともと原発ビジネスの熱心な推進者の菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/

New!
 ↓

【政治】菅直人元首相「安倍首相がトルコへの原発輸出を決めてきた。あまりにも無責任だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367661201/
336名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:21:44.11 ID:tm65p2WJ0
●「21世紀の大国は日本トルコ」 その1 
------------------------------------
http://www.smithsonianmag.com/specialsections/40th-anniversary/George-Friedman-on-World-War-III.html
スミソニアン博物館40周年記念

ジョージフリードマン 第三次世界大戦について
地政学者は予想する、2050年の世界大戦でどの国が戦うかを。
2010年8月 スミソニアンマガジン

40th Anniversary
George Friedman on World War III
The geopolitical scientist predicts which nations will be fighting for world power in 2050
By Terence Monmaney
Smithsonian magazine, August 2010

あなたは2050年に第三次世界大戦が始まると仮定しているが

私の予想では、支那の分割を見ることになるだろう。
内部の社会的ストレスのために。そしてロシアの弱体化を見ることになるだろう。
そして3つの大国がその周辺から躍り出るだろう。1つは日本だ。
それはアジアの真の求心力となっている。また世界第二の経済力を持っている。
支那と違って日本には10億ものひどい貧困層がいない。日本は1つになれる。
アジアで最大の海軍力をも持っている。

You posit a third world war starting in 2050.
My expectation is we’re going to see a fragmentation in China
because of internal social stresses, and the weakening of Russia.
Three powers are emerging on the periphery of Eurasia. One is Japan,
which is truly the center of gravity of Asia; it’s the second-largest
economy in the world. Unlike China, Japan does not have a billion people
living in sub-Saharan-type poverty. It is unified. It has the largest navy in Asia.
337名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:26:16.11 ID:tm65p2WJ0
●「21世紀の大国は日本トルコ」 最後 
------------------------------------
2番目はトルコだ。今世界17番目の
経済力そしてイスラム社会で最大の経済力がある。イスラムが政治的に
統一しようという気運がでてくれば、この100年は無かったが、
トルコは間違いなくその中心になる。トルコは今のところ欧州で最も強力で
効率的な軍隊を持っており最も強力な地中海勢力の1つになるだろう。

Second is Turkey, now the 17th- largest economy in the world
and the largest Islamic economy. And whenever Islam emerges into a coherent
political entity, which it hasn’t done for a century, Turkey is almost
invariably at its center. Turkey has by far the most powerful and effective
military in Europe and is going to be a major Mediterranean power.

日本は完全に輸入や輸出を海路に依存している。そしてこの海路は米国がコントロールしている。
米国が大洋を支配している。そしてそれは国家防衛の基礎となっている。日本と
トルコが海上戦力を整えていくにつれて、米国は彼らに敵対していくだろう。
日本とトルコは米国を脅威と見なすことになるだろう。ポーランドは海上戦力には
興味がない。それはトルコを恐れ米国に興味がある。自然に同盟になっていくだろう。

Japan is utterly dependent on the sea lanes for the import and export of products.
And those sea lanes are controlled by the United States. The United States controls
the oceans, and its view is that that is the foundation of its national security.
As Japan and Turkey become greater maritime powers, the United States will become
hostile toward them. Japan and Turkey each wants to be a maritime power and each
sees the U.S. as a threat. Poland has no interest in being a maritime power.
It’s afraid of Turkey, and interested in the U.S. There’s a natural coalition.
338名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:26:37.37 ID:f2aIwKw+0
>>316
www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/801.html
インドの場合、原発事故が起きたら第一に電力事業者に賠償責任が義務づけられてる

あくまで原子炉メーカーに落ち度があった場合のみ
メーカーにも賠償責任が発生する。

普通に当たり前の話だよ 
339名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:30:32.80 ID:oBpDGRo+0
全学連出身の極左猪瀬涙目wwww
340名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:30:47.40 ID:tm65p2WJ0
 
●「21世紀の大国は日本トルコ」 訳者コメント

トルコはNATOの一員でありかなりの大国です。
しかし欧米はキリスト教国なので潜在的に
敵対関係にあり、非キリスト教国の大国である我が国とは
友好関係になれる素地があります。
安倍さんのトルコ訪問で益々深まることを期待します。

------------------------------------
★★トルコ軍★★

陸:65万人(皆兵徴兵制)
海:主要水上戦闘艦22隻、潜水艦13隻他
空:F5系87機、F16系224機、F4x174機
341名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:10:40.59 ID:zzpgFVgT0
★ May J. / 「Precious」− Short ver. − [2013.6.19 Release]
youtu.be/t2GZDYbuRXA

★ トルクメニスタン Myahri - Yeketagim
youtu.be/TXfC24Di90k
★ トルクメニスタン Myahri - &Ouml;ňe, Diňe &Ouml;ňe
youtu.be/BJ-3Hx-GfAU
★ トルクメニスタン Myahri - Ayterek-Gunterek
youtu.be/SdYlrsQ_YcQ
342名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:27:50.10 ID:KguRSDSU0
今になってようやく、小泉がどうして自分の後継に安倍を
指名したのか分かった。第一次安倍政権の時点では、周りも本人も
経験値不足で空回りしてただけで、本気出したら凄いね。

「キレ」は小泉には敵わないが、安倍は、政治家として一番大切な「信念・哲学」
が凄くシッカリしていて、それがこれだけの行動力に繋がってる。
343名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:41:50.07 ID:o6piDS4PP
理念の安倍を外交経済の麻生と実直安定の谷垣の元総裁2人がバックアップしてる正に最強の布陣
344名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:31:53.04 ID:PsIvQxLi0
>>343
飯島さんのチェックもあるから不祥事まったく出てこないな
今回の内閣は相当クリーンにしたんだろう
345名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:29:53.24 ID:N3nN8ft+O
原発再稼動は一考すべき価値在るが
『原発技術販売は最悪なビジネス』
というよりビジネスですらない…
再稼動においては原発が担ってきた数割分の寄与度を
火力発電中心に振り分けるにも準備が要ることであり
またハードルを設けることで一時的許可を得ることは
本来は難しくない話であるw
だが国外原発契約は『日本のカネ(ODA)で原発を造り燃料の調達・引取(破綻した燃料サイクル前提)そして事故賠償』
要は先の事故における東電と同じ利益はメーカーに。賠償は国民へ。なのである!
原発販売は保険加入の原則化か輸出に関わるメーカー連への
それぞれ莫大な賠償額積立の義務化が不可欠である

責任取れないビジネスやる企業なんて野放しにしてるの頭おかしい
346名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:41:37.04 ID:j8uhf5u10
独壇場となっていた日本の軍需産業

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/46/303.html

事実上、日本の大企業が世界の原発建設を牛耳っていた。
347名無しさん@13周年
一見、喜ばしいニュースだけど、
もし、この原発が事故を起こした場合の事故収束責任や、
事故を起こした場合の損害賠償責任等の
取り決めはどうなってるの??

>>316のようになっていそうな悪寒・・・