【世論調査】 憲法を「改正すべきだ」56%、「現在のままでよい」28%・・・日本経済新聞
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
3 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:36:50.97 ID:2MeM8z8GT
じゃやれば?
憲法改正今度こそくるかな。
改正が成ればいつまでも戦後を続ける訳には行かないという日本国民のメッセージになるな。
5 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:38:06.85 ID:/W1L7q7b0
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:38:36.03 ID:XR8kTCtn0
東進ハイスクールの講師のあのCMはこの伏線
2013年05月02日(木)
「96条を改定し、憲法改正のハードルを下げることに賛成?反対?」
TBSラジオで放送中!!
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:41:23.49 ID:9uW39Wai0
右だけど「家族は互いに助け合え」ってのを義務付けるのはないわ
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:41:24.45 ID:qP3zYH27O
世界情勢も目まぐるしく変化して行くのに
60年以上も前に制定された法律のままで良い訳が無い
改悪されるのは反対だけどある程度の痛みは必要かもしれない
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:41:36.36 ID:t8T0ZTn5O
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:44:04.92 ID:TCzm+odT0
民主党が 反対すればするほど賛成が増える
こんな簡単なことの気が付かない あほ民主党議員ども
くそまみれにでもなっていろ!
13 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:44:50.76 ID:bwP230UX0
新聞によって結果が違いすぎる件…
14 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:44:52.86 ID:HI90S1ty0
TBSに小西で出てるみたいだな。
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:45:40.44 ID:UFPEWABl0
TBSは必死だなw
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:46:24.74 ID:SAnOLePK0
そんなに戦争したいのか。愚民どもが
質問内容と母集団の選び方で好きなように結果が出せます!
19 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:47:34.32 ID:vsUyY4540
核武装すべきに賛成・・・85%だって
20 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:48:22.19 ID:9uW39Wai0
国防うんたらのくだりはありだな
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:48:58.81 ID:eAMZDfrq0
23見てたけど、あれはひどいね。
自民草案、どこまで国民の思想・信条を統制しようとしとんねん
そういや自民案見て知ったんだが
現憲法には国民に憲法尊重義務がないのに気づいて、びっくりした。
公務員や議員は元々憲法"擁護"義務があったが、国民は"尊重"すらしなくて良かったのかと思って。
他人の人権の尊重くらいしないと、世の中良くならないと思うわ
>>8 それは「ナマポが一族で居たら、お前が払え」ってことだしな(w
まあ、それも嫌だけど
「言論の自由の廃止」「結社の自由の廃止」「身体の自由の廃止」とか
9条改正のドサクサ紛れに、
上に有利、下に不利な奴隷憲法に変える気満々だもんな。
ナチスの定理を思い出すよ
「ナチ党員であることと、知性的であることと、善良であることは同時に成立しない」
つまり、ヒトラーに従うのは 知的だが邪悪か 善良な愛国者だがバカかどっちか
オレ自身9条改憲には賛成だが、96条や他の部分は絶対反対なので
このアンケートはインチキだと思うが
56%のうち 10%は9条のみ賛成 16%は知的で邪悪
30%は 憲法改正に賛成と言っているくせに、自民党憲法案の内容すら
=================================================
チェックしたこともない 自称愛国の単なる粗忽バカだろうな
26 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:00:00.07 ID:lO6UGh200
イギリスみたいに成文憲法自体を破棄しろ。
統帥権侵犯の昔から、日本人には「法律がこうなっているからしかたない」なんて言い訳を許すと
それを盾にしたキチガイがのさばる
最高権力は自分たちの代表である国会議員であるということを実質的に保証しなきゃならない
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:05:51.12 ID:otdwUg3X0
五十六
>>23 だからさ、
>>10の言っている
国家権力を制限するために存在するのが「憲法」である というのは
(p)
http://www.norio-de.com/kenpou/general-1/ 「西側民主主義国の憲法の最低条件」
===================
なぜなら、党が 国民の言論や結社や身体の自由を奪うなら
北朝鮮な 戦前の日独伊とおなじ 全体主義国になるから
---------------
アンタの言っている
「憲法(成文の憲法典)とは
國體、即ち、国の形(キャラクター)を書き記したもの。」
というのは、
北朝鮮やソ連やアフリカの独裁国など、全体主義・民主主義・無政府資本主義
すべての政体の一般論なんだよ
で、 アンタは安倍同様に 日本の国体を全体主義国に戻したいのか?
===================================
アンタが 下は上に絶対服従 の奴隷生活が好きなマゾなのはアンタの自由だが
日本の憲法を変えるのは、他の国民仲間に迷惑だから、アンタは北朝鮮に移住して
上にシバかれる奴隷生活を北朝鮮で満喫すべきだろう?
天皇陛下は元首などではない
天皇家は伊勢神宮とともに、日本の社稷そのものであるから
日本の祖霊と天地の霊と日本民族の統合の「象徴」だ
元首なら戦争に負けたら、天皇陛下を敵に吊るされてしまう
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:10:15.87 ID:3/Ia3Kbg0
チョウニチ朝日新聞の世論調査と随分違うな・・・
旭日旗新聞 可笑しいんじゃネエ?
おいおい
さきの大戦にいたる流れを知っていれば憲法を金科玉条のように絶対のものとする思想ほど危険なものはないと理解できるはずなんだけどなぁ〜。
なんでか反戦をとなえる輩ほど現憲法絶対主義者なんだよな。
本当に平和をのぞんでいるのかはなはだ疑わしいよ。
マスコミは憲法96条改正論議を明らかにおかしな誘導で問題だと主張している。
96条が議席の半数で憲法を改正できるというミスリードを図ってるのがミエミエ。
96条改正したところで、待っているのは国民投票だ。いくら政治家が思い通りの
法律を通したいと野心を持とうとも、ネガキャンするマスゴミが居るじゃないかwww
35 :
23:2013/05/03(金) 00:21:52.87 ID:0QqRGPcp0
>>29 せめてリンク先の動画を観てから感想を述べてくれ。
36 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:24:04.32 ID:4cx7aPlM0
今やらなきゃダメ!
将来国や社会を守れない。
防衛力の前提になる法律も装備も1日2日で整うものではない!
早く行動すべし!
38 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:33:17.38 ID:3fWgMaiF0
>>16 愚民っておまえのこと?俺のことではないな。
39 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:49:05.49 ID:ts3x6LyL0
チョロイもんだ
40 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:51:47.93 ID:SgSvkJSn0
改憲派だ56%とはいかにも少ない
モット現憲法の歪みや齟齬を知らしめる事だ
41 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:55:02.09 ID:rTyRCMp40
日経でこれなら大したもんだ
60年以上も憲法改正していないのは世界で日本だけです。
それを除いても狂気の9条は改正が絶対必要
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:00:15.49 ID:SgSvkJSn0
日本人の手によって作られた
日本国のための憲法が欲しい
新憲法が出来て初めてやっと戦後が終わる
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:04:41.36 ID:SgSvkJSn0
アメリカにあてがわれた占領政策用の憲法なんか
仮の仏像に魂が入っていない様なものだ
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:05:26.51 ID:h1dcTJCk0
憲法は破棄を=自民党にエール−石原都知事
東京都の石原慎太郎知事は21日、都内のホテルで開かれた東京都議会自民党の
「新春のつどい」のあいさつで、日本国憲法について「自民党に頑張ってもらって、
破棄したらいい。首相が決めたら、政党が決めたら、内閣が決めたらできる。
改正しようとすると、国会の3分の2の議決とか、国民投票がいる」と述べ、
改正手続きを経ずに破棄すべきだとの考えを示した。
知事はこの中で、「占領軍が一方的につくった憲法を、独立を果たした後ずっと
守っている国があるか。こんなばかなことをしている国は日本しかない」と強調。
また「自民党がとにかく政権に戻って、『憲法を破棄しようじゃないか。
それで出直そうじゃないか』と言ってもらいたい」と述べ、自民党にエールを送った。
(2012/02/21-20:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022101221
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:09:22.54 ID:SgSvkJSn0
日本人に日本人独特の感性や精神性がある
憲法は他国に作って貰う様なものではない
50 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:19:54.63 ID:X1fMIe5k0
こんな憲法にしたら素晴らしい、とかの理想があるわけでもないのにまず変更ありきな議論がおかしい
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:24:21.35 ID:zH4aSw/O0
52 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:26:07.05 ID:X1fMIe5k0
>>50 地図もなく現在地も分からないのにただやみくもに歩き回るようなもんだ
さしたる理想も洞察もなく雰囲気で改憲したって今よりマシなものが出来るわけがない
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:30:06.34 ID:zH4aSw/O0
55 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:34:59.61 ID:X1fMIe5k0
政治家も国民も幼稚化して遠望深慮の出来ない昨今に拙速な改憲なんてぞっとしないよね
56 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:40:41.46 ID:9OidCLZd0
あんな極悪非道のアメリカに押し付けられた憲法なんぞ改正だ
改正してスッキリした方がいい。
57 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:46:06.60 ID:X1fMIe5k0
具体的に現行憲法を超える素晴らしい憲法を作ってから改憲を口にすべきだな。
自民党の奴は酷いもんだよ。消防の宿題かってのw
この話題が盛り上がってきたのは中韓のおかげだなw
59 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:50:45.45 ID:lO6UGh200
変更手続きのない方がおかしい。
すばらしいかどうかなんて誰が決めるんだよ。投票によって決めるんだろ。
「国会議員の改選はしない、投票制度を作るのは今の議員より良い政策を提示してからだ、何が素晴らしいかは話し合いで決めよう」
↑
コイツキチガイ
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:52:00.61 ID:moJ56Gvd0
さっさと改正すればいいじゃん
九条なんかあっても都合で参戦できるよ 適当に条例作ったり解釈かえたりで
ばっかみたい こんな政治ゲームに税金使うな
だからー、この記事自体が 印象操作・ステマなんだよ
===================================
憲法96条改悪に 反対する人= 9条護憲サヨク
という印象操作をしている
9条は変えていいよ?
でも、自民が変えたいのは96条
=================
自民党のは 「与党は 憲法改悪し放題・権力乱用し放題にしたいよお」という醜い権力欲
=================================
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:54:04.60 ID:qBVP/YRy0
改憲支持の人は現行の何が気にいらないの?9条?
それとも日本人が考えた憲法にしようってこと?
メディアによって差がありすぎだな。
情報を共有してやり直し。
ネトウヨが、過半数
67 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:07:54.16 ID:3UaE9N7i0
>>63 9条が気に入らない
陸海空軍その他戦力を保持しないとかありえないからね
逆にそれ以外は気に入っている
表現の自由とか変える必要は全くない
幼稚な国民
だまして改憲
まじめな国民泣きを見る
貧乏は自己責任!
家族で面倒を見ろ!国は知らん!
義務義務義務!!権利の前に義務!!
国産奴隷は高すぎ!輸入奴隷より貧しくなれ!出来なきゃ死ね!!
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:17:44.94 ID:eIyDyN6u0
>>1 このアンケートって意味ないよね?
「憲法96条を自民党の言う通りに変えるべきか?」と尋ねないと。
このアンケートでは「憲法をどう変えるか?」に言及してないので
自民党の思う通りに変えることを支持しているワケでは無い点に注意が必要。
右翼寄りの人だけじゃなく左翼寄りの人も「憲法をこう変えるべき」という持論は各人が持っているワケで。
70 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:19:09.76 ID:3UaE9N7i0
日本国憲法はおおむね素晴らしい憲法なんだよ
ただ9条があまりに楽観的すぎるだけで
9条変えればそれで十分
71 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:27:15.16 ID:CJtFvB4c0
国会議員の投票のあとで、国民投票があるんだろ。国会議員過半数で
十分だよ。NHKラジオで96条改憲反対キャンペーンやってたが、
公平に報道しろよな。ヒステリックに反対を叫んでも聴取者は白ける
だけだぞ。国民が憲法を自ら変える権利を国会議員ごときに妨害されたくないぞ。
72 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:29:29.22 ID:X1fMIe5k0
>>70 極左だが同意
現行憲法は押し付けと言われるが、敗戦直後自由と平和を求める国民の声を良く反映した佳作だよ
ただ平和を求める〜の部分が少し理想に走り過ぎている嫌いはある
すべての国の憲法が一斉に9条を採用するのでない限り美しすぎる理想
国民の三分の二の同意を得た、のか?w
どこの新聞も改正すべきが高いのにNHKはすごく低かったのは何故
自衛もさせない憲法のままでいいですか?って聞けよ
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:34:59.31 ID:LNkc0CZAI
9条改憲と96条改憲は全く異質な問題だ。マスコミとネット工作に騙されてはいけない。
それを日経新聞も読売新聞も維新も自民党も「改憲」可否の議論の枠組みにはめようとしている。
そして、「改憲派」と「護憲派」の対立構造で語ろうともしている。これらは、国民に思考停止させるためだ。
そして、96条改憲に賛成でない者は、9条を盲信する護憲派として攻撃する。
また、工作員は時にはワザワザ救い難い9条護憲派の妄言をスレに貼り付けたりもする。
実際、世論調査では9条改憲は96条改憲より支持されている。
安部や石破が思うより国民はわかっている。
つまり、「9条改憲のため96条改憲します」は論理破綻していることがばれている。言い換えれば、9条を人質にして96条改憲を迫っていることがばれている。
96条改憲の先にあるのは、橋下が表明している通り、94条改憲による地方主権型道州制だ。
これで、わが国は道州ごとの移民と外資の前に撃破され、解体されるだろう。
結局、安部も橋下と同じ偽装右翼というしかなくなりつつある。
残念だ。
まともな、国民は県会議員など地方議員にメールや電話で地域主権型道州制の危険を訴える必要がある。
彼らも、地域主権型道州制で規制緩和で、地方再生などと信じているからだ。地方の中堅企業は無くなるだろう。
今は、国内市場を分割などして、グローバル競争に勝てる時代ではないのだ。これを理解させなければならない。
78 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:56:38.29 ID:LNkc0CZAI
地域主権型道州制を推進する維新とみんなの党は、日本解体の売国奴。
地域主権型道州制は、みんなの党の参議院議員江口最高顧問が推進している。
主権型道州制の基盤は、松下政経塾やPHP総研や地域主権型道州制国民協議会など松下系組織だ。これらは、元PHP総研社長の江口克彦が主導している。みんなの党の最高顧問で、参議院議員だ。
松下政経塾は、人民解放軍総参謀部のスパイを受け入れ中国の工作機関と考えてよい。
みんなの党は、外国人賛成権には反対だが、帰化要件は緩和だ。
それは、中国人が国籍にはこだわらない背景がある。帰化して100年掛けて中国化すればいいからだ。
江口の関連団体は政党でないので、資金源は不明だが、最近、毎週1支部ペースの異常な速度で支部を全国に開設している。
http://www.dousyusei.jp/ また、日本解体を目指す組織としてマルクス主義青年同盟の後身の「がんばろう、日本!国民協議会」 (ちなみに、「頑張れ日本!活動委員会」とは違う。)もある。
この組織の日記サイトをみれば、枝野など民主党の議員が活動している。
http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/diary/diary08.html 維新の参議院選挙候補の久野がメンバーだ。橋下も、この団体用語の「地方政府の確立」をツィートしている。維新はこの団体に近い。全ての野党は売国奴だ。
日本を守るためには9条改正と同じくらい94条維持は大事。
自民党の道州制と、維新、みんな、公明の地域主権型道州制は異なる。その違いは、法律を超えた条例を道州が作ることが出来るかどうかだ。
これは、今は憲法94条で禁止されている。みんなや維新の96条改憲はこれを解禁するための改憲だ。
また自民党も監視が必要!
自民党の悪事は 野党に聞き 民主党の悪事は 自民党に聞けばいい
自民党改憲案を読んでみると、かなりひどいな
==========================
第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のために
これを利用する責任を負ふ
自民党改悪12条
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、
保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない
ここが重要だが
=======
「公共の福祉に反しない限り自由」=他人の人権を侵害しない限り自由
「公益・公秩序に反しない限り自由」=与党が勝手に定義する公益・公秩序に反しないかぎり自由
つまり、この改悪によって、反公益政党解散法 公秩序維持法が可能になって
与党に反対する政党を「反公益政党」と勝手にレッテル張って解散し
政府を批判する国民を「公秩序を乱した」と勝手にレッテル貼って投獄できるようになる
いや、妄想でもなんでもなく
戦前憲法は「法律の範囲内で 言論は自由 結社は自由」という欠陥憲法だったから
治安維持法が合憲になって、
東條ファシスト政権は、無謀な対米戦争を諌める愛国国民を
特別高等警察で逮捕投獄拷問して 対米戦争に突っ走って
日本は滅びる寸前、陛下を吊るされる寸前までいってしまった
だから、言論の自由を 政治家が勝手に制限できる憲法は亡国の憲法だよ
九条はともかく96条は現状のままてまいいと思う。これを変えると主権の放棄まで簡単に出来るようになってしまってかなりヤバい。民主党のような売国政党が与党になることがまたあるかもしれないしな。現状のでも改憲は十分可能
米国に押し付けられた憲法、現状に合わない憲法、反日勢力に悪用される憲法
改正されるべき
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:57:01.58 ID:ErjgnZ7H0
NHKの世論調査とはだいぶ違うな
83 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:59:54.20 ID:yzjYuY1q0
朕の主権を回復しようとしないおまいらときたら‥‥。 国体の本義を忘れた不忠者どもめ。本当に腹が立つ。 愚か者! ちくしょっ! このやろ! Fuck You!!
84 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:06:30.25 ID:QiN2i1cv0
85 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:14:16.55 ID:6LSPb4tF0
ほぼ同時に行った朝日新聞や毎日新聞の世論調査と日経の世論調査を見たら
世論調査がいかにあてにならないかよくわかる。
騙されるな日本人!
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:18:49.85 ID:bgGiswYM0
9条改正を餌にして
自民の憲法を実現させようぜ
基本的人権の制限と
天賦人権説の否定と天皇主権の実現だ
まぁこの板の馬鹿ウヨどもは、長いナイフの夜よろしく、速攻、切り捨てられて抹殺されるだろうけど
俺達はその後の市民革命の熱狂を味あわせてもらうわ。
まぁ天皇主権&天皇元首を自民が明記して
それを打倒することになると、天皇制ガチで終わるかもだけど、まぁいいかw
「国民の義務」を撤廃するんだったら改憲してもいい 他はそのままにしておけ
9条維持 96条も維持
88 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:24:31.32 ID:3AZjHkzU0
現人神天皇様のために死ねと教えられた国家神道カルト社会の実相
福岡・理髪業・三一歳――「皇軍兵士が戦死する場合無意識の間に天皇陛下万歳を叫ん
で死ぬ様に新聞紙に報道されているが、それは嘘だ。ほとんど大部分の者は両親兄弟妻子恋
人等親しい者の名前を叫ぶということだ。」(数名に話す、同年一〇月、陸刑九九条で禁錮五ヵ月)
岐阜――四〇年四月、二名の家人を前に新聞掲載の皇太子の写真に、「こんな良い服
や靴を着て何じゃ、我々国民があって初めてこんな良い服が着られるのだ、こんなもの何じゃ」
といいつつ該新聞紙をクシャクシャに丸め、これでストーブ上の油を拭き廻したのち「こんな者は
早く死んで了え」とストーヴの火中に投じた。(七月、不敬罪で送局)
大阪・五一歳――「天皇陛下も人間なら我々も人間だ。天皇陛下が米を食べられるのに
我々国民が米を食べられないはずはない。天皇陛下が米を食べられないのなら、自分も食
わずに辛棒する。我々は銃後の産業戦士だ。このような事で銃後の治安もくそもあるか。」
(一九四一年二月、米穀共同販売所で発言、不敬罪としで送局)
新潟・教諭・三七歳――同年九月、農林学校三年生四二名にたいし作文授業中、与
謝野晶子作「君死にたまふことなかれ」の歌を板書し、生徒に筆記させ、「天皇は身自ら戦
の庭に立たぬのだから我々も戦死する必要はない」との趣旨で説明を加えた。(厳重戒飭)
群馬・農業・四五才――「日本もハアどうすることもできなくなってしまっただからね、皇族
だっても我々と同じ国民ではないか、宮様の御祝儀だなんてあってこともない騒ぎをして一体
皇族なんてものは何をして食っているんだべ。」(同一〇月、区長宅の常会席上、二二名の
前で発言、一一月不敬罪で送局)
北海道・生徒・一九才――四二年七月、道路において梨本宮殿下の御宿舎を望見しつ
つ同僚にたいし、「梨本君まだ来ないのか」と不敬言辞を弄す。(不敬罪として送致)
第二節 流言飛語の取締り
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji2/rnsenji2-122.html
>>81 アメリカの押し付けというが アメリカは民主化マニアなのは知っているだろう?
東條と戦って、日本国民をファシスト東條の圧制・特高による言論弾圧から解放、民主化した
フセインと戦って、イラク国民をバース党独裁から解放し、イラクを民主化した
戦前のファシスト東條時代を美化するのはやめろ
陸軍のファシストたちは、
「陛下は君臨すれども統治せず」といって陛下の言う事を聞かないで
国民には「オレは陛下の官吏=代官だからオレに逆らうのは陛下に逆らうのと同じ」
といって国民を虫けらとして扱い
陛下の止めるのも聞かず、無謀な対米戦争を諌める愛国国民を
特別高等警察や憲兵で ゲシュタポや北朝鮮の人民保衛部のように
逮捕拷問して 対米戦争反対論を言論弾圧し
戦争中は「竹槍ではまにあわぬ 戦闘機を」と書いた新聞記者を
虫けらみたいに殺して言論弾圧しようとして
陸軍満州ファシストたち(岸信介を含む)は
日本を分割される寸前、陛下を吊るされる寸前にまで追い込んだ
まるで中国の暴君は諌める愛国家臣を釜茹でにして
無謀な戦争に突っ走ったような有様だったので
その陸軍満州ファシスト岸信介の孫の安倍は
イラクでいえば「フセインの孫が首相になって」
「アメリカの押し付け憲法を廃止してイラク製憲法に変える」とバカを騙して
アメリカ式のイラク民主憲法を廃止して、バース党独裁に戻して
イラク国民を、バース党の奴隷に戻そうしているようなもんなんだが?
オマエが忠誠を誓うべき相手は 日本民族の仲間であって
バース党みたいな 自民党右派に味方するのは「国民仲間の裏切り者」
90 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:35:18.53 ID:9VxqvkCV0
安倍は、96条改正なんて、姑息な真似をするのではなく、
9条を改正して、イラク戦争などのときに軍隊を派遣したい、とはっきり言えばいいんだよ。
それができないのは、所詮、安倍がヘタレの下痢野郎だからだ。
フセインの孫
「国民のみなさん! アメリカの押し付け憲法を廃止して
イラク製の憲法に替えましょう! サインしてください」
「バーカ!奴隷憲法にサインしやがった!
戦後アメリカ式民主憲法は廃止して バース党独裁の戦前憲法に戻し
フセイン王朝復活! おまえら国民は ドレイな(www」
92 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:38:59.40 ID:yXdZi8DG0
96条云々より、9条改正の方が今の時代、変えやすいだろうに
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:43:36.50 ID:3AtjpBJXT
自民党の憲法改正草案はアメリカの思惑が見え隠れする
94 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:50:01.02 ID:9VxqvkCV0
>>93 自民党の憲法改正草案はアメリカの思惑が見え隠れする
アメリカは、自衛隊に米軍の下請けをやらせたい、
そのためには、日本に憲法9条を廃止させ、
世界中どこでも自衛隊をパシリに使いたいんだな。
>>93 いやあ、あれこそ究極の反米だろ?
なにせ、
日本の占領地・植民地の人民や、ファシストに弾圧支配されている
日本国民自身を解放して、日本を民主化する!
というのが、WW2のアメリカ国民の信じた「戦争の大義」だったわけで
ファシズム時代に逆戻りするのは
イラクが、バース党に逆戻りするのと同じで
米国から見れば「何のために戦ったのか?」になってしまう
日本が、アメリカと同じ 民主主義を信奉する
西側民主主義国として 再武装する分にはアメリカにとって渡りに船だが
日本がファシズム国家になって、再武装するなら
アメリカにとっては「日 本 の 反 逆」
しかも今度は、日本国民もファシストを支持した責任を問われる
96 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:57:18.49 ID:Fa0CS7VW0
憲法と法律を混同してる人がいるでしょ
そんな人に賛否を問うて欲しくない
因みに自分は改正賛成だけど96条を改正してハードルを下げるのは反対ね
97 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:06:13.72 ID:bgGiswYM0
>>94 9条改正はアメリカの軍事作戦への参加を念頭にしたもんだけど、
その他の部分の自民の「愛国心」炸裂の内容は
反民主主義的な内容だから、アメリカも望まないだろう。
でも、アメリカはサウジよろしく民主的なことよりも親米であることを望むけどな。
アメリカが望む外国政府の優先順位
@親米
A統治能力がある
B民主的
こんな感じ。
だからアメリカって実は、民主党の中の親米保守派のほうが自民の保守派よりも好きだったりすんだよね。前原とか。
自民と違って、Bにあるような民主主義の価値観をガチで理念で共有してるからな。
まぁネトウヨに言わせりゃ民主党はAを全く満たしてないってことだろうけど。
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:07:48.70 ID:QVsbp2Cp0
2/3→過半数で問題無い
6割賛成4割反対で否決とかあきらかにおかしいわ
>>98 ていうか、
政治家の権力乱用を規制する憲法や、収賄を規制する政治資金規正法を
規制対象の 政治家自身が起草するのは
====================
泥棒が刑法を起草し、サラ金自身ががサラ金規制法を起草するのと同じで
================================================
抜け穴だらけにするのに決まってて
(実際、日本の政治資金規正法は世界最悪のザル状態・収賄天国)
権力乱用し放題、ワイロもらい放題の 悪い政治家天国になっちゃうから
国民に大人気の与党しか改憲できなくする硬性憲法は
世界的に普通
■憲法改正の手続きは
米国 は上下院 2/3
ドイツも上下院 2/3
カナダも上下院 2/3
ロシアは上院 3/4 下院 2/3
スペイン上下院 3/5
1/2は変態ガラパゴス
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:35:06.55 ID:bgGiswYM0
>>98 国民の4割も反対してるような「価値」を
一国内で普遍化して言い訳無いだろwwwww
101 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:04:16.05 ID:lO6UGh200
じゃあ現行憲法への反対が4割超えたら破棄しろよw
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:12:33.40 ID:TEBKNf950
将来民主党みたいな無能政党が政権を握らない保証は無い
96条を改正したら後悔するかもよ
>>102 最終的には投票にきた国民の1/2の賛成票が必要
国民を信じよう
>>104 国民のなかには「アホの子」もいて
自民党憲法案も読まないわ、憲法学の教科書も読まないわ
そして自民党ステマ鵜呑みのアホもいる
だから、米大統領選のように2年くらい情報拡散期間がひつようだけど
自民党は情報拡散・自民党改憲の問題点暴露
=======================
の時間を与えないために、数十日で、投票させる気だよ
国民は2年かけて情報拡散すれば気が付くと信じているが
===================================
自民党のフェアネスは全然信用できない
106 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:34:20.70 ID:WrZmXsU30
国民投票で国民の半分が反対すれば、改正でき無いんだからそれでいいだろ。
国民投票が濫用されるのもアレだから、衆議院2/3、参議院1/2以上の要件で
いいだろ。
参議院の権利が強すぎるんだよ。
9条を変えて集団的自衛権を明記すれば、日米安保条約によって、アメリカが戦う各地の戦場に日本軍も派兵されることになる。
実質的には、アメリカ軍の指揮下で日本軍が戦うことになる。
改憲論者は、それを明示して賛否を問わないといけない。
日本の自立のための改憲ではなく、アメリカ軍の補強のための改憲ではないのか?
>>107 なんでアメリカの為の改憲なのか意味不明
9条で争点になってんのは、
戦力の不保持と交戦権の否定をしてるから自衛隊は本来存在出来ないし、防衛のための交戦もできない。
今回の憲法改正は、今まで解釈だけであやふやにしてたのを現実に合わせて一部改正するだけ。
平和(笑)の1項はそのままだし。
ほんで集団的自衛権なんてもんはわざわざ書かないし、自民案にもない。
こんなもん、戦力と交戦権があれば自動的に同盟国に適応されるわ。
相手は日本防衛義務がある同盟国なのに集団的自衛権が・・・とか言って一切助けないには卑怯卑劣で恥ずかしいことだぞ
改正には賛成だが96条改正には大反対。
この国はついこの間まで、両院過半数で外国の傀儡政権になった事がある。
その事実だけは忘れてはならない。
怒れる国民となった時のみの改正だけでいい。
集団的自衛権の名の下に、アメリカの意味不明な戦争に日本が巻き込まれるからヤバいんだろ。
対テロ戦争に日本が軍事的に積極参加したらイギリスのように国内でテロ起きるぞ。
そもそも中国や韓国が日本に攻めてくるってマジで思ってんの?時代錯誤も甚だしいだろ。仮に攻めてきても9条について政府解釈とれば十分防衛できんだろ。
9条は自衛権明記すればおk。それ以外いじるな
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:17:11.67 ID:hgKtdOWOO
私的には改正必要と思うが…
オマエラが信じられんねんw爪も牙も削がれて愛国心に
変えて社畜教育に染まってる中、改憲同意しても
単純に銭ゲバどもの為に二束三文で気違いと不毛な闘いに駆り出されるのが
目に見えとるw
中韓どもにはハッタリ力は牽制として必要!
だが闘いに発展した場合は
得する連中と命をベットする連中のリスクと利益がデタラメでしかないw
万一、戦闘に参加するなら外馬の連中のペイは1/10位には
削って闘った連中に分配しないと勝利の意味すら無くなるw
今の経団連なんか全壊してもイコールで日本経済崩壊にはならん存在w乖離してる
113 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:46:02.59 ID:Exuit+250
ξ´-ω-`ξ 早急に改正すべき憲法は9条、15条、16条で、
96条は「またぞろ民主党政権のようなものが誕生すれば、
危険な憲法発議乱発により国会混乱、議論の府としての
機能が今以上に低下する。その結果、中身は純日本人の人権のみが
過剰に制限されるという、羊頭狗肉の偽装憲法が誕生する
危険性が高い」維持。
15条&16条改正論は政治家も誰も言わないから、
ミンナ分からないでしょうねぇ。
15条&16条は公務員の身分や役割、罷免等に関するものなんよ。
公務員労組らによる"派遣村騒動→生活保護受給者急増"etc...の
反日的活動をできなくするように、公務員の人権は徹底的に
制限しなきゃいけないかんね。勿論、給与削減や兼業禁止規定の
厳格化と兼業発覚時の罰則強化等のこともしなきゃいけない。
>>109 禿同。自民党には今すぐ「96条改正」の方針を撤回して欲しい。
さもなければ、夏の参院選で、96条改正の部分を嫌って、
自民党支持なのに、自民党に入れない有権者が出て来る恐れがある。
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:01:34.28 ID:oo/0oIvM0
>>1 憲法なんてどうでもいいから、早く小泉バ改革でボロボロになった労働環境もとに戻せよ、糞自民w
国防軍がどうとか、臆病者のバカ中国に何びびってんだよwww
軍靴の音が聞こえるお
変える必要ないかな。
憲法改正させて戦争に巻き込むってことだよね?
それとも近隣諸国が攻撃的になってきたから必要ってことなのかな?
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:17:22.78 ID:DxFwL2+wI
>>110 イギリス国内のテロってアメリカのせいなの?
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:28:29.60 ID:cM9hy05l0
改憲が争点になりつつあるなんて画期的だよな
ほとんどタブーだったのに。
それもこれも、鳩山由紀夫と菅直人という
最低最悪の政権の悪夢のおかげだな。
サヨクのお花畑思想を実践するとどうなるかということを
まざまざと見せつけられたからな。
「サヨクは必ず矛盾し、自ら墓穴を掘る」ことを、またひとつ裏付けた。
こんなんじゃ1〜2割は多数派についていくだけのAHO層がいるってことだよな
121 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:34:22.53 ID:cVEDtJwI0
あんなインチキしてまでイラク戦争で頓挫しておいて
まだ、戦争なんて言ってるのは、麻薬中毒とおなじ、「戦争中毒」だ。
122 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:38:25.69 ID:mz/aeTat0
んー?日経単体の調査は確か自分とこの会員に向けたものだったな。
これはテレ東と共同だからまあ、公平に見ていいのかな。人数出てないけど。
123 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:31:37.38 ID:4CgBHvS70
>>118 イギリス国内のテロは
イギリスの過去の行い+アメリカの戦争に参戦したブレア政権の責任とそれを選んだ国民の責任だな
普通に
日本でイスラムテロが起きたら、アメリカの戦争に賛成した小泉政権とそれを選んだ国民の責任だな
アメリカの戦争に参戦して、そうなった、上に同じ。
124 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:36:46.99 ID:4CgBHvS70
まー大体、
人殺しておいて、自分は殺されないとか
人の家族殺しておいて、自分は恨まれないとか
お花畑の極みでしょ。
死刑に賛成のお前等なら容易に理解できる原理だと思うけどw
そういう意味で
>>119 お花畑はサヨクの専売特許じゃないんだよね
「ウヨクは矛盾を許さず、辺りを墓穴だらけにし、最後は自分が入るか、
自分が入る番になって泣きごと言って、他者との妥協である『矛盾』を求める」てとこだな。
歴史的には毎回。
125 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:46:16.26 ID:pc+BC38+0
独り言が始まったw誰かこの徘徊老人引き取れよw
126 :
ネット監視会社イー・ガーディアン アルバイト(中卒):2013/05/04(土) 06:49:02.45 ID:Hf7kxg3A0
消費税増税に賛成100% 反対0%
日本経済新聞
こんな財務省のポチ犬新聞の意見にまどわさてるやつって
官僚のケツ舐めて一生生きたいの?w
>>126 そうすると財務省を含めて、官僚の半分以上は
「憲法を改正すべきだ」と思っているわけだなw
128 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:08:52.35 ID:WRUYCz/F0
明治大帝の帝国憲法からマッカーサー元帥の占領憲法になり、そして安倍閣下による96条改正で成立するであろう国民憲法、楽しみ。
第三の憲法は国民の議論で作られていくといいね。
129 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:10:01.30 ID:9+1ZfIf+O
憲法を「改正すべきだ」13%、「現在のままでよい」87%・・・朝日新聞
130 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:13:43.41 ID:4CgBHvS70
>>128 その辺は楽しみだな
憲法議論と向き合って初めて、まともな民主国家になる
で、
いっそ
血縁家族主義・反人権天賦説・天皇主権と
個人主義・人権天賦説・国民主権 でガチでシヴィル・ウォーをやって初めてまともな国に日本はなれるだろうな。
勿論、勝つのは我々だがな。
>>128 は?バカ?
国民は議論なんてしません
国民は議論もせずに投票するだけです
自民の都合のいいように改憲されます
自民は金持ち優遇企業優遇です
庶民や貧乏人や病人は死ね自殺しろと追い込まれます
132 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:17:59.28 ID:4CgBHvS70
>>131 まぁ実際、そうなるだろうな
明治憲法創設の時に、数多くの市井の思想家の憲法草案が全部、無視されて
ゴミ箱に入れられたように
で、そのことが市民決起の契機になるかもね。
133 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:18:49.60 ID:1m/HVWNL0
>>18 天皇は明治憲法以前からあった。
憲法と天皇の存在や興廃とは無関係だ。
きちんとした手続きを経て選ばれた議員によってきちんとした議論によって改憲の是非が検討されるなら、それはそれでよい。
しかし、違憲な選挙で選ばれたと自称しているだけの今の国会議員には、議論する資格すらない。
不要不急の議論やってんじゃねぇよ、似非国会議員め。
定数是正だけをさっさとやって解散しろ、ボケカス、似非国会議員!
>>128 世間知らずだなあ(w
「社長とか、大家とか、政治家」などという
「忙しいはずの権力者」が
==========
わざわざ手間隙かけて
「雇用契約や、賃貸契約や、憲法を変えたいからサインしろ」
と言う場合は 90%の確率で
「上に有利、下に不利に改悪・ブラック化されているのが普通」
憲法は絹布の法被じゃなくって
自民党や共産党が 「反公益政党禁止法」を強行採決して
反対政党を解散して一党独裁にしようとしても
そんな「反公益政党禁止法」は 「現憲法なら違憲無効」になっちまうし
民主党や自民党が「公秩序維持法」を強行採決して
ポッポや安倍を批判するネラーを特高で逮捕拷問しようとしても
そんな「公秩序維持法=治安維持法」は「現憲法では違憲無効になる」
だからヒトラーみたいなのは、民主憲法を停止・骨抜き化するのがセオリーで
12条−39条改憲されたら 言論の自由とかは どんどん削られて奴隷にされてゆく
136 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:35:52.73 ID:XR05jtuk0
ミンスはスルーしてジミンガーしてるアホがここにも沸いてるなあw
137 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:30:53.42 ID:VG3kVHB20
>>99 国民投票が必要な分、議会では過半数でもいいのでは?
フランスは議会で過半数、国民投票の有効投票の過半数でOKだろ?
アメリカは連邦議会で2/3、州議会で3/4で厳しくしている分、
国民投票はやらない
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:00:16.60 ID:cVEDtJwI0
国会議員の2分の1で改正できるという事は、
投票率は約50%だから、国民の約25%の支持しか得ていない議員によって改憲させられてしまう。
ま、しかし、投票に行かなかった国民が悪いのは言うまでもないが…。
今度の参議院選挙は、有権者のアホさ加減が試される。
139 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:05:16.59 ID:0gGmXZbW0
今争点になっているのは憲法を改正すべきかどうかじゃなくて憲法96条を改正すべきかどうかだろ
完全な人口割でも無く比例代表並立制の日本の国会では憲法改正など不可能
憲法改正をしないのなら選挙制度改革で完全人口割の小選挙区制にして二大政党制にするか
96条を改正して現行制度の元で改憲を可能にするかの二つに一つしかありえないのだよ
141 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:09:55.50 ID:TJGStSPiO
政治家を信用していないので、政治家の権限拡大には反対です
>>49 よし、その提案乗った。
なら「北朝鮮禁止」「中国禁止」「韓国禁止」を盛り込んでやる
>>37 またイミフな反論で誤魔化そうとする。これが三国人の常套手段。ミンスと同じだw
有効に機能したかどうか評価するのは当事者である国民。イタリアのも国民の正義だ。
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:18:54.54 ID:tVsDYCM/0
日本人とくに権力側の人間は憲法で縛っとかなきゃ暴走する性質だからな。
歴史的に前科がある上に、原発事故を見ても自明なように
自分でブレーキをかけたり、反省したりするという部品が完全に欠落している。
戦前からなにひとつ変わってないからな。
またやるぜ。空気には逆らえなかったとかいってな。
憲法改正草案ちらっと見てきたが、9条や公務員選挙の規定はいいとして
その他の条文は改善・改悪半々といった感想だな
秩序の安定が前面に出された印象だが、
全体主義的って左翼の指摘も的外れとは言い切れない感じがした
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:54:51.63 ID:72ie148c0
若者の人生に対して真剣に取り組ませるいい機会だと思う
鹿児島の知覧特攻平和会館で戦没学生の手紙を読んで感動した
時代の流れで安倍首相の取り組み方は最もなことだ
147 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:01:30.14 ID:1W2LEbiTO
今度の参院選で、改正案に必要な2/3は超えそうなんだから、
必要な議席数を過半数にしようというのは、安倍政権のためでは無い。
その後の政権のため。
改憲に反対する政党は、改憲後、むしろ条件が緩和されたことを嬉しく思うだろう。
元に戻すことが、楽になったのだから。
148 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:18:24.12 ID:NbaLOsbNO
今のままで十分平和なんで今のままでいいです。
憲法改正したいやつは勝手に戦争行ったらいいじゃん
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:21:00.89 ID:eqwlJ4Vd0
>>148 何にもできないんじゃね?
と思ってるから中韓とか仕掛けてきてるんだが。
戦争しに行くんじゃなくて戦争好きの狂犬がこっち来てるんですw
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:25:59.47 ID:n9MstwCk0
>今のままで十分平和
そうなの、北はいつミサイルをうってくるかわからないし、中国は
毎日のように尖閣に侵略してくるし、韓は竹島を奪って返そうとしない。
151 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:43:10.73 ID:08ajwtz20
>>148 昔の戦争と違ってね、キタチョンですらミサイルっていう数分で日本本土に飛んでくる兵器を持ってるの。
もはや前線だけが危ないんじゃないの、核ミサイルを防ぐには核ミサイルしかないの。実際の問題としてね。
これを邪魔してる平和憲法っての変えないと危ないの。
周囲の状況が相当変わってるのは、あなたも分かるでしょう?
152 :
あ ◆ePP/x9I0UM :2013/05/04(土) 22:11:41.03 ID:ve9uBUJf0
まあ、どうせ日本人のことだから、集団主義になってくだろうなww
まあ、文明を自ら築けなかった人間集団の限界だよ。
人権は規制されていくだろうなww
個人の権利より公共の福祉を優先させてほしい
そうじゃないとこの国は滅ぶぞ・・・
154 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:28:04.84 ID:cZ1lvDCo0
憲法96条を改正されて、9条廃止、25条生存権廃止、表現の自由禁止、身体の自由禁止を
嶋大輔や、大場久美子、三原順子らに決められてしまうわけか?
コメットさんに基本的人権取り上げられる事になろうとは、子供の頃夢にも思わなんだ。
155 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:31:27.36 ID:eqwlJ4Vd0
9条でも中国や朝鮮が弱小だったころは良かったんだけどね。
米国が『尖閣が安保の範囲内』って言わなかったら中国共産党
必殺の『自称民間人が大挙して武装して占拠』で終了しているぞ。
156 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:39:55.86 ID:cZ1lvDCo0
>米国が『尖閣が安保の範囲内』って言わなかったら中国共産党
>必殺の『自称民間人が大挙して武装して占拠』で終了しているぞ。
もし完全に攻めてきたなら、自衛隊の発動要件満たすわけだから現行憲法で対応可。
国境付近の北方領土四島のように不法占拠は世界どこにもある問題なので、直接武力に訴えず
根気よく話し合いやすっどぼけで軟化させていくしかない。
直情的に武力に頼ると、たとえ戦争に勝ったとしても狭い国土の日本は再び焦土化するぞ。
それって、賠償金請求や相手国領土占領で埋め合わせできる問題では無い。
戦争の永久放棄、専守防衛堅持こそが「美しい日本」を守ることにつながる。
157 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:44:15.51 ID:cZ1lvDCo0
現在戦争したら中国や北朝鮮より、まだはるかに自衛隊が強いとは思うが、
日本焦土化・放射能汚染化のダメージは避けられない。
よって、勝ったとしても、戦争するのは愚か。
メリットより、ダメージと犠牲の方が遥かに大きい
158 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:45:39.36 ID:eqwlJ4Vd0
>>156 『自称民間人』だから面倒くさいんだよ。
『自称民間人』を多用する中共の詐欺的戦略でフィリピン泣いてるだろが。
159 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:50:54.50 ID:cZ1lvDCo0
>>158 最初から上陸する奴に普通の漁民なんていないだろ?
顔つきや体型や姿勢から見るからに軍人じゃん。
海上保安庁が撤去できないなら、自衛隊が出て行くから問題無し。
ていうか、中国があんまりやりすぎると日本が動く前にアメリカが出てくるよ。
その場合は、武力衝突を選ばず、日本が苦手な米中水面下交渉だろうな。
160 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:52:41.07 ID:eqwlJ4Vd0
>>156 『戦争の永久放棄、専守防衛堅持こそが「美しい日本」を守ることにつながる』
だからそういうことな?核ミサイル300発以上日本に向けてて
尖閣が中国領とか21世紀に赤い帝国主義を展開する中国共産党に言えよw
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:00:17.83 ID:cZ1lvDCo0
>>160 中国が核300発向けているから、日本も核武装して1000発中国に向けて撃つか?
その時は両者全滅だろ。
日本が非武装で、中国が撃っても中国国土も放射能汚染の影響が出るだろうし、
焦土化した日本も各地の原発放射能汚染が酷くて
お互いもしくは一方の勝ちでも占領も出来ないだろう。
よって武力戦争極東で戦争するなんて、万が一起きても、双方にとってナンセンスな結果に終わるよ。
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:01:27.74 ID:rnNFGCGIO
何十年も話し合いを重ねても無駄なのは実証済み
どれだけ待っても領土が帰って来ないなら取り返さないと
そのためには
どんなに土地を奪われようが国民を殺されようが絶対に仕返しはしない
という憲法9条を改憲しなければいけない
163 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:03:31.72 ID:eqwlJ4Vd0
>>161 できないようにするのだったら『段階的な対応・武力行使をしやすい法整備』が肝要。
中国共産党に理性的な話が通じるならチベットも南沙も問題は起きていない。
実力行使の準備があるという体制のみが奴らを抑える。
民主党の対応は奴らを増長させただけだったろ? 寝言はもういいんだよ。
164 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:08:28.86 ID:cZ1lvDCo0
>>162 だから日ごろの外交力が問われるわけで、アメリカ議会も安倍政権の中韓への対応には警戒感を示しているよ。
日本の外交力・交渉力は世界最低水準ランクだから、国防費より優秀な外交力を高めたほうが解決の近道。
尖閣(日本が実効支配済み)も竹島(韓国が支配中)もあいまいな方が良いんだよ。
戦争(紛争)して島奪還して勝ったとしても、さらに今後一世紀は怨まれるよ(たかられるよ)。
現代のわが国がそうなっているように。
165 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:11:17.88 ID:eqwlJ4Vd0
>>164 外交力を高める?
だから寝言はいいんだって。
中共がなんで周辺国ほぼ全部と問題起こしていると思ってんの?w
166 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:11:19.38 ID:cZ1lvDCo0
>>163 あなたが志願兵になって戦ってくれる分には、一向に構わないんだがw
167 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:14:31.40 ID:cZ1lvDCo0
日本は攻め込まれたら、自衛隊が出動するから今の憲法体制で問題ないでしょ?
尖閣もまだ外交努力の範疇。
だからアメリカも静観している。
でも、いよいよやばくなるなる時は、日本跳び越して、その前に米中でハナシつけるから。
>>50 相変わらず変態理論だなアルカニダ。
憲法改正議論を仕掛けてから、作っておいた憲法を公表する流れなんだよ。
まず憲法9条で地均しして、その後「9条だけの問題じゃないよねw」と改正範囲を広げる。
170 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:13:42.77 ID:LIcHa9Nu0
欧米諸国のスタンダードは「両院2/3で可決成立」か、
「両院1/2で発議し国民投票」であり、日本と同じ「両院2/3+国民投票」はルーマニアぐらいである。
日本 両院で2/3以上、国民の1/2以上
イタリア 議会の3分の2を2回、もし二回目に3分の2なければ国民投票
韓国 国会(一院制)の2/3以上、国民の1/2以上
アメリカ 両院で2/3以上、州議会の3/4以上
ドイツ 両院の2/3以上
ベルギー 両院の2/3以上
ロシア 上院の3/4以上、下院の2/3以上、連邦構成会議体の2/3以上
カナダ 両院の1/2以上、州議会の2/3以上(ただし議決した州人口が全体の過半数であること)
スイス 両院の1/2以上 ただしいずれかが反対した場合は国民の1/2以上の賛成で両院を再選挙
フランス 両院での1/2以上と両院合同会議での3/5以上
スウェーデン 国会(一院制)の1/2以上 + 再選挙後にもう一度1/2以上
フィンランド 国会(一院制)の1/2以上 + 再選挙後に2/3以上
オランダ 下院の1/2以上 + 再選挙後に両院で2/3以上
171 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:14:27.82 ID:8YKU+ZLT0
172 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:19:43.44 ID:fT/Ip+GI0
ブサヨが涙目で号泣しても無駄
もう日本にチョンの居場所は無くなりますよっと^^
>>171 てめぇが貼ったもんだけ見ても
明らかに日本だけ一番厳しいじゃねぇかw
アホかwwwwwwww
174 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:13:10.18 ID:cNOf3ZTW0
数字なんか調査のやり方次第で都合のよい値がだせる。読者はバカだからな
175 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:17:01.84 ID:6A88PzT+0
自民党の憲法草案が中二病過ぎて護憲派になりたくなってきたw
こういう質問自体がそろそろ時代遅れだな
どこをどのように変えたいかという質問に切り替えるべき
177 :
名無しさん@13周年:
シリア情勢は憲法憲法改正に直結するから、もっと詳しく報道して欲しい。