【米国】5歳男児が愛用の銃を誤射、2歳妹が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【シカゴAFP=時事】米南部ケンタッキー州カンバーランドで4月30日、自宅にいた5歳男児が誤って銃を発砲し、
撃たれた2歳の妹が死亡する事故があった。
 銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。この日、
部屋の片隅に置かれていたが、両親は弾丸が装填(そうてん)されているとは認識していなかった。 

時事通信 5月2日(木)0時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000005-jij-n_ame
2名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:13:24.03 ID:UD62yQ/i0
5歳で銃を愛用だと…
3名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:14:06.72 ID:Tc65sLrT0
自由の国アメリカ
4名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:14:13.46 ID:lPI/gq9k0
日本でも昔あったんだってな、幼児の幼児による幼児の銃殺じ
5名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:15:05.21 ID:rtrp8JmS0
望んで使わせてたんだから親も本望だろう
6名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:15:36.01 ID:LZySnk4p0
5歳児なら水鉄砲でも与えとけよ
7名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:15:38.70 ID:NUNdWm6d0
心中だな。
8名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:16:01.19 ID:MPZntwmW0
4〜5才のガキに銃を買い与えるのかよ。修羅の国だなマジで
9名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:16:21.62 ID:He2Ey6+V0
はいはい二歳児が銃で応戦すりゃよかったんだろアメ公
10名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:31.33 ID:3UkWTujF0
これは死んでも仕方ない。反撃しないのが悪い。
11名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:33.25 ID:yC8s5bkq0
アメリカ人は5歳児に刃物も普通に扱わせるの?
12名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:35.35 ID:b8EZl8nG0
これからはアメリカのバースデープレゼントには防弾チョッキが流行るな
13名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:39.07 ID:BR5Zupi/O
釣りスレタイだと思ったのに本当だった
14名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:40.16 ID:s2EDjhz10
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという
最大の突っ込みどころはここだろ
15名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:43.61 ID:+eY4BkvR0
2歳の妹が銃で武装していなかったからこうなる、というのがアメリカの
考え方なの?
16名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:48.62 ID:NUNdWm6d0
水鉄砲でええやん五歳なんて
17名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:17:59.99 ID:UE4zveNe0
某協会「5歳男児が誤射を許さない程に銃の扱いに慣れていれば問題なかった」
18名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:18:25.13 ID:uetOQDqB0
あほなのか?
19名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:18:25.79 ID:3UkWTujF0
4歳の時に本物の銃をプレゼントwwww
20名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:19:03.90 ID:rP9nL/vq0
MONSTER
21名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:19:14.50 ID:3UkWTujF0
手榴弾が落ちてる福岡県はまだ修羅の国じゃないよな。
22名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:19:15.05 ID:HFqhS5+C0
愛用って・・・・・・・
23名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:19:22.02 ID:nzkDUc+k0
向こうじゃ子供の手の届く場所に拳銃置いとく親が悪いみたいな感じで叩かれてるのかな
24名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:20:04.02 ID:YGJhTZN60
かわいそうな話だが、これってあの国では昔から定期的にある、ある意味で定期スレみたいな話題でしかない
25名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:20:08.80 ID:aGgsI+sIP
銃を禁止して市民の護身用にはサムライソードを許可すべき
26名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:20:15.70 ID:3UkWTujF0
某協会「2歳女児が銃の扱いになれていれば、問題は無かった」
27名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:20:39.57 ID:BEKoI/FH0
こんな事故があっても規制できない
一度武器を解放したら手がつけられなくなるって教えてくれる
いいサンプル国ですね
武器と麻薬の規制はなにがあっても緩めちゃいけない
28名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:20:50.67 ID:zyqIJwH40
この歳で業を背負って・・・
29名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:00.68 ID:q4kNg9zhO
親は半世紀くらいブチ込まれるかな
30名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:08.52 ID:/RPPH2z/0
これでも動かないアメリカ社会wwwwwwwwwおわってるwwww
31名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:20.31 ID:nxREFZ1aO
リアルヨハンかよ
32名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:32.78 ID:MPZntwmW0
>>26
そのうち「精子と卵子にも銃を」って言い出しかねんな
33名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:45.13 ID:3UkWTujF0
5歳で殺人
アッシュ・リンクスも真っ青だな。
34名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:45.49 ID:BS9lIDRo0
そのうち福岡でも起きそうやな
35名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:21:53.72 ID:zfku0v710
真実は、5才の子が2才の子を、故意に撃ったんだろ。
喧嘩かなんかして。
36名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:22:14.28 ID:KEVawvsk0
バカか5歳の子供に銃をプレゼントなんて!
いやバカという表現は悪いが正直そう思った。
理解できんだろ・・・
37名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:22:18.78 ID:1pGZqAeiP
5歳児「俺が誤射するわけないだろ」
38名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:22:23.92 ID:4yB8EEJGO
色々狂いすぎててどこに突っ込んだらいいかわかんない
39名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:22:53.25 ID:jhdIItxz0
実弾とセットで与える親がキチガイすぎる
40名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:23:09.24 ID:BEKoI/FH0
子供だからどうでもいい喧嘩で故意に撃ったのもありえるだろうね
でもそんな武器があるのが問題なんだけど
41名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:23:09.99 ID:5HMxfmdC0
銃の扱いに慣れていたかもしれんが、
死の意味を理解できていなかったんだろうな
42名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:23:46.64 ID:jlFCU+CQO
むごすぎる
43名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:24:02.85 ID:YGJhTZN60
>>9
それ全米ライフル協会が世間の批判にさらされたときに
マスコミの前で本気で堂々と主張しそうだから困る
44名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:24:06.61 ID:i3iwscOL0
アメリカというよりは南部だから、こういうのは普通なのかね?
45名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:18.76 ID:+jXqlM2c0
5歳男児「グスングスン(ニヤッ)」
46名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:26.02 ID:Bv/rV23T0
まだ5歳なのに人を殺す快感に目覚めるとは
47名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:28.95 ID:IX9PaCt+0
扱いに慣れていたんなら誤射ではないな
48名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:31.71 ID:At3xLoMx0
>>1
>銃は2012年に男児にプレゼント
狂ってるよアメリカ
49名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:38.45 ID:q4kNg9zhO
幼稚園児にだって「殺意」はある
今回は「幸運にも」実行する手段が親から与えられていたケース
50名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:42.37 ID:KEVawvsk0
なぜ、弾丸が装填されていたのか?
普段は弾無しだったのか?
弾丸は誰がどこから持ってきて装填したのか?
51名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:25:53.50 ID:sRWqYhgTO
>>7
ダブル プラトニック スーサイド
52名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:26:00.69 ID:E9MxG2ZA0
のちのマクミラン大尉である
53名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:26:19.07 ID:RI8Shhfo0
>>1
てか、5歳児に銃を与えるって合法なの??
54名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:26:19.67 ID:GG2xcgdE0
銃の扱いに慣れていたからこそ射殺したんだろ
55名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:26:57.03 ID:P24qrRSI0
このガキはこれからどうなるんだ?
56名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:27:15.61 ID:EpDGwDjo0
これでもまだ世論はライフル協会の壁を打ち崩せないのか
57名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:27:15.70 ID:Q9nkmVRk0
>>21
真の修羅の国はソマリアくらいじゃないかな・・・
58名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:27:28.62 ID:h3fk1liIO
新手の保険金殺人とか
59名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:27:36.63 ID:C4ImA9Mt0
.
 これまで撃ったことがないのに愛用?
60名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:27:37.59 ID:CS0sMC5n0
きっと4歳で成人なんだろ。
61名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:27:40.06 ID:BEKoI/FH0
日本だったら水鉄砲でびちゃびちゃにしてママに怒られて終わりなのに
62名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:28:50.34 ID:U1g62hLnP
>>4
銃殺じ?
63名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:28:52.80 ID:ySAoNFcZ0
>>53
違法じゃなければ流石におかしい
64名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:28:56.11 ID:gPTjLwgIO
アメリカではよくあること
65名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:29:09.18 ID:5HMxfmdC0
>>56
未成年者には所持させないくらいまでは妥協するかもな
66名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:29:20.58 ID:3UkWTujF0
>>55
傭兵になるんだろうな。
67名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:29:31.20 ID:papn8Ygq0
NRAマジキチ
68名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:29:37.93 ID:/dzcZUcV0
基地外に葉物野菜
5才児に拳銃
69名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:29:47.87 ID:vkcLYCah0
おなじみのニュースだな。
結局さわいでそのままになるんだろうけど。
70名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:03.49 ID:RRoM3XmY0
前にバージニアの事件があった時に銃規制かなんかがテーマのインタビューをアメリカの小学校低学年くらいの女の子と母親が受けてて、
私はこの子にピンクのコルト25オートを持たせていますとか母親が言ってて驚愕した覚えがある。
71名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:04.68 ID:J/WrLRfEO
実弾が装填されているとは認識していなかったって……

買った時に確認しなかったのか?
それとも、五歳児が親の目を盗んで装填したと言いたいのか?
72名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:13.51 ID:U9v3nwYoP
CNNのサイト読んできたら、このあたりじゃこの年齢のガキに
ライフル買ってやるのがはじめての銃ってことでよくあることなんだとw
狂ってるわ
73名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:16.00 ID:Iq8OZqzC0
>>1
一発なら五社かもしれない
74名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:16.82 ID:mRh+74Wa0
ケンタッキーとかテネシーとか、密猟が生業の一家っているよ。

5歳はやや早いような気もするが、単発の22口径ライフルなら与えても良いかな。微妙な年齢だ。
曽祖父から代々譲られてきたライフル。銃身とボルトだけで木部は何度も作り直したみたいなのってあるから。
75名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:26.04 ID:zfku0v710
インタビュア「今の気持ちは?」

親「娘に護身用の銃をあたえておかなかったのが悔やまれます」
76名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:30.57 ID:bRvJE10y0
無茶苦茶すぎるなw
77名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:34.55 ID:qTmgDV2D0
>>39
>実弾とセットで与える親がキチガイすぎる
 実弾なしの銃には何の意味もない。これは少年兵教育で厳しい
 合衆国社会の選択だ。平和ぼけした日本がシナになぶられると
 別の社会規範だ。
78名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:30:44.38 ID:YKXPoFUkO
アメ公の理屈だと二歳児が銃で武装してないのが悪い。
79名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:31:09.17 ID:A88zpKWT0
5歳児に引き金が引けるのか
80名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:31:34.24 ID:fmFJSQi00
何の分別も付かん4〜5歳に銃はさすがに早過ぎるだろう
81名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:31:37.76 ID:d0pDWYOX0
>>35
だろうね
誤射にすれば無実だろうから
82名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:32:04.81 ID:5Q1yHTwq0
それでもこの両親は銃を捨てることはないんだろうなと思う。こんな家庭に生まれたのが運の尽き。
83名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:32:36.37 ID:uLRB8x0P0
●子供たちに反日思想を植えつけるキチガイNHK●


655 可愛い奥様 2013/05/01(水) 19:50:52.11 ID:6ikp8eGp0
また今日の忍たまでも日の丸を的に大砲を撃たせていた。
もうこれ頭おかしい。誰も抗議しなかったの?抗議した結果またこれだったの?
どうなってんだよNHK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
84名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:32:41.19 ID:jmDQek/R0
計画的な保険金搾取だな
85名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:33:16.29 ID:JAZguR9O0
アメリカってクソ過ぎるだろ。まぁ広いし歴史的に色んな奴がいるのは仕方がないが、
どうもおかしいわ。
86名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:33:36.10 ID:vkcLYCah0
実際、強盗撃退した事例も山ほどあるからなかなか手放せないんだろうな。
87名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:34:03.81 ID:BEKoI/FH0
妹が銃を使えてたらこんなことにはならなかったbyライフル協会
88名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:34:09.34 ID:5Q1yHTwq0
>>70
銃にキラキラなストーンがついててきれいねとか言ってたよな
89名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:34:33.88 ID:ouuuVOHa0
>5歳男児が愛用の銃を

スレタイの間違いかと思ったら…おそロシアいやアメリカ…
90名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:35:39.23 ID:uetOQDqB0
児童虐待で逮捕なんじゃねーのアメリカだったら
91名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:35:56.93 ID:ovUhzQW+0
未だに刀狩ができねーとかアホだな
まぁ、あんだけ銃が出回ってりゃ無理か
92名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:35:57.30 ID:Ox5Iyp/90
五歳の子供にマジもんの銃を与えるとか、親を殺人罪で起訴した方がいい
93名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:36:01.25 ID:70KgSFFS0
>>10
 さりげないがこの言葉の意味するところはかなり意味深い

>>32
物理的な力に力で対抗した末路の、究極の表現かもしれん
94名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:36:05.02 ID:i3iwscOL0
俺が小学生の頃は2年くらいで小刀の使い方(鉛筆の削り方)を習っていたな
自動の鉛筆削り機は削り過ぎて勿体ないとかで使用するのはNG
シャーペンも4年生になるまでNGだったな
例え拳銃であっても、危険性も含めた使い方を教えるのもアリなのかな?と思ってしまう
95名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:36:45.11 ID:KEVawvsk0
世界から兵器がなくならないのと似てる気がしてきた。
他者が持ってるから自分も護身用に持たなきゃならないという心理。
子供に銃を買ってやるのは子供を守ってやりたいという親心なんだろう・・・
日本人の目から見れば狂ってると思えるけどね。
96名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:37:09.21 ID:X90RL5MU0
ライターでさえ幼児が簡単に火をつけられないように規制されてんのにw
97名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:37:19.55 ID:sF83h1BFO
>1 何だよ、『愛用』て?
ダーティー・ハリーかよ
98名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:37:50.20 ID:bZ6zFbnl0
最近似たようなニュース何回か見てる希ガス
99名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:37:54.76 ID:Vo8hPVMQ0
アメリカ建国の歴史に銃は深く関わっているのに何も知らないジャップは一方的にアメリカ叩きですか


アメリカ人から見た天皇もお前らの反応と同じようなものだろうなwww
100リチャード:2013/05/02(木) 01:38:01.57 ID:aZppmPC00
ぼく、ジュディにおもちゃをかしたんだ。
しばらくしてから、ジュディに「おもちゃかえして」っていっても、ジュディは「イヤ!」って
いってかえさないんだ。ぼくのものなのに。
だからぼくはジュディをうってやったんだ。
すごいはんどうがして、ジュディは、かみのけと、めと、はいいろのかたまりと、ちがとび
ちって、しんじゃった。
ぼくは、いもうとを、やっつけられて、うれしかったです。
101名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:38:46.61 ID:4RkcmE5i0
後に伝説の傭兵となる男である
102名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:39:20.11 ID:JxobkOL3O
>>53
物心ついた頃に一人前の印として銃をプレゼントする事はよくあるのだそう
親がちゃんと手続きを取って入手してるから違法ではないらしい(州法によってはダメなとこもあるらしいが)

>>1みたいな事件が何度も起こっているのになんで銃を子供に与えるんだろ??
103名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:40:17.50 ID:X90RL5MU0
>>102
高校生になったお祝いに万年筆もらうようなもんかw
104名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:40:24.32 ID:sWlczUMP0
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
105名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:41:27.30 ID:EhT0bI0c0
2歳児の方が防衛力がいるわけで・・・生まれた時にサブマシンガン与えなきゃ
106名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:42:07.27 ID:PvIjPLVa0
(´;ω;`)
この男児が、成長して己の犯した罪を知った時、
再び悲劇が起きる。誰にも止める術は無い。
107名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:42:15.90 ID:+QFTIDm30
アメリカって自由でパトリオットならお構いなしだなw
まぁ、相手も銃持ってるしなww
108名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:43:06.89 ID:oyQUjcoA0
日本なら引き金カッチカチにするぞ
109名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:43:08.66 ID:57LJMSs60
アメリカだと子供の小さい手に合わせた銃が売ってんだろうな
110名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:43:51.83 ID:DqKJa4A4O
メリケン人「きちんと二歳の妹にも銃を持たせておけば良かったのだよHAHAHAHA!!!」
111名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:43:56.80 ID:EhT0bI0c0
>>99
あー
先住民殺しまくって作ったんだったっけ
白人ってどこ行ってもやること一緒だな

・先住民虐殺
・裸で騒ぐ
・差別

ほかにやることないのか
112名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:44:14.52 ID:pCq+U1hw0
>>1
アホ記者発見!
113名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:44:27.48 ID:5ysXdnIZ0
銃を4,5歳の子にプレゼントって
アメリカ人アホだろ…
114名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:45:17.11 ID:zeqEMJRO0
原始人に武器を与えるとこうなるなんて分かりきってただろw
115名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:45:45.90 ID:snOBCaJo0
どこで使い方を習った?
116名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:46:17.18 ID:zHRy2Qud0
フリーダムだなw
117名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:46:20.29 ID:ZrRia36U0
なお州法で子供に銃プレゼントすんの禁止な法案が可決される見通し
118名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:46:23.36 ID:Wc+qZ7n00
この両親が普段から防弾チョッキ着てなかったか調べろよ
119名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:47:54.30 ID:ZrRia36U0
5歳児「パパがデザートイーグルを買ってくれなかったのでムカついていた」
120名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:48:14.85 ID:Rlr/qOh60
これは護身銃持ってなかった妹が悪いな
121名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:48:39.08 ID:+yfwINhoP
アメリカらしくていいねw
122名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:48:45.10 ID:BuBosTjF0
銃によって自由を勝ち取る国ですから
なぜ妹にも護身のために銃を与えておかなかったのか不思議
123名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:49:11.07 ID:r7Twc+PJ0
これは正当防衛。撃たなければ殺されてた。
銃は自分の身を護るのに必要。
124名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:49:57.76 ID:xBxe+lFYO
銃社会のアメリカだ。子供に銃をプレゼントまではどうにか理解出来る。でも、何で5歳児に弾まで与えたの?(´・ω・`)
コレ妹は親に保険金目当てとかで殺されたんじゃないの?
125名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:49:58.62 ID:X90RL5MU0
銃規制を言い出す人も多いけどさ
地球儀でアメリカ見てみな、端か歪んだメルカトルじゃなくてさ
あれで人口3億人くらい?とにかく広いんだ、日本みたいにすぐに警察がきてくれないんだ
だから弱者ほど自衛のために銃を持ちたがるんだろ
126名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:50:47.11 ID:5EJOsJcK0
こんなことがあったって銃規制できないんだから、
アメリカって国もたいしたことない。
127名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:51:09.07 ID:Rlr/qOh60
>>55
5歳なら更生の余地ありまくりだから普通に少年法適用されるだろ
128名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:51:47.95 ID:gPTjLwgIO
アメリカはインディアンの子供まで虐殺して広がった国だからな
カルマだよ
129名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:52:30.85 ID:y7ZOTxGmO
イカレタ国だな
130名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:52:39.06 ID:iC5U9GEt0
5歳児に銃をプレゼントする親がいるのか
アメリカは滅びたほうがいい
131名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:52:51.54 ID:BuAHUxlU0
よかったね
これでパパとママを独り占めできるね!
132名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:52:53.78 ID:teRSfqXl0
愛用の銃って・・・さすがやな
133名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:53:53.53 ID:O1DRH2QwO
この子の家の軒下にはアライグマの毛皮がいっぱい吊してありそうだ
134名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:54:07.87 ID:W7+V1pJh0
5歳児「パパ・・・ボクの銃でなにしてるの?・・・・・・あああああああああああああ」
135名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:54:11.45 ID:1H6sE7e10
これは二歳妹が悪いな
相手が銃を持っているんだから銃で応戦するべき
136名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:54:28.59 ID:M4u7AQO60
>>21
アメリカと比べれば
超絶平和
137名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:54:44.50 ID:0WexwoLwP
本当は親が銃をいじってたら発砲して娘に当たった。
親だと刑務所行きだから息子のせいにした。
じゃないのか。
5歳児じゃ引き金を引くのは固くて無理だろ。
138名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:55:23.09 ID:liakSnPnP
こんな国が世界のリーダーとか
どうしようもなく空しい
139名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:55:41.27 ID:pk3DXQwBP
愚かな親のせいで娘が死んだ
よその人に当たらなくて良かった と言わざるを得ない
140名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:55:46.01 ID:6Qe/axcf0
両親があほ過ぎる
141名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:55:48.46 ID:ltK7phYp0
銃が身近にあるからこそ、銃の危険性を熟知しなければならないのに、、、。
親の認識が甘かったんだろうね。
142名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:55:53.79 ID:8ahSRfWb0
まあ、馬鹿馬鹿しい話だけど、米国民達の選択の結果だからな
自国の人間だけで殺し合ってる限り、他の国の人間がとやかく言う事じゃないわな

他国のサヨク基地外が死刑廃止しろって言うのと同じでしょ
143名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:55:56.14 ID:mGNC+yuK0
教訓: 1発目は空砲にしておく
144名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:56:50.36 ID:OlNsqIUj0
>>1
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。


これは親がバカだ。5歳の子供にこんなものを持たせるなアホ
145名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:56:53.26 ID:G9cS4PxD0
5歳児に銃を持たせるって大分おかしいだろう……?
成人式だとかジュニアスクールの卒業とか言うならともかく……5歳はないって……
146名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:57:16.97 ID:HqSjDGvH0
>>94
自分は小1で親から鉛筆けずり用の小刀貰ったよ
シャーペンも小4か小5からだったし世代近いのかな
147名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:57:24.30 ID:JxobkOL3O
>>125
都市部以外に住む大人が自衛の為に持つならわかるよ
でも今や銃を持つ事は一種のステータス、アクセサリになってるから
銃が必要のない子供に平気で与えてこういう事故事件が多発してる
148名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:57:46.30 ID:CTIjaeLi0
痛ましいなぁ〜。。。なんとかならんのかこの国は。
タイトル読んで、入ってきちゃって、
「うわぁ〜。。。」
って言っちゃったよ。(´・ω・`)
149名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:57:48.78 ID:/e8eQnsAO
5歳児がヤキモチ妬いてとかじゃね?
150名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:57:56.07 ID:w9VTY5VeP
>>137
愛用の銃というからには、買った時から親が試し打ちさせてた可能性も。
151名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:58:43.80 ID:0WexwoLwP
パパ「パパの息子が娘の股間にヒットしたら娘が昇天しちゃったよ。HAHAHA。」
152名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:59:16.38 ID:F+sqchVL0
無慈悲な誤射
153 【中部電 0.0 %】 :2013/05/02(木) 01:59:28.08 ID:lChc7FEX0
やはり、どうしようもないくらい銃社会の米国には、
アニメとかに出てくるようなパワード・スーツが必要。
拳銃弾くらいならものともしない防御力で身を守るべき。
154名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:59:39.12 ID:v1JZhsIz0
>>108
安全装置が二重、三重にかかってそう
155名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:59:46.94 ID:BuAHUxlU0
>>143
五歳兄「撃つときは必ず三発ずつぶち込め」

冗談はさておき最初に引き金を引いて弾が出なかったら入ってないと思って
そのままダーティハリーごっこしちゃうと思うぞ
156名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:00:38.09 ID:BhGdpdqP0
親「5歳児でも引けるトリガーのフェザータッチ加減に問題がある。製造者責任を訴追する」
157名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:01:14.03 ID:0WexwoLwP
>>149
5歳児がヤンデレ
158名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:02:43.00 ID:7DKDvHfx0
銃と平和
159名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:02:56.86 ID:PTzhqrsk0
ケンタッキー州とかコネチカット州では幼稚園児とか普通に拳銃持ってるよね
160名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:03:01.85 ID:GA+vsB6PI
あんな国によく住めるな
161名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:03:03.32 ID:q3xulFlK0
7発までは誤射じゃなかったっけ
162名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:03:46.88 ID:0WexwoLwP
>>156
アメリカ訴訟社会では当たり前に訴訟がありそうだ。
アメリカのフロッピーディスクには「象に踏まれないようにすること」と注意書きされていると聞く。
163名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:06:22.13 ID:0WexwoLwP
一方、日本では自称アーティストが一発撃ったら、妊娠させて逮捕されるという次元の低い事件があってだな。
164名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:06:46.80 ID:BuAHUxlU0
>>156
それは通用しないだろ
親の銃を持ち出したんじゃなくて本人へのプレゼントで宛がわれた銃だから
本人が使えるものを選んで与えたはず
恐らく親も撃つのが趣味で射撃場に連れていってヘルメット被せて撃たせたりしてたんだろう
家では弾を抜いて置けばいいやって軽い気持ちでいたんだろうが
子供は親が弾を込めてるところを見て自分でもやりたくなっただろうね
子供ってどんなに隠してても保管場所を探しあてちゃうものなんだよな
で、弾をこっそり出して装填して妹を脅かしてやろうと…
165名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:07:01.55 ID:AGAL9pOHO
>>153
そうすると、それを貫通するか激しく損傷させる威力の武器を常備するようになると思うんだが
166名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:08:23.80 ID:ys6rp0oj0
アメリカて子供でも刑務所長いこと入るからなぁ
10年くらいは入るんだろうか
167名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:08:59.18 ID:5NdBALvyO
ライフル協会なら、妹にも強力な銃をプレゼントすべきだったとか言いそう
168名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:09:05.29 ID:HqSjDGvH0
>>165
バズーカ的な重さとサイズなら5歳児は扱えないから大丈夫
169名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:09:39.90 ID:3UkWTujF0
2歳妹が死ぬ前に「パパのママの愛情が足りなかったのか?!貴様」
170名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:09:55.13 ID:w1SiKwn10
性的な意味かと思ってスレを開いてみれば
171名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:10:02.63 ID:tQWoOLPB0
またかよ流行ってんのか
172名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:10:18.44 ID:9bsDoNvI0
撃ち方を覚えるのは簡単
弾こめて引き金引くだけだから
正しい状況判断は子どもには無理
173名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:10:20.87 ID:MBdt7H0eO
>>99
つ廃刀令
174名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:12:25.25 ID:4hS/Y/2C0
海外もバカ親が沸いてきてるのか?
175名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:12:25.20 ID:D0OSQiEj0
>>33
吉田秋生乙
176名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:12:37.42 ID:Gc5ZTtpP0
親が悪い
「娘を殺しやがって」なんて兄を恨む権利はない
177名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:13:30.15 ID:q4T3vuOp0
5歳児に愛用の銃…
178名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:14:14.41 ID:PuT/+h9W0
アメリカ人が選んだ社会なんだから、何の問題も無いはずだが…

アメリカの銃に関するニュースは流さなくていいよ
179名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:14:29.91 ID:h6rheFetP
アメ公はぶっとんどるなw
180名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:14:42.70 ID:G1R524F60
フォールアウト3
181 【中部電 0.0 %】 :2013/05/02(木) 02:15:10.13 ID:lChc7FEX0
>>165
さらに防御力を高めていくと、、、
そしたら敵もさらに攻撃力の高い武器を使用してくるから、
さらに防御力を高めて、、、

hahaha,血を吐きながら続ける悲しいマラソンだね。
182名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:15:58.06 ID:qoSRBK460
放っておけばいい
本当にイヤになればやめる
まだ奴らは本当にイヤにはなっていないだけだ
183名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:15:59.27 ID:Z7geeq830
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。

絶対撃たせてただろ
184名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:16:18.36 ID:WwvPZ4/W0
どんどんしねー!
185名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:18:42.16 ID:gbYk7d2QO
スレタイをミスったんだろ?どうせ

間違いじゃない…だと…!
186名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:19:34.88 ID:qH1PLGVc0
フロンティアスピリッツを感じる
187名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:21:33.37 ID:ZpsB65WYP
数年に何回かあるだけだから大事にならないんじゃない?
188名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:21:59.27 ID:oVWHYk+q0
こんな修羅の国が、数人死ぬ程度の規模のテロに怯えてるんだから笑える
189名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:22:08.64 ID:AGAL9pOHO
>>168
LAWならイケそうじゃね?
190名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:22:14.93 ID:gbYk7d2QO
こっちじゃライターですら、使えないようになってるのに…
191名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:23:11.13 ID:ZrRia36U0
5歳だとガンガン記憶残るよな・・
192名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:23:16.46 ID:Ui7rqetz0
エアガン規制とかがアフォらしくなるな
193名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:24:15.20 ID:I1/V/BTV0
5歳児「妹ばっかりかわいがってムカつくから殺してやる!!」

5歳児ってこれぐらいの自我はあるよ
194名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:24:40.92 ID:qN+e32kS0
>>1
>>4
>>188
マジレスすると
銃所持は人が人たるべくして生きるための究極の自由の象徴
5歳だろうが女だろうが、ビリー隊長やボブサップが襲って来ても銃の一撃で身を守れる
腕っぷしの強い者だけが我を通せるような方がよっぽど修羅の国
195名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:25:22.35 ID:ZrRia36U0
親「マニュアルに妹に向けて撃つなと書いていなかったからだ」
196名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:25:30.12 ID:atanyGiU0
アメリカは議員の票のためだけに

平気で銃を容認する 世界に恥ずべき国家だ
197名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:26:08.93 ID:no8hptxP0
おもちゃに本物の銃をプレゼントする感覚がおかしい
198名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:26:32.04 ID:ZpsB65WYP
>>194
と全米ライフル協会の広報が申しております
199名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:26:38.65 ID:ZrRia36U0
>>194
銃社会はキチガイが我を通せるからそっちのほうが問題じゃないのか
200名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:27:02.34 ID:RDuMHjgiO
バカ親「アニメが悪い」
201名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:27:07.45 ID:67HSYzgP0
幼児に本物の銃を持たせるとかまったく理解出来ん
202名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:27:19.55 ID:a+GNWETk0
大昔で時効だが、親戚が警察官でよく勤務中にうちに遊びにきて
まだ小さい俺に玉を全部抜いた拳銃をおもちゃがわりに遊ばせてたらしい
俺自身は全く記憶にないが親戚が集まるとその話になる。
203名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:29:32.20 ID:YUIH7JH3O
とりあえず宇宙人のせいにしとけよ
204名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:29:33.14 ID:ZrRia36U0
>>202
>親戚が集まるとその話になる。

たぶん一発だけいれておいて誰も死ななかったからじゃないのか
205名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:31:09.06 ID:HqSjDGvH0
ロシアンな親戚だな
206名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:31:54.20 ID:gpfXam9P0
あたま文字Dもびっくりだな
207名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:32:02.06 ID:hqWnQ4/v0
ライフル教会「二歳児が銃で武装すれば、防げた」
208名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:32:30.31 ID:qTmgDV2D0
>>199
>銃社会はキチガイが我を通せるからそっちのほうが問題じゃないのか
 キチガイは淘汰されるからまともになる。日本ではキチガイが人権
 で守られ、入院もせずに謳歌する。都心にきてみろ、明らかにおか
 しいのが路上にあふれているぞ。
209名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:33:15.78 ID:usYkDUsA0
TPP参加で日本も銃規制がなくなるんだろw
210名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:33:18.58 ID:Ub3Tw2M80
TPPで日本でも銃が自由に売られるようになると、これが日常になる。
まぁ、学校で教師に殴り殺されるのが日常だからあんまり変わらんか。
211名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:33:20.91 ID:NbgmrrFL0
右京さん事件です
212名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:33:40.26 ID:w3f6vmBc0
クソ親代表って感じ
213名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:33:54.10 ID:tc3W86DQ0
嫌な事件だったね…
214名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:34:12.39 ID:SzKcJITgO
実は両親が
215名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:34:54.84 ID:plWHHrQO0
なんで5才児で銃の扱いになれてんだよ
216名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:35:33.00 ID:qQMkJTc/O
5歳児が簡単に引き金ひけるものなの?
そもそも銃て重くないの?
217名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:35:36.24 ID:ZrRia36U0
218巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/02(木) 02:36:34.68 ID:8fnGNR4CO
楽しみだなあTPP、頼むぜ全米ライフル協会。
219名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:37:49.87 ID:VSa5kh8x0
また朝鮮系か
220名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:38:55.14 ID:5HuMIC650
馬鹿じゃねーのwwwww
親が人殺しだわwwww
親が死ねばよかったのに
221名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:40:00.90 ID:ZrRia36U0
5歳児「性欲を持て余す」
222名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:40:30.30 ID:3IxAR7AH0
妹でよかった、兄、姉と違って、また作れるからな。
次からは気をつけろよ。
223名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:41:35.37 ID:3UkWTujF0
>>210
その結果が「悪の教典」の生徒皆殺しだな。教師に生徒全員が撃ち殺される日常。
224名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:42:30.96 ID:NbIZMemZ0
全米ライフル協会は
二歳児に銃を持たせないから
こんなことが起きるんだって言うんだろ
225名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:42:43.70 ID:9TNPoQLc0
そういえば、中国や半島では死亡事故のニュースはあまり無いな
なぜか日本の友好国周りで多い気がする
226名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:42:49.03 ID:3UkWTujF0
>>217
これは群馬ではない。JR東海の車内だ。静岡県だろ。
227名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:43:16.89 ID:P/RO7PIy0
5歳の子が銃を愛用してるってすごいなw
日本だと水鉄砲とかおもちゃなのに
こういう差って大きな影響及ぼしそう
228名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:43:41.00 ID:2PUROyHY0
妹は武器も持たず丸腰?

妹は今の日本と同じ立場であったニダ
229名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:44:16.28 ID:7Pn8K2TVT
グンマーじゃ猿もAKをぶっぱなす
http://www.youtube.com/watch?v=GhxqIITtTtU
230名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:44:58.50 ID:CllkTHg30
二十歳すぎてまだ愛用のマグナムを実戦投入したことがないというのに
いつまで磨くだけの日々が続くのか
231名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:45:13.17 ID:jUBN7Iqc0
アメリカでは想定内だろ。2歳児にも持たせておかなかったのが悪いんだろ。
いや、もう、胎児にも持たせろよw
232名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:45:16.95 ID:4MDclHZm0
日本の子供がキョウリュウジャーやウィザードの武器を持っているノリで
実銃を持ってるんだろう
233名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:45:54.96 ID:ZrRia36U0
234名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:45:58.82 ID:DO2GSHwC0
うそくせー
なんかうそくせー
235名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:47:23.33 ID:qTYGNyCm0
>銃は2012年に男児にプレゼントされ

頭おかしい国だな
236名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:54:20.00 ID:CMft6TJH0
世紀末ですら兄弟は自分の命より弟の命を選んだんだぞ・・・
237名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:55:01.47 ID:jphwbXbN0
実は親が弾装填して息子に持たせて撃たせたとかじゃないだろうな
まあどっちにせよ子供に銃買い与えた時点で
実質親が殺したわけだが
238名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:55:33.31 ID:lhNQRH1D0
おい、5歳にプレゼントするのは水鉄砲だろ
239名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:58:37.23 ID:ZrRia36U0
>>238
日本なら水鉄砲に安全装置つけてプレゼントするだろうなw
240名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:00:01.07 ID:ZmKjgB7U0
2歳妹の誕生日に防弾チョッキをプレゼントしていれば
こんなことにはならなかったのに
241名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:00:11.06 ID:P2LEK/lu0
返すと金と引き換えにとか5才児に伝わらなかった様子
242名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:01:11.39 ID:CMft6TJH0
>>240
2歳児ならつけてても死ぬと思うよ
243名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:03:56.35 ID:JzJYXzNJO
慣れてたんなら試したくもなるわな
244名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:05:29.29 ID:cOY/jFpX0
なぜ娘に防弾チョッキをプレゼントしないのか!

冗談はさておき、4歳児に銃を買い与えるとか
さすがに普通じゃないよな?な?
扱いに慣れていた、とか誤射じゃないじゃん
245名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:08:15.87 ID:cwhvI+8H0
アメキチ(^O^)/
246名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:08:35.01 ID:tel6fKEN0
誕生日にも寄るが、2012年にプレゼントってことは
4歳児に実弾と実銃をプレゼントしたのか
買うときに名前の登録とかすると思ったんだが・・・気のせいか?

親父の名義だったら親父捕まるんじゃないか?
247名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:10:31.92 ID:PGu5VD2cP
子供に銃なんか持たせたら、恐くて子供躾られなくなるんじゃないか?
些細なことで感情的になることなんて日常茶飯事だし。
248名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:12:58.97 ID:5Ls4HUXK0
>>244
お前アスペってよく言われるだろ
249名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:13:12.68 ID:fZV1ZIPv0
五歳児の銃に弾を込める必要があったの?
250名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:15:35.08 ID:ZrRia36U0
>>249
プラグマティズムってやつだ
251名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:16:22.35 ID:ryd+5sSO0
>>210
殺人もだが、日本だと自殺方法としても定着するだろうな
「自殺方法の割合:第〇位が銃死」なんて事も有り得る
252名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:17:38.99 ID:0BHxMa2x0
この子の人生どうなるんだろう?
253名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:17:45.99 ID:JyBI+WE7P
>銃は2012年に男児にプレゼントされ

親が薬中なんじゃねーの
254名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:18:06.87 ID:blLYwfHp0
22口径のキャリバーライフルだったらしい。
で、これを作っている会社のホムペ。
キャッチコピーは「My first Rifle」で、子供向けの狩猟用の銃を
売っているみたいだ。
http://www.crickett.com/
255名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:18:28.73 ID:mD6cUw92P
弾の無い銃を与えるくらいならナイフを渡す
反撃出来ない武器は意味が無いこれがアメリカ
256名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:19:49.78 ID:tw/gEt1lT
2歳児が使える銃が有れば身を守れたのに、とライフル協会なら言ってくれる筈
257名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:20:33.24 ID:8ZK4c2Jk0
米の銃って年齢制限無いの?
年齢制限あると子供が応戦できないからライフル協会は制限なんてつけないか…
258名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:22:34.25 ID:CMft6TJH0
親のコメントは娘の誕生日に銃をプレゼントしてれば・・・と号泣したらしい
259名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:24:31.72 ID:NX52kerg0
全米ライフル協会「幼児が安心して銃を持てるように、
幼児向けの銃の取扱い教室を作るべきだ」
260名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:24:44.73 ID:qTmgDV2D0
>>252
>この子の人生どうなるんだろう?
 周囲が努力すれば、別に問題ないだろ。五歳児にゴキブリつぶすのと
 妹を銃殺するとのに区別が有ると思うか?
261名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:25:19.33 ID:tel6fKEN0
あぁ、競技用の・・・

競技用ライフルで妹撃ったの!?
これは誤射じゃない(確信)
262名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:26:08.49 ID:ZrRia36U0
>>260
でもアメリカの個人情報は犯罪者や前科者に対してはかなりオープンだからな
この5歳児の情報もいずれ筒抜けになるだろう
263名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:26:11.11 ID:/P7izJ7D0
銃は引き金引くだけ
ある意味スイッチみたいなもんだからな
264名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:26:28.04 ID:WIvQKaz50
アメリカ版DQN一家なんだろうな・・・・
水鉄砲にしとけば・・・
馬鹿っていうか、一家に一丁とか免許制とか
何かしら対策取らないとだめなんじゃないの??

子供用の銃とかは禁止にすべきじゃないの???
結局儲けてる所があるから、それに口出したく無いんでしょアメリカって。
265名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:27:40.76 ID:U0mJkhpQ0
5歳で銃を愛用・・・さっきはインドだかで9歳がフェラーリ運転のニュースを見たな
今時のガキはどうなっとるんだw
266名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:28:22.09 ID:KFe1YfW90
>>258
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
267名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:28:25.08 ID:NX52kerg0
全米ライフル協会「幼児が銃を所持して安全を確保した割合と
幼児が銃を所持して事故を起こした割合を比較すると
安全を確保できた割合の方が圧倒的に多い」
268名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:31:43.01 ID:VXFBEkuP0
事は重大だな、銃だけに
269名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:35:08.09 ID:SQhs7WlXP
>>254
なるほどなあ
アメリカでは銃も刃物も同じレベルで日常的なグッズなんだな
これはもう文化の問題なので外国人が口を出す話じゃないと思うわ
270名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:38:34.37 ID:d82PEyKF0
親は頭おかしいな
271名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:42:42.47 ID:NA+1Vskp0
五歳の子供に銃?しかも、弾丸が・・・・どうなってるんだ。
アメリカ人の狂気は五歳で芽生えるのか・・・・・・付き合いにも、気を付けよう。
272名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:43:01.40 ID:KLJBEGx60
5歳のガキに本物の銃をプレゼントするくらいだから
妹を撃ち殺しても親は文句言えんな
アメリカの基準ですらこれはアホだろ
273名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:44:31.19 ID:qTYGNyCm0
俺が5歳児の頃に拳銃を持たされてたら
弟は今頃墓の下だったろうな・・
274名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:44:35.43 ID:R2n1l/6p0
ちゃんと妹に銃を持たせないからこうなる
275名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:51:00.15 ID:+SSk43x3O
ちょっと前に似たような事件みたな

銃規制難しいならトリガーかたくしたりしてみては

ライターのように
276名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:52:44.93 ID:MVsjD8PW0
実銃は慣れる為に良いとして、実弾を渡しとくのはダメだろw
277名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:52:50.72 ID:CxshzGv40
誤射って言ってるけど、親が弟や妹にかかりきりで嫉妬したりするのは、子供のよくある反応だから、
いなくなーれって撃っちゃった可能性もあるんじゃないか、これ。
278名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:53:16.29 ID:LCFAhHhT0
カルマなんだよ

アメリカはインディアンを殺した

それがアメリカに返ってきてるんだよ
279名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:54:20.91 ID:dy6hrSwU0
刀狩りくらいしろよ・・近代国家だろw
280名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:54:24.92 ID:vfXz802U0
>>264 >>271-275
>>269
日本も、いますぐ、銃刀法を撤廃して、
ピストル、ライフル、ショットガン、その銃弾が、
アマゾン、楽天、スーパーや
スポーツ用品店でも、売られるようにすべきだろ。

「防犯意識あげろ」とか「からだ鍛えろ」とか言ってる奴は、
日本が、銃社会になったら、直ぐに撃ち殺されて困る、
ブラック権力者、ブサヨ、チョン、シナだろ。


>>264 >>271-275
>>269
日本も、いますぐ、銃刀法を撤廃して、
ピストル、ライフル、ショットガン、その銃弾が、
アマゾン、楽天、スーパーや
スポーツ用品店でも、売られるようにすべきだろ。

「防犯意識あげろ」とか「からだ鍛えろ」とか言ってる奴は、
日本が、銃社会になったら、直ぐに撃ち殺されて困る、
ブラック権力者、ブサヨ、チョン、シナだろ。
281名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:54:49.41 ID:5vQbD7qz0
一発だけなら誤射で無罪
282名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:55:21.78 ID:uqWDagtv0
銃が大好きアメリカ人でもさすがに銃の所持や練習は13歳からにしとけ。
知能が低い小学生以下に銃を触らせたら危険だ。
283名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:56:05.59 ID:pl0yLMhB0
「銃が人を殺すのではない。兄が妹を殺したのだ。」
284名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:56:06.18 ID:vcx/UVy20
二歳児にも銃を持たせるべき
285名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:56:22.58 ID:7CTnvGBG0
>>男児はこの銃の扱いに慣れていたという

アメリカの日常(w
286名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:57:41.80 ID:VXFBEkuP0
5歳児の髪をかき分けてみると地肌に555の文字が・・・
287名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:58:20.51 ID:ZrRia36U0
銃弾発射つきのiphoneやiPadがでたらさぞかし売れるだろう
288名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 03:59:01.88 ID:TafVjiVn0
>>285
実際BS世界のドキュメンタリーで銃規制についてやってた時も
規制反対派の一人は、幼児を射撃練習場に連れて行って
撃たせたりしてたよ。

いくら慣れ親しむためつったって
危険性よく理解させなきゃ
こういう事になるのにな。
289名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:04:45.41 ID:9BoLT2900
>>288
危険性を理解していたって衝動をコントロール出来ない幼児に持たせるのはあり得ない
290名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:11:40.86 ID:QiTXTVrZ0
いい加減銃規制したらどうかね
291名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:19:37.19 ID:ZrRia36U0
>>290
銃規制規制法が成立するだけ
292名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:22:41.26 ID:EVqQjvr10
ケンタッキーのカンバーランドがあるのはハーラン郡といって
70年代に炭坑労働者と経営者の対立が殺し合いにまでエスカレートした
アメリカでも有名なDQN地域。
(Harlan County, USAという有名なドキュメンタリー映画がある)
おそらくこの家族もホワイトトラッシュだと思う。
293名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:29:35.33 ID:rZtGhUSj0
小学生の時22口径もらって中学生の時は38口径大学入ってやっと45口径

ガキの頃から腕立てで鍛えていれば楽だよ
294名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:33:31.74 ID:LbyE+7Ot0
>>293
成人したら50口径で
結婚したら家族を守る為に20mmか
295名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:34:47.53 ID:RfwFz7GH0
米ケンタッキーで2歳の女の子を5歳の兄が射殺
http://uwasaz.com/13698
296名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:39:22.79 ID:YxmuX0zA0
アメリカって子供を危険にさらした親は凄く罪に問われるくせに この点は甘いよな
子供に銃を触らせた親を罰すれば良いのにね
やっぱり親が子供のプレゼントに銃を って風習を守りたいんだろな
ライフル協会が
297名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:41:21.53 ID:XJbFffib0
全日電動ライフル協会(笑)が講釈たれに来てるなwwww
298名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:45:22.28 ID:F7fTMZYD0
アメの常識はぶっ飛んでますな
頭のネジを2〜3本飛ばしておかないとついていけそうもない
299名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:48:48.53 ID:ovosNWGd0
>>175
どっちの吉田秋生だ? 漫画家? 演出家?
300野良猫F14EJトム猫:2013/05/02(木) 04:50:04.24 ID:NYuUlv3F0
因みにそのガンってS&Wか?コルトか?レボルバーか?オートマか??
詳しく聞きたい猫・・S&Wのレンコンは、国の乳母様に預けてる野良猫
50ヤードで5点エリァに纏める(私の拳銃)に限ります。レンタルガン??
行く先は、弾に聞いてくれっ!使えニャイwww
301名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:57:51.26 ID:OF7IMHZh0
一発だけなら誤射かもしれない
302名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:59:51.02 ID:5emxfwRq0
ちょっと前に、ケーブルテレビでスタンドバイミーやってんたんだけど
12歳の小〜中学生が家から親父の銃をくすねてきてて
試しに引き金引く→弾入ってて発砲→慌てて逃走
「どうすんだよ撃っちまったじゃねーか」「大丈夫だよ、かんしゃく玉だと思うって」
って会話を聞いて、アメリカは根本的に狂ってると思いましたよっと
303名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:03:28.96 ID:cvvSP/wm0
親バカ
304名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:05:53.68 ID:tb4ibR9dO
>>208
そんな日本がもし銃社会になったら、いよいよキチガイ天国になるんだが。
305名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:06:29.15 ID:8KaMrlyH0
親がバカすぎて話しになんねぇ
306名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:07:26.28 ID:oy2xty0Z0
2歳の妹が銃を構えなかったのが悪い by全米ライフル協会
307名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:08:36.78 ID:Q7XaNUFp0
たしか、クリスマスプレゼントを見たくて夜中に起きてきたわが子を
母親が射殺とかもあったよね
まあ銃社会だから仕方ないと思うしかないわな
308名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:11:22.02 ID:0dS+G9AL0
10歳以下の子供を一人で留守番させると、幼児虐待で親が逮捕されるけど、
実弾が入った銃は4歳の誕生日にプレゼントするの?!!?!

アメリカ人狂ってるだろ?!
日本は、上から目線でアメリカに、幼児の環境についての改善勧告した方が良いぜ。
309名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:11:57.55 ID:ap6dpqPA0
全米ライフル協会「なぜ妹にも銃を持たせなかったのか?」
310名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:14:25.89 ID:5RecBu1P0
レアケースのために全体が犠牲になるべしなんて思考して恥ずかしくないのは日本だけだよ
311名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:14:56.34 ID:khMFQ0qi0
>>309
ワロタw 確かに言いそうだw
312名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:18:41.68 ID:ZrRia36U0
>>310
オマエは何もわかっていない
313名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:20:26.65 ID:khMFQ0qi0
>>310
レアケース? お前これが稀な事故だと思ってるの?
逮捕されるレベルの無知だぞ。
314名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:22:15.31 ID:3UpGUMFj0
ウォルマートのサイトを見ると、銃が「スポーツ&アウトドア」カテゴリ扱いだもんな。
http://www.walmart.com/browse/hunting/guns,-rifles-amp;-ammunition/4125_4155_1088608?_refineresult=true&ic=16_0&path=0%3A4125&povid=cat4155-env458156-moduleA120712-lLinkLHNHunting8GunsRifes_Ammunition
包丁やバールでも人は殺せるけど、本来の目的はそれじゃないからな。
戦争しているわけでもないのに、日常に殺傷兵器があるのはおかしい。
315名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:23:52.28 ID:S1RI7to60
誤って発砲とかいってるけどさ
5歳児なりに、妹にむかつく事があって撃ったんじゃねーの?
316名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:24:08.47 ID:XR8kTCtn0
本当はガサツなアメリカ人こそが世界で一番
銃と電子レンジを持ってはいけないんでないのか
317名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:24:27.87 ID:UYOfoWUxO
行き過ぎは良くないという典型だな
5歳児に銃て
318名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:27:14.37 ID:XYvHBWD60
誤射じゃなく、おもちゃの取り合いによるトラブルだろ
319名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:30:24.91 ID:Oas5n1Hi0
>>1
>銃は2012年に男児にプレゼントされ

俺には理解出来ない
320名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:31:30.99 ID:XMDxVYMI0
なんつーアホな国
321名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:31:49.03 ID:f3JGzw0P0
>>308
アメリカは、いまだに子どもの権利条約に加入していない(保留)って本当?
そうだったらお笑いですよね。
322名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:33:40.80 ID:hyi3vndn0
これは銃は悪くない人が人を殺しただけ。
323名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:34:51.11 ID:M32RmjxS0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <銃から身を守る術を知らなかった2歳妹が悪いぜ、ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
324名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:37:15.09 ID:uWVE0HXyO
これは5歳児に銃を与える親が悪い
325名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:37:31.88 ID:UYOfoWUxO
陰謀厨「この5歳児はフリーメーソン」「イルミナティが銃規制に乗り出したんだよ」
326名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:38:15.63 ID:wl6AkaYj0
親、死刑


いいよな?
327名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:38:36.91 ID:D6L4Ek/U0
反ライフル協会の過激派活動家とかいないの?
328名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:39:17.93 ID:4yvsOQ1Z0
二歳何ヶ月かなぁ。
二歳11ヶ月だと、相当生意気だと思う。

5歳になりたての兄と3歳直前の妹なら
大喧嘩になりうる。

あなたやりましたね?
329名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:39:20.46 ID:obfbmmSV0
>>28
死刑じゃないの?
330名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:39:50.37 ID:SvLjFPpw0
2歳の妹にも銃を持たせておくべきだったな
331名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:40:23.76 ID:kGe44Lof0
なんで誤射だと分かるんだ?警察はちゃんと捜査しろ
故意犯の可能性もある
332名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:40:35.45 ID:iQSdxNfl0
買い与えてたんだ 自業自得
指差して笑ってやれ バカ親の見本だな
せがれは終身刑にしろ この歳で 死刑は可哀想だからな
333名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:41:01.82 ID:5/aO7AAe0
>誤って銃を発砲し

あの〜、 ちょっと、よろしいでしょうか?
334名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:42:03.70 ID:1DiNESzk0
>>4あったな
妹が可愛がられて嫉妬とか、ダイレクトに出る
>>319殺れ!って感じwwwwwwwwwwwwww

五歳児<ちょっと黙らせようと思った
こゆかんじ?
335名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:44:01.36 ID:UYOfoWUxO
興味本位で虫の羽や足を千切るのが子供
興味本位で撃ち抜いたかもな
336名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:44:32.31 ID:gPTjLwgIO
銃でインディアンを殺して奪い取った国だから
337名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:44:51.87 ID:Z85OaTG+0
>>15
そういう事だな
338名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:46:47.85 ID:fuNXdpcmO
常に殺るか殺られるか 
これがアメリカ最強の秘密 
常に弱肉強食の掟に従い進化を続ける
339名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:47:24.66 ID:Z85OaTG+0
>>88
デカワンコを思い出した
340名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:50:33.00 ID:fuNXdpcmO
深海で敵のいない深海魚は何億年も進化していないからな 
常に命の危険に晒され、殺るか殺られるか 
恐怖と危機感、敵の存在が生物を進化させる 
やはりこれからもアメリカが最強国家だろうな
341名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:52:52.20 ID:UYOfoWUxO
>>340
まぁ次の時代に最強になるのは、日本と決まってるんだけどね
342名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:53:18.44 ID:LQI1w9460
両親が悪い
ガキがおもちゃみたいに使うの分かりそうなものだが
343名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:53:25.59 ID:1DiNESzk0
>>340進化っていうとイイコトか凄いように思ってるけど
環境への適応だろ

五歳児だときっちり殺意あると思うなぁ
無罪になるだろうとかは、どうかしらんが
344名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:53:58.55 ID:obfbmmSV0
>>331
銃は悪くない、にするには故意犯の方が都合がいいんだよな。
345名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:55:35.04 ID:fuNXdpcmO
計算上、あと100年間も少子高齢化を脱出できない挙げ句に、 
優秀な人材を米国や韓国に流出させてる日本が次世代の最強国家になるわけないだろ 
どんどん落ちてく一方だって 
少子高齢化の恐ろしさは10年後から本格化するぞ
346名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:56:29.43 ID:vzT7g6Pz0
そもそも5歳に銃を与えるとか違法じゃないのか?
347名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:57:06.57 ID:8xbgEwUO0
子供は親を選べない。不幸だな。
348名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:58:31.75 ID:Wrf+jCuy0
シンプソン一家がまともに見えるレベルだ
349名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:58:51.62 ID:oBMQOg2FO
アメリカとは言え、これはひどい
ロシアなら驚かなかったけど
350名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:08:59.50 ID:UYOfoWUxO
>>345
黙って見てりゃわかる
351名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:09:02.73 ID:93p8/WJz0
5歳児に銃を買い与えるのもおかしいけど、玉を装填できる環境においてるなんて異常だな。

親には申し訳ないが自業自得だよ。
352名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:10:52.53 ID:8xbgEwUO0
>>350
明るい展望の根拠が知りたい。
353名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:13:14.42 ID:Uhv3yCPk0
2歳児にも銃持たせておけば事件は防げた
354名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:14:14.56 ID:vGIs4ifK0
まぁ、子どもの命より銃社会、アメリカですだから、仕方ないね。
もう、一人子ども作れば良いんじゃね?
355名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:14:47.87 ID:tel6fKEN0
きっと弾は親が管理してたんだよ

兄妹でケンカがおこり、カッとなった兄が
親が管理している弾丸を持ってきて愛用ライフルに装填し
妹に向けて誤射して死亡させてしまった

うん、何もおかしいところは・・・ない・・・な
356名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:16:18.09 ID:32eXXEyVO
>>11
12歳の誕生日に親からナイフを貰った米国人男性なら知ってる
山に住む猟師の息子ならともかく、都会の息子にくれてやる意味があるのかと思ったが
357名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:16:38.30 ID:B4m/jKFQ0
5歳児に銃をプレゼント(笑)
愛用(笑)

キチガイの国ですわ
358名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:18:11.27 ID:vj06T4gfO
誤射とかwww
五歳なら間違いなく狙って撃ってるからwww
359名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:19:51.60 ID:gVQY8P8R0
五歳の愛用の銃ってどんな用途があるんだ?
360名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:20:09.33 ID:VHMJj9FRO
罪のない妹ではなく、
まずはプレゼントした親を射殺すべきだったな
361名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:20:32.35 ID:8hhI108B0
Oklahoma Auto shoot and trade show
http://www.youtube.com/watch?v=ee1RjQGBHoc
362名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:21:05.15 ID:ohUZD3D10
ケンタッキーでは日常茶飯事。
363名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:21:30.66 ID:6N1plZ9v0
「妹にも銃を与えればこの惨事は無かった」NRA
364名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:22:22.81 ID:9BoLT2900
>>335
死ねぇぇぅえぇぇ!!!!!!
とか言いながら本気パンチしてくるしね、奴ら
365名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:23:38.98 ID:XORdi/ijO
何年か毎に同じ様な事故起こしてるけど馬鹿なの?
366名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:24:31.24 ID:NdAo8x/k0
つかたとえ銀玉鉄砲でも5歳に与えたらダメだろ
367名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:30:10.24 ID:eEmuXEYgO
まあアメリカがこれでいいならいいんでないの。
368名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:32:56.88 ID:Oas5n1Hi0
22口径とは言っても5歳児が撃ったら反動で手首とか肩とか怪我しそうなんだけど
キッズコーナーで売ってるようなのだったら大丈夫なのかな
扱いに慣れてたってのは撃つのにも慣れてたってことで本当に誤射かなぁ
369名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:33:28.17 ID:D6L4Ek/U0
>>360
殺し屋はクライアントの依頼に忠実であるべき
370名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:34:28.62 ID:r6lp/TNe0
5歳並の知能の人間でも銃が持てる国って怖いわー
371名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:35:13.59 ID:DDq13yAF0
キッズ用の銃に決まってるよね
372名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:39:09.78 ID:dfdkN+ye0
親の愛用銃と思いきや、5歳児の愛用かよ。
373名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:39:53.99 ID:OtcYuoLqO
NRA「妹の防弾ジャケットを着せていれば事故は防げた」
374名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:42:07.66 ID:8QkCxYEoP
なんというハードボイルドw
375名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:42:27.66 ID:kD6XIG1K0
どうしようもないな
もうアホかと
376名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:44:31.86 ID:B4m/jKFQ0
377名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:47:41.89 ID:KPA5sEo0O
土地柄は父親が娘と性交するのもたいした問題じゃないようなところ

いまだに有色人種に対する風当たりはハンパない地域
378名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:49:49.36 ID:SKRKY05lI
>銃は2012年に男児にプレゼントされ、

アメリカは内戦中なのか?
誰か侵入してきたら迷わず引き金を引くんだ、みたいな
379名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:49:57.87 ID:Psb8pZ3l0
そういう文化だから幼児に銃持たせるのは
まあ百歩譲っていいとしても
実弾まで用意して置くって異常だと思う。
380名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:50:54.92 ID:B4m/jKFQ0
>>377
マジかよ・・
ケンタッキー怖ええ
381名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:52:02.20 ID:FAH9uV7eO
火縄銃にしておけば、良かったのに。
382名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:55:07.38 ID:ovUhzQW+0
日本では400年前に秀吉が刀狩りしたからなぁ
383名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:57:28.02 ID:RSRiVb2g0
おいおい! アメリカってすごい国だなあ。
384名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:57:54.27 ID:9BoLT2900
刀狩されてよかった。
385 【48.2m】 :2013/05/02(木) 06:59:40.48 ID:yKCSaFyr0
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
386名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:59:57.73 ID:j8vZb1+90
誤射としか言いようがないし、事件ということで処理されるだろうけど


本当は撃ち殺したんだと思うよ。
387名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:01:18.50 ID:Bvc6tMKf0
妹が拳銃で自衛していれば防げた事故
388名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:01:46.65 ID:MbxfBulTO
一発だけだったから誤射と判断されたのか
389名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:04:23.66 ID:ZR6EiQ0d0
てか、親は自分が撃たれるかもしれないなんて思わないのかね?
銃ごときにどうしてそんなに信頼をおけるのか異常
390名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:04:29.34 ID:QJCcpX0iO
銃が蔓延してるのに禁止しても無意味だよね。仕方ないんだと諦めるしか無いんだと思う。
391名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:06:05.09 ID:1fyDWn9Z0
こういう不幸が起きないように二歳の妹も銃を持って防衛すべきだった

と書いたの俺で何人目?
392名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:06:36.62 ID:fphloiT70
呆れるほどすごい国だな
銃をガキにプレゼントするとかwww
どうしょうもないゴミ国家
393名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:08:34.89 ID:1mT8QN3S0
アメリカ版、バカ親モンペ臭がするわ
394名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:09:34.09 ID:fphloiT70
というわけで、このガキは人一人殺したので死刑でいいだろ
395名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:12:16.04 ID:UfhUVI4+0
5歳児のマグナムが火を吹いたのか
396名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:13:59.22 ID:BqrW7Ufj0
警察の取り調べに対し、長男は「実弾が装填されてるとは思わなかったでちゅ。
親の教育と銃規制が必要でちゅ」と語っている。
397名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:14:38.16 ID:XExR+qQh0
5歳児でも銃を所持しているというのに、おまえらときたら銃すら買えないw
398名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:14:47.68 ID:TlM/FYSxO
種子島でも買い与えとけよ
399名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:19:00.14 ID:lfROJf9l0
この餓鬼の親の様な頭のイカレた奴が多いんだなアメリカは
400名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:22:37.42 ID:FBBc95nkO
まあアメ公がいくら死のうが知ったこっちゃないし
401名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:23:11.80 ID:HVPuc0um0
>>382
刀狩で民間人は武装解除されたって思い込んでる奴多そうだな

織豊時代、江戸時代に、民間人は武装解除なんかされてないぜ
402名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:25:04.33 ID:XCcb1VKr0
5歳で銃を愛用してるとか
403名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:26:09.92 ID:2vPvpA2LO
2歳児は殺されたくなければ反撃すべきだった
なんで2歳児には銃を持たせなかったのか理由がわからん
404名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:30:31.33 ID:fuNXdpcmO
誰も刀狩りで完全に武装解除されたとまでは言ってないやろ
405名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:31:16.39 ID:OKK4BS8r0
アメリカはアメリカで狂ってんな。
TPPで銃規制もなくせとか言われても断固拒否。
406名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:35:26.48 ID:J7Io2byD0
407名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:35:46.89 ID:KshOfAPW0
銃協会「妹が襲いかかってきたため、兄が自衛のために銃を撃った可能性もある」
408名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:36:19.47 ID:HVPuc0um0
日本では刀狩は3回行われてる
一度目は有名な秀吉のソレ、二度目は廃刀令、三度目はGHQによる武装解除だ
米国は、日本人の武装解除には成功してるんだよ
でも自分とこはやらないし出来ない

お国柄が違うのでそのこと自体は別におかしくない
ちなみに民間人が持ってる銃の事故なら、日本でもあんまり取り上げられないだけで、たまに起こってる
(多いのが狩猟中の事故)
銃が普及レベルに出回ってる米国なら、もっとあって当たり前だろう
いちいち騒ぐのがみっともないと思ってるだけ
409名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:44:32.11 ID:k2DbXLFm0
手榴弾の事故はあったような^^;
410名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:48:04.34 ID:h0CMg+wcO
で、両親は銃メーカーをどういった理論で訴えるのかな?
411名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:50:33.46 ID:oTlzfMM+0
> 銃は2012年に男児にプレゼントされ

意味がわからない
412名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:52:36.59 ID:piF3yMMZO
アメリカは銃社会なんだから
当人達もあまり気にしてないんだろうな
でなけりゃ5歳児に銃なんか渡さないだろ?
へい息子よ、次はもっと上手に当てるんだなHAHAHA
て感じなんだろうな
413名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:53:14.55 ID:Xx1YsszO0
5歳で愛用の銃・・・
コマンドーにでもなる気か
414名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:01:01.90 ID:BgU8z5z70
妹にはM4を与えておけば死なずに済んだ
415名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:04:26.22 ID:FTQ92mt10
全米ライフル協会などの銃擁護派の論理で行けば、
「2歳児も銃を持って自衛するべきだった」なんだろうな。
416名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:06:47.91 ID:LWClGs8C0
愛用とか慣れてたってのは驚きだが、子供に銃をプレゼントって感覚は
アメリカ人、特に田舎の方の人だと決して特殊な感覚じゃないみたいだぞ。
日本で言うと釣り道具とか、グローブを与えるような感じ。
幼児になら「大きくなったらこれでいっしょに」だし、小学生くらいだと
「息子とキャッチボールをするのが夢だった」位のノリでやってるみたい。
417名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:08:01.53 ID:5aQ7msT/0
アメリカのほほえましい日常
418名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:09:10.51 ID:jVMEPDN70
残念な事故だな
妹も銃を持っていたら身を守れたのにな
419名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:10:23.40 ID:OkjckXgFP
この親は銃規制派に違いない
自分のコドモを犠牲にしても銃の危険性を訴えたかったんだよ
420名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:20:19.26 ID:eFywYEiP0
>>410

日本のせいニダ。
421名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:20:44.62 ID:kIRo8NGL0
BGM持ってきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8866410
422名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:22:56.90 ID:85NqHD+TT
慣れてたんなら殺人だな
423名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:26:31.29 ID:TlM/FYSxO
妹に己のビッグマグナムをぶち込んで発射したなら面白かったのにな
つまらん
424名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:28:42.20 ID:nwCMqAHW0
5歳にして終身刑ww
425名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:30:15.37 ID:NwdJHgAg0
>>1
>  銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。
じゃあ、殺人じゃねえか。
426名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:33:42.68 ID:xR4+chd1O
妹のくせに生意気だ… どーーーン
427名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:34:25.89 ID:iQ6MaMkT0
親にしても今更銃規制賛成派にはなれんだろうな
銃マンセーで子供にも弾を装填した銃を触らせておいて(装填されてたのを知らなかったって?嘘だろw)
それで子供が子供撃ち殺したからって
今更銃規制賛成したら自分たちの過ちを認めることになるからな。
428名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:35:16.06 ID:xIbJB/mp0
俺は6歳の息子にナイフをプレゼントしたのだが
嬉しくて触ってて早速指を切ったよ
母親から「ナイフで切ったんでしょ!!!!何が男のロマンよ!!!!」とか言われながら取り上げられてた
429名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:38:47.47 ID:LeFfjsDf0
弾丸が装填された銃を5歳時の手の届く場所に置いといた親の責任が問われるべき
430名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:41:28.44 ID:DL5x3S590
子どものバースデイプレゼントに銃を送る国だからな
昔、短期ステイ(ネバダ)した家の11歳のコ
銃8丁持ってたぞ
GLOCK19をはじめ、PPK/SとかM36とか・・
431名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:51:14.54 ID:YMPZHJ7u0
愛用の銃つうとやっぱ名前とかつけてたのかな、マギーとか
432名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:53:12.20 ID:rJeagmL4P
両親が子供にプレゼントで銃とかバカすぎる
起こるべくして起きた事故で両親は自業自得だな
433名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:03:35.21 ID:A23KJe0C0
まさに世紀末
434名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:05:01.29 ID:JiWMAac40
親が与えてたんだから仕方ないな
435名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:08:17.82 ID:HVPuc0um0
>>427
え?どうだろ?
今米国で議論されてるレベルの銃規制法にはどっちだって良いスタンスじゃないのかなぁ?
参考までに

コロラド州で成立した規制法
・個人間やインターネットでの銃販売において身元調査を義務付ける事
・15発を越える装填が可能な弾倉の販売を禁止(日本では散弾銃で二発、ライフル・空気銃で五発が上限)

コネティカット州で成立した規制法
・100種類以上の銃器が売買禁止対象となった(詳細は不明。多分軍用銃と思われ)
・10発を越える装填が可能な弾倉の売買を禁止
・銃購入者全員に対する経歴チェックの義務付け

ジョージア州の町議会で成立した条例
・全世帯で銃保持を義務付ける条例を可決(違反しても罰則は無し)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

上院で「否決」された規制法
・銃購入前の身元調査の拡大
・軍用の攻撃兵器を模倣したセミオートライフルの禁止
436名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:09:07.07 ID:N8PDZ2Ls0
この糞ガキは人殺しを楽しむようになり、両親もいずれ撃ち殺すだろうな。
437名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:10:19.17 ID:S2vi8rDL0
この5歳のゴミ屑もコロせよ
子供に銃を買い与えるようなDNA
引き継いでるんだから絶やせ
438名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:17:41.57 ID:N8PDZ2Ls0
全米ライフル狂会は2歳の妹にも銃を持たせて身を守らせるべきだった
とでも言うんだろうな。
439名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:51:28.40 ID://VlHoBI0
これは誤射に見せかけた殺人だな
妹との間の長年の角質が原因
少なくとも3年以上は確執があったと観るべき
440名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:01:58.51 ID:DZ1kt0mJ0
アメ公日本の倍くらいいるんだろ
こんなの誤差の範囲
441名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:02:28.99 ID:fo9NpGI+0
ほのぼのとしたアメリカの日常
442名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:02:47.67 ID:ErqbkB360
そういうおもちゃを与えた親の責任だろ
443名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:33:35.20 ID:JPGnOudx0
日本国内に例えていうなら
子供二人がエレベーターを使ってて、
あやまって片方の子が挟まれて死んだ。みたいなカンジ?
444名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:34:57.12 ID:e5hLlZWa0
>>1

それでも、銃規制しないダメリカ
一般人がなんの制約もなく買える異常な国
445名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:34:57.57 ID:Mi9HGysx0
まー
アメリカだし
446名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:47:48.47 ID:0MFZGK7k0
頭おかしい。
447名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:55:12.41 ID:FDSun0Gu0
田舎でも先祖伝来の刀は持っていてもいい。
ただし警察と教育委員会に届け出て許可を貰えば、だ。
おじいさんが死んでも先祖伝来の刀を届け出れば問題はない。
ただしここが落とし穴。
そもままの状態で届け出ればいいんだがここでとぎ屋に出して研いでしまうともうアウト。
448名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:42:07.11 ID:dfN3/diF0
1万歩譲って、5歳児に実銃のプレゼントがアメリカでは合法、かつ
地域的にそう珍しくもないケンタッキー州(なんせ銃保有全米1位と来たもんだ)
として、
「両親は弾丸が装填(そうてん)されているとは認識していなかった。 」
これはバカ過ぎる。
銃を保有する上で最低限に必要な管理だろうが。
449名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:46:25.14 ID:vJAll6/U0
うそくせー
450名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:49:25.31 ID:QOu/Sq150
???
自分の身を守るって意味を込めて
子供に銃をプレゼントしたりするのかなメリケンは(´・ω・)
451そーきそばΦ ★:2013/05/02(木) 11:55:49.55 ID:???0
拳銃かと思ったらライフルだったようだ

5歳兄、プレゼントの銃誤射…2歳妹死亡

 【ニューヨーク=加藤賢治】AP通信によると、米南部ケンタッキー州で4月30日、
ライフル銃で遊んでいた5歳の男児が誤って発砲、
2歳の妹が胸部を撃たれて死亡した。 ライフルは小型で、昨年、男児にプレゼントされた。
家族は弾丸が入っているとは思わなかったと話しているという。

読売新聞 5月2日(木)11時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000467-yom-int
452名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:06:04.00 ID:Oz1tGz/H0
>>20
先を越された
453名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:12:17.16 ID:3UkWTujF0
>>431
ハマー刑事は5歳から銃を使ってたのか。
454名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:13:41.81 ID:QP7Tyuba0
>>65
十代の女の子が銃を持った男にレイープされまくる
455名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:14:23.33 ID:q3iUGYwJ0
日本でも数年前に世田谷かどっかで似たような事故あったよね
確か医者一家で祖父、父親が猟銃持ってて
父親が手入れのため?に出しておいた銃を長男がさわって
次男が撃たれて死亡
年齢も似たよう年齢じゃなかったかな
456そーきそばΦ ★:2013/05/02(木) 12:18:17.61 ID:???0
5歳児が誤って発砲、2歳妹死亡 米ケンタッキー州

(CNN) 米ケンタッキー州で4月30日、5歳児が誤って発砲し、2歳の妹が死亡する事故が起きた。
銃は22口径のライフルで、男児は誕生日プレゼントとしてもらっていた。

同州南部バークスビルの自宅で、母親がほんの数分間家の外に出ていた間に起きた。警察は事故として捜査している。

「目を離したすきに起きたあっという間の出来事。この地域では5歳児が銃を持っているのは珍しくない。
親が子どもに銃を譲り与えることがある」と州警察の広報官は述べた。

検死官によれば、亡くなったキャロライン・スパークスちゃんと男児の家族は銃を安全な場所に保管していたつもりだったが、
男児がそれを持ち出して遊ぶうち、弾が発射されて妹に当たってしまったとしている。

検死官によれば銃はクリケット社製。子ども向けの安全装置がついた小型の単発式ライフルだったという。

クリケット社のウェブサイトには22口径の子供用ライフルが3種類、掲載されている。「マイ・ファースト・ライフル」という謳い文句のもと、
銃床にピンクや赤、青といった色を配したカラフルなものもある。

キャロラインちゃんと男児の祖母はCNNの系列局WLEXに対し、男児は「ただ(銃を)持ち上げただけのつもりだった」と語った。
キャロラインちゃんは歌と外遊びが好きで、兄になついていたという。おじは「思いがけない事件。悲劇だ」と述べた。

米国では4月、幼い子供による銃の誤射事件が相次いだ。テネシー州では4歳の男児が48歳の女性を死なせたほか、
ニュージャージー州では6歳の男児が4歳の友人の頭を撃って死なせた。

CNN.co.jp 5月2日(木)12時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-35031593-cnn-int
457名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:25:04.04 ID:QP7Tyuba0
>この地域では5歳児が銃を持っているのは珍しくない。

じゃあやっぱり2歳児が銃を持ってないのが悪いのか…
つか被害者が身内でまだよかった
458名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:30:45.17 ID:pi8QGlDX0
全米ライフル協会
459名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:35:17.03 ID:bFOASlmGT
クズだな
460名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:43:02.04 ID:OEeUNqcuO
五歳♂「…黙って後ろに立つんじゃない」
461名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:44:02.72 ID:wM86sscX0
2歳の妹にも自衛のために銃を持たせておけばこんな悲劇は起きなかった
462名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:45:14.67 ID:ZZ9s86em0
どこの少年兵だよ!!!
463名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:48:20.94 ID:VBvFSN3V0
自分の子どもを守りたくて買い与えたライフルだよね
464名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:48:20.83 ID:5P0jKxFuO
俺も股間にマグナムがあるから誤射しないようしないといかんな。
465名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:48:33.35 ID:7O7e1JR40
伝統ってのは結構やっかいなもんだな。
その精神性は尊重するけど、時代に合わせて変えていくべき所はあるよな。
466名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:49:15.59 ID:WqT+/yvCO
>>456
> 「目を離したすきに起きたあっという間の出来事。この地域では5歳児が銃を持っているのは珍しくない。
> 親が子どもに銃を譲り与えることがある」

子どもに持たせようとする発想が理解できない
467名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:49:56.91 ID:50mTEkh+0
http://www.crickett.com/crickett_kidscorner.php
クリケットの子供用製品
ピンク色のストックのライフルを構えたブロンドの幼女とか写ってる。
468名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:52:10.59 ID:SsVIGmv20
誤射という証拠はあるのかね?
469名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:55:19.95 ID:3UkWTujF0
>>467
どこのソマリアですか。
470名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:05:14.86 ID:sKpyLwfj0
扱いに慣れた銃だからこそ確実にしとめられたんだろ
471名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:06:20.94 ID:pIRHsSuiT
2歳用の銃も買い与えなかったからこうなった
472名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:08:27.45 ID:QP7Tyuba0
>>467
1歳児2歳児っぽいのが銃を構えてるじゃまいか
やっぱりこれがスタンダードなんだな
修羅の国アメリカ
473名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:18:06.68 ID:VHMJj9FR0
歴史小説か何かで武士の子が脇差か小太刀を帯刀していた記述があったんだが、
一部のアメリカ人にとっては銃は、昔の武士の刀みたいにアイデンティティとなってる部分があるんだろう
日本人の価値観からすれば妹かわいそうだけど、そこでそういう文化が根付いてて住民も許容してるなら仕方ないな
474名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:18:11.57 ID:kFIeuKck0
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
アホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホかアホか
475名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:35:41.46 ID:S8Kemk890
馬鹿じゃねーのこの親

もうザマアとしか言いようがねーわ
476名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:45:40.28 ID:Pc/KdrVL0
5歳児が誤射、2歳の妹死亡 子ども向けライフルで 米ケンタッキー州
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130502/amr13050213030011-n1.htm
>使われたのは「マイ・ファースト・ライフル」をキャッチフレーズに、
>子ども向けに売られているライフル銃で、男児にプレゼントされたもの。
http://www.crickett.com/crickett_kidscorner.php

アメリカ狂ってるな
477名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:56:34.39 ID:fOalkFvh0
責任能力のまだない子供に実銃をもたせるな。
まずオモチャから始めて扱いのイロハを身につけさせろ。
478名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:57:58.75 ID:yGNNU3Gx0
刀狩りが一番なことも理解できないアメリカ
479名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:33:13.15 ID:sWlczUMP0
>>230
まだまだシュミレーターが不十分
そのあと模擬戦が待ってる
実戦とか30年早いわ
480名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:38:14.40 ID:wV1RpZ0E0
マイ・ファースト・ライフル
481名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:53:33.35 ID:2mDPzRBP0
カタナ・ガリレイ
482名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:12:22.81 ID:gaUdwCEC0
扱いに慣れた銃を持って、弾込めて、安全装置解除して、撃鉄起こして、銃口向けて、引き金を引いた

誤射です
483名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:19:05.04 ID:E6sNWgFq0
>>482
お祈りはしないのか

ところでこれさ、ボーイスカウトとかやばくね?
ちょっと森入ったら銃撃戦が始まりそう
484名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:23:46.45 ID:BziY+AQiO
>>481 どこ切る兄弟ww自分もちっちゃい頃からこの単語が出る度、頭によぎって仕方無い。
485名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:40:20.52 ID:Ibf5UV+H0
殺意を持って撃ち殺したのかちょっとムカついたから撃ってみたのか...
486名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:59:06.43 ID:2R2cgg9t0
やっぱ価値観が違うんだな
俺は撃たれるのが怖いから子どもに銃なんか渡せない
親御さんは
子どもが犯罪被害に遭うのが怖いから銃を渡した

んだろうが
487名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:11:30.31 ID:JUQRzUfeO
ライフル協会『二歳児もライフルを持っていればやられる前にやれたはず!』
488名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:25:35.01 ID:0MFZGK7k0
>>476 こりゃないわ。アメリカ病んでるなー。
489名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:37:58.18 ID:LH1D/Jcd0
>>456
>米国では4月、幼い子供による銃の誤射事件が相次いだ。テネシー州では4歳の男児が48歳の女性を死なせたほか、
>ニュージャージー州では6歳の男児が4歳の友人の頭を撃って死なせた。

どこまで狂ってるんだ

日本も、TPPのISDで銃規制なくされて、こうなるのか?
490名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:38:39.32 ID:/na0SVc20
あれ?デジャヴ?
491名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:42:27.68 ID:CKi5fpw+O
こういうのってどうなん?
男児は母親に許してもらえるん?
それとも施設預け?
492名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:44:20.02 ID:RWoP3vpT0
493名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:46:43.41 ID:mq3cfG9L0
母方のジジババが
「お前が銃なんて持たせたせい!」と
父親を射殺
494名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:53:48.55 ID:rGUq//Ix0
福岡では5歳児に手榴弾を持たせる。
495名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:00:34.38 ID:Y7iLa6/BO
5歳児が悪いんじゃない。バカな国が悪いんだ
496名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:06:43.70 ID:GmYBTwacO
「子ども向けの銃」が存在するだけでビックリする!
もう製造中止にするべき!!
497名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:08:19.70 ID:N2TRtbht0
全米ライフル協会そっ閉じ
498名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:08:30.79 ID:i2wcQauE0
くそくせー
499名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:11:26.05 ID:xVG8+dXX0
スレタイで父親が愛用していた銃を発砲したんだな…と思って開いた

…さすがアメリカ…予想の斜め上をいった
500名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:13:20.82 ID:WbdfRne30
アメリカ、頭おかしい……
501名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:26:29.69 ID:bfB/OWui0
銃声が聞こえてかけよる母親。
泣き叫びながら、オマイガッオマイガッって絵が容易に想像出来る。
502名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:50:02.77 ID:eEihpKhG0
マイ・ファースト・ライフルでマイ・ファースト・マンスローター

ガキに銃を与えるのあちらじゃ結構普通みたいだな
http://www.crickett.com/crickett_kidscorner.php
503名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:50:18.62 ID:B4m/jKFQ0
>>492
かわいいのに・・・
504名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:52:35.59 ID:o5mRHzo50
妹にチャカを買ってあげなかったのが悪い
505名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:04:09.71 ID:YIw2KM9r0
安全装置って誤射を防ぐ為の機能じゃないのか?それと実弾装填できた環境も問題にならないのが不思議
506名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:47:41.57 ID:mww+aRWI0
子供向きの銃ってなんだよ
やっぱ頭おかしいわメリケンって
これを擁護するバカも日本から出て行け
507名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:54:54.45 ID:4O21+xxr0
こいつ学校でフレディって呼ばれるんだろうな
508名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:04:25.23 ID:bwUwJ5hU0
>>43
全米ライフル協会「2歳児にも銃を持たせなかったから悪い」
509名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:23:26.99 ID:mgrpLUJGO
全米ライフル協会「生まれたての赤ん坊にも銃をもたせるべき」。くらいの勢い。
510名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:54:17.19 ID:7Rh+Y/ie0
親が殺して息子のせいにして
保険金をもらうんだろ
511名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:23:11.89 ID:kq6LarTiP
0歳児から使える赤ん坊用の銃を売ろう!
512名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:29:39.55 ID:CLNxlSIJ0
子供用ライフルなんてものがあるんだよな。
祭りの射的に使うような外見のやつ。
水鉄砲でいいじゃん・・・
513名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:30:00.04 ID:1HvApd13P
製造物責任法より銃を持つ権利のが強いんだな。
514名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:40:34.20 ID:d82PEyKF0
先月もダメリカでこんな年齢の銃殺事件があったよな
515名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:44:13.69 ID:f2YOs3kwO
>>194
理屈はわかるけどなぁ。 政府に刀狩りさせない、服従しないってのもわかる。

弱者同士で殺し合うのが本来の使い方?
切り札がお手軽すぎるんじゃない?って思うよ。
516名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:53:18.86 ID:bKKXTS7N0
ワンショットワンキル
のちのベケット上級曹長である。
517名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:54:28.28 ID:OIh/Gs2i0
>>515
誰もが誰もを一撃で殺せる究極の切り札を持ち合っていれば
腕っ節が個々人でどれだけ違っても、平等で対等でいられる。
銃が人を平等にする。銃が社会に平和をもたらす。
国同士のレベルで言う所の核兵器みたいなもんだと思いますしおすし。
使えば必ず相手を倒せるが、使ったら必ず世界中からフルボッコにされる
抜けない宝刀であるべきなんだよね、銃も、核も。
518名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:59:31.31 ID:BY/TDJlj0
何で実弾まで与えるん。。。
519名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:40:19.00 ID:uUrJbwwX0
日本のパチンコだって一緒だよよその国のこと言えない

どんだけ事件があっても巨大な圧力でどうにもならない
520名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:42:35.19 ID:v/E1DFXW0
5歳で殺人の快楽に目覚めちゃったか
両親も罪なことしたな
521名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:44:16.32 ID:lMdQUGeJ0
いい気味とまでは思わないけど、両親に対して同情する気にはなれない。

子供はとばっちりでかわいそうだとは思う。
522名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:47:59.74 ID:uUrJbwwX0
テレビで家が映ってたけど貧乏そうなしょぼい家だったな
アメリカってどでかい家広い庭orトレーラーハウスとか極端なんね
523名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:23:48.41 ID:QWjXwOSM0
>>23
いや、5歳児とはいえ本人へのプレゼントだからな・・・
っつか、これならアルカニダが誘拐事件起こせないのも頷ける。
取り扱いをキチンと教育しなければならないものの、持たせておいて役に立つ場合も
ありそうなのが移民の国アメリカ。
日本はそうそう銃が手に入らないものだから、戦後は朝鮮人に好き放題された。
むしろこれからは日本も銃を持てる時代にすべき。いじめも無くなる、
524名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:38:04.31 ID:9YcKc6x70
防弾チョッキを着てなかった妹が悪い
525名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:34:18.26 ID:wCgM4Hi40
五才に理性が完全に備わってるとは限らないし、死というものもまだ全然理解できてないはず

そんな小さい子に武器をやすやすと与える親って…
526名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:35:01.61 ID:B/LrCjsc0
火縄銃欲しい
527名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:26:47.05 ID:TjpRdU5D0
射線上に入るなって私言わなかったっけ?
528名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:08:31.22 ID:GK7KAant0
ライフル協会 幼児がM4ライフルを持っていれば良かった
529名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:11:59.55 ID:VtgjUd/80
だがちょっと待ってほしい。はたしてそれは本当に誤射だったのだろうか?
530名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:15:08.02 ID:ud+HSlP7O
弾が残ってたってことは前に動物狩ったりしたわけでしょ
その時生き物の命を奪うことは見たはずなのに、例え空っぽだとしても人に銃を向けて撃てる?
親の教育不足な
531名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:05:47.98 ID:nl/uIRTwP
五歳で人を狙撃か
立派な殺し屋になるなw
532名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:12:56.34 ID:YEM0wpDH0
その頃の兄弟って最も喧嘩しやすい年齢だからな
次に喧嘩しやすいのが40代

子供にだって殺意はあるよ
533名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:38:05.81 ID:wX77cPms0
>>523
銃の戦いで勝てる者だけが生き残るんだな
最後の一人になるまでやれるぞ
534名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:51:07.49 ID:Tr3biL+t0
>>467

なんか、サイト無くなってるっぽいぞ
535名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:55:06.95 ID:Q6woMLjB0
>>534
鯖停めてドメイン無効にしてるっぽいな。
Webarchive貼っとく。
ttp://web.archive.org/web/20130304035418/http://www.crickett.com/
536名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:02:12.12 ID:xEKdPT5t0
銃口を妹にわざと向けていたのか
それとも発射角度がちょうど悪かった只の事故だったのか
…なんか前者っぽい気がする
537名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:10:17.33 ID:F84XLowJ0
「my first kiss」っていいキャッチコピーだなぁと思っていたのは日本だけだった
538名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:40:06.82 ID:ZJ97rKUC0
aa
539名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:45:38.68 ID:W7Bh0TaD0
誤射じゃないんだろ
540名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:15.16 ID:GJMKKPDj0
ここまで、マイ・ボディガードねた無し
541名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:50.18 ID:i2ilTfkP0
1発だけなら誤射かもしれない
542名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:14:52.68 ID:g9w5vdeC0
これ、ライフルだから、護身用にはならんのだよな

狩でもするためなのかね
543名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:28:01.46 ID:CfI03+P5P
>>454
じゃあ小学校入る前に銃の取り扱いを教えないとな
544名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:46:10.23 ID:VEVl93jK0
がらがら蛇やネズミ用の駆除、狩猟なら鳥や狐。
545名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:56.37 ID:zkiic9FMO
>>505
安全装置は暴発を防ぐ為にある。

誤射と暴発を混同するなよ。
546名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:14.18 ID:DPZMuar30
所持に関する年齢制限すらないとは思ってなかった
547名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:49.92 ID:oM0d3/J2O
何年か前、目黒でも似たような事件があったね。
あの家族今どうしてるだろ。
548名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:02:00.85 ID:1x8dNFPD0
韓国人に殺されて死んだ
549名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:25:09.08 ID:9PV4wiT30
・・・・ゴッドブレス!ダメリカ!・・・
550名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:09:00.20 ID:cCEhyE580
5歳で銃を愛用ってどういうことよ
551名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:14:32.89 ID:h4Bbsqvq0
全米ライフル協会に言わせると
2歳の妹にも銃をプレゼントしなかった両親が悪い
ということになるのだろう
552名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:21:15.47 ID:PLD2DUn30
このスレ翻訳して両親に送ったれやw
553名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:46:41.49 ID:HJJe+8zR0
とりあえず誤射の基準って何よ
554名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:41:45.00 ID:0vm5UIiv0
ここまで大惨事が続いてもNRAって潰されないんだな
米議会の議員もNRAに対抗すると暗殺でもされるの?

NRAの存続しようという執念もある意味すげーわ
もう言い訳できないだろうと思っても意味不明な言い訳をドヤ顔で言ってのけてしまうからな
555名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:03:20.74 ID:Cq+esfrO0
>>416
>日本で言うと釣り道具とか、

向こうはこっちの釣り雑誌と同じ感覚で狩猟雑誌がおいてあるもんね。
こっちで大物の鯛をイエーイ!って持ち上げてるノリで、仕留めたシカの頭をイエーイって持ち上げてる感じ。
556名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:05:14.57 ID:lBgvSJCm0
平和だから逆にこうなるんだろうなー
557名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:08:37.98 ID:lBgvSJCm0
>>356
まあ、使えるナイフ一本持ってりゃ災害時とか事故に遭遇した時に便利なのは確かだよ
現代の日本では逮捕されるから仕事の人以外はカッターナイフすら持ち歩けないけど
558名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:25:17.32 ID:ZEn+AvMu0
5歳なら妹、吹っ飛ばした
記憶残ってしまう可能性あるな。
兄、妹ともに痛ましすぎる。
せめて子供向けライフルなんてものが
キチガイじみていることくらい、
解れ、アメリカ。
559名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:30:10.58 ID:jHf/QtEdO
両親が馬鹿ならその遺伝子を受け継いだ子供も馬鹿
子供に銃を買い与えるとか頭が悪過ぎて笑えるわ
分別も善悪の判断も不十分で遊び半分で妹を射撃する事もあり得るのにね
銃によって起こり得るあらゆる可能性をも考える知能も無い馬鹿が親になったら悲劇は起こるだろ?
560名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:32:57.64 ID:K3/jms3g0
前方、弾幕薄い!
砲撃手、なにやってんの!
561名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:36:08.04 ID:65r8IwJ60
>>50
5歳児が装填したんじゃね?案外色々出来るよ5歳児って
562名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:19:01.83 ID:zZvtdQHV0
はじめてのあんさつ
563名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:24:03.85 ID:AaRJPOxA0
日本の埼玉で言えば「しんのすけ」が「ひまわり」を射殺するもんか・・・おおダメリカ怖っ!
564名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:24:36.05 ID:dQ6J51SQO
五歳兄が二歳の妹に殺意をもったんだろな。
「最近だっこしてくれなくなった」とか「妹ばっかりかわいがる」とか辺りが動機だろ。
銃を与えた親が頭悪すぎ。
565名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:31:34.86 ID:EqUjYapK0
>>555
実際、釣具屋に何の違和感なく小口径のピストルが網と並んで売ってるからなあ。
566名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:42:41.30 ID:mCf+uG4B0
アメリカってひとくくりに見てるけど国の中がバラバラだからね
自分がもし治安のいい隔離されたコミュニティに住んでたら
そりゃ使う方が悪いと思うもの
567名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:51:31.64 ID:1uw4YD8I0
nerfでも持たせておけば良かったのに
リボルバーのやつなんて子供のオモチャにしておくには勿体無い
568名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:02:37.32 ID:xp0C74Rj0
昔ソニーが子供向けに"my first sony"ってのをやってたのが記憶に残ってるけどなぁ、
「マイ・ファースト・ライフル」とは、、、絶句
キチガイとしか思えん。
569名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:04:21.18 ID:XiOBpswh0
アメリカ国民はたとえ幼児であっても自衛の為に銃を持つことが許されてるんだな
非アメリカ同盟国には自衛の為に核兵器を持つことを許さないのに
570名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:04:27.57 ID:keEKuPe+0
流石にメーカーのページは閉鎖してるな。
571名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:39:10.65 ID:xp0C74Rj0
子供の裸の写真はご法度なのに、子供が銃を持つのは自由の国。
子供の権利がどうこういって子供の裸の写真を規制しながら、子供同士が殺しあう道具を売りまくる自由の国。

そんな国をまねた法律を、なぜこの日本で作る必要があるんだ?
頼むからそんなキティな国の法律をまねするのはやめてくれ。
572名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:26:11.57 ID:/GPHjlnb0
PURPLIN'
573名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:28:15.45 ID:cg2t7NFG0
誤射じゃないだろ。明らかな殺意があるわな、JK.
そう考えないと、こういう事案は発生しない
574名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:35:55.05 ID:Ns1mEo3k0
子供用ライフルは自衛用でなく狩猟用だ
狩りをするのは年齢関係なく自由だから子供でも持てる

しかし自衛用途である拳銃などは人を撃つためのものだから
保有条件が厳しい

まあライフルで人を撃ってしまうし
殺傷力は高いのだから妙な話だが

日本で言えばライフルは農家の鎌や鍬みたいなもんだろな
昔は子供が家業の手伝いするのは当たり前
早く仕事を覚えて一人前にさせる
牧畜業だと害獣を撃ったり狩りをしたりするわけでね
575名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:24:37.26 ID:RDObtclk0
もうね、まじでこの国はリアルバトルロワイヤル
銃から逃げ切るスキルが必要だね
全員ハッピーなんて誰も考えてないんだよ、勝ち逃げ
目指せ南フランス、ビルゲイツは軽井沢に来たけども
日本はまず自殺なんとかしないとだから他の国見てられないけどさ
もうホント逃走中みてる感覚と一緒なんだ
576名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:05:43.53 ID:UwcXYIU/0
子供用の銃で子供が自分の身を守れた事例があんの?
577名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:45:32.23 ID:DExyWJJ+0
ざまあ
578名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:14:37.26 ID:F8cecnoW0
ひとりでおつかいとかひとりで留守番が虐待扱いで両親逮捕のアメリカで
「マイファーストライフル」という商品名の幼児・子供用ライフルが売ってて、しかもちゃんと殺傷能力がある銃で、
弾も装填してある銃を子供にいじらせて家族を殺害させることは虐待ではなく、
法的に正しい行為だってか?
すごい国だよな。
いっそのこと子供同士で殺し合いさせろよ。そうさせるための「マイファーストライフル」だろ?
579名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:58.15 ID:+NbTjFFzP
こうやっておかしな解釈をして叩いてる人って頭の病気でもあるんですかね
580名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:37.62 ID:n//74sel0
一般市民の銃所持こそグローバルスタンダード社会
日本も銃規制などのガラパゴス脳から脱却し開かれた銃社会を構築しなければならない
581名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:31:28.78 ID:Yh9Bpvmj0
グローバル?
スタンダード?
勝手にスタンダード決めるな
今のアメリカで5歳に持たせるのは愚か
582名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:52:38.00 ID:BJATPX1N0
力こそ正義≠フ『獣』の国なんだ
どんどん殺し合え
そして滅べ
583名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:46:21.65 ID:PmbWbL330
みんな5歳児にライフル銃を買い与えていたことに驚いているけど、
報道の仕方も日本とはずいぶん違うんだね。

日本だと、たとえこういう事件が起こっても加害者が未成年の場合は、
加害者が特定されるような報道はされないが、アメリカだと、
殺された妹の氏名・顔写真、自宅の住所などが普通に報道されるんだね。
584名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:41:29.01 ID:c5DGG3j/0
>>583
商品名が「マイ・ファースト・ライフル」っていう幼児向けの銃なんだってよ。
玩具じゃなくて、実弾入ってて人を殺す用のな。
親が子供に「園児のうちから銃に親しみ、撃つのをためらわないで欲しい」と望んだ通り
この5歳児は初めての殺人に成功したってわけだ。
585名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:53:19.49 ID:7hm42fNQP
13歳男児が6歳の妹撃って、重症。容態は今のとこ安定。
http://www.orlandosentinel.com/fl-home-alone-shooting-20130504,0,390757.story
この連鎖はなんなんだ
586名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:56:17.83 ID:CmiQX9/Z0
あああああああああああああああああああああああ
587名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:58:00.29 ID:7hm42fNQP
重症じゃなくて、重態(critical but stable)でした。
588名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:58:23.85 ID:Xvg0Na2R0
さすが銃社会。

もっとやれー
589名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:01:51.99 ID:gKxv1Qu10
2歳妹も銃を持っていれば防げた事件
590名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:04:06.17 ID:c5DGG3j/0
>>585
別に連鎖じゃなくてよくある事件じゃないの。
ライフル協会が販路拡大のために幼児のうちから銃を持たせるために
「幼児用の銃」を売ってるわけだから、絶対こういう事件は一定の頻度で起きるはず。
591名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:06:21.02 ID:nB4wAqJU0
銃は人を殺さない。
弾丸が人を殺す。


だから銃は所持してもいいが、弾は所持禁止にすればいい。
592名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:26:38.22 ID:jdWhdMVw0
>>585
CS日テレのリピートニュース
「アメリカでまた銃の事件です。…事件は起きました。…事件です。事件、事件、事件…
…なお、現地の警察は事故と見て捜査を続けています」
593名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:35:21.07 ID:F9/sXZj70
>>553
意図しない発射は全て誤射

「弾が入ってないと思っていた」
「服が引き金に掛かって引いてしまった」
「弾の不良で暴発」
「味方に向けて撃ってしまった」

これらは全て誤射
594名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:43:35.98 ID:ys9vj70x0
>>554
民間人の武装はアメリカの国体だからな
日本の天皇制並かそれ以上に廃止は困難

日本神話を背負う天皇のように

民間人でも軍と同等の武器を自由に持てる権利があったからこそ独立出来た
と言う「独立神話」を背負っているのがアメリカの「武装権」


外国人が日本の天皇制に対して色々口出すべきではないように
日本もアメリカの国体について口を出すべきではない
595名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:19:08.47 ID:uEJ6Ee1p0
私兵もしくは民兵をつくる権利であって個人武装に関してはどうたらこうたら
596名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:25:02.25 ID:ys9vj70x0
>>595
じゃあ独立戦争の時のならずもゲフン民兵レベルのゆるい組織さえあれば
戦車とか軍用ヘリとかミニガン持って良いんだな?
597名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:50:26.65 ID:u8DbjBdY0
最近の子供が死んでる事件って白人なの?
598名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:23.80 ID:2n4wQn+kT
【マスコミ】 日本テレビが1億5千万円申告漏れ 番組制作費、社員同士の飲食に使用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367537772/
599名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:52:09.97 ID:D7ueov460
>>596
ミニガン程度なら民間にも有りそう
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LdzePA3uf5k
600名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:15.10 ID:u8DbjBdY0
>>598
このニュースに限らないけど
最近テレビで食べるところ見せられすぎてる
601名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:54:32.47 ID:wwJD28QtT
DQN
602名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:02:40.75 ID:wwJD28QtT
馬鹿
603名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:18:17.53 ID:eO7PjyHEP
アメリカじゃ妹を兄貴が撃ち殺すのが流行ってるの?
604名無しさん@13周年
糞ガキ