【京都】「大学で借りた奨学金が200万円も残っており、返済を考えると気が重い」…「奨学金返せない」青年の暮らしを守れ!市内でデモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 自民党政権の労働規制緩和、生活保護基準引き下げ、消費税増税、TPP参加などの動きに対し、
青年の人間らしい暮らしを守ろうと訴えるデモ行進が29日、京都市内で行われました。京都青年大集会実行委員会の主催で、
青年30人が参加しました。

 同実行委員会は、10月6日に京都青年大集会(仮)を開催する予定です。

 デモは、京都市役所前(中京区)から四条烏丸(下京区)まで行進。「『奨学金返済』などの上にさらに
『消費税』という重い負担」を表現したデコレーションを先頭に青年らは、ジャンベなどの打楽器のリズムに合わせて、
「TPPに参加するな」「奨学金は返せない」などとアピールしました。

 4月から障害者福祉施設で働く女性(22)は、「大学で借りた奨学金が200万円も残っており、これからの返済を考えると
気が重い」と語りました。

 地方公務員の男性(29)は、「アベノミクス」について、大企業支援ばかりで地域経済にまで景気回復が及ばないと指摘し、
「安倍内閣は公務員の賃下げを主張している。それで地域経済が回復するならいいけど、全くそうではない」と話していました。

ソース:http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/04/30/post_9461.php
2名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:16.75 ID:7+1mwzWj0
大学が
3名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:25.49 ID:joJ0Wkbr0
2ならうんこ食う
4名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:40.08 ID:GV98ZfAlT
1【国際】英紙フィナンシャル・タイムズ、社説で安倍首相を批判…歴史問題「本性をのぞかせた」他国を刺激する言動を控えるように
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367312078/
5名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:08.51 ID:Zed83JNT0
アメリカじゃねーぞ!
6名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:15.90 ID:BSJqCy8H0
うちの旦那はちゃんと返したよ
無理な返済金額じゃないはずだし
7名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:18.46 ID:xDTWUwrq0
自民のすることにデモをする奴はブサヨで在日だから叩こうぜ
8名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:20.45 ID:/8GLYS470
まぜるな危険
9名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:21.34 ID:cf1FfL4rP
貧乏人が私大に行くべきではないが、今は国立大学も授業料が高すぎるんだよ。
10名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:21.14 ID:1qNgk64e0
京都でデモ・・・

エラ星人でしょうか?
11名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:23.42 ID:LXQKUIPl0
借りたものは返さなあかんでしょう
12名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:36.93 ID:S8chs3040
借りたものは返さないと
13名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:45.05 ID:GJ7wp1MT0
バイトして返済しろよ
14名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:46.24 ID:kDYdfqjy0
借りるときには感謝したのにのう
15名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:46.05 ID:dNmrruEU0
一方、特アの留学生は金を貰ってた。
16名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:59.70 ID:dkvwRiNp0
> 「アベノミクス」について

キタ━━━━<`∀´>━━━━!!
17名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:05.98 ID:4cpn80E+0
>>1
無利息なのに返せないわけないだろう
かえせよカス
18名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:11.49 ID:5RDl/nLY0
>>1
泥棒
19名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:12.27 ID:9xwM2rqv0
そんな中、京都の大学を卒業した留学生に対し、日本国籍を与える活動を行っております^^
自民党は留学生に対し、最大の援助支援を行う事を明言しています^^
20名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:29.06 ID:pl2DPHb90
なんかチョンと思考が似てると思ったら京都だったw

韓国行けよw何年かに1回は徳政令やってるぞw
21名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:40.26 ID:+ARvv05i0
国民総乞食
22名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:48.78 ID:8/eK1N7m0
中国人への無償支援を取りやめれば、国立は日本人学生の学費を無料にできる
23名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:58.86 ID:rX+1uU550
>>17
これですわ
24名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:59.44 ID:hOoouPYjO
気が重いくらいなら働け
25名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:03.46 ID:TfJpUyxq0
借金して大学いくな、いい勉強になっただろ
26名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:08.23 ID:NjHlSqgM0
赤貧の学生時代だったんだろうなあ 
就職したからって、リボ払いで買物したりしてないよなあ
27名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:13.18 ID:O0GwSpEi0
またチョンか!

それともゆとり?
28名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:13.31 ID:BuIKhfoQO
これはアウトでしょう
29名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:20.31 ID:nlqRgrxZ0
留学生に金を出すなら
日本人に出した方がいいと思うんだよ。
一定の成績以上の大学生には 無返還の奨学金枠 とかさ。
バイトよりも割がよければ
勉強も頑張るとおもうし。
30名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:32.60 ID:weYB03OB0
200万円て少額ですね
最大800万円の奨学金負債者がいます
31名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:37.01 ID:0QaEVo1vO
借りたもんは返す。当たり前の事でしょ。

借りパクなんて言葉があるけどただの窃盗だし。
32名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:10.67 ID:nLagOVLs0
そうだったのか

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

やっと目が覚めたわ
33名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:43.59 ID:/8GLYS470
どうしても返したくないなら、よろしい。在学記録を抹消しましょう。
34名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:47.74 ID:c8/nBRMxP
公務員の人件費は高過ぎ。是正は急務。

公務員の高すぎる給料を大幅に減らし、その分を住民サービスに充てるべき。
35名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:49.52 ID:dI5jbDgw0
何しに大学行ったの?
36名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:50.97 ID:ZgC0+Cgf0
捏造ニダ
37名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:53.33 ID:0rlP+4l2O
たった200万程度で
38名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:02.74 ID:u/OKxaXRP
俺も就職できなくて奨学金たまってんな
まぁ金自体はあんまり使ってないから、返済にあてれば済む話なんだけどね
39名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:02.85 ID:pKxoLBFr0
貸した金返せよ
40 ◆65537KeAAA :2013/04/30(火) 18:11:04.05 ID:GOZWqAcy0 BE:208742988-PLT(13001)
借りたものは返せよ
返せるアテが無いのに借りるほうが間違ってる
41名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:06.63 ID:ndM0dwDB0
借りたものは返せよ
42名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:31.93 ID:KF0e4Ppk0
無理矢理に貸し付けられたってこと?
43名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:41.26 ID:VnLkd5Uf0
今どき、こんなデモに参加しちゃう大学生が30人もいるのか。
就職できない、稼げないのは自分のせいだろ。
何社からも内定もらってる学生だってたくさんいるってのに。
自分の能力不足を棚に上げて他人に責任転嫁する暇があったら勉強でもすりゃいいのにな。
おめでてえなあ。
44名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:54.14 ID:z/juMTYO0
200万なんてバイトもすれば余裕で返せるだろ。
45名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:01.74 ID:yCMJC20lP
借りる時に返す事を考えてなかったの?
それで進学出来るってどんな学校行ったんだろう
46名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:03.36 ID:TZkiu0gZ0
返せないなら行くな
乞食どもが
47名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:03.94 ID:UWMBqcL50
>>1
ジャー進学すんな
勉強したいじゃなくていい職につきたいからだろ
ギャンブルに失敗して返せとか馬鹿か
48名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:04.05 ID:z3oUVUMB0
200万も返せないような大学生量産してどうすんだよw
49名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:25.86 ID:rYP4R0sA0
俺も200万返してるところだ
あと半分くらい残ってるわ
50名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:35.02 ID:QiYQH5Un0
奨学金かりてまで大学でて介護施設に就職かよ
何してたんだお前?
51名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:38.53 ID:krE1XM5m0
>「TPPに参加するな」「奨学金は返せない」などとアピールしました。

TPPと奨学金は何の関係があるんだ?
あほか
52名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:39.88 ID:g0z4LoZm0
国民総派遣法が成立するのに、なんで奨学金を使ってまで大学いってるの?
53名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:40.54 ID:+7fu/cbxO
借りたら返せよ、クズ。
54名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:41.97 ID:tyXjXuoN0
おれも育英会借りてるけど、1種は無利息だし、2種でも低金利だろ?
20年で返済すればいいんだし、タバコ吸ったり酒飲んだりパチンコ行ったり毛を染める金を回せば、
そんなに苦労せずに返済できるようになってる。
無職とか事情があれば猶予も申請できるしな。

あと、一括で残金支払うと3割が返済されるというスペシャルボーナス制度もあったな。
55名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:45.80 ID:Eb9KWnry0
ばっかじゃねえ。じゃ借りるなよ。
56名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:48.12 ID:siEFDEhd0
奨学金借りなきゃいいじゃん
57名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:56.07 ID:VZWauWjl0
一応大学出てるなら消費税増税の必要性ぐらい理解できるだろ。恥ずかしいことやってんじゃないよ。
58名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:04.46 ID:O0GwSpEi0
つーか自分のために大学へ行ったんだよな?
自分で金出すのが当たり前じゃないの?
ゆとりでは、そうじゃないの?
59名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:07.02 ID:Z5snvxPyP
利息ないなら単に先食いしただけだよね?
それなのに返せないってバカなの?
人生の決算がマイナスってこと?死ねば?
60名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:12.04 ID:ok6i2OH30
こんなことしてる間にバイトでもすりゃいいんじゃねえの?
そもそも大学に行ったのも金借りたのも自分で選んだことじゃん
間違った選択をしたことを人のせいにしてんじゃねえよ
61名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:14.26 ID:XGPY7PCAO
200万なんて2年働きゃすぐ返せるだろ
ってか返せないならそもそも大学行くな
62名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:15.34 ID:KKFAtFC00
借りたものは返せ

それとは別で、留学生に金出すのはやめろ
63名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:16.03 ID:hc1mBkV80
借金返済拒否の理由がただのこじ付けでワロタ
ただのチンピラじゃねーか
64名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:16.23 ID:GahEuXrgP
借りた金を踏み倒そうとするクズどもwww
65 ◆65537KeAAA :2013/04/30(火) 18:13:15.99 ID:GOZWqAcy0 BE:104371384-PLT(13001)
そんなこと言う奴は高卒で就職すりゃ良かったじゃねぇか
金借りてまで大学に行って学びたいことが在ったんだろ?
ならいいじゃねぇか
66名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:24.67 ID:F5yeh5FQO
返済猶予も知らんノウタリンの群れですかね?
それともニート予備軍が間違って奨学金を借りちゃったのかな?
少なくとも利息の計算もままならない程度の人間に金を渡すべきじゃない。
67名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:24.99 ID:SNxxuX6y0
200万円借りた経験者が言うと35歳になって奨学金を返す為に
ここまで時間を使ってしまった人生になったという実感。
あと20万弱だけど、道のりが長いというか収入次第じゃ人生狂うよ。
68名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:31.44 ID:Y4OLUOm/P
借りる方も借りる方だが返済能力の担保も無しに貸す方もおかしい罠
69名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:41.35 ID:u/OKxaXRP
反応が高卒のおっさんだらけやなw
70名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:45.74 ID:inVNfF2T0
200万も貸してもらったのに感謝の気持ちすらなく
返済をしぶるとか悪質すぎるわ
借りたならきちんと返済しろよ
71名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:50.81 ID:1iZBHcY10
じゃあ自己破産すれば?
72名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:53.34 ID:z/juMTYO0
在学中にバイトして貯めとけよ。どうせ遊んでたんだろうけど。
73名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:57.98 ID:j7LTXHfH0
返すアテがないなら最初から借りるなよ
74名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:20.49 ID:eGdFcdB6P
>>1















またゆとり世代か!w














.
75名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:37.84 ID:o8u3atP10
しょうがないよ このばか女チョンだろ 
真っ当な日本人の女性なら、金の話は恥だと思うもの、まして借金ならなおさら
76名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:37.86 ID:nHeZXrEu0
本分を全うする社会にすべきだろうな

社会人は働くことにより生活が出来る
学生は勉学に励めばアルバイトに励むことなく生活できる
社会に

働かないで生活が出来る
働いてるふりしてるだけで生活できるなんて論外だろ?
77名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:45.41 ID:9Poj8px+0
1月にユーグレナを10万かっておけば
今日あたり200万になってたのに
78名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:57.97 ID:ubpIenx10
借金を踏み倒そうと言う理不尽な青年を応援するデモ
79名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:00.32 ID:bxKR2BJA0
経済的に苦しくても大学に通うことができたんだからよしとしなきゃ。
そんなことを後で悩むようなら最初から高卒で働いときゃよかったんだ。
80名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:02.13 ID:S58h1W540
住宅ローンに慰謝料
三流大学出の俺が
必死になって返している時に
甘い事言って太鼓叩いて踊ってんじゃねえ
稼げばかやろう
81名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:05.90 ID:z56wxnTi0
貧乏人は何処まで行っても貧乏人 女の貴重な四年間を無駄にするとは…もったいない
82名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:10.04 ID:0KuYB4lI0
月2万円で100年も掛かるのか無理だよな
83名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:12.17 ID:hOoouPYjO
これが本当のチャラ男かw
84名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:23.98 ID:9xwM2rqv0
そうだよな!
別に留学生は超優遇する政策を自民が取ってても、そんなの別に関係ないよなwww


84 「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な留学生を
戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、日本の学校や
研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、卒業・修了後の
就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
85名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:27.28 ID:sNE5Rryv0
朝鮮人も日本から借りたお金を踏み倒してるよね
あれ?もしかしてこのデモの人達は朝鮮人なのかしら
86名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:28.84 ID:TZkiu0gZ0
返済能力も無い連中を卒業させてどうするんだ
社会に適応できない大学生なんか要らんぞ
87名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:34.05 ID:pUbhcaxz0
借りたもの返さないのは人間の屑でドロボー。チャンコやチョンコとようだ。
88名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:45.74 ID:siEFDEhd0
奨学金なんて制度があるから借りてしまって返済に苦しむんだ
奨学金制度は一切廃止すべき

とこういうわけ?
89名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:50.37 ID:y/L40XFY0
借金の話からなぜかアベノミクス批判になっていたでござる
90名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:53.36 ID:pTj8liQ80
消費税増税にぶつぶつ文句言ってる消費者が多いが、
一番ダメージが大きいのは年間売上1000万円以上の中小事業者だから。

俺も来年4月以降は納付する消費税が倍になると思うと頭痛がする。
91名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:57.83 ID:Z5snvxPyP
>>67
たかだか200万程度なら、
10年かけて返せば年に20万くらいだろ
年収300万弱も稼げばそんなに無理のない額だぞ
300万以下はしね
92名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:03.17 ID:M3P8QKrS0
俺8年かかって800万ぐらいあるで
93名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:11.21 ID:mmRzIQ38P
えーとよくわからないんだけど、借金をして返したくないってそんな都合のいい
社会はないから。嫌なら借りるな。
94名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:15.36 ID:CNaWUoWi0
デモやってないで金出したれよ
95名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:19.16 ID:lHJsBEsD0
奨学金って貯金貯まったら残りを一括返金できるの?
96名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:43.63 ID:41bBz+06P
おかしな人間が増えてるね
これからの日本はどうなるんだろう
想像するだけで恐ろしい
97名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:45.17 ID:EA8u93db0
返せる当てのない金を借りる方がおかしい
身の程を知れアホンダラ

俺は今年の9月で15年がかりの返済がやっと終わる
大変だったけど借りたことに後悔はないし
返すことも当然だと思っている
98名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:48.20 ID:o8u3atP10
不幸自慢は人権派の特技だろw だまされたらいけない
99名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:50.48 ID:8E01SIMb0
遊び目的で大学に行くから投下教育費すら回収出来ないのだろう
100名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:52.96 ID:g9k4TwmVP
京都民報かw

相変わらず共産党は日本と日本人のモラル破壊に余念が無いなw
101名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:54.94 ID:jzcHdzJZ0
「パチンコで大当たりして返すつもりだった」 と 「大学出て働いて返すつもりだった」 の違いを教えてくれ
奨学金って利子がメチャクチャ低く抑えられていて、不要な人でさえ借りて財テクに投資して小遣い稼ぎしてるのに
返せない人は見通しが甘々過ぎたか、何か後ろめたい事やってたんだろう
102名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:58.86 ID:QXLoqbc90
借りたものは返せwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:01.13 ID:uXWCISnC0
借れた金が返えせなくてデモとかゴミ以下
104名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:10.42 ID:8izCfuMd0
借りるな馬鹿
105名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:31.22 ID:uvfHaqau0
 

   【東京・基地外女教師】「早く食べなさいよ! 給食!」「バカ」「迷惑」「邪魔」「気持ち悪い」 小学校.女教師のヒステリック暴言事件を御存知ですか?

   その女性教師の顔写真(過去の教員卒アル)を緊急入手!消される前に保存して下さい。

       【  http://2.ht/picture20130424_image_001_jpg  】



 
106名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:36.71 ID:o5kUedb70
自分も5年かけて返済したわ。甘えるなら最初から大学行かなきゃいいやん。
107名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:39.21 ID:HRGDP5wf0
いや、借りたもんは返せよ
108名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:39.94 ID:aYbZGaW/0
借りたもんは返せ、俺はちゃんと返したぞ
踏み倒したら下の人間が借りられなくなるだろカス
109名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:41.30 ID:kh7cQjmH0
ニートだけど200万なんてすぐ出るわ
110名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:49.52 ID:zZ1YT2Ff0
借りた金は返せよクズ共
111名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:52.01 ID:3vMfVM0w0
200万程度でデモするとかチキンかよw
俺1種2種奨学金併用で利子込み1600万円借金貯まる予定だぞ。

国家試験落ちたら人生詰むわw
112名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:09.35 ID:yt1/g94z0
>>95
できるよ。
返済額が1割引きになった。
113名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:09.84 ID:kVYbJLxd0
借りたなら返したら??
114名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:11.32 ID:z/juMTYO0
>>82
釣れると思うなよ。
115名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:11.73 ID:TfJpUyxq0
大学に儲けさせるための仕組みだろ、一種のサラ金
116名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:12.73 ID:URFySFhLP
真面目に勉強してれば就職して返せるだろ
甘えるのもいい加減にしろ
117名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:28.63 ID:+c3nHV4DO
>>95
出来るよ。事務局に連絡してからだけど、まとまった額を返せる。
118名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:30.38 ID:u/OKxaXRP
大卒生見てるか?
ここ現在は高卒のおっさんしか(ほとんど)書き込んでないから
さっさと閉じたほうがいいぞ
立場と時代が違うのだ、踏み倒すのを正当化するわけじゃないが、ここは見るに耐えない
119名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:43.76 ID:BVXnMGyQP
「返せない」じゃねーじゃん
「返さない」だろ
120名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:52.84 ID:Jn2H1HyMO
借りてるなら四年間必死に勉強して何とか就職できるようにしとけよ。
121名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:55.10 ID:OI5bCU1D0
返す気ないだけだろ
122名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:18:57.29 ID:kY6nL2zR0
>>67
割と簡単に猶予してくれるから人生狂うほどじゃない。
収入的に厳しいならちゃんと申請すればいいだけ。
123名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:02.22 ID:iuayeNVKO
200万程度では行き詰まらんなぁ
124名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:02.64 ID:XV3GPAs80
5年逃げ切れば時効
125名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:02.88 ID:P+KSR/n+0
借りたものは返せ。
返せないなら「申し訳ございませんが」と交渉しろ。

だから共産党は支持が得られないんだよキチガイアカが。
126名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:05.94 ID:0KuYB4lI0
奨学金ってやっぱ利子付くのか早く返さないとたいへんなことになるね
学生で勉強しながらお仕事する人ってどれくらいいるんだろう
127名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:08.32 ID:o8u3atP10
いい思いを先取り! それがクレジットというもの アメリカは園児でも知ってるよ
128名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:09.78 ID:F0i8vVGJP
手に持ってる横断幕、
ロトチェンコのパロディとしての完成度が、
許せないレベル。
129名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:12.50 ID:bZmJRQUy0
こいうことになるから奨学金はいずれ廃止になるだろうな
130名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:18.01 ID:3g6kP/+F0
甘えすぎ。自殺に追い込んで社会の厳しさを教えてやれ。こんな事認めたら馬鹿サヨクが増えるだけだ。
131名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:20.08 ID:tXjaNpBa0
借りたものを返すのは当たり前。
自分で借金背負ってでも大学行くことを選んだにも関わらず
どうせ遊び歩いてたバカなんだろうけど、大学で遊んでられたのは
将来の冨を先食いしただけなんだよ。
132名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:44.03 ID:25XWQ1XH0
親から食い逃げしなさいと教わったのか?
133名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:55.83 ID:pOO2wEp80
使い込んでおいて返したくないだと
134名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:19:58.08 ID:LoX2DhdB0
借りた金返さないんてふざけすぎ ヤクザならタコ部屋行きか連れ去られて
国有林に埋められちゃうから 甘えてんじゃねえ
135名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:04.14 ID:kFMlJ7WP0
>>1
返せない金を借りてはならない。
借りた以上は臓器売ってでも返せ。
136名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:08.70 ID:U3et6oRU0
エラハリのくせに大学なんか行くからだ。

さっさと返せよ。
137名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:23.99 ID:XqeGasc50
大卒だけど、借金の踏み倒しを正当化する動きには賛同できない。
クズと言われても仕方ないと思う。
138名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:26.47 ID:xq9RFcXN0
狂都か
朝鮮人なのかBなのか


同じかもしれんけどw
139名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:29.65 ID:WU7ArMKF0
200万くらい返せるだろ
140名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:32.95 ID:hsyU0PaH0
それでも返さないといけないだろうが
社会は責任と義務で出来ている
月々の返済額を減らすとかしてでもきちんと返さないと自分等の後の世代が始めからもらえなくなるんだぞ!
141名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:43.36 ID:c9VivKl60
クズがなにを偉そうに
142名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:48.28 ID:URFySFhLP
派遣やパートで月収20万の仕事でも毎月2万は返せるだろ
どんだけ無駄遣いな生活をしてるんだよ
143名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:20:52.28 ID:vxCpmmkQ0
うちは父親が女つくって出て行ったから、母子家庭で

弟は、大学いくの断念したよ・・・・。早く働いて母親を食べさせたいっていって。>>1しね
144名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:02.90 ID:SNxxuX6y0
>>91
年収丁度その位だけど、計算上の理論と実際返済する苦労とでは
全く話が変わってくる。200万円という金を返済した経験者なら別だが。
借金経験のない物の横槍はやめてほしいな
145名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:06.95 ID:bX8sXDue0
ははぁんこいつら日本人じゃねえなw
146名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:08.02 ID:DZJMXTXu0
社会人になっていきなり借りたもの返さない人生
147名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:16.20 ID:84upKuTN0
民主党のお得意だな

借りた金は返さない
148名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:18.95 ID:lHJsBEsD0
>>112>>117
ありがとう
一括の方が安くなるのか
全力で300万貯めることにする
149名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:21.92 ID:znig+cf0P
おい山田
ユートピアなんか言い出す前に、日本人に優遇した学費援助しろよ
150名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:23.08 ID:+49PUc4qO
おいおい、どっかの徳政令を期待してんのか
151名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:26.10 ID:nBZ/C3vJi
は?200万でなに言ってんだよ
570万越えの俺に謝れ
152名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:28.03 ID:D9+hwUbK0
>「奨学金は返せない」

じゃあなぜ借りたのか。
153名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:28.26 ID:WjDaLMOu0
なら、借りるな
154名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:34.36 ID:/5/jXJmq0
これは酷い逆切れすぎる・・

俺の知り合いに時給1000円くらいのバイト掛け持ちしまくって月40万稼いでるやついるぞ
ヤル気になればここまでやれるもんだ
155名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:38.69 ID:XBwKyTcQ0
20代の糞ガキが借金を踏み倒そうとか世間を舐めてるだろ?
156名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:40.21 ID:VD/klqm+0
>>1
いろいろ突っ込みどころ満載だな

で、200万円とか
普通に働いて慎ましく生活したら4年で返済可能だろが

てか京都ってことはデモしてる奴や公務員って在日朝鮮人でFAだな
157名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:44.22 ID:M3P8QKrS0
確か去年ぐらいに、年収300万円超えるまで無期限に返済猶予してくれるプランも始まったんだよな
学生支援機構の1種の方でだっけな
158名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:47.48 ID:h8074jKW0
なら借りるなよ
159名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:49.51 ID:QqodL5lv0
やっぱ立命館とかが主力(戦闘機雷電)になってるの?
160名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:52.29 ID:rDV7D87D0
万田銀行で借りて来い
161名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:58.83 ID:nUZHaAve0
^_^借りてから
グズグズ言わない、金返せ
162名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:21:59.26 ID:EvkdcDG9O
初めから借りるなよ
163名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:12.48 ID:mezNoxMH0
ガンホー買っておけば四十万が一千万になったのに
164名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:14.16 ID:xmbRnN820
アメリカだと奨学金って返さなくていいからね
165名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:14.31 ID:AAwXno8/0
アベノミクスが上手く行ってインフレになれば
借金は相対的に減るんじゃないの?違うの?
166名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:16.18 ID:8izCfuMd0
返済できない理由→気が重いから
167名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:17.00 ID:PbUpOM8b0
バカ大生に奨学金出すのやめろよ。
つうかバカ大に予算とか回すなよ。
大卒なんて社会の20%くらいでいいよ。
168名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:18.72 ID:kapb29qe0
国立いけやああああ
借りた金返せやあああああああああああああ
169名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:42.26 ID:RDvIOd8+0
>>1
てめーのケツはてめーで拭くもんだぞ、ばか憎。
170名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:42.73 ID:n5kx/Wrj0
>>1
返せないのに借りてんじゃねーよ
171名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:22:47.16 ID:YKIU7ZZOO
入学した時からわかってる事でしょうに。
172名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:03.37 ID:TcKd9lrz0
なんで借金してまで大学行ったのに福祉施設なんて底辺選ぶんだよw
173名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:07.15 ID:7MRFJlZ9O
返すアテも無いなら 大学行かすに 働けよ。 そんなのだから 借りた金 踏み倒す知恵しか つかないんだろ。
真面目な奴より 馬鹿の人権の凶都だからか?
174名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:14.03 ID:hY6Ev3pt0
返せないと返す気はない…は違うぞ。デモする時間あったらバイトしろ。
175名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:17.63 ID:DZJMXTXu0
トヨタの期間工になれば200万ぐらい1年で余裕で返済できるのに
176名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:17.86 ID:6q6cvWJN0
>>143
オマエは呑気に2chかwwww
母親はオマエのこと早く氏でほしいと思ってるだろうなwwwww
177名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:24.55 ID:dJIezd5NO
借りた奴が返さないと
次の人、世代が借りられなくなるんじゃないの?
自分だけよければいいのかな。

ホントくずだわ。
178名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:26.07 ID:/96uYs+c0
いつ返すのか?
179名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:30.69 ID:QXLoqbc90
つか
お金のない人は
働きながら夜学に通うとか
通信教育とか
アグネス大学に通うとか
色々方法があると思うんだけど
180名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:36.23 ID:4Zb7XC0u0
最近は、踏み倒すとブラックリスト登録でクレジット信販出来なくなると聞いたことがあるけど。。。
181名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:38.25 ID:3w2m3DNw0
人脈作りや人生経験を積む時間が必要で、勉強する必要はない。
しかし、日本の社会は4大新卒以外の就職は難しいから行かざるを得ない。
182名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:42.96 ID:oWecnRw90
マジレスすると
大学時代遊んでるからだろ
弟は朝晩の新聞配達で大学時代に全額返したぞ
四年で卒業したし
183名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:43.45 ID:P61WPLBjO
成績優秀だったり公的機関で研究を続けたりすると減免されるんじゃなかったっけ?
バカがカネ借りて遊び呆けてたんなら死んでも返せよ。
それだけの簡単な話じゃないか。
184名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:46.12 ID:etN1OxmH0
>>1
どこの団体がバックについてんの
185名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:46.67 ID:i/ifesy10
じゃあ借りるなよ
186名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:23:52.69 ID:KK/sPCIBO
いや、俺も気が重いなりになんとか返してるんだけど
真面目に返済している人が馬鹿みたいなのはちょっとな
187名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:00.36 ID:jQrml/hiO
まあね、福祉大学とか詐欺としか思えないけどな
そんな大学に奨学金払ってまで行く意味が判らん。
けど払うもんは払えよ
いくら文句言っても大学側が合法なのにかわりはないよ
188名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:09.31 ID:g+VKgs620
ジャマイカでは「奨学金ドロボウ」として新聞に顔写真が載るんだぞ
しかも綺麗なカラー写真だ
これは、指名手配犯と同じ扱いだ
189名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:14.05 ID:M3P8QKrS0
家のローンが数千万行くこと考えたら奨学金の無利子の200万とか屁やな
190名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:15.93 ID:Gl8NRp9z0
苦労して返してきた身からすると
まったく容認できない。
191名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:16.39 ID:N18jVf/KP
そもそも返済義務がある奨学金しか貰えないなら大学行くだけ無駄なんだから高卒で働けばいいのにな。
まぁそれには今の大卒以外は人間のクズって言う風潮を変えないと行けなくなるけど、
今は無駄に大学行く人が多すぎるだろ
192名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:19.22 ID:qDk6iTZ80
>>17で終了スレ
193名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:21.09 ID:I1thWKfk0
このデモやってる時間分働け
そして返済しろ
194名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:24.20 ID:EnHtjAjX0
返さない人が増えてるんでもう奨学金の制度が限界らしいですな。
195名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:29.93 ID:281eSTAB0
わざわざ4年も勉強して奨学金も返せないような低収入な仕事に就くなよ

学士号も取り消しを条件に免除してやったら良いよ
実際その程度のバカなんだし
196名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:24:38.37 ID:9XqC4qc10
こう言う奴は大概遊んで金をためてないんだよな

200万くらい直ぐ溜まるよ
197名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:04.60 ID:4ky/+OAqO
その借金バカを矯正した方が健全だよな。
借金って、人の金なんだぜ?
198名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:10.75 ID:fsI2TwCV0
無駄使いしなけりゃ100万単位の貯金なんかあっという間
稼いでも使わなきゃいい
199名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:13.60 ID:RTdrFDZr0
風呂に沈んででも返せよ!
200名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:16.17 ID:RHuOykI2O
奨学金の返済計画を見直してくれじゃなくて、踏み倒したいみたいだな。

こんな奴は社会に出てもダメだな。
201名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:20.35 ID:UhTvExVRO
借りたら返すのが当然。こんな不逞の輩がいるから、新たに借りたい学生が迷惑する。
202名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:23.14 ID:GjOyc0+Z0
こんなバカな道理を堂々と臆面もなく
デモ起こすなんて
日本はどうなってしまったんだ
まるで朝鮮半島人種見たいじゃないか
203名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:29.06 ID:LMEp5MT+0
京大ってそんなに高いのか
じゃあとりあえず東大に行けばいいんじゃねとしか言いようがない
204名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:31.28 ID:c+r+T1oK0
金利のついたカネは
イザとなれば踏み倒してもいいが、
無利息の借金と親兄弟親類からの
借金は絶対に返さなくちゃいけない。
それが「信用」というもの。

金貸し屋の言う「信用」とは
「返済能力の見立て」であって≠
205名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:40.46 ID:kyM0nKl80
無理矢理借金背負わされたような言い草だな
206名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:41.62 ID:VpQL7Q8S0
>「奨学金は返せない」

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:45.55 ID:bdg+Joi70
返せないなら借りるなよ
その挙句徳政令だと。。。甘えすぎじゃねーの
208名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:52.49 ID:ClFw9y8n0
奨学金は返さないで家建ててる連中だぞ。
しかも公務員かよ、死ね。
209名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:54.14 ID:26r9xnfA0
借りた金は返せ
210名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:25:55.18 ID:RDvIOd8+0
>>1
今の若僧はこんな馬鹿ばっかなのか?
       &
公僕らしからん発言するなら公務員辞めろ、カス!
211名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:06.20 ID:kapb29qe0
金借りるやつってこういう態度なんだよね
借りる時は低姿勢でさ
いざ返済になると逆切れすんの
こいつもそういう奴だね。デモ起こしてる奴に金は貸すなよ帰ってこないぞ
212名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:14.92 ID:gECPBii+0
また共産党の仕業か
213名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:16.22 ID:Rumta8Nt0
またチョンかwwwwwwwwwwwwwwwwwww氏ね
214名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:34.18 ID:peC//QAk0
萬田銀次郎が一言
215名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:35.77 ID:SjDs74cl0
奨学金で糞大学行くってどんな気持ち?w
216名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:43.02 ID:6q6cvWJN0
>>195
オマエもたいした職についていないくせに、ネットだと強気だなwwww
217名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:47.61 ID:USDl1Iyr0
返済することが当たり前なのに
こういうクズ共はマジで糾弾しないとダメだわ
218名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:50.43 ID:QUK2YjMv0
じゃあ借りんなよ
219名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:51.29 ID:83JwIpal0
大学が半分くらい担保すべきだろ
220名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:54.22 ID:MebaxgcO0
若いうちに贅沢しないで本気で働きゃ
1年で200万は余裕で返せるし貯めれるよ
200万貯めれない奴ははっきしいってヤバイ

それと偏差値55すらない大学行って
大学で学んだことが生かせる仕事につけると思ったら大間違い

そもそもホワイトカラーの仕事なんてたくさんないし
そのためには知的レベル高いことを示さなきゃいけないのに
むしろ大学名で知的レベル低いことがバレる

いい日本料理店で高校から大学にかけて7年修行とかしたほうが
それはそれで大変かもしれないが実はその後の人生よかったりする
221名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:57.32 ID:oAZ87VZ+0
消費税、まだ上がって無いどころか実行するかどうかも決まってないだろ?
それより中韓に留学資金やるんだったら日本人を助けろってデモが筋じゃね?
222名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:26:59.76 ID:qDk6iTZ80
>>17
デモする時間あったら稼いで返せって話だわな
223名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:04.66 ID:pOHvBLQ40
一括でかえすわけじゃないだろ
どういう根性してんだ…
224名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:09.45 ID:PqpQEnhO0
日本人もチョン共を笑えねーじゃん
最高学府卒様が借金踏み倒しデモかよ
225名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:14.10 ID:g8nEXAwX0
>>1

将来30代で400万、40代で5、600万、50代で6,700万の年収の地方公務員(27)が
何を言ってるんだか・・・・・。
226名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:18.55 ID:P6ovfNNS0
1年で返せる
227名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:25.61 ID:TfJpUyxq0
サラ金並みの金利つければ、国庫が潤う
228名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:26.36 ID:qT/fcKrd0
アノニマスさん、こいつらもやっちゃって下さい

【速報】 アノニマス、朝鮮総連の会員5000人をハッキングして公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367309469/
229名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:36.75 ID:6vHRmb620
奨学金取ってタワーマンションの中階あたりを借りてるやつがいたな
まあいろいろだ
230名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:38.44 ID:u4o7guWGO
正当な利息で借りたお金は返すのがあたりまえなんだがな
231名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:41.54 ID:bduam++m0
いや、返せよ

俺もアホみたいな安月給だが
コツコツ返してやっと後一歩の所まで来たぜ
232名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:45.33 ID:WBxN3uvr0
奨学金返済できない奴は、卒業資格も取り上げていいだろ。
233名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:47.96 ID:HZbwhBW40
返せないなら大学行くなよ
234名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:51.78 ID:oXcgB5hg0
4月から社会人の22才って。。。
一度も返さず踏み倒す気満々じゃないか
235名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:51.93 ID:07pz23lI0
国立をもっと安くするべき
いつから、国立行くにもこんなに高くなったんだ?
頭の良い貧乏人が教育受けるために、国立はあるんだろうに
236名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:27:57.55 ID:D8f5EJ4u0
大卒の資格剥奪しろ
237名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:05.24 ID:s6lSrnUYI
下痢ノミクスが全て悪い
安部と黒田は売国奴
こいつらはいつか刺されるな
238名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:11.85 ID:fKbXp2GvP
どういうこと?
約束やぶって踏み倒してもいいだろって?
239名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:14.97 ID:4nkxBl+f0
> 安倍内閣は公務員の賃下げを主張している。それで地域経済が回復するならいいけど、全くそうではない

地方公務員は何か売る訳でも何か作る訳でもないでしょ
逆に地方公務員の賃上げしたら地域経済が回復するの?
全くそうではないでしょ
240名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:15.10 ID:TN5jZEvk0
おのれが申請して受給したんだろうがボケ
俺はただの一度も滞らせずに返金したわ
デモする暇があるなら死ぬ気で働けやクズ
241名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:27.95 ID:kY6nL2zR0
>>148
ちなみに無利子の奨学金を早く返すとボーナスがもらえる。
無利子だからっていつまでも返さない人がいるからな。

個人的には無理に返す必要ないと思う。
一気に返さないで貯金が50万貯まったら繰り上げ返済するとかで良いと思う。
急にお金が必要になったとき困るから。
242名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:30.85 ID:lEVfUsf6O
ん?
「借りた金は返さないぞ」って言ってんの?w
243名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:33.44 ID:4X5hwcIg0
主張混ぜすぎじゃね?
たくさん混ぜていいなら
在日を追い払うという主張も掲げていいかな?
あと民主党いらない。と女性優遇反対とNHKの強制徴収反対も
244名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:34.54 ID:j7xmp0iz0
大変だったけど私はちゃんと返済したよ。
当然だけど、借りたお金は返そうよ。
そうすることで困っている後輩にまた奨学金が回っていくんだから。
245名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:40.57 ID:Y6LMkmoh0
借りてまで大学進学する馬鹿がわるい。
大学になにを期待したんだよ?
246名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:28:51.40 ID:S/ux25xv0
大学は義務教育ではない。
金払えないなら一度就職してから金ためて入学すればよい。

親に金がないから進学諦める人間なんて腐るほどいる
甘ったれるな
247名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:02.22 ID:6q6cvWJN0
>>215
こんな時間にこんなスレにきているオマエの人生はどんな感じ?wwwwwwwwww
248名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:08.54 ID:Y3PHtKtd0
返せないなら最初から借りるなよクソが!・・・俺は10年かけて返したぞ
もっとも学生当時はバイトと奨学金で学費生活費は余裕で賄えてたんで利殖に回してたわw
卒業時には貯金300万超えてたぜ
249名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:16.96 ID:h2pp4cu0O
普通に就職したら普通に返せる。
独身新卒が200万で気が重いなら、ローン抱えたリーマンなんか自殺もん。
人生ナメンナ!
250名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:29.77 ID:P6ovfNNS0
>>235
まったく持って正論
ただ99%が何もできずに死んでいくんだけどな
それは結局馬鹿が努力しても無意味ってこと
251名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:41.13 ID:081dLkdp0
別に無理やり借りさせられたわけじゃないだろ。
自分たちが奨学金を借りることを希望したんだろ。
返せなくなったらどんなきつい労働をしても返すのがまともな人間のやることだよ。
「返せない」などと開き直るのは詐欺師か朝鮮人のやることだ。
252名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:43.08 ID:r7QymjjM0
親は何をしているの働いているなら少しでも援助しろよ
253名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:43.50 ID:vEkswaFB0
自分も奨学金200万くらい借りたけど、前倒して5年くらいで完済した
給与も高くなかったが、ちゃんと計画たてて貯金すればできる

借りたものは返せよ
最初から返す意思もなく、なんで踏み倒す前提なんだこいつら
254名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:50.43 ID:uhWcqsMh0
高専の時は、授業料月8千円でした>< ごめんなさい><
255名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:55.03 ID:vJMIseAB0
借りていた金を返さないのは人としてダメだろう
踏み倒しデモとか論外、朝鮮人のはじまり
256名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:56.01 ID:aYbZGaW/0
デモと言う名の市中引き回し
借りたものを返さないクズとして記録される
257名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:29:56.80 ID:3i4ubCdQO
大学の奨学金は偏差値60以上のみに支給しろ
258名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:07.08 ID:bduam++m0
てかちゃんと読むと
なんか色々混ざってんな

クソ左翼どもは堂々と自分の主張を言えよ
苦学生を盾にしないでさ
259名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:10.41 ID:gx497X3p0
本当にお金がない人は進学を諦めて高卒で働いてるんだよ
金を借りて大学に行ったのに借金チャラにしろって、
それだと諦めて高卒で働いてる人がかわいそうだ
社会に出ると高卒と大卒では扱いも給料も違うんだしさ
大卒の資格を得て高卒より就職も転職も有利になったくせに
借金辛いって我侭すぎるよ
260名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:12.80 ID:/3pjgKdD0
だったら大学行くなカス
261名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:30.34 ID:YKIU7ZZOO
福祉事務所のヤツは返済の意思はあるようなコメントだからまだマシだが公務員はただの私利私欲じゃねーかよwww
262名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:36.77 ID:XJQ8NyXZP
デモやればいいと思ってるんだろうな
在特会みたい
263名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:44.50 ID:z8kpA3zY0
返せない金借りた奴が、あれこれ能書き垂れる京都は良い街ですねw
大学は、義務教育じゃないんだから、金貯めてからでも行けよと。
264名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:51.91 ID:ZRMAyy3Q0
医学部じゃ銀行が平気で5000万も貸すんだよな
265名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:03.27 ID:O7fcRiXk0
なおシナチョンは無償です
266名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:14.81 ID:ja3Dcl800
は??? 自分で借りたんだろ?? 頭おかしすぎるだろ
267名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:26.81 ID:Doe3rX090
>>9
貧乏人なら国公立大学は無償で行けるはずだが?
教科書とかは別にして
東大で家族の収入証明書を出すのは恥ずかしかったが
268名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:33.78 ID:DMBOGB7/0
大卒で安月給しか稼げない能力なら
最初から高卒で働くべきだったなw
269名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:38.31 ID:K3go5ui90
貸すほうが悪いって言ってる様に見えるんですが?
金払えなければ大学に行かずに働いて金貯めてから行くか、
高卒で働けばいいんじゃないか?
もしくは学力上位25%内に入れなければ打ち切りとか必要かもね。
270名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:45.17 ID:DVW3VyDg0
借りるな
日本人は借りた物を返すんだ
271名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:45.35 ID:fu2LAAtl0
>>148
一括割引があるのは1種だけな。
2種でも利息なくなる分は安くなるけど。
272名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:53.85 ID:GJypsW3s0
借りたもん返すのんはあたりまえやろ
273名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:31:55.29 ID:EP9ztCzN0
っていうか
大学の学費って
高すぎるよね。

大学職員は一千万超える高級取りだし
大学教授は一年間の海外研究を
何年かごとにやるし、

無駄使い大杉
274名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:03.48 ID:YVd+mKay0
>>261
福祉事務所じゃなくて福祉施設
福祉事務所だと役所になるで
275名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:06.65 ID:+wtY7HDN0
気が重い?
気の狂った朝鮮人か?
276 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) 【Dnews1322141954524213】 :2013/04/30(火) 18:32:22.31 ID:L1m6RRPmP
借りたもんは返せよ
おれもだが
277名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:26.67 ID:IhUr3q220
京都じゃ共産党がジジババの福祉に金注いだから、若者に回す金なんてねーってさ。
278名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:31.32 ID:6Ag8xi3IP
わかってて借りたんだから頑張って返すか、どう頑張っても無理なら自己破産でもすればいい。
連帯保証人には迷惑かかるけど、絶対に無理だと思うなら仕方ないだろ。
まあ、連帯保証人は結局身内だけどな。
279名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:32.40 ID:sgTSG2300
借りたら返す。これが日本人の発想。
てか、返すアテがなければ借りるなよ。
普通に働けば返せるだろ。無理なら月の返済金額の減額相談しろよ。
280名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:33.84 ID:r58skktb0
さすが京都という土地柄だな


「社会的弱者」の肩書きの元、借りたものを返さないぞ、運動か


京都のアカたちは朝鮮人となんら変わらん


京都の共産党や中核派は最低だ
281名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:34.56 ID:ZffDMybR0
>>231
俺も卒業以来10年返済続けて、もう少しで完済だわ。
長かったような、短かったような……
282名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:34.48 ID:c72eWo+n0
一方、愛知では・・・

奨学金滞納で愛知県が訴訟 名古屋地裁、4件で返還命令
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013043090125057.html
283名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:37.28 ID:S/ux25xv0
>>247
親に金がないので高卒で警官になった人間が非番で書き込んでる可能性もあるからねー
284名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:40.22 ID:OzB+jTST0
踏み倒す気かよ
デモの時間削って働け
285名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:48.20 ID:s/GV6/+q0
日本の恥だな京都は・・・
286名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:53.76 ID:5LrDErrD0
<民主党はいじめられっ子>

管直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11521330613.html


山口参院補選では津村代議士をはじめ、全国の青年議員の集まりである青年局が良く頑張った。
相手候補の牙城の下関で大活躍。反転攻勢の機運が若手から出てきた事はうれしい。

今の風潮は、いじめられっ子は反発しないとますますいじめられる。
民主党がそうなってはいけない。

wwww
287名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:55.32 ID:6q6cvWJN0
>>268 >>269
高卒のお前らはある意味偉いな
288名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:32:58.37 ID:MERo3uTq0
どんなに気が重くても、借りたものは返さないと
返せないなら、最初から、借りるな
289名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:04.91 ID:zBNBYQ7B0
一方、シナチョンの留学生には金を払った。
290名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:08.22 ID:i++Btj4a0
借金を踏み倒す犯罪者がデモ?
291名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:11.96 ID:qZKlCIuv0
返せないなら自己破産しろよ。
返すのはヤダ、自己破産はヤダ、大卒資格はクレ、最低賃金は大卒分クレ。
クレクレ死ね。
292名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:19.89 ID:ysv56jYu0
借りたもの返せよ
293名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:23.91 ID:PW39Th6aO
貸した金返せよ
泥棒
294名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:30.66 ID:ofeSTmCdP
200くらい簡単に稼げない大学生では大学に行く意味が無いなw
295名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:31.53 ID:l9nyG2F70
っy
296名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:32.37 ID:ESoucVT60
借りたら返さないといけないから
金は借らない
信条だ
297名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:37.39 ID:kQ9S6unK0
借金の返済で気が重い、まあそりゃそうだろ
青年の暮らし守れ、タダで降ってきた訳じゃないんだから、返せないなら借りるな
298名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:40.27 ID:nhaTRJ3X0
借りたものは返せよ。しねよクズ共が
299名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:44.19 ID:pTj8liQ80
>>291
自己破産すると連帯保証人に請求が回るからな。
300名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:46.45 ID:YKIU7ZZOO
>>274
スマン。自分の劣化に呆れたので、ちょっと樹海に遊びに行ってくるわ。
301名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:49.11 ID:Gej4lX+7P
大学に行ってそのくらいの金も作れないの?
302名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:49.51 ID:WhkMx7Yr0
借りた金返せよ
303名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:50.39 ID:6E6noQe+0
そういえば数年前に俺の友達の中国人留学生は
日本から20万だかの生活費もらってるっていってて
日本の大学生は可愛そうっていってたな
本当かどうか知らんけど
304名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:57.07 ID:l79FOVDw0
>>1
(´・ω・`)外国人に大量に返済不要の奨学金バラ撒いてるとこにつっこめよ。
305名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:58.02 ID:/e4u4/tW0
無利子な奴だと早めに返したらボーナスつくよな
従兄弟は借りてたけど殆ど使わずにバイト代でやりくりして
卒業時に一括返済したら10万ボーナスもらえて儲かったらしい
306名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:33:59.59 ID:zUWJPpS+0
1人暮らししなかったら金なんてモリモリ溜まっていくぞ
逆に数百万借金あるやつが1人暮らししてんじゃねーよ
307名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:11.01 ID:qfULLB+b0
返済の必要がないやつもあるでしょ
優秀ならな
308名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:11.73 ID:pLr1OGcLO
インフレになると借金が実質目減りします
逆にデフレならどうなるかわかりますね
309名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:14.38 ID:XRDfZvMW0
奨学金返せない=大学行くだけ無駄だった=バカでしたって言ってるようなもんじゃね?

ところで、無利子の第一種奨学金、
年収上限900万円(家族4人)で結構稼ぎがあっても借りられる

一括返済すれば10%キャッシュバックあるし
下手に貯金するよりよっぽどおいしいから
借りられるなら借りて使わずに一括返済しちゃうのも一興
310名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:15.69 ID:aYH6b5q90
>>地方公務員の男性(29)
この年で返せないもんなのか?
まあ人それぞれ事情はあるんだろうけど。
311名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:29.84 ID:g+VKgs620
これが原因で奨学金制度の廃止論が表面化したら、こいつらどう言い訳するんだろ
312名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:31.03 ID:dtuRlgVE0
>>1

>  地方公務員の男性(29)は、「アベノミクス」について、大企業支援ばかりで地域経済にまで景気回復が及ばないと指摘し、
> 「安倍内閣は公務員の賃下げを主張している。それで地域経済が回復するならいいけど、全くそうではない」と話していました。

へえ〜。
安倍は公務員の賃下げ本気でやる気なんだ。
参議院選は維新に投票しようと思ってたけど、安倍がこれ本気でやるなら自民に投票するわ。
アベノミクスで多少、景気が上がって税収増えても、出口の公務員人件費に手をつけな
かったら財政再建なんてできるわけがない。
313名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:32.03 ID:oYVY4FQT0
つまりインフレ大歓迎ってことだな
314名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:32.58 ID:E9a6tbYU0
なら大学行くな
315名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:32.99 ID:kmwUCSEk0
借金してでも大学行く価値があると考えたから
進学したんだろ。
それを借金だけ踏み倒すってww
316名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:35.35 ID:MNpqE8PV0
学校で権利と義務を習わないの?
317名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:37.17 ID:qZKlCIuv0
まちがった

返せないなら自己破産しろよ。
返すのはヤダ、自己破産はヤダ、大卒資格はクレ、基本給は大卒分クレ。
クレクレ死ね。
318名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:38.24 ID:p2MEWbVz0
返せないなら借りるなよ
319名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:42.01 ID:sgTSG2300
>>303
そうだろう。
プー太郎が16万もらってるって話も聞いた事がある。
320名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:43.37 ID:zGbLDXPv0
だったら借りずに高卒で働け
返済計画をしっかりとたてずに借りたって事だろ?
借金を踏み倒してそれを正当化しようなんてキチガイすぐる
321名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:47.19 ID:Y7XUmfLGO
そもそもバカは働け
322名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:49.55 ID:P6ovfNNS0
奨学金で大学行ったやつで一番出世したのって誰
まずはそこから知ろうぜ
323名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:55.90 ID:Hh/w9Oxp0
貸与じゃなくて貰える奨学金にすりゃいい話なんだが、留学生にはそうしてるんだから。
Fラン学生にやる金はないから。優秀な人間のみ貰えるってことでいいんじゃねーの?
324名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:34:57.26 ID:84H5H56M0
学校やめて働けばいいじゃん。甘えんな。
325名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:02.29 ID:dAtOts9I0
批判を覚悟で書かせていただくが、おカネが無いのなら、無理に
進学する必要はない。(成績優秀で免除して貰えるのなら別)
オレは大学4年間の学費は自分のアルバイト代で収めてきた。
もっとも、当時はいまほど、学費は高くなかったが。
現在の学費が妥当な額と言えるのかは、疑問がある。
326名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:11.46 ID:7oSpC4J60
借りるなよ。

返せよ。


就職しても返せる見込みもない程度の大学に金かけていくなよ。


金かけて行ってよい大学を国が指定しろ。

日本と朝鮮だけは大学が安すぎる。
それこそ馬鹿でもチョンでも大学に行くからこういう弊害が起きるんだよ。

いまは大学と名のつく児童福祉施設が多すぎて困る。

80%を廃止し、20%に予算集中で手当てを厚くしろ。

カス大学や大学生はいらない。1000万人集めても、役に立たない。
327名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:15.09 ID:6q6cvWJN0
>>317
ゴミ屑君落ち着けよwwwwww
328名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:21.40 ID:whMve22Q0
奨学金といわずに学資ローンとで統一してくれよ。
就職できずにバイトと貯金で返したなあ。
実家に同居だから返せたけどそうでなきゃ厳しいな。
329名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:23.98 ID:hvlWQ08m0
風俗で働け、新地で身体売れば稼げるだろ
330名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:28.81 ID:WlVnDBvh0
借りたら返せ
331名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:29.64 ID:gN5dFCxt0
最初から借りるな
脳みそ膿んでるのか
332名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:32.13 ID:qZKlCIuv0
大卒と高卒じゃ生涯賃金何千万も違うんだよ、奨学金返さないなら基本給高卒と同じにしろ。
333名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:33.50 ID:PtgBfPZ+0
無利子なんだから200マソくらい余裕だろ?
334名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:35.64 ID:7pMYTh+cO
己の経済観念のなさが招いた悲劇なだけ
少しも同情しない
335名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:39.75 ID:clFgpVcK0
>>1
200万まとめてかえすのじゃないだろ

月々いくらで泣き言言ってるんだ
336名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:42.96 ID:PY3qNGis0
200万なら本気出せば3年もあれば返せる
借りといて返さずに逆ギレとか性質が悪いにもほどがあるな
悪質な滞納者は闇金に債権売り渡しちゃえばいいよ
337名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:44.42 ID:H4RIOEzJ0
返せないなら借りるなよクズ
338名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:49.18 ID:OAUIUSax0
シナ人みたいな事言ってる お金 物 は借りたら返すのあたりまえ
返せないなら 破産したら? 
339名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:52.52 ID:DTkjCNUs0
借りた金はちゃんと返せ
200万なんてまじめに働けば数年で返せる
高卒で働いてる自分には理解できん理屈だよ
340名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:56.38 ID:mObk8dGP0
>>67
実際に第一種借りて滞りなく返済した者です。
今の自分があるのは、そのお金があってこそだと思っています。
自分を生かしてくれた奨学金を忘れて、返済に明け暮れたりはしませんでした。
残り20万、返済した時にハガキが届くと思います。
もう少し、頑張って。
341名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:59.30 ID:S/ux25xv0
しかし世の中には馬鹿私大に金積んで入学したものの、
就職先も決まらずにヒッキー生活に突入10年未だ親のすねかじりってな奴もいるんだろうなあ
342名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:35:59.97 ID:ZRMAyy3Q0
奨学金返しきるまで、親元で働くべきだな。
借金あるのに一人暮らしなんて舐めてんだよ。
343名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:03.10 ID:UhTvExVRO
朝鮮人のメンタリティだな、コイツら(怒)
借りたものは返せ。
盗んだ竹島と仏像は返せ。盗んだ鶏は返せ。
在日寄生虫ゴキブリ朝鮮人は引き取れ(怒)。
344名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:06.45 ID:wL3PefUNO
借りた金を返せないやつは友達も知人も家族ですら失う!!
借金を返すのが辛いのは、当たり前だ!
345名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:10.57 ID:iuvNvp900
(金利付き)奨学金w
ローンだろw
346名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:14.45 ID:qHsRSFMS0
借金はしたが、返したくない そんな無責任は通らないよ
347名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:15.89 ID:eAbp3SU40
ようしらんけど延滞するにしてもきちんと手続きすれば、差し押さえとかされることも
ないんじゃないの?借りた以上はいずれは返せるように頑張るのが筋だな。
踏み倒し有りきの議論はありえないな。
348名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:20.21 ID:5E//5xLk0
借りたもんは、ちゃんと返せ。
349名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:20.72 ID:N7L9mo6U0
返済額を収入に比例させればいいだろ
350名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:21.58 ID:fVJAqshy0
中国人留学生を増やすとか言ってる安倍も論外なんだよな
でも借りたものは返さないと駄目だよ
351名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:26.57 ID:1Zew6vqGO
たった200万が返せないって頭おかしいだろ
家を買ったり車を買ったりしないつもりかよ
352名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:29.76 ID:YVd+mKay0
>>179
だな
二部や通信教育部でも大卒だしな
学費も安いし福祉関係なら介護でもやって実務経験を積みながら勉強できるわな
353名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:30.29 ID:vcEbRprm0
デフレだと一生借金返せないけどいいのかな。
354名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:35.82 ID:DBhRlHpd0
>>1
あほじゃないの?
まぁ奨学金借りて大学運営の手助けさせられるぐらいだから
バカなんだろうけど
355名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:36:59.22 ID:l04XTGl20
なんかびっくりだわ…
返すものであるってことをわかってて借りるんじゃないの?
こういうやつって社会人になって家買って返せないって平気で言いそう
356名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:37:08.42 ID:GcZq2VP90
金のない連中を大学進学という餌で釣った
連中がいるのだ。
これは国策だ。
1992年以降雇用調整が始まり、この年境に
大学進学率が上がる。
18歳人口ピークもこの年だ。
全ては国策だ。
357名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:37:09.73 ID:TA8h/27bO
返すアテのない借金はするなよ
358名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:37:31.12 ID:oYVY4FQT0
あした金返せよ
359名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:37:32.22 ID:uVaqDq+Z0
「気が重い」? 気のせいだよ、頑張って働け!
360名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:37:41.56 ID:8a1pNu620
甘えんなと言いたい。みんな楽しみとかうまいものとか我慢して
汗水たらして頑張って返済してんだよ!!!
361名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:37:44.99 ID:/0t8Eev50
お金ないなら就職したらいいじゃん
なぜ進学したの?
362名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:01.06 ID:/e4u4/tW0
つうか金がないなら働いて金つくってから大学へいくのが世界の常識
363名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:04.27 ID:6q6cvWJN0
>>341
オマエみたに2chするしか生きがいにない人間もいるからなwwwwwwww
364名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:05.59 ID:d5s1Z5Ex0
給付奨学金制度が貧弱過ぎる
365名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:07.01 ID:GrehsOOB0
計画的に返そうとしてないだけか、さもなくばろくでもない大学に無理して入って
四年遊んでブラック就職ってだけだろ
自業自得だし、成人した、社会人になった。って自負があるのなら
最低限駆り他門位返せ、くず
366名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:07.47 ID:KxI5Tm4T0
借りた金は返すのが当たり前。
367名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:20.32 ID:14c/Ocm7O
>>351
おまえそれは鳩山の金銭感覚をバカにできない発言だぞ
368名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:20.40 ID:1J++/NMY0
借りたものは返さなきゃ
369名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:26.96 ID:7zvc/1rlP
優秀な俺は奨学金5割返済免除で
そのお金で旅行しまくり

メシウマwww

こいつらが勉強してねえから奨学金返さなきゃいかんのだろwww
ちょっと勉強して功績残せばいくらかは免除の機会あるだろ
370名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:32.85 ID:ja3Dcl800
>>273
授業を全部ネット配信(なんだったらアーカイブ配信)
教科書と問題集もなんだったらネット配布
テストとか絶対こなきゃいけないやつだけどっかでやれば
凄まじくコストへりそう

今の大学って人件費や教科書代とか運営するのにコストが掛かりすぎてるんだよな
371名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:34.67 ID:UT+QG6ih0
中韓の留学生なら返さなくていいんだろ?
372名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:35.02 ID:PrfXh69H0
まぁ、基本的には「返しなさい」と思うが、
国公立が私立なみに高くなっているという問題が根底にはあるんだよね。

外国人留学生に金ばら撒いてるぐらいなら、
日本人にちゃんと金かけてやってもらいたい。
373名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:36.72 ID:X0LVze94O
貧乏なら国立大に進学すれば授業料免除になるはずなんだけどなぁ。
成績優秀じゃなくても常識的な成績であれば免除になるよ。
374名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:37.72 ID:lNp69ZzET
返さないといけないお金であるけれど…。
シナ人の無料留学を減らして、日本人の苦学生に充ててやれば?
375名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:38:47.86 ID:N7L9mo6U0
>>357
返すアテってのは大学を卒業しないと得られないのでは。
376名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:01.10 ID:KT0gCrL20
今大学に行くのは純粋に遊びのためだから
同情出来ないな
377名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:02.91 ID:XYX/Rn6d0
在学中に返済の目処も立てられなかった自分を恨め
378名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:07.23 ID:vMS+d8jg0
生活きついけどちゃんと返してる。
379名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:32.62 ID:NVV+CASh0
返さなくても生活が守られるなら
律儀に返した奴はかわいそうだな
380名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:33.10 ID:gN5dFCxt0
まともな人:世話になった奨学金を返すために仕事にも身が入る、やりがいを感じる
クズ:奨学金返すのめんどくせぇ、働くのだりぃ

こういう話だよな
381名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:39.05 ID:9CVvUxkTi
デモの主旨が分からんな
借金踏み倒させろってことなのか?
382名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:45.76 ID:lHJsBEsD0
>>241>>271
そうなんだ
俺は1種だけだから大丈夫そうだ
少し足りなかったけど2種はただのローンだから受けなかった
383名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:51.37 ID:Jnl1n3BD0
盗っ人もうもうしい
384名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:39:51.98 ID:A7oimYlp0
tes
385名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:01.14 ID:8hO2zKAj0
消費税増税を決めたのは民主党だということすら知らない痴呆大学生哀れwww とっとと借金返せよ無能w
386名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:03.79 ID:oOkrDIHnO
大学側は今回諦めて奨学金制度をなくしてその理由を聞かれたらその生徒のフルネームを写真付きで発表する
この生徒と京都市民のデモのため奨学金制度はなくなりました!…といえばOK
387名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:06.32 ID:zp+KMAPR0
やり逃げは許されない、権利ばかり主張し責任放棄はあり得ない
388名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:10.63 ID:l04XTGl20
>>378
当然のことなのだが「偉いな」と思ってしまう
389名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:11.79 ID:4siIAVFv0
返済されないと、次の若き学生に金が回らないんだが。
390名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:18.32 ID:EckRns6a0
そんなおまえらに放送大学。


教授は一流だよ。
391名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:22.75 ID:qZKlCIuv0
こういう奴らにナマポの現物支給の配達やらせればいいじゃん
392名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:24.18 ID:0yFdkBuM0
金返せないなら借りなければよい
バカか?
393クマシー:2013/04/30(火) 18:40:28.53 ID:hagDbajr0
この手のデモは、聞く価値無し
394名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:30.61 ID:fu2LAAtl0
>>303
本当。しかも授業料免除はほとんど全員通る。本国の世帯収入はノーカウントだから。
395名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:44.95 ID:Qm7AEwm/O
昔は免除職に就く気のない奴は無闇に借りなかったが。
396名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:51.35 ID:/0E1BSiw0
少なくとも一定の年収に達していないなら月の返還額を年収に合わせたものにするとか
そういうふうにした方がいいんでないの
切羽詰って自己破産でもされたらそれこそ元も子もなくなるんだし
397名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:52.12 ID:GcZq2VP90
金の掛からない大学へ行くべきだ。
国家的詐欺に付き合う必要は無い。
少子化に反して、大学の収容人員を増やしたのは
東大を中心とする大学教員に仕事を与えるためだ。
労働市場が、大卒や大学院卒を求めたわけではない。
398名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:52.71 ID:HZssWks80
奨学金借りて返せないからどないかしろと駄々捏ねる馬鹿者達
お前ら借りた奨学金はお前らの前の世代が返した奨学金だ
お前らが返さないのであれば
次の世代が借りれなく成ると言う事だよ。
それで良いんですか?
399名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:40:53.52 ID:6q6cvWJN0
>>369
こんな時間に2chしてる屑が何いってるんだよwwwwwww
400名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:05.80 ID:bIDhn97z0
  
 政府系サラ金は怖いでござるよ。

 奨学金という名前に騙されるな、でござる。
401名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:12.74 ID:281eSTAB0
>216

確かに大した職にはついていないw
でもその大したことのない職業でも奨学金は苦もなく返せたよ
402名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:16.02 ID:/8GLYS470
就職先決めんのに「借金200万円がある」ことを念頭に決めなかったのか?
だとしたらとんでもないアホだ。
403名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:16.80 ID:i8SVCHrV0
そのうち生活費も面倒見ろと言い出すぞ、こいつら
404名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:18.22 ID:UpZqszmn0
返済を考えると気が重いとか、甘えたこと言ってないで働いて返せよw
405名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:25.88 ID:A2qCVh5N0
4月から障害者福祉施設で働く女性。。。
大学に行かなくてもよかっただろうに
406名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:34.11 ID:4KZNx1CT0
これだからチョンはバカなんだよ
407名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:38.85 ID:v0r0prm60
奨学金借りずに実家から通える地元の大学に行くか、奨学金借りて家を出て遠くの大学行くか
散々迷った挙句に前者を選んだが今考えると正しい選択だったと思う
しかし実家を離れる機会を逃してズルズル来てるのも確か
408名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:47.50 ID:8uvS4/sK0
>地方公務員の男性(29)は、「アベノミクス」について、大企業支援ばかりで地域経済にまで景気回復が及ばないと指摘し、
「安倍内閣は公務員の賃下げを主張している。それで地域経済が回復するならいいけど、全くそうではない」と話していました。

どさくさ紛れに何言ってんだこいつ、ぶっちゃすぞ
409名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:47.57 ID:bhC/Kfav0
借りたものを返すのは当たり前だろ
410名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:53.10 ID:WhkMx7Yr0
>>399
よう、ご同輩
411名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:55.97 ID:rfiUveyTP
>>1
返す見込みがない借金をする方がおかしい。
中国や朝鮮じゃ知らないが、日本では人間のクズ。
412名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:56.94 ID:ze07ixaW0
>>1
4月から障害者福祉施設で働く女性(22)は、「月からは遠いし・・・」
413名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:41:59.10 ID:tCMhYjIm0
>>1
>日本共産党京都府委員会が呼びかけている救援募金送付先
>「原発ゼロ」アピールのTシャツ作る 京田辺・綴喜の市民団体
>4・7 志位和夫・経済「提言」懇談会特集

赤旗以外にも機関紙あるんだな。
でも、共産党なのに言葉狩りの「障がい者」じゃなく「障害者」なんだな。
414名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:02.60 ID:15vYSPz50
嫁は800万の奨学金を抱えてるぞ
今から数年で完済しようと、俺も協力してるところ
借りたものはちゃんと返せ。甘えるな
415名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:03.52 ID:PY3qNGis0
>4月から障害者福祉施設で働く女性(22)は、「大学で借りた奨学金が200万円も残っており、
>これからの返済を考えると気が重い」

こいつバカか
金返すこと考えりゃ誰だって気が重いに決まってんだろ
それでも返すって契約だからみんな返してんだよ
職があるなら少しずつでも返せよ
416名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:19.09 ID:whMve22Q0
>>355
>返すものであるってことをわかってて借りるんじゃないの? 
奨学金て言い方だとここの感覚が曖昧になるのよ。
世間知らずの学生なので。
417名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:24.40 ID:Lfkk5nLh0
無利子なら返せよ甘えるな
俺奨学金200万借りたけどちゃんと返してるし
後1年で完済だぞ
418名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:27.80 ID:5t8jOl300
借りたものは返せよ在日カス
419名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:27.96 ID:2Dz63bRN0
キツイ言い方するけどさぁ
そもそも奨学金を返せない
仕事するのに大学卒の肩書き
は必要?
420名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:34.64 ID:Vv6RKgaD0
左翼は、弱者の味方をするのはいいけどクズの味方はするなよ
弱者を盾にしてクズ(自分たち)を守ろうとするから信頼されないんだよ
弱者にとってはそういう左翼が一番迷惑なんだよ
421名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:37.82 ID:7567LGj/0
あほくさ。
借りた金はちゃんと返せよ。

それでちゃんと勉強をしたんだろ?
社会に還元しろ。

まさか、馬鹿やってて今は大したところに就職してないとか?
それなら腎臓でもめんたまでも売り飛ばして、金をかえせ。
422名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:44.18 ID:RdFXqehr0
申し込んだ分の借り入れと、卒業した分の全額返済は大学を間に入れるようにして
踏み倒そうがどうしようが、大学に確実に返済させるようにすればいい。
あとは大学が誰を雇ってどう返済させるかは知らん。

責任を大学に持っていかなきゃ、資金がつぶれる。
423名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:45.97 ID:MqdZslxZO
今の人たちは可哀想だな。
俺らの時代(平成元年卒業)は奨学金なんて踏み倒すものだった。
払えないんです、、もう死ぬしかないかも、、って言ったら払えるようになったら必ず連絡下さいだってさ(笑)
で、あっという間に時効。四百万踏み倒しました。
当時は金融情報登録もされなかったし全く問題なし。
家も普通に建てたし今は年収4桁。

今の人たちは可哀想だな。出世払いにしてやればいいのに。
424名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:48.08 ID:OPpjIQ0k0
金借りて勉強するほど必死に学生生活したんだろ?
卒業後に報われてる奴は多いだろ。
425名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:48.21 ID:teWSIOBx0
中韓の学生には日本が奨学金を払って来てもらってるのに
日本人学生への支援が少なすぎる
426名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:54.75 ID:HMtRxC/00
借りずに高卒で働けば良かったじゃん。
427名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:55.40 ID:qmPn2FLS0
このデモの許可が下りるのなら、そりゃ在特会のも下りるわなw
428名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:42:55.48 ID:ja3Dcl800
>>390
あそこは授業のレベルが低すぎるんだよな
429名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:03.91 ID:PswCYudj0
>>6

そうそう。契約で借りたものはちゃんと返すべき

朝鮮金貸しと違って利息雪だるま自殺なんて事は皆無だから
返済期間条件も随分と緩やかだ。これで入学金を除き高等教育
などが出来て将来に役立つ制度だから日本人なら誠意はみせないとね。シナチョン留学生に
やる馬鹿な補助金に比べたらずっと有意義なお金。
430名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:07.71 ID:ZjLltadg0
外国人留学生には無償で費用を援助・生活費用も援助・さらには返還しなくても良いのに、日本人には負担だからな。
ぼやきたくなる気持ちも多少は解るな。
431名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:07.85 ID:5+faoxFj0
インフレにするってことはお金の価値が下がるってことで
借金返しやすくなるってことなんだけど
アベノミクス反対って馬鹿かよ
432名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:13.15 ID:YZa1UpjK0
アノニマスさんが朝鮮総連からぶっこ抜いたドメイン一覧
AC.JP編

63 korea-u.ac.jp  朝鮮大学校
13 pekdu.ac.jp 学校法人神奈川朝鮮学園
4 a-chungo.ac.jp 学校法人愛知朝鮮学園
1 u-shizuoka-ken.ac.jp 静岡県立大学
1 sapporo-u.ac.jp 札幌大学
1 hosen.ac.jp 宝仙学園短期大学
1 nuis.ac.jp 新潟国際情報大学
1 nihon-u.ac.jp 日本大学
1 doshisha.ac.jp 同志社大学
1 law.ryukoku.ac.jp 龍谷大学(法学部)
1 kwansei.ac.jp 関西学院大学
1 kanto-gakuin.ac.jp 学校法人 関東学院
1 hokusei.ac.jp 北星学園大学
1 hakkyo.ac.jp 学校法人茨城朝鮮学園
1 ed.ritsumei.ac.jp 立命館大学(教育学部?)
1 daido-it.ac.jp 大同大学
1 bukkyo-u.ac.jp 佛教大学
1 bioindustry.nodai.ac.jp 東京農業大学(オホーツクキャンパス)
1 ask.c.u-tokyo.ac.jp 東京大学 (大学院総合文化研究科)
1 jukuin.keio.ac.jp 慶應義塾大学(卒業生限定サービス)
433名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:15.47 ID:/0E1BSiw0
>>414
返し終わった頃に離婚されるなよw
434名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:26.63 ID:x2vPIciy0
返せないのに借りるのが悪い。
何開きなおってんだ?
435 【関電 78.5 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 18:43:34.44 ID:ITC6n9KD0
>>1
>ジャンベなどの打楽器のリズムに合わせて、「TPPに参加するな」「奨学金は返せない」などとアピールしました

赤いキチガイブサヨ
436名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:39.66 ID:GcZq2VP90
これが、日本の文部科学省の役人がやっている事だ。
貧困層にも大学進学機会を与え、借金を抱えさせる。
437名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:52.28 ID:A2qCVh5N0
沢山大学が出来すぎて
本来進学できないような子が大学に行くわけだから困ったもんだ
438名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:52.36 ID:dJYQrnjc0
奨学金くらいチャラにしてくれてもいいじゃないか!!デモ頑張れ!
439名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:43:59.41 ID:52poag+60
毎月ちゃんと返済している人間からしたら、こいつら見てるとマジで腹立つんだが。

金貸しの中では最も良心的な部類だろ。
それすら返せないなら、始めから利用するなよ。
こんなクズに貸さなくても、世の中には奨学金を必要としてる人は幾らでもいるから、そっちに回した方がいいわ。
440名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:11.98 ID:7tUppqTo0
借りなきゃ良いじゃん
441名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:11.87 ID:raueHNoDO
クルマのローンで350万60回で返済した。
もちろんやや窮屈ではあったがちゃんと返済できるぞ。
小型車のローン程度くらいなら女の子の収入でも返せるがな。
442名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:12.05 ID:tCMhYjIm0
>>390
スカパーで放送大学見たことあるけど極左すぎて吐きそうになったわw
443名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:16.27 ID:qXD7VNCZ0
バカや貧乏人までもが大学行くようになってから
世の中おかしくなった
444名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:17.51 ID:0OnYct3D0
うちの兄貴は返済途中で会社潰れて転職とかで苦労してそれでもちゃんと返したぞ
445名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:18.45 ID:15vYSPz50
>>433
忠告サンキューw
気をつけるわ
446名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:25.20 ID:9yxEfHGc0
奨学金を借りる時は、親名義で借りるはずだから
親又は保証人が返さないといけなくなる。
親の家を売ってでも帰すべきでしょう。
447名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:25.81 ID:8izCfuMd0
アニマルが亡くなったのかよ・・orz
448名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:26.77 ID:d8YPiYXP0
今、日本で最善の公共投資が、給付型奨学金だ。
ただちに最終消費として使われるだけでなく、
中長期的に日本の人材の底上げを図ることができる。
日本の教育費はGDP比でも先進国中低い。教育といえば、
大教室で、予備校のような知識詰め込みに終始している。
真に、教育に金を使い、質の高い、創造性、教養に富んだ、
様々な分野への専門化、多様化へ導くためにも、モノでは
なく、ヒトに最大の公共投資をすべきだ。国力=人の力。
449名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:39.97 ID:4UL3TMP80
青年の人間らしい暮らしを守ろうと訴えるデモ行進



地方公務員の男性(29)は「安倍内閣は公務員の賃下げを主張している。それで地域経済が回復するならいいけど、全くそうではない

死ね
450名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:46.33 ID:PW7Fkdor0
借りた金は返さないとな。返せないならドロボーになってしまう。
返せないことを生活の暮らしを守ることに遷移して、
なんだか、論点すり替えの逃げにしか見えない。
451名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:48.77 ID:gVi2pZ5M0
返す見込みが無いなら返すなって言うのが本音だけど、
この国の幼稚園含めて30代前半までに掛ける教育費の金のGDP比ってそこらのチリとかそこより酷いんだから
そこまで執拗に叩く事は無いだろ

この国はゴミなんだから
452名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:48.93 ID:rqwsdo0QO
>>1は奨学金をまともに返したやつはバカって言いたいのか?
453名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:51.74 ID:bcJuPlSI0
もうさ、奨学金の制度的に労働とセットにすればいいんじゃね?
454名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:58.85 ID:mObk8dGP0
>>1
返済する気概がないなら借りるな。
そのお金があったから福祉の仕事に就けているんだろう?
借りてまで進学したのなら、責務を果たせ、甘えるな。
俺でも返済したんだ。
455名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:44:59.85 ID:4siIAVFv0
これって共産党の構成員でしょ?


青年大集会へのキックオフ 公契約条例制定への署名運動 - 京都民報Web http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/03/22/post_9406.php
456名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:04.31 ID:Mi0V6qYk0
流石ゆとり。何も考えてないし、生産性が皆無に近い。
457名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:10.45 ID:pv+NSOuP0
200万も返せないとか大学卒業してなにやってんの
458名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:12.56 ID:14c/Ocm7O
今は、奨学金をもらっても遊んでいるバカがたくさんいるから本質的な問題が顕在化しにくい。

しかし、少し極端に考えれば根本的な問題が何であるかわかる。

例えば、大学生のほとんどが奨学金を貰っていて尚且つ奨学金がないと勉強生活ができないものとする。
全員が真面目だったとして、社会の側に職の数が足りなければ、どうしても脱落者が出る。
ただの脱落ではなく、借金付きの脱落だ。



「貧困の社会装置化」でググれば、まっとうな左翼の社会主義的な記事が読めるだろうから、この件について気になる人は調べればいい。
459名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:14.14 ID:v5Vwoqi30
>>180
「奨学金返済の滞りでブラックリスト入りは許されない!非人道的だ!」
みたいな論調もあったようだけど、それは全く逆だと思うね。

ヤミ金みたいな不当な条件じゃない、真っ当な契約で借りた低利子の金なんだから、
これすら約束通り真面目に返済できないというなら、社会人として信用出来ない
ブラックな人物とみなされても仕方がないだろ。
460名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:16.03 ID:7+uH9EpQ0
国立大のやつらが騒いでるならまだ分かる
私立行ってて騒いでる奴は糞
勉強して旧帝大でも地方国立でも入ッテから騒げ
461名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:16.79 ID:wbts01/l0
借りておいて返さない
更にデモ
マジキチ
462名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:28.90 ID:N7L9mo6U0
>>439
奨学金が必要な人が他にいるのに放置されてるってそれ怠慢じゃね
463名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:34.16 ID:d5s1Z5Ex0
>>442
お前には多分高等教育は無理
464名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:34.62 ID:7zvc/1rlP
奨学金なんて学会でて免除してもらって
その金で車買うか卒業旅行代にするのが基本だろ
全額返す、下手すれば2種ローンの己の無能を恨むんだな
465名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:41.66 ID:TA8h/27bO
>>375
卒業後に就職して収入から返すつもりでいたんだろう?
就職できなかったり収入が足りなかったりした場合のことは何も考えず
イザとなったら返さなくていいやと思ってたんだろうか
466名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:44.13 ID:q6Ey4hkO0
障害者福祉施設勤務っつーと介護福祉士かいな
大学出ておきながらその薄給を代表する職業に就くとは・・・
そのオツムでは他人を介護するより、介護される側に回った方が良い
のではないか?
467名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:45.19 ID:bIDhn97z0
 
  
実態は奨学金という名前のサラ金なんだよ。
 
 そこが問題なんですけど、わかんないだろうなぁ。
468名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:47.14 ID:lqUWhr6B0
いい加減奨学金って名前変えろ。返済の必要なものは学生ローンだ。
金のないやつで成績の悪い奴は学校いけないと知れ
469名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:50.88 ID:j0QiTE2MP
外国人枠なら無料だったのにな・・・
470名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:54.05 ID:tcKL/0ov0



            借りたら

            返す


            常識やんか


            こんな恥知らずな連中

            卒業資格も与えたらあきません。


            こんな借金を踏み倒すチンピラでっしゃろ。

           社会的な制裁が必要ですわ。


471名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:55.61 ID:z+QPJAyL0
前向きとはいえ、自分探しの自己投資な訳で、借金に変わりなし。
472名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:45:59.07 ID:UhTvExVRO
借りる時の恵比須顔、
返す時の閻魔顔。

朝鮮人クオリティ(怒)
この30人の殆どが在日寄生虫ゴキブリ朝鮮人だろ!
473名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:03.01 ID:PrfXh69H0
おまいら、あんまり責めてやるなよ。

自分が何百万円の借金背負ってる横で、
中国人・韓国人留学生がタダで大学通えてるの見るんだぜ。
それも出身国の金ならともかく、「日本の」金でだ。
474名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:12.12 ID:bFVDMne20
最近は京都だっていうだけで「ああ。。。そっち系の人達なんだなぁ」と思うようになってきた
475名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:23.13 ID:z4+QpR7I0
未経験入社でも実家暮らしで
二年で250万貯めれたぞ
もちろん家にも生活費入れてる
要するに業種は大事
476名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:25.92 ID:a5unEY7u0
福祉みたいなバカが大学に行くのが間違いだと思うよw
477名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:26.61 ID:faccE0sz0
これ国がやってる奨学金って無利子で民間から借りると利子がつくんだよな。
返済困ってる奴のほとんどが民間から借りて利息分が払えない奴って話よくきくけど。
478名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:26.77 ID:LkKNNZmX0
俺二種だから利子が付くのが嫌だから貯金せずに最低限の生活費以外は全て返済に回してるよ
派遣だから人生終わってる
479名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:27.89 ID:J23TOz7+0
返す気もないのに大学行きたいから税金から借金したのか?
奨学金制度に見直しが必要かもな
480名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:31.21 ID:HRKDVwsU0
デモする暇はあるんだねw
481名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:35.14 ID:EkRbFuTY0
>>1
今の自分の、今の立場を得る為に借りた金だろ。
ちゃんと返せよ
482名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:39.62 ID:EHFdvyqQ0
ふつーに働いてたら2年で返せるやろ
483名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:43.77 ID:yIV4rq2B0
>>473
ソース読んでから言え
484名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:46.36 ID:8izCfuMd0
在日っぽい手口だ
485名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:10.91 ID:gx497X3p0
>>466
介護福祉士からケアマネコースだろう
大卒なら最短でケアマネになれる
1年ほどの現場を体験すればあとは楽な事務仕事だよ
486名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:12.10 ID:Lao+nKCS0
そもそも大学入学したらゴールだと思ってないか?
大学入ったらエスカレーター式にいいところに就職できると思ってるんだろう。
487名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:18.88 ID:6q6cvWJN0
こんな時間に2chしてるゴミ屑共に聞きたいだけどよ
オマエらゴミ屑みたいな人生歩んでいるからって、鬱憤をここで、だすなよ
惨めだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:20.11 ID:+wtY7HDN0
共産党が裏にいる
必ずいる
489名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:23.79 ID:aoXpJObP0
就職できてるんなら、雇い主から直に給料天引きで回収しろ
それが嫌ならさっさと払えよ盗人乞食
490名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:28.83 ID:CdXf7g3jO
は? 若者の暮らしを守る為にも借りたものは返さないといけないと人として当たり前の事を教えろ

借りる時は貧困を武器にして奨学金かりて返済をしろと言われたらこれまた貧困を理由にごねる。

貧乏人の小倅に限ってまだまだ遊びたいから大学いきたがるよな。
大体の学生は返済計画を立てて大学生活を初めるけどバカは遊ぶ事しか考えてないから返済する金が惜しいだけだろ。
貧乏人だからコネもないだろうし良い会社には入れないんだから大学なんてムダなのに
491名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:36.14 ID:nBUfIeey0
つか、現政権はこの問題に対処するつもりだろう。
放置されてる猶予職から全額徴収で財源補填w

「別に困ってないでしょうからね♪」
「ていうか、放置してたのは民主党政権だ。そもそもデモをやる意味がないと思うがなw」
492名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:37.38 ID:WFIWeqzP0
バカなの?
学校で何学んだの?
493名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:37.99 ID:wSMdmnfJ0
>>473
投資として合ってれば問題ない
494名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:57.64 ID:whMve22Q0
>>423
今からでも遅くない。踏み倒した分寄付しやがれ。
そんな気ないくせにかわいそうとか思ってもないこと言うなよ。
495名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:47:58.73 ID:gVi2pZ5M0
>>466
しょうがないとは思うけどね
この国の仕事求人ふた開けたら介護か飲食だからね

若い奴が可哀そう
496名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:01.78 ID:GIPBMyzD0
>>459
うちは全員真面目に返還してる。
月額4万払ってるアホもいるw
奨学金より、100万借りた教育ローンの方が楽だった。
あと5年で終わる。
497名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:03.62 ID:liUqcrc90
奨学金の利息ってめちゃ安いんだから返せるだろ
498名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:04.39 ID:8oCjarUh0
授業料下げろ!ってデモなら理解できるけど、借りて使ったけど返せませんってのはちょっとなぁ…
499名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:07.47 ID:cvjR8Cds0
ホントに大学行ったの?バカすぎるな。返せないなら大学行くべきじゃなかった。
誰も大学に行ってくれなんて頼んでないし、無料で勉強したかったなら特待生で入ればいい。
特待生ダメだったなら勉強しても他人にとって大した価値なんてないってことだからあきらめるべきだった。結局、とにかくゴネた者勝ちなんだよな。
500名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:08.38 ID:Vk4tJWH00
デモに参加する時間あるならバイトでもすりゃいいのにな
501名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:16.83 ID:xzgmz472O
いいね〜ブラックリスト入り満々じゃん。
ちゃんと返済しないと、一生貸してもらえないぜ!
502名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:16.92 ID:jHCgg2bL0
借りたもんは返せや
チョンかよ
503名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:22.40 ID:uKhAi6P4O
うん、じゃあ借金分稼げる内職とか休日に少しずつでもできるバイトとか斡旋してやればいいんじゃない?
そういう紹介をする扶助組織を作ればみんな幸せだよね。
504名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:25.09 ID:PW7Fkdor0
スレ凄い伸びですね。
ネラーは奨学金返せない人間が多いのか
505名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:26.52 ID:wSqtd4xR0
奨学金は返せよ後輩が困るんだから
お舞らは団塊の世代か
506名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:27.22 ID:qvorvPiW0
震災で汚いカネ掠め取ってからずっとだが
ゴミ左翼調子に乗りすぎだろ
507名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:33.06 ID:yFxoarM70
奨学金を貰ってまで行った大学で
借金は踏み倒すものって教わったんだな
すごいすごい
508名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:38.26 ID:sfwnWQcL0
「借りた金を返さない!」

とか馬鹿なアピールしてんじゃねえぞ
509名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:44.63 ID:RTiq4B6YP
実家戻って2年もバイトすれば返せるだろ。
510名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:54.28 ID:NqCn3o/KO
借りた金を返さない香具師はクズ
借りてまで大学なんて行くなよバーカwww
511名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:54.35 ID:PswCYudj0
返済期間などゆるやかにしてやれば誰でも返済できる。
大卒なら大企業などに入れなくても月々の給料も高卒「中卒」より
良いだろ。贅沢さへしなければ無理無く返済出来るし大学など行った
モトもとれるよ。一方で在日などの法外な手当てやパチンコ産業かると
宗教団体への非課税は辞めて課税で財源確保、奨学金拡大で学びたい人が学べる
世の中を造ったほうが良い。
512名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:48:54.16 ID:kVYbJLxd0
金無いなら安い公立に行けばいいじゃない。
自分の頭の悪さを税金で穴埋めしようとするんじゃねーよ。
513名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:04.59 ID:473lqg3/0
返済する気が無いなら金借りるんじゃねえよ馬鹿、
借りた金で学校行って遊んだくせに何今更言っちゃってんの
514名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:06.44 ID:tCMhYjIm0
>>463
そうかそうかNHKディレクターが講師で
延々と南京大虐殺やら従軍慰安婦やらを教え込まれるのは素晴らしいよなw
515名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:13.73 ID:p3Dw+MTgP
戸籍ロンダリングで特ア国籍取れば解決。
516名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:18.40 ID:LkKNNZmX0
俺二種だから利子が付くのが嫌だから貯金せずに最低限の生活費以外は全て返済に回してるよ
派遣だから人生終わってる
517名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:20.59 ID:Hdgyxw/G0
金借りといて返さねぇとか
マジ頭大丈夫か?
518名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:22.31 ID:q+aNApjsI
奨学金て名前がおかしい

学生ローンだろ
519名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:22.35 ID:a9Nl/LAW0
♪借りた金返せよ
俺は返し終わったからいくらでも言える
520名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:24.63 ID:teWSIOBx0
若者を借金漬けにして奴隷化させる国の政策なんだから文句言うなよ
521名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:27.10 ID:TLwg53wBO
返すつもりもなく借りたの?
踏み倒す気?
それは犯罪じゃないの?
522名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:30.79 ID:pjkxZTT90
もらうだけもらって、返済は無理とかw
523名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:30.96 ID:Bd7OJ58g0
返せないなら大学行くなよ!
524名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:41.24 ID:+bGwL4l50
借金してまで大学行って必死になって勉強した結果がアカに染まること?

情けなくね?
525名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:49.67 ID:i++Btj4a0
契約書のハンコついたんだろ?
つまり返済義務あるんだよ

それが嫌だって・・・・・
人としてここまで落ちぶれたくわない
526名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:54.01 ID:14c/Ocm7O
>>459
> 「奨学金返済の滞りでブラックリスト入りは許されない!非人道的だ!」
> みたいな論調もあったようだけど、それは全く逆だと思うね。

> ヤミ金みたいな不当な条件じゃない、真っ当な契約で借りた低利子の金なんだから、
> これすら約束通り真面目に返済できないというなら、社会人として信用出来ない

二種ならば、奨学金は全然低利子じゃないけどなwwwwwwwwwww奨学金は優しいと勘違いした世間知らず乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
万が一遅延したときの追加利子はどうにかすべきだ。
527名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:57.55 ID:fVJAqshy0
公立の中学や高校みたいに大学も公立大学を整備すべきなんだよ
そうすれば東京に大学生が集中することもない
528名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:49:58.39 ID:8OgW82fm0
前どこかでみた記事。
奨学金を親の借金の返済に当てておいて、返せない奨学金はひどいという最低の記事だった。
529名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:06.16 ID:pv+NSOuP0
ご返済は計画的に
530名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:09.82 ID:Qu8vsfx8O
金を借りたら返す
当たり前
国がどうとか幼児みたいな甘えは意味がない
531名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:10.93 ID:iPUBWAfw0
300万借りてたけど100万減額、残りも2年で返済できた
月2万が返済できないっていうのなら、それはただの怠慢だろ
532名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:12.13 ID:0Ax+kmEZ0
苦学生とかバイトや仕事して稼いだお金で大学行くとか
そういう感覚って古いの?
533名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:20.80 ID:RDvIOd8+0
>>487
つ 鏡
534名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:21.42 ID:+yr6ZF1Y0
はあ?
頭おかしいだろ

盗人野郎
535名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:37.63 ID:nBUfIeey0
>>504

煽ってるのはほとんどが工作員らしいよw

「まったくイミフですね♪」
536名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:42.05 ID:tcKL/0ov0




           卒業資格剥奪するべき。



           社会的な制裁が必要。



537名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:44.65 ID:wpdh946Z0
まんまアメリカやんな
なんかもう
538名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:45.39 ID:KVbdUy7q0
親に全額返済したぞ
みんな分かっていると思うが返済は可能だ
539名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:50.63 ID:6q6cvWJN0
>>510
高卒のオマエは生き生きしてるなwwwwwww
がんばれゴミ屑www
540名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:52.75 ID:HZssWks80
>>438
奨学金
先輩が返還したお金が後輩の奨学金になります。
奨学金を借り終えた後は、返還しなければなりません。
541名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:53.70 ID:UFp2cn520
>4月から障害者福祉施設で働く女性(22)は、「大学で借りた奨学金が
200万円も残っており、これからの返済を考えると気が重い」と語りました。

他人の金で大学通っておいて屁理屈つけて踏み倒すとか自分本位でずうずうしい
ゆとりらしいな
542名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:55.27 ID:GIPBMyzD0
>>463
>442の気持ちはわかる。
公立なので市全体が真っ赤っ赤。
マル経の講座まであった。
経済学は悲しいほどに極左で固まっている。
543名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:55.15 ID:5zlp5EnO0
それほど頭良くないのに大学行きたかったんだもの、仕方ないんじゃない?
それに、奨学金じゃなくてただの借金だよね。
奨学金って本来、頭の良い人がタダで進学できるようにするためのお金だもんね。
お金払いたく無ければ、死ぬほど勉強したらよかったのでは。
支払いのあるお金使って進学した人は、卒業後は堅い仕事(長期の返済があるため)しか選択肢は無かったよ。
544名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:50:57.01 ID:v4EvoNuHO
金ないなら大学行くなよ
545名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:01.59 ID:PW7Fkdor0
大卒で22以上の大人が
借金返せないとか情けなくないですか。

もう大の大人なんだから、責任は取ろうな。
選ばなければ幾らでも仕事はあるから、グタグタ言ってないで
さっさと働け!
546名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:15.39 ID:PswCYudj0
奨学金は無理無くちゃんと返せば良い、と言うだけのスレだが


高卒「中卒」が顔真っ赤にし始めたなw まずは大検から始めろよ
547名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:20.82 ID:ulF90zgB0
一人暮らしでも風呂無しに住めばバイトで学費の半分は払えるだろ
夏休みや春休み働いたら、十分に学費払える
548名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:21.60 ID:6j4daUX80
うわー・・・・ 頭下げて借りておいて。いざとなると返せない・・・・

そんなことが通る世の中だと思っているのかゆとりどもはwwww
549名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:34.31 ID:1mY/Mnq/0
200万程度返せないなら色んな意味で何のために大学行ったんだろ
550名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:35.45 ID:yMKwDUDS0
んな事言うならお前等が払ってやれよ
551名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:40.48 ID:bx6X2l4S0
大学通って、パチンコ・パチスロ一度もしたことなくて
合コンや飲み会に一度も行かずに勉学に励んで単位を取っていたのならデモしてもいい

しかーーーーし、ギャンブルや飲み会で単位落としまくりならさっさと働いて返せ!!!!!!!
552名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:45.58 ID:rfiUveyTP
>>473
一応、補足はしておくが、
途上国出身で留学ビザを取って日本国の奨学金もらってる奴はモラルは低いが、
>>1よりは遥かに勉強できる奴らだけどな。

自費じゃなくて、国費の場合は各国の国立大学の中でさらに
成績が10位以内くらいとかだし。

ただ、モラルがなく、すぐに犯罪に走るので先進国からだけ呼ぶべきだが。
553名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:46.03 ID:CRC6Q0vq0
日本の誇り京都大阪を馬鹿チョン奇形左翼から取り戻せ
554名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:46.47 ID:7WYEZvyC0
シナ人留学生が一番厄介よ 学費はもちろんん日本政府が出し 生活費も出してるけど 当の学生は
大学が有る場所と違う県に住んでバイトに明け暮れてるのよ
日本で数年バイトすれば シナに帰ったッとき豪邸が建つらしいわ。だからバイトのために
留学して来るのよ
以下 コピペ
さらに文部省は、2020年までに「外国人留学生30万人計画」達成を推進中です。
そして、私も含め、多くの国民には知らされていませんが、
現在でも外国人が日本の大学に留学する場合、

日本人でも貰えない、返済不要の奨学金が月額142,500円(年171万円)、
授業料は、国立は免除、公立・私立は文部省が負担(年52万800円:現時点)、

渡航費航・空券支給/東京-北京 (111,100円)を支給、

さらに渡日一時金を25,000円も支給し、
この上、さらに宿泊費まで、月額9,000円または12,000円(年14.4万円)支給、

さらには帰国費帰国旅費として、
奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合には
航空券(111,100円)も支給、
そして医療費も8割補助。

・・・一体、何のために、ここまで外国人を優遇する必要があるのでしょうか?
555名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:49.77 ID:GrehsOOB0
バカ言ってろ
高等な学問納めた癖に、借りたものは返すとかいう
幼稚園児でも出来ることもできねーのか
?や粟喰ってでも返せ
556名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:52.15 ID:aPbT1F8I0
アメリカじゃ自分で稼いで全額払える見通しが立ってから大学へ入学するのがデフォ
甘えんな。
557名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:57.06 ID:QBhV0eBbO
すごいニュースきた

【速報】 アノニマス、朝鮮総連の会員5000人をハッキングして公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367309469/

56:ノルウェージャンフォレストキャット(愛知県) 04/30(火) 18:28 iiZqTvOx0
会社(CO.JP) ※フリーメール・携帯メールは除外
34 korea-np.co.jp 株式会社 朝鮮新報社
5 mainichi.co.jp 株式会社毎日新聞社
3 kongouhoken.co.jp 金剛保険 株式会社
3 b-come.co.jp 株式会社ビーカム
2 toscom-net.co.jp 株式会社トスコム
1 yshoo.co.jp ※登録なし
1 yqhoo.co.jp ※登録なし
1 tv-asahi.co.jp 株式会社 テレビ朝日
1 traveldata.co.jp 株式会社トラベルデータ
1 tousin.co.jp 有限会社東親商事
1 teig.co.jp ※登録なし
1 te-1.co.jp 株式会社東京映像第一
1 taiho-g.co.jp 株式会社 大宝グループ
1 syscom.co.jp シスコン株式会社
1 softstudio.co.jp 株式会社ソフトスタジオ
1 sihan.co.jp 小山紙販株式会社
続く
558名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:06.29 ID:vcWD8o2l0
利子激安なんだからちょっとずつ返していっても借金減るじゃん。
月1万円も返せないってどこか病気だろ。
連帯保証人に返してもらえばいいじゃんね。
559名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:07.55 ID:RpuPgToXO
利息分は恵んで貰ってるんだから
返せよ
200万に利息をつけたら返済額がいくらになると思ってるんだ
560名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:09.67 ID:NqCn3o/KO
お金を借りてまで大学なんかに行くからこうなるんや、自業自得やでwww
ブラックリスト載って人生オワコンだろwww
お金を借りて返さないやつは泥棒と同じやでwww
詐欺罪適用でOK牧場
561名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:15.09 ID:qLr3HD3k0
事故破産すれば良いのにね、なんでやらずにデモするかなあ。
562名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:17.92 ID:Y6LMkmoh0
昔なら、動物の飼育員も中卒・高卒でも採用されたし、人気のある仕事じゃなかったけど、
今は人気のある職種で大学卒か専門学校卒でも難関だっていうんだから時代も
変わったもんだぜ。
563名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:18.76 ID:nqmtDkPG0
返せる見込みがないのに借りるなよ
564名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:25.29 ID:OPpjIQ0k0
こういう奴らって住宅ローンでも文句いいそうだな・・
565名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:27.45 ID:MhTThLUc0
インフレになりゃ借金の返済が楽になるだろ馬鹿ガキが
馬鹿のくせに奨学金を貰ってまで大学に行ったのがそもそもの間違いだったな
借金返し終わったら死ね
566名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:27.93 ID:FK9m1SGRO
働いてるなら返せるじゃん
たんに惜しくなったんだけだろ
567名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:30.02 ID:Q9FrgiXU0
1をよく読んだら、TPP・消費税増税反対デモなだけじゃん…
568名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:30.78 ID:vhmYCl6O0
卒業する頃には返さなくていい制度でもできてると思ってたのか?
569名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:31.57 ID:BBfKgZ5pO
200万も返せないのに何のために大学行ったんだよ…
570名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:35.03 ID:gVi2pZ5M0
>>536
奨学金滞納者一人一人に奨学金のセンターの人が事情を聴きに行ったりするんだけど
実情は儚いよ。
この国終わってんなって思うよ絶対思う。別にセンタ−の人間が厳しいとか
ではなくて滞納者の生活ってのはスラムかそれ以下だからな
571名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:39.96 ID:weYB03OB0
黙れ泥棒!
借りたカネ返せ!!
572名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:52:49.58 ID:f6Gsm5yB0
>>487
さっきからこんな時間に2ちゃんにいるやつがどうのとか書いてるけど
自分はどうなの?w
573名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:01.71 ID:BQ6fOBxH0
俺の友人が、奨学金を返済し終えたのは40過ぎ。
その間に、3人子供を、つくって、家建てたぞ。
家のローンはまだあるし、下の子供は、まだ中学生。
574名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:08.67 ID:6XgvlrFiO
>京都府は、府内の大学で学ぶ留学生に卒業した時点で永住を認める「大学ユートピア特区」を今年度中に政府に
>申請する
575名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:15.03 ID:Z8eqfb4m0
ん?バンバン働ける年代の青年が、生活保護基準引き下げについて何だって?
まさか奨学金貰って、その後は生活保護受給して暮らすつもりじゃないよな?
576名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:30.41 ID:cvjR8Cds0
>>543
奨学金…勉強したい人に貸してあげるお金。勉強できるかは不明。
特待生…学校がお金払ってでも勉強して欲しい人。勉強はできる。
577名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:30.71 ID:gZztf6cMP
>>460
国立でも学免取れ、が残っているけどな。
578名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:33.11 ID:oB9NBLSH0
>>1
返せないなら最初から借りるんじゃねぇぇよ!!
白紙にサインしたわけでもねぇのに逆切れすんじゃねーーーーーーーーーーー
579名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:32.94 ID:yMKwDUDS0
ヤミ金じゃねえんだからちゃんと返せよ
580名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:33.53 ID:6q6cvWJN0
>>504
底辺予備軍の屑共が必死にカキコしてるんだよ。
581名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:39.41 ID:aHIGVMGx0
奨学金の取り立てなんて
サラ金なんかに比べれば全然ぬるいし
自殺者が出るような話でもない

過払いバブルが終わって
食い詰めたサヨクの飯の種としては
随分弱いんじゃねえの?

こういうやり方で
貧乏学生をサヨク洗脳しようっていう動きは本当に腹立つわ
582名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:40.35 ID:PY3qNGis0
要は借りてる自覚なかったんだろ
で、いざ返すってときになって自分の給料が惜しくなったと
やっぱ苦労してでも自分の金で大学出ないとダメだろ
他人の金だからこの程度の人間にしかなれないんだよ
583名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:43.75 ID:RdFXqehr0
留学生に垂れ流しているのと、返せないとごねているのは別の話。
584名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:50.20 ID:W3Qc8qCaO
父親が死んでしまったから、一種、二種を借りてやっと返済が終わった俺が一言
甘えるな
585名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:53.98 ID:+jAD8e5c0
意味がわからん……。
自分のために金借りて使っておいて、『返すのが気が重い……』って。
586名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:54.81 ID:fg0wAirz0
金利が上がるわけじゃないのに何を言うのやら・・・。
587名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:53:56.50 ID:etk2Hg7i0
奨学金、っていうより学資ローンだよね
大学進学率が50%越えているのが実情だから、返済義務のない奨学金を充実させないといつまで経っても、解消しない


でも、年間150万円の学費さえ出してもらえない家の子が、他の学生と話合うのか疑問
実際、放課後やサークルとか誘いにくいしw
で、卒業してからも返済している自分カッコイイ、みたいに語るんでしょwウザイw
588名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:03.35 ID:aoXpJObP0
589名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:05.28 ID:GcZq2VP90
大学を利用した、詐欺だからな。
社会的ニーズは無い。
文部化科学省と教育産業の連中がグルで
金儲けに走った結果だ。
590名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:07.62 ID:+Ja2vTte0
ゴネ得しようってことか?
金借りたんだから、それは自己責任だろ
金がなくて進学諦めてる人だって大勢いるんだろうしさ
591名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:21.30 ID:liUqcrc90
気が重いじゃねーよw
592名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:36.53 ID:zkuUOXz9O
奨学金もどんなに言い繕っても借金。借金を抱えたら、どれだけ少額の借金でも人生の足かせになるって知らないのか
200万も借りて、その分バイトもしないで遊んでたんだろう。誰も同情してくれないと思うけど
4年間200万円分のバイトをしないで勉強してたら、借金返済に苦労しない職に就けるだろうに

家に金が無ければ、返済型の奨学金じゃなく、給付型の奨学金を受ければ借金なんて抱えずに済むのにな
そんなのいくらでも有るのに
親が生ポかヤクザで、ごねたら借金も帳消しになると教わって育ったんだろう
593名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:38.74 ID:Q1onXpVr0
無利子で200万なら返せない金額じゃない。
ただ20代の遊びたい時期を金欠で過ごすことになるがね。
594名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:45.70 ID:MN7Z9JTl0
これって、近隣諸国の恥ずかしい人達と同類ですよねwww
595名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:46.24 ID:HN93CGz40
ボーナス3年分くらい返済で余裕じゃねーか
596名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:46.61 ID:zp+KMAPR0
また京都か
597名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:48.22 ID:gVi2pZ5M0
>>543
奨学金は京都大学院の人間も困ってるし
実際グループがそこらへん発祥ってのが多いよ
単に返せない人が急増してるところからみると何が起きてるかはお前みたいな人間にも分かるでしょう
598名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:50.54 ID:YVd+mKay0
>>466>>485
大卒なら社会福祉士やろ
ケアマネ目指すなら無理して大学に行く必要ないしな
まぁ金がないなら大人しく通信教育部で大卒資格を取っとけばよかったんや
599名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:51.36 ID:14c/Ocm7O
このスレの半分は「奨学金すら返せない人間のクズ」を見下して自己のプライドの安定をはかろうとしている中卒高卒非正規の人間で構成されていますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ナマポを執拗に意味不明なまでに叩く人と中身は同じですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わたしもあなたも、自分より立場が下な人を見て安心したいだけのクズなのです^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
600名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:55.76 ID:ePWW9IXn0
>>1
4年で卒業したとして月4万×48ヶ月=192→200万ってことでしょ?
俺は短大の時に同じく月4万を2年間借りてて(総額96万)、
卒業後半年プーの時代はあったけど、月2万ずつ4年できっちり返したよ。
なんでできない?
601名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:56.70 ID:DSHXXVBo0
まともな市民→借り換えなど方法を考えよう。

プロ市民→デモで圧力掛けて返さなくていいようにもっていこう。
602名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:54:59.67 ID:C2q7k4/I0
>>144
住宅ローンで5000万近くあるがなにか?
200万程度ならゆるゆるで返しても2-3年で返せますわ。
借金してまで行った大学で何を学んできたの?
603名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:00.46 ID:bFVDMne20
てか、200万程度が返済不可能だと成人としてこの先何も出来ないぞ?
604名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:02.87 ID:4gQVw7Ki0
「外国人は支援しないとか言い出したら”差別!”って言えばいいや♪日本チョロっww」
605名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:05.69 ID:o1Kugqk30
えーと、何言ってんのこいつら?
賛同を得られると思ってんの?
606名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:26.37 ID:P61WPLBjO
100万ぐらいなら3年
200万ぐらいなら5年
どちらも金利3〜4パーセントぐらい
で返済したって苦しくないぞ。
年間40〜50万の返済だぜ。
月3〜4万ボーナス時に10万あるかどうか。
年収の20パーセントまでなら無駄遣いしなきゃ年収300万でも余裕。
年収400万超えてて返せないってのはカネの使い方がおかしいよ。
607名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:29.47 ID:WskIomii0
東大の授業料全額免除が適用されたおかげで1種奨学金とバイトだけで卒業できたわ
608名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:30.81 ID:MBz47DTQ0
統一試験を受けさせて成績が一定以上の学生には
返済不要給付型の奨学金
成績が悪いのに大学へ行きたい貧乏人は
費用対効果が見込めないし返せなくなるだろうから貸さない

昔なら高卒相当の人間まで進学しようとするからおかしくなる
609名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:31.50 ID:ozhQnef60
こいつらモラルハザードって言葉知らんのか?
610名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:33.28 ID:fX/zJUkc0
借金して返さないとか屑以下だな
611名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:34.85 ID:O9+ciI4t0
>>1
お前がお前の就学のために借りた金を返すことと
TPP,生活保護、消費税、アベノミクス、ジャンベなどの打楽器のリズムとは

なんの関係もない!
612名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:38.27 ID:KJTNC0aS0






ら、借りるな!
613名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:49.46 ID:+MI2Axv5O
Fラン私大行ったアホはデモする権利無いと思うけど、国立大だとなぁ
あれで年間100万近くするし、Fランなら余裕で奨学金貰えるレベルなんだからもうちょっと考慮してやれよと思う
614名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:51.51 ID:74lTLyNV0
200万って考えるから気が遠くなるんだよ
年50か40、なんなら20万で10年を目標にすればいいだろ
615名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:52.82 ID:QUcsYDOo0
>>1
まあ、若者の就職難のときに奨学金返済はきっついよな。

最初から数百万の借金をかかえてることになるわけだから。

>>1でも障害者福祉施設で働いてるとか書いてあるが、そんなとこの給料って20万切るからね
616名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:54.23 ID:8oXC/YXA0
返すあてもないのに金借りて、踏み倒しデモとかどこの韓国人だよ
617名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:54.70 ID:spY6XDQ30
借りた金を踏み倒すことを応援する奴が表立って出て来るなんて
世もマツだな
618名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:55.32 ID:hm2mkm0t0
>>1
タカリチョンナマポぐらいムカついた。
自分、200万以上だけど、稼げるようになったら一気に返したぞ。
もっと取立て厳しくしろよ。
日チョンハーフの同級生居たが、「奨学金の取立で困ったって話きいたことないし」
とか、返さない気満々の確信犯だったっけな。
619名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:55:57.91 ID:yMKwDUDS0
>>561
馬鹿なの?
働いて収入があるのに200万程度じゃ自己破産なんて出来ないよ
620名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:02.96 ID:ZHmNBf0pO
金借りて返さないって普通の神経じゃできない…
税金もどっかから湧いて出てくると思っているのかw
621名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:04.34 ID:wjbHUNb40
奨学金は返さなきゃいけないさ

特アの留学生を手厚く優遇すのは本当にやめていただきた
そのお金を優秀な日本人学生に使うべき
成績に応じて奨学金の返済額が変わるとか無料になるとか
感謝しらずの特ア人に投資するより日本人に投資した方が絶対に良いに決まってる
622名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:10.55 ID:7SXYCNlvP
恥を知るべきだ
623名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:11.82 ID:GIPBMyzD0
>>464
おコネ持ちは教員になるんだよ。
返済免除。
624名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:16.83 ID:eQQB+PpUP
中国人の奨学金ヤメロとは言わないのね。
625名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:18.13 ID:RsB+t3He0
>1の女はヘルパーか?
金借りてまで大学なんて行く意味あったんか?
626名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:24.47 ID:IJZNEaPbO
こういう学生は、返済不要の奨学金を貰ってる中韓留学生を、なぜ批判しないのか?
627名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:29.10 ID:qccFOUJr0
>>144
奨学金じゃないが婆さんに50万借りて1年以内に返した事ならあるぞ
低収入も良いところだが禁酒禁煙は勿論、食費服飾費を最低限に抑えれば難しくない
PCや漫画ゲームは抑えなかったけどそこまで浪費は激しくないし
628名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:34.58 ID:jpA2vYmk0
こういうことを言うやつは、他にも借金がある場合が多い
629名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:35.77 ID:uNiIkouH0
関西の人は損得勘定が半端ない。
って会社の同僚を見てるとしみじみ思う。
630名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:39.16 ID:+bGwL4l50
200万くらい条件次第じゃたてかえててやってもいいんだが
まぁ容姿と気持ち次第だがなっておじさんも多いよ
利用したらいいのに
631名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:41.75 ID:Y6PvLeoA0
返せないなら借りるなよ
632名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:56:42.17 ID:oB9NBLSH0
タバコを吸う金はあっても、
パチンコに行く金はあっても、
風俗に通う金はあっても、
車維持する金はあっても、



奨学金返済する金はありませーーーーーん^^
633名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:03.40 ID:MDwOaE2o0
意味わからん
借金があると人間らしい暮らしが出来ないのか?
公務員の給与が下がると人間らしい暮らしが出来ないのか?
634名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:05.93 ID:ba+tQh+u0
まあ中国人留学生が授業料免除で
返済不要の奨学金が毎月14万(年171万円)、
更に渡航費用まで日本政府が出してくれるって大盤振る舞いでウハウハなの知ったら
文句言いたくなるのもわかるよ
635名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:06.19 ID:GiPvxOPE0
人間らし暮らし守る為に
まず国守らないといけない訳だが
多民族に侵略されてグダグダになってるのをどうにかしないと話にならない
636名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:11.99 ID:25pNIQja0
じゃあ借りるなよ
637名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:24.96 ID:4rE41Np/0
じゃいつ返すか?
638名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:27.24 ID:SnkriR1N0
>>623
そんな制度はもうないよ
639名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:28.43 ID:6q6cvWJN0
>>599
2chやってるやつなんて大半がそうだろうがwwwwwwww
低辺予備軍が必死にカキコしてるよなここのスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:31.49 ID:s6lSrnUYI
下痢ノミクスの結果だな。
安部、死ねよ。
641名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:35.17 ID:qfsrkP5q0
は?
642名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:36.85 ID:Owl+wpG60
じゃ、200万円分の、脳みそを切り取らせていただく
切り取った脳で、脳みそ料理で元を取るでいいな?
643名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:39.02 ID:nH1pDqNrO
借金の返済計画を提出しろ
社会人の常識だ。
644名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:43.65 ID:uZ2KHqhO0
そもそもそれ大学行く必要あったのか
それ以前にいらん大学が多すぎないか
645名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:47.88 ID:GcZq2VP90
大卒で福祉関係の仕事に就くより、
高卒で大企業のブルーカラー労働者
やってるほうが金がいいだろう?
教育関係者に騙されただけだろう。
教育は宗教ではない、道具だ。
646名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:50.30 ID:rb6SzOB00
>>1
ほんとこいつらは甘やかすとどんどんつけあがるな。
647名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:52.24 ID:gK2yHj7x0
大学卒業の採算が合ってないってことじゃん
行く価値の無い大学だったってことだ
648名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:57:53.19 ID:8oCjarUh0
>>613
いま国立で授業料100万近くになってるの?
えらく上がったなぁ
649名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:12.94 ID:XPw/DLNe0
第一に、返済できる見込みが無い借金はするな。
本当に大卒か?

それから外国人留学生に対して、異常に手厚い現行制度を批判しろっての。
お前たちの取り分が奴等に流れているのが分からんのか?
650名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:14.93 ID:mmRzIQ380
返せるのに返したくないから返済しないという輩が5割と予想
651名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:20.64 ID:Hwws6FM90
貧乏なのに無理をするから
こうなる
652名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:22.46 ID:lP1dXhpH0
29歳の地方公務員で返せてないってなんなんだよ。
どうせ300万円以上するクルマをローンで買うような輩だろ。
653名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:25.86 ID:wSqtd4xR0
実は国立大は裏技が使えたりする
654名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:30.32 ID:gVi2pZ5M0
>>623
化石の話か
昔懐かしだな
いつの話しをしているんだ

考古学者はここには少ないが
655名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:40.31 ID:7zvc/1rlP
>>608
学会などで最低限の功績残せば返却免除になるよ
全額免除はかなりきついが3割免除は
割と普通にとれる

企業も返却免除の奨学金をだしてるところがある
中国人は必死こいて探してそれ用の論文書いてたなw
656名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:41.98 ID:otZBbQRW0
あのさ、借りる時は感謝して返す時は非難するって本当に日本人かよ
返せないなら借りるな
卒業後に奨学金の返済も厳しい3流大学を借金して入学するってアフォなのか?
奨学金は成績優秀者のみ返済義務なしで支給すべき
それ以外のゴミは高卒で肉体労働して一生過ごせ
657名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:42.44 ID:bbtABrAa0
サヨク系新聞の記事か。どういてサヨクってのは国から金をふんだくる
国に寄生することしか考えないのかねえ。それでいて国の存在を否定してるんだよな
658名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:43.87 ID:3gWAUf8g0
>>621
現状を鑑みるに
このデモやってる奴らも
奨学金制度や、融資に感謝してるように見えんが?
659名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:58:56.45 ID:jrY7zT4M0
米国なんかは奨学金返済の必要が無い。金持ちなり企業なりが
儲けの一部を割いて慈善事業で奨学金を出してくれる伝統がある。
それに対する税金の免除もある。日本はその伝統が欠けている。
660名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:06.45 ID:fl6iAhfO0
>ジャンベなどの打楽器のリズムに合わせて、「TPPに参加するな」
いろんなとこの活動家が入り込んでんだろうね
661名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:11.81 ID:HxFSOSxs0
大学は頭の悪い貧乏人が行くところじゃねぇ
662名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:16.20 ID:14c/Ocm7O
このスレのクズの一部に心からのアドバイスを送るが


奨 学 金 二 種 取 る ぐ ら い な ら 学 資 ロ ー ン を 組 め


奨学金は低利子というのは詐欺に近い


>>623
おまえ何年前のおっさんなんだよ
それもうとっくに問題視されて廃止されたから
663名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:29.76 ID:zwSo2GM30
日本の大学って他国に比べると異常に授業料が高いからな。
そこを是正するべきじゃないの?
664名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:31.75 ID:JX0aSSb70
借りたら、返せ。 以上
665名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:33.24 ID:dPWIcJP40
返せないようなマジもんの貧乏人は進学しない
666名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:37.52 ID:js0Rvg010
博士後期過程までフルで借りて800万の漏れは首を吊るべきってことですね。

成績良ければ免除なんですが、こいつら何やってたの?
667名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:42.77 ID:7tRL9sEJ0
借りたもんはちゃんと返せよ
何だかんだへ理屈つけて返さないのは韓国人の考え方だぞ
668名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:47.52 ID:baooj2vC0
企業が奨学金を出して、貰ってる学生は卒業したら自動的に就職
返済は給与から無理ない範囲で天引き

みたいなのがベストだと思う。こういう制度にするべき
669名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:56.73 ID:nLaw/h7/O
チョウセンヒトモドキはコジキ行為を直ちに止めろ
670名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:57.90 ID:oB9NBLSH0
>>650
ゴネれば帳消しになるかもしれないので返さないでゴネることにしますたという輩が9割
671名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:59:59.83 ID:swb2Tix90
中韓の補助金目当ての底辺の留学生に出す金など止めて
もっと日本人の学生に優しい政治をして欲しいもんだよ
672名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:01.20 ID:vNbosijb0
なに抜かした寝言言ってるんだ?
借りたら返す、当たり前の事だろ
じゃなきゃ、高卒で働け
大学行きたくても金無くて行けない人だって居るんだぞ?
673名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:03.60 ID:6q6cvWJN0
こんな時間に2chしてるゴミ屑共に聞きたいだけどよ
オマエらゴミ屑みたいな人生歩んでいるからって、鬱憤をここで、だすなよ
惨めだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:08.59 ID:aHIGVMGx0
どうみても
苦学生をサヨク動員した政治運動でしかないからな
批判されて当然

それで
返済不要の日本政府奨学金で留学してる
中韓の留学生は批判しないってところが
臭過ぎる

学生も、もう子供じゃないんだから
こんなのに騙されんなよ
675名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:08.87 ID:8oCjarUh0
>>613
24年度で授業料535800円じゃねーか
適当なこと言ってるんじゃねーバカ
676名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:21.95 ID:GcZq2VP90
欧米の感覚を身につける事だ。
教育を受ける事で、インセンティブが
働くのか?
という問題だ。
教育は、ツールだ。
677名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:23.78 ID:GIPBMyzD0
>>494
ええやん、年収4ケタ!!なんだし、その程度のオツムなんだし見過ごしてやろうよw
4ケタあれば、ゴキブリホイホイみたいな家もいっぱい建てられるだろうw
678名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:30.22 ID:XPw/DLNe0
>>648
国立大で年間55万円程度でしょ。
昔と比べて、高過ぎるとは思うけど。
679名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:38.99 ID:SWr0gTlQO
反せないのに借りるなよな……
680名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:43.87 ID:Hwws6FM90
ローン組んでアホ大学いっても意味ないのに
なんで貧乏人は行くんだろうね
あほっすな〜
681名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:47.78 ID:MBz47DTQ0
>>663
アメリカは日本よりもっと高いぞ
そのぶん各種奨学金が充実してるけどな
学力によるけど
682名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:49.29 ID:Y6LMkmoh0
大学で借りた奨学金が200万円…だからデモ?はあ?
住宅ローンで残高1000万円でもデモするんだろうなこういう馬鹿たちは。
サラ金で借りてパチ・キャバクラ・風俗で作った借金でもデモやらかすんだろ?
683名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:56.07 ID:8bpWBQvR0
NHKを退職した堀潤さんは米国への留学費用260マソをNHKに返還しなきゃならないらしいんだけど、
退職金が230マソだったから焦ってるとか言ってた。
684名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:00:59.43 ID:Mt+CKUtn0
奨学金は返せない!(キリッって踏み倒す気満々かw

>大学で借りた奨学金が200万円も残っており

だったら無理して大学行くなよヴォケ!自分のケツぐらい自分で拭け!
685名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:00.94 ID:wxuxIMVv0
普通に就職できて200万の奨学金返せないのは、生活に問題があるとしか思えん
686名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:12.97 ID:Lxw6cL0cO
強制徴収しろよ

払えないなら死刑にしとけ
生かしても無駄
687名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:26.63 ID:8aGFDmNy0
ちょっと待て返すのが当たり前だぞ
なんだと思ってたん?
688名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:43.24 ID:l5gSX6+10
こういうやつ学生時代必死にバイトしたの?
奨学金もらわないと生活できないくらい困窮してたの?

働いたら返せばいいみたいな先延ばし思考で、
奨学金が手元にあることにかまけてダラダラしてたんだろ
689名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:49.69 ID:gVi2pZ5M0
この国の奨学金制度は詐欺だからしょうがない
先進国では大学は無料の国が多い
アメリカでさえ学費はかなり安いところからかなり高いところまで選べる
日本は軒並みえげつない額だ。
中進国でもタダなところは珍しくない

途上国でも珍しくない。まず、本来の奨学金の枠がどの国に比べても余りにも少ないというのは如何なものだろう

だれか反論してよ。個人の返す返さないの話しをしてるわけではなく、国の世界規模の話しをしてる点を踏まえてくれ
690名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:52.84 ID:shmnv9UBP
なんで借りたんだ
そして奨学金なら保証人もいるはずだが?
691名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:58.50 ID:wjbHUNb40
>>658
それでも特ア人に金使うより全然いいと思う
何故感謝しらずの反日特ア人にお金を使う必要がある?全くない
デモやってるこういう輩はどうせ成績よくないだろうし
奨学金を払わなくてもいい制度ができてもそれには引っかからないと思う
692名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:01:59.38 ID:5x1EjD8WO BE:2596944184-2BP(22)
いや返せよ
借りる前から就職難なのはわかってたことだろが
693名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:07.46 ID:s8Xh+8lx0
借りたものは返す
幼稚園児でも分かるような理屈が分からんのか
返せないならそこまでして勉強しないで中卒で働けよ
694名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:10.89 ID:yDV82bq00
奨学金って返さなくても大丈夫だよ
大体4割が返してないらしいし
695名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:11.11 ID:EckRns6a0
考え方を変えてみよう


なんで大学運営にあんなに金がかかるのだ?
696名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:12.41 ID:vur0jFoF0
学費は全てバイトして自腹で大学通った俺の立場は・・・・
697名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:14.08 ID:O2Z1UYxE0
>>673
お前の言うこんな時間ってのは
どんな時間なんだ?

俺は仕事から帰って風呂に入って、一杯やりながら2ちゃん見てるわけだが
698名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:16.28 ID:YVd+mKay0
>>659
ノブレス・オブリージュだっけ?
この一点を見ても日本のビジネスは底が浅いよな
699名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:21.66 ID:GefSEvF5O
え〜っ?
免除しろとでも?
ご利用は計画的に
出世払いできない頭悪い奴は借りるなよ奨学金
700名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:31.64 ID:zY3+JZdv0
100万で人生捨てる自営業者がいるのに、大学出て200万が返せないって…
大学行く必要あったのかね?
701名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:31.54 ID:1ek9Gq1QO
奨学金=自らのスキルアップ(自らの価値・バリューを上げる)為の資金だろ?

奨学金受けて腐れ大学とか(笑)
無駄金もいいとこだろ?
702名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:33.95 ID:qccFOUJr0
>>659
ルールはルール。
奨学金制度の今後の見直しは必要かも知れないが
同意して借金したくせに徳政令を要求するなんてふてぶてしいにも程がある。
禁欲して律儀に返済した善良な市民が馬鹿を見る世の中にしてはいけないな。
703名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:35.07 ID:WCM/Mzoe0
またサヨク乞食の借金踏み倒し?w
704名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:37.75 ID:HxFSOSxs0
>>681
公的学費ローンとハゲタカ金融の学費ローンがあってな。
ハゲタカがロビー活動やりまくってやりたい放題やった結果、破産も禁止されたローン奴隷が大量に生まれて大問題になっているけどな。
705名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:41.75 ID:RMXrkZQd0
また共産党の利益誘導か。
とことん生産性がなく、食いつぶすことばかり考えるから
アカ国家の末路は国民総極貧になるんだな。
しかもこういうことを扇動する輩だけはしっかり肥え太るって
末端で駒扱いされてる学生はわかってんのかね?
中共でも共産党幹部のバカ息子は10代で外車乗り回し女に金をばら撒いてるぜ。
706名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:46.36 ID:d1c3iz6l0
借金踏み倒しデモかよ
奨学金の一部は俺らの税金
サラ金にでも金借りて返せ
707名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:50.86 ID:PswCYudj0
>>598
社会福祉士なんて名称独占んもインチキ資格だよw

ふくし大た卒後うまくいかなかった連中が多く流れ込む福祉業界で
仕事は老人介護うんこ吹拭きしか無いところで底辺まで学の面子を
たてて¥あげる為の資格。やる仕事は介護福祉士やヘルパー2・3級
と殆ど一緒です。相談業務など一部あるが実際は需要無し。夜勤して月15万
行けば良いほう。ケアマネは最も多忙高責任でそれよりちょい高い程度の
犠牲者職業ですな
708名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:51.11 ID:o0a9f+2d0
借りた金返さないやつはクズ以下
大抵嘘を付きまくったりするゴミ
709名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:00.70 ID:6KJSVCdV0
毎月2万円厳しいけど返してます
あと5年あります
返すのは当然です

借りて返さないクソは死んで保険金で払えば?
710名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:09.91 ID:14c/Ocm7O
>>689
底辺だらけのスレでまともな議論できるわけないだろ


貧困の社会装置化
711名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:28.07 ID:lfvOaeUjO
え?貰えると思ってたのか?
バカなの?死ぬの?
712名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:37.28 ID:zuPPQdgd0
借りといて返せないってのはどうなんだ?
返せないなら借りるな
713名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:42.20 ID:MzvZKqco0
返せよ
チョンみたいなこと言うな
714名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:43.05 ID:MBz47DTQ0
>>688
週2〜3回くらいバイトすれば月三万円くらいにはなるよな
土日だけでもいいし
勉強一筋だったわけでもあるまいに
715名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:44.61 ID:ZRoiF63c0
大学なんて行かなければよかったのにね
日本はアベノミクスの超円安で実質賃金が途上国並みに下がるんだから
これからは朝から晩まで低付加価値低賃金労働して途上国の労働者と仕事を奪い合うことになる
学歴なんか全然必要ないよ
716名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:46.38 ID:I3R56mIz0
借りた金は返せよ

シナチョンと同じだな
717名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:03:49.29 ID:baooj2vC0
正直、就職口もないようならお金を借り続けてまで大学にいる理由が無いと思う(´・ω・`)
なんのための大学なのか・・・
お稽古事感覚なら、借金してまで行く必要ないし
718名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:02.95 ID:gWFs5OnH0
と言うか大学の学費が高すぎだろ
719名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:09.27 ID:TA8h/27bO
昔は公務員になると免除だったんだよな
教員二、三年やって免除になったら辞めて違う職に就くのが多くて廃止になったらしいけど
そういうテを使って返さなかった連中にはアレコレ言われたくないだろう
でも借金はちゃんと返せ
720名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:13.75 ID:PY3qNGis0
>労働規制緩和、生活保護基準引き下げ、消費税増税、TPP参加などの動きに対し、
>青年の人間らしい暮らしを守ろうと訴えるデモ行進

個別にやっても人集まらないからいろいろ乗せて水増し作戦
721名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:16.36 ID:uIluKfyKO
てか、借金を簡単に考えすぎなんだよ。
奨学金利用者は勉強とアルバイト以外する余裕なんかないだろうに。
奨学金で大学行く時点で、他者よりハンデ背負ってるんだから、サークルだなんだとすんなよ。
アルバイトで月に五万稼いで自宅から通えば60万×四年で240万だから半分の120万使ったって社会人になってから余裕で返せるだろ。
722名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:24.31 ID:7FLqrmR2O
本人が不慮の事故や病気で亡くなったなら仕方ないが、払えないなら借りるなよ。
723名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:24.48 ID:z2KtwP9o0
アホ大に奨学金で行って何してるんだと思えば、遊んでる奴が大半だからな

企業側が「大卒」をメインにしてる事情があるのはわかるけど
無駄に行かなくてみいい奴を増やしてるのはどうかと思う

それこそ、少子晩婚化の原因でもあるだろこれ
724名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:28.51 ID:r58skktb0
(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/惜別編】 ☆⌒★ヾ(・д・。)

在特会会長 桜井誠のフリートーク枠を新設しました!
3時間デフォ 最長6時間の政治系最強トークをお届けします♪
時事問題から政治、経済、アニメ、グルメ、オカルト、カラオケ……
何でもありのフリートーク枠をお楽しみに!!

【放送日時】
平成25年4月30日(火) 19:00 〜

【放送URL】
http://live.nicovideo.jp/gate/lv135646855
725名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:30.94 ID:yDV82bq00
>>696
奨学金落ちて、だよな?もちろん
奨学金受けるチャンスすら狙わずにバイトやって学費払ってたっていうならただの馬鹿
726名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:33.65 ID:nqmtDkPG0
>>696

立派だと思うが、本業の勉強してないだろ
727名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:38.70 ID:tD0UBlqk0
何でもありのデモなんかするな
借りたものは返すのが当たり前

そんなことも分からん奴には金貸すな
728名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:40.54 ID:LqFoWqcj0
京都
729名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:41.63 ID:gVi2pZ5M0
>>710
だよなぁ
あったま悪いレスしかみないから…心配しちゃうわ

返す返さないの話しでデモするやつらならとっくに暴徒化してるって言うのも分かってない
馬鹿なんだよ
730名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:42.96 ID:yRRQp0510
自衛隊に入隊すれば奨学金免除とかやるべき
731名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:04:58.86 ID:we6tJ6/60
中学の時、先生が言ってたのだが教師になれば返済しなくてもいいんじゃね?
あれって嘘だったのか?
732名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:00.37 ID:Y6Eepuso0
奴らは借りる時は、「必ず返す・・・命に代えても返す・・・」くらいのことをいうくせに
いざ返す段になると平然と踏み倒してくるのだ・・・

連中は契約を一方的に反故にしただ頭を下げてくるのだ
そしてずる賢いことに、どうしてこれほど謝ってるのに許してくれないのかと
こちらを非難、冷血漢呼ばわりしてくるのだ・・・

そんなのは誠意ではない
借金における誠意は誰が考えたって唯一つ
期日までに金を返すことだ
それ以外に誠意などない
733名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:06.06 ID:XpX5zLx20
兵藤会長の言ってる事は正論
734バカヤロウメ:2013/04/30(火) 19:05:06.23 ID:OgntNb4e0
この話題が京都から出るということは奨学金は貰ったが返せない、返さない
学生というのは在日系と外国人学生ということだろう。
アルバイトじゃあ返しきれない。しっかりした就職口がないと無理だろう。
職種によっては返済不要というシステムもあるだろうからどうなんだろう?
でも在日は特権を求めてただで済ませようなんて連中ばかりだから糞弁護士
がそういう知恵を出す。在日が徒党を組んで制度要求するパターンで何でも
自分たちはただにしてきた。今後はそうはいかない。払うものは払え
真面目に生きやがれ、京都からの発信は信用しない。何か企んでいるぞ
735名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:08.45 ID:aYsYV+Oa0
奨学金が返済できないのと全然レベルの違う話しだが、
俺は30歳過ぎて女に指一本触れたことがなく、それが現実だと思うと
奨学金の彼らと同様気が重い。

何でもデモに訴えようとしてんじゃねえよ!
736名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:16.46 ID:+bGwL4l50
学生の分際なのに無担保で200万も貸してくれて在学中は返済免除だろ
こんな素晴らしい制度はねーよ
社会人になってみろ金利20パー近くとってなお限度額50万くらいだぞ
737名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:19.05 ID:6fa2EuUQ0
就活に失敗してIT土方になった俺でさえ完済したんだから甘えんなカス
738名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:22.52 ID:Hpvkpi+mO
返すアテもないのに金借りるなよアホか
働いてる奴らからは給料差押えろ
739名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:26.97 ID:7zvc/1rlP
>>730
防衛大は給料でるぞw
740名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:27.52 ID:yBFM46pC0
>>1
死ね
741名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:34.70 ID:QUcsYDOo0
****************************************


 日本の 国費留学生 の7割は中国人で


 毎月 14万〜18万の返済不要な奨学金をもらっています。

 もちろん授業料面じゃ、渡航費用支給、 医療費8割補助。


 自民党の 留学生30万人計画 では、卒業後の就職もあっせんし、

 人数をさらに増やす予定です



 一方、日本の京大とかに行って奨学金もらった若者は卒業しても

 福祉施設とかで少ない給料、>>1の通り。

****************************************
742名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:39.95 ID:dtuRlgVE0
てか、デモなんてやってる時間があるなら、その時間でバイトして少しづつでも返せと。
結局、一所懸命働いてもらった給料なのになんで自分のためには使えないで借金の
返済に回さないといけないの?って甘ったれた根性が見え隠れ。
743名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:48.69 ID:A+4cT3qe0
>>690
「世界的には大学の学費が無料のところが多い」と「奨学金詐欺」が全く繋がっていない。
その論調ならば、「学費詐欺」とか「学費がボッタクリ」と主張するのが筋だろう。

奨学金との話の繋がりを示してね。
744名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:53.03 ID:mda/yBP8O
そんなに金が好きなら大学なんか行かねーで働けボケナス!!
745名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:02.93 ID:2ahKlx1h0
金が無いなら大学行くな!ボケ!
746名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:06.29 ID:YshK5pHkP
200万が返せないっておかしいだろお
毎月8万返済すれば2年で返せる!
月20万稼げば8万返せるだろwwwwwwwwwwwwwww
747名無しの権兵衛:2013/04/30(火) 19:06:08.72 ID:GObpRy380
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   借りたものは歯を食いしばっても返す  
    |       } 川川川リヾヾ.   これが日本の伝統文化 未来を背負う日本人なら必ずそうする      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    借りたものは難癖つけて踏み倒す           
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     これは特亜の伝統文化 
748名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:18.85 ID:14c/Ocm7O
>>696
> 学費は全てバイトして自腹で大学通った俺の立場は・・・・


何のために生きてるかわからない要領の悪いバカとして金持ちの連中に慰み物扱いされる可哀相な可哀相なド底辺
749名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:28.03 ID:T79ThvbU0
>>1
4月に入社してまだ返済すら始まってないのに気が重いって‥返す事まで想定してなかったのか?なら借りるなよ。
750名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:33.07 ID:EEU0QAWG0
大金借りなきゃ進学できなかったのなら分不相応な進学だったんだろうし、
自分で納得して借りてるはずだよね。使ったお金は返そうよ。
751名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:36.38 ID:dcSA8N4Y0
返した物なら返すのが当たり前

返したがらないのは朝鮮人の発想
752名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:38.70 ID:Oyzgm2hF0
第一……借金における誠意なんて……
これはもう……誰が考えたって一つしかないのだ…!
すなわち……
内臓を売ろうと強盗をしでかそうと……何をしてもいいから要するに……
期日までに金を返す事だっ…!
それ以外に誠意などないっ…!
753名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:40.51 ID:eqWldPcAO
モラルハザードもいいところだな。
754名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:50.14 ID:UdUpYiTX0
>>1
さすがにこれは気違いだわ
とっとと返せ
755名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:54.51 ID:KVbdUy7q0
契約を何だとおもっているんだろうね
なんだよ、「気が重い」って
無責任にも程がある
756名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:06:59.08 ID:Hwws6FM90
200万返せないってことは
200万の価値がなかったってことだろ?
これに気が付かないバカってろくなもんじゃねーな
757名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:01.58 ID:7LIF4Pqa0
返済する能力もない奴がなんで大学なんて行くのwww
758名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:17.77 ID:LIKzYJqH0
意味がわからない
借りたら自分のものになるとでも思ったの?
759名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:18.39 ID:SRF/u78j0
こういう品性下劣な連中は氏名公表して企業が間違っても正社員に採用しないように警告しなきゃね
760名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:23.11 ID:ZRoiF63c0
アベノミクスのインフレで鼻紙みたいなはした金になってから返せばいいよ
当面は返済要求されてもシカトでおk
761名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:29.00 ID:AhkrOPoUO
生活くるしいとかなら申請すれば一時ストップ出来なかったっけ?
762名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:32.78 ID:q/RlOcnP0
俺も同じ立場だが地道に働いて返してるぞ
泣き言言ってんじゃねえ
763名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:42.73 ID:PswCYudj0
まあこう言うのも京都大学とか行く人に活かして欲しい制度だな


りつめいかん 程度じゃ金の無駄w
764名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:58.93 ID:5WbuEPnm0
いいこと考えた
デモしてる人達で募金すればいいんじゃね
765名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:05.06 ID:usjYel9G0
中韓人は無料+小遣い給付で大学に入れるよ @京都
766名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:06.09 ID:yBaMwwpb0
貧乏なら東大いけよ
授業料免除の基準はおそらく全ての大学で一番ゆるいぞw
767名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:09.90 ID:OX10Dg0W0
>>689
大学学費無料は最近は見直されてきてるよ
768名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:20.15 ID:tjoEu2YI0
失業率高いのに働けとか言ってるバカがまだたくさんいるな。
769名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:30.81 ID:js0Rvg010
>>759
今は信用情報機関に登録されるから、痛い目は見る。
770名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:38.08 ID:baooj2vC0
大学は数十人に一人くらいしか行けなくするくらいでちょうどいいと思う
みんな行くからおかしい事になってきたんだと思う
レベル的には偏差値65以下の大学は廃止して、そのかわり残った大学への補助を大きくする
771名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:38.07 ID:HxFSOSxs0
Fランの文系で4年遊んで卒業し、底辺にしか就職できず文句言っているようにしか見えないんだが。

大学に行くなら技能の一つでも身に付けろよ。と、理系出身のおっさんは思う。
772名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:43.72 ID:gx497X3p0
大学進学率は50.8%
49.2%の子は大学に行かずに頑張ってる

なんか高校の私立も無料にしろと主張するのと似てるな
773名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:51.32 ID:Y6Eepuso0
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
774名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:52.54 ID:O2Z1UYxE0
>>710
お前の言う底辺の基準が
お前自身であることはよくわかった
775名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:57.03 ID:3HyfTENq0
アメリカの住宅バブルに似てるな
776名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:08.66 ID:2AmG6cQE0
>>1
【韓国】連帯保証による借金も国民幸福基金から半分を帳消し、連帯保証制度は7月で新規廃止[04/27]
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013042772308
>主債務者が6ヵ月以上延滞した1億ウォン以下の借金を抱えた連帯保証人が、国民幸福基金に債務調整を申請すれば、
>借金の半分まで帳消を受けることができる。新規の連帯保証は、7月から廃止となる。
777名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:09.55 ID:+bGwL4l50
>>768
新卒で働けないなんてレベルにはまだ到達しとらん
選り好みしすぎてるだけだろ
778名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:10.31 ID:Y6LMkmoh0
防衛医大
気象大学校
探せば安い大学あんのに
779名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:11.04 ID:YshK5pHkP
>>768
バイトでかえせるよ、200万くらいすぐに
780名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:24.98 ID:m0fVGgqC0
でも中国韓国の留学生はタダなんだろ
そして生活費まで援助してくれる
これぞ在日特権だわ〜
日本人差別されてるわ〜
781名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:28.09 ID:ZjgTfk7X0
>>689
成績が良い奴は無償奨学金がある
馬鹿には無理
はい論破
782名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:33.46 ID:Mt+CKUtn0
>>689
アメリカは授業料安い、奨学金タダの代わりに卒業が難しいだろうが。
日本の大学みたいに、入学したら遊んでても卒業出来る甘い環境じゃないだろ。
簡単に卒業出来るなら。その代償として授業料高くても、奨学金を返済しないと
いけないても仕方ねーだろ。その辺改善するにしてもそれは今後の課題で、
今までに借りた奴はさっさと返せ。そうじゃないと今後借りる奴が迷惑するだろ。
783名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:41.30 ID:HEw1WQatO
>>723
そもそも日本には歴史も実績も無い営利主義のクソ大学があまりに多すぎる

もう平均偏差値55以下の殆どの大学ぶっ潰すべき
784名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:41.69 ID:gVi2pZ5M0
>>723
我が京都大学でも奨学金が払えない人間が出てきているが

>>743
なら詐欺でいいだろう
まず奨学金の借り始めはたいてい18歳、未成年である。
この国の法律でもあるとおり民法5条「未成年契約取り消し」の適応は出来ないが
ここに文言がある「未成年はまだ未熟なため…」

つまり未熟だと認識していながら貸している。それが奨学金である
785名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:09:54.58 ID:wjbHUNb40
>>768
バイトでも返せるじゃんか
786名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:00.54 ID:Hwws6FM90
>>763
左翼大学に金なんて払えるかバカ
787名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:07.10 ID:+3k6xo3l0
じゃあ、奨学金無くせばいいのか?
ってことになるだろ。
返済しない奴らは大卒じゃなくせばいいんじゃね?

文句があるなら稼げない親に対して言えよと。
788名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:08.71 ID:u8/eXSDy0
デモやる暇あったらバイトして返せよ…
789名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:10.96 ID:CG3Tn6Ip0
院卒で400万近く奨学金借りてるけど、毎月2万円以上返してるぞ
790名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:11.85 ID:l5gSX6+10
>>768
20代で借金返さないといけない奴が働く場所は十分にあるよ
こいつらこそ仕事選ぶ権利はないわ、ただのニートとは違う
791名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:23.25 ID:QUcsYDOo0
>>761
できるね。
ほんとに収入が返済が困難な場合は、一時返済ストップできる。

だが、難しいだろうなぁ。


とりあえずまあ、この就職難じゃあ、どの人も奨学金返済は非常に難しいと思う。

「200万残ってる」ってだけで、4年間奨学金もらったらそんなもんじゃないからね
6〜7割りは返済した残りだろう
792名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:26.83 ID:L9zHrYFK0
要するにどんだけ地方公務員の労組にアカが入り込んでんだって話だわな
793名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:27.47 ID:ZRoiF63c0
アメリカでは貧民は大学行くために軍隊入って人殺しすんだよ
794名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:38.01 ID:LouL5bsu0
京都、生保、青年の『人間』らしい…
うーんこの
795名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:38.95 ID:C6XhkaCp0
借りたものは返せや!
こんな当たり前のことすら理解できないのか?
796名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:45.60 ID:js0Rvg010
>>763
京大は更に学内優良者の学費免除で年6000万ぐらい使ってるはず。
797名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:10:58.24 ID:4m5Z5ph50
奨学金も借金だから
借金は簡単にしちゃあいかん
798名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:03.11 ID:pvRCuSEb0
>>778
防衛医大は給料出るからね。
自治医大も授業料は免除。
頭さえ良ければ医者になるのはそれほど金がかからない。
799名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:04.80 ID:LZi0eyst0
死ぬ気で働け
借りたもんは返せ
200万ごときで同情求めるな
俺は20で自営始めて700万
最大1000万超えた借金を返し終わったぞ
800名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:11.87 ID:qccFOUJr0
>>768
どうしても、というなら実家に帰ってフリーターやれば良い
親に迷惑かけるか国に迷惑をかけるか、っていう二択なら普通は前者を選ぶだろ?
801名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:15.48 ID:iwEJOpoOP
金借りて大学を出してもらった感謝の気持ちは微塵も無いのなw
802名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:26.32 ID:lYGSDvef0
借金踏み倒しとアベノミクス()が
何の関係があるんですか?京都民報さん
803名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:33.26 ID:YshK5pHkP
>>789
すくなっ!
おれ、毎月、オンラインゲームに3万円課金してるぞ
804名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:34.66 ID:baooj2vC0
自己破産したら返さんでもいいんかな?
805名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:37.21 ID:vbXrFI/w0
消費増税を決めたのはお前らが愛してやまない民主党だろうが
806名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:37.25 ID:+bGwL4l50
京都産業大学の諸君はこのアカどもを殴ってきてください><
807名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:47.15 ID:RdFXqehr0
今制度を直しても、それまでのは返すことに変りはない。
808名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:49.61 ID:otwD+sP/0
収入もなく将来性もわからない奴に貸すリスクって大きいな
809名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:03.40 ID:opj3kgYo0
>>1
人間だったら借りた金返せ
810名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:09.08 ID:LIKzYJqH0
バカ高い利子ならともかくさ、最高でも3%くらいでしょ
ちょっと慎ましく生活すればあっというまに返せるのにね
811名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:27.37 ID:fu2LAAtl0
>>796
いいなあ。
それに引き換え、留学生第一主義のQ大は…
812名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:28.37 ID:Z5snvxPyP
てか、そこまでして大学行く価値あるの?
働きながら国公立行けばそんなに多額は必要ないよね?
それこそせいぜい200万ってとこ。
200満なら返せないほうがおかしい。
813名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:31.47 ID:jQQPD3jAP
>>83
評価する
814名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:37.37 ID:gVi2pZ5M0
>>781
何度も言うがその枠の数を考えろ
スポーツでの枠文化枠を残せば
1〜4年まで合わせて5人もみたない枠であろう
数千分の1と成れ、成れないのなら大学は進学するなと言いたいのだろう。
単細胞な脳に行っても理解されないだろうが、枠が余りにも狭い
全員無料かそれが出来ないまでも、数百名まで無料にすべきである
815名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:48.93 ID:afIZepSs0
10卒で3年目だけど1年目で全額返して今貯金200万貯まってるわ
816名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:49.99 ID:dajCJEOZ0
借りた金は返そうよ、朝鮮蛆虫じゃあるまいし
817名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:56.27 ID:GcLUJd7U0
京都青年大集会実行委員会……ヒダリ臭さパネェwwwwww
818名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:59.98 ID:QUcsYDOo0
>>781
>成績が良い奴は無償奨学金がある
>馬鹿には無理
>はい論破


 ないよ。

いわゆる奨学金で利子がないもの、ってのはある。
これは、卒業後、学術関係に進んだ場合のみ返済不要になるもの。


日本の奨学金っておかしなしくみで、奨学金で卒業して企業に貢献した場合は全額返済、
奨学金で卒業して学術関係の職についた場合は免除、となってるんだよ



>>800
フリーターで200万の借金返済とか何を言ってんだかね
819名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:03.58 ID:Ac+dLwPh0
デモしてる暇あったらバイトしろ
820名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:09.83 ID:Hwws6FM90
高卒の就職率と大卒の就職率たいしてかわんないのに
貧乏人のゴミクズのくせに金かけるからこうなる
821名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:14.09 ID:j9qY2AD90
学生ローンに奨学金の名称をつけるのを禁止しろよ
セールに消費税の文言を禁止するより有意義だぞ
822名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:16.29 ID:EEXfGBRDO
最初から返さないつもりで借りたのか?
奨学金はサラ金と違って高利でもないし。200万円なんて若けりゃ働いて返せる額だし。
サヨクとかリベラルっていうのは、こういうのもらっておいて後で返したくないというものなの?
823名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:20.02 ID:88fsxxQt0
>>1
借りた金を返すのは当然
kzは体売ってでも返せよw
824名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:22.49 ID:pVFR6JixP
いい成績なら免除とかでいいんじゃねーの?
825名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:23.75 ID:On9q6lAv0
本当に頭がいいなら金の心配無しに大学で学べるだろうし、
金が無いなら無理して行かなくてもいいじゃん
826名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:25.84 ID:KQe5cLvr0
またチョンの仕業か・・・


とにかく死ねよ!!
827名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:32.19 ID:LgHCovUqP
要は、屁理屈こねて借金を踏み倒そうと、そういうわけですな
828名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:34.49 ID:PAcGtB9L0
無利息ですら返したくないってwww
829名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:35.68 ID:Mt+CKUtn0
このデモしてる奴らがどこの大学の在学生・卒業生なのか教えて欲しいわw
Fランなら殴り飛ばしたいわ。
830名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:47.58 ID:0dEAAMVc0
>>798
色弱で門税払いだったわw今は緩和されてるのかなぁ
831名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:49.30 ID:KZjsr74V0
>>1
「もらった」なら分かる。

「借りた」なら返せよ。


奨学金は不良債権化を前提にしたボッタクリ金利のサラ金とは違うんだから。
832名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:56.95 ID:jMfMU1uDP
借りておいて返さないデモなんて
ただのゴミ
833名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:03.49 ID:6ejRiY3O0
>>741
その国費留学生という制度には賛同しかねるし
そんな金あったら日本人を海外留学させろって思うが


借りた金を返さないのとは全く別の話だな
834名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:05.94 ID:zkuUOXz9O
金がないなら、腎臓でも売ればいいんだよ
まだ若い分買い手はいくらでもいるんだぜ
835名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:19.30 ID:jMYUL+Rp0
その労力使ってバイト増やせよ泥棒
836名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:20.37 ID:hDTSdQd+0
返すのが嫌なら借りなきゃよかったのにね
837名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:27.02 ID:7evVRh4C0
>>1
借りたのはお前じゃねーの?
そもそも大学出て福祉施設とか…
838うんこ漏らしマン:2013/04/30(火) 19:14:28.40 ID:RopPLWcs0
借りた金は返せよww
泥棒か、てめぇww
839名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:32.85 ID:d0IJMKaV0
借りたものは返す。これあたりまえ
「奨学金は返さなくても大丈夫」とか考えてるからこんかこと言いだすんだろが
840名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:36.91 ID:Y2Vuew/pP
地元の国公立に行けよ。自分はそうしたぞ。
841名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:03.25 ID:YshK5pHkP
>>818
なんでだよ
フリーターで月20万くらい普通に稼ぐぞ。
就職決まるまではバイトするだろ、普通。
無職でいる意味がわからん。
842名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:04.15 ID:aoXpJObP0
>>804
まっ、そうなんだろうけど
なんらかの一般的な組織に所属する限り
その後のキャリアは、そこでジ・エンドだろうな・・・
843名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:04.52 ID:Z5snvxPyP
>>811
うちの兄弟がQ大だけど確か半額くらいは免除あったみたいだがなあ
博士課程だからかな?
844名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:05.76 ID:Kx2ykvn8O
借りた金は返せよ
200万なら返せない額じゃない甘えるな
845名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:10.07 ID:QUcsYDOo0
****************************************

自民党の 留学生30万人計画 

****************************************

 日本の 国費留学生 の7割は中国人で

 毎月 14万〜18万の返済不要な奨学金をもらっています。

 もちろん授業料免除、渡航費用支給、 医療費8割補助。


 自民党の 留学生30万人計画 では、卒業後の就職もあっせんし、
 人数をさらに増やす予定です
****************************************


 こんなに優遇されてるのに、日本の学生は>>1 。


これで日本の学生を叩いてるネトウヨ自民ネトサポはただの国賊だね
846名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:10.81 ID:/GZb2E5G0
おいらは合計600万
日本育英会とナントカ育英会
日本育英会分は完済
普通に就職できれば払える額だ
847名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:13.42 ID:gVi2pZ5M0
>>840
今は85〜100はするけどな
848名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:18.19 ID:ubpIenx10
借金踏み倒し推進委員会
849名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:19.79 ID:pvRCuSEb0
>>814
家から通えるところに公立大学があれば、奨学金はいらない。
俺は育英会の奨学金借りたけど、卒業まで手を付けなかった。
850名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:26.59 ID:Vi+g9hfk0
借りたものを返さないウンコワロスwwww
851名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:30.50 ID:uFEZ2jsu0
返せないならば、最初から大学へ行くな。
それにそこそこできれば、授業料免除とれるぞ。
取れないようなやつは大学へ行くな。
そして家庭教師や講師で月に10万ぐらいは稼げる。
何をあまえたことを言っているのだ。馬鹿は大学へ行くな。
私立文系は大学じゃない。
852名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:33.61 ID:z2KtwP9o0
そもそも、学費を免除って話になれば
頭が良いけど家が貧しい子供なんかは万々歳だろう
だけど、それが受けられないレベルのオツムの方々は結局借金するしかないんでない?
このデモをする方々をそれに見合った能力を有していると自負しているんだろうか

高校無償化の延長線上で
「大学も無償にならないかなw」
程度の浅い考えで行動しているようにしか思えないのだが
853名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:34.91 ID:LouL5bsu0
つか200万程度で済むなら安いほうじゃん
そこらの量産私立に行かなくて済んでるんだから、返すあてのある仕事ぐらい見つかってるはずだろ
854名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:35.28 ID:3vMfVM0w0
>>798
医師不足の関係で「将来県内の指定病院で9年働いてくれるんなら在学中20万/月あげます。」って制度が多くの県であるしな。
855名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:37.60 ID:0yrst/OZ0
世の中には守るべき三箇条ってもんがある
・親より先に死ぬな
・自分より弱い奴と喧嘩するな
・借りたものは必ず返せ
856名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:44.88 ID:lP1dXhpH0
>>791
6、7割ってなんだよ。
私立でも純粋な学費だけならせいぜい400万円超ぐらいだろ。
857名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:47.62 ID:G2OCtMKY0
デモしてる暇があったら働けよ。
俺なんか土日祝日無いわ。
858名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:48.98 ID:7zvc/1rlP
>>814
無償奨学金は簡単にとれるんだが
優秀な大学には学内から奨学金もでるとこが多い
奨学金は国以外からのもある
たいして勉強してなかった俺ですら免除だというのに
859名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:51.08 ID:Mt+CKUtn0
>>818
そこまで文句あるなら大学に行かなければいいだろw
大学に行くだけが人生かw
幾ら不平を述べようと、そういう奨学金制度だと分かってて
借りたんだから返すのが当然だろ。
860名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:58.54 ID:Hwws6FM90
デモって時給でないの?
861名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:15.84 ID:5xq0xIZh0
借りた金を返さないってw
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
862名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:18.53 ID:zszl/gxL0
>大学で借りた奨学金が200万円も残っており、これからの返済を考えると気が重い

ええええ、返済するからかりたんだべ?
863名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:18.84 ID:lf+P9TEz0
>>741
日本の国立大学に通う日本人の1〜2割は、
学費全額免除または半額免除になってる
中韓からの留学生に比べると手厚さが足りないかもしれないが
864名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:26.77 ID:CDfncGc/0
気が重いもくそも、自分で借りて自分のために使った金だろうがよ
865名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:46.27 ID:9w5jaeXN0
借りたなら返せよ
866名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:49.09 ID:idN4UppU0
>>784

お前は、馬鹿な頭でもう1回その法律を読みなおせ
867名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:57.73 ID:2vHfLDCH0
アホか
返さないならば、
次は最初から貸さない。
奨学金返さない奴のブラックリストが出回って
最初からローンを組ませないとか
そういう風にするしか無い。
868名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:59.80 ID:oXd+tQp30
>>845
その国費留学生という制度には賛同しかねるし
そんな金あったら日本人を海外留学させろって思うが


借りた金を返さないのとは全く別の話だな

借りたお金を返さないのは泥棒だとか詐欺師だとかと一緒です
869名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:13.20 ID:hBZ+f4UqP
サラ金から借りてでも返せ
そしてサラ金に返さないデモでもしてろ
870名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:19.04 ID:EVNlf7fk0
200万?
20万の空き巣を10回やるだけじゃねぇか
半年間隔でやって、
10回でキッチリ辞めたら運が悪くなきゃ捕まらないよ
871名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:19.31 ID:Q/A8UBwd0
派遣でも手取り300万は行くだろ?
毎年1割の20万ずつ返していけば10年で返済できるだろ
まさか残りの280万じゃ生活できないとか言わないよな?
872名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:20.27 ID:z2WAzaAw0
大学行くのは趣味人、金がないなら行かずに働け。
873名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:26.92 ID:rpNeGAN70
まあこいつらの親は老後のカネをせっせと貯めてるからなあ
なんとも言えん
あれ?返せなかったら債権なんとかに移譲とかじゃ…
874名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:28.62 ID:QUcsYDOo0
.



 一方、 東電は

       国民の税金から3兆円も 渡されて、


  「 返せなかったら もらっちゃっていいよ ♪」


 と言われて、 ビニールシートで 年中、汚染水タダ漏れ中



 
これも批判せず、貧乏学生や貧乏な若者を批判する クズのネトウヨ。


 ネトウヨみたいな連中は国賊だ殺せ
875名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:39.94 ID:/gMf1KpZ0
大学行かないでそのまま福祉施設に就職したほうが
よっぽどよかったですね
876名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:39.98 ID:Ib/NgIw60
借金と税金を一緒にして説得力があるとでも思ってんのか・・・
877名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:43.56 ID:qccFOUJr0
>>818
「実家に帰って」ってのが見えなかったのかな?かな?
どんな仕事でもまともに働けば月16万は稼げるだろ。

家に3万入れて年金・保険料差し引いても年間100万は貯められるよ。2年で返せるNE
878名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:43.99 ID:sx4VmXxf0
こういうのが重なると後の事を考えない人には最初から利用させないってなってくるんだよオイ('A`)
879名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:55.95 ID:mAcLB6jD0
奨学金返したくないとかどんだけだよ、、、
880名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:58.01 ID:gVi2pZ5M0
>>849
いつの話しをしているんだ
使うのに使わない輩が出てきたから3割そこら使わないと奨学金停止って歴史があってだな…まあそれは良いとして

区分 授業料 入学料 施設設備費 合計
国立大※1 535,800 282,000 ※4 817,800
公立大※2 535,959 399,058 ※4 935,017
私立大文系※3 743,699 253,167 158,540 1,155,405
私立大理系※3 1,040,472 267,869 189,406 1,497,747

程度の問題だろうが入学金すら払えない家庭は多いよ
881名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:01.22 ID:L52jLZo50
>>1
ただの甘えだろ。くだらない集会で太鼓叩いてないで、奨学金で
学問をやれ。朝から晩まで読書するなり、遊んでる教授を連れ出し
てフィールドワークしとけよ。
882名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:04.26 ID:OPpjIQ0k0
外国人留学生に回してる奨学金を日本の学生に〜!!ってデモなら賛同するけどな。
883名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:13.03 ID:pvRCuSEb0
>>854
医者になるとその月20万ってのがいかに端金かってことが理解できるw
884名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:13.55 ID:gaO44mLV0
宝くじ、当たるまで買えよ

今なら、株もいいかもな
885名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:14.02 ID:QuYGIofe0
>>1
>「TPPに参加するな」


これ言ってるだけで
チョンの息のかかったデモだって
丸見えだわ
886名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:28.84 ID:zszl/gxL0
死ぬ気で働いて、携帯もあまり使わず、服も買わなきゃ
200万円返せるじゃん
887名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:31.80 ID:5xq0xIZh0
一人暮らししてでも、まともに働けば年で100万ぐらいはたまると思うけど。
仮に実家暮らしだったら、200万なんてすぐでしょ?
888名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:41.90 ID:N+sHybKV0
『奨学金返済』
だから、借りたもんは返せよ。
相談して、月々いくらなら返せるとか交渉しろよ。
バカなのかよ。そういう相談すらできないアホどもなのかよ。

返済できなかったから、卒業資格失うくらいのことやれよアホが。
889名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:42.03 ID:d+bCxDSC0
【アメリカ】異星人と地球人の間にはすでに交渉があり、政府はそれを隠している…地球外生命体の存在についての公聴会、ワシントンで開幕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367314110/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
890名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:44.10 ID:d0IJMKaV0
奨学金借りてまでFラン大学行くのが馬鹿だろ
891名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:45.20 ID:14c/Ocm7O
>>851
京都と大阪に限って言えば家庭教師と塾講師は京大と阪大が低賃金でこき使われるほどの供給過多

真面目に勉強していてバイトで月10万なんてとてもじゃないが無理
892名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:48.17 ID:DjGsLvVg0
何、このみっともないデモ。
朝鮮人かよ。
893名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:51.68 ID:RcgzM03t0
みんな返してないから大丈夫
裁判とかもただの脅し
894名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:17.17 ID:p+O/lqNr0
馬鹿か?借りたものは返すのが世の常識!!
895名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:20.72 ID:V5czLCkM0
借りたんだから返せよ
大学時代も遊びまくってたんだろうから
バイトして返す癖つけさせろ。
896名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:29.33 ID:uFEZ2jsu0
>>852
偏差値67以下の高校は有償のままでよいと思うよ。
馬鹿はそのまま中卒で働けばよい。
なんで高校へいくのか。なんで大学へ行くのか。
もう一度言う、馬鹿は進学するな。
897名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:35.83 ID:KjhvVU1p0
日本が血税で高学歴外国人量産してるんだぜ
日本人が大学行かなきゃ太刀打ちできないわけさ
マスコミはこぞって無能呼ばわりして日本人叩いて
外国人が偉いとばかりに持ち上げる

まだまだマスコミの洗脳解けてないってことだぞ、しっかりしてくれよ

この記事はただアベノミクス叩きに使ってるだけで糞だがさ
898名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:38.09 ID:XPw/DLNe0
>>863
全然足りんよ。
899名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:44.38 ID:HxFSOSxs0
こういう奴に限って毎月携帯代2万円、居酒屋での飲み代に3万円位かけている。
ナマポと同じなんだよ、こいつら。
900名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:45.47 ID:luJwtBCR0
>>871
このおんなの福祉施設ならよくて精々年収200万ってところ
そっから住民税社会保険光熱費家賃払ったらそうとうきつくね?
901名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:54.77 ID:nsAsOuQv0
奨学金借りておいて一体大学生活の間何してたんだよ・・・
902名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:56.95 ID:eJ9pNxqK0
学士修士で計400万以上借りたぞ。
5年で全部返したが。
903名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:59.65 ID:cYi2VRBa0
学生時代に遊んでいたんじゃないの?
必死に勉強とバイトして通えよ
904名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:10.07 ID:2D7ONomn0
入った時点では何とかするつもりでも、
4年の間に何がどうなるかわからないからね。
教育はギャンブル。
905名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:23.53 ID:SRF/u78j0
>>874
電気はまだ使い道があるが品性下劣なゴミは何の使い道もないんでね
906名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:37.08 ID:pvRCuSEb0
>>880
授業料は免除だった。入学金は父親の死亡保険金の残りで払った。
金がかかるだろうと思って育英会も借りたんだが、思ったほどはかからず・・・
907名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:37.95 ID:aHIGVMGxP
バイトして返すという発想が無いらしい
908名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:38.41 ID:+X+/Z6oL0
「海外旅行に行きたくなっても金がたまるまで
我慢しなきゃいけないなんてあんまりだ!」
なんて言い出すのも、わりと実在するからな。
909名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:47.80 ID:QUcsYDOo0
>>902
>学士修士で計400万以上借りたぞ。
>5年で全部返したが。


そんな返し方できないよ、普通の人には。
910名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:48.74 ID:dPWIcJP40
>>896
今時中卒はヤバイだろバイトすらお祈りされるぞw
911名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:54.44 ID:EddDAO3U0
>>818
バイトでも200万円なんか余裕で返せるだろ
1年で返せって言ってんじゃないんだぞ
912名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:55.05 ID:l5gSX6+10
学生で手元に金があればバイトなんかしたくなくなる
奨学金もらってた奴らはそんなのばっかだったわ
913名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:56.68 ID:gVi2pZ5M0
>>866
民法が国に適応されるともこの件に適応されるとも行ってないし
まず、されないとは言ったが?
この法はただの例で、
単に「未成年者の未熟者に関する国の認識」を書いてある例として挙げただけだが?

法律を見直せと言う前に、文句を言う相手と相手の行った言葉を見よ。
914名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:02.42 ID:lf+P9TEz0
>>898
むしろそれが基本で中韓の学生への援助を打ち切って減税したほうが良いと思うんだが
915名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:07.89 ID:Q/A8UBwd0
>>900
その額なら生活保護もらえるんじゃねーの?
大卒の給料がそんなに少ないわけ無いじゃんw
916名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:10.30 ID:QuYGIofe0
借りる時はホイホイ借りてて
後でキツイから払わないって
自分勝手なチョンみたい

あ、在日チョンか
917名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:14.29 ID:IJBIe4/B0
>>874
それも全く関連のない話だな

国防費に何兆円も使ってるんだから
俺の生活守るのに1億よこせって行ってるようなもんだ
918名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:15.80 ID:T9Su9dHi0
>>883
報酬が少ないならともかく、カタに秋田の医者殺し村みたいなところに派遣されたりしたら悲惨だな
919名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:26.50 ID:z2KtwP9o0
>>874
それいつもよく見る共産党の責め口上だよね
勿論、税金の使い道、方向性を出来うる限り正しい方向に持っていくのはその通りではあるけど
920名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:28.99 ID:N+sHybKV0
>>896
ほんとそれにつきる。
921名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:32.91 ID:3kF0dU3c0
大学時代に遊び呆けてたクセに何言ってんだ
922名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:38.13 ID:zszl/gxL0
>>902
ウチの兄ちゃんも数年かけて奨学金かえした
やはり返せなくないよねえ それなりに生活設計たてれば
923名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:50.73 ID:V5czLCkM0
>>899
プラス、パチに3万円
924名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:03.25 ID:8UrSKp6d0
私学は学費集めて助成金貰って、それで立派な建物立てる。
その私学の学費に合わせるとか言って効率の学費上げたんじゃなかったか?

こっちはぼろい教室・ぼろい食堂やらだったというのに。
近所の私学行って愕然としたわ。
925名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:14.81 ID:K2D0Tt980
大学行ってまで算数もできないままなのか。知恵遅れもいいところだな。
926名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:20.92 ID:hXJbewK60
返さないって選択肢があるからこんな事言うんだろ
927名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:22.59 ID:Wp2wxilw0
返せないなら行くなよ
928名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:25.07 ID:gtHrV6tA0
借りたものは返そうよ
929名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:27.35 ID:Lp1DIaIK0
風俗で働いて金返せ
無利子で借りてデモとか死ねよ
930名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:31.57 ID:14c/Ocm7O
>>871
返済したあとどうするの?
40歳以降も体力まかせの底辺派遣やるの?んで死ぬの?

これって本当に自己責任の範囲なのかな?


まぁ本当に生活に苦しんでるやつは実家帰れよと想う。
931名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:35.46 ID:cYi2VRBa0
>>909
そんな程度の奴が大学行くなよwww
身の程を考えろ
932名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:43.25 ID:Kz0XYCxa0
休日にバイト入れれば年に50万は返せるだろうに
933名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:01.85 ID:XPw/DLNe0
>>914
それ賛成。
934名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:02.65 ID:aP4Yb+0T0
じゃあ3年軍役でチャラで
935名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:11.12 ID:QUcsYDOo0
.

一方、 日本の大手銀行は


 国から何兆円もの援助をもらい、それを返す代わりに

   15年くらい法人税免除w  結局カネをもらっちゃったw


しかも、 自分の子会社に派遣会社をつくり、 そこから派遣させてることにして
 倍の給料を払い、 ピンハネ分は連結決算にいれて黒字、


 でも 倍の給料払ってる単体では赤字、にしといて


    「赤字ですからー、 法人税免除継続ね♪」 と15年も やってたのに、


これも批判せず、貧乏学生や貧乏な若者を批判する クズのネトウヨ。


 ネトウヨみたいな連中は国賊だ殺せ
936名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:11.69 ID:eJ9pNxqK0
>>901
遊ぶ金ほしさについ・・・
バイトに費やす時間を、金に変えて将来に先送りしたようなもの。
937名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:17.33 ID:uFEZ2jsu0
>>910
でも中学生よりも馬鹿な高校生がたくさん居るからな。
中学一年生でも合格できるような底辺高校は、廃校にすべきだよ。
馬鹿な高校が多すぎる。
偏差値65以下の高校は存在価値ないだろ。
938名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:25.08 ID:QuYGIofe0
風俗で働いてでも返済させるべき
それこそが真の教育
939名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:27.79 ID:l5gSX6+10
>>909
一人暮らしでも就職したら年100万程度は貯金できるだろ?
どこらへんに無理があるんだよw
940名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:30.37 ID:MaOGEPCk0
200ぐらいすぐ返せるだろ
甘えすぎだ
941名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:30.63 ID:kfgZQamzP
借りた物を返したくないってゴネてるのは日本人なのか?と疑いたくなるな
942名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:31.33 ID:EddDAO3U0
>>909
月5万+茄子10万
自宅通いか安い寮のある会社なら余裕だろ
943名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:30.88 ID:3xS36xsCP
 自民党政権の労働規制緩和、生活保護基準引き下げ、消費税増税、TPP参加などの動きに対し、
青年の人間らしい暮らしを守ろうと訴えるデモ行進が29日、京都市内で行われました。京都青年大集会実行委員会の主催で、
青年30人が参加しました。                                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

京都青年大集会・・・?
ぐぐってみるとこの組織の上には「全国青年大集会」という組織があるとのこと。

この組織とはどんなものか。更に検索するとブログが見つかった。


http://blogs.yahoo.co.jp/seinen_koyou_syukai

ふーん・・・。おや・・・?キックオフとやらの写真がある。

http://blogs.yahoo.co.jp/seinen_koyou_syukai/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fe3%2Fa0%2Fseinen_koyou_syukai%2Ffolder%2F963976%2Fimg_963976_34956677_1%3F1361164775&i=1

あっ・・・・・・・(察し
944名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:35.19 ID:QOXgNrDF0
ちょっと高卒のおっさんは黙ってろ

お前らには全く関係の無い事だ
945名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:36.04 ID:kWibBrUj0
俺も毎年20万くらいづつ返してるわ
946名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:46.89 ID:N+sHybKV0
>>910
伝統工芸関係は諸手をあげて歓迎されるぞ。

>>930
普通は派遣やりながら、正社員への転職活動すんだろ…
947名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:48.29 ID:T5XFzFQpO
アメリカの学生は高金利の学費ローンですよ。奨学金に感謝しなさい。
948名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:48.90 ID:Q/A8UBwd0
>>930
いや
別に正社員でもいいけどw
てか大学で一体何を勉強してたんだ?
949名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:52.28 ID:64/9v4QM0
借りたもの返せよ!
950名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:02.87 ID:oKnPPM4J0
わざわざ奨学金まで貰って逝った大学卒業してんのに200万が返せない???
たかだか200万やぞ
高卒でもあるまいし
951名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:03.66 ID:bTWbOFdgO
借りたものは返す、恩を仇で返すことはしない。
現在返済中。
952名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:14.64 ID:3wbNFN68O
今、卒業後17年経った。
五年くらい前、延滞金までとられて真面目に一括返済した俺。

悔しくなるから、おまえ等もちゃんと返しやがれ。


ってか、借りた金踏み倒すってやってイイ事か?

しかも、自ら貸して下さいって言ったんだろ?

因みに俺の残金100万は親が全額出してくれた。

父母、ゴメンナサイ。
953名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:25.55 ID:EVNlf7fk0
月の手取り15万程度でも
実家に住んでりゃ月8万くらい浮くだろうに
2年ちょいで軽く返済
5年目には200万以上貯金で結婚費用の足しになるだろ
954名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:29.51 ID:qccFOUJr0
>>900
福祉施設で働くのは立派な心がけだが文字通り自業自得感があるな
何にせよ返済延滞にきちんとした理由があるのなら多少は融通利かせてくれるはずだよ
新卒4月からデモに参加って踏み倒す気マンマンだろ
955名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:35.00 ID:MedOpkPG0
>>1
借金踏み倒しデモ?
956名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:35.85 ID:j/xm/VK60
借りた金は返したほうがイイヨ!
957窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/04/30(火) 19:24:39.73 ID:XJkZFe4Q0
( ´D`)ノ<300万を年率3%で貸してくれる金貸しなんて普通無いぞ
        借りた金返せよ!
958名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:45.34 ID:OQ6Znum10
大学進学は任意なのだから、金がないなら進学あきらめて働け。
借金して後で困るのは自己責任。
959名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:48.20 ID:PoSC3h8D0
デモしてる時間に働け
960名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:49.21 ID:KmzJn0Em0
>>882
確かに
税金垂れ流しのおかしいものも多いわな
かと言ってこれは駄目だが
961名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:49.07 ID:2D7ONomn0
>>931

月当たり7万くらい返したんだろ?
今の大卒、院卒の初任給、いくらか知ってる?
実家暮らしじゃないと無理。
お前は親が金持ちだったんだろ。
「そんな程度の奴」ってのはそういう意味なんだろ。
962名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:04.44 ID:Y6LMkmoh0
富裕層しか大学行くなよ
963名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:04.34 ID:ogRsULc30
今は大学に行かなくて良い行けない程度のアホも行くようになったからな
企業の採用条件も問題だぞ大卒以外は取らないとか
まぁ借りた金は返せよ返せないなら借りるな
964名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:05.24 ID:gVi2pZ5M0
>>937
バーカ
高校はDQNに群れチームを組ませるって言う危険性も孕んではいるが
学校に隔離する事によって被害はある程度抑えられてる
馬鹿は隔離だ
965名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:24.53 ID:QUcsYDOo0
.


  国の借金が1000兆円近くなって、

   まだ多額の借金をするアベノミクスを支持し、


 「え?国の借金? そんなもの踏み倒しちまえ!」 

 とわめくネトウヨが


 貧乏学生や貧乏な若者を批判する。


 クズのネトウヨ。


 ネトウヨみたいな連中は国賊だ殺せ
966名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:29.11 ID:YVd+mKay0
そういや京都は通信教育部を設けてる佛教大学社会学部社会福祉学科てあるやん
学費は年間10万円で社会福祉士の受験資格を取れるらしいで
無理して200万も借りることなかったんや
967名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:38.43 ID:3vMfVM0w0
>>883
俺もそう思って普通に縛りのない奨学金(要返済、利子付き)を借りられるだけ借りてるわ(月17万)

そのおかげで他学科の学生と比べたら裕福な大学生活過ごせてると思うけど、
1年生で親にレクサス新車で買ってもらって、3年生で「飽きた。」とかいってそれを買い換える同級生を見てたら落ち込む。
968名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:39.93 ID:lre7KwRo0
>>1
なら学位を返上するかね。
969名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:42.76 ID:f3jUGdao0
腎臓売ってでも払いやがれ
ガキだからって落とし前つけずに済むおもたら大間違いやど
970名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:48.82 ID:QU/QIHyA0
国立も高いだろ今の半分でいいわ年間20万位が妥当だろ
これだったら貧乏な家庭でも半額減免で10万ですむ
私立は・・・まあこんなもんだ
971名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:58.60 ID:/1rz3iRq0
こいつらより中卒でドカタやってるやつらのが立派だわ
972名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:59.00 ID:OiOsxAZP0
200万?
俺は2年かけて返したけど?ふざけんな
973名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:04.73 ID:EddDAO3U0
>>930
で、奨学金の返済を免除されるとバラ色の人生が待ってるのか?
屑どもの人生なんて、借金に追われながらでも必死にバイトでも働いてる方がまだましだろ
974名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:18.36 ID:14c/Ocm7O
>>946
派遣やりながら転職活動って時間的にも相当キツくて、よっぽど良い学歴でもない限り不可能に近いんだけど?
おまえの言う普通ってどこ?ネットのなか?脳内?
975名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:19.20 ID:pvRCuSEb0
>>918
東京の自治医大卒業生は小笠原に行けるらしい・・・
976名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:24.45 ID:MlYXbAFEO
金借りといて、返すのが気が思いとか、世の中なめすぎだろ!
977名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:25.07 ID:pb1fG2Dd0
借金200万なら26才の時に1年で返したぞ
24H2交代の鍍金工場やった、
担当機械の相方が休むと36Hぶっ通しだったこともあった
もちろん借金返してちょっと貯めたら安全で楽なのに転職したがな
若けりゃなんでも出来るわ甘えんなカスどもが、
借金返してカスから人になるんだよ。
978名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:35.98 ID:AhkrOPoU0
奨学金なんて名前にするから勘違いされるんだ。
育英教育ローンとかにしとけばいいのに
979名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:37.48 ID:6UVZ+UXu0
>>935
それもこの話と全く関係ない話だな

どこでどんなお金が動いていようと
借りたお金を返さなくていい理由にはなりません
借りたお金は返す
アタリマエのことです
980名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:45.63 ID:cYi2VRBa0
>>961
普通に新入社員でも可処分所得が15万くらいあったが?
結婚遅らせれば払えるだろ普通www
981名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:47.58 ID:uFEZ2jsu0
>>961
月に15万ほど家庭教師で収入があれば、そもそも奨学金すら要らない。
授業料は免除とれるしな。
だから馬鹿は大学へ行くな。
私立文系は大学ですらない。
982名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:17.84 ID:QuYGIofe0
ウシジマくんを見て
世の中は甘くないって勉強しろ
983名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:25.29 ID:7evVRh4C0
>>930
どうみても自己責任の範囲だろ?
就職もままならないような底辺大学に奨学金借りて行くという行為は自己責任。
また、有名大学出身でありながら就職に困るなら、それは大学行って遊んでたんだから自己責任。
984名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:25.42 ID:XPw/DLNe0
借金してFラン私大いくなよ。
985名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:42.27 ID:5xq0xIZh0
ある分だけ使っちゃってるんじゃないの?w
きちんと切り詰めて貯蓄すれば貯まる。
たぶん貯める気がないんだと思うけどな。それか払う気がないんだろうww
986名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:42.45 ID:2AmG6cQE0
今の国立の授業料は高すぎる年間50万超えとかふざけてる
私学に金まわしてる暇あったら国立の授業料を10分の1に戻すべき
地方の高校生が地元の国立に進学しないでマーチとか関関同立行くのに拍車かけてる
987名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:44.29 ID:qZn/mc9q0
借りたら返す
これ常識
988名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:27:49.84 ID:IeYeemXdO
いろいろ理由つけて踏み倒そうとしてるクズか
吐き気がするわ
989名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:07.19 ID:NAVXdOAbP
返すアテがないなら最初から借りるなよ
子供の教育費も払えない親を恨めよ
990名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:16.39 ID:N+sHybKV0
>>974
派遣の子とか「正社員決まりましたから、契約更新しません」って結構いるよ。
名の知れた企業から、聞いたことない中小まで様々。
不可能不可能って、やってる人が大勢いるのにな…
991名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:23.71 ID:LSliTFm+0
零細企業やってるが 200万でも資金ショートさせれば
倒産して債権者に死ぬほど土下座して 自己破産するしかないんだよ
貸してくれるありがたみもわからずに 寝言いうなよアホ
992名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:23.96 ID:/URg0eYd0
30人しか集まらなかったのをみても
主張が学生達から支持されてないのが分かるわ
993名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:27.73 ID:F1IXpWlrP
ジャイアン中国「尖閣だけじゃねーぞ、日本の琉球併合は国際法違反だ 日本の主権は沖縄に及ばねーよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367314214/
994名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:35.08 ID:LlRO5YFOI
京都民報ってありますけどコレ、赤旗ですからね
アホの共産党が、後の事も考えずに学生さんらを
焚きつけとるんでしょ、けつも吹けないくせに。

ホント、滅びたらいいのに
995名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:41.45 ID:gVi2pZ5M0
>>970
私立はいいとして国立をどうにかしろよとは思う

国立をもう少し建てて貧乏小屋作ればいいのに

>>983
さて、返せない人間が居すぎて社会問題になっているなか
これを自己責任にできるならどうぞ
996名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:42.07 ID:wojSfVER0
200万なんてすぐちゃう?

うちの場合、だいたい毎年夏と冬合わせてボーナス95万ぐらいやから
5回ぐらいボーナス我慢したら返せるわ
二年半不景気でボーナス無かったんだと思えば充分耐えらるレベル
997名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:45.79 ID:4mtBRRgDP
たったの200万ぽっちでデモとかしてんじゃねえよ
就職すればすぐ返せる
998名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:59.33 ID:JE7m+atv0
まず借りを返してから文句言え集り屋
999名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:29:12.47 ID:LQ8AMGFc0
1000なら全員逮捕
1000名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:29:14.64 ID:7ApNj0+n0
青年なら責任を放棄すんなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。