【調査】2012年度、女の子の名前ランキング発表…1位は「結衣」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
 2012年、女の子の赤ちゃんにつけられた名前ベスト100が、明治安田生命のHP上で発表されている。
1位から9位は以下の通り。


1位:結衣
2位:陽菜
3位:結菜
4位:結愛・ひなた・心春
7位:心愛
8位:凜
9位:美桜・芽依・優奈・美結・心咲


「結」「愛」「心」といった漢字が人気となった。3文字ともに、人との繋がりを表しており、親の願いが伺える。
「結」の文字を使った有名人には竹内結子、新垣結衣などが、「愛」には高橋愛、平愛梨などが、「心」には
矢沢心などがいる。

 また、一瞬では読み方が判断しづらい名前も人気なようだ。4位の「心春」は「こはる」と読み、7位の「心愛」は「ここあ・ここな」、
9位の「心咲」は「みさき・みさ」などと読む。

 2011年度に1位だった「陽菜」は2012年度では2位になった。男の子の名前では、「蓮」が2年連続で1位となった。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130427-209/
2名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:05:41.46 ID:x7cSbReL0
一時よりマシだな
3名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:06:32.17 ID:FCYfpkxw0
読める範囲のものならいいんじゃないのかな
しかしもう子ブームは来ないんだろうか
4名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:06:39.74 ID:hVhDaa3V0
結衣ってつけたところでガッキーみたいな美少女になるわけじゃなかろうに
5名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:07:24.20 ID:tryfIUEXP
スゲーましになったな

俺は娘に「お市」ってつけた
痛いかな?
6名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:07:40.58 ID:UC8PLrnjP
7名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:12.64 ID:FCYfpkxw0
>>5
それよりなんか薄幸なイメージがw
8名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:18.57 ID:jap1fphI0
ほっちゃんの時代がついにと思ったが字が違った。
9名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:25.47 ID:fdRoKPmj0
結がブームなのか
10名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:39.34 ID:BfCa05icO
源氏名みたいなのばっかりだな
11名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:39.98 ID:mBq5hYmG0
なんだ、
ガッキーの名前の話か
12名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:54.86 ID:/hbHjPP3O
友愛ちゃんがいないじゃないかw
13名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:08:59.21 ID:IYJuATNo0
悪魔ちゃんに対抗して天使ちゃん
14名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:09:35.33 ID:onRE1aJiP
>>5
いいんじゃね?w
15名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:09:35.52 ID:w8x6w4N10
夏川結衣からとったんだな
16名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:09:44.44 ID:y/Hgh8koO
読めればいいよ
17名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:09:50.06 ID:/Ho7714iP
陽菜
野菜売り場に置いてる何か?
18名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:10:03.34 ID:fehU5KzI0
あえて子
19名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:10:45.84 ID:D5MKYT5AO
やっと現実がエロゲに追いついてきたな
20名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:11:07.21 ID:03E9QkhJO
はたのゆい
21名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:11:07.67 ID:yE4R5dswO
ゆるゆりか
22名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:11:34.18 ID:bR+u5YOLO
満子
23名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:11:37.14 ID:YS2HPzn60
ゆいは確かにかわいい
24名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:11:50.87 ID:7nio7/AJO
読める名前だけまだマシだな
25名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:12:14.41 ID:Ofc66/670
まずふりがながなくても読めること。
これは時代を問わず言えると思う。
26 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 17:12:23.11 ID:B0jobYwrO
けつい…
27名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:12:39.87 ID:wKqVVUOR0
だいぶマシになったが、読みが「ゆな」は止めてほしい。本人のためにも。
28名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:13:17.52 ID:KUOJCRUA0
「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と安倍総理を朝鮮人が嘲笑し侮辱し倒した
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい

証拠の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news

2012.8.16放送 
在日・堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?w」
在日・桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→スタジオ内全員で安倍総理を嘲笑、侮辱
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で嫌々ながら訂正するも

司会の在日朝鮮人・西靖
https://mobile.twitter.com/y_west
は笑いながら、謝罪を断固拒否!
過去にも生放送中に
「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫したキチガイ朝鮮人。
ケツに腕が入る変態ホモw

自民党総裁選時、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、この朝鮮人・西靖w
29名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:13:22.23 ID:Ou44yfXu0
一生、自分の名前の読み方を説明し続けなきゃいけない
人生歩ませる親ってバカだよな
30名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:13:29.77 ID:wmW9Kybi0
>>1
4位の「心春」ちゃん。何と読むかわからないけど、佐野さんの家に生まれたらフルネームは「佐野心春」か。
ミドルネームは「アンジェリーナ」で。
31名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:14:35.67 ID:USzPMTJS0
7位wwwwww
32名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:15:08.94 ID:gxNLTgIZO
〜子
〜美
は昭和で絶滅したのか
33名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:15:24.39 ID:SB4NpDDm0
夏川 結衣
34名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:15:38.50 ID:Si8wOahG0
                -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜、     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/

エロゲばかりだー
35名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:16:24.81 ID:V9Q9OxOD0
「結」「愛」「心」が人気なのか
美心とか良さそうだな
36名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:17:01.46 ID:Y9BfKOT/0
>>32
桜子
莉子
こんなぐらいならいる
37名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:17:04.70 ID:9nLMnpdFO
何かケツだらけだな
38名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:17:17.35 ID:RDued/Tv0
>>32
そっちの方が断然多いよ
39名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:18:06.43 ID:P8bf8/1m0
子がつくのはもう今じゃNGよ
ばーさん世代の名前なんで
梅とかヨネみたいなもんで
40名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:18:24.14 ID:6lt6PiHN0
「心」はいい漢字だとは思うが人名に向くとはまったく思わんのだが
人気になってるってことは俺の感性がずれてるのか
41名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:20:02.91 ID:qijApCyV0
心愛←なぜかココアで変換できる

心咲←みさきはきびしー


七海とか消えちゃったんだな
42名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:20:21.11 ID:+kbUOkGz0
>>40
そうだね
43名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:20:22.98 ID:D5MKYT5AO
そろそろなのはがランクインしてもいい頃
44名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:20:35.22 ID:JLnJPHItO
なんかアニメやエロゲヒロインにいそうな名前が多くなったな

俺らの影響か
45名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:21:13.20 ID:ma++10YN0
可愛い結衣ちゃん、普通の結衣ちゃん、残念な結衣ちゃん
と比べられることになるんだな…
46名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:21:23.52 ID:zICmK7WW0
心愛 ←これ何て読むの
47名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:22:19.14 ID:8aiJKinT0
まぁ漢字の読みに沿った名前なら大抵は良いだろうな
漢字の読みなんざ糞食らえみたいな名前は後々周りの人が読むのに困るし
何より本人が色んな意味で困る事になるからな
48名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:22:39.93 ID:wmW9Kybi0
本の著者で「岩崎夏海」という名前を見て、女性を想像していたらおっさんだった。
名前だけでは性別はわからない。

晶、梓、薫など、男女両方で使える名前もある。
49名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:22:45.44 ID:/FUoZbd10
>>43
完売乙
50名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:23:12.66 ID:6lt6PiHN0
「海」を「み」、「愛」を「め」、「桜」を「お」って呼ぶのは俺はアリだと思うわ
51名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:23:13.39 ID:Y9BfKOT/0
>>48
亀井静香
52名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:23:30.56 ID:7Fn8j7uU0
>>39の子供は就職出来ない
53名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:23:36.25 ID:+kbUOkGz0
>>44
アニメやゲームは年々増えるし、かぶる名前が増えてきても不思議じゃないよ
54名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:24:36.85 ID:TzY5fqzdO
美心
55名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:24:57.61 ID:EXetQuk60
け・・・結衣?
56名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:25:09.88 ID:8aiJKinT0
心愛で「ここあ」または「ここな」か…
男の子に心太で「ここた」とか付けたらクラスメイトから「ところてん」とか言われそうだ
57名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:25:12.64 ID:D5MKYT5AO
>>48
亀井静香という美人すぎる国会議員がいてだな
58名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:25:36.22 ID:Dz738WjiP
>>46
ココアだろ
59名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:25:36.61 ID:gEoYEH740
>>1
ゆるゆりか
60名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:25:46.52 ID:7Yj+S3Br0
まあまあ普通だな
永久恋愛(エクレア)ちゃんとかは上位にはさすがに入らんか
61名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:25:46.71 ID:Qp4kE4hPO
>>40お前は正しい
62名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:26:05.50 ID:fH9Ct3UtO
信長の妹の「帰蝶」ってすげえカッコイイ名前だと思うんだけど、当時ではDQNネームだったのかな?
63名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:26:29.78 ID:tryfIUEXP
>>7
よく考えたら不幸の代名詞みたいな名前だったな.... まずかった
64名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:26:39.32 ID:C3wIOj960
個人的に心春で「みはる」ならアリ、「こはる」ならナシ
65名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:26:56.30 ID:YhCFwz8e0
夏川結衣
66名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:27:11.57 ID:C3wIOj960
>>63
っていうかネタだろ?
市ならともかく「お市」はDANすぎ
67名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:27:14.42 ID:pj0f5saV0
二位以下が読めないんだが
陽菜とか結菜とか当て字じゃないか
68名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:27:19.52 ID:qijApCyV0
心愛って娘は森永って呼ばれそう
69名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:27:42.42 ID:6xXCoyLq0
波多野結衣 ふぅ
70名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:27:53.77 ID:Y9BfKOT/0
>>60
そんな名前を本人はテストや履歴書書く度に書かなきゃならんのか…w
71名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:27:56.21 ID:AyM/P/rEO
>>62
バカブタ
72名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:28:01.33 ID:C3wIOj960
DANってなんだ
DQNなwwwww

>>67
「ひな」と「はるな」とか普通に読めるじゃん
73名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:28:21.70 ID:rc0a35XC0
心愛ちゃんならあたたかくて周りをほっとさせる子に育つと思うし
外国でも通じる名前だしいいと思う
74名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:28:53.67 ID:tryfIUEXP
>>62
当時の名前の付けたってスッゴいいい加減だから

茶坊主に似てるから「茶戦丸」とか
75名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:29:18.47 ID:/FUoZbd10
わざわざケツイとか読んでる奴は何なんだ?
「ゆい」で変換したら普通に出てくるだろうに
76名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:29:27.59 ID:6lt6PiHN0
>>67
そこはまだ読める漢字じゃ?
結納(ゆいのう)とか陽だまり(ひだまり)とか実際例もある
77名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:29:29.87 ID:fH9Ct3UtO
アニメの登場キャラの名前みたいなのばっかだな。まあ昔に比べれば大分マシにはなってるが
78名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:29:48.83 ID:C3wIOj960
>>75
名乗り読み認めないアスペってアピールしてるじゃない
79名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:30:39.34 ID:8UaaY17WO
読めねぇとかDQNネームとか叩いているけど
息子ほしさに娘に「五郎八 イロハ」と名付けた伊達政宗がいる

昔からDQNな親バカは居たんよ
80名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:30:39.99 ID:TbF4DlMs0
湯女と書いて「ゆな」という赤ちゃんがいたが
未来の仕事は決まりだな
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/04/27(土) 17:30:47.97 ID:X6Obh92z0
エロゲのヒロインの名前ばっか
82名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:31:14.17 ID:Y9BfKOT/0
>>74
捨てて拾った子は体が丈夫と言う当時の都市伝説から「捨丸」とかもあったなw
83名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:31:43.43 ID:gxNLTgIZO
>>60
なんか生まれながらのプロのNo.1キャバ嬢みたいだな
牛乳とかお酌してそう
84名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:31:49.34 ID:zaVv+m8hO
心愛
兄 加可男
弟 番法電
85名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:32:05.84 ID:hVhDaa3V0
心愛ってAVしか思いつかない
86名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:33:29.31 ID:fH9Ct3UtO
>>69 上原結衣をお忘れなく

>>74 まあ確かにあの時代は名前がコロコロ変わる時代だったからな
87名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:33:44.21 ID:C3wIOj960
1位:結衣(ゆい)
2位:陽菜(ひな・はるな)
3位:結菜(ゆな)
4位:結愛(ゆあ/DQN)・ひなた・心春(みはる・こはる/DQN)
7位:心愛(ここあ、こあ、みあその他もろもろ総じてDQN)
8位:凜(りん)
9位:美桜(みお)・芽依(めい)・優奈(ゆうな・ゆな)・美結(みゆ、みゆう)・心咲(みさき)


読めてしまう
88薔子 ◆LillianieE :2013/04/27(土) 17:33:46.38 ID:d2agU6XbO
船見結衣ちゃん!
89名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:34:01.53 ID:D5MKYT5AO
>>85
やっと現実がAVに追いついてきたってことでいいじゃない
90名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:34:39.50 ID:PnOrCYcM0
杏果がいいなぁ
91名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:35:28.19 ID:m6FSfXDU0
さすがに多様化が進んで芸能人ネームは減ったか
唯は昔から響きがいいから好きだ、平沢じゃない方で
92名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:35:30.76 ID:tYUuS577P
30代のほっちゃんと同じ名前じゃないか
93名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:36:07.22 ID:B4kZ2CbgO
>>5
やっちまったなw「市」だろ?「お」は名前ではないぞ?「お」は呼び掛ける時に付けるし自己紹介の時は「お」は付けない。
94名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:36:37.23 ID:tryfIUEXP
>>82
それは酷いw
95名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:36:57.97 ID:q/zJRbH9O
もうすぐ生まれる子供に
祐子って名付けたいけど、古臭いのかな…
96名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:37:06.43 ID:/FUoZbd10
やっぱり棗とかはハードルが高いようだな
97名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:37:31.92 ID:drJ0n48U0
>>95
前原さんですか
98名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:38:40.02 ID:6lt6PiHN0
「心」を「ここ」って呼ばせるのは嫌だな
この世代の子に「おやごころ」って書かせたら
「親心ろ」とか書いてくる子が出てきたら誰が責任取るんだ
99名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:40:13.15 ID:fH9Ct3UtO
ケツばっかじゃねえかw
100名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:40:36.78 ID:TbF4DlMs0
アイヌでは幼児の名前は悪霊(病気や事故)に狙われないようにワザと汚いものにした
だから幼名はウンコちゃんとか鼻くそちゃんだらけ
101名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:41:30.07 ID:TQMmKcw5i
ユナはやめたげてよ
死語とはいえ意味分かってんのかね?
102名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:42:12.82 ID:KrhxzPrN0
俺の子供は「羽音」と「芽里花」
ごめん特定しないでくれw
103名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:42:32.56 ID:7Yj+S3Br0
読めない=DQNネームでいい
自分の訳分からん気持ちだけで、周りの事を何も考えてない証拠だ
104名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:42:44.92 ID:EXvvCCzyO
>9位の「心咲」は「みさき・みさ」などと読む。

「心」にはどうしても「み」と読む要素が見当たらないんだが‥。
(´-ω-)
105名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:43:06.95 ID:T/bIMsVQi
ゆい
って発音も綺麗だし
おしとや、かつ古風な感じも出てて
良いと思います!
106名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:43:32.97 ID:/FUoZbd10
>>101
銀河お嬢様伝説・・・
107名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:43:37.93 ID:2wH8Gn+UO
>>48
知り合いに中野梓ってアラフォーのオッサンがいて、けいおんのあずにゃんに萌えられなかったわ
108名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:44:24.84 ID:0JemjxsE0
波多野結衣
前田陽菜
中里結菜
109名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:46:44.17 ID:dCeg/oNI0
全国のひなたちゃんの名前を聞くたびに必ずヒナニー事件を思い出します。
2ちゃんでニューススレが立ったら絶対「膣内(なか)で出すぞ!」ってレスします。
先に謝っておきます。ごめんなさい。
110名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:47:05.08 ID:KfInTUoFO
結衣美沙
111名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:48:42.78 ID:anc8TYh10
風俗の指名数ランキングに並んでいても違和感ないな
112名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:49:24.90 ID:5zwvpSmQ0
>>27
馬鹿な親は「湯女」って知らないんだよなw
113名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:51:16.51 ID:D5MKYT5AO
>>111
父親が怪しいってことで
114名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:52:32.70 ID:/pR3A0xq0
伊織は男の名前
115名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:53:17.86 ID:C3wIOj960
>>104
心は体の中にあるから「み」

普通にある名乗り読みだよ
116名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:54:39.95 ID:vao0GkTI0
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
117名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:55:18.80 ID:C0cFcBj9O
>>102
羽音…?
夏場に蚊がプーンという羽音を立てて近付いてくる不快感を連想する。
百歩譲って虫の羽音。
もしかして天使の羽をイメージ?w

もうひとりはアメリカを連想する。
118名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:55:20.80 ID:S31XFP9BO
最近スーパーのレジやってる女の名札が一発で読めなくなってきた。

若い女の名前って漢字一文字一文字が可愛いけど、
なんつうか、名前全体が記憶に残らない。

それから、55歳くらいのパートババアが、亜由美とか真由美とかで、
ギョッとする。パッと見では、とし子や多鶴子だから。
119名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:55:31.24 ID:wmW9Kybi0
>>51
>>57
>>107

作家だけでいうと、

伊藤たかみ(男)
有川浩(女)
はやみねかおる(男)

などなど。
120くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/04/27(土) 17:55:49.58 ID:/YF0DYwy0
ぐるっと回ってマトモにもどった?
121名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:56:01.16 ID:AfB60CdX0
波多野結衣とか良いよね
122名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:56:40.23 ID:GxThRWoO0
>>1




子を復活しろ ゆとりドキュンどもめ
123名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:57:23.44 ID:lDtexLFB0
なんで心の読みが「み」なんだよ?
124名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:57:38.02 ID:Vd3EBN3x0
書きたいことは>>109にあったからそっとじ
125名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:57:53.32 ID:wmW9Kybi0
>>123
mind
126名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:58:27.84 ID:bNrnkRSV0
今年の新1年生名簿より・・・

須加瀞(すかとろ)♂ 泡姫(あき)♀ 笛羅(ふぇら)♀ 於芽子(おめこ)♀
珍宝(ちんぽう)♂ 玉金(たまき)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀
睾丸(こうまる)♂ 栞季(しき)♀ 我芽(われめ)♀ 巨根(なおね)♀
暖翔(はると)♂ 麻里愛(まりあ)♀ 蒼生(そらお)♂ 心都(こと)♀
維人(これひと)♂ 薫尼(くんに)♀ 海龍(かいり)♂ 寧香(ねねか)♀
乃安(のあ)♂ 歩嘩(あゆか)♀ 梛奈綺(ななき)♀ 精液(せいき)♀
愛実(いつみ)♀ 亜奈留(あなる)♀ 莉花那(りかな)♀ 衣里恵(いりえ)♀
127名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:58:37.64 ID:XrjpElJQ0
>>27
いつの時代の話してんの?氏ね
128名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:58:42.71 ID:E15Tkxk2O
10月18日生まれ限定で
刹那 せつな

意味は10^-18
129名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:59:11.52 ID:C3wIOj960
>>123
君は孝でなんで「たか」って読むんだよって一々突っかかるの?
130名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:59:21.88 ID:GxThRWoO0
>>87
> 1位:結衣(ゆい)
> 2位:陽菜(ひな・はるな)
> 3位:結菜(ゆな)
> 4位:結愛(ゆあ/DQN)・ひなた・心春(みはる・こはる/DQN)
> 7位:心愛(ここあ、こあ、みあその他もろもろ総じてDQN)
> 8位:凜(りん)
> 9位:美桜(みお)・芽依(めい)・優奈(ゆうな・ゆな)・美結(みゆ、みゆう)・心咲(みさき)
>
>



頭の悪そうな名前ばっかやなwww  (´∀`)   (^ハ^  )   親の程度がわかるわww
131名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:59:31.26 ID:2buS2Gs/O
織田信長の息子たちの幼名
長男 奇妙丸
次男 茶筅丸
三男 三七
四男 於次
五男 坊丸
六男 大洞
七男 小洞
八男 酌
九男 人
十男 良好
十一男 縁
132名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:00:03.31 ID:jnHsmytcO
成瀬心美
133名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:00:03.40 ID:wmW9Kybi0
>>27
自分は湯女よりも、「ユナ・ボマー」を思い出してしまう。
134名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:00:39.47 ID:Zq0Z9zL8O
>>100
盧泰愚もその類かね?
135名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:01:05.24 ID:SH/lbmH20
これ全部AV女優にありそう>1
136名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:02:06.24 ID:S436EvfO0
あだ名は「三代目スケバン刑事」で決まりだな
137名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:02:07.52 ID:C0cFcBj9O
>>118
同感w
行きつけのスーパーのレジのひとりが「心」ちゃん。
真心を込めてレジ打ちってか。

親は将来子供が名札をつける職業に就く可能性を想像してないなw

あと「外国でも通じる名前」と言って
洋風な名前をつけるバカに限って海外経験がないw
せいぜい国内で「外人みたいですね〜」と言われて得意気になる程度w
138名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:02:28.94 ID:yUf2tHrY0
ガバマンコ新垣結衣さんにちなんで命名
139名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:03:08.70 ID:/BnZS+KAP
訓読みの一音目だけを使うのは変だ。
140名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:03:55.17 ID:Y9BfKOT/0
>>126
すかとろはさすがにシャレにならない…
これはネタであって欲しい
141名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:04:23.06 ID:Ci4APNQI0
>>131
偉人が名付けた(もしくは珍名本人が偉人)場合は
妙に説得力あるからいいんだよ。
何のとりえも無い凡人が
たいそうな名前や珍名奇名を付けるから嘲笑されるんだよ。
142名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:05:54.48 ID:OQL2yaTK0
1位から順に
ゆい
ひな
ゆな
ゆあ・ひなた・ここはる
ここあ
りん
みお・めい・ゆな・みな・ここさ
と読むのか?

心という字が入ると基本、読めない
当て字すぎる
143名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:06:11.75 ID:Qp+WqJuVP
結愛ってのがなぁ・・
際立って下世話な方向にしか広がりのない名前だ。
144名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:06:13.61 ID:Y9BfKOT/0
>>126
あ、ネタか
すまん
145名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:06:19.48 ID:wmW9Kybi0
>>134
「みんなー、のってるかい?!」
「盧泰愚、盧泰愚!」

ってやりとりを思い出した。ご教訓カレンダーだったか。
146名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:08:28.55 ID:zekJbXjr0
俺だったら外国人が発音しやすい名前をつけるけどな

>>1のランキングだと1位の結衣(ゆい)以外は全部NG
147名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:08:34.55 ID:LXdP3p8o0
ゆなって名前の奴は書類選考で落とすよ
148名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:10:11.02 ID:hVhDaa3V0
>>137
エリカとかナオミとか普通ですやん
149名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:10:49.20 ID:qPPaBsBQP
ゆい
ひな
ゆな
ゆあ

二字多いなあw
150名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:10:54.35 ID:wmW9Kybi0
>>146
ちなみに、ある程度の音節数を持つ日本の企業名で世界で最も誤読されにくいのは

    「オムロン」

だそうだ。含まれる音が多言語において存在するため。
151名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:11:25.68 ID:qAHa2GeOO
>>147
なまめかしいな。
江戸のソープ嬢?
152名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:11:33.42 ID:C3wIOj960
>>144
娘が小学生になったけど、そこまでは酷くないよ
DQNネームは2割くらい
153名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:12:42.59 ID:xelihZiL0
>>115
「からだ」の中にあったら「ら」じゃね?
154名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:13:45.94 ID:wmW9Kybi0
2010年のアメリカの新生児の名前(男児)
1 Jacob
2 Ethan
3 Michael
4 Jayden
5 William
6 Alexander
7 Noah
8 Daniel
9 Aiden
10 Anthony
11 Joshua
12 Mason
13 Christopher
14 Andrew
15 David
16 Matthew
17 Logan
18 Elijah
19 James
20 Joseph
21 Gabriel
22 Benjamin
23 Ryan
24 Samuel
25 Jackson
26 John
27 Nathan
28 Jonathan
29 Christian
30 Liam ※30代のアメリカ人男性に「このランキングどう思う?」と尋ねたら、「僕の子供の頃には無かった名前もある」とのこと。
155名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:14:15.24 ID:B9JVmi+DO
流行りや難しい漢字を使いたがる基地外。自分の子供の名前も書けないような奴ばかりだろ(笑)
156名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:16:26.44 ID:wmW9Kybi0
2010年のアメリカの新生児の名前(女児)

1 Isabella  ※さらにそのアメリカ人曰く、「由来が思いつかない名前が男女ともにある」とのこと。
2 Sophia     ちなみに彼は白人で、姓はイングランド系。
3 Emma
4 Olivia
5 Ava
6 Emily
7 Abigail
8 Madison
9 Chloe
10 Mia
11 Addison
12 Elizabeth
13 Ella
14 Natalie
15 Samantha
16 Alexis
17 Lily
18 Grace
19 Hailey
20 Alyssa
21 Lillian
22 Hannah
23 Avery
24 Leah
25 Nevaeh(Heavenの逆綴り)※上記のアメリカ人は「ありえへん!」とか言ってた。
26 Sofia
27 Ashley
28 Anna
29 Brianna
30 Sarah
157名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:16:37.28 ID:C3wIOj960
>>153
そういうことじゃなくてww

心も命も「み」って名乗り読みがある
158名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:19:37.41 ID:+L917jslO
愛羅武勇みたいなもんなんじゃねーの?
こんな難しい漢字を書ける俺ってスゲーみたいな中学ヤンキーみたいなもん
そこにガッキーとかの名前の流行が混じってこの結果でしょ
159名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:19:39.35 ID:sqaAUyvsO
ゆあ(結愛)が4位に下がって良かった
最近流行りの中じゃ断トツに嫌いな名前だわ
響きに締まりがなさすぎる上におばさん・婆さんに似合わなさすぎる

あと「心」って字が最近レイプされすぎ
「こころ」だよ、勝手に「こ」や「ろ」を削ってやんなよ
160名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:22:47.91 ID:5kkVMXgO0
>>159
なんか熱血だね君
161名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:23:55.28 ID:hVhDaa3V0
>>159
心地よい
162名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:24:18.72 ID:dkcNl1CqO
なんだ・・・ただの大天使から拝借したのか
163名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:24:40.69 ID:wmW9Kybi0
>>158
呉智英は2007年に名付けにおけるこういう漢字の使い方を「暴走万葉仮名」と
命名している。たった6文字で余すところなく命名している。さすがである。
164名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:25:20.46 ID:sqaAUyvsO
>>156
クロエの人気下がったなw
つか何だかんだ言ってやっぱり男女とも伝統的な名前が強いね
もっと意味不明な名前が増えてるかと思った
165名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:26:24.39 ID:2otcou4y0
これって、
この生命保険会社に、医療保険とか生命保険をかけてもらっている、
ある意味収入が安定している家庭の子どもの名前のみの集計だよね。

その上、一位でも22人とか母数(たぶん50万人とか)
からしたら、標本化数が少なすぎて、めちゃ偏ってないか?
166名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:27:16.78 ID:INCu430nO
>>157
名乗り読みって最近の言葉?
使ったことも無ければ聞いたことも記憶に無いわ
167名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:27:26.83 ID:zGNrBU8t0
さんま大先生に美咲ちゃんが出てた時期は
美咲が一位だったな

なんか覚えてる
168名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:28:06.59 ID:5QW0yaplO
>>1
>9位の「心咲」は「みさき・みさ」などと読む。

読めんわボケ。
むやみに使われないようわざと難しい名前を付ける皇族の子か。
169名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:28:18.96 ID:eNtJZ9KnO
女の子が生まれたら「亜季」って付けるんだ。
人類史上最高の美少女・美女の名前だから。
170名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:29:38.68 ID:C3wIOj960
>>166
僕はバカですって言ってたのしい?

博明(ひろあき)
智之(ともゆき)
義一(よしかず)


全部名乗り読みですけど?
171名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:30:01.07 ID:+fAq/Rlh0
ここまで、ハングル名無しw
172名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:32:44.89 ID:wmW9Kybi0
羽栗 翼(はぐり の つばさ/たすく、養老3年(719年)- 延暦17年5月27日(798年6月15日))
羽栗 翔(はぐり の かける、生没年不詳)は奈良時代の官人。羽栗吉麻呂の子。兄に羽栗翼がいる。官位は正六位上・遣唐録事。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%A0%97%E7%BF%BC

お父さんが唐の国に渡って仕事をしているときに、唐人女性との間に生まれた兄弟。父の任期が終わり、兄弟とも日本に渡る。
今で言うところで「ハーフでバイリンガルの帰国生徒」と言ったところか。
173名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:34:07.04 ID:KAuHBa+M0
世界に一つ系は100%初見では読めないからうざいが、これくらいはまあいいんじゃね
模試の上位ランキングとか見てるとまだまだ○○子とかいるしDQN系はおらんな
174名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:36:30.43 ID:zGNrBU8t0
>>156
3番は「閻魔くん」か
自爆テロしまくりだな
175名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:37:07.48 ID:Rf7ekNSF0
サロンシップここはる
176名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:37:20.83 ID:/RfyTeptO
>>170
横からレスするが
音読み、訓読みに加えて
人名にしか使わない名乗り読みってのがあるのね。
でも名乗り読みなんて用語、学校で習った記憶がないや・・・
177名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:38:20.96 ID:pLEK9OTi0
結衣せんぱーい
178名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:38:44.68 ID:C3wIOj960
>>176
習うもんじゃないからね
文部省で名乗り読みを決めてるわけじゃないから。

でも、普段目にする名前の殆どは名乗り読み。
音と訓だけじゃ名前なんて作れない
179名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:40:37.09 ID:C3wIOj960
自己レス

音訓読みだけで名前を作ることは作れるけど、ヴァリエーションが凄く少なくなるってことね
180名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:41:05.53 ID:egClj5tw0
なんで他人と同じ名前を付けたがるのだろうか
日本人特有の同調圧力の一つか?
名前自体もまるでAV女優のようだ
181名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:41:38.78 ID:/Ho7714iP
20年前くらいの地方女子穴に
真心子と書いてまみこって呼ぶ人がいたわ
もう40歳すぎてるだろうけど
だから昔から心=みはあったんだろうね
182名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:43:46.89 ID:hVhDaa3V0
と・・・心太郎くんとかいたな
183名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:44:22.19 ID:l05hEtDd0
>>180
いや同じ名前を付けようとしたんじゃなく結果的にそうなってるだけだろう。
あまり個性だけを狙うと単なるDQNネームだ。
人生に実害ありまくるわな。
184名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:45:19.47 ID:fAR1WpAy0
河川 結
185名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:45:47.77 ID:INCu430nO
>>170
偉そうに語ってるけど『名乗り読み』って言葉は勝手に作った言葉だろ?
『名乗り読み』って定義すら見つからないんだが
186名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:47:15.03 ID:CkDVJLo50
実際に珍名つけられた身としては本当に社会生活のあらゆる場面で不便
読める・書ける・変換できる
この3つを命名の最低ラインとして徹底して下さい。お願いします
187名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:48:10.14 ID:C3wIOj960
188名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:48:28.89 ID:JtQKEa5f0
結衣はゆるゆり

陽菜はエロゲのイメージだな
189名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:48:30.39 ID:C3wIOj960
190名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:49:11.75 ID:0czrXq5nO
見栄えの良さそうな漢字組み合わせるだけで意味なんてまるで込められていない名前が多いよね最近
結衣とか陽菜とかその典型
191名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:49:46.09 ID:C3wIOj960
192名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:50:20.22 ID:zTs8Y6yb0
二文字の名前ってまあ可愛いんだよな
呼びやすいっていうか
193名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:50:28.29 ID:nHBKvQQO0
今年の入学制にジンちゃんっていう、すらっとした美人系のハーフがいたな。
名前を見て男だと思っていたので、意外だった。
194名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:50:41.26 ID:C3wIOj960
>>190
親父から妻の次に美しい女性になりますようにって
亜美って名づけられても微妙だろw
195名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:52:30.65 ID:Kckii1FD0
>>180
名簿見てると他人と違うようにしようと狙いすぎて、同じ名前が3人もいる時があるな。
あと男だか女だか分らない名前も増えた。
196名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:54:33.87 ID:Ci4APNQI0
>>192
名字も二文字だとバランス悪いのが欠点と言えば欠点だな
197名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:54:42.12 ID:C3wIOj960
名乗り読みという言葉を知らない聞いたこともないと、堂々とのたまうもしもし低能が
人様の名前DQNだなんだって馬鹿にするのが滑稽すぎる
198名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:55:29.96 ID:bN//alua0
娘にエロゲの名前は付けたくない
アニメも同様
199名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:58:06.70 ID:egClj5tw0
女みたいな名前の男の統計も取って欲しいな
かなりの不細工率になると思う

あと、珍名の女の早死に率
ニュースで見かける死亡事故や殺害された女の名前は大体珍名
200名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:58:36.93 ID:RUthfAyG0
おいおかしいだろ

彩芽が入ってないぞ彩芽が!
201名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:58:44.62 ID:hXJ3tjQu0
そういやちょうどゆとり世代が親になる頃だよな、特に女
キラキラネームとか言われ出したのが数年前だから、10代の知能の低いゆとりのバカ女が
ペットに名前付ける感覚でやりだしたのが始まりとか?根拠はないが
ココアとピュア、ノアは実際に見たことある
202名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:58:52.38 ID:puFw0O6wO
「ゆり」という名前をつけるとする。
百合 友里 祐梨 有理 結莉 柚李 優璃
字面だけで性格まで違って見える。
203名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:00:00.04 ID:J+5KkVoM0
男のほうが変な読みの名前つけられてる率高い気がするな
女はゆあだのここあだのがありきたりになってて
そんなのばっかりだけど
204名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:03:04.96 ID:WRffKRWD0
情報社会だから、そのうちに統計が出てくるよ。

読めない名前・きらきらネームと、学歴や所得の関係
読めない名前は、保険料率も高くなったりしてw
205名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:03:52.00 ID:QQAlznkg0
ガッキーじゃなくて波多野結衣だろ
206名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:05:18.25 ID:kTQFcQQ8O
>>197
日本語でおk
207名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:06:53.51 ID:L3Yxz3wp0
俺の息子は数人
208名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:12:16.24 ID:usBNUKgc0
・・・
一時期マスコミにだまされてヘンテコな名前つけられてた子供たちは将来どうなるんだろう
209名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:12:35.10 ID:CD6IDCON0
うちの名字、碇って名字なんだけど
生まれる娘にユイって付けたらグレるかな。やっぱ
210名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:13:01.69 ID:tQ1AHWLt0
心愛は完全にDQNだな〜

「ココアで外国に通じる」って完全に冗談レベルでしょ?
まじありえんわ
211名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:13:09.41 ID:e4KcNcIF0
足立ユイたん
212名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:13:10.17 ID:hXJ3tjQu0
>>207
どうせレオンハルトとかフェルディナントって読むんだろ?
213名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:15:09.57 ID:wmW9Kybi0
>>207
ファイターズの多田野投手の父上か?
214名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:16:54.68 ID:n/p6//Sf0
なんで友愛(ゆあ)がないんや!
215名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:17:01.30 ID:5R0hWPEe0
恋人にしたい人気女優のNO1の名前を自分の娘に付けるとか
最高に馬鹿だなw
どうせ似ても似つかないドブスになるってのww
216名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:17:46.87 ID:PVwsMSEZO
AV女優に多い名前でワロタw
217名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:17:52.22 ID:aBC7gYrZO
>>1
この統計は生命保険に入った家庭だけのものなんだろ?
だから保険に入らないような貧乏人やDQN家庭の赤ん坊は含まない
218名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:18:48.22 ID:7wcGQoZE0
15年前CCS全盛期
・コミケの同人誌8割がCCS
・海外でアニメ放送
・コスプレの半分がCCS
・2度の映画化で興行収入1位
・女の子の名前で桜が1位、男の子で2位
219名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:19:39.95 ID:n/p6//Sf0
>>216
上二つは真っ先にはたの結衣と前田陽菜が浮かんだ
220名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:19:41.96 ID:fY3zX9yf0
あれ?
一位普通じゃん。

ところで息子のクラスのキラキラネームの子供たちは出席確認の時間が嫌いなんだって。
221名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:20:40.78 ID:C3wIOj960
>>206
のたまう の意味が分からなかった?

それと脱字があったね、ごめんねぇごめんねぇ
【人様の名前"を"DQNだなんだって馬鹿にするのが滑稽すぎる】
222名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:22:36.54 ID:KAuHBa+M0
いやいやそこはさすがに最近のAV女優がぱくってるんだろ
223名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:22:42.13 ID:5ttUCYK+0
>>73
ココアって犬の名前っぽくない?

特に外国だと。
224名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:24:14.09 ID:J+5KkVoM0
読みと漢字の字数が一致しない名前も気持ち悪くてモヤっとする
大空→そら、花菜→はな
とか
空で「そら」なんだから大はいらんだろとか
花菜だったら「かな」か、じゃきゃ「はなな」になるだろとか
225名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:24:49.13 ID:Gs4ADQQO0
>>94
豊臣ひでよしの最初の子供が「丈夫になるってウワサだから」
って捨丸ってつけたらあっさり死におったから
次の子は拾(ひろい)ってつけた(後の豊臣秀頼)
226名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:25:25.94 ID:+0TRgRj8O
初見では絶対に読めない3文字の名字だから、うちの皆は簡単な名前だな
ややこしい名前にしたら、お経か呪文みたいになって舌をかむ
227名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:26:13.02 ID:hXJ3tjQu0
>>223
うちのミニチュアダックス
228名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:29:55.83 ID:WRffKRWD0
>>226
名字なら、難解で読めなくてもDQNネームとは言われないからね。
大丈夫ww
229名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:31:44.34 ID:fgVT3whp0
雷子
230名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:32:13.58 ID:5R0hWPEe0
結衣何て数年したらBBA臭い名前になってんだろうなーw
つか芸能人や女優の名前を自分の子供にも付けるとかどれだけダセェんだよww
231名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:32:18.16 ID:y4Q3H9qRO
こどもの日ののぼりが痛い。
232名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:35:13.77 ID:Si8wOahG0
>>228
そうでもない
御手洗はトイレ呼ばわり
東海林は臨界事故でからかわれた事例
233名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:35:38.29 ID:cLmL8oYkO
時代がゆるゆりに追い付いたのか
234名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:36:53.08 ID:J+5KkVoM0
>>227
そういう時内心コメントに困るな
うちの犬はくるみっていうんだけど、同僚が娘さんにくるみちゃんと名付けたって聞いて
「うちの犬と同じ」とは言えなかった
235名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:38:16.29 ID:meNxqoqj0
ココアとか犬の名前かよw
236名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:38:32.35 ID:VFzvcuzv0
「ゆい」って名前は流行なのか?
アニメでもそこかしこに「ゆい」って子がいるなww
237名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:39:56.51 ID:JQzXRjt90
238名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:40:02.80 ID:Gs4ADQQO0
確かに「子」がつくと一気に1980年代以前の人っぽいな・・
ゆいでも結子とか由衣子とか
むー。「子」がつくほうが日本らしくて由緒正しいのに
239名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:40:39.50 ID:qgP91HiKP
最近の女体化アニメばかり見てると、女の子に男名前ってのも有りな気が
してきた。十兵衛ちゃんとかw
240名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:42:15.65 ID:fRfTgYReO
芳賀ゆい
241名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:42:20.98 ID:8d9S8L5y0
なんかみんなAV女優みたいな名前だねー
242名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:42:39.19 ID:4Mq8bds70
天麩羅の衣にサラダかよ
243名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:42:43.86 ID:Qp+WqJuVP
>>206
一体何が気に障ったんだお前wwwwwwwwww
プルプルしながら一行レスとか爆笑すんぞ、大将wwww
244名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:44:05.56 ID:xvoLvOKu0
今はココアとかいうガキがいっぱいいるのか?w


飲み物じゃねーかwwwwww
245名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:45:19.60 ID:EGmclbul0
唯、結、唯衣、結衣
20年くらい前にもブームになって1位になったな。
時代が一周しただけ。
246名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:49:30.30 ID:8UaaY17WO
命名【吐瑠帆】
247名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:52:45.19 ID:8UaaY17WO
性格が暖かく、子宝に恵まれるよう
命名【温穗】
とします。
248名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:53:11.27 ID:2wH8Gn+UO
うちの娘の楚詩恵(ソシエ)はセーフだよな?
JCになるけど今まで周りに変なこと言われたことないし
249名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:53:35.15 ID:qgP91HiKP
時代がラムネ&40に追いついてきたな。
250名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:54:37.29 ID:vTselEJs0
光宙
251名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:55:13.79 ID:oUUwByL00
キラキラネームか。
DQN読みの名前ってあるよね・・・
普通ノリコなのにキコって読ませる奴とかw
252名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:56:12.44 ID:sA2faJL4O
>>238
確かに由緒正しいんだけどさ。
一般庶民レベルではマツとかウメとかの方が普通だよ?
253名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:56:40.81 ID:1WDXcj0S0
>>1
でこのうちどれくらいがアニオタ起因なの?
254名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:57:01.45 ID:Gjw6QHlS0
>>251
中宮 定子

ふつう、「さだこ」とは読まんやろ。
255名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:57:13.53 ID:xelihZiL0
マボ銀は元気かな?
256名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:57:37.83 ID:cKG4vRva0
ひらがなのみは流行らないのか
257名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:58:56.35 ID:jnHsmytcO
>>250
ぴ…光宙
258名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:00:01.04 ID:EGmclbul0
>>254
さだこが正解ですが
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 20:02:03.98 ID:Z00x5MHAP
なんでいきなり矢沢心なんだよ
260名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:05:15.82 ID:oUUwByL00
美智子、雅子、愛子、なんとごく普通の日本人の名前なんだろう。
庶民が皇室に親しみを覚える契機はまさにこういうところからだよね。
しかし日本人名として一般的でないキラキラ読みの方も残念ながらいらっしゃるようだ。
最初から「学習院で皇族ゲット〜!」なんてヤル気マソマソの家庭だったんだろうね…
261名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:06:53.90 ID:GXe4aRkQ0
\アッカリ〜ン/は入ってないの?
262名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:09:35.43 ID:Gjw6QHlS0
>>259
「やざわ・み」とも読めるということか。
263名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:11:09.84 ID:DJiFyTBT0
去年辺りは4位の「ケツアイ」が一位だった気がする
264名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:14:31.62 ID:Htlj8I440
だいぶよくなってきたな
しいて言えば7位の心愛がちょっとあれだが・・・
まあ以前のよりはマシだね
265名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:16:43.22 ID:Gjw6QHlS0
名前の中に「ら行」が入っていると、RなのかLなのかはっきりさせておかないと
外国人に思ったとおりに発音してもらえない可能性が有る。

ちなみに日本語の「ら行」はRでもLでもない音で、英語だとアメリカ英語の中の、

waterのt
betterのt

に近い、「はじき音」などと呼ばれるものである。日本人の女の子でも「まりあ」ちゃん
だとMariaという名前があるのでR音確定なのだが、そのあたりで違和感が生じること
がある。

また、「かおる」さんも英語圏では発音されづらいらしく、Carol/Caroleというイングリッシュ
ネームを持っていたとか。
266名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:17:48.85 ID:n/p6//Sf0
雅子(まさし)
267名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:19:07.55 ID:Qp+WqJuVP
ケツアイが一位のときは最悪だった。
全体を叩いているように見えてしまうから。
268名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:19:41.85 ID:1JJGWbWx0
前略ミルクハウスの結衣がかわいすぎだった。
269名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:20:46.23 ID:L5HNdH3l0
>>265
筒井とか堤とかも英語圏では発音しづらいらしい
270名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:21:59.32 ID:j2qjv1UD0
一流企業の新入社員にキラキラネームがいないのは本当。
271名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:22:44.12 ID:wn4rMTxOO
上原結衣の影響か
272名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:25:02.42 ID:JvaLd3HR0
ココアってトイプードルの名前かと思ったぜ。

つか、こんな源氏名みたいなの本名にしたら
20年後のキャバ嬢の源氏名がどうなるのやら……。
273名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:25:02.94 ID:k+b1Zzmr0
子供にココアとか付けるアホの神経がわからん
ヤクルトとか牛乳とかと同じだろキチガイ
274名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:26:29.54 ID:w6UVMDmu0
天使の名前つけたからってガッキーみたいになれるとは限らんのですよ(´・ω・`)
275名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:26:55.10 ID:Gjw6QHlS0
>>269
それは筒井も堤も2種類の綴り方があるのがまず一つの原因。

Tsutsui(ツツイ / ツテュイ)
Tsutsumi(ツツミ / ツテュミ)

Tutui(トゥトゥイ / テュテュイ)
Tutumi(トゥトゥミ / テュテュミ)

言語によってはuiという二重母音に規則性がある。それに影響される可能性もある。

build
guild
fruit

英語は定まってないけどね。
276名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:27:17.69 ID:j8piqh+x0
私女だけど、京子って名前、プラス民的にはぶっちゃけどうなの?
277名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:27:37.15 ID:E74gpBdhP
>>265
しおり、って発音出来ないって聞いたことがある
心配なら、譲二とか、沙羅とかにすればいいんじゃね?
278名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:28:51.95 ID:Vm1jeskq0
                 ,.‐''´ ̄`ヽ、
             /         \
      ,.‐'´ ̄ ̄`ヽ'           ヽ
     /                    `‐、
      !       iヘヘ              ヽ
     レ      イ  |            ヽ
    /     /ノ   ト                i
    ,'    _,. ‐'´    ヽ、.___         l
.    i    / /´ ̄`     ´ ̄`\`i       !
   |   ,/   ‐++++、     ,:++++‐ ヽ      !
    | ,r‐、 l.   "ヽ、._゚ノ ,   、ヽ.゚__,ノ゙  .| r‐ 、 .!
    | ! r、| !.       /   ヽ      .| |,ヘ |  |
.  │| ト |.|       /     ヽ     | ! ン !  |
.  │ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ  .|
.   |.    |.ヽ`lココココココココココ,フ/ !      !
.   |    !. ヽヽlココココココココフ'ノ .!     |
.   |.    !   ` ‐-----------‐ '   /      |
.   |  |   `' ‐ 、.   ====   , ‐' ´ l    |  !
    L__|__l    l !` ‐ 、.__,. ‐' ´|  |__L.. -┴''´
         ̄ ̄`|           | ̄
     ___, o‐7        ヽo、.____
   ,. ‐''|   | 8          8  |   |ー-
     |   l ┌──────┐ l   l
      !   ! │ 美心 20歳  | /   /
.      ヽ   ゙└──────┘'   /
279名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:29:22.10 ID:K6JJ6won0
>>276
レスリング
280名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:29:37.75 ID:iffpWGhD0
変なキラキラネームよりは全然ましだよな
あれ付けられた子供は大きくなったら親を恨むのではないか
281名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:30:00.28 ID:yKB4gn570
ゆるゆり、はっじまっるよー
282名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:30:28.93 ID:TnlVA1j/0
>>276
響子の方がモテるイメージ
283名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:30:50.25 ID:cvMAkQ+J0
女だったらユイ、
男だったら。。。
284名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:31:12.42 ID:4z1ndeJz0
>>276
ぶぶ漬け出されそう
285名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:31:16.24 ID:FQhHFKP+0
結衣って堀江さん?
大人気だね。
でも結衣って名前は芸名だよ。
286名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:31:44.79 ID:SKil07Hs0
万由子って名前いいかな?
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 78.8 %】 :2013/04/27(土) 20:32:03.11 ID:Y96SKNGw0
>>234
射ぬの名前には太郎も多いな。
麻生太郎w
288名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:32:11.33 ID:oXu3j/HP0
>>285
字が違うし
289名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:33:23.40 ID:oUUwByL00
皇族として生れたのであれば一般庶民的な名前を避けるのは理解できなくもない。
しかしキラキラ読み名の娘に続き、男子にサザエさんの波平妻の名前をつけちゃう神経!
ここで「シュウ」と読ませればまだ理解できるけど「フネ」ですよ「フネ」!!ww
290名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:33:38.10 ID:4z1ndeJz0
>>286
マンUっていじめられそう
291名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:34:44.89 ID:J1+UjMcb0
結菜がどうしてもケツナにしか読めん
だれかたすけてw
292名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:35:15.98 ID:35TdTQaZ0
>>283
シンジ…
293名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:36:15.91 ID:PApmnt1o0
レイとかアスカは?
294名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:37:18.24 ID:yGaNHu9yO
夏川ではないんだな
新垣なんだろうな
295名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:38:17.11 ID:DgJ/20FKI
可愛い名前は「佳奈」か「香織」か「なづな」だろ
娘にはどれかを付けたい

童貞だけど
296名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:38:59.78 ID:fVBgbOKHO
結衣って言われてもどんな意味が込められてるかよく分からんな
297名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:09.00 ID:Gjw6QHlS0
1980年代以降のF1にフル参戦もしくはそれに準ずる日本人ドライバー

井出有治(いで・ゆうじ)
井上隆智穂(いのうえ・たかちほ)
高木虎之介(たかぎ・とらのすけ)
佐藤琢磨(さとう・たくま)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CARTシリーズ第3戦優勝おめでとう!!!!!!
山本左近(やまもと・さこん)
小林可夢偉(こばやし・かむい)
中嶋一貴(なかじま・かずき)
中嶋悟(なかじま・さとる)
中野信治(なかの・しんじ)
服部尚貴(はっとり・なおき)
片山右京(かたやま・うきょう)
野田英樹(のだ・ひでき)
鈴木亜久里(すずき・あぐり)
鈴木利男(すずき・としお)

「尼崎・出屋敷の星」である可夢偉にはぜひともまたF1でがんばってもらいたい。
298名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:30.15 ID:Ip/x2drrO
美咲結衣
299名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:49.03 ID:fOiFC41F0
300名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:41:22.18 ID:8eZADwHn0
「陽菜」 って・・・・漬け物の葉っぱを連想したw  白菜
301勝谷誠彦発言↓:2013/04/27(土) 20:42:15.72 ID:oUUwByL00
全共闘世代みたいなクズが幅を利かせていると、どんどんそういうことがまかり通っちゃう。
んで、そいつらは自分の子供に「悠」の字を付けてたりするんですよ。
戦後自由平等糞教育を受けた阿呆がいかにもつけそうな一文字ですよ。
ふざけた話だ。
302名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:42:38.69 ID:bNrnkRSV0
今年の新1年生名簿より・・・

須加瀞(すかとろ)♂ 泡姫(あき)♀ 笛羅(ふぇら)♀ 於芽子(おめこ)♀
珍宝(ちんぽう)♂ 玉金(たまき)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀
睾丸(こうまる)♂ 栞季(しき)♀ 我芽(われめ)♀ 巨根(なおね)♀
暖翔(はると)♂ 麻里愛(まりあ)♀ 蒼生(そらお)♂ 心都(こと)♀
維人(これひと)♂ 薫尼(くんに)♀ 海龍(かいり)♂ 寧香(ねねか)♀
乃安(のあ)♂ 歩嘩(あゆか)♀ 梛奈綺(ななき)♀ 精液(せいき)♀
愛実(いつみ)♀ 亜奈留(あなる)♀ 莉花那(りかな)♀ 衣里恵(いりえ)♀
303名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:44:23.95 ID:O7+S1h8p0
ようやくDQNネームブームが終を告げたか
2000年〜2011年生まれぐらいの年代の奴は一生馬鹿にされ続けるだろうな
304名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:46:43.44 ID:Gjw6QHlS0
>>277
その相手の言語にもよると思うのだけど、「さ行」は「さ、す、せ、そ」が「s」の音、「し」が「sh」の音で
発音上は別の系統になります。もし前者の空欄を補うならば「si スィ」という音が日本語に存在しな
いといけないわけですが、外来語を除いては使われません。

しおりさんは「Shiori」「Siori」のどちらか(基本的に前者)で表記されますが、「ior」の発音がしおりさん
の意図しない音になる可能性がありそうです。「シオーrリー」「ショーリー」のような感じです。後者の
綴りですと、「スィオーリ」という感じでしょうか。「ior」の音は英語ですと口をすぼめて、舌が前の方に
あるところから発音が始まります。別の綴りですと「Syory」のような綴りもあり得ます。
305名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:47:59.11 ID:ySG28yXU0
ケツ世代
306名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:49:02.67 ID:JvaLd3HR0
>>44
ラノベやエロゲのキャラ名が知り合いの名前とかぶると
読者やプレーヤーは萎えてしまうのでそうならないように
新生児の命名ランキングから取るってのが業界のお約束として存在している。
307名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:51:01.11 ID:l05hEtDd0
>>303
いやこういうのは発表する出所で結構違う。
たまひよとかのはDQNネームの巣窟w
308名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:51:04.58 ID:qL7ZDdtv0
マイちゃん!
309名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:51:28.98 ID:gfVvZ+7v0
「菜」って、雑草って意味なんだよね・・・

女の子に付けるのもなんだかなあ
310名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:57:54.76 ID:mMD87AyDO
結菜ってキャベツとかレタスとかみたい
球菜とか玉菜の仲間みたいな感じ
311名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:59:05.11 ID:l05hEtDd0
雑草と言う意味なら雑草のように強く育って欲しいとか
多少良い解釈にもできるからマシな方
なにせ読みやすいしな。
312名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:05:59.82 ID:drK/zOkD0
男でも女でも「悠」って漢字をつけたいのだが
どうなの?
313名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:06:55.63 ID:Gjw6QHlS0
>>309
ちなみに漢字発祥の地のChinaでは、

菜=料理。「八宝菜」のような使われ方。
信=中国では手紙をこう書く。
湯=スープ。「お湯」は「開水」。
鮎=なまず

「花子」は「こじき」。
くさかんむりがつく名前は圧倒的に女性の名前に多く、男は少ない。
314名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:07:11.20 ID:/bP/W0l50
まずは童貞を捨てようぜ
315名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:10:04.58 ID:Gjw6QHlS0
>>312
男女どちらでも1文字で「はるか」「ゆう」という名前でいける。
ペンネームだが、「阿久悠」さんもいた。

でも2文字にしたときには「悠梨」と名付けたとき「ゆり」「ゆうり」と
2通りの読み方が可能になる。

善し悪しは分からないが僕個人としては良い名前だと思う。
316名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:10:07.51 ID:dhvT5OZPO
>>312
理由は?
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 21:12:08.46 ID:3KgEAgG7O
>>285
ほっちゃんは堀江由衣な…
ちなみに由衣(ゆい)は芸名で本名は由子(よしこ)だ
318名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:13:03.12 ID:htqmulgP0
AV女優の名前ばっかり
319名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:14:08.26 ID:dhvT5OZPO
320名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:15:03.01 ID:tzNfuQUU0
俺の従妹の名前が結衣なんだが別に昔からあった名前なんじゃない?
なにかのアニメ由来?
321名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:15:12.98 ID:Hd3qXRvFO
>>312
ここ何年かずっと「ゆうちゃん・ゆうくん」流行りだから
裕太、結菜、優希、悠里と漢字も豊富に大量にいる
公園や幼稚園で自分の子に「ゆうちゃーん」と呼び掛けようものなら周囲五、六人振り返るw
322名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:16:25.17 ID:tzNfuQUU0
>>321
俺の世代で「ゆうちゃん」つったら、月末になると必ず給料袋持って郵便局へ駆け込んでいくゆうちゃんなんだけどな。
323名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:18:53.35 ID:dHfD2/7x0
まあイメージ的には「菜の花」由来のかわいいイメージなんじゃ
324名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:21:47.78 ID:cxRcdrHH0
シャネル
325名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:26:15.98 ID:WzzN3SjlO
「ここあー!ここあちゃーん!」って、普通は犬呼んでるんだと思うよなぁ。
326名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:28:04.31 ID:4c4kqScQ0
>>32
子 とつけた事自体が公家社会に憧れた明治以降のブームだもん。
327名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:28:45.66 ID:IIytaTmu0
>>1
カレー屋の青年と結婚しそうな名前だな。
328名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:31:24.23 ID:HFc/pzJ5O
知り合いが娘にゆな(漢字忘れた)って名付けて
今更ながら江戸時代のソープ嬢の湯女(ユナ)を知ったらしく

子供がいつかそれが原因でイジメられたり
湯女について知った時ショックを受けたらかわいそうだからって
読みをユナ→ユウナに
変えてたなぁ
329名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:31:26.76 ID:w26kJ2IOP
女がうまれたら嫁の名をもじって、のの
男の名前が決まらん
俺の名前に使いたい字もないし
困った通り男が生まれそう
330名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:32:06.86 ID:4c4kqScQ0
>>296
お針子さん?
331名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:33:17.93 ID:OI4nxcwDO
よめねぇ
332名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:33:29.66 ID:9oXe9mjA0
いかにもDQNネームは嫌なので
うちの娘には、智恵子、依子(よりこ)とつけたのはいいが、生後数日の産婦人科のウインドウで見ず知らずの家族から「ヒソヒソ・・ちえこだってー ダサッ」
とか聞こえてきた、そこの家の子は「凱亜」ってつけてた・・・

まぁ、DQNネームかどうかは判断するのは多数決なので、ウチみたいな今となっては少数派の名前の家のほうがDQNかもしれないが・・・

ただ、年配の方は「ありふれた普通の名前の子」に餓えてるらしく?ウケがいい
なんでも、読めない名前に疲れたとか??
333名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:34:23.80 ID:4c4kqScQ0
>>276
カエルのシャツ着ているヒロシって男を探すとイイ
334名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:35:53.25 ID:A+v/wRYo0
知り合いに長瀬愛ってのがいるwww
335名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:36:36.35 ID:W7O8TaPcO
紺野結衣
336名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:37:49.40 ID:49xXPURsO
>>329
のの
ググれよw
337名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:37:49.91 ID:X9DDkS7qO
蓮って汚い泥沼の中で咲くのに我が子にそんな人生望むのかねえ
338名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:38:04.67 ID:R9D5qawH0
おまえら詳しそうだから教えてくれ
「悠」と書いて「はる」と読むのか?
339名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:40:27.31 ID:ADezHmxjO
そういえばこの前、職場の新しいPCで「ここあ」を変換したら、ココアの次に心愛が出てきた。
ランキング常連なDQNネームは既に変換可能になっちゃってるんだな…
340名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:40:29.01 ID:oXu3j/HP0
>>338
悠かと変換できるしな
ちなみにどう読ませるかは親の勝手なので「太郎」と書いて「はなこ」と読ませてもかまわないらしい
341名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:41:04.40 ID:/uOFj+4x0
>>337
仏教系じゃないんか
342名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:42:52.57 ID:kzyyk0a+0
>7位:心愛

ここあって読むん?
343名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:46:25.56 ID:wlgtbhY2O
スズキイチローみたいな例もあるからな
伝統を重んじて息子 娘は親の漢字を取ってつけたよ
絆を意識できるだろうから
アメリカのジュニアとかはそういうことだろう
日本でも襲名とかあるのは半分は伝統を紡ぐ発展するためだろ
344名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:46:59.74 ID:GURgTEP40
「ゆい」って顔かよw
345名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:48:07.08 ID:cgJvUufL0
読み方はゆいでいいのかな
346名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:48:25.82 ID:fbyOcYLIO
美桜はみさくらでいいのか?
347名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:49:06.37 ID:1/aPrQ1Y0
AV女優の名前だろ。
どれも見たことある。
348名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:50:15.10 ID:3ZgVx6LsO
子供を連れて歩いていると、毎日5人には話しかけられる
面倒なので、名前とか聞かれても適当に答えてる

さちこですと言えば、
え〜地味ねぇ!今時!
じゅりあですと言えば、じゅ‥りあん?‥含み笑い
ここあです
ここあ‥うすら笑い

こんな感じ
349名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:53:32.99 ID:TcyelSNd0
ウメとかトメとかぜんぶカタカナでいいよ
350名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:55:01.98 ID:p4EIL7IG0
>>56
ところてんと読める子どもに育てた親は素晴らしい
その時心太は自分の親のバカさを恥じるだろう
>>62
昔は幼名ってのがあるからなぁ。改名もし放題だし
351名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:55:22.11 ID:HIlQD+zlO
>>338
悠 
音読み「ゆう」訓読み「はるか」
352名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:55:34.33 ID:vQWzFWW/O
ココアとか親がアララ王国の瓶底メガネのファンだったのだろうか…
353名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:57:46.48 ID:tbuA/uJCO
>>5
接頭語の御が付いているのは変じゃないの
本人らが納得しているのならいいと思うけど
354名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:57:56.95 ID:1LakW67/O
>>218
そういや、この前ショッピングモールの迷子放送で
5才の「はるひ」ちゃんの親が呼ばれてたの聞いたわ。
涼宮にしろ桜蘭にしろ、大体そのくらい前にアニメやってたんだよな…
355名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:58:52.36 ID:k0j+5Qgz0
最低限、読める名前ならもういいよって気持ちだ
356名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:01:14.11 ID:DOeshZam0
>>87
お前は基地外
童貞だから子供とか居ないだろw
日課のオナニーして寝ろw
357名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:01:44.15 ID:gX7oLYemO
ゆとり世代→DQNネーム世代→ネオゆとり世代→難解DQNネーム世代の悪循環DA!
358名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:02:43.16 ID:aMyGWR6J0
359名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:03:20.25 ID:5QlLUlhK0
結衣と言えば夏川。夏川って偽名(通名)っぽいけどな。
360名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:03:20.54 ID:SolAQwC80
「 珠緒」とかいいな
みんなに「たまちゃん」とか呼ばれてカワイイ
361名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:05:58.55 ID:09BDGYKN0
桜→オ 莉桜
愛→ア、エ 愛璃依
心→コ、ココ 心愛
って、たいていバカが付けてる。田舎の公立中学同級の子らでこういう名前付けてるのって、
バカ高卒で大学にも言ってない層が多いなあ。(だから地元残留組でもあるけど)
近所のバカ夫婦(旦那が同級)のとこなんて、おばちゃんが「孫の名前が言いにくい」っていうてたわ。
おばちゃん自身は良い人なんだけどねえ…。
362名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:10:54.88 ID:fjcXyRDqO
>>「心」には 矢沢心などがいる

矢沢心を連想して付けた人なんかいないだろうな
363名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:11:45.32 ID:R9D5qawH0
>340,351
一番上の子の名付けで、家の辞書や携帯じゃ「はる」変換出来なかったので「悠〜」は「はる〜」とは読まねぇ、「はるか〜」にしか読めんて妻と一悶着あったんだが少し安心した

この手の話になると、火星【びーなす】だか金星【まーず】って子を思い出す
364名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:14:22.15 ID:St658NJWO
>>309
「亜」もそうだけど、人名に使うとなると賛否両論になるね。

>>317
幼稚園の同級生に由衣(ゆい)って名前もいた、男の子だけど。

>>338
>>351
同じく幼稚園の同級生で悠(はるか)って名前もいた。

>>359
芸名だからねぇ。
365名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:16:35.33 ID:7f4caIh1O
上位10位といっても
国民の8割がアホなんだから自然とこうなるわな
とにかくコイツら日本の将来には関係ない層
366名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:17:42.27 ID:L6JaXIQbO
>>361
その言い難い名前ってなに?
367名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:20:02.07 ID:swknn8sN0
今、子供に太郎とか花子とか名前付けたら虐待とか言われかねないくらいのDQNネーム揃いだなあ
368名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:23:41.27 ID:7f4caIh1O
まあ、ここ20年くらいかなあ日本人の中間層はホントにカスになったな
上位3%だけで支配する国作りに早くもってかないと大変な事態になるよ
369名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:26:32.41 ID:I/EqEsTV0
紐尾結奈「・・・」
370名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:26:58.58 ID:FLOIeKpT0
子がつく女名は就職率いいんだぜ。
371名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:27:57.24 ID:AWMTVA3EP
>>209
男生まれたときにシンジってつけてあげてくれ
372名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:28:19.93 ID:zB/Ekh9Y0
>>360
知人が「圭代」でたまよちゃんだけど可愛いなと思う
373名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:37:48.85 ID:m6FSfXDU0
救護施設みなと寮に利用者として生活していたとき、
主任指導員の奥野さんはその字のつく利用者が近くにいるところで、
「『愛』という字を名前に使うのはおこがましい」
「『愛』『星』『夢』の字がつく名前にろくなのがいない」
と職員同士で世間話していた。
同時に2011年のAKBの総選挙の結果を持ち出して、
トップ3が名前に『子』のつく名前ということもあって、
「あの子たちは名前の最後に子がつくまともな名前だから活躍するんだ」
最下位(17票)の子については「名前があれだから…」と言っていた。
奥野さんの意見としてその場では聞き流したけれど、
言われたこっちは気分が悪かった。
374名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:39:31.97 ID:iqDPSVeFO
みさくらで吹いた
375名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:59:37.45 ID:S31XFP9BO
幼稚園児、保育園児だけではなく、今は、園の新入り先生まで、
キラキラネームなんだよ。
それでも「さやの」「まりん」「るりか」(漢字は伏せる)などで、
まあまあ読める名前なんだけどね。
376名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:14:14.26 ID:xRet7G8t0
>>98
教師が責任持って叩き直す羽目になります
377名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:15.30 ID:GKVC+AOj0
美桜?
みさくら?なんこつ?
378名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:16:36.40 ID:GRRiqNzi0
心地をこころちって読む奴がいたとは
379名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:17:57.53 ID:1tXQFZSS0
>>377
みお?
380名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:20:01.17 ID:FWoyZ5kOO
満子・珍子・運子
381名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:21:10.75 ID:oXu3j/HP0
心太だと、なんて読むのかな?
382名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:24:12.78 ID:GKVC+AOj0
>>381
るろ剣の剣心の幼名だよな、それ
383名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:26:30.75 ID:Nd8Jt6D+P
1位:結衣 2位:陽菜

これはガッキーとAKBの影響?
ガッキーはともかく(まあガッキーも一時の流行りものだろうけど)
AKBの方はおバカアイドルじゃん
そんな人の名前を一生背負うって…

結愛・心春・心愛・心咲

この辺りは偶然被る名前じゃないと思うけど、
何か元になるアニメか何かがあるの?
心という字を使うのが流行ってるのね
384名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:40:39.72 ID:fTwDZw/90
>>1
とりあえず全部にカナふってくれ。
385名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:50.29 ID:GXe4aRkQ0
>>364
じゃあ、亜と菜を留めるっていう意味で「亜菜留ちゃん」とかどうだろう
386名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:30.11 ID:nHFZNFqj0
なんか10年以上前のアニメみたいな古くささを感じるのはオレだけかな。。。
387名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:24.35 ID:hCWro2LLO
ところてん









=心太
388名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:16.84 ID:5CxyU1D40
テスト
389名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:24.22 ID:YdSCt3Sr0
変な名前ばかりでセンスねえな・・・字面が悪い。
390名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:27.86 ID:YuTC3xYl0
名詞の訓ぶった切りにはすごく違和感を感じる。
391名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:14.02 ID:caVPaOA/O
高2のバイトの女の子で
久瑠亜でキュルア、てのがいる。
まぁ読めなくはないが、酷すぎる。因みに親33歳とか。
お察しレベル
392名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:21.23 ID:mtQObScqO
摩麿(ましゅまろ)
orz(おるざ)
恋恋愛(れこあ)
彗星(じゅでぃ)
393名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:49.34 ID:rYLmq64p0
花とか木の名前はタブー
ってのはもう廃れたのかな?
枯れるってのがあるから
394名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:58:28.10 ID:KBnj8DvTO
>>35
出ると思ったwww
395名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:38.36 ID:rJ9XwPzw0
運子
396名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:02:12.14 ID:zHVTlgw3O
>>393
子を付ければ回避できる(桜子とか)

まあDQNネームは、流行りだした時よりはましになったんじゃないか?
凛とか結愛とかなら
心愛辺りから怪しいが
397名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:02:40.33 ID:6R07CgaR0
test
398名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:02:47.24 ID:gd8M7fVd0
>>393
石とかサンズイの名前よりはマシだろ……
399名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:05:39.25 ID:I3h0TFE10
でもカタカナ名前まではまだ出て来ないのは
最後の一線を守ってるんだろうな。
山田ジュリア 田中モカ 高橋シルビア とか
400名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:06:59.35 ID:7WY49ZiUO
あんまり無理矢理だと中国人っぽくなるからやめれ
401名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:07:26.05 ID:orgCC1E70
>>383
親が心や愛に飢えてるからだろ
402名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:10:58.88 ID:7WY49ZiUO
>>399
最後の一線を守る?
さすがにそこまでバカっぽいのはやらないてこと?
逆だ
昔有りすぎたから回避だろ古典だぞカタカナ
403名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:12:39.54 ID:unRxKw4X0
悠っていう字、流行ってるよなあ。なんか逆に個性がないくらい。
連想するのは「遥かなるオーガスタ」って字が違ったぜw
知り合いが「〜悠」で「〜はる」って付けてて、初見で読めねえよって思ったんだけどね。
404名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:13:50.57 ID:4GcuHfQaO
そのうち
ガガとか出てきそうな。
405名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:18:08.89 ID:xhkI6/Ag0
悪魔
悪人
悪太郎

運子
珍子
満子
406名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:18:35.46 ID:6ikaokO/0
カナタとかアキラみたいな中性的な名前が割と好きだわ
407名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:20:03.44 ID:wRMtybxLO
>>393
この世のあらゆる物質はいつか朽ち果てるので気にしても仕方ないと思うで
408名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:22:41.15 ID:pXyjtjWC0
>>62に対して「帰蝶」は正室の名では?と突っ込むのは禁止?
409名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:23:47.84 ID:IZRLt2O+0
>>406
ミカサとかなw
410名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:23:59.07 ID:t7eyd3YY0
>>6
完全に偽乳じゃん
411名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:24:28.63 ID:Uv/GKrFN0
名前だけバラバラなくせに個性だけはますますなくなっていくねw
412名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:14.54 ID:p3KzDlw60
413名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:26:52.96 ID:0ZbsFiNJ0
なにこの萌え系ネーム
414名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:47.96 ID:i76hZ78m0
上位校狙いの中受塾にはDQNネームいないわ
415名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:29:06.09 ID:Qxogyy+I0
>
> 1位:結衣  ゆい
> 2位:陽菜  ひな
> 3位:結菜  ゆな
> 4位:結愛 ゆめ
  ひなた  
  心春 しんしゅん
> 7位:心愛 ここあ
> 8位:凜   りん
> 9位:美桜 みおう 
 ・芽依 めい
 ・優奈 ゆな
 ・美結 みゆう
 ・心咲  しんさく

読めん
416名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:29:28.51 ID:3ezd0RWk0
名前なんてキラキラだろうがDQNだろうがなんだっていいじゃねえか
俺なんてくじ引きで名前決められたらしいし
417名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:31:08.38 ID:OGSThDlQO
名の読みが「レント」って男の子も親もDQN度高い気がする
418名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:34:05.95 ID:iVpi0W8L0
パパが、波多野結衣からとったんだな。
419名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:37:36.19 ID:R/vlmdQ1O
>>410
どっちにしても
すでに社長のお手つきだし
420名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:44:34.34 ID:kIIs2Qe40
彩芽が一位じゃないなんて捏造だろ?
421名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:45:23.18 ID:40Q+clyy0
>>332
DQNはほっとけよ
智恵子、いい名前じゃないか
422名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:47:17.10 ID:rNNJexYLO
羽月(はねむーん)
423名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:49:13.28 ID:u88Q1ciF0
江崎博士みたいに万葉仮名的な当て字はDQNネームになるんだろうか?

読む方にも教養が必要なのは、ちょっとやらしいけどね。

「ゆえ」を万葉仮名で書くと「由愛」、「れお」だと「烈於」、
「えな」だと「愛菜」とか「愛那」が作れるな。
あまり可愛い系の字がないので、女の子には不向きだけど。
424名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:51:49.28 ID:isoCxjHl0
すごいな

あたま空っぽのゆとりが好みそうな名前ばっかジャン
日本終わったーーww (ノ∀`)
425名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:54:00.37 ID:BXILb19jO
>>332
普通に良い名前だと思いますよ。
正直、読めない字の名前は覚えきれません。
426名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:22.32 ID:beu6LTYy0
>>423
衣夜美ちゃんとか?
427名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:56:07.08 ID:JXsRXG9UP
ほっちゃーん!
428名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:57:05.21 ID:r3iWyrrbO
ガッキー効果?
429名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:28.65 ID:ke32oIlLO
「ゆい」って響きはすごく可愛いけど
なんで「結衣」なんだろうな
「衣」を「結」ぶ??
由来というか意味がないよね?
430名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:34.20 ID:9+MboOeMP
俺は5年前に生まれた長男に雅規
2年前に生まれた長女に知香と名付けた
俺の周りもこういう名前の子が多いし至って普通だと思うんだがなぁ…
431名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:48.09 ID:3doJ5fp60
黒田東彦も読める奴と読めない奴がいるから、良い名前なのかよくわからん。
個人的には迪宮を読めというのは無理ゲーだと思う。
432名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:01:59.62 ID:vnjntdOv0
ピカチューとかは?
433名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:08:42.13 ID:JyUZMnV+0
>>46
シンアイとしか読み様が無いけど
強いて読むならココチカ
434名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:14:15.96 ID:cUYq8exk0
>>46
もりなが
435名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:18:51.40 ID:r2wuxI+70
AV女優みてえな名前ばっかだな
436名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:20:31.64 ID:QF+t/7xOO
>>430
もっと普通の名前つけろよ
一朗とか洋子とか
親の中途半端なセンスが問われるぞ
437名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:20:38.09 ID:ycDFKG2o0
風俗嬢みたいな名前ばっかり
438名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:21:48.24 ID:ycDFKG2o0
>>430
セットで名前書かない方がいい
特定される
439名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:28:02.00 ID:hyG3qo9/P
結衣というのはたぶんガッキー由来なんだろうけど
その時流行っていたアイドルの名前をつけるというのも軽い決め方だよなあ…
でも、一郎とか一男とかいう中年のおじさんも長男だからというくらいの
軽い名付け方だよね
名前ってそんなものなのだろうか…
440名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:28:07.28 ID:NWPhw2dG0
最低限英語を元にするのは止めろ
441名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:28:25.39 ID:sOesxyTb0
AKBってあれだよな
敦子とか優子とか由紀とかみなみとか人気あるメンバー昭和の名前だよな
442名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:30:34.32 ID:1K5ZA6Yk0
小倉結衣
443名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:31:44.73 ID:V81MPAHS0
画数多い名前が多いな
444名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:33:06.97 ID:ldHkPxUa0
けついかー
445名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:33:28.88 ID:yZbwMlJl0
結衣といえば桜
446名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:33:45.99 ID:6Qa2KWfk0
>>277
加藤条治(スピードスケート)
高梨沙羅(ジャンプ)
海外でも通じるな
447名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:34:15.81 ID:8S+Ecb7t0
>>423
教養っていうか雑学
448名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:35:48.44 ID:fZ8WS0bwO
マジレス欲しいんだけど何で「菜」とか「衣」て文字を使うんだ。
親が野菜好きとか天婦羅好きとか?
449名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:38:36.56 ID:tWlL1At0O
三位まではまだ普通の名前なのに四位から突然DQNな感じになるのはなんでや?
450名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:39:02.41 ID:6Qa2KWfk0
>>441
他にも友美、智美、佐江もいるな
もっと掘り出せばいるかもしれんが下っ端はわからんw
451名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:43:07.43 ID:sOesxyTb0
>>450
麻里子ってのもいたな
452名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:43:46.50 ID:IKCA6DyZ0
ガッキー返せ!
453名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:44:00.71 ID:zRV57DwB0
>>430
とてもよい名前。地に足がつき、かといって古くさくもなく。
でも438に同意
454名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:46:27.87 ID:3X1ON9e60
こういう調査って 出生届のデータ取ったほうがより正確じゃね?
455名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:47:01.95 ID:kIIs2Qe40
>>430
父ちゃんは末尾Pとか泣ける・・・
456名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:47:30.66 ID:Piy1eWNk0
僕は言葉さま!
457名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:48:07.73 ID:EueLIMOOP
\アッカリ〜ン/
458名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:59:29.20 ID:Iry+iBK10
>>5
キチガイを親に持った娘が不憫
459名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:10:06.38 ID:8S+Ecb7t0
>>1
> 2012年、女の子の赤ちゃんにつけられた名前

について明治安田生命が独自に行った集計の

> ベスト100が、明治安田生命のHP上で発表されている。

って事ですよね。

2012年に生まれた女の赤ちゃん全員のベスト100では無いですよね。
460名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:16:42.04 ID:8S+Ecb7t0
>>1
>  また、一瞬では読み方が判断しづらい名前も人気なようだ。

んで、一瞬で判断しづらいんじゃなくて、当て字なんだから読めないのが正解な
読めないのが悪いみたいな言い方すんなよな
461名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:17:47.77 ID:OvCIBFZ60
>>403
おい、お前は日本人か?連想は違うだろ。
親王殿下からだろ。
462名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:38:03.33 ID:fv4mCAF/0
>>1
読めないやら、意味がないやら・・・・・orz
40代以上には「凜」くらいしか親のセンスが理解できないんじゃないか?
463名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:43:48.44 ID:TR0NaGkiP
>>448
ふいんきで何となくじゃね?
464名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:50:37.77 ID:9C6guXQR0
けつえ?
変な名前
465名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:00:32.90 ID:/T8EGlgSO
心咲で…みさき?みさ?
読めんわ!!
「ここさき」って感じ。
466名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:00:33.32 ID:B0eI0MKo0
読めたら負け
467名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:03:16.57 ID:GxB3WtZV0
妹三人居て、藍、唯、心だわ
全部>>1にニアミスしてる、ウチの親ベタな名前しかつけてねーんだな
468名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:10:54.33 ID:ppxE690W0
愛だの結だの心だの菜っ葉だのお腹一杯だわ。
もっと賢そうな名前にしてくれ。
佳とか明とか律とか好きなんだがな。
均整のとれた感じ。
469名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:23:58.47 ID:/T8EGlgSO
今ググったら、心で「み」って読ませる主婦結構いるんだね
明らかに自己満DQNすぎる!
自分だったら絶対嫌!!
まだ心愛=ここあ の方が頷けるわ
470名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:49:42.56 ID:ppxE690W0
>>332
智恵子は確かに古くさい。
智恵や智恵美なら大歓迎だわ。
471名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:51:02.08 ID:XMU7y9R/0
>>421
>>425

ありがとう
考えは間違ってなかったかな?と
自信が・・・これだけ、DQネーム多いと、何が正しくて、何が正しくないのかワケわからなくなってくる・・・
472名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:54:16.10 ID:J2Ks25PS0
ざっと見てAVかよって思った
473名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:15:40.35 ID:uD4H/NME0
ちょっと前の団塊Jrが命名してた時代よりだいぶマシになったな
あの頃は酷かった
474名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:22:43.99 ID:jRps7L0R0
友人が子供につけた名前
廉翔(れんと)
柚斗(ゆずと)
奏多(かなた)
タレントというか源氏名?
475名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:08:50.53 ID:XRWUe2UG0
アッカリーンは?
476名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:17:18.56 ID:XVWTnqw60
結衣(顔ブサイク)
陽菜(顔ブサイク)
結菜(顔ブサイク)
結愛(顔ブサイク)・ひなた(顔ブサイク)・心春(顔ブサイク)
心愛(顔ブサイク)
凛(顔ブサイク)
美桜(顔ブサイク)・芽依(顔ブサイク)・優奈(顔ブサイク)・美結(顔ブサイク)・心咲(顔ブサイク)


どれが一番キツイかな
477名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:20:39.34 ID:TR0NaGkiP
ねらー(顔が不細工)
478名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:24:19.80 ID:MN952cl40
どきゅそネーム無いのか
(´・ω・`)
479名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:30:33.27 ID:QtCQMoHu0
一生懸命読めない名前つけたわりには、
似たような名前ばかりで無個性になってるという事実を
名付けた親はどう考えるんだろうね。
「結」「菜」「愛」「心」を使うのは
もうおなか一杯だから、これから子供生みそうな人は使わんでくれよ。
480名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:33:28.67 ID:uAX98+x1O
永久恋愛ちゃんは今年いくつになったんだろう?
481名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:36:24.27 ID:J6ZXvXV9O
蛍子
菜子
美穂子
桃子
涙子
あたりなら子付きでも十分良いと思うんだ
特に涙子はお気にの名前
482名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:43:14.74 ID:XKLHNtSY0
ぱみゅぱみゅちゃん、どっかに存在してそう
483名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:47:07.94 ID:GbG3xrEsO
>>478
男の方の蓮って十分DQNネームだと思うの。

だってハスだぜ?
蓮コラ思い出す奴も居るかもよ?
484名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:48:37.72 ID:odi8Siu3i
>>43
南乃波って名前の男を知ってる
485名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:53:16.13 ID:evO8pXcTO
ガッキー大勝利
486名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:56:14.64 ID:7dkX4yMi0
うちの知り合いで「ひびき(ひらがな)」という6歳の女の子がいる。

プリキュア繋がりかよ!と思ったが、まだそのシリーズが始まる前に命名されたから、
親に予知能力でもあったのかと感心した。

しかし物凄い勢いのデブだwww
487名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:02:02.05 ID:odi8Siu3i
>>486
響ってコンビにはデブがいたはず
488名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:04:42.58 ID:TR0NaGkiP
小さな頃は可愛くてもピザになる子もいれば
小さな頃にデブでも美人になる子もいるよねw
489名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:07:27.58 ID:xSZty429O
心春(シンバル)?
490名前ランキング1位は「結衣」に:2013/04/28(日) 06:08:16.56 ID:C7fck+SE0
491名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:10:36.58 ID:Sxl7eTmh0
>>429
確かに。ゆい、なら「唯」一択だな
492名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:11:20.13 ID:G4MHlgprO
>>482
当て字は「羽美羽美」こんなかな?
493名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:07:38.77 ID:JUSv5Cgg0
ちょっとはマシになってきたな。
494名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:08:32.75 ID:XUEARTtl0
まがこ
495右京雄:2013/04/28(日) 07:10:23.81 ID:UtLwJtAlO
ガッキ〜とセックスした。…夢をみた。
496名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:12:38.56 ID:reQJ2qBN0
>>492
なんか、猟奇な感じ。
497名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:15:11.21 ID:8rZ0/5uw0
「唯」「ゆい(ひらがな)」とかもいるだろうし、
「ゆい」って読みの名前の女の子って多そうだなあ。
498名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:20:30.58 ID:qqJbIwWU0
蓮はれんと読ませるのか?
はすじゃないよな

何か漫画やドラマとか元ネタがあるのかね
色々うとくて知らないんだが
499名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:21:39.91 ID:hG/hHzh8O
>>429
字に意味なんかないんだろ
響きが重要で

あやめちゃんと聞けばかわいいが、菖蒲ちゃんじゃ可愛げないだろ
500名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:23:13.52 ID:QjaQD4ZaO
>>446
加藤さん五輪の時の表記はJojiだったけど海外で通じるの?
501名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:24:43.31 ID:iNenL1iK0
○○子はもう絶滅危惧種か
502名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:26:03.00 ID:8rZ0/5uw0
>>501
廃れていけば、次に逆に流行ったりするのがこの手のものだから、
そのうちまたリバイバルブームあるんでない?
503名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:33:15.31 ID:5FdixYpP0
どう読んでいいかわからない、覚えにくい、書きにくい名前って社会の中では
不利な場合が多いと思うが、その辺はあまり考慮されないのかね。
それに一生懸命考えてユニークでお洒落?な名前を付けても誰も感心してくれない
どころか内心馬鹿にされるってどうなの。
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 07:43:26.47 ID:uKNIEbxdO
>>370
保守的で堅実な家庭に生まれ育ったイメージがあるから、金融機関・証券会社・農協辺りにはウケが良いと思う
そう言う地味な名前の子は、派手な業界に入った時に芸名をつければ良いわけだし…
初めから水商売限定みたいな名前を付ける必要も無いのにな
美桜(みお)なんて可愛らしい名前だとは思うけれど、そもそも桜は美しい物の象徴だから更に美しいなんて重ねるのもどうかとは思う
どうでも良いが「深雪(みゆき)さんって豪雪地帯の出身ですか?」と訊いて笑われた人がいたらしい
深と言う漢字には美しいと言う意味があることを知らなかったんだってさ
深山(みやま)も「美しい山)と言う意味だからな…
505名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:44:21.38 ID:46dxQf/gT
まあ珍しい名前を付ければ他所の子と被ることもないだろうな
俺は自分と同じ名前の人だと親近感湧くけど
506名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:47:48.74 ID:8rZ0/5uw0
>>504
>美桜(みお)なんて可愛らしい名前だとは思うけれど、そもそも桜は美しい物の象徴だから更に美しいなんて重ねるのもどうかとは思う
「美しい桜」って事じゃなくて、
「桜のように美しくあれ」って事だろうし、おかしくもないと思うけどね。
507名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:49:15.95 ID:9b6BPYSN0
草井満子
508名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:51:40.96 ID:q9IiAVll0
>>44
どうせなら欲張って
「ハルヒハルヒシャナの逢坂大河ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
鉄乙女に惣流・アスカ・ラングレー沢近愛理に三千院ナギ翠星石翠星石翠星石の真紅
真紅の神楽坂明日菜明日菜の柊かがみの桂ヒナギクの遠坂凛の荻上」
くらいつければいいと思う。
509名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:52:00.89 ID:PkdIc8HA0
「あの顔でガッキーと同じ名前てww」
てからかわれるのがオチ
510名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:54:01.13 ID:kd43fc3Y0
20歳とかになって「ここあ」さんは嫌だな
他のは大丈夫そうだが
511名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:54:35.82 ID:x/UZPyN30
○子かわいいと思うんだけどなぁ
桃子とか桜子とか字面も綺麗だし
512名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:56:47.81 ID:jN26U6y60
>>51
静香は昔は男の名前だったからな
513名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:57:34.71 ID:yfLmbo/sO
AKBに○子が多いので、○子が復活して来ているって聞いたけど、そうでもないのかな?
514名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:57:58.27 ID:O/xoPOv00
>>510
ばあちゃんになるとまた
なんだか可愛いらしい雰囲気になるよ
515名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:59:42.85 ID:Y20aAN98P
チョンに乗っ取られた劇団四季

【画像】劇団四季 - 俳優 役者 改名データーベース
http://stat.ameba.jp/user_images/20111211/23/shippou-japan/96/77/j/o0800099311666509844.jpg

【ソース】(削除済み)titletのヲタク部屋 - SHIKI - DATABASE - 改名情報 〜劇団四季 俳優 役者 改名データーベース
http://www.geocities.jp/scnsj881/wotaku/shiki/database/stagename.html

【いつもながら事の経緯】
ソウル公演の条件として韓国人の入団を認めさせられる

当然日本語がカタコトだから韓国人が出演する回は人気が無くなる

韓国人と分からないように全員に日本風の芸名を与える(その後キャストの発表自体を取りやめる)

どれがハズレ回か分からないので常連が来なくなる

新規の客もカタコト韓国人の演技に失望して二度と来なくなる

劇団四季終了
516名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:02:57.92 ID:8rZ0/5uw0
>>508
新連載待ってるんだから、
こんな所でレスしてないであんたは漫画を描け。
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 08:03:09.64 ID:uKNIEbxdO
>>506
なるほど
そんなふうに解釈すれば良いわけか…
確かに美々(みみ)なんて思いっきり美しさを強調している名前まであるしね
518名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:03:39.25 ID:j7S7QP9+0
>>43
お前らは結婚出来ないから無理
519名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:03:42.00 ID:BzLKPcA7O
立原あゆみ 「本気」
520名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:09:16.46 ID:wFjrJabjO
AV女優かキャバクラネーチャンみたいな名前ばっかじゃん
521名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:09:57.08 ID:jRCrsHOfO
>>491
そんなつもりなくてもけいおんから?と聞かれそう
522名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:10:18.13 ID:CqtxDp6c0
>>520
名前つけてんのがその辺の年代だからあたりまえ
523名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:10:25.14 ID:K1puTF6Y0
ゆい、って漫画やアニメキャラに多いよな
524名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:12:16.73 ID:2u9i4G5S0
2〜5年ぐらいまえの子達が一番酷い名前付けられてたよな
かなりマシになったな
525名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:12:44.77 ID:et3ABY5l0
DQN名とは別にお寺の子って昔からずっと読めない名前付けられてたろ
なんか決まりでもあるの?
526名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:13:35.55 ID:8rZ0/5uw0
>>521
昔からそれなりにある「唯」でさすがにそれはないだろ、
「亜夢呂」とか付いてたら俺も「ガンダムからですか?」って聞いてしまいそうだけどw
527名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:13:39.46 ID:wFjrJabjO
>>522
自分の娘にキャバクラネーチャンやAV女優の名前をつける心理がわからん
528名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:17:55.22 ID:CqtxDp6c0
>>527
キャバ嬢が自分につける名前を考えるときと
自分の子供につける名前を考えるとき
同じレベルで考えるのが何か不思議かね?
キャバ嬢だって子供がかわいいから自分につけるのと同じように考えるんだろ
529名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:20:16.00 ID:8rZ0/5uw0
キャバ嬢が逆に流行の名前を付けてるって事でしょ?
昔はホステスだって○○子とかも多かったんだろうし。
530名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:25:35.71 ID:wFjrJabjO
>>528
>>529
AV女優やキャバクラネーチャンが自分に良いと思うハヤリの名前をつけるのは理解するが
親はガキの名前をつける時に可愛さだけじゃなくバランスとかいろんな事を考えないか?
ちなみに俺は娘は四人いるが
絶対にタチワルキャバ嬢と被る名前は避ける
531名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:26:25.69 ID:ioKM4DiJ0
とりあえず読めるならなんでもいい。読めないのは駄目。
532名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:28:51.32 ID:ioKM4DiJ0
あとさ、事実か創作かはわからないけど、よく小学校の先生が子供の
名前読めないとかあるけど、そんなの名簿作るときにふりがなも振れば
何の問題もないと思うんだよね。
533名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:31:26.92 ID:IgXqFROG0
>>5
フィギアも役所に届けるの?
534名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:32:04.52 ID:8rZ0/5uw0
>>530
言わんとする事はわからんではないが、
名前を付ける親でもキャバ嬢やAV嬢の名前を全部網羅してるわけでもないし、
失礼な事言ってスマンが、お宅の娘さんの名前と同じ源氏名のキャバ嬢やAV嬢もそりゃいるだろう。

その名前が持つイメージだけでキャバ嬢風の名前だと決め付けるのもちょっと酷な気もするしな。
子供を持ってるなら経験あるだろうが、どんな名前でもそれなりに根拠や思いを込めて付けた名前なんだろうし。
535名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:34:13.34 ID:hUH3oxtXO
宝冠と書いてティアラは何位?
536名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:34:59.61 ID:kd43fc3Y0
>>514
ばあさんならたとえ「トラ」って名前でも可愛いもんだろ
痴呆の暴力暴言系の婆のさえならなけりゃ
537名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:35:16.88 ID:Qxogyy+I0
1位:結衣-波多野結衣
2位:陽菜-前田陽菜
3位:結菜-中里結菜
4位:結愛-倉持結愛
ひなた-???
心春-鈴木心春
7位:心愛-神田心愛
8位:凜-桜木凛
9位:美桜-あやめ美桜
芽依-三浦芽依
優奈-井上優奈
美結-中谷美結
美咲-???
538名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:35:59.55 ID:R4T19Im70
>>490
中国にもwikipediaってあるんだな、と感心した。
539名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:37:36.63 ID:+FoKmFhyO
読めない名前はどこに行っても読み方を聞かれたり半笑いされて子供心に傷付き、軽く鬱になる子が居るらしいが。
そうだよな、自分だけ毎度聞かれて哀れみな眼で見られたらなぁ…。
540名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:37:43.35 ID:JR8GL1Vo0
AV女優が何人か思いついたorz
541名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:39:34.47 ID:H5mvYDvl0
AV女優みたいな名前ばっかりだなw
542名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:39:46.47 ID:2EyE3Cef0
>>505
それがそうでもない。
考えすぎて同じ名前が揃うこともあるよ。
名簿入力してると笑える。
543名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:39:50.11 ID:CqtxDp6c0
>>537
ひなた-橘ひなた(ニックネーム:タッソ)
美咲-白石美咲とかいるけど・・・どっちかってーと苗字に使うのが多いかな
544名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:39:56.81 ID:FOEcFIppP
波波波(サンバ)が一番衝撃的だったな
545名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:41:41.75 ID:wFjrJabjO
>>534
確かに網羅してるわけではないが
どこのキャバクラにもいそうな名前だの
有名すぎるAV女優は避けるってことだ
名前だけで人格を語るのも間違えなのはわかる
例えば
結衣 AV女優 で検索したらゴロゴロ出てくるだろ
名前だけで人格を語るのも間違えなのはわかる
知ってる税理士で慎むって字がありながら全然慎まないロリコン40代変態もいる
546名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:45:06.32 ID:2EyE3Cef0
>>332
「子」付きの名前は子供達にも「おばあちゃんっぽい」って10年以上前から言われてるよ。
だって「子」を付きの全盛がおばあちゃん世代だから。
しょうがないんじゃないか?
547名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:45:42.78 ID:hUH3oxtXO
キラキラネームはどうやらピークを過ぎたぽいね。

キラキラネーム全盛期につけられちゃった子は可哀想だけど、
その子らが大人になるころまでに法が緩和されて
本人の意志で自由に改名出来るようになるんじゃないかな
そう願ってます。
548名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:46:36.57 ID:Bw1O8frIO
「心愛」くらいならまだ大丈夫だが
ティアラ、ナイトみたいなカタカナ名に漢字充てる親は
モンペ予備軍としてチェックされる

「○音」で「のん」と読ませる子の母親は総じて
子より自分大好き
549名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:47:46.41 ID:VAciRA8j0
読めない漢字はつけてやるなよ

子や美をつけた読みやすい名前のほうが
年寄りからも評判いいし
何より本人が年寄りになっても恥ずかしくない
550名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:48:28.61 ID:8rZ0/5uw0
>>545
それで、「結衣」って名前はAV嬢の名前だから避けるべきってのは流石に極論過ぎるぜ。
AV嬢を気にするあまり、名前の選択肢を狭めてる事になる。

それに、あんたの娘さんが年頃になった時にその娘さんの名前が流行って、
AV女優やキャバ嬢にその名前を付ける事が増えたとする、
じゃあ、あなたは娘にその名前を付けた事を後悔し、娘の行く末をその事だけで心配したりするのか?
551名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:49:50.30 ID:oftaRE5CO
三十路すぎてもヒナは変だな
ヒナは二十歳くらいまでだと思う
552名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:55:26.18 ID:DxSvkNyL0
読みが二通り考えられる名前という時点でセンスねーわ
553名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:57:09.20 ID:wFjrJabjO
>>550
絶対避けろとは言わないがAV女優にゴロゴロ出てくる名前が上位を占めるって変だろってこと
将来のリスクはわからんが
現段階でリスクと思われたら避けたいって思考ないのか?
554名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:59:42.46 ID:DI+rMsH70
>>523
個人的に最初に知ったのは80年代ジャンプ漫画の
「奇面組」のヒロインだった>ゆい
あれは主人公の名前もれいだったしして
何気に今の流行りっぽい名前多かった
555名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:01:14.72 ID:Fb1BS6+qP
玲子とか陽子ってつけると
「昭和っぽいね(プ」とか言われるんだろうな
556名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:07:11.95 ID:XaFh+SptO
心愛(ここあ)てAV女優にいたじゃないか
557名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:08:28.80 ID:r/6q6q9J0
アラサーアラフォーアラフィフでここあだのひなだのはどうかな
本人が美人ならいいが地味ブスだったりしたら目も当てられん
名前負けって言葉を親は知らなそうだ

うちの高校の時クラスに名前は可愛いのだけどゴツいデブスがいて
一番可愛いスリムな美少女の名前が弘子だったなあ
高校くらいで可愛い名前なんかより本体がどうか、になる
558名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:09:26.31 ID:q9IiAVll0
>>554
河川唯だったか
懐かしいなw
父ちゃんがいたぞうで弟が一平だったよね。
559名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:09:26.26 ID:pgOMogiM0
まあでもつけられる側からすると
名前なんて気にするのは子供の時ぐらいだから
女だったら可愛い名前がいいとは思う
渋い名前とか誰得なんだよと強く思う
560名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:10:19.37 ID:3DO/+gSk0
ココアばあちゃんw痛々しいww
561名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:11:58.49 ID:YFmay1qF0
>>223
軽自動車だろ?
562名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:13:56.71 ID:GJowxbwO0
21位まで
「心」が5文字、「結」、「愛」が4文字、「菜」3文字
「美」「優」「葵」「陽」「音」「芽」が2文字

もうちょっと無いのか?
563名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:14:40.32 ID:hJXoqq3XO
心斎
心斎子
564名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:20:43.74 ID:Nbugcc/U0
結衣って名前の子の顔みてかわいくなかった時のがっかり感w
565名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:22:06.07 ID:7aRko7eQO
「夢」ってのが居るが名前負けしててもう…
566名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:22:12.52 ID:Vc4y0OwRi
親づきあいがやりやすくなったから楽ではあるな
ココアとか名付けてる親はやっぱ凡庸で流されやすいDQNが多い
567名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:24:35.03 ID:H2sTsvJL0
心心露
568名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:26:30.14 ID:tb0AxXzo0
>>559
キラキラネームつける親って名前負けは怖くないのかな?
キラキラネームで低能だったりちょいブサ〜ブサ顏だった時の怖さ
親の庇護を離れる高校生くらいから本人がキツくなる
569名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:27:40.63 ID:Wielr4YW0
画数が多い名前だと
テストのときに名前書く時点ですでにタイムロスだよ
570名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:28:18.22 ID:ioKM4DiJ0
普通に優子とか友美とかじゃ駄目なんかのう。
571名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:28:31.10 ID:jRCrsHOfO
>>552
読み方二通りといったら
裕 ひろ ゆう
優 ゆう すぐる
浩 ひろ こう
晃 こう あきら
とかどうなる…
572名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:29:36.52 ID:3LS4v2a80
結衣、はいい名前だな〜と思う。
英語の発音もしやすそうだし。
娘ができたらつけちゃうかも。
573名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:29:40.41 ID:EBsWvHhYO
ほんとに月(らいと)がいたのには驚いた。なんでつけちゃったかね…
574名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:29:59.82 ID:HRN2KY+o0
ガッキー効果?
フリガナが必要な名前よりはいいけど
575名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:30:04.04 ID:GJowxbwO0
>>567
コロコロ?
576名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:30:31.01 ID:SLymcm5P0
>>1



×○○
×

○○○○△
577名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:30:57.33 ID:z9xfcASX0
炎を纏いしバーバラ
578名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:33:16.07 ID:PMRSkCAc0
>>572
Yから始まる名前はJから発音される名前に変換されてしまうことがある
酷い時はVからに変換され
ユリカちゃんはヴリカって呼ばれてた
何かと問題になる
579名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:33:31.76 ID:H5mvYDvl0
学校の偏差値で、名前の傾向ははっきり分かれるんだよな。
キラキラネームは低い所に多いwww
580名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:33:43.51 ID:tb0AxXzo0
>>568
凝った漢字だと体操着等にマジックで名前書くとき
その漢字だけ文字がつぶれたり、一際大きく書かないとなので
アンバランスになると聞いた

低能親はその後の教育はしないが名前付ける漢字だけは凄く張り切る

>>573
なんだかんだ漫画の主人公が美形だったからだろ
あれが太った不細工主人公ならつけなかったろうな
581名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:34:52.92 ID:ioKM4DiJ0
>>573
作者の思いが全くわかっていないな、、、
そこまでのファンならちゃんと作者の思いを汲んでやるべき。
582名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:35:06.33 ID:Wielr4YW0
経験上「みなみ」という名前の風俗嬢は
たいていハズレがない
583名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:37:55.60 ID:gifDmLbx0
>>332
     彡巛ミ、
も ガ  从-n-从
っ イ  从=⌒ 从
と ア  从`""イ从、
輝 が /V8、/8|7\
け 俺| |゚。。゚|/|/|
と に|||ニ0ニ| ||
囁  |||三ミ| ||
い  |||=―|ノ||
て  |ヽnミ三|n/ミ/
い  \(三厂(三)/|
る   / /  ヽ |
    L亅 i |二|
    | i|\  ヽ
    |_ノ | ヽ i
    |ミ | / -イ
    |ミ | / ノ|
    `t-イi 彡|
ひろ   ヽ| \_ノヽ
age24  /_ )    ̄
    (三ノ
584名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:41:16.22 ID:H2sTsvJL0
>>579
これマジだからな
娘が四月からそこそこの私立中学に通ってるけど、全く別世界だわ
DQNネームは少ないというより皆無。
ココアとか糞みたいな名前も全く見ない
585名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:43:16.40 ID:PXS8ibFj0
>>1
ババアになった時のことをちゃんと考えてんのかな?
586名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:44:29.81 ID:usRYam7k0
>>1
>結愛
>「ここあ・ここな」

人名以外の英単語と音がかぶったり、意味の通じない珍名とか・・・子供が一生苦労するわ
587名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:46:27.15 ID:ouGZIqVIO
結衣
ファッスン クローズ
読みはファッションちゃんか?
588名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:46:50.12 ID:fv4mCAF/0
昔は親の思いが伝わりやすい名前が多かった

成長・幸福  幸子、八重子、裕子、千恵子、恵、早苗など
性格・精神  礼子、純子、順子、愛子、忍、優子、恭子など
容姿・美貌  玲子、優子、美子、佳子、雅子など
知恵・優秀  優子、怜子、秀子、智子、智恵子など
好きな物   桜、蘭、智恵理、満里奈など

>>571
読み方にはお決まりごとがあってだね
例えば晃次は「アキラツグ」と読んでもいいが普通は「コウジ」と読む
589名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:49:13.98 ID:bQ0jBmJh0
その子供が60歳になった時、病院で呼び出しされた時に

恥ずかしい思いをさせるかどうかが問題だと思うけど
590名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:50:17.16 ID:usRYam7k0
>>571
横レスだがそれなら1文字でも後ろに字がついても(晃一とか)、どっちの場合も大体読みは絞れるだろ
591名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:50:41.75 ID:CqtxDp6c0
>>589
60歳になったら同年代に大量に似たような名前が居るんだから問題なくね?
592名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:52:52.48 ID:H5mvYDvl0
当て字のキラキラネームって、表音文字しかない朝鮮の文化かな?
593名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:55:11.09 ID:iQYftQIn0
>>571
幸子 さちこ・ゆきこ
大樹 ひろき・だいき
雄大 ゆうだい・たかひろ


こういう名前全否定か
594名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:55:41.93 ID:usRYam7k0
>>592
読み方で聞いたことない名前はそれが多いと思う
595名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:56:20.20 ID:u1/z/a0lO
不細工に育った結衣ちゃんを想像すると噴くんだけど
無難な名前にしろよ
596名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:56:27.58 ID:iQYftQIn0
>>590
更に横レスだけど >>571は一文字の名前の場合だろ

優一文字で ゆう・すぐる・まさる など複数の読み方がある
597名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:57:04.93 ID:e7XiXC8O0
「子」をつけろやカスが
598名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:58:24.91 ID:9SyIXCXn0
「ゆるゆり」って結構読まれてるんだな
599名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:59:55.03 ID:d15DX+9PO
買物をしていたら背後で、
「だめでしょ、シナモン!」「何回言えばわかるの、ココア!」
と言う女の聞こえてきたので、ペットを店内に連れて来るなよ、
と思って振り返ったら、怒られてたのは地味なガキが二人だった。

将来、大事な受験や入社試験の時にどうするんだよな。
名前を見ただけで選考さえされず、即ハネされることぐらい想像できないのか。
600名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:59:59.39 ID:jc9SILQ90
>>597
秋山祐徳太子って人がいたなー。

三木のり平の本名は「田沼一子(たぬま・いっし)」。
601名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:00:05.22 ID:XklfM6sp0
んー
602名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:01:21.11 ID:2EyE3Cef0
>>585
同じ世代はみんな同様なので問題なし。
昔はカタカナの名前ばっかりで、昭和になったら「〜子」
全然問題ないよ。
603名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:03:53.85 ID:usRYam7k0
>>596
優は確かに微妙だな
「ゆう」が第一候補っぽいが意外と「すぐる」か「まさる」の方が多そう
だが最近の感覚だと「すぐる」「まさる」は古く感じるからやはり「ゆう」かな

誰が読んでも間違えずに読めるのは重要ポイントであるのは確かだわ
604名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:05:12.11 ID:lZB9wSfxO
生子という名札をつけた店員をみたことある


たぶん「いくこ」か「せいこ」だと思うんだがどうしてもwww
605名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:05:19.46 ID:iQYftQIn0
>>603
多少は仕方なくね?

拓人 たくと・ひろと どっちでもアリな名前だし
そういうのを省いたら、名前なんてほとんど使えないよ
606トンキニーズ:2013/04/28(日) 10:05:53.60 ID:4q5FlUYp0
結はコレクターだろ。
607名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:06:02.25 ID:tb3N6Q6Y0
波多野結衣大人気だなw
608名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:06:48.50 ID:iQYftQIn0
波多野結衣って誰
609名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:07:23.11 ID:uaMm6fWY0
>>1をみた限り
今後は「心」禁止と言わざるを得ない・・・
「ココ」だの「コ」だので切りやがっていい加減にしろや
610名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:09:29.03 ID:Iv37SFVv0
結、愛、菜の漢字が多いな
全部入れた「ゆあな」ちゃんとか出てきそう
611名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:13:41.22 ID:uaMm6fWY0
大体「ココア」でどうするんだっつの
家が3代くらいココアの貿易や製造販売で食ってきたとか以外
何の意義も示していない
612名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:14:16.02 ID:usRYam7k0
>>605
そうかな?結構あると思うがな
ありふれてるとまではいかなくてもよく目にする名前の中からいい名前を選べばいい
良い名前だからこそよく使われてるとも言えるし
613名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:14:36.61 ID:iQYftQIn0
614名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:14:55.87 ID:lu2ndKLb0
>>589
60歳になる頃には恥ずかしいなんて気持ちはほとんどなくなってるからどうでもいいけど
就職の時に知性の足りないバカ親の下に育ったであろうと思われることが1番の弊害だろうね。
615名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:15:26.38 ID:pXHsXBs30
頭悪そうw
尻軽な名前が増えたな
616名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:16:49.52 ID:usRYam7k0
>>609
心と書いて「はあと」と読ませるやつ絶対いそうだ
617名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:17:05.03 ID:d15DX+9PO
>>602
短絡的思考すぎるw
耳から入る情報は慣れても、他人は都合よく漢字を読んでくれない。
「社会」という概念があれば、おかしな当て字をして「損する」ことを懸念する。
618名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:17:15.59 ID:OizZygjC0
結衣 衣を結ぶ。
セックスしたあと着物の帯を締める遊女って感じか?
619名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:17:50.24 ID:uaMm6fWY0
>>612
別に読みが何種類か考えられるくらい当たり前だよ
そもそも漢字の読みには音訓があるのが殆どだし音訓数種類ある汎用されてる字も多い
難読やあまり使わない読みとDQNネーム用法とは明らかに異なるよ
620名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:19:21.30 ID:iQYftQIn0
>>618
どういう人生を過ごせば、そんなゲスな発想がポンポン出てくるの?
621名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:24:58.24 ID:Iy+LXhGq0
熟女好きの私としては申し分ないが
622名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:25:25.60 ID:usRYam7k0
>>619
自分が必ず読み間違えられる名前なもんで
誰からも一発で読んでもらえる名前がメチャクチャうらやましいのさ
自己紹介が嫌で嫌でたまらんから、自分的には重要ポイントなのよ
623名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:29:33.84 ID:u1ddfF1V0
>>585>>591
バアアになればどんな名前でも(例えばトメだのハナとか)どうでもよくなる
それよりアラサー〜アラフィフの親になった時はどうかな?
かあちゃんの名前はここあ・てぃあら
624名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:30:12.30 ID:hUH3oxtXO
ひちょり
625名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:32:04.35 ID:u1ddfF1V0
凡顔に成長した時のことを考えるとキラキラネームはつけたくないな
DQN親って勇者だな
626名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:33:08.39 ID:y0E+AGBZ0
子供なんか作るから名前考えなきゃいけなくなる
627名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:33:21.45 ID:pctjMmA2O
30代〜40代になって、名前はここあです、って言われてもね。
628名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:34:19.37 ID:GIeAqjaK0
>>597
ニャル子&クー子「そーだそーだ
629名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:35:44.42 ID:VB1e3aF20
>>87
友達の友達くらいの関係の知人の子供が結愛でゆいなって読ませてたな
ぜってー読めねーって思ったけど、口には出せなかったわ
630名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:35:51.08 ID:z+QgfbThO
>>620
結衣ママさんチッス
631名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:36:37.11 ID:jc9SILQ90
>>608
河合克敏『モンキーターン』の主人公の家族の名前かも知れない。
632名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:38:01.56 ID:uaMm6fWY0
>>622
自分が必ず読み間違えられる名前

それはヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマだけど
その辺は読みとして存在している限り変なことじゃないからね
最初に読まれる読みのほうが実の読みよりイケてるイメージなのが個人的には悲しいところだが・・・
633名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:38:26.91 ID:4z5xzWO60
碇ゲンドウが一言↓
634名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:38:41.60 ID:EKoE6PT30
ゆな=湯女=売女

wwwwwwwww
635名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:38:47.31 ID:jc9SILQ90
>>627
自分が病気や怪我で手術が必要になり、執刀医の名前が「ここあ」か「優子」か2人いて、
どっちか選べるなら間違い無く優子先生を選ぶと思う。
636名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:41:55.05 ID:u1ddfF1V0
>>633
レイだのユイだのジャンプの奇面組ネーム多いよな>エヴァ
主人公のレイとヒロインのユイの担任は伊狩(イカリ)先生だったし
637名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:43:17.54 ID:VB1e3aF20
>>393
俺、30歳だけどウチの25歳の妹が産まれた時に花と草の名前はダメって母ちゃんが言ってたのは覚えてる
638名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:43:39.73 ID:XMU7y9R/0
母の友人に「アサ子」って云う名前の方がいるのだが、成人式だか、結婚の時(戸籍?)よく確認したら「ワサ子」になっていた。
本人かなりショックだったらしいが・・・

母の葬儀の時、香典帳に「◯◯アサ子」と記帳されていたが、みんなから「ワサ子とちゃうんかい!」ってみんなでつっこんでた

この場合は本人に全く非はないが、エキセントリックな名前の子は死ぬまで突っ込まれるかもしれないからなぁ・・・
639名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:43:50.36 ID:EKoE6PT30
東大の学生はDQN名がほとんどない
640名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:43:54.15 ID:iQYftQIn0
>>630
残念、ゲスな奴にゲスって言っただけなのにwwww
ゲスな奴って基本単純馬鹿だよね^^
641名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:44:06.45 ID:usRYam7k0
ネットである事ない事書かれる時代じゃありふれた名前は最強の盾なんだぜ
すぐ特定される名前なんかつけられたらかわいそうすぐる

>>634
キム・ヨナって本当はキム・ユナらしい。本人が「ユナ」って音がいやで「ヨナ」ってことにしてるんだと
理由までは知らんが
642名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:44:11.78 ID:XClkjTUZ0
複数読み方ない平仮名なカタカナがいいように思えてきた。
大沢たかお、仲村トオル、柴咲コウ、掟ポルシェ、綾瀬はるか等。
643名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:46:30.18 ID:VB1e3aF20
>>430
ちか?ともか?どっち?って一生聞かれ続けるけどいい名前だや
子がついてればチカコだなーと読めるけど
644名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:46:32.34 ID:fv4mCAF/0
>>637
松・竹・梅・・・・
645名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:46:34.47 ID:+PL2JiN30
ひなたまではいいけど
心春は微妙。元ネタあるのか?
646名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:48:15.86 ID:usRYam7k0
>>393
花の名前は「散る」から避けると聞いた

>>396
>子を付ければ回避できる

初耳だ

>>635
確かにwww
647名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:48:26.14 ID:EKoE6PT30
>>645
ココロッパルって読むのか?
648名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:49:04.37 ID:iQYftQIn0
>>641
韓国語読み ヨンア
日本語読み ヨナ
英語読み  ユナ

それだけの違い
649名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:49:09.95 ID:fv4mCAF/0
>>430
「まさのり?」は常識的
知香は普通は「ともか」と読む
650名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:49:41.20 ID:V+eyaT0l0
>>642
下條アトムとか?
651名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:49:52.25 ID:d15DX+9PO
>>642
それ、芸名だろが
652名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:50:19.58 ID:+PL2JiN30
>>647
こはる、らしいぞ
別に読めない訳じゃないけど、ランクインしそうな綴りでもないし
653名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:51:02.34 ID:VB1e3aF20
>>584
従兄弟の子が中学上がったけど、同じ事を言ってた。
ぱっと見でちゃんと男女もわかるし、名前も読める
従兄弟の子供は「司」っていうんだけどいい名前だと思う
654名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:51:49.28 ID:EKoE6PT30
>>652
個人的には「心」で「こ」は有り得ない
「ころ」はどこに行ったw
655名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:52:00.09 ID:SgN/uQpei
>>32
ウチは姉妹とも「〜子」だなあ。
656名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:52:18.81 ID:iQYftQIn0
>>649
「ちか」でもいいと思うけどね

花関係は駄目、水関係は駄目ってすっげぇくだらないよね

だったら漢字の意味とか、出来た由来とかを考える方がマシ
「央」のがどんな象形から出来てるか調べてみ
657名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:52:42.21 ID:iQYftQIn0
>>652
「みはる」もあるよ
658名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:54:26.41 ID:l/3xjmMX0
なんかチョンくさい名ばかりだな
659名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:55:24.62 ID:4NFF8TY/O
>>523
浅香唯も元々少女漫画のキャラ、イメージガールに選ばれた子がその芸名つけられてデビュー
660名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:56:20.03 ID:lDbGFV1b0
アラフォー世代だけども、読めない名前で嫌だったな。
今頃4月に新しいクラスで初めての先生に合うと、普通に読んで(間違えて)・・・
同級生から変な風に注目浴びてたし。

今は読めない名前が普通なんだなぁ・・・
661名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:58:50.22 ID:jc9SILQ90
>>637
津田梅子
名字忘れたけど陸上の「萌木子」さん。
662名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:00:59.86 ID:VB1e3aF20
>>529
昔のホステスはあけみ、まゆみ、ひとみ、とか美がつくのイメージだな
あんまり子がついてる印象ないなー
663名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:01:00.66 ID:fv4mCAF/0
>>656
知(智)は2文字名だと「とも」、3文字名だと「ち」になることが多い

知美「ともみ」、知代「ともよ」、知子「ともこ」
字が違うけど智恵子「ちえこ」、智枝美「ちえみ」、智香子「ちかこ」

あくまでも学習から得た常識だから知を「ち」と読むことを全否定しているわけではない
664名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:01:56.70 ID:usRYam7k0
>>648
金 妍兒=Yuna KIM

英語が表音になってるとしたら日本語でも「ユナ」だと思うんだが
「妍」一文字で日本語読みが「ヨ」なの?

ま、どうでもいいや・・・
665名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:05:43.96 ID:WvSuHI9b0
7位:心愛

なんて読むの?ここあ?
ここあって・・・w
666名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:09:21.39 ID:IMbGnfg10
由井さんとか由比さんちに嫁にいったら
ゆいゆいになって太川陽介の曲みたいにしつこい名前になっちまう
667名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:12:32.31 ID:5wFuYQ21O
フリガナが必要な名前多いよな、不便だな。
668名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:12:57.76 ID:Iv37SFVv0
>>396
>子を付ければ回避できる

なんというチート
669名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:16:56.60 ID:MtW2nwv00
カスみたいな当て字もイラつくけど
わざわざ難しい字をつけて普通と称するバカ親がいちばん嫌だわ
670名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:19:57.33 ID:usRYam7k0
あと季節の漢字(春夏秋冬)も良くないと聞いたな

なぜか今まで周囲にいた幸子さんは名前負けしてる人がほとんどだった
671名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:23:51.04 ID:vKuH/0iQO
ほのかにしようかな?なぎさにしようかな?
672名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:23:52.89 ID:gqQcJIRkI
日本人なら、花子、幸子、優子、知子、和子 で決まり
それ以外はきっと似非日本人だろ
とネトウヨが言っていまつ
673名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:26:05.67 ID:gqQcJIRkI
松竹梅にはそれぞれ意味があるって
梅ちゃんパパが言ってたぞ
674名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:26:18.32 ID:pTL3Y5WaO
>>62
帰蝶は妹じゃなくて嫁(濃姫)だぞ
675名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:27:00.86 ID:jc9SILQ90
>>670
>>なぜか今まで周囲にいた幸子さんは名前負けしてる人がほとんどだった

思い通りに生きてごらん。
676名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:28:37.00 ID:4NFF8TY/O
>>393
最近の4コマ漫画で、子猫の引き取り手を探しながら仮の名前つける時
娘「きれいな花の名前つけよ」
息子「花の名前は早死にするって言うよ」
父「実がなるやつにしよう」(アンズとかイチゴとかになった)
って会話があったから、まだその考えはあるよ
677名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:32:08.17 ID:jc9SILQ90
>>674
帰蝶なご指摘ですね。
678名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:33:01.05 ID:Y4DcOmdY0
俺は息子に珍子と名付けたが立派に育った
679名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:35:48.51 ID:kDBWeFzlO
セナは戦国時代からある由緒正しい名前なんだぞ
680名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:35:52.77 ID:0IqQHbWoO
AV女優みたいな名前だな
681名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:37:51.40 ID:jc9SILQ90
>>679
セナ
プロスト
マンセル
ピケ
ベルガー
アルボレート
パトレーゼ
ブーツェン
ナニーニ
カペリ
アレジ
中嶋悟

確かに、F1最盛期の戦国時代である。
682名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:39:33.63 ID:q3M3w4Oy0
けつい
683名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:41:58.12 ID:tiYKP0OM0
理嘉やで
684名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:43:40.62 ID:pA6hES1F0
>>675
泣きながら帰ってくるぞ
685名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:43:45.87 ID:NmrOKA5tO
麗華とか派手な名前にした方がいい
686名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:45:32.35 ID:lB0cfmn90
>>681
右京とアグリを抜いたのはわざとか?
687名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:45:33.35 ID:iQYftQIn0
>>664
そういえばなんでだろ

でも、本人はユナって響きは可愛くて好きって言ったって話もあるけど


まぁどうでもいいな
688名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:47:43.02 ID:0Iqwm2Hw0
森永心愛
689名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:51:11.92 ID:Iv37SFVv0
>>688
生まれたと同時に内定もらえそうだな
690名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:54:43.64 ID:VB1e3aF20
>>638
しょこたんのしょうこじゃなくてしようこだったってヤツと似てる話だね
691名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:55:31.69 ID:jc9SILQ90
>>686
F1に参戦したことのある日本人ドライバー

井出有治(いで・ゆうじ)
井上隆智穂(いのうえ・たかちほ)
高橋国光(たかはし・くにみつ)
高原敬武(たかはら・のりたけ)
高木虎之介(たかぎ・とらのすけ)
佐藤琢磨(さとう・たくま)
山本左近(やまもと・さこん)
小林可夢偉(こばやし・かむい)
星野一義(ほしの・かずよし)
中嶋一貴(なかじま・かずき)
中嶋悟(なかじま・さとる)
中野信治(なかの・しんじ)
長谷見昌弘(はせみ・まさひろ)
服部尚貴(はっとり・なおき)
鮒子田寛(ふしだ・ひろし)
片山右京(かたやま・うきょう)
野田英樹(のだ・ひでき)
鈴木亜久里(すずき・あぐり)
鈴木利男(すずき・としお)
692名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:55:39.22 ID:4NFF8TY/O
>>254
ブッコフでチラ見したハンコ絵漫画で、清少納言にサダコ様って言われてた
別の話で彰子もアキコだった
693名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:56:33.42 ID:b3a88cSj0
>>1
なんかあんまりヘンテコじゃなくなってる
さすがに学習しているようだな

えろげ?っぽいようにみえるけど
読めるならこれくらいならいいや

年取った場合は知らんがな
ま、そいつらが年取ってもかわいい名前まみれ
世代がたくさんいる事になるから怖くないって事だな
694名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:58:57.70 ID:VB1e3aF20
>>649
ともかって読み方も最近じゃない?ともみ、ともこは昔からあるけど。
知香ならちかが先に頭に浮かぶと思う。
695名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:09:52.94 ID:Ui58ew6O0
名前ランキングとか名前ベスト○○

って名前に優劣付けてるみたいで違和感が・・・・・・。
696名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:15:58.86 ID:13pCHYqO0
>>392
天山(ジル)
流星(グレース)
飛龍(ペギー)
連山(リタ)
697名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:17:21.18 ID:jc9SILQ90
F1ファンの親父が娘につけるかもしれない名前を考えてみた。
アイルトン・セナ(Ayrton Senna) - 世菜、瀬菜など
アラン・プロスト(Alain Prost) - 有蘭、阿覧
アンドレア・デ・チェザリス(Andrea de Cesaris) - 杏奴、杏弩
エマーソン・フィッティパルディ(Emerson Fittipaldi) - 英麻、絵麻など
エリオ・デ・アンジェリス(Elio de Angelis) - 繪利緒など
エリック・コマス(Erik Comas) - 絵里久
キミ・ライコネン(Kimi Raikkonen) - 基美、季実など
クリスチアーノ・ダ・マッタ(Cristiano da Matta) - 黙
ケケ・ロズベルグ(Keke Rosberg) - 気卦
ゲルハルト・ベルガー(Gerhard Berger) - 蹴葉
ジャック・ヴィルヌーヴ(Jacques Villeneuve) - 若
ジャン・アレジ(Jean Alesi) - 打鐘
ジョナサン・パーマー(Jonathan Parmer) - 如菜
ジョニー・ハーバート(Johnny Herbert) - 如丹
ジョバンナ・アマティ(Giovanna Amati) - 如晩菜
セバスチャン・ベッテル(Sebastian Vettel) - 瀬蓮
テオ・ファビ(Teo Fabi) - 手緒
ニコ・ロズベルグ(Nico Rosberg) - 丹子
ニコラ・ラリーニ(Nicola Larini) - 荷子等
ノルベルト・フォンタナ(Norberto Fontana) - 本棚
ベルトラン・ガショー(Bertrand Gachot) - 帯蘭
マーク・ブランデル(Mark Blundell) - 麻久
マーティン・ブランドル(Martin Brundle) - 街无
ミカ・サロ(Mika Salo) - 美佳、実夏、美香など多数。
ミケーレ・アルボレート(Michele Alboreto) - 三蹴
ヤルノ・トゥルーリ(Jarno Trulli) - 槍増
ヤン・マグヌッセン(Jan Magnussen) - 矢无
ヨス・フェルスタッペン(Jos Verstappen) - 寄
ラルフ・シューマッハ(Ralf Schumacher) - 羅瑠富
リカルド・パトレーゼ(Riccardo Patrese) - 利香
ルカ・バドエル(Luca Badoer) - 留佳、瑠佳など
698名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:20:07.41 ID:xqZBknaXO
悪い…周りの結衣はブサイクばかりだ…
699名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:30:51.33 ID:1mIT2McnO
>>676
いかにも子猫がそのまま家族の一員になっていついちゃうパターンっぽいなw
700名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:35:23.49 ID:095pyDOC0
古都贅沢 コトリッチ
701名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:56:25.57 ID:yzmwBRm50
>>616
「羽音」と書いて「はあと」という子供なら見たことがある
普通に読めば「はおと」で「蚊の羽音がする」とかいうふうに使うよね
702名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:57:02.71 ID:J6ZXvXV9O
安っぽいJ-POPじゃないんだから、愛だの恋だの心だの優だの音だの
いかにも名付け親の脳内花畑を投影させたような名前じゃなくて
もっとこう、知性と穏和さを感じさせる名前にしないものか
そのために「子」付けはうってつけだと思うのに

それでなくとも、あとは…
八千代とか
早苗とか
泉とか
色々あるよな
703名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:58:55.70 ID:b88oSg0x0
>>701
どうしても北斗の拳のハート様を思い出す
704名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:59:39.60 ID:uaMm6fWY0
>>703
ハート様の存在感は異常w
705名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:00:57.00 ID:VB1e3aF20
夢羽って子が近所にいるよ
みはね、だって。夢ってみって読むん?
母親は「みはー」って読んでてプッって笑っちゃったよ
706名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:02:00.90 ID:jc9SILQ90
ハート様
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
707名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:19:45.79 ID:YcF/i8sW0
名前ってそんなもの
708名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:40:49.56 ID:f2Lh0SwU0
>>102
音を「のん」と読むのは観音のように
709名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:47:36.09 ID:i+KfygEz0
>>100
ポンションとかな
710名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:48:45.87 ID:ImNE2vNo0
>>58
ところが今は、それで「ここな」もあり、「こころ」もあり、「ここ」もあり
比較的フリーダム
711名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:59:12.94 ID:vqCzyjUr0
子供に読めないDQN名付ける親って一種の代理ミュンヒハウゼン症候群な気がする
怪我人や病気人がやさしくされてるのを見て嫉妬するように、毎度名前の読み間違えられる子をみて羨ましがってたんじゃないか
だから一発で読めない名前付けることをステータスだと勘違いしてる
712名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:01:02.11 ID:3kGEYER50
優美清秋香菜ちゃんはまだですか?
713名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:04:24.06 ID:3doJ5fp60
幸せじゃないのに幸子ちゃんとよくいわれるが、優れてないのに優子ちゃんも大量にいるだろ。
美しくないのに○美ちゃんもいる。上品じゃないのに雅○君や心が狭いのに寛○君もいる。

名前負けというのは非常に良くあることなので、その辺は良いじゃないかという気はする。
714名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:19:15.44 ID:xqadlKfP0
>>489
俺は支持する
715名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:20:49.29 ID:QtfPJQsTO
男で○太郎とか○一郎の名前にすると頭良さそうに見える。
716名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:21:05.38 ID:rNNJexYLO
心(こころ)+亜(あ)=悪(ここあ)
粉(こ)+粉(こな)=粉粉(ここな)
麻手麻呂=摩麿(ましゅまろ)
717名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:21:13.09 ID:DvOjUT7LO
昔からの名が良いとは限らないのが難しい。瑞穂ちゃんのイメージが今ではあの方だし
718名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:25:58.48 ID:rNNJexYLO
犬歯狼(けんしろう)
百合愛(ゆりあ)
無口(りん)
抜刀(ばっと)
間宮(まみや)
心・霊(しん・れい)
油田(ゆだ)
左右左(さうざー)
雌雄(しゅう)
仮眠(かーねる)
助平人(すぺーど)
炭素(だいや)
蟹(くらぶ)
歯跡(はあと)
卵黄(らおう)
東京(とき)
邪気(じゃぎ)
愛美婆(あみば)
飛雄馬偉(ひ・ゅ・う・い)
食料(ふどー)
手練(しゅれん)
銃座(じゅうざ)
春子(ふぁるこ)

暖(あたた)
阿部・司(あべ・し)
肥々満(ひ・でぶ)
古葉・竜(こはりゅう)
笠下・紀子(りゅうげきこ)
719名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:26:36.39 ID:gz1fL5+f0
1位が結衣で2位が陽菜とかプルプルんシャルムかよ
720名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:27:57.73 ID:P5r6Vd6SO
どうやったら「心」を「み」と読むんだ
心咲といい美桜といい、そんなに人口比で春生まれが多いのか?
721名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:28:10.09 ID:2yHA7EA90
DQNネーム辞書ってあるんだね
722名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:30:17.41 ID:gz1fL5+f0
>>720
桜に関したら日本の国民的花だからシャーナイ
723名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:34:43.52 ID:AHahuGmZ0
おととい息子が生まれたんだが、まだ名前が決まらない

...分かりやすく奇をてらわない何か良い名は無いか?
724名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:38:25.27 ID:kZa2YMsK0
DQNネーム
725名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:46:27.58 ID:Xcu1OPY5O
>>723
ラノベ作家志望の俺が名付けてやろう。

佳佑(けいすけ)
726名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:47:11.38 ID:XQK2669O0
どんだけ結びたいんだよ
727名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:49:04.24 ID:jc9SILQ90
>>723
「豊」はどうか。各方面で大成している人が多い。

武豊
福本豊
大野豊
山川豊
江夏豊
尾崎豊
大川豊
728名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:49:37.87 ID:E3db2apw0
AVネーム
729名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:49:42.07 ID:qlXnq9B90
もっとDQNネームが多いかと思ってたから安心した
730名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:52:23.27 ID:VB1e3aF20
>>727
長谷川豊
731名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:52:35.71 ID:oQDeRxvZ0
>>727
その豊って字は在日認定されかねんからやめとけw
732名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:53:35.36 ID:jfUMQACl0
結衣……ケツごろも?
733名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:54:16.08 ID:3o64GVES0
トヨってそんなにポピュラーか
734名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:54:55.36 ID:raxaxgxI0
>>723
「いちろう」とか「たけし」とか「ひろし」とか、
超平凡な名前が一番いいよ!
735名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:55:20.62 ID:AHahuGmZ0
>>725
好きだが、友人の名だ...
あやかったと思われるのもシャクだな
736名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:55:29.64 ID:yzmwBRm50
なんでDQNネームとか、ありえない読み方が「かぶる」かっていうと
たまひよとかに名前の例としてのってるんだよな
で、バカ親は漢字に弱く、たまひよくらいしか読まないから
「この字はこう読みます!たまひよにのってました!」とかいう
737名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:56:38.30 ID:jc9SILQ90
元ネタをもうちょっと調べてみた。

順位 (男児) ☆☆☆ 順位 (女児)
1位 蓮 ☆☆☆ 1位 結衣
2位 颯太 ☆☆☆ 2位 陽菜
3位 大翔 ☆☆☆ 3位 結菜
4位 大和 ☆☆☆ 4位 結愛
5位 翔太 ☆☆☆ 〃 ひなた
〃 湊 ☆☆☆ 〃 心春
〃 悠人 ☆☆☆ 7位 心愛
〃 大輝 ☆☆☆ 8位 凜
9位 蒼空 ☆☆☆ 9位 美桜
〃 龍生 ☆☆☆ 〃 芽依
11位 陽 ☆☆☆ 〃 優奈
〃 陽斗 ☆☆☆ 〃 美結
〃 陸 ☆☆☆ 〃 心咲
〃 陸斗 ☆☆☆ 14位 葵
〃 颯真 ☆☆☆ 〃 花音
16位 瑛太 ☆☆☆ 〃 心菜
〃 悠真 ☆☆☆ 17位 愛莉
〃 颯汰 ☆☆☆ 〃 心音
19位 樹 ☆☆☆ 〃 優愛
〃 蒼大 ☆☆☆ 〃 陽葵
〃 悠斗 ☆☆☆ 21位 さくら
〃 陽太 ☆☆☆ 〃 芽生
23位 一颯 ☆☆☆ 〃 優花
〃 結人 ☆☆☆ 〃 優月
〃 虎太郎 ☆☆☆ 〃 柚希
〃 太陽 ☆☆☆ 26位 綾音
〃 隼人 ☆☆☆ 〃 杏奈
〃 遥斗 ☆☆☆ 〃 一花
〃 陽向 ☆☆☆ 〃 真央
738名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:57:09.76 ID:GOyioKeN0
名前で在日認定ってw
739名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:57:19.08 ID:b6VjYVk60
ひなって名前昔はほとんどなかったよなあ
何かの影響なんだろうか
740名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:59:23.32 ID:bTOjvkB70
AV女優かソープランドの源氏名みたいなのばっか
741名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:59:44.46 ID:jc9SILQ90
順位 (男児) ☆☆☆ 順位 (女児)

〃 颯 ☆☆☆ 〃 美羽
31位 海翔 ☆☆☆ 〃 優衣
〃 優心 ☆☆☆ 〃 凛
〃 陽翔 ☆☆☆ 〃 莉子
〃 龍之介 ☆☆☆ 〃 莉緒
〃 翔 ☆☆☆ 35位 愛菜
36位 輝 ☆☆☆ 〃 杏
〃 結斗 ☆☆☆ 〃 琴音
〃 春輝 ☆☆☆ 〃 結
〃 晴 ☆☆☆ 〃 咲希
〃 蒼 ☆☆☆ 〃 七海
〃 蒼介 ☆☆☆ 〃 心結
〃 智也 ☆☆☆ 〃 楓
〃 直輝 ☆☆☆ 〃 優菜
〃 優希 ☆☆☆ 〃 蘭
〃 悠翔 ☆☆☆ 〃 莉愛
〃 陽大 ☆☆☆ 〃 莉央
〃 翼 ☆☆☆ 47位 結月
〃 琉生 ☆☆☆ 〃 咲良
〃 颯介 ☆☆☆ 〃 志歩
50位 絢斗 ☆☆☆ 〃 雫
〃 瑛斗 ☆☆☆ 〃 朱里
〃 幹太 ☆☆☆ 〃 朱莉
〃 空 ☆☆☆ 〃 心
〃 春翔 ☆☆☆ 〃 心晴
〃 晴琉 ☆☆☆ 〃 美咲
〃 聖 ☆☆☆ 〃 優芽
〃 奏太 ☆☆☆ 〃 藍
〃 蒼真 ☆☆☆ 〃 梨花
〃 蒼天 ☆☆☆ 〃 玲奈
742名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:02:02.83 ID:jc9SILQ90
〃 大智 ☆☆☆ 〃 和奏
〃 斗真 ☆☆☆ 〃 栞
〃 楓 ☆☆☆ 〃 茉子
〃 佑真 ☆☆☆ 〃 莉桜
〃 優 ☆☆☆ 〃 莉心
〃 勇斗 ☆☆☆ 65位 あかり
〃 悠 ☆☆☆ 〃 ひまり
〃 雄大 ☆☆☆ 〃 ひより
〃 涼太 ☆☆☆ 〃 ほのか
〃 煌 ☆☆☆ 〃 愛
〃 煌大 ☆☆☆ 〃 愛海
〃 颯斗 ☆☆☆ 〃 愛桜
72位 葵 ☆☆☆ 〃 愛奈
〃 一輝 ☆☆☆ 〃 絢音
〃 一真 ☆☆☆ 〃 花梨
〃 瑛大 ☆☆☆ 〃 結羽
〃 詠太 ☆☆☆ 〃 結音
〃 海音 ☆☆☆ 〃 向日葵
〃 岳 ☆☆☆ 〃 彩羽
〃 慶太 ☆☆☆ 〃 彩夏
〃 結翔 ☆☆☆ 〃 彩乃
〃 健 ☆☆☆ 〃 紗希
〃 光希 ☆☆☆ 〃 心美
航平 ☆☆☆ 〃 奈々
〃 朔也 ☆☆☆ 〃 日葵
〃 春斗 ☆☆☆ 〃 寧々
〃 瞬 ☆☆☆ 〃 乃愛
〃 匠 ☆☆☆ 〃 美空
〃 渉 ☆☆☆ 〃 美月
〃 丈 ☆☆☆ 〃 美織
〃 奏音 ☆☆☆ 〃 百花
〃 蒼汰 ☆☆☆ 〃 百華
743名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:03:33.94 ID:A2PhIZst0
エロゲの名付けセンスだよな
744名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:04:13.28 ID:jc9SILQ90
〃 太一 ☆☆☆ 〃 唯
〃 泰生 ☆☆☆ 〃 悠
〃 大空 ☆☆☆ 〃 由芽
〃 大悟 ☆☆☆ 〃 陽愛
〃 大晟 ☆☆☆ 〃 陽咲
〃 拓海 ☆☆☆ 97位 こころ
〃 拓実 ☆☆☆ 〃 すみれ
〃 暖 ☆☆☆ 〃 ひかり
〃 直樹 ☆☆☆ 〃 愛佳
〃 哲平 ☆☆☆ 〃 愛結
〃 碧人 ☆☆☆ 〃 愛梨
〃 優斗 ☆☆☆ 〃 杏珠
〃 勇翔 ☆☆☆ 〃 杏莉
〃 悠雅 ☆☆☆ 〃 一華
〃 悠介 ☆☆☆ 〃 夏希
〃 悠希 ☆☆☆ 〃 夏妃
〃 悠月 ☆☆☆ 〃 希愛
〃 悠馬 ☆☆☆ 〃 希実
〃 陽人 ☆☆☆ 〃 咲花
〃 璃空 ☆☆☆ 〃 咲月
〃 琉雅 ☆☆☆ 〃 咲桜 (97位) 萌華
〃 琉斗 ☆☆☆ 〃 咲耶 (97位) 望愛
〃 龍希 ☆☆☆ 〃 桜子 (97位) 柚奈
〃 龍成 ☆☆☆ 〃 詩織 (97位) 遥
〃 龍星 ☆☆☆ 〃 実桜 (97位) 遥香
〃 亮太 ☆☆☆ 〃 心海 (97位) 陽向
〃 蓮斗 ☆☆☆ 〃 仁菜 (97位) 璃音
〃 和真 ☆☆☆ 〃 瑞希 (97位) 瑠奈
〃 翔大 ☆☆☆ 〃 那奈 (97位) 凛音
〃 颯一 ☆☆☆ 〃 日向 (97位) 栞奈
〃 颯人 ☆☆☆ 〃 日菜 (97位) 澪
☆☆☆ 〃 風花 (97位) 莉奈
745名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:07:37.45 ID:FipEXvUOO
1位と2位を合わせた結菜が最強だな
746名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:07:49.67 ID:BD0PCltqO
陽菜って多いよな
なんとなく苦手
747名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:08:10.33 ID:BURT5ekkO
>>735
圭司
748名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:10:13.90 ID:eW4tQme30
この世にはエロゲしかないのか
749名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:10:17.12 ID:HejTgWvy0
私の名前が一位だw
ちなみに今年24歳
750名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:10:36.44 ID:3doJ5fp60
>>739
確かに。
ヒナは鶏のちいさい時期や田舎という意味もあるから、名前としてはなかなか難しい。
ちいさいかわいい愛らしい、の方でつけてるんだろうけど、未成熟さを含むわけで永続的な美徳とは言い難い。

小百合、小春、亜美、ぐらいだと遠慮気味の名前というのでわかるけど、ヒナは単独でつかわれているし。
なんでだろうね。
751名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:10:40.77 ID:jc9SILQ90
ある意味、こういう名前の総本山「たまひよ」調べの2012年新生児の名前http://women.benesse.ne.jp/event/hakase/rank2012/page_01.html
順位 名前 主な読み ☆☆☆ 順位 名前 主な読み
1 悠真 ゆうま ☆☆☆ 1 結愛 ゆあ
2 大翔 ひろと ☆☆☆ 2 陽菜 ひな
3 蓮 れん ☆☆☆ 3 結菜 ゆいな
4 陽斗 はると ☆☆☆ 4 結衣 ゆい
5 悠斗 ゆうと ☆☆☆ 5 葵 あおい
5 龍之介 りゅうのすけ ☆☆☆ 5 凛 りん
7 陽翔 はると ☆☆☆ 7 咲希 さき
8 蒼空 そら ☆☆☆ 8 芽依 めい
9 颯太 そうた ☆☆☆ 9 心春 こはる
10 樹 いつき ☆☆☆ 10 さくら さくら
10 湊 みなと ☆☆☆ 10 愛莉 あいり
12 悠人 ゆうと ☆☆☆ 12 美咲 みさき
13 大和 やまと ☆☆☆ 13 美羽 みう
13 陽向 ひなた ☆☆☆ 14 心結 みゆ
13 琉生 るい ☆☆☆ 15 莉子 りこ
16 優斗 ゆうと ☆☆☆ 16 ひなた ひなた
16 翔太 しょうた ☆☆☆ 17 七海 ななみ
18 翔 しょう ☆☆☆ 17 美結 みゆ
19 陽 はる ☆☆☆ 19 莉央 りお
19 陸 りく ☆☆☆ 20 優衣 ゆい
19 颯真 そうま ☆☆☆ 21 優月 ゆづき
22 奏太 そうた ☆☆☆ 22 結月 ゆづき
22 悠翔 ゆうと ☆☆☆ 22 美月 みづき
24 悠 ゆう ☆☆☆ 22 柚希 ゆずき
25 大輝 だいき ☆☆☆ 22 陽葵 ひまり
25 翼 つばさ ☆☆☆ 26 美桜 みお
27 海翔 かいと ☆☆☆ 26 楓 かえで
27 龍生 りゅうせい ☆☆☆ 28 芽生 めい
29 海斗 かいと ☆☆☆ 28 優奈 ゆうな
29 蒼太 そうた ☆☆☆ 30 杏奈 あんな
752名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:10:51.94 ID:BD0PCltqO
>>722
雨風に弱いしすぐ散るのにな
753名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:11:37.84 ID:DvOjUT7LO
>>723
直人なおと
治明はるあき
晴久はるひさ
754名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:12:37.27 ID:g2I5kOg9O
結びすぎだろ
755名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:13:07.89 ID:jc9SILQ90
順位 名前 主な読み ☆☆☆ 順位 名前 主な読み

29 優太 ゆうた ☆☆☆ 31 愛梨 あいり
32 瑛太 えいた ☆☆☆ 31 花音 かのん
32 遥斗 はると ☆☆☆ 33 あかり あかり
34 陽太 ひなた ☆☆☆ 33 優菜 ゆうな
35 陸斗 りくと ☆☆☆ 35 杏 あん
36 優真 ゆうま ☆☆☆ 35 心優 みゆ
36 龍 りゅう ☆☆☆ 37 心愛 ここあ
36 颯 はやて ☆☆☆ 38 優花 ゆうか
39 蒼真 そうま ☆☆☆ 38 莉愛 りあ
39 歩夢 あゆむ ☆☆☆ 40 心美 ここみ
41 結斗 ゆいと ☆☆☆ 41 彩乃 あやの
41 結翔 ゆいと ☆☆☆ 41 咲良 さくら
43 晴 はる ☆☆☆ 41 桜 さくら
43 蒼大 そうた ☆☆☆ 41 陽愛 ひより
43 太陽 たいよう ☆☆☆ 45 莉緒 りお
43 隼 しゅん ☆☆☆ 46 彩花 あやか
47 陽大 はると ☆☆☆ 46 心菜 ここな
47 翔大 しょうた ☆☆☆ 48 愛菜 あいな
47 颯汰 そうた ☆☆☆ 48 美空 みく
50 結人 ゆいと ☆☆☆ 50 夏帆 かほ
50 蒼 あおい ☆☆☆ 50 琴音 ことね
50 太一 たいち ☆☆☆ 50 菜々美 ななみ
50 大雅 たいが ☆☆☆ 53 こころ こころ
50 和真 かずま ☆☆☆ 53 彩葉 いろは
55 一颯 いぶき ☆☆☆ 53 莉乃 りの
56 悠生 はるき ☆☆☆ 56 彩羽 いろは
57 航 わたる ☆☆☆ 56 和奏 わかな
57 大智 だいち ☆☆☆ 58 愛 あい
57 隼人 はやと ☆☆☆ 58 心音 ここね
57 龍輝 りゅうき ☆☆☆ 58 心晴 こはる
756名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:13:17.92 ID:eW4tQme30
>>723
久隆
757名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:14:38.63 ID:lrODm+e5O
えー嫌だ 新垣なんとかってヤリマン女みたくなっちゃうやん
彼氏いませんみたいな顔しやがってさ
758名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:15:16.76 ID:jc9SILQ90
順位 名前 主な読み ☆☆☆ 順位 名前 主な読み

57 諒 りょう ☆☆☆ 61 綾乃 あやの
57 颯大 そうた ☆☆☆ 61 一花 いちか
63 空 そら ☆☆☆ 61 結 ゆい
63 駿 しゅん ☆☆☆ 61 心咲 みさき
63 奏多 かなた ☆☆☆ 61 乃愛 のあ
63 優 ゆう ☆☆☆ 61 優芽 ゆめ
63 悠希 はるき ☆☆☆ 61 里桜 りお
68 一輝 かずき ☆☆☆ 61 澪 みお
68 一翔 かずと ☆☆☆ 69 絢音 あやね
68 匠 たくみ ☆☆☆ 69 彩愛 あやめ
68 晴斗 はると ☆☆☆ 69 紗良 さら
68 大地 だいち ☆☆☆ 69 心花 ここな
68 歩 あゆむ ☆☆☆ 69 桃花 ももか
68 悠仁 ゆうと ☆☆☆ 69 奈々 なな
68 翔琉 かける ☆☆☆ 69 美優 みゆ
68 颯人 はやと ☆☆☆ 69 遥 はるか
77 航平 こうへい ☆☆☆ 69 陽向 ひなた
77 拓海 たくみ ☆☆☆ 69 莉桜 りお
77 優翔 ゆうと ☆☆☆ 79 愛華 あいか
80 一真 かずま ☆☆☆ 79 芽衣 めい
80 大河 たいが ☆☆☆ 79 柚月 ゆづき
80 悠太 ゆうた ☆☆☆ 79 陽菜乃 ひなの
80 煌 こう ☆☆☆ 83 唯 ゆい
84 健太 けんた ☆☆☆ 83 蘭 らん
84 康太 こうた ☆☆☆ 83 栞奈 かんな
84 遼 りょう ☆☆☆ 86 真央 まお
87 瑛斗 えいと ☆☆☆ 86 陽咲 ひなた
87 健 たける ☆☆☆ 86 玲奈 れいな
87 光希 こうき ☆☆☆ 89 ひまり ひまり
87 新 あらた ☆☆☆ 89 一華 いちか
759名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:15:27.48 ID:RIfI5zO30
結って直結みたいで嫌だな

>>739
ラブひな
760名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:16:06.38 ID:SNGRcy7W0
教育関係の仕事してるけど、今の中学生の半数はDQNネーム
761名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:16:36.44 ID:9buhR+XDO
ベビーザラスのリストなんか見てると
読みとしてはユナが一番多い気がするけど
字のパターンが多くて保険屋のランキングには上がって来ないよね

個人的にはユナより
サラとかがっつりユダヤネーム付けといて
海外でも通用する名前!なんて言っちゃうトンチンカンのほうが
大丈夫か?と思うが
762名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:16:42.36 ID:+DN1btvFT
小学校の時に加奈子っていうすごく可愛い子がいたから加奈子が良い
763名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:17:13.81 ID:Xcu1OPY5O
>>735
友人の名前って印象いいんだけど、使えないよね。

啓記(ひろき)
志信(しのぶ)
764名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:18:14.39 ID:DGaNdH7UP
おまいらはそうやってDQNネームを非難するが、
ネトウヨにもおかしな人はいるよ。

うちの会社の先輩(35歳)って、おもいっきりネトウヨなんだけど
愛娘の名前が「桜花(さくら)」なんだぜ。

いくらネトウヨでも特攻兵器はダメだろうwwww
765名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:18:51.02 ID:+PbXeowu0
無限の住人好きだから、娘が出来たら凜ってつけようかと思ってたのに。
766名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:19:06.30 ID:jc9SILQ90
順位 名前 主な読み ☆☆☆ 順位 名前 主な読み

87 朝陽 あさひ ☆☆☆ 89 咲 さき
87 碧 あおい ☆☆☆ 89 心 こころ
93 愛翔 まなと ☆☆☆ 89 千夏 ちなつ
93 伊織 いおり ☆☆☆ 89 明莉 あかり
93 岳 がく ☆☆☆ 95 菜月 なつき
93 輝 ひかる ☆☆☆ 95 詩織 しおり
93 仁 じん ☆☆☆ 95 優 ゆう
93 楓 かえで ☆☆☆ 95 優愛 ゆあ
93 陽輝 はるき ☆☆☆ 95 莉奈 りな
93 琉斗 りゅうと ☆☆☆ 100 ひより ひより
93 昊 そら ☆☆☆ 100 愛奈 あいな
☆☆☆ 100 結奈 ゆな
☆☆☆ 100 菜々子 ななこ
☆☆☆ 100 百花 ももか
☆☆☆ 100 萌衣 めい
☆☆☆ 100 優希 ゆき
767名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:19:19.20 ID:hUH3oxtXO
漫画みたいな名前つけちゃう親って自分の子の未来を
0才〜12才くらいまでしか想像出来ない親ばかりなんだろうな
768名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:19:50.31 ID:DvOjUT7LO
>>762が男なら絶対妻に勘づかれるから注意
769名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:20:37.38 ID:RIfI5zO30
子供がすぐ死ぬ時代はわざと変な名前汚い名前をつけて「厄除け」にした
「まる」はうんこの意味だしね
成人したら人間としての徳を期待する名前をつけなおした

こいつら一生畜生か食品みたいな名前で終わるんだろ
770名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:21:00.97 ID:g2I5kOg9O
>>735
佳はケイって読まないからつけない方が良いよ
771名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:21:08.15 ID:DGaNdH7UP
>>762
>>768
だからって、ちょっと変えて「加奈」にすると
今度は名作エロゲの子と同じになって
離婚騒動に発展する悲劇。
772名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:21:20.93 ID:aDGTD4W10
>>50
桜愛子
773名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:21:21.14 ID:BURT5ekkO
>>767
芸能人か芸術家などの有名人になっている姿を想像してるんだと思う
774名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:22:46.11 ID:bTOjvkB70
>>739
AV女優に居たな
ひな
775名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:25:23.97 ID:lrODm+e5O
>>768
そんなもん男も女も異性の名前ごり押しされたら疑うやろw
こいつ昔の男の名前つけようと いや、昔の男の子供、、、
776名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:26:08.86 ID:jc9SILQ90
>>762
学生時代〜社会人初期まで仲が良かった加奈子さん元気かな。
777名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:26:28.85 ID:WvgpE64LO
読み方がめちゃくちゃ
778名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:27:08.94 ID:loZC+rFP0
心愛と心春とか酷い名前だな
779名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:28:24.97 ID:xQbXzdF00
oUUwByL00
死ねばいいのに
780名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:29:16.30 ID:3DdAN2H+0
アニメキャラみたいな名前ばかりだな
781名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:29:31.31 ID:RIfI5zO30
従姉妹のかおりさんとるり子さんは
「ひらがな」なのを結構気にしてたな
某おニャン子の永田ルリ子さんも「変わってる名前」て言ってた
漢字を当てるのってステータスなのかね
782名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:29:36.90 ID:g2I5kOg9O
名前の流行りってどこから始まるんだ
自分の周り、やけに“ひなた”と“かのん”が多い
783名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:29:59.91 ID:loZC+rFP0
>>771
エロ下ってキモ
784名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:30:54.92 ID:3tOsACUv0
うちは雛菊だわ
785名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:31:03.42 ID:3doJ5fp60
色々見てきた中で今までで一番それはないと思ったのはDQNネームよりもある有名人と同姓同名。
年齢から考えて、不可避で被ってしまったとは考えられない。
最近で言うと山田まりあの息子の子供の名前の衝撃が大きかったようなもの。
786名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:32:34.29 ID:gCMnF+RhO
もう全部AKB+ゴーリキでいいよ
787名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:34:24.40 ID:RIfI5zO30
>>784
DQNネームスレの常連、春菊の本名はシゲコ

>>785
偉人や武将のパクリはご愁傷様としか思えんな
アニメエロゲがかわいく思える

巷に○藤清正の多いこと
788名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:36:08.58 ID:gBkkpofr0
>>247
ガッ

女の子の名前かい?
つけるなら、そうだなぁ、明日実(あすみ)とか。朝日(あさひ)とか、とにかく希望が持てるような名前にしたいねぇ。
789名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:39:07.36 ID:iGDOGvq30
やたらと結びたがるのはなんなんだ
790名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:40:23.60 ID:prMpYkee0
>>1
名前に心が付いているやつは、ちょっと受け入れ難い。
名付け親が自己陶酔しきっていて痛い感じ。
791名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:40:40.52 ID:ere0G/Nm0
うちの女の子2人は嫁さんの一字貰って「香」が下についてるな。
大体良い「香り」のするもの+「香」って感じだ。
男共は馬由来の名前。全て画数ベースだな。長男だけちょっと読みにくいかも。
若干DQNなのかもしれんw
792名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:40:46.56 ID:DGaNdH7UP
>>789
私達が結ばれた結果の、愛の結晶なの(はぁと
793名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:41:36.13 ID:gruIhXvMP
さすがに心春と心咲は読めねーな。('A`)
陽菜がハルナと読めるようになったのは、こじはるのおかげかな。
最初はヒナだと思ってた。
794名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:42:38.93 ID:nsgTiX1W0
>>771
そんな普通の名前を、エロゲと結びつける考え方がキモイ
795名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:43:17.42 ID:pTL3Y5WaO
>>382
大丈夫
大きくなる頃には消えているからw
796名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:45:57.50 ID:DGaNdH7UP
>>794
なんでもかんでも結びつけるわけじゃない。
あの名作は特別なんだ。

加奈の影響で、臓器移植カードに○つけた男は
多いと思う。
797名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:46:00.81 ID:jc9SILQ90
>>770
佳子様のように「か」と読むのが本来の読みだよね。
798名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:46:29.65 ID:RIfI5zO30
>>789
バカだから

近所に結城さんって苗字の人がいるから結は下の名前に使う認識が無いな

バカが必死になって考えた結○なんて名前より
結城さんの苗字のほうが遥かにカッコいい
799名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:48:22.64 ID:vOTMWofr0
>>333
俺の子供

ひろし と きょうこ w

平凡な名前にしたかったんだよ
きょうこは杏子だけどね
800名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:48:24.69 ID:jc9SILQ90
>>798
結城てつやさん(元チャンバラトリオ)を思い出す。
801名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:49:46.60 ID:ere0G/Nm0
>>799
狙ったわけではないよなw
802名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:52:00.19 ID:QW7K2Fpc0
>>739
ひなには田舎という意味があるからな。
803名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:52:44.58 ID:gruIhXvMP
>>797
オレの知り合いにその字で「よしこ」ってのがいる。
804名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:53:00.90 ID:jc9SILQ90
>>799
BARBEE BOYSの杏子姐さんを思い浮かべる。かっこいい!
805名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:54:34.61 ID:ere0G/Nm0
>>803
佳子(よしこ)って何の問題もないんじゃね?
806名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:55:52.34 ID:DGaNdH7UP
>>803
佳子様と字を重ねるとは、不敬極まる逆徒だな。
807名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:58:00.00 ID:loZC+rFP0
>>796
キモオタマジで気色悪
808名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:01:27.86 ID:gruIhXvMP
>>806
もう40過ぎの人だから許してやってくれ。('A`)
809名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:06:05.08 ID:XQPDICpS0
>>799
絶対あだ名がアンコになるなw
810名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:06:40.35 ID:1wfEHAgR0
「結」って文字が

がなんでこんな人気があるんだ?
811名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:08:38.61 ID:XQPDICpS0
>>770
ケイコって名前の人結構いそうだけどな
812名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:10:53.55 ID:XQPDICpS0
>>1
なぜ今になって
新垣結衣がフィーチャーされてるのかよくわからん

合コンやりまくってる女なのに
813名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:12:59.56 ID:jc9SILQ90
>>810
最高位が小結の

碧山亘右
隠岐の海歩
臥牙丸勝
松鳳山裕也
豪風旭
時天空慶晃
栃ノ心剛
豊真将紀行
若荒雄匡也

に対するリスペクト。
814名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:16:08.77 ID:urI9/mx4O
昔は優等生も不良も名前にそんな差はなかった。
今は子の名前を見ただけで、どんな親か家庭か、
想像できる。少なくとも想像の方向?が決まるというか。
子の名前は、親の名刺。
815名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:16:49.04 ID:ere0G/Nm0
>>811
たしか新宿辺りにあった熊本ラーメンの店って佳花(けいか)じゃなかったかな、
うろ覚えだけども。
816名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:20:38.61 ID:XGSGpDzt0
>>814
まあ漢字読めないことと女が漢字を使うなどおこがましいという考えから
女はカタカナの名前ばかりだ
男もかろうじて少し漢字がわかるレベルの者が多く使える漢字が少なかった
それだけ漢字を使いこなせるようになったということを喜ぶべきかもしれない
817名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:23:02.51 ID:oDyZhssl0
鯉のぼりと一緒に子供の名前が掲げられてるんだよな。
「伊織」って書いてあったが、男の子なんだよな。
これは、問題ない部類なんだろうか?
818名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:26:47.66 ID:3doJ5fp60
>>817
伊織は男の名前。
819名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:29:24.01 ID:vOTMWofr0
>>801
狙ってないわ〜

>>804
それも意識したかも
俺の過去出会った何十人というキョウコが、なぜかみんな美人or可愛かった
それが名前の由来
女房にも納得して貰ってつけたw

>>809
まじでアンコと読む奴がいるらしい


子供の学校の名簿見たが
ひろしとかきょうこなんて皆無だわな

ちなみに苗字がかなり珍しいので
名前は平凡にした

苗字が鈴木や加藤だったら
名前は凝って付けたかもしれん(DQNネーム除く)
820名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:32:08.95 ID:vOTMWofr0
>>818
俺の知ってるキャバ嬢で伊織とリオがいる

二人とも
嵌って貢いでるナンバーワンホストの名前から付けたらしいw
821名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:33:50.45 ID:iQYftQIn0
AV女優なんてどんな名前でもいるだろうに
頭おかしいの?
822名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:35:28.10 ID:3dLUshk/0
>>799
ド根性ガエルは見せられないなw
823名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:35:35.80 ID:jc9SILQ90
友人の娘が2歳半の双子。ごくごく普通のいい名前だったので、「いい名前だな」と言っておいた。
特定されるので名前は出さないでおくが、名字が3文字(読み)で名前も3文字(読み)。バランスが
いい感じがした。
824名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:39:27.19 ID:61pD3XWW0
近藤 睦美
825名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:43:07.36 ID:I8M27TZY0
826名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:09:37.45 ID:QtCQMoHu0
最近は萌え学園アニメのほうが名前がまともという事実。
827名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:17:01.18 ID:G5ms1Yq20
凝った個性的な名前をつけたつもりが、
ランキングにのるような、ありきたりの名前に・・・
なのか、
今の流行にのった名前をつけたのか
イマイチ分からん。
828名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:20:28.03 ID:atwD31aW0
はす・・・??
829名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:22:00.57 ID:B5BhAGG70
ほんとにこんな変な名前がTOP10なわけ?
830名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:23:19.00 ID:VB1e3aF20
>>817
伊織、薫は男の名前だぞ
831名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:30:58.22 ID:46dxQf/gT
悪魔ちゃんみたいな極端な例じゃなければ出生届は受理されるのか
「み」と読ませるために「未」でなく「末」と書いてしまっても
832名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:33:10.15 ID:6GEh259t0
俺の知ってる限りの双子の名前は(男女除く)みんなセットだったなあ
雄介洋介とか佐織香織みたいなの
833名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:35:24.04 ID:I8M27TZY0
AV女優

1位:波多野結衣
2位:前田陽菜
3位:中里結菜
4位:倉持結愛・橘ひなた・鈴木心春
7位:彩音心愛
8位:桜木凛
9位:あやめ美桜・三浦芽依・滝沢優奈・酒井美結
834名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:47:54.83 ID:ppxE690W0
>>701
知人に「音羽」で「とわ」がいる。
言葉がない。
835名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:56:30.29 ID:fv4mCAF/0
信愛と書いて「のぶちか」と読みます

北信愛(きたのぶちか) 実在した南部氏家臣の戦国武将
836名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:08:14.97 ID:fv4mCAF/0
>>694
知香を「ちか」と読みたくなるのは自分もそう
ただトータルで考えると2文字名の知は「とも」と読むことが圧倒的に多い
知香をどうして「ちか」と読んでしまうのか少し考えたけど
高見知佳など有名人の影響、里香など似たような名前の影響があるかもしれない
837名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:11:28.88 ID:VAoJJliS0
>>1

だめだ、AV女優かエロゲかアニメかラノベの登場人物にしか思えない俺は汚れているのか?
838名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:12:49.80 ID:RIfI5zO30
美香(よしか)さんっているわ

結は竹内結子の台頭以降かな
それまでは裕祐優由
839名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:15:50.59 ID:f8ssMoCGO
「ゑ」とか「ゐ」とか「を」を使った名前がいい
ともゑ とか やを子 とか まゐ とか
840名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:17:52.89 ID:X8Pa3ePS0
苗字ランキング(電話帳の登録件数より試算)で80件くらいしか無い
武将のような珍しい苗字なのだが、甥やいとこが子供にDQNネームつけて困る
茉梨(まりん)やら心香(こころ)やらご先祖が聞いたら泣くぞ
841名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:18:06.95 ID:jc9SILQ90
>>839
アルファベット表記が

Tomoye
Yawoko
Mayi

表記になるはずなので、自分が思いもしない発音になる可能性がある。

トモイェ
ヤウォコ
マユィ
842名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:22:40.28 ID:X8Pa3ePS0
>>841
知り合いに名緒子で「なほこ」と読むのがいたが旧かなでは「なをこ」だと親は知らなかったのかな
843名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:27:17.16 ID:f8ssMoCGO
>>841
なるほど
そこまでは考えが及ばなかったw
例に挙げたのは実際に居る名前なんだけどね
アルファベット表示にすると確かにそうだな
844名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:30:39.65 ID:jc9SILQ90
>>842
小椋佳さんが作り、布施明さんが歌つた『シクラメンのかほり』といふ歌があります。
然し、??假名遣ひにするならば『シクラメンのかをり』にすべきだつたでせう。
845名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:05:54.70 ID:jc9SILQ90
そういえば、中川翔子さんは本名「中川しようこ」だとか。
詳しい経緯はどこかに載っているので検索してください。
846名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:07:27.79 ID:I8M27TZY0
キャノンだとおもてたら「キヤノン」みたいなのがしょこたん
847名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:21:55.67 ID:bQDKtmIq0
まぁ1993年のたまひよ創刊以降、名付けの傾向が大きく変わったからな。
848名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:23:52.50 ID:jc9SILQ90
>>847
第一世代が今年20歳か。
849名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:27:20.03 ID:HT2DqOSXO
なんかアニメやエロゲに出てきそうな名前ばっかりだな
本人たちはそれと知らずにつけてるんだろうが…
やはり日本人は世界で一番オタ民族だというのは本当なんだな…
と思ってたら親戚の子供のうち二人の名前が入っとるやないか
850名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:31:07.55 ID:awO+LBOJ0
姉妹に、姉子・妹子で付ける猛者はおらんか?
851名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:34:31.98 ID:RIfI5zO30
武将の名前を姑息に漢字をかえてつけてるやつおるわ
852名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:43:53.19 ID:q9IiAVll0
>>809
中学生くらいになったら万引きしたリンゴ
かじってそう。

食うかい?
853名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:51:30.25 ID:okcaCOCJ0
おいこら!
854名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:57:00.15 ID:okcaCOCJ0
>>845
使用子?
855名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:14:39.32 ID:o/aicczm0
>>27
キムヨナのファンなんだろ
856名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:50:18.71 ID:qYrqgELqT
へー
857名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:53:12.43 ID:tGkQkV9P0
>>713
響きだけ重視で中身のないキラキラネームじゃないじゃん
858名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:53:55.73 ID:waGx64Mj0
50年前に流行った名前が「あけみ」
すっかり廃れたよな
859名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:56:25.51 ID:pXNYq58h0
> 心愛
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
860名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:59:04.79 ID:TR0NaGkiP
>>713
幸せな子になってほしい
優しい子になってほしい
心の美しい子になってほしい

どれも親の愛がこもってる
861名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:00:52.79 ID:HAlrGd0v0
>>859
I Just Called to Say I Love You
862名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:06:11.10 ID:g2I5kOg9O
心の美しいしい子…美心か
863名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:18:10.34 ID:6f/IKB670
名前ランキングに出てくる女子の名前とAV女優の名前が見事にかぶってるような気がするのは
俺だけか?
864名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:19:36.03 ID:g2I5kOg9O
しいが多かった
865名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:21:14.45 ID:e3pTMHsUO
なんとなく在日くさい名前
866名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:23:11.47 ID:3xW8eU5E0
ランキング上位は、まだまし
他人とかぶらないように名付けたがる一部の親が
変な名前を発明する
867名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:24:43.85 ID:RIfI5zO30
>>862
現実はあんなもんだな
868名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:31:15.02 ID:DGaNdH7UP
>>853
そういう戦国ヲタ丸出しな命名やめようず。

あと、直江兼続の「愛の前立て」はラブラブって意味じゃないからな。
869名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:32:49.27 ID:dw8XNHry0
ユナってなんでダメなの?
870名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:34:57.75 ID:dw8XNHry0
自己解決

1.ゆ‐な【湯女】
1 湯泉宿で客の接待をした女。2 江戸時代、江戸・大坂などの湯屋にいた遊女。
871名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:37:36.82 ID:DGaNdH7UP
そういえば、昭和20-30年代生まれで「あけみ」って
印象悪いの?

叔母が産まれたときに、祖父が「あけみ」にしようとしたら
祖母が「飲み屋の女みたいだから嫌だ」と反対して
別の名前になったんだが
872名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:43:57.50 ID:3tOsACUv0
スナックあけみ
873名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:47:00.33 ID:R4T19Im70
>>871-872
世代は違うけど、そんなイメージがある名前だね。
頭が悪そうな名前とでも言うか。。。
874名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:47:14.06 ID:NcYBRY+90
>>869
お隣のフィギュア選手じゃね?
875名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:50:40.02 ID:R4T19Im70
>>841
ローマ字表記は普通の文字と同じはず。
WOとかはIMEで入力する時に、普通の文字と区別しやすいように(=変換してなくても済むように)頭にWとかLとか付けてるだけ。
876名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:53:44.17 ID:6ZlkzItD0
j
877名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:54:11.68 ID:YcasLker0
『桜子』とかの方が絶対良いわ。
『子』の回帰もそう遠くは無い気がするけどさ
878名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:55:39.60 ID:2KaV+Oja0
>>871
自分で答え書いてるじゃん、そのままだよ。
879名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:01:29.47 ID:HAlrGd0v0
>>875
さいとうたかを先生がいるではないか。
880名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:06:21.13 ID:2KaV+Oja0
>>817,818,820

この流れにカルチャーショックを受けた w
881名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:18:20.16 ID:HAlrGd0v0
>>877
海老塚桜子
882名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:21:14.54 ID:OQkgz5gy0
うちの姪っ子は志保ちゃんという名前になった
ちょうかわいいです^^
883名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:06:51.33 ID:u5WVd36W0
>>871
ドラマのとんぼの中でもそんな台詞回しがあったなぁ
ちゃんとゴムつけるんだぞ
みたいな
いかにも場末のバーのホステスって印象だな
俺が小学生の頃にも、同級生でかろうじて一人だけいたが
どっちかっつーと、デブでライオネス飛鳥みたいな感じだったな
もちろんあだ名はライオネス
884名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:11:13.02 ID:YKdMCTy7P
結衣かおり
885名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:17:39.35 ID:ZouPJqKI0
男の子 蓮 (ハス) って
886名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:42:14.85 ID:sDYvduzx0
太郎子にしたよ。
887名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:42:48.07 ID:G8aCk5ei0
子供の名前が同じだったら親同士が意気投合しそうだな
特に男親は
888名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:47:36.83 ID:sDYvduzx0
>>887
しないよ。
普通は名前が被るとゲンナリするだろ。
889名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:31:01.27 ID:7nz+QN1N0
女の子はやっぱり「子」がつく名前がいいという旦那の意見と
韓流にはまった嫁の意見が合わさって
子里亜ちゃんになりました(^o^)

という悲劇。
890名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:10:25.30 ID:kagcj/oaP
>>888
苗字が同じよりマシ
社会に出たら苗字で呼ばれるからね
891名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:21:35.46 ID:vgGL9uZg0
かぐやとか白雪とか
892名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:23:27.53 ID:1tdObVjl0
>>890
全国の田中さん鈴木さん渡辺さんを敵にまわしたな
893名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:31:28.62 ID:1tdObVjl0
今は佐藤さん高橋さんも多いのか
高橋さんが多いのは予想外だった
894名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:32:06.15 ID:6gBcZF0V0
勇俊とかつけられたガキは罰ゲームだな
895名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:36:10.02 ID:NHxtVzjrO
うちの子のライト(漢字は三文字)はまだ少ないので安心した

あんまり在り来たりで他人と被ると個性にならんしね
896名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:45:47.65 ID:klzLul4z0
>>895

哀れな名前
897名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:54:37.86 ID:0z1Pgvls0
>>810
結合して出来た子だから
898名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:59:04.01 ID:mCrMF2I00
蛇偉
899名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:02:35.41 ID:/2hMUlb/0
>「結」の文字を使った有名人には竹内結子、新垣結衣などが、
>「愛」には高橋愛、平愛梨などが、「心」には矢沢心などがいる。

「愛」には高橋愛、「心」には矢沢心などがいる。

「愛」には高橋愛、「心」には矢沢心などがいる(震え声)
900名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:09:12.79 ID:29aItOc8O
ハリセンボン近藤陽菜、大人気だな
901名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:09:51.58 ID:RLE7v4WS0
矢沢心w
何年も忘れてた懐かしい名前だ
902名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:13:59.44 ID:/2hMUlb/0
3位:結菜
9位:優奈
湯女?

7位の「心愛」は「ここあ・ここな」
「果風依音」は「かふぇいん」
903名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 03:01:48.92 ID:Nza4BYKa0
7位の「心愛」は「ここあ・ここな」
「果風依音」は「かふぇいん」

ってもはや池沼レベルの変態名w
904名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 03:42:49.33 ID:fCFo6WsY0
>>882
しほちゃんっていい名前だね。読めるし、書ける。
905名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 03:54:51.40 ID:2E/6HWFe0
一部、親の願いじゃなくて親の自己満足もあるな
906名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:16:33.46 ID:BmRctyF50
>>905
子供の名前は親の履歴書じゃないってよく言ったもんだ
907名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:35:55.02 ID:fCFo6WsY0
>>905
自分が馬場くさい名前だから子供の名前は可愛く!ってのが失敗の始まりだよなぁー
と思う。
908名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:10:58.97 ID:NDlCsNBNO
「ゆあ」って見たら、どうしても『ほっちゃーん!ホァーッ!!』の、ゆりしーバージョン思い出して情けない気持ちになってくる。
(;-ω-)
909名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:19:08.27 ID:KS2U8eag0
子供には何も期待しない!ていうような清々しい親はいないもんかね
910名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:23:58.85 ID:MqA8VVDU0
>>521
いいえ、リトラバ2からです
911名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:26:56.04 ID:0TfsZ66wO
>>5
500年程古風だなww
912名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:46:10.61 ID:nTwPIrRX0
>>5
「女市」にすれば良かったのに
913名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:49:13.21 ID:nTwPIrRX0
>>904
しほちゃんさんと呼びなさい
914名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:51:51.11 ID:nTwPIrRX0
>>889
アリコにしろよw
915名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:02:49.17 ID:mCEHiAcE0
衣(ころも)を結ぶってなんか意味あんのかな
916名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:02:21.59 ID:6299eYmf0
>>848
下手すりゃもう子供産んでるのもいるw
親子キラキラネームもいるかもw
917名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:09:14.26 ID:ft/8CnJ80
スポーツ選手、特に一流どころは10代20代でも酷い名前はいない気がする
F1レーサーは珍しい名前はいるけど結果残してるし
918名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:18:58.09 ID:txmcmSiI0
海外でも通じるでなんでココア???
919名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:21:44.80 ID:dBSN078x0
もはや「さくらちゃん」は廃れたか・・
920名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:35:44.82 ID:JFmQeGBg0
>>915
レイプされた後剥ぎ取られた着衣を直してるというイメージで
921名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:36:09.17 ID:3MVpMgNoO
錯乱(さくら)
錯乱坊(どうてい)
桜豊桜(さくらゆたかおー)
922名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:46:21.77 ID:OmLIT19y0
先月産まれた従妹の子が「夢子」
子がつく名前、新鮮だわー。
923名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:48:05.55 ID:8aTqyMkT0
小百合とか雪乃とか、響きからしておしとやかな感じの名前なら大歓迎
924名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:50:47.58 ID:b8J81NZm0
朝痒いペニス
925名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:52:48.24 ID:bTtVF9hC0
>>889
本当の話なら悲劇だなw
子供グレるわw
926名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:57:02.08 ID:+2VEq+hPO
だいたいエロゲには次の時代の女の子の名前が出てくる
927名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:13:01.81 ID:HDxYjvrl0
一方通行(あくせられーた)ちゃん とかまだ時代が追いついていないのか
928名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:59:04.86 ID:ZHEtbDPp0
>>909
生きてるだけで丸儲けという考え方は決して悪くないけど、その結果いまるちゃんとついちゃったりするだろ。
929名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:22:18.00 ID:qUzEZyaM0
かわ由衣
930名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:34:42.90 ID:YMwUf9TqO
幻の銀次とかふざけた名前つけられた子供はどうしてんのかね
931名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:44:50.09 ID:nhovDr+M0
>>930
何年たったかな?
親に倣って立派なDQNになる可能性が高いので
本人は気に入っているかもしれないけど
932名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:01:04.94 ID:SmBrQU690
>>888
>>890
ジュビロ磐田のレギュラー選手、「W小林ゆうき」がいる。二人ともMF。



全くどうでもいいのだが、たとえば佐々木姓の人が学級や職場に複数いると、

(例)「佐々木(美)」「佐々木(祐)」と区別する。

もし名前が笑子さんとか笑(えみ)さんとかだったら、
(例)「佐々木(笑)」になってしまうのかな?
933名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:03:33.27 ID:SmBrQU690
>>882
良い名前ですね。読みやすいし、いい雰囲気のイメージがあります。

漢字は違うかもしれないけど、Superflyのあの歌手は「越智しほ」さんという名前です。
934名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:03:36.76 ID:oTFGizwX0
夏川結衣の影響力すげえな
935名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:27:06.31 ID:EQ3igzsK0
赤ちゃんにつけられた名前
1位:結衣
2位:陽菜
3位:結菜
4位:結愛・ひなた・心春
7位:心愛
8位:凜
9位:美桜・芽依・優奈・美結・心咲

AV女優につけられた名前
1位:波多野結衣
2位:前田陽菜
3位:中里結菜
4位:倉持結愛・橘ひなた・鈴木心春
7位:彩音心愛
8位:桜木凛
9位:あやめ美桜・三浦芽依・滝沢優奈・酒井美結


心咲はなかったようだ
936名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:14:26.97 ID:MnuIf5980
子供の名前をつける前に自分達の顔を鏡で見ろと言いたいな
937名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:30:49.04 ID:ET4yXFLQP
七位:心愛 ←読めない
938名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:42:47.70 ID:ejPtH7Xn0
精子ちゃん
939名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:59:35.40 ID:6gBcZF0V0
>>930
まぼ銀くんちはドカタで寿司屋で金には困ってない様子で
地元じゃ有名らしい
940名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:13:42.72 ID:FWko1NTn0
愛は「あい」と読むのであって「あ」ではないし、
心は「こころ」であり、「ここ」「こ」ではない。

なんでこんなこともわからないんだろう?
941名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:31:35.93 ID:S3t4FviKT
へー
942名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:39:37.65 ID:+bQcPy710
>>895
野球チーム作るのか?
943名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:40:21.77 ID:c7QJu8eF0
家の娘は野茂がドジャース時代にノーヒットノーランやった時に産まれたので、ノーヒッター転じてのび太です。
944名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:41:37.99 ID:QgqGcLNL0
これからはダブルだな

佐藤和子聖子 とかダブルネームで
これが流行先取り。まだ少し時代が追いついてないかもだが、先々絶対に流行る
佐藤美和愛奈 とか流行っぽいのをダブル。さらにはトリプルでも可
945名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:43:14.83 ID:BriExGS+0
いまさらながら市川結衣が

いち かわゆい   になるのを発見してわろたよ
946名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:56:03.62 ID:c7QJu8eF0
>>276
巨人の星のお京さん。
947名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:59:43.24 ID:GcbAVkGT0
>>276
小学校3年生のとき好きだった子を思いだした。
僕が転校してその後は音信不通。

同じ小学校に通っていた高校時代の同級生に尋ねても親しくなかったらしく、
あんまり知らないと言っていた。20世紀も残すところ10年と少しの時代のお話。
948名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:59:56.11 ID:c7QJu8eF0
>>937
デスラー
949名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:02:00.66 ID:ft/8CnJ8T
>>942
ダンカンの息子の名前が「甲子園」なのを思い出した
阪神からカブスに行った藤川球児も野球選手になってなかったらどうなってただろうか
950名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:02:19.05 ID:a5tJa5grO
心愛で「みゆ」って子を見た時に、「ここあ」はまだありなんじゃないかと思えてしまったけど
やっぱりない
951名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:11:46.37 ID:GcbAVkGT0
>>949
Jリーグサポーターの親父が息子に「蹴人(しゅうと)」と名付けていそうな予感はある。
藤川球児投手の名前を見ていると。

僕の知人の競馬ファンの親父は息子に「○馬」(たとえば、「ゆうま」)と名付けたかったが、
それではあからさまで奥さんに反対されそうなので他の字で代用した。
952名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:33:26.61 ID:16ogrIEh0
>>950
てめーの教養のなさを晒してんじゃねーよ。
普通に読めるだろばーか
953名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:37:49.04 ID:FWko1NTn0
>>952
心は「み」とも読めるけど愛は「ゆ」と読まないよ。
954名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:54:53.04 ID:1tdObVjl0
食べ物・飲み物の名前を子供につけてはいけない
つけていいのはペットだけ
955名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:56:57.81 ID:pPxf9FIZO
>>950
次は心愛で「みあ」がきそう
956名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:00:20.32 ID:92dvt7vVO
>>945
市川由衣
957名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:09:27.62 ID:29XR2JFG0
>>940
2ちゃんでは、「こころ(心)もあい(愛)もない」ってネタにされているの時々見る。

救護施設みなと寮の奥野さんいわく、私の名前はおこがましい(DQN名のことを言いたいのでしょうが…)だって。
奥野さんの考えだと、女の名前は最後に子がついているのがいいんだって。
ストライクゾーン狭すぎ。
958名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:23:27.67 ID:h1Cl/3TG0
名前なんて一意に識別できればいいんであって
変に凝るのは百害あって一利なし

そんなことよりこれからは
世界で通用する名前が必要な時代になるよ
だから名前もJohnとかMeryとかが流行る
959名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:23:57.24 ID:V3G9wfoU0
 
 
ももいろクローバーZ・百田夏菜子の自宅が「税金滞納」「差押さえ」!2軒目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1367237398/
 
 
960名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:42:09.09 ID:ejPtH7Xn0
オリックスの捕手

伏見寅威(ふしみ とらい)
961名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:45:49.63 ID:1tdObVjl0
>>958
>世界で通用する名前が必要な時代になるよ
>だから名前もJohnとかMeryとかが流行る

お前の妄想

>>960
虎の威を借る狐・・・・
962名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:01:26.22 ID:mWpK7fT10
今はケツが人気なのか?
けつい けつな けつあい 
963名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:15.70 ID:opdmVpZrO
心って、漠然としすぎ。どんな心なの?
慎ましい、恭しい、優しい(この字は今でもよく使われるけど)、
素直、正直、勇ましい、潔い…
心には様々なバリエーションがあって、それぞれに深い意味がある。

ただ、心が美しい子になってほしいから、美心 って、
何か、もうちょっと考えたら?って思ってしまう。
964名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:40.93 ID:dWv+nfJnP
>>885
蓮って苗字は普通にあるじゃん
965名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:50:06.31 ID:N5Dn4+WJ0
もうすぐ女の子産まれるんだけど、心でこころちゃんはだめ?
966名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:55:38.37 ID:1mJEc1iZO
>>965
たぶん世の中にたくさんいるからダメではない
たしか俺の知り合いの子にもいたはず
男で
967名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:06:37.79 ID:PN9Cfg650
>>965
いったい心ってつけて何の意味があるの?
どういう由来で心なんてつけようと思うの?
968名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:12:47.56 ID:GtCLTM/q0
>>965
便所の落書きに自分の娘の名前を委ねるな
969名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:15:25.85 ID:PPkd+IcD0
命名のセンスが小学生レベルなユトリ世代
970名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:23:08.43 ID:yviaa3rx0
>>965
kokoroおばあちゃんってきもい
年取っても違和感のないちゃんとした名前をつけてあげてください
971名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:28:51.42 ID:XcfCyFcz0
>>965
バカみたい
972名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:38:19.01 ID:XdogyYFv0
うちの曾祖母は袈裟亀ちゃん♪
973名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:43:35.67 ID:EqFWtbnt0
 
「結衣」 と言う名前の有名人
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9000/1270570642/8-11
974名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:45:46.88 ID:IGhrthDgO
ひなたってメジャー感無いけどなぁ。何か有名人でいた?
975名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:32:16.11 ID:w04AXKKWT
ゆい
976名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:56:55.09 ID:zySP0uVW0
ランキング10位内ってもはや流行になってて、オリジナリティを主張してるんじゃないんだろうね。

名付け本とかサイトで紹介されてる名前なのかな?
977名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:30:56.83 ID:rlTK/ZAe0
>>95
よい名前ですよ。「〜子」ってつく子は、知ってる子みんな優秀です。
978名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:32:32.15 ID:mM5qdgHF0
いつまでも若いワケないんだから
979名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:35:37.84 ID:3QYENIvSO
ランキングの無意味を実感する統計w
980名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:36:16.47 ID:itebdkHv0
赤ちゃんにつけられた名前
1位:結衣
2位:陽菜
3位:結菜
4位:結愛・ひなた・心春
7位:心愛
8位:凜
9位:美桜・芽依・優奈・美結・心咲

AV女優につけられた名前
1位:波多野結衣
2位:前田陽菜
3位:中里結菜
4位:倉持結愛・橘ひなた・鈴木心春
7位:彩音心愛
8位:桜木凛
9位:あやめ美桜・三浦芽依・滝沢優奈・酒井美結


9位の心咲はなかったようだ
981名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:39:22.04 ID:YdnMmzhDO
かれこれ20年前、高校の英語教師のオバチャンの名前が「ひなた」だった。
最先端だったのか・・・。
982名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:40:00.45 ID:BFevoxEeO
>>1
凜以外が酷いな
983名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:42:05.56 ID:0gTvcrDS0
陽菜ってハリセンボンの人の名前かとおもた
984名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:42:55.42 ID:Tnx9756H0
娘に結菜と名付けた親って、将来娘をソープランドに売り飛ばすつもりなんだろうか。
985名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:47:20.50 ID:g+xo/dbA0
花子がいいぞ
986名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:58:37.41 ID:baeBS2WC0
湯女ユナ
海月クラゲ
心太トコロテン
987名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:12:50.70 ID:q4jcRbJo0
>>958
西洋では聖書に出てくる人の名前を付けるのが多い

>>986
湯女って意味知ってる?
昔、混浴だった時代、風呂屋で男相手に春を鬻いだ女のことだけど
今でいえばソープ嬢

親の教養が子どもの名前に直結するんだよな
最近はDQNネームとかキャバ嬢の源氏名をつける親が多くて困る

画数陰陽の極端に悪いのは避ける、誰が見ても読めるようにする
一郎二郎とか仮の幼名みたいなのも避ける
意味の良くないのは論外
それでいて読みやすい、言いやすい名前がいい
女子には「子」をつけるべき 公家の女子にしかつかない高貴な名前だから
男は凛とした武将のような名がいい
988名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:17:15.41 ID:YgQxIUyk0
最近の名前て「美咲」じゃなくて「心咲」
「若菜」じゃなくて「和奏」なあたりがムズムズくるw
989名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:21:19.68 ID:baeBS2WC0
>>987
知らずに書いたように見えたならスマンね
正しい漢字と正しい読みを書いたまで
クラゲとトコロテンも
990名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:18:30.18 ID:SJRJ+hKI0
まだ普通っぽい名前で良かったわ
3位以下は相変わらず漫画やエロゲっぽい名前だけど
991名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:34:33.90 ID:S+Z5CVKK0
>>987
女に「子」をつけるのが公家の女子にしかつかない高貴な名前だからという理由なら、
公家の女子じゃない一般庶民がつけるのはおかしいだろ。他の理由ないの?
992名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:02:55.45 ID:yviaa3rx0
993名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:10:43.68 ID:yviaa3rx0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51K98tC1vbL._SL500_AA300_.jpg
孔子とか孟子とか金湯女とかw
一と書いてにのまえちゃんと読むんだ(ネタ古っ
994名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:33.96 ID:XcfCyFcz0
結をつけられたガキが「ケツ」とか呼ばれて
一気に廃れそうな悪寒
995名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:06.02 ID:1pkIpkX60
>>958
Mary / Maria

だろう。綴りが違う。
996名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:02:57.63 ID:kGtRBz2eO
>>991
横だけど、女の子に子を付けるのは
元気な子供を産んで欲しいという親の願いが込められている
997名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:05.27 ID:zySP0uVW0
今流行の名前だって、きっと、娘にキャバ嬢や風俗嬢みたいになって欲しいという願いが込められてるよ。
だから夜のお仕事の源氏名みたいな名前を付けてるんだよ。
他人がとやかく言うことじゃない。
998名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:11.62 ID:HlFer/vaO
コレクター結衣!!
999名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:20.19 ID:rpNeGAN70
結衣にしてもガッキーにはなれない
1000名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:19.98 ID:Jo1gwX6s0
今日のトータルイプリクススレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。