【社会】「ガラケー」まだまだ元気、料金安く、電池長持ち、電話機本来の機能へのニーズは根強く残りそう★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"「ガラケー」まだまだ元気です 料金安く、電池長持ち"

街中で老若男女誰もが持ち歩いているのを見かけるスマホ。フィーチャーフォンと呼ばれる従来の携帯電話は
「ガラケー(ガラパゴス携帯)」と皮肉めいた呼称を付けられ、すっかり前時代的扱いだ。
10代女子の間では「まだガラ女子(まだガラケーの女の子)」という言葉まで生まれているという。

「フィーチャーフォンは完全に廃れてしまったという感覚がありますが、スマホの契約数は37.7%と3分の1強で、
依然フィーチャーフォンのシェアは根強く残っています」とMM総研の通信アナリストである篠崎忠征氏は話す。

料金の高さや、とっつきにくさでスマホを敬遠している人も多い。
また携帯電話を長時間使う記者や営業マンには充電がすぐ切れてしまわないようフィーチャーフォンに戻す例も頻発する。

「高齢者向けの簡単携帯や、防犯ブザーのついた子供向け携帯など、ニーズに特化したフィーチャーフォンはまだまだ人気です。
ソフトバンクではiPhoneの次に売れていて、新規加入契約も確実にとっています」(篠崎氏

しかし、2012年度通期の携帯電話出荷台数約4200万台に対して、スマホは3000万台強と7割を占める圧倒的な数字だ。

「今新しく携帯を購入している人の7割はスマホです。13年度末にはスマホとフィーチャーフォンの利用者数は半々になる見込みです。
ですが、今後もフィーチャーフォンの利用者は3割ほど一定して残ると見ています」(同)

電話機本来の機能へのニーズは根強く残りそうだ。

産経Biz 2013.4.21 10:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130421/bsj1304211000000-n1.htm

★1 2013/04/21(日) 10:24:00.82
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366513517/
2名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:10:11.97 ID:Mx8Alyp40
まだまだやんのか 
3名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:12:02.32 ID:6CtoH7AzT
ガラケーで十分
4名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:12:14.33 ID:rhy/b+Qg0
各々好きなの使えばそれでいいだろ
正解なんて存在しないさ
5名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:00.20 ID:6xxYV3UUP
ガラケを使うのは主にニートや老人
6名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:01.37 ID:mAsvXMil0
パケット定額制のようなサービスを利用してる場合は損だと思う
7名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:10.19 ID:cO8VorT00
単に単機能か多機能かという問題なだけな気が…
あとは取り扱うスキルとコスト
8名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:13.61 ID:17eGvAW50
そして世界に取り残され
笑われ軽蔑される日本人であった
9名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:31.67 ID:hZSwRaGYP
外国ってスマホばっかりなんでしょ?
あっちもバッテリー持たないのにスマホ愛用なのか・・・
10ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/21(日) 16:13:40.22 ID:q5/yMe40O
ボタンないと嫌だね
11名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:41.24 ID:EOa9tPn70
近未来の住人のミサカミコトがガラケー使ってるのもあながち変じゃないってことか
12名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:14:22.49 ID:LiobYAO+0
ガラケー大好き!
13名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:14:26.57 ID:MDsXNotL0
スマホは画面が油で汚くなるから嫌だな。自分のだけどさ
14名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:24.93 ID:7D3MAQVY0
二台持ちでええやん

と思ってたけど何だかんだで4台持ち歩いてた
15名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:32.25 ID:rbft3kLu0
>
>どっちかっていうと、Windowsやマックが出てきてんのに「書院」とか「オアシス」に
>こだわってた連中に近い。
>
>まあ結局みんな消えていなくなったけどなw
>
>
>
16名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:34.24 ID:z9O7a1jw0
検討した結果2台持ちにならざるを得なかった
17名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:56.63 ID:lBbDrg/tO
あれだけ孫や庭にフルボッコにされても
ドコモの昨年度の純利益は6000億円だろ
もっと料金高くしろ
18名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:16:14.55 ID:QrexeCIs0
必要に感じたら変更するが、ガラケーで充分生活できるよ。
家にPCなければ買っていたかもな
19名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 16:16:31.48 ID:LPaEF/u30
一回りして今は、"ガラケー持ってる人のほうが仕事できる感・流行に敏感感"って確かにあるよね
20名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:16:41.09 ID:qYg6pqZG0
これホント? スマホって月額そこまで高いの?


853 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 11:53:15.48 ID:Lq16FAGK0 [9/9]
>>836
だいたい8000〜10000万くらいかかるな固定で
乗換とか新規なら少し違うみたいだけどそれでも
5000円以下にはならん
21名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:09.38 ID:x3jhnkfwO
スマホのセキュリティを信用していないしな。
22名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:34.66 ID:Mx8Alyp40
需要と供給のバランス
電話機でネットやる需要が実際どれくらいなのか
煽っても宣伝しても押し売りしても需要が伸びない
23名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:36.78 ID:MhXoRhcF0
にちゃんねるなんかしてるぐらいなら
撮り貯めしておいた動画でも見てればいいのに
わざわざ暇つぶし程度の事に電池使って充電器まで持ち歩いてるのが
馬鹿スマホの9割9分
動画はガラケーの頃から見てた
24名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:46.04 ID:TkkFhStT0
スマホはWindowsまではいけない
25名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:19.52 ID:cGMdd36A0
電話としてガラケーのが優れてるんだから当たり前
1週間電池持つスマホ作れよ
26名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:55.20 ID:F7JYKYjz0
スマホでもガラゲーでもSB使ってるやつは馬鹿っぽい
27名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:57.01 ID:ZLXgAjec0
スマホのほうが不便なこともあるし
28名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:58.94 ID:ofWnXF9O0
俺もずっとガラケー。
あんま長時間使わないから毎月5000円もかからないんだぜ。
電話機能と時々ネット見るぐらいだから、スマホみたいに
常時ネット代なんてかからないし、めっちゃお得だぞ。
それに、重要な事はスマホ以外でやるしね。
29名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:14.61 ID:rhy/b+Qg0
>>20
だいたい8000〜10000万くらいかかるな

何してる人?
30名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:52.99 ID:3yzSTOJr0
電車でスマホいじってるやつ見ても、大抵やってるのはパズドラ。
隙を見てはパズドラ。
それで「電池が持たない」とかアホかと(´・ω・`)
31名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 16:20:01.78 ID:LPaEF/u30
>>21
こういう奴は仕事できない感
32名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:07.51 ID:0ijS3vldP
電話メール専用モードOSもマルチブートで乗っければいいんじゃね
33名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:20.59 ID:6xxYV3UUP
学生だったら休み時間に携帯ゲーム代わりに活用してる奴が
かなり増えてるんじゃないかな?
社会人でも電車通勤の奴だったら大体スマホ
34名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:27.76 ID:91/t79We0
もれ毎月1600円なのでスマホなんて無理
35名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:31.27 ID:zDR/m6+C0
ガラケーは永久に不滅です。
36名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:43.27 ID:7D3MAQVY0
>>20
それは確かに高すぎだな
37名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:21:06.90 ID:MhXoRhcF0
スマホだけど
月々1700円
38名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:21:14.03 ID:0o/C18FJ0
>>29
ドコモとレイヤー2接続している人なんだろう。
39名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:21:58.19 ID:LiobYAO+0
>>20
8000万から1億もとられんの!?
スマホこぇぇw
40名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:22:18.03 ID:K2UWj+nq0
まだ二台持ちにする必要性ってあるん?
41名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:22:23.42 ID:zCztrWbD0
ホントはガラケー+7インチタブが良かったんだけど
モバイルルーター併せると3個持ちになるのはちょっときつい
なので結局ガラケー+小さめのスマホになった
42名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:22:39.89 ID:+HywWiPSO
3★wまだやってるのかwww
43名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:22:55.29 ID:KiTOxrBs0
>>25
待機時間長くしてな思想って馬鹿なん?
一週間持ってどーするん?使わないだけじゃんw
44名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:57.40 ID:TkkFhStT0
>>20
良く見たら高すぎだな。
石油王レベルくらいしか使用できないなw
45名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:24:07.37 ID:sSpk9HtZP
こないだ猪瀬直樹もガラケーだったのを確認したわw
46名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:24:08.26 ID:iCaQ7pXHO
漏れもガラケーだよ。auのW52SA(^o^)
自宅ではiPod touchと契約していない中古スマホ(IS04)をWi-Fiに繋いでやってる。
 
外出中に調べものをしたい時は、ローソンの近くに行ってPontaに登録してあるからLAWSON Wi-Fiから無料でネット繋げるからあまり困らないな。
47名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:24:14.21 ID:gOkPdGVT0
自分はガラケーとiPod touch ネット代は950円使い放題でガラケーは1500円
縛りは無いし、充電は数日に1度なので満足してる。
48名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:24:53.03 ID:S6tMr67V0
セキュリティの問題以前に中途半端に嵩張るサイズをどうにかしろ
49名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:55.53 ID:tqSACRqw0
スマホを月額分使いこなしてる奴って何%いるんだよ
50名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:56.32 ID:eKWPqFNH0
スマホでネット接続が命の世代からしたら8000円/月程度はもう普通というか見たくもないけど受け入れなければならない事実なんだろ
51名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:26:12.50 ID:mnBcLGVw0
漏れが親父(65歳)に譲ったType-X最強伝説。
Type-Lが出たと同時に親父にSB解約させて使ってもらってる。

親父もやっぱり、自分で使いたかったみたいで、今では漏れより
Type-Xの使い方を熟知している。
52名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:13.53 ID:RKeQRS2Y0
カタログにガラケ新製品載っても、根強いファン層()が買い替えるわけじゃないし。
メーカー側もディスコン扱い、いずれ市場から駆逐される運命。
xz
いわば消費者景気指標だなc
53名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:32.58 ID:wypbr9nvO
ガラケーを抱きしめながら死ぬる覚悟
スマホの方が安くなったら変えるけど
54名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:39.91 ID:qT1C0umj0
携帯屋
メーカー
ウハウッハ

もっと金落としてけよ
55名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:46.44 ID:LYKKKu+z0
従来の二つ折り形状で中身はandroidってスマホが出てこないのが不思議
56名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:54.66 ID:z8aoM3JI0
きちんと吟味して自分の使い方に合ったものを使えばいいだけなんだよな
ガラケーというだけで見下すような奴は人として相当残念な奴だと思うわ
57名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:28:08.93 ID:rhxSrouY0
ガラケーはdocomoで、家ではMacBookのインターネット共有でWi-Fi接続して、外では近くにあればローソンか7-11で、無ければガラケーを使う
58名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:28:54.51 ID:JVjB7qvp0
主流のLTEプランにすると維持費だけで5000円超+通話料
月に1時間通話するともう7500円超える
メジャー3社は高すぎて使えない
59名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:28:56.46 ID:9kZbIVTn0
グリーとかのゲームやるにはiモードの方がサクサクできる
60名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:29:02.90 ID:+F4/HVI50
今ガラケで月1300円ぐらいしかかかって無いしスマホはこれじゃ済まんだろうから料金が安くなったら考える
61名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:29:14.60 ID:U53aiIPI0
つうかもうガラケーには通話しか期待されてないんだから
他の余計な機能取っ払ってひたすらバッテリが持って軽いの作れよ
62名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:29:50.45 ID:fSryVqT30
スマホはネクサス7とか代わりがいくらでもあるからガラケーのほうを作ってほしいね
63名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:30:07.64 ID:aFmaqBOg0
>>61
SMSで良いから、メール機能は残しておいて欲しいな。
64名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:30:12.97 ID:eKvZN4B1O
6年目のガラケーです
昨日新しいバッテリー買いました
あと6年同じので戦います
65名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:30:37.34 ID:MhXoRhcF0
スマホ持ってる奴は所詮ファッション感覚だろ
流行り物とか新しいものが好きなだけ
ガラケーの時代から無意味に買い換えてる馬鹿がいたからそいつ等
66名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:30:50.35 ID:rhxSrouY0
>>55
ソフトバンクから出してるよ
http://app.oricon.co.jp/special/712792/
67名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:30:56.48 ID:zCztrWbD0
自宅にブロードバンド回線引いてるのに
月にパケホーダイ5000円以上払うのってバカらしすぎる
68名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:31:13.30 ID:Q2dp//vS0
もうね
ガラケー月1000円〜1500円+ipod等のwifi端末+モバイルwifi月3000円

でいいんじゃないかと?
69名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:31:14.51 ID:6xxYV3UUP
>>59
それは無い
ガラケとスマホのゲーム遊び比べたこと無いだろ?
70名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:37.21 ID:Suuj9BKnP
最新ガラケー1300円
ポケットWi-Fi LTE 2480円
固定回線なし
ネットはiPod touch5とパソコン
快適
以上
71名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:44.09 ID:q7F+veLL0
>>41
ガラケー+7インチタブレット、
タブレットは3Gmvnoのsim入れて月945円。
ガラケー+古いスマホの時より重いけど快適。
問題は、おサイフケータイとマクドのクーポンどうするか、位。
まあなくても困らないかなと思ってる。
72名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:44.81 ID:MhXoRhcF0
>>69
テーブルトークRPGが最強
画面なんて飾り
73名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:00.76 ID:/fxrH6xN0
いまiPhone使ってるけど、俺もガラケーとアンドロイドにしようかな。
74名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:09.73 ID:/PWBguGXi
通話メールしか使わない、タブレットを別に持つってなった時点で
本当の意味でのガラケー需要は絶滅したようなもの
75名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:23.18 ID:rhxSrouY0
>>65
スマフォの方がアプリとか圧倒的に使い易い
Webブラウザでも、わざわざ目的のリンクまで十字キーでカーソルを移動しなくても目的のリンクをタッチすれば済むし
76名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:56.22 ID:GpP8K6XE0
>>1

通話、メールができれば十分
電話は、ゲーム機でもパソコンでもないわな
通話料に数千円〜もうね
77名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:08.20 ID:ygLW2Q630
開発コスト回収できないし、さらに撤退するメーカー増えるから
数年後にはなくなってる可能性もゼロじゃないよ

パナとシャープも微妙な状況だし、富士通が決断したら終わりだと思う
78:2013/04/21(日) 16:34:07.97 ID:z9/Wn1rR0
ガラケーでフルブラウジングするとスマホのパケホより上限額が高くなるんだよなあ
ケータイ用へのWebページ変換が糞なのが元凶なんだけど
79名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:15.08 ID:D3p6O31I0
スマホ、一所懸命使ったのは初めの十日間だけ
やっぱりPCの画面でないとストレス溜まります
80名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:16.60 ID:F7JYKYjz0
ガラゲーに必要なもの
電話機能
メール        
時計     
目覚まし
録音
カレンダー
電卓
カメラ
81名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:20.58 ID:2iGFPphh0
82名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:32.49 ID:H0+CLo5a0
ひと月に5,000円の差だと12ヶ月で6万円だろ。
その他に機種代も。もろもろ手続き費用も。
合わせて初年度で10万出費?
ガラケーで十分
ネットは帰宅してからPCでデカイ画面で見るし、キーボードでラクに
入力だし、自分にはスマホは不要。
83名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:21.61 ID:S2L4oVwW0
月980円でネットし放題ならすぐにでもスマフォに変えるが、
高額なパケット定額系のオプション必須な状態ではとても変える気はしない。
そもそも、スマホなんて通勤通学時に暇を持て余している人向けというか、
時間を浪費している人のための道具だろ。
移動時間が短い人にとっては、わざわざちっこい液晶でPCでやる場合の何十倍もの手間をかけて通信する必要がない。効率悪いから。
84名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:28.71 ID:tJM89LHK0
ドコモの場合だが。
・Xiにすると通話料金込みのプランがない。
・iモードはどこに通信したかわかるがXiはどこに通信したか教えてくれない。
・最新機種はXiしか使えない。
・Xiにはメールだけほどほどにするプランがない。パケホで5000円プラス
・spモードメールは基本無線LAN運用できるが「確認」と称して
 一定期間ごとに無線LANでなくLTEなどでつないで確認しないといけない。
 その確認するときに他のデータ通信が発生してしまうと莫大な金額が
 請求される。
・Xiになってもぜんぜん快適にならない。
・spモードメールに代わるクラウド対応の「ドコモメール」が延期に延期を
 重ねて、いまだサービス開始しない。
・MVNO端末でテザリングできないように端末を改悪している。

今まで「安心のドコモ」と思っていたが、相当頭にきた。ドコモ最悪だわ。
ガラケーから移行するとどうやってもARPUが上がる仕組みになってる。
しかもサービス低下。本当に最悪。
85名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:34.10 ID:mOb7dwVn0
携帯に費用かけすぎだな。ww
86名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:34.21 ID:+F4/HVI50
>>46みたいに金掛けなくてもスマホ使ってる奴いるんだな
仕組みをよく理解してないと余計な金を払ってしまいそうで恐いな
87名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:40.75 ID:/PWBguGXi
>>80
ガラケーに必要なもの
電話機能
メール
88名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:14.38 ID:9TRnfDlN0
>>20
MNPでゲトしたドコモ+サムチョンノートで月2千ちょいぐらい
それに通話料と契約時の事務手数料3150、MNP転出費用2100を足して2年で割っても月3000円に満たんけど
まあ契約内容や使い方次第かと
89名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:20.77 ID:NxOvJUdR0
>>1
ガラケーって皮肉呼びだったのか!?
90名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:38.92 ID:F7JYKYjz0
>>87
仕事で、聞きなおさないでいいように
録音機能は必要だろ 目覚ましやタイマーも カメラは微妙だな
91名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:55.21 ID:+/wWBhWF0
まあビジネスで電話を使う場合、現状だとスマホはちょっとな・・・
物理ボタンは習熟すると、やっぱすばやく操作できるよね
92名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:37:14.97 ID:D3p6O31I0
通話料1分42円、今どきこんな料金でよく暴動が起きないもんだ
93名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:38:06.67 ID:/PWBguGXi
>>90
だから何故それを電話に付けたがるのか?
仕事に必要ならレコーダーか何かで独立させたほうがずっと便利
電話に付ける必要性あるの?
94名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:38:58.58 ID:KuDROw6pO
イオンSIMのb-mobile日本通信も話題にしてやれよ。
95名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:02.38 ID:F7JYKYjz0
>>93
屋外だと、レコーダーは不便だよ
96名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:09.01 ID:sSpk9HtZP
>>83
ほんとそう。自転車通勤の私には全く必要ないもん。
でもたまに電車乗るともうそこいら中スマホいじってるやつらだらけなのかと思いきや
そうでもないよね。
結構若くてかわいい子がガラケー持ってるの見てほんわかしたわ。
97名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:33.79 ID:dVRhPkqq0
>>20
従量制でデータ通信して動画サイトみてたら、今でも1億円ぐらいになるのかな?
15年ぐらい前は、国家予算超えそうな感じだったけど
98名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:43.22 ID:MhXoRhcF0
>>75
タッチすればいいしっていうか
タッチしかないんだろ

レミュオールの錬金術士のスマホ版が暇つぶしに良さそうだからやって見たけど
アイコン小さすぎて諦めたわ
99名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:49.92 ID:SZAacVN20
安いか?
100名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:54.75 ID:S5KS/Ien0
※65みたいな事言ってる人間がまだいるってゆうのがね。。
オシャレ感覚なわけないっつうの。
海外のスマホ普及率どうなってんのか知ってるのかねぇ。
101名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:40:30.74 ID:/PWBguGXi
>>95
屋外だと電話に付いた録音機能と独立した録音機器とで何か違いあるの?

そしてその需要ってガラケーユーザーの何%なの?
102名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:40:38.13 ID:HVcOw9+qO
もしもし


103名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:07.95 ID:l84p1pm00
D905がいまだ現役。
104名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:16.60 ID:NOFXMEt90
ガラケーも持ってるけど完全に目覚ましだ
仕事以外メールも電話も来ないし(´・ω・`)
105名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:37.72 ID:UPXEU4H30
俺、出張の多いビジネスマン
ガラケーで予備電池をさらに2個持ち歩いてようやく仕事になる
スマホじゃちょっと無理だわ
106名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:46.72 ID:q/Oa8ELx0
スマホだけど980円だなw
ネットなんか使ってないしwww
スマホだけど電話にしか使ってないww
ガラケーだと格好悪いからなwww
107名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:54.95 ID:MhXoRhcF0
>>100
日本人は少なくともまともに機能使ってる奴いねえだろ
海外でにちゃんねるとかゲームやってんの?
108名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:42:02.19 ID:eKWPqFNH0
ガラケーと同じ感覚で使えるiモード契約で使えるiモードアプリを出せば良い
アプリやらが意図せずバックグランドで通信もできなようにしておけばいい
109名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:42:23.69 ID:rK0YaUOp0
電車通勤してると、スマホいじってる人と読書してる人で
最近顔つきが違って見えてきた。
ずーっとスマホとにらめっこしてるやつは
老若男女問わずなんか頭悪そうに見える。
110名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:42:30.99 ID:F7JYKYjz0
>>101
実際何個も道具持ち歩くのは相当不便だよ
それと、ワンタッチじゃないと面倒
需要は不明
111名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:42:32.21 ID:1S1RcY400
災害の時は電池が長持ちするガラケーだな
112名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:43:12.97 ID:qT1C0umj0
コバンザメ商法 便乗商法
ウマー

もっと金落としてけよ カッペ
113名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:43:16.03 ID:HdmEtii/P
【話題】 50才専業主婦 サークル先輩とキスフレになり旅館でチュッチュ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366528172/
【社会】LINEが政党に公式アカウント無償提供
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366234852/
【京都】「LINE」で児童ポルノ 動画提供 高2逮捕 容疑で府警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366185612/
【話題】 ツイッターやLINEを通じて若者に広がる悪質な「デマ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366106566/
【福岡】LINEでSOS、友人駆けつけ女子高生救う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366424685/



韓国アプリLINEの宣伝が酷すぎる、
犯罪で使われてるのに警官が「要は使い方次第」ってw
114名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:44:16.10 ID:JVjB7qvp0
>>83
bモバドゾー
150kbpsしか出ないが、パケ使い放題で月の維持費を2000円まで落とせる
115名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:44:38.57 ID:CH4xZReX0
まだやってんのこのスレ
オッサンたちバカじゃねーの
116(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/04/21(日) 16:44:46.11 ID:irELvlnz0 BE:345783694-PLT(14072)
ここはガラケー率高そうス(゚ω ゚)漏れもガラケ
117名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:45:14.32 ID:F7JYKYjz0
iphoneは宣伝だけは立派だったけどな。使ってみるとどうもな
最近こういう商品増えたよね
118名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:45:21.86 ID:fSryVqT30
壊れる前に買い換えたりしないから
119名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:45:35.47 ID:q/Oa8ELx0
スマホでも電話にしか使わないのであれば
電池は1週間持つよ
ソースは俺w
そりゃ、ずっとゲームとかしてりゃ直ぐなくなるわなw
使い方が違うのにスマホは電池なくなり易いとか頭悪いだろwww
120名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:45:51.45 ID:qYrLG+MK0
今ガラケーで月1200円前後だけどiPhone5に変えたら月いくらになる?
121名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:20.59 ID:IsStylUo0
>>106
w多用してる文章がかっこ悪いwww
122名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:32.43 ID:MhXoRhcF0
そういや海外はフェイスブックとかLINEが大流行してたな
結局馬鹿が意味もなく面白がってるだけって言われてたけど
123名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:57.24 ID:/PWBguGXi
>>110
ペンに録音機能、財布に録音機能、靴に録音機能付けるようなもんだから我慢してくれ
もう意味不明な需要のためにこれ以上携帯電話の邪魔をしないでくれ
124名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:57.61 ID:Q2dp//vS0
>>120
安くて5500円
普通で6000円
高くて8000円
125名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:47:05.51 ID:ltzm8abO0
>>83
iijmioの月945円は?
https://www.iijmio.jp/campaign/lte/
126名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:47:09.04 ID:tJM89LHK0
>>109
そりゃそうだよ。読書できる人=本を買うお金がある
もしくは図書館で借りてきて読むそれなりに知的レベル
が高い人、なんだから。目の前にあるからとスマホで
ゲームする奴はバカ。といいつつ俺は2台出して使ってるけどw
安く使えばスマホほどコストパフォーマンスの高い
娯楽はない。ただ、なにも考えないと金をむしりとられる。
127名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:47:48.69 ID:z3csoozi0
>>93
わからないでもない
いつでも持っているというのがポイントだろう
わざわざ用意していなくても対応できるというかね・・・
独立しているほうが便利なのは承知しているよ
128名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:05.89 ID:1S1RcY400
iPhoneにしたら年間に6万位いるよ
ガラケーなら2〜3万
129名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:05.96 ID:iYdq7xnP0
>>8
笑われるのはお前。
普通のケータイでリアルタイムにメールを受け取れる機能を持つ日本にしかない。だからこそブラックベリーをオバマも使っていたし、スマホもあっという間に広がった。

日本のケータイとシステムがそのまま輸出できるものなら、世界中でフューチャーホンはまだまだ使われるだろうが
130名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:38.13 ID:iZr/u7NWO
ガラケーでFeliCaとパケット、自宅ではJ-COM、そんな私に死角なし。
131名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:42.93 ID:L+THbG/G0
料金安いは大うそw
ガラケより安いからiPhone買ったわ
132名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:57.49 ID:8F4E70ZC0
「隣のケータイ料金は高い」と言い続けないと
機種も選べないってのはイヤだな

誰も見てないのになにまわりキョロキョロしてるんだよw
133名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:58.70 ID:qYrLG+MK0
>>124
マジか大して使わないのに維持費がそんなに高いのは無理
変えようと思ったけどやっぱやめるわ
134名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:06.64 ID:5yGq3Lrp0
音楽聞きたければメディアプレーヤー持っていくし
ゲームしたければDSなりPSP持っていく。
スマホが便利そうなのは認めるけど
昨日を活かすならパケホーダイ使用が前提な訳で
その為に月5〜6000円は無理だ。
135名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:11.88 ID:IsStylUo0
>>119
「スマホは電話にしか使わない。ゲームも音楽もしないしWEBにもつながないしアプリもやらない。」

スマホに変えた意味あるのか?ガラケーにしたほうがもっと電池持つんではないのw
136名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:13.27 ID:F7JYKYjz0
>>123
俺は通話に録音機能は必要だ
137名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:38.72 ID:/vOQX4UU0
>>9
YouTubeなんかで日本の折りたたみ携帯紹介してる動画とか
外人が日本にきて日本の携帯使ってる動画とかのコメント読む限りでは
スマホより使ってみたいとか、絶対こっちのが多機能でいいじゃんとか
意外と羨むコメントとかは見る

個人的にはGショック携帯とかなんか向こうで出したら受けそうな気がする
138名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:48.31 ID:Y4vdE4N40
公衆電話が少なくなってしまったので仕方なく持ってる自分としては、
スマホに乗り換える必要性を感じない
139名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:50:01.11 ID:WmSCyEco0
スマホがどうのよりキャリアの料金設定がウザくて嫌だ
やれ実質だのCBだの結局月幾らだってーの
お任せにしたら糞高い料金プランにご案内とか
観光地の有料駐車場かっての
140名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:03.01 ID:q/Oa8ELx0
何時からか日本企業は付加価値などといって余計な機能を付けて
無理矢理高価で商品を売るようになったなw
その結果がこの惨状w
消費者のニーズに応じた商品を作れなくなったら企業としては終わり
実際、終わってるのがその証拠w
141名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:35.11 ID:aG5VkbBz0
スマートフォン=A4ノート

ガラケー=サブノート
タブレット=デスクトップ

より使いこなすなら後者なのよね
142名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:58.76 ID:1S1RcY400
スマホを10年使えば通信費で60万くらい
バカみたいじゃね?自宅にもネット環境あるだろうに
143名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:52:01.12 ID:/PWBguGXi
>>133
安ければ2500円ぐらいだよ
5000円は結構高いほう
144名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:53:46.20 ID:q/Oa8ELx0
>>135
電話として使うだけなら、スマホもガラケーも変わらないのだから
スマホにしたっていいだろう?w
なんか問題あんの?w
ドコモの980円だから安いよwwwwwwwwwwwwwwwwww
電話にしか使わないなら電池も1週間持つって言ってるだろwwwwwwww
145名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:53:52.59 ID:ltzm8abO0
>>140
安いのにわざわざ高価なものを買っているだけだろうw
1シーズン前のスマホなら数万円で買えるし、
simカードも月額500円程からある。
146名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:53:54.19 ID:UPXEU4H30
>>140
日本語で頼むわ
お前レスごとに書いていることが支離滅裂
147名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:06.60 ID:qYrLG+MK0
>>143
2500円なら考えてもいいけどどうせMNPとか意味不明なことやるんだろ?
148名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:24.68 ID:/ozT3xSB0
ガラケー使ってる人って、道に迷ったらどうすんの?
149名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:54.32 ID:NxOvJUdR0
>>101
案件を記録するために通話を録音するんじゃないの?
150名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:23.93 ID:V+PAk1cyO
須磨歩で個人情報丸裸にされるよりは殻が良いもんな

「iPhoneはセキュリティ良い」っていっても所詮は「三角に目」の手先企業で同じ事だし

須磨歩は
通話料金高いし
数々ある通話タダアプリもヤバいのばかりだし
電池進化よりはるかに
電池消費量の方が増え
電池持ち弱々だし
いくらシャープの伊具像画面化進んでも
機能上電池の絶対消費量が劇的には変わりようないし

結論現状未だ殻しか選べないでしょ
151名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:34.85 ID:Rdv3i/U5P
いんじゃないの、勝手に使ってる分には 自己責任
152名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:36.28 ID:MhXoRhcF0
>>148
ガラケーもGPS付いてるし馬鹿なの?
ガラケー用のは情報量すくないやつだからパケ代もすくなかった
153名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:04.18 ID:/PWBguGXi
>>147
MNPが意味不明ってのが意味不明だが
MNPなら1200円ぐらいまで下げられる

そうでなくても2段階定額で3G切ってれば2500円で済むよ
154名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:08.28 ID:F7JYKYjz0
>>148
来たときの、大きい道路をきっちり把握しておけば道に迷わないよ
155名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:20.41 ID:f1RakI320
なんで電話ごときでこんなに勢いがあるんだか
156名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:28.37 ID:Q2dp//vS0
>>144
スマホでネットしないなら
ガラケーみたく1000円2000円未満で抑えられるのか?ドコモでも?
157名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:33.06 ID:ltzm8abO0
>>147
スマホ電話simのLTE通信+通話プランの最安で月2060円だね
http://www.bmobile.ne.jp/sp/service.html
158名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:36.17 ID:/ozT3xSB0
>>152
それってガラケーでパケ放題にしてなかったら
けっこう通信料かかるでしょ。
159名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:36.60 ID:fSryVqT30
Tegra4が乗ってれば2年ぐらい使っても型落ち感はなさそうだけど
すぐポンコツ扱いになりそうなイメージはある
160名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:39.69 ID:lBVGif7II
ガラケーのときは機種の代金を支払い終えても
月9000円くらい取られてた。
機種代込みのときは12000円くらい。
iPhoneに変えたらスマートバリューで6000円弱

ガラケーが安いなんて大嘘
161名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:50.56 ID:eKWPqFNH0
>>148
周りの人に聞くなりすればいいんじゃないの
162名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:57.63 ID:yaW/ffwR0
.















ガラケーに固執してるのはネトウヨだけ














.
163名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:57:33.04 ID:q/Oa8ELx0
>>156
抑えられるよ
でも、メールも出来ないぞw
ドコモに聞いてみろ
つーか、ソース俺w
164名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:57:38.11 ID:25wnY9BcO
>>148
ガラケには地図アプリくらいあるわw
165名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:38.67 ID:rdqatpaVO
>電池長持ち

ダウト
166名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:53.54 ID:Q2dp//vS0
>>163
マジかよ…メールですら出来ないのか?何でよ?
そんなんだったら
ガラケーでタイプSかシンプルにimodeで充分ジャン
167名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:59:29.97 ID:yaW/ffwR0
.















スマホ叩いてるのは100%ネトウヨ














.
168名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:00:13.07 ID:/ozT3xSB0
通信料 PCダイレクト@0.08円 1443735Pkt 115,498 合算
(通信量合計 1443911Pkt [0.18GB])
割 引 パケットし放題フラット 対象通信分 -115,510 合算

やっぱりスマホないと生きていけないお。ガラケーでパケホしてなかったら死ぬw
169名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:00:30.18 ID:phrwDM7H0
>>163
SMSならメールもできるんじゃね?
祖父版の話だからドコモは知らんが
170名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:00:30.74 ID:Y4vdE4N40
不必要に行間あけるやつは間違いなく馬鹿だけどな
171名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:00:40.34 ID:W0A2XfWyO
まずキャリアがガラケーの新機種出さないしガラケーの機種があっても
機種変とかだとスマホが安く機種変出来る様にされてるから
渋々スマホに移行してる人も多いだろ
で結局スマホからガラケーに何とか戻る人も多い
ニーズは絶対的にあるのにメーカーがニーズを潰してるだけって状況だろ
172名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:00:41.53 ID:UvzY2zVg0
スマホあるけど、普段はガラケーに刺し変えて使ってる
外出時はスマホがいいけど、家と職場だけならiPod touchとガラケーで十分なんだよね
173名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:01:00.01 ID:IsStylUo0
>>144
変わらないことはないよなあ ガラケーよりスマホのほうが電池持ちが悪いのは事実なのに。
待ち受けのみで電話自体あんまりしないっていうならスマホでも持つんだろうけどw
174名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:01:20.58 ID:TkkFhStT0
スマホはチョンのものだと間接的に言いたいらしいw
175名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:01:40.00 ID:/Se3RWzD0
外仕事っちゅーか土に触るとか汚れる仕事してると、スマホはボロボロになるぜ。
176名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:01:41.49 ID:y9TCzu3S0
>>148
その辺の人に聞くか、その辺の地図を見ればいい
ガキじゃないなら迷いそうな場所を無用心に突き進むなよ
177名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:02:00.08 ID:vWL5lJEJ0
スマホから1週間で元に変えた奴が多い
178名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:02:22.27 ID:/ozT3xSB0
ガラケーでパケ放題にしたら結局、5000円〜7000円くらいかかるだろww
スマホとあんまりかわんねww
179名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:02:26.71 ID:G+sJrb/j0
スマホの多機能性は欲しいけど
ボタンポチポチできないのが不安
180名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:02:45.61 ID:qYg6pqZG0
>>29
>>36
>>39
>>44
>>88
>>97

すまんw
俺が聞きたかったのはそんな揚げ足取りはどうでも良くて
8000〜10000円くらいもかかるのか聞きたかっただけだw
181名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:02:53.13 ID:WXB2IF0NP
ライフスタイルが人それぞれ違うから
ガラケーとスマホがどっちが良いかは決められない。
一つだけ言えるのは友達がおらずに自宅から出ない人はガラケー、スマホ両方とも要らない。
182名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:17.48 ID:jcgqrtqM0
「スマホが売れている」は勘違い。
「スマホを推している」が正解な。
183名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:18.72 ID:MhXoRhcF0
>>158
一回50円~300円程度だったかな
固定のパケ放題の方が遥かに金かかるわ
184名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:19.26 ID:18aoS3MV0
ガラケーとiPadmini+wimaxで月6000〜7000円くらい。
wimaxは自宅でPCをネットにつなぐときにも使ってるし、
オレはこれでいいや。
185名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:25.00 ID:IUEQzkJp0
>>80
ガラケーに不要なもの筆頭はワンセグ
186名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:04:10.65 ID:vWL5lJEJ0
スマホゴリ押したからな、最悪だな
187名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:04:22.12 ID:lodscwR80
うちの大学では一部でデブホと呼んでいる。ガラケーよりなんか可愛い。
188名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:04:24.80 ID:QID9b1ca0
ここ見てると
ガラケー好きって異常にガラケー愛してるよね

好きなガラケー否定されると
何か自分否定されたような気がするのかね
だからって別にスマホ使ってる他人下げなくてもいいだろうに
189名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:04:40.56 ID:/PWBguGXi
ガラケーでもスマホでも通話料は通話料でかかるし
ガラケーでもスマホでもタブレットでも、ネットやればその分データ通信費はかかる
同じ用途で比べれば、どれが劇的に安く済むってのは無いよ
190名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:04:57.95 ID:Q2dp//vS0
逆にスマホでなきゃ困る状況ってどんな時?
月に5〜7千円も払える価値は?
191名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:05:02.22 ID:N+aLhO1KI
通話も出来て安いsimならイオンしかないかな?
これもてばスマホ一台で動画以外いけるでしょ安いし
192名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:05:07.30 ID:2swINqbv0
プリモバイル携帯が最強
3000円で一年使える
193名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:05:18.16 ID:rbft3kLu0
>>167



国内企業を応援してるように見えて、作れば作るほど赤字がかさむような製品を
作り続けることを強要し、却って経済的被害を膨らませてるところとか
いかにもネトウヨらしいバカ行動だよなw




.
194名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:05:20.51 ID:NxOvJUdR0
>>152
焼肉屋を探していて
同時に検索していたんだがガラケーの友人のほうが早い早い
あと満員電車で両手でスマホをちまちまいじられると
かさばるよね
195(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/04/21(日) 17:05:46.88 ID:irELvlnz0 BE:172891692-PLT(14072)
普段、ネットは自宅PCくらいしか観てないしなぁ(゚ω ゚)
196名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:13.76 ID:MhXoRhcF0
まあどっちも圧倒的に情弱だな
ネットを大半が使ってるのに日本は以上に情弱が多い
197名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:28.98 ID:Ivz3tmcP0
騙せるうちは騙して金を取る
何処もこんな感じだろ
個人情報なんかも取れるうち取っとくんだろうし
198名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:45.56 ID:QID9b1ca0
>>179
あのポチポチの気持ちよさは癖になる
199名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:57.29 ID:xefHJhGy0
スマホもってないと
バカにされる時代。

まっガラケーしか持ってないけどな。
200名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:02.00 ID:qYrLG+MK0
電話でインターネッツやらないからパケット入ってないよ
ガラケーはそういう層にも支持あるでしょ
201名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:06.13 ID:/PWBguGXi
>>190
無いと断言できる
同じ事をガラケーにも言えるけどね
おまけに付き2000円台で済んでる
202名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:08.13 ID:F7JYKYjz0
>>185
あれはいらないよな。
203名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:14.01 ID:YxsLUCT7O
ガラケー持ちやすいしコンパクトだから良い。
204名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:18.63 ID:y9TCzu3S0
>>185
NHK「非常時に便利ですよ?」
205名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:29.36 ID:PUrxhaUO0
小型化
電池持ち
電話機能を優先
これだけでいいわ
206名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:38.76 ID:wHj0oc2H0
ガラケーで980円でいいじゃん
バッテリーも10日持つし
207名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:43.65 ID:mUyuzM/40
Android OS&アプリは個人情報ダダ漏れ★9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335343114/l50

お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、
サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。


■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
■インターネット プロトコル アドレス
■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
■お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie

現在地情報
ローカル ストレージ
Cookie と匿名 ID


持って行かれない情報は有るの?
208名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:15.19 ID:lodscwR80
やっぱりボタンは物理的に存在してた方が安心するよね。
209名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:18.89 ID:Y4vdE4N40
スマホの、スーッとやって画面いじってるのはみててかっこいいと思う。
だが自分は持つメリットを感じないからガラケーで構わない
地震の時にもサクサクつながって便利
210名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:21.24 ID:CwaKw0dPO
幅が狭い、軽い、片手で出来るようになったらスマホにしてあげてもいいよ。
211名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:26.90 ID:xCZTH7QMO
指で ただ押すのと スマホみたいな なぞるのでは、作業工程が格段に違うわ いちいち 画面をなぞってばかりじゃ日が暮れる
212名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:33.70 ID:AtWaKYil0
auのプリペイドなんでガラケー。ネットはもちろんメールもできない。
不便は感じない。維持費月710円。
213名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:42.69 ID:MhXoRhcF0
>>194
GPS使って検索で焼肉屋探したのね
googleで現在地と焼肉屋で検索すれば変わらなかっただろうに
214名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:00.89 ID:qYg6pqZG0
>>80
ガラケーに必要なもの
目覚まし

の一択だ
215名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:31.08 ID:DoWbE4Qz0
ドコモだから選択しようがない
216名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:31.80 ID:Fp7jYfcf0
>>71
その辺のガラ機能はガラケー側に集約も…。

とか思ってガラケのfelicaの管理用のアプリ一通リ落としたら、それだけで他一切使ってないのに
翌月2000円くらい請求来た。相変わらず歪んでんなーとオモタ。
217名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:44.94 ID:/PWBguGXi
>>200
というより、そういう層にしか支持が無いだろ
ガラケーのガラパゴス多機能万歳なんているのか?
218名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:46.43 ID:eKWPqFNH0
>>180
かかる。夫婦で2万円以上/月とかザラに居る
パケットは定額でも通話料も掛かってくるからね
219名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:48.86 ID:JVjB7qvp0
>>180
一般的なXi端末の契約内容だと
・通信プランひっくるめてだいたい4000円/月
・端末分割料金、新しいモデルだとしてだいたい1500円/月
・月の通話料30秒21円(1時間でだいたい2500円)

最低必要なのはこのくらい
あとはドコモ同士通話無料とかいろいろ付けるとさらにかかる
220名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:10:41.51 ID:f1RakI320
>>180
安価付けまくれる癖に携帯料金の計算も自分で出来ないような馬鹿は公衆電話使うか大人しく養分やっとれ
221名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:10:49.41 ID:ZqlOEJ/i0
なんでこんなに伸びてんの?
222名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:17.12 ID:QID9b1ca0
ガラケーっていうけど
テンキー付き二つ折りってだけなら外国でも普通だった
機能がimode等国内用に凝ってるところがガラって言われたんじゃないのけ?
223名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:28.39 ID:8AMXo7UOO
つか、スマホにかけた際の音質の悪さというか、言葉の通じにくさは何なんだ?
お互い一段階か二段階滑舌悪くなってるレベルで聞き取りにくい。
224名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:40.69 ID:XRntjZ88O
>>194
PSPで車ゲーやるのもいるし、スマホリーマンは吊革掴まず寄りかかってくるから本当ウザイ
BBAはスマホでもないのに、吊革掴まず寄りかかってくるから更にウザイ
225名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:44.88 ID:RDD+oT6v0
○○協会などの天下り団体が減らないうちは、世界に通用しないよな。だからいつまで経っても
ガラスマなんて揶揄されるわけだ。
226名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:45.11 ID:xzx1pxHF0
>>221
ガラケー派対スマホ派の不毛な争い
227名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:00.69 ID:/ozT3xSB0
ソフバンからAUのガラケーにMNPすると、
基本料金0円
EZWIN 315円
ダブル定額 390円
合計 705円w
電話とメールしかしないなら確かに安いw
228名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:06.46 ID:Q2dp//vS0
>>221
世の中
通信料金に疑問を持つ層が増えたからだよ。
229名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:11.60 ID:ltzm8abO0
>>196
検索すれば安いsimがどんどん出てくるのに、未だに高いとか言っているんだもんなw
八年位前からスマホを使っている先進ユーザーはドコモMVNOの格安simへ移行しているようだね。
230名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:22.60 ID:F7JYKYjz0
>>214
電話は?
231名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:53.52 ID:/PWBguGXi
>>222
そのはずだったけどね
なんか、ガラケー=通話メールのみのシンプル携帯、みたいに思われてるよね
全く正反対の代物なのに
232名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:13:40.86 ID:Z9z9zkva0
>>5
勝手な事言うな。
ネットはPCの方が良いから、携帯はガラケー使ってるわ。
233名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:13:59.86 ID:NxOvJUdR0
>>213
いや、スマホの奴はGoogleで探してた
というかGoogleの地図って見づらいよねw
234名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:24.31 ID:qYrLG+MK0
誰でもスマホ持って外でネットやアプリするのが当たり前だと思うなよ
通話オンリーの携帯電話機が欲しい
235名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:30.11 ID:xzx1pxHF0
>>229
八年前はスマホないだろw
ブラックベリーとかPHSのとか除いてな。
236名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:44.21 ID:TjayFir/O
CASIOのtypeX使ってるが通話は決まったとこにしかかけないので通話無料
家と職場のWi-Fi使ってるので通信費無料、プランはメールし放題
結果オプション入れても月々2000円以下
ただWebや地図はスマホの方が全然便利だよね
237名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:50.65 ID:eKWPqFNH0
>>222
まあ二つ折りも日本でしか流行らないとか言われてた次期もあったから
NOKIAの安いストレート端末が流行ってた時代は
カラー液晶でさえなw
238名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:15:18.01 ID:RD6KhZJf0
外出時はガラケーとMVNOSIM挿したスマホの2台持ちで月2000円+通話料くらい
家ではタブレット
これといって不満無し
スマホ便利やで、月5000円上乗せする価値はないけど
239名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:16:00.66 ID:c4CosYT70
ドコモ使いだが早く超最新のガラケー作ってくれないかなあ
240名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:16:12.54 ID:qYg6pqZG0
>>218,219
thx
ガラケーとの違いは通信プラン4000円かな

〉〉220
うるせぇ、お前には安価付けてやらねぇ
241名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:16:31.61 ID:tJM89LHK0
つーか今度でる最新の「ドコモメール」が気になる。
クラウドになってもspモード認証で縛ってたらスマホ
窓から投げつけるな。いい加減にしろと。
242名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:26.76 ID:/PWBguGXi
>>239
最新のガラケーに何を求めてるの?
243名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:46.28 ID:vKfHfsOg0
スマホでネットを見たりアプリを使うぐらいなら
素直にブックPCでも買えば良いじゃん
あっちのほうがPC準拠でいろいろできる

ガラケーなんかネットを使わない前提でやれば月々2000円以内で収まるし
ブックPCと併用しても5000円も行かないんじゃね?
244名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:18:24.50 ID:3BCwI/370
長くガラケー+iPodTouch+bmobileで運用してきたが...
iPhoneにかえて良かった
多少料金は上がるがそれをはるかに上回る快適性
245名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:18:29.70 ID:/ozT3xSB0
ドコモのエクスペリアZ、端末代金7万円とかふざけとるやろ。
ソフバンのiPhone5ですら5万くらいで買えるし、スマホ下取りで1万円割引してもらえるのに
246名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:18:45.01 ID:Q2dp//vS0
ドコモ&ソフトバンク&au
「お前らガラケーなんて持つな買うな、スマホ買って常時ネットに繋げて
大人しく俺らの養分になれや」

これが企業の本音であろう
247名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:19:27.71 ID:HdmEtii/P
スマホが便利だと思って使ってる人を見ると可哀相になるな

狭い世界に住んでるな、と
248名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:20:09.26 ID:kZ5pFQXX0
スマホとか分かり難そうなんだもん
249名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:20:52.98 ID:fSryVqT30
スマホは面白いと思うよ
それゆえに触りすぎてバッテリーがすぐ無くなる
250名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:21:16.84 ID:3BCwI/370
デスクトップやラップトップを引き合いに出すやつは馬鹿
251名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:21:24.52 ID:OdZTNzGz0
ガラケー持ちの自分語り気持ちわりぃーw
252名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:21:26.41 ID:4H/Bdhw0O
ワンセグを付けないとどれぐらい安く出来るんだろ?
ってか、ワンセグを無理矢理付けてるのって、NHKからの要望だったりしてな。
受信料払わす為に。
253名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:22:23.84 ID:20g0gQ++0
大震災→緊急連絡→生死を分けたのはガラパゴス携帯・・・
ってことも、今後はあるんだろうな、バッテリーの観点から。
254名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:22:24.34 ID:c4CosYT70
>>242
もちろん使いやすさと信頼性
255名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:22:56.89 ID:JVjB7qvp0
>>252
いいとこ2000円くらいだと思うよ
256名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:23:08.04 ID:ypThiSQr0
>>252
いまの価格は製造コストを反映してるわけじゃないから安くは売らないだろう
257名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:06.77 ID:z3csoozi0
スマホで電話とメールも少し使ってネットし放題で3000円くらいならいいんだけど
258名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:33.55 ID:VUAog9pt0
ノートPCでも画面が小さくて文字が見づらいのに
スマホみたいな小さな画面でネットをする気にはなれんわ
259名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:55.89 ID:OdZTNzGz0
>>243
携帯電話とパソコンを一緒に語るなよw
260名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:03.79 ID:ltzm8abO0
>>243
タブレットやスマホからPCを使えるよ。
http://juggly.cn/archives/73897.html
261名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:13.28 ID:8ykS5+ZYO
らくらくフォンかG'z type-x以外のガラケー持ちは
単なる貧乏人でしょ
262名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:16.63 ID:ypThiSQr0
>>245
毒林檎との契約で他メーカーより安く売らなきゃいけないだけ

販売ノルマあるからキャッシュバックとか下取りつけざるをえない
263名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:20.22 ID:/PWBguGXi
>>254
いや、通話メール以外に、ネット機能や音楽機能やおサイフやワンセグや電子辞書などなど
具体的に最新のガラケーって物に何を求めてるのかな?と思って
264名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:28.95 ID:qSZzXtl80
ドコモのガラケーF905iってのをずっと使ってるが、これでまあ間に合ってる。

ただ去年末から株始めたんで、そのチェックには不便。
スマホの操作性知らないんで、あくまでPCとの比較だがw
スマホは小さいPCとかいうから、PC並みなのかね。

それ以外では充分こと足りてるから、バッテリ交換しながら
このままずっと使っててもいいくらいだけど、最近反応悪いボタンが出てきて、
もうすぐ寿命かなーと思ったり。

その場合、次の選択肢をどうするか、思案中。
265名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:46.55 ID:JVjB7qvp0
>>253
本当に緊急時なら手動充電器って手もあるからな・・まあ備える時間が無ければどうにもならないけど
266名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:56.95 ID:MhXoRhcF0
>>242
持ちやすさと
画面のフタと
物理キー
267名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:57.82 ID:qfcZGohZ0
タブレット+PHS

これで充分だろ。
通信費も安く済むし。
PHSだとかけれないところがあるのが難点だけど、ほぼ大丈夫。
268名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:26:10.91 ID:9/5ppxz0P
お年寄りには、電話機に電話番号がついてるわけではないと理解するのは
なかなか難しいのだろうな。

SIM入れ替えて「ガラケ」でもスマホでも勝手に使えと。
269名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:26:14.88 ID:LT9nuU2M0
貧乏人が多くて、かわいそうなレスだらけだな。。。
いろいろな理由をつけて、スマホに出来ない
自分を必死に慰め、スマホ使いを意味もなく
屁理屈で叩いて自分の精神を安定させようと
している。心から可哀想と感じる。
270名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:26:23.05 ID:nUvpwvprO
auはガラケーが現行2機種しかない。
このまま出さないのなら20年に及んだお付き合いを打ち切らざるを得ない。
271名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:26:26.09 ID:kJt2YoOv0
俺はF01BとG’zOneの2台持ち
272名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:33.59 ID:RvzqAXpW0
ガラゲーしか持ってない親は地元の開業医
おれスマホだけどニート…w
273名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:48.58 ID:aTC0CxEcO
>>257
つ「イオンSIM」
274名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:49.54 ID:JVjB7qvp0
>>264
俺も株のために通信プラン入れてるようなもの
PCとほぼ同じように操作できるから、ガラケーよりも操作性は遥かにいいよ
275名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:28:24.97 ID:ypThiSQr0
まだタブレット工作員いるのか…
276名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:17.82 ID:qfcZGohZ0
>>272
お前の親…スマートパーソン(スマホ)
お前…ガラパゴスパーソン(ガラパ)

持ち物自体より、持ち主自体の差だと思う
277名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:37.14 ID:eKWPqFNH0
最新ガラケーを作るよりドコモがiモードアプリを作れば良いだけなんだけどな
278名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:45.03 ID:hpKfKDA/0
携帯でネットやる人→スマホ
携帯でネットやらない人→ガラゲー
タブレット持ち運びが苦にならない人→ガラゲー+タブレット+モバイルネット契約
279名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:01.14 ID:c4CosYT70
>>263
いやそれら全部を含めての、使いやすさだけどな
280名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:06.84 ID:9/5ppxz0P
総務省が海外の認可と相互認証すりゃ端末の選択肢は今の数十倍になる。
スマホの形がとかガラケの形がとか、バカな老人が悩んでる問題は
一瞬で解決するんだが・・・。
281名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:29.10 ID:/PWBguGXi
>>275
一見ガラケーユーザーのようでいて
言ってることがタブレット素晴らしい!のタブレットユーザーだからな
工作員かどうかは知らないが
282名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:36.56 ID:T55INiTW0
まだF901isが現役だぜ。
バッテリ交換すれば永久に使えそうだ。
283名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:41.75 ID:sZ7vpF/BO
スマホ役立たんし不便だから要らん。
どうしてもと言うなら携帯とタブレット両方持ちがいいよ。
284名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:31:25.38 ID:rbft3kLu0
>>256
ガラケーは稼働部やボタンなどの構成パーツが多いから、製造コストは高い
それなのにスマホに比べ顧客からの利益誘導額は半分以下。
そんなものにキャリアがメーカーから優先的買取を行う可能性はゼロ。
結果、値段が高いだけで機能もサービスも時代遅れなガラケーが
惰性だけで売られているというのが現状
285名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:31:33.44 ID:QID9b1ca0
>>268
多分文句言ってるのはお年寄りじゃないよ
286 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/04/21(日) 17:31:47.66 ID:W0XhcEum0
  
つか、電池問題が解決しない限り、仕事でスマホは要らんよ嵩張るし
セキュリティーも無いし、情弱しか今のところはスマホは持たない(`・ω・´)
287名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:31:52.25 ID:N+aLhO1KI
スマホの問題はパケット定額じゃなくて
選べない通話プランの方なんだよな
ふつうにあちこち電話かける身としては
やっぱ050併用しないとキツイ
288名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:31:55.06 ID:wRXGsCHpO
スマホはおもちゃ
289名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:26.11 ID:MIircrni0
>>267
メールだのデータだのを見ながら電話できるのが便利だわ
290名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:30.10 ID:Q2dp//vS0
>>270
au「ガラケーのお客様は実入りが少ないので他社へでもどうぞどうぞ」

と本気で思っていそう
何故なら俺がドコモでスマホからガラケーに変えようとしたら態度が豹変
しやがったからだ
291名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:45.91 ID:/PWBguGXi
>>279
結局全部いるのかよ…
まあお前が本当の意味でのガラケーユーザーだからしょうがないな
通話メールしかしない層よりずっと正統派だ
292名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:58.14 ID:eKWPqFNH0
>>287
もっとかけて050を浸透させてくれればいいよ
293名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:27.74 ID:9/5ppxz0P
>>285
マジで?じゃあ、どこの未開の土人だよ。
294名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:28.67 ID:/ozT3xSB0
スマホとガラケー比べる意味ないよな。ライフスタイル違うんだからw
295名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:51.87 ID:f9/iNlEA0
このスレにはタブレット工作員に加えてイオン工作員もいるみたいだなw
296名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:57.23 ID:i10aAZ7lO
完全片手で入力出来るのが個人的に一番の魅力
メールなんかは目をつぶっても打てるし

まぁネットとかの遊び要素ならスマホに完敗だけどね
297名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:34:03.58 ID:SG5GvBq30
ガラケーで通話とメールしてスマホはあくまで自分が調べものしたり楽しむために持ってる。
スマホのアドレス登録件数は自分のガラケーのみ。
298名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:35:10.46 ID:Ka1hU8/CP
正直、スマフォ使う奴はノーパソ使えと思う。
299名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:35:23.10 ID:NWLZZl4Hi
ガラケー欲しけりゃウィルコムにおいでよ!
300名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:35:26.03 ID:UvzY2zVg0
スマホはなー、機種によったら3Gは手持ちのガラケーの方が速いし、
家でwifi運用するにもiPod touchよりwifiの掴みが悪い
今自分が使ってる機種だと常時使うメリットが少ないわ
最新機種ではないけどわりと良い機種だと評判の機種だったんだがなぁ
庭ユーザーだからiPhone5は論外だし
301名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:36:07.18 ID:Bm3yHiEE0
>>178
ガラケーとデータ通信用のモバイルwifi使ってるけど月額7000円だよ。
302名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:36:13.41 ID:x/BH8dOHO
ガラケ(au)で困るのは、PCブラウザがすぐ使えなくなる事(バージョンアップ出来ないから)だが、逆から言えばその位。

アプリ機能あるんだから、こういうのがバージョンアップできればスマホいらんけどな。
303名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:36:23.75 ID:mlN/ofLh0
7時半に仕事行って16時頃には家帰る
通勤は自家用車で数分
携帯持って行って、仕事帰ったら寝るまでPCつけっぱなし

スマホは特に必要ない

通勤長い人にはいいだろうね
304名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:36:34.21 ID:/PWBguGXi
>>298
携帯性の問題だろ
スマホだけじゃなく、ガラケーもタブレットも同様だ
305名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:37:18.46 ID:avT5leiY0
わしは年収1800万の40代後半のジジイだが
給料の安いガキがスマホを喜んで持ってるのが
信じられん
1ヶ月の通信費が7000-8000円もかかるのに
どんな生活をしてるのやら
Let's noteの25万円は高いとは思わんが、スマホの維持費はムダだと思う
1ヶ月8000円なら、年間10万だぞ
わしの5分の1ぐらいの給料でどうしてそんな無駄遣いができるのか
朝鮮ハゲバンクにそんなに給料を貢ぎたいのか?
おもちゃならiPod touch + wifiで充分だろ
306名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:37:25.05 ID:+/T9omec0
>>71
お高いパケを払うことを考えたら、マクドクーポン無しで定価で我慢した方がお得だろう
307 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/04/21(日) 17:37:33.09 ID:W0XhcEum0
  
つか、スマホのお陰で電池のスペックが少しずつ上がりだした(少しだが…)のは助かる
ガラケーが、益々長持ちになったからな(`・ω・´)
308名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:38:47.90 ID:Ka1hU8/CP
Androidはバージョンの問題が・・・

俺のスマフォは2.3のままだよ・・・DELLェ・・・
309名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:39:04.52 ID:9/5ppxz0P
>>294
本当に無意味だ。電話機や情報端末に直接情報書き込んで、
それしか使えない時代でもないのに。

それでどっちがいいとか優越感持ってるとか、
なんか土人がチンコサックの大きさを競ってるのを端で見てる感じ。

いや、別にいいけどさ。同じ日本人と思いたくない程度の低さ・・・・。
310名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:39:10.35 ID:N+aLhO1KI
>>295
IIJ工作員もやってるよおれ
IIJ使ってるけどイオンが通話プランあるし
データも150kbpsまで上がったから悩むんだわ
311名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:39:18.42 ID:K8GB+s3A0
なんで携帯の話でこんなにのびるんだよw
自分の好きなの使えばいいだけだろ?スマホだろうとガラケーだろうと
312名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:09.70 ID:qfcZGohZ0
>>289
PHSは思ったより便利だった。
毎月の固定費は1700円(法人割つかって)。
通話料はどのキャリアにかけても10分まで無料。
だから、毎月1700円しか払ってない。
ソフトバンク系じゃなけりゃもっとよかったんだけど。

タブレットもsimフリーだし通信費はかなり安い。
313名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:10.85 ID:vKfHfsOg0
>携帯電話とパソコンを一緒に語るなよw

この手の馬鹿って何を考えているんだ?
それを言い出したらスマホの強みなんか何もないじゃん

単純に電話を使うだけならガラケーの方が楽だし
スマホやタブレットを使うぐらいならノートかブックPCの小さい奴で十分
314名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:34.17 ID:f9/iNlEA0
>>308
ストリーク?
315名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:35.05 ID:ltzm8abO0
>>305
親が買い換えて、余ったスマホに格安simを入れれば月五百円もしないぞ。
http://dream.jp/mb/sim/
316名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:40.59 ID:ORVOHiR70
au ガラケ使っていたけど、機種変更する機種が思いっきり減っていたので、
ドコモに移った。

今 au のページ見たら、シンプルプランSS とか、そういうコースが無くなってるのね。
無料通話分とか無くなってた・・・

今は、ドコモのガラケと、ipod touch5 使ってる。
wi2 加入したいけど、どれ選んで良いのかわからん・・・
317名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:41.50 ID:BXtyyiBI0
折り畳みのを全部ガラケーと呼ぶのはおかしい。
フューチャーフォンと呼ばないと。
日本のスマホは赤外線機能とかワンセグとか
「ガラケー」としての機能が付いてるんだから。
318名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:43.41 ID:umjwBRHY0
p905i落としても壊れない
親くらいしかメールしないし、月1200円くらい
319名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:41:26.28 ID:jzFvNjq50
デスクトップパソコンとノートパソコンと
iPadminiとiPodtouchがあるからスマホいらね。
暇さえ有ればちっさいスマホをシコシコ弄ってる姿って、間抜けだぞ。
320名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:41:33.09 ID:qSZzXtl80
>>274
レス、さんきゅー

やっぱ操作性はPC寄りなんだろうね。
俺は株つってもデイトレ的に使ってるわけじゃないけど、
使い放題契約にしてないから、そっちが問題かw

たしか一番安い2980円くらいの契約なんだけど、
最近は株価チェックし過ぎて、料金オーバーすることが多くなった orz
職場PCでやれたら楽勝だけど、それは不可だからw

職場でスマホ持ってる年配の人が増えてきた。
みんな最初は使い方わからんといって苦戦してるようだ・・・w
321名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:42:06.16 ID:/PWBguGXi
>>317
フューチャーに突っ込んだら負けか?
322名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:42:36.97 ID:k8vx+Mtp0
>>313

おめーのノートブックにはGPSがついてて道案内してくれて
街をハンズオンで歩けるくらい軽くて小さいのか????


オレに売ってくれよw
323名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:43:22.46 ID:TsSe972g0
>>305
ネット、音楽、電話全部。1台に集約してるんだよ。
固定電話やフレッツはもたない。若者のスマホの持ち方はありかとおもうが。

それ以外の必要ない層までうってつかいこなせないから、ガラケ必要論なるものまで
でてくる。
324名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:43:31.43 ID:9/5ppxz0P
>>311
わからん。携帯電話が登場したばかりの奥地に住んでる奴らなのかも。
きっとネット接続もATDPxxxxxxとやってダイヤルアップだな・・・。
325名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:43:47.67 ID:5jl0INWeO
自分は一貫してガラケーだけど、何となくスマフォに替えて後悔してる人から羨ましがられてる
自分にはスマフォが必要無いんで…
326名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:43:58.03 ID:cb+wJZTy0
>>295
そう言う貴方は、b-mobileやイオン、DTI、iijmioなど
ドコモMVNOの格安simでスマホを使われて困る立場の人?
327名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:44:07.45 ID:qfcZGohZ0
>>313
スマホ・タブレットとノートは別もんだろ。
タブレットは閲覧メインで、ノートは編集メイン。
どっちかで充分という問題じゃないと思うぞ。
328名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:44:09.63 ID:4ngFheR30
俺もガラケーに戻したい
329名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:44:44.75 ID:Q2dp//vS0
>>315
これって
例えば今ドコモのスマホ持っているんだけど
iphoneが欲しい 
でも2回線分もお金払いたくない俺には最適なの?
330名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:45:01.77 ID:qFK7+z2L0
でもさー、最近近くのauショップにいったらガラケーの見本がなかった
スマホしか展示されてなかったよ
331名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:45:34.58 ID:cpfawaSM0
だいたい携帯はスマート化、軽量化の方向で進んできたわけで、
スマホのサイズは持ち運ぶにはでかすぎるんだよ。
332名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:46:18.99 ID:8ef4e70Q0
>>329
iOS使いたいだけならipod touch買ってスマホでテザリングでいいんじゃネ?
333名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:46:25.64 ID:B+uLwTAJ0
>>327
タブレット端末はまぁそうだが
PCとスマホ比べると、スマホって遊ぶ事しか出来ないような
334名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:46:51.37 ID:DEctyyKz0
キノコ厨(ガラケー)VS タケノコ厨(スマホ)
335名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:46:57.43 ID:XohA7ccQ0
スマホはSIMなしの白ロムで音楽や動画のプレイヤーなどのガジェットとして使う程度。
電話帳とかはガラケに入れてるから、抜かれる心配もなし。
336名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:09.29 ID:ORXA7Tug0
電話としての機能以外のものを求めないならスマホに需要がない。
要らない機能に余計な金を使う必要もない。
目的に合わせて物を買うのだから必然的にそうなる。
337名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:14.51 ID:9I//Tisl0
>>323
若者は貧乏とか言ってるけどさ、スマホでネットしないだけで
楽しい生活が送れるんだぜ?
通信費で昼飯代カツカツの大学生とかもうアホかと
338名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:20.33 ID:n9z+MhgZ0
まああと3年もしたら歩きながらスマホで2ちゃんとか飽きると思うわ。
たまごっちと同じ。
339名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:32.57 ID:MhXoRhcF0
スマホは結局弄って暇つぶしてるだけだろ
ちんちん弄って遊んでる餓鬼と同じ行動
340名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:40.50 ID:zkX+DZJx0
ガラケの塗装がハゲてきたw
でもまだまだ使う!
341名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:44.34 ID:/PWBguGXi
>>333
同じOSだよ
スマホにはゲームばかりのガキのオモチャとか言うのに
なぜかタブレットだと何も言われないんだよね
不思議
342名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:48:11.25 ID:2LYwVMzHO
俺今もガラケーで書き込んでるけど
2chを見るだけならガラケーでべっかんこ経由で充分だわ

っていうかスマホ普及率まだ37%とかなんだな
まだ、っていうか今が頭打ちの可能性もあんのか
やっぱりガラケーで充分って事だな
343名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:48:18.06 ID:HdmEtii/P
人ごみでノロノロ歩いて周りから嫌な顔されてるのは97%がスマアホを弄ってるよな
344名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:48:25.33 ID:QID9b1ca0
2chでガラだのスマだの愚だ愚だ言ってるうちに
世界標準は次のステージに移ってそう

今みんな次の事考えていると思う
スマホはそれの取っ掛かりに過ぎない
345名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:48:53.20 ID:qYrLG+MK0
ガラケーが欲しくてもスマホに強制的にさせられるのが問題だろ
困ったなー、だれか解決方法教えてくれ
346名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:02.63 ID:k8vx+Mtp0
347名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:35.51 ID:f9/iNlEA0
>>326
本当の事言うと多少そうw
だけど自分でも使ってた(今は使ってないがまた使う予定)w
348名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:47.44 ID:NPEBswaa0
>>316
あるよ。分かりにくくしただけ。
349名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:51.99 ID:OGjsVGBy0
電話(通話)メインで使いたい人にはガラケーで充分てか
ガラケーのほうがいいもん
350名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:50:42.47 ID:qUbOoU91O
>>322
道ぐらい人に訪ねろw
351名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:50:43.45 ID:B+uLwTAJ0
>>341
スマホ=携帯料金を親が払う事になる
タブレット=スポットを自分で探すか家の無線から
352名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:50:48.84 ID:/PWBguGXi
>>345
まだ売ってるんだからいいだろ
むしろ普通の携帯電話が欲しいのにスマホかガラケーぐらいしか選択肢のないほうが問題
だれか解決法教えてくれ
353名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:50:57.22 ID:MEyf0lkeO
au
2012年夏から出してないとか会社変えるぞボケが!!!
354名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:29.67 ID:vKfHfsOg0
>>327
>タブレットは閲覧メインで、ノートは編集メイン
編集ができるのに閲覧がダメって訳ないよ
業務用で使うとかならともかく個人で使う分にタブレットなんかお遊びじゃん

>>322
そんな限定的な使い方だけの為にスマホを買うのか?
そこまでして道案内が欲しいって言うのなら別に止めないけど
355名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:31.08 ID:VlWkgu5P0
>>345
オークションとか中古扱ってる店とかで
白ロム購入ぐらいしかなさそう、運が良ければ
新品同然のものが手に入るかも
356名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:39.71 ID:1N6brmzc0
ガラケーで十分だろ。固定電話置くよりも安いし
しょうもない電話に出るのもほぼ0で月額2500円かからない。

スマホの非安全さとアプリへの中毒さを会社で見てるから
今後とも使うことはない。
357名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:50.89 ID:WI8/yP4n0
ガラケーは書き込みできるんだろ?
すごいじゃん
358名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:52:22.98 ID:/QT98u2y0
ガラゲーでいいわ
電車でネットやりたかったらネクサスでやる
都内なら500円ぐらいのWifi契約すればどこでもつながるし十分
359名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:52:47.70 ID:MhXoRhcF0
タブレット持つぐらいなら
ネットブックでPCゲームやるわ
360名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:03.89 ID:IsStylUo0
>>343
信号が青になっても進まないで後続車にクラクション鳴らされる車のドライバー
街中で自転車を異常にノロくこいでるやつ
ラッシュ時の駅のホームや改札で下向いて、フラフラのろのろ歩いてるやつ

97%スマホいじってるはず そして、周りに迷惑をかけている
361名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:04.93 ID:qYrLG+MK0
>>355
中古は無理だわ
出来れば新機種でほしいな
362名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:11.80 ID:/PWBguGXi
>>351
スマホで3G切ってWiFi利用もいれば、タブレットで3G契約してるのもいるだろ
同じOSで同じような事できるのに、
なんでスマホがガキのオモチャでタブレットには同じ事言わないのか不思議
363名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:13.64 ID:ltNvNos70
通話とメールだけのガラケーを作ったらどうか、と書いたら
「儲からないから作らないんだよ。馬鹿なの?」
とレスを貰ったことがある。通話はガラケーの方が良いんだが
何か良い方法があるのかね?
364名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:19.37 ID:HdmEtii/P
実際はガラケ・スマホ・タブレットとかのハードの問題じゃないんだよね。

賢い人はもう解ってると思うけど、
どんなソフトを使って誰が何をしようとしてるかを見極められないとダメなのがインターネッツの社会。
どんどん中毒性が高いアプリが開発されてまた新しい病名が発表されそうだな、
スマホ病とかな。
365名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:39.78 ID:mQxNKHAw0
茸の現行機が二つ折りしかないってどうゆうことだよ
富士通のスライド3Dいいなと思ったけど白ロムでもバカ高いし変態n-06aの外装交換で凌ぐしかないやんけ
366名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:52.40 ID:Lo/4+wM/O
>>334
やめろ。俺はガラケーでたけのこ派だ。
367名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:54:30.00 ID:k8vx+Mtp0
>>350



あん??????


おめーが見本見せて電話くらい公衆電話でかけてくれよw
368名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:54:44.86 ID:5pef9pMdO
最新機種なんて贅沢言わんし、値引き無しの定価販売でいいから
auのS007クラスの端末をしばらくは売り続けて欲しい


今のが壊れたら、新機種は京セラか韓国の低スペック端末しか無いし
中古探して持ち込まなきゃいけないのが現状


正直言ってスマホとガラケーは別物。
乗用車の生産止めたから、次からトラックに乗ってくれって言ってるようなもんだ
369名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:01.57 ID:qfcZGohZ0
普段持ち歩いてるデジモノ(仕事柄車移動)

ノーパソ
タブレット
PHS
デジカメ(WC300)
小型スパイカメラ
音楽端末(walkman-z)
録音レコーダー



機能だけでみれば、ノーパソとスマホで全部兼ねることできるけど、
使い勝手とか考えるとこれだけ持ち歩くことになってしまう。
370名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:19.65 ID:Q2dp//vS0
>>332
それだとドコモ携帯でXi対応のスマホ買わないとテザリングが割高になるな
それくらいなら
あいぽんに直接買い換えるよ
つーかテザリング位無料にしてもいいと思うんだけどな俺は
371名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:27.13 ID:N+aLhO1KI
>>358
電車でタブレット?w
372名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:29.04 ID:cpfawaSM0
ここで大手が最新のガラケー作ったら、バカ売れするだろうに、それをしない企業の無能さに泣ける
373名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:34.14 ID:de/8zHK80
ガラケーはブルートース対応少なくてハンズフリーできなくて困る
374名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:42.74 ID:MhXoRhcF0
別にガラケーにandroid入れればいいだけじゃん
375名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:49.58 ID:B+uLwTAJ0
>>352
つ[ウィルコム]
376名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:56:10.55 ID:rbft3kLu0
最新のガラケー(笑)
377名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:56:24.54 ID:ORVOHiR70
>>348
そうなの?
プランZシンプルってのしか出てこないけど。
378名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:56:46.37 ID:P6QP8/N90
主流はスマホだろうけど、すべてが置き換わることはないだろうな
379名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:56:58.05 ID:+/T9omec0
お外でタブレット触ってたらすごい覗き込まれそう
380名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:57:30.47 ID:jiIXIQvf0
ガラケーでもメールもできるし、写真も動画も撮れる
ネットも見れるし、GPSで位置もわかるし地図も見れる

が正直積極的に使いたいものでは無い…
381名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:57:37.56 ID:VhYRW4NBI
ガラケーで月々の料金総額2500円。トモダチ少ないのもあるけどこれで十分
382名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:57:42.01 ID:fSryVqT30
俺はガラケーだけど、みんなにはスマホを使ってほしい。
俺1人だけ違うってのが好きだから。
383名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:03.17 ID:9/5ppxz0P
>>363
海外だと普通にあるんでメーカが儲からないってこともないんだろな。
電話会社にとってはARPUが下がるからメリット少ないけど。
384名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:10.87 ID:TsSe972g0
>>337
いろいろ工夫してるんじゃね。
新規でもったら年10万近くとられるんだろうが。
乗り換えとかあるだろうし、期間すぎたら、wifiルータ用意にしたりさ。
スマホが必要ないのに、ブームでなんとなくもっている層とはちょっと話が違うとおもう。

ガラケ+ipodtouch+wifiルータってのもあるんだろうけど
安くすむかもしれんが、もちあるくだけでめんどくせ、ってなる。
385名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:10.93 ID:de/8zHK80
>>83
最近OCNから1日30MBまでLTE通信できて980円でネットし放題のが出てるよ
386名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:17.58 ID:aRUjrZjt0
ガラケーで十分なので変える必要性が自分にはいま無いが
問題は3年後、いまのがボロボロになった時にどうするかって事で
色々と選択肢増えて安全は増して値段は下がってればいいなあ
387名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:39.90 ID:q0o2WTvtP
ガラケーといってもiPhoneよりはまだまだ高機能だからなー
なにしろiPhoneと違って中国韓国産じゃないのもいいし

でもスマホは三円運用できるし安いんだけどね
388名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:01.29 ID:Fbp5pNul0
データ用のスマホに電話番号がついた
この番号で音声可能に契約できるのだろうか
そうなるとxi割は消えるのかな
389名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:01.70 ID:ORVOHiR70
こういう携帯を、また出してほしい。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2004/10/13/tal00l.jpg
390名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:18.76 ID:B+uLwTAJ0
>>362
タブレットは制限がある
スマホって何時でも出来る・・・・
いつでも出来るって辺りが問題を起こしやすいのよん
ユーザーの責任だけどね
391名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:24.74 ID:qfcZGohZ0
>>379
覗き見防止のアプリインストールでおK。
自分も見えづらくなるけど。
392名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:28.64 ID:Ni3kN13E0
>>314
001DLかな?
国内ストリークは2.2
海外romだけ2.3
393名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:48.05 ID:8HSOi5Z0P
電話鳴る 携帯開く 耳に当てる 会話する 携帯閉じる ポケットに入れる
スマホだとこの開閉を省けるからアニメーターはちょっと楽できる
394名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:50.51 ID:nkK4zgG8O
二つ降り携帯もっと新機種だせ
死ね
395名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:00:35.80 ID:oKpexmH30
ともかく電池持ち でも絶対電池持ち
これが改善されない限り俺はガラケーのまま
396名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:00:58.04 ID:9/5ppxz0P
成長に陰り…焦るサムスン 学生雇い「やらせ」でライバル中傷が発覚
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130421/mcb1304211033004-n1.htm

こういう特殊事情が無い限り、掲示板でどっちがいいなんて頑張る理由ももう無い。
397名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:00.22 ID:Vtrw78jN0
料金のことでそれぞれのユーザー同士で罵り合ってるのが、なんていうか日本人らしいというか
横並びで高い料金つけてるキャリアになんでこの声が向かないのか
398名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:06.04 ID:/gBfI3cdP
スマホで電話するの
違和感あるんだよな
ネットで重宝してるけどさ
399名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:17.74 ID:Fp7jYfcf0
>>377
シンプルコース用料金プランってのを開いてみ。
400名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:19.68 ID:q0o2WTvtP
>>385
ドコモなら家中あわせて千円以下にできるよ

我が家はガラケーよっつ(一つはカケ・ホーダイ)、スマホ(データ回線)、タブレット(データ回線)であわせて千円以下
401名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:37.81 ID:90MnaWy40
ずっとNシリーズ使ってきたけどガラケーから撤退するらしいな…
次の機種変どうしたら良いんだろ…
似たような使い勝手のシリーズ知ってる人居る?
402名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:40.32 ID:B+uLwTAJ0
>>394
タヒた以降は新機種でな事が確実に成るが・・・・、
403名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:01:48.68 ID:9I//Tisl0
>>369
それスマホ持っても小型スパイカメラと録音レコーダーは必要だろうし、
ノートだけタブレットなしで済ませられないなら
結局スマホあってもタブレット必要になりそうだし、
仕事関係ならコンデジは必要だし、結局持ち物は変わんなくね?
404名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:02:02.97 ID:hwph1KeN0
ソフトバンク不買
405名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:02:19.09 ID:VbmsCjiI0
とりあえずガラケーでいけるとこまでいってみるつもり
自分にとって不必要な機能に金はかけたくない。
406名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:02:22.02 ID:qfcZGohZ0
>>397
キャリア対策は個人でできるからじゃない?
もはや抜け道というほどマイナーじゃなくなったけど、
端末だけ買って通信契約は結ばなければいいだけ。
端末も安く手に入る時代だし。
407名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:03:02.05 ID:QID9b1ca0
スマホで電話するときは
リベンジのノーランの使い方がかっこいい

多分誰にも通じないけど書いてみる
408名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:03:15.61 ID:/PWBguGXi
>>390
>>333のレスへの返答だったんだが
スマホはネットSNS中毒、ゲームとかガキのオモチャと散々言われるのに
touchやタブレットも同じOS使って同じ事出来るんだよ
それならtouchやタブレットも同じネット中毒でガキのオモチャじゃないとおかしい
409名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:03:38.31 ID:/lP42p9h0
仕事でMAPが使いたくてiPhoneにした組ですな、仕事変わったらiPhone触る事もなくなって、普通の携帯で良いと思って、ガラケー探して見たらほとんどなくて…。
キャリアの好き放題されてますね。
410名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:04:04.63 ID:HdmEtii/P
>>360
俺は構わず弾き飛ばしてるけどな、
邪魔なもんは邪魔だからそれ相応に扱ってる、落ちてるゴミと一緒。
411名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:04:16.08 ID:JBi/njPoO
進化してるのは知ってるんだが…
ケータイはCASIOのガラケー、パソコンはwinXPで全く困らないんだよな。両方とも壊れないし
412名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:04:25.57 ID:qYrLG+MK0
なんでこのスレが伸びてるのかメーカー、キャリアは理解した方がいい
413名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:02.79 ID:5nkqg8EU0
俺20代なんだけど、ファーストガンダム今ちょうどアニマックスで再放送してて、全編通して初めて見ました。
結構面白かったし、セイラさんも美人なので、他シリーズも見たいと思います。
ところで、ここで熱く語っている皆さんは、年代的に40台後半のおっさんばっかりなんですか?
414名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:09.33 ID:q0o2WTvtP
>>388
できる
消える

>>411
ガラケーでも困らないけど、スマホを知ればそれなりに便利な生活が待ってる
(iPhone除く)
415名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:09.94 ID:B+uLwTAJ0
>>408
問題は仕事中や授業中に使えるかなんだやふ=3
タブレットは大人のオモチャでいいじゃないか
416名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:18.11 ID:1N6brmzc0
PCサイトからの迷惑メール着すぎ。
アドレス初期のままなのに何処のサイトにも登録してないのに
心当たりあるのはアドレス教えてる周囲にスマホとLINE使ってるやつが多いくらい
417名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:35.28 ID:cb+wJZTy0
>>397
安いプランがあるのに、高い高いと騒ぐからだと思う。
高いプランは高頻度に動画を見たり、ファイルを大量にUP/DLしたり、
テザリングしたりする、ヘビーユーザー向けだし。
418名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:36.39 ID:qfcZGohZ0
>>403
おっしゃる通りです。

ただ、「編集・記録する」、「情報収集する」、「通信する」、「撮る」、「録音する」、とかの機能でくくっちゃうと、
ノートとスマホだけで済むっていう話。

ライフスタイルとかビジネススタイルによって
自分のベストチョイスは変わってくるよね。
419名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:38.56 ID:QID9b1ca0
>>408
使い難いとか、ハードキーが無いとダメとか、文句言ってもよさそうなのに
touchやタブレットは一言も言われないんだよね
420名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:43.71 ID:/PWBguGXi
>>409
ほとんど無いってなんだ?
売ってはいるだろ?
それとも今売ってるガラケーだとiPhoneに比べて不便な所があるの?
421名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:06:21.59 ID:xPn66Jl9O
>>394
俺もN-01B使ってるがニューロポインター廃止されたから新機種買わない…
20過ぎだが、周りもガラケー多い
422名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:07:16.74 ID:vKfHfsOg0
>>408
そもそもタブレットの存在価値が良くわからん
客先相手にプレゼンでもして、俺様カッケーって馬鹿ぐらいしか思いつかない

正直個人で扱う範囲でのタブレットなんかはスマホ以下の個人の趣味のレベルかと
423名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:07:20.01 ID:rbft3kLu0
>>412
iPhoneが発売されたときも、こんなの日本じゃ絶対売れないっていうスレが伸びまくってたなw


つまりメーカーは、必死になってスマホ叩きやってるバカの逆張りすればいいw
424名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:07:36.53 ID:oVMLm93SO
>>179 つインフォバー
425名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:08:08.28 ID:/PWBguGXi
>>419
そう
なぜかスマホ限定
touchやタブレットで同じOS使って同じ事やってる人は何も問題ないような扱い
426名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:08:29.39 ID:wdg9ovbr0
ビジネスでも安心して使えるように、今より1.5倍厚くてゴツくてもいいから
バッテリー容量が2000mAくらいのガラケーを出してくれ。

ビジネス仕様として売れば需要は相当数あるだろ。
427名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:08:54.07 ID:LvIrxzZC0
>>235
除くなや
428名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:09:08.42 ID:N+aLhO1KI
>>422
だろうね
快適にwebみたり動画みたいってだけだから
家でゴロゴロしながら使うもんだね
429名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:09:22.62 ID:ypThiSQr0
>>388
通話プラン契約可能、その番号になる
Xi割きえる(´・ω・`)
430名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:09:38.52 ID:/h1Letlb0
まだまだ、って、20年もステマしててこのザマかよwww
ガラってもはやジジババしか使ってねえよw
431名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:10:27.64 ID:+/T9omec0
>>423
それは大まかにはドコモ社長と同じ「ガラケー機能の欠如」だったの?
432名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:10:50.28 ID:gSOMygX20
仕事で使うならガラケーで充分だしねぇ
433名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:10:52.46 ID:ebWK0krz0
>>428
それって生活堕落してるなw
434名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:10:57.12 ID:vmh/MI0dO
おれの回りのマスコミ関係者は、ガラケ+ノートか、
ガラケ+タブレットだな
435名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:10:57.93 ID:ZqwsXSOx0
電話とメールが出来れば充分な俺はガラケー派。
ワンセグみたいな無駄な機能は無くして欲しい。
436名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:27.30 ID:f9/iNlEA0
>>425
おかしいよなw
スマホは叩くのにタブレットは推す不思議w
同じOSでデカくしただけなのにw
自分両方持ってるがタブレットはほとんど使ってない。
大きい分PCに近いから高尚だと思ってるんだろうかw
437名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:31.50 ID:ypThiSQr0
>>425
おなじことやるのに、touchやタブレット買うやつはほとんどいないから
できるのとやるのは違う
438名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:31.87 ID:q0o2WTvtP
>>417
ドコモなら7GBまで使えるプランも3円〜850円
テザリングは申し込み不要、追加料金不要
439名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:01.37 ID:0N0YI3W50
タブレットは持ち歩くにはでかいし外で使うのは恥ずかしいし
家の中ならパソコンでええわってなるな
440名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:05.65 ID:IsStylUo0
>>423
実際キャリアがやってるじゃん ショップ行ったら店員がスマホしか買えないよう持っていく作戦w
スマホのほうが作るのは安上がりだし、パケ放題前提だから月額料金稼げるしな
441名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:06.93 ID:5nkqg8EU0
>>413
間違った。



俺は2台持ちでiij945円使ってるんだけど、ocnのmvno登場でその他安sim脂肪じゃない?
442名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:18.10 ID:GUrf5vPy0
>>430
世間には色々なニーズがあるものだよ、若造
443名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:18.76 ID:Hu3ctT220
ガラケーとiPod touchだけど、これが最強。電話機でネットに繋ぐ意味が分からん。
しかも音楽はiPod nanoがメインだから、タッチあまり使わないんだよね。
スマホって大抵の奴は通勤電車の中で暇つぶすだけだろ?
本でも読んでろよ。
444名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:56.85 ID:hwph1KeN0
スマホなんてセキュリティーがだめだめで
個人情報丸ぬかれやろ
445名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:59.22 ID:TsSe972g0
>>419
入力(メール、検索)したり、電話かけたりしないからでないの。
タブレットはスマホやPCを補完するものでしかなく、
それほど期待されていないw

PCのタブレット化とかだと、これは重要度たかいから、
こんなの「つかえねー、いらね」という声があがる。
446名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:13:08.41 ID:MhXoRhcF0
動画なんてみたら一回で5000円以上いくだろ
パケホ入る以外に選択肢あるのか?
447名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:13:42.44 ID:/h1Letlb0
元気なんじゃなく、声がデカい奴らがほざいてるだけ。
ニーズもへったくれもあるかバカが。てめえが使えないマヌケなんだろ。
448名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:13:48.95 ID:qfcZGohZ0
>>422
アフリカで靴を売ることになった靴メーカーの人の話おもいだした。
地元民 「靴の意味わからん」

嫌味とかじゃなく、人によってモノの価値なんて違うから、
必要ない人にとってはタブレットってほんと意味ないものだと思う。
スマホも然りだし。
うちの親なんてデジモノでもってるのペースメーカーくらいだ。
449名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:14:00.91 ID:dqprn0mJ0
ガラケーはあまり使わなければ3日は充電しないでも持つしね。
それに、スマホの出来る事のほとんどってガラケーでも出来る。
単純にタッチパネルの操作が売りなだけで大した差はない。
それどころか、金額的にはガラケーの方が断然お得。
それなのに、宣伝に踊らされてスマホにして金をドブに捨てる
行為を当然のようにするのが多いから、なんかかわいそうだなって
思ったよ。
騙されてるのが解ってるこっちからすれば注意しても
聞かないだろうし、生暖かく見守ってやるしかないだろ。

最終的に特するのは絶対にガラケーって解ってんだから。
450名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:14:49.99 ID:ububiZPYO
3日は充電しなくていい携帯だせよ
3時間しかもたないスマホなんて欠陥品だろ


とりあえずメーカーはガラパゴス進化を続けて欠陥品のスマホを売るなよ
451名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:15:09.28 ID:e43q9q1b0
>>446
外出先で皆動画見るわけじゃない。
452名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:15:12.63 ID:Fp7jYfcf0
>>397
日本人は店に不満があっても、文句を言わずにさっさと黙って乗り換えるを皆実践してるから。
まぁまぁ妥当な最低額と上昇率の従量制プランがあればめんどくさいし乗り換えたりせんよ。
中間もなしにいきなり5000円とか取るからこういう市場ができる。
453名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:15:15.56 ID:ree20HKp0
遠出することが多いとガラケーの重要性がよくわかるよ
454名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:15:44.36 ID:3Z8LmQ1JP
>>449
俺の周りの若い衆は、LINEのためだけにスマホ持ってるようなやつが多いね。
LINEさえあれば、ガラケーでもいいんじゃね、って感じ。
455名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:15:56.04 ID:/h1Letlb0
じゃあアイポットンで何やってんだよw
お前がやってんのはネットじゃねえのか?
iPhone一つでネットも電話もできるだろうがほんとバカだな。
456名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:16:36.88 ID:QID9b1ca0
ガラケーじゃなくて単機能に絞った機器の便利さの話だね
457名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:17:00.85 ID:9I//Tisl0
>>422
いや職種によっては結構使われてるよタブレット
プレゼンして俺脚気ーなんて洒落た使い方じゃなく
むしろ電子書籍(カタログ含む)リーダーとしてだけど
458名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:17:06.03 ID:Kg8vh1z20
>>10
俺もそう思う、さらわれたときとか特に。
459名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:17:36.59 ID:sxJHycn80
>>447
口悪いな、若造
ガラケーとスマホ2台持ちだ。
アンカつけられるようになったら
出直してこい、若造
460名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:18:00.12 ID:8mVBsOKg0
電池が二三日持って、
テレビが見れて、
決済機能がついてて、
パケホと通話料が安いiPhoneを売り出せ。

俺が買ってやる。
461名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:18:01.12 ID:OKlABORh0
>>450
すま
462名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:18:27.72 ID:DEctyyKz0
タブレットは家で使うぶんにはいい玩具だぞ
本体買えば毎月の維持費かからんしアプリはスマホと同じだし
自営なら捗るとおも
463名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:18:34.13 ID:kJyvgOsF0
おまえら自宅警備員には
PCとガラケーで充分だろ
464名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:18:47.48 ID:+Ky9aJNv0
スマホはオシャレに見えてその実カッコ悪い。
465名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:06.86 ID:QID9b1ca0
他人見て「俺かっけー」認定する人のほうが自意識過剰よ
466名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:13.35 ID:ree20HKp0
>>463
自宅警備員なら黒電話で十分
467名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:18.43 ID:/QT98u2y0
>>371
何か変か?
見やすいしお勧めだぞ
468名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:22.77 ID:J8fUg+Le0
>>443
正解。
スマホは便利だが、コストに合ってない。
てか、空が変だ。こんな雲みたことない。
469名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:44.98 ID:B+uLwTAJ0
>>463
馬鹿メ!
・・・・・PCと
普通の電話で充分だッ!!!
470名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:56.05 ID:A7gzch3l0
ガラケーがいい、電子書籍は無理、自民が一番
老人達は古い生活を、保ち守るのが大好き
471名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:19:56.87 ID:RxWSpXZl0
個人情報の塊である携帯にセキュリティがスパイと化しているスマホなんてありえない。
ネットをやりたいのならノート、タブレットを用意しておくのが当たり前。
スタンドアローンのデスクトップ、ウィルス汚染されても構わないノート、タブレット
個人情報の塊である携帯にはガラケー。常識ある人はこういう構成にしている。
472名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:20:14.70 ID:8LoVSVam0
スマホは搾取される側の人間が持つもの
473名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:20:38.06 ID:J0wK6f/rO
ちょっと気になってググってみたが京ポンまだ生き残っているのか
474名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:21:35.20 ID:QID9b1ca0
>>470
ガラケーを愛してやまないのは老人じゃないってば
老人はどっちもどっち
475名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:21:57.18 ID:/lP42p9h0
>>420
そうじゃなくて、ワシはガラケーにしたいんだよ?
良く読め。
476名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:22:15.97 ID:n2Np6PbT0
ガラケーですが主な仕事はアラームです
あと、何時頃雨が降るとか地震がありました的なお知らせです
477名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:22:19.22 ID:N+aLhO1KI
>>467
自分はちょっと恥ずかしいな
スマホですら若干恥ずかしさがあるよ
478名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:22:37.02 ID:Ifyl4eDv0
スマホはゲームウオッチに携帯電話をつけた商品だと思ってる
でも、もっと性能が良くなれば世界が手のひらに乗る便利グッズになると思う
479名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:22:38.53 ID:/h1Letlb0
アホジジイに付けるアンカはない。
大好きなガラ持って墓場へ行け。
480名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:22:46.45 ID:VEuwABkr0
ガラケーでパケット契約も最低限にして2000円くらいに抑えてたのに
姉貴の子供が入学するって事ででっかい子供の写真をバンバン送ってきやがった・・・
目出度い事だし俺にも懐いてる子供だし普通にお祝いの返信をしたが
この写真を受け取るために多分2000円くらいは料金が上乗せされたと思うw
481名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:13.73 ID:A7gzch3l0
あらゆるサイトに識別情報が必ず発信され
クッキーは管理ができずブラウザーを入れ替えることもできない
ガラケーで
個人情報を守るとかないからないから
482名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:15.94 ID:f6ZhtVbw0
多機能型携帯端末としてはスマホが上
携帯電話としてはガラケーが上
(機能・コスパ・稼働時間などを考慮にいれて)

だから環境(職業・収入など)によって使い分けるのが一番だと思うのに、
スマホだけ推してる所に違和感を感じる。

でもまあ、今は企業にとってスマホは稼ぎ頭というのは分かっているので、行き過ぎで無ければ良いと思う。
しかし引き際を誤るとシャープの液晶テレビみたいなことになるので、その辺は見誤まないようにして欲しい。
483名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:18.26 ID:FsRInC8n0
おまいらってスマホは嫌いなくせにPHSも好きじゃないんだよな
通話に特化するならPHSの方がいいじゃん
484名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:32.50 ID:B+uLwTAJ0
>>471
有線ではなく無線化が進む感じだと
むしろスマホのスパイ用端末化の恐れもw
485名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:49.68 ID:VmOfAjLP0
>>477
そういうのを恥ずかしいと思っちゃうのが日本人なんだよね
アメリカ人とかどこでもタブレット使ってるよ
何で日本人って変なこと気にするんだろ
一人で食事することすら恥ずかしいとか思ってたりするから意味不明
486名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:49.94 ID:q0o2WTvtP
>>441
あれはなかなかいいな
ただ普通のパケホのほうが安いからなー

>>443
Wi-Fiないところで調べ物やナビするときどうするの?
まぁiosじゃあっても使い物にならないだろうけど
487名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:23:52.02 ID:7dnYzzqS0
>>472
auのiPhone5を月末にMNPで買った場合の2年間の総支払額

端末代金 0円
契約事務手数料 3150円
LTENET 22円前後(日割り)
LTEフラット 470円前後(日割り)
LTEプラン基本料金 84円(初月のみ。2ヶ月目以降は0円)
ユニバーサルサービス料 3円x24=72円
----------------------------------------
計 3798円
488名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:24:15.74 ID:TsSe972g0
スマホに十字キーくらいつけないと
ガラケ:スマホ の割合が半々までいくまで大分かかりそうだがな。
日本の人口の大半がジジババということを忘れている。

この記事にはガラケに戻る層の数字をいれていない。
489名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:24:24.12 ID:rOI67iqvO
G'zOne TYPE-X最強だわ、丈夫で電池長持ち
最強のガラケー、ガラケーの最終形態かもしれん、今後こんな機種出ないだろうし大事にしなければ。
490名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:24:31.13 ID:qfcZGohZ0
>>467
電車内のタブレットも今じゃ違和感ないよね。
7インチ系なら特に。

いまだに違和感を感じるのは、
通話機能つきの7インチタブレットで、街中で通話してる人みかけたとき。
早く受話器を本体から外せるモデルつくってやれよ、と思う。
491名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:24:32.93 ID:ltzm8abO0
>>480
スマホなら2060円でも使い放題だぞ。
http://www.bmobile.ne.jp/sp/service.html
492名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:24:39.10 ID:7g94SlLh0
705P
最高だぞ 世界中どこに行っても繋がる
電波が良ければ電池も1週間くらいは楽勝で持つ
493名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:25:12.35 ID:kqQM+ONQ0
>>479
若造、お前のレスは全部アンカなしだぞ
つけない、ではなくつけられない
だろう?
それから顔真っ赤だぞ、若造
494名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:13.83 ID:hwph1KeN0
スマートフォンやアイフォンは
ゴイム向けの
個人情報筒抜けアイテムだと思う
495名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:26.37 ID:IIgGv43o0
>>238
今ガラケーだけ使ってるけど、この位の
コストならいいな。

キャリアと契約しないでスマホが買えるのかどうかと、
どういうスマホがMVNO SIMに対応してるのかわからん。

情弱はいろいろきついな。
496名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:44.19 ID:VEuwABkr0
>>485
そんな日本人を貶す調子で書くのはおかしい
単にタブレットがアメリカから出てきたからまだ時間が掛かるってだけの話でしょ
ちょっと前のアメリカ人は携帯電話で写真を撮影する日本人を見て
「これは恥ずかしいwwww」って笑ってたんだよね
それが日本発祥の文化だからアメリカに浸透するには時間が掛かったが今はみんなやってる
497名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:47.59 ID:SQwxeIa00
>>490
あー
受信はでっかいスマホでも会話しやすい受話器を別に付けるっていう方法があるのか
まあ携帯しやすいかはちょっと疑問だけど
498名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:52.01 ID:N+aLhO1KI
>>485
スレ読んでればわかると思うけど
みっともないって思ってる人が多いんだよ
自分がどう思われてるか気にするのは社会人としてまともだし
日本人らしさでもあると思うけど
499名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:55.46 ID:q0o2WTvtP
ガラケーで十分というのはわかるよ
Googlemapも見れるし、ワンセグ赤外線おサイフケータイ伝言メモなんでもついてるからね
ただスマホは画面がでかい、フリック入力のクソ速さ、オフィス文書やPDFも難なく扱える、ラインやSkypeで無料通話もできるという利点がある
料金も千円以下で持てるし、パソコンの代わりにすらなりえる

でも携帯をそういう風に使わない、使いたくもないならガラケーのほうが便利な部分もあるとは思う
500名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:58.28 ID:/PWBguGXi
>>485
横レスだが
電車でスマホ弄ってる人には中毒だの恥ずかしいだのと言うんだよね

でもタブレットだと今みたいにアメリカでは〜なんて言って擁護が必ず入る

同じOSで同じ事やってるのにね、不思議
501名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:59.15 ID:QID9b1ca0
>>477
そんなんだと電子書籍も読めないじゃん
人のこと気にしすぎ
「もしかしたら俺カッケーと思っているんじゃないかと思われているようなそこはかとなく気がする」
とかそんな感じだろ?
502名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:59.73 ID:UauaSGTtO
ガラケとスマホの違いがOS以外に、どうもわからない。
ガラケよりCPUかメモリが大きくて処理能力あるのがスマホ?
誰か教えて。
携帯電話は携帯電話なのだから、変に分けないで統合して携帯電話で良くないか?
503名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:28:00.54 ID:TPsep4XNO
ガラケーを内ポケットに入れとけば弾丸から身を守ってくれるお守りになるからな
504名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:28:01.91 ID:ADHd71rj0
新社会人だけど周りからのスマホ圧力が凄いんだぜ

新人100人以上いるけど、9割以上スマホ、ほとんどLINE加入、メルアド交換という習慣はすでにない
505名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:28:05.74 ID:vhdSE2bp0
スマホは位置情報の正確さが微妙なので、ガラケー使ってます。
506名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:29:05.97 ID:KwIooFsz0
ガラケー+Wimaxルーターが最強だな
スマホは全てにおいて中途半端すぎる
507名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:29:31.93 ID:VEuwABkr0
>>491
俺は音楽好きなんで一度iPhoneは買った
でもすぐに盗まれちゃって今割賦だけ払ってる状態なんだよね
割賦が終ったらまたiPhone買うと思うよ
508名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:29:34.60 ID:q0o2WTvtP
>>487
高い

ドコモならガラケーメール放題とスマホパケホ込みで千円以下
しかもメール放題だけなら何台でも三円


ガラケーに780+315+4410払ってるよりはマシだけど
>>505
機種による
GALAXYなんかはかなり正確
509名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:29:47.19 ID:anBnjuj10
バッテリーの持ちさえ良くなればいつでもガラケーから乗り換えたる
510名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:30:10.55 ID:JBi/njPoO
>>414
たとえば?
511名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:30:43.55 ID:/PWBguGXi
>>502
出発点が違うだけで方向性は同じ
電話でカメラやネットやSNSやゲームやアレコレやろうとしてる物

むしろ「携帯電話」っていうものをスマホ・ガラケーから分けたほうが分かりやすい
512名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:22.09 ID:02ZQmJzW0
自宅で書き物する仕事なので通話とメールがあれば十分なんだわ
毎日2〜3時間電車の中にいる人はスマホでパズドラとかLINEすればいいんじゃね
513名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:23.47 ID:lkOrHTWn0
ガラケーっていうけど、
ドコモの場合はSymbianとLinux。

スマートフォンの機能限定版が日本のガラケーの姿。
機能を削減した製品を高値で売りつけられていたのが日本の消費者の姿。
514名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:55.00 ID:UauaSGTtO
>>483
引きこもりはPHSで良いかもね。
いや、パソコンにSkype入れたら、それすらいらないかw
PHSだと移動中(勿論、車は助手席、電車の中はマナー守る)や田舎に出張とかだと困るから無理。
515名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:59.02 ID:q0o2WTvtP
>>509
普通に使うぶんには一日余裕で持つ
無理ならバッテリー買えばよい

>>510
軽くパソコンでやるようなことは単体でできる
ゲームもいろいろある
アプリでの通話がタダ
端末も料金も安い
516名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:32:11.33 ID:j+16mlRo0
ガラケー持っている唯一の理由はバッテリーがもつからだね。
スマホで一日使いまくって会社に行って帰ってくるまでもつならスマホにするよ。
517名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:32:29.53 ID:QID9b1ca0
>>498
キョロ充
518名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:32:30.43 ID:uWHHdCRx0
すまほVSガラケーの話題は伸びるよなあ。
好きなの使えで終わりなんだけどなw
519名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:09.06 ID:qfcZGohZ0
お前らの中には以前はPDAとか持ってたやつもいるんだろうな。
俺もだけどw
パームOSってどこいったんだ?
520名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:09.23 ID:B+uLwTAJ0
>>513
腐った林檎がPC市場からエグゾダスしたのがスマホ
電話とパソコンから積み上げたのがガラケー
521名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:14.21 ID:/QT98u2y0
スマホは小さい画面で高解像度だから絶対目によくない
522名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:28.20 ID:g1wmhRRd0
ガラケーなら落としても安心だろ
523名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:29.41 ID:vhdSE2bp0
>>508
最近は正確な機種も出てきているんですか。次は検討しようかなあ。
でも、旅先でバッテリーの交換と充電するのはガラケーの方が楽だからなあ・・・
524名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:45.67 ID:jLONKJSL0
正直スマホは使い物にならないんだよね、
通話やメール、写真撮るのはガラケーで十分だし、
スマホでプログラミングとかシステム開発とか、デイトレードとか無理なんだよね、
スマホに高いかね払ってる奴ら、そうとう頭悪いんだと思う。
525名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:49.57 ID:dxIAmC+G0
>>11
タッチパネルが使えないとかじゃね?
526名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:01.64 ID:OKlABORh0
>>470
>ガラケーがいい、電子書籍は無理、自民が一番
>老人達は古い生活を、保ち守るのが大好き



すげーな、正にネトウヨケータイw
でも古いものいいって言っても、ケータイなんて日本の創生期からあったんだっけ?
神武天皇とかも使ってたりしたの?w



.
527名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:27.36 ID:lkOrHTWn0
>>498
それは事なかれ主義だと思うけど。
相互監視のムラ社会だってことだね。
528名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:44.36 ID:N+aLhO1KI
>>501
いや、どっちかっていうとバカにみえるかと
まだタブレット持ってないから買ったら試してみるわ
529名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:45.10 ID:0wXc1wDK0
ガラケーで充分だし

メールと電話しか使わないし
530名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:48.84 ID:ZP1sH+4g0
その昔、『電話なんて話せりゃいいやん』とダウンタウンの松ちゃんがCMしてた携帯会社が在りまして、その後見事に潰れました。
531名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:52.49 ID:2D8Ua4dN0
「下痢の安倍は政治家やめろ!www」と

安倍総理を平気で嘲笑し
徹底的に侮辱し倒した
出演者がキチガイ在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい

問題部分の番組動画
//touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news%0A
532名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:34:56.45 ID:ree20HKp0
>>515
電車移動とかでスマホ弄りながらだと
夕方くらいにはバッテリー切れるよ

バッテリー別に持つならガラケー+タブレットとかでも荷物的に変わらないし
533名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:35:15.68 ID:q7F+veLL0
>>216
そう。
パケホダブルのあるうちにFeliCaアプリ落としたけど、
毎回毎回クーポンチェックでパケ代くうなら、
クーポン手放した方がすっきりするよね。
>>306
534名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:35:28.74 ID:DybOMwQI0
>>1
>今新しく携帯を購入している人の7割はスマホです。

新しい携帯におけるスマホの割合って、7割どころじゃないでしょ?
なのに7割程度しかないのか・・・
535(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/04/21(日) 18:36:00.84 ID:irELvlnz0 BE:172893029-PLT(14072)
やっぱりiPhone5とか、月8000円くらい掛かりるのかス?(゚ω ゚)
536名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:36:56.75 ID:OS+amZwJ0
>>43
充電面倒臭いじゃん
537名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:15.15 ID:lodscwR80
今の携帯で不便なのは、フラッシュとかjava使ったページが表示不能なのと、
PCメールが一部見れないことと、周りがスマホのアプリで盛り上がってる時に
横から見せてもらうことしかできない事かな。あとは特にない。
538名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:23.24 ID:qYrLG+MK0
万が一外でネットやることになったら
wifiでタブレットPC使うわ
スマホは小さいし老眼には厳しそうだからな
539名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:29.89 ID:FuvOGZFJ0
スマホ買ったってどうせやるのはラインとかパズドラとかまとめサイトだろ
540名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:39.31 ID:VEuwABkr0
しかし携帯とか関係者が多いネタのスレはほんと営業の書き込みに埋め尽くされるな〜
541名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:40.98 ID:G9FbU/FPO
どっちか片方しか持てない貧乏人同士の喧嘩はいつ見ても笑えるw
542名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:55.73 ID:N4KHnegC0
情弱ですが、音声通話だけの契約で、
ネットはWi-Fiってスマホはできないんすか?
543名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:00.88 ID:VmOfAjLP0
>>539
いいや、2ちゃんしかやってない
544名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:22.94 ID:gFq1oYf50
>>502
携帯電話にいろいろな機能を載せたのがガラケー
いろいろな機能を持つPDAに電話機能を載せたのがスマホ
545名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:26.49 ID:qfcZGohZ0
電車の中での過ごし方

新聞、本読む(紙媒体)
週刊漫画雑誌よむ(紙媒体)
携帯いじる
携帯ゲーム端末いじる
タブレットいじる
寝る

こんなとこか?
べつに人に迷惑かけなきゃどれもそんなに変じゃないと思うけど。
546名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:31.75 ID:QID9b1ca0
>>528
だからはじめから正直にそういえばいいんだよ
自分はそう感じるんだって

「社会人として〜」とか偉そうな言い訳していないで
自分でも自覚してはっきり言えば辻褄が合うんだよ
そうやって誤魔化すのがキモイし揉めるもと
547名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:49.74 ID:/PWBguGXi
>>530
なのに今さらガラケーユーザーが同じ事をスマホに向かって言ってるんだよね
電話なんだから話せればいいって
じゃあなんでガラケーばかり売れてシンプルな携帯が潰れたんだ?
548名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:39:04.11 ID:q0o2WTvtP
>>502
スマホは通信の出来るパソコン
ガラケーは高機能な携帯電話

>>513

ガラケーのほうがSymbianなんかのスマホより高機能

>>523
今はそうでもないよ
USBさえあればなんだって充電できる

>>532
機種や使い方による
つかバッテリーが荷物になる?薄っぺらい板切れだぞ?ふた開けたことないの?
549名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:39:17.10 ID:ree20HKp0
>>542
できる
550名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:39:40.90 ID:xOIyJ/vS0
feature phone?
特徴がある携帯っていみか?
わけわかめ
551名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:39:56.97 ID:fzjUqJEnO
ネット使いまくるならどっちも料金大差ないのかな
552名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:41.76 ID:VmOfAjLP0
そういや地下鉄でネットできるようになったんだよね
今までは駅に着かなきゃネット繋がらなかったけど、これからは走行中も使い放題
いい時代になったわ
553名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:45.27 ID:MhXoRhcF0
>>451
>>417へのレスだったけどアンカ忘れた
554名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:41:19.76 ID:N+aLhO1KI
>>546
ん、なんか誤魔化したか?
バカに見えるのは嫌だって思うのは社会人として必要だろ?
555名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:41:49.22 ID:B+uLwTAJ0
>>542
ぶっちゃけると携帯ゲーム機でもWi-Fiは出来る
OSがアプリに対応している筈がないと思うけどw
556名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:41:53.80 ID:ree20HKp0
>>548
モバイルバッテリーじゃなくて
そのままのバッテリーか

それもどうなんだ
あんまり頻繁にフタあけて電池入れ替えるのって推奨されてないと思うが
557名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:42:33.26 ID:Fp7jYfcf0
>>542
モバイルネットワークをオフにしてやれば完全にできる。
通話する分には支障ない。
558名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:43:36.02 ID:zp+2g3p60
>>553
なるほど。
理解しました。
559名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:28.58 ID:kh5gaiS70
通話の質がクソすぎる
560名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:30.51 ID:9I//Tisl0
>>504
>新人100人以上いるけど、9割以上スマホ、ほとんどLINE加入、メルアド交換という習慣はすでにない

災害時はLINEてステマやってるけど眉唾だなあと思ってる
サクッと鯖落ちか通信規制で阿鼻叫喚状態になりそうw
561名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:39.51 ID:qfcZGohZ0
>>518
>好きなの使えで終わりなんだけどなw

そんな身もふたもないこと言っちゃだめだよ。
どっちの料理ショー、だって高視聴率番組だったけど、
それいったら企画自体なかったことになっちゃうし…
適当に議論してるのが楽しいんだよね
で、他の人の意見でいい意見あれば自分も他の場所で使ってみたり…
562名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:33.02 ID:Gsc4iIwiO
ZERO3やIS02みたくキーボード付けたら買ってやらんでもない
通信料も安くしてね
563名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:35.72 ID:N4KHnegC0
>542ですが、レスありがとでした。
ド田舎じゃなければそっちのほうが安いかな
564名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:47.96 ID:ln/9tsQY0
普段の行動パターンから
スタバの無料WifiとiPod Touchで十分だと言うことに気がついた。
565名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:46:10.63 ID:QID9b1caO
俺はいまのガラケーから機種変するつもりが全くないのに、周りがスマートフォン?にかえたからって、機種変を進めてくるのめちゃくちゃうざい。
566名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:46:58.03 ID:ltzm8abO0
>>542
スマホ電話simに音声のみのプランが有る。
567名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:47:51.85 ID:ree20HKp0
スマホだとメールし放題プランが選択できなかったりするのが痛い
568名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:48:23.70 ID:cx9qu+uB0
俺はガラケーで十分。外では電話とショートメールしか使わないしな
月額700円台だぜ
569名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:48:47.93 ID:QID9b1ca0
>>554
「バカに見える」と感じるのはあくまでも自分であるのに
それを一般化してるのがダメなの
自覚無くごっちゃにしている人って結構いるんだよね
570名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:49:07.55 ID:cb+wJZTy0
>>562
リモートデスクトップはキーボード付き端末のほうが使いやすいね。
571名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:49:50.03 ID:3634kpCx0
ガラケーで十分
つーか電話機能しか使わん。
572名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:50:09.33 ID:B+uLwTAJ0
>>569
通勤で学生集団と被った事は?
573名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:50:10.40 ID:T1fk/wTi0
>>522
ガラケーは落としても丈夫だよね
スマホを落とすのっていろんな意味でだいぶ怖い
574名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:50:33.50 ID:98OFC9H80
>>547
結局はi-Modeが暇つぶしの道具として優れていたから。
通話できる携帯電話というか、ニュースが読めるから携帯電話は普及した

スマートフォンは需要を理解した発展だけど、まだ途上。
PDAにデータ通信と携帯電話機能を付けて抑えればよかったのに、
欲目を出してアプリ(わらい)とかいう変な拡張性を搭載したから、収拾付かないリスクを負う羽目になった。
設計欠陥だから、スマフォが落ちるまで付いて回るリスクだろうな。 個人情報いたがきますってね
575名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:50:41.18 ID:rc6jDonQ0
>>361
ドコモは新機種を出したくらいなのでMNPでポートインすれば格安で売ってくれる。
すでにドコモを使ってたら、どうにでもなるだろ。
576名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:51:15.47 ID:2ulZrPnPO
13年度末には半数がスマホ?

スマホからガラケーに戻す人もかなりいるから無理だろ
577名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:51:31.10 ID:N+aLhO1KI
>>569
程度はどうあれ、そう思う人も多いのが実情だから
恥ずかしいと言ったのは悪かったね
578名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:52:01.34 ID:zk41QI3a0
なんつーか痛いスレだな
みんな全力でガラケーを選択してる理由を語ってる

本人はさり気なく言ってるつもりかもしれんが、
「俺は間違ってない!間違ってないんだ!」って
言いたくて仕方がないのが見え見えでワロスww
579名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:52:05.79 ID:kVbX2Uq10
>>545
俺は景色を眺める。
どんなにつまんない景色でも
毎日同じ景色でも必ず眺める。
580名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:52:12.01 ID:4H/Bdhw0O
基本ガラケーのままタッチパネルも出来るなどしてスマホ風味にしたら良いだけなのに、わざわざセキュリティを甘くして、バッテリーをもたなくさせる必要性を感じない。
そんなに個人情報が欲しいのか?
それともソーシャルゲームやアプリで儲けようという魂胆か?
581名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:52:53.48 ID:AA34kYG80
シェア3割以上取ってるんなら、もうスマホごり押し記事書かなくてもいいじゃんか
582名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:53:04.79 ID:rc6jDonQ0
>>574
そういう用途にはTizenスマホがガラケーの後進を担うことになると思われる
キャリア版はガチガチに制限掛かってるのがウリになるかと。
583名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:53:58.62 ID:QID9b1ca0
>>577
そういう話じゃないんだけど
まあいいや
584名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:53:59.04 ID:3634kpCx0
>>578
そんなこと思ってねーわ
全然使いこなしてない情弱スマホ使いのほうが痛い
585名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:54:04.66 ID:hu8cMZPY0
>>532
余裕で変わるわww
バッテリー10000mAhだってそんこまでデカくねえだろw
586名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:54:14.52 ID:SQwxeIa00
>>581
「今売れてます!」の店頭POPが付いてる商品は買いたくなくなる法則
587名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:54:19.30 ID:q0o2WTvtP
>>550
ガラケーという言葉が出来た時点では日本のケータイのほうが高機能だった
iPhoneよりはまだガラケーのほうが高機能だけど、Androidなんかが広まってくるとガラケーと半分揶揄するような言い方ははしたないようになってきて、フィーチャーフォンという言葉が広まるようになった(言葉自体はあった)

>>551
今はスマホのほうが安い
>>556
防水だとよくないのかもな
ただ外部バッテリー繋ぐよりはかなり便利なのでおすすめ
外部バッテリーもルータやタブレットよりは数段小さいよ
>>578
間違ってないだろ
むしろiPhone信者のほうがイタいぞ
588名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:54:40.88 ID:0yHCKQuA0
ガラケー+iPhone+Wimax最強
589名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:54:41.56 ID:fSryVqT30
そもそも同じカテゴリーにするのは無理がある
590名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:04.72 ID:ububiZPYO
携帯電話会社はガラケーを廃止するなよ

これだけスレが伸びてるからニーズはわかるだろ

スマホの方が儲かるのはわかるが スマホはまだまだ市場に出す商品じゃないのはわかってるだろ?
591名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:05.27 ID:U0upHHJE0
>>578
ガラケーが必要な層もいる。
だからと言ってスマホ叩きに走る
というのも大人げないな。

まあどっちもどっちで、好きなの使えだな。
592名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:06.19 ID:ZcEqYxwS0
スマホユーザーに典型的に見られる症状
・どこでも(他人の家でも)コンセントを探す
・バッテリーがすぐ無くなるとしょっちゅう文句を言う
・小さい本体に重たいバッテリーパックを合わせて持ち歩く
・「バッテリー切れそうだ」が通話・ネット・メールの終了
・「バッテリー切れそうだ」から他人に「ちょっと調べて」
・「料金が高いんだよね〜」

正直、見ていて不便のほうがでかい
593名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:19.96 ID:rc6jDonQ0
>>581
まだパケホ漬けに出来る層が潜在的に倍はあるってことだから気合いも入るってもの。
残ってるのはタヌキばっかりだけどね。
594名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:52.57 ID:ree20HKp0
>>585
いや2個3個持つとなると
鞄が必要になってくるから、個別の大きさはあまり関係ないんよ
595名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:54.12 ID:MhXoRhcF0
単に最新の機能が詰め込まれたのがスマホなだけで
ガラケーだからその機能が付いてないっていうのはないな

次にスマホの機能詰んだガラケー出たらみんなガラケー買うだろ
そしたらスマホから乗り換えない奴は恥ずかしいな
596名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:56:29.55 ID:lncLybE+0
>ソフトバンクではiPhoneの次に売れていて
つかiphone以外に売っている機種なんかあったのか
知らんかった
597名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:56:48.25 ID:qfcZGohZ0
>>579
かっこよすぎだろw
地下鉄とかはどうするの?
598名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:56:49.00 ID:NbvDl+vx0
ずっとガラケーでいい。たかが電話に、それ以上の機能求める気はない。
あとはPCの代替として、7か8インチのTab持ち歩ているし。
電話とネットは別物だよ。
599とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/04/21(日) 18:57:06.41 ID:C72/c7wJ0
    | |   |  ノ/\.!i !.i  i  ヾ_..×ヽ .| .|| ii .|
   .| |    | /ナ-ミ`^ヾヽ i ^´》 ─ミ\ |   || ii .|
    | |.i  |/,/ ⌒` ` ヽi  ´ ⌒  ヽ,i    |.| .ハ |
    ヾ》、 .ヘヽ ヾソ       ヾソ  //   ///.| | |
    ヽヽ、 ヾ       .,       // // ソ/ ..!ヽ |
    ii ノヽ. ', ::::::::::      :::::::::: /ィ //ノ |ヽヽ|   7インチもってるから
   / i彡〆ヽヽ      v      / //´ | |  \',     ガラケーなだけだよーだ
  /// >´ / ヾヽ.._          //./ ノ |`ヾ、 ヽ',     へへーんだ、おにいのばーか
 /// 《ヽ>,.i ii iヾi `i-      , //ノ/  /.i//´^ヽヾ',   
600名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:57:08.32 ID:iI+bzsck0
用途にもよるんだろうが、家の外でPC並の通信環境が必要な人って何やってんだろうな、
とは思う

仕事ならノート持ち歩いた方が便利だろうし
601名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:57:14.58 ID:hA/f65HE0
俺が2台ともガラケーにしている理由。

・・・単に面倒くさいから
602名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:57:22.64 ID:mkjUM7kd0
うーんないわ
603名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:57:51.80 ID:ZcEqYxwS0
あ、あともう一個あった

・あー故障した→写真データ取り出せねえ、ギャース

※ネットと親和性が高いから、アップロードするにはスマホの方が楽なんだけどな
604名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:58:40.67 ID:zbu/M9pw0
K006はまだ新しいってのもあるけど使わないと
10-12日くらい持つからな
605名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:59:14.47 ID:hIjcerSl0
両方持ってるがどっちも一長一短ある
ガラケーのハイスペックな新機種もう少し出してくれるといいんだが・・
買い替えたくても候補が無い
606名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:59:34.22 ID:hwph1KeN0
安倍ゲリ三
607名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:59:49.14 ID:+lmmK7+a0
今のところガラケーとタブレットで充分だな
ノートパソコンもあるし、この前ガラケーの電池を入れ換えたばかりだから電池が寿命になるまで使うつもり
608名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:00:03.82 ID:cx9qu+uB0
30代だけど、マジらくらくホンに替えようかと思うくらいだよ
609名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:00:09.88 ID:D2LW65h1i
>>578
周りがみんなスマフォに移行してイライラしてるんだろ
このスレか言わば避難所みたいなもんなんだからそっとしておいてやれよw
610名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:00:12.00 ID:xOIyJ/vS0
スマホの調子が悪いとショップに文句いったら、スマホですから(笑)だったわ

ふざけるなw
611名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:00:19.97 ID:MhXoRhcF0
>>545
可愛いねえちゃん探してナンパする

あ、スマホの方が出会いあるから楽だわ
612( `ハ´ ):2013/04/21(日) 19:01:20.54 ID:WV1k6zkQ0
ガラケーの電池が長持ちする奴てのは動画もワンセグもゲームやらない層て事でしょ?
ガラケーの方が利用料金が安いて言ってる層はパケット定額の上限まで行かない層て事でしょ?
それってガラケーを使いこなしてる層なのか?
613名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:01:39.76 ID:N5qZhw0r0
ちょっと触れただけで過剰に反応するとかまるで痴漢冤罪
タッチパネルは気分が悪くなる
614名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:01:46.10 ID:ZcEqYxwS0
>>545
つまみを食う
カップ酒を飲む
ビールを飲む
缶チューハイを飲む
朝っぱらからパンを食い出す
夕方には菓子を開ける
飲み終わった缶は床に置いて知らん顔
615名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:01:46.57 ID:a6DDzO9l0
>>603
ふつうSDカードに保存してるから本体壊れても画像データに影響ないがw
616名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:01:59.86 ID:q0o2WTvtP
>>588
金持ちだな

>>592
単なるバカ、情弱じゃん
バッテリーは対策してるし料金は三円

>>594
そんなにいらない
5000くらいの一つで十分

>>600
それがノートで出来ることはたいていスマホで出来ちゃうんだわー

>>603
そんなのメモリカード使えないiPhoneくらいのもんです
617名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:04.48 ID:xEyxBx6R0
>>604
すげーなw
さすがにそれに対抗できるスマホは
当分先だな。
やっぱりしばらくはガラケーとスマホの2台持ちかな。
618名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:09.55 ID:zbu/M9pw0
スマホから電話かかってくると音質が悪いからすぐに分かる
ま、モバイル電池の技術進化に貢献してると思えば腹も立たんけどねw
電池が丸一日持つようになったら一回くらいは変えてやってもいい
すぐにガラケーに戻すだろうけど
619名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:11.16 ID:QID9b1ca0
>>608
らくらくホンで足りない機能ってどういうの?
かっこ悪いだけ?
620名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:11.37 ID:umYBYo0u0
ぶっちゃけ、ガラケーでも十分やれる
ガラケーからわざわざスマホに乗り換える人って
流行に敏感な人かその必要性を迫られた人で
その場合の必要性は多くの人には関係の無い事が
多い
621名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:38.72 ID:cb+wJZTy0
>>592
情弱ユーザーの間違いだろうw

・バッテリーがすぐ無くなるとしょっちゅう文句を言う
→なぜ大容量バッテリーに交換しないの? マニアックな機種でなければ、
 「****(型式) 大容量バッテリー」で検索すれば出るでしょう。

・「料金が高いんだよね〜」
→高い料金プランはwifi以外で頻繁に大量にネットを使うユーザーの為のもの。
 wifi主体、又はガラケーに毛が生えた程度の使い方なら格安simで充分。
622名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:39.88 ID:B+uLwTAJ0
>>612
要するに「ケータイで遊ばない」・・・・・って事だよな?
623名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:51.63 ID:2HSVzIzR0
基本ガラケーで電車内で暇つぶしにスマホ使ってたんだが
nexus7買ってから7インチタブレットに嵌ってる
持ち運びに苦労しないしね
電車内だとスマホ弄ってるのが大半だけど、タブレットも少しずつ増えてきた気がする
624名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:53.35 ID:hA/f65HE0
そもそも携帯「 電 話 」なんだから・・・
電話が出来ればそれでとりあえず充分(あとまあ、必要ならメールも)
625名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:03:16.27 ID:kalKsRRI0
機能的にはガラケーで十分なんだけど、外で使うのが恥ずかしいのが難点だな
626名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:03:20.92 ID:dIkWrser0
>>600
スタバで仕様書を作ると同じ内容でも良い仕事をした感が味わえる不思議
ちなみに電車の中でも味わえるはずだが俺は酔うので無理
627名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:03:27.09 ID:2oz2CXtp0
変な契約を値引きで押し付ける商法って、どうよ。
販売に関する法律では、客が相手方の事務所で契約すると、押し売りでも契約有効なんだよね。
最近全然CMしてない羊の執事って、需要あんの?
地図とか、仕方ないから入れたけど、行動前にグーグルで調べるからいらない。

解約の仕方が分からん。
うんざりする携帯商法、仕事辞めたら解約するんだ。
二度と携帯に振り回されたくない。
628名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:03:49.29 ID:U/N1UTOi0
iモードも解約したし、基本料と通話料のみだ。
メールはタブレットとPCの方が使いやすい。
629名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:03:53.55 ID:ree20HKp0
>>616
いやだから5000くらいの一つとスマホで二つじゃん
630名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:03:56.74 ID:a6DDzO9l0
>>617
いやスマホも使わなければ2週間は持つぞ
631名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:04:09.51 ID:3634kpCx0
スマホ=エロサイト目的の中高生というイメージ
632名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:04:28.70 ID:cx9qu+uB0
>>619
足りない機能はないよ。カラーとデザインかな
633名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:04:39.57 ID:GcPChfHwO
てか普通に働いていたら外でネットみる時間なんてないだろ
女子供年寄りだけだよな昼間からツィッターとかできるの
そういう層からおカネ集めたいだけだろ
634名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:04:51.75 ID:N4KHnegC0
>>608
ポイントでらくらくホンにしようかと思ったが、
意外と高くて手出しになるのでやめたww
635( `ハ´ ):2013/04/21(日) 19:04:53.48 ID:WV1k6zkQ0
>>622
何か数万円もするガラケーで有る必要性すら無い層に思えるんだけど・・・。
636名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:05:03.53 ID:b9G85DTUO
>>590
正論だね
スマホってのは未完成な欠陥商品だよ
もっと言えばそこにメーカー、キャリアとしての衿持も社会的責任も人に対する配慮もすっかり欠如してる
ついでにタッチパネルってのは本来猿wにでも使わせる「フールプルーフ」だからね
PC用でフルタッチパネルのキーボードなんてあるかい?
なければそれが答えだよ
637名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:05:17.00 ID:4H/Bdhw0O
ガラケーというネガティブな名前を一般化させた辺りからスマホに換えさせようという魂胆が分かるな。
スマホの通信料で慣れてしまっては、企業としてはもう後戻り出来ないんだろうな、ニーズがあっても。
638名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:05:19.80 ID:ZcEqYxwS0
>>615
いや、本体壊れてもさっさと「SDカードを取り出せるかどうか」が問題なわけよ
ガラケーだと簡単にカードを取り出せるけど、スマホだと分解出来ないだろ
うちの会社、それでデータ取り出すまで余計な時間掛かって会議にまで影響あったしな
639名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:05:40.84 ID:5cCqNAr1O
俺 先週 ガラケーに 戻した
640名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:06:02.18 ID:hu8cMZPY0
>>603
バックアップの方法はいろいろあるんだけど
それすらやらない人は、何やってもギャースだよw
641名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:06:27.22 ID:QID9b1ca0
>>632
かっこいいの出せばいいのにね
老人だってかっこいい方がいいだろうに
642名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:06:32.96 ID:a6DDzO9l0
>>638
裏蓋外せばすぐだよw
ほんとわかってねーな
643名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:06:33.88 ID:MhXoRhcF0
>>612
ガラケーは勝手にアプリ動いたり通信したりしないから
電池の持ちがいいんだよ
ガラケーでオフラインで動画見てた頃は6時間ぐらい見れたかな

スマホで通信オフにして動画見てもそれぐらいかな
後は糞ドコモの勝手にアプリが動いてるの止めれば
本体でかい(搭載電池もでかい)から余裕でスマホの方が電池持つんだけど
644名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:06:45.82 ID:vhdSE2bp0
>>548
充電しながら端末を操作すると熱くなるでしょ。
私は旅行中は予備の携帯でバッテリーを充電して、バッテリーが切れかけたら電池を交換している。
645名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:06:56.12 ID:9mKnu1kJ0
ガラケーはバッテリーが持つと力説する人がいるけど
それって通話してないんじゃ・・・
646名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:02.68 ID:5Z4j5WzK0
>>632
テザリング機能だ。
他に必要なものはない。
647名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:12.67 ID:CGQpKrzx0
ガラケーとスマホの2台持ちだけど
スマホは仕事では使い物にならんな
648名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:44.79 ID:xOIyJ/vS0
ぶっちゃけ、ガラケーとスマホ(wifiのみ、或いは1000円くらいの低速sim)でいいと思うよ
無駄な回線契約するのはやめとけ
649名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:45.68 ID:zCztrWbD0
月5000円も払ってやることはといえば
外出先で動画閲覧

家のPCで見ろや
650名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:51.37 ID:9FZHttZD0
>>630
まじか?w
sim抜いていて、ようやくそのくらいのイメージなんだがw
省電力化はどんどん進んでいるんだな。

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4
651名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:53.17 ID:8yXQ4jYl0
>>548
スマホはPCじゃねえよ
PCが通信機能無いってか?
「特定メーカーのスマホ」よりガラケーが上だ?
個別で比較すりゃ何でもアリだわな
バッテリパックと携帯用バッテリーは別物
脳ミソ腐ってるんじゃね?
>>544
正解
凄え解り易い説明だな
652名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:03.79 ID:B+uLwTAJ0
>>635
悪い品って訳じゃないから仕方ないか、
と思って決めただけだが・・・・・。
653名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:23.92 ID:jLONKJSL0
電車での序列はこうだな

読書>ガラケーでメール>電子書籍>寝る>景色眺める>痴漢>スマホ(笑)でゲーム
654名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:31.93 ID:ree20HKp0
>>645
電池が切れたら「受け」もできないじゃん?
655(: ゚Д゚)<3ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/04/21(日) 19:08:33.51 ID:p73UTHRr0
(: ゚Д゚)スマホに替えても、電話とメールくらいしかやることないからな〜
地図は駅の案内所とかに置いてあるし、本は好きなの1冊バッグに入れておけば事足りるし
ゲームは特にやらんし、ネットは自宅でお茶すすりながらやる程度だし
今のところスマホに替える予定はないな〜
656名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:44.52 ID:/jyPwAiy0
俺はガラケをメインにPHSを予備に持っている
二つ合わせて月8000円ってとこかな
ちなみにPHSは万が一の災害時の備えで契約している(´・ω・`)
657名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:45.16 ID:hu8cMZPY0
>>638
俺のは前使ってたガラケーより簡単に外せるけど?
ガラケーみたいにバッテリーの蓋でも開けると思ってるの?
658名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:46.98 ID:q0o2WTvtP
>>617
使わない前提なら一週間くらいはもつよ

>>618
それスマホではなくて多分au

>>619
お財布、防水など?

>>624
趣味や仕事でパソコン使うなら、それを常に持ち歩ける(しかも安い)ので毛嫌いする利点はないよ
パソコンとか分からないなら必要ないかな
659名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:58.29 ID:FnRIiLJN0
充電池の寿命で電池もあんまり長持ちせんようになったわ
660名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:08.78 ID:y6Xd7yrm0
ガラケー持ちの言い分が、悪意ありすぎ。

道に迷うな、人に聞け
→携帯より広い画面で、リアルタイムナビ、自分1人で初めての場所や約束の店に着ける

電車じゃ本読め
→本や新聞を広げるより少ないスペースで読み物やネット接続で最新の情報を片手読む

ノートやブックPC使え
→大きさ、重さが全く別物です、就寝前に横になってネットする人も多いです

外出先で動画見ない
→外出先では見れないから、見たいけど我慢という人もいます、見れる機器あれば見ると言う考えは?

ガラケーもスマホもライフスタイル、使用用途によって最適解は違うのに、ガラケー持ちは何でスマホ使いに噛み付くの?
661名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:18.32 ID:x8/+urIJ0
いままでガラケーだったけど、今月からスマホに変えたよ
機種は何にするか悩んだけどiphone4sで安いのがあったからそれにした
毎月の費用は700円アップしただけ、iphoneだったら外れって事はないだろし
スマホはパソコンと同じで何をしたいか、使い方次第で凄く役立つと思う
662名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:25.96 ID:3xBJu4gs0
ガラケーが段々巨大化してるのが意味分からん。
薄くて小さいからガラケーにしたのに・・・

>>643
いや、通信はしてる。大半は一定時間毎に通信してるはず。
663名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:33.91 ID:3N6/NtzD0
スマホ使ってる奴って使い方下手だなぁと常々思う。

・スマホを一括で安いのを購入する
・ネット契約等は一切契約せず通話のみで月800円程度
・続いてネット接続用にWIMAXを契約・・だいたいキャンペーン適用で月2000円程度

これで3000円以内で3Gより速度も早いネット+通話プランが完了

結局もう3年はこれだわ
664名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:46.90 ID:a6DDzO9l0
>>650
SIMの有無よりはモバイルデータ通信やWi-Fiの有無が大きい
rayも設定いじれば持つよ
665名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:53.19 ID:XAQ0BkBY0
スマホにして定額に入ると、月額5千円くらい高くなるからな。
携帯はメールと通話だけ。ネットはパソコンって割り切ればその方が安い。

マスコミはスマホ持ち上げステマが酷すぎる。
666名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:09:52.98 ID:YN1jpQOm0
高性能な薄型ガラケーを出さないauはアホ

今、必要とされてるのはガラケー
667名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:10:18.12 ID:CGQpKrzx0
>>660
3番目以外、全部ガラケーで出来ることじゃん
668名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:10:56.75 ID:P5ll/Dhl0
ガラケーとタブレット使ってる
669名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:11:36.26 ID:uzbR8hWv0
ガラケー使いなんだが、スマホってシークレットモードって有るのかね?

通常モードだとシークレット指定した電話帳とメールは隠れてて、シークレットモードになると出てくるって奴
670 【中部電 92.2 %】 :2013/04/21(日) 19:11:41.14 ID:ORMd7xTjO
これでNECが携帯事業撤退を撤回して、
俺の愛機、N−08Bの後継機を開発するルートになるかね、、、。
671名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:11:59.07 ID:umYBYo0u0
スマホで
通話+ネットし放題
で月額いくらぐらいすんの??
672名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:12:11.08 ID:hu8cMZPY0
スマホでPS保存の動画見たいんだけど
ルータのポート開放とファイヤーウォールの設定でアドバイスある?
673名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:12:15.60 ID:dIkWrser0
>>619
マジレスだが、パズドラが出来ない
これは本当に損だと思う、テトリス・ぷよぷよに続いて3回目の新しいパズル
他のパズルは遅かれ早かれ誰かが作れたと思うけど、この3つは個人の閃きに依存してると思う
674名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:12:25.12 ID:xOIyJ/vS0
メールの送信はスマホじゃないときつい
最後までテンキー?には慣れなかった
675名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:03.86 ID:ZcEqYxwS0
>>640
ふーむ、すると結局、スマホユーザーはこんな感じなのかな
・メリット/デメリット分かった上で使いこなせてるヤツと、そうでないのの差が激しい
・ギャーギャー言ってるのには、よく分からんくせに流行り物だからと飛びついているのが多い、
676名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:12.55 ID:hwph1KeN0
606は誤爆です
ごめんなさい
677名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:20.50 ID:q0o2WTvtP
>>629
その5000くらいのバッテリーは10センチもないのだが

>>636
あるよ
知らない奴ほどえらそうなこと言うねー
>>638
裏蓋あけて取り出すのはガラケーもスマホも同じ
横にある機種もある

>>643
スマホならその倍は動画を見れる機種もある
しかもWi-Fi経由

>>649
家族で千円も払ってないです

>>651
なに怒ってるの?ぷんぷん丸なの?
678名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:32.91 ID:4H/Bdhw0O
>>661
セキュリティの心配はないのか?
679名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:52.91 ID:U/N1UTOi0
スマホ使ってるのは、PC使えない情弱だろ。
680名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:59.47 ID:eG8mCoX/0
>>673
ヨッシーのクッキーとどこが違う?
681名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:04.49 ID:UiyCsAr80
ガラケーってWi-Fi利用できないの?
682名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:09.74 ID:YZ5LDCrZ0
>>664
一応root取ってdroidwallで通信制限してるんだが、まだ足りないのかオイラ。
型番みてrayとすぐ出てくる辺り、プロですか?あなたはw
683名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:13.70 ID:T2qpltw80
1年以上前からド定番のバリューSSとiijだわ
そろそろ通話用の機種がボロくなってきたから1台確保しといたほうがいいのか
684名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:16.08 ID:MT4/El6O0
ガラケーでいいわ・・・
外でまでネットとか見ないし
アプリとか触りたくもない
685名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:37.70 ID:N5qZhw0r0
よくスマホにしてからPCつけなくなったとかいう奴がいるけど
ブラウジングとメールチェックにしかPC使ってなかったんだなとw
686名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:38.69 ID:8yXQ4jYl0
>>649
まあ、そういう奴は金が余ってるんだろw

ただ、通勤ラッシユの電車や道路、歩道なんかでスマホいじりながら
トロトロフラフラしてるクズ共はマジで社会の迷惑
ブチ頃して構わない法律作ってくれ
687名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:14:51.89 ID:CGQpKrzx0
>>681
俺のは出来る
688( `ハ´ ):2013/04/21(日) 19:15:11.07 ID:WV1k6zkQ0
>>671
通話分次第だけど、ガラケーの時と料金変わらないかな。
ガラケーだってパケット定額目一杯使ってたし。
689名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:14.59 ID:QID9b1ca0
>>673
へ〜そんなに面白いのか・・
690名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:24.33 ID:ree20HKp0
>>677
コードもあるし
1つが2つになってることに変わりない
1が2になることが問題で
大きさは関係ないんだって
691名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:24.85 ID:b9G85DTUO
>>665
売れてない、知られてないからCMをガンガン打つ→ウザいから見ない→売れない知られない
→売れない、知られてないからまたまたCMをガンガンガンガン打つ→ウザいから見ない→売れない
この無限地獄だろw
スマホ本体なんてどこの奴でもかわり映えしないし、なにより「売り」がない
これは致命的だよ
692名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:34.69 ID:1eewXGok0
もっとコンパクトで片手で操作するのが楽なスマホとか出ないかな
最近でかくなりすぎだろ
693名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:47.13 ID:hu8cMZPY0
>>674
スマホ相手に喋って送信押すだけじゃないの?
それか全部押すだけだし、ガラケーと変わらないじゃん
694名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:55.49 ID:vCLRVKA5O
>>579
富士には月見草がよく似合う
695名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:03.69 ID:yvUjZB9L0
メールとかネットとかはスマホでやるから
通話だけのガラケー出せよ
液晶とかモノクロで十分
696名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:10.30 ID:ltzm8abO0
ガラケーにない機能は色々あるね

IP電話 各同期 PCメールの自動受信 リモートデスクトップ
USBホスト bluetoothやWIFIでカメラやスキャナ等へ接続 テザリング
オンラインストレージへのUP/DOWN Officeソフト コンビニのプリンタで
印刷 pdf作成 ファイルの圧縮/解凍 など
 
697名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:15.86 ID:MhXoRhcF0
>>673
暇つぶしゲーム&集金ゲームとしては優秀なだけで
そんなに良いゲームならPCゲームにも移植されるわ

モノホンのゲーム機から見たらたまごっちと大差ないわ
698名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:17.88 ID:5Z4j5WzK0
>>688
お前、こんなスレにも出入りしてんの?
日本での契約はあるのか?
699名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:26.81 ID:NPlj9LQw0
何でもかんでもタッチパネルでボタン無しってのが痛い。
なぜニンテンドーDSみたいに両立を目指さないのか?
ガラケーよりは画面デカいけど、それでもあんな小さい画面で
小さい文字のリンクをいつも正確にクリックできるかっての!
700名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:34.34 ID:uzbR8hWv0
んー、シークレットモードってやっぱりないんかな。
そこが気になってスマホに乗り換えられない。
701名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:37.51 ID:BQrNUrZ/O
ポケベルで十分
702名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:42.99 ID:I1oDOQ53P
金あるから使ってんだよ、
ワープアが一般庶民になった気で批判してんじゃねえ
703名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:16:53.40 ID:qfcZGohZ0
>>660
電話したい → 公衆電話さがせ

ってのはないの?
704(: ゚Д゚)<3ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/04/21(日) 19:17:10.20 ID:p73UTHRr0
>>701
(: ゚Д゚)まだあるのか?w
705名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:17:42.61 ID:hQDFsi4x0
40代無職ネトウヨの必死さに爆笑
706名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:17:55.12 ID:Aby2UF9e0
>>648
確かにw
キャリアの年収、ボーナスになるだけw
彼らは半端なく貰っているw
707名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:17:56.99 ID:TTTsi0gv0
道具なんだから自分に合ったもの使えばいいんだよ
ガラケーだろうがスマホだろうが
708名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:08.60 ID:cb+wJZTy0
>>671
最安で2千円ほど
709名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:14.77 ID:3xBJu4gs0
>>665
そこまで機能絞るなら、そもそもスマフォにする意味が見い出せんわけだが
710名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:26.76 ID:hA/f65HE0
>>658
>趣味や仕事でパソコン(る)毛嫌いする利点はないよ
いや別に毛嫌いしてませんけど。まあ俺の言葉が足りなかったな。すまん。
あくまでも俺の価値観だしな。押し付けるつもりは無い。

>パソコンとか分からないなら必要ないかな
分らないのかもね、俺・・・
パソコンに詳しいオマエさんと違って今は3台しか持ってない。
以前使ってたPC−9801DX含めると4台だが、これはもう御蔵入りしてるのでカウントしない。

パソコンよく分からなくて御免・・・(泣
711名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:31.80 ID:q0o2WTvtP
>>663
高いね

うちは一括無料でキャッシュバックつきのを家族分買って、月々サポートで全部で千円以下
内訳はフルスピードのLTE回線が二つ、カケ・ホーダイ回線ひとつ
これで千円以下

>>665
スマホのほうが圧倒的に安いのにな
家族全部で千円以下だよ

>>690
お前の考えはよくわからんけど、予備は荷物にはならないよ

>>700
富士通のスマホはヤバいくらいシークレット
712名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:34.27 ID:HOEs3D4YO
会社の女の子に「スマホ買ってパズドラしましょうよ」とか誘われたな。
他に使い道ないのかよっていう
713名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:19:00.82 ID:5Z4j5WzK0
>>708
俺のは1450円だな。
ウィルコムだけどw
714名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:19:02.03 ID:TBy3BSRS0
>>1
業務用の需要があるからな
出先でネット環境いらない業種はガラケーだよ
715名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:19:04.66 ID:ree20HKp0
>>696
その機能に携帯性ってあんまりいらないなぁ

電話機能・メール機能は電池切れた途端音信不通になるから
可能な限り連続性が必要だけど

スマホでうたわれる機能でことさら連続性が必要なものってないと思う

その連続性のないもののために電話機能・メール機能の連続性を犠牲にするというのがね
716名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:19:13.90 ID:evC/6UBKP
7インチタブレットとガラケーをセット契約にしてくれんかな
717名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:19:27.94 ID:CGQpKrzx0
>>696
BluetoothやWifiで接続とかデザリングはガラケーでもできる機種あるし
その他のをスマホでやるのは効率悪すぎだろw
718名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:19:47.88 ID:y6Xd7yrm0
>>667

追加

スマホでできる事はガラケーでも出来る
→視認性、操作性など、ガラケーより快適にできます

それを言い出すと、スマホで通話なら公衆電話でも出来る、ガラケーで通話とメールしか使わないなら、らくらくホンで出来る、となりますよ?
719名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:16.81 ID:umYBYo0u0
機能って使う時はベンリなものに
早変わりするけど、不要な時は
そういう機能が備え付けてある事すら
忘れてむしろときには無駄になることさえあるな
720名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:19.13 ID:hu8cMZPY0
>>712
他人と一緒にやるのって、LINEかゲームだろ
お前は休み時間にガラケーで何すんの?
721名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:21.33 ID:dqprn0mJ0
スマホはガラケーと違って形はほぼ同じだから
特色は出せない。
なので新機種売る意味があまりない。
ガラケーと違って外の柄からデザインするから
色んな特色出せて選ぶのが楽しいってので売り上げも
よくなるんだけど、スマホはそれ望めないからね。
ガラケーを作る会社がいればそこの一人勝ちって事も
出来たりするから携帯を作る会社は目先の利益に飛びついて
長期的に損をするスマホにするかガラケーで一人勝ちを
狙うか選択迫られるね。
722名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:23.71 ID:xOIyJ/vS0
パズドラっての試しに入れたが10分でアンインストールしたわ
くだらね
723名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:26.76 ID:3xBJu4gs0
>>704
数年前にサービスが終了した気がす
724名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:27.58 ID:uzbR8hWv0
シークレットといえば、うちのガラケーはシークレットモードの時に入力した語句は学習しないように出来るんだが、スマホでも同様の機能はあるのかな?
725名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:36.41 ID:xdlmbGD60
>>687
機種何?
726名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:39.69 ID:eG8mCoX/0
>>704
携帯出てから数年で消滅しましたよ。
727名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:55.69 ID:6HZPAVaRO
>>686
あれだ、昔たまごっちに夢中になって授業に集中しない子供たちが問題になったがあれと似たようなもんだ。
いい大人が小学生みたいなことやってちゃイカンわな(´・ω・`)
728名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:00.18 ID:GcPChfHwO
やたらスマホ買わせたいみたいだからガラケーのがいいんだろ
だいたい画面を触らなければいけないのが嫌だ
ウインドウズ8と同じで新しいだけで不便使いづらい
729名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:15.29 ID:4H/Bdhw0O
>>673
パズドラw
しかも課金してるんだw
課金w
730名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:16.83 ID:q0o2WTvtP
>>710
ま、涙ふけよ
それくらいのリテラシーがあるなら使えるさきっと

>>716
ドコモの+Xi割というのがまさにそれですが
>>722
同感
ソーシャルゲームの類は知恵送れがやるものだよ
731名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:31.82 ID:cAT4Cph50
スマホは使用するのに両手使わなきゃならんのがクソだわ
732名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:47.52 ID:MT4/El6O0
ケータイいじりながら歩いて
人とぶつかると障害罪だからな

歩行者も道で音楽聞いたりケータイいじりながら歩くのは禁止されてるんだから
733名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:55.52 ID:CGQpKrzx0
>>718
それは人それぞれでしょ
俺は物理キーがやっぱ使いやすいよ

>>725
SH-03D
734名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:15.96 ID:FSSIrF780
>>712
それは君に気があるのかも知れないからありがたく乗っとけw
735名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:23.57 ID:8yXQ4jYl0
スマホ使ってLINEだろうがFACEBOOKだろうがやるのは勝手だが、
それを他人にまで押し付けて来るんじゃねーよ
特にFACEBOOK厨、テメーら他人の個人情報を私企業に
垂れ流すんじゃねえ、市ね
736名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:27.00 ID:I1oDOQ53P
>>718
金ださない理由を探すような奴らは、
公衆電話と手紙使ってりゃいいんすよ
737名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:28.62 ID:hA/f65HE0
小型でガラケーサイズのスマホは無いのか?
738名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:53.17 ID:gOF0nqw9O
739名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:23:00.18 ID:BXtyyiBI0
出先でずっとネットやる訳じゃないから
ガラケーで充分
ただそれだけ
740名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:09.21 ID:CGQpKrzx0
片手で持てるガラケーの物理キーじゃないと仕事になんないんだよ
俺のスマホは趣味のデイトレ用になってる
741(: ゚Д゚)<3ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/04/21(日) 19:24:10.62 ID:p73UTHRr0
>>723
(: ゚Д゚)びっくりした。まだあるのかと思った
742名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:10.96 ID:DlA+L6Sw0
AUがテザリングできるガラケー出してきたら
W52SHから乗り換えたい
743名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:22.91 ID:7dnYzzqS0
>>732
わざとぶつかりたい(*´д`*)
http://uploda.cc/img/img5173be40cd6a7.jpg
744名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:29.90 ID:Uvz3bXEv0
まぁガラケーでも2ちゃんできるしな。ぶっちゃけ
745名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:41.46 ID:hA/f65HE0
>>730
PC−9801なんて言葉を打ってたら久々に使いたくなっちまったよw
スマホどころの騒ぎじゃねー!

・・・FD一式、どこにしまったっけな?w
746名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:41.69 ID:GcPChfHwO
そうだよ
ガラケーは片手で操作できるけどスマホは両手必要
それで高いからアホくさい
747名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:44.82 ID:q0o2WTvtP
>>731
いままさにパチンコやりながら片手でやってますけどー?

>>681
P-03Dとかでもできる
フルブラウザ限定、アプリ不可だが

>>737
ある
P-01DとかXperiaSXとか
折りたたみやスライドもある(テンキーつき
748名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:46.32 ID:ree20HKp0
ネット→タブレットのほうが快適
電話→ガラケーのほうが快適

20時間くらい外にいることがある者としては
いいとこどりしようとしてどっちつかずになってるスマホは逆に不便
749名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:25:30.57 ID:umYBYo0u0
スマホに備え付けてある機能を
フルに使う人は満足度は大きいし
便利さを多大に享受できるけど、
機能があっても使わないまま過ごしてる
人は損してるよな
750名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:26:01.45 ID:FTXya8cCO
>>716

まさにその通り
スマホは通話ぶちぶちきれて緊急用にならないから営業、現場仕事には不向きまたセキュリティーの弱さがいつか大問題になる

ただ、顧客データや図面や取説を受け取れるタブレットは別にほしい
751名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:26:15.22 ID:W4JcuIoD0
通信料5000円上げてまでスマホ使いたくない。
ipodでネットするわ。
752名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:26:50.03 ID:P5Rvcw240
わかってる人はガラケーだよね
753名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:26:55.88 ID:L2dpDHoP0
>>737
Xperia ray SO-03C
最新機種に比べるとモッサリ
だがこの小ささは、代えがたいよ。

と、ray使いのオイラが言ってみる。
754名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:26:57.60 ID:fK3NIm6L0
安くない。ほとんど使ってないのになんで月3000円近く取られるんだよ。
755名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:01.37 ID:uzbR8hWv0
メールに関しては、入力、シークレット設定等を考えるとガラケーの方が良いような気がするな。
756名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:18.46 ID:q0o2WTvtP
>>746
片手で使える、月額せんえん

なんで俺のレス誰も読まないんだろう…
>>748
ガラケーとタブレット持てば解決

>>749
パケホに五千円とか払ってる奴はどっちにしろ損してる
>>750
スマホが通話切れるなんてことはないです

>>751
すべて込みで千円以下です
757名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:30.58 ID:MT4/El6O0
スマフォの地図とかゴミだろ
地図帳見たほうが圧倒的に早いわ
758(: ゚Д゚)<3ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/04/21(日) 19:27:41.45 ID:p73UTHRr0
>>726
(: ゚Д゚)携帯電話が普及してから、一気に廃れたよな〜

俺はみんなが折りたたみのカラーの携帯使ってる頃
折りたためない白黒の携帯電話だった
あだ名は「化石」

世間でカラーテレビが普及した頃に白黒テレビ使ってるひとの心境がわかった
759名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:44.11 ID:hA/f65HE0
>>747
>P-01DとかXperiaSXとか
>折りたたみやスライドもある(テンキーつき

ありがとう!
そもそも携帯電話自体への関心度がどっちかつうと低かったから
自分で調べもしなかった・・・

後で調べてみる^^
760名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:48.98 ID:W2lR7is20
>>730
タブレットとガラケーのやつドコモ以外はないの?
761名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:28:01.58 ID:aTC0CxEcO
>>743
お巡りさんこいつです
762名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:28:36.36 ID:KUEgiu9li
>>743
チェンジで
763名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:28:57.39 ID:qfcZGohZ0
>>748
タブレットとガラケー/phs の2台持ちはほとんどその理由だな。
あと、電池のもちもいいし。
この2台持ちでも通信費月額5千円程度に十分おさめられる。
764名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:29:25.11 ID:vhdSE2bp0
>>757
それはない。
765名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:29:27.66 ID:MhXoRhcF0
スマホ持ってるやつも大した事してないのに

ガラケーで電話とメールしかしてない奴にスマホ勧めるとか無理だろ
俺は音楽聴いて動画も見てGPSも使ってお財布ケータイも使ってたけど
スマホとの差なんてほとんどないわ
766名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:29:53.10 ID:BXtyyiBI0
ソフトバンクの携帯は電波は悪すぎる
電波良いって書いてる人は
wifiのある所で主に使ってるんだと思う。
ちょっと地下入ったら電話できないとかありえない。
767名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:30:26.13 ID:q0o2WTvtP
>>754
バカだから?

>>755
富士通のスマホはスパイレベルのシークレット

>>757
地図帳に問いかけるだけでナビしてくれるのか?

>>760
ない
SoftBankならパケットを満額払うならiPadミニがタダだけど

>>765
それは使ったことないからだよ
俺もガラケーと二台持ってるけど、たまに邪魔に感じる
768名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:30:29.53 ID:x8/+urIJ0
スマホの大型化は間違い、でかい画面で見たいならタブレットでいい
画面は親指が届く範囲の大きさ、画面が小さい方がバッテリーも持つし
あと丈夫で防水仕様、SONY XPERIA Go を日本でも発売して欲しい
769名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:30:33.98 ID:S0s0hvK00
自分もガラケーの方が良いと思うんだが
スマホにすると電話やメールの母野悪くなる人がいる
自分も含めて
770名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:30:54.81 ID:W4JcuIoD0
スマホはキャリアが通信費ボッタクリに利用してるので論外。
771名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:31:08.36 ID:HIYzkcCp0
>>757
それはない
772名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:31:33.05 ID:uzbR8hWv0
>>767
む、シークレットが充実してるんなら乗り換えるかな
773名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:31:43.55 ID:azMq1ZSE0
パケ放題安くなるなら、ありだけど
変える理由がない
壊れない限りない
774名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:32:07.56 ID:ltzm8abO0
>>717
ガラケーのbluetoothプロファイルは何に対応しているの?
スマートフォンはほとんど対応しているけど。
775名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:32:57.31 ID:dOGU/ihr0
親のために43歳にして初めてガラケーで契約しようと思っているが、機種代が高い。
昔は一括0円とかあったらしいね、機種代分割で月2000円くらいだから
この料金を月額と思えばいいかなと思っている、スマホは固定費が高すぎる。
あと、液晶を触るのがどうしても嫌だ。
776名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:00.72 ID:MhXoRhcF0
納得いかない事には消費者は出来るだけ抵抗すべき
殿様商売を許すな
金の力ってのは使わない事によっても行使できる
777名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:16.57 ID:S0s0hvK00
何で反応が母野になるんだ
778名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:23.13 ID:NBBtc2xq0
>>711は携帯板で相手にされず、最近はずっとニュー速に張り付いて
同じレス=特殊条件下で契約して1000円運用、を自慢し続ける携帯コジキですw
構わないで下さい
必ずこの手のスレに粘着しに来ています
779名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:24.18 ID:fK3NIm6L0
>>767
バカはどうみてもおまえじゃんw
780名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:33.58 ID:SQwxeIa00
そもそもガラケーのパケホももっと安くならんもんかね
それこそ大したことできやしないんだし
781名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:50.14 ID:q0o2WTvtP
>>766
iPhoneはとくにヤバい
夕方の渋谷とか圏外になるからね

>>768
四インチくらいがちょうどいいね

>>770
割引めっちゃあって千円以下で使えるけどね

>>772
まずロック解除に指紋認証
シークレット電話帳やメールボックスは当たり前で、シークレットから電話やメールが来たら鳴らずに自分にしか分からない何らかの変異で知らせてくれる
浮気用としか思えない
782名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:51.31 ID:lqlnOCrl0
>>768
大きさなんて使う人間のスタイル次第だよ、俺にとっては5インチクラスがベスト
783名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:06.79 ID:0ae7ElopO
10年くらい前に出てれば、ネタとしてすぐスマホにしたと思うけど、実用性考えるとガラケーで良いや。

仕事も内勤だから、PCも電話も目の前にあるし、アプリでゲームするヒマないし。
784名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:26.09 ID:quO2UnHW0
5万円以上の物を24回ローンで買わされてまたすぐスマホにする意味がわからない。
元取るまで絶対に変えない。
785名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:27.10 ID:GcPChfHwO
ガラケーとiPodで大満足
786名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:32.14 ID:cGMdd36A0
ガラケー+タブレットでいいじゃない
787名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:33.42 ID:hu8cMZPY0
>>775
保護シート無しか
男だな
788名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:40.75 ID:57gV3/Yi0
>>1
でもろくな機種がないんだよなあ
789名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:45.06 ID:umYBYo0u0
スマホじゃないとイヤっていう
人はなんで?
790名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:55.70 ID:7rQODfD20
>>767
待て待てw
Fのは端末丸ごとマウントできる
大きな穴があったろw
アップデートで塞いだっぽいけど。
791名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:35:21.63 ID:gVw6t0fJ0
スマホだけど使いづらいな。再びガラケーに戻したい。
792名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:36:00.88 ID:6358nHFw0
機械音痴の姉でもスマホ操作してんのにまだスマホにビビりまくってるガラケー持ちがいるんだw
793名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:36:04.32 ID:MT4/El6O0
ソフトバンクなんかチョン企業じゃん
反日国家に金送金してるバカは日本滅ぼしたいのか?
794名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:36:33.59 ID:CGQpKrzx0
>>774
俺が使ってる機種だとこんな感じみたいだけど
個人的にはどうでもいい機能

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-03d/
795名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:36:34.13 ID:W4JcuIoD0
通信費がADSL程度の料金なら考えるんだがな。
明らかに今の通信料金は足元見てるからねぇ。
796名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:36:58.17 ID:cGMdd36A0
機械音痴がメールと電話だけの為に無理してスマホ使う意味あんのっていうw
797(: ゚Д゚)<3ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/04/21(日) 19:37:01.46 ID:p73UTHRr0
(: ゚Д゚)そろそろご飯作らねば・・・ ノシ

ご飯作ってくれるスマホのアプリはいつ出るんだろう
悪魔召喚プログラムでもいいや
そうしたらスマホにしたいけど
798名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:37:06.91 ID:q0o2WTvtP
>>778
さよならー

>>779
なんで?家族全部で千円以下だから?
>>780
Wi-Fi使えないで4410円は高いよね
しかも普通に買うとめっちゃ高い
スマホ買ってガラケーにSIM刺せば安くなるけど、データ回線では使えないから結局二千円くらいにはなるし

>>784
ただで買えるよ

>>790
いつの話?

>>795
千円以下
799名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:37:12.40 ID:Op1QuNSAO
めし食いながら片手で操作してにちゃん見られるから便利この上ない
800名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:37:15.56 ID:OQTd2fDoO
ガラケとスマホを使用しているが、圧倒的にガラケが使いやすい…
801名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:37:20.74 ID:ea7sQ/5p0
スマホぼり過ぎ
802名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:37:46.22 ID:4H/Bdhw0O
そもそも、ガラケーからスマホにして、どれぐらいの人が満足してるの?
803名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:37:47.05 ID:lqlnOCrl0
>>78
通話以外でも端末を使ってるからだろう
俺の場合は株と掲示板
通話オンリーならガラケーのほうが圧倒的にいいよ
804名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:38:16.01 ID:cu/0OM53O
ガラケーしかないけどパソコンとスマホどっちか買うべきか否か…
805名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:38:44.32 ID:W4JcuIoD0
>>792
あのな、タブレットってスマホと同じOSなんだぜ?
知ってたか?
806名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:38:54.96 ID:/FbbaU+40
携帯3社がはじきだす利益ハンパない数字だぞ
それだけバカ高い通信料を払わせるために
こういう記事でスマホに変えさせようと
バカをあおってるんだよ
携帯会社の利益に貢献するためにスマホなんか買うか、ばからしい
807名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:38:58.18 ID:qfcZGohZ0
ポケベル ⇒ アステルPHS ⇒ 携帯(ガラケー) ⇒ スマホ ⇒ タブレット+willcom

俺はこんな感じで推移してきたな。 
808名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:06.69 ID:Codgf9nY0
スマホ使ってみてガラケーに戻したいって奴は何で戻さないの?
前のガラケー捨てちゃったの?
大抵SIM差し替えれば使えるじゃん。
まあSIMのサイズが合わないとか契約が違うとかあるかもしれんが。
809名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:09.08 ID:L9mXqqCJ0
いつになったらクライアント版のwindowsのるんや
技術発展しょぼくて悲しくなるわ
810名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:16.57 ID:CGQpKrzx0
>>804
パソコン
どうしてもスマホが欲しくなったら、安いの買って低速SIMで
811名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:38.08 ID:GcPChfHwO
だいたいああいう画面触ってというのが疲れる
ガラケーなら片手でパン食べながらできるじゃん
812名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:46.93 ID:hu8cMZPY0
>>802
俺は替えて一か月だけど満足だな
ガラケ時代もパケホだったから金額そんなに変わらないし
払ったのは実質2万ちょい

バッテリーはガラケーみたいに持たないけど
813名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:55.81 ID:tJM89LHK0
別にスマホが悪いわけじゃない。このスマホへの移行期に
キャリアがおイタしてる。こそこそ金をかすめとってる。
移行してみるとわかるが、いくら使わないようにしていても
ガラケーより少しずつ高くなっている。ドコモのガラケーだったら
タイプSSで通話料ついてくるが、Xiにはない。メール放題
もない。実質的な値上げだ。ひどすぎる。
814名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:40:05.51 ID:uzbR8hWv0
>>781
検索したら富士通のスマホのは「プライバシーモード」って言うんだね。
ちょっと乗り換える気になってきたよ。

あとはnexus7でフリック入力練習するわ。
815名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:40:22.73 ID:wYTHoFFC0
>>789
画面が大きいのとPCと同じページが見れる
多くのサービスがスマホに対応してるから
816名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:40:56.87 ID:ree20HKp0
>>808
あうのCメール転送が終わったのでMNPで転出して
ガラケー+nexus7+ルーターにした
817名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:40:59.08 ID:Mb09qt9G0
アマゾンとかで売ってる月980円のSIMとかってどの程度つかえるのよ
動画とかはまあ無理としても
818名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:41:09.66 ID:2iChRxTf0
バッテリーはiPhoneでGPSきったらかなり持つけどな

Androidはもたないのがほとんど
819名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:42:27.49 ID:hu8cMZPY0
>>818
アイポンは画面サイズ・防水・お財布・SD削ってるからな
そうでもないのに長持ちしなかったらウンコだわ
820名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:42:32.34 ID:CGQpKrzx0
>>817
IIJmioが良いと思うよ
色々ぐぐってみ
821名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:43:20.11 ID:sAkFJwkwO
俺はスマホもガラケーも両方持ってるよ。ちなみに今ガラケーで書き込みしてるんだが片手でピピピ書けるから楽チンなんだよねー
822名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:43:28.70 ID:vFw5tAEG0
むしろ、ガラケーに戻したい
823名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:43:48.09 ID:fK3NIm6L0
>>798
一体どことどう契約したら家族全員ガラケーの契約が
トータルで1000円以下の契約になるのか詳しく言ってみろよ。

この嘘つきが。
824名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:43:57.78 ID:AVC8XxWoO
ガラケーはもう機能がほぼ完成されてるから開発業者にとって利益率が低いからな

スマホはアプリ業者なんかも絡んでデカい金が動くから
どのメディアも揃ってスマホに移行させようとしてる
825名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:44:26.48 ID:W4JcuIoD0
とにかくキャリアがクソ。
ボッタクリ止めたらスマホを考える。
ハゲやドコモの養分になるのはゴメンだ。
826名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:44:30.84 ID:q0o2WTvtP
>>797
アームターミナルなんかいらないよな
メガテンも今ならスマホだよな

>>802
メールと通話しかしない人なら持て余してそう
そうでなければ普通は満足するよ
ガラケー出身のJKだってなにも教えなくても普通に使いこなしてたしな
>>804
スマホ
パソコンは高度な計算やゲームやらないならなくてもなんとかなる
>>808
ドコモなら契約は同じだね
iモードつければそのまま使える
SIMの大きさはアダプターつければなんとかなる
>>809
iモードでWindowsのってたのあったね
>>817
遅いからテキストオンリーと思った方がいい
普通に契約したほうが安いから全く意味はないし
827名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:44:45.80 ID:baagMPxLO
俺はガラケーで充分。
828名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:44:58.88 ID:K36o/RubO
スマホつーかオナホな
829名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:45:05.32 ID:y0IHKIKuO
MMPが優遇されすぎて、ガラケー買うのがアホらしくなる。スマホへの機種変更も同じくアホらしい
830名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:45:13.89 ID:jYC/1Q7u0
>>798
去年の話
F系全部そうなのかまでは覚えてない。
少なくともF-11Dが、半年後ぐらいの
アップデートまで、マウントすれば、中が丸見えだったはずだよ。
831名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:45:55.73 ID:AHUyXVff0
そろそろ、国もスマホの使用量に対して税金かけろよ、スマホどころか、ケイタイさえ持つ意味ないアホな国民多すぎだろwww。
832名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:46:10.76 ID:ZV8eFbv2O
ガラケー 片手
スマホ 両手

結論 ガラケーは仕事する男

スマホ 女子供
833名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:46:20.05 ID:cbydvfMg0
なんにしても、どうせ消滅するから
ガラケーとか
834名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:47:22.46 ID:RLg6KGg90
>>824
そもそもガラケーもスマホも違いはないと思う。
契約による違いだけじゃないの?
835名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:47:41.61 ID:cu/0OM53O
>>810
スマホに手を出さなくてもとり時代に追いつけるかな?
836名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:48:02.01 ID:ltzm8abO0
>>817
OCNが月980円で1日30MBまで高速通信、以降は低速のsimを出している模様。
http://ascii.jp/elem/000/000/779/779901/
837名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:08.80 ID:q0o2WTvtP
>>823
MNPで人数分契約するだけだけど?
ドコモのホームページ見てから文句言えよ

>>825
家族全部で千円以下だけどね
ぼったくりなんじゃなくてこれだけ宣伝してる割引を頑なに拒否してるだけだろ

>>830
へー

>>832
スマホ両手で使うやつなんか滅多に見ないけどな
838名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:21.82 ID:EvkQIv7G0
ひとつ前のあいぽんが片手で操作できて安いし最強だな
839名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:23.78 ID:hu8cMZPY0
>>832
痛いなあw
840名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:40.50 ID:W4JcuIoD0
>>833
機能があきらかに違うんだからガラケ無くならないと思うな。今はキャリアが通信費ボッタクリしたいからあからさまに隅に追いやってるが、通信費下がってキャリアがスマホ薦めるメリット失ったら逆にガラケは盛り返すと思う。
841名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:58.01 ID:Mb09qt9G0
ありがとう
まあ都内なんで月1980円で無制限のWIMAXが下り10Mくらい出るので当面は大丈夫だけど
842名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:58.84 ID:lqlnOCrl0
>>825
国民1人1台以上所持している形になる普及率があってあの値段はないよね
843名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:50:29.46 ID:ree20HKp0
>>834
スマホ
ネット相当分とメール相当分の判別ができない

ガラケー
ネット相当分とメール相当分の判別が可能
844名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:50:34.57 ID:CGQpKrzx0
>>835
パソコン買うならネット環境にあるんでしょ
どうしても気になるなら、とりあえず中古スマホでも買ってWifi利用してみりゃいいじゃん
845名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:06.29 ID:Q2dp//vS0
>>836
30MBってどれ位?
846名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:20.69 ID:uCzjN4nS0
タッチ操作嫌いなんだよね…
でも物理キーならガラケーでいいし
847名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:52:04.17 ID:qXkcEUvV0
7GB規制(笑)なんて要らない
848名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:52:44.05 ID:6waOoBKN0
ガラケー無くなったら
携帯やめる
849名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:27.76 ID:ltzm8abO0
>>845
1000MBあたりならこっちに資料があるから÷33くらいかな
http://www.bmobile.ne.jp/sp/service.html
850名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:28.16 ID:3N6/NtzD0
>>817
端的に言えば2ch専用機
これで十分な人は多いから需要はある。
851名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:38.04 ID:2sEI/HfK0
>>837
いやいやいやスマホは画面デカくないと意味ないから。小さいの買う奴て頭弱いのかな?とか思うもん
852名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:55.41 ID:cu/0OM53O
>>826
高度なケイサン?げーむ? 取り敢えず一端のネトウヨw(資料蓄積、取り出し)&実況民になれればいいんだけど。
853名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:54:03.77 ID:xOIyJ/vS0
スマホって両手使うか?
俺片手だけど
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4
854名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:54:12.93 ID:QID9b1ca0
>>848
何歳からガラケー使ってる人?
中学生位から?
855名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:01.89 ID:CJ9mtmx80
>>129
その機能をスマホに入れた事による弊害がもう出てるけどね、メール障害とか。
ま〜処理量が増えたのが原因だから、増強すれば良いだけではあるけど、その費用増がスマホ料金だけで賄えればの話だけどね。
856名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:03.51 ID:q0o2WTvtP
>>847
三円回線なんだからいくつも持てばいい
二つ持ってるけど一つ2GBすらいかないけどな

>>851
でかいのほしいなら使えばよくね?
いくらでかくても持ち方次第で片手で使えるけど

>>852
好きにしろ

>>853
そろそろ新しいの買えよ
2chMate 0.8.4/Sony/SO-01E/4.0.4
857名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:37.95 ID:B+uLwTAJ0
高校入学時に買い与える意味が
ケータイとスマホでは異なると思うがな
ゲーム機は自分で買えと
858名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:51.63 ID:Mb09qt9G0
NEXUS7の次のバージョンが出たら買おう
3G使えるやつで
859名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:52.32 ID:afjrgga50
>>851
スマホの"意味"がしょぼそうなやつだなw
860名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:57:57.73 ID:xzXamNHtP
電話機という基本的な用途を満たしてればいいから、ガラケーで十分。
861名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:04.78 ID:UioYEz96O
物理ボタンがあって電池長持ちで折り畳んでワイシャツの胸ボケットに放り込めるスマホ開発してください
862名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:09.64 ID:82P/6VNH0
スマホは 維持費高い・電池持たない・セキュリティ弱い の三重苦
863名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:19.36 ID:6+wFqhgwO
スマホ全盛時代だけどガラケーで何にも不自由しないけどな

自然災害が来たらスマホ厨はバッテリーが持たなくて難民化する
あと衝撃で画面液晶が割れて一巻の終わり
864名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:22.63 ID:XDyZbnNN0
>>765
ああ、それ判るわw
俺の端末なんて8年前の機種だけど、青舌機能付いてるし、
音楽は好きなCD等→mp3で桶だし、Word/Excel/PDFは
編集こそ出来ないが開いて見られるし、不便は無いな
俺はオサイフ寧ろ使いたくないからオサイフは付いてない機種だけど
プロバイダ設定も3箇所可能だから任意のISP契約してメールも桶、
キャリア関係なく送受信可能だ、フリメでもいいけど
865名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:31.94 ID:J0j2G1E4O
パケ放題ドコモガラケー、iPad3G、PC二台持ちで、自宅と会社のみWi-Fi。
車通勤で、モバゲーやりまくり。
スマフォとガラケー、どちらが良い
866名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:35.81 ID:lqlnOCrl0
>>845
2chの1000まで埋まったスレを80回くらい開くとだいたい30MB
867名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:43.99 ID:yvR/TPoq0
まぁ元気かどうか知らんが携帯なんて買っても通話とメール以外で弄るのは最初の1週間みたいな感じで
一切使いこなさない俺は壊れるまで買い換える必要無いからなー
868名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:53.10 ID:82P/6VNH0
スマホは 維持費高い・電池持たない・セキュリティ弱い・首痛い の四重苦
869名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:58:57.40 ID:OSoO5blGP
>>663
SBMはネットを使った瞬間に契約したことになるんじゃなかったっけ
870名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:00.34 ID:ltzm8abO0
>>855
GmailやYahooメール、HotmailなどPCメールでもスマホは自動受信するのに、
キャリアメールにこだわる人が多いのが不思議。
871名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:03.43 ID:/S8o4Jt90
使い放題1000円になったらスマホにしてやるよ
結局は、煽って基本料金のアップ狙いだろ
872名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:16.63 ID:B+uLwTAJ0
>>859
えーゲームとか会員制2ちゃんねる的ネットワークの意味って
873名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:21.91 ID:zD/yB5Ki0
ガラケーも使ってる


2chMate 0.8.4.3 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
874名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:24.07 ID:oCSEFdB00
>>843
スマホでもできるよ
アプリごとのデータ通信量が出せるから。
逆にアプリごとに通信遮断することもできるよ。
875名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:28.19 ID:CGQpKrzx0
「スマホを使いこなす」って話になると
小難しいこと色々言う奴いるけど
大体スマホでそれやるには効率悪すぎなんだよな
876名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:33.24 ID:DCZBDlYA0
通話とメール機能さえ残して簡易版でも何でも細々とでも後継機を出してくれるなら別にスマフォが主流になっても
一向にかまわんのだが……

スマフォが主流になったらガラケー向けの料金プランは割り増しになりそうでなあ……。
877名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:50.04 ID:XysQ0tDz0
ガラケーと自室PC使ってたけど
PC壊れた
ネットが見れればいいのでタブレットかipodタッチか3DSLL買おうと検討中
しかしなにがやすのかわからん
スマホは絶対買わぬ
878名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:59:57.38 ID:cGMdd36A0
Gmailなんか障害が日常的すぎてニュースにならないだけじゃん
879 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/04/21(日) 20:00:14.37 ID:W0XhcEum0
  
ガラケーは片手で持って、ボタン操作もしていると言う事だろ
スマホは、どちらの手で操作するにしても片手では両方は出来ん
片手しか操作は使わないにしても、移動中は両手が塞がる訳だ(`・ω・´)
880名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:00:22.02 ID:zD/yB5Ki0
そしてテザリング用にこれも使っている
2chMate 0.8.4/LGE/L-04C/2.2.2
881名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:00:43.24 ID:zVWukgLV0
ガラケーにプレミア付いたりするん?
882名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:00:47.84 ID:f9/iNlEA0
スマホが電池持たないって言う意見が多いけど待ち受け時間は確かにそう思うけど
連続使用した場合はあんまり変わらない気がするけどなあ。
883名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:01:22.40 ID:/Qn0YaHwO
スマホの方が料金高い意味がわからない。
次世代のイメージに金をかけただけで、ケータイとしての現実は、確実にガラケーに劣ってるじゃん。
884名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:01:38.54 ID:CGQpKrzx0
>>882
確かに変わらないね
結局は使い方次第
885名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:04.15 ID:4H/Bdhw0O
ちなみに、タッチパネルって効きが悪くなる事あるの?
バンバン使っても最低三年は何の不具合もなく使えるものなの?
886名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:10.21 ID:4p2KKtNA0
>>882
ガラケーはそんなに使うことないから
887名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:26.29 ID:B+uLwTAJ0
>>877
なぜだろう敬虔なる御立派様信者のオイラは
3DSLLを是非オススメしたいが・・・・
ネット用端末としては物足りないと正直に伝えたいと悪魔のささやきが
888名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:36.86 ID:fK3NIm6L0
>>837
逃げたかこの嘘つきめ。見てもどこにも乗ってないね。
889名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:44.18 ID:58621rU10
ってか携帯料金たけーよ。
890名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:02.42 ID:q0o2WTvtP
>>862
そう思い込んでるならまさに情弱やな

>>865
それならスマホなんかいらないだろ

>>878
使ったことある?
891名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:23.15 ID:lqlnOCrl0
>>885
大抵は何の問題も無く使える、画面から落とさない自信があるならフィルタもいらない
手で触った程度では傷はつかない
892名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:38.51 ID:tJM89LHK0
正直、今の最適解はガラケー+スマホだと思うけど、
その状況がおかしすぎる。せめておなじことが同じ
料金でスマホ1台でできないのがおかしい。
完全にキャリアがぼったくってる。
893名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:45.21 ID:ree20HKp0
>>874
いや、キャリア側が判別できないから
スマホではそういうプランがない

メール送受信=パケット使用なので
ダブル定額なり何なりが必要

ガラケーの場合はメール使い放題プランが存在する
894名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:49.90 ID:CGQpKrzx0
>>886
ガラケーとスマホ両方にデイトレのアプリ入れてるんだけど
連続使用だと電池の減り方は同じくらいかな
まあ使い方次第ってことで
895名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:04:41.44 ID:B+uLwTAJ0
>>885
圧じゃなくて静電気だからどうだろ
896名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:04:50.67 ID:jLONKJSL0
スマホ使ってる奴は、
キョロ充と一緒だろ、
ただ周りから遅れたくないだけ、
馬鹿にされてるのもわからないんだろうなぁ
897名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:05:09.60 ID:f9/iNlEA0
>>884
やっぱりそうだよね。
898名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:05:33.63 ID:ltzm8abO0
>>892
最適解はスマホ+ドコモMVNOのsimでしょう。
899名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:05:36.89 ID:cu/0OM53O
結局ワケワカランし、めんどいからジャパネットとかか。 でもDoCoMoはいやだし… 柔らか禿はもっと無しだし…
900名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:11.09 ID:WSsQofJu0
ガラケースマホ2台持ち 維持費は2000円位

スマホの最大にして唯一の欠点は、バッテリーだね
ガラケーは買って2年だけど5日間は充電不要

あと電車内でじーっと下向いてスマホいじってるのが許されるのは
学生までだと思った方がいい。 頭悪そうにも程がある。
901名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:14.99 ID:q0o2WTvtP
>>879
お前が不器用なだけ

>>882
待ち受けも使ってもそんなにかわらないよ
もたないとかいってるのは使ったことないんだろう

>>885
ないよ
問題ない

>>888
それならそれでいいんじゃね?
>>889
うちは家族全部で千円以下だけどね

>>893
メール放題はスマホにもあります
アプリで制御すれば使えます
知ったかぶりはやめましょう
902名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:17.26 ID:skxcBeph0
>>879
iPhone4S使ってるけど通勤時は片手操作だし余裕
最近の画面大きいやつは厳しいかもだが小さいやつは片手いけると思う
903名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:44.13 ID:eYm8IqWT0
.






>>1-1000
このスレを読んでわかった唯一のこと




ガラケー = ネトウヨフォンw








.
904名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:50.74 ID:BXtyyiBI0
auは機種がロクなのない
まともなの出してくれればすぐ乗り換えるのに
905名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:55.20 ID:i1ZjlVp+0
ガラゲー

最強
906名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:58.24 ID:B+uLwTAJ0
>>896
なんでだろうね
TVCMのせいだろうか
ファミコンやスーファミを思い出してしまうのよ
907名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:07:34.09 ID:lqlnOCrl0
>>899
そんな貴方にbモバですよ
本体は白ロム屋とかオクでぞど
908名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:07:48.42 ID:00UdT+Hj0
ガラケーは電話機能のみでいい
特にワンセグはいらん
百害あって一利なし
909名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:07:57.06 ID:A+fRBbeD0
>>871
だな。
スマホって実質的にはただの値上げ。
使わない(使えない)サービスや機能の押し売りでしかない。
910名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:08:19.04 ID:CGQpKrzx0
>>906
PCエンジンやメガドライブは?
911名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:08:26.90 ID:/hoSxsxU0
>>893
ああ、そういうことね。
確かにその通りだな。
メールがメインだと、スマホは割高になるね。なるほど。
912名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:08:34.13 ID:q0o2WTvtP
>>898
普通に契約した方が安いです

>>900
スマホも使わなければそれくらいもちます
タブレットなんかWi-Fiなら家にいる間わりと使っても一週間はもつし

それにしても
電池持たない、高いってのはどれだけ情弱なんだって思うよなぁ
913名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:08:34.78 ID:XSR7DrDwO
寝転んで2ちゃんやるならガラケーが最高

スマホは両手でしか扱えないから疲れる
914名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:09.45 ID:MiZ/eM8D0
ワンセグもラジオくらい電池長持ちなら災害時に使えるんだけどな
915名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:11.77 ID:bX/yp0Cl0
ドコモもガラケーのいいやつ出したら
買うんだけどね。
916 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/04/21(日) 20:09:14.57 ID:W0XhcEum0
  
なんか、スマホマンセーで必死なのがいるなw(`・ω・´)
917名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:30.29 ID:f9/iNlEA0
>>870

>GmailやYahooメール、HotmailなどPCメールでもスマホは自動受信するのに

へえ〜、これ知らなかった。
キャリアメールみたいにタイムラグなしで来るの?
918名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:51.45 ID:B+uLwTAJ0
>>910
市民権ナッシング><
高く評価して携帯ゲーム機の任天堂じゃないほうの感じ
919名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:57.81 ID:y0IHKIKuO
>901
キモいから落ち着け。楽しくなっちゃうんだよな。
三円回線維持とか(笑)
920名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:58.06 ID:tJM89LHK0
>>898
俺はいまあんたの言うようにしているが、ガラケーに戻そうか悩んでる。
スマホはスマホでどんどん使いにくく、退化してるし。
どんどん金をもうけるだけの機械になっている。アンドロイドとか
ICSよりGBのほうが使いやすいこともあるし、スマホのつくりも
どんどん巧妙にメーカーの使わせたい方向=金を使わせるように
改悪しているように感じる。XperiaZは比較的それがないので
ちょっとヒットしているのだと思う。その前の世代のドコモのスマホ
なんてひどすぎることばかり。
921名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:10:06.82 ID:arrV9phWO
ガラケー最高
922名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:10:35.00 ID:ree20HKp0
>>901
どこのキャリアのどのプランよ?

アプリ側で制御したってキャリア側がメールかネットか判別できなかったら
無理だろ
923名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:10:45.13 ID:CGQpKrzx0
>>918
カセットビジョンやスーパーカセットビジョンのことも忘れないで下さい…
924名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:10:45.25 ID:dJA2N1PU0
スマホ買った理由は、ポケットの中に2chを忍ばせたいからだな。

2chねらの鑑だろ
925名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:01.26 ID:/Qn0YaHwO
物事の本質を捕らえる力が試されてるよね。
926名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:07.62 ID:FA9t/Sev0
>>778
ワロタw同じレスを見たことあると思ってたんだけど、
やっぱり同じ椰子だったんだw
どうりで、ドコモ工作員かと思ってたわ
927名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:18.78 ID:q0o2WTvtP
>>911
ならないです
>>913
片手で使えます
ガラケーはボタン連打するのが面倒

ガラケー使ってる奴の前でメールとかささっと書いてると驚かれるね
話す速さで書けるから
>>916
きもいなそいつ

>>919

>>920
ICSのほうが明らかに使いやすいよ
928名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:24.66 ID:cb+wJZTy0
>>912
月490円より安いプランがあったら教えて欲しい。。
929名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:35.70 ID:DyGQzYAxO
>>913たしかに
930名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:43.24 ID:jCi6pVqW0
電話に低速データ回線でいいよ
N90*シリーズで200〜600kbpsしかでない糞3G回線で5MBで4200円とか取ってやがったからな
客騙すことしか考えてないとかおまえらハゲの仲間か!
931名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:11:57.12 ID:4H/Bdhw0O
>>891
傷とかじゃなく感度の事を聞いている
932名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:06.83 ID:W4JcuIoD0
>>924
ipodやタブレットで十分じゃん。
通信料ぼったくりされてまでスマホ使う意味は?
933名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:32.69 ID:tJM89LHK0
>>870
絵文字w Gmailだって絵文字ができる? ふーん、そうなのw
やってみればw めんどくさいことこの上ないよw
934名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:36.79 ID:B+uLwTAJ0
なんだか電車広告の
払った借金が戻ってきます…的な言い方をしてる人が
935名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:43.45 ID:ztxir7n10
長い爪でスマホいじってるやつ見ると爪磨いでんのかって思う
936名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:48.43 ID:WSsQofJu0
>>912
使わなければバッテリーが持つって・・・アホかw
当たり前だろうがw
買い物しなければ給料10万円でも減らないよ!って
言ってるのと同じだぞw

ガラケーは仕事で使ってて、5日間持ってるんだぞ
脳内じゃなくて2台持ちの視点で書いてるのに
なんで情弱なんだか
937名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:54.70 ID:I0iZW9/H0
ガラケーがなくなる分けない

携帯電話としての機能はガラケーの方がうえ


スマフォなんてゲームしたい奴だけだろ
938名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:13:30.46 ID:uWHHdCRx0
ガラケー使いの俺としてはネトウヨフォンってネーミング好きだわ〜ww
939名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:13:31.13 ID:cGOARcdJ0
>>877
3DSでネットは無いよりはマシ程度だぞ
使いやすさという面と価格的でPSP(vitaじゃない)のほうが若干利が有る
PSPも初代はダメで、2000か3000のがいい
940名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:13:36.14 ID:yUERfzrC0
ガラケーとipodtouchで全部まかなえる?
941名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:13:48.92 ID:eeo3lP32O
G'zOne Type-X
1回海に沈めたけどまた白ロム買って使ってる。

防水防塵耐衝撃でWi-Fi付き全部入りガラケー

NECカシオは宝の山を売り渡した…。
942名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:00.59 ID:ZQ2w8wBM0
スマホの通話の基本使用料って相手が同じ携帯会社じゃないと
通話の度に別途課金されるんだよね?
携帯電話会社や固定電話に関係なく使える無料通話分込みの料金プランはないってこと?
943名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:06.49 ID:CGQpKrzx0
スマホ片手で使えても画面上のキーをがっつり見なきゃなんないから疲れる
画面に表示されたキーを押すとか、冷静に考えたら間抜けだと思うんだけど
944(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/04/21(日) 20:14:11.12 ID:irELvlnz0 BE:57631223-PLT(14072)
出先でパソコン使う感覚がスマホって事かス?(゚ω ゚)職場と自宅のみなら、ガラケでOK?
945名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:28.47 ID:dg1EXDC8O
この先ガラケーの料金安くならないかな
946名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:35.77 ID:OdZTNzGz0
>>877
パソコン壊れたんならパソコン買えばいいだろ
なんでパソコン壊れて電話の買い替え検討すんだよ
947名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:37.73 ID:ltzm8abO0
>>933
GmailならCosmoSiaでも入れておけば絵文字も普通に使える。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
948名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:44.20 ID:ihbkDWHY0
>>904
iPhoneかInfoBARでどう?
949名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:14:56.20 ID:W4JcuIoD0
>>940
ほぼ全部okだろ。
GPSいるならNexus7とか。
950名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:15:01.59 ID:B+uLwTAJ0
>>932
世の中にはパケ死という
大妖怪フルヤノモリに匹敵する怪物が
951名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:15:09.23 ID:tJM89LHK0
>>927
ICSのほうが使いやすそうに見えるだけだよw。
メーカーが使ってほしいように使うときには
それほど感じないだろうけど。
952名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:15:22.19 ID:jCi6pVqW0
>>912
あなたの普通は異常ですよ。普通と思うならキチガイか古事記でしょう

>>942
そう
スマホは電話しない層が持つものだよ
953名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:15:41.42 ID:cGOARcdJ0
>>941
それ、あうのガラケーとしては最強だと思ってる
俺も最後にそれを手にするべきだったかなとおもいつつも
iidaのX-rayがかわいくて仕方がねーわ
954名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:16:15.80 ID:RBG6LIHJ0
>>945
安くなる事はありえない。使ってる設備などはスマホとなんら変わらないんだから。
955名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:17:05.97 ID:W4JcuIoD0
>>950
WiMAXなりテザリングなり使えばいいっしょ?
パケ死なんてありえん。
956名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:17:21.20 ID:3xBJu4gs0
そういえば災害時はウィルコムが最強なんだよな?
スマフォ有ったっけ?
957名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:17:33.89 ID:tJM89LHK0
>>947
言ってろw ユーザーレビュー読むだけで使う気なくなるわw
まだspモードアプリのほうがマシだわw
958名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:17:52.67 ID:yGdgLoWa0
 
 
一行空けコジキウゼー
だからドキュモは嫌なんだよ
スマホでキャリアに1円でもお布施している時点でバカなのに
スマホ/タブレットにキャリア契約している時点で情弱なんだよコジキ
959名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:17:58.92 ID:q0o2WTvtP
>>922
ドコモのFOMAのメール放題ね。
キャリアでメールとそれ以外の判別はついてるから、こちらでメール以外の通信を遮断するだけ。
嘘はやめなさい。ぐぐりなさい。

>>926
都合のいい話だけ信じて笑うだけの仕事は楽だなー
>>928
3980+315−3465円だったかな
これでフルスピードで7GBまで。タブレットなら三円。
Xi割のメインは780+2100−三千いくらかマイナスで3円

>>936
スマホも同じだけつかってもそれくらい持ちます
なぜなら電池が五倍くらい入ってるからです

>>951
パフォーマンスが段違い。

>>952
スマホでも電話会社を問わずに定額通話できるのもあります。嘘はつかないように。
960名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:18:14.37 ID:B+uLwTAJ0
>>955
2ちゃんねるは自宅PCでやるもんだぁよ!!!(涙目
961名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:18:26.12 ID:cGOARcdJ0
>>954
変わらないうちはまだいい。
今後スマホがLTEのみになったりしようもんなら…

ガラケの料金は据え置きで十分だとおもうけど
スマホのほうはまだダメダメだな。
962名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:18:58.03 ID:/Qn0YaHwO
当然スマホも、ガラケーを越える進化をしていくとおもう。
ただ現状で劣っているのに試作で高料金は…
963 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/04/21(日) 20:19:39.90 ID:W0XhcEum0
  
つか

○電話高い(通話料)
○メール使い辛い(入力もだが誤発信多発)
○電池が1日もたない

これが解決せんと、ビジネスでは使えん(`・ω・´)
964名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:19:40.88 ID:skJnj38f0
というか子供には過ぎたオモチャだと思うんだよなぁ
法規制したほうがいいんじゃねえの?
965名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:19:43.26 ID:W4JcuIoD0
>>960
WiMAXやテザリングは家でもできるだろ…
光回線あるならwifi飛ばすのもいいし。
966名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:19:43.41 ID:6+wFqhgwO
>>941
自分と同じ機種だ
自宅のWi-Fiルーター経由だから料金も安い
ただ本体がガラケーにしては大きめで重いのが難点
CASIOがガラケーの生産やめたのも痛い
967名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:19:45.04 ID:jCi6pVqW0
>>945
ドコモが4G設備と入れ替えで3G設備減らさないといけないので、3Gユーザーを追い出しにかかる。
ドコモが値上げしたら、庭、ハゲも追随するので、値上げはあっても値下げはしない
968名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:20:17.75 ID:ltzm8abO0
969名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:20:35.12 ID:Th+BfTP4O
スマートフォンなんて全く必要無いじゃん。スマホいじってる姿は老若男女問わず、総じて醜いぞ。
970名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:20:56.89 ID:tJM89LHK0
>>959
だよね。だから買い換えたいが、そもそも当時の
いちばんのハイスペック機を購入しているので
十分に使えてる。デュアルコアのqHD。まあなんとか。
971名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:20:58.66 ID:CSpWiM1IT
G's One 最高です
972名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:21:32.97 ID:q0o2WTvtP
>>961
もうLTEスマホしか出てないよ
あと通話は未だにFOMAの電波使ってるから、ガラケーが使えなくなることは当面ない

あとはいつvoLTEをやるかだね。そのとき対応のガラケーが出るかどうか。
出すとは思うけどね。

>>963
どれも嘘だからこれだけ売れてることに気付け
>>969
使えないからってひがむな
973名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:21:39.30 ID:ynlGcXIT0
ファックスを仕事で使っているので、ファックス機能付き固定電話しか持っていない。
たまに外出したときに、公衆電話を探すのに苦労する。だいたい駅の付近にあるが。

ケータイいままで使ったことがないので、わからん。

電話機能だけのケータイについて、機種、月額など、誰か教え下さい。
974名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:21:43.87 ID:B+uLwTAJ0
スマホの急激な売り上げは二度はないもので
使用状況の玄奘を鑑みると買い与えるのは控えたくなる
・・・・・オイラ以外にもそう考える人はいるんじゃないかね
975名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:21:50.86 ID:9Rmlwk2M0
マスゴミは手のひらすぐ返すね
976名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:26.58 ID:r1JwLA4P0
>>969
ガラケをピコピコいじってる姿も醜さは大して変わらんがなw
977名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:34.46 ID:ESJ7JcZj0
ガラケーの種類少なすぎ、特にあう舐めてんのか
978名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:38.84 ID:ree20HKp0
>>959
LTEスマホが全盛のときにFOMAスマホの話でドヤ顔されても・・・
悪かった
979名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:41.49 ID:jCi6pVqW0
>>959
ウィルコムって携帯会社だったのか?
一括0円で購入出来る地域ならな、わざわざ余計な金携帯本体にださにゃならんのだよ、古事記さまよ?
980名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:55.94 ID:05j/l2j60
>>5
そもそもニートって携帯必要なの??
981名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:23:19.83 ID:tJM89LHK0
>>968
実際に使ってものを言ってるのか? もう他のアプリで十分に
絵文字の件は試した。でもやはりいろいろ罠があるので、
使うにしてもいろいろストレス感じながらじゃないと無理。
それとおなじものをあなたのあげたアプリには感じるよ。
だったら標準機能を使う。そのほうが楽。
982名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:23:59.02 ID:uY3dCu3y0
>>980
飲み会の打ち合わせとかw。
983名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:24:03.64 ID:B+uLwTAJ0
>>980
馬鹿!就職活動で要るんだよ!!!
984名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:24:35.33 ID:HaWlAvms0
なくさんとってね
985名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:24:51.00 ID:jCi6pVqW0
>>978
ドコモの4Gはくそだから、どや顔されても困ります
986名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:25:00.58 ID:q0o2WTvtP
>>978
わかればよろしい

>>979
知らなかったの?
あとイーモバイルって知ってる?
987名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:25:25.64 ID:y76eKfgy0
買い換えた連中からもらったりして、ガラケー5台もってる。
壊れたらカード抜いてずっとガラケー使う。

ガラケーも今更新機種買うと高い
988名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:25:28.91 ID:7D3MAQVY0
>>959
auにスマホのメール定額あるん?
キャリア限定の話をもってきて
嘘と言うのは少し乱暴じゃないか?

まあ少し落ち着けw
989名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:25:36.04 ID:3xBJu4gs0
>>983
企業が馬鹿だとそれに合わせる受ける方も大変だよなw
990 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/04/21(日) 20:25:37.88 ID:W0XhcEum0
  
仕事でF-01E使ってるが、防水だし使い勝手いいし、プライバシーモードで家庭円満(`・ω・´)
050は使えない(繋がらない)のがあるから、まだ一般ではないので通話料はガラケーだよ
991名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:25:46.88 ID:jOSBWkz70
月々3000円で維持できるスマホのプランが出たら乗り換えるよ
それまでは、月2000円のガラケーとdti480円で行くよ
992名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:26:44.77 ID:2HSkhAED0
>>959
うちのギャラクシーノート、四時間で電池切れするよ
当時1番大容量の電池積んでた機種やがね

少なくとも毎日普通に通信して5日持つスマフォはない
993名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:26:52.82 ID:IwWrU0+j0
スマホの不便さに気付き始めたな
994名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:27:00.98 ID:jCi6pVqW0
>>986
090、080以外は携帯って認識なかったわ、ごめんな。
古事記じゃないんでついてけないわ
995名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:27:25.04 ID:jFxZY7of0
スマホといっても
朝鮮製を持っていれば
白痴の証wwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:27:39.33 ID:CGQpKrzx0
ガラケーvsスマホのスレが一番楽しい
997名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:27:39.77 ID:7D3MAQVY0
お?初めてIDかぶった
998名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:27:44.44 ID:3xBJu4gs0
>>991
2000円か・・・
ドコモのガラケーだけどパケホーダイ入って月額1500円だわw
999名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:27:54.47 ID:bGcTg0ea0
荷物が多いのは嫌なので
ガラケ+タブレットかiPodがいいかなと思いつつもスマホにしてる
1000名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:28:00.01 ID:q0o2WTvtP
端末や料金はガラケーのほうが高い
電池も普通に持つ
これらの事実を隠蔽したがってるマスコミの偏向報道でしたーってことやな
騒いでるやつは単に無知なだけだし

>>988
auなんか使わないからしらねえよ
>>991
すでにある
>>992
それをいうならガラケーもない
>>994
イーモバイルは080 090だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。