【主張】浜矩子さん「アベノミクスで雇用は増えない。ゼロ金利を解除して労働分配率を高め、多機能型の小宇宙を成立させることだ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
・「人、モノ、金」が国境を越える時代
・グローバル時代に迷走する国民国家
・WTOの理念こそ世界に貢献する
・アベノミクスで雇用は増えない
・足腰の強い共同体を新しい経済でつくる
(中略)
今の世の中の状況からすれば、実をいえば成長への近道は分配を通じてではないかと思います。
普通は逆だと言われますね。成長するから、その成長の果実を分配する、と。しかし、今のような日本の経済社会ではむしろ逆だと思います。

賃金が上がらない、金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です。
賃金と金利がまともな水準で、かつ経済実体に応じて動くという状態を作り出さないとだめだと思います。
(中略)
難しい問題ですが、やはりできることのひとつはゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
労働分配率を高めると同時に、金利生活者にも分配を高めることをやらないといけないと思います。
(中略)
市民社会密着型とは機能分業がそんなに徹底しないということです。みんながいろいろなことをやっている。
この人はこれしかしない、こっちの人はこれだけ、ということになると人間疎外になってしまうわけです。
単純な、シングルタスク(仕事、作業)で生きていると人間は創造性を奪われていく。

市民社会密着型社会とはそうではなく、みんながマルチタスクでいろいろなことをやっていく社会です。
東日本大震災のときにもよく分かったのが、ひとつの共同体のなかにいろいろな機能が生きている状態であれば、
あのような大惨事が起こっても何とか支え合って生きていける、ということでした。多機能型の小宇宙というものが成立していないと、
あっと言う間に経済活動も生活も行き詰まってしまうということをわれわれは目の当たりにしました。
市民社会密着型の経済では、みんな寄ってたかっていろいろなことをやる。その意味では足腰の強い共同体が形成されることになると思います。

画像
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/images/toku1304100601.jpg
農業組合新聞
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2013/tokusyu130410-20459.php

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366501690/
2名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:08:10.43 ID:6Akw79Du0
ビッグバンが起きてハイパーインフレして小宇宙が誕生するのか…
3名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:09:07.96 ID:wcAB8rM00
エイトセンシズとかもうイミフだったよね
4名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:09:21.22 ID:6CtoH7Az0
コスモ
5名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:09:17.37 ID:zOaNoyWbP
「黒田日銀総裁」デフレ的休日〜メトロに乗って文庫本〜
新潮 最新号画像
http://ch-2.biz/img/news_568.jpg
6名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:09:37.18 ID:jyzLqMt20
7名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:10:11.32 ID:L5Y0XPH+0
マルチタスクかぁwww
SEには呪いの言葉だwwww
8名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:10:11.56 ID:JaIjyNJD0
経済学者って若い頃はバリバリの新古典派のくせに、年取ると共同体主義に
堕落していくアホが多すぎ。

こいつにしろ宇沢弘文等にしろみんなそう。
9名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:10:24.23 ID:PmK3kuAQ0
で、やることは金利を上げる、かよw
ババア、自分で何を言っているのかもわかってないだろ
10名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:11:09.58 ID:NVAZToB50
>>1
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch2526202
 2013/04/21(日) 開場13:57 開演 14:00 番組ID:lv134697091 (提供:株式会社 インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)
 【全編無料】新大久保デモとそ?れに対するカウンター抗議【生?中継】

http://com.nicovideo.jp/community/co51803
 2013/04/21(日) 開場14:27 開演 14:30 番組ID:lv134895655 ( 放送者:Satoshi Tanakaさん)
 日本人差別をなくせデモin新?大久保
11名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:11:33.48 ID:oyT2voK80
こいつに限らず学者の机上の空論はどうでもいいよ
予想が外れても責任とらなくて良いから気楽なもんだ
12名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:12:16.28 ID:htwf041G0
つまりゴールデンクロスを集めろと
13名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:12:45.24 ID:cwFsOFOv0
>>11
イタリアの地震学者みたいに外れたら責任取らせればいいのに
14名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:56.65 ID:RaOWqqeY0
分配率を高めて雇用が維持できるのかよ。普通に考えても
妖怪むらさきババアの理屈はいろいろ矛盾してるわ。
15名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:14:07.29 ID:1rEjd3GN0
バブル時代の発想だ。
成長を求めるならリスクがあるが、
生活水準を維持するなら簡単、
だから経済成長とか追うのはもうやめよう!
という、つまり他国を舐めた前提がないと成り立たない夢物語……。
16名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:14:16.76 ID:un3C2UyMT
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

批判記事を頼まれたかで批判が困難だったのかww
17名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:14:37.98 ID:GrGOyfahP
貧乏人と左翼から発言権なくしてほしい。邪魔
18名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:23.57 ID:CW27c7LEP
ま、アベで雇用が増えないのは確かだな。逆だよな、逆。

雇用はより厳選され、非正規雇用が増大するだけ。
だから、頑張った人が報われる社会などと言うわけだ。

頑張った人が報われると言われると、どこがいけないのか?となるかもしれないが、
じゃあ全員が頑張ったら全員の収入が増えるのか?ってことw

自公には騙されんぞ。
19名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:33.70 ID:6CtoH7AzT
まあ増えないわな
20名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:16:35.12 ID:cPANVcue0
 


                   最小不幸社会w

 
 
 
21名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:16:50.16 ID:muEPNzz00
この人一年後にはお仕事なくなってるんじゃないかあw
22名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:14.69 ID:JaIjyNJD0
>>18
非正規でも雇用が増えた方が、正規雇用ばかりだが失業者も多いよりはいいじゃん。
23名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:31.23 ID:zVWukgLV0
妄想を流すだけで原稿料、出演料get
アホちゃうか
24名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:33.58 ID:9XoxLbV80
今の日本には、問題解決のための案を出さず、批判ばかりしている人が多い。
批判のパターンは3つしかないことに気がついた。

1つは、反対のことを言えばいい。金利が下がれば、「金利が下がったら、年金生活者が困る」と言い、
金利が上がれば「中小企業が困る」と言う。このやり方であれば、いつも批判することができる。

2つ目は、永遠の真理を言えばいい。たとえば、「もっと戦略的に考えないと駄目だ」とか、
「もっと目線を低くして考えないと駄目だ」といった正論を言う。
戦略的に考えなくていい、という人は誰もいないので、否定しようがない。

3番目は、相手にラベルを貼ってしまえばいい。「あいつはアメリカ原理主義者だ」とか。
これはもう思考停止だ。

どうしても人を批判しなければならないときは、この3つのパターンのどれかを使えばいい。
この3つには明らかな共通点がある。それは、どうすればよいかという対案がないということだ。

昔の民主主義は、もっと厳しいものだった。自分が何かを主張したら、「じゃあ君やってみろ」と言われるし、
「あなたは死刑の執行に賛成か??反対か?」と聞かれて、「賛成だ」と答えれば、
「では、あなたが執行してください」と言われかねなかった。そうした厳しさが、民主主義の一つの原点だった。

ところが今の日本には、人の批判だけをしていればいい、心地良い空間ができてしまった。
「あのお年寄りかわいそうじゃないか。何とかしろ」と主張はするが、
「では、しばらくの間、あなたがお小遣いを削って支えてください」と言われると、
「いやいや、それは俺の問題ではない」と逃げることができる。

http://toyokeizai.net/articles/-/11927
25名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:40.64 ID:eJ+2+bDJ0
普段の言動からして、このバアさんが、心から日本の先行きを
心配しての提言とは、とても思えないから、耳を傾ける気にすらなんねぇ
26名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:46.44 ID:FVthzVKI0
だまって横綱審議委員でもやってろ!
27名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:13.78 ID:OWyzuJD50
浜矩子 音楽のダウンロードが普及すると!!!!
...CD捜して歩かないから、足腰弱くなって...滅亡するって Σ(゚д゚lll)
http://www.youtube.com/watch?v=JKK_ElS4JKI
28名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:55.61 ID:AdA+7Hmo0
 



  こ の 人 バ カ で す か ら 。



 
29名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:03.67 ID:RaOWqqeY0
そもそも日本って生産効率が低い国なんだぜ? しかもアジアの
国々との競争もあるというのに。そんな状況で人件費が上がれば
どうなるかは素人でも分かるだろう。あの妖怪は単に安倍憎しで
発言してるだけだろう。まともに聞くのが馬鹿らしい。
30名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:40.37 ID:V2NKyghZ0
あのさぁ・・・トンデモ科学とかの部類を宣伝するスレ立ても反日活動だよ?
31名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:41.38 ID:9k7Sib9b0
>>1
     浜○子さん   画像
http://www.toei-anim.co.jp/shop/dvd_kitaro80s/img/chara_thum05.jpg
32名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:18.99 ID:BWwuol+V0
見ただけで不幸になりそう
33名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:38.14 ID:fEm+zRtN0
>>27
面白いwwww
34名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:53.65 ID:wS9+k5Aw0
>多機能型の小宇宙

??

なにかの宗教かな

具体的にどんなものか言ってくれないとわからないよ〜

なにこの中二的なエコノミストw
35名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:22:18.77 ID:U6oy83A60
アベノミクスっていかにも安倍が独自にやってる特殊な経済政策のように呼んでいるが、
ノーベル賞学者も認めるごくオーソドックスな金融・経済政策なんだよね。
強い円を好む日銀の金融政策とは合わないからこれまで日本では実施されていなかっただけで。

むしろ批判するマスゴミや評論家の方が破たん必至なでたらめな経済政策を主張していたりする。
>>1もその一種。
36名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:22:42.35 ID:q/p8tXIn0
こいつこれ以上日本が持たないっていうのに、まだフェアトレードで
日本の国富を海外に吐き出す気なんだな

民主党政権で流出した国富は金銀のレート差を知らないで大量に日本の金が流出した
江戸時代に匹敵するぞw
37名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:00.70 ID:o9BSEUL+0
もういいよ安倍…

          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
38名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:14.75 ID:VnP+xKtr0
よく報道ステーションはこんなの出すよ、視聴率高いから迷惑だわ。同志社もなんとかしろよ
学生がカワイソウだろwww

学生さん文句言った方がいいぞ、学校のイメージ下がるぞ
39名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:20.37 ID:twXI8hOP0
コスモ(小宇宙)を燃やして、セブンセンシズ(第七感)に目覚めるのか。
ハードルが高いな。
40名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:27.16 ID:XJRAdZ7W0
このババァのいつものパターンだと自民党がTPPに反対してたら手に平返して賛成してるよ
41名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:35.70 ID:IlOUVbDq0
”金利を上げろ!”
”小宇宙を成立させろ!”

とうとう狂ったな
42名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:23:39.28 ID:15Vyqvss0
学者先生はいつまで経っても、夢の世界で生きる生物・・・バクみたいなもの
顔は砂かけババアだけどw
43名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:24:54.05 ID:DQpjQeqb0
何言っているか意味分からないが
何故、民主党政権でそうしなかった!?
44名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:12.46 ID:hFyyjhRmi
電波だなwww
45名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:35.30 ID:wS9+k5Aw0
これは何かの暗号指令なんじゃないのか・・・?

ち、ちがうのか。
46名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:35.42 ID:CW27c7LEP
>>22
人件費を減らしその分を儲けにしたい会社は意図的に非正規を増やすわな。
そんな会社が爆発的に増え、ここまで非正規が増えたのだがね。

派遣法改悪時の厚労相だった奴も失敗を認めてる。
47名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:36.06 ID:J76kKNV/O
年収100万と1000万を比較した場合、

1ドル100円なら、
1万ドルと10万ドルで差額は9万ドル、

1ドル50円なら、
2万ドルと20万ドルで差額は18万ドル、

でも実際には、
2万ドルじゃ国際的に人件費で負けるんで、
給料か雇用が減るんだよ。

分配を調整するならインフレが妥当だ。
48名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:26:00.25 ID:WLFARcX0Q
小宇宙がたくさんあっても相互干渉しない孤立した空間がたくさんできるだけやがな
49名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:26:21.37 ID:Xa3ZXZWT0
枝野も「不況のときは金利を上げろ」と言ってた

マルクス経済学ではオーソドックスな政策なのかな
50名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:26:38.51 ID:fuouPJXh0
難しい事言い過ぎ、
日本はあらゆる点で時代遅れな高コスト体質にある。
つまりJAPの生活レベルは分不相応だっつの
51名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:29.12 ID:Q3kOdUC00
> WTOの理念が世界に貢献
> 小宇宙を成立させる

なんだこれ・・・・
52名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:35.61 ID:fCohgYMv0
この人、なんで髪を紫にしているのかと思ったら、アテナ気取りだったのかwww
53名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:27:36.84 ID:3IUiViMf0
>>1
とてもまともな事を言つている。
新自由主義者に毒されている今の社会では
暴風に晒されるだろうが、がんばれ!
54名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:28:13.53 ID:hFyyjhRmi
>>50
なら、分相応な祖国に帰れよ。
55名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:28:22.08 ID:wS9+k5Aw0
こういう輩にだけは、日本の経済政策に関わらせちゃダメだってよくわかった。
56名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:29:32.44 ID:GrGOyfahP
貧乏人うざすぎ
57名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:29:37.60 ID:Xa3ZXZWT0
>>53
不況で金利上げろってのは新自由主義批判とかそんなレベルじゃなく
ケインジアンも含めた近代以降の政策すべての否定だよ
58名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:29:52.30 ID:3m45Es4k0
>>46
それでも当時、若者の失業率が高かった状況があって
非正規でも無職よりは良い、という風潮だったんだがな。
自動車の期間工とかは、額面金額ではかなり高かった。
ま、「正社員を増やす」ってのは、流れ的に無理だろうね。
59名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:30:48.30 ID:fuouPJXh0
言ってる中ではゼロ金解除が一番難しいな。

今の状況でやると間違いなく経済は減速するだろう。
倒産も増える、貸しはがしによる自殺も増える。
分配と言う発想は限界だべ。
60名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:31:05.91 ID:I0iZW9/H0
浜矩子も朝鮮系アカだろうな

同志社はマジでアカが多い
61名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:31:48.85 ID:qVDERV1x0
相対性理論でE=mc2
E(エコノミー)=m(マネー)×c(クレジット)×c(クライシス)
62名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:24.87 ID:Sze3QL700
よく分からんがこの人新興宗教の教祖気取り?
まさか経済学の話はしてないよね。
63名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:33.71 ID:Mji9GpZq0
円安が200円ぐらいまで進まないと外に出た企業が戻ってこないんじゃないの?
64名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:42.86 ID:J76kKNV/O
経済のグローバル化で、
経済的に若い国の影響を受けてるから、
あっちでは高度成長、こっちでは足踏みか後退、

アメリカでも中国でも国内では格差が開いてるけど、
平均した国際的な格差は縮小してるでしょ。

デフレで円高を維持してると、
産業衰退して生活保護が増えて、
限界に達すると一気に円が暴落するから、
あらかじめ調整は必要なんだわ。

そのかわり、資源の選択肢を増やさないと厳しくなる。
65名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:45.13 ID:3m45Es4k0
>>1
このオバサンは、1ドル=50円時代になる(キリッって断言してたからなぁ。
日本の経済システムをぶっ壊したいのかもしれん。
66名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:48.93 ID:sFXC4pDb0
経済政策の提言のくせに、「思います」の連発だな。

クルーグマンが十年以上前にモデルを使って日本の病巣を指摘して
今のリフレ策を提言したというのに、こいつは十年経っても進歩がない。
67名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:48.82 ID:cWjOcDAr0
>>41
金利を上げろは正しいかどうかは置いといて意味がわかるけど

小宇宙を成立させろはもはや何を言ってるのかすらわからない
頭がおかしいと言われてもしょうがないと思う
68名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:32:57.26 ID:O6T0IIoV0
どうやら脳みそまで紫に染まってるみたいだなw
69名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:13.08 ID:Kmn6lGnvO
聖闘士スレ
70名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:21.90 ID:wS9+k5Aw0
>>39
いや、むしろエイトセンシズに目覚めて日本を破壊破滅させて冥界入りしても経済活動ができる小宇宙を燃やせとおっしゃられているのです。
71名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:24.50 ID:FVthzVKI0
冥王が新しい肉体をやっと見つけたらしい・・・
72名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:26.90 ID:fuouPJXh0
分配って何をどーすんだ?
今のままでもJAPはあらゆる物があふれかえってる
じゃyねーか。労働者は段々アホになっていくしな。
成長も分配もJAPにはもはや無縁だ。毒になるぜ
73名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:52.80 ID:cv8FQ67j0
安倍首相への反対派って、こんなめちゃくちゃオバチャンくらいしか、対抗論もってこられないの?

今の安倍さん政策、決して盤石じゃねーし、問題も多々あるけどさ。
よりによって、この人かよ……。いるだろー? 他にも?
74名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:22.56 ID:jyzLqMt20
75名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:37.89 ID:FbZz3ai50
このババアは本当に円高デフレで株安が望みなんだな
日本が衰退するのが嬉しくてたまらないらしい
76名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:34:55.14 ID:CW27c7LEP
>>58
嘘コケw
派遣法改悪は小泉の時で、
最長の好景気と言われた時代で
企業の多くが過去最高の収益をあげていたぞ。
有効求人倍率は今よりかなり高かったはずだ。
ところが派遣法改悪で非正規が爆発的に増え
労働者全体の収入は右肩下がりで減ったんだよ。
77名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:33.23 ID:O0sn3m0k0
また不換紙幣の仕組みを知らないアホが湧きすぎだろ
78名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:35:33.63 ID:U9R48MpB0
こ、小宇宙
79名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:01.65 ID:uYak7hbNP
★★☆☆【小平市】4.27 鈴木信行 (維新政党新風代表) 講演会 in 小平 ☆☆★★

国まるごと火病!韓国の妄言を糺す〜なぜソウルの売春婦像に竹島の碑を縛りつけたのか〜

平成25年4月27日(土)

小平市中央公民館 講座室2(東京都小平市小川町2丁目1325)http://chizuz.com/map/map59838.html

13:30 受付開始
14:00 開演

講師:鈴木信行

資料代:500円

主催:誇りある日本の会
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=192
090-9319-0148(梶原)

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
80名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:11.67 ID:aRUjrZjtP
この20年間の社会実験で結論は出たはずだが
81名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:51.21 ID:DQpjQeqb0
>>65
その一方で、反グローバルで鎖国しろって勢いだからな
どこのネトウヨだ

このキチガイババアは
82名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:36:51.22 ID:wS9+k5Aw0
   ,,,,,,,-‐‐、ヽ‐‐'⌒丶ゝ  ,         `つ          ノ    l
  ''"´  ヽ、 ヽ、      ヽ ',   )      >、        ノ     l
        t  `丶、_____     r---−''"´ r''~フ''  ノ: ̄      l
    γ'''''''rラ`丶、___,,,,/ 〃  ∠,,....、---r‐イ /r‐7´ :       ,'
     i   ヽ--‐'  )    ',   / /  辷´ノ ノ f‐┘/  :       ,'
     ゝ _____/        ト ヽ____ノ /;;;;;;;;/  ,'      /
 ...:::::::::.....  ̄ ̄ ̄          ミ`i  ̄ ̄....... /;;;;;;;;/  /       /
                  .......  ヽ、      ,';;;;;;;;/  /     /
                        l      ,';;;;;;;/   /       /
、               r‐‐-、   丿     :;;;;;;;/  /     /
\、                  ''''''      .:;;;;;;;l  /      , '
  ヾ、、                        ノ;;;;;;;;|/    /
   \.、       ∠二ニ二ラ       /;;;;;;;;;;;|     /
     ヾ、、       ̄~~~~ ̄      /;;;;;;;;;;;;;;;;|   /
       ヾヽ、     ...::::''      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /

ユウキ・小宇宙 (伝説巨神イデオン発動篇)
83名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:37:37.86 ID:b8utPNOn0
コスモ成立www
84名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:37:47.45 ID:XAim4exv0
ババァ自体はどうでもいいが、こういうババァの戯れ言を真に受ける菅や鳩山みたいな馬鹿な政治家が居るからタチが悪い。
85名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:38:23.87 ID:O2xQ+aHP0
自分の予言が外れたので、衒学に走るオバカ教授、
大学教授、特に文系にはこんな奴多い。
86名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:38:39.12 ID:cWjOcDAr0
>>57
不況で金利を上げる→預金者のお金が増える→景気回復
とかいう妄想をしてるんだと思う

でも経済ってカオス理論だから
理屈を使って説明しようとするのがある意味で無駄で
前提条件を変えればどんな結論でも出せる

結局は経験則に沿った考えが妥当するから
理屈じゃなーんだよ現実を受け入れろよとしか言えないんだよね
不況で金利を上げたら更に景気は悪化する、それが現実で理屈で否定しても意味ない
87名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:00.13 ID:JVjB7qvp0
セブンセンシズに目覚めないと就職も出来なくなるのか・・・
88名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:39:02.00 ID:fuouPJXh0
紫ばばん のいう事もアレだけど
アヘアへのやる通りしてたら、確かに一瞬景気は
良くなるが、それは主に上の層や企業で、それを下層へ
分配することは間違いなく「ナイ」ぜ。つまり格差は
恐ろしいほど拡大して、財政はそれを補うためにメチャクチャ
悪化する。、それが解った時には自民金持ちレンチュは海外逃亡してる
89名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:40:25.83 ID:39pQ2iYq0
君は小宇宙を感じたことがあるか!
90名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:40:46.02 ID:GrGOyfahP
>>88

株買わないやつがクズってだけ
努力しない奴は地を這う
至極当然のこと
91名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:40:52.90 ID:sFXC4pDb0
>>73
真っ当な対抗馬なんていないよ。

3本の矢と言われる金融政策、財政政策、成長戦略(規制改革)なんて
経済政策の総動員と言ってもいい。

他には「リスクがある」「効果がない」と対案なしの批判をするか、
浜や共産党の言う「富の再分配」しかない。
92名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:10.91 ID:Mhcyo49M0
コスモだとう
93名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:41:21.45 ID:Ny3I5NVo0
このままいけばフツーに労働分配率改善しそうなんだけどな。
94名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:42:49.48 ID:wS9+k5Aw0
  ::.   ..   .:::::.
  ::   .::.  ..:.  ::⌒ヽ,
  ...   :::::  .. ::    ゙l,
 :::::     ..:  , .j i ,゙i,
  :::::  :.  .:、,,、,・゙l,ノ;/ノK_,,,,、、--‐'''
.::. .:   :. .:::.  .i'i| r'´H゙r‐'''''"´
.:::::: : ..:: : .:::.ヽ-'゙j゙ .|::| ー――‐‐
.::::.  :. ::::::::::、| ̄´| .ノ:::!l
.:::::::::::::....::::::ヘr---;ィ゙ j゙=========
.::...::. :::::::::l, .|_,,、、,,_ .ノヽ、,,_   ./
.:::::::::..:  />rl゙.r‐:、 Y´    `゙';>'゙
.:::::::::、,/ /, |.| |  :| .| _,,、--;rヘ ,/
_,//.∧二゙'ヽ,l, l, / /'゙ _,/  Y ,r
.Y,,/  ヽ,_`゙ヽ,゙l,゙l.l /./ _,,,/   ゙'|
Y|    | `ヽ,゙V‐‐v゙_r'゙-=|   _,,>'゙
`゙)゙ヽ-、,ト、,__,Y /゙ヾl;_,,ィ‐;l,_,ィ゙´‐''ニ
.==シ  ゙l ( )| く >.j(,,.),_V゙'´゙'';二-‐
.-=――イ'´/`>-<\'ー、゙l;‐''´./.(/
  `!ヽ/,./r/ /   .゙l, l, l, ゙l, ,>'゙/
.゙'ヽ、,  `ヽ、.l,   ,l、, l, .l,/´ //´
   ヾl,   .|`ヽ'<, _,.>j´   .ヽニ
゙ニ==;ヘ、,  ヽ, ,、-''´ ./    _,,、-'゙
   `゙'''‐--、「    ヽ-‐'ラ''゙.l、
    _,,ィ゙ ̄`ヽ,   /r'''ー<゙. \_
. rf""´'''‐l,   ,ィ ./ `ヽ、,,__i´
. ゙i,゙l,    ゙トラ'゙´ `´       `ヽ、,
  ヾ;、  ./'゙
95名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:43:01.67 ID:fuouPJXh0
>>90
株だって何時までも上がらないぜ。
それが経済バクチ バクチ解禁したのさアヘアへは
96名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:43:29.34 ID:dkEWqN8i0
雇用は増えてない感じだな。
97名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:44:21.20 ID:GrGOyfahP
>>95

もう十分儲かったからどうでもいい
チョン必死だな
98名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:44:39.44 ID:pS4Ol9Gg0
民主党時代は根拠はないけどとにかくやらせてみてください!だったのが、
自民党だと、とにかくやることは許さないになるのな
99名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:44:43.61 ID:beWPniGOP
何を言ってるのか分かりません…(´・ω・`)
100名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:45:11.91 ID:E34MqnuQ0
>金利を上げろ


学部レベルの経済原論を勉強しろ
101名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:45:38.64 ID:wS9+k5Aw0
   あ わ 瞬 そ      l,  ゙'ー‐'゙    'ヾ;ー:、         .゙l,      一 人
   ろ ず .き れ     _,、-ー‐''         `゙゙´          l,     生 間
   う .か ほ .ら   ,/゙´   _,  i,  .i l゙   /  ,j  .j゙ .j,   .,、,,_  .l     .な .の
   .: .な .ど .に  .|  ,r''゙ブ ゙l, ゙l,ニ:゙F| 。 |.‐シ=''ジ_,シ.l,  ヾ, .) l,     ど
    .も .の 比.  ヽ.|  .|  i'ヾirH''t;;l,.   l, ミlr'Tl,゙じ゙ナ'F=  '゙`´  l,    :
    .の   べ    ゙'  ヽ,. l゙l, i゙ー゙ー´クヽ.  l,. ´ ̄ ゙̄`l ./´゙'l,    l,
    .で   .れ.       ゙ヾ.゙':|  、´  ヽ,.|     .ノ /'゙i,. j゙    l,
         .ば (,゙ヽ      ,|   ヽ   .|  、,,,,_;シ' j゙jノ./-、.    l,
   ト-、,,_      `´     ./jl,   ヾ'=―     / /'´ノ::゙i l,    l,
   .j '`゙゙''‐-ニ;;''ー-、,,_   ./ ./.|∧  ー      .// /r''゙ / .l,    l,
   .|      ``゙゙゙'''‐ニ;;''゙-、,,| Y/:∧       _,j;! /,、-'゙´i1  l,     l,
   |       ,r‐'⌒'i,   `゙゙''j,ジl::|l, ゙l,   ._,,、r;ニ-‐!/,、v,=ミ   _,l_   ヽ,
   |      (    ,(    :イ)).|::゙l,l, ニ「゙´  .j 「rr' //゙)ノ '゙   / =--`゙ニニニ;;;;;;―''ニ
  .|       ヽ、,,_)ゝ    |(;| |:::::l./゙ .|   j゙ | ゙ヾ゙i゙     ;/
  _,ト---、、、,,_         .|Y ヾ、/  '゙   .ノ  .ト-シ    /  ,r‐'⌒ヽ,
゙´  l,      `゙゙゙゙'''''ー-、、,,_./|    ``゙゙゙''''゙゙´    ̄    ./   l    ) .r‐、
   l,             |::|.,,.、,'"'i  .r=i,       //、,_  ゙l,  _ ,ゝ ゙ー''゙
    l,             .l;:l  ゙'《   》'"゙ヽ    / /  `゙゙゙'''ヾ/ ヾ'、,,_
102名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:06.15 ID:MiULUyOL0
世界が認めるシンクタンクをも否定する恐ろしいイデタチの経済おばさんに
噛みつかれそうだな。
103名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:18.66 ID:AcXRQ2WB0
誰かこのキチガイおばさんの尻の穴に廬山昇龍覇くらわせてくれ
104名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:36.95 ID:fuouPJXh0
>>97
テメーがチョンじゃねーつーなら
国債でも買えや。アヘアへのお陰で良い目みたんだろ?
それかメイドインジャパンの車でも買って還元しろや売国奴
105名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:48.89 ID:sFXC4pDb0
>>96
こないだ総就業者数が増えたとニュースになってなかったか?

気分が明るくなったのか、求職者がそれ以上に増えて失業率は悪化してたけど。
106名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:47:22.92 ID:A40uzyGUO
1ドル50円ムラサキネガティブババア
107名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:16.74 ID:M0I5s9I10
詐欺師はきれいごとを言うもんだ

それを実行する気がはなからないからwww
108名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:41.54 ID:wS9+k5Aw0
  |. 必 加 愚   し,  l;::l       \__,,、,        'ー、      )
  |. ず 担 か    (.  ヾ;、      ,,.,r'' i ハ,          `ヽ、,   ,J   ア や
  |. 後. し. な    (        ヾ;,. ''´ヾ、゙''ン゙  .l,       'ー.、,    )     テ  :
  |. 悔. た る    l、,>  _   \__   ノ ,i   、    `゙'ヽ、 ,)    ナ や
  |. す. こ. 人    (  .,. ヾ;ヽ、,__,,. '´,-、,.シ'゙ l, i, 、 \     ゝ    |  め
  |. る. と. 間    /-‐'  ,.  '゙ (,_ッノ / /:::゙',. l, l、. \ \,    `つ.    |  ろ
  ッ ぞ. を. た    (.    .\,_゙ヽ、,_.く, ノ:::::..   ト、\ ヽ, \  ,)    .|
.         ち   ⊂,,、-イ  ,  `\   ヾ;:::.   /  `゙ヾr.、ヽ  ヽ, `ヽ    |
.         に   ,ヾ´  /  ハ    i ヾ、.,_   ,ノ \r‐'ヾ. ヽヽ  l, )   ッ
           (    l   l ゙l,   l,    (  Y r-、 /⌒) トゞl l,  | `j
109名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:48.17 ID:PVFjVD8n0
多機能小宇宙ってマイクロブラックホールの
ホーキング輻射でつくるんですか
110名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:07.40 ID:N8n0RSvT0
2011年、日本経済は「1ドル50円時代」に突入する! 浜矩子
2012年は1ドル=50円時代が到来する 浜矩子

+   +
  ∧_∧  + 浜先生を信じて$ショート全力
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
111名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:23.32 ID:h7olJhsIP
だぁきしめたぁっ!
112名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:49:50.80 ID:fuouPJXh0
>>97
な↑こんなカスを喜ばせただけだアヘアへは

労働分配?雇用? 改善する訳ねーだろ 守銭奴アヘアへのその仲間達
113名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:50:51.59 ID:q/p8tXIn0
インフレになれば市中金利は上がるだろ
実質金利が上がるかは別として
114名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:07.09 ID:qVDERV1x0
前の民主党の何とかという首相が
いきり立って解散しなければ50円もありえた
115名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:21.37 ID:aXJSDe+H0
>>112
頑張れ在日
アベノミクスから韓国を救うんだ
116名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:45.01 ID:wS9+k5Aw0
 ア 眠 さ           /             ,.      l,        ヽ
 ベ り  あ       /  /  /   /  ./  ./ | l ヽ   l,   |  | '、  l,.    は.本.も 目 こ
 ノ に  も         |   l  |   ;|  .ハ  ! | |  '、   l  .l  j  |  ヽ     ず.意.と 覚 の
 .ミ つ. う          l,  |,  l_,,.....l.!._l_ l,. |. l l,  '、   |__ /  ノ ハ,   ヽ,  で で も め 時
 ス き. 一        l、  l、  ヾ;-::ヾト l,゙ヾ. '、 l,.l, =''lニ-|-/、゙ン゙ ;ハ \    す.は と. た 代
  : な  度        ,'ヘ、/ヾ;ミ;r'T"""''''fミ'`ヽゝ ヾ、,.r=‐'''''''Fミ;;f'´l, \ \  .  : な あ の に
.   さ           /  / |  | ゝ,ヽ、;;ノ _.`     /゙ハ、;::;;ノ ,:'、  '、  ヾ;、    .  か な は
.   い          /  .;' l   l, ド'~'       |  ` '' '''゙´ /    ヽ,  ヾ;、   .  っ た
             //  /  |  l,  l';\       !      ハ,.     \  ヾ;、   . た の
            /./  /   !   l,  ヽ, ヾ;、    /     /ヽ、'、     \
117名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:52:01.51 ID:cavI4kvz0
>>112
JAPとか、レスしてるお前はカスじゃないの?
118名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:52:12.21 ID:fuouPJXh0
ほんで雇用は増えず、インフレだけはちゃーんと
実現してさw 

ソレ スタグフレーションつーんだけどーーー
119名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:53:05.29 ID:kZOi0pHk0
事実として分配率は戦後最高レベルだろ今。
企業が赤字垂れ流しながら人はそんなに解雇できてないんだから。
ここからさらに上げろとか企業全部死ぬんじゃないか?
120名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:53:43.08 ID:WeTGk7Y60
ちょっと庭に出てコスモ燃やしてくるわ。
121名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:02.49 ID:moawaz690
株式最高値を厳しく追及する海江田代表
http://www.youtube.com/watch?v=EZaIrV5YjF8&t=3030

04.17 党首討論 海江田万里
http://www.youtube.com/watch?v=0O0dyav-3fA

泣き崩れる海江田代表
http://www.youtube.com/watch?&v=WKmtQUcqkew
122名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:35.38 ID:fuouPJXh0
>>115
チョンが死のうが知ったことか
>>117
あーーー余りにもあほ過ぎて人間扱いしてねーの。
JAPは本当にアホナ生き物だ。アヘアへの正体がばれた所で
また袋にして  何回同じ事しとんねん 猿でもせんわ
123名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:42.06 ID:jKUwPUVmP
ユウキ・コスモ(小宇宙)

イデオンAメカのメインパイロット及びイデオンのパイロットを務める。
第6文明人の遺跡調査団長ユウキ・ロウル博士の息子。ナイフの達人。
ナイフの使用は各場面での回数を重ねるごとに上達しているように見える。
また、父の趣味の影響でクレー射撃も得意だという。
メカマニアで日常的なメカの扱いに関しては自分以上の者はいないと思っている。
第1話において、コスモが乗り込んだことで初めてイデオンメカが起動した。
母親とは生き別れているらしく、地球連合軍ブラジラーの基地指令カミューラ・ランバンに
母の面影を重ねたことがあった。
熱血漢で物語初期はその若さゆえにベスに反抗することもあった。
反抗期ということからか少し怒りっぽいところもあり、物語の序盤では何かと皮肉を言い怒鳴ることも多かった。
しかし、ソロシップクルーの人間関係や葛藤を見続け、キッチ・キッチンとの出会いと別れなどを経験したこともあり、
物語の終盤では周囲を冷静に分析し、達観視できるほどに精神的に大きく成長する。
発動篇ではカーシャの死に涙しながらも最後の最後まで戦い、
イデの導きによりバッフ・クランの業を背負うドバ・アジバと交信、戦いの真の意味を悟る。
しかし、イデの意志に最後まで抵抗したのも彼だった。
両腕を吹き飛ばされてもイデオンの機体と共に全てが消滅するその瞬間までその眼差しはイデに抗い続け、
生きる意志を失わなかった。戦いに疲れた彼の魂は最も遅く目覚めることとなった。
124名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:44.54 ID:gSwaX4dY0
おばちゃん、50円どうなったん?

嘘ついてたん???
125名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:24.44 ID:wS9+k5Aw0
   ,、 \j.____  '   ,、;'   j   _            ,ト、_ ,ィ   /   .,
  / // 7└―j. /  lニニ,,,''''l ./,/´ `'l          ,゙    /  ./ヽ、,,、ィ
 ./ // /   ノ_.く   ,,、-'´iヘ,'´    ノ  .,,,,_     /   ./  ./   ./
 <7<7  .</ .\> ヽ'´L.| ヽ'  .,、-' l´`l, l  `ヽ   /ヽ,_ .ノ'ーく    / /
         「゙l,     「゙! _,.ヘヘ ゙ー‐-、゙'´ l,    l:、,ィ,ヽ,_ ̄ ̄`゙'ヽ-'`Y
         | lヽ`ヽ  | .゙、-‐'゙   __,.ノ     ヽ、-' ノ ゙l l;‐--ニ'''''‐-、,`゙ヽ,、,
         L|.__ ゙´  l, ゙ー‐┐  .ヽ、,,,__     ヾ;_,ノ j  ゙l,. ゙l,ヾ;-、 \. \
        | |     lニ;''''l       `l     _\-'   j  ゙l. ゙l, \\,,
        | |    ,,,,,,,,,| L  .,、、、、,,,ノ     ./,/v'|゙ヾ、゙゙゙''ヽ'、,__l,,,、-'゙´
        | |    ニニニ''  .ヽ、       L/.ド.l,    ̄´  ノ
         /7    r゙==゙.i .rヽ、,ノ       r:'-/Y;ヾ;'‐-、、-イ
        ././ <ヽ.   ̄´フ ノ  \        !| l゙ ト、ヾニニ:イ
      l゙_,,二、、,ゝ  ヾ-‐'゙.〈゙ヽ--゙       l,|r-゙,゙l,ヾ、,__ニノ/
      /'7   /l  /゙l,.   ヽ,     、    l゙l l,゙l ゙、_,,.ィ'゙
     ノ /  ./ ゙l, ノ  ゙l,   ゙l    ィj.゙l,ト,  / l,゙l,_,><ヽ、./
   `゙´  ヽ-:'   `    ヽ、,_ノ  .j.ノ/  |.}゙、l゙   ゝ'、(´`ヾ、;、,,、---――'''"
                    /./    }゙ l j,  \ \、, (    __,,,,,,、、
                   .i.|       jノ ト、  >、 /ヽ=、 '゙/ ./  /、
      i-;ッ‐ヘ,__∧ _      | ヽ       〈./`゙T彡|`\. `ヽゞ /  .L_
      ヾ、,/ / ヽ.ノ .ノ .Y''"゙´;、        、 ト、_,イノ|   ヽ、,  .j、
        `''' l,ヽK゙ィ | |   ヾ、,      , |}.ハ l,ノi/|     `゙゙´ `゙゙゙゙""
             `゙ ゙' ''―-、,\,、  _,j .j.!ノ'゙ l, / l゙h,
126名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:28.50 ID:nEykp5/l0
最近、メディアが必死に笑いを取りにきてるんだけど、何かあったの?
127名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:41.64 ID:wZg1bbtu0
日本人の労働の価値は周辺国と比べて
相対的に下がっているんだから

仕事をしたいなら途上国に奪われないような
仕事をするしかない

だから今のままでは雇用も給料も増えようがない
128名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:55:45.85 ID:K6UH3B5l0
アベノミクス TPP マンセーって言う マスゴミにしては まとも
129名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:56:07.95 ID:a2yU4w/70
>>1
どういう状況で金利があがるのか分かってないならしゃべるなバカ!
130名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:57:04.99 ID:hejZ06qJ0
道州制という維新の政策に引っかけたいんだろうな
131名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:57:34.43 ID:qVDERV1x0
>>119
そうだよね
事実最高レベルだが
不思議なことに企業の内部留保も最高なんだよね
このギャップの原因に日本型デフレの原因がある
132名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:57:35.02 ID:wS9+k5Aw0
伝説巨神   /  ∧ /    |_|_|   |.  | ∧  ヽ
         /  /::/ iー―――i┘ __i|   |_V:―:/  __
      /   /::/ / ̄ ̄ ̄ ̄|  |       .|  ̄   ∧ ヽ
     /   /:::/ /__.    _|  |__   _|   〈:::丶 ヽ
    /     ̄∧ ヽ:::::::|  .|:::::i  i:::::::/    |i     丶:::〉  丶
   ///   /::/    ̄ノ   |:「    フ  .  |    _∨    |
  ヽ:::/   /::/ / ̄ ̄   /:i  /   /|.  |  ∧       |
   /   /:::/ /        /::/  |   /:::::|   | 〈:::丶    /
  /___/:::/ /____/::/    |__/::/i:::|___| 丶:::〉__ノ
  ヽ::::::::::ヽ/ ヽ::::::::::::::::::/     |:::::/ i/::::::::/  ∨::::::::/
     ̄ ̄     ̄ ̄ ̄        ̄    ̄ ̄    ̄ ̄
133名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:57:42.82 ID:fuouPJXh0
雇用も分配率も改善しないのは明らかなのに
何時までお前らカスJAPが我慢出来るかだな。

シランケド 守銭奴と馬鹿しか居らんの
134名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:12.35 ID:N8n0RSvT0
  ざまあ
135名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:34.13 ID:uCBtXHjMO
一部の金持ちが株や不動産で儲けるだけじゃねえかよ
136名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:59.33 ID:VCfZKgjE0
                                /^、
           .r=======u==================='_Λ_======、
          /// ̄ ̄7i==「 ̄"||. ̄"l .「 ̄l__.」二 .Λ二.i.「 ̄L二ニニヽ
          /L/ ロ 〃_ ll iコ..|| iコ | .|  |\\ ̄   /i      ヾ、
          7/  _ 〃// 〃__ || .__ |_|  L,,,.l. `.〉 ,、〈  ii  _  __ゞ、
         _// ._.¨.〃// 〃.'-' ‖'-' .‖    ‖ i/ ヽ'、 .lj ヽ_l  L_、ゞゝ
        ./〃  ''' .〃 - 〃F=:-=i .lL,,  _」ッ=コ  i`ニ〈      ヾ.、
       ./〃__ ./L__〃|[二.]__「‖.|  |  | _ノ      ヾ、 _   _ 〃〉
       ./〃─−=−─.〃‖ ̄l「゙゙ .]| .|  |  | .|  i-i  i---`、ノ /   V/〈
      //生ニコ  iニニ/ .‖[] にi .‖.| |.| .|   ̄   ̄"ヾ"./ λ ヾヾ、
      コ〃__   ___〃. || _  |‖ || .| | | レー-.i   ,---ヽ/  い,  ヾヽ
     /〃"---i  i---〃 lj i] [ニl ||. |┌" "┐i──!   !─┐/  lΛ'、  ヾヽ
     〃/        〃 lL,,,,,,ノ|  ||. ||   ||        レ  .l!.,、、'、   ヾヽ
    /'=======〃=i,==.、-==ニi__」 i===i i======/==!/ ヾ==='、ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137名無しさん@十一周年:2013/04/21(日) 16:59:47.14 ID:/LcbD7qy0
>>1
:(;゙゚'ω゚'):<だ・・・WTOの理念とな!!
138名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:00:11.53 ID:sYU4oY9t0
>1
BI推進したらええ。
現状は高齢者への分配が多すぎる。
139名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:01:42.38 ID:lXf7N9+a0
まだやってたのか
小林よしのりなんて味方についた時点でどっちも終了だわ
140名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:02:00.54 ID:wS9+k5Aw0
            . -‐‐-- .._
         . ´        `ヽ
        /        ((lji)ヽ
.       丿   ハr'{. {、l      l
      /  _.-(=` ヽl `-(.    {_
      ノ   | 'でi`   '"´`メ、    `ヽ
.     {    | ´゙´  / ⌒"/:.:.:.:.:.. . . . }
      `、.......、  、_'_   (´..:..::.:.:.:.:.:_ノ
       `ー、_li、  ` . イ::::::::::::__.='´
.          | `''' "{‐〜

どかーん、ぴゅーーーーんn
141名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:05.68 ID:k0HAfdwP0
朝から2NNのサムネがこのババァだぞwww
もう変わってると思ったのにwwもう見たくねえw
142名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:43.14 ID:2oz2CXtp0
ごめんね、ごめんね。
しわがれ声の女、嫌いなんだ。

ごめんね、ごめんね。
ブスの紫頭も嫌いなんだ。

ごめんね、ごめんね。
浜オバサン、テレビで見たくないの。

ごめんね、ごめんね。
同志社の皆さんのアイドルだけでいてね。
143名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:51.69 ID:Xg35bVoz0
庶民が生活を豊かにするにはどうしたら良いか?
まず行動を変えることだ。
例えば、菓子パン一個買うにも
なるべくスーパー、デパートで買わないで、小さい個人商店で買うようにする。
小さい個人商店の中でも、特に
共○党のポスターとか貼ってあるような店だとなお良い。
どうせ、彼らは民○とか入っていて、ロクに税金払っていないんだから。

考えてみて
「ロクに税金払っていない」ということは
「庶民の取り分が増える」ってことでしょ?
さらに小さい個人商店で店の人と仲良くなれたら、そして話の中に、
自分のやれる仕事がやったら引き受ける「営業」をするわけ。

するとどうだろう?
庶民の金が庶民の間をグルグルと回り、
庶民の金が政治や権力者に流れずらくなる、ということだ。
144名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:04:15.08 ID:+/wWBhWF0
お前の名前はちゃーんと覚えてるからな、売国奴
145名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:05:10.68 ID:A5L7FO4D0
コンナ不細工なクソババアがテレビで喋るから顔を見た小さな子供が
怖がって引きつけ起こしたわ頼むからテレビには出すな
146名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:15.23 ID:CNerTzCE0
現在の日本のマクロ経済の方向性を語らせるのになんで
このレベルのエセ学者引っ張り出すのか良く分からん。
大河ドラマの宣伝(同志社大学)でもやってんか?w
147名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:19.17 ID:CW27c7LEP
>>144
売国奴は自公だろw

だいたい民主がどのような売国行為をしたと言うのかね?
148名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:22.19 ID:cavI4kvz0
>>122
在日か、中国人か知らんが、日本人じゃないなら、

心配無用ですよw

とっとと消えろ屑
149名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:51.46 ID:QUDhc0cJ0
>>29
正確に言えば「ホワイトカラーとサービス業従事者の労働生産性が低い」だな。
工場は自動化とタクトタイムに縛られて乾いたタオルを絞る状態。

工場でよく言われる5Sでもモデル工場なんかは机の上に書類出っぱなしなんて
管理者はほぼいない。TVカメラで新聞社やTV局報道部の机が映るけど、あれは
仕事をしてないか、する気がない奴の机だしな。
150名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:53.26 ID:wS9+k5Aw0
   ._
   | `ー-、     __,,ノl
   l/~| |ヘ|l 7 r-,T l_l `'                         _ -''>' ̄
      .| |  | l=l | .| .rl_ノl                      r‐''" /
     r'_,l、τ‐ヾ」r'_,,"-‐'             >――‐、   __,  Т ./
         '、-‐''フ          __ / / ̄ ̄ヽ'__,/ l   | /
          .'l l~     _,, - ''_ ̄ l  /       ゙Tl   l  | |
          | `ー、--‐ ''゙ヽY .「  ~ヽ l l        l | |゙l l  | |
          | | | | ̄| l.| |  ,i .| `l l        l l ‖.l l .| |
          | | | |  i. || レ‐'.| |   |        .|.l. || l v' |
          | | | |  i. || r''ヘ|..|   |        .|.l. ||  l  |
          | | | |  l .|| l.  l l/i l          l l ‖  l  .|
          | -=_゙ l、_ノ/' .└‐ .、/ l  l        .l l |.   l .|
         ノ__ ヽ ~''ー'゙f‐ ''" ̄'>、,l  ',      r‐'__`ー,.  キ_|
            ̄           ヽ ヽ___ ノテ'  ̄
                        ~''――― ''"
151名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:45.01 ID:AIHXFHCN0
1ドル50円台はいつですか^^
152名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:07:56.94 ID:jEApGqI30
こういうアホに喋らせる事が一番悪いんだよなぁ
153名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:22.68 ID:KYPNZAba0
脳みそ腐ってる
154名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:09:41.02 ID:WmSCyEco0
バブルババア
バブルは危険なんです、という事自体には反対しないが極論だらけだし
なにより髪の毛紫色にしてコイツの容姿の方が遥かに危険だ
155:2013/04/21(日) 17:09:53.33 ID:CItsbVPG0
もうね、どうにもならないと思うから
雇用と少子化対策は諦めた方がいいよ
政府と企業じゃどうにもならない問題だ

出来るのは罰則設けて逆に衰退させるくらい
156名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:10:39.95 ID:aXJSDe+H0
>>147
>だいたい民主がどのような売国行為をしたと言うのかね?

また思い切ったなw
157名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:06.26 ID:w/VYKOAe0
.




浜矩子も朝鮮系

これが答えです






.
158名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:11:58.02 ID:ixapY9zw0
批判するとお金になる学者商売。

結果ださなくてよいから気楽だわね。
159名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:28.40 ID:A5L7FO4D0
コノ女の顔見たらマントヒヒに似ているな
口の裂けぐあいやギョロ目でニラミつけ
160名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:12:49.00 ID:kZgb9TUa0
さえずってばかりで何もしない奴が一番たちが悪い。
161名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:13:05.14 ID:f9nVzwK/0
>>1
ハマノミクス=ミンスあほ政策継続で日本消滅
毎日が不安だったミンス3年3月
ぎりぎり間に合った
危なかったー
162名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:13:47.45 ID:6vfaDZHB0
で、このババア朝鮮人からどんだけ金貰ったんだw
163名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:13:54.64 ID:BIV/vhx+0
農業組合新聞
164名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:03.10 ID:5WQwlx0LP
なんで左翼学士様はいとも簡単に
循環論法やらかすんですか?
165名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:05.42 ID:7R/+r51p0
>>147
存在そのものが売国でしょw
166名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:13.67 ID:qD6VkApkO
よく分からないんだが、
火時計の火が消える前に助け出せばいいの?
167名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:18.09 ID:st105NEL0
小宇宙?ポエムはいいから具体的な対案出せや。でなければ文句ばかり言ってて
自分では何も出来なかった民主党と同レベル。
168名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:36.87 ID:RVfzvmtO0
>>8
この人は経済学者ではないよ
学部卒でロクな論文書いたこともないし
三菱総研に入れたのもイギリス居住歴があって英語が堪能だったから
169名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:50.31 ID:VEuwABkr0
ん〜・・・何でこんな素人でも間違いに気付けるデタラメを言い放つだけで
飯の種になるのかが理解出来ない。そのポジションを獲得する道筋を見つけられるという事は
ある意味かなり頭の良い人なのかもしれないね。言ってる内容は滅茶苦茶だけど。
170名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:15:38.66 ID:wS9+k5Aw0
中二病経済学
171名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:15:49.44 ID:lSv1d8Tu0
分配という点で言えば少子化対策に金使ったほうがいいと思う
172名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:16:11.49 ID:fsdbAtj20
経済発展には資本の集約が必要
173名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:16:46.48 ID:f9nVzwK/0
>>146
全くその通り
学者もピンからキリまでいるってぇのに
よりにもよって(~_~;)
174名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:16:52.01 ID:fuouPJXh0
つーかアヘアへ信者はどうやったら
雇用が増えて 格差が縮小するのか例示してみてよw

レッテル貼りだけならマジで猿でも出来る
175名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:19.23 ID:FDc1JBX40
>>131
論理的に考えると利益の伸びが鈍化して、その分の人件費圧縮ができていないってことか。
こうすれば内部留保が増えつつ労働者分配率も戦後最高レベルの説明がつく。
内部留保の伸びはハゲタカファンドの買収や親子上場の禁止と時を同じくしてるからね。
設備投資に回らずそっちに金を使ったことで金が回らなくなったんだろうか。
176名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:38.48 ID:IeIwGEdD0
あまりにも言ってることが酷いんで古館すら困惑してたなw
177名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:39.81 ID:P2cxKF8U0
誰このおばさん。

名前からして日本人ではないなw
178名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:19:14.29 ID:+07enP+eO
>>174
アベノミクスはバクチ要素が強いということすら安倍信者は受け入れられないので、何を言っても仕方がない。
179名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:19:40.85 ID:oEarCmKV0
>>143
本気なのかネタなのか迷うが
庶民は同じ物をより高い値段で買えと言う
非人間的な勧めをしているぞ
人は理念によって動くべき
と考える共○主義者か
180名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:20:33.98 ID:7jgbIuGS0
構造を変えなきやいけないのは事実で
問題は自民の支持層が改革反対の層と被ってる事
181名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:20:39.32 ID:f9nVzwK/0
>>177
浜のミックス定食作ってるババァ
スゲーまずいんだわ
182名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:20:42.56 ID:hejZ06qJ0
>>169
経済学がなくてもなんとかなるという自民イズムを強化するだけ
183名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:21:17.73 ID:RVfzvmtO0
>>175
設備投資しても内部留保は増えも減りもしない
資本と資産の違いくらいは理解しておかないと共産党とマスコミに騙されるぞ
184名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:21:42.97 ID:Bq3WTCmE0
この人のネガティブオーラはハンパない、最初お化けかと思った、
テレビに出たら速攻でチャンネル変える
185名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:22:00.99 ID:qLIw7BJu0
だまれメス豚

公務員の給料を下げて、まじめに働く人が報われる社会をつくれ
186名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:22:11.72 ID:p1TWklR40
お前は1$50円を釈明してから喋れ
TVも突っ込めよ
187(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/04/21(日) 17:23:06.17 ID:ogWX/Hu10
こんなくずが居る同志社大もレベルが下がったなぁw
188名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:23:28.56 ID:fuouPJXh0
>>183
そんなんドルに換えて海外に回したら消えるやんけ。
事実大企業はそーしてんちゃうんけ
189名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:23:36.10 ID:aXJSDe+H0
>>176
喜んでたと思うよ
元々アベノミクス叩きたいけど
経済学学んでないと口出せない領域だからな
日銀OBや財務省OB以外のエコノミストで
アベノミクス100%反対って奴はまず居ないから
経済学者で言ってくれる数少ない人材だろうな
元外務官僚の立場で安倍外交批判してくれる
孫崎享と並んでアホ左翼どもには貴重な存在
190名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:23:54.13 ID:K5puHj+10
>>180
今の社会を変えたいのが保守で
変えたくないのが革新だからな
191名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:23.10 ID:st105NEL0
>>169
経済政策はどんな物でも効果と副作用の二面が必ず有って、どんな意見や批判でもそれなりに
当たってる所は有るもの。だから肩書きさえ確保すればあとは何を言っててもそれなりになんとかなる。
192名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:23.69 ID:Frz5BVl40
多機能型の何とやらが実現できるのはどこの政党だというんでしょうかね?
だらだらと書き散らしているだけで具体性が全くないので説得力がないですね。
193名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:28.42 ID:sYU4oY9t0
>>178
民主党政権なんて大ばくちやったから感覚がマヒしてるんだよ。
194名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:44.23 ID:fC11STXN0
マクロ経済学とか脳科学、心理学、精神医学とかって90%ぐらいは
「どうせ確かめられっこないだろ」と思って好き勝手言ってるだけだと思う
195名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:58.42 ID:qH7olETf0
金利で生活か・・

5000万円の定期預金で1%の金利でも50万円にしかならんぞ。
生活費の一部を「金利に頼る」生活者ってどんだけ金持ちなんだよwwwwww
196名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:14.82 ID:st105NEL0
>>192
これは感想を散発的に書き連ねただけのポエム。ただの挙げ足取りであって具体的な対案に全くなってないから
説得力など有るはずもない。こんな連中に政権を渡しても2009年の民主党政権のように口ばかり達者で
何も出来ずに終わるだろう。
197名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:23.60 ID:1PuMR2no0
>>1
こいつ、ついにウェイブライダー特攻仕掛けてきやがったな
198名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:52.66 ID:f9nVzwK/0
>>187
昔からそうだよぅ
総長もアレだし
創業者や藤倉皓一郎はすごいと思うけど
199名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:28:17.07 ID:fuouPJXh0
クサレメディアで「ア屁のミクス」で景気良いらしいですよー
株も上がって便チュがFITみたい 売れてます!

てなって、がしかし相変わらず一般ピーポーには実感無く
それが何時バレルかだけの問題ちゃうんのんw
そん時気が付いても猿銀・・日銀か、は既に存在していないwwww
200名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:28:48.90 ID:st105NEL0
>>187 >>198
最近同志社はUSJ事件とかで絶好調じゃないかw
201名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:28.10 ID:nBYzhYw00
1ドル50円はまだかよ紫ババア

まぁ、実際そんなレートなってたら国内から製造業脱出しちゃって失業者だらけだがな・・・
202名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:51.49 ID:RVfzvmtO0
>>188
ドルに換えるって何をだ?
資本はあくまで計算上の概念で現金じゃないぞ?
203名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:54.02 ID:Gz/YuMdl0
経済と法律はネラーの弱点。
204名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:41.81 ID:VvpQBwaz0
相変わらずミクロ経済学の視点からしか見てない人。
205名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:51.57 ID:OXR/TiD+0
こんなヤツを呼ぶ報道ステーションも馬鹿だよな。
説得力ますます無くなるっつうの。
206名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:31:44.21 ID:kaxMoODQ0
>>13
そうやな
責任取らせへんから、自称政治評論家、経済評論家は好き勝手に物を言う
207名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:26.01 ID:sgjOfdlU0
民主党だと災害時に物資の横流しがあり餓死をします。インフレ、デフレの
議論は関係ありません!
208名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:07.69 ID:ZdopXCy60
紫浜ババアより、このスレに投稿してるニチャンネラーのほうが説得力感じ
ますなあ( ^)o(^ )
209名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:42.18 ID:kZ5pFQXX0
確かに株高・円安だけど実際に給料アップした人いるの?
210名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:35:16.22 ID:GrGOyfahP
チョンの火病おさまった?
別に外人でも株買えば儲かるのにね。かわいそ
211名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:36:40.20 ID:Xa3ZXZWT0
>>204
ミクロ経済学的にも間違ってるだろ、この人は
反構造改革なんだから
212名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:37:55.46 ID:RVfzvmtO0
>>209
何を勘違いしてるのか知らんが
政権交代後4か月、やっと予算が通ったレベルで
安倍内閣は経済政策といえるものはまだ何も実施していない
213名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:38:12.09 ID:QN8+H4Za0
>>209
給料上がってないけど株が半年で500万UPしただけでも嬉しいわ
214名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:38:13.73 ID:st105NEL0
この人もかつての民主党と同じで、現状に対する不平不満と絵に描いたような理想論はいくらでも並べられるが
現実的な対案が全く出せない。こんな人に日本を任せたら、また民主党の失敗を繰り返すだけ。
215朝鮮人の生活が第一。 民主党:2013/04/21(日) 17:40:12.35 ID:s1YU087N0
朝鮮人の生活が第一。 民主党
216名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:45.94 ID:uOeIrDJN0
>>211
ミクロマクロ以前の問題で、金利ってのはリスクプレミア以外にも資金需要って面がある
そんだけ投資の需要がないんだよ、今は

売れない商品の値上げって言えば分かり易いかな。経済原則を根本から理解してない
217名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:48.41 ID:qVDERV1x0
>>175
国内向け生産はデフレ不況で設備投資しようがない
国外向けは円高で海外移転したほうが効率的
この状態で労働分配率、内部留保とも最高という
不可思議はどこからくるのか
一つは労働分配率の定義だと思う
218名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:42:47.48 ID:n0am+YUHO
>>9で終わってた
219:名無しさん@13周年::2013/04/21(日) 17:44:40.11 ID:HgZkC1/f0
このババアが先週の報ステに出たとき、

速攻でチャンネルを変えてしまった・・・・

生理的に受け付けない。
220名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:15.50 ID:4ngFheR30
半年前はリストララッシュだったが、
最近はピタッと止んだし、一時金も出てる。

また日本人の勝利か
221名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:21.51 ID:lpHTXu890
日本がセブンセンシスに目覚めるのか
胸熱
222名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:41.59 ID:UQS2TdA+P
金融も経済も素人のオバサン
マルチタスクとかw
10人の専門医が各分野それぞれいる総合病院と、
専門性のない医師が10人分担して勤務する総合病院ではどっちに入院するよ?

専門性の破壊は技術立国の日本にはマイナスだろ 原始時代ならそれで良かったんだよw
223名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:49:58.01 ID:WVRReg9O0
>>14
記事を読んでイメージしたのは、複数の
バイトを掛け持ちしてるフリーターだった…

今の時代、ジェネラリストって厳しいと思う
けどな。仕事持ってて、プロ顔負けの趣味
持ってますってのはあるけど、色々掛け持ち
すると体が持たん。
224名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:50:27.15 ID:n0am+YUHO
解ってる人が多くて安心した
+は侮れない
225名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:04.26 ID:l4LqpMxfO
いやー
226名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:52:23.33 ID:PVFjVD8n0
このババアはブッラクホールに隔離したほうがいいだろ
227名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:56:47.12 ID:De+7cEA40
                    ___
                  .,、‐'゙´    .゙.,⌒゙''‐、,
                ,/      ,..., ゙i   .゙ヽ,
               /      /,.、-、i,,、ニ;ヽ,  i,
              ./      ノ /゙   ´゙'i`i゙i, .!  i,
  .,、r''"´⌒゙゙'';';、,   ./   、,___ノ゙∠,  o  .ッ'.ノ ゙i, |  i
 ./       i:i ヽ, /  .,、-i /ッ〒t=;;= -='-',;;;;;;ミ、;、_ |
 i ,、==;、,   ;ノ  ソ  i ./'i :i'ヽ,゙i;ニシ    /i゙!(,j.゙>/ .|
 !/    ヾ,r‐'"  ./   i .i,-| ゙i   ̄    i、ニ=''゙/  レ=ー-.、,  < このババァは誰だ
、,,i,     i,   .V    ゙i,゙ヽi, i,       /  ./  .i  / ̄`゙゙ヽ
  i;     i'i、,  |    ,-'ヽ、i, i,    ,,_ .,,゙   /   .i; /      i
  ノ===、,.ト、,_;;,.i   /i .i;;;;;i ! i,     .,,   ,/   j, i,      i
'ー'゙     .j  ヾ;'ヽ,/ .ヽ,ヽ/ ヽ;i゙'-、,    /、,  ./ ,、-.、,、===、/ラ'''''フ,,
 ;.;     .ノ゙ヽ;  ヽ,゙ヽ  ゙‐、'ヽ、゙'  `''‐,/゙ヽ, ゙i, /,-'−''i     レ'゙.,;:ジ゙/,,.、、,
;ジ    ./\ \  ヽ,.ヽ,  .`'-、゙ヽ,   i|;;  i レ゙^ヽ,  .i   /'゙''''"  // ,)
ミ、,,,,,、-‐゙   \ \  .ヽ, ヽ,   `ヽ,゙ヽ,  i;ヽ,./ ./'i゙j  L,,,,,i,  i゙    /゙ /
-、,,_       \, ゙ヽ、,.ヽ, ヽ,    ヽ, ヽ,.゙' / .,イ i.| / ./ヽ、,ヽ、,,./゙ /
   `゙''―┬、,,,,,--=――''-、,,i;;     ゙i,  V / j i / .// /.,、つ'゙ ,、r'゙
       i .i  ,、-――--、、,,`゙'ヽ、,  i;  | .i ./ レ゙ '゙、-'゙ニ'゙´.,,、-‐'゙´
       :| i  |   ,/'ヽ  `'ヽ,__,`゙ヽ、 ! i,/、‐'ニ´-‐、, ゙ii'T,
       :i  i, i;,  i゙ /⌒   ./´    `ヾ/'゙ /゙-.、.,-、.| .j゙| ヽ,
228名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:57:06.63 ID:aTC0CxEcO
>>221
いやエイトセンシズまでいってそのまま冥界まで暮らす事になる
229名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:57:54.06 ID:7j3VLDl70
>>1
日本は製造業から手を引き韓国に譲り
鎖国して小宇宙を創れと言ってるのでしょうか?w
でもそうしたら輸出する物がなくなり
円は60円どころかジンバブエ状態になるでしょう
230名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:59:08.53 ID:JLqkf7ar0
>>1
アベノミクスのお陰で建築・土木関連は雇用が急増してて
それでもまだ深刻な人手不足なのはどう説明するんでしょうねえ?
231:名無しさん@13周年::2013/04/21(日) 18:04:52.92 ID:HgZkC1/f0
 ゼロ金利を解除して・・・日本の資産の8割を持つ年金世代に

多額の金利をばら撒いて、それがまた貯金に回って益々高齢者の

懐だけが暖まる政策を提言するのはなぜでしょう・・・・?

それは、浜矩子さんもそろそろ年金受給世代になるからです・・・w

逆に言うと、若い世代には厳しいということですよねw
232名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:05:47.16 ID:zMvqgRUQ0
>>1
分業を廃止して目指せ原始共産主義みたいな感じか紫BBAの主張の要旨は?_
233名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:08:55.05 ID:TSNxtY/zP
そもそも資本主義は万能ではない
だからいくらでもイチャモンつけられる
234:名無しさん@13周年::2013/04/21(日) 18:09:05.79 ID:HgZkC1/f0
>でもそうしたら輸出する物がなくなり

明治開国直後の状態になるんだよ。

当時は輸出品が無く、外貨が稼げないのに近代化のために

産業設備などを大量に輸入したから、保有する大量の金銀で

支払うしかなく、日本の資産が流出していった。

輸出産業がなくなれば、再び日本の資産が流出していって、

最貧国に逆戻り・・・・w
235名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:10:19.27 ID:XaprpvAP0
お前がやったらもっと増えないんだから黙ってろよ
236名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:18.97 ID:9nf67JwK0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ベガスρ ★
237名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:44.04 ID:zMvqgRUQ0
なんか分業が人間性の疎外うんたらは
原始共産主義について書かれた本に出てた気がするが
アベノミクスの対立軸が原始共産主義じゃなぁ
こんなのありがたがるマスゴミのオワコンっぷりも凄いよなw
238名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:12:54.80 ID:1TgNEwUz0
そもそも「金利に頼って生活している人」なんて一部の特殊な人間のことなど
どうでもいいだろ。
239名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:14:36.98 ID:NSrTRKDSP
雇用は広く浅く増えるだろう
賃金は横ばいか下がる
240名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:18:23.18 ID:zMvqgRUQ0
紫BBAの主張があさっての方向をはるかに越えて小宇宙まで飛んでるわ
241名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:26:13.71 ID:UGYTmEVu0
景気よくなってるし雇用は増えてる
が民主党が日雇い無くしたからスポットを使えずに
残業が増えるだけになったし
242名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:28:27.42 ID:5Qc7OCi+0
バブル相場で売り抜けて儲けるのは、株式相場を主導している外国人投資家。
株高が終わって元に戻ってみれば、その分日本人投資家が損して苦しむことになる。
株は底値で買うのが鉄則だ。
243名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:29:02.22 ID:IlOUVbDq0
為替が自説とは真逆の動きをしちゃったので、幾らなんでもアベノミクスは支持できないよな。
だからといって、金利を上げろだの、小宇宙を成立されろだのはめちゃくちゃ過ぎますよ!浜先生
244名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:29:41.86 ID:U+JyiY3o0
君は小宇宙を感じたことはあるか
245名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:30:04.26 ID:2JIl3T9I0
円安にもかかわらず、輸出が伸びていないらしいな
生産拠点が海外に移転しちまっているんで、円安は効果が無いらしい
給料が据え置きで、輸入品やエネルギーが値上がりしたまま消費税が上がったら
日本は確実にあぼ〜んだろうな…
246名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:30:39.88 ID:YBWIUeUs0
ゼロ金利解除してどれ位の水準にするの?
金利水準を言わないと何の意味も無い、ただの机上の空論に過ぎないぞ。

それに1%に政策金利を上げたら、思いっきり円高になるわ。
やっぱりこいつも通貨高デフレ信者だな、最低。
247名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:03.24 ID:Mb09qt9G0
まあ実際利を得てるのはグループ企業の母体のみであって
現場で働いてるような請負にはその利益が回されてない。そこをもう少し考えて欲しい
248名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:32.46 ID:zMvqgRUQ0
>>242
むしろ日本人が売り越して外人が買ってるんじゃないっけ最近は
249名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:32:34.62 ID:RVfzvmtO0
>>245
単純に工業製品の増産には時間がかかるってだけの話だけどね
輸出が伸びてないって言ってる人って
工場のラインが3日で増えるとか思ってるの?
250名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:47.59 ID:zMvqgRUQ0
さすがに「原始共産主義に帰れ!」とか言ったら正体バレバレだから
「小宇宙(笑)」なんだろなw
251名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:01.19 ID:anBnjuj10
なんかもう自分には実害がないから言いたい放題だな
小宇宙なぁ
252名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:37.39 ID:1TgNEwUz0
そもそも、分配率が増えなくても、実質自分が豊かになれば、
自分以外にもう少し余計に取り分得てる奴がいてもそこまで目くじらたてることではない気がするし、
逆に、いくら自分への分配率が上がっても、日本全体が貧しくなるならうれしくもなんともない。

このババアは、日本の経済そのものが良くなる道筋については何一つ語っていないな。
はっきり言って目指す方向がおかしい。
253名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:31.97 ID:YBWIUeUs0
>>1
具体的な数値や事例を挙げずに、結局非難だけしてる。
実例を挙げてくれ。

こいつの言ってる政策を今現在やって成功してる国、もちろん経済的には日本くらいの経済規模の国でお願いする。
ルクセンブルクとか言うなよw
254名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:38:52.68 ID:IlOUVbDq0
>>245
このところの円高是正の動きを見て日産自動車は、予定していた工場のアメリカ移転を延期したそうです。
それから、海外の工場が稼いだ利益を日本の本社決算に計上する時には、円安のほうが数字が大きくなります。
255名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:39:46.02 ID:kZgb9TUa0
>>245
消費税引き上げの件は、
安倍さんがタイミングを見るらしいよ。

野田のバカが好き放題していくから、
皆が苦労する。
256名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:45.72 ID:l8Mjlq1I0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
257名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:53.94 ID:x0IzGNGU0
昨今の経営者のような搾取的効率の追求はかえって不況と失業を生む
258猫屋の生活が第一:2013/04/21(日) 18:42:48.51 ID:fTt7q4Wx0
退職金が10年で2倍になって堅実派が報われる時代を取り戻しましょう。
259名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:15.94 ID:IlOUVbDq0
何事も全員満足する政策なんてない。
民主党の3年半美味しい思いをした人は、今度は我慢しろ!
260名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:29.11 ID:1TgNEwUz0
金利生活者なんて経済の成長にはほとんど寄与しない存在なのに、
そんな連中への分配を高めると何故成長につながるのか全く何の説明もないな。
261名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:10.28 ID:YBWIUeUs0
>>245
年明けてから景気悪いだろ?
アメリカは2月くらいから小売の売り上げが後退、3月からは景気の指針も下降に転じてる。
去年とはファンダメンタルズが違う。

何だろう?前提条件は同じか?こう言う文章は最初に批判ありきなんだろう。
262名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:33.03 ID:3IUiViMf0
>>211
マクロ的視点からの意見でしよ、この人は。
反構造改革というより、反構造破壊だな。

>>213
ミクロな話だなぁ。ここ数十年の流れはこんな奴等を喜ばせるだけだ。
それも一時的に。

>>222
今は専問化が進みすぎて弊害が出てるでしょ。それを少し解消しようということ。

>>223
今まで専門の人しか出来なかったことが、技術の進化によって一般の人でも
できるようになって、人に頼らなくともある程度のことが可能になり、自分の
専門をさらに追求できるようになった社会をイメージしたなぁ。
263名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:51.04 ID:IlOUVbDq0
>>260
浜自身が金を溜め込んでるのかも。
264名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:45:51.50 ID:eXAUigGT0
小宇宙?wwww
265名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:48:03.29 ID:zMvqgRUQ0
この手の左翼って、なぜか金利収入は善で配当収入は悪なんだよな。
どっちも同じだろw
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/04/21(日) 18:49:17.49 ID:PjVzwr1PO
紫ババアの自爆する小宇宙(コスモ)bear
267名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:49:18.95 ID:0WIqbMd10
この人の髪の色はともかく、洋服のセンスが酷すぎ
どこで売ってるの??
268名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:49:28.78 ID:p6PX8MhC0
こんな紫婆に経済学教えられてる大学生…
269名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:50:28.35 ID:hx2ntlR+0
>>231
全く同意で、浜矩子のポジショントーク以外の何物でもないな・・・・
年寄りに偏在する金を、どうやって若年層に移転するかが最大のポイントなのに
インフレターゲットが一番スムーズに移転しやすく、なおかつ若年層の雇用も確保しやすいことははっきりしている

結局、日本の将来より、「自分の老後が楽になる方法が一番」としか思えん
270名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:51:30.93 ID:zMvqgRUQ0
そもそも金利収入ってのは借り手から貸し手への
カネの移転ってことすら理解してないとか。
カネがひとりでに沸いてるみたいなイメージなのかね。
271名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:52:03.25 ID:6Ljme2930
安倍ノミクスはチョンのあぶりだしにつかえるな
272名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:10.32 ID:9KU3SEOK0
こんな空想好きのチョンバカ教授を利用して、反安倍、反自民の論陣を張るメディアってアホだろw
よほど朝鮮の利権を守るのが仕事みたいだな日本のメディアは。
273名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:56:14.56 ID:Nhe1s1Z/0
また老害さんか…
274一蔵:2013/04/21(日) 19:02:04.17 ID:RiTJ45oN0
BBAは屋上行ってUFOと交信してろ 
275名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:07:56.38 ID:niWlvn3K0
君は小宇宙を感じた事があるかッ!
276名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:10:16.11 ID:DaUr9IlL0
>>194
90%である分けないだろ!




99.9%だw
277名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:13:50.13 ID:qosCTBOt0
 
アベノリスクもTPPも、間違いだよ。
278名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:35.24 ID:vKfHfsOg0
>257 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:53.94 ID:x0IzGNGU0
>昨今の経営者のような搾取的効率の追求はかえって不況と失業を生む

下痢のミクスって結局
企業が従業員から搾取するシステムを容認しているんだよなw
それをやっている限り日本国内の景気は元に戻らない

いくら企業が新製品を作って売ろうとしても買い手側がお金を持ってない
279名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:15.67 ID:A3aIcWbT0
                   |三三三三三;i
               /-‐ ̄ ̄ ̄ー-;|
                / ̄ ̄__,,,,,,,,,,,,|,,____
        _,,...-――'ニ三三三三三三三三三二=‐-.、_
    ,.-‐二三三三シィ'/´ム____  i ____,╲ヾ、-、三三三三三二ヽ
    `―二三三,イ///// L__`><´_ノ' i l ll l l三二二=‐ ̄
          ヾ/////i" 二ン-r-ヾニ -|l ll l l}
             ヾ{ { { { |   /___l___}   || | | リ
          /三;三 `ー'`ー‐一`ー'´三ニ╲
             |三三三三三三ニ三三三三三i
             |三三三\三三二三三/三三|
             {三三三ニ;ヽr--r.、,-‐ニ二三三|
            ヽ三三三三/ r三 }三三三三シ
          /三三ニ`ー、_にノ-l_,..-‐';ニ三}
           {三三三三三ニ三三三三三三}
          ╲三三三ニニニニニ三三三/
280名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:27.87 ID:HZiHYZrh0
ムラサキ婆何云っている
口をへの字にまげよって
281名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:23:46.63 ID:+YRXjKpr0
>>268
それよりこいつを長年経済のスペシャリストとして重宝して来た三菱総合研究所
の方が問題だろ。
282名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:23:55.62 ID:IlOUVbDq0
心の醜さは顔に現れるんだな
283名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:30:37.35 ID:jZo3j1Rz0
労働分配率を高めるには企業にその命令をする事になる
雇用は増えるかも知れんが受け取る賃金のマスは普変でGDP
増加には貢献しない

こんなの企業の内部留保に制限を加えた方がいい。
賃金アップと雇用増加の両方が期待できる。GDPには直接働きかける
284名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:33.89 ID:jZo3j1Rz0
金利を上げるのは景気のいい時だ。
いつやるか。今じゃないでしょう
285名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:34:35.35 ID:zMvqgRUQ0
>>278
そもそも搾取ゼロの企業が世界中のどこかにあるのかとw
某地上の楽園の国営企業とかw
286名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:26.22 ID:zMvqgRUQ0
いまだにマルクス経済学がデカい顔してる
日本の経済学界のガラパゴスっぷりも凄いよなw
287名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:42:50.96 ID:RVfzvmtO0
>>286
経済学界はそうでもないけど
マスコミがマルクス経済大好きなんだよ
まともな経済学者の発言はマスコミに取り上げられないんだ
288名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:44:07.94 ID:GT9QcOni0
おじいちゃんが人間は40過ぎたら自分の顔に責任を持てと言ってた。
軽く聞き流してたけど紫おばちゃんの顔を見て背筋が凍った。
おじいちゃんご免なさい、そしてありがとう。
これからはここまで酷くならないように精進します。
289名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:44:44.98 ID:J3L/Bdx30
浜教授も外れたら辞任だね。
290名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:05.95 ID:A3aIcWbT0
     , -――- 、
    /彡   ミ  \ 
  / __ 人___ ヽ
 | / ━━  ━━|  |
 | |>-=・ユ  =・=-|  |
 ||  ̄   |  ̄ |  |
 ||  ノ(_)ヽ  |  |
 ||  / ̄ ̄\ / ノ
   )人____ ノ_/
     __/)  (\_
   / >|ー|<  ヽ
   |  \| |/   |
291名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:49:59.68 ID:fHmC50Lo0
ギャラクティカ・マグナムか
ギャラクティカ・コスモスか
どっちなのか。はっきりして頂きたい
292名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:50:21.79 ID:z4Y+Pp+A0
このクソババアは根本的な事を何も判っていない。
そもそも、「バブル」が起きたのは円高の時だ。
今まで一所懸命になって溜め込んだ外貨の価値が、円高で一気に上昇し、
恰も、「働かなくても今まで溜め込んだ金で喰っていける」と勘違いしたのがバブルの始まり。
それでも金が回っている内は大丈夫だったが、総量規制で急ブレーキをかけたために、バブルは崩壊した。
その後も円高が続いたから、海外の物を安く買える、と言うので、国内の産業は衰退した。
その結果、日本国内の金回りが悪くなり、デフレが続く事になってしまった。
今は幾ら金を流通させても、円安だから円高バブルの時のように外国の高級品を買いまくるメリットはないし、
旅行も国内に回帰する流れが出来て来た。
こんな状態でバブルか起こる訳がない。
同志社は即刻このクソババアを追放すべきだwwwww
293名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:54.82 ID:utoiMzV60
同志社よくこんな紫婆を教授にしたよなw
さすが左巻き京都
八重は視聴率悪いしますます同志社のイメージが悪くなる一方w
294名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:10.57 ID:hFfbbF/30
マスコミのダメさ加減は半端ない
全員脳みそを入れ替えろ
295名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:55:04.36 ID:aoJDuy0+0
年寄りの金持ちがより金持ちになり
金融機関が貸し渋り闇金が暗躍する
市民社会密着型社会?シャッター商店街の小金持ちが不動産で小銭を稼ぐだけじゃん

ババアはやっぱアホ
296名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:57:43.24 ID:hO1JyxSK0
それよか、1$50円説の責任をとってください<m(__)m>
297名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:23:44.27 ID:bXWLt4Lr0
>>292
円高不況対策で公定歩合を下げたから低利で借りて株と土地にぶっ込んだのが昭和のバブル。
土地は下がらないという思い込みが有ったからな。
土地が下がれば日本経済そのものが崩壊するから大丈夫だろうとみんな思った。
298名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:31:41.87 ID:gAYFM2p/0
>>291
リンかけ乙。
299名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:57:37.72 ID:HX93V6mn0
このおばはん更年期障害じゃねえの?w
300名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:02:07.00 ID:xHEz8/zVO
【祝 名古屋市長選挙
河村氏当選確実】
http://twtr.jp/mizumorineko/status/325939098164527104
●自民党、民主党がまたまた大敗北
●みどりの党や生活の党が応援した河村氏が圧勝
●反TPP、反消費税増税が勝利
●さようならアベノミクス
301名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:09:07.58 ID:Fx1/QElS0
ユーロ脳なんだろうね
だけど、日本はアジアの国、隣国はややっこしい国
世界で極少数の反日国家が朝鮮半島と中国
共産主義一党独裁国家とまともな付き合いは無理。
このような日本の状況ではユーロ的な世界感は通用しない。
302名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:09:19.32 ID:J76kKNV/O
完全な物々交換なら取引ごとに清算されるからバブルは発生しないけど、
貨幣経済で現金は取引の中間媒体として未清算な状態を表してるんで、

現在の経済は常にバブルを内包していて、
すべての貸し借りを清算すると物々交換に戻る。

バブルが所謂バブル崩壊になるのは貸し借りの連鎖が大規模に破綻したときで、
大量の資金投入で早急に洗い流さないと、血管が詰まって被害が大きくなる。
303名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:11:35.55 ID:mkge/Vdm0
今日の朝刊のアイデム見たけど明らかに募集が増えてるぞ。

派遣や契約社員も多いけど正社員もちらほらあった。
去年は正社員の募集なんてまったくといっていいほどなかったから、
割合で行けば「激増」と言うこともできるぞ。
304名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:14:45.92 ID:JqAmLLJc0
>>303
製造業でも派遣関係で人が足りないところがちらほら出てきてる。
人が足りないところから給料は上がってくるから、まず派遣の給料は上がるだろうね。
305名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:20:27.61 ID:HX93V6mn0
実は前から募集してるけど人が来ないってとこいっぱいあるんだよなあ
306名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:28:32.02 ID:r8FbhdSF0
基地外でおk?
307名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:36:13.63 ID:mZVMLwbL0
>>86
カオス理論以前にこのババアはマクロ経済の基本すらわかっていないだろ。
不況で金利を上げるって金融引き締めでもやるのか?www
デフレがスパイラルして恐慌に向かうまでだ。
308名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:45:18.36 ID:7DB5rM3A0
雇用は年寄り優遇をやめてほしい

パワハラ老害社員が65歳までなんて耐えられない
309名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:45:34.84 ID:mZVMLwbL0
>>292
>外貨の価値が、円高で一気に上昇
ここ笑うとこですか?
310名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:50:06.24 ID:lr58JKOl0
同志社同志社同志社同志社
同志社同志社同志社同志社
311名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:55:55.93 ID:3xPNqnsQP
日本の税制を見てみますと、所得1億円を超えると、大金持ちほど所得税負担率が下がっていくという不思議な現象が起こります。歴代自●党政権による所得税の最高税率引き下げや証券優遇税制などが要因ですが、驚くほど金持ちに優しい国です。

http://gekota.info/y.php?b=9836
312名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:57:43.07 ID:XO03xB8X0
萌えよ!俺のコスモよ!
313名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:03:12.68 ID:J76kKNV/O
デフレが進行すると通貨の評価が高くなって、流量は逆に細くなっていくんで、
いままでの蓄えを吐き出す一方、稼ぐのは困難になってくるから、
借りを作って稼いで返そうとしても借りを返せなくなってくる。

雇用とローンは、借りを作って稼いで返す作業なんで、
デフレが進行すれば雇用とローンは必ず減る。

果ては貸し借りの連鎖に問題が生じてきて、
放っておくとバブル崩壊が起こりかねない。

だから公共事業を赤字国債で行うのは、
結果的に緩慢な金融緩和になってるんだけど、
そもそもバブルの原因は国際的な豊かさの格差なんで、
そう簡単には調整も終わらないんだわな。
314名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:04:48.70 ID:uFo5flRu0
なんだよ、多機能型の小宇宙て。
自給自足の江戸時代の村社会に戻れてことか。
315名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:05:11.82 ID:MFPPT6Z80
ゴッドクロスを着れるくらいにまでコスモを高めろと?
316名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:10:24.38 ID:J76kKNV/O
訂正:バブルの原因→デフレの原因

まあ、国際的な豊かさの格差によってデフレになり、
デフレによってバブル状態になってるんで、

税金無しの赤字国債で生活保護だらけ、
とかやったら破綻したとき酷いことになる。
317名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:23:58.54 ID:bGm/I7eJ0
>>8
宇沢は新古典派じゃないだろう。
彼は、新古典派批判派だ。
318名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:28:05.35 ID:dVRhPkqq0
>>314
国際分業するなって事だろ
319名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:36:03.94 ID:gUhGOQdfO
結果
1ドル50円時給350円とか勘弁してくれよ
紫ババア
320名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:36:27.39 ID:A3aIcWbT0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  :::::   。・.∧_∧ ・   ゚
       /:彡ミ゛ヽ;)‐-、  ( ´∀` ) トン * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l (,,) バブルをもって (,,)
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  |   デフレを制す | ̄\
321名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:42:24.57 ID:fOn0aPYU0
>>217
別に定義が問題だとは思えないけどなあ。
日本企業は儲かってないのに無理して雇用は維持し続けた結果の数値だと思うよ。
企業単位で見れば儲かってるとこ儲かってないとこあるだろうけど
全体として見て利幅は減少したと見て間違いないと思う。
内部留保の増加は減少に転じるほどの利幅減にはなっていないだけで、これは早晩どうなるか分からん。
322名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:49:55.66 ID:K1+cGEiF0
>かつて「ユニクロ栄えて国滅ぶ」という論文を発表したことがあります
こんなのが論文として成り立つと思っていることが
日本の民間エコノミストのレベルの低さを象徴している
323名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:51:54.58 ID:RVfzvmtO0
>>321
日本企業の利益率はずっと前から低いよ
70年代80年代に欧米で日本研究が盛んだったころから
東証上場企業の平均利益率の極端な低さは指摘されていた

労働分配率が上がったのは
日本経済の中心が資本集約的・技術集約的な製造業から
労働集約的なサービス産業へシフトしたから
324名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:56:08.67 ID:UyvUmOL40
小宇宙と聞いて即ジェローム
http://www.youtube.com/watch?v=rDHqVnzQlcY
325名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:00:34.20 ID:CXlrjxFG0
あんなこといいな
できたらいいな
おまえらアンチ自民の言うことは
そんなのばっかりなんだよ
326名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:06:53.64 ID:0D1JmIdaO
要約するとこういうこと?

労働力の流動化→企業が効率的に利益を上げられる→国もガッポガッポ
327名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:33:27.80 ID:3IUiViMf0
>>314
小宇宙という言葉の直前に説明してるじゃない。
現代社会は効率化をもとめて機能の分化、集約が進んでいてひとつの
地域社会だけでは生きていけなくなっている。それを生きていける構造に
変えようということ。

機能集中、分化型社会から分散、統合型に移行しようということ。
江戸時代型とも言えるかもしれないが、それを支える技術がもう
使えそうな段階にきているので、多少非効率、無駄になっても
十分豊かに暮らせる。
328名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:37:59.20 ID:8hqELYti0
まあ、実際雇用は増えないし、氷河期は救われん。
今でさえ3人必要な仕事を2人でやらせてるわけで、1人を雇うための基礎になるコストをケチってるわけだからな。

仮に経済界の言いなりにならずに総理が自民党が良い意味で奮闘したとしても、経済界がその通りに動くわけがない
仕事はあるやつにはどっさりあって、ないやつにはまわってくるわけがない
そもそも仕事がないわけじゃなく、富の分配を法人がケチってんだからな
329名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:39:17.25 ID:IrHa4A2j0
雇用は増えないかも知れないが、減らないことが重要なのだ。
それがデフレを止めるということ。
浜のばばあは馬鹿だな。
アベノミクスでデフレ止まらなければ、鎖国して札刷れば必ず止まる。
330名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:40:59.58 ID:dVRhPkqq0
異次元の金融緩和をしたって、需要もないのに実体経済が追いつくはずがない、
馬鹿でもわかる理屈だからな
331名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:42:27.54 ID:RVfzvmtO0
>>330
むしろ馬鹿しか騙されない屁理屈だな
332名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:43:01.78 ID:vTlrDM5u0
コスモ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:44:19.76 ID:UnQt8Djv0
>>1
聖闘士星矢 明日の勇者 オゥイェー
334名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:44:58.57 ID:uOeIrDJN0
>>330
財政出動するよって言ってるが…
335名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:46:03.38 ID:2IumWqgb0
ゼロ金利を解除してどーすんだよ・・  こいつ素人か??
336名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:48:29.27 ID:OF0zM+rM0
アベノミクス幻想 そうさ夢だけさ
337名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:50:07.06 ID:9jaqna7qO
聖闘士星矢じゃないんだから
338名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:52:22.87 ID:3IUiViMf0
>>330
日銀の役割は実体経済にあわせて、通貨の量を調整することなのに
通貨の量を変化させれば、実体がついてくると詐欺っている経済屋
が悪の使者だ。自分たちの儲けのためならどんな恥ずかしい嘘でも
押し通す。

国民が簡単に騙されるのは、原発安全神話をみれば良く分かる。
339名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:22.68 ID:16E19QPj0
今はアベノミクス批判していれば仕事が増えるのかね。
マスゴミが喜んで取り上げてくれるから。
340名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:52.96 ID:JMLzAoiQP
共産党員なの?
341名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:54:37.04 ID:hRo04mAx0
ようするに…
私は預金たくさんあるから金利上げてデフレが良いの。って事か

正直だな
342名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:55:14.35 ID:l/L82tvn0
コスモ
小宇宙

ですね
343名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:59:23.46 ID:tDIwCRyr0
>>27
レンタルCDがあるおかげでiTSコケたから、日本は安心だな
344名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:00:06.91 ID:DllyfU3N0
>>1
浜ナントカの脳味噌が、ペガサスファンタジーって事だけは理解できた。
ファンタジーが貶し文句になって久しい昨今、ハゲアフロもお怒りだよ。

企業が供給するサービスや製品の付加価値にどれだけコミットしたか?が労働分配率なのに
(だから後工程の組付作業員(誰でもできる&供給者が大量に居る)の賃金は安い)
ゼロ金利の解除が労働分配率の改善に繋がるとかアホじゃないかと。

>>329
取り敢えず金が廻れば、それに比例して(増加率はまちまちだけど)仕事の量自体は増えるけど、
それとデフレはまた別の話。
345名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:03:46.57 ID:imRfQzDK0
いやウチの会社新規雇用増えてるけど。
春には特別ボーナス出たし。
346名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:06:28.84 ID:371CKU5xO
金利に頼って生活してる人→貯蓄有り→そもそも最初から余裕しゃくしゃく

金利が上がると困る人→中小企業等の借金ギリギリ経営が破綻→倒産→雇用悪化&ナマポ増加


小学校高学年でも分かる理屈
347名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:06:51.72 ID:Z50DPwtl0
>>338
今の供給量が実体経済に合ってないというのが金融緩和派の考えだろ。

結局、「実体経済」などと言う概念に「実体」はないんだよ、皮肉なことに。
348名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:08:01.93 ID:WfU4ZXTQ0
.
349名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:11:52.16 ID:6wixgkLD0
>>347
資金供給の不足が実体経済の足を引っ張っているというのは90年代前半の金融緩和派の考え
今は緩和しなくても市場に資金は余ってる
通貨を切り下げることでインフレ率を上げようってのが今のリフレ派
350名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:18:51.19 ID:nOF8tac+0
>>347
だからそいつらが詐欺師なんだよ。

今までだってアクセルは踏めるだけ踏んでジャブジャブだって言うのは
共通認識でしょ。それでも実体は付いてこないんだよ。
で、残った0.1mmのアクセルを踏み込んで、それでも足りないといって
裏から際限なく供給しますとむちゃくちゃなことを言っているんでしょ。

何でこんなことが通るのかまともな頭では理解できないが、詐欺師の
頭なら理解できるwww
351名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:23:42.58 ID:88Z0wpBO0
金利に頼って生活て金貸しかよ
352名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:26:06.45 ID:KvCtvFC40
金利増やしても銀行が儲かるだけじゃん
円安によって輸出拡大と、輸入品への対抗を狙った方が
国内生産力としてはいい
353名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:26:09.16 ID:6wixgkLD0
>>351
2008年頃の民主党の主張を5年遅れて繰り返してるだけ
日銀総裁人事でも「低金利政策は間違いだったと認めろ」と要求したから白川になったわけだし
354名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:27:29.09 ID:2MDc055D0
>>349,350
資金は余っていても貸し手がないというところまでは共通認識だろ?
ではなぜ貸し手がいないか
それは実質金利が高すぎるからというのが反デフレ派の言い分だし
実際マイナス金利になれば貯金を持つより金を借りて投資したほうが
得になるだろ
少なくともデフレでいいと言っている経済学者は日本以外には誰もいない
といっていい

詐欺師とはデフレを受け入れろと言っている連中のこと
病人に毒を飲ませて殺しておきながら「飲まなかったらもっと早く死んだ」
と言うタイプの詐欺師
355名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:27:50.24 ID:4QDGxC8f0
>>344
だからマルチタスク的なスタイルが必要なんだろ
バカかお前
356名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:28:14.69 ID:eaDlI/me0
>>13
ボストンの爆破テロの報道

日本のTVは、どこも専門家(風のやつ)に

「犯人は、(米国内の)極右的な人間だ」って言わせてたんだぜ


だから、事件の予想屋にも責任とらせないとダメだ
357名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:28:50.61 ID:06k1KxCWO
もうヤケクソ

ペガサス流星拳
358名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:30:35.21 ID:4QDGxC8f0
>>354
人口減少社会でインフレにするのは非常に難しいぞ
359名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:31:42.77 ID:KvCtvFC40
そもそも景気促進のためには金利低下と量的緩和が必要な事は
アメリカでもECでも同じ事して凌いだのを見ても分かるだろうに
360名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:32:29.97 ID:oi629XWS0
話の内容はどうでもいいし、どうせおれは聞いても興味ない
この人の白髪染めの色は、なぜ色がおかしいのか
あの色にした理由は何なのか、そこだけ気になる
361名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:33:18.50 ID:2MDc055D0
>>358
まだこんな嘘を言っている人間がいるとは驚き
人口減少はインフレ要因だよ
論証するまでもないしそうでないならどういう数学モデルで説明できるか言ってみろ
362名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:33:26.53 ID:ef5PdT2j0
同志社はこいつどうにかしろよ
企業からも、馬鹿ばっか入ってきてるって噂だぞ
363名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:34:28.60 ID:6wixgkLD0
>>354
マイナス金利は頭悪すぎるからスルーするとして
今の日本で資金が余ってるのは金利の問題じゃない
経済の中心が資本集約的な製造業から労働集約的なサービス業に移行してるからだ
そしてその原因は消費者の嗜好の変化
デフレでいいと言う人はいないけど
インフレにすれば解決と言ってる人はただの馬鹿
364名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:34:19.80 ID:DllyfU3N0
>>355
高度な付加価値でないと意味がない先進国で、マルチタスクができるのは本当に優秀な人だけ。
1つの事すらまともにできない奴が、他の職能に手を染めても、低レベルで役に立たないだけ。

人が余りまくってる労働資源枠にしか居られない連中が、何を言ってるんだと。
365名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:35:20.75 ID:fBNfWwvI0
>>359
アメリカは金融緩和だけじゃ効果がないって事で大規模な財政出動もやったんだっけ
366名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:37:35.71 ID:6wixgkLD0
>>358
年間0.2%の人口減少が経済に及ぼす影響は大きくない
これから30年後の話ならともかく
直近数年の景気や消費者物価の話に人口減少を持ち出すのはただの詭弁
367名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:37:41.85 ID:kov2tSk+0
ホームグロウンポピュリズムとは-
日本で生まれ育ち、日本の自虐史観に汚染された人または組織が、
反日国家に共鳴し、日本で起こす反日扇動
368名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:37:53.37 ID:2MDc055D0
>>363
まずマイナス金利って名目金利のことじゃないのは分かってるよな
また俺はインフレで全て解決なんてことは言ってない(だからリフレ派とは
言わず半デフレ派と言った)

で、お前の言うことは100%の嘘
製造業からサービス業に移行したことで資金が余ってデフレになった社会
なんてどこにもない
そもそも日本におけるそんな移行なんてとっくの昔に過ぎ去っていた
369名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:38:06.78 ID:78n0fTU00
1ドル50円の次は小宇宙かよ
やはりルーピーと同族
370名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:40:49.42 ID:nOF8tac+0
>>354
デフレは資金の不足によって起こっているのではない。
製品の生産過剰によって起こっている。
なぜ、生産過剰になったかというと、日本が供給していた
製品が、他国によって供給されるようになったから。
この構造に対処せずに、資金供給量の調整なとという小手先だけで
効果も定かでないものに頼っても仕方が無い。
371名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:43:24.65 ID:2MDc055D0
>>370
あのな…需給ギャップ拡大とは供給が過剰でもあり需要が過小でもある
単なる視点の違いでしかないだろ
頭悪すぎて答えようがないから相対価格と一般価格の違いくらい勉強してからレスしてくれ
372名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:44:32.27 ID:6wixgkLD0
>>368
過ぎ去ってはいない
現在進行中だ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5240.gif

製造業からサービス業に移行することで市場に資金が余り、同時に実質賃金が長期低迷した事例はいくつもある
70年代後半〜90年代前半のアメリカの泥沼の不景気は有名だが
知らない世代なら調べてみるといい
とはいえその時期のアメリカは貿易収支が大幅な赤字だったから通貨の希薄化によるインフレ圧力が高かったがな
373名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:46:23.05 ID:nOF8tac+0
>>371
需要の減少と言い換えてもかまわんが?
374名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:46:13.69 ID:DllyfU3N0
>>370
>>なぜ、生産過剰になったかというと、日本が供給していた
>>製品が、他国によって供給されるようになったから。

それは日本企業の高付加価値に属する製造機器メーカ、原料メーカの進化と、
アセンブリ製品のコモディティ化が問題な訳で、
そういう状況にあって労働分配率を高められるのは、一部の優秀な労働資源って事で、
外的要因で改善する余地は多くないって事なんだけど、
「やらない介入よりやる介入」なのも事実。

10:0でしか語らないのが、一番良くない。
375名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:48:04.34 ID:tWWhOGD30
>>1
何だって?
コスモを燃やせって?
セブンセンシズに目覚めたら景気は良くなるってか
376名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:48:31.54 ID:IzbqYI7H0
同志社大学にいつまでいられるんだろう?
377名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:48:42.51 ID:xJaniXPh0
円高、デフレでボロボロになったのだが
378名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:51:43.96 ID:WED4JCXu0
慈悲深き神は我々に選択の自由を与え給うた
さあ、いずれかを支持せよ
浜矩子か、小林よしのりか
379名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:52:17.57 ID:6wixgkLD0
>>370-371
長期のデフレは所得要因で起こるものだ
消費者物価が需給だけで決まるなんて考えはアダムスミスによって否定された18世紀の遺物

それと需給ギャップの解釈も間違っている
デフレギャップの拡大は老朽化・陳腐化した設備の更新・廃棄が進んでいないという意味で
「これから不況になりますよ(ジュグラー循環がやってきますよ)」という意味でしかない
380名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:53:20.40 ID:2MDc055D0
>>372
移行そのもの(サービス業が他の業種より多くなる)は過ぎ去ってんじゃん
何言ってるの?
資金余りは単に設備産業が無くなったからという説明は下らなすぎる程に単純
サービス業が増加し続けることが原因ならアメリカだって90年代後半以降も
ずっと「現在進行中」じゃん

市場や預金者や中央銀行から集めた資金の利回りよりも高い利回りが期待できる
投資先であれば製造業である必要なんてどこにもない
381名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:53:42.47 ID:nOF8tac+0
>>374
基本的には生産品目の変更によって対処すべき問題だとおもう。
が、その対処法があまりに乱暴なので社会が混乱する。

さらに乱暴なことが可能なように法改正しようとしているのが
なんとも愚かである。
382名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:54:15.28 ID:qq5SZIh70
インフレにストップをかける役割の人間も必要なんだけど、こいつはあまりにうさんくさすぎる。
まぁデフレからインフレへの反転が必要なのと、そのインフレ施策が上手くいくことは別物。
今はそれがごっちゃになってるところが心配ではある。
383名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:54:27.96 ID:/xYasmwW0
このおばさんは、一体日本をどんな国にしたがってるんだ。
384名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:56:22.70 ID:vPSkJrxfO
なんの躊躇もなくコスモと読んだ自分をアナザーディメンションしたい
385名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:56:24.98 ID:/FvswxbC0
>>1
グロ中尉
386名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:56:49.01 ID:4QDGxC8f0
インフレになって景気が良くなっても、金持ちの財布が大きくなるだけで貧富の格差は広がるだろ。アメリカやイギリスみりゃわかる。
貧乏人にとっていいことは失業率が多少良くなることぐらいだろうな。
387名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:59:32.46 ID:KhET5nxS0
口がへの字に曲がっているいるこのばあさんは
民主党をテレビで激しくプッシュして
いつみても不満顔なのに民主の細野が隣に座った時はべた誉めで
顔がとろけんばかりの笑顔だった事があって
その時にやっとこの人は民主応援隊に一人だったんだなとはたと気づき
信用しなくなった
最近おもうことはこの人は共産系の人ではないかと疑っている
388名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:00:07.32 ID:nOF8tac+0
>>380
金融屋の詐欺理論。それで世界中がめちゃくちゃになっているのに。
しっぽである金融が本体を振り回しているおかしさにまだ気がつかないか?
389名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:01:43.27 ID:6wixgkLD0
>>380
アメリカの経済構造の変化はほぼ終わった
90年代後半以降はほとんど横這いだ
景気や物価に影響を及ぼすのは変化率、グラフの傾きであって現状何%かではない

確かにどうしても製造業でなきゃいけない必然性は無い
ただ現実には製造業ほど資本集約的な(労働者の資本装備率が高い)大規模産業は今のところ存在していない
高い利回りがどうこう以前にサービス業は大きな設備投資が必要ない(できない)んだよ
だから必然的に資金需要が小さくなるし
資本生産性と労働生産性が反比例するという一般法則にしたがって平均賃金も下がっている
390名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:01:57.05 ID:QDKLVRnH0
>>1

円高デフレのほうが良かったよと言う時代が来るという事だな・・・
まあ、富の分配バランスの問題か・・・・
391名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:03:54.52 ID:2MDc055D0
>>388
目覚めた者かよw
光の戦士を相手にしても仕方がないけど、金融屋憎しでデフレを我慢しろという方が
詐欺師だって言ってるの
デフレという最悪の害毒をまず除去してからじゃないとどんな正義も成り立たない
392名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:03:16.29 ID:DllyfU3N0
>>381
>>生産品目の変更

先進国は異業種(サービス業)だって高度だから、それが簡単にはいかない。
需要が先に或る程度、分かっている物は、既に他者に開拓されている。

それとコモディティ化された製品ほど、技術の異業種への転用自体が不可能に近い。

そこらに安価で掃いて捨てる程ある小さい液晶1つとっても、
日本人ですら、そこらの9割以上の人は、他人に段取りを全て用意して貰って
組み立てる程度の事しかコミットできない。

それ以上のレベルの仕事は、細かく専門家に分業されて初めて成り立っていると言う事。
それが万物に渡って構成されているのが今の日本であり、それが停滞(或いは停滞感)の本質。

だとしたら、それ以外の面(マクロな金融政策や法改正)で停滞を緩和するしか手がない。

今、目の前にあるちゃぶ台とそれに乗ってる物に固執しても、良い事はもうない。
393名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:04:42.03 ID:B3ZuJ4w30
要は昔のような経済成長なんて不可能なんだから公共事業に莫大な金をかけたり
資産バブル起こして需要を喚起したりする焼け石に水の政策はやめて
少ないリソースを分配する方向に転換しろってことだろ
戦後からずっと経済成長を信仰してきた国民に今さら信仰を捨てて宗旨変えしろと迫ったところで
支持されるわけがない

政策的に言えば金が必要で黙っていても金を使わざるをえない世代に金を回さないとダメって話だろ
労働分配、所得の再分配、なんでもいいけど要は金のあるやつらから金のないやつらに所得移転しろと
正社員や貯蓄を抱えたそこそこ裕福な年金受給者みたいな既得権益から持ってくるしかないから
実際の政策でも支持を得られない
394名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:05:00.68 ID:JVj0oNW70
小幡績とかもそうだけど、いかにもヤバそうなこういうおばさんに頼るしかないというのは
アンチ安倍の左派マスゴミの最後のあがきとみるべきだろう。そういう意味では、いまはただ
連中のトンデモぶりを楽しんでいればいい。あと半年もすれば、その外れっぷりに誰も見向きも
しなくなくから。
395名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:05:33.98 ID:7mJwyISP0
>>1
グダグダうっせえ。
ぶっちゃけ国内に生産を戻して、それで利益が出るようにすれば景気は戻るんだよ。
枝葉ばっかグチャグチャ語ってんじゃねえ。
396名無しさん@13周年[sage]:2013/04/22(月) 01:08:25.74 ID:0P6fLmRU0
箱もの大量発注してやるから日雇い労働しろって馬鹿自民…

戦後みたいなやり方ずっと続けて千兆債に到達おめでとう。

絶対返す気ないよね…

未来の人に押し付けて酷い奴ら。
397名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:25.19 ID:nOF8tac+0
>>391
だからデフレには需給で対処するしかない。新しく必要とされているものに
移行していく。

円高は日本の労働価値が他国に比べて高いことだから良いことである。
円高とデフレに関連性があるからといって同じものと考えるのがおかしい。
398名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:26.15 ID:6wixgkLD0
>>393
パイの拡大を諦めて分配だけを重視し
ストックとフローを混同して階級闘争論に持ち込む
極めて古典的な共産主義思想だね
399名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:48.28 ID:fnm9I9Zw0
>>1
いつの写真使ってんの?

今は紫色の髪の毛ですよ?妖術使いヘアですよ?
 
400名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:57.46 ID:DllyfU3N0
>>393
成果物へのコミット=付加価値なりで構成されてる適正な労働分配率でなりたってる社会では
金のない人=付加価値のない人な訳で、これに所得を移転するのは不可能なのよ。

その基本原則を無視したら、ソ連と同じ道を辿るだけ。

金が必要とか不要とかの問題ではないの。
401名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:11:25.71 ID:4QDGxC8f0
お前ら何か勘違いしてないか?
まだインフレになんかなってないし、この先なるかもわからんぞ
その点では民主党と何ら変わらん
いやただ金融緩和で大儲けした人が一部でただけ
402名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:12:41.42 ID:2MDc055D0
>>389
おいおい、労働装備率なんて持ち出すなよ
人を減らせば減らすほど上がる指標じゃん
それとは需給ギャップなんて何の関係もない

でもって全産業の設備投資額は産業構造の変化(就業者数)に伴って減少している
わけでもないから説得力なさすぎるな
403名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:13:44.60 ID:1mNIHpZW0
>>1
なにぃ!!バカなっ!!
404名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:15:32.69 ID:2MDc055D0
>>397
需給で対処しろといっている奴が印刷物の需給が何に影響するか判断つかない訳がないよね?
405名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:15:35.39 ID:J/7Ptwj90
超低金利政策は増税政策となんら変わらない
一番の借り手は国
406名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:15:51.36 ID:6wixgkLD0
>>402
労働装備率ってなんだ?
需給ギャップはジュグラー循環の指標であって消費者物価低下の原因とはならないぞ?
設備投資額が就業者数によって減少?

全く話が通じないな
酔っぱらってる?
407名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:17:34.16 ID:vCsXCAroO
セイッセヤー
408名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:18:02.61 ID:c0xE7lT80
そもそも経済成長が目的であって
雇用増は目的じゃないからな
増えれば儲けもん程度のこと
409名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:18:36.79 ID:nOF8tac+0
>>392
>日本人ですら、そこらの9割以上の人は、他人に段取りを全て用意して貰って
日本は他国に比べて有利だってことでしょ? 問題はなぜかその有利さを
利用できてないことだね

>だとしたら、それ以外の面(マクロな金融政策や法改正)で停滞を緩和するしか
見当はずれの金融政策や法改正が行われているのが、なんともかんとも。
410名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:20:58.95 ID:i2tqw/MN0
この人はアンチグローバリゼーデョン。地域密着型経済がよいと言っている。
安倍よりは愛国者ではないかな。
正社員ではなく派遣社員やパートの給料を上げるべきみたいな感じ。
金利は上げるべきと言ってる。円安株高誘導でも根本的には雇用は増えないと。
安倍は正社員の給料を増やして、首切りしやすくして派遣を増やし、移民を入れる感じ。
逆に、日本人はもっと国際社会に出ていけみたいな感じで、英語強化。
日本をアメリカみたくしたい。
愛国者風でありながら、経済ではアメリカ型のグローバリゼーションを目指してて矛盾が大きいね。
411名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:21:38.41 ID:nOF8tac+0
>>404
何に影響しようがされようが需給で対処が基本。
412名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:24:03.94 ID:2MDc055D0
>>406
俺は元レスに沿ってレスしてるだけなんで横から入り込まれても答えようがない
今は景気循環の中での話をしているんじゃなくて政策の話だからお前の独自理論なんてどうでもいい
413名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:26:19.26 ID:2MDc055D0
>>411
じゃあ日本円を刷れば貨幣の需給に対処できるね!やった!デフレ解消!
414名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:26:39.82 ID:fp2tFJzQ0
ひとつだけはっきりしている
経済原則がある。

★★消費市場が拡大しなければ必ず崩壊する★★ということ。

米国も金融市場が拡大し、全く新時代にはいった、
といっている時代があった。とくにシカゴ学派の金融経済学の連中は
消費市場つまり一般人を軽視し、投資層・富裕層中心として
99%の国民を無視した。

結果米国は一度完全に死んだ。

消費市場拡大できないなら、安倍は退場するしかなくなる。
しかし、竹中は明らかに、一般国民主体の消費市場を軽視している。
危ない話だよな。
415名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:27:03.49 ID:6wixgkLD0
>>412
ん?
景気や経済と関係ない政策の話をしてるのか?
それは済まなかった
誤解してたよ
416名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:27:49.76 ID:DllyfU3N0
>>409
「その製品を組み付ける事の付加価値」が低いのに
国内の最低賃金は高い訳で、全然有利ではない。

付加価値の測り方は下のレベルは囲碁の碁石と同じで、ミクロの差異なんて物はない。
段取りを付ける人が優秀であれば、後工程の組み付けは誰がやっても成果は、ほぼ同じ。

だから組み付ける事で得られる利益を人件費の安い中国にほぼ全部、取られたし、
その富で、中国は更にその業界のコモディティ化を進めた訳だ。

投資する金を得た時、組付専門の下請からの脱却を目指すのは、ごく普通の考え方だし、
元安、賃金安の間は、新しい投資が失敗しても潰れないしね。
417名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:30:09.53 ID:i2tqw/MN0
アメリカ見ても量的緩和は最終的に雇用増が目的なんだよ。
増えるのは派遣みたいな臨時の雇用ばかりで
正社員がなかなか増えないからいらだってる。
もう、増えるまで緩和するとか言ってて、
いつのまにか無限緩和みたいなおかしな話になってる。
そこが年金みたくネズミ講的なうさくささを醸してる。
418名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:31:09.39 ID:nOF8tac+0
>>413
うーん、ジャブジャブなんだから回収すべきかとwww
419名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:31:43.04 ID:pgOXADt70
小宇宙(コスモ)を燃やすの?
420名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:35:55.69 ID:1+SGzsmM0
このばあさんはよほど貯金があるんだろうなー。
金利が上がると利子が増えてうはうはなんだろw
421名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:37:09.96 ID:fp2tFJzQ0
紙幣をすって
消費市場が拡大するなら
成功するよ。

極端な話、国民一人に200万円分刷って
消費すれば一気に経済成長する。
企業も、成長し扱い高を増やし、雇用も増加する。

問題はインフレになるかどうか。

もしインフレを制御できるなら、政府紙幣を国民1人に1000万以上与えて
経済運営すればすべて解決になる。
でも、消費市場の需要は、予測が難しい。
多分失敗するよね。
422名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:37:25.52 ID:nOF8tac+0
>>416
日本にはその段取りが出来る人がいて、他国にはいないんでしょ?
だから製造機械も日本から輸入している。なのにこの有利さを利用
してないのがおかしいと言っている。
423名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:37:57.16 ID:DllyfU3N0
>>419
そうさ夢(サヨクの願望や妄想)だけは、誰も奪えない心の翼だから・・・

で、翼をくださいに至る。
424名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:40:50.58 ID:zrEgbwIw0
経営者と御用学者が望む理想世界にしたら
少数の人間だけが富むので、
経済活動は総体として
縮んじゃう。
425名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:41:48.63 ID:punQibL70
牡牛座の俺に謝ってください!車田は我々に酷いことをしました
426名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:47:38.62 ID:NyLsYEVq0
>>416
同意
そりゃ国内の設備投資減少や工場閉鎖が相次ぐわけだ
消費者が価格以上に付加価値を見出せる技術がなければ安い商品を買うのは当たり前

金利なんて問題外
量的緩和や外資誘致で急場を凌いで肝心な人件費をどうするか
企業も単純な組み立てなら国内でやろうとはしないので、目が出るのは遅いけど技術振興や基礎研究を頑張って貰いたい
427名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:49:35.86 ID:DllyfU3N0
>>422
コモディティ化された産業(自動車、白物家電、携帯、PCなど)に関しては中国、韓国には、もう居る。

だから連中は、国産の自動車メーカ、国産の家電メーカ、国産の携帯電話メーカを、それなりに成り立たせる事ができてるし、
連中の中レベル以上が担ってる仕事は、そこらの日本人では昨日の今日では担えないレベルなのよ。

組み付ける以上のレベルのそれらの仕事「も」連中が担える場所まで付加価値が落ちて来たって事で、
日本人で、連中の上に行けない人は、このままでは淘汰されるだけ。

市場の資金量や流量がどうだろうと、どこに流れようと、
その輪の中に入る為の付加価値を持ってない人は金を稼ぐ事ができない。金を稼げる人=需要のある人だから。

現状、一般的な日本人が、コモディティ化した産業に従事した場合、
人件費その他で連中の中レベルとは全く勝負できないから、
為替で下駄を履かせて補いましょうってのは、対処療法だけどやらないよりマシなのよ。
428名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:53:05.41 ID:/Pw/e4vM0
3本の矢のうち1,2までは上手くいくだろう、でも3本目は失敗するんじゃね?
逆行する政策、組織、ざる法が多すぎるし、1,2は旨みがあって協力する
連中も3本目のためにコスト支払ったり、利権失ったりするくらいなら、
外国行って甘い汁吸うほうがマシだわwみたいなこと言うに決まってる。
今賛成賛成言ってる連中は3本目に必ずごねて手のひら返すぞ。
そしてそれが日本にとって致命傷になる。アベノミクスの考え方自体は否定
しないが、これらの逆境を乗り越えて成果だせるのかといえば疑がわしいね。
429名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:54:48.38 ID:fp2tFJzQ0
安倍が金融市場をあくまでも消費市場拡大のための
手段だと理解しているなら成功する。

しかし、解雇自由化や残業代無料を推進するなら
消費市場は100%崩壊する。

シカゴ学派って、崩壊した共産主義のマルクス経済学と同じなんだよな。
死んだ経済学だ。

企業利益のために
海外に拠点を移動したり、低賃金労働者を増加させるなら
100%消費市場は縮小し、デフレ大恐慌に再度必ずなる。
430名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:00:54.14 ID:B/Nqj4pyO
おばあちゃん、ぶつぶつ言ってないでウンコまみれのオムツ代えましょうね。
431名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:02:05.27 ID:LIPoOns60
>>427
いや、成り立ってないじゃん。
日本企業のラインをそのまま持ち込んでそれらしいものを作ってるだけ。
実際には借り物経営だぞ。植民地と同じで全部日本の持ち出し。
432名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:17:20.12 ID:DllyfU3N0
>>431
製造機器が日本メーカの物だとしても、
これから作る製品を作る為に、どこで、どの機械を、どれだけ揃えて、どう並べて、
どういう技術者と人足を揃えて、幾らで、どれだけ売れば良いか?を見積もれるってのは、
仕事を分かってるって事よ。

ミクロで言えば、納入単価50円以内でヒケが出ない樹脂製品を定量作れって言われて、
樹脂の配合、調達先、仕入れ価格の設定、金型の設計、業者の選定を、すぐに見積もれる事。
或いは、下請や作業者でも、そこに今日から従事できたり、顧客が望む完成形が頭に描けるレベル。

そのレベルの事だったら、韓国人でも中国人でもそれなりの物はもうできる。
でも、あなたにそれを依頼しても、あなたにはそれをこなす無理だろうし、敢えて教える意味もないのよ。

既にそれをこちらが望む単価でできる人が世界中の市場に沢山居るからね。

それが需要の飽和であり、コモディティ化って事なのよ。
433名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:32:21.01 ID:LIPoOns60
そういうのを全部日本が手取り足取り教えてやってるんだってーのよ。
チョンダイなんか全部三菱の持ち出しじゃん。
434名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:36:38.27 ID:cmOTgZVe0
そういや冷間曲げやってる人が言ってたけど「中国あたりに発注かけると
どんなもんでも7〜8年くらいで追いついてくるなあ」と言ってたな。
「ワシらが引退したら多分後を育てても価格競争で勝てん」と
製品レベルでそういうこととなると残るはマザーマシンやらプラントの設計くらいか?
そういうのもどんどん追いつかれるか追い越される日が来てるかも知れん。
近所の築炉屋なんかどうなるんだろう?散々「技術だから海外では真似できん」と言ってたが
そういう奴らも喰われるのかな?
435名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:37:41.48 ID:QyiqIYNB0
経済の話かと思ったら聖矢だったとは
436名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:53:56.89 ID:KQzGD0bV0
単純作業は海外にさせるのがいいと思う
技能も何も身に付かない肉体労働的な仕事で若者を使ってたら
そいつらが年食った時に、生活保護の予備軍つくるだけ
教育に時間かけても元が取れる若い連中は、高度な仕事をさせるべき
で、簡単な仕事を、今更新しい事が出来ない前時代の中高年以上に
振り分けて生活保護に落とさないように乗り切るしかないと思うな
437名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:53:14.06 ID:DllyfU3N0
>>433
それは10年前の認識で、それだけ日本の売りだった業界は停滞してるって事。

環境性能、歩行者保護性能、乗員保護性能、リサイクル性能が要らないレベルの自動車
=昭和40年代レベルの車なら、今はインドでも生産できるし(タタ)、
インドネシアでも、中小企業レベルでオリジナル自動車作ろうとしてたりするし、
それくらいの事は、連中でもとっくにできる。先進国は走れないけどね。

製造業にコミットしてるなら目の前の製品に使ってるネジを見た時、それが何故、そのサイズのネジなのか
さらっと説明(想像)できたり、その部品の価格、製造工程を計れるレベルが、日本人に求められる最低限。

そうでないと労働資源として中国・韓国以下だから要らない。

因みにヒュンダイの今のエンジンは、三菱やダイムラー派生種以外はウリジナル。
派生種はボア・ストローク、圧縮比など全部、三菱と同じだけど、エンジンの全部が派生種ではない。

図面があれば、バカでも簡単に作れる訳じゃないし、ちょっと寸法変えれば済むって物でもないのよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:57:01.35 ID:KQzGD0bV0
>>437
それが出来るレベルになるまで、日本の若者を育てる努力もしないなら
そんな企業いらんわ
とっとと外国企業に食われて消えろといいたい
439名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:09:14.29 ID:DllyfU3N0
>>434
金型は、日本企業が使ってる外注を探し当てれば済む話だからね。
金型屋からすれば、どこの国だろうが客は客。

マザーマシンは性能を出すツールの選定から制御系まで含めての
ピラミッドだから、こっちは中国は追いつけないと思う。現に追いついてない。

パクリマザーマシンを作る為のオリジナルマシンとして購入する為に、
中国人が日本に来て買い付けてる。これが分かっていても断れないのが商売。

しかも日本製でないと精度が出ないから意味がない製品以外は、
中国のパクリマシンの精度(価格は1/3〜1/4)で足りてしまうのも世界の現実。

結局、パクリだの精度が悪いだの言っても、そんな製品でも需要があるから潰れないんだよね。
玄人の先入観を棄てて、素直に市場の声に耳を傾けないと、中国に勝つのは難しい。
440名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:42:14.31 ID:2mRYjW3n0
まあ雇用は増えてるんですけどね。
441名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:10:41.62 ID:Etu8XaZc0
ムラサキ婆殺処分
442名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:12:55.39 ID:ECLfSoxW0
浜矩子…資産家なのかね?このババア
443名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:51:11.73 ID:3rrYtnqlT
だ〜きしめた〜♪ こ〜ころのコス〜モ〜♪
444名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:00:55.80 ID:Etu8XaZc0
への字
ムラサキ婆 殺処分だ つまみ出せ
445名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:03:59.10 ID:RzC5GvpdO
同志社大はなんでこんなん雇ってんだ?ちっとも経済学じゃないじゃないか
446名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:05:23.94 ID:tuIROgQL0
>>1
とりあえず、

鷲座の白銀聖衣
蛇使い座の白銀聖衣
カメレオン座の青銅聖衣

のどれかを着ながら言え。
447名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:07:13.55 ID:Lz8sok1GO
アテナのために小宇宙を燃やすよ!
448名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:14:59.47 ID:Xs3a23Z00
>>223
同意。歳を重ねると余計になw
449名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:16:24.14 ID:Mi8KeHHy0
雇用を増やすより先に非正規の待遇を改善するべきなんだが
450名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:26:19.29 ID:tn1Z/SPK0
             ,、,、
 *           =♀=
  + +≡=-     ミД゚,,彡  小宇宙と聞いて(ry
  * + * ≡=-と二(目Oヽ
   + +≡=-    ミニ]= ミ
   *         (/ヽ)
451名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:27:47.51 ID:u7PiswVS0
これはすごい超弩級のバカがいたものだなw
452名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:27:51.45 ID:p2O/CuS40
テレビに老醜女をさらすな
犯罪だろが
453名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:34:23.29 ID:x6RocEik0
金利上げろ?

をいをい冗談は顔だけにw
454名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:39:19.64 ID:x6RocEik0
わかった!
こいつ1$=¥50予想だったんだよな
予想大外れだから金利上げろって言ってんだw
455名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:55:33.53 ID:tGwd934n0
朝日系列はよほどこの人好きらしく古館報ステに呼んで喋らせてたが、アベノミクスは
詐欺、犯罪とまで言い切った
政治経済に責任とれない、実行もできないで何を言うか

もしアベノミクスがそこそこ成功したら、発言の責任とって経済学者、教授職、辞職しろよ
あんたの発言通りなったら、代議士になって防衛、安全すべての責任引き受ける立場に立てよ
456名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:02:44.05 ID:sK2vX/Yy0
ずうずうしい女だ,よくまあ恥ずかしくもなくテレビにでるもんだ
子供が見て泣いているぞ,鏡見たことあるのか
457名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:06:59.73 ID:mw7OG8Im0
マルクス経済学は経済学というより宗教なのがよくわかる発言。
458名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:07:40.62 ID:4orS5Hg70
ふつうに求人増えてるが
459名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:08:12.59 ID:nyTZ6HOeO
コスモを高めてセブンセンシズに
460名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:09:07.61 ID:mw7OG8Im0
>>429
北欧って、金さえ払えば解雇自由じゃなかったっけ。
461名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:11:08.08 ID:ImHZQPp0O
>>11
結果的な予想は外れても論がしっかりしてるなら勉強になる。浜のはなぁ。
462名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:12:09.20 ID:kkCJvpre0
アホノミクス関連のスレはバカしか湧かんなw
463名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:12:27.94 ID:9Ng/KQPG0
大手製造業関連の求人は増えてるらしいが
中小は相変わらず死にそうらしいな

サッチャー改革の二番煎じみたいな状態になりゃしないだろうな
464名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:13:09.51 ID:e8bFkruV0
で、このおばさんは具体的にどうしろって?金利上げろって?
465名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:13:26.48 ID:fBNfWwvI0
>>461
「2013年経済見通し」A 浜矩子 同志社大学大学院教授 2013.1.15
http://www.youtube.com/watch?v=OVKWU1FnZdU

納得できるんだよね、浜矩子の話
466名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:15:09.77 ID:2NAWOaWiP
ああ1ドル50円になるとか言ってたおばさんね
まったく当たらないし発言に責任取らないよねこの人
467名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:15:14.74 ID:mw7OG8Im0
お花畑過ぎて、主体思想の勉強会とか出席してそうw
468名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:20:38.52 ID:oc00wiAc0
いやあ、先週は古館がオロオロしながらフォローしてるのに持論展開しすぎに思わず失笑ww
469名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:21:45.37 ID:mw7OG8Im0
アベノミクス vs 小宇宙
470名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:24:34.83 ID:iO9o3YSFO
>>465
でも現実的ではないな
あくまで学説
朝日放送キャストで円高に苦しむ中小企業に、海外の優良企業買収すればいいなんて言うんだからな
中小企業に買収できる体力ありゃそこまで苦しまないだろうに
471名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:26:17.01 ID:mw7OG8Im0
スピリチュアル経済学
472名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:31:11.20 ID:AhKerTWw0
コスモだかなんだかはともかく、金利上げると預金と内部留保が増えて金が回らないという理屈じゃないのか?
473名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:31:54.07 ID:r730WhpT0
こいつは学者じゃなくてテレビ芸者だろ
ろくな論文も無いしな
474名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:32:19.30 ID:mw7OG8Im0
オカルト経済学
475名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:36:16.41 ID:LfQmu9+O0
476名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:36:23.03 ID:1RomfHrcO
燃やす程度しか使い道のなかった小宇宙が多機能になるのか
477名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:37:37.58 ID:r730WhpT0
>>457
いやいや、マル経はキチガイ多いけど立派な碩学も多かった
コイツにマル経はまず無理
478名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:44:26.43 ID:/JjTLvM10
人事は同志社枠を消したw
479名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:48:57.52 ID:SFKlg0VN0
小宇宙と書いて、、、、、、




コ・ス・モ


と読めた奴はアラフォー
480名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:49:56.79 ID:mw7OG8Im0
同志社の「同志」って、金正日同志とかの「同志」か
481名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:52:13.36 ID:neOlxe/g0
>ゼロ金利を解除して労働分配率を高め、

金利負担が激増して下がるに決まってる。

>多機能型の小宇宙を成立させる

日本語でおk
482名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:52:19.58 ID:DBTGBy31P
この紫婆この前古舘困らせてたなw
483名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:54:50.99 ID:mw7OG8Im0
こんなのがテレビ出まくってるのは不思議だが
どうせ朝鮮パチンコ屋のゴリ押しかなんかだろな。
484名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:58:06.38 ID:fgw5MBUK0
>>455
報ステみてたけど
さすがの古館も異論ありげだったぞw
485名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:58:47.10 ID:x6RocEik0
天は二物を与えず
というから
このおばさん理論はすごい、と思ってしまうw
486名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:59:31.32 ID:qp5UdbYL0
>>479
無意識にそう読んでいたwww
487名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:01:29.94 ID:jgCbdMAR0
>>485
この婆ぁの場合、天は汚物を与えたんだよ。
488名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:04:35.80 ID:TsFFRgE30
新卒至上主義
転職3回したらまともな所はもう無料
履歴書に空白期間があったら人生終了

これやめさせろ

安月給でも、残業なしなら良いって奴多いだろ
人を多く、安く雇えるようにしろ
週3回か2回出勤の残業無し、手取り10数万円
夫婦でこれやれば暮らせる
会社(一社じゃなく数社で)が利益出す為じゃなく、安い社員の為の託児所作る

女の社会進出にも繋がるし
就職決まらなくて自殺する奴等が居る中
働き過ぎで過労死、自殺する奴が居る異常な社会も
少しは良くなる




と、社会人経験の無いニートお俺が言ってみる
489名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:10:47.58 ID:LI5bx06/0
>>27
www
困ったバアさんだな
490名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:12:32.49 ID:zfqkewDP0
要するに、物理攻撃型の小宇宙だけでなく、思念攻撃型とかトラウマ攻撃型とか防御型とか聖衣修復型とかいろんな小宇宙を燃やせと。
491名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:13:31.54 ID:mw7OG8Im0
なんかテレビで見てても精神論ばっかだよなこいつ
492名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:41:42.08 ID:v44Ntvfw0
ムラサキノカミBBAキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━!!www
493名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:45:37.97 ID:QKVqQael0
多機能型の小宇宙なんて万能じゃないか。
黄金聖闘士なら次期教皇も狙える。
494名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:46:03.53 ID:HBQ3PzIV0
紫婆はモザイクかけろ!
495名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:59:22.55 ID:d0PS704CO
多機能型のコスモか
なんだか格好いいじゃん
車田正美がネタとして採用しないかな?
496名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:02:22.40 ID:n1Rs81qK0
今の日本は株主の権限が強くなりすぎて
富の再分配が機能していないからね
企業が最高益でも労働者に支払われる賃金は雀の涙
497名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:03:52.64 ID:V95LDBccO
>>493
多機能より単機能小宇宙の方が強いかもしれないぞ
誰と誰の闘いかはわからないがw
498名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:08:06.17 ID:9Ng/KQPG0
熱く燃やしても奇跡起きそうにない小宇宙なんて
499名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:21:16.37 ID:JptPkzjX0
ハマーの以前の発言から類推すると、各地域ごとに地域通貨を作り地方交付税は廃止するという事なのだと思う。
だが、それでは産業のない地域が極端な通貨安に陥る。南九州通貨でありあけのハーバーなんて買えない値段になる。
500名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:27:43.16 ID:0nBZ5t+Q0
ああ、小宇宙の属性ですね^^
501名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:47:56.79 ID:mw7OG8Im0
>>496
このババアの言うとおりにしたら、企業が銀行に払う金利が増えまくって
労働者に支払われる賃金は雀の涙w
502名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:03:25.69 ID:L2dvQtkH0
アベノミクスにいろいろ穴があるのは承知だが、それでも、ミンスよりはマシ。
503名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:26:24.29 ID:6rp1g/Mu0
自民は強者の味方、民主は朝鮮の味方
504名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:23:30.30 ID:m550BlVz0
禁じ手を使って烙印おされちゃった、ポッポ、カン、オザー
505名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:29:43.40 ID:mw7OG8Im0
小宇宙って、小日本みたいなもん?
506名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:38:05.23 ID:IknzHoTN0
ボストンマラソン爆破事件の容疑者はでっち上げ!真犯人は?

3人の警官はサンディフック小学校の銃乱射事件で有名になったスター警官です。
ではなぜ彼等はボストンマラソンの爆発が起きる直前に、
マラソンのゴール付近に勢ぞろいしていたのでしょうか。
なぜ、彼等は、爆発後、リュックサックを背負って現場から逃走していたのでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/lite/archives/51878918.html

統一CIA麻薬密輸教会が半狂乱で削除しまくる「安倍晋三の統一教会祝電」動画。
消せば消すほど、世界中のサイトに有志が嬉々としてUPLOADする。
【安倍晋三】統一教会と自民党清和会の関係【福田赳夫】
http://www.dailymotion.com/video/xyj6xp_yyyy-yyyyyyyyyyyyyy-yyyy_news#.UVuusWSChUE

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろうhttp://enzai.9-11.jp/?p=13747

日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk

選挙戦で「TPP反対」を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう。
「絶対反対」がいまどうなったのか?かれらに「恥」という概念はないのか?

その中でなんと、なんと大西議員は衆議院にTPP反対で当選した議員であることも。。。
開いた口が塞がりませんね。さっそく、
大西英男議員事務所には孫崎さんが正論であることと大西議員の公約違反の抗議の電話をしました。
政策秘書が苦しい言い訳をしていました(笑)http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?paged=2
507名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:41:36.65 ID:A6affpq10
農業組合新聞
色んな所で小銭稼いでるんだな(´・ω・`)
508名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:54:59.32 ID:0tcmEVMA0
>>499
もしそうなれば極端な通貨安に陥った地域に産業がなだれ込むだろうけど
509名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:03:38.24 ID:0tcmEVMA0
>>470
円安否定派って、インフレ否定派と似てる。
経済成長が義務だってことを忘れてる、もしくはそもそもそんなこと知らない理解してない、そういう人種なんだろう。
510名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:05:48.83 ID:0tcmEVMA0
>>465
「金融緩和だけでなんでもかんでも解決すると思ってるリフレ派」に対してなら、このバーサンの言い分も良い。
だけど安倍は金融緩和+財政出動だし、的外れなんだよ。
511292:2013/04/22(月) 20:11:18.86 ID:O5ajPSs70
>>309
すまん。笑ってくれ。マジで勘違いして書き間違えた。
「溜め込んだ円を外貨に換える時の価値」のつもりだった。
512292:2013/04/22(月) 20:15:57.19 ID:O5ajPSs70
>>297
確かに。本来、「土地は下がらない」で良かったのに、腐れサヨクとマスゴミに煽られた腐れ大蔵省(当時)が、
あんな事をやったから土地の価格が激減してしまった。余談ながら、当時総量規制を一番煽ったのはテレビ
朝日のニュースステーションだった。俺は今でも久米を公開処刑にすべきだと思っている。
513名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:41:35.19 ID:W2tiHDD+0
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20130422-00000001-a_aaac
>「たった3カ月で4万人の雇用をつくった」「パートタイマーの時給は1時間17
>円と、プラスに転じた」――。就任後初の党首討論で、安倍首相が矢継ぎ早に「
>好調な経済指標」を並べ立てた。ドヤ顔でそらんじた数字を裏付けようと、各省庁
>の統計をくまなくあたったが、なぜか全く見つからないデータが存在する。
ゲンダイだから否定したい。安倍の正当性を証明したい。
安倍のデータのソースを誰かくれ。
514名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:02:43.21 ID:v96tKrC60
宇宙は韓国が特許を有する
515名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:18:40.57 ID:Ju6xyo0k0
両左脳の紫BBAによって放たれる支離滅裂言説は、まさに歯車的左巻き砂嵐の小宇宙!
516名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:22:57.98 ID:cmOTgZVe0
>>513
ねえよ。そもそも来年の新卒が就活で顔色がどんどん悪化してるの見れば分かるだろ。
母校に行ってみろ。
517名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:25:36.31 ID:6wixgkLD0
>>516
来年の新卒はまだ内定が出る時期じゃないし
しばらく疲れで顔色が悪くなる一方だろうな
景気に関係なくこの時期はそういうもんだし
518名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:26:51.88 ID://55Il3rT
君は小宇宙を感じた事があるか!
519名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:46:49.76 ID:8kEsHZ1+0
小宇宙ってこのキチガイババア更年期障害かよw
520名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:48:34.45 ID:kUUJqdB40
雇用は確実に増えるけどね
そういうデータがはっきり出たときは、ちゃんと責任取るんだろうなw
521名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:51:18.22 ID:Fv/zrjAC0
資金需要がないのにゼロ金利解除ってどうゆう意味があるの?
522名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:53:02.75 ID:3bCHRuTY0
>>520
もう増えてるんじゃない?
就職活動してる学生さん見てても、ぜんぜん
去年と比較しても楽みたいよ。
523名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:14:39.04 ID:lKooprNc0
普通にセイントセイヤスレだった
524名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:18:38.70 ID:aAjtl+RR0
>>510
財政出動してねえし
525名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:19:06.10 ID:+Uf7J0nP0
星矢の読み過ぎ。
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/22(月) 22:21:59.86 ID:gPPHVEutO
要するに多様性を排除し、一つの価値観で世界を覆い尽くしたい
527名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:22:46.43 ID:pkxby+tw0
確かに雇用は増えないな、
残業の嵐だし。
528名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:25:06.37 ID:avWzdj5F0
天舞法輪でこいつの五感を奪ってやりたい
529名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:25:50.23 ID:KUbZK5ODO
宇宙人は鳩山由紀夫だけでない。
530名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:28:31.99 ID:aAjtl+RR0
浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
531名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:34:49.70 ID:QaDmJbmS0
>>1
>多機能型の小宇宙


なにい!!誰か通訳してくれ!!
532名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:35:36.66 ID:GA4msLb20
デフレで円高を放置してる場合どうなるかってのを、
分かりやすく年収100万円と1000万円で説明すると、

1ドル100円のとき年収1万ドルと10万ドルで差額は9万ドル、
1ドル50円のとき年収2万ドルと20万ドルで差額は18万ドル、

でも国際的に見て給料が2倍になったら競争にならないから、
円の給料を減額するか、あるいは雇用を減らしちゃう。

だから生活保護が増えるんだよ。
533名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:36:24.06 ID:KNNRKzFl0
燃え上がれ俺の小宇宙よ
534名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:38:53.62 ID:7LpLaGvNP
規制の撤廃が肝要だね。
まずは、公務員の守られすぎた身分。
次に正社員というわけの分からん身分。
社員とは本来株主のことで、正従業員が
正しいが、なんか変な語感だろ。
つまり、大事にし過ぎているということ。
戦後のGHQの共産主義者の実験材料だったことを自覚し、本来の意味を見つめ直して、例え自分に不利になろうとも正して行く心構えが必要。というか必須。
それが日本を再生させるということ。
535名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:43:17.41 ID:1yOD6KnO0
マジで、こいつ、気が狂ってるよ。>1 は、脈絡のない言葉をランダムに
並べただけだ。これを理解しようったって無理。

そもそも、アベノミクスの主敵はデフレ、デフレってのは、今日より明日の
給料が下がる、明日の方が売れ上げが下がる、ということだ。そのデフレという
ことに一言もふれず、アベノミクスを否定するなんてどういうことだよ。
536名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:47:20.64 ID:hjFq+4wA0
紫ババとR・コシミズがタッグを組んだら最強だぜw
537名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:49:31.34 ID:1yOD6KnO0
それでなくとも、アベノミクス以前は超絶円高で価格競争力がだめだめだったのに、
労働分配率上げたら、あら不思議、見事に問題解決。安月給取りはなくなりました。
みんな生活保護と、失業保険暮らしに移項しちゃったので。
538名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:50:19.53 ID:xdUam8EcO
俺のコスモ燃え上がれ
539名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:51:25.48 ID:dMUENrNjP
1ドル50円になるけど、耐えましょうなんて言ってたのが
全く違う展開になったから、発狂してるんでしょう
このひとの言ってることは前からトンチンカンだったけど
なぜかマスコミに重宝されてるのが不思議
540名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:55:04.47 ID:d+0FxgT60
このババァの顔を見てるとマカロニほうれん荘の駄菓子屋の娘にしか見えない
541名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:55:40.53 ID:CId2UoSU0
1ドル50円になるんだっけ。
当たる外れる以前にこういう役人の匙加減で決まるようなものを
どや顔で予想するのはどうかと思うぞ。
542名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:57:14.66 ID:WsV5U9dI0
残業が増えて休日が減ったよ
543名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:57:27.49 ID:cbIq0UI60
ほんと民主党って何やってたんだろうな

3月の全国スーパー売上高 13か月ぶり増
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130422-00000040-nnn-bus_all
544名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:00:21.14 ID:YszMZmiI0
ミスゴミに出てくる専門家はみんなバカ
545名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:01:23.92 ID:Z62qQ65d0
アベノミクス消費者心理を表す消費者態度指数前月比0.6ポイント上昇の44.8と、3カ月連続で改善した。リーマン・ショック前の2007年5月以来5年10カ月ぶりの高水準となった

ドル円は99円の大台乗せを達成。2009年5月8日以来の高値となる99.03円まで上値を伸ばしている。ユーロ円は128.70円、ポンド円は151.81円、豪ドル円は102.86円まで一段高。ドル円99.7まで上昇↑

東京株、終値1万3500円超…4年9か月ぶり

内閣府が発表した3月の景気ウォッチャー調査では、街角の景況感を示す指数が5ヵ月連続で上昇し、調査を開始した2000年1月以降過去最高水準

百貨店が景気回復!「高級時計の売れ行きが好調ですね。メインターゲットの50〜70代に加え、最近では30〜40代まで顧客層が広がっています。ほかにも、オーダーメイドスーツや、5万円前後の革靴も人気を集めています」(日本橋三越)
高級外車の販売も沸いている。「2月に入って、1000万円超のマセラテイやアストンマーチンの売り上げが前年比2倍と好調です」(中古車ディーラー)
宝飾業界では、50万〜100万円台のジュエリー商品が動きを見せ始めている

アベノミクスで「金」人気…高島屋に専門店開設、金塊や金製品の売買専門店「ゴールドショップ」が開店した。

海外旅行については、JTBでは今年の海外旅行者数が1870万人と過去最高の予測を立てる。フトコロが温まれば、我慢していた夜遊びにもお金が回る。客足が増えているのは高級クラブだけではない。「2月もけっこう忙しかったかな。
最近は20代のサラリーマンが増えていますね」と明かすのは、新宿・歌舞伎町にあるパンチラ・ガールズバー「パンキッシュ」で働くニコちゃん

「アベノミクス」の一環で賃上げダイドードリンコは20日、グループの約3千人の社員に一時金として10万円を支給する

ガソリン価格の推移グラフ 円安とかほとんど関係ありませんw
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm

ローソンがボーナス増額で、社員約3300人の年収を約3%引き上げると発表

アベノミクス結果、昨年末の家計の金融資産は3・1%増 預金増加や円安株高で 2013.3.25

TPP交渉参加「評価」72%賛成

4/8 安倍内閣の支持率が、政権発足後最も高い76.3%になった
546名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:01:31.16 ID:sRhAq+zVO
そもそも髪をムラサキにしてるヤツの頭が普通な訳がないだろ。
547名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:02:56.04 ID:SFKlg0VN0
三菱総研ってこんなのを雇ってたんだな。
しかも主席研究員。
548名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:03:14.14 ID:rJjUmAVt0
雇用が増えたり給与が上がるのはごく一部の企業だけ。大嘘政策に
騙されてはいけない。
549名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:07:06.73 ID:QKxDQXu7O
頭の中がアナザーディメンション
550名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:09:15.45 ID:hnrbP6kd0
妖怪人間紫BBAはイチャモン付けてるだけだろう
是非ご持論を本屋で売ってる一般書籍じゃなく
論文として学術的発表して頂きたいw
551名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:09:31.32 ID:nOF8tac+0
>>531
(>>327)参照。
552名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:09:40.71 ID:Uroxusiu0
アベノミクスが完璧じゃないのなんてお前がドヤ顔で語らなくてもわかる
安部が重要視してるのは、メンタルだろ
何となく空が青く感じないか?虚像でもそれは重要なんだ
まず心なんだ
心が穏やかなら新たな突破口が見える
これはマクロ経済の数式ではあらわせない
553名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:11:39.75 ID:4NaRHVOC0
アベノミクスだなんだと言ってるけど、実態は通貨の安定を財務省が放棄した結果、修正余地が大きくなりすぎてしまったので修正作業をしているに過ぎないんだよね。
つまり、アベノミクスは当然しなきゃならなかったことを纏めてしているってこと。
これを批判するのはおかしい。
輸入が多い日本は円高が得なんて馬鹿なことをいってるやつがいるが、通貨は安定しバランスが保たれることが重要であって、バランスが崩れることは弊害が大きい。
金融政策が不十分で円高を放置した結果、国内産業が衰退したから輸入が増えてしまっているだけのこと。
買うことしか考えないのは給料は定額入ってきて買うだけの役人根性の発想なんだよね。
554名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:11:39.79 ID:MFrtrwu0T
>>549
いや積尸気冥界波だな
555名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:12:21.15 ID:WxPpnucZ0
分配ってのは生保やら子供手当てのことかな
バラマキさえすれば景気がよくなるとw
まあそれなら民主党政権下で雇用が増え景気がよくならなければならなかったのにね
いったいどうしたんでしょうねw
556名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:13:48.66 ID:nOF8tac+0
>>552
いずれ嘘はばれる。そのときは破滅だ。原発を見よ。

嘘をついて改善を期待するのは、患者が助かる見込みの無いときだ。
557名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:15:29.69 ID:pAdsdDF00
ゼロ金利解除したら、企業は金利負担増えるのに、なんで労働分配率が増えるんだ?
意味不明
558名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:16:18.00 ID:HRFu+mUC0
妖怪紫ほら吹きババァ
559名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:17:21.26 ID:nOF8tac+0
>>553
逆に修正しているwww
560名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:18:29.56 ID:lS8yAtrE0
どうしてこうデフレが好きかねぇ
561名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:19:27.54 ID:QOcn248AT
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です
562名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:20:34.65 ID:3rIokoWt0
キムチ座の暗黒闘士・紫
563名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:21:13.78 ID:CdQE/nQTO
うぉぉー!
小宇宙完全燃焼!!
564名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:30:12.37 ID:iucXkute0
結論:金利を上げる




え?!
565名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:31:51.66 ID:z2f2PUnMO
小金持ちはデフレ大歓迎だろうからな。
デフレ、インフレ関係なく貧乏人は貧困スパイラルから抜け出せない。
566名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:42:30.40 ID:O2uFLAYbO
まだ現政府発足して半年しかたってないんだが
金融以外の数値とか出てないよBBA
567名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:02:44.72 ID:UNy9COP10
アベノミクスについて、
第一の矢(金融緩和)と
第二の矢(財政出動)
は良いと思うが、
第三の矢(成長戦略)については
今の所大問題だと思う。

かつての小泉構造改革にそっくりだし、
加えてTPPという
とんでもないこともやろうとしている・・・

いわゆる1%の人々(大資本家や富裕層)しか
喜ばない政策が多い・・・
568名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:16:13.45 ID:g6riDg0C0
テレ東のたけしのニッポンのミカタの2月くらいの放送のゲストで
このおばちゃん同じようなこと言ってたの見たよ
金利と賃金を同時に増やすのが理想
そのために公共事業を増やせばいいんだとさ

つまりおばちゃんの希望は昔の自民でしょ
自民で激増した公共事業には文句言ってないみたいだし
削減した民主はボロクソだよね
さらに民主は財務官僚のシモベだから金利も上げらんないしさ
569名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:29:31.63 ID:5V/YzTmi0
>>568
自民で激増してないし、ほぼ横ばい
570名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:31:42.47 ID:HT4A/lK30
円高で年金運用がマイナス1.5兆にしたことはどうなんだ、糞ババア
571名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 02:31:45.51 ID:74NyEzYZ0
正直、自分の考えに合わない結論であっても理にかなっていれば聞き入れようと
思ってこの人のコラムやらを読んでみても、どうにも共感することができない。
この人の話はとにかく理想論すぎる。そもそもその理想が直接実現しないことは
いやほど体験したじゃないのって感じだ。
それでいて、自分の世界観に沿わない考えには徹底的に駄目出しを喰らわす。
どちらかと言えば、この姿勢が一番嫌だわ。
572名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 08:10:54.48 ID:5V/YzTmi0
浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k

「2013年経済見通し」A 浜矩子 同志社大学大学院教授 2013.1.15
http://www.youtube.com/watch?v=OVKWU1FnZdU

説得力があるんだよね
573名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:43:04.26 ID:skpYG/as0
>>1読むと紫BBAの言ってることは原始共産主義そのものなのに
お前が言うか浦島太郎w
574名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:43:59.37 ID:arbvk1Gl0
浜女史は外しまくってるじゃん。ユーロ崩壊論者だろ。
575名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:46:53.51 ID:wcmv7utV0
暗黒論者
576名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:47:37.60 ID:skpYG/as0
ハゲノミクス金子勝も資本主義は時代遅れだのよくやってるよな。
マル経自体がとっくに終わってるのに。
577名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:05:26.56 ID:NIGu7fT/O
>>539
FXのポジショントーク
578名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:19:40.05 ID:xn9I8cz60
リフレはフォーディズムやトヨティズムとセットであれば最強。

しかしフォーディズムやトヨティズムが壊れかかっている時代にまで
通用するのかはまだ未知数。
579名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:03:47.86 ID:He6kwoT20
なんで、こんな人がもてはやされるの?
時々、思うんだが、仮にこんな人に全権をゆだねて、経済政策をそのとおりに実行
したら、この人はその結果についてどう言うだろうか?

評論家はいいなあ、無責任にできもしないことを言って、お金がもらえて。
580名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:13:13.08 ID:skpYG/as0
分業やめて自給自足しろみたいな古臭い原始共産主義的発想を
「多機能型の小宇宙」とか言い換えてあたかも新しい発想のように偽装する
紫詐欺BBAw
581名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:19:33.41 ID:lFEZ71Rp0
浜ばあちゃんは一時1ドル50円なんて言ってたね。

自分の立場が危うくなってきたので、
いまは山姥のごとく責め立てている。
582名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:32:23.95 ID:jBlx/WGI0
この人の経済政策をそのとおりに実行したら、国滅ぶ。
変わった論をたてるからTVがおもしろがって呼ぶのさ。
論評でなく芸能だね。それくらいさめて聞いてると丁度いい。
「おもしろなければTVでない」と言うTV局もあるんだし。
583名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:41.38 ID:CnKiy3AU0
報ステに出てた極左ババアか
584名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:00:40.25 ID:oX2uphaK0
また一ドル50円の紫頭BBAか
585名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:03:36.62 ID:ket89dWx0
スチールセイントは酷かった^^;
586名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:40:46.22 ID:n1qVdhMmT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
587名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:15.35 ID:bgmBrVDMP
>>585
同意。
なんで、あんなデザインなんだ?
だいたいブロンズの下はアイアンでいいだろ?
588名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:52:45.24 ID:nrE7J8kG0
おまいの反対やってりゃいいわけだ。判りやすいなアルカニダ
589名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:18:33.67 ID:FUdbqfpH0
>>583
極左でもねえよw
ただの狂人だ
590名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:03:22.40 ID:Ytek1yi90
サ  ン  デ  ー  毎  日 ( 最 新 号 )  ↓



1人区「自民28勝3敗」で圧勝。衆参W選も。民主、大幅後退で解党目前。
591名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:36:25.05 ID:oX2uphaK0
>>590
なんだ3選挙区も負けるのか、自民党弱すぎ
592名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:55:53.78 ID:U2gOd5Z20
1ドル50円と豪語した紫ばばあか
593名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:12:18.31 ID:Y3BZgZpB0
>>513
>ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20130422-00000001-a_aaac
>>「たった3カ月で4万人の雇用をつくった」「パートタイマーの時給は1時間17
>>円と、プラスに転じた」――。就任後初の党首討論で、安倍首相が矢継ぎ早に「
>>好調な経済指標」を並べ立てた。ドヤ顔でそらんじた数字を裏付けようと、各省庁
>>の統計をくまなくあたったが、なぜか全く見つからないデータが存在する。
>ゲンダイだから否定したい。安倍の正当性を証明したい。
>安倍のデータのソースを誰かくれ。

ソースなどない。気持ちで経済は伸びる!
気持ちだ気持ちで信じろ。
594名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:15:15.53 ID:Rz3cX8WeO
オチはあじゃぱーかw
595名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:23:12.15 ID:NlIWmxnsO
ちゃんと
公務員に掛かる30兆を半減させ減税
TPPに反対
雇用の流動化廃止
自分を神と勘違いしてる官僚のモラルを保つ為猟官制の導入

これをきっちり主張し実行すれば勝てる
596名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:01:53.34 ID:jE73/rKG0
>>595
確かに
まともな知能を持ってる人間、インターネットで検索できる人間は猟官制なんて言い出した時点で支持しないだろうが
アメリカ万能論の馬鹿は釣れるかもな
597名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:04:22.28 ID:oMCYApwB0
>>595
日本の公務員数って人口比で先進国で一番少ないってご存知ですか?
公務員については高級官僚の天下りを取り締まれば事足りるかと。
598名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:07:07.43 ID:6506z2JF0
12月の選挙で自民党政権になって、fxとかで大損したんだろうな。
599名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:07:32.86 ID:jE73/rKG0
>>597
それは詭弁
公務員の範囲は国によって違う(多くの国では介護や保育関係は公務員だったり)し
現実に財政は悪化してるんだから大きな歳出項目から削減されるのは当然の事だ
600名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:10:22.34 ID:u70yqjKC0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
601名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:13:10.45 ID:44VC7lyj0
専門外のことはしゃべらない方がいいよと思ったら肩書きがエコノミスト・・
602名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:16:10.80 ID:w/JnfhL/0
超定番コピペ ダブスタの見本↓

294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28 ID: 2/YyoBjU0
自民党は60点だが、100点じゃないから0点。
民主党は5点だが、0点の自民党よりずっとマシ。
603名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:22:00.80 ID:dud5INbA0
こいつと荻原博子の言ってる事 逆バリすれば
株、為替に勝てる
604名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:26:04.29 ID:er35S9iG0
>>600
>■アベノミクス支持派■
自爆www
605名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:31:49.44 ID:Q1khFeoC0
で、紫BBAはどうやって金利負担や労働分配の原資を調達するって言っているの?
606名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:33:03.46 ID:onzm85KlP
何ら具体性のない批判
こんなんで禄を食める事を神に感謝しろよ
607名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:35:27.78 ID:1zi7dQTW0
>>1「多機能型の小宇宙を成立させる」

バカ丸出しw
608名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:35:54.50 ID:er35S9iG0
>>605
富裕層とか言うやつらが、貧困層とレッテル付けした人たちから
掠り盗った富から。
609名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:38:45.61 ID:jE73/rKG0
>>608
昔から共産主義者の大部分は算数ができないんだよな
610名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:40:56.57 ID:+4TOpquw0
なんだセイントセーヤの話か
611名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:44:20.28 ID:oFlRquJi0
伝説のパープルクロス…だと!?
612名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:45:13.43 ID:skpYG/as0
>>608
貧困層とかナマポはそもそも掠り盗られるほど稼いでないだろw
613名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:47:10.10 ID:er35S9iG0
>>612
掠り盗られてるから貧困層なんだけど。
614名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:49:30.03 ID:skpYG/as0
ナマポとか働いてないのにどうやって掠り盗られてるんだ?ww
615名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:49:59.11 ID:WN5O0TOC0
ゼロ金利を解除したらデフレが深刻化しますが何か。
デフレが深刻化するのに労働分配率なんか高まりませんが何か。
「多機能型の小宇宙を成立させること」って何の新興宗教ですか?W
616名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:54:03.00 ID:skpYG/as0
>>613
別に高所得者だって会社から掠り盗られてるだろww
貧乏なのは労働者としての付加価値が高いか低いかの問題。
617名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:54:15.27 ID:er35S9iG0
>>614
ナマポって何?生活保護者のこと?あなたは保護すべき人間を
保護する気もないの?

役人がアホでダダ漏れなのは別問題でしょ。
618名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:56:22.31 ID:skpYG/as0
>>617
いや会話になってないぞww
619名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:56:48.25 ID:er35S9iG0
>>616
ああ、大きい者はさらに大きいものに食われているんだよ。
それを是としているのがあなただ。
620名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:56:56.56 ID:TcbiEcibT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
621名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:58:04.77 ID:jE73/rKG0
>>614
大金持ちのスティーブ・ジョブズが年収2万ドルで同じ働きをし、全て価格に転嫁していいれば
iphoneの売価は平均で20円ほど低かったそうだ
つまり貧乏人はiphoneを買うたびに億万長者のジョブズに20円も掠め盗られている
622名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:59:04.50 ID:pD+Lk9ri0
>>1
「人、モノ、金」が国境を越えるって何?
623名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:59:36.55 ID:brAmhn500
おばちゃん大好きだけど 意味不明
624名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:59:52.55 ID:kyWWLFXYP
こいつも宇宙と交信してんの?
625名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:00:10.41 ID:e+X2Y/eTO
こういうイメージだけで物を語る変人はNHKの障害者向けの番組とかで
コメンテーターでもやってればいいんだよ。

報道ステーションでもあまりに的外れで見てて痛々しいもん。

恥を知るならニュースのコメンテーターからは手を引くか
ちゃんと勉強してから発言するかを選ぶべき。
626名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:01:23.04 ID:skpYG/as0
>>621
phoneって何百個も買うもんじゃないんだけどww
20円搾取されて貧乏になる奴はそもそも貧乏だろww
627名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:02:56.66 ID:XtULorKg0
脳内のお花畑が満開のようですな。
628名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:04:37.65 ID:EUkxx/L20
人の政策に文句言う輩ばかりだなw
評論家はいらない
629名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:05:41.55 ID:d3yWQ8u0T
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
630名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:05:43.08 ID:iOW5Csu00
経済がグローバル化してより安く製品をつくろうとおもったら
最も金食い虫の人件費を抑える事に走るのは自然で
気の遠くなるような人口を抱える新興国に先進国の仕事が奪われ
新興国に吸い取られていく現象は世界的潮流で黒潮のようなもので
誰も止められない。ヨーロッパなどの高い失業率は強力なスポンジの新興国に
仕事を奪われた結果でどの先進国でも雇用を守る為に一時しのぎしているに
すぎないので日本一国だけの問題ではかたづけられないものがある
631名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:19:20.48 ID:5V/YzTmi0
分配に目をつけるのはさすが、多機能型の小宇宙と言う表現もいいね
632名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:23:44.29 ID:jE73/rKG0
>>631
パイの大きさよりも分配を重視すべきってのは共産主義の基本中の基本だもんな
633名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:24:02.48 ID:FvVDtPwr0
アベノミクス以外の方法でも雇用は増えない。
コンピューターが進化しすぎたわ...(昔の職人技がなくなった)
634名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:27:12.03 ID:jE73/rKG0
>>633
人間の仕事自体は増えてるから大丈夫だよ
ただ社会全体では経済効率悪化していくから賃金が下がるだけ
635名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:27:38.51 ID:VrD4H72IT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
636名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:00.45 ID:t9MN8/AX0
もはや意味不明
637名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:50:03.06 ID:aw9Zn2YDO
参院選は民主党と第三局勢が勝つよ
いまは支持率低いけどマスコミが自民党のネガティブキャンペーン組むし、
ネット選挙解禁されれば野党の支持層が頑張るからな
自民党&自民支持層は今の支持率の高さで安心してるから、
野党ほど頑張るとは思えない
638名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:02:17.25 ID:AR1N6jvi0
★の所が特に言いたいポイント。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月21日
米国製薬会社大手イーライリリー社、米加自由貿易協定に含まれるISD条項でカナダ政府を訴えた。
同社の特許を無効としたカナダ法廷の判決に1億ドルの賠償を請求した。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga

★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
★自民の安倍は裏切り制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物
★マスコミは外資に乗っ取られている。
639名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:45.80 ID:WMLT5xl10
おおかみババァがあんだって?
640名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:14:50.98 ID:FvqVTeZt0
え?セイントになれってこと?
暗にギリシャみたいに破綻しちまえといってんの?
641名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:16:06.84 ID:kOowSVl90
こういうエセ経済学者が民主の経済政策を担ってたんだよ
こういう政策は、ソ連崩壊で実験終了したのになwww
民主の左出身のベテラン議員の耳には、とても心地いい政策論だったろうなwww
642名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:37.99 ID:wZorjR0C0
もはや宗教だな。何ひとつ具体策がない。
643名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:33:24.47 ID:Lg+xwT590
>>1
馬鹿だろ。
金利が上昇しても儲かるのは銀行だけだろ。
円高と高金利で景気回復と言う嘘を言ってた小鳩民主党と同じだな。
644名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:34.98 ID:Lg+xwT590
>>531
言っている事が鳩山由紀夫政権と同じで円高と高金利で景気回復と言う嘘。
645名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:40:32.39 ID:/FtCuFrBP
>>636
円の金利があがる→円が買われる→一ドル50円まで円高が進む→
自分の予言が当たる→自分の本が売れる→(゚д゚)ウマー
646名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:44:54.67 ID:IFlQADfT0
>>645
ドル50円は無理だと思うがなあ
金利引き上げで一時的には円高に触れると思うが
50円になるより前に経済状況の悪化による円安圧力が強まるだろう
647名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:50.26 ID:k0wNiZiGT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
648名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:46:08.88 ID:kXP0m5jD0
雇用増やすのはとうめん公共事業だろうな
649名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:09:40.42 ID:SCu/W+hs0
>>637
深夜までネトブタ、お疲れ様です
早く失業から抜け出せるといいですね
650名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:12:52.57 ID:tmddIKpF0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな


【TPP】 亜細亜諸国が日本の参加に警戒 「新たな冷戦だ」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363485609/
【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、亜細亜重視が多い」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363421332/
「安倍円安」は亜細亜の成長のテンポを乱す=低所得層の生活をさらに苦しく
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363399905/
【アベノミクス】 亜細亜諸国 「日本の右傾化の象徴である」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364628122/
651名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:14:02.92 ID:i7AH5OP30
コスモを爆発させろ
ふじょしか
652名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:24:52.93 ID:v4DOx6q10
朝のJ-Waveの別所哲也さんのラジオ番組で経済の話で、この人よく出演してたけど最近さっぱり現れなくなった。
653名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:29:17.13 ID:Dgm/HIZ20
学者は現実よりも自分が長年唱えてきた持論が大事になって
持論に現実を会わせようとするから
まともに話を聞く気にはなれんなあ。
654名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:35:09.34 ID:/hD638Qs0
一人でやれることを複数でやっても、効率が悪くなって精度も悪くなるだけ
現場を知らないバカ学者は黙っていろよ
655名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:45:02.75 ID:v+vIvfJwT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
656名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:00:17.80 ID:Fj4V5NLH0
景気の動向って、多くの人が今後良くなると思うか、悪くなると思うかで左右されるんだよ。
このオバはんは、顔を見てるだけで不景気な気分になるから、テレビに顔を出すな。
657名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:49:26.12 ID:7+7/JE3K0
多機能な小宇宙ってなんなんだろう
ポルポトの原始共産制みたいなもんかな
658名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:01:09.75 ID:Lg+xwT590
   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   多機能な小宇宙はボクが教えた。
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄
659名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:09:33.18 ID:FTCe8UYDP
新入社員と派遣さんにインフラ増強の真最中よ
政権代わっただけでこれさw
660名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:09:54.00 ID:Vr8VljH0T
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
661名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:34:46.29 ID:GhWCHQUb0
ゼロ金利解除したら日本経済崩壊。案外いいかも・・・・
662名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:39:55.30 ID:JMnTn3om0
>>660
ハイパーインフレの定義って何よw
663名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:42:10.44 ID:5UvnrkSU0
>>1
これってマルチタスクじゃなくマルチファンクションじゃないのか?
664名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:42:55.46 ID:OIPJ4jsU0
こいつ大学で教えてるの?
こんなの採用してる大学大丈夫か?
665名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:43:33.45 ID:yzad0a9o0
多機能型小宇宙ってなんじゃ?
マルチ・ユニバースのことか?

こんな言葉遊びしているから、人文系大学教授は理系の研究者にバカにされるんだよ。
666名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:46:50.05 ID:XcF34SA1O
こいつ1ドル50円になる(キリって本出してた奴じゃんw
667名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:47:19.50 ID:HXx3NjKV0
このおばはん

「マルチタスク」

て、言葉を使いたかっただけか?

最近この言葉あんまりつかわんな〜
一応SE
668名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:49:44.45 ID:H+dHsEjk0
個人預金を重視して金利を操作するなんて超理論生まれて初めて見たわwww
669名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:50:22.47 ID:yzozemQT0
多機能な小宇宙ってなに?
670名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:51:44.59 ID:0Gfbfz9F0
ザ・馬鹿
671名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:51:56.84 ID:H+dHsEjk0
>>669
ペガサス流星拳だけじゃなく他の技も使える便利なコスモって事
672名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:16:43.99 ID:JMnTn3om0
>>665
理系の学者は言葉の定義に厳格だけど、人文系の学者は言葉の定義がきちんとできてない輩が多いよね
673名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:23:26.36 ID:aFWDzm6OO
ミンス政権の時に言えや。
674名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:24:19.06 ID:vOf78MK40
>>672
ソーカル事件なんてのもあったな
675名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:15:07.35 ID:ikjQS+fAI
コンビニ等の夜勤、現金扱う場合は、1人勤務を禁止する法律でも雇用が増えるかも?
24時間営業を押し付けるコンビニ業界にも問題。
676名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:29:14.71 ID:rPv1nEy30
〜アベノミクスの正体〜
浜矩子氏の主張

 ★デフレ下のバブル経済→実態経済は冷え込んだまま

1.アベノミクスなどと名前をつけるに値するものではない。
「浦島太郎の経済学」である。50−60年前の感覚でバラマキ型公共事業をやれば経済活性化する
円安にさえすれば成長できると考えている。

2.「金融緩和すれば、景気が良くなる。」の規模を大きくしても余りガネが生産的投資に回っていくことはない。
ゼロ金利状態では、外貨預金、新興国国債など高収益なところに金が回ってしまう。低金利の日本国内では金が回らない。
グローバル経済の現状のなかで政策を決めるべきが、 国内外で投機的な投資に流れていってしまう。家計には回らない。

3.インフレ・ターゲット政策は、他国でも実施されているが、物価目標設定をする国はない。
意図的なインフレは物価を上げるだけで生活が困窮するだけ。賃金がインフレについていかないから購買力は上がらない。
商品価格は上げられるが、コストも上がる。円安で原材料輸入コストも上がる。
コスト上昇を製品価格に添加せざるを得ないから、人件費を削減するかない。

4.円安に振れれば、輸出企業が良くなって景気が上昇するとするのは...
.ビジネスがグローバル化している今、すべてを日本国内で賄っている企業等ない。
円安で部品・原料輸入コストがかさむ。一方的に輸出企業の業績につながらない。

5.一般市民にとって「いいことがない」可能性が大。うまくいく可能性は非常に低い。

6.日銀政策委員2人が「実現可能性がないものに物価上昇2%というコミットをすべきではない」と反対したが.....浜氏も実現しないと見る。
半年で50兆つぎ込んで物価上昇を狙えば「デフレ下のバブル経済化」となる。デフレは払拭されず、実物経済は冷え込んだまま。
ふくらんだ金は投機に回る。株、不動産、金など投機性商品に回るだけ。製品デフレと資産インフレの同時進行という異常事態。

7.市民にとっては.....バブルは必ず破綻するので乗った人は大損害を受ける。
乗らなかった市民も恐慌状態で企業倒産など有り苦しむことになる。
677名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:06:19.81 ID:JMnTn3om0
>>676
この浜とかいうおばちゃんは高橋是清の経済政策ぐらいはきちんと知っとけよw
アベノミクスが高橋是清がデフレ脱却した時の政策を踏襲してるのも知らんで何言ってるんだこいつ?
678名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:13:27.87 ID:QsmyTqvw0
>>676を要約すると
「不景気を防止するためには好景気にならなければいい(キリッ」
みたいな感じ?
679名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:19:03.56 ID:QsmyTqvw0
>>676
紫BBAの脳内理論に現実がまったくついていってないなwwwwwwwwww
680名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:23:43.86 ID:QsmyTqvw0
「金融緩和なんかしても景気なんかよくならないニダ!」

んで結論が「多機能型の小宇宙を・・・」www
681名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:25:52.53 ID:QsmyTqvw0
株高による資産効果とかの都合の悪い話には一切触れませんwwwwwww
682名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:27:45.18 ID:2cA0k2FZ0
浜さん、意味がわかません(´・ω・`)???
683名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:30:57.82 ID:CSpygJEt0
麻生副総理「水道は全て民営化します」 米シンクタンクで講演
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366717697/

動画(47分頃〜)
http://www.ustream.tv/recorded/31681043
684名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:32:58.30 ID:MWm3HzEV0
みすたーぱーぷる
685名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:02:13.08 ID:QsmyTqvw0
要は>>676読むと
「財政政策も金融政策も一切景気浮揚効果なんかないから多機能型小宇宙(原始共産主義)を目指そう!」
ってことだろ。
こんなのありがたがってるマスゴミとか基地外だろwwwwww
そりゃ新聞売れないわ視聴率下がるわになるわww
686名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:14:05.12 ID:QsmyTqvw0
しっかし香山リカとかこのBBAとか、
ほとんど占い師レベルな女好きだよなマスゴミは
687名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:20:24.94 ID:erm2tSBJ0
どーでもよくないんだが、倒産件数が増えているという事実。
これを自民が悪い、アベノミクスが原因と吹聴する勢力がネットに存在する。
FBなんかで見かけると友達切ろうかと思うよ。

現時点の企業状況悪化の原因は、3年に及ぶ民主政権のツケなのにな。
688名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:22:33.44 ID:+zGl27iv0
1$50円まで行くって言った紫ババア
689名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:38:02.51 ID:JUNZecs/O
小宇宙と書いてコスモですね
690名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:42:10.00 ID:Hi5Iyhwr0
まあ新卒の有効求人倍率見る限り、企業は答えだしちゃってるよね、浜のほうが正しいって。

これに加えて解雇規制緩和やらWEやらもくるから、雇用なき景気回復になるだろうな
691名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:44:18.19 ID:b709jVpv0
>>18
現政権、発足して2ヶ月くらいで雇用が2万人くらい増えたぞたしか
692名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:46:12.07 ID:AjLjkSvU0
小宇宙ってなんだよ
浜矩子のババアでも雇用は増えない。
終活ノートでも書いてろよ、外野は政治に口出ししなくていいから
693名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:47:48.50 ID:XZE6ETC80
ババノミクス臭いです><;
694名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:53:28.92 ID:aF/6PJCIO
何か言っているようで何も言っていない系
695名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:56:31.29 ID:Z7uyHtdNQ
モラトリアム法を延長しまくった民主党じゃ倒産件数だけは減るわなw
696名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:57:22.98 ID:hF7YmHTh0
.

雇用上昇には小宇宙が必要

by 同志社大学教授


    

   
697名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:57:48.08 ID:OAZOKX0zO
キチガイ丸出し。
こんな女有り難がって使うなよ。
698名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:57:56.58 ID:XrxQUzD60
金利上げたら国債の利払いで国が潰れるだろ

紫はバカなんか
699名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:58:40.50 ID:fe5V4EWk0
不安定な非正規でいいなら少しぐらい雇用は増えるんじゃないの
実質賃金は絶対下がると思うけどね
700名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:00:34.31 ID:XrxQUzD60
>>668
紫ババア自身がが貯金で楽しようと思ってるんだろ
701名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:01:10.06 ID:XrxQUzD60
賃金の低下はアベノミクスとは直接関係ないだろ?
702名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:04:28.57 ID:LWu8r8PcO
聖闘士スレになってないなんて
703名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:19:38.13 ID:IFlQADfT0
>>668
5年前に民主党、社民党、共産党あたりが同じこと言ってたぞ
「低金利政策は国民から金利収入を奪う泥棒政策だ」とか
「94年以降の超低金利で累計50兆円の利子が奪われた」とか

それで低金利政策を取らないと約束した白川方明が日銀総裁になったんだろ
704名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:31:20.67 ID:mL2EXSGCT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
705名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:38:40.08 ID:DaXrXND/0
>>703
それ、安倍と黒田が解決してくれそうだよね。
インフレで超低金利脱出、
利子もこれからガンガン増えるようになるだろう。失われた利子を世界中からとりもろす。
706名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:42:46.51 ID:IFlQADfT0
>>705
インフレになったからといって金利が上がるとは限らないぞ
中央銀行はインフレを抑制するために政策金利を引き上げるんでって
市場への資金供給を拡大し続ければインフレ&低金利を実現するのは難しくはない
707名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:44:08.06 ID:DaXrXND/0
>>706
?拡大し続ければ、インフレは2%を確実に超えるよ?
金利の引き上げは自明の道理だよ。
708名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:49:57.44 ID:IFlQADfT0
>>707
今の日本でインフレ率が2%を超えた場合
常識的な順番としては国債の買い増し中止→積みあがった日銀保有債権の放出→金利引き上げだ
2%のインフレを達成できたとしても金利を引き上げる前に失速する可能性は否定できないだろう
709名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:50:42.87 ID:q1WiehslP
エコノミストってのは不況の方が儲かるからな
710名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 22:02:17.40 ID:beU3HIcA0
こいつ何言ってるかわかんな〜い
711名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:07:52.19 ID:lyWYvwPX0
>>710
そこまで洗脳されてしまうとは。かわいそうに。
712名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:09:25.21 ID:acnCCxN6T
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
713名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:15:48.40 ID:tKzegIAIO
民主党の御用学者
さすが同志社大学
714名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 00:09:38.63 ID:powlM7Ck0
小宇宙ってコーヤコーヤ星のお話だっけ?
715名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 00:18:55.05 ID:VlO0Coi6O
先週、報道ステーションで工作してたな
どれぐらい効果があるんだろうか
716名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 00:40:51.63 ID:4avM0/3B0
紫ばばあの1ドル50円はよおおおおお
717名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:21:54.05 ID:lVvZDMsk0
>>1の記事読めばグローバル化によるデフレを批判。
>>676見りゃ円安によるインフレ批判。
インフレもデフレも何でもダメというまさに批判のための批判だなw
輸入品の値段が上がれば「インフレで消費者ガー」
輸入品の値段が下がれば「デフレで生産者ガー」
718名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:26:05.06 ID:YmaFPvVF0
>>717
経済評論家なんてそんなのばっかり。

あれもダメだーこれもアカンわー、で何の役にも立たん。
一生、自宅でこもって評論していたらいいんだ。
リスクなんてどっちの道にもあるのだから、リスクリスク言っていれば、そりゃ的外れな論評にはならんだろう。
でもそれって『行動しないインテリの悲観論』。


リスクを乗り越えて行動する人間の方が100万倍偉い。
719名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:28:29.46 ID:Q6eveqrd0
>>717
浜さんは何でも反対するような人ではない
自民のやることに例外なく反対なだけで
鳩山、菅の2人は何やっても批判しなかった
720名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:28:42.88 ID:eTnOE/p60
>>1
1ドル50円の人か。
721名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:29:20.19 ID:lVvZDMsk0
「インフレも資産バブルもまったく起こさず労働者の賃金だけ飛躍的に上げろ」
みたいなことを延々言うのがこの手の連中のお仕事w
722名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:31:22.72 ID:lJ8CMqH4T
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
723名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:32:05.46 ID:sTC/eb1N0
>>714
聖闘士星矢の話だろ
724名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:45:54.05 ID:maIdcXK70
>>723

冥界へ行ったり、神の住む世界にいけるんだっけ?
725名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 01:48:18.17 ID:5Aa9FJIa0
国債の金利をあげればいい。
民間の銀行が儲かれば企業への融資も増えるだろ。
726名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 03:24:08.17 ID:0++WFYVeT
>>725
ばーーーーか
727名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 12:37:02.07 ID:MbSrlnuB0
>>609
旧ソ連や東欧出身者にはけっこう有名な数学者が多くいなかったか?
728名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 03:26:27.20 ID:ono89jFL0
>>572
「2013年経済見通し」A 浜矩子 同志社大学大学院教授 2013.1.15
http://www.youtube.com/watch?v=OVKWU1FnZdU

金が余れば投機に行く、資産インフレと実物デフレが同時に起こるはその通りだな、
たしかにタチが悪いわアベノミクス
729名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:25:51.73 ID:ENj7cUv20
なんでデフレ?ww
意味わからんww
730名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:27:03.49 ID:ENj7cUv20
金が余るとデフレが起こる(キリッ
731名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:44:43.70 ID:yH5RCfWvT
     
 
 
   今の日本がゼロ金利を解除したら
   
   国債相場が急落して

   広義でのハイパーインフレが

   起こります

   これ常識です  
 
 
 
 
732名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:48:40.80 ID:tMulbQUk0
ムラサキおばさんこんちわ
733名無しさん@13周年
この話の肝がわかってない奴多すぎw
こいつの言ってる事は日本経済が急死するための引き金を引けと言ってるのと同義なんだよ
デフレとか全く関係ないから、この婆さんは経済破綻をもたらすような事を言ってるの、それもわかっててな
俺の言ってる意味すらわからない経済音痴は黙ってろよw