【主張】浜矩子さん「アベノミクスで雇用は増えない。ゼロ金利を解除して労働分配率を高め、多機能型の小宇宙を成立させることだ」
1 :
ベガスρ ★:
【検証・アベノミクス】インタビュー 浜矩子・同志社大学大学院教授 アベノミクスで格差拡大のおそれ
・「人、モノ、金」が国境を越える時代
・グローバル時代に迷走する国民国家
・WTOの理念こそ世界に貢献する
・アベノミクスで雇用は増えない
・足腰の強い共同体を新しい経済でつくる
(中略)
今の世の中の状況からすれば、実をいえば成長への近道は分配を通じてではないかと思います。
普通は逆だと言われますね。成長するから、その成長の果実を分配する、と。しかし、今のような日本の経済社会ではむしろ逆だと思います。
賃金が上がらない、金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です。
賃金と金利がまともな水準で、かつ経済実体に応じて動くという状態を作り出さないとだめだと思います。
(中略)
難しい問題ですが、やはりできることのひとつはゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
労働分配率を高めると同時に、金利生活者にも分配を高めることをやらないといけないと思います。
(中略)
市民社会密着型とは機能分業がそんなに徹底しないということです。みんながいろいろなことをやっている。
この人はこれしかしない、こっちの人はこれだけ、ということになると人間疎外になってしまうわけです。
単純な、シングルタスク(仕事、作業)で生きていると人間は創造性を奪われていく。
市民社会密着型社会とはそうではなく、みんながマルチタスクでいろいろなことをやっていく社会です。
東日本大震災のときにもよく分かったのが、ひとつの共同体のなかにいろいろな機能が生きている状態であれば、
あのような大惨事が起こっても何とか支え合って生きていける、ということでした。多機能型の小宇宙というものが成立していないと、
あっと言う間に経済活動も生活も行き詰まってしまうということをわれわれは目の当たりにしました。
市民社会密着型の経済では、みんな寄ってたかっていろいろなことをやる。その意味では足腰の強い共同体が形成されることになると思います。
画像
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/images/toku1304100601.jpg 農業組合新聞
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2013/tokusyu130410-20459.php
コスモ
3 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:49:16.83 ID:0LRRKxAd0
まずビッグバン起こさないと
農協新聞に取材されるようになっちゃあね キャピ
小宇宙を燃やせ
6 :
rip:2013/04/21(日) 08:50:06.86 ID:vu2mJPLr0
紫ババァか。
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:50:40.42 ID:E081Hpzd0
何言ってんだこいつ
第一労働分配率はリーマン後ずっと右肩上がりだろ
円高デフレで企業収益が縮んでるのに雇用減らさないから
君は小宇宙を感じたことがあるか?
9 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:50:58.43 ID:xRsII0FQ0
崩壊おばさん
自分が崩壊だね
セブンセンシズに目覚めろということか?
金利が上がるということは、預金だけでなく借金の金利も上がるんだが?
借金生活者を見捨てるんかこの人はw
バブル前就職組が富のほぼ全てを独占し
その既得権益にしがみついている現状
これをどうすれば打破できるの?
安倍を最も敵視する労働組合こそが、このシステムの権化なんだけど。
20代30代までは保護した上で、40代以上は簡単に解雇できるようにすればいいと思うが
こんなことやったら安倍支持も安倍批判もみんなして安倍を叩くだろう
結局は全体のパイを広げるしかないんだよ
コスモを燃やすのか
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:52:06.24 ID:ApzgyIqVO
10人に1人でいいやん
あとは家事手伝いやろ
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:52:09.61 ID:E081Hpzd0
>賃金が上がらない、金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です。
資本家の犬すぎてワロタ
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:52:21.30 ID:ksYzH5KbP
脳内でやってろブスゴミ
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:52:25.69 ID:wcAB8rM00
セブンセンシズに目覚めろ、まで読んだ
18 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:52:33.25 ID:QCe8dlmQO
韓国へ行けばいいのに
ゼロ金利解除??政策金利を引き上げろってこと??
こいつはどこのド素人さんですか??
マクロの支離滅裂が露呈して
ついにこんなこと言い出したか
そのうち地域通貨とか言い出すなこりゃ
ジャアアアアアアアアアアアアアッッッップ
22 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:52:46.74 ID:56VHxumn0
>マルチタスク
意味を理解せずにバカが使うと空しいね
迷惑千万な話
つまるところ、需要というのは
誰かが実体経済でカネを使わないと生まれないんだよ
A、企業にカネを与える(法人減税) → 内部留保が増えるだけでした ×
B、富裕層にカネを与える(新自由主義) → マネーゲームに使うだけでした ×
C、庶民にカネを与える(子供手当て) → 節約して使いませんでした ×
D、政府にカネを与える(公共投資) → 確実に需要を増やせる ○
今の日本ではDをスタートにするしか方法がないのが分かるだろ?
ABCはいずれも失敗してるんだよ
政府がカネを使って(D)
↓
企業が儲けて設備投資が増えて(A)
↓
富裕層が株で儲けて、庶民の給料が増えて(B、C)
↓
税収が増えて政府がカネを使って(D)
↓
………
こうやって回していくのが好景気というもんだ
「国の借金ガー」みたいな宣伝に騙されてたら、永久にDがスタートせず
結果として日本は好景気にならない
金利がゼロなのがやばい
経済の心臓である銀行が、
金利がゼロだからまともな仕事しない
小宇宙を燃やすの?
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:53:24.78 ID:KAqvptv40
意味不明
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:53:34.07 ID:rBGTIVLu0
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:53:49.01 ID:A40uzyGUO
ムラサキババア
29 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:54:08.99 ID:E081Hpzd0
>>19 紫ババア、アホだと思ってたがここまでアホとは
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:54:16.30 ID:dtgE71Uz0
今日の聖闘士星矢スレはここですか?
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:54:19.52 ID:8UH++dKB0
国民の生活が第一です。民主党
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します →■嘘■
・公務員の人件費2割削減 →■嘘■
・増税はしません →■嘘■
・暫定税率を廃止します →■嘘■
・赤字国債を抑制します →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ →■嘘■
・ガソリン税廃止 →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査 →■嘘■
・医療機関を充実します →■嘘■
・農家の戸別保障 →■嘘■
・最低時給1000円 →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
・高速道路を無料化します →■嘘■
・日経平均株価3倍になります →■嘘■
・情報公開を積極的にします。 →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止 →■嘘■
とりあえずドル円50円にならなかったんだから責任取れよ。
切らなくてもいい啖呵を勝手に切っといて何言ってんだこいつ?
嘘つき野郎じゃねーか
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:54:58.19 ID:2Hyrm+zb0
経済が活性化されては困る人達がこぞって御意見をと
インタビューしたがる紫妖怪
韓国人がその内来てくれるよ
>>23 政府の金は無駄なとこばかり行くからダメだろ
民間なら金を産まない投資なんてしないが、
政府は後々負債を生む工事ばっかりやりやがる
防潮堤とかまじ意味ないし
36 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:55:42.29 ID:E081Hpzd0
>>24 国債にしがみついてる銀行は黒田緩和で殺されるから
37 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:55:50.83 ID:TK7bGdy20
やっぱり阿頼耶識が必要か
俺射手座
お前蟹座pgr
コスモを高めるのは一般人には難しいと思うが
アベノミクスで増えなかったらもう他に増える方法ないだろ
既に4万人の雇用が増えたそうだけど
>>35 >防潮堤とかまじ意味ないし
こんなバカもいるし
43 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:56:59.41 ID:t6GyuvsA0
↓ むらさきババァの「日本はゆっくり死んでね♪」説
これからは日本の成長なんて望めない。
だが、日本は今までの成長で蓄えた膨大な富を抱えている。
その富をみんなで少しづつ分け合って暮らして行けばいいのだ。
そして日本のポジションは成長著しい中韓に譲り、友好関係を深めて安全保障を図る。
つまり「バラマキ」と批判された、民主党の「共助」の政策方針は正しかったということ。
そしてそのためには「円高・デフレ」が最高の環境だった。アベノミクスは亡国の政策だ。
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:57:08.35 ID:jHTfP3tv0
安倍ちょん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれ嘘だ」
安倍ちょん「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ」
安倍ちょん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「自民党6条件は守ると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちょん「TPP参加で2020年には農業輸出が倍増します! 約束します!と言ったな」←NEW!
45 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:57:34.75 ID:YXorabCXO
感情で経済論理を展開するババアか、経済学者はハズレても責任生じないから言いたい放題だよな
>>38 射手座も存在感無くて負け組の部類だろ。
獅子座の俺にひれ伏せ
基地外極左ババァはしんどけ
この人30年くらい思考停止してるだろ
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:57:48.25 ID:8UWcjty00
一人分の仕事を分割して「雇用が増えた」と言いたげな論調だなw
マルチタスクだろうがシングルタスクだろうが、そもそもその「タスク」が目減りしてんだけどw
むしろ安倍を叩くよりも、雇用の流動性や内部留保について企業側を叩くべきでは?
これからそのタスクが増えても、企業側でせき止めたら、むしろ悪い方向に進むだろうし
流石、紫お化け…
何も発信しなくても良いから大学で大人しくしてて。
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:58:09.23 ID:MIkR+zVu0
民主党を支持するのか?この紫バカア?
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:58:23.26 ID:E081Hpzd0
国債は黒田が買いまくるからもう旨味はない
銀行は自分たちの本来の機能を思い出すべき
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:58:40.76 ID:UsKy3/8T0
宗教か
幻想郷へ帰れむらさきBBA
55 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:58:49.71 ID:q7pgs80n0
雇用は増えない、でもそれがどうしたって言いたいね
欧米だって雇用は増えてない
アメリカではちょっとだけ回復してるが欧州は悲惨
でも、それでもインフレ率は2%程度で安定
雇用と物価はリンクしているものではないってことだな
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:11.68 ID:k0HAfdwP0
大学教授、今それは横文字職業並に怪しい職業
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:19.63 ID:8wyEmn2kO
この人の著書って「〜が終わる!」「〜崩壊!」みたいのばかりだよなw
59 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:52.69 ID:H5BAjONd0
あ
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:53.03 ID:J3qWAD+P0
「アベノミクスで私の収入は増えない」って正直に言ったらどうだ
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:59:53.19 ID:E081Hpzd0
>>49 円高デフレ下ではキャッシュ溜め込むのが合理的なんだからしゃーないわ
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:00:02.97 ID:+sD3A7kq0
>多機能型の小宇宙
論理的な説明を求められる学者がこんな文学的なことを言ってたら信用されんだろ
63 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:00:10.14 ID:LjIXesMx0
相手にするな
祖国の済州島に共産主義の独立国でも作れよババア
損したんだw
車や家電のエコ補助と同じで景気の前借りにすぎない
消費税上がったらまたドン底に戻ります
>>35 リターンがあって将来儲かるなら黙ってても民間がやるって。
儲からなくてもやんなきゃいけないのをやるのが政府だろ。他に誰がいるんだよ。
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:01:16.13 ID:Ma6K5SXe0
で、それはいいが浜クン、いつ1ドル50円になるのかね?
日銀は国債を買いまくってるのにゼロ金利解除って
滅茶苦茶現実離れしてること言ってる
このBBAは本当に大学教授なのか?
2012年には1ドル=50円になるって言ってた婆か
もう同志社はこのバカ切ったほうがいいぞ
USJのバカ学生とは比べ物にならん風評被害だ
小学校の時に、バンダイから発売されたゴールドクロス欲しかったなぁ
73 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:01:51.29 ID:xfz6E/eK0
>多機能型の小宇宙を成立
何訳分からんこと言ってんだ?
要は閉鎖的な村的コミュニティを作れってことか?
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:01:57.93 ID:eQ8DwAWi0
安倍晋三 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀平川に切腹を命じてください。そして円安を!
国内産業の再建をお願いします。デフレが続くと日本企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
日本の空洞化を防止し、雇用を守るため原発の再稼働をお願いします。
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を爆速でお願いします。
悪の枢軸 北朝鮮を大絶賛していた日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
話せば話すだけバカがバレルから黙ってろって感じだな。
安部を貶す
まず最初にこれが決まってるんだよな
だから話がメチャクチャ
国家じゃない、それを超越した「市民」
だとか唱えていた左翼リベラルそのもの
だから、ミンス時代はあんな政策だったんだね
78 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:02:42.64 ID:E081Hpzd0
>>56 アメ様は2桁あった失業率が7%まで落ちてるから十分回復してきてるだろ
>>23 富裕層が株で儲けて、庶民の給料が増えて(B、C)
↓
税収が増えて政府がカネを使って(D)
この部分が成立するには、法人税や所得税を上げておかないといけない。
消費税に重点を移しつつある現段階においては、景気が良くなっても
税収が大して増えないため、回転が止まる。ってのが、ここ20年近くの状況。
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:03:42.11 ID:Khcors4p0
>>23 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
金利生活者って富裕層じゃないの?
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:04:27.16 ID:MktrKfv+0
>>55 オラは生まれてから一度も民主党に投票したことなかったけど、一遍やらせてみたくなったぞ!
>>1 良くわからんのだが、
>WTOの理念こそ世界に貢献する
これってTPP推進しろってこと?
良く農業関係の新聞に載せたなw
85 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:05:09.77 ID:gI/koW9qP
などと意味不明の供述をしており...
86 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:05:15.67 ID:79500NEy0
賃金が上がらない、金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です
え?これ働きもせず金利だけで食ってる老人どもを太らせろってか
87 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:05:35.39 ID:Sg+LeEV90
妖怪ババア
こいつは、自分の望む結論ありきで話しているから
論理がめちゃくちゃ。
たびたび、周りのコメンテーターが引いてる
>>60 「アベノミクスで私のドル預金どうしてくれるのよ」が正解
浜矩子は8月3日生まれらしいから
アイオリアだな
90 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:06:20.21 ID:hWxaouq80
どうやってゼロ金利を解除するんだよw
>>1 このバカアマは労働分配率の定義を知ってるのかよ。
貢献利益が少なくなるだけでも率は高くなるんだがな。
金利に頼って生活している人がいるなんて信じられない
こんな資産家が金を使わないからデフレなのに
これを金持ち優遇と言わないマスコミ
ちなみに現在の日銀政策金利は0〜0.1%であって実は現在でもゼロ金利ではない
まあほぼゼロだからゼロ金利って言っても問題ないけど厳密には違うから
95 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:07:01.64 ID:H5BAjONd0
無能者への分配率を引き上げたりしたら生産性が下がってしまう
無能者には死んでもらうのが構造改革だ キリリ
理解できた。
ゴールドセイントのように自分の守備範囲だけの戦闘スタイルは時代に合わない。
ブロンズセイントのように戦局によって協力し合う方がいいと。
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:07:34.55 ID:RNPH9VUo0
なにがなんでも1$50円を実現させるまでよんだ
経済学者は今まで何をやって来たのかね
で、民主党政権のままだったら、雇用も増えて給料も上がって物価は下がり続けて、みんな幸せになったの?
100 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:08:39.10 ID:61n45woC0
2011年、日本経済は「1ドル50円時代」に突入する! 現在の円高は急速なドル安が原因だが、世界経済の実態を分析すると、さらなるドル暴落が予想される。
出版社: 朝日新聞出版
出版日: 2011/1/20
1ドル50円時代を生き抜く日本経済((単行本))
浜 矩子 (著)
>>96 アテナエクスクラメーションは禁じ手です。
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:09:56.14 ID:Lp5se1Hb0
老害かと思ったら、まだ60才かよ
つか、こいつのトンデモ経済論ニュース多いな
民主に金を貰ってるんだろうな
「2012年は1ドル50円になる」って断言して、予想はずれたくせに
またこうやってテキトーな予想を書いて金儲けかよ
104 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:10:23.10 ID:xwY3Mo9r0
賃金が上がらないなら、金利を上げろって言ってるみたいだな。
このババア、頭おかしいんじゃないのか。
105 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:10:23.55 ID:WNzOP3g30
現実には復興はボランティア企業任せでパチンコ屋に並ぶのが関の山だがな
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:10:31.89 ID:3mNSb6YS0
この人、しゃべる時オドオドしてるよね
否定されたり突っ込まれるとめちゃ弱い
紫ヤメルとどこの誰だかわからんBBA
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
ニュースソースが農協新聞って・・・・・
小宇宙w
110 :
名無しの権兵衛:2013/04/21(日) 09:11:33.86 ID:uDq/gRL20
{ヽ ,,,,,, __,ノ} ∧ /i, /|
ヽ. Vノ巛( ,ノ . ヽ Y ∧ ,. | ,'//
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 'i | i ! / | i ' /
/ く 〉リリ | 川ヾヽ i i ∧/ / / i / /
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. . 'i ',ヽ ' / 〈 i / /
ゝ' `ィ 川川川リヾー- | ' j | ヽ. V /
| } 川川川リヾヾ. ヽ、 i ! 〉 ./
| } : ノ| 川川リリリヾ ヽ,,; | //
‖ | / // リリリリリリリ. i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
|l. ; : ,'.,' . i´ : :,.,.,. :. ヘ/
|ゝ-ー-、ノノ !: : :,'r‐ァ : : ヽ
@1⌒ヽ.ゝ . /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
`ト、 :;;;イ}t'| ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
ヽ.}::_ソ | .. ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
| i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
ムラサキ婆というより砂かけ婆だな ほんとうに出生は日本でしょうか
111 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:11:40.79 ID:2eilXJOc0
浜さんは極最近まで「1ドル50円を覚悟せよ」と言っていたけれど何時修正したのかな?
知らん振り?w
こういうトンデモの人たちって、今後は仕事減ってくのかなぁ〜?
これまでめちゃくちゃなこと言って稼いだお金、ちゃんとためてるといいけど...日本は大丈夫でもこの人たちが破綻しちゃうよね。
それが心配だわ。
113 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:11:46.16 ID:1GZx7RD+O
>>90 日銀が量的緩和の中止、債券買い付けの中止を実施したらゼロ金利は解除可能
まあ、中小企業と地方自治体と国家財政は即死するけどね
ええと、ドル円50円はいつですか?
金利に頼って生活できるほど金持っているの者からいかに金を引き出すか作戦なのに何いってんのw
途上国とコスト競争してるのにデフレが解消するわけないから
賃金増やすとかはブラフ
真実は見たまんまで、過度な円高を是正して輸出企業を救って天皇侮辱した韓国を粉砕する事が目的。
ただし既得権政党自民党の役割はそこまでだ。自民党乙、お前らにもう用は無い。
これからの世界(アメリカ)の潮流は、均衡財政、イノベーションの創出、既得権を廃する、自由貿易を拡大する。
自民党にはどれも反対してるね。安倍は全てやりたそうだが、自民党には無理だ。安倍は自民党を出るべき。
118 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:12:26.18 ID:u0g+Od6d0
ゼロ金利解除とかまた無茶苦茶なこと
言い出したのか
勝手にコスモ燃やしてろよ
ムラサキBBA
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:12:35.83 ID:O3HFZdD60
今年の新卒者雇用いいんじゃないの
今夏のボーナス大盤振る舞いする企業多いんだろ
民主政権時代は給料増えずボーナスもらえず死んでたけどなわ
浜様
120 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:13:02.52 ID:N8n0RSvT0
.
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ワクワク
oノ∧ つ⊂)
( ( ・∀・) $50円 マダー
∪( ∪ ∪
と__)__)
賃金が上がることはデフレ脱却するという点においては重要だが、
しかし金利まで上がってしまうと今度は財政が危なくなってしまう
何故政府が脱デフレを目指してるかっていうとデフレでは財政が
改善しないからってのが大きな理由としてあるわけで金利まで
引き上げてしまうと何のためのデフレ脱却なのかわからなくなる
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:13:20.97 ID:KPAPlWjr0
あぁ紫婆ぁかこの妖怪は何て言えばいいか・・・ 朝鮮民主党や朝鮮の手先まんまの理論なしで頭痛くなる
小宇宙(コスモ)を燃やせ、セブンセンシズに目覚めれば黄金聖闘士にも勝てるとか昔の厨二病w
紫BBAは三面等価の原則は知ってるのかな
こいつコスモとか言ってるけどクロス持てない雑兵レベルだろ
125 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:14:17.26 ID:RNPH9VUo0
紫ババアの言うことを実戦するとどうなるか?
国債の買い入れを停止して金利を1%にしたとする
(アメリカ・ユーロなどがゼロ金利継続の状況で)
するといままで金融緩和期待・株投資のヘッジで円ショートを仕込んでいた
海外投資家・HFが一斉にポジションをまきもどして
それにつられるように株安が同時に起きる
もうすでに日本に投資しすぎているHF・銀行・投資家は破産してしまうところ
も出てくる
つまり日本発世界恐慌を引き起こす可能性もある
数ヶ月後には1$80円、日経平均8000円に逆戻りしてしまうwww
シムシティでもやってろや紫ババア
こいつ、親父が同志社大学のお偉いさんだろ?
そりゃ、好き勝手に言うだろ(笑)
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:15:21.00 ID:dM+g8THV0
顔の怖さは一番だお
129 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:15:40.31 ID:w86N4fOS0
自分の予想50円/ドルにする為には日本が潰れても構わない、まで読んだ。
しかしなんだな
このニュースのポイントは紫BBAじゃなくて
「農協新聞」が反安倍の主張を載せたという点なんじゃないのか
つまり、TPPに対する怒りが巻き起こったことで
このような主張を掲載したと思うんだがどうよ
131 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:12.13 ID:DJAvJgwZ0
「この髪の色‥‥アテナか?!」
132 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:14.81 ID:8UWcjty00
まぁ、あれだろうな…Web2.0とか言っていたオライリーのネタで
「ガバメント2.0」とか最近日本でも話題になっているからな
その辺に感化されちゃってる部分もあるんだろうな、特に後半の震災の話題についてはw
こういうバズワードが大好きな奴多いよなぁ…コンサルとか経済学者とかw
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:22.81 ID:H5BAjONd0
共産党じゃないんだから貧乏人や労働者のための政策をする必要は全然ないよw
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:32.90 ID:v4WL6hls0
要約すれば韓国様が困っているのでやめなさい
ってことですよね?
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:44.46 ID:ZQWLE6qX0
紫ババーはもうテレビに出てくるな。
同志社の学生でも騙していればいい
醜いババーだ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:45.76 ID:A5L7FO4D0
経済政策にコレは絶対と言う政策何か無い有るのなら20年間も
デフレ経済を続けて来なかったどの国も石橋をタタイテ渡るものだ
訳のわからん事、言ってるが去年12月の状況から
具体策があったら発表してからにしてくれるか?
アベノミクスで雇用は増えないって?
二本目の矢で直接需要を作り出すって言ってるし、すでに補正予算にも入ってるし。公共事業増やしても雇用が増えないってのはなんなんだ?
139 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:16:59.02 ID:bVoEKawo0
>>市民社会密着型社会
で、多機能型の小宇宙ね。単なる市民活動家思考の学者さん?
140 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:17:09.67 ID:qD6VkApk0
安倍は関係なくて、資本主義構造そのものを変えなきゃいかんだろ。
基地外
142 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:17:14.58 ID:FTXya8cCO
バカババアああああああああああああああああああああああああああ
無力で無知ならせめて黙れ!!
国民のためみたいな顔して平気で嘘を語るな
このババアは女聖闘士ならマスク付けろよな!
144 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:17:39.33 ID:1xl/WiQ50
話難しくてついていけない(._.)
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:17:50.67 ID:UwdFnPt30
いちばんきられるのはおまえらみたいな
のうりょくのないねとうよだぞwwwwwwwwwwwwww
146 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:17:54.26 ID:U0i8fDr70
このオバチャンはドル円76円のとき50円台まで行くと言ってたんだよ
このオバチャンの予想は当てにならない
147 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:04.85 ID:h2/NUUX50
148 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:14.53 ID:xwY3Mo9r0
叩けりゃ、なんでも良いやで、こんなババアを担ぎ出してくるマスコミw
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:32.82 ID:8tI9XJwB0
150 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:35.11 ID:N7OLGCYr0
偉いかどうか分からないが、ビィジュアルが無理。怖いんだ。
>>130 今度の総選挙では自民は農協票はあまり期待できないな。
耕地面積に比してどれだけの農家がいるかワカランが。
かといって民主党に票が流れることもない。TPP参加を表明したのは民主党だしな。
とすると共産党か社民党・・・社民はありえないとして、共産が議席を増やすだろう。
152 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:40.11 ID:K27Q2Aue0
経済なんて、結局誰も、解らんのや、偉そうな言うてもやで
競馬の予想と、同じや
153 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:56.71 ID:pZp+JIW30
小林よしのりに自分と同じ考えだと言われたバァさんw
154 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:19:07.45 ID:ixapY9zw0
言うだけ番長の典型。
>>130 そうかも!
ただ人選誤り過ぎだろ。批判すりゃいいってもんじゃない。
駅弁以下の底辺大学の教授の言う事なんて誰が信じるの?
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:19:33.26 ID:A5L7FO4D0
コノ女ミンス政権時代に何も有効な発案を出せないクセに
批判だけは一人前に言う 下らない3流学者だよ
俺は経済のことはよく分からんが
1つだけハッキリと分かることがある
それは「中韓の嫌がることをやれば上手くいく」ということ
これだけは間違いないと思うんだ
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:19:50.92 ID:If7CIvPj0
しっかし本当に醜いババアだな。
「市民」の脳内がぜんぶ顔に出たって感じ。
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:20:04.07 ID:su+elscP0
この婆さんのこれまでの生き様が人相に現れてるなw
あと「同志社大学大学院教授」ってのがレベル低そうw
金利で生活してる人って、一生お金に困らない気がします。
162 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:20:46.04 ID:3hXVMtnN0
これには笑った。さすがの古館もドン引き。
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:20:57.54 ID:kvoPsZdx0
民主党が実施してきたデフレ政策というのはこの人が主張するゼロ金利解除と同じ事だよね
金利はゼロでも物価がだんだん下がるのだから、相対的に金利がつくのと同じ事
でも景気は悪化した
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:21:07.04 ID:jvsbSve50
一ドル50円とか産業壊滅やんか(笑)
こんな出鱈目を本にして売っとったんか?9公1民の世界だな、まさに共産貴族
貧民国家像を望んでたらしい。
ネトウヨに理解させるには3行以内にまとめなさい
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:21:38.26 ID:qD6VkApk0
金のある人のところに金が集まる構造をなんとかしないといかんよ。
金もってなきゃ罪人みたいなもんだし。
このおばはんミンスの時は何て言ってたんだろ?
168 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:22:03.08 ID:gCnGxwExO
鳩とか、この手のブサヨお花畑は宇宙がうんたらとか好きだよな。
労働分配率とか言うんだったら、マスコミ、学者、公務員とか一般庶民より高給むさぼってる共産被れが、まず実施すれば良いのに。
せめて容姿端麗で若くてまともな理論の持ち主なら良かったのにな。
D、政府にカネを与える(公共投資)
↓
で、そのカネは結局以下に流れる。
A、企業にカネが回る → 内部留保が増えるだけでした ×
B、富裕層にカネが回る → マネーゲームに使うだけでした ×
C、庶民にカネが回る → 節約して使いませんでした ×
同志社はこいつクビにしろよ。
172 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:22:33.53 ID:ACDp67S10
フェニックスの一輝というチートについて
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:22:34.35 ID:FcpAdXBQO
俺も小宇宙を燃やして闘う所存!
第6感頼りに転職する。
>>1 金利に頼って生活している奴を保護する必要があるのか?
毎日労働して、それでも生活できない人を保護するならともかく。
後付で再現性のない「○○の法則」とか「○○効果」とか唱えてりゃ
いいんだから楽でいいよな>経済学者
176 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:23:05.40 ID:8iBt0dwG0
こいつの予想は1つも当たらない。当たらないのに反日左翼に都合がいいとテレビや
雑誌には出まくり。こういう連中の過去の発言と現実の比較をしっかり載せるべきだ
よね。白川やこいつとか、韓国やシナの経済顧問になればいいよ。
それ蟹座の前でも同じこといえんの?
こんなトンデモ理論を教わってる学生はどう思ってるんだろ?
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:24:02.02 ID:su+elscP0
>>150 一度だけテレビで見たけど、しゃべり方も怖いよ
180 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:24:17.51 ID:8UWcjty00
つまり、持てる者はいつまでも楽して生きていきたい
そうでないものは、一つのパンを分け合って慎ましやかに生きなさい
って言ってんだよw
まぁ、これが既得権益者の言い分なんだよね
そして、これがデフレを善しとしてきた思想の根源であり、それを推し進めてきた
奴等の本音
その宇宙に出て好き勝手にやればいい。
>>23 D、政府にカネを与える(公共投資)
↓
で、そのカネは結局以下に流れる。
A、企業にカネが回る → 内部留保が増えるだけでした ×
B、富裕層にカネが回る → マネーゲームに使うだけでした ×
C、庶民にカネが回る → 節約して使いませんでした ×
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:00.41 ID:uYak7hbNP
いや、
金利に頼って生活している人って、
何処の誰?
ローン払って生活している人なら、
そこら中にいるけどw
普通の会社員や、自営業や、農林漁業の人たちで、
アルバイターや、パートや、フリーターの人たちで、
ホームレスや、路頭に迷い今日の飯に事欠く人たちで、
金利に頼って生活している人がいますか?
>>12 今の世代間格差は、デフレの長期化が原因だから、
経済のパイを大きくしていくべきというのは、賛成。
ただ、40代以上を簡単に解雇出来るようにする案は、
韓国の前例を見ると、良い案だとは思えない。
186 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:05.54 ID:l4sj2goQ0
企業の内部留保を取り上げろとか 共産党独裁そのものだわ
187 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:10.62 ID:A5L7FO4D0
コノ女をNHKがよく出演させるものだから本人が
何か勘違いしてしまっている毒舌風に捲くし立て
るシャベリがテレビ向けに使えるだけのバカ女
紫ババアの言ってる事の逆をやれば日本経済は良くなる ある意味で天才
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:22.83 ID:su+elscP0
>>181 髪を紫に染めてんの?何度見ても慣れない顔面だな
>>71 キリスト教系の教育機関は軒並み朝汚染化が進んでるから
円高デフレじゃないと困るんだよ。
191 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:40.13 ID:JnCerbEG0
マスゴミがもっとまともな報道しない特に滅ぶよな
ああもう滅びの始まりか
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:44.69 ID:dm/zlyJ80
働かない奴等に、税金を、手厚く分配するのが、民主政治なのだ!
税収は、天から降っては、来ないから、負担するのは、「自力収入者」だ!
193 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:44.63 ID:m+MM+uxv0
コイツは円安は特アに迷惑なので配慮しろ言ってんだよね。
完全に回し者
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:27:10.15 ID:jDkWRMBC0
燃えろ俺の小宇宙!
>>180 それはその通りだけど問題は大学教授という職にある人間が
大真面目にデフレが正義だと語ってることだな
一体このBBAは大学で何教えてるのだろうね
196 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:02.80 ID:jvsbSve50
1ドル10円だと浜矩子は大喜び
197 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:06.09 ID:IdzigyWN0
逃げてねえでまず為替の説明からしろよ
いつ50円/ドルの時代が到来するんだよ
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:14.13 ID:ZQWLE6qX0
こんなのが教授か。
教授と言ってもたいした人物は居ないということだね。
199 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:23.31 ID:H5BAjONd0
非正規やホームレスとかの無能が死んでいなくなっちゃえば日本は復活るんだから
構造改革万歳
200 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:32.53 ID:su+elscP0
同志社の学生も可哀想だな
このババアの試験の正答は「アベノミクスは間違い」なんだろ?
202 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:44.97 ID:J9Xarxe7P
景気良くなる前から金利上げろとかもはやギャグですね
机上の空論すら遥かに超えてますね
こんなのは病人の布団を引っぺがすようなもの
毛布重ねてお粥食べさせてくれるアベノミクスが至極マトモな経済政策です
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:28:54.31 ID:j8rtJnnt0
小宇宙ww
大体にしてグローバル化が日本に逆風なんだよ
205 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:29:21.43 ID:u0g+Od6d0
ユーロは無くなるって言ってたけど、いつ無くなるんだよ紫ババア
207 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:29:38.57 ID:ygLW2Q630
聖闘士星矢スレ
金利生活者って沢山いるの?
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:29:50.98 ID:Q6Ro8t98O
分配とか共同体とか民主党用語が並んでますなぁ。
まさに麻生が言った「やっとけばよかったのにねぇ」状態。
なんで民主党の時出来なかったの?結果マイナスだったの?
安倍政権の支持率はお前ら信用出来ね、の裏返しなんだよ。
よくわからんのが経済学の教授と文学の教授なんだよなあ。
あれ、経済なら実績のあるアナリストの方が実務的だし、文学なら評論家や
作家がいるんだから、そっちに直接聞けば(読めば)いいだろうと思ってしまう。
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:30:41.01 ID:8UWcjty00
為替で稼げなくなったから、そろそろ私の預金に金利を付けてくれ
って言ってんだってw
ただそれだけの話だよ
小宇宙とか訳わからない方向に行くのは、お茶を濁すため
借金の返済で毎月ヒーヒー言ってる俺を殺す気か。
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:32:07.99 ID:FcpAdXBQO
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:32:19.41 ID:BHKmgsh90
早く死ねクソBBA
217 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:33:02.78 ID:CfrKmlrt0
バカでも左翼だとテレビに出られる
218 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:33:13.25 ID:sZ7vpF/BO
多機能型小宇宙?
ペガサス聖衣のこと??
ワーキングプアは単純労働だから創造性を奪われている
夜勤やパートを掛け持ちする事でマルチタスクになりワーキングプアではなくなる
221 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/21(日) 09:33:21.76 ID:aU9gK3GsO
嘘、うちみたいな零細企業ですら忙しくて一人雇ったがな。
222 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:33:49.04 ID:1xl/WiQ50
左翼と右翼の説明よろ!
223 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:34:40.38 ID:sKyDTGYa0
.
多機能型の小宇宙 (笑)
.
224 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:34:44.38 ID:jvsbSve50
民主政権が続いていたら、国債発行、ドル買い、国債発行、ドル買い、国債発行、ドル買い
こんなことを続けてたら国債が増えるだけで、円高維持。
白河ー安住政策な。
とてもじゃないが、国内投資家は投資チャンスはない、株式を多数保有する企業は含み資産は
減少する。
225 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:35:08.16 ID:7ksCU/Rl0
このババ身ていると
「女も容姿がひねくれていると、考える事もひねくれてくる」って事が。証明されるな。
226 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:35:27.28 ID:ApzgyIqVO
サラダボールと言いかたは ときどきあるな
小宇宙とはまた大きくでたな
コリントは実在するからググれよ
227 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:35:35.95 ID:6UL56uMu0
アベノミックスを推進しても、多くの資金は外国人が運用、それも日本企業買収に?
せめて零金利は直ちに解消せして下さい!
つまり阿頼耶識に目覚めろという事か。
男は生き様が顔に出ると言われてるけど
女は心の中身が顔に出るようだな。
230 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:36:24.68 ID:TOjGkJz4O
すっこんでろ紫ババア
231 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:36:43.05 ID:CfrKmlrt0
香山リカ並みの脳みそ
濃厚な聖闘士星矢スレ
233 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:37:29.53 ID:KPAPlWjr0
ねぇ、こいつって国際的な場所でしゃべったりするの?
小宇宙がウンたらって、まるでルーピーじゃん シモ朝鮮や支那が操ってるのかぬ
多機能型のコスモだと・・・
聖闘士量産とか無茶言うな
235 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:37:39.18 ID:jvsbSve50
女は所詮、主婦目線だから、大局的な物の見方などできない。
安物買いを目指す動物に過ぎない。
報捨てで内部留保に課税とか言ってた人だね
237 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:01.80 ID:JnCerbEG0
コスモを燃やせ。 燃やしすぎて国滅ぶ
金利に頼って生活している「ご老人=年金受給者」に血を吐くほどの社会保障税を
巻き上げられてる現役世代に、これ以上の負担をかぶせると共倒れですよ
極論すれば、40年も働いて若年層よりも十分な資産があるはずなんだから、
年金やめて生活保護に一本化しても憲法に沿った政策だと考えてる
バブルに踊って散財した連中のことまではしらんがな
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:17.35 ID:4aw4mcHt0
経済の事はよくわからないけど、この人、心の醜さが端的に
顔にあらわれて、ホント、ドン引きするわ。
厚化粧すればする程際立つ感じ。
グローバリズムは国賊の詭弁
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:41.67 ID:+F4/HVI50
最初の頃はまともなこと言ってたんだけどだんだんおかしくなってきたなあ
インタビュー受けたら兎に角何かを言わなくちゃならないなんて無理してんのかしらねえ
242 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:49.01 ID:2xP7+aYR0
なに言ってんのこのババア。
すでに結果出てるじゃんwwwww
コスモうんたら言ってるけどセイントセイヤでも読んだのか?
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:53.66 ID:/GvMI2I70
この人経済以外だと時々まともな事言うんだけどなあ。なんで経済学者になったんだろ??
恐れていたことが..... 浜の写真は要らんやろ。オエッ!
>>1 TVでいつも売国左翼擁護してるおばさんだなコイツは。
自民の足引っ張るって結論ありきで論調展開してるのがミエミエ。
教授とはいっても同志社程度ではこんなもんだよ実際。
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:39:51.10 ID:kvoPsZdx0
>>130 言っている事はTPP参加賛成、グローバル化推進なんだけど、農協的にはそれでいいのかね?
金利を上げたら住宅ローン金利も上がるやんけ
この経済学者は経済の入門書も読んだことないだろw
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:40:26.52 ID:xwY3Mo9r0
>>236 内部留保に課税できるなら、一定以上の個人資産に課税した方が効果ありそうだけどな。
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:40:43.45 ID:gptyvVC30
こいつマクロ経済が専門じゃなかったのか?
少しでも経済かじった人間にはすごいオモシロ発言に聞こえるんだが・・
250 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:40:46.15 ID:HBFjpqMGP
多機能型の小宇宙?
で、その小宇宙様が、給料払うてくれるんか?
アタマ大丈夫か?
何このパープルおばはん? 聖闘士星矢でも読んだの? 鳳翼天翔でも使うの?
>>243 日経新聞のスポーツ記事だけはまともというのと同じだなw
こんなのテレビに出すな
253 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:41:36.72 ID:OCHFYrWT0
アベノミクスを盲信するわけじゃないけど、
この人の提唱する1ドル=50円では、企業がほとんどいなくなって日本壊滅だよね
それこそ一部の富裕層と限られたエリートしか喜ばないよ
この人は、いつも正反対のことばっかり言い続ける
>注目エコノミスト「2012年は1ドル=50円時代が到来する」
今、最も注目されているエコノミスト浜矩子氏が予測する。
筆者はこれまで、ドル高修正の象徴として、いずれ「1ドル=50円時代」
が到来すると予告してきたが、2012年にはその数字がいよいよ現実のもの
となっていくだろう。1ドル70円を割れば一気に加速がつき、60円を割って
50円へと向かう。その時、名実ともに、完全に、ドルは基軸通貨でなくなる。
この人難しそうな言葉を繋ぐだけで、言ってることはトンチンカンもいいところ。
同支社って最近いろいろアレだよなあ
257 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:42:27.63 ID:pZp+JIW30
農協は既得権にしがみつく官僚組織
発想は社会主義で左翼そのもの
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:42:38.74 ID:RWVGOy2U0
まぁサヨク成分も社会には適度に必要だと思うけど
ちょっと気持ち悪いです
何だこの強大な小宇宙は!
50円になりませんでしたね。
>>35 民間がなんで金を産まない投資をしないか
ものすごく当たり前だけど、金を稼げないところに投資してたら倒産して、
その会社が無くなってしまうから。
逆に、金を産まないけど必要なものに対しての投資は、民間がするのってものすごく困難。
社会的責任という名の売名行為(悪い意味ではない)で、投資することはあるけど、
本業をゆるがすレベルでの投資は無理だし、目に見えにくい効果だから、会社内部での承認も
なかなか得られない状態だよね。
で、じゃあその必要なものだけど、誰も投資をしたがらない。
って時に国がそれをする。
たぶん35さんが言いたいのは、必要なものは作ってもいいけど、
無意味なものは作るんじゃない、無駄な借金増えるだけ。ってことが言いたいのかな。
確かに、それが果たして意味のあるものだったのか、なかったのか、費用対効果はあったのか、
っていう精査がきちんと行われるシステムを構築する必要はあると思う、から35さんがんばって。
シングルタスクだのマルチタスクだの小宇宙だの
それっぽい言葉並べてるだけで中身すっからかんに見えるんだけど俺だけかい
>>254 ああ、逆神って奴だなw
大前研一・池田信夫・藤巻健史と並び称されるな
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:43:54.30 ID:DhvolZ0P0
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:44:46.61 ID:gCnGxwExO
オレ、高卒だけど不景気で金利を上げろとか意味分かんない。
金利高くしたら借りようとする人が減るんじゃない?
国債で運用するったって金利以上の利払いをする国債買わないと運用出来ないし、借金が増えるだけじゃない?
大学教授って半分位はバカばっかしなんのかな?
現在、リーマンショック時より雇用が無い
これ非常に優れた記事だから必読
【論説】アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの /産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365725605/ "アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの"
「金融革命」と英フィナンシャル・タイムズ紙が評すほどの黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による大胆な金融緩和政策が打ち出された。
これで「アベノミクス」は本格始動した。しかし、筆者が危惧するのは、「主流派」と称する経済ジャーナリズムの動向である。
かれらはこれまでデフレを容認してきた論調の重大な誤りについて、何の反省もしないままだ。
かれらは、いったんアベノミクスに少しでもマイナス材料が出れば、それみたことか、と一斉に吠え出すだろう。
こうしたメディアの経済論調に共通するのは、以下の3点である。
まず、「15年デフレ」が日本の国と国民に対してもたらしてきた苦難に関する認識の欠如。
2番目は、デフレから抜け出すための政策についての追求力の薄弱さ。
3番目はデフレを放置または助長する財務省・日銀の「御用メディア」ぶりである。
大手全国紙論調の形成過程はあいまいで、トップと編集局・論説委員会幹部の間で何らかの方向性がフワッと決まり、
デスクや現場記者、論説委員たちがそれとなく「空気」を読んで記事を書き、編集していくムラ社会型である。
そんな新聞社は経済情報を握る機構にいとも簡単に操縦されてしまい、新聞社の生命線とも言うべき論調がゆがんでしまう。
当事者である財務省や日銀は「無謬」を鉄則とする集団である。デフレが「悪」と認めるなら、
それを放置したり、促進してきた政策の誤りを突かれる。むしろ、従来の政策を正当化するためにも、デフレから目を背ける。
そして、自身が打ち出す政策はデフレと無関係だとする論理を構築し、組織防衛に走る。
(産経新聞編集委員 田村秀男)
(つづく)
産経新聞 2013.4.12 08:12
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130412/fnc13041208130002-n1.htm
小宇宙ってあれだろコスモって読ませるんだろ
270 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:45:31.80 ID:xcpcq3C6O
同志社は最近あかんな。
金利あげたら労働分配率が高まるてw
この紫婆はマジで精神科に通院させるべき。
272 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:45:38.67 ID:FcpAdXBQO
>>211 浜矩子は、経済学者じゃないんだけど。
お前の言う「ビジネスの実務家」なんだよ。
日本だけはなぜか「経済学は現実とかけ離れてるから、現場の意見を入れろ」
という、アホ丸出しの珍説がまかり通っているから
浜矩子みたいな人が、論文一つ書かずに大学教授になり
余計珍説を垂れ流してるわけだけどね。
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。
■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。
参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師) ・米財務相 ・FRB
・IMF ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)
■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員) ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり (漫画家) ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授) ・日銀白川総裁
・民主党 ・共産党 ・社民党 ・韓国 ・中国 ・野田佳彦
・福島瑞穂 ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
外しまくり/何を言いたいのかわからない
テレビに出すなよこんなエコノミスト
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:47:32.13 ID:kRaTz2CG0
トンデモ学者の部類だと思うんだがなんでこんな意見が取り上げられるんだろ
若者には夢を持つな老人の奴隷になれって言ってるようなもんだろこれ
資本主義と共産主義の悪いとこ両取りみたいな社会が理想なのか?
>>271 昔枝野が似たようなこと言ってたような気がするんだよなぁ。
マジキチ
最近同志社ってだけで笑えるようになった
セブンセンシズ 少年はみんな持ってるんだぜw
よく言う、経済学者とか偉そうな肩書だが 競馬の予想屋と変わらねえしなw
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:49:15.99 ID:4q2uGhKr0
非伝統的金融政策(国債やETFなどの購入)を完全に手仕舞ってから、
伝統的金融政策(政策金利の上げ下げ)に着手しないとだめだろ。
>>276 こないだ報ステに出てたが、マジキチ過ぎて古舘が対応に困ってたよw
>>266 経済学者って現実を無視した、自分が絶対に正しいと信じる「机上の経済理論」に拘りすぎて
その理論に無理やり現実を当てはめようとして結果的にトンチンカンになることが多いような気がする
竹中とかも自分の政策が上手くいかなかったら「理論は正しい!現実が間違ってる!日本が悪い!」とか
言ってたよな
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:49:44.84 ID:4p0rO+/FO
民主党みたいな奴だな(笑)
馬鹿なんだとおもうけどコイツの言うゼロ金利解除って
「物価上昇率を越えた実質金利が収入になるくら高い状態」って事だよな
格差が縮小するどころか資産持ちはどんどん資産が増えて
労働してローンで家を買うような層がその金利を負担するわけだが
どう考えても格差は縮小しません
287 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:49:57.70 ID:+j0VfS520
金融緩和するのは、間違いでは無い。
ただし、底に大きな穴が空いているバケツに水を入れるようなもの。
まず、穴を防ぐ。
(中国人、韓国人を入国させない。在住を取り消す)
<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、日本の被害は年間50兆円を超える)
<日本のすること>
入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
(在留更新2年、10年もしない)
(在日の特別永住を取り消す。「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」を廃止する)
ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を取り消す
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
パチンコを禁止する
(風営法第二十三条2に、パチンコを加える)
大学教授の半分は凡人です。
マルチタスクだと創造性がとか全くの世迷い言。
人は仕事が大事。
製造業は多大な雇用を生む。
円安であれば製造業が国内にとどまりやすい。
ここがなくなるとこの国は何にもなくなる。
円高で輸入物価が下がっても雇用が減っては。
289 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:50:39.74 ID:jDkWRMBC0
>>259 黄金聖闘士にも勝るとも劣らないビッグでグレートな小宇宙を感じる
ザッ・・・
だ、誰だ!?お、おまえは死んだはずの!
なんてことだ!ヤツが敵に回ったというのか!?
次週へ続く・・・
>>278 ああ、言ってたね。というか、民主党が全体的にそういう発想だった。
あと、円高はむしろいいことだとも言ってたし、増税して分配すれば景気良くなるとも言ってたね。
何よりも逆神を恐れなさい。
291 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:51:19.36 ID:ODhmrSbc0
円が50円になるって言ってた気違いか、日本企業が潰れるわ
まるでカルト指導者の発想だな
こんなヤツをテレビ番組に起用する放送局もカルト
不細工が偉そうに出鱈目言うなよ
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:51:31.81 ID:m50l/ieG0
このBBAは頭がおかしい
結果が出ていない状態で平然と政府の批判をするべきではない
295 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:51:40.44 ID:kvEHhwSG0
仕事なんて
沢山のシングルタスクがあってそこに集中し効率を上げるから
マルチタスクの役目が出来るわけで
全員がマルチタスクしたら破綻するわ
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:51:49.21 ID:aTC0CxEcO
タウンワークのページ数が若干増えてるんですけど
297 :
雑賀孫八:2013/04/21(日) 09:52:01.28 ID:GaVbS4+Q0
このオバはん
ここまでワムウ無し
紫のばばの人
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:52:36.85 ID:6zCtit5E0
こんな醜いアホコメンテーター、テレビに出すなよ。
観てられないよ紫婆ア!!
金利あげるにはデフレに戻せということになるのか?
インフレじゃあ金利は永遠に上がらんし
はいはい、どーせ蟹座ですよ。
1ドル50円説を唱えていたオバサン?
小宇宙?
304 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:53:08.91 ID:4p0rO+/FO
コイツを相手にするのは民主党くらい?
305 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:53:17.27 ID:g5S/WBJLO
小宇宙はコスモと読みません
>>298 歯車的砂嵐の小宇宙!だっけw 懐かしいなw
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:53:21.26 ID:Vk4SQG1ZO
コスモw
抽象的で具体的なこと
何も言ってない気がするけど何なの?
>>292 テレビ局は円安の方が助かるはずなんだけどな
スポンサーの景気が良くなれば、CM増えるだろうし
画像いらんやろ
310 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:54:29.71 ID:0PPSDlS60
経済はお金=数字なんだから、具体的な数字を示して経済解説をしないのなら
まともな国民なら聞く耳持たんよwwww
311 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:54:30.27 ID:GfMasKTl0
後半部分、東大卒の俺にも理解不能なんだが、
同志社の人、教えてくれませんか。
>>19 これで経済学者だからな・・・
同志社大学の経済学部を卒業すると、「金利を上げると景気が良くなる」と考えるようになるんだろうな。
ちな 枝野も同じ事を言ってた。
313 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:54:35.32 ID:u0zPVqeo0
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:54:36.95 ID:6y2l6Xsn0
コ…小宇宙
>>1 これ読んで、「なるほど!確かにこれじゃアベノミクスじゃダメだ!」とか思う人っているの?
今日の聖闘士星矢スレがここだと聞いて
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:55:10.07 ID:Lp5se1Hb0
同志社大学はこんな人が教授で良いのかよw
318 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:55:12.00 ID:kvEHhwSG0
コイツの意見を支持する情弱は最早居ない
>金利に頼って生活している人にとって
金利に頼れる程の才覚があるなら頭使って投資してるわ
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:55:47.93 ID:ODhmrSbc0
同支社って社会のクズを輩出してる感じだな
320 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:55:49.92 ID:tKtAjhy20
アベノミクスの今、この人は生涯で最も稼げてるんじゃないかね
321 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:55:55.53 ID:Okezu0DLO
テレビ局は韓国系に毒されてるから円安じゃ困る
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:56:05.25 ID:4p0rO+/FO
この婆のモデル国家ってどこなんだよ?
人間は見たいようにしか世界を見ないんだなあ。
こいつマジでいらねえ
325 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:56:57.43 ID:u0zPVqeo0
>>176 前はこいつと孫先がよくNHKに出てたね
326 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:57:00.83 ID:BBsXUgnC0
日本経済立て直しの目的はアメリカ国債を買うことですからね
一応日本国民の為にもなってはいるけれど、全てイコールではない
今は一致する利益の過程が進行中で上手く行っているように見えているだけ
そこから日本だけ逃げ出せるほど甘くは無いでしょう
327 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:57:03.19 ID:kRaTz2CG0
>>308 最近自動車メーカーのCM増えてる気がするな
大手がまた広告費使いはじめたのかな
328 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:57:13.14 ID:1TgNEwUz0
言ってることが支離滅裂すぎてどこから突っ込んでいいかわからない。
329 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:57:21.45 ID:kvEHhwSG0
大体インフレになるから金利が上がるんだろうが
この婆ってTV局も単に晒して笑いモンにしてるだけなんだろ
330 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:57:31.69 ID:B41spsVF0
この人が崩壊し始めたのは橋下にこてんぱんに遣られてから。
南無
331 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:58:11.94 ID:W/PmG62Z0
ほ
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:58:14.96 ID:ozwsG15y0
>労働分配率を高め、多機能型の小宇宙を成立させることだ
大躍進政策か?
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:58:41.06 ID:d0iKYfNj0
>>100 1j0円はどのくらいの期間でくるのでしょうか。
インチキ新興宗教みたい。
※ 決して○○学会を意図してません。
>>23 政府がカネを使って(D)
↓
企業が儲けて設備投資が増えて(A)→ 内部留保が増えるだけでした ×
これで終了www
国の借金が増えるだけでした。
インフレ期待があると、みんながカネを使うようになる。
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:58:48.75 ID:JgVV7zdQO
つまり…どういうことだってばよ…
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:58:50.41 ID:Q/PCuxMP0
もう格差拡大はやめてくれ。
小さな島国の日本、
国民の皆が平等に幸せになれるよう
願っています。
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:59:05.28 ID:jvsbSve50
>>326 アメリカ国債を無理して買わなくても、利益弾きだしてんじゃん。
馬鹿なの?
338 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:59:11.85 ID:wdRTo/sG0
この女の顔は何かに憑りつかれた様な怖い顔をしている。
対案を出してるのは評価できるけどどうも抽象的だね
実現できそうにない理想は妄想にすぎない
==ゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
実質マイナス金利かだから、解除してマイナス金利導入することですね
ポトリと逝った
343 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:00:31.69 ID:m2lXum/70
こいつの過去現在言った事は、全部その通りになってんのか???www
もし大ハズレだったとしても、大抵後だしジャンケンで
「こういう理由でそうならなかった」みてーな話に持ち込めるんだから
どうとでも言えるよなwww
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:00:40.73 ID:4p0rO+/FO
シングルタスクって、農だろ(笑)
農業新聞で、そんな事言わせていいのか(笑)
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:01:03.79 ID:TKCClM2t0
小宇宙 プ www バカか
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:01:32.29 ID:SPQ7L2lA0
>>339 そりゃ1ドル50円とか具体的に言ったらまた叩かれるしw
347 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:02:16.44 ID:1RDEB7nC0
>>1 株価上がっても、雇用が増えるなんてイメージわかないな。
主な製造業の多くは、国外に出てるんだから、仕方ないよな。
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:02:18.97 ID:1TgNEwUz0
>>334 何言ってるんだ?
設備投資って内部留保の中の一部だろうが。
完全に意味不明。
うちの会社に同志社経済卒の奴いるけど使えねえ
飲みで人を取り込むことしか考えてない頭空っぽの男だわ
昔、筑紫哲也の番組にむさい貧乏神のようなアナリストがよく出ていた。
その後、彼は各局に出始め、容貌もそれなりになっていった。
木村剛 最後はタイーホ
多機能小宇宙?ルーピーひとりでお腹いっぱいなんだが。
352 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:03:13.80 ID:LNRtWUSE0
>>1 とても60歳の顔じゃないな
70代かと思った
こういうの出してるうちはCMなんかやらなくて良い。
というよりテレビCMに価値なんてない。
この人は正しいよ。
老人は貯金が目減りするのを嫌がるから、
名目金利が上がらないと金を使わない。
同時に、インフレを起こして、高止まりしてる給与を切り下げる必要がある。
そうしないと、雇用が増えない。
大卒の初任給が20万円前後として、
ボーナスを考慮すると、時給1800〜1900円にもなる。
現実ばなれしてるだろう。だから雇わないし、
雇っても、サービス残業させて当たり前、みたいな空気が生れる。
でも、初任給も、既存社員の給与も、名目で切り下げるのは難しい。
インフレを起こして、時間をかけて、実質的に切り下げて行くしかないんだよ。
>>23 庶民にお金を与えた?
いや、俺は何も貰ってないよ。
既婚者に子供手当てを上げただけ。
物価は上がって消費税も上がったが、
給与は上がってないし、
バイト代もそのままじゃん。
雇用も増えてない。
働く人間から税金でむしり取ってるだけじゃん。
景気が上がる訳ないだろ。
356 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:03:39.31 ID:Whte6Pn60
>>317 同志社大学はサヨクの巣窟だから、丁度お似合いなんだよ。
北のスパイがうじゃうじゃいて、大学関係者も拉致に関わっていたらしい。
357 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:03:44.33 ID:efrfJL200
>>335 何が言いたいかって
勿論安倍が嫌いってこと。
この婆、居酒屋で飲んだくれているリーマンや中小経営者に論破される程度だよ。
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:03:50.70 ID:W3AhBjEa0
株を買って配当金をもらえばいいじゃない
>>343 >>「こういう理由でそうならなかった」
何言ってんの? こういう輩はそういう言い訳すらしないよ?
翌年にはしれっと今までと真逆の経済理論を喚き散らしてるっての
藤巻健史とかその典型
>>76 それにつきる。その姿勢がはじめの段階ですけるどころか吐瀉物なみに
まき散らされてるから、聞くに堪えない、読むに耐えない。
>>23 貯蓄癖を直させるより借金選んでんだよ
今のところ好景気だが円安誘導ありきだし、
慎重にならざるを得ないから今ひとつパッとしない金の使い方しかできない。
このおばさん提唱の小宇宙的なものが合体させられないもんかねぇ
人は安心感ないと金使わない
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:04:37.21 ID:2zbAmTge0
で
具体的にどんな策をとればいいんですって?
>>1 > 【検証・アベノミクス】インタビュー 浜矩子・同志社大学大学院教授 アベノミクスで格差拡大のおそれ ・「人、モノ、金」が国境を越える時代
・グローバル時代に迷走する国民国家
・WTOの理念こそ世界に貢献する
・アベノミクスで雇用は増えない
・足腰の強い共同体を新しい経済でつくる
> 今の世の中の状況からすれば、実をいえば成長への近道は分配を通じてではないかと思います。
普通は逆だと言われますね。成長するから、その成長の果実を分配する、と。しかし、今のような日本の経済社会ではむしろ逆だと思います。
> 賃金が上がらない、金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です。
賃金と金利がまともな水準で、かつ経済実体に応じて動くという状態を作り出さないとだめだと思います。
> 難しい問題ですが、やはりできることのひとつはゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
> 労働分配率を高めると同時に、金利生活者にも分配を高めることをやらないといけないと思います。
> 市民社会密着型とは機能分業がそんなに徹底しないということです。みんながいろいろなことをやっている。
この人はこれしかしない、こっちの人はこれだけ、ということになると人間疎外になってしまうわけです。
単純な、シングルタスク(仕事、作業)で生きていると人間は創造性を奪われていく。
> 市民社会密着型社会とはそうではなく、みんながマルチタスクでいろいろなことをやっていく社会です。
東日本大震災のときにもよく分かったのが、ひとつの共同体のなかにいろいろな機能が生きている状態であれば、
あのような大惨事が起こっても何とか支え合って生きていける、ということでした。多機能型の小宇宙というものが成立していないと、
あっと言う間に経済活動も生活も行き詰まってしまうということをわれわれは目の当たりにしました。
> 市民社会密着型の経済では、みんな寄ってたかっていろいろなことをやる。その意味では足腰の強い共同体が形成されることになると思います。
※抽象概念論で具体的方策も不明瞭、方策に対する結果も?で意味ねーよ。
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:05:44.00 ID:d0iKYfNj0
大阪のテレビ討論で橋下氏にコテンパン。
愚の根もでなかった。
しかし、数日後にギャラを貰って雑誌に書いた。
その場で反論しろよ。
本人のいない所でしか喋れない。
これについての橋下氏の申し出にも返事はしない。
この人専攻なんなの?経済?
支離滅裂なんだけど。
>>1 >賃金が上がらない、金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です。
「賃金が上がらなくて、かつ金利に頼って生活している人」って世の中にどれだけいるの? なんでそんなマイノリティな例を出してるの?
>単純な、シングルタスク(仕事、作業)で生きていると人間は創造性を奪われていく。
そんなの昔からそうだし、アベノミクスと関係ないよね?
それに世の中で創造性が必要な仕事してる人ってどれだけいるの?
>市民社会密着型社会とはそうではなく、みんながマルチタスクでいろいろなことをやっていく社会です。
マルチタスクんあて、普通にどこでもやってるでしょ
マルチタスクにすれば経済が良くなるとか、なんのお花畑?
この先生、じゃあどうしたら経済を良くできるか、何も考えてないとしか思えない
ドル円50円時代を生き抜く(キリ
なんて本を出した人だっけ?
こんなのを出すなんて余程反対派は人材居ないんだろうな
必ず儲かるというカリスマ投資コンサル、
コンサルなんかやらないで自分で儲けりゃいいのにね。
ビジネス書読んでりゃ勝ち組になるんなら、
仕事しないでビジネス書だけ読んでるわなw
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:10:29.48 ID:8Gezf8mm0
不況の一因は行政の構造にあるんでないかい?
そこら中に天下りがある。仕事なぞ無くても新入職員を次々と雇っている。
政治家なんざ七光りで簡単に当選する。
370 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:11:09.09 ID:Lp5se1Hb0
>>356 調べてみたら、同志社大学の創設者って八重の桜の旦那なんだね
ちょっと驚いた
同志社の志は支那の支に変えた方がいいんじゃないか?
372 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:12:01.87 ID:xwCeLZNk0
あえて言うが、この手のブスは相当鬱屈した思春期を過ごして人格を形成しているはずだ。
イデオロギー優先で評論するタイプには不細工なのが多い。
373 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:12:16.68 ID:E+1uqy/h0
新自由主義は支えあいを否定する経済思想だ。
社会など存在しないとサッチャーも言っている。
374 :
ベガスρ ★:2013/04/21(日) 10:12:30.74 ID:???0
375 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:13:14.03 ID:WLFARcX0Q
この人って数字とかデータとか使わずに情緒的な事しか言わんな
376 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:13:39.07 ID:CfrKmlrt0
キター 共産主義ユートピア社会 脳内お花畑
キター 共産主義ユートピア社会 脳内お花畑
キター 共産主義ユートピア社会 脳内お花畑
キター 共産主義ユートピア社会 脳内お花畑
キター 共産主義ユートピア社会 脳内お花畑
>>354 たぶん
>>1の人はデフレ歓迎論者なんですが。
どこにインフレ起こせって書いてます?
紫ばばあだけど、後半部分は同意。
379 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:14:15.73 ID:LittEW4Q0
>>1 自分のところの学生も教育できないのに国の政策がどうとか、
基本財産の運用に失敗した大学の教授が金融政策がどうとか
現実逃避しちゃってるけど大丈夫なんですか?
>>12 あまりにも簡単に解雇できるようにすると労働に対する不安が増大してよくないと思うなぁ
381 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:15:15.52 ID:dEu+kmHwO
>>366 >「賃金が上がらなくて、かつ金利に頼って生活している人」
こう読み取るお前の頭が少し心配
382 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:15:16.27 ID:z4Nu6dMc0
コスモ吹いたw
顔を見ればその人の内面がわかる
384 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:15:33.51 ID:X8acv84+0
お前ら同志社同志社言っているが、こいつを長年経済のスペシャリストとして
重宝してきたのは三菱総合研究所なんだぜww
ガイキチよしりんにベタ褒めされてるキチガイ教授かwwwwwwwwwwwww
死の床から搾りだしたようなしわがれた声
不機嫌でひねくれてみえる顔
高齢者の若作りが痛い
よくTVに出ようと思ったなw
年相応の恥を知れ
キモイわ
>>89 幻朧魔皇拳くらってるから
誰かが死なないとわからないのだろう
まずゼロサムにおける最適戦略を考えてみ?
それからマイナスサムにおける最適戦略はどんなふうになるか
考えるとわかるよ
この世界は悪魔が有利になるようにできてるって
次に、悪魔の戦略とWin-Win戦略のどちらが得するかの損益分岐について考えてみ
日本のような羊ばかりの馬鹿正直無能労働者ばかりだと
両方の戦略を同時に追求することも不可能じゃないんだぜw
391 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:16:50.32 ID:CfrKmlrt0
はっきりコルホーズ作れと言えよ、アカ
はっきりコルホーズ作れと言えよ、アカ
はっきりコルホーズ作れと言えよ、アカ
はっきりコルホーズ作れと言えよ、アカ
はっきりコルホーズ作れと言えよ、アカ
はっきりコルホーズ作れと言えよ、アカ
392 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:17:02.29 ID:fCohgYMv0
セブンセンシズに目覚めるには、相当痛めつけられないとなwww
それでもごくわずかの人にしか無理wwww
ある意味的確だなwwww
新自由主義が国を滅ぼすのは間違いない
浜の言うことはほぼ正しいわな
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:17:41.43 ID:pSZGvntO0
395 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:17:42.04 ID:FqTWQhaC0
ギャラクシアンエクスプロージョン
ジャミアンのでも星矢のものでもない、もっとビッグなグレートな…
ネガティブオーラ全開で赤丸出しかよw
398 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:17:58.75 ID:klqME0SS0
タ機能型コスモって???
399 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:18:05.03 ID:x7Gs8ivm0
>>1 スティグリッツより優秀なの?
ノーベル賞受賞間違いないの?
それとも馬鹿なの?死ぬの?
コスモを燃やせ!
小宇宙(コスモ)
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:18:14.55 ID:rygJ6X+CO
教える側かこんなだと遊園地でちんこ出すような生徒になるのか
同志社ってスゲーな
403 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:19:23.75 ID:eBqPoVbb0
もう同志社はこのバカ切ったほうがいいぞ
USJのバカ学生とは比べ物にならん風評被害だ
同志社だから 通用するんじゃね
ねぇおばはん、そういう糞みたいなこと言ったり、
ファッションやヘアスタイルに気を遣う前に整形でもしたら?
南朝鮮に行けば格安で整形できるらしいよ?
姦ポップグループみたいな画一的な顔になれるらしいよ?
405 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:19:36.34 ID:z4Nu6dMc0
まあ話の内容は「何言ってんだこいつ」のレベルだが
実質金利が高いと言うことはマクロ的に引き締めの状態であり、そんなんで景気がよくなるわけない
コスモw
コイツの言うことも逆に張れば大正解なんだよな
なんでリベラルとか赤いのってジミンガーで食えると妄想するんだろう?
407 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:19:38.30 ID:zT6L5xlB0
だれこの女。
批判するのは自由だが言いっぱなしは許さない
これで景気が上向き雇用が増えたらどう責任を取る?
もちろん失敗したなら少なくとも内閣は総辞職
じゃおまいはどう責任をとる。無責任な発言ならそれを放送した局
も同罪だ
今、+で一番勢いのあるスレはここ。
410 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:19:53.83 ID:hAeeLRLG0
テレビ出て本出し過ぎ
この紫BBAって何をしてきた人?
412 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:20:38.85 ID:SJbz6F120
>金利に頼って生活している人
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんな層だよww
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:20:42.95 ID:r7eclv0I0
浜は基本的に先進国共通の正論を言ってる
でも常に霞ヶ関の論理の間逆を言うので左翼っぽく聞こえる
そこにシンパシー感じて報ステなんか使ってるんだろうけど、違うよとw
むしろ社会主義的なのは安倍自民の方
増税増税で大きな政府化していくし、特区構想で外資優遇とか、あまり有効と思えない政策を国家主導でやろうとしてる
414 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:20:53.83 ID:82stlKTf0
>「難しい問題ですが」
評論家お得意のさりげなく逃げ口上差し込み
415 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:22:11.36 ID:lGV/Jknv0
2chのマドンナ紫
20年早く生まれていたらAKBメンバー浜矩子さん
>>405 だからこのオバサン、「金利が高くなれば借金金利も高くなる」ってことをバッサリ忘れてるんだって。
借金できなきゃ車も家も何にも買いません。市営に住んで金貯めまくるわw
思った通りの流れで安心した
しかしなにゆえ小宇宙
418 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:23:20.53 ID:CfrKmlrt0
>>381 >賃金が上がらない、金利に頼って生活している人
じゃあこれをどう読むんだ?
まさか「賃金が上がらない人、もしくは金利に頼って生活している人」とでも言うんじゃないだろうな?
それじゃその後の文とつながらないぞw
オーロラエクスキューションで周囲を凍結せる紫ババア
421 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:24:04.42 ID:z4Nu6dMc0
コスモの部分は非常に良いなw
こういう中2気質こそいまの日本人に失われているものだからな
俺にブロンズクロスを支給してくれ
422 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:24:27.73 ID:lGV/Jknv0
>411
紫綾乃の親戚では?
423 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:24:31.28 ID:r7eclv0I0
>>1 これ、よくよく見れば昭和の自民に戻れって事なんだよw
逆に安倍竹中がやってるのは徹底的なその破壊
解雇規制の撤廃とかいくらなんでもやり過ぎだしね
支持政党を固定化してると、政策と主張のミスマッチに気づかないの典型でさ
今の安倍がやってることを菅直人がやってたら2ちゃん中罵詈雑言で埋め尽くされてるw
>金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
>労働分配率を高めると同時に、金利生活者にも分配を高めることをやらないといけないと思います。
それでどうして実体経済が動くのやら。
要するに円高デフレマンセーって事だろ?
>>417 同志社という小宇宙。
2度と出すなよ大学から。
黄金聖闘士のことですねわかります
セイントセイヤかよ
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:25:17.99 ID:zMvqgRUQ0
金利で生活してる人って基本的にかなりの資産家だろ。
資産家優遇しろとか言いつつ一方で「格差はんたーい」って
こいつバカだろ。
ゼロ金利解除って、日銀プロパーが喜びそうな話だな。
妖怪枠で審議委員入りでも目指してるのかな。
黒岩体制では無理そうだが、安倍さんの力が落ちてきたらありそうで困る。
同志社って凄い人がいるんだね
金利生活者ってなんぞ?
日本にチップ文化みたいなのがあれば良いと思うんだ
金払う側も受け取る側もバカ正直すぎる
多機能型の小宇宙しかないなw
>>366 創造性の無い人間に創造性を求める残酷さってのにぃ気づいてほしいもんだな。
マルチタスクって結局プレイングマネージャみたく、関連性の薄い山ほどの仕事
押し付けるだけじゃねーのかね〜。優秀なシングルコアを有機的に結合する手段
を提供するって話なら解るけど、>1 はそういう風には読めないなぁ。
435 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:46.38 ID:xe6ONIY/0
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:57.19 ID:qEpljHP00
労働分配率・・・うむう・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
皇室分配率も出してくれ〜
☆天皇家 10%
☆礼宮家5%
☆その他の皇族5%
☆東宮家80%……うち95%は雅子の無駄使い
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:29:07.65 ID:KV8iPUYu0
>>1 >単純な、シングルタスク(仕事、作業)で生きていると人間は創造性を奪われていく。
自己紹介か?
いまどきバイトや派遣さんまでマルチタスク要求されてて気の毒だわ
439 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:29:10.07 ID:r7eclv0I0
>>424 労働分配率を回復させればデフレ脱却は早まるだろ、普通にw
消費が促進されるわけだから
逆にこのデフレ下&低賃金の状態で消費税2倍にしたら、回復不能なまでに内需はズタボロになる
モラトリアム法も期限切れ、中小が何万社潰れるか分かったもんじゃない
もう来年の4月に迫ってるわけだが・・・
小宇宙を燃やせ!
442 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:29:50.92 ID:Lyt6XumH0
>>430 マジでな
紫BBAは博士号も持ってないのに教授らしいw
>>434 分業の発達していない江戸時代の農村に戻れってことだろwww>マルチタスク
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:30:23.75 ID:4C4frRZG0
紫婆 涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小宇宙と聞いて
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:30:39.92 ID:l+3wQ/by0
このおばちゃんが言ってること全部行ったと仮定して
日本の景気はよくなるのかね
浜矩子「音楽ネット配信で人類滅亡」
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:31.00 ID:qLIw7BJu0
公務員の給料を下げて、財政赤字を解消しろ
公務員の給料を下げて、財政赤字を解消しろ
公務員の給料を下げて、財政赤字を解消しろ
公務員の給料を下げて、財政赤字を解消しろ
公務員の給料を下げて、財政赤字を解消しろ
公務員の給料を下げて、財政赤字を解消しろ
449 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:51.22 ID:s0YGffUG0
小林よしのりがこのBBAを支持していると言っていたな。
つまり、そういうこったw
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:08.42 ID:z4Nu6dMc0
ちなみに言うと、労働分配率は景気が良くなれば低下し、景気が悪くなれば向上する
なぜならば賃金には硬直性があるからな
特に下方に
だから手っ取り早く労働分配率を上げたければ景気を悪くすることだね
日本は、マキャベリも羨む「幸せな宗教国家」らしいぜ
ああ日本文化=日本教のことだよ
使ってる言葉の表現を見ると、経済学じゃなくて
イデオロギーの話に近いように見えるな
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:27.16 ID:49bTJJh90
もし雇用が少しでも増えたらお前はどう責任を取るつもりだ?
454 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:38.20 ID:r7eclv0I0
>>435 離職率が高止まりしてるのであまり参考にはならないし
新卒よりも人口ボリュームの多い年齢層の雇用状況を見ないと意味は無いと思う
>>446 というか、アベノミクス自体は財政規律重視なので景気効果は期待できない
本気で好景気にしようと思ったら消費税は絶対上げないはず
逆に減税やるはずなんだよ
アメリカじゃオバマは減税を大々的にアピールしてるし
黒田が最近「財政赤字」云々の言葉をやたら使い、麻生は事実上消費増税を認めてしまった
つまり「リフレ派」ってのはデマゴギーだなありゃw
76円の超円高のときに日本の景気がどうだったか考えればお察しの経済理論だろw
456 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:51.11 ID:8Gezf8mm0
予想の50円とは真逆だからなあ、エコノミストのプライドが許さないのだよ
457 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:53.02 ID:DhjFhP/10
<金利生活者にも分配>
金利生活者=働かなくても金利で食べていける者、
こいつは消費税賛成論者、
金もっとらん者に消費税を払わせ、
金持ちに配れということかよ。
それ、自分が得したいだけだろ。
コスモとか、妄想で経済語るなよ
>>450 つまり、
金利を上げる
↓
景気後退
↓
労働分配率アップ
かwww
紫ババアが日本をどうしたいかよくわかった。
>>1 何を言ってるかよく解らないけど。
他人の意見を批判したんなら、自分の意見に「責任」もとうな。おばさん。
橋下に論破されて涙目になってた紫ババァという印象しかない
ハマキョシ?
どこの国の人っすか?
金利を上げると景気が上向く!って民主党が言ってましたね
しかし何でこんな人に仕事が来るんだろう
マクロ経済とかちゃんとやったのかね?
デフレの時期なら実質金利上がってるじゃん
だからみんなお金使わないんだよ
この婆、聖闘士星矢のファンなの?
腐なの?
465 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:33.58 ID:iuPg8Udv0
小宇宙とかw
鳩山系のキチガイなのか
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:45.01 ID:FuI57AEM0
日本では庶民も銀行口座を持っていて
金利が低いと言う事は
現金の価値が低いと言う事だから、
家計貯蓄率の低下を説明するのにはすっきりとしているかもしれない。
ただ給料が少ないから貯蓄ができないので、
本末転倒だろう。
デフレを招いているのは、海外に送金する移民と
給料を抑えようとするクズ経営者と
それをもてはやすマスコミだ。
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:47.51 ID:zMvqgRUQ0
金利が上がると景気がよくなるなんて、
いままでの経済学の教科書の常識を覆す画期的な発見!!!!!
これは世界に出て紫BBA理論を広めるべきだろww
この紫は無責任な評論家でしかないよなw
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:49.15 ID:c/XpB5Rz0
本格的に農協という利権団体を潰すチャンスじゃないの?
470 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:50.29 ID:DhjFhP/10
<ゼロ金利を実質的にも解除して金利が動く>
=金利を上げ、金利生活者に利益を持っていく。
=金利で生活している金持ちに利益誘導
やっぱり、自分が得するじゃん。
471 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:23.67 ID:EiRtH+M60
この人論理構成がめちゃくちゃだよ
バカとしか言いようがない能無し学者
おまえらもっと心の小宇宙を燃やせよ !
て テロ朝とのタイアップ企画なんかこれ? w
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:33.28 ID:jLclR7EE0
>市民社会密着型社会とはそうではなく、みんながマルチタスクでいろいろなことをやっていく社会です。
地域活性化の行動は行政に頼らず各地で行っているようにもみえる。文字通り草の根運動なんだろうけど、
まだテレビを持っていた頃、NHKの番組だったと思うけど、地域主導の活動をしている人物が
「グローバリズム指向の企業はどうぞそのまま続けてください、私たちは私たちの方法でやっていきます」
という趣旨のことを言っていたのを観て、ここにヒントがあるように感じて色々考えたりもした。
反グローバリズムの声が強まっているけど、ただ行動に移すのが難しいし、実際の話しどうすれば
いいのかも分からないという人が多いと思う。そういう意味では地方の中心となる国立大学が歴史的、
税制的利点からしても基点になるべきだと思うし、既にこういう動きは理解しているが、流通までとなればどうだろうか。
生協というのも色々と問題があるらしいし、何か新しいモデル、反グローバリズムが保守であるなら、
失った信頼を取り戻すいい機会でもあるのでは。勿論、道州制を良しとするものではない。
金利に頼って生活している人の為にも、
小手先のゼロ金利解除ではなくて、日本経済の産業そのものの復活が大事なんだがね
近視眼的過ぎるw
475 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:38:12.15 ID:GGfs+4iU0
>>1 >金利に頼って生活している人にとっては金利が上がらないということも非常な制約要因です。
預金を取り崩すんじゃなくて、金利で生活できるのかよ?
この時点で、金持ちやん。
シングルタスクからマルチタスクだと無能は失職して労働分配率も低下するんじゃ?
小宇宙を感じたのかこの婆
すげえな
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:38:35.04 ID:/ZvQ+sbd0
安倍ってクズだな。
管さんのように林業で100万人雇用創出した総理大臣もいるのに。
難しい問題ですが、やはりできることのひとつはゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
大前提のこれが厳しいから意味の無い過程だわな。
金利を上げるってのは円高を起こす
国債の金利もあがり財政圧迫がます
企業の資金調達にも影響
個人住宅のローン他、すべてのローンに影響
金利を上げるというのは基本的に金融引き締めで経済の過熱を止める
といのが一般的な解釈で、そんなことしたらどうなるかすぐにわかるだろ
480 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:39:44.69 ID:zMvqgRUQ0
てか金利生活者=金持ちの資産増加で好景気って
まんまアベノミクスやんけ。
481 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:39:49.16 ID:uhha3ZBO0
この前の報ステみたらもうTVには出れない状態。
感情むき出しの醜い言葉で紫BBAオワタだったね。
精神病か遅れてきた更年期障害を疑う。
同志社大学も解雇考えなきゃ生徒レベル下がるぞ。
482 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:39:51.39 ID:LHv0MFD40
言ってることが何一つ現実世界のことじゃないんですが
483 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:40:43.14 ID:r7eclv0I0
>>481 教員がこのレベルだから海外でチンコ出して自慢するアホな学生を量産するんだろう
1ドル50円おばさんですか。だいぶいうことがおかしくなりましたね
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:42:31.16 ID:zMvqgRUQ0
経済学において、金利を上げる=景気引き締めってのは
1+1は2くらいに常識だよな。
こんなんによく経済学教えさせるよな同志社。
487 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:42:33.02 ID:KoXnRePs0
雇用増えてるんだが・・・
民主党政権以後いろいろ危機が襲ってるわけだが、こういう評論家が何の役にも立たない
ことだけは良くわかった。
国って物を廃して市民のコミュニティで社会を形成するってんだから
コミュニスト的には何も間違った事は言って無い
かわいくないヨーダ婆
490 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:42:44.57 ID:jdhIWUue0
こんなのが教授やってるって同志社大学ってそうとうなバカ大学なんだろうな。
491 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:42:45.24 ID:6BdHPR880
所詮はバカ同志社だからね・・・
492 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:42:58.84 ID:r7eclv0I0
財政再建へ工程表づくり 麻生財務相が国際公約
http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY201304200385.html 【ワシントン=西山明宏】麻生太郎財務相は19日夕(日本時間20日早朝)、米ワシントン市内での講演で、
今年半ばに「中期財政計画をまとめる」と国際公約した。2014年4月の消費税増税についても「予定通り
引き上げる決意だ」と明言した。
麻生氏は、講演直前に閉幕した主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明で、「日
本は信頼に足る中期的な財政計画を策定すべきだ」と名指しの批判を受けた。このため、麻生氏は従来以
上に踏み込んだ。
安倍政権支持者に限って、あまり閣僚の発言もチェックしてないから笑えるんだよw
どう考えても財政規律至上主義の財務省傀儡政権だぜ
増税増税また増税、デフレなんてなんのそのw
493 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:10.60 ID:UXTabLoG0
.
還 暦 を 過 ぎ た 紫 バ バ ア 黙 れ。
.
>>483 円安をやめさせるという発言をまんまとってんのかw
予定調和だと思わないの?
アメリカだって自国産業のためにアナウンスを流す必要があるんだよ。
財務省ではなくオバマあたりが名言しない限り意味ないな。
495 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:50.73 ID:RGfx8m1N0
小宇宙に行けば1ドル50円だろうな
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:54.14 ID:v4Yq5s4L0
基本、自民党の政策は大企業や富裕層に銭を落とし
そのオコボレを下々に流してもらおうという
人口増・内需経済・右肩上がり前提の昭和型政策
今や世界は欧米を中心に見直しを始め
「中間層」の拡大を目指しているというのに・・・・・・・・
金利が上がるっていうのは物価が上がるとワンセット。
ゼロ金利時代というのは、金を持っているだけで資産価値がどんどん上がっていくというデフレ経済時代のことだよ。
年率6%とかの預金金利があった時代は、ものすごい勢いで金の価値が目減りしていた時代でもある。
6%じゃぜんぜん足りずに、預金をしとけば損しまくりだったから、みんな金を借り金を使った。
>>478 鳩さんなんか10億人の雇用を創出したんだぜ?w
499 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:44:30.62 ID:cw9SxIz80
所詮、在日
500 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:04.96 ID:xRsII0FQ0
こんなヤツがいる大学の職員や学生は恥だ
ウチの会社は採用しないな
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:23.38 ID:r7eclv0I0
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:23.97 ID:myBoPoiv0
東映アニメーション「なんとか2期やってんだから、ネガキャンやめてくれ」
こんなのが教授なのか
504 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:19.01 ID:zMvqgRUQ0
スレタイ見たら言ってることがほとんど宗教w
505 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:41.35 ID:jLclR7EE0
大手組合は庶民を見捨てたというのは異論はないと思う。歴史の皮肉というのか、フリーメイソンが
力を持つような時代、または圧政の時代に小規模なギルドの連携を訴えるのは、防衛という意味で、
ある意味必然なのかもしれない。
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:47.20 ID:2sG2ezvr0
こいつ「お前の言う通りやって上手くいかなかったらそれ相応の責任取らせるぞ」といわれりゃすぐ黙るタイプだろ
>>492 俺は安倍支持で増税許容だよ。
だいたい、消費税増税なんて安部だろうが民主だろうが実行してる。
不可避の案件であって別にどの政権でやるかは問題じゃない。
というか、さっさと消費税を能動的に上げ下げできるような状態に
産業界と妥結してほしいなとおもうわ。
「あげるぞ、あげるぞ」と脅されてる状態が一番不健康だ。
俺はすでに阿頼耶識に目覚めているから問題なしと
アホノミクスと揶揄するのはその通りなんだが、ここまで膨らました借金を見てまだ分配とか言ってるようじゃアホノミクスと同レベル
とりあえず記事読んだが、こいつはアジアを社会主義にでもしたいのか?
しかも、真逆のことを前政権が3年半続けてどうなったかもまったく見ていない
勝者と敗者に別れて勝者が日本を引っ張っていくか、日本全体が敗者になるのか
この二択でどちらを選ぶかは明白なのだが
農協新聞か、なるほどねー分かった分かった
記事をまともに読もうとした俺が馬鹿だった
514 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:48:17.03 ID:sKb3Xi6W0
>>501 今の円安は「近隣窮乏政策」的な通貨切り下げじゃないからな。
これはアメも確認済み。
だいたい、中国名指しだろうがwww
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:48:46.72 ID:Vk0H/jU/0
ぶっちゃけ、女に学問も仕事もさせちゃダメっていう例だよなw
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:48:51.00 ID:zMvqgRUQ0
ハゲノミクス金子勝の女版
>>507 絶対に不可能な理想をぶち挙げて現状がどんなに酷い状態かってのを喧伝する
典型的な共産主義者だよ
アベノミクスは異常な円高が通常に戻りつつあるってだけで、本当にそれだけだからな
ゴールドはこないだ暴落したのに
何聖闘士になれば
521 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:49:36.09 ID:DkmSOriU0
小宇宙を燃やせ
まで理解した
紫オーロラエクスプロージョン!!
>>501 そらそーだろ。産油国的な動きができるようになったからね。
じゃあアメリカは自国通貨安の政策を取ってないか?という
突っ込みになるんだよ。
アホほどドル刷ってるのはアメリカ。
「アメリカさんが金融緩和やめるなら、日本もやめますよ」
ってのが道理であって、リーマンショック前の円の水準は100円以上だよ
524 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:05.23 ID:6jSELIhs0
エイトセンシズには目覚めたのか?
525 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:53.91 ID:c22P1GOWO
紫バハアw
526 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:51:21.05 ID:1TgNEwUz0
>>497 アホか、因果関係が逆だ。
金を借りても資金があれば儲かる道がたくさんあったからみんなが金を借りたのであって、
事業を起こす才覚のない奴が漫然と預金してても別に損をしているとは言えない。
527 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:51:40.80 ID:sKb3Xi6W0
>>508 消費増税は100%する前提で動いてる
住宅ローンの駆け込み需要とか顕著だし
今の前倒し金融緩和は消費増税目的だよ
それに財務書は20%ぐらいまでは上げるつもりだろう
安倍晋三自身も元々12%派
しかしこのままじゃ高負担低福祉になる恐れもあるな・・・
紫座か…
紫BBAって都市伝説のオバケみたいなネーミング
530 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:52:15.25 ID:dIY1yVUe0
この世で一番信じてはいけないのは大学教授
>>266 考える事が仕事の人の意見は実世界の労働について一切知らないからね。
要するに体を動かして金を得たことの無い人の考える世界ってやつ。
533 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:53:48.77 ID:USo1N8lN0
>>140 生存の道はアジア各国と反新自由主義国との連帯経済しかない
しかしこの国のバカ共は新自由主義という経済略奪型の資本主義で
巨大資本のアメリカにとことん食いつぶされないとこまで来ないと分からないようだ
アメリカに勝てると思ってるのかほんと頭悪すぎる
こいつの親族は恥ずかしくないのか?
>>508 消費税っていうのは、税率を上げると税収が増えるって単純なものじゃないし。
消費税率を上げれば税収が増えて国家安泰っていうのは疑問だな。
みなさん大嫌いなパチンコ屋は、消費税導入以降どんどん客足が減り、現在は構造不況業種。
30兆円規模とかの最盛期に比べ、18兆円まで下がったパチンコ関連の税収は現在、半減している。
税率上げると税収が下がるという良い例。
536 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:54:32.73 ID:KP0NB5LeO
反日を超える8センシズに目覚めたんだね。
小宇宙を爆発して、刈り上げ君(アテナ)を守るんだ!
パープリン・セイント・短子
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:54:34.90 ID:sKb3Xi6W0
>>515 日本にはそれと別にずっと牽制掛けてる
つか
<総額>
2月輸出 −2.9% 総額 5兆2,840億円
<輸出先>
対アジア −5.2% 総額 2兆7,575億円
自動車 −24.2%
機械 −32.9%
半導体 −11.0%
対中国 −15.8% 総額8,423億円
自動車 −54.1%
半導体 −19.6%
原動機 −43.8%
対EU −9.6% 総額 5,350億円
自動車 −23.3%
船舶 全滅
非鉄金属 −64.3%
対米 +5.7% 総額 1兆74億円
自動車 − 3.4%
18.6%の円安になっていながら、これだけ輸出金額が減少
本来なら為替分だけ増えるはずが、反対に減少
その円安依存体質自体が古いレジームであり、これからは通用しなくなるだろう
何しろ今後だって生産は海外に出て行くだろうし
こういう電波を垂れ流してるのが日本の景気を悪くしているということに自覚がないのが性質悪い
医者が間違った処方したら患者の調子が悪くなるのと一緒
539 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:55:05.31 ID:RzCGOAGU0
で、1ドル50円にいつなるんだよ?
テキトーなことフカしてんじゃねぇーぞババア!!
共同体とか市民とか小宇宙とか、もうなんていうか。
541 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:55:21.09 ID:DkmSOriU0
>>520 スチール聖闘士だな
アベノミクスによる円安と自動車、造船が好調でこれから鉄がくるで!と取引先の新日鉄の人がウキウキしてたw
542 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:55:34.96 ID:jLclR7EE0
グローバリズムというけど、実際はユダヤ・キリスト教化で英米帝国主義ということだろ?
多国籍大企業の大株主が王侯貴族で、富と領地と奴隷を増やす為に侵略を続ける。
やっていることは大航海時代と変わらないし、あの時代も小氷河期という気候変動が
彼らの侵略意欲に火をつけたのかも知れないけど、今だって温暖化云々でインチキ商売で稼いでいるわけで、
更にご丁寧にも多くの人々が無知蒙昧なままの暗黒社会を着々と作り出している。
フリーメイソンの活性化やプロテスタント運動は反教会だったはずなのに、今度は彼らが同じことをしている。
結局は、光明と暗闇、白と黒の関係で、どちらにしても西欧はキリスト教思想のしがらみから抜け出せなのだろう。
カール・ヤスパース曰く「ヘーゲルでさえ、あらゆる歴史はキリストへおもむき、そしてキリストから由来する、
といったのである」だそうだから、右だ左だとくだらない対立はまったく無意味だと思うけどね。
新自由主義は他国を侵略する兵器だと考えれば、まとまって対抗しないと国ごと蹂躙されることになるだろう。
日本の新しい活性化モデルは、実際のところ中央が潰していることに刮目せよ。
543 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:56:11.42 ID:TihSmISJ0
格差拡大防止、景気回復のために金利を上げろ?
何言ってんだコイツ??
解雇できないと雇用できない
雇用のミスマッチは就業者のミスマッチでもある
545 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:57:18.98 ID:sKb3Xi6W0
まあ上念司なんて信じてる人間は一生ガンダム見てればいいじゃんとは思う
あんな元塾講師風情で勝間和代の金魚のフン、どこから金もらってデマゴギーやってんだか知らねえがw
546 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:57:52.59 ID:1TgNEwUz0
>>535 パチンコという産業そのものが無駄なので良い方向性。
パチンコの衰退は、そもそもパチンコなんてものがくだらないことに国民が気付いた結果に過ぎない。
消費税は関係ない。
セブンセンシズに目覚めたらとりあえず仕事は確保できそうだが
雇用増えても非正規だし
549 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:58:14.81 ID:IHQKe6L20
ダイヤモンドダスト〜
>>527 いやwだから消費税許容って書いてるじゃんw
高負担低福祉?いったい何を期待してるの?
そんなものは避けて通れないことなんかちょっと数字みれば余裕で理解できる。
これからの世代は団塊の世代が死滅するまでツケを払う時代だ。
まあマゾい話ではあるけどな。
自分の親と同居して世話する位は当たり前と考えるところまで
落ち込まないと本来的な福祉の回復はないよ
脱国家と市民の経済政策って言いたいんだろ
プロ市民そのものじゃ
>>1のソース元も読んだけど理想論でしかない
TPPがブロック経済だとしても入るしかない
そりゃ世界が自分の思い通りになるならWTOの理想を実現できるんだろうけど
553 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:59:18.85 ID:m7W/0Tlf0
スレタイ見ただけで俺は理解出来たぜ(´・ω・`)ハアハア
554 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:59:45.07 ID:WVRReg9O0
素人以外のバカじゃねーかw
ゼロ金利解除って、金融引き締めだぞ?
デフレで景気回復って言うくらい愚の骨頂。
それに借金の金利も上がるのに、貧乏人ほど
損するんだが。
同志社大ってバカ大なのか?
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:00:08.20 ID:zMvqgRUQ0
いいかげんマル経馬鹿に経済学者名乗らせるのやめるべきだと思う。
金子勝とか専門でもない反原発にまで首突っ込んだり
単なる反日活動家だろ。
556 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:01:10.03 ID:sKb3Xi6W0
>>548 しかも移民まで入るしね
それに加えてセーフティーネットまで弱体化する
財務省のために心中するつもりなのか自民党は
実は自民党本部、財務省の土地を借りてるって知ってた?w
しかも賃借用払ってないとか何とか
日本国民まで増税財政規律ノミクスに巻き込めって事かよとw
>>554 ゼロ金利解除ってあのデフレ円高教祖の白川でもやらなかったよな
このババアは一体何を夢見てんだ
こいつと大前と副島の本を買ってる人って
中国が理想の国家に見えるんだろうな
559 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:02:34.40 ID:zMvqgRUQ0
髪の毛が紫なのは宗教的地位が高いから?
560 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:02:47.76 ID:PuBtRgQJ0
コスモ…
この人の通りに相場を張っていたら破産するぞ。
気を付けろよ。
562 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:03:07.10 ID:9vs1J6d90
今日の聖闘士星矢スレかここ
内部留保って言葉で共産党や一部の人が遊んでるけどが
それが何を意味するのか、バランスシートで言うとこれだってちゃんと言える?
内部留保が増えるという意味が、だいたいの場合において、できるだけお金を借りないで可能な限りの健全経営をしているって意味だってわかってる?
内部留保を減らせというのが、お金を借りてバランスシートを拡大し、経営のリスクを負えって意味だってわかってる?
564 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:03:35.05 ID:USo1N8lN0
連帯経済を始動し、共生むという本当のパートナーシップを作る
565 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:03:37.56 ID:YzaDXQHC0
大学教授を免許制にすべきだな
変な奴が多すぎる
566 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:03:59.98 ID:sKb3Xi6W0
>>550 >本来的な福祉の回復はないよ
それ以前に無いのはデフレ脱却と景気回復だろうけどね
今の政権がやってる事は全部、麻生太郎がずっと批判してたことなんだよw
だからもう笑うしかないわけw
麻生さ〜ん麻生さ〜ん言いながら発言と政策の整合性すら求めないw
これじゃ宗教だw
>>535 消費税増税=財政再建 なんてどこにも書いてないよ、俺
ただ、消費税を上げないと次へのステップに行けない所まで来てる。
なのでさっさとやるべきだとおもう。
なので「下げる」時にもすぐに下げられるようにうまい手を考えることが
重用だとおもうな、という意見。
パチンコの話は全く違う。
俺はパチンカスで辞めたくて辞めたくてしょうがないダメな人種だが
パチンコパチスロの絶頂期は約10年前。
とくにパチスロの規制が強化される前はそりゃーもうギャンブル性が高くて
大盛況だったんだよ。それが出玉制限が強化されてからスロットは
すごくつまらないものになった。なので客離れが起きてる。
もちろん不況でそんな場合じゃないってのはあるだろうけどねw
ちなみにその出玉強化をやった人はえらいと思う、さて誰でしょーw
実際正社員の職は増えないし、非正規は増えるだろうけど
後、昇給も昇進もボーナスもない准社員をウン十億掛けて創設するそうな
569 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:04:58.17 ID:X8acv84+0
>>546 スレチな話題になるが、アベノミクスの負の副産物として絶対あるのがパチンコ
復活だからな!!
例は一足早くインフレになってる福島。
安倍ちゃんには第一次安倍内閣みたいな5号機規制並みの破壊力のある大型規制
をしてもらわなければ・・・・・・・・・。
570 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:05:38.17 ID:kRaTz2CG0
そら最終的には金利上げられるような社会構造になれば良いんだろうけど
それはあったとしてもまだまだ先の話だよな
同じ技が二度通じないのは聖闘士間ではもはや常識
>>565 両論併記に囚われてマスコミが変な奴でも持ってきちまうのが悪い
この手の逆貼りだと最後に残るのは大学教授とか講師
本業に影響ネェからな
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:06:08.64 ID:jLclR7EE0
日本軍拡のために左翼思想を潰せと言ったマイケル・グリーンはこういう人。
俺はどちらかというと中道だけどね。2chのマスコミ流洗脳が日に日に酷くなるから書き込んでいるだけで。
___
マイケル・グリーン(Michael Jonathan Green, 1961年-)はアメリカの政治学者、専門は日本政治、
特に日本の安全保障政策。現在はジョージタウン大学外交政策学部准教授、
戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長。知日派のアメリカ人学者として、日本のメディアへの露出も多い。
冷戦終結後から一貫して日米の安全保障関係強化を提唱しており、ビル・クリントン政権では日本の安全保障政策を知る
貴重な若手研究者としてエズラ・ヴォーゲル国家情報会議東アジア担当分析官やジョセフ・ナイ国際安全保障担当国防次官補などの
ブレーントラストとして働き、「日米安全保障再定義」「日米新ガイドライン策定」などの日米同盟強化の動きを支えた。
知日派のアメリカ要人として知られるリチャード・アーミテージらがまとめた日米同盟強化を提唱する超党派の政策提言
「アーミテージ・レポート(2000年)」、「第二次アーミテージレポート(2007年)」にも執筆者として加わっている。
ジョージ・W・ブッシュ政権ではアメリカ国家安全保障会議(NSC)のスタッフとして日本・朝鮮担当部長(2001年4月-2004年1月)、
アジア上級部長(2004年1月-2005年12月)を歴任し、アーミテージ国務副長官、ジェイムズ・ケリー東アジア・
太平洋担当国務次官補とならぶ「知日派(ジャパン・ハンズ)」と称された。
稲盛 和夫(1932年1月21日 - )は、日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。現在は、日本航空株式会社の会長。
民主党を支持し、同党元幹事長小沢一郎とは新進党時代からの仲であり、前原誠司の後援者である。
稲盛財団は米国ワシントンD.C.のCSIS(戦略国際問題研究所)と共同で2002年4月1日、
政界、経済界等の若手リーダーを養成するため、稲盛財団からCSISに寄付した500万ドル(約6.5億円)を
設立基金として「アブシャイア・イナモリリーダーシップアカデミー」(略称AILA)を、同研究所内に設立。
574 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:06:16.80 ID:sKb3Xi6W0
>>558 それは180度真逆
中国は再分配を放棄した超々格差社会だからw
シナチョンに福祉なんてありませんからw
むしろ今の安倍政権こそシンチョン化させ、内需を外資に喰わせる最悪の選択をしている
>>546 大有りだよ(笑)
そもそもバクチやるやつは利口じゃない。
儲からない気がするからパチンコ屋から足が遠のいた。
なぜそうなったかと言うなら、還元率が大幅に下がったから。
パチンコ屋っていうのは85〜90%の還元率でやってた。
1万円使えば8500円返ってくるってことだ。
ちなみに競馬競輪などは75%の還元率。
海外じゃ85%くらいが普通だが、ギャンブルっていうのは感覚的に85%が最低ラインだからだ。
それ以上だとぼったくりだと感じてしまう。
消費税がそのまま還元率を下げたんだから、ぼったくり感覚に近くなって人々はパチンコをやらなくなった。
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:06:50.77 ID:USo1N8lN0
連帯経済とは最終的に国家という概念を取り払うことだ
安倍の政策が庶民泣かせなのは、浜が指摘しなくてもじき知れ渡る。
>>355 >既婚者に子供手当てを上げただけ。
そして扶養控除はなくした。
子供がいない世帯とか、一人っ子のところはむしろ損してるはずなんだがなあ。
>>576 電気代も上がるし70%切る日も近いだろうな
ってかもう切ってるかも
>>566 麻生が批判してるからなに?とおもうんだが・・・・
政府としての動きがあって麻生は大臣。麻生が話を飲んでないわけがない。
安倍がアクセル、麻生がブレーキ役。
安倍が夢語って、麻生が現実をぶつける。
政治としては至って上手だなとおもうんだが?
なにかにつけて一貫性とか、普遍性を求めるのはマスコミに毒されるんじゃないかな
よく政治家が「私は前からずーと言ってきた」とかいうじゃない?
じゃあその間状況は変わってなかったのか?とすごくおもうんだよね。
582 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:09:55.90 ID:HBFjpqMGP
日本国の利益分配を平等にするなら
分離課税やめろ
金持ち逃げ出すけどなw
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:10:11.53 ID:sKb3Xi6W0
浜って人は経歴を見れば非常に立派な人で
ルックスで損してる部分もあるんじゃないの
海外経験が豊富な割にネオリベ、グローバル化にかぶれてない、なかなかの人だと思うけどね
.
アベノミクスって緩やかにインフレさせて借金と貯金を相殺させようとする政策と聞いた
586 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:12:47.02 ID:00LXVpCFP
右左関係ない経済で攻めるしかないブサヨはもう終わってますね
哀れブサヨ
>>552 この手の主張の根っこは、一時期流行った、バブル・高度成長へのアンチテーゼ。
あの時代の「日本最強」規準を元にした
「最低限の生活は誰もが当然に、簡単に手に入るもの」という前提条件でしか成り立たない。
だからリスクを伴う経済成長や輸出を追うことを「過度」とし、
「そんなことしなくても内に籠れば生活は保証される」いう理想論になる。
安倍って人は経歴を見れば非情で立派に世襲で
父子で得してキタ部分もあるんじゃないの
無知無学な上にネオリベ、グローバルかぶれの、見識皆無な人だと思うけどね
>>585 かなり大雑把だけどあってるよ。要するに現金手元に置いておかせようという腹。
手元に現金あって使わない人間は少ないからね
590 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:14:36.35 ID:XfgUn3DQO
>>578 民主党の政策で庶民が笑ったのかよ
まあ、その醜態には笑ったがね
経済がグローバル化してるんだから、
経済的に若い国に引っ張られるに決まってるじゃん。
豊かな国では、
なんでもかんでも安くなるけど、
給料だって下がるでしょ、そりゃ。
国内で格差が開いてるのは、
国際的な格差が縮む過程だからだよ。
とりあえず、所得を平等になるように再分配するだけで景気が回復するなら苦労は無いし
ゼロ金利でも個人は金を預ける以上、現状でゼロ金利を止める必要性は感じられない
何が言いたいの?って感じ
593 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:15:11.34 ID:9jaqna7qO
この人何の教授なの?
595 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:16:08.46 ID:sKb3Xi6W0
>>585 まあ財政規律至上主義の財務省の文学だわな つリフレ論
日銀総裁も、3代続いた日銀プロパーから財務省OBに変わっただけなのに、「安倍さんの政策提言で変わった!」ってプロパガンダを成功させたw
利用されたのはチャン桜とかニコ動とかw
それを上手く政権支持に繋げた安倍自民の選挙力は凄かったね
日本国民には関係ないですけどwww
でも借金漬けの自民党にとってはそれは神風だった
596 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:16:19.09 ID:0Q6yxGS80
この方は何の権限で日本の足を引っ張るの?
597 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:16:43.21 ID:pHiLI1dA0
アベノミクスのどこをさすのか分からない
一応、新産業の育成も入ってるから、これが成功すれば当然雇用は増える
個人的にはそう簡単に産業は育たないので雇用も増えないと思うけど
だからと言って部分的にアベノミクスを切り出して評価するのは学者のやることじゃない
解決策が共同体ってマルクス主義じゃないんだから
599 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:17:41.30 ID:JbHwiPMM0
>>23 そのプロセスで良いと思うけど、実体経済でお金を使わせる為なら
加えて試験したエコポイントや定額給付金を多めに配れば
良いのでは。期間を限定し個人消費購買など用途も限定すれば
必ず自前のお金と合わせ使うはず。該当制度実施期間は家電や車売上に
明らかな効果があった。加えてナマポやB在日特殊手当てを廃止し、
シンプルで公平な国民ベーシックインカム制度を設定すれば
年金生活が厳しい人や流動的労働雇用環境で不安定な人も含め
セーフティーネットが完成する。子供手当は親が違う事に
消費してたからこれも生札で無く用途指定券にすれば良いのでは。
600 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:17:53.27 ID:7wLNtRZ90
金利が上がるにはインフレになる必要があるだろ。アベノミクスはインフレにする政策なんだよ。
今、金利をあげると国債の利払いが増えてアポーンするだろ
601 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:18:26.13 ID:jLclR7EE0
ついでに石原さんとも親しい尖閣問題で注目のこの方。
カート・キャンベル(Kurt M. Campbell)は、アメリカ合衆国の外交官。
カリフォルニア大学サンディエゴ校で学士号を取得。オックスフォード大学ブレーズノーズ・カレッジで国際関係論の博士号を取得。
キャンベルはアメリカ海軍士官となり、統合参謀本部および海軍作戦部長特別諜報部隊で活動を行った。キャンベルはハーバード大学で
准教授としても勤務し、ケネディスクールにおいて公共政策学および国際関係論を担当。クリントン政権ではアジア・太平洋担当国防副次官補、
国家安全保障会議事務局長、北米自由貿易協定大統領特別顧問代理、財務省ホワイトハウス特別研究員を歴任した。その貢献により、
キャンベルは国防総省から公共サービス殊勲章(英語)および優秀公共サービス章(英語)を受章した。
キャンベルはアスペン戦略グループの理事、および学術誌ワシントン・クォータリーの編集委員長を務めた。
また戦略国際問題研究所(CSIS)において国際安全保障プログラム部長、国家安全保障政策理事長、および上級副所長を兼任した。
2007年1月、キャンベルは国家安全保障問題を専門とするシンクタンク「新アメリカ安全保障センター CNAS」を設立し、
最高経営責任者に就任した。また同時期、キャンベルはアジア地域での企業戦略について助言を行うストラットアジア社も設立し、
社長を務めた。2009年6月26日、カート・キャンベルは東アジア・太平洋担当国務次官補に就任した。 (wikiより抽出)
_________________________
ワシントンのジョージタウン大学内にある、CSISは、元々、エドマンド・ウォルシュ外交学院と言う名前で創立された。
ウォルシュは、ナチス・ドイツ=アドルフ・ヒトラーの戦争戦略を作り上げたナチスの地政学者カール・ハウスホーファーの弟子であり、
ナチス地政学を米国に「移植」するためにCSISを創立した。ウォルシュはイエズス会の神父でもあった。
コロンビア大学が、米国の「植民地支配国に対する管理ノウハウの伝授スクール」である事は、第二次世界大戦中、
日本語の堪能な人材が、この大学に集められ、当時、米国の敵国であった日本に対する「対日暗号解読部隊」が、
この大学を舞台に結成された事でも分かる。… (リンクは検索で)
>>595 安倍否定なんだな。
じゃあどうすればよかったん?
603 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:18:58.75 ID:zMvqgRUQ0
資本主義を批判するだけの簡単なお仕事
自称ネット保守には、水島総のうろたえぶりと、上念司のホラ吹きぶりから何かを感じて欲しいwww
基本的に保守でマトモな人って安倍は褒めないよねw
>>589 むしろ逆だろ
手元にある現金をどんどん市場に流通させて現ナマの価値を低下させるのがインフレだと思うが
この人は右翼だなw
>>585 単純にデフレ何とかして経済状態をマトモにしようって当たり前の政策だよ
教科書通りって言われてるくらい。もっとも新自由主義者が古いとか、ケインズ()とか馬鹿にしてきた教科書だけど
608 :
sage:2013/04/21(日) 11:20:47.76 ID:vYbw7oCE0
鋼鉄聖闘士を量産すればいいんちゃう?(適当)
>>599 クーポンだけ使って現金を貯蓄されるだけ。効果は余り無い
給付金では少なくとも短期的な効果は期待出来ない
これはライフサイクル仮説でも恒常所得仮説でも説明出来る事
短期的に最も効果を発揮するのは、実際に有用な公共事業を行う事だ
>>602 こういう奴って批判したいだけで中身ないんだよ。対案なんて無い無い。
浜さんをなかなかの人物だとか言ってる時点で、こいつもなかなかのアレなんだろうね。
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:22:35.77 ID:IQp09ARv0
浜矩子 その顔で何かができるとは思えない
612 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:23:28.76 ID:X8acv84+0
>>595 >>602は小泉政権時代にリフレ派と呼ばれる学者が数人程度のマイノリティだった
ことを知らんのだろう。
おそらく彼の脳内では財務省の半数くらいが常にリフレ派なんだろう。
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:23:57.68 ID:PVFjVD8n0
>>600 税収だいぶ増えると思うで、それと日銀が巨額の国債買ってるだろ
日銀が保有してる国債の利金はみんな国庫に戻るから
利払いで国が破綻なんてありえない
>>567 でもガソリン暫定税率みたいに、一度上げた税率は決して下がらないからなぁ。
消費税率下がった国って前例あったっけ。
パチンコ規制はずっとやってきたことだよ。
過熱したら水をかける。
古くはデジパチの出玉規制で、この時もパチンコ屋の数は半減した。
しかしメーカーが穴をみつけ、オマケチャッカーに玉が流れる釘曲げで対抗。
それも規制され、違法連チャンで対抗。
同時期に進行した一発台は、やはり釘曲げ規制で絶滅。
違法連チャンは、CR機を広めたい警察の思惑で合法化。
スロットも天井廃止、独立試行のみという規制、4秒ルールという規制なとさまざまに縛られ、そのたびに客足が減った。
しかし画期的な内部大当たり保留とARTで大爆発機種をメーカーが開発。
これも規制の穴をついたものだったが、この穴をふさいだのが5号機規制。
別に安部がことさらにやったわけじゃなく、警察のいつもの仕事ですがな。
やたらに持ち上げるアホがいて笑えるが。
>>612 その少数派が陽の目を浴びさせられて有頂天になってるんだろう
「マネタリスト」って名付けたほうが正確だと思うが
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:26:50.39 ID:VCfZKgjE0
燃え上がれ心の小宇宙
618 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:27:47.96 ID:aqfFPJzy0
>>600 >アベノミクスはインフレにする政策
デフレ促進としか思えない政策のオンパレードなんだが。。。TPPとか増税とか解雇規制の撤廃とか
>>617 ドル安になるかもよ
619 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:27:49.38 ID:X8acv84+0
>>614 警察が勝手に法律作って規制なんて出来ないからな。
国会議員が動かなければスロ規制は出来ないよ。
実際民主党の3年間でどれだけの規制があった?
620 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:27:59.88 ID:l4sj2goQ0
企業の内部留保を取り上げろと 報ステで 共産党独裁の信奉者だな
621 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:28:00.31 ID:1TgNEwUz0
>>576 OKOK。
まあ単にパチンコに使われるはずだった金がほかに使われただけだから、
日本の税収そのものは減らないけどな。
622 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:28:12.20 ID:A40uzyGUO
1ドル50円ムラサキババア
>>599 それと言っておくが、労働供給理論上、不景気の時には労働需要が低い分だけ
労働で得られる効用が少ないため、労働意欲は減退する
それに、一般人で社会保障を受けるための適切な貯蓄が出来る割合はそんなに
高くない
要するに、ベーシックインカムでは景気は回復しないだろう
あれは逆に「景気が回復したら」導入すべき物だ
624 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:28:19.14 ID:PVFjVD8n0
>>617 日銀が国債買えば円安になるだろ、意味不明?
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:29:02.91 ID:jLclR7EE0
日本の将来や繁栄…もうそんなこと言っていられないか…なんとか日本らしくやっていく道を
探していくことも考えず、罵倒しか考えられない与党ネットサポーター。やはり似非右翼?
627 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:29:16.80 ID:kjc39PBAO
>>604 安倍を支持してるのは保守層ではないぞ
反自民の連中は勘違いし過ぎ
円高空洞化デフレ不況を誘導するばかりな民主とサヨマスコミの政治経済では
日本の産業と雇用がどんどん壊れて事態が悪化するばかりってのが結果だった
629 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:30:28.22 ID:aqfFPJzy0
>>620 企業が内部留保をためたがるのは、銀行対策だぞ
資産を貯め込んでる企業を評価する体質があるので、溜め込むんだ
これ経済にとって良いことじゃないよ
アベノミクスに反対する輩は反日売国奴
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:33:01.78 ID:JbHwiPMM0
>>609 公共事業は否定しない。日本の公共事業割合など高過ぎと言われるが
むしろ削減され過ぎの実態もある。ただ、目につくのは古○誠道路
やせと大橋に代表されるような不採算費用対効果のアレなものが
大規模に行われた事。全国で今後増える設備補修用の分を加えても
余剰になり、本来削減や企業農業転換などしたほうが良い土建を延命
させるものは辞めたほうが良いと思う。港湾空港など問題が多く
費用対効果確実なものは大規模でも優先して国内でやるべきかと。
>>619 警察が規制しているんだよ。
生かさず殺さず。
たまに社会問題化した時は議員が動くけどね。
官僚が提出した細かい法案は基本的に素通りだろ?
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:33:16.87 ID:aqfFPJzy0
おい、婆
お前は1$50円の責任取ってから喋れ
メディアは売らんがためにやたらとセンセーショナルな見出しで危機を煽る
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:34:38.34 ID:zMvqgRUQ0
>>620 なんの根拠もなく「金よこせー」って、発想が角田美代子レベル。
>>633 乗数効果も知らない人にインタゲ政策の何が分かるって言うんですか(半ギレ)
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:35:43.55 ID:X8acv84+0
>>632 お前はなんのためにパチンコ議連があると思っているんだよ。
顔と同じで、このババアは狂った発想しかできんようだな、
まぁほぼ確実にこのBBAより俺の方が頭いいだろうな…w
こんなのが教壇に立ってるとかおhル
641 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:35:52.74 ID:fL5a0y31O
燃えよ俺の小宇宙!!
>>633 結局何もせずに終わった人が何を言う・・・
643 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:36:49.60 ID:aqfFPJzy0
>>1 まぁアベノミクスで雇用が増えるというのが眉唾なのは同意。
いや、多少は改善されるだろうがむしろあるべき状態に戻るだけ。
先進国共通というべき失業問題の根本的な解決にはならないだろう。
(矢の三本目はさらに眉唾w)
というか、この問題に本当に解決方法なんてあるのだろうか?
無理矢理、雇用を増やすくらいしか思い浮かばない。
ちきうしみん
三本目の矢をみせてもらってからじゃないとなんとも言えないな。
逆に何を出してくるのか気になる。
早くて6月だと思うけれど…。
外人追い出せば雇用に繋がっていくとは思うんだが、
安倍政権って、受け入れ拡大+長期滞在化目指す公約なんだよな。
前回のときも盛大に呼び込んでたし。
>>646 3本目の矢はすでに放たれてるぞ
「アベノミクス特区」提案=東京に外資誘致−競争力会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013040300892 政府の産業競争力会議は3日、「立地競争力の強化」をテーマに会合を開いた。
民間議員の竹中平蔵慶大教授が、安倍晋三首相が主導して「アベノミクス戦略特区」を創設し、
東京への外資系企業の誘致や農業の輸出競争力強化を重点的に進める計画を提案した。
新藤義孝総務相も歓迎の意向を示した。
「アベノミクス戦略特区」は、これまで地方の要望に基づいて規制緩和や優遇措置を行ってきた特区制度を、政府主導に改めるのが特徴だ。
首相や関係閣僚、民間議員による「特区諮問会議」を設置し、特区の構想を練って地域を指定。
新たに設ける「特区担当相」と、指定された地域の首長や民間企業が運営の実務を担う。
↑
小泉時代と同じ、竹中主導の外資マンセー売国特区構想だがの
>>643 申し訳ないが「基礎知識」と「判例でも通説でも無い学説を唱えてる学者」では
無知ぶりに天地の差があるのでNG
1ドル50えーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、雇用が増えたらこのババアどんな言い訳するんだろう
652 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:40:55.19 ID:X8acv84+0
>>644 今の日本の失業率は4%ちょっとなので1〜2%減るだけで、ほぼ完全雇用の
状態になっちゃうんだけど
安倍晋三 あの情けない顔じゃ売国しかできない
浜のおかげで78円Sを五枚持ってる
糞ばばぁ!
もう増えつつあるんだが
656 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:41:06.68 ID:L/D0mE5b0
有田議員「総連の皆さんのパワーは素晴らしい!民団の皆さんと花見してキムチ食べてまーす!美味しいですよ〜」
有田潰しは簡単。
「竹島はどこの国の領土?」
答えさせればよい。
国会議員なのでバカ電波タレントみたく逃げられない。
韓国領土、と答えたら速攻で死(笑)だし、もし日本領土、と答えたら大好きな民団が激高するだろうしねw。
マスコどもミはなぜインタビューしない?
そういう連中はもう日本の報道させる必要はない。
ネットが代わって報道やればいいだけ。テレビはいらない。解体で結構。
浜が壊れたwwwwww
このおばさんTVで見てたが陰湿な感じがして生理的にダメだわ
偉そうにいろいろ言っていたが左翼臭プンプンのところがさらにダメ
659 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:42:09.72 ID:adegf6tw0
ろくに分析も出来ない癖にケチばかりつけるなこのババア
660 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:42:37.25 ID:l4sj2goQ0
>>629 政府が金取り上げたらうまくいくというのが 共産党や社民党だが 旧ソ連や東ドイツはどうなったかね 企業が投資する環境を作るのが資本主義の政府の仕事だよ
>>631 江戸川と荒川にはあと10本ずつくらい橋が必要だと思います(笑)
実際、冗談でも捏造でも夜間工事のせいでもなく、市川橋を渡って千葉に入るあたり、夜中の2時でも渋滞しているからね。
昼間ならそのあたりは、わずか3kmが2時間かかるとかザラだし。
公共工事は大賛成。
ただし、予算は人口比で配分するべき。
662 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:43:07.99 ID:aqfFPJzy0
バイトを増やそうが正規を非正規にしようが、失業率オンリーで指標を見るなら
それは韓国と同じじゃないの?
それでは少子化も消費減退も改善しないと思うけど
財務省御用政党にとってはどうでもいい事なのかもしれんね
>>648 アベノミクス特区では解雇自由で自由な会社経営ができるってことか?
世襲しか出来ないのにいい気になってるバカ
665 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:43:55.60 ID:Fm/Ex/ZyO
だーきしめたーこーころの
経済は心理現象。
理屈より、分かりやすいスローガンの方が効果がある。
20年間の経済政策から何も学ばなかったのか、この人は。
>>644 それぐらいの批判なら納得できるんだがね
三本目の矢なんてのは、どこの国でも政策的に成功する保証なんてないものだから、
逆に言えばよほどお馬鹿な投資をするのでなければ、否定するほどのモノでもなく、
「頑張って! そして成功したら儲けものだね!」という捉え方でいるべき
個人的には、海底資源当たってくれよと祈るぐらいだよ
そして、他にこの手の問題の速攻解決策など存在しない
これは世界中どこの国でもそう
>>1のようなおばさんも本当は分かってるくせに、ポジトークで金を儲けていて、そのくせ偉そうにしてるのが気に食わん
668 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:45:20.31 ID:aqfFPJzy0
>>660 ああ、国土強靭化に200兆使うんだから上等だよ
理想的な国家社会主義的プランだは
全面反対はしないよ?
でもちょっと違う方向を見てもいいかもなあ
669 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:45:37.74 ID:Di0jyzCy0
>>652 いくらなんでも・・・本気で言ってるのかい?
>>652 日本の失業率のカウントは欧米と違うんだぜ。
欧米は労働可能人口のうち、労働してない人の比率。
日本は何らかの方法で仕事を探している人々の中で、仕事が得られない人の比率。
つまりニートは失業率に入らない(笑)
この教授、いつも口をへの字に曲げて悲観論ばかり展開してるんだよ。こんな楽な商売ないよ、当たれば
大いばり、外れれば黙ってりゃだれも文句言わないもんね。1ドル50円なんか知らないよと言う態度だもんな。
672 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:46:55.77 ID:4ha5+uFQ0
日本3大エコノミスト
浜矩子
池田信夫
藤巻健史
673 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:47:02.34 ID:IlOUVbDq0
>>1 つまりは、カルト宗教なんかが時々やってる自給自足の小さな農業コミュニティーみたいなものですか?
>>652 まあ実際は雇用調整助成金やら企業内失業者やらを含めると失業率は6%〜8%だがな
×国土強靭化
○ゼネコン大株主 政治屋 官僚へのキックバックに200兆使う
>>666 だったら何でコイズミクスでデフレ脱却出来なかったんだよw
余計萎縮したじゃねえかw
アベノミクス特区でどうして日本経済が復活するのか分からない。
誰か説明してくれ。
こんなのが目玉なのか?
678 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:48:03.08 ID:MkJLwTzh0
>>661 1922年ワシントン軍縮条約が結ばれて軍艦が作れなくなった。
製造が制限されて造船会社がみんな干上がってしまうので失業対策で隅田川に橋を作らせた。
永代橋、清洲橋、白髭橋は川崎造船所。
勝鬨橋、両国橋、蔵前橋は石川島造船所。
大正の終りから昭和8年くらいにかけてどんどん作った。
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:48:03.56 ID:jLclR7EE0
正直言ってこの人はよく知らないよ。でもそうじゃないだろう。
大切なことは個々人がよく考えることで、調べもしないで大層なこと言うなということだ。
要するに、2ch運営がよくやる "アゲ" の政権の "噛ませ犬" に使っているというのは、
多くの人が飽き飽きしいてるんじゃないか? だとしたら、まったくテレビと変わらんだろう。
アクセス数も上乗せしているんじゃないのか?
680 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:48:19.10 ID:mtx6OoCC0
>ゼロ金利を解除して労働分配率を高め、多機能型の小宇宙を成立させることだ
意味がわからん
681 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:49:30.26 ID:Sc3VRfAn0
下痢のミックスは確かに間違ってるけど、
もっと間違いしでかすのが、このての馬鹿だからな(´・ω・`)
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:49:36.48 ID:ofkX4CszO
パープルババァめ
コミケにでも行ってろ老害
683 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:49:37.94 ID:aqfFPJzy0
>>671 >>1はむしろポジティブじゃね
増税&公共事業200兆&外資マンセーよりはずっと前向きな気がするんだがw
684 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:49:41.70 ID:9jaqna7qO
金利が上がったらこれから住宅ローンの元利金の総額が上がるし、
借り入れが多い人の金利負担があがる
現役世代の貯蓄はゼロの層が二番目に多い
現役世代は持ち家は諦めろ、貧困層は死ねって事ですか?
妖怪むらさきババアww
安倍ていつも目尻、頬皮垂らして亡国政策ばかり展開してるんだよ。世襲は楽な商売。
ただいばってりゃイイし、周りのだれも文句言わないもんね。尖閣、靖国なんか行かないと言う態度だもんな。
687 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:51:28.16 ID:Di0jyzCy0
>>667 限られた予算の配分の話なんだから
そんな気軽な話ではないだろう、少なくとも当事者の間では。
そらもう醜いドロドロの・・・
本当は俺たちも無関係じゃないんだろうが、末端過ぎて実感わかねw
>>678 おれ橋フェチだから、あのあたりの橋は美しくて好きだぜ。
リベットとかいい感じだ。
そうか造船所が作ったのか知らなかった。
689 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:51:41.36 ID:zMvqgRUQ0
>>680 まあ胡散臭い奴ほど無駄に難解な表現使って、
あたかも高尚なこと言ってるようなふりするもんだ。
中島岳志とか。
>>614 消費税率下げた国はあるよ。調べりゃわかる。
691 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:51:52.32 ID:IlOUVbDq0
>>1 >難しい問題ですが、やはりできることのひとつはゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
>労働分配率を高めると同時に、金利生活者にも分配を高めることをやらないといけないと思います。
で、どうやってこれを実現するの?
後半になってくると、厨二が共産主義を語るような夢想的共生社会になってるし
693 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:52:00.71 ID:DhjFhP/10
民主の強烈な売国と
能なし、放置ぶりがひどかったから、
もう、あれよりましだ。
あのまま、あと数年続いたら、
日本終了だった。
とにかく、政府が動いてるから。
国益重視で注視しよう。
このババア、何でも反対して、
メシの種にしてるだけじゃないか。
井戸端会議するんじゃない。
694 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:52:19.50 ID:glaoQnag0
この人 経済の体系おそらく全くわかってないだろうな
金利上げて 市民社会密着型w なんだそれ・・
百歩譲ってもしこういうのやりたいなら 完全鎖国経済だよ
まあバカな奴ほど無駄に難解な表現使って、
あたかも高尚なこと言ってるつもり。
安倍晋三の会見とか。
696 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:52:59.80 ID:aqfFPJzy0
>>681 アベノミクスは、財政規律重視としてはそりゃ正しいよ
超エリートの財務官僚様がお作りになられたスキームだしw
庶民如きがあれこれ言っても国家財政は把握しきれない巨大なものだからな
でも、これで上げ上げ消費税2倍でもなんのその、なんて夢物語は絶対に嘘なのでw
こういう嘘の付き方も官僚チックで嫌だけど
697 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:53:02.99 ID:KP0NB5LeO
浜は面白いことを言った。
内容はサッパリわからないが、「自民が嫌い、阿部も嫌い。デフレを返せ」との主旨は伝わった。
エコノミストと言うわりには、客観的な指標もなく、自説を説いて周りを批判する姿勢が、
いかにも、同人社大学の味が出ていて、面白かった。
安倍政権を叩く人は多いけど
民主時代を褒める人は居ないんだよな
700 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:53:25.09 ID:IzzR28BRT
>>1 まだ実物デフレとか言ってんだ、このオバちゃん
生産消費の増大に伴う資源価格の上昇や、後進国じゃ賃金上昇圧力が掛かり続けてるのに
輸入価格が下がり続けると思ってんのかね
>市民社会密着型の経済では、みんな寄ってたかっていろいろなことをやる。
具体的にたのむ
701 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:53:39.89 ID:ENXvFHQx0
浜ってばあさん、共産党だよね、完全に。
老人の理屈だ。
労働分配率を高めるのも、金利生活者にも分配を高めることもな。
いまさら営業や接客のサービス業に高い賃金が払われたら、ブロードバンドIT以前に逆戻りだ。
金が欲しいなら効率的に価値を出せ、そしてそれを権力で認めさせろ。
価値も無しに権力で税金を貪る公務員は、憲法改正の前に罷免の査定を受けさせろ。
703 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:54:12.54 ID:JbHwiPMM0
>>623 なんか書いてる事がおかしいな。確かに現在の一般人特に民間の
水準だと多くの一般労働層の収入で貯蓄に回せる額は多くは無いので貯めずに
使ったほうが良いとも言えるけど。でもそれは十分な退職金や老後の企業年金国民年金等
社会補償の額が保障される事が前提で無いと、なかなかなのでは。
それにエコポイント定額給付金の類がなんで好況期限定なんだ。
少なくとも好況期の方が不況期よりは企業など求人雇用環境は良く
給料は良いしリストラ失業者も少ないはず。不況期に比べれば市民がお金を
使い易い環境でしょう。逆なんじゃないの。
安倍「アベノミクスやって実現させるんだよ!で中身なんだっけ?」
意味わからんなぁ
ほんま安部批判のためだけに使われてるな
確信犯かな
>>595 >日銀総裁も、3代続いた日銀プロパーから財務省OBに変わっただ
安倍がそうしたんだろうがwww
ゼロ金利を解除して…以降は何の具体性も無い戯言だなw
708 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:56:04.56 ID:IlOUVbDq0
”金利を上げて、金利生活者にも配慮しろ!”
以前、民主党の枝野も同じことを言ってた。
デフレ状態の時に高金利にして日本を潰す気か?
>>687 確かに、末端過ぎて実感沸かないから、
こんな程度のノリで見てるんだろうなw
でも庶民視点では、明らかな投資ミスと判断できるケースでもなければそれ以上考えてもな仕方ないという
710 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:56:59.88 ID:9jaqna7qO
>>676 小泉政権時は金融緩和よりも、金融機関の不良債権を処理する事で信用供与を正常な状態にしようとした
竹中大臣は日銀に大規模な金融緩和を要請していたが、日銀がクビを縦にふらなかった
財政は財政健全化を優先させて、公共事業を減額して国債発行額を抑え、経済活性化を規制緩和中心でやろうとしていた
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:57:07.92 ID:hB7oCOWt0
デフレ推奨の共産主義じゃねえか、このおばちゃん。
こんな女の職業の従事者なんか、漫画家と一緒で居ても居なくても
いいような身分なんだよ。まあ、穢多って奴だ。
712 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:57:18.96 ID:qR/0upEM0
夢見る文学少女オバサン。
713 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:57:28.93 ID:aqfFPJzy0
>>698 子ども手当は普通に妙案だったと思うけどね
散々叩かれはしたが、ああいう大ナタを振るう政策は継続性を伴えば有効だった
でも同じ金があれば大学まで無償化しても良かった
日本はそれぐらいやった方がいい
もっともとおエリート作れる国だと思うし
714 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:57:30.41 ID:qggweYxN0
>>677 こんなの、とか言ってるけど、安倍改革の骨子をみたら驚くよ
オランダ型農業、北欧型雇用、フランス型少子化対策なんかを組み合わせたもの。
たぶん賛成できないでしょ
だから特区だけで諸制度の先取りをする。
特区だけ異様に繁栄することになる。
この繁栄が欲しければほかの地域も飲め!と迫る。
そういうこと
715 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:58:06.03 ID:nwc9N3580
同志社大学ディズニーランドで大暴れww
学生があほなら教授もあほ。
ほんまこいつ使えないんだよな、
ちょと色物枠でマスコミ出てるからって勘違い。
716 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:58:26.27 ID:UuFfUP/oP BE:3525589777-2BP(1)
顔の形がね
安倍のな
718 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:59:23.84 ID:IlOUVbDq0
以前、速水日銀総裁が”ゼロ金利”を解除して、そして直ぐにまた”ゼロ金利”に戻さざるを得なかった事は知らないの?紫ババー
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:00:20.74 ID:hB7oCOWt0
>>713 北朝鮮なんかどうかね?
優秀ならキムイルソン総合大学まで無料で学べるぞ。
俺は遠慮しとくが、行ってこいよ。
720 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:01:24.31 ID:aqfFPJzy0
>>714 安倍政権はリバタリアン紛いの連中が紛れ込んでるので、左派っぽい政策は根こそぎカットし
ウォール街の金融屋だけが喜ぶ方向に行っちゃうと思うけどねw
左右のイデオロギーに今だに囚われてるゾンビみたいな連中多いからさ
あの口のひん曲がった紫おばちゃんか
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:02:06.55 ID:DhjFhP/10
金利0でも、
先行き不安だから、
金貯めこんでるのに、
金利あげたら、もっと
使わんだろ。
消費拡大が内需型の日本経済の
キモなのに、
この人相最悪ババア、
スルーして、
何が地域密着だよ。
テレビでるなら、
わかりやすい言葉で、
因果関係を説明するのが
経済学者の仕事だろう。
経済と妄想を一緒にするな。
にせものめ。
老人には聞こえが良いらしい
よくわからんが家の親父は釣られてた
体制批判したいだけじゃないのかこいつ等
そもそもバブルって何?
ダメなの?
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:02:56.52 ID:p4heApsHO
『アベノミクス』の『具体的な効果』かどうかは知らんが、
政権交代後、勤務先では輸出製品出荷増加に伴い、残業が
大幅に増えて手取り三割増し。
ありがてえww
726 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:03:26.87 ID:IlOUVbDq0
”多機能型の小宇宙を成立させる事だ!”
この人、本当に経済学者?
727 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:03:35.95 ID:aqfFPJzy0
>>719 教育に金が掛かることで失われてる消費や、教育意欲は相当なロスだぞ
先進国ならそれぐらいはやって当然
子どもが多い時代はそれでも良かったが、少子化すると就学機会自体の間口を広げるのはすごく意味があると思う
728 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:03:39.53 ID:zMvqgRUQ0
同志社といえば、北朝鮮擁護の第一人者、浅野健一が教授してるとこか
> 慢性的に生産過剰になりやすい体質になっている
これは正しい。デフレ原因の根はまさにこれ。
だからこそ、金融緩和+財政出動で社会に余裕をもたらし、製造業依存から脱却することが重要なんだが、
そこまではこのおばさんには難しいかな。
.,ィ , ,、 ___,,,、-、________ __
/ ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙ i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/ .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
/\i ;;;;;;;/i,_゙Yi, ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
.ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i, /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ
ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''" `゙゙"` ./ ./''´,イ-'",イ
゙! .| i;_ ./ .i‐''´,イ-''゙ノ お前は何を言っているんだ
i、:i, i, ̄ヽ i i-'゙´、イノン゙
゙ヽ!, '''' ´ ;i,__,)/ノシノ゙
,/'jヽ, ゙゙ /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
/ ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙ i _,,、
/ ./\シ//;;;;/゙´j ,⊥‐'''"´
./ ゙フ///'''" ,/゙ /´
------;/ ./'"´_ / ./ ,,、、-‐'''"゙´
731 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:05:13.51 ID:7/JSb4wMO
>>1 経済ドシロウトの紫ババアw
デフレ不況時に金利上げろとか池沼丸出しw
経済成長のためには金融緩和によるインフレ政策は不可欠で、
資金が充分に行き渡ってこそ新たなinnovationが興って成長産業も現れる
分配しか語れないサヨクマルキストの典型だよなw
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:05:16.91 ID:KMB2kc4W0
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
733 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:07.13 ID:IlOUVbDq0
そんなに金利収入が欲しければ、ついこの前までは配当利回りが4%なんて株がざらにあったのに。
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:10.15 ID:TCT/1HK7O
>>713 特アに金をばらまくための政策なんだけど
735 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:12.50 ID:PVFjVD8n0
おばはんが主張してるのは1ドル50円の小宇宙だろwww
736 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:29.03 ID:38Gm4tvY0
>>724 バブルは引き波
デフレが津波
今の日本はまだ津波の中
737 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:07:01.32 ID:H5BAjONd0
雇用を増やすと無能者が就業してしまい生産性が落ちてしまう
そこでインフレで無能者を殺すのがいい
738 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:07:50.48 ID:WfCloN5CO
アベノミクスで
心配されているのは
金利上昇じゃないの?
浜は安倍支持者?
>>727 今でも奨学金制度やら色々あるんだが…
大学無償化で就学機会増やすんだーってアホだろ
コストパフォーマンス考えろよ
金利生活者って具体的にどういう人たちなの?
紫ババアは混乱している
こんな奴を教授として雇ってる大学の生徒がかわいそうだw
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:08:43.39 ID:38Gm4tvY0
>>734 あれは控除でやれば良かったんだよ
支給でやったのがダメだた
でも全否定したのはもっとダメだった
743 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:08:56.19 ID:IlOUVbDq0
民主党は、この先生を経済顧問に迎えたら?
アベノミクスに対峙するには絶好の人選だよ
744 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:10:07.34 ID:qMUud7AfT
>>1 >市民社会密着型とは機能分業がそんなに徹底しないということです。みんながいろいろなことをやっている。
>この人はこれしかしない、こっちの人はこれだけ、ということになると人間疎外になってしまうわけです。
>単純な、シングルタスク(仕事、作業)で生きていると人間は創造性を奪われていく。
これの意味が分かる人、解説よろ
多機能型コスモとか言われても、その、困る
>>740 資産家でしょ
745 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:10:11.04 ID:USo1N8lN0
>>692 夢想でも何でもなく連帯経済を実践してる国はあるのだが
しかもそれは南米など新自由主義政策で失敗した国々だ
アメリカの謀略と支配の下で押し付け的な新自由主義で国が上手く行く訳は無い
746 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:10:55.81 ID:38Gm4tvY0
>>739 >コストパフォーマンス考えろよ
じゃあ国土強靭化なんて止めなよw
>>743 アベノミクスは財務省主導だからw
民主党に逆らう根性ある訳ないでしょ
>>744 資産家の金利収入が増えることで
一体何がどうよくなるのかが
さっぱり想像できないんだけど
>金利生活者にも分配を高める
白川もこんなこと言ってたな
750 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:11:50.40 ID:7xweL3da0
>>1 ああ、民主党の御用詐欺師か。浜って。
民主党政権時代は民主党のプロパガンダに従事してたな。
>>746 首都直下や南海トラフの被害額考えたら国土強靭化はコスパ滅茶苦茶いいと思うよ
752 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:12:36.70 ID:qMUud7AfT
>>747 すいません、その辺は俺も全く分からないので聞かれても困ります
このおばはんの、なんつうかテレビから滲み出てくる安倍への怨念だけは理解できる
>>692 共産主義は超トップダウン型
官僚主義、エリート主義だぞ
つまり今の安倍政権こそ共産に近いんだけどw
やっぱり聖闘士星矢ネタ満載で安心した今日この頃。
>>747 安倍「すいません、その辺ワタクシ全く分からないので聞かれても困ります。」
しかしこのオバサンもそうだが、アベノミクス=金融緩和と思い込んでるやつ多すぎ。
金融緩和だけやるんなら確かにうまくいかないよ。でも実際は財政出動するんだから。
聖闘士 セイント
海闘士 マリーナ
冥闘士 スペクター
鮮党士 コリアン
ってことは明日の日本は円安・株高だな
760 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:14:43.34 ID:zMvqgRUQ0
金利収入増えることにより消費が増えるとかいう科学的実証結果とかあるの?
失業者が溢れるデフレスパイラルが続いてくれなきゃ自らが唱えてる1ドル50円時代がやってこないからって
アベノミクスへの恨み節が酷すぎるぞ、このババア
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:14:53.36 ID:jLclR7EE0
小泉さんは選挙後に金曜緩和を止めた。ある程度の金融緩和は中小企業にとってメリットがあるだろうが、
結局はグローバル企業やヘッジファンドのギャンブル経済の利益になる。
消費税だって輸出戻し税で大手に有利。泣くのは中小、そして庶民もだ。TPPだってそうだろう。
そろそろいい加減な嘘は止めて、どうしたらいいか考えるべきだと思うね。
所謂保守と言われる政治家や評論家、支持層は裏切られて(最初から納得済みだったかもしれないが)
それでもまだ、インチキなレーガノミクスに乗るなんて尋常じゃないと思うし、だとしたら浜某は少しは
まともな人間らしいことを言っているんじゃないのか。
なんでこう教授ってバカが多いんだろう
こんなガイキチが教授なのかよ
終わってるないろいろ
766 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:16:30.44 ID:43KOq06D0
>>695 あれだけ優しく丁寧に説明してるのにわからないの?
国会なんて当然見てないよね。
ちゃんと見ようよ。録画して。民主党や社民共産はとばせばいいし。
767 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:17:13.82 ID:7/JSb4wMO
景気が過熱し過ぎてバブルになってきた場合は、
土地や株の実際の価値と取引価格があまりに掛け離れてきているから、
インフレの行き過ぎで庶民の生活にも影響するので、
この段階で初めて金融引き締めによって景気を落ち着かせる必要が出て来る
1991年までのバブルの時はあまりに急激に金融引き締めをやろうとした為に、
一気にバブルが弾け長引く平成不況に繋がってしまったと思う
だからバブルが行き過ぎた場合に景気を沈める難しさは確かにあるが、
バブルに近い景気沸騰がなければデフレの脱却なんて夢のまた夢
バブルを恐れるよりバブルが行き過ぎた場合のソフトランディングを考えるべき
768 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:17:46.01 ID:zMvqgRUQ0
そういや昔、TBS朝ズバで
「銀行の金利が低いせいで庶民の生活ガー」とか
大金持ちのみのもんたが言ってたわ。
つまり紫BBAはみのもんたと同レベル。
浜より安倍の方が大金持ちな件
770 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:18:24.19 ID:DhjFhP/10
<市民社会密着型とは機能分業がそんなに徹底しないということです。
みんながいろいろなことをやっている。>
あほ、生産現場では、とっくにやってるわ。
それでも、企業のコントロール下にある。
東北でも、地域の自助努力だけでは
どうにもならんわ。
行政のアシストの視点が欠けているのは
なんでだ。
「多機能型小宇宙」って何だ。
同志社は、こんな馬鹿を雇ってるのか?
>>605 別の話だよ。
インフレと個人的な現金の動きは同じ学問じゃないよ。
.
民主党の悪政があと3〜4年続いたらデフレスパイラルにより実質金利が米国より高い状態が続いてたから
1ドル50円時代がやってきたかもしれんがもうアキラメロンw
774 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:19:57.59 ID:IlOUVbDq0
この前テレビで、アベノミクスは詐欺まがいだって言ってたよ、浜
775 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:20:02.92 ID:zMvqgRUQ0
まあ香山リカみたいなのでも
テレビで売名すりゃ有名大学が雇ってくれるんだから
そら有名大学の教授とかこんなんばっかになるわ。
776 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:21:08.36 ID:O0xQZyrH0
アベノミクスがどうこう言う前に自分の顔を直せよ
777 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:21:21.71 ID:38Gm4tvY0
>>762 アベノミクスはぶっちゃけ清算主義だからな
中小なんていくら潰れてもOK
何しろ竹中平蔵だからw
>>764 この手の象牙の塔の中で生きてる人間こそ
まさしくシングルタスクで創造性を奪われたいい例だよな
.
なんでバカって掛け持ちバイトが好きなの
今は窒息死寸前まで絞められていた首の縄が緩められて全身の細胞に酸素が
行き渡り始めた状態で、そういう趣味の人もそうでない人でも気持ちよくなって
幸せ物質が脳に回り始めた状態。ここで、お前はどうせ、末期がんだからこれから
ひどくなるだの、痛くなるだの言われても、何言ってんだという話だな。
世襲の中で生きてる安倍こそ
まさしく想像する気力も無いい例だよな
783 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:23:00.16 ID:lNdFSmyR0
>>1 それよりもなぜか賃上げに反対する労働組合に文句を言えよ
784 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:24:17.56 ID:38Gm4tvY0
>>769 そりゃ世襲3代目の北の将軍様と同じご身分ですからねw
>>690 でも自民党は下げないだろう、意地でもw
財務省や公明党に見放されたらまた野党転落だし
786 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:25:22.70 ID:bwvGY2aa0
>やはりできることのひとつはゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにするということではないでしょうか。
要は金融引き締めするのか?
今やるとスタグフレーションになったりしないのか?
787 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:25:47.72 ID:N9bpYC+jO
1ドル50円の時代はまだですか?紫さんw
788 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:26:42.24 ID:43KOq06D0
>>782 ただ安倍総理が気に入らないから世襲批判を持ち出したのね。
なぜどこがどうだめなのか説明できそうもないね。
789 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:10.60 ID:38Gm4tvY0
得票数1600万ちょっとの現状じゃあ、まだまだ文句言われてもしょうがないさw
09年のミンスの足元にも及ばない支持だろ
790 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:30.58 ID:sQ+Deybp0
財布の中に様々な通貨が入っているという将来も楽しい、とか言ってた紫さんwwwww
791 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:33.65 ID:4x/f6Hiu0
ボクもアベノミクスに反対なんだけど、大学教授になれるかなあ?
792 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:47.05 ID:jLclR7EE0
>>744 だから、地方の国立大とかがまとめ役になればいいんじゃないのかと言っている。
それプラス、監視するオンブズマンの存在も大切だろうけどね。
793 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:55.09 ID:F0hzZhkL0
>>631 最近の安倍は東北復興を言わなくなったなあ。東北は超人手不足なのに。
TPPとか言ってる場合じゃねえだろ。TPPなんて日本にメリットゼロなんだから。
チョンは祖国に帰す
チャンコロは祖国に帰す
どうよこれで日本は救われるだろ
こいつ顔歪んでるよな
性格が出てるわ
11月 2800万だった株資産が今7400万w
アベノミクスで2年後には2億にいってるな俺。
ここで稼げないとこのあと地獄をみるぞお前ら
理想を言ってるだけで、手法が皆無じゃないか
何をどうしろっての?
798 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:29:13.69 ID:Rims6fYB0
コスモ!
安倍のきらいなところ
政治屋らしい口から出まかせ
TPPで有権者裏切った時のようにしゃあしゃあとだましのへりくつをいうところ
大雑把に、
国際的な豊かさの標準に比べて、
上に行けばデフレ、下に行けばインフレ、
って考えりゃ分かりやすいよ。
デフレだとお金の流れが細くなるんで、
ローンと雇用は減って、国債と公共事業、
ないし生活保護が増える。
いずれ通貨は下がるんで、
放置して暴落する前に対処するのは妥当でしょ。
ただし資源の購買力も下がるから、
選択肢を増やす必要はある。
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:30:08.14 ID:wyFjRCum0
このBBA出てるとチャンネル変える
妖怪みたいで生理的に無理
802 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:30:47.31 ID:yebGzRFZi
803 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:31:24.01 ID:VA1fhIHy0
【麻生太郎 ユダヤCSISにて TPP参加推進を公言】
「私も戻ってきました」 麻生太郎副総理兼財務大臣が米CSISでスピーチ
これはTPPについても言えることです。
3月に日本は、TPP交渉への参加を宣言し、先週、日米事前協議が合意に達しました。
このように、交渉開始に向け、正しい方向に進んでいることを大変うれしく思います。
確かに、TPPは経済統合の話です。
しかし、TPPの意味は、それよりはるかに大きなものです。
日本は民主主義の経済としては、今でも世界第2位の大国です。
もし日本と米国がTPPによって結び付けられることになれば、両国は、世界をもっと良くすることができます。
両国は、太平洋地域における巨大な安定化勢力(mega stabilizer)たり得ます。
考えてみてください。両2国を合わせたサイズは、まさに巨大(mega)です。
この目的のためには、繰り返して言いますが、日本は強くあらねばなりません。
TPPで結びつけられた日米両国は、太平洋地域における巨大な安定化勢力たり得る。
さて、次は、少々時間をいただきまして、アベノミクスの話をしたいと思います。
そのロジックは平易で、シンプルで、わかりやすいものです。
最初に、日銀が金融緩和をする。
2番目に、政府が財政政策で実需を生み出す。
3番目に、TPPや大胆な規制改革などを含む成長戦略で、成長を持続的な軌道に乗せます。
805 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:32:57.38 ID:27Tweo4G0
著書
『1ドル50円時代を生き抜く日本経済』朝日新聞出版 2011
806 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:33:24.29 ID:jLclR7EE0
>>794 >チョンは祖国に帰す
>チャンコロは祖国に帰す
具体的な対策は? 戦後から、少なくない数の総理大臣が在日朝鮮人と言われて、
ましてや米国の植民状態が続いている日本で。
807 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:34:30.05 ID:ux4HaPOG0
>ゼロ金利を実質的にも解除して金利が動くようにする
大学院の教授までしているのにこの段階で躓いてしまうとは・・・
自民のバカボン同様お勉強しなさい。
まあ、銀行の問題はそろそろ政府で強制的に行うべきだろうな
傾いたときは税金に頼ったくせに景気良くなっても
元に戻さない銀行
社員の給料ばかり上げてATMは未だ理不尽な徴収
給料振り込みもそろそろ銀行使うの止める時期だな
809 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:35:01.98 ID:/SDUmDJa0
んな話は初めて聞いたわ。
811 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:35:46.71 ID:qggweYxN0
>>720 お前は何か勘違いしてるだろうけど、
北欧型雇用ってのは解雇自由だし、潰れるべき企業は潰せってのが常識。
ただし、移動支援型雇用と言われるように転職がしやすいのと、
受け皿になる起業もしやすい、
定着ではなく流動的、これが北欧型だよ。
北欧っていうと左派的で権利が厚い!とか勘違いしてるバカが多すぎるw
812 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:36:04.58 ID:jEPuLqb+0
>>801 この方自身より、この方の主張がかっていて出演させる(お願いする)テレビ局って
ほんと腐ってるなって思うよ
反対の意見の人を持った人は出さないしね
813 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:36:17.95 ID:R4PiPDIwO
景気が悪い時に金利を上げるなんてキチガイ沙汰だぞ。
だから女は頭が悪いって言われるんだよ。
日本の消費税も、最終的に消費者に渡る時点で税金が生じるなら良いんだけどな。
実際は、問屋とか中間業者も払っていると聞いたがホントかね。
しかし、所得税減税なんかより、消費税減税とかしたほうがはるかに景気刺激対策になるような気がするが。
つまり消費税上げは恐ろしいほどの景気沈滞策(笑)
要するに鎖国して共産主義にしろってことかよ
グローバル時代って言ってることと矛盾してるなあ
>>793 東北に限らず、建設・土木関連は日本中どこでも人手不足です
ってか、この時点でこのババアの言ってることが間違ってるってことなんだけどさ
817 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:38:32.09 ID:zGu8qwRU0
浜矩子さんの主張って前からずっと安倍総理の政策を完全否定し続けてるよね
この人をコメンテーターとしてゲストに呼ぶ番組とかインタビューする新聞って
最初から批判する事を目的にしてるって事なんだろうけど公平性のかけらもないね
818 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:38:49.36 ID:USo1N8lN0
コスモパワー
820 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:40:50.32 ID:BY1lQ7UCT
何も生み出さないクズ女の戯れ言か
金利を上げるために金融緩和してるじゃない
TPP、消費税増税で富の一極集中デフレ政策やるけどな
富の一極集中は加速する。おまえら乗り遅れたら絶望の未来だぞ
税金を川上で取るか、
川下で取るかの違いじゃないの。
川上の企業から法人税を取るか、
川下の販売から消費税を取るかで考えると、
川上が海外にある場合、
どう調整するかじゃないの。
824 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:42:15.80 ID:2cs+uxql0
つまり損したんですね、分かります。
825 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:43:53.59 ID:z9ir59Ae0
セブンセンシズ?
>>823 資産あるやつが途中にダム作ったり支流を作っちゃうから
川下で待っていても流れてこない
827 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:44:54.43 ID:luAKIWHF0
こいつはとにかく自民政権の政策批判に徹してるよなw
経済学教授の発言の信頼度って、競馬の予想屋より低いよね。
言ってる意味がよく分かんねぇ
830 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:45:24.62 ID:2JIl3T9I0
最近の新聞各紙を読む限り
円安にもかかわらず、輸出が伸びていないらしいな
生産拠点が海外に移転しちまっているんで、円安は効果が無いらしい
給料が据え置きで、輸入品やエネルギーが値上がりしたまま消費税が上がったら
日本経済は確実にあぼ〜んだろうな…
金利はこのままでいけばいずれ上がるだろう
そもそもインフレは資産家から一般の労働者への所得移転
832 :
さざなみ:2013/04/21(日) 12:46:18.59 ID:5fyyocQ00
コスモだの聖闘士星矢だの、難しい言葉を使ってけむに巻いているだけじゃん。
833 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:46:58.99 ID:IM0WbCjP0
「君のコスモは燃えているか?!」
自分、黄金聖闘士好きでしたw
834 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:47:45.95 ID:mHkzPre7O
>>1 多機能型の小宇宙
「ちょっと何言ってるか全然わかんないんスけど」
海外にある川上からは税金を取れないから川下で取り、
国内にある川上からは負担を減らすんじゃないの。
836 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:49:22.75 ID:nE74E11OT
せやな
837 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:49:34.55 ID:q7pgs80n0
その小宇宙を日本じゃなくて、シンガポールとか、伊豆大島とか小さい場所で実現して、
理論を確立してから提言してくれ。
いきなり日本を小宇宙成立の実験台にしようとするな。
838 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:49:47.18 ID:38Gm4tvY0
>>811 それらは全部セーフティーネット拡充のベースがあって行われてるんだよ
いきなりそこを否定するしばき上げ型は、北欧型ではなくアメリカのリバタリアンだ
>>831 いやいや、
インフレ課税は貧民からの搾取だよ。富裕層のように逃れるすべがないw
こ・・・小宇宙
841 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:50:33.33 ID:nE74E11OT
ふーん
>>826 土地は資産じゃなく負債と感じる人多いからね。
いい土地持ってて2億かけてマンション作ったはいいが、供給過剰で
あぼんした人とかもいるしね。
小泉さんて何か景気対策したっけ?
としか思い出せないくらいの景気対策しかしていない。
>>1 の女学者がどんなに理論的に正しくても、
彼女の言っていることの分からない愚かな俺の財布が緩むことは絶対にない。
円札をじゃんじゃん刷りますぅ、これから物価が上がりますぅ、
買い物するのなら今のうちぃ、
と言われれば買い物しとこうかと言う気持ちになるんでないかい?
844 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:51:31.01 ID:jLclR7EE0
左派とか右翼なんて死滅したんだよ。サヨクやウヨクなら2chでよく言われているけど、
思想の問題は随分前から通り過ぎている。本当に大切なことは、らしさを守るか、
或は自分を他者に簡単に委ねることなのか、そこが問題なんじゃないのか?
お前らの安倍ちゃんも福沢諭吉の「一身独立して、一国独立す」と国会で唱い上げたんだから、
本当に大切なものなら、取捨選択して受け入れる謙虚さも必要なんじゃないのか?
平成の開国、平成維新、ワンワールド… 果たしてこれでいいのか?
紫の髪の毛が変わってるが
あの髪の毛の色はキチガイだからじゃない
目の老化による色の見分けが劣化してる
おそらく本人が鏡を見るとあの色が黒く見えてるはず
>>830 給料は中国人と同じ年収100万まで漸減します
847 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:52:34.68 ID:zMvqgRUQ0
>>838 じゃあ北欧目指して消費税増税しまくればいいんじゃねw
848 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:53:58.91 ID:2JIl3T9I0
849 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:54:14.69 ID:1TgNEwUz0
>>839 搾取って、具体的に何が?
富裕層が有利なのは基本的に資本主義である限りインフレだろうがデフレだろうが同じなので、
それをもって「インフレだけが特異的に」貧民からの搾取であると主張するのは間違っている。
てす
851 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:55:15.83 ID:38Gm4tvY0
とにかく安倍政権は財務省力学ですのでw
それでいいというなら、日本の未来を財務官僚に委ねればいい、そういう事だろうな
そしてグローバル化は経産省
土建で地方票固めは国交省のインフラ更新プランと結託
フリーの言論人で安倍政権を支持する人間は、霞ヶ関に買収されてるか安倍個人に洗脳されてるかどっちかだな
854 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:57:06.65 ID:/SDUmDJa0
>>811 いや、福祉は充実しているだろ。
お前の方が勘違いしていないか?
解雇自由は過剰になりすぎた社会保障と
バランスを取るためにやっているんだが?
さらに言えば、ノルウェーのような
公共事業立国もあるんだが?
部分で全体を語りすぎているだろ。
ババノミクス
856 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:57:44.38 ID:38Gm4tvY0
>>847 ?
日本は増税&セーフティーネット弱体化という意味不明な路線だけど・・・低福祉化するならせめて減税しろよってのが普通でしょ
レーガノミクスも減税とセットだったしな
政策同士の整合性がまるで無いんだよ
どこぞの財務省御用自由民主党が政府債務にばっかり気を取られてるからw
年収100万と1000万を比較すると、
1ドル100円の時、
年収1万と10万で差額は9万ドル、
1ドル50円の時、
年収2万と20万で差額は18万ドル、
デフレで円高を放置すれば格差が拡大するんだよ。
>>849 インフレは弱者対策の社会保障を減滅させるんだよ?意味わかる?
インフレになったところでこれだけ国家負債抱えてると財政出動は増えない。
結果しわ寄せは弱者切捨て小さな政府へ向かうことと同じ。わかるかな?
859 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:59:52.16 ID:28hOUj8T0
おまえが絶賛してた民主党で失敗したんだよ
もう口出しすんな紫ババァ
860 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:00:33.69 ID:zMvqgRUQ0
>>856 >日本は増税&セーフティーネット弱体化という意味不明な路線
高齢化による財政悪化の帳尻合わせという、
誰が見ても明快な路線だと思うが。
861 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:00:39.43 ID:/SDUmDJa0
>>856 > どこぞの財務省御用自由民主党が政府債務にばっかり気を取られてるからw
つか、債務を気にしすぎる財務省に、増税で一般国民から
絞り上げて利権拡大を狙っている自民党という方が
正確だろうな。財務省も自民党も国民の稼いだ金を
国民に遣わせずに自分たちで勝手に使いたい訳だよ。
まあ、そんな政策が上手く行った試しはないけどな。
862 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:00:51.91 ID:5UZAOAWf0
貧乏人も中流階級も慎ましく生きて行けば良いじゃないかw
一人一人が小バブルの様な生き方をしなくていい
コミュニティーを復活させて助け合って行きていくんだよこれからは
金利で儲けようなんて考え方は捨てるべき
聞いてんのか?くそババァ
863 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:01:09.32 ID:X0Ny0hnA0
この人外見で損しているよね。
どう見ても穏やかな人間には見えない。
必死にアベオロシをしている姿もね〜嫌悪感。
最初から拒否反応おこしていまうんだよね。
>>858 なにも対策しなければっていう前提条件だとそうなるね。
865 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:02:26.87 ID:g3c5LFD/0
866 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:02:31.81 ID:WTQgVm9P0
これはただのバブルじゃないかと言われた阿部が
否定しなかったもんな。
>>864 むしろインフレ分財政出動(社会保障費等)が増えることが前提になってることのおかしさ。
868 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:03:14.97 ID:zMvqgRUQ0
左翼のお仕事
「デフレで庶民の賃金ガー」
「インフレで庶民の生活ガー」
というだけの簡単なお仕事
869 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:04:03.52 ID:AXN1lv4i0
デフレで景気が冷え切って困っちゃった。マネーが廻らんわどうしよう
↓
アベノミクスやるよー。最初に一押ししないと熱が入らないからね
これが今回の景気対策だってんのに、経済評論家(笑)の浜矩子は
景気に冷や水ぶっかけろ!とキチガイ喚いてるのかw
870 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:04:55.75 ID:38Gm4tvY0
>>863 浜をフォローすると、紫色の髪の色、白髪に白髪染めをするとどうしてもパープルになってしまうんだわ
相当濃く染めないと黒にはならないのよ
ヘアカラーを使い過ぎて傷めるのを避けて紫になってる場合があるんだって
母親から教えてもらって始めて知ったんだがの
多分この人の言っていることは正しいだろうな。
ただアベノミクスを批判するつもりはない。バカが後押しして自滅しくれるんだからw
2年が勝負だぞおまいら。ここで稼がないと暗い未来しかない
はやくセブンセンシズに目覚めないと
874 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:07:20.36 ID:x46AADulO
むしろ、ゼロ金利よりマイナス金利にするべき
銀行に預けても、預かり料金を取られる 様にして、資金は流動させないと保全出来ない仕組みにする事
また富裕者の蓄財に貢献するスイスなどの異質な金融体制を排斥させる事も必要。
875 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:07:41.24 ID:PVFjVD8n0
多機能小宇宙政策は紫ババアノミクスか 大爆笑
876 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:08:12.73 ID:WTQgVm9P0
安部もただのバブルだってのは認識してて、
実際の成長はTPPやアベノミクス特区、労働市場の規制緩和で
行おうとしてる。だから浜のいうことは一面しか見ていない。
877 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:08:17.60 ID:/SDUmDJa0
>>867 そもそもの根底が間違っている。
ステレオタイプに昔の高インフレの話を
持ち出してきて見ても、ほとんど意味がないわけで。
まあ、歴史を見れば、デフレ容認政策は19世紀英国で
やっていて、植民地拡大が終了に近づくに連れて、
資本主義が苦しくなり、マルクス主義の台頭を許した
ことを考えれば、左翼的にはデフレの方が良いのだろう。
そういう意味では、増税派も別の意味でマルクス的かもね。
消費税増税で社会保障を削れば、デフレ容認と同じように
弱者は不満を募らせ、社会不安になる。
今の日本の政治では、どっちに行っても体制維持は
難しくなる。経済大国と持てはやされながら、実際には
経済学も経済政策も軽視して来た矛盾が、ここで
吹き出しているってところかな。
当たり前のことを当たり前にすれば良いものを。
878 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:08:53.16 ID:pnacOasoO
在日売国奴が、日本経済の再生を邪魔しようと必死だな
879 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:09:08.07 ID:wrN7xjyk0
おまえらネトサポにはこの人の主張の重要性がわかんないよ
今の社会で揉まれてないから
単純にネットの情報をピックアップして、情強のつもりでいる
所詮ネトサポに過ぎない。自民党もその程度の奴らとしかおまえらを見ていない
利用されているだけ
880 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:09:54.14 ID:oNp/79+u0
ゼロ金利をやめる=金融緩和をやめる=資金需要が高まる
資金需要が高まる状況を作るのが先だな
需要が無いのに調達コストだけ高めてどうすんだ
この2年が最下層として生きるか富裕層として生きるかの境目だぞ。マジで。
おまえら懸命に稼げ。俺もあと2億は稼いでおきたい
882 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:10:48.19 ID:AXN1lv4i0
>>870 黒くするだけなら痛めずに染めれるよ、白髪。
痛むのは地毛よりも明るくする場合。
100%白髪じゃなければ、黒い毛も生えてるからね。
それを茶色にしたい場合にのみ痛みが発生する。
自宅カラーで貧乏臭い染め方するからそうなるんよ。>紫
883 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:11:06.92 ID:p2t8StL20
なにこのババ、金利生活者を優遇しろっていっているのw
日本の問題なにかわかっていね〜w
884 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:11:25.19 ID:38Gm4tvY0
>>876 その成長ってあくまでマクロ指標なんだよね
どうも「マクロを見ろマクロを見ろ」と洗脳されて、ミクロに手を付けると「左翼だー」←このパターンが増えたw
ミクロの部分を「市場に任せて」どないするねんとw
むしろ政治家はそっちが本義なのにさ
官僚と同じになってマクロマクロで突っ走ってるから政策が常に手落ちになるんだよ
.
この婆が具体的に何をしろって言ってるのかわからん
馬鹿と女に経済語らせるな
888 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:17:12.46 ID:43KOq06D0
中身はどうでもいいから、ただ安倍総理を批判しているだけで支持している人いるのね。小林よしのりとか。
>>877 だれだどこで高インフレ?のはなしをしてんだよw
おまえみたいなステレオタイプはほんとわらっちゃうな。
おまえも稼げよ この2年が勝負だぞ
890 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:18:01.91 ID:38Gm4tvY0
>>886 ドルベースで考えたんだろうなw
リーマン後にあれだけ無茶苦茶に刷りまくれば、将来予測はもう不能
今でも円を中心に円高円安言ってる意見が大半だが、あくまで基軸通貨はドルなわけで・・・
これに反証したければアベノミクスで雇用が増えた実証を持ってこればいいのに
>>884 マクロマクロなのは維新でしょ
ミクロミクロが民主だとすると
じゃあやっぱりバランスいいのは自民なのかな?
って感じ
893 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:20:21.89 ID:38Gm4tvY0
>>889 この2年じゃなくて、参院選までだろ
4月には消費増税3%UP、その一年半後には更に2%UP
金持ちは株じゃなく不動産投資だけどな
>・「人、モノ、金」が国境を越える時代
>・グローバル時代
>・WTOの理念
これだけで、インターナショナル馬鹿とわかる危険思想婆さんだな
市民社会密着型だの、シングルタスク(笑)だの、足腰の強い共同体だの、もって回った言い方が笑える
896 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:21:53.70 ID:1TgNEwUz0
>>858 インフレ誘導が好景気を惹起するのでそもそも弱者対策のコストは減少する。
そもそも社会保障が状況に関わらず圧縮されると言うのは思い込みに過ぎない。
まあ国家財政を心配するのはわかる。
でもインフレの一般論みたいに言うな。
インフレ誘導において財政出動やりすぎじゃねーか、適正レベルを考えろ、って話なら理解はするが、
それって別にインフレそのものの問題じゃないだろ。
897 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:22:04.46 ID:Qp1MpOtS0
宇宙ができて143億年 地球ができて45億年、、、
ゼロ金利の意味わかってなさそうだな
899 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:22:41.46 ID:BfNWQwSA0
>>894 TPPとか対EUFTAとか知らないのかお前は
アメリカとEUまでFTA結ぶ時代だぞw
>>742 支給じゃないと馬鹿を釣って票上積みできないしぃぃぃ
901 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:23:26.45 ID:yHMWszZaO
小宇宙を燃やせ、まで読んだ
インフレ誘導で好景気という前提条件が間違ってるだけだよ
ネトウヨは日本の恥
904 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:24:21.68 ID:43KOq06D0
1ドル50円時代到来を支持していた事や、
軍事介入しない(もうしちゃったけど)フランスをアメリカより高く評価し
その経済福祉政策を高評価していた事の決着は?
905 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:24:49.84 ID:BfNWQwSA0
聖闘士星矢ネタとかつまらんな
ホラ吹き上念司のガンダムネタよりはマシだけど
>>902 でもデフレよりはインフレの方がいいのは確かじゃないの?
うろたえるな小僧ども!!
908 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:25:10.44 ID:EAoZTx8s0
1ドル50円…で現在の政策が行われた、劇薬は上手く処方しなければ
死に至るのみ、風潮で暴走しないようにとの親心と思う!
909 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:27:00.26 ID:BfNWQwSA0
911 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:29:12.23 ID:WTQgVm9P0
実際の成長の柱はTPP、労働市場の規制緩和だろうが。
まだこちらは始まったばかりだからな。
誰もかれも雇用、雇用って雇用が第一目的みたいだな
借金増やしまくってればそりゃ増えるだろうけど
税金使って無理やり増やすならナマポの方が安上がり
913 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:30:53.70 ID:x7dot61g0
老師みたく仮死状態に成れと?
914 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:31:29.86 ID:BfNWQwSA0
>>910 え、だって韓国みたいにスタグフとか普通になるし
物価さえ上がれば雇用が悪化してもなんでも辻褄合っちゃうような政治をやられると後が修正効かないし
>>911 TPPで成長ってwww
初めて聞いたわw
ネトウヨ「朝鮮ゴキブリは出でけ〜」←実は自分のこと(笑)
京都府警はネトウヨを壊滅させないとな
京都のど真ん中で街宣活動したのが運の尽きだったな
日本が誇る国際観光都市にゴキブリがいるというイメージダウンは致命傷
ちゃんと害虫駆除しろよ、京都府警
労働分配率を上げるという出口の議論がイミフだし。
利益に対する人件費の割合なんだから、企業収益が悪化した状態で、雇用が変動しなければ自動的に労働分配率は上がる。
逆に企業収益が伸びて、雇用が連動して大きく増えなければ労働分配率は下がる。
このババアの言いたいのは個人所得の事だろ。
こんな馬鹿が大学院教授とか何の冗談だよ。
917 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:32:23.75 ID:I0iZW9/H0
こいつは典型的なアカ脳
>>910 デフレインフレは貨幣現象なのでそこに良い悪いの概念を持ち込むのはナンセンス
インフレにも悪い面もあるしそれが当たり前
919 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:32:59.78 ID:8IY2vHsD0
安倍自身は馬鹿だけれど、安倍のブレーンとこの浜とどっちが優秀かだね
>>893 2年後まで続く200兆円の日銀当座資金積み立ての前に増税なんてゴミだよ。
株も当然、金融、不動産株が牽引だよ。現物不動産なんて流動性なさスギで金持ちはやらねえ
エコノミストとやらは、評論してるだけで結果責任を負わなくていいから、楽だよねえ
>>914 「デフレとインフレどっちがいいかを忘れた方がいい」っていう理由を聞いてるんだけど
君は結局「デフレの方がいい」って言ってるの?
雇用なし
税収なし
ナマポ増
そんなに危機煽るくらいなら日本は一度落ちるところまで落ちればいい
924 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:35:59.65 ID:V7VG+kj10
村社会→やだー、ださーい
小宇宙(コスモ)→なにそれ、かっこいい
こういうこと
925 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:36:06.98 ID:8UH++dKB0
国民の生活が第一です。民主党
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します →■嘘■
・公務員の人件費2割削減 →■嘘■
・増税はしません →■嘘■
・暫定税率を廃止します →■嘘■
・赤字国債を抑制します →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ →■嘘■
・ガソリン税廃止 →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査 →■嘘■
・医療機関を充実します →■嘘■
・農家の戸別保障 →■嘘■
・最低時給1000円 →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
・高速道路を無料化します →■嘘■
・日経平均株価3倍になります →■嘘■
・情報公開を積極的にします。 →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止 →■嘘■
926 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:36:12.90 ID:USo1N8lN0
>>912 国家が競走によって疲弊して来た歴史があるのに未だ競走に拘ってるからな
しかも他国を殺して自国が生き延びようとする略奪経済
>>918 そりゃデフレインフレ関係なく全ての事柄において悪い面はあるでしょ
全てにおいて悪い面があるからこそ「どっちがいいのか(マシなのか)」っていう比較の話になるんでしょ
928 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:36:43.00 ID:oIKXqKhI0
小宇宙=コスモ
929 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:37:26.77 ID:zHL4m7SZ0
社員の給料はどうなるか知らんが
俺が保有している株と不動産は値上がりしているので言うことなし
930 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:37:55.42 ID:p2t8StL20
7パーくらい定期の金利つけば、1000万で70万もらえるから、金利生活できるかもな。
931 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:38:46.88 ID:/H7odKU20
てか成長戦略がダメダメだから
金ばら蒔いても長続きしないだろ。
今更官製計画経済はそう簡単に成功しない。
個人としては金融で一儲けして財産持って国外逃亡が一番良い計画だな。
932 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:39:11.00 ID:GcgWiRkD0
マイリトルコスモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラリってんじゃねえぞwww
誰かこのBBAに薬物検査しろよw
933 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:39:21.34 ID:IlOUVbDq0
金利上げろって言ってるところを見ると、こいつそうとうにため込んでそうだな。
だったら銀行でなく株を買えばよかったのに。
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:39:25.11 ID:BfNWQwSA0
「誰もやりたがらない仕事も誰かがやるようにする」
↑
実はこれが一番の課題だと思う
もちろん「無理やりやらせる」「移民にやらせる」以外にも
「給料を高くする」とか色んなやり方があるだろうけどな
失業だーナマポだーなんとか言ってるけど
人手不足のところは人手不足なんだから
>>927 どっちがいいのかでインフレを絶対的に信じられるということが危ないんだよ
インフレさえ起こせば全てが丸く収まるという思考停止がな
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:40:58.14 ID:Ue7gc5eC0
紫売国ババアさん、1ドル50円にはいつなるんですか?
>>936 やっぱり格差というか、カーストは必要だよ。
941 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:42:26.73 ID:/H7odKU20
2パーのターゲットが嘘
2割ぐらい上げて借金圧縮が財務省の本音。
942 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:42:39.36 ID:BfNWQwSA0
>>938 デフレ下で硬直した社会構造を、そのまま置き去りに急激にマクロだけ変えるという稚拙さが安倍からは感じられるよね
あまりこう世の中を知らないんだろうなってのはよく分かるけど
943 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:42:47.23 ID:IlOUVbDq0
もう一度報道ステーションに出て、この小宇宙の話をしてほしい
>>938 安倍批判の中で
「アベノミクスは金融政策だけ」って思って批判してる人が
結構な割合でいるな
945 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:43:23.90 ID:9fSTIYmw0
コスモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな空疎なキーワード並べられてぴぴっとくる連中がいるってことの方がなんか怖いわ
948 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:46:31.44 ID:OCHFYrWT0
出たな、妖怪むらさきBBA
いつになったら1ドル50円になるんだよボケ!
949 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:46:56.59 ID:zMvqgRUQ0
多機能型の小宇宙って、
反原発と反オスプレイと新大久保のしばき隊を
兼任するような社会のことなんだろな
950 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:47:32.80 ID:IlOUVbDq0
数多くいる経済学者のなかでも、アベノミクスの批判に小宇宙の話を持ってくるなんて、
ユニーク過ぎるよな。
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:47:52.47 ID:nuKZ8Ll10
小宇宙ってなんだよ
宮台真司かよ
今の段階でゼロ金利解除とか、アホだろ
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:48:51.37 ID:IlOUVbDq0
民主党と浜教授の組み合わせが見てみたい
954 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:48:53.25 ID:P6Hiwj4g0
小宇宙=コスモ?
紫ババアは聖闘士か何かか?
自慰行為するなら象牙の塔の中でやってろ
表でてくんな、クサいんだよ
アベノミクスは、下記の3つを基本方針としており、安倍はそれを「3本の矢」と表現している[14]。
・大胆な金融政策
・機動的な財政政策
・民間投資を喚起する成長戦略
まぁまだ具体的で確実な話が出てきてないから先行する金融の話だけで
それが全てだと思っちゃうのも無理ないけど
わざわざ「3本の矢」って宣伝したんだから
一本だけ見て「それが全てだ」と思うのってどうかと思うよ
956 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:49:45.53 ID:BfNWQwSA0
チャンネル桜とかが一気に陳腐化した、というか安倍個人崇拝に転化してw
論者のインテリジェンスも底が尽きたからな
安倍政権の政策をきちんと批評できる人材が、もう左派サイドにしかいないのも事実でしょ
アベノミクスマンセー派は財務省の御用学者みたいなのしかいないわけで
安倍自身も各新聞社のトップと密会してすっかり大本営作っちゃたし
957 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:49:48.08 ID:6LDsY1Gf0
博士号もないし学者としたら微妙だな。
だから目立つようなことばかり言ってんのかな?
貧民と富裕層の戦いが激化する2年後
2年後俺は高みの見物するわ。この2年で稼がない奴は自殺願望者
959 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:52:19.88 ID:KP0NB5LeO
紫座の鮮党士 矩子
コスモを燃やすんだ!
>>956 左派が的外れな批判をやめれば
右派サイドで色んな意見を出せるんだろうにな
日本の政治ってずっとこんなんでしょ
マトモな野党がいないことが日本の最大の問題
ちなみにオレも安倍支持はしてるけど
違う政策をちょいちょい2ちゃんで言ってるけど
誰も反応してくれない
961 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:53:24.23 ID:WTQgVm9P0
企業は金はあるが使い道がないので膨大な内部保留を持ってる。
今後どういった成長分野に投資して行くのかが重要。
962 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:53:39.03 ID:7K5HTZ880
>>958 それお前がニートだからそう思うだけじゃねえのw
>>962 残念。ニートが現状純資産1億も築けません。
964 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:56:10.27 ID:7K5HTZ880
>>960 それどうかなあ
右派は官僚批判を止めてしまって、もうとっくにオワコンな政党政治の力関係の中に閉じ篭ってるじゃん
その結果出て来たのは今の貴族政治とも言える重税国家への道
>>958 外国にでも移りすむのん?
俺も小銭を稼いだけど、人民解放軍が
解放しにやってくるまでは、日本に住み続けるな。
>>963 一日中PCに張り付いてる無為な人生しか想像できない書き込み内容ですが(´・ω・`)
TPPにまで賛成し安倍批判をしない馬鹿右翼は朝鮮人並みの屑野郎だ!
1.完全なる安倍支持
2.安倍政策に近いが違う
3.的外れなアンチ安倍
3のクソムシの存在で1と2が手を組まざるを得ない状況
当然手を組むが意見が違うのは当たり前だが
違う意見を言うと何故か3から叩かれる(麻生さんなんかもそう)
1と2で「どんな公共事業をやろっか」って話で盛り上がるべき時に
「公共事業は悪か善か」みたいなクソな議論で終わってしまう
ほんとどうしようもねえ
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:00:29.71 ID:/cR8uULO0
人間を守銭奴にした社会ってのは末期なんだけどねえ。
末期ソ連がそうだったから。
今の日本を見て活力があるなんてあまり思わないだろうし。
971 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:02:30.40 ID:zMvqgRUQ0
この手の連中って、アベノミクス批判というより資本主義全否定だからなぁ。
はなから問題外。
972 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:02:42.28 ID:/cR8uULO0
>>968 4.安倍政権が霞ヶ関の傀儡である事に気付かない盲目的自民党支持者
も加えといて。
973 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:03:50.45 ID:nTYN7CQJi
中日新聞のお友達なので、それなりに彼女の主張は正しい。うふ・・
974 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:04:51.18 ID:/cR8uULO0
>>971 そういう東西冷戦思考こそ戦後レジームそのものだぞ。
>>972 マジレスすると
それは2に含まれるから
2にも色んなタイプのがいる
割合的には
1が1割
2が6割
3が3割くらいかな
ホント馬鹿なレスにマジレスしてみた
>>966 そりゃかわいそうな人生だな。おまえが。
977 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:05:44.52 ID:zMvqgRUQ0
もはやマスコミのコメンテーター自体、
香山リカみたいな売名して本売りたいだけの怪しげな連中ばっか。
>>966 でもマウスをカチカチして、数字の増減で脳内麻薬を
出すのは地球環境にやさしい娯楽だと思うんだよね。
遊んでご飯が食べられるから、ソーシャルゲーとかパチンコ
よりもコスパ高いよ。税金も納めるから社会貢献にもなってる
し。小人閑居して不善をなさずにすむから治安もよくなる。
979 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:06:54.51 ID:WTQgVm9P0
>>967 TPP賛成は右も左もだから。
規制緩和して国を開く以外に日本復活の方法がない。
官僚にとって政治家はハリコの虎だからな 単細胞で信じやすい近衛のようなボンボンが一番操りやすい
まあ今の政権は理想的な布陣ですよw
TPPは右翼左翼の問題の次元じゃないわな
983 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:09:23.34 ID:GB5501Hz0
>>969 中国の拝金主義はどうなのよ
外国は賄労が横行してるけど、あなたは節穴かな
>>972 「安倍さんは官僚と闘ってるー」とか本気で信じてる連中は病院行ったほうがいいよなwwwwww
この政権は財務省自身が具現化したような政権なのにwww
>>982 ポッポは何から何まで戦後レジームの破壊だったろww
反抗し過ぎて袋叩きにあったけどw
■ババアが理解してない良く分かる労働分配率
A君は事業を起こしました。
初年度の総売上は1000万円で粗利益は40%でした。
手元に400万円残ったうち、事務所賃料や水道光熱費を差し引いて、200万円残ったのがA君の収入です。
この時、A君の事業における労働分配率は200÷400=50%となります。
翌年度の総売上は900万円で粗利益は同じ40%でした。
手元に360万円残ったうち、諸経費を引くのですが、この年は経費を節減したおかげで、
A君は前年と同じ200万円の収入を取る事が出来ました。
この時の労働分配率は200÷360=55.5%となります。
労働分配率にどのような変化があったかお分かり頂けましたか?
労働分配率は事業の収益性や健全性を見る為の経営指標の一つであり、一般的にはこの数字が低いほど収益性が高く健全な経営をしていると判断されます。
>>972 >>984 民主党政権が官僚を怒鳴り散らすばかりで
ろくなことしなかった反省から生まれた政権だから
官僚と戦ってるとか思われてないし
むしろ仲良くやってくれって思ってる人のが多数だと思うよ
>>985 じゃあ「ボンボンは操りやすい」っていうのがウソって話じゃん
ていう話にもってこうとしたんだけど、まんまとだな
>>1 >アベノミクスで格差拡大のおそれ
おそれも何も間違いなく格差は拡大するよ
だって、格差を拡大させた小泉路線を踏襲してるだけだもの
裏で安倍を操ってる連中は小泉を操ってた連中と同じメンツだし
まぁ、+民に代表される馬鹿どもがそれを支持してんだから、いーんだろ
どーなっても
>>986 なるほど
一般管理費に占める人件費の割合という程度の意味しかないのか
違った
粗利益か
>>987 野田に至っては政権がヤバイから縋り付いて「官僚えもーん」って状態だったからな
その結果が消費税増税と薄気味悪いまでの増税賛美
解散がなきゃ今頃10%で景気はもっと悪化していただろうな
給与水準は上げなければならないが、それ以上に粗利益を増やさなければならない
その意味での労働分配率の低下が一番いいな
>>990 平たく言うとそう言うこと。
厳密には厚生費や役員報酬も含まれるけどね。
労働者にはあまり関係無い数値。
マクロ経済学の労働分配率と会計学の労働分配率ごっちゃにしちゃってるやついるな、ソローモデル的な話だろ
996 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:28:43.15 ID:USo1N8lN0
>>967 TPPという略奪型経済を否定するということは連帯経済への道を選択するという事実に他ならないな
この二つの選択以外は国家が生存出来ないからだ
997 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:32:53.31 ID:se2nhJND0
金融緩和だけで経済が成長するなんて矛盾ですから、政府が後押しする政策
として国債発行して資金を作り、政府系と一般金融機関に資金用意させた。
それだけならこれまでもやって来た事だから、最も重要な成長戦略がどういうものか
具体的施策を示さないと、企業は動けないんだよ。
資金を市場に流すには企業に借りて貰わなければならない。
ここにこそベンチャーの種を蒔かなければならないのです。
インフレターゲット2%がどうとかはハッキリ言えばどうでも良い数字。
空洞化した後に芽を出すベンチャーがどれだけあるかで成長の展望が開ける。
日本の金融機関はリスクを取らないことで有名だ。
だからベンチャーが起こりえないのだ。
種も蒔かなければ水もやらない。それで食糧不足を嘆いても本末転倒だろ?
998 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:33:28.92 ID:IlOUVbDq0
"アベノミクスでは雇用は増えない!” 我々なら増やせます。
それは、
我々は、今でも70円台の超円高デフレ株安政策が正しかったと思ってます。
もし再び政権を担う事がありましたら、更なる円高にする事に全力を尽くします。
円は高ければ高いほど良いというのが我々の考えです。
参院選はぜひわが党に投票してください。
by 民主党 海江田
999 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:34:17.49 ID:YIkBaoeg0
デフレで金利が上がる訳無いだろう。このババア本当に市場経済知ってるのか
1000 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:34:41.95 ID:KKdzHliC0
浜矩子さん「アベノミクスで雇用は増えない。ゼロ金利を解除して労働分配率を高め、多機能型の小宇宙(コスモ)を爆発させることだ」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。