【鳥インフル】上海の病院でヒト?ヒト感染の可能性[4/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
中国上海市が16日夜に発表した鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の新たな感染者6人のうち4人が、
3月に感染者が死亡した同じ病院で治療を受けていたことが分かった。うち2人は死亡した。この病院で
ヒトからヒトへの感染が起きていた可能性も出ている。

上海市の衛生当局によると、4人は、3月上旬に相次いで死亡した87歳男性と27歳男性の2人が入院して
いた上海市第5人民病院で治療を受けていた。2人は死亡し、残る2人は回復して退院している。4人に
接触した34人に症状が出ている人はいないという。

4人が当初、どういった病名で治療受けたか、また発症時期や死亡時期などは明らかになっていない。
外部で別々に感染して同じ病院に入院した可能性もある。

上海市内では、H7N9型に感染して死亡した52歳女性の夫も感染していることが判明。ヒトからヒトに
感染した可能性が出ている。夫妻の自宅近くでは鳥が飼われていたこともあり、上海市などは「妻から
感染したと判断するには不十分」としている。

ソース
http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000e030176000c.html
2名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:49:54.87 ID:t0Idbv7u0
おわた
3名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:50:46.64 ID:UnFutNJuT
来るのね(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:50:54.41 ID:mco7td1nO
リアルアウトブレイクだな。
5おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/04/17(水) 13:51:10.19 ID:???0
申し訳ありません、スレタイ文字化けしてしまいました。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/17(水) 13:52:21.37 ID:8A32HSBi0
始まったな・・・
7名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:52:24.91 ID:OLKhkKoqO
中国さえなければインフルエンザなんてなかったのに
8名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:52:42.61 ID:My+t1ESU0
院内感染かよw
最悪すぎるだろ
9名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:53:24.83 ID:vhoqCq5nP
善玉ウイルスによるゴミ掃除の時間だねw
我々日本人は中国での蔓延を祝福しますw
10名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:54:36.16 ID:g4Y5LCbf0
タミフル耐性ウィルスに変異してたらアウトだと思え
11名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:54:36.29 ID:hb45u2L/O
>>1
渡航制限マダー!?(・∀・♯)っ/凵⌒☆ヂンヂンヂンヂン!!!!
12名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:55:02.46 ID:f2F+VPYs0
ヒトヒトぴっちゃんヒトぴっちゃん
13名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:55:23.96 ID:DcDVWGMl0
(´・ω・`) ついに感染列島が現実になるのね
14名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:55:27.39 ID:czy8c8B+0
病院関係者への院内感染はどうなっているんだ?
それが始まりのしるしだろう。
15名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:56:05.68 ID:FKkAbMhq0
 


【国際テロ】 ボストンでのマラソン会場で強力な爆発物が・・・ボストン警察発表

604 :名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:55:21.69 ID:PLzq+g0q0
 
閲覧注意※
     現場写真
http://v8v.co/upload-picture_image0001_jpg  ←非常に悲惨な画像のため、覚悟してください。気分が悪くなります

http://v8v.cc/upload-picture_image0002_jpg

http://v8v.cc/upload-picture_image0003_jpg


 
16名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:56:46.96 ID:ycPzsrYt0
後に上海インフルエンザと呼ばれる新型インフルエンザか
タミフルと食料買い込んでおくわ
17名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:58:19.05 ID:I3iSVoQW0
もう無理無理wwwwww

インフルエンザ加油WWWWWW
18名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:58:25.83 ID:jjGdzQwx0
中国でだったら、人民軍が一帯を焼き払って拡散終了しちゃうかもな
19名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:58:41.82 ID:rB08xbMC0
やっぱりボストンのテロに合わせた発表。

予想通り過ぎる。
20名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:59:36.40 ID:mco7td1nO
タミフルは個人では購入できねーよ。
自衛手段は、マスクと消毒液と加湿器ぐらいだ。
21名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:00:16.37 ID:C7PJYo5F0
この鳥インフルエンザって
新型インフルエンザに認定されないの?
22名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:00:17.62 ID:mnD70VMR0
中国人はヒト?
共産党幹部でなければヒトではない扱いだけどな。
それでも中華憲法では立派な主権者ですよ。
共産党しか変えられない法律なんて、ケツ拭く紙にもならねーんだな。
23名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:02:10.12 ID:dYG/h3YJ0
ヒトヒト、マルマル時、
ニイタカヤマ、ノボレ
24名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:03:32.95 ID:he6TefLl0
素直に公表してるだけでもこれだけ死者、感染者でてるのにないわけないだろうな
25名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:03:47.02 ID:0Sx+VcJZ0
スペイン風邪おも凌ぐ上海風邪
26名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:03:56.53 ID:2sDeOlqd0
“タイトル”がセンセ−ションすぎた
 このニュ−ス 随分前に流れてたよナ
 確か市場の対面の店舗が 肉屋だったよナ
27名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:04:36.27 ID:owMFs6Cm0
最新兵器が完成しつつあるな。
28名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:05:13.71 ID:X6YzjIA00
無慈悲な感染
29名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:05:46.13 ID:dt+OPdf+0
何を今更ヒトヒト感染だよ、おい。

2ちゃんの住人は最初からヒトヒト感染だと思っていたぞ、おい。

\(^o^)/ オワタ
30名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:05:47.03 ID:ks/mx2fX0
チョッパー?
31名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:06:08.17 ID:h5a59f/40
おい!
いい加減にしろ!インフルウィルス!!
あと、危機意識ない人間もいい加減にしろ!!
32名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:06:10.29 ID:ZK/j3rSV0
>>12
「チャン!」
33名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:06:32.03 ID:9nJ7H4cb0
ひとびとの秘湯微糖
34名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:07:41.31 ID:UDfIFwc4P
ついに来たか
35名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:07:53.41 ID:4LyGixQaQ
世界のガン中国
36名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:08:18.51 ID:cwPrdFse0
いつものチャイナボカンシリーズ
37名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:08:28.98 ID:pyPfqo5G0
中国人が感染しただけ、人間への感染は未だ確認できてない
38名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:08:35.23 ID:Bezj6Ga20
だって最初のうちの死亡患者って、死にそうな重篤な状態になっても隔離されてなかったんでしょ
大部屋に入れられたまま死んだって
確か遺族が病院から口止め料渡されたってニュースあったよねー
39名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:08:38.06 ID:a3u4rZzB0
まあどうせ、隠してた情報を小出しにしてるんだろ
習近平体制にジャブのように効いて来そうだな
40名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:08:54.54 ID:its1Vja90
SARS患者の焼失
41名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:10:25.17 ID:hFtOAKmN0
どうせ中国。本当は表に出ている数字の何倍、何十倍も患者が居るんだろう?
42名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:10:47.16 ID:ZH+wQRh7i
子ども2人も感染確認か 鳥イ ンフルで死亡男性
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041701001504.html
43名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:11:14.10 ID:QSetB6gn0
感染者数は発表されてる数の何倍いるんだろう
44名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:11:20.15 ID:WTVZXtsa0
ボストンで逃げた中国人28人の中に感染者がいてアメリカ終了のお知らせか。
45名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:11:26.29 ID:/xaXOuLO0
1人見つかったら30人いると疑え
46名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:12:45.12 ID:RU26h6/W0
リルって名前の女性は入国させちゃダメだな
47名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:12:51.95 ID:vvmkgNiA0
知ってた。
48名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:13:01.72 ID:mNkAjUV70
>>44
gkbr
49名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:14:48.20 ID:1s9huu7U0
ついに始まった
50名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:16:02.13 ID:+Rc2IuzZ0
パンデミック前夜か
51名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:16:30.77 ID:Ay8AyP+b0
>>5
突然変異したんだろ?
52名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:17:39.19 ID:QDp7ajMK0
これは???
53名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:17:51.40 ID:AxGaDlE70
こりゃ……来たな……
54名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:21:12.66 ID:V1q/zc8+0
これはマジでパンデミック来るわ。
55名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:26:33.30 ID:xkgu9gOYP
慌てるなよ
中国には最終手段があるだろ

リアル汚物は消毒だ〜〜〜が

たぶん街ごと燃やすんじゃね?
56名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:30:36.28 ID:pc+ozpsyI
ぱんでみっく来るー
さて、食料備蓄二ヶ月分の確認をするか。
57名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:30:58.84 ID:O5jrAeFg0
今頃報道かよwwwかなりヤバイな!
58名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:31:19.35 ID:1s9huu7U0
そうか、シナなら住民ごと消毒も有り得るな
59名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:31:56.54 ID:UnNASgbl0
北京に続き上海までも…
60名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:32:08.60 ID:BPODs+ir0
>>10
すでに耐性持っているやつ出てたろw
61名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:32:29.76 ID:r1cUshxU0
こっちの方が無慈悲だ
62名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:33:15.10 ID:5daDOLZ40
中国との国交断絶だな
63名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:35:06.18 ID:M3MZZOJr0
スペイン風邪来るー
64名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:36:37.43 ID:M3MZZOJr0
鎖国しないと死ぬ
65名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:38:15.09 ID:M3MZZOJr0
中国人だけ絶滅するように
66名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:39:27.63 ID:Af0P5m7E0
工場から気前よく吐き出される毒ガスで
呼吸器がヘタってるところにインフルだと
すぐに肺炎起こして死んじゃうよね。

 
67名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:40:25.50 ID:BPODs+ir0
鎖国しても
鳥は飛んでくるだろw
68名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:41:15.11 ID:J//T7zCb0
ちょっと海上自衛隊に入隊して、潜水艦勤務希望してくる
69名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:42:32.90 ID:QCiylWPy0
スペイン風邪、当時の全人口の1/3が発病してるからな。
70名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:43:12.47 ID:l7QkJwEqi
来〜る♪ きっと来る〜 きっと来る〜♪
71名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:43:53.35 ID:pGFA3F+C0
このタイミングで地上波で「復活の日」を放送しよう!
72名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:43:53.87 ID:ODtmLXjR0
逆切れしてアメリカの兵器だとか”自白”してるシナーw
73名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:44:49.99 ID:Obps//jv0
いいから早く支那人が日本に入ってこないようにシャットダウンしろ
税金泥棒の政治家どもはたまには日本人のために働け
74名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:46:20.11 ID:vMIBWVg90
ただのインフルエンザになったか。
75名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:49:56.01 ID:bJPFpRos0
燃やすしかないよ!
76名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:50:01.75 ID:aZGkK49V0
マジで鎖国した方が良いんじゃね?
77名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:50:52.35 ID:/R2tLzTF0
あーー
童貞のまま死ぬのか
78名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:54:11.95 ID:QCiylWPy0
世界の1/3が発病して致死率3割だと、1割人口が減るくらいか・・・。
79名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:55:28.71 ID:C7PJYo5F0
今のところ人類に被害出てないのが不幸中の幸いだな
80名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:57:12.95 ID:heLmetvy0
81名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:57:32.60 ID:OcexkDlP0
普通にタミフル効くから心配無用
82名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:59:24.73 ID:MuBdQdG1i
鳩山 → 人
83名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:13:04.69 ID:+5LPvTdt0
>>78
計算、おかしくね?
84名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:18:33.82 ID:61hJ7Fqu0
たぶん中国人はパナソニックが何とかしてくれると思ってるよ。
85名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:19:11.70 ID:MIklILctO
>>45
マジでゴキブリだなw
86名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:21:10.69 ID:yvb6S25D0
>>82
そのケースだと
異星人→地球人
という史上初の病気だな
87名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:23:04.03 ID:A69k+o7e0
>>32
3分間待つのだぞ
88名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:24:25.18 ID:EN+Y88gl0
>>6
ああ
89名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:25:10.49 ID:1/3dan+Z0
人類が生き延びるには、病院ごと燃やしてしまうべきだった
90名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:25:22.52 ID:xOD5FYV10
やべえ
大五郎かよ
91名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:27:01.95 ID:EN+Y88gl0
>>20
何年か前、通信販売で買ったけどな。一箱一万円だった。
92名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:32:37.32 ID:M3MZZOJr0
鳩山と柳井と丹羽に感染して、死ぬように
93名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:33:39.79 ID:M3MZZOJr0
バイオハザードだと
上海ごと核ミサイルで消毒
94名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:33:58.66 ID:v19BfEW30
>>91 期限延びてるからまだ使えるよ
俺んちにもタミフル リレンザ買い置き残ってるわ、今年くらいが期限かな。
95名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:36:35.11 ID:+Q37aT6C0
患者の徹底管理されてないだろうから
うつり放題☆ミ
96名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:39:27.29 ID:KoP/vjBHT
へー
97名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:40:55.82 ID:ugi4PnQM0
パンで耳喰う
98名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:45:56.25 ID:w1Z3jl2TO
前の新型インフルの騒ぎは、馬鹿らしかったね
99名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:47:28.51 ID:pdgMmRsD0
>>92

孫崎を忘れちゃだめ。
100名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:51:58.00 ID:tb6n7xm/0
下手な病院ホラーよりよっぽど恐い
101名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:55:43.32 ID:+F8GGAp40
第二人類の誕生である
102名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:04:03.23 ID:LnJ7KFQx0
>>80
これじゃ、チャンも箱乗りできんなw
103名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:10:31.60 ID:m8bVJvzf0
やっぱ変異したか
まぁあれだけの人口だから変異しない方がおかしいな
104名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:18:38.91 ID:masc/0X90
致死率高いなあ
105名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:34:27.02 ID:vuWVr+EF0
ヒトーヒトありなのか。
その割には爆発してないのは感染力自体はそれほど強くないのかな。
次の冬は怖いな。
106名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:37:24.89 ID:69Gb3bQS0
実際のところ、このウィルスに関してはヒト-ヒト感染するかどうかはたいした問題ではない。
弱病原性ってのが最大の問題。
鳥に感染してもほとんど症状が出ないから、だれも(鳥自身も)気が付かないうちに感染が
広がってしまう。(宿主にダメージを与えず、感染をひろげて自分達を反映させることが
できるウィルスが勝ち組ウィルス。宿主を死なせてしまうのは、実は失敗作)
その上で、人間にも感染する能力があり、人間に感染した場合20%前後の確率で死に至る
から性質が悪い。既に変異種が何株が見つかっていることから考えると、鳥たちにとっては
感染爆発したと判断すべき。(今日の報道でも野生のハトからウィルスを検出したらしいし)

中国大陸で鳥に近付く=殺人インフルエンザ感染の危険と考えた方が良い。
渡り鳥に感染したら世界中に飛び火する。もはや、ヒト-ヒト感染がどうのというレベルではない。
107名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:39:11.44 ID:sZosFdQf0
そこで今日火消し番組ですよ
原発の時と同じだね「メルトダウンはしていない」w

池上彰:鳥インフルできょう緊急特番 「正しい情報と知識を」
http://mainichi.jp/mantan/news/20130416dyo00m200045000c.html
108名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:53:40.48 ID:MFUsCqO9O
>>107
GW前だしね、火消ししたい意図が見え見えだね。
109名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:54:05.97 ID:6IMgwnOz0
中国CDC疫学担当責任者であるゼン・グアン氏は、
発病者の40%は明確な家禽との接触既往はないと
Beijing News 新聞に本日語っている。

「どのように人々は感染しているのか、それは謎だ」と、
同氏は語っている。

ロイターの分析では、新華社通信の報道に基づけば、
発病者77人中10人しか家禽と接触した既往はない。

中国CDCは、ロイターの質問に答えなかった。

規制でURLが貼れない。
引用元は「パンデミックアラート(鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報」
→「徒然日記」→「日記帳の3」より
110名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:54:39.07 ID:DRlQmqwP0
尖閣取りに来てる場合じゃないぞ
おんどりゃ
111名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:55:55.17 ID:q8faUkCN0
>>5
あながち間違いではないからおk
112名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:57:30.78 ID:69Gb3bQS0
>>109
既に、家禽だけじゃなくて野鳥にまで感染が広がっている。
鳥を見たら危ないと思わなければならない事態にまでなってしまった。
113名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:03:14.05 ID:t6YVtdaz0
中国行ったらいかんな
もともと行くき無いけど
114名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:07:56.83 ID:yviSLdnD0
パンデミック確定
115名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:10:57.50 ID:M3MZZOJr0
この国を見限ってやると、ほさいだ奴からの手紙には
上海の病院で病んでいると、汚い誰かの代筆文字
116名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:11:13.14 ID:nzOqJHaw0
>>105
いや、基本的に感染したとりあえずが死なないのでヒトヒト感染がはじまったらあっという間のはず
SARSの時は宿主があっという間に死んでしまったのであまり拡がらずに済んだんだよね
117名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:17:06.29 ID:mQh2355c0
 中国産の生の鶏肉は、04年の鳥インフル騒動から輸入停止が続いているから問題ないが、鶏肉を加工した「調製品」は別だ。
外食や中食の値下げ競争などもあって、安い中国産はむしろ輸入量が増えている。一昨年度の輸入量は22万2000トンで、前年度比18.8%増だ。

「日本国内に出回っている主な中国産の鶏肉調製品は空揚げ、焼き鳥、フライドチキンで、それが8割を占める。
その他にチキンカツや蒸し鳥もあるし、カレーも具材に加工した鶏肉を使っている場合があります」(大手商社関係者)

 まあ、毎日、何か口にしていると思って間違いなさそうだ。大丈夫なのか?
118名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:18:57.61 ID:7Cuk0Q6p0
>>81
タミフル乱用すると耐性がすぐ付く
119名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:19:32.11 ID:rB08xbMC0
さすがに料理してあれば大丈夫だろ
120名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:21:24.42 ID:GiYWQqrr0
ヒト・ヒト・感染
ヒト感染
ヒぃートぉ感・染・♪
121名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:26:29.90 ID:tB03MzAP0
H7N9→ ステルス型ウイルス

人→人どうのこうのよりも、すでに危険な状態。
野鳥のハトでウイルス見つかる。
パンデミック来るね。
122名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:27:25.42 ID:9LGGLVWX0
中国の病院って、やっぱり漢方を処方されるの?
123名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:28:25.80 ID:sZosFdQf0
今日になって「ヒトヒト感染で院内感染の可能性」とか「野生の鳥からもウイルス検出」
なんて矢継ぎ早に情報を出し始めた
多分、今日からWHOの調査団が中国に査察に入ったからだろう
中国政府はSARSの時もこんな調子だったな
どうにもこうにも隠しきれなくなってから細切れになった情報をちょろちょろ出してくる
124名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:28:38.55 ID:tB03MzAP0
パンデミック=怖い

パンでミクちゃん=カワイスw
125名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:31:07.65 ID:RnZSiTGb0
まぁ、ヒトヒト感染は時間の問題だろ
126名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:31:29.37 ID:K8pTXw/m0
オラー!糞政府、渡航禁止せいよ!!!!!!!
検閲もきちんとして中国人日本へ入れるな!!!!!!!!
127名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:32:27.28 ID:ydiSpAd30
>>30
ヒトヒトに反応したのお前だけか
128名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:33:41.78 ID:cvM0qO9xO
中国からの輸入でも普通に食べる鶏肉は日本側でも火や熱かを通すはずだし……
火を通してなおヤバいような病原体なら、人類オワタとしか
当面肉よりヒトヒト感染のほうが脅威
129名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:34:42.04 ID:BPODs+ir0
>>81
タミ耐性持っているのがすでに見つかっている
130名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:37:35.54 ID:BFv1zFpk0
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
131名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:41:17.46 ID:h5a59f/40
>>41
>>106
またお前か。
132名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:44:06.08 ID:h5a59f/40
自分が生きてるこの時代この国においてだけは、
戦争も疫病も、地球爆発も、絶対起こらないと思ってるスイーツどもが、中国旅行バンバンいって、連休からパンデミック
133名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:45:04.81 ID:BFv1zFpk0
人to人感染が疑われるケースが増えてるのに
パニックを恐れた中国政府がわざと小出しに情報を出してる気がする
取り合えず19時からTBSの池上彰の番組見ようぜw

水トク! 緊急!池上彰と考える鳥インフルエンザ★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1366174357/
134名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:51:33.63 ID:wn4uds0PO
北朝鮮なんぞよりこっちのウイルスの方がよっぽど怖いのに…中国の事だからざっくりとしか被害報告してないぞ。
実際の患者数はどうなのか…。
135名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:52:51.94 ID:jhJYuT8l0
人間、健康な時は傲慢だからな。
実際インフルに罹ってからその脅威を知る。

考え無しのアホが中国旅行で帰ってきたらアレってのはマジ勘弁して欲しいわ。
136名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:17:23.44 ID:FLoSLo1w0
プルトニウムは重くて飛ばない
メルトダウンはしていない

と豪語していた池上氏のことだから
今日はやはり火消し役か??
137名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:18:30.44 ID:OkuFHQC30
中国なので封じ込めはしません
138名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:27:24.91 ID:3KbvTOPq0
>>128
火を通す前の生肉から跳ねたドリップが・・・

袋に入っている場合袋の開封時に飛び散る場合あり
袋ごと加熱して火を通してから開けないとインフル付きの肉は危険かも?

普通そんな事しないからやっぱり危険
139名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:29:47.90 ID:FLoSLo1w0
なにわともあれ
むさぼり食うやつの気が知れない
140名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:45:41.89 ID:4QQ+4CDaO
外務省海外安全ホームページ
中華人民共和国(中国) | People's Republic of China(China) > 感染・スポット・危険情報

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=009#header

1.感染症危険情報
  現在、感染症危険情報は出ていません。


3.感染症スポット情報
  中国における鳥インフルエンザA…
141名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:46:43.38 ID:WeLIRXny0
もうUPSで成田とかにはいってるよ。関空も。宅急便屋が広げるだろう。
もう手遅れ。
142名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:48:51.32 ID:WeLIRXny0
パンデミックカウントダウンだろ。。。中国
143名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:49:15.37 ID:Sk5MUJOM0
パンダムックか…
144名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:52:23.69 ID:G8ShVUlnO
ほらほら人人感染が来ましたよ!明日の朝イチで大幸薬品の株を買い占めたら、美味しいですよ!!
145名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:53:43.38 ID:xolTHyFE0
>>106
体重が軽い、病気に弱いはずの鳥どもが元気なのに、
支那人がバタバタ死ぬ。その原因は何だろう。

1.豚感染などを通して、人間に対しては強毒性になった。
2.長年PM2.5で痛めつけられていると重症化する、鳥は世代交代が早いから無害。
3.そもそも支那人もたっぷり感染しているが、当局が把握していない、じつは人にも弱毒性。
146名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:54:13.11 ID:QiHUVWbG0
中国ごと隔離すればオケー
147名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:54:34.59 ID:2yuTuh0oP
さっさと渡航禁止にしろよ(´・ω・`)

とか、思ってても修学旅行先に選ぶ基地外学校あるんだろうな
148名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:57:32.22 ID:cgL2e5bT0
>>144
株を買っても感染して死んだら意味無いのに
149名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:59:09.40 ID:xolTHyFE0
>>135
連休まえは広告主の業界に配慮するから、日本のマスメディアが騒ぐはずもなし、
日頃からあっちフラフラ、こっちフラフラしているミーハーのアホどもが、
マスメディアの影響を受けずに、自分で考えて行動できるはずもなし。

日本での感染拡大も、決定事項ですよ。
弱毒性であることと、梅雨の時期にひと段落することを祈るばかり。
150名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:00:19.39 ID:W2ucegXv0
>>145
「鳥などの中間宿主に対して弱毒性のインフルエンザウイルスがヒトに感染し、強毒性を示した」
という、近代的な疫学研究が始まって以来、初めての例であり

H7N9は、鳥の大量死の報告を受けて、ヒトへの感染を防御する対策を打つ
という、これまでの公衆衛生防疫の手順を踏むことが出来ない

鳥の大量死が観察されず、突然、重篤な呼吸器症状を示す患者が発生し、
医師たちはインフルエンザを想定することも許されず、緊急対応せざるを得ない状況に追い詰められている

・・・から
151名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:01:38.73 ID:cgL2e5bT0
サブタイが「迫り来る本当の危機」なのに火消しかよw
152名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:03:01.96 ID:sh43v9LV0
おめーらパンデミックって言いたいだけだろ
153名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:03:23.04 ID:FLoSLo1w0
>>148
一儲けしてぱ〜っと使って散るのもまた一興かと
154名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:04:14.27 ID:W2ucegXv0
そしてそれは、日本とて例外ではない

日本でも
鳥の大量死の報告を受けて、ヒトへの感染を防御する対策を打つ
という、これまでの公衆衛生防疫の手順を踏むことが出来ない

日本でも、対岸の火事のように政府がなんも考えていなければ、

鳥の大量死が観察されず、突然、重篤な呼吸器症状を示す患者が発生し、
医師たちはインフルエンザを想定することも許されず、緊急対応せざるを得ない状況に追い詰められる
155名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:06:12.90 ID:WeLIRXny0
小規模の流行 ヒトからヒトへの小規模感染(単独国家内での感染)を認めるだけの証拠が存在する
パンデミックとなる可能性は中〜高程度
156名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:06:53.18 ID:4XC24bABO
漢方とか根拠あるのかよ
よく買うよな〜
157名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:07:22.65 ID:W2ucegXv0
専門家警告「H7N9鳥インフル、香港で発生は時間の問題」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0415&f=national_0415_045.shtml

香港大学感染・伝染病センターの総監督何栢良氏は13日、出演したテレビ番組で
「H7N9型鳥インフルエンザが香港で発生するのは時間の問題」と述べた。
香港新浪網などが報じた。

何氏は、同ウイルスについて
「鳥とっては低病原性であり、発症するとはかぎらない。ただし人に感染すれば病原性が高く、患者は重篤(じゅうとく)な症状を示す。死亡率も高い」
「中国内地(大陸部)でH7N9型鳥インフルエンザのウイルスが今一歩広範囲に広がれば」と前置きした上で、「香港に来るのは単に時間の問題」

まだ感染者が確認されていない広東省、さらに同省内で香港と隣接する深セン市についても
「遅かれ早かれ南部にも伝染する」
「考え方を整えてほしい。(上海など)華東地区だけにウイルスがいるわけではない。その他の地方にもやってくる」

と主張した。


・・・でもわかるとおり、ヒトヒト感染しないことは、もはや、なんら安心材料にはならない
158名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:08:32.75 ID:prm3vlN40
マスコミ「過剰反応」
159名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:08:55.30 ID:WeLIRXny0
大規模の流行 ヒトからヒトへの相当数の感染(単一のWHO管区内における複数の国家での感染)を認めるだけの証拠が存在する。
パンデミックへと発展する可能性が高く、早急に大流行への計画的な対策を講じる必要性がある

渡りの経路で拡大してるから、いっきにでてくるだろ。
160名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:10:11.41 ID:+GuVPy7mP
三年目の秋、男は元アルゼンチンの大平原を見おろす丘陵地にたって、空飛ぶ鳥の群れにむかって、手をふりまわしながらどなっていた。
「俺は南へ行くんだ!」男は丘陵をおりる草におおわれた鉄道線路の上で、足をふみならした。
「南には仲間がいるんだぞう!」
161名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:12:41.56 ID:WeLIRXny0
162名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:12:53.11 ID:6AFKkHuIP
信濃毎日新聞は全く問題無しって社説をぶち上げていたけど、
こんな事態でもまだそんな事を言うのかねぇ。
163名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:12:55.30 ID:xolTHyFE0
>>158
そりゃあんた、旅行業界、ホテル旅館、鉄道運輸、外食、大規模小売、
などなど、広告料をもらっている業界が不景気になりそうなことは言えない。
164名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:14:59.57 ID:WeLIRXny0
165(笑):2013/04/17(水) 19:15:15.63 ID:NNrBNhiLO
国立衛生研究所だったか、万能ウィルスワクチンつくってるよな?1〜2年前に発表あったが 完成まだか!
166名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:16:41.31 ID:zHzz+/GJ0
かつて、アジアの統治を日本に任せなかったばかりに
世界が終焉を迎える。
167名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:17:45.61 ID:SzdlyHWw0
爆発シリーズ来たね
パンデミック爆発が
共産党の幹部連中が軒並み死んだらおもろいな
案外ありうるぞ
168名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:19:44.74 ID:Rrq4sdS40
中国で起きてることがマトモに伝わるとは思えない
169名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:30:26.10 ID:cgL2e5bT0
今日は浙江新増14例とか出ても不思議ではないな
170名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:33:00.25 ID:8K3rmII/0
ヒト?
171名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:33:02.07 ID:/xdR7d6d0
終わりの はじまり
172名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:40:36.41 ID:GOYJ4LpA0
人人感染ウイルスは、進化すると人を殺さないように
症状が軽くなるんじゃないかな?
宿主を殺したら自分が生き残れないからね。
173名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:43:41.58 ID:cgL2e5bT0
kuaixun.stcn.com/2013/0417/10420593.shtml
ふーん、一人か(棒)
174名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:44:35.24 ID:bBMQ+XgA0
鳩害に悩む人のスレ 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1348137309/

お宅の周辺は大丈夫ですか?
175名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:45:16.67 ID:W2ucegXv0
>>172
勘違いするな

宿主はトリ(水禽類)

ヒトではない
176名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:47:11.11 ID:15HaPJLM0
これワクチンは作れないの?
177名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:51:32.30 ID:25/d3HVPO
まだまだ他人事のつもりの人が多いね
で、日本で感染者が出たとたん集団ヒステリー状態になるからかなわん
178名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:54:11.68 ID:p+9sXRJ80
ちなみに首都圏では風疹も絶賛大流行中です(´・ω・`)
免疫のない大人は重症化もあるらしい
179名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:55:28.69 ID:qm7J0+Qr0
確実にでるだろw
180名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:02:25.21 ID:vJeEFd+r0
鳥は48000調べて40羽感染(うち野鳥1羽)
人は78人感染、検査の母数は不明

鳥からしてみれば感染源は人だとも考えられる
181名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:06:55.29 ID:v3UDFd6R0
>>1
院内感染は病院の恥。
182名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:37:43.90 ID:69Gb3bQS0
>>172
その可能性は指摘されている。
本格的にヒト-ヒト感染するように変異した場合、ヒトに対しても弱毒性になるという・・・
でも、それは希望的見かたに過ぎない上に、現在はヒト-ヒト感染しようとしまいと、
危機的状況。解析中だけれど、トリ-ヒトにおいて空気感染が起こるのだとすれば
手のつけようがない状態になっている可能性すらある。
183名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:47:21.84 ID:zKraLoEo0
前回の新型インフルエンザの時のように、トンキンで感染爆発しても
やっぱり今回も「検査をしない」から分からないといって隠すんだろうな…
184名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:54:40.76 ID:W2ucegXv0
>>183
発症率が季節性インフルと同じだったらそれで通るけど

H7N9の発症率は、季節性インフルより高いと予想されるので、今回はそれが出来ない

すぐにバレる
185名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:55:52.19 ID:7HSUxgLl0
>>5
別に間違ってはいないだろう
186名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:56:54.28 ID:ofgfI9PJ0
これは無慈悲なポンデリングやろ
187名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:58:19.48 ID:tiW4yTAE0
パン☆de☆みっく 
188名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:59:29.52 ID:ofgfI9PJ0
今のうちに唐揚げ弁当食べておくわ
唐揚げって隋とか唐の揚げ物なのかよ おいおい
189名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:00:17.18 ID:yni4Vs+m0
>>187
これが噂のみっくみっくにしてあげるってやつか
190名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:00:47.49 ID:h0jh031zO
中国かぜ
191名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:01:17.34 ID:cgL2e5bT0
>>177
日本終わりだな

>>182
O谷は、「致死率60%を保ったままパンデミックになることは有り得ない」と著書で断言している
まあ20%ぐらいならあるかもな。。。
192名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:04:21.95 ID:SQHQGb/pO
中国に鳥人がいたんだろ
193名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:09:57.86 ID:69Gb3bQS0
>>183
トンキンとか言ってるのはアホ。
トリ-ヒトの感染タイプのまま、日本に上陸したら、まず地方で被害が拡大するんだよ。
渡り鳥の生息地附近、養鶏場関係者あたりがヤバイ。
194名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:21:30.94 ID:LN/4Jgm60
鳥インフル「限定的な人から人へ」も…中国当局

なんなんだ限定的って???
195名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:22:59.88 ID:96tyzTdP0
>夫妻の自宅近くでは鳥が飼われていたこともあり、上海市などは「妻から
>感染したと判断するには不十分」としている。

これ、ヒト→ヒト感染だった方が状況としてはマシじゃね?
仮にヒト→ヒトなら患者と濃厚接触しない限り感染しないだろうと言えるけど、
トリ→ヒト感染なら養鶏場の周辺住民全員がヤバイじゃん。
196名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:24:57.34 ID:eiDFRXQN0
パンデミックは来月辺りからかな
GWでうっかりシナに行くと…
197名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:26:35.49 ID:UXTQuEBb0
>>195
ヒト→ヒト のがやばくね?

感染したけど気が付かないヒトが 撒き散らすって事も考えられるんだから
東京だと 電車の中に一人でも感染者いたら すげー速度で広まりそうだけど
198名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:33:56.04 ID:KPRtYIvD0
ヴァイラス、グッジョブ!
と言いたいどころだが、確実に日本にもくるから怖いよー
199名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:35:15.04 ID:i/DX/6fn0
鳥インフル「限定的な人から人へ」も…中国当局

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130417-OYT1T01122.htm
200名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:37:36.63 ID:v/TKhNhO0
中国渡航 やめさせろ!! バカ政府の安部!!
201名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:38:58.74 ID:L9wcW3PlO
韓国のみなさんはまだまだ安心して下さい。
ヒトに感染するからといって、ヒトモドキに感染するとは限りませんから。
202名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:40:31.21 ID:sZosFdQf0
やっぱり中国だな SARSの時と何も変わってねえ

「人→人」感染打ち消しに躍起=情報公開も後退−鳥インフルで上海(2013/04/17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013041700854
>この病院内で「人から人」への感染が起きていた可能性が浮上したが、前日まで発表
>していた感染者の名字、性別、職業、発病・死亡日時は一転、公表しなかった。
>4人の中に、先に死亡した男性の親族や病院の医師・看護婦が含まれるのかなど、
>感染ルート解明につながる情報は伏せたままだ。
203名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:41:00.96 ID:xOD5FYV10
>>199
まじかよ
204名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:44:08.00 ID:+sdPr8kj0
対応できるマスク教えてくれ
205名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:47:23.71 ID:v/TKhNhO0
ワクチンは半年後 勿論そのコロには変異して別物
挙句に政府関係者 医者 未成年に老人優先
俺たちに回ってくるものは無い
206名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:48:47.74 ID:PRJd1gNA0
鶏に対しては、病原性高くないの??このウイルス。
207名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:49:11.33 ID:69Gb3bQS0
>>204
飛沫感染対策なら花粉対策マスクでも十分。
もし空気感染するのだったら、市販マスクは、ほとんど効果無し。
というより、現状では
・鳥(特に死骸)に不用意に触らない。
・鳥に触ったら手を洗って殺菌をする。
・鳥が触れた(鳥の羽毛が散った)ような食品は口にしない(公園でのハトの餌やりとか危ない)
を徹底した方が効果的だと思うよ。
208名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:51:36.60 ID:N965G+Dp0
うわぁぁぁ
中国河南省で原因不明の豚の大量死発生…犬も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130417-OYT1T01043.htm
209名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:55:43.34 ID:b3kjJLIR0
24日から香港経由で広州に行くつもりなんだが、大丈夫かよ?
頼むぜ。
210名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:56:22.85 ID:lj38Wd/A0
中国じゃ防げないよな
たぶんもうどうしていいかわかってないと思う
211名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:58:16.82 ID:h5a59f/40
鳥インフルの隠蔽のために、戦争再開かとかやってるんかね?
212名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:58:36.18 ID:W2ucegXv0
>>195 >>197
感染したヒトが、日本の社会体制・医療体制で、どのような経路をたどるのかによるね

まず、感染すること自体は、まさか、鳥類を絶滅させるわけにも行かないので、なにをどうしようが免れない
政府だって感染を防ぐ対策なんか立てようがない

そこがスタートで

ヒトヒト感染はしない、トリからしか感染しない・・・となると
感染したヒトが、日本の社会体制・医療体制で、重症化率が高い低いにかかわらず、養鶏などの産業に対して強いインパクトを与える
なんてったって、トリがいれば感染リスクは高くなり、トリがいなけりゃ感染リスクは低くなるわけだから
日本の社会体制・医療体制で、重症化率が高い低いにかかわらず、やりたい人は次々に減っていく

しかし、ヒトヒト感染しちゃう・・・という話になると
トリがいようがいまいが、ヒトから感染しちゃうので、感染リスクはみんな同じ
養鶏は感染リスクが高いからやりたくない・・・なんて話は出ない

感染したヒトが、日本の社会体制・医療体制では、重症化率が低いのであれば
ヒトヒト感染した、ヒトヒト感染しちゃう・・と、ウソでも言っちゃったほうが良い
213名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:59:48.17 ID:atxnRpN00
214名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:01:52.45 ID:h5a59f/40
そもそも、インフルワクチンは、鶏卵から作られるだろ?
鳥インフルだと、鶏卵もあぶないのでは!?
215名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:07:27.96 ID:Qzmajxeg0
ねえ、鳥から豚へそして人へ、が
人から人へ、っていうのは普通のインフルと同じになるんだよね?
毎年大量死するわけ???
216名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:09:37.30 ID:W2ucegXv0
>>214
H5N1だと、ニワトリも死んじゃうし、それで人間が感染に気が付いて、
生き残っているニワトリも処分されちゃうから
H5N1に感染しているニワトリが産んだ卵は、市場には出回らない・・・ようになっている

だけど

H7N9だと、ニワトリは死なないし、だから人間も感染に気が付かない
ニワトリに対して定期的に感染検査を義務付けないと
H7N9に感染しているニワトリが産んだ卵が、市場に出回る事もあり得る
217名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:12:09.29 ID:W2ucegXv0
>>215
国民皆保険制度で、具合が悪くなれば誰もが気軽に病院に行き
誰もが高度な検査や治療が受けられる
病院側も誰もに高度な検査や治療を提供する日本と

中国とでは、死亡率や重症化率は変わってくる

しかし、

鳥の大量死の報告を受けて、ヒトへの感染を防御する対策を打つ
という、これまでの公衆衛生防疫の手順を踏むことが出来ない以上

感染率は中国と変わらないし
発症率も中国と変わらない
218名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:15:43.62 ID:mIKt4FKf0
鉄の女さんのあの会場に感染者が混じっていたら…
219名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:17:43.55 ID:e5qMX79E0
>>44
まさか、、
インフルの隔離目的でTPPが凍結されるという
ウルトラCが待ち受けてるのか、、、!?
220名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:18:41.25 ID:cgL2e5bT0
>>197
まあ、大阪でも広島でも博多でも札幌でも一緒だけどなw
221名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:22:15.25 ID:uc5t+rZN0
もうヒトヒト感染進化が濃厚になってきたから中国は今まで以上に情報統制してるよw
感染者の定時発表も無くなった
222名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:23:50.22 ID:W2ucegXv0
どうかな・・・

もしも、H7N9が

・トリからしか感染しない
・感染したら日本の社会体制・医療体制でも重症化してしまう

というウイルスだったら

日本で養鶏やろう・・なんて人は、あっと言う間にいなくなっちゃうから

外国で、外国人に養鶏やらせて
外国で、外国人に加熱調理させて
外国で、外国人が冷凍して

それを日本に輸入する・・・という方法以外
日本では鶏肉は食べようと思っても売って無くて喰えない・・・ってことになるかも

そうなるとTPPで、日本の国土のように使える外国を押さえておくのも、一つの手段・・・・
223名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:24:34.21 ID:uc5t+rZN0
どうやら北京の女の子は回復して退院したらしい
これで退院したのは4歳と7歳の子供だけ
大人は重症化したら絶望しかないのかw
224名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:25:23.94 ID:B9CM6LK0O
中国には色々思うところはある
だが国外に飛び火する前に治めてくれないと困るのはこっちだ
ウイルスは変異していくものだからね
225名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:26:26.45 ID:cgL2e5bT0
83人に
なんか最近、浙江省が突出して爆発してるよな。
ちゃんと焼いてるのか?
226名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:26:56.68 ID:W2ucegXv0
>>224
そりゃ無理な注文

トリを飛ばすな・・と言ったって、
そんなことが出来る国は世界中、どこにもない
227名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:27:34.81 ID:hyGiGV3zO
よし、渡航に制限だ。
228名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:28:07.14 ID:u+dVzz1A0
韓国人なら鳥相手にレイプするレベル
229名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:28:36.08 ID:69Gb3bQS0
>>222
もはや、鶏に限らなくなっちゃったんだが・・・
230名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:28:36.53 ID:s7v8pq2y0
中国ではタミフルも共産党高官がキープしてるんだろうな
庶民にはまわらんだろう
231名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:29:16.86 ID:v/aP7ZX50
日本にいるシナ人を消毒しろ
232名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:30:26.34 ID:ml+AKXkc0
よっ! 世界の工場 なんでも大量生産するなあ
233名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:31:44.57 ID:g+6mLJeJ0
これなんで大騒ぎになってないんだ?

かなり重要だろ
234名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:32:51.15 ID:uc5t+rZN0
>>225
市場のを焼いた所で野鳥は無理だろ・・・
235名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:34:55.08 ID:cgL2e5bT0
>>233
日本の文化的尺度をもって中国のニュースを見るからこうなる。要するに中国の発表人数をそのまま受け止めてる。
平安時代の恋愛常識を知らずに源氏物語を読むのと同じだよ。
236名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:34:59.85 ID:ivgYleEzP
公表しなきゃないことにできるって思ってるんだろうな
高速列車を全速力で埋めたときと変わってない
237名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:37:35.20 ID:g+6mLJeJ0
>>235
とにかくおれは備蓄することにしたわ
さすがに出遅れるわけにはいかん
238名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:40:23.39 ID:FBqwdFgNP
>>233
・あれだけ大騒ぎした豚フルが大した事無かった事で、今回も大した事ない!
・あれだけ危険を煽ったH5N1鳥インフルやSARSが日本ではヒトに感染する事
 も無かった。日本じゃ関係ないね!

ー>結果、無関心、報道自体がウザいで、思考停止のバカが大量にいるw
 マスゴミも中国に配慮して報道はできるだけスルーしてる様にも見える。
239名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:40:46.59 ID:cgL2e5bT0
>>234
じゃあヒトヒト変異体は近いうちに誕生じゃん。単純にウイルスが変異する機会が増えるから・・・
防護服とかも今買っとくか。
240名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:43:43.34 ID:uc5t+rZN0
>>239
いやもう濃厚だよ
院内感染しとるし
241名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:48:12.02 ID:cgL2e5bT0
>>237
まだやってなかったのかよ。
俺は4月4日に米20kg、野菜ジュース10リットル、魚の缶詰40個など買ってるぞ。
あとBFE99%のサージカルマスク1000枚以上、N95マスク160枚、アルコール2ℓ、クレベリンのゲル4つ(密閉容器で衣類消毒)スプレー2つ(マスクに噴きかける)とかもな。
まあもちろんこれだけじゃないけども
242名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:49:41.95 ID:MHRy5MJX0
シナの独裁政権である共産党政権が、ようやく、人・人感染を
認めたようですな。隠すことが不可能になったのだろう。
シナの終わりの始まりだーーーっ。
243名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:50:23.74 ID:cgL2e5bT0
>>240
それはまずないと思う
院内感染は3月で、今の時点まで他国の発症者が一人もいないから。
244名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:54:00.17 ID:uc5t+rZN0
>>243
なんで他国?
人口比でいえば圧倒的に中国人なんだけどw
245名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:58:20.38 ID:TGDxIDkl0
ついにテーハミングか。
246名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:59:27.60 ID:cgL2e5bT0
>>244
他国は基本的に隠蔽しない
247名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:00:19.58 ID:FminiFeVP
そろそろ準備しとくか…
248名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:01:54.34 ID:uc5t+rZN0
>>246
ヒトヒトだってそんな一気に他国に広がるまで感染しないよ
249名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:02:20.60 ID:cgL2e5bT0
まあ、防災上は「既にヒトーヒト型に変異している」と考えて行動すべきなんだろうけどな
250名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:09:02.98 ID:uBdkGvR90
これヤバいだろ?
GWに中国旅行行く奴も沢山いるだろうし…
251名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:11:19.36 ID:cgL2e5bT0
>>250
まあ騒いだってどうにもならん、GWの中国旅行をやめさせたいんだったら
危機意識のある人間に呼びかけて成田とかで抗議デモするくらいしか・・・
252名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:15:05.95 ID:OtUneu3z0
もう終わりだよ

豚や犬の大量死もインフルの変異株が原因だろ
工場の化学物質なら人間も影響出るはずだし
253名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:16:57.27 ID:LiU+QKP40
>>251
GWまでまだ10日もあるので国内を含んで他国にも蔓延する可能性もある。
来週からGWだとセーフだろうけど
254名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:17:20.19 ID:fQjlrZxZ0
世界の迷惑者
255名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:26:15.56 ID:5D+u01XK0
うちの地元では流行ってるのかわからないけど、セブンイレブンで働いてる中国人が急増してるわ。
256名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:27:48.20 ID:rtUwbKB10
中国人観光客がたくさん来るような観光地が ヤバイでござるよ
257名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:33:48.90 ID:qm7J0+Qr0
GWの規制をしないとこに国の真意がある。
どーせ広がるし潤う時は逃さない的な
それが国としての寿命をちじめるというのに
皆保険制度を享受しようね。
途中から意味がなくなるかもしれんが・・・
ってのが今の状況かな?☆
258名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:39:30.44 ID:qm7J0+Qr0
最悪な状況になったとき
おとなしーく おとなしーーーく死んでね
仮埋葬場所は近所の公園だけど用意したから・・・・
外交問題あるし経済問題もあるから積極的な入出国規制とかできないよ。
かきいれ時のGWあるし。目先のお金のが大事よ
っていうのが日本の姿勢だよ。。。
・・・なんなんだこの国は
259名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:52:04.41 ID:06A7tLfj0
香港の中国人権民主化運動情報センターは17日、鳥インフルの初の
感染例ですでに死亡した上海市の87歳男性の2人の子どもがH7N9型
ウイルスに感染していたと伝えた。うち1人はすでに死亡しており、同センターは
「人から人へ感染した可能性が極めて高い」としている
260名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:55:54.95 ID:g+6mLJeJ0
>>238
なるほど
いわゆる平和ボケってことね

>>241
こいつは失敬
出遅れてたんだなあ・・・
危うく泣き寝入り馬鹿になるところでした
備蓄リストハンパねえっすねw

よっしゃあ・・・
おいらも明日から仲間入りさせてもらいまっせええ
261名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:56:22.26 ID:sXvKQn0E0
感染者の推移グラフ(4/17時点)
http://uploda.cc/img/img516eb782a890e.png
262名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:00:23.27 ID:qm7J0+Qr0
人人感染みとめてるか・・・
実際はすごい数いるんだろうな・・・
もうとめられない。
Zoqウィルスじゃなくてよかったね。
人類は滅亡しないよ。
個々人は生きれるかわからんが・・・
263名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:00:58.55 ID:3skae3do0
日本が悪いってもう言い出してる?
264名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:10:29.06 ID:tlP+5zmh0
マスク暴騰くる?
265名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:16:48.18 ID:gZGiW1NjO
感染するも完治して退院した連中は、これからの感染拡大、高見の見物だな。
266名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:16:55.67 ID:9w0EFNdy0
>>261
中国の役人は状況をグラフにするのではなく、
グラフを作ってから発表してるのがミソ。
だから死亡者は34人が上限。死亡率はゼロに収束していく。
267名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:22:59.32 ID:ZX6BVUrF0
えらい事に成るぞ。
268名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:27:13.10 ID:1cS15SJ70
>>238
最初は過小評価、あるいはマスコミが騒がないから「たいしたことないんでしょ」

で、パニックになって
最後は異常なほどに警戒、過剰反応てのが日本のパターン
269名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:27:41.12 ID:eMD41WOrO
タミフルは効かないんだよね。大幸薬品の薬「名前忘れた」は効くんだよね。
270名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:36:22.01 ID:eMD41WOrO
支那が本当の数字を公開するかよ。強毒&人人感染したウィルスがもうじき日本にやって来る!
271名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 02:09:07.32 ID:QDsZci4AO
胃が痛いわ…。
どうなるのか
272名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 02:23:17.47 ID:N5FA+F6e0
最低限の備蓄しとくべきものおしえてくれ
缶詰めとかでいい?
マスクはどんなの?
273名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 02:47:58.91 ID:a9nhmFZK0
今備えをするかしないかで生死が決まる
274名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 02:48:13.46 ID:bfBV29ScP
>>271
この病気の末期は、呼吸困難の地獄の苦しみを味わって、チアノーゼに陥り、
全身黒くなって死ぬ。臨床例見てると、初期症状における初期治療を逃したら、
アウト。弱毒とか言ってるバカいるけど、かなり危険な部類に入るフルーでしょ。
275名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:23:33.18 ID:QDsZci4AO
>>274
そうなるのか…。
前回の新型もかからんようにマスクしてたが、ダメだったし…。
波がきたらもうかかるしかないのか!?
全国民にタミフルかリレンザ配ってほしいわ
276名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:24:43.59 ID:wij75FZ20
>>272
マスクはしないよりしたほうがいいし、うがいも手洗いもしたほうがいい。
中国には行かない。
277名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:25:22.10 ID:9IJtiYbV0
人類終わりの始まりか
278名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:28:25.42 ID:g3ZGo4Qb0
重要性
手洗い>マスク>うがい
279名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:30:16.23 ID:mCOwD2yZ0
>>272
マスク着用
手洗いうがいはこまめに
生物は避ける(しっかり加熱調理する)
280名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:33:14.90 ID:g3ZGo4Qb0
手洗いもインフルには微妙っぽいな
まぁやらないよりはマシって程度
うがいはハッキリ言って意味無し
281名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:34:30.87 ID:vqrBRDcQ0
>>233
日本人は自分は体に火の粉が降りかかって
初めて危険を実感し騒ぐw
282名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:38:03.83 ID:mCOwD2yZ0
そもそも今回の鳥インフルって飛沫感染?空気感染?
283名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:58:14.77 ID:Bm+XE7dU0
支那のウィルス兵器だろ。
実験はいつものように人体実験。
284名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:59:04.59 ID:ao8986qS0
自宅警備最強伝説
285名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 05:49:11.96 ID:2yd1eSyj0
>>91
薬事法って知ってる?
286名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 05:54:58.35 ID:LuTBOPqr0
問題は中国人が人かどうかと言うことだ
287名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 05:56:05.84 ID:JB31IwyiO
人人ぴっちゃん人ぴっちゃん
人ーぴっちゃん
288ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/04/18(木) 06:14:12.23 ID:c0VsQnjz0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ヒトヒトがヒタヒタ・・
289名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 06:23:49.56 ID:pmuq6U0eO
>>272
マスクはシキボウの「フルテクト」が良い。
数年前に開発されたもので、鳥インフルを99%防ぐ。厚生労働省のお墨付きもある。
詳しくはぐぐれ。
290名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:03:51.46 ID:vqrBRDcQ0
厚生労働省というのが胡散臭いwww
291名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:22:51.46 ID:o8pX0Lfy0
強毒型ウイルスは体を“溶かして”死に至らしめる
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/91/index3.html

「H5シリーズ」も「H7シリーズ」も全身を溶かす強毒性鳥インフルエンザです。
(従来のインフルエンザはノド、または、肺、腸を溶かすだけのインフルエンザです。)
今のところ、「H7N9」は、そろそろタミフルが効かなくなってきました。
(そして、やがては、高価な最先端の分子設計創薬すら効かない薬剤耐性株のウィルスが出現します。)
インフルは熱に弱く、中国産の焼き鳥やゆで卵は安全です。

鳥インフルエンザの生息地は、ロシア・シベリアの湖沼地帯です。大元の宿主の生物は不明です。
インフルの基本の型の総数は、H16×N9=144種類あるはずです。
ザックリ言うと、「ノドなどに部分寄生するタイプ」と「全身寄生するタイプ」があり、
今回の「H7N9」は全身寄生します。患者は全身が熟したトマトのような状態になり、溶ける可能性があります。
鳥インフルエンザはシベリアの宿主→渡りハクチョウ→鳥類間で感染し、地球規模で拡散します。
鳥インフルエンザは、「宿主を殺さない片利共生関係、寄生関係」で毒性は低いです。
ところが、突然変異し、こうやって宿主を殺す病原性株に変わることがあります。

哺乳類は鳥類とは細胞膜の鍵穴の種類が違うので、原則、鳥インフルエンザには侵入増殖できません。
しかし、ブタは哺乳類の中では例外的に細胞膜の鍵穴が特殊で、鳥インフルエンザでも寄生できます。
中国南部の養豚は、アヒルやニワトリと一緒に飼育します。
鳥インフルエンザは、シベリアから、中国南部の養豚のブタの鼻の細胞で練習し、
哺乳類の細胞膜の鍵穴の特殊性を記憶して、
やがては、哺乳類間でも鳥類間でも両方に寄生できる能力を獲得します。
哺乳類、つまり、ヒトに感染できるようになるのです。

「N95」規格以上のウィルス専用マスクがマシですが、それでは顔の隙間が多いです。
農薬売り場や工具売り場の「DS2」区分合格以上の防塵マスクが顔に密着するので、お勧めです。
カインズなどホームセンターやネット通販にあります。
工具売り場で売り切れてても、同じ店の農薬コーナーに在庫がある場合があります。
水食糧の備蓄も忘れずに。
292名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:23:32.12 ID:jYgzCmJH0
>>279
なま物か! 生き物と読んでしまった。
293名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:26:21.93 ID:o8pX0Lfy0
> DS2の防塵型をすればいいってもんじゃない
> まずN95は国際規格でDS2は国内の規格、性能はほぼ同等で同じ物として扱っていい
> N95は隙間が多いとか書いてるけど四角いサージカルマスクがN95
> 半円型の鼻の脇に隙間が出来ないタイプをDS2と勘違いしてるようだ、マスクの形状なんて全く関係無い
> 密着するタイプでもN95規格の物もあるし四角いDS2もある
> そもそも四角いマスクって「唾を飛ばさない」為にあるものでウイルスを防ぐ効果なんて殆ど無い。マシも糞も無い。
> 密着型のはちゃんと密着してるか検査するキットがあって、第三者にやってもらわないといけないし
> マスクが顔に完全にフィットした状態で駅のホーム歩いたり階段登ったりなんて苦しくて無理
> お前らも正しい知識身に付けておけよ世の中の9割以上がマスクに対して間違った認識してるから

「マシも糞も無い。」って飛まつの侵入は防止できてマシだと思うけどもね。
私は呼吸弁付きのDS2防塵マスクを買ってしまったので、そのまま使っている。
呼吸弁付きマスクは自転車など運動中の呼吸の仕方にコツがあって、大きく息を吐いたら、すぐに吸わずに、
弁の膜蓋が閉じるまで、吸う息を1秒くらい止める必要がある。弁の膜蓋が閉じる前に吸うと、
スギ花粉が大量に入って、ひどい目にあったからだ。
「大きく吸って吐いて舌の根で止める」→「大きく吸って吐いて舌の根で止める」→……異音を出すこの繰り返し。
メガネをつけて、アイボンで目玉洗いもしてる。

ウィルスを完全に防ぐにはこれだ。DS3とRS3だ。
0.1μmの塩化ナトリウム(NaCl)粒子の試験に合格
インフルエンザウィルスも0.1μmだから、少し安心できる。
DS3
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/dispos_03.html
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/image/ds3_8233.jpg
RS3
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/replace_03.html
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/image/rl3_6000_2091.jpg
私はRS3を1セット持ってる。持っているけど目立つから使っていない。
http://fukuyamasortec.web.fc2.com/
294名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:47:37.62 ID:JbJyEkSh0
http://hznews.hangzhou.com.cn/kejiao/content/2013-04/18/content_4698656.htm
拙攻省によるとあと10日で自体は収束に向かうそうだ。
コントロールはよ。w
295名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:54:00.41 ID:JbJyEkSh0
>>272
無計画で行くと絶対買い漏れが出るから気をつけろよ
とりあえず米、シリアル、味噌、魚缶詰、玉ねぎ、さつまいも、野菜ジュース、ビタミンザイがあれば死ぬことはない(仮に抵抗力が弱まっても篭城でウイルス自体に接触しないので大丈夫)
あとは自分の好みで菓子でもかっときゃいい
296名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:20:41.17 ID:UJ4IVIfs0
>>294
まさか汚物は消毒だーをしたのか…
297名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:28:26.33 ID:DkkT0eqd0
*******感染者***死亡者
3月31日---3------2
4月1日----3------2
4月2日----7------2
4月3日----9------3
4月4日---11------4
4月5日---14------5
4月6日---16------6
4月7日---18------6
4月8日---24------7
4月9日---28------9
4月10日--33------9
4月11日--38-----10
4月12日--43-----11
4月13日--49-----11
4月14日--60-----13
4月15日--64-----14
4月16日--72-----14
4月17日--78-----16
4月18日--83-----17(AM8:00現在)
298名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:28:31.65 ID:aLUx32jIO
マスクして出勤しても飯も食うし気休めだよな
本人の免疫力を維持せんと
299名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:31:05.12 ID:5jqsmV2dO
>>297
封じ込められるかどうか微妙だな
300名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:03:37.28 ID:ermabgUe0
>>294
中国語読めんが、見事にGW時期だな
日本のテレビでは中国観光の注意喚起してねぇのか?マジクソだな
知り合いがGW中に中国行くって人がいるなら止めるべきだ。日本人皆が困る。
301名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:03:47.71 ID:2h4szH2j0
航空業界ガクブルだな
302名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:08:08.11 ID:ermabgUe0
>>300
おっと、日本人皆、じゃなくて世界中の人間、だった
303名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:12:37.11 ID:3J8E1oc70
>>299
今回のインフルエンザは、鳥-鳥間の感染を防げなければ意味がない。
鳥に感染しても、鳥はなんともないので静かに蔓延していく。
これだけ広範に、しかも野鳥にまで感染が広がってしまった以上、
封じ込めは事実上失敗。
出来ることは、ヒトに感染したときの症状を和らげる方法の開発
ぐらいしかない。かなりマズイ状況。
304名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:20:56.09 ID:HEfTanIu0
>>274
4月16日の記事から ttp://www.nytimes.com/2013/04/17/opinion/another-bird-flu-outbreak-in-china.html?_r=1&
The disease can cause great harm. Three of the earliest victims suffered severe pneumonia,
respiratory failure, septic shock, brain damage, kidney failure and other major complications.
初期に感染し死亡した3人の症状
重症肺炎、呼吸喪失、敗血症性ショック、脳の損傷、腎機能喪失など。
305名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:23:50.43 ID:HEfTanIu0
ヒーローとして死ぬか、人工呼吸器と透析受けながらアーウーとして生き続けるのか。
306名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:25:52.75 ID:SKjTWfbIO
中国人はマスクすらしないからなあ
307名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:30:41.09 ID:qeWtdiVy0
感染拡大
悪性変異
308名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:33:58.49 ID:Dnrv++Kh0
パンデミックだよね〜
中国だけで封じ込めて欲しいわ
入国拒否して
309名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:36:48.51 ID:Bb/Wqn1j0
>>5
ヒトかな?って疑ってるのかと思った
310名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:39:09.36 ID:Bb/Wqn1j0
>>303
鳥とは平和共存できるタイプなのか
>>304
こわい
マスク今のうちに買っとこうかな
311名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:47:18.70 ID:tR1Av/310
人間にとっては危機だが
人間が減る事は地球にとっては好い事だ
312名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:47:48.72 ID:+mOevo8K0
http://hibinoohanasi.seesaa.net/article/355881700.html

これ見ると、食い物も気をつけないと感染する場合があるみたい?
313名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:52:38.08 ID:3J8E1oc70
>>310
今できることは、不用意に鳥に近付かないってことぐらい。
鳥に触ったら良く手を洗う(できれば殺菌)。
従来の高病原性インフルエンザなら、感染した鳥が死んだり異常を生じるので
判りやすかったけれど、今回は元気な鳥であってもキャリアの可能性がある。
鳥を飼っている人や、公園でハトに餌やりして要る人なども注意が必要。
ちなみに、中国では鳥の散歩(鳥かごに入れて、文字通り散歩する)が広く
行われているので、うっかりすると、これらも感染ルートになる可能性がある。

日本にとって怖いのは、輸入よりも渡り鳥。彼らに感染してたら防ぎようがない。
314名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:53:43.77 ID:qHK/lGHQ0
息ができなくなって死ぬのか・・・ orz 苦しそうだな。
315名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:56:35.56 ID:Bb/Wqn1j0
>>313
ありがとう
うがい手洗いは習慣化してるから大丈夫かな
冬になったら白鳥が近所に来るから気をつけるよ
316〜(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/04/18(木) 10:43:35.19 ID:ZPyCc/b50
実際は仙人ぐらい死んで春んやろなわかるます!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
317名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:52:25.46 ID:/bNpLVuNO
中国共産党の医師とスタッフの中国人二人が友人で、先日も一緒に温泉に行ってきた。
二人とも5年以上日本にいるし日本語ペラペラ。
で、中国政府の発表する数字は都合の悪いものは最低100分の1に、
有利なものは最低100倍に、が常識と言ってた。
つまり鳥インフルは2千人近く死んでるし南京虐殺は3千人くらいが事実だろう。
318名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:17:23.30 ID:c2h6GbUq0
舛添厚労大臣の時の新型インフルの時のように
厳戒態勢にしようよ

お花畑やらブサヨやらオヅラがぶーぶー言いそうだけど、
ああいうのって検疫側の訓練も兼ねて必要だと思う
319名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:33:49.73 ID:ytDafkIc0
>>318
新型インフルエンザで大騒ぎしたのも今ぐらいの時期じゃなかったっけ?
320名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:58:57.54 ID:hQpVyB8Y0
>>216
鳥に症状がないってのは、人間にとっちゃ厄介だな。
321名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:15:03.69 ID:BptAeiopO
さっさとシナへの渡航禁止にしろ
あ、チャンコロの入国も禁止で
322名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:20:15.46 ID:rqZYC01+0
>>319
インフルエンザウイルスの中でも勢力争いがあって
シーズンごとに

・まず、そのシーズンで一番感染力が強いウイルスが蔓延する
・春が近くなりそのウイルスが、人間の抵抗力と医療行為で感染しても細胞内で増殖出来なくなると
 2番目に感染力が強いウイルスが蔓延する
・春になって、その2番目に感染力が強いウイルスが、人間の抵抗力と医療行為で感染しても細胞内で増殖出来なくなると
 3番目に感染力が強いウイルスが蔓延する

今シーズンの場合
・まずA香港型・・と日本では済まされちゃっているけど、たぶん、今シーズンアメリカでアウトブレークした新型H3N2 2011(H3N2v)・・が猛威をふるい
・次にB型ビクトリア株
・んで、その次に、新参者のH7N9

2009年の新型ウイルスの時も
・まずAソ連型(H1N1)が猛威をふるって
・次にビクトリア株
・んで、その次に、新参者のA(H1N1)pdm09

ウイルスの世界も弱肉強食なのよ(^_^;
323名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:26:59.42 ID:gbGwdw8F0
どうして、鳥とか、子供は死なないのか。
どうして、壮年や高齢者になると、重症化して死に至るのか。

抵抗力が小さいから? PM2.5の吸入量が少ないから?
324名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:33:56.66 ID:QxPEm7EW0
>>222
農家ってありがたいだろ?
儲かりもしない重労働だが、本当に国益そのものだ。

テレビ・新聞で、特集やっとやりはじめたから、これは本当のところは、ヒトヒト感染は確認ずみとみた。
325名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:35:51.30 ID:QxPEm7EW0
メキシコとんふるが割と弱毒だったから、今回もスイーツどもが、たいしたことないしぃ〜ハァトつってんだろ。
326名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:42:53.45 ID:tpLDNZZs0
>>285
輸入代行だろ
327名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:48:29.25 ID:YuPKETYf0
来年になる前にパンデミック起こして人がバタバタ死ぬよ。
来年からはもっとひどい状況になるよ。
ひきこもりだけが生き残るよ。
328名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:48:29.50 ID:yzVpmEGU0
誰も知らないような田舎の都市ならともかく上海ってのがまずいな。
上海に在住、長期滞在している日本人は数え方の基準にもよるけど5万人以上
いるわけで。
329名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:50:26.28 ID:rqZYC01+0
>>323
死ななかった子供と、死んだ壮年や高齢者で

・既往症のあるなし
・施した治療の時期と治療内容

が、決定的に違うんだよ

壮年や高齢者でも、既往症がなく、抗ウイルス剤の投与が48時間以内だと
たぶん、死なない人のほうが多い

今中国では、疑わしいヤツが病院に来ると、検査をする前に抗ウイルス剤を過剰摂取させる
という、なりふり構わない治療?が行われているだろうから、死者は少なくなる
330名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:54:15.88 ID:QxPEm7EW0
>>300
スイーツどもが、そんな配慮するとでも?
せっかく予約したからぁ、いくもぉんハァトだろ糞スイーツども
331名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:55:33.91 ID:gbGwdw8F0
>>327
早ければ、連休が始まる頃だろう。

それまで日本のマスコミは、航空、鉄道、旅行、観光、外食、などなど、
さまざまな業界の広告主さまに配慮して、控えめに報道するだけだろうね。

連休中に出歩くアホどもは、どうせマスコミを盲信しているから、
危険地帯に無防備に突撃して、持ち帰ってくる。
332名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:55:59.35 ID:UJ4IVIfs0
>>329
中国で既往症を考えるとPM2.5で肺が相当痛んでるだろうから
老人は重症化しやすい環境なのかもなぁ
333名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:01:02.81 ID:Dnrv++Kh0
>>330
スイーツは中国旅行しない
334名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:01:42.39 ID:rqZYC01+0
>>332
っつーか

中国で既往症を持っていない老人なんて、共産党の幹部ぐらいしかいねーんじゃねーの???

下水油・なんとか入りミルク・段ボール餃子・・の国だぜ????
335名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:02:53.93 ID:QDsZci4AO
ほとんどテレビでは、報道しないね。
やっぱりこのGWがヤマかな。
私の周りでも中国に修学旅行に行く子どもがいるよ。
頼むから危機感もってくれ
336名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:03:23.44 ID:xRjxrRak0
>>5
ヒト?からヒトへ感染したんだから問題ない
337名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:04:27.44 ID:1lGdS+3o0
合法的な生物兵器ぐらいに思ってそうだな
338名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:06:20.78 ID:eMD41WOrO
人人感染来ましたよ!!\(^_^)/大幸薬品の株を買い占めたら、美味しいなあ!
支那が本当の数字を公開するかよ!!\(^_^)/
チャンコロは早く死ね!!
339名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:18:34.91 ID:PXpqvpwy0
メラミン樹脂を入れるとタンパク質として計測される中国の牛乳屋。

そろそろカラスを殺す法律作ってよ。

犬まで襲ってくるんだよ。
340名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:58:21.04 ID:LNTn7hcN0
>>327
ひきこもっても、そこまでの状態なら、おまえだってわからんよ。
今みたいにぬくぬくとパソコンやりながらひきこもりできるつもりなのかい?
ライフラインもとまるよ。

報道見たら、ヒトヒト感染は、確定的だな。よほどでないと、煽らないもの
341名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 15:56:15.16 ID:0QjGPEl90
引きこもってれば食料が尽きるまで生きられるでしょ
だれも助けに来ないと思うけどw
342名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:19:59.41 ID:tR1Av/310
北朝鮮問題なんかより深刻な問題なのだが・・・
343名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:23:24.42 ID:yCLgZ12hO
GWはまだ大丈夫そうだが、
お盆ウィークの頃には日本上陸あるね。
344名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:32:55.05 ID:G2hEZb3D0
もう、これでも、キャリア化した中国人は日本にも入国してるだろ???
こりゃ日本も来るぞ。
345名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:33:17.81 ID:gbGwdw8F0
>>343
連休中に売り上げが下がると困るやつらなら、そういう気持ちにもなるだろうが、
現実はこれなんだわ。↓ 読んだらたまげるか、やっぱりと納得するか。

【中国】現地ジャーナリスト「当局は養鶏場でのH7N9型鳥インフルエンザの感染爆発(パンデミック)を防げそうもない」[04/16]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366041180/
346名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:33:27.11 ID:QxPEm7EW0
弱毒変異を祈るしかない。
347名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:37:14.10 ID:QxPEm7EW0
>>342
それは、むしろ隠れ蓑でしょ。話題そらしにあんなんやってるんだよ。
348名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:37:23.66 ID:hQlnSqBO0
栄養失調の国民
悲惨なレベルの医療水準

北に渡り鳥行ったら地獄だな
349名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:08:17.93 ID:Il8GMl9G0
上海近郊は北京よりも日本人出張族が行き来してる
350名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:11:45.84 ID:UJ4IVIfs0
>>347
爆破事件もそうかもしれんよな…
米じゃあれ一日中やってるらしいし
351名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:20:05.65 ID:cVs9jLX5O
ひとひと感染怖いとか以前に
鳥インフルのときに養鶏所のハエからインフルDNA検出されたんだから
昆虫媒介する ハエが運ぶならダニだって運ぶ
ひとひとに拘る意味はない
352名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:21:07.05 ID:HIbxv5MjO
28日後 みたいにゾンビだらけになったら困る。
σ(´ x `;*)
353名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:22:57.67 ID:zUOcFWEd0
タミフルが効く状態ならそうそう大惨事にはならんけどなあ
そっちの変異の方がヤバイ
354名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:42:27.18 ID:QDsZci4AO
関西住みだけどさっきコメンテーターででてた宮崎哲弥さんが『非常に危険な状態ですね』って言ってた。
もうかなり危ないのかな…。
たまにタミフルを個人輸入した人が新型感染症板にいてるけど、あれ、大丈夫なんかな…。
自分も小さい子供いてるから買おうかな
355名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:47:45.78 ID:xt5CUUALP
>>354
子供はタミフルではなくイナビルで。
356名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:07:00.69 ID:W3aIb92oO
チャンコロ渡航禁止しろ
357名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:12:37.63 ID:QDsZci4AO
>>355
ありがとう。イナビルで検索かけます
358名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:14:53.53 ID:rzV1EZbE0
スーパースプレッダー登場?
359名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:17:26.31 ID:UJ4IVIfs0
>>354
通販で買える薬は偽薬なことが多いらしいからやめといたほうがいい
インフルで体力消耗してるときに偽薬飲ませたりしたら洒落にならんよ

日本は薬はアフォみたいに備蓄してるんだから病院にいけばちゃんと貰える
360名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:17:51.77 ID:VS8MdabP0
>>1
北朝鮮の挑発や、ボストンのテロのせいで、すっかりなりを潜めてたよな、中国の鳥インフル。
マスゴミもここぞとばかりに、中国鳥インフルの話題を極力しないように報道してたし。何か臭いよなぁ。これ、絶対もっとヤバイことになってんだろ。
361名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:20:54.31 ID:bpEBMj8c0
ほんとマスゴミの影響はでかいな。こえー団体だ。
362名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:22:00.14 ID:iIZ8N3mkO
支那でパンデミックして人口減れば世界も地球も笑顔、抵抗力の弱い高齢者も死ぬ。ヨカッタネー







幼児も死ぬがなw
363名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:23:48.38 ID:VfiDo1gW0
>>362
27才が死んだと書いてあるじゃん
364名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:24:02.29 ID:bpEBMj8c0
くすりきけばいいね
365名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:34:42.45 ID:652uTLvF0
リアル復活の日 orz
366名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:39:25.91 ID:tLjbtjjt0
http://www.cnr.cn/gundong/201304/t20130418_512388892.shtml
何の祝賀ムードだよwww
367名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 18:55:23.00 ID:cVs9jLX5O
大事なのは激症型に代わるかどうかだな
激症型なら免疫暴走して内臓ドロドロになって死ぬ
そうじゃないなら普通のインフルより少し強いだけ
って言ってもインフルエンザ自体が世界流行したら数百万人殺すからな
兵器だったら通常核兵器を遥かに最悪のバイオ兵器だからな
「福島の放射能がー」とか騒ぐ奴はなんでインフルエンザで騒がないんだろうか
確実に毎年日本人を多数虐殺するウイルスなのにね
368名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:01:26.14 ID:tLjbtjjt0
てかさ、何でお前らは「GW明け」に拘るわけよ?
今この瞬間にも上海からの直行便が日本に到着しようとしているのに
369名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:07:34.29 ID:QDsZci4AO
>>359
偽薬もあるんですか…。
たくさん備蓄してるんですか…。
いろんなスレ読んでたらネットで買ってる人が結構いてて、自分も…と思いました。
危険なことをしでかすとこでした。教えて頂いてありがとうございました
370名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:08:57.84 ID:w+FMoqh+0
>>342
無慈悲なパンデミックくるでぇ。。
371名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:10:28.95 ID:cVs9jLX5O
>368
インフルエンザを水際で防ぐなんて不可能
完全鎖国でもしない限りは無理
いや鎖国しても野鳥が来るか
早いか遅いかの違いだが無症状者も必ずいるから絶対防げない

インフルエンザウイルスのターンになったら受け入れるしかない
372名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:12:52.16 ID:YI/O9YMAO
タミフルとリレンザの耐性もちだとかじゃなかったっけ?
373名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:20:30.91 ID:tLjbtjjt0
>>368
質問の答えになってねーよw
昨日や今日入っててもおかしくないのに、なんで「GW明けには」という時期にこだわるのかって話だよ
おかしいと思わない?
374名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:28:59.54 ID:tLjbtjjt0
タミフル耐性は散発例だろ
www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1067
375名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:33:11.81 ID:rqZYC01+0
トリのウイルスっつーことで、餅屋の見解

OIE(国際獣疫事務局)によるインフルエンザA(H7N9)に関する質問と回答
(邦訳:国立感染症研究所感染症疫学センター)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/flua-h7n9/2273-idsc/3440-oie-qa.html

原文Questions and Answers on influenza A(H7N9) 11/04/2013
http://www.oie.int/for-the-media/press-releases/detail/article/questions-and-answers-on-influenza-ah7n9/

以下抜粋

Q:鳥インフルエンザ(Avian Influenza、以下、時にAIと略す)とは何ですか?
A:鳥インフルエンザ(AI)とは、A型のインフルエンザウイルスによって引き起こされる鳥の病気であり、数種の家禽、例えば
  鶏、七面鳥、ウズラ、ホロホロ鳥、アヒルなどだけでなく、ペットの鳥や野鳥にも感染しうるものです。
  鳥インフルエンザウイルスはまた、それほど頻繁ではありませんが、ラット、マウス、イタチ、フェレット、ブタ、ネコ、トラ、
  イヌ、ならびに人を含む哺乳動物種から分離されてきました。
  低病原性または高病原性(疾患の重症度)としての鳥インフルエンザウイルスの特徴付けは家禽の種に特有のものであり、
  人を含む鳥インフルエンザウイルスに感受性であり得る他の種には必ずしも特有ではありません。

Q:野鳥はA(H7N9)ウイルスのキャリアとして同定されているのでしょうか?
A:野鳥は、通常、呼吸器や腸管で鳥インフルエンザウイルスを運ぶことができますが、大半は野生の鳥においては症状を起こしません。
  野鳥は、鳥インフルエンザウイルスの感染源および媒介動物として歴史的に知られています。
  今日(11/04/2013)まで、インフルエンザ(H7N9)は、中華人民共和国の野鳥からは発見されていません。

Q:鳥の間ではA(H7N9)はどのように伝播しているのですか?
A:すべての鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥の分泌物との直接接触、特に、糞便や汚染された飼料、水、設備、
  およびヒト衣服を介して、鳥の間で伝播することが出来ます。
  鳥インフルエンザは生きた鳥、人(靴や他の衣類が汚染されている場合は特に)、ウイルスが付着した車両、設備、飼料、
  そして鳥かごの移動によって農場から農場へと容易に伝播します。
376名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:37:36.18 ID:pp+3W0Ng0
シナーを隔離しろ
377名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:41:30.11 ID:rqZYC01+0
Q:鳥インフルエンザに関連付けられている公衆衛生上のリスクとは何ですか?
A:鳥インフルエンザウイルスは高度に種特異的ですが、まれに種の壁を越えて、人に感染します。
  鳥インフルエンザによって起こる病気は、季節性の人インフルエンザ(インフルエンザ)、
  非常に一般的な人の疾患(一般的に人のH1とH3亜型のウイルスによって引き起こされる)と混同してはなりません。
  A(H7N9)ウイルスは、家禽にとっては低病原性です。
  人への感染の可能性があるため、鳥インフルエンザウイルスに感染していることが明らかな、あるいは
  その疑いのある家禽を扱う、あるいは接触する人は、フェイスマスク、ゴーグル、手袋、ブーツなど、防護服を着用することが勧められます。
378名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:42:14.78 ID:QxPEm7EW0
>>350
うん。だからこそ、けっこう深刻な状況なのかなとばれてしまってるよね。
ただ、この間に封じ込め可能とふんでるなら、救いがあるか。
379名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:44:47.33 ID:BugdHES1O
>>373
ひったくりにあう可能性はどこだってあるけど
大阪だったら警戒するだろ?
380名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:47:22.41 ID:K67FGKek0
日本はタミフルとリレンザが流通してるんだから心配ないだろ
そういうのがあまり行き渡らない中国だけだろパンデミクってんの
381名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:51:29.41 ID:mMmlFekA0
トニカク中国人の言う事は信用しない事が一番だ
382名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:52:21.51 ID:rqZYC01+0
ウチにはニャンコがいる
ウチのニャンコは雑種だけど、完全室内飼い

トリインフルがニャンコやワンコにも「それほど頻繁ではなんが感染しうる」
っつーんだから、外に出しているとヤバイ
383名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:55:19.83 ID:mMmlFekA0
コノ疾患にに掛ったら最後だな隔離されるしテレビ報道はヤッテ来るし
家族も当然疑われて誰も寄り付かなくなるし皆が迷惑する
384名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:55:50.54 ID:9UEyaW1+0
弱毒性じゃないの?
ヤバイのってH5N1型でしょ?
385名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:57:29.34 ID:mMmlFekA0
中国発の情報はみんな信用できないゾ何でも隠す隠ぺい体質
は今でも何も変わっていないサ―ズの時を思い出せ
386名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:57:41.02 ID:DUUBDhR70
入国も出国も禁止
387名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:58:49.47 ID:QxPEm7EW0
>>384
それは内臓溶かすやつだろ。
これも、激症型だったら…
388名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:00:09.02 ID:D13eXg9L0
>>387
鳥や豚の中で二人が出会って「あらこんにちは」「遺伝子交換しね?」「いいねー」と。
389名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:00:14.90 ID:mMmlFekA0
韓国もイヤナ国だが中国も違った意味で嫌な国だよな
何で日本の隣にはコンナ変な国ばかりなんだい最悪の地域だわ
390名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:05:13.03 ID:rqZYC01+0
低病原性または高病原性(疾患の重症度)としての鳥インフルエンザウイルスの特徴付けは家禽の種に特有のものであり、
人を含む鳥インフルエンザウイルスに感受性であり得る他の種には必ずしも特有ではありません。

つまり、
低病原性(弱毒性)・高病原性(強毒性)というのはあくまでも
家禽(鶏、七面鳥、ウズラ、ホロホロ鳥、アヒルなど)に対してどうなのか・・

という話であって

人を含む鳥インフルエンザウイルスに感受性であり得る他の種・・・つまり
ラット、マウス、イタチ、フェレット、ブタ、ネコ、トラ、イヌ、ならびに人を含む哺乳動物種に対してはどうなのか・・
という話ではない

A(H7N9)ウイルスは、家禽にとっては低病原性
けど、ニャンコやワンコにとっては、どうだかわかんない
けど、ヒトにとっては高病原性

ニャンコを外に出して、A(H7N9)ウイルスに感染しているトリにちょっかいを出し
家に帰ってきて、あちこちウロチョロ、ペロペロ・・・なんてことになったら

ニャンコも飼い主も悲惨・・・・
391名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:09:24.51 ID:on+x35Fe0
鳥や豚が風邪をひくなんて世も末だ
392名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:09:52.21 ID:CtJCFWqH0
>>388
メアドの交換だなw
393名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:10:53.86 ID:tLjbtjjt0
意図的に日本メディアが統制してるというよりは、むしろ感染者数の増加という異常現象に慣れてしまったんじゃないかな。

そもそも鳥のインフルエンザがヒトに感染すること自体「非日常」なんだけども、
毎日毎日チビチビ感染者が増えていくうちに「非日常」が「日常」になっちゃって、マスゴミも民衆も関心を失ってしまう。
豚インフルのときにも同じ現象が起きてて、押谷がよくない風潮だと指摘してたな。
394名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:12:09.75 ID:CS0XSOWy0
病院内で人-人感染とか…
395名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:13:00.20 ID:HIbxv5MjO
>>382
ウチも完全室内飼い。
むしろ飼い主のこっちが感染→家庭に持ち込みをしないように防御しないと…パンデになったら自信ないけど…。
396名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:18:58.33 ID:55yV6+MK0
知り合いの子供
とか感染してる時点でヒトヒト確定だろうが
日本の水際対策甘すぎ
397名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:22:20.31 ID:tLjbtjjt0
>>396
中国人には生きた家禽を買ったり生肉を触ったり習慣があるから、ヒトヒト感染というには証拠が不十分だろ
まあもうじき変異するんだけどな・・・。
398名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:22:50.31 ID:m/gN1l3/0
終わりの始まりか
399名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:31:10.70 ID:tLjbtjjt0
>>379
そういう考え方か・・・まあ好きにすればいい
ちなみに俺大阪人だけどひったくりなんて起きないぞ
400名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:31:23.57 ID:cVs9jLX5O
寄生虫と同じで共存体制無い他種からの寄生は、宿主を殺しかねない
さらにその相手に体内の免疫が過剰反応したら暴走して自分を傷つける
パニックでゴキブリ殺すために火炎放射器を使ってしまうような事態だね
401名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:33:31.64 ID:9OeDEelC0
これで一人っ子政策いらなくなるかもな
402名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:13:19.75 ID:cVs9jLX5O
言っとくが強毒性が大流行したら生き残っても待ち受けるのは大恐慌
大昔、欧州ではペストの大流行が原因で大不況になり
困った時の権力者と協会が結託し金融業のユダヤ人とかから財産奪うために考え出したのが
魔女狩り
市民の不満の矛先にも都合良かった

「ペストも不況もみんな魔女が悪い。行政も教会も悪くない」
って感じだね
403名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:20:17.58 ID:rqZYC01+0
>>402
このウイルスのおかげで養鶏は一気に
「命懸けの仕事」になっちゃった・・・・

トリインフルはヒトの衣服を介して農場から農場へ伝播する・・・っつーんだから
家族など、周囲の人達まで命懸けだ・・・・

治療のことは日本では心配はないけど、そっちのほうが心配だ・・・
404名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:21:52.68 ID:ddiWRieo0
そういえば、ツイッターで感心した内容があったな。
関西テレビのたかじんでの内容だが。
中国共産党政府の発表した悪い数字は×3が正しい、
良い数字は÷4が正しい。
405名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:24:26.82 ID:48Q1MitC0
>>5
おばさんなら仕方ない
406名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:31:18.03 ID:cVs9jLX5O
>403
>351は知られていないのかな
衣服であれだけ広がるはずないでしょ
鳥の糞にタカるハエの手足に付着したらどうにもならん
かといって小ハエすら入れないようにしたら養鶏所は蒸し風呂になる
407名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:31:50.54 ID:Oc8PMDxj0
感染の恐怖がヒトヒトと近づいてきてるな。
408名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:53:45.51 ID:rqZYC01+0
>>406
>衣服であれだけ広がるはずないでしょ

・・・って、

OIE(国際獣疫事務局)によるインフルエンザA(H7N9)に関する質問と回答
(邦訳:国立感染症研究所感染症疫学センター)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/flua-h7n9/2273-idsc/3440-oie-qa.html

原文Questions and Answers on influenza A(H7N9) 11/04/2013
http://www.oie.int/for-the-media/press-releases/detail/article/questions-and-answers-on-influenza-ah7n9/



Q:鳥の間ではA(H7N9)はどのように伝播しているのですか?
A:すべての鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥の分泌物との直接接触、特に、糞便や汚染された飼料、水、設備、
  およびヒト衣服を介して、鳥の間で伝播することが出来ます。
  鳥インフルエンザは生きた鳥、人(靴や他の衣類が汚染されている場合は特に)、ウイルスが付着した車両、設備、飼料、
  そして鳥かごの移動によって農場から農場へと容易に伝播します。

って言っているじゃん

ヒトの衣服も十分に感染源なんだよ
409名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:57:15.07 ID:tLjbtjjt0
>>408
外から帰ってきてそのままの服で晩飯食ったり椅子に座ったりする奴は死亡だな
410名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:58:34.85 ID:cVs9jLX5O
何噛みついてるんだよ
衣服も虫もと言ってるだけ
ハエのソースはぐぐればすぐ出てくるよ
ハエからインフルDNA出た以上否定するのは不可能
411名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:07:33.48 ID:tLjbtjjt0
どうせ、感染を恐れて診療拒否する病院も多数出てくるんだし
タミフルとリレンザの各家庭配布くらいは事前にやっとくべきだろ・・・
412名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:13:59.66 ID:rqZYC01+0
>>410
結局、インフルウイルスっていうのは、とても強い感染性を保つウイルスで
・抜け落ちた羽毛だと数十日間
・ペットボトルやゴム、革製品だと15分以上
など、機械的な媒介でも、容易に感染しちゃうんだ

だから養鶏などは、勤務しているヒトはもちろんのこと、その家族
養鶏場の周辺の住民などは、H7N9に対する感染リスクが
他の人、他の場所より高くなっちゃう

日本の検査・治療体制では、感染して発症しても、中国のような重篤な状況にはならない・・としても
果たして、養鶏という産業が、日本で生き残っていけるかどうか・・・・
413名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:16:58.32 ID:WYifAXl40
中国で人感染なんてないアルよ?
ばら撒く前にちゃんと全部焼くし。
414名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:17:58.88 ID:Ph0ouNNJ0
人から人に感染がはじまると新型インフルエンザになるんだぜっw
by池上あきらイワイテタ
415名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:29:45.25 ID:cVs9jLX5O
野鳥はインフルで家畜みたいにバタバタ死なない
家畜は生物本来の生存競争から逃れてるから弱い
そのツケを家畜と家畜に頼る経済全体が支払わされてる
極めて正常だ
ウイルスを含めあらゆる生物は生存戦争を戦ってる
その戦いを軽んじてる人の思い上がりのツケが回ってるだけ
416名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:32:03.85 ID:Ph0ouNNJ0
イワイテタってもうすぐはやりそうだけどw
意味は何々イワクみたいなw
417名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 22:51:00.21 ID:Ph0ouNNJ0
47news.jp/CN/201304/CN2013041801001125.html
中国、鳥インフル感染88人 家族で感染も2例目
418名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 23:06:51.23 ID:tm2LlSZQP
それはもう
ヒトインフルエンザ
419名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 23:17:15.12 ID:bzI1URbRO
家に引きこもって40年
家族とすら口をきかないオレは勝ち組
420名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 23:24:55.98 ID:tOPWd6niO
「卵かけご飯は危険ですよ!」ってのは
まさか中国から日本への善意の忠告だったのか?
421名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 23:48:43.19 ID:KYHa3cv40
隠しきれるものではない!!

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5893
422名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:22:11.46 ID:DpBA5YFt0
>>420
単なる嫌味だろ。w
中国の卵は日本みたいに消毒されていない。
朝鮮半島の卵がおもしろそうだ。特に韓国。w
シナチョンウイルスが炸裂するかも。w
423名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:10:15.42 ID:gh6rUocb0
でも中国だからな
広がりかけたら町ごと人民軍が包囲して焼き払って収束しそう
424名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:40:14.19 ID:/fcXvYoR0
■厚生労働省、日本国内の伝書鳩、レース用鳩を殺処分の方針。

> ハトは飼い主の同意で検査し、ウイルスが見つかれば、同じ鳩舎(きゅうしゃ)のハトは
  すべて殺処分する。1羽数百万円のハトもいて、どこまで協力が得られるかは不透明だ。
  日本鳩レース協会と日本伝書鳩協会によると、毎年約110万羽のハトが誕生しているという。
ttp://apital.asahi.com/article/news/2013041800008.html
425名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:43:22.35 ID:31jqtxHz0
中国オワタ
426名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:44:21.38 ID:TqZ7c95E0
人から人に感染するウイルスに変異すれば
こんなものじゃないぞー
誰も抗体を持っていない未知のウイルスなので
一気に数十万レベルで感染者が広がっていく。
そうなれば、まず韓国北朝鮮が真っ先にやられる。
良く見ておく事だ。
427名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 02:03:41.98 ID:/fcXvYoR0
>>424
ごめん、農水省だった。
428名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 02:14:37.05 ID:Z0SLCZVb0
>>386
それ野鳥に言ってくれよw
429名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 02:24:17.33 ID:TLj5UDXcP
>>317
鳥インフルは事実だが、南京虐殺は捏造。
430名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 02:36:03.14 ID:VQ6ErDsh0
H7N9鳥インフル、ウイルスが従来型8倍速度で変異=中国研究者
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0418&f=national_0418_055.shtml
431名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 02:57:37.34 ID:HksyrF+JO
この件に関しての、安倍政権の後手後手ぶりは何なんだ。
渡航の規制、タミフルやリエンザの国民への配布、フルテクトのような抗ウイルスマスクやアルボナーズのような消毒液の配布などをする気はないのか?
432名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:13:20.89 ID:PRFkziLW0
安倍はミンスとかわらんよ。原発やノロKムチもそのままだし。
433名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:17:49.25 ID:hnPEEvOU0
>上海

近いな・・・すぐそこじゃないか・・・
434名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:21:38.84 ID:PRFkziLW0
気温が上がれば大丈夫だろ。
なんか冷えてきたな。地震でも起きるのか。
435名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:22:17.88 ID:AWuvdwhbO
病院行ってない感染者が大量に居そうだな
把握出来ないのをいいことに公表もしない
436名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:25:50.18 ID:UJNxhhQZO
>>435治療費前払いだし、払えずかなり死んでるな。
437名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:27:59.70 ID:PRFkziLW0
鳩って疫病とキチガイの象徴だなw
438名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:30:10.31 ID:b7Wjp8O/0
中国人: 動物 人間未満 万年土人

韓国人: マジキチ 先天性の精神異常 ナチュラル・ボーン・ストーカー
439名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 03:47:00.59 ID:PRFkziLW0
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130412/bdy13041222440006-n1.htm
通常の対策はやってるんだろうが、生ぬるい気はするね。
440名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 06:52:09.43 ID:VQ6ErDsh0
4月18日の時点で
感染者 88人
死者  17人

このままいくと来週には感染者100人、死者20人超えるな
441名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:14:11.12 ID:rRrQ2RQLP
>>419
御年100才のおじいさんですね。
分かります。
もう、長生きしなくても良いと思います。
442名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:14:47.52 ID:M2JiQmg80
>>440
正しくは

感染者数 不明
発症者  88人
死亡者  17人

だね
443名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:25:24.53 ID:VQ6ErDsh0
>>442
失敬
正しくはそうだね
444名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:31:58.28 ID:M2JiQmg80
んで、ヒトヒト感染だった場合
その、不明の感染者がみーーーんな
雪だるま式に感染者を増やすから

とてもじゃないけど

発症判定者 88人なんて数じゃ収まらない

この数で収まっていると言うことは、ヒトヒト感染ではない証拠
445名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:32:22.28 ID:JJ3NsOrk0
今朝はまだ新しい情報はない?
446名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:52:48.65 ID:VQ6ErDsh0
>>444
>この数で収まっていると言うことは、ヒトヒト感染ではない証拠

まあ、中国政府の発表をそのまま信じるならね
しかし、その中国政府でさえも「限定的だが人から人への感染の可能性あり」と
報じ始めてるわけで、WHOの調査団の結果報告もまだない段階だし
手放しで楽観的にはなれないな
447名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:56:05.67 ID:UDBHxwzv0
>>442
致死率高杉ワロタwww





ワロタ・・・
448名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:02:16.78 ID:TBlXpoIV0
中国って、新種病原菌の開発工場か?
449名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:03:58.78 ID:LWd2ce4m0
風邪だと思って病院に行ってない患者はカウントされないもんな
450名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:02:24.09 ID:7/oVzu0A0
>>445
9時の時点でまだないな(中国系のメディアは信用できんから除外な)
間違いなく中国が情報を意図的に出さなくしている

自国民への情報開示すらほとんど行ってなさそうだな
(退院者がいたら大々的に報道など都合のいいことだけ流してヤバイことは隠蔽)
党への対応の遅れに対する批判を恐れてるのだろう
451名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:13:03.50 ID:ci08ah7r0
>>450
SARSのときもそれで幹部が更迭されてるからな
結局国民の生命身体より、党内の権力争いをとったってことだな
なんの驚きもないが
452名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:12:17.29 ID:IwD/Dcyk0
ボストンのテロとかマジどうでも良いよね
アメリカ政府の自作自演じゃないかと疑いたくなるレベル
453名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:34:37.96 ID:F/KpFRpa0
>>434
豚インフルが流行ったのって初夏じゃなかったか
454名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:37:35.89 ID:F/KpFRpa0
>>317
さりげなく何言ってんだよw
455名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:42:50.77 ID:X359hwRKO
中国なら村一つ人ごと焼き払いそうで怖い
456名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:49:41.19 ID:JKGIXpyV0
弱毒性のくせして
死亡率高すぎ
やばい
457名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:08:44.74 ID:DvZaETlV0
>>102
誰が押すんだよ(独り言)
458名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:13:21.55 ID:CQYLf/ry0
>>7
一応ソ連型ってのもあるけどな。
459名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:27:40.76 ID:VQ6ErDsh0
>>452
それよりも、もっとどうでもいいのは北朝鮮の威嚇に関する報道
もういい加減飽きた
460名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:42:48.85 ID:9tHk1Q/T0
是が非でも世論を戦争に誘導したいのが見え透いてるよな
461名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:50:01.51 ID:RL8dwEDt0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130418/1048800/?P=5
もうスイスかイギリスに引っ越そうかな・・・・・
462名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:31:44.67 ID:M2JiQmg80
>>446
いやもう、ヒトヒト感染しているか、していないのか・・ということは
【単なる事実確認】なだけで
日本での状況の善し悪しとは関係がないよ

ヒトヒト感染していようがしていまいが、トリから次々に感染しちゃうんだから・・・

へたすりゃ、人は感染したら発症して、ウロチョロ動き回らなくなる分だけ
ヒトヒト感染の方が安心かも知れない・・・(^_^;
463名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:40:54.30 ID:slMS7rn4P
>>462
いや、ヒトヒトの方が万倍危険。インフルエンザは感染初期(症状なし)
や治癒中も十分に感染するから。ド田舎でもない限り、鳥に接する機会より
ヒトと交わる機会の方が数倍多い。
ヒトヒトになった時点で鳥の問題でなく、ヒトの問題になるんだけどね。
464名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:42:19.98 ID:YpxkFu1h0
いつの時代でも病気の発生は不衛生なでモラルのない国 中国から
465名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:39:03.76 ID:ztlX/T2v0
ヒトヒトピッチャン!ヒトピッチャン!ひ〜とおぴっちゃん
466名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:44:32.01 ID:dHww86G80
人から人へ移ったら、その次はもっと人に移りやすく進化する

加速がついてくる
467名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:57:16.12 ID:M2JiQmg80
>>463
都会でもトリはいたるところにいるよ(^_^;
いたる所にウンチするし、いたる所に羽毛も飛ばす

トリのインフルウイルスは、ヒトの衣服からも容易に感染するから
そんなウンチを踏んで歩いたら、ヒトがウイルスを撒き散らすのと同じ

しかも、治療で隔離されることもない
潜伏期間だろうが、なんだろうが、関係無しに
生きている間中ウイルスを撒き散らし

ウイルスを撒き散らさなくなるのは、寿命が来て死ぬ時のみ

どう考えても、ヒトヒト感染するかしないかなんて、もうどーでも良い

ウイルスの媒介主としては、ウイルスを撒き散らすのは潜伏期間だけで
そののち治療で隔離され、その後治療でウイルスを撒き散らさなくなるヒト
のほうが、
寿命が来て死ぬまで一生ウイルスを撒き散らすトリよりよっぽどマシ
468名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:10:14.88 ID:M2JiQmg80
つまりだ

ヒトヒト感染するならば、今、目の前にいるヒトは
潜伏期間中でウイルスを撒き散らしているヒトか、
まだ感染していないか治療済みで、もうウイルスは撒き散らさないヒトか
の確立2分の一

だけど、トリに蔓延してしまえば、今、目の前にいるトリ、糞、羽毛etc
は、100%ウイルスを撒き散らしている・・・
しかも、未来永劫ずーーーーーーーっとだ

今、目の前にいるトリが、ウイルスを撒き散らさないようになることは絶対にない

もはや、ヒトヒト感染するかどうか・・なんてことは考えても意味がない

トリが未来永劫ずーーーーーーーっと100%、H7N9ウイルスを撒き散らしている
・・・ということを前提とした世界で
ヒトはどのように、社会生活を運営していけばいいのか

という、ある意味、根本的な問題になっているんだよ・・・
469名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:17:16.81 ID:slMS7rn4P
>>468
お前みたいな田舎もんはそうかもしれんが、ヒトの方が遥かに危険なんだよ。
満員電車、エレベーターの中、オフィス、レストランやカフェ、飲み屋やバー
、どこでの感染の可能性は高くなる。まして中国に事務所持ってる大手なんか
では、更に確率はます。鳥よりも遥かに高確率で感染だね。
ヒトヒトになった場合、未来永劫ヒトから感染する可能性が高くなるんだよ。

ヒトヒト感染するかしないかでなく、既にしているんだよ。
更に言えば、ヒトヒトでパンデミックしない方がおかしいぐらいなのが
現在の状況ね。お前の心配するトリヒトなんて超越して、隣にいる奴から
いつ感染するかも分からん状況が眼前に迫ってる。
470名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:25:57.29 ID:M2JiQmg80
>>469
だから、考え方が浅いっつーんだよ

>ヒトヒトになった場合、未来永劫ヒトから感染する可能性が高くなる

つまり

>トリが未来永劫ずーーーーーーーっと100%、H7N9ウイルスを撒き散らしている
>・・・ということを前提とした世界で
>ヒトはどのように、社会生活を運営していけばいいのか

という、ある意味、根本的な問題は、【全部解決しちゃうの】
471名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:29:38.52 ID:M2JiQmg80
つまりだ

ヒトヒト感染するのか、しないのか・・・・という問題よりも

トリが未来永劫ずーーーーーーーっと100%、H7N9ウイルスを撒き散らしている
・・・ということを前提とした世界で
ヒトはどのように、社会生活を運営していけばいいのか

という、ある意味、根本的な問題・・・が

【解決するか、しないのか】

のほうが、人類にとって重要なんだよ
472名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:34:06.52 ID:wxu/3RMo0
パンデミックって 国際医薬企業体の 金儲け詐欺ですって 聞いたよww
473名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:39:49.86 ID:jx3Wk0Dj0
>>467
またお前か。
トリヒト感染が危険なことはわかったから、ヒトヒト感染が危険なことも認めてよ。

どっちも危険なことは危険。どうでもいい、というのは乱暴だろう。
474名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:40:46.84 ID:aEopJvemO
>468 要は鳥鳥感染を防ぐことは不可能
いずれ鳥人感染が拡大し、人人感染になる
と言いたいのね
475名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:42:44.21 ID:M2JiQmg80
>>473
ヒトヒト感染のほうが危険じゃないんだって、何度言えば・・・・・

人間には、医者がいるだろー _| ̄|○
476名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:48:39.31 ID:M2JiQmg80
医学のガンバリで、2009年のブタ由来インフルみたいに、

ヒトの季節性インフルウイルスが1個増えちゃった
もう、ヒトの季節性インフルウイルスなんだから、トリを殺しても排除してもムダ

もう、ヒトの季節性インフルウイルスで、そばにトリがいようがいまいが感染するヤツは感染しちゃうんだから、
ヒトが感染するウイルスを必ず持っているトリのそばで、子供を育てるのか、生活するのか
なんて考えることは意味無し

感染しても日本なら、めったに重症化しないんだからそれでいいべ、騒ぐこたぁない(^_^;

・・・で済ますことが出来るの
477名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:50:14.93 ID:JoNAvOqG0
中国だからこうなるとは思ってた
478名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:55:50.48 ID:M2JiQmg80
>>474
どうかなぁ

トリ・・・という宿主を殺さずに、繁栄出来るウイルスが
ヒトヒト感染することに意義を持つかどうか・・・だなぁ

H7N9ウイルスにとって、ヒトに感染することが「おまけ」みたいなもんだったら
もしかしたら、ヒトヒト感染なんて出来るようにならないかも知れない・・・・
479名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:55:51.70 ID:4Bnz4EXM0
8日:鳥インフル ウズラからもウイルス 中国の感染者18人に
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=752155
12日:鳥インフル死者11人、感染者は43人に…中国
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130412-OYT1T01313.htm?from=rss&ref=rssad
15日:鳥インフル、中国の感染者61人に 北京で2人目
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1502B_V10C13A4EB2000/
17日:鳥インフル:2市4省で感染者78人、死者16人に…中国
http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m030126000c.html
18日: 中国、鳥インフル感染者84人に 家族で感染2例目
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1803O_Y3A410C1EB1000/

19日:時事ドットコム:上海、市街地の家禽を全処分=感染者92人に−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013041900953
480名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:58:55.53 ID:jx3Wk0Dj0
>>475
だから俺が言ってるのは、○○>△△とかじゃなく、どっちも危険、でいいやん、てことよ。
481名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:01:09.03 ID:u934MMNbO
マジでGWに海外危なくね?
482名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:03:39.63 ID:M2JiQmg80
>>480
だーかーら、

トリヒト感染は危険だけど
ヒトヒト感染は危険じゃないっつーの
483名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:06:18.03 ID:jx3Wk0Dj0
>>482
でも、どっちも同時に恐らく進行するでしょう。
感染源がどちらであっても、パンデミックになることはもう確実ですし。
484名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:09:52.15 ID:M2JiQmg80
あっ、もしかしたら

トリヒト感染ならパンデミックしない
ヒトヒト感染ならパンデミックする

・・・って思ってて

そんで、ヒトヒト感染は危険つってんのかな?????

もしもそうならそれは違うぞ

トリヒト感染だろうが、ヒトヒト感染だろうが
パンデミックは必ず起きるよ

ヒトに感染することを防ぎようがない新しいウイルスだもの・・・・
485名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:15:02.13 ID:M2JiQmg80
>>483
そうなのよ

感染源がどちらであっても、パンデミックになることはもう確実

だからこそ

会話が出来て、規則を守れて、行動をコントロール出来る「ヒト」が感染源だと危険じゃないのよ

死にたくなければ、熱が出たら問い合わせて診療受けろ
死にたくなければ、その後○○日は家から出るな
死にたくなければ、毎日毎日この薬を飲め

が、通用するから・・・・・
486名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:17:28.52 ID:M2JiQmg80
会話が出来ず、規則を守れず、行動をコントロール出来ない「中国人」がどうなろうともはや関係ねーし(^_^;
487名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:18:32.37 ID:p4rzUvLi0
>家禽(かきん)・家畜の飼育を全面的に禁止し、現在飼っているものは全て殺処分することを決定した

1997年の香港のときはこれを「即日」やったからパンデミックを逃れられたのに
今回は何が何でも遅すぎる。
488名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:19:04.22 ID:VQ6ErDsh0
>>486
言えてるわ
おまけに、あいつらは実情を限界まで薄めた情報を流して隠蔽したり
日本に不法滞在者を送り込んだりするからなあ
489名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:19:09.23 ID:jx3Wk0Dj0
>>485
けど、バカばっかりだよ?バカ層なめちゃいけないよ。周りにバカはいる?すげえよ、あいつら。
行動のコントロールなんか絶対きかない。まあ、鳥よりはましな行動だと信じたいけど。
鳥がこわい理由ももちろんわかるよ。うちの庭にも通学路にも、鳥いっぱい来るから、危機意識もあるつもり。
490名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:22:11.81 ID:VQ6ErDsh0
>>487
やっぱり中国と香港は根本的な部分で別の国だなと思い知らされる
中国は自分たちの手に負えなくなってから、やっとちょろちょろ情報を出す国だからな
国家として無責任すぎる 他国に戦争吹っかけてる場合じゃないだろっての
491名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:23:16.97 ID:M2JiQmg80
>>489
>けど、バカばっかりだよ?バカ層なめちゃいけないよ。周りにバカはいる?すげえよ、あいつら。
>行動のコントロールなんか絶対きかない。

トリは【みーーーんな、そう】

そうじゃないトリはいない
492名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:23:27.87 ID:b0rBn8/wO
医療関係者も大変だな。
パンデミックの最前線にいるんだもんな。
493名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:26:42.28 ID:M2JiQmg80
>>492
今回のウイルスに限って言えば

一番最前線に立たされているのは養鶏業者だと思う

たぶんもう、定期的にタミフル飲んでるかも・・・・家族含めて全員・・・
494名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:31:48.47 ID:slMS7rn4P
>>489
どうもそいつは、鳥を全部殺せ!って言いたいだけの基地外に見えるんだが。
追いつめられると、発狂するタイプかも。w

まっどっちにしてもヒトヒトで感染は避けられんよ。ワクチンできるまで
逃げ切るしかない。今回ばかりは、危険性も感染性も極大だ。
問題は病院がパニックにならない様にしないと助かる命も助からなく
なる事。町医者への十分な治療指導と早期治療と検査体制を整えるしかない。
それには中国での既存治療データを全て手に入れる事。情報公開を迫る
事だね。そこの準備してるのか?>厚労省
495名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:40:43.99 ID:M2JiQmg80
>>494
まーーだヒトヒト言ってる(^_^;

のんきだねぇ・・・

養鶏業者は家族全員で定期的にタミフル飲みながら
これからも養鶏続けるか、それともとっとと辞めちゃうか
真剣に悩んでいる・・・・かもしれないのに(^_^;
496名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:42:39.80 ID:juADLpEk0
どこかでヒトヒト感染起きたら、パンデミックまで2週間って聞いたな
5月の連休後がヤバイじゃん
497名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:49:35.23 ID:M2JiQmg80
>>496
どうかなぁ

WHOによれば、H7N9は、
「鳥などの中間宿主に対して弱毒性のインフルエンザウイルスがヒトに感染し、強毒性を示した」
という、近代的な疫学研究が始まって以来、初めての例だから

どっかでヒトヒト感染起こしたら、そのどっかの国からの入国を許可する国なんて
世界中どこもないと思うよ・・・・・

例えば、
中国でヒトヒト感染起こしたら、中国からのヒトの入国を、世界中全ての国が拒否する・・・だろうし
日本でヒトヒト感染起こしたら、日本からのヒトの入国を、世界中全ての国が拒否する・・・

弱毒性だった2009年のブタ由来のインフルとは、対応が全く違うモノになるよ
498名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:49:40.29 ID:jx3Wk0Dj0
>>494
ワクチンですか。でも、ワクチンは、鶏卵から作られるなら、安全な鶏卵の確保とか、佳境になってしまってからだと難しそうだなあ。
今のうちに量産してほしいけど、毎年のことだし、安全なワクチン製造自体が危ぶまれてきたかも…
499名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:51:04.97 ID:jx3Wk0Dj0
>>497
それでも日本なら、中国に配慮して制限してくれなさそうな…
人命には代えがたいから、それはないかしらん。とにかく万全にしてほしいわ…
500名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:52:16.78 ID:kxvPKimw0
今後も中国は鳥インフルの発生地であリ続けるだろう。農家では豚と放し飼い
の鶏がいて、野鳥との接触が普段にある。都市部でも自宅の庭に鳥を飼う家が
多い。野鳥→鶏→豚→人間の感染サイクルは見事に出来上がっている。

人人感染は時間の問題。
501名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:52:47.83 ID:RlvGuink0
確定情報きたああああああああああああああああああああ



「鳥インフル患者の50%以上、家禽に接触せず」WHO

 【北京=奥寺淳、上海=金順姫】中国で感染が拡大している鳥インフルエンザ(H7N9)の問題で、世界保健機関(WHO)中国駐在代表の
マイケル・オリアリー氏は19日、北京で記者会見し、「(感染した)患者の50%以上は家禽(かきん)に接触していなかった」と明らかにした。
感染経路は依然として分かっていないという。

 WHOは上海など3つのケースで家族内の複数人が感染しているのを把握しており、オリアリー氏は、人から人への感染が限定的に起きた
可能性は排除できないとの見方を示した。ただ、「人から人への感染は容易には起きないようだ」とも述べ、感染が拡大する情勢ではないとの
見方を示した。

 また国営新華社通信によると、習近平(シーチンピン)国家主席は同日、「患者の救命が第一で、死者を減らすよう努力し、感染源を厳格に
コントロールする」ことを求める指示を出した。その上で、「正確に感染情報を発表し、世論の誘導を強めなければならない」とし、社会の混乱
を防ぐために情報統制の重要性も指示した。

http://apital.asahi.com/article/news/2013041900014.html

「人から人」限定発生も=大流行「否定できず」−鳥インフル、リスク初評価・感染研

 中国で広がっているH7N9型鳥インフルエンザについて、国立感染症研究所は19日、初のリスク評価を公表した。人から人への感染が
限定的に起こっている可能性に言及した上で、パンデミック(大流行)の可能性も「否定できない」とした。
 リスク評価は、中国が18日までに公表した資料などを感染研が分析したもので、今後1〜2週間ごとに更新される。
 評価では、感染した人から採取したウイルスは、人に感染しやすく変異していると指摘。パンデミックの可能性も否定できず、対応強化を
準備するとした。
 人から人への感染は、現時点で確認できないものの、3月下旬に家族内で複数が発症した例があったことから、感染者と濃厚接触した人に
うつったことも否定できないとした。(2013/04/19-23:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013041900988
502名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:53:53.58 ID:M2JiQmg80
>>499
日本が入国拒否しなかったら、日本も中国と同じように、
世界中全ての国から入国を拒否される

在日外国人含めて全員

つまり、エンガチョっつーわけ
503名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:55:36.15 ID:M2JiQmg80
>>501
・トリのウンチを踏んだ
・トリのウンチのホコリを吸った
・トリのウンチを踏んだ人の家に行った
・トリに触った人の衣服に触った

etc

でも感染しちゃうから、確定出来ないの
504名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:55:59.60 ID:PSREe+1O0
これ止まらんだろうな
505名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:58:02.51 ID:M2JiQmg80
トリに蔓延しちゃうし
トリに蔓延しちゃえば、人間への適応性を高めているんだから
人はトリから次々に感染しちゃう

鳥類を絶滅させる・・・なんてことは出来ない以上

とまるわけがない
506名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:58:49.86 ID:4Bnz4EXM0
空気感染と接触感染の違いが理解できないから

接触感染が直接触ったと思い込む。

鳥が粘液がどこかに付着、それを知らないで触る、その手でドアノブなどを触る、
手で顔などを触る。感染
507名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:03:15.96 ID:zgIT2NhK0
>>506
玄関で靴を脱ぐ・・・という生活習慣を確立させてる日本人はスゴいよね

それだけでも、かなーーーりちがう

理にかなっている(^_^;
508名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:06:34.94 ID:f/Ny6gDyO
あれ?今回の鳥インフルって感染経路わかってないの?
てっきり感染力の低い飛沫感染だと思ってた
509名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:09:42.80 ID:zgIT2NhK0
>>508
うーーーんとね

もしも養鶏場のニワトリなどの家禽が感染源・・・って言っちゃうと
さすがの中国人ですら、養鶏なんかやるヒトはだーーーれもいなくなっちゃうから

どっから感染してんのかねぇ・・・・で・・・・

んだもんだから、WHOが乗り込んだ・・・・
510名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:13:39.43 ID:weIjLR1r0
>>501
>「正確に感染情報を発表し、世論の誘導を強めなければならない」とし、
>社会の混乱を防ぐために情報統制の重要性も指示した。

中国って何が起こっても、まずこれが第一なんだな
中国政府が数に入れないで感染者として勘定されない患者がごろごろいるんだろうに
そういった患者の情報を関係者がネットで漏らしたらアウトなんだよな 怖い国だ
511名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:16:09.71 ID:weIjLR1r0
>>508
感染経路は依然不明のままだよ
実際、中国政府はほんの数日前まで積極的に感染者の情報をつかもうともしてなかったんだよ
領土が広すぎるのか役人が無能なのか、全然統治できていない
512名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:16:16.98 ID:QQkieYY40
耐性のあるスーパー中国人の登場が待たれる
513名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:19:49.62 ID:weIjLR1r0
>>495
のんきでもなんでもない
養鶏業者以外の一般国民の方が多いのだから、ヒトヒト感染を心配する人がいるのは当然だろ
子を持つ親なら当然心配することだ わざわざ人を小馬鹿にした物の言い方をするな
514名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:20:26.24 ID:zgIT2NhK0
>>510
今回のウイルスに限っては、中国のみならず
日本を含めた世界中の国が同じ立場

へたしたら、養鶏をやるヤツなんて、人っ子1人いなくなっちゃうもの・・・
515名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:21:18.95 ID:l2n/fpzA0
病院で死んだからわかっただけ 普通に熱が出て死んだって山ほどあるはず もうオワリだわ
516名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:21:20.65 ID:nfja34QM0
国立感染研がヒトに感染しやすく変異してるってさ。
封じ込め失敗の巻。
517名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:22:23.09 ID:zgIT2NhK0
>>513
子を持つ親なら

トリからヒトが感染する・・・っつー段階で心配しろよ(笑)
ヒトヒト感染していないから危険じゃ無い・・なんて考えずに(笑)
518名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:25:21.13 ID:nfja34QM0
感染研がウィルスを調べて人に感染しやすく変異していることが
確定してしまったので、あとは確実な治療法が確立されるまで
逃げ切れるか否かだけです。
GWが近い今日この頃、みなさん、ご自愛ください。
519名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:30:55.14 ID:zgIT2NhK0
・少なくとも3種類のウイルスの遺伝子の交雑体(全部トリ)
・通常の鳥インフルエンザと違い、このH7N9型ウイルスのHA遺伝子はヒト型受容体(α2-6型)を認識しヒトに感染しやすい
・パンデミックが起きる可能性は鳥インフルエンザH5N1型ウイルスよりも高いと推定される
・ヒト―ヒト感染が起きるまでには、さらにいくつかの遺伝子変異が組み合わさる必要がある
・病原性の高さに結び付くと考えられる遺伝子配列は見つかっていない
・中国において、患者が受けた治療の詳細は不明
・オセルタミビル(タミフル)とザナミビル(リレンザ)に感受性を示す
・アマンタジンは効果がない
・感染源となった動物種などは特定されていない

by 2013. 4. 5 日経メディカル 感染研インフルエンザ研究センター室長小田切氏

目新しいことはなんもないな・・・・
520名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:37:31.91 ID:/udGhVO0O
中国への渡航は禁止にすべきでは? 入国者、帰国者の審査強化も。
521名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:39:18.58 ID:HuLkYaHd0
中国ヤバイ。60億人くらい死ぬんじゃない?
522名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:40:04.52 ID:zgIT2NhK0
>>520
まぁ、中国へは行かないほうが良いかもよ・・・とは、言うべきだろうなぁ・・・・
523:2013/04/20(土) 00:40:55.49 ID:7knmq/YL0
>>79
わろたwww
524名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:42:56.71 ID:zgIT2NhK0
専門家警告「H7N9鳥インフル、香港で発生は時間の問題」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0415&f=national_0415_045.shtml

香港大学感染・伝染病センターの総監督何栢良氏は13日、出演したテレビ番組で
「H7N9型鳥インフルエンザが香港で発生するのは時間の問題」と述べた。
香港新浪網などが報じた。

何氏は、同ウイルスについて

「鳥とっては低病原性であり、発症するとはかぎらない。ただし人に感染すれば病原性が高く、患者は重篤(じゅうとく)な症状を示す。死亡率も高い」
「中国内地(大陸部)でH7N9型鳥インフルエンザのウイルスが今一歩広範囲に広がれば」と前置きした上で、「香港に来るのは単に時間の問題」

と述べ

まだ感染者が確認されていない広東省、さらに同省内で香港と隣接する深セン市についても

「遅かれ早かれ南部にも伝染する」
「考え方を整えてほしい。(上海など)華東地区だけにウイルスがいるわけではない。その他の地方にもやってくる」

近い将来の香港における感染者発生については明言しなかったが、渡り鳥が南下する秋以降は「可能性がある」と説明。
「人と鳥の完全分離」を実現すべきと主張した。

↑日本の国立感染症センターも、このぐらいのこと言っても良いと思うんだけどねぇ・・・それが現実なんだから・・・・
525名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:45:57.10 ID:yG0lCaobO
まあ湿度の高い日本に住んでて良かったと思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?
526名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:20:04.07 ID:ZBLoGLt/0
SARS感染で生きたまま火葬される中国人
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2013-04-08/933183733156.html

北京のある医療学校の学生によると、数年前、学校の先生が授業中に“SARSの時、
多くの患者が生きたまま火葬された”と話していたそうです。

北京の衛生学校学生
「当時北京のSARSは深刻な状況で、もう希望がないがまだ息のある人で、つまり生かしておくと、
ウィルスを発散する人をそのまま火葬場に送り、火葬しました。まだ息があるのに、そのまま始末したのです」

北京市民の?(ほう)さんは、北京のある病院の看護師から聞いた話を聞かせてくれました。それによると、
当時SARSに感染したある共産党員が、自分は古い党員だから火葬しないでと叫んでいたものの、そのまま炉に入れられたそうです。
527名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:20:47.11 ID:IWKI4slaO
>>520
鳥に国境は無いからいずれやってくる
528名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:22:51.04 ID:UvPXSP7p0
知り合いに生まれてこのかた一度も風邪にもインフルなんぞにも罹った事ない(30年以上)って人が
いるんだけど、そう言う人はこういう新型も跳ね返してしまうのだろうか。
529名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:26:41.20 ID:zgIT2NhK0
>>528
感染しているけど発症しない人っつーのは確かにいる
でも感染しないという人はまずいない
530名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:26:51.70 ID:yD59NfrV0
ヒトヒトならもっと蔓延するだろ
531名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:27:47.60 ID:sgOvh+170
>>526
自分が感染した可能性感じたら
逃げるわなwww
532名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:30:03.60 ID:zgIT2NhK0
まぁ、今の段階で確実に言えるのは

焼き鳥・唐揚げ・卵かけご飯などは、今のウチ喰えるだけ喰っといて損はない

っつーことぐらいかねぇ・・・・・
533名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:32:45.27 ID:NEpbdOje0
>>453
丁度この時期
534名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:40:44.12 ID:BqAW1rbh0
中国農村のせいで、どれだけの人の命が失われた事か。
535名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 04:40:40.19 ID:wCigadUA0
もし、日本国内でこの鳥インフルの発症が確認された場合の事を想定すれば、
今のうちに何を買い溜めしておいたらいいかな?
536名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 05:16:19.84 ID:VAitFWQYP
>>535
防御用品(マスク、消毒薬、ゴム手袋、ゴーグル、うがい薬など)、
災害用品(非常食、水、燃料など)

そして、当分人ごみにでないで済む物資、スケジュール。これは結構重要。
外に出ないで済ますのは難しいけど、できるだけ避ける事は可能。
例えば通勤はラッシュを避ける、昼食などでも人ごみは避け、自弁当で
済ます。会社で感染を防ぐのは至難の業だけど、マスクを常用する
しかないかな。営業職は困るけど。
大変だけど、ワクチンが出回る秋ぐらいまでの我慢。

・・・で、感染しちゃったら、速やかに病院へ。治療遅れると命取り。
537名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:15:44.13 ID:7vHA7/YY0
>>532
特に中が半生の鳥わさは今でしょ!!
538名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:18:33.66 ID:j9g9PG3S0
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうと自らアメリカのご機嫌取りをはじめました。
当のアメリカはそんな日本の皆さんを心の底から軽蔑していたのでしょう
最近はアジアの真のパートナーは中国だと気がついたようです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
曾祖母は処女でした。模範的中華腐女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません
539名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:22:09.17 ID:BJCeX2C50
製薬会社のステマ

税金による日本のワクチン購入額は異常

あれ、こんな時間に誰か来たみたいだ。
540名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:59:41.40 ID:7vHA7/YY0
万能ワクチンまだ〜?
541名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:19:33.41 ID:F5cMTVhj0
日本にこういう時だけ薬品の援助とか頼って来ないでね

日本に入ってきたのは、日本人が処理しますから
中国は中国で頑張ってね
1億くらい死んでも平気でしょう
542名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:48:45.95 ID:1eMqg/MP0
早く飛行機止めろ
543名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:03:45.55 ID:OYbHw1+Z0
フライドチキンがあやしい(`・ω・´)
544:2013/04/20(土) 09:07:51.80 ID:7knmq/YL0
>>526
まじかー恐ろ支那
545名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:44:51.80 ID:NOOJ+Dr20
>>536
そもそもラッシュを避けたとしても
電車に乗ること自体が間違ってるし、会社に行くこと自体が間違ってる
一旦ウイルスの存在するところに入れば、感染はまず防げない
546名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:51:10.63 ID:T0QTjVe40
>>538
天安門事件
法輪功
547名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:56:54.74 ID:BJCeX2C50




J> 曾祖母は処女でした。

そ、そんな餌で俺様が
548名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:00:19.95 ID:HpmGhkkb0
WHO
"There is some obvious evidence of sustained Chinese-to-Chinese transmission,
but no evidence of sustained human-to-human transmission."
549名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:02:48.40 ID:pQP3nSkP0
昨日上海から帰ってきたけど、誰もインフルなんて気にしてねーぞ
550名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:10:56.15 ID:VAitFWQYP
処女で13歳で自殺して孫・・・これ有名なコピペだけど本当に
シナ人が書いてたんだよね?バカとしか思えないが。w
551名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:24:29.37 ID:aFa/xxMh0
>>550
「処女で13歳で自殺して孫」が事実と仮定するなら

レイプされて妊娠、出産後自殺ってことじゃね?
中絶がタブーで、出産したものの育児ノイローゼ込みで自殺ってのなら有りうる

だとすると、日本人を憎んでる書き手の曽祖父は日本人ってことになる
アイデンティティ的にキビシイね〜
552名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:54:44.82 ID:V0r9ErGUP
野鳩をとっ捕まえて食う国だから
収束する望みは薄いな。
553名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:55:23.68 ID:DCTnAu+mP
>>548
ie Chinese are not human.

Ahaha
I understand!
554名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:58:09.29 ID:VAitFWQYP
>>551
ところが、中国には日本人ハーフは殆どいないんだよ。
もしいるなら、日本政府にネタにして圧力かけてくるはずだよ。

世界中に軍が狼藉働いた例なんて山ほどあるけど、その後残されるのは
ハーフなんだよね。どこでも問題になってる。
555名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:22:44.14 ID:sc+k+wNO0
>>549
朗報
556名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:23:39.50 ID:7knmq/YL0
>>549
潜伏期間をお忘れなく。
557名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:40:24.64 ID:JmlNwhNw0
害虫、ばい菌のくせいに中国人は日本に来るな!
558名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:56:05.39 ID:5SlEh3/P0
下手すると日本の養鶏業者さんたちは命懸けの職業になり、鶏肉鶏卵がすごい値上がりする
早く病院でワクチンを接種して貰えるようにしてください > <
559名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:03:20.46 ID:YgRkEKsa0
>>558
鶏肉はまあ避ければいいとして、
鶏卵が値上がりすればスイーツ類など多数の商品が値上げされることに。。。

家庭で鶏卵を調理するものは一人もいなくなり
鶏卵を使った調理は時給3000円の命がけのバイトと化す。。。
560名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:10:44.85 ID:e/YjMglOO
>>538
模範的中華腐女子

www
561名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:14:55.01 ID:tFpp0E0L0
味の素の鳥冷凍食品買おうと思ったけど
高くって断念した
562名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:17:43.53 ID:XfF6cicH0
もうパンデミック宣言して対策始めた方がいいな
563名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:42:01.84 ID:Ap3F94HfP
そう言えば一昨日から熱と喉の痛みが 酷いな(ー'`ー;)
564名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:44:00.57 ID:Ciy/I8BKO
地味にA香港型も流行ってるよね
565名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:41:34.39 ID:UN4SlgQuO
>>549
中国に住んでる日本人(子どものいる家族とか)や中国人は、パニックになってないの?
566名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:20:53.28 ID:zgIT2NhK0
国立感染症研究所が、公表したリスク評価を見て、気になることが

感染した人から分離されたウイルス4株と、
上海市鳥市場のハト、ニワトリおよび環境から分離されたウイルス3株の
解析結果の差

ヒト分離ウイルス4株は、RNAポリメラーゼの至適温度を鳥の体温(41度)から哺乳類の上気道温度(34度)に低下させる変異が観察された
けど
ハト、ニワトリおよび環境から分離されたウイルス3株には、その変異が見られなかった
ということ


養鶏という産業を潰さないために少しずつ、ヒトヒト感染の可能性を臭わせ始めたね、WHOもNIIDも

どうやらH7N9の落としどころも、A(H1N1)pdm09と同じように
「ヒトヒト感染しちゃうから、トリを何とかしても仕方がない」・・・という線でいきたいようだ

あとは、治療がどれだけ有効なのか・・・だなぁ

A(H1N1)pdm09と同じように、「季節性インフルとたいしてかわらない」で納得されられれば
全部丸く収まるね(^_^;
567名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:24:32.23 ID:tC3fDPWE0
>>566
ヒト-ヒト感染を臭わせる以前に、野鳥に感染が広がっちゃったから、
既に鶏をどうにかしても無駄。
568名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:31:05.30 ID:zgIT2NhK0
>>567
そうでない

ヒトヒト感染を認めなかったら、
ウイルスに対しての感染リスクが高い養鶏なんか
中国人ですらやらなくなる

それは非常にマズイんだよ、中国だけの話しじゃなくどの国にとっても・・

だから、養鶏をやっている人も、養鶏をやっていない人も、感染するリスクは同じ
・・・にしなくちゃならない

だからヒトヒト感染にする必要があるんよ
569名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:51:33.99 ID:Op/0xrVc0
中国で地震あったんだってよw
ざまぁ
570名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:06:47.37 ID:62FXQG0OO
最高血圧 285 最低血圧 186 の俺には関係ない話だwww
571名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:44:47.06 ID:YgRkEKsa0
>>569
世界中から救援隊が到着、世界中にウイルスを持ち帰り、世界中で同時多発的パンデミックが起きる・・・
572名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:51:39.77 ID:BJCeX2C50
>>569
こんな奴は、日本で地震があったときにそれを言う中国人を見つけたら嬉々としてあちこちに
怒りのコメントをコピペするんだろうな
573名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:15:49.80 ID:YgRkEKsa0
>>566
地味だけど、超危険信号じゃねえか
574名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:22:17.29 ID:3/HY9BuQP
>>571
><
575名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:35:21.35 ID:A7lB3kOZ0
>>571
ありそうorz
576名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:36:00.62 ID:DRB6WXrJ0
>>570
「ハ、ハート様(・Θ・;)」
577名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:37:22.83 ID:Y5piOt4R0
>>566
最後の一文、これならまだ今の生活を維持できるよね。
ともかく、弱毒変異を祈るしかない。
578名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:09:06.87 ID:i8mKM9tL0
ついに人から人か・・・
中国人には入国寄生しろよ
579名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:21:48.88 ID:KHQAI/2g0
>>577
弱毒変異・・というか、

季節性インフルと同じように治療の効果がある・・と良いよね

それさえあれば

ヒトに感染しているH7N9ウイルスと
トリに感染しているH7N9ウイルスは

違う・別物

なんだから、「ヒトのインフルウイルスが一つ増えただけ」っつー
A(H1N1)pdm09と同じ扱いで済む・・・
580名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:28:24.43 ID:c/ieo/UnO
ちょっと前に大幸薬品が新型に効果のある薬品の開発に成功したと発表していなかったっけ?
581名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:59.56 ID:j8rtJnnt0
中国政府は回復して退院した患者のことを大々的に報じてるけど、
有効な治療法に関する情報は一切流してない
だから、どうやって治ったのか全然わからない
本当に治ったのか疑ってしまうレベル
582名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:00:03.94 ID:6CWEKCTI0
>>580
そこまで具体的じゃなかったよ、たしか
効果あるかも?だったとおもう
株価は落ち着いてるし
583名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:00:30.82 ID:PEIRPDxm0
ヒト ヒト の HiTBiT
584名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:04:58.66 ID:c/ieo/UnO
>>582
> 効果あるかも?だったとおもう


株はともかく(持ってないから)、がっかり。

教えてくれて、ありがと。
585名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:15:37.31 ID:6CWEKCTI0
>>584
いや、株は重要なんよ
インフルって世界規模にひろがるもので
それに対する対抗策が確立したとなれば株価にめちゃくちゃ影響する
それが6割アップでとまってるってことは可能性レベルってことだかんな


まータミフル効くみたいだし、なんとかなるんじゃね?
586名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:27:02.95 ID:t0AgSTCI0
田中各園世界の距離が縮まれば縮まるほど、パンデミックの危険も大きくなる。
587名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:16:06.80 ID:j8rtJnnt0
昨日までの発症者&死者 地震の影響か情報統制か報道が激減したな

*******感染者***死亡者
3月31日---3------2
4月1日----3------2
4月2日----7------2
4月3日----9------3
4月4日---11------4
4月5日---14------5
4月6日---16------6
4月7日---18------6
4月8日---24------7
4月9日---28------9
4月10日--33------9
4月11日--38-----10
4月12日--43-----11
4月13日--49-----11
4月14日--60-----13
4月15日--64-----14
4月16日--72-----14
4月17日--83-----17
4月18日--88-----17
4月19日--92-----18
4月20日--97-----18
588名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:24:02.40 ID:pS0OAiv50
>>583
It's a sony.
589名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:24:45.92 ID:L8+VSTDW0
ヒト⇔ヒト  は日本では とっくに 対応済み


中国になんか 教えてやるもんか!!!!!!

というレベルだと思うよ  日本 の 対応を見ると 全然 怖がってないからな
590名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:26:50.44 ID:L8+VSTDW0
これで ちゃんころ が10億匹 ほど 死滅すれば 日本としては 勝利なのよ!



だって、他所の国 で10億匹しんでも 関係ないことだからな  アフリカの飢餓を見れば


安いものよ
591名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:41:01.76 ID:bzitbXaiI
有効な抗ウイルス薬はそろそろ承認される富士フイルムT
-705です。時間的に日本人だけ使えて他国に回す余裕はないでしょう。
592名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:05:40.87 ID:j8rtJnnt0
>>591
民主党政権でなくて本当に良かった
あいつらは日本人を後回しにしても中韓人に無料で配りそうだから
593名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:43:15.48 ID:KsrIh3usP
>>589
だって致死率は普通のインフルエと変わらんし
594名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:29:09.18 ID:+7nwOEwN0
>>582
いや、薬局に行ってもその商品は山ほど積んであって全く売れる気配ないし
amazonで20枚400円セール中のN95マスクだって「在庫あり」のまま
単に国民の関心がないだけだろう。
595名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:35:01.39 ID:9RrTRFT60
シナからシナを
人から人と言うな。
596名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:17:49.17 ID:d7a69nUD0
>>587
4月12日--43-----11
4月13日--49-----11
4月14日--60-----13 ここで感染者となったとする
4月15日--64-----14
4月16日--72-----14
4月17日--83-----17
4月18日--88-----17
4月19日--92-----18
4月20日--97-----18 ここで死亡
だったとすると97人ではなく、60人中18人が死んだと計算するべきでは?
感染して即死するわけじゃない。明日の感染者が1億人になったとして
1億人中18人が死んだと計算するわけじゃない。
597名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:11:18.81 ID:j8rtJnnt0
>>596
そうだなあ 報道の通りに人数だけ挙げてるからなんとも
ちなみに感染者としてはカウントされていなかったのに、死後に検査して
初めてインフル感染が発覚した人も含まれている
598名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:16:35.78 ID:1Kg6GyNo0
>>596
死亡率は、最終的に沈静化した時点での感染者数と死者数で計算する
言い換えると、感染者全員が回復したか・死亡したか確定したかの後での計算

実際の医療機関は、「 死亡率 = 死亡者数÷(回復者数+死亡者数) 」だから

回復の判断が難しい場合は、
発病後の1週間生存率とか、1ヶ月生存率とか、1年生存率とかもある
この場合、死亡率とは言わないね
599名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:02:03.84 ID:TJwln56J0
FUJIFILMの株価操作したい奴がいるみたいだけど
全体的に注目度が低すぎる
情報統制が利き渡ってる感じだね。
日本は既に準備が整ってるだって?バカなのか?
最悪Caseで公園を埋葬地として処理する準備は整ってるけどな。
600名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:01:05.69 ID:QOBBMQ2e0
情報統制って今の時代正直無理だろ。
サーズ流行ったときはデジタルが進んでなかったから見事に統制してたけど
ツイッターとかある今統制できないはず。でも統制されている。
つまりこれは、中国は今回隠蔽していないということになる。
601名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:52.36 ID:1Kg6GyNo0
>>599
法的な整備が整ったレベルで準備は済んだとは言わない

東京の公園は地下にライフラインがある場合も多いので
所構わずショベルで掘り返すわけにもいかん

病死遺体の仮置き場なんて、候補地の選定に当たっては地元住民の反発もあるだろう
地方自治体の議会がタイムリーに選定できるかどうか怪しい
火葬が間に合わない程の死者・患者数で、作業業者の人員の手配ができるかどうかも不明だ

行政が間に合わず、病院の駐車場が仮設の遺体置き場になるような気がしなくもない
602名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:46:07.74 ID:TDHV8Kso0
news.163.com/13/0421/19/8T0PARRF00014JB6.html

今まで上海・浙江・江蘇・安徽などでトリヒト感染を繰り返してるうちに、
最終的にはどうやら浙江省でヒトヒト型に変異したっぽいね。
603先週の倍:2013/04/21(日) 21:27:16.22 ID:d7a69nUD0
中国・鳥インフルの死者20人に…感染102人
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130421-OYT1T00607.htm?from=rss&ref=rssad
604名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:38:33.28 ID:j8rtJnnt0
>>602
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
605名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:40:01.58 ID:P/8hYyvf0
渡航禁止はよ出せや
606名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:42:40.70 ID:d6AFxeum0
シナゲスはとっとと状況を包み隠さず公表しろ
渡航禁止措置も
607名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:46:41.45 ID:u4QuG9qYT
まあ、大規模に広がれば毒性が同じということはないだろうけど・・・・
中国だと抗生物質の使い方とか無茶っぽいし心配だ
608名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:12:48.62 ID:opJyiar+0
この調子だと渡航禁止になったとしても随分遅いと見た
自己防衛しかないんだろうかね
609名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:57:17.69 ID:ApCpWmkV0
中共も日本政府もここまで引っ張ってるんだから
意地でもGW突入まで渡航規制などしないだろう
目先の利益を取ったが為に鳥…いや取り返しの付かない事態にならなければいいがな
610名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:59:31.10 ID:jxWw+kjxO
ホントはヤバいレベルなのに何故渡航禁止にしないあるか?
611名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:07:34.95 ID:6CQHFhpJO
感染してても発症するまで時間がかかるとしたら
空港で体温計らせるなんて…無駄じゃね
612名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:14:19.75 ID:/xAgttK2O
せっかく持ち直した経済を維持したいために渡航禁止や鳥インフルエンザの危機感を伝えないのかな?
渡航禁止したら、旅行会社はいっきにダメになりそうだもんね
613名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:20:50.94 ID:B98HAS3k0
>>611
それでも中国の各空港ではサーモメーター配備して乗客の体温監視して厳戒態勢
SARSのときのような雰囲気になっている
614名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:36:14.06 ID:HkY+r4IG0
ヒトモドキの韓国人はかかりません
615名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:47:48.34 ID:B98HAS3k0
>>614
でもSARSと違ってインフルエンザは豚にも感染するからな
616名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:07:32.04 ID:jyt3IO3zO
支那は早いとこ消毒しろよ街ごと。

核もってるだろwwwww

何の為の核だよ。使うなら今でしょ?自国民になw
617名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:58.46 ID:Vc0LySDh0
知らないうちに感染して治ってた中国人が次の時代を切り開く そんな未来がみえる。
618名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:56:16.45 ID:JC/lqi7nP
会社員はともかく、家族を帰国させない連中は自業自得になるぞ。
成田に家族の帰国ラッシュとか聞こえてこないけど、
危機管理してないのかね。医療受けるんだって日本の方が良いだろうに。
619名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:59:22.98 ID:fBm6XJzk0
北京にまで拡大となるとかなり多めにキャリア見積もらなければいけないし、
かなりヤバげな状況だと思うんだが関連スレ少ないな。
火消し入ってるかこれ。
620名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:05:36.45 ID:l+EnHaFdO
さっき野球の合間のニュースで感染100人なったとか言うとったけど、実際はもっと感染しとる奴おるやろうな
はっきり言うて、はよ、シナチクと日本を行き来しとる飛行機中止にせんと、こっちに飛び火してくる
南北鮮とシナチクって今は分けられとるけど、繋がっとるし、原始人のころから、この一帯は、ほんまキチガイ原始人やったんやろうな
621名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:13:49.14 ID:7Pl+ac2o0
関西弁
622名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:45:43.01 ID:ziLve9zPP
上海の死亡率がやたら高いのは何故?
623名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:34:55.60 ID:6gyQhNBM0
このウイルスは脂肪率が高いんだろ?
ちょっとヤバくね
624名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:54:08.72 ID:JC/lqi7nP
>>623
重症・重体・脂肪の率8割だ。ごく早期の治療失敗したら覚悟しとけ。
悪化したら最悪数日だ。
625名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:02:48.72 ID:IDz0F8H10
引き籠りの天下が来る
626パパラス♂:2013/04/22(月) 05:06:51.53 ID:hZ9vSg990
 
つーか、感染者の総量があまりにも少ないんだけど、複数の都市で
患者発生しておきながら、よくこんなピンポイント感染で済んでるな。
本当にキチンと情報公開してるか?(*^ー^)ノ~~☆
627名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:09:59.27 ID:CeRS8LHL0
渡航禁止はよ
628名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:10:42.74 ID:2flljqRK0
地震で他国からの援助はいらねぇと言った意味がわかった
明らかに隠してるな

例えて言えばエロ本床にばら撒いてる自宅に
彼女を呼べないのと一緒
629名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:25:20.96 ID:l+EnHaFdO
現地で鳥料理食うた奴らが仰山パンクしとんやろうな、
シナチクがどーなろうがどーでもエエけど、日本とシナチクの飛行機は中止せんとアカンな、人間魚雷よろしく、感染した奴がこっち来て暴れ回ったら厄介や それと、こっちでも鳥料理食うんは控えといたほうがエエな
630名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:45:46.38 ID:kwyaZGbvO
大幸薬品とか中外製薬の株でも買うか。
631名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:56:29.11 ID:3JyvSQqK0
全身寄生するウィルスは、金玉にも卵巣にも寄生するので、
つまり、精子や卵子も遺伝子汚染、遺伝子組み換えされる可能性があるので、正直怖い。

> おいおい家族複数感染来ちゃってるぞ。コレって既存数にカウント
> 入ってないだろ。ヒトヒトで拡大するまでカウントダウンだねこりゃ。w
> H7N9型鳥インフル、家族で複数感染ケースも
> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130409-OYT1T01294.htm?from=main5

血縁家族は細胞膜の鍵のパターン(受容体)が同じ、または、似ているから、
血縁の間だけ感染が拡大する。これ↓と同じ理屈。
インフルエンザの重症化招く遺伝子、中国人の4分の1に
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2924902/10199358

> それって近親婚繰り返しまくって皆同じ顔のチョンに感染したらかなりヤバくね?

その言葉の意味が、「皆同じ顔」=「細胞膜の受容体の型、受容体の遺伝子が同じ」なら、
一人が感染したら「皆同じ顔」のクローン人間やマーカー遺伝子のある人だけ苦しみ溶けて全滅する。
さしずめ「溶かすマーカーのある人」と「マーカーのない溶かさぬ人」を選ぶオーダーメイド生物兵器だね。
全身を溶かす強毒性のウィルスならね。

> 中国政府が「ヒトヒト感染の確実な証拠はまだない」とか言い張ってるし、外務省も
> 特別な措置を取らないから、旅行会社としてはこれ幸いと注意喚起しないで済んでる
> キャンセルが出たとしても、出発日が近づくほどキャンセル料も高くなるから
> 早いうちから注意しない方が旅行会社にはおいしい
> 感染者が出てからじゃ遅いんだけどな

ヒトヒト感染はまだ起こっていないように思う。
ヒトヒト感染で強毒性なら、指数関数的に死者が増えている(億単位)はずだ。
一部の珍しいパターンの遺伝子型の人とその家族が死んでいるだけ。
632名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:56:54.11 ID:qKQZiOq20
これヒト?ニワトリ?どっち?
633名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:00:18.94 ID:ci3ebqUL0
鳥人間がいてもおかしくない国。
634名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:03:35.49 ID:YsOIe3kW0
その病院やばいやろ
635名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:55:38.92 ID:B98HAS3k0
SARSの出始めの頃って患者の実数と発表されている数が大幅に違っていただろう
ってことは、患者の数ただ今数千人ってところだろうね
636名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:11:19.95 ID:cKJxjq1o0
ヒトヒトの場合、最初は強毒性かもしれんが
その内、弱毒性に変わる
637名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:32:28.93 ID:B2m5uWef0
はよ渡航禁止と入国禁止令発動せえや あべちゃんよ
638名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:54:16.49 ID:WrSPIjHXP
既に危険な予兆が出ている以上、まずは、不要不急な人の往来は避ける
べきだ。
とりあえず、入国ビザ制度を復活させないと・・。

日本に上陸してからでは遅い。
639名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:10:15.48 ID:MhryEsuS0
ヒト⇒ヒト感染が爆発したら大変だぞ。なんせ13億人も隔離できないからな。

まさか漢方薬で治療薬作ってないよな。はよワクチン作れ。
640名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:33:57.12 ID:FthaVVH20
地震で救助にこられちゃうと
いろいろ隠してたことがばれるから
断っているんでしょw
641名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:37:07.61 ID:AXZzoFbr0
密かに村ごと燃やされたりしてそう
642名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:59:57.57 ID:ZcMIjofh0
>>636
弱毒性に変わるまでの間、日本に来るのを押さえ込めるかだよなー
643名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:18:49.08 ID:YMSh2P6G0
またNHKがやりやがった!!!!!!


NHKが嘘報道

NHK : 世界保健機関の中国事務所は、「ヒトからヒトへの感染が広がっているという事実は確認されていない」と改めて説明する
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/k10014047061000.html
原文「簡単に人から人へと感染が持続的に広がっていくのは目撃していない。」

【鳥インフル】「人から人」限定発生も 大流行「否定できず」〜国立感染症研究所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366383769/
644名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:26:06.32 ID:FthaVVH20
犬HK
日本人が感染し死ぬのがうれしいんだろうな
645名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:29:48.25 ID:6CQHFhpJO
病院でパンデミック…
恐ろしい
646名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:33:41.32 ID:/hkwzs2a0
四川は核関連施設が大量にあるからな
今行ったら放射能汚染で被爆して死ぬよ
647名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:36:23.38 ID:rp44mmRE0
>>623
最初は高いが確認数増えていけば最終的に1%前後になると思われ
648名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:44:45.83 ID:MhryEsuS0
現在パンデミックを起こしてるのはインフルエンザだけでしょう。
毎年数千万は罹るというのに。。
それが強力になってヒトを殺す毒性を持ったら、本当に国自体も危なくなる。
649名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:46:41.29 ID:wqebH/isP
死体四川に捨てます
650名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:56:07.99 ID:zCqA4LvT0
こんな感染させ易い人って宿主がいるのに
今まで変異してくれなかった事に感謝
しかもジェット機で世界に広めてくれるしw
651名無しさん@13周年
>>643
>「簡単に人から人へと感染が持続的に広がっていくのは目撃していない。」

中国共産党お得意の(∩゚д゚)アーアー見えない、聞こえないーってやつだろね