【黒田日銀】 異次元の金融緩和は、百害あって一利なし 海外投機家へ冨が移転 黒田総裁の金融政策は間違っている…慶大准教授・小幡績

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★黒田総裁、あなたの金融政策は間違っている
●異次元の金融緩和は、百害あって一利なし 小幡 績 :慶應義塾大学准教授

しかし、一体日銀の黒田東彦総裁はどうして誤ってしまったのだろうか。
前回の記事で書いたように、4月4日に発表された黒田新日銀の大規模な金融緩和政策は、
国債バブルを予定よりも早く一気に招き、金融市場を混乱に陥れることが明らかだった。

●混乱した国債市場は、何を物語るのか

これは、私だけの意見ではなく、市場ではコンセンサスだったようで、翌日5日に国債先物市場、金利市場は大混乱。
10年物で0.3%から0.6%への乱高下がおき、国債先物価格が1円以上動くと発動するサーキットブレーカーが2度も発動し、
それでもさらに1円近く下がってから、一気に反転した。翌営業日、月曜日の4月8日には、今度は急騰し、1円上昇して、
サーキットブレーカーが発動。しかし、またそこから反転し、先週は下落傾向だった。

 この事態に対しては、安倍政権内でも問題となり、官邸が、日銀に注視するようにと言った、というコメントも報道された。
黒田総裁自身は、国債市場の混乱について、
「長期金利は新しい材料を消化しながら、いわば新しい均衡点を模索していく動きが常にある。
今回の金融緩和は量的にも質的にもこれまでと相当違ったものだったこともあり、ある程度ありうる動きだと思っていた。」(日本経済新聞インタビューより)
とコメントしているが、明らかな誤りだ。

 この混乱は、長期国債の保有者の間に、不安心理が広がり、そこへヘッジファンドなどの投機筋が混乱に乗じて、
乱高下で利益を上げようとして仕掛けたものだ。黒田異次元緩和をネタに、生保が動いたなどの噂が流された。

欧州国債市場までが乱高下の混乱となったのを見てもわかるように、世界的に、これを材料とした投機的動きが広がっており、
推測だが、日本国債市場で仕掛けているのも、欧州国債市場での仕掛けも同じ筋、あるいは同種のトレーダーの動きではないかと思われる。

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/13679

続きは>>2-6あたりに
2丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 10:55:11.56 ID:???0
>>1の続き

●中央銀行としてはあり得ない政策

 黒田総裁が自画自賛した異次元の金融緩和は、いわゆる百害あって一利なしだ。
なぜなら、長期国債を長期投資として安定的に保有してくれる投資家を国債市場から追い出し、
短期的な乱高下で利益を狙うトレーダーを大量に呼び込んだからだ。
彼らは、乱高下の下で買い、日銀が、市場を安心させようと、あわてて高値で買い入れたところで、売り飛ばす。
誰もが予想した最悪のパターンに、日銀ははまっている。

そもそも、黒田バズーカ砲とも称された、異次元の量的緩和は、なぜ市場関係者の予想を超え、
誰も予想できなかったかというと、間違っているからだ。中央銀行としてはあり得ない政策だからなのだ。

海外の首脳やIMFなどがポジティブなコメントをするのは、これは、外交の世界では当然で、
同盟国の政策は基本的に支持するのがしつけだ。一方、海外市場関係者の多くは、賞賛のコメントが目立っているが、
彼らは、投資家、言い換えれば、海外投機家サイドの意見だ。
日本の安定的投資家と日銀から、海外投機家へ冨が移転するのだから、賞賛するのは当然だろう。

そして、困るのは、日本の中小の金融機関だ。前回の記事でも書いたように、
彼らは集まった預金を長期国債で運用せざるを得ない。国債市場から彼らを追い出しても、何もできない。
リスク資産の運用に走って、仕組み債をつかまされ、その反省が強く残っている中、何もできない。
もちろん、実体経済への融資を増やす方向にシフトすれば一番いいのだが、そして、
黒田氏はそれをもくろんでいるのかもしれないが、それは無理だ。融資できるようならとっくに融資している。
今でもかなり無理して融資をしており、円滑化法(モラトリアム法)で無理やり貸し出しを
させられていたところが多いのだから、彼らはむしろ融資しすぎるインセンティブがあるくらいだ。

続く
3丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 10:55:22.86 ID:???0
>>2の続き

彼らも、結果的に、投資筋に振り回されて、価格の乱高下でリスクの高くなった国債という
リスクの高い資産を保有せざるを得ず、あるいは混乱で投機筋にいいようにやられるか、
あるいは投機家に変貌して、日銀相手にキャピタルゲインを狙う中小金融機関のヘッジファンド化が起こるか、いずれかしかない。


欧州国債危機から銀行危機においても、一部同様のことが起きたが、ああちらはある程度仕方のないことで、
中央銀行が望んだことではなく、各国政府が勝手に財政出動し、各金融機関が勝手に国債バブルを作ってしまったものを、
尻拭いさせられただけだから、止むを得ない。

しかし、日本は、国債市場の混乱を、金融市場の根幹の市場を、しかも、どの国よりも異常に膨らんだ危険なソブリン市場を、
中央銀行自らが混乱させ、それを意図的にやっているのだ。しかも、それにより、利益を受けるのは海外投機家、
損をするのが、国内の脆弱な中小金融機関。日銀がもっとも守らなくてはならないところだ。

あり得ない。
しかし、あれほど知的な黒田氏が、こんな単純なことも予想できなかったのか。信じられない。

誤りはどこから来たのか。
彼は、国債市場を為替市場と勘違いしているのではないか。為替介入と同じで、敵を打ち負かそうとしているのではないか。

続く
4名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:55:28.28 ID:umg1t+9UT
せやな
5丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 10:55:31.74 ID:???0
>>3の続き

●黒田総裁の狙いは円安?

為替市場は、敵がいることはある。イングランド銀行とソロスの対決もそうだった。しかし、国債市場には敵はいない。
いや、ほとんどいなかったのに、自ら敵を呼び込み、敵を利しているのだ。国債市場では、投資家寄り沿い、
利害を共有し、資産市場の緩和効果を実体経済に波及させるよう、手に手を取って進んでいくべきものだ。
その一番のパートナーが銀行、預金取り扱い金融機関である。彼らをつぶしてどうするのか。

実は、為替ですら、敵と戦うことは得策ではない。
投機家がなびくような流れを作らないといけないし、その流れは、米国ドルの流れに沿わないといけないのだ。

黒田氏は円安だけが狙いなのかもしれない。
円安政策は、私は間違いだと思うが、円安メリットを望む立場のエコノミストであっても、
国債市場を混乱させて円安にするのは、キャピタルフライトから日本売りの懸念が強まり、
もっとも危険なルートであることは、誰でも知っているはずだ。
黒田氏。辞任することはないから、一刻も早く軌道修正をしてほしい。

以上
6名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:55:55.92 ID:66maRAyj0
また小幡か。
7名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:57:03.71 ID:RKa49uL50
小幡績?
どこの小物だよ
8名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:57:15.60 ID:umg1t+9UT
正論
9名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:57:54.54 ID:VHLY1mSE0
わりと儲かってる
10名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:58:45.84 ID:u1xerUqx0
韓国。
はい論破
11名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:59:30.87 ID:eRr+U5Y7T
ならば

どうしろと?

批判だけならヌコでもできますお
12名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:59:43.21 ID:8LBatmRf0
なんでも反対を言っときゃ、当たったときにほら見ろ
当たんなかったら、知らん振り
13名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:01:15.36 ID:n1GwTjPc0
これはまさしくその通り
金融緩和とかそんなのは一般庶民にはなんの関係もない
むしろ食品の値段が高騰して生活破綻しそうな家庭が急増してる
ジンバブエみたいなハイパーインフレになるんだろうな、もう終わりだよ
14名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:02:25.89 ID:IiOk75bf0
この人は筋金入りの金融緩和反対論者で
クルーグマンやスティグリッツですら間違ってるといってるんだから。
それは、それでいいと思うよ。
15名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:02:37.53 ID:66maRAyj0
>>11
なにもしないでいいらしい@小幡:デフレ下でも好景気になるお!
16名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:03:09.89 ID:P2mUvJud0
大学のセンセは逆貼りしても本職に影響ないからねぇ
17名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:03:13.87 ID:xnjYAnuK0
最近、紫BBA見ないなぁ...恥ずかしくて表でられへんかwww
18名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:03:19.64 ID:lNxhiE190
 
目立たないと、売れなくなった部類か?
19名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:03:35.65 ID:hMcKBexR0
御用学者使って韓国が悲鳴を上げてます
20名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:03:40.41 ID:4N3IY7bs0
准教授www
21名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:04:07.58 ID:sbdfuv4b0
なんとかしてまともな政策を批判したいらしいが、支離滅裂だな。
22名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:04:12.50 ID:D//sBL050
効いてる効いてる
すごく効いてる
反日学者が必死
23名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:04:17.50 ID:xqin6rYE0
>>准教授

解散www
24名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:04:48.11 ID:rIWLDBAt0
糞丑反日キムチ丑田滋スレ

韓国がヤバイニダー!ってかw
25名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:05:37.68 ID:2o40sd1GO
既に利益まみれですが何か?
26名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:06:13.73 ID:IiOk75bf0
この人は日本は貿易収支が赤字だから
海外に出て行って所得収支をどんどん稼げばいいのよと言ってる人だから
実際はそんなもの上手くいかないが。
海外で仕事するといろいろ不都合があるのに
そんなもの無視 
何でも海外海外とか喚き散らす人だから
27名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:06:19.31 ID:KUQaQBmv0
全然キャピタルフライトの気配なんて無いぞ

何言ってんだこいつは?
28名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:08:45.69 ID:RkqRNBDZ0
東洋経済は民主党ブレーン小幡績の意見を丸流しで良いか?老害け?
29名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:08:59.41 ID:Kj5Vm3sT0
こいつに代案出させたら全ての日本国民が死ねば問題は解決するって言いそうだな
30名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:09:31.66 ID:NgFWO1MI0
正解のないものに異論唱えて目立とうとするパティーン。
31名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:09:53.86 ID:Da//wFel0
もう小幡はいいって。先日の朝生でも飯田先生にやられてただろ
32名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:11:30.41 ID:xnjYAnuK0
キャピタルフライトは5千万円以上の海外資産報告義務が出来るから、現ナマもって飛行機乗るのを含めて段々しぼんでくんだろ。
効いてる効いてるw
33名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:11:55.57 ID:RZJZFpRKO
また売名っすか
34名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:13:23.47 ID:ZS39yVyp0
鮮人友の会
35名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:14:43.32 ID:PDCHuxc8O
財務省の天下り乙
36名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:14:57.39 ID:RkqRNBDZ0
大江千里や坂本ちゃんぽくないか小幡?
37名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:15:41.90 ID:YnooOtRF0
富を持つ個人が海外を生活拠点にするつもりなら外貨に交換して富の移転が起きる
海外投機家への富の移転は、外資主催のファンドを購入する
国内の投機に失敗して外資に資金を持っていかれるのパターン
国内の資金が投機市場にどれだけ投じられるかの問題

今起きている異常事態は、インフレやバブルを伴う円通貨の価値が下落する局面で
どのポジションが比較有利なのかを探る試行錯誤の過程で錯誤ばかりが目立っている状態
結局答えも正解も存在しない、デフレ下で暗黙の内に得た利益をインフレと言う圧力で失うだけ
お前はもう死んでいる
38名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:15:44.35 ID:/xTFUZNyO
【アベクロミクスに早くも危険信号】
●中東では、円での支払い拒否まで生じたらしい
http://yokodo999.blog104.fc2.com/?mode=m&no=946&cr=05355407c8ed06cdb33172f08f1cf36b
おい、安倍晋三に黒田日銀総裁。どういうことだ。
39名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:16:01.64 ID:wyoFuBQo0
丑スレはどうせ偏向スレと思われて伸びない
はっきりいって迷惑
40名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:16:05.79 ID:lbyokvAr0
こいつ、朝生で論破されて泣きそうな顔してたけどw
41名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:17:31.49 ID:UzRFyqZH0
これも反日野郎なの?
42名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:17:51.87 ID:PL6K+biu0
また東洋経済か
43名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:18:14.45 ID:JBOvvgT30
経済学ほどうさんくさいもんはない。
44名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:18:22.65 ID:5b8IaXi0O
「韓国が儲けない・不利になる金融穏和を止めろ!」って、堂々と言えば良いじゃない?

所詮三下チョンシンパ
45名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:18:22.99 ID:ALTOxcmK0
丑スゲー必死wwwwwww
46名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:19:53.11 ID:TrSdXeFA0
すでに利が出まくってるのに一利なしとか破綻してんじゃん
47名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:20:37.33 ID:fyzWtDu20
何もやらないのもやりすぎもよくない
学者っていうのはこれがわからん人種だからな
48名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:20:43.42 ID:RkqRNBDZ0
経歴からして財務省とIМF系の人だろ
49名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:21:16.43 ID:Zyu2zo5T0
東洋経済って中国デモの損害があっても投資すべきとか言ってるところだからな
50名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:21:22.58 ID:1UIJS9Dw0
丑にスレ立てられたニュースの信ぴょう性は0
51名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:21:25.27 ID:4aw37wu60
朝生みたら分かるだろうけど
この小幡って人の主張は
とにかく自国通貨高にしておいて
でもその場合、日本国内で生産してもモノが売れない
じゃあ、そのぶん高い円を使って海外の会社や工場を買収しまくって
その海外子会社ですべてで日本人が社長やれ
国内には女子供老人障害者だけ残せという極論

ちなみに縦読みではないぞw
52名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:21:55.27 ID:2+Qw+nD20
もう一発欲しい
加速し続けるロケット的な奴
53名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:22:55.97 ID:S/kX8w2n0
学歴詐称の小幡績!!一年でハーバードでPHDどうやってとったん??
みんな不思議がってるでwwwww
54名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:23:52.46 ID:nRcduaqY0
ああ、韓国利権で「円高マンセー」してたあの慶應ねw
そういや金子も居たな、あいつは今どうしてんの?


でも2chでは評価高いので、原発村・東大と並んでお前らの大好きな大学なんだっけ?
新司法試験で集団カンニングを続けてる糞ローを持つ学校なんだがな


卑怯でも勝ちさえすればいい、との精神はまさにあの国の人の思考
55名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:24:08.39 ID:i4jxzK4U0
教授とか准教授なんて、机上の空論でしか物が言えない馬鹿ってことだろ。
56名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:24:52.21 ID:0eX8nfU30
【経済】 国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏 「日本銀行の金融政策は適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366164728/l50
57名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:25:22.99 ID:fyzWtDu20
異次元な金融緩和がよくないっていうのは素人でも言える
現状では100利1害状態
58名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:25:23.23 ID:+EeqGwWb0
財務再建派だからねこの人。
まぁ真反対の意見もあって当然だけど。
間違っているなら間違っているなりのデータをきっちり揃えることだな。
85円以上の円安は間違っていると言っているんだから。
59名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:25:31.93 ID:JBOvvgT30
経済学なんて歴史と同じで、過去を検証するくらいにしか役にたたん。
しゃしゃり出てくんな。
60名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:09.43 ID:Zq1wGORIO
韓国没落お祝います
61名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:10.03 ID:gXPoghzc0
最近、慶応って聞くと朝鮮人の顔が浮かぶ
脱亜入欧の人が作った学校とは思えんわ
62名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:38.11 ID:q/1YnhOu0
>>11

ヌコは批判ではなく癒しを与えてくれます
63名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:38.55 ID:+9hqHdNR0
日本経済を復活させたくなく産業雇用の海外流出を導きたい連中が
消費低迷を煽り国内の金回りを悪くしようデメリットを最大限にしようとやらかすのが酷いのよね
64名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:56.80 ID:p24/BcFa0
>>51
犯罪者に優しい国になりますね
65名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:28:46.70 ID:RkqRNBDZ0
東大2浪小幡はしょせん凡人なので頭で考えるな
66名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:30:24.13 ID:fyzWtDu20
円が75円の時も、80円のときも、90円の時も100円のときも
同じことを言うのが学者という人種
学者がなぜ経営者になれないかよくわかるだろう
67名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:31:31.48 ID:DB9FElgu0
で、何か起こる度に、「円高」になるこの状況をどう説明するんだか?
68名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:32:36.90 ID:gd6jcEZc0
69名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:40:07.03 ID:4DXOAmWO0
円安狙いなら金を直接つくるだろう。
TPPとのかねあいでアメリカに間接的に金やることで折り合いつけたんじゃね?
 
70名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:41:03.85 ID:typL2UWx0
「間違っている」というなら、正しい金融政策とやらを提示してみろ。

口だけなら何とでも言えるぞ。
71名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:43:17.38 ID:4DXOAmWO0
>>51
ぶっちゃけ国力維持と成長のためにはそれが最高に理にかなってる。でもそんなこと許容するわけが無い。
でもしなければいけなくなるかもね。
72名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:47:26.51 ID:IfAuuAuy0
>>51
ワロタ
73名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:47:29.61 ID:nrLncVQ60
正論。やり過ぎだよ。
まだ間に合うから調整したほうがいい。
74名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:47:56.97 ID:CyDPLvJL0
大学の教授って、自分で投資できるのかな。だめなのかな?
こっそり、株の売買していたりして。
雰囲気的には、何回も空売りを仕掛けし、大負けしたところだね。
株価の流れに対しては、結構素人の人が多いもんな。
75名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:48:12.94 ID:acVa3mxX0
みんな海外に出て社長になればいいなんて完全に机上の空論をだれが
支持するのよ。
76名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:48:38.17 ID:CxK9JAQ9P
また丑かw
77名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:50:34.61 ID:SMPkvlio0
>>51
こんな脳味噌で学者出来るんだな。
というかこんな脳味噌だからこそ学者出来るんだなw
文系の学者なんて所詮こんなもん。
ただ、日本以外では経済学って理系に分類されてるようだけどw
78名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:50:50.54 ID:+FJO/9G50
金融緩和するのは、間違いでは無い。
ただし、底に大きな穴が空いているバケツに水を入れるようなもの。
まず、穴を防ぐ。
(中国人、韓国人を入国させない。在住を取り消す)

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、日本の被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
(在留更新2年、10年もしない)
(在日の特別永住を取り消す。「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」を廃止する)

ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を取り消す
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)

パチンコを禁止する
(風営法第二十三条2に、パチンコを加える)
79名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:52:12.89 ID:1UIJS9Dw0
>>51
「商人は国を持たず」
グローバル企業は結局自分の利益しか追いかけないんだから
そんなこと国策として出来るわけないのにね。
80名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:53:46.31 ID:SMPkvlio0
>>79
そう。
だから企業経営と国家経営は決定的に違う。
国家経営の視点のないやつが国策を論じると珍妙になるのはその辺の違いを自覚してないからだ。
81名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:54:39.72 ID:W8RHb0Wh0
いつもの小幡だな。東洋経済ってデフレ派なんでしょ?(´・ω・`)
82名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:56:42.03 ID:66maRAyj0
>>77
ハーバードも経済学は数理まみれだけど、そこでPhDとってるんだっておw
83名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:57:29.26 ID:Ww9ZCkgjO
本屋見て来たら、意外とアベノミクスで日本復活なんてタイトルが多かった。
やっぱ日本は一度滅ぶべきだな。
バカだらけの学習やエコノミストを一掃しなきゃどうにもならん。
但し復活出来るのかはしらんが。
84名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:02:55.20 ID:qKudMUM40
アベノミクス批判するのはいいんだけど、
まともな対案出せる奴がゼロなのが終わってる
85名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:04:35.24 ID:LBz5fEOOO
以上、ゲロ丑の夢スレでしたww

ゲロ丑先生の次回作に御期待ください。
86名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:04:57.48 ID:SMPkvlio0
>>84
だってないもん。
アベノミクスと正反対な事してきたのが民主党政権の3年半で、その結果はもう出てるからな。
具体的な対案なんていくら図々しくても言いようがない。
87名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:06:07.93 ID:641G4pGP0
>黒田氏は円安だけが狙いなのかもしれない。
>円安政策は、私は間違いだと思うが、

【国際】 円安で主力輸出品に打撃  危機感募らせる韓国 「日本メーカーの勢いに押されている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365988458/


分かりやいねこいつ
円安にイチャモンつけてるだけ(まだまだ円高なのに)
88名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:06:16.01 ID:+1WYs8Kd0
ジジババばっかり増えて
数少ない若者を非正規労働者として扱い人的投資を行ってないんだ
何をどうしたって経済が強くなるわけがない
89名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:06:42.47 ID:b90VFIGfO
外国人と日銀が株を買いあさって円がジャブジャブ。いつまで続くのやら?
90名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:11:34.18 ID:rWpjazmh0
>>59
経済のケの字も勉強しないヤツは決まってそう言う。
スティグリッツ理解できるレベルまでやってから同じセリフ吐いてみろ。
御用学者やアホ学者が多いのも事実だが、まともな学者もいるんだよ。
91名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:14:17.00 ID:Ww9ZCkgjO
天下り法人全廃と、特別会計と一般会計の一元化
それと消費税の廃止
あま小沢が失脚したからもう無理だけど

消費税をやめれば日本は復活します
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130410/246436/?mlp&rt=nocnt
92名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:17:03.65 ID:AAHG2xq0P
>>59
お前、経済学の成績「不可」だろw
93名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:19:59.05 ID:66maRAyj0
小幡とか金子とか似非経済学者をとりあげて、経済学全てを否定するのも、あいつらと同程度だおね
94名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:21:48.67 ID:g121ZZupP
天下り税金泥棒廃止まだぁ
95名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:23:14.81 ID:Qymokp2T0
>長期国債を長期投資として安定的に保有してくれる投資家

みんな国債に投資するから民需が圧迫されてんじゃないのか?
民需が無ければ税収も増えず、税収が増えなければ何れ
財政破綻するのが目に見えてるのになにいってんのこの基地外
96名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:28:51.47 ID:0xzkmXAf0
>>90
でも現状では経済学なんて地震学と大して変わらないよね
97名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:28:55.33 ID:CdIN7BKO0
■ノーベル経済学賞受賞者2人の意見=金融緩和して円安にしろ!!

スティグリッツ日本への提言:景気を刺激しろ
 (金融緩和して)円安になるような政策を実行しろ
  製造業の輸出競争力を上げろ
  サービス産業の強化 
  富裕層に金を使わせて格差を解消させるべき
  これらを根気強く長く続ける事が重要

クルーグマン日本への提言:物価上昇を伴う経済成長
  お金を使わせる為に高いインフレ目標(3〜4%)金融緩和を実行しろ
  日本は債務残高が高いので積極的な財政出動を勧められない
  今は消費税増税するタイミングではない、大幅な歳出カットも先送りにすべき

http://www.youtube.com/watch?v=AbVflq8GGH4
98名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:30:25.93 ID:Qymokp2T0
金融緩和したら民需が増えて、景気がよくなるけど、そうすると金利が上がり
国債の発行高に影響がてる。
そういう綱渡りをせにゃならんのは判るが、国債だけ延々と発行し続けても
何れ財政破綻するんだからな。
どこかで景気を刺激しなきゃならん。
一通りの景気対策が終わったら今度は徹底して財政を締める必要があるが
そのときはすさまじい痛みを伴うだろう。
だが、それでもやるしかない。
やらなかったらほんとにガラガラポン。
99名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:32:19.77 ID:0xzkmXAf0
>>97
そういうの見ると本当に海外投機家へ冨が移転しているんだと
良く分かるね
100名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:32:33.07 ID:CxK9JAQ9P
>>96
んなことない。
対デフレ対応、対インフレ対応はだいたい日本でも欧州でも江戸時代中ごろには確立してる。
いろんな経済学者がそこから離れようとしてるけど成功した人間はいない。
ここ20年、日本で「声の大きい」経済学者が後押しして、オーソドックスな試みと正反対の政策を推進したけどやはり失敗してる。
101名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:37:42.89 ID:nU1IrMr60
一応、
日銀は仕事したわけで

問題は、
政治に政府なんじゃないの?
102名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:37:45.36 ID:CdIN7BKO0
>>99
はぁ? 日本の景気が良くなる話なのに意味不明
103名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:57:06.43 ID:0xzkmXAf0
>>100
物理や数学のように確固たる理論なんて無いでしょ?
○年以内に地震が起こる確率○%とかそんなレベルでしょ


経済学が確立された学問なら誰も株で損する事無いはずだけど
104名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:04:29.46 ID:66maRAyj0
>>103
なんだこんな簡単な相場で損したのか。ちゃんと主流派経済学理解してれば損しなかったのに。。
105名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:08:24.47 ID:9LGGLVWXO
で、どうすればいいと?
106名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:11:35.61 ID:RAQQ+JW6O
准教授ごときエセ学者がなに言っても無駄
107名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:13:15.42 ID:CdIN7BKO0
>>103
そもそも、経済学は株価を予想する学問じゃないしww
経済学を勉強すると株で利益が出ると予想している君がアホ
経済学が確立しても株価予想なんてやらないし出来ない。
108名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:14:30.98 ID:/dOpQsd+0
小幡ってあのパフューム好きで有名な小幡か
109名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:18:58.32 ID:+K28pwTY0
>>26
自分は海外から逃げ帰って、日本語で売文やって儲けてるのにねw

>この人は日本は貿易収支が赤字だから
>海外に出て行って所得収支をどんどん稼げばいいのよと言ってる人だから
>実際はそんなもの上手くいかないが。
>海外で仕事するといろいろ不都合があるのに
>そんなもの無視 
>何でも海外海外とか喚き散らす人だから
110名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:19:49.60 ID:DATEJPTV0
小幡 績 :慶應義塾大学准教授

なんだ、この朝鮮人的な名前は?どこの国の人間だ!
111名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:20:18.46 ID:Af0P5m7E0
東洋経済も今更小幡なんか引っ張り出して
相変わらずのリフレ批判をさせたところで何の意味があるんだ?

 
112名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:21:51.90 ID:91S9q67xO
じゃあどうしたらいいんだ?
113名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:23:37.15 ID:ebqPcc700
>>1
>しかし、一体日銀の黒田東彦総裁はどうして誤ってしまったのだろうか。
国際金融の命令。

>>11
投機屋を捕まえて利益を吐き出させ、市場から追放。
114名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:33:57.65 ID:3lyle5pc0
 
 

あー 朝生でトンデモ経済政策を主張してた、ひょっとこメガネか( 嘲笑 )

こいつ、


  日 本 は ど ん ど ん 円 高 に し て 企 業 を ど ん ど ん 海 外 脱 出 さ せ れ ば 、

  業 績 が あ が る だ ろ 。

  な ん で 海 外 シ フ ト し な い ん だ ??

  な の に 円 安 で 逆 行 さ せ る の は 、 反 日 政 策 だ ろ !!


って、国内雇用のことをてーんで考えない、

トンデモ暴論を力説してた超絶バカだぞwwwwwwwwwww


 
115名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:38:53.08 ID:3lyle5pc0
 

ったく、経済音痴の円高デフレ派のバカが、有史以来の国債最低金利0.4%跨ぎの揺れぐらいで、
大騒ぎしてんだ?

だいいち!
キャピタルフライトなんざ、起こる訳がねーだろ( 苦笑 )


債権国は、インフレになると自国通貨ベース対外資産が増大するから、寧ろ資金が流入超過になる。
更に円安で純輸出が増え資金が流入超過。

よく金融取引云々の方がでかいとのたまう、こいつみてーなバカもいるが、
ハゲタカが投機で動かす通貨なんざ、日本の経済規模からすればたかが知れてる。

だから谷垣がドル115円だかの攻防で日銀砲を撃ちまくった時は、
30兆円だけでなくさらに100兆円を用意する、って宣言した瞬間に
ハゲタカファンドが血相変えて一気に退散、2千社程のハゲタカが倒産した。

そのことはハゲタカ自身が最も自覚しているから、
国債から株式に資金の比率をシフトするだけの話。
特に海外からみて割安になる、輸出関連企業の株に海外からの資金が流入超過になる。

お前の妄想は、債務国で経常収支が赤字で、輸出競争力のある産業もない国、例えばギリシャでないと成立しない。

日銀がたかだか10兆円金融緩和 「 宣言 」 したら、
株価が上がって、連日海外投資が買い越しに転じた現実を見ればわかる。
( 周知のように、日銀は表ではグロスで緩和発言し、裏ではネットで引き締めるので、結局円高に戻る )

キャピタルフライトが起きる程脆弱なら、3.11大震災でとっくに起こってる。
 
 
116名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:01:04.97 ID:0xzkmXAf0
>>107
要するに経済学とやらは事象に対する結果が予測不能なモノなんだろ結局?
本当に地震学となんら変わりない

何を偉そうに経済学云々語ってるんだか
競馬予想のおっちゃんを有りがたがるタイプの人?
117名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:04:57.50 ID:CdIN7BKO0
>>116
株価などを予想する学問だと勘違いしてる君が根本的にアホ

医学を勉強しても、オマエの寿命を予想するヤツがいないのと同じ
118名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:09:30.77 ID:fkvnmoXLO
否定だけなら馬鹿でも出来る

正しい政策とやらを提示してもらおうか
119名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:13:18.67 ID:0xzkmXAf0
>>117
お前それは理系最高峰の医学を馬鹿にし過ぎてるよ
経済学者と医者を同列に扱う馬鹿が居る事に驚く

経済学を有り難がる奴なんてその程度なんだろうな
120名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:17:56.87 ID:CdIN7BKO0
>>119
俺、医学を勉強してるヤツなんだけどw
121名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:29:24.30 ID:na9HP2Rs0
市況のアホどもがアホノミクス信者を煽った結果
円に戻せずに惨敗でござるの巻
122名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:32:08.53 ID:hQeHN55S0
よくわかんねーのは、こういうこと言う人って白川の方針のどこがよかったのか説明してくれないんだよな
123名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:32:19.43 ID:rX5wglqF0
> しかし、一体日銀の黒田東彦総裁はどうして誤ってしまったのだろうか

どうでもいいけど一行目で慶應の人ってわかる書き方。テンプレかよwww
124名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:35:11.01 ID:/dOpQsd+0
今の日銀審査委員に経済学部出てないで文学部卒業の奴がいるだろ?
その程度なんだよ、経済学なんて
125名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:43:26.64 ID:CdIN7BKO0
医学部を出ていなくても医学博士は取得できる、
こまけぇ〜ことはいいんだよw
126名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:45:33.22 ID:7I9pke5CO
こいつは一生教授になれないなーw
127名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:00:51.04 ID:hTqPN0Dn0
なにこれ、ただの正論じゃん。そのまんま、その通り。
そんなこと(日本財政は破綻する)は誰でも知ってるがな。
128名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:05:58.76 ID:RkqRNBDZ0
池田信夫、こいつとかまともなのいない日本
129名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:07:29.21 ID:IkqexvGX0
株があがって毎日大儲けじゃ
君たちはやらないの?
外人から金を奪おうぜ
130名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:11:00.43 ID:KHWW72F30
>>122
そんなのムリゲーw
131名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:11:06.84 ID:+6bdXKpG0
>>15
ここ14年間デフレだとする主張を認めるなら
少なくとも2回は景気循環の山が来てるから

デフレでも好景気になるは事実なんでは
132名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:11:34.19 ID:itRU8EHoO
多くの利益が報告された後に
一利無しと言ってしまいました
残念で仕方がありません
133名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:12:35.88 ID:56DmLfKP0
株価が上昇してるって点で、海外の資金が日本に流入してる訳だけどな
134名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:12:49.12 ID:MWhlZ6v8O
市況の奴等は基本売り豚だからなw株価騰がって喜んでるのは業者だけだろww
135名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:17:31.09 ID:0P3SLpI4P
こいつ国賊だろ
136名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:19:53.66 ID:RkqRNBDZ0
経済学、経営学、地震学は当たらないなぜなら未来予知の要素が強いから。
137名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:20:47.01 ID:r9GhLdAJO
上層部支配者層の金巡りが良くなってるだけ
というかこれをわざと仕組んだんだろうね上層部支配者層たちは
格差はますます広がるだろう
庶民切り捨てで上層部支配者層だけが裕福になる
市場の金が2倍になっても、その金は上層部支配者層に流れていくことになる
138名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:21:38.61 ID:7GuCUM8xP
今は株価が上がり続けている状況なので敗者は殆んどいない
売り豚以外外人も日本人も儲けてる状態だ
問題はこの株価の上昇が下落に転じた時、この時に初めて敗者が決定する
139名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:22:04.39 ID:l1/nbsAG0
http://blogos.com/article/11233/

>民主党で党をまとめ、政治を進め、政策を実現できる代表は、小沢と野田だけ。
>小沢が否定されるのならば、野田以外ない。


>議員と言うのは、国民に選挙で選ばれている。
>その国会議員が100名以上、小沢を支持しているというのは、
>そして最大支持を受けていると言うのは、
>国民の支持を一番受けているということなのだ。
>それが間接民主主義だ。


こいつやはり小沢信者だった
140名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:22:59.25 ID:67cN31oD0
>>1
ふつう、こっちの『富』使わない?
141名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:25:17.33 ID:Ww9ZCkgjO
株が上がってる=安倍支持
円の価値が無くなってる=反安倍

どう見るかで評価が2極化してるな
142名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:27:22.59 ID:SDF3pHuX0
アンチリフレ派の理屈もわかるが、代案が無いのだよね

紫ババ、ノビー、野口、藤巻とか・・・
143名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:32:50.91 ID:M6t67iII0
文句だけなら誰でも言える
実際に景気をよくできるかできないかが一番重要やな
144名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:37:31.39 ID:ebqPcc700
>>136
モデル化が稚拙なんだよ。
で、その稚拙なモデルを使ってああすればこうなるなんてやってるから
当たるわけがない。どんなに緻密な理論をつかってもね。

馬をモデル化したら鹿になっちゃったレベル。まあ、確かに四つ足だし
目も鼻もある。草食動物だしね。
145名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:37:43.11 ID:Ww9ZCkgjO
>>142
一応政治家なら小沢が居るぞ。

安倍
財政再建…超金融緩和インフレ増税
景気対策…公共事業、雇用自由化、TPP

小沢
財政再建…公益法人全廃、一般・特別会計一元化で予算組み直し、宗教税
景気対策…脱原発・新エネルギー事業推進で雇用対策、権限と財源の地方委譲、派遣法改正
146名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:39:23.15 ID:D4cSj3mU0
>>140
スレ立てた奴か元記事の奴のどっちかが冨樫のファンなんだろ

俺は冨樫の弟の方が好きだけど
147名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:43:27.60 ID:aJLcrCcn0
海外に富が移転するとなんか問題があるんですかね
148名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:44:42.92 ID:g6EaIExr0
リスクとらずに儲けてた連中がリスクとらないといけなくなってくる
ルサンチマンにまみれた奴ならざまあって思うんじゃね
149名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:50:56.16 ID:0xzkmXAf0
>>147
外国籍の方ですか?
出来れば富の流出は少ない方が良いのでお手柔らかに

投資してくれる分には一向に構いませんが
150名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:54:09.92 ID:w1Z3jl2TO
後生大事に金庫に眠ってる金なんて、なんの価値もないよ
日本人が溜め込んで墓場まで持ってくより、金を動かすやつの手に渡ったほうがマシ

別に日本人に富があったって、少数の金持ちのとこに偏在してるだけ
金は回さなきゃ意味がない
151名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:25:46.69 ID:0xzkmXAf0
>>150
映画の見過ぎじゃない?
金持ちは金庫に金なんか溜めないよ

むしろ貧乏人の方が本物の金庫に溜めたがると思うがw
152名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:27:39.69 ID:ebqPcc700
>>150
この都市伝説も広く巷間に流布しているよね。

金庫に眠ってる金は多くの場合、既に労動と交換され社会に役立ったもの。
この金が捨てられようと使われようと、すでになされた労働はなくならない。

これも馬を説明しようとして鹿モデルを作ってしまった例だね。
経済屋はこの都市伝説を吹聴しているやつらばかりで、おかしいと言っている
者を見たことが無い。どれだけ物を考えないのか良く分かる。
153名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:41:35.12 ID:RkqRNBDZ0
経済学とか経営学は細かくシミュレーションしたら100パターン以上になってしまって実用性が無くなる。
154名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:45:10.65 ID:Md01+4v50
学者に発言権はない。

最近の結果が証明しちゃってるよ。
学者は結果を出してない限り無能。
155名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:47:12.19 ID:ebqPcc700
>>153
しかも、その各パターンが矛盾している。
ジグソーパズルで部分的には正しいが全体としては間違っている感じ。
156名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:49:26.59 ID:Bkq+RjfC0
日本経済の為に、中小の金融機関は犠牲になってくれってのがアベノミクスやろ?
157名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:51:46.05 ID:pc/NDXAbO
過剰な円高にして富を韓国に移していた政権もあったらしいですね
どうやっても富は外国に行ってしまうのかな?
158名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:58:21.02 ID:fq3ykC350
また出たー安定の東洋経済オンライン
159名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:58:57.01 ID:lAYTfBsk0
ああ、主張が間違っていた事を指摘されない為に、現在火病になっている奴の事ね。

この必死さが哀れだよな。

間違いを認めれば、良いものを・・・
160名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:01:33.01 ID:nRyNySxx0
>>152

アホか
161名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:21:43.11 ID:RkqRNBDZ0
東洋経済や経済系出版社は倒産しない経営学のプロがいるからだ
162名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:25:12.15 ID:ycblHbNN0
>>127
今のうちに祖国へ帰ったほうがいいよ
163名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:27:48.35 ID:sZ/TQvuT0
日本の景気がよくなれば韓国が困るんだね
164名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:18:28.78 ID:ebqPcc700
>>160
どの辺が?
165名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:21:06.03 ID:+EeqGwWb0
その百害って一体なんなんだよw
166名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:27:08.50 ID:R36K9iMQ0
小幡さんはキャピタルフライトが起こると言ってるの?
167名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:33:13.56 ID:c8BcDN2m0
>>1
満期まで保有すれば国債に価格変動リスクは無い。
はい論破。
168名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:35:14.95 ID:Uy52bmO50
>>1
小幡 績www    必死すぎwww
169名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:38:56.98 ID:c8BcDN2m0
だいたい今まで国債を持ってるだけで日本の金融機関が大儲けできるってことが
異常だったんだよ。国債は最も低リスクの資産なんだから、本来リターンは限りなく
ゼロに近いはずなのに。
170名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:41:21.00 ID:9oedvknC0
え、元金割れの外債が上がって得したけど。
儲かる人と損する人がいるけど
全体的に見てお得でしょう。
171名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:42:29.28 ID:NIyboneP0
>異次元の金融緩和は、百害あって一利なし 海外投機家へ冨が移転 黒田総裁の金融政策は間違っている

朝鮮人目線ワロタ
172名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:45:16.74 ID:PnBWWTgK0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんどインサイダー取引だわな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
173名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:47:52.40 ID:MkpL4tZSO
小幡は嫌いじゃない。ブログのコメントが少々荒れているのが哀愁を誘う。
174名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:50:38.54 ID:+K28pwTY0
>>169
国債を買うだけの簡単なお仕事です
正社員
年収1000万保証
社保完備
福利厚生充実

それが日本の金融機関ですが、何か?
175名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:51:05.84 ID:FFPTjYZdO
>>1
慶應人脈の中国と韓国汚染は有名じゃん(w
176名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:51:23.54 ID:Dbdj+KHi0
こいつは円高・デフレで失業、自殺していった人々にも
何の負い目も感じてないんだな
数年後に景気回復、財政再建しても、今の日本は
間違ってる!デフレで日本を取り戻そう!とか言うのかね
177名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:55:23.80 ID:qIRMNAZh0
この人の理想に近い方針でやった結果が、あの民主党の日本破壊の三年間なんじゃないの
178名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:56:54.82 ID:xRNS39Ar0
富の移転が起きることで既得権益が侵されるというわけか
179名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 18:59:34.36 ID:NIyboneP0
株を買って寝てるだけでいい。
180名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:03:21.85 ID:QdY0dfbl0
まぁ誰がやっても白川よりはマシでしょ
181名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:08:51.68 ID:6a6MnykH0
これまでの政策も間違ってるんだよ
182名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:32:01.61 ID:/na7RNa+0
デフレ円高、白川のミクスこそ百害あって一利なしだろ
183名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:49:04.95 ID:dGqeVayp0
まあオレは小幡正しいと思うけどね
184名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:02:27.39 ID:PKFAX8rB0
デフレ時には金融緩和って、中学公民レベルだからな
義務教育受けてなくても、慶応の准教授になれるの?
185名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:19:12.21 ID:xwIeEIUTP
20年デフレがまず100害なんで、そこを無視した議論は
まったく無意味。
186名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 20:28:16.64 ID:Qymokp2T0
結局今何をしてるかというと
団塊の世代が死ぬまでの間に
今の財政で持たせて死んだら中国に国ごと譲渡ってこと。
団塊は国までも売ったんだよな。

後のことは考えてないから、平気で財政破綻するような
政策を肯定する。
187名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:22:38.89 ID:hTqPN0Dn0
小幡の話は普通に正論。もっとも細かいところの予想が当るかどうかは分からんが。

どっちにしろここで必死に小幡に噛み付いてるバカどもは本人と直接話したら
ボッコボコに論破されて終了だろw
所詮ネットで妄想垂れ流すだけしか出来ないアホばっかw
何のことはない、このままいけば普通に財政破綻するだけだろ。
小学生でも知ってるわw
188名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:36:40.75 ID:cVvPaoISP
デフレってことは、ほっといても国民の預金の価値が上がるってことだろう
189名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:43:05.54 ID:RkqRNBDZ0
元民主党のブレーンだろしょぼいおっさんは?
190名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:53:06.88 ID:shDBM0hv0
>>1
だって、害国人(特に中国人投資家)が儲けるためにやってるのが、異次元バカ緩和だものw
きっと円高に戻ったタイミングを見計らって、浴びせ売り仕掛けられるよw
おお、こわいこわいw

もしくは、少しずつ株式保有率高めていって日本を裏から完全支配かなw
日本を支配したいバカ中国人からしたら、そっちの方が可能性高いかなw
191名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 21:55:13.46 ID:FwvAAP1c0
【金融】黒田総裁の円、ファニーメイとフレディマックへと流れる公算 [13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365853355/


前回の量的緩和→米サブプライムバブルと同じ構図だな
まさに売国ノミクス
192名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:04:50.09 ID:AL9dTVYJ0
日銀はその為に国債買い取ってるんだろ?

黒田総裁も実務経験がないのかな?

だから、JGB先物市場介入でも買い取るべきだったんですよ。


このような、朝鮮創価義塾大学三田分校のモンキーに口出されると

うっとうしいでしょうに。

サル日本人、北朝鮮の同士たちが、

清家、竹中平蔵ともどもさっさと帰れ、朝鮮に。

手前らサルに義塾運営は無理だよ。
193名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:07:58.22 ID:AL9dTVYJ0
小沢、竹中などという偽日本ザルに乗っ取られた慶應義塾大学。

福沢諭吉先生の怒りもあの世から響いてきておりますな。

貴様らは100%Guiltyだ。いずれ罰が下る。
194名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:09:20.07 ID:wP3JC8BI0
また東洋経済か!
195名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:11:07.22 ID:14v+D/l00
いや明らかに一利あっただろ
こんなのが大学の先生でいいのか
196名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:11:46.78 ID:20XpoXlO0
朝鮮売国自民党の成果

韓国の第1四半期の貿易黒字232億ドル
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=4279&section=sc10&section2=%E7%B5%8C%E6%B8%88
韓国の内需・輸出は改善 景気回復は緩やか=KDI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000006-yonh-kr
3月の韓国失業率3.5% 就業者は24.9万人増 常用労働者が5.6%増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-00000002-yonh-kr
197名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:13:51.84 ID:dKKHEAkd0
うちのフロアの窓際のおっさん、みんな知らないけど、一日で株の現物1億取引してる。
昼休みに菓子パンかじりながら、階段の下で、みんなから貧乏人とか言われてる。
そんなおっさんから受けたアドバイス、「FXは、やめとけ、株の現物一本でいけ」
このおっさんの本業?の一ヶ月のノルマ3000万円wwいっつも最終日100.0%でクリア。
198名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:13:53.72 ID:5VHTL2hZ0
慶大で思い出したが最近キムコおとなしいの?
199名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:16:16.58 ID:M7NkMxFiO
>>187
あのさぁ、日本国債の大半は日本の金融機関・個人が占めてるから長期金利が多少変動しようが大したダメージないでしょ?そんなにダメならもう乱高下の時点で日本終わってるだろ
そんなもん素人の俺が見てもわかるわ、この教授は勉強のしすぎで現実みてない算数の世界では1ドル50円が妥当とする同志社大の紫ババアと同じ、けなすだけで建設的な発言もできない自慰行為バカ教授は象牙の塔から出てきてほしくないものですね。
発言がクサイクサイ
200名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:16:39.85 ID:CJZ34o9w0
>>1

>>海外投機家へ冨が移転

ここが一番問題なんだよね・・・・金融はグローバル化しているんだよね
201名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:18:31.61 ID:i2DVoLYv0
一利なし、って利が出まくっているのに???
単に小幡個人にとって百害あって一利なしなだけだろ
202名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:20:28.13 ID:CJZ34o9w0
>>199

最終的に劣化した日銀資産を救済するのは増税によってでしょう
景気が上昇しなく借金だけ増加すれば負担は国民生活に直撃
203名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:22:12.17 ID:4nyF/DuO0
>>51
バカさ加減に気付いていないホンモノのバカなのか?
それとも、日銀理論の御用学者をやっていたら利益があるからやっていたのか?
それとも?
204名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:22:52.41 ID:CxCduuD40
結局この15年間の日本経済を良いとみなすか悪いとみなすかだけなんだよね
良いと思ってる人はそれを変更するような政策を反対するに決まってる
205名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:23:45.75 ID:U8ZuSheX0
>融資できるようならとっくに融資している。

これなんておっしゃる通りだろうな
日銀とか叩いてる馬鹿は、自分が魅力的な事業を興して融資受ければマネーサプライ上がるのにね
206名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:24:50.64 ID:/na7RNa+0
>>202
無限に通貨発行できる通貨発行権もつ日銀に損失とか利益なんて意味の
ないことなんだけど、だからバーナンキは日銀にケチャップでも買っとけ
といってたでしょう
207名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:25:46.76 ID:M7NkMxFiO
>>202
デフレ克服→インフレである程度国債の償却なんて簡単でしょ?
しかも今ゼロ金利で国債の金利もクソ安いんだから、過去の高利回りの国債を償却すれば利払いは減るし、インフレで名目借金もへるじゃん
やり方次第だよ
前の日銀総裁は日銀さえ守れたら日本がどうなろうと知ったこっちゃ無いやつだからなぁ
208名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:26:30.65 ID:U8ZuSheX0
>>184
現実は国債金利上がっちゃってるんだけどね
これって金融引き締めになっちゃってるんだよ?
209名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:28:40.42 ID:jgC3WMYx0
対案を示さずケチをつけるだけならサルでも出来る
210名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:29:40.08 ID:sA+2MBG+O
小幡績の研究業績


英文論文無し。
査読論無し。
啓蒙本3冊のみ。
211名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:29:53.51 ID:It4FFPjB0
日銀の今までの失敗を知っててこいつは黒田を批判しているのか?
212名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:30:04.24 ID:s38wBsl+0
アベノミクスが好調でこの人がいままで発言してきたことが間違いだということが明らかになったわけですね。
そのうち、学生からはバカにされはじめ、准教授の座さえ危なくなったりしてwwww
213名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:30:31.55 ID:PnUi5Gr90
>同盟国の政策は基本的に支持するのがしつけだ。一方、海外市場関係者の多くは、賞賛のコメントが目立っているが、
>彼らは、投資家、言い換えれば、海外投機家サイドの意見だ。
>日本の安定的投資家と日銀から、海外投機家へ冨が移転するのだから、賞賛するのは当然だろう。

売国奴の巣窟の慶応にしては、まともなこと言ってるな

だが、対案としての赤字国債大量発行による消費税撤廃がない時点で、所詮はネオリベの内部対立かな?
214名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:33:44.87 ID:EUcPFpxJ0
アベノミクス消費者心理を表す消費者態度指数前月比0.6ポイント上昇の44.8と、3カ月連続で改善した。リーマン・ショック前の2007年5月以来5年10カ月ぶりの高水準となった

ドル円は99円の大台乗せを達成。2009年5月8日以来の高値となる99.03円まで上値を伸ばしている。ユーロ円は128.70円、ポンド円は151.81円、豪ドル円は102.86円まで一段高。ドル円99.7まで上昇↑

東京株、終値1万3500円超…4年9か月ぶり

内閣府が発表した3月の景気ウォッチャー調査では、街角の景況感を示す指数が5ヵ月連続で上昇し、調査を開始した2000年1月以降過去最高水準

百貨店が景気回復!「高級時計の売れ行きが好調ですね。メインターゲットの50〜70代に加え、最近では30〜40代まで顧客層が広がっています。ほかにも、オーダーメイドスーツや、5万円前後の革靴も人気を集めています」(日本橋三越)
高級外車の販売も沸いている。「2月に入って、1000万円超のマセラテイやアストンマーチンの売り上げが前年比2倍と好調です」(中古車ディーラー)
宝飾業界では、50万〜100万円台のジュエリー商品が動きを見せ始めている

海外旅行については、JTBでは今年の海外旅行者数が1870万人と過去最高の予測を立てる。フトコロが温まれば、我慢していた夜遊びにもお金が回る。客足が増えているのは高級クラブだけではない。「2月もけっこう忙しかったかな。
最近は20代のサラリーマンが増えていますね」と明かすのは、新宿・歌舞伎町にあるパンチラ・ガールズバー「パンキッシュ」で働くニコちゃん

ガソリン価格の推移グラフ 円安とかほとんど関係ありませんw
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm

大手などもどんどん賃上げ↑↑
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130305/fnc13030513010008-n1.htm

アベノミクス結果、昨年末の家計の金融資産は3・1%増 預金増加や円安株高で 2013.3.25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130325/fnc13032512120006-n1.htm

TPP交渉参加「評価」72%賛成

4/8 安倍内閣の支持率が、政権発足後最も高い76.3%になった
215名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:34:34.70 ID:q264mZ520
まあ、せめて教授になってから物申せばいい。

>>187
あんたもスティグリッツやクルーグマンと直接話したら論破されると思うよw
216名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:37:31.36 ID:M7NkMxFiO
今、新初10年物の金利が約0.6
新初20年物が1.5くらいか
で、さっき日銀が乱高下対策に国債買入を金額減らす代わりに回数を増やすって発表して円安になってら
217名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:38:32.65 ID:34oZeTDD0
79 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/15(月) 20:24:58.08 ID:ao0jBB8q0
>>77
日本経済に後がないのは間違いない。
いつ破綻してもおかしくない。

ただ、破壊現象というのは予測が難しい。
割り箸を徐々に折り曲げていって、いつ折れるか予想するのは困難。
218名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:47:08.18 ID:CxCduuD40
>>217
日本国債は割り箸ではないからなあw
黒田体制をポジショントークで批判しまくる国債トレーダーも
自分の仕事を割り箸に例えられては憤懣やる方ないだろうw
219名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 22:58:37.15 ID:DrS80Yxu0
防波堤を自らぶっ壊しているようなものだもんなぁ。
余程うまくしないとってのがあるけど、

国債が安心できるとか・・・
日本か国債を発行した経緯から学ぶべきだろ。
220名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:05:53.63 ID:xwIeEIUTP
慶応って竹中平蔵が教授やってんじゃん。
学内で真反対のこと教えるKOのバカ経済学部に行っても
時間の無駄だな。
221名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:21:11.15 ID:6zJIZr/O0
慶応大学の補助金を廃止しろ
222名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:53:48.81 ID:QISErfKk0
財政政策は10兆円の予算追加。そして金融政策も大盤振る舞いで金を刷る
ことまで約束して終わった。残るは成長戦略しかないよ。

成長戦略はいつ出るの?

それが出ないと刷った金は動かないよ。輸送車に積んで待ってるんだから。。

どんよりした空はまだ晴れていないよ?成長戦略はいつでーるーのー(艸∀`)
223名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:08:12.55 ID:Dn1x57ac0
>>122
数ヶ月前に、2chの別の板で、
「FRBのバーナンキは白川を評価してる」と、謎ソースな主張をして、
訳知り顔で経済通気取ってた奴がいたなあ。
224名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:13:08.20 ID:pHB+AfR40
>>199
前は95%くらい国内で消化してたんだけど、今は80%くらいだとさ。
まあ、この人の言うことが正しいとは思わんが。
225名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:26:45.67 ID:sAGMlqCe0
.


経済評論家と



競馬競馬評論家は



誰でもできる



.


自分の発言に「責任」無いんだから


気楽な商売だよ
226名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:44:42.23 ID:2qd2yUH70
こいつこの前の朝生で円高がいいとか言ってた不機嫌メガネ?
227名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:45:27.43 ID:woEoRJdv0
日本は円高の過程でひたすら対外資産を増やしてきたんだよ。
そしてこの円安局面で爆発的に増えてる!
とてつもない利じゃねぇかw
228名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:48:18.46 ID:hyhkxxZu0
円安になると韓国からキムチの輸入が厳しくなるので困るニダ
229名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:48:57.13 ID:VHvPAYKA0
小幡は一昔前のミラーマンの役割だなー。
経歴も言ってることも似てる。
230名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:57:36.47 ID:a2gY/Xpd0
まだ、このバカ、いるんだww
231名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:01:56.49 ID:F23LvMw9O
とりあえず文章が酷すぎる
232名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:02:29.91 ID:IOadAJ7v0
どれだけ低脳なんだよ小幡ってwwwww
233名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:08:50.53 ID:LwcbNyjz0
>>223
バーナンキを基準に日本の政策を語られても困るけどな
234名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:13:24.90 ID:0p2idVxo0
>>1
>>海外の首脳やIMFなどがポジティブなコメントをするのは、これは、外交の世界では当然で、
同盟国の政策は基本的に支持するのがしつけだ。一方、海外市場関係者の多くは、賞賛のコメントが目立っているが、
彼らは、投資家、言い換えれば、海外投機家サイドの意見だ。
日本の安定的投資家と日銀から、海外投機家へ冨が移転するのだから、賞賛するのは当然だろう。

良く本質捉えてるねwww
名前覚えておくわw

散々便所の落書きで予想されてたけどなw
財政出動や中央銀行の長期債の買い入れ等で海外投資家に富を流失させてるようなもの
得に40年債などの長期国債の買い入れ等は引き締めのできなくなる愚作
指摘してる通り優良な長期保有者を捨てて短期利益追従の市場を混乱させる保有者へとシフトする愚作

株価も同じ派遣や下請けいじめ野放しで外国人の多い株主に配当とキャピタルゲインをで富の多くを持って行かれ
末端労働者には既存の労働法制でほぼパイが行き渡らない

要するに財政出動した景気刺激策は費用対効果を得られずに海外に持っていかれる
日本は外資や外国人投資家が得られた利益を長期投資や再投資するような市場ではない
BRICSに投資されて終わり

財政出動に見合わない賃金アップや増税、為替起因の物価高が日本国民には残るだろう
百害あって一理なしって言うのは中底辺からの目線だがなw
235名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:15:22.17 ID:8dDAWhmG0
鈴木みその震災漫画でも意味不明な理論を展開してた
他のパートはおもしろかったのに
236名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:16:45.05 ID:uTpRkx9O0
>>223
黒田は日本のバーナンキだとか言われてるの見てどう思ってるんだろうね・・・
237名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:35:01.24 ID:bYXueJwtP
1ドル100円なんて適性レートじゃん。
間違ってる所なんて無い。
問題は政権が国内に投資先を創り出せるかどうかでしょ。
238名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:36:41.96 ID:IRFxulQtO
資本市場はゼロサムじゃないからね。
将来期待で信用創造として富の総量が増えている。
だから、小幡の言ってる話は的はずれ。
ゼロサムを前提にしてるからな。

私大の教授って、ちゃんと研究して論文発表してるのかなぁと
気になるレベルだな。
239名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:38:20.63 ID:LwcbNyjz0
>>238
>将来期待で信用創造として富の総量が増えている


で、リーマン・ショックが起こったわけですねw
240名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:39:22.85 ID:HnaX0e900
実際にリーマン・ショックの前にアメリカの金融市場が潤ったのは、日本のお金が流れ込んでいたからだと
あの当時から言われていた。3分の1は日本から入ったお金だと市場関係者は言っていたし、3分の1どころか
半分は日本のお金だとも一部から囁かれていた。資金需要を生み出さない状況でいくらお金を供給しても、
そのお金は国内で回らずに国外に回ってしまうことは既に実証済みなのである。
241名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:45:23.50 ID:2qsWAf0I0
黒田の猿知恵で何ができるの?w大体アベノミクスの犬みてえな御用学者
を無条件で絶賛してるバカウヨに経済なんて何も分からないだろ?
242名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:45:57.03 ID:IRFxulQtO
>>239

そう。
リーマンショックでヨーロッパや中東など米国外の投資家も損を被った。

だから、小幡の言ってる海外投機家が儲けてるってのも
現時点の評価額ではっていう話よ。

売り抜ければいい?
売り抜ける過程で評価額は下がりまんがな。
自分の売りでな。
小幡が言うほど株式投資は簡単じゃないのは確か。
243名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:47:35.49 ID:pM6p7P7M0
>東洋経済オンライン 

プップップw 牛乙ニダw 

KITR2
244名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:47:42.29 ID:0p2idVxo0
>>240
リーマンショックはインチキ高レパローンに裏打ちされた
過剰消費市場に投資するのは当然の結果

それが失敗だとナゼわからないのか

日本の外需企業の稼ぎ先は北米市場それは今も昔も変わらない

国内に資金需要を生み出してもその需要の先の企業
経営者や株主は外資や外国人の投資家であれば富の流失は止まらない
尚且つ海外に安い労働力を求め設備投資し工場建設等をする昨今では無意味
245名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:53:02.25 ID:bYXueJwtP
批判だけなら猿でも出来るわな。
意見が有るなら、どうすれば良いか書かないとね。
246名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:08:05.23 ID:s8mpM1dD0
こいつ日銀が白川の再任キャンペーンをやってたとき
白川を一所懸命ヨイショし続けてたな

こういう旧日銀御用系の断末魔は本当に心地よいな
どうせあと半年もすればマスゴミから消え去る運命だから、せいぜい今のうちに
見るも必死な悪あがきを大いに楽しませてもらうこととしよう
247名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:14:54.43 ID:evru+L8VP
はて、日銀が価値の無い資産を、無尽蔵に買い続けていたらどうなるか
248名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:19:17.02 ID:evru+L8VP
国民の預金の価値がなくなり、おかしな資産を高く売りつけた投機家が儲かる
なんてことにならなければよいのですが
249名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:20:11.12 ID:X8grx47b0
丑が掲載すると

とたんに信用度が無くなるな
250名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:23:42.59 ID:lxwpCSu3O
>>239
今のご時世、正味=現金の部分だけじゃあ経済は成立しないんだよ

何等かしらの信用創造を含めての経済な訳でな

金融派生商品を揶揄したい気持ちはわかるが、それを全否定する事は、現代に於いては文革やポル・ポトを全肯定する事に匹敵するくらい愚かな事なんだよ?
251名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:24:29.83 ID:gCxkfvJgO
小幡はん、あんさんこの間の朝生で青っ恥赤っ恥かきまくってたじゃないですかw
他者に暴論だと言われてもなにも反論できなかったじゃないですか
252名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:26:11.84 ID:8TCDr+tP0
小幡は円高を利用して海外投資し、所得収支を増やして日本人は食って行くと
朝ナマで言っていたけど、現在の所得収支は15兆円しか無い。
貿易収支の穴埋めにはなっても、所得収支で食って行くには余りにも
少なすぐる・・・
253名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:27:59.98 ID:Mprq4w4L0
安倍政権が誕生してまだ三ヶ月とちょっとなのにこの功績は凄いし
景気は確実に上向いてきてる
この調子この調子

【アベノミクス】安倍首相「日本を覆っていた、どんよりとした空気が変わった」 株価は約5割上昇、年金運用は約5兆円上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366182617/
【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
254名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:29:59.64 ID:TURUygwi0
>>1
朝鮮スパイは南朝鮮が破綻することを計算にいれないからねw
255名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:30:50.42 ID:lxwpCSu3O
>>240
所謂、円キャリね…でもその円スワップされたカネでの短期コール市場を介しての日本円流出は円安相場を作り、日本経済に貢献したのも事実

加えて言えば、短期コールによる融資は取りっぱぐれの無い取引なので、あれだけの経済混乱でも無事回収出来た
256名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:39:42.74 ID:lxwpCSu3O
>>248
所謂金融派生商品って、構造的には結果として、売り付ける側も買う側も儲かる時は儲かり、損する時は損をするって一蓮托生になりやすい訳さ

単なる投信なら商品を企画・販売し利ざやを稼ぐ商売だが、ヘッジファンドは自分も参加するし、
市場の構造として完全なゼロ・サムゲームが成立しづらい訳さ
257名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:41:14.97 ID:Owy/0rUa0
>>1
お前馬鹿だろ。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/16/0000470416/66/img80f2c44fzik2zj.png

日本が緊縮財政、金融引き締めしまくった結果、外国人株主比率上がりまくってんじゃねぇか。
慶応は馬鹿が教授になれる天国か。
258名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:42:22.24 ID:HWaq/5sb0
この人の欠点は大局的に物事を見ることが出来ないって所だな
259名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:52:28.64 ID:2eba427cP
金持ちを優遇しても、投機に走るだけで、消費につながらない

企業を優遇しても、役員報酬と株主配当に回るだけで、設備投資や雇用につながらない

規制緩和しても、ダンピング過当競争になるだけで、イノベーションにつながらない


新自由主義なんてのは、幻想だよ
せめて新自由主義らしく「減税」もあれば良かったのに
新自由主義+増税って、完全にダブルパンチで格差拡大だろ

格差拡大は少子高齢化をますますひどくさせるだけだからな
行末は移民政策しか残らないから
260名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 06:56:32.77 ID:M+Dct4Sj0
>>246
>旧日銀御用系の断末魔

日銀総裁は日銀OBが3代続いていたわけ
そして15年ぶりに財務省OBの黒田に変わったと、それだけの事だぞ

つまり霞ヶ関内の政権交代が起こっただけの話であって、政治は関係無い
261名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:00:49.36 ID:M+Dct4Sj0
>>257
>金融引き締めしまくった

5年も金融緩和しといてそれは無いw

しかも量的緩和を止める時は、経団連の奥田会長がわざわざ賛同する声明まで出し歓迎した
そしてインフレ・ターゲットの導入に反対したのは経済同友会

つまり実は(大)企業の側がデフレ継続を望んでいたんだよ
こういった歴史的経緯をちゃんと見ないといかん
262名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:10:48.68 ID:YTNpzs0Z0
白川の銃殺マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/
263名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:11:20.80 ID:+VQmoU0J0
特亞の御用学者ですか?w
264名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:13:37.67 ID:/RSi66WQ0
教授になりたいので頑張ってみました
慶応は無理でも、どこか教授として迎入れてくれるところありませんか?
アンチ論文をたくさん書くから大学名も売れますぜ?
265名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:14:15.32 ID:D7h5mmpu0
>>253
果たしてそれは功績なのか?
266名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:21:29.09 ID:TqBE4oLq0
慶応だからな。
しかし、ネガティブな発想を発信し続ける、記事にし続ける。
人間は嫌なことは良いことより覚えておきやすいから、嫌でも空気が淀む。
とりあえず空気を意図して動かすのが、今までのゴミメディアのやり方。
日本を本当に溶かしたくなければ、国民一人一人が日本の国というものを
自覚し、リテラシーを持つことが大切。
日本の教育っていい加減、株や手形、国の経済、女子は花嫁学校で着物や
料理を徹底する、とか学力的な知識じゃないものが必要だと思うんだがな。
267名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:25:32.41 ID:zW5JN1si0
また願望を現実と思い込む東洋経済か
268名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:26:19.92 ID:/7+XDYhf0
東洋経済は経済誌じゃないからな。
269名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:29:46.31 ID:aFtHjiZH0
>>11
だよな〜

円高で日本の産業壊滅したのに、
この馬鹿は完全にスルーしてやがるw
270名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:32:29.56 ID:zW5JN1si0
>>269
そもそもそこまで安倍を批判するなら各政党は
「われわれはさらにデフレ円高を進める!」と堂々と主張して参議院選挙を戦えばいいだけ

できるもんならなw
271名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:33:07.42 ID:6BvzCkLbI
で、御約束の批判だけの対案なしの御用学者
272名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:48:13.85 ID:ig9EYJ0h0
>>269
壊滅したって・・・
273名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:49:26.75 ID:ig9EYJ0h0
また対案厨か 懐かしいな
そして露骨な三連発も
274名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:17:10.64 ID:DAK550sw0
>>252
そもそも、企業がそんなにグローバル化したら雇用も国際化するし、
経営陣も国際化して、日本人の働き口は確保出来ない
275名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:23:44.67 ID:DAK550sw0
>>273
学者なら対案は当然持ってるだろ。
この人のは、工場の国外流出進めて行けば資本収支で食えるって感じだけど
276名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:25:26.46 ID:1JNAys4K0
東洋経済はチョンに支配された総会屋だからな
反日になるのは理解できる
市場が色々な思惑で変動するのは健全な証拠だ
円高にするために円を買って日本国債に投資してた中国が大損しても仕方がない
277名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:26:49.37 ID:pgeyGgLp0
株価に不動産が上がっとるんだが
コイツめくらか?
278名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:27:54.24 ID:eS0eD5ir0
実際に危惧されるから二本目の矢すなわち財政出動が用意されてるんだが
279名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:29:17.60 ID:MkfTuJhT0
いつになったらハイパーインフレ来るんだよ
風説の流布で逮捕しろよ丑田滋を
280名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:29:45.22 ID:pgeyGgLp0
>>261
自分の首を真綿でジワジワ絞めてんのに気付かなかったんだよな
で、自民というタガが外れて一気に70円台までいってやっと気付いたと
281名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:31:54.09 ID:qcQOaTns0
心配しなくてもバブルっぽいアゲ方なんで調整は入るだろ
282名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:33:32.36 ID:yyrBM8gw0
 批判するだけの簡単なお仕事です
283名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:34:38.41 ID:qKlcuAPIO
借金のことは何も考えない自民党wwww

逆に借金を増やす方にエネルギーをつぎ込む自民党wwww

ぶっちゃけこれでいい訳ないよな?
284名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:36:30.25 ID:pgeyGgLp0
>>279
ハイパーインフレと認定されたものは世界で3回起こってる
1:ドイツの第一次大戦後
2:欧米企業締め出したチリ
3:ペレストロイカ後のロシア

どれも引き金は「圧倒的な物資不足」であって、札刷ったのは対処法でしかない
対処法だけ指差して「刷ったらハイパーインフレガー」とかバカそのものなんだよね
で、今の日本で供給不足によるハイパーインフレになる可能性は1つ

第二次朝鮮戦争の余波で米中露入り乱れて戦闘が始まり
付近の商船の航行が難しくなった時


繰り返すけど札刷っただけでハイパーインフレガーとか言うのはバカ
ハンパーインフレは市場への供給不足が主因であり、札を刷るのは対処法にすぎない
285名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:39:06.94 ID:pgeyGgLp0
>>283
日銀が国債買い取るって意味分かってる?もしかしてアスペ?
286名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:39:18.01 ID:vttnleTxO
情報操作しようとしても無駄ですよw
287名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:43:58.67 ID:5f0MAjyF0
小幡績過去の発言

安倍晋三は「確信犯、人気取り」で行動している
90年代の日本経済の低迷は、自民党の議員が東京、大阪、名古屋以外に公共事業をばら撒いたことが原因
民主党のばら撒きは現金が中心であるため効率的
288名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:48:49.18 ID:ig9EYJ0h0
なんで単純な理屈や解決法に飛びつくのかな?
使いやすのだろうけど、経済はそんな二元論で語れるような単純なものではないのに
289名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:51:11.68 ID:ig9EYJ0h0
>>281
株高に政策の正しさの根拠を求める今の政府がそれを許すかな?
限界まで株価による株価の為の株価の政策を行うような気が
290名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:56:42.06 ID:qPhECIP40
途中までしか読んでないが、銀行が国債買ってりゃやっていけるってのがそもそもおかしい。
バブル崩壊から体力は回復したんだから、ちゃんとリスク取って企業に投資しやがれ。
291名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:57:50.18 ID:pgeyGgLp0
>>289
どうだろーねー
株価ばっかりより企業工場周辺の下道や高速の渋滞緩和した方が良いと思うが
292名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:03:57.76 ID:RHKovLf7O
金は生活を豊かで便利にする道具に過ぎない
出回らなきゃバンバン注入すればいい

マネーゲームしているファンドが即死するくらいつぎ込め

通貨発行権はホントありがてえな、ユーロの弱貧国は可哀想だわ
293名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:07:01.49 ID:pRJUaK8z0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
294名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:10:20.36 ID:Fele37lS0
>>289
別にインフレ誘導は株を上げる為の政策じゃないだろ
単に金融政策で貨幣価値を落とす政策だから
貨幣価値下落予測で、株や外貨や土地へ
資産が移動してるだけだし
295名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:12:22.50 ID:pgeyGgLp0
土地に逃げたら固定資産税で捕捉しやすいし、土地活用に金も使われやすいしな
296名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:17:09.61 ID:ig9EYJ0h0
固定資産税評価と売買益はまた別物だと思うけどね
297名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:19:09.44 ID:ig9EYJ0h0
「韓国とかミンスとか言い出す人が来たら、スレタイにあることは深刻な事態になっている」とどこかで聞いたな
298名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:19:33.39 ID:yeALa22L0
ノーベル経済学賞を取ったクルーグマンとスティグリッツは共にアベノミクスを支持してる。
プリンストン大学のノーベル経済学賞受賞者と
名前を聞いたこともない准教授と
どちらが正しいのか?

もちろん前者に決まっているわな。
299名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:20:08.48 ID:yiS3LiHg0
この程度のマネーゲームは織り込み済みなのにwバカなの?
300名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:23:13.91 ID:ig9EYJ0h0
選挙活動みたいなレスはワンパになるから つまらなくなるね
301名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:24:57.64 ID:t5QMgjH/O
いつも海外は海外は言う奴らは、FRBのQE直後の乱高下、その後は安定推移は引き合いに出さないの?
302名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:25:08.24 ID:Fele37lS0
ウッドフォードやサムナーは
まだまだ日銀の金融緩和の姿勢は不十分だと言ってるが
303名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:26:08.42 ID:+H2mGSuB0
チョイと前まで3年ほど国政が異次元に言ったんだから
全く問題はない
304名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:29:00.17 ID:sA2lG+ETO
またこのクソ野郎か
お前は黒田批判する前にリフレ政策に対する自説がことごとく間違ってたことを釈明しろよ
305名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:30:45.42 ID:xePaQ00xP
責任もたずに言うだけかよ
306名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:30:59.43 ID:pQMwrudQ0
大学教授の言うことを真に受けないほうがいい
スポンサーのためならどんなことでも平気で言う人種だから
誰に言わされているのかな
307名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:32:08.78 ID:vkMglRon0
また、東洋経済か、ここはマジでチョンに占領されてるぞ。
308名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:33:27.18 ID:altO1RqY0
>>2
異次元でもないし、量的緩和ならリーマン後に他の国の中央銀行も積極的に行ってきただろ。

ってかコイツ大蔵省(当時)に勤務してたのかよw
309名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:33:32.20 ID:uy6qy55S0
http://toyokeizai.net/articles/-/12101?page=2

総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す
マイケル・ユダヤ・グリーン氏が語る日本政治

マイケル・ユダヤ・グリーン
CSIS上級副所長/ ジョージタウン大准教授
1961年生まれ。94年ジョンズ・ホプキンス大学助教授。
97年アメリカ国防総省アジア太平洋部局特別補佐官。
2004年米国家安全保障会議(NSC)上級アジア部長兼東アジア担当大統領特別補佐官、05年より現職



仮に安倍晋三氏がつまずいたとしても、次いで首相になる可能性のある人たち
つまり石破茂、石原伸晃、前原誠司、玄葉光一郎などの各氏は、みな安倍・岸路線につながる人たちだ。
中国の挑発が安倍総裁を生んだ
310名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:36:22.66 ID:zW5JN1si0
本気で聞きたいがこれまじめに読んで「そのとおり!」って言ってるバカいるのか?
経済やってる人間でそんなのがいたら周囲からつまはじきにされるだけだぞ
311名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:37:06.75 ID:WndJcjBJ0
日銀の金融緩和政策で儲けた海外投機筋とは具体的に何処で幾ら儲けたのか
損をした国内中小金融機関とは具体的に何処で幾ら損をしたのか
前提が卓上の妄想ではないのか?研究者であるなら資料を提示して話をしろ
312名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:38:42.43 ID:C3+rS1Ay0
小幡www
313名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:40:00.82 ID:vkMglRon0
いまだに、無駄にアベノミクスに反対する自称学者どもは時代が変わってるのを
しらない。昔ならいいっぱなしで、ほとぼり冷めれば逆のことを言っても飯食って
いけたが、いまどき、ネット上に残る、削除しても魚拓で残る。致命的なことに
なるのに。
314名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:41:00.46 ID:yKND//JuO
日銀がお金を刷ってそれを政府が使う、それだけのことなのに。今までやらなかったことをやるだけなのに。
自分の間違いを認めたくないデフレ派は足を引っ張るなよ。
315名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:43:18.76 ID:uBJO4Cny0
どうやら、シャープ、パナソニックの倒産回避や、株価上昇は百害の中にカウントされているようだw
316名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:44:01.09 ID:m/zxsc8s0
金融リテラシーがない日本人が悪い
だいたい株価が異常水準までさがってたのに国民は誰も株をかってなかったが
急に上がりだしたら我先に買いだした
この時点でおかしい
それならまだいいほうだが株があがってるのにも気が付かないで投資をしない奴はもっとおかしい
317名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:44:09.76 ID:yPrfMEg10
経済紙はスピードが大事なのに東洋経済の情報は遅い遅い
318名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:46:19.11 ID:rQdLmbq30
>>1
小幡 績 :慶應義塾大学准教授

なにがいいたいの?
民主の景気対策になにも提言できなかったくせに。
319名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:47:23.79 ID:QQ+7pu8+0
世界がお札をすりまくっている時に、日本だけちょろちょろとしか増やさなかった。
すべては中韓のため。大学のセンセとか在日朝鮮人だらけ。こいつらが
主張することは、たいてい中韓の代弁。ひょっとしたら第1次大戦後のドイツみたいな
超インフレになって日本滅亡するかもしれないが、その前にバ韓国を
殺せる。さあ、どんどん増刷しなはれ。10万円札つくってもOK。
1ドル150円くらいは目指せ!
320名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:49:06.90 ID:yZs6/Qc0O
そりゃ韓国にとって害だらけだからな
321名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:49:26.25 ID:OT+EFJxr0
韓国死にそうだから、助けて!
まで読んだ。
322名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:49:31.57 ID:ig9EYJ0h0
>>293
あれ イタリアのモンティ首相は財政緊縮政策とってなかっったけ?
323名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:49:36.41 ID:uy6qy55S0
http://en.wikipedia.org/wiki/David_Cameron

David Cameron
デイビッド・キャメロン
                                          ↓
David Cameron's great-great-grandfather Emile Levita, a German Jewish financier
デイビッド・キャメロンの曾々祖父エミール・レヴィタ、ユダヤ系ドイツ銀行家

(and descendant of Renaissance scholar Elia Levita), who obtained British citizenship in 1871,
(ルネサンス時代の学者エリア・レヴィタの子孫でもある)。 彼はイギリス国籍を1871年に取得した。

His wife,
彼の妻                                              ↓
Cameron's great-great-grandmother, was a descendant of the wealthy Danish Jewish Ree family on her father's side.
キャメロンの曾々祖母の父方は裕福なリー家であるユダヤ系デンマーク人の子孫
324名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:49:56.44 ID:ztZYZWkj0
慶大准教授…やっぱり、東京では犬も歩けば早稲田と慶応に当たるというぐらいの
レベルの低い私大、金・コネ・裏口入学で入れる大学しかも准教授とか、
ユトリ脳だろこいつ。
325名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:50:14.88 ID:urMsrO3U0
まーた駒崎塚本の慶応か
キムチくせえんだよ
326名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:51:41.45 ID:55yKscbW0
キムチ臭いのは
日韓議員連盟の安倍と麻生
327名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:54:00.81 ID:ig9EYJ0h0
>>308
安倍にリフレ吹き込んだ議員もそうじゃなかったっけ?
328名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:54:03.07 ID:1SfvU3vpO
やっぱりな。安心安定の丑スレだ事。
スレタイでわかった。
329名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:55:56.78 ID:ztZYZWkj0
こいつ罷免された白河信者やんけ。
どうりで、黒田叩きしてると思った。
小幡績自身が投資コンサル、株式保有で死に株を沢山かかえてんだろ
ざまあ(笑)
苦しめよ、儲け出してる奴のほうが多いからよ。

http://toyokeizai.net/articles/-/12974
330名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:57:57.38 ID:uDPGoIJmO
金を稼ぐことだけが経済じゃない
使うことも経済の内
331名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 09:59:25.95 ID:w7aqP4vt0
だからさ、ではどうすればいいんですか?
332名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:02:14.43 ID:iFbI/+ah0
白と黒の次は何が来るんですかねぇ
333名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:02:32.20 ID:lDdit2zD0
>>329
藤巻の仲間だしな
さっさと破産して欲しいわ
334名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:03:45.87 ID:f0eB1+pK0
>>309
そう、安倍君が頑張れるのは、結局はアメリカの力添えのおかげなんですよ。

正直に言うと申し訳ないが、
アメリカのブレーンは日本ブレーンよりもう一段上の視点で考えている。
日本もちょっとは努力したかと思いきや、12歳から8歳の精神年齢。
幼児化してどうすんだよと言いたいです。

本当に身の程知らずたちだ。
335名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:04:53.20 ID:9Tkrs1ND0
>>1
こいつは金融経済の仕組みが全く理解できてない
日本国内では20年前より1万円の価値が倍近くになってる
これはどういう意味かと言うと20年前より通貨の流通量が半分になり
庶民の所得が20年前より半分減ったことになる

これは当然、日本経済を縮小させる原因でしかない
日本経済が20より半分の市場価値しかないんだぞ!
そりゃ不景気になりデフレスパイラルになるのは当たり前


そして、その通過流通量をコントロールしてるのは日銀

誰が不況に導いてたかわかるよな?
336名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:07:35.23 ID:f0eB1+pK0
ホント、こんなのでよく100人の名人と戦おうなんて思うもんだよ、
アホの北朝鮮の同士たちは。

だいたいね、知性が高ければ、知性が高い人間たちと戦おうとは思わない。
一緒にラジコンを飛ばして遊びたいと思う。

100人の名人たちが議論や勝負に夢中になって、国家を忘れてたのと、
100人の名人たちの知性が他国の妨害でうまく国家に反映されなかったからです。

オバマの大統領としての能力には少し残念に思っているだろうけどね。
オバマはノーベル平和賞なんて貰わない方が良かったね。
337名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:09:24.48 ID:oeonJHiPO
>>1
こういう奴って
必ず日本では政策批判して
韓国では同じ政策しろしろと裏で言ってる裏表ある奴


こんな馬鹿にごちゃごちゃ言われたくねえわアホ
これから20年デフレ確定してる韓国で一生暮らしてろアホ
338名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:09:49.00 ID:uy6qy55S0
|安倍晋三 祖父 岸信介 CIA 公文書 公開| |検索|←をクリック!!


            ヽ"`    ヽ,,,、
          /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
          /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
ジューグル |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l クリック
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.n:  
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .|| 
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / || 
   f「| |^ト   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  「| |^|`|
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `ー'´ /   .| !  : ::]
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ー−´/   .ーヽ  イ
      アメリカの傀儡だった岸信介
339名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:10:25.25 ID:gPP0IDWr0
批判だけして、どうしたら良いのかは語らない。
俺にも出来るぞ。
340名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:10:43.55 ID:12LhRYuuO
ゲロ丑の夢スレwww
341名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:12:15.24 ID:JnYpQCmU0
>>337
http://profile.ameba.jp/caplica6/
この手の輩ですねw
342名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:12:57.10 ID:4/svwv0l0
デリバティブ、投信をギャンブル扱いにすればいいだろ。
実体経済を軽視して、ものづくりをないがしろしてるならな・・。
343名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:13:57.21 ID:12LhRYuuO
>>337
ゆとり教育を媒介た役人崩れなんか、民団系の学校じゃ詰め込み教育を推奨してたもんなw

ゲロ丑がピックアップする論者の主張は、逆張りが大正解ってこったろ。
344名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:19:27.65 ID:12LhRYuuO
>>293
テンプレ化決定だなw
345名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:21:55.28 ID:nugG6ihMO
この小幡って人は経歴からして財務省の飼い犬でしょ
346名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:26:34.42 ID:4ispEjfm0
主張が全て間違いって事でもないし、正しいって事でもない
ただし
> らは、乱高下の下で買い、日銀が、市場を安心させようと、あわてて高値で買い入れたところで、売り飛ばす。
これは間違い以前の大嘘
投機筋が「乱高下の下で買い」してくれれば国債価格は上昇する
日銀が慌てて買いを入れる必要があるなら、それは高値じゃなくて安値のところのはず
自らの主張を正当化したいが為に嘘でも何でも織り込む姿勢は感心できないな
347名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:03:17.08 ID:evru+L8VP
>>337

>>1
>こいつは金融経済の仕組みが全く理解できてない
>日本国内では20年前より1万円の価値が倍近くになってる
>これはどういう意味かと言うと20年前より通貨の流通量が半分になり
>庶民の所得が20年前より半分減ったことになる

この理屈でいくと、庶民の貯金がただの1万円から2倍の価値のある1万円に
なったことになるな
通貨量を倍にしたら、庶民の貯金の価値が半分になってしまうな
348名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:04:21.12 ID:BqDgypl+0
また東洋経済か!!
349名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:05:43.71 ID:ztZYZWkj0
白河信者の小幡の乱、現実社会に影響なし
350名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:16:36.63 ID:xrph8iJ0O
ソースが東洋経済という時点で読む気が失せるがまじめに読んでみると、金融緩和が誤りだという理由が非常に乏しいな。
市場が混乱して乱高下したから間違い?なんじゃそらw
351名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:19:30.11 ID:ig9EYJ0h0
いや市場が混乱するのはまずいと思うが
352名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:09:10.22 ID:ZHaPOCNX0
慶大准教授・小幡績は円高デフレ放置論者かよ
リスクがあってもやるしか日本にはないんだよ(バーカ
353名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:16:15.01 ID:ig9EYJ0h0
リスクを計算してそれでも勝負するならともかく、バーカとか言っているようじゃ不安だけどね
もっとも成功しても今度は成功体験が忘れられず、致命的に失敗するまで続けることになる
354名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 12:18:31.84 ID:qzjNXyMQ0
つまり、正解ってわけか
355名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:07:37.68 ID:QGIJa1rt0
>>238
信用創造www 富の創造と言うにはあまりに恥ずかしくて
わざわざ「信用」創造と言い換えているのに、富が増えているとは
これ如何に。
356名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:23:57.33 ID:MkfTuJhT0
>>284
ジンバブエとかもなー
357名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:29:09.23 ID:evru+L8VP
ていうか、ハイパーインフレ来る前に国債暴落して預金封鎖ではないのかね
358名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:37:17.18 ID:evru+L8VP
つまり国は借金を返すつもりがないのでは
359名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:46:07.99 ID:mtjcTC4w0
ジム・ロジャーズが反対してたから今回はヤバイんだろうな
少し金融緩和を縮小した方がいいと思う
2008年以来一度も発動した事が無かったサーキットブレーカー連発はかなりヤバイ
360名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:54:50.27 ID:evru+L8VP
それに加えて、貿易収支も11年から赤字に転落
12年には約7兆の赤字になっている
赤字は80年以来だろう
その時は約2兆であるが

これだけの赤字は戦後以来ではないのか

いい加減輸出を増やさなければ破綻してしまうのでは
361名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:55:26.74 ID:RH1GC6LDT
こいつはバカの1言で済ませられるからまだいい。厄介なのは、水野和夫とか萱野あたりの宿命論的デフレ派。発言内容が殆ど宗教。
362名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:57:15.25 ID:evru+L8VP
しかし、私は国が借金を踏み倒すとは思っていませんがね
早く、方針を転換してほしいものである
363名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:04:47.78 ID:07P/vlNg0
>>347
その通りだよ。
だからインフレだと金をため込んでるよりどんどん使う。
通過のまま持ってると時間が経つにつれ損するばかりだから。
逆にデフレのときは出来るだけ使わないようにしようとするからモノが売れない⇒不況になる。
364名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:05:31.76 ID:ig9EYJ0h0
「今度 失敗したら私は後は無い 破滅だ
私は日本を愛している だから万が一、失敗したときは
日本も私と運命をともにしてほしい 愛しているのだから」

そんな心境ではじめた政策で無いことを祈ろう
365名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:07:58.32 ID:ig9EYJ0h0
>>363
いや 金を使おうとしないからデフレになるのであって
デフレだから金を使わないのではないような
インフレもしかり
366名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:11:09.03 ID:/q6jQN4tO
少なくとも1利はあるよね
367名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:15:15.48 ID:avRvuhYw0
異次元なんだからどうなるか結果は予測できないはずじゃ・・・
368名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:18:37.64 ID:3Ll2+I5b0
お金自体に価値は無いからね
お金と交換出来る物に価値が有るだけで

アホらしい
369名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:20:04.41 ID:/j2Mzgse0
>>363
一万円の価値が20年前の倍なんてありえないだろ。
何と比較して倍になってんの?
むしろ、今の一万円は20年前より価値が下がってるだろ。
370名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:43:17.78 ID:NPIOh04n0
また東大卒バカ左翼か
371名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 15:51:38.24 ID:oozqsLTn0
>>363
違うでしょ
欲しいと思われるような商品・サービスを作れない無能ばかりだからデフレになるんだよ
売れるものを作れないからお金を得られない→お金を使えない→物が買われない→お金を得られない、の繰り返し
372名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:00:03.99 ID:3Ll2+I5b0
>>371
潜在的な需要自体は有ると思うけどね
皆やはり家買ったり良い車買ったりしたいと思うよ
先行き不安だからローンとかに手を出しづらいだけで

インフレだのデフレだのは後付の理由って気がする
結局気分の問題
373名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:13:23.47 ID:Ix3M3t5Q0
気分で動いて失敗するときもあるけどね
374名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:19:48.08 ID:P9eCySKq0
そうかな?
もう物質的な欲はほとんど向上しなくて、高級車のためにリスクや過剰労働したくなくなってるんじゃないかな。

資本主義って社会が向上し続けて、需要が次から次へと生まれる状況じゃないと、苦しみを生み出すよね。以下に効率的に生産するかで自分の労働力をどれだけ安売りするかの競争みたいになっていき、
潤うのは支配階級だけで、労働者は苦しむだけという。
20世紀は電気と石油という爆発的な文明拡大時期で、需要がいっきに生まれた世紀だった。
電灯もTVも電話も自動車も洗濯機も掃除機もエアコンも電子レンジもプラスチック製品も、もうほとんどなにもかも20世紀になってからうまれたものに囲まれているだろう。
それだけ爆発的なカンブリア紀みたいな需要が生まれた。その言う点で資本主義は実に20世紀にマッチしたシステムだったわけだ。
資本主義が選ばれて生き残ったのは、電気とガソリンがちょうど使用段階になっただけであり、それがなかったら共産主義のほうがまだ生き残っていたかもしれないレベル。
でも今ではみんなもってるし、いきわたってる。科学技術も、電気や石油がつくられるような革命的なことはほとんど起こりえないのでは。
タイムマシンが作られるとか、IPS細胞とかナノマシンで200歳まで生きられるとか、反重力装置とか、テレポーテーションとか、夢を見ているのと同じくらいのVRとか、海外旅行のかわりに火星旅行とか、
もうそのレベルの変化でしょ、電気やガソリンが20世紀に人類に巻き起こした変化って。
そんなものが生まれて人々が買えるほどになるにはあと300年はかかるだろう。今は産業革命前のような時期なんだよ。
20世紀があまりに資本主義に適した時代だっただけで、これからは資本主義は合わないってだけ。
 
375名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:43:36.87 ID:Ix3M3t5Q0
まぁ20年かそこらしたらまたサイクルが変わって意欲がでるかもね
376名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:57:29.48 ID:3Ll2+I5b0
>>374
金持ちに対する嫉妬は少なからず有るし
株で儲けた損したで一喜一憂してるところ見ると
皆金大好きなんだと思うけどね


金と交換出来る物以上に金自体が好きと言う
本末転倒な事態に陥ってる可能性は否定出来ないw
377名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 19:09:13.76 ID:wh5bjZf/0
消費増税も間違い

ここまで積み上がった無駄な各省庁の予算に加えて
消費増税をあてこんだメチャクチャな予算使用が際立っている

本来土地の売主買主取引業者が負担すべき測量と登記変更を
法務局が地域全体にまたがって公費で行うなど
不要不急である。
当然天下り利権に絡んでいる。
こういう悪性の公務員は罷免され賠償責任を負うことになる。
378名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 20:21:07.38 ID:yTrqv4MhP
銀行御用学者は消え失せろ!

どこもかしこも下衆な御用学者どもがはびこって

日本はどうなってんだ。

金で転ぶバカに学者を名乗らせるな!
379名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:22:36.28 ID:LmKFqAFh0
時間なんてビルゲイツが1時間100万円で買いたくても買えない物なのに、みんな平等に持っているそれを消費して金稼ごうとしてる。
金稼いでのんびりレストランでもしたいとか、のんびり畑仕事して過ごしたいとかいってるけど、
それって金持っていない途上国の人がやってることじゃん。なんのために働いているのか。
380名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:44:28.80 ID:FHyCBz7y0
【ワシントン時事】
麻生太郎財務相は18日、記者団に対して「中期的に財政を健全化しないと、
国債の信認を失い金利上昇の恐れがある」と語り、日本にとって財政再建が
不可欠と強調した。(2013/04/19-11:47)
381名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:04:04.16 ID:+1TXN69O0
こいつ自分でも相場張るんだろ。
どう見てもポジショントークじゃん。

経済の分野の学者ってこういう人間としていい加減なやつ多すぎだろ。
予想外しまくっても普通のリーマンの十倍近くもらってるようなクズとかいるしよ。
382今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/20(土) 00:12:14.50 ID:4UxhWRn20
>>1
小幡月斎よ、調べてくれ。

日本の政府系ファンドが国債を担保に信用で
薄敷で日本株を買い上げているんじゃないのか???

もしもそうなら、カタストロフィーしか待っていないじゃないか。
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 00:43:45.75 ID:UnQzkcYV0
>>1
                        ト 、
                        |  ヽ、
                        |   \
  ト 、                   i|     ヽ、
  ヽ > 、                 |1       ヘ.
    \ ` ヘ、               | \      i;.
      :i   へ、         _, -―|   ハ      !.
      i.     へ、      ,r '´: .: .: .: .i   ハ     i;
      i     ヘ へ、 /: .: .__: . ヘ   }    ノ |;
       i.       \ V: ., -___ `ヽゝーK _,-´: .: .!
       !      ヽ Y ,'=〃 i': .: . ` ヽノ7: .: .: .: .: .: .: .!
       丶. ____y'_/: . !  !: .: .: .: .: .i |`ヽ、: .: . ト丿
             r '´: .!: .: .!、 ヽ.___り  .i: .: .ノヽ!
               !  | ! r-r:、   i: ! ヽ! ゞ!   !: .: .: . }
            i  ,!人`代j   乂丿  `ゝ、:!: .: . ノ
            ! /   `i 〈 ___    i` ': . `: . .r'
            '´     ヽ、 、 _ノ  ,.   ハ ヽ 丿
         _,. - ――――r、!ヽ._, ィ'-.、 !: .: .: .,ノ
       /´   {>'´ ̄ ̄`ヽ、! yXXXx} {: ._,ノノ
  、   /      ヽ,      ヽYXXXxi  `T ヽ._
  :} ̄ ̄ヽヽ /7    `i      ヽt_t'_,.〃 ,/,ー`、
  :i    i |ノソ     |_,r―    .N_i,ハ V,- '   ハ
 ノー―--ノノ'´      |八_,. -‐y'― ヽ} K、  !   ト 、
      丶、     ノ|      't―、  ∨、 ¨`ヽ   | ∧
        `ー-― '  i     ハ.ヽ-  ノノ`ー- .,ノ ̄ヽ!,_ハ
              `i\__r-'ヽ_      iヽ,-、.  |
              _, .ゝ,__j、 ヽ. ヽ、   丿  iノ ノ
            .r'´  /__ ゝ  ヽー ヽー '、_ ,ノ 丿
              // // ヽ、 iヽー- '、  `ー '
384名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:26:33.62 ID:kRXk0nte0
国債乱高下の原因の直接の責任者日銀金融市場局局長を黒田さんは左遷したよ
トップは類例のない巨大な規模のオペを大々的に発表しておきながら、
現場では全くいつオペをするのか事前通告をしないんだからそりゃ国債市場も混乱するわ
JGBなんて元々護送船団方式の旧日本的市場でしかないし保護してあげないとダメな市場
FRBのように日時、規模、種類を事前通告しておけば混乱しないよ
一連の不手際は黒田バズーカに批判的な日銀守旧派の意図的サボタージュと見る向きもあるようだ
385名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:39:46.43 ID:UcwTls8Ki
自分で指示しておいて現場の責任にするなんて
どこぞの将軍様みたいですね
386名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 12:44:55.18 ID:kRXk0nte0
先週通告制にしてからはJGB落ち着いてるよ
387名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:24:48.35 ID:i4D2nDsD0
おいあべのみくす、3本の矢じゃなく5本も6本もうて。
一部の公務員が利権的にむさぼってる人件費、特別会計利権、パチンコにきえていってる10兆円、
宗教法人への優遇、そういう糞みたいな状態でかねだけだしても、そいつらがためこむだけで、余計に財政・治安悪化するわ。
そいつらに比べたら不正生活保護問題での出品なんて誤差みたいなものなのに、
マスコミとそれに反応してそっちに視線いかされてるやつらはアホかと。不正にもらってるやつはクズだけど。
ちょっと前まで改革改革いってたのに全部消えてら。できそうにないからかね。
甘い汁すってるそいつらは結託しているので、支持率低下につながるからだれもやろうとしない。
支持率なんてものに影響されて政治内容が変わってしまうのは、視聴率に影響されて面白い番組を作るより、あんぱい内容を選ぶTV業界みたいなものだな。
腐ってるよなー。
388名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:28:29.82 ID:XTznnnpdO
日銀には白川同様に中国韓国のスパイがいるんだよ
そいつらが混乱を招いているんだから民主党は本当に有害な政権だったってこと
389名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:40:57.71 ID:117IxHhm0
2チャンネル関係の番組で、こいつになれなれしく話しかけてた棒切り込み体調を思い出す。
和田アキコと同じ処世術と思ったもんだ。
390名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:44:31.05 ID:FDPAPf4Z0
民主党政権でコイツの主張する政策は存分に
遂行されたけど結果はどうなんだ?
反省も出来ない奴が学者面とか笑える。
391名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:58:22.98 ID:KgQOBZE10
小学館の人間は馬鹿か反日しかおらんのか?

アベノミクスってのはインフレ率2%が目標。
そして日銀はほぼ完璧に物価をコントロールできる。
また、円安が進みすぎると輸出企業が大復活。
外貨を稼ぎ、その外貨を円に換えるから円高圧力になり
結局、為替は常識的な範囲で落ち着く。


>>【アベノミクスが最悪のシナリオに向かった場合、1ドル1000円もありうる】
>>http://www.news-postseven.com/archives/20130420_176309.html
392名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:03:30.83 ID:UcwTls8Ki
完璧に・・・・これはギャグなんだろうか?
393名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:14:11.87 ID:Kih9Q+9S0
東洋経済か!
394名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:14:56.67 ID:Kih9Q+9S0
紫ババーと、馬鹿っぷりを競ってる
395名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:15:25.08 ID:UcwTls8Ki
やっぱコピペ張り付けるだけのバカのようだ
396名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:21:11.52 ID:Kih9Q+9S0
>>1
>円安政策は、私は間違いだと思うが、

この物言いは、自信がなさそうだな。
はっきりと、民主党政権時の超円高デフレ株安が正しいとは言い切れないのか?小幡
397名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:24:32.91 ID:Kih9Q+9S0
こいつ、まさか白川の子分?
398名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:29:25.81 ID:7sUzBHvNO
大した知識も無い職歴も無い底辺の馬鹿が自称評論家面して偉そうに語るスレはここですか?(笑)
399名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:37:32.59 ID:Kih9Q+9S0
木幡績 … 元財務官僚
400名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:41:36.39 ID:Gz9TQT1a0
この頃のクロ 元気ないな。
尻尾下がってるし。
401名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:56:38.93 ID:yRlo1Ds70
>>399
黒田総裁って何やっていた人だっけ?
402名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:33:32.19 ID:I/jeAVuJ0
准教授と同時に投資家だからな
85円でも高すぎると言ってたんだから甚大な含み損なんだろう
朝生とかいろんな番組で、必死すぎ
まずは損切ってから出直してこい
403名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:26:27.13 ID:F0lU3WiuO
丑はもう、諦めろよ
お前が頑張った分だけ、反日左翼も在日も勢いなくなる上に、
嫌韓とネトウヨ増えてるじゃねえか
404名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:30:15.34 ID:yiNGex/70
丑でした
405名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:39:10.24 ID:v1Y4Dq1wP
短期的なトレンドを長期の政策批判に使うバカ
しかも最近トーンダウンしてやがるし

円高で海外の会社買ってみんな経営すりゃいいとか言ってたが
それが経済活動として有利ならみんなやったっちゅうねん
406名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:46:58.63 ID:yRlo1Ds70
なにを焦っているんだ?
407名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:48:56.32 ID:3e7OzQEQ0
>>405
実際、そうやってる企業多いでしょ
408名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:57:44.98 ID:iQUaIGq/0
じゃあ何をすればいつまでにどれだけの効果があるの
絶対言わないよね
409名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:56:52.90 ID:OPXiOqJE0
>>280
そうそう
デフレだと給与下げられるから、企業側はずっとデフレマンセーだった
今でも大企業は半分ぐらいデフレでも良いと思ってる可能性もある

菅直人がインフレ・ターゲット導入を言った数年前も反発されてたしね
410名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:09:18.83 ID:+RXahciL0
>短期的な乱高下で利益を狙うトレーダーを大量に呼び込んだ
>為替市場は、敵がいることはある。(ry)しかし、国債市場には敵はいない。
>いや、ほとんどいなかったのに、自ら敵を呼び込み、敵を利しているのだ。

これはお前ら敵にはどう受け止めてんの?
411名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:35:46.99 ID:pgCSVLvA0
無能教授のくせに無駄口叩くヒマがあったら消費しろ消費。
今まで役に立たなかったくせに何を批評してんだか。
そもそもこいつ日本がジリ貧になったミンス政権時代に何してた?
それが今頃語るなよクズのくせにw
412名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:41:42.20 ID:yRlo1Ds70
きっと民主政権の前まで高度成長が続いていたと信じているんだろうな
413名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:27:27.25 ID:+p3WzKVd0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 不正選挙 ムサシでググれ

ニコニコやニュー速とかで暴れてネット世論誘導を
組織的に多数派工作してるネトウヨの正体チーム世耕が明らかに
414名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:41:55.94 ID:TtNbn+GW0
日本企業の株価上がってるし
年金運用も5兆円増えたらしいけどそれも含めてだめなのか?
415名無しさん@13周年
上昇が100年ぐらい続けば年金は大丈夫だとのこと