【地方選】「地方へのアベノミクス効果は限定的」 自公、青森と郡山の2市長選で敗北 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 14日投開票された青森市長選と福島県郡山市長選で、自民、公明が県連や支部レベルで推薦する候補者が敗れた。青森
市長選では候補者擁立過程で自民党県連内が混乱したのが一要因。郡山市長選では東京電力福島第1原発事故後の復興と除
染の現状に対する不満から、現職に批判票が集まった。高支持率が続く自公政権だが、市民生活に直結する地方選で「アベ
ノミクス効果」は限定的だったとみられる。

 青森市長選では、自公が推薦する無所属新人で前青森県副知事の蝦名武氏(67)が、無所属現職の鹿内博氏(65)に
約2万票差で敗れた。自民は蝦名氏と県議、前市議会議長の3人の中から1月に蝦名氏に絞ったが、市議の多くは蝦名氏と
距離があり、一枚岩の態勢にならなかった。

 敗因として蝦名氏は「知名度と時間がなかった」と話し、自民党の山崎力参院議員(青森選挙区)は「TPP(環太平洋
パートナーシップ協定)で農家の反発があるのかもしれない」と指摘した。

 一方、原発事故後、初となる郡山市長選は3選を目指す無所属現職の原正夫氏(69)=自公支部推薦=と、無所属新人
で団体理事の品川万里氏(68)による前回09年と同じ顔ぶれになり、原氏は約7600票差で破れた。原氏は県議や市
議の大半の支援を受け、地元出身の根本匠復興相との密接ぶりを強調。安倍晋三政権の人気を追い風にしようとしたが、組
織が空回りした。初当選を果たした品川氏は15日午前に記者会見し「迅速な除染方針を打ち立てたい」と語った。【酒造
唯、藤原章生】

毎日新聞 2013年04月15日 11時59分
http://mainichi.jp/select/news/20130415k0000e010121000c.html
2名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:26.89 ID:Y9mqf8ps0
>>2は豚野郎
3名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:14.69 ID:+nY1Wk+J0
賞味期限切れのお知らせ
4名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:12:02.59 ID:czT4k8IO0
>>2は朝鮮人
5名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:12:43.27 ID:c0DbqmZUP
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
6名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:42.68 ID:i0Zmakvh0
地方選挙なので、直接アベノミクスに対する批判とは受け止めていない
7名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:51.82 ID:9QzWfoZ40
市議会レベルは無所属がほとんどじゃないの?
8名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:28.19 ID:nTFZcq+U0
既得権益の寄生虫に支えられた現職が強いのが地方だろ
馬鹿みたいな記事かと思ったら、あぁ。毎日変態新聞ねwww
なるほどwww
9名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:29.63 ID:53Z4HSqDP
あれ聞いてアベノなんとかと結びつけるやつは頭がおかしい
10名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:02.54 ID:rxTWvhkz0
TPPは事前協議で実情が明らかになってきてるからジワジワ効いてくるかもな
俺は当初から参加するならアメリカの意向には逆らえないと思ってたから案の定だけど
11名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:11.92 ID:pmaTfb5m0
参院山口補選で負けたら完璧。
自民の候補嫌われてるらしいからな地元じゃ。
12名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:45.63 ID:P3R4na740
俺はアベノミクスの恩恵を受けたぞ
電気代・ガス代・ガソリン代が上がったおかげで月の負担が1万円増えた^^
13名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:47.49 ID:z5ZQISz50
地方は自民でも負けると言うのに、
お隣の寺田学は秋田市長選挙で・・・・
14名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:55.91 ID:tS+rYGH/0
自民推薦、再選を目指した無所属現職の谷口義幸氏(69)を破り、初当選
http://www.47news.jp/localnews/miyazaki/2013/04/post_20130414221953.html

せやな
15名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:58.19 ID:Lx85/8AAO
え?もう何か始めてたっけ?
16名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:19.22 ID:jKMMfiV9O
TPPで確定したし分かってもいたけど
自民党は国政与党として大局観を持って行動するし、行動する義務がある
しかし潰される側の地方が黙って潰される訳がないからそれが地方選で示された、ってだけ
17名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:19.23 ID:buYTcNFn0
地方はTPP参加に激怒しているんだよ。
農民票の数も、馬鹿にはならないからね。
18名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:45.28 ID:a2su5lhM0
ヤべえノミクス
19名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:14.10 ID:XbZmXNdL0
>>13
寺田学がどうしたの?最後まで言わないと分からないよ。
20名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:29.66 ID:Z9PeACLN0
そりゃ国民いじめして企業の方ばっか向いてるからな

なんのために政治家してんだか
21名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:18:31.10 ID:pNHr2aaj0
そこまで言って委員会で辛抱の代役が宮根になったと今知った
かなりショック
総理も二度と出ないだろうね
22名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:18:46.61 ID:pXOUpxqsO
【TPPをぶっ飛ばせ】

【青森市長選挙はなんと】
【共産党が勝利した!】

元副知事で自公推薦の候補に、反自公で無所属の現職で共産党などが支援した候補が勝利
みたか、世論調査!またまた保守王国青森で自公が共産党に負けたぞ!
【チャンネル桜も大慌て】
《水島先生顔面真っ青》
23名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:40.70 ID:5XP1ilxIT
せやな
24名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:52.88 ID:WzvyMiMe0
今の民主党がTPP推進派だったってことはもう忘れられているのかな?
25名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:57.38 ID:xfEp3n7d0
そりゃ農業主体の地方はTPP怒るわ
26名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:58.82 ID:YQ6tz5HO0
>>11
実際山口の方はどうなんだ
江島という者は下関での評判は悪くても他のところでは票取れそうだけど
27名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:41.00 ID:LG1QmJjX0
:                     人
            (( (ヽ三/)  (;創価;)
              (((i )    (;;蛆虫.;) 半年でなにができる 半年でなにができる 
            / /   (;ネトサポ:) < ミンスは二年半もかけてじっくり売国を 
             |  :i  /( 。 )三( ゚ )\ 熟成したんだああ!!!  うわあああきゃきゃき
             l :i/  ⌒(__人__)⌒  \  売国だ 売国だ ひへきゃああああああああああ!!!         
             <  ノ(   |r┬- | u    > (ヽ三/) )) 
              \ ⌒   |r l |      /   ( i)))  
.               `7ι  `ー'  〈  __ /
                /       |
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;自公ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
28名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:57.45 ID:tS+rYGH/0
>>24
民主にも自民にも怒っとるんやで?
29名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:10.88 ID:WR7YJXEl0
NHKはニュース編集を見る限り、「アンチ維新」だなw


■ 兵庫2市長選は現職 維新敗北
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130415/3736991.html

*宝塚市長に再選 中川氏

維新に宝塚を奪われてなるものか、そのように思いました。

*伊丹市長に3選 藤原氏

大阪府知事大阪市長が二人で乗り込んできて、伊丹をああすべきだこうすべきだと言われるのは
私、伊丹で生まれ育った者としていかがなものかと思いました。
伊丹の存廃問題も、この票差が開けば決着がついたと思います。
30名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:16.40 ID:Mo/NMWa3P
ネトウヨは雑魚
31名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:26.56 ID:AaTeEAG6P
>>20
今まで3年間の方がいじめられてたが
32名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:30.47 ID:v/jQVfU30
地元だけどアベノミクスなんて一言も争点になってねえよ、ばーか
33名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:36.16 ID:RBs/JV2p0
>青森市長選では候補者擁立過程で自民党県連内が混乱したのが一要因。

そういう分析してる時点でおかしい。
前々回の県知事選挙以来自民党離れ起こってるし。
34名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:01.74 ID:2WjXbJJ80
やはりJAの怒りを買っては自公、成り立たないのか
維新も馬脚を表してきた、参院選にカラータイマーが
点滅したようだ。 シュワッチ !
35名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:05.49 ID:+5Fx7fAk0
応援してた自民党議員の経歴調べりゃ結論はみえるけど
36名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:08.45 ID:XbZmXNdL0
>>13
おい東北土人、早く答えろ
37名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:23.73 ID:hdxbIZrn0
郡山は、全開の衆院選ばりの公約を民主候補が打ち出した為
(幼稚園、保育所無償化、ちなみに郡山市は市営の保育所、幼稚園が存在しない)

学習能力がないようですw
38名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:30.76 ID:V3hD1WOv0
TPPで田舎は完全終了だしなw
トンキン栄えて国滅ぶ
39名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:34.73 ID:pQYyWRynO
原負けるとは思わなかったな 連合の力も地方ではまだあるってとこか
40名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:39.39 ID:xoyc5Ep00
青森のリンゴなんて、世界のどこを相手にしても勝てるし
大間のまぐろだって、ブランドとして確立してるんだから
外国産がいくら入ってきても関係ないのに
41名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:14.88 ID:pXOUpxqsO
【TPP】《怒りで頭がおかしくなりそうだ。日本政府発表はUSTR原文と大きく異なっている》
内田聖子氏
http://sun.ap.teacup.com/souun/10626.html
おい、おい、マスコミさん。報道では日米合意文書ってニュースしてたよな。合意なら内容が違ってたらおかしいだろが。マスコミさん、まさか、チェックしないで、日本政府発表を垂れ流しの、大本営発表ですか。
42名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:24.93 ID:cjumDf7y0
品川っての野中とオトモダチみたいだわ
43名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:38.65 ID:0dqIZnvi0
東北は元々自民が弱い地域じゃないか
44名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:38.66 ID:x3wLTrSf0
>>2
自分で赤くするテロか
45名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:05.38 ID:Z/ph3CJO0
地方選挙じゃアベノミクスは関係ねーだろwww
46名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:38.49 ID:tS+rYGH/0
バカな都市部民のせいでできた民主党政権でさんざん苦労させられたあげく
やっと自民党政権に戻ったと思ったらTPPでとどめを刺そうと躍起になってくれる始末
世が世なら一揆起こるで?
どんだけバカにされとるんやろうな
47名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:39.76 ID:pFE0bM3V0
衆院選前の自民「ミンスはTPP推進の売国奴!日本をとりもろす!」
衆院選後の自民「愚民の百姓なんか知るかよw アメリカ様〜TPPで売国しますんでよろしく〜」

アベノミクスって…
48名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:41.43 ID:mZgsV54WO
これは嘘記事だな
支持率90%の自公が負けるはずない
49名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:52.98 ID:RBs/JV2p0
>>40
んなわけないだろ。
リンゴは海外だとほとんど台湾にしか相手にされてない。
50名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:03.63 ID:aLkYLN1+I
とうほぐなんて何やっても無駄

民度がアレなのに景気がよくなる訳がない
51名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:05.68 ID:Db0dgjLu0
青森県民は
自民党に原発処理で
「寿命」と引き替えにされたからなw
52名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:51.40 ID:t8sIQm6/0
郡山の現職が怪しい団体の新人に負けるってwww
マジで安倍政権人気あんの?
青森も元副知事が落ちてるし
53名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:26:38.15 ID:XbZmXNdL0
>>50
東北の民度が低いという根拠は?
54名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:26:44.89 ID:vHbkFZqk0
てか2箇所でしか負けてないレベルなんだが
55名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:27:29.38 ID:UYq+0bPE0
地方の経済がよくなるにはまず大都市の景気がよくなってからのはなしだろうに。
56匿名:2013/04/15(月) 13:27:35.45 ID:xsbPE5cQ0
山口の民主系候補は、在日参政権推進論者であり
死刑反対派でありかつ北朝鮮金日成主体思想崇拝論者
とてもむりでんなあ。
57名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:08.86 ID:2WjXbJJ80
>>48
支持率90%なの?100%じゃなかった  
58名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:22.87 ID:t8sIQm6/0
少しくらい、安倍は痛い目見た方が良い
今良い気になりすぎ
国民舐めんなよ、この口先下痢男が
59名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:26.64 ID:gCycQgBrP
選挙結果の要因にアベノミクスが
あるようには読めないんだが?
60名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:28.21 ID:pFE0bM3V0
>>54
ドーホグは岩手以外は自民党が勝って当たり前の地域。
61名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:38.57 ID:Z9PeACLN0
>>40
大間のまぐろなんて高くて食ったことねえ〜よ
62名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:20.46 ID:tS+rYGH/0
>>55
TPPで日本経済がよくなる可能性なんてまったくないが
仮に景気が良くなったとしても
そのまえに廃業に追い込まれれば何の意味もない

とんきんは野菜は地面から勝手に生えてくると思ってるアホしかおらんのやな
悲劇やな
63名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:30.90 ID:0MxJwFwLO
>>43
青森は自民強い
岩手は善幸まで強かった
青森の自民は前回の選挙でTPP断固反対だったからそれじゃない
64名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:33.35 ID:YQ6tz5HO0
>>56
左翼系は平岡と共産党の候補に分かれるだろうな
65名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:56.45 ID:xPkuz6zk0
自民だから勝てるわけではない
いいんじゃないの
更に自民がピリッとすれば
66名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:16.32 ID:nu934/Ol0
その無所属は民主なの?
67名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:28.87 ID:FTwVy+5V0
>>62 安心しろ。TPP入らなくても農業なんて
滅びるから。米農家なんてどんどん離農してる。
68名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:06.54 ID:t8sIQm6/0
>>54
宝塚でも負けている
昨日の選挙で勝ったのって伊丹だけじゃね?
69名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:12.00 ID:pXOUpxqsO
【宮崎県日南市長選挙】
【自民党推薦候補が、なんと元県職員の若い兄ちゃんに負けました】
●各地で自民党推薦候補が敗北続出
70名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:54.89 ID:CqeFJUpY0
日本人ガンバレ!
71名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:06.74 ID:Wxp0xCvo0
>>16
田舎の選挙なんてどうでもいいじゃん!

ってだけ
72名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:21.05 ID:YQ6tz5HO0
>>65
最近の自民は勝てそうだからと適当な候補を空いてるところにぶち込んでるような感じがするんだよな・・・
参議院選までにはこういうの改めてほしいが
73名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:27.97 ID:PF0qrykP0
自民公明民主推薦とか平気である地方市長選が何か?
74名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:56.93 ID:t2tEOABWQ
地方の年寄りは反日左翼の甘言にすぐ騙されるんだろ
75名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:03.28 ID:xvr8SX1U0
>>67
ネットサポーターズ







ネットサポーターズ
76名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:03.66 ID:RBs/JV2p0
>>63
10年ぐらい前から自民弱くなってたよ。
県知事選で無所属の横山北斗が善戦出来たし。
77名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:21.95 ID:XM+YkD+g0
つーかアホミクスは地方を焦土にする
地方は荒地だけになる
78匿名:2013/04/15(月) 13:34:47.86 ID:xsbPE5cQ0
右に自民党旧田中派利権集団(渡辺 田中真希子)
左に旧社会党左派集団(仙石 岡崎トミ子)

党本部に旧社会主義協会 
支持団体に日教組、自治労
党員党友に朝鮮総連、民潭、中核派、革マル派

国民はこんな低能寄せ集め集団にはゲンコツ。無視すべし。
79名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:03.54 ID:pXOUpxqsO
【安倍晋三はサイコパスである】
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12796.jpg
【嘘つきは自民党のはじまり】
80名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:07.93 ID:Eitup5j/0
>>1
>地方へのアベノミクス効果は限定的
????
地方以外にも効果なんて出てないし今後もどうなるかも不明なのに。
81名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:23.59 ID:CqeFJUpY0
ネトサポってだんだん意見が反日になっていくんだよな
82名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:41.77 ID:yMQhoxJoO
市長選は政党あんまり関係ない気がする
83名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:46.86 ID:vHbkFZqk0
>> 高支持率が続く自公政権だが、市民生活に直結する地方選で「アベ
>> ノミクス効果」は限定的だったとみられる。

記事のここは事実伝達ではなく、記者の感想。
毎日新聞はこういう事実+感想を混ぜた誘導記事が多い。
ちなみに昨日は20箇所以上で市長選があった。
自民が負けたのは2箇所だけ。

さすが変態毎日新聞。キチガイじみてるわ
84名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:55.23 ID:vTVg53/d0
>>1

必死だな売国奴新聞。地方選なら少なくとも知事選くらいで判断しろよw
お前らがどう応援しようが民主の退潮はもう止めようがない
85名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:57.16 ID:EpeBpFEmO
アベノミクスの悪影響が大きい地域だからしかたない
86名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:58.45 ID:+5Fx7fAk0
青森市って官庁と農家だけが集中してるとこ
共産党が頭の悪い農民にTPP反対を炊きつけて選挙戦った
農民は頭つかわないからその流れでこうなっただけ
結果的に青森市の農家はTPP参加による物を売る経路を確保できなくなり自爆するだけ
ついでに言うと市役所職員も頭悪くて、困ったらすぐ県にお金ちょうだいって言う
しかし今回の選挙結果によって県は青森市を助ける必要性がなくなった
思う存分廃れるだけ
87匿名:2013/04/15(月) 13:37:38.44 ID:xsbPE5cQ0
小澤がマンションを売りに出したぞ。
88名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:46.89 ID:YOvSHJb00
むしろ地方を敵に回してるだろ。

>>67
農業が滅びるってことに喜々としてるお前みたいなのが
保守ヅラしてんのか。
89名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:52.69 ID:XbZmXNdL0
>>50
ハヤクコタエロ東北土人
90名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:04.50 ID:Sncca0d5O
宝塚市www
91名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:13.61 ID:5lqA4H6c0
今回も維新単独では得票率が2割〜3割
これでは首長戦では戦えないが地方議員や参院選複数区では議席が取れる計算が成り立つ
そんなに悲観する問題じゃない
92名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:39.04 ID:W2j1NMpe0
バブルでさえ秋田青森とかには波及しないまま仙台止りで終わったらしいしな
93名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:47.20 ID:HG+DUiauO
つか、おい、また円高やぞ
94名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:31.49 ID:tS+rYGH/0
自民党が経団連に泣きついて法人税減税までして給料あげさせたのがたったのベア50円程度だろ
あとは消費税の先食いだけの無策
日本経済がまた失速するのは確定的に明らか
TPPで地方殺して基礎体力を恒常的に削り取る
無計画だった民主党に比べて自民党は確実に日本殺しに来てるから困る
95名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:10.22 ID:0MxJwFwLO
>>76
大島も前々回危なかったしそんなに強くないかな青森失礼しました
96名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:41.47 ID:oGla/JpS0
>40
マグロは輸入・養殖が増えたせいで、天然までガンガン相場が下がり、
昔は借金清算の代名詞だったマグロ漁船は今では全くワリに合わない仕事に落ちたわけだがな

高価なブランドなんてものは、品質でなく希少性とステータスで小さな牌を獲得しているにすぎない
高級品同士で富裕層の小さな牌を食い合う一方、大衆は高級品に見向きもせずより安い品を買い求めるわけだから、
日本対外国の争いではなく、日本VS日本(マーケット小)、外国VS外国(マーケット大)という争いの構図になる
97名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:08.83 ID:FTwVy+5V0
>>88 おまえ何でも保守のせいにすんな
農業を駄目にしてるのは補助金もらってる農家だからな
98名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:28.68 ID:pXOUpxqsO
【アベノジンジ】
●徳田国交・復興政務官 辞職 理由は不明
●馳 衆院予算委員会筆頭理事 更迭 理由は不明
●内調参事官 死亡
死亡理由は不明

何れも不明なところが安倍晋三内閣の特徴。早くも三人が要職を去っています。なお、徳田議員は人知れず、ブログを再開しています。
99名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:34.85 ID:YOvSHJb00
>>40
こういうバカがTPP賛成してんのかw
100名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:59.19 ID:RBs/JV2p0
>>86
国から金取ってくるって言っても負けた現実見ろ。
怪文書ばら撒くとかアホな事してんなよ工作員w
101名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:43:14.67 ID:EpeBpFEmO
金融緩和の悪影響で頭が狂った地域住民が殺人や強盗やってる
102名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:43:29.18 ID:x9FIjWQ70
自民の短い春は桜のようにもう散ってしまったようだな。
103名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:43:32.76 ID:rmuu7vB+0
民主党の時代が来るかもしれない
104匿名:2013/04/15(月) 13:43:56.66 ID:xsbPE5cQ0
ははは、辻本清美は対中国政策で民主は自民の強かさを見習うべきだったと
昨日喚いていた。

国有化は野田の最大の失敗だったとも。
105名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:28.05 ID:YOvSHJb00
>>97
ホジョキンガーwwww
EUの穀倉であるフランスの農家も補助金を多数もらってるわけだがw

多額の農業補助金を得るフランス農家
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/308171da610838bdce6003df0ef35bf1
106名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:34.33 ID:jg7JeeVN0
青森は現職知事が当選
郡山は元自由民主党福島県連幹事長じゃねえか

アベノミクス叩きたいだけのクソ記事
107名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:37.43 ID:2WjXbJJ80
地方とは言え、市長選落とすイメージは悪い。
過去の例からすると連鎖する傾向がある。
108名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:37.88 ID:TFBzABXA0
郡山で敗れたのは痛いね。現職の市長は根本さんの側近でしょ?

相手の品川さんって全然知らないんだが団体理事て何これ?
左翼系市民団体とかの人ってこと?
109名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:49.23 ID:pyjEyNjp0
青森市と津軽の一部は左巻きが強いからな
これは想定の範囲内
もう少し僅差かなとは思ったけどね
110名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:15.35 ID:DrrNhJXj0
農家を駄目にしてるのは農協だよ じゃなきゃ農業は衰退してない要は無能官僚の天下りが日本衰退の要因
111名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:15.59 ID:YQ6tz5HO0
>>86
農家の多いところは同じような事が今後結構あるかもな
112名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:27.95 ID:GcAf/kLF0
勝ちすぎボケを直すにはちょうど良い、夜明けのコーヒー。
113名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:33.78 ID:QlXwQMYg0
死ね情弱テレビ教徒
114名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:11.03 ID:oGla/JpS0
>97
何いってんの?
補助金貰えるから農家を「続けてやってる」というのが農家の言い分
いやならやめてもいいんじゃよ?って奴だ
実際脱農して土地売ってリーマンになるほうが楽だし、だから後継者はどんどんそうしてる

創意工夫して農家で国際競争していく義理もメリットもねぇ
中国産の危険で安い野菜を国民みんなで分かち合えばいいだけ
115名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:48.26 ID:5I23BovN0
前市長原発について何もHPに書いてない。勝ったほうは明確に反原発。
市長選とかだとこのへんは大事でしょ。特に青森は。
116名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:49.05 ID:YOvSHJb00
>>113
むしろTPP交渉参加に転んで以降マスゴミは安倍マンセーしはじめてるな。
117名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:57.75 ID:7/5cMjSdO
青森と郡山の候補がクズだったか経済成長の恩恵と強靭化の安心を放棄したかのどっちかだな。後者ならドンドン過疎化して災害で滅亡するのをニヤニヤして見てれば宜しい。助けてくれとは言わないだろ。
118名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:18.26 ID:FTwVy+5V0
>>105 フランスはそれ+努力して市場を開拓してるからだろw
日本と一緒にすんなカス
119名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:32.37 ID:pXOUpxqsO
【TPP またまた大本営発表!】
●日本政府発表と米国USTR発表文書を読み比べると内容が全然違うと、内田聖子氏激怒
http://twtr.jp/uchidashoko/status/323466698931961856
120名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:32.53 ID:5jfJs4n90
地方で株やってる人なんて少ないだろうな
121名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:59.29 ID:01st/b9I0
原まさおが負けたのは義捐金予算に組み込んだり、高木に睨まれただけで
除染ほったらかしたりしてたからだよ。
ワグナスは次でダメだろ。次まで保つかどうかも解らんが。
122名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:49:18.03 ID:2WjXbJJ80
中川万里氏、元郵政官僚、郵政審議官どこが左翼団体?なん
123名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:49:39.15 ID:tS+rYGH/0
「農家は悪だからTPPは正しいんだ」なんて詭弁を振り回すなんて
質の低いサポーターを雇ってるな自民党は
124名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:06.20 ID:7Xdp+Uw80
痴呆はまだまだゴミ老害のリケンゴロとか幅利かせてるからねぇ…
日本はそろそろ老害を本気でなんとかしないと食いつぶされてこのまま終わるきがする
125名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:31.22 ID:y5C9jjHO0
>>13
寺田学は菅直人の子分だったから、まあ干されるのは仕方ない。

でも、以外に票が伸びたんだよなw 菅直人の子分だったのにさ。
126名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:34.58 ID:rmuu7vB+0
一番間違ってるのは

自民党による東京五輪のゴリ押し

アレは被災地の福島や青森県民にとって不愉快でしかない
127名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:39.06 ID:Iu4n0tLGO
市長選レベルの候補者は親族企業に利益誘導にするゴミが多いからな‥自民党ってだけじゃ勝てない。
128名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:12.96 ID:RBs/JV2p0
>>109
自民時代に散々癒着とかやってたから相手にされなくなったんだろ。
左とか関係なく自業自得だろうに。
129名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:51.59 ID:+5Fx7fAk0
>>100
何にキレてんのかよくわからないし怪文書とかイミフだけど
人材不足と津島という戦力外議員の応援で自民が勝てるとか思ってたなら
青森市は低脳の集まりでしかないよって言いたかっただけだよ
あとは現職が勝ったおかげで市単独の事業は更にどんどん減るだろうなっていう予見
130名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:53.83 ID:pXOUpxqsO
【また大本営か!?】
【日豪EPA交渉大筋合意という日本メディアの報道は全くのデタラメで、合意なんかしとらんぞ!豪政府筋激怒】
http://twtr.jp/ja_tpp/status/323274934698774528
●なんじゃそりぁ
●おい、おい、官邸とマスコミさんよ。あんまり調子にのりなさんな
131名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:41.16 ID:y5C9jjHO0
>>110
その要素はあるけど、特定組織を悪玉にして悪いトコを隠蔽しようとする姿勢がプンプンするw
そんなんじゃこれからダメダメだろ。
132名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:53:09.91 ID:2WjXbJJ80
>>119

そんな事はバレバレ、JAの会長が暴れてたぞ
133名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:53:48.29 ID:pyjEyNjp0
>>117
青森市は以前長期市政をしてた爺さんの印象が悪くてな
未だそのイメージがあとを引いて保守系には厳しいんだわ
4年前の衆院選で雇われママとはいえ派閥の長をしていた津島雄二が飛び込みで息子に世襲しようと引退したのに
その市長とつるんでた印象が悪すぎて息子が党の公認すら得られなかったくらいだ
その時当選したのが左翼で小沢シンパのあの横山だったくらい根深いんだわ
134名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:53:54.88 ID:W8ejTIlLO
復興相のお膝元で現職自民系市長が惨敗。
135名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:12.34 ID:CqeFJUpY0
とにかくネトサポの手にかかれば悪口また悪口
136名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:15.29 ID:rrcmU2vyO
青森市民だけど、現職再選の理由は自民党云々より、新青森駅周辺開発の失策以外に目立ったものが無かったからじゃないかと思う。
対立候補も「誰?」って感じだし。
137名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:40.89 ID:0MxJwFwLO
>>123
衆院選でTPPに反対しといと参院選はTPPは売国奴じゃ通らないよね
農家だって鳥頭じゃないんだから
138名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:49.40 ID:TFBzABXA0
>>130
なんだJAの発表ジャン。マスコミも偏向だが、これ当事者なんだから100ある情報のうち1でも有利なものがあると
声高に発表するパターンだろ?参考程度に聞いておくよ
139名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:51.99 ID:53Z4HSqDP
負けた蝦名氏の主張「市と県と国を一直線に結び、多くの事業を持ってきて経済を活性化したい」
これってアベノミクスの範疇か?
140名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:52.33 ID:sxHU4oxM0
日本の復興を妨害するしか能のないアホサヨ乙
141名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:51.32 ID:pXOUpxqsO
【アベクロミクスに早くも危険信号】
●中東では、円での支払い拒否まで生じたらしい
http://yokodo999.blog104.fc2.com/?mode=m&no=946&cr=05355407c8ed06cdb33172f08f1cf36b
おい、安倍晋三総理に黒田日銀総裁。どういうことだ。
142名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:59.09 ID:y5C9jjHO0
>>55
それで前回だまされたのに、また騙すことができるとでもw

サッチャー以来の新自由主義は地方切り捨ても良いトコじゃないか。
彼女の何が悪いか、具体的な点はあまりマスコミは伝えないしな。
143名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:00.37 ID:nYzOvLkz0
連日アベノミクス効果だと報じられればそりゃあ地方は反発する。
田舎もんだと思ってバカにするな!とね。
株長者なんて数える程だと、国債の前に田舎の地方債で毎年ぎゅうぎゅうだと。
地銀、信金から新たにカネ借りるやつはまったくいねえと。
シャッター街は全く開くどころか増えるばっかりだとね。
ようやくアベノミクスの本質が地方にも理解され始めたようだな。
144名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:13.66 ID:gtjh34TW0
まあこれは仕方ないだろ。そもそもこないだの選挙、地方で自民が取りすぎてるからな。

北海道とかまで勝っちゃってるから、逆に安倍ちゃんもTPPやりにくいだろ。
TPPやったら競争力の無い地方経済は壊滅するなんてこたあよっぽどの馬鹿じゃない限りわかるからな。

地方は無視してがんがん進んでほしいよ、安倍ちゃんには
145名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:15.97 ID:T3Xwo9L00
日本のリンゴ高すぎ
これじゃ外国に勝てない
146名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:23.51 ID:XbZmXNdL0
地方の選挙と国政を関連づけて考えようと言うのがそもそも間違いである
147名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:47.68 ID:m4qrkfgU0
もう日本はすでにバラバラですw

ここにきて地域エゴが噴出してきたwww

次の参議院選挙も思うほど自民の大勝はなさそうだねw

そもそも農民ってのは歴史的に見ても左翼なんだよ。

支那共産党やカンボジア・クメール・ルージュ。

農民は平然と都市破壊をやる。

日本も例外じゃないよ。
148名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:54.78 ID:t8sIQm6/0
確実に郡山市長選はTPPの影響あるんじゃね?
だって元郵政官僚新人が現職破ってるし
富山は相乗りしすぎで節操なさ杉

兵庫県宝塚市長選
○ 中川智子 民主 現職
× 多田浩一郎 維新みんな 新人 前市議
× 樋之内登志 自民 新人 元市部長
× 渡部完 無 新人 会社社長
× 山田利恵 無 新人 ウェブデザイナー
青森県青森市長選
○ 鹿内博 民主 現職
× 蝦名武 自公 新人 前青森県副知事
福島県郡山市長選
○ 品川万里 無 新人 団体理事(元郵政官僚)
× 原正夫 自公 現職
富山県富山市長選
○ 森雅志 自民公生み社 現職
× 吉田修 共産 新人 会社社員
× 松永定夫 無 新人 NPO法人理事
香川県丸亀市長選
○ 梶正治 社民 新人 元県会議員
× 山本直樹 自 新人 元自民党県連副会長
× 横田隼人 無 新人 運送会社役員
岡山県新見市長選
○ 石垣正夫 自公 現職
× 山口康史 無 新人 NPO法人理事長
149名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:23.26 ID:Eitup5j/0
>>1
自民の金権土建政治に支配されてると思ってた青森にこんな市長がいるなんて
意外だな。日本の民主主義も死んでないのだな。瀕死ではあるがww
150名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:38.23 ID:+5Fx7fAk0
>>111
農民のTPP反対運動の狙いは、TPP参加による所得減を
更なる補助金で補填してあげるっていう国の確約を求めてるだけだからね
騒げば得になると思えばやるかもだけど、
反対運動よりも特定議員使って陳情したほうが建設的だと思うんだけどね
151名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:45.95 ID:2WjXbJJ80
>>137

ワロカスナ
152名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:57.66 ID:CbwWVSFy0
>>66
青森の現職は一応どの党の支持も受けてない(というか拒否)。
勝手連方式みたいの使ったようだけど。

郡山の品川は元郵政官僚(元法制行政局長)らしい。
どっちも自民VS民主じゃなさそうだし、郡山は現職の震災対応なんかが争点で、あまり中央の争点とは関係ないんじゃね?
マスコミは安倍批判にもってきたいところだろうが。

>>63
昔から旧社会とか共産もけっこう強かったりするよ。
153名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:57:14.94 ID:4+2mubsR0
>>71
そりゃ、住んでいなけりゃ他人ごとだからだろ。
154名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:57:28.01 ID:gyecYxh+0
やっぱTPPでしょう
155名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:57:56.52 ID:RBs/JV2p0
>>129
鹿内叩きのビラ撒かれたんですがねえ。
自民が世の中で評価されてない事がそんなに悔しいですか?w
156名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:57:59.58 ID:EpeBpFEmO
>>143
小泉政権の時同じ体験したはずなのにアベノミクスに騙されたのはしかたない
157名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:22.08 ID:t2tEOABWQ
政治にベストなんか無いんだから
ちょっとでもマシな政権を維持しないとまた元の木阿弥になるのに
ホント学習しねーな
158名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:24.09 ID:FTwVy+5V0
>>142 地方切捨ていうけどサッチャーいなきゃ
イギリスなんてとっくに放漫財政で潰れてた。
日本だってしっかりせんと第二の小泉が出てもおかしくないぞ
159名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:27.22 ID:y5C9jjHO0
>>150
TPPに反対だってのが地方としたら普通の流れだろw
やるなら、補助金でも補填してもらわないとやっていけないってのが普通の考えじゃないのか?

エゴ?大都市に送り込んだ今までの地方の人材の養育費でも合計して出してくれよ。
160名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:27.99 ID:pXOUpxqsO
【ミズリー号以来の降伏文章】
●山田正彦元農水相が、昨日報道された日米両政府が勝手にわめき散らしているTPP事前協議の合意文章に驚愕・激怒
●これから始まってくる国内の選挙で、自民党推薦の議員をことごとく落選させ、安倍晋三総理を引きずりおろすしかあるまい。
【屈辱的な全面降伏】
161名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:59:33.84 ID:TFBzABXA0
>>156
小泉政権の時と同じ体験ってどういうこと?具体的に教えてくだされ
162名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:59:59.14 ID:19phhNTL0
地方は未だお花畑で夢みているんだな、時代錯誤にも。
163名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:06.59 ID:2kq9jQUw0
ネトウヨのコメントはあいかわらず気持ち悪いなw
なんで自民が負けたから青森と郡山が蔑まれないといけないんだよ
無所属なんだから自民が歩み寄ればいいだけだろカスww
164名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:10.25 ID:uHzyUGBD0
>>1わかったか?自民党w
廃れ行く地方に時間と金を投資しても無駄なことを
昨今外国で言われ続けてきた地方の整理が必要なんだよ
選挙区を変えるだけで自民の優位は磐石になるんだ

選挙区改定、地方分権こそが日本再生への道筋
地方分権を歓迎しない都市住民は一人もいないぞ
そしてその大半が納税者だ
自民を落とす大半の地方が寄生虫だ

どっちが日本にとって重要かわかるよな?
165名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:36.75 ID:y5C9jjHO0
>>158
もっと別のやり方あったんじゃないのw やり過ぎ

>>161
地方の切り捨てだろ。地方民は小泉を目の敵にしている。
166名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:42.10 ID:m4qrkfgU0
>>159

都会に送り込んだ犯罪者やナマポをお前らが出したらなw

プラスマイナスを考えろ。

朝鮮人みたいなことを言うな。

お前ら田舎者のガキが出したゴミの処理費は都会が出してんだ。

だからさ、本気でそういう幼稚な地域エゴを政治に持ち込んでる時点で田舎は馬鹿にされんだよ。
167名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:01.79 ID:pXOUpxqsO
【霞ヶ関並びに公的機関の記者クラブは廃止すべきだよね】
●大手5紙・在京TVトップ 首相と会食
●元官邸記者「政権批判記事、書きにくいよね」
【権力者の飯の好みをチェックするのが、マスコミのお仕事です】
★4月4日夜7時42分
東京・永田町
山王パークタワー
中華料理店「溜池山王 聘珍樓」
時事通信社 田崎史郎解説委員
読売新聞 小田尚論説委員長
朝日新聞 曽我豪政治部長
らと食事
●会長や社長だけでなく、幹部クラスも仲良くお食事会ですか。おやおや(゜_゜)
【アベノディナーは蜜の味】
168名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:31.94 ID:EpeBpFEmO
>>161
商店街の店舗が閉店
169名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:40.43 ID:+5Fx7fAk0
>>159
補助金で補填してもらいたいのに反対運動してどうするんだかって言いたいだけなんだけど
170名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:44.65 ID:gnAVQIlK0
庁舎の建て替えとか除雪費とか公務員の給料とかは問題になってたけど
TPPとかアベノミクストか
どう考えれば市長選レベルで争点になるのかわからない
171名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:50.83 ID:TFBzABXA0
>>165
そうかな?進次郎は大人気だけど。
172名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:20.09 ID:pyjEyNjp0
>>149
青森含め北東北の土建屋は半分が小沢の影響下だよ
前回の衆院選でも民主の看板を生活経由で未来に変え
更に終わってからまた生活に変えたのはみんな地元の土建屋の皆さん
173名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:44.26 ID:y5C9jjHO0
>>166
おいおいw 都会から来た犯罪者、オレオレ詐欺、騙して売るセールスマンなどの金を出せよw

今まで恩恵受けて、まったく考えていないお前が朝鮮人。

どうせ福島の事故も地方で勝手に事故っている、東京に迷惑かけるななんて最低のこと思っているんじゃないのw
174名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:46.62 ID:Db0dgjLu0
>>40
白雪姫しならいのか?

女王「青森はイッヒッヒw」
175名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:49.47 ID:t8sIQm6/0
>>168
そんでもってイオン大躍進だなw
176名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:03:25.38 ID:tS+rYGH/0
新自由主義はようするに「儲けのでない仕事なんて馬鹿なことは止めろ
ひとを騙してでも金を儲けろ。金こそが正義だ」って話だからな
そりゃ野菜作ってる「バカ」は死ぬことになるだろうさ

たいした美しい国だね
177名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:01.03 ID:Eitup5j/0
>>172
幾ら東北でも小沢なんてもう影も無いだろw
178名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:01.32 ID:TFBzABXA0
>>168
へえー地方のシャッター街って小泉政権の影響なんだ。面白い説を聞いた。
今度周囲の人に聞いてみるわww
179名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:29.17 ID:w9TDd1h50
俺は給料上がったけど^^

今日は休日
180名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:05:21.48 ID:y5C9jjHO0
>>169
TPPは補填でどうにかなるというレベルじゃないからな。だから、補填を増やせではなく
最初から完全反対なんだろ。

北海道なんか地域が完全に崩壊だろうな。で、余った土地を中国人に売るなwww
何それ。撤退しようにも土地が処分できんじゃないのか?

>>178
小泉の影響はかなーーーーーりあるなw 地方の商店主とかに聞いてみろ。
181名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:05:40.74 ID:YOvSHJb00
>>176
世界に通じない商品を作れない奴らは飢え死にしろ、だからな。
TPP賛成厨は世界で売れる商品を作ればいいだけ、と至極簡単に言ってのけますがww
182名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:06:10.92 ID:TFBzABXA0
>>176
君は保守系なの?革新系なの?水と油の左右がどちらも新自由主義やTPPでは
一致するから、意見聞いてても書いてる人のスタンスがわからないんだよね
183名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:06:49.53 ID:m4qrkfgU0
>>180

大店舗法の岡田イオンに食われて民主党に投票してりゃ世話無いなw

住民がそういう騙される頭のレベルだから過疎化するんだと思うよ。
184名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:03.47 ID:uHzyUGBD0
>>181
失礼なことをいうな!寄生虫に死んでくださいといっているだけだが?
地方うざいから早く廃れてくれよ、いらねーんだよお前等
185名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:09.53 ID:0MxJwFwLO
>>172
岩手の沿岸が全部津波でやられたから
山田、大槌、野田、久慈、当然業者は遠野、水沢からくるしかないんだよね
186名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:55.60 ID:T42fJdgD0
争点も書かないで誰が推薦だとかのみ書いてる政治部ってアホなのか?
187名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:08:46.25 ID:tS+rYGH/0
>>182
最小不幸のためならなんでもやれって考え方はそんなに珍しいのかね?
じゃなければ国家という契約は何のために存在しているんだ
特定思想の奴隷なのか? 国民は
188名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:08:49.41 ID:YOvSHJb00
>>182
その保守だの革新だののカテゴライズがもう古臭く感じるわ。
つか、>>176に聞きたいならまず自分がどうなのか申告するのがスジなんじゃないかな?
189名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:08:55.20 ID:+5Fx7fAk0
>>149
この市長は、談合摘発で地元土建をほぼ指名停止にして、
その年に大雪が降って除雪が間に合わなくなり、住民から苦情が殺到して、
指名停止した業者に「やっぱり指名停止なしにしますwごめんねw」して除雪作業してもらったぐらい有能な市長だよw
190名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:00.49 ID:y5C9jjHO0
>>182
誰が書いているかで判断するのかよw 何を書いているかで判断しろ。
この問題は右左関係ないだろ。

>>184
産業が無くて死ぬからさw せめて余った広大な土地は中国人にでも売らせて処分させろよw
191名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:00.77 ID:FTwVy+5V0
>>165 民主党政権みてりゃわかるが
予算が膨大になるわ国債発行額は増大するわで
散々だっただろ。あいつらコンクリートばっかり批判するけど
他の事には目をつぶって最後には笑って消費税増税だからなw

あれならまだ第一次安倍内閣が続いてた方がましってもんだ。
せっかく国債発行額も25兆くらいに抑えられてきてたってのに
192名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:52.19 ID:z3iqaStd0
ほらほらいくらメディア使って支持率あげても
これが現状です、どんどん票がにげていきますよ、いまのままでは
193名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:23.49 ID:TMSxUeVR0
>>185
北上花巻盛岡忘れんなよ
194名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:28.78 ID:c917bxSh0
衆院で自民党への指示が上がったわけではないのは言われてただろ
勝ち過ぎたと
これ忘れたら痛い目にあうよ
195名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:41.56 ID:KFIVjB0X0
支持率7割とか嘘かよマスゴミ、免税でもしてもらったのかこいつらだけ
196名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:13.24 ID:QCMtmGhY0
地方には見えてるんだよな
アベノミクスによる一時的好景気の後に来る地獄絵が。
197名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:23.60 ID:YOvSHJb00
>>195
TPPに転んだからそのお祝いだろ。
198名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:03.78 ID:z3iqaStd0
さすがだわ東北は
良識あるわ
199名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:13.38 ID:TFBzABXA0
>>190
保守の立場からTPPを反対するのと革新の立場からTPPを反対するのは大きく違う。
まあ、反対の側から言えば、まずは止めることが大事だからスタンスはどうでも反対という
意見の集約に走りたいというのはわからないでもないけどね
200名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:17.35 ID:pyjEyNjp0
>>177
いやマジで消えて欲しいんだけど
こればかりはいくら隣県で手下を落としても肝心の岩手県民が目覚めてくれないとどうにもならない
土建屋にも派閥があって一方が自民につくともう一方は野党のどこかを選ばなきゃいけないんだ
んで一番頼れるのが小沢だから離れられないという構図
201家政夫のブタ:2013/04/15(月) 14:12:18.51 ID:YWEG8KQ50
自民が強い東北で負けるとは・・・
責任者出てこい!
202名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:31.22 ID:EKtuta1q0
市政とアベノミクスは関係ない
名古屋を見ればわかるが、優勢な河村は「減税日本」だよ
素人ばかりの集団で、とんでもないクズ議員をかかえている
http://www.youtube.com/watch?v=WAuTumsG3JM
にも関わらず河村が有利な理由はただ一つ
「消去法」でそれしかないってことなんだよ
203名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:44.27 ID:TMSxUeVR0
>>189
そんな無能市長に勝てない自公推薦の元副知事ってドンだけ〜

当選後の安倍の口だけのやり方が嫌われてんじゃねーか?
お前言ってること全然できねーじゃん!それどころかブレまくりじゃん!ってなかんじで
204名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:44.61 ID:m4qrkfgU0
>>188

だなw

従軍慰安婦決議に賛成する自民党議員が保守を名乗ってんだからよwww

維新と敵対することに命をかけてる自民党議員が保守を名乗ってんだからよw

もう保守だ革新だって分類は無理だわwww

わかるのは、この日本の正常化はまだまだ先だってこと。
205名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:45.50 ID:2WjXbJJ80
アベノミクス効果が限定的と、なんと無慈悲なお言葉
206名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:45.86 ID:oGla/JpS0
>190
中国様なら金なんか払わずに勝手に入植するだろw
放射能だってあいつらにかかれば免疫がつく
207名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:13:08.81 ID:QA2eGLCL0
昨日の丸亀市長選挙で投票してきた。
3人いたけど無所属なんだよね。
昔から憲法改正反対だし、TPPにも反対だから、そうなると共産党か社民党しか入れるとこないんで、
どうしようと思い地元の新聞の記事をネットで見たら、2人の候補に自民党県議や市議が応援に駆けつけてるんだよね。
無所属でも自民党とつるんでる奴に投票するわけにいかないから、消去法で元県議の梶正治に入れた。
当選してから知ったんだけどこの人、社民党系なんだな。
まあ、結果オーライだったよ。
同日にあった市議会議員選挙の方は共産党議員に入れた。
もちろん当選したよ。
支持した候補者が当選するって気持ちいいね。
208名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:13:52.89 ID:y5C9jjHO0
>>199
誰が言っているかて賛成、反対ってもう古いんじゃないの?

そういう政治はもう止めてほしいんだけどね。まだまだ続くのかよ。うんざり。
209名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:16.65 ID:uHzyUGBD0
>>190
うん、はよ廃れてくれよ
自治体が消滅して生保もらえなきゃたかりの害人こないから
できるだけ早く地方は首くくれ!
210名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:21.14 ID:hilcLVMy0
アベノミクスは金持ち向け政策だからwww
211名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:31.00 ID:EpeBpFEmO
>>192
アベノミクスがダメなのは最初から知ってること
212名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:15:05.23 ID:gnAVQIlK0
つーか争点になってない選挙を肴にして
お前ら楽しいの?
213名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:15:24.54 ID:z3iqaStd0
アベノミクスは貧乏人の多い青森とかに関係ねーからな
都心の金持ちのための政治だから
214名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:12.92 ID:TFBzABXA0
>>212
でもこれがこの先の何かの予兆を表しているかもしれないという点では、単に見過ごすという手は無いと思う
215名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:44.04 ID:y5C9jjHO0
>>209
首をくくらなくて、都会に行って生活保護でももらう人が多数になるぞ。(ホント)
田舎で死ぬよりマシ。

ま、地方崩壊だからな。都会の犯罪者は増えるでしょ。当然。
216名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:17:03.01 ID:+5Fx7fAk0
>>203
・本人の人望の無さ
・応援についた戦力外の二世議員
・対抗馬がTPPを争点にしようとしてるのに何故か子育て支援を訴えはじめる
・あげく野田聖子が応援演説にくるw

これじゃ勝てるわけないよw
217名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:17:22.87 ID:BbXPNY290
>>207
参議院選で同じようになるとは思うなよ
218名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:18:28.17 ID:EpeBpFEmO
>>213
早死にするから関係なくはない
219名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:14.43 ID:TFBzABXA0
>>217
選挙まではペナントレースが始まる前のプロ野球と一緒で、いろいろ希望が持てるよね。
ただ選挙が終わると現実が待っている。自民が躍進するか他の政党が伸びるか?は
微妙な情勢だが、一つ確実なのは社民党が浮上することは無い。
220名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:26.86 ID:HUJqXmtWO
前職の郡山市長は
震災原発騒ぎの時の対応が悪いとか言われてたからな
相手候補が特段人気あったわけでもない
221名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:45.53 ID:oGla/JpS0
>215
これ系のバカは、そう返されたら
「検問作って地方からの流入は死刑」とか普通に言い出すから困るぞ
222名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:46.65 ID:y5C9jjHO0
>>218
田舎が完全崩壊して、都会にどんどん流れて犯罪も増えるということで。
ま、関係はあるな。

中国みたいに都会民、田舎民と分けるわけにもいかんしね。
223名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:47.07 ID:uHzyUGBD0
>>214
寄生虫のせいでまた日本の経済にブレーキかかるとかマジ勘弁ねがいたい
負け組み、高齢で消え行くのみの農業に金と時間かける愚かさよだ・・・
生鮮食品で勝負できる近郊農業か、大規模農業あるきある若い就農希望者に
土地をわけてあげるべき

岩手やら東北の一次産業で現状ペイできてない部門にお金出すのいはもういやだ
224名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:50.18 ID:2WjXbJJ80
東北とは言え、自公が崩れるの早すぎね
225名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:14.83 ID:E0EuFmcI0
>>143
シャッター街が増えるのは大規模小売店舗法が改悪されたせい
田舎は車社会だから自然とそうなる
改善する方法は比較的簡単
大規模小売店舗法を改正
駅前に格安の駐車場を設置、またはコインパーキングに補助金を出す
新規で商店を出す事業主には一定期間補助金を出す
問屋の再構築
あとは相続税を優遇すればより良い
226(  `ハ´ ):2013/04/15(月) 14:20:25.49 ID:qxo543As0
地方都市こそ自民が強いイメージだけど、
TPPが響いてるのかなぁ・・・。
227名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:26.65 ID:QCMtmGhY0
>>121
うわぁ、典型的なネトウヨが釣れてるよw しっしw
228名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:41.17 ID:FGEH8rlt0
地方ってより富裕層だけでしょ喜んでるのは?

デカい反動がきそうだけどね?
229名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:58.33 ID:gnAVQIlK0
>>214
それはもっとも
単にこじつけてるのが大半に思う
230名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:21:07.23 ID:YOvSHJb00
>>226
そりゃ支持基盤を自分で破壊するようなマネをすればねw
231名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:21:26.37 ID:FTwVy+5V0
>>199>>208 日本の左右のアホなところはそこだな。

原発反対とか反TPPで一致できる筈なのに
憲法改正とか軍備拡張とかで反対するからいつまでも勢力が分断する。
そこで自民党が左右にいい顔をする政治にどうしてもなっちゃうんだよ。
232名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:12.58 ID:D8OxB9Yy0
鹿内はマニフェストに反原発を入れたから勝てた
233名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:18.99 ID:pXOUpxqsO
【国民生活に突き刺さる消費税増税のイヤ】
●ついに発令!
《アベノ全体主義》
増税分 値上げ迫る政府《朝日新聞》
「消費税増税転嫁全体主義法案」審議入り
《還元》値引きセール、禁止
【アベノクレムリン】
234名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:23.61 ID:m4qrkfgU0
>>222

そこまで郷土愛があるのに出稼ぎしないの?

あなたたちの先祖は出稼ぎをして地方に金を持って帰ったんだよ?

ていうか、青森やその他の田舎は株を買うことを禁止でもされてるの?

目の前に転がってるチャンスを指くわえてスルーしておいて安倍が悪い自民党が悪い小泉が悪いって。

そんな連中を交付金で面倒見てる都市部の気持ちを考えてみれば?
235名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:46.46 ID:y5C9jjHO0
>>221
まあ、いくらなんでも不可能なコトを堂々と主張されてもw
236名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:28.12 ID:uHzyUGBD0
>>221
いいから早く地方から都会にこい
この先仕事はいくらでもある、ガテンだがな
今までさぼってヌクヌクと寄生してきた
ツケを払ってもらおうか地方?

農地が減って生鮮野菜の供給が減れば高値安定
儲かるならば若いのがやるだろう
自民党は地方分権はよ、1対1はよ

それが自民に許される最良の選択だw
実際もうじきそうなるけどな
237名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:28.48 ID:5vKUsniW0
>地方へのアベノミクス効果は限定的
と、言って於いて、地方交付税交付金を多額にせびろうとするんだろ?
行動がミエミエなんだよ。そうはいかん。
238名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:29.55 ID:0MxJwFwLO
>>200
それはちょっと違う気がするが被災地の復興が第一でしょ
239名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:41.37 ID:mX0Src/AO
どちらも六ヶ所村と原発事故で自民党の原子力推進方針に苦しんでいる土地だものな。
まだ民意で国は動かせる。
240名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:24:18.21 ID:EpeBpFEmO
>>225
大規模小売店舗法が改正されて24年くらいたったんだが
241名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:24:19.38 ID:Eitup5j/0
>>189
実情に合わせて方針を変えられるのは立派じゃないかw
自民の超都合主義よりは節操がありそうだしw
242名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:14.80 ID:ozxgJoee0
しゃっ

しゃっ

しゃっ
243名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:21.28 ID:y5C9jjHO0
>>234
何頓珍漢なコト言っているw

一旦都会にほとんどの富が吸い取られるシステムを作っておいて、何が地方の面倒を見ているだよw バカか。
交付金入れても、紐付きで箱物しか作れない…。作ったら作ったで維持費がかかる…。酷いモンダ。
244名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:37.55 ID:W5jofvn10
やっぱ自民、公明、みんな、維新は
ムサシ使って選挙しないと勝てないな
245名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:51.54 ID:S1LxJArlO
青森市民だが、今回は自民が選んだ候補者が悪すぎた。
隠居してた高齢の元副知事を引っ張り出しても、やれてせいぜい1期なのはわかってたし、しかも候補者選定で一悶着あったからな。
青森は長期安定を好む土地柄だし。

個人的には、自民が候補者の一人にいれてた若い県議を選定してたらそっちに入れただろうな。
当選した今の市長は、決して評判がいいとは言えない人だし。
246名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:55.60 ID:BbXPNY290
>>239
参院選で勝ってみろよ
市長選とは違う
247名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:24.79 ID:pXOUpxqsO
【TOBに応じないで】

西武、株主に求める
西武ホールディングスは12日、筆頭株主の米サーベラスが44%超の株取得をめざす株主公開買い付けに「いっそう強い反対」を表明した「経営の実質支配が目的」とし、取締役を大幅に増やす提案にも反対した
《朝日新聞》
●安倍総理はTPP不平等条約加盟にただ突き進む無能っぷり
●おい、安倍晋三総理、あんなどこの国の総理大臣なんだ
248名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:24.80 ID:IvYjGWOz0
それでも支持率70%上を出し続ける大手マスコミ。
去年暮れの衆議院選の数字を考えると異常な事態が続いている。

トクヴィルは、民主政治とは「多数派(の世論)による専制政治」だと断じ、
その多数派世論を構築するのは新聞、今で言うところのマスコミではないかと考えた。 wikiより

「民主主義国家は、自分達にふさわしい政府を持つ」 byアレクシ・ド・トクヴィル
249名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:45.22 ID:TMSxUeVR0
>>216
野田は一応知名度あるし、あれでも自民の重鎮じゃないっけ?w
ワロスw
つか、TPPはそりゃ争点にしたくないから、子育て支援に逃げるしかねーよなw
TPP争点にしたら、自民がフルボッコされんの確定だろうしな
250名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:27:21.30 ID:R6xcZcdG0
まぁ相手を民主が応援してたら負けてたんだろうけどねw
251名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:27:30.25 ID:uY3TGIY50
>>239
青森市って原発関係ないところじゃん
252名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:27:37.22 ID:YOvSHJb00
>>246
自民も衆院選をTPP賛成・TPP交渉に参加する安倍を止めません、で戦えばよかったんじゃないかな?
253名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:28:09.73 ID:pyjEyNjp0
>>239
核燃原発は知事選で完全スルーされてたけどな
地元の本音としては飯が食えるなら無いほうがいいけど
実際はそうもいかんからさっさと進めろってあたりに集約されてる
254名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:29:31.69 ID:Sncca0d5O
田舎は株買うにも金買うにも都会に出なくちゃならないから、アベノミクスの恩恵がないから反感かったんじゃないの?
255名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:29:45.57 ID:QA2eGLCL0
アベノミクスであがる物価、不安倍増
256名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:11.63 ID:W8aSoLR30
地方の商店街なんてとっくの昔に寂れてるわ

むしろイオンでも良いから来てくれと思ってるんだが
安倍の政策は何故か商店街を維持しましょう的な
昭和の自民党の政策と何も変わらない
257名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:23.63 ID:D8OxB9Yy0
コンパクトシティを無くして、新青森駅前の規制とか買いやすくさせるべき
マジで通過駅になる
258名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:39.55 ID:KpxV+1gk0
変態が嬉しそうだが
青森の鹿内博はもともと自公推薦で初当選したんだよね
分裂選挙で現職が勝っただけなのに
TPPが〜
259名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:44.95 ID:uHzyUGBD0
まあ地方で自民が負けるのはそれでいいかもな
捨てやすくなるし、稼業組みを街場の選挙区にもってくりゃいいんだ
地方民、自民どんどん落とせ、そのが捨てやすくてやりやすいし
地方分権もスムーズに移行できる
260名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:31:03.61 ID:y5C9jjHO0
>>251
無茶あるじゃないかw 

>>254
一応、田舎だけどあれこれやっているけどね。
261名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:31:44.63 ID:rmMBZ5w80
痴呆は賄賂のみで決まるからなぁ
痴呆で民主が勝つようならばそれだけ腐ってるって自白したようなもの

青森と郡山は痴呆支援する必要ないんじゃない?
262名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:32:13.31 ID:S1LxJArlO
>>253
核燃誘致した北村が4期も知事やれたしな。
新幹線延伸を餌にされてたからってのもあったが…
263名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:32:51.41 ID:7/uRkjNb0
自公意外を勝たせるのは市民の勝手だが、後のこと考えてるの?
264名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:09.13 ID:CbwWVSFy0
>>237
公共事業、とくに震災復興や国土強靭化関係が本格的に始まったら地方には限定的どころじゃないんじゃね?
なんかマスコミは最近、今の株高と円安(と言うほど安くもないが)をアベノミクスのすべてみたいに言いたがるが。

>>245
ああいう組み合わせじゃ、地方選に別に自民とか何とか関係ないだろうな。
対立候補が社民とか共産ならともかく。(自民と社民の相乗りさえある時代だし。)
265名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:12.96 ID:W8aSoLR30
安倍政権が発足して3ヶ月たつが
地方にメリットのある政策は今の所ゼロ
財界とマスコミの方ばかり見てるからね
266名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:45.82 ID:YOvSHJb00
>>263
発想が長崎県を恫喝したミンスの議員と何も変わらんなw
267名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:52.39 ID:FDHYzDII0
松江市長選挙が参院選前の潮目になるような気がする。
松江市は原発がある唯一の県庁所在地だし。
268名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:55.82 ID:PRWkMbdU0
>>234
国税の割合が大きいんだから
交付金制度になるのは当然だよ

というか戦前戦中の首都集約が妖怪みたいに意味なく続いてて
既得権と化してるの
269名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:35:05.66 ID:w7DIxP7z0
>>1
何かとアベノミクスにこじつけたい変態さん
270名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:35:19.32 ID:S1LxJArlO
>>258
初当選の時は、当時の現職の佐々木を推してましたが。
高齢多選批判と、市役所の不祥事が相次いで鹿内に破れたわけだが。
271名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:35:20.16 ID:uHzyUGBD0
>>265
日本が地方に投資するメリットが無いからだとなぜ言わない?
今まで投資し続け、し続け、そして何も残らず借金だけが残ったと認めるべきだろ
272名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:09.02 ID:FTwVy+5V0
>>256 そんなもんやってないよ。
273名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:18.22 ID:EpeBpFEmO
地方から都会に行った人はほとんどが反自民
274名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:28.12 ID:pyjEyNjp0
>>257
新函館で通過どころか蚊帳の外になる函館よりはマシなんじゃね?
青森の場合は同じ市内だし
まあ新青森をあのままにしたとして新幹線から降りて新町とかに行く客もほぼ無いだろうけどさ
275名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:30.44 ID:T1sMf3dL0
円安によるデメリットのほうが地方は大きいからな
外需もすでに国外に出て行って
地方の雇用の受け皿になってないし、
逆に格差だけが目立つようになった。
276名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:37:41.28 ID:E0EuFmcI0
>>240
大規模小売店舗立地法だったようでw
277名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:20.10 ID:PRWkMbdU0
>>271
東北地方の場合は投下されるはずだった資本が
朝鮮経営に回って以降、白河以北一山百文状態から抜け出てないから

つまり東北振興が遅れてるのは
ロシアのせいw
278名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:32.89 ID:uHzyUGBD0
>>275
そりゃ寄生虫の生保軍団の地方はデフレ歓迎だろw
279名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:09.61 ID:yMQhoxJoO
>>274
え!
函館駅から遠いの?新函館
280名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:40.08 ID:TMSxUeVR0
TPPでの安倍の売国ぶりには閉口しているから、自民にお灸をすえるのも
いいんじゃね?
281名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:41.80 ID:Db0dgjLu0
原発利権の4.5兆円が終了するから
クレクレ厨が衣替えしたがってるだけw

自民党がクレクレ厨にアホみたいに餌やりしたから
丸々太ったアホ有権者がヨダレ垂らして
もっとゼリーよこせー!ってなもんだろw
282名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:56.45 ID:D8OxB9Yy0
新青森駅前、前に店企画してたみたいだけど市で何度も許可下ろさなかった
みたいだし…
蛯名に勝ってほしかった
283名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:12.22 ID:CqeFJUpY0
ネトサポお得意の悪口分断工作を堪能してくださいw
284名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:41:11.51 ID:pyjEyNjp0
>>279
市内ですらなく隣の北斗市だよ
今の渡島大野駅の位置なんで函館駅から18kmくらい
285名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:41:18.22 ID:S1LxJArlO
>>264
勝手連って形で社民や共産が支援してたが(元々反原発派という繋がりあり)、元々県議時代から一本どっこながらトップ当選の常連で地盤もそれなりに持ってる人だからな。
286名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:41:31.34 ID:EpeBpFEmO
>>278
公務員と生活保護受給者はアベノミクス歓迎
287名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:14.75 ID:TMSxUeVR0
>>232
今時反原発なんて掲げても勝てるかよ
衆議院選挙で反原発掲げた奴等で勝てた奴なんてほとんどいないじゃん
TPPだろ、どーみても
288名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:50.11 ID:FTwVy+5V0
>>275 そもそも円安じゃないんだけどね。
こういう時の為に対応しなきゃいけなかったんじゃないかな。
円高でいいのなら給料安くても文句いうなって
289名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:17.16 ID:GiK6cHhP0
TPPでアメポチなのがバレちゃったからな
参院選も自民は苦戦すると思うよ
290名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:22.92 ID:QA2eGLCL0
アベノミクスでさっそく4月から、輸入小麦の政府売り渡し価格が平均9.7%値上げしたな。
今月から小麦が原料の食品は、かたっぱしから値上げ確定だろ。
それから家庭用食用油も4月から1キロ当たり30円程度の値上げだ。
トイレットペーパー・ティッシュペーパーも4月1日出荷分から10〜15%の値上げだ。
電気・ガス料金も4月、5月に連続いっせい値上げだ。
ところでお前ら、給料上がったかい?
291名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:43.19 ID:Db0dgjLu0
>>1
郡山はセシウム牛さんがいた場所だよね?
今、被災地の支援ってどこまで行き届いてんだろ?

自民党が選ばれない理由の1つとした原因がここにもありそうですね。
292名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:49.86 ID:W8aSoLR30
マスコミや財界にだけ金ばら撒いて
地方には知らん振りだからな
293名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:18.55 ID:tBWV+uE/0
またミンスとマスゴミが「チョッキンの民意」とか得意げに言い出すんじゃないだろうなw
294名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:22.88 ID:S1LxJArlO
>>282
明らかに自民の人選ミス。
やる気満々だった高橋を担いどきゃよかったものを…
295名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:54.33 ID:yMQhoxJoO
>>284
へぇ〜知らなかった
てっきり函館駅の近くかと思ってたよ
296名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:45:21.35 ID:FTwVy+5V0
>>290 円高時代でも値上げはあったのだが
297名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:45:46.68 ID:uHzyUGBD0
>>277
人のせいにするなよ、箱物散々作らせて
筵旗おしたてて補助金強請りにきたりしてたじゃないか?

以前は出稼ぎ組みが地方から街にきてオラが国さにお金が回るでも寛容に扱ったが
そのJr世代に入って街生まれ、街育ちが多くなっている今、地方への回帰心とか微塵もねえんだ
いつまでも以前と同じ甘えが通用すると思うなよ地方
街の人間どうよう自分らで何とかしろ!

>>286
うむ、公務員はアベノミクスの影に隠れて叩かれなくなったからなw
生保は減額されるのに賛成なわけないだろうw
アベノミクス実現で地方の自治谷の整理も続くから結局死ぬんだけどな
役人w
298名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:01.22 ID:rHQQ2kQ/O
TPPで地方を置いてけぼりしようとしているからなあ。
299名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:01.73 ID:cJ0fiI8Q0
地方が中央から独立できるほど、自己完結できてないから、先行き心配
300名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:04.07 ID:pXOUpxqsO
【嘘とごまかしの政府発表ー日米TPP事前協議内容を検証する】
アジア太平洋資料センター事務局長
内田聖子
http://twtr.jp/uchidashoko/status/323503841754628096
301名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:09.72 ID:EpeBpFEmO
金融緩和で早死にする地方住民が白川に無能と言ってたんだろw
302名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:42.63 ID:W8aSoLR30
安倍がイメージする地方ってのがもう30年位前の物なんだよ
商店街復興とか美しい田園風景とか
そんなもの地方民は誰も望んでいない
もっと現実的に政策を出せ!
303名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:52.88 ID:XS5YINOy0
そりゃ、カネを薄める政策だから
資産を持ってる奴は喜び
持ってない奴は苦しむ罠www
304名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:49:31.97 ID:yMQhoxJoO
>>294
高橋だったら勝ってたろうね
305名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:50:20.72 ID:SPnD8ACw0
青森市の選挙は「どっちでもいいや」的な結果。
争点があったら、こんな投票率にはならなかった訳で、前職は大きなマイナスポイントも無かったし。
306名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:51:40.13 ID:BbXPNY290
>>294
人選というと山口補選が気になるな
あそこはちゃんと勝てるんだろうか
307名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:51:58.05 ID:pyjEyNjp0
>>301
景気が一番最後に来るのが地方ではあるけど
同時に不景気がまっさきに影響する位置でもあるからな
そりゃ白川への反発も強いわ
308名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:18.21 ID:GPxn793C0
名古屋もやばいだろ

市職員の裏口就職を口利きした自民党県議は知らぬ存ぜぬてどこふく顔
どんだけ安倍支持の市民でも地方レベルではこんなゴミ屑に勝たせたくないってなる
309名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:18.85 ID:EpeBpFEmO
地方は産業が無いから補助金さへもらえればTPPの被害はない
310名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:41.97 ID:3Q0aX8aU0
地方どころか日本全体、株やFXやっている人間以外関係ないよ。維新もぼろ負け、ざまあ
TPPも正体バレバレ、もう選挙ご祝儀はおしまい
311名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:53.42 ID:J7MNlAKb0
>>1
そりゃあそんなお年寄りを出したら負けるわな。

日南市長選 33歳崎田氏が初当選 九州最年少 
自民推薦、再選を目指した無所属現職の谷口義幸氏(69)を破り、初当選
http://www.47news.jp/localnews/miyazaki/2013/04/post_20130414221953.html
312名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:28.76 ID:oGla/JpS0
>302
むしろそれは都会民の中下層が望んでるものじゃないか?
地方民のニーズはユニクロ、ヨドバシカメラとスターバックスの入った大型郊外イオンモールだわな
313名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:54:11.71 ID:Sncca0d5O
場所によったら公務員>土建屋ってことだな
314名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:54:26.81 ID:zLkHurxJ0
>>141
アンチリフレ派って時点でお察しな内容
アメリカもドル刷ってんだけどどうしてドルの支払い拒否が起こらないの?
円もハードカレンシーなんだけど

しかも「らしい」って何?
どこのソース?事実なの?
315名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:55:54.76 ID:D8OxB9Yy0
元のかねさ工場のところのイオンタウンほかの店に移動するのが不便すぎる
市でなんで圧力かけた
316名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:07.47 ID:2WjXbJJ80
>>311

ちょっとやばくね?
317名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:56.32 ID:S1LxJArlO
>>304
鹿内に対抗できる唯一の人材だと思ってたんだがな。
まだ若いし。

自民がすったもんだの末に蝦名を担いだって聞いたときは、マジでガッカリしたからな。

>>305
鹿内の1期目は、実質何もしてないに等しかったからな。
その分、失点も少なかったわけだけど。

鹿内の批判が良くないのはまさにそこなんだが、さすがに1期じゃわからんとか、2期目は何か独自色を出すだろうという、消極的支持も少なくなかったと思うよ。
318名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:26.41 ID:D8OxB9Yy0
高橋って誰だ
319名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:41.83 ID:RBs/JV2p0
>>304
そういう舐めた見方してるから自民は落ちる。
320名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:47.58 ID:EpeBpFEmO
>>307
札すれって言っていたのも地方住民なのか、、
札を刷ったら不景気
321名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:10.25 ID:J7MNlAKb0
>>316
現状を変えて欲しいって言う願望があるからお年寄りは選挙で負けるんだよね。
それを解っていないのが自民の地方支部だな。
322名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:03.47 ID:S1LxJArlO
>>318
県議の高橋修一。

元県議の高橋弘一の息子って言えば、元青森市民でもわかると思う。
323名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:13.10 ID:iI6vg9LG0
投票行く層は自民の愛国詐欺に騙されないっていうか
そんあもんどうでもいいって感じなんあろうなあw
324名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:02:07.79 ID:yMQhoxJoO
>>317
ああ、わかるわかる
とりあえずもう1期様子を見るかみたいな感じは多そう
高橋だと勢いあって期待できたんだけどな
325名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:31.96 ID:TMSxUeVR0
>>311
前の都知事選ではお年よりの石原が勝ってたじゃん
79ならともかく、69は政治家としてはまだ大丈夫って思われてんじゃね?
やっぱTPPだよTPP
326名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:25.56 ID:u8vd2PLS0
負けたか、経済再生にしろTPP参加にしろ、地方軽視だと思われてるのかもな。
福島は民主政権と被ってて原発事故処理があったから現職は厳しいのだろうが。
あとは地方なら特に個人の資質の問題でもある、政党との距離がはっきりしない候補も多いしな。
327名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:07:11.72 ID:/N+nixVO0
どっちかっていうとTPPがらみじゃないのか。
328名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:08:25.80 ID:fbqu4GD70
東北土人はいつも日本の足を引っ張りやがる
こいつらはもう見捨てて良いよ
329名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:09:39.68 ID:esaa5Gir0
>>306
期日前にそろそろ行ってこようと思ってるのだが、
人気が悪いとか言われてるその人は正直よく分からん。
まぁワシは党名で入れるようになるだろうね、
元所属の党の色を薄めたくて無所属で出馬の人や
あと不幸になりそうな党名とかは論外だけど。。。。(笑
330名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:09:51.46 ID:YOvSHJb00
すげえよな。ある場所では外国との領土問題を声高に唱える人間が別の場所では
自国民を土人呼ばわりだもんな。
331名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:11:03.23 ID:QA2eGLCL0
参院選が楽しみだ
332名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:11:07.17 ID:EpeBpFEmO
>>327
二次産業が無いからTPPは無関係
333名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:00.80 ID:YOvSHJb00
とにかくTPPは関係ないってことにしたいのだけはよくわかる。
334名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:13:31.81 ID:Db0dgjLu0
青森にしろ郡山にしろ
原発問題を「風評」で終わりにしようとした
安部政権が一番悪いよ。

実際誰も行かないし買わないし食べないだろ。その結果を受け止めるには遅すぎたってことだなw
335名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:13:49.94 ID:CbwWVSFy0
>>291
自民というより現職への不満だろうな。
勝った対立候補も共産や社民てわけでないし、元官僚らしいし、
だったら地方選挙(特に市長選挙)じゃ自民かどうかなんてほとんどの人は気にしないだろう。
336名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:15:40.92 ID:EpeBpFEmO
>>333
TPPは関係ない
水産漁業も弱い農林水産業も他と比べて弱い主たる産業もない
TPPは無関係だろw
337名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:15:59.19 ID:6muBoJEl0
民主は地方を全く無視してた
安倍になって少しは良くなるかと思ったが
あまり変わらない
338名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:17:29.81 ID:VH2QpAA20
>>109
それはない
むしろ八戸を主とした南部のほうが小沢岩手の影響を受けている
八戸の掲示板では自民sageの書き込みばかりが目立つ
339名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:17:54.57 ID:PRWkMbdU0
>>330
領域国家じゃなくて都市国家的な視野なんだよなぁ…
340名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:18:53.28 ID:Db0dgjLu0
>>335
TPP以前に六ヶ所村のJAなんか
何つくったって売れないし

まあ鬱憤が爆発するのは分かるよなw
ただ残された被災者が
被災者扱いされてないことは
残念でならないんだけどねw
341名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:19:02.82 ID:GXSuPmom0
日本を破滅するために工作しているアメリカCIA、朝鮮人、朝鮮人暴力団、中国人、
中国人マフィア、アメリカ人、催眠強姦をやっている警視庁公安部、
イギリス人、創価、統一教会、キリスト教、警察、パチンコ、マスコミ、政治家、
公務員、警察官、日教組、電通、博報堂、大学教授、宗教法人、共産党、公明党、
社民党、民主党、Cia読売、中国朝日、朝鮮TBS、特に自民党、安倍晋三首相、NTTドコモ、
ソフトバンク、犬印携帯、携帯ゲームメーカー、その他、
日本を貶める者ども、必ず生きているうちに償いをせよ。

ユダヤ(死の商人)の北朝鮮脅威お金儲け作戦
1.金正恩に電話し、ロケットを準備させる。
2.日本、韓国、そして米国の政府に軍備費用を増大させ、ユダヤ製の武器(ボーイング、ロッキード・マーティン、ノースロップ・グラマン、レイセオンなど)を買わせる。
3.もし、本当に戦争が起こせたら、益々、大金持ちになる。破壊されたところを占領し、軍事基地をつくり統治する(Divide and Conquer 分断して統治せよ)。
4. TPP日本参加で日本の富全て没収。
342名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:20:01.11 ID:yMQhoxJoO
>>338
反大島か田名部のなごりじゃなくて?
岩手小沢が八戸に影響あんの?
343名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:22:26.91 ID:S1LxJArlO
>>342
反大島=田名部派と言っていいんだがな。

まあ、土地柄岩手との繋がりは深いよ、八戸は。
青森行くより盛岡行く方が近いものw
344名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:23:22.49 ID:ymUJCvcU0
てすと
345名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:24:44.36 ID:EpeBpFEmO
沖縄と似た構図で地方は反TPP運動やったんだ
346名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:25:20.81 ID:SyJdImci0
>>326
>>328
これがネトウヨの真の姿なんだよな。
保守もへったくれもない。
自分(都会人)の都合で空論をほざいているだけなのは民主党と何も変わらない。
347名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:29:16.61 ID:YOvSHJb00
地方だの農家を罵倒する連中はこっちのスレに移ったか。

【TPP】 道央農協総代会、TPP交渉反対決議 自民党候補が衆院選で参加反対を訴えていたことに「選挙民への裏切り行為」と指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366005431/l50
348名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:29:41.17 ID:LG1QmJjX0
内閣支持率80% 次の投票先 自公50%で・・

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <何で負けるの? 何で負けるの? 何で負けるの? 何で負けるの? >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
349名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:32:28.61 ID:EEr12CIw0
>>1 馬鹿ニチ新聞が、売国したくてほざいてるぞw
不買運動が盛り上がりそうだな
350名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:33:23.17 ID:EpeBpFEmO
地方は都会の後追いだからTPPは無関係
351名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:34:25.47 ID:BdVeNuGA0
ジミン、ヒッシだな
352名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:34:32.59 ID:Mb1MlJq50
>>335
現職への除染とか2011年の水害、震災対応への不満で合ってる
353名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:25.70 ID:LV0QZ8QN0
青森は日本で一番
北朝鮮へのパチンコ送金が多い県だろう
354名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:47.23 ID:l1G7W1SS0
だってTPP入るとか抜かすからねえ
TPP交渉しないっていってたくせに公約破ったらそりゃ負けるだろ
嘘ついて当選しても後々しっぺがえしくうだけだぞ
355名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:36:35.54 ID:pXOUpxqsO
【ミズリー号以来の降伏文書】
●山田正彦元農水相が、昨日報道された日米両政府が勝手にわめき散らしているTPP事前協議の合意文書に驚愕・激怒
●これから始まってくる国内の選挙で、自民党推薦の議員をことごとく落選させ、安倍晋三総理を引きずりおろすしかあるまい。
【屈辱的な全面降伏】
356名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:36:38.55 ID:9/UQ7XUN0
>>348
実際、地方に来てみれば分かる。地方では自民の人気はそれほど無い。

地方の中小零細企業の経営は、自民党に政権交代しても、
アベノミクスだとかテレビが騒いでも、未だに悪化する一方。

おまけに“TPP詐欺”のせいで、農家の票も自民から逃げたし。
地方で苦しくない生活を送れているのは、もはや公務員だけという有り様。
357名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:38:34.54 ID:EpeBpFEmO
パチンコする金も無くてアベノミクスを実感したんじゃないか?
358名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:38:40.54 ID:EEr12CIw0
TPPは中国包囲網として決定的な役割を果たす。
359名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:40:28.29 ID:s0KaYzvP0
>>358
ネーヨ
360名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:42:47.85 ID:V6q6ou9u0
>>358
TPPの一体どこが中国包囲網なの??
 
誰が見たって「日本包囲網」でしょ
361名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:43:03.36 ID:EpeBpFEmO
TPPに無関係な地域が反対運動するのは他の地域からの要望があったからだと思う
362名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:44:48.62 ID:Db0dgjLu0
>>356
そうか、まだ手だてはあったかw

地方公務員の年功序列の廃止減給・年金の一元化
退職金の減額・定年の前倒し・フリンジベネフィットの廃止・一部の民営化などの盛り込み次第では
その地域に配慮した財源を確保できるのにねw
363名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:04:52.88 ID:P8b89S130
農業だけじゃなく養殖漁業は、どうなるの???
TTPで繁栄するのか自滅するのか???
364名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:10:16.87 ID:3LGU1FouO
浜岡原発再稼働等で落胆もしたけど、
自公が負けて本当に良かった。

というか、原発とかあんな適当な事やってるんでは負けて当然だけどね。
365名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:12:14.07 ID:4hZVk2oD0
不祥事と縁故ばっかの市役所の職員の給与も引き下げ、
馬鹿の互助会の市議の報酬も引き下げ必至ですね。

ホント鹿内勝って良かったわ。w
366名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:12:19.27 ID:EQhxaVgdP
青森市とこうりやま市で日本の方針が決まります。国会議員なんか要りませんてかw

民主が政権を取ってた3年強の間、地方選挙で民主党が惨敗してたのは一切無視して
たのに、ココに来ていきなり自民惨敗のような書き方はいかがなものか。

>青森市長選では候補者擁立過程で自民党県連内が混乱したのが一要因。
>郡山市長選では東京電力福島第1原発事故後の復興と除 染の現状に対
>する不満から、現職に批判票が集まった。

ちゃんと原因分析してるんじゃん。
367名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:14:07.29 ID:MtGwxole0
>>12
おめでとう^ ^
俺もだかw
368名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:14:36.28 ID:uHzyUGBD0
>>363
養殖は安泰だろw生ものは新鮮に限る
369名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:19:28.85 ID:0MxJwFwLO
>>342
もともと八戸は南部で青森は津軽なんですよ
370名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:20:38.01 ID:s0KaYzvP0
>>369
だとしても、岩手は県北の方は自民が強い県じゃん
371名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:21:08.93 ID:T1sMf3dL0
tppはマスコミは農業問題に矮小化して
隠してるけど
アメリカ型解雇規制で
都市サラリーマンが一番危ないんだけどね。
頼みの製造業も日本人は雇用しない。
公的医療保険も言葉では守るといっても
保険適用を改悪して実質形骸化だろ。
372名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:24:43.16 ID:0MxJwFwLO
>>370
善幸の時は強かったけど鈴木俊一だって前の前の選挙で黄皮田に負けた
373名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:27:32.07 ID:xhaNkfu00
アベノミクスは失敗ニダ〜〜〜〜〜
374名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:32:10.59 ID:7zFbIxGS0
アベノミクスって、一部の金持ちや投資家にしか恩恵ないし
一般の人にとっては、物価が上昇しただけの害悪でしかない。
375名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:35:29.04 ID:4hZVk2oD0
>>366
青森に関しては、自民ボロ負けで間違いない。w

政治に興味がないつっても、市議の連中がなにやってたかなんてのは見てるし
クリスタルバレイの顛末を考えるとねぇ。
376名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:43:50.14 ID:49QwJCmo0
マスコミの支持率は偽造なの確認出来たニダ
377名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:51:58.36 ID:zu3ciMR20
現職の原正夫が敗れたのは何で?
前回と同じ戦いだったようだけどどっちでも同じだから郡山市民が変化を求めたってこと?
378名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:55:52.39 ID:Wg5D6Wh30
青森市長選、前回は佐々木氏の多選批判があったけど、
今回は「準備不足だった」なんて理由が通用しますかね?

前回は消去法、今回は実績なり人柄なりが評価された感じですかね?
379名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:59:30.46 ID:s0KaYzvP0
青森も郡山もどっちも前回と同じ面子で一騎打ちだったんだろ?
それで自民が負けたって事は、やっぱそう言う事なんじゃね?
380名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:00:12.18 ID:147VDphn0
青森はフザけた議員給与のせいだろ
いくら自民好き市民でも鹿内に入れるってば
381名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:00:30.15 ID:0Bx7LGvtO
地方の人間だが、自分の周りにはアベノミクスで得した人間はいないだろうなと思ってた。
が、この間実家に帰った時に親父に
「なんか得した?」と冗談半分で聞いてみたら、
「去年まで元本割れしてた持ち株が買値より13%上がった」
と言われて驚いたわ。
まだ上がり調子なのでしばらく売らないと言ってたな。
株を持ってたことも知らなかった。
そんなふうに周りに知られずに儲けてる人いるかもな。
382名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:01:01.73 ID:yMQhoxJoO
>>369
いや、八戸で小沢の名前は聞かないよ
小沢と田名部が繋がってるって話?
田名部は田名部一族と周辺でがっちりなイメージ
383名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:05:08.17 ID:jqy7CPKd0
>>375
現職なのでボロ負けしないと思うが、候補者の数による
多ければ多いほど固定票のある自民有利
>>378
談合のチャラ狙いと市会議員給料問題が大きいと思う
384名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:05:47.10 ID:EQhxaVgdP
>>379
だからさぁ、震災直後に青森県知事選があったんだけど。
それで「反原発」を掲げた民主党候補が骨も残らないほど惨敗したんですけど。

一切報道されなかったからな〜w
385名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:10:27.57 ID:3WhLPkNVP
青森市と郡山市の人は正しい判断をしたわけだ。

日本はまだ大丈夫かもしれんな。

嬉しいニュースだ。
386名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:12:22.14 ID:0dqIZnvi0
>>29
それはいいだろう
維新は自民よりとはいえ
やはり政府に逆らう反乱軍だ
NHKがちゃんと愛国的なテレビ局だということだ
387名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:23:32.74 ID:Cfx7gJET0
前回の選挙では原(自民)V品川(民主)の構図だったが今回は原氏を自民・公明が推薦したが民主は自主投票だったと某紙に載ってた。
民主は先の衆議院での敗戦で自民安倍政権の支持率が高いのもあり、また敗れてこれ以上支持率低下を嫌って自主投票に決めたみたいだ。
そう言っても自民は原氏を推すから必然的に自民V民主のような構図になってしまったようだ。41%の投票率で7800票差で品川氏が勝ってるんだから60%
の投票率だったら不動票も流れて2万票くらいの差が出てたかも知れないよ?
388名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:25:46.18 ID:uYDXcLZbO
転出数全国一なのに適当な除染しかしなかったからな
福島市、いわき市の市長に比べれば頑張ってた方だけど
389名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:41:15.63 ID:b828hgbT0
副知事にまでなっておいて知名度と時間がなかったって言い訳もどうなのさって思う
390名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:47:28.57 ID:s0KaYzvP0
>>384
だから原発じゃなくて、TPPの方なんじゃね?と
391名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:55:50.96 ID:+tlDx3xXO
東北は救いようがないわ…
東日本大震災も、結局てめえらの選んだ民主党の方々が糞の役にも立たなかったどころか、
復興の足を引っ張りまくったってのにな
392名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:03:58.25 ID:147VDphn0
>>391
あの時ですら青森県は民主を選んじゃいないんだがな
「東北」でひと括りにしないほうがいいよ
393名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:09:31.94 ID:dg2q2t3Y0
>>391
自民党の方々は役に立ってるの?
394名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:13:40.74 ID:oDgfnImd0
>>389
副知事何てあっても無くても一緒だし確かに知名度不足
とは言っても大物が応援に来たりして全力なのに負けたのはいただけないな
395名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:20:52.58 ID:eRL9t2330
>>388
(国直轄を除く)除染が一番進んでいるのがモデル地域の県北 福島>伊達>二本松 だからねえ
県中県南はほとんど進んでいないからな
396名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:24:51.74 ID:DknyscDZ0
TPPは痛いな、自民にとって
397名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:28:00.86 ID:wnOBe3Af0
いよいよ 共 産 党 の時代がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
398名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:28:33.52 ID:o/YTmRq40
>>390
原発はまったく話題になってなかった。TPPもそれほど争点になってなかったよ。
鹿内は1期目に大きな失策もなく、現職の強みをいかんなく発揮しただけだと思う。

蛯名は組織力や県とのパイプをアピールするだけでいやらしさが目に付いた。
399名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:29:01.17 ID:epEsKhWQ0
あふれた現金が一瞬だけ実態を伴わない株式や債券市場に殺到し、すぐはじける・・・
以前のバブルより泡の膜厚は脆弱。
400名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:29:28.44 ID:IwYKnTMC0
郡山の除染が全然進まないから現職反対票入れてきた
みんな考えは同じなんだな
401名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:30:49.72 ID:a/eaRBH60
現市長は落選して当然、除染だのインフラ整備だの全く進んでいないのに
県庁移転なんたら課とか設置して、市民としてあれには流石に腹立ったわ
県庁移転とか無理に決まっているようなものに時間と市税投じやがって
402名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:35:43.45 ID:TRX9+Cvv0
あれ、自民支持率高いんじゃなかったっけ
やっぱTPP交渉参加のせいなのかな
山口補選が楽しみになってきたな
403名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:36:42.27 ID:UXbdKP9MP
>>402
いや、でも山口はかつやろ。
山口なんか、安倍のお膝元やろ。
404名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:20:40.53 ID:Y6rdLNIl0
尖閣諸島に台湾漁船800隻がくる可能性浮上 沖縄の漁師「自民も安倍もどっちも消えろ。死ね(直球」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366018787/
405名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:04:39.06 ID:3WhLPkNVP
>あふれた現金が一瞬だけ実態を伴わない株式や債券市場に殺到し、すぐはじける・・・
以前のバブルより泡の膜厚は脆弱。


その通り。
406名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:06:29.62 ID:CS2d7E1u0
なんで国防上大事な宣伝媒体のマスコミを無法状態にしてるんだ?日本政府
意味わからん
407名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:12:59.51 ID:oaisaeEi0
地方潰しの実績のある自民党を地方が支持したら自虐過ぎるだろ。
米軍のHAARPがある現代、どっんな立派なもの作っても危険。
除染ってただ使い捨て雑巾で拭くだけだろ? 特殊な技能必要ないだろと思う。
ピンはねダメゼッタイ。
408名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:19:04.89 ID:uYDXcLZbO
開成山球場も中途半端に改修してオールスター誘致失敗するわ
陸上競技場にナイター施設も作らないわ
震災後にゼビオに本社移転されそうになるわ
そりゃ落ちるわ
409名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:21:25.09 ID:t3h7pJFp0
こじつけすぎだろこれ
410名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:33:21.43 ID:V17Bx3Su0
はい、自民の勢いはここでおしまい。
411名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:55:21.94 ID:Ja0m18Qx0
安倍下痢の売国は綺麗な売国ってか
死ねネトサポ
412名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:05:51.80 ID:kCzXVAFy0
アベノミクスは庶民の給料関係ないからな。
金融市場と企業が儲かるだけ。
小泉時代の量的緩和の時に、今の社会構造で実施した場合どういう事になるか結果はでてる。
その欠点を認めて対策打てば結果は変わるけど、もう流れ変わんないだろ。アベノミクス批判は反日世論誘導にしか思われないしね。
413名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:17:03.03 ID:CiIjH7bp0
鹿内さんにはインチキ臭さがないよね。
派手さはないけど誠実な人柄が受け入れられてるんじゃないかと。
414名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:25:21.61 ID:qKU3A9lM0
>>403
山口も危ないんじゃないの。オスプレイ、TPP。

下痢便逃亡しても再選してたのは地元の温情だったのに
総理目指してまた馬鹿ばっかりしてってね
415名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:25:31.84 ID:vrh6Yr1EO
アブノミクスは良いんだがやっぱり問題はTPPだろ
脆弱な農業なんてどうでも良いが医療と保険と法に絡む辺りがヤバすぎる
これさえなきゃ多少不満はあれど安倍ちゃんを万歳支援出来るんだがな
416名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:26:45.69 ID:qzN1GU+60
地方は永遠によくならないよ。グローバル化の波は防げない。
417名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:28:55.18 ID:gi7Tg8VV0
でも、そうは言っても、ダムに貯まった水は流さない事には、川の流れも生まれない訳で、マクロによって、ミクロの無意識の行動を、俯瞰してバランス調整する必要性はあるようには思います。
418【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/04/15(月) 22:09:49.75 ID:f9oXXIZ70
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
419名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:15:19.82 ID:+S9hrHVI0
>>414
それでも自民だな。
平岡じゃなきゃ勝てたかもしれないけど
クズと外道ならクズのほうがマシ。
420名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:17:08.91 ID:IE2Fc3qa0
アベノミクス(笑)で高揚する情弱
涙拭けよw
421名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:20:46.69 ID:8d8oEkdC0
農協が離反すると地方じゃ恐ろしいことになるな
422名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:34:34.79 ID:r9tCb6dh0
あ〜あ
あなたの地元だけ公共事業が増えませんね、貧乏になりますとさ。
423名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:38:18.50 ID:EFagOxkc0
自民のような泡沫政党はともかく、公明に勝てたというのは大きいな。
424名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:12:00.67 ID:Hm1kzfs60
青森市の対抗馬だった蛯名武は、県の副知事だった頃から
通称「エビジョンイル」と呼ばれるほどの独裁者なので、
消去法で現職が当選したんだよ。
今回の選挙なら、伊奈かっぺいでも当選してたかもしれん。
425名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:33:16.38 ID:roMJ1vBa0
自民の地方選の人選全然ダメダメみたいだね
本当下手くそ過ぎて呆れるわ\(^o^)/オワタ
426名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:36:01.02 ID:QA2eGLCL0
自民は1人枠に2人とか候補者たてるからわけわからん。
427名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:09:06.25 ID:RrcgIBZw0
>>414
平岡が当選はほぼないだろ
428名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:09:46.88 ID:0aijtS0TT
せやな
429名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:12:59.09 ID:Rsl+HiR60
今思っても、谷垣前総裁の選挙勝率はかなり高かったと思う
430名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:20:39.75 ID:dE9Pd40L0
安倍は金融緩和効果だけで満足してないで、公共事業をドンドン打たないとダメ。
431名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:25:27.30 ID:YpFn9GkU0
余計切り捨てられるだけなのにバカじゃねぇの
432名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 05:58:42.34 ID:aMxX/82Y0
青森市の場合、鹿内にそんなに非がないところへ
蛯名がむりくり自分の都合でしゃしゃり出てきて
鹿内を引き摺り下ろそうとしたところに
無駄に反発食らっただけだから安倍ミク酢云々は本気で関係ない

痔もとの特殊事情とかマスゴミは完全無視してそれみたことかとはやし立てるんでしょうね
433名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 06:05:13.52 ID:aMxX/82Y0
ただまあ縁故命の青森市はこの先どうなるのか
鹿内でも良いんだけど、政治的には圧倒的にパワー不足なんだよな

エビちゃんは来期かな(*´□`)

正直、あんただれだよと思ったけどね
434名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 06:37:59.72 ID:LGI7e+3M0
>>412
小泉時代を出したら、
格差が小さくなるから出しちゃダメ。
435名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:19:47.99 ID:o7f6mD8x0
.
橋下徹の正体 まとめwiki  橋下が人権擁護法案について言及
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
436名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:32:38.10 ID:kFVcAsdo0
おそらくTPPへの反発が大きいってのは事実だろうな
TPPで農業がダメージを受けることを、政府試算で明らかにしちゃったし
農家の多い地方じゃ、そりゃあ反発食らうだろうよ
437名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:37:54.88 ID:y7fJwJFC0
投票率低いのに自公が負けるって余程のことだよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:39:13.78 ID:TT1DYOhv0
バイニチ新聞はどんだけ安倍が憎いんだよwww
439名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:41:32.13 ID:7CIv9Tik0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    
    i /   _ノ ヽ、_ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    
    |     (__人_)  |    え、そうなんですか?
   \    `ー'  /     アベノミクスで地方都市も平均年収1000万円だと思ってました。
    /      _ヽ
    |ヽ(⌒/⌒,l´__)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=5108.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130,s&a=
440名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:06:28.92 ID:ROBNyo940
この2か所は一大原発施設があるし、郡山は原発事故被害で苦しんでるから
あんまり参考にならない。依然として自民は強い状況だと思うけどなあ
441名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:38:44.75 ID:Ot7m8UME0
>>440
郡山は知らんが、青森はTPP前は自民勝ってたんだけどな。原発事故った後でもだよ。
明らかにTPPでムカツイてるでしょ。
原発事故でも我慢してた農家が反自民に回ったんだろうな。
442名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:53:39.92 ID:XW3zLCIk0
やはり民主党じゃなきゃだめだということが証明されたなwww
早く民主政権に戻らないかなあ
443名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:21:58.74 ID:YkJ/REBN0
1995年 阪神淡路大震災(村山内閣)
2004年 新潟中越地震(小泉内閣)
2005年 宮城県南部地震(小泉内閣)
2007年 新潟中越沖地震(安倍第一次内閣)
2008年 岩手宮城内陸地震(福田内閣)
2011年 東北地方太平洋沖地震(菅内閣)

非自民政権だと何故か大地震が起きる
逆に自民政権だと程々の地震が起きて支持率↑

で、先日関西地方でまた地震あったな?
444名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:49:02.18 ID:sLX/HZwR0
富山市議会 自民立候補者全員当選20数議席 民主2議席減の2議席
市長は現職 自民公明民主社民全部のせが再選

国、県ではないけど自民圧勝
JAはTPP反対を叫んでて農家も多いはずなんだけどね
ただ、みんな兼業でアベノミクス期待してるんだよね
445名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:07:14.96 ID:N+Oizk6B0
TPPはヤバいね自民
446名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:13:32.78 ID:jEbnWX2R0
サラリーマンは全員アルバイトになる 首切り法案 戦慄の中身と進行状況
http://gendai.net/articles/view/syakai/141966
447名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:19:00.08 ID:Q2TgjVYM0
>>443
1993年の奥尻島地震は宮沢内閣だったろ
448名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:33:43.45 ID:xSYO2ybh0
福島人は長州閥安倍総理がアベノミクスでドヤ顔しているのが不愉快だろう
449名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:37:38.02 ID:lGIHrBWF0
青森県が県庁所在地である青森市に一極集中していないのは結構知られているけど、
そのせいで青森市は大型開発がやりにくいのだよね。青森県一円から人を集めるような
施設は特に八戸市がいやな顔をするし。

わたしは弘前市に住んでいるけど、青森市は大型開発にたよらないで新町など既存の
地域を地道に活性化していってほかの都市と共存できるようなものがのぞましいと思う。
450名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:00:03.78 ID:EHW5VaZ/P
こんなに株上がってるのに何やってたの?
株を買わない奴は日本人じゃないよ
451名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:21:40.37 ID:ffB29A6f0
◇「自公」・「維新」・「みんな」= バビのパシリが“市長選・地方選で連戦連敗”である、
            「ムサシ」の不正開票がないと“小沢に勝てない”のである。

1.
それも当然で「偽キムチ」・「偽部落」・「東大コンプ」と屈折した連中ばかりで
4党とも「米英バビロンの手先」で空き缶(民主党 カン ナオト 元 一応 総理大臣)
・野田(千葉県民の恥さらし 元 ブタ横取り総理大臣)一派も「偽キムチ」では、
「不正開票」でもしない限り、日本人に支持される訳がないのである。

まさに「ワンピ」で「成りすまし編」を観ている所だが、バビ(=バビロン)もそうだが、
「偽キムチの、日本人なりすまし」は「演技の賜物」で、「本物より日本人的」である所が
「鼻につき」「肩に力が入っている」から、バレてしまうのである。

「日本人は日本人である事が当たり前」だから、「わざわざ日本人らしく振る舞う事などしない」
から「腹に大和魂」を据えて「“でん”と構えて」はいるが、「表現は多様」で連中みたいに
「日本」や「日の丸」や「君が代」に“こだわらない”ので有り、「なんとなく」大切に
しているだけだが、
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/103.html
452名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:25:59.41 ID:ffB29A6f0
◇「自公」・「維新」・「みんな」= バビのパシリが“市長選・地方選で連戦連敗”である、
            「ムサシ」の不正開票がないと“小沢に勝てない”のである。

2.
「偽キムチ」ときたら「石原」がいい例だが「日本よ」とか「我が国」
とか、“背伸び”をしているから「バレてしまう」ので有り、その癖「軍事」になると
“国益を害する事ばかりする”から、「なんでやねん、偽キムチやねん」と「簡単にバレて」
しまう訳である。

「振り付け師の米英バビロン」も、“先祖代々貴族なりすまし” “クリスチャンなりすまし”
“ユダヤなりすまし” と、「演技に磨き」がかかり過ぎて、巡り巡って「海賊の本性」を剥き出し
にしてしまった訳で、アホな連中である。

昨日は「元記者ではなく元官僚」が、それも“加害国の人間”が「3.11は米国バビロン」と
「偽イスラエルバビロン」の仕業で、「核」と「ハープ」だと告発したのには“びっくりした”が、
「元締めである英国バビロン」も、だいぶ追い詰められているようである。

それにしても「ワンピ」の“レインベースの檻”は「小沢事件」を彷彿とさせるし、“クロコダイル”は
「宇宙人も、は虫類人もいるかー くそじじい」という皮肉であり、いろんな対立軸を作り「国民同士」や
「隣国同士」を争わせる手法を、「おすぎ」や「ピー子」みたいなキャラ”を使って、“しれっと”解説
するテクは見事である。
詰みである。
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/103.html
453名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:28:47.21 ID:02PhlgSuO
いま車でNACK5のFMラジオ聞いてるけど酷いわ、アベノミクスにも借金なんちゃらと色々と理由つけて批判してるわw

パチンコの宣伝ばっかりだしw
454名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:30:22.21 ID:9cmwibb10
青森市はアホしかいないから仕方ない
455名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:30:32.96 ID:kToAgRBp0
もっと東北に投資すればいいのにね

まだまだ日本国内でも活性化させられる土地が余ってるのに
456名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:44:18.00 ID:RTAEOtlB0
【金融】黒田総裁の円、ファニーメイとフレディマックへと流れる公算 [13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365853355/l50

日銀の緩和策で日本国内の資産の利回りは記録的な水準まで下がり、日本の投資家は相対的
に利回りが高い海外の高格付け資産を探していると、BNPパリバの五十嵐聡シニアポート
フォリオストラテジスト(東京在勤)が電話インタビューで述べた。米政府と同等の高い
格付けを得ているファニーメイとフレディマックの住宅ローン担保証券(MBS)は特に
魅力があると五十嵐氏は指摘した。

横浜銀行はすでに外債購入を増やす計画を策定している。五十嵐氏は「横浜銀行のような
動きは増えるだろう」と語った。


海外に金が逃げインフレ、増税だけが国内に残るアベクロミクス
457名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:52:25.15 ID:g74ibZNT0
つーか、TPPに賛成している奴なんているの?
自民全国で負けるよ
ざまあw
458名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:41:11.05 ID:Ot7m8UME0
>>456
予想通り海外に金いったな。
アベノミクスはトリクルダウン理論で労働者の賃金に転嫁されるという妄想が根拠だからな。
せめて金の流れコントロールする努力すればいいのに公共事業増やしてほっとけば良くなると思ってるから救えねぇw
既に小泉金融緩和で証明されてるのに同じ事してアホかと。
労働者に還元されないなら支持するわけねーだろ、ヴぁーか。


トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、trickle-down theory)とは、
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する」
とする政治思想である。トリクルダウン仮説ともいう。
現状では、マクロレベルでのパイの拡大が、
貧困層の経済状況を改善につながることを裏付ける有力な研究は存在しないとされている。
459名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:52:16.95 ID:sDlPYH0RO
民度が低い日本は衰退する
460名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:54:31.77 ID:EHW5VaZ/P
そうかそうか株買え
461名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 19:38:34.82 ID:5Bl/mRcT0
とーほぐもんは汚沢と心中してろ
462名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 19:40:16.37 ID:k6Ejnyan0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
463名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 19:45:40.18 ID:kVbchiZgO
裏切り者の下痢ピーがTPP推進してるからな
先日の京都の某市の選挙でも自民負けたし
節目が変わったな
参院選でも敗北すると思うよ
464名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 19:54:08.44 ID:mTg9w0b50
これは流石に震災等が争点になったこの地域での結果だろ
何でもかんでもアベノミクス効果とか結びつけて地方では
自公敗北とか無理ありすぎw
465名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:59:29.72 ID:92Mrp0eJ0
香川県丸亀市長選でも、社民党系の候補者が初当選してるな。
466名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 08:38:29.62 ID:4S+X7LVV0
アベノミクスの円安政策に反対してる奴って日本はこのままずっと円高で良いって考えなんだろうかね?
こんな短期間で効果出せる政策なんて現金バラ撒きくらいしかないんだけど
そんなことやってりゃそりゃ日本の政治が無茶苦茶になるよw
467名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:31:03.76 ID:eBcFSL9f0
金融緩和で賃金は上がりません。
チャンネル桜で上念、倉山、三橋が煽ってたことは嘘でした。
彼らの論拠にしているトリクルダウン仮説は現在の日本では成立しません。


トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、trickle-down theory)
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する」とする政治思想である。トリクルダウン仮説ともいう。
現状では、マクロレベルでのパイの拡大が、貧困層の経済状況を改善につながることを裏付ける有力な研究は存在しないとされている。

小泉時代の金融緩和の結果
http://i.imgur.com/dDh7wYs.jpg

【金融】黒田総裁の円、ファニーメイとフレディマックへと流れる公算 [13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365853355/l50

日銀の緩和策で日本国内の資産の利回りは記録的な水準まで下がり、日本の投資家は相対的
に利回りが高い海外の高格付け資産を探していると、BNPパリバの五十嵐聡シニアポート
フォリオストラテジスト(東京在勤)が電話インタビューで述べた。米政府と同等の高い
格付けを得ているファニーメイとフレディマックの住宅ローン担保証券(MBS)は特に
魅力があると五十嵐氏は指摘した。

横浜銀行はすでに外債購入を増やす計画を策定している。五十嵐氏は「横浜銀行のような
動きは増えるだろう」と語った。
468名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:31:55.06 ID:eBcFSL9f0
金融緩和で賃金は上がりません。
チャンネル桜で上念、倉山、三橋が煽ってたことは嘘でした。
彼らの根拠にしているトリクルダウン仮説は現在の日本では成立しません。

トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、trickle-down theory)
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する」とする政治思想である。トリクルダウン仮説ともいう。
現状では、マクロレベルでのパイの拡大が、貧困層の経済状況を改善につながることを裏付ける有力な研究は存在しないとされている。

小泉時代の金融緩和の結果
http://i.imgur.com/dDh7wYs.jpg

【金融】黒田総裁の円、ファニーメイとフレディマックへと流れる公算 [13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365853355/l50

日銀の緩和策で日本国内の資産の利回りは記録的な水準まで下がり、日本の投資家は相対的
に利回りが高い海外の高格付け資産を探していると、BNPパリバの五十嵐聡シニアポート
フォリオストラテジスト(東京在勤)が電話インタビューで述べた。米政府と同等の高い
格付けを得ているファニーメイとフレディマックの住宅ローン担保証券(MBS)は特に
魅力があると五十嵐氏は指摘した。

横浜銀行はすでに外債購入を増やす計画を策定している。五十嵐氏は「横浜銀行のような
動きは増えるだろう」と語った。
469名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:35:27.84 ID:QqN1QKdi0
青森市がコンパクトシティーにしてしまったせいで、かねさ本社工場跡地に
にできたイオンが小さくされてしまったし…
サンロード建替えできるのかな?
470名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:16:34.85 ID:cY42eeo80
自民が首長取ったら既得権益組とスクラム組んでやりたい放題
応援団は美味しい仕事受注、幹部は天下りで退職金ゲット、職員は田舎でも年収700万
だれが自民なんかに投票するんだよ
471名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:47:30.93 ID:34O4OrAB0
社民党に負けるててw
自公オワタ by ミズポ
472名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:50:34.84 ID:pyPfqo5G0
安倍ちゃんの実績一覧

安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれ嘘だ」
安倍ちゃん「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ」
安倍ちゃん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
473名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:51:13.28 ID:Cg4yPhMsO
コンビニで金融商品扱えよ、地方にもコンビニあるだろ
474名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:10:10.66 ID:6Zw6CvNU0
つーか金融緩和の影響なんてこれからだろ。2%のインフレ達成するってことは、
身の回りの生活品レベルだと1割ぐらい値上げってことだぞ。
消費税も8%になるから、最終的に物の値段が2割弱上がることになる。

それがこれから確実に起こるわけだが、賃金の上昇が追いつかないと大変だな。
今はまだ円安分しか値上げに反映されてないからみんな他人事だけどww
475名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:07:56.76 ID:ApMH4AmB0
>>464
震災が争点になってんなら、民主のが不利なはずじゃん
トコトン駄目っぷりを見せたんだから
それでも自民が負けるって事は、TPPとか色んな面で安倍下痢が約束反故してるからだろう
余りに酷すぎる
476名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:15:55.38 ID:SrIsvlLgP
こんなに株上がってるのに、今まで何してたんですかぁ〜??
477名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 11:01:32.15 ID:JVJyUI6M0
株で食ってるような奴は徹底的に差別するんでよろしく。
478名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:06:52.21 ID:Q683xMvj0
これからの野党は民主ではない
首長連合だろ
その方がいい

石原亡き後、橋下がもう一度奮起する
次は都知事としてな
479名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:07:44.14 ID:xoWvMFGd0
東北は民主党の牙城だったな。
480名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:10:25.30 ID:15QbaExe0
>>474
左翼みたいに設計主義じゃないから
都合が悪くなったら訂正すりゃいいんだよ
481名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 06:23:17.06 ID:L/xJeagQ0
>>468
働けよ
482名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:14:42.42 ID:6sk7JvSz0
マスコミ先行のメッキ情報が剥がれてきました
483名無しさん@13周年
安倍内閣支持なら、日本維新の会かみんなの党に入れる。いまや常識だろ。