【調査】景気回復、7割の人が実感せず=時事通信★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
安倍内閣の発足以降、景気の回復を実感するかどうかを時事通信の4月の世論調査で尋ねたところ、
「実感する」と答えた人は23.7%にとどまり、「実感しない」とした68.6%を大きく下回った。
「アベノミクス」効果で株式市場などは活況を呈しているが、
国民全体では景気回復の実感が乏しいことが浮き彫りになった。 

時事通信 4月13日(土)14時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000063-jij-pol
★1 2013/04/13(土) 15:12:51.84
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365833571/
2名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:08:13.02 ID:ajbehX6S0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
3名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:08:24.83 ID:vXTqlyrD0
確実に悪くなってる
4名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:09:05.53 ID:v6PIT8+m0
3割実感してれば大したもんだと思う。
5名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:09:14.07 ID:wMHOATPc0
上位三割に入れない脱落者は金持ちの養分として生きよ。
貧乏人はさらに貧乏に。
6名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:09:28.21 ID:TOjVAKJDi
>>3
バ・バ・バ・バカチョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:10:13.87 ID:tb/k2LRl0
*       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ   あんーー これじゃレンホーの
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}         アンケートと同じ結果じゃねえか!
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l     ブチブチブチ てめえレンホーか? 売国奴野郎!!
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |
        |    ̄ ̄ ̄           |
8名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:10:17.80 ID:A+oUCB8g0
金融緩和しても銀行が国債買うだけだった
今回も銀行が株買うだけで終わる
しょみんにはお金は回ってこない
農家、建設、大企業には税金を何百兆円もばら撒いてるのに、庶民には大増税で自己責任を押し付ける
9名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:10:56.01 ID:0GKcMACY0
民主の時は1年経ったころには倒産が凄かったな…
企業向けサービスやってたから嫌でも数字で見えてしまうっていう
10名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:11:01.40 ID:P1W/3w+Y0
株価や為替に連動して給料が動くとでも言うのかw
めっちゃ怖いわwww
11名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:11:48.75 ID:1wzSwRc20
下痢のミクスとやらの結果は既に見えてるからな
気付いた時に残されるのは大量の借金と必正規や失業者に転落した労働者
さらに広がった格差と大量の外国人労働者だけ
12名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:12:10.02 ID:j+nxtGqr0
もう24%近くが実感してるとか
すごい効果だな
13名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:12:17.06 ID:/uhaEuC+0
時事通信の田崎は三里塚闘争で凶器準備集合罪で逮捕歴がある極左だったが
今や、ルール不明のTPPを偏向報道しまくるアメポチ忠犬ハチ公に成り下がったようだ

欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、ルール不明のTPP参加が「国家百年の計」とはペテン師の本性丸出しだぞ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、国家百年の計を狂わす"国賊"めが

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
14名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:13:06.66 ID:nkTwutlO0
20年間悪かったものが、急に良くなると思っている
その低能を治す方が先かな^^
第一 そんな調査をして何の意味が有るのか?
15名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:13:19.29 ID:+eHZCEm7i
院生だけど同じ研究室にガチの安倍信者がいて困る
PCパーツ高いわ円安うぜーって言ったら物凄い勢いでお前わかってないこれから景気良くなるとか突っかかってきた
怖くて何も言えなかった
16名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:13:20.47 ID:9XYCs3ax0
3割も実感していれば効果はある。民主党政権時代はゼロだったから。
17名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:13:45.40 ID:FJwwJfCz0
来年消費税は確実に8%になる?
18名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:14:22.07 ID:r5R7IsIM0
そりゃあ回復してないもん
19名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:14:35.21 ID:SD6nxjjJ0
っていうか、なんで自民の時は効果ないない言うの?
民主の時は効果が出るまで時間がーとか養護しまくりでしたやん。
20名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:15:26.23 ID:hkHrT4zD0
日本の金を金融マフィアに吸い上げさせるためのバブル
庶民は何も考えずあくせく働いていなさい
21名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:15:58.67 ID:1wzSwRc20
あんだけマスゴミが好景気を煽っても実感してる奴が3割にも満たないとはなw
この状態で消費税増税なんて本気でやるつもりか?
22名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:16:55.10 ID:xKP+IFWyP
分からねえわ
23 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:17:12.45 ID:NVn/Q6PbP
たった4ヶ月足らずでこれだけ景況感が上向けば大したもの。
24名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:17:36.79 ID:BHLt1S34P
実感する人は30%くらいが上限と思う
25名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:17:38.54 ID:RALZROEFP
クソメディアwww
円が126円の適正に戻ろうと民主のころから価値が下がってるだけで
資産家が円→物交換で株に集中したから買いあさってるだけだろ

雇用消費景気の話をするのは3〜5年早い
そもそも、今の日本で株価は雇用消費景気の指標にならない

株は円と等価交換されてるだけで、生産も雇用も消費もない

株価で政治評価するヤツは総じてクソ以下
26名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:18:09.20 ID:XBHgv5L70
日経平均が3万を超えるバブルの時でさえ、半分は実感がなかったと言ってるんだから
3割あれば十分
27名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:18:18.31 ID:dcpmQq9N0
資産インフレが起きたら家が買えない、家賃が上がる、物価が上がるなどいいこと無い。

黒田は自分の持ってる株で儲けてるだろ?
28名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:19:12.08 ID:kOrzPO6r0
2年後って言われてるのに、
もう3割が実感か〜

ものすごく景気が良くなるぞ
29名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:19:56.16 ID:r5R7IsIM0
バクチのコルゲが激しいから、懐が潤ってる人が目立ってるだけでは。
30名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:20:28.81 ID:vv4MgTiw0
昨日の株価が今日の実体経済に反映すると思ってるのは、働いた事のない引きこもりか馬鹿ぐらいなんじゃねえの?

早くて夏のボーナス、9月以降だろ。
31名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:20:52.41 ID:yXqwhhFE0
半年も経ってない状況で3割が実感してれば上出来だろ・・・
俺も実感してるし・・・
なんか、魔法使い以外は全部非難の対象なんだな

現実世界じゃ完璧ミスなし即効なんて魔法は存在しないぞ
ましてや、過去3年で最低の状態まで貶められて
まだ完全に害悪を駆除できてない状態だというのに・・・
32名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:20:57.10 ID:yihYM6vu0
政権発足3ヶ月余りで3割が実感してるのかよw
33名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:21.00 ID:p2Y9MhND0
景気は確実に上向いてきている。
交通量は目に見えて増えてきてるし、工事件数も増えた。
まさに復興の槌音だ。
しかし、年金生活者やただのリーマンだと回復実感は難しかろう。
34名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:22.32 ID:4pqCGa3a0
NHKが率先して煽るからな^^
不景気不景気って^^
35名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:35.13 ID:6OR0ojHC0
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
    i.  (⌒ )` ´(⌒)i,/
    l    (__人_)  |   実感してますよ。
    \   `ー'   ノ
     /     ┌─┐    安倍さんと黒田さんのおかげで資産倍増ですよ。
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ


http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=5108.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130,s&a=vb
36名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:37.91 ID:MA7CHhP9P
     輸出金額   前年同月比 1ドル
02/2013 5兆2,841億円 ▲2.9% 93.00円
01/2013 4兆7,992億円 +6.4% 89.10円
12/2012 5兆3,003億円 ▲5.8% 83.69円
11/2012 4兆9,839億円 ▲4.1% 81.11円
10/2012 5兆1,500億円 ▲6.5% 79.01円

改善してませんなあ。3月はどうなるかねえ。
37名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:43.01 ID:A+oUCB8g0
実感のあるやつなんて税金ばらまいてもらってる農家、建設、大企業だけだろ
後は金持ちで株買える余裕のあるやつだけ
これで消費税増税なんてされたら庶民はみな殺しだよ
誰でもわかることだよな
38名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:44.60 ID:2UFS4hs30
>>21
コアコアCPIでインフレ率2%台ってバブルの時並だぞ?
はっきり言って無茶な目標。むしろ上げる気なしってレベル

>>27
現状の不動産価格の指標見てから言えよ
永久凍土並だぞ。投資環境が改善せんと景気なんて良くなりっこない
39名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:45.99 ID:LAZxwdyA0
給料上がらず増税と物価上昇のダブルパンチ
こんなの2年も続きません
40名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:55.42 ID:eSZ4Lv1JO
>>27
それはみんな良いこと。
41名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:57.57 ID:RALZROEFP
>>21
だから〜
好景気なんて来てないんだってw
ただ、株価が上がってるだけ

それをメディアがアベノミックスと勝手に名称つけて
マネーゲームを政治責任にしようよ伏線つくってるだけ

株はほっとけ
日本の雇用本質は内需インフラと輸出入のほう
42名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:22:16.37 ID:r5R7IsIM0
景気がよくなったなら消費税なんてとらなくていいよなあ
43名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:22:32.93 ID:ojsQVmcX0
解散前に景気回復を実感していた人はどのくらいいたのだろう?3%くらい?
44名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:22:35.26 ID:dKXGfjQG0
まだ半年だぞ
麻生時代の時も結果を囃し立てて麻生下したろ

15年デフレだったのに半年で改善すると思ってるんだろうか
3年から5年はかかると言われてるのに
45名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:22:40.40 ID:3C/BiAKm0
日銀は対策したけど

政府は何もやってないし。これじゃ民主と同じだわww
46名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:22:50.37 ID:3cJAdjoa0
まだ4ヶ月だよ。給料も急には上がらんよ。

でも株を買ってたリーマンの一部は利益が凄いので盛り上がってる。

これからジワジワ浸透するんだよ。

百貨店の売上げが前年比で伸びてるし、メルセデスベンツがバカ売れみたいです。
47名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:23:21.82 ID:vPKYi+lr0
短期間でできるわけないだろ。マスゴミって煽動ひどすぎ・・・・。
48名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:23:50.78 ID:OJBLR+uo0
だから完全回復まで2年かかるって言ってんだろ。
しつけー工作員だな
49名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:23:51.16 ID:nANDxlgA0
景気回復は感じないが
物価の上昇は感じるね
特にPC
年末から三割ぐらい上がっているだろ
50名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:24:04.45 ID:tJZwKRau0
前スレ977にレス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365833571/977
>国際経済の視点でメリットあっても、 それは日本国民のメリットではないだろ。

自由貿易は国民のメリットだよ。
そもそも、戦後復興や高度成長だって、自由貿易によるものだし。

ただし、それを踏まえたうえでも、現状を変えるべきかどうか、
TPPによるメリット・デメリットをどう評価するか、
それらは当然、国民が判断すべきだろうね。腐っても民主政治の国なんだから。

俺もたとえば、農業が衰退して水田が放置されるようになった場合、
国土が荒廃するから問題あると思ってるし。
林業の二の舞は避けたい。

ただこれは必ずしも産業としての農業や林業を保護すべきということではなくて、
国土保全からの観点だけど。でも国産食品は保護育成したい、正直w
51名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:24:13.39 ID:EH1s6h6z0
おらおら もたもたしてると食えなくなるぞ。 時代は自立に役立つツールで溢れている。
売るものを自分が造る時代になったんだ。 考えを改めろ! 他力本願では生き残れん!
52名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:24:40.14 ID:hkHrT4zD0
>>37
その庶民にどう?どう?景気回復してる気がするよね?ね?
と言ってるようなもの
53名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:24:41.88 ID:UqEFpHtKP
>>1
お手本のような印象操作乙。
景気が悪化したと思うか?
と聞けば9割が悪化はしていないと答えるだろうな。
54名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:25:13.53 ID:2UFS4hs30
>>39
日本はフィリップス曲線がマトモに機能する国だから、給料が上がらないと物価も上がらないよ
そんな基本的なことも分からないくせに、公の場で嘘八百をばら撒くな無能
55名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:25:39.40 ID:Q6EOOU8o0
まあ13000円の株価じゃどーもならん。
18000円ぐらいになる秋以降は
実感するだろう。
仕事が間に合わなくなってくる。
56 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/04/13(土) 18:25:49.41 ID:pGYwy5c/0
国民全員が国民全員の生活を知る方法ってないもんかね?
57名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:26:01.04 ID:12e27Myn0
×:世論調査
○:世論誘導
58名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:26:11.97 ID:Ou49GMt20
ジジ通信
59名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:26:14.00 ID:Bz0QsDe20
安倍内閣を非難するのは見当違い
収益も株も上がって、給与を上げない経営者を非難しないと始まらないぞ
60名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:26:34.56 ID:hd5uYKaQ0
もう3割の人が実感してるのか
予想以上に早く効果が出てるのね
61名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:27:00.60 ID:N6N4iuYq0
え?

これだけ株価が元に戻ってるのに実感できない奴ってなんなの?wwwwww

外国にでもいるの?www
62名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:27:16.22 ID:prd1VLzn0
株なんて7-8割が外資系だからな
個人なんて大儲けしてる奴少ないだろ
63名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:27:31.51 ID:fhGFPtlM0
一般人には支出の方が増える政策だからね
64名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:27:32.85 ID:C8AR7mnq0
軍もないままに、usポチをやめたら、シナの思う壺だろ

工作員の/uhaEuC+0くん
65名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:27:45.20 ID:FJwwJfCz0
マスゴミは今年の夏前ぐらいのビアガーデンの客の入りで多い少ないでぶつぶつ言うだろうな
66名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:27:57.69 ID:iJQtFL8k0
1月自動車生産(前年比)-9.9%
1月建設工事受注(前年比)-3.7%
1月機械受注(前月比)-13.1%
1月機械受注(前年比)-9.7%
1月鉱工業生産(前年比)-5.8%
2月首都圏新規マンション発売(前年比)-10.9%
2月工作機械受注(前年比)-29.8%
2月コンビニエンス売上高(前年比) -4.7%
2月全国スーパー売上高(前年比)-5.5%
1月全産業活動指数(前月比) -1.4%
2月企業向けサービス価格指数(前年比)-0.2%
2月大型小売店販売額(前年比) -3.7%
2月全国消費者物価指数(前年比) -0.7%
2月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.9%
2月鉱工業生産(前年比) -11.0%
2月自動車生産(前年比) -15.1%
2月住宅着工戸数(前年比) +3.0%
2月建設工事受注(前年比) +16.3%
第1四半期 日銀短観[大企業製造業先行き] -1
第1四半期 日銀短観[大企業全産業 設備投資] -2.0%
3月自動車販売台数(前年比) -15.6%
2月毎月勤労統計[現金給与総額](前年比) -0.7%
3月工作機械受注(前年比) -21.6%
3月国内企業物価指数(前年比) -0.5%
2月機械受注(前年比) -11.3%
2月第三次産業活動指数(前月比) +1.1%
67名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:03.87 ID:2UFS4hs30
>>61
失業率と賃金を元に語るなら実感できる訳ない
もっとも、マトモな人間ならこの辺は遅行指標だと理解しているがw
68名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:05.16 ID:y0j2h5FJ0
むしろ今から大多数の人間が景気回復を実感できているとしたらそっちのほうが怖いわ
69名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:07.54 ID:sXCPJG/Z0
いきなり国民全体が実感できる景気回復とか出来たら誰も苦労せんわ
70名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:10.00 ID:XBHgv5L70
>>62
株もってないの? 資本主義に参加してないね・・ゴミ虫
71名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:16.27 ID:3cJAdjoa0
株板でも、昨年から3〜4倍銘柄も珍しくないので

売ってポルシェ買うと言うヤツまでいたよ。 真偽のほどは分からんけど

株を買った人は、かなり儲けが出てる。
72名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:23.55 ID:6OR0ojHC0
>>61
戻ってないだろ。

2007年の18000円を超えないとはなしにならない。
73名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:36.12 ID:xOmfDJ5v0
 



【 速 報 】


http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20130413_0045_news_html

>スマトラ沖で、日本現地時間午後18:12分にマグニチュード8.7の地震が発生



人類滅亡へのカウントダウン





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






 
74名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:52.08 ID:+XlI0JgU0
何もしてないのに実感なんかできるわけない
75名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:28:54.99 ID:bbx4VGtX0
メリットを受けるのは、個人消費が、一番最後だから
時間が掛かる
76名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:29:04.90 ID:A+oUCB8g0
安倍自民の言い分-
頑張った人が報われる社会を作るんだ!生活保護なんて削減だ!

安倍自民の本性-
マネーゲームで金持ちだけが儲かる社会を作った、税金ばら撒いた建設、農業、大企業だけが儲かった
77名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:29:26.04 ID:ECqyfSqI0
>>73
お前、遠隔操作ねらってるんだろ。
誰か通報しろ。
78名無しの権兵衛:2013/04/13(土) 18:29:33.58 ID:NkEr7Upn0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、               
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,               
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、                 
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- ., 
悪かったな 俺たち株で儲けてるぞ     いつ儲ける? 今でしょう!     
79名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:29:36.50 ID:dGTA5zTkP
半年も経ってないのに良くなるわけがねぇ
80名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:29:40.67 ID:6OR0ojHC0
>>62
配当も譲渡益も重税だしな。
81名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:14.08 ID:YEBmPIW70
当たり前だろう。今すぐ一般の給与に反映される訳がない。
今実感できるのは、株式関係だろう。
無意味な調査だな。
82名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:17.90 ID:12e27Myn0
>>77
2ちゃんの運営が本気で対策すれば1分でできる
それをやらない理由があるんだろうね
83名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:22.42 ID:iJQtFL8k0
景気=株価と思ってる人ってなんなの?

株価が上がったから消費税増税できるとでも思ってる財務省職員か?
84名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:26.66 ID:XBHgv5L70
>>72
ずーっと持ち続けてるの?? ワロスww 
85名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:43.37 ID:cY5e17VBO
景気良くなったと感じるのは、多分夏のボーナス以降
だろうな
86名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:53.22 ID:cGf7y3NuO
ショップ店員だけど、ここ数年の同じ時期よりも、だいたい二割以上売り上げがアップしてるよ
特に国産高品質の服が売れてる
今年に入ってから勢いがあるなぁと実感しているんだけど、違うのかな?
87名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:30:59.69 ID:qpTn6D1C0
給料上がってからだな。上がるかしらんが。
88名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:31:04.45 ID:H+mOXFfT0
三割実感出来てれば上出来だろ
資本主義なんだし
89名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:31:22.88 ID:A+oUCB8g0
安倍はバブルでマネーゲームできる金持ちをさらに金持ちにしただけだ
庶民にはなんの恩恵もない
なにが頑張った人が報われる社会を作るだ
反吐が出るわ
安倍むかつくわ
死ね
90名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:31:54.21 ID:Dl5CgLoe0
自民の政策は実感なき好景気
経験からも学べないなんてどうしようもないなwww
91名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:31:55.43 ID:UC0iSvbZO
儲かってるのは汗を流して仕事しない株屋だけだから。
TPP推進派も、やたら自由競争煽ってる連中も、山師根性の株屋。
んで株屋の正体は外資と在日。
92名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:32:35.68 ID:XBHgv5L70
>>89
庶民もみんなやってますが??

やってないの??情弱?? チョン?ww
93名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:32:45.64 ID:o8DGvXlO0
>>70
たかが株ごときで何様のつもりかね。
94名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:32:55.98 ID:prd1VLzn0
まぁ金持ちしかこれから先も実感できないよ
一般人は感じない
95名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:33:01.04 ID:PC4WV2X40
バブル崩壊後25年も悪かったのが数ヶ月で急に良くなるわけないだろアホかwww
96名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:33:06.12 ID:rvHJmFGk0
先週の情報7daysで「アベノミクスで儲かったか?」
みたいな質問を視聴者にリアルタイムでアンケートしてた。
で、21%の人か「儲かった」、他は「儲かってない」だったが、
ゲストやたけしが「そんなに儲かったのがいるのか?」
と驚いてたな。俺も多くてもせいぜい10%くらいかと思ってたから驚いた。

あのバブルの頃でも一般的に景気が良いと思われ始めたのは
2年くらい経ってからだったからな。
ガンジーも「悪いことは早くやってくるが、良いことは蝸牛のようにゆっくりやってくるから実感が湧きにくい」
とか言ってたな。
97名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:33:25.68 ID:R5Z27sVc0
何を言いたいんだ
時事通信
民主党の4年間を比べて言え
アホかいな
98名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:33:45.60 ID:a0nHXQpG0
アホでも儲かる相場で株関係やらなかったやつのことは知らん
99名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:34:12.15 ID:6I75NX+K0
なんで後ミンスのときは結果がでるまで待てって感じで
ジミンの時は即結果だせみたいになるのだろうな?
100名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:34:36.09 ID:6OR0ojHC0
>>98
それは後知恵だ。
101名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:34:46.17 ID:hkHrT4zD0
実感する前にアベが閉店ガラガラ
102名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:35:01.63 ID:XBHgv5L70
>>93
たかが株ごときさえやってないようなやつってなんだろうねww  情弱?ww

資本主義社会に背を向けてるゴミ虫?ww
103名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:35:18.68 ID:GmkX4nSB0
つーか景気は回復していないだろ。
GDP成長率、雇用統計も何も出ていない。
回復するにしてもこれからだし、現段階で批評できるものじゃない。
単にディスりたいだけの記事出すな。
104名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:35:42.72 ID:1wzSwRc20
>>99
じゃあ結果出るまで増税も延期しないとな
自民はそう約束したはずだ
105名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:35:45.46 ID:LAZxwdyA0
>>54
だから2年続かないって言ってんだろアホが
106名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:03.07 ID:o8DGvXlO0
>>102
純粋に興味がない、お前のくだらない戯言にも興味がない。
107名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:06.99 ID:YpwobQhI0
1割の大金持ちと1割のコバンザメと1割の風俗嬢だけがウハウハ

あとは円安増税で泣くよ

そして景気悪化で株大暴落でみんなお仲間だからw
108名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:07.39 ID:d70aKCEX0
つか、普通の人は新年度に入ったばかりのこの暇な時期に
景気の良し悪しなんてわからんだろ
109名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:14.83 ID:+eHZCEm70
庶民が実感するわけないだろ
110名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:25.48 ID:Q6EOOU8o0
>>100
現在進行中だ。
おまえは年末に同じ事を言うだろう。
はやく買え。
111名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:37.05 ID:3cJAdjoa0
オレは庶民だが、野田が解散すると発言したときは

株式アナリストのほとんどが

「自民圧勝で株価暴騰」って言ってたよ。 昨年の11月ごろな。

普通は、そこで株を買う。 利息もつかない銀行なんかに置いてないよんwww

それだけで爆益をもたらしてるアベノミクスの安倍ちゃんは偉大なりwww
112名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:38.21 ID:ojsQVmcX0
スレ立て人が

そーきそば→反米
丑原慎太郎→反日

と、覚えておけば分かりやすい。
113名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:48.51 ID:eh2Zs7MgQ
バブル絶頂期でも倒産件数は年間7000件ぐらいあったんだから

国民全部は豊かにはならんだろ
114名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:52.59 ID:6OR0ojHC0
>>104
安倍は増税先送りするつもりだろ。
115名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:36:59.27 ID:3C/BiAKm0
>>99
お前は社民のみずほ並に馬鹿だな

民主で国民は疲労困憊だからだろ
116名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:37:07.16 ID:ihP54Tcr0
今は値上げとかあるけどこれに消費税も上がる訳で相当賃金上がらないと厳しいだろうな
117名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:37:09.43 ID:9Ka+Nb3C0
>>3
去年まで7割が下り坂実感だったしね
118名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:37:27.99 ID:b4lovYRQ0
もう、鈍感なんだからぁ><
119名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:37:52.57 ID:+suCuA650
円安が終わったので月曜から株価急落。
アメリカが円安に不快感 でアベノミクス終わり
120名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:37:58.03 ID:6OR0ojHC0
>>110
猿でも儲かる相場だったかは後になってわかるものだ。
121名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:38:09.03 ID:a0nHXQpG0
株やってなくてもドル買ってれば10%増やせるだろ?
122名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:38:41.54 ID:cofkALhB0
実感するほどまだ時間経ってないだろ
123名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:38:46.12 ID:lZm5FwKo0
爺通信うぜーよ
クソ団塊が!!
124名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:38:53.06 ID:gaRu8Y/Q0
まぁ一時的に儲かっても、個人は最終的に倍返しで損するからね。

市況板のコテが殆ど退場するのが良い例。
125名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:38:53.10 ID:1tHNEmkb0
オレのリーマンでやられた塩漬け株が回復してるのは嬉しい
だが収入は落ちたんだよな
なんのこっちゃ
126ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 18:39:17.36 ID:JMaoIyOe0
>>1

             まだ金融緩和初めて10日ぐらいなのに
              どんな理屈なんだ???

             最低でも2年はかかるだろ?
         ∧∧
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
127名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:39:31.67 ID:A+oUCB8g0
ほーらみろ
実感してるやつなんて株買ったやつだけだろ
実感せずが7割ってのは真実に近い数字だわ
128名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:39:36.80 ID:Dl5CgLoe0
学者はハイパーインフレになるって言ってくれてたのに
庶民はもう忘れてるの?
129名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:39:43.84 ID:6OR0ojHC0
>>124
あふぉ?
130名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:39:50.00 ID:6FHJCV6l0
>>53
輸入品はダイレクトに響く品目あるから案外悪化したというヤツ多い
131名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:40:02.50 ID:oslixbQD0
また、地震が起きた。結構、景気に水を差しそうだよなー
132名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:40:16.84 ID:7v9Pcxq80
マネーゲームしてる奴以外は実感はないだろうな
133名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:40:29.06 ID:BIVlGFFF0
四人に一人は景気が良くなってると実感してるのは、結構いいのでは?
134名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:40:44.42 ID:N6N4iuYq0
実感できない奴って何なの?wwwww

ナマポにでもアンケートしたの?w

株価だけでもこれだけ元に戻ってますけど?wwwww
135名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:40:45.04 ID:/za2Jw620
感じるわけねえだろwwwwwwwwwwww
速いんだよバカwwwwwwwwwwwwww
どんだけ無知なのかwwwwwwwwwwww
136名無しの権兵衛:2013/04/13(土) 18:41:06.49 ID:NkEr7Upn0
>>91
一度株のトレーダーをやればわかる。
・汗を流していない?→冗談じゃない、毎日冷や汗が流れているよ。
・仕事をしていない→日によっては24時間勤務だよ。
・結論・・・・・・→こんな激務で体こわすよりノンビリ公務員に憧れるよ。
137〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/04/13(土) 18:41:16.03 ID:JWe9aIvu0
時事ってばかなのか??

ちょっと責任者でてこいや なぁ??
138名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:41:29.17 ID:dOFYNWAA0
どこで調査したの?
主に生活保護世帯とか?
139名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:41:39.64 ID:hygSnXQQ0
マスゴミのアンケートは100%嘘だから
微塵の説得力も無い
140名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:42:09.46 ID:hkHrT4zD0
>>139
まぁこれがFAなんだが
141ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 18:42:13.33 ID:JMaoIyOe0
.

            数年たたないと実感出来ないのに
             前回は格差格差大騒ぎして 引き締めて終了w

         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
142名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:42:15.52 ID:Q+0+g+q30
国民の多くは、ただ口を開けて誰かが餌を入れてくれるのを待つことしかできない奴だからな
143名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:42:15.92 ID:A+oUCB8g0
頑張った人が報われる社会=マネーゲームの社会でした
これが自民党です
庶民は死ね自殺しろ自己責任だ自民党です
144名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:42:35.11 ID:1wzSwRc20
サラリーマンの皆さんにはこの後解雇規制の緩和と残業代ゼロ法案も待ってるよ♪
それだけは忘れんなよ
145名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:44:02.90 ID:YpwobQhI0
>>136
ワロタ
確かにその通りw

安倍チャンが引き起こした無駄な汗だけどなw
146名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:45:19.27 ID:IbeUZuCE0
ダイエット初めて1週間くらいの人に「痩せましたか?」って聞くようなもんだなw
147名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:45:28.41 ID:FJwwJfCz0
まあなんだかんだ言ってNHK解約したし今年中に新聞解約して普通車から
軽自動車に換えるつもり景気が良くなってくれるといいね
148名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:46:13.27 ID:XBHgv5L70
>>106
つまり景気にも興味が無いwwww文句だけ言ってるゴミ虫wwww

>>142
ほんとwww 努力もなにもしないww
149名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:46:26.83 ID:FDpDMbhm0
>>1
調査すんの早すぎるわいw 1月に発足した政権の政策が、
4月までに全国民の所得を増やせられるわけないよw
そんな事ができちゃったら、もはや伝説レベル、というかおとぎ話。

むしろ、こんなに早い段階で
3割「も」良くなったと感じているのなら、
それだけでも相当すごいよ。
150名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:46:47.56 ID:OapCr4TKO
>>126

にも関わらず既に約3割の人に恩恵行ってるってことか。
151名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:46:47.49 ID:nJ14je8k0
ドル円は99円の大台乗せを達成。2009年5月8日以来の高値となる99.03円まで上値を伸ばしている。ユーロ円は128.70円、ポンド円は151.81円、豪ドル円は102.86円まで一段高。ドル円99.7まで上昇↑

東京株、終値1万3500円超…4年9か月ぶり

内閣府が発表した3月の景気ウォッチャー調査では、街角の景況感を示す指数が5ヵ月連続で上昇し、調査を開始した2000年1月以降過去最高水準

百貨店が景気回復!「高級時計の売れ行きが好調ですね。メインターゲットの50〜70代に加え、最近では30〜40代まで顧客層が広がっています。ほかにも、オーダーメイドスーツや、5万円前後の革靴も人気を集めています」(日本橋三越)
高級外車の販売も沸いている。「2月に入って、1000万円超のマセラテイやアストンマーチンの売り上げが前年比2倍と好調です」(中古車ディーラー)
宝飾業界では、50万〜100万円台のジュエリー商品が動きを見せ始めている

海外旅行については、JTBでは今年の海外旅行者数が1870万人と過去最高の予測を立てる。フトコロが温まれば、我慢していた夜遊びにもお金が回る。客足が増えているのは高級クラブだけではない。「2月もけっこう忙しかったかな。
最近は20代のサラリーマンが増えていますね」と明かすのは、新宿・歌舞伎町にあるパンチラ・ガールズバー「パンキッシュ」で働くニコちゃん

ガソリン価格の推移グラフ 
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm
http://chartpark.com/wti.html
一番下のWTI原油先物 週足チャート(10年分)を見ればわかる!
原油自体が上がっているのそれと並行して価格も上がっている
円安円高とかほとんど関係ない!!
(原油も投機マネーが激しいのである程度上がったらまた一気に下がるw

大手などもどんどん賃上げ↑↑
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130305/fnc13030513010008-n1.htm

アベノミクス結果、昨年末の家計の金融資産は3・1%増 預金増加や円安株高で 2013.3.25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130325/fnc13032512120006-n1.htm

TPP交渉参加「評価」72%賛成

4/8 安倍内閣の支持率が、政権発足後最も高い76.3%になった
152ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 18:46:47.76 ID:JMaoIyOe0
.
      今回失敗すると 正直もう手がない・・・

         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
153名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:47:08.04 ID:Ne04zZoX0
>>146 3ヶ月あれば成果は出るもんだがな。

実際全然生活よくなってない。
電機メーカはリストラの嵐。

このままだと何万人という無職が発生する。
経済政策とかなんもしてねーじゃん。
マジで殺したいレベル。

麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
麻生&安倍、何してんの?死ねよ。
154名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:47:40.00 ID:eh2Zs7MgQ
政治にはbetterしか無いんだよ
155名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:47:40.16 ID:TMd3jw6G0
民主党政権時代、こんな調査してたっけ?
156名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:47:46.89 ID:y6mK0ht00
オレはたった3ヶ月で資産が100万円増えましたが。
157名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:47:55.00 ID:i/Ne+j8ZO
景気回復はしてないだろうけど私の資産は150万円増えた
日本生命も私が預けてる1600万円でいくらかは儲かったはず
158名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:48:01.93 ID:qa058gLT0
猫も杓子もスマホ使ってるの見ると景気が良いのかと思ってしまう。
そんな自分は携帯電話も解約しようか考え中。
159名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:48:10.95 ID:t9n/o7vF0
株価上昇を伴わない景気回復なんてないだろうからねえ。
まーだ気が早いよ。
160名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:48:23.84 ID:XBHgv5L70
>>153
民主党は?wwwwwwwwwwwww

成果ってなに?wwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:48:32.10 ID:GmkX4nSB0
で、円安株高叩いてる奴はこれからどうするの?
政府と日銀が組んで価値を落とそうとしている円をホールドし続けるの?
それとも円売って株に投資するのか?
いずれにしても貧乏なのは自己責任だけどな。
162erisuMkII:2013/04/13(土) 18:48:41.81 ID:p9ApDqLU0 BE:96602742-2BP(304)
とりあえず皆、貧乏ではないので安心w
Give me money  ( ゚д゚)クレ

バクシーシー
163名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:48:43.94 ID:ebSNYHWS0
株式投資100万円の赤字が200万円の含み益になったお
164名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:49:44.86 ID:bu3vYSpTO
中小企業&非正規の賃金が上がらなくても消費税大増税します鬼畜自民党
被災地からももれなく消費税をぶん取ります鬼畜自民党
165名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:49:50.00 ID:yOu1y4g60
経済の影響は一般世帯には基本6ヶ月遅れくらいで来るもんだけど、一体何の調査してるの?
166名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:50:07.15 ID:M1HCHPNTO
まあまだ給料には反映せん罠w
5年は続けないと
167名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:51:02.64 ID:Ne04zZoX0
株高なんて一部の企業だけだろ。

実際に雇用の受け皿になってた製造業は軒並み弱ったまま回復無しだぞ。

技術流出&工場移転でパナやシャープ、ソニーなんかは
今年も合計3万人くらいは切るだろう。

そんなのを止められない経済政策は失敗だよ。
なにが取り戻すだ。クソが、民主よりいいじゃなくて
経済政策は絶対値で評価するべきだ。

俺は民主は嫌いだが、安倍を盲目的に支援するやつは殺す。
168名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:51:09.33 ID:nJ14je8k0
朝鮮チョン&中国シナの関連売国マスコミ

【毎日新聞】 【朝日新聞】 【読売新聞】 【NHK】 【ゲンダイ】 【北海道新聞】
【yahooも立派な朝鮮企業】

《フジTVはもう朝鮮企業と言っても過言ではない》

以下のマスコミ記事は99.99%がチョンやシナの擁護記事を書いております!!
自民党(反韓国中国政権)の批判記事も得意中の得意!!

捏造記事を平気で書くこのような売国マスコミの新聞などは即契約解除することを薦めます!!

売国マスコミの一部↓

朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞(本社) 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
関連会社:(株)東京放送(TBS)、(株)毎日放送(MBS)、RKB毎日放送(株)

東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞(本社) 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ニューヨークタイムズ東京支局 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
関連会社:(株)テレビ朝日グループ

韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞(本社) 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
関連会社:日本テレビ放送網(日テレ)

NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK内部にCCTV(中国中央テレビ)の日本支局
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1219.html
169名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:51:17.32 ID:4+VM7RaI0
時事は財務省、日銀の狗
170名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:51:51.42 ID:eFO1e1Ln0
【政治】蓮舫議員、公式サイトで調査…「景気の良さから財布のひもは緩んでいるか?」当初はNOが81%→現在はYESが88%で逆転

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365844953/
171名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:52:11.83 ID:/za2Jw620
>>153
金の流れを知らないのが丸分かりwwwww
172名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:52:23.31 ID:Z8T07O0f0
そんなにすぐに回復すると思ってるなら相当なアホなのでは?
173名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:52:37.08 ID:+Nh7+ZU90
安倍のアホが政権投出した時の株価が1万8000円弱、
ただ今13500円。経済を知らないバカマスコミが上がった、上がったとたきつけるが、
政権を投げ出した時よりも大幅安。失われた20年このうち自民党政権が17年間
政権を持っていた。僅か3年足らずの民主党。
国民の年金のデタラメ暴き、さらにデタラメ自民党の原発を暴いた功績は大きい。
自民党政権末期、町にあふれた浮浪者、テント生活者は数知れず、
小泉デタラメ改革で2000万人が低所得者層へ送り込まれた。
派遣切り、今度は安倍のバカが増税、首切り自由。
経済が弱体のなかで農業、自動車、保険自由化。
安倍政権で、また浮浪者増大か。
174ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 18:52:37.32 ID:JMaoIyOe0
>>167

               まだ始めて10日だ
         ∧∧     異次元の入口
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
175名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:52:45.77 ID:mqJ7TttaO
給料の改訂は基本年度の頭で、それを決めるのは去年の実績だから、上がるとしても来年にならんと基礎給が上がらん
ただ残業手当をきっちり払うなどで手取りが上がる事はあるか
176名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:53:15.44 ID:Ne04zZoX0
>>171
頃すぞカス
177 【関電 72.2 %】 :2013/04/13(土) 18:53:19.43 ID:k8W72jOJ0
>>66
2月の建設工事受注を除くとどうしょうもないね
なるほど円安になるわけだw
178名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:53:25.75 ID:H8M7xtan0
低所得者はこれ以上絶対に上がらないって分かってるからな
儲かるのは上のほうだけ
179名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:53:36.97 ID:i5FK2d9N0
給料は最後の最後2年後くらいって言ってたじゃないですかーヤダー
180名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:53:54.71 ID:AjVb7QSMP
ククク・・・
だが、それがよい
薄まる円貨、押し寄せる大増税、過酷さを増す競争
たった数千円、数万円から始められるのに
金融資産で防衛しない間抜けが淘汰されていく
ただそれだけの話だ
181名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:54:33.27 ID:/za2Jw620
>>176
ネットでいきがるwwwまるで北朝鮮www
182名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:54:54.86 ID:gaRu8Y/Q0
ティッシュ屋は値上げするの速いよな。

この業界がいつも一番早い
183名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:55:24.05 ID:Ne04zZoX0
パナなんざ、春闘終了後に
・給与カット
・福利厚生の削減
・賞与2割カット

だぞ。円安になって給料が下がるならデフレより悪いじゃねえか。
殺すぞ自民支持者。生きていけねえんだよ、皆殺しだ。
184名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:55:47.09 ID:JEysFpm6O
なんかなぁ…経済知らないのが勝手に何か言ってるよって感じ。
185名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:56:04.78 ID:lrFUm1DwO
実感はないが、うちは取引の数字が上がってきてるね。
氷を加熱しても零度以上には上がらない。でも融解は進行中だ。まあそんなとこでしょ
186名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:56:17.29 ID:E2bf/9tf0
末端の負け組が景気回復を実感できるまでには5年ぐらいはかかるんじゃないかな。
187名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:56:19.98 ID:j0PHRACL0
民主党政権のときはまだ3年しか経ってないとか言ってたくせにw
188河内のおっちゃん:2013/04/13(土) 18:56:36.76 ID:IeyccHFBO
来年は景気の急減速と株価大暴落確定やろ。今から財布の紐締めてる人も多い。
189名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:56:44.40 ID:/za2Jw620
>>178
世の中、下から儲かるなんてのは無いんだよwww
仮にあったとしても持続性が無いwww
190名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:57:03.12 ID:gaRu8Y/Q0
パナは個別要因だろ。

あんだけ無能な経営者抱えてたら
政府がどんだけ優秀でも崩壊するわww
191名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:57:16.24 ID:wzyJ6CyC0
たった3ヶ月で23.7%も実感してるとか
192名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:57:18.22 ID:GmkX4nSB0
>>167
電機がダメなのは民主時代の負の遺産がでかすぎただけ。
技術開発で投資が長期になる企業は簡単には回復しない。
まあ、回復するにしても3年はかかるだろ。
危機一髪で政権が変わって倒産を免れたっていうのが現状。
193名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:58:13.40 ID:UYNqRaD30
>>178
一番儲かるのは所得ゼロの若者なんだけどな。
失業率を下げることが一番大切。
194名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:00.64 ID:FNj4xXXxO
馬鹿なやつら
半年待て、3年待て
そんな自民詐欺にはもう小泉で十分わかったよ
残ったのは竹中安倍の作った格差社会と循環しない経済構造だけ
これからずっとまただまされて生きていくわけか
何度も何度もよくこりもせず同じ手にひっかかるわ
売国詐欺
195名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:17.86 ID:/za2Jw620
>>188
日本の実質金利が下がれば日本国内への投資が増える可能性はありますが?
日本国内の投資が増えれば雇用も増える可能性があります。
196名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:21.17 ID:Ne04zZoX0
>>190 電機の主戦場は海外だから。

円高でシェアは半分以下になった。
個別要因もあるが、それ以上に為替がでかい。
197名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:33.78 ID:Iy4YBb18O
庶民に金回るのは最後だよ
先にビンボー人に金がくるわけないだろうが
198名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:36.83 ID:tJZwKRau0
>>100
そうでもないよ。

金融緩和でデフレ不況は脱出できるっていう経済言説は、
ここ数年、あちこちで見かけるようになってた。
本も何冊も出版されてたし、ここ2chをはじめとしてネットでも。

で、その知識でもって、金融緩和と株や為替の動きを結び付けて考えられた人は、
去年の11月半ばには、株価高騰と円安を予測してた。

安倍が自民総裁になって、日銀にも注文をつけて金融緩和を打ち出して。
民主党は見限られてたから、次は自民が政権返り咲くのは確実、
そこで野田が解散に言及と。

この辺の動きはものすごくわかりやすかったよ。
株やったことない俺でさえ、その時点で、これは日経1万5千円は固いと思って、
株やってる知り合いに吹聴してたくらいだもん。

実際11月半ばからは、2chでも、
株と為替やってる人たちの盛り上がり方はすごかったよ。
199名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:53.24 ID:FJwwJfCz0
>>183
パナ製品に欲しいものがあるかどうか冷静に考えたか?
200名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:59:54.27 ID:f7I5TGgg0
まだ実質的にはアピールだけしかやってないのに3割も景気回復実感してるんだ
201名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:00:02.52 ID:DE5ONsqN0
3割も実感してるのか
今まで貯金に回ってた金が、気分的に消費に回るだけでもいいことじゃん
202ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:00:04.74 ID:JMaoIyOe0
>>192

      まあ株価が上がったって言ったって
        倒産見越した株価低下が 景気悪い株価に
   ∧∧  徐々に戻っただけだからね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
203名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:00:42.53 ID:yZMOZsHO0
昨日の今日で、実感出来るわけ無いだろ。
なんでアベノミクスで即景気回復とか思うわけ?
果物の木を植えました、植えてまだひと月もたつのに実がなりません。
この木は偽物です、ってか?
最近は記事を気違いとかカタワとか白痴が記事を書くのか?それとも脳みそ腐ってんの?
204名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:00:49.29 ID:i5FK2d9N0
>>199
給料上げて欲しけりゃヒット商品作れってなw
205名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:01:10.02 ID:lD9ovz6nO
たかだか数ヶ月でなに言ってんだ
頭わりいのも大概にしろよ
マジであほは迷惑だな
206名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:01:10.31 ID:mqJ7TttaO
馬鹿らしい。パナの給与カットは前の中村社長の間抜けな会社経営による大赤字が原因であって、アベノミクスがどうとかという問題じゃないw
二期で一兆五千億以上の赤字を出して、それでも給与を維持できたらそっちの方が異常だw
だから労組も納得はしていないが、この場を乗り切るために会社提案で妥協しようとしている。潰れたら元も子もないからな
以前も会社経営で問題があった時は、給与の一割を返上って事があった。潰れるよりはマシだからだ
当然ながらパナの従業員はそのあたり認識してるんだぜ?w
207名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:01:53.77 ID:jbOVxAz80
>>167
じゃあ、参院選民主党にでも投票すればいいじゃんwww
208名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:01:56.51 ID:Ne04zZoX0
儲かってるとぬかしてるのは、株で遊んでるボンクラだけ

種銭がない本当の「これから」な若者労働者は
非正規や薄給にあえいでるんだぞ。仕事があればマシなほう。

失われた30年を目指してんのかと。
アピールだけでこれだけ回復したとか、
そんなの政治じゃねえよ、本気が感じられない。

死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
死ねばいいと思うよ
209名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:02:35.04 ID:KBl6qB9rO
盲信はこわいな

必ずしも良い意味での実感とは限らんだろ
210名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:03:02.37 ID:3cJAdjoa0
なんだかんだ言っても、株で大儲けできてるヤツが勝ちなんだよ。

民主政権 → 自民政権

常識があれば、これで、大儲けできる10年に1度のチャンスなんだよwww
211河内のおっちゃん:2013/04/13(土) 19:03:19.82 ID:IeyccHFBO
>>195
消費税が増税されるのに景気回復するはずがない。
212名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:03:21.69 ID:XBHgv5L70
>>194
格差社会がいやですか?wwww  

じゃあ格差是正ですねww グローバルでwww

おまえの年収は100万円になるよww 
213名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:03:48.22 ID:/za2Jw620
>>208>>209
バカにもほどがあるぞwwwww
214名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:04:14.47 ID:AVPG1xryO
雇用先が、工場の海外移転などで流出しちゃってるから、バブルは無いよ。
景気良くなっても。
215名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:04:14.71 ID:f7I5TGgg0
経済活動やってない底辺ニートは一生あるわけないが…
216名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:04:42.84 ID:jbOVxAz80
>>210
情報強者のネラーは全員大勝ちしているはずだよねw
217マスコミ嫌い:2013/04/13(土) 19:04:53.23 ID:C8z0soyk0
バカだね時事通信は
安倍政権はやっと日銀を動かしただけ、しかも来年度予算と繋ぎ予算も国会
通貨したばかり、今までは世界の市場関係者が円安を公認しただけ、欲の皮
が突っ張った連中のマネーゲームだけ。国民に還元も何も実施されていない
からあt里前を調査してどうするの?意味ないじゃん
218名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:05:01.19 ID:g9rlsCZn0
このアホでも儲かる相場で何もできない奴ってなんなの
219名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:05:25.69 ID:DE5ONsqN0
全員ではないが、7割くらいは勝てる相場だろ
なに買っても、たいてい上がってる
220名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:05:53.04 ID:y6mK0ht00
給料に反映しないすとか言ってるやつはアホ。
日本は共産主義ではない。給料は日本政府が決めるのではなく、
おまえ自身の働きが決めるのだ。
なにも努力せずに給料はあがらない。
あと、昇給は年一回だろ、だいたい。
来年の昇給に見合う努力を今からやりゃーいいんだよ。
221名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:06:01.13 ID:XBHgv5L70
>>208
種は10万円もあれば十分ですがwww情弱wwwwwwwww
222名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:06:30.69 ID:/za2Jw620
>>211
前回はデフレ期での消費税増税。
今回はインフレ期での消費税増税。
まあインフレの程度にもよるけどね。少し状況は違う。
俺も今しばらくは消費税増税は止めた方がいいとは思うが。
223名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:07:18.52 ID:AVPG1xryO
あと、単純労働は派遣の仕事。頭使わない正社員の仕事は無い。
224名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:07:23.53 ID:DE5ONsqN0
トヨタはリーマンショック後に買って20万の含み益

あとは不動産と銀行系が益出てるな
225名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:07:25.95 ID:Ne04zZoX0
>>219 馬鹿だな。
生きるのに必須の金しかないんだよ。

おまえらみたいに不労所得で金稼いでるのとは違うんだ。
金に血が通ってるんだよ。

株高の差益は血税が垂れ流されてるようなもんだ。
おまえが儲けた金は、貧乏人の労働をあざ笑って踏みにじってるだけ。

殺してやりたいね。
226名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:08:14.34 ID:34f4nIhW0
阿部さんの政権移行、仕事の依頼案件が飛び抜けて多く
なったよ。

個人事業主でエージェント経由で案件情報貰っているが
月で紹介ベースで10件以上有って金額も去年は月60〜70が
やっとの状態だったが、今は70〜80万位のアサインが普通に
なって来た

業界に必要な人材が足りないからな、ITゼネラリスト系は。。。
人材が足りないと言えば、九州で7年前に登録した派遣情報でも
仕事紹介で「人手が全く足りなていない状況もあり、現状の就業
状態を確認させていただいています」とか留守電入っていた位
だからな
227名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:08:37.33 ID:sAvIUX2e0
アベノミックスバブルはこれで終わりです

次のバブルは6年後くらいなのでそれまでお金を貯めて待ってて下さい
228名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:08:47.94 ID:XBHgv5L70
>>225
ナマポさん??www 

貯金もできないってwwww それはバカすぎるだけでは?wwww 
229ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:09:03.66 ID:JMaoIyOe0
>>214

       実はバブルの時も円高で工場が海外移転してた
        特に自動車
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
230名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:09:10.24 ID:DE5ONsqN0
生きるのに必須の金しかない連中?って、景気回復になにを期待できるの?
なんでそんなになるまでほっといたの?

あんまり関係ないんじゃ
231名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:09:24.10 ID:g9rlsCZn0
>>225
働きながらでも余裕で買えるんだがw
そういう理屈でいくと俺も働いて金もらってるから金に血が通ってるわw
232名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:09:29.36 ID:jbOVxAz80
>>225
と、パチンカスが述べております。
233名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:10:23.15 ID:MLZTGOxD0
そんな早く実感するかよ
9割が貧乏なんだからよ
実感したかったら民主解散した時点で株かっておけよ
借りてでもさ
自分でなんのリスクも背負わず、ロハで恩恵に預かろうだなんて平和ボケしすぎなんだよ
234名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:10:28.45 ID:Ne04zZoX0
生きるのに必須の金は1000万と認識してる

後先考えないカスとは閾値が違う
235名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:10:33.64 ID:AVPG1xryO
>>221
俺は、元本割れの可能性のある事はやらない。
儲からないけど、いいや。
236名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:10:42.15 ID:/za2Jw620
>>225
ホントにバカだなwww
だからこそ、今その状況を是正し始めてんだろ?
個人はともかく円安・株高で企業は一息つけた。
踏みとどまってこれから収益を上げようとしてる転換期。
若者の雇用をこれから増やそうとしてるんだよ。
それも24年ぶりってなくらいの話だ!
237名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:10:43.88 ID:aVL7ekkz0
俺も実感してねぇぞ
自営やってて思うが買いが頑張ってくれても動光熱費が持ってっちまうw
資材費が圧縮するw
消費税がとどめwww

もうダメポ
ナマポ
238名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:04.71 ID:mqJ7TttaO
生きるのに必須の金しか稼げない自分の状況に問題有りだろう。バイト掛け持ちするか、学生時代にもっと勉強して給与の高そうな会社を狙うとか、色々な方法で稼ぐことは出来る
それをしない奴は淘汰されるのみだな。まあいざとなればナマポがあるさw
239名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:13.91 ID:aVCFOrSU0
博打打ちの懐じゃあるまいし、昨日今日であったまるわけないだろ。
240名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:25.80 ID:+0aDZWJq0
>>1
秋までは実感出来ないんじゃね?
241名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:31.55 ID:GmkX4nSB0
>>225
デフレで金を蓄えられないから貧乏人のままなんだろ。
円高、物価下落、何も考えず消費してたらそうなるわな。
242名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:47.53 ID:XBHgv5L70
生きるのに必須の金しかない連中は、庶民とはいいません・・

底辺でもありません  三角形から下に飛び出てる人たちですね

ただのゴミ虫でしょう  そんな例外的存在の意見はどうでもいいですね
243名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:53.28 ID:SvlZZkaT0
気が早い w
というよりも、TPPでひと段落付いて
そろそろ拡声器のスイッチを押す時期かな?
244名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:11:53.82 ID:3PBWAc6g0
たった3ヶ月間、日銀がまともに動きそう(まだ動いてない)で、
もう3割の人間が実感してんだから、こりゃすげーよw
245名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:12:17.41 ID:DE5ONsqN0
1000万あっても貯金しかしないなら、景気にどうこう文句いうなよw
246名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:12:24.41 ID:U3sFBi0V0
ナマポにとってはつらい時代になりそうだからね。
247名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:12:39.24 ID:ihP54Tcr0
改革でも何でも好きなようにしたらいいと思う与党なんだから
結果が出れば長期政権だし駄目ならまた野党になるだけ
248名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:13:02.09 ID:56eQBUvt0
まだ株価しか上がっていないだろ
アメリカと違って普通の人は株をやらないからなあ
249名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:13:05.53 ID:Ne04zZoX0
>>242 お前のような人間は見つけたら全員殺したほうがいいとおもったわ。

マネーゲームと誹謗中傷でしか生きられない協調性の無いクズ
250名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:13:11.19 ID:fhGFPtlM0
よく考えたらまだ何もしてないよね
マスコミが煽っただけで景気回復してるような気にさせられてる
251名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:13:39.15 ID:zDqZFf6qO
アベノミクス様々だわ
欲しいと思う物は何でも買えるようになったわ
高級車だろうがタワマンだろうがな
252名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:14:06.98 ID:pHyqho7/0
99%の乞食と1%の金持ちに区分けする資本主義で
全員が豊さを享受する事は出来ない。
嫌なら共産化しろ
253名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:14:10.30 ID:t9n/o7vF0
バブルが起きたら、それこそアベ「ノミクス」
が名前にふさわしい方向で実践されるね。
第一次安倍政権で大規模金融緩和やってたら、
TPPと消費税増税で今頃ドンピシャはまってたのに、そこが残念だなー。
254名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:14:22.99 ID:811NXJj00
景気は良くなったんだ
だから来年は消費税上げるし、燃料代、電気代もどんどん上げる
255名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:14:37.50 ID:fFnIEBfoP
3ヶ月程度で実感できたら異常だよ
256名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:14:55.89 ID:GmkX4nSB0
>>235
インフレだと、銀行に預けているだけで実質元本割れだけど。
2%のインフレなら金利2%以下なら実質マイナスな。
257名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:14:56.45 ID:fuxt0q7l0
忙しくなったが、給料は上がってない
昇給もしてないし、役職手当もほんの少しであるが(←意味あるの?)
下がった
258名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:15:44.73 ID:XBHgv5L70
>>249
口だけww  北チョンの将軍様ですか?wwwww
やっぱ共産主義者っていっしょだねwwww

何もせずに、ピーピー文句言ってるだけwww
259名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:16:18.06 ID:vfx/ynR5P
それを言うなら俺は景気悪いと実感したことない
260名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:16:35.19 ID:3cJAdjoa0
今年の1月には、証券口座の開設がメチャクチャ激増してるんだよ。

これが何を物語るかというと

「やべえ、株持ってないとこんな滅多に無いチャンスを逃す」と

感じた人がいっぱいいたということだよ。

ただ、ボケっとして、リスクも負わない人には、当然、恩恵のカケラも

めぐって来ないwww
261名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:16:47.46 ID:xLa4VyDa0
そら給料が上がるのは
値上がり→会社の業績が上がる→昇給
だから、先に痛みを感じるのは当然。
262名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:16:59.52 ID:3PBWAc6g0
>>251
核ミサイル降って来るかも知れないご時世にタワマンねえ。
窓から景色眺めてるときに核爆発みたら目潰れるよ?つか、放射線浴びて、そもそも生きのびるかどうかも微妙。
一発落ちてきて、タワマンの価値が大暴落したところが買いどきかね
263名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:05.55 ID:cfQiIhCJ0
バブルの不安はない。

自民党があらゆるものに重税を課しているからな。
264名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:09.85 ID:AVPG1xryO
>>229
ただ、それは米国シカゴ、タイ、フィリピン等だったと思う。
海外で儲かった円が、国内に持ち込めなかった、は無かったと思う。
265名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:23.61 ID:Ne04zZoX0
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
>>258 死ねよ不労所得者。いつかお前のような哲学で生きてる奴は皆殺しにする。
266名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:26.42 ID:+jE21tXiT
性急すぎるよな
267名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:42.37 ID:Y44wfWfj0
円安とか経済政策で給料が上がるのは
一年から二年かかると思います。
268名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:47.76 ID:cfQiIhCJ0
>>260
あふぉ?
269河内のおっちゃん:2013/04/13(土) 19:18:09.25 ID:IeyccHFBO
>>222
何を寝ぼけとる?前回の増税時は一応景気回復してきてた時期だ。それが増税で一気に景気悪化してデフレの引き金になった。それまで毎年給与も伸びていたのにだ。
今は長いデフレで未だに回復していないのに1.5倍の消費税増税やから確実に大不況間違いなし。
270名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:18:11.72 ID:mqJ7TttaO
働かない奴や、働いてもその仕事が単純労働な人たちは、給与が上がる実感はあんまないだろな
単純作業のバイトなんてアベノミクス効果が出ても時給が100円上がったとかそんな感じくらいだろうし
それがイヤならなんとか努力してそこから抜け出すようにしないと。それが資本主義ってもんだろうし
271名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:18:47.13 ID:f7I5TGgg0
賃金に反映されるのは業績回復確定してからだから、ボーナスもしくは来年の4月からなので
現時点で繁栄されるわけない
272名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:18:52.80 ID:DE5ONsqN0
別に株で儲けた人だって税金で持ってかれるんだから、いいだろw
273名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:18:54.28 ID:g9rlsCZn0
ID:Ne04zZoX0
その辺にしとけ
通報されるぞ
274名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:18:55.84 ID:oLsp5giJO
年末に半分預金おろして株買っただけで何ら生活にかわりはないけどな…。
株が上がってるっても円の価値が減損してるわけだから、残り半分の預金の価値が減ったと思って余計に家計ひきしめたいくらいだわw
株全力は怖すぎるしね。
275名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:19:04.95 ID:gaRu8Y/Q0
まぁ、ジジイを65歳まで雇う必要があるから、
若い奴の雇用は改善しないと思うよ。
276名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:19:27.52 ID:MHbm4cod0
まだ具体的には動いてないのに実感できる方が異常
277名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:20:44.65 ID:T0iJ6txh0
たった4ヶ月で4人に1人が実感とか安部凄すぎじゃね?
278くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/04/13(土) 19:20:45.23 ID:mRwPcVHM0
3ヶ月で景気回復するわけないだろ・・・
279名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:21:00.05 ID:Ne04zZoX0
>>273 2chの株で儲けた自慢とか嘘でもイラっとするわ。
日本の経済力は地道な仕事の結果だろうが。

それが言いたいだけ。
280名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:21:01.75 ID:XBHgv5L70
>>265

共産チョン  火病 くそワロスwww

ぴーぴー喚くだけwwwww
281名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:21:07.68 ID:Zu8hU52v0
1月から税金が上がってみんな手取りが減ってるのに、景気が良くなってると実感できる方がおかしい
282:2013/04/13(土) 19:21:09.96 ID:zNfi0c+50
結果が出るのに1年以上かかるって言ったら間違いなく、デフレを容認するバカは発狂するな。
金融緩和の効果を疑問視する連中でも結果が確認できるのに2年はかかることを認識してるのに。
283名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:21:13.97 ID:kJkE/4mE0
2ちゃん、ツイッター、ブログ、FB
誰一人として投資の話なんかしていない、全員ただの投機家で総会も出ない
日本人には資本主義は早いと思うわ
隣国を笑える立場にないだろ身の程を知ったほうがいい
284名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:21:46.14 ID:FlfyOc3y0
お金が普通の人に回っていくには1年ちょっとかかると説明していたはず。
3か月ちょっとで、あまねく景気回復実感なんてあるわけがない。
285名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:22:16.01 ID:56eQBUvt0
心配なのは、株を買っているのは海外勢らしいから景気が良くなっても
配当で外国人に持っていかれて、日本人労働者には恩恵が回らないことだな。

どこかの国のように、日本人が働けど働けど、利益は海外の株主様が持っていく。
286名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:23:22.42 ID:mfHBAEi20
>>283
死ね韓国
287名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:23:29.10 ID:romVbZ0x0
3割が景気回復感じてたら 出だしとしては好調だ
イチロ−だってコンシ−ズんは打率1割台

民主党は確かゼロだったんじゃないかな

俺も個人的にはgoo! 就職も決まったし!
288名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:24:39.99 ID:3PBWAc6g0
>>265
発狂すんなよド底辺。
そんなだからコミュ症って言われんの。
儲かってる自慢してる奴は、「へえ凄いねえ、どうやって儲けたの?」って
適当におだてて情報引き出すぐらいのことできないと、いつまでもド底辺から抜け出せないよ?
289名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:24:43.20 ID:DE5ONsqN0
>>285
日本の株を配当が目当てで買う外国人は、あまりいないと思うけどな
配当時まで持たずに、上げ下げだけで買う
290名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:24:47.00 ID:XBHgv5L70
>>279

株だけじゃないよ?(´・ω・`)

為替でも儲かったよ・・
291名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:25:14.97 ID:iAtVclgF0
アホな質問すんなよ
292名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:25:21.97 ID:qQrwQHKH0
景気「回復」実感せずだからな
今までは悪化してた訳だし
293名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:25:26.22 ID:U3sFBi0V0
>>279
投資なければ
地道な研究もできんよ。
294名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:25:31.16 ID:9VHJe/D50
そうか?昼に外食する割合は確実に増えてるんだけど?
295名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:25:52.57 ID:Ldfy+U2n0
薬飲んで10分後に効かないとわめくのはキチガイということ
296名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:26:02.41 ID:Bz0QsDe20
社員の給与を上げる事
それが最大の社会貢献だよ、法人君

地域貢献、社会福祉とかやってる場合じゃないでしょマジで
297名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:26:30.87 ID:IIoE9KY00
2009年、政権交代煽ったマスゴミの土下座まだか?
298名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:26:39.44 ID:Ne04zZoX0
>>288 死ね不労所得者。
お前みたいなのが実態のない経済を加速させる。
299名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:27:26.11 ID:WK1gLreb0
つーか、この記事だしたくて調査してるだろ。
まともな頭してれば、そんなに早く効果が出るわけ無い
なんてこと分かるだろ。
300名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:27:30.83 ID:IMJmVfk50
4人に1人近くも実感してるのか
意外と早いな
301名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:27:49.34 ID:uN6PlU1N0
リーマンショック(暴落)直後からドルコスト平均法で債権インデックス
ETFインデックス(日本株・海外株)リート等に
分散投資しとけば誰でも儲かってんじゃね。
302名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:27:59.04 ID:t+roJg8/0
今の時点で、3割も実感してたらいいだろう。

たぶんバブル景気の頃でも、3割くらいの人は蚊帳の外で実感してなかったぞ。
303名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:28:03.29 ID:t+PBp1mqO
バブルの時なんて、販売終わったと言われてから、俺のいる業界バブッたぞ!

今回は早く来ている、少しブレーキした方が
304名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:28:12.98 ID:XBHgv5L70
>>296
社員の給与を上げるといっても、もうこれからは
全員いっしょに上げるなんてことはしないでしょ

こいつは上げる こいつは上げない つうか、はよ辞めてくれ

ってなもんでしょ・・  上げてもらえる自信はあるの?
305ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:28:17.41 ID:JMaoIyOe0
>>285

   ∧∧  今回はちょっと違って 個人のが早い
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
306名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:28:27.11 ID:2pc5Qtjz0
>>1
これだけ長く悪かったのにそんなに直ぐ良くなるわけないだろ。
期待(希望)が持てるようになっただけでも凄くましになってるんだよ。
売国にばかり熱心で日本の景気回復の足を引っ張るマスゴミ死ねよ。
307名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:28:49.98 ID:g9rlsCZn0
>>296
それ内部留保のスレで散々言ったんだけどね

経営者は円安の恩恵を社員に還元する気ないね、ありゃ
内部留保の定義から屁理屈をガタガタ抜かすが
脱デフレに協力する気が全くない
308名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:28:53.22 ID:aDiapwSC0
この早さで三割が景気回復を実感してるんだろ?
たいしたもんだ。 早いわ。
309名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:29:30.22 ID:bNhIlsc/0
給料アップしないまま、安倍が「景気回復宣言」して消費税増税にゴーサイン、
いっきに経済失速するのが目に見えてる。
310名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:30:10.64 ID:Ne04zZoX0
>>308 幾ら貰ってんだよ、工作員。
死ねよ。
311ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:30:27.12 ID:JMaoIyOe0
>>292

      今聞くべきは 「悪化が止まったかどうか?」だね

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
312名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:30:28.47 ID:vfx/ynR5P
>>297
戦争煽った朝日はまだ謝罪していません
313名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:30:38.41 ID:XBHgv5L70
>>305

野田の一言でいっせいに動いたからね。。

すげえわかりやすいし、迷いも無いパターン
314名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:30:59.02 ID:ihP54Tcr0
>>308
23.7%な記事読めよw
315名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:31:05.91 ID:N5hbHSM90
この短期間で実感できるわけないだろ
316名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:31:20.73 ID:tJZwKRau0
>>182
そういえば、トイレットペーパーはすぐに買占められるよな。

>>225
こういうことを書かずにいられない憎しみってのは、貧困によって作られるの?
ネットで発散できるうちなら、まだいいけどさあ。
秋葉原通り魔やった加藤みたいに、リアルに暴発しなきゃいいんだけど。
317名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:31:43.41 ID:GmkX4nSB0
>>298
株持ってる奴が不労所得してるってわけじゃないんだぜ。
円を持つのはリスクがあるから株にしてるってだけだ。
通貨の円を神聖視してるのか?単なる流通用の道具でしかないのにw
318名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:32:35.06 ID:JgR3f3DK0
そりゃ、消費税増税があるのが分かっているから。
消費より貯蓄を優先させるだろ。消費税増税で
景気悪化が確実になるのに、今のうちに消費を
しようなんて考える奴は少ない。
319名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:33:17.75 ID:vHNuO9iK0
>>317
>円を持つのはリスクがあるから株にしてるってだけだ。

日本在住ならまったく意味が無いと思うが。
320名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:33:29.24 ID:DE5ONsqN0
不労所得?を否定するなら、銀行の利子ももらうなよ
すべて箪笥の肥やしにしろ
321名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:33:33.55 ID:gaRu8Y/Q0
報酬が低い奴はその労働に価値が無いって事だよ。
報酬は労働の対価なんだから。

汗水たらそうが、その汗水には何の価値も需要も無い。
サウナで流す汗より価値ないんじゃないの?
322名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:33:49.43 ID:YI46YlA70
これからって時に好景気を実感する人はあまりいないと思うけど…
323名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:33:56.26 ID:g9rlsCZn0
>>318
アベノミクスの唯一のアベノリスクはそこだよ
だから消費税増税判断が下る前に利確しようと思ってる
324名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:34:14.92 ID:Pb+vVCVJO
クレクレ君とクレクレさんが、民意だった あの夏の衆議院選思い出すわ 腹ん中見えたから。
325名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:34:20.47 ID:j5EktjE4P
>>316
>秋葉原通り魔やった加藤みたいに、リアルに暴発しなきゃいいんだけど

何れは不労所得で儲けた金持ちが襲われる事件が頻発するだろう。
そして密かに喝采する人も多くなるんじゃないか。
326名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:34:43.66 ID:GmkX4nSB0
>>319
物価変動がある以上はリスクがあるだろ。
327名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:34:55.25 ID:yu67KrRJO
だから小泉景気の二の舞だからw
米倉竹中ラインにいる層以外はなにそれ美味しいの?給料下がってますけどだったろ。今回も一緒。
違うのは物価高&増税が待ち構えてる事だな。
328名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:35:21.45 ID:dwfCoLTQ0
株価で景気は測れない

8000円から18000円まで日経平均が上昇した2000年代中頃のいざなみ景気でさえ
日本の個人所得は伸びてないんだからな

株価なんて金融緩和すれば馬鹿でも上げられる

政治家とマスコミに騙されず客観的なマクロ経済指標を読み解け
329名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:35:23.43 ID:g0I4tjfRO
うちは外貨預金めっちゃ増えたから実感中
330名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:35:28.94 ID:MA7CHhP9P
23.7%は3割とは言わない。
331名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:35:49.12 ID:VzyotWVO0
ん?
景気はそこそこ回復してるけど・・・!?
経営者側と庶民で感覚が違うの???
332名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:36:30.04 ID:AeuI4hoH0
先の衆院選では自民党に投票したが、安倍(自民党)の経済政策については
どうかと思うな。
しかもマスゴミが異常なまでにヨイショ報道するし。
気持ち悪い。
333名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:36:41.38 ID:0P/DytI80
ミンスの時代耐えれて
今騒ぐ意味が分からないんだが・・
334名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:36:59.26 ID:4OshM15o0
景気がどうこう、って判断するの早すぎだろ
335名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:37:23.87 ID:hVYz7rCJI
株を買ってゲインを稼いでおけってことですか?
元手がないと辛いねえ。
336名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:37:30.22 ID:XBHgv5L70
実感できてる人
・輸出系の大企業およびその子会社、一次下請け
・株、為替をやってる人
・高級品、高額商品を扱う小売業、サービス業


実感できていない人
・チョンやBや893みたいなナマポ
・日教組、自治労を代表とする底辺公務員
・年金ジジイ
・アホな主婦
・就職できないひきこもり

なぜかすべて民主党支持母体www
337名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:37:39.20 ID:gyMNNpWa0
あのさ・・・そんな一朝一夕で良くなるわけねーだろ
338名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:38:01.17 ID:Ne04zZoX0
>>320 利子なんてねえだろうがwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:38:12.41 ID:ODHKtEvSi
実際に上向きになってきているとしても、
今までのマイナスをまず埋めようとするだろ?
そのマイナスがゼロに戻ったら、今度は貯めようとするだろ?
その溜まった金を使って、プラスになった金を給料アップとかに使うんだよ。
だから、実際に一般労働者が景気回復を実感するまでには
この先まだまだ長い。独立起業を考えてるなら、今のうちから準備して
マイナスがゼロに戻った時期を見てスタートアップしてみるのも有りだよ。
340名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:38:12.30 ID:DE5ONsqN0
たぶん2chに大企業の経営者とかはいないと思うけど、被雇用者側の意見だけ見ても全体は分からない
341名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:39:04.96 ID:dwfCoLTQ0
>>333
民主党政権は良くも悪くも現状維持だったんだよ

衰弱死・老衰死を待つだけだった日本が
自民党政権になり大量のカンフル剤でショック死しようとしている

普通の日本人なら不安になって当然
株価上昇で喜んでるのは馬鹿だけだ
342名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:39:08.15 ID:4OshM15o0
>>332
>しかもマスゴミが異常なまでにヨイショ報道するし。
…してるか?
343名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:39:19.28 ID:AVPG1xryO
消費増税分の利益は、消費者である社員への還元は、ユニクロとイオンの発言で明白。
そもそも、今の経営者は社員を信じていない。
一部以外、使い捨てのコマとしか見ていない。
景気は長続きしないよ。
344名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:39:47.18 ID:NdmlMVW20
マスコミはバカしかいないのか
345名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:40:04.94 ID:XBHgv5L70
>>341
現状維持??? あきらかに悪化していましたが??
346名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:40:18.81 ID:tJZwKRau0
>>252
>嫌なら共産化しろ

いやいやw
共産主義の計画経済では庶民は豊かになれないってのが、
20世紀の社会実験における結論だからなあ。

ヘンテコリンな独裁で上層部だけが富を独占して、庶民は総底辺化。
資本主義より強烈な格差社会。
国内でもそんな感じだけど、国際的に見ても、東西でものすごい格差が開いた。
347名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:40:27.82 ID:kJkE/4mE0
株は最低1年保有しないといけない
規制でもかければトレーダーも少しは
企業の事業内容や社会貢献気にしたりするのに
日本には民度低いデイトレ馬鹿しかいないの?
348名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:40:37.31 ID:VzyotWVO0
>>336
>・輸出系の大企業およびその子会社、一次下請け
>・株、為替をやってる人
>・高級品、高額商品を扱う小売業、サービス業
うちはどれにも該当しない。
というか輸出系にそんなに露骨にでるものなのか?

>・チョンやBや893みたいなナマポ
こいつらは人間のくずなんで客やないです

>・日教組、自治労を代表とする底辺公務員
底辺公務員はお客様です

>・年金ジジイ
>・アホな主婦
お金払ってくれる人なのでお客様です

>・就職できないひきこもり
意外とお金払いいいのでいいお客様だと思いますよ?
349ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:40:48.65 ID:JMaoIyOe0
>>313

       外資はみんな日本の拠点閉鎖して
   ∧∧    中国逝っちゃってたからねw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
350名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:40:54.85 ID:DGmys5icP
景気回復の兆候はあるかもしれないがまだ回復ってほどではないだろう
数ヶ月で景気回復するなら苦労しないわ
351名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:40:55.77 ID:LwzDsWWbO
直接、景気回復したかって聞かれると実感は無いけど、仕事が増えてめちゃくちゃ忙しいから、これが景気回復なんだなあと思う

景気回復が急すぎて実感できる部分(昇給、ボーナス、就職率改善)がまだこれからなんだよ
352名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:41:07.24 ID:3at2XBV+P
いまだに異常な円高だから実感しないのです。
353名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:41:08.47 ID:0P/DytI80
>>341
あの株価で良く現状維持と言えるな・・・
354名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:41:23.07 ID:g9rlsCZn0
>>341
アホか、そこに心臓発作起こしてる患者がいるとして
下手な処置すると死ぬかもしれないと言って何もしなかったのが民主党
AED持ってきたのが自民党だ

どっちが役に立つかはアホでもわかるよな
355名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:41:42.26 ID:44Ln32ZUO
(~・ω・~)
356名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:41:57.42 ID:Bz0QsDe20
>>307
だとしたら日本自体が癌なのかもね
安倍内閣の経済政策に対する支持率に影響なけりゃいいかな。問題の所在が分かれば。
八方塞りより一辺でも開けてた方が得策
357名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:42:03.42 ID:M8hijnN40
>>66
その数字見ると景気回復とかねーよw
ってなる
で、ローソンなど小売の決算書見ると景気回復してるとこもあるじゃん
ってなる
358名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:42:35.79 ID:WdHWiWbzO
>>307>>309
『頑張る者が報われる社会作り』
言行不一致だからなw現実に向かってる方向は
バブルに浮かれてきた中国と同じ路線w
経営者が賄賂で給料を押さえ込み政官財は利鞘が高くなりウハウハ
個人博徒家も金持ちに乗っかる楽チンマネーゲームで企業仕えの
生涯収入は減っても小判鮫収入補填でトントン
一番キツイのは毎日、寝る間もなく仕入れ仕込み労働→寝るの
サイクルでマネーゲームなぞやる暇有るか!頑張るしかないし
頑張れば光見えてくると信じて働く働き蟻日本人を象徴する

中小零細経営者と労働者が一番報われないw
中国と同じくバブル弾けた時に国内組として
塗炭の苦しみ味わう層になる。マネーゲーム大国主導のルールで
経済活動やるのだから当たり前の話だわなw
359名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:42:47.13 ID:VzyotWVO0
>>341
>民主党政権は良くも悪くも現状維持だったんだよ
おいおい、おまいさん盲目?
それともとんでもない馬鹿?
それとも猿とか人間以外の生物?

教えてください・・・
さすがにこういうこと言う人は人として何かおかしい部類に入ると思います。
360名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:43:00.81 ID:boGVTciUO
>>336
笑うとこか?
民主の指示層は景気の影響を受けにくい層
ってのは周知だと思うんだが
361名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:43:30.91 ID:izpJC+bE0
企業が国内回帰してない円高是正中の状況且つ短期で2割以上が景気回復を実感してるのはかなり良い傾向
362名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:43:49.77 ID:dwfCoLTQ0
>>305
日本の投資家は野田の解散発表以降19週連続で売り越しだぞ?
海外投資家は19週連続の買い越し
金額にして約7兆円が国内投資家から海外投資家に移ってる

http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
363名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:44:12.75 ID:U3sFBi0V0
もちろん株や為替が上がってるんじゃなくて
円がすごい勢いで下がっているわけだから。
格差の拡大や不安が蔓延するが
デフレで緩慢な死を待つよりはマシってだけ。
364名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:44:21.18 ID:Ne04zZoX0
>>358 ありがたい意見だわ。
365名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:44:43.06 ID:zDqZFf6qO
アベノミクス様々だわ
既にこの短期間に資産倍増してウハウハ状態なのに更に資産増えちゃうの?恐ろしす
366名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:44:45.73 ID:I6noJvwiO
もう実感出来る人の職種は何なのだろう?
367名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:44:49.97 ID:8qpPhtCI0
小売だけど
若干みんな財布ゆるんでないか?
収入が増えた人ばかりじゃないだろうけど
買い控えしてた空気が少し緩んだような気がするが。
368名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:44:51.48 ID:vHNuO9iK0
>>326
物価変動と株価変動、どっちのリスクが大きいと思ってるのお前wwww

どこの世界に住んでるんだw こじ付けしか出来ないなら頭の悪いこと書くなよw
369名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:45:06.98 ID:2iArbTQ00
いやいや、3割もいるのかよ
370名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:46:05.40 ID:6R3AUJ3u0
株価は実体の先読みだから、実感はこれからだろ。消費動向は多分に消費者の気持ちの
問題なので回復するかは分からない。

必死に消火活動しているのはマスゴミ。
371名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:46:20.99 ID:gaRu8Y/Q0
>>357
ローソンって11期連続増益の企業だぜ?

こういう企業にはミンス不況もアベノミクスも関係ないよ。
372名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:46:22.30 ID:Eir0T2zq0
>>1

(´ω`)
373名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:46:37.01 ID:VzyotWVO0
>>367
企業の財布の紐はゆるんでる
一般個人はわからない
私側から見える視点はこんなもん
374名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:47:32.42 ID:k2KrYfFq0
ゴールデンウィークの旅館は軒並み満室でろくなとこ空いてねーけどな
375名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:47:40.66 ID:gACBKGMF0
>>1
リーマンショックの前 06年ごろに株を買ったら あっという間に投資額の半分以下になってしまった

株は怖い  日本は 財務省も日銀も景気には無関心だ  株を持っていたからよ〜く分かった

アベノミクスによる 円安 株高で オレにも薄日が差してきた  だから欲しいモノは買うつもりだ

しかしだ オレは値段に超敏感になってる  それほど節約しなくてもいいのだが  どうしても安く

買おうとしてしまう  デフレ景気に順応してしまったら  なかなか抜け出せない(涙)

それにしても野田はばかだね デフレで増税だぞ  民主党が本バカでよかった なまじまともだっら

増税だけでなく 人権法案や夫婦別姓・・  とんでもない法案が出来ていたのだ

何も決められ無い民主党でよかった 不幸中の幸いだよ  
376名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:47:51.93 ID:cR1b/k5p0
>>362
国内投資家はそれだけ利益確定売りしてるってことなのか。
失われた20年は投資家マインドもそれだけ凍らせてるんだなあ。
377名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:47:54.24 ID:gTuwG38d0
要は資産経済が動いてるだけで実体経済はなんも動いてないからな

ちゃんと実体経済を重視しなきゃまた失敗するぞ
378名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:48:23.23 ID:GmkX4nSB0
>>368
そりゃ株価変動だろ。
全額株に突っ込むわけねーじゃん。
ただ、今回は上がると分かってるからそれなりに突っ込んだがな。
379名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:48:35.04 ID:t+roJg8/0
>>362
生保など機関投資家が売り越し、一方個人投資家は帰ってきたところ。
380名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:50:22.62 ID:56eQBUvt0
安倍がやりすぎと思えるくらい、企業に賃上げを要求しているのが救いか。
日銀が金融緩和して、政府が財政支出して、それでも企業が賃上げをしなかったら
雷を落としそう。
381ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:51:12.04 ID:JMaoIyOe0
>>367

   ∧∧  先行きが明るいかどうかで変化する
  ( =゚-゚)   明るさは見えて来てるんじゃいない?
  .(∩∩)    実際明るくなって無くても



( ^▽^)<ミンスに海底に引きずり込まれていた状態から
        手を振りほどいた状態
         
       浮上始めたが まだ海面まで遠い



   ∧∧  浮上だけじゃなく 海面から飛び立つ 宇宙まで
  ( =゚-゚)   これが異次元
  .(∩∩)
382名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:51:11.97 ID:K/PeYXOP0
すげーな。政権発足2週間足らずで
政権の命運について議論してるのか。
民主党の後は大変だぞw


例えば最近、圏央道の案件でヤバいことになってる。
入札の単価がかなり落ちている中
民主党を支持した大手暴力団系の土建屋が法外に安い価格を提示して
様々な入札を勝ち取る。
でも、大して工事せず納期でも未完成のままピンハネし、金を持ち逃げ。
マトモな業者も単価が低いせいで赤字入札にしてまで仕事を取ろうとした。
けれど持たなかったな。圏央道に参加した事業者に
倒産した会社が結構出てる。
後釜で入った企業は美味しいだろうね。

政府から見れば無駄に発注が増えて結果としてコスト高になってますw馬鹿やろ民主党。
383名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:51:24.37 ID:8qpPhtCI0
>>373
個人も若干財布緩んでる。
もともとお金ギリギリの生活してた人の財布じゃなく
お金は持ってたのに重い空気に流されて買い控えしてた層が
のそっと動き出してる。
384名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:51:38.24 ID:g9rlsCZn0
>>380
最終的に企業が賃上げして初めて成立するインフレだからね
企業で滞留したら当然怒りの矛先は企業に向かう
385名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:51:48.23 ID:l9IeBE+m0
3割も実感していることが驚きだわ
386名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:51:57.91 ID:dwfCoLTQ0
>>379
いやいや、>>362のデータ見てみろって
個人投資家も野田の解散発表以降計2兆円の売り越しで、直近1ヶ月も売り越しだ
新規参入は多いがそれ以上に早漏利確してる個人が多いのよ
387名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:52:03.65 ID:vHNuO9iK0
>>378
>円を持つのはリスクがあるから株にしてるってだけだ。

こうお前は書いてるんだがw

>ただ、今回は上がると分かってるからそれなりに突っ込んだがな。

なら言葉を選べw ゆとりかお前はwww
ローリスクで増やせるチャンスだから資産の一部を株にまわしたと書けばそれで済むだろうw
388名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:52:04.31 ID:fkwVu79+O
2位でもいいくせに
3割じゃだめなんですか?
389名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:52:22.55 ID:hGu3lUZn0
4人に1人がもう既に実感してるとか凄すぎだろw
390名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:52:42.18 ID:SpatB+gC0
ネトウヨってアホばっかだな
391名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:52:54.55 ID:mRHfgRoP0
貯蓄から投資の流れをきちんと勉強して、一定の割合でも実践に移しておいたなら、
実感はあるだろ?

ま、それでも心配するな。俺の金融資産もアベノミクスのおかげで、
5000万円に大分近づいてきている。
株の配当金や、投資信託の分配金で時計やカメラ、クーラーなどを近々買う予定。
392名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:53:05.52 ID:SywAAIfc0
パチンコでもフィーバーするまでは吸われる一方なんだが。
貶めたいだけの記事書くな、アホ記者が。
393名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:53:17.68 ID:McqWIZ9H0
景気回復じゃなくて、株やってる人が株上がって喜んでるだけ。投資の範囲だろ。
普通の生活していて、物価が上がりそうな危機感を感じている人がほとんど。
数ヶ月で景気回復を実感できるほど、甘く無いだろ。実際疲弊しているんだし。
景気がどうこうの問題じゃなくて、20年前と社会構造がまったく変わってしまったことを
だれか指摘しろよ。
394名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:53:30.70 ID:fhGFPtlM0
欲しいものがない
395名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:53:42.98 ID:e2EBkpdm0
リフレ派理論的には経済政策は不要で
量的緩和さえしとけば景気は勝手に良くなるという感じだったけどな
396名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:54:12.02 ID:M8hijnN40
>>371
イオンファミマファストリイズミ
あとどこ挙げようか?
397名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:54:22.17 ID:K/PeYXOP0
>>389
物は言いようだよなw
クラスの4人に1人が好景気。
398名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:54:25.91 ID:1H86tJQV0
>>365

そういう資産のある人が日本国内生産のものを買う

そうすることで日本全体の景気が上がってくる

貯めこむことだけして使わないから景気が下がるんだよ

貯めた金でさらに投資しても景気は上がってこない

まず家・土地持ちなら、家の立替・インテリア&車の日本産への買い替え

そうすることでいろいろ回ってくる

今回資産増やした人は景気が上がるように金を使うべき
399名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:54:31.05 ID:TmfByNOF0
戦後日本政治の最後を司るのが、安陪自民党だよ。
これが最後だ。
だらだら衰退国家20年を続けてきた。
戦後民主主義が、単なる占領政策だった事が
明らかになる。
400ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:54:55.53 ID:JMaoIyOe0
.
( ^▽^)<そのうち 買うもんが無くなって
        そのへんの石ころに値段がついて

       誰が書いたんだか判らない 落書きが高値でw

       これが異次元w
401名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:54:56.19 ID:OlUKHFHg0
仕事増えてるぜ?
因縁つけて阿部たたきたいだけだろ
402名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:55:44.96 ID:jXAp/K290
企業儲けても、給料上がらなければ景気良くなるわけ無い。
金は回さなければ意味がない。
内部留保99兆円のうち1割でも良いから、吐き出して欲しいな。
403名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:00.38 ID:g9rlsCZn0
けど企業に矛先が向かうのはまだ早いよ
1年後の同じ時期に賃上げの動きが無かったら解禁だな

インフレではなくスタグフになったのは お 前 ら の せ い だ、 と
404名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:04.49 ID:DE5ONsqN0
近所の猫に触ろうと近づいたら逃げられた

世の中不公平だ
405名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:12.37 ID:tJZwKRau0
>>298
現代資本主義社会は、金融で支えられている。
金融は、投資する人間がいることで成り立っている。
年金や保険だって、その一部は株式運用で支払い分を賄ってるんだぜ?

>>318

ふつう増税前には駆け込み需要があるでしょ?
値段上がるのがわかってるなら、上がる前に買うでしょ?
デフレは貯蓄を亢進し、インフレは消費を亢進する。

>>341
それはおそらく「ゆでガエル」現象では。
406名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:56.76 ID:3cJAdjoa0
株でもうちょっと儲けたらクルマを買い換える予定www

わずかながら日本経済に貢献する予定でおりますwww

こういう人も多いと思うよんwww

ただ、この滅多に無いチャンスを逃した人は残念だがねwww
407名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:57:11.29 ID:v80NuKBa0
たった4ヶ月で3割が実感って。
偉業としか思えん。
発展途上国じゃあるまいし。世界第三位の経済大国だぜ。
返り咲きの与党とはいえ、新たな経済政策の執行には党内調整、経済界との合意も必要。
周辺関係国とのバランス、他の政策との整合性。
独断で突っ走る事が許される規模の国家では無い。
経済政策なんてほんのすこし動かすだけで何兆円がぶっとぶ可能性もある。
それを僅か4ヶ月で、大きな混乱も無く成し遂げてるって。
奇跡だぜ。
408名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:57:27.61 ID:AVPG1xryO
>>394
今の生活から、ちょっと顔を出して、今まで見向きもしなかった事に手を出すと、意外にある。
409名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:57:38.05 ID:F/s0m5960
3ヶ月で3割。
上出来じゃん。
前の政権じゃ3年3ヶ月かけても出来なかったことに比べたらかなりのハイペースだよな。
410名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:57:43.84 ID:UXm6iUhe0
>>370
上向きの気配を察知したら、いの一番に消しにかかるよな
見せしめにフジか朝日あたり潰してほしいわ
411名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:57:57.19 ID:bbl62GiO0
>>26
景気が良い実感が無いとか言いながら
1枚1万のラルフローレンのポロシャツを
学生がみんな着ていた時代がそうだからな。
412名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:57:58.82 ID:8qpPhtCI0
>>400
バブリーだな。

飲み屋街の
接待の飲みも若干増えた感じはするよ
一時期と比べて。少し活性化してるかな。
413ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 19:58:34.78 ID:JMaoIyOe0
.

       ∋oノハヽo∈ GO♪
        ( ^▽^)  
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
       ())_())__)) ∧∧  
                 ( =゚-゚)
              ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
               ())_())__)).
414名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:58:56.78 ID:251EnOo/0
安倍政権になってわずか100日で、23.7%もの人が景気回復を
実感するってのは凄いじゃん!

民主党政権は3年で、何%の人が景気回復を実感したの???
415名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:08.86 ID:cFQq07Rl0
民主党では、9割以上が景気を実感しないというか
9割以上が絶望感を抱いていたわけだから
4人に1人ってかなりすごいんじゃないか。

4人に1人ぐらいは、そもそも公務員とかNHKとか
景気とはあまり関係ない職業についているんだろうし。
416名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:15.07 ID:BqJjoVA30
他の資本主義国と同じだよ
富は資本家の間でしか動かない
資本家は富も権力も情報も手にする現代の王侯貴族で
労働者はわずかな生き抜きだけが許される無知な奴隷市民
417名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:20.56 ID:5aDnuS1b0
小泉のときの縮小版だな
あのときは今より株価は高く戦後最長の好景気だったけど、やっぱり実感なし
安部はまだ日が浅いからとかアホがいってるが、こんなのは何年経っても実感なんてないぞ
小泉のときいざなぎ景気を超える好景気とかいってたが、その時も殆どの人は実感なしだったよ
結局、金持ちが太るだけだから関係ないんだわ
418名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:20.61 ID:vHNuO9iK0
>>406
俺は証券会社とかのステマが嫌いでなぁ。
419名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:21.94 ID:FzgrHjmz0
まだ早いだろ・・・・・・
そんな即効果が出るもんじゃねーだろうよ!
420名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:38.46 ID:bbl62GiO0
>>414
98%の人が景気の悪化を実感していたねwミンス時代はw
421名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:59:56.74 ID:4Qor9P+ET
公務員の給与と天下りポストが増えたね
422名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:00:01.73 ID:6UmkFCfDP
>>393

最初の一行でお前がバカだってことが良く分かったw
423名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:00:56.62 ID:c+oDjWxg0
民主の頃は景気が下がった実感しか無かったので、今は随分マシになった
424名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:00:57.45 ID:M8hijnN40
むしろ、今年1〜3月の売り上げが前年比で落ちてる小売はどこだ?ってレベル
あああったよビックカメラなどの家電小売ね、全部が全部じゃないけど
http://www.biccamera.co.jp/ir/monthly/images/2013/201303.pdf

ただこれから上向くんじゃないの、YtoYで底打ちしてる感あるし消費税前の駆け込み需要を除いてもこれから上向きそうだね
425名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:01:01.81 ID:McqWIZ9H0
>>370
>株価は実体の先読みだから、実感はこれからだろ。

そんなこと学校で習った時代がありましたw
いまこういうことをいうコメンテーターはまともに経済を勉強したことがない方。
426名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:01:02.22 ID:K/PeYXOP0
景気の動向で重要なのは市中銀行なんですよねぇ。
融資も投資も下手な銀行は潰れてもしょうがない。
今まで日本国債ばかり買って利益を出し、
企業には金を融資せず、また国債ばかり買うだけの銀行。
黒田はそれを良しとしなかっただけ。
それでも政府頼みなんですかね。市中銀行は。
古風な業界だからこのまま海外企業に負けるんですかね。
427名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:01:04.50 ID:Krzl+3w80
2週間前に3本の矢の一本目を撃ったばかりで23%。3本撃ったらどうなるんだw
428名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:01:23.19 ID:wHEJbPJW0
実感するならボーナス出る6月かね。家電はいらんから旅行か自動車買うかかな。自動車も性能アップしたの発表しないかね。
429名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:01:34.40 ID:2NMUa5Fj0
実感しない人は百貨店で人の買い物ウォッチでもしてこい
430名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:01:40.72 ID:2qKx8zpp0
目先の事しか見えないから貧乏から抜け出せないんだよw
つうか稼ぎ時頑張り時なんだから自ら食いに行けよ
口開けて待ってるだけだから実感できないんだバカめ
431名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:02:39.23 ID:CaUMVFcV0
>>417

人は慣れる生き物。

民主党政権で倒産が相次ぎ”不景気になった”と実感して
初めて今までは好景気だったと気付けた。

景気の悪化を実感していないのなら、景気は好転している

単純な事実
432名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:03:11.76 ID:YpwobQhI0
>>418
高値つかんだかアホールドした馬鹿だろ
証券会社は利確でいそがしい

国内投資家は売り越してるんだからw
433名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:03:31.42 ID:2uulWUQO0
大工ですが景気回復実感してます゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
434名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:03:31.77 ID:U3sFBi0V0
萌え市場がバブルしたら本物(・∀・)。
435名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:03:55.89 ID:cR1b/k5p0
>>425
株を今買ってる人はなぜ買うの?
436名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:04:09.47 ID:c+oDjWxg0
>>433
家建てる人って増えたの?
437名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:04:28.79 ID:W+0lCF2N0
民主党政権の時は直後から景気悪化が実感できたのにだらしないな
438名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:04:34.68 ID:bbl62GiO0
>>431
>景気の悪化を実感していないのなら、景気は好転している

まったくそうだな。仕事してて誰と話しても、大抵
底を打ってマシになってるって言うからな。
ニートや馬鹿主婦にはわからないだろうが。
439名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:04:39.79 ID:FAsJBcA+0
民主党政権で倒産相次ぎって
バカじゃねーの?
倒産件数が減ったんだよw
440名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:05:11.40 ID:bLRm/TSn0
物価高に戦々恐々だよな
441名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:05:34.84 ID:K/PeYXOP0
今って邦銀より
外資銀行の方が融資に応じてくれそうだよな。
中央銀行がヤル気だしても
それの資金の流れを邦銀が上流で止めて
下流に流さず、また国債ばかり買うようなら
誰が悪いのか一目瞭然になるよ。
442名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:05:58.11 ID:cFQq07Rl0
民主党は、
上級以外の公務員と
会社員でも能力のない人だけを優遇しようとしたからね。

要するに付加価値を生み出さない人にやさしい民主党ってことだ。
あのままほっておいたら餓死者が増えたんじゃないの。
443名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:06:00.93 ID:tJZwKRau0
>>313
あの時点で口座持ってたらなぁ・・・w

夜な夜なここで経済関係のスレを覗いてたよ。
すげえ盛り上がってたよなー。

あの頃、ふざけるな!ハイパーインフレになるっ!っていう人がけっこういたね。
彼らはどこに行ったんだろう?w
444名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:06:53.29 ID:bbl62GiO0
>>439
それは前の政権の影響だろ。あのまま基地外ミンス
時代が続いたら今ごろみんなバタバタつぶれてるわ。
基地外ミンスのせいで本当に酷い景気状況だった。
喜んだのはお前ら馬鹿朝鮮人くらいのもんだな。
445名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:06:55.39 ID:McqWIZ9H0
>>422
おまえが大学2年生くらいだということはわかった。
勉強ちばれやーw
>>435
期待感。乗り遅れたらいかんという危機感
446名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:07:36.60 ID:FAsJBcA+0
まあネトウヨが何となくで適当に
物を言ってることは今に始まったことじゃないがなw
447名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:07:52.56 ID:M8hijnN40
>>435
雑誌やテレビが煽ってるから買い始めてる

そいつらをいい感じに四月五月と焼き尽くして参院選にむけてまた昇る感じ
今月から株やってるやつやこれからやろうかなってやつはトレードアイランドでググって、今月プラスのやつの比率を見るといい
テレビやセミナー屋が言うほどそんな簡単じゃないってのが分かる

ただ、バブル五号目過ぎるとこれが簡単になる、どの銘柄をいつ買っても勝てるようになる
448名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:02.40 ID:g9rlsCZn0
>>443
ハイパーインフレの定義から教えてあげたら逃げていったねw
ハイパーインフレ厨はアホしかいなかった
449名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:03.19 ID:OYBYiKF6P
個人的には景気悪化してるわ
前より物の値段がじわじわあがっていい迷惑
消費税も上がるし、ますます景気悪化を感じるんだろうな
450名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:15.43 ID:e2EBkpdm0
>>417
そう、投資家が儲かるだけ、労働者は全く影響がない
451名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:38.95 ID:wHEJbPJW0
去年もっと株買っとけばよかったー。今鉄道株欲しい。しまかぜなかなか予約取れなかった。
452名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:40.46 ID:vHL1jDKM0
これは壺ノミクスGJだね!!
壺ちゃんの恩恵を実感出来ないのは底辺層だろ?
株やって適当に選んだ銘柄全力で買えば
次の日には2倍3倍の資産になるという
まさに猿でもぼろ儲け出来る相場なのにw

日本国は金持ちの日本人限定の国にして貧乏人は即朝鮮に派遣するべきだね
453名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:40.97 ID:c4TuU59K0
株持ちは全員実感してる
454名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:42.09 ID:LpJkh+xW0
我々個人商店はむしろ悪化していると感じているわけだが
自民党は民主党を見習って我々個人商店の所得補償をすべきだ
455名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:08:56.11 ID:c+oDjWxg0
朝鮮人にとっては、日本の好景気=不景気って事だろう死ね
456名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:09:03.52 ID:fJ6f1VvoO
民主でどこまでも底割れするより遥かにマシなんだが
457名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:09:14.82 ID:2uulWUQO0
>>436
去年の3割〜5割増しで忙しいです。 でも型枠工はもっと忙してく、物凄く不足しています。
458名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:09:22.43 ID:K/PeYXOP0
面白いのは円安でガソリン高になる!って論調だったな。
円建ての石油って前提なのが笑えた。
459三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2013/04/13(土) 20:09:34.04 ID:CaUMVFcV0
>>438

無くなって初めて、在ったことに気付くというもの
”悪化”して初めて、今までが良かったのだと気付く人間はまだマシな方でしょう

悪化を実感している人が減っていれば、それは即ち好景気です。
好景気を誰もが実感する状態は、景気が過熱しすぎている時です。
460名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:09:38.30 ID:3k9l7rvY0
嫌な予感が2〜3割するな
どうせ上層だけ儲かって
下層には景気良くならんよ
物価は上がるが給料増えると思えんしな
トリクルダウンを信じてる奴がまだいるのか
461名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:10:02.66 ID:bbl62GiO0
>>450
頭悪すぎ。リーマン前の好景気時とその後の
悲惨な就職状況見るだけで、株価がどれだけ重要か
分かるだろうに。無職は気楽だな。
462名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:10:08.06 ID:FAsJBcA+0
ネトウヨは事実がスレに書かれ出すと
朝鮮人朝鮮人騒ぎ出すw
463名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:10:08.03 ID:M8hijnN40
>>443
年始から始めても余裕で間に合ってた
ソニー1.6倍三菱地所1.5倍野村1.6倍
誰でも聞いたことあるでっかいとこでもこんな感じ
464名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:10:10.95 ID:YpwobQhI0
>>447
靴磨き少年www
465名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:10:27.35 ID:cR1b/k5p0
>>445
じゃあ真剣に利益を追求する機関投資家はどう?まだ買う?
そろそろ天井だと思って引き上げる?
466名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:10:38.81 ID:cFQq07Rl0
民主党=美しい言葉は悪魔の仮面ってところだ。
467名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:11:10.00 ID:sP2Jsjfv0
安倍政権にふたたびNOを突きつける時期がやってきたのだと思いますね
468名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:12:03.35 ID:A+oUCB8g0
頑張った人が報われる社会を作る=自民党の大嘘でした
現実は金持ちがマネーゲームでさらに金持ちになる社会ができました
469名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:12:14.49 ID:g9rlsCZn0
>>467
お前年から年中NO突きつけてるジャン
時期って第何期なんだよ
470名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:12:27.53 ID:FAsJBcA+0
全国企業倒産状況
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/process/

ネトウヨ悶絶死w
471名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:12:36.08 ID:UiQ1AjP+P
中小企業勤めで、株取引をしている自分は、個人資産が増えているのは実感しつつも、
一方で仕事量は大してかわらず、給料は全く上がっていないから微妙な気持ち。

経済学的には賃金の上昇は親企業の業績が上がって、その恩恵で
定期昇給やら賞与で還元だろうから、まだ1年以上先かな〜
って思ってる。それも下請叩きがひどければ、期待で終わるんだろうな
472名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:12:41.09 ID:K/PeYXOP0
リスクに対して改善策を以て挑戦する事もせず、
政府支援ばかり期待している企業や邦銀は駄目だろうな。
473ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/13(土) 20:12:47.86 ID:JMaoIyOe0
.
https://www.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc


       ∋oノハヽo∈ GO♪
        ( ^▽^)  
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
       ())_())__)) ∧∧  
                 ( =゚-゚)
              ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
               ())_())__)).
474名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:13:22.65 ID:RJttQXNZ0
仮に安倍の目論見が100%成功したとしても
下層の給与生活者が景気回復を実感するまで10年はラグがあるよ
475名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:13:49.61 ID:AVPG1xryO
>>439
民主党政権末期には、町工場はことごとく無くなっていて、報道さえも無くなった。

残ったのは、パナソニック、ソニー、シャープの親会社と中国工場だけ。
後は解るよねwww
476名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:14:05.85 ID:dDKH2mpa0
もう3割も実感してるのかよ。
その3割の人がお金を使ってお金を回し4割になり
5割になり今年いっぱいでほんとに景気が良くなりそうだな。
477名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:14:21.32 ID:bbl62GiO0
>>471
>それも下請叩きがひどければ、期待で終わるんだろうな

バブルの時代と違って今の企業は儲かっても下に還元しない
傾向があるからなあ。その点は企業自体が景気を作ると言う事を
馬鹿経団連とかもよく理解してもらわないとな。
478名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:14:32.34 ID:legUwPaR0
実際、世界同時不況が続いている
ぶっちゃけ平和が続いているためだ
平和か不景気か どっちを選ぶ?
479名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:14:33.62 ID:dwfCoLTQ0
マネーゲームに夢中な人達には何言っても無駄だな

バブルが弾けて大損しても泣きつくんじゃないぞ
480名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:05.35 ID:A+oUCB8g0
庶民は消費税増税で実感することなく地獄へ落とされるんだけどな
自民支持してるやつは首を絞めてる
481名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:16.36 ID:M8hijnN40
>>464
最近は靴磨きの少年じゃなくてチンコしごきのデリヘル嬢だってな
482名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:30.13 ID:g9rlsCZn0
>>479
お前は本当のバブルの時の株価知らんなw
483名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:39.17 ID:Ne04zZoX0
>>461 は?死ねよ不労所得。呪われて氏ね。
484名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:39.62 ID:FAsJBcA+0
町工場倒産報道なんか自民党政権からずっとあったけどw
生活保護の不正受給報道ももちろん自民党政権からあったw
485名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:54.80 ID:YpwobQhI0
>>476
3割が使っても7割がますます財布の紐締めたら景気なんて回復しないぞw
その3割も海外ブランドや貴金属買うのでお金は海外へおさらばさw
486名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:55.51 ID:+ZuRXBj50
>480
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
487名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:15:58.58 ID:ay43UDPY0
政権取ってからの期間の政策言ってみ?実感するほうがおかしいわ。
もっとオカシイのは、この時点でその問いを発するゴミメディアだが。
488名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:17:56.71 ID:OYBYiKF6P
結局、給与は上がらず
物価は上がり、消費税も上がるんだから実感なんてないってのが普通なんだよ
あるとかいってる奴の大半はマスコミがアベノミクスと煽ってるから気分で乗っかってるだけだろ
489名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:06.53 ID:A7RTsyB40
ローソン100から105円5食のうどんが消えたんだが
俺のとこだけ?
490名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:07.30 ID:YpwobQhI0
>>487
円安をアベノミクスのおかげと称して民主党並みの「無策」
実際は円安是正を放棄して消費水準を下げた戦犯www
491名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:09.30 ID:K/PeYXOP0
>>470
お前、金融モラトリアム法って知らないの?
民主政権3年で80兆円近くを拠出して
倒産防止したんだけどなw
財政緊縮して公共投資を減らし80兆も倒産防止なんてただの不良債権の空回りなんだよ。
国が飛ばしをやるなんて前代未聞だったんだぞ。民主は。
492名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:23.73 ID:hxObUUaS0
政権交代から半年で給料上がるかよ
マジでバカじゃねーの
493名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:36.16 ID:cFQq07Rl0
>>470
亀井法で延命しただけだろ。
件数が重要なのではなく、その因果関係が重要。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2013/1224802_2164.html
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p130401.html
494名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:48.28 ID:FAsJBcA+0
このような視点から考えれば、賢い読者の皆様はすぐピンとくるだろう。
すなわち、「アベクロ」効果などと言われる足元の円安は、単純に言えば、
2012年2月の上放れが点灯した強気サインの継続で、
米ドルの強気変動は安倍さんの出番が決まる前にとっくに決定されていたのだ。
http://zai.diamond.jp/articles/-/144721?page=2
495名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:19:10.11 ID:McqWIZ9H0
>>465
円安誘導成功しているから、株価は上がると思うよ。
ただ、大企業の労働者以外は景気回復の恩恵を受けることはない。
下っ端は、受注が増えたとしても買い叩かれる構造だから、
庶民は物価もあがり消費税もあがり、泣きをみる。
まあ、働けども生活変わらずと、金持ちはウハウハと、小金投資家は成金気分で
を少し味わい、ちょっとしたら、実態ついてこないことがわかり、大損するはず。
496名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:19:20.42 ID:bbl62GiO0
>>483
基地外ww
株価が上がれば就職状況も好転するだろに。
お前らみたいな低能無職でも仕事に付けるようになるかもな。
まあそんなに基地外じゃ無理かww
497名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:20:05.12 ID:FAsJBcA+0
なぜモラトリアム法が制定されたのかわかってないネトウヨクソワロタ
498名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:20:11.36 ID:kCuAZtDd0
毎日毎日同じ内容で刷り込んでくるなw
499名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:20:51.46 ID:dDKH2mpa0
>>485
あのね海外ブランドはどこで売ってるんだ?
日本で売ってるんだろ。
原価が海外に行くまでに日本企業を何個
通り抜けてると思ってんだ?
運送会社までそれに絡んでくるんだぞ。
500名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:20:56.75 ID:U3sFBi0V0
つぶれかけの会社とか
働かないナマポとか
10年しないと使えない高校生とか
にいくら金つぎこんでも景気回復しなかったって事でしょ。

インフレで貧富の差は広がるよ。頑張れよ。
501名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:02.82 ID:Ne04zZoX0
政策によって末端が給料あがるまで2〜3年待てとか言ってる奴は自殺しろよ。


円安による物価高はリアルタイムで襲ってくるんだぞ。
2〜3年生活レベル落してくださいね、仕事は自分で見つけてくださいね

なんて誰が納得するんだよ。物価高がおきるなら、給料は同時に上げるか
せめて雇用は安定させろよ。
502名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:23.58 ID:bbl62GiO0
>>485
頭悪すぎw だからバブルの時でも半数は実感が無いとか
言いながら金使ってたんだよ。全員が実感するなんて事
自体がありえない。
3割が景気好転を実感していながら、残りが全部悪化している
などという状況自体がありえないのw
503名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:25.49 ID:q50fuoxz0
年金、地方公務員給与、生活保護支給額減少に加えて雇用流動化法と個人の所得を減らす方向に行ってるからヤバイ気がする
504名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:29.02 ID:4SZXI0wZ0
>>496
株価が上がっても採用は増えないだろw
505名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:30.11 ID:vHNuO9iK0
>>457
大手請負かなw 消費税増税前の駆け込み需要狙ってるのは知ってるしなw
506名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:36.36 ID:5aDnuS1b0
>>492
数年経ってもあがらないよ
安部の拡大版だった小泉好景気のときも株価は上がったが、リーマンの給与は上がらないどころか下がったから
507名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:47.66 ID:3k9l7rvY0
政権交代してすぐに物価だけは上がったな
手当てしないとまずいことになるのに
選挙に勝つつもりあんの?
スタグになってバブルが弾けたら
自民は永遠に与党になれなくなるぞ
バブル脳はしね浮かれすぎ
508名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:49.94 ID:AVPG1xryO
>>484
どんな報道?
509名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:21:59.82 ID:8NcCpho10
>>27
わるいな
先週株急騰で六億儲けた。
貧乏人はバブルなど関係ないし頑張って働いて。
510名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:22:27.26 ID:bbl62GiO0
>>504
はあ?馬鹿?
511名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:23:05.80 ID:VPXVljmC0
そりゃそうだろ
株価は先行指数だからな
512名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:23:11.65 ID:YpwobQhI0
>>499
ブランド品が普通の小売店においてあるとか
海運会社が日本にあるとか
アホの方ですか?
513名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:23:15.20 ID:Ne04zZoX0
>>509 お前のようなカスはいつか全員惨い死に方をしろ。
514名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:23:15.64 ID:WzNUxYng0
たった4ヶ月で景気回復させたらノーベル賞モノだろw
515名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:23:37.19 ID:4SZXI0wZ0
>>510
お前がなw
516名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:23:54.86 ID:mo4JjRQ80
  

>230 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:56:58.07 ID:yFxy0qn/P
>   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365767914/230
>
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき
>  TPP参加反対を強力に表明するために小泉のクソゴミ息子を暗殺すべき

  http://hissi.org/read.php/newsplus/20130412/eUZ4eTBxbi9Q.html 記録ログ

                   ↑
          暗殺してやると在日韓国人の書き込み発見!!!

 
517名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:24:09.23 ID:nin5yn4L0
アベノミクスでガソリン価格をあげつらってた自称エコノミスト大炎上中だよな?
そもそも民主党の大人災からアベノミクスに変わって半年も経ってないぞ?
何が景気回復の実感だ?ふざけてんのか?時事
518名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:24:25.23 ID:8iXcXTFJ0
すぐに良くなるかよ
519名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:24:29.81 ID:OYBYiKF6P
>>507
物価は上がるわ、消費増税来るわで…こんなんならデフレの方がいいわ
520名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:24:33.48 ID:K/PeYXOP0
民巣党にしても
政権発足前どころか
政権運営中も自民党にアドバイスを求めて
ようやく舵取りしていて
よく今頃になって批判ばかりできるよな。
521名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:24:39.41 ID:tJZwKRau0
>>362
そう、これの解釈がねえ・・・。
海外投資家ってのは、必ずしも外国人とは限らないらしいけど。

>>393
>株やってる人が株上がって喜んでるだけ。投資の範囲だろ。

仮にそうだとしても、副収入増えた人が4人に1人くらいいるわけで、
人によってはかなり増えてて、それが消費につながればいいじゃん?
臨時ボーナスみたいなものでは? しかも今後しばらくは続きそうな。

>>394
たぶん、実際に手持ち余力が増えれば、気持ちが変わると思うw

>>425
え、今は違うのかい?
じゃあ今はどういう定義になってるんだろ?
522名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:25:09.86 ID:hqenuk430
昨日きょうでいきなり景気回復なんてあるわけないだろw
前提がバカすぎる
そもそもまだ予算が執行されてないんだから公共事業だって動いてないわ
523名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:25:19.83 ID:8NcCpho10
>>513
世の中金なの
金のないやつは弱者なの。死ぬ確率もおまえの方が高い
524名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:25:36.18 ID:Ne04zZoX0
参議院選挙で自民が勝つとかありえないわ。

景気優先での処理をしないで防衛だのなんだのと、
どうせできっこないことばかり。
口先だけ。

スタグフレーションまっしぐらじゃねーか。
食い物も燃料もあがり調子、
しかし雇用は改善せず。給料もあがっていない。

何?
525名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:25:53.34 ID:bqn5CWAk0
株高
どこの金がどこに行ってるの?
526名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:26:12.62 ID:g9rlsCZn0
>>514
実際インフレに持っていけたらノーベル賞ものだよ
受賞者も称賛してるぐらいだからね

最後の大仕事、経営者の尻たたきが成功したら、だがw
527名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:26:33.43 ID:FAsJBcA+0
実感するのは何年後だって言っても来年は消費税増税だしな
実感できないまま大増税時代へ突入だな
528名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:26:37.53 ID:YpwobQhI0
>>521
国内投資家は売り越しだから、円が下げ止まって円高になれば勝ち
海外投資家は買い越しだから、円安に耐え切れず株に手を出したら勝ち
529名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:26:59.03 ID:McqWIZ9H0
>>521
20年前のバブルの時は終身雇用社会
いまは、ちゃうやろ。
530名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:01.37 ID:YPT9dtEd0
株やらFXを勉強しようかと思っていろいろ検索してたらボロ負けした悲惨な奴が
いっぱい居てやる気無くなった。
531名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:05.23 ID:1wzSwRc20
苦しいよぉ〜ひもじいよぉ〜
自民党に殺される〜
532名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:07.10 ID:jXAp/K290
確定拠出年金額の総額がl年間で1.67倍になって、
多少気持ちが回復したけど、給料変わらないから景気回復の実感ないな。
533名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:22.19 ID:mnh4SOdl0
TPP参加で国内農産物7兆1千億円のうち3兆円が失われると判明 コメも1兆円の打撃 やったぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365831263/
534名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:30.35 ID:9vt3uGpfP
最低賃金を問答無用で上げてしまえば
国民所得上昇を通じて景況感もよくなるよ
ぶっちゃけ最低賃金の行方がアベノミクスの
成否を左右すると言ってもいいくらい
535名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:33.53 ID:K/PeYXOP0
デフレになると
売っても売っても売り上げにならないから
今のような原油高、商品高の状況じゃ
労働者ほど苦しくなるね。

ただ、景気が良くなると
働いていない人間ほど馬鹿を見ることになるな。
景気が良くなって市井の購買力が上がっても
働いていない人間は収入が上がらないし
そこへ今のような原油高、商品高は
ナマポと無職は割を食う。
536名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:27:43.97 ID:Q1dpGz5J0
気が付いたら日本は「超格差社会」へ

◆日本はアメリカに次ぐ二番目の富裕層大国
http://president.jp/articles/-/5716


つまり日本はいつの間にか搾取する層と搾取される層ができていて
富裕層は、これ以上ないような贅沢さで生活している
537名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:28:00.71 ID:Ne04zZoX0
>>523 お前を殺して俺も死ぬというような状態が

労働者ぶちきれという最後のシナリオだよ。
もし家族がいるなら、少しは世間の平均的な生き方を知れ。
命が惜しくないなら、勝手にすれば。
538名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:28:10.93 ID:8NcCpho10
>>525
海外の金融緩和で世界的に金あまり状態。今は日本金融買い。新興市場株買いな。まだ間に合う
539名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:28:37.33 ID:2kOVlYXL0
シャープ株が・・・
FXは絶好調なんだが。
540名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:29:09.28 ID:vrASsv790
>>1なんで民主党政権ではこの質問しなかったの?
541名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:29:42.94 ID:6UmkFCfDP
>>445

はずれ。
見る目がないから頓珍漢な考えになるんだね。


株価上がって安定すれば設備投資やRDに資金が回るのは当然の事なんだけど?
現にうちも装置リプレースの案件増えてるしね。

そういうのが実感できない環境ってのはわかった。
542名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:29:50.10 ID:U9gw+kG80
こんなアンケート取って、時事通信ってばかじゃねーの?

株価が上がる、消費が上がる、企業業績が上がる、
そこから給料が上がる、景気が良くなる、と続いて行くのに。

たった3ヶ月でそこまででいけるわけねーだろが!
543名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:30:00.29 ID:OYBYiKF6P
>>530
FXは長期的には負けるゲームだからな
まだ株のがマシだね
544名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:30:13.59 ID:mePHwRzQ0
実感しているのは、大企業経営者、株主、自民党、富裕層、財界だけだろ???

一般会社員や一般消費者なんて、実感わくわけがない。
545名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:30:22.39 ID:U3sFBi0V0
>>530
全力でやるからだよ。
無くなっても構わない
10万円から始めれば良い。

その10万円もないならしょうがないけどね。
546名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:30:47.51 ID:McqWIZ9H0
おれはいま2000万含み益出てるけど、どうなるかわからんは
庶民はぜったいに疲弊する
547名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:31:07.17 ID:1qA1bgUB0
「国民を だましたい もう一度」  うそつき民主党

国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。  
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の北朝鮮を理想の国と絶賛していた日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
548名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:31:09.59 ID:PxSqxON20
サププライム後に買った株を持ち続けているから、資産はちょっと増えたなって思うけど
景気は特に回復したとは思えんな

給料も増えてないし
まあそもそも特にほしいものもなくて、生活も質素で変わらんし
549名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:00.01 ID:bbl62GiO0
>>542
だって安倍ちゃん叩いてミンス上げしたいだけだから。
もう参院選でミンスは消滅するのに馬鹿だよね。
ここで株価上がってるの叩いてる低能工作員も
哀れ過ぎ。
550名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:12.97 ID:Ne04zZoX0
>>541 キーエンスとか東京エレクトロンで働いている
妄想でも持ってるのか病院いけよ。

それとも弱小商社の分際で景気実感してんの?

製造業にムダ金使う余裕はないし、
お前のようなカスがいるところには注文なんて今後ださねえよ。
551名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:32.20 ID:dDKH2mpa0
>>512
また団塊世代のマイナス主義者が。
日本の百貨店においてあるだろ。
日本の百貨店に日本人が働いてるだろ。
海運会社が百貨店までブランド品を運んでくるのかよ。
日本の運送会社が卸会社の倉庫から運んでくるんだよ。
552名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:36.28 ID:K/PeYXOP0
>>538
外国は札を刷りまくって
経済復興へ繋ごうとしたけど
皆同時にやっちゃったから
日本以外は各通貨間の相対的なレートが
超長期ではあまり変化ないかもね。
553名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:43.85 ID:zXnn0d3M0
3ヵ月で実感できるか、ボケ。
554名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:52.80 ID:4OshM15o0
>>537
俺ド庶民ですが別にそんなに追い込まれてませんけど
特にびっくりするほどの物価上昇の気配も現状ないし。
君はなんでそんなに必死なの?
555名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:32:55.61 ID:l9FFZrjY0
投資で儲けた金を消費にどんどん回せば景気回復するよ。
だけどね、投資で儲けた金は、さらなる投資に回されるんだw
556名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:33:04.50 ID:5aDnuS1b0
少子高齢化
人口減
グローバル化

結局、一時的な浮遊は見せかけであっても上の要素の方が国力を削るバイアスが高いから、庶民は貧しくなる一方なんだよ
資産の配分は公平には出来てないんだよ
557名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:33:04.75 ID:4SZXI0wZ0
>>545
さすがに10万ぽっちで株をやるのは時間の無駄。
558名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:33:07.94 ID:56eQBUvt0
逆に考えると、金融は短期間でも儲かるねえ
皆保険制度みたいに、皆株式保有制度みたいなのを作って国民に株の保有を
義務付けたら一気に景気回復が可能なのだろうか。

株価はお金を刷って買えばいくらでも操作できるしな。
559名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:33:09.95 ID:YpwobQhI0
アホが頓珍漢なこといってるなと思ってれば
安倍信者はまだ民主と戦ってたのか

民主見て経済見ず 安倍信者です
560名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:33:48.10 ID:jbOVxAz80
>>554
このままだと、僕ちゃんの民主党が大変なの〜〜〜
561名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:34:14.66 ID:8NcCpho10
>>537
ばーか。
すでに海外に居住権もってんの。金持ってるだけで好きな国に住めるんだわ。庶民が切れてるころに金持ちは国内にいないからね

政府主導バブルは崩壊すると致命的なダメージ受けるから、貧乏人は海外に逃げることもできず、雀の涙みたいな預金没収される事態もあるから気をつけてね
562名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:34:19.25 ID:vHL1jDKM0
これだけの大相場
株に投資しない奴の自己責任
壺ちゃんのせいにして物価高、消費税が家計を圧迫ぅ〜と吠えていてね

それか朝鮮玉入れに投資(笑)して祖国の軍事費の為に資産溶かして下さいw
563名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:34:26.69 ID:Ne04zZoX0
>>554 製造業リーマンで延々と給与カットと同僚の首切りを見てきたから。

浮かれたカスを成敗したい。
564名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:34:54.47 ID:M8hijnN40
これからFXでもしようか、ってやつに教えたる
取引通貨はドル円としよう

レバレッジ10倍で300pip抜くと+30%
レバレッジ25倍で300pip抜くと+75%

どうだ、すごいだろう

ただ、たいていはこの逆で口座破壊して終わる

レバレッジ10倍で300pip抜かれると-30%
レバレッジ25倍で300pip抜かれると-75%

投資は自己責任で。
負けても証券会社はなんもしてくれないからね。
565名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:35:22.92 ID:AVdJ7aZZ0
インフレになって2秒以内にコンビニの時給がアップしないと、効果がないと文句言い出す人たちだからね。
566名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:36:10.31 ID:pKMskZFE0
2割が景気回復実感してたらすごいだろ
567名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:36:40.89 ID:8NcCpho10
>>552
そんなことないよ。
相対的に通貨、株価、金融資産は日米以外右肩さがり。
欧州は日本の失われた20年と同じ道にいこうとしてる
568名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:36:45.83 ID:g9rlsCZn0
>>565
その前にコンビニの時給が上がらなかったらインフレですらない罠
569名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:37:24.78 ID:K/PeYXOP0
>>542
内閣府世論調査も時事通信が母体の
中央調査社が委託先だから気を付けてね。
中小企業経営者は資金が潤沢でないから注意が必要。
世論調査の結果が正確でない可能性があるなら
取引先や信頼できる同業者の声を自分で聞く方がいい。
570名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:37:27.90 ID:6UmkFCfDP
>>544

もっといろんな人と会ってみることを推奨する。

うちのまわりでは土木建築電設関連は仕事増えてるよ。
売上実績としてはまだ出てくるわけないんだし、
なにをもってそんな事を言ってるのかな?
571名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:37:48.35 ID:viHoh24vO
ぜーんぜん!むしろ日々苦しくなるばかりです
572名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:38:17.50 ID:cFf8RcBp0
>>328
まあな。マネタリーストック増やせば株価あがるのはアメリカや中国みればわかること
でアメリカや中国の景気が良いかっていったら逆だもんな
573名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:38:47.03 ID:U3sFBi0V0
>>535
べつの言い方では
ナマポと無職と+公務員は自業自得
って言いますね。
574名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:39:04.25 ID:YpwobQhI0
>>570
消費税増税前の駆け込み需要はたしかにアベノミクスといえるかもなw
575名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:39:18.34 ID:pHyqho7/0
>>513
そんな力入れなくても
最後に勝つのは労働者だよ
バブル崩壊知っているかい?
税金に頼る屑資本主義が終われば地道に働く人が勝ち
実態の無い物など泡と消える。
576名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:39:20.51 ID:dDKH2mpa0
最低賃金を上げる。
企業はこれを価格に転嫁する。
まあこの順番だな。
これで景気が良くなると思うけど。
577名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:39:21.17 ID:1H86tJQV0
中韓のゴミのような製品を民主党のデフレ維持を武器に散々利益を上げてきた企業は
方向転換しないと生き残れないから倒産するところも出てくるし文句いいたいのだろう

しかしその一方で品質維持のため耐え忍びながら継続してきた中小製造企業は
品質に見合った価値観を打ち出せるから、ここから蘇ることができる
民主党の3年間の無策で廃業を余儀なくされた中小製造企業・町工場の無念を晴らす時にきてる

日本製品に対する国内受注は2013年年明けから増えてきており
昨年の今頃は青息吐息だった町工場も今年は従業員を増やしながらフル回転してる
この製品が出回るまで3ヶ月は要するから実際の景気回復を感じ始めるのは夏以降

年初から3ヶ月で景気回復を実感してるのは他業種のところであって
日本国内の製造業が景気回復を感じられるには製造期間があるからもう少し先
今年の秋以降が本当に日本が復活しつつあるかどうかがわかる
578名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:39:30.86 ID:K/PeYXOP0
>>567
すまん。
通貨間の差を埋めようとしたり広げようとした馬鹿な国が有った事を言っただけ。
資産では右肩下がりなのは周知。
579名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:40:01.23 ID:Pa8n28sO0
ん?まだ何もしてないべ
580名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:40:12.05 ID:Pr49aIPy0
製造業だけど量は増えてるよ
ただ円高とリーマンショック以降、コストダウンしてきたせいで利益は雀の涙ほどだわ(^^;;
元請けさんは販売額下げないのに
581名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:40:20.85 ID:8NcCpho10
>>571
はははは

おまえの障害年収以上を今年は納税させられそうだわ。
582名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:40:41.57 ID:4UuciaNh0
すぐには波及しないでしょ
583名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:40:43.88 ID:3k9l7rvY0
>>563
その・・まあ・・
これから円安になるだろうし
元気だしなよ
584名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:40:44.08 ID:X+8sif5wO
民主党の時は景気を感じてたのかな?
585名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:41:06.93 ID:McqWIZ9H0
ハロワいってくる
586名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:41:12.11 ID:UCVs2+/bT
3割が景気回復実感。
民主党時代は0.1%だけが好景気
イオンとか?
587名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:41:26.96 ID:Ne04zZoX0
確かに最近道路工事が多い気がする。
しかも民主時代にくらべて丁寧な仕事が増えたような。

国の金払いがよくなったからか。

ムカつくねえ。
588名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:41:30.15 ID:kbaFCKlE0
何で「早く結果を出せ」って態度なん?
最初から結果が出るまで時間がかかるって前提で始まったアベノミクスじゃん
そもそも民主政権時にリーマンショック対策何もしなかったせいじゃねーかアホ
589名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:41:58.11 ID:M8hijnN40
>>586
ネズミーランドね
590名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:42:06.53 ID:6UmkFCfDP
>>550
> 製造業にムダ金使う余裕はないし、

設備更新がムダ金とかw
更新しない製造業なんてないんだけど?
バカだね。

それともお前の所の装置は永久に壊れないすごい装置なのか?
591名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:42:06.53 ID:8NcCpho10
>>575
ばーか。
本当にバカだな。

アメリカのリーマンショックで学んでないのか?

なにもしない思考停止状態を正当化してんじゃねーよ。
592名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:42:09.59 ID:K/PeYXOP0
この夏の電気代を視野に今のうちに節約項目を調査した方がいいよ。
中小零細は特に。
593名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:42:19.22 ID:WceS2czK0
日本は金融とか政治の知識を教育しないまま大学入るためだけに時間使わせてきたからな。

七割が馬鹿といわれても民主党に政権取らせたときの数字考えると信憑性が出てきてしまう。
594名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:42:33.06 ID:U3sFBi0V0
>>576
なんで株益あげた企業が
国内賃金上げる必要があるのさ。
必要ないよね。
595名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:42:33.43 ID:5aDnuS1b0
>>587
それ年度末の予算消化のためだろw
596名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:43:05.25 ID:FAsJBcA+0
中国の輸入品の関税をゼロにして日本に中国製品溢れさせてデフレ促進させたのは自民党だよ
むしろ民主党は関税を上げて是正した

中国に企業を進出させてきたのも自民党でこれで国内空洞化
597名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:43:23.19 ID:K/PeYXOP0
>>587
大地震さんには勝てない><
598名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:43:26.92 ID:Y2+xoxHV0
株式投資やってるのが日本人の3割。
株価はここ半年で8000円から13000円に高騰。

実感してるのは株やってる人たちだよ。
実際資産倍増してる人沢山いる。
599名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:43:40.56 ID:pHyqho7/0
>>591
大量の税金を巻き上げた乞食の事か?
600名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:43:45.96 ID:+ZA0+jVt0
自民のやってることは金持ちのマネーゲームで金持ちをさらに金持ちにしただけだ
庶民には大増税
こんなことしておきながら何が頑張った人が報われる社会を作るだ、悪質な詐欺じゃねーか
洗脳されたキチガイネトウヨ死ねよバカ
害悪だ
601名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:44:02.28 ID:g9rlsCZn0
>>588
残念ながら隙があればフォローするのが味方で
隙があれば叩くのが敵、こればっかりは自然の摂理でどうしようもないねw

論理的整合性如何に関わらず今安倍を叩いているのは敵というだけだ
602名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:44:15.41 ID:cKzWd1zo0
>>362
日本人は機関も個人も卑しいからすぐ売るんだよな。
603名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:44:21.52 ID:Ne04zZoX0
>>583 お世話になった人は殆ど解雇されたり辞めたりしたよ。

若いとはいえ、
自分だけ首つながってていいのかと。
景気さえよければ、彼らは仕事を失わなかっただろう。
辞めた人はほとんど大学生くらいの子持ちだ。
604名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:44:39.26 ID:4SZXI0wZ0
>>458
いや、円建て取引すれば為替の影響は受けないだろ。
ドル建てで取引すれば円安になればガソリン価格は上がるよ。
605名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:45:11.37 ID:8uhX987t0
少子高齢化で景気回復なんて有り得ね〜よ
606名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:45:17.69 ID:1wzSwRc20
現時点で恩恵を感じていない層の人達は狂ったマネーゲームのとばっちりを食らう事が確定なので各自生活防衛に努めましょう
この先中小企業の倒産や解雇規制緩和によるリストラの嵐、残業代ゼロ、消費税増税、物価上昇の怒涛の波が待ち受けています
607名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:45:23.80 ID:jXAp/K290
FXは怖いよ。
特に損きりできないと地獄行き。
俺は阿部政権になった時の円安でようやくプラスになった。
今は原資は引き上げて利益の一部だけで時々手を出してる。
今の方が冷静に相場見えるから確実に儲かると思う時しか手を出さないし、
もし今の原資が無くなったらやめて、もっと確実な投資だけにするよ。
608名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:45:33.52 ID:McqWIZ9H0
野田ブダは最悪すぎた。小泉と野田このふたつのバカの相乗効果は
歴史に残る
609名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:45:36.71 ID:U3sFBi0V0
今株をやらないってことは
頑張らないってことだ。

10万から500万を溶かすことも可能だぞ('A`)
610名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:45:42.17 ID:fDyYhBAA0
気が速すぎるだろw
実際に景気が良くなるのは2年ぐらい必要でしょ
611名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:04.74 ID:M8hijnN40
>>596
日本の企業で製造を中国に受注して、そのできた製品を日本に輸入して儲けてるとこいっぱいあるんですがそういうのはスルーですか、そうですか
たとえばJVCケンウッドとか円安で中国生産の利益が逼迫してひぃひぃ言ってるけどこれに輸入関税つけられると会社の先行き真っ暗になるね
612名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:05.10 ID:5aDnuS1b0
>>598
実際は日本株は長期的には右肩下がりだから含み損が減った人は多いだろうが、そんな底値付近で始めた人は少数だよ
613名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:06.29 ID:eh2Zs7MgQ
今まで庶民が金持ちになった事あんのかよ?

金が無いから庶民なんだろ?
庶民はどんな好景気になっても庶民なんだよ
614名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:08.01 ID:FAsJBcA+0
少子化の対策を全く打って来なかったのも自民党
615名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:08.49 ID:Ueb9OONp0
仕分けで金滞らせたあたりは酷かったな
616名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:16.26 ID:ddbAbP3ST
投資してる奴ならバブル並みに景気いいだろう
617名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:46.67 ID:vHL1jDKM0
大企業以外の中小企業(大半が同族)がちょっと業績上がったからって
簡単に給与上げると思ってるなんて頭がお花畑なの?
役員報酬は全力で上げるが社畜には雀の涙程の恩恵もないよw
618名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:46:54.43 ID:4SZXI0wZ0
>>602
外人が買いに回るのは当然だろ。
619名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:47:00.60 ID:/MhEQK6d0
今の時点で23.7%が実感してたら充分だろ!
620名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:47:06.84 ID:Ne04zZoX0
>>595 いや、これまではボコボコな舗装だった手抜き工事が多かったんだが
最近やたら丁寧なんだよ。俺の近所だけかもしれんが。

車が走り易くてかなわん。
621名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:47:07.40 ID:K/PeYXOP0
>>602
まぁ、良いんでない?
外資が買う→日本機関投資家が塩漬けを売り
という事で一応、外から持ってきてるし。
黒田がそれをどこまで見越しているかはまだ始まったばかりで何とも言えない。
622名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:47:45.18 ID:/rZNxy8z0
本当にご馳走様でした。

これで体感できない奴は何がどうなっても得しない奴等だから無視していい
623名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:47:52.53 ID:dDKH2mpa0
>>604
影響を受けるだろ。
円を現地通貨に換えると目減りするから
どうしても現地が価格を上げてくるよ。
624名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:47:52.66 ID:FAsJBcA+0
前安倍内閣で大増税やったもんでこれでまたデフレ促進w
625名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:02.75 ID:VC4F6pU8O
>>616
今は金のある奴はウハウハだからな
626名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:06.84 ID:G7dO52RO0
民主党のめちゃくちゃで絶賛落下中だったのが、かろうじてひっかかって止まった感じ。
そして、自民党の解雇規制緩和でさらなる奈落へ。
627名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:10.16 ID:8NcCpho10
>>599
そうだな。真面目な労働者の血税で精算しようとしてるよな。1400兆円相当の負債。不可能なんだけどね。
628名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:24.59 ID:fDyYhBAA0
>>613
庶民は職業につけてサビ残がなくなるぐらいの恩恵しかないだろうし
それぐらいで満足するしかないと思う
629名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:27.13 ID:JjU5geiuO
3割りも景気よくなってたら、未来は明るいよ
630名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:34.33 ID:Y2+xoxHV0
>>607
小さい動きで損切り出来ない可能性があるような高レバでFXやる馬鹿は論外だろw

>>612
株価下がっていくなかで持ち株塩漬けにする人ばかりじゃないからw
株式投資に対して変な先入観持ちすぎじゃない?
631名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:48:53.25 ID:tIp1bw5R0
>>53
テレビで値上げ値上げとやりまくってたからなw
632名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:49:21.12 ID:K/PeYXOP0
>>604
民主党は円建てで取引してくれるイランとの関係を少しこじれさせかけた(´・ω・`)
633名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:49:33.36 ID:FAsJBcA+0
まあ俺でも景気良くなったと答えるよ

もともと金持ちだからねw
634名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:11.07 ID:4SZXI0wZ0
>>623
なんで、取引の時点で円安になるってことがわかるんだよ。
635名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:12.08 ID:z/d9tYPlP
>>591
選挙権は平等だからw

自公はいかに大衆を騙すかが肝になる。

大衆はどれだけ賢くなれるかが肝になる。
その意味で高校授業料を無償化してくれた鳩山さんは
日本民主主義発展の歴史に名を残す功労者だ。
636名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:25.14 ID:Rthzt2kB0
3割が景気向上を実感してるんなら及第点かな。


まだ数ヶ月かかる、というのが当初からの予測で、しかも政府はまだ何もしていない段階。

これからに期待できるよ。
637名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:26.45 ID:T8/nwYV3O
製造業だけど2月ぐらいから仕事が忙しくなった。
工場は24時間稼動で休出も増えた。
つーか今も仕事中w
638名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:37.87 ID:FAsJBcA+0
TPPで自公に騙されたばっかりなのにねw
639名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:44.44 ID:5aDnuS1b0
>>630
損切りしても結局、確定損だすだけだから
底値で買って今、ウハウハは単なる机上の空論で、そんな奴は少数派なんだよ
640名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:50:45.25 ID:8EoulKET0
>>613
そもそも、一つの企業に40年しがみつくしか生きる道がない人間が
好景気を感じるとかありえない話でね。
641名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:51:17.23 ID:SywAAIfc0
景気回復の実感は無いが、民主政権の時より今の方が生活に安心感がある
642名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:51:32.72 ID:i/TQJ6CV0
>>504

増えるんだよ。

自分のところの株価が下がると会社の資産勘定(企業の時価総額)が減る。
銀行が金を回収し始めるので資産を増やそうとするわけだが株価が下がる
ぐらいだから売り上げが上がるわけもない。

人件費削って手っ取り早くコスト減らす。

株価が上がると資産勘定は増えるから金回りが良くなって
設備投資や新卒入れたりと余裕が出来るわけですね。

株価高騰させて自己企業の資産(時価総額)を上げる。それを担保に銀行から融資を
得て企業買収など行い更に企業を大きくして株価を更に上げる。、この辺の戦略を極端
に行ったのはホリエモンです。
「時価総額 ホリエモン」で検索を。
643名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:51:35.38 ID:FAsJBcA+0
いや政府が何かし始めた時が終わりの始まりだよ
自民党程無能政党は無いからねw
644名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:52:20.77 ID:4SZXI0wZ0
>>632
>面白いのは円安でガソリン高になる!って論調だったな。
>円建ての石油って前提なのが笑えた。

君の主張は円建てで取引をすると為替の影響を受けるってことじゃねーのか?
645名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:52:24.71 ID:6UmkFCfDP
>>637

俺がいるw
646名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:52:26.99 ID:McqWIZ9H0
軽自動車だけは廃止してほしい
647名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:52:30.48 ID:Y2+xoxHV0
>>639
そんな少数派の状況を持ち出されてもwwww

株価があがるってことは市場へ金も人も増えてるという事でしょうwあなた理解できない人だろうがw
648名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:52:37.50 ID:K/PeYXOP0
>>641

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/          < 僕のお蔭でしょ?フフフ…
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:52:52.26 ID:3k9l7rvY0
国内投資家が売りこして海外投資家が買いあさるねえ・・・
金持ちって売国奴なんだな
幻滅したよ
650名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:53:10.87 ID:Ne04zZoX0
>>637 嘘つくなよカス
651名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:53:15.71 ID:gRJWsaKn0
株式市場に指1本でも突っ込んでる分回復を実感できる
652名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:53:42.15 ID:vHNuO9iK0
>>581
たくさん税金納めてくれよw がんばってなw
653名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:54:01.77 ID:olpWOOlg0
株価とかだけで景気を測ってもね。
給料下がる、税金上がる、食料品燃料費上がりまくりの状況で景気回復といわれてもね。

まあ最後に給料というのは分かるけど、前回の安部政権で戦後最高のいざなぎ景気があったけど給料上がらんかったもんね。

というか経済界は安い外国人労働者入れる知恵をつけたから企業の業績は上がっても日本人の生活は良くならないんじゃない?
期待したけど・・・
654名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:54:03.41 ID:YFkjNoMw0
国に殺される…OTZ
655名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:54:28.23 ID:4SZXI0wZ0
>>642
それは設備投資をした時点で効果が出てくる話。
株価が上がったところで仕事が増える見込みがなければ採用を増やさないよ。
656名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:54:39.32 ID:1H86tJQV0
>>580

この3年間日本生産品が見向きされなかったから販売数が少なくて
販売価格落とすと余計首絞まるからできなかったところも多いよ
これから中韓の出来の悪い製品ではなくて日本生産品を買う人が増えてくれば
もう1グレード上の製品を作る考えになるし、グレードが上がるなら製造コストも上げられる
売れ始めたのに製品のグレードを現状維持しかしないところは逆に下がっていくから
製品グレードを上げる時期から見返りがくるよ
657名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:54:54.45 ID:6UmkFCfDP
>>654

国外に脱出すればいいんじゃないかな?
658名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:55:11.58 ID:U3sFBi0V0
要するに飴と鞭だな。
659名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:55:14.83 ID:z/d9tYPlP
>>641
自民がボロボロにした日本経済を民主が立て直してきたんだがね。
その証拠に民主政権になって税収が増え始めてる。
  ↓
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
660名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:55:50.61 ID:pHyqho7/0
>>627
金融不安を煽り
税金を巻き上げる屑が資本主義
儲けは、自分 損は税金で何とかしろ
を学習させて頂ました
661名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:55:51.52 ID:a0aNP6VP0
そりゃそうだろ。
人間は悪いことしか記憶に残らない。
662名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:56:00.69 ID:YpwobQhI0
>>551
pgr

アホの子に説明するけど
ブランドショップはパテント代をだしてわざわざ置いてもらってるんだよw

ブランドを置くと料金取られたりするw
663名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:56:08.54 ID:5aDnuS1b0
>>647
おまえは馬鹿だな
自分で株価が8,000円から13,000円になったからって書いてんじゃん
株式投資が長けりゃ長いほど、こんなもんで実感するかよ
ダウやS&P500じゃあるまいし、視野が狭いんだよ
664名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:56:22.33 ID:q2PRyBtg0
 
景気回復感よりも、生活保護世帯受給者数 で調べると分かりやすい。

生活保護は、費用として出て行くから、数字としてきちんと現れる。
景気がよいのに、生活保護が増えるはずは無い。
政府がハッタリかましても、こっちの数字だけをみてれば実体が分かる。
665名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:57:59.58 ID:FAsJBcA+0
為替なんてまた欧州危機レベルのもんが来たら
またあっという間に70円台になることもあるからねw
つか自民党政権時のほうが円高に対しては無策だったよな
300円以上も下落させた
666名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:58:06.17 ID:1wzSwRc20
>>659
中小企業の倒産件数も民主党政権時代下がり続けてたんだよな
自民党政権になってどれだけ増えるか楽しみだw
667名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:58:36.71 ID:Y2+xoxHV0
>>663
本当に馬鹿だなおまえ
金も人も逃げてたから8000円になってたんだよ。

このバブル相場でも儲かってないのかな?w
668名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:58:58.68 ID:a0aNP6VP0
>>664
景気が良かろうが悪かろうが、働けない人は働けないし、
怠け者は怠けたままだよ。
669名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:59:11.35 ID:8NcCpho10
>>664
そんなもの気にしてる暇あるなら自分が金持ちになる努力しろよ
670名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:59:15.10 ID:r/b+8gyc0
とりあえずうちの旦那はボーナス上がるのわかってるからな
盆は地元に還元してくるわ
671名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:59:16.86 ID:OhKwFYYW0
>>443
不思議なものでインフレになると大騒ぎする割に
自分では株を買わないんだなこれがwwww
672名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:59:22.94 ID:wXRNIG/QO
東京だと既に日中の飲食チェーンのバイトで既に\1000越えてきてんだが。
今現在で実感無いって何の仕事しているの?
673名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:59:52.98 ID:0ODjE8YT0
3ヶ月足らずで3割が実感してるんだから
大したもんだよ。


民主党の時は景気の悪化を9割以上が実感してたからねw
674名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:00:00.01 ID:g9rlsCZn0
>>664
そりゃ働くよりナマポの方が楽ってのが発覚してから
ナマポ志願者が増えた結果であって、格差の指標にはなっても
景気の指標にはならんなぁ
675名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:00:01.38 ID:GlFWCgRR0 BE:4349760179-2BP(2008)
ほんとクソみたいな介入だったな
676名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:00:09.09 ID:z/d9tYPlP
>>664
生活保護受給者数の増加は高齢者数の増加があるから。

生活保護受給者の大半は高齢者だよ。
677名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:00:15.95 ID:zkm+eTH50
この短期間で23.7%が景気回復を実感しているほうがすごいんだけどね
678名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:00:19.96 ID:cKzWd1zo0
>>667
バブルは弾けたあとでバブルだったとわかるんだよ。

バブルの心配をするのは、日経平均株価3万円越えてからでいい。
679名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:01:03.28 ID:eh2Zs7MgQ
>>666
日本の景気が悪くのを楽しみにするとは
お前は何人だよw
680名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:01:41.00 ID:uN6PlU1N0
2009年に稼働能力層において生活保護受給基準が実質的に緩和されて
生保世帯が増えたんだったと思うが。
681名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:01:43.88 ID:PxSqxON20
まあでも、自分では景気回復の実感はないけど

ニュー速の経済関連のスレには、ニワカ成金のドヤ顔レスがずいぶん増えたな
とは思うわw
682名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:02:21.33 ID:pOGzi5rK0
日本人の多くが働かず株の世界に走ってしまったら日本の未来はない
683名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:02:23.47 ID:g9rlsCZn0
>>675
介入はこれからやるんですがw
まだ発表しただけww
684名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:02:44.43 ID:J7UyH9gX0
>>677
同感

少し給料上がってきてる業種もある
早すぎるぐらいだよ
参院選が楽しみだ
685名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:02:44.62 ID:5aDnuS1b0
>>667
頭悪いな
株をやってる奴はおまえの想定する最安値付近で購入してなんてのは少数派だといってるんだよ
大多数の日本株投資家は損をしてるんだよ
ここ20年くらいの各国のインデックス調べて見ろ。日本株だけ右肩下がりだわ
ろくに株や株式市場のことも知らない癖に最安値付近だけみて語るから馬鹿だといってるんだよ
686名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:03:26.82 ID:3k9l7rvY0
1万5千円から1万8千円で落ち着いて
円は120円でいったりきたりかな
それ以上加熱したらどうなるかわかったもんじゃない
687名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:03:33.09 ID:8NcCpho10
2003〜2006にもあったけど本来株や為替は2:8で勝ち、負けの比率だが、今はそれが逆転する誰でも勝てる地合いが始まろうとしてる。

ま、踊らなゃ損損なんだよ
688名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:03:39.11 ID:l9IeBE+m0
>>683
国債を日銀が買い入れたら、利回り下がって銀行が軒並み業績悪化するけどなw
689名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:04:39.37 ID:FAsJBcA+0
>>681
っていうか株とか持ち出さないとネトウヨは何も言い返せないからね
690名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:04:54.75 ID:YpwobQhI0
>>683
もうすでに介入は始まってるのだが?

おそらくアホ信者は3年後も同じ事いってるな

何かに似てるな、ああコレだ↓
「政権とってまだ1年だ!結果でないのは自民が悪い!」
691名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:05:12.90 ID:McqWIZ9H0
>>657
おまえ、痛すぎw
692名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:05:43.96 ID:8NcCpho10
>>670
ばーか。

なんですぐ消費に発想がいくんだよ。これからは資産を持ってるやつ(マイホームはくそ負債だからさっさとうっぱらえ)勝ちになるの。金使うな。投資しろ。
693名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:06:01.73 ID:ORQ/spV60
すぐに結果が体感できるのは独裁政権じゃなきゃ無理だね
694名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:06:04.55 ID:Jbr+/B6s0
就任4か月で4人に1人が景気回復を実感してるのはすごいことだろが
時事通信死ね
695名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:06:34.79 ID:z/d9tYPlP
株価は民主政権のままでも間違いなく上がってたよw

アメリカに景気回復と欧州の金融危機回避が株価上昇の主原因だから。

安倍なんてほとんど関係ないw

その意味で、野田さんは何故あのタイミングで解散をしたのかね。
裏でどのような話し合いが行われたのかね。
696名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:06:50.51 ID:FAsJBcA+0
介入じゃなくて金融緩和だろ
介入はアメリカにやるなって釘刺されて
黒田もわざわざ介入じゃないと言ってる
697名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:08:22.15 ID:g9rlsCZn0
>>690
これか?日銀は平常運転だぞw 国債購入もまだだし
http://www3.boj.or.jp/market/jp/etfreit.pdf
698名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:08:30.58 ID:1H86tJQV0
>>653
その経済界の考え方を壊すような意識を国民一人一人が持つようになれば変わるよ
コスト削減を国内の製造業に言うことは、品質下げろと言うのと一緒だから
安い労働力で高い品質を維持することは無理だと言うことをわかってないのが今の経済界の世代
安くて品質の良くない製品を国民が求めるなら変わらないけど
品質が良いからその分価格に反映してることを国民が理解して消費するなら変わる
日本には「安物買いの銭失い」という言葉が昭和時には残ってて、物を見極めて購入してたが
いまその考えで製品を購入する人が少ない
昔の日本人のようにきちんと物を見極めて消費する国民が増えていけば必ず景気上昇に反映するよ
699名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:10:03.57 ID:hOYi5yet0
T豚Sとテロ朝は政権発足当日にも同じようなことやってたなw
700名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:10:13.39 ID:K/PeYXOP0
民主が建て直したという人も居るけど
民主政権は財政収支は史上最悪レベルでどうしたものか。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.htm

リーマンショックで大きく下げた後、
自営業者に対する税務監査が激化して
税務署に国税からの助っ人が行くほどの状態だったことを
覚えている人も居るかね。
701名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:10:33.77 ID:g9rlsCZn0
金融緩和と量的緩和と為替介入の違いがわからない民主信者ワロタ
さすがアホども
702名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:00.32 ID:FAsJBcA+0
つか今の急激な円安見たらわかるだろ
HFであれだけ動かせる
逆が起きたのが欧州危機にかこつけた動き
あんなのどうにも手は打てない
703名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:06.48 ID:1neUlgPVO
【社会】大型連休の旅行者数、過去最高の見通し アベノミクス効果 「国内旅行は好調。中国、韓国への旅行は低調」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365135848/


みんな実感してるから旅行行くんだけどね
時事通信は何を調査したんだか
704名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:42.98 ID:U3sFBi0V0
民主はアメリカに嫌われていた、のが真相。
民主では株は上がらんよ。
705名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:46.94 ID:iajNsDrN0
>>695
ん?トレンド転換したのは為替が主因だから、欧米の景気回復が見えてきていても
上昇局面では置いていかれてた可能性があるよ。
というか民主党政権下ではずっとそれだった。
706名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:55.24 ID:8EoulKET0
>>698
「意識改革」という改革ほど机上の空論で実現不可能な改革案はない。
707名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:12:20.01 ID:z/d9tYPlP
ま、安倍なんて1年かそこらしたら消えるだろw
708名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:12:58.41 ID:K/PeYXOP0
>>704
菅政権時代に色々と情報漏れがあったそうですね。
警戒されるわな。
総理周辺から情報漏れって普通ならなかなか無いよね。
709名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:13:12.78 ID:3k9l7rvY0
>>703
おっいいニュース
710名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:13:34.84 ID:Y2+xoxHV0
>>685
馬鹿だなぁあんた
ここ20年がどうした?w
ここ半年の間に株はじめた、またはじめたって言って儲けてる人間がどれだけいると思ってるんだよw
回りに人いないのか?俺の周りの人間はここ半年で株に投入する金増やして、大きく儲けてる人間多いけど。
711名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:13:35.92 ID:YpwobQhI0
>>701
民主信者と戦ってる安倍信者がまた一人
韓国人に似すぎだろw

円安誘導は事実上の介入なんだがw
アホは金融緩和がなにを起こすのかわからないんだなw
712名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:13:57.25 ID:1H86tJQV0
>>692
自分のことしか考えず、通帳を見てニヤニヤしながら墓場まで金もって行けばいいよ
黄金の墓作って「生前○○億残した勝ち組死す」と墓石に彫ってもらえば
死後その墓の前を通る人に「がめつい人もいたものだ」と失笑されるだけ
713名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:14:01.20 ID:FAsJBcA+0
>>703
安い国内旅行に切り替えたんだなw
714名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:14:37.56 ID:g9rlsCZn0
>>711
>アホは金融緩和がなにを起こすのかわからないんだなw
はい、詳しく説明してもらいましょうかwww
715名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:14:53.97 ID:xAzLkkKh0
>>713
海外行っても金は海外に落ちるからむしろそっちのがええわ
716名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:11.17 ID:OYBYiKF6P
ドル円の円安基調って実は民主の後半からなんだよね。アメの景気回復してきたから
自民党に変わって加速ついたけど、民主党だから自民党だからより為替はアメの景気や欧州次第じゃない
欧州でまたなんかありゃがつんと円高に戻るだろうし
717名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:36.10 ID:FAsJBcA+0
自民はアメリカに嫌われまいとTPP丸飲みw
718名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:37.15 ID:iajNsDrN0
>>711
藤井以来の民主党の円高誘導政策の撤回だから、ある種口先介入でありある種是正でもある。
でも所詮は口先介入レベルの事しかやってないよ、為替市場への介入は。
719名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:39.00 ID:8NcCpho10
>>712
貧乏人がほざくんじゃねーよ
720名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:42.68 ID:1wzSwRc20
竹中がやろうとしてる事、財界の連中が今政府に要求してる政策はえげつないからなー
どんだけ安倍信者が頑張っても隠し通す事は不可能だよ
721名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:49.01 ID:6UmkFCfDP
>>707

それまでにお前の大好きな民主があるかどうか疑わしいけどなw
722名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:16:10.70 ID:YpwobQhI0
>>703
確かにいいニュースだな

海外行けなくなったから国内で我慢する、と見れなくもないがw
アベノミクスによる不景気も役に立つなw
723名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:16:13.43 ID:K/PeYXOP0
>>706
大手企業が中小企業を子会社化して
そこへ自社の窓際社員を「雇用保障」と称して
お払い箱にするような状況では
企業モラルは期待できないね。
民間の天下りは、昔は
情報通や橋渡しなどで有益だったけど、
情報が発達した現代ではあまり意味がなくなってるね。
意識よりも大企業のモラルが問われる。
労働組合が強い企業なんかは厄介だよね。
子会社が人材負担をする羽目になる。
724名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:16:28.65 ID:+yDRDXwj0
まだ回復局面ではないからな。
これから回復に向かうであろうと言う期待局面。
725名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:16:31.15 ID:CJV4QRUX0
始まったよwww
726名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:16:56.02 ID:XMbFzOW80
今度、消費税がもう一段階上がったら、もう持たないっていってる自営業者
多いな。景気のいいのは復興バブルの仙台とか一部だけだろ。田舎は
どこも町自体が死に掛けてるわ
727名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:17:46.55 ID:1Mrot7du0
始まったばっかだから効果はこれから
それでも前政権と違って確実に上向きになっているんだからいい
728名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:17:51.40 ID:SSRACIbw0
安倍はもっと庶民の方を向いてるのかと思ったが全く感心ないのがむかつくわ
相続税とか金持ち優遇税制ばかりでね
729名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:18:27.09 ID:n2XfSF2j0
>>ID:Ne04zZoX0
マネーゲーム批判も分からなくないけど、
まず、企業が儲からなかったら、雇用増加だって給料アップだって、
できないじゃない。
まず、企業が儲かるための下地として、円安とデフレ解消でしょ。
730名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:18:55.73 ID:vHNuO9iK0
>>726
しかしそういう田舎ほど自民支持者が多いんだよな。
自分で自分の首を絞めている。そして何故という気持ちをわざわざ押し殺している。
731名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:19:12.21 ID:FAsJBcA+0
教育基本法改正でヒップホップダンスやらせてご満悦なんだから
安倍がどんなに浮世離れしてるかわかるだろw
732名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:19:19.26 ID:K/PeYXOP0
>>718
安住が最低ラインは「75円」と言っちゃって
市場関係者は騒然としたそうな( ゚Д゚)y─┛~~
自民と金融業界を批判する人は
彼らを利する発言が民主から出たことをスルーしてるのかな。
733名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:19:21.77 ID:iajNsDrN0
>>703
2月段階で海外旅行は微増らしいからGWも海外旅行はそれなりに活況だと思うよ。
政情から中韓が避けられてるだけだと思う。
734名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:19:33.96 ID:Nyq7bsQn0
何か4月になってから全然支持率発表されないけど何で?www
735名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:20:27.89 ID:HKeQBf1S0
全然駄目!
736名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:20:33.69 ID:5aDnuS1b0
>>710
どれだけいるんだ?
そしてその半年で参加して来た人間の比率はどの程度なんだ?
ちなみに今回の株高を牽引してるのは日本人投資ではなく、外国人投資家だぞ
おまえはろくに知識もないし、物事の見方の視野も狭いし、半年前からだけの値動き見て判断してるから馬鹿だといってるんまよ
そりゃ少数はいるよ、おまえの想定する人間
しかし、大多数はそうじゃないというのが実態だといってんだよ
馬鹿は馬鹿なりに少しは勉強しろよ
737名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:20:39.70 ID:C4z/4Frz0
つうか、俺みたいな馬鹿でも 半年で景気が回復 とかありえないでしょ
って思うけど。
738名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:21:16.15 ID:vHNuO9iK0
>>732
そもそも自民を支持しない連中は民主支持だと決めてかかるその思考が実に稚拙だ。
739名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:21:16.97 ID:eh2Zs7MgQ
なんでも政府のせいにする日本人はどこかの国そっくりになってきたなw
740名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:21:19.49 ID:hVYz7rCJI
西日本は景気が相変わらず悪いよ
741名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:21:53.99 ID:Rthzt2kB0
>>730
田舎に自民支持者が多かったのは10年前の話。

ここのところ都市部で自民が支持が伸びていて
田舎が自民支持を減らしてる
742名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:22:00.37 ID:7zeuxkyR0
あれだけ無茶苦茶になったのが、就任して3ヶ月半で23.7%も実感出きればたいしたもんだ
職種によっては円高・円安で物凄く浮き沈みがあるだろうけどね

輸入品の雑貨を扱う店は、これまで円高になっても全く値下げしなかったくせに、
わざわざアベノミクスに文句言いつつ値上げする旨メールを送って来た。
只の便乗値上げの言い逃れじゃないか・・・
743名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:22:06.61 ID:U3sFBi0V0
民主党の壊滅によって
社会主義の時代は終わったんだよ。

さてどうするかというだけのこと。
744名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:22:10.98 ID:22gjexkF0
そらそうよ
745名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:22:24.64 ID:hOYi5yet0
野田解散発言直後から5ヶ月で株は5割騰がった

これが全て
これが全て
これが全て
これが全て
746名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:22:54.43 ID:iajNsDrN0
>>736
ここ数週間で証券会社に新規口座開設の問い合わせが急増してるらしいよ。
各種報道で上がってるのでほぼ間違いない状況だと思う。
マスコミが連日株高を報じるし、興味が出て参入しだす個人が出てきてる証左だろう。
まあ今から入って儲かるかどうかは別だけどな。
747名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:09.91 ID:+yDRDXwj0
>>728
飲食店も好調になってるって記事見てないか?
飲食で働く人や、それに連動するタクシーはおもいっきり庶民なんだが。
748名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:17.64 ID:Y2+xoxHV0
>>736
そうかい。あんた悲惨なんだねぇ。
俺のまわりは普段からがっつり株に入れ込むような人間いないから
ここ半年で儲けてるやつばっかりなんだわ。
それで投資やってるっていう日本人の3割はみんな儲かってると思い込んでた。
俺が間違いだったかもな。
749名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:28.62 ID:YtDyofEEO
安倍政権になってなかったら
景気は更に悪くなってた
決算みてみろよ!
九死に一生を得て日本は救われたんや!!!
750名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:30.25 ID:2st/9UMj0
今の時点で景気回復を2割も実感してる方が驚き
751名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:00.96 ID:GEb/+Z400
金融いじるだけで景気良くなったら世界中に不景気なんて存在しねえんだよゲリ信者
752名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:04.42 ID:DoatzXG80
たった3ヶ月で結果が出るわけねぇだろ
753名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:22.57 ID:K/PeYXOP0
民主も子ども手当や高校無償化、所得補償の予算を
捻り出すために補助金をカットして、
東北の農家なんかはA重油の補助金が無くなって苦しんだ挙句震災でオワタ
しかも白川&藤井のデフレ推進で単価下がって
肥料高の今では再開するなんてアホな状況。
754名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:27.38 ID:M8hijnN40
>>722
今年の連休は休みが飛び飛びだから国内旅行なんだよ
去年みたく軽く調整すれば9連休という風にはいかない
755名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:27.71 ID:8NcCpho10
>>208
非正規ってのは悪いことじゃない。いつまで松下的な発想で村社会尊重してんだよ。俺もわけあって中卒で非正規で働いてたが25で年収700だった。要は努力しろというのは本当なんだよ
756名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:41.73 ID:xAzLkkKh0
この結果にネガティブな要素は感じられない
757名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:47.77 ID:FAsJBcA+0
この前ネトウヨが河野太郎は新自由主義だからサヨクだと叩いていたなw
758名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:25:02.34 ID:9En6DGtt0
半年足らずの段階で実感できないから民主に戻せとでも言いたいのか
既に一部企業は賃上げを決め小売りも回復傾向にある
何より新規採用が増える兆候が見えてるのは大きい
まさか給与所得が株並みに50%増加しないと実感できないとか言うん
じゃないだろうなw
759名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:25:08.66 ID:C4z/4Frz0
なんだ、株で損した馬鹿がいるのか。この地合いで損したとか下手すぎるだろ
760名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:25:16.83 ID:5aDnuS1b0
>>746
ここ数種間の人は日経平均8,000円でスタートは出来ないけどね
過熱感に浮かされ素人が参加して来たのを見計らい、プロは仕込んだものを売るの図式に今回もなるだろうな
761名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:25:31.42 ID:XMbFzOW80
>>730
だって土建の息子みたいなのは自民でいいわけだし、マジで自民に
政権になっても何のおこぼれない自営業者とか大迷惑だけど、
数が多い爺婆が訳も分からす自民入れるからどうしようもないよね。

若い人も政治興味ないし詰んでるよ、地方。TPPって何?って言う人ばかり
762名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:25:50.28 ID:6UmkFCfDP
>>749

時系列を理解できないなら、アスペルガー症候群を疑ってみたほうがいいかもね。
763名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:26:24.88 ID:sIUo6cGn0
4年前はミンスに投票したアホ日本人の方が多かったんだぜ。
まだ4ヶ月だ、遠慮せずガンガンやれ安倍ちゃん。
764名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:26:27.77 ID:K/PeYXOP0
各国の財政が持ち直しかけてんのに白川日銀&民主政権の日本だけ回復してないとしたら
誰だって危機感を持つだろうよ。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.htm

財政収支
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.gif
765名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:27:20.32 ID:+yDRDXwj0
>>751
ありがたいことに、日本にはまだ先端技術も元気な企業も金融資産もあるからな。
後は金融さえきちんとすれば、当たり前によくなる。
766名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:27:36.45 ID:/rZNxy8z0
ディスコの高台で女子大生が裸同然で踊りださないと
景気回復を実感しない奴等が多いんだろ。
767名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:27:39.70 ID:8NcCpho10
>>759
大半の株が年初来高値更新して張り付いてるんだからいねーよ。狼狽で投げた奴らだろ
768名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:27:58.21 ID:eh2Zs7MgQ
>>751
じゃあなんで日本以外ではリーマンショック後に金融緩和してるんだ?
769名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:28:26.95 ID:6UmkFCfDP
>>762
はミス
770名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:28:31.48 ID:iajNsDrN0
>>760
肥やしが頑張って加熱するとどこまで上に行くかってのは想像できないけどな。
本格的なインフレ・バブルが来るならババ抜きはとんでもないほど上で始まるかもしれんよ。
これは終わってみるまで判らない。
771名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:28:32.05 ID:S94qsH0q0
政権変わってまだ半年だし、
本年度の予算執行もまだこれから、
日銀総裁も変わったばかりで施策を表明しただけ、
事実上、まだ特に何もしてないんだが。


>>761
>自営業者とか大迷惑だけど

具体的にどんな迷惑?
俺も自営だが、特に迷惑はないけどな。
772名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:28:35.74 ID:P+vzQTo90
>>682
>日本人の多くが働かず株の世界に走ってしまったら日本の未来はない

心配しなくても個人投資家の95%位は働かなきゃ食えないだろ。
働かなくとも食える個人投資家の人でも働く人の方が多いぐらいじゃね?
でも、ハトポッポみたいな奴は働かないでいてくれた方が日本の国益になるけどねw

ttp://moneyfreedom.blog21.fc2.com/blog-entry-483.html
日本 純金融資産上位5%の層は、家計株式保有金額の50%を占める。
ttp://news.mynavi.jp/photo/news/2012/05/16/085/images/001l.jpg
"4000万円以上"の貯蓄を有する世帯は1割、この1割で貯蓄全体の"4割"占める
773名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:28:50.23 ID:GvLrH/HdO
むしろ実感すると答えたのが2割もいたことが驚きだよ。そんなことより安倍晋三の自分で言ってることの約束を平気な顔して破り続けて嘘をつき続けているTPPにマスコミはなんで批判的言論をぶつけない。安倍晋三はサイコパスだぞ
774名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:28:56.83 ID:lx0sOFi50
>>1
まだ、景気回復していないから。
景気回復の期待は高まっているけれども。

待つってことを覚えろ。
775名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:29:10.79 ID:g9rlsCZn0
金融いじるだけワロタ マネタリーベースもマネーストックも何も知らん奴の発言だな
どうせFRBとCIAの違いも分かってないんだろうw
776名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:29:20.64 ID:M8hijnN40
>>767
トレードアイランド見てこいや
777名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:29:51.98 ID:5aDnuS1b0
>>748
そりゃここ半年だけならそうだろうな
だから、そんな奴は少数派だといってるわけで。
おれ自体は日本株より外国株式の方なんで日本株自体の上げ下げは少数のETFに影響あるだけであんま関係ないが
778名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:30:01.49 ID:YpwobQhI0
>>747

>>36
>>66

安倍信者がアホノミクスを支持する理由は「上がりそうな気がするだけ」
なぜなら数字が読めないから
779名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:30:25.85 ID:HH2tfhJR0
「実感する」と答えた人は23.7%


盛ってるだろw
780名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:30:29.85 ID:uuHHwHCU0
民主党時代には景気の回復を実感してたのはどれぐらいだったんだ?
781名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:30:30.94 ID:3k9l7rvY0
さて外人投資家が長期保有で経済成長させるために株かってんのか
韓国みたいに持ち上げて落とすつもりなのか
気になるところ
どっちともいえんなこれは
782名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:30:55.29 ID:XMbFzOW80
>>771
消費税がもう一段階上がったら、商売たたむっていってる自営業者の
知り合いが多いって書いた気がするけど?
783名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:31:03.82 ID:T34grH3s0
【Dpa】一般社団法人デジタル放送推進協会 も


竹島がリアンクール岩礁に成ってる・・・・・・・・

http://dpa-tv-area.jp/map/32


景気が(・∀・)イイ!!のは 丸投げしてる天下り公務員だけ!
784名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:31:13.48 ID:BYfMBltg0
株やれるような連中は そこそこ金に 余裕のある連中だろ


派遣やパートは 光熱費やら 食品高騰で 大変だ


中小企業も 負担増で余裕がある企業は 大企業だけだろ
785名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:31:32.92 ID:22gjexkF0
各種保険や税金、各種公共料金もジワジワと値上がりしてるんだぜ。
そう易々と実感できるわけねーだろ
786名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:31:43.92 ID:cU5HduBc0
質問するなら「景気が良くなると思うか」だと思うんだが。。。
787名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:33:20.56 ID:Prm0r7vF0
まだ何もしていないのに20%以上も実感しているのが驚き
788名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:33:21.55 ID:5GGasy//0
エリク・ブリニョルフソンとアンドリュー・マカフィーによる著作『機械との競争』を読めばわかります。
もう従来型の景気回復などありえないことを、どうして誰も理解できないのでしょうか?

景気が回復しないのは、ITをはじめとする各産業分野における技術があまりにも急速的な効率化や進歩を遂げ、
もう人を必要としなくなっていることが原因なのです。

これからは、従来型の景気対策ではなく、全く新しい概念のによる政策や手段を導入することが必要でしょう。
そして、人間が追いつけなかったり、人類の存在を脅かすような危険な技術の導入は、法律によって禁止すべきです。
また、その他にも、これらの技術を開発したり、社会の在り方に多大な影響を持つ巨大資本の活動を違法としたり、制限する等、
全世界で取り組まなければならないことが沢山あります。

人より超越したものを存在させてはなりません。
人類によるコントロールがきかないものを存在させてはなりません。
789名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:33:41.98 ID:b86ObpVn0
自分の周りはこの春にクビ切られたり給料下げられた人が結構いるなあ。
まあのんびりした人たちばかりだけど。
790名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:34:25.20 ID:YpwobQhI0
>>788
アホノミクス信者は機械と戦うつもりだから
オイル飲んで頑張るってよ
791名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:34:34.00 ID:S94qsH0q0
>>782
すぐに8%から再び上げるって言ってたっけ?
しばらくは8%のままじゃないの?
792名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:34:44.55 ID:Bf4gysPI0
>>787
株持ってて有頂天になってる人達だろな。
793名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:34:44.57 ID:K/PeYXOP0
安倍も何処までやれるかねぇ。
聖域なき関税撤廃なら参加は有り得ないってのは安倍の話だが、
当時政権だった野田は強硬な推進だった。http://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY201211190787.html
野田は党員がTPP参加を表明しないと公認しないほどだった。
野田は参加について基準が曖昧なままで党内の候補者からも不安がられて
民主候補は歯切れの悪い演説しかできなかった印象だな。
794名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:35:10.70 ID:iajNsDrN0
>>787
日銭稼ぐ業種が景気の期待感などに敏感なんじゃない?
外食やらタクシーやら。
795名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:35:13.10 ID:5aDnuS1b0
>>770
チキンレースはどこまで続くかわからないね。
ただ日本株は長期的な投資対象ではなく、短期の上げ相場を狙ってるだけだから、大人が引くと、一気に崩れて長期下降に戻るだろうな
796名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:35:33.39 ID:Zd/EaNOx0
給与が上がらず物価が上がってるのだから景気など上がる訳がない。
797名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:35:39.58 ID:HH2tfhJR0
自民必死の「景気上昇プロパガンダ」も限界スね
有権者のほとんどが中小企業に勤めるか自営とかだしな
だが、公務員だけは別。
798名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:35:45.21 ID:3k9l7rvY0
業務スーパのベルギー産一キロ冷凍ポテトが180円になってたのはワロタ
そのほかも微妙に値上がりしてるし
食料品と光熱費が上がるのはワープアにとって死活問題
気楽でいいね金持ちは
799名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:36:02.20 ID:n2XfSF2j0
今ここで、安倍政権を批判してる人は、
円安にすることに反対?
まだ、安倍政権は円安インフレを目指すとか方向性をあげる程度のことしか実質してないから、
確かにマネーゲームなところがあるんだろうけど、
少なくとも円安にすることは、日本にとって必要じゃないの?

経済に詳しい円安否定派に円高の状態で経済をよくする方法聞いても、
明確な答えが返って来たことないんだけど。
800名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:37:06.77 ID:XzyRfjLj0
23%の実感すると答えた人は痴呆症
801名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:37:12.08 ID:YpwobQhI0
>>781
円安に耐え切れず日本人が高値の株を買うのを待ってるだけだ
802名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:37:43.03 ID:K/PeYXOP0
安倍政権になった事で物価が上がるなら
商品相場の異常な高値をどうにかしてほしいよ。安倍にそんなコントロール能力は無いけどなw
803名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:37:58.38 ID:+yDRDXwj0
>>778
それも含めて政治家の仕事だと思うぞ。
お前が言うように数字の読めない多くの馬鹿が集まって経済動かしてるんだからな。
数字の読めるやつが経済を読めるなんていうのはとっくの昔に否定されてるだろ。
804名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:38:14.73 ID:4SZXI0wZ0
>>791
もう一段て言うんだから8%のことを指して言ってんだと思うが。
805名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:38:34.90 ID:jbOVxAz80
>>786
それだと自民党たたきの記事を書けないからダメなんです!!!
806名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:38:43.13 ID:XzyRfjLj0
商品相場に耐え切れず
緩和できなくなった時がXdayかもな
807名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:17.11 ID:FAsJBcA+0
消費税上げる理由にするだろうから円安に反対するよw
808名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:28.11 ID:FBPDyx5sO
受注は急に増えたな
残業代は稼げるようになった
809名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:35.48 ID:tJZwKRau0
>>506
みんなデフレが悪いんや><

当時はそんな認識なかったから金融政策も中途半端で。
だから「実感なき景気回復」なんて言われて。
今回はデフレ退治を目標としてきっちり見据えてるから、ちょっと違う。

それと当時は資源高騰があったから、そのコスト増大分もあるのでは。
それと時価会計の導入で、役員報酬が膨れ上がるようになったのは無関係?

>>557
当面使わない金なら、インデックス買って放置でいいじゃん?

>>528
うん、よくわかんねw

>>685
つーと、売り越してる日本人投資家ってのは、
長年損して塩漬けしてたような人なのかねえ。
でもまだまだ上がると思うから、いったん利益確定してもまた参入したくなるかとw

>>529
終身雇用が崩壊したから、株価の先行指標性質が喪失?
それはちょっと無理筋じゃね?
810名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:50.17 ID:XzyRfjLj0
自民党叩きの記事とかw
どんだけネトウヨって被害妄想なんだよ
自民でもどこでも不味いことは不味いだろw
811名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:51.38 ID:Ys/Awjv80
で? つーか、当たり前の話聞いてなんか意味あるのか?
812名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:40:10.85 ID:olpWOOlg0
>>698
何かそんな感じだよね。
日本製は高いが性能が良く長持ちするというのが売りだったのに、安かろう悪かろうの世界に突入していってしまって・・・
価格が絶対に中国に勝てません。
仮に中国に勝っても、ベトナム、インドネシア、ミャンマーと次々と労働力の安いところに逃げられます。

金持ちの中国人なんて、わざわざ化粧品を日本に買いに来るんだよね。
デパートじゃなくてドラッグストアでw
「資生堂の化粧品なんて中国でも売ってるでしょ?」
って聞いたら々製品でも中国で作ってるのと日本で作ってるものは品質が違うと言ってた。
ドラッグストアの化粧品もMADE IN CHINAって書いてあるよと教えたら、日本で買うことに意義があると言ってた。

今の日本って先人が積み上げてきた信用という直ぐには築けない貴重な資産を自ら捨ててるような気がする。
813名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:40:27.14 ID:XMbFzOW80
>>791
小泉の時もいざなぎ景気とかいってたけど、田舎とか、ずーと
不景気でここから消費税あがったら20年耐えてたけど、もう無理って
人が多いわけ。わかる?たった3パーって話じゃないんだよ。

まあ住んでる場所にもよるから、君のとこだと話はまた別かも
知れないけどな。でも旅行でいろいろいくけど、田舎なんてどこも
死にかけてる感じだけどな。
814名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:40:47.66 ID:OYBYiKF6P
>>781
少子高齢化で先が暗いのに長期投資なんてするわけねーわ
それなら将来性あるところにするだろ
上げて突き落として、金持って逃げるしか考えられん
815名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:41:31.43 ID:vsgvy0Eo0
>>799
今の方向で良いが実感できない人間を馬鹿にするのはおかしいと思う。
816名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:41:56.28 ID:4SZXI0wZ0
>>809
だから、10万ぽっちで株をやるのは時間の無駄だっつーの。
817名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:41:56.83 ID:YpwobQhI0
>>799
保守と言う面では安倍は正しい
だが、経済音痴

一番恩恵がある輸出企業といってもこれだ ↓
パナ会長「円安といえども100円超えると輸入がきつくなりマイナスの面も」

安倍は円を下げたら日本人がきつくなってインフレになると考えてるようだが
実際は外人が高値に吊り上げたものを買わされるだけ

消費者は高値に怯えて消費が出来なくなる、つまり安倍不景気の始まりだ
818名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:41:59.23 ID:hVYz7rCJI
土地と住宅の値段は思いっきり下げてくれ。
土地付き一戸建てを買ってあげるからさー
819名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:41:59.91 ID:lfomS0/j0
早く民主党にもどせよ糞日本
この国ろくな奴いねーな
820名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:42:34.56 ID:xAzLkkKh0
821名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:42:35.05 ID:aD85x3KVi
>>799
反対だよ

給料は上がらないのに俺の身の回りの物価が上がる

これで理由は不十分か?
822名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:42:50.25 ID:t+roJg8/0
>>819
民主党は衰退しました
823名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:43:13.86 ID:1neUlgPVO
サラ金から借りれるだけ借りて爆益みたいなのも市況や株板にはいるから面白い
サラ金株が一番最初に動いたし
動くか動かないか、動けたか動けなかったかの違いだけだな
824名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:43:57.45 ID:iajNsDrN0
>>819
流石に自民に批判的な連中でも民主の経済政策を肯定するのは極めて少数だと思うぞ?
825名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:08.69 ID:YpwobQhI0
>>799
最後の一文で 書く気うせたわ

一番景気のいいときはトリプル高だ
円安が景気がいい?アホか?
826名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:32.07 ID:G7dO52RO0
>>799
デフレ脱却を言い訳にして、露骨な円安誘導やってるのは悪くない作戦だと思うが、労働政策はクソだな。
いい面もあれば悪い面もあるから、批判はあっていいだろ。
827名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:47.00 ID:K/PeYXOP0
物価が上がるとそれだけ誰かの売り上げになってるって事なんだけどな。
828名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:58.11 ID:hfSwg1BL0
最大の景気対策は政権交代だ!なんだろ?

なんで、民主党のときに同じアンケートしないの?

ねえ、なんで?
829名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:28.25 ID:F1tZK8MD0
>>550
マジで?キーエンスと東京エレクトロン掛け持ってんの?
すげーな。
お前の書き込み見て、馬鹿にしてたけど、尊敬するわ。ごめん。
830名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:35.31 ID:C4z/4Frz0
 貧乏人は辛いのうww 自ら抜け出す努力をしないといつまでも底辺ですよ

私はこの半年で資産倍増、神様安倍様黒田様でございます
831名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:37.40 ID:K/PeYXOP0
>>826
お局様のクビを切ったら労働環境は良くなりそうだな。
基本給は年功序列で良いけど
一時金は成果主義にしてほしいわ。
この国の労働環境って無駄が多すぎなんだよね。
832名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:41.72 ID:jbOVxAz80
>>828
民主党政権交代して、最大の景気対策実現したじゃん。
833名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:47:16.01 ID:8EoulKET0
>>799
とりあえず、円安円高に関係なくみんな言ってるのは
法人税減税。
834名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:47:33.76 ID:Gtp+cgZI0
たった3ヶ月で3割も実感してるのか

すげーな

チョン必至すぎw
835名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:47:37.99 ID:iajNsDrN0
デフレを歓迎するのって倒産リスクも無く決まったサラリー取れる公務員や年金受給者、生活保護受給者位なんだよね。
インフレ方向に舵を切るのは民業で真っ当に稼いでいる人間ならある程度歓迎すべき話だと思うんだが。
その辺りみんなどう考えているんだろうか。
836名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:47:58.44 ID:vsgvy0Eo0
>>813
そうだよな。ちょっと景気良くなろうが田舎が切捨てられるのは確定だからな。
簡単に移れるのならいいだろうが歳が行ってたり家業継いでる奴はそうもいかん。
そういう人達を非効率だと言って切り捨てる事が日本のためになるのかなと。
837名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:48:02.24 ID:YpwobQhI0
>>827
外人のな。
円安によるコストプッシュは海外により多くの円を流出して
値上げによる売り上げ減の警戒により、原材料以外の費用減少からますます不景気に
838名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:48:03.12 ID:+yDRDXwj0
本来、とっくの昔にすべきだったことを今しているだけで、
世界的にはやっとスタートラインにたった感じ。
異次元の緩和とか言っているが、
逆になにもしなかった今までが異次元だと思う。
839名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:48:08.82 ID:8NcCpho10
>>830
しょべー。すでに40倍
840名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:48:26.10 ID:vHL1jDKM0
取り敢えず貧乏人は、信用取引口座開設してありったけの小銭集めて
全力で投資しろ。ボロ株一点全力買いな。

これでやっと壺ノミクスの恩恵を実感出来るだろ
841名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:48:35.25 ID:YyxPMFUe0
ラムズフェルド氏は1988年から2001年までギリアド社の役員を務めており、1997年からは
会長職にあった。ブッシュ政権に入閣するために同社役員職を辞したが、同社の株を大量に
取得している。鳥インフルエンザの脅威が拡大する以前の2003年度、ギリアド社は赤字を出
していた。2004年度、タミフルの売り上げは前年比4倍の4460万ドルとなり、同社は黒字に
転じた。昨年度には、売り上げはさらに4倍になり、1億6160万ドルであった。この2年間で、
株価は3倍に上昇した。…毎年公開される資産報告書によれば、ラムズフェルド氏は2004年度
に同社株の一部を売却し、500万ドル以上の売却益を得ている。…(英インディペンデント紙より)

【政治資金規正法改正案が委員会可決】
外資系企業の政治献金規制を大幅に緩和する政治資金規正法改正案は1日、衆院政治倫理確
立・公職選挙法改正特別委員会で、一部修正の上、自民、民主、公明、国民新各党の賛成で
可決された。共産、社民両党は反対した。

外国人などが株式を50%超保有する日本法人は、これまで政治献金が禁止されていたが、改
正案は、国内の証券取引所に5年以上継続して上場していることを条件に献金を解禁する内容。

では、現在の経団連加盟企業からの献金額はというと
自民:29億1000万円 民主:8000万円
http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/977331/

中外製薬 タミフルで急騰 2009年5月8日10時38分
http://www.asahi.com/business/topics/toyoeye/TKY200905070149.html
842名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:50:18.30 ID:CP+Oky8P0
ベースで実感している人がほぼ0%なんだったら、
ベースラインからの変化を示すべきなんだから、
30%の人が実感。って書くのが普通だろ。
安部叩きたい一心で、正常な日本語も書けなくなってるって、
何この反日記事って言われてもしょうがないよね。
843名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:50:21.36 ID:YpwobQhI0
>>835
舵を切るのは政府じゃなくて消費者だろ

政府が円安くするぞ!とケツ叩いて消費者を脅かしてるのに
喜んでるマゾが安倍信者
844名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:50:29.61 ID:cFQq07Rl0
845名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:50:51.18 ID:xAzLkkKh0
>>838
同意せざるを得ない
846名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:50:59.83 ID:5ppmGHVL0
>>1
3割も実感してるなら大成功だろ
847名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:51:04.72 ID:JsX0IN1/0
むしろこの不景気に2割強も実感したんかよw
上出来すぎる。
848名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:02.39 ID:K/PeYXOP0
>>812
日本が経済発展したのは
「安くて良い物」だったから。
経済が上向いて人件費が向上しても
為替有利で安く売れた時代があった。
けど、平成に入って日本の電器業界は「良い物は高くても売れる」と
中間層上辺と高所得者層を相手にしてしまい
市場の大部分を占める世界の低所得者層と中間層下辺を相手にしなかった。
そこで中国製に負けた。
良い物を安く造る技術が必要になるね。
製造ラインの工夫や新開発、
高性能な代替素材の開発も。
849名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:15.48 ID:F1tZK8MD0
>>650
おまえんとこだけが製造業なのかw
うちも製造業だが未来はあかるいわw
850名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:18.68 ID:vHNuO9iK0
>>819
お前がろくでもないだろwww
851名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:20.37 ID:OiCrkwf20
そりゃそうだろう
安倍政権が誕生したのは去年の12月末
実質4か月しか経ってないのに、国民が景気回復を
実感できるところまで達するわけがない
852名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:28.09 ID:xe1IUinM0
中小零細に大手大企業問わず経営者は
恩恵を受けるだろうが
勤め人は正社員派遣にバイトパートまで
利益分は回って来ない。
853名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:55.60 ID:V/a0g6IFT
どうも日本にTPP飲ませるためにアメリカが北朝鮮使って日本脅してるらしい

「延坪島砲撃→米韓FTA」と全く同じ流れ
854名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:53:17.86 ID:3k9l7rvY0
アメリカとかエゲレスとか中国みたいに
デモとか暴動がおきないことを願うよ
ほどほどにしないと後が怖いぞ
855名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:53:22.18 ID:8NcCpho10
>>840
新興優良株教えてやれ

adワークス
アパマン
長谷工
フーチャーズ
いちごグループホールディングス

これ買え

特にadは株式分割もあるし黒字だからおすすめ
856名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:53:42.24 ID:Gtp+cgZI0
3ヶ月で隣の国は滅亡しそうだからな必死にもなるわ

地獄はこれからだぜw
857名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:53:46.17 ID:xAzLkkKh0
>>843
政府じゃなきゃ誰が主導するんだ?
さすがに国民があるとき一斉、ってわけにはいかんでしょ
858名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:53:53.58 ID:cR1b/k5p0
>>837
円安によるコストプッシュを企業がただ黙って見てるわけもない。今は円高モードでの
仕入れ方法だがここからは円安モードでの仕入れ方法に徐々に移行していく。国内
回帰も起こる。08年なんか1ドル118円、原油1バレル170ドルでもレギュラー180円台だよ?
859名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:54:17.33 ID:U2Wo/JTX0
>>838
確かに今まで何やってたんだって思う
860名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:54:24.27 ID:3cJAdjoa0
>>843
アフォか
クソ貧乏人、乙
円安は110円くらいまでは全く問題ない。 企業収益爆増、日本全面復活だwww
861名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:54:32.34 ID:g9rlsCZn0
安倍叩いてるのがアホしかいなくて逆に安心した
862名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:54:43.91 ID:P+vzQTo90
>>830
この株高円安に乗れなかった人達は痛いな。
この数カ月は10〜20年に1度のビッグチャンスだったからね。
こんな分かり易いタダ儲け相場は、日本衰退が更に数十年続くのなら
もう無いかもね?
863名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:54:56.22 ID:YpwobQhI0
>>857
君には資本主義は早かったようだ
中国にでも行きなさい
864名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:55:04.34 ID:25htQJUo0
1年先に聞いてくれ
865名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:55:40.45 ID:iajNsDrN0
>>843
円安くするぞじゃなくて、インフレ方向に持って行くぞ!だろ。
国の経済全体は政策である程度コントロールされるんだからかじ取り役は政府だよ。
866名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:56:03.46 ID:YtDyofEEO
俺サービス自営業だけど、昨年はひどかった
今年に入って持ち直してきた
同業者の大半はそうだ

アベノミクスを支持する
日本を取り戻す!
867名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:56:25.75 ID:Gtp+cgZI0
>>862
騒いでるチョンは不法入国で口座作れないんじゃねーの

アホでも儲かるチャンスなのにw
868名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:56:32.95 ID:8NcCpho10
>>866
おめ!
869名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:56:45.72 ID:gca6xasD0
円安と株高が進んだだけだろ。
そんな2〜3ヶ月で生活よくなるかよ。
俺たちそんなバカじゃねえだろ、日本人。
870名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:56:56.10 ID:CfOZOdSDi
>>831
でもそういうお局様がいられるというコト自体が労働環境の安定につながるわけだ
成果主義の名の下に過当な競争を起こしすぎるのも良くない

かといって現状を肯定しているわけでもないが
871名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:56:59.60 ID:sIUo6cGn0
ミンス・白川路線だけはカンベンな。 
872名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:57:02.07 ID:K/PeYXOP0
>>860
ある程度円安にならないと
海外企業も苦労するんだよね。
震災で世界の自動車生産の3分の1がストップしたほど
パーツサプライにおける日本製への依存度は高い。
円安になれば海外企業も安く日本製部品やサービスを調達できるし、
日本にも良いし海外企業にもいい影響。
873名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:57:16.61 ID:SROuZkag0
アベノミクスはダメだったということだ
国民を騙した安倍内閣は即刻解散総選挙すべきである

…一票の格差って是正されたんだっけ?
されてるなら解散だな
874名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:57:37.55 ID:3k9l7rvY0
>>863
wwwwwwwwww
行き過ぎた資本主義も社会主義も共産主義も嫌いだ
875名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:58:04.06 ID:8zJt+0u00
うちの会社給料の7%カットされてるわ
876名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:58:35.30 ID:Gtp+cgZI0
円安で文句いってんのシナチョンとドイツだけじゃん

世界中が賛成w
877名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:58:38.36 ID:IZx5mfmAO
>>866
もっと具体的に書かないと、
安倍政権の宣伝マンと解釈されるぞ。
878名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:58:38.95 ID:xAzLkkKh0
>>863
うーんこの
879名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:58:53.56 ID:XzyRfjLj0
確かに景気の先を読む株は上がったが自国通貨が30%も下げてる
株で利益を上げる企業や個人が限られるから
未来の失敗も見えてんだよw
880名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:07.94 ID:OYBYiKF6P
>>835
おれはデフレ歓迎だよ
公務員じゃないが、比較的に不況に強い業種
デフレの方が生活費安くて済むし、貯金してる金も将来安心だし
881名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:13.24 ID:+yDRDXwj0
>>862
いやいや、まだまだあると思うよ。
リーマンショックだって売り方にはボーナスステージだった。
そもそもの問題が解決されてないまま何となく世界の景気が回復してるからね。
バブルは繰り返すし、繰り返すごとに山と谷は大きくなる。
882名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:15.26 ID:GEb/+Z400
↓マネタリーベースとかいう猿でも知ってる基本語を三橋のサイトで覚えて嬉しくて使いたかったネトウヨ
883名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:31.99 ID:cR1b/k5p0
>>873
別に解散したいんなら止めはしないが・・・まだ0増5減区割りは成立はしてないな。
今解散したら自民単独320が見えてくると思うがね。
884名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:42.03 ID:spxIwcDp0
自営業だが仕事は確実に忙しくなった
885名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:51.96 ID:n2XfSF2j0
>>817
パナソニックにとっては、円は今くらいがいいって事か。
その辺は業種でいろいろ違いそうだな。

>>821
円高デフレだと、物価もあがらないけど、給料もあがらないのでは?

>>825
「円安でこんな大変なことがあります。」
って、円安否定派は、言うわけじゃない。
それは、「円高の方が日本にとってメリットが大きい」
と言いたいのだろうと解釈した。
で、円高であった時代になんで景気が上向かなかったのか、どうやったら上向いたのかを聞くと
明確な答えは特になかった。

と言う話なんだけど。

>>826
労働政策は、まだ未知数かなと思ってる。
雇用の流動化は、簡単じゃないだろうなぁ
886名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:56.33 ID:CfOZOdSDi
>>876
これ以上円安が過ぎるとアメリカも言い始める
887名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:00:20.46 ID:G7dO52RO0
>>831
> お局様のクビを切ったら労働環境は良くなりそうだな。

そんな感じの不当なクビ切りが横行する政策ってことが問題なんだよ。
労働者にもメリットがあるといって始めた派遣規制緩和が、デメリットしかなかったのと同じことになるだろう。
経営者のマインドが変わらないとどうにもならないんだが。
安倍は経営者の言いなりで、そのへんのバランスが偏り過ぎてるんだよ。
888名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:00:20.88 ID:Y44wfWfj0
円高デフレ給料ダダ下がりで増税よりは
アベノミクスの方がマシ。
小泉時代は派遣も結構給料高かった。
民主は日本企業を潰し日本人の雇用を奪っただけ。
消費税もやらないと言ってやったのは民主だよ。
889名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:00:47.39 ID:U3sFBi0V0
働けど働けど
わが暮らし楽にならず
じっと手をみる

そんな時代が始まった。そう…それがインフレだよ。
890名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:00:54.99 ID:g9rlsCZn0
>>882
基本語が読めても内容を理解できないのがお前なんだよwバカサヨw
891名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:01:08.53 ID:YpwobQhI0
>>865
おつむ大丈夫か?
インフレ=通貨価値減少 だぞ

>>869
いいや、馬鹿だね
通貨価値が半分に減ると発表したのにのんきな者だ
財布の中が減るんだよ

今までどうりの給料貰って満足の愚民を見れば
馬鹿にしかみえん
892名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:01:53.30 ID:oslixbQD0
金融機関や公務員に、よりお金が集まっているだけ
893名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:02:16.35 ID:Gtp+cgZI0
ミンスはたった3年で増税しまくってんだよな

その金はすべて朝鮮人へながれた

藤井の円高誘導による日本企業の倒産誘導とその結果の政府税収激減とその影響での大増税。
雇用保険値上げ
自賠責保険値上げ
健康保険値上げ
扶養控除廃止
消費税増税
たばこ税増税
酒税増税
住民税増税
その他数え切れない増税ラッシュで
公的国民負担率の35%から45%への引き上げ。
894名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:02:28.39 ID:vHL1jDKM0
>>855
貧乏人は銘柄指定すると仮に損したら(この大相場で損をする方が難しいが)人のせいにするから辞めとくよ
何でも人のせいにして生きてきた人生だからね。

だからといって決算書は読めないわで銘柄選定も出来ない
猿でも分かるお勧めは値上がり率ランキングな
そこでゴミみたいな屑株が顔を出したら全力で一点買い
これで連日ストップ高になれば資産倍増!
壺ちゃんに感謝しまくれ
895名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:02:45.51 ID:bL/Lm90X0
そりゃーシャッター街の商店主や職にあぶれた連中のうろついてる地域で
アンケートすればそうなる。
証券会社や百貨店ではちがう。
896名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:03:23.19 ID:CfOZOdSDi
>>891
通貨価値が減ると製品が安く売れて国際競争力が強まるんだがw
そこを見ないで愚民とかw
897名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:03:24.47 ID:e3tAgUzZ0
そらそやろ、日銀より前にQE123やった米国だって上位1%の金持の所得が増えたのと
金融屋の不良債権が減っただけ。
庶民の所得は伸びず、フードクポーン受給者が増えてるような状況だ。
シェールガスなんて奇跡があったアメリカでその程度なんだから、日本なんて・・・
898名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:03:34.09 ID:+yDRDXwj0
>>891
通貨価値が半分に減るのかw
分かりやすいな。
899名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:03:42.38 ID:3cJAdjoa0
金融緩和ってのはなあ、カネが株式や土地に向かうのだよ。
まあ行き過ぎるとバブルになるが、今はデフレ脱却が最優先だから
そんなことはどうでもいい過程なのだよ。

株式の乗り遅れたヤツは、資産の1/3でも1/5でもいいから
安いところを買っておけ。

この景気回復、株高は始まったばかり、トレンドは簡単に変わらんよ。
900名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:03:56.03 ID:Kf4MV5hF0
これ、インタビューに答えた人に罪は無い。
実感しますか?と問われれば、実感しないに決まってるんだから。

こういうインタビューを設定するマスコミが馬鹿。
自ら馬鹿ですってアピールしているようなもの。
政権が変わって、株や為替が動き始めて、
すぐさま給料がアップすると思うか?
年単位で考えるものだろ。
日本だけの問題じゃない、世界が大恐慌なら日本だけヌクヌクってわけにはいかない。
特にバブルを覚えている世代は、未だにあの感覚が「好景気」だと思ってるし。
901名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:04:05.80 ID:XzyRfjLj0
こりゃ世界は喜ぶだろw
日本の金が金利に釣られて外国の債権(借金)を買い取るようになるんだから
潰れなくて済んだ日本まで潰れるんだけどw
902名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:04:50.45 ID:YpwobQhI0
>>894
仕掛けに引っ掛ける馬鹿を量産するだろw
それが狙いかw
903名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:04:58.17 ID:P+vzQTo90
>>881
初心者は売りはほとんどしないでしょ?
もう、来ないかも?ってのは、素人でもこれだけ簡単に勝てる相場はって意味でね。
904名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:05:01.92 ID:E0SVilW70
戦後最長の好景気ですら何も実感無かったけど
905名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:05:23.61 ID:9vt3uGpfP
>>891
通貨減価で困るのは金持ちだし、
その金持ちにしたって株や外貨で
インフレヘッジしようと思えばできるはず
円で資産を抱えて自爆してる馬鹿な金持ちなんかには
誰も同情しないよ
906名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:05:34.23 ID:8NcCpho10
>>893
民主は正攻法で立て直そうとしただけ。正攻法には痛みを伴うが、確実に改善する。
自民は力業。政府主導のバブルは、確実に崩壊する。まず、国債暴落する。金利上昇する

目先じゃなく大局を理解しな
907名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:05:52.16 ID:Ri+todMMO
まず、儲かった人が使い始めないとな。
庶民が実感するのは、金持ちが満腹になって爪楊枝でシーハーしてる頃だろ。
908名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:06:43.24 ID:iajNsDrN0
>>873
喜べ、知り合いの政治関係で動いてる人間の見立てでは衆参同時選挙の確率は3割。
安倍が政権を磐石にする為に票格差問題の判決を盾に同時選を打って出る公算もあるってよ。
その人は金銭的に辛い政党推しの人だから困ってたけどな。>>891

>>891
政府は基本的にデフレ解消インフレへの方向転換で、為替には触れてないって話なんだけどな。
あくまで為替の変動は二次的なもの。
909名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:06:57.74 ID:XzyRfjLj0
>>904
バブル期でもそんなもんだよ
浮かれるのは株屋と不動産屋ぐらい
ほとんどの一般人は実感なきバブルを過ごしバブル崩壊の苦しみだけは味わう
910名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:07:23.99 ID:/jigSt7h0
株は半年先を見越している

本当の景気の動向は夏以降
911名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:07:26.26 ID:YpwobQhI0
>>901
YES
だから適度な円安を雨は喜んだ
国債が売れるから

だが、度を過ぎると怒り出した
国債が売られるから

安倍信者は保守でありながら世界に金を分け与える売国奴w
912名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:07:27.10 ID:QP/XHdoG0
仕事決まった
来週から仕事だ
お前らバイバイ
913名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:07:29.15 ID:g9rlsCZn0
通貨供給量2倍で通貨価値が半分になるなら
白川時代に通貨価値が1割落ちてるんだよ

自分でデタラメ言ってる事に気づけw
914名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:07:34.87 ID:yoBDsR3K0
サムライ債なら2%くらい有るからな。
実質1%あればインフレヘッジになる。
915名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:08:12.89 ID:P+vzQTo90
>>904
それはね、好景気を実感出来るポジションに自分が移動しないからだよ。
高度経済成長期みたいな隅々まで金が行き渡る好景気はもう無いと思ってた方が良いよ。
916名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:08:26.07 ID:pwfboof20
景気回復って誰が言ってるんだ?
917名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:08:39.32 ID:3k9l7rvY0
やたらと株買えってうざいな
俺にはどうでもいい話だ
売買ゲームは暇人だけでやってろ
918名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:08:51.84 ID:+yDRDXwj0
>>897
結局、多くの国民を食わす産業がないと厳しい。
アメリカは金融立国を目指す過程で、多くの雇用を生む製造業が衰退してた。
日本も過去と比べればそうなりつつあるが、まだましな方。
製造業が無くなればアメリカと同じになるよ。
919名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:09:08.96 ID:iajNsDrN0
>>909
バブル時代は浮かれた人間の消費がサービス業を中心になだれ込んできて全体が潤っていたんだけどね。
うちの爺ちゃんは公務員で民業ほど給料がすぐに上がらないとしきりに愚痴っていたが。
920名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:09:09.51 ID:vbTWVlkM0
たった4ヶ月で3割の人が景気が良くなったと思えるならあと5年もやれば
凄いことになりそうだ。

個人的には景気などどうでもいいが中韓への土下座外交が終わったことを評価してる。
921名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:09:25.05 ID:K/PeYXOP0
>>900
実感するわけ無いでしょ。
世論調査の電話がかかってくる時間帯に
家にいる人に聞いても
年寄りの意見が多くなる。
しかも、日本は4人に1人が高齢者だし。
経済を実感できる人に聞いていない。
922名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:09:30.38 ID:5b3+nCjE0
こんなもん個人に聞いて意味あんのか?
923名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:09:38.45 ID:U3sFBi0V0
>>906
デフレで増税ラッシュやったら確実に全員死ねるわ。

インフレで引っ掻き回したほうが
まだ生き延びる奴がいるだけマシ。
924名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:10:05.07 ID:32MlukhMO
いやむしろ、現時点で3割が実感って凄くない?
外食の売り上げ前年同月比で3月は平均2割位増えてたけどね
変化は始まってるよ
925名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:10:19.45 ID:vHL1jDKM0
>>902
いやいや馬鹿でも何の苦労もせずに儲かる方法だろ
他に馬鹿でも儲かる方法あったらおしえてくれよw

俺はみんなに壺ノミクスの恩恵を実感して欲しいんだよ
貧乏人から金持ちまで参加すれば手っ取り早く富の再分配ができるしね
926名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:10:55.70 ID:XzyRfjLj0
>>919
好景気に乗ったバブルではある程度潤ったな
今回みたいな資産インフレのみではそれさえないけど
927名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:11:03.69 ID:YpwobQhI0
>>913
デフレと言ってるのはお前だけ

実際は質、量落としたインフレであると言うことはバレバレ
金相場で丸分かりw
928名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:11:23.13 ID:mgN6RIko0
むしろ24%が実感してると答えた方に驚きだわ
それ以上に株価回復しただけですぐ実感したかなんてアンケートする馬鹿通信社に驚きだけどな
929名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:11:59.67 ID:dX8dsDbKO
4ヶ月で実感できたら安倍ちゃんは神でしょw
930名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:12:15.10 ID:GlFWCgRR0 BE:2761752858-2BP(2008)
あなたの思考も賃金もコントロールされている
931名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:12:32.32 ID:g9rlsCZn0
>>927
GDPデフレーター92.18の日本が何だって?w
デタラメも程々にしとけよカスww
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_d.html
932名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:12:32.81 ID:6UmkFCfDP
>>829

尊敬してないだろww
933名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:12:33.79 ID:e3tAgUzZ0
>>918
電力高止まり
南海トラフに限らず大地震の可能性大
労働人口減少
これで製造業が海外から戻ってくるとは思えない。

黒田バズーカをきっかけに外貨と外国債と外国株に日本人の貯金流れ出したらどうなるだろう。
移民受け入れなしで日本国債は後10年持つかね。
934名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:12:44.42 ID:XMbFzOW80
実体経済がないのに株あがったとかやって消費税上げるための布石を
マスコミと共謀してやってるとしか思えない。

物、車売れすぎってTVでやって、新聞で車売れない。PC売れないって
間逆やってるのはそーいうことじゃないの?w
935名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:12:54.83 ID:Gtp+cgZI0
円の価値がぁぁ・・・

↑散々論破されたのにまだチョンはまだ言うの?
936名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:13:08.89 ID:8NcCpho10
>>923
死にはしない。
例えるなら
病気を本当に直すなら痛みを伴うが死にはしない

麻薬で痛みを一時的に遠退かせることは可能だが確実に体を蝕む

そういうことだ
937名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:13:41.74 ID:4SZXI0wZ0
>>921
今の相場の恩恵を受けて儲けているのは年寄だぞ?
938名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:13:54.70 ID:iajNsDrN0
>>926
希望部分が強いが、今回のは消費を伴ったインフレに(バブルまで行くかどうかは別にして)向かうと思うけどな。
この段階で3割実感してるなら、今までの閉塞状況とは空気が変わってて消費に向かう可能性も高いはずだが?
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 22:14:02.56 ID:7Ee0loF60
底には一瞬の光すら見えへんで
940名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:32.45 ID:8NcCpho10
>>937
27だけど六億儲けたよ?
941名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:42.46 ID:qliiM1hQ0
4ヶ月で株上がっただけで、景気が上向くわけないだろ
凄まじく悪かった状況が、ちょっと悪い状況に回復したって
良くなるわけじゃないんだ
ついでに来年は消費税アップ設置してる

まして製造業は、今更ドル100円になった程度じゃ
国内帰ってこねーよ
942名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:43.20 ID:XzyRfjLj0
>>934
財務省など官僚からみた利点だね
官僚、大企業、マスゴミ(、あとゴミみたいな政治家)
彼らだけのWinWin
943名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:44.63 ID:OiCrkwf20
景気回復を実感してる3割の人って、上念みたいに株でぼろ儲けした人じゃないのか
944名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:49.58 ID:Y44wfWfj0
インフレ傾向なら失業者は減る。
デフレなら失業者は増える。
円高なら企業は倒産するか海外へ出て雇用は減る。
円安なら国内の製造業で国内の雇用は増える。
行きすぎた円高は日本を滅ぼす。
945名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:55.90 ID:cI+oh76h0
まだ回復なんてしてないし、何言ってんだ
946名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:15:01.94 ID:g9rlsCZn0
馬鹿サヨ弱すぎワロタ
947名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:15:47.85 ID:9vt3uGpfP
とにかく最低賃金を上げることが必要

非正規の連中を使って物やサービスを安売りしてる連中を
撲滅しないとインフレ2%と好景気は達成できない

それには最低賃金を一気に上げてしまうのが手っ取り早い
日本の最貧層である非正規が潤って貧困層向けサービスを
利用しなくなると同時に、貧困層向けサービス業も
人件費の上昇で値上げ圧力がかかってくる
一石二鳥の妙手
948名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:15:49.51 ID:4SZXI0wZ0
>>940
お前は日本語が理解できないのか?w
949名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:16:33.11 ID:YpwobQhI0
>>931
そりゃ
同じ商品でも中身半分にしたサンドイッチを同列に見ればデフレだろwww

お前だけだ、その嘘がバレバレだって言うことw
家電が足を引っ張って、他はインフレなんだよw
950名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:16:34.27 ID:8EoulKET0
>>947
失業率があがって正社員のサビ残が増えるだけ。
951名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:16:35.62 ID:GlFWCgRR0 BE:3314103168-2BP(2008)
マインドの問題では無いのだ
決定的な誤謬に気が付いていないだけだ
願望を排除し、各主体がとるべき、とるであろう行為を
積み重ねることによってのみ真実は導出できる
952名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:16:57.44 ID:A5YYHycS0
株式研究とか為替研究はどうや?
953名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:17:06.36 ID:8NcCpho10
>>948
できるよ?
954名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:17:22.32 ID:KviXs7GX0
>>947
どうせ民間は自分のカネだからってゴネて抵抗するだろうから
本当にそれをやるのが一番だよね
955名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:17:32.18 ID:U3sFBi0V0
>>940
年寄りはFXやらんからな
956名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:17:43.98 ID:3cJAdjoa0
>>934
クルマは高級車、外車が売れている。PCが売れないのはスマホの普及に
より消費者が移動してるだけ。スマホの激増をみれば分かる。

つまりデパートも今年から前年比売り上げ増に転換している。

まず、富裕層が確実に景気回復方向に引っ張っていってるんだよ。
957名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:17:51.16 ID:Ne04zZoX0
>>912 しょぼ、無職の分際でこのスレにいたのかよ
958名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:17:56.46 ID:Gtp+cgZI0
まぁあれだ、

ミンスはひどすぎたw
959名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:18:02.98 ID:bvbGmpDQ0
むしろ4か月で3割も良くなってる方がすごいというか
960名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:18:10.61 ID:g9rlsCZn0
>>949
家電が足引っ張ってデフレですって自分で言ってるやん
アホ?
961名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:18:47.72 ID:YpwobQhI0
>>937
インフレの恩恵をすでに先取りしたのが株価で
もう残ってないのに、哀れだよなw

かね貯めても買える物がないw
962名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:18:53.92 ID:XzyRfjLj0
>>938
エネルギーを除けば好ましいインフレさえ無理
差別化出来ない商品は価格転嫁できず人件費を削らされ
庶民の生活は物価高と給与減で落ち込むばかりだろう
そこで国債が売られ破綻すればもうアウト コワイことは言いたくないが自殺者続出
963名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:19:00.87 ID:4SZXI0wZ0
>>953
www
964名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:19:35.95 ID:E32LDWN0P BE:2590228894-2BP(1)
まだ何もやってねーだろ 勝手に株 円が動いてるだけで
965名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:20:16.28 ID:Ne04zZoX0
>>960 家電は販売店が利益むさぼるために
商品の値下げ合戦を牛丼レベルでやったのが原因だよ。

ホント、カスのような業界だよな。
ヤマダ電機筆頭に。
966名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:20:31.41 ID:Gtp+cgZI0
民主が辞めただけで、株価上がるって凄いよなwww
967名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:20:54.36 ID:/op16C1y0
>>1
いつから勘違いしてた?
北朝鮮工作員の最福寺とご縁のある安倍チョンが日本のためになることをすると…w

なんつってwwww
968名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:20:57.79 ID:YpwobQhI0
>>960
お前は家電食って生きてるのか?w
さすが機械と張り合うだけあるなw
969名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:09.31 ID:4SZXI0wZ0
>>961
年寄はそれだけ金と暇があるってことなんだろうな。
970名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:15.04 ID:g9rlsCZn0
レスがおせぇレスがおせぇよ馬鹿サヨwww

>>965
家電もそうだが牛丼業界も何考えてんだかねぇ
971名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:18.68 ID:qLTuzv8m0
とある企業が去年度より採用予定数を増やした

就活生からすればそれで十分
972名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:20.50 ID:fDyYhBAA0
というか経済学の用語って誤解を与えやすいものが多すぎだろ・・・
通貨の信認を毀損させるとかリスク資産の購入とかいったら
門外漢の人が聞いたらそれは良くない事でしょ?って勘違いする

ニュースで黒田日銀総裁が質的緩和でリスク資産の購入も視野に入れるっていったら
家族がいやそれ危険なんじゃない?って聞いてきた
973名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:32.83 ID:v6JMuDP70
>>1
所詮アベノミクスなんて金持ちを更に金持ちにするだけの政策だからな

アメリカに憧れてまねごとやってるだけ
974名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:47.69 ID:qKe1k3q60
株でも買ってなきゃ物価ばかり上がるんだから実感するわけねぇwwww
975名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:23:02.81 ID:XzyRfjLj0
まあ俺も株は買ってるが
株で生活防衛ってどうかと思うw
976名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:23:06.70 ID:+fCdonQ00
賃金労働者は株を買ってキャピタルゲインを得てはいけないという法律でもあるのかよ
977名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:24:02.33 ID:8NcCpho10
>>961
消費は結果であって目的ではない
まず消費のために金貯める発想が狂ってる
金は不可逆的なものだから。
幸せになりたいなら金使うな。金ためて投資しろ
978名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:24:26.27 ID:2XTp5IqB0
交代三ヶ月で、そこまで回復させたら
バケモンだわw
979名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:24:49.33 ID:XMbFzOW80
>>956
富裕層だけじゃあ意味ないじゃん。給料として国民が反映するまでいくのかな。
内部保留貯めて給料に反映しなきゃいつもと変わらん。金持ちだけかねまわる世だ。
980名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:24:49.37 ID:+yDRDXwj0
>>933
そりゃあ早々簡単に戻らんだろうし、その辺は俺も悲観的だよ。
ただ、円高でより悪くなるのは間違いない。

海外に金が流れるのはあまり心配してない。
個人も日本で生活する以上、結局は円が必要だからな。
それに日本には外国人も買いたがる不動産、企業、技術なんかが残ってる。
途上国みたいに暴落はしないよ。
981名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:24:51.15 ID:YpwobQhI0
安倍信者は何度いっても聴かない馬鹿だから何度も書くが

売上げ上がるから値段を下げるんだよ

アホとアホ信者が

値段を上げたら売上げ上がる とか トチ狂ってるから

それ止めろといってるだけ

安倍不況にするな
982名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:25:17.17 ID:g9rlsCZn0
以上、馬鹿サヨの自爆スレでした
983名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:26:06.55 ID:4Sq/rfOOO
明らかに物流は良くなってる。
あとはカネが回ればね。
984名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:26:19.94 ID:8NcCpho10
>>969
ねーよばか。
おまえ他人の事ばかり気にしてる典型的貧乏人だと自覚しろよ。
985名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:26:37.91 ID:iajNsDrN0
>>962
悲観的過ぎるね。
とりあえず国内では三次産業がちゃんと牽引していくと思うよ?
986名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:26:43.07 ID:3cJAdjoa0
安倍は日本の救世主

分かったか?
987名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:27:41.58 ID:XzyRfjLj0
いくら銀行が金を持っても需要がないんだからね
成長戦略のほうが先ですよ 安倍さん
988名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:27:48.60 ID:IoqftEAo0
>>981
それは大嘘。
弁護士などが一日にこなせる仕事量は限定されている。
賃金を上げるには料金を高く設定するほかない。消費も増えないのに薄利多売では駄目なんだよ。
989名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:28:03.70 ID:4SZXI0wZ0
>>984
年寄のほうが金と時間があるに決まってるだろ?
頭は大丈夫か?

俺は6億儲けたとかバカな話はしなくてもいいぞw
990名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:28:15.96 ID:OxreArWbO
七割?だからさあ、株やれよ(笑)甘えんな!
991名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:28:24.62 ID:2XTp5IqB0
じゃあ、誰が総理で、何をやるのがよかったのか

株は1万以下
円も70円に戻すのか?
992名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:28:28.19 ID:8NcCpho10
不動産株投資しろよ
ラットレース抜け出す最終便だぞ

騙されたと思ってやれ。儲かるから
993名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:28:57.62 ID:mHqoaCoH0
今よりさらに景気がよくなっても実感するやつなんて少ないままだお
994名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:29:13.82 ID:8NcCpho10
>>989
金持ちは暇なんてねーよ
おまえのほうがよほど暇。
995名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:29:40.44 ID:XzyRfjLj0
>>985
君みたいに楽観も必要とは思うw
が、悪い人に利用されないようにね
996名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:29:42.05 ID:n2XfSF2j0
>>981
値段が高くても売り上げが上がる状況にするって話だろう。
売れないから下げるしかない状況の改善じゃないの?
デフレは、雇用を奪うし、給料も下がるよ?
997名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:29:43.46 ID:t+roJg8/0
リートダヨリート! 物流ダヨ!
998名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:29:56.42 ID:GmkX4nSB0
1000
999名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:30:14.43 ID:YpwobQhI0
>>988
機械は24時間働けるぞ?
1000名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:30:17.68 ID:6UmkFCfDP
>>986

安倍は救世主じゃなく、当然のことをやってるだけだよ。

民主が破壊魔だったってことだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。