【社会】 「ら抜き言葉を使う人は、知的レベル低い。採用しない」「ら抜きの方が、可能か受け身かすぐ判るのに」…面接の現場で★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
「R25」の調べによると、面接経験豊富な30〜40代の上司世代がイラつく「若者言葉」で最も多かったのは「見れた」
 「食べれた」などの「ら抜き言葉」だったそうだ。「ものすごく幼稚な印象を受ける」「いちいち気になって、話の内容が
 頭に入ってこない」など、かなり厳しい意見も出ているが、果たしてそんなにいけないことなのか。

 社会人2年目の女性Aさんは、あるメーカーの面接で「ら抜き言葉」を注意されたことを、いまだに強く根に持っている。
 学生時代にトヨタの本を読み、海外旅行で「3現主義」の重要性を感じたという話をしたときのことだ。
 彼女は仕事への意気込みについて、「もし入社できたら、海外の生産現場に行かせていただきたい。そうしたら現場を回って、
 見れるものは何でも見てきたいと思います!」と伝えたそうだ。すると面接担当者から、こう冷ややかに返されたという。

 「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
 Aさんは「こちらの意気込みを全く理解する姿勢がなかった」と憤慨し、さらに「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と
 疑問を呈している。
 「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
 思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
 結局Aさんは別のメーカーの海外担当として、希望通り現地を回っている。「ら抜き言葉」が原因で不採用になったか
 どうか分からないが、件の面接担当者は惜しい人材を逃してしまったのではないだろうか。
(つづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/7581420/
※前(★1:4/11(木) 12:29:58):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365717932/
2春デブリφ ★:2013/04/13(土) 00:39:49.24 ID:???0
(>>1のつづき)
 ビジネスマナーの観点からは、どう考えるべきなのか。マナーコンサルタントの西出ひろ子氏は、間違った言葉づかいを
 使い続けている「裸の王様」は「ご本人が一番恥をかくこと」なので、「それをいわれて不快に感じる人がいるのであれば
 使用しないよう注意をすべき」と認める。しかし、マナーにおいて重要なのは指摘の仕方だという。
 「厳しく指摘をされて意気消沈なさる方もいらっしゃいます。マナーはお互い様ですので、指摘をする側にも、相手の
 気持ちを配慮した言い方をする必要があるでしょう」

 西出氏自身も、ある言葉を「ら抜き」で使っていた時期があり、41歳のときに他人から指摘を受けて直した経験が
 あるという。国内には「ら抜き」が標準の地域もあり、その影響を受けている人もいるので、いちがいに無知が
 原因とも言えない。
 もしも新人が「ら抜き」で話していても、まずは伝えたいことについて耳を傾けた後で、相手が言葉遣いを知らない
 ようであれば、やさしく忠告すればよいという。

 「近年の若者は、大人からの忠告を経験しないまま社会人になっている人も少なくないという現状があります。
 しかし、新人研修などで、注意や指摘をすると『こんな風に今まで言ってくれる人がいなかったのでありがたいです』と
 口にする若者も少なくありませんよ」

 一方で、「ら抜き言葉」は人材をフィルタリングする上で、それなりに役に立つという考えを持つ人もいる。あるITベンチャー
 企業の人事担当者は、言葉遣いから「学生時代にどの程度の知的レベルの集団にいたか」を推測する材料にしているという。
 「他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず。それができていないということは、
 その程度のレベルの集団に属していたという判断をしてしまいます。コミュニケーション能力にも関わりますし、ハイレベルな
 プログラマーを除けば採用に当たって考慮に入れざるを得ません」

 学歴だけでなく、日常的に知的水準の高い集団に属している人は意欲も高く、自分の頭でものごとを考える習慣が
 あるという。言葉遣いひとつでそこまで見透かされることを考えると、やはり油断はできないのかもしれない。(以上)
3名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:39:53.85 ID:fpb+dEX70
に抜き
4名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:40:23.92 ID:S9fKuzvxT
面接恐怖症
5名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:41:37.42 ID:wBRebHsE0
ラーメン横綱ではもやし抜き
6名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:41:48.28 ID:gDFb8HJB0
言葉は変化するのに。 ごわすとかおじゃるとか今使わんだろ。
7名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:43:34.20 ID:SGklEY/i0
茨城をいばらぎと言っちゃう馬鹿も気になるわw
8名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:44:14.46 ID:LVTncz6P0
こう言うのに拘るヤツらの方が知的レベルが低いのじゃね?

言葉なんて、使われてるものが正しいのだよ。
そうやって変化してくのが人間の進化ってもんだ。
9名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:45:00.04 ID:t73AZYes0
俺の場合、牛丼は紅抜き玉子入れが基本
10名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:45:03.35 ID:SX4dGjDf0
英語はイギリス英語しか不可って言ってるようなもん。
アホ丸出し。
11名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:45:17.23 ID:6JaqwEvJ0
ふぇちお
12名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:45:21.65 ID:C8AR7mnq0
総務とか使えないゴミの集まりだし

入社志願者くらいにしか、やつあたりできねぇってことなんだろ

ハラスメントだよな

法的にも問題ありそうだね
13名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:32.27 ID:7gUe6oJh0
>>8
お前は既にふるい落とされている
14名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:41.55 ID:XvGPGN9i0
育ちの悪さはバレるよな。
仕方ないわ。

でも稲森和夫も本田宗一郎も育ち悪いぜ。
日本がどうにかしてるわ。
優等生のクソリーマンばかり集めてもろくな会社にはならん。
コピーはできても何も産まれないわ
15名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:47:08.59 ID:CAcvmulq0
きみはバカなのら
16名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:47:17.73 ID:HDF3N1/O0
ら抜き言葉にうるさいヤツの和製英語使ってたらウケる
17名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:47:31.79 ID:myuT8hLj0
こういうモンク言うヤツは
他のささいな事でもモンク言うから
採らなくて正解じゃねーかな
18名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:48:18.73 ID:WR1Zjpj00
名犬ッシー
19名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:48:38.69 ID:MPUsu7tG0
言葉は変化するが、時と場合によって使い分ければいいだろ。
面接の時にら抜き言葉を使う必要はない。
20名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:48:52.10 ID:txCMrZ79O
東北地方の言葉は不利
語尾を知らず知らずに伸ばしてる言葉使いは良くない
21名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:09.35 ID:Uo2yuwC70
総務とか人事は使い物にならないのしかいない
昨今の大企業の衰退ぶりを見れば大卒が如何に役立たずかがわかる
22名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:59.42 ID:XVxBQMMG0
>>19
同意。
使うべき言葉を
選んで使えない人は
役に立たない。
23名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:06.51 ID:H5C/583L0
き☆すた
24名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:22.60 ID:F33SbuLxi
地元の方言がら抜き言葉だったので、それがだめっていわれると辛いねー。見られると言われて、可能の意味の可能性があるっていうのが未だにびんとこない。もっと全然違う言い方だったらすぐに矯正できるんだけど。
25名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:25.50 ID:w0GrAHgz0
プライベートでラ抜き言葉使うのは構わんが、仕事上で使われるのは会社としたらマイナスになる。
取引先へのメールだったり、外部発表の文書だったり、公的なところではラ抜き使ったら会社の教養が疑われる。
面接という場でラ抜き使っちゃうようなアホは、マナーがない、社会人として普通にダメだよ。
26名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:55:16.51 ID:31aHBsX8O
見れれない 見れれーん!
27名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:56:19.36 ID:fxo/A7Mz0
まぁ言語学者の間では ら抜き言葉は正しいって見解に傾き始めてるんだけどな
28名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:56:34.57 ID:SGklEY/i0
>>24
義務教育で国語の授業がなかったんですか?
29名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:57:11.18 ID:ac1yESt/O
>>1
元ネタが「R25」て時点で
この就活学生も面接官も存在自体が疑わしいわw
30名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:57:37.52 ID:XVxBQMMG0
もし入社できたら、海外の生産現場に行かせていただきたい。
そうしたら現場を回って、見れるものは何でも見てきたいと思います

↑この文章じゃあ、あんまり熱意は伝わらないね。
31名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:01:13.37 ID:MBr1gJ1D0
ら抜き言葉を使わないけど知的レベル低いや俺
32名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:03:29.40 ID:SsJvxAsq0
「食べちゃう」は文法的に正しいか?
33名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:03:31.29 ID:UygFhvb00
>>1
ら抜きの是非はともかく
初対面の人間を捕まえて見下すような口調で採用する気もないのに説教を垂れるのは
どうかと思うが
34名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:04:53.92 ID:blLrQEZx0
毎年やって飽きないのか?
そんなお前もそうだったよwww
5とかwww
ジャップ流石だわ
35名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:05:08.00 ID:vUyCe0Ab0
まぁ基本の言葉遣いがなって居ない時点で、
国語力が低い証拠だから、雇用すると
後で苦労するからな。
36名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:06:21.30 ID:df0PaWGn0
面接トークくらい身に付けれろよww
37名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:06:55.93 ID:gKg/Hcja0
「ら抜き言葉を使う人は、知的レベル低い。採用しない。・・・・・ちょっと過剰だろう。

食べられる? 誰に?
投げられる? 誰に?
来られる?  来るの? 尊敬? ら必要?
見られる?  誰に?

「ら」にこだわるな。
ら新興宗教こそおかしいぞ。

「らをちゃんと入れろ。」
「はいらー」
「食べれますらー」
これで良いですか? ら信者様
38名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:15.85 ID:RiJJpIzZ0
自分は使わないけど、ら抜き言葉を使ってる人がいても
>>1で書かれてる人みたいに馬鹿にしたりしないな

例にでてるひとのほうが馬鹿っぽい
39名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:39.42 ID:mhnNLqmK0
>>32
厳密な意味での標準語には、「食べちゃう」という表現は存在しない。
40名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:52.40 ID:HrWw+EG9O
「ら抜きの方が、可能か受け身かすぐ判るのに」ってのも一理あるようなる気もするけど
普通はら抜きじゃなくても受け身かすぐ判らなくて困る事は無いわな。
41名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:08:20.47 ID:K11O6R190
自分を売り込む重要な場面で恥ずかしい言葉使いを敢てやらなくてもいい。
入社させて、そういう人間が社の名前を背負って対外業務の場にだせば、
本人も会社も恥。
42名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:08:49.80 ID:KdxsOLpQ0
アベノミクスでバブル気味になってもらって
早く新卒者と人事の立場の逆転が見たい
43名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:08:59.62 ID:hSLZIDtMO
らりるれろ が言えないやつは
シンナーを袋に詰めて吸ったあげくに
脳みそ溶けてしまった連中だ。

つまり脳が溶けた異常者になってしまうわけだ。

「ラリってる」と言う表現は
ら行が言えなくなってしまうことから来ている。
44冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/13(土) 01:09:18.50 ID:1tSSjoHE0
>>37
関西なら「ら」を入れたら丁寧語とかになるな。
「食べれる?」「食べられます?」
「来れる?」「来られる?」
45名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:09:26.69 ID:Tvv5B1W70
バイト言葉として

〜の方

って指摘されるからなのか不明だが、比較をする時に「Bのが面白い」みたいな人が多いよね
当然「〜の方が」より「〜のが」が適してる文脈もあるけど
46名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:09:34.26 ID:fHBt8Bva0
大黒摩季 「 ・ ・ 〜  ・ ・ ・ 〜  ・ ・ ・ 〜  やっぱり〜 」
47名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:10:29.45 ID:44sUyVwd0
>>33
見下すって感覚なんだね
48名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:10:59.49 ID:a00X6Tap0
可能と受身が判別できるんだから言語の進化じゃねーの?

特にいろいろハショりがちな会話だとね
49名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:13:10.62 ID:cMOD5Swz0
受け取れない
もつついてきそうな勢いだな、ら抜き指摘信者って
50名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:13:25.29 ID:woeIfrNV0
>>1
> 「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」

こういう初対面の学生相手に偉そうに説教たれる面接官って偶にいるけど、
自ら会社の印象悪くして、馬鹿じゃねーの?会社を代表して、採用活動してるって意識がないのかね?

最終製品作ってる会社なら、1消費者の会社に対する印象を悪くするだけだし、
BtoBの企業だとしても、相手の学生が取引先の企業とか、仕事で関係する官庁とかに就職する可能性を考えないのかね?
51名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:13:44.86 ID:cADqHTKa0
>>6
比べるのに極論を出すな馬鹿
52名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:14:57.37 ID:p/1XrY7zP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆★★ 2ch弾圧サイバーテロ宣言来ました ★★☆☆★★

先日BUZZAP!で取り上げたTwitterのアカウント、anonymous対在特会本部が
2ちゃんねるをレイシズムの元凶でもあり現在進行中の脅威、ネット上の
狂気コミュニティの基幹として攻撃を宣言しました。

anonymous対在特会本部はアンチレイシズムの治安維持運動を行うに当たり、
2ちゃんねるをレイシズムの元凶でもあり現在進行中の脅威、ネット上の
狂気コミュニティの基幹であるとし、これを消滅させると宣言。

「2chへの攻撃はあらゆる政治理念を超越した平和を希求する良心である
今、秩序と平和を愛する善意ある全ての一般国民に2chへの対抗を呼びかけ
ます」
と日本国民に対して2ちゃんねるへの攻撃への参加を呼びかけています。

(略)

なお、攻撃ツールとしてHOICというアクセス不可ツールを配布、実行手順も
明示されています。

この謎めいたアカウントが本当にanonymousのものなのか、早ければ今週中に
結果が分かることになりそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/7582370/

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
53名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:16:16.66 ID:4kr4NPFr0
こんなこと面接官の勝手だ
気に入らないなら
ら抜き社長の会社を受ければ良い
54名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:17:20.18 ID:HCMgxvV10
ら抜き言葉に目くじら立てる奴は知能が低い

まめな
55名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:18:37.85 ID:thMK/nOa0
言葉は絶えず変化するもの
現に言葉の成り立ちに、聞き間違えからできたものとかいくらでもあるじゃないか
変化に対応できない年増がうるさいだけ
残念ながらら抜き言葉も一般化するだろう
56名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:19:05.04 ID:V6viivzC0
言葉は使いながら変化していくの
100年も前の言葉使うほうが不自然でしょ
57名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:20:37.23 ID:SGklEY/i0
>言葉は使いながら変化していくの
そのうち法律の条文の意味まで捻じ曲げて無罪を主張しそうw
58名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:23:49.29 ID:XVxBQMMG0
ら抜きは、ら抜きが面接官になってから使えば良い。
それまでは、あきらめて、らをつけとけw
59名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:24:20.81 ID:hSLZIDtMO
もう一個言いたいのは
親に連れられ2歳や3歳の時にきた特定アジア人。
はっきり言えば韓中人と国交無いのに北朝鮮人のことだが

あっちの言語は兎に角失礼無礼(相手より一ミリでも勝とうとする)

ただし、親族や酋長(ボスみたいな奴)にはとにもかくにも
物凄い媚びを売る話し方(しかも日本国で)。

こんなのが大きくなって会社就職なんて結構な問題だよ。

日本人にはどこまでも生意気な態度を取るしね。
60名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:24:38.49 ID:r+Pfxpzx0
むしろこんなことでいちいち注意してくる会社入っても幸せにはなれんからよかったんじゃね
61名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:25:49.71 ID:CM95M2Vt0
>>45
明確に判断する場合「〜Bのが」
相手にも判断を求める余地のある場合
(または後にAを勧める可能性のある場合)「〜Bの方が」
〜を「こちら」に置き換えると分かりやすいかなあ
なんとなーくそんな感じで使ってる

ら抜きって、お堅い場ならともかく普段は全然気にしないや
うちんとこは異常なほど社員は友達感覚で!ってのを推奨してる所だから
ら有り言葉だと堅いねえって言われるかもしれない
62名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:27:14.46 ID:7fNcqLcW0
言葉は生き物ってのは免罪符ではない
これを盾に言葉を乱すのは単なる怠け者

このような指摘を見下してると感じるのは、所詮その程度の人間関係しか築けてない証拠
他人に対して正しい指摘をすることが相手を見下すと感じて、お互い何も指摘もせず向上心の欠片も無い低レベルな付き合いしかできてない
63名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:27:23.82 ID:WdgdtBTY0
面接官が頭固いだけじゃん
この程度で馬鹿みたい
おそらく↓の会社も、ら抜き言葉にイラついてるんだろw

【テレビ】パナソニックの新型テレビ、顔を識別して、その人の好みに合わせた番組や情報を表示 [13/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364999538/

天才達は発想力が違うなー
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 01:28:11.61 ID:ZfrVFuIw0
「ら抜き言葉」に関してもそうだが、
「話し言葉と書き言葉」の使い分けを出来ない人間も知的レベルは低い。

新聞記事に見られる「書き言葉」と「話し言葉(口語)」の混同についての一考察
http://www.surugadai.ac.jp/sogo/media/bulletin/Bunjo14-01/Bunjo14-01kurihara.pdf
65名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:30:25.22 ID:NizuehAtO
この面接官は敬語もしゃべれないくせに
初対面の人にいばった指摘
66名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:31:46.90 ID:tC0pJT5J0
まぁ、要約すれば・・・日本人なら、日本語をちゃんと喋れって事で良いんだな。
67名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:32:39.22 ID:Pl85p4mP0
言ってやれ。

「オメーは知的なんだ?その割にはこの程度の企業で、この程度の低賃金で働いてんだなw」と。
68名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:32:58.39 ID:4kr4NPFr0
古くからあるいわゆる名門一流企業は服装言葉使いにうるさい。
IT産業など新興急成長会社はラフで無頓着。

この女性のおかしいところは
前者のブランド欲しさに会社を選んだくせに
気分精神は後者なこと。  ようするに会社選びが間違い。
69名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:33:27.21 ID:WR1Zjpj00
てか、ら抜きを常用してるのだから、普段から敬語を使ってないんだろ
面接も実はタメ口だった可能性もある
そりゃ面接官も呆れるはずだ
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 01:33:51.98 ID:PI3RVI1g0
これだから文系はつまらん
71名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:34:00.86 ID:klFiyICw0
テスト
72名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:34:02.33 ID:SsJvxAsq0
>>39
「ら抜き」が間違っているという基準ならば、
これも間違っているというはずなんだけど、
そういう言い回しになるよな。
73名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:36:55.67 ID:Ti4nNOZ30
ら抜きだと誤解が生じるだろ。
http://i.imgur.com/oIsQ07a.jpg
74名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:38:18.35 ID:Ao9J6RnJO
え?落とすための方便でしょwこんなのw
能力がありそうとか是非ともほしい人材だったらこんな重箱の隅をつつくようなことを言わないんじゃないの?
難癖を付けてどう対処するかみたかった可能性もなくはない。
75名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:39:19.05 ID:RiJJpIzZ0
アスペはルールに厳しい
76名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:39:28.33 ID:xjDYMJy30
マスゴミw
77名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:40:31.92 ID:XKdBXcOL0
そもそも、2chへの書き込みは「話し言葉」であり、「早いもの勝ち」なので、
勢い言葉は乱雑になり、「ら抜き言葉」が頻発する。
2chで「ら抜き言葉」を非難するようなニュースに対してそれに反発する言論が多発するのは
当然のこと。

ただ、それがリアルな社会で通用するのかどうかはTPO次第だ。
使っていい局面で使いすぎたときに、使ってはならない状況で正しくしゃべれるのなら
問題はないのだが。。。
78名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:40:52.25 ID:eqoAGEYX0
一回言語学者っつうか日本語に関する専門家が集まって議論してなんらかの見解出してくれよ。
ら抜き言葉なんてもう10年くらい前からさんざん言われてるじゃないか。それと、
「〜です し ね」とか個人的には使ってもらいたくないんだが。「〜ですからね」で頼むよ。
79名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:43:29.93 ID:+t0r2o9EO
古い考えに固執してるから
遅れをとって衰退してるのに
全くわかってねーな。
80名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:45:00.18 ID:eqoAGEYX0
あ、そうそう「です しね」は、2度"KILL YOU!"って言ってるんだわ、俺にとっては('A`)
81名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:45:04.19 ID:cX9HK1uzT
面接は面接言葉で話すのが基本
82名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:45:45.51 ID:zh6WxR3A0
れる、られるって習いますよね
83名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:46:14.55 ID:peydpcHk0
というか、ただの圧迫面接だろ
とりあえず色々突っ込んで反応見てるだけ
そこで上手く切り抜けてれば採用されてたよ
言葉遣いだけで不採用はさすがにない
でも、俺もラ抜きは気になるけど
84名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:47:37.82 ID:cX9HK1uzT
>>82
習うけど普段は使わんw
古文を習っても日常生活で使わないのと一緒
85名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:49:20.97 ID:zyxH4M+90
>>56
確かに変化していくものだけど100年くらいだとそんなに違和感ない
http://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A

まあルールに煩いだけの奴からは何も新しいものが産まれないってのは昔からだけど
86名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:50:37.00 ID:4kr4NPFr0
おれ個人では
ら抜き言葉よりも気に障るのが
「〜じゃないですかー」の言い回し
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 01:51:55.59 ID:PI3RVI1g0
ガラパゴス
88名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:52:55.47 ID:XnWp3D+B0
んなこといったら奈良飛鳥時代までもどらにゃいかないの?
89名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:53:18.51 ID:cX9HK1uzT
入社したら客に合わせて喋りも変える必要が出てくるからな
「ら」入り言葉も使えるようになるに越したことはないよ
90名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:54:00.56 ID:SBrkuKSuO
いちいち面接の場で突っ込まんで黙って落としときゃいい話
91名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:56:20.22 ID:3ccDBXXPO
いばらぎ
じでんしゃ
92名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:57:23.55 ID:Ir+/iCA80
しかし度量の狭い奴が多いな
ら抜きでも他のことで役に立つならそれでいいわけで
相手のいい所を見極めて採用すればいいだけなんだがな
93名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:57:28.22 ID:SsJvxAsq0
面接したAさんが突っ込まれた時点で、
「垂乳根」ばりの慇懃な敬語に切り替えられなかったのが敗因。
94名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:58:11.43 ID:6I5WTu0W0
確かに可能と受け身の区別は容易なんだよな
形だけで判断できて、文脈考慮する必要がない
日常では使わないようにしてるけど
他人が喋ってるのを聞く度に思ってた

というわけで、ネットでは普通に使ってるw
95名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:04:53.56 ID:zh6WxR3A0
食べることができました
見ることができました

これで良いんだよw
96名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:05:24.13 ID:3ccDBXXPO
重箱の隅を突つくのも面接の手法だぞ
言葉遣いどうこうはたまたま話の流れであって、ツッコミに対して適切な反応をするかどうかを見極めているわけ
素直に不勉強を認めて訂正するなり、またはら抜きを使った理由をその場で力説するなりしないとな
97名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:06:46.46 ID:cX9HK1uzT
相手が「ら」抜きを嫌うウザい奴の可能性を考慮する必要がある場合、表現を変えるのも一つの手

 「見れるものは何でも見てきたいと思います!」

「 見て学べるものは何でも見てきたいと思います!」

こうしておけば「ら」抜きにツッコミ入ることもなかった
98名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:07:19.80 ID:qy1G76Nt0
>>92
俺が面接官なら可能か受身かわかりやすいから
かえって使いやすいなんて説明されたら採用するわ
99名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:08:42.84 ID:fU7sigivO
幼児語だと思っていたよ
カーモンベイビーカモンベイビー たまねぎ食べれる〜♪ってね
100名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:09:46.40 ID:Fj5j9JHl0
面接官「明日から来て欲しいんだけど、大丈夫?」
志願者「はい!来れます!」
面接官「はいアウトー。もう来なくていいよ」
101名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:10:11.71 ID:+Z/IRyMyO
>>37
「食べられる」は文章次第じゃん
≪猛獣に食べられる≫≪俺は辛いものも食べられる≫
「投げられる」も文章次第だし

「来られる」は尊敬語なら≪いらっしゃる≫だから尊敬語かどうかでは迷わないだろw
相手が来るの可能かどうかとか“みんなのおかげでここまで来られたよー”の「来られる」なら文章次第だし
「見られる」も尊敬語は≪ご覧になる≫だし謙譲語だかは≪拝見する≫だぉ




と、顔真っ赤にしてカキコしてみられたぉー
102名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:10:42.37 ID:zh6WxR3A0
テレビの取材映像で、町の人々にインタビューしているときの、画面テロップは、られるに訂正されているね
103名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:10:52.52 ID:ja9py1K70
そうだら〜
104名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:11:52.17 ID:cX9HK1uzT
>>101
見れたもんじゃねーなw
105名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:11:53.62 ID:TZQq5G7rT
ふーん
106名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:13:57.99 ID:HjGESU8o0
「ら」は、いれりん?
107名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:16:39.19 ID:HjGESU8o0
今日は、寝るずら
108???:2013/04/13(土) 02:19:57.49 ID:5qRUDE7A0
俺が面接官なら助動詞れる・られるの活用形をすべて述べよと出題するのだが・・・。(w
109名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:24:05.37 ID:zh6WxR3A0
恰好良い、ネタで披露すると、カチンとくるんじゃないかい
内容は良いが、言動が幼稚だと、似合わないと思うのじゃないかな
110名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:25:27.97 ID:FENYxKFc0
おはようござらいます
いただらきます
こんな感じでいいのかな?
111名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:27:34.28 ID:5gsIzOtCT
>>102
「ら」抜き使うと電凸するキチガイが見てるかもだしなw
112名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:28:56.57 ID:QJcxCmU40
お前ら何ーメンが好き?
おれは味噌ーメンもいいがやっぱ塩ーメンかな
113名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:30:19.72 ID:peydpcHk0
>>112
ラ抜き嫌いだけど、俺もそこはラ抜きになっちゃうな、つい
114???:2013/04/13(土) 02:31:11.38 ID:5qRUDE7A0
そろそろ面接マニュアルに「ら抜き」5回不合格と書かれる時代が来られる?(w
115名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:34:09.70 ID:zh6WxR3A0
高校、大学の卒業式の最後に校長、学長が、れるはダメよって一言添えれば良しw
116名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:35:51.86 ID:5gsIzOtCT
>>115
そんなもん誰も聞いちゃいねーよw
117名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:36:12.47 ID:mhnNLqmK0
>>114
ぜってゃー来るずら
118名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:42:06.80 ID:zh6WxR3A0
そうだね、聞いてないだろうね
スマホいじくっているだろうね
スマホの画面に定期的に、れるられるって表示するように
ソフトウェアを改変すればw
119名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:42:18.70 ID:Dl5CgLoe0
確かにら抜き言葉はイラッとくるわ。
120名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:43:09.16 ID:A8eEtyl3T
×「見れる」
「見られる」←意地でも使わねえ

◯「見ることができる」


×「食べれる」
「食べられる」←意地でも使わねえ

◯「食べることができる」
121名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:45:06.30 ID:A8eEtyl3T
>>119
勝手にイ?ついてろw
122名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:45:52.18 ID:QYuItm9l0
  


>>110 オマエの様な頭の悪いクズを世の中では「ネトウヨ」って言うんだよ


オマエみたいなクズは絶対に日本国では通用しない。




だから刈り上げ豚の所へいけ





  
123名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:47:27.42 ID:CDcOXw0q0
営業はら抜きダメじゃねえの
だっておれはバカだなコイツっておもうもの
124名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:49:33.70 ID:E+I1GxP70
ビジネスはまさにコミュニケーションなんだから相手に合わせれば良いだけ。
面接官も広義にはお客さまであって、相手の要求を先取りして気に入られるに演技するのが仕事。
同僚?上司?同じ会社?チーム?そんなものはないね。他人はすべてお客さま。客に文句言ってどうする。
125名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:50:35.24 ID:xN1hWA/aT
>>123
まあな、>>119みたいなカス野郎の財布からも諭吉さん救い出さないといけないしなw
126名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:58:21.05 ID:Ai+RcBh60
>>51
そうだよな
語尾につけるのはありんすだよな
127名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:00:42.50 ID:Ai+RcBh60
>>44
九州熊本でもそうだよ
128名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:01:09.56 ID:0y9irNk40
づ、と書くべきところを、ず、と書く連中をずっとバカだと思っていたが
今はそう教えてるんだってな。
129名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:01:17.03 ID:HZbpV2p7O
天皇皇后陛下は、ら抜き言葉で話されていません
130名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:04:02.43 ID:Cel/+HVU0
良いとか悪いじゃなくて、会社に入る前から
その会社の人間に苛つかれるような言動をとるのはあまり良い事じゃない。
状況によって使い分けることが出来るスキルぐらいはあった方が良いよ、社会人ならば。
131名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:04:09.60 ID:1BVKMgIf0
地面の地がちに濁点じゃなくてしに濁点なのかが未だ納得出来ない
おかげで間違えないけど
132名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:07:39.84 ID:xN1hWA/aT
>>129
天皇の喋り真似するのは畏れ多いなw
133名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:10:04.84 ID:Cel/+HVU0
>>131
秋葉原が「あきはばら」なのが納得いかない。
本当は「あきばはら」なはず。
134名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:14:21.82 ID:W1N05Kgv0
テストで「本気」のよみがなを「マジ」と書けば×になる。
「いまだに」を「今だに」と書いても×だ。たとえ夏目漱石のファンでも。
「くちびる」を「口唇」とかもそう。公的な場っていうのはそういうものだよ。

>>131
「痔」は「じ」なんだよね。
135名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:14:27.38 ID:0BLMoOi70
確かに曖昧さがなくなるメリットはある
前後の文脈に依存する「ら」付きが「ら」抜きよりどのシーンでもより良いとは思えない
けど状況に合わせることが求められてて、らを付けろといわれたら付けとけばええんや
無い方がいいというのも価値観の押し付け
136名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:18:17.51 ID:0y9irNk40
>>131
昔は ぢ、だったんじゃないかな?
ばーちゃんはそう書いていたような。
137名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:19:03.09 ID:ja9py1K70
>>134
告白するなら今だに。
138名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:19:14.06 ID:8k6L+m6oT
>>135
「ら」を付けずに>>120のような表現方法を取るのがベスト
139名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:24:46.57 ID:E0HRpmR70
文法的には「ら抜き」言葉はまだNG

公式メールマガジンでら抜き言葉するのは即きる。どことは言うが、SBIなんとか証券だ。
馬鹿っぽい。

受け身か可能性か、そんなのも状況で分からないのは、取るべきではないな。

メールだと受け身と可能性で伝わる意味が全然違う。分からない馬鹿はさっさと氏ね。
140名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:31:06.45 ID:W1N05Kgv0
>>136
製薬会社のヒサヤ大黒堂が「ぢ」表記で、血が出るというイメージからそっちで覚えている人が多い

>>137
方言だにか?
141名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:33:19.18 ID:2h/ey6860
日本語の弱点のひとつだよね。

可能なのか受け身なのか尊敬なのか それだけでは判断できない。
142名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:36:56.57 ID:0y9irNk40
>>140
ほうー、なるほど、痔はそうなのね。

ちなみにばーちゃんの話は、地面のほうね。ぢめんって書いてた。
143名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:37:02.73 ID:zh6WxR3A0
この記事内容の場合は、女性がお話になった面接時の内容と、言葉遣いが釣り合っていないからだと思うのだが
144名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:40:49.12 ID:W1N05Kgv0
レス安価、ちゃんと見てなかったな…失敗
145名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:41:58.00 ID:Po+43C3f0
Aさんとやらのいい訳が稚拙w
文脈と対話の概念がそっくり抜け落ちてる
そして擁護している人の>国内には「ら抜き」が標準の地域もあり
なんかトンチンカンも甚だしいその地方で就職するならそれでも通るだろうが
そうでないのであればやはり正しい標準語を心がけるべきなのは社会人として当たり前の事
146名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:44:05.15 ID:1Rl4C0sh0
俺も似たような目にあったけど、人事担当者って底意地の悪い奴が多い。
経験上そう思う。
揚げ足取るような事言って学生を怒らせるんだよね。
もう10年も前だけど俺が面接を受けてムカついた会社は今は存在しない。
そんなのが人事担当してるからだ。
というわけで、

ざまあw
147名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:44:53.33 ID:CGlSsSkF0
無慈悲な低脳w
148名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:48:08.67 ID:eoOcDldK0
ら抜きの良し悪しは置いといて
Aさんの言い訳見てると知的レベルの低さに納得
149名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:50:50.15 ID:zh6WxR3A0
面接官は、当人がいくら力説しても内容なんか、どうでもいいんだろうね
やっていけるかどうかだけだと思う
どんなすごい経歴、意気込みでもね
150名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:57:29.37 ID:Kg4b3oKJ0
慣用句の誤用と並ぶ、日本語のややこしい部分だな>らぬき言葉
ら抜き言葉の方が意味が通じると言いたいようだが、
正誤両方を知っている人が聞いたら違和感を覚えるだけで
逆に通じにくい。

面接官も意地悪や揚げ足取りのようにら抜き言葉を指摘したのではなく、
正しい言葉遣いを指導しただけだと思う。
151名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:01:07.81 ID:G2QSeZGX0
見れるくらいならまだいい。オレがイラつくのは「やわかい」と言う奴
152名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:06:41.02 ID:851xeenD0
テレビのテロップでら抜き目立つね
企業の公式文書にさえ、たまにら抜き表現がある

あと、ら抜きじゃないけれど、
某出版社の編集者が「わ抜き」が正しいと思い込んでいて
「そうじゃない」と納得させるためだけに小一時間説明した思い出が

情報媒体が紙からネットへシフトして
個人でも手軽に情報発信できるようになってきたのはいいけれど、
その分、校正チェックが入らないまま公開される文章が増えてきた

校正そのものが「何それ?」って感じになって
文章チェックというプロセスそのものがあまり評価されなくなってきていると感じているんで、
これからますます、おかしい日本語は増えると思う
153名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:09:48.27 ID:DLkh+rlC0
ただしい日本語って言っても現代の言葉と平安時代の言葉は違うわけでな
言葉なんて時代と共に変わっていくもんなのさ
154名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:11:53.92 ID:KqqWpzgOO
こんなバカ女メーカーじゃ当然戦力外だろ?
面接官は面接者にきちんとわかるように、もっと巧くあしらえよ
不採用は言葉遣いだけが原因じゃないはず
155名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:14:40.65 ID:VPlWJUuIO
タレントの大半がら抜きなんだよなぁ。
んなテレビで育ったら、まともな日本語なんて話せないのは当たり前。
酷いのはドラマでもら抜き。脚本がそうなのか、演技も出来ないようなタレントが、自意識から普段の話言葉を使って注意出来ないのかは知らないが。
キムタク辺りのタレント役者が、若者の日本語を乱しまくった。
ま、別に言葉は時代と共に変わるようになってるから仕方ないが、世代間でイライラしたりするのは当たり前。互いにぶつけなきゃ良いだけだ。
156名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:18:51.99 ID:g+uR7Vba0
大学で習ったことをちょいと解説。「ら」抜き言葉は言語を形態素(意味を持つ最小単位)
から分析した場合、文法的に正しい(より規則性にのっとている)らしい。
言語は勝手に、より効率化、規則化してくもんなんだけど
「ら」抜き言葉もその一例で、言語が自然に発展していく一例とのこと。
「ら」抜き言葉の発祥はむしろ上流層からだったとの研究結果が出ていて、別に経済的に下層の人たち
の傾向ではなく、教育的、経済的に上流とされる階層から発生したと。
むしろ、「ら」抜き言葉を認めない人間は、言語の効率化、進化を認めない知的に下層な人間たちだから
気にすることないよ。みたいなことを慶應の教授が言ってた。以上
157名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:21:10.33 ID:Xs9xSEqE0
ら抜きより、「有効」を「有効的」というのが気になる。
良いこと言っていても頭が悪く聞こえる。
158名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:23:02.73 ID:wQHTXf/R0
逆に考えるんだ!
ラ抜きをして会社を風習を知る材料にすると。

ラ抜きでも採用=この程度、初期教育で修正できる。他の能力に着目した。
ラ抜きで不採用=他の能力が当社に役に立つものではなかった。

つまり、ラ抜きで不採用とか存在しなかった!
159名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:31:25.58 ID:J6dZ1aF/0
ら抜き言葉は特に頭がわるそうに聞こえる言葉だからな
面接でその程度の配慮ができないようでは、お里が知れるってもんだ
160名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:35:25.49 ID:neIsFrCK0
パソコンにも完璧に解析できるような文法になってくれれば
それはそれで便利かもしれない
161名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:38:07.16 ID:1s6Fg3AA0
見られるとか聞くと頭悪そうなんだよな。
162名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:38:46.82 ID:DLkh+rlC0
ただしい日本語、ただしい日本語と言うならマツムシとスズムシも元に戻せよと思わない事もない
163名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:55:13.67 ID:fQkOBM35O
面接官の態度や言葉使い、配慮がない時があった
そんな会社に入らなくて良かったと思う
志願者も会社を見定めることは必用
入社出来ればどこでもいいレベルの会社は溢れてるからね!
就職が困難だからといって焦る必要はありません
164名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:57:26.20 ID:CHvxCauB0
ら抜きした方が伝わりやすいのもあるからな
イントネーションもあるし
もう消えていく言葉やろうな
165名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:01:38.58 ID:2bnNZzLB0
「蹴る」は「蹴れる」でいいんだよね?
166名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:02:20.26 ID:Ue6DWSHy0
>>162
「山茶花」も今は「さざんか」だけど
昔は文字通りの「さんざか」だったからな。
言葉なんて時代によって変わっていくものだし。
167名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:07:32.66 ID:BryA6CscO
なるほどバカボンはやはり天才だったのか
168名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:09:31.25 ID:cslLoYfd0
日本語勉強したら?はひどいなとは思うが
これは故意にやったのか?
あほだろ
169名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:11:23.87 ID:g3ngj/2E0
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
> 思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」

だったら「見ることができるものは何でも」と言えば済むが。
おまけに「・・・思うじゃないですか。」だと? バカヤロメ
170名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:12:50.23 ID:19lvlv1V0
まあしかし日常生活はともかく面接でら抜き言葉はないわ。
171名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:15:40.16 ID:2bnNZzLB0
「見られる」に関しては「見ることができる」なんてまどろっこしい言い方より
「見える」のほうがスマート
172名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:16:46.87 ID:EEEvMWT10
>それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
>思うじゃないですか

この文脈で思わねーよ
173名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:19:32.05 ID:g3ngj/2E0
「やれれる」「やれれない」←個人的には最高度の不愉快さ。バカヤロメ
スポーツをやっている、いわゆる体育会系の人に多い感じ。
偉そうに威張っている上司がこれを使う。信じられます?
会社名を書けないのが残念。こんな恥さらし上司は消えて欲しい。
ら抜きも酷い言葉使いだが、平坦発音も酷い世の中だ。
それと最近、「なので」を文頭に持ってくる現象。話それちゃった
174名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:22:02.95 ID:mOereIjl0
食べれると食べられる
175名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:23:13.44 ID:HDvzUYVtO
「知ることができる」を「知れる」というのはあり?
176名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:27:38.29 ID:5Cgyad5/O
他人の話を最後まで聞けば「ら」が入ってても文脈から意味が分かるはず
俺は「ら」抜きで話されても何となく意味は分かるが心の中ではその瞬間に相手のランクが下がる
177名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:28:57.58 ID:G2QSeZGX0
>>173
「なのでぇ〜」も、やたら耳につく。同意

茶髪もそうだが、バカがバカを隠そうとする行為なら理解できるが、
現代はバカがバカっぽく、バカを晒すことが平気なのな
178名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:29:40.95 ID:cU836q9F0
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
>思うじゃないですか。
文脈から判断できるのが日本語な訳で
そんな事も分からないから日本語勉強したらと言われるんだ
179名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:29:46.75 ID:43w9qTtc0
そりゃそうだろ
こんなん当たり前だろうw
180名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:31:08.71 ID:ByEIV5L/O
嫌いな言い方

「こちらが〜になります」
「1000円からお預かりします」

びっくりした言い方

「お持ち帰りでビッグマックセット1つ下さい」

今までに3回ぐらい耳にしたことある
181名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:31:12.95 ID:2hIE0F8G0
>>175
その場合の「知れる」は誤用です。
今じゃそれ、「知れれる」って言う人がいるぐらいだよ。
182名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:31:26.61 ID:cslLoYfd0
>>175
言わずと知れたことだ
183名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:33:39.28 ID:nomQ3j6t0
自分に自身があれば無視して良い
184名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:38:50.93 ID:7oHAooNY0
知的レベルとか大袈裟w
こんなもん単なる慣れだよ
185名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:43:43.68 ID:E0HRpmR70
ここで「ら抜き批判」してる馬鹿、今日から、ビジネス文書で「食べれました:「見れました」って書いてみ。

即落とすからw
186名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:46:10.01 ID:C1d1mawQ0
言葉は生き物だからなあ。
時代の変遷とともにどんどん変化して行くもの。
多数派が少数派を駆逐するのはしょうがない。

おれは相当のおっさんで自分ではほとんど使わないけど
「ムカつく」とか「ヤバイ」なんかは、十年後には本来の意味と並列して
今どきの使い方が当たり前の様に辞書に載ってるだろうなって気はしてる。
187名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:47:27.01 ID:mPQJV/Wc0
>>51
いやどす(AA略
188名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:47:34.81 ID:v4aVoODmO
本命のエントリーシートで
誤字やらかしたー間違いも数ヶ所あったーともう駄目だー…
30代で一千万円が…
と頭かかえていた奴は、しっかりその本命に就職決まったけどなぁ…
今頃景気良く風俗で遊びまくってるだろうな
189名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:48:12.27 ID:mPQJV/Wc0
>>7
だよね、チバラギだよね!
190名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:48:51.68 ID:Ue6DWSHy0
>>184
俺はら抜き言葉気にならないけど
>>185みたいな考えの人もいるから仕事上では使わない方が無難だね

個人的には「悩ましい」が悩むという意味で辞書に乗っている位だから
近いうちに「ら抜き言葉」も認められる時期が来ると思う
191名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:51:17.01 ID:mPQJV/Wc0
>>36
落ち着け
192名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:55:36.56 ID:p3HWenZk0
口語だけならともかく 仕事の話でもつかうアホがいるし
さらに社内に回す書類にも書くアホがいる
さらにその上の猛者は「あそべれる」みたいなもうら抜き言葉でもない使い方しやがるw
まあ アホにしか見えないから出世は遅いわな
自覚ないししゃーないわ
193名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:56:05.96 ID:2hIE0F8G0
>>180
変な言い方のスレがあってもいいな。

>「1000円からお預かりします」

これもたまに耳にするけど、会話の論理展開が理解不能だね。
場面としては、お客様がレジで会計する際、都合により
商品の代金より多い1000円をレジの人に一旦預けて、
そしてお釣りをもらおうと待ち望んでいるわけだから、
レジの人は

「1000円をお預かりします」、それから
「○○円のお返しでございます」

と言うべきなのだ。
194名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:56:08.20 ID:E0HRpmR70
>>190
確かに言葉は生き物だが、らぬきことばって広辞苑引いたこと無い馬鹿ってすぐ分かるんだよw

証券会社のら抜き言葉みて「あ、この記事パス」って思うもん。実際、無難じゃなくて馬鹿が書くし。
ニコ動とかね。
195名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:56:31.44 ID:K5+1cbF40
あんまり揺れてないか。接続切れたんでびびったw
196名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:56:37.46 ID:ZCMya8QU0
言葉なんて正しく相手に伝わればそれでいいよ。
30代40代がみんなこんなくだらない事に拘ってると思わないで欲しい。
197名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:57:10.28 ID:N4UYObrz0
言葉で育ちがバレる
198名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:58:38.81 ID:sfvohRzCO
新しい常識に付いて行けない方が馬鹿だと思うんですよ
199名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:59:03.87 ID:yKoahT8b0
文字でも こんにちは こんにちわ 
口語なんか 昔はこんにった 文科省の面接なら理解できるけど
どうでも え〜のとちゃうか? 
標準語じゃないとあかんのか?
200名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:59:07.13 ID:GEcHzH1+0
>>194 あ、このレスパス
ら抜き言葉でレスとか馬鹿が書いてるからね。
201名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:59:18.36 ID:DLkh+rlC0
奈良時代の人
↓汚い言葉だなぁ
平安時代の人
↓汚い言葉だなぁ
鎌倉時代の人
↓汚い言葉だなぁ
室町時代の人
↓汚い言葉だなぁ
安土桃山時代の人
↓汚い言葉だなぁ
江戸時代の人
↓汚い言葉だなぁ
明治時代の人
↓汚い言葉だなぁ
大正時代の人
↓汚い言葉だなぁ
昭和時代の人   ←ココと
↓汚い言葉だなぁ
平成時代の人   ←ココの争い

日本語の歴史から見れば汚い言葉同士が言い争っているだけ
実に些末な事
202名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:59:41.50 ID:2r0rEbOOO
>>190
ら抜きの方が可能と受身、尊敬の区別がつけやすいんだよね

うんこが食べられました。
→うんこが食べることができた(可能)、なのか
うんこが誰かに食べられた(受身)なのか
この一文からは区別しにくい。

うんこが食べれました、だと
一発で可能の意味だと分かる。

より意味を明確化しようとした流れで
ら抜き言葉がでてきたんじゃないかな?
203名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:59:48.92 ID:7fnV1yRL0
普段と面接で使い分けが出来ないのだから バカと思われても仕方ない
204名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:01:21.02 ID:/LKM9uE70
一言一句間違えないような完璧に育った人材が
お前の会社なんかを選ぶかよ。
205名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:02:10.66 ID:o8PY2+eF0
他県にいっても何年たっても 関西弁使うバカ
206名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:02:49.89 ID:b+9KH7p/0
まあ、社会人なら教養を疑われる振る舞いはビジネス(=自分の今後の収入)の上でマイナスだと心得ておけ、ってだけの話
主義主張振りかざしてら抜き言葉を正当化するのは、ただの中二病としか思われないんだよね
207名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:03:53.87 ID:mE/qUW9h0
> 社会人2年目の女性Aさんは、あるメーカーの面接で「ら抜き言葉」を注意されたことを、いまだに強く根に持っている。

そんなんだから落されたんだろ。
郷に入っては郷に従え。特に面接を受けに行ったのなら言葉遣いに気をつけるのは極々当たり前の話。
言葉遣いがそんなに大事なことなのかと個人的に思うのは勝手だけど、それを他人に押し付けるのは論外だ。

自分は正しいと勘違いして自分の考えを曲げようとしない…だから「ら抜きの方が分かり易い」なんて後付けかつ意味
不明な言い訳を付けてまで自分を正当化しようとする。
こう言う手合いは新人研修等々で修正できるものではないから会社がそう言う人材を求めてなければ当然不採用。
万が一採用されてたとしても双方不幸になったに違いない。
Aは他社で希望が叶ってるんだし、不採用と言う判断に感謝する気持ちを持ってもいいくらいだ。
208名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:05:21.88 ID:B+Syu1d00
日本人なら正しい日本語が分かるはず
209名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:06:42.41 ID:WJ4u0q7S0
>>184
「単なる慣れに過ぎないこともできない馬鹿は落とす」
という話をしているんだよね。

高卒くらいの知的レベルの人には難しくて分からなかったかな?
210名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:06:50.89 ID:dbV/mxtd0
>>201
ちょっと何言ってんのかわかんない
211九六亭 ラーメン 奇痴害 人殺し:2013/04/13(土) 06:06:51.46 ID:NEwPjHb60
行くはら抜きでいいのか?
212名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:06:53.79 ID:2bnNZzLB0
>>202
その場合、(誰々は)うんこ「を」食べられました、では?
尊敬と可能は判別しにくいけど、受け身との違いは文脈でわかるだろ。
213名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:08:42.44 ID:G2QSeZGX0
>>202
外国人が日本語学校で ら抜きなんて習わないよ。
外国人から「あなた日本語間違ってますよ」って指摘されたら恥ずかしいよ
214名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:09:16.71 ID:XzJHHEh10
カレーイスうめえええええええ
215名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:09:21.35 ID:X1HuFQNf0
まあ別に面接官も完全無欠な人間じゃないからな。
こんなくだらない目安でもないと判断できないんだよ。
バカだからな。
216名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:09:34.04 ID:jSs+rCcCO
195:名無しさん@13周年 04/13(土) 05:56 K5+1cbF40
あんまり揺れてないか。接続切れたんでびびったw

あんまり揺られてないか。接続切られたんでびびったw
217名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:09:37.67 ID:NLc/0kNo0
老害の典型
218名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:09:54.52 ID:dbV/mxtd0
980 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/13(土) 05:48:26.42 ID:DLkh+rlC0
オナヌー始めたとこだったから俺のせいかと思った
219名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:10:48.68 ID:uJxZvA5v0
>>202
おまえバカだろ

言葉使いですぐ分かるやんけ
220名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:11:40.50 ID:yKoahT8b0
食べる  可能は食べることができる 尊敬は召し上がる 
普段から使って 食べられる なんて古い言い回しは
極力しないほうが良いよ
221名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:12:06.82 ID:yhqvhtgo0
ネチネチ指摘するのはどうかと思うが、この女学生みたいなアホは採用しなくて良いだろ
222名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:13:57.81 ID:HJa6lZqxP
携帯の広告でも「ケータイでTVが見れる!」ってのがあって驚く
一流企業なのに
223名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:16:07.36 ID:g3WZwdtdO
岡山弁はら抜き言葉だよ
224名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:16:15.20 ID:2r0rEbOOO
>>212
英語みたいに主語が必ずある文ならそうだけど、
日本語では必ずしも主語が必要とされないから
ら抜き言葉は生まれたんだと思う。
225名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:16:18.66 ID:DLkh+rlC0
本当の意味での正しい日本語ってのは古代の日本人が使ってた言葉な訳でしてね
その頃の言葉と現在の言葉は違うわけでして
正しい日本語ではなく正しい現代語と言ってもらいたいものです
226名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:17:34.24 ID:C02mIzOX0
>『見られる』が受身なのか尊敬なのか

「見られる」が尊敬とかアホか
当然不採用だ
227名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:18:20.67 ID:3hcgbUjx0
>>222
若者言葉に合わせて広告を打っているんだろうね。
その会社の人も打ち合わせなどでは「ら抜き」は使わないと信じたい。

ところで「テレビが見られる(見れる)」は、「が」なのに、
「テレビを見ることができる」だと「を」であって、「が」は変。
と考えると、「見られる(見れる)」は、もともと自発の意味だったんだろうな。
そこから可能その他の意味が派生したと推定。
228名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:21:45.53 ID:GCA01AWd0
「ご覧になる」
229名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:23:51.07 ID:zyxH4M+90
>>202
その文章の場合は言葉遣いうんぬんじゃなくて
うんこを食べる国の人なんだということが分かる
230名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:24:20.01 ID:6qyeJ9lx0
テレビは見ずに観ようぜ
231名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:26:04.21 ID:DLkh+rlC0
ある日突然「お前は今日からスズムシじゃ」と言われたマツムシさんの悲しみに比べれば
たかがら抜き言葉程度
232名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:26:15.26 ID:3hcgbUjx0
尊敬ならば「ご覧になる」「召しあがる」「いらっしゃる、お出かけになる」
その他、「られる」を使わない言い方があるから、尊敬の意味で「られる」
を使うのは幼稚な語法として避けられる。特にビジネスでは。
だから「尊敬と混同するから「ら抜き」という理由は、あまり説得力がない。
可能、自発、受け身の混同はあり得るが、この三者は混同しても
あまり大きな悪影響がないケースが多いのでは?
「海外の生産現場で見られるものは見たい」は、可能、自発、受け身の
どれと解釈しても違和感が少ない。
233名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/04/13(土) 06:27:23.50 ID:XhkFdueQ0








 古 代 エ ジ プ ト の 洞 窟 の 壁 に こ う 書 か れ て た そ う だ 


 「 最 近 の 若 い も ん の 言 葉 遣 い は な っ と ら ん」 






234名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:28:02.12 ID:XcdiEeYrP
座られるとか言う?座れるじゃね?
行かれるじゃなくて行けるじゃね?
ら抜き言葉が一般化してるのに今更何言っても無駄でしょ
235名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:29:30.09 ID:pPODewng0
バカの屁理屈
236名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:29:37.58 ID:DLkh+rlC0
奈良時代の人
↓汚い言葉だなぁ
平安時代の人
↓汚い言葉だなぁ
鎌倉時代の人
↓汚い言葉だなぁ
室町時代の人
↓汚い言葉だなぁ
安土桃山時代の人
↓汚い言葉だなぁ
江戸時代の人
↓汚い言葉だなぁ
明治時代の人
↓汚い言葉だなぁ
大正時代の人
↓汚い言葉だなぁ
昭和時代の人   ←ココと
↓汚い言葉だなぁ
平成時代の人   ←ココの争い

結局こういう話でしかないんだよ
237名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:30:48.59 ID:UiGEQUi/0
ID:DLkh+rlC0

中身ないレスばっかしてて
悦に入ってる人
客観的に自分がどの程度のものなのか
見れてません 全然
238名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:31:17.95 ID:rU/6FbyA0
ララポート行く?
ポート行く?
239名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:34:02.60 ID:CsDNBI5R0
これは知的レベルの差というだけでなく、
階級の差でもあるんだろうな
240名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:34:48.35 ID:f8JTxIj90
しっかり切り替え出来ないとダメってことでしょーーーーーーーーーーーーー
241名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:35:05.16 ID:2r0rEbOOO
>>232
多分、「短く、伝わりやすく」という流れなんだと思う。
広告業界だと特にキャッチコピーとして
短いものが好まれるから。
ただでさえ主語がなくても通じる言葉だから
意味が曖昧になりやすい。
だからこそ、短くても通じるような
ら抜き言葉ができたと推測。
242名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:35:09.29 ID:RPdpaeC20
マックをマクドと言ってる関西人は知的レベルが低い
243名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:35:21.93 ID:DLkh+rlC0
>>237
言葉は時代とともに変化していく
それが受け入れられずに「正しい日本語は〜」と言うのなら
現代の日本語ではなく日本語が変質する前の古代の言葉を話せばってことだよ
244名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:37:46.73 ID:eMU00iUo0
>>243
はい
不採用
245名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:38:51.46 ID:fzVqWYtv0
「言葉は生き物」ってのは言葉の変化を無条件に受容するって意味じゃないぜ
生き物だって絶滅危惧種は保護したりするだろ
246名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:39:21.34 ID:3hcgbUjx0
「ら抜き」は方言に由来するというのが何度も出ているが、
日本語の方言はバラエティに富んでいるなあといつも思う。
例えば東北方言と標準語で同じ意味のことをローマ字で表記して比較したら
英語とオランダ語、スペイン語とポルトガル語、北京語と広東語くらいの
違いは軽くあるのではないか。
同じ国の言葉だから方言とされるけど、違う国の言葉同士だったら
系統は同じだけど違う言語、とされると思う。
247名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:39:46.54 ID:RPdpaeC20
「見れた」…拝見させていただきますた
「食べれた」…いただくことが可能でございますた

どう考えてもら抜き言葉の方が合理的
248名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:39:59.40 ID:rU/6FbyA0
金田一秀穂はTVで「意思が伝われば何でもいい」と言ってたな
249名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:40:17.14 ID:c4e67IjD0
子供みたいな屁理屈ばっかやな
250名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:43:01.00 ID:8hFxuvJF0
男女間
世代間
地域間
なんにせよ日本人同士で叩き合いさせようとする記事が多いな
どんな人間が書いてんのか知らんけど
251名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:43:24.17 ID:i5BPn0OHO
言葉は日々進化するのに、面接官が昭和初期の言葉しか知らないとは
252名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:43:28.15 ID:UiGEQUi/0
>>243
で、オマエは古代の言葉話せんの?
253名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:44:06.20 ID:QaPSySWPO
俺は口下手でどもりだからそれ以前にコミュニケーションが苦手
254名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:46:25.82 ID:f8JTxIj90
>言葉は日々進化

なんという大風呂敷w
ツイッターのやり過ぎじゃね?
255名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:48:45.47 ID:bsh25Th50
そもそもお前らって



従う側の人間じゃねーの???????????
256名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:49:12.67 ID:DLkh+rlC0
>>245
古代から現代までの間に何度もとおって来た道だ
ら抜き言葉だけを拒否する理由はない

>>252
俺は言葉の変質を受容する立場だからな
意固地に「古い方が正しい」と信じてる人と違って今の言葉を使うよ
257名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:49:59.98 ID:fzVqWYtv0
もはや本来の意味で「性癖」って言葉は使えなくなっちゃったよね
258名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:52:11.55 ID:g+uR7Vba0
金田一春彦 ら抜き言葉 でググれ

日本でいちばん有名な言語学者が数十年前から「ら抜き」言葉を認めてる。
こんなアホな面接官がいたら、その事実を指摘したうえで、
「正しい日本語とかいうくせに、金田一春彦の本も読んでないんですかwww」
と言ったれ。そんなアホが面接やってる企業になんて行かんでええ
259名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:52:16.89 ID:fzVqWYtv0
>>256
阿呆に見られたくなければら抜き言葉「だけ」とか「意固地に」とか思い込みを根拠に論を展開するのはやめておけ
260名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:53:33.98 ID:lv3B3cLE0
いとおかし
とか言ったらもっとイライラするだろうなw
261名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:54:02.13 ID:UiGEQUi/0
>>259
まあ>>218みたいな書き込みする奴だから
実際アホだよこいつ
262名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:54:11.06 ID:fzVqWYtv0
誤解のないように言っておくと俺はら抜き言葉には寛容
「言葉は生き物だから」論が嫌いなだけ
263名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:55:50.66 ID:19lvlv1VO
コンビニなんかで「1000円からお預かりします」とか聞くと、(バカじゃんコイツ)って思う
採用する際に「〜のような日本語はありません」って教えておけばいいのに

まさか店側で「1000円から〜」を丁寧だからと言わせてるのではあるまいし、店員が自分が客側の立場の時に耳にしてたのを丁寧語だと思い込んで勝手にそう言ってんだろ

だから俺はいつも店長を呼んで「なんで正しい日本語の指導をしないんだ」と注意して帰ってくる
264名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:56:43.55 ID:mpFAjk6T0
きんも〜
265名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:56:58.07 ID:yQR86rjh0
まあ確かに落とすわ

見れれるとかもはや言葉をちゃんと使えない奴ばかりだし
266名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:57:08.53 ID:K3KMq4490
ワードの文章校正の機能が悪い。
267名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:57:14.41 ID:DLkh+rlC0
>>257
その手の誤用にしてもそうだよな
誤った使い方の方が広く浸透してしまった言葉を
ドヤ顔でその使い方は誤用ですと指摘する事に意味があるのか
ただの国語学者の自己満足にしか思えん

>>261
反論できなくなってそれか
うっすいなぁ
268名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:57:36.19 ID:+qgF6OJ90
とりあえず「ら」抜き言葉の否定は俺は正しい日本語使えてますよにアピールにもってこいだからな
269名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:59:27.91 ID:VPlWJUuIO
>>205
そいつは死刑だな。他県どころか、他国、NYのティファニー本店で関西弁で値切ってた親父連中見て泣きたくなったよ。ありゃ、国賊とも言えるくらい日本人の恥だ。
ら抜きなんざ可愛い。
270名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:00:34.96 ID:fzVqWYtv0
>>263
コンビニバイトをしている後輩に聞いた話によると、葛飾の某コンビニ店長は「……からお預かりします」を徹底させているらしい
その後輩が「から」が誤った日本語として指摘されることも多いので改めるべきではと進言したところ「統一感が大切だから」という通らぬ理屈で一蹴されたとか
正しい言い回しで統一しても統一感は保たれるのになw
271名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:01:02.92 ID:U7csz/Lj0
>>263
こまけーよハゲ
近所の店長はつり返すとき「ほい100円バック」とかや
272名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:01:19.70 ID:UiGEQUi/0
>>267
焦ってる焦ってるw
そらそうやろ
どんな偉そうなこと言っても
下品なこと言った時点で
全部評価ぶち壊しや
そういうのが人間の言葉の中で一番大事なんやで

それもわからんと
言葉スレで講釈垂れるなんざ片腹痛いってんだよ
どうせ夜通し2chやってるクチだろ
早くネロ
273名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:01:31.58 ID:DLkh+rlC0
>>268
その手の人はただ教科書通りで本当に正しい日本語って何だろうと考えたりしないからな
274名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:02:01.84 ID:wtNfnq+s0
こんなもんで採用を決める会社は、入らないほうがいいだろう。
275名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:02:16.17 ID:yQR86rjh0
>>268
ガキの理論だな
自分が改めてから反論しろよゆとり
276名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:03:10.10 ID:OPYf6SPV0
ニッポン放送垣花正アナウンサーが「リクエストを締め切らさせて頂きます」って言うのも気になるわ
277名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:04:28.32 ID:CS2LT4zH0
>>263
コンビニで「領収書、大丈夫ですか?」と言われ、「大丈夫じゃない領収書なんか要らないよ」って言ってやった。
278名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:04:40.94 ID:mi7BGi5W0
言葉は常に便利なように移り変わっていくものだ
ルールよりも慣用性の方が優先される
279名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:04:42.64 ID:G/70R2NIO
今時、可能の意味なら普通に「見れる」と言うだろ。

「見られる」は受け身。

可能の意味で「見られる」なんて時代遅れだろ。

見れる、取れる、走れる、蹴れる、殴れる・・・

「れる」 が普通の語群があることを知らないのか?

一部のジジイどもは?wwwww
280名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:04:46.45 ID:fzVqWYtv0
言葉は時代によって変化するものだが無理に変化させるものでもないだろう
ら抜き言葉に嫌悪感を示す人は決して一部の頭の固い人間だけではない
ちなみに俺は相手を見て使い分けることにしている
281名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:05:25.10 ID:DLkh+rlC0
>>272
内容で言い返せなくて人格攻撃か
テンプレ過ぎて笑うわ
282名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:07:51.61 ID:MBHx0iQW0
らぬきはちょっと失礼な印象があるんだよな
どうしても
大事な場では可能という言葉使うべきだろうな
283名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:08:02.96 ID:fzVqWYtv0
>>277
上司「今夜お前も一緒にメシ行く?」
部下「あ……すいません、自分は大丈夫です」

この部下、これでメシの誘いを断ったつもりだったらしいw
284名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:08:54.34 ID:vchoIR3TO
もはや見られると見れるって意味というか使い方が違うようになってない?
見られる→人に見られる
見れる→私はホラー映画を見れる
みたいなさ、被なのか加なのかで使い分けてないか
285名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:09:08.05 ID:AG6ibjwWO
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。
>それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
>思うじゃないですか。

思わねーよww
主語が「私」なのに尊敬とかw
「ら抜き言葉は一般化してる」には同意できるが
こんなトンデモな事言うヤツは落として正解
286名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:09:35.32 ID:ACVYWero0
980 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/13(土) 05:48:26.42 ID:DLkh+rlC0
オナヌー始めたとこだったから俺のせいかと思った
287名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:09:36.28 ID:zyxH4M+90
しかし、ら抜きは間違いだと必死に指摘してる奴らが大方性格悪そうなのに対して
ら抜きを自然な流れと認めてる金田一っていう言語学者の表情が穏やかなのが興味深い
288名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:10:30.72 ID:Cj0/Fg6MO
言葉ってのは変化していくからなぁ。
単に知的レベルが低いと決めつけてしまうのはどうかと思うぞ。
ひょっとしたら、変化に着いていけない自分の方が知的レベルが低いのかもしれないぞ。
289名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:11:05.52 ID:t/2xkElXO
トヨタ始祖の浜松とかひざ元豊田とかの地域は
「食べれる」みたいなら抜き方言じゃなかったかな。
ら抜きで語尾にら足しする「食べれるらー」とかも言うし。
290名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:11:27.54 ID:CS2LT4zH0
>>284
言いたいことはわかるけど、なんで→の部分で「ら」があったり無かったりしてるんだ?
291名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:11:41.00 ID:x1hAWid90
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
> 思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」



屁理屈こねてる暇があったら正しい日本語を勉強しろ
292名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:11:54.23 ID:+qgF6OJ90
>>275
ハイハイ正しい正しいww
293名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:12:28.92 ID:t3kVgVGt0
>一瞬疑問に思うじゃないですか

日ごろ、ら抜きで使用するからそう思うんだろう
294名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:12:48.67 ID:MBHx0iQW0
>>290
受身と可能だからでしょ
日本語学んでる外人なんかかわいそうだよねw
295名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:13:14.38 ID:DLkh+rlC0
>>287
ら抜き言葉なんて青筋立てて怒るようなことじゃない
寧ろ長い歴史の中で日本語が何度も変質してきたことも知らずに
「正しい日本語は〜」なんて安易に言ってしまう人間の方が考えが浅いと言える
296名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:13:51.42 ID:u7vUEQZi0
自分が気を付けるのは普通だけど人のが気になって会話に支障があるとかちょっと危険
297名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:14:17.49 ID:3hcgbUjx0
>>263
「千円からお預かりします」は、強いて理屈を探せば、
「千円(の中)から、(お客様の支払うべき代金を)お預かりします」
かな。
コンビニ店員がお金を「いただきます」と言わずに「お預かりします」
と言う理由は、
「お客様から受けとる代金は店のものであって店員のものではないから、
いただくと言ってはいけない」
という説を聞いたことがある。
298名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:14:37.40 ID:QzfpSQrf0
またおまいらか
またおまいか
299名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:14:59.79 ID:MBHx0iQW0
在日ご用達の下品極まりない関西弁なんかも
あるしうるさく言うのも当たり前だと思うけどね
日本の文化が壊されようとしてることは多々あるからね
それともKPOPで聞くか?
300名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:15:52.36 ID:fzVqWYtv0
今、「新しい」を「あらたしい」と読む人はいない。これは「あたらしい」という読みが広く受け入れられているということ
ら抜き言葉に関しては市民権を得たと見做すにはまだまだ反対派が多過ぎると思うんだ
言葉を守ろうとする人がいて、それでも変化するならそれで良いと思う
301名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:15:54.27 ID:08rTjzfd0
日本語など変化する
その程度のことでイラつく上司世代の軟弱さこそ心配
302名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:17:09.04 ID:auhsdBDU0
「普段」と「面接」は区別しないとな
303名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:17:10.75 ID:CS2LT4zH0
>>297
「お預かりします」の意味は「清算が終わっていないので、一時的に代金を預かりました」の意味。
「いただきました」と答えるとその時点で支払いが終わって「つり銭はないよ」の意味になる。
304名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:18:37.14 ID:3hcgbUjx0
>>303
一般的にはそうなんだけど、コンビニ店員の中には、お釣りがないのにも
かかわらず、「お預かりします」という人がいる。
それを疑問に思って、コンビニ勤務経験のある人に訊いたら、
「店員のものではないから、と指導された」という答えがかえってきたわけ。
305名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:18:42.86 ID:fzVqWYtv0
ら抜き言葉の合理性はさておき、面接の場で使うべき言葉を選べないのは愚かだ
306名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:19:20.66 ID:80H6GBsDO
ーめんとギョーザ
307名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:19:31.03 ID:CS2LT4zH0
>>300
じゃ、なんて読むんだ? 「新しい=あたしい」?か
308名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:20:05.98 ID:08rTjzfd0
100年前、あるいは1000年前の日本語なんて恐らくわからんだろうに

「貴様」という意味も変化している

かつては目上の人に尊敬をこめて遣った言葉なんだろ

やがて、同世代の相手に親しみを込めた言葉に(同期の桜でもわかる)

今では罵倒語
309名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:20:07.01 ID:G/70R2NIO
可能の意味で「聞かれる」なんてイモな言い方しないだろ?

普通に「聞ける」と言うはず。

ならば、「見れる」も同じ言語感覚所以の流行だろ。

やがて、正式になるのは時間の問題。

そもそも、その方が受け身と区別できて合理的。
310名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:21:29.62 ID:08rTjzfd0
世の中の変化も把握していない馬鹿が面接官やるのか

採用の見極め精度が低くなるだけだな
311名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:21:46.72 ID:CS2LT4zH0
>>304
なるほどね。そういえば「1万円入ります」の意味も俺にはよくわからない。
312名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:22:01.42 ID:fzVqWYtv0
>>307
ちゃんと嫁
313名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:23:36.65 ID:fzVqWYtv0
>>311
一万円がレジに入る→強盗対策のため極力釣り銭しかレジに残さないようにするという店員同士の符牒みたいなもの
客に対して言ってるわけじゃないよ
314名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:24:01.80 ID:CS2LT4zH0
>>312
ちゃんと読んだ。ごめん。
315名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:24:31.63 ID:ze24GfrDO
最近の子は極端な子が多いちょっと注意するとヤル気無くすか逆に屁理屈でも反発するかみたいな
嘘でもそうですねとでも流せばいいのに変にまともに受けとめてどちらかになる傾向
316名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:25:00.51 ID:U136Ad4gP
ら抜き言葉へのツッコミには
ちょっと前の怒り新党の「炭水化物に炭水化物ってw」に通ずるものがある。
これ言ってくる奴には、有吉が言ってた「まだ言うかよ、それ」って言葉をお見舞いしてやりたい。
317名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:25:13.34 ID:ZH934T1k0
1000年〜とか言葉は変化〜とか なんかの病気?


相手ににあわせて使うべき言葉が分からないの???
318名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:25:34.83 ID:ImUqiguz0
>>262
「論」じゃなくて「事実」だ

平安時代からどんだけ文法変わってるか考えてみろ
お前が好きだろうが嫌いだろうが関係ない
319名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:25:40.70 ID:B+lxhZsw0
 
単に採用する気ないでしょ

採用されてからジクジクされるよりはよかったじゃん
320(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/13(土) 07:26:22.11 ID:MFIjKizc0
この後「...見らるられるれられる、ありおりはべりいまそがり」
と回答する学生が現れ、ら抜き言葉パニック発生。 

就活伝説って本ありそうでないね。都市伝説よりヒドいわ
321名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:26:22.60 ID:CS2LT4zH0
>>313
そんな意味があったのか。
322名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:26:33.28 ID:zp8rbdTIi
323名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:27:34.03 ID:X0J9tpcc0
>>295
青筋立てることではないだろうけど、知的階層が低いというのは間違っていないと思う
言葉を大切にするという意識の有無があるからね
324名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:27:42.61 ID:YpMLpa4q0
>>317
うん、そのちょっとのアタマを使えばいいだけの問題なんだよな
言葉の歴史問題がどうたらまでを持ち出すまでもねえ
一般人の知ったことか
325名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:27:47.07 ID:G/70R2NIO
意外と在日チョンや帰化チョンが

朝鮮学校で習った時代遅れの日本語文法を

金科玉条のごとくかざして日本人にいちゃもんをつけてくる。

そして、このスレにも、その手のチョンがいるwwwww
326名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:28:39.73 ID:DLkh+rlC0
>>317
相手に応じて言葉を使い分けるべきなら分かる
だが「正しい日本語は〜」と安易に言う馬鹿は日本語の歴史を学んで来いってだけの話だ
327名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:28:44.80 ID:LeIIVbH00
何時の時代も流行り言葉はあるけど、ビジネスでは注意して正確な言葉を話すよう心がけるのは当たり前
328名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:28:46.65 ID:GsHLWcizO
「見られたもの」か
「見れたもの」か
が問題なのか?

単に「見ることのできたもの」って言っておけばいいじゃないか
329名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:28:49.38 ID:g+uR7Vba0
言語のルールは勝手に効率化、簡略化していくもんだから、受け身と可能を
区別できる「ら抜き」言葉は理にかなったもんなんだな。
だから、「ら抜き言葉」を他の“日本語の乱れ”とやらと同列で語っている奴はアホ。
「ら抜き言葉」を日本語の効率化と認識したうえで、議論しなきゃ。
所詮「ら抜き言葉」はそれを受け入れるか、受け入れられないか、ただの好みの問題だ。
そして、自分の好みを人に押し付けるのは傲慢だぞ
330名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:28:58.68 ID:FBgh8tGs0
昭和の会社に入りたくて面接に行ったんだろwwwwwwwwwww

じゃあちゃんと話せよアホwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:30:16.72 ID:YpMLpa4q0
>>326
その極論を一晩展開し続けて
さぞ有意義な夜を過ごしておられるようですこと
332名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:30:31.77 ID:KJKxxCqS0
てゆーか、面接なんだから負荷かけて反応を見てるのに、内容真に受けて怒ってどうするw
333名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:30:33.96 ID:FDK1k3dM0
>>315
「最近の若いものは」論ってみんな好きだね
334名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:30:49.16 ID:DLkh+rlC0
>>330
今は平成じゃボケ
335名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:30:56.41 ID:MbVPvdsH0
ゆとりはゴミ
殺せ
336名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:31:45.52 ID:KJKxxCqS0
ら抜きが問題なんじゃなくて、間違い指摘されて受け入れない態度で落ちたんだろw
337名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:32:51.44 ID:PX/bw9fU0
昭和の会社に面接に行ってのに


奈良時代wwwwwwww
平安時代wwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:32:57.07 ID:08rTjzfd0
>>324
「頭」くらい漢字で書かないとなあ
339名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:33:22.99 ID:DLkh+rlC0
>>331
考えの浅い人には極論に見えるだろうな
340名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:33:36.06 ID:nVA7wHjl0
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会進出だなんだとおだてられて
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入りできて
ハードワークは男にやらせて
髪形自由で服装自由で
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
そのくせ女扱いするなと言って
上司に叱られたら泣けばいいし
仕事がダメなら男社会だからと言い訳して
出世出来なきゃ女性差別と騒いで
しんどい時には生理休暇、育児休暇もたっぷりとって
対等といいつつ夫に高収入を要求し
仕事に飽きたら結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
暇になったら気楽に社会「参加」して
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料と親権とって
私は耐えてきたと抜かす

はたして女たちは「もう十分です」と言うのだろうか?
「満足です」と言うだろうか?言わないだろう。
どれだけ女を優遇したところで女は満足しない。
なにかしら不満を見つけては文句を垂れる。それが女。
341名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:33:46.08 ID:hzjZjo1g0
こんな些細なことで
此処まで言い切れる奴らは
視野が狭い、面白くない連中しかいないのだろうな
342名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:33:46.20 ID:X0J9tpcc0
>>336
いちいち指摘しないだろ
343名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:34:18.23 ID:zp8rbdTIi
Aさんはら抜き言葉にうるさい面接官のいる会社に入らなかった
ら抜き言葉を大嫌いな面接官はAさんを落とした

あれ?良かったじゃんw
344名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:35:09.74 ID:GXxGBiDJ0
>>1
>ら抜きの方が、可能か受け身かすぐ判るのに

なに言ってマンネン。
状況や文脈で理解できないこと自体が問題なのだよ。

言葉は生き物だから、ら抜きはそのうち定着するかもしれないけど、オレは一生使わない。
少なくともフォーマルな場合でも使う人間を信用しない。
345名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:36:02.82 ID:LxEYd4AqP
>>307
新たな時代
にその正解の名残が

ら抜きを使わないのは江戸地方だけ
346名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:36:36.15 ID:FDK1k3dM0
ら抜きの問題はともかく、メーカーごときが海外へのモチベーションが高く、
実際に海外で普通に仕事できる人材を選別できるような立場にいると思ってるのかね。
こんな会社入らなくてよかったんじゃね。
347名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:37:17.57 ID:NIcJVqxpO
地元の方言だと「見られない」「行かれない」「されない」とか言ってるから
訛った方が正しい言葉遣いになるんだろうか(・ω・)
348名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:37:50.80 ID:4Cn0tSsC0
相手に合わせることもできんのか
349名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:37:51.22 ID:xiFqFkF90
>>332
見られるものはなんでも見るだけの女だったのだから面接官が正しいよね

見られるもの 見れるもの この違いをどうでも良いと思うばかりか根に持つのだから
ゆとり以前に我が強すぎるからこんな奴は落とすだろ
間違いを認められないのに偉そうな事だけ言うのは役に立たないし
350名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:38:11.63 ID:4iwIypNB0
うーんこういう変化についてけない人間は時代に取り残されちゃうんだよねー
そりゃ言葉は大事だけれども。言葉遣いが悪いからその人格まで否定するようじゃ現代のビジネスマンとしては二流さね。
351名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:38:36.54 ID:3hcgbUjx0
なまめかしい」は今は「色っぽい」の意味で熟女ぽいけど
昔は「生めかしい」すなわち
「イキがいい=若々しく綺麗」でロリっぽい意味だったし、
言葉が変遷するのは歴史的事実。
多数派が認めるものは定着し、認めないものは淘汰される。
発音の変換でも「あらたしい→あたらしい」は定着したけど、
「タヌキのはらつづみ→はらづつみ」は未だに駄目でしょ。

時の流れによる淘汰の如何に任せるしかないんじゃないの。
352名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:38:42.38 ID:HHTP/T1t0
能力が低い人ほどそういう自分が何か指摘できそうなところで存在を誇示したがるものだよ。
353名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:38:42.33 ID:DUcoz4xzO
べくれる
354名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:39:21.37 ID:DLkh+rlC0
>>347
基本方言の方が昔の言葉には近い
355名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:40:24.37 ID:X0J9tpcc0
>>350
言葉遣いと人格って密接に関係しているでしょうに
356名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:40:47.36 ID:y/xz9J9h0
言葉の切り替えができないと就職できませんよ
357名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:40:58.45 ID:YpMLpa4q0
>>339
考えの深い奴が
一晩同じスレで同じセリフ繰り返したあげくに
オナニーしたとか書き込まんわww
誰とは言わんがww
358名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:41:08.81 ID:ImUqiguz0
>>328
「見れたもの」と短くて済んで、しかも実用上何の不都合もなく、
十分普及してて意味が通じるのに、
なぜわざわざそんな長い言い回しにする必要がある?
359名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:41:33.14 ID:xiFqFkF90
>>343
その通り

見れる→Do
見られる→Can

落とした会社がまとも
360名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:42:13.18 ID:DLkh+rlC0
>>357
ひどい奴もいたもんだ
361名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:42:30.50 ID:g+uR7Vba0
「ら抜き」言葉にこだわる奴のメンタリティーって、いまだに手書きの書類や手紙に
こだわる奴のメンタリティーと同じなんだよね。
せっかく便利なもんができてるのに、もっともらしい理屈を並べて、それを認めないのは
ただ自分が理解できない、使いこなすことのできないもんが普及するのが怖いだけなんだよね。
つまり、ただの老害の発想。
お前ら、普段あんなに老害を叩く癖に、こういうのを叩かないのは“美しい日本語”とやらに
こだわって見せたほうが保守っぽいからか?
こういう面接官みたいな奴らが、日本の発展を止めてるんじゃねえか。
それぐらい見抜けよ
362名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:42:45.91 ID:LBDdUsTR0
TPOを考えて使い分ければいいんじゃないの?面接で使う言葉は友達相手の言葉と違う。当たり前だ。
言葉は揺れるものだけど、全員が自分ルールで話したら会話が成立しなくなるし。


第二〇期国語審議会 新しい時代に応じた国語施策について(審議経過報告)
平成七年一一月
文化庁

国語審議会としては、本来の言い方や変化の事実を示し、共通語においては改まった場での「ら抜き言葉」の使用は現時点では認知しかねるとすべきであろう。
363名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:42:53.34 ID:S3GPfA6hP
くだらない自論を面接採用に持ち込む時点で
364名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:42:59.55 ID:7RLdomJm0
>>1 おまえら農民のガキどもが
たった2世代で真人間になれる筈がないだろ
素直に学べ

おまえらがゆとりなどという曖昧な概念で要約されるに至った原因は
すべて親の概念に問題がある
高度成長とバブルによって感覚の麻痺が起こった
何でもかんでもカジュアルに判断することが先進であり、贅沢
つまりは高度な生き方を行うことにおいて、"現代的な善" とされたのだ

一々反応せず、正しいことを素直に学びなおしなさい
親を恨むことに固執せず、わきまえるべき大人の善を学びなさい
365名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:43:41.16 ID:4iwIypNB0
>>355
言葉遣いと人格が関係していないなんてどこにも書いてないけど。
366名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:43:48.68 ID:ImUqiguz0
>>344
↓これだけの人間を信用しないんだなw まぁ頑張れw

検索結果

"見れる" : 30,500,000
"見られる" : 27,300,000

"見れない" : 14,200,000
"見られない" : 9,230,000

"見れます" : 9,520,000
"見られます" : 7,610,000
367名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:44:48.67 ID:xiFqFkF90
DoとCanの違いも言葉で表せない人が海外勤務なんて無理なので落として正解
海外では貧しい言葉を使うものは馬鹿にされるのも知っておくべき
そんなことも学生時代に学べていないで海外勤務希望とか仕事舐めすぎですね
368名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:45:06.91 ID:G/70R2NIO
>>359

テメー、チョンだろwwwww
369名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:45:28.71 ID:b+9KH7p/0
アレコレ理由つけてら抜き言葉を正当化しようと必死な人いるけど、これってそういう問題じゃないんだよ
自分がビジネス相手にどう見られているのかを客観視できず、しかもその責任を相手に求める幼稚さが批判されている
370名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:45:57.17 ID:GXxGBiDJ0
 
不快に感じる人間が一定いるから配慮するということだよ。
社会に参加するならば。
ルールやマナーの主導権は先に確立した側にある。
もしそれを打ち破りたければ、少なくともそれを押し返すだけの能力を見せつけることだろ
それも嫌ならひとりウジウジ文句垂れるか脱俗するしかない

世俗で生きるには、つまらないことで足をすくわれないようにすることだよな
「たかが」であり「されど」なんだ
371名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:46:03.57 ID:mzetn1zwO
稚拙な面接官を面接に行けばいいよ
よくそんな貴方ごときで面接官になれましたねって
372名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:46:05.26 ID:9t+MwvTg0
>>1
イタイところを突かれて
逆ギレかっこ悪い
373名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:46:19.40 ID:DLkh+rlC0
>>366
思ったより広まってるw
374名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:46:25.67 ID:kaAjljVB0
見ることが可能なものは、って言っておけばいい
375名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:46:42.39 ID:MCwa9jzYO
2ちゃんの書き込みを見ても
ら抜きが多いわな…
376名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:47:01.58 ID:X0J9tpcc0
>>365
ならば人格否定って何処から出てくるんだ?
面接で採用しないことが人格否定なのか?
377名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:48:16.78 ID:hzjZjo1g0
>>369
これの場合どっちもどっちだろw
バカ同士の罵り合いにしかみえないけど
この子はこの会社に合ってるんじゃないかと思うw
レベル的にwww
378名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:48:33.62 ID:ImUqiguz0
「走れる」

だって、本来は「走られる」にしなければならない。しかし、
「走れる」が普及してしまったから、文法として取り入れた、それだけの事

「見れる」だって多くの人が便利だと感じ使うようになれば、それが正しい日本語となる
379名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:49:39.35 ID:y7kEc6ih0
入社前の女性が車の生産の現場を回って見たところで
何の意味があって何が出来るのかと思うわ
こいつは即落とされて当然
380名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:49:43.04 ID:g+wA1mLm0
企業の就職面接にいかにノウハウが無く
根拠のない判断基準で採用をしているかという証し
もう履歴と学力試験だけで判断しとけ
381名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:50:08.54 ID:azoQvcfY0
言葉の使い分けが出来ないから失格


まともな判定
382名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:50:40.10 ID:StzIuO6B0
>>342
格好の突っ込みどころじゃないか。
ゆとりは面接を自己表現の場だとでも思ってんのか?
「試験」なんだぞ。
383名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:50:54.89 ID:mE/qUW9h0
このスレをざっと見るに、ら抜き言葉を指示してる人の大半はTPOを理解してない人ぽいな。
384名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:51:11.60 ID:QiIXuzyJO
どうせ後100年後にらを使ってる奴なんか皆無だろw
もう省かれる運命なんだよ
爺さんは言葉使いは変わっていく事ぐらい理解しろよ
385名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:51:14.93 ID:xiFqFkF90
日本語も正しく使えないと海外相手だと大きな誤解を招く
ら抜き言葉云々でなく海外勤務を希望しても無理なんですよ
日本語は見れる・見られるも状況によって意味が変る
海外では単語すら変る事もある
海外に行きたいなら表現力を見につけてないと無理
文法云々じゃなく表現力なんですよ
386名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:51:21.96 ID:G/70R2NIO
>>367

おい、チョン。

テメー、いい加減に

句読点の使い方くらい覚えろ(嘲笑)

偉そうににデタラメな日本語文法ほざく前に(大爆笑)
387名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:51:52.16 ID:SIQmzEei0
>>354
北海道じゃ、
能力は「見れる」「食べれる」、
可能は「見られる」「食べられる」のように使い分ける
年寄りも普通にそうだから方言だと思う
あと「見ろ」は「見れ」「やめろ」は「やめれ」「食べろ」「は「食べれ」などのようになる
東京に住んで長いが今でもポロッと出るなあ
388名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:52:42.66 ID:bUuGhuuo0
ら抜きのほうが日本人なら元々多数派だろ。
らを入れる一方言がたまたま標準語となっただけなのに、こういう批判はただの馬鹿。

ら抜きにキレる馬鹿は排他的な差別主義者だといえる。ネトウヨと変わらない。
389名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:53:11.69 ID:hzjZjo1g0
>>385
そんなレベルの会社でもないだろw
390名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:53:18.04 ID:VV/nOtrV0
「ら抜き」が言葉として便利かどうかということと、
その言葉を聞いてバカっぽく聞こえるかどうかはまた別問題だから
391 【関電 63.8 %】 :2013/04/13(土) 07:53:34.54 ID:k8W72jOJ0
× 正しい日本語なの
○ 正しい日本語なのら
392名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:54:06.88 ID:TSbVq0zg0
>>374
だよな
見られるものはって面接官も日本語弱いわ
393名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:54:22.31 ID:MCwa9jzYO
スポーツコーナーでのインタビューでら抜きを使うと

字幕じゃ「ら」はいれてるね
394名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:54:23.03 ID:zuH0u0PP0
入れれれれれれれる
395名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:54:29.41 ID:X0J9tpcc0
>>382
格好の突っ込みどころとは全く思わないが?
判断材料の一つにすると言うだけだ
396名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:54:46.31 ID:lrRHiYT40
貼れる腫れる切れる着れる走れると捜して段々不快になる
397名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:55:38.45 ID:bUuGhuuo0
>>390
そもそもバカっぽく見えるのはそう見える人の知性が足りず無知だからに過ぎない。
相手の文化を知っていればそれは当たり前のことなのに侮蔑する時点で知性が足りない。
398名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:55:39.25 ID:xiFqFkF90
>>388
違うよ
方言でもきちんと使い分ける
面接はプレゼンテーションなのだから表現できないと駄目
399名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:55:50.77 ID:ImUqiguz0
日本語の正しさを合否判定基準にするなら、
まず、正しい日本語とは何かを明確にしなければならない。
何年度発行の、何処から発行された、何と言う標準化文書に準拠しなければならないかを
明確にした上で、「これに準拠しない発言を1つでもしたら、即不合格です」と、宣言しなければならない
そして、全受験者に対し、すべての発言の文法をチェックしなければならない

「ら」抜きだけしか対象にしないのは明らかに偏っており、合否判定基準として不適当
400名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:55:53.04 ID:/IND9Cx00
日本の人事担当は雇ったけど使えない無能を
置いておく場所だし、適当に理由付けないと上に説明できないから
次から次へと変な事を考えてはいちゃもん付けるよね
クソ偉そうにしてる無能見てると苛つくわ
目隠しして、くじ引きで採用した方がマシ
401名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:56:05.34 ID:G/70R2NIO
>>369

おい、チョン。

句読点の使い方も知らないのか?wwwww
402名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:57:13.58 ID:g+uR7Vba0
>>156を見ろ
「ら抜き」は山の手(そう教授が表現した)の上流層発祥。
確か、さまざまな時代や地域の日記などの研究から、証明されているはず。
むしろ「ら抜き」言葉にこだわる奴らは、知的にも経済的にも恵まれない下層だと思えばいいw

俺はえぐぜくてぃぶとやらになって、「ら抜き」言葉に目くじらを立てるバカどもを
小バカにしながら生きる
403名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:57:42.15 ID:MJquptEb0
可能
受動
尊敬

ら付き言葉の欠陥性は世界中から糾弾されているよね(´・ω・`)
404名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:58:15.29 ID:iV33bxVQ0
>>395
指摘した面接官が見てるのはら抜きの是非なんかじゃねーよ、普通は。
指摘を受けた時の反応だろ。
悔しいならその場で理論的に反論するくらいのホネがありゃ別の評価もあり得るだろうよ。
405名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:58:15.37 ID:zyxH4M+90
>>385
いやいや
問題は2ちゃんでら抜きごときに必死になってる人間性だと思われますがw
406名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:58:19.67 ID:b+9KH7p/0
>>377
面接官側は振るい落としにかけるわけだから、ボロ出さなかった人を採用して、ボロ出した人を落としたのは当然でしょ
そしてこの女性の反論をみるに、自分を客観視できず、相手を批判することで自己防衛する未熟な人格がありありと伺えるよ
407名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:58:27.09 ID:/IND9Cx00
面接官なんぞ所詮雇われリーマンだろうが
たまたま面接する側になっただけの馬鹿
経営者様に能書き垂れるのは百年早いんだよ
408名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:59:09.62 ID:Bt87h+2E0
どっちも使えるけど、
フォーマルな時以外は「ら抜き」だな。
409名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:59:31.66 ID:SIQmzEei0
違和感があるのは「立ち上げる」だな
「PCを立ち上げる」 
この場合は「スイッチをいれたらPCが立ち上がる」のような使い方が普通だ思うのだが
意味が違って「会社を立ち上げる」なら昔からいうけど
410名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:00:07.18 ID:xiFqFkF90
>>402
上流層だから能動の意味が強いんですよw
411名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:00:18.27 ID:G/70R2NIO
>>385

おい、句読点が全く使えない典型的チョン。

正しい日本語の書き方を覚えろ。

この知恵遅れ。(嘲笑)
412名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:00:40.22 ID:bUuGhuuo0
>>398
違わない。知性が足りず差別主義丸出しの面接官というだけ。
訛っていたら気に食わないから落とすと言ってる馬鹿な面接官。
それを擁護するおまえも馬鹿というだけ。
外に向かってこんな差別発言する馬鹿な面接官がいる会社は間違いなく碌な会社じゃない。

それを理由に落とさるならそれこそ落とされたほうがいい。
413名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:00:49.84 ID:08rTjzfd0
「今の現状」
「被害を被る」

こういう言葉こそ馬鹿っぽい
414名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:02:15.79 ID:g+uR7Vba0
>>410
??
415名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:02:57.68 ID:3hcgbUjx0
>>409
自動詞「立つ」と他動詞「上げる」の複合動詞だから、
文法的には破格だよね、以前から指摘されている。
一説では英語のboot upの直訳でこうなったというが、わかったようなわからないような。
416名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:03:08.36 ID:nVA7wHjl0
↓よりかはマシだけどなw

客「コレ、オネチィース」 (これ、お願いします)
店「チス、コレッスネ、ウィッス」 (はい、こちらですね。かしこまりました)
客「ウィ」 (はい)
店「……」ピッピ (……)
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ (あ、あれも買わなきゃいけないんだった)
店「?」 (?)
客「コレモ、シャス」 (これもお願いします)
店「ウスウス、オケス」 (はい、かしこまりました)
客「サイセン」 (すみません)
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ (いえいえ、大丈夫ですよ)
客「ウィァ…」 (すみません…)
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」 (こちらのお好み焼き温めますか?)
客「ソッスネ、チンシテッサイ」 (はい、温めてください)
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン (かしこまりました。温めます)
客「…ノウェ」 (…お願いします))
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」 (えーと、5点でお会計3000円になります)
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」 (3000円ですか、じゃあ5000円からお願いします)
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ イセン」 (あ、申し訳ございません。間違っておりました、3800円になります)
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」 (大丈夫ですよ。5000円どうぞ)
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」 (5000円いただきます。1200円のお返しになります)
客「ウィ」パーン! (はい)
店客「ウェア!?」 (えっ!?)
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」 (熱っ、マヨネーズが破裂してしまいました。取り替えてきます)
客「ア、イスイス、ジョブッス」 (あ、いいですいいです。大丈夫です)
店「シャセンッシタ、アザス」 (申し訳ありませんでした。ありがとうございます)
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー (それでは)
店「ザッシター」 (ありがとうございました)
客「ア、シートワスッタ、シット!」(あ、レシート忘れたレシート)

※できるだけ訳してみましたが間違いがあるかもしれません
417名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:03:45.98 ID:xiFqFkF90
>>405
別に必死になってないよ
必死と書けば相手を落とせるのは2ちゃんだけだよ
そんな言葉に使い慣れてしまった君はどうなの?
論に対しては論で返そうよ
それが必死と言うのなら貧しい人間と言われても仕方ないよね?
418名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:04:14.96 ID:wov22v3i0
40歳の私(あと多分それ以上の歳の人)からすると
ら抜き言葉っていわゆる赤ちゃん言葉っぽく聞こえる。
極端に言うと「〜です」を「〜でしゅ」と言っているの近い。
また、いわゆるシンナー等吸ってラリって奴の言う言葉にも聞こえる。
つまり便利かどうか、みんな使っているとか別にして
まさに冒頭に書かれているように知性を感じない。

40代以上の人間は音感的にそういう感じを受けるけど
若い人はそういう風潮の中を生きてないし、音感もないから
なぜ「ら抜き言葉」が悪いか分からないんだよね。
419名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:05:13.49 ID:VV/nOtrV0
>>397
> そもそもバカっぽく見えるのはそう見える人の知性が足りず無知だからに過ぎない。
> 相手の文化を知っていればそれは当たり前のことなのに侮蔑する時点で知性が足りない。

例えば面接で「マジで〜」とか「ありえね〜」とか言葉使う人が来たら普通は侮蔑する
相手の文化云々とか言っても、面接の場なんだから
420名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:06:17.53 ID:hzjZjo1g0
>>406
こんな表層面だけで下らない事をするな
変にまとまった奴なんか現場はいらないよ
そんなヤツ伸びないし邪魔
421名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:06:28.20 ID:4iwIypNB0
>>376
言葉遣いと人格が密接してると書いたのはあなたでしょうに。
言葉の変化を受け入れる許容がないと時代の変化に取り残されるという話です。
422名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:07:21.85 ID:X0J9tpcc0
>>404
だからさ、ら抜き言葉をいちいち指摘なんてしないって
そんな事論理武装して面接に望んだ所で意味がないよ
初めから使わなければ良い
423名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:07:51.10 ID:zyxH4M+90
>>417
そんな言葉遣いの意味がわからんけど
どこを見て何を判断したの?
そもそも論になってないものにどう論で返せばいいのやら
424名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:07:56.75 ID:xiFqFkF90
あれこれ書いたけど

指摘されたら正せばいいんですよ
指摘をした会社に勤めたいなら

逆恨みする性質を見抜かれただけでしょ
425名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:08:04.16 ID:51ENtJYf0
ら抜き言葉はどうでもいいが、男でAT限定は仕事できる気がしない。採用しない
426名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:08:12.45 ID:mE/qUW9h0
>>406
基本、ボロがあること前提なわけねw
427名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:09:50.78 ID:bUuGhuuo0
>>419
勉強していない未経験の人を見て侮蔑する人こそ、
その程度の知性の低い人格なんだよ。

そもそも好景気のときは敬語も知らない馬鹿学生でもぜひうちに来てくださいと
学生を旅行に連れて行ったり、風俗に連れて行ったりして接待漬けにしてた。
不景気になって労働市場が買い手市場になったらら抜きが〜と批判してる。

面接官なんてその程度のもの。
428名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:10:13.19 ID:SIQmzEei0
ブスだったんだろう
429名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:11:57.63 ID:xiFqFkF90
面接で指摘されただけで根に持つ人が現場で上手くいくはずがない
現場に入れば指摘ばかりだし、なによりも社風ってものもある
新人に求められるのは熱意や能力より素直さって会社が多いんじゃないのかな
素直じゃない新人を雇うならノウハウを持った中途を雇う方が会社は得
430名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:13.46 ID:GXxGBiDJ0
 
こんなところで面接官クサしているようじゃ、たかが知れるな
ご同情申し上げます。
431名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:39.22 ID:g+uR7Vba0
>>418
戦後すぐに東京ではすでに使われている。
また一部地域では「ら抜き言葉」が正しい場合もある。
幼稚に感じるのは、ただの地域性だろ。
432名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:13:38.82 ID:bUuGhuuo0
>>429
今残ってるのはブラック企業ばかりだからな。
差別されようと法律無視されようと根にもつような人からは搾取できない。
すぐ辞めて逃げられるからな。
433名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:06.59 ID:n1vAoAUN0
可能か受け身かすぐわかるなんて理由なんだったら、
新しく「見ぺれる。」(可能)、「見ぴゃれる。」(受け身)とかの新語を流行らせたら良い。
434名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:08.89 ID:jTBtknjY0
言葉遣い気にしてたら逆にコミュ障になるよ
435名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:14.59 ID:a0nHXQpG0
ら抜き言葉を使ったから落とされたと思っているのなら
見当違いバカ女>>1と同類だぞ
「もし入社できたら、海外の生産現場に行かせていただきたい。」がNGだと気付けない
436名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:18.89 ID:GXxGBiDJ0
方言は方言の中で生きるもの。
方言の一部を抜き出して議論することはナンセンス
437名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:28.02 ID:QBiQngfR0
妄想 ら抜き言葉なんて落とすよ

現実 結局Aさんは別のメーカーの海外担当として、希望通り現地を回っている。
438名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:16:18.39 ID:b+9KH7p/0
>>420
だから、ビジネスってのは相手があって成り立つもの

「俺の言ってることが正しいのだからコレ買わない奴は馬鹿」
みたいな態度が透けて見える営業マンからモノを買う客がいると思う?
そんな人を企業が採りたがると思う?

相手からどう見えるか、思われるか、という自己客観視ができない人は会社勤めに向いてないよ
個人で職人とか農家とか芸術家でも目指した方がいい
439名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:36.19 ID:mE/qUW9h0
>>420
自分の非を認めて正すってことが出来ないタイプをキミは矯正出来るの?すごいねー

確かに新人のうちはむしろバカやってほしいところけど、Aみたいなタイプはホント伸びないよ〜
440名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:18:10.38 ID:fzVqWYtv0
>>427
どっちが馬鹿か決める大会じゃないだろ?
強いて言うならどっちも馬鹿だ
441名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:18:42.38 ID:GXxGBiDJ0
 
オレはら抜きより、なんでもかんでもに「させていただきます」って付けられるのが耳障りだ
無能の証
442名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:21.53 ID:lrRHiYT40
>>433 入社後でもクビになりそうだ
443名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:24.06 ID:64urpdKo0
知的レベルの高い高学歴エリート様が
担当についてチェックしているはずの漫画で、
ら抜き言葉が修正されずに使用されまくってるからもうダメだろうな
数百年生きてる霊体キャラも、ら抜き言葉使うしwww
す【い】ませんも同様
444名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:47.21 ID:zyxH4M+90
>>439
正しい言葉遣いが出来るらしい面接官は伸びてるのかね?
445名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:57.00 ID:wov22v3i0
>>431
>戦後すぐに東京ではすでに使われている。

→東京で使われてるから何なの?つまり地域性(訛り)ということか。

>また一部地域では「ら抜き言葉」が正しい場合もある。

→これもつまりは地域性(訛り)ね。

>幼稚に感じるのは、ただの地域性だろ。

違います。
446名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:20:12.91 ID:hzjZjo1g0
>>438
そんなもの幾らでも矯正可能だよ
記憶力の良い、馬鹿で負けん気の強いやつほど
現場じゃ扱いやすいのにwww
447名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:20:39.51 ID:bUuGhuuo0
>>440
今は不景気だから面接官の態度がでかいだけ。金融緩和でまた立場が逆転するよ。
敬語の使えない学生にペコペコしながら敬語を使う面接官になる。
448名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:21:59.21 ID:xiFqFkF90
>>446
申し訳ないが、君を見てると強制できると思えない
449名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:08.84 ID:X0J9tpcc0
>>421
これは変化とか、そういう問題じゃないよ
ら抜き言葉が、日本語の乱れとして有名であるからこその話だ
450名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:28.48 ID:hzjZjo1g0
>>439
会社で突っ立ってるだけかよお前www
451名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:41.19 ID:7Pfxb4oO0
そんなにらが好きならいくらでも言ってやるよ
ららららららららららららららららららって返せばいいのに
452名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:49.56 ID:wov22v3i0
それにしても「ら」をつけるというだけで
こんなにすごく困難になる人がいるなんてビックリ。
世の中もっと難しいことなんていくらだってあるのに。
453名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:51.49 ID:g+uR7Vba0
>>443
漫画はできるだけ正確に話し言葉を反映させたほうがいいだろw
お堅い小説じゃあるまいし、セリフが文語の漫画とか読みたくないだろ
454名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:51.59 ID:VV/nOtrV0
>>443
面接の場の話だろ
別にマンガで馬鹿っぽい言葉使ってようがどうでもいいだろ
455名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:41.40 ID:hzjZjo1g0
>>448
お前よりは出来るだろうなw自信はある
456名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:25:04.11 ID:wov22v3i0
>>453
ただ漫画って影響力あるからなぁ。漫画で言葉を覚えることもあるし。
口語で書くにしてもできるだけ正しい日本語でお願いしたい。
457名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:25:42.28 ID:fzVqWYtv0
>>447
私見は結構だが言葉の話から逸脱しすぎだな
458名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:25:52.11 ID:QBiQngfR0
>>449
叛乱は成功すると革命になる
乱れも広範に広まれば変化になる
今はその過渡期
そんな事も分からないなら100億年ロムってろ
459名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:26:03.38 ID:xiFqFkF90
会社に合わせられない態度が子供過ぎるよね
どれだけの人材なんだろうね
私に会社が合わせなさいと言ってるようなものだろ
落とされて当然でしょ
そこまで自信があるなら起業すればいい
460名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:26:13.39 ID:uQ4X+84H0
言葉ってのは相手も同じように意味を認識してる必要がある
だから伝われば「ら抜き」でもなんでも良いんだよ

ただ100%浸透してるわけじゃないし、
つまりは「私は普段こんな言葉使いの人たちと付き合っています」って表明に等しいから、
面接で落とされる要素になるのは仕方がない
方言出さないほうが良いのと一緒

要はTPOだよ
461名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:26:54.48 ID:g+uR7Vba0
>>449
だから「ら抜き」言葉は日本語の乱れじゃないったら(´・ω・`)
462名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:02.94 ID:GXxGBiDJ0
「たべれません」
「〜させていただきます」
「とんでもございません」
「だいじょうぶです」(遠慮するとき)


これら芸能人が広めたのか?
463名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:17.03 ID:SIQmzEei0
見れる-能力、見られる-可能
だべや
464名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:36.80 ID:mGwiP1270
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
465名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:07.68 ID:fzVqWYtv0
ら抜き言葉と同じく「ら抜き言葉は許せん」という人が沢山いるのも知られてると思うんだけどねえ
これは合理性云々じゃなくTPOの問題だよ
466名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:27.81 ID:QBiQngfR0
関東地方では大正時代からら抜き言葉が使われてた記録があるんだから乱れではないか
467名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:05.89 ID:VV/nOtrV0
この人が落ちた理由が「ら抜き」が原因だったのかどうかは知らんが、
印象の悪い言葉遣いをわざわざ指摘してくれるなんて親切な面接官じゃないの
それを逆切れして根に持つなんて、メーカーはこの人採用しなくて良かったと思う
468名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:07.17 ID:zyxH4M+90
>>460
俺もら抜きの言葉の論争はどうでもいいだけど
最後の、要はTPOだよ、のTPOが日本語じゃないのが皮肉な話だわ
469名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:12.94 ID:X0J9tpcc0
>>458
それとこれは、また別の問題
面接の場で革命なんて期待しないほうが良い
470名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:10.98 ID:fzVqWYtv0
>>468とは気が合うかも
471名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:21.74 ID:kX8s12lU0
関西に数年いたけどら抜きは普通だった
ビジネスでも
472名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:54.06 ID:/uO9yPow0
「見れる」だけだと使わないが、「回って見れる」だと、つい使ってしまいそうだ。

ラ行が連続するとただでさえ発音しにくい。
473名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:58.59 ID:SIQmzEei0
キムヨナが勝ったら「キムヨナは八百長した」
こっちのほうがおかしいよな
これだと浅田が不正をしたことになってしまう
474名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:31:40.54 ID:P5exMcb1O
「見れる」が「見られる」なら、「聞ける」は「聞けれる」が正しいのか?
475名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:32:59.59 ID:X0J9tpcc0
>>461
例え学術的にそうであっても、乱れとして定着していから
その指摘は無意味だよ
476名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:04.91 ID:XvGPGN9i0
面接対策とか本当にくだらない。
正しい言葉遣いは、育ちで決まる。
あと、話す仕事をしないと上達しないスキル。
477名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:07.94 ID:hzjZjo1g0
>>448
そういう決め付けが貴方の能力の限界だ
478名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:23.56 ID:QBiQngfR0
あぼーんが出たってことは100億年ロムってろって言ったのに
まだレスしてる馬鹿がいるのか
479名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:31.17 ID:7Pfxb4oO0
まぁ実際は他のメーカーの面接でトヨタマンセーの話をしたのが
おっさん面接官には気に入らなかったのだと思うよ
それでつまらない揚げ足取りw
480名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:34:11.16 ID:xiFqFkF90
>>463
見てられないってのも見てれないって言うのかな
自分は北海道じゃない南の方の出身だけれども君と同じニュアンスで感じ取る
481名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:35:34.68 ID:SIQmzEei0
>>475
大勢が認めるのを定着というのだから定着してないじゃん
日本語の権威が乱れと言ってるというのが正しい
むしろら抜き言葉は定着していると言うべき
482名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:36:03.45 ID:QBiQngfR0
>結局Aさんは別のメーカーの海外担当として、希望通り現地を回っている。
なにしろ別メーカーで希望通り海外回ってますからな
ら抜き言葉なんてどうでもいいんですよ
483名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:37:28.50 ID:P5exMcb1O
>>471
アホ馬鹿分布図ってあるだろ?京都を中心に広がっていくやつ。

関西弁は撥音便が多用されていて、むしろ関東の「ら抜かない言葉」は発展途上の言葉遣いなんだな。
484名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:38:42.14 ID:QBiQngfR0
    , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, < らなんか飾りですYO
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ !   エロイ人にはそれが分からんのです。
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/  `7´
    ヽ l  ヾr、      ヽ ./   ./
     i ヽ  ヽ!      ヽ    i
     !  ヽ  !i      〈 i、  ノ
485名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:40:03.90 ID:A7BmJEYp0
>>100
くそわらたwwwwww
486名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:40:14.89 ID:4iwIypNB0
>>449
ら抜き言葉を変化として見るか、乱れとして見るかどうかでもめているんでしょう。
日本語の乱れとして有名というよりかは、日本語の変化の中の一つで槍玉に挙げられやすいことで有名が正しい。
487名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:42:23.13 ID:R8eJkhwt0
>>468
TPOは和製英語だけどね
488名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:43.24 ID:g+uR7Vba0
>>475
学術的に間違った認識が定着してるからこそ正していこうよw

ちょうど、いま過渡期なんだよ。
将来、「ら入り言葉」が淘汰されて、「ら抜き言葉」が定着するのは言語学的に
間違いない。そうなったときの新世代の目に>>1の記事は非常に滑稽なものに写るだろう。
幸い俺は「ら抜き言葉」使ったからって問題になるような仕事をしてないから、
ニュータイプをつらぬく。
「ら抜き言葉」にこだわらないと働けないような社会的弱者は
せいぜい使わんように気を付けて生きていってくれw
489名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:09.73 ID:X0J9tpcc0
>>486
変化と乱れは同じだよ
受け入れるか否かってだけ
490名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:11.44 ID:OFq6//mn0
文章なら苛つくのが分かる、形式張った場所での会話でも分かる
雑談程度の話し言葉でも目くじら立てるのはちょっとな
491名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:25.25 ID:giexgjvi0
言語学的に正しいかどうかなんてどうでもいい。
ら抜き言葉使用者はDQN率が高いからフィルターとして有効、というだけのこと。
492名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:28.25 ID:QBiQngfR0
>>490
基地外が増えた
493名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:47.39 ID:yKoahT8b0
日本語は他の言語と違って、
平安時代から文語体と口語体と全く別物だった
それだと不便だろうからと統一を明治以降に行ったけど
ら抜きは、その弊害 この面接官のように知識がないと
ら抜きは不自然に思われるのだろうが、口語でら抜きは
日本の現代語です このスレは終了
494名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:56.43 ID:hH1gJooY0
>>73
クソワロタwwwww
495名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:47:20.47 ID:g+uR7Vba0
>>481
金田一春彦 ら抜き言葉 でググって

あなたもこの人監修の辞書を持ってるだろ。日本でいちばん有名な言語学者だ。
この人は乱れではないと言っている。むしろアホな大衆が乱れと言っている
496名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:47:29.12 ID:A7BmJEYp0
>>120
be able to これだな
497名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:47:50.46 ID:X0J9tpcc0
>>488
別に滑稽にはうつらないと思うよ
意識して、ら抜き言葉使っている人は殆どいないだろうしね
498名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:47:59.41 ID:1ZN4dCuw0
>>47
実際>>1の面接官は見下しているだろう
学生相手とはいえ「〜だよね」はありえないだろう

面接官のほうが知性を疑われるレベル
実際それに気づかず見下しているから、相当頭が悪いとこは確実
499名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:50:42.96 ID:grnNDcatO
>>1
ら抜き言葉を注意されたときに、
「気がつかずに使っておりました。ご指摘いただきありがとうございます!以後、気をつけます!」
と、笑顔で爽やかに返せたら、逆に好印象だったんじゃねーの

言葉尻を捕らえた圧迫面接だと思えばたいしたことじゃない
面接官は、学生がどんな反応するか?どんな返しをしてくるか?でそいつの人となりを見極めようとしてるんだから
500名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:19.84 ID:DFB+fwIC0
見れず
来れず
投げれず
食べれず
喋れず
出れず

否定形にすると、文章でも別に変ではないだろ。
ら抜き言葉は既に定着してしまったのだ。語感とリズムが良いし、意味が明白だから。
501名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:52:37.88 ID:4iwIypNB0
>>489
その通り。
そういう変化をいちいち否定していたらキリがないでしょう。
502名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:56:03.43 ID:7Pfxb4oO0
「見られる」には3つの意味があるから
「ら」付き言葉に違和感がある方が正常な言語感覚

「ら」抜き言葉が乱れと言ってる奴の方がただのアホ
「見られる」が可能の意味だけしかないと思ってるから
503名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:58:14.40 ID:nXQUfkZr0
ら抜き口頭試問、ら抜き面接、ら抜き論文、ら抜き小論文は×(採点対象外
つまり零点よりも悪い)ってのは世の常識
504名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:58:55.62 ID:X0J9tpcc0
>>501
これは変化の否定というより、どちらの方が賢く見えるかって話でしょ
505名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:59:20.65 ID:g+uR7Vba0
>>497
確かに滑稽ではないかもね。
言文一致運動のころの日本を見ているような感じか。
話し言葉と書き言葉を統一すればいいのに、なぜそんなに嫌がる人がいるんだろう…
ただ、不可思議なだけだな
506名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:48.06 ID:VV/nOtrV0
>>493
日本語として正しいかどうかは別問題なんだろ
現実として「ら抜き言葉」を不快に思う人は社会にはまだまだ多くて、
ビジネスの場ではそういう人も相手にしなきゃならない
客相手のビジネスの場で「そもそも不快に思う方がおかしい」って論理を主張してもしょうがない
507名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:04.39 ID:4iwIypNB0
>>504
言葉の変化についていけないようでは時代の変化に取り残される、
という話をして異議を唱えたのはあなたでしょう。
学生か面接官、どちらの方が賢く見えるかという題で話はしてない。
508名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:36.91 ID:g+uR7Vba0
>>503
口語の変化よりも、文語の変化のほうが緩やかなんだ。
いずれ、「ら抜き言葉」が文語でも多数派を占めるかもしれん。
意識的な言文一致がおこなわれないと、そうはならないかもしれないが
509名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:07:41.19 ID:vOR5AkjD0
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
510名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:09:05.44 ID:MvwMjO+d0
>>500
お前がそう思うだけ

ら抜きはゆとりに多い。幼児かと思ってしまうわ。
511名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:10:24.35 ID:QoMAkfq8O
見ざらる聞かざらる言わざらる

クララが足ったら!
512名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:11:03.76 ID:XcdiEeYrP
可能の時だけら抜き言葉使ってるわけだから
丁寧から何から一緒くたにらを入れてる奴より知的レベル高いだろ
513名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:11:25.61 ID:LBDdUsTR0
これだけ議論罵倒中傷し合っているくらいだから、
ら抜きか入りかどちらが正しいか普通か、などと結論づけられる段階じゃないな。
言葉は揺れるものだから、当然再度揺れ戻ってら入りが普通になる可能性もある。
514名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:12:49.48 ID:nXQUfkZr0
そうっす(そうですの意)を連発する一杯飲み屋のアンちゃんたちは
ら抜き言葉を多用しとる
515─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/13(土) 09:13:10.39 ID:ggyAnCjl0
フツーに考えて、言語理論の一般的な概念としては、「 話者の多いものが主流になる 」 と言う定義がある。

「 ら抜き(否定) 」 とか語尾に 「 だが 」 を付ける話者は封建的な田舎育ちと言う共通点が浮上する。

これは100%的中している。

言語理論の権威の俺様の言うことだから間違いない(笑)

そしてまた俺の聖句に人気急上昇(ゲラゲラ
516名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:13:27.83 ID:DFB+fwIC0
>>510
じゃあ、キサマは、「見れず」、「来れず」、「食べれず」という表現を絶対に使わないんだな?
517名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:13:42.12 ID:X0J9tpcc0
>>507
この程度で、時代に取り残されないよ?
単純に、ら抜き言葉を使うメリットが無いでしょ
ら入言葉が馬鹿にされるという状況になんてないしな
518名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:13:44.79 ID:mE/qUW9h0
>>444
なんで面接官の話にすりかえようとしてんの?
519名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:13:48.06 ID:vOR5AkjD0
.

ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM
イケてる イケメン アラフォー アラサー 〜女子(男子) 婚活


などは広告代理店言葉なので絶対に使わない方が良い
520名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:14:51.70 ID:MvwMjO+d0
>>512
>丁寧から何から一緒くたにらを入れてる奴より知的レベル高いだろ
そんなやつには会ったことないな。
来られるを尊敬語だと思ってる様な連中は知的レベル低いよ。
521─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/13(土) 09:15:43.47 ID:ggyAnCjl0
では、もうちょっと考えてみよう。

「 ら抜き 」 の ” 何がいけない ” のかと言う部分を考えれば相手の思うツボ。

まず相手の言葉を遮断して、自分の有利な展開に持ち込むのが保守カッペの常套手段である。

基本的に彼らはアーミッシュ(高度な都市文明を拒否する者)で、そういう輩は都市生活には向いていない。
522名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:16:10.73 ID:7Pfxb4oO0
書くは書けるって言うし
行くは行けるって使ってるくせに

見るは見れるっていうと発狂する馬鹿w
論理的一貫性皆無w
523名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:16:44.14 ID:mE/qUW9h0
>>450
何でそんな憶測になるんだ?どんな脳内変換したのか説明してみ?
524名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:11.31 ID:4iwIypNB0
>>517
そうだね。その程度の変化を否定していたら色々な変化に対応できないだろうね。
525─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/13(土) 09:18:49.47 ID:ggyAnCjl0
ゴミアラフォーは調子乗りすぎ。

リストラ対象に追加。
526名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:19:05.50 ID:MvwMjO+d0
>>516
そんな気持ち悪い表現は絶対使わない。
変じゃない、むしろ語感とリズムが良いなんて思ってるのはおかしい事
だと自覚した方が良いぞ。
527名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:20:30.50 ID:8sPT8CMb0
>>1
「見られるものは何でも見たい」って文なら、どう考えたって「可能」じゃん。
馬鹿じゃねぇの。
528名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:20:56.33 ID:0mS4AEPk0
>>517
言語的には可能だけを表すら抜き言葉は便利でありまた言いやすくもあり、言葉の進化と言っていいしこの流れは止まらないだろう
ら抜き言葉に嫌悪感を示す年配がいる場では気をつけたほうがいいのは確か
529名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:24.84 ID:HDq73Yfa0
どもりというほどじゃないが詰まることはよくあるから客対応なんてしたくないのに研修とかでやらされるんだよな。
客に失礼ならやらさなきゃいいのに。
面接ではいろいろ指摘するくせに仕事で客相手にやらすとか意味わからんかったわ。
530名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:46.24 ID:R8eJkhwt0
>>1 はどっちもどっちだな
らが入っている方が正統なんだけど、たとえば、
私は見られる
という一文だけの場合、可能なのか、受動なのか分からない
あの方は見られる
となると敬語かもしれない
>>1の文脈なら可能だと分かるし、日本語を勉強しろ、とまで言うほどのことではない
かといって、ら、がないから可能だと分かるからそちらの方がいい、というのは言い過ぎ
どっちもどっち
531名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:49.52 ID:ClSxvbIy0
>「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」

まあこいつが頭おかしいだろ。
532名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:59.59 ID:VV/nOtrV0
>>522
実際、「見れる」がバカっぽく聞こえるのは何故なんだろうな
単純に日本語の表現として浸透し切っていないのが原因なんだろうか
533名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:22:28.63 ID:DFB+fwIC0
>>526
前テレビ朝日アナウンサーで、参議院議員の丸川さんも「見れず」というラ抜き言葉を使ってるが、
お前はこれを幼稚と見るんだ?本当に日本人かお前?

>神話劇等を「見れず」とても残念でした。

http://www.t-marukawa.jp/modules/report/content0034.html
534名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:22:33.73 ID:g+uR7Vba0
>>513
可能性はない。
言語は常により効率化、簡略化されていく。
「ら入り」よりも「ら抜き」のほうが文法的に効率がよく(受動、可能の区別ができて)、
なおかつ簡略化されているので、ほっとけば「ら抜き」が主流になる。
どの言語もそうやって発展してきた。
「ら抜き」禁止法とかできない限り、長い目で見れば「ら入り」は淘汰される。
535名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:23:42.23 ID:0mS4AEPk0
>>530
>>522にあるように既にら抜き言葉への移行が完了してる単語もある
ら抜き言葉への移行は戦前から進んでいて今も過渡期なのを知らないと恥をかくぞ
536名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:24:53.38 ID:ClSxvbIy0
気になるのは
俺も30〜40代つーオッサン世代だけど、
ら抜き言葉否定する奴に出くわしたことないことだな。
記事事態でたらめな可能性もたかいかもな。


まーいやになる程こまけー話だ。どうでもいいわ。
537名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:43.86 ID:X0J9tpcc0
>>524
変化してい事に気がついているからこそ対応できる物でしょ
ら抜き言葉使っている人の殆どは無自覚だよ
538名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:32.74 ID:Ue6DWSHy0
>>522
「書く」「行く」は五段活用で、「見る」は上一段活用じゃなかったっけ?
ただ、色んな活用法があると煩雑すぎるから(実際、古文の活用法は現代より多い)
将来、もっと簡略化されるかもしれないね
539名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:27:48.04 ID:9V55UdqgO
パンツ見れる
パンツ見られる
540名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:28:47.24 ID:QGpFtu2U0
部署に外国人1人いれば、それどころじゃなくなるよ
541名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:08.74 ID:R8eJkhwt0
>>535
書く、とか、行く、は五段活用だけど
見るは上一段活用だから
ちょっと違うんじゃないかな
542名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:20.81 ID:huzuxzWe0
なんで人事ってクズしかおらんの?
なんで人事って自分が神と勘違いしてんの?
なんで人事が優秀な人を選別して採用してるはずなのに会社の業績下がるの?
なんで人事が成果主義で社員を査定してるのに会社の業績下がるの?
543名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:38.77 ID:ClSxvbIy0
さて、
偉そうに文法語る奴は著作くらい持ってんだろうな?
俺はあるけどな。
544名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:30:11.62 ID:4iwIypNB0
>>537
では何故、ら抜き言葉が無自覚に使われているの?
ら抜き言葉を使うメリットが無いとあなたは言ったけれど、メリットがないのに何故使われているの?
545名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:30:59.97 ID:DFB+fwIC0
例えば、否定派は、「見れずじまい」より「見られずじまい」のほうが
語感とリズムが良いとでも思ってるのだろうか?
だとしたら、相当、感性が悪いな。
546名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:23.68 ID:9V55UdqgO
裸を見れずじまい
裸を見られずじまい
547名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:50.10 ID:MVwOcf9U0
>>101

>≪猛獣に食べられる≫

『猛獣に食べられるもの』なら、たちまち、猛獣が食べる事が可能なものか
猛獣に食べられちゃうものか分からなくなる

猛獣に食べれるものなら、一意、猛獣が食べる事が可能なものに定まる
548名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:06.99 ID:/ZG9SKGJ0
面接の場で「ら」抜き言葉を使う人は…って感じなら完全に同意
549名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:23.75 ID:X0J9tpcc0
>>544
言語学的メリットはあるかもしれない
社会的メリットは皆無
これなら良いかな?
550名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:45.77 ID:7hrLoZKV0
可能か受け身かすぐ判るなんて文意を理解するのに時間がかかる
小学生低学年の発想だからな
551名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:36:21.76 ID:bbUtWflp0
「言葉の変化についていけないと時代に取り残される」というけど
こんな不景気で夢も希望もない時代なんて
取り残された方がマシだよ。アホクサ。
552名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:36:22.06 ID:rK+Gemh/0
よくこんなもの作れるな

よくこんなもの作られるな

どうみてもら抜きのほうがわかりやすい場面もあるんだが
553名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:38:06.42 ID:9V55UdqgO
業務連絡がやたら丁寧で ようするに何なんだ までが長い奴はちょっと
シンプルに言ってくれたほうが良いよ
554名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:38:37.77 ID:huzuxzWe0
ら「僕はいらない子なのね…>_<」
555名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:16.21 ID:9wgtBusX0
ん?普通に変化の過程にあるだけじゃないの?
100年前の世界にタイムスリップしたら現在の「正しい」言葉遣いも全然なってないだろう。
ら抜き言葉はむしろ文法的な変化だから知的な変化だと思うんだけどな。

造語、意味の取り違えは首をひねるものも多いけどさ。
556名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:21.99 ID:FDK1k3dM0
「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
これを意図した圧迫面接ならまだわかるけど素でこんな反応したなら
この面接官のほうがよっぽどコミュ力低いと思うんだけど気のせいかね。
557名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:31.14 ID:Emldo/A+0
まあ俺なら大事な説明をする時は書き言葉で喋るけどな。
558名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:31.14 ID:/WrBtGWFO
一人称自分キモい
559名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:40:14.71 ID:g+uR7Vba0
文法的に「ら抜き」が正しいっていろいろ書いてきたけど、俺は正直どっちでもいい。
個々人が自分の信念に従って、好きな方を選べばいいだけの話だ。
だが、>>1のこの主張が気に食わん。

「ら抜き言葉」が「学生時代にどの程度の知的レベルの集団にいたか」を推測する材料になる。
学歴だけでなく、日常的に知的水準の高い集団に属している人は意欲も高く、自分の頭でものごとを考える習慣があるという。

世間が「ら抜き言葉」が正しくないと言ってるからなんとなく使わないようにしている奴と、
「ら抜き言葉」の文法的な性質や歴史をある程度知った上で、気にするのはナンセンスだという結論に至った奴
どっちのほうが「日常的に知的水準の高い集団」に属してるんだ!?
自分の頭でものごとを考えないのはどっちやねん!
と思った
560名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:40:37.10 ID:FT1GlGZ20
最近仕事のメールやビジネス文書なんかでも、ら抜きがあってさすがに馬鹿っぽくて、ちょっと一緒に仕事したくない
561名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:40:57.02 ID:yeB6EnJ+0
仲間内で話すならどうでもいいが、
現在はまだ賛否のある言葉なんだから、使い分けろ、としか言えないな
562名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:03.63 ID:nyau83I00
圧迫面接
563名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:26.64 ID:DFB+fwIC0
>>546
「裸を見られずじまい」だと「(誰かの)裸を見ることができずに終わった」と「(自分の)裸を見られなくて終わった」の
二つの解釈ができるけど、現代日本では、後者の解釈が普通だよな。
前者なら「裸を見れずじまい」と言うのが自然。
564名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:02.48 ID:SkL+kSIN0
どうでもいい感じがハンパない
565名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:24.86 ID:0mS4AEPk0
>>552
主語をよく省略する日本語では文意を探るのが難しい場面が多々あるからな
それが話し言葉ならなおさら
まあいまの三十代はもうら抜き言葉になんの違和感を抱いてないのでこういうくだらない話が出てこなくなるのも時間の問題かと
566名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:29.68 ID:4iwIypNB0
>>549
良いです。そもそも俺は>>1の学生と面接官について言及してないので最初から論点が違う。
あなたの論点に合わせるなら>>1の学生は、空気を読んでら抜き言葉を避けるべきだっただろうね。
567名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:32.91 ID:Emldo/A+0
まっただのパワーの発露だよこんなん
逆のことだっていくらでも言えるし、
面接官が同じこと社員にやったら立派にパワハラ成立だ。
訴訟起こされたらどう考えても負けるw

勝つ理由がないwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:44:13.77 ID:662PP7XYO
じゃあ沖縄人は舌たらずだと。 先生をしぇんしぇー言うし、知的に足りないか、と。 馬鹿くさい、方言みたいなもんだよ。 日常で使う言葉が「ら」を入れるといちいち回りくどくて時代にそぐわないだけでしょ。 それよりゆとりの方をなんとかしろよ。
569名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:44:17.37 ID:yOmcoleY0
TPPに反対している政党に
こんどの参議院は
投票する運動を
みんなで広げて行こう!

あと、自民支持者の方々も
今回だけは、ご協力お願いします。

じゃないと
TPPで、医療、保険、雇用、コミケなど
さまざまな日本人の生活が破壊されて
いきます。
570名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:13.22 ID:VGqhod65O
「私は」の「は」をWAと読むのは
大陸から来た連中を
見分ける為の
日本人の知恵
571名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:23.57 ID:9V55UdqgO
>>555
まだまだ新米なのでご指導よろしくお願いします
の 新米 って時代によって意味が取り違ってきたんだ
昔は価値があるって意味だったんだよ

新しいを あたらしいって読むのも 間違いが続いて来て正しい読み方になったんだよ
572名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:55.53 ID:+XyltEBh0
状況に応じて言葉を使い分けられないやつが、不採用になったことを逆恨みか
ら抜き以外の発言もなにか偉そうだし落ちて当然だ
こいつを採用した別の企業が気の毒
573名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:12.75 ID:lGbldAAPO
ら抜き言葉の向こうに高慢な若い女の姿が見えた。
ま、落ちてショックなのはわかるがそこに縁がなかったんだよ
574名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:55.75 ID:i2vPvHxC0
アニメ、漫画、小説、ドラマの脚本とかでは小技になるんじゃない?

まさしく作中の人物の背景を語る小道具だよ
例えば高齢で堅苦しい言葉を話す人がら抜き言葉使うのは変でしょ?
575名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:47:03.83 ID:MvwMjO+d0
>>533
いい加減、自覚しろ
議員一人もちだして何か正当化したとでも思ってるのか?
馬鹿にもほどがるぞ
576名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:47:05.87 ID:zLGhHZIo0
こういう人はいつかやらかしそう
まあ架空の存在だろうけど
577名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:48:44.37 ID:kX8s12lU0
>>1の例なら「見れる、見られる」で始まるのではなく
「自分の目で」のような主語を付ければ「見られる」でも迷わず自発とわかる。
多分、俺ならそうする。面接のような特殊な状況下であれば
ら入り言葉が自然に伝わるよう意識的に言葉を補う。
578名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:00.79 ID:LDGOOBHk0
>もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。

前述の意気込みを聞けば、どっちだか一瞬の疑問も感じずわかるけど
Aさんは文脈ってものが理解できない人間なのかな?
579名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:27.81 ID:huzuxzWe0
次は「全然」の使い方で採用、不採用決めようぜw
580名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:41.23 ID:9wgtBusX0
>>571
よく言う「役不足」「力不足」を目にするたびに俺はちょっと許せないんだよw
これも逆の意味で定着しちゃうんかな
581名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:50:11.55 ID:HjGESU8o0
>>556
Aさんが脳内変換して記憶している可能性はあるけど、
実際にそう言ったとしたら、とても「ら抜き」を不適当とする
TPOには見えないな。
582名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:50:27.45 ID:DFB+fwIC0
>>575
馬鹿なのはお前だ。
文法なんてものは所詮、後付けでしかない。
言葉ってのは時代と共に変化するのだアホ。
583名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:49.52 ID:kX8s12lU0
自発じゃなかった可能だった。まあいいや。
584名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:02.60 ID:0mS4AEPk0
ちなみにいま俺たちが使ってる丁寧語ってのはもともと江戸時代の遊女が使ってた言葉だからなw
585名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:03.61 ID:y96oodBRO
団塊と社畜のザ人を見る目がするどい→自称
586名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:24.48 ID:R8eJkhwt0
>>552
作る、は五段活用だからね
可能を表すのに、作られる、とは言わないかな
587名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:53:45.25 ID:HjGESU8o0
>>559
後者で考察した人間なら、
世の中には「ら抜き」にいちいち反応するバカが多いことを慮って使わないだろう
588名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:03.32 ID:9V55UdqgO
>>580
はい時代によって変わりますんで
今だにワープロ使ってるような連中はお断りですよ
589名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:19.32 ID:a0nHXQpG0
>>532
食べれるの場合は「食べ」で食事する行為とわかるから「食べ」+「れる」で通じるが
それを「食れる」と言ったら意味不明になるのと同じようなものかと
「見」だけで「見る」という行為をしめすものと通じないから「見れる」がバカっぽく聞こえる
590名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:26.09 ID:LjDvwT7g0
高学歴は「ら抜き言葉」使っても注意されない
591名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:32.54 ID:bbUtWflp0
>>580
ちなみに言葉「こだわる(拘る)」はどう思う?

本来:小さいことが引っかかって前に進めない(悪い意味の言葉)
今:専門家のように小さいことでも妥協を許さない様子(良い意味の言葉)
592名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:55:27.67 ID:/ObKvpcO0
TVでもら抜きときどき聞くけど、スポーツ選手とかアホっぽいやつばかりだよ
593名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:56:04.14 ID:MvwMjO+d0
>>582
馬鹿だから無意識にやってるんだろうが、話をすりかえたな
594名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:01.45 ID:9SnhQmI90
らを抜いただけで「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」って言うほうが
その程度のレベルの集団に属していたということで、コミュニケーション能力に問題ありだろ。
そもそも面接の時に指摘すること自体、人格に問題あるだろ。

最初から採用する気なんて更々無かったのなら話は別だけど。
595名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:59:08.01 ID:ImUqiguz0
ら抜き言葉」は本当に「ら抜き言葉」なのか?
ttp://www.geocities.co.jp/collegeLife-Labo/6084/ranuki.htm

このぐらいの理論的検証した上で、批判するならしろよな
596名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:59:30.66 ID:HjGESU8o0
>>594
いやいや、「ら抜き」だけじゃないから。
誤字がほんの一つあるだけで、「この提案書はよく練られていない」と
判断されて内容の吟味に進まないことなんて日常茶飯事ですから。
597名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:59:52.84 ID:9wgtBusX0
>>591
あんまり気にならないなww
多分自分が慣れ親しんだ用法と逆のものがポコッと出てきたら強烈な違和感を覚えるんだろうね。

そういう意味で>>1の人がら抜き言葉に不快感を持つ気持ちもわかるっちゃわかる。
598名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:00:16.51 ID:l00BaA/c0
>>14
まあそうだなw
こういう細かいどうでもいい部分で知的人()ぶって重要人物のように思わせたがるくせに
所属する会社の存在意義や理念なんてどうでもよく、ただただ自己保身のために大企業に寄生しようとする人種が社会を腐らせる
599名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:00:45.87 ID:nXQUfkZr0
>>533
計算した上での大衆迎合テクニック(わたちもあんたらのなか〜ま)だよ
大和人種で頭のいいのは約20%弱であとは普通か脳足りんばっかりだもん
もしかしたら本物の薄らバカか?
東大でもいるんだよ、何でこんなのが入れたんだろうと思えるようなのが
600名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:01:35.02 ID:L8aH0WlhP
>>14
そういう人は最初から独立でやればいい

企業が求めてるのは、しっかりコピーが作れるクソリーマン

作れる、ら抜き言葉?
601名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:02:29.69 ID:bbUtWflp0
>>597
なるほどね。

関係無いけどちゃんと「違和感を覚える」と言えるアナタに好感が持てる。
「違和感を感じる」と言う奴の多いこと。作家でも言うし。
602名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:50.86 ID:EMo+8sxl0
>>1
>件の面接担当者は惜しい人材を逃してしまったのではないだろうか。
実際にその社会人2年目の女性Aさんとやらは会社の業績になにか貢献しているのか?
ないなら惜しい人材でもなんでもない。

>さらに「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と 疑問を呈している。
人の話を聞かないで反省もせず自分が正しいと言い張る。
こんな人材は人罪でしかない。面接官は正しい。よく落とした。
603名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:57.45 ID:yOmcoleY0
TPPに反対している政党に
こんどの参議院は
投票する運動を
みんなで広げて行こう!

あと、自民支持者の方々も
今回だけは、ご協力お願いします。

じゃないと
TPPで、医療、保険、雇用、インフラ、コミケなど
さまざまな日本人の生活が破壊されて
いきます。
604名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:04:33.50 ID:e1dQdx0y0
>>600
「作れる」は可能動詞だから正しい。
ら抜き言葉を指摘されると、妙な勘違いして「作られる」とか
言い出す奴が出てくるw
605名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:49.05 ID:I8Bg+z/H0
「現場を回って、見れるものは何でも見てきたいと思います!」
文脈を読めば、受身でも尊敬でもなく可能だということはすぐに分かる。
こういう屁理屈で言い訳するような人間を不採用とした担当者は有能。
恐らく仕事でも、ミスを反省せず言い訳ばかりしている人なんだと思う。
606名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:48.69 ID:4aOSgv+p0
>>1
文脈で分からないなんて知的レベルが低い奴だ
607名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:50.25 ID:FDK1k3dM0
センター試験

「件の面接担当者は惜しい人材を逃してしまった」理由として最も適当なものを、
次の@〜Dのうちから1つ選べ。

@女性Aは分不相応な逆恨みを抱いており、そのような人物を採用してしまった別の企業は人材を見る目がなかったから。
Aら抜き言葉は現代的な文法の進化であり、女性Aの主張に何ら問題はなかったから。
B海外で仕事が出来るほどの人材を、日本語の文法の間違いという些細なミスで不採用にしたから。
Cコミュニケーション能力に問題のある人材をあえて採用すれば、企業の人材育成という面では役に立つから。
D近年の若者は大人からの忠告を経験しないまま社会人になる人も多いが、適切な方法で注意や指摘をすることで感謝の意を表明されることもあるから。
608名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:07:26.28 ID:hlr1LlYaO
そんな会社と取引したくねーwwww
609名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:09:17.37 ID:WDyvW2RC0
ら抜き言葉なんて使わないのら
610名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:03.80 ID:bbUtWflp0
ら抜き言葉論争って
会社にピアス、会社に入れ墨の論争に近いな。
否定すると了見が狭いとか言う奴とか理詰めしてくる奴とか必ずいるし。
611名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:35.33 ID:9V55UdqgO
>>600
チョンおつ
612名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:11:01.71 ID:5Mkz2kPe0
あーあ
これから飛行機で高松と東京の往復か
613名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:16:33.49 ID:HVAPU8CR0
異質なものに対して苛立ちを覚える人間も多いからな
ら抜きなんて、本当に生活の中で使ってないと普通にボロ出るしね
関西人はら抜きで話す人は多いけど、京都弁は古風だから、ら入れで話した方がよりらしく感じるよね
関西ではら抜きはともかく、い抜きには我慢ならない人も多いだろう
あとは全国的にさ入れ言葉もね
これはもう本人は畏まってるつもりなんだろうけど、人間辞めた奴隷が使う言葉遣いだよね
614T42 ◆5ilIEDfMbo :2013/04/13(土) 10:16:42.44 ID:1oYoaEwD0
どっちでもいいです。
615名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:17:17.67 ID:n6Td9l+r0
別に普段ら抜き言葉使ってても「面接」という場では適切な話し方するのが普通でしょ
そういう使い分けもできないようならアホ認定も致し方あるまいて
616名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:18:06.28 ID:8gt9JrW/0
「上司世代」だってさんざん言われてきたクズ世代だからね
617名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:18:40.89 ID:9SnhQmI90
>>596
面倒くせぇ会社だな。
よく潰れないもんだ。
618名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:19:01.92 ID:uSXKrcA50
>>604
勘違いじゃなくて「文法的に正しいw」形ですが?
619名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:20:03.62 ID:e1dQdx0y0
>>610
ら抜き言葉を否定する奴が、その理由や文法をきちんと理解
していて、ちゃんと説明できるのか疑問だけどな。
どうせ「なんとなく、間違いとされているから間違い」と考えている
だけで、それにより「正しい自分」を権威付けて、新人に説教して
偉そうに振る舞うのに都合いいから、という程度の人が大半でしょう。
「的は射るものであって得るものではない」とか説教し出すアホも同じ。
この場合、その指摘自体が間違いだが。
620名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:20:48.37 ID:k431n0NQ0
オフィシャルな場でも失礼な言葉を使う奴は採用しないのが当たり前。
言葉使いは直らない。社外、会社間の会議でも「ら抜き」を使いかねない。
たかが言葉使いだが、会社間でビジネスチャンスを逃す損害の方がでかい。
621名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:21:14.74 ID:uSXKrcA50
>>617
トヨタの本を読んで臨むメーカーらしいし、
今回のリコールに巻き込まれてないことを祈っておこうか。
622名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:21:32.13 ID:Bt87h+2E0
それよか、NHKの文の最後の言葉遣いのほうが気持ち悪い。
なんであんな変な言葉遣いをするのかね。
623名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:19.01 ID:e1dQdx0y0
>>618
可能表現としては「文法的に間違い」だよ。
受け身なら正しいけど、「しっかりコピーが作れるクソリーマン」という例文は可能表現だからね。
624名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:32.03 ID:EMo+8sxl0
>>617
え?できないんですか?小学校中学校で習うことですよ?www
625名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:23:08.10 ID:9V55UdqgO
昔あんたの所に面接に行ってさ
わざと ら抜き 言葉を使ったら落とされたよ
人事の〇〇って奴? 今度はそのヒト連れて来てよ
ってならないように 面接も丁寧にしましょう
受ける方も逆に会社を知る良い機会だと捕らえて面接に望みましょう
626名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:23:34.34 ID:xtId4FMuO
もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に  思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです

確かに幼稚だわw
627名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:24:21.79 ID:FT1GlGZ20
この間NHKで偽装質屋の問題を扱ったドキュメンタリーやってて、
その質屋の巨大看板が「簡単に借りれる」とか思いっきりら抜きで笑った
628名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:25:43.04 ID:R8eJkhwt0
>>532
語幹と活用部分が同じになるか活用部分がラ行の場合そういう感じがするのかも
見るとか着るとか借りるとか
そうでない場合は、らが入ると受動の感じが強くなるので、可能を表すにはら抜きの方が
自然な感じがすることも
食べるとかはそんな感じ
629名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:33.62 ID:azf25D0J0
まー、こういう本質とは全く関係ないつまらんところにケチをつけて威張ってる
上司が正規雇用で沢山いて会社を駄目にしてるのが今の日本社会だな。
こいつらは上司の顔色さえ伺っていれば、何を言っても首を切られない。
すげー、嫌なもの見た気がする。
630名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:43.83 ID:uSXKrcA50
>>623
可能動詞で置き換えることができるだけで、
全部置き換えろという文法ではないはずですが?
改正されたのかな?
631名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:59.15 ID:vOR5AkjD0
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?

×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水

×高低度1000メートル
○高度1000メートル
632名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:36.14 ID:Q/oPHF5c0
あの、お願いが…
633名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:31:15.54 ID:xtId4FMuO
>>582そのうち、ら抜き言葉が普通になるだろうけど残念ながら今の時代にら抜き言葉を使うやつは幼稚だと思われても仕方がない。
634名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:31:59.77 ID:9SnhQmI90
>>624
「ひとつのミスもなく」はできないよ。
635名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:13.95 ID:ImUqiguz0
「作れる」は、「ら」抜きでは無い。なぜなら、五段動詞だから、と言う。
じゃあ、それを可能動詞って決めたのは誰だ?どうやって決まったんだ?

もともと可能動詞なんてモノは存在せず、助動詞「る・らる」を必ず使ってたんだぞ。
昔であれば、「作らる」が正しい。それを「作れる」なんて誰かが勝手に使い出して広まって
しまったんで、苦し紛れに可能動詞っていう名目にしただけだろうが

それと同じく、「見れる」も可能動詞って扱いにするか、しないかの違いだけであって、
現在の普及度合いからいって、そろそろ可能動詞として認定してもおかしくはない
636名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:18.68 ID:4xvx5hgb0
面接官は取らなくて正解
まともな人ならちゃんとした場なら見ることができると言います
637名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:49.14 ID:bvbGmpDQ0
面倒くさい女
638名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:34:30.80 ID:FDK1k3dM0
>>631
広辞苑
難易度 むずかしさの度合「-が高い」「-に差がある」

ということなのですでに日本語として使っても問題ないと思う。
639名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:34:41.28 ID:xtId4FMuO
>>631難度が低けりゃ易なんだから難易度でいいじゃん。
難しいことばっかり考えるなよ。
640名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:35:13.73 ID:ObWc0SW70
>>7
言った奴に殺意を持つ
641名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:37:23.88 ID:xtId4FMuO
>>640おちつけよいばらぎ!
つーか「いばらぎ」で変換できんのなw
642名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:37:52.68 ID:8++EDY670
言葉は変化するもの。言葉の変化に対応できないやつの方が知能レベルは低い。
643名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:38:01.74 ID:uSXKrcA50
>>635
現状はその面倒くさいルールを操れる人間が
「わたくし、かしこい人間ざますよ。できない奴は知能が低いざますよ。」
と思っているから問題が発生するわけで。
644名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:38:22.14 ID:Ue6DWSHy0
>>7
あれって茨城の方言で語尾が濁っていばらぎになっていたはず
645名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:38:43.04 ID:e1dQdx0y0
>>630
可能動詞を使うかどうかは勝手だけど、
少なくとも「作られる」に可能の意味はない。
646名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:01.85 ID:k431n0NQ0
言葉って、印象含めて相手に伝わってナンボだからな。
日本語では丁寧さや気遣いの度合いによって使う言葉を選ぶ。
プライベートで使う「ら抜き」言葉を、面接の場で使うのは間違い。
その会社や面接試験を軽んじている印象を面接官に持たれても仕方がない。
647名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:56.77 ID:uSXKrcA50
>>645
あまり使われていない と ない の差は大きいぞ
断言するかw
648名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:59.54 ID:jGgWeBZV0
×「だめぇぇぇぇぇぇ!」
○「らめぇぇぇぇぇぇ!」

つまりこういう事か
649名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:42:53.47 ID:e1dQdx0y0
>>647
標準語の正文法の話をしているのであって、田舎の方言の話じゃないからな
650名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:43:07.06 ID:OCDCJI4e0
30〜40代の上司世代の「え〜」とか「あ〜」の接続詞のほうが気になって
話の内容が入って来ない。あれマジやめろ。
651名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:44:18.00 ID:YQk1RMkP0
ら抜き言葉もら入り言葉も使うの嫌だから
面倒くさいけど〜することができるって言うことにしている
652名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:44:56.47 ID:1qP+wkQV0
> 「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
面接官が「だよね」なんて言葉を使ってるようじゃな

まぁ、本当にこんな言葉遣いだったのかどうかは分からんが
653名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:45:02.36 ID:6ZtHZ64f0
>>640
茨木
654名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:45:17.13 ID:OCDCJI4e0
>>3
ん抜きのほうが難易度高い
655名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:45:53.98 ID:uSXKrcA50
>>649
もちろんよ。
標準語の正文法の助動詞「れる」から可能の意味がなくなっているとの主張ですか?
656名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:11.55 ID:azf25D0J0
>>650
内容なんて無い話だからそれでいいんだ。要は日本の会社では上司命令は
絶対だ文句言うなということだ。
657名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:53.79 ID:jPW3Hpt50
>>101
食べられるは召し上がるだろ
658名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:57.06 ID:MshkiV7K0
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
>思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
そういうポリシーがあるなら、それを面接の場で言え。
659名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:58.00 ID:7hrLoZKV0
ら抜き言葉は自然淘汰で定着するといっても、今つかってるのは
育ちの悪い連中ばかりだから時間がかかるだろうね。

元巨人の桑田も「ら」を抜かないで話して驚いたけど。
660名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:47:13.09 ID:LEgdIoBi0
「見ることができる」を表現しようとする瞬間、
「見られる」だと、可能なのか、尊敬なのか相手に理解され難いだろう
ということを予測して、0コンマ3秒の速さで
「見れる」と言い換える知的レベルの高さ。
661名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:47:28.89 ID:Ut6m6rJY0
人事がチェックしたのは「ら抜き言葉」ではない。
志望動機なんてものは、テンプレートのようなものなので、余程奇抜なものでない限り聞き流す。
不意を付いて、それでも社会人としての「会話」が出来る(可能性がある)かどうかを見ただけ。

自分は絶対に間違ってはいない、という前提に基づいて屁理屈をこね回す。
この手の精神年齢的には子供を落としただけ。
662名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:47:49.33 ID:+XyltEBh0
地方公務員は言葉がも心も汚いからAさんは公務員になれば面接も問題なかった
市民からは苦情くるだろうけど
663名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:22.72 ID:I8Bg+z/H0
日本語が変化する過渡期かもしれん
664名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:49.92 ID:ZNgJv6Z7i
そもそもなんで助動詞の「る」と「らる」が古語の時点で分離してんの?
教えてエロい人
665─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/13(土) 10:51:16.57 ID:ggyAnCjl0
{ アハ♪” } 見れたぁー? { アハ♪” }
666名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:31.51 ID:JYv86Xnp0
「細かな言葉遣いがそんなに大事なのか」
大事だろ
667名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:32.86 ID:ImUqiguz0
>>645
可能の意味はないって、何を根拠に言ってるんだ?

「作られる」は、五段動詞「作る」の未然形「作ら」+助動詞「れる」であり、
助動詞「れる」には、受身・可能・自発・尊敬の意味があるんだから、
当然、「作られる」だって可能の意味で使えるだろ。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/235119/m0u/%E3%82%8C%E3%82%8B/

「作る」がこの法則の例外になってるとでも言うなら、そのソースを示せよ
668名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:55:08.38 ID:6I75NX+K0
マスゴミや老害がどんだけ取り繕ったところで
今の日本で一番知的レベルが低いのは在日と団塊だけどな
669名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:57:29.44 ID:JYv86Xnp0
大体、注意されて自分の過ちを素直に認められない、
それの何が悪いんですかと逆ギレするような性格だから落とされるんだろ
670名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:57:33.98 ID:mE/qUW9h0
>>635
ID:ImUqiguz0 で見たけど下らない根拠でただ難くせつけてるだけだよね?
671名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:57:42.65 ID:bu3vYSpT0
昨今のビジネスマナー本や面接時の教則本には
ら抜きは年配の人には使わないとか、書いてないのか?

こんなにスレ伸ばすようなことかね
自分より20近く上の人と話すときに「見れる」はねーな

>>「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と
そりゃ大事だろ。学生のノリでお客様相手にやられちゃこまるし。
学生の頃は恥かいても自分のせいだが、社会人は会社の恥になるからな


というより、そんなことも理解できないから落とされたんじゃねーの
672名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:57:44.42 ID:q0TkdIJc0
英語で level of intelligence が低いなんて言ったら 人格否定だ アホスレタイ
673名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:58:58.93 ID:NfCDxTnoi
テレビでも芸能人とかがら抜き言葉使うとテロップで直されててザマァでてなるな。
直されない時もあるけど、そう言う時はテロップ出す奴がら抜き言葉使ってんだろうなって思う。
漫画でもら抜き言葉の漫画あるけど読んでて萎えるわ。

あと関係ないけど、ビッグをビックとかベッドをベットとかバッグをバックとかもイラつく。
674名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:14.59 ID:LEgdIoBi0
>>667
「作れる」という表現が出始めたのは室町時代で、
可能動詞が一般的に普及し始めると、
「作られる」という言葉に違和感を覚える人が多くなったんだよ。

文法的に間違いじゃ無くても、違和感を覚える人が増えると、
将来的には「作られる」を可能の意味で使うことは無くなるだろうね。
675名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:18.05 ID:FDK1k3dM0
細かな言葉遣いは大事だぞ。be動詞間違えただけで10年以上伝説になるんだからなw
You is a big fool man. hahaha
All your base are belong to us.
676名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:00:15.19 ID:bAwLEWqC0
ら抜き言葉とか煩く言ってるくせに「い」抜き言葉使ってたりするしね
「一段落」を「ひと段落」って使ってたり
そういう人らに対しての方が、どんびきするよ

割とどうでもいい

言葉なんて時代とともに変わるもの。特に話し言葉なんて変わるものなんだから。
677名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:14.61 ID:ImUqiguz0
>>664
「る」は、四段・ナ変・ラ変に付き、「らる」はそれ以外。
四段・ナ変・ラ変の共通点は、すべて未然形がア行で終わること。
「読ま」「あら」「死な」のように。だから、「る」を追加するだけで、「-aru」の形にできる。
一方、四段・ナ変・ラ変以外は未然形がア行じゃないから、「ら」を追加することで
かならず最後を「-aru」にする。つまりどちらも語尾が「-aru」になることで、
受身や可能の意味になる。
678名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:02:46.35 ID:f5T5XlpfO
この人、言葉使いのせいで落とされた事にしたいんだな。
で、ずっとそう言ってるうちに、自分でもそうだと思い込んでしまってるんだろ。
679名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:03:21.32 ID:e1dQdx0y0
>>655
> 標準語の正文法の助動詞「れる」から可能の意味がなくなっているとの主張ですか?
違います。可能の意味で五段活用の動詞の未然形に助動詞「れる」を接続するのは現代では
間違いということです。
680名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:04:28.85 ID:9V55UdqgO
>>675
Be動詞以外もイロイロあるが
もはや定型文となって それが正しい英語になってるからな
681名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:16.11 ID:1qP+wkQV0
>>673
それ、単に「話し言葉」と「書き言葉」は違うというだけでは?
682名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:42.11 ID:YQk1RMkP0
むしろこの件がきっかけでAさんは性交したと考えるべきだ
683名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:05.96 ID:fBf9xXmG0
ら抜き言葉なんて、尊敬語、丁寧語、謙譲語にいくらでも置き換えることができるのに
それを知らずに(やらずに)「ら抜き」で話して逆切れとか意味わからん

というか、「入社できたら海外の生産現場に行かせていただきたい」みたいなのも
評価しにくいな。
こういう人は入社して数年程度で「自分の思うような仕事をさせてもらえなかった」
みたいなことを言い出して辞めるとか鬱になるとか、そんなのが増えてるからなあ。
684名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:12.17 ID:huzuxzWe0
人事「茨城をちばらぎ、群馬をグンマー、ねこをぬこと言う人は所属してた集団のレベルが分かる」
685名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:54.45 ID:F+WrJO1N0
てか、つかを使うな朝鮮人!
686名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:29.02 ID:zPkV5eu70
まだやってたんかい
そもそも面接とかで見れる食べれるなんて言わなくね?
見ることができるとかにすりゃいいのに

見られるはゴロが悪いし言いにくいから使わないなぁ
687名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:42.68 ID:9V55UdqgO
さーせん
688名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:47.57 ID:FDK1k3dM0
>>680
ぶっちゃけビジネスでもメモるとかざっくりとかたたき台とか落としこむとか
壊れた日本語つかってるしなw
TPOの問題ではあるんだろうがむしろそっちを直したほうがいいとは思わないのかな。
思わないんだろうな。
689名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:54.64 ID:2l8fpfL7i
ら抜き言葉が普通の地方で育ったから、らが入ってる方が不自然に聞こえる。
だから、ら抜き言葉しかしゃべれない。
かなり知的レベルの高い職場で働いているけど、ら抜き言葉はいけないと言われたことはないし、ら抜き言葉を批判している人も見たことがない。
690名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:11:05.12 ID:spX8Uoaq0
エントリーシートとか履歴書の自己PRでら抜き言葉使ってるのなら、指摘を受けても仕方がない。
しかし、面接で緊張してるときにら抜き言葉を喋って、上げ足取ってるのは面接官の方が知的レベルが低いと思うな。
対人折衝能力のない新人はまだわかるんだが、対人折衝能力のない人事は会社にいらない。
691名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:11:09.49 ID:e1dQdx0y0
>>683
> こういう人は入社して数年程度で「自分の思うような仕事をさせてもらえなかった」
> みたいなことを言い出して辞めるとか鬱になるとか、そんなのが増えてるからなあ。
でも逆に「何でもやります!」と言ってると、「主体性がない、具体的な目標やビジョンがない」、
とマイナス評価にされたりもする。面接官によっては評価する奴もいる。結局面接官の気分次第というか、
まあ運だよ。
692名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:12:44.58 ID:YQk1RMkP0
英語なんかでは同じ表現を繰り返すのを嫌うと言う
ら抜き言葉とら入り言葉を交互に使ったら問題ないのでなかろうか
693名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:12:51.35 ID:QRyn9v6e0
面接の場でそういう言葉使いを行った時点でな…
初対面の人にそういう言葉使いを行って構わないと
思っている人間と判断されてしまうから
内容云々以前に真っ先にカットされても仕方ないだろうね
694名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:21.85 ID:huzuxzWe0
>>692
大事なことを二回言えないなんて…
695名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:54.63 ID:XcdiEeYrP
こんな事に一々文句言う人って人間が小さいって言うか社会出ても大成しないよね
普通はスルーするもん
696名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:15:30.54 ID:1qP+wkQV0
>>690
しかも指摘する際の言葉遣いが「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。」だよ
「だよね」とか、その言葉遣いはないだろうと、相手はお前の家族でも友達でもないってのに
こんなマナーのなってない奴が他人のマナーを指摘するとか失笑モンだぜ

年上、目上の人間の年下、目下の人間に対するマナー違反には過剰に擁護するというか
おじさん連中に甘すぎるんだよな、日本社会は
697名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:15:31.00 ID:uSXKrcA50
>>679
何が違うのかわからんが、斬新な主張をしているのはよくわかった。
698名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:15:46.57 ID:bVvp/JkV0
お客様にまで「ら抜き言葉、知的レベル低い」と考えているのだろう。
699名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:28.74 ID:9n692r2K0
まあ、日常の仕事ならともかく
面接や社外の人と話すときは気をつけたほうがいい
ということでいいだろうに
やたら言葉は変わる物でぇ〜〜〜とか屁理屈こねてまで反発してる奴ってなんなの?
700名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:29.21 ID:QoMAkfq8O
井出っきょ
701名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:29.89 ID:XcdiEeYrP
人間が小さいから面接官なんて仕事が回って来る
あとら抜き言葉なんてなおしゃいいだけなんだから
ら抜き言葉で落とすとかマジだったら会社自体終わってるでしょ
たまたまだよたまたま
702名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:36.25 ID:NfCDxTnoi
>>681
どっちもら抜き言葉だったらダメだと思うんだけど?
703名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:22:01.66 ID:2l8fpfL7i
むしろ、今現在ら抜き言葉の言葉の方がスタンダードのようが気がする。ら抜き言葉がいけないなんていうのは、時代の変化を受け入れられない頑固中年だけではないですか。
704名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:11.81 ID:uSXKrcA50
>>703
罠を張っているじじいがいるから気をつけろというお話。
705名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:48.25 ID:X0J9tpcc0
>>702
口語なら別に問題ないだろ、実際に使っている人は幾らでも居るわけだし
706名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:54.16 ID:juFEbBvx0
> 海外の前に日本語勉強したら?

「勉強したら?」って語尾も正確な日本語なのか?
実際、商談で片一方があまり堅苦しい言葉使うと話が進めづらい。
相手の話し方に合わせるのが一番良いと思うが。
707名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:04.99 ID:9SnhQmI90
>>696
まぁたしかに面接を受けている人は、その会社の社員でもなければ面接官の親戚でもないからな。
被面接者の言葉遣い云々以前に、初対面の人に向かって>>1みたいな態度を取る面接者のほうが問題だろうな。
お前何様だよっていう。
708名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:20.71 ID:1qP+wkQV0
>>703
中年世代も話し言葉では案外ら抜きを使ってる
大多数は「自分ではそんなにこだわらないけど、公的な場では使っちゃいけないんだろうなぁ」と
ぼんやり思ってるだけなんじゃないかな
709名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:34.71 ID:ovOLYA9A0
いい加減企業側と面接受ける側の力関係を対等にするべき
意味の無い心理テストやフェルミ推定の問題なんかやめろ
面接官の印象だけで採用するから使えないアホばっかり増えるんだよ
710名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:52.32 ID:Z8zlBmgU0
就活ネタでいつもうさんくさいのはマナーコンサルとかそういうの
元来それ系の世界の理屈は後々趣味でやりたいっていう極少数がかじるようなものなのに
基本的に多数が参加する就活みたいな舞台に持ち込んでくるなってこと
小金稼ごうとしゃしゃってくるなよアホって話だな
711名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:26:25.23 ID:X0J9tpcc0
>>706
正確か否かは兎も角、下種な言い方なのは確かだな
712名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:14.19 ID:OCDCJI4e0
これどうするら? って静岡の方言だっけか
713名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:36.71 ID:X0J9tpcc0
>>712
山梨で使っている人は居た
714名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:45.57 ID:NfCDxTnoi
>>705
自分的にはイヤって話よ。幾らでも居たってそいつ等クズとしか思わないわ。
715名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:52.90 ID:GmkX4nSB0
英語でWhomの代わりにWho使ったり、thatを省略しているのと同じようなもの。
自然言語はしゃべりにくいものや無駄なものは自然と淘汰されていくもの。
こんなのを気にしている頭の固い奴はビジネスでは使えない。
716名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:29:17.46 ID:1qP+wkQV0
そもそも「正確な日本語」というなら
皇族以外の相手に敬語を使うのは間違いらしいけどな
現代は庶民の間で身分の差がないからw
717名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:13.55 ID:XcdiEeYrP
一々文句言う奴ってホント空気読めないよね
若者はら抜き言葉の方が一般的なんだからそう言うものだと受け止めればいいだけなのに
なんで口挟んじゃうかね
718名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:31:35.66 ID:cBoq+29lP
ふだんからていねいのしゃちくほどとくいだろwwwwwwwwww
ちのうれべるのもんだいじゃなくどれいかどうかだよ
719名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:44.40 ID:juFEbBvx0
>>712
まわりに静岡弁使う人が何人か居るが、
疑問形に”ら”はあまり使わない気がする。
うちは相州弁の地域なので正確には分からんが。
720名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:33:47.47 ID:UW5r2rq60
そんな細かいどーでもいいことにリソースを使うのは知的レベルが低いからなんだろな
721名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:58.46 ID:4j27GcQm0
就職活動のダメ出しポイントって、ぶっちゃけ状況による。
応募者多すぎると、切るほうに意識が向かうから、
あいつはら抜き言葉だったから切っとくか、とかその程度の理由で切る。

他にもスーツが紺じゃなかったとか、靴下がグレーだったとか、声が気に入らないとか、
ホントどうでも良いことで取捨して行くんだよ。
採用でも不採用でも、大して人間的な能力は違わない。
そんなことまで気にしてたら、生きて行くのが辛いだろってレベルの違い。

はっきり言って、こんなことで一生もんの就職先が決まっちまっていたという、
日本の終身雇用システムがクズなんだよ。

でも、もう終身雇用は無理そうなの見えてるし、自分の好きな要に振る舞って、
自分のしっくり行く会社に入ったほうが良いと思うよ。
722名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:49.93 ID:1dp/9q6w0
『ら抜き』コトバを使わないで生活できるのは確かに知的レベルは高いだろう
幼少期に親にちゃんとした日本語を教えられているからね

通じるから使うのは判るが
それしか使えないから使うの違いを理解しよう♪
723名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:29.81 ID:X0J9tpcc0
>>714
登場人物が、正確な日本語だけを使う漫画とか逆に変だろ
724名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:31.63 ID:1Bthj4tO0
フェ
725名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:39:38.09 ID:0aG6Goc10
ら族
726名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:40:33.15 ID:OCDCJI4e0
>>719
てことは「だぜ」に近いのかな?
昨日早く寝たら、みたいな。 使い方違うかも知れんけど
727名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:40:38.26 ID:GmkX4nSB0
>>722
ら抜きしか使えないから使っている奴の方が知能レベル低いんじゃね。
728名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:28.68 ID:fpb+dEX70
>>687
オナシャス
729名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:33.83 ID:pQbZrXDb0
「食べれる」「見れる」に合理性があると思う奴は
「召し上がる」「ご覧になる」という日本語を知らないだけ
つまり知的に劣っているから、粗末に扱ってもかまわない
730名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:50.60 ID:mYfcLbQm0
馬鹿なネトウヨがよく使うよね
731名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:45:12.10 ID:fpb+dEX70
>>654
そなものかねえ。
732名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:48.91 ID:9V55UdqgO
毛抜き
733名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:49:37.52 ID:X0J9tpcc0
>>729
それって>>1のケースじゃ使えないだろ
734名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:49:59.79 ID:OU3GICJU0
ここまで読んだ俺のお気に入りは>>399

恐らく冗談で書いたのだろうが、レギュレーションを事前に公表して
なるべく担当者の恣意性を排除して審査するという姿勢は
日本の会社というより日本社会に欠けているものの一つで
こういうやり方がいまだに蔓延っていることが、機会の平等を妨げ
よって結果の平等を強く求める国民性に繋がっている

ような気がする
735名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:52:09.08 ID:bp8hGzQD0
うん知的レベルが低いのは納得
民主党政権時代の民主党全員がら抜きまみれでしたからよくわかります
736名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:52:45.20 ID:GI/I9B1f0
>>654
たしかに。

「うこ」なんて出てきたら薬膳なのか排泄物かわからんし。
737名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:08.54 ID:jfHIKqJB0
「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
日本語云々の前に初対面の人にこんなことを平気で言う奴の方が社会人としてどうかと思うが
メーカーなら客になる可能性もあるだろうに
俺だったらそのメーカーは今後一切買わないだろう
738名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:54.02 ID:XcdiEeYrP
方言とか訛りとかも不合格だよねもちろん
739名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:56.15 ID:ORa5oGAeP
>>723
漫画じゃないが蠅の王は漂流した子供たちがイカレていくって怖い内容なのに、翻訳したセリフがやたら丁寧で変すぎるw
740名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:54:24.48 ID:7RPmFGPG0
>>1
食べられられる

怒られられる

見られられる
741名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:42.06 ID:m4RGBRz6O
ん抜き

家でニャコとワコを飼ってる
742名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:58:51.83 ID:ORa5oGAeP
ん抜きだとウンコとウコンの区別がつかないじゃないか
743名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:59:06.70 ID:uSXKrcA50
>>738
あたりきしゃりきのこんこんちきよ!
744名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:59:48.18 ID:4j27GcQm0
>>737

就職活動の面接って不公平だよね。
就職したいほうだけ一方的に住所氏名年齢学歴家族関係など、かなりの個人情報取られるのに、
どこの誰かもわからん面接官に罵倒されたりする。
面接官の履歴書も自宅の住所付きで配るべきだと思うな。
745名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:00:25.58 ID:mYfcLbQm0
>>737
客ではなく仕事をする仲間を選別しているんだが
746名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:01:20.50 ID:spX8Uoaq0
>>696
まぁ、普通の人事なら言わないよね。身近な人との酒の席や愚痴ならいざしらず。
もし、俺が面接対象者に質問受けたりして、言わなければならない時はできるだけ角が立たないように言うけどな。

◯◯さんの今後の就職活動にあったって、ご意見申し上げたい事がございます。
◯◯さんはら抜き言葉を使用されていますが、ご年配の方だとら抜き言葉を気になさる方がおられます。
面接の際に不利なることがございますので、お気をつけください。◯◯さんの就職活動のご成功をお祈りしております。

これで十分じゃない?なんで「君さ〜」ってタメで話しかけてるのか理解できないよ。
747名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:01:20.65 ID:4xvx5hgb0
>>737
面接に行ってそのメーカーが嫌いになるってのはよくある話
バカな採用担当が落すための面接やって気が大きくなってるんだろうな
その相手が普段は客だってことを考えてない
748名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:02:37.13 ID:jfHIKqJB0
そもそも言語なんて常に変化し続けているんだから
どれが正解なんてないはずなんだが
知り合いのジジィにも早急を「さっきゅう」 重複を「ちょうふく」と言わないと文句言う知能レベルの低い奴いるわ
749名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:03:38.41 ID:FvO0ZV950
【テンプレ】
ら抜き言葉の是非は置いといて、言語変化論は勘違い
している人がいるので一応ガイドライン置いていくね。
故意変化やマスコミが流行らそうとしたのは変化にはカウントされない。

2 名前:※以下引用 投稿日:2009/12/27(日) 11:51:51 ID:9DM7XPDx
【言語変化論】(言葉は生き物論)

当該言説は以下「自然変化の例」のことのみを指すものであって、
マスコミ主導による流行や茶魔語、2ch語のような故意変化や、
大衆の知識のなさ故に用いられる誤用表現はその対象ではないからです。

●自然変化の例→万葉集を昔は「まんにょうしゅう」と読んだが、音韻音声の自然変化、
漢字とかなと定着により「まんようしゅう」が定着した。
●故意変化の例→「うざったい」をコギャル雑誌が「うざい」を流行させてしまおうという
企画に乗じて、知能が低い一部若年層がつかうようになった。
●誤用表現の例→「情けは人のためならず」は情けをかけることはめぐり巡って
自分のためになるという意味だが、情けは人のためにならない意味だと勘違いした。

・参考例
かの有名な「ら抜き言葉」が正式な日本語か否か国会審議になったかというと、
「方言説」(=自然変化)と「コギャル雑誌説」(=故意変化)の二説があったから。
国語学の有識者が一堂に会して、何年も真剣に議論した末、
当時の首相であった小渕氏が後者であるとその結論を発表し、辞書掲載は回避された。
750名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:03:52.39 ID:XDmCXY6DO
この女は何の因果関係もないただの愚痴だよな
ありがたいと思えとまでは言わんが、指摘されたらなら直せよ
俺ならわざわざ指摘しないで黙って落とすけど
751名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:04:14.42 ID:L1Vq1gKS0
>>748
TPOをわきまえろってことじゃないの。

ら抜き言葉は少なくとも学校で教えている日本語とは違うんだから、
オフィシャルな場では使うべきではない。仲間内なら何の問題もないが。
752名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:04:42.51 ID:uSXKrcA50
>>745
採用して部下として管理するんなら面接で罵倒しようとどうとでもなるけど、
競合他社とか下手したら親会社・官庁に回って十数年後ということが
ないでもない。余計なリスクを振りまいているとも言える。
753名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:13.79 ID:1qP+wkQV0
>>749
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
754名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:16.04 ID:+XyltEBh0
左翼は正しい日本語や伝統が嫌いだから
日本を壊そうとしてわざとこういう記事かいてる
755名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:45.29 ID:4j27GcQm0
>>750

ぶっちゃけ他の会社に採用されて、希望通り海外で頑張ってんだろ。
ら抜きとかにこだわりすぎるのもどうか、って言う記事じゃね?
756名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:39.52 ID:lVqJkVo20
でも、次の面接の現場では絶対にら抜きしなかったはず。
感謝しこそすれ、いつまでも逆恨み?
会社の面接は自分のプレゼン。ツマンネー商品をいつまで大げさにベラベラやってれば
うんざりしてつっこんで当然。
自分の会社の商品を営業してて客から「ら抜き気になる」と思われてたらどうすんだ。
ゆとられのジコチューうざい
757名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:42.90 ID:NpfUV5gHO
ら抜きは意味が日本語の正しい変化。そんなものにギャーギャーいうな。
最近目に余るのが期待値の使い方。上場企業の役職者でも平気で間違う奴がいる。聞いてる方が恥ずかしい。
758名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:07:18.61 ID:XDmCXY6DO
>>723 峰さん、友人として親交を深めたいのですが
いけない!銭形のおとうさんだ
759名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:07:45.00 ID:+jE21tXiO
大卒の社員が「いれれる」と言った時は、しばらく意味が分からなかった
理系だから語彙力はないんだろうな
760名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:31.38 ID:e1dQdx0y0
>>748
長期的には変化していても、正誤はある。
「言語なんて常に変化し続けている」なんて単なる無知を誤魔化すためのみっともない言い訳

>>749
自然変化と故意変化って区別できるのか?
昔の自然変化とされてるものも、当時の影響力ある人が故意に言い始めたことかも
しれないじゃん

また、「ゴキブリ」は単なる辞書の脱字から定着したと言われているが、それは
自然変化?
761名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:09.70 ID:lVqJkVo20
そもそも自分の行為にたいして「ら」がついてたら尊敬かもしれないなんて・・・
一瞬でも思うようなバカはいりませんがなww
言葉は記号だから、使い慣れてない、使いこなせてないで20何年も来ちゃったようなのは
もうムリだしw
762名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:47.27 ID:4j27GcQm0
>>757

◯◯のDNAとか言っちゃう役員居るなぁw
DNAの意味や機能をわかっているのかと。
別に問責にはしないけどさ。
763名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:48.95 ID:rcHYChm10
日常会話での指摘なら指摘が見当違い
面接での指摘ならそれは当然

この違いがわからない奴はかわいそうだわ
764名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:10.48 ID:X0J9tpcc0
コギャル雑誌説って、ネタだよな?
ら抜きなんて、それこそ何十年も前からあっただろうに
765名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:11:32.59 ID:OU3GICJU0
>>757
統計学で使われる「期待値」とは、同文字同発音でも別物
と思えば気にならんだろ
というか、俺はそうしてる
766名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:12:51.28 ID:mYfcLbQm0
>>752
客の一人や二人どーって事無いというのが現実からの見解だな
リスクなど無い、と
767名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:07.56 ID:k431n0NQ0
親が正しい日本語を使わない、子供にも教えない場合は
後々子供の就職も困難ということですね。
768名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:41.58 ID:lVqJkVo20
この人がいつまでも逆恨みしてんのは、直そうとおもってもそう簡単にいかないから
色んな事を一生懸命考えてしゃべろうという時に「ら抜きじゃん」が出てきて
その後大変だったんでしょう?
若い人や子供のある人は良くかみ締めて、若いうちから普段から正しい言葉を使わなければ
いきなり重要な局面で内容ではなく言葉や姿勢やくせのことなんか考えてる暇ないんだからね
それは親が与えられる大切な素養だよ。彼女は親からそれもらえなくて気の毒だったけどもw
769名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:14:00.53 ID:e1dQdx0y0
>>763
> 面接での指摘ならそれは当然
> この違いがわからない奴はかわいそうだわ
面接は指導したり説教する場じゃないだろ。そういうことは採用してから新人研修でやれよ。
採用するのに不適格なら、黙って決めればいい。
TPOを弁えてないのは面接官の方。
770名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:14:05.26 ID:X0J9tpcc0
>>765
確信犯みたい感じか
771名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:14:55.07 ID:JoVqQdE70
固執を「こしゅう」と読んだら上司に注意された。
死ね、あのハゲブタ!
772名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:15:08.04 ID:S0XxzMY/0
バカッターも不採用でいいよ
773名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:15:46.66 ID:C8P6MfId0
ら抜き言葉も間違ってはいないけど、場所と状況と相手考えて言葉は選ぶべき。
774名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:48.39 ID:lVqJkVo20
そもそも女子がメーカーで「海外の現場に行かせてもらい色んなものを見てみたい〜」
内容自体どうだろうかね。傲慢じゃねーの?人事課相手にw
775T42 ◆5ilIEDfMbo :2013/04/13(土) 12:17:10.28 ID:1oYoaEwD0
アンガーマネジメント。

ビジネスでは理不尽だらけ。
怒ったら負け。

怒らない奴を採用したいなー。
圧迫面接あたりまえー。
776名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:03.99 ID:Qi8iHDvyO
Aが偉いさんのコネとかだった場合でも注意する面接官なのかが気になる。確認する術はないが。
777名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:05.63 ID:rcHYChm10
>>769
次に活かせるだろ
まあ気に食わないと思うならそれでいいよ
俺なら感謝するね
778名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:20.68 ID:Y9rPXoux0
謙譲語は重ねていくときりないからやめようぜ。
「見られる」「ご覧になる」「ご覧になられる」「ご覧になられられる」
779名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:24.90 ID:IADoR4DK0
アザースは慣れたがオナシャスはだめだ
まったく慣れる気がしない
780名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:28.54 ID:qum0ChS3P
江戸時代の人たちが今の「正しい日本語」を聞いたら、
ひどく乱れた言語だと思うんじゃないかな。
781名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:01.79 ID:1qP+wkQV0
>>774
希望を言わないと主体性がないと言われる
魔術師の選択、みたいなもんだなw
782名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:15.52 ID:lVqJkVo20
圧迫面接はイクナイ
学生はお客さんという姿勢は大事
この人事は親切で教えてやったぐらいのつもりと思われ
こんなこといつまでも根にもってるって
将来はモンペア一直線でしょうw
783名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:47.62 ID:Wmk9/AlK0
まぁ良いんじゃない?

会社は、面接という場で場をわきまえない言葉遣いしかできない人間を
採用しないですんだ。
学生側は、この程度の言葉使いもスルーしてくれないお堅い頭の上司が
いるような会社に勤めなくてすんだ

万々歳じゃん
784名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:48.82 ID:hFztwCcIO
見苦しいから糞みたいな言い訳すんなよ。
おまえは、バカなんだよ。
ちゃんとした本を読みながら成長すれば、ら抜き言葉などにならない。
ら抜き言葉はバカの証拠。
飯の食べ方でも見抜ける。
俺が試験官になったら、弁当を出してやって食べ方も見る。
箸の持ち方は言わずもがな、
バランス良く食べることができず、
一品づつそれだけを食ってしまう、ばっかり食い。
全体が見えない、目の前しか目に入らないバカの証拠。
簡単に見抜ける。
劣悪な家庭で親の程度も低い。バカであることを開き直る劣等種。
ゴミです。
785名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:21:06.37 ID:brI9yfWx0
言葉は変化していくものとか言ってる馬鹿朕がいるが、
日本語は明治時代以降、普通教育が普及して固定化されている
夏目漱石や森鴎外の文章が未だに理解できるのは、この普通教育の賜物

活版印刷の登場により、それまで流動的だった言葉の変化は殆どぴたりと止んだ
これはヨーロッパでも同じことで、19世紀のヨーロッパ人は16世紀の俗語(非ラテン語)印刷物の内容が理解できたが、
16世紀のヨーロッパ人は同じだけ遡った13世紀の俗語(初期英語・古フランス語など)を理解できなかった
これはまだ印刷技術がなかったためだ
口伝や写本でも人伝えでは言葉は絶えず変化していくし、書き言葉なら尚更だ

言葉の固定化は技術的には活版印刷によって成され、俗語の印刷物が登場したことにより、
統一的な「誰でも理解できる標準語」が国家や国民をナショナリティに帰属するものとして繋ぎ止めている
多言語国家にしてもやはりそれぞれの標準語を用意してあり、正しい言葉使いが定められている

国家教育による「知的水準」は確かに言葉使いによって図れるものだ
が、有能か無能かはそことは関係ない、単にナショナリティ、日本人として出来ているかを評価する一基準でしかない
786名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:21:25.20 ID:e6hDElYt0
うちの地域はら抜きが標準だと思う(愛知

方言だからしょうがないんじゃね?
787名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:21:25.90 ID:X0J9tpcc0
>>780
乱れたというか、何処の方言って感じじゃないかな
正しい日本語という概念自体が無かったんじゃないかな
788名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:22:26.56 ID:4j27GcQm0
>「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」

こっちの方が問題では・・・
客や上司がら抜き言葉、使ってきたらどうすんだ?
789名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:24:09.60 ID:lVqJkVo20
じゃん とかいう方言もあるが、共通語の中に砕けた日本語として
入ってきている
地方人はその辺良く認識して誤解を与えないような注意を払えば
自分をプレゼンする場としてはより良いのでは?
誰も強制するものではないだろうが、誤解はない方が下らない目に合い難い
自分の為なんだよ。結局は
790名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:24:40.39 ID:Wmk9/AlK0
>>786

方言ならイントネーションも変わってるだろうし、それなら察してくれるだろ
でも、「ら抜き言葉」が一般の中高年には嫌われてる現実くらい知っておき、
最初から注意しておくべきだと思うけどね
時事問題勉強する以前の問題
791名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:25:11.54 ID:uSXKrcA50
>>786
面接官の判断の一つだから、
地元の会社が「ら入れ」使って打ち解けなさそうだからこいつ採用不可、
ってやっても黙ってやれば誰も何も言わんよ。
792名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:25:17.60 ID:rcHYChm10
>>785
明治時代との現実的な変化をどうとらえるの?
緩やかな変化も認めないのか?
緩やかな変化は認めるが「ら抜きは」認めないのか?

絶対的に認めないのか?自分の基準なのか?
793名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:10.93 ID:TZxAgi8m0
>>749
アホすぎワラタ。
自然変化だ故意変化だなんて行ってるのは全くのナンセンスだろ。
言葉なんてのはみんなが使うようになるかならないかだけだ。
何が正しいとか決まってるもんじゃない。
発端が故意だろうが誤用だろうが関係ない。
794名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:27:55.09 ID:qum0ChS3P
>>785
明治どころか1960ぐらいの雑誌とか読んでも、今と色々変わってるぞ。
漱石は読めるけど表現はかなり特殊だよ。
795名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:28:16.90 ID:k431n0NQ0
オフィシャルの場では標準語で正しい日本語を使う、
俗語は使わないってことだろ。
標準語って短時間で意思疎通するための効率的で大事な基礎ツールだと思うが。

プライベートは俗語でも方言でも好きにしてくれよ。
796名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:28:52.87 ID:lVqJkVo20
もうちょっと昔、昭和ぐらいではNHKのラジオなどで
正しい「共通語」を勉強して臨んだ。という人もいるやらいないやらw
方言を差別するものではないけども、昔は場に相応しい言葉を使う為に個々人努力してたさ。
今の子は就活命みたいな風潮があるのに、あまりにも認識不足、準備不足の
そしりを免れないんじゃないでしょうか?
797名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:29:20.52 ID:SGklEY/i0
義務教育の国語で一応正しい日本語を習ってるのに
アホな「ら抜き」や目茶苦茶な敬語とか使う社会人はイラネ
ってだけ
うちの職場にも30代後半で敬語使えない奴いてハラハラする
798名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:29:39.07 ID:Wmk9/AlK0
というか、言葉は変化するものだから〜って言ってる人は
中高年が「ら抜き言葉」に眉を顰めてる時点で、一般化はまだされてないって
分かってないの?
一般化されてない言葉を使えば、ギャル言葉と扱いが大差ないのは仕方ないじゃない
799名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:29:55.00 ID:nT8BAoTE0
ほんとに すごい なんか

コレ使う奴多いよね、楽といえば楽な言葉なんだけど
800名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:30:08.95 ID:1qP+wkQV0
>>795
面接官が俗語を使ってますけどね
801名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:30:12.39 ID:o9QSsRAq0
すまぬぅ〜すまぬぅ〜
802名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:33.48 ID:7NzHfQPT0
「映画が見れる」
「現象が見られる」
書く内容によって違ってくるだろ
803名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:38.48 ID:lVqJkVo20
そか、良く考えてみれば、テレビなんかあって方言色が薄くなってるからこそ
自分のズレを補正して臨もうなんて考えもないのかもね。
昔だったら九州人とか東北人なんてホントにそのまましゃべったら何をいってんのか
全然わからなかったからね。
804名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:00.65 ID:SGklEY/i0
>>799
すごい嬉しいとか聞くとイラっとするな
すごく嬉しいだろうがと
805─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/13(土) 12:33:11.60 ID:ggyAnCjl0
【IT】 「C言語やJavaを使う人は採用しない」「AGKやDarkBASICの方が生産効率が高い」就職活動
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/139-141

コンソール研究所は13日、C言語やJavaを使う学生を採用しない方針を固めた。

これは昨今のソフトウェア開発現場において社内研修期間を嫌う企業や官公庁の意向を取り入れたもので、
「 卒業=即戦力 」 が求められる新時代への突入を明確にしたものである。

たいていの面接官は ” 学生時代にどんな部活に所属していましたか? ” などと聞くが、それは時代遅れと
なったようだ。

また、C言語やJavaのスキルを問うものに対しても、「 実務経験がなければ意味がない 」 と言う現場の声も
反映した。

コンソール研究所の開発現場から一人の声を拾ってみた。
(以下ソース参照)
806名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:17.86 ID:hES9oYd9O
日本語教師の実習をしている身としては
ら抜き言葉はどうしても受け入れられない

日本に勉強しに来てる外国人のがちゃんとした日本語話すよ
807名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:26.06 ID:Mw93GbL00
べつにー も使いますよ^^
808名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:39.31 ID:brI9yfWx0
>>792
極論を言えば、国家としては緩やかな変化も絶対に認められない
せっかく作り上げた標準語が地方化していくことを許しては国土全体のナショナリティ低下が危ぶまれる
マスコミがこぞって「正しい日本語」を推奨するのはマスメディアの沽券にも関わるからだ
ら抜き言葉は今も現場教師の間でも賛否真っ二つで、未だに2chでも活発にレスが付くほどのホットな話題だ
江戸時代までには考えられないほど標準日本語が普及している証拠だ
今日の日本においては極僅かな言葉の変化も、広範な人々の間で議論になって決着が付かないほどの問題と見なされている

あと俺は割とどうでもいいと思っているがそれは九州地方在住で日本人意識が薄い「国民」だからだろう
809名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:03.78 ID:vX3sCwIw0
>>1は単に学生の分際で偉そうなこと言いやがってという意地悪であって
本当はら抜きなんてどーでもいいんだよw
そこですぐ頭を下げられるかで、会社や上司に対する従順度を計ってる
面接やってる奴なんて基本受けに来てる奴がどんな演説しようが
その内容自体に興味持ってないからね
810名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:27.85 ID:lVqJkVo20
あと、社会に出れば人間に上下がある状態になるわけで
一番下に入れてもらう為に面接されているんですという
自分の立場が読めてないというw
上や客がそういったら絶対そうだからしょうがないんだよ。大人の世の中は
811名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:31.10 ID:KaF/QCRt0
>>763
じゃあ日本語を勉強し直せという面接官の言葉も見当違いだと分かるよね?
812名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:35:19.64 ID:1qP+wkQV0
>>803
戊辰戦争じゃ薩長と会津でお互いなに言ってるか分からなくて
降伏時には教養のある奴同士が和歌を交わして意思の疎通を図った

なんて話もあるくらいだからな
813名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:35:56.78 ID:iD19547J0
正しいか間違ってるかを問うならば、ら抜きのほうが正しいだろう
意味が伝わればどっちでもいいや
814名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:36:15.07 ID:C8P6MfId0
面接の意気込みにある「何贅沢言っているんだこいつ」的な不快感を感じ、
それがら抜き言葉への攻撃となったようにも感じる。
815名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:36:58.36 ID:TZxAgi8m0
>>798
中高年だって「ら抜き言葉」を使ってる人は大勢いるぞ
すでに一般化はされてる
816名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:37:14.04 ID:brI9yfWx0
>>794
流行り廃りはあるよな
ミーハーとかイケイケとかチョベリバとかもう死語と化している
流行語についてはマスコミは積極的だが、これは世代意識を高めるためじゃなかろうか

漱石の表現については「全然」の使い方がよく槍玉に上がるね
817名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:37:18.63 ID:qum0ChS3P
>>808
有史以来ずっと絶え間なく変化してきた言語を、
国家がどうこうして止められるわけがない。

戦後だけで見てもかなり日本語は変化してる。
意志疎通はできるレベルだが、表現、語彙、発音は結構変化した。
昔の雑誌や録音でも聞いてみるといいよ。
818名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:37:47.59 ID:ORa5oGAeP
>>806
「のが」は良いのかwwww
819名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:35.09 ID:k431n0NQ0
>>800
屁理屈w不公平とでも言いたいのw
普段、そういう場で自分が正しい日本語を使えているかが問題。
面接官が使ってたら、コイツはまあその程度だと心の中で嘲笑してろ。
820名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:36.32 ID:TZxAgi8m0
>>818
はい、釣られたー
821名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:41.36 ID:rcHYChm10
>>811
だから俺なら指摘を感謝するわ
原因がわかった方がいいだろ
822名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:42.12 ID:X0J9tpcc0
>>806
それって逆でも同じでしょ
英語を勉強している日本人の方が、ちゃんとした英語使っているんじゃない?
口語の変化に対応できるのって、言語習熟度が高くないと無理でしょ
823名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:47.46 ID:hES9oYd9O
熱いを厚いのアクセントで読むアナウンサー
あり得るをありえると読む若者
一段落をひと段落と読む大学生…
挙げれば切りがない

これらを、言葉は変化する で片付けるのは如何なものか
824名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:24.89 ID:lVqJkVo20
でもこの人は社会人として営業先なんかでオジサン相手に
ら抜き使っちゃう事には十分注意するようになったと思う
ありがたがりこそすれ、って話だよ
最初に注意してやる人ってこのように恨まれるんだな。何でも
825名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:28.95 ID:nKLTvfjL0
>>817
いや、そもそも国家(文化庁)がら抜きを認めたし・・・
国語調査で若者の6〜7割が使用していることから
ら抜きは言葉が変化したものと認められて
ら抜きも文法的に間違いではなくなりましたよと
ら抜きが間違いとか言ってる人は時代遅れ
826名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:53.85 ID:e6hDElYt0
むぅ 三河弁だと、悪例の使い回しだらけだな。
気を付けよう。
827名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:40:11.71 ID:d59HCL2F0
「えこそおもひたまへわくまじけれ」

平安時代の日本語なんかこんなだぞ。古文の素養がなければ全く意味不明だろう。
それだけ時間とともに言葉は変化するってことだ。
828名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:40:20.53 ID:FDpDMbhm0
このスレ見てると就職できない人が多いのはなんとなく分かるなw
829名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:41:04.28 ID:TZxAgi8m0
>>823
でも今までもそうやって変化してきて、お前が使ってる言葉もその結果なんだけどね
830名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:41:04.65 ID:e1dQdx0y0
>>821
そんなサービス精神旺盛なら、原因は相手から聞かれたらその時答えればいいので
あって、聞かれてもいないのに説教するような立場じゃないだろ。
労使上の上下関係もまだ成立してないんだから。そこを勘違いしてる
面接官が多すぎる。
831名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:42:20.76 ID:d59HCL2F0
>>827の訂正

「えこそおもひたまへわくまじかりけれ」だった
832名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:42:41.62 ID:nEBNyj5X0
正しい言葉使いにこだわる老害より、若者言葉にも興味深々な年配の方のが好感持てるね
つか年長者なら大人の余裕を持って「安く見られることもあるから気をつけたほうがいいよ」くらい言ってみせろや
833名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:42:52.97 ID:TZxAgi8m0
>>831
どっちでもいいよ
834名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:43:54.61 ID:1dp/9q6w0
>>815
>中高年だって「ら抜き言葉」を使ってる人は大勢いるぞ

いるだろうね。
・喫煙者
・パチンコが趣味
こんな中高年がいるのと同じ。
835名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:44:24.73 ID:rcHYChm10
>>830
そりゃもう見解の違いだな
そう思うなら落とされてよかったじゃねーか
836名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:44:35.19 ID:e1dQdx0y0
>>823
> 熱いを厚いのアクセントで読むアナウンサー
俺は帰国子女なんだが、アクセント(抑揚?)だけは本当分からんわ。
書物からは勉強しようがないし、周囲のを聞いててもそれ自体が
正しいのか間違ってるのか分からないし、どれが方言でどれが
標準語かも分からない。ずっと日本にいる生粋の日本人に
説明もとめても、本人もなんとなくでいい加減。
837名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:44:57.76 ID:a0nHXQpG0
>>750
元々コミュ障気味で集団に馴染めないKYだから海外志望ともうかがえる
自分を否定した面接に逆恨みした被害妄想ストーリーの可能性もある
ら抜き言葉のせいじゃないと思うのだが本人はそうだと思いたいのだろう
838名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:45:18.06 ID:DJoZj8oP0
面接は、謙虚な態度で敬語を使うのが最低の常識。
839名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:45:28.22 ID:nKLTvfjL0
>>823
全ては容認率で決まる
つまり、使ってる人が多ければ
間違いも正しくなるんですよと
過去の文法的な正しさとか関係ない
そうでないと未だに平安時代並みの文法で話すことになる
"情けは人の為ならず"なんて
間違った逆の意味も正しい意味と容認され
辞書に載るようになってる
840名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:45:31.57 ID:hfEq2y/H0
>>8
まったく同意です
841名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:45:57.61 ID:brI9yfWx0
>>817
無論言葉は変化するものだ
が、印刷文字によるマスメディア(本や新聞)の登場による言語固定化は無視できない
完全固定ではないが、統一された標準教科書(学校によって違わない、どの本も内容が全く同じという従来なかった書物)が
多大な影響を「日本語」に与えているのは間違いない
本来目まぐるしく変わるはずの言葉が殆ど静止した状態を保っている状況は認めるべきだ

個人的な体感だが、インターネットの普及によって「正しい日本語」の調査が個人でも容易になったことで、
最近はとかくやかましく言われるようになったように思われる
調べ物を図書館でするしかなかった頃は誰もここまでうるさく言わなかった
842名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:46:33.85 ID:hES9oYd9O
日本人ならまともな日本語を話してほしいけどね
ら抜き言葉ですら気にするくらいじゃないとな

俺はら抜き言葉を遣うやつとは話したくないね
843名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:46:33.99 ID:Wmk9/AlK0
>>815

お前の周りがどうかは知らないが、もし本当に一般化されているなら
「ここで議論になるはずがない」
844名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:46:56.58 ID:1dp/9q6w0
>>715
>こんなのを気にしている頭の固い奴はビジネスでは使えない。

どんなビジネスですか?

娯楽遊戯施設ですか?
845名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:47:28.72 ID:e1dQdx0y0
>>835
> そう思うなら落とされてよかったじゃねーか
ん?落とされたの前提の話だろ?
落とされた上に説教されたって話だろ。
説教聞いてやるくらいで採用されるならいくらでも聞いてやるよ、ってみんな
思うよw
846名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:47:57.05 ID:X0J9tpcc0
>>832
若者言葉に興味津々な年配って、死語連発の逆にイタイ人って感じだがな
日本語勉強したら?見たいな嫌味を言うのは論外だが
847名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:48:10.32 ID:QOBTSfjT0
カスゴミでもこんな感じだしな。さっさカスゴミつぶれないかな。新聞はよ値上げしろ。
848名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:48:10.20 ID:UYNqRaD30
>>794
漱石は標準語を作った世代の人だから分けて考えないと。
あの時代の文章には、後に関東の方言として切り捨てられた言葉が結構出てくる。
戦後65年間でも変化はあるけど、話し言葉に比べれば変化ははるかに遅い。
文法的な変化と言えば、これくらいしか思い付かない。
「赤うございます」→政府が「赤いです」を公認して教科書にも導入した
「雨が降りましょう」→廃れて「雨が降るでしょう」に一本化された
849名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:49:02.87 ID:F6Q9GLEW0
>>815
大勢はいないよ。
中はともかく高年は割とちゃんとした言葉使いしてるし、
それが自然に出てくる感じ。

意識して使いわけないとら抜き言葉止められない奴らとは
全然違うよ。
850名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:49:07.10 ID:TZxAgi8m0
言葉の進化を止めようとしないで。
何のこだわりがあるんだか知らないが、そこまでら抜き言葉を拒絶する意味が分からない。
「ら」が入ってなかったら何か困る事でもあるのか。
ただ単に「俺は正しい日本語知ってるぜ〜」アピールしたいだけだろ。
そんなくだらないことで言葉の進化を止めないで下さい。
851名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:49:14.67 ID:xuGa6L9J0
>「ら抜き言葉を使う人は、知的レベル低い。採用しない」

口語文法でも受身、可能、自発、尊敬は「れる、られる」で載ってるのにね

そんな知的水準の低い人間が面接官やってる会社は応募者の方から願い下げするのが無難
というか近いうちに間違いなく社会から淘汰される
852名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:49:29.88 ID:d59HCL2F0
「作れる」はOKで、
「見れる」が駄目な、実用上の、合理的理由を示してみろよ

「元が五段動詞だから」ってのは、後付けの理由に過ぎないし、
「馬鹿っぽく聞こえる」のは、単なる主観に過ぎないからな

実用上、どういう機能的不都合が生じるか、それを言え
853名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:49:30.28 ID:2+q2QCiLO
むしろ<ら>を入れて使ってるのを聞いたことないな。
854名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:50:23.33 ID:4j27GcQm0
面接者「では、明日の8時45分、またこの部屋で面接がありますが、来れますか?」
志望者「君さ、それを言うなら“来られますか?”だよね。面接の前に日本語勉強したら?」
面接者「こちらの意気込みを全く理解する姿勢がなかった」
   「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」
855名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:51:03.46 ID:X0J9tpcc0
>>849
そりゃ、意識して止める方が価値が高いしな
昔なら馬鹿でも、ら入りだろうしな
856名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:51:04.37 ID:Wmk9/AlK0
>>850
へぇ〜〜この話の本質は、言葉の進化の問題ですかぁ〜〜〜〜?
チョベリバ()とか、ホワイトキック()みたいなぁ〜
857名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:52:19.12 ID:nKLTvfjL0
>>834
言葉の変化は頭の良さをはかるものではありません
大昔の人に現代人の言葉遣いが間違ってる、
頭が悪い言われて納得する人がいますか?
ら抜きが頭悪いとか言ってる人は
”その言葉を使ってる人が多くなれば、それが正しい”
という前提すら知らない無知
言葉や用法にもよるが、ら抜きは近畿のみならず、
若年層で6〜7割が使われてますよと
容認率も年々上がって文化庁もそれを認めてますが?
858名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:52:22.52 ID:TZxAgi8m0
>>856
「チョベリバ」だって一部の人だけでなく日本人の多くの人が使うようになれば、それも新しい日本語だよ
859名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:52:59.01 ID:LDfeGs0FO
そもそも“ら抜き”がなんでダメなの?
論理的に説明出来る奴いるの?
860名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:53:26.31 ID:hES9oYd9O
>>850
耳障りが悪いし、馬鹿っぽい
それ以外にない
とにかく不愉快

ら抜き言葉以外にもアクセントとか色々あるけど
やっぱりら抜き言葉が話してて一番不愉快だな
861名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:53:56.11 ID:VV/nOtrV0
>>852
「馬鹿っぽい」が主観ではあっても
相手に与える印象が悪いなら咎める理由にはなると思うがな
862名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:54:37.40 ID:TZxAgi8m0
>>860
それはお前の主観
そう思い感じるのはお前の勝手だが、それを人に押し付けるなよ
863名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:54:58.79 ID:UYNqRaD30
>>836
NHK出版「日本語発音アクセント辞典」を買ったらいいよ。
海外出身の人とか、常磐地方、九州中部のような無アクセント地帯の人はもちろん、
東海、甲信越、中国地方のような、東京とそっくりなアクセントの地域の人にもおすすめ。
もっとも、日本では「文字に書いて標準語であればズーズー弁でも構わない」という伝統があって、
ほとんどの職種の人は発音、アクセントは気にしなくてもいいんだけど。
864名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:55:45.98 ID:vA/AsUbX0
つまり久保田利伸 with ナオミキャンベルは
知的水準が高いと
865名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:57:10.01 ID:hES9oYd9O
>>862
じゃあら抜き言葉で俺に話しかけるなよ?
ら抜き言葉遣ったら指摘するからな
866名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:57:14.71 ID:WI54zwy50
>>859
一部の人間にとって「ら抜き」言葉は、朝鮮人にとっての君が代みたいに
耳にすると精神に異常をきたすものだから、いたわってあげましょう

くらいだな
867名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:57:30.21 ID:lVqJkVo20
言葉は記号だから合理的な説明なんか不要だよ
それが理由で落とされたと思ってる人がいます、という例が紹介されている
それがこういう場所で周知になっている
それを踏まえてどう行動するかは個々人の自由だろ
日本語の変化?に貢献すべくどこへ行っても客前でもらを抜くのも
気に触ったから指摘してもやらずに落とすのも、個人の判断だ
868名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:58:08.19 ID:h2QG7zXJ0
ら抜き言葉以上にAさんの反論が馬鹿っぽい
869名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:59:02.62 ID:SpGk/YyH0
海外はアクセント重要だぞ。
870名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:59:19.49 ID:d59HCL2F0
こんなの指摘して得意になってる馬鹿は、雑学自慢の厨二病だよ。
「ら」抜きっていう聞きかじりの知識をひけらかしくてウズウズしてるだけ。

その証拠に、文語における助動詞「る・らる」との関係とか、可能動詞の発生経緯とか
本気で議論ふっかけてやれば、殆どの奴は逃げ出すよ。ただの知ったかぶりだから。
そういや奴が、一方で「アカウンタビリティー」とか、「アファーマティブアクション」とか
得意気に使ってたりするんだよな。
馬鹿の一つ覚えで知識ひけらかして、褒めてもらいたいだけの承認乞食。
871名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:59:29.62 ID:nKLTvfjL0
>>860
お前さんの感性だけで世の中が動いてるわけじゃないから・・・
若年層や近畿等の地域ではら抜きが多数派、
全年齢でも容認率は年々上昇してます
寛容な心を持たないと時代についていけませんよ
872名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:59:44.31 ID:V57GLM+h0
言葉の乱れとは、オーソドックスな言語学には無い概念である。
科学(人文科学)の一分野である言語学では、物事に対して価値判断をしない。

言語の実態と文法が一致しない場合、言語学では実態に合わせて文法を修正すべきだと考え、
文法に合わせて実態を修正すべきだとは考えない。

また、規範とされる文法については規範文法と呼んで区別し、その影響などは社会言語学などで研究の対象となる。
このような中立の視点からは「文法的におかしい」のような表現は「規範的な日本語と異なる」ことに対する捉え方の一つと解釈する。
873名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:59:47.50 ID:1dp/9q6w0
>>857
容認率が上がってるのはあなたの主張でしょうが
実際に私立小学校や中高一貫校の受験ではら抜き言葉を使うと落とされますからね
若年層で6〜7割が使われているとするあなたの主張が正しいなら
高学歴のレールに乗ってない若年層が6〜7割いると思われますな
874名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:00:14.09 ID:+5WZLfRe0
>>25

と社会の文化の変化に対応できない、バカ無能者が主張しております。
老害とも言うがw
875名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:00:57.98 ID:WI54zwy50
>>865
>話しかけるなよ?
こういう疑問符の使い方はバカっぽく見えますから
自重なさった方がよろしいかと思われます
876名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:01:33.66 ID:hES9oYd9O
そういえば、大学の試験でら抜き言葉で解答してるやつがいていちいち赤でチェック入れられてたな
そういう細かいことを気にする教授には好感が持てる
877名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:02:34.52 ID:yKoahT8b0
ら抜き言葉が馬鹿っぽく聞こえたことは無いが、
なので〜 は馬鹿っぽく聞こえる
878名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:03:18.62 ID:hxZdAVLRO
>>806
>日本に勉強しに来てる外国人のがちゃんとした日本語話すよ


日本に勉強しに来てる外国人「のほうが」ちゃんとした日本語話すよ

ちゃんとした日本語を話しましょう
879名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:03:37.64 ID:TZxAgi8m0
食べられる
食べれる

「ら」を抜かすことで発音しやすいし、短い文字数で表現できる
可能、尊敬、受身の使い分けも容易になる
この変化を「進化」と言わないで何と言うの?
880名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:03:37.82 ID:+5WZLfRe0
>>873

旧態依然として、変化に耐えられずに滅びていくのは、あんたみたいな、行動パターンのやつだがw
社内で若い世代から、バカにされ軽蔑されているのに気がついてい、ゴミ管理職だろう。
企業にとっても、時代についていけない、お前みたいな無能者は、会社にとっても迷惑でしか無い。
881名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:04:02.99 ID:o9QSsRAq0
やばいっすよね〜
それ、ちょーやばくねっすか?
マジっすか?そっすか?
っすよねー
882名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:04:05.30 ID:Wmk9/AlK0
>>858

じゃあ当時の女子高生が就職面接の時に、この言葉を使っていたと思うの?
言葉は変化するものだけど、「ら抜き言葉」を嫌う中高年は多い
中高年以上が日本人の人口のどれだけを占めてると思ってるの?
嫌う人間がいる以上、それはまだ「正しい日本語」として一般化されているわけではない

そして一般化されていない言葉を面接の場で使った、この学生は頭が悪いし
面接官も、こういう場で使うと馬鹿っぽいと言っているだけで「言葉の変化に反対」
と言っているわけではない

言葉は変化するものだが、チョベリバが消えたように、変化しないこともある
どちらも自然の摂理であって、変化することが正しいことではない
883名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:04:09.41 ID:lVqJkVo20
ここが全部就活生ばかりの場所だったとしたらさ
「ら抜き」いいじゃん?そんな会社が悪いじゃん
という人がいたらさ、それは間違いなく蹴落とし目的だと思われ?w
884名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:05:15.93 ID:9rDpiyMr0
ら抜き言葉のような学校で正しくないと習うものを、
採用試験の面接で使うヤツは馬鹿だと思われても仕方ないわ。
日常会話なら許容範囲かもしれないが。
885名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:05:31.84 ID:SpGk/YyH0
つか、「ら」抜きもいいんだけどさ、
文語書くなら句読点ぐらい使おうぜw
886名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:05:52.69 ID:+5WZLfRe0
>>876
10年一日のごとく、講義内容が同一のテープレコーダー教授www
学生から影でバカにされているのに気がついていない、道化者教授なだけだろうw
哀れにしか感じないw
887名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:06:08.25 ID:g4Ot0RV80
ゆとりでもまともな職に就いて社会に出れば
心では兎も角、公の場では駄目だろうと思うだろうし
まじめに就活面接対策した人もこれはないと思うだろう
ら抜き許容派のレス見てると分かる、社会に出ることが出来ない理由がね
888名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:06:14.08 ID:UYNqRaD30
>>873
私立小学校はともかくとして、一般的な中高一貫校の入試は筆記試験だけだから、
いくら話し言葉が「ら抜き」だろうが、文字に書かなければ問題ないぞ。
それに、地方はどうか知らないけど、東京の中学受験では、
入試の翌日か、遅くとも2日後には合格発表だから、記述式の問題はあまり出ない。
889名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:06:16.38 ID:e1dQdx0y0
>>863
参考になる。
辞典見て分かるかどうかは自信ないけど。
890名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:07:26.34 ID:nKLTvfjL0
>>857
>容認率が上がってるのはあなたの主張でしょうが

私の主張ではありません
文化庁の調査を見てください

>実際に私立小学校や中高一貫校の受験ではら抜き言葉を使うと落とされますからね

だから何なんですか?
言葉の使い方が正しいかどうかは
学校や教師が決めることではないんですよ?
891名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:07:27.19 ID:lVqJkVo20
そんな事いってる人は面接にジーパンにスニーカを履いていけばよろしい

形だけなんてすぐに作れるが言葉なんかはお里がしれる
人事は出身地の事を聞けないから言葉には神経質なのが多い
これは事実としてある
892名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:08:16.16 ID:hES9oYd9O
結局、言葉にもTPOってのがあるからな
こういうクソ貯めみたいな掲示板ならいいけど、就活とか試験とかじゃダメだろ
そういうのを意識すりゃ社会に出ても自然と使わなくなると思うが
893名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:09:25.63 ID:uyAebZSR0
、が天を現しているて言ってたの見て気持ち悪くて無理
無心になれるとこだったら使う
894名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:09:32.33 ID:FDpDMbhm0
>>891
まぁ、そういうことだね
自己主張大いに結構、ただそれが認められるかどうかは別問題だから
895名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:10:56.50 ID:lVqJkVo20
関西では凄く狭い範囲でイントネーションが違ったりするが
こういうのがチラっと出れば地元系の人ならどこかすぐに分かる
人事なんか特にわかる
人事ってのはそういうの見てるからね
896名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:10:59.78 ID:+5WZLfRe0
>>882

今、日本社会が停滞しているのは、ら抜きにこだわる様な、時代変化に無頓着な
中高年世代が仕切ってしまっているからなんだがw?

流行り廃りで言うなら、ら抜きは確実に浸透している。
お前が自然の摂理を読めていないことを、自ら証明しているようなもんではないかw
897名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:12:08.09 ID:lVb007+H0
容認率が上がっている→馬鹿が増えている。若しくは、馬鹿の声が大きくなっている。
898名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:12:09.92 ID:HH+w2m2m0
> 「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に
>思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」

ここがすごく馬鹿っぽい。
899名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:12:15.87 ID:Wmk9/AlK0
>>892

それを分からないやつが、「言葉の進化が〜」とか言い出すわけよ
場所をわきまえた言葉、というのは、時代の最先端を行く言葉ではなく、
面接官に合わせた言葉なのに
900名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:12:42.08 ID:nKLTvfjL0
>>892
ら抜きを使わない世代が採用側で
拒否反応示す可能性があるから使わない方がいいね
ら抜きを使う地域では関係ないと思うけど
10〜20年すれば世代交代して関係ないだろうけど
901名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:12:47.05 ID:1dp/9q6w0
>>880
当たっているのは私が管理職であるという点だけだな
妄想が酷いようだが、良い病院を紹介してもらったらどうだろうか
自覚症状はないのかい?
902名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:13:09.89 ID:+5WZLfRe0
>>891
味噌も糞も一緒にしているのは、知能程度の低い証拠。
ら抜き言葉ほど、服装のラフさは浸透していないだろう?
そんな程度の違いも見極められないの? 馬鹿なの?
903名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:13:19.55 ID:nT8BAoTE0
誤用が多数派となって正しいとされてしまう言葉の運用は、
情報の伝播が早い時代には一考が必要

昨今は、遵法精神が旺盛だから、
この点を考えても、極力文法を重んじて、誤用を排除する、というのが現代的な気がする
904名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:15:13.45 ID:FDpDMbhm0
ID:+5WZLfRe0はすごいね、テンプレネタにされてもいいレベルかもしれない
ちなみにどこの会社にお勤めですか?
905名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:15:20.73 ID:+5WZLfRe0
>>901
やっぱり老害の無能管理職でしたねw
うちにも居るよ、あんたみたいなバカ管理職w
つまりあんたは典型的な、会社の業務発展を阻害している、お荷物管理職ってわけ。
自覚しな、無能者!
906名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:15:39.60 ID:WI54zwy50
ら抜き拒絶派も、容認派も、そんな細かい違いを意識するだけの
努力とか心の余裕とかをもっと他にまわせって

つまんないことをチマチマ気にしてるから社会が停滞するんだよ
907名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:15:47.66 ID:o9QSsRAq0
>>903
一度誤用って認識が生まれると変化を受け入れてた奴らが置いてかれるしな。
意図が伝わればまだ良いが元の意味が反対の意味で捉えられてる言葉となると混乱しかねない。
908名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:16:01.08 ID:X0J9tpcc0
>>896
学生から社会人への変化に無頓着なのはどうなのよ?
909名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:16:58.12 ID:1dp/9q6w0
>>888
私立中学(中高一貫)のほとんどは面接試験がありますからね

>>890
>言葉の使い方が正しいかどうかは
>学校や教師が決めることではないんですよ?


正しい日本語を使うために国語の授業が存在しています
それと、その疑問符の意味を教えてください。
なぜ疑問系にしたのかな?
910名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:17:41.38 ID:9rDpiyMr0
「言葉の進化が〜」とか変な主張して、実際に採用選考の場でも
ら抜き言葉を使っちゃうような空気読めないヤツは落として正解だよな。
変に尖っているか、知能が低いかどっちかだから、
面接官の仕事としては振り落としておいて何も問題ない。
911名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:17:49.23 ID:hES9oYd9O
>>897
日本語教育が昔と比べていい加減になってるとも言えるな
俺はどうも容認率ってやつには疑問を持ってしまう
全てデータで済めば良いけどな
912名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:17:51.89 ID:lVqJkVo20
でも確かに・・・この女ウゼー、いつまでベラベラしゃべってんだ?
もう×つけたし・・・・はぁ?見れる?バカじゃね?
と頭の中で思いこそすれ、「バカじゃね?」とは言わないのが社会でしょw
「君さー・・・」と。まぁ、この人欲しいと思ってくれるトコがあってよかったねってな話でw
913名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:18:25.42 ID:cslLoYfd0
こんなのにこだわるのは狭量だが、かしこまった場で積極的に使うのはいただけない
というのが現状でしょうよ
914名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:18:30.56 ID:Wmk9/AlK0
>>896

面接の場で「ら抜き言葉」を使うな→面接官は時代の変化に無頓着

飛躍し過ぎ、頭悪過ぎ
何の根拠にもならないわ

自然の摂理というなら、中高年が「ら抜き言葉」を嫌うのも、自然の摂理だって
気がつけよ

記事を読んでも、この出来事の本質が分からないような頭なら、仕方ないか
915名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:18:40.61 ID:cAWcis4q0
流石に面接で「見れる」はないわ
面接という場でさえ、拝見できるものは〜とかの
社会人らしい言葉遣いも出来ないアホゆとりなんぞ相手にしてられない
こういう直球のゆとりは、人事にガンガン落としてもらわないと、こっちが困る
916名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:18:44.52 ID:fU7sigivO
今までら抜きが正しいとされたことなんてなかったし、
上の世代が使ってたら内心馬鹿にしてしまうかもww
中学国語の活用形の授業のとき、あるいは面接対策のときに注意されると思うんだけどなあ
「既出」を「がいしゅつ」と読む若者がどれだけ増えようとも
それが正しい、とはならないんじゃないかなあ
917名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:19:06.45 ID:TZxAgi8m0
お前らが批判してる「誤用」や「若者言葉」が、今お前らが正しいとしている日本語を作ってきたという事実を忘れるな
それを否定するなら大昔の言葉を使えばいいよ
918名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:19:30.50 ID:daILqKVl0
どう考えてもら抜き言葉の方が合理的に思える。
ら抜きが標準の地域もあるし、歴史的に使われてきた経緯もあるしね。
実は、大昔はら抜きの方が一般的で、言葉の乱れによってら抜きが関東地方で使われ、東京が首都になったことにより、ら入りが標準語になったのではないかと推測してしまう。
919名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:19:38.61 ID:Y8dDXxz30
食べれる、喋れる、コンビニエンス
920名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:19:53.77 ID:JFsy00KB0
>>911
ついに十の読みに「ジュッ」が加わったらしいぜw
921名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:20:04.63 ID:wV7YSFH30
そりゃあ面接じゃなくて目上の人に対してら抜きとか底辺過ぎだろw
922名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:20:46.69 ID:1dp/9q6w0
>>905
私は老害と呼ばれるような年齢ではないですけどね

>会社の業務発展を阻害している、お荷物管理職ってわけ。

それと私は新規部署の担当で、
ここ7年で10倍に売上拡大してします。
よってあなたの妄想はまたまたハズレです。
923名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:20:46.89 ID:hES9oYd9O
>>906
つまらないかしらんが、そういうところに気を遣わないと
社会は停滞どころか退廃していく気がしてならんのだが
924名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:21:19.06 ID:+5WZLfRe0
>>904
某一部上場IT企業です。
時代変化についていけないようなバカと老害は、ふるい落とされるか閑職に回されますよ。
人事的にはお前みたいな低能を、弾き飛ばすこともします。
先日もプロジェクト会議で、ら抜きがどうのこうのと本質から外れた事を言って、会議の流れを
バカがいたので、恫喝しました。
ちょっと熱くなりすぎたかなw
925名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:21:43.56 ID:hdgJChTu0
>>805
面白い記事だった
感謝!
926???:2013/04/13(土) 13:21:55.01 ID:5qRUDE7A0
俺だったら面接官にら抜き言葉を5回使われましたね?と指摘する。(w
927名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:22:19.10 ID:lVqJkVo20
もうあれだな。嫌中は漢字使うなレベルの言いがかりというか
メンヘルっぷりだな。
受かりたいなら相手に合わせる努力しろってだけのこと。
色んな人がいますよ。若い人は柔らかい心をもって色々吸収しなさいよってな話で
テメーが学校でら抜きだから社会もら抜きで何が悪いみたいな硬直思考はイラネーんだよ
928名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:22:19.23 ID:CDhzJWb90
経験豊富ならまだいいけど、教えてもらう立場で
謙虚さが感じられないとか先輩から見ると腹立つんだけど。
929名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:22:23.75 ID:nKLTvfjL0
>>903
言葉の変化は誰かが止めたりすることはできないんですよ
個人的に言葉の劣化に感じられようともね
国はその言葉遣いの容認率が上がったら
文法的にも正しいor間違いではないと認めることしかできない
ら抜きに関しては容認率の推移を見る限り
"正しい"まで変わるのは時間の問題かと
まぁ、一部の言葉や用法だけなんだけどな
930名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:23:36.24 ID:+5WZLfRe0
>>922
妄想乙!

相手の顔が見えないネットでは、精神年齢の話に決まっとるだろw
そういう馬鹿さ加減が、無能だと言っているんだw
931名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:24:18.60 ID:d59HCL2F0
> 「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」

面接という公式な場で、こんな友達口調で、しかも嫌味ったらしく話すような
場所柄も礼儀もわきまえない面接官に「ら」抜き指摘する資格などないだろ。しかも、
「ら」抜き一言だけで、日本語能力自体を決め付けるというその短絡的思考。
面接官の資格無いよ。
932名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:25:01.72 ID:OVwSFUdtO
NHKのニュース番組の特集でも、どこか大学の先生に『ら抜き言葉』を使うのは問題ない。と言わせてたなあ
何の問題も無いから気にしない様にしてる
本人が受けて来なかった教育の話をしたところで虚しいだけだし
それが当たり前だと使ってる人間に、どうこう言っても理解出来るだけの知能も無い
サルにはサルを越える事が出来ないからサルなんだぜ
933名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:25:19.28 ID:hES9oYd9O
>>920
あぁ、それも気になってた
ジッはあってもジュッなんて無かったのに
漫画のルビとかみんなジュッだからな
なんか悲しくなるわ
934名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:25:26.45 ID:e1dQdx0y0
>>909
> 正しい日本語を使うために国語の授業が存在しています
>>911
> 日本語教育が昔と比べていい加減になってるとも言えるな

ところが、文科省の現代仮名遣いの告示や、学習指導要領を
読んでると、しきりに「慣習を尊重」
「個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない」
「どちらかに決めようとするものではない」「強制するものではない」
というエクスキューズばかりが度々出てくるので、結局適当でいい、
という認識しか芽生えない。「正しいルールに従え」という強制性や
力強さがない。
935名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:25:35.82 ID:h0mZQh460
>>924が一番老害に見えるw
936名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:26:25.30 ID:WI54zwy50
>>923
コストパフォーマンスの問題だよ
いくらでもリソースがあるなら、そりゃなんでもこだわった方がいいかも知れないけど
人間とか社会ってのは、無限に努力できるわけじゃないからね

それを踏まえたうえで、それでも「ら抜き」にこだわった方が良い
とあなたが思うなら、それはそれで一つの価値観でしょう
私の価値観とは違うというだけで
937名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:26:50.41 ID:Wmk9/AlK0
>>924

妄想乙w
938名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:26:58.64 ID:uwwOwdZx0
採用だの面接だのそれがどうしたって感じだな。
そんなに雇われ人になりたいのかね。
大家で悠々自適だから雇われようなんて思わない。
そのうち少子化で売り手市場になるから雇用者側もいい気になれなくなるよ。
せいぜい外国人を実習生名目でこき使って逆ギレされて殺されるがいいさ。
939名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:28:04.34 ID:+5WZLfRe0
>>927
コミュニケーションは、互いに譲り合うのが大切なんだよ?
わかってるか?
面接官と学生に、露骨な上下関係ないだろ?
どっちもまだ他人だ。上下関係など存在しない。
そこを採用側があたかも上であるかのような錯覚を持っている、
バカな面接官が、この話の笑いどころだと思うんだが。
940???:2013/04/13(土) 13:28:12.59 ID:5qRUDE7A0
I ain't got anything this company needs. という俗な表現を
したら一般的に会社は雇ってくれないと思う。(w
941名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:28:21.08 ID:wV7YSFH30
>>924
その誤字脱字を見ると一部上場にはとても見えんw
942名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:28:46.02 ID:FDpDMbhm0
>>924
ごめんなさい、妄想はいいですわ
2chだから適当に上場一部と言ってるんだろうけど
愚かさが滲み出てるわ、会議の流れを馬鹿が恫喝とかお里が知れます
俺は日立に勤めてるけどプライベートはともかく若い連中だって
そんなことは口にしないよ
943名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:28:46.25 ID:H9b8eTwU0
>>927
柔らかい心をもってるとら抜きは推奨しちゃうだろ、理には適ってるんだから
じーさんばーさんはそんな心もてないから気を付けましょうって話
944名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:29:57.64 ID:lVqJkVo20
でもさ、若者社会というのは他の社会と自分らを区別するために
敢えて違う言葉を使うという傾向があるんだよね
隠語というか。時代云々というのそういう事でしょう?
お友達、身内だけで通じるから自由で楽しいんでないのけ?
それを若者が背負ってる変化がどうたらこうたら、トモダチと隠語でコソコソとか
やったこと実はないでしょ?ww
945名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:30:29.58 ID:/hbQrGNz0
知的レベルは仕事に関係ないでしょ
現に学歴主義に走った会社のすべてが衰退してる
946名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:30:30.34 ID:+5WZLfRe0
>>937
散々考えて、その程度のオウム返しかw?

 低能管理職w

.毎日部下に見下され続けて大変ですな。
いや、気がついていないバカなお前ではなく、周りの方がだよw?
947名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:31:00.42 ID:2/wFx4QM0
そこで柔軟さを試されてるんだよ
意固地になる奴は不採用ね
948名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:31:45.97 ID:hdgJChTu0
>>904
そいつのIDを追ってみたら知性どころか
知能の欠片も無いな
>>924
脳内IT企業社員乙
あ、コネか失礼
どうでもいいが昂奮し過ぎだろ
ID真っ赤だぜ
949名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:31:46.65 ID:wAm+a697O
面接の場って、一番緊張してテンパるし、猫め被る場面だから、
本性や、普段の振る舞いなど絶対に出ない場面だろ。
毎年、中卒で中年の派遣以下の新卒正社員を雇う人事に苛立つ底辺の意見だが
950名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:32:03.57 ID:WI54zwy50
>>944
現状では、ビジネスの現場の方が
社会の他の部分から自分たちを区別するために
徹底して「ら抜き」を排除しようとしている

・・・ように思える
951名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:32:35.89 ID:Dbj9cJlG0
ここまで盛り上がる話なのかと驚いたw
952名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:32:40.73 ID:wV7YSFH30
>>939
面接官と学生じゃ露骨な上下関係あるだろw

ため口で面接官に話していいのか?w
953名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:33:22.46 ID:hES9oYd9O
>>936
なんというか、ら抜き言葉って努力して直さなきゃ直らんもんなのかな
別にいつも意識してればそのうち直ると思うけど
もちろん直した方が自分にはプラスだし、
少なくともマイナスってことはないだろう
954???:2013/04/13(土) 13:33:32.68 ID:5qRUDE7A0
究極的には「ら抜き」を正当な日本語と認めるかどうかの違い。
金が儲かれば日本語は要らないと考えるならどうでもいいが、
日本語も含めて社風だと考えるなら、その会社が「ら抜き」を
正当な日本語と判断するかどうか幹部会を招集すべき。(w
955名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:34:22.85 ID:d5/Fxdbe0
「ら抜き言葉」なんかより、知的レベル高いとされるマスゴミの人間どもが、
歴史的事実を認識することができないという認知症であり、知的レベルに欠陥があるのだけど。
956名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:34:35.53 ID:TZxAgi8m0
「食べられる」

「ら」が入る事でものすごい発音しづらい。
「べ」と「れ」の母音が「え」だから、そこに「ら」という母音が「あ」の音が入ると舌がもつれる。
「食べれる」とすれば「え」の母音が連続で続く事になり、言いやすい。
発音の面から考えても「ら抜き言葉」の方が優れている。
957名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:35:25.84 ID:wV7YSFH30
>>953
普通の一般家庭なら親が注意するだろ
注意すらしない家庭とかお察しw

箸の持ち方もそうだけど、これくらい出来ない奴がいる事自体信じられないわ
958名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:35:33.30 ID:JFsy00KB0
>>931
かくも短き面接の機におき、拙の文言一字一句を吟味し、
ありがたきご鞭撻を賜り、恐悦に存じます。
御社に採用されることなき折にも、此度の失態を肝に銘じ
自己の研鑽に励みたく思う所存。本日はありがとうございました。

と一息で返せなかったのでAさんの負け。咄嗟には無理だけど。
959名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:35:38.59 ID:Wmk9/AlK0
面接官は年齢的にも年上、そして今は買い手市場
面接の基本は「相手を不快にさせないこと」
服装しかり、言葉遣いしかり

これから面接受ける良い子たちは、一部のアホな意見を真に受けちゃ駄目だぞ☆
960名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:36:44.20 ID:lVqJkVo20
クスクスっ
脳が硬直なだけでなく、口も硬直なんだ。下らん理屈付けをしたいのはイイけど
外ではそんな事しゃべんなや?恥ずかしいぞ。マジで親が悪かったね
961名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:36:45.38 ID:H9b8eTwU0
>>953
この面接を受けた側の人間はマイナスであると受け取ってるんだからそれを言ってもしょうがない
年齢的には中年あたりだけら抜きいけない!ってことになってるだけだから
962名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:37:07.81 ID:b+VevLVI0
ゆとりは採用しないっていってるんだよwwwwwwwww
963名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:37:08.64 ID:Pa8n28sO0
>>946
もし>>924が本当の話だとしたら、
「部下から見下されてることに気がついていないバカ」は
>>946の方なのは間違いないw
964名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:37:20.42 ID:Ze/YefVW0
知的レベルというかモラルは大事だよ

モラルが低いとコストが掛かる
これは会社運営の常識だよ

モラルが高い人材は
教育や管理に金と時間をあまりかけないですむ
逆にモラル低い奴は金と時間がかかる


モラルなんて低くても仕事さえすればいいんだろ?w
なんて思うかもしれないけど
そういうのは仕事に必ず悪い影響がでる
個人だけじゃなく会社全体にね

言葉使いなんて、その最たるものだろ
そもそも、直しなさいと散々言われているのに
なんで逆らってるの?
会社で身勝手な正義は、一番煙たがられる

こういうふうにグダグダ説明するのもかったりい
そういうことだよ
965名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:37:56.85 ID:CT6+dQqa0
>>953
〜じゃないですか

とか使ってる小憎は即、落とす
育ちが判る
966名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:38:26.57 ID:Wmk9/AlK0
>>946

管理職なんて一言も言ってないけど
それも姿が見えないんだから、精神管理職の話って言い出すの?
ID確認してからレスしろよ
967名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:39:10.91 ID:JFsy00KB0
>>956
「食える」でいいじゃん。ら抜きで悩む時点で「食べる」とか上品な動詞使おうとしなさんな。
968名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:39:46.09 ID:lVqJkVo20
でもさ、このAが40とかになって採用担当になったとき
自社の営業やらせる予定の人間が面接で「見れる」と言ったのを聞いたら
スルーかな?それなりの思いが何がしかあるだろう。
このAが30女で営業で取引先へいって「ら抜き」をやったらどうだろう?
世の中、常識になってるかね。ら抜きが
969名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:40:18.33 ID:WI54zwy50
>>953
努力しなくても直るようなら、そもそもこんなスレは伸びない気がするw


細かく語るなら「努力」の定義から始めなくちゃいけないけどね
「日々の鍛錬を積む」ことが努力なのか
「精神的な苦痛に耐える」ことが努力なのか
努力という言葉に込めた意味は、一人一人結構違う
970名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:41:00.90 ID:X0J9tpcc0
>>964
モラルという点において、この面接担当は失格だけどな
971名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:41:48.02 ID:H9b8eTwU0
>>968
標準語ってもの自体の問題だからな
今の世代にら抜きを厳しくいってるならともかく今採用をする側の世代の問題って部分もあるから
972名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:41:53.18 ID:JFsy00KB0
>>965
昨日食べたじゃないですか → 昨日食べたら
居たじゃないですか → おったら
見たじゃないですか → 見たら

結論:「ら」は便利
973名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:42:49.45 ID:lVqJkVo20
このAはいつか上司になれたら客先に出す人間にはきっと指摘すると思うんだ。
「ちゃんとした言葉を使え」と。
974名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:43:19.78 ID:gOvjV09v0
日本語は面倒くさいなあ。
漢字の書き取りとか、字や意味ばっか。
創造するもんが、育たないじゃん。
975名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:44:11.40 ID:JFsy00KB0
>>974
英語だってspelling Bee とかやってるよ
976名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:44:54.95 ID:Xu3widM+0
ちんかす
977名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:45:18.68 ID:lVqJkVo20
だからこそ、親が最初の言葉を教える時から正しい言葉を教えなくてはいけん。
苦労するのはヘンな日本語で適当に育った子ども自身なんだから。
創造するべきときに「ら抜き」がどうとか、考えなきゃなんない人は気の毒だww
978名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:45:50.53 ID:H9b8eTwU0
>>973
Aにとってのきちんとした言葉は
可能・受け身・敬語の区別がわかりやすいことなんでしょ
979名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:46:11.11 ID:+5WZLfRe0
>>941
なるほど、内容ではなく上っ面だけを重視する、馬鹿者の意見ですなw
そんな程度のくだらない人間だから、ら抜きにこだわりを持ってしまうんだよw
980名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:46:58.04 ID:Pa8n28sO0
>>971
世代の問題なのかね?
20代30代でもビジネスでら抜き言葉を使うことに
違和感感じる人は多いと思うけど
981名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:47:03.33 ID:wjVwo6JE0
この前信じられないのらを抜いて信じれないと言ってた人がいたなあ
ら抜きの日本語って美しくないわ
982名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:47:57.72 ID:lVqJkVo20
ああ!そうか。こういうのが上にいったら大変だね
分かるようにしゃべってやるのがw
「自分らの行為には尊敬語はそもそもつけませんから」ってそこからかいっw
983名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:48:45.08 ID:+5WZLfRe0
>>952
互いに節度を守れってことだ。
馬鹿かお前は?
984名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:49:20.91 ID:Ze/YefVW0
面接官は文句言うけど
客は何も言わないで逃げてくからな
985名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:49:35.28 ID:H9b8eTwU0
>>980
おもに違和感を抱くメインの層ってことなら完全に世代だと思う
今よぼよぼの世代はまったく気にならないんじゃないかな
20,30でもら抜きについて親世代から植えつけられてる人間は違和感を抱くかもしれないね
986名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:50:14.77 ID:CT6+dQqa0
>>983
日本語も出来ない奴が節度とか騙ったら
昔なら顎砕かれてたな
987名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:50:16.70 ID:hES9oYd9O
結論

ら抜き言葉は時と場所により悪い印象を持たれ得る
なるべく意識して使わないようにする
ら抜き言葉が好印象を与えることはない
精々自分の舌がもつれにくくなるだけである

以上
988名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:50:26.09 ID:VrlhCiwQP
日常会話ならいいが、公式文書のら抜きはさすがに程度が知れる
989名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:50:32.01 ID:wV7YSFH30
>>983
節度を守るのと上下関係の有無とは別の話だろw

馬鹿かお前は?w
990名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:52:26.48 ID:lVqJkVo20
面接管は学生はお客様とい節度が大切だが、学生ははっきり「下」という
意識をもって臨んだ方が良いと思う。
その会社を受けに来てんのにベーターでもくちゃべったりふんぞり返ったり
その会社の人が利用する昼メシ所で昼タイムにモバイル広げてエントリシート書いたり
正直「落ちろ」と呪いかけたりするw
991名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:52:27.86 ID:lAisGQWt0
ID:+5WZLfRe0
大人気
スゲーワロタwww
これはもうテンプレとして永久保存レベルwww
992名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:52:30.80 ID:H9b8eTwU0
>>982
結局上がバカだと困るからバカに合わせる技術も必要ですよねってことだ
正しい日本語()とか言ってる時点で頭湧いてるんだからw
993名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:53:47.45 ID:WI54zwy50
>>990
それは上とか下とか関係なくマナー違反だろw
994名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:53:50.39 ID:KhCCTJ+bO
字面が汚いし実際読んでみて気持ちが悪いから嫌い
995名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:54:03.98 ID:+5WZLfRe0
>>986
そう、お前みたいな短絡的なバカが犯罪者となるわけだw
996名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:55:07.27 ID:VrlhCiwQP
>>981
「しーんじらーんなーい」ってそういや最近聞かないな
997名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:55:43.16 ID:SgtLR1sn0
面接担当者のスキャンダル抑えて面接の時に写真を渡すとか
998名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:55:47.52 ID:lVqJkVo20
うん。学生様気分でマナーなんかないのが多い。
昼時にリクルートスーツ着て平気でそのビルの食べるトコ利用すればそこにいる人が
誰たちなのかちょっと考えれば分かるだろ?
並んでる人がいるのにスマホやったり・・・ホントにどうなっちゃってんだかだよ
999名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:56:09.73 ID:H9b8eTwU0
>>998
お前のマナーが本当に怖い
1000名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:56:14.37 ID:+5WZLfRe0
>>989
だから採用前の学生と上下関係があるなどという、妄想が笑いどころってことだよw
こんな圧迫面接やるところはブラックだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。