【調査】10代・20代男性の4分の1はドラマ見ない「海外ニュースが一番面白い。ドラマより現実の方がドラマ性に富んでいます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
10代・20代男性の4分の1はドラマ見ない 女性は恋愛もの好き
投稿日: 2013年4月11日 15:12

普段、ドラマどころかテレビや映画そのものも見ない筆者ですが、
たまたま実家に行った時に親が見ていたドラマを見てしまい、ハマッてしまいました。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
舞台は朝鮮王朝とあって、衣装や建造物が日本とは異なり興味深い点、
貧しい身分ながらも賢い主人公トンイが頭を使ってさまざまな危機を乗り越える点に、
やがて王の側室になるというシンデレラストーリーであることはわかっているのに、
つい、続きが見たくなってしまうのでした。

さて、今回は9つの選択肢を用意し、「あなたが最も好きなドラマ(テレビや映画)の種類は?」
と聞いてみました。結果は以下の通りです。

・時代劇など歴史もの:13.2%
・恋愛もの:13.2%
・医者や弁護士など職業をテーマにしたもの:16.2%
・家庭をテーマにしたもの:5.0%
・青春もの:3.0%
・サスペンスもの:19.7%
・アクション・ヒーローもの:8.6%
・この中にはない:7.8%
・ドラマは見ない:13.3%

(リサーチパネル調べ、13万7795人が対象)

今回の結果を性別年齢別にすると、くっきりと違いが見られます。
(つづく)
http://shunkan-news.com/archives/5772
2名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:54:54.50 ID:ZoyQFzyB0
http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?
ツイッターをはじめよう♪
https://twitter.com/
これは安倍ちゃんGJだね
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
3わいせつ部隊所属φ ★:2013/04/11(木) 16:55:16.48 ID:???0
まず、男性全体では「時代劇」が17.7%とトップで、総合1位の「サスペンス」の17.6%を若干上回っています。
時代劇を牽引しているのは、60代(29.1%)、70代(35.3%)でした。

男性の10代、20代、30代は「ドラマは見ない」が、それぞれトップ。
特に10代26.7%、20代26.4%と、4分の1以上を占めていて、若い男性のドラマ離れが明らかになっています。

ちなみに男性の40代では「医者や弁護士など職業をテーマにしたもの」と「ドラマは見ない」が16.4%の同率でした。

一方女性は、全体では「サスペンス」(22.1%)がトップではあるものの、
これを支持しているのは、50代(25.7%)、60代(36.2%)、70代(27.7%)と圧倒的に中高年層であることがわかります。

女性の10代、20代、30代のトップは、「恋愛もの」。それぞれ30.3%、30.7%、24.5%と、高支持率を得ていました。

では、書き込まれたコメントをピックアップしてみましょう。

一番多かった「サスペンスもの」と回答した人は、

「犯人がわかっていても面白い」
「生活が平凡だからサスペンス物が刺激的です」

など、ワクワクすることを理由に挙げた人が目立ちました。

「推理しながら、頭働くからボケ防止(笑)」

と、実生活に役立っている様子がわかるコメントもありました。

次に多かったのは、「医者や弁護士など職業をテーマにしたもの」で、
以下のように「未知」の世界への関心を示すコメントが複数ありました。

「現実にはこんな人はいないかもと思いながら見るのが楽しいです」
「自分の知らない世界が見れるのでおもしろい」
4わいせつ部隊所属φ ★:2013/04/11(木) 16:55:50.18 ID:???0
興味深かったのは、単純に性別でみると男性14%、女性18.7%なのですが、
職業別にすると、男女とも専門職(弁護士・税理士等・医療関連)の人が多く支持していることです(男性24.4%、女性30.7%)。

自分と同じような職業が描かれたドラマを見て、現実との違いを指摘しているのか、
「あるある」とうなづきながら見ているのか…。
「二人の息子夫婦が病院に勤務しているから」といったコメントもありました。

「時代劇など歴史もの」と回答した人の中には、「大河ドラマ」「鬼平犯科帳」「水戸黄門」
など具体的に挙げたコメントが多くありました。

ちなみに回答選択肢にかかわらず、「相棒」との書き込みが多く、相棒が人気の様子がわかります。

時代劇と同率だった「恋愛もの」のコメント欄には、

「現実にはないから、せめてドラマのなかだけでも」
「いくつになっても、恋愛ものはキュンキュンしますよ♪」
「いつまでも甘い気持ちを大切にしていきたい」

など、女性からの書き込みが目立ちました。

選択肢の中で一番支持が少なかった「青春もの」と回答した人のコメントには、
「昔を思い出す」といった懐かしむ声と同時に「最近やっていないね」と嘆きの書き込みも複数見られました。

「この中にはない」と答えた人のコメント欄には、「コメディ」「笑えるもの」「SF」などが挙がっていました。

「ドラマは見ない」と回答した人の中には、「テレビを見ない」との書き込みが多数ありました。
そのほか、以下のようにドラマに対して厳しい指摘が挙がっています。

「TV番組はキャストが偏りすぎている(と感じる)ので、観なくなった。観なくても全く困らないし」
「最近のドラマはリアルにダークで見ているのがしんどい」
5名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:55:57.81 ID:BFM+B6bb0
アメリカはドラマでこのレベル

アメリカのCG事情
http://www.youtube.com/watch?v=a21_WMiTAVE

子供と動物と叫ぶイケメンを出せば安く数字が取れると思ってる邦ドラプロデューサー息してる?

『テルマエ・ロマエ』なんか久しぶりヒットしたらしいけど原作者に百万円しか渡ってないんだろ
契約どうこう以前に作り手をないがしろにしてるこの業界は潰れるよ
6わいせつ部隊所属φ ★:2013/04/11(木) 16:56:01.58 ID:???0
「事実はドラマよりも奇なり。ニュースやドキュメンタリ、ノンフィクションの方がはるかに面白い。
最近はそれすらも面白いのがないのでニュース位しか見ませんね」
「海外ニュースが一番面白い。ドラマより現実の方がドラマ性に富んでいます」

ドラマと現実の境がなくなりつつあるため、ドラマ離れが進んでいるといえそうです。
ドラマの魅力は「現実離れしている」ことにあるのかもしれません。

(おわり)
7名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:56:08.15 ID:NCNec7qB0
今日のアホウヨホイホイスレですね。
8名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:56:17.06 ID:7NQt8drU0
でもどうせ3/4ぐらいはアニメ見てんだろ
9名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:56:53.03 ID:GOYXkYAYP
>>1

南北チョンのお笑い劇場>>>>>笑える壁>>>>>>屑芸人の内輪ネタ
10名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:56:54.81 ID:7QCvOdGO0
>「トンイ」

これで釣るのが明白なクソスレ
クソ記者乙
11わいせつ部隊所属φ ★:2013/04/11(木) 16:57:09.37 ID:???0
【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365635022/
【マスコミ】 フジテレビ・元アナ 「2年ぶりに帰国したら、フジテレビが凄く社会に嫌われてる…『ウジテレビ』とバカにされて辛い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365597942/
【話題】フジテレビ関係者も呆れた「アゲるテレビ」視聴率1%台、ミヤネ屋と勝負どころか、テレ東の午後のロードショーさえ下回る惨状★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365334400/
【岩手】達増拓也知事、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』を絶賛「失礼な言い方になるが予想以上の面白さだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365651982/
【話題】 NHK 「八重の桜」制作統括・内藤愼介氏 「会津弁が聞き取りにくい? すべてのドラマを標準語でやれとでも言うのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365597971/
【マスコミ】NHK大河ドラマ「八重の桜」第14話の視聴率 これまでで最低の11・7%…テレビ東京にも負ける★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365476912/
【日刊ゲンダイ】NHK大河ドラマ「八重の桜」視聴率急落の原因「話が散漫すぎる」「綾瀬の出演シーンはめっきり減った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365568831/
【毎日新聞】 牧太郎「韓流ドラマがともかく面白い。出生の秘密、復讐、記憶喪失…いつも、同じような筋書きだが面白い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365523909/
【話題】 なぜこんな結果になってしまったのか? NHK「八重の桜」視聴率下がり続け 史上最低だった前作 「平清盛」下回る★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365648536/
12名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:57:35.27 ID:sImImDyq0
今時ならアニメだろ
13名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:58:00.04 ID:bFP071Dn0
テレビの推理ものって婆さんが良くみてるんだが、ドラマの途中の5分ほど、
チラ見して犯人を当てて嫌がらせしてる。
14名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:58:00.56 ID:IrYidizO0
 



“USJ” で【迷惑行為!!】  

  神戸大学文学部、岡本●也くんの高校時代の卒アル画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



http://shorx.com/picture2013-0411_image0001_jpg

↑高校時代wwwどうみても大学デビューですw








 
15名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:58:16.50 ID:ZU8SkquZ0
トンイなんてウリナラ捏造最上級アホ番組じゃねーか・・
釣るならもっと上手くやれ
16名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:58:21.39 ID:b9k8UPhq0
>海外ニュースが一番面白い。

仰天ニュースと丸見えのことじゃねーだろうなw
17名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:59:23.71 ID:dYPPOnIG0
「相棒」はどこに入るんだ? この中にはないか?
18名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:59:26.19 ID:NiDVDZtu0
バラエティは全く見ない
偏向報道が多いと言ってもやはりこうなるな

ニュース>>ドラマ>>>バラエティ
19名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:59:29.69 ID:ZOgTkaOi0
ニュース→タブレットで確認

ドラマなどは見ない

見るのはサッカーぐらい
20名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:01:05.02 ID:BUfvNewn0
NHKにのBSドキュメンタリーみろよ
あれみるためだけにBSと契約しても悔いはない
21名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:01:27.27 ID:xIEZZfxF0
日本(アジア)のドラマや映画ってカメラワークや撮り方が安っぽい気がする
アメリカのドラマや映画はよく動かしたりいろいろ見せ方凝ってると思うんだよな
予算の問題なんだろうし、日本の撮り方が好きって人も多いかもしんないけど
22名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:01:27.46 ID:jDBcntM30
そりゃアホみたいなヘタクソな名前だけ俳優ばっかだし本もアニメやら漫画ばっかじゃ無理ないわな
23名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:01:51.70 ID:WzYb8p1hT
海外ニュースもネットで済ませてる、TVはほぼ使えない
24名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:02:02.25 ID:XVxSjSLu0
日本のドラマって不倫のドロドロしか描かない。

各局の1クールのドラマ内で不倫がないのってほぼなし。
NHKにいたっては不倫ドラマ以外放送してない、と言っても
過言じゃない。

不倫内容は独身女性のひとり勝ち内容ばかり。

そりゃ独身男は見ないだろうね。
25名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:02:06.10 ID:4AXTDsm70
海外ニュースってBSでやってるワールドサテライトだったか
アレは俺にとって理想的なニュース番組だな
どっかの22時からやってるお天気番組みたいな後説語らないトコがイイ
26名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:02:41.76 ID:/ttjaqNV0
カメラワークがしょぼくて躍動感がないんだよね
27名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:03:23.40 ID:Bxkz8oor0
え?一番ドラマ観るのが少ない層でも3/4も観てるの?
28名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:03:27.73 ID:v8xQ9x0a0
ピーターバラカンがやってたCNNの奴またやってくれねえかなあCSでやってんだっけ?普通のTBSでやってよ
29名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:04:01.39 ID:h9ueNoLF0
>>1 そうだよね
30名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:04:07.07 ID:YWfik9+r0
韓流ドラマよりも、韓国の現実のほうが、よっぽどドラマティックですwww
31名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:04:17.25 ID:4jUt6eS80
治安の悪い国のニュースが凄過ぎ。
32名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:04:18.83 ID:9WW4HBHi0
なんで無関係の韓国ドラマの話入れてんだかイミフ
33名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:04:29.17 ID:OnCqfl6+0
いまさらですが
今1番面白いのは・・・・ワールドビジネスサテライトw
34名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:05:24.54 ID:BtqhrZQ90
テレビを見ない件
35はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/11(木) 17:05:27.80 ID:K7NcwfHu0 BE:866019863-2BP(3457)
>>1
> 韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。

ここが最も書きたかった部分ですね(・ω・´)
36名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:05:39.70 ID:YtKkdB2q0
韓国ドラマのくだりいらなくね?だいたいお前誰だよ
37名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:05:49.92 ID:p2+a9xkc0
まあいつも同じようなメンバーの役者が出ててリアリティーないもんな
38名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:06:16.08 ID:rH7AjgpF0
海外と言いつつ、韓国の事でした
39名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:06:38.85 ID:kOts4Mv10
バラエディ>ドラマ>映画>>>ニュースだわ
テレビでニュースみて何が面白いんだ
40名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:07:35.29 ID:h9ueNoLF0
>>20 同感です
41名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:07:47.58 ID:1rzfONjjP
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
韓国の歴史ドラマ「トンイ」です。
42名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:08:16.22 ID:nlqW2VlzP
>>30
韓国発ニュースが日本のお笑いを潰したと言っても良いなw
43名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:08:26.98 ID:U0DNv0YJi
今はアニメだよ
ドラマなんてくだらない
44名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:08:42.23 ID:PtnHnZ300
「もう誰も愛さない」より面白いドラマができたら見る
45名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:08:58.32 ID:UwYa/VbG0
自宅にいるときはBBCのラジオを聴きながら色々やってるよ
日本人が作成するニュースは秋田
46名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:10:23.55 ID:8z5zdtmD0
オレも海外ニュースばかり見てる
47名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:10:31.10 ID:rH7AjgpF0
BSでやってるフランスのニュースとアルジャジーラはマジお薦め
それとBSフジのプライムニュースはウリテレビとは思えない内容で頑張ってる
48名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:11:18.36 ID:BupsHZqc0
そもそもテレビをみないって選択肢がないというのが駄目だろう
49名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:11:52.52 ID:j9wkEnk8O
草脱ぎとか、シャブピーとか、灰皿広末とか、リアルの方が笑えるしw
50名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:12:08.76 ID:U617rumN0
現実を直視できないから韓国の悪いニュースを見て喜ぶようになり、ついには反韓工作員に成り下がる。
韓国にどっぷりと漬かって逃げられなくなったんだろうな。
韓国海苔とキムチを買ってくる韓流オバちゃんよりも性質が悪いよ。
51名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:12:18.67 ID:ROukwvHK0
日南のヤンジャン水着なしじゃん。これじゃ買わないよ
52名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:13:16.09 ID:DMfVEdIcO
>>1
俺もそう思った

作りドラマは所詮ニセモノ
しかも面白くない
53名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:13:30.79 ID:ZSosFUIs0
ドラマって日本のか?
見るわけ無いわw
54名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:14:31.68 ID:eO7UpiMw0
ま、俺の生き方がドラマだからな
55名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:14:48.22 ID:0+PlEaTV0
CNNが一番面白いのは同意
56名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:16:00.44 ID:OqF+c3Dq0
なぜだろ
日本のテレビドラマって無茶苦茶びんぼくさい。
(韓国は問題外としても)
57名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:16:27.63 ID:fqlS8/G+0
トンイだけ見てるって言いたいだけか
58名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:17:18.20 ID:XifUj2jhP
結局韓国のファンタジー歴史のステマ記事じゃねえか
59はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/11(木) 17:18:15.04 ID:K7NcwfHu0 BE:673570872-2BP(3457)
>>54
自室内のカットばかりですが低予算ですか(・ω・`)
60名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:18:19.19 ID:WF0aF2Wn0
俺もここ数年テレビみなくなったなー。観るのは海外サッカーくらいか
全然困らないし、逆に新しいことを勉強する時間ができた
61名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:19:19.54 ID:DMfVEdIcO
家族・不倫ドラマ→極めてどうでもいい。見る価値なし
職業モノ→ムダに熱血で有り得ない
サスペンス→現実感なし。犯罪はキチガイが起こす
62名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:20:59.20 ID:whhIpD+O0
ディスカバリーチャンネルとヒストリーチャンネル
63名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:21:42.69 ID:zZbgQjf/0
邦ドラなんか金と時間の無駄
64名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:21:55.85 ID:XryrOLwEO
ニュースはWBSだけ、あとはアニメを数本と気が向いたらドキュメンタリーとか旅番組をたまに。
語学番組も面白い。

PCでニコ動、携帯で2ch。
ゲームはしなくなった。
65名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:22:21.41 ID:DMfVEdIcO
旧日本兵の日常をやってくれたらずっと見るわ
66名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:22:43.17 ID:tcsskJFi0
↓このシミュレーション凄いな。
日本と韓国が戦争をしたらどうなるか
http://www.youtube.com/watch?v=HkQGkaMEokY

↓ワロタ
出た! 第4の大物 その1
http://www.youtube.com/watch?v=oBWdmPjdwGU

↓の7:58辺りが凄く怖い。
実録 日本の裏社会 極道.part1
http://www.youtube.com/watch?v=bGg6gpRkQT8

↓怖い話
学校でツッパッてる奴が朝鮮学校の生徒に連れて行かれた
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25011360.html
67名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:23:08.05 ID:gam/zIAKP
>>64
>アニメを数本

よう、キモオタ
68名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:23:08.25 ID:ebXagGbQP
なにがトンイだよ。なんだそのけったいな響き
海外ドラマと言ったら普通アメリカかイギリスのドラマだろ
FOXかWOWOWみてりゃいいんだよ
69名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:24:03.40 ID:4fkm4l6r0
逆に4分の3もドラマを観てるのか
70名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:24:42.22 ID:ChOzY0nZ0
>>56
スタジオセットのくせに照明バッチリ当ててクッキリハッキリ画質だからだろうな。
なにをやってもハリボテ感が漂う。
71名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:25:08.90 ID:1uPf2KJ90
SBS月火ドラマ'チャン・オクチョン、愛に生きる"が、
成人演技者らの本格登場を予告して視聴者たちの期待を集めている。
子役演技者らの熱演が引き立った1,2回が過ぎて、
来る15日放送される3回からは成人演技者らが本格的に登場することになる。
激しかった月火ドラマ大戦が最初激突を終えたが、
成人演技者らが本格的に登場する3回が今後の視聴率において 大きな影響を及ぼすものと見られる。
http://i.imgur.com/RQV1rXn.jpg
http://i.imgur.com/41Uhhhv.jpg

カラーハン・スンヨンも煙石!、 'チャン・オクチョン'で短いが強烈な登場
http://stoo.asiae.co.kr/news/stview.htm?idxno=2013040822583601021

ハン·スンヨンはこの日の放送で開始と共に登場、キム·テヒとホン·スヒョンに
負けない強烈な印象を残して大胆な少女の姿を表現した。
彼女は短い最初の瞬間のシーンを素敵に飾って "アイドルは演技が限界がある"
という懸念を鎮めることができると期待される熱演を広げた。
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/201304082300155750423A_1.jpg

【KARA】スンヨン応援スレ☆156【ピンクは幸せ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1365009186/
72名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:25:13.30 ID:2B2hQm0+0
時間の無駄だよ
73名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:25:22.15 ID:dfqL7fqZ0
TBSはCBSイブニング・ニュースを地上波でまた流すべき
74名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:25:32.01 ID:DI+5IW2i0
海外ニュース?海外ドラマの間違いじゃないの?
75名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:26:41.28 ID:1uPf2KJ90
「チャン・オクチョン」キム・テヒ&KARA スンヨン&ホン・スヒョン、1人の男を巡って争う3人が第1話から登場
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1966142

チャン・オクチョン(後の張禧嬪、キム・テヒ)とイニョン(ホン・スヒョン)、淑嬪崔氏(KARA スンヨン)は、偶然にも第1話の最初のシーンから運命的に絡み合う。
名家の令嬢イニョンが、最高のファッションデザイナーオクチョンの元を訪れ、この時イニョンの女中、淑嬪崔氏がオクチョンと妙な縁を結ぶことになる。

3人の出会いが更に強烈な理由は、これから展開される嵐の前哨戦であるためだ。

唯一の情人であり、政治的仲間として粛宗の心を得たが、最後まで一緒にいられなかったチャン・オクチョンと、名分と地位は守ったものの、
粛宗を男として見てはいけなかったイニョン王妃。身分の低い女中出身で最初は苦労するが、息子を王(英祖、ヨンジョ)にした勝者の淑嬪崔氏まで、
粛宗の心を得るための3人の女の熾烈な心理戦がこのドラマの大きな見所だ。

現場のスタッフは「キム・テヒとホン・スヒョン、スンヨンの3人が、1人の男を巡って争う役を演じるため、最初のシーンから妙な緊張感が漂った。
嵐の前夜のような恐ろしい静けさが感じられるほどだった」と現場の雰囲気を伝えた。
76名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:26:52.07 ID:h+ssgQjtI
ニュースワイドのストーリーの作られたニュースを
見るくらいなら最初から作り物とわかっている
ドラマやアニメを見る方がマシだわ
77名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:27:25.06 ID:9hR8y2Nz0
時代劇チャンネルの古い時代劇は面白いよ、特に池波正太郎原作の作品は
78名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:27:31.28 ID:rrsLxLde0
俺もドラマは見ないが朝のテレ東のモーニングサテライトで海外のニュースを見てるわ。
79名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:27:55.05 ID:S4WSH05l0
>>76
なんか最近自我に目覚めた小学生みたいw
80名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:28:14.10 ID:zZbgQjf/0
洋ドラを見ると邦ドラのしょっぱさを痛感させられる
アメリカンエンターテイメントに追いつく日は永遠に来ないだろうな
81名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:28:19.52 ID:OVtyagST0
ソフトポルノドラマが無くなったから仕方が無い
82名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:28:56.12 ID:2b1AuH49O
TVはさ、年々「タブー」が厳しくなるからシナリオがちゃちになんだよ
BJによろしくみたいなレベルですら原作ありだから可なんだろ
汚職不正が蔓延した所轄に、夢いっぱいのビンビン巡査が着任とか作れ
83名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:29:00.88 ID:9hau4ht+0
AV女優が出るか、好きな原作がドラマ化されたら見る。
つまりテレ東深夜最高。
84名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:29:01.55 ID:1uPf2KJ90
韓ドラを見ると倭ドラのしょっぱさを痛感させられる
韓流エンターテイメントに追いつく日は永遠に来ないだろうな
85名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:29:02.50 ID:tW8bgSVcO
海外ニュースが面白いとか抜かしてるのも、それはそれで底が浅い感じするけどねw
86名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:31:01.55 ID:e0ZvKcvG0
「24」はドラマより非現実的
87名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:31:31.19 ID:H/Dndkz10
日本の出来事もマスゴミが深く掘り下げれば面白くなるのに残念だわ
88名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:19.11 ID:XifUj2jhP
>>80
俺も洋ドラ派だけど、
言葉がわからないのと日本語より抑揚があるから
演技が下手でもわからないってのが大きいと思ってる。
日本のドラマだと現実の日本社会と比較して冷めるが
アメリカの現実社会で暮らしてない俺らにはたいていは演技が下手には見えない
89名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:25.55 ID:B5km0yrZO
最近でまともにみたのは、24、プリズンブレイク、ウォーキング・デッドぐらいだな。日本のドラマでは独身で独り身のおっさんである俺が満足するようなドラマはない。
これが結婚してて子供もいるのならまた違ってくるのだろうけど・・・・。
90名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:49.29 ID:oPDKp3QcT
NHKでオウムの再現ドラマを見たのが最後だわ
91名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:45.75 ID:OVgI+rnF0
>>80
わかるわ。米ドラマ見てて上手く考えてるなと思うのは
常に2つ3つのプチストーリーを仕込んでて途中参加組を
引き込みやすく作ってる。
92名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:48.53 ID:PYBB2O3V0
日本国内で作られるドラマってテレアサ系を除くと
脚本は陳腐でキャスティングの大手事務所編重のよく見る顔ばかり
これじゃ飽きられるわな
93名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:53.47 ID:WzYb8p1hT
大体そうなんだがTVのニュースは注目されることばかり出てくる、例えば韓国とか
情報の喜捨選択ができるようになるともっと効率よく情報を集められるようになる
ただあまり偏ったニュースばかり見ないで幅広く見ないといけない、場合によっては情報を遮断する事も必要
94名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:36:17.12 ID:AyaNisBo0
プーチン氏「ゆめ」と雪遊び=寄贈の秋田犬公開―ロシア
(時事通信) 2013年04月11日 05時50分

なごむ(,, ´ー`)
95名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:36:26.62 ID:M6GR6Bhy0
そりゃそうだ、ドラマに限った話じゃないが
日本のテレビ番組の多くは女向けに作られてるからな
男が観て面白いわけがない
96名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:37:58.23 ID:eC/T0Pqy0
洋ドラ復活しろよNHK
97名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:02.03 ID:rH7AjgpF0
>>62
セットで少し安くしてくれたら契約するけどなぁ
ちと高い
98名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:03.31 ID:WbM/x9jjO
この間NHKで脳外科医のドキュメンタリーをやってたけど、民放のハデなだけの医療ドラマなんかより
遥かにシビアでドラマチックだったぞ
マスコミはおいしいってコネだけで胡座かいてる無能メディア関係者と
狭い業界内の関係者との飲み食いか、買い物ぐらいしかブログではネタがない薄っぺらい芸能人の勘違いドラマで
もはや一般人に感動を強要しても無理な話なんだよ
99名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:39:37.10 ID:ekNei7dF0
俺が今のところ毎週予約入れてるのは
アメトーク、デビルサバイバー2、進撃の巨人、地球ドラマチック、タイムスクープハンター
ロンドンハーツ、応援ドキュメント明日はどっちだ、歴史秘話ヒストリア
これぐらいだな
100名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:41:25.44 ID:j4lXP0Uh0
作り話に感情移入出来ないタイプだからドラマも映画も殆ど見れないわ
101名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:11.33 ID:T2MYBBt50
何がトンイだよ、在日野郎
102名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:43.79 ID:JhAXdUW90
海外ドラマはよく見てる

つか日本のドラマ、シナリオがつまんなすぎる
どうしてああなるのよ
103名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:46:30.46 ID:9hR8y2Nz0
>>99
進撃の巨人は原作のテイストそのままで良かったね
お母さんの「行かないで……」のシーンではマジで泣いた
104 【関電 77.3 %】 :2013/04/11(木) 17:46:58.53 ID:AzYefHIi0
ここでおまえらを見てるほうが面白い
105名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:47:44.71 ID:M6GR6Bhy0
>>102
日本の脚本業界は壊滅状態だからね
儲けはTVがほとんど吸い上げちゃうから
才能ある奴は小説に行っちゃうし
106名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:49:23.45 ID:zZbgQjf/0
女はBBAになってもドラマ見るけど男は年食ったら時代劇ぐらいしか見ねんじゃね?
107名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:00.94 ID:7NQt8drU0
>>103
でも、進撃の巨人って結局さ、主人公が巨人化して、敵の巨人と戦うという、まるでウルトラマンだよな

あれだったら、進撃の巨人はアニメじゃなくて特撮の方が絶対よかったと思うね
108名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:03.60 ID:CF8AQpuvO
そもそもドラマってのは、役者の演技を楽しんで鑑賞するものなのに、
演技の出来ないジャニタレやバカタレを使うからだ。
109(  `ハ´ ):2013/04/11(木) 17:51:03.73 ID:alrQ9mBx0
>>96
面白い。面白い言う洋ドラもテレビ放映だと大して数字に成らないんだよなぁ。
110名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:51:12.19 ID:iWdpdnCH0
ニュースルームって海外ドラマを見てる
111名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:31.84 ID:ekNei7dF0
>>103
進撃の巨人ってよく知らないんだけど以前2ちゃんで高評価だったから
予約入れてみた

>>107
先にオチ言うのやめてよ・・・orz
112名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:50.62 ID:XifUj2jhP
アイドルやタレントにドラマ出演させたり
俳優にお笑い番組出演させるのやめたらいいのに。
素とか人となりが見えないからこそ役柄に感情移入できるのに
113名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:53:02.64 ID:zkHCvAb5i
やっぱ国内外のニュースを見るのが一番面白いな。
ドラマなあ…
114名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:54:23.25 ID:PYBB2O3V0
もうタレント俳優はいらん
115名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:54:25.01 ID:V1B5cqz00
>>1
海外ドラマ(当然アメリカの)と映画しか見ないJK
116(  `ハ´ ):2013/04/11(木) 17:54:48.25 ID:alrQ9mBx0
>>105
三谷幸喜とか野島伸司とか売れっ子脚本家も居るし。
漫画原作のドラマも多いから、脚本家不足てのは違うんでないの?
117名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:20.74 ID:9hR8y2Nz0
>>107
日本のSFX技術と集金能力では無理じゃないか?実写映画化の話もチラッとあったけど、結局、流れたみたいだし。
あと、あの腕とか足とか平気でちぎれ飛ぶのを日本の特撮技術では表現しきれないよ。
俺はとりあえず、このまま、ウォールシーナ奪還作戦までアニメ化して一期終了してくれれば満足だな
118名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:38.48 ID:M6GR6Bhy0
>>108
あとモデルな
選考基準がルックス>>>>>>演技力だからw
119名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:57.85 ID:51xavrtuO
日本のドラマはガキか主婦向け。
演出がいちいち幼稚で耐えられない。
120名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:58.30 ID:wOytXQyF0
前置きがおかしいな
121名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:56:09.59 ID:7NQt8drU0
つか、よにきみょぐらいの、気楽に見れて気楽にみないドラマの方が俺たち向けだろ
122名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:56:55.72 ID:ekNei7dF0
結構もう惰性になってきてると思うけどガリレオも録画して見るつもり
123名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:57:07.55 ID:Cpy+10FyO
大半はつまんないからな
昔と違ってワンクリで名作が見れるから名作だけ見た方が良いし
124名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:10.81 ID:PYBB2O3V0
今の普通のドラマの脚本家よりアニメ特撮系でバリバリやっている人の方が
面白い脚本を描いているかも知れん
125名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:24.56 ID:7NQt8drU0
>>111
全然オチじゃないよ
ドラえもんで、4次元ポケットからすごい道具だすよってなレベルの情報だよ
126名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:30.30 ID:CrxzDX/H0
韓国の歴史物はSFだろ
筆者が間違っていないといいが…
127名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:58.50 ID:BiORQnFl0
海外ドラマ(欧米)はよく見てるよ
128名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:59:11.51 ID:ekNei7dF0
>>125
そうなの?
なら良かったw
129名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:59:36.59 ID:OVtyagST0
日本のドラマは脚本よりもスタッフの技量に問題があると思うけどな
130(  `ハ´ ):2013/04/11(木) 17:59:39.13 ID:alrQ9mBx0
>>123
そりゃー名作と言われるのは数多の作品の中から選ばれた物だから面白いんだべ。
新作が枯渇したら新たな名作も産まれない件・・・。
131名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:59:43.66 ID:jUqwLuxi0
当然!

朝なんかもNHKのBS1の海外放送オンリ−
ワ−ルド・ウェザ−ニュ−スは必ず
アメリカの天気は 穀物相場に直結するよナ
あとパソコンとダブる・チエックでニュ−ヨ−ク市況

みのもんたなんか レベルが低すぎてネ
132名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:01:21.03 ID:n7060vNRO
>>116
売れっ子とは言うけれど、昔はともかく三谷は微妙で野島なんて落ち目じゃないか
名前だけじゃ無理だよ
133名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:01:49.21 ID:M6GR6Bhy0
>>116
そもそも、その漫画原作だらけってのが
シナリオ業界が終わってる証拠だよ
昔はオリジナル作品たくさんあったでしょ
アニメもゲーム原作、ラノベ原作だらけで
状況は似ている
134名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:21.73 ID:dxwBovAS0
NHKBSはただでさえ少ない海外ニュースの時間を
わざわざバラエティとかスポーツに差し替えるのやめて欲しい。
むしろ海外ニュースの時間を増やしてもらいたい。
135(  `ハ´ ):2013/04/11(木) 18:04:06.60 ID:alrQ9mBx0
>>124
脚本て寄りは監督の権限だと思う。
実写だと誰を使わないと行けないとか
この役者はコレがNGとか縛りがある。

アニメだとキャスティングボートは監督が全てを握れる。
昔なんか映画監督が脇役の女優が髪を黒に戻したくないと言ったから
ハーフって設定に成ったて言ってた。
そんな女優はクビにして思い通り演技をしてくれる役者を探す権限も無いのが
今の監督業なんでないのかと思う。
136名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:32.11 ID:9hR8y2Nz0
>>133
まあ、景気が悪いから原作付きである程度ファンが付いててビジネスとして成立する確約がないと銭を出す人が居ないんだよねぇ……
137名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:05:25.88 ID:V/X3RHDSP
アメリカドラマは面白いけど韓国ドラマって不細工だから見ないよ。
138名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:05:48.38 ID:JhAXdUW90
あれだけ刑事ドラマがあるなら一つや2つはクリミナル・マインドみたいなのありそうなもんだが、
比較にもならんレベル
139(  `ハ´ ):2013/04/11(木) 18:07:11.45 ID:alrQ9mBx0
>>132
正直言うと最近のドラマは見ないから、どんな脚本家が居るのか知らん。
でも三谷も野島も売れた脚本家で有るのは間違いないべ。

>>133
漫画は普通にオリジナル作品は多いべ。
アニメと成ると原作が居るのが昨今だけど。
140名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:08:16.37 ID:KUQFVilm0
>>54
おいらはドラマーか
141名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:14:38.45 ID:Zl6CEECL0
トンイおもしろかったよねー
主役の女優もイヤミがない美人でよかった
韓流ドラマは芝居が漫画的というか日本に近いから日本人は楽しめると思う
アメドラに比べるとクオリティ落ちるからアクションシーンないやつがいい
142名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:40.45 ID:HmsImQmH0
サスペンスとミステリーを十把一絡げにしてねぇか?
143名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:16:59.74 ID:yAqhL5pKO
確かに現実問題の方が信じられないぐらい怖ろしいよな…法治社会のはずなのに駅前にパチンコ屋だらけとかカルト宗教が政権与党にいるとか
144名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:17:15.19 ID:kOLKBiKm0
>>1
現実の面白さにはドラマは勝てないな。
145名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:12.46 ID:XifUj2jhP
>>141
何年前のステマだよ…。
韓国の歴史ドラマなんか事実がほとんどないのに見る価値あるのか?
146名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:54.44 ID:KN5MV8sG0
民放はともかくなんでNHKがドラマなんて作ってるんだよ
147嫌韓宣言:2013/04/11(木) 18:19:52.41 ID:7xMywCFU0
韓国の歴史ドラマは、歴史ドラマではない。
歴史にもとずく多くの書物等、史跡等に裏打ちされていて
歴史ドラマと言える、
韓国のは実在した人物がいたのは、事実でも物語は全編に
わたり得意の嘘、捏造ばかりだ。
NHKはわざわざ「歴史ドラマ」と宣伝までして放送している。
148名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:19:59.71 ID:M6GR6Bhy0
>>139
若干、話がかみ合ってないね
才能がある奴は小説等他の分野に行ってる話だよ
テレビドラマの脚本家に才能ある奴は残ってない
149名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:20:00.61 ID:MEO1a6AnO
目覚まし変わりに
以前は早朝のBSーTBSの海外ニュース見てたけど
最近はBS日テレで国内のニュースだったわ
150名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:20:28.71 ID:Zl6CEECL0
>>145
まさか大河ドラマとか水戸黄門とかああいうのが史実だとおもってないよね?
面白ければ別にフィクションでもなんでもいいよ
151名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:20:55.10 ID:dpD/EG/5O
つか毎週決まった時間にテレビの前ってのが不可能。
152名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:21:20.50 ID:s7Ol9M6o0
1/4が見るじゃなくて?
それでも多い気がするが
153名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:21:29.23 ID:OoFa2BPB0
>>151
レコーダー買いなさいよw
154万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH :2013/04/11(木) 18:23:01.99 ID:qM9cfhgC0
  ∧_∧
 (=・ω・)相棒だけわ見てる
.c(,_uuノ
155名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:23:22.29 ID:odxmvorz0
BS1の海外ニュースが一番面白いよ。
156名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:24:07.58 ID:ekNei7dF0
バッファローの1テラのHDDレコーダー使ってるけど
1万5千円ちょっとだった
いま安いね
157名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:24:20.94 ID:dpD/EG/5O
>>153
いや、それって視聴率に反映されないんじゃないの?
仮に面白いドラマがあったとしても
ライフスタイルの変化で既存の評価が出来ないって事を言いたいんだが。
158名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:24:26.54 ID:zZbgQjf/0
アルジャジーラはたまにすっげえ美人キャスターが出てくるな
159名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:10.94 ID:odxmvorz0
朝ご飯食べながら
BS1の海外ニュースを見るのが日課
160名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:50.07 ID:EbXOG53q0
韓流ならトンイよりクネクネの親父の時代を舞台にしたジャイアントだろうに
もうドロドロとした妬みと恨みの物語
19世紀にはあった全室セントラルヒーティングのマンションを
世界初とか言ったりしてお笑いの要素もばっちり
161名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:26:27.75 ID:WbM/x9jjO
>>126
韓国は時代劇でも現代仕様のサッカーやってるからな
162名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:28:58.44 ID:FoCjYjRn0
NHKは見ないけどNHK WORLDは見る
163名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:29:08.61 ID:Zl6CEECL0
>>160
でも日本のドラマって韓流以下だよ?
いくらケチつけても韓流ドラマより面白いのがなければ韓流ドラマのみるよ
164名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:29:54.34 ID:XifUj2jhP
>>150
事実ベースの脚色と、
ゼロからの捏造ファンタジーは別物だけど?
まあ水戸黄門は脚色が多いが、
日本の歴史モノはたくさんあるわけで全体的には事実ベースだろ。
韓国はゼロからの創作
165名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:31:48.80 ID:JhAXdUW90
クールジャパンとか自分で言ってるような奴らが面白いシナリオかけるわけねーわな
166名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:32:17.86 ID:EbXOG53q0
>>161
レッドクリフで西暦3世紀には中国でサッカーやってたから問題ないw
167名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:38:49.00 ID:Zl6CEECL0
>>138
刑事ドラマはもう伝統芸能みたいになっちゃってるね
歌舞伎の型みたいなお約束で凝り固まってて人物の行動に現実感がないから面白くない
一昔なら自殺しようと岸壁にいって洗いざらい自白するおきまりのパターンとか
犯人からの電話でガチャ切りされてから「もしもし!もしもおおおーし!」って言ってみたり
ストーリーも、人物の言動も、お約束で凝り固まってて進化してないから老人には好まれる
168(  `ハ´ ):2013/04/11(木) 18:44:26.27 ID:neJ0oI320
>>164
実際の水戸光圀は諸国漫遊なんてしてないわけだし
史実なのは名前ぐらいでも、事実ベースの脚色と言えるの?
おまいの基準がわからんW
169名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:44:36.46 ID:O5i4mZgZ0
テレビの海外ニュースは在日と欧米に情報操作されてるぞ。
170名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:45:02.54 ID:WDtcS2+Z0
まあニュースを酒の肴にオマエラとああだこうだ話すのが一番面白いんだけどな。
171名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:47:47.70 ID:25vH4Q540
中国のニュースとか娯楽性に富んでるよな。
172名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:48:40.69 ID:dN1TTyLgO
単にドラマの観方がわからないだけだと思う。
漫画すら理解できない連中だぞ?
173名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:51:08.31 ID:RWL+RcLSO
何このチラシの裏
174名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:51:37.73 ID:VJcg6yFT0
シナチョンの面見たくはないな
175名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:54:00.74 ID:XifUj2jhP
>>168
いやだからなんで数ある日本の歴史モノの中から水戸黄門だけ取り上げてどうこう言うんだ?
大半が事実で構成された歴史モノもたくさんあるだろ。
一方韓国は事実ベースのものを探すのすら難しいと言ってるわけで。

お前が言ってるのは
『日本人も韓国人もいい人も悪い人もいる』

俺が言ってるのは
『双方にいい人悪い人いるけど、全体的に見た場合圧倒的に韓国人の方が悪い』

この違いわかる?
1か0かの話なんてしてないんだよ
176名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:54:31.13 ID:dE6FdJHA0
> ちなみに回答選択肢にかかわらず、「相棒」との書き込みが多く、相棒が人気の様子がわかります。

なんで相棒って人気なの?
177名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:56:01.55 ID:QiZEMU4K0
アメリカのドラマのCG合成は何度見ても凄いよなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=a21_WMiTAVE&feature=player_embedded
178名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:57:07.71 ID:Zl6CEECL0
>>175
でも水戸黄門って視聴率いいよねww
結局、事実かどうかなんてどうでもよくて面白いかどうかだよ
日本ドラマはクソつまらないっていう現状の方に目を向けた方がいいよ〜
179名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:03:35.24 ID:XifUj2jhP
>>178
なあ朝鮮人、俺は日本ドラマが楽しいなんて一言も書いてないぞw
水戸黄門が事実だって誇ってる人も見た事ないぞw
お前ら朝鮮人は数々の捏造ファンタジーを事実と思ってるんだろうがw
180名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:04:04.44 ID:oJmG49nL0
日本のTV番組はオワコン
181名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:06:08.83 ID:/89mAJLmP
「職場の神」フランスに“超大型広告パネル”が登場
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1966255

キム・へスの出演するドラマ「職場の神」が、フランスで紹介された。

KBS 2TV月火ドラマ「職場の神」(脚本:ユン・ナンジュン、演出:チョン・チャングン、ノ・サンフン)の制作会社は9日、
「今週フランスのカンヌで開かれる世界最大規模の国際テレビ番組見本市であるMIPTV(Marche International des Programmes de Television)のイベント会場に、
『職場の神』の超大型広告パネルを掛けた」と伝えた。

この広告パネルは、毎年、カンヌ国際映画祭が開かれるイベント会場の入口、
いわゆるレッドカーペットが敷かれる階段の上に設置されている。

MIPTVに参加したKBSメディア関係者は、「ドラマ『職場の神』の英語版のタイトルが『The Queen of Office』なだけに、キム・へスが女王様になったようだ。
全世界からのイベント参加者が『職場の神』の広告パネルを見て、キム・へスがどんな演技を披露しているのか知りたがっている」と伝えた。

イベント会場に掛けられたこの大型広告パネルのおかげで、ドラマ「職場の神」は、
イベントに参加した世界中のバイヤーからの熱い関心を集めている。

昨年の第65回カンヌ国際映画祭のマーケットでは、キム・へスが出演した映画「10人の泥棒たち」が、バイヤーからの関心が集中した。

これに関連してKBSメディア関係者は、「『職場の神』も放送序盤から、海外のバイヤーからの問い合わせが続いており、
8日に月火ドラマの視聴率1位を獲得してからはドラマの輸出商談も活発に行われている」と伝えた。
182名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:12:14.41 ID:Zl6CEECL0
>>179
自尊心は保たれましたか?w
183名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:12:37.38 ID:1RxkjOQk0
最後にちゃんと通してみたのは白夜行だな
もう7年も前か
184名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:12:38.94 ID:1uPf2KJ90
『職場の神』は、今月1日の初放送からサラリーマンの共感を呼ぶ内容で好評を得ている。劇中キム・ヘスは、スーパー契約職のミス・キム役を熱演し、正社員の上司の前でもひるむことなく堂々とした姿で話題を集めた。
8日の放送では、海女の姿で漢江(ハンガン)に飛び込むシーンで名品級のグラマラスボディーを惜しみなく披露し、視聴者の視線を釘付けにした。キム・ヘスを間に置いたオ・ジホ(キュジク役)とイ・ヒジュン(ジョンハン役)の三角関係も見所だ。

初放送で登場人物とドラマ背景の紹介に終始した『張玉貞』と『九家の書』は、第2〜3話から本格的な反撃に出る予定だ。
『張玉貞』は2話まで子役俳優がキム・テヒとユ・アインらの幼少時代を演じている。男女主人公のイ・スンギとスジがまだ登場していない『九家の書』も、スピーディな展開と異色の素材で逆転を狙っている。
185名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:18:51.28 ID:XifUj2jhP
>>182
自尊心ww
そうだよなぁ、お前ら朝鮮人は普段から自尊心自尊心意識してるもんなw
186名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:22:02.55 ID:qMpSdMY30
>>33
の実況
187名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:24:43.33 ID:0iV4C7Xv0
テレビより、インターネットの方が面白い、ということ。
テレビはニュースやスポーツ中継はまだ魅力は失っていないが。
吉本芸人ばかりの低俗お笑い番組も、ドラマと同じで、陳腐だよ、
芸人ばかり、バカ騒ぎしているが、見ている方はおかしくないんだから。
188名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:31:23.21 ID:XifUj2jhP
>>187
ニュースも終わってるだろ。
見るべきはスポーツ中継くらいしか残ってない…
189名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:32:07.04 ID:3rZZaCsq0
>>182
朝鮮の歴史は自尊心の塊だな。
中国様の属国としての歴史しかない地方が朝鮮半島
支配者である中国人様の奴隷として家畜以下の扱い
で、朝鮮女は中国人様に種付けしてもらい、女と交尾
できない朝鮮男は家畜をレイプして満足W
それいらい朝鮮人の国技は売春とレイプ
素晴らしい朝鮮民族の歴史だなW
190名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:35:46.50 ID:XifUj2jhP
>>189
いや家畜じゃなくて家族をレイプしてたんだよ。
今の朝鮮人ってのは他の民族とDNAが違うけど、
これは近親相姦を民族的に繰り返した結果。
朝鮮人の先天的異常性とかも近親相姦DNAが原因。
よくエベンキって言われたりするが、
エベンキもルーツのひとつに過ぎず、
エベンキの正統進化系でもない。
基本的にシナ大陸の民族のゴミ捨て場だった。
そいつらが近親相姦を繰り返したのが今の朝鮮人。
だから古代半島人とも血のつながりがあまりない
191名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:37.50 ID:8DSud892O
ェべんき族ウンコリアン
192名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:51:35.30 ID:BAQvDBH00
五行目でだいたい理解した
捏造wwwwwwwwww特亜ドラマwwwwwwwww
193名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:54:38.49 ID:j48gMcaK0
>>187
その通りです、
ニュースとスポーツの強いテレビ朝日が好調で、
ドラマとバラエティーが多いフジテレビが、不調になりました。
194名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:58:28.31 ID:PFznoRLJ0
昔モーニングで連載してたパラボラニュースを実写でやってくれ
195名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:01:36.78 ID:Lh1f46R0O
>>1
各局番組実況民としては非常に喜ばしい。
実際にニュースの時はおもしろいですよ。
196名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:03:40.40 ID:nzSvTlGSO
>>187
ふと浮かんだキーワード調べて明後日の方向でハマってみたり
するの、本や新聞やテレビでは出来んよなぁ。
まあ本はどっぷり浸かれる、別枠だと思うから良いけど、

新聞・テレビはまず要らない。
スポーツ中継なんかはスポーツバー行けば良いし。
197名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:04:01.03 ID:+KzIFAD20
俺も見るものが無いときはスカパーで海外ニュースだな
198名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:09:08.40 ID:6yLb4Grbi
海外ニュースと言えば北朝鮮
199名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:17:23.04 ID:n/IZtiBO0
アンケートと最初のチョンマンセーの結びがわからない
200名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:17:52.33 ID:1G/BqTE+0
>>5
さすがにハリウッドはすごいな。
CGが凄すぎる。
これじゃあ、日本のドラマなんて幼稚園児なみの低レベルだな。
ソフトパワーに差があり過ぎ。
201名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:43:56.70 ID:vHZKvV2m0
水戸黄門は「老人が無条件に偉くて、若い者をこき使って事件を解決する」
という筋立てが老人に受けてるだけ。
ストーリーも「親孝行な娘」、「不良息子が改心」などのテーマが多い。
でも本当に社会的に成功している老人が水戸黄門を見てるとは思わない。
202名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:47:53.33 ID:zD0QBtIQ0
残りの3/4が見てるわけ無いじゃん
203名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:13:25.59 ID:EMG6mF630
見る理由がない
204名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:24:38.79 ID:A8S6UAaj0
あれだけアイドルとアニメみてれば
他の物見る時間ないよな
205名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:37:19.14 ID:8ojY8eUp0
>>70
地デジの弊害だな。
ブサイクも目立つ様になったし。

ゴリ押しして誰も得してない。
206名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:44:35.12 ID:sR82UJKg0
>>70
必殺仕事人の殺しのシーン集めたもの見たんだが
昔の職人は影の使い方とかカメラアングルが本当に絶妙なんだよな
技術向上とやらで要らんもんまでくっきり写りこんでダメになったと思う
207名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:47:47.05 ID:erl+gNLn0
水戸黄門や暴れん坊将軍のような、シンプルな時代劇が好き。
大河ドラマは難しくて、何がなんだかさっぱり理解出来ない。
208名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:50:25.92 ID:jijST3Wi0
ワールドWAVEモーニング見てる。
週替わりのキャスターのおねい様も大変よろしい。
209名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:48:42.69 ID:WNgqWMq80
ドラマならアメドラがほとんど。
日本のドラマってなんで主人公が善良でそれに反対な人は意地悪
みたいな凝り固まった設定が多いんだろう。
210名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:18:12.69 ID:sy5/MkSr0
カナロコのほうがバイオレンスだよ
211名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:55:37.53 ID:NOW61MiZP
恋愛ドラマは見ないなぁ
刑事物か航空物か医療物が多いな
212名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:55:34.77 ID:y0LUNzs30
>>209
ドラマ自体まったくみないんでよくしらんが
主人公が善良なドラマなんてあんのか
よくみてんね
俺が知ってる数少ない?ドラマで主人公が善良で相手側が悪役ってのはひとつもなかったわ
213名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:02:15.87 ID:y0LUNzs30
それと相手側が悪役でキチガイが多いのは圧倒的にアメドラだろう
214名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:08:51.51 ID:YzBRXvAAO
山崎豊子原作なら勉強になるから見るお!
215名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:13:35.92 ID:LrSPc2o+0
ガリレオはさすがに見るかな。
216名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:33:29.04 ID:VPyEeVPj0
>>6
モテキみたいに結構身近でありそうな話の方がヒットしてたりする。
問題は現実感があるかどうかが決め手じゃなくリアリティーがあるかどうかだ。
217名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:35:58.98 ID:8CgTHI8K0
>>21
それはとてもよく感じるわ
相棒の走行シーンは合成か?
218名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 06:59:45.57 ID:80jtLdnp0
小2の娘はディズニーXDの『グッドラック・チャーリー』とか『オースティン&アリー』が好きだな
219名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:13:41.16 ID:SUY7xb0a0
日本のドラマは最近のはまったくおもしろくないな。
海外ドラマ(韓国除く)はよく見るけど。フルハウスなんか今見ても面白いと思える。
というか最近日本のドラマってかみたい時間、見れる時間に韓国ドラマばっかりやってて辟易する。
220名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:19:38.96 ID:DhADypB70
俺はオッサンだけどドラマって昔からほとんど見ないな。
最近みたのは大河ドラマ除くと、溶解人間ベム、家政婦のミタを終わりの方だけ
221名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:22:36.04 ID:pPo1Z3ca0
朝鮮王朝って町中が糞マミレだったのに
なんで韓国ドラマに出てくる朝鮮は煌びやかなんだよ。
あり得ん洗脳ドラマだ。
222名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:22:50.45 ID:ZJ4DAf4t0
タイムスクープハンターくらいか
223名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:25:57.08 ID:+l8Okk2E0
確かに海外ニュースは面白い、何処で放送してるんですか?
ttp://www.xxvideo.jp/?s=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9+%E6%B5%B7%E5%A4%96
224名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:26:17.98 ID:C4tO80j1O
相棒とリーガルハイとタイムスクープハンターくらいだな。
積極的に見るのは。
225名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:27:35.76 ID:A/58tAscO
まあ現実は奇妙すぎるよ。
目の前で青春ドラマみたいなのが実際に起きたが
余りの奇妙さに俺はずっと変な顔してただろうな。
ロケか何かと思ったよ。
226名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:31:28.36 ID:aiwIUlzD0
4分の3も観てるんだな
227名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:32:57.97 ID:N0ydj3AOO
人が面白がるものはたいてい面白い
228名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:53:39.79 ID:R9ST0ccu0
229名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:07:32.35 ID:jqrgA2rzO
漫画好きだけど、
アニメとかドラマとか見れん
何故かは自分でも分からない
230名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:40:42.74 ID:FGMG8iAT0
>10代・20代男性の4分の1はドラマ見ない

いやいや、4分の3はドラマ見てんだろ?
タイトルがどうもネガティブな感じがする。
231名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:53:36.33 ID:tMKgcOE60
中高生からちょっぴり低脳のおばさん向けに作ってる。
232名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:01:19.12 ID:Ov0wIjCh0
>>231
洗脳にもってこいの面子
233名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:02:31.38 ID:IKFFaYXJ0
LAW&ORDERが12シーズンまで来たが、終わったら何を見ればいいの?(´・ω・`)
234名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:07:32.53 ID:sabUKJC10
>>217
相棒は運転してるシーンはレッカーで引っ張ってるような気がする
235名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:32:14.08 ID:kJmT32sr0
24見た後にBOSS見たんだがBOSSのへぼさに泣けた
金のかかり方が全然違う
236名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:38:24.19 ID:rV0u0MXU0
>>212
主人公が善良扱いになってそういう視点でしか物語を進められないというのが
私の感想だから。
237名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:40.10 ID:7U3EZLMA0
>>233
パーソン・オブ・インタレストかスーツおすすめ
238名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:46:28.34 ID:FW/HrHmO0
日本経済新聞、たいそうな新聞だと思ってる人がいるかもしれません。

案外、馬鹿になる新聞です・・・お気をつけ下さい。
239名無しさん@13周年
北の元帥様は最高のエンターティナーだぜ